▲★ AVの参考書 HiViを語るスレ ■ ◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
毎月20日発売
HiViを買っておけば最先端の情報を得られる

メーカーや販売店の広告から収入を得ている広告雑誌のA○レ○ューとはえらい違いだ
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 13:16 ID:FIrjjr6Y
 
AV板での2ゲットを記念して、
私の好きなビデオを紹介しちゃいま〜す!
 
スカトロビデオをよく見るんだけど、私の好みはね、
一本糞、自然排便、いちじく浣腸などの軟便、大量浣腸の噴射モノなど。
塗糞、食糞とかも好きかな。
あとはね、噴射モノが好き。
特にお気に入りは、GIGAのバドガールのやつ。
2リットルくらい浣腸して
四つん這いで2メートルくらい一気に噴射。
それはもう、すんごいんだから!

3名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 16:01 ID:sJsHmW9T
      ,,-''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 、 
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        
   / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      
  /       ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!,/    
 /        / ゙!!!||||||||||||  |||||||!!  
 \____/     ゙゙ヽ、ll,,‐''''""   

         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _ 
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 16:05 ID:U2GKpPgb
ビデオサロンは?
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 16:06 ID:0PftM+cR
書店ではどういうコーナーに置いてあるものなのだ?
見かけた事がないのだった・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 16:51 ID:iiHN9eK2
アニメのところです。
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 17:27 ID:Uzv0HEkB
赤くて雑音入りの「千と千尋」絶賛してたな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 17:51 ID:SI0PLU7v
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 18:07 ID:KcP7WSgK
恐らく普段はまったく買わないくせに来月11月号だけは買うんだろうなきさまら

なんたってSUPER BITデモディスクが付いた特別号だしな
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 22:39 ID:Wxkr+3V6
>>9
買いましぇん、デモじすくだけまんびきしまふ
11,:02/09/20 22:58 ID:rymKqB1P
>>9
スーパービットDVDで検索したけど、よくわからなっかったよ。
ちょっと解説きぼん。
普通のDVDプレーヤーで見れるの?
普通のDVDをプログレッシブで見るのと、
スーパービットをS端子でつないで見るのとではどっちが綺麗なの?
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 23:05 ID:KcP7WSgK
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 23:16 ID:OKGCMz0F
提灯持ち記事
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 00:04 ID:KL28HjN8
>>9
今まで一度も買ったこと無い(全て立ち読み)ですが、
11月号は買います。
過去にはAVレビューもDTSデモディスクがついてた奴だけ買いますた。
今もってるAV雑誌はその月のAVレビューだけです。
>>9もそうじゃないの?
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 00:12 ID:HEXGGo+t
立ち読みする価値すらないと思うが
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 00:17 ID:KL28HjN8
>>15
でも立ち読みしたから11月号にスーパービットのDVDが付くって判ったわけだし、
一応新製品がどういうのが出るのか写真とか見てみたいので。
文章は読まないけど。
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 20:45 ID:UPIqMHJ9
浅沼先生のあごでございます。
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 21:19 ID:8h+ZRGz+
とにかく荒木一郎をどうにかしてくれ
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 20:07 ID:hucdNbrs
HiVi11月号って、もう出たのか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 23:14 ID:o39rvSCe
都内の1恥部では明日発売
たぶん普段買わんヤカラが買うと思う
SUPER BITデモ欲しさに
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 23:36 ID:OQL1omVZ
オレが企画なら、多少ナンパなコンテンツも交えて、なんかよくわからんが「スーパービットDVD!」って唱って、表紙にくっついたボックス型のディスク収納にするな。
で、店頭に山積みしてもらう。普及率が上がってんだから、一般人の関心も引くだろうし、昨今のオマケ雑誌ブームをパクる。
値段はもちろん、580円程度にして、部数増でカバー。新たなライトユーザー市場も取り込んでいく戦略だ。

まあ、どうせ無理だろうから、HiViよ、お前は1000円なんてバカ高いハイエンドカタログ雑誌で居続けなさいってこった。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 17:46 ID:tdfoXliA
おまんら買うたか
発売したぞ
http://www.stereosound.co.jp/hivi/
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 19:01 ID:OtoqniN3
2年前まで年間購読しとった・・・
ベストバイの順位が広告に比例してるような気がしていたのですが
どうなんでしょうか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 20:41 ID:MdhIJUc8
HiViに限らず、ステレオサウンドの雑誌は、ダメ!
評価が値段に比例、新製品を激賞....おもろない。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 11:14 ID:oLV8WYff
11月号ですが、本当におまけ付いてるんですか?
さっき本屋で見たら、何もないんですけど。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 11:21 ID:VwWC9LZP
10月号の28Pよく見れ!
デモディスク付くのは11/20発売の12月号だってばさ。

皆見事に勘違いしてるな(w
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 12:52 ID:xJGSVuKv
>>26
やっぱり(W
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 13:42 ID:noMKG1FM
>>26
特別定価1200円ですか?(w
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 16:45 ID:i5pX+0xc
ただでさえ高いのに、更にボッタクルのか(;´Д`)

オイラがジャンプを読んでいたときは150円だったのが
ほんの数年で220円になっていたことを思い出したYO!

HiViも毎回特別価格2200円とかになるんじゃねえの?
30名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/25 19:22 ID:JwbaZ303
とうとう致命的な勘違いを執筆しちゃいましたね・・・>荒木一郎
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 20:27 ID:xR2LlTm1
HiVi、学生の頃は喜んでかってたが、社会人になってから広告主と紙面の関連が気になり、
自分で稼いだ金で買うのがもったいなくなって買わなくなっちゃいました。
昔はHiVi受け売りでデンオンまんせ〜だったけど、今はHiViによく載ってた
という理由でデノン買う気になりません。
本屋に行ったときに分厚いAV機器カタログという感じでパラパラめくる程度です。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 20:50 ID:qQY5KoPK
>>30
どんなこと書いたの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 20:51 ID:rDmm65uP
新製品総合カタログですねw

3430:02/10/25 21:07 ID:lAkq87k8
「外国の(CGも含む)アニメは相変わらず芝居の付け方が素晴らしい。
それに比べて日本のアニメは相変わらず口しか動かんじゃないか」と。

絶対に「人狼」なんか観ちゃいねえ・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 22:32 ID:GOD46ljz
>>34
イテテテテ・・・

ひどいですな。まあ、HiVi自体、そうなんだが、とにかく、「権威主義」な連中って多いよね。オーディオファイルって。
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 06:07 ID:oa/J7gcu
>>34
荒木一郎の記事って一度も読んだこと無いや(w
しかし、外国のアニメが素晴らしくて、日本は糞って・・・
10年前の時点でヨーロッパでは日本製アニメの脅威を
猛烈に感じていたと言うのに・・・

人狼はおろか、オネアミスの翼も見たことないんだろうなぁ〜合掌。
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 11:34 ID:cae26iuo
>>34
わからないよ?その荒木ってヤシ、実は在日で
「優れたアニメは皆ウリナラ産ニダ!」とか思ってるかも(w。

>>35
>ひどいですな。まあ、HiVi自体、そうなんだが、とにかく、「権威主義」な連中って多いよね。オーディオファイルって。

学生時代にジャズ喫茶に入り浸ってマルクス論を説いている団塊世代が目に浮かびますた。
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 12:10 ID:DR8/aMc5
編集も評論家も読者も、どーもどーもと馴れ合って狭い世界で群れてるイメージしかない。
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 07:37 ID:6MHFfF6M
で、スーパービットDVDって何よ?
4036:02/10/27 20:33 ID:OcRWCAAu
今日立ち読みしてきた。
無知もここまで来ると凄いな。
本屋で( ゜Д゜)ポカーンとしちまったYO!

やつはデゼニのまわしものか(w
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 15:29 ID:cl/XRb5+
うちの奥さんが昔この雑誌の編集やってました。
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 21:45 ID:U5/uqLY1
>>41
そういえば、昔、読者投稿のページみたいの一時期しきってた女性編集者がいたけど、その人?
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 01:20 ID:zsbrjbxD
評論家が読者宅に訪問するコーナーがあるげど、
11月号はLFEケーブルの繋ぎ忘れ
10月号はスピーカーケーブルの接続ミスだって
ちょっと読者のレベル低くない?

とゆう自分もHiVi読者なのですが…
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:01 ID:d7RDbHOP
糞雑誌スレが立ったけど

20日まで我慢すればスーパービットDVD付きのHiViが出るんだから
間違ってもAVレビューなんて1000円もするカタログ雑誌なんて買うなよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:10 ID:KWeNUeCv
結局どのスレでもアニメの話題になるんだな
日本人は全員アニヲタなのか
なぜそんなにアニメが好きなのだ?
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 04:07 ID:n24ngVYM
今の世の中、AVにお金を落としているのがアニヲタだからだろ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 22:32 ID:BTUtFWel
明日発売のHiViだけは買うやつが俗質するな
普段は買わないくせに
スーパービットのデモが付いてるからってその時だけ買う卑怯者だ
ちなみにデスクだけ抜き取ろうと思ってもそのようなことは出来ないように
設計してあるのでご安心ください
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 22:36 ID:BMU87SA0
要するに、
ビデオCD→スーパービデオCD
DVD→スーパービットDVD
の流れととってよろしいか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 22:39 ID:BTUtFWel
わかり安く言うとDVDレコーダでSP録画したのが普通のDVD
XP録画したのがスーパービット
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:07 ID:1n9zCOJR
>>47
付録が付かなきゃ売れない雑誌ってことを証明するってことだ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 12:47 ID:mSjO3hC/
特別定価1100円は安いね
なんてったてスーパービットのデモデスクが付いて100円しか値上げしてないってんだから
涙モノだよな
すぐ買いに走らないと売り切れ必須だな
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 13:01 ID:vE9IpBXf
>>43
いいじゃないか。
最初から上級者の人なんていないんだから。
新しい購買層も開拓もしなくちゃ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 15:05 ID:SJAcf2zE


   荒 木 一 郎 い ら ね え よ
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 15:31 ID:KJn8//Fd
10年ぶりに買ってしまいそうだ。
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/news/idx021105.html
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 20:55 ID:EiLT2yAV
必須?
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 12:31 ID:MU7DbIAk
さあ発売日だ
1100円持って書店に走れ
早くしないと売り切れだぞ
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 12:33 ID:tklIEADp
ステレオサウンド社員さん、宣伝カキコはやめてください。

多分、マジ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 13:31 ID:0pn6pjaO
買ったけど付録は大したこと無かったです。
DTSデモディスクなどに比べるととってもショボイです。
100円で妥当でしょう。
確かにスーパービットは映りが良いと思いましたが
ハイビジョン並みの画質を期待するとガッカリすると思います。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 14:50 ID:5YUeKgMu
ハイビジョン並みの画質を期待してる時点で厨。
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 14:52 ID:Z1NhcdLS
付録のDVDよりベガエンジン特集が目当てで買ってしまいました。
DVDはオマケ程度と見るのが正解かも。
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 15:44 ID:Hu2Uzb8w
表紙の赤字で液晶プロジェクタープレゼントにひかれて購入してしまいました
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 15:54 ID:XjQ1tqZF
1200円出してクソ雑誌を買うくらいなら4700円で本物のソフトを
買ったほうがなんぼかましでないかい? どうせ買うのは1-2作品だろ?
デモはともかくその作品が好きな人には買い増しするだけの価値は
あるんだからさ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 16:00 ID:k/xYB/bX
ベストバイでアンプジラが1位なのには驚いた。
プリメインもマッキン1位だし。
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 16:05 ID:5YUeKgMu
>>62
製作者インタビューや未発売作品、最新作の劇場予告編に
価値が有る人も多い。

ていうか、1100円ごときの出費でガタガタ言うのがみっともない。
いらなきゃ買わなけりゃ良いだけ。
オレは買う。
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 16:35 ID:q6uhZCeK
付録はどうですた?
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 18:55 ID:tY+/APii
いつもは図書館でパラ読みしてるんだが、
ガタカでスーパービットとノーマルの見比べをしたいな。
PC雑誌みたいに貸し出し時に付けてくれるんなら良いんだが。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:06 ID:YbeNXjKR
なんだか家の近くの本屋にはいつもより多めに置いてあったが
全然売れてなかった。
DTSデモディスクだったらタダだし。
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:16 ID:2TbxNEO8
これは売れる!と見込んで大量に刷ってしまった。
売れ残ったら大変だ!って感じが伝わるスレですね。
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:32 ID:Z1NhcdLS
>>68
あの手の雑誌のメイン収入源は広告収入。
販売部数が伸びれば広告代がガッポ取れるので
売れ残る事はそれ程大変じゃない。

それに今月は新規ユーザー開拓が目的なので
発売日直後の売上より、これからの2〜3週間と
ボー支給日の前後が勝負では。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:38 ID:ENure7lS
>>69
それはトラ技みたいに広告が全体の半分以上の場合。
おまけにボーナス出でないと1000円の雑誌が買えない
やつは結局買わんだろ。
しかも売れ残れば販売部数が伸びなかったってことで
やっぱり今後に響く。
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:42 ID:zQdWC8im
>それに今月は新規ユーザー開拓が目的

なぜそれを知ってるのかな?(W
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:58 ID:Z1NhcdLS
>>70
>>おまけにボーナス出でないと1000円の雑誌が買えない
>>やつは結局買わんだろ。

ボーナスの使い道を検討する為に本を買う、です。

>>71
元同業だから、かな。
年末はどの本見ても初心者向けの記事が多いよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:04 ID:zQdWC8im
>>72
やっぱり必死なわけだ。
でもこんなスレ立てちゃってイメージダウンじゃクビもんだね。
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:20 ID:t3RUtOYx
相変わらず低レベルな煽りだな。おい
まぁ、漏れも買わないがな(w
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:24 ID:zQdWC8im
>>74
どんぐり。
フォローはもう少し考えないと。
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:30 ID:Z1NhcdLS
>>73
自分がクビにされたからといって
俺までクビにするなよな。
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:33 ID:zQdWC8im
>>76
おや、やっぱりス社にお勤めでしたか。
じゃなきゃ、クビにはならんはずだが(w
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:45 ID:Z1NhcdLS
>>77
経験者は語る。ですか。
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:48 ID:zQdWC8im
>>78
お仕事ご苦労様です。
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 21:50 ID:DSa7u+26
買ってみた。
「15作品の予告編を全てスーパービット仕様にて収録」???
ウソぶっこけ! 思いっきりうウソです!
画質最悪です。
ていうか、ほぼ全てがdtsデモの様な1シーンそのまま、というのではなく、
特典映像によくある、むこうの予告編(例の緑の画面から始まるやつ)で、
死ぬ程画質悪い予告編用マスター使ってます。
グリーン・デスティニーなんか通常盤特典映像の予告編そのままで、しかも
DD2chじゃねーかよゴルァ!

「スーパービット」のデモでは無く、「スーパービットで出ている(予定の)
映画の予告編集」という方が正しい。

dtsデモDVDの方が100倍良いです。

良かったところをむりやり言うとしたら、
コロンビアの女神?ロゴが映画によってちょっと違うのを発見できた事だけ(w
MIB2のにはワラタ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 22:21 ID:3pQD5NGh
>>80
まったくその通りでした。期待外れもいいとこ!
このディスク目当てにHiVi買おうと思っていた人は買わない
方がイイですよ。

SUPERBITを体験するならソフトを1つでも良いので何か買った方が
まだマシです。おすすめは「バーティカル・リミット」。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 22:25 ID:k/xYB/bX
ひどい話だな。
何ヶ月も前から宣伝しといて、フタをあけたらすっかりダマされた
ということか・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 22:27 ID:tklIEADp
いつもは、発売日でさえ、ろくに書き込みがないのに、今日は異常だな。

必死だな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 22:31 ID:0pn6pjaO
>>80
正直、オマケDVDを観て「SUPERBITはこんなもんか」と思ったのですが
もっと綺麗なんでしょうか?
だったらそんな中途半端なオマケは付けない方が良かったのでは。
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 23:05 ID:/przyKdV
>>80
お陰で無駄な買い物をせずにすみました、ありがとう!
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 23:17 ID:XjQ1tqZF
DVR-7000でエンコしたそうです。
8780:02/11/20 23:26 ID:DSa7u+26
一応付け加えておくと、
グリーン・デスティニ−以外は予告編も音声dts収録。
5.1chな為、映画始まる前の映画館みたい気分を味わえる(w
でも、日本の予告編ではない。

しかし、HiViよ、
「(来年公開)作品の見どころをハイクオリティ映像で楽しめる」って
ウソはイカンよ。最低だぞホント。
dtsデモを見習え!
8880:02/11/20 23:39 ID:DSa7u+26
ここでもやはり大不評。
HiVi、千尋DVD問題に続いて「やっちゃった」って感じだね。

ttp://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/67940.html
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 23:49 ID:rIQD5k3k
こういう時だけは発売日が遅れる地方に住んでいて良かったと思った。
人柱な方々、サンクス&ご愁傷様でつ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 23:57 ID:4nA4jt7C
怒った消費者たちからの焼き討ちにも合わず、恨みによる闇打ちにも合わず、何
年も過ごして来れたこの出版社って・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 00:34 ID:on6Kemnf
>>90
週間金曜日なみのシンパにささえられてるニッチ雑誌だからね。
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 01:53 ID:wKPoObRv
怒った消費者はこの本を二度と買わないだけ。
たった\1000で焼き討ちと闇討ちですか、
猿痔以下ですな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 01:59 ID:/noHgS9G
地上波録画なぞしないで映画ソフトをしこたま買い込む香具師を
ターゲットにした雑誌だからな…。ブルジョワ層とはそういうもん
なのか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 09:53 ID:SdCyLh3Y
>>92
その\1,000-に、騙されて買った機器代が上乗せしてあるんだよ(\10万以上)
お前みたいな引き籠りの馬鹿に一々説明するのは痛いがな!
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 15:32 ID:tAb+abIZ
>>94
そりゃ騙される方が馬鹿だろ。\10万は授業料だな。
正統な理由があるなら法的に訴えろ。
無理ならHIVI誌を潰せるくらいのマトモなAV雑誌を作れ。
96名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/21 15:49 ID:+Slwreje
LP-Z1買った者ですが、先ほどHiviを立ち読みしてきました。
さすがに買った後であれだけべた褒めされてる記事を読むと楽しいですね。
なんかベストバイとかも取ってたようです。(w
機種選びの為に読むのではなく、オナニー的な喜びは味わう為に読むには良い雑誌ですね。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 15:54 ID:dknvldRv
さっき買ったけど、付属のDVDは手抜きだったか。ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
まあ、トリニトロン信者として、ベガエンジン特集が載っていたので、
買ってよかったかも。
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 16:50 ID:jaH4oZZE
もうちょっと廉価機のこと取り上げて欲しい
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 17:14 ID:bxjIaufx
気合入れて先月から近所の本屋で予約。しかも2冊。
発売日当日受取り、家に戻ってから袋を切り開き、まずは手持ちのケースに納める。
しかもカッターで綺麗にラベルを切り取りそれもケースに完璧に納める。
その上であらためてうやうやしくDVDPに挿入。プロジェクターのセッティングも完璧。

5分後にDVDもケースももう1冊の新品Hi○iもすべて床に散乱。

全て自分が悪いのだと反省しました。だまされる方が悪い。と思うのが一番腹が立たない。
10080:02/11/21 17:20 ID:r5Sbo4an
予約で2冊購入ってところ以外、ほとんど同じだな(w
特に、

>カッターで綺麗にラベルを切り取りそれもケースに完璧に納める。

ここんところ(w

今日自宅に帰ったらHiViに怒りのメールするつもり。
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 17:30 ID:on6Kemnf
>>98
HiViじゃ無理。一時、サウンドレコパルが、現実的なAVライフを提案し続けたが、これまたコケた。
例えば、標準的なワンルーム向きの5.1chとか、女性のひとり暮らし用のオサレインテリアAVとか。
やっぱ、一般ピーポーの関心・意識は低かったみたい。
ただし、当時と違って、DVDが普及し身近になって来ている現在、もう一回取り組んでみてもいいかもしんない。
業界としては、本当は、このあたりの層を開拓して行かなければならないはずなのに、どうしても高額購入者の一本釣り商法にすがってしまうんだよな。
PS2からケーブル一本でつなげて、TVの上に置くだけ(オートパワー)のバーチャルドルビースピーカーみたいのを各社出して盛り上がれば、多少消費者も振り向くと思うけどね。
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 18:01 ID:QZXnbHNf
期待した香具師は気の毒だな・・・俺はおまけのつもりに買ったからな・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 18:26 ID:EodOQJUs
>>96
禿同。
買った後読むとすごいいい物買った気がして幸せになれるよね。
逆に買った後は2ちゃんは絶対見ないようにしてる。
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 19:48 ID:3i8nB7Mc
いつあのビルを爆破するかだな。人がいる時を外さないようにな..
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 20:49 ID:M84BJzZZ
あっちの掲示板(某P掲示板)でみましたが
オマケDVDは1Mbps位ビットレート低いそうです。
誇大広告の一種じゃないのかねえ・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:00 ID:a8pGH+Zp
通常の倍のレートで記録とか言われても、
既に2年以上前のアニメでやってるし。>真ゲッターシリーズ

普通にモニタ&スピーカーチェック用のテストパターンでも
入れて置けば良かったのに…。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:09 ID:zi2maAgr
今回のベストバイ、例年以上に変。
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:14 ID:z4kc4Elf
そういえば某BBSで15Mbpsの規格外DVD作って、
X1では再生が遅くなるからダメとか言ってたヤシがいたな。

それは違うだろう、と思ったが…
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:24 ID:YdpQj7lZ
ピットレートが高ければ画質が良くなるとは限らないからなぁ。
ソースが悪ければいくら上げても無駄だしな。
mpge2特有のノイズは減るけど。
最近は長時間ソフトでも画質が良いのも多いね。
やっぱオーサリング技術が良くなったのかな?
>>106
それ持ってます。<真ゲッター
アニメは実写よりも画質にシビアに影響するので
全体的にレートは高めだそうです。<制作会社談
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:27 ID:sNqq4JPa
>>107
同感
111松下格子朗:02/11/22 13:24 ID:HrtBJi5/
Z1の順位は三洋提供広告を毎回出してるからしょーが無いとしても、
AE300がHS2以下?はぁっ?て感じですな
それよか麻倉怜士よ…「私をしてうんぬん」って文章止めてくれ
一体何様?
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 13:25 ID:Ca4Om8iM
俺様
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 13:30 ID:vP9s10t7
昨日雑誌を買ってきて新品の空ケースにきれいにCDを収めて
時間のある時にじっくりと観ようとしていたのに・・・
ここ見てちょっとガッカリ。良いものだったらもう一冊買おう
と思ってたけどやめときます。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 13:40 ID:l9MAz1yd
>>113
うん。たぶんスーパービットシリーズに罪はないので欲しいソフトがあるならそれを買って見るほうが新鮮な驚きがあるかと。
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 17:12 ID:jXto+Rtf
hiviって公平な雑誌?
それとも、ある雑誌のゲームレビュー並?
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 18:12 ID:xwLKKGnK
>>115
いくらある雑誌でもHiViと比べるのは可哀相。
ある雑誌は悪く言われがちだが、水曜になると早売り情報が気になるし、
大作贔屓になるのは最大手としてある意味仕方ない。

その点HiViは読者層が見えない。
初心者向きでは無いと思うしなぁ…無知なリッチ層?
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 20:39 ID:wCrugsNO
π信者かつHiVi信者ってこんなにも痛いのか
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/68014.html
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 21:18 ID:kQxL9tTi
>>117
なんて幸せな人たちなんだ!
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 21:34 ID:YU6AOHy+
>>117
アイタタタタ・・・・
こやつここまで痛い椰子だったのか!
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 00:27 ID:Ksz2v2pp
どんなジャンルにもあるのだけど、ユーザーとメーカーとメディアがなあなあでズブズブのファンタジー業界だからね・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 11:30 ID:VPl55YYJ
>>120
それは悪いことじゃない。
機械しか相手にしてないと悪いことに思えてしまうんだろうな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 23:40 ID:2DmcYqQD
俺が良く行く本屋には毎月5冊は入荷してたのに今日立読みでもしようと思っていったら
売ってなかった!
やっぱ何も知らない人はDVD付いてるってことで騙されて買っちゃったんだろうな〜
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 23:43 ID:BXkvTRR2
以前AVレビュー誌に付録で付いてきたdtsデモディスク
再生レートが平均8Mbpsなんですが‥‥

スーパービットディスクって何?
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 23:49 ID:iVfXua8Q
>>123
正直dtsデモディスクの方が画質が良かった気がするのですが
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 23:59 ID:g8OUXC69
AVレビューに付いてきたdtsデモ6は、音だけでなく画質においても
DVDかくあるべき、と言えるような超高画質。
このデモの猿の惑星なんか、DVDの頂点と言っても良い位。

>>87で既出の「dtsデモを見習え!」っていうのは、そういう事。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 00:06 ID:ZZNxp1A2
>>125
そうですね。あのオマケのDTSデモディスクは、DTSよりも画質の方に
びっくりした覚えがあります(おっしゃる通り、特に『猿の惑星』)。
ハイビジョンで放映している映画並だと思いました。
127ヨータン:02/11/25 09:56 ID:l8DGTy2y
千と千尋も然り、ブラックホークダウンのリヤ音声についても、
今月号しっかり1本見ても七人の侍のプレスミスにも気付かなかった輩が
論評してる雑誌だと認識すべきだと思うよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 13:48 ID:/CJ1NKEN
ウチの近所の本屋じゃ20冊くらい平積みだったのが
今日見たら1冊本棚に入ってただけだった。

ここでの非難が売上を伸ばしてるヨカーン。
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 14:42 ID:mDHhAQay
>>127
千と千尋もブラックホークダウンも七人の侍もプレスは一切関係ないのだが。
130ヨータン:02/11/25 21:30 ID:nakJGFl8
プレスミスは間違い、失敬 気持ちはくみ取ってくれぃ
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 23:10 ID:XkkdiFOc
アンチ偽装作戦大成功なり。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 14:50 ID:N9WSLswz
評論家が高く評価しているくせに、実際に持ってない製品は要注意だな。
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 15:14 ID:8LMFptGe
>>132
阪神ファンなのに巨人の選手を評価する野球解説者と同じ心境かと。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 15:22 ID:46ZLToPn
まああの雑誌はステレオサウンド社のものだから高級志向で当たり前。
ライターは根っからのAVライターと、菅野沖彦と仲が悪くなってステレオ
サウンドから放り出されたような(小原とか)ライターとごちゃまぜ。主筆は
次期ステレオサウンド主筆候補の浅沼だが、これも問題おこしてステレオサウ
ンドちょっと干されてるし。統一はとれてないし、評価が誉め口調なのも社の
伝統。高級カタログ雑誌に何期待したって無駄なだけ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 17:34 ID:rJs1FKfb
ホームシアター34Pのガキ、逝ってよし
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 17:36 ID:F5SD0+iQ
ホームシアターファイルにナゴヤに住んでる物凄い金持ちが載ってるな
どんな仕事すればあんな贅沢極まれない生活できるんだろう
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 19:08 ID:mQovwES5
付録のスーパービット。液晶TVアクオスのD1端子に接続したDVDプレーヤーにつないで
見たのだが、期待したほどではないな。画質・音質にうるさいこの板の2ちゃんねらーが納得しないのも良く分かる
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 20:23 ID:h8kx/TCu
>>134
シャクレ、何をしたのですか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 20:32 ID:7vR6ECBq
今手元に無いのでうろ覚えだけど、今号のベストバイのその他(?)の欄は、
全ての評価が○だった。これはつまり評価した人数で決まるだけじゃん、と
思ってしまった。
140134:02/11/27 20:35 ID:i69vkEzl
>>138
肝心の問題を忘れてしまいました。スマソ。SM趣味が有るっていう変な事は
覚えてるんだがw
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 02:44 ID:TdNcJaY8
>>134
ピュア板某スレによると、
捨てサンは、基本的に「輸入オーディオ協会」に
加盟している会社の製品が優先的に紹介されるとのことらしい。
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:28 ID:dpViZfkR
hivi常連評論家
朝沼氏死亡
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:27 ID:3orMpCWk
HDTV 1920(1440)*1080
DVD 720*480
ビットレートもHDの半分以下。
HD並になんかなる訳ないじゃん(w
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 14:57 ID:uU/uXh0J
>>137
別に擁護するわけじゃないが、
アクオスでチェックするのは無理があると思うが。
最低でもCRTじゃないと。

うちのWEGAでチェックしたが、予告編にしては高画質だったと思う。
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 16:58 ID:LXoPUDnq
なんだかんだ言っても結局ウチの近所じゃ売れ残ってる本屋は無いねー。
予告編が観れただけで満足しちゃう一般消費者向け雑誌なんだよね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/18 10:24 ID:50wHbqfp
朝沼氏の件、HiViWebで知らせるとかあっても良かったと思うんだけど…
代表する評論家だったんだからさ。速報性を活かしてこそのWebだと…
まあ1月号には書いてあると思うけど。
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 00:34 ID:2S+5OSz8
まだ若いのにかわいそう。(´・ω・`)ショボーン

ご冥福をお祈りします。
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 12:58 ID:8YXpD64B
今月号のHiVi買わないやつはアホだね
この内容盛りだくさんで1000円とは安すぎないか
早くしないと売り切れだぞ
書店へ今すぐ走れ
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 13:33 ID:VVAuVaRy
>>146
追悼文泣けました・・・
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 13:36 ID:avJ0l1kb
追悼しますた。
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 18:17 ID:x3Gu8GW3
ホームシアターにでてたガキ、ホームシアターファイルにも出てやがる。まったく
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 22:04 ID:+0Fvx4mf
10月くらいから買ってないや。
急で間に合わなかったのかもしれないけど追悼特集くらい組んでもいいと思う。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 05:19 ID:voSLvo8j
表紙のイラストレーターもいいかげんやめさせろ。
1月号で変わらんということはまた1年アイツの絵か?
ウマヘタ気取りだろうが誰の似顔絵かも分からん
ただのヘタクソなんだよ!。
「今回は○○○○○の雰囲気を出してみました」
などと自分の作品の説明なんかしやがって
イタすぎるにも程がある。
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 07:10 ID:sGs/5AXd
そ〜お?俺は好きだが
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 14:03 ID:npokhvIv
あんなもんに怒れるのがすごい。
やはりマニアは違うな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/24 23:52 ID:q8Cba3Df
発売されてない商品が、なんでベストバイになるのだ?
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 00:41 ID:/eG8+W82
買え!
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 15:33 ID:WcTuNi2w
ソニーショップにHIVIの記事をそのまんま使ったWEGAエンジンのパンフがあった。
出ると解っていれば高い金出してHIVIなんて買わなかったのに…。
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 15:48 ID:5EJrgHx0
135 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/27 17:34 ID:rJs1FKfb
ホームシアター34Pのガキ、逝ってよし

151 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/21 18:17 ID:x3Gu8GW3
ホームシアターにでてたガキ、ホームシアターファイルにも出てやがる。まったく

こいつがDVD掲示板やP掲示板でエラそうな態度で悪名高い ILA ですな、バカです。
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 18:30 ID:Z3j0fLYh
田舎で実物を見てない者にとってはHiViは貴重な情報源ですが、
都会で実際に見た人には真贋の区別が付くから羨ましいです。
でもインターネットの時代だから都会で実物を見ている人の感想がもっと
こんな掲示板で知ることが出来たら嬉しいです。非望や中傷は困りますが。

161名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 16:22 ID:tcLFRwpb
今月号は電源について詳しく書いてあったので、初心者の俺にとって、結構読めた。
162山崎渉:03/01/07 00:54 ID:CC4sENfV
(^^)
163山崎渉:03/01/18 09:04 ID:Mul7vnz7
(^^)
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 14:58 ID:XTsVNUu6
今日発売のAV○○ューなんて絶対に買うなよ
各メーカーのカタログを集めてバインダーに集めただけなんだから
メーカーや広告主に金を貰っているだけでもある

月曜発売のHiVIにしろ
内容盛りだくさん
今月はDVDレコーダー特集だぞ
買って損はしないよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 16:09 ID:u3tRFNu2
DTSデモディスクをおまけにつけるAVレビュー>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>インチキスーパービットDVDを値上げしてつけるHiVi
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 10:55 ID:g6sdOXHM
今日HiVi買わないやつは変質者だ。
たった1000円であのような内容盛りだくさんの専門誌はこの世に2冊とないだろう
さすが潟Xテレオサウンドだと思う。
特にDVDレコーダー特集は圧巻だね。
第18回HiViグランプリ
GOLD AWARD シャープ XV-Z10000 
これもうなずけるよな。 どこぞの雑誌のように各メーカーから金を貰い
その金額に応じて位の高い賞を与えるなんてことを当社では絶対にいたしません。


167名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 11:42 ID:7IoWB9GM
DVDレコーダーに興味ない香具師はどうすればいい?
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 13:27 ID:b6tb+9d/
心配するな。
HiViを観れば興味を持つ。
そして、欲しくなる。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 14:14 ID:7IoWB9GM
>>168
俺はDVDレコーダ持っているけど、飽きたよ。
今はハイビジョン録画に夢中。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 07:27 ID:tV47hsK0
73Pの白紙は、くるね
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 12:22 ID:Dxi6VkGC
最近のHiViはなんだか内容が薄くなってる気がする
読み応えがないね
いつからこんな状態になったんだろう
今年で創刊20周年なのに
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 15:40 ID:9UHrG70B
BSDのハイビジョン映画情報は分かりやすくて(・∀・)イイ!!
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 00:38 ID:0XmCyg4i
今月号は朝沼氏の最期の記事と追悼記事を読むためだけに買った。
そう割り切って買ったけど・・・・ホント読むとこないな、この雑誌。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/23 00:45 ID:T53dbASS
別にHiViを擁護するつもりはないんだが、「AV機器専門誌ならコレだろ」
って雑誌ってあるの? HiViがダメなのはともかく、ダメじゃない雑誌って
実際ないような。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/23 01:25 ID:BhTB4XvR
個人的にはステレオ誌が好きなんだが。
「相談コーナー」とか「売ります買います」とか誌面の作りの古臭いところがイイ!
デノンマンセーなのは問題だけど
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 02:01 ID:z4w271q/
相変わらずへたくそな表紙イラストだ。
作品の説明(=言い訳)も相変わらず。
177名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/24 08:35 ID:JSDrdB1m
Hiviではないが、AVREVEWの企画↓

【収納名人があなたのホームシアターをきれいにします〜お部屋を整理したい人、大募集】

真っ先に頭に浮かんだ人、「さかしま亭」の吉田伊織センセ。
178bloom:03/01/24 08:43 ID:ZGNR5WHB
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 23:58 ID:oczbXglI
ビレッジはHiViに書く評論家でも時々過激なことを言ってくれるから面白い。

ただ俺にはオカルト雑誌に見えなくもない。
180AV初心者:03/01/27 05:15 ID:iWOYzFU2
 今年の夏に初めてHiViを買い、「おおっ、こういう世界があったんだ!!」という
感動があったが、その後出版されたものをみても、そのときとさして変わりない(ゆえに
新鮮味がなく、つまらない)内容なので、買う気がおこらない。店頭で買おうとしたAVセンター
にHiViベストコンポなどというシールが貼ってあっても、逆に買う気が起こらない。
181札幌606:03/01/27 06:36 ID:DcvmiA6p
>>180
じゃあ、逆に何だったら買う気になれるの?
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 06:52 ID:1CtjDWFY
アウトレット で激安だろ きっと。
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 08:31 ID:aBm7eV66
>>179
>オカルト雑誌に〜

いや、そう思っといた方が安牌だろ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 15:12 ID:qB4v5Gxd
今日発売のHIVI3月号の内容は驚愕の事実だね
この値段でこんな内容盛り沢山でいいのだろうか
値上げしたほうがいいんじゃないかな
買わないやつはきっと変質者だね
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 22:42 ID:ZJ/2x5YN
あげ

186名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 22:55 ID:lU1OUfqP
発売日に決まって、ageるバカがいる。

ちゃんと仕事汁!
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/19 23:14 ID:6NTQ7DBo
HiViは
千尋DVD擁護とスーパービットデモDVDで
クソな詐欺雑誌の代名詞と成り果てたな。

「予告編全てをスーパービット仕様で収録!」
と書いて宣伝したHiViに、デモDVD見せながら
小一時間どころか一週間くらい問いつめたい。
188名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/20 10:18 ID:xnLQV7Cr
HiViのメールサービスって発売日前日の予告宣伝だけしか来ないのはなんでだろ〜
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 10:31 ID:CYk1zAAZ
>>186
ageるのが仕事なんだろw
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 11:01 ID:/qOF8VJX
必死な香具師いるね(w
191みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/02/21 19:55 ID:hq8Raxzd
>>187
>小一時間どころか一週間くらい問いつめたい。
貴方一人ではぶっ続けは無理なので、僕とあと100人ぐらい
全国から見積もってローテーション組みましょう(藁

>>183
ムーとどっこいどっこいなオーディオ理論を楽しむための本ですから。
もう「気」がどうとかこうとか、エナジーリファインがこうとか。
音質が変わったという投稿必死で持ち上げたりね。
192バカかな:03/02/21 21:22 ID:jNuJNnsQ
でも正直言ってHiviが一番あもしろいのも事実。
○○れびゅーはちょっとね。
とはいっても
同じ出版社のホームシアターファイルは愛読してますが


193名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 11:34 ID:My+52Q6w
一番おもしろいのはビレッジだろ。


ネタとして。


HiViは、提灯記事とステイタスぶってっ中身がない。
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 14:55 ID:fPJwo3tI
今月のHiViはお宅訪問が一推し。
貧乏とうさんの妬みと、金持ちとうさんの失笑を買う事間違いなし。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 15:30 ID:3GmrGQ1T
>>194
そう言われると読みたくなるじゃないか!
うまいね、あんた関係者?
でも、立ち読みにするよ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 15:30 ID:G4ChTLOL
16歳でがむばってるんだからいいじゃないか
定時制高校で働きながらなんだから許してやれ
でも羨ましいな
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 20:05 ID:wOMAdp3x
立ち読みした。
羨ましいか?
ちょい微妙。
人生捨ててるような・・・。
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 20:33 ID:FRk6MfMc
>>196

AV機器に人生ささげるまえに、

ま と も な 高 校 逝 け よ

と、小1時間(略
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 00:17 ID:82eUjQCB
>>198
激しく同意。
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 00:39 ID:8asglwfA
5万円くらいでもいいから
取材なしで、機器の調整やってくれるんだったら来てほしいけどな。
雑誌に晒されてまでセッティングミス叩かれたくない。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 19:00 ID:cWnpxyoq
>>196
さて、あれを頑張ってると評していいものか?w
相当甘やかされて育ってるなとは思うけど。
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 19:21 ID:NFsR40Vf
KEFQ7とLT55がかなり評価されてるけど良いのかなやっぱりこの2つ
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 19:53 ID:WINSyfCl
今は別にいい高校いい大学=大企業へ就職じゃないからいいのでは
それなりにがむばっていくんじゃないか
高大卒でフリーターやるよりよっぽどましだ
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 20:08 ID:FICs8438
>>201
つーかさ、奴は賃貸アパートのくせに部屋の天井に穴開けたり、
部屋中の壁穴あけて、ケーブルと押したり、プロジェクター吊ったり、相当ダイナミックな事やってんのね。
あの部屋手放すときの請求考えてるのかと小一時間。。。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 20:41 ID:WINSyfCl
親のアパートなんでしょ
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 20:43 ID:hlTYagNH
おれは家電販売店にいって各メーカーの最新カタログを貰ってくる
労力をはぶく為にHiViを買って読んでる。
ただそれだけ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 21:11 ID:FICs8438
>>205
親が住んでるアパート、じゃないのか?
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 02:08 ID:KRAzQIpc
>>207
親が住んでるアパートの2階としか書いてなかったけど、
親か、若しくは親戚の所有してるアパートなんじゃないの?
じゃないとあんな真似できないでしょ。
どちらにしろ親も住んでるアパートの一室を借りて、衣食の面倒見てもらって、
学費も出してもらっておいて、自分の稼ぎは全てAVに注ぎ込んでるような
ガキを「頑張ってる」とは言わん罠。 
普通の工房がバイトした金で遊ぶのとなんもかわらん。

ウチの職場にいる、自分の学費と弟の学費を稼いでる勤労学生の
ツメの垢でも煎じて飲ませてやりたい。
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 02:31 ID:V8TiTjEp
>>208
考えても見ろ。
親のアパートだったら何も一人暮らしも、夜間学校も必要ないだろ。
はじめから事故所有のアパートの二階なら、単純にシアター利用時だけ2階に行けばいい話。
AV機器代のローン分、土日や学校の後バイトすればいいだけじゃん。

逆に言えば、ただ所有アパートの一部屋を子供に使わせるために、
子供を夜間学校送りにするよーなな、親のほうに問題あるとしか思えない。
210バカだけど:03/02/26 08:44 ID:wf5jjPZU
まあまあ、熱くなるなって。
本題に戻ると、やっぱりカタログ雑誌でもHiviはそれなりに読ませる記事が多い。
連載が結構読ませるし
なんとかれびゅーはそこがちょっとね
だけど別冊のホームシアターはつまんねー。
ホームシアターファイルの方が何倍もためになるし、おたくっぽくないから隠さないで済む
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 08:55 ID:wuS3HmbU
バカじゃねえか?お前等(w
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 10:14 ID:Jf3+UHnH
(´-`).。oO(天に唾すんなよ)
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 12:26 ID:uvrkXPBX
>>211
あたなはセンセイデスカ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 12:31 ID:JNcOrK2m
>>210
その作戦、失敗してるよ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 22:41 ID:fVwr2MF8
今月のHiViはまじでおもしろかった。
特に御宅訪問で本当のオタクだったのはまじ笑えたよ。
p.29から甘やかされ坊ちゃんのDVDのコレクション見てみ
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 22:49 ID:cTGzHVtT
あの記事見ると家賃や光熱費、お父さんに組んでもらったローンの返済で苦しいと書いてあるよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 23:10 ID:Jf3+UHnH
>>216
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 23:44 ID:MPSlPwWT
>>215
アキハバラ電脳組・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 23:45 ID:D2eAXgZy
高校生の趣味道楽のためにローン組んでやる親の顔がまさに見てみたい・・
しかもその代償が定時制高校と必死のバイト。
彼の将来・・なんか将来電気関係のなんかになりたいとか書いてなかった?
ほんとはSONYとかパイオニアとか松下とかに入りたいんじゃないの?
かわいそう・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 00:32 ID:VHXKdtvo
ていうか、目前の楽しみのために人生捨てた己が悪いんだろ。
親もあきらめたんだよ多分。。。。
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 01:21 ID:LlB8x8j0
( ´,_ゝ`)プッ ヲタク高校生必死だな
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 13:49 ID:HGaNNEKa
盛り上がってきたage
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 14:45 ID:SSAdcoVa
HiVi本屋に行っても売ってないんですが…
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 14:57 ID:Pa3lXLlU
本屋に聞け
最近はどうだか知らないが、HiViの売り場って
本屋ごとに違ってた
写真・ビデオ関連、映画・音楽関連、オーディオ関連
の3通りが多かったかな
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 16:11 ID:aon+jA+B
高校生なら、もっと遊びにお金を使ったほうが...。
映画は映画館で彼女と見ろよ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 18:06 ID:SSAdcoVa
>>225
果たして彼女はいるのだろうかその高校生に…

自分の心配しろって感じだが。(彼女いない歴21年です…)
227bloom:03/02/27 18:09 ID:UE9NjszQ
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 18:19 ID:j8G5Xaob
>>226
>(彼女いない歴21年です…)
それは問題が有り升


229名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 18:46 ID:4BcC9YNl
>>226

ガンガレ
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 18:53 ID:FL6n99Cy
高校生と226はどちらが悲惨なのですか?
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 19:01 ID:hDlrqFml
いまや単なる高いカタログ。
昔は、他社製品との組み合わせで画質音質がどう変わるか等の
実験的記事があった。
立ち読みで済ませてます。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 19:22 ID:VHXKdtvo
高校生は今シアター趣味マンセーだけど将来が悲惨。

226は21年間の人生+今後が悲惨。

226の勝ち!
・・・・不幸競争ね。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 20:17 ID:bBxrGkSt
>>226
( ;∀;) カンドーシタ
君は2chの良心だ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 00:11 ID:ewm5OlNY
16歳で部屋に篭もってアニメ鑑賞はちょっとな
しかも定時制でいつ鑑賞するのか謎
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 00:44 ID:mcFFIquO
俺が高校生の時、バイクが欲しくて欲しくて、
バイトして「自分で」払うから親父の名義でローンを組んでくれと頼んだら
蹴ったくられた事があったな・・・・。
親父曰く、
「自分の名義でローンも組めないようなガキが、
分不相応な楽しみを求めてんじゃねえ」と。
当時は自分で払うって言ってんのに頭が堅い親父だな、と逆ギレしてたが、
今になってみると、我ながら甘ったれた事言ってたなとシミジミ思う。

236名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 01:07 ID:016IIXvD
>>218
まほろまてぃっくもありますが何か?
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 01:10 ID:ewm5OlNY
>>236
16歳であんだけLD持ってるのも嫌だ
最近のLD放出で買い集めたのかな
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 01:38 ID:mcFFIquO
>>237
前々から買い集めてたんでしょ。
LDPはもう処分したって書いてあったけど。
正直、羨ましいよ。
俺がリア厨の頃なんて月に1、2枚CD借りてきてはカセットにダビングして
愉しむのが精々だったからねえw>15〜6年前
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 01:42 ID:ytD0bdbH
226は21歳とは言っとらんぞ
42歳だったらより深刻だ
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 01:51 ID:U4nfFMSR
>>238
おお、同年代っぽいな。
俺なんぞ、CDレンタルする金さえなくて、タイマー予約してラジオ番組を
テープに録音して聞いていたよ。
第一当時うちにはCDプレーヤーなんて言うハイテク機器は存在しなかった。
ちなみにアナログレコードプレーヤーは壊れていた(´・ω・`)ショボーン

>>226よ。大丈夫だ。世の中彼女なんぞいなくてもどうにか生きていけるよ(泣
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 02:33 ID:G+T0YL5j
昔は新譜アルバムをラジオでよくかけてたよ。
アルバムの曲8割ぐらい。よくエアチェックしたリア厨のころ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 04:06 ID:mcFFIquO
ウチは電波の入りが悪くてなぁ。
ナンチャッテループアンテナとか作って繋げてたっけw
テープも高かったしね、ハイポジ50分で4、5百円ぐらいしてたっけ?
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 10:25 ID:wjuk80bz
まあみんな貧乏なAV生活をすごして今に至るのか。
16歳であんだけ持っていたら、成人して何を求めることになるのやら。
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 10:58 ID:+mSKGcmt
甘ったれ癖も親の甘えさせ癖も、正直一生直らんよ。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 11:38 ID:98ZnEdza
>>243

激しく同意。

電器屋の裏から拾ってきたアンプとカセットデッキを修理して使って
CDPとチューナーはバイトして買ったよ。

Pionnerのアンプは引退したが今でも使えるし、
会社のBGM用に供出(w
AKAIのカセットデッキは未だに現役。

ほんとこういう苦労(おもしろさ)は知らないだろうなぁ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 13:31 ID:8lP+OLKD
あんまり書くと金持ちにひがんでるみたいで嫌だけど
俺も成人して一通り揃えたから満足です。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 14:33 ID:VuUVoHG5
俺なんか大学出て2年勤めたけど辞めて郵便外務の試験受けて
今は郵便配達だよ。
給料めちゃくちゃ安いし正月は2日だけ休みで後は休みなし
雪降ってもバイクで配達しなけりゃならないし、面白くもない仕事して
生きていかねばならない。
大卒で郵便配達なんて恥ずかしくて仕事なにやってるのと聞かれても
普通のリーマンとしか答えられないよ。
今時大卒なんかじゃ何の潰しも利かないよ、資格なけりゃ
彼はよくやってるよ、定時制逝きながら働いてるんだから
もっと楽な甘い汁吸ってる高、大学生は世の中に腐るほどいるだろ
親が金持ちでベンツだポルシェだ乗り回して遊び歩いて就職は親の会社で
即取締役付なんてのが腐るほどいるだろ
世の中不公平だよ
毎日がつまらないんだよ、アホみたいに片道1時間半もかけて通勤して
同じことの繰り返し、生活に刺激がほしいよ、いっそのこと戦争でも始まってほしいよ
世の中めちゃくちゃになり刺激のある生活がおくれるよ、
平和ボケの毎日、君たちはよく平気に過ごせるね
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 15:20 ID:9WaEadRC
>>247
何行目を立て読みするのでつか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 15:24 ID:jsB1daXd
23列目。
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 20:18 ID:q7VRsb7r
貧乏人の洞窟だな
16歳にして自分よりいいシステム持ってるもんだから妬んでる輩ばかり

251226:03/02/28 21:46 ID:LL7PRh0M
俺の部屋の場合、
14インチTV(SONY,KV-14DA1,D1-in,PS2-inあり)にS-VHSデッキ(#,VC-ES10B)だからな…
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 21:53 ID:1XB+lx9u
俺の高校生1年のころの部屋って・・

・・・21インチのテレビに、PanasonicのFS900(S-VHS)、SONYのドデカホーンラジカセ(型番忘れたけど7万くらいの)、
後、PC-9801DAがあったな。当時はパソコンの方が高くついた。HDDついてるだけでもすげーーーーて感じ。
アホみたいに高いローランドのMIDIとか、使い物にならないくらい遅いフルカラースキャナとかつけてた。
・・・PCが16色しか出せないのに(苦笑)

今思うと、昔部屋にあったデッキの方が高いじゃねーか。(今はDH35000とSB900)
バブル時代に少年期を過ごした恩恵だな・・・。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/28 23:31 ID:ykkWa+Ih
>>250
洞窟ってのは、新鮮な響きがある。よし、これから使ってみるか。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 01:05 ID:49YBo57U
妬んでる奴はいないだろ、呆れてる奴らは沢山いるけどw
生活すんのに金かかんないのなら、誰にだって専用のAVルーム借りて、
ローン組んであの程度のシステムを揃えるぐらいのことは出来るしね。
僻むとか妬むとか言うようなもんじゃないわな。

16歳ぐらいの時分にはもっと違う楽しみもあるんじゃないかなとは思うけど。
25570:03/03/01 01:44 ID:pvt1acoR
16才かー
親に貰ったマランツのアンプーにタンノイのチッコイスピーカつないで
プレイヤーはパナのXPS900。これだけだった。
これで十分だったよ。CDは中古で買ってた。
あとはひたすら部活と勉強で、ついでに男子校だったので
彼女もいなかったなー。。。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 02:21 ID:k7uqQb+O
16歳か・・・・・・・・・・・・・・
モノラルのラジカセのスピーカーの前にお歳暮のタオルが入ってた箱を
切って円錐状に丸めたのを置き、ホーンスピーカーってこんな音がする
のかと・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 06:28 ID:rsOjKBRD
嫉むってのより、なぜか養護する煽った意見がくるのでそれに反応してるだけでは。
どう考えても甘えた部類に入るのは間違いない。

>親が金持ちでベンツだポルシェだ乗り回して〜

こんなDQNを引き合いに出す意味がワカラン。
だいたい問題の16歳の椰子レベルに甘えたやつなら↑なDQNに比べてもっと沢山いるだろ・・
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 22:00 ID:5ttht+5w
HiViって、スノッブの洞窟だな。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/01 23:06 ID:4LTJRAAm
暇つぶしに買っていた漏れも、
さすがにスーパービットデモの裏切りで買わなくなったな。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/02 11:09 ID:K1ER/eHo
このスレ読んでて、その16歳の少年がどんな輩かHiVi本屋で立ち読み。
父親名義でローン組んで、定時制高校&バイト。
確かに16歳にしては気合入ってるな。
でもなんかこいつ、なんだか友達いなそうだなあ。
きっと携帯電話も持っていないんだろう。
それにハードより、ソフトに金かけたほうがいいぞ。オレはそう思う。
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/02 11:24 ID:wMUs20xT
ソフトにも結構金かかってるような・・。DVDとLD結構な数あるし。
おいらは大学入って競馬で万馬券があたってそれで初めて自分の部屋専用に
25インチTVとSVHSデッキを買ったよ。
当時は21インチくらいの安いテレビデオでいいやと思っていたのに万馬券だった
もんだからずいぶん余裕があって当時の自分としては良いのを買った。
それがAV機器にはまるきっかけだったとは。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/02 11:39 ID:b1Tj6dOQ
HiVi買ってきたもうた。
噂の彼を見て正直うらやましい・・・
まあ将来仕事に役立つかもしれんからいいかもしれないけどね。
彼はソフトにも結構金つぎこんでいそうに見えるけど、ソフトラックの上の
S&WとCOLTの箱からモデルガンにも金使ってそうだな。
263260:03/03/02 11:54 ID:WIn1p71M
>ソフトにも結構金かかってるような・・。DVDとLD結構な数あるし。

なるほど、HiViよく読まなかった俺が悪かった。スマソ
彼はLDプレーヤーは売り払ったとか書いてあったかな?
俺もDVD時代になってからほとんどLDは観なくなったけど、
ジャケットのデザインが好きだったりするとなかなかソフトは手放せないよね。

個人的な話になるが、俺のAVシステムはいまだに2チャンネルステレオなので、
新しいアンプとスピーカー欲しい。
ヤマハDSP-AZ1の8.2chでスターウォーズEP2観たい・・・
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 06:50 ID:/D41f9Ol
>>263
ヤマハのアンプって1回買うと2度と買う気がなくなるんですけど、
それってやっぱり俺はピュア嗜好だからかな。
悪いことは言わない、8.2chって言うほどたいしたことないよ。
5.0ch or 4.0chでいいスピーカ買った方がいいんじゃないか?
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 08:53 ID:5+Ntg7p7
本人降臨したら面白いだろうなーw
266263:03/03/03 11:19 ID:FaT0i4sD
>>264
>ヤマハのアンプって1回買うと2度と買う気がなくなるんですけど、
そうなのですか・・・
俺は今ヤマハのAVX-2200DSP使ってるがやはりLD時代の代物なので、
DVD観るのに5.1ch以上対応のアンプが欲しいのですが。
ただHiViとか長年読んでるとやっぱりアンプはヤマハがいいのかなあと思ったりします。
まあ、もうちょっと考えてみるけどね。

>>265
彼の経済力でインターネットをやるのは難しいと思われ(w
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 11:23 ID:/P08N6aZ
ネット世代で機材もネット見て買い集めたと言ってるから間違いなくこの板の住人だろう
268263:03/03/03 11:28 ID:ZklNPm61
>>267
しかし、ホントに本人がいたら怖いな
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 11:42 ID:CRcMrXw1
HiViのベストバイ信用してAV機器そろえるのってもしかして危険?
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 11:44 ID:6vre+AFp
>>269

危険かとおもわれ。
試聴もせずに鵜呑みなの?
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 11:51 ID:jWEI9IhV
参考にしたつもりはまったく無いが気づいたらベストバイ常連機モデルが
部屋に並んでた。だからそれなりにベストバイに納得してなくも無いよ。
買った後にみたら上位だったりしてそれなりにうれしくも有るし。
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 12:02 ID:6vre+AFp
>>271

HiViはベストバイをべた褒めしているからシアワセになれるね。
まぁ全部が全部危険とは思わないけど、?って思う物がベスト
バイってことはたまに、いや、よくあるよ。
273269:03/03/03 12:02 ID:jUjmMeGE
>>270
私のDVDプレーヤー、パイオニアDV-S9はベストバイ見て買った。
このときは視聴もしなかったけど、今でも個人的には気に入ってるモデル。
今となってはプログレッシブでもないし、古い機種だけど今でも愛用してるよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 12:41 ID:pN1Ew12h
HIVIのベストバイを購入すれば金をドブに捨てるようなことにはならないね
HIVIの各メーカー広告にだって騒然とベストバイの受賞マークが輝いているし
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 18:16 ID:Sa2taZ++
>>273
DV-S9は当時低価格帯の物しかなかった中で、
気合入れまくって出した高価格帯機種だったからねぇ。

CD-Rも読み取りすれば、中古で一台欲しいところなんだが・・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 21:26 ID:14GyfaO9
さあ、BDZ-S77の礼賛祭りの始まりですか?

「芳醇で濃厚で耽美な至高の映像・・・に乾杯」
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 23:41 ID:ZLD4iT9Z
×騒然(ソウゼン)
○燦然(サンゼン)
278269:03/03/04 10:50 ID:Unrge6Cy
ソニーの「プロフィール16×9」もHiViのベストバイ見て買ったなぁ。
でもこれ、故障ばっかりするんだよね。
もう3回くらいソニーのサービスマンに来てもらって直した。
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 15:11 ID:4DqCQ3rB
16歳の定時制高校生某よ、このスレ読んでるなら降臨したまえ〜
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 16:12 ID:zTq7zI+X
降臨
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 16:13 ID:zTq7zI+X
うそです
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 16:18 ID:PWGyrKqv
過去ログです。
1: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041260616.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ
2: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041268516.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part2】
3: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041274177.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part3】
4: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041288143.html
マタカ[]乱交サークル個人情報漏洩[]アホ 【part4】
5: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041311110.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part5
6: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041321139.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part6
7: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041353460.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part7
8: http://page.freett.com/dat2ch00/030107-1041609085.html
【岡ちゃん】乱交サークル個人情報漏洩【最高!】Part8
9: http://2chlog.homeftp.org/20030203/1041773755.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩!【会社役員】Part9
10:http://2chlog.homeftp.org/20030203/1042853091.html
【議員の息子】乱交サークル個人情報漏洩【PWC大ちゃん】Part10
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 18:46 ID:bKcQQw4W
某定時制高校生、機材もインターネットで買ったと言うし、AVに手を染めたのも何気に2ちゃんを見てこの板を読んで手を染めたのでは?しかし実際に訪問され、自分の部屋をさらされてしまったこの板の2ちゃんねらーっているのかな?
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 18:49 ID:rJcU7Cwq
ネットの評判でモノ買う奴はダメ。先が知れてる。
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 19:13 ID:bKcQQw4W
そうかなー?2ちゃんで質問しているユーザーも結構いるよ?俺もDVDレコ買う前に関連スレを参考にしたことがあるし実際使ってみて、なるほどねーと思ったこともある
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 20:15 ID:xQqvddQD
>>267
ネット購入は実際試聴できないのという欠点がある
はたして彼はどうやって選んだのだろう?
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:51 ID:iQb5RUlM
>>286
中古をネットオークションで買うのでなければ、視聴は店でできるだろ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 22:48 ID:0Od/D9lQ
ひやかし試聴サイコー
買う振りして聞くだけ聞きまくってそして最後に「安い買い物じゃないのでもうちょうっと勉強してきます。また来ます」
これ最強。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 11:05 ID:A06M7aOV
16歳であれだけの機器を揃えてるってことは、
もう小中学生の頃からだいぶAVに手を染めていたことになるな。
ホントに凄いと思うよ、彼は。
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 11:37 ID:Q/lrvuwS
Hi-Vi読んでるような奴って人生の負け組だろ
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 12:07 ID:59qBwrOl
>>290
なぜ?
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 12:45 ID:bWDdywEH
>>290
自分にはまねの出来ない世界だから、僻んでいるだけじゃないの?
290さん逆に可愛そう・・・。(もう負けているんでしょ)
293292:03/03/05 12:48 ID:bWDdywEH
創刊時から購読しているが、殆どHi-Viと一緒にAV道を歩んできた感じです。
夢を与えて貰い、その夢に邁進してきた感じですね。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 12:49 ID:xOC11z1b
◆ピンクエンジェル◆↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 13:30 ID:v/HK9Bql
>>289
確かに、あれだけAVに手を染めることが出来るほど、
子供に銭を与えてた親はある意味凄いな。

>>292
>夢を与えて貰い、その夢に邁進してきた感じですね。

意訳
「Hi-Viに煽られ、次から次へとベストバイ製品を買い換えてキマスタ」

プ

296名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 13:54 ID:OTQm/Ao/
オレはHiViは商品購入後にプレビューや特集記事が載ったときに買っている。
たいてい良いことが書いてあるんで満足度がupするという自慰雑誌だな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 15:20 ID:e0xr6wjx
HiViのDVD(昔はLD)ソフトの画質&音質評(作品評も含む)は結構参考にしてるよ。
でも「プライベートライアン」の評価がやたら良かったけど、それほどでもなかったような・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 15:20 ID:nO9/Egoa
SR4300勝って音が良いと思ってから信用しなくなった
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 17:13 ID:bkShwGO4
メーカーにゴマすって生きている連中の作っている雑誌ですから。
広告費で食ってるんですから。大企業主の製品はベタ誉め。
おい、3流メーカー広告費とか接待すくねえぞ。その程度。

ユーザーに有益な情報書くわけないでしょうが。
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 17:30 ID:i4lKOQL8
>>299
そこまで酷くないとは思いますが。現に満足しているユーザーはいる訳だし。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 17:37 ID:TmGNZcBz
レビューは別に片寄っていたっていい。
しょうがない。

一番の問題は、スーパービットデモの詐欺。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 19:26 ID:N1+ebcLA
機器同士の相性があるんだから、全然参考にならない。
自分の持っているシステムがどうなのかしか興味無し。
はっきり言って、システムは同じメーカーで統一するのが一番が結論だろ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 06:24 ID:pXgVk0mU
自慢話の他には何が言いたいのかサッパリわからない荒木一郎の
コラムはいい加減終わって欲しいのだが。
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 06:27 ID:VCpw+Hfn
あの16歳は2ch再生でAVアンプを通すヤシだからなぁ
使いこなし以前の問題と思われ
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 06:40 ID:xS4BZbvP
>>304

まぁ、そこいらが16歳ということで・・・
別に香具師を擁護しているわけではないケド
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 06:40 ID:8vH5dTKj
>>299
ユーザーに有益な情報を何一つとして流さず、それで商売が
成立しているとすれば、それはそれですごいな。いかに
騙される奴が多いかってことなのだが。
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 07:13 ID:GaybTiEl
香具師の語り合い?
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 07:20 ID:zmsYNJVk
とりあえずココで選びなさいな
http://homepage3.nifty.com/digikei/index2.html
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 07:42 ID:6298E1Hc
まえも小学生からHiVi読んでいるという大学生がいたな。確か自分のPCの壁紙をドルビーデジタルロゴにしていた。あの壁紙どこで入手できるのだろうか?簡単にDLできるなら欲しい
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 08:15 ID:P+XRGn5y
>>309
グーグルイメージで検索したら一発
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 08:59 ID:Er3teQZZ
HiViって妄想だけで出来てる雑誌だからな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 11:01 ID:1o/aAb9b
それを言ったら、ファミ通のクロスレビューと同類だな。
雑誌のレビューたるものをどこまで信用したらいいのかわからなくなるよ。

エソテリックのDV-50はHiViのベストバイでは絶賛されていたが、
編集者は接待でも受けていたのだろうか?お世辞にも一流企業とは言い難いと思うし。
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 11:30 ID:mJDm/alc
>>304
既出だけど、恥ずかしながら私もヤマハのAVアンプ(AVX-2200DSP)に
ケンウッド(トリオ時代)のスピーカー(LS-990クラスAD(古!))だけメイン2ch
だけつないで聞いてるよ。自己満足だけどそれなりにいい音だと思う。
実はただリアスピーカー買うお金がないの(泣)。
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 11:49 ID:j3O+FvKw
HiVi高評価=雑誌広告の出稿量だからな。
ハッキリしてるよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 12:16 ID:GRBFSobI
今月号の小原氏と亀山氏のスピーカー・レビューは大変参考になりますた。
それにしてもひげ面の男二人が並んでいる図は、もしかしてこのひとたち
モーホー?という疑念を抱きますたが。(w

オーディオ評論家というのは文章では殆どネガティブな言葉を使いません。
「しかし」「が」などの反対の文脈につなぐ接続詞も殆ど使いません。
「しかし」のあとに、前の文章と同じ内容の肯定的な文章が来る場合も
あります。だから読みとるのにはそれなりの技術が必要です。
で、前述のスピーカー・レポ、文章ではそれなりに誉めてあるけど
2人の真意はその下の花のマークで読みとれます。

個人的にはKEFのQ7が欲しくなりました。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 12:27 ID:bn6OrznH
あの美辞麗句からどのくらい本音を読みとれるかで読者の力量が問われる。
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 14:42 ID:aRkY3894
>>31
俺と全く同じだ(w
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 16:39 ID:0kHBBkaC
>>315
確かに、AV機器を全面的にけちょんけちょんにけなしている記事というのは見たことないね。
広告料のことも考えると確かにそれはできんわな。
まあ、ネガティブなことを書いても、必ずそれをフォローしていることはよくあるよ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 23:20 ID:6v4vkWcC
長岡先生の再来を望む・・・ステレオサウンド社ではお呼びでない??
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 23:52 ID:bn6OrznH
長岡も読者ウケするような記事を確信犯で書いてたんだろ。
321札幌606:03/03/07 00:15 ID:4BcHUtkF
ある意味そうかも知れない?
でも、一寸異質だった。
だから面白かった。
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 01:09 ID:608U3M8o
ウケない記事を書いてもしょうがないケドな
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 02:08 ID:E6HUAniD
FM fanでの長岡氏の記事って、ある意味映画評論に置ける
淀川定治的存在だったよな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 10:33 ID:0CzvNm4r
長岡氏の評は保守的。
DVDが出たとき、LDに遠く及ばないと言っていた。
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 11:08 ID:Z7Txbe5c
>>324
出たときは、遠く及ばなかったじゃん。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 11:25 ID:Q1UTky+e
LD全盛期の頃、長岡氏はあえてフラッグシップと呼ばれたLD-X1使わずに、MDP-999使っていたような記憶があります。
もっともどちらが良いかは好みの問題だけどね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 13:57 ID:xQPWMn1B
鉄ちゃんの記事は読者の判別に最適
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 14:32 ID:rePqmBeG
誰かA&Vvillage、という隔月紙読んでる人いるかな、
俺も最近知ったんだけどけっこうマニアックで面白いよ
だいたい置いてる本屋が少ない、でも580円で安い。
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 14:36 ID:InmckqBP
>>324
まわりもみんなそう言ってたけどねw
昔そう言ってた人たちは、新しいメディアが出ると
同じこと言う場合が多いね。
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 15:27 ID:YM4GpjLD
高い有料カタログだぜ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 15:53 ID:emHnW6QJ
だから、最近は立ち読みオンリー。
広告料無かったらいくらになるか見当もつかん。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 16:04 ID:G0ml5VsT
例の16才の方結構ソニーを使っているが機材購入に使ったPCもVAIOそしたら根っからのソニー信者だな。はたしてタイマーの存在をしっているのだろうか
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 17:23 ID:dDCYWjC1
>>328
ああいうのは気軽に人に勧めるモンじゃないと思うぞ。

あの雑誌だけ購入してるヤシが居たら、それが一番恐い。
33420歳学生:03/03/07 18:53 ID:lviZJ6mh
結構前のハイヴィで機材のケーブルは付属!っていう独身の
オッサンがいてびっくりしたなあ。50くらいでデブで不細工だった。
「優秀な機材の導入で小手先のテクニックなど吹っ飛ぶよ」
がポリシーらしいが。
 
 なんか、人生が反映されてて勉強になるな。


 勿論、反面教師だけどね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 22:12 ID:ZuPtsg3f
>>328
あれはヤヴァイよ。波動が宇宙から降臨してくるぞ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 07:18 ID:wI5QIw1R
>>335
あれはAV紙のムーという感じで、確かに怪しい波動が来た。
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 11:05 ID:8C49MHD7
A&Vvillage
読んだこと無いな。今度本屋で探してみるかな。そんなに怪しいのか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 11:14 ID:S2EFi5Je
ちゃんと分別のある人が読めば役に立つ記事もそれなりにあるし、おもしろ怪しい本です。

純粋な子が読むと・・ヤバー。残り湯2マソだったり、将軍様系だったりの通販もあります。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 11:16 ID:OIC5AeBX
バブル全盛期の1990年以前には結構AV雑誌ってあったけど、結構廃刊休刊になったな。
HiViって、今でも残ってることを考えると、購読者数多いのかな。
廃刊になった雑誌って何がありましたっけ?
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 12:41 ID:RRZQ1W6c

デジビ
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 12:45 ID:o8FwiysV
AudioVideo
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 12:50 ID:S/xGohRU
AVフロントとか
3号でつぶれたavleとか
STEREOの姉妹誌の・・なんだっけか。思い出せん。
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 14:34 ID:wI5QIw1R
>>338
どれが将軍様系なんだい?まあ怪しい健康補助食品みたいのや
怪しい水もでてるけどね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 23:17 ID:YvBwn+/0
>342
VISIC
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 00:10 ID:Xc5viRit
>>342
SOUNDBOY。
CDプレーヤーが出た頃のレビュー記事など載ってて今見ると興味深い。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 00:13 ID:Lom1/OQz
>>342
サウンドパル
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 00:15 ID:Lom1/OQz
>>345
SOUNDBOYは現HiVi
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 17:48 ID:phAt9pAV
「好きこそものの上手なれ」っていうしな。
将来専門学校逝きたいんだから、別に定時制でもいいって見切りをつけてん
じゃないの? それはそれで立派な選択だと思うが。>16歳
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 11:07 ID:p4z2n4gR
高学歴、高収入の方が高価な機材を揃えられるような気もするが、
16歳の彼には永遠にそれはわかるまい。
一生AV機器のローンに追われる人生になるだろう。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 11:10 ID:2yT9uFo9
高学歴、高収入になるには親がそうである以外は
あと数十年この趣味から遠ざからなければならんけどな
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 18:45 ID:OLF9NLhH
>>349

高価な機材がかならずしも良い物とは限らないということを
しらないキミの人生はさみしいものだろうな。
352うさんくさい?:03/03/10 19:35 ID:SrLCCzMS
>>350

それは古い考え方。努力して頑張らないと金持ちになれないのは嘘だよ。
自分の好きなことを職業にするのが一番の早道。
そういう意味ではこの16歳はなにかいいヒントを与えてくれていると思うが。

ttp://www.aiueoffice.com/
353352:03/03/10 19:36 ID:SrLCCzMS
あと、今、高学歴で貧乏な人沢山いるじゃん。
そっちの方が悲惨だよね。
354349:03/03/10 21:11 ID:7GTDaEe2
>>351
>高価な機材がかならずしも良い物とは限らないということを

誰もそんなこと言っとらんわい。
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 23:44 ID:fSbF8Euk
>>352
プ 16歳必死だなw
将来の夢はアニメショップのバイト君ってのなら、
夜は定時制高校に行って、
昼はAVのローンの為にバイト三昧、
その他の時間は部屋に篭ってアニヲタキメてるのが一番の早道なのかもしれんな。


ホントに将来電気工学分野に進みたいと思ってる奴は、
もう高校進学の時点で、レベルの高い工業高校や高専→工業大学の道を選んでるよ。
専門学校程度卒業したって精々電気設備工ぐらいにしかなれん。
高収入なんて程遠い。

あと、
>努力して頑張らないと金持ちになれないのは嘘だよ
んなこたあ無い。
成功してる奴は謙遜して
「運が良かった」「たまたま好きな事やってたら成功した」とか言うが、
その道では誰にも負けないと言える程の知識・技術を持ってるし、
ソコに行きつくまでに相応の努力をして来てるよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 00:06 ID:QxRDwjxb
>>355
>>355

>成功してる奴は謙遜して
>「運が良かった」「たまたま好きな事やってたら成功した」とか言うが

ここの認識が惜しいね。成功してる香具師は「謙遜」してそういうことを
言っているんじゃなくて、本当にそうなんだよ。
「運」「好きなこと」←これって大事なキーワードだと思うが。
世の中に運が悪くて金持ちになった香具師もいないし、嫌いなことをやって
金持ちになった香具師もいない。(一時的に大もうけできても維持できない。)
>>355は、ある意味いい香具師なんだろうな。自分の子供の進路とかも真剣に
考えてやってるんだろうね。でもね、豊かになる秘密はつかめてないと思うよ。
逆に大成功しているとはいいきれないだろ? 自分の人生を。
それから最後の4行も間違っていないんだけど、ちょっと違う言い回しの方が
漏れにはしっくりくる。つまり自分のしたいことをやっていれば、頑張って
いやいや「努力」しなくても、自然にその分野に打ち込めるから、その分野に
感心がない香具師よりもよほどのめり込めるってことなんだよな。
つまり「努力」の大前提にも「それが好きかどうか」が先に来ないと成功
なんておぼつかないってことだよ。
>>355はいい香具師だとは思うが、世の中で頑張っている香具師が全ては
成功しないことを、真剣に考えたことがないんだと思う。
逆にそういう努力をしてない香具師が大成功を納めていたら、それを
認めたくないんじゃない? そんなのまぐれだ、そんなの長続きしないって。
でも、そういう香具師らにはそいつらにしかわからない人生の真実があるかも
しれないのにね。
例の16歳の将来がどうなるかはわからないが、>>355で挙げた電気整備工や
アニメショップのバイト君以上のものになる可能性だって沢山あるよ。
逆にそういう風に限定するのは、自分の想像力の貧困さを晒しているだけだと
思うが。
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 00:14 ID:QxRDwjxb
補足。>>355って、とある学歴や職種が満たされないと高収入に
結びつかないと結論づけているみたいだが…。

今、その16歳にわかっていることは
「オーディオビジュアルがどんなやつにも負けないくらい好き。」
「今は定時制高校に通っている。」
「専門学校に進学予定。」
「将来は電気関係の仕事に就きたい。」

これだけだよな?
でも、その後、こいつがどういう進路を歩むかは誰にも(本人にさえ)
わからない。電気関係の仕事といっても、将来、どんな分野がINになるかは
今はわからない。こいつが成人して働き盛りになる20年後の世の中のこと
なんか誰にもわからないだろ? どこかの企業に勤めているかもしれないし
自分で事業を興しているかもしれない。その事業で豊かになっている可能性
だって充分ある。

漏れがいいたいのは、この16歳は「他の誰にも負けないくらいオーディオ
ビジュアルが好き」ってこと。つまりこのことがこいつの将来の道筋の
大きなヒントになっているということ。

また、こいつにとっては高収入を必ずしも望んでないかもしれないしね。

それから収入が上がっても不幸せな場合も多々あるよ。
金持ちが全て幸せなわけもなく、金が入ってきたことによって不幸せに
なる香具師は沢山いるからね。
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 00:39 ID:94xxoDWX
学歴はあって困るものじゃないし、
いわゆる一流企業など、大きな組織に属して立身しようとするならば、学歴は入場券みたいなもんだからな。

でも脱サラした人間の立場からすると、学歴=高収入なんて図式はありえないけどね。
遮二無二働いて、立身出世するよりも、漏れなんかは、楽して稼ぎたい。
大金持ちにならなくていいから、趣味に100万200万突っ込んでも痛くない人生を送りたい。
仕事するための人生じゃないからな。
1日8時間労働な人たちご苦労さん、て感じ。
豊かな人生送るために、仕方なく仕事してる、って認識の漏れには
努力=成功なんて、馬鹿馬鹿しいにも程がある。まぁ、楽するための努力は必要だと思うけどネ。


個人の能力とそれに見合った行動力、そしてアイデアとコミュニケーション。何より運。
この辺がきっちり鍛えられてれば、チャンスはあると思う。
ただひとついえるのは、運をつかむタメには、やっぱりそれなりの努力が必要だと思うけどね。
人脈にしろ、能力向上にしろ、経験にしろ、行動しないと伴わないし。
買わない宝くじは当たらないもん。


359357:03/03/11 01:01 ID:QxRDwjxb
漏れにはあの16歳はインパクトあったけどな。
いわゆる「ヴァカ」でしょ? あいつ。
(親も含めてかもしれないけど。)
でも、「ヴァカ」が大化けすることってこの世の中、沢山あるんだよね。
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 09:18 ID:fODF5opf
まあこういうのが好きだとか、結構頑張ってるってのはそれはそれで認めるとしても

「親に甘やかされてる」

って事実も認めにゃあかんわな。
頑張ってようが、将来が〃だろうが、賢かろうが有る意味バカだろうが、何にせよここは変わらん。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 10:30 ID:PR19hN4y
ある意味、あの16歳は我々の趣味に一石を投じる存在であった。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 11:07 ID:H9IQ3wgn
>>353
>あと、今、高学歴で貧乏な人沢山いるじゃん。
>そっちの方が悲惨だよね。

オマエもずいぶんひでえこと平気で言うもんだな。
オマエのような奴にはわからんだろうが、みんな金のためだけに必死で勉強してるわけではないと思うぞ。
学歴コンプレックスがあるなら、今からでも必死で勉強しる!
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 11:16 ID:xYRXTwJ4
世の中金
どんなきれい事言う手も金がない奴は誰も相手にしない
金さえあれば何でも出来る
出来ないことは何一つ無い
政治でもなんでもかんでも金があるやつが頂点に上り詰めている
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 11:28 ID:yZywl00Q
んなことないよ。志が低いとそういう意見も言いたくなるだろうがね。
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 11:53 ID:MG4ewDd+
おいおい、もっと日本の経済を勉強しろよ。特に>>363さんよ。
少なくとも「世の中金がすべて」なんて
そんな、のんきな事言ってられないことが分かるからさぁ。。。。
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 14:01 ID:fcfmzRxN
どいつもこいつもスレ違いにも程があるぞ(w
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 14:15 ID:94xxoDWX
>>360
甘やかされるというか、リッチな子供時代送る事自体は問題ないと思うよ。
問題なのは教育がままなっていない事だろ。
自分の子供を趣味のために定時制送りにできる事が一番大きいな問題だよな。
親は親で、子供には「オーディオは大人の趣味だ」と理解させなきゃな。
その上で買い与えるのと、突っ走らせるのは全く違う。
理解させていれば、趣味に投資できる未来を描ける筈だからなぁ・・・。
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 16:20 ID:7mdONK6t
>>367

>趣味に投資できる未来

激しく同意。良いこと言った。
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 16:41 ID:QQBDBYG0
>>355>>356両方ともあたってると思うな。
「好きなこと」や「自分の能力にあったもの」を早い時期に見つけられるのは
「運」なんだろうね。
ただ,その世界で成功を収めるには,何か他のものを犠牲にするしかない。そういう
意味ではそれ相当の努力(本人にとって苦でなくとも)は必要でしょう。
結局,「自分の好きなもの」「適性にあったもの」に打ち込むことが成功(金に限らず)
への近道なのでしょう。
ただ,渦中の人物がそれに近づくような努力をしているかは疑問かな。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 17:24 ID:94xxoDWX
>>369
あのさー、成功する分野=好きな世界、得意な分野 ではないんじゃないの?

特に経済的成功にフォーカスするなら、好きとかきらいとか、そういう次元の話は無駄。
好きなことをして生活が出来ること、と高収入を得て豊かな生活を築く事とは直結しないでしょ?
仕事に人生捧げるならともかく、趣味に生きようって人間がそんな事しないし。

好きな事(プライベート)の充実を図るために、働くわけだから、
仕事の内容が好きか嫌いかなんてのは二の次でしょ?

適正なんていうけど、そんなもんどーにでもなるし。
あってよーがあわなかろーが、的確にこなせれば何の問題もない。
むしろ、能力が高い人間なら、どんな仕事でもそれなりにこなすし、得意なものは自ずと見つける。
そこに運なんてものは存在しない。

運に左右されるのは、チャンスを掴めるかどうか、
自分以外の要素から邪魔が入るか否か、ってところじゃないの?
他人に足引っ張られるのはごめんだよなー、と思うけどね。
自分の失敗なら、腹も括れるけどさw
そういう意味では、いかに有能で信頼できる人材に囲まれるか、というのも運かな?

そもそも、自分ができない仕事に就く奴はよっぽどの馬鹿だし、論外。
自分で納得して就いた仕事に関してなら、むしろ、やらねばならない事を、
的確にこなせる能力を如何に磨くか、てのは本人の努力次第。
才能なんてのは、上の方に上がってから差になる。人並みにこなす程度なら、運や才能なんか必要ない。

・・自分を見極めるのも能力だしね。
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 20:49 ID:onBXv7xy
>>356-357
俺は別段、高学歴=高収入=成功の図式をこの16歳に当て嵌めてる訳じない。
彼が目指す物があるのなら(この16歳の場合は電気関係の技術屋か)、
今ぐらいの時期から高度な教育を受け、知識と技術を培った方がよっぽど
「好きな分野」において将来の選択肢は広がるし、
より好条件な仕事に就ける可能性もあがるって言ってんの。
好きな仕事をするとは言え、給与条件の良いほうがいいに決まってる。
職種だって大卒・院卒レベルであればそれこそ好きなAV機器の設計技術者に
だって成り得るし、単純に考えても、定時制→専門学校より、
工業高校→工業大学の方が得られる知識・技術も高度だし、
それに対する社会的評価も高い。
最後に物を言うのは学歴ではなく本人の実力であるのは確かだが、
現実問題としてスタートラインの位置において大きなアドバンテージとなる。
今の彼の生活で得られる物が、
彼が今現在の将来の夢として標榜している事に対して
アドバンテージに成り得るか、と言うと甚だ疑問ですが?

>この16歳は「他の誰にも負けないくらいオーディオ
>ビジュアルが好き」ってこと。つまりこのことがこいつの将来の道筋の
>大きなヒントになっているということ。
ただ「好き」ってだけで、
それを将来の道筋にし得る「裏付け」となる物が何もないよねと言いたい。

あと、なにがなんでも努力なしでも成功するって事にしたい様だけど、
(てゆーか、そう思い込んでないと将来が不安なの?)
あんたホントに社会に出て人に揉まれた事ある?
他人より抜きん出た何かを持ってない奴が成功してるのなんて見た事ないけど。
>>358氏の言う様に(「仕事」に対するスタンスは激しく異なるが)、
>個人の能力と〜〜〜買わない宝くじは当たらないもん。
人より優れた何かを持ってない奴、それを持てるように精進しない奴、
行動をおこさない奴がチャンスを掴む事は無いよ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 21:15 ID:94xxoDWX
まぁ、日本の教育-就職-自立という一連のシステムは、
先に苦労(勉強)すればするほど後が楽(選択の幅が広がる)になるように出来てるからね。
はっきりいって、せめて高校くらいまでの勉強は人並みにやっとかないと、
学歴以前に社会出て恥かくだけ。最終的には、信用に関わってくる。
当然、責任ある地位(=お金)を築くのが難しくなる。

そういう視点からいくと、学歴を追及しない決断した人間の方がむしろ真剣に学ぶべきかと。
勉強=学校教育じゃないからね。
自分の役に立つ知識を効率的に学んでいけば、何かしらの展望は見込めるはず。

・・てのが例のガキに見当たらなさそうなんだよな(苦笑)
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 22:26 ID:3uaWKgD8
長文(`皿´)ウゼー
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 22:57 ID:gwf5tVQB
>>370->>372=センセイ
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:07 ID:94xxoDWX
>>374
俺?単なる自営業者だよw
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:54 ID:QQBDBYG0
>>370
>あのさー、成功する分野=好きな世界、得意な分野 ではないんじゃないの?
もちろんその通りですよ。そんなことをいうつもりはない。自分の考え方自体は
>>370>>371と近いと思う。
ただ成功の定義を経済的なものに限定しなければ,好きなことやって,それで食ってい
けるのなら,それはそれで幸せかなっと。であればその人にとってはまずまずの人生と
いえるかもね。他人の評価を気にしなければ。
でも,それでも渦中の人物が単純に目先のものにしか考えが及んでない(ように見える)
のが…。
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:00 ID:mXM19JmI
文字多杉
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:05 ID:fXsxR39F
根本的に、AV趣味には金が掛かる、という前提で、
渦中の人物は、目測誤ったな、人生捨ててるな、という認識は全会一致でよろしいでしょうか?
いい加減区切りつけんと、4月号が出てしまうw
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:28 ID:v2t48hGb
誰か部屋晒してこいつらを黙らせてくれ!!! ヽ(`Д´)ノ

漏れか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ラジカセ晒してもなぁ
380356:03/03/12 00:38 ID:Ns6DPWgk
>>371

人生観の違いなので多くは語りません。

「努力」が必要ないといいたいのではなく、好きなことをやっていれば
他人からみた「努力が本人にとっては「努力でもなんでもなくなる」と
いうことを言いたいだけです。

>あんたホントに社会に出て人に揉まれた事ある?

一応、自分の境遇を晒すと…

・東京六大学の上から3番目くらいの大学の経済学部卒業。
・幼少の頃から音楽教室に通う。
・高校は地元でもトップの進学校。
・大学卒業後は一度も就職することなく、いきなりフリーのミュージシャン。
・20代は極貧の生活を送る。
・30歳より作曲家の仕事をし、それが軌道に乗る。
・現在39歳。収入は殆どが印税で、約3千万円。
・高校生の時、一時は趣味であったオーディオを、今、収入が
安定したことにより再開する。まだ機材を本格的に揃えだして
間もない。

2ちゃんでここまで晒すのもなにですが、漏れのひととなりと
外出の意見を照らし合わせると、少々、わかりやすいかと。
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 01:17 ID:bzkKPTtf
>>363

世の中金
金があれば、とりあえずアニオタでも結婚できるw
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 08:59 ID:Ns6DPWgk
確かにあと一週間で4月号が発売になる!
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 11:16 ID:7AeqirDG
私はその16歳の少年に言いたいのですが、
オーディオ・ヴィジュアルの趣味を、この際止め、
スポーツなどの部活動に専念した方がよろしいのではないかと思います。
野球、サッカー、ラグビー、柔道などのスポーツをすることで、
連帯感、責任感、精神力、集中力、体力などを培うのにとても適していると言えます。
同じ16歳でも甲子園などに出場している高校球児たちは、とても活き活きして健康的です。

また、その年齢でAVを趣味としていることで、本来青少年が思春期に培われるべき、
健全な精神、心理面に重大な悪影響が出ることも懸念されます。
アニメーションと現実との区別がつかなくなり、凶悪犯罪を引き起こす可能性もありますし。

また、若年期に大型のプロジェクターを使って薄暗い部屋の中でアニメ等の画面を注視すると、
過去にあったアニメ「ポケットモンスター」による光過敏性てんかん等の重大な疾患を引き起こし、
痙攣発作を起こす危険性も十分にあり、重篤な場合は脳神経科を受診し、抗痙攣薬の内服治療が必要な場合もあるようです。

もし、渦中の人物がこのスレッドを読んでおられるようなら、
すぐにAVの趣味を止め、スポーツ等の健全な趣味を持たれることを強くお勧めいたします。
また、ご家族とのご協力も非常に重要かと思います。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 12:30 ID:f8NK5JGS
最近は敷かれたレールに乗り親の言うとおりに小中高大と進学して
結局大学卒業して燃えつき症候群というのが多い
会社に入社しても2年ほどで辞める割合は40%
これなら自分の身の振り方を早くから決めてがむばっている青年のほうが偉い
専門逝って資格取って電気工事士、
いいじゃないかそれで
試験の時だけがむばってあとは遊ぶだけの日本の大学生よりよっぽどまし
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 13:47 ID:gCb8kJOw
>>383

AVの趣味がそんなに悪影響とは思えない。
若いウチに良い映画を一杯見なさい。と言った人も過去にいたよ。


なにもやるきのない惰性で生きているような人間じゃないのだから
いいとおもうよ。

っていうかここってHiViスレだよな。たしかにHiViの記事の話ではあるが・・・
人生相談のスレかとオモタ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 15:41 ID:ZHbcH5FN
映画とAV一緒にしちゃいけんよ。
ヤヴァイなーと思ってるのはAVって趣味が16歳には早すぎるってことで
その理由は兎にも角にも金かかるって事なワケで、(映画鑑賞で借金はしないよな)

だから富豪のボンボンの趣味でAV(よくある)だったら「羨ましいなあ」だけで終わるんだけど
HiViの16歳少年は親を巻き込んで借金してる。
親もこのガキも含めて『AVが一番』みたいな価値観はどうよ、と。

ま、383へのレスは「どこを縦読みしますか?」と言いたい一方、(論点禿げしくメチャメチャ)
HiViの16歳少年が相当香ばしいのも確か。

趣味で他人(家族含め)に迷惑かけちゃイカンよね。<漏れ的結論
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 16:02 ID:fXsxR39F
>>384
電気工事って月給いくらくらいもらえるの?
388370:03/03/12 16:12 ID:fXsxR39F
>>380
ミュージシャンなんていう趣味(いい意味ね)の世界で暮らしていけるってのは、うらやましい限り。
悪い人生じゃないよね、苦労もしてるみたいだし(苦労なしだったら後々悪い人生かもしれんし)
但し、社会にもまれてるかって事で考えるなら、一度もビジネスやってねーでしょ、とも突っ込める^^;
そういう立場から行くと、好きなものを・・てな発想になるのも解るし、
好きなことを追求するのは努力じゃないよな、てのも同意。

ただ、この場合「AV趣味をどうこなすか」て視点にすると、
どうしても経済的な確立が最重要視されるべきであり、そうなるとミュージシャンにしろ、他にしろ、
好きな世界においては、成功してない人の方が圧倒的多数となるので、あなたのような人生はなかなか参考に出来ないかも。



389名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 16:16 ID:2BdFdImX
>>384
何故そこまで言えて>「偉い」

になるんだ・・・。

「偉い」って何だよ・・・あほらしい。

せいぜい「頑張ってる」だろ・・・・
390370:03/03/12 16:26 ID:fXsxR39F
>>389
個人的には自分の為にいくら頑張ったところでエラくはないと思うw
ふつーだろ、自分可愛さにがんばるのは。
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 16:45 ID:VYV1uKmY
彼の親の教育にもかなり問題のあるのは確か。

16歳の少年に、しかもAV機器のために借金(というかローンか)
させる癖をつけさせるのはやはりまずいよ。
いくら定時制に通って自分でバイトして返済してるといってもね。

将来、彼が成人した時、AV機器欲しさにサラ金に手を出した挙げ句、
返済できずに彼の家族が一家心中なんてシナリオも考えられなくもないわな。
392380:03/03/12 17:35 ID:Ns6DPWgk
>>370

マジレスさんくす!

一度もビジネス…。
確かにね、人を使ったことをなければ会社を立ち上げたこともない。
ただ、セールス、お金の交渉、節税対策、人間関係、いいクライアントと
悪いクライアントを選別すること、などなど、フリーの職業とは言え
会社を立ち上げている人と実質的には同じことをやっていると思うけど…。

最近はそういう交渉ごと自体も楽しめるようになってきた。
結局、ビジネスの世界って「誠実さ」が一番大切なんだと。
あと本来の意味ではビジネスに「交渉」は必要でも「かけひき」は
必要じゃない。正当な理由があれば自分の要求することはだいたいの場合
通ると…。ご存じかもしれないけどミュージック・ビジネスの世界は
魑魅魍魎がいきかう汚い世界だよ。でもたまにすてたもんじゃない、と
思うこともあるよ。

かなりスレ違いすまそ。>>970さんも自営業者だからいろいろ苦労してる
でしょ? (w
393380:03/03/12 17:40 ID:Ns6DPWgk
あ、>>370さんの間違いですた。すまそ〜!

これから「ジェリー・ゴールドスミス」のコンサートに逝ってくるよ。
「スタートレック」の最新版、世界初演だそうです。
本人、病気で出演不可なんだが。(なんのスレだ!)
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 17:50 ID:f8NK5JGS
消費者金融は本人以外に返済義務は無いよ
親も払う必要ない
だから本人が自殺するのは自由
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 19:18 ID:eBM0YRiK
漏れは定時制じゃなかったけれど工房の時、新聞配ってオーディオシステム組んだ。
今みたいにネットとかもなく定価の1割引程度でしか買えなかったので
けっこう負担は大きく、物価スライドも考えるとHiViの彼とそうは違わないかもしれない。
けれど一番の違いはマンションまで借りている点。
こりはなにかほかの目的(若いっていいなあ)があるからに違いない。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 19:25 ID:163huEO6
>>391
親切心なんだろうが、それこそ余計な世話だな。
397370:03/03/12 21:38 ID:fXsxR39F
>>392
言い方がまずかったかな、組織に所属してのビジネス、というべきだったかも。
まぁ、一回くらい会社員やっとくのもいいかもしれない(いまさらそんな事いっても遅いけどw)

漏れは、自営業といっても年収1200万程なので、税金対策=AV趣味といってもいいかもしれないw 
うまくやれば、十分経費に落ちるしね。そういう意味ではサラリーマンかわいそう。

398名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 00:26 ID:UYgYzI1Q
定時制通ってる時点で今後の人生投げてる
しかも理由が、AV機器のローン返済だ?
それで、よく親が許したな。
399392:03/03/13 01:54 ID:s3UANiAx
>>397

確かにもう遅いです。;;;
自分で会社を立ち上げる可能性はあっても、人に使われる可能性はないかも。

なんか人生スレになってしまいましたな。スレ汚し失礼しました。

これだけ論争を巻き起こした16才、2ちゃんねらーじゃないのかな???
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 07:39 ID:fP7jO4nT
まあ人生論はそれはそれで楽しいんだが、
俺はあの16歳が金額に見合った機器の使いこなしをしてないのが気にいらね。
もうすこし勉強しろとは言わないけど、考えてつかって欲しい。
お金持ちはそんなことしないのかもしれんけどね。
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 09:30 ID:s3UANiAx
>>400

でも、あのクリニックで随分音は変化したんだろうな。
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 16:17 ID:uByxsPJe
>>401
無理なんじゃないの?一度音が変わったとしても、大抵はまた
自分でいろいろいじくって、最後には元に戻ると思うが。

まずは耳から育てなきゃ変わりゃしない。
もっとも、それが幸福かどうかてのはまた別問題なのだが。
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 16:31 ID:hYsewHCM
HiViの筆者に言わせると、彼は「聴覚」より「嗅覚」が優れているらしい。(藁
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:44 ID:yc/pXRbr
まぁまぁ人のことに干渉したがるヤツばっかりだねぇ。
相手は16だろ?どうでもイイじゃん?
あ、俺?本人じゃないので。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 01:12 ID:BInL8ett
本人降臨きぼーん! ダネ
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 11:02 ID:LpatpvFI
とっくに降臨してるでしょ。このスレ読んでりゃよくわかる。
その16の少年がAVやるには早過ぎる。もっと人生の学んでからでも遅くはないぞ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 11:33 ID:+dAb2BPD
HiViについて語るはずが、いつの間にか人生論語っているな。
見方によってはそれもイタイんだが(w
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 11:42 ID:ebpWbKoG
仕方ない。HiViの彼は人生観に問題ありすぎる。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 18:52 ID:BInL8ett
>>406

例えば何番? w
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 22:37 ID:5OVRU4e6
クソ雑誌にクソスレ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 23:56 ID:/ZLd2W5C
ヲイヲイ、逝ってて耳痛くならないか?
412かず:03/03/15 00:53 ID:IIA8pxGP
最年少ホームシアター取材の先駆けはおれ。システムやばいけど(顔も)。おれは分相応のシステムだったのに、今の金持ちっ子達はなんなんだろ…そんなんでいいのかぁ?おれはファッション系にも興味持って体勢立て直した。そんなおれはピュアに回帰。
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:21 ID:qbROD22L
でも、稽古事をやっている子供には、なんらかの投資をしている家庭が
多いのでは? この16歳が甘やかされているといわれているが、漏れも
そういう意味では甘やかされていたかな?
14歳、高校受験の前にシンセサイザーを買い与えられ、受験勉強も
そっちのけに音づくりに熱中していた。高校に入ってからは100万円の
シンセ買ってもらった。
高校生の時に親の金で、ソニーのプリメインアンプ、アナログプレイヤー
オーディオテクニカのカートリッジ、ヤマハのスピーカー、アイワの
カセットデッキも買ってもらった。
ピアノもあったしエレクトーンもあった。

恵まれていたとは思うけど、こういう家庭って多いと思うけどね。

ま、この16歳は親に借金させて(自分で金を払うのだが)機材買う
ってところが、よくもわるくも特殊なケースなわけだが。
414370:03/03/15 01:43 ID:kmwnMkHu
ちょっと前にも書いたけど、別にリッチな子供時代は問題ないと思う。
俺だってなぁ・・中学生がNV-FS900なんて高性能デッキもってたりしたからな。。
PC98フルセット100万からの一式用意してもらったし。
当時はゲームしかやってなかった気がするけど、今じゃコンピュータで商売やってるからなぁ。

問題なのは、教育だよ、やっぱり。
415かず:03/03/15 02:21 ID:Bnwltrhq
ちょっとした金額の品ならわかるんだけど、額がでかすぎるよ。そーゆーのって「大きくなってから買いなさい」がふつーだったよね?そんな簡単にそのレベルのものを手に入れちゃっていいのか?徐々に追い込んでいくからこそ楽しいし、知識もついていくんじゃないかい?
416370:03/03/15 03:19 ID:kmwnMkHu
>>415
ほしいものが何でも手に入るなら、それは問題だね。
でも、俺の場合はノルマを与えられてたなぁ、学業だったり、ほかの事だったり。

いずれにせよ、金の価値なんてのは自分で働けばわかる。
そこで稼げなきゃ、はいそこまで。
そうはなりたくなかったから、今の自分があると思うけど。
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 11:18 ID:aK3kP2A4
金正男みたい
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 11:25 ID:tWjE2jqx
おいらも中学のとき80マンのPC98を買ってもらって高校でもPCとシンセ、
大学入学時にはBMWの新車を買ってもらったさ。
金額的な意味ではこの16歳よりももっと贅沢をしていたかもしれない。
でも高校大学大学院とでて今はちゃんとした職についてる。
こんな俺でもこの16歳は大問題だと思う・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 11:34 ID:djf+JULa
みんな恵まれてるな
俺なんか、16歳のときはファミコンでスーパーマリオを買ってもらえたのが、
何より幸せだったよ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 13:05 ID:1ngLIrkK
やっぱりHiViなんか読んでる香具師はアニオタ以下の屑な訳で
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 13:21 ID:0h7ONfmM
HiViを読んでるアニヲタはどーよ?w
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 14:24 ID:r5vyBBXc
このような大人に興味を持ちましょう。

http://ime.nu/guest.oiroke.com/sample/62/sam2.html
423413:03/03/15 15:32 ID:qbROD22L
実はその100万円のシンセ、親が借金して買ってくれたんだよね。
それほど裕福な家庭というほどでもないのに、無理してくれたんだなと。
そういうありがたみは、自分で金稼ぐようになってからよくわかったよ。
(涙
424名無し募集中。。。:03/03/15 15:53 ID:PHH/4Vg+
車以外の買い物で借金はしないことにしてます
実家新築時に専用ルーム作ってくれた親に感謝
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 19:21 ID:sFfW83gu
古橋降臨????

>>423
42619歳大学生:03/03/15 20:43 ID:eUs7T71A
100万のシンセってすげーなー。

>>418
なんつーか道楽馬鹿息子の見本みたいですね。
427226:03/03/15 21:23 ID:kqeL+piL
100万のシンセねぇ…
俺は5,250円のXGソフトシンセ+Cherry(フリーのシーケンサ)利用。

17日はAVレビューの発売日。
しかし、AVと書いてあるので、これを病院や喫茶店等に持っていくと変に誤解される危険性もある諸刃の剣。
まあ、俺みたいなド素人な貧乏学生は、実家から持ってきたS-VHS(VC-ES10B)で我慢しろってこった。

本当はRD-X3欲しい上にHiViに全く触れていないのでsage。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 22:32 ID:UvaeHM7p
どうでもいいじゃねぇか工房なんてよ。
ぴゅあ板でもいい年したオヤジが何人もいて
たいしたインプレ期待できないのが現実。
ガキに期待も不満も感じないよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 22:52 ID:XavzflKV
漏れは当時700万円もしたモーグのアナログシンセモジュール買ってもらったなぁ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 00:39 ID:+w5Hqb22
折れは、幼稚園児のとき
オヤジに「何聴きたい?」と聞かれ
「おーであーほーほー」
と言って、カルメン(第一幕)のLPをかけてもらってたな。
で、ご機嫌な折れは指揮者のマネして部屋の真ん中で腕を振ってた。
それを見て、オヤジもご機嫌だった。
あの頃は、ほんと毎日が宝石だった。。。
みんなー親に感謝だねー。
431423:03/03/16 03:54 ID:trsBThEC
>>427

いや、おじさんが若かった頃はプロフェット5っていう有名な米国産
シンセがあって、坂本龍一やYMOにあこがれていた漏れは、親に
唯一国産の対抗機種「ジュピター8」を買ってくれとねだったんだよ。(w
綺麗なシンセだったな。ボタン、スライダー、つまみ、沢山ついてて。
因みにこのシンセの設計者、のちにパイオニアに転職してオーディオ
設計者をやっていたとかいないとか。
(サイドパネルも木目じゃなくて、オーディオ機器のようなアルミの
梨地の削りだしだったんですよ。)

>>492

そりゃすげーや!

すれ違いすまそ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 08:34 ID:Fh/y8xc0
結局16歳少年って、「ヴァカ」だろ。
「ヴァカ」は氏ななきゃ治らんからな。彼、氏んだほうがいいよ。
逝ってよしだな。アハハ、アハハ、アハハハハハハ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 11:10 ID:vXn7ReBl
>>429
ホントかよー。なんだか嘘っペー。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 12:36 ID:trsBThEC
>>433

ROLANDのSYSTEM700くらいだったら、もう少し信憑性があったのだが。(ぼそ
確か当時はMOOGはYAMAHAが輸入代理店をしていたが、いわゆる「タンス」は
カタログモデルとしては輸入されてなかったような…。
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 00:23 ID:GW4P6sEf
>>431
Jupiter8というと当時はProphet5と内外で価格が逆転していて、来日したミュージシャ
ンが日本のミュージシャンとProphetとJupiterを交換していたという話を読んだことがあ
る。
俺は今年高校を卒業したばっかりでそんな昔じゃないけど、厨房の時にKorgのX5Dとい
うシンセを買ってもらった。Jupiter8と比べると価格にして20倍もの差がある。でも、買ってもらった時は嬉しくてKEN ISHIIっぽい音色を作ってみたりしてた。
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 04:37 ID:xP+sj60h
どう考えてもみんな金持ち。
C言語のコンパイラすらやっとゴネて買って貰った俺にとっては夢のようです。
まあいまは父親より稼いでるから勝ち組だと思うけどね。
まじで俺の父親けちすぎるよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 11:13 ID:0qKqage6
もうすぐ4月号発売だな。16歳の話題もこれきりと思うと寂しく思うよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 12:30 ID:76zIs6ZI
http://yodobaka_simera.tripod.co.jp/profile.html

16才の彼だが、この方のよおな生き方だけは真似しないよお切に祈る。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 12:35 ID:EelsFRZm
>436
あれは妄想の世界だから大丈夫。
評論家連中がどんな生活してるか知ったら萎えるよ(笑)
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 12:42 ID:FNbTrVkD
暴走先生ってこの人だったのか…
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 12:47 ID:oi09wOiT
16歳の彼のギャラは
ウハーとコンセントとラックで締めて25万ってところでしょうか
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 13:37 ID:OUbrxj3g
でも、そのHiViのレポ、殆ど金かけてないのが好感もてたよ。
木製ラックをのこぎりで2つに分断。
16歳ということをちゃんと配慮してあってよかったと思う。
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 14:04 ID:5I6jGOUs
>>441
あれって紹介の時デモるだけじゃなくて、後で商品くれるの?
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 14:52 ID:6plQiBFP
だいたいさあ、16才のくせに生意気なんだよね。あんなAVルーム持っててさ。
機材だってけっして安くはないだろ。高価なものばっかりじゃん。アホくさ〜。
16才だったら、プレステでもやってろ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 14:58 ID:5I6jGOUs
>>444
それは単なる僻み。そっちのが惨めだ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 17:26 ID:76zIs6ZI
>>443
終われば撤収していきます。
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/17 21:19 ID:OUbrxj3g
その後、ACタップあたりは購入したんじゃないかと推測。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 05:51 ID:Ws8BRX8z
微妙にスレ違いだが…

今季のステレオ・サウンド誌。
オーディオ界の星飛雄馬(16歳)と星一徹登場!

但し、こちらの16歳はHiViの16歳と比べると微妙にホンモノ感が…。
449448:03/03/18 17:56 ID:Ws8BRX8z
因みにスガーノ氏は、↑の16歳に
「立派なオーディオファイルになるためには君が将来、自分で稼いで
機器を買わなくてはならない。そのためには今、一生懸命勉強しなさい。」
と結ばれてある。うーむ、このスレと似たような話がすでにステサンの
企画でもあったのか。。。(奇遇)
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 22:31 ID:7C94aaEO
なんでぇ機器のインプレも人生君も御座なりじゃねぇか
451435:03/03/18 22:50 ID:DBDJCzil
>>448
それに出てる親の姿勢は漏れも共感するものがあった(今から変なアクセサリーの
世界にはまらないで云々とか)。それに、親と一緒にスピーカー工作というのもス
ピーカーを作るたびに家族に白い目で見られる漏れにはウラヤマスィかぎり。

工房でTADのDriverにチャンデバ扱ってるんだもん。マキュのセールユニットに極細
コイルのパッシブの俺とは住む世界が違うって感じ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 23:45 ID:4Qoe0rJe
HIVI4月号ついに発売
都内一部では明日
これは絶対に買いですね。AVマニアなら必読の書
買わないと現代から取り残される可能性がある
売り切れ必死なので書店に走れ

特報 〜 夢のブルーレイ・ディスクレコーダー、ついに登場!
 "先進技術とスマートな操作性、そして高品位なデザインまで"
 その魅力と可能性を徹底リポート
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 03:21 ID:Hj9AvB9R
>スピーカーを作るたびに家族に白い目で見られる漏れ

ワロタ!
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 04:35 ID:Hj9AvB9R
>>452

へ、編集部の方ですか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 06:15 ID:qOAcvNOd
>>436
Cコンパイラ、ごねて買ったのかよ。俺は打ち込んだんだがな。(Small-C)
もっとも、ネット(当時はパソコン通信)に接続すればダウンロードできると
いうことを知ったのはもっと後だったが。
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 15:40 ID:Hj9AvB9R
4月号、買って来ますた〜。(わざわざ神田まで逝った。)
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 18:27 ID:FHM0uVbm
ブルーレイ特集、何か新しいこと書いてありますか。
地方でまだ手に入らないのでちょこっと教えて下さい。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/20 01:10 ID:l01wUMKH
今度はどんな香具師が晒しものになってるんすか
459456:03/03/20 02:26 ID:PHx4hqXu
遅くなってしまいますた。
まだ斜め読みしかしてないんですが、ブルーレイはかなり詳しく解説
してますよ。あとはDVP-NS999ESの詳しいレポートとかDSP-AX640、
DVD-2900のレポとか。
特集は「サラウンドシステムの組み合わせ」で、これまたオモロイ。
B&WのN804&N805を中心とした高級システムとか、はたまたJBLのS5800を
5本つかった贅沢なシステムとか、ELACの安い小型SPのシステムとかが紹介
されてます。

さらし者関係としては(w… 今回は普通の大人です。面白くもなんとも
ありません。先月号の16歳は掘り出し物だったんですね。
460456:03/03/20 02:30 ID:PHx4hqXu
P198の「大きいことっていいこと?」というイギリス人のレポートが
面白かったです。いちいち頷けました。

後は冨田勲の「惑星」が、DVD-Audioの4.1chのマルチ・ソースとして
今月下旬に発売されるニュースかな?
うーむ、ユニバーサル・プレイヤー買うかな?
461460:03/03/20 09:58 ID:PHx4hqXu
そのコラムで出てくる「大きな機種しかつくってこなかった、英国市場
撤退を決定した日本メーカー」ってどこだろう?
デノンかと思ったけどどうも違うようだし。
アキュかな?
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 15:09 ID:xzdItCXh
今月号は先月の16才バイト定時制高校生に比べるとインパクト弱いね。
例えば小学生AVマニヤ金持ちドラ息子とかだったら面白いのに。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 15:13 ID:KJMR4L6H
若くて金持ちのやつ見たいならホームシアターファイルとか
別札ホームシアターに腐るほどのってるよ
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 15:46 ID:u6clA+7w
>>463
俺見たそれ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/21 20:47 ID:ac9n4gXO
>>462
今月号は、立ち読みしただけで
ネタにも成らん買ったのでパス。

>>463
ロストロポービッチが集めている家具調度品に
心奪われて危うく買うところだった。
でも見る価値あるのはそこだけだったなぁ。

おい。これじゃAV雑誌として成立して無いじゃん。
やっぱりCPはAV村の方が上か。
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 01:18 ID:ojqO7oEJ
>>475
おー、富田勲のシンセクラシック4ch版が現代のフォーマットで復活か。
ずっと待ってた。
ドルデジ4.1CHとかでの収録はないのかな。もちろん音質が劣るのはしかたないが。
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 07:23 ID:EYRULpJX
>>466

ドルデジもついてるよ。
氏は昔からビクターの「4ちゃんねる」や「リンツでの屋外コンサート」で
マルチチャンネル再生には興味を持ってきたし、実践してきたからね。
四半世紀をかけてやっと実現できたとは本人の弁です。
リミックス、リマスターされてます。リマスターはともかく、このために
あらたにミックス・ダウンされてるのは本人の年齢を考えれば驚き。
(ミキサーは別にいるのかな?)

個人的には「バミューダー・トライアングル」もマルチチャンネル化して
欲しいな。
468466:03/03/22 10:09 ID:ojqO7oEJ
>>467
フォローありがとう。売れ行きによってはまだまだ続きそうですね。
469226:03/03/22 13:14 ID:94/2WIYA
つーかよくRD-X3を172,800円で買ったなおい…
立ち読みしたら出てた。
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 11:16 ID:53FngYM8
>ネタにも成らん買ったのでパス。
ネタにしかならないHIVI…哀れアヒャヒャ
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 16:58 ID:TJ7cSWFy
うん
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 17:15 ID:NxL0W4oo
>>467
うちにも昔ビクターの4chがあった。CD-4とかいったかな。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 11:05 ID:PDgpT0I7
4月号発売以後、このスレッドもマターリしてますね。
16歳のインパクトが強すぎたのですか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 20:26 ID:OAGx6Zvn
16歳が与えたインパクトって、「なかなかやるな」という部分と
「あちゃー」という部分が絶妙なブレンドだったからでは?
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 00:05 ID:WBE7IQ41
まだ16歳に振りまわされてますか?
早く4月号買えっつーの。
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 01:46 ID:iQSK3rtz
>>462
最新のステサン読みなさい。イタイの居ますよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 11:12 ID:JZ8S4P8m
4月号は立ち読みで十分でしょ。内容は薄い。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 13:40 ID:JTYQFSVT
>>476

ステサンのは痛くないでしょ。典型的なオタク予備軍。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 17:14 ID:JZ7x7dL4
>>475
毎月買ってるのかYo
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 21:00 ID:oavxbeP1
>479
買ってるYo。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 21:15 ID:rGLowd9i
今月号のクリーニング大作戦、なんか時代遅れのおっさんが哀れですた。
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 04:27 ID:faWbadsm
おまえら!先月号の16歳はただのアニオタだぞ。

本棚のソフトの写真を見れば一目瞭然。
漏れが確認出来ただけでも↓だけある。
「アキハバラ電脳組」LDBOX
「エヴァ」LDBOX
「まほろまてぃっく」DVD
「劇場版ああっ女神様」DVD
(↑小学生からアニオタやってたとしか思えないラインナップ・・・)

オマケに潮に「いつも聞いてるCD出して」と聞かれ、
彼は「ノワール」のサントラCDを出してきた。(W
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 10:34 ID:0hZzRKjO
>>482
さすがですな。
アニヲタでない私にはそこまで分析できません。
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 11:09 ID:xZA+I1As
あの小さな写真でよくそこまで確認できましたな。
しっかし、あの16才ホントに呆れるというか、なんというか…。
そういうLDBOXやDVDも親の名義のローンやバイトで買ったのかな? スッゴ!
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 19:07 ID:GzHO5YLP
>>482
>オマケに潮に「いつも聞いてるCD出して」と聞かれ、
>彼は「ノワール」のサントラCDを出してきた。(W

俺ならエヴァのTANATOSかけてもらうかもしれない
なにせ俺のリファレンスディスクだから(w
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 20:42 ID:sq8jl4Qr
なんだやっぱダメヲタかあの子供。あーあ

彼の人生に幸多かれ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:03 ID:9CAHlauI
>>482
おい、「NOIR」DVDと「セラフィムコール」DVDもあるぞ。
「さくら大戦」LD-BOXも見えるし。
他にもPLDもののアニメDVDがあるな。
これなら、きっとシスプリもあるはずだ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:04 ID:WkF/odBR
>>482
>>485
>>487

目くそ鼻くそ。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:15 ID:uNz7qpNl
隠れアニヲタおそるべし。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:16 ID:9CAHlauI
>>488
漏れはアニオタだが、16歳のときにはCDPさえ持っていなかったぞ。
むしろお金を稼ぐようになってからアニオタ度上昇中w

HiVi16歳の問題はアニオタ以前の問題。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 21:26 ID:bEYvgWsB
>>490
あなたが世の中ぼ基準ならね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 01:01 ID:DpgyKAbE
http://www.moemoe.gr.jp/~akiba/staff.html

アキハバラ電脳組って98年の作品か。
彼は消防の時、この作品のどこをLD-BOX欲しがるほど気に入ったのだろう・・・。
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 02:30 ID:iQPuj6xD
>>492
調べるあんたもあんただと思う。
つーかはじめから知ってたんじゃないの?このヲタめが!(ジョークですよ)
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 02:39 ID:a625auqa
16才で急にそーゆー状態になったならともかく、それなりに過去から
の積み重ねになってるわけで、それって本人の問題というよりも親の
問題だと思うな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 02:57 ID:yi6uJM+b
これ以上、この話題が盛り上がると自ずと

HiVi読者 ≒ アニヲタ

ということが証明されるような…。

さぁさぁ、4月号も出ていることだし16才ネタは終わった終わった! (w
496495:03/03/30 02:59 ID:yi6uJM+b
とかなんとかいいながら、>>492のサイトの「リテイク比較表」には
ワロタ。 放送事故寸前だったもんなー、オンエア当時は。(藁
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 08:11 ID:T9H3lfhm
つーかアニオタが装置に金賭ける心理が解らん。
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 09:07 ID:Jh2Azof4
>>497
反対の事言ってる人がいるよ↓

  123 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 03/03/30 03:19 ID:yi6uJM+b

  アニヲタかアイドルヲタ以外のAV機器ヲタの存在がいまいち理解できん。

  目的があって、機器を集めてるんじゃないのか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 11:13 ID:tGQoE5U2
アニヲタがAVに金賭けるのは別に構わないんじゃないの。
気に入ったソフトがあればそれをいい環境(映像や音響)で観たいのは、
普通の映画ファンと共通するところで、理解はできる。

ただあの16歳は人生ほとんどなげうって定時制やらバイト、親のローンでその機材を
購入してるところになんともトホホ感が漂ってるだけで。

ただあの環境でホントにシスプリとか観てたら呆れるわな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 11:21 ID:Ch2mvCRO
>ただあの環境でホントにシスプリとか観てたら呆れるわな。

16歳でなければざらにいる・・・だろうなぁ
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 11:26 ID:1Yr60gG9
自分の人生がトホホなヤシほど人の人生が気になる法則。
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 12:08 ID:yi6uJM+b
このスレにもデブ、たすき掛け、メガネのアキバ君たちが
沢山いるのだろうか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 12:22 ID:BzpS/DFJ
>>502
面白い!>>498の引用元のご本人登場!

504名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 22:49 ID:ApAj5T14
今月は立ち読みですまそうと思っていたが
ついノイズ対策のページを見て買ってしまった。家でゆっくり読むと
別に買わなくてもよかったとおもったよ・・・
隣にあったAVレビューを見たらDVD録画術が気になって買ってしまった。
オレって作り手の思うツボだな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 11:17 ID:95D74sQo
次のベストバイって何月号?
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 13:00 ID:WNQttHzo
>>504

同じ動機で買ってしまった。
ほんとどーでもいいような事しか書いてなかったね。
でも地上波デジタルのことが前号より詳しくて良かったなぁ

ブルレイ興味ある人向けだね今号は
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 22:02 ID:KXDpmeMm
単純に疑問なんだけど、どんなに金があっても、例えばS4000とS2000で
マルチチャンネル組む場合、かなりスペース的な余裕がないと生活空間が
圧迫されてしまうよな。N802とN801でシステム組んだりしてたけど、現実
問題、そんなシステム組むには、どのくらいの小屋がいるんだろうか???
(4月号の特集に関する疑問です。)
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 10:53 ID:DbyH3J7S
でもさ、16歳がアニヲタだったとして、
あのAVルームでプロジェクターの大画面と立体音響の中でアニメの美少女見ながら、
やっぱり(;´Д`)ハァハァしてんのかな?! まあ、多感な年頃だからねぇ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 10:55 ID:Pvu/l0QT
どん底!の時幸運にもこのHPとの出会い♪ 

1つのホームページの出会いから私の人生は変わりました。

すごいスピードで収入が増えて、今では本業以上の収入があります。

あの時、このホームページを見ていなかったら・・・今の自分は、なかった。

出社はないですが、PCが好きな人には希望があります。

まじめで、地道な作業ができる時間がある方しかできませんが、まずはHPをご覧下さい。

http://www.web-atlantis.com/atlas/c/0ca.htm
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 11:35 ID:DjgfkOyJ
>>508

多分、筋トレしてるのは間違いない。
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 11:03 ID:w1ayOURy
どこの筋肉を鍛えるかが問題ではあるがね。(藁
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 11:05 ID:d43Om9Uw
ちん肉
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 11:13 ID:kwMUngkG
遅レス
>>394
法律上は確かにね。
ただ問題なのは彼が未成年で父親名義で何でも購入してることにあるんだと思うよ。
「道徳的責任が云々〜」と言って返済を強要される場合はトラブルになるケースも多いのは事実。
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 11:23 ID:fn4XprSH
餓鬼の話はいい加減ウザいんだけど
デノン三菱マンセー記事を書き続ける雑誌に
粘着しすぎな奴が大杉
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 17:58 ID:O9JE2zk1
4月号の67ページ
¥46,000
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 01:29 ID:ZL0Jn+sM
>>513

そうこうしているウチに6月号が出てしまう罠〜。
16歳も忘却の彼方へ。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 10:09 ID:+UwNo9hQ
>>515
漏れは「この値段なら今すぐ買う」と思いますた。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 10:12 ID:nWmdBanc
>>517
同意。この値段でこのスペック! 絶対に売れるでしょう。
519山崎渉:03/04/05 19:17 ID:Hjc63Hbl
(^^).
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 10:50 ID:L9x9EgcT
VSA-AX10i-Nだっけ?
立ち読みしかしてないんだけど、確かにあれが\46,000だったらメチャクチャお買い得ですね。
\4,600,000だったら嫌過ぎだが。
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 09:53 ID:y4tattC1
あ〜あ、校正やった香具師とか怒られるんだろうなぁ・・・
同業として胃が痛い。
数字間違っちゃアカンなぁ・・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 10:53 ID:qcZj3NDV
>>510
「あっ、あっ、亞里亞〜っ!!」とか言いながら筋トレすんのかな?
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 11:52 ID:lf/c+Eq/
自分の好みを言ってどうする>>522(w
524522:03/04/10 12:11 ID:OqGOW/m8
>>523
いや、別にそういうわけでは…。
525山崎渉:03/04/17 13:39 ID:K8kUj6Zu
(^^)
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/18 17:07 ID:C8f+kXjs
5月号で種
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 20:54 ID:XVTd06rs

医者の趣味を経費で落としてるな(w
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 23:22 ID:S8+5oAUd
ブルレイマンセーだったな・・・











MUSEを思い出すよ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 23:27 ID:JmDZrcJe
ブクオフに行ったら95,96年頃のやつが大量にあったので買ってきた。
HLD-X0,KX-32HV50HR-W5あたりのマンセー記事が目立った。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 00:15 ID:mgfIsElf
BDZ-S77の内蔵BSデジタルチューナーを
TU-BHD300と比較して、
僅差ながら(実売価格がS77の1/10である)BHD300が有利
という結果だった。とか、

DVDビデオは標準値
(要は数万円の単体プレーヤー程度であり、
BDZ-S77の値段相応の画質ではない。)

いまひとつもの足りないのはデジタル出力のクオリティだ。

等々、結構弱点はきちんと指摘されています。

もちろん、大前提として悪い印象に繋がる言葉、表現は
使っていませんし、
1号機では弱点を指摘しておきながら、競合機種が出てきた場合、
どちらが比べて上か?という比較評価があいまいにされる
(DT-DR3000だけがMPEGエンコード録画できた時代、
その録音能力は期待はずれとまで書かれていましたが、
ビクターDR10000が出てきたら音の評価は
ずいぶん控えめな表現に変えられました。)
のは毎度のことです。
531山崎渉:03/04/20 01:58 ID:5DvxenGd
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 21:23 ID:QzAFz18q
やっとIEで書けるようになった。嬉しいのでage
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 10:54 ID:/+vkwZlR
最近、近くの本屋でHiVi置かなくなってしまった。(泣)
おかげでまだ5月号みてないよ。
今月号の注目記事なんかある?
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 11:01 ID:XGgf1Lqp
>533
目次と広告
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 11:05 ID:ol/ASQhD
買いに行くの面倒くさいし、発売日にちゃんと届くから定期購読にしたよ。AVレビューも。
まぁ、新商品カタログみたいなもんだしな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 21:49 ID:jFUw4mtX
今月はとくに見るべき記事がないね〜。
島健さんが出てきていたのがビクーリ。

それにしてもあの16歳、なつかしいな。。。
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 11:04 ID:Dm71EHFN
もうすぐ5月だよ〜。3月号の彼は伝説から神話になりましたな。
今頃どうしてるかな?
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 11:48 ID:ImikucW+
>3月号の彼は伝説から神話になりましたな。

ワラタ!
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 22:18 ID:tOwgvYXJ
hiviって朝沼がいなくなってから
まじつまんなくなっちゃったね。
いてもつまんないっていうのは無しねw
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 06:59 ID:la7z/Eu3
いてもつま(ry

ONKYOのセパAVアンプの広告は海外ハイエンド並みに格好つけてたねぇ。
このメーカーカタログとかそうだけど結構こういうの力入れるよな。あたしゃ嫌いじゃない方w
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 20:17 ID:CzA71Xxq
俺等の頃は「オレンジ通信」だったんだけどな。
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 00:46 ID:zC9v+HlM
>>541
折れオレンジ通信見て田口ゆかりのビニ本買いに逝ったよ…
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 05:16 ID:Xb9mySnF
アップル通信
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 16:30 ID:1pyDlg++
だれかぁ3月号の16歳のAA頼む
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 10:24 ID:8lB7hKOK
16歳か、懐かしいな。オレもああいう青春時代をおくっても良かったと思うよ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 10:57 ID:wnVy8Z6q
朝からこんなスレあげるなよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 10:31 ID:aC4idvlB
5月号、遅ればせながら見ました。3月号に比べると確かに退屈ね。いろんな意味で。
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 10:44 ID:EXAUk16u
6月号もうすぐ発売だね。
549:03/05/17 15:51 ID:PV/fOGUY
夏のベストバイって6月号かな?
550:03/05/18 08:50 ID:VTRs6TNQ
7月号ではないだろうか
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 02:12 ID:0mOICoVs
先々月のトムハンクスにも笑ったが
今月はどんなラクガキと言い訳を
聞かせてくれるのか楽しみだ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 13:46 ID:N5JVgRaT
今月号届いた。
表紙はマイノリティリポート。
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 13:54 ID:njG9OueG
>>550
正解
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 14:04 ID:njG9OueG
ハイヴィのベストバイほど当てにならないもんはないね。
とくにスピーカー部門・・・
映像関係誰が見てもは優劣がハッキリしてるからまだマシだけど。
音響機器は全くと言っていいくらいデタラメ
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 14:05 ID:vibedEBB
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:33 ID:APplFQOK
>>554
大型ディスプレイの「ベストバイ」2位にNECの60インチプラズマモニターが
入った以降、ランキングは全く信用しないことにした。
557HiVi最新号:03/05/19 23:55 ID:8tyVOpbe

http://www.stereosound.co.jp/hivi/pdf/CONTENTS-0306.pdf
>NEW PRODUCT P!
>シャープDV-HRD10(DVD-RAMレコーダー+HDDレコーダー)

シャープもとうとう寝返ったな。(W
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:55 ID:D7P541kH
評論家
=お金が大好きで欲の皮が突っ張りすぎて眼は見えないけれど空想を語ることはできる人々
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 14:35 ID:sVPNipFG
今日、HiVi6月号発売日だね。AVレビューは相変わらずつまらんかったけど。
HiVi、今夜本屋に行って買ってこよう。
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 18:28 ID:waqfcnK2
本日HiViの発売日だな
はっきり言ってこの充実した内容で1000円は安すぎるのではないか
AVを趣味としている人には正に参考書的バイブルだな
こんな充実した内容ならもしかしたら1200円に値上げということも編集部では考えていたのではないか
といち読者として思ってしまうよな
早くしないと売り切れになるから書店に急いだほうがいいね

AV○ビューなんて半分広告の雑誌はやめたほうがいいよ
奇数月しか出版しないから内容も古い
お勧めできないね
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:08 ID:2h9Izs7q
少なくとも、HiViは面白い本を作ろうとしてる努力は買うな。
その点AV○ビューは失格。
先月からHiViでいくつか始まった新連載も面白いのがあったね。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:21 ID:ru4yWqhM
またモンキーパンチか
563名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/20 21:24 ID:gq16f0+n
またアラーキか
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:56 ID:NVJ+uBGv
内容が話題にならない割りに、発売日になると絶賛するヤシが涌いてくる不思議(w
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:04 ID:Ey0i6Q74
スクリーンの特集は若干役に立った…かもしれない。
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:46 ID:fad3bK/9
560=561
もぅ痛すぎて見てられないヨ
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 02:09 ID:76UYyZe9
>>566
釣り人じゃないのか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 11:27 ID:I+vM8BVJ
あのオヅラさんもHiVi購読してるYO!
ソースは今朝のとくだね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:14 ID:tyi/wlMg
門キーパンチ、いまさら「ハイビジョンって凄かったんだ」って言われても正直引く。
570&rlo;ノ(´Д`*)ヾ&lro;:03/05/22 01:21 ID:IqNj+W3i
DTC7DTA7の記事
高津修のがあるけど全く信用できない。
というか全く中身がない。鬱だ。
千尋DVDの時もそうだけどこいつは全く視聴してないで記事書くからな。

まともな評価記事がホスイ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 16:44 ID:8Ilw9t61
「さよならジュピター」ってそんなに面白いか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 17:19 ID:YuCHe5lR
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 03:27 ID:Lfe3QXe4
>>568 なんて言ってました?
574名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/23 20:11 ID:ztOpuARH
荒木一郎のシアターは常時知らない人まで入り浸り・泊まり込みの乱交シアターか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:17 ID:sjBAb29i
>>568

だって、10数年前の号に掲載されたことあるもの。
オヅラシアターは。
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 05:00 ID:xQCrrR4d
>>568
どんな話してたんですか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 05:11 ID:fAi31U/p
>>575
そんなに昔から・・・
先駆者ですね。さすがはオヅラさんです!

>>573 >>576
HiVi誌上で映画の論評をやっておられる映画監督の話です。
その方が、最後の作品を撮り終えたら引退するとかなんとかでとくダネのネタに。
で、オヅラさんは「この方は、HiViっていうAV雑誌で映画の論評をやっておられるんだけども、それがいつも面白い・・・」とか、そんな風なこと言ってました。
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 04:37 ID:kKHIg4W3
>>567
なんかこのスレの最初から、AVレビュー派とケンカさせようとして滑り続けてる椰子いるね。
途中からなげやりで作業としてやってるって感じだけど。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 16:35 ID:e00GzluH
季刊ホームシアターっていつ発売だったけ?
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 20:19 ID:J2UivffL
もう売っていたような
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 18:51 ID:SKh4Y2xS
hiviだかAVレビューだか忘れてしまいましたが、あの画像チェックのDVDはどちらで
売ってるんでしょうか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 11:18 ID:ucc2ZRTB
KEFのクレスタ評価高かったそうですね。
買おうと思ったら地元の大型書店で「毎月1冊しか入らない」とのこと。
今度から買いますんで、
先月号の詳しいクレスタのレポートきぼーん
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 11:24 ID:BeIg8zSW
>>582
帰還しろ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 11:31 ID:ucc2ZRTB
>>583
え?どこへ
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 11:32 ID:BeIg8zSW
>>584
基地。
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 11:42 ID:ucc2ZRTB
>>585
え?どこの
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 11:43 ID:BeIg8zSW
>>586
所属部隊の。
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 12:24 ID:ucc2ZRTB
>>587
え?何の
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 17:37 ID:m2SA5/eP
ホームシアターの40Pにパナウェーブのドーム基地が
590山崎渉:03/05/28 10:50 ID:7ad/JAam
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 22:04 ID:w6KxByfi
6月号の話題少ないね。過疎化してるじゃん、このスレ・・・
3月号の16歳のときの怒涛の書き込み数が懐かしいな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 22:28 ID:qjnQ4tHS
だって、今月号って時代遅れの門キーパンチとか、
小原の部屋をある種小バカにしたような紹介記事とか、あいも変わらずDVDレコの話題ばっかりで辟易・・って感じ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 22:31 ID:f1Kj0ky8
所詮HiViさ
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 22:49 ID:F+vEZlgw
最近はとじ込み付録で読者層拡大にがんばってんじゃないのかな
付録の内容の評価はしないが…
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 07:30 ID:qounu1t3
この次はベストバイかな?
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 01:28 ID:wCiOyOA+
>>595
益々、買う価値なしだな。
最近は潮晴男氏のAVクリーニングの記事で
おもろいと思った号しか買わなくなった。

前回は、例の16歳だったYO.
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 19:51 ID:X6woIOXf
3月号の16歳少年もすごいが
2002年4月号P57の高校生も凄過ぎ。
15型液晶TV(2.3年前か?)、RP-91・CDP・SX-L5・を親に買って貰い、
AZ-1を小遣い+お年玉+誕生日祝いに買って貰い
テストで一位になって32型プラズマ買ってもらう。(テスト一番で買うものか?)
み-んな親の金・・・一体今の高校生って・・・

以上、貧乏人の僻みでした。
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 22:42 ID:NGvzmb7V
そういうドラ息子系は世の中に腐るほどいるんだろうが、
実際にそれを雑誌に載せる編集部員もトホホ感が。
そのほうが面白いといえば面白いが。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 00:07 ID:eg3qcb+M
要は「子供向けの雑誌」ということか。
アニメDVDのレビューでも載せたほうが売り上げ倍増なんじゃないの?
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 11:05 ID:6Js0pHYC
>>597
>AZ-1を小遣い+お年玉+誕生日祝いに買って貰い

その号読んでないんだけど、ヤマハDSP-AZ1のこと?
601597:03/06/08 22:54 ID:MrxCUYXu
ヤマハDSP-AZ1(30万)のことです。
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 22:55 ID:bvOX0kVV
norh評価しろよ
NORHいいと思うよ!
安い上に、このクオリティ、この個性。
4.0がおすすめ
http://www.norh.com/
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 23:11 ID:yQtHhr9Z
浅沼先生実はまだ生きているんだって
604600:03/06/09 10:17 ID:N8GbatMx
>>601
DSP−AZ1か。高校生の使うアンプじゃないな。
もっともヤマハのDSPの擬似(?)音響は高校生レベルといえる気もするが。
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 23:47 ID:z7GJtkVP
>>597
その当時はAZ1リリース直後だったから売価23〜4マソしてた頃でしょ・・・
息子より、そんなモン買い与える親に問題ないか?
漏れは高校生の時は厨房の頃親に買ってもらった4マソの
ラジカセ使ってたのに・・・
606597:03/06/10 00:20 ID:uEGX7dgV
まあ、一番は親に問題あると思う。
32型のプラズマだって去年は50万位しただろう。
それをテストで一番になっただけでホイホイ買い与えるのも問題かと。

この分だと大学祝いは何になるのだろうか?
などとちょっと興味のある愚かなおいら。
おいらも高校のころはバイトで15万位のコンポ買って使っていたな。
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 01:53 ID:o1YQyHLB
>>599

ジブリ物とか結構レビューやってたりする。
でも、なぜか「千と千尋」はやってない。

AVレビュー誌は当然のようにレビュー&「アレ」の改善方法とかやってたのに
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 07:25 ID:NUVN3f0o
>この分だと大学祝いは何になるのだろうか?
車だな。
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 07:34 ID:8CbAA2f1
じゃあ就職祝いは家か(w
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 07:44 ID:8CbAA2f1
宮脇康之(元ケンちゃん)がTVで言った一言思い出した。

「子供の時に身分不相応なお金の使い方をしたのが失敗だった」と。

バカ親に聞かせてやりたいな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 11:10 ID:zbZLUjOT
>>610
>宮脇康之(元ケンちゃん)がTVで言った一言思い出した。

彼は今水道局のおっちゃんやってるらしいね。
なんかこのスレ、バカドラ息子の話題になると、とたんに盛り上がる。
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 11:16 ID:45mX2Wru
宮脇康之は今立ち直ってなかったっけ?
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 11:58 ID:DH29gc++
立ち直ったはず。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 12:02 ID:+f1+D4rR
>>613
今は会社経営してるらしいがマルチ臭い。
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 16:49 ID:45mX2Wru
IT関係と本人はノタマッテイタ。
そこらのB級タレントよりは儲かってるらしい。
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 22:17 ID:lvQoJ9hO
布袋ドラ泰よ。
夫婦共々、早く気付くことだ。チョット違うぞ。
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 15:33 ID:7bL2dvqH
>>605
テレビもコンポもビデオも粗大ゴミ直して使ってた漏れって…。
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 15:39 ID:RYIIUxcB
>>617
あんたは偉い!!
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 16:24 ID:0PTcadZk
>>617

同志よ!貴殿もかなり苦労されたと見た。

TVはチャリの荷台に乗せながらゆっくり運んで部屋(4Fエレベーター無し)までageて
ONしたらフライバックから煙吹いて、次持ってきたSONYの20インチアナログRGB付
きは垂直振幅を調整するだけで1年ほど使用

ビデオも必ず開けてヘッドクリーニングしてから使っていたから、構造が勉強できた。
βのローディングは実際感動したよ。

何も買えなく。学校帰りは電器屋の裏の巡礼が日課だった。
感電して、命を懸けた修復劇もあったが、貴重な経験だったと思う。
いまじゃやる気にならない

その反動か、自分で稼ぐようになったら飯より機器を買ってしまうyo(泣

そういうエコロジーな香具師も取材しろ>HiVi
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 09:59 ID:T8mGVEYN
HiViってメーカーの広告も兼ねているからね。
あんまりエコロジカルな記事は載せまい。
むしろ購買意欲をそそるような記事はすすんで載せるかもしれんが。
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 11:05 ID:j18pDXHR
7月号の表紙は「エデンより彼方に」だね。
今度はお待ちかねのベストバイだよ!
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 18:15 ID:jxuCKoQE
このスレ盛り上がりそうだね。
自分も楽しみ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 03:20 ID:1VfrlWPR
(゚Д゚#)ゴルァ!!的盛り上がりだろうがなw
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 07:09 ID:8UThdbzf
やっぱりBDZ-S77がオール☆くらいもらうんだろうなあ・・
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 10:07 ID:Aam3JW9Y
でも、ブルーレイってその一機種だけしか出てないんでしょ。
選択の余地が無いのに、ベストバイと言われてもね。
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 22:01 ID:o1JdftYH
今回のベストバイはどうでしょうか
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 23:09 ID:kpXn4HQ7
ベストバイは手抜きだろ
広告の量=順位
628617:03/06/19 23:32 ID:ZQX7REHh
テレビなんか初代は白黒(直せなかった)。
次にカラーのを拾って置いといたら、二個も要らないでしょと親に
カ ラ − の方を捨てられますたウワァァァァァァン!!!!

で、30才になっても修理癖直らず。
台所の犬テレビはヨコイチ1000円を半田修理。
MDレコーダとビデオ二台は当然ハードオフから救出した品。
一応ハイビジョンとかD-VHSとかRDもあるんだけどね(w
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 14:09 ID:ljLU+7/j
HIViのベストバイ見てアバックに行こうと思います。
ちょっと嫌なことあってむしゃくしゃしてるので夏ボーはすべて使い切りします
購入予定
プラズマ42インチ
25万くらいのPJ
ハイブリットDVDレコーダー
630624:03/06/20 16:04 ID:0zUaAgXD
案の定・・・ってところですかねぇ〜。
ほんとベストバイっていったい何?って感じがするな〜。
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 16:09 ID:2p2WO4OB
一度も宣伝出してもいなきゃ、誌面でも無視されてたKDF-60HD900が二位。
去年の冬のベストバイがいかに胡散臭かったかがわかる。相変わらず背表紙Wooo一位だし。
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 20:10 ID:4farle30
今回のベストバイのディスクレコーダの項は変だYO!

4位までRAMレコが入ってないし、かと思えば、未発売どころか
”HiViでまだ記事にもなってない”RD-XS31が突然7位にランクイン
してるし・・・。
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 20:55 ID:i4hRiTnN
>>632
ちなみにどんな順位?
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 21:11 ID:kvfeno1A
うーん
ベストバイを見て買うヤシもたくさんいるんだろうな
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 21:34 ID:ieOK6FET
今月号、立ち読みしかしてないんだけどさ、
2ちゃんのAV版ずーっと読んでて、ある日突然HiViのベストバイ見ると、
やーっぱり変だなぁって感じる。

BDZ-S77なんて発展途上な代物をよく☆満点のベストバイ一位に載せると思う。
騙されて買う香具師が可哀想だ。

AVアンプ&DVD再生機項目では相変わらず何年も前から一緒で、パイオニア、ヤマハ、デノンが強いし・・・
DSP-AZ1なんて古い機種が上位にきてるのは流石に?と思う。

デノンのDVD-2900も悪い機種ではないと思うが、12bit/108MHzのDACごときの機種が、
現行再生専用機のリファレンスになるだろうか?

などなど、他にも色々疑問を感じたよ。今月号のHiViベストバイ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 21:40 ID:2p2WO4OB
>>635
個人的にはグラベガイチオシの麻倉がえっらい強い口調でプッシュしてるのが気に入った。
世間的には受け入れられるか微妙だけどw

AVアンプはオンキョーが相変わらず適当な扱いうけてるね。
DTCシリーズ、AX10iはともかくA1SRにも負けるってよ・・。

DVDは999ESが2900に負けてるのが???って感じで意外だった。
まぁ、本来は音質のDV-50/30、精細感の999、ファロージャマジックのDS10000・・・
三つしか国内での選択はないと思うんだけど。
というか、999や2900が10万オーバーで858だけ10万以下ってのが下せん・・。
定価つけんなよソニー。。

スピーカーも相変わらずのVictor&JBLマンセーっぷり。
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 21:55 ID:hGmOejie
AVアンプの順位だけど
昨年7月・12月でAZ-1が一位。AVC-A11SRが二位だったのに
今回は一位AVC-A11SR・AZ-1になっていたけど、
これってやはり広告宣伝費の力の入れ方なのかな?
今回はデノンの製品がいつも以上に上位に入っていたのはその影響か?
デノン製品好きだから別にいいけど。
638635:03/06/20 21:58 ID:ieOK6FET
>>636
そうだね。

俺は別にソニー信者ではないけど、
国産のDVD再生専用機なら999ESがもっと上位になりそうだと思うよ。
858と999ESを分けて評価されても困るよね。

HiViは何故か、SX-LT55マンセーしてるよね。
視聴したことは無いが、そんなに良いのかな?
昔の俺なら視聴しないで騙されて買っちゃうとこだが・・・。
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 22:05 ID:ieOK6FET
付け足しだけど
何ヶ月か前のHiViではイギリスのKEFのQ7をやたらにマンセーしてたが、
今回のベストバイには出てなかったような・・・
立ち読みなので記憶が曖昧で間違ってたらスマソ。
640名無しさん┃】【┃Dolby :03/06/20 22:33 ID:T1AEjpre
HiViではディナウディオのスピーカーの評価が低いというか
無視されてるような気がする、AVレビューではその逆。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 22:36 ID:2p2WO4OB
今回びっくりするほどB&W無視されてたね。
まぁ、CP的に評価高そうな9NTが価格境界線の狭間にあったりして、不利なんだけど。

しかし毎度みてると価格境界線の上下に位置する製品の有利不利が目に見えて胡散臭い事この上ない。
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 23:35 ID:hGmOejie
LT-55マンセ-しすぎに思う。
ホ-ム・シアタ-用としてはいいのかもしれないが、サブウ-ハ-ないと物足りないし、
オ-ディオ用には向かないかと。
クリア-な澄んだ高音でるけどあの評価は???
わしにとっては買いたくないSPですな。
LT-55ユ-ザ-の方ゴメンネ。あくまでも、わしの意見です。
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 01:36 ID:/89YWOmJ
数年前、ベストバイ30インチ超ディスプレイの第2位に、
NECのPDP60インチモニター(チューナなし、テレビですらない)が入っていた。

あれ以来ベストバイは一切信用していない。
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 01:46 ID:gb3XeoIZ
LT-55は国内メーカーと言う枕詞をつければ価格的にBestかも知れない。
でも、その枕詞を取ったら多くの良いスピーカのひとつに過ぎんな。

オイラは、LT-55の中高音の質感と音像定位のよさに好感を持っている。
低音はかなり厳しいのは確かだね。
2chオーディオでもサブウーハーを使うことが前提のスピーカーのような気がする。

しかし、Best Buyで1位になっていると逆に萎えるって言うのも不思議なもんだ。
2ちゃんねる的には逆効果だよな。>Best Buy
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 01:50 ID:YykK4AdQ
ベストバイの一部門に同一メーカーが1位、2位で並んでたりすると
「あーあいくら出したかな?」と思うし、
背表紙や見開きとベストバイが一致しててもそう感じる。

例えばDVDのコーナー、2900とA1が1−2・・マジか?と思うよな、普通にAVヲタなら。

音質拘る30万以上のクラスまでごっちゃにしてるせいもあるけど、
それにしたってDV-50がA1に負けてたりするのはどーかと思う。
ちなみに同じHiviの108MHzDACのDVD特集ではA1なんかカス扱いだったのにね。

10万以下コーナーも858は一台だけ10万クラス。
そりゃー勝って当たり前ってなもんで、ベストバイも糞もあるかってなもんで、
実際には実売価格で999とタメはってんだから意味ないし。

後Woooとかw

646名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 04:04 ID:fkERjvDl
個人的には朝沼がいなくなったのでベストバイも見所がなくなった。
あの人と趣味が合ってたので。
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 09:45 ID:cky4XHCc
HiViの魅力は雑誌そのものが批評の対象になってること。
ベストバイの決定方法とか裏をいろいろ考えること自体が趣味に
なってる人がここにも沢山いる。
自分では気付いていないのかもしれないけど。
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 09:50 ID:ccsGQoHI
ベストバイだった東芝A-SB88、実際はA-BS76の足元にも及ばないクソデッキだった。
S/N悪すぎなのに何故…あ、背表紙に広告が(w
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 10:37 ID:uEJ0gky/
うーむ、俺も昔パナソニックのNV-SB900というデッキをベストバイ見て買ったことがあるよ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 10:58 ID:7vSCP6OS
ステレオと違いKEFをまっとうに評価しているところは好印象だ
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 11:09 ID:jLtpRcgw
KEFは個人的には好きだよ。Q7なんか予算があれば欲しいところだし・・・
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 15:19 ID:geShD13m
特集記事は評論家の一人がマンセーしているだけだから
ベストバイと結果が違ってくるのはあたりまえだと思うが?
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 15:43 ID:vjef7dYs
>>652
特集記事書いてる人間すら違う票いれてたりすんだよw
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 15:55 ID:MSe1U0O7
>108HMzDACのDVD特集ではA1なんかカス扱いだったのにね。

あの記事の中では音の評価は一番良かったと思ったけど?
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 16:26 ID:vjef7dYs
>>654
高いからねw
でも、そーするとなぜA1が2900に負けてるんだって話にもなる
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 16:50 ID:132F9F2H
>>655
D/AコンバーターがA1より良いの使っている。
つーか、単に10万以上のDVDPは票がバラけすぎただけの
結果だろ。
評論家が足並みそろえて同一機種をマンセー評価していない
ともいえる。
10〜5万は機種少なすぎて選ぶ余地が無いからあんな
結果になったのだろうけど。w
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 17:06 ID:vjef7dYs
>>656
いや、A1にしろ2900にしろ、正直たいしたもんじゃないと思うんだけど。
音ならDV-50、CPや絵的にいくなら999、この二機種押しのけてまでデノンが1-2とる理由がわからん、って事。
658656:03/06/21 17:22 ID:Hrg/+gL1
>>657
決してデノンが良いということでなく
結果として票がバラけてあんな順位になっただけで
優劣の結果ではないと思うぞ。
2900でも27点満点中16点しか取ってない。
2900よりも999ESやDV-50に点数入れた奴もいるだろ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 17:47 ID:QthyQcwH
DV-50と2900普通に音質で比べても仕方ないと思うが・・・
実売で4倍くらいの開きがあるような
コストパフォーマンスを考えれば
2900に票入れてもいいだろうに
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 18:14 ID:+KO3x3Yc
2002冬のベストバイで7位(6点)だったKDF60HD900(グラベガ)が
2位(12点)なのもなんというか
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 18:56 ID:vjef7dYs
>>660
冬は各社プラズマ用に金が動いたんだろう
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 19:47 ID:MYu8EgJt
来月号は、またモンキー・パンチか…

他にネタないの?
遂にご自慢の地下シアター完成と

どうせなら別冊の方でやればいいのに
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 02:19 ID:db93W988
>>662
また猿拳かよ!
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 07:04 ID:iY0ptq8b
モンキーパンチはもう飽きたから、3月号の16歳の再登場キボン。
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 21:48 ID:H83S/+0x
ベストバイもD1208が1位って時点で終了(w
Z90も今日見に行ったが期待していたほどじゃあなかったな。
とりあえずツナギでAE200かZ1でも買っとくか・・・。
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 22:20 ID:3BmVIm/f
モンパチ乗せると金貰えるんじゃねぇの?マジで。
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 22:49 ID:0YoppZcr
DPX1000の一位もないだろー
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 23:22 ID:qaFsB20a
>>667
見たこともないくせにw
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 23:45 ID:x/DEThlO
最近立ち読みしかしてない
読むとこないし
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 17:29 ID:fYm/lukV
なんにせよネタ満載で楽しいでつね(はあと
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 16:03 ID:tIUb5mla
提灯記事にも限度があります
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 16:58 ID:1ODVqRXi
>>667
ゴールドアワードはXV−Z10000だったけど、
ベストバイの評価とはまた別なのかな?
HiViっていうのもよく分からん・・・
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 17:48 ID:CquXuDSa
美少女のワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omanko_marumie/
美人お姉さんのオマ○コも…(*´Д`*)ハァハァ
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 17:51 ID:bm+pJkbE
雑誌が売れなくなったのは、提灯記事をみんなが信用しなくなったせいも
あるのに、ぜんぜん懲りてないね。もうじき終焉か>HiVi
評価なら2ちゃんの方がはるかに信憑性がある。
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 23:09 ID:XwdvDJuz
結局は金持ちのファンタジーだからな。
互いに褒め合って自己完結してるヲタワールド。
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 21:37 ID:HNcQm7fv
>>675
まあAVやってるのがみんながみんな金持ちというわけではないと思うけど、
実際3月号の噂の彼の見出しは、
>16歳アルバイトシアターの5.0chサラウンド再構築
だったから涙を誘うよ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 06:27 ID:FeBhFOUB
>評価なら2ちゃんの方がはるかに信憑性がある。
プッ
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 08:27 ID:IpbrtY81
まだ発売日じゃないぞ>編集者
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:01 ID:OFf8Al/F
677はHiViの編集者?
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:50 ID:SjFMR+xo
HiViの編集者とか評論家って
ちょっとあたまが弱いよな
尻尾振りまくる馬鹿犬って感じw
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:16 ID:IpbrtY81
一番、頂けないのが、評論家の先生っって関係。

何が先生なんだよ。小原あたりのどこが先生よ。
オーディオリポーターとか、オーディオテスターとか、もっと客観的なポジションに汁。
HiViに限ったことじゃないがな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 00:41 ID:4oX4buCl
>>681
PMCにかなりおねだりしたらしいですね、小原センセイ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 01:31 ID:QF3AU/ku
一番困るのは偉そうに試聴会にゲストで呼ばれてありがたくないお言葉の講演・・・
宣伝っつーんだよ、それは。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 03:53 ID:Ez0nyzmE
せまいお部屋にMB1を5台入れて喜んでたね
小原センセイ
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 05:21 ID:QF3AU/ku
>>684
おまけにつかいもしないよーな機材まで天井まで届くようなラックで山積み。
あの部屋見ると、小原って評論家の信頼性が低下するってのは雑誌的にまずくねー?
ただのコレクションルームに見えるぞ・・。


686名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 10:01 ID:w5KfmsFG
>>681
小原は自分の観たい画や音がまだ決められない。
いわば読者に一番近いタイプ。奮闘記など書いてる分には良いよ。
だから評論を書くのはやめてね。
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 12:03 ID:eKScpii2
小原は・・・・
最初の頃の奮闘記はまだ可愛げがあったが・・・
それでも、VPH-500だったか、最初のプロジェクター。
既出のことをさも自分の手柄のように書いてたな、
16:9の切り替えスイッチなど・・・

そういうことが多すぎるし・・・現在までの機器の総額を考えると、
胡散臭すぎるw
688†ケン†:03/07/12 12:40 ID:RIB4p2N1
この雑誌ってプロジェクターのことがたくさん書かれててうざいんですが

私的には高画質派なのでプラズマやハイビジョンテレビの情報をもっと多く

してほしい。あと毎回出てくるAV機器オヤジもうざいね。部屋に機器を並べてるだけで

それらを使い倒してないようなやつら。飾っとくことに満足してるようなやつらとか

あと新製品を紹介する時いいことずくめに褒め称えるのもタメにならない。

某書みたいに、欠点をたくさん書き、どれが使えてどれが使えないとか裏技

見たいな事を書いてほしいね。ヘビーユーザーにはあまり役に立たないんでは?

以上愚痴でした
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 13:40 ID:eKScpii2
>>688
>高画質派なのでプラズマやハイビジョンテレビ

w
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 14:42 ID:QF3AU/ku
>某書

って何?
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:06 ID:8f7UO/hS
>>690
>高画質派なのでプラズマやハイビジョンテレビ
なんて書いてるヤシのこと信用するなよ。
どの雑誌でも広告載せてる以上露骨に欠点は書けないよ。
せいぜい旧製品の貶めて、新製品を宣伝するくらい。
692691:03/07/12 18:09 ID:8f7UO/hS
車雑誌で一冊あるね。広告無しなので書きたい放題!
でも正しい内容ばかりとは思えないけど。
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:14 ID:QdgOwv3O
米Widescreen誌とかに書いてるJoe Kane氏の記事クラスが書ける
AV評論家が日本にはいないよねえ。日本のは主観と思い込みと
メーカーの口車に載ってるのが見え見えだと思う。
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:26 ID:LJe9wheS


   高  画  質  派
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 18:33 ID:NhnzFV0E
ケンちゃんは、プラズマの画質で満足できちゃうのか。
羨ましいな。w
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 20:49 ID:AYJpTqnV
だってケンちゃんは高画質派だもん
697†ケン†:03/07/12 23:16 ID:RIB4p2N1
デジタルレコーダー徹底〜 とかの本

ハイビジョンテレビ>ハイビジョンプラズマテレビ>プラズマテレビ

ハイビジョンプラズマがハイビジョンCRTより劣っているのは知っているさ
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:58 ID:QF3AU/ku
そいう問題じゃないと思うんだけど。
ハイビジョンかどーかよりもまず画質が云々言った時点で「プラズマ、はい消えた〜」ってな感じだと思われる。
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 09:37 ID:jVU3HRF3
ケン必死だな
700山崎 渉:03/07/15 11:09 ID:Arv8Ujfx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 22:29 ID:zU/4SLYL
>>691
magx


702†ケソ†:03/07/17 22:56 ID:HeyERcAW
ケン様に向かって糞どもがたてつくんじゃねーよ

そんなに高画質派というのがおかしいか

でも実際にはプラズマやハイビジョン見たことないやつらが

すぐ言葉じりをとっていい気になって騒いでるだけだろw

ガキを相手するのは馬鹿らしくてウンザリだね

何かといえばAA貼るやつがでてくるし 特に>>700オマエだよ

703名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 23:28 ID:TQfwcLpM
>>702
山崎に文句いってもな・・・・
プラズマ高画質発言はちょっと痛いぞ。
格子さえなんとかなれば、もうちょっとマシになるんだろうけど。

704名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 01:29 ID:Z7p3DwlY
>>703
名前をよく見ろw
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 09:47 ID:kQu9SBTF
>>702は縦読みかよ。

ところで8月号もうすぐ発売ですね。
706†ケン†:03/07/18 17:22 ID:okek2Ulo
8月号まだかage
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 17:33 ID:BMJ7P1sU
明日発売です
E200Hに関してあんなことやこんなことも書いてある
びっくり仰天の驚愕の内容
明日は朝から書店にダッシュしたほうがいい
開店3分で売り切れ必死
 
708デジタル至上主義者:03/07/18 17:39 ID:K9OnMBJc
8月号は地上波デジタルについて詳しく書いてあるだろうか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 20:20 ID:tJztJUa7
>708
それはビデオSALON8月号が詳しいぞ
710_:03/07/18 20:22 ID:Ea+dTeru
711新宿歌舞伎町発:03/07/18 20:24 ID:21nx/Z4f

@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5 入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
     http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@       
712†ケン†:03/07/19 01:25 ID:Yk1ffUBE
地上波デジタルだとさw 地上波なんてどうでもいいよ

デジタルレコーダー徹底活用テクニックの続編の、DVDレコーダーれってい活用

テクニックを注文しました。ほとんど実践、裏技系の本で、ヘビーユーザー向き。

HIVIって商品の宣伝広告みたいなんだよな〜。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 01:34 ID:oaf5a9yf
どんなヲタの部屋が晒し上げられてるか楽しみだ(藁
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 13:47 ID:EySewePH
れってい
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 14:17 ID:t5lux+Nz
モンキーパンチ・・・いくらなんでも9800を3発並べるには部屋せまくねーか???
音混ざるぞ。

しかし、ホントにNo.40L逝くとはな・・・ウラヤマスイ
そりゃ40LならAACにも不満いだかねーだろ(苦笑)
あのマルチシステムでSACDがSCD1ってのが勿体無すぎる。

しかし今月号つまらん。

716名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 14:32 ID:vYYeXyLa
>>712
> HIVIって商品の宣伝広告みたいなんだよな〜。



757  †ケン†  03/07/18 07:45 ID:YUP504YL
やはりハイビジョンテレビは、ソニーのがいいんでしょうか? HIVIのランキングではほとんどの人が

一位にあげてましたが。


717名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 15:07 ID:yCTR+iNe
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kg2t-szk/
この人も毎度ネタ好きな人だね。
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 21:29 ID:HPVNGGUU
アレハンドロ・ホドロフスキー DVD DE-LUXE BOXが出る、
というのが今月のHiViで一番印象に残った俺でした。(w

BDZ-S77とDSP-AZ2の組み合わせというのは、なかなか不思議に気合が入ってる
おっさんだと思った。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:05 ID:oYeImxgv
今月のHiVi。

素人さんの写真をあんなにデカデカと出されても「 キ モ イ だ け 」なんですが・・・。
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 01:09 ID:kY5xHAio
モンキーパンチは逝ってしまった・・・遠く遠くへ・・・
721†ケン†:03/07/20 01:13 ID:kuLeTh/p
DVDレコーダーは何が紹介されてた?
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 01:13 ID:sVmv2F45
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 01:43 ID:vmv/4Eti
HiViじゃなくてSTEREO誌なんだけど、今月号に驚いちゃったよ。
いままでSTEREO誌は、なぜかONKYO製品は無視してた。新製品が出ても、レビュー
が載ることはなかったんだ。たぶん広告が出てないからだと思っていた。
ところが今月は、ONKYO製品のレビューが載ってた。
先々月くらいに、ちょっとだけONKYOのユニバーサルプレーヤーが載ってた
ので、最近になってONKYO製品掲載が解禁になったんだね。よかったよかった。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 01:56 ID:A5XBxdA+
>>716
そうだね、あの部屋なら5800*6本の方がまだバランスは良かったかもね。
なんで9800*6にしないで中途半端にしちゃったんだろ?
あそこまで行けば予算は関係なさそうなのに・・・
パワーAMPは種類も設置も中途半端、まあ好みがあれなんだろうな。
とはいえ、
フロント9800が3発+サウンドスクリーン+9インチ管は一つの理想だな。
猿さん、椅子は真ん中に置いて鑑賞して下さい。


725†ケン†:03/07/20 04:13 ID:kuLeTh/p
726†ケン† :03/07/20 09:34 ID:1gUEKRD4
色っぽいオネ−サンのAV部屋まだー?
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 21:31 ID:oW2N2jMJ
最近は立ち読みすらしないな・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 22:18 ID:725dDnBV
モンパチの漫画なんて誰も読んでないのに、
あんなAVルーム作れる程儲けられるとは。。。

宮崎駿恐るべし。
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 00:44 ID:jRqMDCmG
出井さんハアハア
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 09:37 ID:hRJKXrih
モンキーパンチの財力は宮崎のおかげなのか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 09:56 ID:MvyWCeD7
一度当てたから事業でもなんとでも稼げるでしょ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 11:31 ID:n5g7nyvi
まあ金があるなら使ってもらった方がありがたいですな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 22:29 ID:3oTxOKZP
>693
Joe Kane は元コダックの技術者でSMPTEのチェアマンだった、生粋の映像
(しかもフィルム)技術者。
 Hi-Viくんだりに書いている日本の評論家どもとは基礎知識と映像に対す
る見識が全く違う。
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:00 ID:nx9YC37E
ルパン三世って今だに新作アニメがあるし、パチンコやゲーム等どこかで見かけるよな
海外だってやってるし…ほんとにマンガ家ってあたるとデカイなと思う。
成功したマンガ家ってホームシアターをやってる人多いね。結構紹介されてたな
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:06 ID:CDTO+oZE
宮下あきら Cine7 II
赤塚不二夫 VictorのD-ILA
あと桂正和も3管使ってる

736名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:13 ID:zh+wzW7M
漫画系では、原作者のさとうふみや、だっけ?あれのグランブルーシアターは最高のインテリアだった。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:26 ID:/Sw4vOYr
>>735
桂もスゲェー金かけてたなw
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:44 ID:oyxkuDvh
他の漫画家は、漫画自体が結構ヒットしてるから財力あるのは納得出来る。
でもモンキーパンチの漫画なんて実際読んだ事のある奴いるのか?

「アダルトな感じのアニメを作る」という理由で、別に人気のあるわけでもない
漫画「ルパン3世」を原作としてアニメが製作される。
   ↓
1作目アニメルパンは視聴率取れなくて後半宮崎・高畑コンビで路線変更。(でも結局打切)
   ↓
しかし再放送で宮崎・高畑演出回が再評価されパート2製作。
   ↓
1作目と異なるコミカル演出でパート2は大ヒット。宮崎も数回演出担当。
   ↓
劇場版も製作され、「カリオストロ」は当初興行こそ悪かったものの
宮崎の知名度向上と共に再評価され、今では名作中の名作扱い。
   ↓
TVスペシャルも作られるようになり現在に続く。


1作目で宮崎達が助け舟を出さずそのまま打切りにしてれば、
モンキーパンチは今頃いい気な生活はしてなかったと思う・・・。
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:55 ID:khts487d
>>738は結構モンキーパンチに貢いでそうだな。
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 09:33 ID:UzXKe6RG
だからそう言うあぶく銭を貯め込まれたら堪ったモンじゃないでしょ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 16:57 ID:LxRbn79P
アニメ三銃士の翻案などマメに仕事はしていた。漫画家としてじゃないけど。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 17:20 ID:/OpbVxMx
>>740
別に猿が金持っててもお前に被害がこうむる訳でもない。
貧乏人の僻みは止めれ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 19:36 ID:+tRyVC0Y
>>736
よく覚えていないんだがグランブルーって原作者の方じゃなかったっけ?
さとうは絵だったと思うんだけど。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 19:50 ID:/OpbVxMx
>>743
くわしいことはわからんw
745†ケン†:03/07/22 20:54 ID:y/uNu8yz
ここはアニオタスレ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 22:53 ID:cP4YJ/uv
猿殴はカリオストロ見て「ルパンはカップラーメンなど食べない!」と批判した最低男
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 23:05 ID:XH/G5FyJ
>746
それがなぜ最低なのか説明してみろ?
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 23:08 ID:4QXq0Mff
パンチ先生が所沢に住んでいたときはよく遊びに行った
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 23:14 ID:XbMnkykg
アニメのルパンて1作目だけが面白かったけど宮崎が関わってたのかー
映画ルパンもそうだけど駿がいなかったらあのシアタールームも無かったんだろうな。
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 00:31 ID:uLESXiRl
映画は別としてTVアニメでは2で宮崎がからんだやつはおもしろくなかったよ
おれはルパンが緑の服をきた最初のやつが一番良かったと思っている。
っていうかHiViと関係ない話で盛り上がってたりして…
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 01:05 ID:DFLcr1si
ルパンは宮崎がかかわるまでの初期のほうが人殺ししそうで好き
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 10:00 ID:e6xfNbS4
>>742
>>740読み取れてないよ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 10:08 ID:UmHNnWUB
どうでもいいが、コテハンは叩かれやすいぞ。気を付けたほうがいい。>>745
754なまえをいれてください:03/07/23 15:05 ID:nLdtTrLY
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
755†ケン†:03/07/25 15:47 ID:5AHo84q9
8月号見ました。ビクターのDVDレコーダーいいねー!

HDDが付けば最高。
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 16:01 ID:c6pGYi2W
>>755
あんなの信じてるのw
757†ケン†:03/07/25 18:25 ID:VFpPfV7M
RAM房発見ーーーーーーーーーーーーーーーー!
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 20:02 ID:DEyooMPo
>>757
ビクターのRAMなんだから矛盾してるような・・・。
まあ厳密にはマルチだろうけど。
759名無しさん┃】【┃Dolby :03/07/29 20:09 ID:8CDi3zPb
>猿さん、椅子は真ん中に置いて鑑賞して下さい。

そのとおり!(w
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 22:06 ID:JZzIPevV
久々に買ったけど、
ツマンネ。
761山崎 渉:03/08/02 01:25 ID:Bpkd9CfH
(^^)
762ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:42 ID:Z4pvQ/xn
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
763ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:51 ID:T9nwG+6J
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
764ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:56 ID:n7iL5DxP
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 20:50 ID:cB3XY/ly






A

A











766山崎 渉:03/08/15 13:54 ID:YnKDiNlt
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 08:39 ID:GBI1V4UV
知っている人少ないと思うけど
「伊藤竜太」って音元系のライター、引退したらしいね。
本人がHP上で言っていた。
まあ、この人って自分のこと評論家と名乗りながら
AVにはほとんど素人だったから
やめて正解だね。
ただ、そのやめた理由がいただけない。
ケンカ売っているのだろうか?
詳しくはHP見てくれ。
http://www.lyuta.net/profile/
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 20:19 ID:VT21YpWy
明日発売のHiViは絶対に買ったほうがいいぞ
内容が濃すぎる
これで1000円とは安すぎる
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 20:39 ID:v0mnOkFy
>>767
まあ、ようするに落ち着きがないというか
ひとつのことができないと言うか。
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 11:42 ID:Oyp2bAlV
編集部、定期あげキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
771名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 19:44 ID:fBqpFclv
>768
ネタですか?

あと、酒井(自称ボンドはヤメレ)うざい。
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 21:56 ID:9Vp2HuSN
>>768
買ってきたけど、どこがそんなに濃いのかワカラン
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 13:27 ID:bm1IsPmC
今月のタネヤマ読者AVルーム晒し、獣医兼市議会議員はどーでもいいけどその彼女が美人だ・・・・イイ
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 20:45 ID:0d/P1blA
歯医者とはいえ、二回も離婚してちゃ前妻前前妻への支払いがたいへんだろうな
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 23:52 ID:OmS+76pK
評判のいい獣医ならがっぽり儲けてるだろうね
テレビによく出る野村獣医は間違いなく年収億だろう
確かに彼女が美人だ
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 09:07 ID:Pz2F1s1c
しかも、歯医者が手に持ってるDVDはエヴァだしw
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 09:21 ID:508KjpuB
今回の007特集は良かった。
だいぶ先の再放送情報までわかったのが個人的にうれしいw
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 20:44 ID:OmLBeWmX
>777
だけど酒井に“JAMES BOND WILL RETURN”って使って欲しくない。
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 21:40 ID:F2ZF0OIR
潮氏って阪神の野口に似てない?
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 23:55 ID:s/iIovIJ
>>767
まあ、ようするに落ち着きがないというか
ひとつのことができないと言うか。

ホントにね。
いろいろやってるけど
何一つ成就できないまま
全て途中で放り投げている。
自称「小説執筆」も
そのうち飽きるんだろうな・・・。

自称「AV評論家」時代は
いい加減な執筆内容に
業界関係者はみんな困惑してたらしい。

でも一番不思議なのは、
あんな不安定な仕事してながら
充分に生活していける点だよ。
都心の一等地に住んでいるらしいぜ?
何かタニマチでもいるんだろうか?
宗教団体とか・・・。
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 00:21 ID:gjV9FZoM
資産家では。

不労所得ってやつ
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 01:38 ID:sS/qyZph
親のコネ
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 01:41 ID:mQbGfVVh
あれ? 知らないの? RYUTAといえば学会だよ。
なんでも奥さんがそっちで上祐クラスらしくて、
そこからお金が回っていると言う話。
そもそも音元の仕事だって学会コネクション
(あそこ社員に信者多いらしいから)。
自称評論家をやめたのも、単に仕事の依頼が来なくなったから。
原因はもちろん知識がド素人以下だからだけど
それ以外にも、制作スタッフに誰彼かまわず執拗な学会勧誘攻撃を
しかけたからという笑えない理由もある。困ったもんだね。
だから
今回の自称短編本も多分そっち系出版社。
RYUTAよ、自称短編本なんて誰も期待してないんだから
早く「大惨分明」あたりで
大手出版社叩き記事を執筆してキボンヌ。
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 11:23 ID:g0y28MxU
>>783
ほお、そりゃ知らなかった
言われてみれば、学貝がらみのオーディオという新分野は可能性ありかも
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 11:56 ID:8lUDSMOR
逝去憂新聞で枯れの書いたコラム見かけたことあるぞ
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 13:04 ID:8lUDSMOR
やはり話題になっていたか・・・
ttp://ebi.2ch.net/pav/kako/993/993869068.html
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 14:02 ID:H6XxI8e+
音元って創価なんかい?
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 14:40 ID:8lUDSMOR
それ一色では決してないだろうが、該当率は高めと聞いたことがある
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 15:54 ID:JNBnyoNE
この本以外にAV Reviewって本も出てるけど
違いがわかりません。
どっちのが良いっしょ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 17:32 ID:bKpKojfT
>>789
それくらいさー、自分で読んで決めろよな。
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 01:07 ID:rGTtC0VX
一瞬見ただけで分かるだろうが
見出しの洗練度、レイアウトセンス
その辺に大きな違いがある。

AV○○ューはやたらめったら文字が多く
全く雑誌としての完成度は重視していない。
だから写真も大半が借り物で
しかもそれをキリヌキにするという
トンデモセンスで制作されている。
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 01:58 ID:TxoWWUEc
>789
釣りかな?
すぐ上(>>783-788)に答えが出てるのに....
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 07:08 ID:rGTtC0VX
Age 7:08
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 09:11 ID:IK5IHvOz
まー創価どうのこうのでしか相手を落とせなくなったHivi編集部も良く考え直した
方がいいって事だな。
内容で勝負しロッテ。
そんなに音元に追い上げられてんのか?どんと構えときゃいいのに。
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 11:47 ID:rGTtC0VX
宗教ってイヤ。そういうヒトって目がイッてるもん・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 11:50 ID:Ey/cVXsZ
究極のヲタですからw
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 11:52 ID:twlP9bHu
ステレオサウンド社、音元出版、共同通信社、音楽之友社みんなそれぞれ個性的だともうけど・・・
さらに村を付け加えると・・・趣味の世界かな?
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 12:04 ID:0biHUT2T
好き嫌いは有るだろうけれども
食い物と一緒で一通り先入観無しで喰ってみるこったな。
漏れの場合言えるのはHiViは保存性が少ない。
絶対に買ってはいるけど・・・。結局、気に入ったor参考にしたい
記事なりが載ってるヤツは残しとこうかな。と
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 12:07 ID:twlP9bHu
色々とは読みふけってはいるけど、・・・保存する場所がね、確かに・・・
漏れは、場所が無くなってくると処分しています。(取り敢えずは、縛って物置に)
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 12:12 ID:/PbKnuW4
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 16:42 ID:rGTtC0VX
>794
成程、否定しないってことはやっぱそうなんだ・・・
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 22:23 ID:HxXgNnEk
HiViもAVレビューも、記事広告を載せた時点で終わったね。
(ステサンと音元のホームシアター誌も同様)
しかも、その記事を書いているのがAV評論家。
広告なんだから、その製品を激賞するしかない。
そんな評論家が、別のところで、別の製品を褒めても信憑性は無い。
金を貰えば、くそ製品でも褒める評論家の言うことなんて、誰も信用せん。
出版社は、それを知っててやってるんだろうけどな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 22:34 ID:+aMVpEKJ
そりゃそうだ。商売なんだから。まあMONOマガジン
のちょっと詳しい版って思えば?漏れはそう思って
割り切っている。商売女と恋愛話してるような感じ?
結構、行間を読むっていうか雰囲気、空気で本音が
読み取れる。気がする。全部誉め倒しているR.Aさんは
例外だが。
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 23:18 ID:wPfiyaj5
こういう雑誌は読みつづけていると本当に誉めてるのか
実はごにょごにょなのかがだんだんと判ってくるよ
ただ、漠然と読んでるだけではダメです。
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 23:32 ID:HxXgNnEk
>>804
そんなまわりくどいのは嫌だな。
毎号買わないといかんじゃないでつか
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 23:51 ID:hOcOftT3
もう10年くらい前になっちゃうけど、当時のS-VHSや
LD機器の評価で「特選街」は辛口で好きだった。
一時期の「ラジオ技術」なんかもオシロや
ベクトルスコープの測定データを掲載したり
していたなあ。

ああいう記事はもう期待できないのかなあ。(泣
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 00:01 ID:XUGHfyTv
暮しの手帖がAVアンプ特集とかしてくれたらいいのに(w
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 11:49 ID:Vf+bsudk
>>805
立ち読みすれば余路スィ。図書館とか利用できればそっちでも
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 23:00 ID:ZS3MXu+o
オットセイと性春対話
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 22:52 ID:MXPHNtg+
小原の性悪そうなツラ見てると気持ち悪くなってくる。
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 03:26 ID:nLnDJmNJ
性悪っていうより、純粋に気持ち悪い・・目がイッっちゃってるもんこの人
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 13:10 ID:M8uQwu1A
このヒトの金回りは年々不透明さを増している気が・・・
年々丸々と肥ってもゆくし。
確定申告とかどうなっているんだろう?

813名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 13:52 ID:EvRNTHfl
こんなのが平気でのさばる世界はおぞましいなw
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 20:51 ID:/Vgy1jM1

    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  <あたしを呼んだ?
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ


815名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:48 ID:XgYqGfKK
小原は文章がすこぶる面白くない
こんなチンプな文章書いて読者とかファンはついているのだろうか
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 23:50 ID:EvRNTHfl
最初から無いw
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 02:49 ID:7kiH9NLn
やっぱ俺は堀切か藤原だな。
このふたりはなんとなく読みやすいし本音が分かることも多いのがいい。
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 00:09 ID:h6d6Hp9I
漏れも古いヨーロッパ映画とか単館系とかインディー系とか
かなり見てるつもりだけど、堀切さんにはかなわねぇや
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 11:26 ID:4NvCtBKD
堀切は誉め方がいやらしいので好かん。
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 14:39 ID:IUAkk7K2
>783
>今回の自称短編本も多分そっち系出版社

碧天舎は自費出版社。自費出版でも「Iam小説家」と公言するのが彼流。
小説じゃなくてただの作文じゃん↓
ttp://www.lyuta.net/novel/index.html
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 21:28 ID:CWZtWbGO
堀切の英語力が非常に気になっている俺。
購入、エアチェック量が半端じゃないが一体どういう生活しているのか不思議
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 12:58 ID:PcIC+Ui/
オーディオビジュアル業界関係の会社員だって聞いたことがあるよ 
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 01:18 ID:xkS5KBQ3
イベント会社じゃなかったっけ?
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 21:15 ID:c0LkiFTz
>820
・・・ヒドいねこの作文。これで自称小説?自費出版ならなんでもOKなんだ。
あと、いくら学会だからって「死刑ねた」などのイデオロギー関連記述はやめろよ。
それに
日記で一般の就労者をバカにすんな!
職歴ゼロ&学会ヒモのお前よりよっぽど立派だよ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:02 ID:PNyVvLLX
エロ小説家か・・・
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 01:45 ID:q+JgpnnM
あいた口が塞がらない・・
レベルの低さに吃驚しますた
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:40 ID:XY+1WOVe
しかも掲示板が閉鎖されとるし
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:55 ID:EyFWoE07
お詳しい方、RYUTAの情報いろいろとキボンヌ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 23:01 ID:1SIt8ayw
心底、竜太ネタつまらんので終わったら上げてくれ。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 01:19 ID:1FPKNrlM
伊藤竜って殺人犯なの?
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/suginami.htm
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 01:20 ID:2pGoo6Jj
HiVi信者必死(w
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 23:09 ID:j1FDV3CM
伊藤竜太
サウンドインテリアプロデューサー
1967年鎌倉生まれ
造形作家 伊藤隆康の長男
3歳より音楽に親しみ、私立麻布高校卒業後オランダに留学し、
スヴェーリンク音楽院および王立音楽院で古学を学ぶ。
日本人としてヨーロッパ音楽の真似ごとを演じることに疑問を感じ、
より普遍的意味を持つ活動を模索。
写真家・作曲家としての活動を経て、
音楽・映像が再生される環境の改善こそ日本における芸術文化復興の鍵だと
直感し、1996年よりオーディオ・AV評論を始める。
現在「オーディオアクセサリー」 「AVレビュー」 「ホームシアターファイル」
 「FM fan」 「BS fan」「Men's Club」 「ビーケーワン」などに執筆。
インテリアを無視したオーディオ・AVの現状を変えなければならないと、
趣味と生活空間を両立させる空間プロデュースを手がけ、
生活に根ざした再生芸術の可能性を追求する。
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 09:44 ID:gnIsPKul
こいつバカだろ?
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 03:56 ID:YvNcv1dM
>>832
現在「オーディオアクセサリー」 「AVレビュー」 「ホームシアターファイル」
 「FM fan」 「BS fan」「Men's Club」 「ビーケーワン」などに執筆。


音源とかK通信て、なんでこういう胡散臭いのが好きなんだろう
似たようなのが、今でも書いてるよね
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 14:50 ID:7Dj6oUqr
>>834
それで儲けが出てるから。
すなわち、それが好きな読者がいるから。
胡散臭いのが好きなのは読者なんだね(w
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 23:23 ID:QUDIImtp
>サウンドインテリアプロデューサー
→こんな仕事(実業)は実際にはしていない

>3歳より音楽に親しみ、私立麻布高校卒業後オランダに留学し、
→なぜか「日芸出身」という事実をひた隠す

>写真家・作曲家としての活動を経て、
→写真も音楽も「アマ」の延長程度の活動しかしていない

>1996年よりオーディオ・AV評論を始める。
→業界では「★権」を持たない筆者を評論家とは認識していない

>趣味と生活空間を両立させる空間プロデュースを手がけ、
→ニ度めになるが、こんな仕事は実業として一切していない
 (でっちあげ記事でしているように見せかけたことはある↓)
ttp://www.atelier-scene.co.jp/kobo/example/ma01.html
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 01:54 ID:qf/c7wOg
>>836
そこまで調べる、あんたのようなある意味ファンがいれば立派評論家だ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 08:43 ID:Nt9l4W9X
こいつステサンには書いたことあるの?
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 13:29 ID:FC1Bz48Q
>>836
心なしか、実績のページの「お部屋」の写真・・・すごい空間だなw
840†ケン†:03/09/08 19:46 ID:kM6xiS3o
ういっす>猿ども
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 20:36 ID:iw1YPB96
あ、負け犬ケソだ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 22:22 ID:Nt9l4W9X
>>839
公式の写真の髪型もすごいけど、
尊敬する人を見ると噂はほんとだったって確認できる
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 09:06 ID:bMvR+IRr
>それで儲けが出てるから。
>すなわち、それが好きな読者がいるから。

んなわけねえだろ。
あの伝説のバカ記事「空間創作工房」が
デ○ビ廃刊の引き金になったのは、もはや定説だ
(こんな記事を平気で掲載した編集部も大問題だが)。
つまり奴の書く記事は、儲けを出すどころか
部数大幅減の元凶だった。

言うこと/書くことウソだらけ。
それは836を見ただけでもわかる。
K通信や御元は、こんなウソつきを筆者として雇っていた。
「学会コネ」というだけで。
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 09:59 ID:rT4n4P6K
>K通信や御元は、こんなウソつきを筆者として雇っていた。
>「学会コネ」というだけで。

K通信に「学会コネ」があるのは当然だろうが、御元もそうなんですか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 20:56 ID:CIdjUUyD
そういえば
御元「習慣製品非票」で、なぜか伊藤竜太が
DVカメラのレビューをしていたのを
見たことがある。
その中でこんな一説があった。
『ピントの山もわかりやすく、使いやすいといえる(断定)。』
AF専用ビデオカメラで
ピントの山が分かりやすいことによる使いやすさとは
一体どんなものなのだろうか?

ちなみにこの記事がUPされる少し前
某専門誌のDSR-370レビュー記事内で
上記に酷似した表現があった。

仕事を受けたはいいが何を書けばいいのかわからない彼は
本屋で立ち読みをしていたところこの記事を発見。
書かれてある意味も理解せず
この記事のなぞり書きをしたのではないだろうか。
846†ケン†:03/09/10 21:28 ID:YUFe5NQH
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 22:57 ID:y1DGW/ul
>>845
自分で調整できないから狙ってるものにちゃんとピントが合ってるか
分かりやすいといいよ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:51 ID:TLebmeXI
>847
ん?
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 09:09 ID:bDKLLW5J
>自分で調整できないから
狙ってるものにちゃんとピントが合ってるか
分かりやすいといいよ。

合っていないことが分かって、じゃあそれをどうできる?
(マニュアルでは合わせられない)AFカメラだって
書いてあるじゃん。
マニュアルフォーカスでない限り
そんなこと分かりやすくたって使い勝手には全く関係ない。
調整できないんだから。

おそらく、845は
高解像度白黒CRTファインダーの使いやすさを書いた記事を
意味も分からずなぞり書きした「竜太らしい底の浅さ」を
言わんとしているんだろう。

847はそもそも、業務用マニュアルレンズカメラと
民生用AFカメラの操作法の違いって把握しているか? 
もしかして竜太本人?
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 11:16 ID:QgNby2AI
ヤマハのAVアンプ、DSP-Z9・・・
次の冬のベストバイでは確実に一位だな。
851:03/09/11 22:02 ID:W2/qbM3B
>>850

そうだな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 23:05 ID:coPo4mBh
HiViに書いてると、お中元とかお歳暮に高級食材とかワインとか届くのかな
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 00:30 ID:W3OJnmxA
ベストバイ選考委員なら充分あり得る。
でもたとえHiViでも
ヒラ・ライターにはそんなことありえない。
もしコレが事実だったら
(関係者のほとんど全員から嫌われている)勝meあたりが腹立てそうW
854†ケン†:03/09/12 08:17 ID:SqIxpUvk
最近読んでないな〜 プロジェクターオヤジ達うざいよマジでw
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 09:45 ID:vzzV8Ry6
>>847
AFのアルゴリズムを逆手にとってフォーカスをコントロールするって
ことができるの知らない人が意外と多いみたいよ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 18:32 ID:8U6FKHNf
できたって面倒くせえじゃん。
まあ特機買えない人がやむなく使う手法とは言えるよな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 18:38 ID:hCxRCxp3
じゃ、正しかったんだ(w
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 18:53 ID:8U6FKHNf
「できること」と「実使用上現実的かどうか」は別だっつーの。
そういうこと言ってるから干されたんだよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 18:54 ID:G4CYmrKR
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ
10月号はDVD載ってるか? RW大攻勢ってなタイトルでさ






大惨敗の間違いだろ?
860857:03/09/13 18:56 ID:bKVd33Bw
>そういうこと言ってるから干されたんだよ

意味不明。
妄想してるのかな?怖いな。
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 23:16 ID:AwaHrqF5
>860
学貝の方でつか?ごくろうさまでつ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 23:33 ID:jtBTnaVs
ここって、こんなに陰湿なんだね。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 03:43 ID:brlXFMGI
まあ伊藤竜太そのものがとんでもない妄想野郎だから。
新潮社叩きまくる学貝員のくせに己の経歴詐称はOKなんだもんな。
恥を知れって感じだよ。

>主にオーディオ評論の仕事をやっていたが、
 だんだんオーディオには興味がなくなり、メーカーべったりの
  業界の体質にも違和感を覚え(現竜太hp)

ゴルァ! 「サウンドインテリアプロデューサー」とやらの経歴は
どうなってんだよ! このウソつき野郎!
今さら無記名で2chに出没すんじゃねえ!
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 04:16 ID:V5eEAdll
竜太とHiViは全く関係ないということに誰も(ry
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 08:44 ID:d7mD6Ue5
ここまで来るとほんとに妄想が酷すぎるね。
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 08:53 ID:DTvVSu/h
宗教な人とそれを批判する人は紙一重なのれす。
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:31 ID:LFwp3Vaz
「デジビ」って廃刊になった(追い込まれた)のでつか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 00:06 ID:k+Tah+KJ
そ。内容がヒドすぎた。ツブれて当然。いわゆる自滅ってヤツ。
デ○ビ見てたら他のAV雑誌がまともに見える
869他板より転載:03/09/16 20:44 ID:Gh05vJhB
653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/13 22:00 ID:WLDftrun
HiViにきれいな女性編集者いるでしょ
ちょっと前に記事に登場してて、何月号だったか探してるんだけど
HiViが散らばってて捨てちゃったかもしれない
誰か教えて


そんな編集者がいるんだったら、文章が下品な小原とかじゃなくて
そっちを誌面に出したほうがいい
小原の顔写真を見るとゲンナリする人は多いのでわ
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 10:24 ID:s+vNmZb8
今日発売のAV○ビューなんて決して買うなよ
たんなるカタログなんだから
カタログに1000円も出すのは馬鹿らしいぞ
金曜発売のHiViを買いなさい
間違いなく幸せになれます
内容盛りだくさん、AVで今あなたが悩んでいること、疑問に思うことが
すべて解決されるよ

 
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 11:16 ID:Xoa9Ckb+
>>870
はぁ?
変わらないだろ、どっちもw
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 11:53 ID:YsQjp4JB
>間違いなく幸せになれます

そりゃ言い過ぎ。あとAVレ○ューはカタログとしての価値さえないぞ。
毎回思うんだけど、ホンットにレイアウトセンス悪すぎる。
よくもまあ
あれだけ汚らしい誌面構成ができるもんだと感心するよ。
おまいら、クリエイティブ能力ゼロだろ?

写真だってリリースphをいい加減なキリヌキにしているし
(時々フットがケラレてるw)
見出しのフォントにしてももう少し頭使えよ!ってカンジ
まあ学貝系だから仕方ないか・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 12:04 ID:lGcnCnGr
AVレビューもHiViも、どっちもどっちの同程度。
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 13:56 ID:qhGMKuCQ
伊藤竜太も小原由夫もどっちもどっち(w
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 18:05 ID:lGcnCnGr
ということで、カドウ大先生も投稿しているMJということで(w
876名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 20:57 ID:pXdEV8mK
>>870
おい低脳
逆効果だぞw
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 21:51 ID:qTabyZma
※この企画は(株)音元出版「AV REVIEW」誌と共同で行われています。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31315814
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 22:00 ID:B8h2MrgO
>>877
え、何これ?
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 01:05 ID:0pxBnh30
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 18:12 ID:xbUYznDS
落札者なしで企画終了に100ペリカ
ちなみに、出品者の山口はこんな奴です↓
http://216.218.192.139/av/kako/978/978623389.html
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 18:33 ID:hl7xxnct
落札とは別にお気軽に参加いただければ・・・ってどうやってw
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 22:54 ID:1UbmIH/h
HiVi10月号明日発売(全国的には20日)
秋の新製品ラッシュで内容盛りだくさん
絶対に買わないとAVの話題に乗り遅れるね
この内容で1000円でほんとにいいのと疑いたくなる
売り切れ必死だから書店に急行したほうがいいよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 23:47 ID:IsYfBiAk
>>882
毎月ご苦労様
編集部の人でつか?
ぜひ美人編集者>869を載せてください
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 00:05 ID:aNNWWF9U
HiViは編集以外のセクションでも女性の関係者が結構いるらしい。
しかも既婚、未婚問わずみんな素敵な人ばかりだって聞いた。
やたら話題になるフリーの女性編集者だけに注目するのは少々安易かもよ。
いいな〜そんなトコで働いてみたい
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 08:11 ID:IrEH4UDv
>>882
HiViよまなくても、2ちゃんで十分だよ。
HiViなんて、2ちゃん以下でつ
886名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/19 08:22 ID:WQhZWbmU
883必死(藁
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 15:56 ID:cT4zkEGs
堀切はこの時間も鑑賞してるのでつか?
♪ピンポーン♪「堀切さんいますか〜?今日も彼の地から盤が届きました
         のでハンコお願いしま〜す」
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 18:20 ID:bDWHqIyv
60万円て…
HTPCの普及や雑誌の企画なら、PC代は実費、設置代も旅費程度っつうのが普通で
ないか?あさましいというかなんというか…こんな企画にホイホイ乗る編集者も
編集者だ。

>落札とは別にお気軽に参加いただければ・・・ってどうやってw
ヤフオクでなく直接売るよ、このオークションは雑誌の企画だから
落札すれば雑誌に載るけど、直接取引なら雑誌に載らなくても大丈夫、
ってことでそ。しかし、どーしても(60万円出しても)雑誌の載りたい目立ちたがりの
ヤシ以外、金を出すとは思えないが。
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 18:30 ID:47qXBcSr
>>888
まあ60万出す「無知な富裕層」に買って欲しいだろ。
中途半端に安いと編に詳しい奴に買われて、本人よりうるさい奴だったら
やっかいだし。サポートの電話にほどほどにかけてくる程度の奴で
金はあるけど知識はいまいちな扱いやすい奴が理想ってことで。
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 20:03 ID:qjthvCxW
あんなの何がいいんだ?60万出すんだったらエソの新型買ったほうがいいんじゃないか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 00:09 ID:vK50gOE4
>伊藤竜太も小原由夫もどっちもどっち(w
それは言い過ぎだろ? 少なくともO原氏は、金回りは不透明だけど
人生経験と聞く耳と最低限の常識くらいは持ってそう。
35にして職歴ゼロの
ろくでなし&ウソつき&妄想家と一緒にするのは酷というもの
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 00:10 ID:b4fRRx/7
漏れだったら、
15万でパーツそろえて、5万で対策グッズ買って、残りはPowerMac G5だな(w
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 01:10 ID:+wYI5A3h
>人生経験と聞く耳と最低限の常識くらいは持ってそう。

品性と文章力と聞く耳と観賞力は無さそう。
というか、ない。
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 01:20 ID:q+6s6eUV
小原なんていつから出てきたんだ?
たいした奴でもないのに、のさばりすぎw
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 02:24 ID:81Aa0t4I
おれも激しくそう思う。
なんかこう、、胡散臭いのとはまた違う別の匂いを感じる。
底の浅さというか知識の裏付けが足りない気がするのかなぁ
わからないけど。
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 03:04 ID:D8gdV5YB
なにより不気味なのはあの風貌なんだけどな。
目がいっちゃってるように見えるのは気のせいか?左と右の目の動きがおかしいし。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 03:27 ID:+wYI5A3h
>>895
それ、たしかに感じる。上にもあるけど、堀切はいくらおちゃらけても、
あれだけの経験を積み上げてきた凄みが伝わって来る。
小原にはそんなものはぜんぜんない。
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 03:40 ID:uI7r9deD
>左と右の目の動きがおかしいし。

右と左の目以外に目があるのかw
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 04:34 ID:rUar/7xZ
AVレビュー、HiVi、ビデオサロンは
本屋で仲良く並んでいるのをパラパラを立ち読みする程度の雑誌。
所詮、メーカーの提灯持ちのライター達がローテーションで書いているので。
明日10分ほど立ち読みしてみる(苦笑)
900名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 04:39 ID:ZBM+BbTH
そもそも、本は立ち読みして買う価値があれば買うもの。
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 04:43 ID:Mu30OiiK
毎月のチェックコースに入ってるわけで。
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 06:23 ID:mRNuhFKh
今日は発売日ですよ。皆さん買いに行きましょう。
きっと、貴方のAVライフの良き参考書になります。
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 12:21 ID:Uhu80SyO
内容盛りだくさん!!
お買い得ですよ。
地方の方は来週ですか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 13:45 ID:D8gdV5YB
既に昨日届いていたが・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 19:13 ID:Uhu80SyO
地方の方ではないんですね。
今月号に澤里サンが書いてたけど、・・・
秋葉のガード下の本屋さんには、2日前から売ってるんですよ。
漏れも何時もそのパターンです。
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 20:42 ID:rQlDL5h9
>>899
俺もだ
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:36 ID:WBVqUGvJ
買って来た。
今月号は記事にバラエティがあってわりとよかった。
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:50 ID:b4fRRx/7
>>906
立ち読みして、「時間の無駄だった」と思うこともたまにあったりする(w
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 00:48 ID:pekfqfEJ
今月号は36歳某音響メーカー勤務のモーオタが出てるな
記事内容からも変態癖がうかがえる
家族持ちなのに
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 00:53 ID:lUa0Oe/6
>底の浅さというか知識の裏付けが足りない気がするのかなぁ

気持ちは分かるが、バックナンバーによると彼はエンジニア出身とのこと。
つまり、評論家としては珍しく電気知識/経験を持っていることになる。
まあハッタリ野郎も多いこの世界、経歴としてはましな方かも。

今は亡き某評論家氏にいたっては、カメラスキルゼロ以下なのに
放送用HDカメラと己の2ショット写真を
誇らし気にカラーページのメイン写真として掲載させたほどだから。
そんなのとくらべれば、発言や執筆内容にふさわしい
裏打ちのある経歴を持っていると言えなくもない。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 01:11 ID:Mg2U9kBn
エンジニアっていってもピンキリだけど
一応はそういうバックグランドがある(ホントかなと思うが)のでは、
むしろそっちのほうがヤバイのではないか?
ドしろーとのくせに、じゃなくて、エンジニアだったくせにあの程度なのだから
912名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 02:38 ID:vWZjWjeM
むしろオーディオ評論家ってなんで好んで顔出しOKなんだ?
いろんな雑誌あるけど、ライターのビジュアルをこうも前面に押し出すジャンルも珍しい。
っていうか、あの風貌でよく顔出すもんだと呆れる。。

大多数のオーディオ評論家、顔見せない方がいいと思えるんだが。
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:37 ID:Ji7vGor3
そんな評論家を毎月飽きもせずにチェックしてる人っていったい(w
まるで、アイドルなみの追っかけか。
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:49 ID:Mg2U9kBn
>そんな評論家を毎月飽きもせずにチェックしてる人

そんな人いるの?
あなたはそうなの?
ふつうは、ソフトやハードの新製品をチェックしてるんだと思ってました
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:50 ID:FNisY8L/
>>912
評論家に突っ込みを入れるマゾのためのアイドル写真集です
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:53 ID:89gHGfTu
>914
まあ、必死になるな。
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 18:20 ID:IEIpmeie
>評論家に突っ込みを入れるマゾのためのアイドル写真集です
言い得て妙。思わず大笑いしてしまった。
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 16:25 ID:slA2a91P
とりあえず突っ込んでみる。

小原氏へ
そのオールバック、ヤメレ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 17:11 ID:H+Bn7QN3
なんかスイミングクラブにいるオバさんみたいよね
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 17:37 ID:bG1RtXEL
評論家の顔 
見てると動物園でもお目にかかれない生き物の集まりなんだが

921名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:53 ID:UGiyxWOE
>>920
お前の家も動物園だろ
922みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/09/23 22:50 ID:0k8zWEjA
俺、思うんだけど>>899はむしろ嫌がらせなんじゃ。。。。
いやみんなの中では既に激しくがいしゅつそうだが。
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 16:24 ID:IJyscOTi
おい、誰か伊藤竜太HPのBBSに書き込みしてやれよ。
ttp://www.lyuta.net/cgi-bin/imgboard.cgi
全発言&返答を竜太自身が1人2役でやってるぞ?
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 16:51 ID:Pb5fESp1
そう言うのはウォチ板に持ってくよろし。
紹介が上手ければ食い付いてくれるでしょ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 23:13 ID:3aSw/7gg
小原は夜の方が強そうなので好きです。
評論も期待してます
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 00:24 ID:T9ruUoIo
O原氏に関してはそっち関係の噂はほとんど聞いたことがない。
SM博士が逝去してから、夜の暴れん坊筆者はいなくなってしまった
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 14:21 ID:6LjJEU26
今月のHIVIツマンネ

928名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 15:19 ID:vKlP0k/Y
今月”も”HIVIツマンネ
シアター真剣に検討してる最中、勢い余って年間購読しちゃったけど、
一通り揃ったら、全然おもしろくないな、新製品もあんま面白いの無いし。

正直10万程度のハイブリレコなんかで大騒ぎできる連中は幸せだよな。
最新鋭の再生環境と録画環境を一台で賄うハイエンド機30万位でだしてくれ・・・三菱以外でw
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 15:24 ID:Klls14fd
いつもDVDレビューのコーナーに
左巻きが居るよな
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 15:58 ID:6LjJEU26
>>928
祖煮胃の青霊
931名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 17:50 ID:QohzObvo
なんだかんだ言って、結局みんな読んでるじゃん
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 18:09 ID:vKlP0k/Y
>>930
BDZ-S77?持ってるよそんなの。
でもあれはDVDプレーヤーとしては屑。
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 22:33 ID:Xu38ycEp
ステレオの方がおもしろいよ。
アンバランス特集えがった。
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 23:42 ID:3TQK0MP0
先月号の話なんだが、10万円のラックと30万円のラックで
音がどうたらこうたら、画質がどうたらこうたら解説している記事があったが
どうなのかね?にわかには信じられないんだけど。
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 23:59 ID:M3OMUdbq
>>934
ラックの出来によって音にはかなり影響が有るとは思うが・・・
画質は??????
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 00:13 ID:2wjx+fkC
買おうかなと思って本屋にいって軽く立ち読みしたら
買う気が無くなってそのまま帰ってきたよ
最近のhiviはマジでつまらんね
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 00:49 ID:+CXGx1xZ
責任者! 誌面から息詰まるような暗い気が出てるぞ。
一体誰のせいだと思ってる?
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 01:04 ID:lv6vObgF
>>937
小原の写真
939我集院暗:03/09/26 03:29 ID:qMhNR2uH
俺なんか、かなりの借金しながらショボイ・システム組んで月7〜8枚(CD入れて15〜16枚)のソフト購入
してるクチなんだけどさ。
小原を筆頭に彼ら評論家、批評家連中はなんであんなに金回りいいの?
もともとオーディオ&AVはボンボンの資産家お坊ちゃまの趣味なのかもしれんが、それにしても金遣い
の荒さはひでえーんじゃないの?
記事出筆やメーカーマンセーでいくらかの金は入るんだろうが・・・・貧乏素人には想像できん金回り
だよな。それと奴らは時間をどのように使ってるんだろうか?
小原ばっかり攻めてるようだが、あれだけ多量のソフト毎月、購入して、本当にちゃんと視聴して評価
だしてんだろうか?
時々俺も釣られてPAL盤や米国盤、中国・香港・韓国などのアジア盤を購入するが、それを国内盤と比較
したりする作業を考えたら、趣味と実益を兼ねているのだろうが、どう考えても時間に無理があると思う
のだが・・・。そいういう連中の画質・音質はさておいても作品自体の評価の記述を見るとどうも疑い
深くなってしまう。
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 04:15 ID:lv6vObgF
いや小原はぶちゃいくすぎて誌面に出てくるだけでイヤなのよ。
それに評論家の部屋とかさらしてるけどあんな小汚いマニアックな部屋も御免こうむる・・。
あんなのが羨ましいか?

機器そのものが趣味ってんならわからんでもないけど、
AVの本質はあくまでもソフトを楽しむかに掛かってる。画質がどーとか音質がどーとかで
作品を評価するAV系の作品評論なんかをソフト購入の参考にしてる奴ってマズイと思うよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 08:30 ID:oQMQ7iwp
>>940
>小原はぶちゃいくすぎて
これは単に容貌のことでなく、「ツラ構え」がぶちゃいくだ
そう理解すべきだろう

>AVの本質はあくまでもソフトを楽しむかに掛かってる。
堀切とか2001年宇宙の旅の記事なんかは
読みごたえがあったと感じた
映画から離れてないから
小原のブチャイクさもそこに関係がある
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 10:47 ID:jLmBc9WQ
>>932

ほんとにもってんのかね?
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 11:17 ID:lv6vObgF
>>942
持ってるよー、最近全然使ってないけど。
保存したい番組少ないわ、俺(笑) ほとんどPOTで済んでる
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 11:43 ID:AGUYhdBe
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064543989/l50

ちょっと早いけど次スレ立てておいた。
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 20:44 ID:gwTOHzdH
>939
一番謎だったのは今は亡き博士。HiViでQUICK FOCUSって製品紹介
1個書く程度で、どうやってあれだけの生活を維持してたんだ?
●別宅のAVルーム維持費:月約12万
●家族を養う費用:月平均約60万
●ソフトの購入費:月約3万
●(○○)交際費:月約10万
=月平均の必要経費:85万円前後

これに対し、●原稿料:(高くても)400字で1万円(位?)
●ショップの講演費:1回約3万円(くらいかな?)×3(回位あるかな?)
QUICK FOCUSの記事、文字数えたら約1800文字だった、つまり6万+9万。
・・・一体どうなってんだ?

946名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 21:57 ID:nrFUsvyN
>>945
しかし、くだらんこと考えてるな〜
他人のことがやたらと気になるヤツっているけど。
947:03/09/27 01:31 ID:F9Dhsasj
次スレ立てるの早いんじゃねえ?w
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 04:23 ID:aKrs6nDu
>しかし、くだらんこと考えてるな〜
そうでもない。出所不明の金で贅沢してるヤツがいると思うと読む側としてはやっぱ腹立つ
潔白ならそれを証明してみろ
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 07:48 ID:hcmpoowL
人の財布、気にスンナ。
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 17:31 ID:zOoK9xbP
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:44 ID:zOoK9xbP
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:23 ID:dnF4c3Il
メーカの袖の下?という答えを
低所得な納税者達が待ち望んでおります。

怒りの矛先がどうかしているよ。
自分の耳と感性とお金で組むんだから
評論家なんて別に・・・参考程度の立ち読みでよいのでは?
評論記事を読んで
”かわいそうだなぁ。哀れだなぁ。生活の為かぁ”
と思えるぐらいになりましょうよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:37 ID:9PC9rfec
評論家連中って、ある程度名が通ってれば、機材は、殆どメーカー貸し出しだろ?
長岡鉄男が書いてた記事で、自分が使っている機材で、自分で買ったのは殆ど無いと書いてたぞ。
おそらくは、他の評論家も同じでしょう
メーカーからすれば、評論家のリファレンスとして使われているという記事が出るだけでも、相当な宣伝効果でしょ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:43 ID:IWCb08MZ
>>953
特別価格で買っていたはずだが。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 02:25 ID:z8PsnCHx
実際ユーザーに影響力有りと認められた評論家だけかも。
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 03:00 ID:ntZBMJrX
逆効果もあるかもね。アイツと同じ機材は使いたくないってな。
ハイヒールモモコや泉ピン子はシャネルにとってはマイナスイメージみたいな。
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 17:23 ID:mqt8qpiZ
>ハイヒールモモコや泉ピン子はシャネルにとってはマイナスイメージみたいな。

AVだと林家こぶ平あたりかww
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 18:33 ID:9PC9rfec
あと、オズラさんとか...(w
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 19:06 ID:IWCb08MZ
猿パンチとかw
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 23:41 ID:rKxrmdRf
>実際ユーザーに影響力有りと認められた評論家だけかも。
再度確認しておく。「評論家」とは、あくまでベストバイ記事における
「☆投票権」を持つライターのみに冠せられる称号だ。
>特別価格で買っていたはずだが。
モノと場合による。そういう意味において「永久貸与」ケースもあるということだ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 00:34 ID:/omYIBX0
しかし、評論家という称号もどうだか・・・。
よく生活できるよなぁと確かに思う。
巨木のわきに寄生しているキノコのようだけど。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 00:41 ID:woPRstdu
そんなこと言ったら映画評論家も音楽評論家もロクなもんじゃねぇ
はずだが、実際にはウヨウヨいて生活出来てる。
世の中、本当に必要とされてる評論家は極一部なんだろうけどね
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 00:52 ID:yHAZzcUs
ソフトレビュー、なんで”みのわ”なんぞ使うかな〜
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 02:12 ID:0FA+lsEm
確かにブタ子はかなりのマイナスイメージだな
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 11:32 ID:kh3LXUjL
原稿執筆だけでは絶対に生活は成り立たない。でも大丈夫。
ベストバイ期にメーカーに呼ばれ、プレミアム待遇で接待される。
テキト〜なコトくっちゃべって「御指導チャージ」いただく。
コレを相当数こなすわけよ。
雑誌に出稿しててベストバイに出馬している会社って何社くらいあると思う?
まあ世の中にこれほどおいしい仕事はないよ。絶対。
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:55 ID:umYANGuP
まあとまれ諸君!
そろそろ前向きな話しようや。
殆ど職無の愚痴にしか聞こえないぞ。
みっともないからやめにしようよ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 23:32 ID:rhsJVAy9
まぁ愚痴っているほうが楽だしねぇ。
前向きな話ってなんです?
Hiviを廃刊にするとか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 12:18 ID:Nw+Fa0C7
部員を慰労しガス抜きしてあげる。可哀想に皆本当に苦労している。
素晴らしい と のおかげで。
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 12:27 ID:tZ8FJKQB
誤爆?
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 13:09 ID:Nw+Fa0C7
なんぼ2chでも実名は出せんわな
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 13:16 ID:wQUK9gA4
メーカーは宣伝の為に、評論家をおだてていい評価をさせる。
評論家は金の為に、提灯記事を書いてメーカーからリベートをもらう。
AVヲタは自己満足の為に、評論家の意見を鵜呑みにして高い機器を買う。
HiViは部数増の為に、ファンタジー雑誌をつくり市場を守る。

みんなハッピーだなw
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 16:53 ID:joYkBoCS
>AVヲタは自己満足の為に、評論家の意見を鵜呑みにして高い機器を買う。
>HiViは部数増の為に、ファンタジー雑誌をつくり市場を守る。

一番悪いのは
鵜呑みにして機材を買い、ファンタジーを妄信するAVヲタということだ
オマイら、本当に頭悪いだろ?
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 16:55 ID:IwAg06Ep
>>972

さすがにオマエには負けるよ・・・・・。

974名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 17:43 ID:nUKB1MRO
まだ廃刊しないの?
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 20:50 ID:pslE/Hh6
最強のヴァカは972ということでよろしいか
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 21:34 ID:zk0jJCaK
つーか、お金で世の中、動いてるんだよ。
聖職者じゃあるまいし、こんなことで盛り上がってるなんてお子チャマ
もいいところだ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 21:38 ID:OAsHlgBr
>>976
性職者では?
978名無しさん┃】【┃Dolby