HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
PCの画面をHDTV画質(D3以上)で出力する為の方法について語ってみるスレです。
一応、ブラウジング目的だと高解像度はきついらしいのでD2出力の話もアリですが
メインはD3以上です。

■過去ログ
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066557347/
うほっ、HDTV画質でPCからTV出力しないか?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060506796/l50

関連情報は>>2-10あたり
2 :04/02/06 11:37 ID:8w915Lto
玄人志向RGB-YPbPr2:
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/rgb-ypbpr2.html
値段:13000円前後

メリット:
* 基本的にはカード/OSを選ばない
* BIOS出力可能
* 解像度の選択の幅が広い
* 表示位置などの調整がリモコンで可能
* アナログ接続の割にはそこそこの画質

デメリット:
* 要外部電源
* 接続には同梱の専用ケーブルが必要
* ケーブルを延々と引き回す必要有り、ノイズが載り易い
* 玄人志向の製品なのでサポートなし

購入に関してはPCパーツショップ等で購入可能です。

前スレ411氏のRGB-YPbPrの出力画像
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=951&no2=1401&up=1
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1370&no2=2609&up=1
ttp://www.oct-net.ne.jp/~h-nsx00/sh530007.jpg
ttp://www.oct-net.ne.jp/~h-nsx00/sh530008.jpg
ttp://www.oct-net.ne.jp/~h-nsx00/sh530009.jpg
ttp://www.oct-net.ne.jp/~h-nsx00/sh530011.jpg
ttp://www.oct-net.ne.jp/~h-nsx00/sh530012.jpg
ttp://www.oct-net.ne.jp/~h-nsx00/sh530013.jpg
3 :04/02/06 11:38 ID:L+PEYNd1
ATi HDTV Adapter:
ttp://www.ati.com/products/hdtvadapter/faq.html
値段:7000円前後

メリット:
* チップそのものからの色差出力で高画質
* カードの選択の範囲が広い
* ドライバのアップデートが頻繁
* PowerStripなど、使えるツールが多数
* D4出力可能

デメリット:
* 入手性悪い
* 北米以外ではサポートなし
* 一部のRADEON専用
* 使える解像度が極めて限定される
* 高解像度でのオーバースキャンが激しい
* D3以上でのDVD再生にマクロビジョン制限有り(ツールで回避可能)

購入に関してはUsers sideでたまに入荷するのを狙うか、
個人輸入なら下記のサイトがお奨め
ttp://www.svideo.com/radeon9600pro.html

HDTVアダプタがそのまま使えるカード
8500用→8500、9100
9500/9700用→7500、9500、9600、9700、9800
9000、9200はどうやっても駄目
ただし、上記は純正のみ。サードパーティ製は不明。
4 :04/02/06 11:39 ID:L+PEYNd1
5 :04/02/06 11:40 ID:L+PEYNd1
おまけ
端子 規格     解像度
D1  480i=525i  640x480インターレース
               720x480インターレース
               856x480インターレース
D2  480p=525p  640x480
               720x480
               856x480
D3  1080i=1125i 1920x1080インターレース
D4  720p=750p  1280x720 960x720
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:57 ID:9CeMJXVB
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 12:24 ID:7zR9q0Ff
前スレからの命題「WXGA液晶テレビにD4入力でクッキリ高画質は可能か?」

前提:WXGA=1280*768,D4=1280*720

・肯定派の論拠
コンポーネントとRGBは数学的に等価である
したがってテレビ側さえ対応すれば問題がない

・否定派の論拠
WXGAをリアルドットで表示できるテレビは存在しない
具体的な機器名称が出てきていないことが不可能の証拠

正直な意見では現時点での否定派の論拠は論理的と言い難い部分がありますので、
「なぜそうなるのか」などの理論を交えた考察、あるいは「○○では不可能であった」
などの例を交えた説明をするように心掛けましょう
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 13:19 ID:QB6TxI9n
720を768にスケーリングする時点で
数値的な同一性は保てないです。
ただし、それでも見た目のくっきり感は
損なわれないかもしれません。(性能しだい)

数値的な一致性を言いたいのか、
見た目の感じをいいたいのか、
どっちなのでしょうか。
97:04/02/06 14:23 ID:7zR9q0Ff
>>8
スケーリングするかしないかは受け側の問題だと思いますので、ナシと考えた場合、
黒枠出力という形が一番妥当な所じゃないでしょうか
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 15:39 ID:QB6TxI9n
受け手としては、たしかにそうですね。

ですが、もともと768の情報が
D4として出力されるときに720となってしまうのであれば
そのときにはスケーリング(?)されませんか?
117:04/02/06 16:03 ID:7zR9q0Ff
D4に768という垂直解像度の規格はないはずですよ
PowerStripで1280x720p(60) 45kHzなりに調整するのが普通だと思います
WXGA液晶にWXGAで出力するのが目的ではなく、D4で出力して真っ当に映るか、
がそもそもの問題だったかと思いますが
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:35 ID:DaNxfVId
>>7
スケーラーを通っても、上下黒枠ならリアルドットが可能であるといえますね。

>「なぜそうなるのか」などの理論を交えた考察、あるいは「○○では不可能であった」
>などの例を交えた説明をするように心掛けましょう
これは肯定派にも同じことが言えると思います。
出来る、出来ないの具体例はまだ一つも出てないですし。

肯定派と否定派の論点がずれているのも問題かと思います。
>したがってテレビ側さえ対応すれば問題がない
これで終わらせてはいけません。
対応しているテレビが有るのか無いのか?がここでの論点のはずです。
いずれにせよ情報不足ですね。

話はそれますがWXGAには1366*768の物も存在しますね。
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:59 ID:K6oYBbKd
なるほど。事前に720にしておいて、

720 -> D4 -> 720(黒枠) という表示ってことですね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:03 ID:f5Dqb0lC
ちなみに、前スレでの「くっきり表示できた」というレスはネタということか。
具体的機器名がまったく挙がってこないですものね。

否定派は、実践主義なんですよ。今現在実践できない=できない。
肯定派は、理論派で、理論上できる=できる。

そう言う意味で論点がずれていますね。
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 00:05 ID:f5Dqb0lC
関連スレ

1080iを映す固定画素パネルは1920×1080必要か
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043897602/
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 03:05 ID:fyaYvLAA
>>14
逆に言えば否定派からも具体的機器名が挙がっていない
本当に実践したかは怪しいところ
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 03:48 ID:/nVZ+N8W
>4
DeltaChromeモニタレポート
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/test/delta_r.html
Q4: HDTV出力を使用してみましたか?
A: はい。
 
→ もし、はいの場合は、どのようなTVをお持ちで、どのような出力をされましたでしょうか?
A: プロジェクタ(SONY VPL-VW10HT)で、120インチワイドスクリーンへ、市販DVD映画ソフトを再生ソフトにより750Pで投影。
 
→ その場合、TV出力での画質、あるいはVideoコンテンツの再生等の画質はどうでしたか?
A: デフォルトの色温度は大分低い感じがする。画質的にはこんなものかと。
 
→ 今後のGraphics機能としてのHDTV出力に関してどのように思われたでしょうか?
A: オーバーレイだけに対しての、色温度やカラーバランス設定があるとありがたい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
色温度低い、つまり赤いてっ事ですよね、製品版で改善を期待
製品が出ないのはその改良をしているからだと妄想しておくか。
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 06:19 ID:b2VNv4L3
>>16
あなたの言う通り実践してないと思います。
だから『出来た』って言ってる人に対して、執拗に機種名を訊くのでしょう。
先に機種名を挙げずに『出来た』とだけ書いて逃げたのは肯定派の人ですし。
パネル解像度がD4以上だからと言ってリアルドット可能とは限りません。
現にソニー製の場合、『768に変換されます』と明確に書いてあります。
これがフルスクリーンなのか黒枠リアルドットなのかは、試さないとわからないでしょう。
もし黒枠リアルドットなら『出来る』という一つの事例になりますし、
フルスクリーンであれば『理論上できるから』という肯定派の主張は崩れる事になります。
どちらの主張も実証されるまでは通らないものです。

自分は多くの物事は実証されるまで疑うべきだと思っています。
もちろん危険(この場合は出来ない事)を疑う立場でです。
否定派は否定しているというよりは、疑っているのでしょう。
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 08:21 ID:fyaYvLAA
>>18
ってことは執拗に否定していた連中の主張
「色差だから文字がぼやける」みたいなのは
単なるデムパだっつーことやね
全然訂正すらされていないけど
それに720がスケーラー通って768になったところで48ドットに1ドットほど
垂直補完がされるだけだし、クッキリしないって理屈とはかけ離れるよな

もっとも執拗に否定していた連中は、当初の主張はそんな生優しいもんじゃなかったけどな
なにか理屈じゃ説明できない暗い情念みたいなので行動してたとしか思えなかったね
2019:04/02/07 08:27 ID:fyaYvLAA
ああゴメンね
ボクもデムパ飛ばしちゃった
48ドットに1ドットじゃなくて、768-720=48 786/48=16
だから16ドットに1ドットほど補完されるね
大体32ドットのフォントだったら34ドットになるって感じかな
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 10:04 ID:QiawklrI
具体的な機種名マダー?
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 12:02 ID:+U+2ujiN
暗い情念
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 03:26 ID:oSotL6Db
おいおい、ちょっと来ないうちに、変な香具師にやられちゃたのか、ここ。

ここは、実利に役立つ報告が中心で進んできたスレだろ。

>>19とか読んでると、
「できないなら具体的な機器名を挙げて出来ないということを実践してから出来ないと証明しろ」
ってことらしいけど(煽りっぽいが)

「こうしたらこう出来たよ〜」「こうするといいと思うよー」
っていう有益な情報交換の場所じゃ無かったのか?

出来ないことを証明までしなきゃいけないの?
へ???
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 03:32 ID:oSotL6Db
スマン。良く読んだら反論に対する反論だったんだね。
別に>>19が最初からそう言ってるわけではないね。

まあ、なんにせよ、ここは現時点で実践できないことについては、
できるともできないとも、いずれも脳内理論だけで断言するのはやめましょう。
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 11:17 ID:U3TTqb7/
>>24
バカは退場で宜しい
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:01 ID:2Ls26DiJ
15000円以内でD端子出力かS映像が付いていて、
出力がきれいにでるオススメのビデオボードってありますか?
スレ違いだと思うのですが、よろしくお願いします。
ちなみにテレビはD1端子なのでHDTV出力は関係ないです。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:24 ID:Ti1yRDBs
3DゲームやらないならS端子出力最強のMATROX G450、G550。Radeonみたいな
ドライバのトラブルも少ないし使い勝手がいい。
36型以下のサイズだとSもD1もたいして違いはないよ。どっちにしろインター
レースじゃデスクトップの文字読めないし。




28名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 22:33 ID:ONmML3yZ
うほ。
かなり議論が整理されてきた。
期待age
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 23:27 ID:2Ls26DiJ
>>27
ありがとうございます。
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:18 ID:gnA5YL9C
>>27
だから喪前は比べたこと無いのにSとD1が画質一緒とかゆーなっちゅーの
D1>>>>>越えられない壁>>>>>S
だってばよ
実際に見ればSと一緒なんて口が裂けても言えない
HDTVアダプタのハナシだが


31名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:28 ID:ZI4CjDQX
>>30
HDTVアダプタはD2以上じゃないのかい?
D1とSはたいして変わらないよ。

D2>同列に語れるものではない壁>D1>S>>コンポジット
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 09:01 ID:v+yVGLgD
>>30はアニメ派 >>31は実写派

>ソースがDVDの場合は、記録されている元々のデータが4:2:0サンプリング(色差信号の
>解像度は水平/垂直方向ともに輝度信号の半分)と、既にかなり帯域制限されているので、
>CG編集のアニメ等ならともかく、自然画像ではYC信号と比べても大した違いは見られません。
>DVDに限ってはYC信号で十分といえるでしょう。でも、デジタル放送などの525i以外の信号
>はYC信号で伝送できないので、これらの場合はコンポーネント信号のメリットがないわけ
>ではありません。

http://elm-chan.org/works/yuv2rgb/report_j.html
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:23 ID:v+yVGLgD
一体いくらなんだろう
http://www.bug.co.jp/products/hvd04.html
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 10:52 ID:4Zp/zqul
>>30は、RADEONに限っての、SとD1の話、
>>31は、特定機器のじゃなく、規格としての話、
そうなら、どっちのいうことにも賛成だよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 11:54 ID:+oqCXSYD
D-sub15pin or DVI-D端子載ったTV買えばいいじゃないか。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 21:53 ID:SYNH+Bpm
AQUOS LC-37GD1を買った人のレポ。

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:04/02/09 20:46 Pl6mnkxN

一応上げてみた。
上から、1024*768リアル表示、1024*768フル表示、1280*720リアル表示、←の拡大の4つ。
1280*720表示はPowerStripで何とか画面いっぱいに表示した状態。
PCとの接続は全てアナログ。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1750&no2=4344&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1751&no2=4345&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1752&no2=4346&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1753&no2=4347&up=1

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074785849/759
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:22 ID:xF8y/Qqh
>36
うわーめっさ綺麗・・・
3830:04/02/09 22:29 ID:gnA5YL9C
>>31
HDTVアダプタはD1から出せます
このスレの趣旨とは合わないけどね
で、RadeonのS出力(Sと呼ぶのもオコガマシイ)、G550のS出力よりテキメンにHDTVアダプタのD1のがキレイです
実写だろうがアニメだろうがWindows画面だろうが
MTV2000の画をHDTVアダプタからテレビに出してリアル放送だと言われても普通気づきません

>>31
もー馬鹿かt(ry

>>34
その通りなんだけど、このスレで規格のハナシしても意味無いと思うのですよ


一目見りゃなんで漏れがこんなに力説してんの?ってくらい明らかなんだけどね
ちなみにD1で字を読むなんてコトはサラサラ考えてないすよ目が痛いし
動画に限った話

39名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:35 ID:v+yVGLgD
画素数 3,147,264ドット(縦768×RGB×横1,366) ってあるから
画を見る限りスケーリングについては気にしなくても良いみたいだね
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:44 ID:7JLEsH55
>>30
そもそも、それはS端子とD1端子の違いなのか?
RADEONのS出力とHDTVアダプタの違いの様な気がするが。

なんにしろD1じゃスレ違いなんでsage
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 22:48 ID:xF8y/Qqh
Radeonのドライバー新しくして
なんかオーバースキャンできるようになっていて
S端子出力で苦労せずともテレビに収まって
シアンとイエローに載るノイズも軽減されていたんで
S端子出力で十分かなーと思ってんですが
38氏の文書読んだら、クロシコかHDTVアダプター
また欲しくなってきたー、つーか、もういい加減入荷してくれよ・・・。
4230:04/02/10 00:04 ID:gWccv1D3
確かにいー加減D1のハナシしててもアレなんで最後にします

>>40
多分そーでしょう
でも”RadeonのS出力”は”パソコンからのS出力一般”って言い換えて差し支えないと思われ

>>41
今改めてSと比べたけど、Sは画面がボケてて一枚まくはってるみたいです
HDTVアダプタはハッキリクッキリ
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 04:53 ID:6Sgb15Eq
D1話で申し訳ないがウチはRADEON9600+HDTVアダプタでD1出力してますが
S端子を使っていた時と比べると画質はハッキリといって良いほど違います。
TVはSONYのKV29DS55です。
ああ、D4対応テレビ欲しいなぁ。学生さんは金がない。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 06:14 ID:GkRujorH
SやD1云々よりデフリッカの有無のような気が
してならないんだがその辺はどうです?

デフリッカOFF=ハッキリクッキリ,激しくちらつく
デフリッカON=ボケボケ,チラツキはいくらかマシ
どちらもインターレースTVにデスクトップを映した場合ね。
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 13:19 ID:BfXj+yYs
>>44
デフリッカというのがよく分からないけど、たぶん違う。
それだとチラツキかハッキリかのトレードオフ以外は似た傾向になりそうだけど、
RADEONのは、発色・フォーカスとも、同じカードから出てるとは思えないほど違う。
S端子の作りがボロ過ぎるに1票。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:22 ID:Rb4mpV5S
デフリッカというのはインターレース特有のチラツキを軽減するためのものです。
この処理がされた映像にはボケ,滲み等が顕著に現れ、とにかく映像のキレがなくなります。
安物のアプコンを通したような悲惨な画を見せてくれるものです。
ところでD1とS端子のY信号(輝度信号)は同じ物ですので、輝度信号のみで見比べてみてはどうでしょう。
色の濃さを最小にするとモノクロになるTVであれば、その方法でも同じことです。
デフリッカもはもちろん、根本的に違う映像を出しているのであれば、
輝度だけで見比べてもハッキリと違いが出ますよ。

しかしよさそうですね。ラデ
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:23 ID:pz0Bcdox
NVIDIA GeForce FX Go 5700発表会レポート
〜DirectX 9対応の新モバイルGPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1119/com05.htm
HDTV用のコンポーネント出力をサポート、日本向けにはD端子もサポート
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 19:41 ID:X/8WZ7KK
>>47


期待したいけど私はカードに5桁は出せない貧乏人
アプコンには10万出したが
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 22:14 ID:BzTokkmc
デフリッカっちゃ具体的にどんな処理をしてるんだろかね
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 02:46 ID:/LsKiRDt
縦方向にボカシ掛けてるだけじゃね?
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 05:03 ID:06TjRrIN
横にも十分ボケてますぜ
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 05:53 ID:T9C4/MZn
720p/1125i出力可能なDeltaChrlomeキター!!!

717 名前:Socket774 :04/02/11 02:19 ID:YliRAGAD
ツクモの予約商品にあったんで貼っておきますね

http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202010010000000&jan_code=4546444004762

XIAiS8-DVH256
2004年02月20日 発売

在庫: 予約  ¥14,979 2,247pt

この商品の
>ビデオチップ DualVolari V8 ULTRA
これはなんかの冗談だよな?w
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 07:11 ID:7SHXX5JH
クロシコ意外と安いなぁ・・・
ヤフオクでラデのHDTVアダプタを1万ぐらいで
ボラれるなら、こっちにしとくか
ヤフオクに再加入するのめんどくさいし。
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 07:12 ID:QO9JEddO
>クロシコ意外と安いなぁ・・・
安いけど画質もそれなり。
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 11:39 ID:gxTGeX7u
>>52
注文してしまいましたよ・・・。
ポイントが結構あったので。
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 12:41 ID:JbvaH+3z
DeltaChrlome安いね。Radeon+HDTVアダプタよりコストパフォーマンスいい。
これで期待通りの映像が出てオーバースキャンとかで悩まずゲームの相性が
よければ買い。
でも噂によるとファンレスタイプは2月中には出ないという話。
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:08 ID:GqJE8YA6
>ゲームの相性がよければ
はい、きえた〜
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:03 ID:f78hePcr
ゲームはプレステでやろうね
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:31 ID:WqFLl7LP
試してもいないのに、脳内ダメ出しすんのやめろ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:17 ID:C/F9Eod8
琢郎買う奴は馬鹿
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:21 ID:0nPC2fPB
琢郎てなに?
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 21:29 ID:VDIs9iYY
デル”タクロー”ム
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:06 ID:/LsKiRDt
>>59
クロシコのページで、一部ポリゴンが変だとか書いてあったぞ

まあ、人柱まちだな
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:29 ID:pCtmy0pd
ゲームの相性期待する方がどうかしてる。
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:49 ID:u83BKI+i
S3に期待という言葉はないわけよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:24 ID:QGOxqcpX
期待してないんなら、スルーしろよ
アホか
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:38 ID:Dfz27goe
ゲームの相性は期待してないし、してるとしたらそれはどうかと思ってるわけだ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 01:24 ID:8U0Lul/x
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:29 ID:l1n2qsY2
>>68は部落裸
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:02 ID:YdKPKu0V
>>68

いやぁ、久しぶりに見たよ、蓮画像。
まだこんなの貼る香具師居るのね。
自分はすっかり耐性が付いてしまいますた(w
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:09 ID:8zg6S3qh
RADEON9700PRO買ったのでHDTVアダプタも試してみようかと思うんですが、

>* 高解像度でのオーバースキャンが激しい

が気になります。PowerStrip等でうまく設定できないものですか?
TVはSonyのアナログHDTV使ってます。
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:11 ID:Qc4FqOCr
用途は?
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:15 ID:8zg6S3qh
ゲームとDVD再生、HP巡回です。
RGB-YPbPr2と迷ってるんですが、こっちは文字を読むのには向いてないみたいですね。
あまり高解像度にする気はないんですけど。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:47 ID:By1csLlG
>>73
アナログHDTVという時点で480pは使えないので
1080iでゲームとDVDをやるしかない。インターレースだから、
webの文字を読むような用途には禿しく向いてませんよ。

直に出すだけHDTVアダプタの方がマシかもしれないですが
1080i環境ではRGB-YPbPr2も大して変わらないと思います。
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:49 ID:l1n2qsY2
>アナログHDTVという時点で480pは使えないので

翻訳できる勇者はいるか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:02 ID:oQEfKA/U
>>75
アナログハイビジョンテレビのY/Cb(Pb)/Cr(Pr)入力は
それぞれD1(480i)、D3(1080i)の信号に「のみ」対応している。

だからPCのアダプタ側からD2(480p)出力しても表示不可能。
もっとも、この時代にはVGA入力端子のあるHDTVもあったが。
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:49 ID:KYQSFPvj
>>68はどこがブラクラなんだ?
ぜんぜん気持ち悪くもなんともないんだけど。
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:53 ID:0WkwuDKC
>>77は知障
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:54 ID:/hnGDWta
>>77は語るに落ちた馬鹿
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 04:27 ID:sPkVktbs
〔「問うに落ちず語るに落ちる」の略〕何気なく話しているうちに、うっかり本当のことを言ってしまう。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 12:32 ID:77lR54/t
気持ちいいものではないし、ここに貼り付けてどうすんだって感じだけど、
もともとブラクラってブラウザクラッシャーの略でしょ?
あんな写真一枚で、どうクラッシュしろと・・・。

それとも今はなんでもブラクラっていうの?
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 14:00 ID:/hnGDWta
知恵遅れの>>81はサロンかなんかに逝け
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 17:27 ID:PLOg3GOr
Catalyst4.2でもケツに入れとけ
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 09:13 ID:LWt1KmHm
dreamcastのVGAを
RGB-YPbPr2で変換してプログレできますか?
前にコンパルのダウンスキャンで実践したんですが斜めにノイズが載って
使い物にならなかった・・・。
85ぬーの:04/02/16 23:01 ID:E/SksbB+
>>84
前スレにこういう書込がありますよ

> 727 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/04 00:37 ID:6T47tRQh
> >>725
> DCを繋いでみたんだけど、RGB-YPbPr2では表示されるね。
> で、RGB-YPbPrに変えたら、確かにちゃんと同期しない。
> なので、RGB-YPbPr2ではOK。
> VGAアダプタは純正じゃなくてVGAデミロです。
>
> しかし、1年ぶりにDCを起動したけど、ファンがうるさいね。

http://trasco.s53.xrea.com/hdtv02.html
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 09:19 ID:TekIrSGP
HDTVアダプタとRADEON9600の購入を考えております。
現在、RADEON9000を使用中でS端子出力で
PANASONICの32D50にセカンダリモニタとして繋いでおります。
しかしセカンダリ側だけ16:9に近い解像度に設定すると
テレビに画面が入りきらずはみ出してしまいます。

HDTVアダプタ&RADEON9600の組み合わせなら解決できるでしょうか。
主な使用用途は動画の再生(セカンダリモニタで)です。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 10:18 ID:g5P4m23L
【ハードウェア】

ATI Technologies
・HDTVの視聴・録画が可能な「HDTV WONDER」(英文)
http://www.ati.com/companyinfo/press/2004/4732.html
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 12:41 ID:LlHU+7uD
>>86
君は「テレビが悪い」とは考えないのかね?
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:33 ID:TszAXEES
そもそもオーバースキャンのほうが見やすいだろ。動画の場合。
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:24 ID:o2WjW7jY
どなたか SK-VGHDA って使ってる方いませんでしょうか?
ATIやくろうどとかと比べてどんな感じなのでしょう〜
あと,板違いかもしれませんがプラズマで画素数1024×768
でRGB入力があるTVがあるようなのですが,これはXGAで
表示できるんでしょうか?
自分のTV,RGB入力あるのですが古いものでVGAしか
表示できません.のでちょっと知りたかったのですー
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:26 ID:o2WjW7jY
↑RGB接続でXGAってことです.脱文ですー
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 09:35 ID:RrY8RdF4
脱糞?
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 10:41 ID:rkbueUKs
XIAiS8-DVH256のレポートまだぁ?
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 17:42 ID:oGKFARpD
9593:04/02/25 12:39 ID:cqDAd1xC
>>94
ありがd
3月に発売延期でしたか。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 14:50 ID:nkHlRupN
アイ・オー、D4出力が可能なダウンスキャンコンバータ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040225/iodata1.htm
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 19:15 ID:4SOd7v5o
>>96
なんか、中の人は激しく玄人のと同じ気がするんだが、気のせいか?
リモコンが…
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 19:20 ID:xX8AwUM2
玄人のとはリモコンのボタン数が違うから別物だろう。
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 21:50 ID:Xeqa4lSb
>>97
玄人のは"任意の位置"の拡大機能がなかったはず・・・
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 08:09 ID:k4poF/e8
韓国製トラスコ発見。
http://www.kcost.com/list.php?ac_id=38&ai_id=1542

いま友人が韓国出張中なんだよなぁ。
買ってきてもらおうかなぁ…。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 07:11 ID:yD6/JtKY
本社は台湾か。
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 03:02 ID:fch9SnjI
正直AQUOS LC-37GD1のレポがすごく気になってる。
今日LC-37GD1の実物を見てきたばかりだが、どのメーカー
の42インチ強のプラズマよりも明るく発色が良く、PCモニタ
の代替としても全く遜色がないのではないかと思えた。
(店内の明るさや、プラズマと違い前面にガラスが張ら
れてないので映りこみが全くないのも一因という気がする)
ただ、PCから出力した場合のDVI-I端子の実力は確認
できなかったため、その場での購入は避けたのだが、
UPされた画像を見て気持ちが傾いている。

RGB→D4変換タイプの機器(国内メーカー品)
+42インチ以上のD4端子で、これを確実に上回る画質
(輝度&発色&文字の読める解像感)は得られるもの
だろうか。もし得られるならばできるだけ大画面のD4
で決まりなのだが。
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 03:06 ID:44fkvu/O
チラついたりしないの?
長時間文字読むような用途でも使えそう?
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 03:31 ID:fch9SnjI
LC-37GD1は地上波の画質は厳しいものがあるが、
BSデジタル103Chのニュースなどの静止映像に
関しては2m程度の視聴距離で全くちらつきは
感じられなかった。PC入力でも同等レベルを期待している。
ただ動画に関しては適当なChがなく評価できなかった。
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 07:12 ID:aNWbH/wL
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:55 ID:qChs55qH
AIW9800ProでD4対応TVで使用した場合
モニタ代わりとして使うのは
かなり厳しいでしょうかね?
やはりテキストなんかは見れたものでは無いでしょうか?
ちなみにテレビ TOSHIBA 32D3000 です
似たような環境で使っているいたら聞きたいです
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 02:01 ID:LQu2Z09W
テキストなんかは見れたものだけど
ちらつきとオーバースキャン問題で結構厳しい。
解像度下げるかフォント大きくすればそこそこ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 02:14 ID:qChs55qH
>>107
ご丁寧にありがd
動きの激しいゲームじゃなければ
いけそうな感じですね
A380も魅力ですが 多機能って事で
AIW9800Pro逝ってみますわ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:00 ID:7Oii/vln
553 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/05 11:35 ID:RRl33pZE
自分がDeltaChromeを買おうとしてからの発売時期

2月下旬→3月上旬→3月中旬→3月下旬→???

と順調に延期してくれているので腹が立ちます

554 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/05 11:38 ID:UNR1Cq1R
やっぱりダメでした。

>申し訳ありませんがこの商品が発売延期になりましで
>発売日未定に成ってしまいました(予定が全然たたないようです)
>すみませんが今回はキャンセルとさせていただきます


555 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/03/05 12:58 ID:mJTD4b8v
うちも来ました。

>パソコンショップフレンズ担当xxです

>申し訳ありませんがこの商品が発売延期になりましで
>発売日未定に成ってしまいました(予定が全然たたないようです)
>すみませんが今回はキャンセルとさせていただきます
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 15:27 ID:oSOtV1Hs
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 17:27 ID:r7vEWbK6
クロシコでD4端子に入れてPC画面を出力しているのですが
動画などを再生する場合、クロシコかTVに合った
リフレッシュレート(なんとか同期?)で入れてやると
動きがスムーズになるかと思っているのですが
D4規格だと、だいたい何Hzくらいなんでしょうか?
現在120Hzで入れてますが、若干画面にたわみが出るもので…
ご存じの方、よろしくお願いします_| ̄|○
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 18:07 ID:stTPKnlS
>>111
民生テレビで120Hz映るのか??3管でつか?
http://www.leader.co.jp/product/lt_448_2.html
59.94Hzだよ。
ちなみにGeForceもRADEONもこの規格で正確に出すことはできない。
PowerStripとか使ってもね。
Y信号総水平ドット数の1650ってのが設定できない>チップの仕様
ゆえにテレビ側のADリサンプリングでずれが必ず起きるので
ドットバイドットにならないよ。(固定画素の場合)
113111:04/03/05 20:10 ID:r7vEWbK6
>112
おお!こんなページを探してました。
的確なアドバイスサンクスです!
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:51 ID:ppUIjyI6
9500-9700用のHDTVアダプタを8500(純正)に使える? 8500はコンポーネント信号
がD-subから出てるだけの違いだけかと思ったんで9500用注文してしまった。当面は
DVI変換アダプタかませて使おうかなと。
あと海外の輸入業者に注文したけどback order(入荷待ち?)の表記が3週間以上続い
たまま。海の向こうでも品薄なの? もう待ちくたびれた。
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 21:50 ID:pJHouD9c
>114
>3 を見るとダメっぽいけど
玄人志向 DVI-RGB>D-Sub15ピン(オス)BNC端子(オス)>BNC(メス)RCA(メス)
>RCA端子(オス)D端子ケーブル でレジを弄くったら、HDTVアダプターとして動いた
なんて話しが前スレの終盤にあったから、意外と動くかもしれんな

しかし、海外でも入手困難か
HDTVアダプターは茨の道ですな
俺も待ちくたびれたよ・・・DeltaChromeも出ないし・・・
こんなことなら去年に素直に玄人刈っておけばよかった_| ̄|○
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 22:42 ID:qg5m7q5j
素直にAIW買えばいい。チューナもついてくるし。
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 10:50 ID:RMNgU9Zb
昨日、User's-SideでD-Sub版のHDTVアダプタは見たな。結構数があった。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 14:26 ID:VHHg98rD
NV40まで待てば良し

1080i標準
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 15:21 ID:wQL39QP9
当然、ファンレス仕様はあるよな・・・
無かったら、何時でるか分からないS3のを待ち続けないといけない・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 15:56 ID:KAZErOhU
俺の予想
ATI HDTVアダプタ→NV40が登場すると同時に何故か出回るようになる 5月に入荷と予想
NVIDIA NV40→約二億トランジスタをどうやってファンレスにするのか?に注目 5月登場と予想
S3 DeltaChrome→ファンレスと省電力にだけ期待、これから永遠と延期し続け6月にようやく登場と予想
ちなみに、俺は一番早く出た奴を買います。
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:02 ID:Wwdwhodn
ATIの問題はアダプタの流通量だけじゃないからな・・・
NVIDIAって画質が悪い悪いと言われてたので買ったことないんだけど
そこら辺って改善されてるの?
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:08 ID:midBQuKu
>>121

メーカーしだいだが4tiからはだいぶまし。。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:30 ID:xpoVbjbz
>>121
ATIの問題って何?
124114:04/03/07 21:17 ID:gRW5Nh/w
>>117
USER'S SIDEに行ったら8500用が10箱ぐらいあった。ありがとう。
海外に注文したのはキャンセルしてさっそく使ってみた。
案の定オーバースキャンがはげしくてこれから手探りで調整する予定。

125名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 00:14 ID:AtM9HNb5
>>124

俺もこのスレの>>3の海外業者に2週間前に
注文して、ずっとbackorderのままだが、
今日なぜか届いてビクーリ。

あそこは、メール出しても返事ないし、出荷しても
メールださねぇし、いい加減だな。

危うくUser'sに買いに行くところだったよ
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 19:35 ID:+Wc4k5jk
コンポーネント SDTVってなんですか?
HDTVとどう違うのか分からないのですが…
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 19:42 ID:ZAIHjQ7s
要するにD1。信号自体はY/Pb/Prだけど解像度は480i。
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 01:31 ID:6hgnSLws
今までソニー製30インチの液晶TV(DVI,RGB入力無し)でPCの画面を映そうと
必死こいて色々試してた。ATIのHDTVアダプタ使ったりスキャンコンバータ使っ
てみたり。どれも画面がボケたりオーバースキャン過ぎて使えなかったりで散々
だった。
がよくよく考えてみればこのTVはチューナー部とLCD部が別々で、接続は2本の
ケーブルだったのを思い出した。しかも1本はDVIだったような・・・。
早速実験。
ありゃ。ちょっとコツがいるが映るじゃん・・・。こんな簡単な・・・今までの苦労は・・・。
つわけでハッキリクッキリ&オーバースキャン無しの環境をやっとゲットでつ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 03:22 ID:uEVZWMA0
>128
考えてみると、DVIとか搭載するテレビ買ってしまうのが
一番綺麗で確実なんだよなぁ・・・高いけど・・・
>36 の画質見て綺麗で唖然としたし
でもブラウン管@D端子持っているもんとしては
HDTVアダプターかS3 DeltaChromeで安くあげたいなぁ・・・
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 07:52 ID:szh2GHhr
AIWはだめ?
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 08:05 ID:2MDvHOed
HDTV出力念頭にいれてビデオカード買い替える人はお勧め<AIW
安定性の高い9800PROがTVチューナーとHDTVアダプタ付で36000円で
買えるんだからコストパフォーマンスとても高い。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 14:13 ID:1jgCejVP
AIW(=RADEON+HDTVアダプタ)はオーバースキャン問題を解決できていない欠陥商品
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 15:04 ID:LPIhlAYj
オーバースキャンは本来TV側で調整するべき。
PC側から縮小して出力するなんて解像度がもったいない。
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 15:18 ID:HMRIDN+S
>>132
オレは、動画メインなんで、オーバースキャンにならない解像度で使えばいいだけだから、
全然問題ない。
132は、どういう用途でつかってんの?
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 18:57 ID:CgaD0JEv
エロゲのテキスト見えなくなって困っているんだろう。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 01:13 ID:izJh+LJZ
エロゲも最近は800x600が多いからほとんど問題ないが。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 16:55 ID:gyhHPEi7
9600でATI HDTVアダプタ使いたいけどDVIはTFTにつながっている。
8500用かってきてRGBにつなげてもだめでしょうか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 17:22 ID:OTpT9SPz
つーかPC出力をアナログ信号に変えて、しかもコンポーネント信号(1125i,720p)
に変換してる時点で画質悪いし、文字が見難いような気がするんだがな。
実際見たことないけど
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 18:08 ID:rfokZOlu
>>138
ヲイヲイ、HDTVアダプタは信号変換してるわけじゃないぞ。
ありゃ只のドングルユニットだ。
出力されるコンポーネント信号はビデオチップから直に出てる。
まあ、出力対象がテレビだといかにハイビジョンと言えど
高解像度で字が読みづらいのは仕方ないかもしれないけど。
D-subの無いワイド液晶(SONYのとか)に720pで繋ぐと良いかも知れない。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 11:20 ID:kD7lQRFd
29インチの東芝のプログレテレビにパソをつないで
モニター代わりに使うことは可能ですか?
どうせならモニター捨てたいのですけど・・・
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 11:26 ID:sLT87hcH
プログレでもTVは所詮TV。用途によるけどモニタは必要。
 
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 12:43 ID:WFxBxtUm
モニター代わりにしようとしない、つーのがTVでやるコツだと漏れは思ってるよ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 12:54 ID:FcBPXESk
DVI端子ってPCの電源切った状態ではずさないと
まずいって聞いたことがあるんですが本当ですか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 13:49 ID:xMTBUWMQ
>>143
当然。
何故ならPC側から識別用の信号が5Vぐらい出されているから。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 14:08 ID:FcBPXESk
なるほど。
となるとHDTVアダプタは使いづらそうですね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 14:17 ID:lj4QBZ1l
VIA、ハイビジョン出力対応Pentium 4用
統合ノースブリッジPM880/800
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0315/via.htm
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 14:25 ID:GqO1laGV

DVI-Dとして使ってるわけじゃないから大丈夫だろ?(多分)
DVI-Aとして使ってるだけだから。
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 15:32 ID:kD7lQRFd
前スレであったような気がしますが
ATI HDアダプタって自作できるのですか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 15:53 ID:j7uh8ZwM
>>148
出来るがココで聞くぐらいの自作レベルなら買った方がいいぞ?
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 16:25 ID:kD7lQRFd
>>149
失敗するので教えてください(;。;)
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 19:09 ID:9t6GzoSA
>146
VIAのマザボなんて絶対に使わん
さっさと潔くDeltaChrome出せと思ったら
HDTV ADAPTERなんだけど、少し動きがありました↓
http://www.able.across.or.jp/parts/video.html#sapphire
真偽ほどは分からないが、こりゃ、DeltaChromeよりも早いかもな
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 19:23 ID:kD7lQRFd
ハイビジョンTVプレゼンター買った方がいいような気がしてきた・・・
アダプタ値段高すぎだよもん。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 19:29 ID:WFxBxtUm
>>143-144
つけるならまだしも、はずすときになんかあるのか?
つけるにしても、DVI同士なら問題ないんでないの?
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 20:09 ID:9uAQKM2E
おれ、プロジェクターと液晶ディスプレイで電源入れたまま抜き差ししているけど、問題起きたこと無いぞ
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 00:02 ID:GS5Foe/M
ショートした人がいるって聞いたことがあります。
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 01:00 ID:ub1f22XN
>>152
玄人のやつの方が良いぞ
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 14:05 ID:X6rLQD2n
設計に手抜きがない限り大丈夫なはずです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/why_dvi.htm
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 16:35 ID:AVXtLPDv
だからおまいら何回言ったらわかるのよ
WEGA使ってるんなら(HD800以降なら) ア イ リ ン ク で接続しろって
最強だから 値段もやすい!
まあ だまされたと思ってやってみな
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:02 ID:Hd+oVJzD
もちろん馬鹿はスルーで
でも本人は面白いと思って書いているんだろうなぁ
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 21:56 ID:0LMahVlL
>>139
ATIのHDTVアダプタですが、DVI用のとRGB用のに
画質の差はないってことですか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 22:06 ID:634iXDcv
当方、東芝のTV 34Z5P(D3対応)を所有しクロシコRGB-YPbPr2を使っていますが
D3に設定すると画像が横伸びになってしまいます。
以前何処かのスレでTVをサービスマンモードにして対応できるというのを見たのですが
どこにいったかお分かりの方いませんか?
また、クロシコRGB-YPbPr2所有者でみなさんの設定はどんなものにしていますか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 22:13 ID:eSJzn8bX
>>160
っていうかDVIって言ってもDVI-Iだし、基本的に一緒っしょ。
DVIコネクタがしょぼいとD-Subコネクタの接続のほうが画質良くなるかも分からんけど、
そこまで(゚听)シラネ
163161:04/03/17 22:20 ID:634iXDcv
すみませんサービスマンモードに入る設定自分で見つけたのですが何故か入れません
これは東芝の全機種対応なのでしょうか?
ttp://www.yo.rim.or.jp/~tomooki/tv.html
うちのTVは4,5年前のなのですが・・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 23:07 ID:0LMahVlL
>>162
RGB信号ってアナログ接続だと劣化しますか?
昔GCT-500というチューナーを買ったのですが、
コンポジット(黄色線)接続の方がS端子接続より綺麗でして、
それをネットで質問してみたところ自分の目がおかしいというわけではなくて、
やはりGCT-500はコンポジット接続のが綺麗なのだと言われました。
GCT-500はTVチューナーですが、普通のビデオとかとは違うみたいです。

RGBがアナログで劣化するというのなら、D2までの映像なら
アイオーのLinkPlayerとかのが劣化がない分綺麗と考えられるのでしょうか?
D3以上になるとDVI-D入力端子のあるTVが最強なのでしょうが。
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 00:29 ID:MGIMnUjK
>>164
質問の趣旨がわかりにくいので答えずらいのですが、
RADEONのHDTVアダプタの違いは単にビデオカード側のコンポーネント出力が
どちらかの端子から出力されているのかの違いであって、信号自体はどちらも同じ物です。

また、コンポーネント信号とD端子は物理的な形状が違うだけで、基本的に流れている信号は
同じ物ですからバーテックスやIO-DATAのプレイヤーと比べて劣るものではありません。

勿論、画質を比較すれば優劣はあるでしょうが使用目的に合わせて選択されている方が
殆どなのであまり話題にならないと思います。
このスレに来ている方は高解像度出力を目的にされていると思いますので。
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 00:37 ID:Oe4nj1J3
なんか>>164はRGBとかコンポーネント信号とかDVI-IとかDVI-DとかDVI-AとかS出力とかコンポジットとかYCSとか、
いろいろ分かってないような気がする。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 10:28 ID:qPxqtDmO
>>164
GCT-500のYC分離は3次元YC分離じゃないです。
アナログ放送はもともとコンポジット(YCが合成された信号)
コンポジット→YC分離(S端子信号)→色差(コンポーネント)→RGBという行程で映像が視覚化されます。
復調するたびに映像の純度はどんどん落ちていきます。
そこでいかに純度を保つかが重要なのです。とりわけ最初のYC分離がもっとも影響があります。
GCT-500はこのYC分離の行程が簡易な2次元分離方式のため
3次元YC分離をもっているビデオ、テレビで復調する方が結果的に良くなるわけです。

単にコンポジット端子かS端子かというレベルで優劣が決まるわけじゃないですよ。
信号をいかに劣化させないかが重要。物理特性からするとコンポジットケーブルの方が優秀です。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 15:50 ID:qPHW9VwM
自作板の姉妹スレに間違ってレスしてしまったのでこちらに再掲。マルチポストスマソ。

クロシコのRGB-YPbPr使っていたのですが、CubePCの上に載せてあるのが邪魔くさいのと
Cubeの電源がかなりアッチッチになりクロシコの寿命を縮めてしまうのではないか…という理由でAopenのPA315Pro 128購入してみますた。
(以前はMatrox G450 32MB DH。出力先のTVは東芝の36D2700。CubePCはBIOSTAR製iDEQ200V/AthlonXP2100+/Mem512MB/HDD60GB/DVDマルチ+)

ググってみた所あまり動画再生で良い評判はなかったのですが、ちょっとボケ気味?というくらいで全然OKでした。
むしろクロシコよりいい感じです。クロシコの時には848*480までしか実用的ではなかったのですが、PA315ならその1つ上の解像度でもブラウジングできます。

このビデオカードの問題点としては、D3出力時にスクリーンポジションの設定が出来ない事ですね。
現在解像度は1024*576で使用していますが、この解像度で出力するとTV画面の横2/3くらいの領域でしか表示できません。
1024*768だとほぼフルで映りますが横伸してしまう為、動画の再生には使えません。
最終的にTVのサービスマンモードを試行錯誤で5時間かけてほぼ四隅ピッタリに収まるように調整しました。
サイズだけはすぐに変更できたのですが)(の歪がかなり出ており、これの調整に手間取りました。(CRTモニタみたいに簡単に調整できればいいのに…)
今でも多少歪が残っていますが、画面外に追い出す事でほぼ満足できる表示を得る事ができました。

次期候補としてデルタクロームに期待していますがコレはスクリーンポジションの設定ができるといいなぁ。。。

長文スマソ。あ、近いうちに表示画面うpしまつ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 17:39 ID:AQRjwEGC
テレビのサービスマンモードに手を出すのは
実はねらい目だよな、オーバーレイで悩んでる人はオススメ
いろいろとパソコンの設定で悩むよりも、テレビ側で調整した方が早い
水平位置、水平振幅 垂直位置、垂直振幅を弄る程度だから誰でもできるし。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 18:20 ID:+9Oywkvo
>>169
オーバースキャンね
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 18:36 ID:AQRjwEGC
>170
素で間違えていた
スマソ
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 18:53 ID:0nFa1ecX
D3端子対応のVGAカードって現状ではどれだけ発売されているのですか?
検索かけてもうまくHITしませんわ……
PCI接続でD3端子出力あるの探してるけどなくて困ってます。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 19:15 ID:+9Oywkvo
以前VideoGate1000のスレで話題になってたけど
確かPCIは転送量の関係でせいぜいD1まで、とか。
ホントかどうかは知らないが。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 19:49 ID:1KVAgWMO
駄目じゃん

アスク、DeltaChrome S8搭載ビデオカードの発売延期
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/ask2.htm
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 19:50 ID:1KVAgWMO
DeltaChromeも出せないくせに次の話するな。

S3 Graphics、PCI Expressに対応したGammaChromeシリーズを発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/18/019.html
176168:04/03/19 22:01 ID:VRgvLkym
>>168です。
今家に帰ってきたので写真とってみました。画面を綺麗に撮影するのって難しいですね(w
フラッシュ無しでの撮影なのでちょっとボケ気味です。C〜Dにモアレが見えますが実際の画面にはモアレは見えません。デジカメの性能なのかな…。
歪が分かるように簡単なクロスハッチもどきを作って壁紙にしてみました。(右側は追い出しすぎかな。クロスハッチの右端が見えません)
解像度は1024*576で、64ドットきざみでラインが入ってます。

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1969&no2=5490&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1970&no2=5491&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1971&no2=5492&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1972&no2=5493&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1973&no2=5494&up=1


あまり参考にならないかもしれませんが。
177168:04/03/19 22:02 ID:VRgvLkym
sage忘れスマソ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 22:41 ID:AQRjwEGC
>176
オーバースキャンせずにビシッと収まっていて、いい感じですね
黒の沈み方と白見ると発色も良さそう。。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 20:55 ID:Dt6kS5aD
ATI HDTV ADAPTERでDVDみれません
意味無いじゃん。
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 21:07 ID:vIs+pHmZ
それは、プロテクトかかったDVDは480i以上では出力できないってことを言っているのか?

そんなのはリッピ(r
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 21:21 ID:uCjq20+g
>>96にもあるこれが売り出されたようだけど、特攻した人いますか?
いたらどんな按配でしょう?

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=109999900000000&jan_code=4957180047836

182名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 22:27 ID:48+1j3SN
>>128
いまさらですが、
そのソニーの液晶はKDL-L30HX1ですよね?
どういったコツが必要だったんでしょうか?
うちはプラズマなんですが、同じくパネルとチューナーはDVIでつながっているので。
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 07:00 ID:TBsKMRL8
>>180
出力不可なのはD1以上ではなくD3以上だったはず
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 12:40 ID:qHUeABKb
パナのプラズマTH-50PX20のRGB入力ってのはどんなものでしょうか?
LC-37GD1のDVI-Iに及ばないにしてもPCモニタの代替としてもできるレベルなのかな?
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 15:00 ID:Mj7DaggO
こうゆうことってできる?
一台のPCでモニタとTVへそれぞれ出力
例えば TVで動画だけを楽しみつつ モニターはネット画面だけ表示する
環境は
XP home
Pen4 2.4G
マザー P4P800
ビデオ 9600pro

素直にもう一台組んだ方がいいのかな?
教えて偉い人
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 15:09 ID:jLxxbvB6
とりあえず「ゆう」はやめろ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 15:17 ID:FW9qNsXn
>>185
出来るぞ。
晒す私は
OS XP home
CPU Athlon2700+
ビデオ 9700pro+8500用アダプタ → KV-29DX650+液晶モニタ
キャプチャ MTV2000
サウンド Revo7.1 → SA-XR25

メディアサーバーにするなら低予算+大容量で組んでも良いんじゃない?
188185:04/03/21 22:11 ID:Mj7DaggO
>>187
ビデオカードから両方同時に出力する方法をご教授していただけないでしょうか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 22:22 ID:TxKqCmhQ
1から出直してください
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 00:21 ID:mKODs29d
>>187
9700pro+8500用アダプタってなっていますが、8500用って8500と9100以外にも
使えるんでしょうか?
3の説明を見る限りは使えないように見えるんですが、9600でも使えますか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 01:14 ID:MHRDB/IB
9600なら素直に9600用、つーかDVI版使えばいい。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 01:35 ID:mKODs29d
通販のページを見ても、HDTV AIW R8500 US しか売って無いんですよ。
個人輸入するかUSER'S SIDEに入荷するのを待つしかないですかね?
秋葉原行くのに半日掛かるので、使えるなら8500用にしようと思ってます。
9600用を通販している所があれば教えて下さい。
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 01:49 ID:MHRDB/IB
ATIの直販
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 02:01 ID:mKODs29d
>>193
英語辞書引っ張り出して頑張ります。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 06:05 ID:qyLEXbRP
>>192
9700Pro用に買った、うちのDVIタイプのHDTVアダプターの箱には
対応ビデオカードとして

・ALL-IN-WONDER 8500
・ALL-IN-WONDER 8500DV
・RADEON9700 and RADEON9500 series

って書いてあるから、
>HDTV AIW R8500 US
ってのも同じものなんでは?
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 12:21 ID:v4YU9ZEI
>>188
ん?画面のプロパティでTV出力なしにした状態でカタリストの画面タブでクローンモードにして、
オーバーレイタブでクローンモードのオプションをシアターに設定すれ。
>>190
使える。DVI→アナログ変換アダプタ→8500用アダプタでOK。
液晶がなぜかDVI付いてなかったんで8500用使ってる。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 15:21 ID:Rn39mVJY
ホームサーバー用のPCをもう一台作る予定なのですが、
36型ハイビジョンテレビに映し出す予定です。
主に番組録画や編集に使ったりして時々ネットを見る程度になると思うんですが
おすすめのグラフィックボードとコンバーターってありますか?
198190:04/03/23 00:14 ID:UdufHk7g
>>196
何に対応してるか書いてないんで助かりました。
さっそく注文してみます。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 15:20 ID:hHCHjkoZ
思ったのですけど。
G450,G550などでついていた、RGPからS端子ビデオ端子に接続するためのコネクタあるじゃないですか?
あれってRadeonなどでレジストリ書き換えてなんとか出力できないものですかね?
現在G450使ってるのですけど、Radeon買った時それができるとうれしいのですが…
どなたか試された方いますか?
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 16:15 ID:PdvoDxqA
>>199
思いっきりスレ違いなのだが、一応答えておくと、できない。
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 16:42 ID:Ojz6x5yK
S端子で出力するなら別にGシリーズのコネクタ使う必要ないんじゃないの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 18:20 ID:TEvJC0I0
基本的にこの手の変換コネクタは、ゲーム機の出力端子と一緒で
本体(のドライバ)側でなに出すか決めてる。

たまたま元の形がD-subだったりDVIだったりするだけで、汎用できるものではない。
信号自体のコンバータと物理的な形状変換は別。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 20:40 ID:bLB6xeRE
>>128
亀レスですみません、きになるもので・・・
コツをおしえてくださりませんか。
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 01:10 ID:eHeJoMdx
rade9600XTでHDTVアダプタつかってソニーのグラベガ42HD900に

出力したんだが、解像度が1280*720だとオーバースキャンがひどい。

1776*1000だと上のほうだけわずかに隠れるぐらいでほぼぴったりなサイズになったよ。

でもこれ720pで表示されてるかどうかがよくわかんない。

なんか確かめる方法とかってある?
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 01:28 ID:hgHm6muB
グラベガHD900なら1366*768のパネルだからオーバースキャンとか言う問題じゃないんでない?
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 13:57 ID:mp/b4p2e
>>205
パネル解像度は関係ないと思います。
テレビがオーバースキャン表示なのはいわば業界標準です。
固定画素系はハードウェア処理で拡大してるからサービスマンモードでも
調整できないと思います。

D4ドットバイドットで見たいのなら1280x720パネルのものを選ばないと
基本的に無理です。(リアル表示モードがあるならば別ですが)
またPCの出力をアダプタで色差にしてもビデオタイミングが厳密に
D4と同じになるわけではないのでテレビ側でうまく等間隔で
サンプリングされません。(文字のにじみがなくならない)
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 18:14 ID:RwvgM0s+
(新規質問)ATI HDTV ADAPTERですが、RADEON9600SEと接続では見れませんか?まだ購入してませんが、玄人のRD96SE-A128GOLD (AGP 128MB)はATI CERTIFIED取得ですが無理ですよね?64BITは知っていますが安いので検討中です。
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 23:22 ID:WVRTvHqc
アイ・オー・データのTVC-D4試したしといる?
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 02:01 ID:ylb2ASeO
デルタクローム、Faithに入荷だって。少量しか入らなかったみたい。
一応FiathのHPでも通販で買えるね。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 09:30 ID:AuolfCQZ
なに!? ついに出たか
自作板のスレは拓郎拓郎と知障が騒いでるから見てなかったずら
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 09:51 ID:AuolfCQZ
FAITHの納期Eだとさ・・
しかも拓郎ばかりかOmniChromeを肉郎だの重荷だの知障のファイヤーダンスが激しくウザかった
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 22:02 ID:ZQj3mjh4

HDTV出力端子が付いてるDiGiMatrix、ようやくショップに出回ってきたみたい
http://www.oliospec.com/special/index.html

…でもこうゆう発表があった後じゃ買うのためらうな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0322/cebit09.htm
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 18:13 ID:HV4bwA/W
アスク、RADEON用1080i対応コンポーネント出力アダプタ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0326/ask.htm
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 18:28 ID:GYmfRHw7
高いね・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:36 ID:58OLZUsa
初めて実物みたw
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:52 ID:C7CF4Ens
今更、おそいっわ!!
おれわな〜 おれわな〜 ちくっしょ〜
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:57 ID:KIjpw/+/
\5000以下にならんと手を出す気がでないな
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 21:42 ID:Nn2HzBsF
ASK高いな。
海外通販だと送料込みで45ドルだった。

しかし>>3 の業者は、英語でトラブル解決できる
ヤツ以外にはお勧めしない。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 21:53 ID:Nn2HzBsF
ちなみに、buy.ati.comでは北米限定だが、29ドルだな。

個人で大量に輸入して、ヤフオクで捌いてみるか。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 22:20 ID:ve/LarBe
時期を考えるとデルクロ&NV40対策ですかね
入手性に泣いていたオレは買ってしまいそう・・・。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 17:18 ID:06/PIT2l
ATI HDTVアダプタで
シアターモードで出力する場合
オーバーレイ側の解像度は指定できないのかな?
222oro:04/03/28 21:07 ID:MV5Vsk3L
PCにビデオをつないでみていると著作権の関係で真っ暗になるのはコピーガードキャンセラーをつけないとだめですかね?
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 22:45 ID:b5mbnDz2
スレ違いです
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 05:05 ID:HZQxgXRS
>>223

誰とだね
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 17:43 ID:kZD8uV4T
アダプタの回路図さらしてくれ。
初めて見たけどこんなの個人でも作れるんじゃないのか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 23:57 ID:wrTxJ3Lh
コンポーネントの規格ってよく知らないけど

R    →Cr
G+同期→Y
B    →Cb

でいいのかな
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 02:29 ID:OXxpmdcc
ラデは生YUVが出せるから、
こんなのほんとにRGBの3本をひっぱってきてるだけでしょ。
コネクタの形変えてるだけ。どこだっけ自作したブツの写真があったはず。

1万円を切る程度って、あなたスキャンコンバータの類じゃないんだから・・・
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 04:40 ID:vcFGaOqM
>>226
不勉強にもほどがあるだろ
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 09:16 ID:tKat42+F
HDTVアダプタのピンアサインの話だよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 09:18 ID:kIED8kR1
>>212
DiGiMatrix買おうと思ってるんだけど情報少なすぎなんだよな〜
1080iまでだし、アオペンのSIS315のハードを使って出力レポあったけど
PCとしてTV出力すると文字が読みにくいとあったし。

でもやっぱリモコンで操作できるのは魅力的だ・・・
FICもあるけど、2004年後半まで待てないよ・・・
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 21:03 ID:6pcHZ+jE
>>227
DVI-Iのピンアサイン表
http://www.idk.co.jp/products/peripherals/cable/connectors/index.html#DVI-I
C1=Red C2=Green C3=Blue C5(真ん中の長いやつ)=それぞれのシールド(アース側)
だけ使えばOK。
1.5C2Vとかの細身の同軸線(75Ω)でRCAピン(メスの方がいい)を繋ぐかD端子用の
コネクタに直付け。
DIPスイッチ関係の回路は不明だが、RADEONならレジ書き換えでG=Y R=Pr B=Pb
出力に変更できる。

DVI-Iのコネクタの入手がしにくいとか、半田できねって人はこれ買えば?
http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=POACADVIC
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 21:56 ID:6pcHZ+jE
これならTV直結できそうだな
DVI-I -- D端子 3m
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_12607=1
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 22:45 ID:5eFojqZL
>>232
驚いた、いきなり、DVI-IからD端子にいける
ケーブルてっ実在したんだね
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 03:07 ID:QKZdHSmB
>>233
DVI-IのアナログはRGB、D端子はYPrPb(YCrCb)しか規定ないっぽいから本来は
ありえない組み合わせなんだろうね。>>231のも>>232のも本体側がDVI-Iだけの
小型プロジェクタ用のケーブルで、切り換え+ケーブルでいろいろつなぐみたいだ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 03:17 ID:CTAXau9L
あくまでプラスビジョンのプロジェクター用のオプションだな
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 09:41 ID:EIlncx55
>>233
逆。DからDVIへ。受けはDVI端子でコンポーネント入力も兼ねてるプラスV/U4のみ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 11:12 ID:j6ozAQfa
ピンアサインが偶然一緒の可能性もなきにしもあらず。
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 11:19 ID:bluzZy5b
RADEONのS端子って
そもそもNTSC-Jに対応して無いじゃん
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:06 ID:V3Vu93aE
>>235-236
メーカとしてはDVI-IでRGB入力しか対応しない機種もあるから「特定機種専用」と
かの表現になってるだけ。またDVI-V --- D端子 間の信号線の配線は入力用でも
出力用でもまったく同じなのでそのまま使える。
>>237
必然的に一致している
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:26 ID:6VeGHE5W
>>239
つまり、ラデ用のHDTVアダプターの代わりとして使えるということですか?
代わりとして使えるんなら
HDTVアダプター+コンポーネント→D端子よりも安くあがるので
人柱として試してみたいんですけど。
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:40 ID:EW1/uOEF
使えるかどうかを試すのが人柱だろうが
人に聞くな
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 02:37 ID:sb3aqvNH
>>241の帝国軍人のようなコメントにワロタ
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 09:35 ID:YvfH3jgG
>>238
俺のRADEONはS接続でTVに出力できてるが、俺は外国在住だったのか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 09:49 ID:Tu7l7xrF
中国地方じゃね?
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:48 ID:tI6BAcVH
うちのRADEON9600はS出力だと斜めに波打ってたな。今はコンポーネントなんで知らんが。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 14:04 ID:xLzwh2xz
>>232のケーブルの予想されるピンアサイン
D端子出力--->DVI-I入力
1(Y)-------->C2(Green or Y)
2(Y_GND)---->C5(RGB_GND)
3(Pb)------->C3(Red or Pr)
4(Pb_GND)--->C5(RGB_GND)
5(Pr)------->C1(Blue or Pb)
6(Pr_GND)--->C5(RGB_GND)

これは最低限繋がっているのは間違いないから逆(DVI-I出力-->D端子入力)
に使って、RADEON(レジ編集でDVI-IからYPrPb出力するように設定)から
D3かD4入力できるテレビに「映像信号」を接続するに不足はないはず。

問題は、EDID(モニターのPnP)の情報が一切ない場合でもDVI-Iコネクタか
らアナログRGB(この場合YPrPbだが)の信号が出るのかどうか。その点では
人柱。まあDVI-I to BNCとか存在するわけだから問題ないでしょ(たぶん)。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 18:41 ID:6VeGHE5W
>>246
有り難うございます
試してみます、成功したらご報告します。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:59 ID:n2kdUXyG
>>243
NTSC-Mででしょ
NTSC-MとNTSC-Jでは色合いが違うよ
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 09:46 ID:guNPm8IK
>>248
いや、NTSC-Jでも出力できるみたいだぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/06/21/okiniiri.html
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 17:40 ID:+Jrx9H08
上で書いてる人とは別人ですが
例のDVI→コンポーネントアダプタでのプログレ出力成功しました
ちなみにレジストリ書き換えは下記を参照しました
http://kdsoft.ath.cx/diary/?200304b#200304150
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 02:59 ID:72G2FTMi
>>128 >>182
KDL-L30HX1 あるんで実験してみてますが今のところまだ「画が出ません」。
第一ハードルはパネルをPC側のDVIにつなぐと電源が入らないこと。これは
 1.) パネルに行っているDVIの14番に5Vがかかっていること
 2.) パネルの16番の信号がBOX側に戻っていること
 3.) コントロールケーブル(DVIでない方の線)が繋がっていること
の条件を満たせば解決できることはわかりました。電源が入れば16番は外し
ても問題は無いようです。なお14番が落ちるとパネルは電源を落とします。
ただ、この状態で16番をPC側に戻してもディスプレイの認識は正しくされず
画像は表示されません。
さて第二ハードル越えられるのか・・・解像度の設定に問題がるのかな。
なお、純正はダブルリンクのケーブルが付いてますが、シングルリンクの物
に変えても問題なく使えるようです。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 06:55 ID:A4zuXIjy
なんか話が難しいけど適当なラデ買ってレジストリいじればトラスコいらずってこと?
253182:04/04/04 11:04 ID:eZAU+aeD
>>251
期待してます。
ところで、14番5Vとのことですが、PC側DVIの15番からは通常5Vは出ていないのでしょうか?
16番は「Hot Plug Detect」という信号のようですね。どういう仕様かはわかりませんが。
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 12:37 ID:QhEC1bFn
http://plaza.iodata.jp/rental/tvcd4.html
ショウルームまで行かれる人限定だけど気になる人は借りてみたら?
これって所謂「トランスコーダァ」ではないのかな。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 13:07 ID:PMfRI+GE
ただのアプスキャンコンバータだろ
イラネ
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 13:30 ID:KpPuJDyp
(゜Д゜)
257182:04/04/04 19:40 ID:eZAU+aeD
>>253
PC側DVIの15番→14番の間違い。
15番はGNDでしたね。
一応
http://www.cs.unc.edu/Research/stc/FAQs/Video/dvi_spec-V1_0.pdf
とか見てみます。
258251:04/04/06 17:45 ID:JFqCw4Ch
>>257
リンク先勉強になりました。で、判ったこととしては・・・
 1.) 16番(Hot Plug Detect)は立ち上がりを見てモニタが繋がれたと判断
   し、モニターのEDIDの読み出しを始めるようです。
 2.) 逆にモニタが外れたのの検出は立ち下がりを見て、1秒後にデジタルの
   信号を止めるようです。

この仕様だと、レシーバBOX側の16番がオープンのままだとやはりだめだとい
うことになりますね。14番につないでプルアップしてもタイミング的に立ち上
がりのエッジが無いのでダメっぽいです。スイッチでも付けて14番につなぐと
いいのかもしれません。
 
259251:04/04/06 18:10 ID:JFqCw4Ch
VESA DDC2/EDID(モニター識別情報の読み出し)についても少し判りました。
この仕組みは
 1.) モニター側のシリアルEEPROMに各種情報を収めて、起動時にPC側から
   読み出す。
 2.) 6番(DDC Clock)にクロックを配給すると7番(DDC Data)にデータが
   出てくる。
 3.) 使用されているEEPROMやモニタの作り込みにもよるが、外部からEDID
   情報を書き換えることも可能。

ただKDL-L30HX1とレシーバBOX間だとこの2本を切ったままでも起動するし、
画像も一時的に出ます。ただ暫くすると画像が途絶えます。もしかしたらEDID
なんか持っていないのかもしれません。(ホントか?)

電源が入ったパネルとPCを繋いで、6,7番共に接続した状態でPCを起動しても
WindowsXPはモニターのタイプを識別できず、解像度をロックしてしまいます。
どこかの設定かレジストリ変更でモニタのPnPを止めて手動で解像度を設定す
ればいいのかもしれません。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 21:05 ID:d0F1Ijxa
モニタのPnPはBNC接続なんかだと普通に失敗するから、手動で設定可能。
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 23:03 ID:6MPFX44p
BNC接続なら映像信号しか繋がないのだからPnP無いのは当然。アナログはそ
れでも信号は出てくる仕様になっている。
DVI-DだとPnPに失敗するとデジタルのストリームそのものがカットされるか
ら、それをキャンセルできる設定があるかどうか。
262182:04/04/06 23:07 ID:d58+xawc
>>258 >>259
いろいろ調べていただいてありがとうございます。
確認ですが、
1) パネルとレシーバBOXはコントロールケーブルで接続しておき、かつ
2) PCとパネルを普通のDVI-I(dual or single)ケーブルで接続したら
PC側14番には5Vが出て、
パネル側16番にはHが出力(電源にプルアップされてる?)されると予想していたのですが。
これではパネルのPOWERランプは緑点灯しませんか?
ちなみに電源が入らないとは赤点灯ということでしょうか?

パネルとの接続がDVIケーブルというだけで、DVIの仕様を満たしているとも限らないので、
BIOSの低解像度が出せないというのはありえると思います。
>>128 で成功例もあるようですし、
やはり表示できる解像度、リフレッシュレートに制限があるという問題だと思っていたのですが。
この辺を試すにはデュアルディスプレイかリモートデスクトップのような環境がいるのかなぁ?
こちらで試せるPC環境がないので力になれないのですが。。。
263261:04/04/06 23:11 ID:6MPFX44p
むむ、ストリーム切れるのはHot plug detect切れた時か。
PnP失敗しても最低解像度で映像は出続けるのか。
264251:04/04/06 23:55 ID:k+c4wJN3
>>262
DVI側をPCに置き換えただけではパネルの電源が全く入りません。
ランプは 橙の点滅=断線 になります。
>>258 に書きましたが16番は単純にプルアップという訳にも行かないようです。
16番の線はレシーバBOX側(ソース側)が受けで、DVIで無い方の線(コントロ
ール系?)からパネルに起動命令を送っているようです。

で、今再度実験しましてパネルの起動条件が確定できました。

 1.) コントロールケーブルをレシーバBOXに接続
 2.) パネル側14番ピンに+5V配給(PCからでも良いと思う)
 3.) レシーバ側16番ピンをGND(又はOPEN)からHにトランジェント

一度電源が入ると16番はHで保持しなくても大丈夫です。
265251:04/04/07 00:09 ID:blaUSXgk
↑前半微妙にウソ書いてました。DVI側をPCに繋げば14番ピンは+5vがPCから
給電されるのでランプは消灯になるはずですね。

後はパネル解像度が1280x768なのでそういう信号作って出せばいいのか(な?)
266182:04/04/07 00:14 ID:kRx+1TJa
>>265
消灯ですか?オレンジ点灯じゃなくて?
267251:04/04/07 02:15 ID:blaUSXgk
そうです、DVIをレシーバBOXから抜いて14,16だけ繋いでみるとわかりますが、

 14× 16× オレンジ点滅
 14○ 16× 消灯
 14○ 16↑ 消灯→緑点灯
 14↓ 16○ 緑点灯→消灯

となります。緑点灯でリモコンで切るとどうなるとかは、手が2本しかないの
ですぐできません。なので赤点灯な状態はまだできてません。
268182:04/04/08 01:56 ID:s9nAlgeR
そういえば、昔DVI情報広場というページでいろいろ調べたことがありました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/
そこにDVI規格の訳が少しだけ載せられています。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_spectranslate.htm

パネルの電源が入ったら、次はEDIDが出力されているか調べられないでしょうか?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/dvi_howto.htm
ただ、このパネルはソニーのレシーバとの組み合わせでしか使うことが想定されていないので
わざわざ低解像度表示やPnPなんて実装していないってことはないでしょうか。
269251:04/04/08 18:50 ID:ukyH/z0C
明日にはosziFOXが届くのでEDID関係を調べる予定です。
それとEDID読み出しユーティリティ各種も見つけておいたので繋がっていて
読み出せれば内容も解析可能だと思います。
ttp://www.raylar.com/phoenix.htm ←日本語だとずれる
ttp://www.entechtaiwan.net/util/moninfo.shtm ←PowerStripのところ
ttp://www.viewsonic.com/la/soporte/drivers2.htm ←のEDID.EXE

またDDC2用のEEPROM(24C21系)もSOICパッケージなら入手は可能なところが
あったので(ライタも安いのがあったがSOIC変換アダプタが高い)いろいろ
作って遊ぶとかもいいかも。

まあ二股ケーブルで別のDVIモニタからEDIDだけもらうって方が楽そうですが。
270251:04/04/08 19:10 ID:ukyH/z0C
調べてみると、北米とかでDVI-HDTVコネクタがWEGAとかに付いていて、先走っ
た外人がPCを繋いで「出ない〜!Help」とか言ってました。HDCP込みの規格
なので更にハードルがありそうですが、そもそもPnPで識別しないみたいです
ので似たような状況なのかもしれません。

ソフト的に強制出力設定できるユーティリティも探してみましたが、やはり
それは無いようです。

とか言っていたらこんなのみつけました。
ttp://store.kayye.com/kayye/dvidetective1.html
271251:04/04/09 13:59 ID:00BKMqJn
二股ケーブル(T.M.D.SはPC-->パネル、EDIDはPC<->DVI液晶モニタ)を繋いで
みたところ、とりあえずDVIにストリームが出せたような感じがします。
PCはDVIにモニターがいると認識しています。ただまだ画面が出ません。
解像度の制限を外していろいろ変えると全画面ノイズとかになるぐらい。
272182:04/04/10 01:15 ID:C2Vucuwf
>>271
おっと、進展ありましたね。
解像度の制限を外すとはパネルの画素数とは違う設定にしてるということですか?
やっぱりEDIDは出ていないですか?
273251:04/04/10 02:38 ID:FCIC2VFF
>>272 カードが出せる周波数を片っ端からまず入れてます。週末にはちゃんと
計算したHDTVタイミングとかをPowerStripで作ってみようかなと。

今日はosziFOX(秋月で売ってるペン型オシロ)が来たので、テスト用の基板
(ジャンパとピンヘッダのみ)を挟んだDVI-Dケーブルを作って、PCと液晶
(TVではない)の間に入れて普通のDVI-Dモニタがどういう感じで通信をして
いるのか見始めています。

気づいた点は、HPD(16)もDDC Clock(6)もDDC Data(7)も平時は+5Vにプルアップ
されていることです。EDIDの強制読み出しをするとDDC ClockはPCからDDC Data
は双方向にパルスが流れてます(I2Cだから当然か)。
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 14:34 ID:D1KXimw1
おまえらそろそろ専用スレでも立てて移動しろ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 14:38 ID:Wk8AaqT5
過疎スレでムキになるなや
276251:04/04/11 18:54 ID:h7mzORfc
Leadtek A380 DVI-D --> KDL-L30HX1パネル直結 で画像表示できました。

二股DVI-DケーブルでEDIDを三菱RDT158Sからもらい、PowerStripで適度な
レートを組むことで4:3の範囲(両側に帯)に表示できています。
これはRDT158S(のEDID)が最大1024x768なので1280x768を指定してもスク
ロール表示してしまうためです。17インチを使うか、EDIDを変えれば解決す
ると思われので、来週届くEEPROMに専用のパラメータを組んでみます。

なお現状でもDot by dotですばらしく綺麗です。
277182:04/04/11 19:36 ID:7TwPAmlc
>>276
おめでとう!
画質は最高でしょうね。画面、配線の写真撮ってどっかUPして。
最終的に配線は
パネル(TMDS)──┬────PC
モニタ(DDC) ──┘
メディアレシーバ(16)はプルアップ?
こんな感じかな?
278251:04/04/11 20:26 ID:h7mzORfc
レシーバBox側の16番は14番にプルアップしてあります。リード線とヒシチュ
ーブで短絡用のケーブルを作りました。この状態でリモコンで電源も落とせ
ました。

DDC(EDID)関係は6,7,14,15を接続、パネル側は6,7をカットしてます。
279182:04/04/11 21:50 ID:7TwPAmlc
ちなみに、パネルからはEDIDは読み出せないのでしょうか?
もし出てたらケーブルの加工もなくていいなぁと思うのですが。
280251:04/04/11 23:26 ID:h7mzORfc
パネルとPC間ではEDIDの交信は一切無いようです。6,7番をosziFOXで観測して
みても何も起きず+5Vにプルアップされたままです。
SXGA(1280x1024)のモニタからEDIDをもらうか、独自のEEPROMを作るかの必要
はあると思います。(プラズマ用だと1365x768なのでUGAクラスが必要ですが)
281182:04/04/11 23:54 ID:7TwPAmlc
今Windows上でのモニタのドライバって何になってます?
プラグアンドプレイですか?
そこを適当なモニタに手動で設定してやるとEDIDで規定された解像度以外も出せたりしないですかね?
282251:04/04/12 03:44 ID:Wv0C8/FQ
ドライバはRDT158SベースでPowerStripで最高解像度1280x768に書き換えた
KDL-L30HX1用のを使ってます。しかし肝心の表示ベースがEDIDの1024x768
の縛りから外せません。(PowerStrip上でもロックが外れません)
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 07:13 ID:bPBV11By
PC騙す方が早いと思うが、難しいのだろうか
284251:04/04/12 10:16 ID:1QoDmW9m
OSとかドライバとか今一表面的なことしか判ってないので・・・
物理工作(カスタムEEPROM作成)は週末になると思うので、その前に少しソ
フト側でどうにかできないか勉強してみようかと思います。
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 22:21 ID:JxlV+LQs
初のDVIハクに朗報を期待しよう
286251:04/04/18 00:50 ID:ZqMZvjZv
KDL-L30HX11にA380のDVI-D出力から完全な表示をさせることに成功しました。

解像度は1280x768でオーバースキャンも無く欠けは一切出ません。また、BIOS
画面もちゃんと表示されます。

EDID(DDC2)用のEEPROM(24LC21A)に、>>288 のPhenixを使用して独自に作っ
たデータを書き込み、DVI-Dケーブルの途中で割り込ませています。

スキャンのタイミングはPowerStripで追い込み、EDIDに移植してるのでドライバ無
しの状態(プラグアンドプレイモニタ)のままでもちゃんと表示ができます。
PowerStripはタイミング決定時のみ使用で、あとは必要ありません。

EEPROMの書き込みは「JDMプログラマ」を作成し「IC-Prog」で行っています。
24LC21Aは一般的なデバイスでは無いので通常は24(L)C01(A)でいいと思います。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 08:05 ID:G83kPCOQ
>>286
おめでと〜!

あとはまとめページニダ!

288182:04/04/18 08:40 ID:GyvJzibO
>>286
すごい、やりましたね。
自分もやりたくなりました。けどいろいろ大変そう・・・
BIOSも表示されるということは、EDIDには単一の解像度だけを定義してあって
ビデオカード側でスケーリングしているんですかね。
低解像度の時は左右に黒帯で縦にはいっぱいに拡大されてるんですか?
それとも中央に小さく表示されるんでしょうか?
289251:04/04/19 13:08 ID:PhIspRPk
>>287
まとめページ書き始めましたが、時間がかかりそうなので画像とかだけでも
先にアップできないか検討中。

>>288
まとめページには使ったツールとか、作成した基板などの情報も載せますが
電子・電気工作スキルと部品調達スキルは必要ですね。ROMとライターが揃え
ば後はぶった切るDVI-Dケーブルぐらいしかお金はかかりません。ライターは
自作だとで800〜3,000円、製品で1万〜5万。ROMは1個150〜300円ですが送料
が1,000円が相場です。

BIOS画面は今は横いっぱいに伸びて表示されます。が、これはカードのスケ
ーラの仕業のようです。

EDIDにはVESAの各標準モニタのフラグを立てて(XGAまで)その上でカスタム
の解像度(WXVGA)を書いています。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 16:15 ID:v9P48fHL
デケデケ | |
ドコドコ < まとめページ完成まだー? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃 (・∀・#) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
| γ⌒ヽヽコ ノ |
| ΣΣ .|:|∪〓 | ♪
./|\人_ノノ_||_. /|\

291名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 01:23 ID:c63pQELl
GWの暇つぶしにやってみたいのでまとめページ期待age
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 09:18 ID:XjDRyV1t
て言うか、普通GWの暇を利用してまとめページをうpするんじゃないのかw
293251:04/04/28 12:20 ID:j+ykFhVp
スマン、もう少し待ってくれ。
仕事をする時間も惜しんで書いているが、余計なこともいっぱい書いているので
なかなか進まん。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 18:59 ID:X2EZp8dW
251は神。待ってます。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 20:18 ID:590JqnkD
>>293
期待してます
頑張ってください!
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 22:43 ID:ZjaRcSzj
>>293
期待しちょります。でも、無理せんでくらはい。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:56 ID:QQHF/q8/
hage
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 22:57 ID:QQHF/q8/
hage
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 03:30 ID:8ZqjFp3Z
136 :Socket774 :04/03/26 11:14 ID:kriF0iV8
RADEONでレジ書き換えするならこのケーブルなんかどうだ?
DVI〜コンポーネント交換ケーブル POA-CA-DVIC(SANYO)
ttp://www.sanyo-lcdp.com/z2/option.html

本来はプロジェクタの入力用でなのでこんな名称だが、ピンアサインはDVI-I
のアナログRGBをRCAピンのメスx3で出してるだけ。
市販のRCAピン(オス)-->D端子変換ケーブル でD端子入力テレビに繋げる。
ケーブル自作面倒な人向け。DVI-I-->BNCx3やx5にBNC J-JかましてBNC-->D端子
ケーブルで繋ぐよりはコンパクト。

なおAVACで\2,625 +送料で通販可能
ttp://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=POACADVIC

197 :Socket774 :04/04/24 17:58 ID:ADuuPAYd
>>136
それ買ってみた。ヨドバシで税込み3360円。
XIai9600XT、Catalyst3.1でレジストリにキー追加してあっさり使えました。
1080iOK。テレビがD3までなので確認できないけど720Pもいけると思う。

セカンダリのオーバーレイでDVD再生してみたけど専用プレイヤーと同等の出力で大満足。
LinkPlayer買わずに済みました。

Cayalyst4.4だと「D端子モニターでサポートされている形式」が選択出来ないので
4:3の480Pしか使えないけど、セカンダリオーバーレイのDVD再生は問題なし。
純正アダプタ(DVI-I)対応のRadeon持ってるならお奨めです。

300名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 00:55 ID:3Kzn8X7s
>>299
Radeon9600に自作ケーブルでHDTVにコンポーネント接続していまし
たが、Catalyst4.3だったので480p止まりでした

所詮イレギュラーな繋ぎ方なので諦めていたのですが、Catalyst3.10
を入れることで1080iまで可能となりました

オーバースキャンの非表示領域が問題になっているようですが、私は
セカンダリの動画再生のみの用途なので問題無しです

有益な情報、サンクスです
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 23:04 ID:qMkCBvFy
そうこうしている内に連休も残すところ1日になりましたな
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 00:05 ID:aICpmMVz
木金を有給にしたのであと4日ある   電機メーカー
303251:04/05/05 08:11 ID:oipJtl3k
お待たせしました〜
SONYの30"液晶TV KDL-L30HX1のパネル部(LDM-3000)をDVI-DでPCに直結
する方法のページをアップしました。
http://www.geocities.jp/dvid_direct/

まだいじると思いますが、とりあえず寝ます。
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 11:54 ID:sn/DoFJb
>>303
素直にすごいと思った。
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 12:11 ID:Mz0d0zIh
>>251は素人ではあるまい。素晴らしい。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 12:21 ID:lC63lsKa
すげぇ…
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 13:54 ID:yQbnS/m6
>>303
GJ!
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 16:44 ID:T8YOjZCz
日立のWoooもDVIのようなコネクタとマックのシリアルのようなコネクタだった。
こっちはRGB入力ならあるけど。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:11 ID:bldTvbQo
>>303
か、神だ・・・
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:13 ID:SXlVMAmE
先生!
すごいのはわかるんですが、すごすぎてわかりません!
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 11:27 ID:pdTKPLs1
こりゃ、オナニーだな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 12:15 ID:WOjBzXbv
>303
おつかれさまです。とても勉強になります。
313251:04/05/06 12:32 ID:RxHMlh1T
ダイジェスト版を書き始めました。
それとラデのコンポーネントアダプタも届いているので調べてみようかと。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 16:10 ID:InBLPml/
>>313
働き杉
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 22:43 ID:HZFtfSCu
>>313
コンポーネントアダプタ解析に超期待sage
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 21:43 ID:T/mLoVBC
>218-219
9100用にVGAtoYPbPrアダプタをsvideo.comから買ってみました。
USPSのGlobal Priority Mailで送料が$5.00、東京まで4日ほどで届きました。

Media Player ClassicからDVDを再生して、2.2:1の作品は、
1152x648の方では左右カットして拡大して見てますが、
PIII800のためか力が足りないようで、1280x720で見るより、
1152x648のほうが再生がなめらかですた。

DVI-D+HDTVも出力できますが、めちゃくちゃ強引(コネクタが干渉しまくり)なので
このままにして置くとそのうち壊れそう。
317251:04/05/08 17:09 ID:URui6X6u
ATi RADEONコンポーネントアダプタ速報です。
分解のつもりだったのでですが、モールドでガシガシだったので結局「解体」
になってしまいました。まあ、手元にラデないからいいけど。

で、基板まで取り出してしまいまして仕組みはバッチリ判りました。

Philipsの9554DHと言う16p TSSOPのICが乗っています。後はDIPスイッチと
抵抗・コンデンサ・ジャンパの表面実装チップのみです。

9554というICを調べてみると、パラレル<-->I2C Busの変換器でしたので、
単純にDIPスイッチ(6bit)の状態をI2C Busで読み出しているだけのようで
すね。アダプタを復元したらROMライタを使ってデータを読み出す実験をして
どのように見えるのか確かめてみます。

また、基板のパターンも追えるので後で回路図を出します。

PCA9554 仕様書
http://www.philipslogic.com/products/pca/pdf/pca9554.pdf
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 23:33 ID:ONZecKjQ
>>317
激しく乙!
シリアルROMでも載ってるものだと思ってたよ…
319251:04/05/09 00:21 ID:zulZ4mab
>>318
シリアルROMの方がまだ自作しやすいのですが・・・
PCA9554やコンパチのMAX7315は入手が難しい上にTSSOPというやたらに小さい
表面実装パッケージなので工作とか面倒くさそう。
320251:04/05/09 00:33 ID:zulZ4mab
>>308
帰りに電気屋の店頭でパネルの裏のケーブル引っこ抜いて確認してきました。

SONY以外でも、日立、シャープ、パイオニアはDVI-Dタイプのデジタル映像+
音声&コントロール という構成でした。各社パネルの解像度が違いますが
SONYと同様に直結化はできるような気がします。
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 00:34 ID:IjotNIJD
>>319
PCA9554もMAX7315も普通には手に入らなさそうですね。
マキシムにサンプル依頼して、「予定発注数は年数百個くらい
ですかねぇ、がっはっは」とかホラ吹くという手もあるのですが(w

現実的なのはPICマイコンで作ることかなぁ。
激しく無駄な労力のような気もしないではないけど。
322251:04/05/11 04:18 ID:DVchGX2S
ATI HDTVアダプタの内部回路図載せておきました。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 08:51 ID:37VKeynN
>>322
おぉ、素晴らしい。
これで(部品さえあれば)完全な複製が作れます。

・スレーブアドレスは 0100 000(AのつかないPCA9554だから)
・RADEONからポートの読み取りを要求されたら下位6bitで適当に返事する

ということですな?
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 10:01 ID:NYN5RbE9
新しいRADEON X800
標準でコンポーネント端子装備してる

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/etc_r8.html
325251:04/05/11 10:29 ID:Vneipm8g
>>323
複製品の方が高くなりそうな予感が・・
・PCA9554 DHなのでスレーブアドレスは仕様書6Pの通り(0100xxx)ですね。
・I2Cなので読み出しは8bit単位だと思います。上位2bitはオープンですが
 内部でプルアップされているようです。

部品は例によって電子部品商社に当たればあるのですが、少量で即納なとこ
ろがないですね。見積取って・・・と面倒なパターンです。

2〜3個くれってのは相手にされるのか・・・試作用サンプル請求ってのもう
っかり集中しちゃったりすると迷惑かかりそうですな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 10:44 ID:kOuykYPH
ヤフオクとかで大量に商売するつもりじゃなきゃやってられないってレベルかな。
327251:04/05/11 11:59 ID:Vneipm8g
表面実装チップしかないので基板とかも面倒ですね。
PCA 9554Dが有ればサンハヤトのシール基板ICB-061(1.27mm 16p)が使える
けど 9554DH(発注コードPCA 9554PW、オリジナルと同チップ)だと変換
基板SSP-61(0.65mm 32p)を余らせて使うかパターン起こすしかないです。

HDTVアダプタが超品薄だった以前ならそれなりに売れたでしょうね、ヤフオク
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 16:46 ID:RVtz68Gz
DeltaChrome発売sage
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 01:51 ID:vOJCbeXf
で、誰か買ったか?

DeltaChrome S8搭載カードがようやく登場、POWER COLOR製
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/etc_dchrome.html

DVDは直接再生して写せるか?(マクロビジョン掛かったまま)
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 09:44 ID:6zs7lDr0
こっちでプチ祭り状態

S3 友の会 Part8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083216240/

デュアルディスプレイにするとおかしくなったり
3D性能はやはり駄目駄目だったりだけど
画質はいいらしい。HDTVにつなげた人はまだいないみたいだけど。
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 17:27 ID:qA49tf5W

貼っときます

アキバに出回った自作ホームシアターPCに役立つパーツ2点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000091-myc-sci
332251:04/05/14 14:14 ID:hL953V5f
3月には無性に拓郎が欲しかった・・S3スレは巡回コースだったし・・

ところで明日にもRatoc REX-220DVI DVI切替器が届くようです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220dvi.html

KDL-L30HX1用にすこし改造する予定ですので(EDID-ROMをこれに載せる予定)
完成したら例のページにまたアップしますね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 04:03 ID:vI7cwbDE
X800proを購入したツワモノはさすがにいないか。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 15:02 ID:aSYXmMDV
いやいや期待age。
標準でDVIA>RCA3つのアダプタだけつけて欲しいのだがなぁ。

NV40(GeForce6k)のほうはどうなんでしょ。
この世代でHDTV当たり前に解決してくれると期待してたんだけど。
335251:04/05/15 22:10 ID:hjOatJDv
REX-220DVI速報。
とりあえずPCからの信号をパネル部LDM-3000に出す方は問題なく行きました。
ただレシーバ部MDB-HX1Lからの信号は常時砂の嵐ノイズで10秒間隔ぐらいで
正常な画が一瞬だけ(動画)映るというような状況です。
内部はSiliconImageのTMDSドライバで一旦受けているようでした。
336251:04/05/15 23:22 ID:hjOatJDv
REX-220DVI 続報。

1.) 内部のPICらしき18pin IC(CF745-04/P)を撤去。
2.) パネル用とレシーバ用のDVI-DのDDC用ピン(6,7)を基板から切り離し。
3.) 切り離したピンをポリウレタン線で直結。

以上の改造でレシーバ本体からのTV関係の映像とPCの切替が問題なく表示出
来るようになりました。ただマウスとか繋いでいないと切替ボタンのランプ
が点灯しないようです。

撤去したPICのソケットを使用してEDIDのROMを載せることができそうなので
ゲタ基板の設計に入ります。
337334:04/05/16 01:29 ID:k3SJPIzD
よく見たらすごいのキテるじゃん。
密かに標準搭載だった模様。ミニDIN?のTVアウトコネクタからですよ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/etc_r8.html
RADEON X800 PRO搭載ビデオカードが発売、SAPPHIRE製

出力コネクタも従来同様のVGA/DVI/TV出力の3コネクタだが、
TV出力に関してはコンポーネント出力用とも思われる
3分岐出力ケーブルも付属しており、コンポジット/S出力のほか、
コンポーネント出力ができる可能性も考えられる(詳細は不明)。


あとは実際に映してみてオーバーレイ問題だけかなぁ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 01:36 ID:k3SJPIzD
あう、オーバースキャン問題だな。

新型?コンポーネントコネクタのアップ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040515/image/n86.html

HDTVの為だけにDeltaChromeとか妙なチップ買うより
前評判も良いX800で、普通に最強っぽい。
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 01:39 ID:udYVqasH
ファン付いてるから
ファン付きで良ければAIWという選択肢もあるし、
RadeonとHDTV Component Adapter買ったほうが安いしなぁ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 01:39 ID:udYVqasH
オーバースキャンは解像度下げれば問題ないんだが…
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 01:56 ID:UmeMTGha
>●RADEON 9800 XTの順当な強化版
って事だから普通に直ってないでしょ。知らんけど>オーバースキャン問題

>オーバースキャンは解像度下げれば問題ないんだが…
それをふつー問題無いとは言わないわけだが・・・
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 02:29 ID:udYVqasH
>>341
1pixel/1lineだから仕方ないんじゃないの?
解像度変換してほしいってこと?
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 02:45 ID:UmeMTGha
>>342
あるいはチップ自体がD1-D4用の解像度に対応するとかね。
いずれにしてもHDTV対応といいながら
有効走査線内にデスクトップが収まらないなんて話にならないよ。
俺的には。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 06:45 ID:GVaBzXAt
それってテレビ側の問題大だと思うが。
実際ハイビジョンテレビといっても標準状態だと
MPEG2-TSの1920*1080のうち上下左右2割近く映って無い
サービスマンモードでどう調整しても、上下左右1割は映らない
有効走査線数=表示領域じゃ無いよ
PCでTS抜いてた人なら分かること
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 11:30 ID:jcmHBoEH
問題というか昔からそういう仕様だってわかってんだから
それにあわせた出力考えろよ。って話では
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 11:54 ID:rcOAkPfB
それはスキャンコンバートでもしない限り無理なのでは?
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 12:41 ID:Ol2mAVR/
ブランキング期間を長くするだけで済む。
コンポーネント出力はアナログだ。

ホント、なんでこんな簡単なことやらないのかと問い詰めたい気分だ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 16:33 ID:A8Qxr8PZ
ラデはテレビ出力ならオーバースキャンとアンダースキャンを切り替える機能がデフォでついてるが
コンポーネント出力ではこの切り替えができないのか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 19:00 ID:79fMLqPb
できないよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 21:33 ID:k3SJPIzD
SDTVでも(昔は似たような問題があったし、今と同じく専用チップの時代もあった)
代を重ねるごとに改良されてここまで普通に写るレベルまで来たわけで、
本気で対応する気なら、HDTVでも普通に使って問題ないレベルまでうまく出来るはず。

標準でコンポネ出力付くからには一応前向きのようだし、
TV出力端子からということはドライバ的な扱いも変わったんじゃないかなぁ。

ということで人柱を待つわけだが。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 21:44 ID:udYVqasH
ゲームをHDTVの解像度に対応させるほうが良いと思うな。
解像度変換が入るとどうしてもそこで画質が落ちるから。
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:53 ID:sVwU4mnT
RADEONがオーバースキャンなしのコンポーネント出力が可能になるのと、
コンポーネント入力可能なTVの大半がRGBもしくはDVIを備えるのとではどちらが速いだろう?
353251:04/05/17 08:44 ID:IImGlApa
REX-220DVI 続報。
うまく行ったと思ったがケースを組み立てて起動するとテレビ側は砂嵐に。

「何かする」とちゃんと表示できることは判ったのでいろいろ条件を変えて
実験すること丸一日。結局テレビの電源を入れる際に一定の条件でDDCのピン
の状態を推移させるといいことが判った。

まずDDCのピン(6,7)は解放。電源を入れて約7秒でパネルにTMDS信号が出て
パネルに表示が出るので、その後にDDCのどちらかを+5Vにする。そしてパネル
表示が出てから15秒を過ぎるまでは+5Vを保持。

簡単なタイマー回路を組めば良さそうだけど555で作るかPICで作るか・・・
起動の検出自体をDDCのピンでやらなきゃいけないからPICでやる方が部品点数
は少なくできるけど、プログラムを一夜漬けで覚えないといかんな・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 19:44 ID:wOuUTQ8a
クロシコのRGB-YPbPr2 機能や使い勝手はいいけど、付属ケーブルが糞すぎる。

PC−RGB-YPbPr2のケーブルは昔のMAC用のケーブルがハードオフとかにジャンクであるから、
それにとっかえたら、画質がよくなった。
しかし、RGB-YPbPr2 − コンポーネントは独自仕様で、こいつは代えが効かない。
D4とかで表示すると斜め線のノイズがでる。これはケーブルのせいだろうな。

しかし、ケーブル特注するほどのものでもなし。 まったく惜しい限り。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 01:26 ID:rfuElhyx
めっちゃ素人の質問で申し訳ないのですが知識がないので質問させて下さい

・現在9600でpanaのワイドテレビにs−outしています
16:9に出力したいのですがどうしても4:3になってしまいます。
これはコンパーネント変換の奴を設置すれば解決する問題でしょうか?
356355:04/05/20 01:28 ID:rfuElhyx
悪ぃ! 揚げてしまった
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 02:18 ID:gU54Jatw
コンパーマネント変換の奴を設置すれば解決します。
(D・V・Dは再生できません)
あなたのワイドテレビにD3かD4端子がついてないと
お金の無駄だとは思うけど。
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 02:31 ID:pukEiHMU
コンパーマネントってなんやねん。なんやねん!なんやねーん!

とマジツッコミ。
359355:04/05/20 03:25 ID:rfuElhyx
あぅ 誤字か・・・・・・・めっちゃ恥ずい
>>357
解決するんですねありがとうございます!
DVDは再生できないのですね  わかりました(w
これでやっと購入に踏み切れます
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 03:47 ID:wzGgdQco
デルタクロームでたけど 買った人いない?
インプレきぼんぬ!!!
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 06:40 ID:04vjexSc
>>360
自作板のS3スレでアフォどもが拓郎卓郎琢郎って騒いでるぞ
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 11:37 ID:gU54Jatw
琢郎(DeltaChrome)はこちらで。
S3 友の会 Part9
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084896858/
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 12:21 ID:BgDpWfrn
>>355
クローン画面なんだから、画面解像度を16:9に変更しないとだめだろ。
powerstripで16:9の解像度作って(1280*720とか)、それでS出力すれば16:9で出力されるはず。

コンポーネントでもSでも同じはず。
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 14:00 ID:DEwq7yYG
>>360
>65 名前:Socket774 投稿日:04/05/20 04:14 ID:Hx4Hw5Wk
>D端子経由でSONY KV-29DX650に繋いでるけど、おおむね前スレ814氏と
>同様、480pならともかく1080i,720pは「映る」じゃなく「何かが映ってる」レベル。
>滲んでとてもじゃないけど使えない。

論外のようです
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 23:08 ID:wzGgdQco
うわ、拓郎そんなにひどいのか・・・

とりあえず自作AVマルチを作り直して
もう少し品質上げるかなぁ。
早くまともなHDTV出力できるカードは出ないものか。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 01:14 ID:0IUVGqXr
KV-29DX550+RADEON9600+HDTVアダプタなら720pはそこそこ使えるぞ。
1080iは絵はともかく字は読めると思わないほうがいいってレベルだが。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 10:44 ID:zljjJhyL
RGB-YPbPr2とTVC-D4、比較してください。
どっちがいいんだYo!
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 10:54 ID:fiT5uScW
GeForce6800のHDTV出力に期待。
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 16:55 ID:b0vt27p8
>>366
オーバースキャンしない?
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 23:37 ID:0IUVGqXr
>>369
480pと1080iはかなりオーバースキャンするが720pはデフォで大丈夫。
もっともドライバのバージョンでいろいろあるけどな。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 23:59 ID:fP37HjFT
解像度による。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 00:52 ID:W4tYx20o
>>370
RADEON9200もってるんだけど、これには解像度で1280x720が無いんだよね。
9600なら1280x720で出力できて、なおかつHDTVアダプタつければコンポーネントでオーバースキャンしないで出力できるんですよね?
あと9600はATI純正でなく、サードの奴でもHDTVアダプタつかえるのかな?

373名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/22 01:06 ID:xTqRyrCo
>>354
ケーブルくらい自分で作れよ。
3Cくらいの同軸で作ればそこそこの物ができるだろう。
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 01:09 ID:CvkPhYaF
オーバースキャンはPC側じゃなくてTV側の問題だってば
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 01:26 ID:Hh4gn069
>>372
1280x720 オーバースキャン
1152x648 ほんの少しオーバースキャン(テレビによる)
他の解像度はほとんど設定できても使いものにならない。
メーカはサファイアにしとけばいいと思う。値段かわらないし。
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 14:21 ID:Va4Kam+d
>>374
TVはオーバースキャンが当たり前なんだから、そうならないように出力して欲しい
って話なんだけど、理解できませんか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 14:36 ID:gFKWUdlj
できませんね
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 15:19 ID:5eNPvePX
TVの機種によってオーバースキャン具合が違うし、
縁からはみ出ないようにPCから出力するには
(ドライバやDSF等で)リサイズして出力しなきゃならんが、
それでは画質を犠牲にしてしまう。

よってサービスモードでTV側を調整した方が良い。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 17:35 ID:pCNFU1wt
コンポーネント出力に関しちゃそれでできねぇから話題になってるんじゃないのかい?

別に難しいことを願ってるわけじゃなく、
今のS出力並みに普通に写ってくれればそれでいいわけだよ。

>>346-350
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 18:11 ID:Hh4gn069
「インタレース出力できないから糞だ」という的信者は
今のRADEONが最善の出力をしていることに満足している。
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 19:52 ID:p2oag2E+
よくわからんのだけど、ラデはインタレース出力できないの?
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 20:16 ID:Mm76w3gj
シャープの45インチフルハイビジョン液晶は
DVIをつけてくるみたいだけど,ここで言われているような
オーバースキャン問題は起きないように調整してくるのかな?
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 20:26 ID:c1adR2nJ
PC接続モードでオーバースキャンしてるのなんて無いでしょ
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 20:28 ID:Wy2jgKMb
それは、パソコンのモニターがオーバースキャンしてるのが有るかという質問と同義だ。

>381
1080i出力できるよ。
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 20:31 ID:Hh4gn069
調整も何も液晶は固定画素だから。
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 20:37 ID:c1adR2nJ
>>385
TVモードではオーバースキャンしてるよ
デジタル放送でもね
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 22:10 ID:Hh4gn069
そんなのあたりまえやん…
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 01:14 ID:rvvo8GSR
このスレの>>299-300で話題になっているモノについて知りたいんですが、
ケーブル使用時にレジストリにキー追加するとありますがその詳細についてどなたか教えていただけないでしょうか
また、RadeonのTV出力みたいにクローンモードでオーバーレイだけ表示できたりするのでしょうか

購入するかどうかの参考にしたいので、知ってることがあればご教示下さいm(_ _)m
389251:04/05/24 10:06 ID:nnbw50Sk
REX-220DVI改造その後

週末にブレッドボード上でKDL-L30HX1のレシーバを騙す回路を組んで動作
確認。昨夜というか今朝までユニバーサル基板で組み直し、REX-220DVI内
に収まる物の動作まではできました。この基板に前のEDIDのROMも載せた
のでそちらの検証も終わればやっと蓋ができそうです。

これでKDL-L30HX1にDVI-D入力を追加しテレビと切り替えられるようにな
るので、1080iや720pのHDTV入力とDVI-Dの比較とかがしやすくなります。
390251:04/05/24 14:32 ID:TyFUR7tZ
>>388
リンク元が検索エンジンから外れたりしてるようなので、レジストリ追加に
関してのメモ書きを自サイトに追加しておきました。

DVI-D_Direct Connection → ATI HDTVアダプタの解析
http://www.geocities.jp/dvid_direct/

ただしこの方法をうちでは試した訳でないので、書いてあること以上のこと
は判りません。「HTPC掲示板」などの中も探してみてください。
391388:04/05/24 15:49 ID:RTeVWKE8
>>390
情報ありがとうございます
レジストリの変更も簡単そうだし、値段も安いのでトライしてみます
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 17:26 ID:XRozEMQI
サービスマンモードの隠しコマンド晒しとくわ

ソニィのベガ  ↑↑↓↓←→←→BA
SHARP     ↑X↓BLYRA
松下       ↓R↑LYBXA
三菱       ↓↑LLRRYXAY
ビクター     1632143P
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 17:55 ID:Hgt9TYe6
本人は面白いと思って書き込んだんだろうなぁ
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 18:09 ID:yhwsZyDt
可哀想だね。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 22:16 ID:bVnQ2VFS
氏んだほうがいいね
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 10:10 ID:1f8pgfYq
>>392
オイ!ポーズを解除したらWEGAが自爆したぞ!
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 10:34 ID:JmeFjztw
滑ったギャグを自分で回収、と
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 11:24 ID:JfH9Vxbp
見てられないね。
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 13:15 ID:tQf28za2
空気が読めないって喜劇を通り越して悲劇だな
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:34 ID:LvOkHFSu
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゚,,) ← >>392=396
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:59 ID:mIokREXY
皆チェックしてるだろうけど貼っておくヅラ。

マランツ、AudioQuestブランドのHDMI/DVI変換コネクタ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040527/marantz.htm
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:21 ID:WuWlKnCq
S端子プラグからピン端子に変換できるアダプタはないですかね?
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:26 ID:r/C22GcL
ここは HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part3 です
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 19:40 ID:GflrO3Nu
>>402 あるよ
プラグだけどY/Cミックスしてくれる。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_v-eizou.html
逆もあるが高い
http://www.saec-com.co.jp/ex-plus_mk2.html
405251:04/05/31 02:28 ID:4isCtJj6
REX-220DVIに改造基板を足してKDL-L30HX1をDVI-D入力付きにする件、ページ
アップしました。回路図描いて無いですが、実体配線図は載せておきました。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 03:32 ID:V6XeGiwv
>>405
実体配線図は何のソフトで作っているの?
407251:04/05/31 10:58 ID:ZgU5Btv9
>>406
実はマックドローPROで描いていたりします。
ドロー系の元祖みたいなソフトですが、作画寸法の正確さでは現状でも最高
だと思っています。同じことを今のソフトでやると激しく面倒。
408406:04/05/31 17:35 ID:V6XeGiwv
>>407
ありがとう

そしてさようなら・・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 22:07 ID:b7BB4iQy
マックドロー、あれはよかった。
色々使ったけどまだ超えるものはないねぇ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 22:51 ID:/9XbVVU8
>>407
あんたある意味天才だよ。こういうの見ると大学は電気系逝っとけばよかったって思うよ。
ところで、ハッキング依頼は来たの?
411251:04/06/01 09:26 ID:HsMMR0ds
>>409
OmniGraphlle PROがどこまで使えるか研究中だが定規の仕様が普通なので
やはりマックドローを越えられないっぽい。
>>410
大学は行ったが理系じゃないよ。
どこかの家電量販店のテレビ売り場を一晩自由にさせてくれたら各社のタイ
ミングデータ集めてROMデータ作れそうだけど、さすがにそれは無理だな。

計算で求めた各社パネルのタイミングデータでROMを作り、微調整はPowerStrip
でやるようにすれば、ハードは汎用化できるかなぁ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 10:33 ID:Hf6lbPt3
なぜ今頃マックロードの話題が・・・と思ったが

違ったらしいね_| ̄|○
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 12:20 ID:Xqp6w++W
w中村さんちのかYO!
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 14:59 ID:vzq9Tskb
>>366

漏れも似たような環境で使ってるけど720pデフォ設定で 1125*648 OKです。
KV-28DX650 (テレビの詳細形式に1125の文字が書いてある)
RADEON9600SE

ttp://www.torica.com/products/torica-original/graphic/vrd9600se_128atvd.htm
ここのカードを使ってるけどDOSから出力できてるよ、ドライバは、ATIの最新ものを使っても問題ないみたい。 ま漏れは近所のショップで一番安かったから買ったんだけどね

以前はクリエイティブのラデ96SE使ってたんだけど、DOS出力できなくてPCモニタと繋ぎ直したり面倒だった、、

買い換えて2つを比較したんだけど、TORICAのS端子は、他のAV機器と共通規格で、一般的なSケーブルを利用出来てHDTVアダプタでもS端子でもドライバインストール前からDOS出力可能でした。

クリエイティブは、S端子風の付属の S+コンポジット分配ケーブル専用端子で、ドライバをインストールしない限りTV出力は出来んかった。
この辺でTORICAが何かをケチった分出力可能になったのかな?

実際今のカードは、Winのインストールから使ってるけどインストール後初回起動時の、OSの自動リフレッシュレート調整だけキャンセルすれば、ゼロからTVだけでリビングPCを構築できて便利だった。

因みにウェブなんかは
ttp://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
ここのSHG 30 フォントをブラウザに指定してインターネットのプロパティで、ウェブ指定のフォントとスタイルを使用しない設定にすれば、動画からウェブまでPCモニターは全く必要無くなってラッキー。
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 20:30 ID:P+PWRzHr
えーーっと。
このスレでRADEON X800の標準コンポーネント出力やってみた報告まだないかな。

今日X800 Proのっけたばかりで、ついさっきテレビと接続したとこ。
従来のHDTVアダプタは使ったことないので比較できないけど。

BSデジタルハイビジョン見てるだけではあまり気づかない、うちのテレビの実解像度
のなさにガックリ来た。そりゃさー、安いナンチャッテHDなフラット管28だけどさー。
JX-D77でケーブルを中継してるのは、たぶん関係ないよなあ。

デスクトップを1920x1080表示なんかしたら使えたもんじゃないね。
マトモなHD管使ってる36型あたりなら、マシなのかなあ?
480p表示なら、お、やっぱコンポーネントは違うなって感じなんだけど。

気になるオーバースキャンは「やっぱり……」というところ。
動画を映す分にはいいんだけどねえ。

ちょっといじってみた感じでは、オーバースキャン分だけ、PC側の解像度を
下げてやると、コンポーネント出力には上下左右に黒足し補正がかかって
テレビのフレームとぴったりに映せそうなんだけど、うまくいかない。
たとえば1080i出力をさせるようにしておいて、画面サイズを1920x1080では
なく、1760x990ぐらいにしてやる。するとRADEONが上下左右に黒帯を足し
て作り出した1920x1080画像をオーバースキャンするので、中の1760x990
部分がテレビのフレームピッタリという理屈……のようにはできないみたいだ。

モニタ19" VS テレビ28"だと、テレビに映してもあんまり大画面て感じには
なってくれんのー。無駄な投資したくさい。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 22:34 ID:AI9rSvrz
>>415
できるよ
何がうまくいか無いんだ?
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 23:41 ID:b+2MKwWr
あはは、一番TVにコンポーネントで出したいアプリがGALAXY ANGEL
というところに最大の問題があったりする。
TVのほうも480p以上は16:9ソース決めうち投影しかしてくれない旧型だし。

プロジェクターに720pなら迫力満点なんだろうなあ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 03:56 ID:spJZt/Mv
えーとX800でもやっぱりオーバースキャンしまくりなのか?

ドライバでオーバースキャン周りの設定が(コンポネでも)
できるようになってたりとか・・・しないか。
419415:04/06/06 08:49 ID:Q4tw4+L/
画面モードによっても違うかもしれないんで、たとえば自分はCatalyst4.5で
1600x1200のデスクトップを常用してて、うち1280x1024部分が1080iでコン
ポーネント出力されてるんだけど。
これだと左右は1920より十分小さいのでオーバースキャンされない(あたりまえ)。
上下は、ほぼタスクバーやウインドウタイトルバー1本分はみ出てる。

画面が見づらいんで常用してないんだが、1920x1080の1080iと同じ解像度に
設定してみると、上下左右ともはみ出て、上下はタイトルバー2本分、左右は
標準サイズのデスクトップアイコン1つ分(て、それぞれ何ドットなんだっけ)
映ってない。
もちろんテレビ側の調整にも影響されると思うが、うちはPSで一部ゲームやる
ときに得点や残機がオーバースキャンではみ出てゲームにならなかったこと
があって、あまりオーバーさせないよう調整してもらってこれだから。
工場出荷時の、ゆがみを減らす安全方向の調整だとさらにひどくはみ出てる
ことになってておかしくない。
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 08:58 ID:d5PPoqTZ
つーか
おまえが何やりたいかが分からない
というのが本音
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 23:08 ID:Ly/wNf5N
今まで気づかなかったのですが、
PC板にも同じようなスレがあるんですね。
結構詳しいレポがあるんですが、
ここにある1152*864というのはD2扱いなんですかね。
800*600がオーバースキャンにならなければ、
購入してみるかな。

> 252 名前:249[sage] 投稿日:04/05/27 07:07 ID:YU/oapvZ
> >>250
> 写真が下手なのはご容赦ください。
> S3スレの方であげたものですが、
> http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=2&no=2179&no2=6932&up=1
> 環境はOS:W2KSP4 VIDEO:Radeon9100+VGAHDTVアダプタ、
> ドライバ:CATALYST4.5 TV:Panasonic TH-32FP30で
> 1152*648がオーバースキャン無しで出ています。
> タスクバーは隠す設定にしてあるので下は切れていません。
> DVIの方だと1152*648はでないのでしょうか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 23:15 ID:uNIaNnI7
>>421
1152*648はD4扱いです。
1280*720(720p)からオーバースキャン分表示しないようにした解像度。
そもそもD2なら*480までしか表示できないでしょう。
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 09:49 ID:UoE6J1Xw
>マトモなHD管使ってる36型あたりなら、マシなのかなあ?

クオリアでもフルHDなんて解像度は出せないよ・・・ブラウン管では諦めた方が早い。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 13:00 ID:SbSTDASk
管でフルHDをまともに出すのはかなーりきついと思うよ。今となっては。

ただフォーカスは絞りこみきれないけど、もとのHDソースを解像度変換せず
にスキャンしているから、できの悪いスケーラ経由でWXGAパネルとかに出す
よりはエッジの表現は自然になりますよ。

スポーツ中継のテロップ文字など常時出ている物のジャギーに着目して店頭
でパネル系とCRT系を比較してみてください。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 14:32 ID:8H6Ou2Ed
結局X800系買うと漏れなく新型HDTVアダプタ(?)は付いてくるの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 18:26 ID:THbQNgmb
リファレンス設計のボードなら、以前ならS&コンポジット信号を出してた
中央のDIN端子にPb(Cb)/Pr(Cr)のピンが追加された形になってる。
アダプタは使わない。

んで、AKIBA PC Hotline等の写真にうつってるような専用ケーブルで、
RCAメスのY/Pb(Cb)/Pr(Cr)で取り出す形になる。
なので、Sやコンポジット出力との共存はできない。
アナログD-SUB RGBとDVIとは3つ一緒に使えるはず。
DVIなモニタがないので試してないけど。

今現在はリファレンスなものしか出てないはずなので、ボード側の心配は
たぶん不要と思う。ケーブルもたぶんついてくるが、購入時に確認した方
がいい。
427421:04/06/07 22:17 ID:QgkknkG0
>>422
回答ありがとうございます。
半端な解像度だったので下に引っ張られるのかと勘違いしました。
しかも648と書くべき所を864とか書いているし・・・。

自分の所は9600なんですが、
DVIのアダプタでも1152*648は問題はないですよね。
X800は高すぎるので問題なければ行ってみます。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 09:32 ID:+rJQpbkj
429名無しさん@お腹いっぱい:04/06/08 09:42 ID:ycEWJPbf
>>428
deltaダメすぎじゃん。ってこれ本当なの? ラデのS入力よりひどい。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 09:52 ID:+J21VRaY
>>428
うわぁ・・・琢郎のコンポーネント出力って本当にネタのレベルなんだ。
人柱様に限りなく哀悼の意を表しつつ、禿しく敬礼!
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 10:11 ID:+rJQpbkj
>>429
RADEON、S3DeltaChromeどちらも、ドライバ組み込んだだけのディフォルト状態です。
PCとテレビの接続が5メートルの安物コンポーネント<->D端子ケーブルのため、ケーブルを
変えれば多少は改善されるとも思いますが、480p表示はソコソコ綺麗なのを考えると
気休め程度かも。

参考として、720x480のデスクトップ表示を追加してみました。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2258&no2=7526&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2259&no2=7527&up=1
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 10:46 ID:pLJuRoXp
>>431

720*480だと差は縮まるけど、やはり卓郎は画質悪いな
カノプGFMX400(+SSH-HDTV)のリプレースに考えてたが、回避した方がよさそうだ
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 10:56 ID:7/BTEy7h
ひでえなあ…。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 11:04 ID:JXDjR663
>>428
はにはにに思わず吹いてモニタが唾液で汚れたw
良い友達になれそうだw
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 11:05 ID:aUF4VpgA
>>428
全般にカメラが後ピンだな。映り込みの方にピントあってないかい?
まあ、それ差し引いても豚郎がなんか変な画質なのはわかるが。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 12:10 ID:djrDFNxl
このスレのDeltaChrome、卓郎はNGワード行きだなw
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 12:42 ID:idfUXuo2
正直琢郎だけピンぼけに映したように見えるほど酷い。色もくすんでる・・・
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 12:58 ID:pLJuRoXp
ピンボケかどうかはTVのOSDメニュー出して貰いながら撮ったらどうだろう
フォントが大きすぎて参考にならないかも知れんが
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 13:05 ID:L6px5VfR
デルタクロームは製造メーカーがあれですからね…
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 17:20 ID:aUF4VpgA
10枚に1枚、当たりのカードが入っているらしい・・・
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 19:43 ID:JROy3ghJ
DOS/Vマガジンの西川善司の記事だったかに、
DeltaChromeのHDTV出力がボケボケなのは
BIOSのバグの様だ、と書かれてた。
出荷前に貸し出されたサンプルではそういった症状は無かったそうで。
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 19:55 ID:SeTKZLGw
そんな内部事情知ったこっちゃなく、
要は売り物がアレじゃ消費者はソッポ向くかと。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 22:05 ID:WNAzuF6v
#37GD1にSOTECのメディアセンターPC(PA7250MR VGAはRADEON 9200SE)が
DVI接続されていたのでいろいろいじって来ました。

まず、GD1のPC入力の解像度切替は1024x768、1280x768、1366x768が切り替え
られるようでしたが、これはそのサイズをフル画面にストレッチする機能。
そして、PC側の画面のプロパティを見ると「RADEON9200上のプラグアンドプ
レイモニタ」となっていて標準的な解像度が全て選べる状態でした。その中
で一番パネル解像度(1366x768)に近いのは1280x768なのでそれが使用され
ていました。GD1の方も1280x768に設定されていました。

さて、この状態でデスクトップ画面を見ると、やはり微妙にストレッチされ
ているので文字が少しぼけてしまっています。少なくともこの状態ではドッ
ト・バイ・ドットにはどうやってもできないようでした。

「プラグアンドプレイ・モニタ」となっているのでこの辺が限界とおもわれ
ますが、#から専用のドライバファイルとか出て無いのかなぁとか店員さん
と話してたんですが、どうなんでしょうね。EDIDちゃんと作り込めよと思う
わけですが、PowerStripなど使って.inf作れば1366x768を出せるのだろうか?

この先は買った人のレポートに期待。

ちなみにHD放送表示時にはオーバースキャン量の違う2つのモードも選べま
した。
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 22:07 ID:tQ+KVqvp
さんざ期待させた結果がピンボケかよ・・・・

いずれにせよ>>428氏 おつかれでした
大変参考になりました(;´Д`)
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 22:18 ID:7/BTEy7h
商品として許されるのか?
一応出力できてるからいいのか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 22:34 ID:e7q8IJPh
1024x768、1280x768、1366x768 以上全てにおいて
dot by dot表示できます。
たぶんテレビ側の設定をちゃんとしていなかった為だと思われます。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 22:37 ID:WNAzuF6v
>>445
S3スレ的には許されるのか?
一応出荷できてるからいいのか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 00:12 ID:n9h/fGHv
X800系と9800系の比較が見たい。

やっぱ>>431ぐらいはみ出るのかなぁ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 00:34 ID:thBT/E9T
こんなんでいいの?>448

http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&no=2262&no2=7556&disppage=

タスクバーは2段表示にしてます。

テレビもデジカメもへぼだからなぁ……
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 00:41 ID:n9h/fGHv
お、おおおおぅ。いきなりありがたう!

オーバースキャンはやっぱり気になるけど、
解像度側を変えるしかないってことですかね。

クキーリ綺麗に写ってるじゃないですか。
現状これ1択っぽいし、やっぱ欲しいなぁ。

451名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 01:10 ID:iQHELUL2
GF6800はどうなんだろうね。
非Ultraもコンポーネント対応しとけよって感じではあるが。
452名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/09 01:42 ID:kus0tbCX
>>449
何枚も画像はりつけてんじゃねーよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 02:20 ID:ueKFYEEB
自治厨か?
454449:04/06/09 02:47 ID:scizlbzs
1枚しか貼ってないけどね。
HDTVアダプタもデルクロも持ってないし。

ばかまるだし。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 09:09 ID:IljkER60
>>443,446
液晶TVスレじゃあ 1366x768 は出せなかったってレスはあったけどね・・・
画像も出てたけど。
Power Strip 使う程度じゃ駄目だったてことだったけど・・・
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 11:59 ID:SCcfh0F1
1368か1360なら出るんでなかったっけかな
はみ出たり欠けたりするとかなんとか
どこで見たんだか思い出せねorz
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 13:52 ID:2wY7w1ct
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040304/dg32.htm
これか?
#のGDじゃなくてADだが
458456:04/06/09 14:29 ID:SCcfh0F1
>>457
違う希ガス
WOOOは周波数を細かくいじれればなんとか、とかがいっしょにあったような…

確かにそのページも見た記憶があるから漏れの記憶違いかもしれぬ
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 20:08 ID:rSEg/ATJ
アイ・オーの奴はどうかな?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/iodata.htm
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 21:43 ID:Pr2dMsl2
>>459
自作板のS3スレがプチ祭り状態ですな(w
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 23:43 ID:SiwT6OU6
Irmanについて質問するにはどこの板がよい?
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 00:12 ID:h/mNBUxA
たけーな。Radeon+アダプタのがよっぽどましだな。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 20:01 ID:3Q2vilAO
BIOSから出せて、DVDもD3/D4で出力できるなら価値はあるが…無理ぽ
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 23:11 ID:UjwjK2AO
トランジスタ技術の7月号の特集がいい感じですよ
「デジタル時代のビデオ信号操作術」
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TR_next.htm
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 15:17 ID:W+T5sKn5
RADEONのHDTVアダプタを使用してコンポーネント出力してるのですが、
オーバーレイの表示でYC伸張されません。
RGB出力ではしっかり伸張されてます。
DVD2AVIでGDI表示とオーバーレイ表示を見比べました。
他にも確認できた方はいらっしゃいますか?
これが仕様なら使い物にならない・・・・
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 16:13 ID:TnYWn0eh
コンポーネント出力は別個に色調整できるし、
どちらにしろ再生ソフトで調整すりゃいいと思うけど。
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 21:33 ID:1kNjOOxs
>>455
EDIDの関係上(?)、GeForceではどうやってもDVIでの
1360(1368)×768のdot by dot表示はできなかった。
正確には設定直後はいいんだが
一回でも再起動すると1280×768を引き延ばした感じに設定が変わってしまう。

RADEONならPowerStripで楽勝だったよ。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2273&no2=7650&up=1
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 15:42 ID:ko7VKA1M
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2277&no2=7686&up=1

前スレで話題になってたAVマルチ使った回路を
そこそこまともに作り直してみました。
携帯カメラで撮影したので、画質いまいちですが
DVDなんかもかなり綺麗に見れてます。
1152x648で使用中。
偽D4TVなのである程度チラつきはありますがwebも問題なし。

469449:04/06/12 16:54 ID:0qhvrM66
X800シリーズ、画面タブのD端子設定の中の「詳細」ってところで、投影位置と
サイズを設定できるようなので設定してみようと思ったが。

設定の「追加」ボタンがグレーアウトされてる場合がほとんどで、どうやれば
ここが有効になるのかどーもわからん。
デスクトップを1920x1080に設定して1080i出力を選択すると出現したが。
720x480に設定して480p出力を選択するとグレーアウトなんだよなー。

で、1080iで詳細設定をしてみてがっかり。
1920x1080のデスクトップをうまくアナログ的にオーバースキャンしないように
出力調整してくれるワケじゃあない! (普通それ期待するよなあ)
詳細設定したサイズを実現するチョイ縮小デスクトップ(1760x1020とか)が
解像度として選べるようになるという解決法で……
いやまあそれでもいいんだけど。480pで設定させてくれよ。
できんのは、Windowsとして縦が480未満には作りようが無いからだろうか。
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 20:40 ID:LerfArFh
むー。

それを知りたかったが、問題として認識はしているようだし
実際に何とかするのは結構難しい?ようだなぁ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 21:47 ID:7KVKpRVh
そりゃ、モニター側の問題だからでしょ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 22:07 ID:ylUnKyxM
民生用ブラウン管テレビがいかに糞かってこと
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 22:40 ID:LerfArFh
いや、S端子なら上手くごまかして写ってるけど
それと比べてダメだからなんとかしてって話だったんじゃ?

なんかループするな。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 00:56 ID:nmatzfqa
要するに周りに黒枠付けて出力してくれって話なんだけどね。
どうもよく理解できてない人が多数いるようで。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 02:47 ID:wswDDaBN
ASUSTeK製PCI Express対応“RADEON X600 XT”カードはD1出力標準装備!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/06/12/650068-000.html

なぜにD1…
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 02:59 ID:ebjYeAWD
GeForce6800UltraのHDTV出力のレポート、何処かにありませんか?
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 03:40 ID:VFfpCiIs
>475

本家のスペック表を見ると HDTV ○ になってるし、1080i/720pまで
サポートのD4だと思っていいんじゃないだろうか。
出版社系では一番間違いが多いし>ASCII24
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 04:01 ID:aSQDXCYV
つかあれはホントに(物理的な)D端子なのか?

前どっかで見たとき妙なDsubだと思ってはいたが、
そんなもんが出るとはちょっと信じがたい。
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 14:15 ID:xRk//gvv
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0326/ask.htm

ATI R8500 VGA HDTV ADAPTERはPADEON Pro9700でも使えますか?
メーカーはTyanです。
上のページを見ると対応してないようですが、
このビデオカードはDVIがひとつしかなくて、PCのディスプレイに繋げてるので、
TVへはD-Subで繋ぎたいんです。
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 14:19 ID:3rxlwv/k
 ぱ で お ん
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 15:19 ID:EqeLXJCD
PADEONは見逃すとしてw
無理っす>479
9700はDVI-Iの方じゃないとダメ
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 00:14 ID:HoJkm5xD
RADEON9600に自作コンポーネント出力ケーブルを繋げて
Catalyst3.10+レジストリ追加でKV-29DX550に接続。
720p有効にして画面モードを864x648にして
オーバースキャンほとんど無しのD4画像を取得。
DX550特有の似非D4なので多少チラつくが妥協範囲内。
かなり満足いく画像が得られたと思ったが・・・・・

なんで画面上方に変な線がチラチラ出るんだよ・・・ orz
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 00:19 ID:1CLQ4lRT
それはオーバースキャンさせなさすぎだと思うぞ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 00:25 ID:UdjaA6oI
そもそも4:3はD4て言うの?
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 02:04 ID:zbUemtVi
HDTVアダプタ(DVI)が手に入ったので、純正9800proからD1接続でTVに
接続してみました。予想以上に綺麗なので非常に満足なんですが、1点
悩み事があります。

PowerDVD5を使ってTV側でDVD再生したいんですが、オーバーレイの
シアターモードが機能してくれません。。。
WMPから再生するときは大丈夫なので、ソフト側の問題なような気が
するんですが、何か対応策はありますでしょうか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 12:34 ID:Uata3z6P
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
487名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/14 17:10 ID:xeJ/cWN3
フルHDの液晶テレビに映すとどれぐらい綺麗なのか。
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 18:15 ID:Gf/GFzOq
ソースがDVDだったら限界あるな。

もともと720*480だし、
ffdshowでリサイズしても1440*1440だから、横方向は足りない。
表示の際に引き伸ばすことになるわけだ。

アメリカで売ってるWMVHDだったらすごいことになるのかも。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 23:08 ID:woTzdz5q
いままで(4/5まで)録り貯めたHD MPEG2TSが
腐るほどありますが
490482:04/06/15 03:52 ID:iCI5g9dz
PowerStripでタイミングちょっと弄ったら変な線が消えたよ。
DX550側のD4入力マージンを若干オーバーしてた雰囲気。
つーか俺のDX550がハズレなだけか?
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 17:54 ID:GK4HnXkf
フルHDの液晶テレビがいよいよ発売されるようですので、記念(?)にオリジナ
ル調整用チャートのHDTV版を作成してみました。

手前のはWXGA用です。HDTV版は下の方にあります。
http://www.geocities.jp/dvid_direct/chart.html

別にフルHDのテレビ専用ではありませんが、1080iか720pでDot by dotになる
パネルでないと全部の機能を同時に使えません。ただこれをHDTV入力で使う
と、どの程度オーバースキャンされているかは一目瞭然になるので、いろい
ろなテレビで試してみてください。
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 17:59 ID:GQgwrjWs
おおー乙!

こりゃーええもんもろたですばい。
こういうの欲しかったかも。
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:28 ID:Q39a5nbd
ちょっと気になったんですが、この手のベタ塗り系画像はJPGよりも
GIFかPNGの方が劣化無し&高圧縮だと思います。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:33 ID:Q39a5nbd
あ、GIFは256色だからグラデーションだけでパレット消費しちゃうか。
というわけで出来ればPNG版もお願いします。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 18:44 ID:GK4HnXkf
>>493
それはそうなんだけど、GIFはライセンスの問題、PNGは表示環境の整備の
問題等々あってJPEGの汎用性の高さには・・・

って感じで第一弾目はJPEGで公開です。需要があれば他のフォーマットで
も出しますよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 19:04 ID:GK4HnXkf
というわけで、PNG-24版も追加〜
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 20:01 ID:JittbbeX
>>496
おつかれさまです。
オーバーレイの色調整をするために動画版もあるといいですねえ。
1枚の静止画から動画を作るソフトって無いもんでしょうか。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 20:08 ID:Q39a5nbd
>>496
有難うございます〜。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 23:26 ID:zSLbpvSV
モニタ購入を考えています。

D-subとD4、両方ついていて、かつDVIがないTVがあるんですが、
そのモニタにPCに繋ぐ場合、
D4に繋げた方が素直にD-subにつなげるよりよかったりなんかするんでしょうか?

試したことがある人いますか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 00:21 ID:4jV40cSC
何でそこまでの情報を提示しておきながら
機種名を書かないんだろう
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 00:48 ID:ZAQyB5oE
.>>499
てめえが試せよ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:13 ID:SG4Kz40L
D-SubとD端子・・・日立Woooと見た

いずれにせよD端子はPCを繋ぐものではないので、質問の内容としてはナンセンスですな
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:17 ID:SG4Kz40L
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:42 ID:1DShTDNE
>>499
D-subがあるのならD4経由でのPC入力はほとんどメリットはないです。

CRTなら多少事情がちがいますが、液晶やプラズマならばD4で入れると内部の
画像処理エンジンで解像度の変換がかかり、D-subで入れるより確実にぼけた
画面になります。

また、D-sub入力ならデスクトップは欠けることはありませんが、D4入力では
オーバースキャン分で最大10%ぐらいが画面外に追い出されますので、何らか
の対策が必要になります。

さらにDVDの再生に制限がかかることもあり、これも何らかの対策が必要にな
ります。
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 01:43 ID:tp4qFpnS
>>496
乙!
身勝手なちゃねらーの欲を言わせてもらうと、
もうちょっと初心者向けになるといいかなーって。
今は45"AQUOSでハァハァしてまつ。
506PDH3000餅:04/06/18 19:33 ID:EvcsanKt
本当にWoooならD-subで万全ですよ。
漏れもいろいろ挑戦したけど、D-subのメーカ推奨解像度が
最も安定して綺麗です。
DVD等でワイド画面出来無いぞと言うかも試練が、16:9のソースを
再生するときはプレーヤ側をアスペクト比無視、画面全体表示で動かして、
Wooo側でワイド表示させた方が無難。
ゲームやるときなんてワイドは要らないんだから、一度試してみては?

すれ違いスマソ
507PDH3000& ◆dBse3M325U :04/06/18 19:37 ID:EvcsanKt
あ、ちなみにチューナー-モニタ間にDVIコネクタ使ってるんだが、
ビデオカードのDVIから直結では全く表示しませんですた・・・ orz
PC側では既存のモニタと認識されます。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:16 ID:6LKSNsm7
>>491
おお参考になる。
レジストリの中に映像出力タイミングを指定しているデータ無いのかな?
D2出力で視聴しているけど、(9700+HDTVアダプタ)
cata 4.3から4.6に上げたら
シアターモードの表示が右にずれてしまった。
あと、オーバースキャンによるクロップが凄いことになってる。
DVDデッキの映像出力は、上下左右がカットされること前提で
黒帯があるけど、エンコされたAVIファイルには無いので
映像部分が思いっきり削られる。
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 22:46 ID:8xgnza88
VIA、Eden ESP搭載Mini-ITXボード「EPIA MS」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0618/via.htm

コンポーネント出力装備。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:12 ID:1DShTDNE
>>508
EDIDのデータそのものはレジストリにも落ちてますね。
ただそれがあるだけでは画像自体が出ないような感じですね。
これはVGAの設計にもよるのかもしれませんが、DDCからのEDIDで明示的に
DIGITAL出力を指定していないとDVIから信号を出さないVGAと、TMDSのドラ
イバが適切なライン負荷を検出しただけで信号を出すVGAがあるように思い
ます。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:45 ID:6LKSNsm7
>>510
って事はcata4.3から4.6になったとき
レジストリのデータも変更されたけど
チェック漏れが起きてる可能性が有るのかな?
ドライバを変更するだけでずれるから
コンパネは純正以外を色々使ってみた上での感想。

えっと、HDTVアダプタはドライバで検出してます。
アダプタ内に何か仕掛けがある様です。

パワーストリップで調整可能って話もあったけど
色々試した挙げ句挫折中なので。
パワーストリップはHDTVアダプタを正確に認識しているのか疑問。

問題は、x800環境のサポートはcata 4.5以上なので
x800の導入が困難って事かな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 01:02 ID:Iqv85D2o
すいません こっちのスレで質問するように誘導されました。
AVマルチ端子を使ってTVにPCを表示させたいのですが
そういうケーブルってありますか?

ttp://lt.sakura.ne.jp/~shelfa/fst/MG2AVM_400.html


ここでは自作してるみたいなんですが、こんな技術力ないです・・・
513510:04/06/19 01:37 ID:JCfAbrbi
ATI HDTVアダプタの内部解析もやってますよ
http://www.geocities.jp/dvid_direct/ati_adapter.html

このアダプタはEDIDではなく特定VGAとの特殊なモードで識別されているので、
PowerStripで操作が完全にできない可能性はあります。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 01:48 ID:/RL9CYuX
>>512
有るか無いかという2択だと「ない」
作るしかない
最小限の労力でやろうと思えば、21ピン->AVマルチのケーブルと
シュリンクD-Sub15への変換コネクタを利用するぐらいか
気をつけるとしたら、PC側で複合同期が出せないと面倒なことになる

詳しくは前スレでSOGかSync on Greenで検索してくれ
過去スレはトラスコスレにあったと思う
515コンポーネント好き:04/06/19 02:15 ID:j1QskCZT
突然申し訳ありません。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1080977372/
から誘導されて来ました。

WEGAのAVマルチ入力にD4信号を入力した場合、映るのでしょうか?
当方KD28-HD600にPS2コンポーネントケーブルを逆に繋ぎ、
コンポーネント側からD4信号を流したら同期が取れませんでした。

D1信号は映りましたのでテレビはY色差信号に対応してるはずです。
これはD28-HD600のAVマルチはD3/D4を処理できないように
してあるのでしょうか?

それともD28-HD600がAVマルチでD3/D4を受け付けないだけで、
ほかのWEGAだとAVマルチにD3/D4を流し込んでも映るのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 02:27 ID:JCfAbrbi
>>531
これでいいのかな?
http://dempa.jp/rgb/drug/ps2lxsp.html

しかしだれが誘導しているんだ、次から次と。一応スレ違いだと・・
ここはHDTV画質・・・
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 04:34 ID:JCfAbrbi
>>534
ケーブルあったので突っ込んでみました。
KDL-L30HX1ではD3、D4共にAVマルチからでも表示できました。ソースはPCね。

ただ、純正のケーブル使ったにもかかわらずAVマルチがゆるゆるで、最初接触不良で
何もでなかった。D1も出ないので変だと思ってチェックしたらおそろしくユルイ。

それとD1とD3、D4は同期信号の形式が違うので(前者2値、後者3値同期)単純にY色差
受けられるとかだけではないです。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 08:16 ID:/RL9CYuX
この未来と会話をしている方々はなんなんだろう
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 08:44 ID:ZtBjEGMD
方々って言うか一人ですよ
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 09:07 ID:ZaoMiEHQ
多分専ブラの表示がズレてんだろうな。
最近はないけど時々漏れもあったし。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 11:15 ID:j1QskCZT
>>517
なるほど。検証ありがとうございます。

ということはHD対応のWEGAでもAVマルチはD4映るものと
映らないものがあるってことっぽいですね。

KDL-L30HX1でOKならこれ以降の機種は大丈夫なのかな?
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 11:55 ID:wvn7LyFj
>>514
D4信号を流したら同期が取れない、って言うのは文字通り同期が外れて画面
が流れる? それとも何も出ないで真っ黒?

それとその ピン-AVマルチ に繋いでいるD4信号(ピン)をHD600のコンポー
ネント(ピン)に入れればちゃんと表示されるけど、AVマルチに変換すると
ダメってことですよね?
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 12:05 ID:szWh0smb
>>522
まず、AVマルチにD4を入れると同期が取れず画面が流れます。

んで、コンポーネントにD4を入れるとちゃんと表示されます。
AVマルチだけD4を受け付けてくれない状態です。
524514:04/06/19 23:01 ID:/eXSzwxp
>>522
名前入れ忘れた。
>>523は私です。
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 07:54 ID:aCSFe7oy
514は俺なんだけどな。。。
D4の同期話なんて知らんわい

近頃、このスレには未来と会話したり、他人をスナッチしたり、
なんだかとても特殊な御仁がいらっしゃるようで

しかも話が通じているようだし・・・謎すぎる
菊地秀行の世界か、ここは

おめーらだよ、おめーら(゜ロ゜ >>522-524
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 15:36 ID:+cxRzOjT
いや、だから2chブラウザのログ化けじゃないんすかね。
520じゃないけど、延々ずれちゃったままの人は偶に居ます&なりますよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 19:25 ID:0MhN9by0
普通にIEで見ればいーんじゃね?
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 22:15 ID:YqEFAokr
最近は人大杉でブラウザから見れないスレも増えてきたけどな。

それはともかくDX550のマルチAV端子にD3、D4信号突っ込んでみたよ。
結果、同期が取れず画面が流れた。以上。
529514:04/06/20 23:28 ID:/IpflUI0
ふーん
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 23:32 ID:0MhN9by0
>>528
じゃあやっぱり出来るWEGAとできないWEGAがあるっぽいね。

DX550ってD4対応の中では割と初期型だよね。
当たらしめのやつがどうなのか気になる。
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 02:47 ID:wsMooorE
つうか>>517は、ソースはPCって書いてるから、過去スレでも話題になったSoGのことかも知れんぞ。
RGBなのにD3とかD4とか書く人たくさんいるから。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 03:12 ID:a3/rjrDV
>>531
なるほど。
AVマルチがD3以上を蹴ってる可能性はまだ否定できないか。
533517:04/06/21 03:42 ID:QigH93at
>>531
PCからだけどYPrPbのコンポーネント出力ですよ。Leedtek A-380だからネイ
ティブでVIVO端子からD3、D4出ます。
http://www.geocities.jp/dvid_direct/Images/av_multi_d3.jpg
http://www.geocities.jp/dvid_direct/Images/av_multi_d4.jpg

VIVOのケーブルアウトがRCAピンのメスx3(YPrPb)なので、その先にPS2用の
コンポーネントケーブルを付けて、KDL-L30HX1のレシーバ部全面のAVマルチ
に入れて上記の表示結果です。なおD端子側に入れても同じ結果です。

WEGAの機種による・・ってことですかね、結局
534514のオリジナル:04/06/21 03:56 ID:/S0Okv8Y
>>533
なるほど
俺をスナッチしたのが貴様だと言うことだけは分かった

(1)専ブラならログを消してリロードせよ
(2)200何番か忘れたけど元々のコテにせよ

以上
535517=251:04/06/21 04:18 ID:QigH93at
>>534
大本でずれていたのね。IEにもどしました。

>>516 の参照先 >>531>>512
>>517 の参照先 >>534>>515
>>522 の参照先 >>514>>515の間違いでした。

まとめてごめんなさい。
536251:04/06/21 12:18 ID:QigH93at
>>533 の直リンだと見えないようですね。

http://www.geocities.jp/dvid_direct/main_510.html#av
の方に足しておきました。
537コンポーネント好き:04/06/21 12:48 ID:h/aSUPg2
>>536
最初にコンポーネント→AVマルチの質問を投げた者です。
検証&HP作成乙です。

とりあえず現状でのAVマルチの状況は

D28-HD600:D2まで
DX550:D2まで
KDL-L30HX1:D4まで

ですね。もう少しサンプルが欲しい…
とりあえず発売時期を調べて、どの辺からOKか調べてみます。
538251:04/06/21 14:56 ID:QigH93at
追加情報
L30HX1で、AVマルチ入力だとカラーマトリクスがY/CB/CR固定になります。
D端子やコンポーネント(RCAピン)だと解像度別にY/CB/CRとY/PB/PRが
設定できます。あとHDモード(1035か1080か自動)が設定できます。
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 15:16 ID:ZlUYzaBl
またしてもスレ違いの者なんですけど、流れにのって便乗質問。
ソニー KV−34DR1 ての持ってます。こいつは31.5KHzの偏向系しか
ないくせに 480iしか受け付けないという大馬鹿モノです。(知らずに買っちまったよ・・・)
しかし、なぜかAVマルチでVGA入力が可能!!という噂があちこちで聞かれました。
でも結局、検証されることなく立ち消えに・・・
真相を知ってる人がいたら教えてください。(DRCでしか見れないなんて、今だにくやしくてくやしくて・・・・)
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 15:31 ID:tUlTX9uO
>>539
持っている君が試すのが最良の解決法。
541540:04/06/21 15:38 ID:tUlTX9uO
ちなみに手っ取り早い確認方法は、PS2をAVマルチで接続。
PS2のシステム設定で、コンポーネント映像出力をRGBに設定。
プログレ対応ソフトをプログレモードで起動。
これで31.5khzのSync on Greenがでます。
542コンポーネント好き:04/06/21 16:34 ID:s+mli58v
発売日を調べてみた。

D28-HD600:2002/5/10
DX550:2001/7/1
KDL-L30HX1:2002/11/20

びみょー。ちょうどこの辺が境目?

ただ、検索しててKDL-L30HX1が他の2機種と圧倒的に違うのは、
WEGAエンジン搭載って事だと分かった。

ソニーのプレスリリースによると、WEGAエンジンは
全ての入力を同一の回路で処理するようなことが書いてあるので、
WEGAエンジンの搭載の有無がD4の可否を分けてる気がしてきた。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 16:39 ID:uyWgFpP4
液晶だって事も大きな違いだね。
544コンポーネント好き:04/06/21 16:51 ID:s+mli58v
>>543
それもそだね。

WEGAエンジン搭載しているブラウン管のHD900辺りで
動作検証を行って、D4出れば個人的には気分爽快なんだが…

HD900お持ちの有志の方がいらっしゃいましたら検証を
お願いします。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 17:32 ID:I1ibg8mu
ソニー板逝けよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 18:01 ID:oka42qIk
ご期待に応えて、テストしてみました。
32−HD900
ラデ9500−ATI HDTVアダプター
からの出力ですが、ちゃんと映ります。

いつもつないでる、コンポーネント端子と比べると少し輝度が高い感じがするけど
調整すれば問題ないでしょう。

取説には、AV端子はY/CB/CRとしか書いてなかったんでどうかなと思ったんですけど
できるようです。
普段はAV端子には、リンクシアターをつけてます。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/21 20:07 ID:UlIWStsh
単純にコンポーネント端子orD端子 にいれろよ。

やっぱ、AVマルチはSoGだろ。
548コンポーネント好き:04/06/21 21:11 ID:a3/rjrDV
>>545
うっ。確かにそうなんだけど、HD画質の入力手段の
一手法ということでひとつ。

>>546
ありがd。

ということならWEGAエンジン搭載後の機種ならいけそうだね。
勝手な想像だけど…

>>547
まぁそうなんだけどね。
ケーブル作成の手間もなく手軽にD4端子増やせるって事で。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 19:37 ID:S5Hm56ht
D3・D4接続に成功している人は、これでも試してくれ。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:50 ID:82y0Bq5U
>>549
BSデジタルに比べたら落ちるけど、なかなか綺麗。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 04:19 ID:XxNGjZR9
HDTVアダプタがそのまま使えるカードってASKによると

DVI: 9800XT, 9600XT, 9800, 9700, 9600, 8500DV, AIW 8500DV(64MB) AIW 8500(128MB)
D-Sub: 8500, AIW 9600シリーズ

なんだが>>3と合わせて見たらいいの?
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 04:40 ID:hUE2BydS
もう高価で入手性の悪いHDTVアダプタの時代は終わっただろ。

まぁファンレスとかなら旧世代チップの選択肢も無いわけじゃないけど
R400系の廉価版待ったほうが早いよ。
廉価版まで標準で付いてくるかどうかは知らんけど、コネクタはTV-Outだろな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 06:54 ID:2whg5r+P
もう誰もデルタクロームに期待していないところが笑える
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 09:36 ID:QZKz74dp
だってある意味期待通りにやってくれちゃったから。
いい祭りにはなったんじゃない?
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 00:27 ID:Vfr64Cdi
だいぶ前にワンズで注文したけど即納だったよ。
HDTV DVI-I US \6,780
RADEON9600とセットで買ってもDeltaChromeと
おなじくらいの値段。
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 09:49 ID:Rg2FY5i/
>>548
まとめるとD4端子があるWEGAのY色差対応AVマルチには、
RGB信号ならD1〜D4(480i〜720p)相当まで入力可能。
Y色差信号なら機種によって@D4まで入力できる。
                  AD2までしか入らない。
ということでOK?
557コンポーネント好き:04/06/24 11:14 ID:2imk1DKL
>>556
OKです。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 20:34 ID:cUNB4jdL
ソニーの36HD900なんですけど、PCからAVマルチ端子にRGBで接続すれば720pで表示
することって可能なのでしょうか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 20:45 ID:cX8TGoFD
>>556
ほら、だからRGBに注釈でSoGって書かないと、こういう勘違いが。。。
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 22:46 ID:AjHLFVmk
SOGであろうが、セパレートであろうがRGBであることには変わりないので勘違いではない
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/24 23:17 ID:yqOXzfii
あの、後学のために知識として聞いておきたいのだが、
SoGになってるのは、出す側がPS2のLinuxとかぐらいしか聞かなかったと思ったけど、
受ける側がSoGになってるところに普通のRGBと流すと
結果としてどんな絵になるのん?
DCのPSOをRGB31k(VGABOX)で入れてるところは見たことあるけど普通だったな。

同期信号が緑んところに一緒に乗ってるんだーぐらいしか分かってない。
562560:04/06/24 23:47 ID:AjHLFVmk
>>561

> SoGになってるのは、出す側がPS2のLinuxとかぐらい
ブー!
マニアックな機械は探せばいくらでもあるのでつ。

> 普通のRGBと流すと結果としてどんな絵になるのん?
普通のRGBというものが何を指すのか不明だが、VGAかなんかだと
仮定して考えると、同期が合わないだけだろうね。
水平、垂直ともになんだか分からない画像が・・・・。

>同期信号が緑んところに一緒に乗ってるんだーぐらいしか分かってない
このスレ的には、そんだけ分かってれば十分なんでないの?

あと質問すんなら言葉遣いから直せや
最近、関連スレで変なの暴れてるせいで、やや敏感気味なんでね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 00:08 ID:zD3QNUcf
てめーが言葉遣い直せよ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 00:56 ID:YV260N7u
>>560
変なのっておまえのことだろ?
565561:04/06/25 02:06 ID:sgER8QmU
そっか。

>水平、垂直ともになんだか分からない画像が・・・・。
なんでドリキャスのVGABOXはまあまあ普通に映ってるんでしょ。
PCも映ってなかったっけ。31kとD3以降はちがうってこれのこと?

喋り方は気に障ってたらごめんよ、
今後ともAVマルチに縁無いだろうしどこが違うもんなのか
この際聞いときたかっただけだったんでつらつら書いてしまった。
まぁ普段見てるだけなんで荒れないでちょ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 11:02 ID:rjANFI4K
Radeon系ってSync on Green出力できるらしいんですが確認された人いますか?
可能だったらAVマルチに直接入力できるのだけれど。
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 11:56 ID:sQQMqN1U
>>566
漏れも一時期RadeonでSoGを試そうと色々と調べたが、可能であるとか
実験したら成功した、という報告を見つけることはできなかった。
逆に、仕様上できない、という書き込みは一つ見つけたことがある。
568567:04/06/25 12:14 ID:sQQMqN1U
補足
ATIのHP:
http://www.ati.com/support/infobase/1304.html
には「そんな機能はない」と書いてあるが
「じゃあ、コンポーネントアダプタの場合はどうなっているの?」
という疑問が湧く。
実験してみると、確かにセカンダリ出力からは Sync on Y が可能だ。
ただし、Sync on Green が出来るかどうかは不明のままだ。
569566:04/06/25 12:15 ID:rjANFI4K
すみません、自己レスです。
PowerStripのサポートフォーラムに情報がありました。
ttp://www.entechtaiwan.net/forums/viewtopic.php?t=23

> ATIおよびより古いMatroxがカードに記入する大部分は合成同時録音信号(4xBNC - RGBS)を生成することができます。
> また、少数のMatroxカードが、緑の上の同時録音(3xBNC - RGsB)を生成することができます。
>
> ほとんどのグラフィックスカード(しかしながら)およびこれらはNVidia、エス・スリーおよび3dfxに基づいたカードを含んでいます-
> 個別の同時録音信号(5xBNC-RGBHV-)を単に出力することができます。
> 合併された同時録音を要求するモニターにこれらを接続することは同時録音アダプターを要求するでしょう。

Matroxしかダメみたいですね。
お騒がせしました。
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 12:23 ID:2BcGFmRa
AVマルチマルチうるさいよ、いい加減SONY板逝け
RADEONなら素直にHDTVアダプタ使えば済むだろ
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 12:26 ID:l5j8lX3H
>>570
お前はスレタイをまず読んでから、カウンセラーにでも逝け
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 21:54 ID:4aoDmNwo
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040625/kenwood1.htm
これ買えばあれこれ考えなくていいんでない?
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 21:57 ID:GLz3iJ76
>>572
これって、mediawizとか、リンクプレーヤーの類じゃないの?
そうだとすると、あんまり画質期待できないな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/25 22:07 ID:4aoDmNwo
んー、確かにニュースリリースでは高音質は謳ってるけど
高画質というのは見あたらないなぁ・・・。
でも面白そう。こういう機能がメジャーになってくれば
画質も売りにしたのが出てくると期待したい。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 08:51 ID:h+CFW3Lz
>>572
これって、ケンウoドが音声回路を独自設計したとかなの?もしそうだとしたら買うぞ。
この手の製品のなかでは、一番メジャーメーカーだし。信頼おけそう。
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 09:10 ID:rasKrM6b
アンプ内臓じゃ無い単体のやつなら
ONKYOも出してたぞ
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 12:17 ID:L4YW9NhT
SpectraX21+SSH-HDTV→D4接続で使ってたけど、HDTVアダプタのほうがきれいなんだろうか。比較された方いますか。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 12:17 ID:5atiQjRn
Mpeg1/2とXviDかいな。
DirectShow経由ならコーデック気にしなくてもいいのに…
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 12:21 ID:NstW2ypm
LAN接続でDirectShow経由ってありえないだろ
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 13:15 ID:+lzeUqhJ
ケンウッドとかパイオニアの高音質技術なんてただのギミックだよ。
厨房向けのカタログスペック。

mediawizは昔もってたけど、画も操作性もダメだったね。
はや送りとかうまく動かないのが痛い。

やっぱ、できるならPCで組んだほうが良いよ。
レジュームできれば、即起動だし。
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 19:21 ID:6L0/E/B5
>>577
RadeonHDTVは手放してしまったが、画質は甲乙つけ難かった。
ただRadeonの方が同じ解像度でもオーバースキャンが激しい。
うちのTVじゃサービスモードでアンダースキャン側に限界まで調整してもなお、はみ出てた。
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 20:33 ID:4A0/A1TV
それはテレビが糞だから
テレビのハイビジョン放送でも全部映らない
今のブラウン管テレビでは
どう頑張ってアンダースキャン側に調整しても
全部映らない
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 21:54 ID:nZ193O+X
いや、糞だからじゃなく・・・
もともとテレビ放送がそういう仕様になってるからじゃん・・・

モニタとは違うんだから・・・
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 22:04 ID:wZjRsB07
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 22:36 ID:XBukXJq4
http://plaza.iodata.jp/event/2004/20040602.html
アキバへ行く予定の人、見てみない?
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 22:51 ID:0M5Ik4Da
>>585
全然関係ないけど、もう釣られないよ〜、と言いながら釣られるのがS3マニアらしいですね
587Socket774:04/06/27 00:04 ID:Zj2OImaW
>>585
S3スレで報告あり。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087069328/283-295n

とりあえず、Powercolorはやっぱりネタでしかなかったらしい。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 02:43 ID:0Wn4Syyd
AVマルチネタで恐縮なのですが、
AVマルチとBNCケーブルを繋いで出力したい場合、
GNDはどこへ落とせばいいのでしょうか?
15ピンの場合は、5や6に落とせばいいのは分かるのですが。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 05:22 ID:OfhwIcN4
>>588
ここなんか参考になるかな
ttp://lt.sakura.ne.jp/~shelfa/fst/MG2AVM_400.html
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 14:22 ID:UPXNqO6A
>>589
MATROXはSOGで出せるんでしょ?だからMATROXじゃなければ、それではダメだと思う。

>>588
とりあえずAVマルチのピンアサインをしらべましょう。
ちゃんとGNDのピンがあります。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 23:55 ID:Ym6/t+0f
こんなん見つけました。
ttp://209.3.61.141/cgi-bin/iec/framefly?;ADP5120

日本にも送料$21.75で発送してくれる模様。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 09:41 ID:/wxE5hfL
>>591

値段が妥当かどうかは置いて、複合同期を作る際の電源はどこから調達しているのか気になる
まさかショートさせているだけじゃ・・・
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/28 16:08 ID:AQyTfeAS
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~kiyoshi3/m_memo/dosv_con.htm#display_15
9番ピンから+5Vが取れる可能性あり
でもOptionalだしなあ
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 03:40 ID:H6NnINCW
spectra8800でSSH−HDTVとRADEON9600PROでHDTVアダプタ
と使ったけど前者はなんかジラついた感じだったけど使い勝手は良かった。
後者は画質はだいぶいいけど設定が面倒。
あとラデはD3以上だとプロテクトが掛かってDVDが再生できない。
TVはWEGAのDX550ね。
MAME用にしか使ってないけど縦画面のゲームで結構差が出る。
まあサービスモードでアンダースキャン気味に調整して、たしか864x648
にしてやればばっちりだけどね。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 15:09 ID:dXGASsmE
バッファロー、D4出力対応のスキャンコンバータ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040630/buffalo3.htm

これって玄人志向のやつの後釜?
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:21 ID:DpPUJnk3
>>594
DX550にD4出力するメリットがわからないんだけど、理由があるの?
どうせD3に変換されてしまうんだから、最初からD3の方がいいんじゃ・・・
俺はpowerstripで1712x960(D3)の解像度を作って、
テレビをそれにあわせて調整した。横はほんの少しはみ出る程度に。
これでほとんどの縦画面のゲームは3倍拡大できる。
横画面のゲームは普通に640x480(D2)で、ハードウェア拡大off,スキャンラインon。
CPS系は800x480(D2)の解像度を作りこれが4:3に収まるように調整。これで2倍拡大が出来る。

DVDが解像度変更できないのは、リッピング以外にも何か解決策があったと思う。
HTPCのスレとかに情報があるんじゃないかな?
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 16:35 ID:apF5PijG
横+16して1728の方が、ダライアスが2倍に出来て良さそうな気が。
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 20:34 ID:zSooJ/AC
DX550じゃないけど、D4なら文字がちゃんと読めるし
チラツキもなくて実用的。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 20:35 ID:zSooJ/AC
それからドライバが最新ならpowerstrip使わなくても
カスタム解像度作れる。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 21:14 ID:5dawvb9n
>>599
RADEONでも?
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/03 05:31 ID:5cZplOIB
>>598
それ液じゃねーの?
602594:04/07/04 02:37 ID:vKu3dVsQ
なんか適当にやったら864x648でうまくいったからそのまま使ってるだけです。
ネオジオ以外はなんかぴったりな感じになってるよ。
ダライアスもぴったりだった(俺豆使用)
D3で入れる場合とD4の場合で処理速度とか画質とかに差があるのならまた考えてみます。
どうなんだろ?実際。
ちなみに1712x960の解像度作るの失敗した上、元の状態に戻すのに悩みました。

それとDVDの解像度変更についてはシェアウエアでできるのがあったような気がする。

真D4のTVってやっぱり綺麗なのかな?
市場に出回ってるブラウン管TVのほとんどがD4をD3に変換しちゃうから、、、。
液晶ならRGBかDVIの付いた奴買ったほうがいいし。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 05:09 ID:du9ezVNS
800x480=800,30,56,114,480,10,3,32,31500,39

856x480=856,17,48,127,480,10,3,32,33012,39

1712x960=1712,128,48,264,960,66,27,72,72630,47
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:33 ID:VyWBq7JK
>>600
RADEONのはなし
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:45 ID:CqRwDjGu
RADEONのは無し

そうか
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 21:59 ID:Gfr70/mD
>>299
これってただDVIに繋げるだけじゃ使えないんですよね?
レジストリの書き換えとかどうやるんですか?
注文したので試してみたいんです。
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 19:29 ID:ST2eiKXQ
ここでは嫌われてるかもしれんが、AVマルチのSoGケーブルを作ってみた。
TVはHD900

一応、映ったが、同期が安定していなくて、縦直線がジラジラしてる。
グランドや、シールドには気を使ったつもりなんだけど。。
5VをUSBからとってるからかもしれない。

ただ、映りを見る限り、ラデのHDTVアダプタとかと大差ないような気がする。
液晶みたいにDot by Dotで映せるわけじゃないから、意味ないのかな。
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 20:12 ID:qlYuTlnX
>>607
同期のことだけど、ちゃんと0.3Vp-pの負極性になってる?
特に極性には注意して、出力は可変抵抗で調整すればうまくいくかもしれないよ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 20:23 ID:ST2eiKXQ
>>607
えーと、一応、可変抵抗を使ってます。

回路はここのを参考に74AC86。
http://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm
で、回路図の抵抗のところに可変抵抗を使ってます。

1280*720で画は出るけど縦線がジラジラするってことは水平方向の同期がうまくないってことですかね?

あと、ひとつ気になったのは、AVマルチの外側のグランド、
これもやっぱりDSUBのグランドに繋いだほうがいいのかな?
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 20:25 ID:ST2eiKXQ
あと、同期が安定しないでジラジラするのはUSBの電源供給が安定してないからかなとも疑ってます。
こっちは、早晩ACアダプターに変更するつもりです。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 20:37 ID:qlYuTlnX
ACアダプタも物によってはぜんぜん安定しないので、
3端子を使うのが一番安上がりで確実だとおもいます。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:08 ID:3vucJYe6
>>609
>あと、ひとつ気になったのは、AVマルチの外側のグランド、
>これもやっぱりDSUBのグランドに繋いだほうがいいのかな?
電位を同じにする必要があるわけだから、当然そこは接続だと思われ
ちなみにグランド電位がふらつくと波打ちノイズが出るよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:37 ID:U+x4nQPL
「ジラジラする」って聞きなれない(変換もできない)んだけど
「ギラギラする」とか、「チラチラする」とかそういった意味?
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:47 ID:pi3SY8c1
随分前に他所の掲示板でもさんざ話題になってたけど、どうやら
名古屋近辺(だっけ?)ではジラジラという表現を日常的に使う様だ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:01 ID:88uVKmhj
円盤獣ジラジラ
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:33 ID:y9rCSxQC
>NV4xでは、1080pまでのHDTV出力、CGMS、HDCP方式に対応し、HDMI (HDマルチ
>メディアインターフェース) をサポートするという。
って事でNV40を待ってたのにGeForce6800が出てみるとHDTVの事は触れられ無くなったが
どういう事なの?
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:37 ID:NFa7lubx
需 要 が 無 い
悲しいが・・・
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 10:18 ID:dk0+cP+y
>>616
GeForceユーザーにブラインドテストしたら
S端子とHDTV出力の区別がつかなかったらしいから
コスト削減のために削られたらしいね。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 11:06 ID:YwJyxmN3
ラデユーザなら誰がどう見てもはっきりくっきり見分けつくけどな(とほほほほ
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 12:09 ID:smcMvhsu
>>618
単純に見てみたいんで、ソースきぼんぬ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 12:49 ID:rQ5FqnYf
I と P の違いぐらいなら見分けつくと思うけどなぁ
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 13:07 ID:6wQd8lrK
ってか、1080pと480iをどうやって比較するのか。
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 16:13 ID:E3EfDEdG
>>607
720pや1080iのHDTVの同期は3値同期が必要かと。
2値と3値では同期をひっかける場所がちがうので、精度が出ていないのだ思
われます。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 17:03 ID:WxAeF/AQ
当てずっぽうなコメントを自信満々に言われても困るだろ
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 18:20 ID:5V35Hzwr
>621

昨今のD3/D4テレビが例外なく525i→525p/1125i化投影なことを
忘れていないか。
626607:04/07/06 21:08 ID:rTq1A2yv
えー、>>607ですが、

もう一度配線の見直し、グランド全部接続、シールドの強化をして、
可変抵抗をいじりながら調整したら、見事映るようになりました。

なぜか途中から、USB5V給電しなくても動いてますw
アクティブのVGA分配器を使ってるから?まあ、良しとします。
一度映ってしまえば、安定してます。
627607:04/07/06 21:11 ID:rTq1A2yv
で、画質ですが、1280*720でD4相当で見ていますが、すばらしい。
文字とかもちゃんと読み取れます。

今まで、クロシコのコンバータをつかってたのですが、
これはグラデでマッハバンドが出たり多少輪郭補正されてたのが、AVマルチだとありませんね。
今まで、ffdshowでリサイズした画像はTVで見た場合区別がつかなかったのですが、
これだと、わかります。くっきりすっきりですばらしい画質。

もともとプロジェクター用にHTPCを作ったのですが、
TVでも高画質に見られるのはいいですね。ますますプロジェクター使わなくなっちゃうな。。。

想像以上の画質だったので、部品を選別してもう一回しっかりしたものを作り直そうかと思ってます。

いろいろご意見くださったみなさんありがとう。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 21:14 ID:WxAeF/AQ
>>626-627
Powerstrip?
おらもやってみるから設定おせーて
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 22:34 ID:ZJ+PECNQ
>>607
ううう・・・ケーブルの自作方法から軽くまとめては貰えまいかー。
結局AVマルチはSoGで入力することが必須であり、SoG出力できる的のカード以外では
ケーブルになんらかの改造が必要なんですよね?
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 23:04 ID:WxAeF/AQ
セパレート同期から複合同期を作るだけだってば
そのためにICを使うからUSBから5Vを持ってきたと言うだけの話でしょ
これで意味分からない人はキツイと思う

それよりHD900にどんな設定でズバリの解像度が入力できたかがキモなわけで
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:38 ID:sn3HbW4L
>>625
自分家のTV(ベガ)しかしらねぇや
このTV、 インタレ信号についてはプログレにするかどうか切替ができるから
他のTVもそんなものかと思ったけど
そうじゃないのか
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 01:09 ID:Pi0BmF/e
>631

その世代だと、525iで入力された映像の投影を
 525pでするか←→1125iでするか
の切替設定のはずだが。

525iのままで表示されてるか、525pや1125iで表示されてるか、
比較相手がなくったってまさか分からなくはあるまい。
633468:04/07/07 01:40 ID:5LWJ+JJM
>>607
自分も468でUPしたように、D-sub-BNCからAVマルチにしてTVに出力してるけど
高解像度(1152とか1280あたり)にすると、微妙にゴーストらしきものでないかい?

うちではweb画面をよーくみると、文字の横に薄い影を確認できる。
そちらで確認できなければケーブルのせいなのかなぁ・・・

使ってるD-sub-BNCケーブルが5m物だから orz
今度カナレあたりでちょうどいい長さのケーブルにしてみようと思ってるけど。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 03:25 ID:sn3HbW4L
>>632
ですから I と P の見分けがつくと言ってるのですが・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 08:17 ID:RQh4btYH
>>633
それは信号が反射しているんでしょうな
終端に抵抗を入れるべきなんだろうけど、
問題は何処が終端になるのかがよく分からんということで・・
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 05:59 ID:Go3jHD+0
http://dempa.jp/rgb/drug/ps2lxsp.html
上のケーブル使ってSOG出力対応ビデオカードとブラウン管HD900でAVマルチ接続
することってできますかね?
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 06:07 ID:TjgkYsnZ
出来ると思ふ
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 09:09 ID:aQfStQVM
>>636
前に掲示板でダメって書いてあったような気がする。
PS→CRTの一方通行だと。

>>607さん
どんな感じになっているのかデジカメお持ちならアップして欲しい。
468さんの写真もあるんだけど。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 11:58 ID:ISpv/OOG
>>627
ぐうう・・、漏れはスキル低すぎてとてもじゃ無いがケーブルの自作なんかできない(悲
だからおねがい。それそのまま市販してください。
PC―→AVマルチ入力 で見たい人は 約1万人はいると思われ。
しかしほとんどの人はそれができず悔しい思いをしています。
そんな哀れな子羊どもを、どうか救ってあげてはくれないでしょうか・・・?
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 12:03 ID:+GC379+5
解りやすくまとめろとか市販しろとか、卑屈な馬鹿のくせに図々しいやつは黙ってろ、と
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 12:12 ID:fh4vp2Xy
>>639
漏れが自作してヤフオクで売り出すまでちょっと松がよろし。
送料込み5000円出せる香具師が1万人いるなら量産するが(w
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 13:27 ID:jafE+XfK
5000×10000=5000万
馬ー。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 16:13 ID:lkC968J2
>>639
できないってあっさり書いてるけど・・・。
努力することすら放棄して「スキル低いんです」って、そりゃないんじゃねえの?
あとこっそり書いちゃうけど>>607はネタの可能性がなきにしもあらず。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 16:56 ID:kFPvCRTN
>>639
自作スキルもないし、勉強する気もないという人にはこういうのもある
http://spec.pasoq.co.jp/specinfo/TI10624765

そのかわり業務用だからめちゃ高いぞ。
>>591 をチャレンジした方がいいかもな。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 01:10 ID:6uyOQbLT
しかしAVマルチはY色差対応以降じゃないとケーブル作ってもSoGのRGB受けてくれないのかなぁ。
KV-32DRX7なんだけどためしにAVマルチ接続のPS2でZガンダムのプログレッシブモードを
試してみたら同期があわずに画面が逝かれてよんよん流れちゃったよ。
PS2のハイレゾってRGBはSoG出力だよね?

CRTでD3なのにD4入力を45kHzで表示するという情報もあったし素直にD端子使ったほうがいいのかな・・・。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 01:27 ID:20hrNI8P
>>645
そんなことないんじゃない?スレ読むといけそうな感じだが。
作ってないから断言できないけど。
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 02:09 ID:QTQJkGN9
>>645
>CRTでD3なのにD4入力を45kHzで表示するという情報もあったし
その書き込みは過去スレで俺も見たが、ガセだよ。
『D4非対応なのに入力したら映った。チラツキもないしサービスマンモードでも
45khzって表示されてる。DRX7は実は真D4?』
とか言っ狂喜乱舞してたやつだろ?。

実際はDXシリーズ同様のD3変換に非公式で対応してるだけ。
チラツキが無いってのはそいつでは区別がつけられなかっただけ。
サービスマンモードの表示周波数は、現在の走査周波数ではなくて入力信号の周波数なので
45khzと表示されるのは当たり前。
648645:04/07/09 02:41 ID:6uyOQbLT
>>646
私も問題ないとおもってたんですけどPS2のプログレが上手くいかなかったので
目の前が真っ白に・・・作ってからうまくいかなかった時TVが悪いのかケーブルの
製作に失敗したのか区別する方法が無いからどうしたものかと思いまして。

>>647
あららそうなのね。踊らされてたというわけか・・・しょんぼり。
まぁ偽でもカタログD3なんだからD4信号を表示できるだけまだいいか。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 02:58 ID:fN46wJ/Y
>>647
>チラツキが無いってのはそいつでは区別がつけられなかっただけ。
不覚ながら爆笑した
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 14:30 ID:QK+Opkd9
>>643  
>ネタの可能性が無きにしもあらず。
 
ど、どうかな〜?たしかにもし可能だとしたらもうとっくの昔に誰かが ウマー
しててもおかしくないんだけど。需要は確実にかなりあるわけだし。
やっぱり実現不可能なのか?それとも近い将来誰かがウマー?
 
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 14:33 ID:BHRv7Qb9
俺が今からウマー
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 15:16 ID:enhPURnI
過去スレで散々やってたことじゃないの?
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 20:42 ID:A6RrUSFr
>>652
そうなんだけど、成功例はどれもいまいち信憑性にかけるものばかり。
こんどこそ当たりかも・・と思っていたとろだったんだが・・・??
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/09 21:46 ID:UfiMPR01
設定内容の回答がないから確かにネタくさいな
655607:04/07/09 23:21 ID:qC2rvbxz
>>607です。
えー、ちょっと覗かないうちに、ネタ疑惑が。。。

実は、DVDをみまくっていたら、Cineplayerだけ同期ずれが起こるので、
抵抗をいじったら、まったく映らなくなってしまいました…

いろいろ見直しして、やっと映るように回復したところです。
やっぱり、「うまく動いているものは、いじってはいけない」という鉄則は本当でしたね。
656607:04/07/09 23:23 ID:qC2rvbxz
>>633
ほんのちょっと、ゴーストでますね。言われて確認してみないとわかりませんでした。
今は仮設状態なので、PC-アクティブ分配器-1.8mのDsub空中配線って感じですが。
657607:04/07/09 23:27 ID:qC2rvbxz
映るのは本当ですよ。ほかに>>468さんや、いろいろな方ができてますし。
そもそも、俺は電子回路とかの知識ゼロなんで、
そういう情報がなければトライもしてないと思います。

画質の感想はDVDのものです。ソフトDVDプレーヤー側で画質調整しています。
PCはHTPC専用機です。
ゲームとかやられる人は、カードのコンパネで画質を調整する必要があると思います。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 19:47 ID:N7N8WBeb
>>645
家のDRX7はD4入力ででチラツキはありませんよ。
偽D4かどうかは興味がないので調べる気はありませんが、
D3のチラツキから比べるとはっきり違います。
(興味がない人が見ても一目で分かるぐらい)
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 19:52 ID:3zKgkp0a
525p化表示だったりして(ビクターの一部ブラウン管テレビがそうだった)
660468:04/07/10 20:42 ID:YzHyA4fW
>>607
私も1作目はD-sub-IC(USB5V)−AVマルチの空中配線でしたよ(笑
ただ、あまりにもお粗末で、どこかがいつショートしてもおかしくない状態だったので、
どうせなら画質重視でと、BNCを使った回路に作り直しました。

5Vは前スレか前々スレで私も書きましたが、一回映してしまうといらなくなりましたね。
今は外付け箱が供給してるので常時電源ONにはしていますが。

powerstripの設定方法ですが、
過去ログ嫁!といってしまうのは、アレなんで簡単に説明すると

D4相当のを出したいのならば、
カスタム解像度でで1280*720P(HDTVstandard)を選択
lock total geometryにチェック入れて、解像度をお好きな値に(1152*648等)
多少の同期ずれはあるかもしれないけど、あとは軽く設定いじって
サイズ等合わせつつ、同期の外れないタイミングを探っていくべし。
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:00 ID:KduSZixz
>5Vは前スレか前々スレで私も書きましたが、一回映してしまうといらなくなりましたね。
詳細キボンヌ
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 00:01 ID:0+yed3rs
>>674はDRX7を実際に見て判断したの?
663468:04/07/11 00:14 ID:rmDozrQS
>>661
一回映してしまうと、なのか一回でも5VをICに与えると、なのかわかりませんが、
いつの間にか5V無しでも写るようになっていた、ということです。

もしかしたら初めから5V無しでも良いのかもしれませんが。
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 00:52 ID:dfLUUmOx
的のSOGの件なのですが、
出力できるのはどのカードなんでしょう。
もしできるとすればDVI-コンポーネントの変換ケーブルだけで
出力可能なんでしょうか。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:10 ID:7hFx8DBi
>658
D4時は720pから1080iへのスケーリングが行われる。よって必ず映像がボケる。
この時の垂直方向のボケがデフリッカと同じような働きをすることになり、
結果としてD3に比べてチラツキが少ないように見える。
試しにD4時のスクリーンキャプチャを撮って、写真屋などでニアレストレイバー以外で
1920x1080iに補完拡大。それをD3モードでピクセル等倍表示してみるとどういう事かよくわかる。

つうかスケーリングのボケ自体は気にならない人なの?
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:09 ID:YUSM/tXO
>>665は理屈が通っているようで通っていないな
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:10 ID:MIqYEU/N
>>658
>偽D4かどうかは興味が無いので調べる気はありませんが・・

そ、そんなこと言わずにどうか調べてほしい。このスレ的に極めて重要なことゆえ、なにとぞ・・・。
判断方法は消音にしてD4←→D3の切り替わりのときTV本体から「カチューーン」という
音がするかどうかで割と簡単に見極められるハズ。
668645:04/07/12 01:44 ID:5DzyVT4b
自分でも調べてみたいけどコンポーネント出せるカードが無い・・・早くX800安くならないかなぁ。

>>667
HDテレビでもマルチスキャンモニタみたいに解像度切り替えのときは音が鳴るんですか?
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 06:21 ID:Mu3Ol9I4
DRX7はあらゆるソースを33.75khzに変換しますから、
基本的に走査周波数の切り替えは起こりません。
ですからD1,D2,D3の切り替え時は音はなりません。

万が一真D4対応だとしたら45khzに切り替わるからカチッとなるはずだ、ということでしょう。
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 12:54 ID:a+znEYiL
かなり前に表記はD3対応なのに真D4だったって書き込みを見た覚えがある
他のD4対応は偽D4なのにって
671658:04/07/12 23:16 ID:3tIgGmKo
すみません。興味本位で接続してみたのですが使用頻度が極端に少ないので。
(月に一回電源を入れるかどうか)
DRX7の件ですが本日幾つか確認してみましたのでご報告。

使用機材
TV DRX-7 32
VIDEO RADEON9600np
DRIVER CATALYST3.1
接続 BNC→BNC-RCA変換→RCA-D端子安物5mケーブル

切替え時の音について
以前聞いた記憶が有りますが、今回は暗騒音が大きいせいか、よく分かりませんでした。
ただ、D3時の時は小さな高周波音が出ているのがわかります。

TVの挙動
D1,D2,D4時はノーマル、ワイド、フル等の変更可。D3の時は不可。

画質
D1〜D3まではモードに準じた画質が得られます。
D4時は文字等にボケが見うけられます。

考察
D4時の画質劣化ですが当方の劣悪な環境に起因する物かもしれないので
何とも言えません。(使い物になるかどうかは個人の主観によると思いますが)
D2画質でリサンプルされている可能性も有ります。

取り敢えず挙動の違いからD3とD4のモードが切り替わっているのは確かです(D1とD2も)
画像のリサンプルによるテストもして行ってみましたが、TVの解像度では
よく分かりませんでした。(きれいにリサンプルされて違和感がない)
追試が必要でしたらリクエストして下さい。(一応写真も有ります。)
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 00:18 ID:lFpqJsdC
テンプレの一つにどうでぃすかー?

【PowerStripでのD3解像度(1920*1080)パラメータ設定例】
拡張タイミングオプションのカスタムレゾリューションをクリック。
下をのパラメータを丸ごとコピーして、paste timingsボタンを押してペースト。
Add new〜〜をクリックしてそのまま指示通りに進める。
再起動後1712x960(1080i)が選択できるようになっていれば成功。

PowerStrip timing parameters:
1712x960=1712,128,48,264,960,66,27,72,72630,47

Generic timing details for 1712x960:
HFP=128 HSW=48 HBP=264 kHz=34 VFP=66 VSW=27 VBP=72 Hz=30

Linux modeline parameters:
"1712x960" 72.630 1712 1840 1888 2152 960 1026 1053 1125 interlace -hsync -vsync

673名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 02:18 ID:K2CfBSwG
D3/D4出力でアンダースキャンにしたければ、
CATALYST4.6使えば良い。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 07:48 ID:haMw0XQq
HDMI or DVI端子を持つテレビが増えてくれば
こんな努力の必要もなくなるというのに。
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 09:56 ID:2PC1wcbS
>>674
もう少〜し、したらそういう時代になる。 ・・気もするが、
なんかxxな組織がxxな理由でそれを強力に邪魔し、結局そういう時代はこない。・・なんて気も少し・・・
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 19:56 ID:R2D3I6iP
>>674
アメリカだとSONYのHDテレビに標準でDVIが搭載されてる
日本だと、その端子がPS専用AVマルチ端子に・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:19 ID:rQ3S61uy
>>676
えっ?そのDVI端子付きSONYのHDテレビって、CRT? それともPDPか液晶?
もしCRTだとしたら大変に興味深いんですけど?(あ、もちろんDVI-DかIですよね?)
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:47 ID:y09PywSm
DVI装備のCRTというのを私は拝見したことがありません
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:59 ID:Auygn1Bq
>>678
一応あるよ。意味不明だけど。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/monitor/673570n/673570na.html
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 21:30 ID:zD0I9G5C
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 21:37 ID:brmWQWiV
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 21:57 ID:y09PywSm
>>679-680

スマソ
不勉強でおじゃった
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 01:05 ID:n5UFDTRb
PCから、ではないけどこのスレ的には無視できない存在かもしれんよな。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040714/iodata.htm

>MPEG-1/2/4再生機能を備えた製品
>コンポーネント出力は480p/720p/1080iの出力が可能
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 01:25 ID:j8TNWgSn
>>682
マテ。
聞いたところによるとそれらはDVI-Aらしいのだが…

って、仕様書にも書いてあるじゃん。
どっちもずばりDVI-A。D-Subの形が違うだけ。

デジタルのまま入力できるCRTって
原理的に難しいとも思えないんだけど、やっぱり見たこと無いです。

>>683
それ書こうと思った。
密かに色差出力標準で持ってるんだよね。
どんな感じなんだろ、GUIまともなら欲しいかも。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 02:15 ID:+h5U+DbL
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 02:40 ID:ozB0MD7N
>>684
こちらを御参照下さい。DVI-Dのコネクタがついています。
http://www.crutchfieldadvisor.com/ISEO-rgbtcspd/reviews/20031118/take_home_TV.html?page=2

PC用のモニタと違い映像処理部分はデジタル化されているので不思議ではないのかもしれません。
解像度等の詳細はよく分かりませんが…。
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 12:29 ID:BCOfNTgb
>>686
34インチというのは日本で言う36型の事かな?

最近のCRTハイビジョンは例外なく映像処理がデジタルでやられてしまってますよね。
それならば、やはりD端子接続よりDVI−D接続の方が大幅に画質が良くなると思うんですが。
実際はどうなんでしょうか?  そんなに違いないという意見のかたも結構いるようなので。
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 12:42 ID:JnAfJmJv
>>687
家電ではHDMIが主流になるので、DVI-Dのついた新商品が出ることは
ないでしょう。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 13:43 ID:9Vq8Z6SX
>>684
SONY USA FAQより

IQ Knowledge Base Article�ID�201985
http://129.33.22.8:80/SRVS/CGI-BIN/WEBCGI.EXE/,/?St=289,E=0000000000280828617,K=1586,Sxi=3,Case=obj(201985),UseTemplate=Case.tem

The Digital Video Interface (DVI) terminals on Sony televisions are DVI-D connections only.

IQ Knowledge Base Article�ID�199540
http://129.33.22.8:80/SRVS/CGI-BIN/WEBCGI.EXE/,/?St=511,E=0000000000280840988,K=1586,Sxi=3,Case=obj(199540),UseTemplate=Case.tem

The Digital Video Interface (DVI) terminals on Sony televisions use a Dual Link connection.

Dual Linkの件は単に24PのDVI-Dコネクタで18Pで無いって意味なのか、
本当にDual Link(TMDS 7ch)でレシーブ可能な仕様なのか謎。

またDVI HDTV Interfaceというとデータ構成がYPbPrになっていたよう
に思います(STBとの接続規格)。解像度的には1080i,720p,480pとか
はあると思いますが、当然のようにオーバースキャンされます。

PCを繋いでRGB構成でオーバースキャンなし、VESA解像度表示とかでき
るのかは不明です。
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 23:40 ID:asXog78Q
すいません質問です
Powerstripってツールを使ってAVマルチにD3相当の信号を入れようと思うのですが、
ATIかS3のグラボでしか任意の解像度への変更が出来ないんですか?
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 14:47 ID:wq7Iyvhn
>>690
そんなのソフト入れて試せ。一定期間試用できるだろ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 15:50 ID:UjIymJnI
誰かIOデータのデルタ試した人いない?
693Socket774:04/07/16 17:02 ID:JycJOLfT
>>692
Delta Chromrの人柱は自作板にいって探した方がいい。
あっちは物好きが多いから。

S3 友の会 Part10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087069328/l50
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 19:00 ID:aZY7WLM3
>>693
サンクス。
早速見てみたけど、なんか今ひとつっぽい…
画質とかとうなんだろ?
パワカラの奴は酷評されてたけど。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 20:42 ID:63xitvcd
芝の問題点を確認してきたけど噂に違わぬ酷い状態だな。
デジタル放送関係は全部が横に伸張していて全滅だった。

店員にこの点を聞いたら、
「ああ、伸びてますねこれワイドモードになってるんですよ」って
リモコンを手にとって「あれっあれっ、ノーマルですね?」だって(藁

丁寧にもt店頭から電話で20〜30分かけて工場に問い合わせてくれたんだけど
「サービスマンモードで直せるそうです安心して購入されて下さい」
との回答だそうです。

それで店員が去った後にサービスマンモードに入って調整してみたけど、
適切なアスペクト比にしたら地上波が縦に伸張してしまって話しにならない状態に。

これって、このふそうの残り火がチリチリしているこの時期に
こんないいかげんな芝の対応で大丈夫なのか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 20:49 ID:MoLGAWAT
いったい何の話だ
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 15:52 ID:OgP5t+iy
↑はっちゃけ杉だよなこの人・・・
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 01:04 ID:OSMNvlQ3
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 01:17 ID:usMYOs2m
>>695
そこで突っ込むべきはな

サービスモードで直さないといけない状態のものを売るな ってことでしょ
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 01:21 ID:rHM+mEmw
いや、サービスモードでも直らない
というかサービスモードで直すと他がつられて酷い状態になるんでしょ
それにスレ違いです。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 10:56 ID:oMsxeaa5
コピペは無視しろ
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 01:05 ID:gooASIBB
ヘッドマウントディスプレイに比べたら全部糞
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 01:17 ID:u/a6QvK1
実在するHMDの解像度知ってんのか?(ぱくっ(AA略
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:03 ID:QhSbp/OY
HMDにHDMI付けれ!
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:35 ID:2JKPrA8I
DVI-Iで液晶とTVで同時映像出力出来る物ってありませんか?
出来ればDVI-I→コンポジットRCA(黄色)&DVI-I
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:55 ID:PgcpNckz
DVI+ビデオ出力があるカードなら大抵同一内容を同時出力できるんでないかな
少なくともパフィリアは出来たけど

そゆ意味でなくて?
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:59 ID:2JKPrA8I
>>706
ごめんなさい。説明不足でした。
PCIや外付けで探しているんです。
AGPがつけられないため
さらにDVI-I出力しかないため
スキャンダウンコンバーターすら使えないんです・・・
絶望的・・・
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 16:50 ID:PgcpNckz
んじゃあれだ
サインはVGAとかどうよw

BestGateでスペック検索掛けるとTV出力付きPCIビデオカードって結構あるけど
それじゃダメなんだろか
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 21:38 ID:V++1blR2
そこまで絶望的だとPCIのビデオカードが動くか怪しい
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 21:48 ID:2JKPrA8I
>>709
そうなんですか・・・。
PCIはハーフサイズまで取り付け可能なんですが駄目ですかね。
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 23:07 ID:SsjxdqZ2
マザーを変えたほうが安上がりじゃねぇ?
ケースも変える必要があるのかな。
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 01:49 ID:EUd5XAjD
>>707
DVI-Iはオンボードビデオなのか?

Radeon9200あたりのPCIビデオカードを挿して、
オンボードビデオを殺せばOKのような気が。
このあたりか。
ttp://www.xiai.jp/products/xiai9200-dv128pci.html
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 08:43 ID:t3TTh9fF
>>712
はい、オンボードです。
sis651に内蔵でビデオメモリ16/32/64MB 可変可能

PCIビデオカードは動作が遅いと聞きましたが問題ないですかね?
ゲーム等で実用にならない程度ですか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 09:54 ID:io+7+ZB7
>705
DVI-I→D-Sub15ピン変換ケーブルを使うのはダメ?
PC - 変換ケーブル - ダウンスキャンコンバータ - 変換ケーブル - モニタ(液晶?)
ってな具合に。
モニタがDVI接続でなければ、変換ケーブルじゃなくD-Sub15ピンケーブルで繋げばOK。
ただ、コンポジット出力だと字は読めないと思った方が良いよ。
TVにD端子が有れば玄人かIOのコンバータが使えるんだが。
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 09:56 ID:io+7+ZB7
>714
× モニタがDVI接続でなければ
○ モニタにD-Sub15ピン端子も付いている場合は
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 10:44 ID:t3TTh9fF
>>714>>715
サンクスです。
D-Sub15ピン→DVI-Iの変換ケーブルってあるんですか??
せっかく教えて下さったんですが、べらぼうにお金がかかりそうですね・・・
液晶モニターはデジタル(DVI-I)しかありません。
本体も同様です。
通常はPC液晶モニターで
DVDやPCの内蔵TVチューナーでTV録画した物をTVの画面で見たかったので探していたんですよ。
>>712のPCIビデオカードが使えればいいんですが。
これって2画面(PCとTV各モニターで別々の作業)が出来る奴ですか??
HPみてもよくわからなかったので・・・。
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 11:16 ID:io+7+ZB7
>716
> D-Sub15ピン→DVI-Iの変換ケーブルってあるんですか??

例えばこれ
http://www2.elecom.co.jp/products/CAC-DV15I.html

と言うか、モニタにDVI端子しかないって事はデジタル専用モニタ?
だとしたらDVI-IじゃなくDVI-Dだと思うんだが。Iはデジタル/アナログ兼用規格だから。

動画再生が用途か。だったらLinkPlayerの方が良いんじゃない?
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 12:24 ID:t3TTh9fF
>>717
取説には本体の端子はDVI-I端子って書いてあるんですよね。
DVI-Dなのかな・・・??

LinkPlayer検討したんですがちょっとお値がはるんでやめてしまったんです。
すいません、贅沢ですよね。
すでにTVチューナー買ったのであまりお金ないんですよ・・・。
PCIビデオカードがローコストで一番いいのかな・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 12:30 ID:io+7+ZB7
>718
話を聞いてると、どうもメーカー製PCっぽいな。機種は何?
あと予算。これが解らんと、今更ではあるが話の進めようがない。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 12:56 ID:t3TTh9fF
>>719
NEC・バリュースター VL350/6D 去年の夏モデルです。
予算は15000円未満です。(安いほどいいんですが・・・)
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 13:30 ID:io+7+ZB7
>720
確かに液晶DVI-Iになってるね。専用品だからコネクタが一つしか無いって事か。
そういう事なら変換ケーブルを使ってのダウンスキャンコンバータはあまりよろしくなさそうだし、
やはりPCIのVGAカードを入れるか、もう少し上積みしてLinkPlayerだろうね。
VGAカードのTV出力って癖がある事も多いし、あまりお勧めできないな。
LinkPlayerは価格コムで見たら2万切ってる所があるから、そっちの方が幸せになれると思う。
あ、サ糞スだけは止めとけ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 14:01 ID:iX2mgxbX
ツーか、スレ違いだろ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 19:20 ID:xxzKe1qJ
なにやら、どんなことにでも板違い、スレ違いを言うだけの池沼が貼り付いとるようだね
画像掲示板にもおるし
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 20:10 ID:b8+eNfQ3
↑スレ違い
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 21:38 ID:W+m2cEDs
powerstripで16:9な解像度作って再起動するも、
追加したはずの解像度がない・・・

同じような症状の人いませんか?
前はラデ使っててちゃんと出来たのに、ゲフォに変えたからなのだろうか。
('A`)ラデ死んじゃって試せないし・・・
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 22:23 ID:W+m2cEDs
あ、ドライバを変えたらできた・・・自己完結。
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 10:05 ID:grecq3Sq
TV(KW-28HD1)にRCAx3のRGB入力端子が付いているのですが、
D-sub15ピンを変換して接続することは可能でしょうか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 10:46 ID:M+gQuNM2
R,G,B,HD,VDでRCAx3のはずだが?
こいつを買ってBNCx5にすればいい。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=BNC&s=score&p=1&r=1&page=#C-00124
D-sub15→5BNCのケーブルはどこにでもあるから自分で探してくれ。

受け付けるRGB信号自体は、パワーワイドやプロフィール16x9と同じですよ。
729訂正:04/07/25 10:47 ID:M+gQuNM2
× R,G,B,HD,VDでRCAx3
○ R,G,B,HD,VDでRCAx5
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 22:10 ID:dpP1wqTi
>>727
どんなビデオカードを使っているのかによる。
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 11:27 ID:tQ1HMid9
>>726
俺も>>725と同じ状態で足踏みしてるので詳細キボン
使ってるのはエルザFX5200です
732707:04/07/26 20:22 ID:UbCkdbJA
>>721
Radeon9200買いました。
PCモニターはマザボ内蔵、TVは9200で使ってますが
これってPCモニターはPCIグラボは使ってないんですかね?
配線からしてそうなんですが・・・。

マニュアル見るとなにやらTV出力は必要な時だけ有効にしろとありますが、
そんなに負担かかるんですか??
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 01:40 ID:A2lVxdtI
>>732
おめ。

>PCモニターはPCIグラボは使ってないんですかね?
使ってない。
ラデのコントローラが1つ遊んでて、ちょと勿体無いかも。
まぁ、無理に使うこともないが。

>TV出力は必要な時だけ有効にしろとありますが、
TV出力時は何か制限事項でもあるんかな?
使ってて問題なければ気にしなくていいと思うけど。
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 09:38 ID:96BKbhd9
>732
確かにTV出力専用に9200は勿体ないな。
試しに9200にモニタケーブルを接続してから立ち上げてみるべし。
もしかしたら内蔵VGAを無効にする必要があるかも。
あと、RADEONは動画のオーバーレイ部分だけをTV出力するシアターモードがあるはず。
詳しい事は自作板のRADEONスレへどうぞ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 16:17 ID:CVeIbXlG
RGB-YPbPr2を買ってみたんだが、本体の発熱がスゴイ…
恐らく55℃以上にはなってる悪寒。
他に使用してる人もこんなもんなのか…?
736707:04/07/27 17:03 ID:zm79UZzx
>>733
>TV出力時は何か制限事項でもあるんかな?
特に制限事項はありませんが、
「TV出力を使用しない時は無効にする事を強く推奨します。」
と書かれています。
今のところ問題はないのですが・・・。

>>735
9200にモニターを繋いだら最初のバイオス切り替えの画面やOS起動中の画面が出なくなりました。
内蔵のマザボ内蔵を無効にしたらIEがネットに繋がらなくなりました。(他のソフトは繋がるのに・・・)
ISPから配布されているセットアップCDでやり直したら繋がりましたが・・・。
また無効にしてもマザボ内蔵グラボはメインメモリをシェアするんですね。
ちょっと調子よくないです。
結局PCモニターはsis651を使うことにしました。

>RADEONは動画のオーバーレイ部分だけをTV出力するシアターモード
これは自作板行ったんですがよくわかりませんでした・・・。
737725:04/07/27 22:52 ID:d5IQSqmq
>>731
使用カードはcanopus spectra x20 チップはGeforce3です。
canopusの純正ドライバでは解像度追加できませんでしたが、
nvidiaの最新を入れることで可能になりました。
自分の環境特有の現象かもしれませんから、なんともいえませんが。
738731:04/07/28 14:02 ID:YVtL075V
>>737
そ、そういやここ数力月は最新のドライバ試してなかった。
レスサンクス
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 19:49 ID:31IZwvHR
ソニーのDX550と、RADEON9800PRO使ってます。
AVマルチ接続ケーブルを作成しようと思ってたんだけど、
スレ読む限り、DX550でAVマルチはD2までで使えない。
しかも、RADEONじゃSoG出力できないから作っても無駄。
で合ってますか?

諦めて、D端子で繋げるなら
ATi HDTV Adapter     価格:8k&YPrPb→D端子コネクタ
プラスビジョン UP-119   価格:9k
SANYO POA-CA-DVIC  価格:2.5k&YPrPb→D端子コネクタ
の選択肢になると思うんですけど、
SANYOとそうでない物、価格差が凄いんですけど、
なにか違いありますか?
1万出すなら、だめもとで自作しようかと思います。
質問攻めですんません。
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 01:17 ID:d7d44KL/
>>739
Radeonのプライマリ出力でSoGが出来ないのは確定。
セカンダリ出力(DVI-Iのアナログ部)からならSoYが可能。
ただし、HDTVアダプタもしくはレジストリの書き換えが必要。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 06:02 ID:seENCO8d
>>740
直接出さなくてケーブル自作したら問題ないんじゃない?
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 13:16 ID:v7EmJuRh
SOG直接出せないから、ケーブルでの細工が必要なわけで。
sync信号を混ぜ合わせて、Greenと混合する。このとき、抵抗やICが必要。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 08:39 ID:n3k7/YBa
負極性のCsyncはだせるから、それを0.3Vp-pあたりに調整してGと混合すればいいはず。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:21 ID:Blh+ADFW
DX550ってスーパーファインピッチ管じゃないから、AVマルチで繋ぐメリットなさげ
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:13 ID:n3k7/YBa
>>744
んなもん関係ない。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 12:56 ID:Blh+ADFW
いくら1125iで入力できてもテレビの解像度自体が低くちゃ意味なくないか?
簡易D4入力対応のWVGA解像度液晶やプラズマと同じでしょ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 14:33 ID:VSWxTK0G
D3よりD4のほうが解像度は低いわけだが。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 19:19 ID:mmVCiXKx
FX6800でHDTV出力できるのはないの
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:04 ID:2b0p3YXN
そうなの
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 23:50 ID:Sa4K25qQ
DVIデュアルリンクの製品が一般的にならないかな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:06 ID:Y97XWySQ
自作板の同じようなスレにも書き込んだんですが
http://www.ask-corp.co.jp/sapphire/hdtv-dsub15.htm
D4入力できる32インチ液晶に使おうと思うんですがこれって画質どうなんですか?
ちなみにカードはラデオン9800PROです。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:17 ID:HC1hQEnh
>>751
DVIに刺す方じゃなかったか,9800用は。
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:19 ID:Y97XWySQ
>>752
あ、間違えました。
そうですDVIの方です。それで画質はどうなんでしょうか?
TVに出力すると解像度はどのくらいになるんですか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:55 ID:HC1hQEnh
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 02:02 ID:Y97XWySQ
>>754
おお!こんなサイトがあったんですか。教えて頂きありがとうございます。
なかなか綺麗ですね。参考になりました。
ちなみにD3の方が解像度が大きいですが
D4で出力するのとD3で出力するのはどちらがいいんでしょうか?
最終的には買って実際に使ってみて判断しようと思いますが参考までに。
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 13:23 ID:6ZJyYTMG
リアル表示できるとのであれば、文字とかみるならD4、動画見るならD3
(ただしリアルハイビジョン動画の場合のみ)。
最近のテレビはD4で入力してもD3に変換して表示してしまう機種が多い。
こういったテレビに入力する場合は最初からD3で出力した方がいい。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:38 ID:7r8JYL5e
ただ、PC側の解像度の自由さというか、そういうのも関係してくるんで。
1080iで出そうとすると1920x1080や、ちょっと小さいサイズにすることになるでしょ。
本来のモニタとの設定互換性でどうだろね。
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 20:36 ID:SgS6DYrq
D3の解像度だと文字は小さすぎて読めないし、
動画見るにもプルプルしてきもいから、
D4可ならD4で入力したほうがいい。使ってる俺の感想。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 01:53 ID:m0GC3M2E
>>758
CRTの場合だと、D4でもD3でもどうせブラウン管の解像度が足りないから、
D4>D3変換の過程で適度にボケて、比較的チラツキが気にならなくなるD4のほうがいいかもね。

でも動画に関してはD3の方が垂直方向の解像度感が出ていいと思う。
プルプルするってのは、コントラストを上げすきなんじゃないかい?
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 09:45 ID:dYEvge2s
ozcolbar ディスプレイ調整パターン表示
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se202910.html
で横縞を表示させてみてちょ。

グラベガは、D3でデジカメ写真は問題ないけど動画はちょっとちかちかする。

ついでに紹介
TechPCvg
カラーバー、グレイスケール、サークル、クロスハッチ、アウトラインの組み合わせパターンなど
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se281841.html
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 17:57 ID:tw0KUHLq
お。そうゆうの探してたんでサンクス。

ベクターでいいのか。壁紙探してた。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 20:06 ID:UwUGCFcc
壁紙なら >>491 のでもいいわけだが。どっちかと言うと固定画素パネル用
だけど。
763759:04/08/02 22:34 ID:m0GC3M2E
>>760
そういや液晶の話だったんですね。文脈読めてなかったスマソ。
俺はブラウン管の話してました。アフォだ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 10:10 ID:/gUnEFfW
http://w405nm.no-ip.org/%7eken/upfiles/fm20040804095723.zip
DVD出力調整用Mpeg2ファイル 720x480 16:9, 4:3

MediaPlayerClassicなどのDVDソフトプレイヤーで1080i/720p出力時するとき、
チラツキやムラの具合などに合わせて再生サイズを微調整するのにどうぞ
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 23:54 ID:XUbnRuSZ
↑中身がないファイルですが・・・? ・・・(^^ゞ
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 11:31 ID:+mwNF29g
(・∀・)ゥィルスー!!
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 19:49 ID:vlVMG79V
ん〜?

通りすがりだが、今見てもちゃんと中身入ってるし
もちろんウィルスなんかじゃないぞ。

Mpeg2とAVIとBMP。よいもん、もろたのでサンクス。
オーバーレイしたときにどうなってるのか気になってた。

ガビガビだったのに気づかないもんね…_| ̄|○
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 19:51 ID:vlVMG79V
どうだかしらんが、中身見えないとか言うのは
Lhasaとかそういうのつかわず
ちゃんとした(DLL経由系の)アーカイバ使ってみれ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 08:39 ID:3OFmtfbt
lzh, zip, cab, rar解凍ソフトで問題発生のようだな。
DLL系はまだ、対応が取れてないようだ。
アーカイブX v1.5.4 (04/02/25)はcabだけ問題あり。
WinRAR v3.30a (04/04/01) , eo v1.5.2 (01/11/16)は大丈夫。
Lhasa v0.18(04/07/30), ZELDA v3.02(04/08/02)は最新版で対応した模様。

多くの解凍ソフトに指定外の場所へファイルが解凍されてしまう脆弱性が存在
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html
「Explzh」「UNLHA32.DLL」「ZELDA」が脆弱性を修正してバージョンアップ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/08/02/archiverup.html
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 09:16 ID:wnltX2tN
こういうデータ系のファイルってウィルス検出できるの?
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 09:32 ID:fK8+Q2tX
libpngのセキュリティホールのほうが影響でかい気もするな
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 11:05 ID:39yHK5Am
つか、764さんのファイルにはなんの関係もないっしょ。

普通のZipに普通のデータが入ってるだけだよ。なんもできんから安心汁。
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 08:13 ID:Z3FcVDOl
>>764
こういうのがすごく欲しかった。ありがとう。
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 15:37 ID:d9qlzei7
>>764って著作権違反だろ
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:36 ID:8WpBNG0O
著作権法違反か著作権侵害にしとけ
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:37 ID:1rqc1qhD
G450のDVDMAXを利用した家庭用テレビへのS出力の画像と
RADEONのHDTV変換アダプタを使ってのD1接続の画像とでは
どちらが綺麗でしょうか?うちは今G450のDVDMAXで
4:3 525iの普通のテレビに出力して利用しているのですが
RADEON環境の方がより綺麗で、買い換える価値があるならば
そうしたいと思っていますが、その辺はどうでしょうか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:48 ID:nhMduRP+
RADEONのHDTVアダプタにはD端子はありませんよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:56 ID:J7yWasIY
釣りはそこまでにしとけ >777
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 00:58 ID:nhMduRP+
事実ですが?
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:08 ID:IofFxZlF
文脈を読めないあげ足取り厨は氏ね
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:14 ID:J7yWasIY
うちのD3端子につながってるのはなんで?
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:17 ID:j5Es+46r
自分で分からないの?
D端子-コンポーネント変換ケーブルかなんか使ってるからだろ?
頭おかしいの?
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:26 ID:qb0AOfVt
>>777
どこにもD端子とは書いてありませんよ
784777:04/08/10 01:29 ID:Y8lHX1xF
大漁、大漁w
入れ食いだよ。
785真777:04/08/10 01:41 ID:if49Anu4
>>784
偽者が!!!
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 01:46 ID:UtfNqMYP
お約束

ハイ、夏ですね
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 07:16 ID:2U1zA7gR
RADEON HDTVアダプタのDVI買ったんだけど
ドライバCD入ってない・・・はじめからないの?
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 07:20 ID:dTSWKOSt
>>787
ない
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 20:52 ID:ov1/xvyC
>>787 ドライバはいらない。
VGAのファームに最初から書かれている。
DDC(モニター識別)のピンを使って独自のデータフォーマットでDIPスイッチ
の設定をVGAが読み出す仕組み。
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 21:08 ID:1R1OsGkn
>>776
一時期両方持ってたけどradeonでD1のがキレイだとおもた
シャープな感じ

791名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 21:26 ID:gpkUJXza
規格的にはコンポーネントのほうが、D1であっても、S端子よりも色の再現性で優れている。
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:36 ID:7Ad931yb
>>791
そんな餌にこの俺がクマー!(AA略)
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:41 ID:fvGU9CE7
>>792
リンクする番号間違ってるよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 22:56 ID:7PGWHeee
>>791
君の言うD1てどういう意味?
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 23:19 ID:AHRsCsqM
煽り愛うざい。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 11:44 ID:s4Jf3/2x
レベル低すぎ。もう少し勉強してきてからこのスレに来てくれ。話にならん。
797776:04/08/12 02:04 ID:921F8pBI
>>790
つまり、G450のS出力とRADEON+HDTV変換アダプタ→D1とを
真剣に見比べた場合、RADEON環境の方が画質は上と言う事ですね。
しかし推測するに、新規に買い換えてまで、その投資に見合った満足のゆく
画質の向上が得られるかどうか、微妙ってところですかね?
予算的にはRADEON9600クラス、10000〜13000円と
変換アダプタ、7000円で2万円前後の買い物になりますが、これだけ支出しても
手持ちのテレビがD1しか対応していないだけに、無駄かもしれないですね。
何れにしても、上記の条件において相対評価でRADEON環境の方が上と
判っただけでも実りある収穫でした。貴重な実体験ありがとうございました。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:09 ID:qMH9VblF
HDTVアダプタって、コストパフォーマンス悪いと思う。
DVI端子を占有してしまうしね。

そこはやはりX800シリーズがいいのだが。
3D機能やハイパワーな割に省電力なことにメリットを見いだせなかったら
高〜〜い、よ、なーーー。3Dゲームするならオススメなのだが。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 05:58 ID:sB/JoJ5d
X300にはやっぱりHDTV Component Adapter使えないの?
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 08:32 ID:RkhPlY9A
D1なんかでHDTVアダプタ使っても糞だろ
プログレTVくらい買えよ
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:14 ID:eLAfVUlM
いやはっきり言って動画だけで限っていうなら
G550のS出力もRADEONのHDTVアダプター使ってD4出力も
カノプがだしてるVideoGate1000にはかなわないよ。

動画出力最強はVideoGate1000は間違いない。
漏れが使った感想はね。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 01:52 ID:4XWxKgy6
720x480以上の解像度はどうするんですか?
つか、HDよりSDが綺麗って目が腐ってるんで?
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 02:01 ID:GXN8iB4z
ソースがSDならHDに変換してもしゃーない
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 02:28 ID:4XWxKgy6
コピワン開始前のHDエンコもの
が一応あることにはあるからなぁ。
極一部なら今でもHDエンコしてる人いるし。
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 04:47 ID:v7tMCzUH
>>803
ソースがSDでも動画なら
ffdshowでD3 > D2ピュア
HV50での感想。液晶(プロジェクター含む)などではさらにffdshowとD2の差は拡がるだろう。

ゲーム用途やCG系の動画の場合は、CRTでスケーラー無しが一番だが。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 06:30 ID:CU2KvbU0
ソースがSDでもいまの480iがまともに表示できないハイビジョン対応ブラウン管テレビなら
1080iにアプコンして出力したほうがきれいだよ
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 06:31 ID:VIskiW0p
それにVideogateではDVDのような480pソースは表示できないし
動画最強てなにを条件にして言ってんの?
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 10:22 ID:6y7yr3Uv
VideoGate1000 から P650 に乗り換えた俺はいったい・・・

たいしてかわらんよ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 10:46 ID:wEKAu5MX
だからさあ、話を戻そうよ。なんでD1、D2の話なんだよ。スレタイ嫁よ。

ここはD3以上。D2以下禁止
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 12:41 ID:RIeokrt5
DVI-Dで1920x1080入力が出来るテレビが出てこない限り迷走は続く。
来年には出てくるかな?
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 13:20 ID:zyWZYTK7
>>810
DVI-Dでは、出ないだろ。
出るとすればHDMI。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 17:45 ID:2cJnDIl2
>>810
バカ?PCモニターじゃるまいし。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 07:53 ID:RWHFOQq9
>>812
はぁ?スレタイ読んだら?
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 09:54 ID:9DKyb/UH
>813
DVI-Dは、日本じゃ今後家電に付かないと思う。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 10:22 ID:k1p61rQa
日本以外の国は付いているのよね。デジタルチューナーがDVI出力も付いているし。
外資系メーカーのTVならくっついたのが今後出る可能性はあるかと・・・
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 10:41 ID:JFlZqyVc
下手なハイビジョンテレビに映す?バカ?
21インチのCRTモニタ使った方がイイに決まってるだろ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 11:21 ID:yIygBCJ3
ここはAV板だし、PC用モニタでAV用途に耐えうるのはAppleのシネマD
ぐらいじゃないかと思うが。

うちは28型のD3テレビなんで、コンポーネント接続してもかなーりしょんぼり
だったけどな。PCモニタが小さければよかったのだが、不幸なことに19"だし。
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 02:24 ID:Mfpp2zBu
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 02:30 ID:vwqEUk93
新品が店頭8,000円程度なのにボリすぎ。
ノークレノーリタうたうんだったら1,000円ぐらいから始めろよクソが
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 18:02 ID:4n9GQJyP
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 13:53 ID:ahOaMezM
WEGAの人、参考にしてくださいな。
http://www.naruto-u.ac.jp/~ito/pctips01.html#sog
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 15:32 ID:rCkukCwu


816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/08/14 10:41 ID:JFlZqyVc
下手なハイビジョンテレビに映す?バカ?
21インチのCRTモニタ使った方がイイに決まってるだろ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 19:44 ID:k34KEnvt
ATIのドライバーでD端子のプロパティーに詳細タブが追加された。
実表示解像度を自由に調整できるよ
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 20:05 ID:OnyBzrQM
>>823
うほっ!ホントだ。これでPowerStripが要らなくなったよ!
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 02:20 ID:R/satsPG
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 21:59 ID:6+IOu5C4
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 11:27 ID:/ewuYUMI
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:02 ID:UPj2MFOh
>>827

GIGABYTEからは「GV-N66シリーズ」として、GeForce 6600GTを搭載する「GV-NX66T256D」「GV-NX66T128D」、
GeForce 6600を搭載する「GV-NX66128D」の3枚が発表された。
3製品に共通で、RAMDACは400MHz、出力端子はDVI-I、D-Sub、TV出力を持ち、HDTVにも対応する。
                                                 ^^^^^^
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:36 ID:lC7RsLOv
>>828
ようやくRADEONに追いついただけ
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 23:57 ID:pCxRcabr
ドライバとかオーバースキャン具合とかどんな感じよ?
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 00:02 ID:t4naHiGR
ん。
全然知らんかったが6600からHDTVのビデオエンコーダが標準でオンダイになったらしい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0825/ubiq75.htm

なんだ6800でもそうじゃなかったのかよ。
RADEONはずっと標準だったのに。(アダプタは端子末端の形変えてるだけ)

今後はGeForceも期待できそう。
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 00:26 ID:IIjz+7Oc
何にしろ候補が増えるのは良い事だ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 03:42 ID:fKYSoInJ
GF6600が完全なHDTV環境を提供して
全てが終わる

まちがいない
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 05:59 ID:6/zupKot
どんな意味で終わるんだろうかw
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 09:00 ID:UWfmW8yT
でもRadeonでもアダプタ不要になったのはX800からだしX800は高すぎるし・・・。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 13:08 ID:bwKxTbQa
RADEONのHDTV出力が問題無くなったのはついこの前だからな。
nVIDIAがいつ問題なくHDTV出力できるドライバを出してくるかだな。
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 13:54 ID:06RfJ/Ep
>>836
問題って位置ズレ?オーバースキャン?
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 14:56 ID:bwKxTbQa
>>837
両方。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 16:07 ID:l7DQgVMR
4.8が出るまではPowerStripがないと解決できなかったとはいえ、
ソフトウェアによって簡単に解決できる問題でもあった。
解決に時間がかかったのは技術的な問題ではなくて、
atiの詰めが甘かっただけだと考えると、nVIDIA次第じゃないか?

でもオーバースキャンはテレビ側の問題なのに
『1920x1080iをアンダースキャンでフル表示できないのは、ラデの欠陥だ。』
なんてほざく基地外もたくさん居たし、結局どうやっても叩かれるんだろうけど
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 20:34 ID:zP6OrwpZ
>nVIDIA次第

当たり前やん
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:31 ID:cBUHsmG/
>>831
これ見て nForce4 + 6600GT SLI まで待つ事に決めたよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 22:09 ID:GcIVmcGg
4.6から解決してたよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 00:54 ID:xXLK4MRa


816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:04/08/14 10:41 ID:JFlZqyVc
下手なハイビジョンテレビに映す?バカ?
21インチのCRTモニタ使った方がイイに決まってるだろ。

844名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 01:34 ID:Nd5Ix/jF
そんなに繰り返し晒し上げんでもいいやないか。
バカだからってバカにしてると逆切れされるぞ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 02:20 ID:x7PsdUg+
>>839
勘違いしてるけどまだ「1920x1080iをアンダースキャンでフル表示」できないよ
あのドライバは解像度変えて表示範囲狭めてるだけ。
まえから1776*1000で狭められたけど
それを数ドットずつ自由に設定できるようになっただけ
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 02:59 ID:BxKnbKKH
>>845
文章読解能力を身につけましょう。
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 04:26 ID:hPaOcBKR
どちらかといえばおまえがクソ文直したほうが良いね
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 12:21 ID:FukJ7/tE
三洋のPOA-CA-DVICって使ってる人おりませんか?
849839:04/08/28 14:11 ID:yTA3nYDd
>>845
勘違いしているのは君。
この問題の解決は『1920x1080iをアンダースキャンでフル表示』出来るようにすることではない。

>あのドライバは解像度変えて表示範囲狭めてるだけ。
んなことわかってるよ。俺は前からpowerstripでそうしてたし。
オーバースキャンはテレビの仕様だから、アンダースキャンにしたければ、
ボード側でアクティブ領域を狭くするかスケーラーを使って縮小するか、しか選択肢がない。
その事実を無視して、『1920x1080iをアンダースキャンできないのは・・・』
みたいなこと書く奴がやけに多かったからさ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 14:14 ID:QfZzvKKP
アンダースキャンを問題にしてるやつが多いってことは、
やっぱ、みんなゲームとかに使ってるってこと?

DVDや動画みる分にはアンダースキャンされてたほうがいい。

まあ、タスクバーとかは操作しにくいけど、2列とかにすればなんとかなるレベルだし。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 14:16 ID:hpz7zDix
850はアンダースキャンとオーバースキャンを取り違えてる。 間違いない。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 14:18 ID:EBy0SRC6
シャープの45みたいに、TV側がフル表示に対応してくれないとね。
サムスン46はフルHDのくせにフル表示に対応してなかった、さすがサムスンw
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 14:31 ID:IFz+y5WS
>>850
PCからD端子でTVに出力するためのスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066929714/396

こういう使い方がメインなんだろう。おそらく。
854850:04/08/28 14:43 ID:QfZzvKKP
>>851
そのとおり。失礼。オーバースキャンね。
855名無しさん:04/08/30 03:52 ID:hVUGfkXr
そうか、CATA4.8から自由に設定できるようになったか。
自作ケーブルだと使えないんだよね・・・ 設定何も効かないんだよね・・・
何設定しても480p出力のみ。HDTVアダプタ買えってか。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 04:00 ID:FdL8WVm6
HDTVアダプタ1980円だったから買ってきた。
やっぱS端子とは比べ物にならないや。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 06:12 ID:4C/ktFc0
お前1980円で買ったのを自慢したいだけだろ。
わざわざマルチまでして。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 22:56 ID:MXvbrC5F
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 23:55 ID:+AZsAzd+
>>858
製品には興味がある。
でもどうでもいいことしか書いてないね。その記事。
860名無しさん:04/09/02 00:00 ID:FDhhK3KI
HDTV Wonderか。日本じゃ規格が違うから使えないんだよな・・
仮に規格が同じでも日本じゃ無理だけど。コピフリのアメリカが羨ましい。
既得権益の保護に関しちゃ先進国中頭一つ抜けてNO.1だな、日本は。
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 00:05 ID:Dx1VJ7CS
秋葉原上陸ズミなわけだが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040821/ni_i_tv.html#hdtvw

………ええと、アナログ専用キャプチャとして使えるのかな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 13:16 ID:jU5oO6xc
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087382921/266
#45で1920*1080DVI接続出来たらしい。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 18:52 ID:cgJcGnsm
>>862
ちゃんと正直に1920x1080iって書けよ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 13:37 ID:7F1yoCUl
出力はiだがディスプレイ側でpに変換されるし別にいいんでね?
俺はキャプが無いから釣りだと踏んでるが
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 20:36 ID:E2H+PgXX
例のアレ挑戦してみた。
VGAはRadeon9500pro。
PowerStripの調整がクソなだけと思うが
どうやっても540p表示でまともにうつらね。

カスタム解像度でHDTV(Standard) 1080i を選択し、
デジタルAVにして再起動。ログイン画面で540p表示。
もうだめぽ_| ̄|○

詳しいやり方しっていたら誰かお願いします。
普段つかわないし詳しい解説サイトみつかんないからこれ以上はお手上げです
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 22:05 ID:959J4WHf
寧ろ1080pでつっこめたり……しないか
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 02:10 ID:65Cej2V6
カヴァーを開けててサイズ変更ボタンを押すとか。。
868865:04/09/08 02:38 ID:edRBniT+
まぁ少々詳しく書きますと
デジタルPCで起動すると途中でデジタルAVにかえても画像でないので
先に解像度変更して激しくオーバースキャンな1920x1080にしたあと
再起動直前でデジタルAVに変更して再起動。
デジタルAVから起動するとログイン画面までは750p表示で進行。ここまでは綺麗に表示。
ログイン画面で540p表示&画面縦スクロールみたいなのがおきて実用不可。
ログイン後のデスクトップはスクロールこそおきないものの画質がいろんな面で糞。
しかも相変わらずSXGAの範囲までしか表示されない。

という結末になりますた。どうも540pな信号になってるのでPowerStrip
の設定ミスだろうなぁ、と思ってるんだけど詳しい解説が見あたらないので
挫折。誰か詳しい1080iの設定教えてください。いやまじで。_| ̄|○
んで、長文失礼しました。

 
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 20:58 ID:nmKh9ovF
リフレッシュレート29.97Hzが出てないって事なんかな…
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 21:30 ID:ywfPvjKU
>>868
俺も試してみたが同じ現象が起こります。
素直にHDTVアダプタ買ったほうが良さそうですね。
VGAはRadeon9600です。
871名無しさん:04/09/08 22:57 ID:x7o22Pni
自作ケーブルでD2固定はドライバの問題。昔のドライバだと普通に1080iだせた。
OMEGAあたりが対応してくれるとありがたいが無理だろな。
せっかくCAT4.8でオーバースキャン調整機能がついたのに・・
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 01:23 ID:4GjzTx2+
873865:04/09/09 02:29 ID:SAIFWFPy
なんとかD2表示(525p)なら綺麗に表示できるように
なったけど・・いかんせん解像度低いから実用不可。
GeForceはカンタンですな。うらやますぃ
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 02:53 ID:4GDGTGXC
PCからAVマルチ端子にSOGで繋ぎたいんだけど、そのためのケーブル売ってるサイト
ってありますか?対応ビデオカードもMATROX製くらい?
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 03:35 ID:DN35wUUz
>>874
http://dempa.jp/rgb/drug/ps2lxadp.html
自己責任&人柱覚悟で購入すべし。
対応VGAカードはぐぐって調べろ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 09:25 ID:BNMiWhEH
これは>>874の希望と入出力が逆でねーか?
逆でもOKなんか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 14:25 ID:K40dgGMu
OKです
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 15:11 ID:m2v7ucau
これ使えるのは的の古いカードだけだろ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 16:27 ID:uknzxCJ/
>>877
漏れはD2対応のSONYの29型でAVマルチ入力してみたが
このケーブルの逆接続では全く映像が出なかったぞ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 17:17 ID:m2v7ucau
>>879
ビデオカードは何つかった?

そもそも、このケーブルは単純接続だから、
ビデオカードが直接SOG出せなきゃ映る可能性はないよ。
だせるのはごく一部のカードだけ。

それでも、映るかどうかはわからんけどね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 20:35 ID:AiJGEdrW
>>865 例のアレって何?
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 08:51 ID:iPrr+rHZ
その直前の話題のことだって言うのが>>868の内容も合わせれば流石に分かりそうなもんだが。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:19:30 ID:aksgBnvy
Radeon9700proでD-Sub15pinからD端子へ変換しようとしているんですが
画面が真っ赤になってしまいます。

とりあえずこんな風につなげてあります。

D-Sub15pin          D端子
2(G)━━━━━━━━━━1(Y)
3(B)━━━━━━━━━━3(Pb)
1(R)━━━━━━━━━━5(Pr)
6(GND)━━━━━━━━  2,4,6(GND)

884名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 19:49:54 ID:idcKDHv1
>>865
ま、そのうちなんとかなるさ。
1080iがDVI接続で表示できることがわかっただけでも、偉大な一歩だ。
885名無しさん:04/09/10 21:46:29 ID:0FCA1Oue
>>883
おいおい、9500以降はDVIからしかHDTV出力でないぞ。
886833:04/09/11 10:42:40 ID:ck+lzy5z
>>885
RGBでは無理でしたか。
DVIで同じようにやってみました。
>>672にあるような設定をしても画面が縮小?されずスクロールされる形になってしまいます。
レジストリもかえて画面のプロパティにD端子と表示されているんですが。
レジストリに問題があると思うんですが。
OSはXPでドライバはカタ4.8です。
887名無しさん:04/09/11 13:44:34 ID:k+zdLhx9
ああ、最近のドライバだと自作ケーブルでのHDTV出力はD2固定になってる。
HDTVアダプタなら問題ない。
今更6000円も出してHDTVアダプタ買うなら、Geforce6600も視野に入るなぁ
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:08:09 ID:ck+lzy5z
>>887
なるほど。
それにしてもHDTVアダプタって高いな。
ICさえあれば安く?自作できるのに。
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=IC&src=top
この辺のから買うと高く付きそう。
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:45:15 ID:kWH5ehr9
HDTVアダプタ1980円で買った。
890865:04/09/11 16:54:27 ID:AkAxgxKf
>>887
そう思ってカタ3.1でやってみたけどD2でした_| ̄|○
もっと前じゃないといかんのかな?
あとレジストリいじってHDTV出力のタブだしたけど
変更結果が保存されないのも鬱_| ̄|○
ぐぐったら3.1で成功例があったんだけど
俺は成功しねぇ・・。
正直GeForce6600はほしいけど
できればRadeでできてほしかった。
あとHDTVアダプタだとPC→TVはアナログだろうと思うけど
DVIでいけば当然PC→TVはデジタルだよね?
そう考えるとDVI接続で成功させたいなぁ。

891名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 18:02:10 ID:OgsLzVQp
>>890
>> あとHDTVアダプタだとPC→TVはアナログだろうと思うけど
Yes.
>> DVIでいけば当然PC→TVはデジタルだよね?
DVI-D→HDMI(デジタルTV)という意味なら、Yes.
>> そう考えるとDVI接続で成功させたいなぁ。
この文の意図がよくわからん。
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 18:03:59 ID:1zrW0BIb
HDTVアダプタのICのPCA9554かMAX7315
をBtoCで売ってるサイト探し回ったんだが
そんなところないな。
だれかBtoBで買って皆に売ってくれる神はいないのか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 12:45:56 ID:o11qeyN3
>>890
D端子=コンポーネント信号自体がアナログ。
DVI-I端子からもアナログは出力されてる。
この件でデジタルは全く無関係。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 14:27:31 ID:ukP0EyTk
>>892
Chip1Stop(ここはBtoBサイトです)だとPCA9554もMAX7315もありますね。
MOQ(最小注文可能数、要登録)はどれも"1"。検索は無登録でもできます。

PICのI/Oエクスパンダに使えるからそっち方面で扱って欲しいもんだ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:17:11 ID:Qx/n55oz
RADEONのHDTVアダプター使ってD3出力してみたが、
家の古いTV(ソニーのWegaの前のやつ)じゃ、発色が悪い。
VideoGate1000の方がいいなあ。

やっぱり、テレビ買い換えないとだめか?

896名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:19:37 ID:wTXiuuut
Videogate1000でD3出力なんて出来ないだろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:23:40 ID:YuOue0lR
VG1000はD1を忠実に出力する機械だからな。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:30:25 ID:ux14I1aS
HDTVアダプターにはD端子はついてないのででD3出力なんて出来ませんよ
WEGAより前のSONYのHDTVにもD端子なんてついてないのでは?
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:34:01 ID:xXLJvsW6
>>898
夏休みは終わったぞ,学校行け。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:58:06 ID:Qi2sJtSo
おまえがな
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 16:00:14 ID:AGbjdMCQ
>>898
もっとスキルをあげてからきてください。ここは初心者さんの質問に答えるスレではなく
情報交換をする場です。せめて映像信号についての基本を理解し、自作でケーブルが作れ
るようになってからきてください。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 16:11:40 ID:Qi2sJtSo
おまえがな
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 16:21:07 ID:Qi2sJtSo
>>901

D1〜D5なんていう映像信号はありませんからね。
端子の規格ですから。

「端子」を付けずに、D1〜D5というとVTRと混同するから
なるべく使わないほうが良いですよね。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:21:39 ID:Qx/n55oz
>>903
あのね。端子の話なんて誰もしてないが。
D3出力って、D3相当出力(1080i)のことだよ。

>WEGAより前のSONYのHDTVにもD端子なんてついてないのでは?

コンポーネントに決まってるだろ?
RADEONのHDTVアダプター(HDTV COMPONENT VIDEO ADAPTER)は、
そもそも、コンポーネント出力なんですが。
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:32:05 ID:tDLM7fui
>D3出力って、D3相当出力(1080i)のことだよ。

いい加減こう言うバカ発言はやめろよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:33:17 ID:tDLM7fui
>RADEONのHDTVアダプター(HDTV COMPONENT VIDEO ADAPTER)は、
>そもそも、コンポーネント出力なんですが。

だからそう言ってんだろ。

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/09/12 15:30:25 ID:ux14I1aS
HDTVアダプターにはD端子はついてないのででD3出力なんて出来ませんよ
WEGAより前のSONYのHDTVにもD端子なんてついてないのでは?
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:41:16 ID:8i3ztxV2
>>904
だからさ
D3なんて映像信号は無いんですよ
あるのは「D3端子」
対応映像信号は480i、480p、1080i
D3端子で出力出来る信号といったら上の3つが含まれるわけ
解った?
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:50:43 ID:tDLM7fui
全くそのとおりですね。
バカは消えろ
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:05:12 ID:o11qeyN3
あー、ウゼぇ。んな細かい事どうでもいい。
意味を察してやればいいだけの話だろうが。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:19:59 ID:DkzkZCOA
895の意味を察してやろうがやるまいがにまったく関係なく、898はあふぉ
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:30:08 ID:5OUxrFv3
よほど悔しかったんだね・・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 19:48:50 ID:YzDNC/hU
的を得た発言だ。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 20:06:00 ID:pNTlY2Pd
「的を射るですよ」

と突っ込んでほしいんですよね?
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 20:17:05 ID:BUle1oIj
文字だけしか認識できないやつに掲示板を使うのは難しい。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 21:24:33 ID:MSV8S55/
いつの間に、こんな険悪なふいんき(なz
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 22:12:23 ID:zBaa1vHI
まあこれでもみてモチツケ
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba36.htm
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 14:44:17 ID:VQvYfC7x
>>916
顔文字が鬱陶しいな
読む気が失せる
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 00:08:33 ID:vHuW8jJ/
>>865
しかしうまくいかんな。
HDTVアダプタをつけてるときは,1920x1080 30Hz(インターレス)が選択できるのに
DVI-Dでつなぐと1920x1080 60Hz以上しか選択できなくなる・・・。
DVI-Dでも1920x1080 30Hzが選択できれば,うまくいきそうな気がするんだが。
919名無しさん:04/09/14 00:26:33 ID:+M8gQkfQ
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx

ここのWMV9 HD画質、すげー綺麗。こういうのをプロジェクターで映してみたいぜ。
ただ俺のPCじゃ720pまで。1080pはカクカク。
1080pもWMP9じゃなくて、Radeonハードウェア支援の効く純正DivXプレイヤーでの
再生の方がカクつきは少なかった。
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 09:46:51 ID:FQpUw8UN
いや、流石に今更紹介してもらわんでもみんな知ってるから・・・・・・
まあ嫌がらせでやってる訳じゃないだろうからいいけど。
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 17:25:14 ID:wfYQGxVz
次世代正式コーデックになったというのに、いまだに他に使えそうなのないしな。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 20:07:25 ID:Qn3W2CSm
>>123
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1076035000/3-

>HDTVアダプタがそのまま使えるカード
>8500用→8500、9100
>9500/9700用→7500、9500、9600、9700、9800
>9000、9200はどうやっても駄目
>ただし、上記は純正のみ。サードパーティ製は不明。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 20:10:42 ID:Qn3W2CSm
誤爆スマヌ
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 23:31:00 ID:MMemjJbW
AQUOS LC-45GD1で
D-Sub15Pin-----DVI-I接続してフルHD表示できている方はいらっしゃいますか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 07:34:56 ID:Ylj/TFmI
リーdテック、HDTVに出力の対応GeForce 6600/6600 GTのpビデオカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0916/leadtek.htm
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 11:02:21 ID:GiLAYLD8
RADEON死んだな
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 15:39:54 ID:8cOHLwEe
最新ドライバは仰天の糞だしな
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 23:40:48 ID:K7EdR4wH
RADEON9x00 <- DVI-D -> LC-45GD1(デジタルAV)

OK
 640x480(60Hz):540pで認識。
 800x600(60Hz):540pで認識。
 960x720(60Hz):750pで認識。
 1280x720(60Hz):750pで認識。実効1216x684

NG
 1920x1080(30Hz):画面の幅が圧縮されており色が化けてる
 1920x1080(60Hz):画面が流れる

1280x720が一番マシか。
ただしDot by Dotじゃないから 現状はHDTVアダプタの方が上。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 09:57:00 ID:f9rBF62q
>>925
PCI Express x16刺せるママンなんて、まだ自作ヲタぐらいしかもってないだろ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 10:09:25 ID:GMnDCDKl
ATIが放置し続けたオーバースキャンという致命的なバグは
nVidiaは解決できたのかな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 10:16:56 ID:8nizoIeE
オーバースキャンなのはテレビが悪いのでバグじゃ無いですが
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 10:29:12 ID:GMnDCDKl
バグと呼びたくなければバグと呼ぶことを強要するつもりはないけど
バグから目をそむけたところでバグが修正される事はない。
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 10:38:19 ID:VyIDatqu
いや、オーバースキャンはテレビ側の仕様だし。
ttp://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/overscan.html
オーバースキャンしてるテレビでオーバースキャン表示させるなと
言われたら、圧縮表示するしか。
圧縮表示できないのはバグでもなんでもないし。
てか圧縮表示したら画質が荒れるし。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 11:10:34 ID:GMnDCDKl
テレビがオーバースキャンする仕様は別に問題ないよ。
もともと映像を出力するための専用機器だったわけだから。
ボード側がバカ正直に出力してしまう仕様バグの事を問題にしてるんだよ。
テレビ側のオーバースキャン分を加味した解像度設定をするなりして
周辺が欠けるバグを修正しない限りは使い物にならないな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 11:14:19 ID:tZlGd6xs
あるじゃんそういう機能が
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 11:40:20 ID:THBUaNt7
しょうがないよ、934は実物を使ってないんだから……
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 11:41:22 ID:i5aCQNqX
HDTV出力可能なビデオカードどころか対応したTVすら持ってなさそうだな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 11:53:15 ID:VyIDatqu
939名無しさん:04/09/19 21:07:56 ID:KD1FjEtB
ATIは最新ドライバCATA4.8から圧縮表示(カスタマイズ)にようやく対応した。
俺は自作ケーブルしか持ってないので試せてない。

後攻のNvidiaも当然対応してくるだろう。
ただGeforce6600のAGP版が出るまでは対応が遅れそうな予感。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 21:33:06 ID:xCJXkjvR
>>939
4.8使ってるけど、ナイヨ。
どこから設定するの?
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:11:45 ID:DpCYHKK2
>>940
D端子のプロパティの詳細
ここで自分のTVに合った解像度を追加できる。
ちなみに480i/480pの解像度では追加ボタンが押せなかったと思う。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:20:02 ID:xCJXkjvR
>>941
縮小表示がサポートされたのかと思った。
その機能なら 4.6 からついてるやん…。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 22:34:14 ID:DpCYHKK2
>>942
俺勘違いしてるのかな。最近追加された機能つったらこれくらいしか
知らないけど、>>939が違う機能の事言ってるんだったらごめん。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 23:40:31 ID:eUObq+V4
AIW9700PROのHDアダプターとSONYのHR500でコンポーネント接続してるけど
ワンサイズ小さいサイズ例えば1920×108のD3なら1770×1000とか言うモードにしたら
普通に使えるぞ
D4でも同じようらワンサイズ小さい画面を選定してやると画面が隠れる所少なくなり
普通にHR500だけでWindowsの操作が可能だよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 00:00:28 ID:C0fLOr4q
>>944
だってその辺の解像度ってオーバースキャン対策用に作られた解像度だもん。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 01:25:08 ID:0J8KhwGa
RADEONのオーバースキャンで問題になるのはD2-VGAだけだろ。
あれだけはいまだもって解決策ないからな。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 02:34:52 ID:Q86MNecQ
VGAに黒枠つけたら小さすぎw
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 11:24:43 ID:eM9f7RzC
で、ID:GMnDCDKlは逃げましたか。
ろくな検証もしない厨に限って、やたらバグという言葉を使いたがるよな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:06:42 ID:p0k9I7M2
煽るほどでもないだろ。
バグっていう表現はアレだが、阿呆な仕様、工夫のない実装ってとこだ。

馬鹿正直にやったらオーバースキャンになるのはわかってるんだから
だったらだったで買った奴の不満を解消するよう誤魔化してくれればいい。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:33:08 ID:B1jW8ho6
そんなことよりマクロビジョン入りDVD再生したときに
映像の出力信号が出なくなるのではなくて、モノクロになるとか
制限を優しくして欲しい。操作不能になるからマジ困る。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:34:59 ID:WYt01g6H
>>949
いや、だから既に実装されてる機能に対してなに言ってんの君?
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 12:49:04 ID:Q86MNecQ
>>949
>>944みたいなのでも不満は解消しない?
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 14:07:44 ID:uZyCsR9o
949は拓郎ユーザーだろ。そっとしといてやれよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 01:48:36 ID:4H11/5lA
1920×1080のフルHD画素のPCモニターいくつかあるけど、このスレ的にどうなの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 05:06:07 ID:nbprvEVs
横縞(ビートノイズ?)とボケに悩まされながら、やっとまともな絵が出た。
(PC画面で左右1cm弱小さい位。DVDの再生でπレコ710Hと同等。)TVはSONYHD900。
1152×648って設定なんだけど、これでD4 720Pの映像なの?
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 06:07:17 ID:p8S5i68L
>>954
TV(動画)としては論外
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 21:46:36 ID:jG0aMmuA
1920×1080のPCモニタなんてあるの?
1920×1200しかないかと思った。
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:28:51 ID:qd4I0a1K
Windows MCE 2005(Media Center Edition)
インテル LGA775 EXPOが開催、Windows MCEのDSP版は10月2日に発売へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/22/010.html

他は、
HDTV画質でPCからTVに出力するスレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1076035000/

おすすめしないが、
REALmagic XCARD Rart5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1083051215/
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:52:39 ID:E14jh7eC
>>895
遅レスで申し訳ないが、アナログハイビジョン(1035i)と現在の1080i(D3接続相当)では
マトリクス定数は同じです。
だからちゃんとした色を再現できないという事はないはず。

ttp://www.zob.ne.jp/~c.mos/av/HV50.html
ここを参考にHSPHを調整してみれば改善するかもしれませんよ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 12:33:57 ID:S6xvEy7p
そうか?
微妙にちがうが、大きくズレてはいない。
が正解と思うが。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:58:30 ID:J2nJWaSY
>>960
それYCbCrとYPbPrの話じゃない?
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:09:11 ID:wQN7x8jN
すみません、1っ質問いいですか

ソニーのフルHD液晶、クオリア 005 の仕様を見たら、
なぜかDVI入力が付いて無くて、アナログRGBのみ になってます。

クオリア 005 はPCのデジタル接続が不可能なのでしょうか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 16:44:46 ID:ekpW8VL+
>>962
SONYは基本的にDVIが付いていません。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 19:53:43 ID:iOPYbNAh
著作権保護ガチガチ馬鹿企業だからな
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:07:46 ID:lZFtJfYH
ソニーくらいの大企業になるといろいろと汚いことやってるからね。
やり口がマイクロソフトそっくりだ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 00:43:59 ID:8pNwikFY
>>964
MS9で思いっきり失敗してるからな。他にもなんかあったよな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 03:59:23 ID:oUFbqlff
どっちみち、DVIは1080pをデジタルで出せないんじゃなかった?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 10:31:57 ID:Z+mcEMNv
ドライバーにその解像度あるから受け手しだいじゃない?
PC用だと1900×1200の液晶モニターもあるし。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 14:13:10 ID:CgJf0fmr
>>968
ドライバに解像度があっても、シングルリンクのDVIじゃ1600x1200が限度で、1900x1200なんてのは
デュアルリンクじゃないとダメ。
家電品はデュアルリンクでなく、シングルリンクのYUVモードで1080サポートしてるから、そのモードを
サポートしていないPCからのDVI使用はむり。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 16:57:36 ID:IBdEt+Qo
>>969
( ゚Д゚)ハァ?

シングルリンクは1920x1200が限度だが。

シッタカ恥ずかしすぎ( ´,_ゝ`)プッ
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 17:05:03 ID:65mXGBrF
>>970
1920x1080@60Hzじゃなかったっけ?
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 18:28:25 ID:FGFVse3E
1920x1080@60Hz
1600x1200@60Hz
が限界かと思ってたけど違うのか
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 18:32:44 ID:X0mMdvwp
>>971-972
1920x1200@60Hz
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:03:52 ID:QqvVjQzK
そろそろ次スレだけど追加のテンプレ考えない?スレ斜め読みしてザッと拾ってみたんだけど
なおRADEONだGFだDeltaだ具体的な製品名はちょっと把握しきれない・・・

■■関連スレ
PCからD端子でTVに出力するためのスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066929714/l50

■■関連ホムペ
DVI入力他 http://www.geocities.jp/dvid_direct/
過去ログ他 http://trasco.s53.xrea.com/

■■RADEON等HDTV出力機能が使えるカードに関して
ATi HDTV Adapter     価格:8k&YPrPb→D端子コネクタ
プラスビジョン UP-119   価格:9k
SANYO POA-CA-DVIC  価格:2.5k&YPrPb→D端子コネクタ

Radeonのプライマリ出力でSoGが出来ないのは確定。
セカンダリ出力(DVI-Iのアナログ部)からならSoYが可能。 ただし、HDTVアダプタもしくはレジストリの書き換えが必要。
SOG直接出せないから、ケーブルでの細工が必要。 Sync(負極性)信号を0.3Vp-p程度に調整しGreenと混合する。
このとき抵抗やICが必要。 http://members.tripod.com/suzuki2go/old_contents/kyu2_6.htm
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 14:04:29 ID:QqvVjQzK
続き

■■Powerstrip
【D4相当入力】
カスタム解像度でで1280*720P(HDTVstandard)を選択
lock total geometryにチェック入れて、解像度を1152*648ぐらいに
多少の同期ずれはあるかもしれないけど、あとは軽く設定いじって
サイズ等合わせつつ、同期の外れないタイミングを探っていく。

【PowerStripでのD3解像度(1920*1080)パラメータ設定例】
拡張タイミングオプションのカスタムレゾリューションをクリック。
下をのパラメータを丸ごとコピーして、paste timingsボタンを押してペースト。
Add new〜〜をクリックしてそのまま指示通りに進める。
再起動後1712x960(1080i)が選択できるようになっていれば成功。

PowerStrip timing parameters:
1712x960=1712,128,48,264,960,66,27,72,72630,47

Generic timing details for 1712x960:
HFP=128 HSW=48 HBP=264 kHz=34 VFP=66 VSW=27 VBP=72 Hz=30

Linux modeline parameters:
"1712x960" 72.630 1712 1840 1888 2152 960 1026 1053 1125 interlace -hsync -vsync
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:31:05 ID:Rxon84RS
自作版よりこっちの方が皆さんいるようなので、質問させてください。
RADEON9600を使っていて、液晶モニタをDVIで繋いでいます。
HDTVアダプタも使用したいのですが、この場合両方DVIなので、
モニタもアダプタの両方を使用するのは無理ですか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 23:34:38 ID:8OUyvGB7
>>976
液晶モニタをアナログRGBでつなぐしかないんじゃない。
9600XTだけど、うちではそうしてる。
978976:04/09/30 00:25:04 ID:ZHo53R+H
速レスありがとうございます。
分配器とかはダメなんですかね?
でも分配器だと高いしな。分配ケーブルなんてなさそうだし。
その都度手で変える方法がよいのかな。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:30:15 ID:ecbAs5Al
>>978
いや、分配器が使えるかどうかは知らないけれど、
仮に使えたと仮定して、同時に表示できなくなるけど、いちいち設定変えて
分配器で切り替えてってのをやるつもり?
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:44:09 ID:uMOiKwqk
>>978
モニタのコネクタがDVI-Iなら
DVI-I - D-sub15pin変換ケーブルが出てるから、それ使えばよろし。
そしたら液晶とTVでマルチディスプレイにできる。
981976:04/09/30 01:36:53 ID:ZHo53R+H
>>979
言われてみれば同時は無理ですね(^^;
気づいてませんでした。すみません。

>>980
ナナオのL567を使ってるので、入力端子はDVI-Dです。

そうなると>>977の方法か手動ですね。
用途としては動画をTVの方で見たいと思ってました。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:46:38 ID:ecbAs5Al
>>981
NANAOだったらDVIにこだわらずD-subアナログRGBにしてもあんまり変わらんよ。
983976:04/09/30 02:28:07 ID:ZHo53R+H
>>982
確かにそうかもしれませんね。
動画を綺麗にみたいからDVIで繋いでましたし。
動画はテレビの方で見るようになるとなれば、
アナログでいいかもしれません。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 10:44:45 ID:NGolf60v
>>978
分配器使うのはそんなに難しくないよ。
俺は、液晶ディスプレイと、AVマルチ変換自作ケーブル経由のHD900を分配器で繋いでる。
それぞれ解像度は違うけど、powerstripのhotkeyで一発切り替えしてるよ。

もちろん、同時利用はできないけどね。

分配器自体も5000円程度でしょ。画質のために、アクティブの分配器を使うのがいい。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 11:47:50 ID:cqE2xW5F
>>976
DVI-Iはデジタルとアナログが同居したコネクタ。HDTVアダプタは独自の通信
を行いカードのモードを切り替えDVI-Iのアナログ側をYPrPb出力にしている。

デジタル側は空いているので出力が出ていれば分岐ケーブルで取り出しDVI-D
としてモニターに接続できそうな気もするが、HDTVアダプタを検出した時点で
カットされている可能性も高い。またDDCチャンネルでEDID(モニタタイプの
検出)を受け取ってもらえないと解像度の設定で苦労しそう。ケーブル自作も
必須だが研究の余地有りか。 とりあえずはD-sub15側でモニター接続を推奨。
986984:04/09/30 11:50:51 ID:NGolf60v
DVIとHDTVアダプターの話か。ぜんぜん違う話してたな。スマン
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 23:51:20 ID:CdTy/QOx
DVI-IとHDMIが付いて1920x1080pに対応したRADEON Xx00が発売されたらすぐに買う。
988976:04/10/01 03:00:09 ID:GO2eKLb2
>>984
>>985
レスどうもです。
TV出力のS端子とHDTVアダプタがどれだけ差があるか試したいので、
購入することにします。手動かD-sub15を使うかは常に動画を
見るのではないので、手動になりそうかも。両方使うときになれば
D-sub15を使いそうです。皆さんありがとうございました。
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 03:09:31 ID:A2ft9ZFO
>TV出力のS端子とHDTVアダプタがどれだけ差があるか
全然違う。RADEのS端子は糞。
俺はナナオのL565だけど、D-Subでつないでるよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 03:11:47 ID:+yTzQTp8
>>989
> 全然違う。RADEのS端子は糞。
どの位糞なの?
i810のS出力より糞?
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 03:22:45 ID:A2ft9ZFO
>>990
810のSは見た事無いけど、少なくともGefoのSよりは。
GefoのSも褒められたものではないけど、フォーカス甘いのも、色も調整して
マシにはできるしね。RADEは調整の余地も無いし。

まあ、どっちもHDTVアダプタでつないだD1には及ばないけど。
992名無しさん┃】【┃Dolby
>>991
じゃあ各種調節ができる分i810の方がマシかも。
まあSSH-HDTVで繋い(ry