ナイスなヘッドホン Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 01:29 ID:y1S3hxst
>>951
USBの方がいいなんて思ってるやつはいないよ。
低価格帯じゃそりゃUSBの方がいいけどなぁ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 01:32 ID:XDWFDaND
>>951
一つだけ行って良いか?
5年前のUSBのサウンドI/Oは今よりずっとずっと悲惨だったと思うぞ
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 01:42 ID:SnTRlgJX
>951
レイテンシーは関係ないが、
ASIO出力することによって、windowsのミキサーを通さずにダイレクトに出力できる。
それにより劣悪なサンプリングコンバート等が行われずに結果的に音質が向上する。
ということでないかな。
955951:03/09/02 02:03 ID:ZbhwPD4V
>>953
そうだよな。でもそれなのにUSB創成期にはUSBの方が音がいいと
まことしやかに言われてたのだ。

>>954
なるほろーっ。ダイレクトモニタリングがしたいのか。
あっさり納得
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 02:53 ID:u5tMgiSn
>>951
既にPC出荷はノートの方が多いからね
USB以外にオーディオを拡張できない人は多いでしょ
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 06:29 ID:SRg+XAIa
>>937であがったUA-1000の前々作のUA-100を持ってるけど
winampのASIOplug-in使わないとすごい音(いい意味ではない)になるよ。

ASIO出力できればいいのだけどマザーボードのチップでハード的に相性がでることがあるので注意。
VIAマザーオンボードのUSBコネクタにUA-100つけてASIO出力したときは正常動作したけど
SiSマザーのUSBコネクタにUA-100つないでASIO出力したらWinampが挙動不審になって再起動せざるをえなくなったよ。

SiSあるいはnForceなどのマザーを使ってるならUSB増設カードを買って増設すると良いと思う。
もっともPCIがあいているなら内蔵のオーディオカード買うのが良いと思うが。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 10:34 ID:nmCv5y6s
>>956
こんなのも在る(つーか聞き専ならUSB音源よりお薦め)
http://www.hookup.co.jp/soundcard/echo/indigo2.html
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 12:32 ID:SbU3fko1
USB音源だめぽ
ブラウザのページ変えただけで音飛びしたり結構シビア。
よほどマシンとUSBインターフェースが安定してないと使えない
やはりM男 AP2496か入手困難でもお得感のあるESI WT2496あたりを
2万前後で狙うのが一番無難だと思う。
金のある人はM男 Delta44以上のオーディオカードでも買うといい
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 15:12 ID:yAocKkI2
いや、金のある人は断然firewireがおすすめ
828mk2やFW410あたり
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 15:40 ID:+cOrkUZO
http://www.apogeedigital.com/products/minidac.php
USBしかないならこれとか。
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 15:58 ID:YO+rKoXI
CMI8738カードとDACでいいじゃん。
つーかなんでヘッドフォンスレでそんな話してんの?
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 16:12 ID:PMKKTMHq
CMI8738カードとDAC買う金でまともなオーディオカードが買えるわけだが。
964名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 16:15 ID:3L8EmLZ7
音楽聞くだけならデジタル出力してDAC通した方がCP高いよ
DTMとかやりたいなら知らんけど
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 16:59 ID:OyrKT9uz
USB音源って駄目?
UA-3FX買うか悩んでるんだけど
966名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 17:40 ID:mePz/p35
USB音源はNT系で前面ポートとか延長ケーブルを使わなければ大丈夫。
激しく安定。
逆にアンプがない場合、
カードの出力でちゃんと鳴らないカードの方が多いんでないの?
アンプなしならUSBのほうがよさげ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 17:50 ID:VjkTnNqP
で、ゆうべから殆どヘッドフォンの話が出てないわけだが(w
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 17:53 ID:mePz/p35
>>967
そこで、ヘッドホン直結してちゃんと鳴るアダプタって
修正して話題を戻すとか。
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 17:59 ID:4dt/lBEn
まぁ興味深い話題だったんでしょうね。
うちもPCオーディオ最低限整えたいと思うしなぁ
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 18:31 ID:oKT/LuFr
 ★パソコンで高音質を目指すスレ★ 
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037064461/

ヘッドホンもしくはHPアンプまでの話は↑でやったほうがいいんでないかい?
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 19:34 ID:GrzbWXUQ
>>970は無視で
972おじさんオーディオマニア:03/09/02 19:49 ID:RkrluxRm
ここは、かなりマニアックな方たちの集まりですね。大変興味深く読ませていただきました。
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 19:58 ID:2aleuMOL
GRADのSR-80、数年使ってたら高音が無くなってきた。
974RS-1:03/09/02 20:08 ID:SZG7Q17l
>>972
おじさん、見ていて良かった〜
オーディオ暦、うん十年の私です。(^^)

975名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 20:47 ID:eHgx/UrK
HD590昨日買って朝まで鳴らしといて
今聞いたんですが

激しくバランス悪くないですか?

なんというか曲中でバックコーラス?とか効果音とかが
凹んで聞こえにくい。。。。


そして、思ったより低音が強い、というか多い。

高音強いって聞いてたけど高音どころじゃないよ・・・

CDPはマランツの安い奴

そんでHeadmaster使ってます。
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 20:54 ID:OlHHCpgH
今までどんなヘッドホンを聞いていたのかは知らんが、ヘッドホンより自分の耳を疑え。
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 20:58 ID:OlHHCpgH
>>975
ヘッドホンナビより

「非常に輝きのある中〜高音域が特徴で、女性ボーカル曲を聴くのにはうってつけではないでしょうか。
低音もほどよく伸びて分厚いですしね。きっと若者受けするヘッドホンですね。ただ、この特性のデメリ
ットとして、長時間聴くと若干耳が痛くなることもあります。」

君の耳は正しい。ただ、君には合わなかったという事。
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 21:02 ID:FdK/v6Gd
>>975
つぎはSX1買ってネ(核爆笑
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 21:03 ID:V1rf30d1
ゼンのヘッドフォンを盲目的に信じるのはやめよう
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 22:58 ID:OdfsBke0
開放型って使ったこと無いんですけども
深夜に大音量で聞いてたらアニソン聞いてるのばれますか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:17 ID:PlLWhcNp
同居人がいたら迷惑だと思われ。

まあ、密閉型でも音量上げりゃ大して変わんないけどね。
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:31 ID:ZbhwPD4V
PCネタ粘着でスマソ
"USB音源"って書くの止めれ!
音源じゃなか。I/Oだ。違いわかるよな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:35 ID:O5sElWEG
じゃあさCDラジカセにはアンプ無しでも使えるの?
984名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:45 ID:t7jV+dsn
次スレには各製品の簡単なレビューをテンプレにキボンヌ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:49 ID:vHXb/yQY
HD600マンセー
HD590耳が痛い(藁)
986名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:55 ID:1XEsKinL
>>984
ヘドホンナビでいいんじゃないだろうか・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 03:43 ID:fhxqkX/x
>>975
おれも HD590 は初めはひどい音だと思ったよ。
一ヵ月くらい使って中音も出るようになった。
半年使って聞けるようになったっていうやつもいるから、
まだ判断早いよ。
あと耳は確かに疲れる。
988名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 04:23 ID:drj5OsUa
HD590は強制エージング推奨ヘッドホン
989名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 10:13 ID:Ov0bBMYA
新スレ まーだー?
990名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 10:20 ID:sOz5+j3Q
ナイスなヘッドホン Part37
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1062423640/
991名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 11:43 ID:YDJyD/+O
>>1
terchって何だよterchって
992名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 13:34 ID:4RO5AKCC
992
993名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 14:03 ID:4RO5AKCC
993
994名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 14:13 ID:zs+TkuzU
995名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 14:15 ID:Z8C/7HpV
埋め立て
996名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 14:49 ID:Pf1G87fD
 
997名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 15:11 ID:4RO5AKCC
997
998 :03/09/03 15:11 ID:Pf1G87fD
 
999名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 15:12 ID:Z8C/7HpV
ららるー
1000名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 15:13 ID:0laUDtPx
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。