HD DVD(AOD)総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 16:37 ID:tY5I9szJ
MPEG4コーデックって日進月歩だと思うんだが
WMV9がバージョンアップしたら下位互換はちゃんととられるんだろうか?
コーデックがバージョンアップする度、再生機器を買いなおさなきゃならん、
なんて言わないよね?
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 16:51 ID:qnPxvpYf
>>920
HD-DVDはネット接続ができるようになるんじゃ
なかった?
ファームアップすればいいのでは。
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 17:25 ID:FqDh6d4+
>>919
> 確かにタラレバの話になる。でもBD陣営の方がフォーラム承認規格の様に大所帯じゃないから、
> 身軽に新しいコーデックを採用しやすい。

メーカー同士の利害関係の対立が激しそうだけどな
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 17:36 ID:wNEPOfOd
>>918
マニアはともかく、一般の消費者は必要以上の大容量別に望んでいないと思うよ。
それに高画質という点ではどうやってもHDTVはSHDに適わないんだし・・・

今の段階で必要な容量があれば十分。
924915:04/03/01 18:21 ID:OKfQFkTR
策定中なんだから、「たら」「れば」があってもかまわんだろう。
というか、そういう議論はあるべきである。

>>923
もういっぺん読んで来い。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/10/news078.html
付加価値をつけるために製作側が容量を要求してくるのだそうです。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 18:24 ID:OvwQ+AG6
VHSは画質は落ちるけどそんなには気にならないが
MPEGはブロックノイズとしてはっきりと出るから
意外と高画質でとる人多いと思う
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 18:31 ID:FqDh6d4+
>>925
> VHSは画質は落ちるけどそんなには気にならないが
> MPEGはブロックノイズとしてはっきりと出るから

素人は「こんなもんか」で終わり
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 18:57 ID:jzTnHfss
WMVとかH.264はリアルタイムエンコできるの?
やっぱ、録画・再生の裏でマルチタスクエンコかな・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:02 ID:C9tFmm7j
>>943
>付加価値をつけるために製作側が容量を要求してくるのだそうです。

ソニー・ピクチャーズはそうかもしれないけど、ワーナーやディズニーは
そんな要求していないよ。
「製作側」と言っても一括りにできない。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:04 ID:C9tFmm7j
>>928間違えた。

>>924
×>>943
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:07 ID:H8Z7tNin
マニアじゃないんで良くわかんなくなってきたが、両方のスレ見ると

BD
録画:MPEG2。HD無劣化記録とエンコ両方。
再生:MPEG2で記録されたBDと現行DVD場合によってはH.264とか
    他のコーデックをサポートするかも。ただし価格に上乗せ。
円盤:新規格青色レーザー用。容量大きめ、多層化でさらに増予定。
    ただしコストは高めで生産設備も新規必須。
価格:最初は高いが参入メーカー数が多いので普及してくれば価格
    競争によりダウン可能。だが価格がネックで普及しないかも。

HD DVD
録画:H.264とかWMV9等のどれか(+MPEG2?)。MPEG2使用なら無
    劣化でエンコは別コーデックで。MPEGサポートしなければエン
    コ必須も価格抑制可能。
再生:H.264とかWMV9等録画で採用した規格とMPEG2。現行DVDも
    もちろん。
円盤:現行DVDと近い、容量若干劣る。ただし生産設備等は流用可能
    なので設備投資は少なくてすむのでコンテンツ側は期待してる?
    MPEGで無劣化記録するには容量少なめエンコなら十分。
価格:録画にMPEG使わなきゃ最初から結構安い。ただしAV用は東芝
    のみPC用はNECのみで開発速度と一般へのブランドイメージが
    どうか。


カギを握ってるのは一般人。どちらが勝つのか両方消えていくのか・・・。


現状ではこんな感じでしょうか?間違いがあれば教えてエロイ人。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 20:50 ID:01zAsozB
>>835が正解
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 20:58 ID:eBGb2qGD
>>930
>録画にMPEG使わなきゃ最初から結構安い。

これはなんだ?
なんでMPEG使わなきゃ安くなるんだ?

機器価格はBDとHDDVDどちらも大して
変わらんよ。
BDはDVDとの互換確保の面で不利。
HDDVDはH264だのWMVだの余計な
エンコード積むためその分不利。
933915:04/03/01 21:36 ID:IL46lICx
>>928
あのリンク先のどこにソニピクという単語があるのかしら。
PHLへのインタビューっすよ。

例えばロード・オブ〜のDVDの4枚組みが1枚に収まれば製造コストは1/4以下
(制作費は変わらんが)

逆に2枚組みとか4枚組みとかいう「物理的な」ボリューム感がなくなりますが。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 21:47 ID:QA4fCSw6
>>924
そのリンクは松下(BD陣営)の一方的な見解しか載っていないのだが。
>>923の消費者の立場から容量を必要としているかどうかの回答にはなっていない。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:04 ID:g91TKvbB
>>934

ま、松下の見解はともかくとして、ARWに関して言えば容量小さすぎ。
MPEG2ストリーム記録では使い物にならない。

再エンコードなら入るわけだが、H.264のリアルタイムエンコーダは
SDでも珍しい(っつーかあるの?)んだが。今のところデコードで
手一杯だよ。専用チップ使っても。
MPEG4とH.264は、確かに親戚ではあるが、その処理量は桁違いに
多いから、MPEG4でリアルタイムエンコができるから、すぐにH.264で
もできると考えているなら大間違い。

ROMの方は、確かにH.264でもいいかもね。俺はイヤだが、そうなる
ならなるで、しょーがないとは思う。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:08 ID:jzTnHfss
使い物にならないってのは言いすぎ。
漏れは現行DVDでもストリーム録画に使いたい。
HDばかりがストリームでもなかろう
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:18 ID:VtBmy7tG
まぁ〜結局、先に普及したもん勝ちになる。
BDの有利は動かないと思うよ。
セル物はまだ何年も先の話(しばらくはDVDが主流)だから、
当分はハードが市場でどれだけ伸びるかだけを見れば良いと思う。
ソフトはより普及されてる方で出る確立が高いだろうな。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:30 ID:YmX8fFGy
>>933
>「物理的な」ボリューム感

BD:豪華特典映像xx分付き
HD:豪華特典映像ディスク付き2枚組

一般人の受取り方はどうなのか、とか面白いね。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:41 ID:LNTF2Lgy
>>937
まずどちら側のハードが売れるか....
仰る通り、ソフトメーカーはまずそれを最初の目安にするでしょうね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:46 ID:g91TKvbB
>>936
そらそうだが、次世代光ディスクの時代、人気コンテンツの多くがHDに
なるんじゃないか?放送機器の世代交代とともにSDソースはなくなる
ぞ。地上デジタルなんて、ほとんどSDなのにアップコンしてるわけだし
MPEG2のストリーム記録はHDがメインじゃないか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:00 ID:jzTnHfss
HDソースに?
ならねーよ(w
なっても額縁アプコンだろ
視聴者なめてるのわかんね?
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:20 ID:g91TKvbB
>>941
いや、だからアップコンだったとしても、ストリームで記録する
ならHDのままになるわけだろうが。ダウンコンバートして記録
するなら、そりゃストリーム記録じゃない。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:24 ID:jzTnHfss
後生大事にアプコン無劣化で録画してありがたがってろ
あ、宗教とかマルチに引っかかるなよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:32 ID:89wl6xBL
なんか噛み合ってないな
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:41 ID:g91TKvbB
>>943
だから
「MPEG2のストリーム記録はHDがメインじゃないか? 」
と書いたわけだ。ストリーム記録じゃないなら、SDにでもCIFにでも
すりゃ良かろう。日本語読めるか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:44 ID:jzTnHfss
だからそうするんだろ?HD DVDは
それが気に入らんのはそっちだろ
HD3時間録画できんのが使い物にならんって粘着してんの
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:47 ID:AgaQEDkQ
どっちの規格の製品を使うにしても、HDDに保存することの方が
多いだろうから、H264とかを利用できた方が利便性は高いと
思うんだけどな。大多数の人はストリーム記録にこだわらない
だろうし。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:55 ID:g91TKvbB
>>946
粘着も何も、3時間記録できないのは事実なんだが?
SDにダウンコンバートして再エンコードするなら、DVD2層でいいじゃ
ないか。SPモードで4時間記録できて、メディアもたぶんずっと安い。

>>947
将来はな。H.264のエンコードをHDでまじめにやると、いくら計算力
あっても足りない。
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:55 ID:jzTnHfss
こないだまでVCS1とD-VHSでスカパーのストリーム録画してて、
その時はいいもんだって思ってたよ
で、T100祭りでHD環境そろえて、なんちゅうかむかつくよマジで
これで4月からコピワンだとさ

正直、ソニーのBDユーザーがアプコンHDをどう思ってるか聞いてみたいね
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 00:39 ID:wsddTa6y
BDで録画なんてWOWOWとかBSの音楽番組とかだろ
糞バラエティをHDで取りたいなんて思う奴はいないよ
そもそもハイブリレコ買ってタイムシフト機としか使ってないような奴はBDもHD DVDも買わんだろ
本当に録画したい奴はハイブリレコではなくD-VHS買ってる
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 00:44 ID:p2Zkrv3x
だな
漏れも両方こける可能性が高いと思う。
高画質で録画したい番組が少なすぎるし、
アプコンをストリーム録画してたら、激しく金の無駄だと感じる。
しいて言えば、超長時間録画可能なHD DVD
MS引き込んだのは正解。
BDがDivXでも採用したらわからんが(w
さぞやストリーム厨が喜ぶだろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 00:50 ID:ISnfSO4M
>>950
BDはHD録画の為というより、録画時間が飛躍的に伸びるって事に魅力を感じる。
今のDVDの容量はホントに少ないと思う。
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:00 ID:wsddTa6y
今、ハイブリッドレコーダーが売れているのはDVDで録画できるというより
HDDに取り貯められるという方の要因が大きい。
DVDレコ部分はほとんど使ってないとか。
ハイブリレコは保存目的ではなくタイムシフト機として売れてるといってもいいと思う。

じゃあHD時代になってほとんど使われていないDVDレコ部分が進化して誰が喜ぶんだって事になる
普通の人はHDDの容量が増えてくれたほうが喜ぶだろう。

保存マニア以外はシャープのDV-HRD20みたいなので十分って事になりそうな
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:11 ID:6TxSBmSQ
>>953
でもHDD単体よりハイブリッドの方が売れてるんでしょ。
レコーダーがいらないというわけでもない。
やっぱりタイムシフトはあくまでもハイブリッドレコーダーの機能の一つじゃないの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:22 ID:wsddTa6y
>>954
HDD単体機は大手は売ってないでしょ?
それよりDVD単体機の売れなさのほうが目立つ。

DVD部は保険か退避場所ぐらいの使い方しかされてないと思う

あとタイムシフトって言うのは取り貯めて観るって事ね
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:38 ID:N9rPBQ6z
>>955
コクーンがあるのだが。
DVD単体機が売れないのは、使い勝手としてVHSと変わらないからだろ。
メディア入れ替えないと、二つ以上続けて番組録画できんし。

もっとも、タイムシフトメインってのは俺もそう思う。保存なんかしても、見る
時間ないからね。でも個人
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:41 ID:N9rPBQ6z
ミスった....。
でも、個人の所有欲ってのは、それなりにあるからな。じゃないとDVD
を買わないだろう。購入するより高品質なものが、空から降ってくるなら
それの方がイイヤってのはあると思うねぇ。

ま、いずれにせよ32インチ程度のテレビじゃ、SDもHDもたいして変わら
んが.....。(目の前で見るなら別だけど、それなりの広さのリビングだと
鑑賞距離は2メートル以上になるし)
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:46 ID:wsddTa6y
そうかコクーンがあったか。
DVDが付いてるという安心感みたいな気分的な問題だと思うけどな、ハイブリが売れてるのは。
使い方としてはDVD部は保険か退避場所ぐらいの使われ方しかしてないと思う
アメリカではtivoがかなりのシェア取ってるみたいだし
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:48 ID:ISnfSO4M
>>953
>今、ハイブリッドレコーダーが売れているのはDVDで録画できるというより
>HDDに取り貯められるという方の要因が大きい。
>DVDレコ部分はほとんど使ってないとか。
>ハイブリレコは保存目的ではなくタイムシフト機として売れてるといってもいいと思う。

売れる売れないで言うと、HDDもDVDも両方無いと売れないというのが正解だと思う。
DVDレコは、HDDとDVDが両方伴ってる事が売れる最低限の条件だと思う。

1.DVDに保存できるか?2.HDD付きか?
 ↑
消費者の商品を見る第一歩はこの順番だと思う。

960名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:53 ID:wsddTa6y
1.DVDに保存できるか?2.HDD付きか?
 ↑
消費者の商品を見る第一歩はこの順番だと思う。


そうだと思う、日本ではDVDレコーダーという名前が広まっちゃったから
DVDという名前が付いてないと買いにくいというか。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 02:56 ID:IMn/BGSA
技術的な優劣は別として、普及する可能性あるのは多分こっちだな。
比較的低いコストでスタートできるっつーのはデカイよ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 04:12 ID:tm5Mzo2K
コクーン消滅したけどな
D-VHSも終わったし……
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 04:38 ID:U7KOyIbj
>>961
低コストって何が?
ドライブはHD DVDはチルトサーボ必須で高コスト、
プレーヤ/レコーダは複数コーデックサポート必須で高コスト、
書き換えメディアは容量不足なためBDなら1枚ですむところを2枚買わなきゃならず高コスト。
唯一ROMメディアだけはHD DVDの方が低コストになるかもしれんが。
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 05:15 ID:FWH6LBDU
メディアもドライブも高コストも糞も無いよ
相手側の価格に合わせるだけ
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 10:50 ID:iNNWYAAQ
録画のコストはWMVのおかげで劇的に下がるだろ。
見れればいいってレヴェルなら400MB/hr
966915:04/03/02 11:18 ID:jl6hlR/c
寝てる間に盛り上がったなぁ(w

現状RAMとROMの容量に差があるのが混乱の元だね。
HD DVD 2層RAM 40GBでHDストリーム記録は実用範囲か。(画質良、音質AACでイマイチ)
HD DVD 1層RMA 20GBでHDストリームは2時間を割り、厳しい。再圧縮メインか。
HD DVD 2層ROM 30GB。作品によってはH.264やWMV9でMPEG2より画質は劣り、音声もAACレベルしか入れられない(?)。
HD DVD 1層ROM 15GB。HD品質作品の容量としては貧弱すぎでは?
DVD   2層ROM SDなので絵は話にならんが、音はDDEXやDTS,LPCMと盛りだくさんで高品質。
BD   2層ROM 50GBの大容量で5時間程度の高画質HDにDDやDTSが余裕で入る。
BD   1層ROM 25GB。2時間程度の作品なら特典映像付でなんとか。
BD   1層RW 23GB。MPEG2ストリームを2時間ちょっと記録。

HD DVDだとセル品がエアチェック品に劣る要素がある可能性が高い。
ROM品はVBRになるだろうから、ストリーム記録より長時間収録を高画質を維持しつつ実現する可能性はある。

私は絵はBSDだけど、音はDVDというちぐはぐなクオリティの解決を望んでいるだけです。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 12:29 ID:U7KOyIbj
>>966
何度も繰り返すが、HD DVD-ARWの2層容量は現時点の発表では32GBに下方修正ずみ。
これからのメディアとしての器が小さすぎる。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 12:49 ID:N9rPBQ6z
>>966
かなり間違いが多いのだけど....。その前提条件。
969名無しさん┃】【┃Dolby
BDはRWじゃなくREでは?