【超人気】SONY PSX Part.11【DVD・HDDレコーダー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
2価格戦略君:03/10/20 22:25 ID:8AybiNMp
超人気かよ
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 22:25 ID:rbQOHbX2
2!
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 22:26 ID:iTW/VJ4c
コクーソアップグレードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 <コクーン>チャンネルサーバー『CSV-P500』の楽しみをさらに広げるソフ
 トダウンロード。
 お手持ちの<コクーン>で、新しい使い方をしていただくためのサー
 ビスや機能のご提案をする、より質を高めたソフトダウンロード、
 「プレミアムアップグレード」(有料)がはじまります。

〔プレミアムアップグレード〕
http://www.jp.sonystyle.com/Cc/cgi-bin/welcome?v_18i27uzge3do5aM

「CSV-E77・CSV-EX9向けプレミアムアップグレード」
〜バイオとつないで手軽にDVD-R/RW、DVD+R/RWの作成が実現〜
発売日:2003年12月4日(木)
価格 :カモン!マイキャスター
    エコノミープランのお客様:¥5,000(税別)
    ベーシックプランのお客様:¥8,000(税別)
商品名:CSV-E77・CSV-EX9向けプレミアムアップグレード

P500は一週間限定のキャンペーン価格で980円
すぎれば2000or3000円
どうでもいい機能多し・・・

E77・EX9はキャンペーン価格無しで5000or7000円

(,,゚Д゚)∩先生!PSXのアップグレードもも有料になると思います
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 22:28 ID:/Zv89aoq
PSXで決まりだね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 23:21 ID:mquANreR
>>2
まあある意味ね…
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 23:33 ID:8WH9qkDe
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 23:33 ID:wV0Um6tV
>>4
高っ
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:18 ID:2yd0y5bb
知り合いの松社員がPSX買うと言ってる。
どうなってるんだ・・・
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:20 ID:Q6/v4RQ5
>>9
そいつ、疎んじられて窓際だからちょっとした反逆なんだろ
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 00:27 ID:2yd0y5bb
>>10
いや、まあ確かに本社では無いんだが
会社への不満とかは聞いたこと無いなあ。
ただ単にPSXが欲しいんだと。
「DIGAじゃなくていいのか?」
と訊いたが、「別に」だと。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 06:36 ID:jAMJxLjp

 有 料 ネ ッ ト ワ ー ク ア ッ プ デ ー ト !

キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━!!
キタ━━  へ ) ━ (  ノ━ (  )ノ━ (  ) ━ へ  )━  へ ) ━ へ  ) ━━!!
キタ━━    > ━  >  ━ <  ━  <  ━    < ━    > ━    > ━━!!
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 07:01 ID:vFgJy4nc
>>11
大メーカーの社員だと意外にそんなもんかもね。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 07:44 ID:7Z0SQgyv
有料アップデート代足すと、全然割安感なくなるんだろうな。
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 14:10 ID:gPKnW9SH
コクーンのユーザー登録の際クレカの登録が必要なのね・・・
金を取る気満々じゃん
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 18:46 ID:vWQF0ZA4
>>15
クレカ位もっとケ
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 18:58 ID:4+ijpvG4
>>16
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 19:45 ID:sDCV5bfh
 「現状の原価から考えれば、どんなにがんばってもPSXの価格設定が限界。
これでAV機器のマージンとなれば、あとは赤字覚悟という話になる。PlayStation 2
ならば、ハードで損をしても、ソフトで儲ければいいが、PSXでは、そのやり方がその
まま通用するわけではない」

初めからソフトの儲けでPSXの赤字を補填するつもりでこの価格にしたんだから,
競合他社が太刀打ち出来るわけがない。そこまでしてシェアが欲しいらしいな。
19名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 21:26 ID:L53HE4O+
>>18
PSXでも赤字、双六でも赤字・・・
となるとこうなるわけで。

http://www.sanspo.com/sokuho/1020sokuho006.html
【経済】ソニー、最大2万人削減へ−ブラウン管、国内は撤退

 ソニーは20日、世界に約16万人いるグループ社員を最大で2万人削減する方向で
最終調整に入った。
国内のテレビ向けブラウン管生産は来年中にも中止する。
28日に発表する2005年度までの構造改革案に盛り込む見通しだ。
主力の音響・映像(AV)機器分野を中心に、グループ内に分散する開発や設計、
製造の拠点を集約し、不採算事業からの撤退を図ることで高収益体質を確立する狙い。
 ソニーの連結従業員数は3月末現在で16万1100人。
03年4月から06年3月までの3年間で3000億円の構造改革費用を計上し、
ソニー本体も含め世界で最大2万人を早期退職優遇や採用抑制などで削減する方向。
うち03年度は1400億円の改革費用を投じる。国内外の生産事業所集約のほか、
非戦略的資産の処分も実施する。
 国内ではテレビ用ブラウン管を生産子会社の稲沢テック(愛知県稲沢市)と
瑞浪テック(岐阜県瑞浪市)で製造しているが、来年中に生産を中止。
両社はテレビの物流や最終組み立て拠点として活用し、
従業員の雇用は職種転換により原則として守る案が有力。
ソニーはブラウン管テレビ市場では強みを発揮してきたが、
最近になって人気が出ているプラズマテレビや液晶テレビなどの薄型テレビ市場では苦戦を強いられている
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 21:47 ID:NvKzUqV8
>>18
只単にPSの名前が付けば売れるんだから販売店が泣いてくれと言う事でしょ。
ゲーム機と違ってそうい営業方針では通用しないと思うんだけどなぁ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:31 ID:hDD1CSeU
うーん。色々な意見が有るけど
結局、ナイフとフォークが一緒になってますって
機体なんだよね。
それぞれとしては便利だけど実際にはナイフと
フォークは一緒に使う機会が多いのにそれはできない。
という訳の分からない仕様だよ。
PS2とBB分落として簡易HDD&DVDレコで
売ればそれなりの満足と需要があるのにもったいないよ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:55 ID:vWQF0ZA4
>>21
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 00:08 ID:dhsA8FVF
>>21
だからさぁ、PSXからPS2機能削っても
大したコストダウンにはならんのよ。
本当に簡易レコ出すならAIWAブランドで
出すだろうし、仮にそんなの出したとしても
PSXほどのインパクトは無いだろうね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 01:52 ID:6ORoIB8j
PSX以上の簡易レコが他にあろうか??
いや、手抜きを簡易などと呼ぶのもはばかられる。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 02:00 ID:BI7wZGkr
GRT付きのハイブリを検討して早半年。
これ程までに選択肢が少ないとは。もうPSXでガマンしようかな・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 02:46 ID:55K7iy+R
簡易レコーディング機能付きPS2か
たしかに製品を上手く言い当ててるかも
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 02:47 ID:55K7iy+R
>>25
GRTどころの問題じゃないと思うが、、、
まあ、元の電波がもの凄くキレイだけど
ゴーストだけ載ってるんだったらPSXでもいいけどな
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 02:51 ID:OP3gxB3J
ドット妨害が…
レインボーが…
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 02:59 ID:UbOHNbf2
>>24
現状でGRTはラインアップの差別化のアイテムみたいなもんだから、GRT欲しいならどうしてもハイエンドになる。
多分画質で他社と差別化を図ろうとするメーカーはローエンドでもGRT付ける可能性もある。
もうちょっと待てば、ビクターのハイブリッドなんかは、最下位のモデルでも付いてくる可能性はある。
キャプチャーカードでGRT付きのものが、あんなに安く買えるんだから、ハイエンドにしかGRT付けない理由は
コスト面だけではなく、明らかに単なる差別化のアイテムなんだろう。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:09 ID:bYhkNTBJ
>>27
正に俺がそう、元の電波が綺麗なせいか
録画DNRと再生DNRはオフのほうが自然で良い(RD−X3)
でも右ゴーストがうすーく出るんだよね、だからPSXでも良いかも
がしかし3次元Y/C分離が無いのはどうなんだろ
まあ2台目にって感じかな
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:11 ID:UOnr9sqq
>>29
ハイエンドからミドルクラスな双六にGRTが無いのは
やっぱり実質ローエンドな性能だからだろうな
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:23 ID:NB+syAY7
3DY/C…インタークーラー
VBR…ブーストコントローラー
GRT…等長エキマニ
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:27 ID:0dp2/2/F
3DY/C = エアコン
DNR = パワステ
TBC = パワーウィンドウ
VBR = カーステ
GRT = LSD

くらいだろう
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:30 ID:0dp2/2/F
× GRT = LSD
○ GRT = キーレスエントリー

くらいにした方がいいか
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:30 ID:M2jAJ7Da
>>34
ワラタ
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:32 ID:2O56jKRj
>>30
俺も今度オフにしてみよう
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:38 ID:6xJ4Izto
エアコン=3DY/Cはひどすぎないか
エアコンのない車なんか今時誰が買う

3DY/C=パワーウィンドウ くらいじゃないか
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 03:54 ID:SYReDQHj
>>37
ヨーロッパは(今年は暑かったが)そこそこ涼しいから
エアコン無しは珍しくない。んでも日本じゃ必須。

ヨーロッパ車:PALと考えればあながちおかしくないかも。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 04:21 ID:u1E1zcaj
これって外出先でも携帯とかで録画予約できますか?
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:22 ID:UWSlPsDM
こうやって考えるとPS×ってーのはエアロパーツ付けた軽トラみたいなもんか
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:35 ID:I3wceNCq
車板じゃないから多くは語らんけど、東京でも夏はエアコンいらん。
窓あけて走れば涼しいぞ。家で扇風機にあたるよりも涼しい。
そもそも漏れの若いころには軽自動車にエアコンついてないのが当たり前だった。
最近の香具師等は軟弱杉です。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:39 ID:JS0y2prD
>エアロパーツ付けた軽トラ
禿げしくカコワルイ
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 06:49 ID:guE5dr0J
そんなにGRT欲しいなら、底値のX3買った方がよっぽどいいんじゃない?
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 09:51 ID:/lLTfFMg
PS2にDNRついてんだが、わざわざ外したのか?
やっぱ書いてないだけだと思うんだが…
45名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 10:16 ID:9koohChI
>>44
廉価版のチップだからしょうがない。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 10:43 ID:UbOHNbf2
RAM厨必死だな(w
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 13:47 ID:bbQqpxkW
そーねー、もうネタも無いし(゚∀゚)
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 14:51 ID:vLjv/IcP
発売直前にニュースステーションで取り上げて久米が凄い凄いと連発すれば売れるんじゃないの。
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 14:54 ID:CfnfgqYS
>48
交代はいつだっけ?
年末まで久米がやってるの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 16:15 ID:0ERHZanp
>>43
焼きが速くてRWも使えて騒音が控えめだったら買いたいよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 17:08 ID:Tb3n311o
hahaha...
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 19:34 ID:gJDno34n
みんなわざわざ専用機とくらべて必死になってるね。
ま PCでキャプ&編集やってる漏れにはハイブリレコなんてみんなおもちゃ
みたいなもんだが。
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 20:00 ID:3ls0ifUh
>41
朝8時台や夕方17〜18時台の首都高や環7・環8・川越街道で
やれるか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 20:35 ID:hq8g2lNd
現行機の値下げはあり得ますか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 20:36 ID:0ux6Gr8a
PSXのスペックを知りたい人はここ。

■衝撃■ソニーPSX 発表 !!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1065542606/34-



...糞だな、こりゃ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 20:37 ID:uLOWj/OP
PSXは有料アップデート、基本アップデート(ベーシックプラン)で8,000円
DVD±RWを作成する機能が追加される。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1066656180/l50

あとから どんどん金をぼったくる方式だと判明。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 20:40 ID:eHN7PXcr
なんか年末発売は絶対不可能ということを聞いたのだが。
ソースは友だちの親戚の3件隣のソニー社員の同級生の飲み友だち
58そう言えば:03/10/22 21:00 ID:D3HFUY1P
最近、コンビニでゲームソフト取り扱ってる店少なくなったな。
デジキューブ撤退したのか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 21:00 ID:hZderwdy
>>57
そこまでソース元がしっかりしてるのなら確定だろうな・・・・やれやれ来年かよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 21:11 ID:1vJK/5hR
>>52
キャプしたのをPCのモニタで見てPCのSPで聞いてるのか?
おもちゃのレコのほうがよくないか。
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 21:15 ID:8k4qMP7a
>>57 >>59 禿藁
友人の友人で14世代ほど繋ぐと日本中が繋がるという話があったが
それを思い出した。
でも、どう考えても俺の友人を繋いでいって、天皇家にぶち当る可能
性はないと思う。日本中ってのは無理だよな・・・・・・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 21:19 ID:8k4qMP7a
>>58
普通に売れんからだろう。
最近の子供は*テレビ*ゲームをしないし、大人はゲームソフトを
コンビニで買うのは恥ずかしいと感じて避ける。
ターゲット不在>コンビニ販売
63名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 21:22 ID:9koohChI
>>62
つーか今時、定価じゃ買わん。
それとスクウェアが映画で倒産しかけたからだろ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 21:41 ID:9telgtd9
>>52 平成15年もあと2ヶ月ちょっとで終わろうとしているのに、まだPCなの?
65名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 21:46 ID:9koohChI
>>64
単なる僻みだから相手にしなくてヨシ!
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 22:40 ID:uLOWj/OP
PSXは有料アップデート、基本アップデート(ベーシックプラン)で8,000円
DVD±RWを作成する機能が追加される。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031020/sony2.htm

あとから どんどん金をぼったくる方式だと判明。
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 22:43 ID:jS5/EfYb
>>66
(゜Д゜)ハァ?
PSXと違うぞ
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 22:44 ID:UbOHNbf2
>>66
物は言いようですねw
PSXには将来性&拡張性がある。USB端子を利用して、マウスで編集&キーボードでタイトル打ちが可能になるはず。
PCとの連携も取れるようになる可能性高い。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 22:45 ID:sJ8ekdrE
>>66
これって新手の嫌がらせじゃないだろうか
辻野の久夛良木に対する
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 22:51 ID:Rkk1HDS1
【技術】"PSXに搭載" ソニー、超小型の最先端半導体開発
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066292282/

★ソニー、超小型の最先端半導体開発 「PSX」に搭載

・ソニーは16日、回路線幅を微細化した超小型の最先端半導体を開発し、
 年末に発売を予定する新機軸のDVD(デジタル多用途ディスク)録画
 再生機「PSX」に搭載する、と発表した。

 開発した半導体は、メモリーや演算処理など複数の機能を集積した
 システムLSIで、回路線幅を90ナノメートル(ナノは10億分の1)に
 微細化したもの。現在主流の130ナノのシステムLSIと比べ、大きさが
 半減し、消費電力も4分の1になるという。小型化により、装置全体を
 制御する半導体・CPU(中央演算処理装置)と画像を処理する描画用
 半導体の二つを1チップ上に載せた。

 PSXは家庭用ゲーム機「プレイステーション2」の機能を盛り込んだ
 DVD録画再生機。「ゲームと家電の融合」戦略の第一弾商品になる。

 http://www.asahi.com/business/update/1016/094.html
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 22:56 ID:5aRsBsl5
>>70
PSXが年末発売なのにチップを今頃発表というのはどうなんだ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 23:01 ID:Rkk1HDS1
>>71の記事は10/16のやつだが前スレに貼ってなかったんで・・・
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 23:05 ID:eoYOwgjF
コクーンのぼったぐりアップデートをみてしまうと
MSのアップデートが良心的なのがわかるな。残念だが・・・・・
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 23:05 ID:5aRsBsl5
>>72
日付見てなかった。鬱だ・・・
でも遅いのは遅いなw
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 23:17 ID:0ux6Gr8a
>>72

>>55 の シーテック2003のレポートで
PSXに3次元Y/C分離とか、TBCとか、3DNRとかの対応の記載が無いことについて

ソニーの担当が「細かい仕様はまだ未定なので」

って答えたことに関しては?
10月中盤の時期にしては遅すぎない?
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 23:18 ID:NALvVlEX
>>60
PCでもテレビで綺麗に見る方法は普通にあるけど、
ここでPSX叩かれてる理由は見る方じゃなくて、保存のほうだろ。
保存関係は、PCに圧倒的に軍配上がるのは確かだ。

保存・画質に拘らない人              保存・画質に拘る人
←──────────────────────────→
 PSX            X41とか             PC
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 23:18 ID:qmKGwTl/
発売日未定の商品にしては発表が早すぎただけのこと。
発売2ヶ月前ならそんなもんかも。
78名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 23:40 ID:9koohChI
>>77
スゴロクは発売2ヶ月半前から仕様が確定してるけどな。
PSXは順当に延期だろう。
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 23:44 ID:0ux6Gr8a
>>77
いや、普通なら発売半年前には仕様FIXして、開発完了して、工場立ち上げ半ばのはずなのですが。





やっぱり売れてない商品をくっつけただけなのか>PSX
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 01:52 ID:+x1eu3oI
P S X な ん か よ り P S 3 は よ 出 せ
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 01:56 ID:5jCi6d+R
PCで録画なんて余程の暇人でもなきゃできないよ
鑑賞時間を含めると、録画時間の4倍はかかるよ
82名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/23 02:00 ID:nvIULVfd
>>81
PCでリッピングならまだわかるけど
録画なんてバカバカしくて今更やってられないよ(´ー`;)
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 02:51 ID:h6bt6ET0
>>81
なんで鑑賞時間含めるんだよ!
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 04:38 ID:QNqWyQew
そろそろ新ネタが必要だよ>久夛良木
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 05:21 ID:+axpjk7Q
画質を本気で考える奴はPCなんてノイズの巣で録画しないだろ?
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 07:26 ID:ZLMX6KZN
ま、そーすっとDVCPRO50で録画しておいて、IEEE1394で
PCにもちこんで編集完了してからMPEG2エンコとオーサリング
ということになるのかな。(w
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 10:44 ID:sUphpcOV
PCなんか、電源入れてから焼き始めるのに何分掛かるんだよ。
あげくにこのプログラムは不正な処理をしましたとか言い出すし(w
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 12:15 ID:MeepCZ2v
>>87
パソ腐っとるんとちゃうかw
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 12:30 ID:nqV6LFy8
>>88
OSは最初から腐ってますが何か?
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 12:40 ID:CVW5ZN9K
いまどき9x系を使ってる奴がいるとは・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 13:26 ID:sUphpcOV
 ↑
ウインテルの金儲けにまんまと乗せられてる馬鹿
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 13:58 ID:PQEfyHlr
PSXマンセー厨がこんなに多いとは・・・
93 :03/10/23 14:37 ID:IUDR4+K/
もれもIO-DATAのHDDレコーダ買ってPCで焼く方法を考えてたんだが、
DVD焼くまでに最低でも2時間はかかりそうなんでやめた。
そんな時間あったら、サッカー見れるんだよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 15:59 ID:AxeLe0qm
XP使っててもパソコンで録画するやつの気がしれねーよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 16:48 ID:NEfW6Pai
88 名前:  投稿日:03/10/23 16:35
ソニー、ゲーム事業の開発費増で通期営業利益予想を1000億円に下方修正
03/10/23 16:02

89 名前:  投稿日:03/10/23 16:35
決算の記事こっちにあった。
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0001213&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=m3&newsId=d3k2303723&newsDate=20031023&RELEASE=2003/10/23
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 17:02 ID:Yqd/ecmk
>>32 , 33
ソニータイマー = ターボ
PSX = ツインターボ搭載車
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 17:17 ID:7ahYrVve
>>94
XPなんて使ってる奴いるのか?
2000中心だとオモテタ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 17:47 ID:qYAUam1C
>>96
PSXはさしずめエンジン載ってないツインターボだな。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 17:58 ID:/jh8eWsF
>>85
>>87
>>94
何年も前のトラウマ未だに引きずってる人いるのね・・。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 19:14 ID:5NcCFEXh
正確な発売日が知りたい
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 19:26 ID:qYAUam1C
>>96
PSXはさしずめエンジン載ってないツインターボだな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 20:57 ID:T/AJSeXA
>97
2000使いなんてマニアか仕事で使う奴だけでしょ?

メーカー製PCの現行機は全てXP
同じくメーカー製の古い機種は9x系中心
自作ユーザーにしたって全てが2000使いとは限らん
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 21:01 ID:K47AeFw9
ソニー「PSX」関連記事リンク集
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/link/psx.htm
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 21:18 ID:UzNgI/ch
(10/23)ソニーの7-9月期、連結営業益34%減(2003/10/23 17:15)
ソニーが23日発表した2003年7-9月期の連結業績(米国会計基準)は、
本業のもうけを示す営業利益が332億円と前年同期比34%減った。
主力のエレクトロニクス部門は上向いたが、ゲーム部門がハード、ソフト
ともに減収となったうえ、研究開発費の増加が響き、大幅減益となった。
下期もゲームの研究開発費負担が膨らみ、2004年3月期通期の
連結営業利益も従来予想の1300億円から前期比46%減の1000億円に
下方修正した。また同時に発表した2003年9月中間期の連結営業利益は
前年同期比51%減の498億円だった。
7-9月期の連結売上高は微増の1兆7970億円となった。
エレクトロニクスはブラウン管テレビが振るわなかったが、カメラ付き携帯電話端末や
デジタルスチルカメラが伸び、外部顧客向け売り上げが7%増収となった。
金融もソニー生命保険が好調だった。足を引っ張ったのはゲームで、
売り上げは36%減の1613億円となった。「プレイステーション2」が前年値下げ
した反動が出て米国での販売が落ち込み、ソフトも自主制作ソフトが苦戦した。

ttp://company.nikkei.co.jp/special/sp004/index.cfm?newsId=d3k2303723&newsDate=20031023
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 21:58 ID:3uaY3NtF
これでコケたら余裕かましてる事なんて出来なくなるな
信者の奴もその教祖様が崖っぷちに立ってるんだから何が何でも買うよな
そしたら色々報告してくれよ、頼む

レポは冗談抜きで知りたいところ
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 23:15 ID:Fnb4AURE
>>97
2000も使ってるが、XPは起動が早くてイイ。
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 23:57 ID:ZgURImzh
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 00:07 ID:DQH+3vKQ
進化するAV機器って便利な言葉だな。
発売までに間に合わないのは取り敢えず『アップグレード予定』、『将来は〜対応可能』とか言えば期待する一般人が居るんだろうし。
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 00:20 ID:OpqfNz9V
但し、有料アップグレード。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 00:32 ID:YIuZ1WK6
但し、予定は時々忘れられる。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 00:33 ID:wUmjL/x5
予定は未定
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 00:52 ID:P5dqBc8W
ソニーショックSecond Stageに入るみたいなので
また久夛良木か出井が新しいネタを披露してくれそう
楽しみに待ってます
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 01:19 ID:c3W4OIoy
>>98
>>101
時間を空けて二度書き込むほど会心のネタだったのか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 05:18 ID:FofjLCFl
PSXが転けたらThird Impactか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 10:55 ID:JiudmZ6F
dvdレコーダーの購入を検討してるんですが、PSX待ったがいいっすか??
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 11:30 ID:hUyXwTPl
欲しい時が買い時
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 11:32 ID:Hjn1bj8e
PSXは待ったほうがいい。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 11:47 ID:4cFvIC67
>>97
普通にNECとかDELLとか買えばXPになってるじゃん
企業モデルの一部には2000もあるけど
世の中自作するような人ばっかじゃないよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 11:47 ID:GGMoXR+F
PSXを買う事をおすすめないが、
どうしても欲しい場合でも予約したり発売直後に買う事だけは避けるべし。

PSXを買う場合はあと半年は待った方が良い
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 11:49 ID:4cFvIC67
>>99
レコ使っちゃうと、PCで録画自体する気なくなる
MTV2000はGRTあるし画質はいいんだけどね
パソコンで録画なんてめんどくせー
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 13:11 ID:1jUa+0Be
私はPS2を持っていません。
DVDプレーヤーも持っていません。
HDビデオ?も持っていません。
持っているのはVHSビデオだけです。

そんな私は、PSXに惹かれています。
私の周りはあまりAV機器に詳しくないので
みんなが「PSXいいね。安いね。」と言います。
友達はみんな、DVD+HDビデオにPS2がついている感覚なのですが、
この板の方々はPS2にDVD+HDビデオが付いている感覚なのですね。

でも、一般人は大体前者の意見だと思います。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 13:17 ID:GtsdZthh
いいかげん、コピペうざいんですけど
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 15:32 ID:/IYujmxk
<東証>ソニーが大幅続落
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3l2402224&date=20031024&ref=1
>(9時50分、コード6758)大幅続落。前日の東証大引け後、「2004年3月期通期の
>連結営業利益見通しを従来の1300億円から1000億円に引き下げる」と発表したことが
>売り材料になった。株価は一時190円安の3770円まで下げ、「ソニーショック」前の
>株価水準(4月24日の終値3720円)近くまで落ち込んだ。

>収益見通しの下方修正の主因はゲーム部門。ソフトウエアの生産出荷本数の見通しは
>従来見通しより1000万本少ない2億4000万本に下方修正した。いちよし経済研究所の
>杉山勝彦研究理事は、ゲームは他製品に比べ買い替え需要が少ないため市場拡大の
>伸びが鈍化していると分析。「今回出した見通しも甘く、投資の主軸を本来の
>エレクトロニクス部門に早く戻すべきだ」と指摘していた。

やっぱアフォなゲーヲタを騙して買い換えさせる為のPS×だったのか
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 16:09 ID:zaTxk8Mh
久夛良木さーん、出番ですよーーーー
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 17:25 ID:9RHTTOD6
PSXコケたらマジ笑うな
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 18:07 ID:qIcaYXvv
ソニーはウォークマン始め、AV機器がこれまで収益貢献を果たしてきたから
デジタル化への対応の遅れが今まで表面化していなかっただけ。
もともと薄型テレビやDVDレコーダーのシェア獲得に遅れていたのが、
昨今の次世代家電ブームから一気に「業績下降」とゆう形で顕著に示すことになったと。

今秋の大々的なウォークマンなどの若年層向けオーディオキャンペーンなんかは、
しっかりシェアを築いているジャンルで、将来的な面に向けてもその基盤をより強固にしようとゆうことかな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 18:12 ID:sWhgpYA7
今日幕張で見てきた
いらねー
家電でもないしゲーム機って感じでもないし
ちゅうとはんぱ
ハイブリもPS2も持ってるから買う意味が無いんだけどな
でも新製品オタだから発売日が近づくとやばいな
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 18:16 ID:yB1ep2eQ
言っとくがPSXはWEGAの横に置くオブジェだよ
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 18:27 ID:SCqqFUTU
次はどうすんだろなあ。
PS2にコンポでも載っけるのかなあ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 18:30 ID:XuSyU9T5
買い替え需要を見込むためにタイマーを…?!
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 18:33 ID:YIuZ1WK6
>>129
PSXv1.5→PSXv2→PS3→PSX3→PSX3v1.5→PSX3v3
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 19:29 ID:rwNco1KW
>>127
今日?
どこで見たのやら…
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 19:31 ID:dIblC+L0
中途半端といえば今発売されてるどのレコも中途半端な感ありありなんだが。
10万払わせるのならせめて250Gくらい積んどけといいたい。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 19:35 ID:EN4SvmVf
>>133
それはHDD無し単体機を10万で売り出したメーカーに失礼だろう
それもたった4ヵ月前の話
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 19:44 ID:zKMNrZC9
>>133
>10万払わせるのならせめて250Gくらい積んどけといいたい。
そんなあなたにPSX
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 20:12 ID:p02PKxy0
まあ実際、PSXは外すだろ。
糞裸木はその後トチ狂ってポータブルPS2のPS-TWOを発売。
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 20:15 ID:uSIFsp2v
ファミ通の調査だとユーザーも販売店も売れると思ってるらしいぞ。
ただし、ユーザーが実際に買うかどうかっていうと、調査した半数近くが「買うつもりがない」
買うっていうのは10%・・半ばくらいだったかな。残りは検討中。
それと、「機能が豊富で使い切れないほど」だとか、「高機能」だとか思われてるようだ。
すごいね、ソニーマジック。
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 20:17 ID:FDp2ai/r
>>137
PSXで「機能が豊富で使い切れないほど」だとすると、東芝機などは飛行機のコクピット並みの
複雑さなんだろうな(w
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 20:40 ID:H53Z1DWy
ゲーム脳なユーザーには好評なんだろうな
140名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/24 21:12 ID:0jLIXMY/
>>133
PSXは画質が汚いから
ビットレート上げて保存するために必要なんだろ。
普通250GBもいらん。
ソニーのSPは他社のLP以下の画質だからね。

もっともDVDに保存するなら容量が少なくて結局糞画質になってしまうけど。
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 21:18 ID:c65j6lTv
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 21:23 ID:LxOlLyQz
スレの伸びが鈍ってるね。
みんな、飽きてきた?
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 21:24 ID:dL4TzbF1
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/24 20:31 ID:wzgDD5OM
米大学がPS2搭載のEmotion Engineを特許侵害として提訴
http://gameonline.jp/news/2003/10/24016.html

米ウィンスコンシン大学マディソン校の特許管理団体が、プレイステーション2に搭載されているEmotion Engineが特許侵害にあたるとして、
ソニー・東芝及び日米の関係子会社6社を特許侵害の疑いで連邦地裁に提訴したことが明らかになった。

訴状によると、EEは同大学が1986年12月に取得した"微細加工技術に関する米国特許"に抵触しているという。
特許に基づく技術の使用中止と損害賠償などの支払いを求めている。賠償金などの請求額については不明。

今回の提訴についてソニー・コンピュータエンタテインメントは『訴訟提起されたのは事実だが、係争中のためコメントできない』としている。
一方の東芝は『訴状を受け取っておらず、内容を確認できないためコメントできない』とのこと。
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:16 ID:ITjH2wLt
>>140
んなわけあるか!
知ったかぶりが覗えますな
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:19 ID:U7DFRQVG
>>144
誰も実物を見ていないので、

> んなわけあるか!

と言う発言も十分に知ったかぶりということになる。
注)展示されたPSXの再生画像はPSXで録画された画像とは限らない。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:27 ID:sHWje9Ye
PSXのエンコーダはどの辺のレベルになるのだろう?
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:33 ID:lHHQakjV
>>146
どのようなエンコーダを搭載するかは現在検討中です。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:35 ID:Yi7Un9F7
>>146
エンコーダは、画質が悪いとパイオニア公営HPで叩かれまくったDVR-3000と同じ
CBR方式を採用。

デコーダは、ソニーの発表ではPS2と同レベル。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:39 ID:/Ctnt+JC
ソニー商品企画担当
「一般消費者なんてバカだから、ハードディスク容量が多けりゃ高性能と
思いこむほどアホです。 大容量ハードディスクを積むだけで、その他の部品は
低品質に徹しても、時間のかかるソフトウエア開発も最低限にしても
爆発的に売れるPSXができあがりますよ。 それにバカはSONY印に弱いですし。
くっくっくっ」
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:44 ID:fI5tqg5J
Y/C分離はほんとにどうするんかね。

出張先で泊まったビジネスホテルの客室テレビがシャープの安物14で
見るからにラインフィルターでY/C分離だったんだが。ドット妨害でまくり
で、ごまかしようがないぐらいすごいダメっぷりだったよ。
たかが14インチのテレビでもちゃんとラインフィルターの粗は見えるんだ
なあと、違うところに感心してしまって。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 23:01 ID:RhBFXibQ
今日の帰りのバスの中での事

席に座ってたら前のオヤジが新聞を見ていた
漏れの目にとまったのは、「糞にー、云年ぶりの減収減益」と大きく書かれた見出し

今の糞にーに早急に改善出来る要素など微塵もないというのにこの先どうなるんだろうか・・・
エレクトロニクス部門に収益の主軸を戻すって言っても、
技術なんて一朝一夕でどうにかなるもんでもないだろうし
他社の成功までの長い道のりを一年やそこらで乗り越えられるわけないだろ
もう、銀行とか保険とかそういった金融や他の商売で儲けるしか
生き残る道はないんじゃないかな
金食い虫を数年飼い続ける余裕と包容力があるならまだ別だが・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:00 ID:1MgWglqI
PSXマジヤバ
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:13 ID:0H9viQBy
パッと話だけ聞くと「良さそうだな」と思うのだが、実際
こまかいところを見ていくと「やっぱ普通のでいいや」と思えてくる。
俺なら10万円を切ったXS41を買うし、SONYが好きならHX8/10でも良いだろうし。
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:17 ID:OZ2Xf6Lw
>>153
XS41はちょっと待っとけ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:24 ID:youeFIsl
400万画素のjpgがレスポンス良く見れるなら買う。
現行のjpg viewer付のレコ遅すぎて使えねぇ。
小さくリサイズ済のやつでも遅すぎていらいらする。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:27 ID:8n0qIwGC
>>151
確かに、今のソニーは「先人の遺産を食いつぶす放蕩息子」と言う名が相応しい。
ソニーの栄光を担った人材も、多くは退社してるしね。

他企業の追従を許さぬ、素晴らしい商品を創り上げてきたソニーはもう死んだ。
今のソニーは良く言って「ゲーム屋」 悪く言って「金の亡者」に過ぎない。

ソニーが次に造る「画期的商品」も所詮ゲーム機(PS3)だしな……
マスコミの関心も、「ソニーの次の“ゲーム機”は幾ら売れるか?」だけだ。
新しい時代を感じさせてくれるような商品は、ソニーからはもうでないだろう。


そういや、ソニーのクオリアブランドとかいうのはどうなったんだ?
放置プレイ?
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:49 ID:wnhFyX4Z
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄    ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ/ )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ/ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /  ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l    /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\_/  |ニニニニ|

と、貼ってみるテスト。
158名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/25 02:17 ID:FJpCX4kj
PSXの購入対象はマニアではなく一般人である。
これはアンチもみとめている。
そして、一般人は2ちゃんねるはもちろんのことAV機器板など見もしない。
ゆえにここでどんなにほえたところでその声は実際の購入対象者の耳には
とどかないのである。

マニアに圧倒的に支持されるAV機器は往々にして滅びる定めを背負い込むもの。
ちりのような数のマニアに熱狂的に支持される敗者より、ゴミクズのようなマニアに
叩かれても、最終的には大多数の一般人に支持されるものが勝者となるなのだ。
ここでアンチがたびたび比較対照として名前を挙げる○芝の機械、この将来を考えたとき、
私は悲しみを禁じえない。
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 02:42 ID:fHAwGrqJ
PSXのタイムライン編集ってTMPG Enc DVD Authorより使い勝手いいのか?
RDユーザだが、ちまちまコマ送り(戻し)してチャプター打つのめんどくさくなってきた。
特にたくさんチャプター打ちたい時は。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 02:46 ID:231DeMeJ
>>158
そして世の中のハイブリは糞機ばかりになる、と。
だとしたら、救いようが無いな。

世間のある程度見る目のある人々は、PSXがいくら売れまくろうと
糞機で有る限り見向きもしないよ。

結局、大多数の一般人とやらは糞機を買い続け、
見る目のある香具師はマトモな機種を買い続ける。
それだけのこと。

どっからどう見ても糞機を使い続ける香具師の方が負け組だろ。
シェアの勝ち負けなんて知った事ではない。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 04:07 ID:a7DSfqIK
そういえば、 ソニーは企業形態をこれまでのテレビとかの家電中心から情報系機器へ
と、いうことで、NTTドコモが大掛かりな提携をしましたね ドコモとの新会社 資本金は200億円でしたっけ?

このスレにはそう言うことをコピペする人は居ないのかな
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 04:10 ID:a7DSfqIK
>>149
あっ それまさに漏れ!160G付いて79800円ならもう、全然OK
画質?んなもん汚くても構いませ-ん
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 04:15 ID:a7DSfqIK
>>160
ただ、漏れは、糞機だと思わないんだなPSXを
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 04:51 ID:13YNtkMO
つまり、カレー味のうん湖でしょうか。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 05:38 ID:jzWuS5U0
一般人はこんな板には来ないだろうが
どう見てもこの板と思われる情報源のネタが
一般人の出入りする価格.comやニフティの掲示板にも有ったし
口コミが口コミを呼ぶスパイラルってやつですかね。
何にせよ最近の口コミの情報伝達力はバカに出来ませんなぁ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 07:15 ID:FSgQLs5B
商品を買う前に2chで情報を見るって人はなかなか多いかと。
俺も元々は何のSVHSビデオの買い換え時にこの板に来たのが災いして
この板の住人になってしまった・・・・('A`)
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 08:38 ID:9vpQSgO7
ちなみに166がその後どこのなんてS-VHSを買ったのか興味が(w
168 :03/10/25 09:00 ID:o1N/2gbf
PSXで満足できなくなったら高機能機種に替えるだろ。
その布石だろ。
だから一般人には、多少機能が劣っても、DVD,HDレコーダーが、どういったものか?
を周知すればいいさ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 09:07 ID:ekSkLMZh
PSXの購入対象はアニヲタではなく一般人である。
これはアンチもみとめている。
そして、一般人は2ちゃんねるはもちろんのことAV機器板など見もしない。
ゆえにここでどんなにほえたところでその声は実際の購入対象者の耳には
とどかないのである。

マニアに圧倒的に支持されるAV機器は往々にして滅びる定めを背負い込むもの。
ちりのような数のマニアに熱狂的に支持される敗者より、ゴミクズのようなアニヲタに
叩かれても、最終的には大多数の一般人に支持されるものが勝者となるなのだ。
ここでアニヲタがたびたび比較対照として名前を挙げる○芝の機械、この将来を考えたとき、
私は悲しみを禁じえない。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 09:11 ID:YH0kONcg
VHS→PSX→BD
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 09:16 ID:KynyO7qw
>>160
まあ、PSXが売れたとしたら、
東芝もパナも、低性能と、現行レコ(AOD/BD搭載モデル付き)の棲み分けをするだろうな…
型番だけで言えばRD-XE10とか…(EはEconomyのE)
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 09:17 ID:KynyO7qw
>>169
東芝スレでは王監督がRD-XS41を買ったという情報がありましたが何か?
真意の程は不明だが。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 09:21 ID:9vpQSgO7
>○芝の機械、この将来を考えたとき

今のXS以上の位置にHD-DVDが来て、
最廉価エリアにほそぼそDVD-multiだろ。(w
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 09:26 ID:9FoHrkRb
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toshiba/

東芝はデジタル製品不振で大赤字
DVD-RAMから撤退するかもよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 10:56 ID:DY38hPpJ
>>174
東芝はマルチに移行済みだから撤退するならAODでそ
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 11:43 ID:4DSFTiwX
>>174
アニヲタ相手に商売するからこうなるんだなw
もっと誰もが使いこなせるレコを作ってください。
芝はこのままiEPGにこだわると、他社のEPG搭載機種に負けるよ!忠告してあげるから、早くEPGに切り替えた方が良い。
芝機のEPGはわざわざPCを立ち上げてPC画面で予約しなきゃならんとか言われて、iEPGが欠点になる日が必ず来るから。
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 11:56 ID:VxVuXv+Q
おいおい東芝よ、ソニーの後追いする気かよ!
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:00 ID:vtB7RAsY
>>174
マジレスしとくと、デジタル製品で不振なのはパソコン・テレビ。

PS2用DVDドライブで買い叩かれていたDVDドライブ部門はサムソンと統合。
サムソンもDVD-RAMレコ作っているからその点は大丈夫だろう。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:02 ID:IYfJJiDx
>174
ハイブリ機から撤退するなら分かるが、
何故にRAMから撤退するの?

現状マルチを搭載してる芝がマルチやめてRWにすることに利益があるとは思えんが。
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:08 ID:99Ts0Xdd
>>179
>マルチやめてRWにすること

それこそ大赤字
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:23 ID:OYLrkwmq
RDシリーズは代々パナドライブじゃん
XS41が自社ってだけで
東芝全体としては見捨てたくてもRDにはRAMが必要ってことだろ
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:39 ID:4DSFTiwX
だからiEPGが問題だってw
これは必ず芝を苦しめることになる。
傷が広がらない内に何とかするべき!
183名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/25 12:49 ID:SrIQgLJb
で、PSXの話は?
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:57 ID:ByERf7Uv
発売日決定!
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:58 ID:9BX5CaOP
つまりiEPGでCBR決定だとPSXは終わるって事?
始まる前に・・・
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 13:07 ID:4DSFTiwX
>>185
今後対応するなら、できるだけiEPGを避けるべきだな。
同社のレコのようにEPG対応にするべき。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 13:20 ID:3H3wwqFE
ソニー、「PSX」をソニービルとソニータワーで先行展示
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031024/sony.htm
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 13:32 ID:vtB7RAsY
>>187
何?その色。白いAV機器なんて周りと合わねーぞ。

やっぱり、コントローラ別売りなだけでゲーム機...。
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 13:54 ID:3H3wwqFE
プレステ2の半導体EEは特許侵害、米大学がソニー・東芝を民事提訴
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aSzalOc2WQJc&refer=topj
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 13:59 ID:Ms9jnAZE
一般人ておれの周辺の9800円ビデオとプレステ2でDVD見てる
奴らのことだよね? 奴らPSX高すぎてスルーで一致してるよ。
プレステ2の値段が限界値だよ。 たぶん来年にはそこまで逝ってるから
待ってるってよー 
で、おれは芝の必死で金作って買ったからいらねーヨ(w
 
DVDに無関心なおじさん/おばさんは無視だよね?
こいつらはゼッテー買わんよ。 PCとかゲームを目の敵にしてるもん。
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:10 ID:3cUH9QTZ
俺の妹(25歳)会社員 独身 ヲタ(年3回コミケの為に上京)
は買うってよ。

意外と小金のあるヲタOLに需要があるんじゃねーの。
こういう女って家電店のゲーム売り場以外には抵抗があって入れんらしいから。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:19 ID:wnhFyX4Z
>>176
>>182

>芝機のEPGはわざわざPCを立ち上げてPC画面で予約しなきゃならんとか言われて、
>iEPGが欠点になる日が必ず来るから。

RD-XS41とか、今の芝機ってPCを立ち上げなくてもGコードから
番組情報を取ってこれるようになったんだよね。

たぶん、芝機はiEPGをRD機単体でテレビ画面から操作できるようにする
方向性を狙ってるんだと思われ。
ブロードバンドを使ってる人にとっちゃ〜EPGとほとんど変わらない操作感覚で
更に機能のアップグレードは、芝の思うままと。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:24 ID:3H3wwqFE
日経エレクトロニクス最新号より各社のコメント

「現行品ではとても太刀打ちできない。
思い切って機能を省くしか、対抗策はなさそうだ」

「他社は現行品の利益率を下げるだけでは対抗できないが
ソニーは儲かる絶妙な価格設定」

「正直驚いた。容量だけでなく、USBやEthernetなど
周辺インターフェースもてんこ盛り。細かい使い勝手の
ほどはまだわからないが、ソニーは勝負をかけてきたな、
と感じる。かなりのシェアをとるのでは」

「当社製品は編集機能やダビング機能など細かい
使い勝手にまで工夫を凝らしてるものの、量販店の店頭で
見たり触ったりするだけではなかなか一般消費者に評価して
もらえない。結果として一般消費者が価格とHDD容量だけで
判断するようになってしまうと、PSXのシェア拡大に有利に
働くかもしれない」
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:25 ID:YuRRz1W6
>>191
そいつのオタ度を疑う
コミケ上京年三回なら作品に対する入れ込み度も高いと思うんだが
そんな奴が性能の低い機種を買って満足出来るのかと甚だ疑問
機器オタではなく詳しく知らないというのなら、
兄弟なんだからどちらがいいのかくらい説明しなされ

>意外と小金のあるヲタOLに需要があるんじゃねーの。
あるかもな
だけど誰が何を買おうと関係ないが、売れたら困る
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:27 ID:0lpP529n
>>193
各社ってどこだ?
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:30 ID:3H3wwqFE
>>195
具体的な社名は不明ですが
DVDレコーダーメーカー各社の
コメントとのことです。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:30 ID:/P3aGPWP
>>193
>「現行品ではとても太刀打ちできない。
>思い切って機能を省くしか、対抗策はなさそうだ」
これが今、最も恐れる事

そして
>かなりのシェアをとるのでは
あそこにだけはシェアを取らせてはいけない
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:32 ID:QvRGcM1E
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:40 ID:7u7qm/sZ
>「現行品ではとても太刀打ちできない。
>思い切って機能を省くしか、対抗策はなさそうだ」

おそらくπ。

>「他社は現行品の利益率を下げるだけでは対抗できないが
>ソニーは儲かる絶妙な価格設定」

機能に関してコメントなし、パナに間違いなし(w

>「正直驚いた。容量だけでなく、USBやEthernetなど
>周辺インターフェースもてんこ盛り。細かい使い勝手の
>ほどはまだわからないが、ソニーは勝負をかけてきたな、
>と感じる。かなりのシェアをとるのでは」

機能についてコメントするわりには、価格に言及なし。おそらくシャープ。

最後のは言うまでもなく、東芝だろ。




200名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:46 ID:3H3wwqFE
>>199
>>「現行品ではとても太刀打ちできない。
>>思い切って機能を省くしか、対抗策はなさそうだ」
>
>おそらくπ。

これについては大手家電メーカーのDVDレコーダー担当者
となってますのでおそらく松下ではないかと思われます。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:53 ID:vtB7RAsY
>>193
DENONとか

>大手家電メーカーのDVDレコーダー担当者
HITACHIとか?
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:03 ID:YhQJJIzw
AIWAでは?
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:23 ID:vtB7RAsY
MITSUBISHIかも?
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:35 ID:3H3wwqFE
あくまで憶測でしかありませんが、
「対抗策」と言っている以上、現在シェアを持っている
→松下、東芝、パイオニア

その中で大手家電メーカーといえば
→松下

と考えられます。
(東芝は家電メーカーというより
総合電機メーカーという感じですし)
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:48 ID:vtB7RAsY
シェア持って無いメーカ同士の潰し合いで対抗策が要るのと違う?
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:54 ID:DhCY5+ej
>>192
>たぶん、芝機はiEPGをRD機単体でテレビ画面から操作できるようにする
>方向性を狙ってるんだと思われ。
この機能自体は別に存在しても構わないって言うか、寧ろスマートですら
あるんだけど、ネットdeナビでiEPGを主に使ってるユーザーなんかだと
あっても使わん機能のナンバー1になりそう。
テレビ画面はもうどうしようもなく解像度が足りないから、一覧性が低いん
だよな。おまけに検索性も低いから、どうにもこうにも不便。

でも、一般人向けには携帯電話の入力方式を採用した文字列検索機能
でも付けてやれば十分なのかもな。俺は要らないけど(w
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 15:58 ID:iJqwHxlK
値段と容量だけという「汚い手」で無知な素人を釣る。
こういう悪質な手はソニーのAV本体ではプライドからしてできまい。
よってゲーム系統のPS2延長でやらせる。

なるほどねぇ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:01 ID:IYfJJiDx
>200
意表をついて、ソニーだったりして。
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:02 ID:iJqwHxlK
>>208
ワロタ
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:04 ID:gVvi2/7f
>>208
もっと正確に言うと辻(ry
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:07 ID:DhCY5+ej
>>207
別に汚くはないと思うが・・・・・・・・てか、なんの問題が?
メーカーの思惑はメーカー側の勝手。
ただし、買うか買わないかは消費者の勝手。
そして、買って満足するか否かは所有者の勝手。
ただそれだけの事だ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:13 ID:ekSkLMZh
大容量HDD、GRT、4倍速-Rと欲しい機能はそろってるじゃん。
素人にはこれで十分。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:15 ID:231DeMeJ
>>211
素人を騙す意図があるのは明確だと思うけど。
「騙す→騙された→騙された方が悪い」なんて
すいぶんと寒い世界観だな。

ソニーが「これは安物です」と言って売るなら分かるけど。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:26 ID:DhCY5+ej
>>213
そもそも騙すって何?
ナイものをアルと言ってるわけでなし、何をすれば騙してない事になるの?
「他社には搭載されている○が、当社のPSXには搭載されてません。」な
どと書かれてれば満足?

例えば、松下が「他社製(東芝、パイオニア)ハイブリッドレコーダには搭載
されているマニュアルレートは、当社製ハイブリッドレコーダには搭載され
ていません。」と書いてなかったら、松下は消費者を騙した事になるの?

思いこみ激しすぎだっての・・・・・・・
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:32 ID:231DeMeJ
>>214
>ナイものをアルと言ってるわけでなし、何をすれば騙してない事になるの?

逆だよ、逆。
今まで「有って当然だったものが無い」のを明確に
書かないのは騙すも同然だと思うが。

>思いこみ激しすぎだっての・・・・・・・

それは君だろ。
オレが一言も書いてないことを、さもオレが言ったかのように
書かないでくれ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:33 ID:A+MEd6yc
>>212
メーカさんも、そのことがわかっているから、日エレのコメントになってるんだね。
しかし、8万弱を出すのは苦しいのかあ。
がんばれ<各社
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:38 ID:txI4DjUm
機能を省くと言っても、ハード部分はたいして省けない気がするな。
基本的に中身はCPU,メモリ、HDD、DVDドライブ、チューナーなんですもん。
ソフト部分のほうにかなり金がかかっている気がする。
ソフトはいったん作ったらあとは金がかからない。
逆に、機能を省こうとすると金がかかる。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:42 ID:vtB7RAsY
>>216
PSXよりまともなハイブリレコなんて今でも5万円台から売っている

219名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:47 ID:DhCY5+ej
>>215
何をもって当然とするの?
例えば、BSチューナー搭載が当たり前として、非搭載機はBSチューナー
非搭載を謳わないと騙してる事になるのか?
搭載されていないのだから、それについての言及がないのは当た
り前だろう?
騙すって何?それじゃあ、どうだったら満足なのよ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:47 ID:ekSkLMZh
一枚の-R焼くのに一時間かかる機種なんて5万でもいらんよ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:48 ID:Uv3YugZF
出川必死だな(藁
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:54 ID:oGhIlmtP
えっ、ここにも出川がっ!?
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:56 ID:vtB7RAsY
>>220
そういうPSXはどうだったっけ?
まあ、ソニーの酷運、双六、PSXはコピワン放送をDVDへ「録画できない」から
それ以前の問題外だと思うが。
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:59 ID:8n0qIwGC
>>212
>>220
CBRのクソ画質じゃ、DVD-Rへ保存する価値もないな。
まともな画質で残すためにはレートを上げなきゃならないし、
そうすると、R一枚に1時間程度しか録画できない。意味ねぇよ。

大体、メディアへ直録すれば時間は等時間で済むだろ?



あ、そうかPSXはメディアへ直録出来ないんだったね(w
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:03 ID:231DeMeJ
>>219
>そもそも騙すって何?
>何をもって当然とするの?

お前、何言いたいんだ?
抽象的で無意味な質問ばかり繰り返して。
「騙す」とか「当然」に明確な線引きでもできるのか?
こんなの主観に決まってるだろ。

じゃあこう言えばお前は答えられるのか?
「何をもって騙してないと言えるんだ?」

お前がどう言おうがオレは「騙し」が
入ってるようにしか見えないって事だよ。
オレ以外にも「糞機」と言ってるヤツが
いっぱいいる事実に気づけ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:13 ID:Xm2TpRac
>>223
双六ならコピワン放送のDVDへの直接録画は出来るよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:15 ID:DhCY5+ej
>「何をもって騙してないと言えるんだ?」
事実に反した記述が存在しない事。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:18 ID:ekSkLMZh
メディアに直録できるから等倍でもいいって…それじゃハイブリなんぞいらねーじゃん。
CMカットもいらないんじゃもっと安いDVDレコ単体で十分だろ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:21 ID:231DeMeJ
>>227
それはお前自身の考えであって他人の考えと同一ではない。
オレにとっては全く同意できない回答だ。
話にならんな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 17:34 ID:mljT7m/P
「消防署のほうから来ました」詐欺は騙してないと言うわけか。
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:02 ID:jczp2S/H
なんかID:DhCY5+ejって、今の糞にーをみてるみたいだな



   言ってないから騙した事にはなりません
   〜を載せました、進化するもの作りました
   色々対応予定です、「予定」なので対応しない事もあります
   他社よりも劣る性能とは一言も書いてません
   お買い上げた商品に不満があっても当社は一切関知しません
   買ったお客様の責任ですから

つまりはこういう事だとID:DhCY5+ejも認めてるって事でFA?
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:19 ID:vtB7RAsY
>>226
サンクス。

双六の場合、酷運やPSXより少しましで、
 コピワン放送→HDD→×(DVDへ移動は不可能)
 コピワン放送→直接DVD-RW○、DVD+RW×、DVD-R×
ってことですか。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:31 ID:13YNtkMO
で、PSXのソフトウェアはどのくらいまともに動くでしょうか。
仮に10月時点でハード構成が確定していないとしたら、
12月発売の初期型量産機はすごいことになっていそうな気もするんだけど。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:35 ID:FJQA41V3
>232
直接DVD-RW VR○ DVD-RW VF×
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 19:05 ID:4DSFTiwX


ソニーがPSXで素人を騙してる。
     ↑
低脳っぷりが良い感じで露呈されてる必死の主張。


「RAM厨必死だな(w」

236名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:18 ID:knvsGXSS
この世で最低能の香具師に言われてもなあ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:23 ID:7wM8pDf/
>>233
11月からソニープラザかどっかで展示するので、さわれるとかニュース
が流れてたような。

日エレのメーカのコメントのように、多くの人は、160GB(いかにたくさん録画できるか)
とかに目がいきそうだなあ。

あと、GUI系がちょっとカッコいいとか、なんかそんなのにも目がいきそうだし。
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:43 ID:mLA8ObAc
どちらにせよこれで各社の低価格製品が出てきそうなのは歓迎
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:47 ID:d8IYoOCo
日経エレクトロニクス最新号より各社のコメントは嘘くせー
ソニー得意の情報操作で騙そうってか(ワラ

240名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:48 ID:d8IYoOCo
”PSXは衝撃価格で29800円か”ってハッタリ報道も日経じゃなかったけ?
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:52 ID:o4BMxAzs
ゴーストリダクションチューナーが付いてるそうですが
アンテナ出力から出る信号には効いてるんですかね?
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:06 ID:VhcGSzfx
酷いスレだなww
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:07 ID:vsmfBsDV
効いてるわけねー
ゴーストリダクションは電波を弄ってるわけじゃないからな
というかアンテナ出力ってあるの?
たぶん無いよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:15 ID:NiJsGbkn
>>243
アンテナ出力のないレコーダーって存在するのか?
分配器必須かよ、迷惑なレコーダーだな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:17 ID:/8JcNacX
844 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/24 14:39 ID:GJIBVzvo
VHS標準録画のビデオ(女子テニスの試合約20本)を
出来るだけ劣化無しにDVDに保存したい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1065801396/l50
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:19 ID:/8JcNacX
>「一般消費者なんてバカだから、ハードディスク容量が多けりゃ高性能と
>思いこむほどアホです。 

いや、ゲームとかネットとか動画コンテンツとか、テレビ録画意外にも使う必要があるので多いだけ。
全部テレビ用じゃない。勘違いするな。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:22 ID:/8JcNacX
>俺の妹(25歳)会社員 独身 ヲタ(年3回コミケの為に上京)は買うってよ。

オマエの妹の事なんだけどさ、オマエを好きみたいだぜ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:23 ID:8ppY4njb
>>246
しかし、ソニーはPSXをビデオだと言い張っている。
実際、多くの報道はHDDの容量「だけ」で他メーカー商品と比較している。
勘違いで的外れな批判をするものではない。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:29 ID:o4BMxAzs
D端子やS端子から出力される映像にはゴーストリダクションが効いてるわけですね?
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:31 ID:hHTbnO4M
そりゃそうだろ
何言ってんの
アホ?
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:31 ID:gwA9Gt1Y
>>239
日経はHivi並にアテにならんからなぁ…
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:31 ID:vtB7RAsY
>>246
ゲームとかネットでそんな容量喰わんぞ。ソニーは動画コンテンツやるとも言って無いし。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:32 ID:o4BMxAzs
アンテナ出力からゴースト無い映像出力してくれる機器って売ってないんですか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:50 ID:PgrHnCco
>>253
はぁ?
もう一度RFに変換してから出せというのか?
画質が凄まじく悪化することになるが。
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:07 ID:YH0kONcg
>>253
GRアンテナでドウゾ
少し方向をずらすのがポイント
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:11 ID:KTJwNSjA
>>255
>>253みたいな人間にンなこと言っても理解できないんじゃない?
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:42 ID:YH0kONcg
GRって、それでも薄く残るよね
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:47 ID:igDgOjfA
>>252
PS2のゲームを全てHDDにインストール出来れば快適なんだがなあ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:50 ID:SQcz4mtL
PS2ちょうど買おうと思ってたからちょうどいいなコレ
それにしてもみんな低機能とかいってるけど具体的にはなにがついてないと
不満なわけ?
漏れはクリポンとRD-X2持ってるけど操作性が一番重要と思えるけどなぁ
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:50 ID:eCyLPX/e
>>246
一般人を過大評価しすぎ
もしお前の言うとおりだとしたら
一般人の定義に目先のエサに釣られるという馬鹿さのおまけが更についてくるぞ
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:54 ID:eCyLPX/e
>>259
RD、しかも録画機を複数台持っていながらその発言
本気で言ってる?
ネタじゃないよね?
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:56 ID:SQcz4mtL
>>261
別に画質オタでもないんでね
それに機種見てわかると思うけど昔買っていらい最近のあんま調べてないんで
どの機能が最近の標準か知らないんで
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:56 ID:d8IYoOCo
SONYの社運をかけた商品 PSX は (ワラ

大容量ハードディスク装備 で 79800円 だから 競合を寄せ付けない強みがある

という恥ずかしいほどの低レベルな発想が基本にあります。

ですから 大容量ハードディスクを 否定されると 顔を真っ赤にして怒り出します(ワラ
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:56 ID:H3Ydj9eG
>>151
>Y/C分離はほんとにどうするんかね。
3D Y/C分離フィルタって副作用が大きいから
3L-2Dの方が良くない?!

14型TVだともっとショボイフィルタがハイってそうだ。

このクラスのGRTって、どれくらい効果あるのかな・・・。
初期のGRT(VT-GR1000(148,000(^^;)))とか
ゴーストキッカーアンテナとか使ってたことがあるけど、
効果少ないし(弱いゴーストは取れない)、
画像のイキが悪くなるというか、弱くなるというか、
良い思いでがないよ。

265名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 22:57 ID:o4BMxAzs
GRアンテナってなあに?
僕が今使ってるアンテナはマスプロのLSL30と112GK12でつ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:01 ID:vtB7RAsY
>>259
1つ2つじゃない。これが付いてないから不満というレベル以前に、
AV機器なら基本機能としてついてて当たり前の機能が大幅に削られているのが問題
267259:03/10/25 23:05 ID:SQcz4mtL
それって>>55にあるような機能のこと?
いまいち書いてる文面がはじめっから否定的なんで参考にならないんだよね。

ちなみに漏れは別にソニーマンセーでないんで。
本当のとこが知りたい。ちょうどHDDレコ買い換えようと思ってるんで。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:11 ID:suWgeMNs
>>267
どっちにしたって一回実機を見た方がいいよ。
何回他人の意見を聞いたって実機を自分で見た判断がすべてでしょ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:13 ID:DqGRYxBW
>>267
ならPSXは止めとけ。
低画質で有名なコクーンとPS2直系の糞画質機だ。
まともに使うためには有償アップグレード必須で
最終的にはちっとも安くなかったということになる。
安物買いの銭失いとはまさにこのことだ。
270259:03/10/25 23:16 ID:SQcz4mtL
>>268
というかまだ意見を聞いてないんだが。
実際不満があるわけでしょ。最初に不満部分は聞いておきたいわけよ。
その不満が自分の許容範囲かどうかをね。

単純にDVD+HDDレコ買うんなら選ばないけど、ちょうどPS2が欲しくてどうせならって思ってるわけ。
271名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/25 23:17 ID:FJpCX4kj
見たことがあるはずもないPSXの映像を、さも見たかのように語る人は
かならずPSXの画質は悪いと言う。

コレ常識。
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:17 ID:gwA9Gt1Y
>>264
一般人はドット妨害が消えた方が嬉しいわな。
残像現象を気にするのはアニオタだけ。




俺の事じゃん…_| ̄|○
273名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/25 23:19 ID:6rnwldAF
ソニー機のエンコーダーは質が低いのは確かだ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:23 ID:d8IYoOCo
・PS2が欲しい。
・79800円出せる。

とっくの昔にPS2買ってる罠。

・79800円出せる。
・ハイブリ欲しい。

とっくの昔にハイブリ買ってる罠。


ということで P S X 脂肪 (ワラ
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:23 ID:YH0kONcg
VAIO V
276259:03/10/25 23:28 ID:SQcz4mtL
>>274
だからさぁ…、買い換えたいんだよ。
ちと今の機種が操作性といやなトラブルに見舞われたから。
PS2自体はめちゃくちゃ欲しいというわけではないがひとつやりたいゲームがあるんでこの機会に
買おうかと考えてるんだよ。

それなら選択肢に上がるのはおかしくないだろ?
批判だけの厨に用はねぇっつーの。

ソニーってのはマンセーとアンチが多杉るからやっかいなんだよなぁまったく。
純粋にAV板住人の意見を聞かせてくれ
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:29 ID:13YNtkMO
どうせなら、デジタル系レコを既に持っている人にインプレをお願いしたい。
レコユーザーの人柱候補はこれまでいなかったわけだし、
今からトリップもつけておいて発売直後にレポートしてくれると最高です。
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:33 ID:YH0kONcg

     PSX
      ↓
VAIO→DIGA←スゴ録
      ↑
     コクーン
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:34 ID:FJpCX4kj
>>276=>>259
聞く場所、間違ってるよ
これまでのやりとりでそんなことくらい気づかないの?
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:38 ID:UD4DL8s6
PSX発売後のシェアはこうなります!(断言)

SONY:50%
パナ:20%
π:10%
芝:10%
その他:10%
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:41 ID:d8IYoOCo
>>280
PSX発売後のシェアはこうなります!(願望)   ワラ
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:42 ID:vtB7RAsY
>>280
現在シェア1%台のソニーが?

それ以前に、PSXは家電のAVコーナで売られるのか?
電気店は難色を示しているそうだけど。
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:42 ID:u1aHb0Oh
>276
どうせ買うなら値下げされる本体を買った方がいいんじゃ。
レコはレコでたぶん各社が低価格機を出してくると思うのでそっちを買う。
こうすればどっちも安く手に入って( ゚Д゚)ウマー
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:46 ID:8u8SflPJ
>>259
DVD-RAM読み書き
VBR
RD並の編集機能・トリックプレイ
パナのエンコーダ
コピワン移動


285259:03/10/25 23:47 ID:SQcz4mtL
>>283
ちなみにPSXでみんなが不満と言ってる箇所が全て備わってる機種ってドレ?
参考までに見てみたい。
価格が安ければそれにこしたことはない。

ただ二つの機能を一つの機種が備えていればそれを選ぶのは当然だと思うんだがな〜
まぁPS2部分が壊れてレコも修理に出さなければならないのはきついが。
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:48 ID:bG+fpVNz
現状は、

DVDレコ:6%
VHS:94%

なので、VHSの94%をどう切り崩すかだな(w
287259:03/10/25 23:52 ID:SQcz4mtL
>>284
>DVD-RAM読み書き
RD-X2持ってるけどDVD-RAM使ってないんだよね。
時々PCとやりとりするときに使ってるけど。
他の人らはDVDに直接録画してんの?

>VBR
無いんだ…それはたしかにちょっと…

>RD並の編集機能・トリックプレイ
トリックプレイとはなんぞや。
ちなみに簡易分割ぐらいしかいらないなぁ

>パナのエンコーダ
これは特に。

>コピワン移動
そういえば書いてあったな。
ただRDでもあんまりコピワンの移動してないんだよね
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:53 ID:/EIzQQdc
PSXはHDD→DVDの部分で使い勝手が悪いと思う。
カット編集しかできないのは、番組の整理をする上で問題。
タイトル分割、プレイリスト作成機能はハイブリレコとして必須。
レート変換ダビングがないのも問題。
とりあえずHQで録画して、気に入ったらレートを落としてDVDに保存ということができない。
コピワンもDVDに移動できないし、せっかくのハイブリなのに
なんだかHDDとDVDが別々になっている気分だ。

あと、低レートでのCBRはかなり辛い。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:54 ID:WpuMw3HP
X2でRだけしか使ってないのか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:55 ID:CBngomjc
>なんだかHDDとDVDが別々になっている気分だ

コピワンに関しては、DVD-RWへのVR直録もできネーんだから、
DVD単体レコにも劣るんだよコレが。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:56 ID:13YNtkMO
>>285
そう高いものでもないし、使ってみて駄目だとしてもオークション等で
売れるはずです。欲しいなら思い切って買えばいいのです。
これまではPSXを買いたがる住人がいなかったので、>>259 さんは
貴重な存在なのです。
それだけ買う条件がそろっているなら買いましょう。
292259:03/10/25 23:56 ID:SQcz4mtL
>>288
あっレート変換ダビングできないんだ…
それは辛いな。
つまりDVD部分はほとんど期待できないってことか。
なるほど参考になりますた。
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:56 ID:u1aHb0Oh
>285
もしかしてテレビデオを買う人?
プリンターとスキャナーが一緒になっててコピーまでできちゃう複合機を買う人?
モニターと本体が一体型のPCを買う人?

将来的にコピワンに移行することは確定的だし・・。
って、今、レコとPS2持ってるのにわざわざPSXを買うってすごい人だね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:57 ID:vtB7RAsY
買う買わない以前のレベルとして、
AVの真似をしたいなら、3D Y/C分離とDNRぐらいは付けておけよ。
295259:03/10/25 23:58 ID:SQcz4mtL
>>289
いや。最近はRも使ってない。
R化はPCでやってる。だから編集とかもあんまいらないと思ってたんで。

PSXの話を最初聞いたときはHDDのみ録画対応と思ってたんだよね。
だからDVD側は特に最初から期待してなかった。RAMもどうせ使えないだろうしってね。
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:01 ID:pkx74tiu
言ってる事がどんどん支離滅裂になっていってるような
297259:03/10/26 00:02 ID:bjgSC4Ys
>>293
揚げ足とるようなことを言う人間はいるが例が悪すぎ。
どれも外れ。
問題は買い替えの頻度。PS2買い替えるってないし、レコーダ自体も買い換えるような
ことは数年はないだろうし。

ちなみにPS2もってねーって言ってるだろ。
PS2持っててあんなもん買うかよ
298259:03/10/26 00:05 ID:bjgSC4Ys
>>296
最初はHDDレコあればいいと思ったわけさ。
でもDVD使えるんなら今ある最低限の機能は備わって欲しいと思った。
HDDレコ単体ならPS2と一緒に買えば値段が変わらないかと思ったんでね。
RDを手放すとしたら一応バックアップ用にDVD保存できる機種が欲しいというわけさ。
(なんか全レスしてるな漏れ…)
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:08 ID:9Hgx2LWn
おいおい、みんな待ってくれ(w
せっかく259君が、PSXを買うって言っている訳だよ。
こんな貴重な存在をイジメるなって(w

259君、買ったら使用感教えてね(w
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:09 ID:x8dZMXsy
>297
なるほど。漏れが勘違いしてただけか。
ってか、繰り返すことになるけどPS2が欲しいなら安くなるPS2本体だけ買えばいいじゃん。
レコを買い換えるならそんなに必要に迫ってるわけでもないみたいだし、こっちも安く
なったレコを買えばいいんだし。
どうしてもPSXが買いたいならアップデートで対応予定がしっかり対応してからでも遅くないぞ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:15 ID:mblmwHrc
ハイブリ買おうかと思ったけど、PSXが出るまで様子見だな、こりゃ。
302259:03/10/26 00:16 ID:bjgSC4Ys
>>300
だから、頻繁に買い換えるようなもんでもないから複合機がいいと思ってるんだよ〜
あともう配線がごちゃごちゃしてるのとラックに置き場所がないってこと。
DVD再生機が2台も増えるのがイヤ。

>>299
ちなみにまだ買うと決めてるわけじゃないしバカみたいな煽りにのる気もない。
ついでい言うと話を聞いて決定する気もない。
参考として知りたいだけ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:19 ID:BVRM46bx
>>294
それってほんとについてないんかなぁ。
DNRはPS2に付いてるし、まだ分からん気がするが。

そもそもGRT付いてて3D Y/C分離付いてないチューナーってどっか作ってんの?
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:22 ID:5jUmYJKv
チューナーはコンポジット信号を出すだけだろ。
Y/C分離はその後に、コンポジット入力などと共通使用する別チップなりで
やるもんだろ。
305名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 00:22 ID:IF/voK8a
>>259
また自作自演がお得意なお前かよ・・・


928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/15 00:09 ID:MK7MIdFv
いやね、  今日の週刊アスキー見て 驚いたのなんのってソニーの「PSX」ですよ

普通、「HDD160Gで DVD−R、DVD−R、DVD−RW、DVD+RWに書きこみ可能な
「HDD付きDVDレコーダーっていくらします?」

普通、 7万〜8万くらいですか・・・
それが、 このPSX 上記スペックに加えて 「PS1、PS2のゲームも遊べる」んですよ  参りましたよほんと
値段? ズバリ 7万9800円ですよ。。。

大きさは、PS2の奥行きが2倍になったくらいです

あぁ 今持ってる PS2と東芝のX2 売って 差額出してPSX買おうかなぁ


929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/15 00:13 ID:x2/Es55t
コピペうぜぇ


930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/15 01:06 ID:MK7MIdFv
>>929
こっちの苦労も知らないでw
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:22 ID:x8dZMXsy
>259
配線は諦めれ。ラックは・・その辺に縦置きでもしとけば場所は取らんだろ。
そもそもPS2はDVD再生機でなく、ゲーム機だ。
別に撮って見て消すだけで大丈夫だよってなら困らんし、人柱とソニーの経営のため
にも是非とも買ってやってくれ。

あと、頻繁に買い換えるようなものじゃないと言ってるが、PSだぞ。しっかり1年とちょっ
とで壊れるように作(ry
307名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 00:27 ID:IF/voK8a
>>303
再生DNRと録画DNRを混同してる時点で君が無知なのは良く判る。
308259:03/10/26 00:28 ID:bjgSC4Ys
>>306
前半はPS2と他を買えって言ってるようにとれるが、後半部分はPSX買えといってるように
見える。どっちだよ。

ちなみに最後はソニータイマーとか言いたい訳?だからあんたアンチなんだろ?
アンチとマンセーに用はねぇっつったろーが。

結局機能面で問題といわれてるのは>>284 >>288
あたりのことってことで終了?
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:29 ID:Ky14JDAX
>>305
930にワロタ
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:29 ID:CQih2HIf
単純に、現物が出て買いたい人が買って評価が定まってから
買ってもいいと思うのだが。
現状ではよくわからないことが多いのだし。

また初回特典があったりして。
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:31 ID:5jUmYJKv
>306

そうだな、今PS2買ってれば、それが壊れる頃にちょうどPSXの
バージョンアップの詳細も判明して値崩れもあって買いごろに
なっててウマーかもな。

>307

録画DNRなんて、そうそういらんだろ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:32 ID:EIkMinRN
>>310
>また初回特典があったりして。

リーフリマクフリコピワン無視なら少々画質が悪くても買うかも知れん
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:34 ID:Ky14JDAX
>>312
コピワン...暗号化解除非対応なので、普通の録画すらできませんが。
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:36 ID:x8dZMXsy
>308
最後は自分で決めろってこと。
どんな製品でも初期ロットは避けるように勧めるけど。

ってか、発売が年末で、今の段階で仕様がほとんど決まってないみたいで現時点じゃ
なんとも言えないよ。CBRとかだってまだ確定してるわけじゃないし。
ただ、双六との差別化のためにわざわざ機能と性能を削ってくれるだろうっていうのは
ほとんど確定だけど。
315259:03/10/26 00:39 ID:bjgSC4Ys
>>310
結局はその予定なんだけど、発売前からあまりにも批判意見が多いんでね。
何がそんなに悪いのか今一分からんかったもので。

それにそんなにダメならとっととPS2を買おうかと思ってたもんで。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:39 ID:SWiPMZ94
スゴ録(・∀・)イイ!!
317名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 00:44 ID:IF/voK8a
>>259>>308 ID:bjgSC4Ys
マンセーしてたのはお前。
17件マルチポストしてただろ・・・

いやね、  今日の週刊アスキー見て 驚いたのなんのってソニーの「PSX」ですよ
普通、「HDD160Gで DVD−R、DVD−R、DVD−RW、DVD+RWに書きこみ可能な「HDD付きDVDレコーダーっていくらします?」
普通、 7万〜8万くらいですか・・・
それが、 このPSX 上記スペックに加えて 「PS1、PS2のゲームも遊べる」んですよ  参りましたよほんと
値段? ズバリ 7万9800円ですよ。。。 大きさは、PS2の奥行きが2倍になったくらいです
あぁ 今持ってる PS2と東芝のX2 売って 差額出してPSX買おうかなぁ

家電製品 [AV機器] 【CBR】 SONY PSX Part.10 【iEPG】 152 219 239 242 260 292 302
家電製品 [AV機器] π製HDD・DVD-RWレコーダ【DVR-710H・610H・515H・510H】2 580
家電製品 [AV機器] 【吼える】RAMって〜終了〜だね 28【持たざる者】 196
家電製品 [AV機器] 東芝HDD&DVDレコ【RD-XS41・XS31・X3・XS40・XS30・X2】73 300 304-306
家電製品 [AV機器] DVD-RAM/-RWマルチレコーダー ビクターDR-M1 959
家電製品 [AV機器] DVD-RAM対DVD-RW 885
家電製品 [AV機器] で、初心者はDVDレコーダーどれ買えばいいのい?2 257
家電製品 [AV機器] 【DMR】 Panasonic DIGAハイブリ総合スレ 【47】 443
家電製品 [AV機器] HDD&DVDハイブレコ 東芝"RD-XS41"単体スレ-01- 156
家電製品 [AV機器] 地上・BS・110度CSデジタルチューナー総合スレ Part9 884
家電製品 [AV機器] ソニー、地上波デジタルチューナー:DST-TX1 115
家電製品 [AV機器] 【皮先くんと】DVDレコ【愉快なRD仲間達】初心者歓迎2 700
家電製品 [AV機器] 【DVR】PIONEER DVDレコーダ総合 81
家電製品 [AV機器] 【スカパー】コクーン チャンネルサーバー CSV-P500 2台目【連携】 928-930
家電製品 [AV機器] ◆◇◆ HDレコーダー統合スレッド part8 ◆◇◆ 508-512
家電製品 [AV機器] DVDメディア どこで買ってる? 【27】 60-70
家電製品 [AV機器] 低価格DVDプレーヤー No.11 528-533
家電製品 [AV機器] 【DVD±RW】世界標準RW【天下統一】 54-80
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:46 ID:5jUmYJKv
>313
DVR-2000の前例があるし、CGMS-Aやマクロビジョンを知らぬ存ぜぬ
無視して暗号化しない録画できるよーに作っちゃうことは可能だよん。
そのように作れば、+RWでも-RW VRでも-Rでも。

他機で暗号化(CPRM)録画されてしまったDVD-RW VRを再生する
ことはできないだろうがね。
319 :03/10/26 00:47 ID:/yU75SR6
こうやって見てると、PSXのDVD部分はPS2のまんまで
ちょっと録画機能付けてみました!って感じだな。
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:47 ID:x8dZMXsy
>259
そういや、まだ出てない問題点。

http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2003/10/1000020194.html
PSXでゲームに熱中しているときに,録画予約を忘れた番組があと1分で始まることに気付いたらどうするか。
本来ならばPSXの特徴である,スムーズな動きが売り物のGUIを表示して録画を指示すればよい。
ところが,実際にはそうはいかない。GUIの表示には「Emotion Engine」や「Graphics Synthesizer」といった
プレイステーション 2の描画機能を利用するからだ。「ゲームによっては描画機能をフルに利用する。このため,
ゲームと同時に録画用のGUIを表示する余裕はない」(ソニー ブロードネットワークカンパニー エンターテインメントシステム事業室 室長の島津彰氏)。
そこでQUIT GAMEボタンの登場となった。
ユーザーがこれを押すとPSXはゲームを終了し,録画用のGUIを瞬時に表示する。
これはゲームの「中断」ではないため,録画予約などを行ってからゲームを途中から再開することはできないという。
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:48 ID:pRAqbhi4
>>319
スロットインドライブなのでPS2より悪いのでは
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 00:51 ID:uSx9+R35
出たら、多くの人が買うだろうね・・・PS2の時のように。

しかし数ヶ月も使えば専用機との差が歴然と分かってくるから、東芝や松下の専用機が欲しくてたまらなくなると思うよ・・・PS2でDVDを観てた奴らのように。
323259:03/10/26 00:53 ID:bjgSC4Ys
>>317
ハァ????
妄想してんなよ?大丈夫か?
RD−X2持ってたらみんなそうなのか?
さっきから何言ってるんだ?スレの無駄遣いだからほどほどにしとけよ。


324259:03/10/26 00:59 ID:bjgSC4Ys
>>320
たしかにメイン録画機としてはその点不向きかもね…

ちなみにみんなが不満ない機種ってどれ?Diga?
RD−X2ってRDシリーズの中ではかなり悪い方みたいなんでそれと比べるから
PSXがいいかもと思えるのかな…
今3:7位で不買に傾いてるよ…
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 01:01 ID:GQkEr4zN
>>259
また自演厨か…
毎回言ってることが同じでもう飽きた。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 01:06 ID:x8dZMXsy
>259
みんなが不満のない機種なんてない。

強いてあげればX4。

まぁ、発売まで日にちがあるんだからゆっくり考えるよろし。
327259:03/10/26 01:13 ID:bjgSC4Ys
>>326
それもそうだね。失敬。
それにスレ違いだな。

なんかもう最近のゲームの頻度とか考えたらやっぱり複合機いらないって気になった。
初期ロットうんぬんもそうだし、やっぱバラの方が修理の時とかいいか…

とりあえず変な輩も出てきたし、ある程度参考にもなりますた。もう引きます。
情報くれた人らサンクス。
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 01:48 ID:2ZqgR/NL
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 01:50 ID:o23kJHWv
>>328
Did you GO BACK?
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 02:15 ID:VX0nzgym
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 02:20 ID:pRAqbhi4
>>330
アンテナがつながっていたらソニーをほめる。
入力端子にスカパー等のチューナーがつながっていてもほめる。
レコーダーとしての能力を試せるから。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 03:27 ID:OP8D47qP
>>328
え〜っと、要するに・・・・・・・・・
3DY/C非搭載だと画質が悪いと言われてるけど、個人的には綺麗だと思うと
3DY/C搭載機と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大
差はないとソニー社員も言ってたと、そういう深〜〜〜い例え話ですか?

て言うかな、重いFFベースの4WDでNAのATってファンドライブ専用車じゃん?
速いとか遅いとかの話がどこから出てくるのか・・・・・・・・
そもそも、ちゃんとしたドライビングポジションがとれない車でファンドライブも
糞もないけど・・・・・・・・

GETEO本人?それとも、そこからのコピペ?まぁ、どっちでもいいけどさ(w
http://www.carview.co.jp/Redirector/default.asp?ModelID1=793&Target=UR_D
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 05:59 ID:yWBG9Hkh
>>259=>>以下略
アンチやマンセーの意見は聞きたくないって言うけど、
言うほどアンチもマンセーも多くないと思うけど。

PSXを良く思っていない人の発言はアンチに見えるし、
PSXがツボにはまってる人の発言はマンセーに見える。
それだけだよ。

オレも上の方でPSX叩いてたけど、これはアンチソニー
だからではなく(実際PS2持ってるしTVはソニー使ってる)、
実際にPSXに感心しないから。それだけ。


でも最近のソニー製品にがっかりしてるのも確か。
夢も遊びも気品も感じられねぇ……
青霊も今回のPSXを見てると先行き不安だ。
魅力を感じるのはSACDぐらいか……
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 07:27 ID:sYdL+1Hl

ソニーがPSX発売しても今のソニーには
世の中変えるだけのブランドとしての力はもうない。
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 08:00 ID:qLB6eind
>>327
>とりあえず変な輩も出てきたし

お前自身の事では?
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 08:03 ID:pRAqbhi4
ところで、EEが特許問題に関わっているとすると、
PS2とPSXを売ってもソニーは損害賠償額が増えるだけでメリットはあまり無いのか?
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 09:22 ID:md3rAg8u
>>336
事実・有罪となれば売っても売らなくても大赤字
特許紛争と訴訟大国の米にはうんざりなので、この件については糞ニーの肩をもちます
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:21 ID:cnCoZoen
東芝がとばっちりを受けてるのが可哀想。
いくら最初に共同開発したからって…
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:26 ID:qDs96cuD
何言ってんの
実際に製造してるのは実質東芝じゃん
SONYに罪は無いです
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:28 ID:NmakzGLf
>>339
それ以上、恥晒すのはやめとけ
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:30 ID:1BR2JZH5


ビビるなってw



342名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:55 ID:716x56bj
おれはBSアナログチューナーがほしいのでPSXを買うよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:56 ID:pRAqbhi4
へぇー
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 11:15 ID:6M3YOW3i
PSXは、PS2+ハイブリ ではなく PS2+VHS にした方が
いいような気がする。 
PS2+ハイブリ+VHSだったら、本当に一般人キラーになってシェア50%
いったかも!?

実際は、PSX発売後、ソニー信者が妙に静かになっていくのが見物だよ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 11:45 ID:GX8ja04L
しかしX2持ってるのにPSX欲しいって奴がなんでこうも出てくるのかね?
偶然にしては出来過ぎのような気がするよw
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 11:53 ID:cnCoZoen
X2持ってるのならPS2ダケ買えばいいじゃん。
おれはPS2もDVDレコーダーも持ってないがPSXは欲しくない。
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 11:58 ID:bMhlDFlx
11月3日からソニービル、ソニータワーで展示って事はそれくらいにようやくβバージョンが出来る?
本当に年内に間に合うの?
ビルゲ方式で出してからアップデートしまくり?
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 11:59 ID:wDfjE9WO
現実には、発表直後にはあんなに元気がよかったアンチがどんどん言い負かされて
静かになっていっているわけだが。
アンチがどんなに貶してもPSX発売となればマスコミあげてお祭り騒ぎに
なることだけはまちがいないからね。
そのとき>>344みたいなアンチが泣きべそかきながらニュースを見る様だけは
簡単に想像できるよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:00 ID:c0blarj5
画質は販促しまくるだろうから店頭で見て判断すればいいと思うのだが?
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:11 ID:cnas1/BQ
>>345
親父とかが買ったX2を使って録画してる厨房って結構多いじゃねえの?
「ケン」とかいう香具師なんかそうだったし(w
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:15 ID:PYucfJIw
PS2持ってないので中古価格の急落を期待してます
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:23 ID:d5rcBtFF
ソニヲタは新しいの買ったからって古いの売ったりしないよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:24 ID:BjBJo1YC
>>351
ソニータイマー破裂寸前だぞ…漢だな。
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 13:17 ID:sjwqjGg1
うちのPS2も、そろそろソニータイマー発動しそうだし、
発動したらPSXに乗り換えるとするか。
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 13:40 ID:Ky14JDAX
>>354
ソニーの思うツボだな
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:08 ID:T3TNqfg9
PSXを年末に発売するのは去年の年末年始で売ったPS2が
タイマー発動予定だからなの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:14 ID:SQ/FxhmB
株価下降中なので月曜日か火曜日にまた久夛良木副社長がクタを飛ばすと思う。
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:22 ID:WWj6koHz
300万台くらいのPS2が、PSXに置き換わると、これまでに出荷されたDVDレコ
全台数より多くなってしまうぞ(w
この年末ソニータイマー切れるPS2は何台くらいかな?
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:24 ID:Ky14JDAX
ところでPSXって、発動するソニータイマー1つだけ?
それとも、デュアル・ソニータイマー?
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:43 ID:OP8D47qP
>>358
トップシークレットなんだが・・・・・・・・・・・
BBユニットにはソニーからの自爆シグナルを受信してソニータイマーを
発動するという隠し機能が・・・・・・・・・・・

>この年末ソニータイマー切れるPS2は何台くらいかな?
何台くらいかって?そりゃーBBユニットと同じ台数だけ発動するよ(マジ
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:51 ID:bjgSC4Ys
X2持ってるのにとかいってる香具師は東芝厨なのか?
はっきりいって最悪だぞ。だから買い替えの話が多いんじゃないのか。
X2以降よくなったみたいだけど操作性悪いし、削除に30秒くらいかかるし、
直前予約できないし。
X2の話が出るのは分かるよ。
それに東芝のサポート自体電話受付してないのが嘗めてるとしか思えない。

あと、PS2持っててPSX買うやつの方がどうかしてる。
そんなやつがこのスレで意見すんなよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 14:51 ID:sizvZUYh
PSXが数百万台売れて、DVDレコも1割の普及率に到達して、
いよいよDVDレコ時代の始まりですな(w
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:08 ID:9gfiy3Cq
わーそれはすごい
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:16 ID:6euP23so
>>358-359
ソニータイマーって何?  冗談や釣りじゃなくてまじめに
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:16 ID:kKIFeoy9
PSXでゲームに熱中しているときに,録画予約を忘れた番組があと1分で始まることに気付いたらどうするか。



そうならないように俺は注意するよ
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:18 ID:VP7pxjIu
>>365
それはよかったね
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:20 ID:SWiPMZ94
>>365
ビデオデッキで撮れば(・∀・)イイ!!
俺、頭(・∀・)イイ!!
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:27 ID:6euP23so
>>365
?  そのままHDDに録画されるだけですよ
PSやPS2遊びながらでもHDDに録画できますが
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:29 ID:x8dZMXsy
>364
保証期間が過ぎるとまるではかったようにぴったり故障するという都市伝説。
他にも次世代機が発売されると買い換えさせるために発動するという症例も。

実際に耐久度が低い部品を使って故障しやすくしているのは事実だけど。
PS、PS2、あとMDで多いのかな。テレビとかはそんなに聞かない・・と思う。トリニトロン
は普通のブラウン管に比べて寿命が短いとは言うけど。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:31 ID:p2tveYri
>>368
「録画予約を忘れた番組」だぞ
予約して無いのに録画されるんか?
コクーンか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:32 ID:cnas1/BQ
すごいな、録画予約を忘れてもHDDに録画されるのか(w
さすが、ソニー、馬鹿売れ間違いなし。
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:34 ID:SWiPMZ94
PSXとあとコーク‐ンをもう一台追加するとか
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:37 ID:x8dZMXsy
>368
ゲーム中に予約をどうやってやるの?っていう話。
GUIを呼び出さないと予約することができないんだけど、ゲーム中にはGUIを呼び出す
ことができないわけよ。で、中断機能が付いているわけだけど、「ゲーム→予約→ゲー
ム再会」っていうのができないんだよね。この中断機能はあくまでもソフトリセットってだけ。
たとえばやたらと長いエンディング中に録画予約することを忘れていたことに気づいたとし
たら・・。エンディングを諦めるか録画を諦めるかしなきゃいけないってわけよ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 15:38 ID:SWiPMZ94
>>373
ビデオで(・∀・)イイ!!
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:07 ID:Ky14JDAX
>>364
検索しる、
「ソニータイマー」は用語集に載るほど一般的になってきている言葉。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC+-site%3Asony.co.jp
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:14 ID:SWiPMZ94
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:16 ID:cAXMv8Wl
昔のソニーのビデオと言ったら
タイマーが壊れやすいことで有名だったんだが

時代は変わるものだねえ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:26 ID:IhuMRVjT
>>373
それ以外にもすぐにセーブする事が困難な場合とか
例えばロープレでセーブ可能ポイントまで辿り着くのに時間がかかるとか

予約以外にも、ちょっとゲームやってる時に息抜きでちょっとテレビ番組を見ていた時に
録画したいなと思うものとかがあった場合、
この場合は予約よりも短い時間で録画開始しなければならない
こういう場合、どうするんだろうな
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:29 ID:6QgZHM1Y
もう一台買ってください
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:44 ID:9Hgx2LWn
なんでこうもソニオタはバカばかりなんだろう〜
マスゴミのいいなりだもんな〜 自分の判断基準もってないもん
ソニーは2chが邪魔でしかたがないらしい。 なんでって?
全く思った通りに情報操作できないからだってさ(w
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:53 ID:5a2qhSyZ
>>380
D○C事件も陰で糞にがプッシュしてたりしてな
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 17:37 ID:uMuwVaeA
>>369
ウチはバイオやらテレビやらはすぐ調子悪くなったけど
プレステ(1の方)は確か発売当初に買ったから
かれこれ9年ぐらい持ってる…
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 17:40 ID:T7iGS4I4
PS1が9年前?
…もうそんな昔になったのか…
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 17:41 ID:Xm76wDMp
>>382
すごいな。かなりうらやましいよ。
俺はプレステは1も2も2台づつ買っちゃった
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:17 ID:x8dZMXsy
>382
そういや、バイオを忘れてたか。ソニーは電源周りが弱いのはもう直ったのかな。

そんなことよりPSが生き残ってるのは驚異だね。
ピックアップのレールがプラスチックだかで使い続ければ確実にあぼーんするようにできてるのに。
まぁ、横置きやら裏返し置きすれば大丈夫だけど。
よほど使ってないってことなのかな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:19 ID:6euP23so
>>369>>375

検索しました
んな、 バカな話ありますか
もし、本当にそんなタイマーが機器の中に内蔵されてたら犯罪行動ですよ

ほんとうに信じてるんですかね ここの方たちは、いや冗談だと解っている割には
どう見ても、 本当に「ソニータイマー」というものが存在しているという前提で
書きこんでいる書きこみもあるような
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:22 ID:6euP23so
>>370
そう言う意味か。文章から読み取れ無かったよすまん
んで、解決方法は、「録画はしない」。漏れは、「保存するために録画」しているのではなく
「その時見れないので録画する」派なので 録画なんかしなくてもテレビ見れば良いだけ
どうせ、一度見た番組をDVDに焼いたって見るはずが無い。そんなに暇じゃない
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:24 ID:tm5oSgGQ
相当頭が悪いなおまえ
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:24 ID:FIdsIg5t
出川はゲーハー板に帰れよ
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:24 ID:Ky14JDAX
>>386
まあ、現実にはソニー板の幾つかのソニータイマースレでも言われているように
実態はこんな感じかな

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/989458067/806
>ソニータイマーあるよ。

>単に耐久性の低い部品を使うだけ。
>こんな風に。
http://niga.sytes.net/game/ps7k.html

>だから技術力も金も要らずに、買い換え需要は増える。
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:31 ID:716x56bj
最近のソニー製品はソニータイマーの中のソニータイマー
が発動して、結果として壊れない製品が多いぞ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:34 ID:dTJAsoEm
>>386
メーカの人に、あそこは品質管理がだめ、という話は聞いたことはあるよ。
問題は、タイマーをしかけても、次もソニー製品を買ってもらえないと
だめなわけだから、タイマーだけで商売が成り立つわけではない。
(PSとかは、それでしかそのゲームができないという事情なので、うまくいかも
しれないw)

393名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:37 ID:h7Vtl99M
家のPS2は謀ったように調子悪くなってきたよ、、、、
でも今日DVDレコはXS41買ったけどなぁ〜wwwwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:38 ID:dTJAsoEm
>>391
そうだったのか(w
どうりで、うちのDVDプレーヤがつぶれないはずだ。
保証の1年を過ぎたあたりに潰れるという高度な技術をもった企業だ
と聞かされていたのだが…
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:39 ID:d+K8sxsi
製品設計・開発とかしたことあるなら分かると思うけど、回路内の部品の選別する際には、
許容される定格と性能・コストなどをはかりにかけて決定する。

なんで、長時間の使用に対する耐久性よりもその場での発揮される性能の方をどちらかというと優先しているかも?
という可能性はなくはないと思う
396名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 18:43 ID:IF/voK8a
PSXの耐久性も当然PS2並なわけで・・・
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:47 ID:0oHWMRhy
PSX以外にCBRのレコってある?
その機種の評判はどうなんだろう。
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 18:55 ID:VcqZnEhW
以下のことをPSXでできますか?
●仕事場からPSXにアクセスして録画予約入れる
●録画予約した番組野球中継で放送時間が変わったら自動的に調整してくれる
●DVテープからパソコンに取り込んだデータをPSXに送って再生したり、DVDに焼く
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:00 ID:cAXMv8Wl
Philipsが作ってたな。
DVD+RW規格ではVTRと同様の上書き録画機能を実現するために
CBR記録が規格化されていたんだ。
VBRと比較して同一画質で録画時間は2/3になるようで
SPで80分、最長は4時間録画だった。
もちろん6時間録画のDVD-RAM/Rレコに追われて絶滅したよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:01 ID:Ky14JDAX
>>397
去年発売されたパイオニアのDVR-3000のビデオモードもCBR限定です。

パイオニア公式HPですが、CBRについても言及してます。
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/boardlogs/board_0209a/messages/66525.html
「動きの速いシーンになると画質が強烈に悪くなります。」って質問に対して
他の人の評価も散々です。
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:11 ID:T7iGS4I4
やはりビデオモードでは松下や東芝でないと使い物になりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

πも悲惨だな…


402名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:16 ID:B1Qvk4yG
ビデオモードを

大容量メモリでVBR対応した松下
ハイブリッド化で対応した東芝
CBR病と30病で対応したπ


だからな・・・・・。因みにパイの今の機種では松下と同様のやり方で対応している。
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:20 ID:dTJAsoEm
>>402
> 大容量メモリでVBR対応した松下

家電では、32MBは大容量メモリだな(w
そういえば、PS2のメモリも32MBだったなあ(関係ないけど)
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:23 ID:B1Qvk4yG
>>403
> そういえば、PS2のメモリも32MBだったなあ(関係ないけど)
まあ、メモリが32MBあってもそれを録画用に使えないのが惜しいよな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:29 ID:dTJAsoEm
>>404
そうそう。ゲームに使わないといけないからね。
エンコーダのハードは別にいるようだから、そっちにメモリを抱かせているのかな?
(ランバスじゃなくて、SDRAMだと思うがw)
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:35 ID:T7iGS4I4
そういえば、PSXは、CBR病を発病していると言うことは、30病にも罹患しているのか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:38 ID:CQih2HIf
>>400
> パイオニア公式HPですが、CBRについても言及してます。
おいおい、それじゃパイオニアがCBRの画質の悪さを認めたみたいじゃないか。
LD&DVD倶楽部掲示板の書き込みのことでしょ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:43 ID:x8dZMXsy
>398
●仕事場からPSXにアクセスして録画予約入れる
確か無理。芝機なら可、E200Hも条件付きながら可か。

●録画予約した番組野球中継で放送時間が変わったら自動的に調整してくれる
たぶん無理・・になる予定。ってか、スゴ緑のも含めて余分に録画してくれるだけなんだね。

●DVテープからパソコンに取り込んだデータをPSXに送って再生したり、DVDに焼く
無理。これができる機種ってあったっけ?
409名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 19:44 ID:IF/voK8a
πのCBRでも糞か。
ってことはソニーのCBRじゃ・・・(((( ;゚Д゚)))
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:48 ID:M3VRT9+I
せめてSACDが聞けるんなら選択肢に入ってくるんだけどな・・・

あっ、スロットインだからやっぱいらない
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:52 ID:Df7mah61
>>408
適当にそこまで書けるのはすごい。さすが全角使い。
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:54 ID:B1Qvk4yG
>>411
>>408自身は全角英数使ってないと思うんだが・・・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:02 ID:druMhTVK
VBRなDVDレコでも、ブロックノイズでまくりなんですけどぉ…
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:12 ID:T7iGS4I4
>>413
1,エンコーダーがしょぼい
2,低レート過ぎ
3,(映像+音声で最大10.08Mbpsで録画していて且つエンコーダーが高性能の場合)DVDの限界
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:13 ID:cAXMv8Wl
>>408
嘘言っちゃいけないよ。

●仕事場からPSXにアクセスして録画予約入れる
>確か無理。芝機なら可、E200Hも条件付きながら可か。
おそらく有償アップデートで有償iEPGサイトからの
メール予約が可能になると予想される。

●録画予約した番組野球中継で放送時間が変わったら自動的に調整してくれる
>たぶん無理・・になる予定。ってか、スゴ緑のも含めて余分に録画してくれるだけなんだね。
地上波EPGや通常のiEPGでは原理的に不可能だが専用のサーバを立ち上げれば
不可能ではない。有償アップデートで対応するかもしれない。

●DVテープからパソコンに取り込んだデータをPSXに送って再生したり、DVDに焼く
>無理。これができる機種ってあったっけ?
もちろん可能。
PCのビデオ出力端子からライン入力につなぐだけでOKだ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:28 ID:Sl6lNEpB
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ臭 \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u   ヽ
  /:::       東芝マンセーつ U    松  |
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 下  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|::::: 党 |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |::: ラ   |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:  ム  ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|: 命 ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:30 ID:O5IqzHgO
>>415
>●仕事場からPSXにアクセスして録画予約入れる
>>確か無理。芝機なら可、E200Hも条件付きながら可か。
>おそらく有償アップデートで有償iEPGサイトからの
>メール予約が可能になると予想される。

予想なんて書いても意味がないだろ。

>●録画予約した番組野球中継で放送時間が変わったら自動的に調整してくれる
>>たぶん無理・・になる予定。ってか、スゴ緑のも含めて余分に録画してくれるだけなんだね。
>地上波EPGや通常のiEPGでは原理的に不可能だが専用のサーバを立ち上げれば
>不可能ではない。有償アップデートで対応するかもしれない。

予想なんて書いても意味がない。技術的に可能かどうかとやるかどうかは別問題。
東芝も松下も対応するかもしれないしな。

>●DVテープからパソコンに取り込んだデータをPSXに送って再生したり、DVDに焼く
>>無理。これができる機種ってあったっけ?
>もちろん可能。
>PCのビデオ出力端子からライン入力につなぐだけでOKだ。

そんなレベルの低い話をしてる訳じゃないだろ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:41 ID:x8dZMXsy
>413
そもそも元のソースがブロックノイズ乗りまくりとか。
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:49 ID:Sl6lNEpB
数年前の寒い冬の夕方でした。
腹が空いたので吉野家に入りました。
並を注文して食べてると、前の席の2人と店員の様子とがおかしいのに気付き
後ろを見るとホームレスが牛丼と玉子を食べていました。
ホームレスは一度口に含んだ玉子の白身をダラーと何回も口から出してご飯に掛けて食べていました。
「げっ」と思ったがよく見ると玉子の器が無いではないか!
そして、ホームレスからは「ズッー カッ」と音がしてから口から白身が・・・
そう、白身ではなく鼻汁をメシにかけながら食べていたのでした。
それから、牛丼は暫く食べられなかった。
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 22:15 ID:BuLL2RET
>>419
かなり前のコピペなのは知ってるんだけど
ホントにあった事なのかな、そこんとこが知りたい
でも419はその答えを知らない
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 22:18 ID:SZl2+p+K
>>417
必死だな
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 22:42 ID:lC3Y1/H4
>>417
アンチがアンチに釣られてるように見えるw
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:03 ID:zj7Wzcgc
結局、使い勝手がどれくらいかレポ聞かなあかんな。。。

HDDが唸ったり、ファンが叫んでるようなもんは、使いたくないからな。
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:20 ID:bKf+BfWy
だから11月3日(文化の日)にβバージョンが展示されるって。
あと8日だよ。
展示だけで触れないかもしれないけど。
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:48 ID:3dz/eB6N
>>423
使い勝手も怪しい気がするけどね。
録画した番組のサムネイルをスクロールさせて探すのは

明らかに使い勝手が悪い

だろう。
HDDが大容量になればなるほど検索性が重要だというのに・・・
あんなシーンをプレゼンに使うということは、
ソニーの開発は使い勝手という意味を理解していないのだろう。
使い勝手がいいのではなく、
無駄な部分のスピード「だけ」速いのでは?
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 23:48 ID:9RMmRioD
筐体やデモ画面だけ見せられてもなあ・・・

もうこの際画質はどうでもいいから、
あのオサレでかっちょいい超未来的なGUIを
体験させてくれよw
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 00:08 ID:8YzsI6EO
当然10台くらい並べて体験できるんでしょ?
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 00:08 ID:AiPpcNKp
>>425
なんでサムネイルをスクロールさせると使い勝手が悪いの?
スクロールも高速で飛ばせたら良いのでは?
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 01:04 ID:BO/wjy1u
>>428
選択可能な選択肢が一覧できて、目でその位置を覚えてその場所へ一気にカーソルを動かす、
というのが一番早く、理解もしやすい。
選択肢が1個しか表示されなかったら「見て、判断して、違ったら1つ次」を繰り返すことになり
使っていてイライラするように思う。
430429:03/10/27 01:05 ID:BO/wjy1u
あ、自分は425さんとは同意見の別人ね。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 01:13 ID:YuQsHFEw

PSXスレでありながらこのスレで一番目立っているは、必死なRAM厨である。

間違いない!

432名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 01:23 ID:YuQsHFEw
これからRAM厨の数をみんなでカウントしましょうw

はい!じゃ〜今からスタート!!
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 01:47 ID:17vFUlsW
無視ーん
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 02:50 ID:/Cm7H8WK
431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/27 01:13 ID:YuQsHFEw

PSXスレでありながらこのスレで一番目立っているは、必死なRAM厨である。

間違いない!




432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/27 01:23 ID:YuQsHFEw
これからRAM厨の数をみんなでカウントしましょうw

はい!じゃ〜今からスタート!!
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 04:07 ID:0eT9ph8N
>みんなでカウントしましょうw

(^∀^)ゲラゲラ
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 04:16 ID:Lp50atYw
比較総合スレでも逆ギレしてるしw
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 10:19 ID:5MoeEc7A
↑ここまでで、4人か。>>432
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 11:03 ID:sJsuLc2Y
>>432
お前と俺も入るから6人だろ?
それとも自分自身は含めないのか?
RAM厨認定は

俺がルールだ!!!!

的な間抜けかつ曖昧な基準でおこなわれるらしい(藁
439名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 13:01 ID:bW2KMYaW
RAM厨もなにも
わざわざ画質の酷いCBRを薦めるバカはいないだろ。
AV板に来て安かろう悪かろうを薦める方がおかしいわけで。
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 13:05 ID:lzhVVyFf
AV板ではメーカー贔屓はしたくないしな
同じソニー製品でもテレビなんかは高く評価されてるし
441264:03/10/27 13:11 ID:cQBjnR4X
>>265
GRアンテナって水平(普通)に設置した2個のアンテナの位相をずらして
ゴーストが弱まるようにしたもの。東京のマンションの屋上とかによくある。
#でも、CH毎に効果が異なるし、マルチパス1個にしか対応出来ない。

>>272
>一般人はドット妨害が消えた方が嬉しいわな。
イッパンジン、ドット妨害なんて気にしませーん(^^;。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 13:22 ID:bSTISl88
一般人は定価販売の方に敏感に反応するよ。
特に奥方連中は。
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 18:06 ID:pFrIVtpz
一つ聞きたいんだけどPSXの録音方式って何が使えるの?

双六はDDのみのようだけど、PSXの場合は調べた範囲ではわからなかった。
誰か知ってる人いないのかな。
まさかカタログでは目立たないからって、DDのライセンス料を削る為にMP2のみ
って事は無いだろうけど。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 18:14 ID:yWw7IwrR
少なくともL-PCMは未対応だろうな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 19:08 ID:lzhVVyFf
意表をついてATRAC3だったりしてw
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 19:34 ID:rPZ4MLuR
>>443
考えが甘いな。
日立のHAM機もMP2での録音だ。別に珍しくないぞ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 21:17 ID:3OEZ+wME
>>428
超高速スクロールの中から
目的のサムネールを視認できる
スーパー動態視力の持ち主。

ようするにミュータント。
448名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 23:58 ID:bW2KMYaW
>>446
今更CBRって時点でね・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:16 ID:04NlmMEM
>>441
どっと妨害って、ざらざらボツボツのこと?

ある程度画面が大きくなるとかなり目立つよね。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:16 ID:UeoPGRnl
439 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 13:01 ID:bW2KMYaW
RAM厨もなにも
わざわざ画質の酷いCBRを薦めるバカはいないだろ。
AV板に来て安かろう悪かろうを薦める方がおかしいわけで。


448 :名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 23:58 ID:bW2KMYaW
>446
今更CBRって時点でね・・・


451名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:34 ID:tej7yfZb
http://www.psx.sony.co.jp/soft.html

ここのソフト紹介って何を紹介するんだろ?
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:52 ID:7/Z28Oxl
>449

一度つるっとした3D Y/Cの恩恵を受けた映像を見慣れると、
14型でも気になってしょうがない。
453名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 00:53 ID:uj8oz5vT
>>451
http://www.psx.sony.co.jp/soft.html
ソフト紹介

◆PSXの可能性を広げる有料ファームウエアアップグレードのご紹介です。
(ネットワークアップグレードのみ)
iEPG対応 \7000
メール機能 \4000
DVD+RW対応 \8000
早見再生対応 \6000
他社デジカメ再生 \5000
GUI変更 \3000

*商品の値段はすべて税抜きです。

ってとこだろう。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:55 ID:8mZfkGjh
>>453

禿藁

でもきっとRDっぽいことをパクって書くんだろうw
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 00:58 ID:8+1y6CkZ
VBRもファームアップで対応するんだっけ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:11 ID:3n8HP6Ll
>>455
そんなこと書いてないような....

いや、書いてあったとしても、PS2の時にプログレッシブ対応はファームアップで
とかWebのスペック表に書いてあったが、結局対応せずにその記述の方を
あぼーんされたのを思い出せ!

とかくソニンは信用できん。
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:14 ID:04NlmMEM
>>453
他社デジカメ再生が5000円だったらボタ-クリやな。。。
GUI変更は、ありそうやな。
トロとかね。。。

            http://1.????
          http://1.????????
         http://1.??.._?.._?????
        http://1.??.._.._????????
        http://1.??.._?????????
       http://1.??????????????
       http://1.?.._????????????
      http://1.??????.._??.._???.._??
      http://1.?????.._?.._.._?.._???.._?
     http://1.???????.._??.._?????.._?
     http://1.??????????????????
     http://1.??????????????????
      http://1.????????????????
       http://1.???.._?.._?.._?.._?.._??
      http://1.?.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._.._?
     http://1.?.._?.._??.._?.._?.._?.._?.._?.._?
      http://1.??.._?.._?.._?.._?.._?.._?.._?
458名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 01:20 ID:9khB6S4w
>>456
当初はその予定だったのだろうね。
ファーム書き換えられるようにメモリーカードに入れてたから。
リージョン問題が起こってからROMにして書き換えできなくされなければなぁ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:23 ID:8+1y6CkZ
PSXは、圧縮率を6段階に固定しています。ユーザーが圧縮率を指定する方式(数字を入力)に関しては、
要望が高ければアップデートで対応していきたいと思います。
VBRに関しても、要望が高くなれば検討していきたいなと思っています。
~~~~~
このあたりは、柔軟に考えています。PSXは、ネットによってソフトウエアをアップデートできるのが売りです。
これにより、今までの家電製品のように、販売時に幅広い機能を実現するのではなく、
ユーザーの要望に応じて進化させていくことができると思います

http://it.nikkei.co.jp/it/busi/zensen.cfm?i=20031010c7000c7
460名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 01:24 ID:uj8oz5vT
http://www.psx.sony.co.jp/soft.html
ソフト紹介

◆PSXの可能性を広げる有料ファームウエアアップグレードのご紹介です。
(ネットワークアップグレードのみの対応です)
VBR対応 \10000
iEPG対応 \7000
メール機能 \4000
DVD+RW対応 \8000
早見再生対応 \6000
他社デジカメ再生 \5000
GUI変更 \3000

*商品の値段はすべて税抜きです。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:27 ID:UeoPGRnl
ネットワークでEPGに対応するという事は、携帯から予約できるようになるのかな?
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:27 ID:8+1y6CkZ
Comming Soonと書いてある。

…つーか、Coming Soonじゃないか?
         ↑
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:29 ID:8+1y6CkZ
>>462自己レス
待てよ?commingle(混合する、混じり合う)という単語があるから、
「すぐ混ざります」か?>>460のリンク先は。
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:34 ID:UeoPGRnl
>>459

正に進化するハイブリッドレコーダーという訳か‥‥

465名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:40 ID:J0oY9Mhp
>>464
未完成品を安く見せて売ってファームアップでアコギに儲けるのが進化か?w
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:41 ID:Kk3VPto7
>>447

×ミュータント
○スロッター
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:42 ID:UeoPGRnl
>>464
CBRからVBRにアップグレードなんてできるのか?
もしそんなことが可能なら恐ろしい技術力だなw>ソニー
芝もネットを通してアップグレードのサービスあるけど、
ここまで革新的に変わる物は無いからなぁ〜。
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:44 ID:nAv9cvtK
つかVBRが普通なんだが、
金払わんと対応しないというのが異常。
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:44 ID:UeoPGRnl
>>465
まぁ〜それは商売の仕方だと思うがw
それをアップグレードで対応できる事自体は凄くないか?

470名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 01:46 ID:uj8oz5vT
>>467
芝にしろパナにしろπにしろ
初めからVBRだが・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:47 ID:3n8HP6Ll
>>459
>要望が高くなれば検討していきたいなと思っています
弱っ、「やります」じゃないのか。

要望が高くなる→初めて検討する→無理でした

って、3段階もプロセスを経て結局駄目でしたってのもありか。
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:52 ID:J0oY9Mhp
>>468
本当にできるかどうかも怪しいもんだが・・・w

どんな商売しようが勝手だがいくら大衆がバカでもそこまでコケにしたら
気づかれた時に不買運動されても文句言えないよな。
正直言ってそんな商売の仕方はしたら信用も糞もないじゃん。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:53 ID:UeoPGRnl
でCBRからVBRにするのは、ソフトさえ変われば可能なの?
まずそのことを確認したいんだけど。
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:55 ID:y5i5n/eN
進化するっつうか……
金払ってアップグレードしてようやく
他社レコーダに「部分的に」追いつく程度か。
それもいつになるか分からんが。

>>467
別に恐ろしい技術力でもなんでもない。
ソフト書き換えるだけだし。
最初からVBRに出来ないんだから
むしろ技術力ないんじゃない? >ソニー
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:57 ID:UeoPGRnl
>>474
出来るんだぁ〜へ〜
でもVBRはスゴ録で付いてるから、技術力が無いわけではない。
となるやはりコスト削減策か?
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:09 ID:Te5UUm46
やればできます!やればできる子なんです!戦略
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:15 ID:3n8HP6Ll
>>476
要望が高くなればとか、何で言われなきゃできない子になったの?
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:19 ID:y5i5n/eN
VBR付いてない理由は、以下のどれかでしょ。
1.マーケティングの結果+コストダウン
2.VBRのソフトが間に合わなかった
3.実はVBR非対応だけど、そう言うとヤバそうなので
アップグレードで対応する(かも)と、咄嗟に言ってみた

オレは3.に一票(w
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:21 ID:tntI8sT9
>470

パイオニアに限っては、初めの初めから完全にVBRだったわけでは
ないのじゃがな。現行機種、というかいっこ前からは初めからVBR。
ああややこしい。
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:23 ID:0P1D0X/K
>>459
>PSXのメニュー画面。リモコンのボタンを押すと、
>HDに録画されているビデオが目にとまらないほどの
>速さで上下にスクロールする

キャプションわらたw
481名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 02:24 ID:uj8oz5vT
>>479
いや、今発売してるものは
開封時から既にVBR対応という意味ね。

あとからVBRに対応しても
無理やりやっただけじゃ
結局質の低いVBRになりそうだね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:26 ID:U+2LEDQD
2パスじゃないリアルタイムVBRエンコはノウハウ要りそう
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:29 ID:UeoPGRnl
>>472
VBRを後からアップグレードするにしてもGRT付いてて160GBだからなぁ〜。
VBRで80GBのハイブリッド買ってから、その後にGRT付きの160GB欲しくなっても、
結局もう一台買わないといけない。そう考えると、そこまで阿漕な商売でも無いと思う。
まぁ〜必ずVBRにアップグレード可能だという前提だけどw
どちらにしても、PSXの録画画質が実際どうなのかが分からんと話ができない。

484名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:29 ID:aPK62Tk4
2PASSエンコでCBRだったらPSXは神マシーンになれるのだけど
485名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 02:33 ID:uj8oz5vT
>>483
そもそもVBRはアップグレード対応なんて公式には言ってない。
要望があったら検討する程度の話。
しかも後から対応したところで
初めから対応していないものを無理に対応させても
画質はたかが知れている。

それに公式にプログレ対応を謳っていた
PS2が対応しなかったわけで。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:38 ID:pn3vg4tO
いまどきのMPEG2エンコーダチップでVBRに対応して無いものなど無い
対応すると編集できなくなったり、容量の計算が厄介になるとかの理由だと思うけど
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:41 ID:nAv9cvtK
廉価版のチップ積んだのが原因だろうな
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 02:48 ID:JvTBjJNw
いやVBRにしたら自慢のレスポンスが悪化するからだと見た
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 03:06 ID:tntI8sT9
>487
実はチップなんてなかったりするのが正体だったりとか。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 03:23 ID:quPJ4JMK
ソニーはPSX専用チップを自社開発してるんじゃないかね
相当のシェアを見込んでるんだろw
まあ、CBRで作っちゃったらいくらファームアップしても無理だな
VBRアップグレードってどうせ来年末あたりに出すPSX2の話だろ?
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 03:30 ID:L9ueUK/b
AV板を読んでると思うのだが、VBRの実現方法について、大きな誤解があるような…
まあ、一般の人はそんなこと知らなくてもいいのだが
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 04:13 ID:O+Z5hrHF
>28 :名無しさん必死だな :03/10/27 06:28 ID:g301MnUu
>思ったんだが本体、リモコン共に表示パネルが付いてなくGコードも
>対応してないから、録画予約する時は毎回本体、TVの電源を入れてPS
>Xを画面表示させないと予約出来ないのでは?
>これって録画機器としては物凄く使い勝手が悪く不便すぎる様な…。

ゲハ板スレからだが確かに不便だ、実際どうなんだろう。
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 04:37 ID:RLSD+xyk
>>492
何が何でも自慢のGUIを見せたいんだろ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 05:53 ID:b2Wm0bwb
ねえ単純な質問だけどGコード搭載してないならEPGに糞ジェム使う
しばりも無くなるよね。
ということはやっぱりADAMSかiEPG?
495安物映像研究所:03/10/28 06:36 ID:oNDiXA/6
シェアを純情に確保してきた松下をぶっ殺すソニー背水の陣作品、それがPSX。

79800円も半年後に改定されればほとんどのハイブリッドレコーダーは死ぬ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 07:17 ID:Mz1SWje1
半年後と言わず最初から公約通りの\29800で出せよ。
3台買ってやるから。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 07:32 ID:3n8HP6Ll
>>491
検討した結果、エンコードはハードウェアの専用チップでやってたから無理でした
ってオチか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 08:03 ID:Cvavv6hs
ソフト紹介
映画・音楽・ゲームなど話題作から最新作まで見逃せないソフトをご紹介。

って書いてあんじゃん…
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 08:47 ID:6tPvEQ8g
>>496
いつどこでそんな公約を?
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 08:54 ID:RBHIiFyV
アンチの脳内で。
501:03/10/28 08:58 ID:rd+9p9yt
モーニング娘のトイレ盗撮画像発見でつ!
すごくエロいでつ…(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/paipan_omanko/omanko_collection/
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 09:02 ID:gLBdb2Vp
>>495
そうでもないよ。例えば、松下のE80の80GBを160GBに置き換えても
大して原価は変わらない。(160GBもどんどん安くなってきてるし)
E80の現在の値段からすると、十分79800円には対抗できる。
ただ、大容量機を高めで売ってる儲けはなくなるのが嫌だとは思うw
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 09:10 ID:gng0dgEL
ハイブリッドレコでそこそこ利益を上げている松・芝・πなどにしてみれば
利益を上げていないSONYに価格破壊されてしまっては堪らないだろうな。
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 10:13 ID:1C9kB6eB
年内に発売するのかな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 10:24 ID:N6zsgy6j
1.発売する
2.発売するが量産は間に合わず
3.発売しない
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 11:14 ID:UeoPGRnl
ちょっと質問。
例えば最近では登場して1番安かったのは510Hで、これがメーカーの予想小売価格が
9万ぐらいで、実際に店頭では8万前後からのスタート。
という事はPSXだといきなり7万前後で店頭に登場するのかな?
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 12:27 ID:lEjUtPGW
>506
PSXはPS2と同等の処遇をSONYが求めてます。
つまりはほとんど定価販売。
販売店側が反発してますが、利幅の問題なので7万円前後での販売は難しいでしょう。
508名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 12:31 ID:uj8oz5vT
>>506
値下げどころか大手カメラ量販店でも
定価販売・ポイント還元無しの線が濃厚。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 12:36 ID:Nn7v2PYX
希望小売価格が発表されたのに、いまだに価格.comに出てこないのは、仕切値で揉めてるんじゃないかと思う。
価格が発表されたら、普通ならもう売値発表しているところがあっても不思議じゃないからな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 12:51 ID:+OUX1BVG
いやまだ発売日すらわからんし、
正確なスペックすら発表してないし
値段もふくめて、ほんとに年末まにあうのかと
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 13:12 ID:UeoPGRnl
メーカーが安くさせないのか〜
PS2はいくら高くても売れ過ぎで、品切れ状態だったからメーカーは強気で利益上げれた。
でもPSXはそこまで極端に売れないだろうから、そこまで販売店に対して強気でいけないと思う。

512名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 13:26 ID:lEjUtPGW
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 13:36 ID:S3P7pedh
PSXの実販売価格はその時のソニー株価の下落具合による


と言ってみる
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 15:29 ID:m78fKnnh
結局、希望小売価格なんかあんまり意味がないんだよな。
あくまで目安にしかならん。
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 15:42 ID:uXVBKQTu
サムスン電子とソニー、第7世代アモルファスTFT液晶ディスプレイパネルの製造会社を合弁設立することで基本合意
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200310/03-1028/index.html/
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 15:45 ID:yvetQJN+
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 18:08 ID:EbpjFl7N
全社員の1割弱をリストラだそうだ。
これで原価割れの財源が確保できたっつー事か。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 19:08 ID:p6oWmUb/
リストラってのは、将来の長期的な出費削減であって、ごく
短期的には財源を食っちゃうアレなんだけど。
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:39 ID:Yx6sMJzh
PSXは成長戦略のプロローグ.ソニーが経営方針説明会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031028-00000035-zdn-sci
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:45 ID:ahZMa4bT
出井氏寝よ

521名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 21:00 ID:7+s+bd/E
>>520
寝るの?
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:05 ID:5C6Xj/cR
60って何の数字?
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:13 ID:Cvavv6hs
>>522
2006年で60周年
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:34 ID:Yx6sMJzh
松下電器、2003年度中間期の営業利益は6割増
−中村邦夫社長 「PSXはゲーム機の延長だ」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031028/pana.htm
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:38 ID:7+s+bd/E
>>524
甘い
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:48 ID:Cvavv6hs
>>524
>PSXの発売を見越したDVDレコーダの価格の引き下げなどは考えていないことを明らかにした。

え〜(´・ω・`)
年末に安いの出てくるに決まってるって言う奴いっぱいいたじゃん…
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:57 ID:zB+NPQ83
まあE200H以外はオープン価格なんだけどね
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:02 ID:UeoPGRnl
>>526
パナはいつもいっぱいいっぱいで価格設定してるから、これ以上価格を引き下げるのは無理。
ていうか80Hで十分普及機としての役割が果たしてるから、あえて引き下げる必要も無いと
いう考えなんだと思う。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:05 ID:/Ip195CK
引き下げじゃなくてもっと安い新機種を出すから問題ないよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:19 ID:435KG44c
>>526
PSXが年末に出そうもないからとか。
531名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 23:24 ID:uj8oz5vT
>>526
その後にPSXが定価販売・ポイント還元無しというカラクリが露呈したからね・・・
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:30 ID:Lgq2vnsH
PSXって、発売直後は瞬間最大風速的に売れるけど、その糞さ加減が知れ渡るとあっという間に
売れなくなりそうな気がする。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 00:04 ID:ILd1DFrF
>532
おばさんが何も知らずに進められるままに購入→録画時に子供がゲームやっててトラブる→押し入れ逝き→あぼーん
のパターン確定
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:00 ID:YiR7GSwh
業界の最高水準の12bit/108MHz、
劣化やノイズを大きく抑え、高画質化を図っている。
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:01 ID:HwaGvH4m
>>534
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:09 ID:3bgW4f6s
>>533
儲け少ない商品だから店側が勧めるとは思わん。
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:19 ID:YiR7GSwh
本日発売ASAHIパソコンの
PSX関係者インタビュー面白いよ。
[特集1]
4強勢揃い! 東芝・パナソニック・ソニー・パイオニア
最新HDD&DVDレコーダーを
完全チェックした

538名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:20 ID:FDGra7wx
PSXはほとんど指名買いだろうね。
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:34 ID:ivIH3Epo
>>537
dクス
図書館で読んでこよっ
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:37 ID:VqhsKclW
ゲーム機の延長だから3次元Y/C分離もNRもTBCもVBRも要りませんかそうですか
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 02:07 ID:shE+6qdo
>>540
絶対要ると思うぞ。録画の画質性能を求めるなら
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 02:22 ID:z/3ot+y9
実写モノなら3DYC分離は必須でもないし、NRもTBCも環境よけりゃいらない
どの機能も副作用ってのがあるし

でもやっぱビットレートの節約に貢献する3DYC分離やNRは欲しかったな
どうせ買わないだろうからいいんだけど
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 02:30 ID:0Q9lQFZJ
3次元Y/C分離,NRあってもその前段階でゴースト入ってたら台無し。
GRTの方が画質には大事っす。


544名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 02:47 ID:Cd/r7jM2
ゴーストなんて画質以前の問題
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 03:29 ID:shE+6qdo
>>543
つーか、うちはゴースト無いからGRT要らね。

3次元Y/C分離ぐらい付けてくれよ、ソニーのケチンボ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 07:06 ID:kgjlYLDt
ゴーストは慣れれば気にならないけど
画質の悪さは気になるぞ
547名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/29 09:20 ID:DHdL85r+
CBRの糞画質には耐えられません・・・
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 10:53 ID:PCZ1izkL
>>547
CBRでも、最高ビットレート(10Mbps)ならいいよw
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 11:08 ID:uf6jGygx
松下の有償アップデート
http://www.nisc-kagawa.co.jp/homepage/syouhin/saport/image/winxp-inf.htm

東芝の有償アップデート
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2002/11/12/639889-000.html

探せばまだありますかね。。。
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 11:10 ID:uf6jGygx
>>544
ゴーストの低減はHDDレコーダに求めるのではなく、アンテナを変えたり、
もしくはマンション等で自分でアンテナ設置できないのであれば、ブースター
つけるなりすれば良いと思いますが
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 11:44 ID:0Q9lQFZJ
>>550
ていうか地域の電波状況の問題なんで、いくらアンテナ換えてもさほど改善されないと思う。
むしろ出るものは仕方が無いから、それをどう目立たなくするかの方が重要。
ちなみにCATVでも電波状況が悪い地域だと腹が立つほど画質が悪い。

552名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 14:45 ID:UIt7cm3n
>>548
そりゃそうだろうけど、CBRでは画質を維持したまま
(DVDメディア等に)長時間記録出来ないからVBRを
使うのが一般的なんじゃないか。
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 16:08 ID:hC9St6LA
>>551だからそれがブースターの役目だろうとw
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 16:48 ID:0Q9lQFZJ
>>553
だからGRTある機種買った方が無難。
室内ブースターでちゃんとゴースト低減できるという保証が無い。
本来はアンテナに付けるもんだろ?


555名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 16:56 ID:MhVznfFu
>553
ブースターはゴースト対策で使うものじゃないよ
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 17:00 ID:tU+bo68I
ブースターはノイズの類も増幅しちゃうんじゃないの?
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 17:25 ID:kKsxNQDi
ブースターは下手するとゴーストまで増幅しちまうからなぁ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 17:28 ID:eMmCiGC9
>>550
ゴーストは高層ビル等による電波の反射によって起こる。
ブースターは無意味。
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 17:40 ID:shE+6qdo
>>550
レコーダ側で事後処理するよりも根本解決を目指せっつー所までは分かるんだがな
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 18:49 ID:7ocTJ4in
>>549
ハァ?バカ?

松のは家電じゃないし(ソフトウェアだべ・・しかも業務用)
芝のはリンク先はザウルスの話じゃん。

貼るならこういうリンク貼れヴォケ
//www.sony.jp/products/Consumer/cocoon/services/index.html
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:03 ID:R+YmPC7l
>>560
必死だな
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:04 ID:shE+6qdo
>>560
有料だな
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:16 ID:4q0O5cSB
ゴーストがなんであるかも理解せずGRTの話をしている奴は猿だ。

GRTがあれば他はいらないと思っている奴は生ゴミ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:18 ID:K0DkA9kf
ゴーストを高画質で録画するのも空しいw
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:21 ID:0Q9lQFZJ
>>563
世間一般ではゴーストがなんであるか知ってる奴の方がキモがられる。

566名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:28 ID:R+YmPC7l
ゴースト恐い
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:35 ID:HwaGvH4m
>>551
>ちなみにCATVでも電波状況が悪い地域だと腹が立つほど画質が悪い。

つまり、どういう意味?
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:35 ID:z/3ot+y9
クロスカラーとかドット妨害とかに拘ってるヤツも同類じゃね?
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:37 ID:R+YmPC7l
ゴーストに殺される
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:40 ID:Djc1vaO7
>>565
一般の人でも(テレビの話題で)ゴーストと言えば
テレビの2重写りということくらい解るけど?
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:42 ID:71LC1Jmp
>568

どういう条件でゴーストが出るのかと、どういう条件でドット妨害が出るのか。
それを分かってりゃ、そういう疑問は生まれるはずがないな。

568がアナログ地上波しか見ない環境にいるんなら、いくらか同情の余地も
あるけど。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:44 ID:0Q9lQFZJ
>>567
CATVの様なプロが立てたアンテナでさえも、電波状況に左右されるという事。
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:48 ID:0Q9lQFZJ
>>570
いや563が言ってるのは発生原理を知らない奴は猿だと言ってる。
ゴーストがどういう写り方するかなんて、今までの話には関係ないからね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:50 ID:71LC1Jmp
アナログ伝送のCATVは、多チャンネルが売りの一つだからってVHF帯に
11ch詰め込んだりC帯も結構使い切ってたり、センターでの地上波受信後
の再送信過程でも画質に悪影響を及ぼす条件はいろいろある。

そのへんはハードとチューニング両方で頑張る必要アリ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:59 ID:OdIE2W9z
>>573
昔はよくNHKでそーゆー番組やってたが、最近はないのかねえ
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:00 ID:z/3ot+y9
うちCATVだけどゴースト出まくってるぞ
寒くなるとパルスノイズまで出やがる
その上ザラついてるから3DYC分離効き弱えー
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:12 ID:K0DkA9kf
>>576
かわいそう
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:17 ID:D8lE6AJd
>>554,>>565 ID:0Q9lQFZJ
自分の無知を棚に上げて
>世間一般ではゴーストがなんであるか知ってる奴の方がキモがられる。
だって。
生半可な知識でしったかしちゃって、突っこまれたらこれ↑
あーこりゃこりゃ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:40 ID:Ckp2Gmf/
せめて、80GBで¥59.800のモデルがあれば
もっとインパクトがあっただろうに>PSX
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:40 ID:v8YhYeY3
>537
これね

企画担当者が語る

「最高級機種に比べて画質が劣るのも、機能面で割り切っているのも事実 〜」
他社より画質も悪いと認めちゃってる?

「〜 ディスクフォーマットはDVD-RかDVD-RW。記録形式もDVDビデオが中心」
+RWは?
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:40 ID:R+YmPC7l
いや69800でもインパクトある
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:42 ID:VqhsKclW
>>580
> 「〜 ディスクフォーマットはDVD-RかDVD-RW。記録形式もDVDビデオが中心」

ビデオモードだけでVRモードには対応してないってこと?
583名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/29 23:47 ID:DHdL85r+
>>580
他社ならいざ知らず、
他社にさらに劣るSONYの現行機種にも
PSXは画質が劣るってことでしょう。

まあCBRなうえ、DNR・3次元Y/C分離無しだからね・・・
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:48 ID:eqmjo14B
 なぁ、博識のおまいらに質問しまつ。
漏れには PSXがハードウェアエンコだっていうソースが
見つけられません。「ゲーム中に録画が出来ないなんて
恥ずかしいことはしない」というのは見つけましたが、
別にもう1個 GS+EE(高速版?)積んでソフトエンコすりゃいいだけの話だし…
 どっかのインタビューでは CBR→VBRにソフトのアップデートで
対応を検討しているって、ハードエンコでは考えにくいこと言ってるし…
誰か、教えてくだつい
585名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/29 23:59 ID:DHdL85r+
>>584
>別にもう1個 GS+EE(高速版?)積んでソフトエンコすりゃいいだけの話だし…

なんでそういう無駄な発想をするのか?
もしそうなら自慢げに「GS+EE二つ積んでる」って公言するだろ。
別チップでやるってクタが言ってる。

CBRからVBRは対応できるかどうかも解ってない。
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:59 ID:l145mCHI
>>584

CBR→VBRにソフトのアップデートで対応を検討=やりません
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:00 ID:iZe0oMPT
しかし新情報が出れば出るほどメッキがはがれていくな…。
588584:03/10/30 00:08 ID:/7ir6AwM
>>585
 リアルタイムMPEG2化で (綺麗)ハードエンコ>>ソフトエンコ(いまいち) な
事が周知のこのご時世に『自慢げに「GS+EE二つ積んでる」』はないと
思ってました。つか、無駄なのは PSX用に新たにチップを起こすことかな、と。
で、量産する 90nmプロセス GS+EEの 高速派生分をエンコ用に流用するのかと。
 ついでに数が少ない(トラぶったときの対処がしやすい) PSXで 90nm版
GS+EEのβテストができて一石2鳥かと思ってたでつよ。
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:10 ID:YF9F9RMQ
>(綺麗)ハードエンコ>>ソフトエンコ(いまいち)
なにか激しく勘違いをしているご様子
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:16 ID:Z13mY5Dw
>まあCBRなうえ、DNR・3次元Y/C分離無しだからね・・・

 ダメポンことSVR55が、まさにこの仕様なんだけど、
 まじで画質ひどいよ・・

 29800円で捨て売りされていたんで、クリポンのサブにでもと購入したけど、
 あまりの画質の悪さで、3日でオクで売っぱらった位。

 もうP500並みの画質だったよ・・



591名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:19 ID:GF9snfdQ
PSXは購入時には160GB、GRT、-R4倍速のハードが既に付いてて、
将来的にはEPGやVBRやフレーム単位の編集にもソフトのアップデートで対応する。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:22 ID:E9q2RHK+
>>585
これで、リアルタイムエンコをソフトウェアでやってたら目も当てられないよ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:34 ID:qp5y1OhB
>>590
ヤフオクでは儲けたでしょ(w

594名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:44 ID:O4FfKoIS
VBR命の人はDVDレコに何を求める?
もともと最高画質をもとめるなら最高レートでCBR録画(まぁVBRでもいいけど)
録画時間が足りなけりゃほかのメディア(DV、D-VHS(CBR)など)がいくらでもある。
これ常識。
VHS画質で満足なひと(おそらくPSXがターゲットとする購買層の大部分)は、VBRやCBR
よりも長時間録画を求める。そもそもVBRなんて知らないかも。

画質にはこだわりの極みというわけでもなく、かといって長時間録画に徹することも
できないVBR厨(≒RAM厨)
中途半端な録画時間(1枚2時間くらい? 27年前のVHSと同じ録画時間ですね)と中途半端な
画質が好みの中途半端な人がVBR命タイプ?
しかし、そんな中途半端に画質にこだわるVBR厨がなぜかこのスレでは画質にもの
すごい執着をもっている様子。ゴーストの入った映像をDVDに録画してるひとたちが
VBRにはものすごくこだわっているみたい。

はっきり言おう、おそらくPSXはVBR厨のような連中をターゲットにはしていない。
VBR厨がPSXが気になって仕方ないのはわかるが、そもそもソニーは君たちなど相手に
してないということに気づいてほしい。

最後に。
まだだれも見たことのないはずのPSXの画質を、あたかもよく知っている
かのように語れるのはすごいとしか言いようがない。
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:48 ID:lV4tVe9+
今HDDレコを購入予定の人ってPSXのレヴュ待ち多いでしょ。
PSX発売が延びると、各社この商品での年末商戦は大変だろな。
SONYの思惑通りだすな。
596IDがQPかよ!:03/10/30 00:49 ID:qp5y1OhB
>>594
たわけD-VHS STDはCBRがいいに決まってるだろが

597名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:54 ID:EAL+0VeE
>589
リアルタイムでって条件ででしょ?
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:55 ID:De0cpQ0l
>>594
仕方ないなあ・・長文書いてw
かわいそうだから釣られてやるw
↓らしいよ。担当者が認めちゃってるのよね<糞画質

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/29 23:40 v8YhYeY3
>537
これね

企画担当者が語る

「最高級機種に比べて画質が劣るのも、機能面で割り切っているのも事実 〜」
他社より画質も悪いと認めちゃってる?

「〜 ディスクフォーマットはDVD-RかDVD-RW。記録形式もDVDビデオが中心」
+RWは?
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:01 ID:GF9snfdQ
まぁ〜美味いもんは美味い。売れるもんは売れる。

「焼肉のはや」って関西だけ?このフレーズは関西以外でも分かる?
600IDがQPかよ!:03/10/30 01:01 ID:qp5y1OhB
ようするにクソニーはDVD事業は利権が転がりこんでこないから
市場を荒らしてるという事だな。

AV機器板の梶Qと同じって事だ。
RWの味方に見えてRAM派からみれば疫病神が取り付いてるのと同じ

RW派に見せかけてグチャグチャにしてる
それが今のソニー

AV事業あのまま衰退させときゃ良かったんだよ
クソ出井!



601名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 01:02 ID:9MMLi2WP
>>594
VBR厨って・・・(ワラ

今更CBRレコなんて時代遅れの機種は何があるんだよ?
602IDがQPかよ!:03/10/30 01:04 ID:qp5y1OhB
>>601
最高画質モード専用機に活路を見出すと思われ(w
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:07 ID:CA2HGkTi
PSXの画質が・・・・・・・・

PSX > コクーン:綺麗とは言えないまでも、使えないほど酷くはないよ
PSX = コクーン:全然駄目ポ。でも、素人衆ならギリギリ我慢できるんじゃないの?
PSX < コクーン:((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:07 ID:a3HNH+Xp
>>602
でもエンコーダがしょぼければ最高画質でもダメだ罠。
情報によると某社の最高レート(約10Mbps)モードは、某社のSP(約4.6Mbps)と同程度の画質とか。
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:08 ID:O4FfKoIS
釣れた魚にはエサをあげるね。

>>「最高級機種に比べて画質が劣るのも、機能面で割り切っているのも事実 〜」
>>他社より画質も悪いと認めちゃってる?

>>「最高級機種に比べて・・・
>>他社より・・・

まず、日本語の正しい理解と解釈をすることをお勧めする。
おっと、コピペにまじれすとか言わないようにね。
コピペをしてきた時点できみはこのコピペを認めてるんだから。
こんなエサでどう?
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:11 ID:O4FfKoIS
>>601
一応、こっちの魚にもエサを。
だれかが書いてるけどD-VHSはCBRね。
あとハイエンド・プロ用のMPEG2レコーダはみんなCBRです、一応。
VBRは少ない容量にいかに詰め込むか、という観点からコンシューマ用途に
向いてるということ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:11 ID:hRcndWP9
>>602
となると、実質HDD半分か
80GBのコレにしては高いなぁ
608名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 01:12 ID:9MMLi2WP
わざわざAV板にきてCBRの糞画質をマンセーしている
お前はアホですね
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:13 ID:O4FfKoIS
>>608
よかったね、CBRを採用してる機種がたくさんあることがわかって。
もう>>601みたいなことは恥ずかしくてかけないでしょ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:14 ID:dPZNhRrD
>>605
わーいエサだ。
自社の最高級機種がコクーンだとして、それは他社の最低レベル機種を
かなり下回る画質な訳なので、

PSXの画質はソニーの標準以下=他社よりかなり悪い。
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:15 ID:/Mt1s0v9
PSXて画質が悪いんですか…
買おうと思ってたのですが
あくまでレコーダ機能はおまけみたいですね。
参考になりました。
612名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 01:17 ID:9MMLi2WP
>>609
ではDVDレコーダでCBRの糞画質を提供している機種は?
613名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 01:20 ID:9MMLi2WP
>>611
PSXというよりソニーのレコーダーはエンコーダーの質が悪く
他社の2年ぐらい技術が遅れている。
PSXの録画方式ははさらにそれらより画質が悪い。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:22 ID:De0cpQ0l
>>605
エサかw
この板ではソニンのDVDレコの画質が良くないってのは常識では?
その自社内のモノと比べてダメなら、他社に比べてもダメぽだろw

他社>ソニン最高級機種>PSX

ってことだなw
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:22 ID:CA2HGkTi
CBRな・・・・・・DVR-3000のVideoモードか?
アレはフォローする人間が殆ど居なくて、サンドバッグ状態だったわけだが
流石はソニーだな。ちゃんとフォローする奴が居る(w
ありがたい話だよな。踏んでばかりじゃフォロアーも消えちゃうぞ>クタ〜
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:23 ID:GF9snfdQ
PSXの購入層はVHSからの移行組だから、PSXの画質には満足すると思う。
実際見比べたらそんなに変わらない。
でもGRT付いてると画質に与える影響は絶大だからねぇ〜俺はこれが結構効くと思う。
だから不満は出ないでしょうね。
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:23 ID:a3HNH+Xp
つーか、民生用は、「如何に低レートで画質を高くするか」が目的なわけで、
そんなプロ用のCBRとは予算が違うからな。
VBR採用は結果的にCP向上になるだろう。
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:26 ID:b3f9tRzg
早くデジタル放送の時代になって、みんなCBRを記録する時代になると
いいねぇw
619名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 01:27 ID:9MMLi2WP
>>616
VHSから移行したらブロックノイズ出まくりで耐えられないよ。
DVDは高画質だとみんな思い込んでるからね。
高いお金払って糞画質じゃ不満出まくりでしょう。

GRTなんてゴーストが無ければ意味がない。
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:29 ID:GF9snfdQ
他社>ソニン最高級機種>PSX

これは無いだろうw
2chの常識はかなり屈曲してるぞ!
XS31にはさすがに負けてないでしょう。
621名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 01:30 ID:9MMLi2WP
>>620
他社>>ソニン最高級機種>>PSX
が常識。
ソニーの技術は2年遅れでしょう。
なんでソニーのレコーダーが売れてないか解る?
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:34 ID:7SZA6uvJ
悪いけどPSXはAVにふさわしくないから、
ゲーハー板にでも逝ってくれ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:34 ID:b3f9tRzg
松下が売れているのは安いからだと思うがw
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:35 ID:UtVS01+5
はっきり言いなよ

RAM非対応だから、嫌いだとな w
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:36 ID:GF9snfdQ
>>621
売れる売れないと、画質や仕様はあんまり関係ないんだよ。
結局安いのが売れる。じゃ〜80Hの仕様でなぜ売れるか説明できるか?
XS31と比べても貧弱過ぎるだろ?
だからソニーは今までレコが高すぎた。
626名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 01:37 ID:9MMLi2WP
>>623
パナとソニーのエンコーダーじゃ比較にならん。
他の分野でもどんどん技術で差を付けられる一方だしな。
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:45 ID:E9q2RHK+
>>626
まあ、
現在5世代目のパナのDVDレコと、
今年初めて自社開発の(機能制限の多い)DVDレコを出したソニーとじゃねえ。

ソニーはDVDレコーダ分野に参入するのが遅すぎたな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:49 ID:b3f9tRzg
みんなには、松下って、技術の高い企業に見えるんだね。
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:51 ID:hRcndWP9
ソニーと比べるとね
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:52 ID:tlp1oMH0
オレ芝のXS40持ってるけど、何だかんだでPSXは売れると思う。
今ハイブリ持ってる人はPSXのダメな所とか理解しやすいけど、
持ってない人にはサッパリだろ。

楽天のDVDレコの売れ筋ランキングの1位が、
ビデオとDVDが合体した松のE70Vだったり、
テレビデオが売れたりしたのを見ると、
世間は結局わかりやすいのが一番なんだよ。
シンプルなのが好きなんだよ。
合体が好きなんだよ。

まあPSXが売れても別にかまわない。
RAMメディアの値段がもっと下がればそれで良い。
PSXが売れる事によって回りまわってRAMの値段が停滞する事だけは勘弁してほしい。

631名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:53 ID:GF9snfdQ
松下は関西。ソニーは関東。
時代は関西ですか?
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:57 ID:7SZA6uvJ
PSX売れたってRAMメディアの価格には関係無いだろ……

PSXが+RWに対応して、AV系メディア売り場に+RWが出てきたら、
他のメディアの売り場が狭くなって邪魔だな……

>>628
>みんなには、松下って、技術の高い企業に見えるんだね。

松下は営業系が天下の企業。
技術者はボロ雑巾になるまで使い古されて捨てられます。
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 02:39 ID:E9q2RHK+
>>632
これから2万人解雇する「ソニーよりましだが」って話にやっぱりなるが
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 02:52 ID:aDxFmvGT
驚くほど今使える技術に関して激弱

画像処理関連チップは他者に出遅れ
液晶やプラズマもチョン国メーカー頼み

その割りに基礎研究などで特に優れてるわけでもない
東芝やIBMの力を借りなければ先端半導体も製造できない

他社製のチップにSONYとプリントさすような
アホな見栄の張り方をしている

AIBOとか役にも立たないオモチャ作ってる場合じゃない
QUALIA?ボッタクリ

ソニーの技術者って品川あたりで毎日ボーっとして
暮らしてんじゃないの?

635名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 03:08 ID:7RTtmGmk
社内政治で忙しいんです!!
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 03:52 ID:WkCCBIi2
>>634
>他社製のチップにSONYとプリントさすような
>アホな見栄の張り方をしている

そういや、外付けBBUが壊れたんで開けてみたら
HDDはシーゲイト製のはずなんだが
Sonyのロゴが入っていた。
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 04:01 ID:FS0M98Ac
正直、不治痛より治る当てのないのはソニーのほうだろう
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 04:23 ID:GET4pd3/
火立みたいに、RAMに独自規格で書き込むような暴挙をしでかさなければPSXも
あっていいんじゃない? それよか、ソニーはPS2をあと何年使うつもりなんだ?
次作のプレステが出る前に、HDDが壊れるからという発想でPSXを出したのか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 06:42 ID:oEcQhE/x
PSXは無知な一般人層がターゲットだそうだが
大丈夫か?

SBG:女性の53%が“ゲームやるつもりない”CESA報告
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0302/17/news04.html
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 07:37 ID:QtF+vU0x
ビクターのハイブリモドキを見るにつけ、DVD+HDDのハイブリレコはハードも大切だが、
それを生かすも殺すもソフトの出来次第である、と痛感させられる。

画質もそうだが、この点に於いてもソニーは3強(松、芝、π)に遙かに及ばない。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 09:35 ID:SrLSs0zX
>次作のプレステが出る前に、HDDが壊れるからという発想でPSXを出したのか?

ワラタ

HDDといえばスレ違いになるかもしれんが
PS2のBBUって結構故障率高いらしいね
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 12:09 ID:UtVS01+5
【3流企業ハナクソ目標倒れ・敗北の歩み 】

【VHS 】 子会社ビクターから技術供与(恥をしれ三流が)を受けて莫大な利益をあげる。
  プロジェクトXをみてもわかるがフロントローディングをシャーブ、ピクチャーサーチを
  三菱、Hi-Fi音声深層記録は日立が技術供与、松下0
このときの稼ぎを現在食い潰している。
【VHD 】 これまた子会社から技術供与ビデオディスク。光ディスクがあるにも関らず
  静電容量で勝負 結果LDに完敗 
【アメリカ映画会社MCA買収 】 SONYがコロンビア買収したのに対抗
 莫大な損失を出して売却 やはりあほだ
【ゲーム機3DO REAL 】 アメリカ3DOから技術供与を受けて販売
      鳴かず飛ばずで撤退 金かえせ詐欺師
【DCC 】 オランダフィリップスから技術供与 デジタルコンパクトカセット
すでにSONYが開発したデジタル録音DISC MDがシェアを取っている状況で
   クソ規格を技術供与を受けて売ること自体気違い行為 撤退
【業務用VTR M MII 】
子会社から技術供与をうけてVHSをつくっているにも関らずそのVHSを改良
業務用VTRで圧倒的シェアを誇るSONYにたてつく
完膚なきまでに打ちのめされ撤退 あはははははははは
業務用といえばBETACAM、BETACAM SP、DIGITAL BETACAM そしてD4デジタル含め
SONYが今も圧倒
これだけ敗北を繰り返す三流コピー企業がこれまで存続できたのはすべて
子会社ビクターのおかげ。   
【系列のハナクソ証券 】
債務超過に陥り実質破綻 損失補填して他の証券会社と合併させた
明光ハナクソ証券

現在2期連続赤字中

↑を見れば ハナクソが盟主の DVD-RAM の運命も明らか
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 13:16 ID:PHIUgoVS
一般的なDVDレコーダー
◎3DY/C分離→◎TBC→◎DNR→MPEG2エンコード(◎VBR可変レート)→書き込み

PSX
×3DY/C分離→×TBC→×DNR→MPEG2エンコード(×CBR固定レート)→書き込み

結論

いらね
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 14:57 ID:Y/6tId2J
初心者向け仕様→中級者以上から使えんぞゴルァァメール
中級者向け仕様→初心者が使い方わからんゴルァァメール
上級者向け仕様→一部のマニアにしか売れん


どれを選択すると思う?
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:01 ID:Y/6tId2J
751=756=758
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:02 ID:FswYZiyW
>>644-645

647名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:09 ID:TQbRvPDh
>>Y/6tId2J

ゲハ板へお帰り。ちゃんと意味のとおる文章を掛けるようにしようね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 17:27 ID:6q+YhstD
それ、たぶんソニー板で必死になってるドキュソニー信者様の誤爆だと思う
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 17:33 ID:qUEUflg3
でもRAMってほとんどのプレーヤーとPCで再生できないんだよね
650名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 17:39 ID:9MMLi2WP
>>649
AVコピーして通販でもしたいのか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 17:41 ID:6q+YhstD
何の脈絡もなく「でも」から始めるなんてずいぶんと斬新な文体を使う人だね
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 18:55 ID:D1FFaeov
90ナノの新チップってPS2機能でゲームする時に何か有利な事あるの?
処理や読み込みが早いとか?
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:05 ID:zONzLrNB
>652
体感できるほどの差はないと思われ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:48 ID:S/9FIqbi
お前らいいかげんに認めろ 売れるだろこれ
いろんな要素が重なってな

ズブの素人がこれ以上の機能を求めると思うか?
もともとゴーストバリバリに乗った地上波をVHSの何度も重撮したテープに3倍速でとって見てる奴らを主に対象とした商品だぞ
もちろんTVはD1端子すら無い物がほとんどだよ

EPG+HDDによる 録画の簡単さ 視聴の簡単さ
これが今後話題になってくるんだよ なんてすごいんだPSXってな
オタどもが「もともとあったっての お前らが知らなかっただけ 俺なんかズーット昔から使ってたぞ」
なんていっても PSXってすげーな って話しにしかならない 

もちろん使いもしないDVDレコーディング機能にも釣られて買う奴らもいるだろうし
もちろん奴らは+RWだ-RWだ-RAMだ なんて事はしらない ひたすら話題は録画できるDVDついてるんだぜ!

どう?




655名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:50 ID:GWP8ajNS
>もともとゴーストバリバリに乗った地上波をVHSの何度も重撮したテープに
>3倍速でとって見てる奴らを主に対象とした商品だぞ

なかなか説得力あるねw
656名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 19:52 ID:9MMLi2WP
>>654
そんな人に79800円は別に安くないな。
しかも定価売り・ポイント還元無しときたもんだ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:56 ID:WO1syWp1
すでにもってるPS2を売り飛ばせるから実質6万円台。
658名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 19:57 ID:9MMLi2WP
>>657
売り飛ばしても買値は1万円程度。
で、コントローラー付いてないからさらにマイナス。
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:27 ID:BtCQp+tb
>>654
軽薄だな。 こんな空っぽメーカーは存在価値無し。
自然に衰退してあぼーんだな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:36 ID:zONzLrNB
>654
そういう人にはπのヘルパーさんがマンツーマンでπのレコを勧めてくれるようになってるよ。
ズブの素人には「CBRで画質が悪いんですよ」「HDD容量は多いですが、最高レート
以外ではお勧めできない品質なので実質HDD容量は半分と同じなんですよ」「来年から
始まる地上波デジタル放送でPSXじゃDVD保存できないんですよ」「やっぱり安いもの
には安いなりのわけがあるんですよ」なんてまくしたてればみんなπに流れてくと思うが。

素人って3倍で録画してようがそのレコで録れる画質を気にするものだしね。
使わないとわかっててもDVDに保存できなかったりとかするのを嫌うし。
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 21:22 ID:S/9FIqbi
松下ってとりあえず安心、松下で外れたらあきらめがつくってことだけが取り柄だろ
だいたいマネシタが過去に自力で起こした(って言うか乗った?)規格って外れものの方が多いだろ
犬に乗って成功したVHS以降はVHD・DCC外ればっかりだよな
PCで言うスーパーディスクは良いものだが、普及してないし
DVD−RAMはブルレイ待たずに消え去ることが約束されてるしな
まぁ、現行の±RW系買っても、まもなく2層が出てくるので、どちらにしても買い換えは発生するんだけどね


662名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 21:42 ID:9MMLi2WP
>>661
最近ではメモリースティックが
後発のSDメモリーカードにぶっちぎられたのが記憶に新しいね・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 21:43 ID:y8cBrEdj
>まだだれも見たことのないはずのPSXの画質を、あたかもよく知っている
>かのように語れるのはすごいとしか言いようがない。

仕様って、性能が わかるように書いてあるんだよ。
バイバイ、僕ちゃん。
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 21:49 ID:R3QR1o0C
>>656
本当に、 安売り、ポイント還元無しなの?
どこかのお店の人ですか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 21:49 ID:GF9snfdQ
>>663
所詮想像に過ぎんわけだが‥

XS30と80Hの地上波画質の差を判別できる奴なんていないw
ヲタが騒ぎ過ぎです。
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 21:51 ID:ZWERbK+Z
>>662
メモリースティックは貸し借りなしの自己消費だけだから
問題ないよ
667名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 21:52 ID:9MMLi2WP
>>665
コクーンはまた別だが・・・
ブロックノイズ出まくりであれならビデオの方が全然マシだもん。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 21:58 ID:zONzLrNB
>664
それはほとんど確定的。
この値段じゃ普通のDVDレコの卸値は無理ぽ。
PS2並のマージンでソニーは売りたいようで。

以下、ソース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/gyokai73.htm
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:00 ID:dPZNhRrD
通販の予約もこれまでは定価売りの情報しか出てない。
そのことからも、メーカー希望小売価格とソニーが卸す価格の差が
非常に小さいと考えられているね。

売っても儲からないどころか値引きしてポイントつけたら赤字だろう。
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:01 ID:XYCXy5DG
>>665

>XS30と80Hの地上波画質の差を判別できる奴なんていないw

んなこたぁ〜ない。
っつ〜か、なんで、気味がそう断言出来る訳?

だから、煽りにレスする必要ないんだって。
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:02 ID:xBZqp7Tc
大体全部持ってるけど
買うよ。
こんなことで争うな、低学歴の
貧乏人共が!
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:09 ID:ZWERbK+Z
>>671
オマエガナー
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:19 ID:R3QR1o0C
>>668
ご紹介の記事 読みました。
>しかし、こんな声も出ている。
>「あの価格設定では、AV機器としてのマージン設定は不可能」
>これは、ある競合メーカー幹部の声だ。

の部分ですか? 
ソニーの人が言ったんではないのですね
674名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 22:26 ID:9MMLi2WP
>>673
>量販店関係者などによると、
>「AV機器としてのマージン設定ではない条件での話し合いとなっている」という声が聞かれる。
>つまり、ゲーム機としてのマージンでの商談が水面下で進められているようなのだ。
>
>だが、当然のことながら量販店側は、このマージン設定に強く反発している。
>ゲーム機の売り場に置くのならばまだしも、DVDレコーダー売り場に置く製品に、
>これまでの商習慣とは異なる製品を持ち込むのを嫌うからだ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:44 ID:R3QR1o0C
>>674
>つまり、ゲーム機としてのマージンでの商談が水面下で進められているようなのだ。

本当なんですかね? ガセ記事じゃないのですか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:47 ID:MpBNU+Ol
>大容量HDD搭載DVDレコーダー『PSX』
>「DESR-5000」「DESR-7000」 年末発売

本当なんですかね? ガセ記事じゃないのですか?
677名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 22:49 ID:9MMLi2WP
>>675
この記事が出る前にも
3カメの店員から定価売り・ポイント還元無しになりそうだと
カキコもあったな。

さらにアップデートも有料になりそうな悪寒・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:51 ID:dPZNhRrD
PSXが家電の商習慣に反する商売を狙っている根拠はまだある。
それはメーカー希望小売価格を決めていること。

高価格の家電ならば、販売店の都合で価格を決められるように
オープン価格になっているのが普通。
値下げやポイントのない量販店は魅力がないでしょ。
679IDがQPかよ!:03/10/30 23:04 ID:qp5y1OhB
出川Xの名がふさわしくなってきたな
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:09 ID:4XftmGQc
>高価格の家電ならば、販売店の都合で価格を決められるように
>オープン価格になっているのが普通

そりゃウソだ。
松下のDIGAの価格表記を見てみなよ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:17 ID:cVFNpVhQ
>>680
あれはあれでネタ価格っぽいがな。
大幅割引でお得感を演出!!的価格設定だろ。
逆の意味で販売店の都合のいい価格。
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:17 ID:TpdbxQQB
>>680
E200Hに小売希望価格があるのはE80HやE100Hの値頃感を演出する為と言う側面がある。
683名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:18 ID:9MMLi2WP
PSXは高い卸値に見合わない希望小売価格を提示してるから
販売店が反発してるわけで。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:20 ID:4XftmGQc
>682

かつてビクターが、HR-X7やHR-VXG1に発売当初は希望小売価格を
設定していて、型落ちが決まった頃からオープン価格にしたってのも
あるわけだけどね。
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:20 ID:R3QR1o0C
>>677
社長が言うならまだしも
店員さんが 「ポイント還元無しになりそうだ」 と言ってもどこまで信憑性があるものやら
686名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:22 ID:9MMLi2WP
>>685
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/gyokai73.htm
>量販店関係者などによると、
>「AV機器としてのマージン設定ではない条件での話し合いとなっている」という声が聞かれる。
>つまり、ゲーム機としてのマージンでの商談が水面下で進められているようなのだ。
>
>だが、当然のことながら量販店側は、このマージン設定に強く反発している。
>ゲーム機の売り場に置くのならばまだしも、DVDレコーダー売り場に置く製品に、
>これまでの商習慣とは異なる製品を持ち込むのを嫌うからだ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:34 ID:R3QR1o0C
>>686
また、話が戻ってしまいますが

>つまり、ゲーム機としてのマージンでの商談が水面下で進められているようなのだ。

この記事は ガセじゃないの? 誰が水面下で話を進めてるの?
ってことを>>675で書いたつもりなんですが
688名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:35 ID:9MMLi2WP
>>687
なんでガセにしようとするのよ・・・意味不明。
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:37 ID:ZcCPeixc
PSXのなにが嫌って、ソニオタがAV板に大挙して押し寄せてくるのが最悪。
出川は巣に帰れ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:40 ID:R3QR1o0C
>>688
いや、別にガセにしようとはしてないですよ。ただ、 「本当なのかなぁ」 と思ってるだけ
だって 実際に発売されないかぎり 「値引きは本当に無いか、 ポイント付ける店本当に無いか」
なんて、わからないでしょ 

ここの書きこみ見てると 「思い込み」での書きこみは多いような
「値引きは無いと 雑誌に掲載されてた(もしくは関係者のインタビューの記事が載ってた」
みたいな
691名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:41 ID:9MMLi2WP
>>689
AV板にわざわざ来て
「画質は気にしない」だの
「編集はしない」だの言って
無理やりPSXを薦めようとするからな。

だったらAV板に来るなよと。
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:41 ID:MpBNU+Ol
実際に発売されるまでは本当にPSXが発売されるかわからないわけですな。
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:43 ID:2a2UME/1
ガセネタだと信じたいんだろうねぇ。
安くないと買えないから必死なんだろうねぇ。

大口の広告主であるソニー様相手にガセ記事書けるメディアなんてあるわけないのにねぇ。
あぁ、全部のメディアがガセ記事書けるか。
PSXは安価で非常に優れた商品です、みたいな記事が。
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:45 ID:Xw2oBAwc
出川とか使う奴も帰れ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:45 ID:XHrNuW6Y
ってか年末年始の休みを除くともう今年も後2ヵ月弱な訳だが発売日は決まったのか?
仕様は決まったのか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:46 ID:4XftmGQc
690って、雑誌の「DOS/V POWER REPORT」に

>量販店『関係者』などによると、
>「AV機器としてのマージン設定ではない条件での話し合いとなっている」という声が聞かれる。
>つまり、ゲーム機としてのマージンでの商談が水面下で進められているようなのだ。
>
>だが、当然のことながら量販店側は、このマージン設定に強く反発している。
>ゲーム機の売り場に置くのならばまだしも、DVDレコーダー売り場に置く製品に、
>これまでの商習慣とは異なる製品を持ち込むのを嫌うからだ。

と掲載されていると、「なるほどーーー」と納得するんだろうなぁ。
697名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:46 ID:9MMLi2WP
>>690
だからなんで>>687でいきなりガセだって話がいきなり出てくるの?

この記事がガセだっていうソースを出してよ。
こっちはちゃんと記事だしてきてるんだからさ。
君こそソースも無く完全な思い込みで言ってるだけじゃないの?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1014/gyokai73.htm
>量販店関係者などによると、
>「AV機器としてのマージン設定ではない条件での話し合いとなっている」という声が聞かれる。
>つまり、ゲーム機としてのマージンでの商談が水面下で進められているようなのだ。
>
>だが、当然のことながら量販店側は、このマージン設定に強く反発している。
>ゲーム機の売り場に置くのならばまだしも、DVDレコーダー売り場に置く製品に、
>これまでの商習慣とは異なる製品を持ち込むのを嫌うからだ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:48 ID:R3QR1o0C
>>693
そのとおり!PSX安いんだよねー 安いのしか買えないユーザーの救世主かと
よく解ってらっしゃるね貴方
699名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:49 ID:9MMLi2WP
>>698
定価販売・ポイント還元無しでそれも崩れちゃったけどね。
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:50 ID:SlgQjfJw
R3QR1o0Cは以前マルチして大荒れになった元凶を作った粘着の奴だろう。文体そっくりだし。
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:52 ID:R3QR1o0C
>>697
>つまり、ゲーム機としてのマージンでの商談が水面下で進められているようなのだ。

について、「誰と誰の」商談なの?  ってのが解らないんです
その記事がガセだと、意固地に言いつづける気は全くありませんが

「本当にPSXは値引きが無いのか、 本当にポイントも付かないのか」は
発売されないとわからないですよ
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:54 ID:R3QR1o0C
>>699
「定価販売、ポイント無し販売」ってどうして言いきれるの?
703名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:55 ID:9MMLi2WP
>>701
R3QR1o0Cは単に読解力の無いアホか。
アホだからPSXが安いと思ってるんだな。
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:56 ID:4XftmGQc
そうそう。来年の夏ボの頃には価格こそ希望そのままでも、18%ポイント
バックになってる可能性は大いにあると思うぞ!!!
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:56 ID:ZcCPeixc
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031030/compa006.htm
>PSXの登場でテープメディアとは決別するつもりなので〜

こういうの見ると、「ああ、気の毒に」と思ってしまう。

>>700
句点を絶対使わないのな。
こいつは確か、今年の5月くらいからちょくちょくAV板に現われては、ソニオタらしい狂信者っぷり
を披露してくヤツだよ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:56 ID:R3QR1o0C
>>700
知ってます。確か、10以上のAV関連のスレに同じことを貼り付けてた人でしょ
その後、一週間くらい粘着さんから嫌がらせ?制裁?を受けてましたね
707名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:57 ID:9MMLi2WP
>>702
ゲーム機のマージンだったら
そうでないと赤字になるからだよ。

ソフトやメモカがセットで売れるゲームと違って
AVコーナーで家電として売るPSXでは
そんな売り方は出来ないから。
少しは頭使え。
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:58 ID:R3QR1o0C
>>704
そしたらPSXもう1台買うよ
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:58 ID:mbPjm0pr
>>574
都会のCATVは、画質悪いなんてあんまないと思うけど。
(昔から地域でがんばってる施設の老朽化した小さい会社とかは、、、、、、)

>>576
小さい会社?
710名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/30 23:58 ID:9MMLi2WP
>>700
初心者のフリして17個もマルチポストしてたあのアホか。
このしつこさはソニー社員じゃないの?
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:59 ID:R3QR1o0C
>>705
残念
ソニーの電化製品持って無いや
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:02 ID:hFPlcVCc

PSXって色々な実験材料になるね。
1.ゲームが付くとDVDレコの売り上げにどう影響するのか?
2.PSXの仕様から\79,800を消費者はお買い得と判断するのか?
3.ゲーム機を内臓したレコのマージン設定どうなるの?
4.PSXの購入層と購入動機は?
5.ソフトのアップデートでどれだけ変わるのか?
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:02 ID:4hy0ir8k
>>711
節穴してみろや。
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:03 ID:OhWrs+P1
>709
J-COMって知らない?
ま、J-COMも地域ごとで設備が違うから一律にはいえないけど。

中堅ぐらいのところのほうが、my−に気合が入ってて綺麗だったり。
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:03 ID:rtMN3xHm
>>713
節穴?
何のことかよくわからないので、お手本でそちらからやってみてください
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:04 ID:jKaaXDjE
>>708
あほか
デジタル時代前だから
DVDレコーダーは1台で十分だよ
PSX1台で十分、画質なんかどうでも良いよ
次世代待ち
717名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 00:09 ID:k1mUt+k4
>>716
コクーンの糞画質はさすがに一般人のカミさんも耐えられなかった。
画質が悪いにも限度がある。
CBR、DNR無しのPSXはもっと酷いだろうな。
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:10 ID:hFPlcVCc
>>709
電波状況に関しては都会の方が、色んな弊害あると思うけど。
まぁ〜田舎は単に山で電波遮られたりってのがあるけどね。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:11 ID:RassanyU
>>716
PS2の耐久性を考えると
PSXは次世代まで確実に持たないね。
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:25 ID:zJnHwpX5
しかし、ニュースでキャスターがこの前のソニーの中間決算発表を報道
しているなかで、PSXを次世代(ゲーム)機って呼んでたんだな。

ゲーム機部分は完全にPS2なのに、本来派生機種なのに次って印象
もたせるのは、ソニーの作戦勝ちなのかも。

勘違いしてPS2持っているのに次世代機のつもりで買ってしまう香具師出てくるんかな?
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:30 ID:w7xBEnay
少なくともブランド力という意味では
PSX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>DIGA
なんだろうなあ。。
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:36 ID:4hy0ir8k
>>720
昔の素人は、横長テレビとハイビジョンテレビの区別がつかなかったくらいだからなぁ…
723名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 00:40 ID:k1mUt+k4
>>721
WEGAブランドに胡坐かいていた結果が
サムチョンとの合弁と2万人大リストラなんだろうね。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:43 ID:oQsUE4JP
つまりPSX自体がガセネタってこと?
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:43 ID:ekWXDeqH
>>714
J-COMは聞いたことあるけど、詳しく知らない。
でも、J-COMって小さいCATVの寄集めって感じではないの?


ちなみにうちが入ってるCATVは、ネットワークでいうと
30MBpsのサービスしてる。
設備に関しては、結構充実してて信頼できるかなーと。

別件
 来週、家で地上デジタル放送の改修工事あるようや。
 デジタル放送楽しみや(゜∀゜)
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:49 ID:hFPlcVCc
XS32やXS41にPSXが勝てば、価格が全てだという事の証明になりますね。
レコに命賭けてる芝が、片手間に手掛けたPSXに負けた時に一体何を思うのだろうか?
727名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 01:06 ID:k1mUt+k4
>>726
何を持ってして勝ったというのかね。
利益率の低いPSXは何台売って他社の1台分か。

その上、本来売れていたはずのPS2の利益はマイナスになる。
スゴロクも赤字になる。
自社でトカゲの尻尾食ってる状態じゃねぇ
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:27 ID:lL2agKf4
>>726
芝の系列自体がそれほどシェアをとれてないのに
それに勝ったとか言われてもなあ
それで喜べるのはπくらいだろ?
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:28 ID:bT1MwZoK
>>726
視野が狭すぎると思う。
少なくとも会社として利益がどれだけ出たかで勝ち負けは決めるべきじゃないのかな。
ま、あと定量化は難しいがどれだけブランドイメージが上げられたとか、波及して同メーカーの
他の商品の売りに貢献したかとか。
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:31 ID:RassanyU
PSXで確実に増収減益だろうね
>>726は半額マックが馬鹿売れでマクドナルドは勝ったとか言うんだろうな(w
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:37 ID:hFPlcVCc
>>729

株主でもないのに企業の利益で勝ち負けを判断する必要なし(XS41が利益率高いとも思えんがな)。
見るのは単純どの会社のレコが最も多くの消費者に受け入れられているかだと思うが?
価格コムの値段でもXS31は510Hより安いのに、なぜ510Hに売り上げ台数が負けてるの?
こういうのを負けというんだよ!

732名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 01:44 ID:k1mUt+k4
>>731
XS31よりもXS41の方が機能的に魅力だから
そっちにユーザーが向いてるんだろ。
データの解釈もまともにできないんだな・・・

>>726は半額マックが馬鹿売れでマクドナルドは勝ったとか言うんだろうな(w
hFPlcVCcの脳内ではそうだろうね(苦笑)
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:45 ID:OW8SOi0R
>>730
PS2のゲームを持って無い奴にはPSXは割高だと思うぞ。






ゲームをしたらしたで、すぐ逝ってしまって高くつきそうだが。
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:51 ID:7zPt48cl
ID:hFPlcVCc は、「全米で大ヒット!」とか言う
映画の煽り文句を信じちゃう人ですか?(w
ヒットチャートに「一回」でも上位入りすれば、
(仮に一週でランク落ちしても)「全米で大ヒット」と言う事になる。

正直、PSXも「それ」っぽいがな。
「最初の数ヶ月は売れまくるが、その後はさっぱり」ってやつ。
宣伝と有名俳優だけで誤魔化してる駄作映画と一緒で、
中身がスカスカだから、リピーターが得られない。

ともあれ、新製品がランキング上位に居るのは当然。
問題はランキングを維持できるかどうか。
その点ではE70Vは驚異的なヒット商品だ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:51 ID:hFPlcVCc
>>732
>XS31よりもXS41の方が機能的に魅力だから

おいおい脳内データで話するなよ。
その理屈でいくともしXS31だけしかなかったら、510Hより売れてたというのか?
もし真剣にそう思うなら、お前の脳内を疑うよw
それに数売ることはかなり重要。規格争いしている段階で、薄利多売するのは当然の行動。

736名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:56 ID:RassanyU
>>735
企画争いねぇ…
+RWはメーカーの囲いこみの時点で終ってる
737名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 01:57 ID:k1mUt+k4
>>735
XS31と510Hしか比較していないお前の脳内は終わってる
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:57 ID:th2/8gj7
安い安いって呪文の様に唱えてる人居るけど、PSXってそれ程価格的アドバンテージあるのか?
今ですらE80Hが価格.comで5万7千円台、ヨドでも6万前半+ポイント付で売り出してるのに。
後二ヶ月したらXS41もお手ごろな価格になってるだろうし、PS2自体が月10万前後まで落ちてる現状で最初の指名買い以降売上伸びない機種になりそう。
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:03 ID:WNMD1DDb
"安い"の根拠はこのへんだっけ
1 PS2&BBがついてくる
2 HDD容量が大きい
3 GRT
4 EPG
740名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 02:03 ID:k1mUt+k4
希望小売価格だけ見ると安いようだけど
定価販売、ポイント還元無し、コントローラー無しで
結局安くないな。
その上PS2の耐久性を考えればすぐ壊れそうだし。

他社と同画質で録画しようとするとHDDも倍食うから
実質80GB、130GBと同じ。
もっともDVDに録画する場合には画質の汚さはどうしようもない・・・
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:05 ID:hFPlcVCc
>>737
でXS31と510Hはどちらが多くの消費者に受け入れられるの?
それだけの話なんだけど‥‥。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 07:15 ID:4gENjPAu
芝買う層は、PSXなんか眼中にないんじゃないかな。
食われるとしたらπかパナでは。
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 07:22 ID:0E20B1h/
>>741
ハイブリレコがXS31と510Hしかなかったら、安い方が売れる。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 07:52 ID:qiJznWJR
>>731
>価格コムの値段でもXS31は510Hより安いのに、なぜ510Hに売り上げ台数が負けてるの?
売り上げ台数=Gfkランキングとして言っているのなら、
価格comだけじゃなくて大手量販店とかの価格も比較しないと意味がないだろ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 09:20 ID:xEs1iUoT
PSXって「プロローグ版」だろ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 09:37 ID:XJkFi3pd
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/28/lp23.html
PSXはプロローグに過ぎない〜ソニー

>「ソニーは、“ソニーならでは”の戦略で新たな地平を切りひらく。
>われわれは、モルモット役を喜んで引き受けるだろう」。

ウソつけ。これを買わされる奴こそ、モルモットだろうが。
どうせ来年の夏ぐらいには、第2弾が出るんじゃないか?
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 10:18 ID:gxGpi+DJ
ハイブリレコは家電というよりパソコンに近い。
時間が経つに連れ旧機種がどんどん陳腐化していくから、
PSXも今はいいかも知れないけど半年後はどうなってることやら。
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 12:32 ID:GGuCArlI
プレステって、何年も同じCPUでやっていけるとこがおいしいよなあ。
PCなんて1年もしたらCPUが古くなってしまうから、どんどん新しいの
作ってるのに。(どんどん新しくするから古くなるのか?w)
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:16 ID:jKaaXDjE
>>747
PSXは陳腐化しない
進化するハイブリッドDVDレコーダー











ただし、有償かも?
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:22 ID:IfixDq+8
PS2みたいにファンの音が五月蠅いんじゃダメだけど、大丈夫か?
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:56 ID:r4cPRICl
>>749
進化するというよ聞こえはいいが、
出だしがヘボいだけなんだよな。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 14:08 ID:1g12xGmX
クリポンみたいにHDDが換装できれば面白いかも。

でも他の仕様が微妙だからヤッパイラネ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 14:59 ID:xTZutr3N
>>751
しかも、最終到達点ですら他機種のレベルに達するかどうか微妙だしな。
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 15:30 ID:KXw8JiGm
>>753

色々な面では他機種に劣るだろうけど、
PS2を利用した操作レスポンスは今までにないものがあるだろうから、
その部分だけに関しては他機種をぶっちぎるだろうね。
前に出てたムービーでも編集画面ではかなりの勢いでGOPフレームをサクサク
選択してたし。

動かしてみれば解りやすいアピール点だから、画質にこだわり無い人にとっては
ストレス無く操作できることは重要なポイントになるかも。

あとは、操作画面のデザインで高級感を演出してみたり。
パナとかはかなり質素な画面だからね〜。

本質からそれた所をアピールして客に買わせるのが今のソニーの常套手段
のようなきがする。 これやられると市場が荒れるだろうけどね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 17:36 ID:IfixDq+8
>>754
禿同。ゲーム屋だけに、AV機器も子供騙し。
クオリアだって、どうでも良い所に力が入って、機能は二の次になってるし。
もしソニーが自動車を作ったなら、竹ヤリ・デッパ・シャコタン標準装備だろうなあ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 17:58 ID:K40bseJn
ハイブリレコなんて所詮どれも子供だましのおもちゃみたいなもんだろ。
リアルペグエンコだのVRだの再エンコだの所詮お手軽第一主義の糞画質生成マシン。
本気で画質気にするヤツが手出すわけがない。
編集も所詮ペグ編集だからフレーム単位の編集なんて度台無理な話できったない再エンコ
だらけな擬似フレームでつぎはぎな編集しかできないし。
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 18:09 ID:1M7LbIh0
業界内でも、ここ2chと同様内容で、出井は叩かれてますな。
ブラウン管TV世界2位のサムソンとの提携を、泣きついたのはSONYからで
サムソン内部からは今更時代遅れのSONYには利用価値無だから提携を
反対する意見もあったそうな。 情けないね〜(w
一般に対しても、SONYブランド地に落ちるのも時間の問題かな。 
ここで頑張ってるSONY社員も自分がリストラされないように、しっかり業務に
励むように(w
758名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 20:03 ID:k1mUt+k4
>>756
ソニーのレコーダーしか知らないんだろ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 20:17 ID:2FovS8cj
>>750
静穏ファンへの有償アップデートのお知らせ(w




トカナー(;´ロ`)
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 20:28 ID:px3lfOFn
ていうかまだ正式発売日も決まらないのか

企業・公務員のボーナスが12月7日に集中してるから
それより1週間以上ずれこむようなら売れんぞ
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 20:55 ID:ZUTv9qqh
公務員になんでボーナスなんて出るんだよ
不愉快だ
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:16 ID:aMhCH01f
そりゃ局なんかで使われてる機械と比べたらだめだよ。
所詮民生品なんだから。
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:22 ID:OW8SOi0R
>>762
他社の民生品と較べても基本機能が駄目駄目だが。
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:29 ID:bT1MwZoK
ま、>>756みたいに明らかに間違いを書いている煽りは無視すればよし。
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:38 ID:bT1MwZoK
>>760
本当に売りたいのなら、「発売して、どこの量販の店頭にも並ぶ状態にして、一般人に
アピールして購入の選択肢に入れてもらい、考えさせた結果購入機種を決めてもらう」、
そのときに12月7日が来るタイムスケジュールを引かないと話にならない。

未定というのが最悪だな。
それだったら量販の店員は今在庫のあるものを売る。
いつ入るかわからないものを相手にしていたら商売にならない。

766名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 22:34 ID:toEc7dtW
510HがXS31より売れているとか言われてもなぁ。
パイオニア機伝統の特殊な売れ筋特性を無視した話をされても。
なぜかパイオニア機は1機種だけ突出して売れるという不思議がある。
310なんかも突如現れて突然消えていったしな・・・
515Hあたりが伸びたら510Hは消えるんじゃないのか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 22:55 ID:kxhlijt7
スゴ録やPSXが出てきたらπの機種はランキング的に下がるだろうけど
東芝はあまり変動無いだろ。
東芝のレコはあまりにも特殊すぎる。他よりも指名買いが多いし。
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:19 ID:sUbxcmnC
πこそ特殊だから下がらないと思うけどなぁ・・。
今まで30病だか15病だかCBR病だかの数々の難病を抱えた機種を売り抜き、シェア
をなんとか維持していた優秀なヘルパーが付いているからな。
逆に順位上げそうだが。
769名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 23:22 ID:k1mUt+k4
>>767
確実にスゴロクは売れない。
っていうか小売も馬鹿馬鹿しくて入荷しない。
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:39 ID:oyfovjDy
>>769
同意。PSXに食われて誰も買わないと思ふ。
ていうか、非マニアには区別が付かないから、
安くて話題満載なPSXに逝く。
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:56 ID:jKaaXDjE
来年は意外にもソニーが松下に近づくと思う
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:01 ID:LTG/YHsE
>>755
マジレスするとソニーが車作るとこんな感じ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/25/motorshow_m.html

最近のソニーは、大胆じゃなくなったからね。
ほとんどソフト面(やデザイン)しか手を出してないって感じ。
この場合でもトヨタって強力なハードがなければ成立しないと。。。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:08 ID:ObSEwonP
こんな車に乗らなきゃならんのか。 近未来ってのは。(;´Д`)
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:47 ID:kcO1WM/N
>>772
車のシート、マジで便座かと思った
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:00 ID:MmzaNz1O
>>774
しかも老人介護用(;´Д`)
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:03 ID:gf/9xbjf
>>772
>クルマに尻尾
チン● じゃないのか?








>かなりデカイ。これがぶんぶん振り回されたら,かなりの迫力だ
(笑)
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:37 ID:zxrVjuLM
確変get!
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 07:07 ID:j3LUcRl4
いよいよネタ切れか・・・
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 10:59 ID:nj0BGVVq
ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba27.htm

エンコーダーじたい、格段によくなってるようですねー。
このブンだと「スゴ録」や「PSX」もけっこう画質を期待できます。
PSXは結局VBRらしいし。まあ出てみないことには、よくわからないんですが。
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 11:03 ID:4vqk+ojX
お、なんだかんだ言って結局VBRなのか!
じゃあ買おうかな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 11:21 ID:6khMSLyu
マジ?PSXってVBRだったの?
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 11:29 ID:Eglon3Fy
>まあ出てみないことには、よくわからないんですが。
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 11:31 ID:msXFRGzB
黒雲の画質が改良されてるとは…。ひょっとしてひょっとするのか?または黒雲・双六・PSXと画質で差別化か?
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 11:33 ID:G7pvU57V

いっそPS2機能を切り捨てて完全AV向けとして作ってくれないかな・・・
(あ、削れば安くなるとか思ってない)
下手にゲーム機能とか付いてるから誤解されてる部分あるしね
本田さん言う所のソニーの全部入りレコーダとして再出発キボンヌ(=゚ω゚)ノ
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:01 ID:nj0BGVVq
>>783
コクーンはPSXの上位ブランド(のはず)だから、
画質もPSXはまた別だと思います。たぶん。
それに辻のとクタの違いもあるだろうし。
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:12 ID:gf/9xbjf
>まあ出てみないことには、よくわからないんですが。
どこの情報見たんだろ?

まあ、3D Y/C分離、DNR非対応疑惑もあるし正式発表を待つか
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:33 ID:gf/9xbjf
それにしてもこのインタビューはどうなったん?もう方針変更?
まだ1月も経ってないのに。

http://it.nikkei.co.jp/it/busi/zensen.cfm?i=20031010c7000c7
ソニーPSXの担当の松岡 賢次氏
>VBRに関しても、要望が高くなれば検討していきたいなと思っています。
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:37 ID:UhKzG3Xc
>>787
文脈から判断するに、
それってダイナミックVBRのことだったんじゃないの?
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:43 ID:6khMSLyu
>>788
そういう解釈もあったんだけど、
このスレの多くの住人はそう捉えるが嫌だったみたいw
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:54 ID:ObSEwonP
そっちの方がネタとして面白いからね。
でもまあ、山ほどある(と予想されている)クソ仕様のうちのひとつが消えた
(かも知れない)だけだから大勢に影響はないような。
この調子で3DY/Cも付いてるとか、TBCも付いてるとか、WOWOWデコーダ
端子も付いてるとか、ANT端子も4つ付いてるとか、実はRAM対応だとか
そーゆー事実が判明したりすると、「お、PSXも意外と使えるじゃん」てな評価
に変わるかもね。
実は定価が179,800円と199,800円だったとかいう事実も判明しそうだけど。
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:59 ID:wa3fD6ct
このスレを見て慌てて直してるのかもしれないな。

とはいえ、あんまりいいものを作ってしまうとスゴ録があぼーんという諸刃の剣。
どこかしらPSXの性能・機能を目に見えるほど落とさないとだめぽと思うがどうなんだろう。
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:04 ID:gf/9xbjf
大体、ダイナミックVBRって、VBRの亜流でしかなく特に優れてないと思うんだが
 1PASSエンコ→劣化→2PASSエンコ→更に劣化
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:15 ID:g6Qywa5x
>>788
いや、任意設定ビットレートって言いたかったのだと思う。

可変ビットレートと書くとVBRの意味になっちゃうからまぎらわしい。
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:21 ID:LTG/YHsE
>>779
なんか、コレ読むとHQじゃないとやっぱり満足できない
ってことな気がするんだけど。。。

PSXではどうなるか分からないけれど
DVDに落とす場合は、再エンコードして。。。

でも、ソニーとしては、
DVDに落とす

画質きたねー

DVDなんて イラネ(゜д゜)

高画質で見るならコクーンだね

高額商品が売れて ウマー(゜∀゜)
な展開も脳内で描いているかも。
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:24 ID:6khMSLyu
ソニーはハイブリ機は単にHDDレコ移行へ
手引き程度と考えてるっぽいところがある
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:26 ID:wa3fD6ct
>794
いや、ソニーの基本は

「よーし、パパ、映画を録画しちゃうぞー」
「そんでもってDVDにしちゃうぞー」
「画質が汚いぞー」
「やっぱり映画はプレスDVDを買うのが高画質できれいだぞー」

だと思われ。
ソフトもやってると足引っ張って可哀想だね・・。
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:29 ID:qdTewNLb
>>788
でも、PSXはDVDへの直書きが出来ないから、DVDへの再エンコードダビングが必須のダイナミック
VBRが搭載できるとは思えないのだが。

それと、「本当はVBRじゃないのにVBRだと勘違いするような表現」を使うことはあっても、「本当は
VBRなのにCBRだと勘違いするような表現」を使うとは思えないんだよなぁ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:46 ID:9IqDPIAS
>>788
俺もダイナミックVBRのこと言ってるんじゃないかと思ってたが、
書ける雰囲気じゃなかった…
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:54 ID:9IqDPIAS
http://www.laox.co.jp/imgShop/content/psx/index.html
モデル名 推定販売価格(税別)
DESR-5000(ハードディスク容量:160GB) \59,800-
DESR-7000(ハードディスク容量:250GB) \79,800-

まぁ、ミスってるだけだと思うが…
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 13:57 ID:gf/9xbjf
>>799
推定かよ。
早よソニンに卸値教えてもらえ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 14:01 ID:wa3fD6ct
ダイナミックVBRという意見もあったけど、この文章じゃどう解釈してもCBRとしか読めなかったからな。

「PSXでは、『スゴ録』のダイナミックVBRは採用していません。『スゴ録』では、動画を
2度チェックして、動きの少ないシーンはコンパクトに圧縮し、動きの激しいシーンは
画質優先にしています。つまり、シーンによってMPEG2の圧縮率が異なっているの
です。PSXは、圧縮率を6段階に固定しています。ユーザーが圧縮率を指定する方
式(数字を入力)に関しては、要望が高ければアップデートで対応していきたいと思
います。VBRに関しても、要望が高くなれば検討していきたいなと思っています。

ただ、そのあとに「このあたりは、柔軟に考えています。」ってあるからあまりに反響
が大きすぎて変更したのかもね。まだ仕様も固まってないみたいだし。
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 14:15 ID:lrr2UGBN
>>772
スレ違い気味だがレス。レバーを後ろでブレーキだと、急ブレーキかけて
体が前のめりになった際にブレーキが緩んでしまって危険。衝突しちゃう。
いつも青い顔で走行しないといけないですね。

万一事故った時にライト点灯したりドアロック自動解除したりの方が、よほど実用的。
もっともドイツではずっと以前に実用化されているけど...

ソニーが製品ラインナップを揃える時に、(基本が出来た上にプラスα分で
差別化するなら良いんだけど)基本からマイナスαで製品ラインナップ
しているのはトヨタの悪い所を見習ってますね。トヨタの良い所:不良の
少なさや、トラブル対応サービスの良さこそ、ソニーは見習うべきかと。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 14:22 ID:rrtGp1Dc
>>792
2PASSエンコの意味を間違えてる
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 14:27 ID:gf/9xbjf
>>803
だから、ソニーのダイナミックVBRの方式が >>792 なんだって!
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 14:46 ID:dCemSppS
>>772
>ただ,podみたいなクルマがそこらじゅうに走っていたら,
夜の街は,まるで東京ディズニーランドのパレード状態になってしまう
(もしくはデコトラの集会か)。


記事は2001年のもののようだけど、糞にーのご乱心の象徴の一つだな
こういうひとりよがりな企業がモノ作りを駄目にするんだよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:25 ID:fkU6Y5QQ
>>804
いや、>>792の方式だと2PASSエンコしてるって事になっちゃうじゃん
2回目のエンコは再エンコと書くべきでしょ、2PASSでは無いんだから
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:40 ID:gf/9xbjf
2Pass目は「2Passエンコード」ではなくて、「2Passエンコードを応用したエンコード」なんです。
ソニーによると。

...改悪を応用って言ってもいいのかな?って問題はありますが。
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:47 ID:R1ACcl4Q
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba27.htm
>今日、コクーンの最新型がどーんと発売される・・・はずなんですが、
>●●●●西新宿店に行くと、なんかもうどこにあるのかサッパリわからない(;´Д`)
>隅っこのほうに隠すように置いてましたよ。

>で、まあ、値段も目ん玉が飛び出るほど高いし、店員は●●●●●の
>DVDレコしか売る気がないみたいでサッパリコクーン目当ての客の相手を
>してくれないし、衝動買いしそうになったのを我慢して、仕事と称して
>知り合いから借りてきたんですけどねー(;´Д`)

やっぱりPSX最大の敵はπヘルパーみたいですw
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:47 ID:5vKecY/k
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0908/

>市販のDVDソフト制作に用いられる2パスエンコード技術を応用した「ダイナミックVBRダビング」
>により、高画質でDVDにダビング・保存が可能です。


「2Passエンコードを応用したエンコード」
じゃなくて
「2Passエンコードを応用したダビング」
ね。

ニホンゴってむつかしいね。
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:52 ID:gf/9xbjf
>>808
>隅っこのほうに隠すように置いてましたよ。
ヨ●バシ?のπのヘルパーの人は仕事熱心だね(W
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:56 ID:Q2y8syKN
さくらやもヨドバシも「西新宿店」はないのだが。
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:04 ID:gf/9xbjf
>>811
何故に検索すれば一瞬でばれる嘘をつく?

http://www6.yodobashi.com/shopping/store.jsp
>東京都 新宿区西新宿1-11-1
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:09 ID:Q2y8syKN
で、どこに「西新宿店」があるんですか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:17 ID:ObSEwonP
どうでもいいよ。んなこたぁ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:17 ID:gf/9xbjf
>>813
おまいと言葉遊びをする気はないんだがな。

>>808 のリンク先の管理人が地名で覚えていると考えるのが自然だろ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:20 ID:Q2y8syKN
どうでもいい、言葉遊びをする気はない、
なら、何も書かなければいいのに。
店名は正しく書かないと誤解を招くって話なので。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:22 ID:gf/9xbjf
>>811
は正しく書かないと誤解を招くぞ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:24 ID:Q2y8syKN
結局、言葉遊びをしたいのですか?
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:29 ID:gf/9xbjf
>>818
言葉遊びをしたいのはお前だけだろ。

本題と関係ない話題なら黙っとけ、俺ももう黙る。
日本で該当が1つしかない店舗名を出したらその前をぼかした意味が無いだろ。
820 :03/11/01 17:28 ID:VJNzxF0Y
てか、情報ないのかよ?
いい加減、情報だせや。
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 17:45 ID:QKo+CCck
http://www.laox.co.jp/imgShop/content/psx/index.html
モデル名 推定販売価格(税別)
DESR-5000(ハードディスク容量:160GB) \59,800-
DESR-7000(ハードディスク容量:250GB) \79,800-
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 17:51 ID:fj71e2K7
>DESR-5000(ハードディスク容量:160GB) \79,800-
>DESR-7000(ハードディスク容量:250GB) \99,800-

私の目と脳内ではこういうふうに認識されます
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 17:53 ID:lIteEOKG
>>821
その値段が実売なら売れそうだな。俺は買わないが、インパクトのある値段だ。
本当のところはどうなるかは年末ならんと分からんが。
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 17:58 ID:fj71e2K7
まあ確かにインパクトのある定価販売ではあるが・・・
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 18:55 ID:K7nKgx3q
DESR-3000(ハードディスク容量:80GB) \39,800-

というのが有れば定価でも間違いなく売れる!と断言出来るのだけど。
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 19:05 ID:JE1v1tIT
>>825
( ゚Д゚)ポカーン
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 19:18 ID:wa3fD6ct
>825
まぁ、ゲハ板にいた多くの人がその値段を望んでいたわけだが・・。
SONYにとってその値段で売る価値ってなんだろうね。
将来的にはそれくらいの値段で普通に買えるようになるだろうけど、当分先だろうね。
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 19:47 ID:ZkPQgwaO
もう11月なのにまだ発売日決まってないんだね。
でもよく考えれば、双六の初期出荷分だけでも在庫を掃くためには
まだ発表出来ないんだよね。
久夛良木が発表したくても辻野が許さんだろうし。
ということで、PSXの発売日は双六が落ち着いた12月初旬〜中旬かと。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 19:47 ID:ZkPQgwaO
スマソ
発売日 ×
発売日の発表 ○
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:29 ID:FjNqG/XD
>>825
\49,800-でもいいなあw
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:36 ID:JE1v1tIT
\59,800-でもいいなあw
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:38 ID:cFdIttGT

CBRでは画質は悪いの?
データ容量を大きく取れば、むしろCBRの方が元ソースに近くなると思うんですけど‥。
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:39 ID:ObSEwonP
どうぞお好きなように思っててください
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 20:59 ID:XpDwa5kL
>787
その記事を書いた亜ほーな雷他ーに踊らされていただけでしょ
今すれの亜ほー連中は。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:04 ID:8bnINpYs
>>833
突き放しだね。

まあ、VBRとはCBRとは何かを1から勉強しなおしてね
としか言い様がないがね。いちいち説明するのめんどくさいから。
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:06 ID:SK3cnPVw
>>832
データ容量の限度が低いんだよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:12 ID:Q2y8syKN
データ量を大きくとればMPEG1のほうが綺麗になります。

とか言い出しそうだ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:15 ID:U+vdxOOI
「撮って消し」と言う用途だけなら、
常に最大レートで録画しておけば良いので、
CBRだろうがVBRだろうが大差ないが……

「気に入った奴をDVDへ保存する」時はCBRだと地獄だ。
PSXはレート変換ダビングすら無いので、悲惨きわまりない。
4.3GBと言う容量に収まらなくなるからな……

ま、確かにメディアの容量が100GB位あるなら、
録画モードがCBRでも全然問題ないが(w
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:16 ID:Rv8Y0xOr
でもまー、そこまで綺麗に録って消ししたかったら、高画質モードのついた
CoCoonか、15Mbps HQ+のあるスゴ録がいいだろ。
PSXはしょせん差別用の安物。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:11 ID:ZpHXg+rn
>>839
そういうことを言い出すと
PSXを買うのは無意味になってしまう。
DVDに残すには汚く、録って消しでも汚い。

クタもなんでこんな半端なものに「満足」できるのか?
朝日のインタビューでブッこいた台詞はもう忘れたのかな。
なんていうか、掃除機を安価で提供して普及させるために、
ゴミを吸い込まない掃除機を作ったような感じじゃん。
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:21 ID:cFdIttGT
>>840
ゲームとレコが一台なんで、いちいちゲームを接続する手間が省ける。
あと場所もひとつで済む。
あとPS2持ってない人は、買って即ネットゲームが楽しめる。
これからのロールプレイングはネットが必須になる。
実はBBユニット付きPS2や、BBユニット単体が結構高い。
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:22 ID:9IqDPIAS
もしもVBRで、3D Y/C分離、DNR付だったらだいぶましな商品になる気がするが。
(もちろんだったとして実際の録画画質見ないと分からんけど)

ところで>>779のサイトの人って有名な人?
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:30 ID:wzOA0uIn
未だに仕様は未定状態では 年末の発売日に間に合うんだろうか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:32 ID:cFdIttGT
PSXはCBRでしょ????
そして、3D Y/C分離、DNRも無い筈だけど?

今までそれを前提にして、散々叩かれてきた訳だが‥‥。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:32 ID:8bnINpYs
>>842
有名かどうか知らんけど、
結構細かい点を見て評価レポート出しているので、比較スレでは必須のHPかな

ソニー、久しぶりにほめられたと思ったら、
芝機のサブにできたら使えるのにね、というオチかいな。

> というわけでコクーンをRDのサブユニットとして稼動させるという新しいアニオタライフを提案します
>が、ソニーさんに怒られそうなので、やっぱりやめときます(;´Д`) 
>ああああ、LAN端子でRDにファイル転送できたらなあーーー(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`) VAIOは高くて
>手が出ないのでダメだっぴ!!!!(;´Д`)  

> え、「スゴ録」ですか。あれGRT積んでないしエンコーダ一個だから、中途半端でちょっと(;´Д`)
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:33 ID:JE1v1tIT
>>841
たしかに
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:38 ID:8bnINpYs
>>841
PS2持ってない人は今更買わんでしょう。ソフトも持ってない訳だし。

それにPSXでゲームをすると、すぐに機体が逝ってしまって高く付きそうな気がしますが。
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:39 ID:JE1v1tIT
>>847
持ってない人は買うと思う
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:42 ID:ObSEwonP
置き場所がひとつ分で済む。 接続が簡単。 別々に買うより安い。
なーんてのは、複合製品の利点としてあったりまえのことで、わざわざ改めて言う
ことでもない。 「たしかに」なんて同意することでもない。
問題はこれら利点を補って余りある欠点なのだが、これもわざわざ改めて言う
ほどのことでもないので言わない。
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:43 ID:8bnINpYs
>>848
スマン、漏れ持って無い(買うタイミング逸した)
が、今更買ったりしない。2005年にはPS3発売だし。
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:46 ID:JE1v1tIT
>>850
俺はDVDレコーダーもPS2も持ってないからPSXしか欲しくないよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:47 ID:mRiosojl
>>848
今時プレステ2を持っていない奴が、
今更プレステ2を理由にPSXを買いはしないと思われ。
つーか、これでプレステ2の価格が下がらなかったらソニーはアホだろ。
1チップ化して肝心のプレステ2に使わないはずはないから、
年末から来年早々には小型化した新プレステ2が低価格で発売されるだろう。
プレステ2を買わなかった人が買うならソコ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:48 ID:cFdIttGT
>>850
失礼ですが、何歳くらいの方ですか?
ゲーム自体にあまり興味が無い様に思うんですけど‥。
あなたならスーパーファミコンでも満足すると思う。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:48 ID:qdTewNLb
>>852
確かに、欲しい人はもう買ってるだろうしな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:49 ID:Nv+qAoTB
ネットゲームをする人にとっては、一体型では逆に不便だろう。
PSXに録画した番組を見る暇がないからな。
ネットゲーマーは、ゲームしながらテレビを見るのが基本。
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:50 ID:U+vdxOOI
>>841
> ゲームとレコが一台なんで、いちいちゲームを接続する手間が省ける。
意味不明。もっと日本語の勉強をしてください。

> あとPS2持ってない人は、買って即ネットゲームが楽しめる。
> これからのロールプレイングはネットが必須になる。
そんなものは人それぞれ。
そもそも、ネットゲー自体に興味ない人の方が多いし。

> 実はBBユニット付きPS2や、BBユニット単体が結構高い。
PSX = 8〜10万円
PS2BB = 3.5万円
BBunit = 1.5万円

PSXはPS2BBの2倍以上。
しかも、PS2持ってない人はコントローラーとメモリーカードを別途で買うので、
+6000円のお布施が必要です。
……どこが安いの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:51 ID:nDLzxmnY
メモリカードは普通にPS2単体で買ってもついてこないんでわ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:51 ID:JE1v1tIT
グリコのおまけが欲しい感覚です
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:57 ID:8bnINpYs
>>853
そこまでPS2のゲームに興味があるなら何で今までPS2を買わなかったの?

>>857
中古で初期型安く買えばついてくるはずだけど。
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:58 ID:JE1v1tIT
>>859
中古((;゚Д゚)ガクガクブルブル
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 22:58 ID:bBKo2lZA
ID:JE1v1tITはこいつだな。

>928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/10/15 00:09 ID:MK7MIdFv
>いやね、  今日の週刊アスキー見て 驚いたのなんのってソニーの「PSX」ですよ

PSXを買うって、どんなクソ仕様だろうが絶対買うって、そう決めてんならそれでいいじゃん。
あんたにとって他人の意見を聞くことはまったくの無駄だから、もう出てくるなよ。
ここをROMするのもやめれ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:01 ID:JE1v1tIT
>>861
ハズレ
863名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:09 ID:2g1xUbql
>>860
ならわかってるんだろ。
PSXがPS2並に壊れ易いってことを。

本体発売一年目でレンズ不良が大量発生するような
ヤワなPS2仕様じゃとてもじゃないけど怖くて買えないよ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:09 ID:kkYGD95p

まあ、おそらく現時点でDVDレコーダーかHDレコーダーもってるやつは
あまりそそられないだろうね。
ちょっとでも画質とか気にする人が持ってるレコーダーよりは
PSXなんておもちゃだもんな。
でも、レコーダーのたぐいを持ってない人は見方が違うかもしれない。
あれだ、選挙で言う浮動票ってところだ。
PSXはその票を獲得できるかできないか・・
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:13 ID:U+vdxOOI
ここでマンセーしてる奴の理屈はかなり無理がある。

・PS2マンセー!の癖に何故かPS2を持ってない。
・たかが2.5万円のPS2すら買えないのに、8万円のPSXを安いと感じている。

設定に無理がありすぎる。嘘を付くならもっともらしい嘘を付けと言いたい。


>>861
・戯けた主張
・指摘された後の誤魔化し
・句読点が無い
・全角英数

……同一人物ですな(w
866名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:14 ID:2g1xUbql
>>864
今PS2持ってる人もそそられないだろうね。
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:16 ID:JE1v1tIT
だってゲームなんかやりたくねーもん
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:18 ID:kkYGD95p
>>866
なんか、レーザーアクティブ(知ってるやついるのか?)を思い出しちゃったよ。
なんでかな。
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:25 ID:cFdIttGT
>>864
まぁ〜編集機能はあまり高くないので、元々レコ持ってる人は魅力無いでしょうね。
GOP単位の編集なんで-Rへの保存がメインになる。あとコピワン物は直接-RWへの保存になる。
制約が多くて純粋にレコとして見ると、不満の残る機種ですね。
GRTあることは利点ですけどね。
ゲームとレコが一台なんで、いちいちゲーム機をテレビに接続する手間が省けたり、
PS2とDVDレコを置く場所もひとつで済む事などは利点だと思う。
あとPS2持ってない人は、買って即ネットゲームが楽しめる。
これからのロールプレイングはネットが必須になる。
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:28 ID:JE1v1tIT
>>869
コピワン物は直接-RWへの保存できない
ゴニョゴニョでDVDにいどうOK
871名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:30 ID:2g1xUbql
>>869
>これからのロールプレイングはネットが必須になる。
課金されてまでやらないっての。
普通に売ればミリオン売れるみんゴルオンラインって何本売れたのよ?
ましてや今PS2を持ってないぐらいの層は
課金されてまでオンラインゲームなんてやらん。

PS2とDVDレコどちらかが壊れたら悲惨。
使用状況考えれば壊れやすいPS2以上にピックアップ不良が起こるだろうしね。
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:31 ID:JE1v1tIT
PS2に比べたら壊れないだろ
書き込みもできる精度なんだから
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:33 ID:bBKo2lZA
>>865
もし、同一人物じゃなかったら……
まあ別にどうもしないけど、なんか人生の無常を感じてしまいそう。
バカってたくさんいるんだなあって。

しかし、こいつを召喚してしまったことだけでも、PSXの存在はAV板にとって
災厄以外の何ものでもないと言える。
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:36 ID:JE1v1tIT
もう地上波には期待してないから
俺はPSXかPCで良いよ
高級DVDレコーダーはお前等が買え
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:37 ID:8bnINpYs
>>872
?意味不明。

書き込みの方が精度が要ると?
百歩譲ってそうだとしたら余計壊れやすいことになるが。
876名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:37 ID:wa3fD6ct
せめてPS2じゃなくてPS3でこの値段なら買ったのになぁ・・。
もうすぐPS3が見える時期に買うのはかなり躊躇が・・。

・・・・。
いや、普通に壊れそうだから単体のPS3でも買うか。
PS3がネット専用マシンだったら買わないけど。
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:39 ID:rCy/KvNL
俺PS2持ってるがPSXちょっと欲しいかも。

ネットゲームに興味はあるけど
PS2BBパックだけ買い替えるのも
ちょっと敷居が高いっていうか
そこまでのモチベーションは無い。
DVDレコにも興味あるけど
それを買うのもちょっと敷居が高いっていうか
そこまでのモチベーションは無い。

でもDVDレコのおまけでPS2BB付いてるなら。。
って思うね。PSXはその辺の敷居が低い感じがする。
878名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:41 ID:2g1xUbql
>>875
ID:JE1v1tITはもはや自分が何を言ってるのかも解ってないんだろう。
どうしようもないアホだ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:44 ID:/xjDx/gP
>>878
PSXなんて支持する香具師は、必死なソニー社員かバカだけでしょ
880名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:45 ID:2g1xUbql
>>877
BBunit買え。
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:46 ID:JE1v1tIT
>>877
BBユニット買え
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:46 ID:/xjDx/gP
>ちょっと敷居が高いっていうか
>そこまでのモチベーションは無い。

そうそう、あんたにはPSXがお似合いだよ(w
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:47 ID:nDLzxmnY
つか、そろそろPS2本体がやばくなってきてないか?>877
BBU内蔵PS2ならたった3.5万円だぞ。
884名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:50 ID:2g1xUbql
>>883
そもそもBBU内蔵PS2なんてまったく売れてない。
今から本体買う香具師はオンラインゲームなんてやるようなマニアではない。
今本体持ってる香具師の大半もオンラインゲームを無視している。

普通に売ればミリオン売れるみんゴルオンラインは大ゴケだし。
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:51 ID:cFdIttGT
まぁ〜RAMレコ持ってる人やこれからRAMレコ買う気の人は、当然売れて欲しくないよねw>PSX
886名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:53 ID:2g1xUbql
>>885
RW機が欲しいならπしかないだろ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:55 ID:JE1v1tIT
おもしろけりゃいいじゃなーかPSX
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:55 ID:8bnINpYs
たかがネット接続機能が欲しいだけにしてはBBUnitの値付けが高すぎるんだよ。
タダで配っているYahooのBBパックにPS2の接続機能を付けて貰えば今の百倍は普及しただろうに。

...

そうするとPSXが存在できないか。商売を考えて機能を抑えるのも大変だよな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:55 ID:glLoO1TF
>>885
別に普通に買おうと自分で考えたが。
そしてよくよく考えるとレコとしてはやはり失格w
890名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:57 ID:2g1xUbql
>>888
その程度で高いとか言ってる香具師が
そんな金はすぐに吹っ飛ぶオンラインの課金なんかするわけないし。
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:58 ID:JE1v1tIT
PSXってCDも圧縮録音しとけるんだろ?
いいじゃん
892名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/01 23:59 ID:2g1xUbql
>>891
ただでさえ壊れやすいPS2より
尚更壊れやすいからどう考えても駄目だろ・・・
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:02 ID:DOrcd/mo
>>892
PS2の方が壊れやすいと思う
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:03 ID:6i7m/lJ4
出 井 涙 目
895名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 00:04 ID:f+wEkftk
>>893
PSXの方が壊れやすいでしょう。
書き込みの負担が大きすぎる。
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:06 ID:ZhhhhReC
>>895
PSX買う人はそんなに
DVD書き込みもしません。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:06 ID:DOrcd/mo
>>895
そーか?
本体がでかくてしっかりしてる分PSXの方が上だと思うが
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:07 ID:ZhhhhReC
変なIDになってもうた
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:07 ID:KNVN5y+d
>>896
俺もそう思う。そうでないならやはり買うべきではない。
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:08 ID:/QgYtvjG
>>891
ソニー独自規格フォーマットでな。
MP3やAACで記録できるようにせえよ!


つーか、このスレでPSXほめてるのお前ぐらいしかいないんじゃないか?
901名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 00:08 ID:f+wEkftk
>>897
でかいのとしっかりしてるのは別問題。
基本的にPS2からの流用だから壊れやすさも引きずってる。
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:09 ID:zMOwTEWl
まぁ〜RAMレコ持ってる人やこれからRAMレコ買う気の人は、当然売れて欲しくないよねw>PSX
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:10 ID:DOrcd/mo
>>900
良いよ、DVDに記録しとけるなら
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:11 ID:ZhhhhReC
>>900
>ソニー独自規格フォーマットでな。

ATRAC3だっけ?
あれってソニー独自なん??
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:12 ID:MLixYkqW
AV板に来てまでわざわざ糞画質のPSX持ち上げるやつは信者か社員ぐらいでしょ
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:18 ID:/QgYtvjG
>>904
YES!

しかも、遅れてきたSDに普及で一気に差を付けられた
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1059867309/11-

これもソニー独自規格のメモ捨てとの組み合わせ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:26 ID:BXufbG1w
あの、ATRAC3はMDとかに採用されている音声圧縮フォーマットなんすけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:26 ID:DOrcd/mo
>>906
SD−JUKEBOXでも使ってて
909名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 00:29 ID:f+wEkftk
>>906
あーあ、去年は日本でSDがぶっちぎっちゃったけど
とうとう米国まで制覇しちゃったのか。
完全に世界標準になっちゃったね。
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:30 ID:8PnI8jgy
>>907
今時はMP3プレーヤでしょうが。
911名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 00:31 ID:f+wEkftk
>>907
ATRAC3なんてPCじゃどこも採用してないけどね。
ユーザーに不便極まりないだけの規格だから。
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:31 ID:DOrcd/mo
SonicStage>SD-juke BOX
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:33 ID:ZhhhhReC
なるほどPSXはRAM vs RWだけでなく
SDカード vs メモステにも関係してくる訳ですな。
914名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 00:33 ID:f+wEkftk
>>912
あーあ、去年は日本でSDがぶっちぎっちゃったけど
とうとう米国まで制覇しちゃったのか。
完全に世界標準になっちゃったね。
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:42 ID:vlOP6ZYb
おれはアナログBSチューナーが欲しいのでPSX買うよ
文句ないだろ?え
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:45 ID:DOrcd/mo
これだけ叩かれてると実物を使うと
意外に良く感じられると思うぞ
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:47 ID:8PnI8jgy
>>915
文句はないが、
何故今更BSデジタルチューナーではなくアナログチューナーなのかが疑問
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:47 ID:yTgDVHLS
>>915
いまさら、アナログBSかよ。あと数年で停波だぞ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:48 ID:J9ojVbQy
でも売れちゃうんだなこれが
松下には及ばないまでも東芝よりは売れるだろうねw
920名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 00:49 ID:f+wEkftk
>>915
黙って勝手に買えばいい。
ここではAV板らしく画質や編集機能について語れ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:49 ID:4sDK8cws
BSチューナが欲しいなら、それ付きのVTR買った方がずっと安いけど。
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:50 ID:C/vLV4dA
PSXはメモ捨てProのマジックゲートに対応してるのでしょうか?
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:52 ID:vlOP6ZYb
なぜ今更アナログチューナーかってか?
そりは先ずSONYに聞いてくれや
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:54 ID:8jIuij5Z
>>920
おまえらアンチの都合のいい妄想話は聞き飽きたよ。
PSXを叩くのに都合のいいところしか見えないみたいだしね。
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:56 ID:KNVN5y+d
お前ら、都合の悪いことからは目を背けてやれw
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:56 ID:36URm9pd
>>924
おまえらPSX厨の都合のいい妄想話は聞き飽きたよ。
PSXをマンセーするのに都合のいいところしか見えないみたいだしね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:56 ID:MLixYkqW
>>924
AV板に来てまでわざわざ糞画質のPSX持ち上げるやつこそ信者か社員ぐらいでしょ
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:57 ID:4sDK8cws
>>925
なにも見えなくなりますた
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 00:58 ID:DOrcd/mo
ゲーム機を持ってる会社と持ってない会社の差が出たな
RAMはやばい
930名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 01:00 ID:f+wEkftk
>>924
画質や編集の話すら都合が悪いなら
ゲーハー板にでも去ればいい
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 01:03 ID:KNVN5y+d
>>929
ソニー的には(ここの信者も)、PS2どころかプレイヤー全部が味方なようなことを言ってきている
この体たらくだろうがw
932f:03/11/02 01:06 ID:Ipy92rRA
小倉優子やモーニング娘の綺麗なつるつるオマ○コが見れる
サイトを発見したでつよ!ついに見つけますた…(*´Д`)ハァハァ…
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/pure/good_idol/
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 01:26 ID:NctP3/+u
ゲーム機に頼らなければならない会社と頼る必要が無い会社の差が出たな
糞の開発力はやばい
934名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/02 01:53 ID:f+wEkftk
ゲーム機に頼りすぎた結果
SONYの代表的分野だったTVもビデオカメラも
他社に圧倒的遅れを取ってしまったね。

リストラされる2万人が可哀相だよ・・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:23 ID:iR0YSojz
上層部の無能を糺せない連中のどこが可哀相なんだ
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:41 ID:8jIuij5Z
松下は完全にションベンちびってるね。
もうPSXが怖くて仕方ないんだろうね、ここのアンチみたいに。
この前の松下の社長のPSXを意識しまくりのゲーム機発言にはかなり笑ったよ。
PSXを横目に、DVD-RAMとかをまとめ買いしていくマヌケなアンチの姿を想像する
と同情せずにはいられなくなる。
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:43 ID:/lA3Z643
出てもない機器に、よくまあそれだけ夢を持てるな。
ブルレイ機の時のように実物出てガッカリしない事を、陰ながら祈っててやるよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:44 ID:YkgpZU0X
DVDレコもゲームも二の次で、実はミュージックサーバーとして欲しいだけだったりする俺。
こんな人いない?
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:45 ID:4sDK8cws
かなりテンパッてるな。 大丈夫か?
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:46 ID:8jIuij5Z
>>出てもない機器に、よくまあそれだけ夢を持てるな。

俺よりも上のほうで、見てもいない画質や使ったことも無い編集機能を
クソとか言ってる妄想家にいってやってほしい。
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:47 ID:NhLNaTFX
NetMD対応だったら、音楽機能は
ライト層向けに割といい気もする
パソコンなしで使えるし
まあ、それにしてもPSXはちょっと高いからオマケとしてはだけどな
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:49 ID:4sDK8cws
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:50 ID:Z3PZwIDE
結局ゲームオタしか買わんWa
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:50 ID:/QgYtvjG
>>938
ソニー製品縛りでそれ以外を受け付けない環境をお望みですか?

ソニー製品だけのAVネットワーク? それはちょっと……
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/04/honda2.html
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:53 ID:uxFVq/T7
>>940
>使ったことも無い編集機能をクソとか言ってる妄想家
使ったことは無くても、GOP単位の部分削除しか出来ないと言う時点で糞だ。
946安物映像研究所:03/11/02 02:53 ID:dQJMwILs
松下が唯一対抗できるのは下位モデルを廃止して、39800円クラスで80Gの
HDDを乗せた機種を出すことじゃないかな?

Mpeg4同時変換を搭載すれば、シェアでは揺るがないだろう。
それどころか新たな層を開拓できる。
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:55 ID:/QgYtvjG
>>940
詳細が出てみないことにははっきりとは分からないが、
噂されているようにAV機器として付いていて当然の機能が付いていなかったら糞だろうな、それは。
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:55 ID:KNVN5y+d
画質はともかく機能はバ出してるからなw
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:55 ID:NhLNaTFX
>>940
シーテックで編集のデモ見たけど
ゴミ残ってたよ・・・
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 02:57 ID:8jIuij5Z
>>946
松下はPSX対抗商品はださないらしいよ、意地でも。
吉とでるか凶とでるか、それとも直前に折れてやっぱり出しま〜すとか言い出すかね。
それより結構微妙な立場なのは東芝かも。
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 03:00 ID:/QgYtvjG
>>950
一番微妙な立場なのはソニーのAV部門
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 03:01 ID:YkgpZU0X
>>942
音楽部分だけで見るとそっちのが良さそうですね。

しかし、ミュージックサーバー+PS2のGUI+ゲーム+DVDレコーダーとしてみると
PSXもいいかなぁなんて思ったり・・・
俺みたいな欲張りがターゲットか・・・
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 03:09 ID:iR0YSojz
PS2シリーズがDVDプレーヤとしても最大シェアを取ったように
PSXがHDDレコないしDVD-Rの最大シェアを取る可能性はある。
画質や編集精度に拘るのはごく一部のユーザ。

機能よりも何よりも価格で勝負できなければ話にならない。
シェア3%とかでいいなら構わないけどね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 03:50 ID:L28w5ESe
入力端子が1系統しかないのが痛いな…
S−VHSとスカパー2つも繋げられん…
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 04:09 ID:PPAAQiXb
PS2のときみたいに、月産何十万台も作ったりしないんだろうけど。
価格帯からすると。
(月産何十万台も売ったら、1年も立たないうちに世の中にあるDVDレコの
半分以上がPSXになってしまうw)

956名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 04:40 ID:C/vLV4dA
少なくとも出力端子1系統ではね
どうすんだろう?
こんなの買う香具師がAVアンプらしきもの持ってるとも思えんし
ゲームやDVDやレコの時はテレビに繋いで、CDやミュージック鯖として
使う時はミニコンなりラジカセなりに繋ぎ直すんだろうか?
よくホームセンターなんかで売ってる無理矢理2分配コードとかを
買ってくるのだろうか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 04:42 ID:IC8TmmjY
>955
何の心配だ?
総数1万台もアヤシイからそんな皮算用はナンセンスだ(笑
958名無しさん┃】【┃Dolby
おいおいRDR-A1でさえ9ヵ月で5400台出荷したんだぞ
PSXはもうちょっと売れるだろう