YAMAHA TSS-10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
数多くいるTSS-10ユーザーの憩いの場。
2名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 09:54 ID:b4AJOUpK
この板でそんなにいるか?
ゲーム関連の板のが多そう・・・
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 09:57 ID:aapW2qm8
たぶんいっぱいいる。
夜中また見に来るが、50レスは堅いと思う。
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/06 10:54 ID:+gUWInBb
1の兄、妹、家臣、背後霊、家来なんかを総動員しないと無理ぽ
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 17:32 ID:HhaQbG8m
age
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 09:52 ID:FDJ8awnF
TSS-10ユーザーがこんなに少ないとは・・・
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 12:48 ID:zwpZBTkE
使ってるけど、特に不満はないし語り合うようなネタも無かったり。
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 20:46 ID:u7XMcVty
友人の出産祝いにはこれをプレゼントしてるよ。
実売2万で買えるし、DVDプレーヤーだけ買った新婚家庭では、
間違いなく喜ばれてます。
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 17:41 ID:LMV+wNnM
>>8
おまいはえらいね。
これもらって喜ばない奴はAVヲタ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 18:18 ID:aSa+SZg4
こんな設置しにくいスピーカーもらっても困ります。
出産祝いなんかにもらったら申し訳なくてヤフオクにも出せないじゃん。
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 21:54 ID:w08SKDXQ
>>10
キミには無関係だから心配いらない
128:04/01/16 13:02 ID:TGU+Mviu
>>9
素直に嬉しいです。サンスコ。

>>10
やかますい。

>>
そのとおる!
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 14:01 ID:CgQ4zGpk
TSS-10の時代が来たな。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 03:25 ID:ACGaVLhd
予算があまり無いんでこれ買おうと思います。「とりあえず5.1chを体験したい」って事なら
これで十分らしいですし。

でもこの板じゃ不評らしいですね
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/19 08:20 ID:eLZV9yBB
サテライトのケーブルが短い。
コンパクトなスピーカーに見えるが、奥行きだけ妙に長く壁掛けにするとダサい。
センターが貧弱すぎてセリフが聞こえない。
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 22:01 ID:45JVQFzm
俺も初心者だから入門ということで買おうと考えているが・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 18:05 ID:1QMRrij5
DAT落ちかよ!
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 19:16 ID:3w8eQtGE
TSS-10持ってるが
かなり満足している。
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 20:01 ID:bLq8inLg
アンプを横おきにしたらまずいでつか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 23:59 ID:fcNSNdTU
>>19
縦置き推奨
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 19:11 ID:J9UJ221K
YAMAHA TSS-10を買おうかと思ってマス!
使ってる人感想教えてくださいまし。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 20:48 ID:zuLeGR2K
最初スペック見た時、「ケッ、しょぼい出力。まいっか。オレの部屋狭いし」
と思ったが、使ってビックリ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:07 ID:oMKRwnHL
ん?感想?
聞くまでもないだろ。
TSS-10マンセーだ。
壊れるまで使うべさ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:09 ID:J9UJ221K
>>22
すんません。ちと、わかりにくいですw
使ってビックリ・・・ショボかっただと困るんでw
PS2.XBOX.映画鑑賞などで使ってますか?
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:25 ID:Xyle7TcN
>>21
値段の割にはという前置きをつければ
まあ、悪くはないといったところかな。

ただ、これにあと1.5万ぐらい上乗せしたぐらいで買える物だと大して変わらないので
TSS-10より上のものが欲しいならなら最低5万以上は出した方がいいんじゃないかと思います
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 22:35 ID:oMKRwnHL
PS2とスカパーを光デジタルでつないで
ビデオをアナログに繋げている。
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:12 ID:J9UJ221K
みなさん、ありがとうございます

ランクUPするなら最低5万ですか・・・痛いっす^^;
やっぱりコレですかね☆
>>26
たしか光デジタルが同時接続が2台で他にアナログが1台接続可能なんですよね?
アナログだと普通の2chですよね?音良くなるんですか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:41 ID:1tZNbAxo
名古屋周辺で安いところあったらおしえてください。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/22 23:43 ID:J9UJ221K
3022:04/01/23 08:45 ID:Gd1a2Q4l
>>24 判り難くてスマソ。
もちろん真意は「価格、スペックから予想していた以上にイイ!」って事だす。
使用用途はご質問通り、PS2:Xbox:DVD鑑賞(Xbox)だす。
以下はXbox、5.1chでおもろいゲームスレからの転載。

> 286 名前:なまえをいれてください メール:sage 投稿日:03/09/26 10:34 ID:???
> リコン5.1の印象
> 正面:ダンダンダンダンダン!(自分の突撃銃)
> 左前:ダカカカカカカカッ(相棒の機関銃)
> 右前:キンキンキンキン(飛び散る薬莢の音)
> 左後:ヒュン、チュイン!(かすめとぶ敵弾)
> 右後:ドプッ『撃たれた!撃たれた!』(相棒の悲鳴)
> 遠方:コォォォォォン、タタタタタタ(遠くの爆音や銃声)
> こんな感じで全て同時な
3122:04/01/23 08:52 ID:Gd1a2Q4l
書き忘れた。俺は上のリコン5.1の印象を読んでXboxとTSS-10を同時買いした。
もちろんリコンも。

あと2ch音源もプロロジ2で鳴らせる。定位はソフトにも依るが若干甘い。
3222:04/01/23 08:58 ID:Gd1a2Q4l
X あと2ch音源もプロロジ2で鳴らせる。定位はソフトにも依るが若干甘い。
○ アナログ音源はプロロジ2で鳴らせる。その場合、ソフトにも依るが定位が若干甘い。プロロジ2で鳴らせる。定位はソフトにも依るが若干甘い。
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 10:11 ID:Gd1a2Q4l
クドクド書いたわりにミスが多くてスマソ コレで最後にする。

X あと2ch音源もプロロジ2で鳴らせる。定位はソフトにも依るが若干甘い。
○ アナログ音源はプロロジ2で鳴らせる。その場合、ソフトにも依るが定位が若干甘い。
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 15:39 ID:n7wnyPqR
>>22
サンクス!!!マジ感謝です☆
ちなみに俺もリコン持ってますよw
値段もお手ごろだし、良さそうですね〜!
仕事も早上がりだったんで早速近くのヤマ電に行って買ってきますw
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 21:35 ID:C4fAUySX
音楽モノは辛いね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/23 23:13 ID:zBw0iQpU
確かにプレゼントには良いかもしれない
事前にその人のAV環境知っておく必要があるけど。
値段は手ごろだし、相手の印象も良さそうだし。
5.1chシステムって大概の人には興味はあるけどわざわざ買うほどのものでも無いって位置だろうしね。
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 12:51 ID:mrmTqgux
あげ!使ってる香具師少ないね。。。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 17:01 ID:eBabNAqH
TSS10買いマスタ!明日とどくので楽しみです
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 18:30 ID:p7oLrw0h
価格.comのショップって以外と高いですね。
yahooオークションも結局送料や落札手数料入れると結構な値段。
近くの電気店やホームセンターで19000円なら買いってとこですか。
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 08:45 ID:qbmqBq2h
>>38
まれにみる良スレだな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/25 09:40 ID:qbmqBq2h
↑ミスった。
良スレ汚してスマソ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/26 16:18 ID:o6m6Efvj
5.1最高ですね☆
DVDでもゲーム全然違いますね〜!!
5.1初心者には安いし買ってよかったデス^^
43名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/26 19:27 ID:lBxEF2MH
俺も初心者だから入門機種ということで購入。
なかなかイイです。

通にはダメなんだろうけど・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 01:33 ID:BSqkjAs9
おおおお、こんなスレがあったとは。
あげ
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 05:09 ID:c7Ql4XKl
質問です。
DTSってあるじゃないですか。
DVD見てもゲーム(XBOX)してもDTSのランプが光らないんですが^^;
DTS対応とか書いてないとDTSは選べないんですかね?

それとDTSとドルビーの差ってなんですか?
初心者質問ばっかですんません。
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 08:44 ID:wUgckqpP
ソフトにDTS表記が無ければDTSランプは当然つかない。

あと、各サラウンドモードの説明はYAMAHAの「エンジョイ!ホームシアター」
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/enjoyc_s/index.htmlからの転載

DTS:デジタル・シアター・システムズ社が開発したデジタル・サラウンド・フォーマット
(音声圧縮技術)の名称です。
ドルビーデジタルよりも低い圧縮率を採用しており、クリアで厚みのある音質の5.1ch
サウンドが再生できるといわれています。

ドルビーサラウンド:1970年代後半にドルビー社が開発した映画音響用サラウンド技
術「ドルビーステレオ」の民生用(家庭用機器向け)呼称です。前方3ch、後方1chの
計4chの音声信号をマトリクス回路で2chステレオトラックにミックスして記録する、マト
リクスサラウンド方式です。

ドルビープロロジック:ドルビーサラウンドフォーマットで記録された2chステレオ信号を、
元の4ch信号に分離・復元するためのデコーダーの名称です。方向性強調回路をもち
いて各チャンネルの音の定位を改善しています。

ドルビーデジタル:ドルビー社が開発したデジタル・サラウンド・フォーマット(音声圧縮
技術)でDVDの標準音声仕様となっています。1chから5.1chまで選択できますが、一
般的には前方3ch、後方2ch、LFE(低域効果音)0.1chの5.1chサラウンド方式を指します。

ドルビープロロジック2:2chステレオ方式やドルビーサラウンド方式で録音された音声を
擬似的に5.1chで再生する方式です。映画用のMOVIEモードと音楽用のMUSICモード
が選択できます。
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 08:51 ID:OZnu3C8/
>45
DTS音声を収録したソフトでないと使えません。

DTSとDolbyは音声の圧縮方式のことで、一般的に音質は
LPCM>DTS>Dolby(データ容量も)
となります。廉価機などですと、あまり違いがわかりませんが、
それなりの環境で鳴らすと全然違ってきます。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 15:20 ID:c7Ql4XKl
>>46
>>47
ありがとうございました☆
DTS対応のDVDでも借りて実験してみます^^
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 00:06 ID:3EoHlRl0
そろそろageるか。
DTSソフトって意外と少ないね。
508:04/01/30 10:11 ID:5GqvS2qC
>>1
結局、50レスつくのに24日かかったか・・・。

Z9ユーザーだけど、TSS−10の音ってバカには出来ないのよ。
いや、ネタじゃなくて。
コストパフォーマンスは凄いよね。
もし、値段を明かさないで、
『Z9とTSS−10どっちか持ってけ!』って言われたら、
マニア以外には場所取らないだけこっちの方が好まれるんだろうな・・・。
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 14:36 ID:3M6wjRRs
うん。確かに決していい音とは言えないんだけどね。
必要にして十分というか・・・・・

今更TSS-10(5.1ch環境)無しの生活に戻れと言われたら悲しい。
52名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/30 14:38 ID:1NmzZIhU
シカゴを観たらビックリしたよ。
今はTSSで十分満足。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:56 ID:H4ora5F7
漏れもXBOX
dtsはあきらかに減り張りが効いててイイ!

手持ちのソースだとTAXI3がdts録音されてる
良い話なので彼女と一緒に観ると良いですよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 19:56 ID:aDnFK97f
ヤフオクで2万とかになってるよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 21:16 ID:27fzbaLh
DTSのDVDサイトとかないかねぇ・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/30 22:04 ID:0Jwkis4w
Lord of the Ringsの特別版はDTS有
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 08:42 ID:0cX1T8gA
せっかくだから、オイラがTTS-10で観てるdtsソフトを羅列。

マイノリティ・リポート、エネミーライン、氷の微笑、スパイキッズ1&2、
トゥームレイダー、バイオハザード、少林サッカー、ムーランルージュ

羅列って云うほど持ってなかった (;--)
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 08:44 ID:0cX1T8gA
うっ、普通に間違ってしまった。
>>57のはもちろんTSS-10の書き間違いどす。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 12:08 ID:+kqs2B+8
レッドドラゴンもDTSだな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 13:16 ID:EjHcB0ct
>>57
俺の見てるのと結構かぶってる・・・
とおもったらいつもレンタル借りるときにDTSものしか借りてなかった(w

ドイツの潜水艦ものも確かDTSだったかな
618:04/02/02 00:16 ID:b5miysfq
U-571ね。
Jhon-Q・Back to the future・クリムゾンリバー・パールハーバーなんかも
DTSでしょ。

俺自身はユーザーじゃないけど、
決してバカに出来ないし(というか人にプレゼントしてるし)、
なによりここの平和なムードが良くてつい書き込みました。

むやみに製品をけなさない空気が漂ってますな。
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 09:56 ID:t6FUz0dk
グラディエーター見ろ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 19:49 ID:XE2u4Ga1
うちのはTSS-1なんだけど、10との違いはなに?
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 20:32 ID:CqDYz25p
これ買おうと思ってるんだけどPS2と接続する場合のケーブルは付属でついてくる?
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 23:11 ID:SrdxFVBT
>>64
1mの光ケーブルが付いてる。
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 10:16 ID:KIgSO9VA
>63
リモコンが付いている。
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 12:23 ID:Jr3vGFpT
>>63
色が違うよ
6863:04/02/04 16:34 ID:3xTA1Rg8
それだけかよ!
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 16:48 ID:xcv5805+
最大の違いを言ってやろうか?
7063:04/02/04 17:11 ID:3xTA1Rg8
聞きたくない。聞きたくない。聞きたくない。聞きたくない。
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 17:29 ID:xcv5805+
聞きたくないと言われれば
答えたくなるのが人の常。

TSS-10はTSS-1よりも新しい。
これが決定的な違いだ!
7263:04/02/04 21:10 ID:3xTA1Rg8
質問に答えさせるには心理学を応用するのが一番だな。

TSS-1を8000円で買ったんだけど正解だったようだ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/04 23:24 ID:xcv5805+
>>72
おまいネタやろ?
7472:04/02/05 07:11 ID:yAVDiWyw
>>73
そうです。
というか63にレスをつけてるのは皆、私の自演です。
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 13:55 ID:46pUk1ix
うわーキモイこいつ
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:24 ID:Nz8XMz9k
TSS-1はプロロジIIに対応してないから買わなかったな。
サラウンドのことよく知らずに買うところだった。
危なかった。
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 16:45 ID:hkDLsdCx
>>76
俺も同じ理由で敬遠してプロロジII対応機にしたけど全然使ってない。
サラウンドのことを良く知ってたら同軸デジタル付いてるから買ってたよ。
TSS-10は同軸デジタル付いてないから買えなかった。
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 19:55 ID:A4fRHBuB
スピーカー小さいからカーテンレールの上に置いてる
普通のスピーカーなら置く場所無い
TSS-10買ってよかった
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 21:30 ID:yECiNID/
TSSでDTSとDolby Digitalの音質の違いが分かる奴は紙。












いや、むしろ電波か。
DTSのミックスがDDと違っているのを確認するにはTSSはいいのかもしれん
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 09:45 ID:yv4a//j+
>>79
俺は違いがわかるぞ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 11:01 ID:QqJ10W3Z
>79
試しにグラディエーター聴いてみました。

余裕で違いがわかります。てか、この違いの為にDTS収録版ばかり買ってます。

ちなみにAX530+NS-P620も持ってますが、こちらも同様。
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:29 ID:Q346VRDG
発売から結構たってるよね?
次期モデル期待age
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 12:07 ID:d9QGE+WN
捕手
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:51 ID:uRrTW6uh
>>82
どうせならTHX認証ありの7.1chにして欲しい。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 03:17 ID:mS9TZW09
>84
それはたぶん無理。素直にAVアンプ飼えYO!
でもAACぐらいは付けてほしいな
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:41 ID:1PNJPwfA
PS2のSSX3っていうゲームがDTS対応らしいので買うぞー。
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 08:45 ID:bLkHKnxt
スピーカーコードを加工:アップグレードして「音が良くなった」とか、
ネタない?
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 18:47 ID:IP/njlS5
保守
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 21:53 ID:0FsHR0YU
XBOXも映画鑑賞も全然違いますね〜!
買ってよかった☆
俺も初心者でTSS-10買ったけど値段と性能考えるとYAMAHA TSS-10をオススメするよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:37 ID:4hZu9q+a
X箱いいね。
PS2のSSX3買ったけど
X箱ならほとんどのソフトが
5.1ですからね。
PS2売ってX箱買うかなw
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 14:42 ID:NC4b2ZyZ
これとSONYの「HT-BE1」ってどっちが音良い?
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 15:05 ID:yCRhSJu8
>>91
それぐらいのクラスなら本質的なレベルでの差はないと考えてよい
どっちが上と言うより、自分にとってSONYの音の作り方が合うかYAMAHAの音の作り方が合うかで考えるがよろし
店頭で実際に聞いてみれ
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 17:42 ID:NC4b2ZyZ
>>92
そっかー
レスありがd
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 17:46 ID:GVH2RqVC
AAC対応のが欲しいな
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:25 ID:9hUNpFVl
もう一本光デジタル入力端子があれば
言うことなかったのになぁ・・・
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 23:12 ID:FJ1L/cj+
これ買ったんだけど音大きくすると
「サーーーー」ってノイズが入るんだけど
これってテレビが古いからかな?
それとも大きくするというもんなのかな?
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 00:21 ID:um1QK64c
>>96
光のほうはどう?
9896:04/02/25 00:35 ID:bfTeKLd5
光の方もさーさーいってます。
アナログでもいいます。
室内アンテナ使ってるからその影響とか?
関係ない?
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 15:06 ID:ZfsTE+gy
>>98
もし貴方がマンション等に住んでいて、
TSS-10を隣家と接している部屋で使っているとしたら、
電源を別のコンセントから取ってみると変わるかも。

隣家の電子機器からの影響ってたまにあるからね。
10096:04/02/26 00:21 ID:Rl979xl3
>>99
レスサンクス。
一応一軒やですが、やっぱり影響されることもあるんですね。
いろいろ調べたんですがヒスノイズとかゆーのかな?
アンプだけ電源入れて音量最高にしてみたところ、
かなり気になるくらいうるさいです。ほかの方はどうですか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 01:30 ID:XEPGXDcy
>>100 漏れ最近までTSS-1で、今DSP-AX540だけどそういった症状は無しだよ。
それと、ノイズの影響はバカにできないと思う。どっかの工場で工作機械のモーターがノイズ源に
なって半径数kmでラジオ(テレビだったかな)にノイズが入って多数の苦情が出た・・・なんて話を聞いたことがあった。
アイソレーショントランスやラインノイズフィルタを試してみては?

ノイズ対策スレ
http://www.google.co.jp/search?q=cache:lM9yb3F6GH0J:pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052483399/+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA&hl=ja&ie=UTF-8

アイソレーショントランス
http://www.fal.gr.jp/catalog/s/trance.html
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/atc/no4.html
http://www.avf.cx/trans.shtml

ラインノイズフィルタ内蔵ACタップ
http://www.teac.co.jp/av/accessory/Tap/tap_av.html
http://www.soundweb-asia.com/products_test/av_p555/page1.htm

102名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 08:26 ID:qxtb589V
うちの10はノイズないよ。
10396:04/02/26 12:26 ID:Rl979xl3
>>101,102さんお返事ありまとう。
モーこれ以上はお金かけられませんのです・・・
いろんな部屋で聞いてみたけどやっぱり
どの部屋でもさーと言う音がします。
あと、さーの中にぷーって言うお供まじってました。
102さんのはまったくノイズないんですか?
だったら漏れのは不良品ってことですかね?
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 13:54 ID:I0//Szzp
ウチも鳴ることは鳴るけど、ボリュームをMAX近くまで上げないと聞こえないよ。
大音量が気持ち良い人は気になるんだろうけど、俺の場合ボリュームは高くても3ぐらいまでしか上げないから気にならないなあ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 15:07 ID:qxtb589V
>>103
アナログのほうはなってるが
光のほうはまったくない。
10696:04/02/28 01:13 ID:8WUb7gIZ
>>103,104さん
お返事ありがとうございます。

そうでつか・・・103さんが正直うらやましい限りです。
YAMAHAのサポセンに電話したら
「気にしだしたらきりがないですよ。
時計の音が気になって寝れなくなるのといっしょです。」
とのことでした。
やはり多少は鳴るようですがその多少の範囲がわからんのです。
初めて買って比較対照もないもんで・・・
ノイズフィルター付き電源タップでも買おうかな・・・安いの。
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 03:58 ID:44l1RXIc
正直なところ、気にしすぎでは。
漏れのは全く鳴らないんだけど、人によって感じ方は違うしなぁ。
神経質(失礼)な人なら、他の人が全然気にならないレベルのノイズでも
カナ〜リ気になるだろうし。
同じ機種が店頭で試聴可能な店が近隣にあるのなら試聴してみては?
結果によってはクレーム返品/交換してもらうのが精神衛生上イイだろうし
まあ、いづれしても保障期間中にやった方がいいよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 00:00 ID:9sX9Uatk
トータルフィアーズは凄いぞ。
中盤から後半にかけて素晴らしい爆音。
見てない奴は見れ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 23:42 ID:brM2GI9X
友人に戴いたのでこれから繋げてみます。
音楽モノだとどうなんだろう…



いやそれだけです。スンマセン
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 17:35 ID:DCbG+O+Q
>>109
映画見るときは音量4桁の一番下ぐらいが
ちょうどいいよ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 17:31 ID:TwzJzqbi
迷った結果HT-BE1にした。よかった。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 21:34 ID:nElnl7wv
HT-BE1もいいよね。
ぬれは1万円でTSS-10買えたから
これに満足してるよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/12 15:28 ID:M2wQMLJk
DTSのDVDリストがあるHPとかあるのかな!?
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 17:30 ID:nmyOK2Gc
>>113
ないみたい・・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 01:08 ID:FLWZZxrp
.
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 11:37 ID:XQ6rVxun
こういう安くて小さいのでAAC対応ってないのですかね?
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 16:21 ID:aY66zoxI
TSS-1をPCのサウンドカードSB Audigy2ZSにつないで使ってます。
これに近い環境の人って結構いると思うのですが、DVDを見るときには
デジタルで出力して5.1。ゲームをするときにはアナログにしてEAXで4chという
使い方をする場合、設定の切り替えが非常に面倒です。
一番簡単なのは栗のスピーカーに買い換えるのが良いのですが、
栗からDDTS-100というデコーダーが発売されてました。
どなたかこれを買ってyamahaのアンプと取り替えたっていう人は
いないでしょうか。
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 16:23 ID:aY66zoxI
>>117
自己レスです。
DDTS-100はアンプ機能が無いことがわかりました。
残念。
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 01:29 ID://kzvnMb
>>110
でかすぎない?
音漏れが怖い
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 23:18 ID:UtlFPO9I
TSS-10今日買って使ってみたんだけど、もともと音楽のスピーカー(デノン)で聞いてて対して変わらないように感じた。リアがあんま聞こえん。配置が悪いのかな?
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 23:35 ID:UtlFPO9I
もともと音楽のスピーカー使ってて今日初めてTSS-10使ったんだけど、あまり変わったように思えない。てか、リアスピーカーがあまり活躍してない気がする…配置のせいかな?
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 23:49 ID:VqxEQs9P
>>119
田舎なので俺は4桁の真ん中ぐらいで聞いてる。

123名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 02:29 ID:TTrIZZdU
>>120
俺もONKYOのでかいスピーカーつないでみたが、TSS-10はスピーカーの設定ができないために
音はでかくなるが低音が全然出ない。だから変えても対して変わらないわけだ
あと一マソ出せば良かった_| ̄|○
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:09 ID:vs5hDVCB
只今家に届いたのですが、パソコンで音が出ません。パソコン側での設定が必要なのでしょうか?
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:20 ID:VH22Vp6m
>>124
音量設定でデジタルアウトがミュートになってない?
それか、アンプ側のinputを押してみれば?
切り替えてみて、それが違ってたらもう一回聞いてみな。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:32 ID:vs5hDVCB
駄目でした・・・一応調べてみたところサラウンドカードが必要みたいな
ことが書いてありましたが、どうなんでしょうか?
PS2でも音は確認されましたがウーファーしか聞こえてこないような・・
説明書読んでも全然わからんです・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:35 ID:vs5hDVCB
PS2はどうやら全方向から聞こえてるみたいです
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:45 ID:VH22Vp6m
>>127
パソコンからはデジタルで繋いでるの?
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:46 ID:vs5hDVCB
いえ、アナログです
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:50 ID:VH22Vp6m
>>129
アンプのINPUTボタンを押してANALOGの所に設定してみた?
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:55 ID:vs5hDVCB
はい、もしかしたらパソコンに差し込む方を間違えてるのかも・・・
TVのヘッドホン差し込むところにさしたらテレビは聞こえたので・・・。
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:58 ID:VH22Vp6m
>>131
いままでスピーカー繋いでなかったの?
とりあえず聞きたいのは、マイクの所に繋いでないかってことだけど。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 20:00 ID:vs5hDVCB
>>131
今日買ってきたばっかりでスピーカー等は一切繋いでませんでした
パソコンに繋げそうなところは3つあって、そのうちの2つは
ヘッドホンに繋がれてるんで残る一つに繋いでみたんですが・・・
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 20:28 ID:VH22Vp6m
>>133
ヘッドホンはずしてそこに付ければいいよ。
アンプにヘッドホン付けられるし。
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 20:48 ID:VH22Vp6m
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 21:06 ID:vs5hDVCB
ありがとうございます!
しかしパソコンに繋ぐとテレビにつなげなくなりどうすればよいのか・・
こういうのでHUBみたいなのは売ってるんでしょうか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 21:08 ID:VH22Vp6m
>>136
AVセレクター使えば?
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 21:12 ID:vs5hDVCB
>>137
わかりました、ありがとうございます!
皆さんの意見を参考にさせていただきます!
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 22:23 ID:zkHIIPTN
まぁあれだ。
アナログはしょぼい。
だからPS2で映画見れ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 21:39 ID:cc0cZZjE
TSS-10を買おうか、HT−BE1を買おうか悩んでいる者です。
メーカーによって音質が違うとの事ですが、
個人的には迫力重視な方を買いたいのですが、それならどちらを買えば良いでしょうか?。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 16:50 ID:9yGs4Uki
TSS-10ユーザー新参者ですが、これってスピーカーケーブルどうやって交換するんですが?
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 23:05 ID:2mUHV/Ye
>>141
できません。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 11:47 ID:zBcls9nn
>>142やっぱできないですか。普通にいい音ですけどね。TSSユーザーの皆さん音質アップのタメ他にしてることありますか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 19:12 ID:DJifLyJW
音質にこだわるならこれを買ってないと思うんだが
ていうか、スピーカーケーブルだけ変えてもあのスピーカーじゃほとんど意味ないだろ
やるんならスピーカーを変えないと
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 19:41 ID:YVulG1ld
アンプというかデコーダーも変えられない?
146142:04/03/31 22:20 ID:OsjZD3SX
>>145
パワーアンプはカーステ用のアンプICが使われているようだ。
変えようと思えば変えられるかもしれんが、特にメリットは無さそう。
サービスマニュアルを見ると、4chのアンプICが2つ使われており、センターchと
スーパーウーハーがそれぞれBTL接続になっている。
どの程度効果があるかは未知数だが、DCアダプタをトランス式で
電流容量の大きく電圧もちょっと高めのものにできれば手っ取り早いだろう。
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:22 ID:cmXVe0Q9
そんな事するならYAMAHAに拘らず、さっさと上位機種に買い換えたほうがいいんじゃない?
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:31 ID:nsyVb0KE
>>147
安いモデルを、とことんいじり倒すのも楽しくないか?
壊れてもそんなに惜しくないし。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 17:30 ID:gkaWWREG
昨日TSS-10買って楽しんでたんすけど、アンプの台を付けようと思ったら
なんか片方のネジ穴が締まりなくて取れてしまうんです。

これってボンドかなんかネジにぶっ掛けて取り付けても平気でしょうか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 00:08 ID:JnIO1mQH
>>149
脚はスライドハメコミでネジなんて使わなかったハズだが。
151149:04/04/12 23:00 ID:TNOr76jY
>>150
ネジで付けでした。型番で違うんですかね?

結局ボンドぶっかけて取り付けました。お騒がせしますた。
152150:04/04/13 23:09 ID:I6mM38zU
しまってあるやつ出して見たら確かにネジだった
スマソ
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 18:37 ID:WcLNagrW
今までボロい4畳半和室で使ってたが、今度マンソン買ったので入居に先立って
設置:視聴してきた。まるで上位機種に買い換えたかのようにいい音になりました。

ゥォー!! この価格でこんなに鳴ってくれるなんて嬉しい!!
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 20:41 ID:GWbBDUlP
>>153
カーテンや家具類がないと音が室内で反響するから
そう聞こえるだけじゃないか?

「カーペットやカーテン・家具の設置で元に戻る」に1票
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 06:06 ID:Bv4zMfHD
カーテンとソファだけはもう入ってるの。
あとはダイニングセットとAVラックのみ。カーペットも使わないし。
1番効いてるのは今までより音量を上げられるようになったのと、スピーカー
のセッティング(間隔)を広げられるようになった事だと思ってる。
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 08:34 ID:tXI8eBh/
>>155
音量上げるだけで全然違うよ。
田舎暮らしの漏れはいつも大音量。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 21:28 ID:8TLjUfY/
なにしろ狭かったからね。4畳半とはいってもAV用に確保できた
スペースは1畳半しかなかったし。
音量上げるとウルサイだけだったんで。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:43 ID:lhQsyi5M
ホームシアターはこれで十分だね
映画の音なんて迫力があればいいんだから
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 10:51 ID:BZTNtzpf
でもさ、映画の音ってセリフ、効果音、環境音だけじゃなくって、BGMも結構
重要じゃん?
例えばタイタニックとかボディガードなんかで音楽が高らかに鳴ってる時でも
全然不満を感じないんだけどさ。
この機種使ってて「映画ならこれで十分」なんて卑下しすぎじゃないかね?
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 11:42 ID:V4G7Rj95
158ではないが
デジタル放送見ないのなら
これで十分だと思うけど・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 21:19 ID:m+V9MXRj
TSS-10とTSS-1って音の良さって違いますか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 01:30 ID:bgdevX72
皆さん各スピーカーの音量どのくらいに配分してますか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 07:44 ID:J/Dbua5+
スカパー見るときは3の一番下。
DVD見るときは4の7。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 10:26 ID:bgdevX72
全部スピーカー同じ音量で聞くと後部の聞こえ悪くない?
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 10:48 ID:J/Dbua5+
なんか音量バラバラだよね。
自分の耳を頼りに調整したけど。
166AAC:04/05/02 12:30 ID:/3npjCUq
ここを見てTSS買いました。大満足。
ケーブルテレビ(デジタル)につなぐのにAACがないのは
痛いが、プロロジでもそれなりにいける。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 19:03 ID:bLlNcO6B
>>113
もう見てらっしゃらないかもしれませんが(しかも既知かも)...。
ttp://www.dtstech.co.jp/index.html
("Software" のところに各メディアの dts タイトル一覧あり)
ただ、よく見ると抜けてるタイトルがありそうな?
少し古い話題ですし、本題からずれるので下げます。
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 15:51 ID:zayoAJ8P
TEAC PL-S3500とどっちがいい?
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 07:04 ID:hWamvpIk
両親へのプレゼントに購入を考えていますが
CDを聞く場合、ミニコンポと比べて音質は
いかがでしょうか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 10:13 ID:DpBc41Fh
>>169
間違いなくミニコンポ

TSSはサラウンド体感機だよ。
マルチチャンネルで真価を発揮します。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 17:31 ID:hWamvpIk
>170
ありがとう、ミニコンポにします。
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 02:16 ID:csRqEDWk
これってトイレ用でしょ?、いやマジで。
部屋に置いたらみすぼらしくて恥ずかしい。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 09:42 ID:gN7OVvzn
>>172ってトイレ用でしょ?、いやマジで。
部屋に置いたらみすぼらしくて恥ずかしい。
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 12:35 ID:FVrH9djt
みすぼらしいアナタの部屋にはみすぼらしいこのアンプがオススメ
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 19:58 ID:MIeqSt0y
んなこたぁない
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/26 20:15 ID:V6ntnMpQ
箱やってて5,1が気になったから買ってみたけど
映画もゲームも全然違うw

DTSのDVDはこのスレ読んで見つけましたが
DTSのゲームってのはないんですねw
177名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/27 17:10 ID:dWRXE76/
>>164
俺もそう思って、後ろの2つを最大にしたんだけど
そうすると、フロントがしょぼく感じる。

178名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 17:11 ID:L51LDWGa
>>176
XBOXは一部DTSだったような…。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 09:25 ID:phV5zVC5
皆さんは後部のスピーカはどのようにしてますか?
普通に置いてますか?それとも上のほうにぶら下げちゃったりしてますか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:34 ID:Lu34WrpW
カーテンレールの上に乗せてあります。
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 08:52 ID:IWCr44qh
>>179
画鋲を刺してそこに引っ掛けてる
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 08:57 ID:NifcBO3j
普通にボードの上に置いています
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/01 14:28 ID:if8fCpuZ
リアスピは後ろに掛けてるよ。 それはそうと、皆はゲーム、DVD、ビデオ、全部TSSに接続してる?
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 13:26 ID:BcaXJTBj
ヨドバシカメラで税込み20,000円だったのに、いつのまにか
26,000円に値上がりしてる。なぜ?せっかく買おうと思った
けどやめた。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 20:55 ID:FHr3slJF
ほんとだ。私がヨドバシ.comで買ったときは20700円でした。
ビックカメラ.comなら20,790円で売ってるよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:21 ID:umf8nMmL
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:16 ID:JfCtzYrG
これって、テレビの音声出力できないんですか?
できるなら詳しいやり方とか載せてもらえれば幸いなのですが、、、宜しくです。
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 17:16 ID:JfCtzYrG
ついでに下がりまくってるからageときます。
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 18:31 ID:cINdmsTy
>>181
同じく画鋲。
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/09 19:53 ID:u0nOx9tW
>>187
TVの音声出力を背面のアナログ入力端子に接続すれば音は出る。
5.1chではないけど、プロロジ2だからサラウンド感はある。

それと、ここ読んで桶
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/info/faq/audiofaq4_4.html
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/11 18:30 ID:3HpkawYO
ヨドバシ.comの値段20,700円に戻ってるね。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:19 ID:YNAnuz7G
この度19,800円で購入、早速5.1chモードにしてDVD見たけど(・∀・)イイ!
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 23:26 ID:qdFmdZO1
  
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 00:55 ID:CdpaHiIl
17200円で購入。初めてなんでいい感じです。
195安ぅぅぅΣ(゚Д゚;):04/07/02 15:02 ID:7BCIc4nq
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 17:31 ID:1OiRCf7L
>>195
安いね、買おうかな〜
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 18:55 ID:F/ifA+Lv
安いね〜
けど、B級品ってのが気になるなぁ。
安いけど気になる安いけど気になる。ああああ〜どうしよ
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/02 19:29 ID:9FmEs0+X
こいつ本気で在庫なくならないよね。

漏れ、去年の8月に池袋ビックで18100円+18%還元で買った覚えがある。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 13:17 ID:1wN/D0a+
これ購入しようと思うんですが、後方に置くリアスピーカーのコード長さはどのくらいありますか?
200コピペ推奨:04/07/05 13:21 ID:Jd6KDqW0
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/16 22:05 ID:???
日本映画史上後世まで伝えられるであろう監督を葬った層化の罪は重い
立ち上がれ宮本信子!!

http://www.nikaidou.com/diary/index.html

宗教は怖い。
故伊丹十三氏も殺されてしまった。週刊誌にも出ていた(?)ように、宮本信子氏は何も語らない。
当たり前である。故伊丹氏の次の映画のターゲットは某法華デブ学会だった。さぞ、未練があるに違いない。

ノーベル平和賞を狙うべく、日本国内には法華デブによる法華デブのための法華デブグループを作り出したが
欧米ではカルト教団扱いされていることを国内のメディアは誰も報じない。こないだ在京のラジオを聴いたら
「♪法華デブー」などと宗教宣伝のCMが流れているのだ。不景気に乗じ、集めまくった資金力でこの国を乗っ取ろうとしている。
事実、法曹関係、警察関係者、マスコミなどにもさまざまな形で法華デブ信者はいる。なにがよくて
法華デブがいいのか1ミリもわからないが、もしこれを見ている法華デブの関係者がいらっしゃったら是非接待してほしい(笑)
バカ国民は北朝鮮にしか目がいっていないと思うが、北朝鮮の次は法華デブだろう。北朝鮮並みの独裁政権の法華デブ
もはや死んでもらうしかありませんな。一部の宗教が国を乗っ取るなどもってのほかである。
もちろん、法華デブが危険、と気がついている情報担当の賢い人間たちもいるのだが
なにぶん法華デブはどこにでもいるのでうかつに話せないらしい。だがしかし、日本が法華デブに乗っ取られる前に、動いてほしいものである。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/l50
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 15:03 ID:BiHsDo4C
TSS-10の前のタイプ(リモコン無い奴)黒色のを使ってます。
6畳の居間にパイオニアのDVDプレーヤーをつないでいます。
用途は主に、映画DVD,音楽CDです。
AV機器はほとんど素人同然なのですが、
DTS等それなりに楽しんでいます。

今の環境をバージョンアップするには、だいたいどの位の予算で
新しいものを購入するべきなのでしょうか?
予算は安ければ安い方が良いです。
DVDプレーヤーはパイオニアの物を新たに購入予定です。
(MP3、WMAの音楽CDを聴きたいので)
併せて、スピーカーシステムも更新したいのですが、
選ぶポイントがなかなかわかりません。

よき、アドバイスを、、、。
TSS-10を卒業された皆様は一体何にリプレイスしたのでしょうか?
(長文すいません)
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/05 23:57 ID:o0KtgjKQ
>>199
10Mくらいあったと思います。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/06 00:23 ID:/9CGsm9L
TSS-10と違ってTSS-1にはリモコンが無いみたいなんですが、やっぱりあった方が便利ですよね?
部屋に合わせるならTSS1の黒の方が良いので悩みます・・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/07 00:37 ID:lT++N+zH
TSSを黒く塗れ!
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 15:27 ID:LykKJVrF
>195
買おうと思ったら完売してた。。。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 10:12 ID:VsIf1xsK
良品 age
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:59 ID:kZUUc6Y5
LA●X \17、800だった
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 17:57 ID:c9PRBFbT
>>207
安いね、行ってこようかな、、。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 18:32 ID:zfT65Cw6
不要になったので
9000円で売りにだしてるが
売れない。やはり5000円ぐらいでないと
売れないかな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 19:04 ID:e+8GMN5d
>209
オクなら余裕で売れると思うが。
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 20:23 ID:zfT65Cw6
>>210
オクはやらないからなぁ。
保証書もあるし、綺麗なので
なんとか頑張って友達に売る。
AAC対応してれば、まだ使うんだけどなぁ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 21:05 ID:6col8EwU
>>209
箱なしでリサイクルショップに持ってたら
5000円の買取だった
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 22:37 ID:DGjXlI+b
ヤ○ダでんきも¥17800だったYO
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 17:55 ID:nbGshOap
TSS-10が世に出る前にTSS-1を購入、そのまま使い続けております。
それまでDVDからフナイの14インチテレビデオにピンプラグの白だけ繋いで
「やはりDVDで聞くと、少しだけ音がクリアな感じだわい」なぞとのたまっておる
ような有様でしたので、初めてグラディエイターをDTSで視聴した時の
感動たるや「助けて呉れ!俺の部屋が映画館になっちまった!」と
友人に電話して回る程でありました。
数年経った今、買い替えを検討中ですが、TSS-1にはリビング用スピーカー
セットとしてまだまだ現役で頑張ってもらう所存です。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 18:11 ID:iyPI2LTO
>>214
で、なにに買い換えるの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 21:54 ID:tzYhWti0
>>215
まだぜんぜん決まってないですw
予算7〜8万くらいでいい感じに組めればなぁ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 22:50 ID:iyPI2LTO
>>216
いま自分でもいろいろ検討してるんだけど、これなんかどうでしょ?

このシリーズのスピーカーを組み合わせて
D-207M×4 D-207C×1 SL-207×1
http://www.jp.onkyo.com/product/speaker_series/d207.htm
アンプはこれ
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/TX-SA502(N)?OpenDocument

スピーカーはなるべく同じシリーズでそろえた方がいいらしいです。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 23:26 ID:tzYhWti0
>>217
写真みた瞬間「でか!高そう!こんなんとてもムリ・・・」と思ったけど、
価格見てみたら充分手が届く範囲!
これくらいのもの揃えりゃまた今までとは別世界だろうのう・・・いいのう・・・

問題はわしの部屋の狭さです _| ̄|○
でもありがとう。候補その1であります。
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 23:45 ID:iyPI2LTO
>>218
まったくの素人なんで一応玄人の人に意見聞いてから判断してください。
自分の部屋もかなりせまいです_| ̄|○
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 00:04 ID:5UNobhin
あとこのページがけっこう参考になりました
http://www.mechamania.net/review/cts-20usb.html
http://www.mechamania.net/review/dsp-ax540.html
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 13:54 ID:YOJVMx3C
>「助けて呉れ!俺の部屋が映画館になっちまった!」
ワロタ(´▽`*)
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 14:34 ID:gyMQ0ZkZ
TSS-10のドルPROUはどう? 評価できるレベルですか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 15:58 ID:22Am2mPH
どうもサブウーファーの音量がデカすぎるように思うんだけど...。
音量最小にしても振動、音漏れが気になる。
他のスピーカーとのバランスが合わん。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 17:26 ID:Hj1MQ9+T
>>223
TSS-1 からの引き継いでる TSS-10固有の特性ですね。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:28 ID:dAGz+oU4
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 18:56 ID:yr99oXHG
>>222
値段との兼ね合いからすれば、十分評価出来るレベルだと思う。
将来アンプだけ残して、スピーカーをグレードアップさせる事も考えれば良い機種だよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 08:49 ID:NnUBG2qi
>>226
インピ4Ωの5,1chスピーカーってねーべよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 09:32 ID:cgmt1N/I
TSS-1のユーザーです。
どうしても、リモコン付が欲しいので、TSS-10にリプレイスしようと思っています。
TSS-1 → TSS−10 への変更は、それなりに良いのでしょうか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 13:44 ID:iHdxqgEh
>>228
AACが不要ならイイと思うヨ!
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 14:19 ID:PqrLV2ln
>>228
もうちょっと待ったら?
231228:04/08/09 15:58 ID:cgmt1N/I
>>229
AAC ってなんでしょうか?(すいません初心者なもので)
このスレで検索したら、
CATV接続等に使うものらしきカキコがあったのですが。
ぐぐってみたら、Advanced Audio Coding:MPEG-4とありましたが、
すいません、わかりません。。。。。。

>>230
もう少し待つと、良いことありますか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 16:14 ID:/vLcxwMm
>>238
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/word/keyword.html
地上デジタルやBSデジタルの5.1ch放送を楽しみたいならAACが必要。

ググるときに「aac」だけじゃなくて「ホームシアター」とかもキーワードにいれればひっかかるぞ。
233232:04/08/09 16:15 ID:/vLcxwMm
スマン
>>231だった。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 16:18 ID:PqrLV2ln
>>231
AACはiTunesの…ではなくてBSデジタルとか地上波デジタルとかで
5.1ch放送を楽しむために必要な機能なので。

いいかげん後継機が出てもいい頃だよなぁ ということで。
例年だと来月くらいに単体AVアンプの高いほうの発表があるから、
既にTSS-1持っていることだし、同時になにかしら情報が出ないかどうか
確かめてからでもいいんじゃない? と。
235228:04/08/09 16:42 ID:cgmt1N/I
>>232-234
d!!
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 19:04 ID:iHdxqgEh
後継機のウワサはチラホラ聞いてる。
テレビにつないで地上波デジタル放送観たいならあと1〜2ヶ月待つべし。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 20:34 ID:kekMLTfR
これで音楽を聴くのはきついですかね
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 20:58 ID:PqrLV2ln
>>237
それほど悪くは無いと思うけど、ステレオで使うとやっぱり
スピーカーサイズなりの音だなぁと。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:12 ID:kekMLTfR
>>238

良く知らないんですが5.1CHで音楽CDとかを聴いたらどうでしょうか
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/09 21:21 ID:PqrLV2ln
>>239
好みによるので展示店で聴いてみることをお勧め。
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 16:11 ID:TFENHmwJ
質問ですけどこれの箱ってデカイですか?
近所の家電屋までチャリンコで買いに行こうかと思っているのですが
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 17:22 ID:jNWgbeBu
>>241
大体40×35×30cmぐらい。
ママチャリみたいに後ろに荷台があれば、そこにくくり付ければ何とかなるかな?
徒歩で持って返るか、配送してもらった方が安全かも。
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 19:34 ID:PlGjZo5d
>>241を読んで俺も今すぐ欲しくなってきて、電気屋に走るところだった。
ようやく落ち着いてきた。
安物買いの銭失いになるところだった。
衝動買い癖を止めないと。


244名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 19:36 ID:laU319zk
>>103
>あと、さーの中にぷーって言うお供まじってました。
が、
おきょうがおまじってました
に見えてガク(((;゚Д゚)))ブル
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 05:10 ID:zq9zWnaJ
>237
ブックシェルフの6Ωスピーカーかってきてつけるといい感じで鳴るよ。
でも、そしたら直ぐにセンターが足りなくなってセンターも買いたくなる。

そうすると、最初から分けて買ったほうが良いかもとか思ったり思わなかったり。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 23:12 ID:BneczZwv
もともと低インピーダンスなのに6Ωスピーカーなんか付けると余計に音が小さくなる罠w
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 10:22 ID:rbTMzlhb
デノン、USC-M50(6Ω)をフロント2chに使ってますが、
スカスカの音になっちゃいました。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:44 ID:n5cxXSLl
うちはYAMAHAのNS5290をフロント、
同じくYAMAHAのNSAC40Xをセンターに。
1年ちょいの間、普通になってますた。

今は壊れたのでパナのXR25買って、
TSS1のスピーカーリアに流用して使ってる。
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 18:13 ID:ClAtrfI8
なんだかんだでチャリンコで買いに行きました

質問ですがゲームするときのモードの設定はみなさんはムービーとミュージックどちらに設定してますか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 16:40 ID:5Tm2FhJt
ムービー
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 18:26 ID:b+Gr48Z6
ミュージック
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 08:51 ID:BAYFmF6I
買った状態ではスピーカーから伸びるコードが綺麗に折りたたまれていますよね
あれに近い状態に戻したいんだけどコツありますか?コードの折り目もぐちゃぐちゃで大変
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:32 ID:l90RPCaS
幅10cm程の板に巻いていく
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 19:31 ID:6MjcJNVX
今日TSS−1売ってきたら5000円だった。
TSS−10の方が安いと店員が言っていた。
なぜだぁ?
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:09 ID:aFqCdmBS
これBLACKがあれば良かったな。
この色だとなんかスピーカーとか凄い安っぽいんだよな。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 12:25 ID:2UkqVeVA
だから塗れ!
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 01:11 ID:cTZkC4up
黒く塗れ
258海洋堂:04/08/24 13:59 ID:HRXNRtVo
赤く塗れ!
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 22:05 ID:xRJpaqdW
シャア専用TSS-10とか
でないかな・・・
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 15:29 ID:ViTpBwf0
iTunes使ってるんですけど、パソコンと光でつないだ場合AACなので再生できなかったりしますか?
見当違いだったらゴメンヨ(´・ω・`)
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 23:34 ID:xcKEvZjE
自分で色なんか塗ったらますます安っぽいもんになるよ。
まあ、もともと安もんなんだけど。
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 18:01 ID:pEz6SMeW
>>261
とは限らないだろ?
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 05:05 ID:4jiKRYQO
>>262

なぜ?
縫った後、文字なんかはどうやって書き直すの?
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 22:55 ID:P2QHti3V
誰か7000円で買ってくれないかなー。
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 17:27:31 ID:wkA0NAlg
バイト先のツタヤで最後の1台として残っていたTSS-10を自家使用することに
なり、どうせならと既に5.1ch体感コーナーとして設置してあるTSS-1と入れ替
えをする事にしたんだけど、TSS-1は別のモニターに設置し、TSS-10は仕込み
をする為に未設置。
しかし、TSS-10ってリモコンでないと調整出来ないのがあるんだね。無くさな
いようにしないと。
266名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 17:31:53 ID:ZxN5LNqZ
デジタル放送には対応してなかったのか・・
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 22:12:47 ID:Yz29sWLp
エロDVD観るときはみんなどうしてる?
近所に聞こえそうなんですが。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 00:55:30 ID:sNgbyVEN
>>267
ヘッドホンつかっとけ
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 15:00:45 ID:C2UysL0T
TSS-15 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

ヤマハ、フロントバーチャルサラウンド搭載の5.1chシステム

ヤマハ株式会社は、縦型アンプ採用の5.1chシステム「TSS-15」を10月下旬に発売する。
価格はオープンプライス。店頭予想価格は25,800円前後と見られる。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040921/yamaha.htm
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 15:16:16 ID:SUKUSqv6
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

>>236 ありがとう
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:01:06 ID:mDG3JbCG
ついにAAC対応か。
これでデジタル放送時代に向けて死角が無くなったね。
入門機として誰にでも勧められるようになった。


早めにTSS10売っておいて良かったよ・・・。
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:16:44 ID:0Rltc7eQ
impressの表記違くね? 「TSS−10」ってアンタ・・・。
273名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 22:04:05 ID:M+93lATg
AAC対応かー
先週TSS10買ったばかりなんだが勿体無いことしたな
TSS10いくらで売れます?
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 22:19:05 ID:Ge8u5LDf
>>273
デジタル放送見てるのに
AAC非対応のTSS-10買ってる時点で
間違ってる。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 05:22:18 ID:u1B7HHfb
なんかいいリモコンになってるなー
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 08:40:08 ID:4G5kfJkf
俺も最近TSS10買っちゃったー。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 20:12:19 ID:L1nUC8Ep
そもそもこのクラスのシアターセット買う奴が
デジタル放送見てるわけがない。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 20:16:03 ID:2aGagN5i
>>277
普通に見てますが・・・。
BSDのみだけど。
デジタルチューナーなんて、今時そんな高いモンじゃなし。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:21:29 ID:+wdf432d
>>278
じゃああんたアホだな。
AAC対応の買えよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 15:16:47 ID:vZJ+KIgT
TSS-10のフロント/リアの各スピーカーを
細いスタンドに立てたいと思っているのですが、
汎用もしくは社外メーカ品等を加工したりして
使っている方いませんかー?
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 22:00:13 ID:oqu1p9yo
ホームセンターで木製の板と棒買ってきてくっつけて作ったの使ってる。
製作費およそ千円。
282280:04/09/24 18:02:02 ID:iZRz+NXg
>281
回答どうもです。
しかし、細いパイプ系のBOSEみたいなスタンドを希望しているのですよね。
加工等で他社製のスタンドを使っているかた、教えてくださいませ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 22:16:07 ID:mbPINBVt
私も買おうか迷ってるんですが,スピーカーって他のに代えても問題ありません?
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 22:44:02 ID:KozS5CEz
>>283
レス初めから嫁!
TSS-10と変わらずインピーダンスが4Ωだ。
主流の6Ωに代えても別に問題は無いが無駄じゃないか?
国産4Ωだとオンキヨウくらいか?センタースピーカーなんて先ず無い。
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 23:04:47 ID:eJMh2jzm
今あるスピーカー8Ωなんですがきついですか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 07:06:54 ID:z7FxTlk0
出力半分になっちゃうんじゃないの?
そんなに大きな音は出さないって言うかもしれませんが
もともとアンプの出力が小さいので、普通?の大きさで聴く時でも
「なんでこんなにボリューム回さなきゃなんないの?」って感じになるかもw
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 07:25:27 ID:WbIYlKFX
なるぼど…なら間にオーディオ用のアンプ入れたりするのは邪道ですかねぇ?
28866:04/09/26 12:40:45 ID:XJwwM2pu
ついに買ってしまいました。皆さんの仲間入りです。
77年製のボロいテレビに5.1chっていう不釣り合いなことしてますが音の影響ってのはすごいもんですね。ま,ゲームしかできないんですがね…映画も見れるようにしたい…
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 07:44:46 ID:M1ww4obl
>>288
77年製!すごいな
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 08:33:20 ID:WfR9fW07
リモコンついているのか?チャンネル切り替えはダイヤル式?
291288:04/09/27 11:51:11 ID:E83dsAV3
リモコンなんてついてません。がちゃがちゃです(笑)
でももう2chにあわせてビデオのチャンネルで操作してます。
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 20:11:40 ID:SplSxbxd
ほしゅ
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 15:22:01 ID:FdcSiBPo
TSS-15が発表されたが、
TSS-10はまだ値崩れはあまりしていないね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 11:12:31 ID:fj8LHQjS
いつ出るんだろ。。
TSS−15待ちなんだけどな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 03:29:19 ID:X5enr5yh
TSS-10実物聞きに行って買うのやめたよ

理由:1年くらいのつなぎのつもりで安物でいいと思ったものの
    以外に高音質でびっくり!もしかしたら2年以上使うかもと思った
    そうしたらACCがないのがやっぱり痛い、ケーブル会社はもう開始してるしね

何気に同軸デジタル入力もついたのとシネマDSPもポイント高いし
最初は25,800円で売られるかと思うけど、23,800円くらいになったら買う  > TSS-15
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 11:43:17 ID:pV60Nnl1
TSS-1のユーザーでつ。
TSS-10を買おうかってづーと悩んでました。
TSS-15でたら直ぐ買います。
10を買わないで良かった、とつくづく思う今日この頃であります。

でも、TSS-1の黒色には未練がありますが、、。
297名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 15:31:59 ID:Y8SW+CPL
ワテは1年以上使用しているYAMAHA TSS-10 で充分でつ〜(^^
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 16:29:18 ID:pN/xPRen
今まで5.1chシステム欲しいなと思いつつ、部屋が狭いのでスルーしてた。
TSS-15のフロント3.1chバーチャルサラウンドに期待。
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 23:19:54 ID:iEysGq8b
自分の場合リアはほぼ真横で30センチぐらいしか離れてないよ。
ソファーの背もたれの上においてある。
これでも十分後ろがわかってFPSの臨場感アップ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 23:56:51 ID:QxGf1yOw
次に買い換えるときは絶対アンプとかスピーカーとか別々のやつを買うぞとか思ってたけど
TSS15ほしい・・・
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:43:38 ID:HoPGZBLG
ここにのってるのTSS-15黒出ないかな。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200409/22/11231.html
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 06:44:46 ID:kMfhvlSd
>>299
横向きで正解。
できればもう少し横に置き
後ろに移動させろ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 11:49:29 ID:9vjPGh+1
>>269
漏れも一時、AV機器はなるべく黒で統一していたんだが、
最近は部屋に対して存在感や圧迫感を感じシルバー系に戻ってきている。
家具、インテリアとの調和も大切だし、もうちょっと機器メーカーも考えて
少なくともシルバー系と黒の2色選択くらいさせて欲しいと思う。
出来たら、あとは木目調とかバリエーションがあればよりベター。
304:04/10/10 11:55:01 ID:9vjPGh+1
上のアンカー
>>269
>>296>>301の間違いorz
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 22:26:44 ID:8pCss4Nk
>>302
ソファーの後ろが壁なので限界です。
あと30センチじゃなくて50センチぐらいだった。あまりかわってないけど。
ソファーにかなり深くもたれかかる感じで見てるので
スピーカの高さは頭と同じぐらいになってます。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 00:00:10 ID:ByIjtphw
>>305
ソファーを壁とくっつけていると配置に困るよね
とかいって狭い部屋だからソファーを前に出すわけにはいかない
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 23:33:51 ID:JlmqW43u
コレ買おうか悩んでます。
テレビは今のところ地上波しか見て無くて
今後も別に契約するつもりないんですが
TSS-10でも十分かな?
用途はPS2とDVDです。

あと、地上波でもこれに音を出力すればなかなかのサウンドになるんですか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 23:44:39 ID:kkFVo8kh
>>307
AAC非対応でも良いのなら十分。
地上波でもステレオ放送ならそこそこのサラウンド感は得られる。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 23:49:20 ID:JlmqW43u
本当ですか!
じゃぁ数年は使えそうですね。
あとスピーカーは5個あるとのことですが
後ろの2つの配線はどこを通すのが一般的なんかな・・・
天井は見た目がかなり悪いし、壁伝いもコードが足りなさそうなんですが。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 03:20:13 ID:ZhbFuk9V
>>309
リアスピーカーの設置に不安があるなら、
フロント3.1chバーチャルサラウンド機能のあるTSS-15のほうがいいね。
おまけ程度の期待しかできないにしても、こういった初心者向き廉価製品では
実用面での救済策が用意されてるかされてないかの違いは値段の差以上にデカイ。

というより、そもそも長く使うのが目的なら、有無を言わさずTSS-15の方。
AACは無くて困ることはあっても、有って困ることはまずないからw
こっちは幅広い用途で使える分、音質に満足できればそれこそ一生ものになるし、
将来的に買い換えたとしても、2台目、3台目としても、
用途に限定されずにこの先もず〜っと使える。
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 20:53:19 ID:NJBa08Eu
>>310
なるほど、TSS-15の方が安心できそうですね。
丁寧にありがとうございます。

312名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 02:29:06 ID:iWyTz3JD
あとは、TSS-15がいつ発売されるかだなぁ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 14:07:35 ID:2upV4wrF
いつもなにも、
楽天のJoshinで23800で買ったら、
明日到着予定ってメール来たよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 15:40:04 ID:zzeVX/iw
それマジ??
315313:04/10/16 23:22:16 ID:DLTchtiR
>>314
Webに出たのが14日で10月下旬発売って書いてあるから、
今日発送通知が来たときはビビッた。
欲しい人は注文してみたら?
316313:04/10/17 18:01:18 ID:6tAxPIkG
本当に届きますた。
TSS-10が来るんじゃないかと、
半信半疑だったけど。
部屋狭いんで、3.1試してレビューします。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 15:57:22 ID:6dT4JBId
レビューマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 21:35:58 ID:y4bH5LDe
昨日、ジョーシン高槻店でTSS-10買いました。17000円でした。
プレステ2につないで、デビルメイクライやって迫力にビックリ!!
テレビCMなんかも全然いいですね。
319313:04/10/18 22:14:46 ID:oL8WsbFl
遅くなりました。
まずアンプの後ろで5.1chか3.1chに切り替えることができる。
3.1chの場合、リアとフロントが同じ音を出すだけなので、
置き方が悪いと何の意味もない。
TSS-10を知らんので、音に関しては何ともいえないけど、
\23800ならこっちを買ったほうがいいんじゃない?程度と思ってください。

無論、俺の部屋が狭い&配置が悪いのも考えられるので、
あくまで参考程度にしてください。
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 08:32:19 ID:I333y/ZF
15かららしいシネマDSPはどんな感じ?
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 09:27:52 ID:evfXmhiZ
今週末は、TSS-15 買いに行くぞ、待ってろよ!!

手持ちのTSS-1はどうしよう。
ヤフオク出品かな?
値段はいくら位が妥当なのだろう??
322313:04/10/20 18:13:40 ID:hiZ777uP
>>320
ミュージックモードだけ試した感想。
生音だと左右から聞こえてくる音を、
センターから上手くミックスさせて出力させてる。
安物のコンポなんかよりは断然いい音になってます。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 18:42:14 ID:NwPNAdci
〉322
さんくす。
いやー、tss10はサウンドプログラムがなかったみたいだからどんな感じなのかなと思って。
もう既に買うつもりなんだけど、楽しみです。
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 02:50:20 ID:0+QP3BKo
そろそろ量販店にも並んでる頃なのかなあ。
探しに行ってみるかぁ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 10:14:04 ID:jPEUz8q0
>>324
淀にはあったよ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 20:55:18 ID:VFMMcEkK
>>321
こういうサイトで調べてみればいいよ。
http://www.aucfan.com/search?c=11&o=t1&q=TSS&t=-1
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 22:12:09 ID:KLyRybP6
12畳ぐらいのリビングでもOK?
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 01:13:13 ID:Hx2KTSwS
DVDとかゲーム機に接続してる分にはしっかり音出るんだけど、
スカパーに光接続してもアナログ接続しても、TVにアナログ出力してから
TVと繋いでも、サラウンドスピーカーから音が出ない・・・
スカパーだけダメってことある?デジタル放送じゃないから、関係ないと思うんだけど・・・
ググリ疲れたので、誰か助けてくださいm(_ _;)m
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 09:39:39 ID:2MQTRzY4
>>328
あれ、俺のは出てるよ。
モードはPLUMOVIE か PLUMUSIC で
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 09:46:37 ID:OvkuBvzZ
>>328
センターからは音が出てるって事?
チューナー側の問題のような希ガス。
音声出力がモノラルになってるとか。
331328:04/10/23 09:54:48 ID:MQsQfWCy
>>329
えーっと、音は微妙に出てる感じなんですよ。
モードも同じなんですが・・・

>>330
チューナーは悪名高きHUMAX5000です。
音声出力なんて変更出来るような代物ではないです・・・
故障かもしれないですね。

お二人ともご返答ありがとうございます。
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 10:14:10 ID:2MQTRzY4
>>331
番組にもよると思うけど、
うちは、PPVでやってる映画のプレビュー画面を見て確かめると、リアからもよく音でてる。
それで音が聞こえなかったら、チューナーの問題なのかなぁ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 14:26:15 ID:2g3eqcA5
リアって斜め後ろに横向きに設置がセオリーらしいけど、
みなさん、リアどうやって設置してる?スタンド?
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 14:59:04 ID:fH6rZhbR
【ありがちな失敗】  →  【正しい設定位置】
.  [ 画 面 ]           [ 画 面 ]
■ SW■   ■       ■ SW■   ■
 \  ↓  /         \  ↓  /  

    オレ              
                     オレ
  ↑    ↑            
  ■    ■        ■→     ←■
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 19:11:24 ID:nM37pYgv
K'sで売ってたよ。
25800円で多少値引きできるかも。

336名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 00:50:50 ID:EmnKPX7Z
すみませんTSS-15を購入した方にお聞きしたいのですが

「サラウンドスピーカーをフロント側に重ねて使える
フロント3.1chバーチャルサラウンド」

ということなのですが、説明書には2つのスピーカーを具体的に
上下とか左右とかどのように重ねると説明されているのでしょう
337313:04/10/24 03:18:06 ID:QPP0JUv2
>>336
左右です。
■■  ■  ■■
てな具合。

これ、ボリューム合わせにくいね。
ちょうどいい感じってのがない。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 13:07:00 ID:MrgIMAWR
>>313
サンクスです
テレビの横に置こうと思っていましたが
私の場合スペースがたりません
また考えなおさなければ
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 14:28:02 ID:c9nPpEbM
TSS-10 の専用というか、リアスピーカを壁掛けする為に
これは良いというフック?はありますか?
自分は市販の石膏釘でフックを取り付けてますが、
どうしても正面になってしまうので、、、
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 14:16:14 ID:7EY6MorQ
ムラウチで週末特価で15000だったから買ってしもた。
ちゃんとしたホームシアターもうあるけどPC用にしようかな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 17:24:51 ID:cMm6h0Nk
やっと、TSS-10の値崩れが始まったね。
TSS-15はどの位の価格帯で行くのだろうか。
2マソ切る値段はしばらくでないだろーね。
となると、23千円位が妥協レベルか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:55:51 ID:qzFvJI+5
TSS-15のオレンジの線は何なんだ?
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:28:33 ID:0bxWNhHO
>>341
TSS-15をヨドで買った。25,800円税込み、10%。
ちなみに、TSS-10は20,800円税込みだった。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 10:26:00 ID:VDzqwoYg
>343
やっぱ、ポイント引くと、約23千円だね。
漏れもヨドで買おうかなぁ。

(かかく込むでは、TSS-10もかなり下がり傾向だけどね)
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 03:27:37 ID:Sc90O/+D
TSS-15を購入。手持ちのDVDプレーヤに接続。
サラウンドがいまいちだな、思って聴いていたが、
DVDプレーヤの設定でDolbyDigitalをリニアPCMから
BitStreamに変更するのを忘れていただけであった。

5.1chサラウンドを手軽に楽しむのであれば良いと思う。

PS2(SCPH-18000)と光デジタル接続すると音が途切れ
途切れになってしまうのは何故?
ケーブル、入力端子を入れ替えたが結果は同じであった。
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 18:33:12 ID:wFItuevF
>345
まじ?8割がたTSS-15で決まってたのにそれは痛いなー。
またなやむよ、TSS-15、DHT-310、HTB-S500、DHT-M1Aで。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 18:56:06 ID:wHPnYtUF
>>345
どっかのスレで似たようなことが書かれていたのだが、PS2の故障だそうな。
時々ある症状みたい。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 19:57:27 ID:t1yVTGck
うん。
型番の古いPS2にありがち。
50000なら無い。

そういや70000は今日発売だな。
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 20:52:02 ID:vshenbxL
新型プレステ2を買った奴は当然サブウーファーの上に置くよな?
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 21:02:04 ID:wFItuevF
>347
>348
なーんだ、PS2が悪いのか。安心したよ。
TSS-15買うよ。あんがと。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 22:30:25 ID:BAvoOzsb
TSS-15を買った人、シネマDSPはどんな感じですか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 00:36:41 ID:60a6UeoY
>>351
フーンて感じ
353345:04/11/04 00:38:27 ID:zigY+xav
>>347 >>348
情報有難うございます。
新型のPS2を調達して確認したいと思います。

>>351
ムービーだと多少残響が残る感じ。映画館に居るような気にさせます。
劇的に雰囲気が変わるほどでもないです。
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 23:55:36 ID:Pwfqlqle
今日、ヤマダで16800円で買ってきた。
初心者のオイラには今までより映画の迫力が全然違う。
思わず映画のDVDを買ってきてしまった。
ただDTS対応で見たい映画がないなぁ。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 03:50:46 ID:Ns5WZ9qF
ロスト・イン・トランスレーションはDTS対応。
でも、DTSである必要性が全く感じられない…
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 10:54:18 ID:20J0qChU
TSS-10がえらく値下がりしてるから、思わず買いたくなるんだけど
将来的にはTSS-15の方が良いんだろうなぁ
ということで、ちょっと買うのを迷ってるところです。
どっちがいいと思います?
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 14:55:17 ID:N6h0Q2RQ
TSS-10かTSS-15 のどちらかを買おうかと思っているのですが、
サイレントシネマ機能はどんな感じなんでしょうか?
市販の擬似5.1chヘッドフォンには当然かなわないでしょうが、
多少それっぽく聴こえるだけのものですか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 18:47:41 ID:YmxIUe+a
>>357
ややエコーがかかった感じに聞こえるだけかなぁ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 02:56:03 ID:98In1yEs
>>357
ちゃんとしたヘドホン持ってないからiPodのイヤホンで聴いてみたんだけど、
ただのステレオとしか思えなかったよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:57:44 ID:/7IuIOFq
>>357
DH以下
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 01:33:52 ID:6XiKIM/y
TSS-10をPS2に繋げて紅い蝶をゲームしたらあまりにも迫力があって
ビビッてしまった!!(ってかこえーよ!!このゲーム!ーー;)
TSS-10に繋げただけでここまで変わるとわな・・・。

TSS-15 フッ・・・必要ないですね〜(^^
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 15:45:01 ID:vixbrRXh
.
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 16:30:19 ID:XQDWG9hB
>>361
X箱版FATAL FREMEならさらに
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 22:34:46 ID:vixbrRXh
>>363
2も楽しみだね
ただHALO2と発売日同じだから後回しにしそう

どっちもたのしみだー
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 07:36:29 ID:kbc2s1HJ
HALO2のために買いたい・・・
地元だと品がないしTSS-10買おう
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 10:02:40 ID:H73GSXN2
オレは殆どHALO2のためにTSS-15買ったよ。
(いよいよ明日だ!!)

遅レスだけどヘッドフォン端子に繋いだら
テレビに直接繋げるよりは確実にサラウンド感あるよ。

実際、ドルビーヘッドフォンには敵わないけど、それ自体まだ発展途上の製品だし、
(と、オレは思う)自分はこれのサラウンド感で満足だよん。

ヘッドフォン重視ならドルビーヘッドフォン機能付きのアンプ買ったほうがいいかもよ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 02:05:19 ID:LkPFpS6f
PS2に光ケーブルでつなげて使用する場合、PS2からテレビにつないでる音声のケーブルは
抜いた方がいいの?
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 09:53:13 ID:Bbx6cV2b
抜いてもいいし、テレビをミュートにしてもいい
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 19:28:47 ID:PIDx63rp
日曜日に購入して、色々配置場所や高さ変えて試してみた。
コレ置いて使う分にはいいんだけど、壁にかけようとすると
ネジ止めだと角度調整できないし、コーナーにも取り付けれないし
で途端に悩みだすね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 16:54:31 ID:LXoOir8l
画鋲打ち付ける
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 12:07:10 ID:q+5IKIdv
>>369
ハイパーフックかけまくりを使って石膏ボードの壁に
取り付けようとしたが、同じ状況に陥った。(後から
ベースを引っ掛けるように取り付けることができない)
仕方無く、(取説に従って)木の部分に木ねじを途中
までぶち込んで、そこへベースを引っ掛けるようにして
取り付けた。取り付け位置が身長ほどの高さになって
しまったが、スピーカの角度を調節してやればちゃんと
サラウンドに聞こえる。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 00:51:12 ID:MrsLSxk+
373369:04/11/14 03:39:12 ID:vSWwzhzz
>>372さんの紹介してくれた商品オサレで良いけど
¥1000×5はキツイので、明日百円ショップで
似た形状のブックスタンド辺りを探して加工して
取り付けて見ようと思います。

374名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 19:28:19 ID:AwQKXaNt
おーい
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 20:27:41 ID:xPAfblbA
TSS-15 買ったあげ
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 21:19:05 ID:vT1CF5qc
TSS-10使ってるんだが、そろそろ卒業かな・・・と思ってきた
そんな感じで、次のステップを踏むにはどんなもんがいいの?
オンキョーのV20X?それともパイオニアの500DV?
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 23:13:49 ID:7dJssu2s
>>376
設置スペースあるなら金貯めて単品に特攻。
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/26 21:28:49 ID:vuJqM6Rj
初めての5.1システムとしてTSS-15買いました。
センターはTVの上、サラウンドスピーカー4つを畳の上に直に置いて
(自分の頭に向くように角度は変えています)いるんですが
こんなだと本領発揮出来ていないんでしょうか?
指輪SEE,DTS音声やSWシリーズは凄い迫力でサラウンド感も分かりますし満足していますが
古い映画のDVD(荒野の七人5.1ch)ではどうも今ひとつなんで置き方のせいかなと・・・
それとも単に映画によってサラウンドをよく使ってるものと
そうでないものがあるというだけのことなんでしょうか?
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 13:08:36 ID:NA63tC2X
>>378
一応念のため。

廉価版ホームシアターの実力は?10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099786616/5

まぁ、古い映画で5.1chのやつは無理矢理5.1chにしてる感じがする。
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 14:00:47 ID:wHdwYYrX
【ありがちな失敗】  →  【正しい設定位置】
.  [ 画 面 ]           [ 画 面 ]
■ SW■   ■       ■ SW■   ■
 \  ↓  /         \  ↓  /  

    オレ              
                     オレ
  ↑    ↑            
  ■    ■        ■→     ←■

まじかあああああああああああああああああああああ
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 14:53:26 ID:C40NS4fa
>>380
まじですがなにか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 16:11:58 ID:r9jduC4N
間違いというよりも
ドルビー推薦配置かヤマハ推薦配置の違い。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/27 19:30:21 ID:/2suGLmA
>>379
そこは見ていたのでスピーカーの向きは大丈夫です。聴く人の耳の高さにある方が
良さそうなので床置きは例え角度変えても駄目過ぎるのかなと思いまして。
古い映画の5.1chは余り期待するなということですね。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/02 04:46:37 ID:9PbXByLk
tss15特集されてるね
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/01/news072.html
tss10より豪華になってる
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 17:38:41 ID:ptsIuKMT
15出たので10安くなってるようだし、10買おうと思うんですが
フロントの左右のスピーカーに今使ってるDENONのスピーカーを
流用することって可能なんでつか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 19:10:19 ID:fRYRqMzJ
>>385
模範解答は「不可能」
やるなら自己責任で。
ただピンプラグに変換しなきゃいけないし、インピーダンス4Ωだし、
フロント2本だけ替えると、センターとのバランスが明らかに悪くなるからお勧めしない。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 17:05:52 ID:NPKKVWWo
なるほど。やめときます(´・ω・`)
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/09 23:25:17 ID:HNB7QsL9
ああっ・・・
せっかくの人柱が・・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 16:13:21 ID:dF0H3P7D
10か15かで禿げしく迷う
ゲームにしか使うつもりないんだけど、やっぱ上位機種のほうがいいんだろうか・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 18:51:36 ID:eTX6MouL
10で十分でしょ、PS2ならなおさら。
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 19:14:08 ID:E9GGZSYO
なんかねえ、10と15で音結構違うよ。試聴して思った。
15の方がクリアな感じ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 20:54:23 ID:hv/OJqoN
>>389
TSS-10で問題なし。
ついでにTSS-15はTSS-10の後継機、ね。
上位機種ではないな。どーでもいいことだが(;´Д`)

音は比べれば違うんだろうけど大してカワランよ。
>389が10と15の差額にAAC、シネマDSPの価値があると感じるなら15買っとき。
俺なら10買う。
今、15買うならプラス1万ぐらいだしてケンウッドHTB-S500買う。
15は2万切らないと微妙。
393389:04/12/17 17:09:33 ID:2av15NLF
みんなありがとう(`・ω・´)ノシ
10にするよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 02:19:42 ID:q2aY9shI
TSS-10のスピーカーのケーブルを延長するには
何が必要でしょうか?
ご教授願います
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:42:15 ID:Eak0jGE0
>394

はさみ と テープ と 適当なコード

以上をつかって延長させまつ。

まずは適当なところをはさみで切りましょう。
そこに、適当なコードとつなぎ、テープで止めます。
はい これで出来上がり

(もし、万一 上記で行う場合は 100%自己責任でね?!)
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 15:24:17 ID:6FgcjuHN
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 18:54:53 ID:q2aY9shI
>>395
>>396

ご返答ありがとうございます。
素人なんで、素直なのにします。
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 16:23:11 ID:Q/I5+X+i
ちょっと聞きたいんですけど、
これでクラシック音楽のCDとか聴いたらどんな感じですか?
DVDはそこまで沢山みないくて、CDの方を良く聞くんで、
良かったら教えてください
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 17:17:16 ID:YmmG+YYI
>>398
正直これは音楽を聴くためのセットじゃないよ。
あくまで映画やゲームに使える最低限のレベル。
俺は音楽はコンポで聴いてる。

一応ほぼ同じセットのCTS-20USBのレビューを紹介しておく。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030214/dev013.htm

>全レンジで音圧が低めで、ガッツが無いというか、
>いかにも小型スピーカーを無理やり鳴らしているような感触が強い。
>ウーファで中低域をカバーして何とかいい具合に再生しているが、
>オーディオ再生専用にするのは厳しいかなという印象。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 13:17:38 ID:03Cx0Ose
400げっちゅ
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 22:17:12 ID:Yk70HeDp
TSS-10ってPCに接続できたっけ?
402名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 09:22:51 ID:1oeKOWCE
サウンドカードに光デジタル出力があって、インストールされてる再生ソフトが
5.1chに対応してれば接続は出来る。
でもTSS-20USB(だっけ?)みたいな連携はできない。
っつうても、20USBがどういう使い方が出来るのかはよく知らんけど。
403名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 08:53:03 ID:XuBn7+9o
昨日、TSS−15を¥24800で買ってきました!
これから設置に取り掛かります。
ど素人ですが、皆さんのカキコでかなり勉強になりました!
404名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 19:36:24 ID:uenO9JLy
>403
私も昨日近所のノジマにて25,800円でTSS-15を購入しました。
早速セッティングして映画Back to the Futureを観てみましたが、
非常に臨場感があり良かったです。
405名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 00:26:30 ID:rHXGwcRC
TSS−15
買ったんだけど、サブウーファーが
実物とメーカーの写真
http://www.yamaha.co.jp/news/2004/04092101.html
と違うのは仕様ですか?

箱の絵柄は中身と同じようです。
既出ですかね?
406名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/04 01:48:37 ID:SkjHNp58
>>405
同じじゃない?
407名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 23:29:02 ID:nw1MJ9+Z
これスーファミとか64はどうやって接続するんですか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 23:45:34 ID:hJwRRoZE
ケーブルの、黄色をTVに、白と赤をアンプに繋ぐだけ
409名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 00:52:09 ID:G8c7LuX7
重低音聞くと気分が悪くなるんですけど(3D酔いみたいな感じ)
ちょっと悲しいです
410名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 03:56:11 ID:sQKCKMcG
TSS-15って、やっぱり音量下げると、
サラウンド感はなくなりますか?
夜、どれだけ使えるか知りたいもんで。
411名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 20:02:38 ID:va86E8/2
>>410

そんなことは無いですよ。少なくとも自分はそう思います。
あと、ナイトリスニングは常にONが良い感じです。
412410:05/01/10 21:24:45 ID:QHTWSIQd
>>411
夜でもそこそこ使えるということですね。
ナイトリスニングを常時ONということは、
低音がなくなるということですか?
うちはアパートなんで、その手で行こうと思います。
レスありがとうございました。
413名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 01:41:48 ID:lf1HQYcQ
低音ゼロという訳じゃないよ。
セリフとかは普通に再生しつつ、大きな効果音を下げるので相対的に聞き取りやすくなる。
414名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 18:58:34 ID:gg0c3WL2
みんな常に全部のスピーカーだしてんの?
俺はコードが邪魔だから年末の大掃除でしまった
リアのコード長すぎ
415名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 00:32:53 ID:HloJJQt4
出しとかないと使えないしな。
使うたびにセッティングするのもメンドーだしな。

……というか、いちいちスピーカーしまうヒトって、いるの?
416名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 07:44:10 ID:BLf6rV5e
400グラムしかなくて1wayでさらに6wなのに良くなるスピーカーだね。
満足。
417名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 03:00:19 ID:QtLO+rQx
>>416

例えば車の10cmスピーカーなんてとっても音が悪いので
正直この製品をためらったんだが非常に満足しているよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/13 18:46:48 ID:HCH1wH6N
このスレ読んでたら、無性にTSS-15が
欲しくなってきますた。
もうガマンできん!
近所のコジマ行ってきまつ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 14:15:27 ID:dobYmAtt
サブウーファーを音量調節で一番絞っても低音がうるさ過ぎるんですけど、なんか他に手がありますか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 15:12:10 ID:QYdf3fX8
>>419
布団でもかぶせとけ
421名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 17:46:10 ID:UIiDWc+a
>>420
妙に納得w
422名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/16 13:47:02 ID:zAuW9mu5
リヤスピーカーのコードが根本から切れた_| ̄|〇
リヤスピーカー単品で買えるかなぁ…
423422:05/01/17 19:21:39 ID:WqxzRMl1
解決しますた。
修理はできないみたい(´・ω・`)
424名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 03:46:19 ID:co1A+Ohw0
TSS-15、買ってきました。
いいね、コレ! めっちゃ小さくて安いのにえらい迫力!
うちは木造アパートなんで、でかい音だせないのが残念。
DVDやらこれまで録りだめしたテープやら聴きまくりで
ひとり祭り状態ですたw

いまのところ気がついたのは
●サイレントシアター、いい!
ふだんはパイオニアのドルビーヘッドフォン使ってんだけど、
正直いってそれとたいして違いはないくらい、いい。
十分サラウンドしてる。

●wowowから録画した同じ映画なのに、VHS(Hifi)はなぜか
ほとんどサラウンド感なし。8ミリ(PCM音声)は
がんがんサラウンドしている。なぜだろう???
分かる方、教えてください。
あ、ドルビープロロジック?�モードです。
425名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 14:46:50 ID:tNdu+KvE0
>>424
自己レスです。
VHSがサラウンドしない件、単純な音声切り替えミス
でした。スマソ
TSS-15、サイコーっす。
426名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 19:02:45 ID:6mlp/FSw0
>>424
は?
アナログWOWOWならサラウンド感なんてないよ。
デジWOWOWでしょ?デフォは。
427名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 21:52:50 ID:7zD2muVQ0
>>426
映画は2ch音声でもドルビーサラウンドの場合が多いから、
プロロジ2をかけると4chのアナログマトリクスとして聞こえるんだよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 12:21:15 ID:cqFRlOfn0
TSS-10の話なんですけど、前の3つのスピーカーはどの位置でも
いいんですよね?センタースピーカーとか決まってないですよね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 21:34:44 ID:xPqTjECj0
>>428
もちろん問題ないよ。位置にこだわるのは一部のマニアだけだから
普通の利用ならどんな置き方をしても効果は感じられる
ちなみに俺はセンタースピーカーは邪魔だから窓際に、フロントの二つは
テレビの右側に重ねて置いている
430名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/19 22:03:06 ID:Rd7nTjaq0
>>429
それじゃ、5.1chの意味がゼロじゃん
ミニコンポにでもつなぐ方が、よっぽどマシだと思うが…
431名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 02:33:58 ID:G9UFcFru0
いくら何でも>>429は釣りだろ
一ヶ所に重ねて置いてどうするんだよw

>>428
フロントはモニターの左右、おおよそ耳の高さくらいに。
センターはその名の通りモニターの中心が理想だが、
事実上不可能なので、モニターの上か下。
432名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 20:26:49 ID:vQoaad/g0
>>429
ワロス
433名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:19:27 ID:+YLOYClg0
>>428
もちろん問題ないよ。位置にこだわるのは一部のマニアだけだから
普通の利用ならどんな置き方をしても効果は感じられる
ちなみに俺はセンタースピーカーは邪魔だから頭の上にに、フロントの二つは
手の平に乗せてる
434名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 19:40:53 ID:64yHODvzO
フロントスピーカーをテレビのスピーカーで使うことはできますか?
435名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 19:52:06 ID:mA9QqzpM0
テレビの音声出力をつなげば音は出るよ。
この製品に限らず。

TVの音声をAVアンプから出力するには
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/info/faq/audiofaq4_4.html
436名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 20:15:22 ID:64yHODvzO
パソコン壊れているので詳しくお願いします。
いま使ってるスピーカーをテレビのスピーカーにしたいんですけど…
テレビのスピーカー2個とセンターとサブウーファーとリアスピーカーにしたいんです
437名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 23:20:43 ID:tfZkEUrA0
30分前にTSS-1壊れた....

今から10か15探してきまつ...
438名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 10:56:10 ID:MpTSOLjb0
>437
漏れも Tss-1を使ってます。

どこが 壊れたの??
439名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 22:04:47 ID:40u4OTra0
TSS-15を使用してるんですが、DVDを再生中に音がブツ切りになってしまいます。

現象としましては再生中でもモードインジケーター点灯し信号チェック状態になり、その度に音が途切れます。

なんでですかねー?

440名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:36:10 ID:klM2xZ9/0
>>439
DVDP側のせいでは?古いPS2とか使ってないかい?
もしそうなら光出力端子がいかれてる可能性あり。

違ってたら役立たずですまん。
441439:05/01/31 20:03:20 ID:HX0/rCPu0
>>440

パイオニアのDVR-515Hなんでそんなに古いことはないと思う。
接続端子にホコリでも付いてんのかな?
掃除してみます。
442439:05/01/31 21:04:07 ID:KfPQQZrp0
自己レス

PS2とつないでみたらそんなことないんで、
やっぱり原因はDVDPのよう・・・
どうもいまいち接触が悪いような気がする、触ると途切れる。
TSS15付属のしょぼい光ケーブルなんで明日いいやつを買ってきてみる。
443439:05/02/01 21:12:34 ID:kokcRL+S0
自己レス2 解決

ビクターの1m3000円くらいのケーブル買ってきて、
つないでみたらあ〜ら不思議、問題解決。

パイオニアの端子にTSS15付属のケーブルが
しっくりこなかったってことでちゃんちゃん。
444名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 23:43:35 ID:0RO8XAWQ0
TSS-15のリアスピーカを画鋲にかけるのは
可能ですか?今配送待ちなのですが置き場所に
とてもなやんでます。
445名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:10:04 ID:ajCZZa9d0
画鋲はちょっとムリじゃない?
いくらスピーカーが軽いとはいえ。
L字型のネジとかS字型のフックとか使えば
カンタンにかけられると思う。

うちはなんと長押に引っかけてピッタリ収まった。
スタンドが長押の溝にすっぽり入るので、見た目もキレイ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 00:20:16 ID:KpaUZLk50
>>444
画鋲でも針が二股になってるタイプだとある程度の重量物にも耐えられるから、
TSS-15のSPくらいは大丈夫。
壁から外した後の穴も目立たない。

ホームセンターで売ってるはず。
できればリンク貼りたかったけど、ちょっと見つからなかった。
447名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 14:06:01 ID:UXxeraH60
>>444 >>445
アドバイスありがとうございます。
賃貸なのでネジを使うのはまずいかと思うので
二股の画鋲を使ってみようかと思います。
448名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 20:00:46 ID:aa7d1reX0
最近TSS-15でCDも聴いてます。
音はタコだという説が多かったけど、
わたしにゃ十分。プロロジック?�で適度に
サラウンドするのも面白いデス。
449名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 14:35:49 ID:SnuxqvcR0
パッと見、小さくてパワー不足のような気がするけど、6畳くらいの部屋で、DVD見たりする程度なら大丈夫ですか?
そんなに大きな音だせないけど、それなりの臨場感も欲しくて・・・。
450名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 17:00:43 ID:e3/FtCNr0
>>448
全然大丈夫だと思いますよ。
ていうか、私も木造アパートで六畳ですが、
パワー有り余る感じです。
夜はサイレントシネマで聴けばいいし。
451名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 17:45:02 ID:akh4qnHE0
TSS-15を17800で買った。マジで安かった
452名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 18:21:05 ID:IIWvuW2h0
ずいぶん安いなおい
453名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/03 18:41:51 ID:e3/FtCNr0
>>451
一瞬「コジマで安かった」と読んでしまってあせったw
自分は、コジマでそれより高く買ったんで。
454名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 02:57:17 ID:1gZsiy2c0
常時サイレントシネマにしておきたいが
電源切ると忘れちまうのな
455名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 11:38:12 ID:hc/MkoBl0
リアのスピーカーって斜め後ろに置くより横に置いたほうがいいの?
456名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 15:29:04 ID:tj266twD0
ドルビー研究所は後ろ、ヤマハは横に置けって言ってるらしい。
違ったらゴメン。
457名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 18:06:19 ID:V/uHDKh00
>>456
ヤマハも推奨は後ろだと思うんだが。むしろ業界的にはITU-R勧告に
右に倣えになりつつあるような希ガス。
横に置けっていっているのはTHXの推奨配置でダイポールスピーカ
使ったときの話じゃないのか?
458名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 21:34:50 ID:Lo7d3ymY0
購入age
459名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 20:36:42 ID:UR/unTzg0
保守
460名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 21:47:57 ID:ZdrAMPwE0
USB光デジタルオーディオ出力アダプタ、ドルビーデジタル/DTS対応のUSB光デジタルアダプタがほしいのですがD2link以外でおすすめのはありますか?
461名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 22:47:23 ID:MnFEvnHp0
TSS-15にMD付けたいんだけど、MDって光出力ないの?
MDデッキのみって売ってないのかな。
462名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/15 03:28:59 ID:dXX+sdxT0
TSS-15って、全てのチャンネルの音は完全に分離してますか?
例えば、フロント2chのソフトを再生したとして、プロロジック2を切っている状態で
通常は、そのままフロント2chからのみ音が出ると思いますが、
ボリュームを最大にしたとき、リアスピーカからもわずかにフロントchの音が漏れるとか
463名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 18:09:24 ID:ZEhvN+vZ0
買って1ヶ月ほどたったが、大満足。
小さなスピーカーからは予想もつかない迫力、
ほとんどの操作ができるリモコン、
ドルビーヘッドフォンと変わらない効果の
サイレントシネマ……etc.
6畳くらいの部屋で使う分には最高だと思う。
巷にシアターセット数あるなかで、これほど
コストパフォーマンスの高い商品はないのでは?
正直、もっと評価されていいと思う。
464名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:52:05 ID:S8/pVgDCO
スピーカーは変えたら良くなりますか?変えるならYAMAHAが良いですか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 11:19:05 ID:QcgYrq/70
>>461
そんなのいくらだってあるよ。
466名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 11:30:29 ID:OPQxec3b0
おまいら「AVレビュー」は買いますたか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 16:10:46 ID:DdZmJh9f0
くそっ、TSS10じゃSACDの5.1聴けないじゃん
468名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 17:35:34 ID:7wxSHVzG0
>>466
買いますたヨ。DTSのデモディスク、えらい迫力・・。
で、自分にとっては付録?の本誌を眺めると、
高いアンプとかイパーイ載ってる。
こんなの買わなくても、TSS-15で十分満足だとオモタw
469名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 08:05:55 ID:zShBdzCJ0
>>466
発売日翌日に買いましたよ!!
普段は全く気にも留めない新聞の雑誌広告をふと見ると、「AVレビュー」の広告が。
慌てて本屋に走り、最後の1冊をgetしやした。
ついでに買ったまま見もせず放置してた「Lover's」も鑑賞しやした。
>>468
全く同感!!
470名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 12:22:06 ID:m4XC+Yo20
TSS-10の方なんですけど、音響テストで聞こえる「ザー」って音が
全部のスピーカーで違うように聞こえるんですけど、仕様ですか?
471名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 10:54:45 ID:yzQi72Mj0
質問なのですが、これってモノレルテレビでも使えるんですか?
何か他にケーブルなど必要にならないのでしょうか?
ちなみにDVD再生機はPS2です
472名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 11:01:35 ID:yzQi72Mj0
訂正)モノラルテレビ
473名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 11:13:08 ID:NIUymUzrO
テレビを経由して繋ぐわけじゃないからテレビはモノラルでも問題ない。
同封の光ケーブルでプレステに直接繋げばよし。
474名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 12:41:13 ID:yzQi72Mj0
>>473
ありがとうやさしい人!
ついでに聞きますが、TSS-10と15は何が違うのでしょうか?
どうせ買うなら新しいのを選んだほうが良いかな
475名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 18:28:47 ID:mbFdiKV70
おおざっぱなわけかた
10 デジタル放送未対応
15 デジタル放送に対応
476名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 18:42:07 ID:EaNndc/s0
>>475
その程度だったらやっぱりTSS-15は必要じゃないな。
TSS-10と15はプレステ2で繋げたら結局一緒だもんな・・・orz
477名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 19:44:41 ID:yzQi72Mj0
それじゃあTSS-10で十分?
478名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 02:35:18 ID:zm9FS5wJ0
tss10にはシネマDSP無い。tss15にはシネマDSP付いてる。
ゲームオンリーならtss10で十分。
DVDもモリモリ見る予定ならtss15の方が面白いかも。
あとは財布と相談。
479名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 04:29:54 ID:xKILDnGe0
ていうか、そもそもTSS-10ってまだ市場にあるの?
2万前後で買えるんだから、15にしといたら?
480名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 07:05:47 ID:FI+Lywcm0
>>478
DVDをモリモリ見る予定ですから、TSS-15のが良いようですね。
10と比べても5千円程度しか違わないんですし・・・
ありがとうございます
481名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 19:17:26 ID:pBJtCb4n0
TSS-15とCTS-20USB(ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/cts-20/)で迷ってます
20の方はパソコンの方でイコライザー調節が出来ますが、
15は今後更に普及していく(と思われる)デジタル放送に対応していて将来性がありますし
デザインと値段、それらの機能以外に違う点等ありますでしょうか?

割と重低音効かせた音が好みなので、20の方が重低音を強調出来たりして自分にあっているような気がするのですが…
482名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 12:11:23 ID:msX5kBKc0
15の低音って五月蝿いくらい出るよ。
15で低音を一番搾っても、まだ五月蝿いくらい。

但し、ピュアー的な意味での重低音じゃないよ。
それは値段的、サイズ的に無理っしょ。
でも迫力ある擬似的な重低音っぽさは充分に出る。

まぁPCで見る時はPC側のプレイヤーでEQを弄れば良いんじゃないの?
答えになってないか?w
483481:05/03/02 22:23:36 ID:QzaXvVoS0
なるほど
重低音がしっかり出るのならそれだけで十分
“自然な”重低音を求め続けていたら例え百万出しても足りないでしょうしね
それにオンボードの物そのまま使っていて、サウンドカードも別にこだわってないような自分には、
5万だの10万だのと言うクラスのシアターセットは勿体無い気がしました

CTS-20はもう殆ど市場に出回ってないので、TSS-15を買う事に決めました
レスどうもです
484名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 00:49:16 ID:SVasHjHg0
オーディオ機器のアナログ5.1ch出力から
TSS-10の光デジタル端子につなげられるような
変換機ってどこかにない?
485名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 20:27:34 ID:qMSU18qS0
普通にアナログ5.1入力のあるAVアンプ買いなよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 21:06:10 ID:MuqaCKG+0
TSS-15でバイオ4やった人いる?
とりあえずバイオ4のサラウンドを体感したいと思っているので
購入を考えているんだけど
感想など教えて欲しい

ちなみにDVDで洋画も見まくる予定
487名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 23:21:30 ID:VqGFi/Ca0
>486
今まさにやっています。
50インチのTVとの組みあわせなので、最高ですよ!
488名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:08:07 ID:7xFl+QPp0
>>487
情報ありがとう!
これで安心して買えそうです

しかし50インチとはすごいでつね
489名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:24:43 ID:OWHI/Dhb0
50インチのテレビとこのシアターセットを組み合わせている所を想像すると笑えるw
490名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 00:53:26 ID:sOI0suhr0
>>487
50インチでTSS-15だと音が映像に負けてないか?
もう1ランク上げた方が幸せになれそうだが。

まぁ、本人が満足してるなら問題ないが。
491名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 09:48:19 ID:7pDE1Mnk0
スピーカーは見えない方が映像に集中できる、
そのためには出来るだけ小さい方がいいって考えもあるからね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 10:51:46 ID:g3e+GVqf0
エンクロージャーからくる度を越えたスケール感の欠如は、見える見えないの
問題ではありませぬ。

というか、そんなに気になるなら電気消せ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 12:21:46 ID:UWT4uAkG0
ってか、小さい方んでセッティングの自由度がある。
大きいのだとディスプレイからスピーカが離れすぎて、
音と画像が食い違うんで嫌。
幾ら良い音でも。
494名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 18:06:44 ID:TOVjILUZ0
>489,490
TV購入の際には、カミさんの賛同を得られたんですが、音の方では賛同を
得られず、ヘソクリで買えるTSS-15にしてしまいました。
でも、私はこれで十分満足しています。
やっぱり本人が満足できているかどうかが肝心ですよね。
495名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 10:30:06 ID:Z2yeh4i50
そもそも50インチを買えない、いや置けない貧乏人なんて無視、無視w
496名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 13:08:36 ID:+Vl4iWgu0
“置けない”より“買えない”の方がメインだと思うぞ
例え6畳でも頑張れば何とか置けるし

しかしTSS-15、今日届いて仮設置(サラウンドスピーカーを壁に掛ける為のネジ買ってきてないのでその辺に置いてるだけ)済ませて聴いてみたんだけど、
評判どおり、値段以上に良い音出ますな
買ってよかったと本気で思いますた
497名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 19:48:16 ID:32qyIqtq0
TSS−15注文したで(^▽^)v ウハッ
498名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 20:44:16 ID:fBiHp/v10
TSS-15の相場はどれくらい?
20000〜25000くらいかな
499名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 22:25:43 ID:XAz069oH0
大体それ位
今日見に行ったうちの近所では26800円とかで売ってたけどorz
で、ヤマダが25800円、ベストも同額
コジマとかヨドバシとかケーズは近所に無いから知らんけど、田舎はやっぱり高いと感じますた
500628:05/03/07 04:56:10 ID:lpfQ2La50
TSS-10、14インチ液晶のPCと組み合わせてるよ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 06:37:44 ID:1IvmClZ80
>>499
楽天で買うのが一番安い気がしてきた
楽天の今の最安値は税込・送料込で21800円
今日店廻ってこの値段を切る店がなかったら楽天で買うつもり
502501:05/03/07 06:45:42 ID:1IvmClZ80
一番安いという表現はかなりオーバー
自分の環境の中では最良という意味でつ
503名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 08:52:02 ID:Lbg3IuY80
年明け早々に\21,000の値札のところを、店頭で値切って\18,000で買いました。
504名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 16:42:45 ID:tXAMcFsp0
価格.comなんかでも「値切って○○円になりました」とかよく聞くけど、どうやって値切ってんの?

うちの近所のY電機なんてすぐ近くにある電気店の値段(こっちが安い)提示しても1円も安くしてくれなかったし
近所の店の値段提示ですらダメなのに、ネット上の値段提示なんて論外

地域によって簡単に値切れる所と、全く値切れない所があるんかな
505名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 13:11:23 ID:aAa5fOnH0
注文しちゃいますた!
506名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 15:14:35 ID:sRoZ3lo+0
>504
店員にもよるんじゃない?
507名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 23:50:56 ID:UrWFHTh20
>>504
在日価格
508名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 17:13:43 ID:6fXiFac60
PS2とTSS-15を光デジタルケーブルで繋いでます

で、ドルビープロロジック2に対応してるPS2のゲームをプレイしてもドルビーデジタルのランプがつきません
ドルビーデジタルに対応してるゲームでもつきません
PS2の型番はSCPH-50000
…これって仕様?

TSS-15をオートモードにするとサラウンドスピーカーから殆ど音が出てないようなんですが
509名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 18:39:00 ID:uc/ADWUY0
>>508
PS2のデジタル出力はオンになってるかい?

プロロジ2はドルデジとは別物なのでドルデジランプつきません。
PS2でドルデジ対応ゲームって言ってもムービーシーンがドルデジなだけだったりする。
510名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/09 22:43:23 ID:6fXiFac60
>>509
なるほど
てっきり初期不良かと思ってたよorz
ありがd
しかしムービーだけかぁ…

…デジタル出力はしっかりオンにしてます^^;
511名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/10 22:35:54 ID:yDXY73dh0
>>510
PS2はサラウンドに関してはX箱に一歩劣るからな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 11:32:10 ID:Ay0ogn/V0
>>511
どんな点で一歩劣ってるの?
X箱もってないから購入の検討材料にしたいんだが…
513名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 17:05:18 ID:PFTvhAmL0
>>512
凶箱はリアルタイムドルデジエンコードしてくれる。
簡単に言えばゲーム音声をドルデジ5.1chで出力してくれる。

凶箱は本体スペックはいいんだがソフトがなぁ・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:13:49 ID:vy2TgYx30
箱のソフトはほとんど5.1ch対応だね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/11 18:31:32 ID:UKs2dB+j0
そういった話題は本来ならゲー板の方が適切なんだけど、
実際にはPS2、X-Boxの儲の煽りが多くて冷静なレスは少ないからなー。
516名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 00:04:44 ID:3DPn+2Iw0
TSS−15届きました(・∀・)

ところで皆さん、スピーカーの音量は全て同じにしてますか?
517名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 02:34:09 ID:HANGAtg70
14型のサムスンのテレビデオですがtss-15買えばサラウンドになりますか?
518名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 03:51:03 ID:uDjmfmn80
ブルーレイ(E700BD)とTSS-15を繋いで録画しておいたデジWOWの
キルビルを見ているんだけど、「オート」にするとセンターとフロントから
しか音が出てこない(´Д`;) 
「ムービー」すればサラウンドからも聞こえるんだけど・・・。
デジWOWは「オート」だとダメなの?

519名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/12 12:24:04 ID:o4JDGbZB0
↑は忘れてくれ....orz
520名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 09:07:07 ID:FcG05j/+O
PS2はほとんどのスペックがXBOXより劣っているが、日本人はRPGが好きな人が多いのでRPGが多いPS2のほうが好まれている。XBOXはRPGは5本ぐらいしかない。海外では人気なFPSが多いです。
DVD見るなら俺は絶対XBOXにしてる。PS2だととまること多いし。
521名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:07:15 ID:uXllzu8q0
ペケ箱でDVD見るとキズがつくんじゃないの?
522名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 21:54:15 ID:bDLS7PT3O
DVDに付くの?レンタルしかしないから良いけど
523名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:23:32 ID:LCXXCQKs0
いい加減にせい。
スレ違いだ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 22:47:03 ID:etF3TsFN0
¥25800で購入しました。
音質は普通ですね。
525名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:45:04 ID:7rBVERuX0
TSS-15、昨日買ってきた。
狭い部屋の俺には充分。満足、満足
大切に使おう
526名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 07:06:14 ID:ggTcsnFG0
初期不良でスピーカー一台から音でない・・・おrz
527名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 14:01:44 ID:PSN6YvyC0
2chの音をシネマDSP効かせて鳴らすと、センターから異様にデカイ音が聞こえてきて、
フロントとサラウンドからは殆ど音が聞こえてこないんだが(近付けばしっかり出てはいるが、やはりセンターに比べるとかなり小さい)、これは俺のだけ?

一応テストモードで視聴位置から大体同じ位の音が聞こえるように設定してあります

視聴位置から、センターを約50cm、フロントを各約2mずつ、サラウンドを各約3mずつ位の位置に置いてるのが問題なんだろうか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 17:09:13 ID:cQiXR5hy0
このスレに触発されてTSS-15を衝動買いしちゃったよ。
正直なところ半分オモチャ感覚のつもりだったんだけど、
うちの6畳のリビングだったら十分過ぎる感じ。
賃貸なんで、かえって周りへの迷惑が心配なぐらい!w

>>527
まだあんまり弄ってないんで違ってるかもしれないけど、
実はソースがモノラルだったりしない?
マニュアルには、
”モノラルソースをドルビープロロジックIIムービーで再生
すると、センタースピーカーから音が出ます。フロントや
サラウンドスピーカーからは音はほとんど出ません。”
って書いてあるんだけど?
529GDS:05/03/18 18:19:51 ID:ihmyawjY0
今度シネマステーション ミニ TSS−15 の購入を考えているのですが、
ライブDVDやCDを聞くのには適しているでしょうか?なお部屋は六畳くら
いです。

          
530名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 18:40:06 ID:949W0RWL0
>>527
音楽CDで試して見たけど、若干センターよりに音が拡大するね。
ボーカルが中央に寄ると言う感じかな。
でも良い感じで聞こえる。サラウンドも同様。
自分の場合、センター、両サイド、距離で言えば、ほぼ均等に置いている。
50cmは近すぎかな?
531名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 19:04:48 ID:949W0RWL0
>>529
自分も同じ様な部屋の広さ。自分は満足している
昨日クラッシックを聴いたけど、目をつぶるとスピーカーの位置が分からない
部屋全体が音で包まれていると言う感じ。
音量を多少上げてもウルサイと感じない。
以前PCに接続していた物はウルサイと感じたけど。結構、お奨め

六畳くらいの方が丁度良いのかも。
532527:05/03/18 23:26:21 ID:PSN6YvyC0
>>528
うーん、一応ステレオのはずなんだけど…
光だからかどうかは知らないが、出力元にステレオだとかモノラルだとかって言う設定をする所が無いんだよなぁ

>>530
やっぱ近すぎですかorz
でもこれ以上は離せないんで、とりあえずセンター、モニターの上じゃなくて、天井に近いところに置いてみる事にします
ウーファーとサラウンド以外のスピーカーを耳の位置から離れた高さに置くのはあまり良くないとか言う話だけど、
これじゃ1.1chスピーカー状態だしorz
533名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 21:21:47 ID:aszsyJr20
サラウンド利かせる必要がなかったり、5.1じゃなくて
只のCD聴くなら、あまり良くないけどね

単純に今あるコンポとスピーカー比べてみてもorz
534名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 10:25:26 ID:QFH2td4z0
確かに映画を観てる分には気付かないけれども、音楽をかけると音に癖あるのが良く分かる。
癖と言うか、欠点と言っても良いと思うほど。
535名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 16:02:26 ID:MuWoN7gH0
そりゃアンプでなくってプレーヤーのせいと違うん?
536名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 21:16:31 ID:iAHioL9h0
そんなに音楽に向いてないかなぁ?
映画視てて音が台詞も環境音も無い、BGMのみ鳴ってる時でもそんなに違和感感じないけど。
ホイットニーのボディガードなんか、サラウンドデザインは最低だけど、音楽をスポイルしたりは
してないと思うよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 22:05:03 ID:EgJIaEJK0
TSS-15に限らず、廉価版セットは小型SPとSWの組み合わせだからどうしても中域はすかすか。
映画だとこの欠点は気づきにくいが、音楽だと気づきやすい。

もちろん、人によっては音楽でも気にならないし、逆に映画でも気になることもある。
538名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 22:52:58 ID:T2U97OhE0
回答願います。
TSS-15の低音がかなりこもってる感じがするんですけど、なんか良い方法はありませんか?
同じメーカーのyamahaのオーディオ用のウーハー(2万くらいのやつ)を繋いだんだけど
低音の音量自体は、出すぎなくらいでてるんですけど、こもってる感が全然抜けません。
HIGHT CUTも調整したけど、変わり無し。ここで思ったんですけど、これって15自体の問題ですよね?
ONKYOのBASE-V20Xに乗り換えようかな?

ちなみに、15よりもPCに使ってるクリエイティブの Inspire T5400の方が断然良い。値段は15の半値くらいかな?
539名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 23:45:01 ID:kF1QgQIM0
はっきり言って、買ってしまってからTSS-15に対して、
アレが気にくわない、これが嫌だとか言っても無意味なこと
其れこそ、価格相応かそれ以下のものなのだから
文句つけるなら自分のものを見る目に文句つけなさい

納得して買うことは、買ってから妥協するより
最善であることを知るべきである、それが何であっても

PS2と使ってる分には、申し分ないです。
540名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 23:58:52 ID:2nrZ1R9e0
>>538
つーかTSS-15に一般的なアクティブSW繋いで大丈夫か?
TSS-15のSWはパッシブ型だぞ。
アンプユニットのSW出力はプリアウトじゃないぞ。
ここにアクティブSW繋ぐとアンプを2回通ることになる。
あんまりヨロシクナイ気がする
541名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/21 01:21:18 ID:FxpRWsB30
そろそろTSSにも耳が肥えて不満がでてきた
次に乗り換えるにはどのへんがオススメですかね
542538:05/03/21 01:50:09 ID:xL7Tf3Kj0
>>539
恥ずかしい話が、価○○.comの評価をうのみにして買ってしまいました。
漏れも自分でアホだなと思いながらも、買ってしまったんです。
こもりの件に関しても、評価の欄に載ってもいたんです。

>>540
僕も恐る恐る繋いでみたんです。
別に壊れても、ま・いっか・・・みたいな感じでね(w
ん?大きいウーハーを繋ぐなら、パッシブ型を繋げば良い結果が得られるかも?

皆さん参考になりました。有難う御座いました。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 09:31:53 ID:RWUBZEnj0
>>542
置き方を変えるとか試してみた?
直置きだったら下にゴム製(ホームセンターとかで売ってる安物の奴)のとか入れるだけでも、かなり違ってくると思うけどね。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:58:35 ID:gvV8xYBu0
>>542
試しにSWの穴(バスレフポート)を綿とかスポンジで塞いでみるのもいいかも。
多少ボコボコ感がマシなるかも。
手っ取り早いのはSWオフ。

ついでに一言。
>542はシアターセットより単品買った方がいいぞ。
逆に出費を抑えられると思う。
シアターセットを無理にアップグレードしても満足度は低い。
たぶんV20X買っても買い替えたくなるよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 00:48:55 ID:lYvPWF7q0
単品と言うと、スピーカーか、シアターセットのアンプ部分ですか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 12:32:02 ID:3JjHHtOR0
>>545
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/
http://denon.jp/products/avamp.html

上の一覧にある奴の下位ランクのAVアンプとか、それの一個前の型
を安く手に入れて、適当にスピーカーセットと組み合わせる
スピーカーなんてずーと前の型でも問題ない

それでもTSS-15をかなり上回るよ
DD DTS AAC Dプロロジック2はちょっと前のでも付いてるし
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 12:38:11 ID:sIjvnCEq0
問題はスピーカーなんだよなぁ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 20:22:40 ID:4pFXZ/cB0
TSS-10、ケーブルが細すぎて不安だよ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 23:17:03 ID:1fGAywmw0
光ケーブル短すぎ
550>>545:2005/03/23(水) 00:54:15 ID:oxfVMvIh0
>>546
非常に参考になるレス有難う御座います。
ローンでもくんで、単品での線を考えて見ます。
有難う御座いました。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 15:57:03 ID:MXg4rvCb0
20万位の物にローン組むような真似はよせ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 21:26:50 ID:y7TyWPh40
インシュレータってやっぱ付けた方が良い?

SWの下にミニ四駆のゴムタイヤ4個置いたら、重低音の出方弱くなったけど、なんとなくクリアになった感じがする
この機種のSW、なんとなくこもったような重低音出るから、金属性のインシュレータが相性良いんだろうか
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 17:14:18 ID:R+aCkvqA0
フッ・・・ TSS-10最高だぜええええええええええ!!

光ファイバー 繋げて最高だぜええええええええええええ!!!
パナHDD&DVDレコダー 音楽番組&アニメ
プレステ2 地球防衛軍&紅い蝶



マジで 神だぜええええええええええええええええ!!!
むかし2万で買えたことがああああああああああああああああ!!!!!^^
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 19:20:54 ID:ieXeFv3t0
        
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/26(土) 14:08:14 ID:Iw1TAuk80
友達の家で体験してきたけどなにこれ?
ただスピーカーかでかい音が出るだけ。
しょぼかった。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/26(土) 15:57:28 ID:jeNEzcd90
値段考えろ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 08:31:15 ID:OnPYIpEB0
本当、\20,000円で、こんだけ効果あれば充分だと思うけどね。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 20:55:34 ID:xl2f7ubF0
TSS-15を使っているのですがTVにつなげて『こち亀』を鑑賞してみました。
でもなんか・・・。
映画とかではサラウンド左、右とかから別々の音が聞こえてきて臨場感がありますが
TV番組(アニメ)ではこのような臨場感はできないのでしょうか?
詳しい方お願いします。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 21:01:54 ID:OnPYIpEB0
まさかモノラル放送じゃないだろうな。
「いいや、字幕放送だったよ」とか言うなよ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 22:25:38 ID:xl2f7ubF0
ステレオ放送・文字多重放送です。
なにか関係はあるのでしょうか?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 22:56:25 ID:WsJaduUw0
>>558
サラウンドモードをPLIIにしてるかい?
シネマDSPは5.1chソースじゃないと効果薄い。

ただ、PLIIも所詮疑似5.1chなのでDVDの5.1chソースとは天と地の差があるよ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 23:04:59 ID:xl2f7ubF0
はい、しています。と言うか勝手になります。

やはりTVではAAC放送でないと臨場感が出ないということですね。
でもTV放送のアニメの臨場感を体験してみたいなぁ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 23:28:16 ID:dHHxz+og0
>>562
アニメでも作品によってはサラウンド感あるよ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 11:17:29 ID:HNbMEuux0
すみません、教えて頂きたいのですが、、、。
今、TSS-10を使用していて、センタースピーカーをオンキョーの”D-057C”、フロントを”D-207M(D)”に変更して
DVDを楽しんでいました。
で、最近BSデジタルチューナーを手に入れ、映画を見るようになったんですが、ご存知の通り、TSS-10には
AACが無い為、5.1ch出力が不可能です。
でAAC対応のチューナーを購入しようと思うのですが、TSS-15を今更購入するのもあれなので、
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/ のページの”DSP-AX457”辺りに変更したいなぁと考えて
います。

で、今使ってるセンター、フロントスピーカー、及び、TSS-10に付属してるスピーカー、ウーハーは、上記のアンプに
接続しちゃって、問題無いものなのでしょうか?

よろしければ、注意点とか教えて頂けると助かります。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 12:15:07 ID:+Y2CLz/P0
pdf見るとTSS-10のスピーカーはインピーダンスが4Ωだから、単品AVアンプに
つないで音量上げると保護回路が働いて電源落ちるかも。普通は6Ω以上。

AX457を買うなら、現行DVD世代YAMAHA全部入り仕様なAX757にしては?
まだ出てないし、4桁シリーズと違ってDSPパラメータはほとんど固定だろう
けど、出力に余裕のあるアンプで鳴らした方が音量上げてない時でも音は
良いし、学習リモコンも付いてるみたいだし、何よりYPAO使ってスピーカーの
違いを遊べそう。
566564:2005/03/28(月) 12:58:58 ID:HNbMEuux0
>>565さん。
早速の返答ありがとうございます。

>>pdf見るとTSS-10のスピーカーはインピーダンスが4Ωだから、単品AVアンプに
つないで音量上げると保護回路が働いて電源落ちるかも。普通は6Ω以上。

う、インピーダンスって、そんな感じに働いてしまうんですか。
確かに今検索すると、「抵抗値」と出てるので、しっかりとあった物必要なのかもしれませんね。

現在TSS-10で変換したスピーカー、確かに6Ωで使用できてるので、逆もokなのかな?と、
思い込みをしていました。

567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 14:40:16 ID:0oT/NrfY0
15買ってみたけどなにこれ?
損した気分。
2万もしないだろこんなの。
一万円以下で生産しているものを2万で販売するなんて詐欺に近い。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 15:11:58 ID:Crf+Ig2rO
>567
視聴して購入したの?
してないならあなたが悪いよ。
店頭で鳴っている音でも検討つく音質なんだし。
(それでもTVに付いているスピーカーよりは迫力ある音だけど)
漏れはサテライトスピーカーの癖のある音が気に入らなくて購入をパスした。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 18:05:17 ID:XwZyevH70
>>567
そんな事言ってたら何も買えない
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 19:20:38 ID:laX0sZ3Y0
いくら入門用と割り切りろうが、これを試聴もせずに買う奴がバカ。
たかが1万2万っつても、何も考えずに出すには結構な金額だからな。
というか、そもそもこんなものが価格comで人気一位になってる事自体があれな訳だがw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 19:25:37 ID:N71tK3fH0
人気1位っつうか…正しくはアクセス数1位だな
YAMAHAと言うブランドと、ホームシアターセットの中ではかなりお手ごろな値段って辺りが魅力なんじゃないかと
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 20:12:19 ID:T2Dzj7WL0
値段だけ見れば他にも選択肢はあるけど、これの利点は音よりも機能性や手軽さだから。
音のいいものが欲しいんであれば一万でも二万でも予算を足せばいいだけの話。

この価格帯でアンプがウーハー内蔵とかDVDプレイヤー一体型でなく
入力系統そこそこあってプロロジ2やらのフォーマットちゃんと対応してて
設置にスピーカースタンドやブラケットも要らず、あまつさえ光ケーブルまでついてくるなんてものはないよ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 21:39:31 ID:0oT/NrfY0
>>563
例えばなに?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 21:43:09 ID:cFtOJs220
舞-HiMEとか?
あれはステレオでも結構サラウンド感あるけど
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 21:57:46 ID:vRIe/hik0
地上波じゃないけど以前スカパー!で放送したバンパイアハンターDはPLIIの割にはサラウンド良かった。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 23:16:15 ID:VO73M6RX0
おとなしく、5.1chで収録されてるアニメDVDを見るのがいいんじゃまいか。
攻殻とかサムライ7とか。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 23:26:05 ID:6jiuF3sn0
5.1chで収録されてるDVDってまだあんまり普及してないよね
ドルビーデジタル対応ってのは良く見るけど、これは2chみたいだし
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 00:38:52 ID:+1HyBLu40
>>527とか>>558って、もしかしてソースがモノラル(LとRが同じ信号)だったりしない?

マニュアルp16より引用
モノラルソースをドルビープロロジックIIムービーで再生する
と、センタースピーカーから音が出ます。フロントやサラウン
ドスピーカーからは音はほとんど出ません。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 01:17:38 ID:AzYYNiun0
ちょっと気になってることがあるんだけどさ。
5.1chソースの動画や音楽をWMP10で再生してもドルビーデジタル信号検出ランプがつかない。
もちろんPCとTSS-15は光ケーブルで接続してる。
5.1chのDVDビデオをPowerDVDで再生した時にはちゃんとつくのになんでだろ?
同じような状況の人いない?

http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/domorewith/sursoshowcase.aspx
ここで確認できるかな?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 03:54:57 ID:t7aBTv4r0
>>579
コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスで5.1chに設定した?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 12:27:57 ID:etrtPZdp0
>>579
ドルビーデジタルじゃなくてWMAなんだから
検出ランプなんてつくわけ無いと思うが
582名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 16:18:01 ID:t7aBTv4r0
あしたついにTSS-15が届きMASS
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 18:43:35 ID:1Hu0U2hu0
6.5畳のアパートで一人暮らしな俺にゃあTSS-15で十分すぎる
とりあえずマトリックス見てみたら弾避けシーンで俺の横を弾丸がギュンギュン通っていったんでニヤニヤしてしまった
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 19:57:14 ID:x0AAKeLB0
>>583
音量ならラジカセでも十分なんだが
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 22:07:12 ID:7Ag1byQj0
ズバリ言うわよ!
TSSはね・・・ダメなのよ。もうホント使えない。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 00:55:08 ID:nA5rRIna0
CTS-20USBをPCで使ってるんですけど
音楽聞いたりするとき最初の出だしの音が
0.5秒くらい無音なんですよね。
でも一度WINアンプとか、メディアプレイヤーとか
立ち上げてしまえば次からは音出るんですけど
メールの着信時とかも出だしの音が欠けます。
やっぱりUSBの仕様なのかなあ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 09:20:28 ID:Hh9Tu2Xx0
>>583
俺は「プライベート・ライアン」。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 20:38:50 ID:Ukmj3OQ30
あぁ買ったはいいけど5.1chで音が出ない。。。
プレイヤーが対応していないっぽいんだけどフリーでDTSとドルビー対応の
プレイヤーありませんか?

Pro LogicUじゃ5.1chを存分に楽しめないorz
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 21:23:51 ID:64+Mdmtl0
>>588
シネよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 21:51:33 ID:uvT/gi7S0
>>588
無料でプレイヤーはもらえないと思うよ
リージョンの件ならスレ違い
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:07:06 ID:Ukmj3OQ30
プレイヤーって機械じゃなくてソフトウェアですorz
WMPでドルビーのマーク出てるのにドルビーにならない・・・。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:32:10 ID:aG/TLJQn0
>>591
素直に安いソフト買った方がいいと思う。
ttp://www.sourcenext.com/products/power_dvd/

あとはPCの書き込みドライブなどに付いてるDVDPソフトのバンドル版。
俺はPCでのDVD再生にIOのDVD-RWドライブに付いてたPowerDVD6使ってるよ。
製品版と比べて機能制限されてるけどDVD見るだけなら特に問題ない。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:34:30 ID:sUKLcjVD0
WMPでもドルビーデジタル再生出来るけど
設定して無いだけなんじゃない?
594592:2005/03/30(水) 22:36:09 ID:aG/TLJQn0
PowerDVD6付いてたのはIOじゃないや。
プレクスターPX-605Aだ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:37:45 ID:sUKLcjVD0
ツール→オプション→DVD→詳細→音声出力を2スピーカ出力からS/PDIF出力に変更してOK

これでドルビーデジタルとして認識されるよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:50:24 ID:scniDc0g0
>>592
ドライブについてきたPowerDVD5も持ってます。
しかし、デーモンツールで仮想ドライブ化させたISOがエラーで再生できませんorz

>>595
なんどかやってみているんですが音自体でなくなります。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:53:31 ID:scniDc0g0
>>592
PowerDVD6Personalは2chのみ対応だそうです。。。

本製品は「PowerDVD 5」(サイバーリンク株式会社)をベースに一部仕様変更したものです。「PowerDVD 5」の持つ機能のうち、下記が搭載されていません。あらかじめご了承ください。
 × マルチチャンネル再生対応(2chのみ対応)
 × CLMEI(マルチチャンネルサラウンドテクノロジー)
 × CL Headphone再生
598593:2005/03/30(水) 22:54:05 ID:wZrHnixl0
光で接続してる?
光で接続して無いと音出ないよ>S/PDIF出力
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:54:41 ID:scniDc0g0
付属の光ファイバーケーブルで接続してますorz
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:56:05 ID:wZrHnixl0
あんまり関係ないかもしれないけど
コントロールパネルでのサウンドのスピーカー設定で5.1chに設定した?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 22:59:14 ID:scniDc0g0
>>600
してます。

ちなみにサウンドカードはGIGABYTEのマザボに搭載されてるやつでAC97で設定してます。
602592:2005/03/30(水) 22:59:27 ID:aG/TLJQn0
さらに間違ってた。。。スマン
プレクスターPX-605Aに付いてたのはPowerDVD5だった・・・
たぶんソースネクストと同じヤツ。
2ch縛りはアナログ出力だと思う。
音声設定でS/PDIF出力にすると問題なくドルデジ5.1ch再生出来る。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:04:13 ID:wZrHnixl0
実はTSSの方でアナログ入力になってたり…しないよな?流石に

光で接続しててS/PDIF接続に設定したら音が出ないって…
サウンドカードの設定で何か間違ってない?「デジタル出力をONにする」みたいな項目にチェックが入ってないとか
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:05:22 ID:aG/TLJQn0
続けてスマン
>>601
コンパネのAC97オーディオ設定でデジタル出力設定はパススルーになってる?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:06:32 ID:scniDc0g0
>>603
デジタルアナログ両方出力になってます。
デジタルだけにしても駄目でしたorz
606名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:08:41 ID:wZrHnixl0
デジタル出力にして、他の音は出てる?
OSの起動音とか

デジタル出力にして、音自体が出てないんなら光端子が逝っちゃってる可能性も
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:11:08 ID:scniDc0g0
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050330230929.jpg
↑現在の状況

他の音は出てます。音楽再生してPro Logic2で仮想5.1はokです。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:13:20 ID:scniDc0g0
>>604
一番下のにチェック入れればいいんですかね?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:14:38 ID:wZrHnixl0
WMPで再生した全て(DVDやらWaveやらMP3やら)の音が出ないわけ?
それとも音は出てるけどドルビーデジタルのランプが付かないだけ?

てか光デジタル入力付いてるのか
裏山。うちなんか出力して付いてねぇよorz
610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:16:42 ID:scniDc0g0
>>609
ランプが付かないんですorz
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:17:53 ID:wZrHnixl0
「デジタルのみ出力」にチェック入れて、WMPで再生した時音出てる?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:18:10 ID:scniDc0g0
完全な5.1chにもなっていません。
出力も5.1chにはなっていませんorz
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:19:41 ID:scniDc0g0
>>611
音は一応出てます。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:21:51 ID:wZrHnixl0
…ごめん、実際弄ってみらんと分からんわorz
615604:2005/03/30(水) 23:22:38 ID:aG/TLJQn0
>>608
パススルーってのはデジタル信号をそのまま出力する。
他のデジタル出力設定はたぶんPCMに変換されて出力されていると思われ

ついでにSP設定の5.1chはアナログ出力の設定。
光、同軸デジタル出力時には関係ない。
たぶん・・・
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:22:45 ID:scniDc0g0
>>614
いえいえ。ありがとうございましたorz
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:24:34 ID:scniDc0g0
>>615パススルーにしたほうがいいんですかね?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:29:07 ID:aG/TLJQn0
>>617
聞き返すより試しにやってみた方が早い。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:31:08 ID:scniDc0g0
>>618
音でなくなりましたorz
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:42:28 ID:aG/TLJQn0
パススルーにして
DVDは5.1ch再生出来るか試した?
もし出来ないなら俺もワカンネ

スマン
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:42:27 ID:Dg0dmXzC0
実はそのDVDがドルデジじゃなかったりして

パッケージの裏にドルビーデジタルステレオとか何とか書いてある?
もしくは、ドルデジではあるが、ドルデジで再生されるのはほんの一部…んなわけないか
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:45:15 ID:scniDc0g0
シュレックですw対応してますw

>>620
いろいろありがとうございましたorz
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:54:57 ID:Dg0dmXzC0
PS2とかDVDプレイヤーの機能が使えて光出力出来るハード持ってる?
それで確かめて見るのもいいかと

TSSとパソコン、どっちが原因なのかはっきりするし
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 00:07:46 ID:oVMN47wI0
DVDプレイヤーがあるんですが父の部屋にあるので今は持ち出しできないんで
明日つなげてみます。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 00:45:55 ID:s6MwCw4y0
TSS-15を購入しました。初めてのサラウンド設置なんですが、メインスピーカーの
置き場所に悩んでいます。センタースピーカーはテレビ台の真ん中に置いて、
センタースピーカーは床に置いて角度を上向きにしようと思います。

二つのセンタースピーカーの間隔は80cmくらいです。
センタースピーカーの間隔、あと床に置いても大丈夫なのかが心配です。
設置的には問題ないでしょうか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 00:46:55 ID:s6MwCw4y0
センタースピーカーはメインスピーカーの間違いです、ややこしくてすみません、、。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 11:14:16 ID:deseqBmG0
もっと大きいテレビを購入して、全部テレビの上に置きなはれ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 14:25:23 ID:vChqpSf10
>>625
>TSS-15を購入しました。初めてのサラウンド設置なんですが、フロントスピーカーの
>置き場所に悩んでいます。センタースピーカーはテレビ台の真ん中に置いて、
>フロントスピーカーは床に置いて角度を上向きにしようと思います。

>二つのフロントスピーカーの間隔は80cmくらいです。
>フロントスピーカーの間隔、あと床に置いても大丈夫なのかが心配です。
>設置的には問題ないでしょうか?


…これで桶?
別に問題は無いと思
もうちょいフロントスピーカーの間隔開けた方がいいかもしれん
629名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 01:47:00 ID:t6ZpH0hP0
TSSは音がこもってる。40HZ以下の音がでなくても他製品では約30HZまでだから
周波数特性はそんなに気にしない。パイオニアDVDAUDIO SACDプレイヤが激安で
買えた(2万円代)しそろそろ100KHZ対応のAVアンプほしいですな・・・
おすすめはオンキヨーで502の付く型の高音質アンプ。3万円代です。
DOLBYプロロジEX&DTSNEO:6/9624/EX&AAC/100KHZ/つきなのにいい値段です
という自分はまだ買ってなし〜

TSSもそろそろ買い換えたい系の人いませんか?
もちろんTSSもいい製品でしたけど〜
630名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 18:46:32 ID:xWZrHGBn0
SWって説明書に書いてあるように部屋の端っこに置いた方が良いん?
4方向に音が拡散されるように作られてるみたいだから、部屋のド真ん中に置いた方が良いような気がするんだが…
631名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 20:10:06 ID:MS0xKdvb0
TSS-15の最初、スピーカーをテストするときのスピーカーレベルが
どれくらい上げればいいんですか?かなり適当に押してしまったんですが、、
632名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 21:28:08 ID:VIZMyO8l0
>>630
低音は指向性が低いので、そんなに中央に置かなくても良い。
逆に中央に置くと他のSPと干渉するので、若干、中央より外した方が良いとされてる。

>>631
近所からクレームが充分の来ない程度でやるのが良いと思う。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 12:32:56 ID:fok7d0W90
すみません、質問させて下さい。
TSS-15をゲームの為に買ったんですが、PS2に光ケーブルを挿して音はちゃんと出るんですが
ゲームキューブにどういうふうにAVケーブルを挿していいかわかりません。
ゲームキューブには光端子が付いてないんで、アナログ入力になると思うんですが、
ゲームキューブ本体に赤白の線を挿す所が無いんです。こういう場合はどうすればいいでしょうか?
宜しくお願いします。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 12:55:39 ID:Qh5rUdbt0
>>633
付属ケーブルの赤と白を繋ぐ。
長さが足りないと思うので延長してね。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 14:45:16 ID:8FSR0wJOO
音楽をじっくり聞くためじゃなく映画、ゲームを楽しむ目的ならTSS-15はそれに答えうる商品なの?
636633:2005/04/02(土) 15:21:23 ID:fok7d0W90
>>634
付属の赤白ケーブルをTSS-15→テレビって事でしょうか?
そうなると、ゲームキューブ本体からの赤白黄ケーブルはどこに挿すんでしょうか?
映像はD端子で繋げれるんですが、TSS-15→テレビだと、ゲームキューブからの
音声ケーブルをさせません、、。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 16:21:57 ID:QYzJ6eh80
>>636
GC持ってないからよくわからないんだけど、D端子と赤白黄のケーブルは同時にGC本体に接続できるの?

出来るのなら
GC→D端子→TV
GC→赤・白→TSS-15

で桶なはず。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 17:26:30 ID:fok7d0W90
GC本体にはD端子を差す所とAV端子を差す所、あと電源の三つです。
しかし本体には、■= というふうに本体側は二つに分かれておらず、テレビ側のみ
赤白黄になっています。GCから赤白をTSS-15に挿してしまうと、TSS-15から
テレビ側への音声ケーブルを挿すところが無くなってしまいます。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 17:37:46 ID:ODWTVMXr0
>>638
それで良いんだよ。
音声はTVからじゃなく、TSS-15から出るんだから。
TSS-15から更にTVに接続する必要はない。

TSS-15とTVの両方に接続したいってことなら、分配ケーブルを買ってくるしかない。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 18:06:15 ID:fok7d0W90
GC■=TSS15に赤白直挿しでやってみましたが、音が出ませんでした、、。
他のゲーム機(光ケーブル使用)はなるんですが、まったく原因がわかりません、、。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 18:17:21 ID:EwMLymwW0
お前端子の意味わかってんのかよ。
ゲームのために15買ってるなんて信じられんバカだ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 19:29:33 ID:lphoAiHO0
xboxの為にTSS-10買って見たDVDの映画はSW EP1しか記憶に無い。
5.1chはFPSと非常に相性がいい。
後ろで物音がして振り返る、これがいい。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 21:54:57 ID:S4m4QI5a0
うちのシステムはゲームとか繋げないので、
ゲーム用にどうかな思っている。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 23:05:24 ID:P1WIWoma0
>>640
入力切換を4に合わせてる?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 23:45:10 ID:Amtmk4DW0
あーあ教えちゃったよ
説明書も読めないバカは放置汁
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 00:35:19 ID:8SpxeL2F0
>>644
有難うございます!解決しました。
TSS-15は安いのに7畳の部屋だと充分過ぎるくらい臨場感があります。
ゲームメインですが、>>642さんの言うとおりFPSをやるにはかかせませんね!
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 14:13:35 ID:SzY/BLKk0
TSS15でテレビ側にも音声ケーブルを繋げたら
テレビからも音声が出ます。
7.1chになるわけじゃないですよね?

みなさんはテレビには音声ケーブル挿さないで
スピーカーだけで聞いてますか?

なんか、スピーカーだけだとセリフが凄く小さいんですが、、
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 16:35:05 ID:MgEjPJRz0
>TSS15でテレビ側にも音声ケーブルを繋げたら
>テレビからも音声が出ます。
>7.1chになるわけじゃないですよね?
違う

>みなさんはテレビには音声ケーブル挿さないで
>スピーカーだけで聞いてますか?
うちはテレビからTSSに繋げてる
テレビつってもテレビも見れるパソコンだけどな
基本的にどっちも電源入れてる

>なんか、スピーカーだけだとセリフが凄く小さいんですが、、
設定できてないんじゃないの?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 17:17:24 ID:RxjcMTJ60
TSS-15の長い光ケーブルって別売りで売ってないの?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 18:23:07 ID:y4YL2toB0
光ケーブル自体は普通に売ってるだろ

TSS-15に付属してる奴と全く同じ奴は多分売って無い
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 22:37:33 ID:hMcLqjjR0
Tss-15、サブウーファーの側面に丸い穴が空いてるけど、これって自分の居る方に向けた方が良いとかあんの?

自分に向けないように置くと、すぐ隣がガラスの戸なんで、その穴から(多分)出てる空気の振動でガラスが割れたりしないか心配だ…
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 22:51:01 ID:x4STjciV0
>>651
ガラスが割れるって・・・
その前に、近所から苦情がくると思われ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 08:13:40 ID:DshKtxEm0
>>651
たまにティムポを突っ込んでみるといいよ。
ひんやりして気持ちいいよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 09:19:03 ID:8BTX+fau0
俺、癖に、なっちゃったよ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 15:30:29 ID:ap2zz8Nx0
>>652
ガラス割れる前に鼓膜が割れる。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 10:27:57 ID:m3a7QWqQ0
これが5.1ch!!
って、感じの映画のDVD、教えて
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 13:45:42 ID:gUL0r6lx0
>>656
テスト用だから安いのがいいんだよな。
うちで最近活躍中なのはマイノリティレポート。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 01:35:24 ID:ccrkEpTg0
>>656
マトリックス1と2、グラディエーター、デアデビル、スパイダーマン1と2、ロードオブザリング3。
俺が見ててサラウンド(゚д゚)イイーと思ったモノ。

あと安くて意外といいのがエヴァのTEST-TYPEってヤツ。
定価1500円で本編1話が5.1chと2.0chで収録されてる。
ついでに映像特典で入ってるフルサイズOPとEDも5.1chだから意外と面白い。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 10:01:09 ID:vOnOqxbQ0
マトリックスとアルマゲドンしか持ってないので参考にしてみます。
あとビデオは持ってるるんだけど、トップガンとかプライベート・ライアンなんかも良さそう。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 18:35:22 ID:YMFj9fS50
このスレを参考にするよろし。
5.1サラウンドで最高の映画を挙げるスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1055227681/
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 23:26:10 ID:Zf9C2V020
>>660
なかなか良スレ。紹介サンクス。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 07:11:26 ID:SiOvb7V90
おっ!サンクス
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 07:38:04 ID:282+f+FJ0
そのスレにも書いてあるが『エネミーライン』はすごいぞ。
ヘリの重低音、戦闘機の重低音、ミサイルの重低音、爆発の重低音・・・・すごすぎ。
今¥999だから購入してみ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/19(火) 20:21:23 ID:qUpleWAG0
バンオブブラザーズがもれのお気に入り。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 19:55:51 ID:mCi3QoHg0
tss音量あげるとS/Nひどくない?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 16:57:41 ID:6qZuu8oZ0
5月1日サラウンドの日
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 22:09:29 ID:Tk6ih31h0
>>666
きもっ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/08(日) 11:27:23 ID:mcTCpI4W0
このスレ。まだ生き残ってたか。。。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 08:20:31 ID:XYJ6avu6O
野球中継をこれで聞くとサラウンドスピーカーから歓声が聞こえて最高age
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 11:28:43 ID:rnJHgxic0
age
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 23:31:08 ID:1mam75sL0
>>666
イイ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 02:59:44 ID:my9gg7yi0
>>666
おおおぉぉぉっ!!!!111
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 11:42:27 ID:Imb3dRz40
(・∀・)スンスンスーン♪
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:12:52 ID:/JWa+D3o0
若干スレちがいかもしれんのだが
TSS-10+Audigy2で、Audigyのスピーカーテストを試してみてるんだけど
FR,FLからしか音がでない・・
あとモードがPL2しか選べない・・

どなたか教授きぼんorz
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:25:38 ID:aXSa/+MB0
まさかと思うがデジタルでつないでいないよな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 01:46:05 ID:i1Oflf7F0
>>674
★Sound Blaster 統一スレ Part25★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113377282/
のテンプレ、よくある質問読んで。
ttp://www.geocities.jp/ct4760/
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 20:28:49 ID:/JWa+D3o0
>>675、676
サンクス。つまるところ

TSS-10は購入2日目にして売却?orz
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 21:28:50 ID:VXE+B20D0
>>677
EAX(゚听)イラネな人間なら問題ないと思うが。
AudioHQのデバイスコントロールのデコーダオプションをSPDIFパススルーに設定すれば
ドルデジ、dtsはちゃんと5.1chになるハズ。
光、同軸デジタルはPCMはステレオ音声しか扱えない。

EAX必要なら諦めるしかないな。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 15:09:12 ID:6E+yJy8Z0
ここのスレ読んでTSS-15買ってきました。
早速、繋いでサザンのLIVEDVD観たら部屋の中がライブ会場になったみたい!!
2万円ちょっとでこの感動を得られるなんて、良い買い物ができました。
今まで観て来たDVDも音が変わるだけで初めて観る時のような新鮮さです!
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 16:05:44 ID:JvhPFq6n0
分かる分かる、その気持ち。
廉価版スレだと酷い扱いだけど、これだけ鳴れば申し分ないよ。
上には上が有るだろうけど、有ると無いとでは大違い。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 23:36:32 ID:I3R6ZGkK0
スピーカー小さくて軽いってのがお手軽で良いよね
大きい方が基本的に音はいいらしいけど、うちは物置きまくってるから部屋の角のスペースが小さくて、
設置する所の木の部分が結構もろいから、これ以外のは多分設置できなかったと思う
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 15:21:34 ID:dfF41mxQ0
私はまだ、TSS-1 を使ってます。

TSS-10 を買うか迷っているうちに、 TSS-15 が出て。

TSS-15を買おうかどうか 未だに迷っている アフォです。

TSS-1の黒い筐体が気に入ってはいるのですが、、、。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 18:03:32 ID:n01gpSiO0
で、どうしろと?

買い換えるべきかどうか迷っているのなら、何故迷っているのか(15はプロロジックII対応してるから、とか)詳しく書かないと誰もアドバイス出来んぞ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 03:25:05 ID:gH/9FtgKO
ド素人なので教えてもらいたいのですが、
TSS-15で音声:2.0chステレオの映画DVDを再生しても、各スピーカーから音が出るのですか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 09:03:08 ID:TSrFTUsr0
>>684
プロロジックIIに対応してるので出ます。
>>46の人も書いてます。
一度スレを通して読んでみては?
686684:2005/06/10(金) 15:52:19 ID:gH/9FtgKO
>>685
ありがとうございます。
レス読んでもっと勉強します
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 01:40:42 ID:6skclP+n0
age
68833:2005/06/28(火) 13:39:41 ID:kQXAlyRG0
前田亜季
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 14:38:53 ID:3Ow1LDkJ0
DVDレコーダーを購入したので、思い切って購入しました!








TSS-10のほうね
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:40:36 ID:5LGFlV140
>>689
おめ。
TSS-10でも、近所の人に刺殺されそうな音は出るので気をつけて!
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 18:03:46 ID:crB9mZsE0
>>689
おめでと。

初5.1だったけど個人的にはこれで十分
ゲームも映画もあるだけで全然違うよ〜
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:04:56 ID:zY5vzS+N0
後ろから音がするとつい振り返ってしまう
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:02:06 ID:4XSWYqX00
何気なく振り返ったら、そこに誰か居ることがある。
ホラーなんか見てるときは止めた方が良いよ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 01:43:54 ID:0C5GFP+G0
ファミコン探偵倶楽部か・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 14:05:58 ID:cH4uMZNu0
先日、ハードオフでTSS-15が¥12,600であった。
買いですかね。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 17:22:22 ID:88HdTwhK0
買って転売汁
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 19:05:31 ID:IjRY1dXo0
WOWOWで録画しておいた平成ガメラ(1作目)を観たんだが、
なかなかサラウンドが良かった。
TSS-15買って良かった(´д⊂)
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 21:39:13 ID:WILiIuaV0
それからDVD買いまくりですよ!
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 06:29:57 ID:U4/Q8OuA0
Shareを使えば・・・(ry
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 16:56:20 ID:b1BFIErb0
夏だね
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 21:27:13 ID:6ks+Oy6b0
ちくしょうPCの光デジタルはステレオしか出力できないのか・・・
まあDVDとかゲームは5.1chで出力できるからいいけど
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 00:08:11 ID:pcek8adY0
これってスピーカーを天井にネジでとめることはできるんですか?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 00:14:14 ID:A/cc2nXr0
出来るよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 00:16:12 ID:pcek8adY0
サンクス!
初5.1はこれにします。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 23:47:14 ID:BmVGB+eG0
サブウーファー、サラウンド、フロントの音量バランスっておすすめある?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 00:16:02 ID:nanoYu4d0
部屋によるんじゃ?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 09:05:30 ID:pxd00hrZ0
サブウーファーは最小にしてる
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 17:14:24 ID:xTz4M5iE0
こないだテレビでやってた女王の教室見ながら、TSS-15をプロロジ2のムービーモードにして聞いてたけど
音がこもり過ぎて何言ってるか全く分からんかった

ゲームするときは凄く臨場感あって良いんだけど、テレビとか映画にはあまり向いて無さそうな感じ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 02:39:15 ID:YFl+ABxW0
TSS-15なんですが、PCに繋げれないのでしょうか?説明書見てもPCだけ
接続方法が載ってないんですが、、。同軸デジタル入力端子を差せばいいんでしょうか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 09:03:23 ID:2vsgFosS0
>>709
マニュアル世代だな
光出力があるなら刺せばいい
DVD再生ソフトがバススルー可能なものならDVD-Videoからの5.1chやdtsなどは
再生可能だが、PCMはステレオ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 15:10:25 ID:YFl+ABxW0
>>710
どうもです。
PCに光出力は無いです、、。という事は5.1にはならないという事ですね?
ガックシ、、。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 20:57:00 ID:xX4Qcehp0
>>711
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246
コレ使えばUSB-->光出力-->TSS-15でドルデジ、DTSのマルチchは再生可能。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 23:33:25 ID:ZWfB1Cjj0
>>711
同軸デジタルの出力端子ならあるの?
それでもokだよ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:05:45 ID:NQvsSBd60
繋いで見ようという発想も無いのかな。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:28:59 ID:JpG10VUL0
謎の端子同士で繋いだら壊れるとか思ってるんじゃねぇの?
もしくは現代っ子に多い「出来るかどうか分からないのに試すの面倒臭いから、とりあえず聞いちゃえ」とか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 11:17:17 ID:t0FS8sb00
>>715
壊れるよ。そんなのも知らないのかよ。プッ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 16:35:31 ID:m+Ok0GKX0
>>716
電源入れなきゃ壊れないよ。そんなのも知らないのかよ。プッ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 17:07:08 ID:wZZng6hC0
>>717
電源いれなきゃ使えるかわからないじゃん。そんなのもわからないのかよ。プッ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 19:14:02 ID:oMAAfzM/0
夏だね
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 23:26:11 ID:t0FS8sb00
おまえらバカじゃねえの。
やられたらやり返す。消防ですか?w
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 11:16:54 ID:G4jsKMjC0
夏だからしょうがない
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 06:10:19 ID:viukIwn30
抽出ID:t0FS8sb00 (2回)

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 11:17:17 ID:t0FS8sb00
>>715
壊れるよ。そんなのも知らないのかよ。プッ

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/08/06(土) 23:26:11 ID:t0FS8sb00
おまえらバカじゃねえの。
やられたらやり返す。消防ですか?w
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 17:52:26 ID:hck8TXUh0
>>722
何だかんだ言いつつ結局一番バカだったのはID:t0FS8sb00だったって事か
納得
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 10:30:31 ID:KGo/FH7r0
こんな過疎スレで粘着してるんじゃありません
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 19:09:58 ID:ZhSa+N+7O
今日、落雷でTSS-10のアンプが壊れた…
落雷は有料保証になるし…
アンプだけ買う場合はいくらぐらいかわかりましか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 19:34:30 ID:toP3UJeF0
>>725
TSS-15買いなおした方が安いよ
元の方はアンプを除いてヤフオクか何かで売れば良いじゃん
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 19:43:47 ID:ZhSa+N+7O
ありがとうございます。
TSS-15は安い場所でいくらぐらいですか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 20:28:49 ID:nd4pPu+o0
2万くらい。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 20:40:16 ID:ZhSa+N+7O
>>728ありがとうございます。
学生の俺には高いな…
修理の値段により15買うなか…
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 22:57:09 ID:+jmMJAhd0
高いと思うのは、本当に必要だと思っていないからじゃないかい?
本当に必要なのかどうか、良く考えたほうがいい
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 23:06:00 ID:ZhSa+N+7O
10で充分満足していたが15にしてもあまり変わらそうで2万するのは高いかな…
修理で5000円ぐらいなら10の方が良いし
あといまいろいろ調べてたらDENONのSYSC3LMが2万だし…
同じ価格なら
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 23:41:02 ID:ZhSa+N+7O
SYSC3LMはアンプが必要だった
やっぱり修理にだすかな…
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 09:19:48 ID:7QOsCBc10
勝手にせえや
ハゲ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 21:14:36 ID:q1AVwt0gO
お騒がせしました。
すみません
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 00:34:07 ID:Nwt19NcG0
>>734
見積もりとって、その金額見て決めればいい。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 14:37:12 ID:/dVLnneFO
見積もりに出してきました。
2〜3週間しないと値段わからない…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 14:33:41 ID:Gkzb+pw90
これってパソコンにも接続可能ですか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 16:11:18 ID:D+hcXkKS0
可能
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 21:28:10 ID:Gkzb+pw90
どうやってですか…?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 22:43:03 ID:OACwmoGr0
俺は光で繋いでる。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 01:20:10 ID:dWBKZR2z0
俺も光でつないでる
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 08:31:58 ID:HTbuF+qC0
俺でも光で繋いでる。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 11:14:31 ID:GgQeCie20
おお!!
でもどうやってですか??
やり方がわからない
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 12:11:11 ID:dWBKZR2z0
PC同梱スピーカー用の出力端子からアナログ入力
これが一番簡単

光はデフォで付いてないPCあるからな
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 23:27:40 ID:QimbcrTw0
これ使うためにサウンドカード挿したぞ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 16:07:40 ID:bNswiq8w0
漏れもTSS-10購入しますた。
X箱でゲームしたりDVDみたりする予定です。
人生初の5.1、楽しみだなぁ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 16:27:24 ID:1FwVyGNZ0
>>745
この程度のシアターセットでオンボードとサウンドカードの質の違い分かる?
しかもアナログではなく光で

分かるほど改善されるなら自分もサウンドカード買ってみようかな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 00:21:09 ID:1tXgV2ktO
落雷なのに保証で無料でした〜
5.1がないとやっぱり全然違います。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 13:19:46 ID:OnEseXmF0
おめっ。
落雷が有ったとは言わなかったんだろ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 13:35:47 ID:nb5EmHX90
でもプロは分解したら分かるんじゃね?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 17:07:37 ID:1tXgV2ktO
落雷で作動しなくなったと言ったけど、メーカーからは落雷による故障なしと修理の紙に書いてあった。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 17:15:20 ID:H68kuUaC0
じゃあ素敵な修理の人がサービスしてくれたって事で
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 17:38:07 ID:pHTMdXMR0
メーカー保証って結構融通が利きますよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 18:51:47 ID:OnEseXmF0
漏れも本体ボリューム効かなくなって交換してもらったが。
755745:2005/08/28(日) 20:07:19 ID:hT5HelWR0
>>747
オンボードに光が無いマザーだったのでね。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 00:20:41 ID:a6CY7eqZ0
アナログでの場合はどう?
違い分かる?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 13:35:50 ID:pArGMjHG0
>>748 それより日本語に注意
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 13:57:13 ID:bwPeEpSHO
そんなこと気にする必要ないし…
落雷で故障したが保証により無料で修理できたの方が良いかな?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 20:18:02 ID:pArGMjHG0
>>758 どうせ自分で壊したのを無理やり保障で修理させんたんだろ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 23:17:24 ID:bwPeEpSHO
なんで信じないのか…疑ってばかりいると友達なくすよ

>>725に最初に書いたけど、その日の天気でも調べれば落雷があったことでも少しは信じるかな?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 23:32:59 ID:a6CY7eqZ0
暇だから煽ってるだけだって
それ位気づけよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 23:59:27 ID:bwPeEpSHO
4年ぐらい前から2ch使ってるが必要なときしか見ないのでまだなれてなくて…
気づかなくてすみません
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/30(火) 10:07:19 ID:uCUO+KJX0
>>762 m9(^д^)プギャー
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/12(月) 22:52:17 ID:wAoycMn00
PC用にTSS-15買いました。
シネマDSPが(・∀・)イイ!!
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 10:41:38 ID:DG033fTz0
TSS-15買うくらいなら、あと8千円も出せば、1段・・いや
ハッキリ言って3段くらい性能が違うM330が買えるのに。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 12:27:47 ID:e7USMilS0
(´・ω・`)
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 13:03:46 ID:Xx7hMbim0
>>765
社員乙
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 00:23:25 ID:ybwYH8Jj0
>>767
社員乙
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 02:39:42 ID:BnNXmj0i0
>>765
はいはい
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:55:08 ID:TMhEUsZ40
ナムコ 社員乙
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 14:58:26 ID:xpfaHEu/0
でも実際、損と言えば損だよな。

8000円という数字が大きいと感じるような、少ないお年玉や小遣い貯めて
購入する小学生なら別だが。

と思ったけど、そういう金だからこそ、尚更損なのかもしれぬ。
一度買ってしまうと、貧乏故にもうやり直しが効かんしね。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 15:38:29 ID:WjW6FHy40
俺は両方持ってるがTSSと変わらん。差はないよ。
何が3段違うのかを教えてほしいくらい

一番損してるのは同じような物を買った俺ですw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 18:33:38 ID:44hnfq2x0
>>772の正体は

1.ただ単に耳が腐ってるだけ
2.いたたまれなくなって出動したYAMAHA工作員
3.ただの信者
4.釣り師
5.中卒

どれでしょう?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 19:43:54 ID:9PbdXhxG0
6.中卒のNEET

>>773の事なw
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 21:21:19 ID:ii7eMHnU0
どうせ映画を見まくる人でもないと活躍の場がないんだから拘らなくても。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:01:02 ID:0y3ubrrX0
所詮2、3万の機器でガタガタうっさいねん。
ほな、安いに越した事ないやろ。
8千円だして優越にひったてるお前の方がマジで貧乏人やろw
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:44:18 ID:iEZyPVrE0
言えてる

そんなに優越感に浸りたけりゃ数百万のシアターセット買えっての
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:40:45 ID:izSbMRWG0
この値段でこれだけの迫力が出れば十分
映画ってのは質より迫力ですよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:43:34 ID:vTMUPfMF0
TSS-10はAKIBA-yodoで9800で台数限定であったぞ。AACさえ目をつぶれば
かなり安い。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 23:49:57 ID:qqmFAgI20
でもTSS-10ってデザイン微妙じゃね?
リモコンも、何か一昔前のデザインって感じだし
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 18:34:13 ID:xfLsUq8q0
センタースピーカーも独立して音量調整できるようにして欲しいよね。
ソースによってはセリフの音量が小さくて聞き取りずらい。
かといって、全体の音量上げると効果音、環境音が大きすぎたりするし。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:11:57 ID:tQLnpjHL0
TSS-15では出来るけどね
10は知らん
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 19:33:48 ID:muRdTLOq0
TSS-15では出来るね
>>781
ナイトリスニング使うとか(あれば)
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:34:49 ID:iJxnidyI0
>>781
センタースピーカー以外の音量下げればいいんじゃない?
15しか持ってないし、15はサラウンドスピーカーは調節できないけど。
相対的に上げればいいと思う。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:42:29 ID:muRdTLOq0
TSS-15ならサラウンドスピーカーの調節出来るのでは。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:45:37 ID:RLrRDjuF0
て言うか全部出来るし
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:47:10 ID:muRdTLOq0
Σ(;^▽^)
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:09:59 ID:zjtK0X/90
TSS-10
音量調整 TEST -> VOLUME そのとき鳴っているSPの調整
音量設定初期化 TEST -> INPUT
のはず。
789784:2005/09/22(木) 00:22:53 ID:uQ6etf+T0
>>786
15ってスピーカー調節全部出来る?
>>784の書き込み間違った…orz
>>785の通りサラウンドスピーカーはできるね。
センター、サラウンド、ウーファーは出来るけどフロント無理じゃない?
俺のだけ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:43:13 ID:BfbEd78h0
>>789
>フロント無理じゃない?
4を基準に下げることが出来るので(相対的に?)調整は可能。
テスト → 音量+/-
フロントを基準に調整してね♪という意味かと。たぶん。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 19:46:42 ID:maZk4Adc0
ブーミーな音するねコレ!
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 01:39:00 ID:k3NbAekQ0
初心者ですが,TSSの上位機種のS30やS150も+1万ぐらいで買えそうですが,これで十分でしょうか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 04:07:04 ID:c9In8Nv+0
不十分も不十分!
ですから、あと百万は足して下さい
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 18:39:58 ID:x7Rt9hio0
>>792
人によるがな
初心者はこれで十分じゃね?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 18:43:57 ID:62AeAnal0
十分。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/26(月) 19:36:18 ID:/nxriEGd0
十分だよ。
これで不満が出るようになったら、ちょっと上じゃなくて
ずっと上を一から集めた方が楽しいと思う。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 15:32:27 ID:GopTm1FE0
オーディオ地獄に・・
798792:2005/09/27(火) 22:55:29 ID:4YJrNadC0
十分という意見が多いのでこれを買うことにします
ありがとうございました
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 06:49:59 ID:yLjDt/E/0
あかん、あかん、あと百万は出さんと
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 11:32:23 ID:nxqfig6k0
TSS10使ってるけど
15みたらほしくなったw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:26:54 ID:3WHrVafSO
現在TSS10を使ってます
デジタルにもなるんで、もう少し上の物にしようかと思ってます
何かオススメあったら教えてください

下がりすぎてるんであげます
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:26:33 ID:fupx2zWi0
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:28:10 ID:nxqfig6k0
少し上でいきなりコレかw
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:51:30 ID:iRHrrwOf0
>>801
廉価版ホームシアターの実力は?12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120485034/
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 21:47:41 ID:3aThfmbA0
今日、何気にリサイクルショップに入ったら
TSS-1が19800円で売ってた。
中の下の商品、傷、汚れ結構有り。

隣の電気屋に入ったら 
TSS-15(新品)が25000円
ちょっと考えてしまったが、来月ヤフオクで購入しようと思う。

つーか、リサイクルショップ高すぎだろゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 00:42:19 ID:YDlP68Mw0
TSS-10とかTSS-15のスピーカーにインシュレーター使ってる方います?
これくらいのコンパクトスピーカーなら使っても差はないのでしょうか?
私は15でウーファーに円形のゴム板を3枚(3角形に配置)使ってるのですが、
イマイチ使用感がなく…
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 02:09:12 ID:rvatDUOU0
使ってるけど、音を良くしようという考えじゃなくて(マニアじゃない)
階下への影響を考えてだからなあ。
ゴムシート+23cm角のレンガだと床への影響の変化はある。
ということは音も変化してるんだろうけど、
このウーファ、ズンドコいってるだけなのでよくわからん。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 12:17:50 ID:qnBzGfEo0
ジョーシンの優勝セールで、税込み20000万円。14日まで。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 12:21:50 ID:qnBzGfEo0
>>806
サブウーファーなら、吸収させるのではなく、上へ押し戻すように反発させるものが良い。
だから、厚い御影石ボードの上に、金属製のインシュレーターを敷きます。
御影石のブロックかボードなら、ホームセンターで見つかるかもしれません。
300〜800円。
金属製インシュレーターは5000〜円します。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:34:17 ID:WaMA0HAz0
20000万円って…そんな大金誰が出すんだよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 17:42:16 ID:Kao8L8Fu0
ウーファーの穴を塞いでナイトリスニングONでいい感じに。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 18:38:05 ID:b8JTBt7M0
俺も穴にチンコ入れるよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 19:19:06 ID:VulYm9SS0
はぁ?ちんこ吸って死ね
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 19:33:56 ID:TOFUZQGs0
ちんこちんこ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 20:36:29 ID:gv8Ackuv0
TSS−15を買おうと思ってるんだけど、スピーカーの有効距離ってどの
くらい? 3メートル程度なら大丈夫?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:41:54 ID:BlLbT7Cs0
大丈夫
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 23:24:18 ID:IoK43Qdt0
ボリューム最大まで上げれば20m位大丈夫なんじゃねぇの?
スピーカーコードの長さが足りんが
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 14:35:54 ID:OA0GZOnl0
ボリューム最大に上げたら、近所から苦情が
殺到するかとw
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 19:12:46 ID:m8AdWQf60
ありがとうございます。安心して買えそうです。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 13:07:17 ID:f+RYEq770
チンコ入れようと思ってるんだけど、チンコの有効距離ってどの
くらい? 3メートル程度なら大丈夫?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 00:27:23 ID:FcFWLGHc0
TSS-15、YAMAHAから出ているスピーカースタンドを使用することは
出来ないんだね。テレビの上にスピーカーを三つとも置くのは
見た目が悪いので、スタンドを使って綺麗に出来たらと思っていたんだけど。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 01:02:54 ID:uim5wL3f0
>>821
ホームセンターにある、こんなブラケットを介して取り付けられないかな。
 _________________________________
(__○_○_○_○_○_○_○ )

やったことないけど。
823:2005/10/16(日) 01:05:43 ID:uim5wL3f0
こんな事するなら、板一枚介した方が良いね。ごめん。
824821:2005/10/16(日) 02:49:00 ID:FcFWLGHc0
>>822
親切にアドバイスしてくれたのだから、謝らないで。
どうもありがとね
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 11:25:02 ID:r8W1O521O
(´,_ゝ`)プッ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 21:38:03 ID:dwx6GWtX0
ええ話や
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 07:59:59 ID:OiXaapnH0
自分の左右の金玉と竿にでも付けとけ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 12:25:19 ID:aHQdO2wIO
(´・ω・`)ショボーン
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 13:14:31 ID:9iNcX9yu0
(`・ω・´) シャキーン
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 18:49:09 ID:+ve8I7Ql0
\(^o^)/よかったー!
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 08:59:24 ID:Q/0hSS8w0
TSS-15
joshinで\20,600だからかおっかなと思ってるんですが、どっか安いとこありますか?age
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 09:02:12 ID:Q/0hSS8w0
キャ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 18:06:30 ID:ceH4JDI30
>>831
その\20,600のとこで買えよ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 19:18:26 ID:4Wvzup9R0
値切れ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 22:41:01 ID:cbOA1vY30
PS2にコレ使って光出力でゲームしてるんだけど、
微妙に音が遅れてるよね・・。コンマ単位くらいで。
音ゲーやってたらちょっと気になる。
まぁわからない人にはわからないと思うけど・・。
ホームシアターシステムはみんなこんなの?
プラズマとか液晶とかでも音だけ遅れてるし。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:10:25 ID:RcxdrGfu0
何か中でごにょごにょやってるから遅れるって聞いた
確かに光接続だと結構遅れてるな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 23:48:57 ID:mpbemBjz0
俺にはわからん。まあ鈍感なだけだと思うけど。おまえらはついてないな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:58:57 ID:LgM7Zczx0
PS2の所為でわ?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 01:41:11 ID:zwnK467J0
PCに繋いでも遅くなるんだよね
PS2に限らず、何に繋いでも
ホントコンマ単位って感じなんであんまし気にはならんけど

ちなみに俺は>>835じゃないんで悪しからず
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 16:47:15 ID:d3e0jSXV0
オレもこれ使ってるがあまり感じないな。
それよりハイビジョン放送で画面と音声が合ってないのが気になる。
841831:2005/10/26(水) 20:52:10 ID:8UiZsPet0
買いました。webなので値切れなかった。初5.1楽しみだ〜
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:49:21 ID:aGna7Glx0
結構前ハードオフで新品18000円で売ってたよ。
買ったけど。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 21:50:17 ID:aGna7Glx0
と思ったらTSS-15のほうでした。スマソ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 22:55:09 ID:4cBPYKnr0
>>840
接続に問題があるとかではなく?
購入予定なだけに、非常に気になる
845840:2005/10/27(木) 21:18:22 ID:Mim+g5RR0
tss−15でした。
書き直すと
tss−15とDVDプレーヤーでは違和感があった事は無い。光出力で
tss−15とハイビジョン放送はつないだ事は無いので分からない。
ハイビジョンの件はtss−15とは関係なく
外付けstbデコーダーの性能なのか放送の為そういうものなのかずれていると感じることがある。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 08:20:52 ID:knFkCa7k0
>>845
完全にずれていると感じるハイビジョンの映像は、TSS-15とは全く別の
問題だったんだね。どうもありがと。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 16:46:01 ID:xHeAH3SM0
先週TSS-15買ったけど、やっぱりベースや低音Voなんかの中低音域がコモる(抜け落ち)感じがする。
その音域をカバーするスピーカをSW併用でカマして音質改善って出来るのかな?
まぁもともと音楽聞く用じゃ無いってのは判ってるんだけどね・・・
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 18:11:07 ID:yBbr3ZqD0
うん、音楽は厳しいねー
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 18:20:16 ID:HAbJXWwc0
>>847
>>812を読め、そして実践せよ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 18:29:55 ID:y6uqTKbL0
音楽用は別に揃えるという方が両立しやすい。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 14:27:20 ID:On2B3ZDP0
だからチンコを立てるんだって
そして穴へ入れるんだよ
何回言ったら分かるんだよ!
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 14:45:49 ID:j0BCg3ZE0
>>851
そういうのって、書いてて虚しくならないの?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 15:18:44 ID:On2B3ZDP0
全然
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 16:06:57 ID:mzSI/t8E0
>851
T ティンコを
S サブウーファーに
S 挿入

って事?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 17:11:45 ID:zzcvYxLV0
>>854
よく知ってるじゃん。
数字は使用可能なティンコサイズを表す
856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 17:20:45 ID:COK8JOvC0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 17:57:58 ID:On2B3ZDP0
>>854-855
もう、秘密にしてたのに!
858831:2005/10/31(月) 18:35:17 ID:X71N04Lk0
キモオタ多すぎて気持ち悪い
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 18:58:26 ID:QGmoa7Eo0
>>847
エージングが必要だから、しばらく鳴らしてから判断しろ。
他の機種だけど使い始めてしばらくしたら、驚くほど音質が改善した。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 19:57:19 ID:On2B3ZDP0
ちゃうちゃう
そんなんより、チンコを突っ込んだ方が早いでえー
マジ、お勧めっすよ

いや、マジで
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 20:40:22 ID:X71N04Lk0
そろそろ空気嫁
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 20:42:13 ID:3ArcyHka0
確かに振動は伝わりそうだけどな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 09:11:01 ID:tqKKqN2F0
今日もチンコを穴に突っ込むぞー
さあ皆さん御一緒に
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 10:46:57 ID:sIOjQRqd0
TSS-15には穴無いよ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 14:35:25 ID:pczkAtku0
>>860
私もやってみました。なんか、この締まる感じがいいですね。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 14:44:17 ID:tqKKqN2F0
だろう?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 17:58:08 ID:RAsQcfaJ0
これから冷たくて気持ち良さが倍増ですしね。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:38:12 ID:nNli/jYr0
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 18:43:44 ID:YmcrO/Lf0
糞スレ認定しますた
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 19:55:52 ID:6PX/Eg+g0
>>835
単品アンプなんかにはリップシンク機能とかついていて、音の遅れを調整して
映像と合わせたりできるんだけどね。
シアターセットだとあまり対応してるのは無いんじゃないかな。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 21:26:01 ID:aPDGrssZ0
単品アンプにはチンコ入れる穴が無いだろ。
それじゃあダメなんだよ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 22:02:00 ID:NLzRTpas0
baka ga ippiki nentyaku siteruna....
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/01(火) 22:07:01 ID:78rnNoVA0
暇なんじゃない?
仕事or勉強しようよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 00:01:10 ID:HEkQaGyT0
じゃー仕事くれよ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 00:09:00 ID:JZ2L1r2R0
探せよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 07:26:47 ID:Tp1EO0Y9O
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 09:22:59 ID:9mpf2gUJ0
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  仕事、まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/02(水) 13:14:58 ID:VYSbmBig0
うちの近所のぷーが昼夜構わず罵声上げたり歌いまくったりしてウザいんですが
しょうがないから、これで音楽でも流してかき消そう
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 02:15:12 ID:MYKuY0fg0
リアを壁面に付けようと思っているのですが、どのくらいの高さが
いいのでいしょうか?みなさんはどのくらいの高さで付けていますか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 10:58:29 ID:FJK8YXbc0
俺は2m。窓がありやがるので。下向き内向き。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 11:33:24 ID:wAExz2Us0
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 13:11:00 ID:6IkWVP6P0
チンコを壁面に入れようと思っているのですが、どのくらいの高さが
いいのでいしょうか?みなさんはどのくらいの高さで入れていますか?

883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 13:19:45 ID:NpZG8NVZ0
そろそろアク禁
884名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 13:40:22 ID:KM5B8myw0
>>882
俺は立位が好きだから90cmくらいか

>>883
こんな事でアク禁になるか
ヴォケが
悔しかったらやってみなw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 16:36:35 ID:6Ynv/R9O0
レベル低いんだよ池沼
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 18:55:46 ID:KM5B8myw0
なんだ?
それが、お前の言う所のレベルの高い書き込みかw
黙ってろ
カス野郎
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:43:31 ID:ng/CD6nn0
つカルシウム
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 19:49:01 ID:6Ynv/R9O0
>>886
必死すぎwwwシネwww

あ〜すっきりしたw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 21:27:34 ID:KM5B8myw0
なんだ?
それが、お前の言う所のレベルの高い書き込みかw
もう一度言う

黙ってろ
カス野郎
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 21:42:34 ID:QX1j7kkV0
>>885
ぷーに何言っても無駄
付け上がるだけだから放置しろや
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 21:51:34 ID:6Ynv/R9O0
>>890
放置してNGしても、ID変わるからウザいんだよね
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:09:00 ID:KM5B8myw0
だからそれが、お前の言う所のレベルの高い書き込みかって言ってんだろ

黙ってろよ
チンカス野郎
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:18:03 ID:6Ynv/R9O0
>>881
こういうのチェックしてからつけるんだった・・・。3mぐらい上につけて、しかもその壁にもたれて視聴してるから
いまいちサラウンド感が無い・・・しかも音の向きも前向きだし、悔やまれるなぁ。穴いくつも開けるの嫌だし。
次はちゃんとやろう。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:33:38 ID:KM5B8myw0
ぶっちゃけ3mの高さに取り付けられる部屋に住んでる奴がTSS-15なんて買うかね?
マジでキチガイじゃねえの

プッ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 22:34:15 ID:nh/NkAxZ0
自分も部屋の隅っこに付けすぎたと後悔
視聴位置から、かなり後ろの位置に設置してるんだよね
おかげでサラウンドスピーカーからの音が殆ど聞こえない…スピーカーテストでしっかり同じ音量で聞こえるように設定したんだけど
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:20:09 ID:eJu8/sBp0
>>893
こいつの文章力から言ってリアル厨房でしょ。
じゃなきゃこんな稚拙な文章は書けないよ。
それに、

>穴いくつも開けるの嫌だし。

きっと、パパとママンに怒られるからだろうなw
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:21:15 ID:eJu8/sBp0
あ、もう寝てるかw
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:32:20 ID:6Ynv/R9O0
何でこんなに粘着されてるんだろうか。気持ちの悪いのがどんどん湧いてくるな。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:38:48 ID:eJu8/sBp0
レベルが低いからだろ
そろそろ気付けよ
池沼
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:41:07 ID:OCewQrFw0
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:45:20 ID:6Ynv/R9O0
そっかプーなのかwそりゃ悪かったwそこまで考えてなかったw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/03(木) 23:52:12 ID:eJu8/sBp0
祝日に休んで何が悪い
それよりか改行くらい覚えろよ

おい低脳。チンコ出したまま寝て風邪ひくなよ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 00:23:28 ID:jDKI8XPf0
904名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 00:37:28 ID:+I8+o2jk0
低脳ですって晒しあげ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 17:47:16 ID:nxo7kCly0
SP用にスタンド買おうかなと思っているんだが、
皆はスタンド使っているの?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 18:14:59 ID:6PU6Hzr10
使ってない
前3つのスピーカーは全部棚の上に置いてる
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 18:46:34 ID:xVF31YtB0
Tss-10買ってから、ゲームしかしてなかったけど、この前初めて映画鑑賞に使った。
スターウォーズを見たんだが、後ろからタイファイターが飛んでくるのがわかったりして一人で小躍りしますた。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 00:33:40 ID:wWCBKV9+0
OHM 5.1chホームシアターシステム ASP-2070レビュー
9,980円のシアターシステムの実力は如何に?!
ttp://www.rakugakidou.net/#20051105

TSSシリーズのレゾンデトルがやばい…
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 01:14:01 ID:TdHHW+lm0
OHMって時点でもうダメ・・・確かに性能は意外に良いかもしれないけど。
一万やるからヤマハを買え、と言いたい。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 05:02:11 ID:bSsagTYB0
コーナンにOHM製品が沢山おいてある。
マウスを使ってるが良いよ!
って比べるなってか
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 22:59:18 ID:WEhMzHqW0
これってサラウンドスピーカーに比べて
センタースピーカーの音量大きすぎないか?
初めてホームシアター買ったんで
よく分かんないけどこんなもんなのかな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/07(月) 23:37:47 ID:y0i4/18H0
つ テスト
調節しないとダメっすよ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 18:35:02 ID:vHsHF6EE0

先生。もしかしなくても、CTS-20USBは生産終了&流通在庫消滅ですか?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 19:16:29 ID:xrR/6eJP0

        ,----、- 、
       (    )U)
        ∨T∨| |
         (_(__) ガックシ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 20:01:03 ID:qucwP8/Q0
シネマDSPって音がこもるイメージがしたけど
かけた時はそうでもないし、音に膨らみがでた感じもして案外いいね。
実際かける方とかけない方ではどっちの方がいいのかな?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 20:52:29 ID:OIHlIWgD0
>>915
人それぞれ
自分が(・∀・)イイ!!と思った方。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 23:21:54 ID:R0UwYkO30
                        /.:.:.:.:.:.:.:.. ..          ヽ
                          /.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:-──-        \
                      /.:.:.: /.:.:.:.:.              丶
                  __ /:.:./.:.:.::                  ヽ
                 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.. .. /:.. .´             l
                く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:/_:.__ニヽ、- /         l
                ヽ   . .:.:.:.:.ヽ:_∠ '´ヽ _ノ __j/:.:..   l        l
                    ヽ ...:.:.:.:.:.:.:.〃 ゝ /\ ̄ /.:.:.:.:.:.:  /    l    l
                    ノ>、.:.:r^Y" / |/:::::: />'__.:.:.:.:.: _ /.: /:   l    l
    お断りします    ./  ̄ ヽヘl |  l |:::::::/ _ノ 、__,∧:/.:.:  !    |
               /       | / / | ̄      ̄フ\//!.:.:.:.:  /     l
               /       ニ二二|  /.  |      /:::::::: ゝ/.:.:.:.:.  〃   /
              /             ハ {   |___  (:::::::/∠.:.:.   イ.:.:   /
            /  \      / ム ヽ  |)Y   ヽ`ヽニ- '― ニニ三ち.:.  /
        /___,∠  \      ∧ `ー‐‐イ\  |  |      - フ_/
     r―'´        \     l `ー‐‐‐ク  l  |  |__, -ー'´_,\
   _/              \    ヽ       l__ノ-‐'\  ヽ\\,'3/
   {                >、__ム       ヽ|    ヽノ  `ー`´
  /               〃    ヽ         》、
  {               〃     ヽ       /
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 13:29:25 ID:wjiecOKs0
近所のジョーシンが改装前の処分価格だとかで
TSS-15が¥18000.こりゃ買うか!と思ったが
部屋が散らかりすぎてて置き場が…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 18:59:43 ID:uJkbfUqb0
そろそろチンコを穴に入れるには寒い季節になりましたね。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 11:48:49 ID:wfxfMGzN0
穴を暖めれば無問題。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 12:03:19 ID:r3HX2GJP0
age
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 12:29:19 ID:tNkND5YK0
2chソースだと、シネマDSPかけても意味無いんですかね?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 12:32:02 ID:jnXvDTKw0
意味あるよ
擬似的に5.1chになって、モードによって反響かかったり重低音が強くなったり
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 13:03:25 ID:r3HX2GJP0
TSS-10ユーザーがこんなに少ないとは・・・
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 13:41:06 ID:Tf24a9wo0
いや、けっこう売れてるみたいだよ。
みんなチンコを穴に入れるのに忙しいんでしょ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/15(火) 15:38:22 ID:Po2AvETY0
まあ買う前に、ここで2,3聞いて、買った後は一回報告するくらいじゃないの?
あと何か話す事ある?
チンコ以外でさ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 04:56:04 ID:gdGbGoyH0
あ〜、シアターセットってこんな感じか〜。ふ〜ん
で終わるしな

もっと高級な奴だったら音質改善についてとかいろいろ議論されてそうだけど
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 09:17:23 ID:qkZxBjOv0
じゃ〜音質改善について語りますか

俺の場合、穴にチンコを挿入
はい、次の方。どうぞ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/16(水) 21:32:35 ID:Hz8XdqdT0
今日初めてサッカーをシネマDSPで見た。まぁまぁでした
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/17(木) 13:56:58 ID:x+Omg7590
今日初めて穴にチンコを挿入した。まぁまぁでした
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 05:03:22 ID:2b9pzQKL0
これずっと一人が粘着してるな。次スレはいらんね
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 08:41:01 ID:uun6Bs8x0
勝手に決めるな
このチンコ野郎が!
933981:2005/11/18(金) 12:24:44 ID:JtRPGzgV0
>>932
チンコ野郎ですが、何か?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/18(金) 14:31:39 ID:2b9pzQKL0
はあ?ちんこ吸って死ね
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:21:43 ID:aKpLiqRH0
誰がチンコ吸うんだよ。ばかかお前は。
チンコを穴に入れるって話だろ?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:25:26 ID:E1lMYjoW0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:26:00 ID:E1lMYjoW0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:27:08 ID:E1lMYjoW0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 13:30:04 ID:UgY44mWl0
もう、チンコを穴に入れないと音が悪くて聴けません!
9401001:2005/11/19(土) 16:06:36 ID:73Nd9Qag0
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:37:01 ID:EWdRB/Sw0
TSS-10をここ何年か使い続けてる。
フロント3chのスピーカーは、2度他社製に入れ替えた。
本体もそろそろ替えようかと思ってるけど、なかなかできない。



縦置きできて、パワー部がデジタルのAVアンプ出してくれないかなぁ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 21:38:07 ID:yMjZ6C330
そこまでやるんだったら全部、満足のいくものを単品で買ったほうが良くないか?
きっとTSS卒業だよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 22:51:26 ID:EWdRB/Sw0
>>942
家が狭くて、置く場所が厳しいのです。
ピュア用にもう一組スピーカーを置いてて、ラックなんか入れられない状態。
縦置は、スペース取らなくて助かります。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 23:33:40 ID:5/qVFxBX0
>>943
どんなスピーカーに変えたの?4オーム?
音楽がもうちょっとマシになるかな。
945941:2005/11/20(日) 00:18:52 ID:dgR4FeLV0
>>944
フロントLRは、>>247 に書いてますが、デノンのミニコン用6オームです。
在庫処分でペア1万ぐらいでした。スピーカーケーブルは、市販のSPケーブルに
ピンプラグハンダ付けです。

標準SPよりは、だいぶマシだと思いますが、TSS-10では鳴らし切れてません。
というのは、ピュア用のアンプで鳴らしたときに、びっくりするほどの迫力でしたから。
TSS-10は、サブウーハー使用を前提としているせいもあるのでしょうけど。
946944:2005/11/20(日) 01:03:12 ID:RYwfNvbY0
>>945
なるほど。どうもありがとう。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/20(日) 09:56:32 ID:BWseEbPE0
半田づけとかやるヤツはすごいな。悪臭で家が汚染されそう
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/22(火) 22:41:33 ID:QjzvAwyM0
>>947
同じヤニでも煙草よりましよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 21:02:36 ID:nrLn6Rru0
穴にチンコ入れてばかりいたら、イカ臭くなりますた。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 12:46:56 ID:43xGcXcO0
チンコあげ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 13:12:36 ID:7th48Qtq0
ちんこちんこ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:14:22 ID:CINrBSaD0
液晶テレビ買う予定なので先行して15買ってきました
液晶買うまでパソコンにでもつなごうかと思ったけどつながらん・・・
おとなしく液晶待っておきますorz
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 14:31:28 ID:M30dIniw0
普通につながるだろ
ノートか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:23:17 ID:uyxjIp0m0
ノートでもデスクトップでも繋がるね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 17:44:18 ID:zTpOqs3j0
ヘッドホン端子と赤白端子を繋げればいい
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 18:08:02 ID:CINrBSaD0
説明書を読むとPCと接続するには変換ケーブルがいるって書いてあるので
それがないと駄目っぽい。
まあ、スピーカの音どんなものかなーと試したかったんだけど
そのために変換ケーブル買うのももったいないのでおとなしく液晶テレビ待ちます


てか、SoudBlaster付属のフロントなんちゃらっての使えば光出力できるの今気が付いた
試してみるか
957952:2005/12/04(日) 18:27:01 ID:EzD+CUeX0
変換ケーブル買ってきたのでPCにつないで聞いてみました
5,1出力のソースがないのでPVがはいったDVDを再生してみましたが
俺にとっては十分満足できる音質で安心しました。
もともとはBostonのBA635という2.1のスピーカ使ってましたが、
これより音が全体的によくなってるようなに感じました。
TVにつないで5.1の番組見るのがワクテカ物です。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 18:47:50 ID:fNPzE4aT0
良かったね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 22:19:37 ID:69uzrda10
PCに繋いで満足なんかしてないで、君もそろそろチンコを穴に入れないとダメダメあるよ
960質問:2005/12/04(日) 22:37:40 ID:CupUkLyPO
テレビに出力端子がないんですが、どうしたらいいんですかね?ビデオとプレステはできたんですけど・・。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 08:48:54 ID:TEiPwLcNO
(*´・д・`)=3
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:37:18 ID:1LydIKOt0
これって、穴にチンコ入れなけばならないのですか?
チンコのない人はどうすればいいのでしょうか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 10:41:55 ID:byQefGRE0
NGしますた
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 13:35:55 ID:NQCn1efq0
パパのを借りて来なさい
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/05(月) 15:54:51 ID:9DfUAnOH0
TSS-1分解したら、横に変なスイッチある。
音鳴らしながらスイッチ押してみたら2chの信号なのにDTSのランプついた
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 11:07:25 ID:55SVIzWb0
保守ちんこ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 18:45:13 ID:BPSnbns+0
よろしくお願いします。
音楽をドルビープロロジックで鳴らすと全てのスピーカから音は出ますが、
テストで鳴らそうとすると音が出ません。
コンパネの調整でもフロントの二つのみが調整できて、他は灰色表示です。
オンボードのAC97・ALC655なんですが、なにか対策はないでしょうか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 18:46:49 ID:BPSnbns+0
>>701
> ちくしょうPCの光デジタルはステレオしか出力できないのか・・・
> まあDVDとかゲームは5.1chで出力できるからいいけど

え?
これマヂですか??
私も光接続なんです。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 18:49:03 ID:BPSnbns+0
あと、
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/windowsmediaplayer/51audio.asp
ここのテスト音を鳴らしてみると、フロントしか鳴りません。
プロロジにしてあるし、オーディオ設定でも5.1ch、光接続ありにはしてあります。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 00:17:47 ID:Bf/0LuYa0
サウンドボードが5.1ch出力に対応してないんじゃない?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 01:07:00 ID:/bXaR+K00
>>967
2chでしかTSS-1xに繋がってないからかと。
TSS-1xが擬似的に5.1ch化するので色んなスピーカー鳴るけど。

>>968
その引用の通りかと(思う)
ただ、プロロジなら他のスピーカーも鳴るよね?(5.1chじゃないけど)
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 07:51:56 ID:J6IlNRFj0
穴にちんこ入れてねぇんじゃねぇの!?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 20:07:58 ID:EKja+zzo0
PCに限らず光、同軸デジタルは仕様上PCM音声は2chしか扱えない。
ドルデジやdtsはPCMじゃなくて圧縮信号。
2ch以上扱うにはilinkが有名か。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 20:41:14 ID:NqPsq4fV0
>>973
おれみたいなあふぉにもわかるように

とちゅうをはしょらずに説明してくれ
975967とか:2005/12/13(火) 22:53:31 ID:nsw3byZw0
みなさんありがとうございます。
オンボードの限界でしょうか・・・。
安いサウンドカード物色してみます!
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 00:12:36 ID:+M9Cuvg80
YSP-800がいいなぁと思っているんですが、
↓こんな感じの部屋でテレビの下に置いた場合
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi18681.jpg.html
効果はやはり薄くなりますか?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 03:44:13 ID:dAXiOMCT0
>>972
おまえもうこのスレこなくていいから。
そんなこと書いて面白いと思ってるの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 04:59:42 ID:jqH5fCx30
>>977
彼が保守してると気付かないお前こそ来なくて良いw
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 06:51:22 ID:/M9/Ih4V0
980976:2005/12/14(水) 14:55:49 ID:+M9Cuvg80
>>979
スイマセン誤爆しましたorz
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 15:48:18 ID:FixiCU2h0
>>980超えたから、これからは毎日ほしゅんないと落ちるぞ
次スレは必要かね?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 16:37:19 ID:395RubDn0
次スレはメーカー不問で、低価格シアターシステム総合でいいじゃないかと


個人的に思う。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 17:48:52 ID:l//CC+HU0
>>982
廉価版ホームシアターの実力は?13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128995563/
984名無しさん┃】【┃Dolby
【YST】3万以下低価格シアターシステム総合【YAMAHA】