1 :
ツバサ伝説☆彡 ◆Dream/iWwY :
ミニFM放送局を開局しよう!
FMステレオトランスミッターについて語るスレッドです。
2 :
ツバサ伝説☆彡 ◆Dream/iWwY :03/08/25 01:01 ID:6/zXfsrK
俺が推薦するのは
Telstarの「TR-10RDX」だ。
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 06:17 ID:Kkn+We76
FMステレオトランスミッターっていいか?たぶんクルマで使うんだろうけど。
カセットデッキに入れるやつの方が音質いいと思うのだが。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 09:53 ID:sbOsabqA
audio-technicaのAT-FMT5を使っていますが、いいですよ。
周波数設定はダイヤル式ですが、これがまた微調整ができていいです。
私の場合は、ノートPC→ラジカセで使っていますが、ノートのしょぼいスピーカーよりずっとましです。
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 19:20 ID:WFVo1Msc
>>3 今時の車にカセットデッキなんて付いてないから
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 20:19 ID:SEEWg9TP
懐かしいな(w
80年代かな、ミニFM局が流行ったのってさ。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 13:56 ID:A/oEbzOT
『波の数だけ抱きしめて』織田裕二・中山美穂・松下由紀(スタイルの良い頃)
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 16:57 ID:7sxOSdyQ
トランスミッタ、今でもごく一部のマニア向けに出てるみたいだね。
しかしさすがマニア向けだけあって、基本性能はすごいらしい。
一応漏れも昔のがまだあるけど、周波数がイマイチ安定しない。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 15:44 ID:8hQ4Xaf7
>4
ACアダプタは使用できないんでしょうか。クルマ用だったら無理かな。
もしくは、ACアダプタが使えるトランスミッタ探してますが何か良いもの
ありませんでしょうか。
やっぱり自作キットしか方法は無いのかな。
1エレキットCX-1609 モノラル カセットサイズ、半田付けキット。割と飛ぶが(微弱,実用30m)、入力端子追加改造必要 単5×4!。周波数範囲が広い
2秋月電子ステレオトランスミッタキット 水晶発振になったが周波数変動がしやすかった 入力端子取付必要。単3×1
3ラウダ型番不明 モノラル 小さいが、ボタン電池でアンテナ内蔵で使い物にならなかった。
4テクニカAT-FMT5 電波弱?アンテナ内蔵。触ったり、設置が変わると周波数変動してしまう。手動ON/OFF、買って失敗。カールコード。単3×1
5ラウダMD-550 定価1マソ オートON/OFF 微調整ダイヤル付 四角い形状。今まで出一番いいかも 単4×2
6セイワCR-P25 定価5800 オートON/OFF 単4×2 MD-550に近いが、微調整がない。形状は細長くていい。周波数は77.5からプラマイ0.4MHzと書いている。
2と3は手元にはない。漏れも好きだな〜w
他,型番分からないが,ティアック,ロジテック,エクセルサウンドからも出ている。
ティアック:AT-FMT5とよく似ている。
ロジテック:PCにUSB接続しFMチューニングするだけ,電源不要で5m飛ぶ。
商品名Skylink Music。USBオーディオデバイスの為,OSの標準ドライバで動作。
エクセル:レーダー探知機型スケルトンボディ。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 21:48 ID:hmELwLHN
今カセットタイプのものかFMトランスミッターにするか
迷ってるんだけど、どっちがいいと思う?
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 01:25 ID:Xptchh+g
トランスミッタ、安物買ったらろくに電波届かなかった。
カセットタイプもいいけれど、今レンタカーですらCDが多くなってきてるしね。
性能のいいトランスミッター欲しいなぁ。いったいどれだろ?
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 09:15 ID:JfIbhLhK
俺はTEACのFMトランスミッター使ってる。
安かったけど、それなりに電波届く。
音質はFMのほうが絶対いいと思っていたけど結構ノイズ拾うからね。
ちなみにALPEXのCA-212というのを持ってる。12Vシガーソケットに挿して使える。
デジタルチューニングで微調整不要というのが気に入ってる。
AMラジオを録音するのに重宝してるよ。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 00:48 ID:8jCPVpqd
しっかり車内から電波がとどけばそれだけでいいんだけれどね。
それさえ満たさない製品がありすぎ。。
18年前に買ったトランスミッターがいまだに現役。
風呂場で受信して音楽を楽しんでいます。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 09:42 ID:8mV+78L6
>>20 その頃の製品のほうが電波法で規制される前のため
今のより飛びが良いはずだよ。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 15:47 ID:hL79oPlf
規制前のって100mぐらい飛ぶよね。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/17 17:55 ID:szX+eQVa
秋葉原で売ってるらしい500円玉サイズのFMトランスミッターについての情報知りませんか?
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 00:01 ID:VKfaXjt7
nynのNCA-65Tって送信側の音量が小さいと音が割れたようになるんだけど、他に同じ症状出ている人いません?
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 01:46 ID:oAsLV9Kv
31 :
29:03/12/24 10:53 ID:R3UKyOFF
>>30 サンクス!その件でTDKマーケティングに電話したら、「調査するから不良品を送ってくれ」と言って
送ったらそれっきり。ヽ(`Д´)ノ
32 :
30:03/12/24 13:20 ID:oAsLV9Kv
私の場合余りにも音が悪いので初期不良として
電気店で交換して貰いましたが、ほとんど変わらずでした。
29さんも同じ症状で回路がおかしいって話だから、
もうどうしようもない…
上のサン電子も良いかなと思っていたけど、
http://plaza25.mbn.or.jp/~radiotechnica/rtc11.htm ここの商品は特性データを表記しているし、
酷い音質ということはなさそうですね。
基盤剥き出しだけど、単三4本でも、秋月の800円の
ACアダプターでも良いって事なのでこれ買ってみようかな。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/24 13:34 ID:8UHwTXtk
>>32 その商品DC9V〜DC15Vって書いてあるから、ケーブル用意すればそのまま車の電源で動きそう。
(・∀・)イイ
34 :
29:03/12/24 19:53 ID:eiC5US9l
>>32 ヤパーリ、30氏も同じような欠陥があったんですね〜。
自分は始めてのFMトランスミッターなんで、初めてノイズまみれの音を聞いたときも
安物だから仕方ないなぁ〜程度に思っていたのですが、ある日Laudaというメーカーの
FMトランスミッターを持ってる友人に聞かすと、あまりにも酷いとの事だったもので。
30氏が紹介してくれたiPODもどきのトランスミッター(・∀・)イイ!
今度これ買ってみようと思います。いろいろアリガトウ!
俺はトモカ電気で買ったマルハマのを使っているが
電池交換が面倒
>>30は節電機能が素晴らしいと思う
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/25 22:00 ID:aTohEp5+
俺はトモカ電気で買ったTR-10RDX、コロナ電業のを使っているが
電池交換が面倒
仕方ないからACも買ったんだけど9Vでいいのがないから12Vの300mあたりで代用
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/31 16:51 ID:AeTCJMK7
車でMP3聞きたくてポータブルMP3再生プレイヤーにAT-FMT7DC使ってるけど
音質最悪、ノイズ入りまくり(鬱
放送局の周波数近いからノイズはいりやすいのかな?
俺と同じ使い方してる人がいたらお勧めの教えて
ねぇ、周波数設定はどこを使ってる?
車でiPod聞くのにiTrip2を使っているんだけど、
自分の行動範囲でFM局に重ならない周波数がなかなか見つからなくて。
ちなみに、京都−大阪−神戸辺りです。
本当はカーステレオにラインインを付けたいのだけど、回路図が手に入らないのだ。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/05 14:12 ID:J5DYR6t9
89.4使ってる。こんなに高いとどこも使ってないはずw
・・・・京都か。α-stationと干渉しちまうな、、、
40 :
38:04/01/05 23:46 ID:i0WsDRP4
さんきゅ。>39(39なだけに)
うむ。α-station強力でし。
何年か前に転勤から帰ってきたときにちょうど出力アップした直後で
車のアンテナ伸ばしてないのに谷口キヨコの声がキンキンキ〜ンっ!て入ってきました。
谷口キヨコわりと好きだからいいけど。
88.3MHzが使えそうな予感。今試してみてます。
所々でノイズが乗りかけるけどぎりぎり耐えてる感じ。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 02:24 ID:RZPpVjMG
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 04:56 ID:l3HTGtm7
>>38 76.1 76.5 77.1 78.5 78.9 80.2 8.16 82.5 85.1 86.5 88.1 89.4 89.9
漏れが憶えている大阪付近で確認した放送されている周波数
43 :
げるし:04/01/12 05:59 ID:i7/sCNRn
私はFMトランスミッターでMDやスカパーのデジタルラジオの音を
電波で飛ばしてトイレや洗面所、お風呂で聞いてます。
歯磨き・お風呂ともに時間をかけるのでとっても重宝してます。
FMTM-101欲しくてずっと捜してるんだけど
都内で全然売ってる所見たこと無い・・・
FMTM-101をAMAZONで買った。
使用機種はIHP120。
前にラウダのトランスミッターとソニーのカセット式を買ったけどどちらもまったく使い物にならずお蔵入り。
あまり期待してなかったんだけど、IRIVERのホームページを見て買ったFMTM-101はすごくいいです。
デジタルチューニングのせいかもしれないけどすぐにはっきり音入った。
音質も十分。後は走行中どのくらい安定してるかかな。
FMTM-101購入オメ
漏れもラウダの買ったんだけど失敗したって感じで鬱です。
こちらも車で使用したいと思ってるんで、できれば車での使用レポお願いします
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 23:25 ID:DCvufFDT
漏れも欲しいけど、どうしようかな。
上のURL見る限りラウダの音こもりすぎてて使い物にならなさそうな罠
TR-10RDXもいいけど、9V電池はめんどいから+1500円で白にするか、、、
ハァ。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 23:45 ID:xkIwe5Rz
FMTM-101購入したいと思っているのですが、
シガーライターソケットが付属していないみたいなので
それも買おうと思っているんですけど
シガーライターソケットはFMTM-101にはどれがおすすめですか?
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 05:36 ID:zcJjI4XS
基本的にプラグと電圧とアンペア(は少々違くても使えるかw)が同じなら使えるけど、
個人的に電圧切り替えられるシガーソケットのはやめといたほうがいい。
50 :
sage:04/01/13 15:08 ID:M8vyo+Rp
>>50 音悪いじゃん。その値段ならTR-10RDXとシガーソケット買えるし。
52 :
sage:04/01/13 17:48 ID:M8vyo+Rp
>>51 TR-10RDX、ダサイしデカイし電池必要なのか。イラネw
なんだあのディップスイッチは・・・
音悪いじゃんって、あんた聞き比べたのか?
ありがと
>>42 ふ〜む。結構くまなく使ってますね。
82.5-85.1の間が比較的開いてるかな?
ここら辺を集中的に試してみます。
>>52 持ってて聞き比べましたが何か?
どうせ
>>50のトランスミッターもダサいだろ
買って失敗した厨ですか?
書き忘れたが電池必要じゃなくてAC・シガーソケットで取れるよ。
9Vだけど12Vシガーソケットで動作確認しますた
56 :
sage:04/01/15 13:12 ID:bbwz5+aq
>sage
お前ってTR-10RDXの魔力を知らないで書き込んでるんだな・・・・。
と釣られてみるテスツ
58 :
sage:04/01/16 18:05 ID:bUXEC4lJ
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/16 23:35 ID:IaAt/RDY
案外使えるじゃん、というかこの2機種すごいな
どっちか欲しいけどどっちにしよう
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 00:25 ID:hc+UfRSU
ageわすれ
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/18 18:54 ID:ND5uGgt4
やはり、自作がよろしいのではないでしょうか。後電源はインバータつけるなりしてやるのと、金属ケースに収めてシールドを完璧にすれば周波数も安定する。
また、カーオーディオに直接つなぐ方法もあります。アンプ等がセパレートならセレクターをかましてやると出来ないでしょうか。既製品に頼るのでわなく、
自作して悪いところがあれば改善をしていく。この繰り返しだけど、そこが面白いのではないでしょうか。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 02:55 ID:yPfNHPPL
>>62 そんな時間がない。
見た目がよくない。
もちろん自作はいいと思いますけど。
ちなみにFMTM-101買った。いいねこれ。
風呂ラジオで聴けていい。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 18:43 ID:bKs007ql
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/20 23:23 ID:TEAgqdpq
>>64 TR-10RDXとFMTM-101両方持ってるけど、
木造2階建て・コンクリ地下1階どこでも届く
FMTM-101いいね!!
カーショップとかで売っているトランスミッターと比べものになんない。
FMのオートシークで一発で引っかかるし、音質も以外といい。
68 :
63:04/01/22 13:45 ID:Moh2LmH/
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 12:22 ID:TSxN7cxv
70 :
69:04/01/31 12:23 ID:TSxN7cxv
あま→あまり
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:22 ID:cKvObfoW
で仮に、itripとFMTM-101との2者択一しかないとして
(アプルストアからipodと一緒に買い易いという理由で)
どっちなんだろうか?
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:37 ID:2J7eqcjp
FMTM
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:17 ID:7pmcqXbw
>>71 漏れ、両方(iTripは初代,2代目用の方ね)持ってるけど、絶対にFMTM-101を薦める。
iTripはノイズが多い(10〜15KHzくらいのピンクノイズ?)のと周波数変更が面倒、、
電波の強度も猛烈に弱いので、すぐ使わなくなった。
その後にXL-739も買ったが、噂ほど音質が良くなかった…。
しかし、FMTM-101は周波数帯域のバランスもよく、普通のFM放送並の音質が楽しめる。
もうちょっと電波強度を大きくして欲しいとも思ったが、まぁこれは法律で縛られているから
難しいのでしょうが…。
あと、値段差も考えるとiTripは無駄に高いので、薦めるには辛いな。
どうしてもデザインを凝りたい香具師以外は買うべきじゃないかと思う。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:52 ID:sC37bT+8
注文してたTR-10RDXが届きました。
そこらに転がってたイヤホンの延長用コードを
適当にアンテナの代わりに挿してみたら、家の
外に出て50mくらいまで届いてました。
ワイヤレスヘッドホン代わりに買ったんですけど
最高っすねこれ。
でも、エロビデオ見る時に使うと、近所に喘ぎ声
を放送してしまうなw
TEACのTM-100使ってる香具師いる?
何かドコも在庫無いねFMTM-101
俺はソフマップで買ったが
AMAZONで中古2500円てのがあるね。FMTM-101
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 00:14 ID:Zh9QVh+8
おれは
Amazonで買ったよ。
探すのめんどくさかったし。
店頭では見たこと無いな。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:48 ID:tfAyzNr/
相川高くない?
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 14:11 ID:wzQ6thYF
FMTM101をこのスレ見て買いますた!イイ!
本当に音がいい!
でもクラシックとか聞いてると、音が極端に小さくなると、電波が止まってサーとノイズが・・・・
これってしょうがないのかな。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 15:03 ID:1CmdqrQx
AMトランスミッターってないの?
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 11:04 ID:TvI19nvb
iPod専用だがTranspodDigitalはかなり音がいいよ
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 16:08 ID:J5CsU+XX
オーディオテクニカのってどうなの?
>>85 悪いこと言わないから、止めた方がいいよ。
うちはTR-10RDX派。
オーディオテクニカって音悪そうですね。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 22:08 ID:fo+Q7wpk
FMTM-101をPanasonicのSL-CT810につないで車で聞いているのですが、
ヘッドホンで聴くと綺麗な音で効けるのが、
FMTM-101で飛ばすと「サー」というノイズが乗ってしまいます。
主にMP3を聞いているのですが、
128kbpsだとノイズ音は、小さいのですが、
320kbpsになるとノイズ音は、かなり目立つようになりますし、
時には、電波が飛んでくれないこともよくあります。
FMTM-101を使っている皆さんに聞きたいのですが、
「サー」というノイズは、出ていますか?
ちょっと気になります・・・
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 13:55 ID:ckokyjDE
>>81 そうそう。
唯一それが不満。いきなりサーノイズが出るとびっくりするけど、
音はいいので我慢はできる。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 20:20 ID:1SqOo7RG
>>90 海外通販?
auriusの音質、使い勝手も興味あるけど、remoteremoteのほうも気になる。
FMTM-101を、テレビのライン出力につないでラジカセで聞きたいのですが、
ダイレクトにつなげるとどうなるんでしょうか。やっぱりヘッドホンアンプを
間に入れないと駄目でしょうか? どなたかお分かりになる方、宜しくお願いします。
>>93 抵抗入りのコードで大丈夫なんじゃないか。
>>93 俺、FMTM-101持ってないけど、入力部はどうなってる?
テレビはライン出力でいいの?
96 :
93:04/02/24 15:02 ID:lBlNeJK7
>93です。皆さん有り難うございます。
>94氏
ライン出力ではレベルが低すぎないかと思っていたのですがどうでしょうか。
抵抗入りコードはヘッドホン出力をライン入力に入れたいときに使うのだと
思ってました。
>95氏
サン電子のホームページ上の表記ですと、「ステレオミニプラグφ3.5mm」
となっています。テレビはライン出力(たぶん-10dB)を使用したいと思ってます。
aurius使用レポートです。
包装の中はauriusとUSBケーブル、CD-ROMです。CD-ROMの中身はサイトでもDOWNできる
ものばかりでした。
windows環境で使用してますが、ドライバーはWINDOWS updateにて提供されてます。
電波は国内の電波法-微弱に合致してるかどうかはしりません。
使い勝手はちょっと不便です。周波数設定がアプリで行われ、デフォルトで107.9
の為、毎回チューニングが必要です。USBヘッドフォンでもそうですが、サウンド
プロパティの変更が必要です。まあ、PC用スピーカーから音が出なくなってもいい
方は一度の設定でいいのですが。
音質の方はかなりいい部類と思います。AT-FMT4と比べただけですけど。PLLで
ビシッと同調もできますし。
オーディオ周波数帯域 20 Hz-15 Khz(20Hz〜6KHz ロジテックLAT-FM01U)
FM電波到達距離 9m〜15m (5m 同上ロジ製)
オーディオ変換部も安いサウンドカード以上のSN比 チャンネルセパレーション93db
なんといっても電池要らずです。
けっして回しものではありません。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:29 ID:yaJfdZyc
>>97 レポートさんくす。
よさそうだけどipodで使うにはデカイんだな、これ。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 23:00 ID:3FbLdnwm
けっきょく音質重視ならTR-10RDXかFMTM-101で決まりですか?
Amazonギフト券還元
現在、ネクストウェイ『NMP-612T/256』をお買い上げの方全員に、¥6,000分のアマゾンギフト券を還元中! 3月15日(日)まで。
Amazon.co.jp 商品紹介
●FMトランスミッターを内蔵、プレーヤーの再生音をカーステレオやFMラジオで聴取可能(新機能)
●コンピュータ接続時はダイレクトにプラグイン、単独使用時はUSBコネクタを本体内に収容する、スライド構造のコネクタ採用
●USBストレージクラス対応だからドライバーソフト不要でWindows MacOS対応(Windows98ではドライバインストールが必要です)
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 20:15 ID:Y8+yFLSC
ついでにage
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 20:51 ID:i7B4fyjb
FMTM-101いいっすねぇ
一昨日まで使っていたオーディオテクニカの
トランスミッターなんてゴミ箱直行でしたよ。
ただ、あの吸盤と足が邪魔なんですが・・・
吸盤は取れたけど足は分解しないと取れなさそうだし・・
飛びのいいトランスミッター探してたんで、このスレ参考になります。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 13:11 ID:xyAK7i3u
amazonより
FMTM-101
いままでいろいろなFMトランスミッターを使ってみましたが、これはノイズもほとんどなく、オートパワーオフなどの機能もあり、その点はいいと思います。しかし、音質はCDやMDと比べると落ちるし、ステレオ音声じゃないので、そこが不満です。
ステレオじゃないんだ…
>>105 それ間違い。
ステレオですよちゃんと。
分離が悪いから少し分かりにくいけど・・・
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 23:09 ID:4A20COT8
>>105 そのレビューに役に立たないボタン押してきたw
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 16:03 ID:mnttEgAH
FMTM-101買って初めはいいと思ってたんだけど、電池の消費がすげー早い。
その欠点さえなければ最高なのになー。
もしや電池の持ちに自信がないから明記しておらんのだろうか
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 01:58 ID:7dxkSXac
そんな悪くも無いよ
嫌ならACとか、シガーソケット使えばいいし。
トランスミッタの音がCDに劣るとかゆーてるヤツは、いったいどんな魔法を
期待してるんだろう。FMで飛ばすんだからFMの音になるに決まっとるだろうに。
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 13:10 ID:lgaIWNWA
トランスミッタ回路を調べると色々参考になること多いんだけどね。パイロット
信号との位相ずれによるチャネルセパレーションっていうかLR分離度合いとか。
メーカ製って自分で調節可能なのかな?
>>112 FMTM-101とか以外はAM以上FM以下の音質だよ。ひどすぎ。
ウチにあるヤツはAMにも劣る。。。
>>116 メーカーと機種を公表シル!o(`ω´*)o
>115
俺も結構がっかりした。FMラジオ放送と同等の音質だったらぜんぜん可だったのに。
上のヌケの悪さったら…(涙)
遠くのFM局より、近くのトランスミッタだよ。電波は減衰する。
音質以前に周波数自体安定しないのもあるしな
PLLのは安定してるよ。安定しないのはアナログの安物だけ。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
>>123 出力出しすぎだしな
限度を知らないDQNは困ったもんだねと
無許可FM局とかで、半径○キロにわたって受信できたなんてのも聞くけど
やっぱりTVはFMに比べて特に厳しいのかな。
たぶん他のチャンネルとかに影響が出たんだと思われ
原因探ってたら行き着いたんじゃないの
129 :
名無しさん@Vim%Chalice:04/03/20 11:39 ID:Mt8LNzRN
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 23:31 ID:P5utdtS7
>>123 ミニFMスレにも書いてるのあったけど、
・わいせつ
・警告無視
が原因じゃない?
FMTM-101を、
オトンのクレスタで使ってみた→結構(・∀・)イイ
オカンのアルトで(ry→スピーカーがショボかったようなのかよくわからん_| ̄|○
ちなみに音系とか改造しとる車じゃないです。
確かに電池の消耗はやや早め
101
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 20:42 ID:w815Zawq
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 23:00 ID:g/PskQ2M
>>133 それめちゃくちゃオススメ。出品者も信用出来る
自作自演はイラクの3馬鹿だけで充分
>>133 AT-FMT5なんて1円でも買いたくねぇよ・・・。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 19:12 ID:mESQacix
>>133 >なんと私が送料を負担しますよ。この私がですよ。
ヴァカ?
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 19:39 ID:FACXiVsV
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 22:52 ID:FACXiVsV
>>133 今が買いですかねぇ・・・何より、ほかのものより安いし・送料無料だし
どうしよう。
>>138もいいのだが
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 22:57 ID:+m7pxHcS
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 20:17 ID:aAqAkD+P
いーでじで
TR-10RDX
買いました
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 00:18 ID:ZzTHRW7I
>>143 これは前に紹介した奴と同じみたい
>>15 うちの環境だとDC/ACインバーターのノイズ拾っちゃうんで今は使ってない
FMトランスミッターとしては悪くないよ
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 16:26 ID:NYN5baiE
FMTM-101つかってるけど、昼間つかってると、どの周波数でも、
どこでつかっても、電池でも外部電源でも、
凄まじいノイズが入って使い物にならなくなる。
夜や朝は問題ないんだけど。
こういうもんか?俺だけ?
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 15:18 ID:CZbC6yFM
ハンディレシーバーで受信すると音が悪くなりますか?
>>143 >15の ALPEX CA-212と同じモノだと思う。
ALPEX CA-212 をヤマダ電機で購入した。
NHKFM のラジオドラマを MDLP4で録音したものを聴くのがメインなので、
特に不満無し。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 07:10 ID:heRKAqFY
FMトランスミッターの順位を三位までつけるならどうなりますか?
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 12:48 ID:ubG6xTNB
tr-r10dx
絶対お勧め。これ以外のだめ。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 15:39 ID:X7bKItVH
ALPEX の CA-202 というのもあったな。
使い勝手が良くて、音質もそんなに悪くない。
車か自宅やホールなどで使うなら、さほど問題はないと思う。
単四電池2個使用(電圧3V)、周波数は76.2・88.7・89.1MHzの3ch式。
でも、これってネット通販サイトでも見られなくなったな。 生産中止品なのか?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 15:49 ID:MsV5Vhhl
厨房のときえろビデオをヘッドホンしてみてたんだけど
ワイヤレスでFMに飛ばす奴だった。
俺が一発抜くたびに隣の姉ちゃんがにこにこしてて
意味わかんなかったけど
跡で知ってむちゃ恥ずかしかった。
いい話ですね
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 12:07 ID:nm3cmD2Y
FMTM101やたら音楽とか音小さくなるとすぐオートパワOFFが作動してノイズだけになる これ故障かな?
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 01:44 ID:zL4467+F
>>153 理由はわからんが俺もFMTM-101でノイズだらけになる。
入力音の大きさよりも曲による気がするなぁ。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 02:45 ID:xOieWK4C
>>153 俺もなる。
いきなり「ガー!」ってなると、ちと心臓によくないな。
でも、ぜんぜん許容範囲
エンコードの違いってノイズに影響しますかね?
オートパワーオフは仕様だからしようがない
クラシックとか致命的だし
嫌なら電池式じゃないのを使うといいよ
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 09:24 ID:p7O9yv7W
アメリカ(カリフォルニア)で使いたいと思うのだけど、日本のものを買って
持っていっても平気かな。
周波数が違って使えないとか電波法の違いで違法になるとか気になります。
後はシガーライターだと電力量が違うとか。
シガーライターん所にチンポを挿してみればわかる
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 14:21 ID:19TRmcL5
>>158 わざわざ買って持っていこうって
思うんだったらむこうで買えば?
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/17 02:17 ID:tW0C4DRQ
101購入しようか検討中です。
creativeのmuvo1,5G使ってるんですけど、101使ったら車のウーハー
の低音割れるかなぁ?こまめにmp3おとしてるユーザーにとってはやっぱり
トランスミッターで飛ばすのが一番いいんじゃないかと。
いちいちRやくのめんどいし。
>>162 普通に聞く分なら大丈夫だと思うんだけど
FMラジオ聞いて判断してみれば?
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 01:50 ID:aBq7nYb+
>>163 普通に聴かない。ヘビーでなおかつ繊細に聴く。
そんな人には何がお勧めなの。
165 :
162:04/05/18 05:50 ID:bXXqoFuA
ちょっとフンパツしてフロントAUX付きのカーステにしたほうがとりあえず
音はいいよね?やっぱFMは限界あるでしょ?
166 :
163:04/05/18 10:12 ID:7h1vTBkD
>>165 そう思うよん
カーステを換えられない事情があるときなんかに
トランスミッターの中では101はいいと思う
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 01:14 ID:NJxfz89s
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 02:54 ID:nYardIHi
>>158 向こうではミニエフエム送信機は違法になります
FCCだかなんだかに問い合わせてくれ
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:54 ID:65NLogU4
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 15:53 ID:9YgA35M3
TR-10RDXのアンテナを強力にしたいのだけれども、
なんかいいのある?
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/12 21:08 ID:t+sIQC+C
あぁ、やっぱこんなスレあったのか。オーディオテクニカの買って失敗したよ。
頑張ってチューニングしてもノイズが気になるし、さらに本体は放置して自分だけ部屋移動してもノイズが増えるし。
175 :
名無しさん:04/07/26 17:29 ID:JcSqeAZ4
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/26 19:31 ID:2f3HupG3
期待してたんだけど・・やっぱMP3対応のカーステ買った方がよさげだね・・
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 06:15 ID:Hw/4rgd1
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 01:15 ID:fjTeZPDx
すんません初カキコでつ。
このスレ初めから読ませて頂きましたが、
FMTM-101とTR-10RDXのどちらが良いのか分かりません。
どなたか比較出来る方はおられませんか?
因みに重視するのは音質とノイズの少なさです。
電波到達距離や電池持ちは気にしないので宜しくお願いしますm(_ _)m
身の上話をしますと、来月にauの携帯、W21SAが出るので
それにFMトラミでCDの音楽を飛ばして録音、簡易音楽プレーヤーにしようと思ってます。
ワンダーキットから2800円位で出てた電子工作はどうですか?。
もう生産終了してますが。
自分的にはこれ改造してやるとまあいい気がします。
因みに改造内容は
・プリエンファシス回路部にオンオフ可能な高音フィルターを設ける。(オーテクのやつは言わばこれがONのままの作りをしている)
・盗聴機の回路から切り出したバッファアンプを追加。
・ポータブルCDプレーヤーの回路から切り出したAVSL回路を追加。(レベルオーバー防止)
となってます。
アトラックバージョン 「SHARP 4」辺りと相性がいいようです。
トランスミッターでの高音の崩れというかノイズ化の要素は実験の結果受信機との相性が大きいようです。
ワンダーキットの製品ってスプリアスが多いイメージしかないな。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 00:48 ID:u46kK0sz
しまった…こんなスレあったんだ…
昨日このスレで評価の低いLaudaのXL-739買ってしまいますた。
PC、ラジカセ、ミニコン、車載ラジオ等で実験しましたところ、
確かに音がこもってました。。。
安物のCDプレイヤーだからかもしれませんが、
プレイヤーのノイズも拾っちゃってくれてます。
アルミホイルでアンテナ線を覆うと、ノイズもある程度消え、
そこそこ安定してる感じです。
でもなんだかなぁ…
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 12:14 ID:gq7lkFnq
101最強説でFA?
愛川サイトでは
「CDほどではないが」
とあるけど、CDを比較対象として持ってこれるような音質ってことなんだろうか
えむぴー3並に出てくれれば万々歳だけど、
使用してる方は、どの程度の音質だと思ってますか?
FMラジオで20KHzまで出すのは無理だろう。
>>182 音質を期待するもんじゃないと思うけど
周波数が安定しなくて落ち着いて聞いてられないのもあるから
そういうのに比べればはるかにマシ
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 05:50 ID:JVo8+ED7
>185
ちゃんと10m到達って書いてあるのがいいけど、
ATと違ってケーブル接続なんだな。。。惜しい。
トランスミッターとMP3プレイヤー両方にシガーソケットから電源供給って可能ですか?
じゃ電池いらねんですね
サンクス
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 14:57 ID:UddLn57f
かなーり昔ですが自作して5km前後都内で飛ばしてたことある
アンテナも自作で10階立ての屋上に設置した
RCサクセションばっかり一日中流してて、試しにマイクで
リクエスト募集したら10人くらいリクエストが来たのには驚いた
1年ほどだったが楽しかったな
FMトランスミッターってサ行にノイズが乗るんだけどこれは仕様ですか?
おそらく仕様です。
18KHz以上になると音が左右にグチャっとなってしまうようです。
民生品で上手く使うには、アトラックバージョンSHARP4辺りのシャープMD(例えば高性能DAC搭載のMT821)で録音すればそういうあまり聞こえない
高音域より下を密にして聴覚心理学上の特性を上げている(?)のでぐちゃつきは解消されますよ。
試しに着メロを流してみて下さい。 ガンショット系FMドラムの音色は必ずぐちゃつきますよ。
それは18KHz以上の成分が大量に含まれているからです。
サ行やツ等にも同様に大量に含まれているのでぐちゃつきます。
高級なものにはその領域だけをカットする回路でも内蔵されているのかもしれませんね。
今FMでウォーターボーイズの主題歌が流れてますがスペクトルを見ると15.5Hz以下はカットされている様ですよ。
>>192 なるほど、しかし大量のmp3ファイルをエンコしなおすのは実質不可能ですね。
性能のいいFMチューナーに替えるか(これも現実的でない)対策されてるトランスミッターにするか
ということになりそうです。
FMTM-101の購入を考えていますが、使用者の方でこのあたりの情報があったらお願いします。
×=15.5Hz以下はカットされている様ですよ。
○=15.5KHz以下はカットされている様ですよ。
でした。
余談ですが、オーテクのトランスミッター(ワンダーキットその他とICが互換する)はこのノイズ対策にたった二つのコンデンサーで対処してます。
まだポータブルデジタル音源はポータブルCDしか持っていなかった小5の頃、自分が工夫してやってた事よりこれは次元が低く、
これでは18KHz以上だけを選択してカットする事は不可能です。
全体的に高音を潰すだけにとどまります。
自分はその頃さらに送信機のプリエンファシス回路の抵抗やコンデンサー等の交換か、受信機にディエンファシス回路と間逆の回路を自作して
弱めた高音域を再生する等して多少改善していました。
しかしこれらはMDを使えば難無く解決出来ましたよ。
最近のMDやHIMDでは高音域もエンコード出来るので録音は例の旧式MDがいいでしょう。 しかし最近のものでもLP2なら問題ありませんよ。
LP2ならPCからネットMDへ高速転送出来ますし。
MP3もビットレートを落とせば対応出来ますがMDよりは釈然としない音になってしまいました。
高音が曇り、しかもヒャラリとした耳障りな異常な音に変わるのです。ここは好みの問題ですが。
※1ビットポータブルはアンプ駆動にインバーターを用いて電源を左右用に振り分けてセパレーションを取っているらしく
しかもそれで最大パワーを上げているので可聴域を遥かに超えるそのインバーターノイズでキーンというノイズが乗るので
業務用とかの高級高性能品でなければ使用出来ませんのでやめた方がいいですよ。
このスレを読んで、FMTM-101を即買い! いやぁいいっすね!
家のCDラジカセ、カーステ共にCDがいかれて使い物にならなくなってたのですが
これ+mp3プレーヤー(もしくはPC)との組み合わせで完全復活、大満足です。
既存局の場合、15KHz以上の音はローパスフィルターでカットしています。
というのもFM帯域は15KHz以上の音域は
出してはいけないことになっているからです。
カットしていない場合、酷い時には既存の局まで
混信等の影響を与えてしまう場合があるので、
気をつけましょう。
そのフィルター回路が搭載(ステレオ波発生・発信ICとは別になっているもの)されていてなるべく低電圧駆動のトランスミッター知りませんか?。
基盤から回路を切り出して別の製品に使用したいもので。
MP3の128Kbpsだと13KHz程度までしか出ないね。
160Kbpsになると16KHzまで出てオーバー。
ちなみに13KHzというと地上アナログテレビの最高音域と同等だよ。
LAME extremeなファイルが多いからフィルターないと厳しいな
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 01:22 ID:vVEIdm92
オーディオテクニカのAT-FMT5を買って今日車の中で
やってみたんですが、うんともすんとも言いません。
つないでいるのはMP3プレーヤーです。
何が悪いのでしょうか?76.5から77.5まで1個ずつやってみたけど×です。
合わせるのってそんなに難しいのでしょうか?それとも不良品だったのかなぁ?
どなたかわかる方いますか?
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 17:31 ID:OUL7aCZ7
>>202 MP3プレーヤーのボリュームをうんと上げる。
電池を確認する。
これでまず大丈夫。
>>202 AT-FMT5は入力レベルが高かったから
MP3プレイヤーの音が多少小さくても音は聞こえると思う。
うんともすんとも言わないってことは電池じゃないかな?
それ以前に電波は出てる?
206 :
202:04/08/21 10:08 ID:rivQblG4
>>204なるほどなるほど。ありがとう。
>>205電池かなぁ。本体の電池は新品だったけど、MP3の電池は切れそうでした。
電波が出てる?ってどういうことでしょうか?
チューナー動かしたらFMがザーってなったりならなかったりしたので
たぶん出てるとは思うんですが・・・。
ちなみに車のアンテナは車の屋根の一番うしろにあります。
欧州車にありがちな、短いやつです。
207 :
202:04/08/21 10:09 ID:rivQblG4
言い忘れましたが、こちらの地域では76.8−77.2くらいまで
どこかの放送局が受信されています。
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 10:21 ID:SImb+Hh5
(前にカキコしたはずだと思ってたけど入ってないから再。)
最初AT-FMT4を買おうと思って注文しようとしたら、コジマの店員さんが
「AT-FMT5は全然電波が飛ばない。一番感度がいい所を探してみたら
チューナに密接させなきゃダメだった。で、やっと電波が入ってもノイズだらけ。」
ってアドバイスを受けて買うのを止めた。
オーディオ・テクニカは電波に関する技術が無いんじゃないだろうか。
それと微弱電波の規制をもう少し何とかして欲しいな。。。
車載用に
TR-10RDX期待してかったんだが、FM局の放送より音質は悪いね。
また、カセット入力よりかも悪い。少なくても高低音がなくなってる。
そんでもって、うまく音量調整しないと音も割れるし、割れないレベルに下げると
チューナのボリュームめいいっぱいあげないとだめだし。。。
210 :
202:04/08/21 20:57 ID:K2o440e/
ちゃんと聞けるようになりました。MP3の音量が小さすぎたのが
原因でした。すみませんでした。
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 01:03 ID:mDhLw+So
FMTM-101かTR-10RDXをつかってシガーソケットから電源をとる場合のおすすめの製品はありますか?
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 03:06 ID:mDhLw+So
シガーソケットから電源をとるときはトランスミッターにも電源を供給したいがポータブルプレイヤーにも電源供給したい。
2つ同時に電源供給できるものはありますか?
東京多摩地区方面の人へ
FMTM-101が八王子ムラウチ電気に売ってた。残り2つ。mp3携帯プレーヤ売り場で、
おいらは、TR-10RDXで失敗してるんでかわんかった。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 15:05 ID:J5gsl4fV
いろいろ買って試してみたんですが
カセットに入れるコードでつなぐやつより
どれも曇った音に聞こえます。
私の使い方がおかしいのでしょうか?
>>215 そういうもんですよ
直接つなげない場合の手段だし
>>214 日曜日にPCデポ日吉に1っこあるのをみかけたよ。
FMTM-101って
高音部分って音が歪まない?
音質で言えば
AMステレオ<FMTM-101=FMステレオ<FMワイドステレオ
って感じかな。
ステレオって言っても
あんまりステレオ感は感じないよね、この製品。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:20 ID:Q1xw7bHN
初めまして、皆さん御苦労されてますね。私も色々買いましたがどれも
それぞれ弱点があります。
結論から言うとどれだけ高音質なソ-スを市販トランスミッタ−に入力しても
高音質な程ろくな結果は得れません。
真面目にお話しますが普段聞く音と送信し適した音は全く違います。
つまり送信のためソ-スを「最適化」しなければラジオから聞こえる音は
歪んでいたり、ショボショボだったりします。
具体的にはかなり過激な音質調整と鉄壁の圧縮と劇的なステレオ定位の
コントロ-ルをそれぞれのソ-スに合わせて調整しなければダメです。
御存知の方も多いでしょうがとても奥が深く専用の放送機器は300万で
買えません。しかしここだけの秘密の方法をお教えしましょう。
それはTV・FMなどで放送されたソ-スを送信すれば手持ちの送信機に
かなり高レベルで入力でき結果何百万の機器を使用したのと同じです。
な〜んだと御感じでしょうがこれが最も効果的で実質タダでテストできます。
この方法でTR-10RDXを使用すればそのポテンシャルに驚愕します。
この送信機は心臓部のICは歴史的な高性能デバイスですが決定的な
欠点があります。オ−バ−レベルに凄く弱く、以前TDKの送信機でも
語られてた特定の条件で音がジャリジャリします。これが入り際や消え際に
起こるのでとても不愉快した。
その点放送局で最適化された信号ならこの欠点がほとんど感じられず、
たとえ3〜4千円の送信機でも家庭や車で聴取するに十分な結果を得れます。
では御感想、実験の結果など教えてください。
音質で言えば
AUX INのCD/DVDレシーバー>カセットアダプター>FMトランスミッター
>>221 >では御感想、実験の結果など教えてください。
この最後の一行にくそわろた。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:52 ID:Q1xw7bHN
10万はするな
226 :
うはうは:04/08/26 19:53 ID:Q1xw7bHN
10万はするな
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:55 ID:Q1xw7bHN
もっと高いよ
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:57 ID:Q1xw7bHN
アホには宝の持ち腐れじゃ
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:58 ID:Q1xw7bHN
アホには宝の持ち腐れじゃ
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:59 ID:Q1xw7bHN
どないやねん
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 20:06 ID:Q1xw7bHN
お前ら安物よ-け買うとるな
自作せい!ホンマアホばっかりや。
233 :
人生えろえろ:04/08/27 05:34 ID:QaMJUq/x
そうかな〜結構気合入った作りだけど問題は中身だね
ところでレディオテクニカって知ってる?
234 :
うはうは:04/08/27 05:37 ID:QaMJUq/x
5千円以下でTR-10RDXより音の良いトランスミッタ−あるのかよ!!
235 :
人生えろえろ:04/08/27 05:38 ID:QaMJUq/x
知ってるが教えないよ〜〜〜〜〜
QaMJUq/x ワロタ
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 10:43 ID:QaMJUq/x
ワイモワロタ
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 10:49 ID:QaMJUq/x
ワロタついでに「FM-Misty]しっとるけ?
面白い香具師だな。
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 13:02 ID:QaMJUq/x
ソ−デ−ス!
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 13:25 ID:QaMJUq/x
判る人だけ情報#1
TX-10RDXのアンテナ端子を
BNCに付け替えて波長に合わせたアンテナつけたら
電波が飛びすぎてエロDVDが気軽に視聴できなくなった。
半径150m四方の人が聞いてるかと考えたらティンコがしぼんだ。
-20dbATTで半径7mくらいまで出力絞ったら安心して抜けたゼ!
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 15:38 ID:QaMJUq/x
判る人だけ情報#2
TR-10RDXは実は初期型と現行機と2種類あるぞ。
簡単な見分けはパッケ−ジにファンタジ−のサイト推薦と
書いてあるのが現行機だ。中身は全然違うぞ。
ワイは初期型が大好きだが端子類が現行機より酷いので工夫が必要だ。
欲しい人は環七中野のドンキにいけ!
無くても知らんし、田舎の香具師は地元で探せ。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 17:44 ID:QaMJUq/x
判る人だけ情報#3
#2の「ファンタジイ」が開いているHPで
TR-10RDX用のブ−スタ−がUPされているが
よい子(素人)は手を出してはいけません。
測定器が無いのにあんな物作ったらグチャグチャな
電波がお前らの近所中のTVやラジオに影響を与え、
犯罪者になってしまうよ。市販の送信機はどうにか
電波のようなものをかろうじて15mくらい届く程度の
オモチャなんだ。そこんとこヨロシク
>238 有名なのか?
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 20:07 ID:QaMJUq/x
凄くね
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 20:08 ID:QaMJUq/x
そして凄く製品が高価
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 05:43 ID:L8HdzKR0
あら何方も書き込みがない?どぼじだの?
まさかディスカウントに行ってTR-10RDX買いしてるんじゃ無いよね?
くどいようだけどTR-10RDXはアンテナ端子の改造がポイントだ。
既成のままだとなぜか全然飛ばないがBNCや直接ケ-ブルつなぐのも良い。
いずれもハンダゴテ作業だ。もしアンテナについて知りたい人がいたら
教えてあげるよ。
ところでこのスレはミニFM開局スレなのそれとも携帯HDDプレイヤ−
をクルマのラジオに飛ばす送信機のスレなのかはっきりしない時がある。
ここだけの話ほんとにシロ−トがたくさん騙されて
「1万曲がクルマで聴ける!」ってのに飛びついたね。
そんな訳無いじゃん!
結構FM送信機って幻想持ってる人が多くて
「放送局みたいに」なんて腹の底から笑えるよ。
まあ何回か安物買ってからが分かれ目で「こんな程度かな」と
あきらめるか「何でこんなに音が悪いんだ」って思って
夜眠れなくなる人(アタシャこのタイプ)どっちかだね。
話戻るけど「クルマで一万曲が...」で各メ−カ−はスゲ−儲けたね!
シロウト相手の商売はホント楽だわ。
最後にちゃんとした送信機はほとんどありませんし
たとえシロ-トのあなたが手に入れてもその後の苦労が気の毒です。
せいぜい吸盤の付いた変なのとかカ-ルコードで半透明のガラクタとか
30秒無音状態で電源切れてFM砂の嵐なんて笑えない程ふざけてるのに
何千円もする大人のおもちゃで我慢してください。
どこを縦読みするんだ?
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 07:00 ID:L8HdzKR0
え?
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 22:10 ID:+f3BTDu/
なかなかいい電波飛ばしてるね
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 11:17 ID:Ch5UXgIe
少し過変調気味だね
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 13:12 ID:Otz0zySl
>>247 要約すると俺みたいなシロートはTR-10RDXかっとけってことですよね?
253 :
犬殺し:04/08/29 13:15 ID:Ch5UXgIe
TDKよりは良いジョ−
>>255 ちょっと調べたら、8000円台とかもあった。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 16:53 ID:L6TMSEUq
>>254 だからさ- そっち行ったらこのスレ関係ネエじゃん
ここはミニFMスレだよ
音質・距離を言い出したら1.2GHz送受信セットが
一杯あるよ。いまさら光送信はどうなの?
たくさんの技術的困難(おおげさ)を乗り越えてダイナミックレンジ
の広いソ-スを如何に飛ばすか、それこそが人生だ!
距離は人それぞれだが美しいステレオ変調は基本だジョ−
オリはウチの中で通勤用ラジオをぶら下げて聴くだけで
十分だが半径5Kとか飛ばす奴もいる
シカシそんなのはすぐ捕まる
まずはTR-10RDXを買え!
次はレディオテクニカだ。手前で検索しろ!
どっちも同じICだから入力過敏で
プロセッサが絶対必要だ。
最大のポイントはソ-スの処理だ
送信機はあるレベルであれば
あんまり問題デハナイ
質問が書き込んで有れば
暇見てコタエルジョ−
ま た お ま え か
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 22:02 ID:L6TMSEUq
>>258 文句言ってないで
オマエもなんか役に立つ事書き込めないのか
え〜〜シロウトよ
少しはフ〜ンって関心させてくれ
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 22:34 ID:+21cyiHH
>>259 >オマエもなんか役に立つ事書き込めないのか
えっ?
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 23:42 ID:L6TMSEUq
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 08:03 ID:aNcl9rh9
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 17:19 ID:QEoEW/r0
FMTM-101をAmazonで検索すると
アイリバーとサン電子の二つが引っ掛るが
どっちがこのスレなどでいわれている良い製品なの?
>>267 売ってるのはサン電子
相川はプレーヤーとのバンドルだったかと
もの自体はいっしょ
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 00:24 ID:KzqYJkeq
>>267 FMTM-101
俺の車に使っているけど
1日総運転時間は、約4時間で
電池は4〜5日持った。
常に微弱なノイズが乗るのが気になるが、
音楽再生して運転中になるとさほど気にならない。
18khz以上は出ていないような気がする
音が潰れている感じ
ステレオであるが、ステレオ感はあまり感じられない
満足度で言えば70/100点中 かな
FMトランスミッターで18khzとか言わないでくれ。
車用のトランスミッタかって思ったこと
シガーライターから電源取れるのにしたほうがあとあと絶対楽
>>265 FMTM-101やTR-10RDXと同じくらいの音質なら
>>265のが買いだけど、どうなんでしょうね?
TR-10RDX車に積みっぱなしじゃまずいですよね?
274
きっとおそらくたぶん大丈夫さ
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:35:57 ID:X1l8OpnI
あの機器は壊れる所無いよ
>>274 まあそれ前提に作られたものだし
ちょっとの熱とかでは壊れないと思う。
>>265 固定しろといってるんじゃなくて、固定できる選択肢も用意されているなら
その方がいい。嫌なら固定しなければいいだけのことなのに、自分のこと
ばかりで、どうして想像がつかないのかと小四時間。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 19:01:29 ID:sJRFnzuR
280 :
278:04/09/16 20:45:17 ID:IWyBSHjL
誤爆スマソm(_._)m
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 08:40:55 ID:MpYgJx5c
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:11:27 ID:O6p4EjAj
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 04:20:43 ID:4NsuamXp
XL-739買ってみた。
電池の持ちは良さそう。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 06:37:26 ID:vu1zfIUQ
TR-10RDX XL-739 CA-212 を検討してるんですけどノイズが入りにくいのは
どの機種でしょうか?おもに車に乗せて使うつもりなのですが。音質では
TR-10RDXが良いとの皆さんのご意見みたいなので。
あとデジタルチューニングってそんなに楽なのでしょうか?
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 10:04:07 ID:/2zHFeFl
一度使ってみればわかる
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 15:22:08 ID:l6s2xYaQ
一度使ってみればわかる
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 18:16:02 ID:/2zHFeFl
>>286 FMじゃないよ! それに高い! まあ金持ちなら買えば良いけど
大体このスレは「目的」が纏まらないのでチンプンカンプン君の
大集合だ もう終了だな......
>>286 高すぎるわ!!!!!!!!!!!!!!!¥
今度2泊3日で旅行行くんですがどうやらレンタカーがカセットついてない(当たり前か)らしいので
iPodで曲を聴くためにFMトランスミッタの安物(2000円)を買いました。
とりあえず家のオーディオ使って実験してみたらなんとか聴けたけど、本体やiPodさわったら
ノイズはいったり、場所によって全く聞こえなかったり、トランスミッタを金属の上に置くと妙に落ち着いたり・・・
車のなかで聴くときに、うまく音を安定させるコツみたいなものがあればご教授ください。
FMTM-101かFMTM-201を買うといいのでは。
>>292 俺は助手席にあるボックスの中に、トランスミッター入れて
使っているぜ
音質最優先だと何がいいですかね?
FMTM-101って、このスレでは評判悪くないみたいですが、
見た目がデザイン重視っぽい製品なのでちょっと不安なんですが、
安物の変なやつと比べると音質は確かですか?
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 00:01:35 ID:JoiJTKqv
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 03:01:38 ID:lU4FewlQ
MP3とかFMで飛ばすんならパナソニックのナビ用とかアルパインのチェンジャー用を使えば音質はいいよ
ま、こだわる奴なら誰でも知ってるねゴメン
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 20:54:55 ID:ko2AvYZF
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:00:09 ID:teieR3MS
>>292 ステレオ音声対応と書いておきながら、音声はモノラルですって説明がわからん。
結局音はモノラルなのか。
車買う金もってんならそのくらい買って確かめろや
じゃなくても店なりメーカーなりに自分で聞けや、ガキか
>>301 まあ、メーカーで車種について謳ってあるんだからメーカーに電話汁
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 11:34:29 ID:HFU44zbG
長年FM飛ばし研究して色々試したり製作したりしたが
究極はやはりNHKに好きな局をリクエストでしょうね
NHKでfuneris nocturnumを流してくれるとは思えない…
>>305 やってみた?やってみて駄目だったら駄目でしたっていいなさい。(団長)
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:44:11 ID:7BZdJ6jI
ミュージックスクウェアまだやってる?
>>305 funerisって・・・
anaal nathrakhにしようぜ
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 10:04:39 ID:H5Ke0m8j
>>304 判る気がする それほど簡単に綺麗な電波は飛ばせないからな〜
その先を開拓する人は1%もいないだろな
真剣にやれば金がいくら有っても足りない
そこまで追求する意味は? 普通無いもんな
FMトランスミッタで音質追求して金かけるなら、
直結するか、カーオーディオ買い換えた方が早い
>>311 そうだよね 普通そう考えるな それが99%だよな
しかし中にはいるけどな社会では受け入れられないな
だって違法になっちゃうモンナ........
色んな車に乗り換える人にはトランスミッターは必需品なんだよな
でも最近考え方が変わってきた
外部の音聞けるヘッドホンシステムがあれば問題ない(違反だっけ?)
外部入力が前面に付いてればいいんだけど、
そんなのはほとんど無いからなあ。
昔 松のカ−CDアンプにAUXINの付いたのがあった
それに8mmVTRをつないだりして楽しんだ 役立った!
>>314 ビクター製のカーオーディオなら
フロントにAUX−INがある商品が多い
いい情報だがスレタイ違いなんだな〜
社用車やレンタカーはさすがにオーディオ交換出来んから。
昔、ソニーで5インチ「ブラウン管TV」付きのヘッドユニットがあったけど、
それには、音声はもちろん映像端子も前面についてたな。
FMTM-101買ったけどこれいいね。
吸盤じゃまだったからソッコーばらして外しちゃった。
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 22:32:44 ID:LFSxgkuU
安い! 買え! ただしCDなどは直接入力すると.......ガックリ
残念ながら音質が変わる理由が無い この世界は技術的に飽和している
ほぼ全てのトランスミッタ−が専用のICを利用しているがそれらの
世代変化は他の分野に比べ非常に遅い もし起これば大ニュ−スである
が今だ聞かない よって以前と同じ
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 07:43:42 ID:D8D2bel2
スピーカー替えれば音質もよくなる?
意味が判らぬ.....主語が.....無いので.....
326 :
:04/10/07 17:12:50 ID:+qy47uYt
分解してアンテナ線つなげば良く飛ぶよ。
これまた主語が......
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 13:26:57 ID:AKJNtGOH
井上和香 DVD「和香物語」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。
またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分)
コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、
不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。
この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新) [返答]
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 00:48:34 ID:ZgG+FPZR
CGTM-801とCXTIM-701の性能は同じということでOKですか?
不本意ながら
結果報告是非お願いします!
334 :
名無しさん:04/10/21 05:22:42 ID:7z9zYHO0
CXTIM-701はFMTM-101の改良版か。これから買うならこれだな。
CGTM-801はまたえらくスマートだな。
CXTIM-701と同性能というが、構造的に信じがたい。
ロジのLAT-CARMP3はすでに発売済みだが、評判はどうなんだろ?
335 :
332:04/10/21 23:37:33 ID:fV6vi7gR
忙しくてほとんど使ってない。
ちょっと使ってみたんだけどダメポ…orz
もうしばらく使ってみてからまた書き込みしまつ。
336 :
333:04/10/22 12:46:18 ID:C8sGpfej
>>332 お疲れ秋刀魚 ナルホド.... では待っています
337 :
名無しさん:04/10/22 13:15:33 ID:SsnYvSR/
CXTIM-701のpdf見ると「本製品は車載用として設計されていません」とある。
LAT-CARMP3は車載用と銘打ってる。
果たして車載用としてはどちらが優れているのか・・
CXTIM-701、またiRiverで扱わないかなぁ
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 09:47:17 ID:282/xejd
送信アンテナがリード線で出ている機種で、そのリード線の先端を剥き
それを部屋の壁にきているVHF線の芯線につなぎ
他の部屋でVHF線にチューナをつないで受信するのは可能でしょうか
リード線と同軸の芯だけでなく送信機のアース(基盤のベタアースその他)
と同軸の網線につなげば更に良いよ
まあ75オームだけど家の中なら大したインピーダンスロスも無いと思う
ただし自己責任でやってね
>>339 壁にきてるアンテナ線ってふつうはアンテナにつながってるから、逆流して
アンテナからトランスミッタの電波を放射、近隣でも受信できたりして…
電波法云々は置いておくにしてもマズいんじゃないか?
心配要らぬ そないに飛ばない
>>342 しいて言うなら俺の射精距離くらいだよな
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 22:38:23 ID:WRkuu58Q
サン電子のCXTIM-701って発売されてるの?
そもそも、FMトランスミッタは電気屋、カー用品店どっちで売ってるのだ
sage
FMTM-101はビックカメラで買ったな
iPodコーナーいう所にあった
XL-739とFMTM-101
どちらが音質、電波、バッテリー、使い勝手に優れているのでしょう?
>>348 音質101>739
電波101>739
バッテリー739>101
使い勝手101
>>739
FMTM-101を車内で使ってたら、時間が経つにつれて電波発信が不規則になって音飛びのような状態になり、終いには電波を飛ばさなくなった(´・ω・`)
しばらく放置すると元に戻るんだが、それでもまた同じ症状を発するし。
こんな症状でた人他にいます?単に儂がハズレ引いただけ?
電池切れが近いとか
352 :
350:04/11/08 19:07:47 ID:AOxUFjW+
書き忘れた
音源:iHP-140
電源:FT-128Q FMTM-101用シガーアダプタ
まあ「ハズレ」と考えるのが一番自然でしょ この場合
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 20:35:01 ID:PE8MTMaM
昔「いっき」というゲームを製造していたメーカーですか?サン電子
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 21:39:44 ID:7NnWj3Pn
あげ
FM-T700 digidockっていうの試した人いる?
どっかのHPによさそうなこと書いてあったけど。
今日淀で見てきてて、気になってたので。明日買っちゃお♪
今日、淀で digidockFM-T700てのを買ってきたよ!
かなりおススメ!音質もかなりいいと思う。
FMTM101てのを持ってないから比較できないけど、
2980だしいいんじゃないかな?だけどパッケージに
ほとんど仕様とか書いてないから買うのに抵抗あったけど。
USBで充電できるし、今のとこ文句ないよ。
digidock
FM-T700
これってUSB充電非対応機種も供給可能?
360 :
358:04/11/14 22:14:20 ID:vQPynN6v
>>359 非対応機もってないからわからないな…
でも非対応ってことはやっぱり
供給はされないんじゃないかな。
361 :
358:04/11/14 22:22:28 ID:vQPynN6v
>>359 あー、こういうの使うって手もあるみたい。→Arvel PWC-100 USBパワーケーブル
それかFM-T700を改造するとか…
CGTM-801マダー?
digidock FM-T700は電波安定して送出出きるのか?
レポお願い
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 21:39:36 ID:d7jRf4ZE
>>363 PLL方式だったら安定するだろうけど
何処見ても何も書いてないね
audio-technicaのAT-FMT5買ったけど、音質めちゃ悪。
FMどころか、古いAMラジオ聴いてるみたい。高域・低域バッサリカットののペッとした音。
ここでの評判も見て知っていたんだけど、近所の電気やで売ってるし、3,000円でおつりが来るし、
使えればラッキー!くらいの感じで買ったんだけど・・・
サンFMTM-101買いたかったけど、値段倍だしね。
これかったら、音質全然違う?
FMTM-101買ったけど、やはり安物よりはぜんぜんいいです。
でもソース音源がクラシックだったり音小さかったりすると、オートパワーオフが働いてしまうとこらへんがイマイチ。
簡単な改造をすると良くなるらしいけど。改造どうやってやるんでしょう?
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
CXTIM-701はどこに売ってるんだ?
今日、新宿淀に行ったら置いてなかった。
通販はめんどいから売ってる店知ってる人居たら教えてください。
サン電子自体、販路が薄そうですね。
ネットでも最安でい〜でじの5400円?
けど送料500円入れると定価になっちゃう・・・(´・ω・`)
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 22:00:37 ID:/lfyI29D
BELKIN
TuneCastII MobileFMTransmit はなかなかいいです
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/29 02:24:28 ID:Be9Tx2oY
>>350 時間の経過に伴って、電波が良くなったり、悪くなったり…を
繰り返すのは、ある意味宿命のような希ガス。
ただし‥‥
電波発信が悪いときでも、手などをそばに
近づけると、急に元気になったりしない?
そこで私の場合、FMTM101をヒザの上に
おいて、ドライビングをしている。
こうすると、自分の体が大きな発信アンテナの
役割をするらしく、常に安定した状態となります。
カーステのカセットが壊れている今、
101の存在は、本当にありがたいっす。
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/30 01:52:05 ID:sjRK9lBg
BELKIN
TuneCastII MobileFMTransmitは電波が強力なので音は安定してるんだが、電池の持ちがいまいちだな。。
audio-technicaのAT-FMT5とは以上2点でほんとに対称的だ。しかし周波数がデジタルで設定できて、
音源オンオフで自動的にスイッチが入る点はTuneCastIIのほうが出来がいいと思う
>>366 レポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
376 :
366:04/12/05 22:41:22 ID:i3sIcbn6
おとといCGTM-801届きました。
今までトランスミッター使ってなかったので比較は出来ないのですが
自分の環境ではノイズなどはまったくありません。
音質に関しては今の車のスピーカーがしょぼいのでなんともいえませんが・・・
18日に新車が納品されるのでそっちで使ってみて
また書き込みたいと思います
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
>>376 おう、新車でのレポ待ってるよ。
それにしても楽天って到着まで10日もかかるのか。
長いな。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 00:43:04 ID:vdUgn+82
>>373 サンクス
同じ症状で、返品仕様かと思ってた。
今度、やってみる。
iCue買ったよ。秋葉のLaOXアウトレットで1980円。
でかいよ。マンションの家の中なら、どこでも届く。低域高域ともに
落ちてるのは多機種と一緒か。コードアンテナがうざい。
PCの近くだと、電波が全くもって飛ばない。安物の欠点の、"Tuning"が無いだけが救いか。
>>378 注文したのは23日だけど、振込先のメールが来たのが25日
26日にお金を振り込んで確認メールが届いたのが29日
どうやらそれからサン電子に発注したらしく10日もかかってしまった
>>378 注文したのは23日だけど、振込先のメールが来たのが25日
26日にお金を振り込んで確認メールが届いたのが29日
どうやらそれからサン電子に発注したらしく10日もかかってしまった
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 22:59:04 ID:P9juVLqf
スカパーの電波を飛ばしたくて色々検索してたんだけど、
VT-2400ってのしか出てこないんだよなー。
どなたかこれ使ってる人いますか? 画像とか音は綺麗?
>>383 ほんとに「FMトランスミッタ」で検索してるのか?
映像と音を飛ばしたいんなら、ビデオのRF端子にブースターをかませて
同軸ケーブルの中の線を取り出したのを送信アンテナにすりゃ良いよ。
結構飛ぶよ。
古いVHSデッキ(20年は経ってる)やつ持ってるけど
ブースターかまさなくても10mくらいは平気で飛んでるな。
ラジカセで2chに合わすとRF出力から出てる音が
きれいに入ってくるしw
いまさらながら、このスレ見てTR-10RDX買ったよ
ちゃんとステレオで聞こえるよ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。 う、うれしい・・・音もクリアだ〜
今まで使って奴audio-technicaのAT-FMT5
AT-FMT5やっぱだめか。買い換えようかな・・・・
AT-FMT5
高調波をなるべく出さないために
フィルタで押さえ込んでるのはわかるけど、
ちょっと絞り過ぎてるんだよね。
しょうがないから高音を上げて入力して送信するとか
工夫すると多少は改善されるかも。(根本的な解決は無理だけど)
難しいね。
TR-10RDXが今のところ値段・クオリティーのバランスがマトモかな。
ってゆうか他のが悪すぎ。これはホントお奨めだが完全ではない。
ソースによっては歪むし、特定の音に対して過敏に狂う。しかし安い。
>>389 そうなんですよ。逆にTR-10RDXなんかは入力段開放し過ぎの感がある。
個人でEQ・コンプなんか揃えたらもう泥沼。
もし加工するなら聴取上ピークになる帯域を極端に上げ、リミッターを
かける方法が最短距離だが必ず鈍る(なまる)ので歪みを付加するタイプの
エキサイターで補正する事になる。
要は300万するFM専用プロセッサの効果を個別の機器で構築する訳だ。
ただし有効なリミッタは現在ほとんど無い。
私の知る限りでベリンガー9024かアフェックスM722だけだ。
ベリンガは安いがもう販売されてないし、M722は37万しちゃう。
だから加工は薦めないのよ。
祖父に最近、2千円くらいで SI-8351 てのが出てるなぁ
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 01:31:12 ID:FBtuD2Ao
FMTM-101の後継はCXTM-701と考えて良いのでしょうか?
音質安定度は少なくとも同等です?
どっかで(前に)聞いた質問。
違ったらゴメン。そうならシツコイ。
395 :
390:04/12/18 01:49:32 ID:X9q7uoSD
396 :
390:04/12/18 01:56:53 ID:X9q7uoSD
397 :
390:04/12/18 01:57:53 ID:X9q7uoSD
飛んだわ!サイナラ。
小渕もーどっていろいろあるのですね。
AM プリエンファシスのしか知らなかった
TR-10RDXとサン電子(CXTM-701、CGTM-801)ではどちらが高音質なんだろ?
この2つで迷ってる。
400 :
376:04/12/20 22:36:29 ID:6qm89iS7
新車の方で試してみたのですが、結果は最悪でした
アンテナが後ろにあるワゴンタイプの車なんですが、
電波が届きづらく、速度が上がるとかなりのノイズが入ります
これってどうにかならないですかね?
このまま聞くならMDLPの方がマシに思えてきた・・・
>TR-10RDXとサン電子ではどちらが高音質なんだろ
未だに湧いてくるこの手の質問に答える必要あるのかな?
こんな安い物の事前調査にもう辟易ですわ。クソ喰らえ!ってね。
>>400 それ車用の製品なんだろう?
いくらなんでも届かないってことはないと思うけど・・・。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 02:54:24 ID:Ybm/tqyc
↑
SUN電子のやつはうちの車で使えんかった
5ドアの車だが、左ピラーに近づけるとかろうじて電波を拾ったが
そんなんじゃ操作できねぇし
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/24 12:07:26 ID:zZyt2AWr
BELKINの FMトランスミッターならロームのBH1415Fが入ってよさげ。
CGTM-801買ったよ。
音質、受信感度共にかなり満足。
こんだけ小型で、これだけ使えれば十分。
トランスミッターの認識を改めることになった。
もともとMP3対応のオーディオだったけど
ポータブル機持ち歩くようになってからは
いちいちCDに焼くのも面倒だと思っていたので
かなり重宝しています。
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 02:08:01 ID:+8PwBlgb
CXTM-701とCGTM-801、どっち買うか悩む・・・
まだそんな事悩んでるの?
ほとんど「病的」ですな。
ご同情いたします。
TR-10RDXを買った。
89MHzに設定してマンションの中で使用中。
同じ部屋の中なら、まったく問題なくきれいに送信できる。
送信距離にやや不満あり。
アンテナをビニール線タイプのものに代えると飛ぶらしいのだが、
あのピンプラグみたいな端子にそのまま入るビニール線タイプのものって
ネットで通販しているところありますかね?
ご存知の方いらっしゃったら、ご教示お願いいたします。
TR-10RDXってスプリアスはどうですか?
質の悪いトランスミッタだとテレビに混信するとか
聞いたことあるので気になっています。
>>409 良い送信機買いましたね。
まず本機のアンテナ端子が怪しいと思う。ミニジャック〜BNC変換後、高効率
アンテナにつなぐが飛ばない。そこで基盤・裏パネルをザクリBNC端子を
直結した所、ビョ〜ンと約10倍の距離飛んでしまって大慌て。
すぐにヤフオクで10dB減衰機を二つ買って直列で-20dB減衰で、やっと
安心してエロソースを飛ばした。そうしないと100M四方に飛んでしまう。
アンテナは無線ショップに売ってるオールモードホイップ。ヤフオクで
専用テナーを買ったが、ホイップのほうが便利だわ。
それより問題はアンテナを何に固定するかが問題。出来れば金属製の「台」
にとりつければ仮想グランドになりビンビントン飛んでしまう。
基本原理は100年前からなんも変わらないから以外に簡単。
自分は友人に20mm厚アルミ板に20cmほどのタワーを溶接し卓上
アンテナ台をつくらせ、その効果に驚いた。単にドッシリした台が
欲しかっただけなのだが、今は大事な装置となった。
ちょっと難しいと思うが、多少の勉強で無駄の無い送信が出来る。
メーカーはその辺、百も承知。だからワザとハードルを設けて自分に
火の粉が降りかからない様している。
ただつないでハイッ!とは行かないのだよ。附属品はテスト用だね。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/03 00:13:43 ID:/RQmm+YQ
デッキ購入しよとしたらケーブルの方が高くって諦め…、(T社純正サウンドシステムが
ネックとなり。)
で、トランスミッタに乗り換えようと思うけどMDLPも聴けるの?
やはり音は良くない? 教えてちゃんでごめんなさい。
期待しないほうが落ち込みも少ない。
出来れば赤外線方式にした方が無難。
赤外線方式も大して音は良くないが。。。
>>409です。
>>412 混信は我が家では起きてません。CATVだからかもしれませんが。
>>413 数々の用語を調べながら読んで、やっと意味がわかりました。
ご丁寧で詳しい回答、本当にありがとうございます。
家におもちゃのようなFMアンテナがあるので、
まずはこいつを実験台にして色々試してみようと思います。
ちなみにTR-10RDXですが、電源を乾電池からACアダプタに代えただけでも、
実測で電波の飛びが違い、体感で送受信安定度が変わります。
06P乾電池の方が電圧的に有利かと思っていたので意外でした。
418 :
413:05/01/05 07:23:50 ID:smDq1YCu
頑張ってますね。
その通りで何よりアンテナ。同じくらい電源も大事です。マッチした電源が
確保できれば9V電池には戻れません。もしACが取れなければ単3アルカリ
電池6本で9Vとすれば06Pの何倍も安定した時間の送信が可能です。
アンテナ端子のBNC化加工は難しいがジャックを取り去り、直接同軸線を
取り付ける方法がありますので、やる気になったら聞いてください。
いつでも教えます。
ペンチ・半田ゴテなどはダイソー\100ショップに揃っていて簡単に安く
手に入ります。いい時代になったもんです。
電源もそうですが、多少の工夫で目に見えて性能が上がるのがこの機械の
いい所です。ボディもバラシやすく、シロウトでも改造出来る余地を
意識的に残してある様に思います。
http://park19.wakwak.com/~fantasy/ ここを見ると本機に特別の思い入れを持った人が様々な試みをしています。
良かったら御覧あれ。
AT-FMT7DCを購入。電波も良好で音もとくに悪いとは思わない。
友人、おかん、自分の車で試してみたがノイズなどもいっさい無し。
友人に聞かせたところ「音は別に悪いと思わない」とのこと。
シガーソケット使えるから電池不要で車専用ならわりと使い勝手が良い気がしますわ。
まぁほかの使ったことないから何とも言えないが。
個人的には満足でした。
24V対応FMトランスミッターでいいのありませんか? 当方トラックドライバーで
24V車も運転するので。
特に24VFM専用送信機なる物は、無いと思う。
24Vから12Vに変換するアダプターを用意して
気に入った送信機をお使いになるのが無駄が無いと思う。
昨今このジャンルは最新デバイスのおかげで
9Vで十分な送信性能を発揮できるまで進化した。
音は別にして.......
へ〜、持ってるし何回もばらしてるが24V対応なんて知らなかった。
この機械はかなりハイテクで安定してるしいいと思う。
かなり音が詰った感じになるが、逆に歪みにくく実用性は高い。
ただ..........ちょっと出力が弱過ぎると感じる。
その点でTR-10RDXには敵わないが、パッケージ(まとまり)として見た場合
普通に使うにはベストと言えるな。本当はTR-10RDXは基盤を別ケースに
纏めた方が使いやすいかもね。電源・アンテナ台も一体にしてね。
いつかRF出力引っ張り出して効率を高めて飛ばそうと思ってるが
そうなると本機のいい部分(コンパクト)をスポイルしてしまうな。
ふむふむ......興味深いね。
あまり期待は出来そうも無いがヌ〜
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 17:08:47 ID:5a5/6VGM
TR10DX買ったけど・・・・ 飛ばない。
10畳の部屋の端から端まで飛ばない(直線で5メートル)。
ステレオとモノラルの間をいったりきたりで雑音だらけ。
マンションだから? FMチューナの感度の問題?
それともPCの電磁波もらって雑音化してる?
なんにしても、これじゃ全然使えない。
回路をいじる気合も知識も技術もない。
出力上げれば音も安定する?
簡単に出力上げる方法あったら教えてください。
>>426 俺もTR10DX使ってるけど、10b飛ばないってのはありえないぞ。
PCの電磁波が悪さしてるんじゃないかな。
FMってけっこうデリケートで、i-podの位置ひとつで雑音が出たりするから。
PC以外の電気製品も要注意で、
うちの場合は空気清浄機がかなりの雑音源になっていたりもした。
特にデフレラジカセやデフレコンポはシールドがやわだから、
雑音を拾いやすくなっているってのもあるかもな。
だからワシが書いただろう......まったく。
前レス読んだのか?電磁波?ナンジャソリャ.......
本機は「ワザ」と飛びにくくしているのよ。
簡単には行かない。最低アンテナ端子外して直接か同軸で引っ張り出して
オールモードホイップ(3〜4.000円で売ってる)をグランドがとれる基台に
設置すれば、100m四方にエロ音声だろうが飛んでしまう。
最初はうれしくて外に出てどこまで飛んでるか試したりするがすぐ飽きる。
と、言うより「怖く」なってくる。
だって自分の「趣味・嗜好」が100m四方の人に判ってしまうのよ。どう?
それくらい、その送信機は飛ぶ。
さあ自分で勉強するか、誰かに金払って頼むかドッチかですわ。
個人的に申せば、努力が実って綺麗ステレオ音が家の中のどこででも
聞けるようになった時が最高に感動するな。
ワシは通勤小型ラジオとインナーヘッドフォンでTVやAMステレオ、高音質
受信したFMをほぼ一日中家のどこにいても聞いている。
投げ出さないでガンバッテな!
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 20:37:40 ID:a+MZQSq/
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 21:30:41 ID:X9dj41dx
>>424 SONYの DCC-FMT1 カルディナで使ってるけど 結構出力弱いみたい
●全長約3mのフレキシブル送信アンテナがカーFMラジオの受信アンテナの
そばまで届き、安定した電波を送信
フレキシブルアンテナを カルディナ左後部のガラス
(ぐるぐるうずまき状アンテナ内蔵)まで
伸ばして貼り付けて使用しています。
結構綺麗に聞こえて 個人的には満足していますが
アンテナに貼り付けないとノイズだらけで実用に耐えません。
東京事変の「遭難」は シャカついて まともに聞き取れません・・・
(サ行多すぎ・・・ドラムまでシャカつきます)
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/14 21:35:14 ID:efjrNQnX
TR-10RDXを発注して、MP3プレイヤーどれ買うか吟味中なんだけど
下記のレビュー見つけて、不安になりますた。
これって特殊な例なのかな?
TOSHIBA gigabeat G5 デジタルオーディオプレーヤー MEG050(S)
短所 普通に使用としている時には問題はないが、車内で使おうとして
トランスミッターで(Telstar-10RDX)で飛ばそうとしたが雑音がすごくて 使い物にならなかった。
原因はストラップに(たぶんアルプス電気の開発したあたらしい奴?)
リモコン・スイッチがあるので電気信号が流れて阻害している可能性がある またはHDDにあるのか、・・・・
尚、他のMP3プレイヤではトランスミッターは正常に動作しています。
車で使う場合はオ-ディオにAUX-INがないと無理。
TR10DXを車載してる人どう置いてる?
>>432 前はダッシュボードの上に。
装着は両面テープのついたマジックテープでバリバリと。
ただし、フロントガラスに反射するのがイヤ。
今は、パンツのゴムみたいなのつかって、バイザーに挟んでる。
電池でしか使えないけど、邪魔にならないからいい。
たまにカーブでずれるが外れたことはないよ。
TR10DX使いが多そうなので、ちょい質問。
自分もiPodを車内で聞きたいが為に最近購入し、その性能に満足している者です。
以前使っていたのはオーテクのやつで・・・もうこれに比べたら。
ただ電池の持ちの悪さに少々まいってます。iPodの再生時間以上は持つと思って
いたのですが、4時間ほどで切れてしまいます。
ですのでDCアダプターを購入しようと思うのですが、これの情報が無い・・・・
オプション設定されているようですがどこに売っているのやら、他社の凡庸品で
9Vのを買えば問題ないのでしょうか?
ご教授お願いします。つーか他の人は電源どうしているんでしょうか?
436 :
434:05/01/17 18:58:03 ID:uejyjIH6
>435
サンクス。
ネット通販だと普通に売ってんのね。
ヤマダで買ったんで取り寄せは考えたんだけど、おおよその値段とかが
知りたかったんで躊躇してました。
そんなに高くないし、早速注文します。
437 :
チラシ裏:05/01/19 00:22:13 ID:pB2Fw0Ft0
LaudaのXL-739で家庭内FM放送局構築。
木造二階建てだがどの部屋でも受信可。
電源が乾電池なので長期使用には充電式電池が必要か。
目立ったノイズもなく送信も安定している模様。
周波数ダイヤル2個装備で0.1Mhz単位の調節もピシっと決まる。
音質は、MP3を安ラジオのスピーカーで聞く分には
PCのスピーカで聞くのと大差ない。
ただ、パッケージに「カセットアダプターより高音質」と
書いてあるのは誇大広告だと思う。
壊れかけのラジカセがMP3再生機になるのはかなり楽しいです。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 15:20:36 ID:1WEUm0s20
トランスミッターとカセットアダプターではどちらが音いいですか?
やはりカセットアダプターの方がいいですか?
送信機はお勧めしない。あれはロマンと苦悩に満ちた「男の世界」なのだ
だいたい何かと「天秤」にかけるほど完成された製品は¥10.000未満で皆無
>>438 カセットアダプター >>>>>>>>>> トランスミッター
>>438 自動車での使用と想定して解答すると、
両方使える環境なら、カセットアダプターの圧勝。
電源不要・チューニング不要・高音質で買ってすぐ使える。
複数車種で使用する場合やカセットデッキのない車で
使う場合にはじめてトランスミッタを考慮する価値がある。
また、シフトレバーやカーナビとケーブルが干渉する場合も
一応トランスミッタを使う余地がある。
うちはデッキの性能のせいか、カセットアダプターだと音が劣化するな
かといってトランスミッターのサ行の音割れ?も気になるところ
外部入力のあるコンポに交換するのが正解なのかも
大正解!
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 19:31:31 ID:bYI6fR0S0
CGTM−801を買ったんですが、
これの巻き取り式の接続コードってアンテナを兼ねてるですよね?
長さの違う別のコードを使うと送信出力が落ちたりするんでしょうか?
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 20:32:20 ID:Mu3xxoBE0
>>439 禿堂
車で使うなら、
後1万だせばAUXつきのラジオやアンプが買えるなら、
それを買え!
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 21:28:13 ID:llF9NUwo0
IPOD MINIしようしてます。Ituneを買いましたがどうも雑音が入るんです。
カーステレオでソニーのWX-C900MDを使っているのですが
ライン入力できる方法はないでしょうか?
友人に聞くとCDチェンジャーの音声入力のところに繋げればいけると
聞きましたがどうでしょう?
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 21:58:44 ID:vEjqGlOT0
高いね、$80なんてさ
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/26 00:45:58 ID:utO8J1js0
FMはやっぱり音がわるそうですね。チェンジャーの所には直接繋げないのでしょうか?
>FMはやっぱり音がわるそうですね。チェンジャーの
>所には直接繋げないのでしょうか?
つないだって同じ。問題は新鮮(無加工)なソースは
送信機に入力すると必ず歪む事。
そのままではFM局と同じ音に絶対にはならない。
FM局ではリミッターに「オプチモード」使ってる局が多いが
設定によってはかなり歪んだ音にしてる局もあるよな。
要はラジオで聴いたときに心地いい音になるように騙せればいいわけか。
カーステレオに使うだけでリミッタはちょっとオーバーかと。
>要はラジオで聴いたときに心地いい音になるように騙せればいいわけか。
そこがオプチの狙いなんだ。ただ微弱音も恐ろしく持ち上げるから
元のソースとかけ離れすぎてFM聞いてCD買ったら「何か違う?」って。
そこで「ヤッパ局は再生装置が超イイから」と勘違い。
欲しいが¥340万です。
>カーステレオに使うだけでリミッタはちょっとオーバーかと。
同感。本来、送信機に内臓するべきだ。今売ってるソフトがマトモに
送信できないのならコドモ騙しのオモチャを売るのは詐欺だ。
自分の車ならいろいろできるんだろうが会社の車だとそうはいかない。
全部カセットついてりゃいいのにラジオだけの車もあるから困る。
結局トランスミッターが一番いい…
前もって歪んだ音をMDやMP3に録音しておいて
トランスミッターで送信すれば、そのオプチモードとか言う音に
似るのか?
似ない。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 16:26:36 ID:GlUYWsts0
微妙ですな。
ビットレート64kbps〜 のうえ、日本語サポート外ではちょっと個人的には手を出しにくい
>>461 64Kbps以下の音じゃ、まともな音じゃないんじゃないのか?
FMTM-101 FMトランスミッター を注文するつもりなんですが
純正のアダプタの電圧と容量の仕様が分かりません。
ACアダプタは家に色々転がってるんでできたらそれを使えればと思うんですが
使えなきゃ一緒に買うつもりなんで教えてください。
容量は気にするな。能力(仕事量)で電圧とは違う
電圧は下から試せばいい。問題は極性だよ。
規格にあわないACアダプタ使うと
ハムノイズ乗る場合あるよ。(他のトランスミッタでも)
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 08:24:49 ID:aNKnW+/h0
>>463 後から純正ほしくなったときに限って
なかなか手に入らなかったりするから
最初からカット毛
その通りだわ。
自作派なら秋月電子に
イーパイコACアダプタ売ってるから
プラグあわせれば良いのだよ。
スッゲエヤシーからヌ〜〜〜ヌ〜〜〜
PCのサウンドカードからケーブルでミニコンポに接続して、
MP3音楽を聴いていたのですけど、どう弄っても音量が低すぎて不便でした。
今回AT-FMT5を購入し、PCと接続してコンポのFMに飛ばしてみたところ、
これが結構良い。音量が大きいのと意外にに音がクリアだということ。
いいね〜
そんな感じで気に入ればOKだよ。アンタ幸せもんだわ1
トランスミッタ買わんでも、ミキサー買えば事すんだかもね。
とあえて言ってみる。
472 :
470:05/02/07 05:09:19 ID:gx5OGVgd0
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 04:36:57 ID:8/zTUUBcO
FMTM-101を買おうと思うのですが
千葉県茨城県で売ってる所ご存知でしょうか?
>>474 両方とも使ってるけど、どっちもいい感じだよ。
Multimaxの場合、デフォの設定のままだと大人しい感じなんで
調整変えて使ってる。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 20:07:48 ID:LbN9ZHU10
まことに初心者的なことで申し訳ないのだが
PCから流れるネットラジオとかもFMトランスミッターで流せれるのか?
新参者で申し訳ありませんが、質問させて下さい。
MP3プレーヤーを購入し、車でも聞きたくFMトランスミッターを探してます。
色々調べてみたのですが、ノイズを拾ったりする物があったりで、困ってます。
希望は 単三電池か単四電池を仕様しランタイムの長い物、
シガライターで使えるアダプタはあってもなくても良いです。
小型軽量、なるべく安い物 でお勧めありませんか?
>476
ヘッドフォンで聞けてるならそこに接続してFMで飛ばせる。
スピーカ出力(または音声ライン出力)だけなら難しいかも
479 :
474:05/02/12 10:15:32 ID:QXR4yIPv0
しばらく使って曲聞いてたら、耳がそれに慣れてしまって、普段の音が物足りなく聞こえる・・・。
常用すると耳の感覚がおかしくなるね、コレ・・・。
>>473 レスどうもです。
土曜日に散々探し回って見つかんなかったから
早速Amazonに注文することにします。
オプチ中毒患者急増中だ!
>>477 安くは無いが、FMTM-101かそのシリーズあたり買っとけば後悔しない
近所のドンキにプーさん柄のFMラジオ&トランスミッターが
300円で投げ売りされてたので買ってみた。
トランスミッターバラしてみたら、中はモノラルだったよorz
ラジオ本体もステレオもどきで、片方はダミーのスピーカー。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/16 20:48:33 ID:5k7OFPdM0
TR10DX用のACアダプターは24V車でもつかえるでしょうか?
>411を読んで、>410の MPT1000を買いました。
音質は良好。FMトランスミッタは音がダメ、ってのを散々読んだので、AM放送位の音質を
想像してたんですが、私の耳とカーステでは一般の FM放送と区別がつきません。
デジタルチューンでずれることも無く、会社の車何台かでためしても電波の入りに問題なし。
同乗者に聞くと、私がトランスミッタを持ったままコンビニのトイレに入ってもフツーに
聞こえてたそうです。
ただ、こいつと同時使用した時だけ iAudio M3のリモコン液晶表示が消えるんですが、、、
電波強すぎるのかも
>>488 電池だとどれくらい持ちます?
皆さんの意見を・・・
CXTM-701とMPT1000とでは どちらがお勧めでしょうか?
追記 車での使用なんですが・・・
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/18 11:46:11 ID:NhzeIbx50
車ならバッテリーからとれば?
>>489 800mAhの単四 NiMHで 30時間位でした。仕様の消費電流 25mA以下って数字通り。
シガーライター用アダプタが同梱されてますが、使ってないのでノイズがどうかとかは分かりません。
ちなみに値段は \2,280-でした。
私みたいに CXTM-701の吸盤が邪魔だと思った人にはいいんではないかと。
>>492 ありがとう
あの吸盤は取り外し出来ないんですか?もし購入したらあの吸盤は外して
使おうと思っていたんですが・・
どっちにしよう・・悩む。
>493
角度調整をネジでやってるから外してしまえば吸盤外せるよ。支柱が残るけど。
支柱は中から出てるだけだからカバーを開けてみないと判らない。
支柱取れたとしても当然丸い穴が開くからみっともなくなるだろう。
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 11:43:20 ID:jpZX2nTS0
ほう、これはカバー開けられないんですかい?
>>410とTR10DXだったらどっちが良いですか?
音質的に。
>>496 いや、この手のモノは大抵開くでしょ。
真ん中の合わせの部分から開けられそうじゃない?
それか電池ボックスの中にネジがあるか。
>496
開ける気が無いだけ。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 14:00:40 ID:jpZX2nTS0
そっか、何をか言わんや・・・だな。
>>497 >
>>410とTR10DXだったら
>どっちが良いですか? 音質的に。
同一人物かは知らぬが、定期的に表れる
「〜と〜はドッチが良い?」って.....................あ〜あガックシ.......
>410がTR・サン電子系とためを張れるっていう話はどこかに出てたっけ?
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/19 21:48:05 ID:11ufDUH/0
AT-FMT5ってどうですか?
使えますか?使ってる方教えてください。
>>363 今のとこ順調!rio carbonに繋いで使ってます。
3000円でこれなら大満足。
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 21:30:26 ID:/RFQHLyb0
TR-10RDXと
>>169のDCC-FMT1で検討しています。
どなたかDCC-FMT1の感想をお持ちの方はいらっしゃいますか?
>>506 DCC-FMT1はちょっと使ってみたが私の環境ではどうも出力が弱く安定しなかった。
アンテナの長さが3mもあるので邪魔。本体の大きさもちょっと大きくて邪魔。
ダイヤル式のチューニングは便利だと思った。
今はCGTM-801を使っており満足しています。
>>503 勉強になったワ〜、アンガト
基本的にBH1415・1416を使った機種はRHOMからの仕様書に基づき
周辺回路を設計する訳だ。多分周辺部品もバーターで売ってるのでしょう。
安いからとそのマンマ作っちゃうと今回みたいな結果と相成る。
ところが中には「悪いヤツ」がいて、最低性能保障された周辺部品を
更に安い物でアッセンブリーしたのが悪名高きTDKのNCA-65Tだ。
その酷さは言葉に出来ないものだった。当然市場から消えた。
話は戻って相対比グラフ見るとTR-10RDXって微妙に高域が出てると読めた。
ほんの少しのプレズンスが聴取上大きな差になってくるのが不思議ですわ。
中には個人の無線屋でBH1415/1416を元に高性能FM送信機を作ってる
人と知り合いになって細かい話を聞いたが、やはりメーカー添付の回路では
完全にこの素子の能力を引き出せならしい。
参考までに何台か試聴したが入力の間口を広げると革命的な高音質だが
歪みに弱く、さりとて警戒し絞った入力と確かに安全だがツマラン。
しばらくはBH1415/1416の時代は続くはずだが、強敵も存在している。
その辺は機会が有ったら書きますわ。 長文スマヌ
>>503 ラウダXL-739の画像のALTが_l ̄lOなのはワラタ
CXTM-701使ってます。
評判通りに充分音が出てて大満足。
が、なんとなしにシガーアダプタのプラグを開けたら部品がバラけ飛んだ…orz
バネと端子は回収したんだけど、プラグにはヒューズも入ってるのが普通?
説明書には「ヒューズの交換法」が乗ってる位だからやっぱあるんだろうなぁ
スマソ…自己解決しますた
本体側に付いてるあれがヒューズだったのか。
単に開けただけじゃ飛びようがないですね
もの凄くレベルの低いこと言ってて申し訳ない
SI-8351を買ってみた
送信範囲が狭いが悪くはない
狭すぎるorz
TR-10RDX
アマゾンで売ってないな。
ドンキに無かった?
ヤマダにあるよ
この間CA−202(定価3K)ってのを買って割と満足しているのですがこのスレ的にはどうですか?。
個人の感想としては、少なくともオーテク製品に採用されてるICよりも確実に音質は上に思います。
このICよりセパレーションも良好ですし、何より聴覚上は音源CDと同じと感じる高音域が出ているにも関わらず
グチャつきがオーテクのICよりずっと少ないです。
それに周波数の安定がかなりよいと思いました。
でもこれ、最近のMDでは出力が弱く足りません。 なのでプリエンファシス回路の抵抗を減らし
その分セラミックコンデンサーを足して対処しています。
この製品は秋月電子で1Kで売ってるトランスミッターのICと同一のようで、両者ICだけ入れ換えても正常に動作します。
ただ、秋月のやつは発信回路がクソなのでIC本来の性能が幾分損なわれています。
(R11の抵抗値を弄ったり抜き取ると幾分マシになりました。)
そこまで「出来る」ならTR10DXの欠点(アンテナ端子)を直せばいい。実験
材としてCA−202は面白いのは認める。ただ周波数安定が..........
送信機の何倍もの金を周辺機器にかけるのは本末転倒と思われガチだが
DSP-9024とBNC端子TR10DXの組み合わせは下手なコミュニティFM
の音質を凌ぐ可能性が多い
確かに過敏で扱いにくい部分もある 使いこなしのポイントはIC内臓
リミッタを上手に作動させるレベルで、慎重に音源を選択すれば官能的な
チューニングが成されている事が初めて体感できる。たった一個のICにね
お勧めソースはFMやTVの歌番から録った音源が最高。そのために
地上波デジタル機器を購入しても損はない。最高に音が良い。なぜなら
高度に「最適化」(オプティマイド)された信号をロス無く残せる。
受信・機材環境に左右されないからな
そこからオーバンはオプチモッドと名付けた訳だ。つまり何百万もする
機材を通したシグナルが簡単に利用できるのだから試さない手は無い
ただここの住人が何を求めているかが最大の?なんだけどサ
多少方式の違いはあれ私たちが耳にする放送波は100%最適化されている
どんなチンケなミニFM送信機でも音質を追求すると必ずそこに行き着くが
現状においては解決策は生産中止の機器に頼らざるしかないのが情け無いワ
個人的な意見だがNJM2035Dの「音」は現代のレベルでは
懐かしい部類の匂いがしてセンチメンタルな気分になるな
コア同調もね
流石トランスミッターのスレだけに(ry
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 18:50:02 ID:i2ZIKf500
FMTS-201を買った。
音はまあまあでよいのだが、どの周波数にしても混信する。(大阪北摂)
88.1 NHK-FM
88.5 近辺でミニFMでもやってるやつがいるらしい。
88.9 一部地区でノイズが乗る
もうすこし、他の周波数帯も使えるとうれしいのだが・・・。
521 :
にぃにぃしぃ@毒デムパ1000テラワット(ERP):05/03/03 05:56:46 ID:vJ2fVJlS0
どっかの会社で、15kHz以上の高域カットと
レベルの圧縮と言った最適化できるDSP処理できる
安価なコンプレッサーやトランスミッターきぼんぬ。
昔、πのFM式の車載用CDチェンジャーに
サウンドコンプレッション機能が付いていたけど、
性能的にあれってどうだったんでしょう?
まっ、一番効率的なのが、
MP3プレイヤーの出力を
FM変調に適した圧縮を
MP3内部でDSP処理してしまう
「TX OUT」という風なモードを
設けることだと思うけど、
コストが上がっちゃうかな?
っつーか、128Kbpsの音質で
15KHz以上もガンガンに入ってるMP3ってあるの?
多少程度ならそう電波には悪くは無いと思うけど・・・。
シェアソフトにソコソコのが有るがどうでしょう?アニキ
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/03 14:55:53 ID:IQPboPZ40
アンテナ信号を無線で送る送信機が欲しい。
そうすればひとつ設置しておけばどの部屋でも室内アンテナでテレビが見れる。アンテナ配線がいらなくなる。
>>524 それを実現するには、現在の電波工学を覆すような革新的技術が生まれない限りムリでしょ?
なにかグッドアイディアでもお持ちで?
>そうすればひとつ設置しておけばどの部屋でも室内アンテナで
>テレビが見れる。アンテナ配線がいらなくなる。
スレ違いデツヌ........
デモネ.....絶対実現しない理由なら答えよう。
そんな機器作るよりケーブル這わしたほうが安く確実。
つまり商売にならない訳さ。その程度の広域増幅装置は簡単に作れる。
問題はそれに伴う障害だな。ほらメンドクサイだろ?だからケーブルなんだヨ
CA202を改造した者ですが、他にも改造箇所があります。なのでそこについて触れてみます。
まず送信出力を上げます。そのために先ずはこのトランスミッターのRF出力?を探ります。
その結果リアクタンスの、基板のLの印字から見て左の足のようでした。
次に高校生の頃買って実験に使い回していささかボロくなった、今は製造中止となっているYO-10Bから
バッファアンプを分離します。 方法はICから見てトリマーコンデンザー(TC)やクリスタルがある側のICの足穴のラインから基板をへし折ります。
分離終了〜。w
次にICに繋がっていたTC2の足からリード線を出し1000PF程度(適当)のセラミックコンデンサーを介して
先ほど探ったCA-202の出力に接続します。
次にTC2に対し並列にTC1のトリマーコンデンサーをくっつけます。
それからワンダーキットのバッファアンプに内蔵されている電界強度出力に繋いで0.3Vレンジから調整を始めます。
(この時、先ほど適当といったセラミックコンデンサーを取っ替え引っ替えしてよりよいものを探して下さい。w)
今回それとは別に定電圧電源回路とソニーのディスクマンから摘出したオートボリュームリミッター回路(AVLS)も付加しました。
これにより入力信号オーバーによる音割れを防ぎかつ音圧レベルを平坦化(小さい音は持ち上げ大きい音は抑え)するのと、
外部電力5〜24V程までならいくらでも安定して使えるようになりました。
ポータブルとしては最低電池4本必要です。 (もっといい電源回路があれば最低3Vで使用出来ますが。)
電源回路は秋月の通販コードK-00728 317可変電源モジュールキットを使用し、それらを組み込んだアンプ基板は
このキットの蛇の目基板上に組みました。
あと遊びでポータブルカセットプレーヤーを改造して造ったドルビーノイズリダクション回路を繋いで、
ある一定以上の中〜高音域の音圧が加わるとその音域の音圧がシャン!と跳ね上がるようにして(自分の認知状態に似てて好き)
あります。
専門知識はまるでありませんが特技としてこれらを小さい頃から楽しんでいます。
AVLSICにはBASS機能も内蔵されています。 これの摘出法は各機種の回路構成の違いからこれと言えるものはないので自力で解析してください。w
実装コンデンサーの交換や制御用静電容量の逃げ具合の調整でリミットレベルとリミット復帰時間を変更出来ますよ。
あと、ローパスフィルターがわりとして、シャープのMS722を録音待機で使う事があります。
でもぐちゃつきについてはレシーバーの性能もかなり関係ありました。
長々とすいませんでした。
今度から気を付けろよ!!
気持ちはワカルがそこそこでヤメトキナハレ!
トランスミッター内蔵MP3プレーヤ(NMP-612TD,X-FM)を検討していますが
音質が気になります。外付品CXTM-701等と比べてどうでしょうか?
MPT1000も気になっていましたが売り切れてますね。
>>517 >(R11の抵抗値を弄ったり抜き取ると幾分マシになりました。)
具体的に教えてキボンヌ
536 :
にぃにぃしぃ@毒デムパ1000テラワット(ERP):05/03/09 06:31:47 ID:aMbgPZu70
>>523 確か、1500円くらいだっけ?
使ってみたいけど、名前忘れたので教えて下さい。
Multimaxはプリセットの状態で使うより
自分流にしたほうが味が出る。
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 21:36:25 ID:DZfGvG2C0
クルマで使うなら、どのトランスミッターがおすすめ?やっぱりCGTM
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 22:50:34 ID:0zN0Y7Rt0
>539
参考になるかどうか分かりませんが一応……
汎用的なCXTM-701を使っていて、結構いい音だったんだが、各機器の置場に苦労したので車用に特化したCGTM-801を買おうとした。
しかし、たまたま行った店にそれが売ってなくて、代わりに色違いの(と思われる)FMTS-201が売ってたので、仕方なくそれを買った。
しかし、FMTS-201はCXTM-701に比べてノイズが多かったです。
特にユーロビートなどの高音が目立つ(と言っていいのかどうか分からないが)音楽を聴くとノイズが顕著に出ました。
CGTM-801がFMTS-201の単なる色違いなのかどうかが分からないのでなんとも言えないところですが。
(別スレで質問したけど、「メーカーに聞け」と遠回しに言われ、今、メーカーに(メールで)問い合わせ中です。)
オレも違いがあるなら知りたい
>>413 房な質問でゴメンなさい。
「オールモードホイップ」ってどんなアンテナですか?
ググったつもりですが、わかりませんでした。
>>543 413じゃないが、ホイップアンテナってしらんか?
オールモードのホイップアンテナだぞ。
545 :
543:05/03/14 18:24:22 ID:oYi5dGwz0
すみません。
ホイップアンテナは知っています。
「オールモードの」がわかりません。
>「オールモードの」がわかりません。
ちったぁ頭使うか「ググったつもり」じゃなくて、ちゃんとググれば解るはず。
そのくらいのこと解らないなら、知ったって意味ないじゃん。忘れろ。
547 :
543:05/03/14 19:08:56 ID:YE9qS9+u0
>>546 申し訳ありませんでした。
「オールバンド」のホイップアンテナなら、わかるんですが・・・
忘れることにします。
なんでもいいから探せ
549 :
543:05/03/14 20:16:20 ID:g/w5ib9r0
FMにしか使いませんので、「シングルモード」のホイップアンテナでも構いませんか?
コメットのが安くていいよ
あれは長さで周波数特性変わるから
¥3.000くらいで売ってるな、秋葉で
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/14 22:32:02 ID:9p7C5yIR0
552 :
540:05/03/15 00:48:15 ID:+dig/Oio0
返答きました。
色違いで回路は同じ(つまり、必然的に音質も同じ)
とのことです。
ちなみに、オーディオ機器はCREATIVEのMuVo^2 FMで、
車はHONDAのTORNEO 1.8VTEです。
CXTM-701使用時はセンターボックスの蓋を開いてその上に置いてました。(走行中にセンターボックス内に潜り込んだこともあります。)
FMTS-201使用時は、、、と言っても本体はシガープラグと一体型なので(笑)、MuVo^2 FMだけをコンソールボックス前のドリンクホルダーに入れてました。
553 :
541:05/03/15 18:15:26 ID:QtRNl0vM0
お、俺はCREATIVEのTXFMだよ
て、いうことはCXTM-701にしておいた方が無難かなー
問題はどこに置くか・・・・うーん
554 :
517:05/03/18 00:52:03 ID:QJW/J+MNO
俺もオールモードホイップはとても気になる。
それを手掛かりにググったが製作に役立つ理論とかが無かったのでとりあえず「ホイップアンテナ」でググってどっかで見かけた理論から
300×88MHzで波長の長さを割り出しそれに×0.95(導線内での電気の減速係数)して線の長さを決め、
それを2分の1波長の長さにした適当なバルサ角棒におよそ均等に巻いてみた。
(これホントは自作しようとしてるラジコン飛行機の材料なのに。w)
そしたら今まで適当な長い線をアンテナにしていた時とは違い、特に電波の悪く従来では上手く届かなかった風呂場でも
薄型ラジオのアンテナを外してもステレオ受信していた。
これには驚いた。
だからついでに4分の1波長の適当なポータブルアンテナも作った。 そしてリュックの中から送信している。
これだけで会社の同じフロアならどこでもしっかり受信出来ました。
(4分の1波長以下ではアースがなければ効率は悪いそうです。 まあ2時間程検索して適当に理解したようにやっただけなので正しいかは保障の限りではありません。)
555 :
517:05/03/18 01:24:27 ID:QJW/J+MNO
あと、つい先ほど実験で小一時間で適当な材料にてアナログローパスフィルターを作りました。 部品はたったの5つです。
内容としては、15KHzが少しポップアップされてそれ以降はなだらかに減衰する回路に15KHz前後からアナログリミットをかけたものです。
アナログなので完全にはカット出来ません。 しかしステレオトランスミッターにとってCDよりずっと過酷な
MA2(16和音)音色の着メロ実験において、ガンショット時のグチャつきの改善と、高周波域まで及ぶ鋸状の音色における
ゴンゴンと聞こえる不快で巨大な不協和音の飛躍的改善が認められました。
着メロでこれならCD直入力は再生スピードが標準ならば問題無いでしょう。
これに接続したトランスミッターはこの間話したもののオペアンプを改良して平坦化回路のハムノイズを聴感上殆ど無くし、かつ倍のゲインを持たせたものです。
このローパスフィルターの作り方は公開しません。
一つはまだ実験段階で人に勧めるには躊躇するのと、特に、気になっている事が秘密にされている事が非常に不愉快だったからです。
カーラジオで聞くだけなのに、既存局並みの設備で流したいのか?
フィルターやらなんやらかんやらって、明らかにカーラジオ用の
トランスミッタに求めるものじゃないじゃん。
>1
近所のYAMADAでTR10DX、\4180
DCアダプターが取り寄せ\1450
電池どの位持つの?って聞いてみたら10時間だって
尼でCXTM-801、\5980買ったほうがいいかな?
あ、レギュラーがね・・・
>カーラジオで聞くだけなのに、既存局並みの設備で流したいのか?
>フィルターやらなんやらかんやらって、明らかにカーラジオ用の
>トランスミッタに求めるものじゃないじゃん。
これくらいハッキリした「勘違い」も珍しい..ハハハハハハハハ
さてこのバカは今日中に再登場するのか楽しみでワクワクする
普通の神経なら無理だけどネ......
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
564 :
557:05/03/18 23:05:23 ID:tKVoVWBF0
>>562 >>1を読んでなかった。すまんかった。
ただ、この頃このスレで話している内容は
カーラジオで使う場合の話題が多いので、
>>557のような書き方をした。
とにかくティムポの形したシガーソケットはやめてくれ!!
なんでいまだにあの形が主流なのかがわからん
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 08:44:41 ID:+Ajnfau30
TR-10RDXをカーオーディオとして使ってるんだけど、音は歪んでるし、割れまくりだし
使い物にならんのだが・・・・。EQ調整できるMP3プレーヤーでいろいろ弄くると少し
はましになるんだけど、音源も調整しないといけないの?
569 :
sa:05/03/19 18:32:21 ID:LxK35Wau0
>>567 何度も何度も書いたがTR-10RDXが歪むのは高性能だからなんだよ
真面目に音質を突き詰めれば必ずそうなるのが物理的限界なんだ
ウソだと思うなら試しにDVDレコかMDでTV歌番組を録って送信してごらん?
あ〜らフシギ、信じられない超高音質でラジオから流れてくる
つまり高音質を突き詰めればソースを「最適化」しなければ歪む訳だ
ところがTVなんかは高価な特殊装置でFM送信方式に適した信号にしている
しかしそれが普通のユーザーにとって高性能=最高とは限らないのよ
嫌ならテキトーに入力絞った他機種にすれば解決だ!っが........
当然音は悪いよ。ただし比較すればの話しで「聞ければ良い」って人はOK
結果TR-10RDXは入力前に何らかの処理をしなければならないので気軽に
使いたい人にはお奨めしない それをクリアーしてあのクソアンテナ端子を
BNCに交換できて効率の良いアンテナをどっかから探してくれば
半径100mは完全にカバーできてかなりの高音質な信号をたった
¥4.000ぽっちで送信できる「最高の送信機」なんだよ。
これマジだよ
TR-10RDXのシガーソケットアダプター
ヤマダで間違えないようにコロナに問い合わせてもらって取り寄せ注文\650
通販より安いよ
なんでいまさら、そんな古いの買うの?
>>572 最近「こりゃイイ!」って言える製品あった?
すぐ検証するから教えて欲しい
意外とないもんだね
まさか
>>572の価値観は発売が
「若い」物ほど良いと言いたいのか?
まさかそんな浅墓者では無いと信じたいが
本人の明確なコメントが出てこないと困るな..........
もしそうならここには相応しくない参加者と言えるネ〜
だれか入力段がスバラシィ機材知らないカナ
ただしミスティとかは無しだよ
ミスティはちょいとボッタクリ感があるよな。
値段がね(公表しない&高い)
と書いたけど、ぼったくりっていうか
せめて値段くらいはサイトに書いてほしいかも・・・と思う。
では私が晒そう
1Uラックが30万 安っぽいケースのが12万だそうだ
ちなみに一年前に聞いた値段だから悪しからず
オイラは50〜75オーム変換モジュール頼んで性能では
満足したが値段で泣いたよ....トホホホ
高いな。
パーツ代はそれほどでもないのかもしれないが
制作費が馬鹿高そうだ。
AT-FMT8の前モデルのAT-FMT5ってPLLじゃ無かったよな。
相変わらず謎のフィルター入り(プリエンしてないのか?ってやつ)なら
音も悪いだろうに。
現物入手しないとハッキリ言えんが既存の製品の焼き直し臭いね
判る人は入ると思うが銀色の奴ですよ。送信範囲やカールコードも一緒
詳しくはマタだな
追加
運悪くオイラの予想が当っていたら当然音はクソだよ
例えるならJRCの例の石の音ですよ
>>570 PCソフト使って音源を最適化したいのですが、高域や低域をカットした方がいいのでしょうか?
それとも音量を調整すればいいのでしょうか?
シェアソフトで頑張ってください
何種類か存在しますが最新のはエンファシスも対応しています
その辺は検索して勉強してください
FM送信は狭い領域を原理に基づき上手に使う事が要求される
科学の世界です。EQでは解決されない厳しい規格に沿うよう
要求され手間がかかります
個人的にはTV・FM・CSなどから放送されたソースを
利用される事をお奨め致します 個人で加工するより確実に
処理されているからです。
特にCS731chなら土日にランキング100をフルサイズ流しており
好きなミィデアに録って編集すれば最高です
あのさ、エンファシスはFMとCSでは違うでしょ。
んな事、バカでも知ってるよ
能書たれるなら実用的な送信ソースの入手方法を書いてやれ
追加だけど
>>587は
なぜ「送信前の信号」にエンファシスかけるか判ってるのかな......?
それが判っていれば送信されたFM音声だろうがTV音声であろうと
時定数の違いは受信側にとって全く無関係なのだから
そもそもSCってデジタルだからアナログ送信での補正の意味を
持たされたエンファシスの必要性は無いと記憶しているのだが......
だれかSCやBSデジでのエンファシス関連の技術的解説出来る?
それはカーラジオで「聞くだけ派」のご意見ですね?
エンファシス及び送信ソースの最適化は
>>1を
目的に物事を考える場合避けて通れない話題なんです
お互いの不可侵領域を意識して発言するのが望ましいと考えますが....
このスレでそんな話題まで乗る気のある人は
あんまりいないんじゃないの?
>>571 取り寄せ
やっと来た
値段が実は\525で\125返金
本体とシガーADで\4705
ポイントが161ついたから実質\4544
流れを読んでからの書き込みが欲しいね、
>>592には
>>594 そういうあなたも何か書いたらどうですか?
あっ、あ〜、ただいまキーボードのテスト中・・・・・
久しぶりにTR-10RDXを引っ張り出して使ってみた
入力ゲインが高くて粗いね。最初は結構イケると聞いていたがスグ飽きた
安物のエキサイターかけすぎって感じで、そこそこのミキサーで微妙に
調整しないとスグにクリップしてしまう割りに少しでも入力が低いと
この機械の悪癖(BH1415・1416の特徴?)でもあるざらつきが発生するが
頑張ってBNC端子に取り替えたら最高に飛ンじゃう。今後の流れは入力段の
時定数変更で高音質化を目指すのが順序だが¥4000だからソットしておこう
ドッチにしてもこの送信機は安定した電源とアンテナ端子の改良、そして
吟味したソースを用いればかなり使えるが、それらのどれかが欠けても
いけませんね。
最近のお気に入りはレディオテクニカのTX1415・1416だな。
多少のエンハンスとステレオイメージ強調さえ上手にできれば完璧だが
受注生産だし多少の知識が無ければ折角の基盤を壊す可能性もある。
たださすがに少量生産だけに入力時定数も指定できるのが素晴しい。
次はミスティか.......はっきり言って高すぎ
カーオーディオ用途に使うなら、2、3000円の安物のカセットデッキ買って、
1000円くらいのテープ変換アダプタ使った方が高音質だね。
まあな
>カーオーディオ用途に使うなら、2、3000円の安物のカセットデッキ
>買って、 1000円くらいのテープ変換アダプタ使った方が高音質だね。
あの〜御聞きしたいのですが.....上文を書き込んだ人は
>>1を読んでます?
もしそうなら単に「嫌がらせ体質」と思われても仕方ないよね
さて話は変わって今日みたらファンタジイがひさしぶりに更新していた
時代の流れかミスティがBH1415を心臓に送信機を完成させたとか
またクソ高い機器になりそうだ
ここにはファンタジイ知ってる人いるのかな〜
FM独特の(?)音質ってトランスミッターで再現できるのかと思ってた。
トランスミッターじゃなくMultimaxを買うことにしました。
このスレ見れて良かった。サンクスコ。
大正解!
>>601 プリセットだと大人しい音だから
自分なりに変えてみるといいよ。
ただやりすぎるとかなり歪むので注意してね。
あとエキサイターかませてステレオイメージをいじれると完璧だな〜
どっちにしてもFMやTVの張り付いた感じの圧縮はかなり先のお話
ガンバレ若者
701、101って電池のもち、どのくらいですか?
尼のCXTM-701が定価に戻ってる。
まじつかえねぇorz
量販店でどっか置いてるある所ないですか?
609 :
608:2005/04/03(日) 20:24:01 ID:HO/Wy8TW0
ノジマでアマゾン価格で取り寄せできました。
山田も行ったけど店員が(ry
おそらく取り寄せは可能。
>>605 わー、もう消えてしまってる... orz
>>611 ありがとうございました。
デフォルトより音も大きいし広がりもいい感じですね。
いろいろ試してみます。
613 :
佐藤尚:2005/04/07(木) 12:23:42 ID:vVjtYCWg0
NJM2035とかの専用ICを使わずに
FM変調掛けるには、どうしたらいいのでしょうか?
どの程度の回路を考えてるのかな〜......
普通は専用デバイス使って少しでも
調整箇所減らそうと考えるのが普通。
まさか今時、一石簡単送信機でもあるまいし
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 10:48:11 ID:rZ54kLnV0
だれかNHK-FMのような繊細な音が出る送信機を
作ってくれないかなぁ〜。できれば5千円くらいの安いので。
・・・どう考えても無理だよな。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 14:33:54 ID:4yDQVWt50
そもそもFM自体音悪いしぃし〜
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 18:33:57 ID:jeyiUXfC0
まぁ、そう言ったら元も子もないわけだが・・・
市販のアンテナブースターを少々改造して使うと凄い事になるよ。w
そういう「凄さ」は違うでしょ?
高音質を追求しましょうよ。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 19:40:38 ID:JLfW7ebt0
今流行の音はどんなんだろう?
・TFMのような異常なまでの音の広がり+厚み
・J-WAVEのような物静かだけど厚みがある
・InterFMのようなドンシャリ
・NHK-FMのような繊細
TR-10RDXだが、付属アンテナでは3m位しか飛ばなかった。
8m位のビニール線にしたら、家中飛ぶけど、オーケストラは歪んでNGだった。
モノミニプラグ>RCA,RCA>BNCと変換プラグをかまして、
コメットCH−99を刺したら、オケの歪みも気にならない位になった。
ここは小出し自慢スレのようだが、オラホは丸出ししておく。
遠慮するなよ......
タダでさえマトモな参加者少ないのに。
頑張って基盤から50オーム同軸引っ張ってBNC端子つけるか、
荒っぽいがニッパーか電動工具で基盤削って、BNCを裏パネルに
ピッタシくっつければもっと効率上がるわな。
マトモな進化をしているキミに一つ良い事を教えてあげよう。コメット
CH−99など「ノンラジアル」アンテナを使用する場合アンテナ基台に
電気を通す金属の物を使い端子のアースをつなげれば更に更に飛ぶわ。
次は入力するソースに施す「プロセッシング」だね。
追加
この場合、基台はアルミのベランダでも良いし
クルマのボディなんか最高だし家庭では
パイプ椅子も良いですな。
アドバイス蟻蛾豚。
現状は衛星ラヂヲ直結かmp3化したものなのでソースは無問題。
音質も現状満足なので、しばらくして不満が出てくれば、
そのへんをトライしたいと思われ。ヨロ!
ガンバ!!
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 01:07:54 ID:iXVtgnja0
スレ違いで申し訳ないが、AMトランスミッタを頂きました。
普段聞いている音楽がAMラジオから聞こえてくるのは
不思議というか何と言うか・・・。
AMの音質で聞くのもたまには面白いと思いました。
(オチのない話ですんません。。)
イエイエ興味深いお話ですね。
いつかAMでもステレオで送信してみたいと思ってます。
AMトランスミッタって市販されてるの?
漏れもホスィな、AMトランスミッタ。
AMも出せるSGでかなり綺麗な波形の信号飛ばせる。
市販品探すよりヤフオクでSG買ったほうが現実的。
ただし.......
AM方式入力信号のの最適化ってどうするのかな?
オプチモッドもAMラジオ用に製品出してる。
とりあえず手持ちの機材が使えれば良いが......
あとアンテナも1/4でも結構長いよね。
コッチのほうが問題だな
age
>>630 > AMも出せるSGでかなり綺麗な波形の信号飛ばせる。
略
> AM方式入力信号のの最適化ってどうするのかな?
> オプチモッドもAMラジオ用に製品出してる。
実際にやってみた。ステレオはモトでもカーンでもばっちり。
周波数も安定。
やはり小渕モードがないと高域が弱くてさびしい。
やはりそうですか......
恐るべしオプティモッドですな。
636 :
633:2005/04/20(水) 22:28:53 ID:0Z88Td730
>>635 出た!AMすてれおの那珂の人!
プロ級ですね。高域がさえてます。すばらしい。
>>635 ( ゚д゚)スゴー
下手なFMよりよほどいい音だー
トランスミッター本体を最適の位置に合わせても
ちょっと動いただけでめちゃめちゃノイズが走るんですが
何とかなりませんか?
(テープで固定していても日によってノイズが出たり)
ちなみにメーカーはラウダです
methey カーシガーソケット用FMトランスミッター(iTanser Light)
これが3000円位で安いんですが、性能はどーですかね。
おとなしくサン電子買ったといたほうがいいかな。
インプレとかアドバイスとか煽りとかお願いします。
>>635 関係ないけど、TOKYO FMがたまにこの曲で試験やってるな。
これって調整しやすい曲なの?
八ヶ岳ハムクラブのPLLトランスミッターは今秋葉原らへんのどこで確実に手に入るか分かりますか?。
あの辺りの無線屋に行けばありますか?。
実はこの間千石で最後の一つを買ったのですが実験繰り返してたら死んでしまいました。 で、これを直しつつもう一台欲しい訳ですが。
情報宜しくお願いします。
あと、実験で改良したのは、常にPLLICからキンキンノイズが出るので、説明書にはありませんがそれを解消するためにIC3の2番ピン(GND)と4番ピン間を
104のセラコンで接触させる事と
プリエンファシス回路の改良として、C4とC8に赤いガムみたいなコンデンサーで334と値が記されているものに交換し、R5とR11は102と記されているセラコン(茶色で丸いやつ)を
並列接続しC1とC5は100μFのものにし、音声ラインの中性線に半固定抵抗をいれ、これでRLの広がりを変えるという部分です。
放置も気の毒なので....
たしかヤフオクで本体とLED表示+出力増加キットが別々に出品されてた
ところでキミが熱心にいじる低周波回路は
ともかく送信(入力)ソースは何のかな?
まさかCDを直接突っ込んでるの?
なんでそんなにえらそうなくちぶりなのか?
同じく。1人、偉そうな書き方してるヤツ居るよな
例外なくみんな偉そうだよ?
偉人列伝
..............
.............
............
...........
..........
.........
........
.......
......
.....
....
...
..
.
情報ありがとう。だけどやっぱいいや。故障箇所(74F74)や発振箇所(2段バッファ)分かったし。
小さい頃から毎回参考書物も助けも何も無しで、最近高周波回路を分析しだしたばかりだけどこれは分かったよ。
音源はCD直もあるしマイク以外なら何でもありだよ。w (俺のキタネー声なんか流したくないしw)
まあ今のとこ従来の改造CA202の改良品で足りるからいいや♪。
てか周波数安定と消費電力以外全てにおいてこっちの方が優れてたし。周波数も殆ど変動しないし。
従来のプリエンファシスに細工した高域減衰回路とは違い、今回加えたローパスユニットがあるからCDより遥かに過酷な着メロも問題じゃなくなったし。
そう言えば前もCA202って言ってたなアンタ。
第2次・3次高調波がほとんど出ない
(というか、フィルタでしっかりと抑えられてる)
トランスミッタ売ってないでしょうか?
あるが安くはないな、当然。
なるほど。
将来的にそういうしっかりとしたトランスミッタを買って、
適合証明でも取得して飛ばしたいと思ってるのだが。
趣味でやるとしちゃ、ちと高いか。
>>649から
>>652の流れは
どうやら「誘導」なんでしょうな、多分。
違います?○田さん、あるいは関係者様
違ったたらゴメンナサイ
まあ御商売が上手く行くよう
草葉の陰から願ってます。
随分お早い登場で。
しかも何でかエラソーなんですよこれが。
何時ぞやの人ですねきっと。
こんな過疎スレでひねくれるなよ
ひねくれ保守ヽ(`Д´)ノあげ
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 16:32:05 ID:Nzeg7dnyO
概出かな?
今日池袋のビックでTelstarのTR-10RDXを買ってきた。
前に使ってたオーテクのトランスミッターAT-FMT5は、温度変化や振動で狂いやすくてまた調節しなくちゃならなかったから今回はいい物を買ってみたけど自分的には当たりかな。FMT5より送信性能は高いと思う。
只今パナのCDラジカセで試運転中。
5000円でお釣りが来たけどコストパフォーマンスは中々いいと思う。
友達のカーステにMDがないから買ったけど、家の車でも使えそうだなこれ。
週末が待ち遠しい。
TelstarのTR-10RDXをカレーに入れると
おいしくなるんでしょうか?
ボンカレーの電波は200mぐらい飛びますか?
TR-10RDXとXL-739と悩んだけど、値段と大きさでXL-739を買いました。
洗面所の洗濯機の横につけられるし、邪魔にならないから便利だね。
音もバスルームの防水ラジオで受信して聞くだけなのでこれで十分でした。
それはそれはよろしゅうーゴザイマシタ!
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 16:18:00 ID:PRJwiZ+C0
BELKINのTune CastUとサン電子のCXTM-701どちらが音質がいいでしょうか?
値段的にはだいたい同じだけど・・・。どちらを購入するか迷ってます。
TR-10RDXに微少(ホントに小さな)音声信号を入れると低音がガサつくのは仕様?。
そうなんだよ。
+
特定の周波数に対しガッカリする現象を起すんだ。
そこで問題になるのはどんなソースが適しているか?なんだが一度放送
された音声を録音し、その中で送信したい物をMDなりに編集して流せば
全く同じ楽曲でもCDから直接送信するのとは驚くほど異なる結果を産む。
なぜならFM・AMでアナログ信号を最高の効率で送信する場合必ず
使用するのがオ-バン社のオプティモッドなる機器。詳しい原理は割愛
するが、要するに与えられた幅の中を微弱音量時から大音量時まで同じ
「厚み」になるよう自動的に調整しかつ聴取心理的に心地良く感じるよう
加工する装置なんだ。
特にTR-10RDXを筆頭に心臓部がBH1415・1416を用いた送信機では「薄い」
ソースを用いた場合ガサついてしまう。これには理由があってプロに言わせ
るとIC購入時メーカーから提示される「仕様書」の時定数に問題があって
ガサつくほかに、極端に過剰入力に弱い回路になると言う。
長くなったのでさらに突っ込んだ話は御要望があれば....また書きます。
何度も同じネタうざい
仕方ないゼ
単に「仕様」では納得いかないでしょ この問題はネ
>>663 そうなんですか。ありがとう。 なんかバイアスのいい加減なアンプみたいなもんなのね。
昔書いたAVLSの改造回路はさしずめ簡易オプティモッドなんですね。 これで加工してやらなきゃ駄目なんだ。(そういう回路が搭載されてるDVDレコーダーがあるから分解して切り出すのも手かな。)
なんか損した気分。 あと音質もかなり不満です。
多分改造CA(ry の再現性が高いせいで粗が気になるだけだとは思いますが、なんか聴覚的原音と比較して中音域がかなり出っ張ってて高音域がかなり潰れて感じますね。
やたら評価が高いからどんなもんかと思って期待してたらデフォルトICのままの初期改造CA(ry とそっくりで正直ガッカリしましたよ。 あの頃は大体こんな音を出していたんですよ。
しかもTRはやたらRL開いた音で響きが変ですし。 (NJM2035D使用機は16・17ピンに任意の抵抗を入れれば調整可。CAはその抵抗が元から無いから無改造では中央に寄った音になる。)
蛇足ですが、同じNJM2035Dでも数種類ありそれぞれ音質が異なります。 中には高い素質を持つものさえある様です。
同じCA(ry でもそれに換装したものはプリエンファシスを弄るとその聴覚的原音再現性は個人的にはTR-10RDXを上回って感じます。
これに対応した定数のローパスフィルターを組み合わせるともっとよくなります。 これが研究とアップグレードを繰り返した現在の状態です。 しかし満足はしません。
そのうちPLL化するかも知れません。
そして一枚の基盤にまとめるかもしれません。
勿論それは従来通り電池4本という低電圧で動作させますよ。
ソースについては、一度放送されたも何も、戦闘機ゲームの曲だったりするからやはり貧乏人は研究して機器を作るしかありません。
長文すいません。
うっひょー、書いてあることがさっぱり理解できねwまあ漏れはAir Mac ExpressとXL-739を
使い分けてるよ。どっちもそれなりに満足。
なるほど.....
その手のソースをお使いならヤフオクで楽器用(1Uサイズ)の安い
2chコンプ・リミッタを買って深めに圧縮すればだいぶマシになります。
間違っても足で踏むギター用は買わないように。
その次はエキサイターを買いましょう。圧縮でナマッた信号に複雑な倍音を
付加して華やかな聞き心地を演出します。基本的には放送の信号もこの
二つのプロセッサーをもっと複雑・厳密に作動させ効果を上げています。
幸いアナログのコンプとエキサイタは市場に溢れ、セミプロクラスの物でも
1〜2万程度で買えますので是非購入して安い送信機の持つ本当の能力を
発揮させてやってください。
たいがいのFM送信マニアはその過程で自分の理解と財力を超えたと
込み飽きてしまいます。しかし高音質FM送信の醍醐味は正にそこから
本当の「楽しさ・感動」が待っています。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 18:11:44 ID:90hq9zyS0
車でMP3聞こうと思って調べてたどりついたんですけど
ここまで見るとカセットデッキに突っ込むタイプの方が
差しさわりがないって事ですね
ちなみに、カセットデッキに突っ込むタイプだと
MP3プレーヤの電池消費するのですか?
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
めっちゃ本気
恥ずかしいぐらい本気
>>673 えーっと、USBのバスパワーみたいな感じのも有りかも?と考えてるなら
そんな、、、ちょっと待て!カセットデッキに突っ込むってことは、、、
どこにFM電波を使って無いような気がするんだけど、気のせいかな???
あーごめん説明が不足してますね
FMで飛ばした方がコードとか少なく取り回しがいいかと思って
調べてたら、ココに流れ付いて、ひとしきり読んでみたら
FMで飛ばすよりカセットに突っ込むタイプの方が
安くて音がいいみたいなのと、カセットデッキアダプタースレらしき
ものがないみたいなので質問してみたしだいです
@音のいいのは?
Aカセットデッキに突っ込む場合プレーヤの電池の消費は?
>>675 FMトランスミッターもそうだけど、
電池は普通にくうよ。
ヘッドホン端子と繋ぐだけだから・・・
ヘッドホンで聞くのと一緒だよ。
それとも、お宅の耳からは何か電圧が出力されてるのか?
>>カセット
カセットを再生出来る機器が車や家庭に無い人は結構いると思う。
だから今更スレが無いんじゃないのかと思う。
>>676 >>677 ありがとうございます。
デンパの飛びとかの心配のない
カセットデッキアダプターで検討してみます。
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:51:14 ID:tRSUgHjJ0
あげ
681 :
678:2005/05/23(月) 09:03:02 ID:5rPXGS990
682 :
668 :2005/05/24(火) 03:15:51 ID:wtzeCOCuO
八ヶ岳ハムクラブのやつを研究してかれこれ3台壊しました。w
今度また買ってきますが、今まで壊したやつの実験や修復・維持用としてICやFET類も探してきます。
今までではフィルターの定数やPLLICから発生するノイズの低減を実現しましたが今度壊したやつでは低音入力時の
PLLノイズの解消を果たしやっとまともに使えるものに仕上がりました。
次は2035Dの音声回路へ繋がるセラコンの研究(低音の出具合のハード側のチューニング)と更なる送信出力アップ(電池(4本)駆動時)の研究が残っています。
またキミか、この前教えてあげたオクで買ったの?
一回騙されたと思ってレディオテクニカのTX1415買ってみたら?
その基盤とは次元の違った完成度があるよ。
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 23:42:01 ID:BP5DcOFY0
騙されるの嫌いだから買わない
685 :
683:2005/05/27(金) 07:56:25 ID:0XjgiRPf0
>>682 どこかのアホウじゃないけど騙されるのが嫌なら
手元にRTCの2種類の入力時定数仕様のが有るから
都内に出てこれるなら貸してあげるよ。
一回聞いて御覧。耳チューニングもいいけど
マトモな測定器で作った基盤はなかなかイケルぜ。
686 :
683:2005/05/27(金) 09:55:16 ID:0XjgiRPf0
ちなみに100mW仕様だから送信は注意が必要だけどね。
有り難いですけど自力で作ります。
今の段階では音質は自分的にベターなものになったので残すところ出力問題です。
今は15mw(このくらいになると自作の光るアンテナが光る)出ていますが最終的に今の5Vバッテリー駆動環境で50〜100mwを目指しています。
余談ですがこのトランスミッターの7セグメント表示はバッテリー駆動では赤、アダプター駆動では緑色で表示されます。
ICソケット式で取り外し可能なので取っ替え引っ替えやってみたところ同じNJM2035DでもA0015Dが質的に良いようです。
フム、頑張ってくだされ。
ありがd
やべぇよ。 俺(の前のID)アホだ。やっぱし。(w
つかアホじゃニンニクって意味じゃん。
それで思い出したけどスパスパでやってたアホエン全然効かなかったよ。 しかもオリーブオイル高いくせにゲロみたいにまずいし。
どうせならマーガリンでやれば良かったよ。
正式な成人IQテストの満点の2倍以上記憶出来たりもするから効いてるのかよく分からないってのが本当の所かも。
それにも関わらず何故か生れつき不自然に記憶が断片的だし。 これは自閉症の症状だから生涯治らない。 (つか寧ろこれが俺には当たり前で0歳程度の記憶からあるのも当たり前。)
それにくわえ聴覚が各周波数に渡りほぼフラットで通常人の持ってるフィルターがまるで機能してない。 言わばマイクみたいなもの。 これは音質調整には適した性質なのかもしれない。
車でiPod Shuffleを使いたくて、どれ買おうか迷ってます。
音源の加工もEQ調整もできないです・・・
なるべくシガーソケットからトランスミッタ用の電源を取りたいです。
クラシックとジャズを聴くので
>>368黒のCXTIM-701 っていうのが一番気になったのですが
ぐぐってみても売ってるところが見つからなくて困り果ててます。
で、このスレに出てきた
TR-10RDX、CXTM-701、CGTM-801、MPT100
のどれか(後継機種があったりほかのおすすめがあったらそれも)で
おすすめあったらアドバイスお願いします。教えてチャソすみません。
そんなに気に入った機種があるなら発売元に問い合わせれば?
普通「直接は売らん!」とヌかすが、「ぁんならどこに降ろしてる?」と
食い下がり必要な情報を入手し購入しよう。
見たところ愛知の会社みたいだからお客には丁寧なはず。
頑張ってくれや!
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 12:41:48 ID:7nV9PoKE0
AT-FMT8が評判いいけど、このスレでは試した人いませんか?
悪評高いaudio technicaだけど、この新作で汚名返上?
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 22:12:01 ID:tDlCNMGp0
>>693 それってAT-FMT5にあった
高域を出ないようにするフィルタが付いてないの?
ヤフオクにいっぱい出てる
2CH FMトランスミッターUSB給電可能!音楽と走る!
これ使ってる方います?
どうなんだろう、USB給電可能というのが便利そうで安いんだけど
音がひどいのかな
怪しいのでスルー
つーかFMTM-201で十分
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/20(月) 08:03:15 ID:tL+I1B5G0
>>418 まだいらっしゃいますか?
TR-10RDXに直接同軸ケーブルを接続する方法について教えていただきたいんですが…
既存のアンテナでは8畳間もカバー出来なかったので、リード線に3.5oプラグを付けて
アンテナにしたところ10メートルは飛ぶようになりました。それでも家の外に出たとたんに
受信できなくなります。ミニFMをやりたいと思っているのでせめて友人宅まで(100メート強)
は飛ばしたいのですが。
>>700 方法も何も、ムリヤリやるしかないでしょね。
ミニプラグに同軸ケーブルをハンダ付けしたものを自作するのが手っ取り早いでしょう。
ちなみに、100メートル強離れても受信できるような電波を飛ばすと、現行法では違反ですのでご注意を。
702 :
418:2005/06/20(月) 11:34:37 ID:Fbb+LHTD0
>>700 ほいさ、常時閲覧してますゼイ。
基本は基盤のアースとRF出力部分に20cmくらいの50オーム同軸を
ハンダして、その先にBNC端子を付けるのが簡単だ。もし元気・勇気が
あれば基盤をニッパで削り裏パネルの端子穴部分も広げ、直接BNC端子を
設置するとスマート。
ノーマルのミニプラグってアース落ちてるのかな?
「ファンタジィ」のHPで本機器のRF取り出しに変換プラグ使ってたので
マネしたけど送信波が安定しなかったので直接BNCつけたら飛ぶ!飛ぶ!
あとアンテナはコメットのCH-99か第一電波工業のRH795が良いね。
それとアンテナ設置にはアルミのベランダがグランドアースが取れる。
ちなみに本体にBNC端子つけて上記のアンテナつけると重さで筐体を壊す
可能性があるので必ず同軸ケーブルで引き出し、アンテナ台をしっかりした
「何か」に固定してアンテナをつけるように。
それとできるだけ既存の局にかぶらない周波数を選択しなされ。
常に誰かに聞かれている事をお忘れなく。ここが大事なポイントです。
無関係と思うが70M帯では災害放送に使用されているので送信は御法度。
703 :
418:2005/06/20(月) 11:48:59 ID:Fbb+LHTD0
ザクッと書いたので具体的にイメージ出来なければ質問してくだされ。
BNC端子は同軸接続用とパネル用に四角いフランジ(板)に四つねじ穴が
開いた物があり、同軸用は使用するケーブルの太さによって各種あります。
どうしても高周波を弄ると機器間のインピーダンスを守らなければロスが
発生するので単純なリード線アンテナでは×です。そのため同軸を扱う
知識が最低必要になりますので勉強してください。
細かくは無線用の50オームと、TV・FMラジオ受信では75オームがあり
今回は50オームです。あとは太さの問題ですがあまり太いと機器に負担が
かかります。
都内ならアキバの千石が安くて種類が豊富です。脇の秋月も安いです。
モノにもよるんだろうけど、乾電池式のトランスミッターってどのくらい時間持ちます?
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 14:32:50 ID:X601etJL0
>>702 ご返答ありがとうございます。
同軸線はRG58C/U(50Ω)というのを買いました。
ハンダ付けの手順は基板のアンテナ端子を外して
同軸の芯線をRF出力側、網線をグランド側に接続という方法で合ってますか?
アンテナはFM受信用を探していましたが無線用の物も使えるんですね。
CH-99を注文しました。ノボリを立てるための台があるのでそれに固定しようと思います。
706 :
津久井街道のはじまり:2005/06/21(火) 14:47:02 ID:RqckuK8Y0
こんにちは。TR-10RDXはノーマルのままで、
受信するのにビームアンテナを使うとどのくらいとぶのかな。
誰か実験した方はいませんか?
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:37:39 ID:QRFLV9WU0
FMトランスミッター買いました。
L<->RはFMには無いんでしょうか。
なんかL側が無音になる気がします。
>>706 自分で試した方が良いのでは?
「ビームアンテナ」といっても種類は多数あるからな。
>>707 ・Lの端子にケーブルが刺さっていない
・Lの音量が下がってる
・基盤自体に問題あり。
>ハンダ付けの手順は基板のアンテナ端子を外して
>同軸の芯線をRF出力側、網線をグランド側に接続
>という方法で合ってますか?
完璧です。
提示したアンテナは本来144・440M送信とFM〜UHF広範囲受信向きです。
しかしミニFMの1〜100mW程度の送信なら80cmくらいの長さに
しておけば、もともとインピーダンスがマッチしているため良く飛びます。
アンテナ基台はとりあえず何でも構いません。携帯ラジオを手に最も
飛ぶ台・位置など試してください。この場合同軸ケーブルを伸ばすより
音声ケーブルを長くした方が微弱な送信波をロスせずにすみます。
>こんにちは。TR-10RDXはノーマルのままで、..........
付属のオマケテナーでは飛びません。
>L<->RはFMには無いんでしょうか。
>なんかL側が無音になる気がします。
ジャック・プラグいずれかの不良です。
どちらでもなければ
>>707の言う通り基盤不良です
710 :
705:2005/06/26(日) 07:46:02 ID:fVXU3O1k0
TR-10RDXのアンテナが届いたので基板から同軸を引っ張って
接続したのですが思ったほど距離が出ません(約30m)。
もしかしてハンダ付けの極性を間違えたかなと思うので確認して頂けませんか?
既存のアンテナ端子を取り外した後の基板です。
以下のように接続しました。
1に同軸の網線をハンダ付け
2に同軸の芯線をハンダ付け
3は端子を固定するための穴と思われるので放置
______ _____
| | |
|@ A | |
CN2| | CN1|
|○ B ○ | |
-------------------------------------
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 08:52:13 ID:sJtvojYY0
FMトランスミッターで流した電波
耳掛けラジオで聞きたいんですけど
その耳掛けラジオが自動選局しかできないラジオなんです。
その耳掛けラジオの自動選曲機能で
FMトランスミッターで流した電波をキャッチできますか?
また自分で選曲する耳掛け(イヤホン)ラジオはありますか?
あったら教えてください
>>705 合ってる。っが....
一番がアースに落ちてない可能性と、一番と二番の間の微細な隙間が
ショートしているかもね。
対策は一番左脇の基盤を少し削ってハンダを盛るのと、一番と二番の
隙間をカッターなどで切り削り見た目も完全に絶縁すると完全です。
あとはやはりアンテナ基台に電気を通す金属製の物にしてください。
いくらノンラジアルとは言え余りに微弱な電波ゆえ「効率」は大事です。
本来80cmの直立テナーならその下側にアースされた同じ物を設置します。
すると横から見ると上から発せられた電波が下のエレメントに回ります。
それが区切り無く横方向360度に飛んでゆきます。
それを垂直ダイポールと言い、アンテナの基本の基本です。
そのアースは地面でも良いので様々試してください。
>>711 モノラルならヤフオクやディスカウントで有るかもね。ただしショボイ。
音質を求めるなら通勤小型ステレオラジオにヒモつけて首からぶら下げて
インナーフォンで聞けばかなりOKかな。
訂正
>対策は一番左脇の基盤を少し削ってハンダを盛る
この場合の目的は、コーティングを少し削って基盤導体と
一番をハンダで電気的につなぐことです。
12Vで出力約450mmW 5V(充電電池)で約70mmW出るRFアンプを作った。
木の棒に線巻いただけのチューニングもとれてない粗末なアンテナをマンションに囲まれた庭に立てて12Vで送信してみたら
そこそこの感度(?)の携帯ラジオで半径1Kはカバーしてた。
やり過ぎ
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 20:29:05 ID:k3NA5D0y0
電波って体にいいの?
アホカイナ
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 22:30:10 ID:XeBNA+pw0
LUXMAN SQ38-FD MKII を父親から譲り受けたのですが、
62671と、12AX7が一個づつ切れています。ま、音はなっているのですが、左右のバランスがめちゃめちゃ。交換した方がいいと思うのですが、ペアで交換するの原則なのでしょうか?
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/29(水) 23:02:47 ID:uFCvQWil0
Belkin TuneBase FM Transimitter For iPod Mini
使っている方いますか?
いかがなもんでしょう?
ミニFM放送局を開局しよう!
FMステレオトランスミッターについて語るスレッドです。
>>719 ポータブルAV板のiPodアクセサリースレかなんかであるとおもうよ
>>719 車載目的でトランスミッターを使うなら、新Mac板の車載スレが良スレだよ。
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:25:44 ID:McjvoPyN0
過疎と思いきやこの俊敏レスに笑える
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 15:11:48 ID:LbXYjkCo0
ATーFMT8かってきたよ。
AT-FMT5つかったことないから知らないけど、普通にクリアに聞こえるよ。
無音時はサーってノイズは入るけど、再生されたらまったく気にならないし。
3600円で結構安いしいい買い物だった。
カセットアダプターのスレって無いの?
ソニーのDCC-FMT1買いました。
もう最悪です。アンテナコードの場所をいくら変えてもステレオで聞こえないしノイズまみれ。
以前使っていた、電池駆動のnyn NCA-65Tの方が電波の飛びは良いです。
国内メーカーだから大丈夫だと思ったら失敗でしたよ。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 05:31:13 ID:J/5hJRRS0
判るよ、その気持ち。
めっきりタマ数が減った送信機市場を注意深く探ると
1. 大手メーカーラベルが張ってあるマル投げC級製品(最低で驚く)
2. 3流メーカー品(結構飛ぶが随所に荒さが目立つ)
3. 携帯HDD用に特化した製品群(デザインはいい)
4. 電波マニア・無線屋の基盤キット(ピンキリ・多少の知識でOK)
5. 産業用高機能機器(コミュニティ・工場・通訳など。高価)
大雑把でですがこの様に分類され、若い順に安く性能が低いのが傾向です。
普通は♯3で諦めますが、自作派は♯4で楽しみながら健全に進化するか
違法行為で捕まったりします。♯5は業務用が多いです。
予算と熱意で段階は決まるが、上級に行くほど知識と常識が要求されます。
やはり普通にカーユースなら♯3で模索するのが良品に遭遇する可能性が
高いでしょうね。
なぜなら外国で企画・制作された製品は国内メーカーとは違った指向で
作られ、実用性の高い飛距離や複合機能を適価で有する事があります。
>>726 同意。
ソニーのHD5H買ったから同じソニー製品の方がいいだろうと思ってFMT1にしたのだが
これがまったく使えなくもないのだがよく聞こえるときと聞こえないときの差が気になって仕方なくなってきた。
そこでちょっと高いがFMTM-201買ったら一発でOK牧場だった。
音質もFMT1よりも高音がこもらない感じで買って正解だったよ。
ちなみにオレの車はM35STAGEAでリアガラスにアンテナフィルムが貼ってある車。
それだからFM電波が車内から届きにくいのだろうと勝手に思っていたのだが・・・。
FMT1付属のアンテナ線は何だったのか?っていう感じだw
729 :
726:2005/07/03(日) 23:41:25 ID:44Zt38gK0
>>727 >>728 レスサンクス!やっぱり俺だけじゃなかったんだ。それを聞いて安心しました。
考えてみれば買う前から、くるくる回すスイッチなのにデジタルチューニング!
と謳っていてぁゃιぃと思っていたんだけど、ソニーだしアンテナ線があるから
大丈夫と思ったばっかりに…。
このスレ呼んで大人しくSUNTAC製品買えば良かったでしたよヽ(`Д´)ノ
ポケットラジオからFMトランスミッターでAM飛ばせますか?
はい
うあw超即レスありがとうございました。ってことは一穴でも大丈夫なのかな?
単刀直入に聞く
FMトランスミッターは何を買ったらいいんだ?値段とか考慮した上で結局最強はどれなんだ?
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 00:54:40 ID:+DRd66tB0
車でしか使わないならATーFMT8だろ
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 06:56:12 ID:J50fsVZM0
>単刀直入に聞く
どの立場、使用目的・希望値段ラインをアナタに単刀直入に聞きたい。
そんな大雑把な質問ではNGです。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 07:38:50 ID:J50fsVZM0
追加
せっかく上にクラス分けしてあるのだから
まず自分がどこになるか考えてみれば?
1〜3は簡便、4は高周波を判る人。5は現実性が無いね。
結局1〜3の中で何回か失敗してどこかで妥協しろ。
1〜2万前後で最も高性能なのは4に有るが
注文生産だし基本は基盤販売だから初心者には?だな。
中々そこまでお金かけないのが普通だな。
>734
音質で後悔したくないならSUNTACが無難。
あまりにも大雑把か…正直すまんかった…
条件 2000〜5000円前後。音質はそこそこならそれだけでいい
用途 AMorTVをFMで録音
Telstar TR-10RDX
Suntac CXTM-701
どっちかだな。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 18:04:45 ID:J50fsVZM0
>用途 AMorTVをFMで録音
それは結構!
強力に最適化されているから、ほとんどの送信機でOKですよ。
しかしSuntacって一杯バリエーションあるね。
>>740 >>741 ありがとう
つまり何買ってもいいってことね
じゃあ店で一番安いの買ってくるw
ALPEX CA212はもう古い?
745 :
726:2005/07/07(木) 00:03:15 ID:f2dtlGwEO
726です。
ソニーのFMT1があまりにも糞だったので、SUNTACのFMTS-201に買い換えまして、少し使ってみての感想ですが
全くの別物!すごくクリアに聞こえます。もちろんステレオで聞こえますし、ノイズは皆無です。青色LEDの電源ランプも(・∀・)イイ!
メーカーひとつでこんなに変わるとは…。FMトランスミッターも奥が深いですね〜。
SUNTAC
オーディオテクニカ
ALPEX
TELSTAR
4メーカーで迷ってます。
どれがいいんでしょうか?
Actis(LaudaのOEM?)のMD-550を使っています。
説明書には、送信アンテナをまっすぐ張ったほうがいいと書いてあったけど
送信アンテナの端を本体にセロテープで留め、
取りまわしをこんな感じにしたら
より受信しやすくなったよ
音声
入力
┃┌─┐アンテナ線
┃│ │
┃│ │
┃│ │
┌┸┴┐│
│ │││
│ │││
└─┼┘│
│ │
│ │
│ │
└─┘
ALPEX CA212
家庭で電源用意できれば実用性はかなり良い。
決して高音質とは言えないがそれが幸いして入力に穏やか。
些細な事だが無音自動OFFでないのがうれしい。
内部を観察すると中々興味深いものがある。
何種類かの送信機と比較すると明らかに基盤設計に長けた無線屋の仕事。
基盤を眺めていると飽きない。あの基盤には「美学」を感じる。
ただし飛距離は期待できない。それと音声カールコードは????
真っ先に取り替えたい。飛距離は整合した外部アンテナである程度
期待できるが、あまりゴチャゴチャすると本機の素晴しいパッケージが
損なわれる。
何はともあれ、あの自照送信周波数表示部分は素晴しい!!
以上個人的見解でした。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/07(木) 21:53:53 ID:xJWu4A1w0
このスレ見て、TR-10RDX買ったんだが、言われてるように素のままじゃ隣の隣の部屋なんて使えない。
で、手元にあった”小型テレビの外部アンテナ端子に接続する整合器”にテキトーに余ってるアンテナ線繋げて差し込んでみたら・・・イイ。隣の家等の障害物がなきゃ100メートルくらい飛んでる。
分解してBNCコネクタ直付けまでやろうかと思ったけど、当分はこのままで充分。
いいねえ〜
それで十分。
またしてもTR-10RDX伝説の始まり。
>>702 >外部アンテナ端子に接続する整合器”
詳しく教えてください。
どのような物でしょうか??
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 20:15:50 ID:eqTGH9NR0
>>751 日本アンテナ PJ-35A-SP でググって見て。
片方のコネクタが3.5mmのモノラルのミニプラグになっていて反対側が、平行フィーダと同軸ケーブルを繋げられるようになってるものです。
手持ちのいろんなコードを1Fの部屋に横方向にテキトーに張りいくつか試した見ました。
電波のことは全然わからんので手当たり次第やってみたw
ついでにちょっとまとめとくと・・・
効果の目安 方 法
家のすべて:整合器と3Mくらいの平行フィーダーコード
(外は、障害物ないところで屋外100M弱。隣家を挟むとダメな所が多い。)
家の3分の2(庭先):整合器とS5CFBの同軸ケーブル60cm。
(ホームセンターで買って使ったあまり)
家の3分の2(庭先):モノラルのミニプラグ、
反対側が赤白ピンプラグの2mのライン入力コード
家の半分(外は庭先):整合器とビデオに付属の柔らかくて細い同軸ケーブル2m
家の半分(外庭先):整合器と電源コードをぶった切ったもの2m
家の半分(外庭先):片方がステレオミニプラグ、
反対側が赤白のピンプラグの1m弱のライン入力コード
※そういえば本体付属のアンテナに平行フィーダー直付けは試してないw
※家は木造なんで鉄骨の家の人は違う効果になるんだろう
※途中、欲を出して2Fでも試してみたんだけど、大して変わらなかった。
あわよくば、犬の小便散歩コースまでカバーできるか?と期待したんですが半分はダメでしたorz
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 20:31:42 ID:eqTGH9NR0
↑追記。試したラジオはFM付きmp3プレイヤー。伸縮式ロッドアンテナ付きのFMラジオでも変わらんかったです。
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 21:41:30 ID:Er9+w6fT0
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:06:23 ID:fC4VqYUg0
>>754 機会があったら試してみたいけど、当分現状維持でいきまつ。
756 :
ど素人:2005/07/09(土) 01:57:57 ID:UKMdcRaZ0
だいたい読ませていただきました。
車でmp3プレイヤーの音楽を聞きたいのですが、
音が良いのを探しています。
ノイズが少なく、質も良い、それでいて値段は1万以下。
AT−FMT5
AT−FMT8
FMTS−201
TR−10RDX
ここらへんが良いのでしょうか?
このなかでも良い順番、または他にお勧めがありましたら教えてください。
757 :
ど素人:2005/07/09(土) 02:06:45 ID:UKMdcRaZ0
ラウダ FMステレオトランスミッター XL-739
ってのは良くないのでしょうか?
>>757 よしとけ。
デジタル以外は不幸のズンドコに突き落とされるよ。
逆に言えばデジタルならどれも変わらないの?
デジタルって送信波選択方式の事?
ちなみに大きく変わる
>>752 詳しい解説、有り難うございます。
早速試してみます。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 20:11:42 ID:UKMdcRaZ0
クルマ使用ならやはりシガーソケット一体型が便利かもな。
多自分でボード作って工夫するならTR−10RDXも良いかもね。
けど安全に行くなら心臓にBH1416使ってない機器が良いね。
出音は多少「鈍」だけど入力に寛容だわな。
結局その人の「指向」が問題なのよ。
どの程度知識と経験があるかで全然違う。
うかつに推薦なんか出来ません。
サイナラ
>>756 ここ数ヶ月で
@AT-FMT5、ACGTM-801(FMTS-201?)、BAT-FMT8の順に購入。
@はまったく使い物にならない。チューニングがなかなか合わないし、合ってもすぐずれる。
Aは評判通り@とはまったく別物の音を聴かせてくれる。
が、漏れの住んでるとこ(広島市中区)では、設定できる3つの周波数がどれも薄くかぶってしまい、
市内をドライブ中にチョコチョコチューニングを変える必要があり、ややストレスが溜まる。
(まーAも車のカーステもブラインドでチューニングは変えれるが)
Bは音質もよし、周波数も幅広く設定でき、いまのところこいつの89.9でFA。
TR-10RDXは伝説の機器らしいが、漏れの場合車以外で使わないので、試してない。
ちなみに、iFP999使ってます。
podfreqを使用されてる方はいませんか?
実はほぼサン電子のやつとオーディオテクニカのAT-FMT8に
絞りかけてたのですが、デジタル入力のトランスミッタに
関心が出てまいりまして、サン電子のとAT-FMT8は
音質も定評あるところですが、やはりデジタル入力の機種は
レベルの違う音質の良さがあるのでしょうか?
>デジタル入力のトランスミッタ
podfreqってそうなんですか?
多分アナログ入力で送信周波数を
デジタル表示しているだけと思うんですが......
だとすれば既存の物とほとんど変わりありません。
要するに「パッケージ」の問題です。
もしデジタル入力の送信機があれば
それは大ニュースです。
デンノーのMIPT-01が安く、デザイン面でもいいような気がします。
あとは使用されている方の感想をお聞きしたいのですが・・・
確かにDACを内蔵している様子ですな。
あとはそれがFM送信用に最適化された信号を
生成してくれているかどうかですね。
こればかりは購入しないとわかりませんね。
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 19:21:05 ID:5Bifi8UqO
期待あげ
CXTM-701FMトランスミッター買おうと思ってるんだけど音質は大丈夫かな?
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 19:43:14 ID:s+j/GX7j0
TR-10RDXを探してそうとう回った・・・秋葉にもいった、ヤマダにも行った。
売ってねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 20:00:21 ID:Xnhr7tE00
近所のドンキに売ってたぞw
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 20:22:28 ID:s+j/GX7j0
秋葉のドンキもいったさぁ・・・相当探してるのにな〜
い〜でじは時間かかりそうだし。
千葉〜東京近辺であるとこ情報キボン
AT-FMT8見つけたが、
これってライターソケットしかダメなヤツなのね。
自宅で使おうと思ったんだけど、これじゃ無理なんだね。
ショック。
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 23:41:35 ID:XnsLif/kO
原音に近いかで見ればTR-10RDXなんか高音つぶれの音広げ過ぎの微細低音再現不可の正にカスだから絶対買わない方がいい。
お前ら信用して買って損したよ。 やっぱ自作しかないな。
安物買いの銭失いだった。
あんなのに高い評価下す奴は音感もへったくれもない奴だ。
これなら安物電子工作にローパスフィルター付け足した方がまだ原音に近い再現が出来てるよ。
>>777 そんなあなたの同価格帯商品でのお奨めは?
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 11:35:26 ID:60b9S52X0
TR-10RDX買ったage
キット品は組み立てるのが面倒くさいんだわ。
室内で使ってるんだけど、とりあえずアンテナは要交換だな。
>>777 お気の毒。
何がって?
「最適化」って言葉を知らないからさ。
>>777 そんなあなたの同価格帯商品でのお奨めは?
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 13:31:52 ID:mAPM8DH7O
TR-10RDXはそんな悪い物じゃないよ。
無改造で使ってるけど、送信能力は割りと高いと思う。
トランスミッターに音質はあんまり求めてないからこれで充分。
只、デジアンポータブルの物に寄ってはノイズが入りまくって使えないのも一部あるみたい。
例えばパナのPCD CT810はノイズが入りまくって駄目だった。
SONYのMD MZ-NH1はテストしてみた結果問題なく使える。
773
ビックの有楽町に売ってますた。漏れは池袋のビックで買ったよ。
>>782 10RDXて電池駆動で何時間ぐらいOK?
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/18(月) 22:46:55 ID:TQptqQz/0
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/19(火) 00:11:40 ID:BV/WqbpzO
783
取説にも持ち時間の表記無しだから、何時間持つか漏れにもわかんないや。
ACアタプター使えるみたいだから、シガー電源とACアタプター買ってくるかな。
>>783 付けっぱなしで48時間持ったけどかなり電波が弱ってた。
>>784 そんな怪しいの買ったやつなんていないだろー
>>10RDXて電池駆動で何時間ぐらいOK?
電池も色々だからね。
ただマンガン9V電池は落ち始めると早い。すると音質が極めて低下する。
そこでACアダプターの登場だがその前に普通の1.5V電池を6本使うと
例え単3でもかなり持つので検討されたし。
自分は野外送信する場合はそれでかなり長時間飛ばしました。
FMT8買った。デジタル制御の中ではこれが一番安い?と思ったので。
とりあえず使用感としては何ら問題なく、電波も安定してて快適に使えるね。
ただこれ音作りに難があるというか、低音がボッコンボッコンと妙に強調されてる。
仕方ないからカーステのEQでバスを落としたよ。
おぉっ、自分も昨日買いましたよ、FMT8。
初めてのFMタランスミッタだったので比較できないのですが、
とりあえず、うちの車では感度良好で運用できています。
FMT5買ってきた。
自分の車はAUXでつないでるからいいんだけど家のラジオで聞くために購入。
試しに車のFMで聞いてみたが確かに音悪いね。
ピンプラグの延長コード買ってきてFMT5本体を固定しとけば割といけるかなと思った。
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 06:34:06 ID:1rnvgvFS0
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 06:37:06 ID:1rnvgvFS0
ワンダーキットのGFM-L9(だったかな)は
スプリアス出まくりの悲惨なものだったが・・・
車載用にCGTM-801を買ってiRiverのH10を接続してみたけど、
期待通りの音(それほどこだわりなし)で満足してます。とりあえ
ずオススメ。
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 22:03:28 ID:Er2VWyVq0
結局、車内用のFMトランスミッターはどの製品が一番音がマシなんだろう。
値段関係なしに教えてください
ポータブルAV板に、FMトランスミッタスレたてない?
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 17:45:02 ID:hBKrcW0d0
TR-10RDXを非純正のDCアダプタで使用中なんですが、
ノイズ(ハム音)に悩まされています。
純正アダプタ使用の方、電池駆動時と比べてノイズは
同レベルでおさまっていますか?
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:32:42 ID:+BQGOb7c0
>>797 新Mac板にもiPod車載スレがある。FMトラミの話題も頻繁に出てるよ。
車板に車載オーディオスレを立てる手もあるが荒れるかな。
>>799 正に百花繚乱。
良い時代になったもんだ。
まあシロウト騙すにはこの程度で十分だね。
スレタイを読んで理解して、それで書き込みしましょう。
以前もこんな人いたな。
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 19:00:52 ID:+J6lhfD10
初スレです。
文化祭の演劇の時、視覚障害者の人に副音声で情景等のナレーションを
入れたいのですが、屋内(体育館)で、50m〜100m以内で良い音質で飛ばせる
FMトランスミッターってありますか?
組み立てキットは作れそうにありませんので、出来上がり製品がいいの
ですが‥‥
レンタルって手もあるぜ。単に送信機だけでは上手く送信できない。
アンテナも重要だが問題は全体の「パッケージ」だな。
音源(この場合音声?)〜ミキサ〜(任意にBGMもミックス)〜
プロセッサ(これが肝)〜送信機〜アンテナを上手にまとめたセットは
買えば合計10万前後だ。ただしマイク音声をより聞きやすくするには
単体コンプレッサなどが必要。それと配線等の周辺機材も発生する。
現実的には決して広くない送信機のレンジを使い切るにはかなりの
信号加工が必要になるハズ。要するに最大の問題はそれらを最良の状態で
運用するオペレーター。まあどの程度の品質を求めているのか判らないが、
大勢の方に安定した信号供給を目指すならこの程度は最低レベル。
頑張ってください。
807 :
805:2005/07/28(木) 04:39:10 ID:VCWyxFPq0
>>806 ありがとう。 結構な装置になりそうですね。 送信機はTR-10RDXとかでは
無理?
良い音質・・・にこだわると
>>806になっちゃうけど、
声が聴こえればいい・・・程度なら、
音源〜ミキサー〜送信機 でいいんでない?
ただ気になったのは、副音声をFMトランスミッタで飛ばす・・・って
受信する人は携帯ラジオなんでしょうか?
送信距離は受信機でも変わります。携帯ラジオ(イヤホンアンテナ)と、
ラジカセ(バーアンテナ)だけでもかなり受信感度が変わるんだよね。
受信する人が携帯ラジオを使うのであれば、
送信機の出力+送信アンテナの設置場所をしっかりと決めないと
電波が弱すぎて携帯ラジオで受信出来なくなると思いますよ。
結局そこなのよ。
レンタルを薦めるのは実績があるから具体的に50m四方をカバーするには
どの程度の装備が必要かのデータを持っていて話が早い。
それと大事なのは「何とか聞こえる。」のと「余裕で聞こえる。」は
かなりの差があって、できればどこに居ても安定した電波で聞いて欲しい。
しかし電波法を破る事は許されないからそれなりのノウハウが必要になる。
例えば微弱な電波を足元に敷設したケーブルから発する方法。
同時通訳などにその手のシステムは完成されていて安くは無いが
今回の用途には十分使える。
さてTR-10RDXだが以外に扱いが難しい部分もあるが非常に安価なので
とりあえず試すのも悪くはないと思います。あのままでは飛びませんが.....
追加ですが微弱な電波だと空の会場でテストしてOkだったのに
人が入った状況で上手く飛ばないなんて怪現象がままあるので御注意。
パワー上げたくなるのが人情だが十分注意を払って送信すべし。
意外な所に「密告者」が沸いて出る。これ実話。
>>810 横入り失礼します。
その、密告者ってのは、TR-10RDXに外部アンテナを付けた様なシステムでも現れるものなのでしょうか?
それとも、数キロ単位で飛ぶような電波を出したような場合の話でしょうか?
812 :
805:2005/07/28(木) 08:47:39 ID:VCWyxFPq0
>>808 受信する人には携帯ラジオorラジカセでFM受信してもらえればと思って
います。 良い音質の意味は、ステレオ受信とかではなくて、副音声
を聞きたい方が全員聞こえるという、受信範囲的な意味です。
auから、FMトランスミッター付き携帯が発売になったそうですが、
これに付いてるやつの性能ってどうなんでしょうか?
使っている方が居ましたら教えてください。
815 :
810:2005/07/28(木) 18:11:21 ID:4HO087Wi0
>>811 この世でもっとも怖いのは人間なんですよ。
先の質問者さんの場合だと意外と内部に発生する可能性が出てくる。
過去いくつかの学祭などに係わった事があるが、盛り上がってる時に
限って当局からお達しが来る。「FM送信をされていますか?」ってね。
密告者の心理は判らぬが、そんな妨害に屈せぬよう良心的な運営を心掛けて
いれば最悪注意程度ですむ。しかし強力なモジュール等で余りにも悪質な
装置を使用していると、諸関係に大迷惑がかかる事になる。良識は不可欠。
さてアナタの場合は問題なるのはやはりご近所の通報ですね。
気をつけるのはソースと周波数、あとFM・TVなどへの障害。
ラジオから「何か聞こえるぞ?近所の奴か?」程度なら誰も
通報などしませんが他人様の生活に御迷惑がかかると話は違います。
それと70M帯は市町村でたしか災害時緊急放送用に使われていたので
それが誤作動でもしたら新聞で実名報道されてしまいます。
くれぐれも法律を遵守するよう御願い致しておきます。
816 :
805:2005/07/28(木) 21:38:35 ID:VCWyxFPq0
>>816 事前に警察に計画を話しておいたほうがいいような希ガス。
近所から密告が来たときに、逆に警察のほうから事情を説明してくれるのが一番心強い。
816のようなことであれば、警察も快く了解してくれるんじゃないかなぁ。
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 23:05:13 ID:bT3TbHSb0
>>782 亀レスだが782の情報を聞いてやっと池袋ビックにいって買ってきたよ!
前は何も調べずラウダを駆っちゃってたけど、TR−10はかなりイイ!
情報サンキュ
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 00:30:01 ID:h/u+52cP0
私もソニーで統一しようという安易な考えでFMT1を選んで失敗しました。
そこで再購入の予定ですがやはりSUNTAC、audio-technicaが無難なのでしょうか?
AVOXというメーカーはどうでしょう?
どなたか使用されている方がいれば教えていただけますか?
820 :
819:2005/07/29(金) 00:32:52 ID:h/u+52cP0
すみません、補足です。
カーオーディオでの使用です。
>819
オレは安物買いの銭失いになりたくないんで、音質重視で評判が一番良かったSUNTACを買った。
FM放送局同等のクリアな音質で満足している。
>>821 レスありがとうございます。
私も音質重視ですのでSUNTACに決めたいと思います。
どれがいいか、普通のオーディオのように試聴できないので難しいですね。
2ちゃんでもサンテックの音のよさは定評あるんですねw
友達も言ってました
便乗すみません
サンタックのって何種類かあるみたいですがどれ買えばいいんですか?
ソニーNW-HD5を3シリーズで聴きたいんですが
>>825 3シリのスレで聞いたら。シガーはATレバーの左上ぐらいだったかな?
配線がうっとうしかったら電池駆動のやつでいいのでは。
>>826 レスどうもです。
FMTS-201とCGTM-801のどちらかにしようと思ってるんですが、
これって色以外に何が違うのかよく分りません。
ちなみに今の3シリスレはまともな話ができる状態では・・・
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 23:50:22 ID:NEz+rSlI0
サン電子の吸盤のやつを買っておけば間違いない感じなんですかね?
ってかFMトランスミッターって必要ですか?
CD−ROMに焼けば車・コンポで使えるし(批判ではなく、買う理由を聞きたいのです)
CD−ROMじゃなく、CD−R orRW だな。
チミのカーステがMP3、WMA対応ならチミの言うとおりかもね。
MP3が40GBほどあるのでな。
DVDに焼いたMP3を再生できる機種が
出てきたらそっちにする。
>>829 iPodを出始めの頃から使ってるヤシだとすでにmp3で1500曲とか3000曲
とか入ってる。これからさらにCD-R焼く気にはならんよ。
あとiPodなら例えば1500曲からシャッフルで聴くとかも出来るし。手軽
なのはFMトラミかな。
827です
誰も知らないみたいなんでメーカーに質問メール送ってみたっす
返事が来たら報告するっす
買って1週間、手持ちの目ぼしいCDを入れまくってたら既に2000曲寸前
シャッフル最高!
835 :
819:2005/07/31(日) 22:57:20 ID:sQBut9Z70
SUNTAC購入しました!
まったく違いましたね。
ソニーでは不安定なため波がありストレスを感じましたが、
それがすべて解消していることに満足です。
音質の差はさほど感じられませんが私にとっては許容範囲でした。
>>829 私も831、833さんと同じ考えです。
手軽と面倒って意見が大半じゃないですかね。
audio-technicaのAT-FMT8を買いました。
mp3プレーヤと繋いで、会社の車の純正CDラジオに飛ばしています。
車はルーフアンテナです。
時々ノイズが入りましたが、FMラジオを聴いている感覚で十分違和感なく聞けました。
シガーソケット電源ですので、電池切れも気にならないし、実売価格も3,000円程度ですので、
十分に買いの一品であろうと思いました。
ただし、クラシックやバラードには不向きのようでした。若干ホワイトノイズが入りました。
mp3プレーヤの音量を上げるより、ラジオの音量を上げた方が聞き易かったです。
AT-FMT8これって どんなお店で買えるの?
PC系のお店? カーショップ? 通販?
AT-FMT8とサンタックってどっちが音いいんだろう?
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 22:00:10 ID:wc0NgeLU0
799です。
類似品?のiPod用の「Monster iCarPlay for New iPod」の評価が
良かったので、「モンスターケーブル MPC FM XMTR」購入しました。
以前使ってたAT-FMT5と比べると、比較にならないほど
音が非常にクリアで、雑音・ノイズは皆無と言っていいぐらいです。
不満があるとすれば、出力がやや弱めなのでカーステの音量を大きく
する必要があるぐらいです。
私的にはかなり満足しています。
ますますどれ買ったらいいのか分らん
今TR-10RDX使ってるんだけど、これよりは音いいのかな?
>>840 10RDXなら十分いい音では。自分の車でいろんなFMトラミを比較してみ
ないとわからんがあんなもんに金かけるのも何かなあ。そこまで金使う
ならAUXにしたほうがいい予感。
まぁ、AUXよりいいわけないからな
FMだから音がいい とか勘違いしてる連中まだまだ多いのかな
判りきったこと偉そうに書きなさんな。
皆それなりに努力・模索してる。
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 05:48:53 ID:XA1rZnG60
3製品ってどれも同じチップ使ってるんじゃないの?
10RDXとSUNTACは同じだよね。AT-FMT8もきっと・・・
なら音質には微妙な差しか出ないでしょ。
>>844 送信アンテナの違いもあるからね。音質の微妙な差が気になるヒトたち
が努力・模索とやらをしてるのかな。
さっきオートバックスで聞いたら、工賃込みで5000円位だってんでAUXで繋ぐ事にしたよ
カーステつっても普通の赤白なんで、電気屋でコード買ってきて自分で作業すれば出費は1000円位で済むみたい
10RDXは営業車で使うんで、9Vの充電池と充電器をヤマダで注文してきた
とりあえずしばらくはこの体制で行くけど、やっぱもっと音がいいのがあったらなあ
FMトランスミッターって音いいんですか?ここでのいい音とはコンポで聴く音と同じレベルです。
悪いと感じたらある程度我慢しないといけないってこと?
>>847 FMという言葉が目に入らないのか? ラジオ音質だ( ゚Д゚)ドルァ!!
モノによってはAM並み
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:01:03 ID:W1zgR4+x0
AUXかぁ うちのカーステは拡張性が皆無なんですよ。
仕方なしにFMトランスミッターにしました。
思いのほか、良い音でした。デジタル入力の機種だからかな?
昔、使ったことのあるラウダのやつとは雲泥の差で調子良ければ
FM放送並みの音質でしたよ。しかしまぁ元の音源が圧縮ですし、
全てがFMトランスミッターに求めるのも間違いかと。
ただ、やっぱり電波状況が
都市部では不安定になりがちでした。またトラックの側を走ってる時とか
携帯電話のメール着信時とか側に置いてると電波が乱れました。
AUX端子のないオーディオにもつなげれるんやろか・・・
DIYは苦手だしなぁ
851 :
846:2005/08/05(金) 00:33:10 ID:8yYrAZ0D0
おまけのマンガン電池から充電池に換えたら少し音が良くなった気がする
気のせいかな?
>>850 機種は何?
>>847 コンポといっても3万から1000万超までピンキリだからな。あと車で使
うのか?iPodが音源なら・・・以下略。スレ始めから全部読んでみたら。
夏休みだから暇だろ。
854 :
846:2005/08/06(土) 00:17:27 ID:7B6T5YgP0
ipod純正のってそこそこ使えるってこと?
こんなトコロで書くのも何だが、ようやくオプチモッドと同等の
効果を単体機材の組合わせで作る事が出来た。
イヤ〜長かった。
今は手持ちのCD音源で試しているがショボイ音源がキラキラ・ズコーン
ソースに大変身。しかも歪み無しでFM送信できてしまう。
世間には数多の送信機が存在するが結局最適化しなければ「心地良い音」は
送信できなかった。たしかにFM/AM送信に最適化された信号が純粋に
音楽的とは言えない部分も多い。が、押し付けがましい程の迫力を持った
信号も一つの「嗜好」なのは事実。
ファンタジイ見てるか?
856 :
名無しさん┃】【┃MP4:2005/08/07(日) 10:49:54 ID:/fgxm2bZ0
>855
それは凄い。
見てみたい聞いてみたい。
で、どこの送信機を使ってどうやってやるの??
おセーてチョ!
858 :
名無しさん┃】【┃MP4:2005/08/07(日) 11:19:50 ID:6hLqkTws0
>855
その送信機って自作ですか?
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 18:20:31 ID:2OuXJZhp0
>>855 ファンタジィ?なにも更新されてないぞ。
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 19:39:15 ID:EVJFaZm40
>>827 の方もおっしゃってるんですが、サン電子の
FMTS-201とCGTM-801は機能は同じで色違うだけ
なんですかね?
同じならi-podにあわせて白いFMTS-201のほう
を買おうとおもっています。
861 :
834:2005/08/08(月) 22:40:17 ID:muWNPH4s0
>>860あー忘れてた
「FMTS-201とCGTM-801は色違いだけです。仕様は全く同じになっています」
だそうっす
862 :
855:2005/08/09(火) 03:09:24 ID:6sw+R2Cb0
皆さん興味をもってくれてありがとう。
>>856>>588 送信機はレディオテクニカのTX1415と1416を周波数・LPFの字定数を多少変え
作って頂いた物を3台使用。RTCのHPを見ると判りますが心臓部分に
ローム1415・1416を使用しています。残念な点はプリエンファシスとリミッタに
余裕がなく、破綻すると歪が発生します。
おなじICを使った送信機にTR-10RDXがあります。これも同じ傾向が
ありますが、この値段では最高の性能と言えます。所持しているので
自家製ソースで明日にでも実験し、報告します。
「一言!」
送信機によって違いは有るのか?の問題ですが、基本的には完全に最適化
されたソースならどんなオモチャでも非常に整った電波を飛ばせます。
試しにソコソコ音の良いDVDレコやビデオデッキのラインからTVの音楽等の
音源を引っ張ってつなげばCDとは異次元の送信が可能です。
それほど「最適化」が各種送信機に重要で決定的な影響を与えるのです。
あまり送信機にお金をかけても絶対に最適化を避けては通れないと気付いた
私は最低限基本性能を抑えていて適価、限られた中でも要望に答えてくれる
RTCに行きつき、結果何台もオーダーに至りました。
863 :
855:2005/08/09(火) 03:10:43 ID:6sw+R2Cb0
>>857 信号の流れ順にに機材を書きます。
CD〜「t.c. electronic TRIPLE-C」〜「Aphex M722」これを分岐し
1・メイン 2・エキサイタ(高域付加) 3・BBD残響付加装置(低域付加)
の3系統をミキサーでブレンドします。
最大のポイントはtcで、アナログ機器では不可能な各種設定が、ノイズを
抱え込まずに可能です。特に入出力部分のレベル設定箇所が驚くほど細かく
調整可能で、終段のソフトリミッタを非常に有効に活用できます。
M722は非常に高価ですがそれに見合った機材といえます。幅広い調整は苦手
ですがクリッパ(つまむ・削る)としての機能は鉄の壁のようです。EQも
素晴しいキレです。722は各種エンファシス機能を持っていますが、前段の
tcも3バンドで理想的なエンファシスカーブを描けるため使っていません。
現在はだいたい八合目は登ったと自負しています。ピークとエンハンスは
ほぼ完全に制御可能で、ほとんどのソースを制音できます。副産物として
エンハンス・低域音圧を任意にブレンドできるため、かなり鈍った音源も
みずみずしく生まれ変わります。
課題は「微弱音部分のの持ち上げ」。これはどうしてもソースノイズ
に大きく影響されるため難しい部分です。いずれ必ず解決できると思って
いますが、民放FM局で聞かれる著しい原音からの変化は音楽的に?な部分
かもしれません。
ちなみに各所設定がかなり常識から逸脱したものになっていますので
単に上記の機材を組み合わせても再現は難しいと言えます。あえてヒント
を申せば中低音域の密度にオプチモッドの秘密があると今回判りました。
長文御勘弁
むーマニアックすぎる
結局、リミッタはMultimax使ってるな。
エンハンサー機能がないから高域のシャリ音は出にくいけど
ある程度調整すれば厚みが出るから、それでもいいかなと思ってる。
Multimaxの前段に別のコンプかければ
もうちょい張り付いたような音になるかなぁ?
コンプよりリミッタが有効。しかし.......
「張り付いた」感は、意外と偏った高域が聴覚上影響を与えている。
「だいなまいとあわー」のHPに古いオプティモッドの回路図が載ってる。
あの辺を参考にして考えると少し見えてくる。
CXTM-300とCXTM-701はどう違うんですか?仕様見てもいまいち分からないんで。
AT-FMT8を5月に買って先週まで毎日使ってた俺が来ましたよ。
マイカーにつけっぱなしで通勤(往復40分程度)に毎日使ってたんだが
先月のある日、液晶が逝ってしまいました。(微妙な欠け具合)
まぁ、周波数をいじることもないのでそのまま放って使い続けていた先週
とうとう音が出なくなってしまいました。
電源オンオフで液晶はついたり消えたりするのに…。周波数がずれたのかと
思いシークかけてもどこも反応しない。
パッケージは買ったその場で棄てちゃったしなぁ。
せめて一年くらいもってくれよ。
>パッケージは買ったその場で棄てちゃったしなぁ。
この手の製品は絶対に一年は購入の証書を保存してください。
はっきり言って品質管理にお金はかけません。なぜなら大量に作って、
不良に関しては交換で対処する事でコストを削っています。
それとこの手の品物を購入する対象(ユーザー)の
性質・性格も考慮され、その多くがあきらめる事も計算に入っています。
たいがいの販売店は交換してくれます。
ダメなら直接製造元に連絡します。
>>869 新発売からまだ一年たってないから保証書なくしても新品に交換してく
れるのでは。まずは買った店に電話。駄目ならメーカーに電話。メーカ
がゴネたら消費者センター(だっけ?)に相談することをちらつかせる。
オーテクなら新品に交換してくれる予感。
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 23:13:38 ID:bO+raX+E0
CLIEに対応しているトランスミッターはありますでしょうか?
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 23:15:53 ID:GaBuQb8x0
最近おれのトランスミッターの周波数に
韓国の放送がわりこんできて不愉快
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 07:27:36 ID:+ZMqkqPh0
夏だからね。Eスポは面白い現象だけど、時にはウザいよ。
CXTIM-701とCXTM-701は別物ですか?
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/18(木) 11:59:06 ID:TnZljFH70
ググっても出てくるのがiPodとかポータブル機器向けのものばかりなので質問させてください
毎年大学の学祭で、敷地内にFM電波を飛ばしていたんですけど
それに使っていたトランスミッターが壊れてしまいました。
電波到達距離が100m程度ではなくて、出来れば1km程度飛ばせるような高出力の
トランスミッターでオススメのものってありますか?
>>876 1Km程度・・・か。
受信機材で距離は変わるからな。
とりあえず、このスレ読み返してみてくれ。
距離に関しては質問が良くあるから
参考になるものがあるかも。
売ってるでしょ?マトモな製品は安く無いけどね。
一時的な目的の為、AT-FMT4を注文しました。
まだ実物を手にしていないので、聴きたいのですが、
これを使うと電波はどれくらいの範囲まで飛びますか?
買ったなら聞くまでもないと考えるのが普通。
まあ買おうが買うまいが30mも飛ばない事実は不変。
チューニング決まらないし、LEDも何もないから電池切れなのかなんなのかわからない
まったく持って使えなかった
昨夜ドンキにて新型送信機発見!価格も¥3.790と手頃なため即購入。
埼玉のネイティブなる会社の「NVF-511」なる製品で非常に小型。
取り説を読むと送信波は76.1〜89.9MHzまで0.1MHzで連続可変(驚愕)、
しかも液晶表示。オマケに2〜3秒のバックライト点灯を単4一本で実現!
連続送信はアルカリにて18時間とある。付属のシガープラグケーブルを
本体外部電源端子に挿せばクルマにて永久に使用可能。
さ〜問題の音質・構造です
音質はBH1415などで見られるドンシャリではなく前世代デバイスで聞かれた
セパレーションの緩い、極めて不鮮明な安物サウンド。入力ゲインの低さが
音のヌルさとS/Nの悪さに拍車をかけ、個人的には「耳が腐る」音でした。
早速分解するとどこかで見た光景が.....。以前ALPEX CA212で見たICが
液晶下に鎮座。よーするにCA212がシガープラグでしか使用できなかった
のを電池・外電使用可能にし、送信波幅を一杯に広げたのがこの製品の
正体だったのです。音もソックリ。
少しでも良い音で使うにはオプティマイドされたソースをマトモなミキサー
等で高めのレベルで送ってエキサイターをキツメにかけるしかない。
それでもステレオイメージがユルユルなため定位補正・強調が必要。
そこまでやっても頑固なLPFのためかカマボコカーブは揺るがない。
テナ訳で到達距離を調べる前にC級製品(ゴミ)の専用引き出しに
ぶち込んだ。笑ったのはプラグのL/Rが逆。興味があるので販売元に
乗り込んで苦情申し立てと交換、さらに製品の背景を聞き取り調査
しようと思ったが暑いしメリットがなさそう。。。。。。.............
だから驚愕なんです。
しかも1.5Vでまかなっている。
もう一度引っ張り出して試したらこの電源にしては結構飛びました。
乱暴だが3〜4.5Vに電圧上げるとどうなるのかな?
こんな便利な製品が出てくると、過去のキットよりこれを中核として
使いやすい送信機作りたくなってくる。まずRF出力を取り出したい。
今日ネットで探したら¥5.000弱で売っていた。
今度のはどうかな
是非買って報告してくれ
それって安いですね〜、なんだか。
既存の類似製品のように、ソニーの名前で
買っちゃった人が失望しない事を祈ってます。
まあ良ければ教えてください。
ロジテックの新製品のトラミ買ったヒトいます?
実験がてら、近くの電気屋に売れ残ってたAT-FMT5を買ってきた。
Multimaxを通して聴いてみてるけど、やっぱり高域が下がってるね。
フィルタでカットされているというより、EQで高域を下げているような
印象がすごい受ける。
試しにMultimaxのディエンファシスを切って入力してみたけど、
今度は高域が強すぎて、ただシャリシャリしてるだけの
耳障りな聴き苦しい音になってしまった・・・。
ただ、高域自体は持ち上がるのでカットでは無い事は確かだ。
まあリミッタを掛けていない素の音でも
高域が歪まないようにするための処置なんだろうけど
このフィルタのON/OFFがあれば良いかもね。
それにしても飛びが良くないな。
飛距離は出てる感じだけど置き方によってかなり感度が変わるね。
家庭用ACアダプタ付きか、ACアダプタに対応している
一万円以内のものありませんか?
量販店店頭にあったものはどれも乾電池か車用でした・・・。
>>889 頑張ってますね。
優れた圧縮装置ほどソースをつまらなくする傾向があります。エンハンサ
をかませれば多少はよくなります。あとは輪郭補正です。これは非常に
短いディレイをステレオに何本も組み合わせ多少の「揺らぎ」を与える
事で擬似ステレオ&輪郭強調の仕事をしてくれます。この場合必ずミキサー
で調音する必要が出てきますこれを「コムフィルタ」と言います。
特にステレオ感が低い廉価送信機ではラインモニターでドギツイくらいの
輪郭と高域付加がエアモニターしてちょうど良い事が多いです。
私の場合輪郭はデジタルディレイが8回路内蔵されたヤマハのギター用
エフェクタを流用して普段聞く全てのソースに加えています。左右4本
づつ振り分けなるだけ不自然にならぬセットで付加しています。
エンハンサ(エキサイタ)やマルチエンジンディレイはもはや前世代の
機材でヤフオクなどでも非常に安価に落とせます。もし積極的な音作りを
目指すならその辺も留意すると、より楽しい送信で満足できるはずです。
>>890 TR-10RDXじゃないかな?
今なら¥5.000前後で希望が叶うはず。
>>890 CXTM-300+別売ACアダプタ 合計5000〜6000円
>>891>>892 ありがとうございます。
通販サイトを検索したらTR-10RDXがACアダプタと並べて売られてたので
ぽちっとなしてきました。送料あわせて5.6kでした。
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 23:47:45 ID:taj3QH9b0
>>693 とりあえず俺の車(ist)だと隣の県のラジオを聴いてるかと思うくらいザーザーで使い物にならなかったよ。
そうですか....。
これって結局他にも見られるがALPEX CA212の
殻を変えた製品だと思うけど、確かに送信が弱いかもね。
狭いながらも送信波連続可変とその表示。
オマケに安定した電源を源に常時バックライト点灯なんて
チョット前のガラクタ送信機に比べたら「夢」の製品なんだけどね。
思うけど送信側のクオリィティも大事だが受け手の
「チューナー」側も車内微弱電波受信に歩み寄ってもいいはずだ。
たとえばカーコンポのアンテナ端子と既存のアンテナに割り込ませ、
送信機の近くに設置する「車内用アンテナ」なんてね。
ネックは「割り込み」工事が普通のユーザーにとって難儀な事。
けどそれを製品化したら以外にヒットしたりして。
どうでしょう、大人の人達?
TR-10RDXのアンテナって確かロッドタイプだから、
車載FMの外部アンテナと同じ側の窓をちょっとあけて隙間から外に出せばいいような希ガス
>>895 >「チューナー」側も車内微弱電波受信に歩み寄っても
んー、そこまでするならラインで繋いだ方が早いからな。
それを言っちゃぁオシメエよ〜..........なんてね。
私はこの世に存在する「ゴミ」と烙印を押された救いの無い送信機達を
救いたい一心で思いのままに書きましたが、やはり冷静に鑑みれば
再生機〜ライン〜カーステが最高なのは事実です。事実ボクも10年前から
AUX端子が前面にあるカーステで仕事中8mmビデオやVHS見たり、
車でエレキ弾いたりして「お部屋」状態で楽しんできました。
微弱FMトランスミッタもそろそろバシッと
「マスターピース」が出ない物ですかね〜?
ブサイクな吸盤ついてたり、振動やクルマ搭載への配慮が0%だったり
肝心な「音」がグビャグビャでは安くても飽き飽き。ロームあたりで
簡便な最適化回路内蔵のFM送信ICを開発してくれても良さそうな物だ。
そうすればこの世に存在するほとんどの送信機はガラクタだ。
この手の送信機購入者のほとんどは過大な送信エリアより実用上
ストレスの無い音質を求めているのに、根本で向き合っていない。
もうDSPでもなんでも良いから実現して欲しい。
そんな戯言言ってたら散々ミニFM関連の違法機材作製を
教えてくれたAB誌が今月で休刊(廃刊)になってしまった。
あ〜ぁぁぁぁぁあ寂しいです。
高いね、それにチョット違う。埋め込みでは意味が無いのです。
一番良いのはどんな送信機でも使える、純粋な割り込みアンテナだわ。
簡単だから作って見るか。
それは難しいね。アンテナ切り替え器、もしくは混合機の様なモノがあればいいのだが。
アンテナ自体、それなりに周波数の波長に合わせて作られているので、
その途中で割り込むこと自体長さを狂わせ、受信感度を妨げることになるので、
通常は、そんなことはしないだろうな。
>>900 ノイズが少ないとあるが、FM変調した信号を直にカーステのアンテナ・ラインに直で割り込ませているので、
空中線を走る電波と違ってノイズが少ないのは当たり前ですな。
以外に単純だと思うよ。
TVアンテナ切り替えSWが既製品である。¥1.500くらいだっけ?
車内アンテナは受信機用のコメットとかのオールバンドテレスコでOK。
インピーダンスも50だろう75だろうが切り替えて車内で使うには無関係。
この辺になって来るとどうしても電波経由で聞きたいマニアの仲間入りに
なってしまうね。個人的には送信機のエンファシス・リミッタ回路で
加工された音に何とも言えない郷愁を持つのは、過去のガラクタ送信機を
知ってるから。最新送信機には「良くぞここまで成長したな〜」と思う。
とか良いつつ日常はAUXを使ってカーシアターしてる矛盾。
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 02:05:34 ID:G8BpgkQ70
アマゾンで割と上位の3R-FMTC01の話が一回も出てないのが不思議なんだけど、
余程の糞なのですか?
モノラル。
許せればOK。
安いしね。
あー、モノラルかぁ…キビシイな…
使用感想に誰かが
「AMラジオと思えば気にならない。」と書いていた。
前向きだ。
もの凄く斬新な感想だwww
確かに。
他の板で「営業車はAMラジオしか付いてません。AM送信機欲しい。」の
声があった、思うがそれはそれで味があって良いかなと感じた。
ただしソースの最適化はFMステレオ送信機よりむつかしい予感。
AMなら適当にドンシャリにしとけば
ある程度、パンチある音になるっしょ。
>>895 私はノイズなんて一度も入ったことないよ。>AT-FMT8
>>911 ならイイジャン。困るのはカーステしだいでダメな場合がある事だよ。
もう少し送信パワーがあるか、積極的に受信側にアプローチする手段が
あれば、ほぼ00%の人が満足できるパッケージだから惜しいんだ。
機能面ではダントツだと思うし、鈍った高域も雑多なソースにほどよく
対応していて、妙に敏感な送信機より一般的な使用環境に配慮されてて
良い送信機なのは間違いない。
だからもう少しのパワーか、RF出力を取り出せればと思うのです。
>>693 =
>>895 だと思ってレスしたんだけど、もう購入した後だったのかな。かなり期間空いている
ので不思議じゃないか。
私の環境だとかなり満足できる状態ですので、
>>894だけのレスで判断するには
勿体無いと感じたものですから。文面をみると結果的に不満点もあるようですから
言われるとおり受信側の環境によって差異があるようですね。
>>891 あの後、何度か試したけど、
下手にMultimaxかけるより、普通に流した方が高域が出ますね。
(不必要な15KHz以上も通過しちゃいますが・・・(´ー`;)
MiltimaxのVer.3.00以上ってLPFで15kに合わせると
なぜか13KHzくらいから落っこちてしまって性能(とでも言うのか)が
イマイチなんですよね。
試しにMultimax後、家にあったべリンガーのリミッタについてる
おまけ(のような感じ)のエキサイターをかけてみたんですが、
それなりにシャリシャリ感が出てきていい感じでした。
また時間が空いたらいろいろ試して見ます。
どうもです。
評判の良いソフトなんですがバージョン上げるごとに保守的になるのは
不思議で残念ですね。あとは送信機を換えて実験するとまた違う結果が
出るかもしれませんね。基本的な最適化機能をお持ちだからかなり
楽しめると思います。
あとは各種放送から高度に最適化されたソースを録り溜めて送信専用に
用いるのが、意外と楽かもしれません。多少のエンハンスでグッといい音に
飛ばす事が可能です。
どうもでした。
>>915 Ver.1.80くらいから使ってたんですが、
Ver.2.04まで、LPFをかけても高音が下がるだけで
15KHz以上もかなり音が出てたんですよ。
そういった点ではVer.3.00からしっかりと音をカットできるようになったんです。
ただ根本的な音質感がバージョンが上がるごとにシャリシャリ感が少なくなって、
逆に低音重視になってしまったんです。
ちなみにMultimaxのVer.2.01〜2.04までは、
低域より高音域がかなり出せました。
(その分、低音は薄くなってましたが・・・(´ー`;)
orban社の例のリミッタも、最新のやつは低音がかなり出るように
なったみたいなので、Multimaxもそれを真似しようとしてるんでしょうね。
フムフム...
それは理想的な傾向ですよ。いくらEQで削ってもせいぜい-12〜20dB。
ところがフィルターだと-50dBとかで作られ、しかもシャープ。
マルチバンドコンプでピークを抑えつつ有害な高域が排除されたソースは
ほんの少しの加工で素晴しい結果を生みます。
ヒントとしては処理後の信号を分けメインはそのまま、エンハンスした
信号をミキサーで足すのです。つまり鈍ってはいるが中低域がリアルな
ソースとギャシャギャシャのエンハンスソースとを好みの比率でブレンド
する訳です。
ただしここで問題が発生します。位相の問題です。今はまだその段階では
なさそうなので、また新たに機材を購入されたら書きますよ。
実はその辺がオプティモッドの秘密なんです。
とりあえず今の状態でTR-10RDXなどをお試しになると、今の送信機との
実力の違いが明らかになると思います。音質に興味を持つならレディオ
テクニカのTX1415・1416が価格にしては驚きのスッペックを誇りますが
TR-10RDXでも安く良い音で楽しめます。
>>917 あ、一応、今回はあえて音質不満が多いAT-FMT5で
なんとかいい音が出せないか・・・と思って実験してるので
もう少し試してみますよ。
専門的なお話の最中、割り込んで申し訳ありませんがFMTS-201とクリエイティブのMuvo2の組み合わせで
車内で音楽を聞いております。聞いている曲はMultiMax3で処理された音楽なのですが
音質が何となくイマイチで色々とMultiMaxの設定を弄るのですが、泥沼状態で弄れば弄るほどイマイチになっていきます。
そこで参考までに皆様の設定値などを教えていただけると非常に助かります…
(´Д`;)、 オナガイシマス
ノノZ乙
audio-technicaのAT-FMT8を買いました。
さっそくウチのクルマにセット
POWERボタンオン・・・ん?・・・反応しない orz
先にプレイヤー挿してないとダメなのか?
iPodと繋いで、FMT8挿しなおして、POWER・・・やはり無反応
えー何コレ!?
…おっと、取説に「ヒューズの交換」ってあるな
もしかしていきなりヒューズ切れか? 確かめてみるか
ナニナニ? 先端を回して取り外すとヒューズが入って・・・・ねーーーYO!
これって不良品でしょうか? バネしか入ってなかったんですが…
>>919 良い音質っていうのは人それぞれで違うからな。
プリセットの控えめな音が好きな人も居れば
歪み気味にしてオーバー過ぎるほどガシャガシャの音が
良いって人も居る。
地元のFM局の音が好きっていうのなら
それを良く聞いてみて分析してみるといいと思うよ。
俺もそうしてる。(荒い音と評判のTFMやInterFMだけどw)
非常に正論。
現状では自己満足・妥協が唯一の解決策。
せっかくあのソフト使っても、
肝心な部分が「音質」語るレベルじゃない。
もうちょっとお金が必要ですよ。
924 :
919:2005/08/30(火) 20:32:23 ID:tJ+85dX00
そうですか〜、色々と悪いように書きましたがMultiMax、非常に気に入っています。
弄れる部分が多いので、素人が弄るとバランスが崩れるんでしょうね。
我がまま言ってスイマセン…。
>>924 一応、かわいそうだから聴くけど、どんな音にしたいの?
・派手派手な音?
・落ち着いてる音?
・音圧を増したいの?
・高域を上げたいの?
>>919の文からイマイチ伝わらないから
的確には応えられないんだよ。
926 :
919:2005/08/30(火) 22:34:14 ID:7v52HU3O0
レスありがとうございます。
現在、MultiMaxの設定値は推奨のサウンド設定から、FM放送をシミュレート(エンファシス)を選び
WideStereo(GeneralPurpose)で使用しているんですが、音がノッペリとした感じで
この音をもっとシャキッとさせたくと同時に、FM放送のような心地の良い音にしたいのです。
作者様の公式ページを見ると、OutMixの3.2k、6.4kのレベルを1〜2db上げると少し音が明るくなると書いてありますが
何か違うな〜と思うのです。
やはりこれは無理な事なんでしょうか(;´Д`)?
スレ違いなのと色々我がままを書き連ねて申し訳ありません…
そもそもあのソフトだけで
>FM放送のような心地の良い音にしたいのです。
なんて思うのが間違ってる。あれは「音圧制御」ソフト。
まるでEQのように考えてる節があるが、それも誤った使用法。
もうちっとオプティモッドの原理やパラメーターを勉強しようよ。
ソフト的に補正するより、ハードで補正した方が幅が広がるので良いと思われる。
そのかわりハードは値段が高いけどね。
漏れは、もっぱらカーステでよく聴いたりするので、ソフト補正はせず、
カーオーディオのDSP系に、サウンド・シャキットというものがあり、それを通して聴いているよ。
ハッキリ言って自己満足の世界だが、漏れはドンシャリが好きなので、それ系の音にして
楽しんでるよ。
非常に前向きで実践に即した御意見です。
リミッタなしで送信→受信側で調整 か。
まあいいんじゃないの。
932 :
919:2005/08/31(水) 09:13:45 ID:pCDGeE6E0
参考になるご意見ありがとうございます。
>>927 設定ファイルうp感謝です。試しに使ったところ、(・∀・)イイ!ですね。
>>928 FM放送のような云々〜と書いてありましたので、てっきり音質も変えてくれるものだとばかり思っていまして…
勉強不足でした。これを機会に調べてみたいと思うのですが専門用語が多いので、分かるまでが時間が掛かりそうです。
>>929 そういう使い方もあるんですね。サウンド・シャキット、検索したところ
結構いいお値段しますが、音が劇的に変わるのなら検討していきたいです。
あと色々と音を弄るソフトを探すと、f2というソフトを発見しまして
これも試しに使うといい具合になりました。
927氏にうpして頂いた設定ファイルとf2を組み合わせてみたいと思います。
色々と皆様方にはお世話になりました。失礼します。
f2
ttp://www.soundscience.co.jp/soft/f2wfj/
なかなか良さそうなソフトだね。
よーするに欠落した帯域の上下の情報から合成した信号を、位相に影響を
与えぬよう足して全体を滑らかに仕上げた上で、任意のカーブを描ける
と理解したよ。前にも書いたが原音にシンセサイズした信号を足す場合
必ず位相の問題が発生するが、その辺も十分に考えてあるな。
これってMultiMaxの反対の考え方だな。ガタガタを「削る」のでなく
素地にあった補填剤を超高速計算で合成し、滑らかに仕上げる。
人の各種感覚はキメ細かさがあるレベルを超えたら錯覚を起こしだす。
このような効果はある程度のレベルを保った機材であれば本来普通に所持
してる。例えば高級なアナログ機材などがその良い例で、欠落した情報を
一定のレンジに悪いなりもに持ち上げ、聞き手に判断させる余地を与える。
プロ機材は音にキャラクターを持たせつつ、高度なレベルをアナログ回路で
構築していて、今だデジタルでは再現不可能な世界を技術者の人生を浪費
しながら維持しているから高価なんだな。....ぁ〜ぁロマン語っちゃった。
ところでキミのPC環境ってそれらのソフトを直列で組み合わせて
作動可能なのかな?それらとステレオ定位を操作できるソフトを使える
DSPパワーがあれば、かなりのシステムといえるな。
金の話でスマンがアナログで構築したら50万超えるね。
以前使ってたんだけど、Winampのプラグインで
「Sound Solution」っていうリミッタがあるんだけど、
設定次第ではいい感じに音圧付くよ。
一応、公式サイトだったかにOptimodっぽく設定してある
設定ファイルもあった気がする。
あ、このスレでも前に出たことあったかも。
>>932 >てっきり音質も変えてくれるものだとばかり思っていまして…
その考え方も間違えては居ないよ。
どういう音が「FMな音」なのかよくわからないけど、
試しに民放のFM局とNHK-FMを聞き比べてごらん、
多分、「FMな音」と思っているのは民放の方だと思うよ。
ちなみにNHKだと音の圧縮を「まったく」と言って良いほどしていないので、
CDをそのまま聴くのと同じような感触で聴こえると思うよ。
あ、もちろん15KHz以上はカットされてるし、リミッタも一応通ってるから
まったく「そのまま」ではないけどね。
素晴しく良い人だね、キミは。
最近ヤフオクででているFMXMIT10なんてどうでしょう?
938 :
935:2005/08/31(水) 22:11:53 ID:da79yndb0
>>936 ここまで書いたんだから、
あとは自分でいろいろ試してもらいたいな〜|
・・・って意味も込めて書いたわけ。
FMTS-201 AT-FMT8 FMXMIT10
全て同じ中身。詳細は過去レスを。となると問題は価格だね。
同じ中身で殻を変えれば、どこが売るかで値段が違ってくる不思議。
有名メーカーが販売していても過剰な信用は禁物。
所詮アジア後進国で女工さんがこしらえた基盤を丸ごと買って使用。
あんがい全部同じ工場で殻の組み付けしていたりして............。
以外に価格差があって興味深い。
訂正です
FMTS-201はALPEX CA212の間違いでした。
失礼致しました。
活性化ヽ(`Д´)ノあげ
活性炭(-Д-)ノさげ
AT-FMT5って逆位相にしようとしてるのか?
1KHzを出して位相を見ると妙にトゲトゲの位相になるな。
カー用品のトランスミッタ自作できないかな
>>943 音質や波形を語るレベルにないよ、AT-FMT5なんて。
>>944 自作出来るよ。電子工作のキットが幾つか売ってる。
ただ、キット物の方が音質はヨクナイ。
単純に、電波を飛ばして遊ぶモノが多い。
ま、安いトランスミッタなんて
電波が出てそれをラジオで聴ければいいんだから
そこまで電波の質・音質に拘ってないよな。
>>944 安い自作キット売ってるけど自作が趣味とかでないならやめたほうがい
い。高価な半完成品キットもあるがありゃ値段からしてオタク向け。
>>910 そんなことしたら逆効果。
適当なかまぼこ型に汁。
AMラジオ聴いてると
トークになると強力なアタック感が出てて、
音楽に入った途端にかまぼこになってるよね。
リミッターのアタック・リリースの調整でどうにでもなりそうだな。
要するに
音質=価格なのか?
中には安価でマシなものもある。
せっかく各機器に詳しい使用レポートがあるのに
評判のよくない物を買う人がいるのにかなり驚く。
>>951 人それぞれ。そこで目くじら立ててはいけない。
>>950 オプティは圧縮と持ち上げを行います。
結果広い帯域に均等に強い信号が分布する音楽ソースは鈍る感覚をうけるが
弱いが低域から高域まで複雑な信号・波形を持つ音声は持ち上がるとサ行や
低音が自然界では有り得ないエンハンスを行います。時にはブース内の空気
移動すら感じさせるような錯覚を起させます。
FM各局は個性を持たそうと様々設定を行ってるのがクリアに比較できる。
ところがAMは均等な受信比較がむつかしく、私の受信地域・主観では
TBSがもっともバランスが良く、日本放送が過大変調の印象を持つ。
これは正しい評価と言えないがヌルい内容、ボワンボワンの音に日本は
聞く気がしない。その点TBSは高域が心地良いし抑制された音圧は、喋る
人にもよるが深夜に疲れた心を癒してくれる作用を感じる。
あくまで主観です。
文化放送は以前はアタック・リリースともに妙に遅くて
聞いてても安定感が無かったけど、
何年か前に調整してから一定の音圧になってる。
調整次第で何とでもなるもんだなぁとその時実感したな。
そりゃ放送局は調整次第で何とでもなるもんでしょうけど
問題は自作のAMトランスミッタでは難しいでしょう。
歪まないようにするだけでも大変。
やってみた人でないとわからない。
都内西部でもうチョット文化が楽に聞けたらと思う。
文化ってアンテナどこかな?
文化 川口
TBS 戸田
ニッポン 木更津
だよ
早朝ありがとう。
木更津か〜.......遠い。
一度各アンテナのそばで受信してみっか。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 14:24:55 ID:/mP9h5lh0
mathey MIPTC-C08 iTranser
iPod専用のモノらしいです。
体験された方いますか?
充電と一体型なのでその分音質が?
是非買ってレポして下さい
アマのレビュー見ると賛否両論ぽいね
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 23:32:53 ID:7LWr67fV0
べつに歪んだりしないのであればそれでいいじゃん。
仕様だよきっと。
AMトランスミッター・・・昔作ったなぁ。コレクタ変調で。
FMより難しいですよね。まずまともな音を飛ばす段階で、おぷちとか
そういう話以前にアンテナの設置ひとつでもう音が変わる。
何のために送信所であんな大きな空中線使ってるか、身にしみて解ったw
ちなみに、漏れは全バンドフラットにしてブースト掛けない音が一番好きです。
>MultiMax
でもソフトプロセッシングじゃ限界あるね。我慢できなくてFMクリッパ自作。
送信機に実装してたけど、分厚い音でピークもしっかり抑えてくれて満足だったよ。
やっぱりアナログでしょ。
おおよそ正しいが、別にデジタルと言っても
何千円程度のの安モンソフトが全部じゃない。
君の場合自作が自慢なんだろ?
そのクリッパを見せてくれよ。
VCAか?まさかフォトカプラなんて使ってるのか?
てか
>>963 は
“Multimaxでは限界がある”という意味で書いてるんだと思うが・・・
AMステレオ・トランスミッターを作っていたのが
いつのまにか6バンド・リミッターに・・・
行き当たりばったりで作っていたのでAGCの時定数のコンデンサーが
1000uFとかいう変な値に・・・
すごいね〜
見たいな〜
その機械。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 21:06:16 ID:Q1JRd1aY0
>969
日本の規格で使えるの?
>>970 アルカリ単4×2本で、FM43時間、AM62時間です。
電池のランニングコストとしてはSRF-M97Vの方がいいですね。(97Vも持ってる)
>>971 FMはほとんどダメ。87.5〜108MHzなので。(TVの1〜3chは入る)
自分はTR-10RDX(88.0Mhz〜)専用として買ったので問題ないですが。
AMは10/9KHzステップ切り替え出来るので国内でも完璧です。(531〜1710kHz)
昔は国内SONYでも似たようなの売ってたんですけどね…
安定したAMステレオ受信はむつかしそうだが
確かに自家製FM送信波受信には現実的で適価だね。
元来AMステ受信波なんてオプティがキツイし高域無いから
安物FM送信機が最高にマッチするし。
日本国内品で同じこと再現するには、各種通勤ラジオに
首ヒモつけてKOSSのプラグなんかのコードを短絡加工して
取り回しの利便性高める加工が必要で簡単には行かない。
最新のSONYの3バンドラジオが良いなと思ったら以外に分厚い。
いいな〜だれかユニュ〜(輸入)してよ〜
アンテナがカッチョ良いな〜
AT-FMT5使ってる香具師は高域をびっくりする位に上げてみよう。
音は若干、歪むけど何もしてないより全然いいぞ。
色んなサイトを見てるとどこのメーカーがいいか分からなくなりました。
自分は車内と部屋のコンポで使うつもりで音優先です。
あと周波数がちゃんと合うのかとかも心配です。
TR-10RDXが評判良いみたいなので、購入しようと思い
近所のホームセンターや、カー用品店は、探したのですが、みあたらなかったのです
自分、足が自転車だけなので、出来るだけ有りそうな所を絞って探したいのですが
有名店では、どんな所に有るのでしょうか?
購入者の方ご教授下さい
秋葉原でもおkです
>>977 前にドンキで見たな。(アキバのじゃないよ)
この手の製品ってチューニングが合わずにノイズだらけって状態が普通なのか?
>>977 漏れはつい最近、有楽町ビックカメラで買った。
2階の階段側のレジ右手、ビデオテープやらコード類やらがあるエリアにあった。
AT-FMT8って強烈に音悪いな。
びびったわ。
今日とどいたけど一日つかって嫌になった。うぜーヤフオクだすか。。。
試聴ができればよいのにね。
985 :
977:2005/09/18(日) 11:28:44 ID:BKGuarDA0
>>978-982 レスありがとうございます
書き込み後、コジマ、ケーズ電気、ドイト、ヤマダに電話確認するも、
取り扱ってないとのこと、ヤマダは、前は置いていたが、今は取引がないとのこと
その後、ロジャースに行ってみたが駄目でした
ドンキですが、近くの2店舗も、自転車で1時間ぐらいかかりそうなので
ビックカメラかな・・・池袋にあれば良いのだが
通販も安いですよね、やった事ないので、出来れば店頭でと考えてますが
秋葉原も探してみるかな・・・・別件で用事あるので
>>985 10rdx
新宿ダメだった
3カメ、ソフマップ、ベスト、ハンズ、ドンキ(歌舞伎町入口)
見つけたら報告よろ
千石2号店にあった。
AT-FMT8買ったけど駄目だ〜。ノイズ大杉。
んでサン電子のやつ買って満足。意外と違うもんだね。
意外とトランスミッタの近くで受信すると感度悪いのに
10mくらい離れた場所で受信すると思いっきり入ることもある。
CDやMDは便利なものだが
カセットアダプタのような事が出来ない点でマイナスだな
とんだ落とし穴って感じだ
TR-10RDXは音質的にも出力的にも使いものにならない。 何故ならチップ自体が設計不良品だから。
小さい低音がガサガサバリバリ割れる。 なので最も論外な製品の一つであることは言うまでもない。 買って損したよ。
>>992 そうか?
家でAC電源での使用だが、うちではそういった現象起きないな。
995 :
987:2005/09/19(月) 10:59:15 ID:iXaAovABO
>>991 うん。秋月の近くの千石です。
ただ本店でなく2号店の方の入口付近にあった。
有楽町ビックカメラ2階の「VHSテープ」と書かれた看板のすぐ左の棚の上から2段目の右端にあるぞ。
まだ今の時点で2個吊されている。
ちなみにここに来る前、秋葉原ラジオデパート最上階(たしか3階だと思う)にエスカレーターで登って左に曲がったすぐ先でも1個だけ売られてるのを見た。
探せばもっとあると思う。
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 21:40:35 ID:DV4RRzPH0
>>986 アキハバラデパートの至る所に転がっていた
価格は4200円〜4900円
iPAQをMP3プレイヤー代わりにしてTR-10RDX経由で接続
してるんだけど、充電器に差し込むと酷いノイズが載るんだよね
iPodでも似たような報告が上がってるけど、対策方法あったら
誰が教えて!
↑
自己レス 充電器に通電しててもしてなくても
なぜかノイズが載りまくるという意味不明な状態
1000
↓
糸冬
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。