1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
03/09/26 11:39 ID:AGUYhdBe
2 :
2 :03/09/26 11:45 ID:RYx06oCV
とりあえず2でもとっておくか
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/26 11:55 ID:jLmBc9WQ
HiViが聖書なら、コーランと仏典は?
HiViを数年鰤に購入! (@´ー`@) つまんねー、雑誌。1000円返せボケ!。ネット以上の情報書けYO。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/27 11:22 ID:aKrs6nDu
ポルシェで会社に通ってみたい
読者の選ぶベストバイをやるらしいが。
俺的にベストパイはミキティだな あの貧乳っぷりがたまらん
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/28 01:45 ID:mqt8qpiZ
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/28 11:59 ID:rKxrmdRf
>6 そのためにはまず周囲に徹底的に嫌われないとなW
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/29 01:08 ID:2L/bCX0K
人望ゼロ○司に乾杯!
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 09:20 ID:aN8uKjWL
保守
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/06 22:07 ID:aN8uKjWL
yasyu
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/08 00:08 ID:aarxi/xf
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/08 12:06 ID:NeL6JJji
保守
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 08:31 ID:vPCbH9J+
このスレ 急にトーンダウンしてない?所詮ハードの話題じゃなく、どちらかと言うと ソフトの分野である雑誌をネタにするとこうなるのかね。 個人的にHiViは貴重な雑誌だと思うが製品の完成度が上がるにつけ 皮肉なもんで『熱』みたいなものはむしろ下がるのかな。クルマと一緒で。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 11:06 ID:FrKKta6V
>個人的にHiViは貴重な雑誌だと思うが製品の完成度が上がるにつけ >皮肉なもんで『熱』みたいなものはむしろ下がるのかな。クルマと一緒で。 熱が下がっているのは製品のせいじゃない。 の雰囲気が限りなく暗く沈んでいるからだ。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 12:46 ID:WYTnqY9/
>皮肉なもんで『熱』みたいなものはむしろ下がるのかな。クルマと一緒で。 それは違う。今までもそうだけど、盛り上がるのは発売日近辺。 それ以降は一旦下がるけど発売日近くにはまた上がるの繰り返しだった。 身の程知らずのバカ(高校生で親から百万以上のシステム買ってもらったヤシ)が 出るとそのまま次号まで逝くが(w
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 21:11 ID:bdgrAgKJ
前スレかステサンスレで、ステレオサウンド社でいちばん売れてるのはHiViだって 書き込みがあったけど、月刊と季刊ということを割り引いてもどれくらい違うのかな
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/09 22:07 ID:nKXJxLow
浅沼さん・・・・戻ってきてくれ!!
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/10 00:08 ID:CCtZcy5b
淺沼さん 浅沼さんって、刺殺された社会党の人?
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/10 23:48 ID:MzWpq2jU
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/11 23:50 ID:kr7DX0qv
上司は選べないの!
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/12 13:40 ID:9afqZEVB
>>25 HiViの社員登場?
もうちょっと書ける範囲でいいから具体的に書いてくれ
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/12 22:00 ID:jfTBsLhK
┌─┬─┬─┐ │ 7│ 7│ 7│/ └─┴─┴─┘ ダラララララララ…… ┌─┬─┬─┐ │||||│||||│||||│ )) ガチャン └─┴─┴─┘\ \シャキーン/ ┌─┬─┬─┐ │糞│||||│||||│ └─┴─┴─┘\ \シャキーン/ ┌─┬─┬─┐ │糞│.ス.│||||│ └─┴─┴─┘\ \シャキーン/ ┌─┬─┬─┐ │糞│.ス.│.レ.│ └─┴─┴─┘\
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/15 21:45 ID:jgP5OtLe
保守
別にageなくても保守できるし、ageるほど下にも逝ってねーよ
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/16 23:59 ID:klB+3xQh
ぼちぼち出ますね。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/17 16:55 ID:6Vf8JB1T
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/18 23:53 ID:oIGf2fqd
HiVi11月号20日月曜日発売です 今巷で噂のあの新型PJ一挙に視聴インプレ 今PJを買おうと思ってるあなた、必読のバイブル 1000円は安すぎる内容です 月曜日は本屋に走りこんで買ったほうがいいよ SONYの新型レコーダーのすご録はこの記事のおかげで馬鹿売れでしょう
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/19 10:03 ID:kZsM1VHu
走りこんで、というのがいいね。
毎月えらいな
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 14:20 ID:3rk78Kys
さっそく買って来た 凄い こんな内容濃くていいのか 三菱の新型DLPいいねえ 今月号のHiViは購入して必読する必要があるね
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 15:13 ID:9Imzbw48
今月号読んだ。 新型PJ多すぎ。JBL新製品出しすぎ。 パイのマルチプレイヤー期待大。3板DLPも頑張れ! クリーニング企画は久々に面白かった。 酒井氏ぐらいになるとさすがに違うね。 超高級機ばかりという訳ではないが、 考え方もやってることもシッカリしてそう。 普段の読者と違うのは当たり前だけど、 金かけたO原よりイイ絵とイイ音出てるんじゃない?
39 :
晴男&哲 :03/10/20 15:17 ID:BtCtJ9BG
>>38 よし!じゃあ今度はO原さん家をクリーニングだ!
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 18:48 ID:yzCorgsu
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 19:36 ID:oAkyyVHA
27ページ、ハァハァ
>>39 O原の頭の中クリーニングおねがいしまつ。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 20:55 ID:nqR8eXSy
>>38 でも酒井氏サングラスかけて映画観てるの?
モンキーパンチの椅子を横に置いて観るのとイイ勝負だな。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 21:17 ID:LRWxbsSC
最近サウンドスクリーン使用者の登場多い。 センタをきちんと設置することの重要性に気づいたか。 どうでる、F原先生。
45 :
:03/10/20 22:12 ID:7VhhudBy
近所の本屋では、置き場所が、ゲームとかアニメ雑誌の コーナーに変わってた。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/20 22:25 ID:LbuJfNTG
今月号の新製品紹介プロジェクターばっかりじゃん。
47 :
38 :03/10/21 01:13 ID:OWTASnBn
>>39 担当評論家と編集者さんですか(もちろん偽物だろうけど)。
機会があったらうちにもクリーニングに来て下さい。
あとマルチプレイヤーも出揃った感があるので是非特集を!
サウンドスクリーン設置にも興味が有ります。
>>43 さすがに撮影用ポーズじゃない?酒井氏のサングラス・・・
>>44 藤原先生のも良さそうだけどね。対決して欲しいなあ。
>>45 一般的には音楽雑誌ですか?
>>45 うちの近所の書店は3ヶ月前ぐらいから置かなくなった。
AVレビューやステレオ誌はあるけど。
うちの近所も置かなくなったので先月号から買わなくなった
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 04:00 ID:mDCeh2In
こらこら、48、49! そんなこと書いたら取次搬入部数減らされたコトがバレるじゃないか。 広告出稿に大きく響くんだからあんまし書かないでくれ。頼む!
51 :
大人気 :03/10/21 07:31 ID:Wo4xM0R8
渋谷近辺では2列平積み〜 21日には完売〜
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 13:13 ID:VLN5VScG
立ち読みしかしてないから、何ページが憶えてないんだけど、 ソニーのデジタルAVアンプの新製品って\60万?それとも¥600万?なのかな。誤植でよくわからん。 レス希望。
53 :
52 :03/10/21 13:33 ID:GfUlJxfp
すいません。自分でぐぐりました。 TA-DA9000ESです。 600,000円でした。 今月号のHiViで誤植でよく分かりにくかったもので。お騒がせしました。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 14:28 ID:GktWgt4J
>>52 ってか、600万なわけねーだろ!!!
常識をわきまえてくだされ。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 17:07 ID:29iDQkc+
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 21:40 ID:D3RRkYVV
>>55 マークレビンソンで逆に60万はないだろ!!!
常識をわきまえてくだされ。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 21:44 ID:D3RRkYVV
>>54 メーカーによる製品の価格相場ってやつを勉強してくだされ。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/21 21:46 ID:PfuloAjQ
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 09:49 ID:0bFEq44J
マークレビンソンっていえば、 トヨタ、ソアラのオプションでもマークレビンソンのオーディオがメーカーオプションで付けられるよな。 600万円あったら、ソアラ本体が買えるよ。 ったく、AVとかピュアオーディオの世界は世間の常識が通用しないね〜。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 13:52 ID:MHIFM3sQ
>>59 マークレビンソンのAVプリに関しても、ソアラに関しても、世間一般の人
は買わない(買えない)んだから、常識もクソもないとおもうぞ。
これらの物を買う人にとって、600万なんて・・・ってな感覚だろ。
ちなみに、マークレビンソンのAVプリは開発に3年ぐらいかかっているのだが
開発当初は1千万超の定価が想定されてたから、それに比べたら安く抑えた
ってとこだろう。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/22 16:51 ID:mFFgPs4B
小原の記事がちっとも面白くない俺は逝ってよしですか? 今月号でも堀切とならんでソフトのこと書いてるけど、読みごたえのある 堀切にくらべてこれとこれを並べましたということ以外は何も実がないと しか思えなかったのですが。
いつも買っていた書店で置かなくなったので買うの止めますた。
>>62 相当田舎の売れない本屋だろう?
仕方ないな。
その辺の住民のレベルが低いだけだろう。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/23 01:56 ID:R7Vky8k2
田舎の売れない本屋でも「売れる雑誌」は必ず置かれている。 だからそういうお店でこそ、 本当に売れている雑誌とそうでない雑誌が分かるとも言える
しかし「SMスナイパー」「薔薇族」「月間へら専科」なんて雑誌は 平済みされてる本屋で「HiVi」が置かれなくなるっつーのも哀しいよね。
20日前に必ず出てくる糞関係者の馬鹿っぷりが笑える
>>65 「月刊住職」は置いてある?
>「SMスナイパー」「薔薇族」「月間へら専科」
そこらへんも老舗だね。
68 :
65 :03/10/23 21:16 ID:PTamuXWF
>>67 そりはさすがに見たことない>>月刊住職
でも平積みはしてないけど「盆栽世界」はあるぞ!
ヒィィィィ(;´Д`) コアな世界すぎる・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
置いてある置いてないには、かなり地域性があるよ。 売れる地域と売れない地域があるみたいだね。 その違いは、AVと言う高尚な趣味を持ち合わせてる人がどの位いるかだろう。 そう思いませんか?
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/23 23:30 ID:4g3Tj/o7
アダルトビデオマニアなら、日本全国あまねくいるがな。 でも、AVって、意外に郊外の田舎のほうが人口多かったりしない? ある程度住居に余裕がある人... 漏れのまわりは、そんな人が多い。 マンションでも、借家じゃなくて持ち家だったりするしね。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/24 00:39 ID:cvghECIx
74 :
62 :03/10/24 10:24 ID:5/orhiR7
いや、AVレビューってのは平積みなわけなんだが・・・買わないけど。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/24 18:15 ID:VutQcTJv
ステサンの「ホームシアター」誌は、置いてある店が結構少ない。
うちの近所の書店小さくはないが置かなくなったよ。 駅中心部にある大型書店も前は平積みしてたが 先月辺りから3冊ぐらいしか置かなくなった。 AVビレッジは置いてある書店少ないね。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/24 20:36 ID:+chCtkDs
ところでAVレビューって今月は発売なしですか? 月刊誌でしたよね、たしか…
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/24 22:24 ID:MYl0Gs2a
月刊誌はHiViだけ。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/25 14:08 ID:SPnBGSmw
>うちの近所の書店小さくはないが置かなくなったよ。 >駅中心部にある大型書店も前は平積みしてたが >先月辺りから3冊ぐらいしか置かなくなった。 だからぁ〜あんまり言わないでよ。取次減らされたのバレるじゃん
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/25 15:25 ID:pRyFf8b3
朝沼先生が亡くなってから、製品レビューを見ても熱くならなくなった。
そんなに良かったか、朝沼?
内容がお粗末で怒りに熱くなったんだろ
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 04:34 ID:5SMIEhRD
末期の試聴ソフトはほとんどがエロ関連(R指定映画)だった
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 09:44 ID:qq/l6TFn
О原マンセー
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/26 10:06 ID:27ZOlINU
AVの性書〜ベストビデオ〜を語るスレに名称変更しようぜ
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 16:22 ID:fhUICInN
SM博士がまだ生きているなら充分にあり得る話だ 氏の逝去で誌面から下ネタが消えた
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 18:08 ID:KdRlQowW
ベストバイのランキングが夏と冬で入れ替わっているだけなのは おかしいと思う。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 18:20 ID:exi5izE8
お金がばら撒かれたから
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 17:14 ID:xfpNZYIf
誰か「裏ViHi」で「ワーストバイ」とかやってくれ
91 :
みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/10/28 21:02 ID:RvyhSPiX
>>67 SMスナイパーか。
消房の頃世話になったな。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 21:12 ID:ahZMa4bT
今月はおもしろい記事なかったな
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/28 23:55 ID:Ny4eF8m4
オン元のほうは、迷器賞を発表しましたな。 発売前の商品が受賞すると言う奇っ怪な選定(毎度だけど) というわけで、ひ?hぃも対抗しないとね...w
94 :
安物映像研究所 :03/10/29 00:00 ID:3lsBzGNp
Hiviは嘘ばかりつくからもう逝っていいよ。 デジタル化についていけないのが見え見えだから。
今頃モグラが出ているらしいねw
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/29 00:31 ID:LNi148Kv
ワケわかんねえこと言ってんじゃねえよ
>>95 確かにHiViの記事にはある種のベクトルを感じるが(というかAVに限らず
音楽や自動車専門誌にも多かれ少なかれあるもんだが)、明らかな嘘
なんてついてたっけ?
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/05 16:48 ID:+NpgWTBb
お〜い、誰か書込んでやれよ
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/06 20:25 ID:XgEPgdxE
・・・しかしマジでHiVi部数堕ちてるんだな ココの書込み数、激減してるじゃん 陰口叩く価値さえなくなったってコトなのか?
書き込むも何も、近所で売ってないから書きようがない。
今書店に売られているHiVi11月号別冊で 『DVDレコーダー完全攻略ガイド』 ってのを買って読んだんだが、P155のQ9として GOPのQ&Aが書いてあった。 でGOPの構成は、ヨーロッパでのPAL方式では15フレーム だが、日本などのNTSC方式だと18フレームになると 書いてあった。 この文章みると、日本で今売られているDVDレコを操作する上では 18フレーム1GOPだという風にしか思えないんだが、 RD操作してると、どうみても15フレーム1GOPのようであり 18フレームもあるようには思えない。 プアな知識の私に巧く説明していただけると幸いなんですが。
>>101 金を損したね(w
RDは基本的に1GOP=15フレーム
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/08 15:11 ID:/SsVAIO0
RD買った時点で金を損してるぜ
よっぽどRDシリーズが嫌いなんだろうね・・・
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/10 18:04 ID:QsIhaaUM
お〜い、誰か書込んでやれよ
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/12 16:25 ID:GgfwuU8F
ソニーのアンプ600万だ
107 :
53 :03/11/12 16:28 ID:DCRY8Qbm
>>106 だから、俺が前に書いただろ。TA-DA9000ESは60万の誤植なんだよ。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/12 16:47 ID:GgfwuU8F
誤植を自慢してどうする
109 :
メカフェチ :03/11/13 00:28 ID:+sTYYVvJ
悪いけどTA-DA9000ESは、漏れはそそられない。 いくらなんでもでか過ぎる! 少なくとも家庭用とは思えない。潔くセパレートにすれば 良かったのになあ。
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/16 02:19 ID:/0c0bixn
なんでセパレートって商品化されないんだろう。 やっぱ売りにくいのかな。
されてるじゃん 何言ってんの
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/16 02:33 ID:/0c0bixn
え? 国産であったっけ? ソニーのはもう4年前でしょう?
オンキョー
アキュ
デノンもA&Vフェスタで展示してたよ 発売は2004年夏 プリとパワーあわせて250万らしいけど
116 :
残念ながら :03/11/16 15:24 ID:fyrzwozi
>>115 毎年参考出品してますが、来年も販売しません。
採算とれないもん。
プリはそこそこ売れてもパワーは誰も買ってくれない。
そこまで金かける人は、海外かアキュに行っちゃうから。
A1SRAはとても良い出来です。CPサイコー!こっちを買ってください。
>>116 これからのAVアンプは、音場補正は欲しいところですね。
π・ヤマハにデノンは続く気があるのかな?
118 :
ソボQ :03/11/16 22:09 ID:ejafBxTn
音場補正って付属の無指向性(?)マイクで設置ングする やつだよね。あれってプリアウトにパワーアンプをつないでも まともに補正すんのかねえ?
119 :
デノンさんへ :03/11/16 22:25 ID:ejafBxTn
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/17 02:25 ID:JAXXGoqk
・・・別にHiViの編集者やライターじゃないんだから どんなアンプでもいいではないの。 DD5.1とDTS5.1があればそれで大丈夫だよ。 今や普及価格機でさえ、6.1やAAC付きだもの そういう意味では選ぶ上で悩みはないなオレは。
121 :
:03/11/17 02:36 ID:TzwUtpJi
/ .:.:. / ̄ \ _,,,,-‐'''" \, へ、 / .:.:/ /\.:.: / ヽ /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.: `、,,_ _,,,-''" |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐ __ ヽ、 --‐'' |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .: ヽ、`ヽ、 .:. 〈 (~< レ '´ ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.: \ _,,,-''.:. .:.:.\ ` ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: | --‐''.:.:.:.:/:: .:.:.:.:./´`T ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: / .:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/ /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/ 从___人/(____ ---‐-、____,、-‐< /⌒゙ヽ ヽ> / |/ |/ __)`-ー-'爬虫類みたいな顔をした連中が ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、 /‐-、_ 〉 / , ' メーカーと消費者の両方に対し ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\ `ヽ-、;_/ ,,-'' \ 偉そうに講釈たれてる糞雑誌  ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、 ,, - "ヽ、 ) 買ってる人はパイオニア掲示板行きなさいよ!! ::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:. '、 ∠ ::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ', ) \::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i
経済的余裕のある時に 欲しい!と思えば買えば良いし 所詮趣味の世界 買えないもの無理して月賦組んで買うこと無し 何時でも良いんじゃないですか?
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/17 13:45 ID:Bu+Ce1h1
本日発売のAVレ○ューなどというああいうたぐいの雑誌は 絶対に購入しないほうが良い あれは単なるカタログの寄せ集めです カタログなら電気屋にいけばただで貰えるのです カタログの寄せ集めに1000円も出すのは馬鹿らしいよ 買うなら木曜日に書店に並ぶHiViにしたほうが良いよ 内容充実、丸秘情報満載 これで1000円なんて安すぎるよ HiViは毎月20日発売です どこぞのように奇数月しか発売しなくて古臭い情報しか載せてない雑誌とは段違いです
だから、HiViは近所じゃ取り扱わないから買えないんだって
>123 ご苦労さまです。 ま、たしかにHiViは唯一の月刊誌だし、内容もAV○ビューよりは面白いけど、 いつも熱心なカキコもたいへんですね。
>123 実は ほめ殺しでないかと 最近おもてるよ
おおAVレビュー明日発売なんだ
2ヶ月に一冊だと発売日忘れちゃうんだよな
>>123 よありがとう
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/17 22:28 ID:+Kw1UPLw
こんどのHiViは付録(DVDオーディオDEMOソフト)付 だから買いだね! 元々はAVレビューがDTSデモソフトを付録で付けたのが 端緒だと思うが・・・。ま、漏れはあまり偏らずに気に入った記事が有れば 買うようにしてる。付録のプライオリティが高かったりして(W
某ビデオデッキ系の草分けだった有名な掲示板があった。 そこに、ビクター信者の上、雑誌○○○○を必死に擁護していたある常連がいた。 彼は一見ソフトで、実は他人の顔をつぶす後出しジャンケン的な書き込みが得意だった。 その上、裏で中堅常連と画策し、その掲示板から常連を引き抜くことに成功した。 その彼が雑誌○○○○関係者だったことは、2ちゃんねるで知った。
>>129 それは凍死馬ビデオ事件の書き込みがあったアソコ?
ここの管理人はあの事件に首突っ込んで
大学を停学処分食らっていたような...
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/19 15:19 ID:Pv5N/9k+
/ ̄ ̄ ̄\ プーン | 」」」」」」」」」) _______ |(6ーB-B|ノ / ̄ ̄ ̄ ̄\(::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |:::|ヽ .> | 彡彡ノ((((^^)))))|::/ ノ ー| |ミ (=)/ 彡ミ ー○---○ |(6ー[¬]-[ー].| フゥフゥ / ̄ \;;;;;;;;;/ ̄\ミ(6 .( 。。) |/∪ ^^ | ゲキマズー | | ||ミ (∴ (三)∴) :::: )3 ノ | | HiVi命 / ̄ ̄ ̄\,,,,,,,,,,,,,,ノ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ((((((^))))))´ ̄ ̄ ̄ ̄\(# ノノノノノノノノノ)|___A_| ( 人____).|ミ/ _=_| ノノノノメノナノノ) ノー◎-◎|ノ川 ノ ー))) |ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\ つ|ノ川 ー●-●.| (6 (_ _) )| 、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .| (・・) | _|/ ∴ ノ 3 ノ \ (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/| (三) | (__/\_____ノ_| \___/ |_| | ノ三三三三|/::::::::\___/\ / (__)) ))| | アニメ命 | | 萌え命 (6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::DV命::::|/ プーン []__ | | さくら命ヽ | .| | |彡 ・・ |:::::::::::::::::::::::::::::::::/ |] | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡 (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/ \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国]) /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃ ホーマークラブ ⊂)::::::::::::\::\ |ドスパラ |:::::::::/:::::/ .|:::::::|::|ヤマギワ|::::|:::::|________|´)::::::::/::/ |____|;;;;;;/;;;;;/.____|;;;;;;;|;;|____|;;;;|:::/;;;;;;__.へへ__;;;\/;;;;/;;/
明日も立ち読み
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/19 20:08 ID:o5xtO5Mv
いよいよ明日20日にHiVi12月号発売です なんと今月号にはDVDオーデオのおまけ付き そして各社新製品プロジェクターの徹底チェック この内容で1000円は安すぎる 明日朝一番に書店へ激突したほうがいいでしょう。すぐ売り切れ間違いない ちなみに三菱DLP2010は各評論家が大絶賛しています DLP買うなら三菱2010で決まりだね 別に三菱から金を貰ってるわけではありません 厳選にチェックして出た結論です 冬のボーナスでPJ買う人のバイブルにHiVi12月号だね
評論家の大絶賛ほど当てにならない
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/19 20:51 ID:AuiYvvs0
>134 同意
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/19 20:54 ID:lS4farqG
さあ今月も張り切って誤植を探しましょう
>>133 >書店へ激突
おまえの文章ではじめて笑ったよ
冬のベストバイって何月号ですか? ユニバーサルプレーヤーとDVDレコは別々に評価して欲しい。
140 :
138 :03/11/20 21:11 ID:UqHs+GXv
って、今月がベストバイだったか。 TA-DA9000ESが一位だった。Z9が一位だろうと思ってた俺の予想は大ハズレでした。 いつもHiVi読んでて思うんだが、LT55ってそんなにイイのかな? このスレでこんなこと言うのは不謹慎かもしれないが、今月はなんだかAVレビューの方が面白かった。
今月号いつもより高かった(DVDオーディオのおまけつき)。 ベストバイはサブウーファーに順位がつくようになった。 ブラウン管テレビは順位がなくなった。 プラズマはパナのが1位。 DVDプレーヤーはなぜかクラスを15万円で区切っていた
どーでもいいが、タネヤマとかいう女記者はなんで顔を晒さないんだ
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/21 17:26 ID:tq8TbKlL
そうだよな。名前はイイけど顔は・・・なんて往生際悪すぎ。 編集者として根性が入ってないよ。変種鵜鳥の愛人か何かか?
こち亀の両さんが付け届け貰う評論家先生をやる話があったがそのまんまだもんHiVi
今月号dtsデモディスク以外全く価値なし。 しかも通常価格より200円も高いし。 π、ヤマハ、ソニーのフラッグシップアンプ対決の記事に多少期待したが・・・ ベストバイはいつもながらの展開だしな。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/21 22:36 ID:SStb4TMR
なぜああまでプロジェクターマンセーなのかと小一(ry
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/22 00:11 ID:xUtsjNvb
タネヤマチグサって、栗山千明がバトロワで演じた千草を混ぜたような名前じゃないか。 HiViに美人の編集がいるってカキコが時々あるけど、これがその美人の名前か?
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/22 00:22 ID:or7xovXy
まぁ美人ですけどね。でも多分専属ではなくてフリーじゃないか? もっと美人がいたような気はするけど
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/22 00:23 ID:OW3MYPs3
これから訪問取材受ける人はこっそり写真撮ってうpしてくれ
そういえばHiViの取材受けて部屋を紙面に晒した人でその後失踪、行方不明になった人がいた。
暴走列車さんですか? あの方はQで衰退しきったホーマー板に、 とどめを刺したようなものでしょうね・・・ 素直にパイオニア板いけばチョウたちと気があったのに。 ビデオテープなんか全部捨てたとか、AVアンプ大好きとか、 どう考えても当時のあそことはベクトルが違う人だったのに。 ヲタク(と思いこんだ)人たちに、彼はわざとやってたんでしょうね。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/23 00:57 ID:O3zL8qPm
年末恒例のインチキベストバイだったな 特にDVDレコーダー部門 ( ゜д゜)ポカーン 毎年毎年パイオニアかよ(w
>>140 HiViベストバイも捨てたもんじゃないと初めて思ったのが
LT55。実売11万で買えるスピーカーとは思えない出来。
ただしデザイン最悪。
パイ、いっぱい商品の機器も提供しているなw
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/23 15:51 ID:X89H4V0c
創刊20周年記念プレゼントの応募って、後ろの方に付いている ハガキを使うんでいいの? いつもViプレってプレゼントコー ナーがハガキのちょっと前のページにあるけど、今月号はそれ が無いよね?
ベストバイ=広告出稿量ランキングですか?
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/23 22:43 ID:rhSMEMvr
その通りデツ。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/23 23:17 ID:Yx4OKCpa
今年こそは、マランツS3がベストバイを取るか、と思ってたけど、まさかシャープ とは!どうもマランツHiviは相性が悪いのかな?
>>153 DVDレコ部門は今回新設されたものじゃなかったっけ?
それに画質音質重視、機能軽視の姿勢はS-VHSデッキ全盛時から
変わらないし、どいつも地上波及びアナログBS録画なんかでは評価しない。
いくら金積んでも外部入力を軽視している内はRDはトップはとれんだろ。
実際東芝が表4に広告出してた頃だってベストバイでは振るわなかったし。
>>157-158 しかし記事横の縦長モノクロ広告しか出してなかったKEFのKTH2005が5.1ch
SPセット部門でしばらく連続でトップ取ってたりするからなぁ。そこまで単純では
なさそう。商品自体のそれなりの力量+各評論家への木目細やかなフォロー(w
が必要なのではないかと思われ。
なぜ
>>160 がそんなに必死なのかわからんが…。
プロジェクター&大画面支持の評論家が選ぶベストバイで、
クロマエラー放置の某社のプレイヤーが
トップ常連の時点でまるで説得力ありません。
それに広告だけでなく記事広告も大事だよ。
特に今号は、反吐が出るほど各社売ってきてるから。
「提供:○○」ってやつね。
犬の犬。雑誌。
家電売り場でHiVi推奨マークが出回り始めたころから酷くあからさまになったのかな。
>>161 クロマエラーってそんなに重要かい?
もちろん気にする人もいるだろうけど
どうでもいいって人も多いと思うよ。
どうでもいいって人が画質語ったりするの? まぁ選択基準が音質重視とかなら仕方ないけど
エラーがあってもどうでもいいというのでは、画質を語る資格があるのかなw
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/24 16:19 ID:voz8Z1dG
>>161 評論家連中って、クロマエラーに気付かないとかね。
DLPのカラーブレーキングも全く見えないと。
ところで、クロマエラーって、そんなに気付きますか?
もれは、気にしたことないけど…
ちなみに、これまで使っていたプレイヤーは、パナとソニンでつ。
パナとかソニはクロマエラー対策されてるんじゃないの
三菱ビデオ信者を生んだ雑誌ですか?
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/24 22:08 ID:voz8Z1dG
167でつ
>>168 SXGAパネルのDLPで見てまつ
それで、東芝やパイで見たら解ると思うよ、クロマエラー。
>>167 DLPのアレが気になるか否かは個人差があるんじゃないの?
クロマエラーに関しては俺はアニメ以外ではあまり気にならないんだが。
まー普通の映画でもタイトルとかエンドロールでは気になることもあるが
あのあたりは凝視しないしなぁ。
高画質だけどエラーありと、低画質でエラーなしの2択なら 俺は前者を選ぶ。
HiVi12月号買ってもう4日たつがまだ全然読んでない なんかつまんなくなったなこの雑誌 現在12月号はマウスパッドとして使用中
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/25 12:21 ID:sQ1wVQ0N
マンネリもいいとこ。早く第三勢力が出てきてほしいね
少なくとも今までのパイ機が「高画質だけどエラーあり」とは思ったことはないな。 別に他に比べて高画質なわけでもないし、I/P変換はどちらかというとヘボイ。
AV REVIEWが痛すぎる。 いまだに”地上波デジタル”とか言ってるし。 HiViはちゃんと”地上デジタル”になってる。
>175 いや、まったくだねぇ。以前は発売日が待ち遠しくて・・・。 おれも、付録のDVD聴いただけだ。あとは、プレゼント応募して おしまい。
今回は20周年別冊はでないの?
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/28 23:01 ID:WmJ8V/DI
>159 結局シャープが一番評論家に謝礼払ってるんだろ。 特に麻倉には相当つぎ込んでるんだろうな。 こいつって金さえもらえればなんでもべた褒めする。一番最低だな ポリシーのかけらもねぇ。 あとベストバイもあんないいかげんな穴だらけの表で順位つけんじゃねえよ。 あれじゃ聴いて(観て)いないのか、評価しなかったから無得点なのか さっぱり区別できん。いったい何十年あのシステム続ける気なんだ?
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/28 23:48 ID:/xeZXd/C
>>181 いやいや、やっぱソニーとパナでしょう。
結構やばいらしいからね。
ベストバイ全体を客観的に俯瞰すると浮き彫りに成る。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/29 00:30 ID:3jxiZQX0
>>181 5人が高得点の投票をした機種よりも、10人がそこそこの点をつけた機種の方が
評価が上に来るって事だもんね。
この方式は、HiViだけじゃなくって、STEREOとかもこの方式じゃなかったっけ?
小学生が見ても、変だと感じる採点基準だと思うけど
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/29 02:42 ID:9KTABjxa
>182 Stereoは最近全員投票されないのは(もしくは一人欠けまで)以外は カウントしてないだろ。たしか。その次の号に全部載るが
185 :
某評論家風批評 :03/11/29 16:41 ID:QOPJjVf8
AVのデジタル化が進む中、HIVIの200号記念号が姿を表した。 (中略) 試作機では、文章表現の貧困、写真のマンネリ化、取り上げたメーカーの偏向などが指摘されたが、 量産機では改善されるだろう。 定期購読している人にはオススメだ。
今月号付録のDVD-Audioの内容はどーだった? 買って満足出来る?
>>186 DVD-A自体は出来いいよ。
あのディスクだけのために1,200円払う気があるなら買いなされ。
記事の価値は全くありません。
凄い事に提灯記事としても疑問が出る内容・・・
どんなとこが疑問ですた?>187
>>178 正式な呼称が決まってないからどっちでもいいらしいけどね。
ただ総務省も地上デジタルと表記してるからあわせるべきだとは思うが。
今月号はDVDがついてる!と思って何も見ずに久しぶりに買ったんだが 帰ってきてよく見るとDVDオーディオじゃありませんか。 プレーヤーが無いんですよ(´・ω・`)
もうすぐ発売日か。 今月はAVレビューは出ないのかね。
村が出るね。
最近は全く読んでないけど村は相変わらずスカラー波飛びまくりですか?
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/18 17:31 ID:k9bzRuj5
ついに今月も明日発売(関東近県) ボーナスも出て地上デジタルも始まりデジタル家電でも買おうかと 思っているあなた、1月号は必見だよ これだけ盛りだくさんの内容でたった1000円で買えるAV雑誌は他にはない 1000円持って書店に行きHiVi買うだけで有意義にボーナスを使える デジタル家電購入したいけど何を買っていいかわからない どこのメーカーがよいか HiVi見れば一目瞭然だよ 決して無知な店員の口車に乗せられて購入したらいけないよ その点HiViは著名なAV評論家が吟味して点数を付けているので間違いが無い 電気店にHiVi片手に買い物いくと店員が この人、通だな 下手なこと言わんとこと思うぞ 明日あさっては書店のAVコーナーから目が離せないね
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/18 22:33 ID:7+XsJW12
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/18 22:49 ID:jevfww5o
月に1度の立ち読み日
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/19 21:30 ID:T24NJsPb
久々に監督特集があったね。 今回はタランティーノ。特典と幻のシーンの文章が面白かった。
やっとDVD-A&5.1ch環境のメドがついたので 付録ディスク目当てでHivi12月号買いに行ったら、1月号が出てた。 田舎だから、いつも20日や21日じゃないと出ないのに なぜこんな時に限って19日に出るねん・・・
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/20 01:18 ID:6DsMabRw
AVの聖書HIVI?! 懐かしい!、まだあるんだ。 昔、某海外メーカーのスピーカー(インフィなんちゃら) と偽ってミニコンポのスピーカーを聞かせ客が絶賛している 所を見て笑ってたり、HIVIの特集を真似て店でケーブル を変えたり視聴などしました。(誰も、違いは分からず。) 今は全然読んでないけど、懐かしいから、HIVI大好き! LOVE HIVI!
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ そろそろですな o (・∀・ )__ ) 。 o ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○ o (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
Hi-Vi読んで文化的な生活を送りましょう。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/20 20:32 ID:AebiQfpo
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/23 04:51 ID:YW4urwg+
読んでも立たないけど・・・
何が立つの?
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/23 12:47 ID:YW4urwg+
いや ものすごく腹は立つけどあそこは立たない
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/23 13:53 ID:D0HOseSd
HiVi見て腹を立てるより、エロビデオ見てチンコたてたほうがいいぞ
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/07 05:26 ID:G4wdKtKV
HP見ると、すごいシステムでHVのスターウオーズの視聴会やったようだが、 読者が一人招待されたとある。何者だ?
この雑誌見て、AV機器買う前はウキウキ、買ったら_| ̄|○ (´-`).。oO(なんでだろう・・・)
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/08 22:39 ID:mT7dI8rh
>212 変態嫌われ者の友人関係か、もしくは企画部の派遣(ヤラセ)
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/11 00:28 ID:3ibTMz/n
>>214 別にHiViを擁護するつもりはないが、なんで、そういうつまらない考え方しか
できないんかねぇ〜。どう読んでも、ねたみにしか思えない。
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/11 00:46 ID:DUOlZgBw
でよ〜、 DVDのときはこんな視聴会やらなかったけど、ハイビジョンではやるんだな。 AVを趣味にしているヤシで、いまだにハイビジョンを入れない連中の考え方を聞きたいもんだな。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/11 09:31 ID:asfXIn8k
212は事実を書いたまでのこと。違うなら反論してみ 「読者代表」が派遣クンのヤラセというのは 有名な話じゃん。まあ罪もないことだからいいけど
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/15 23:53 ID:6pAkBPyi
精神病者続出! 責任とれよ大バカキムチ野郎
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/17 16:05 ID:lBBSeiaz
>219 派遣期間はいつまでですか?
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/19 11:47 ID:JaMi4IAn
いよいよ待ちに待ったHiVi発売日がやってきます。 奇数月にしか出ないような古い情報満載のカタログ雑誌とはわけがちがいます HiViは今月も最新情報満載、役に立つ情報しかありません この内容で出欠大サービスの低下1000円です これはもう書店の前で朝並ぶ必要があるでしょう 売り切れ必死だ
>>221 マジで書店の前に並んでたらデジカメで撮って晒してやるよw
暇なのか、編集部w
もう買わなくなってからだいぶ経つなぁ
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/20 01:16 ID:ckZ0D+KI
ホントだね。つまらないよ
>>221 毎月のカキコが楽しみでなりません。
でも前はちゃんと内容予告だったのにずいぶん手抜きしてる気が・・・
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/20 07:54 ID:rdmo9hMT
>大サービスの低下 つい口が滑ったか?(w
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/20 13:24 ID:wM1Lryf/
>212 で、鈴木貴晴って何者?
今月号は自分の使ってる機器がいくつか取り上げられていたこともあり なかなか面白い内容でした。グラソプリは興味なかったけど。 レジに走ろうかと思いましたが給料日前なので思いとどまりました。 後で買おうと思うのですがそのうち忘れて買わないだろうけどね('A`)
>>230 漏れは全く逆。
立ち読み時間最短記録更新しちゃったYO.
タイトル文読んだだけで後はもう読む気力が・・・・
>>221 が今月号の内容紹介しなかったのが良くわかるよ。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/20 23:28 ID:KCMFOMEx
SILVER AWARDにパナのTH-50PX20がなってるから 42インチのやつ買います 雑誌で賞を貰うぐらいなんだから信頼していいかな
>>232 AV界で最も権威のあるHiViだぞ。
当然信頼できる。
迷わずパナを買え。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/21 21:17 ID:3ECevI5k
関係者には申し訳ないが、 今月号、まったく面白くなかった。
DVD BEST 10の中で久保田って人が石破氏を罵ってるが、 ここであんたの政治姿勢なんて聞きたくないっての。
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/23 16:51 ID:EmxiwueC
>>236 俺が笑ったのは竹中直人のベスト10.
小津フリークで画質にもうるさい竹中氏は東京物語でも当然CRI版をあげてる。
(ちなみに、他二人が東京物語でCRI版を選んでる)
さすがに松竹の方がよくないとは立場上言えないから、日本盤の全集とCRI版を
両方出してるが、本音はCRIの方だろう。大人は苦労しますね。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/23 21:38 ID:/TsKQ6Q9
>>236 竹中直人ってあの個性派俳優の竹中直人?
AVマニアなの?
AVマニアな有名人では竹中直人とモンキーパンチがよくHiViに登場するな 有名かどうか微妙な所では竹熊健太郎とか
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/23 23:29 ID:EmxiwueC
竹熊健太郎ってHiViに登場してたんだ?_ AVマニアとは知らなかった。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/23 23:32 ID:PgTB0pQ6
竹熊はエヴァ本の印税でAV(アダルト)を大画面で鑑賞するためにシステム組んだらしいよ。
242 :
こぶ平 :04/01/23 23:54 ID:9LxYMkuh
ぼ、ぼくは?
>>242 お母さんが干された有名人はどうでもいいです
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/24 00:14 ID:liNcjV7w
>>240 竹熊健太郎って今は亡き「サウンドパル」で連載持ってたりしたからなぁ。
「蜘蛛之巣城」に最適なセンタースピーカー選び、なんて記事も書いたりしてたよ。
>>244 竹中は前に見たがシステムは忘れた(アホみたいに金かかってた)
それより俺はオズラやタモリの部屋が見たい
竹中直人はこの間テレビで見たけどそれほど凝ったシステムじゃなかった。 それよりソフトの量の方がすごい。
248 :
ほれ :04/01/24 23:48 ID:3ZgtRG4d
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/25 08:01 ID:+S1ARe5d
しかしHiViの読者はDVDレコーダーの画質を 認めているんだろうか?
>>246 小倉さんの部屋は初期のホームシアターファイルで何度か紹介されてました。
おしゃれカンケイに出たときは映像で紹介してたね。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/28 19:17 ID:NYmdv6pE
>>248 ホントだ、確かにそれほど凝ったシステムではないね。
角野卓造さんとか森本レオさんはオーディオマニアで知られるらしいが、
AVの方はどうなのだろう。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/28 19:20 ID:wp++pcI7
森本レオはカミさんのとこには帰らないからなぁ 別宅見てみたい。
前スレの16歳憶えてるか?もう17歳になったんだろうが、あれからそろそろ1年だぞ。
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/31 20:19 ID:QVlPE0oA
初心者はとりあえずベストバイを信じて買えば無難ですか?
Boseみたいなドンシャリスピーカーがベストバイの常連だから(ry
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/01 10:27 ID:HcBkZt1l
来月号はDVDの付録がつくらしい。
>>256 DVD付録付くときだけは買ってる
本は全く読まずに捨ててるけどw
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/01 16:36 ID:4NrZV/yf
本位読まないと馬鹿に成るぞ。
先日HiViを立ち読みしに行った。 村とステサン読んだところで結構時間が過ぎたので本屋を出た。 帰りの車の中でHiViが売り切れたのか置いて無く、立ち読みできなかったことに気が付いた。 自分にとってどうでもいいことだったんだなぁと思いますた。
あんなつまらん提灯記事雑誌を売るより デモDVDのみを売った方がはるかに儲かるんじゃねーの
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/03 18:26 ID:r9VF2gSl
専用別宅シアターを持ち、ソフトを毎月20枚以上買う。 最新器材が発表されるといち早く導入する。 評論家といわれる人々の平均的ライフスタイルだ。 だが不思議なのは金の出所。 どう考えても月に60万円前後の収入が必要そうなのに ほとんどの人がそれに値するほど記事書いてないはず。 どうやって暮らしているんだろう? 噂の通り、文字計算ではなくページ単価なのか?
別に全部買ってるわけでもないだろうし・・・。 あとはメーカーから依頼される記事であるとか、 講演会などで地道に稼いでるんでしょ。 演歌歌手と一緒でドサ周りが基本かと。
いい記事書いて下さいと、 メーカーからまんじゅうでももらってるんじゃないの
金色に光るまんじゅうか?
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/03 21:00 ID:XwWgofIz
まんじゅうはメーカーからもらう新製品そのものだろう。 メーカーからみれば試作品の一台くらい、大した物ではない。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/04 14:04 ID:ZRrrM5II
>あとはメーカーから依頼される記事であるとか、 >講演会などで地道に稼いでるんでしょ。 それは理解できるが、それでも「別宅」を持つ程 稼げるとは思えない・・・ まして売れっ子でない評論家なんて、執筆量自体が相当少ないはずだが
機器は上げるわけではありません。 「無料貸し出し」 と言います。
まんじゅうこわい
今月はどうですか?
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/19 20:43 ID:PjbUG0RR
いつもの社員の書き込み そろそろかな
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/19 21:50 ID:jwIN7FfK
HiViはとってもお徳あるヨ。 みな買うよろし!
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/19 22:25 ID:PjbUG0RR
度キュン素人が大量に出演してるな今月号
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/20 16:13 ID:oi5Wdllq
_/ノ.. /、 / < } ry、 {k_ _/`;, ノノ パンパン / / } ;' `i、 _/ノ../、 _/ 入/ / `ヽ, ノノ / r;ァ }''i" ̄.  ̄r'_ノ"'ヽ.i ) ―☆ {k_ _/,,.' ;. :. l、 ノ \ ` 、 ,i. .:, :, ' / / \ ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/ ☆
今日は6分かかりませんでした 内容がないよう
エアチェックマニアの記事が面白かった。
藤原が糞レコとして名高いビクターのMH5を特選に推していました
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/21 01:34 ID:gDAAKxg6
いくらながれたのかな?
立ち読みすんの忘れた。明日覚えてたら。
>>277 画質どうこういわれても他社のを使った後では高速ダビングがないなんて考えられない。
この雑誌は記事を半分に減らして、毎号DVD付きにしてみてはどうだろう。 動画でのプレビューなんていいと思うんだが
今月号は内容も薄いが、厚みも薄くなったな。 DQNのビンボーシアターなんか見たかねえよ。 買って損した。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/21 17:49 ID:5TCh3c8K
>>281 それ良いね。リファレンス→DVDレコで、
映像ケーブル、音声ケーブル、電源ケーブルのスクランブルテストとか。
アクセサリー系がどの程度変化するのか知りたい。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/21 23:43 ID:DrPhGcDK
そ〜かな〜。 この手の雑誌の中では一番コストパフォーマンス高いと思うが。 ひょっとして活字嫌い? もっと本(文章)読めば。 そしてもっと自分で実践すれば。 所詮、参考書程度のバイヤーズガイドなんだから。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/22 01:41 ID:KMrJnVxe
いや、参考にはならない
しまった昨日も立ち読み忘れた。今日こそ。
実際に見たり聞いたりしてみないと分からないものを文章で誇張されると変に洗脳される危険有り 客観的な観測なら2ちゃんの方がよっぽど有益
今週はなんであんなに薄かったのだろう?廃刊のきざし?
最近プロジェクターで特集組んだり、記事広告掲載していたけど、 市場的には大して盛り上がらず……。 メーカーも費用対効果を考え出したんじゃない?
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/22 20:22 ID:KMrJnVxe
>>290 単価が下がってきたから、もう、派手な広告を出しても効果薄いんじゃない。
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/22 21:08 ID:GcslbRBx
>>290 プロジェクター導入したくても、いいモノがないんだよな
とにかくファンノイズ五月蝿杉
唯一静かな2010は不具合続出で購入リストからはずしちゃったもんな
でもヒヴィではベストバイなんだっけ?
投写型は例え安くなっても設定等に素人には敷居が高いから直視型で80インチぐらいのTV出ないかな? まず真昼でも真っ暗な部屋を作ることが第一の困難
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/23 00:15 ID:2+MVuFki
サムチョンの80インチプラズマどうよ、800マソだそうよ
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/23 23:42 ID:fXy8Vy6b
>>294 今は、シフトレンズも付いてるからそれほどでも無いよ。
厳密に位置決めしたいんだったら、土建屋から測量装置を借りてくればいいよ。
やっと立ち読みした。 スピーカーセッティングなんかまあいいんじゃないの。
>>294 メリケンからリアプロでも輸入する?
個人的にはそんなことするなら適当な直視テレビと安いプロジェクター二つ買うけどな。
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/24 23:50 ID:4LwcX9Vl
HiViぢゃねーけど、オーデォアクセサリーの斉藤のオッサンの記事もひどいね。 日本語が通じねぇ。 でもって、最近のきわめつけはAV Review表紙の誤植ですね
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/28 21:36 ID:N6gEqsIE
301 :
sage :04/02/28 22:24 ID:G6/R4noB
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/29 00:16 ID:hbyeE7u6
『スーパーとヒットモデル使いこなし』 AVだけでなく家計のやりくりもしっかりフォロー! さすが音元、懐が深い。ダテにワンマン社長会社じゃないね!
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/01 09:37 ID:hSDuUnQY
>>301 誤植のある表紙を自らのサイトでさらしているところが痛いな
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/05 02:04 ID:5lNTxk6l
それ以前の問題として、ココにいる人間は(OBも含めて) クリエイティブ能力のない人間が多すぎるんだよ。 レイアウトのヒドさ、センスのなさは以前から指摘されてるコトだし、 およそ見出しとは思えないようなダサイ言葉を 平気で表紙に載せてるじゃん? 「トレンドセッター」とかさぁ 何その言葉?? ってカンジ。ダッセ〜 日本出版界の恥だよ全く
>>304 ココってどっちを指しているのかどっちも指しているのか
はっきりしたほうがいい。たかが一個人の主観だから興味なんてないが、
言葉をいっぱしに語るぐらいなら、自分も相応の言葉つかうべき。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/05 10:08 ID:5lNTxk6l
話の流れ考えてフツーに読めば 音源のこと言ってるんだってスグわかるじゃん 「トレンドセッター」だの「スーパート使いこなし」だの ワケわかんねえ言葉喜んで使うのはレビューしかねえよ
俺たちってトレンドセッターじゃん? これからもアンテナビンビンでナウイ音楽ジャンジャン聴いていこうゼ?
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/05 11:38 ID:yBGh3+g9
>>306 これはオーディオ誌全般に言えることですね
製品評価の記事も、日本語としての文章としておかしいものが大杉
ホームシアターなんちゃらも、紙は厚いが内容は薄い
匂いで判別すると SS:ポマードくさい、ジジくさい、パラゾールくさい、ワイロくさい 怨源:田舎くさい、貧乏くさい、イカくさい、インチキくさい であってますか?
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/05 13:42 ID:ywEWxIVI
あさぬませんせ〜マンセ
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/07 22:30 ID:EFupyAjB
壬生義士伝は、結構綺麗でしたな。
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/07 22:46 ID:zfaGnq1N
12月号のモニタ-プレゼント、一人を除いて 東京、千葉、横浜だったのは 取材費(経費)を安くあげるためか? 読者取材も東京近郊が多いのはそのせいか? たまには、北海道の北の方とか秋田とか石川とか鳥取とか九州中央とか 四国南部とか行ってみい。
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/07 22:57 ID:HBzsm3Qn
付録の究極DVDまだでつか?
今月のITU-R配置についての内、SPを逆さにするところは参考に出来た。 久しぶりに立ち読みしてて良かったと思いますた。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/18 22:46 ID:AdKsN6+e
今月は何〜チソチソ
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/20 01:10 ID:cS4LBLZ8
発売日age
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/20 18:07 ID:Yst87o1Y
今日は立ち読みする暇なかった。
なんかHiViって、直ぐに新しいのがでるなぁ〜。 ってオーディオ系は思ってる。
今月は感想なしかい!
立ち読みすんのすっかり忘れてた!明日。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/28 02:38 ID:fXg6ODsg
新製品が出ない中、よくあれだけ記事がかけるな
チェックディスクは来月の付録かと思ったら、別売りなのね。 これくらいおまけにしろよ。
一緒にしたら本はいらんからディスクだけ 売れっていうくせに。
そんなことはない。 ディスクだけとって本は捨てればいい。 1000円なら立ち読みせずにちゃんと買うぞ。
>>326 つーことは、HiViは500円の価値しかないってことか(w
328 :
こぶ平 :04/04/02 23:57 ID:rp9IcHF4
500円の価値もあるのでつか?
ない。 カタログ以下だ。
>>327 いや、本とセットだからその程度は値引きして当然かな?と思って。
僕は500円の価値だとかそんな大それた事は・・・・言うつもりはない、無いですよ?
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/18 23:22 ID:sp69rDdq
>>323 昨日(4/17)、予約していたDVD HiViCASTが送られてきました。
現在、メインのユニーバーサルプレーヤのDVD-A11がメーカサービス送り
になっているので戻るまで内容がみれません
(DVDビデオをみるだけならば、PC以外にもRD-X3、DV-HRD20、DVL-9
及びPS2をもっているんだが...)
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/19 12:19 ID:8ZEAfU5q
いよいよ今月号発売です 今号も内容盛りだくさんです 書店に売り切れの場合もあるかもしれないので要予約がいいでしょう この無いようで税込み1000円とは安いにもほどがある 編集部の人はさぞご苦労が耐えないでしょうな 月の半分は徹夜で、給料は安いはずです とにかく本屋に行って手に取りレジに並ぶことをお勧めします
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/19 12:39 ID:mIAZAQeV
それくらいべた褒めするとさすがに気持ち悪いな。
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/19 14:16 ID:9xMR1xh1
無いようなものに1000円も払いたくねー。
DVD HiViCASTの感想書く人いないな。思ったよりもみんな買っていないのか
なんだよ、あのパワーアンプとの組み合わせは。 うちとほぼ一緒。 シロートさんと同じことやってどうすんだよ…。 あいつらの頭は二年遅れている。
この手の雑誌って何のためにあるか分からないよな。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/20 21:30 ID:pPuzHPyC
糞ニーが提灯記事書かせるためなんじゃない?
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/20 21:37 ID:VXMjn3OB
予約していたDVDが先日届いていました。 これがなんとも凄い。 カラー調整に関しては、ブルーフィルターが付いているので徹底的に 追い込めるし、 音に関しては、映画館並のセッティングが出来るというシロモノです。 又、テスト信号がいっぱい入っているのでやろうと思えば何でも出来ますネ こいつで私も、しばらくは遊べます。
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/20 21:50 ID:8KQIl/AJ
ステレオサウンドの社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/20 21:52 ID:7STjDPF5
このDVD、6200円って、高ぇわ。ダメだこりゃ。 うちのモニターでは設定一切変えなくてもDVD推奨状態になってたし、 スピーカーも何一つ変更する必要がなかった。 まあ、「これでいいんだな、とりあえず」とは思えたけど、 そう思うために6200円は、ちと、高い。 いや、まあ、いずれ役に立つ日が来るかもしれんから、 持っててもいいとは思うけど。
>>342 持ってると疲れるだろうからどこかにしまっておくといいですよ。
>>338 ・自分が買った商品の好評を眺めてニヤニヤする。
・よくわからない評論用語をマスターして使ってみる。
・カタログ。
・なんか雑誌買わないと落ち着かない。
7ヵ月で345レスか、次スレまで1年は経つな このまま HiViオンリー HiViちゃかしスレ がいいのか HiVi・ビデオサロン・AVヴィレッジ スレとかがいいのか
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/21 04:46 ID:5WDJIwpE
スレがなくてもいいってことだろ。 次スレは不要。
そういえば今年のテーマはサウンドスクリーンとか言ってたっけ? 遅い!うちは三年前からサウンドスクリーンだ。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/22 21:46 ID:i/XnkcpI
デジタル家電満載なんて表紙に書いてるようでは 衰退の一途を辿りそうな予感。
電子レンジや洗濯機などに映像・音楽配信機能がついて、 HiViも調理具合や汚れ落ちの評価をしなければならないから、 衰退はしないと思うぞ。w
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/23 14:35 ID:dgGEu+oG
パイプをくわえたじいさんが、電子レンジを評価するのか.....
綺麗なネ〜ちゃんが評価すれば、売り上げ倍増なのにな。
↑それだ!・∀・
こういう雑誌って、PCがらみのAVに対してははどういうスタンスなの? PCキャプチャ+LinkTheateという環境で PC、HDD上の生ペグ、Divx、WMV、mp3、写真なんかをネット 経由で再生させてるけど、DVDレコーダとは比べ物にならないくらい快適。 PC雑誌ではバンバン取り上げられてるのにHiViとかHiFi系雑誌では ほとんど取り上げられてないのはなんで?
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/24 22:45 ID:YWmDaRSK
そんなハイテクなことは、おさーん評論家には無理だろ
PCは雑音の発生源だからピュアオーディオの敵だと思われ DivxやMP3取り上げたんじゃ違法コピー誘発しかねないし
>>353 生ペグ→そもそもない
DivX、WMV→そんなファイルはない
mp3、写真→AVどちらにも関係ない(MP3は音質で論外)
君が言ってるものは、「PCがらみのAV」ではなく
ただの「PC」。「AV」ではない
パソヲタ向けの記事はパソコン雑誌にいくらでもあんだろ
俺は、一応どっちも分かるぞ。どっちかというとPCのが強いけど。 ただ、何でも手をだしゃいいってモンじゃないんだよ。
HiFi系だから取り上げないのですが、知障ですか?
>>358 これだから素人は困る。
知障ではなく、単なる無知。
というかそもそも知障なんて言葉は存在しないと言うのが正しいな。 井戸の中で特殊用語の応酬で内乱やっててもしょうがないか。
あのライター陣じゃ使いこなせる奴いないだろーなー、購読層も年齢高そうだし。
エアチェックの話が出たときにPCでキャプチャって言葉は出ていたような気がする。 たぶん純粋に、画質に問題があるからじゃない? HV映像なら、BLやらDVHSで録画すればいいし
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/25 16:25 ID:/RqBQK0Q
BLって何?
ごめんなさい、Blue-Rayの間違いです。
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/26 08:52 ID:JhnQcdbj
ベーコン・レタス
>>353 >経由で再生させてるけど、DVDレコーダとは比べ物にならないくらい快適
本当に現在のDVDレコ使っててもそう思うなら、あなたにAVは向かない。
だいぶ話戻るけど、このスレはオーディオ雑誌の総合スレとして残して欲しいな。 漏れはオーディオ雑誌というとHiviとAVレビューって感覚なんだが 実際どれくらいあって、どれくらい売れてるんだ?
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/26 14:46 ID:WpgDb1Bx
>>368 「HiVi」と「AVレビュー」は、オーディオ雑誌じゃねーぞ。
デジタル家電雑誌っだ!
というのはさておき、雑誌は、
・StereoSound
・HiVi
・Audio Accessory
・AV Review
・Streo
・Audio Basic
・ホームシアターなんちゃら(音元)
・ホームシアターなんちゃら(ステサン)
・Sound Village
・無線と実験
・ラジオ技術
くらいか?他にあったっけ?
大事な電波雑誌、AV村が抜けてます。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/26 16:22 ID:JYE/L5ZA
初ラとラ製は?
「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/12/news002.html 雑誌の世界では、未だ再編の動きが続いている。旧オーディオ系出版社は、
売れ筋のフラットディスプレイやDVDレコーダーなどビデオ系を取り込んでおり、
評論家達もオーディオからあわててAV評論家へ看板をかけ直している。
一方でPC系出版社も、PCの売り上げが頭打ちになってきたことで、AV系にシフト
しつつある。アーキテクチャーがPCなので、その切り口で行けるんじゃないかという
わけだ。
それは生き残りの方法を探すという意味であり、特に筆者はこれと言った感慨もない。
ただ残酷なようだが一つ言えることは、すでに世論は「雑誌」という旧態然としたメディア
の上にはない、ということである。
>>369 漏れが読んでるのはAV雑誌ダタ
本当にオーディオの雑誌ってのも結構あるのね
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/26 22:50 ID:2k7C7zLx
>>372 > アーキテクチャーがPCなので、その切り口で行けるんじゃないかというわけだ。
PC系雑誌のライターって、性能比較記事しか書けないじゃん。
ま、AV系評論家も語彙が乏しく意味不明な文章が多いけど...
>>375 AV系とピュアオーディオ系雑誌では、評価の基準が違ったりしているんで、見比
べてみると面白いよ。
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/26 23:15 ID:n6nh/7UZ
>>371 ラ製は随分前に終わったよ。
ベーマガも終わった・・・
俺にとっての「幼年期の終わり」
>>376 そういえば先週発売になったAVビレッジで、ピュアビジュアルの
記事でAV系とPC系との扱い方の違いについて書いてあったね。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/26 23:48 ID:2k7C7zLx
>>378 ピュアAVなんてのがあるとは知らなかった。
ま、それはともかく、ディスプレイの評論に関しては、できれば、投影型と直視型とで、評価の仕方をわけて欲しいと思う。
>>376 >PC系雑誌のライターって、性能比較記事しか書けないじゃん。
この板のDVDレコーダースレを見てるみたいだな。
機能が一番多いRDが最強!みたいな。
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/27 08:58 ID:c2wUQJx/
>>380 そそ。
だから、50W+50Wのアンプよりも150W+150Wのアンプの方が偉いんだよ
VideoDACも108MHz-10bitよりも216MHz-12bitのほうが、絶対に高性能だし、絵も格段に綺麗なんだな。
AVコントロールセンターも、常に新機種の方が、高性能だから高音質なのだ。
という論調の記事には飽き飽きするんだけどさ
あ、そういえば、真空管から半導体に移行する時も、スペックのみの比較で半導体アンプのほうが優秀ってのがあったんだった。
歴史は繰り返してるのね。
物理特性を追求すること自体は何も悪くないじゃん。カタログスペックも。 問題はそれに付いてこない機器があることでしょ。
付いてこないってのは内容がってコトですOTL
ある意味同意するが、スペックが上の機器が優れているのなら スペック一覧表だけあればいい気もするが。 あくまでスペックで決まると思ってるなら・・・ね。
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/27 10:58 ID:c2wUQJx/
物理特性を否定する気はさらさら無いよ。 でも物理特性だけで音や画質が決まらないのも事実。 だから、「〜〜のVideo DACを搭載し、うんぬんかんぬん、特性は向上した」なんてことしか書いてない記事を見てもね〜 だからといってオカルト的な電線病患者を見ると、それはそれでちょっと?だったりしまつ。
何で出版社は雑誌も電子図書で出さないんだろうか?もはや雑誌なんてのは資源の無駄遣い 以外の何者でもない。 おそらくページの半分を占める広告がないとやっていけないんだろうな。それゆえ辛口の批評も 期待すべくもない。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/28 09:28 ID:HJ2iW1zS
新聞ですら、読者からの売り上げよりも、広告収入の方が多いらしい。 新聞以上に、広告の比率が多い雑誌はなにおかいわんや。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/28 09:39 ID:e8vkbTR/
レビューが7月から月刊化でつよw
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/29 01:14 ID:eEmPePjW
マジ? だとしたらステサン危機じゃん。 ってど〜せガセだろ? ビビらすんじゃねえよ
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/29 08:21 ID:1VGCxAhV
いやいやガセじゃないよ。
391 :
†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/04/29 08:47 ID:QV79HtRk
HIVI片手にオヤジ達必死だなw あんなにたくさんビデオをDVDにするなんて、考えるだけでかったるく なってくる。俺なんてビデオのDVD化なんて大事なのを1本しかしたこと がない。 4月号か5月号で滋賀のかっこ悪いオヤジが、美人と結婚してるのにびびった。 終わり
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/29 09:15 ID:GX/Jahuf
カタログとして役に立つ雑誌ってなんですか。 評論家の提灯記事なんかよんだことないんでその部分だけ 充実してれば買う勝ちあるんですけど。
>>392 素直にお店でカタログ貰ってくるのが、
買わなくていいうえに勝ちです。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/01 14:46 ID:zG1RTypv
10年後は、HiViよりカタログの方が価値が出そうだし(w
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/01 19:51 ID:SvG9g6JO
hibiは確実に部数が落ちている。それは配本数で明らか ここ数年で置かなくなった店はかなりある。気付いている人もいるだろう。 そこにきてreviewの月刊化(まあreviewはreviewで問題多いが) そもそもhibiの問題点は
hibiってなに?
>>396 かつて松下をけちらし「松田聖子のパソコン」で
売りまくったソニーのパソコンの商品名。
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/01 23:55 ID:UHGjyfdF
それって『HitBit』ぢゃなかったか?
>>396 富士通がパソコン通信でやってたアバター系チャットサービスの名前。
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/05 01:49 ID:+LZuI0iM
誰か暴走列車大先生の近況知ってる奴いない?
元気にウハーっておられます(想像)。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/08 15:40 ID:2yqp5+wW
AVショップに就職し、その時入社の条件として 上司からアホな書込みや発信はやめるようにと 命令されたらしいって噂、聞いたことがあるんだ。 はたしてこれは事実なのか? 事実だとしたらどこのショップに勤めているんだ?
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/08 21:17 ID:vgkuaCEM
そーいえば、「AV Review」が7月からオールカラー月刊化らしいね。 こっちは毎月17日発売だから、新製品情報目的でHiVi買う読者はいなくなるな。(w
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/11 14:03 ID:tf9p361F
明日は発売日ですか?
相変わらず中身がない。 なんか音元のホームシアターファイルのパクリみたいな特集だった。
発売日過ぎてもスレが盛り上がらないのは淋しいですね。
毎月号立ち読みで読んでるが、だんだんつまらなくなっている。 AVレビューよりつまらんぞ。 そろそろ廃刊でもいいんでないの?
立ち読みさえしなくなりますたw
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/10 22:15 ID:zlsuMs2l
落ち過ぎage ところでhibiのHVって地で痔も載ってるの?
>>413 載ってない。基本的にBSデジタルのみ。
でもってそこに載ってた「王立宇宙軍」はDVDマスタのアプコンだったという_| ̄|○
>>414 ありがd。
でもBSデジだけでも必要な情報だけ抜粋して抜いてくれるの楽だなぁ…。
hibi買ってみようかな。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/19 16:06 ID:MhY+v/uP
来月から17日発売なんですね。 今月号のベストバイみたけど、相変わらずなんだかなーって感じでしたよ。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/19 16:17 ID:eKHXMPtr
418 :
416 :04/06/19 16:39 ID:MhY+v/uP
>>417 なんで? これだけの文章でそれが言えるのさ?
そうか、今月ベストバイか。 半年ぶりに買おうかな
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/19 19:32 ID:HAm7j+6/
で夏のベストバイは
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/19 22:36 ID:31WnJUnV
TA-DA9000ESは相変わらず1位。 Z9の3位も前回と変わらず。 DVD-A11が一位でDV-S969AViが2位なのが俺的に納得がいかないが・・・。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/22 11:10 ID:IgzTAWP5
>>421 デノンにはかなわないよ。
20マソ以上でくぎればいいところをわざわざ15マソにしてる。
その結果
5〜15マソ 1位:DVD-2900(S858同率)
15マソ〜 1位:DVD-A11
本来なら
5〜20マソ 1位:DV-S969AVi
20マソ〜 1位:DVD-A11
AVアンプの項も同じAVC-A11SRを1位にするために
わざわざ20〜40マソなんてクラスつくってる。
たった4台しか存在しないのに!
もはやデノンのためのベストバイ企画!
AV雑誌って変なの多いよな。 まともなのてないのかい?
AV雑誌で変なものランキング(内容編) 1位 ランキングの順位 2位 評論家の文章 3位 デジ家電関係の内容
>>423 無理
2ちゃんと雑誌と自己責任を足して3で割ってちょうどよい。
来月からレビューとの一騎打ちだ。
特選街なんかも結構いい加減だよ。 本当に使ってリポートしてるのかと、小一時間(ry
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/22 15:15 ID:igcGnZ8I
>>426 毎月3日早く発売するってことは、その分メーカーから早く情報をもらうってことだよね。
またヨイショの記事がいっぱいなんだろうな。
あっ、どっちが持ち上げるかの一騎打ちか。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/22 19:00 ID:exx3Hk5d
買った機器の2chスレを見ないことにしてHiViだけ読めば、 心の安住が得られる。
>>431 そうでもないんだなぁ。これが。
新製品紹介ではマンセー連発でこれ以上無いってぐらいに煽てておいて
ベストバイでは同クラス最下位とかざらだし・・・・
悪いなら悪いって書けよ!
逆に良いんだったらベストバイのランク上げろよ。
つーわけでベストバイ月のHiViは無駄金なので絶対買わんし見ない。
>>432 AV村のほうが面白い。
同じ評論家でも他誌とちょっと書き方が違う。
数年前だが某氏が「実は○○○のプラズマは画質が悪かった」と1世代前機種ながら
露骨な批判を書いていたのには笑った。
AV村は、必ずメジャーどころと一緒に読むことが必要だと思う。 あと初心者が読むモンでもない。毒気に当てられて宗教がかってしまうと思う。
村ってAV雑誌じゃなくてオカルト雑誌でしょ?
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/24 13:48 ID:h6DaaM3q
>>432 漏れに知り合いに、そのマンセー評論に振り回されているヤシがいます。
新製品マンセー、新技術マンセー、旧製品は絶対ダメ...話してて可哀相になります。
ま、それはそれで幸せなのかもしれないけど。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/27 11:13 ID:bjEHfDOE
ベストバイのカテゴリー分け、変じゃない? Z2とAE500に気を使っちゃってさ。 25万円で分ける意味がわからん! 以前の720以上、以下で分けたほうがいいよね。
AVビレッヂってなんかオーディオ雑誌がリニューアルしたとか?
「月刊AV批評」創刊 一切のメーカーとの癒着を廃し、客観的で公正な評価を行うため、全て機器類は自社購入。 二重盲検法で、厳正評価を行います。 1号で廃刊かな。
>>430 HiViも来月から(密かに)17日発売。
別にいいじゃん、20日でも・・・・。
>>436 漏れも昔はそうだった・・素直に評論家のまんせー記事しんじてた・・
気がついたのは、ワイドテレビまんせーとか言い出した頃か・・
さすがにそれはちょっと変だろ〜?! と・・・
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/30 11:47 ID:syqc+M30
>>441 最近は、プラズマと液晶テレビをマンセーしてるね。
多くの人は、見比べると、ブラウン管の方が綺麗だと感じると思うのだが
出ません。
>>442 それだと「綺麗」=「良い」ということになってしまうが?
綺麗=良いだろ。
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/03 11:53 ID:c3z43F5T
でかい=良い というのもあるよ
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/04 12:30 ID:iYrkrWMo
僕の趣味は、妹のパンティを使ってオナニーすることです。 家族が寝静まった夜に、洗濯機の中から妹の使用済みパンティを持ってきて、 自室にこもってオナニーします。 パンティをチンポに巻き付けて、オナニーすると、近親相姦みたいで、最高に快感です。 まだ、妹にはばれていません。
HiVi8月号来週土曜日発売!
毎週土曜日発売かとオモタ
エイブル買います。だれか売ってください。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/07 06:43 ID:7aq4dLVZ
お前らハイヴィー素手で破けるか?真っ二つに。
背表紙でなら逝けないこともないと思うけど・・・・どうだろ? 何せ立ち読みしかしないから試せないw
僕できたんすよ、背表紙側からで。 1分くらいかなあ。結構必死にやりましたよ。 次はいらなくなった大学の履修要綱にチャレンジです。
↑ バブル時期のハイヴィだったら多分無理ぽ・・
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/09 15:22 ID:6EDwH5/K
僕の趣味は、妹のパンティを使ってオナニーすることです。 家族が寝静まった夜に、洗濯機の中から妹の使用済みパンティを持ってきて、 自室にこもってオナニーします。 パンティをチンポに巻き付けて、オナニーすると、近親相姦みたいで、最高に快感です。 まだ、妹にはばれていません。
「暮らしの手帖」があるじゃん。
>>457 サウンド&アクセサリだっけ?
あれもいいですねw
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/12 23:17 ID:ij7Mbv2M
>>460 ひょっとしたら、Audio Accessaryのことか?
絶対買いだ! 付録で「ドルデジEXデモDVD」だってよ
それって定期購読のみじゃなかったか? とりまえずπのデモあるからイラネ
>>463 > とりまえずπのデモあるからイラネ
って何の事っすか?
アレだろ、DD5.1とdtsの2本組のやつ。 花火とか列車とか収録されてなかったっけ?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/16 03:47 ID:bWyCeyRw
>>465 おれも持ってるよ。
戦闘機のCGデモはすごかった。
まだ売ってるのかなぁ・・・
ちなみに買ったのは3年くらい前。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/16 10:51 ID:9kFiAjOu
さて、ここで月刊化記念ビッグプレゼント!のお知らせです。 AVレビュー愛読者に「最新プラズマテレビ」をどーんとプレゼントします。 パイオニアのPDP-435HDL(43V型)とパナソニックのTH-42PX300(42V型)のなんと2台。まさに最新注目機種を用意いたしました。 売り切れ必死の月刊AVレビュー新創刊8月号、7月17日は書店に突撃しましょう! 月刊AVレビューは、いい意味で「なにも変わりません」。 1) いままでの編集姿勢「実視聴テストを元に読者の目線」 2) いままでのボリュームで、毎月17日に発売されます。 3) ちょっと違うのは「オールカラー」(*本誌記事)になりました。 4) 定価値下げ「980円」(気持ちだけ・・・)です。 AVレビュー編集部 編集長 永井光晴 強力なライバル出現でHiVi売れなくなるかもな
HiViです。 今月号は申込者全員に当たる「DTSデモ」の最新バージョンが目玉だよ。 超最新作のあれとかそれも入っているんだなあ。
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/17 11:25 ID:N4sG7xJq
ついに本日発売中 パナソニックのブルーレイレコーダーを完璧に徹底特集 今月号さえ買えば夏のアテネは録画下も同然 驚愕の無い様でお届けする今月号 今すぐ書店へ 3連休かかっても読みきれないボリューム 月刊化してせこく値段下げるような雑誌とはわけが違います
コーランって。。。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/18 12:57 ID:ZEDOzAA6
>>473 異教徒は殺せ!と、HiVi読者を殺すんじゃないか?
あと、ピュアオーディオも異教徒だから、殺そうとするんだろナ。
新しいきょうそさま マダ〜〜〜〜。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/18 18:01 ID:elRxC5V4
最近AVに興味が出てきて HIVIを買い始めたのですが ハイヴィってどう発音するのですか ハイブイ?ハイビー?どっち
ハイヴィー それよりも素手で破こうぜ、古いハイヴィー
ちり紙交換出せ。
もうかれこれ7年近く毎月買ってたな〜、、、。でも、昨年の秋位から読むのが つまらなくなってきて、 それでもルーティンワーク気味に購入してたんだけど先々月から購入断念…。 上手く言えないのだが、(自分の趣味が変わってきたのかも)兎に角ツマラン雑誌になったと思う。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/19 16:11 ID:Y31v/iEf
HiViですか? これ表紙の紙が丈夫で水も弾くのでご飯を食べる時のおぼんや 冷たい飲み物を置くコースター代わりに便利な雑誌ですよね。 今、使ってるのは1997年2月号です。
長持ちだナー。HiViさんも商売あがったりや。 SONY見習ってコースタータイマー付けんとナ。
漏れはアウトドアでクッキングのときにトレーやまな板代わりにしてから薪に火を点ける種火に使っている。 ツルツルのページは火力が強くて火起こし向けにいいし処分もできて便利だけどちょっと重くかさばるのが難点だけどな。
俺は同僚の生意気な女の口に丸めてねじ込んでやったぜ。
それかロッキンオンジャパンを破くかどっちかだな。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/20 22:58 ID:8bkFcAQs
17日発売って覚えにくいです。 現に今月、買いに行くのを忘れてしまってます。 15日か18日にして欲しかったです。
すまん、君の希望が17日と何が違うのか理解できんw
きっとかあちゃんからこづかい貰う日が18日なんだろ
490 :
487 :04/07/21 23:56 ID:PbiaSG4G
18日発売の雑誌 ASCII 15日発売の雑誌 DOS/V magazine 17日発売の雑誌はちょっと記憶にない。 そういう意味です。
もう手にとってもパラパラと見る程度だなあ。 昔は毎月買って穴の開くほど読んで、ケーブル変えたり、セッティング変えたりしたもんだが。 好きなDVDを買って、好きな姿勢で、好きな機器(PC、TV、ポータブル)で見れれば十分だな。
それはただAV熱が醒めただけだよね。 ハイヴィと関係なく。
相も変わらず、メーカーの広告記事に似非製品批評記事を書く評論家 諸氏。記事の最後に、こっそり「提供 パナ…」。 編集者に質問。こういう場合、原稿謝礼はメーカーから評論家に直払い? それとも、編集部でマネー・ロンダリング済み?パナ・プラズマの業績好調に A倉のベタほめ記事が貢献したとすれば、パナの投資効果は絶大であった わけだが。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/06 02:09 ID:gREIdZIr
>>493 俺、麻倉さん(本名:池田さん)とは顔見知り。会社でデジタル家電系の雑誌
立ち上げようとして失敗(笑)した時、お世話になりました。
んで、この手の広告記事は、通常、広告営業が取ってきて、評論家さんに
割り振ります。たまに、メーカーが指名することもありますが、評論家さんに
よっては断ることもたまにあります(酷い製品だと記事書きたくないから)。
もちろん、営業が取ってくるものだけど、タイミングによってはメーカーさん
の方が望んでお金を出す感じかな。評論家さんへの報酬は雑誌社が払い
ます。
で、実際に一緒に仕事をして思ったのは、まぁ、あんまりメーカーとの付き
合いは、評価には関係ないっつーことだね。それを言ったら、どの会社とも
つきあっているわけで。よくソニーは金を出しているとか言いますが、実は
ソニーはハイエンドAVに広告予算も機動予算もあまりついていないので
資金力はありません(笑
で、他にも何人か先生という人がいますが、本音ベースで話すときの麻倉
さんは、まぁ、非常にまともな物を推薦しますよ。付き合いあるところに○付
けすることはあるだろうけど、◎は話が別だし。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/06 02:17 ID:gREIdZIr
といっても、HiViを勧めているわけじゃないよ。 っつーか、俺も読んでいないし。 ただ、金の流れを勝手に想像しても、結局、ただの噂で真実は違うってこと。 メーカーから個人の評論家に金が流れるのは、試聴会に呼んだ時ぐらいかな。 でも、試聴会は半日以上拘束することもあるので、まぁ妥当だと思うけどね。 そんなに、何10万も出すわけじゃないし。 あと、モノはもらっているね。モノをよく配るのは、ソニー、パイオニア、アキュ フェーズ、デノン、マランツ、シャープ、サンヨー、その他(笑 どの評論家も、自分で気に入っている品物は別にあったりするわけで、もらって も単に置いてあるだけだから、あまり恩義には感じていないだろうなぁ。 まだ、だから賄賂系の話はあんまりリアリティがあるとは思えないね。ただ、 HiViの先生たちは、自分の視点でしかモノを見ない。ビクターMH5が特選って のは、そのあたりの理由だろうねぇ。 個人的につきあった中で、一番まともな記事を書いていたのは(俺の雑誌には 忙しくて書いてくれなかったが)、意外にもAV系じゃない人だった。元はPC系 の某氏は、この製品はこういうところがダメ、と音質評価を割と断定的に言うん で、マジかよ?と思ったら、本当に印象が同じ。某Webニュースサイトでは、 本当に真実を断定的に書いていた。業界外の人だからできる、おそろしやな 人物だわ。(イニシャルはH.M)
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/06 23:44 ID:osG4HzZK
HiViもAV Reviewも、呆れるまで新機種絶賛はなんとかならんかね?
>>496 それは紙媒体では無理だろう。
おれは個人的に、(AV専門じゃないが)本田雅一が最近AV系記事を書いている
ITmediaのLifestyleに注目している。メーカーが、ああいったメディアへの認知を
上げてくれば、もうちっとマシな話になるだろうな。
IT系ライターは本田に限らず、しっかりと悪いところと良いところをかき分けて、
用途別や好み別で判別できるように情報を提供してくれるから。その文化が
引き継げればいいんだがな。
そろそろ、メーカーもベタベタのヨイショ記事を喜ぶ姿勢を改める必要がある。
なんともならん
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/07 14:50 ID:no9bTg4p
HiVi CASTの海賊盤をインターネット(オークション以外)で 買えるサイトて有りますか?
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/07 19:42 ID:m97T3lza
>>497 IT系ライターは、平気でウソを書く文化を持っているので嫌いだ。
特にソフトバンク系の雑誌記事は...
で、IT mediaもバンク系なので、いまひとつ信用できないのよ。小寺とか
犯罪に手を染めるくらいなら、初めから安い調整ソフトでも買えよ;
本音の評価が聞きたかったら身銭を切ってAV機器買ってる無名三流ライターだな。
>>500 小寺氏がうそ書いてるってのは見たことないが・・
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/07 23:42 ID:3w73XDG0
>>500 小寺氏は、NW-HD1をほめていて、コイツはアホに違いないと思ったが、
まぁ、思った通りに正直に書くタイプだろう。ソフトバンクの出版って言った
って、昔からえらい差があるからなぁ。
実のところ、俺の本職はIT系のマーケだから、PC WEEK、ZDnet、ITmedia
(これら全部スタッフの中身はほとんど同じ系列)で、ルポを書いていた本田
雅一氏のレビューとかレポートは、かなり信用している。本人に取材された
ことがあるしな(IT系の取材で)。本職だから、嘘も本当も読めば分かるし。
AVアンプのレポートなんか、面白かったぞ。少なくともHiViよりははるかに。
ただ、IT系でダメなヤツもまた多い。Mac系のゆるいライターは全然ダメだし
同じITmediaでもPC Updateやってる連中は全然面白くない。AV Watchの方
が、なんだか本質の比較を避けた連載が多いから、Lifestyleが面白くなって
くれることを期待しているのだが。
>>502 無名ライターもピンキリだけどな(特にPC系)。
本当にモノ知らない香具師が書いてて失望させられることがある。
元麻布とか有名PCライターが内容のない記事書いてることも多いけど…。
>>503 Webだったら、しろはたが最強だろうな。
彼は怪しげなPC系雑誌でもレコーダーの記事を書いてるし。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/09 14:34 ID:ymlkBLfH
要するにHiViはいらんということで良いか?
いや、漏れは買わないけど形としてはこのまま残ってもらわないと。 こういう役回りの人って必要なんだよ。
まだ市販されていない新製品をベスト・バイに選出する、未完成品で 試聴・視聴もしていない製品の紹介記事をメーカーパンフだけで書く、 日本の住宅事情ではよほどの金持ちを除いて実用性のないマルチ を何度も特集する、不格好としかいいようのない高額AVアンプを激賞 する...という事態が続く間は、書店での立ち読みで十分。
>>509 よほどの金持ちしか買わないものも紹介してくれないと
オーディオを買うよほどの金持ちさん達が参考にするもんがなくなるだろ。
まあ、hiviなんて参考にならないけど(w
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/10 20:13 ID:vGN9jV3a
>>510 そんなものを買う人は、雑誌の評論なんて気にしないんじゃない?
自分の信じるところによって行動すると思うけど。
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/12 12:32 ID:DTckbiR1
今月号の潮のクリーニング大作戦は角野卓造だった。 新製品紹介記事では、πのAVアンプVSX-AX3iが気になった。 亀山んちのAVルームは、PJが今時LVP-L200Vで好感が持てた。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/14 17:11 ID:5E0On86F
HiViの8月号読んだよ。 44ページを見てくれ。 2003年3月号に登場した16歳アルバイター、「鬼○大輝」の名前が再登場してるぞ。 以前のHiViスレで議論をかもしだした人物だ。 みんな憶えてる?
名前も何も、単なる過去記事の紹介だし。
>>509 不格好な高額アンプってDA9000ESの事か?アレは音いいけどな。実際。
それに実売40万ちょいだから別に高くもないぞ。
あと、マルチスピーカーは別に普通だと思うが。金持ちじゃなくても普通に
インストーラに頼むと、キレイにおさめてくれるぞ。スピーカーインストール
だけなら、10万ちょいぐらいでやってくれるよ。
あと、製品は発売前に完成しているんだがな。だいたい10月20日ぐらいま
でに完成させて、比較される。年末向けの製品の場合だが。
もっとも、HiViの記事が役立つというわけではないがな。
>>517 HiViに限らないが、評論家の新製品の紹介記事は、試作品ないし量産
試作品をチェックして、「この点がどう改善されているか楽しみ」的逃げが
多い。「まだ実際の音を聴いていないが」という断り書きが入ることもしばし
ば。原稿の締切、その前の試聴時期を考えると、雑誌発売時に市場に
並んでいない(最終段階で部品交換などの行われる可能性のある)製
品を取り上げるのはアンフェア。発売後でも、初期ロット不良があることは
多いのに。
電車の待ち時間に立ち読みした最新号の、ワンルーム6畳間シアター化特集には笑えた。 ベッドなども捨てていって、最後には本当にAV機器とテーブル、ソファーしか残ってなかった。 まるで生活感の無いワンルームで、この後どうやって暮らしていくんだ? 巻頭でいきなり非現実的な企画……もちろん買いませんでしたとも。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 09:52 ID:WjnL04uW
流石HIVI的生活
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/18 15:09 ID:ROKWn0k2
彼女が来たら、どこでセックルするんだろ? 冬の寒い夜もソファで寝るんだろうか? などと考えると、AVとAV以外に趣味の無い奴に向けた特集としか思えん
なんで 148Mhzが4倍なの〜? 誰か、漏れに分かるように説明してください。
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 16:34 ID:S1YU8Vr4
低所得者層の俺には関係ない雑誌。 そんな印象がある。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 16:53 ID:HO1qrbYU
高所得者層にも関係ない雑誌。 やみくもなブランド志向の人のためだけの雑誌
つまりはブランド志向の高い小金持ち層のための 雑誌ということでよろしいか。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 20:08 ID:r+Gz8jvS
>>525 ステレオサウンド社の雑誌はたいていみんなそうでしょ。
また、20日がやってきたわけだが、だめだ。もうAV誌を読む気が全く起きない。パラパラと立ち読みするだけでも面倒くさい。 昔は買って、すみからすみまで読みつくしたもんだがなあ。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/22 00:23 ID:EcC7+LeJ
>>527 しばらく別のAV雑誌を買ってみれば?
ベストビデオとか
>>519 以前にも、試聴室の中に6畳分のスペースをとったシアター特集が
あったが、そのときには、周囲の壁がない状態(!)で6畳でもシア
ター化が可能だと結論づけていた。最近の特集、無理矢理記事
をデッチ上げるだけで、行き詰まりを感じる。今月号も、当然スルー。
ベッドやタンスは玄関とキッチンに。
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/01 23:31 ID:3dTKSFGF
今月号、近所の本屋で今だ見かけないのだが(7〜8件廻って)・・・ 廃刊にはなっていないよね?
て言うか、HiViのサイトを見るって選択肢はなかったんだろうかw
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 15:00 ID:T4ibnae4
大・人・気 大・人・気
ねえ、君はボクのこと好きだって言うけどさ、どうして?
背が高いから?曲作るから?歌唱うから?
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/06 19:58:02 ID:4BD3o//S
夏にヤマハと共同でイベント(視聴会)やったの、知ってる?ヤマハ東京支店で。 俺も行ったんだけど最初のCDの1曲目から、あまりにも音質が酷すぎて愕然とした。 低音ボワボワ、高音カツカツ、音像でかでか。 ただし、PJの画質は素晴らしかった。同伴したオーディオ素人の彼女も同じ感想。 隣にいたオタク2人組も「音悪くない?」なんて言いあってた。 評論家は「イイですねー」、編集部の人も「最上級ですね」なんて言ってる。 あれがHIVI陣営の実力なのか?あんな音質で批評してるのか?本当にガックリした一日だったよ。
HiViがメーカーの太鼓持ちであることは周知の事実
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/06 21:35:05 ID:U73ksTD4
間違いない!
>>538 が、周知じゃない情報があることもある!
さすがにハードディスクで画質が変わるという記事はこないね マックストアよりシーゲートのHDDのほうが画面が明るいとか
>>537 漏れもそのイベソト逝ったよ!
全く同じ感想だね。
ホント、あそこに映し出されていた映像は『へぇ〜。このPJいいかも!?』と思ったが
音に関しては音が出た瞬間
『うちの方が断然音像定位、解像度、音場感のどれをとっても上だよ(;´A`)』
と声を出したくなっちまった。
ちなみにうちのアンプもヤマハだったり・・・
いくらなんでもあの音はないよなぁ。
その後ヤマハもあの音じゃぁ・・・とばかりにデジタルアンプの試聴会をしていた。
漏れは聴きにいけなかったけどそれも聞いた香具師はいないか?
HiVi CAST注文しようとしてHPで入力したら エラーが出て住所などを入力する画面が出てこなかった。 なんで支払い情報の入力が先なんだ? カード番号だけ入れてエラーが出たから 引き落としだけされてしまわないか心配でしかたないよ。
CAST、石丸で買ってきたよ。一応画質調整完了。いいね、こういうのは感覚に頼らなくていいから。 ただ、サンプルコンテンツはしょぼいな。なんだよ、呪怨2とか、DD&DTSトレーラーもしょぼいし。 過去のDDトレーラー大全くらい入れろよ。
HiVi CASTで質問です。 家は、VSA-AX5iでSWとセンター無しの4.0CHなんですが ヘリや飛行機が飛び回るテストで、リヤから音が出ないのですが仕様でしょうか? SPの接続テストでは、ちゃんとリヤから音は出ます。 せっかく買ったのに(´・ω・`)ショボーンっす。
リヤ(原文ママ)からヘリの音は出ます。 なんか間違ってるんじゃないの。
547 :
545 :04/10/07 21:51:51 ID:smwhnEXu
>>546 レスありがとう
スピーカの接続チャンネルチェックでは、リヤから音は鳴るけれども
ヘリや飛行機が飛び回るテストでは、リヤから音が出ないのです。
位相は調べた?
549 :
545 :04/10/07 22:29:55 ID:smwhnEXu
>>548 位相のチェックでは、フロントからしか音が出ないです。
550 :
545 :04/10/07 22:45:16 ID:smwhnEXu
もしかして、AMPのDSPは切った状態で、調整をしているからでしょうか? DSPをONにすると、ちゃんとリヤからも音が出ます。 ドルビーデジタルを選択しないとダメ?
・・・・・・当たり前だろ・・・・・・何で出来ると思っちゃったのよ
>>551 IDが半分だけHiVi
っつーか無理があるか
何を調整しているのか考えるとOFFではダメだと気が付くはずなんだけどなぁ。
554 :
545 :04/10/08 21:28:43 ID:5pA001Wt
大変失礼しました。はずかしい・・・
てか、DSPって言葉間違ってないか?DSPを切ってもサラウンドするだろ。
そういうときはDSPの定義をハッキリしてから言いなはれ。 デジタル・シグナル・プロセッサー(デジタル信号処理装置) なのか YAMAHA流のサラウンドプログラムの呼称 のことなのか。
>>556 どっちも物理的なサラウンド再生とは本質的には無関係じゃん。
だから、その貴方の言う「物理的なサラウンド」の定義をハッキリ示してください。
もちろんそれは
>>545 からの流れに関係あるものですよね?
リア2ch以上を付加したサウンドシステム。 池症?
ふふ、別人に解説してもらってもねぇw
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/16 01:53:06 ID:lK7UKjeR
発売あげ
なんでビデオサロンは発売日を17日に変更しないんですかね? 発売日が違うからなんか忘れちまって 立ち読みすらしないうちに売り切れてた、て事が2・3度あったぞ。
社員定期巡回Z
本日発売のHiVi 11月号。 例によって突っ込みどころ満載。 一例を申し上げますと、p76〜82「ハイビジョンはこれからどうなる?」 豪華にも、マツヤマ、アサクラ、フジワラ、3大先生の討論。 ・・なのに基礎的な情報の部分で、あまりにも間違いが大杉。 少なくとも1920*1080が720*480の何倍か?くらいは正確に分かりそうなもんだけど・・ なんで編集の人がそのへんきちんとチェックしないんですかね。
彼らの語ってるものは、数値じゃないんだよ。 エ モ ー シ ョ ン なんだ。
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/18 15:30:38 ID:6WzeRgny
え?妄想?
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/18 16:09:51 ID:PzIrxJ2r
庶民派雑誌AudioVideoの復活希望。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/18 16:44:08 ID:wS+7P42h
AVレビュー見てみたけど、ほんとに中身が無いね あれじゃあカタログ雑誌だよ 松下のBDディスク100枚プレゼントとかそんなことで買わせようとしてる 時点で内容が無い雑誌だと言うことが明白だね 一緒においてあったHiVi見たけど、これは内容が濃い とても立ち読みでは読みきれないね 買ってじっくり読む必要がある こんなボリューム満点の内容の本を1000円で売るなんて商売上がったりだろうな
絵にかいたような宣伝キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!! 釣りですか?
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/18 19:22:57 ID:wtyLIdhr
HiVi創刊号から今月までずらっと本棚に並べていたら 尊敬してくれますか。
無条件に尊敬しますよ、それは。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/18 21:28:34 ID:ZPaXHKh7
17年ほど前友人がHiViに入って「うらやましー」と思い、すぐやめて「もったい ねー」と思ったが今は正解という他はない。結局AVってメーカーいいなりの部分 が多すぎて先が見えちゃうし、ステレオサウンドの子分にしてはオーディオの安 い方をカヴァーしてるわけでもない。光輝いて見えたのは、ハイバンドベータと ドルサラがはじまったころだけ。他の雑誌はもうちょっとクリエイティブ。もっ とオーディオ色強めて顔の怖い柳沢先生とか上杉先生とか、跳んでオノ・セイゲ ンとかがんがん出てくる意外性のある雑誌として甦って欲しい。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/19 01:09:23 ID:nvgQFWY7
11月号、202ページ、型番のeが抜けてるよ。 こんな大きな文字で誤植って・・・。コピペじゃないのか?
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/19 17:36:24 ID:yq4BvY2k
576 :
電気安全保安協会 :04/10/20 22:38:56 ID:YTXYUi8M
福田屋から電線を発注したいのだが、AAのスレッドはどちらでしょうか?
ない。 大体あれはピュア板の範疇。 さらに言えば福田屋は「店」の名前ではないので商売なんぞはやってない。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/12 16:26:46 ID:KML/ICcY
☆ シャープのHDD付ブルーレイ・ディスクレコーダー速報! HIVI 12月号の発売は5日後。 間に合うのかー??
情報公開日が昨日なだけで、専門誌には先に最低限の紹介素材は送ってるでしょ。 ♯としては発売日前にぜひ専門誌に掲載しておきたいだろうし。 それとも宣伝ですか?
又社員か
12月号はベストバイですか LPZ3が1位かな あと坊主の細長いスピーカーとか
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/17 09:58:57 ID:a4bWE5A2
12月号本日発売中 シャープのBD徹底大特集 驚愕の事実が明らかに 内容盛りだくさんで激安価格です、これは本屋に今すぐ走ったほうがいい 隣においてあるだろうAV○○というカタログは手に取らないほうがいいよ 内容なんて無いから
最近はAVレビューの方が面白い訳だが…。
何、はいび、発売日早まったのか?AVレビュー対抗? 双方が15日、いや14日、いや12日とかどんどん早くなってったら面白いな。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/18 06:31:39 ID:kZ2GPtJw
そろそろサロンも17日に合わせてほしい・・
AVサロンって、金持ちのビデオ趣味のじーさん相手の雑誌としか思えない。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/18 22:54:15 ID:ch20Opn1
サライの出した本はどーよ
今月のHiViの「Chivi倶楽部」に女2ちゃんねらーの部屋が紹介されてた。 そしてHiVi側でも2ちゃんをチェックしていることが判明。このスレも見てるんだろうな。
見てるどころか、社員が宣伝カキコしてるだろ。つーか、6割方関係者。
HiViこそ業界をリードするフロントランナーです。
HiViこそ業界をリードするflattering writer(提灯記者)です。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/23 10:42:07 ID:X9zpmnEE
ベストバイもなあ・・・。何て言うんだっけ? 視聴記みたいな記事の最後の”提供:○○株式会社”とかなってるやつ。 あんなのがいっぱいでますます信用ならんぞ。 さらしあげ
HiVi購入を止めて約1年。 止めた後の2〜3ヶ月は本屋で立ち読みしたものだが、今ではこのスレが上がっているのを見て発売日を思い出す...
>>593 そりゃ逆だろう。
提供とも入れずに広告記事を入れたら、それこそ信用ならないが。
なんか勘違いしてんじゃないの?
>>595 記事広告と明記するのはあたりまえ。我々読者は眉につばつけて読めばいい。
カタログみたいなもんだ。ただ、ページの穴埋めと広告収入の為に雑誌がやってること。
そんなのばっかじゃ、読者なめてることにもなりかねないし、提灯記事やらベストバイ操作など疑われてもしかたないことじゃないか。
冷静に見えてないのは君。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/23 18:53:55 ID:0GsZ+BW8
>>596 あいや、すまんが、そんなのばっかなのか?
普通の記事ってないのかな。
いや、最近読んでいないんでね。でも、PR記事でPR記事って入れるのは
当たり前だし、何が問題なのかわからないだけ。区別があるなら、それに
超したことはないだろうよ。
ま、雑誌で情報を得る時代とも思えないが、インターネットの不確定な情報
よりも固定視点の方が良い面もあると言いたいだけ。
AVビレッジの水岡さんの記事はおもしろい。 ああいう記事は今のハイビには書けないね〜。
>>597 固定始点ってのを評価するならAVレビューの方が良いぞ。
横並び比較ばっかりやってる。
Hiviは何というか…直接対決を避けた感覚的な記事が多いような。
>>599 なるほど。
ところで、HiViとAVレビューって、同じ筆者はいないよね?あ、一人だけいたか。
どっちも見ていないんだが、たまには情報が欲しい時もあったりする。で、どっち
が面白いかね?いや、購入の参考になる、、、、とかじゃなくて。
>>599 HiViは、エモーショナルな文芸批評みたいなもんだから。
>>600 読み物としてはhiviのほうが面白いような…
クリーニング大作戦とか、読者を大事にしてるというか
編集部と読者のAV機器サークル(?)っぽいような感じがするなぁ。
製品比較とDVDレコの記事ならAVレビューの方が内容があって良い。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 07:21:34 ID:kEtB1Bdm
>>602 その「AVサークル」になじめない読者もかなりいるってこったな
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 08:04:14 ID:iUj/NOnx
12月号のP321に「仁義なき戦いBOX SET」米国盤のレビューが 掲載されていますが、USでも発売延期になっており、来月発売 の予定になっています。 未見でも書ける適当なレビュー記事ですが、読者が気になる QUALITY CHECKは、これではまったくあてになりません。 >編集部にはサンプル盤でも届いたのでしょうか?
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 09:58:47 ID:2RopV0/A
「仁義〜」って、初期ロットは出たよ。その後延期になったんじゃない?
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 11:53:16 ID:iUj/NOnx
>605 初耳です、全然知りませんでした。 私は8月にアマゾンに予約しましたが、初期ロットにはかからなかった のでしょうか? 地方在住のため、SHOPでの確認が出来ないもので・・・。 現物を確認された方はいらっしゃいますか?
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 13:28:39 ID:2RopV0/A
もともと11月2日発売だったのだから、あちらの店頭に並んだっておかしくない。 予定の延期なんて結構あるし。発売中止じゃないのだから、オレは楽しみだけど。 ただコアな作品のBOXのロットなんて、予約でもしてないと凄く数が少なくて手に入らないけどね。
HiViのレビューなんざ、適当に「豊かな階調」だの「至上のクォリティに乾杯」だの「拍手を送りたい」だのを混ぜれば一丁上がり。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/25 14:12:57 ID:cTEd2Nx9
皆の衆、 『stereo』誌も入れてやってくれ・・・。 月間誌だしAV商品も扱ってるし。
HiViはまだブルジョアな夢を語れるが、stereoは貧乏くさいのでだめ。
stereoって売ってるのみたことない。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/25 16:28:32 ID:9QubzUNK
>>609 その「拍手を送りたい」が毎月続いてるからなあ
というわけで、その提灯さ加減に拍手を送りたいな
みんなで拍手なんて随分とハッピーな雑誌じゃないか
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/25 19:42:56 ID:9QubzUNK
>>614 みんな拍手してるけど、腹の中では何を考えてるかわからんのだよ。
まるで北朝鮮みたいだ
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/13 20:08:55 ID:WHbffQvo
以前はHiViに掲載されているユーザーのリスニングルーム(オーディオ機器)を見るのが好きでした。 でも、最近見ているとハイグレードユーザーはさっぱり掲載されていないような気が・・・・ 最近の時代の流れか、低予算・お気楽・お手ごろホームシアター的な部屋の掲載が多いですね。 記事を見ていても面白くもなく、自分が参考にしたいような部屋はここ最近1つもありません。 朝沼氏がお亡くなりになられてからは、一時のパワーみたいなものがなくなったような感じがします。 ま、あくまでも自分の意見ですがね(ボソッ
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/15 20:20:01 ID:6uArZI+V
工作員まだ〜
なんで読者の部屋って、狭い部屋に機材置きまくりなんだろう? 6畳間にモニタースピーカーとか圧迫感ありすぎ。
AVに金かかって家まで手がまわらないんだ。
宣伝も来ないしhivi終わりだね。
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/03 20:30:02 ID:XuYn2NGZ
自分は東芝X5の詳しい情報が 欲しくて1月号を買ったが 他は必要なかったなあ 度胸ある人なら携帯のカメラで 写すだけで買わないだろうなあ
度胸がある人って……
DQNがある人の間違いですか
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/05 09:56:32 ID:acz7zBSA
「PROJECTORS」 Vol.12 新宿で売ってる店ないですか? 秋葉原まで行くのは面倒なんで。
↑ +20分しか違わないのでは・・?
80年代後半から90年代前半が一番読み応えがあったかな。 これでもかと毎月新機種が出てすっかり浪費してしまった。 朝沼予史宏氏の死去もある意味で残念だ。今は買わなく なったが、カリスマ評論家は今でもいるのかな?
是非とも麻沼氏にコピワン廃止運動の筆頭に
コピワン・ケノービ
とほーっ
デモディスクが欲しいから2月17日発売号は買う。
DTSデモディスクが付くのAVレビューじゃないの?
社員巡回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/15 23:25:16 ID:twOUmOGb
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 09:37:18 ID:Ncf5REBI
2月号 本日発売
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/17 12:51:22 ID:tv7rthQE
おまけのディスクを付けないと売れないようなカタログ雑誌を1000円で売るなんてどうかしてる その点HiViは内容盛りだくさん 熟読して内容を理解するまでに24日ほどかかる あの内容であの価格なのだから出版社は赤字だろう どこかのカタログとメーカーの宣伝だけを載せている雑誌とはえらい違い 今すぐ書店に駆け込んでHiViを取りレジへダイビングしたほうがいいよ 売り切れ店俗室だよ
>>635 HiViってHD DVDをHD-DVDって誤植まだやってるのかな?
先月抗議の電話いれたのだが。
今日の帰りにかうけどどうなったか気になる。
HiVi数ヶ月ぶりに購入してみた。 とりあえずDTSデモディスクついてないよ。 100名にプレゼントでした。すくね〜。 応募しても当たらないでしょうね。 AVレビューのほうもちらりと見たけどついてないぽかったけど。 さすがに2冊は買えないのでHiViだけ買いました。
すみません調べたら勘違いに気づきました。 来月発売のAVレビューにデモディスクつくようです。 HiViの方が80円高いのに100名だけとはケチに思えてきたよ。
HiViはタカビーな先生方へのギャラで手一杯で、読者に還元する余裕はありません。
つまんなかった。 買うんじゃなかった。
AVレビューは980円でした。 >639 たしかに先生方へのギャラ高そうですね。 グランプリの集合写真?からそんな雰囲気がつたわってくる。 買う専門誌の選択を誤ったようだ。来月はHiViは 買わないだろう。AVレビューが売り切れで入手不可か 少し立ち読みして内容が良好じゃない限り。
かなりどうでもよいけど P260「トゥルーハイビジョン」で観よう!っていっときながら 倉木麻衣のライブアプコンですから ほんとうそつきだなハイヴィは
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/18 07:40:23 ID:aVCgpn300
>>642 嘘を嘘と見抜けない人には、ハイヴィの利用は難しい
この本は朝沼氏とともに死んだな
朝沼さんって、ウィレム・デフォーに似てない?
>>38 クンニリングス企画でもやれば売れるんじゃない?
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/19 11:46:17 ID:nmEgnVpb0
総力特集「オナホールスクラブルテスト」 「コンドーム装着テスト」 「アダルトビデオを射精距離で評価する!」 とかどうよ?
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/21 21:28:10 ID:y8irAap40
2月号を立ち読みしてみたが HiViグランプリだったかの特集を組んでいた。 金賞がデノンのAVアンプで 全体的に一般に普及していない物が多かったような気がした。 審査員の評論家たちはいい機材を揃えているが どこから金が出てくるんだ?
今月号のプロジェクター特集、 HS50がZ3よりも評価が低いってのは いくらなんでもあんまりだ。 HS50故障してたんじゃ・・・
>>649 私も昔は参考にして買ってたが、はまると並みの稼ぎ
じゃ破産するよ。評論家は相当の執筆代が入るようだ。
>>649 評論家はプロだから機材は全部経費で落とせるよ
減価償却期間が何年かは知らないけど
>>649 問題の記事を読んでないけど、hiviの製品記事って評論家の私物なの?
一般に出版だと、すべての製品はメーカーから借りるもんだよ。
評価に使っている製品(評価対象じゃなくて組み合わせる機器)も借り物かも試練。
>>653 HiVi視聴室の備品は会社のもの(リース?)だろうし
製品紹介の記事はメーカーからテスト機を短い間借りているだけ。
で、649のいう話は評論家の個人宅のことじゃないのか?
たしか2月号にはグランプリのほかに評論家3人くらいの自宅の新機材の紹介をしていた記事があった。
その機材のことだと思われ。
まぁ、リベート込みでタダ同然で入手しているかもしれないが・・・
655 :
653 :05/01/22 15:21:48 ID:LlE5Dxr90
俺は、まだ記事を見ていないから、まと外れだったらすまない。 例えば、hiviの取材用として、メーカーが 評論家の自宅視聴室に、最新機材を貸すことは 別におかしなことではない。ってことね。 hivi視聴室に貸すのと同じこと。 メーカーが「うちの新製品、使ってるってことにしてください」 ってことで貸すこともある。 雑誌的にも昔の製品ばかり使ってられちゃ面白くないからね。
藤原邸はすごいなまじで。 でもなんだかんだいって朝沼亡き今あの人が一番信頼できる。
>>656 (故)朝沼氏はHiFi(忠実再生)を理念とし、モニターにSONY
業務用BVMの導入を提案したりと評論家の中では最も辛口だった。
一部の評論家からは「AVは楽しくなければならない」という見地
から忠実再生に対して疑問を呈するものもいた。
例えばS−VHS初期時代にノイズキャンセラー回路レスで極限の
解像度を目指した三菱製品を朝沼氏は絶唱していたが、画像は
ザラザラだった。元のソースに含まれるノイズまで描いてしまう
三菱はやり過ぎだと他の評論家からの批判もあったが、朝沼氏の
影響でビクターを差し置いて「S−VHS三菱時代」が始まる。
漏れの記憶としては S-VHSの画質はVICTORの路線の方が正しかったと言える。 三菱の S-VHS1号機 〜 HV-V3000頃まで の画質はノイズが目立ちすぎてキレイな画質に感じられなかった。 まあそれでも、自然な感じのノイズなので あまり嫌な画質にはならなかったのが救いであったが。
テレビがしょぼいと三菱機の情報量が表示されず ノイズばかりが目立ってしまうが 大画面テレビやプロ用機では三菱機の情報量が 表示され明らかな優位性を発揮したと思う。 これは今のDVDレコーダーでも同じことで 当初きちんと情報を出していたパイオニアや 東芝までもが最近ノイズリダクションを強く かけていることからもわかると思う。
確かに周波数特性にクセのあるモニターでは ギリギリまで情報量を追求した三菱機では ノイズが目立つのも当然だろう。 ただ、当時皆が松下TH29M2やSONYプロフィールプロ、 三菱CZシリーズ、パイオニアSDシリーズを使っていたわけ ではないので、賛否両論があるのは当然かと思う。 結局市販モニターに限界を感じてBVMの提案があたが、車が 買える値段だった。その後、トリニトロン管のグレードを落とし 65万円程度のBVMやPVMという割安なものも発売されたが、 実際買った人いる?
661 :
649 :05/01/22 20:16:38 ID:jkrfa2c00
>>654 みんなレス有難う。
俺が言ったのは評論家の自宅にある機材のことだよ。
マークレビンソンのアンプだのバルコの三管とか。
家を建てて家族を養って、なおかつそんな高価な物を買う原資の出所というか・・・
開業医ならわかるけどAV評論家は高額所得者なのかなって。
評論家は自由業だから経費で落せるのはわかるし
メーカーが「センセイひとつ宜しく」で相場の何分の一かで便宜を図ったりもあるのかもしれない。
車の雑誌で自動車評論家なんてのが大きな顔をして国産車にケチをつけてるよね。
親子で評論家もいたりして。
これと同じような不快感を抱いてしまう。
日頃疑問に感じているからつい言ってみたんだ。
普通の人だったらテレビ一台買うのでもかなり悩んだりするよね。
彼らは普通じゃないんだろうけど。
潮たんまんせい
>>344 >・自分が買った商品の好評を眺めてニヤニヤする。
↑これ俺だわw
>>663 もともとそっちの方の人だよ。美術評論とか。
それ以前に何なのかはよくわかんないけど。
原宿ファクトリー
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/24 16:33:31 ID:yOF5vD3o0
2月号は酷いが1月号は充実してたと思うよ。 タネヤマさんの読者訪問コーナーの 48歳で独身の公務員は、雰囲気にちょっと怖いものがある。 酒井俊之の引越しを読むと スピーカーを9.1にしたとかとAVアンプを入れ替えたとか ビクターのD-VHSを買っただの景気のいい話ばかり。 AV関係者は不況知らずだ。
>>668 AV関係者が不況知らずというか
不況知らずの人だからこそAV関係の雑誌に出れるんじゃ
こんな雑誌あったのね。一度も読んだことなかったよ。今度買ってみよ。
>>670 月によって当たり外れが大きい。
初心者が専門用語を勉強するには格好の雑誌で
その点ではいい面もある。
事情がわかってくると、その内にだんだん胡散臭く思えてくる。
AV Reviewと、どっちがお勧め?
>>661 実は昔、ちょっとだけ原稿を書いたことがある。その後、引っ越しとか
俺の都合とかでスグにやらなくなったけど。
で、例外なくすべてのライター・評論家は同じ原稿料。たぶん今でも同じ。
400字4000円で、これは決して高くない、というか安い。
あと音元の場合、和田社長が営業マン出身で、まず記事を載せるから広告を
出せ、といった営業をする事で有名なんだが、HiVi(じゃなくてステサンの
雑誌全部)は、広告記事制作部門と普通の編集部は別の部署で切り離さ
れている。
だから、雑誌としてはHiViの方がメーカーからの独立性が高い。というか、
HiViの場合、メーカー側も悪くかかれても文句言えない立場。
ただし、評論家は色々。別に収入源を持っているやつとか資産家というのも
いるけど、専業で家電屋からコンサルタント料をもらっているやつもいる。
別に悪いことではない(それで製品が良くなる場合もある)が、人によって
スタンスはマチマチで、完全に執筆活動と切り離せない人もいるね。でも、
基本的に読者に相手にされなくなると終わりなので、嘘は書かないよ。
メーカーにごま擦っても、読者からの信用をなくすと、結果的にメーカーから
も切り捨てられるから。
で、メーカー提供品や安く買えるものもあるが、自分で欲しいものは自分で
買うのが普通。特に洋ものは代理店が貧乏なことがほとんどなので、まず
もらえることはない。
400字4000円は安いなぁ。
ところで、
>>661 は知ってて書いてるか分からないけど
「評論家は自由業だから経費で落せる」って言っても
自由業(自営業者)にとって
経費とは「自腹で買った金額分が所得税の課税対象から外れる」ってだけで
「落ちる」(払わないで済む)訳じゃないから、相応の収入がないとできないぞ。
会社勤めしかしかしたことない奴がよく勘違いしてるから、一応な。
来月はAVレビュー買う
>>668 この人典型的AVオタクだったけど、彼女できてからオサレさんに変わったね。
まあ本業で儲けてそうでうらやましい限り。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/01 04:38:55 ID:L3q358gO0
>>676 古いHiViを読み返してみた。
酒井俊之のワンルームマンションは凄かったんだね。
換気扇の隣りに服を吊るして散らかり放題。
満足に寝るスペースも無いというのか。
スレの本題からずれて悪いんだが
LDの普及率はどの程度だったのかな?
俺は一度も観たことがない。
画質はS-VHSかDVDのD1インタレースくらい?
そのHiViに「さよならLD」の特集があったから。
LDかぁ。 教育機関とカラオケに大量導入されたけど、一般ユーザーはほとんどいなかった。 持っていたのは一部のAVマニアだけ。 DVDが出る寸前には、かなり価格が下がって普及するか?と期待されたものだが、 すぐにDVDに駆逐されたっけ。 LDの画質はBSアナログと同じくらい。
LDはAVマニアだけでなく、カラオケマニアでも結構持ってたよ
>持っていたのは一部のAVマニアだけ そうかなぁ。 つーか、その時代に映画を高画質で見るのはLDしかなかったのでわ?
その時代に映画を高画質で見る=一部のAVマニア
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/06 07:52:26 ID:5TM0AEos0
ちょっと前のHiViのDVDレコーダーの特集だと 40GBのHDD搭載!とかで 今や十倍の400GBのモデルもあるし 廉価版でも160GBだからAV機器の進歩は早過ぎる。
近年の価格破壊度合いは恐ろしいよな。 DVDレコーダー、値段下げすぎ。 開発費さえ回収できず、売れてるのに赤字ってどうよ? LDも発売当初は60分収録で1万円近くしてたよな。 DVDの今、2千円切ってるし・・・。 いったいどこから利益を得てるんだろうね?
アニヲタ
>>683 ソフトは大量販売でコスト回収できるからいいんじゃないの?
LDはハードがDVDほど普及しなかったからソフトが思ったほど落ちなかったかと。
プレスコストも下がってるしね。
AVレビューはフルカラー化して記事がつまらなくなった。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/06 21:06:11 ID:sPQkeTSq0
>>686 印刷費がアップしたから、それをカバーするために、マンセー記事を
増やして、広告を増やす必要があるのさ
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/06 23:18:53 ID:FU/q5hQt0
麻倉はビジネス誌出身だけあって人に取り入るのが巧みだね。 世渡り上手だ。 今は電器店でもDVDは再生専用プレイヤーはあまり置いてないね。 DVDレコーダーばっかりだ。 映画ソフトもDVDレコで観てる人が多いのだろうか。
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/07 01:48:35 ID:C302qcBt0
>>684 そっか、オタが居たか・・・
いまやAV業界にとってオタの存在は無視できないらしいしなぁ。
>>689 ハイビジョンテレビ、プラズマテレビ、プロジェクター、DVDレコーダ。
まだ出始めの時期に「高くても価値を認めれば買う」というオタが
結果的にそれらの商品を育て、普及へ導いたってわけだ。
MUSEは?
2001年冬のHiViを読むと BSデジタルチューナーも付いていないシャープの液晶テレビの28インチが約100万円。 これを買った人は今どんな心境なのか? 今は液晶も32インチで地デジも付いて32万前後だから 1インチ1万円の時代はやっぱり実現したんだね。
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/13 20:43:09 ID:/rLKGBrc0
>>692 しかも4年くらいのローンだったりしてな
AV機器は、ローンで買ったら、あとあと辛い思いをするな(w
>>692 大丈夫、実機を店で見てその液晶選ぶ人なんていないから。
HiVi web
むかーしさ、60回払いで定価っていうAV通販なかった?
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/16 08:11:31 ID:RljM9OOd0
いよいよデモディスク付AVレビュー発売明日ですね。 特別定価1300円とディスク付けた分値上げされているけど。 増刷指示で通常版よりも数増やしているみたいだけど買えるだろうか。 ひとまずAVレビュー購入を優先してHiviはスルーかな。 HPにコピー、転売しないでねとあったけど数が希少だと買占め等が 発生してオクに出品されちゃいそうですね。非売品?だし。
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/17 14:12:00 ID:LH6smbpt0
付録を付けないと売れないどこかのカタログ雑誌 しかも値上げ 内容が薄い、本誌に自身が無いから広告や付録で固めた雑誌 ああいうものを購入してるようではAVの知識なんて深まらないね〜 それに比べHiViの内容は凄い とても立ち読み程度では理解不可能 ぜひ購入をすすめる
社 員 乙
AVレビュー分厚いなw
HiViでもそーなんだけど 宣伝用のDVDを付録につけたからって その分を定価に上乗せするっておかしくないか? なので漏れは今月も両誌とも立ち読み・・
DTSデモディスクが宣伝って何の宣伝? ありゃ物販の一種だと思うけど。
立ち読みのつもりでAVレビュー見たら付録付きだったのでつい買っちゃった 今回は買って良かったよ。 ただ本自体は付録がある分、質を落としてるのかと思ったけど
>703 HiViがプレゼント用に100名分しか入手出来なかったことに 対してAVレビューは今日発売号を買えば入手できる。 dts側と交渉の末付けることになっただろうし、多少のコスト 負担を購入者に強いるのは仕方が無いと思う。 簡易梱包で紙の袋入りだったら嫌だけど。 ていゆうか普段付録付けていない雑誌が付録つける場合、 大抵多少の値上げをしていると思うけど。
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/17 20:37:29 ID:3dtL63rh0
ケースはデジパック?
>707 デジパックだと思う。 たぶんイベント配布時と同じ、デモディスクはビニール梱包済みです。 イベントで配布したものを量産し、AVレビュー付録用に梱包したの だと思う。
すごいな パッケージも中の冊子も全部英語だ・・・ 輸入版DVDみたいなもんだねこれは。
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/17 22:26:33 ID:3dtL63rh0
やべえ、買い忘れた。明日まにあーな。
恐らくは、会場で配ってたのを本当にそのまま付けてるんだろうね。 これはこれで嬉しい。勿論、ちゃんと日本のDVD-Pで再生できたよ。
ロード・オブ・ザ・リングはどのシーンが収録ですか?
AV REVIEWを語るスレ なんでないの
ドルビデジタルが出たての頃、HIVIにはお世話になりました 当時はサラウンドAC3だったけど。
>>713 ロード〜は劇場とWOWOWで一回づつ観たきりなんだけど
覚えがないシーンなんだけど、未公開シーンだろうか?
>>716 王の帰還で、ブラックライダーがいるお城みたいなところでフロドが
おかしくなりかける場面。
>>717 そうでしたか
本誌にも載ってた…セルDVDのチャプター11だって
いやー誌面の方は見てなかったよw
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/18 09:17:23 ID:E7Beq3bE0
ある意味真理
>>714 次スレは総合スレでいこう。
【提灯記事】AV専門誌総合─3月号
昨日Hiviを買ったんですが、今日はすでに売り切れていました。 AV何とかは、山積みのままです。 ここでデモディスクに話をしている人は工作員かな? 細切れのデモディスクをありがたがる方がどうかしていると思うけど。 実際は300円で買っているのとおんなじだ。
300円で5曲買ったとおもえば、どうでしょーか。
ここはHiviとAVの社内専用か
すっかり今日も買うのを忘れてた…
AV REVIEWは確かにまだいっぱいあったけど、Hiviも面白い記事なかった。 買った人、どの記事が必読だか教えて。もう一回立ち読みするから。
>>729 HiViはダンボールシアターとCESの記事かな。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/21 14:24:12 ID:cLEfLFep0
>>729 AV REVIEWは、あの装丁だと、本屋が店頭に並べるの嫌がるだろうね
20cmつみあげても、5〜6冊にしかならんのでは?
AV REVIEW買おうとしてなにげに掴んだら2冊つながってきたと思ってびっくりしたあるよ。
AVレブー買いました。 アンプがDDのみでDTSに対応してないけどヽ(´―`)ノ
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/21 22:21:50 ID:kVZHTgmQ0
>>733 それは、AVレブーとハイブの教えに従って、新しいアンプに買い替えなされ
買うのはいいけどAVアンプにありがちな配線がすごい事になってて バラす気にならんのよねぇ…
AVアンプの接続って結構楽しいけどな
でもさ、大概ラックとか部屋の隅っこにあって、ホコリとか溜まってて、無理な姿勢で潜り込んだり、ケーブルからまったり、異様に疲れたり、イライラ、途方に暮れたりしない?
逆に機器の入れ替えでもないとしっかり整理する機会も無いから 頑張りますが
>>737 俺んとこ30センチぐらいしかラックを引き出せないから大変。狭い暗い。
ラックの後ろの窓開けて配線できる人とかうらやましい。
ラックの裏はウォークインクローゼットで配線は楽だよ ただ服を取るのにラックをまたぐ
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/23 22:00:27 ID:NlkVOfoE0
ハイブの記事は、広大な部屋前提だから、ラック裏の配線に四苦八苦してる連中は、相手 にしてないのよ どーせなら、LoViなる雑誌も併売して、そっちは貧乏シアターを扱うってのはどうよ?
はまってたときは読んでたけど 興味の薄れた後半は読まずとも買ってたよなぁ 捨てられない性格なので5年分ぐらい本棚に並べてある。
HiViって買ったときは自分には役にたたなかった記事も システムのアップグレードを考える時にバックナンバー 読み返すと有益な記事を見つけることがある。 なのでなかなか捨てられない。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/27 18:27:20 ID:5HmrrrIN0
>>745 私も4年分くらいバックナンバーがありましたが殆ど処分しました。
買い始めたのは2000年11月号で、これは保存してます。
プログレDVDの54MHzが出た頃で
HiViでDVDプレイヤーの特集を読みながら
SONYのS9000ESか東芝のSD-9200かで迷った末にSONYにしました。
酷使していますが全く音を上げず現役で活躍中です。
ソニータイマーの設定は無いのか?
今のSONYにはもうこんな良心的な物は作れないでしょうね。
15周年記念号は良かった 20周年やらなかったのが残念
保守
5月号 4月16日(土) 発売
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/12(火) 00:31:01 ID:7KUNERKd0
保守するならageろよ。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/12(火) 21:37:36 ID:VF8XyBvd0
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/20(水) 17:11:02 ID:vzb7YZy80
2,3年ぶりに買い始めたが、レイアウトがゴタゴタしていて見づらくなっている。 娯楽雑誌みたいでなく、オーソドックスな雑誌でいてほしい。 ほかにはダサい雑誌しかないから、がんばってほしいので、あえて苦言。
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/20(水) 22:04:34 ID:Vi3H6E/j0
快録ルパンをベストバイにしたことがある雑誌はここですか?
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/21(木) 16:42:23 ID:0Prtkk120
ベスト倍を本気にした香具師がいるのはここでつか? しかし、HiViも将来麻倉氏がいなくなったらやばいなぁ。 捨て三も、山中、朝沼氏がいなくなって俄然おもしろくない。 視聴記事に、なんというか、情熱が感じられない。 上記各氏は、なにはともあれ、誉めたものを自ら愛用していたから…。 きっと、読者層をマニアから、一般に広げようとしているのだろうけど、 その方向で墓穴を掘るのは確実。
>>753 きっと東芝のZ1もベストバイになるよ。( ´_ゝ`)
スレ見ると、買わなくて良かったとしか思えないけどさ。
HiViCAST来ねぇ〜よ 早く発送しろよ 対応遅すぎ
次の日に速達で届きました 素早い対応有難うございました
ADULTVIDEO
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/15(日) 23:39:27 ID:uxX8px3yO
月も半ばなので糞スレageます
発売日
小学五年生から愛読している雑誌なので続いて欲しいな
嫌なガキだったんだろうな
ベストバイの月だけ買ってるので非難されるか
正しい買い方ですね
ベストバイの号は特に内容が薄いと思うのだが・・・
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/19(木) 09:32:33 ID:n9mVVBUJ0
立ち読みがベスト
勃ち読みはベターですか?
中学生ぐらいから読むのが普通だと思うんだが 二十歳越えてから読む人の方が多いのかな
ガンダム(再)を録画して残すにはどのビデオが良いのかなー? というのがきっかけで読み始めて、はや20年・・
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/20(金) 11:44:32 ID:EHbdz0zg0
漏れの同級生は、初回放送時、オヤジさんがもってたUマチック?のテープに録画 してたようなきがする。 確か、金曜日の午後5時くらいからの放送じゃなかったかなぁ。 そいつは、学校からダッシュで帰ってたよ
・・・・・・・・・・このスレまだあったの・・・・・・・・
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/20(金) 15:16:06 ID:EHbdz0zg0
雑誌と同じくしぶといのだよ
本屋で売り切れだった。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/28(土) 14:07:15 ID:vu5UkThB0
hiviって落ち目だよね。
もうダメなの?
うわーん・゚・(ノД`)・゚・。
( ´,_ゝ`)大丈夫だよ
HiVi、ベストバイ号なのに面白かった。 麻倉x本田の組み合わせいいね。 本田氏は姉妹誌のホームシアターではプロジェクタの評価を行っていたけど、 結構いい感じの内容だった。パラメータセッティングや環境とのマッチの 部分とかね。 なんでHiViではそういう使い方しないのかな。ま、確かに評論家というよりは 記者ではあるが、バリバリと思ったことを言う感じは、今のAV業界に足りない 要素だと思うんだが。 能書きしか書かない評論家いらんし。
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/20(月) 17:41:34 ID:hBJKzsuJ0
> [Phile-Mail 号外] 『ホームシアターファイル』vol.30 本日発売! まえまえから発売日は決まってたろうに。号外って....
最近めっきりレスないねw
いや、今号HDMIの特集は良かったよ。 AV機器ヲタ向きのレベルで解説されてたしかなり好感。 是非とも立ち読みすべき。
783 :
編集者 :2005/06/21(火) 19:28:13 ID:PUBxA7M40
今回新製品の良い所悪い所指摘していたのは良い傾向だと思う
AV雑誌のここが変 ・新製品が出る度にベールが剥がれる ・新製品が出ると思い出したように旧製品の弱点を書く ・XXに匹敵する、XXを超えたと書かれて超えた試しがない ・偉そうに書く評論家に限って設備がなってない(金持のパンピーの方がよっぽど環境が良い) ・ベストバイの上位のモノほど画質・音質が悪い(いくらもらってんだもの野郎!)
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/23(木) 15:59:35 ID:DeVwtIzm0
>>785 変というより、そういう雑誌です。
自動車専門誌も同様。
メーカーの広告収入が大きいからな 広告スペースに比例して商品評価もアップ
>>785 確かにAV REVIEWはその傾向が強いと思うが。
で、評論家が必ずしも高級品でなくてもいいと思うんだよね。むしろ
仕事で割り切って評価しているならそれもよし。いろいろ使う経験は
仕事でやっていないと無理なわけだし。
ただベストバイ上位ほどクソというのは同意だが、画質に関してはか
なり正直な評価だと思うが。ただ、画質がいいからといって、クソみ
たいな使い勝手の製品や騒音の激しいものが上位にくるのは納得いか
ない。
>>787 それはなかろう。
広告がちょぼっとしか打たれていない機種でも、上位に来ることはあるし。
>>788 あんたみたいな考えで、使い勝手や騒音がクソな製品を下げると
どうせ今度は画質や音質の良い製品が
メーカーの金で意図的に落とされてるとか騒ぎ出すんだぜ。
>>790 つまり、あれか。自分の好みに合わない選択だからと言って(もしくは
そう思いこんで)文句を言うのは、どんな基準であっても同じ。という
ことか。
しかしあれだな。ネットも便利だけど、そういう奴らがもっともらしく
意見を言うのに出くわしやすいというのも、、、、。
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/24(金) 16:14:24 ID:9mFoOpL00
そこで、広告を沢山出稿しておくと、ベスト倍に選ばれて、売れ行きが伸びると。
>>792 こういうコメントを見ると、あの悪名高き音元の和田が書き込みしてる
んじゃないかと思えてくるな(笑
以前、販促の部署にいる頃、和田が電話よこして上司に「HiViに広告入ってる
が、うちも掲載したから広告よこせよ」と横柄に言ってきてた。今はともかく、
当時は雑誌の扱いにもなっていなかったんだが。
未だにHiViが憎いのかな。
HiVi1994以前の目次載せたら、役立つ?
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/08(金) 21:33:37 ID:gttO34HU0
とんねるずの番組にゲストで出た ドクター中松のホームシアターが凄そう。 是非とも取材をしてくれ
10マン画素の単板液晶PJだったら大笑いだな
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/10(日) 20:32:27 ID:bl89ddKY0
次回のTV番組「メレンゲの気持ち」でDr中松の自宅公開なので、 もしかしたら国内有数と噂されるホームシアターにお目にかかれるかもだ。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/15(金) 03:33:33 ID:0uZ/IL5A0
>>793 うちには「広告だせば記事にしてやる」(じっさいはさすがにもうすこしソフトな言い方だったが)と言って来た。
ところが、出来上がった記事を見てあきれた。ネガティブすれすれでしかも事実誤認があった。
その後も広告の誘いがあったが、もちろん二度と出さなかった。
毎度中途半端なチクリですね。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/15(金) 11:56:39 ID:bkIn1eCi0
>>799 断固抗議して、訂正記事と、一年間出稿タダにするほうがよくね?
事実誤認は問題あるけど タイアップでもない編集頁なら、ネガティブなことを 書かれるかもれないのは仕方ないんでないのかな。
>>802 799なんだけど、そうなんだよね。
映画批評にたとえれば、
「小津は動きがなくてつまらない。黒澤はセンスが古い。溝口を見ても笑えない」みたいな文章を
評論家のセンセイに書かれたんだよ。
抗議したって「センセイがそう書いたんだから」と言われるのがオチなので。
>>803 まぁ、有名な話ではあるが、あの”雑誌”に掲載されていて
いい評価が書いてるある製品は、間違いなく
金の力であって、製品の実力ではない
なんだかんだ言われてるが、まだHIVIの方がましな希ガス
hivi信仰も甚だしいなw
どう考えたってどの雑誌だって殆ど同じ事情だろ・・・・・・小学生が作ってるんじゃないんだから
HIVIはまだましなほうだよ。とゆーか○元がすごすぎるんだけどね
せめて定量で表せるならともかく、マシ、マシじゃない程度の話なら結局同じじゃん・・・
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/19(火) 12:00:21 ID:oYM8HxhU0
ご年輩の先生方は、デジタルには興味が無いのに無理に記事を書いてるって すごく感じるね。デジタルに抵抗のない人の記事がないと参考にならん。
811 :
みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/07/19(火) 12:20:26 ID:VW+pSxdP0
美しき匠、かぁ。 DVDレコ作る女性社員……………。 う、うーん。 顔面偏差値53だろ…………。 不細工とは思わないし、素朴で笑顔が素敵で好感度高いが 「美人」って言い切るのは、ん、んー…………。
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/19(火) 12:48:17 ID:HB5807x/0
>>811 好感度は高いよね。
あの素朴さ(いい意味で)は見解の分かれるところだとは思うが・・・。
女といえば8月号の「今月のお薦めDVD」(?)コーナーで一人
3本すべて韓国映画をピックアップしてる女がいるんだが、
何なんだあれw
813 :
みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/07/19(火) 13:31:07 ID:VW+pSxdP0
>>812 うん、大きく評価分かれそうだけど、
「僻地の公立実業高校の入学パンフの生徒紹介に出てきそう」
な感覚しますよねあれ。
……………全部韓国映画…………香ばしすぎる女ですな。
お前は火山高を異常にマンセーしとった綾戸智恵か。
少なくとも、シルミドとか救いのない映画多すぎるからなぁ。
人間の暗黒面描写させたら韓国映画の上を俺は知りません。
アレの前には野島伸司なんかハナクソ未満ですわ。
……………他に評価すべき点がねぇw
814 :
812 :2005/07/19(火) 14:41:04 ID:HB5807x/0
>>813 >「僻地の公立実業高校の入学パンフの生徒紹介に出てきそう」
ちなみに俺的にはポイント高いですよ。
雰囲気かわいいし、体つき(157〜8cm、45〜6kgとみた)も結構俺好み。
ヘンに巨乳系とかよりああいう方が萌えるんだよな俺。
って何くだらねぇ話してんだか・・・馬鹿すぎsage
>>814 萌えポイント一緒ですな。
えー、発売直後の読者がどうしてこういう重箱の隅を
話題にしているかというとー、つまるところ記事がおも………
うわなにをするやめろsefくghぉjkk3onanieperaday
>>808 それがそういう問題じゃないんだよ。
たとえばHiVi(だけじゃなくて普通の雑誌はすべて)は、広告企画と雑誌記事で
同じ人が書く事はあっても、編集部は全く別。ところが音元はすべて一緒。とい
うか、金さえ出せばPR記事と銘打たずに記事を書くことを”売り”にしている。
HiViも相当悪くないと、あからさまに悪くは書かないが、悪いところを良いと偽
ることはしない。悪いところもなんとなく伝わるように書いてある。
だから音元を主戦場にしているモノカキは、業界の人間全員、誰も信用してい
ない。HiViで書いている人たちは、非常に偏った人物が多いが、その偏ったある
一部分だけは正確だったりするので、割と真剣にトークできる。
だから自分の専門と別の分野で情報をあてにする場合、、、、
ま、自分の目と耳で確かめるのが一番なんだけどね。音元のレビューは本当にあ
てにならん。
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/20(水) 15:44:21 ID:tnj7G+Az0
でも例えば半年毎のベストバイだが、昨年12月号で麻倉は AVC-A1XV☆ TA-DA9000ES◎ ところが7月号だと TA-DA9000ES☆ AVC-A1XV◎ というふうに評価がブレている。これは一体どういうこった?
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/20(水) 18:18:44 ID:BhD1LEQF0
趣味嗜好が変わったんだろ(w 人間、よくあることだ(w 長岡てっちゃんだったら、「予告なき改良で、改善(改悪)された」なんてコメントを付けた ところだろうけど
>>818 ☆と◎なんて、ほとんど変わらない。好みってところだろう。
機能はA1XVだろうけど、音はDA9000ESの方が好きかな。ベストバイって
結構(俺らの側からすると)面倒くさくって、毎回試聴するから、そのとき
どきに応じて毎度聴かせないといけないから、評価は変わって当然かも。
821 :
漏れは :2005/08/04(木) 00:19:25 ID:uaY0zMpg0
憧れの名機 いちばんアホなのは誰でしょう?
今号の潮のクリニック先のおっさん、なんかキモイ気がするのは漏れだけか?
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/09(火) 08:35:31 ID:+kVtiU6g0
>>822 なにをいまさら、
HiViの読者は、すべからくきもいのだよ
しおじたいきもいのだろ
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 00:45:20 ID:c5/Qf9ph0
HiViマンセー
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/18(木) 18:05:14 ID:aUQ/BqV10
内心思っていたのだが、やれ「フロー制御だ」「ジッターレスだ」と言う割に iLINKって大して音良くないよな。 今号のHiViで、やっといろんな人がそれを口にし始めた気がする。
827 :
じみん党以外どこがあるよ? :2005/08/18(木) 23:03:08 ID:92WsHfFK0
今月も買っちまった。
HiViに限らないが、ホーム・シアター・ファンとして誌上に紹介される人のスピーカー 配置にはいつも首を傾げる。スクリーン映像の妨げにならないように、間隔を空け すぎた上、左右壁との距離もわずか。映画ファンに徹するのなら、それも結構だ ろうが、これでピュア・オーディオを楽しめるはずがないと思うのだが...。
だってピュア・オーディオは別セットが別室にあるもん
ホント。アンプも別なのに何言ってんだよ。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 08:58:38 ID:TxXmmsmC0
うちなんて家自体が別だよ 自宅= ピュアオーディオ 愛人宅= シアター
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/19(金) 16:47:40 ID:ICPhC/aY0
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/30(火) 23:21:42 ID:9EIYRcVj0
9月号のHIVI、135P 酒井と堀切。DTSとAACの差があまりないだと?? ビジュアルの圧倒的なクォリティが音のパフォーマンスを底上げしてるだと?? おまえら・・・・。HIVIもよくこんな記事載せたな。
今ペラペラっとそのページ見たが、 「思っていたほど無い」と「あまりない」には 明らかに日本語として意味の違いがあるのだが。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/30(火) 23:49:30 ID:9EIYRcVj0
いや、その理由が、DA7000のAAC性能が高いとかだと納得もするのだが、 「ビジュアルの圧倒的なクォリティが音のパフォーマンスを底上げ」 という理由がいかがなものかと・・・。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 02:17:34 ID:DBksLUmu0
それだけビジュアルに力があるとマンセーしている訳だ そう目くじらを立てなくとも
「ビジュアルの圧倒的なクォリティが音のパフォーマンスを底上げ」ってのは新しい理屈だなw
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 19:23:03 ID:q2dnaYTd0
絵が良いと、音もよく聞こえるってのは、否定はしないけど、それは一般ユーザーが 言うことであって、評論家は絵の評価は音に左右されず、音の評価は絵に左右されず に行うべきことじゃね?
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 23:05:01 ID:GsOMwilS0
正直だけが正しいとは限らない=大人の世界 雑誌を作っていればヨイショだって必要になってくるもの 深く突っ込んでやる方が 可哀相
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/31(水) 23:53:49 ID:r7McS1mE0
>>839 しかし、酒井の文って、なんかムカつかんか?
小原由夫や故朝沼氏の文は好きなんだがな。
ま、好き嫌いは誰でもあろうが、なんかね。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 00:21:43 ID:Am/NVuYl0
>>841 同意!
なぜか知らんが節操のない奴という気がする
趣味変わりすぎなのが原因か・・・?
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 07:41:22 ID:q4k9pc1N0
得意げな所が気に食わん。読んでて不快なんだよね。
亀山氏が結構好きだな。 「AVセンターは使い方が難しくてよく判らない」とカミングアウトしてしまったり UX-1導入で一喜一憂する様がなんとも「愛すべきオッサン」という感じだった
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 21:08:17 ID:E37AyC2G0
>841 842 843 自分も常々思ってた。こいつに007とSWを語って欲しくない。
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/01(木) 22:37:44 ID:q4k9pc1N0
俺も奴にSWを語って欲しくない。
下らんコラム削れ。
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/03(土) 08:03:58 ID:P4/2WgAk0
酒井って素人でしょ?そこまで言わなくても。 でも素人なら素人で亀山氏のような人の方が好感で 読んでて楽しく思えるのも事実だな。
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/03(土) 11:49:56 ID:ieqYQIwX0
雑誌で記事を何本も書いてて素人というのもどうかと思うが。 ただ単に記事の内容が面白くないだけではなくて、どこか人を不快に させる部分があるのは事実と思う まぁまず最初にルックスの部分でダメぽなのだが
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/05(月) 01:46:15 ID:fH24hKYN0
酒井晒しage
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/05(月) 07:04:50 ID:ekXmjqFG0
100%酒井を擁護する奴は居ないようだな。 思うところ皆同じか。
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/06(火) 01:27:51 ID:XTKQpIaa0
酒井は嫌いに一票だが、枯れ木も山の賑わいというからね バカはバカなりににぎやかしの一員と思わないといけないのかも しかしこのスレをHiViの誰かは読んでないのかな? バカに記事をまかせる 危険性を提示しているとは思わんのか?
亀山さんは数年前まで故朝沼氏と質疑応答形式のAVアンプ特集をやっていて
AVアンプは全然詳しくなかったんだよね。
その数ヶ月後から急にアンプの記事も書き始めて、驚いたときがあったなあ。
でもなぜかいやな印象は全くないし、
説明するのが難しいんだけど、
>>844 と同意見ですよ。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/06(火) 01:38:34 ID:Wk/BrdA20
「女王陛下のどつぼシアター」の頃から嫌いだった酒井
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/06(火) 06:34:35 ID:dKWO4C6Q0
酒井も嫌いだけど、もっと嫌いなのが、この間までLVP-D1208のロングランリポート をやってた木村雅人って奴! なんか、ギムレットがどうのこうのって、とにかくキザったらしい文章で、読んでて 気分が悪くなる。 言葉は悪いが「オナニー記事」だな、”カイてる”本人は気持ち良いが、それを見せら れる方は不愉快極まりない。 小原を始めとして、評論家共も気色悪い文章を書くけど、素人まで真似してどうする よ。 素人は素人らしく、素直な文章と率直な感想なんかをリポートしろっての。
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/07(水) 23:12:46 ID:iQRX4u8b0
とにかく、スターウォーズ関連の記事に奴を呼ぶな。 何様かと腹が立つ。
857 :
74 :2005/09/09(金) 01:43:56 ID:UM1pvJmX0
要はただのAVヲタのくせに勘違いしているのが原因なんだろう。 評論家と名がつけばおかしなことは書けないがヲタでしかない奴らは無責任 に書き放題ということ。編集部が手直ししなけりゃそうとうひどい文章なんだろうな
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/09(金) 02:31:41 ID:2r4NaJVn0
酒井祭り盛り上がってるなw とにかく、スターウォーズ&007&小さな恋のメロディ関連の記事に奴を呼ぶな。 この男SWDVD関連記事を他紙にも書いてたような… あと、竹中直人の他人なりすましコラムでのはしゃぎっぷりも相当痛い。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/09(金) 21:52:56 ID:kn5YWyRI0
うほ、祭りだw
>>857 酒井は、ヲタとして書いているのではなく、そろそろ勘違いして
評論家気取りで書いているんじゃないか?
スターウォーズ関係の記事を読むと、そう思える。なんとかしろ。
>>858 あの竹中は確かに痛いな。しかし、竹中なら・・・と思ってしまう。
役者として、一応の地位を持っている奴だからな。
そこが、祭られている奴とは違う。
860 :
857 :2005/09/10(土) 01:24:51 ID:OIEvprUj0
何とかしろと言われてもナ できるものならあんなバカにえらそうに記事など書かせない罠w まぁ勘違い野郎というのは賛同できるな というかすざまじい数の同意があると思われ
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 09:11:03 ID:L4IGOT5n0
HIVIには、今一度ライターの再考をお願いする。
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 09:28:58 ID:1EjMYqjT0
酒井はキモヲタの頃は「一般マニア代表」的で良かったが、 彼女できて垢抜けてきた頃からヘンになってきたな。 同居人Keikoがどうしたとか、いちいち書くなってw。 ブログじゃないんだから。 2ちゃんだって「昨日、自宅で彼女と○○観たんだけど」とか わざわざ書くやついないだろ。 つうかそんなに自慢の彼女なら画像うpきぼんぬ(; ´Д`)ハァハァ
オチがなかなかだ。
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 11:12:38 ID:L4IGOT5n0
Keikoが女である保障はどこにもないぞ。
ああ、猫か何かか
866 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:20:34 ID:mnvCeAW40
AV雑誌の草分け的な立場をとるなら、コピワンとかアナログHD出力禁止とかに抗議する 姿勢を見せてほしいよな!HiVi(記事でも大してとりあげないし・・・・) 結局スポンサーに迎合する糞雑誌確定なんだよ。夏・冬ベストバイとか選考が明らかにおかしいのが混ざるだろ。 ライターの再考も必要だけど、編集サイドが変わらないとライターチェンジだけじゃむりぽ!
コピワンを決めてるのはテレビ局でスポンサーはハードメーカー。 ハードメーカーはコピワンに賛成してないんだから広告とは関係ない。 ま、映画会社はコピワンを進めてる側だけど。
868 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:01:08 ID:L4IGOT5n0
>>866 それは違うな。
HIVIのような雑誌は、読者からの収入の他、メーカーからの広告費も
重要な収入のはず。
当然、メーカーは、順位下げるような雑誌に広告費は払わないよな。
そこいらのバランスをHIVIを取らないといけない。
HIVIは、1000円もするんだし、AVヲタしか相手にできないわけだ。しょうがあるまい。
(そのAVヲタも意識が上がって、だんだん読まなくなるしな。)
そんな雑誌だからこそ、ライターは、ちゃんとした面白い紹介記事を
書いて欲しいのよ。
だからこそ、ムカつくような記事を載せないでくれと言いたいぞ。
869 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:46:12 ID:mnvCeAW40
スポンサーに迎合する・・・・ってのはメーカーからの広告費って事だけど! しょーもない機種も祭り上げないといけない体質はライターにも自ずと無理を強いるってことでしょ。 雑誌媒体自体が自身の収益以上に広告収入の比率が高まってるのはわかるけど・・・・・
870 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:05:30 ID:LQ5nzTtn0
自分がつまらん製品をマンセーしなけりゃならない立場に立つことを考えれば
それなりに評論家先生たちの苦労はわかる。だからこそ
>>868 のいうようにそんな
苦労もないただの勘違いバカがオナニー記事を書いて気持ちよさそうだと反吐が出るな
誰かHiVi前でハンストする勇気のあるやつはいないか?
871 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:47:54 ID:L4IGOT5n0
あくまで個人的な主観なんだけど、 例えば、9月号には、良い記事が色々あったが、 松山氏の松下HDDレコーダーの記事の紹介は、HIVI的で良かった。 特選街とかだと、番組表のインターフェィスは?とかになるんだが、 あくまで、画質、音質に対する評価だ。 一般人にゃ、同軸デジタル出力が無いなんざ、全く問題にならないが、 HIVIとしては、残念な項目として、敢えて取り上げている。 弱点もあるが、総合的に評価できる機器だよと、上手く宣伝している。 こういう情報は、店に行ってもスカ店員に当ると全く入らない。 このような記事や、「ようこそ極上映画館」などは、読んでいて面白いのだ。 同じ号に載っている、「Keikoにもできた、簡単だよ」、なんて スカ記事をなんとかして欲しいのよ。
872 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 01:01:13 ID:C+jo0lR70
個人的な意見ではあるが、ウエストレイクがエラックに変わる段階で大丈夫か?お前の感性? と思ってしまう俺は間違っているのだろうか? 俺的には今までさまざまなSPを聞いてきて一番フィットした音がウエストレイクで、ダメぽが エラックだった。 好みは人それぞれとは言うものの、あらゆるSPを2つに大別するというのならこの2つを同系列 にいれても仕方ないと思うが、、、 あまりに違うだろw!! 俺的にはこいつの耳及び好みは霧か霞のようなあってないような ものとしか思えん Keiko、悪いことは言わん こんなオナニー馬鹿とは早いこと別れろw
873 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:59:54 ID:IWcFzudd0
酒井が悪いんじゃなくて、こんなのを載せているHIVIが悪い。
874 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 11:51:56 ID:3Q1Rq2PM0
875 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:21:51 ID:t4l2/VJ/0
>酒井が悪いんじゃなくて、こんなのを載せているHIVIが悪い。 酒井も悪いし、こんなのを載せているHIVIも悪い。
876 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 18:14:27 ID:IWcFzudd0
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/12(月) 22:18:27 ID:hCcEveqE0
酒井さらしage
スポンサーマンセ〜!!!
879 :
310 :2005/09/13(火) 00:22:21 ID:ROadJCdJ0
マジレスすれば 酒井は大嫌い なにか一つでもためになるようなことを 記事にしていたでしょうか? ダメぽ・・・
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/13(火) 00:33:55 ID:4fyYSGK30
>>879 そこまで言い切られる酒井って・・・・ダメぽ。
まああれだ、某オーディオ系の村井よりはちょっとマシって感じだ。
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/13(火) 20:23:28 ID:WTzHiSoU0
>>881 酒井キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 05:33:28 ID:opC3Eu8/0
村井って誰だ?酒井より酷いのか?そりゃ終わってるぞ。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 13:35:41 ID:TgLk3glp0
酒井にしろ村井にしろ同姓の人間にとっちゃ気分の悪い迷惑な話だな。 こんどからわけわからんペンネームで書くよう投書でもしよまいか。
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/14(水) 20:30:17 ID:EN/bAx2X0
だけど竹中直人の毎回のペンネームと文章もひどいだろ…普通に書けばイイのに。 「いいとも」出演時もアフロ被ってきて他人キャラを演じたりとか仮面癖があるんだね
役者だからな・・・
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/15(木) 00:57:20 ID:1BJNxAVR0
というか、竹中直人は非常にシャイな男で何かの役を演じている風を装わないと何も出来ないと思う。 HiViの記事にしても大昔の竹中直人を知っていると「あぁ またやってるのか」としか思わん。 シャイで小心者で役者として大胆な竹中直人っていうのが俺の中の彼の印象ですわ。
今月号のモンキーパンチは更に痛くなったな・・・。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/16(金) 23:48:53 ID:JXpFMqIh0
>>881 の策略が成功して酒井から話がそれてきたな。
おめでとう。
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/17(土) 01:10:24 ID:jGemIohw0
やはり酒井か!!! 汚い八つ目!
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/17(土) 07:26:50 ID:6qYYwG0v0
10月号、今日見てくるか。 9月号みたいに、上下ぶち抜き酒井の写真なんか載せてたら買わんからな、HIVIよ。
HiVi CAST買いました。 映像調整の方法なのですが、モニタとDVDプレイヤの両方にコントラストやらの画質調整のメニューがあるんですが どっちの画質調整を優先させればいいのでしょうか?
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/19(月) 23:45:01 ID:9vwvICyP0
>>892 DVDはデフォ。モニタを調整。→→→幸せ
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/20(火) 02:11:46 ID:wXDhRLEl0
でりゃ嗚呼ああああああああああああああああああああ age
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/21(水) 00:41:49 ID:dPDDuehd0
さあ、AVフェスタで酒井と握手&ボコれ!
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/21(水) 05:29:03 ID:lon5Aogf0
まさか。AVフェスタで酒井ごときがなんかするの?
897 :
895 :2005/09/21(水) 08:08:02 ID:dPDDuehd0
いや、たぶん来るんじゃないかとw AVフェスタで思い出すのは堀切サンの三菱2001での講演後、 シャープのブースへ行ったら既に終了していて 仕方が無いからパンフ貰って読んでたら 外人サン連れた朝沼センセイが来て視聴室に入って行く際、 朝沼センセイに耳打ちされた係の人が自分の所に来て「良かったら一緒にどうぞ」。 ありがとう朝沼センセイ、合掌…
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/22(木) 02:44:26 ID:c8/pZ5/I0
それと比べて酒井のチンケさよwww 逝って来いwwwwwwww
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/22(木) 21:56:55 ID:ZI0/oalB0
>>897 俺も朝沼先生の講演会行った時、少しだけ話をさせてもらったよ。
凄く偉そうな風貌とは違い、楽しそうにオーディオやソフトを
語るんだよな。
後にも先にもそれっきりなんだが、朝沼先生の人柄に惚れたよ。
だから死んだ時はショックだった。
でも酒井とは会っても話したくも無いw
AVフェスタって金取ってんの?
無料だけど無料だから許せるってぐらいの内容 今年のはかなり ショボイ
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/24(土) 01:56:14 ID:tuLZaf1X0
age
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/25(日) 01:44:26 ID:CrAYPk3e0
お前ら、そんんなに酒井酒井と散々書いといて、 会ってみたら実はすごくいい人だったらどうするんだ?w 俺は「Keikoが〜」とかいちいち書くのをやめない限り、 彼の文章を好きになることはないけどな。 つうかそんなに自慢の彼女なら画像うpきぼんぬ(; ´Д`)ハァハァ
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/25(日) 03:16:36 ID:qYMTLh+K0
まぁ、コンバットマガジンよりいいよ。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/25(日) 07:09:01 ID:fUTS1EiV0
>>903 あの文章は性格が出ていると思う。
更に「Keikoが〜」の文章が無くても好きになることはない。
画像次第で、Keikoを好きになることはあるかもなw
今月号は、パナ宣伝のオン・パレード。しかも、「パナソニック提供」という免罪符的な 付記もなかった。A倉はパイにも媚びを得る無節操ぶり。ある意味ナイーヴなS井君 より、提灯記事評論家に批判の刃を向けるべきかと思われ。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/25(日) 11:26:15 ID:QIiQAZ7/0
提灯記事=大人の事情 という部分もある。 酒井の記事はそうではなくてオナヌーだから皆の批判が集中する。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/25(日) 12:06:43 ID:fUTS1EiV0
おまいら立ち読みに10分もかからない雑誌を買ってるのか
>>907 大人の事情=癒着=利権。
オレには、身銭を切ってる(と思われる)S井君の方がはるかに好感度が高い。
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/25(日) 17:14:55 ID:fUTS1EiV0
>>910 なぜ、イニシャル伏字にする必要があるんだ?
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/25(日) 18:16:48 ID:Sgq54wui0
>>910 俺たちだって身銭を切って趣味を楽しんでるよ。 好感してくれ。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/26(月) 20:50:41 ID:n9FBsggs0
ID:CLbxc+5Q0=ナイーヴなS井君
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/26(月) 21:56:51 ID:hZJW2Hkp0
S井
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/28(水) 01:50:27 ID:uJJyl9Md0
身銭きってるのは俺たちと同レベル。 原稿料もらってマスかいてる段階で批判を食らうのはいたしかたあるまい。 ってか、酒井ってこのスレ見てる限りでは本っっっと嫌われもんだなw ケイコたんもさぞ泣いていることだろう。
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/01(土) 00:07:35 ID:fPebMUwP0
好感度高いと言っている奴もいるぞ。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/04(火) 00:09:28 ID:m8mULyNj0
図マンねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/04(火) 01:41:16 ID:6HriZsJe0
HIVIが?
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/05(水) 23:36:52 ID:kzEbb5rc0
酒井が。
勉強しまっせ引っ越しの酒井
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/07(金) 22:35:32 ID:UfMx56yr0
S井上げ
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/07(金) 23:58:08 ID:GYInwHsA0
スチール棚にバルコ置いてる香具師なんか相手にせーへんでもwww
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/08(土) 02:45:52 ID:hGONwa4B0
そんな糞が記事を書いていると思ったら・・・ 文句の一つも言いたくならんかい?
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/08(土) 04:02:17 ID:NduAG61H0
全ての物語には始まりがある bySW:epT
841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 23:53:49 ID:r7McS1mE0
>>839 しかし、酒井の文って、なんかムカつかんか?
小原由夫や故朝沼氏の文は好きなんだがな。
ま、好き嫌いは誰でもあろうが、なんかね。
ぬまちゃんはよかった。 彼のせいでオーデオはじめたようなもんだ。 BVMまで買った。 あとは、雑魚ばかりだ。
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/09(日) 00:58:56 ID:GNGMWzWY0
ほとんど全てのHiVi読者の声を代弁した
>>839 は偉かった・・・
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/09(日) 20:18:28 ID:WH4gACM90
フーテンののぶはhiviに書かないのか?
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/10(月) 22:01:31 ID:Ps0OkcsG0
長岡鉄男センセのイタコライターはhiviに書かないのか?
いたこマンセー!
スワン、カコわる。
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/11(火) 21:15:54 ID:hkfavggn0
Hiviとライバル誌AVレビュー両方に書いてる蝙蝠男数名。
松山・本田以外誰かいたっけ?
ここのとこ、他界した数名が酷くしているとおもていたオデオ業界。 しかし、もっと酷くなっていってるね。
>松山・本田以外誰かいたっけ? 吉田センセはまだ許せる。ヤな奴は過去に自文で 新築したビクトリア調の家に2人で住んで〜とか酒井みたいな事を書いてた男。 クラシックのDVDしか観ないのか?と言いたい。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/19(水) 04:47:44 ID:WsAHin3x0
今月号に酒井は…消えた?
クリーニングに出てた人の友達、可愛かった。
わざわざ短めのスカートを履いてくるあたり・・・
漏れとしてはGパンの方が・・・
久しぶりに見たら、潮さんだいぶ老けたのね(汗
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/20(木) 07:43:41 ID:PMZIGxRg0
まて、確か、その潮が、酒井を引っ張ってきたんじゃなかったのか。
943 :
941 :2005/10/20(木) 18:28:58 ID:3MKwCPUQ0
そうなの!?潮さん好きだったのに
引っ張ってきたと言うよりむしろ 押しかけてきた感じじゃないの?
あの肝親父“リンリンの御部屋”の取材時にも たしかタキシード着て紛れ込んでたよ、自称ぼんどの酒井。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/20(木) 23:21:23 ID:XUOUeuy70
>>937 クリーニングに出てた人・・・・・・・・・・・・・・・の友達かよw
そんなこと言わずに、本人も普通に可愛いじゃないか。
まあ確かに友達と比較すると若干・・・・・・だが。
女でこういう趣味持ってるってだけで貴重な存在だし。
この板で、機器購入の話で「カミサンの許可もらわないと・・・」
みたいな諸先輩方の書き込みをよく見かけるが、
独身の俺は「こういう人と結婚すれば多少は財布の紐も緩いんだろうなぁ」
とか思ったりしますわ。
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/22(土) 11:57:31 ID:zXIyhDo20
ボンドだからタキシード着てたのかw そういえば、着てたな。かっこいいとでも思っていたのだろうか。
友達の方がかわいい 二人とも
ここでミニスカが評判だったので期待に胸をおっきさせて立ち読みしたんだが、 ・・・・・・そう大したこと無いような。 本人とレベル変わらないような。 ただ黒パンツの子だけは1段以上レベル上。これはいいと思いますた。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/01(火) 09:24:57 ID:Ahb3defx0
こんなネタでしか盛り上がらないのか...HiViは... これからは、お宅訪問は、女性限定にすれば売れ行きも伸びるだろう。
そらオッサンが出るよりは伸びるに決まっておる
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/02(水) 05:05:37 ID:dc6yOtj00
逆に若いカップルとかだと・・・w
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/02(水) 20:26:59 ID:d2Vu2DPY0
男が、ぼろくそに書かれる(w
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/05(土) 08:02:18 ID:dLzZVssc0
S井祭りは終わったようだな。 このままHIVIには、S井を載せないようにしてもらいたい。
しばらくしてまた出てくる悪寒
久々にHiVi読みました。本田さんが書いているって聞いたから。 本田さん、レビューとかベストバイとかやらないのかな。 6年前まで、PC誌の編集をやっていたけど、まともに本当の事をストレート に書いてくれたのは本田さんだけだった。他の奴らは、どっちでもいいスペック ばっか羅列して、レビューじゃなくて、単なる商品紹介ばっか。あれで原稿料 同じだからなぁ。俺が払うわけじゃないけど。 今はサラリーマンの俺ですが、がんばってくださいまし。(このスレ読んで いないかな) さて、会社に行こうっと。
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 11:30:10 ID:r3HX2GJP0
HiViが聖書なら、コーランと仏典は?
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 11:40:04 ID:4dqw8+010
ついでに古事記と日本書紀もね
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 11:47:56 ID:r3HX2GJP0
HiViを数年鰤に購入!
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/15(火) 21:54:08 ID:g72XxPyN0
コーラン=AVあくせさりー 仏典=AVレヴー 日本書紀=サウンドれこぴる 古事記=ほーむれす
ベストバイが公正であるっていうのなら、人は入れ替わらないとおかしいよね。 本田氏がどの程度の人なのか、俺は知らんので、妥当かどうかはわからんが、 グランプリもベストバイも選考メンバーが常に一緒なんて事になると、結局は CoTY(カーオブザイヤー)委員会と同じに見える。 ま、広告とベストバイが連動しているようには見えないので、それなりに やってはいるんだろうけど、死ぬまで選考委員ってのはね。 もっとも、最近はベストバイをあまりあてにしなくなってきたから、どっちで もいいと言えば、どっちでもいいのだが。
962 :
しらなかた? :2005/11/16(水) 14:34:20 ID:QKKd5dGu0
ベストバイたぁ、この人はこれだけもろてはります、というダービーですよ? 業界の常識です。
>>962 つまり、あなたは業界の人?
私、メーカーのマーケの人だけど、別の世界のHiViじゃないの?
金で釣れるなら、それほど楽な事はないんだけどね。
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/17(木) 20:55:50 ID:7iZ6AbSN0
今月号のSONYの人 美人だよな ばばあだけど
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/18(金) 09:12:44 ID:dRNZBDar0
>>964 なんか、「HiViを見て、ハァハァするスレ」になってきたな
/み理ね海苔ノリの巻くまくきくみもこひそんかききははとしちとqedgjl[@[\\
評価うんぬんとかに飽きてきたんで購読はしてません、でも立ち読みはします。 昔は情報とか少なくて参考になりましたよ。知らない人いるかもしれませんけど パイのSEEDとBのVTRの微妙な問題があったときにHIVI編にTELしたらB京都から 技術者の人からTELあったのはビックリしました・・・遠い昔の話でスイマセン。
俺はむしろ再び購読するようになった。 一時期、どの製品も似たレベルになって、インターネットでも情報が入るようになり、 購読はやめていたけど、結局のところ画質って定点観測じゃないとわからない。 それにプロジェクタとか、投射環境の違いやスクリーンの違いにまで配慮した話が 欲しいもんだけど、インターネットのユーザー情報だと、そのあたりがイマイチで 製品の違いが結局わからない。 ま、自分で確かめるのが一番だけど、店の投射だと結局わからなかったり、見落とし たり。このところ、製品やメーカー間の違いも一時期より明確になってきているよう な気もするんで、HiViを見始めた。さすがにAV Reviewは、山之内氏ぐらいしか、ま ともな記事ないし却下。
俺は反面教師的な意味合いでAV Reviewを購入する。
きゃははは(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
次スレは HiVi vs AVReview のような性質にした方が語りやすいのでは?
荒れるだけだって。 まあ今もそんな感じだけど・・・。
どっちも消えてしまえw
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/20(日) 06:31:29 ID:Pgi9NYEm0
文や紙面構成はHIVIの方が好みだが、、 どっちもどっちだなw
全AV雑誌総合に一票
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/21(月) 09:51:39 ID:6o6rao3Q0
>>976 アダルトビデオ雑誌ネタを書き込む奴が増えると思われるが。
978 :
976 :2005/11/22(火) 02:56:54 ID:7X7/DkzB0
いやーそれでも今よりマシかなと・・・。 HiVi,別冊ホームシアター,Review,Village, ホームシアターphile,特選街・・(けっこうあるな) で、くんずほぐれつに荒れるも一興。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/22(火) 05:20:19 ID:KRb21smy0
ライターのベストテンとかやると荒れるかもな。 まあ、ベスト10も名前が出ないがw
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/22(火) 05:30:42 ID:KRb21smy0
ちなみに俺のベストライターは 1位 故朝沼氏 2位 小原氏 3位 亀山氏 かな。藤原陽祐氏ような性格が文に出ない方がいいのかも知れないが、 個性が文に出てる方が好きかな。
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/22(火) 06:55:54 ID:7rgw/0QG0
ワーストライターは?
983 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2005/11/22(火) 23:43:04 ID:KRb21smy0 酒井はライターとは認めん。 読者投稿クラスw