【長瀬産業】Divx再生プレーヤーDVX-200【日本語対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
9月上旬発売予定のこのプレーヤーについて語りましょう。
8月16日予約開始!
DVD-V880を超えられるか否か!?
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-200.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:34 ID:DpxpdTi5
このオレが2?
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:41 ID:nXcYfEtl
3か?
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:42 ID:nXcYfEtl
そんなんまちがいなくこえられるでしょ
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:48 ID:v7VGSRzE
買うときがきたかな。でもネット対応してほしいな
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:48 ID:hKMN/b5b
DVIが無いのでプロジェクターで高画質の目的にそぐわない。
不具合覚悟でV880買うか。
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:56 ID:XkCBR6aT
そのうち湧くXBOX厨、PC厨、PS2厨は、放置の方向で。
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:57 ID:v7VGSRzE
これ、もと機種何?リンク希望。探しているけど見つからない。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:58 ID:a53IJcbq
おっけーおっけー
買うよ、コレ。
実売価格はやっぱ19800円なの?
通販だし。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:58 ID:vuj4krSB
>>7
ホーチ了解!

しかし、これ発売されたら3108売れないだろうなぁ。
日本語表示対応待ってました。
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:04 ID:vuj4krSB
Xvidは対応してないのかな?
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:05 ID:v7VGSRzE
長瀬も節操ないなー
V880も発売遅れたし、トラブルも絶えないのに
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:13 ID:XkCBR6aT
>>8
もと機種って?
どっかのOEMかってこと?
デコーダは、仕様からみてまたDVD-8500じゃないの?(未確認)
http://www.sigmadesigns.com/products/DVD8500.htm
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:25 ID:vuj4krSB
フリフリなのかも知りたい
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:34 ID:1PYcNfYy
>>6
そういうひとはまずMpeg4なんざ使わないから安心だ
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:48 ID:rWDb4X98
ちょっと質問…
V880もコレもWMA対応だけど、権利関係とかどうなってるの?
WMAが可能ってことは、技術面をクリアすれば
将来WMV対応機種も出せるってこと?
HighMATみたいな窮屈な仕様とかじゃなくて。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:51 ID:a0lOwddd
コレすっげー欲しい! DivX3が対応、安い、日本語表示OK
待ってたよこういうプレイヤー!
でもまだ予約はしない。 どっかのレポート読んでからにする
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:57 ID:nXcYfEtl
>>17 禿同
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:59 ID:vuj4krSB
大方V880で懲りてる模様
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 00:33 ID:nylonN5h
V880のスレでも書いたが
巻き戻し、早送り、スロー、コマ送りとかどうなってるか
知りたいな。

インプレスの中のヒト見てますね?
AV Watchの週間デバイス・バイキングのレポート キボンですよ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 00:35 ID:pwaVQqVQ
長瀬愛は付いてきますか?
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 00:36 ID:LK0BUxKz
勿論、マムコ開き付です。
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 00:41 ID:nylonN5h
>>16
今DivXとの競争キビシイからライセンスはなんでもアリかと。
再生については、HighMATは最低限サポートしなくてはならない基準
となると思うけど。
ただ、DVX-200でWMVをファームアップデートでサポートする可能性は
0%。19,800円でそこまで期待してイケナイ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:00 ID:cN3BtVI5
>>23
なるへそー

> ただ、DVX-200でWMVをファームアップデートでサポートする可能性は
> 0%。19,800円でそこまで期待してイケナイ。
そりゃもちろん了解済み。
将来でる機械の可能性の話なので。

純正HighMAT機じゃおそらくDivX系が無理な気がするので、
この手のアヤシゲなDivX機がWMVにも対応すればオールマイティなのになー
と思った次第。
WMV+mp3なaviもいくつか作っちゃったので(w
二年後くらい…かな…
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:32 ID:Yw1woQ8D
>>16
権利関係もなにも・・・WMAはMP3プレイヤーやMP3サポートのDVD
プレイヤーでもサポートされているようにライセンス条件は弱い。

言うまでもないがWMVが揉めているのは「次世代DVD規格」として
パッケージメディアを戦略の基本に置いたために映像著作権者と
プロテクトや補償金の面で一から交渉する必要が出てきてしまったため。
これはDVD規格でも揉めたが2年や3年では終わりそうもない気がする・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:33 ID:WMmsqzu7
>>13
いや、結局V880がマシなのは、MOMITUがファーム更新してくれるからいいけど、
長瀬は売りっぱなしでしょ? 

このDVX-200を発売しても更新ファームを公開してるかが心配なんですよ。長瀬じゃしてくれそうもない。
V880のファームが使えるか分からんが日本語表示は期待できそうも無い。
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:56 ID:2kI1J8Rj
>>26
あんたはあまいな。
最初から更新ファームなど必要ないブツを出してくれれば問題無い。
日本の家電はそれがあたりまえ。
長瀬には不可能だろうがな。
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:59 ID:WMmsqzu7
>>27
それは今までの家電でしょ。今は平気でバグだらけ、欠陥だらけで売り出している。
もう、どの家電メーカーも、糞ニー化しているよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 02:36 ID:nylonN5h
>>26
思うんだが、実はV880のファームはSigma Designsの開発キットに
ついてきたほぼそのまんまじゃないのかな。つまりMOMITU自身は
ファームのアップデートは行っておらずSigma Designsからのファ
ームをV880向けにちょっとしたカスタマイズのみをして出している
とか。(TW-3108の画面がそっくりってとこがひっかかってる)

言ってもファームアップデートをしないMOMITUにイラついた長瀬が、
日本語ファイル名対応などをした今回のDVX-200作ったんじゃない
だろうか。考え甘いかな〜。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 02:40 ID:nylonN5h
ファームアップデートに金かかっていいから
ファームアップデートをどんどん行って機能拡張してくれる
DivX対応プレーヤーはないかなあ。
このままだと、るいるいとDivXプレーヤーが溜まっていくぞ!
ゴミ捨てんのにも金かかるんだが。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 02:54 ID:EhaCyZOp
めちゃめちゃに再生画質が悪くて買って損をしましたってどっかの機種と同じヲチなんでしょうね
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 03:13 ID:Yw1woQ8D
600×480の画面をTVに大写しにしたらどうなるかわかってない奴も多いしな
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 04:00 ID:tDPVVn93
>>32
まあ確かにそんな中途半端な解像度では仕方あるまい。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 06:54 ID:iM4dPFKR
>>32
それでも、目を凝らしてみるオパーイと粗くてもでかく見えるオパーイなら後者を選択します。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 07:29 ID:WMmsqzu7
やっと元機種発見した LITEONの新機種 形番不明
http://www.liteonit.com.tw/liteweb/2002color.asp

どうせなら、こっち扱ってくれよ。こっちのほうがPCカードがあっておもしろそう。
8月中旬発売だから、そろそろなんだが。日本じゃ扱ってくれるところが無い。
http://www.liteonit.com.tw/liteweb/lvd_2001.htm
http://www.liteonit.com.tw/liteweb/lvd_2001_2.htm
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 07:40 ID:DrL3Waqk
目を凝らさないとオパーイとわからない動画は
拡大すると荒いモザイクなわけだが・・・・
でかいけどオパーイと判別できるかは想像力次第
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 07:51 ID:1817trYh
なるほどお こいつかあ
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 08:44 ID:HBQ9o+g1
>>37
ワラタ
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 10:22 ID:rWXulEwC
V880ってRAM対応していたっけ?
200は比対だし。
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 11:08 ID:QG+CFssB
>>35
DVX-200ってLiteon LVD 2001のことなの?

LVD 2001を開腹したレポートページがあったんだけど今見れないな。
http://www.kitsapcomputers.com/lvd2001.htm

記憶ではフリフリは可能、Xvidサポート。北京語表示できるってこと
が書いてあったかと。
DVX-200は日本語ファイル名サポートってことから同じ仕様ではない
と思うが参考までに。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 11:09 ID:QG+CFssB
>>39
V880はDVD-RAM非対応です。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 11:42 ID:Ymm/8/bt
>>35
全面の4つのボタンが一緒だね。しかしPCカードがなくなってるみたい

lvd_2001が出たのは7/15ぐらいだったから
長瀬が急いで交渉して作ったのだろう。

どうせなら長瀬オリジナルの機能追加してくれよ。
zip読みとかフィルタがけ(processing)とかブックマークとか
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 11:44 ID:kadEAIAE
今度の調達元はLITE-ONか。少しは期待できそうだが、
輸入元が長瀬というだけで十分にケチがついてるからなw

LITE-ON自身がファームアップを提供するようになるまで、待つか。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 12:14 ID:QG+CFssB
Liteon LVD 2001のレビューをハケーン
http://www.slcentral.com/Lite-On-LVD-2001/index.php
なんか長瀬はファームに関してまたも手を入れてないっぽ
いな。Liteonそのままの予感。

このレビュー
「Asia-Pacificモデルだから日本語マニュアルついてたよ。
でもすぐ使い方わかったよ。」ってのにワロタ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 12:50 ID:Ete/yIdQ
*Pros
MPEG-4 support
XVid Support
Looks Great
Slim Size
Memory Card Reader (photo viewer)
DVD quality is excellent
Cheap!
Progressive Scan

*Cons
Memory Reader SLOW
Remote

だそうな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 12:56 ID:/KALVW5P
おっ、DivX字幕にも対応してるんだ。KISS以外にようやくか。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 13:41 ID:Tpy7PXzS
>>42,44
長瀬のファームカスタマイズなんてとんでもない!
永久に放置の悪寒w
まぁLite-Onのファームが入るなら致命的ではないが

商社はまともな物を買いつけて、すばやく売って、
まともにサポートしてればいいんだ

その基本ができず、数だけこなすクソ商社が大杉なんだがw
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 15:24 ID:TUAB6lFu
日本語メニューがこうなる悪寒。
ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 16:55 ID:Am1A78Y/
>>48
ワラタ
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 17:22 ID:QG+CFssB
>>49
本当にこんなんだったら笑えん(^^;
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 17:49 ID:92JgcjyB
オーポン
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 18:18 ID:Ymm/8/bt
http://www.liteonit.com.tw/liteweb/2002color.asp
原味的堅持(シルバー)きヴぉんぬ
531:03/08/12 18:20 ID:NRxI+yT7
DVX-200がLITEONのOEMだとすると、ドライブ(コンボ)は勿論LITEON製なのだろうか?
LITEONドライブなら読み性能良さそうだね。
LITEONって確か日本支店?あったと思うから、日本語表示も無問題?というかそうであってくれ。
541:03/08/12 18:21 ID:NRxI+yT7
↑ コンボドライブな訳ないかw スマソ
551:03/08/12 18:27 ID:NRxI+yT7
調べたらLITEON日本支社ないね。
アメリカ、ヨーロッパ、中国(香港含む)しかないみたい。

連続カキコ申し訳ない。
561:03/08/12 18:28 ID:NRxI+yT7
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 18:30 ID:Ymm/8/bt
http://www.lite-on.co.jp/
これかい?
581:03/08/12 18:48 ID:NRxI+yT7
>>57
あぅ・・。やっぱり日本にあったのね。>>56の地図っていったい・・・。

取りあえず日本語表示は無問題ということにしましょ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 19:01 ID:mndJyMZF
>>57
その日本ライトンは、LITE-ON ELECTRONICSの日本法人みたいだぞ。
LITE-ON ITの光ディスク製品は、事業案内を見るかぎり、扱ってないようだ。
まぁ今後は手がけるのかも知れんけど。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 02:40 ID:XF+UvKwr
ここのみんなよ。

俺はひとつ思った。


「色が激しくダサい」


シルバーが欲しくないか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 03:45 ID:XF+UvKwr
/⌒ヽ
  / ´⊇`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

62名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 08:51 ID:r5DjyajS
http://www.right-on.co.jp/hp03/index.html
日本支社 ってここか?
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 10:03 ID:FhM7idrH
>>62
違うな。










寒いな。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:28 ID:1MwRNP2d

社員が自らたてた板なのに ”ぜ〜んぜん”、話題になっていない製品の板はここですか?

残念賞、決定!

65名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:36 ID:zwgpLQSe
>>64
板?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048693621/902
と同一人物のようだがもう少し日本語を覚えてからカキコするアルヨ
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:38 ID:1MwRNP2d
アルヨ????
アルヨ????
これ日本語か???

67名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:40 ID:1MwRNP2d
さすが社員。
対応早いですな。

68名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:59 ID:YlI2EeQf
CBR15MのMPEG2ファイルと高ビットレートのDivxでも問題なく再生出来るなら俺は買うぞ、
現行のPC以外の機器だと高ビットのファイルだけはまともに再生出来る物がないんだよなぁ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 05:14 ID:h0MYYDv4
>>1MwRNP2d
アンチはお前一人だよ。
正直ウザい。ここにカキコする必要もなかろうに。
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 11:34 ID:iDDl1JGx
業者ウザイ厨は放置の方向でいきましょう。
スレが荒れるし、考え方は人それぞれですので。
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 21:33 ID:lx1YQBnX
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ業者ウザイ
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 23:36 ID:YfkyCP7L
嵐は、放置の方向でヨロ
相手するだけ時間の無駄w

俺は16日0:00にこいつを予約する予定。
で、最速レビュー入れてみせるさ!!
もち、人柱覚悟w

いつも情報もらいっぱなしだし
PC以外にDivx再生できる機械持ってないし
さらにはDVDプレイヤー自体もってない!!(゚∀゚)

なんで今まで買わなかったんだろう・・・(汗

きっとこいつを買うために
神様が購入機会を与えてくれなかったんだな

まあ、情報欲しい人ちょっとまちねい
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 00:48 ID:HuZvBcu4
>>72
たのんます。
俺はV880ユーザなのでレポート待ちしてます。

でも、今までのV880で見るために溜めたDVD-R,CD-Rは全部英数字
ファイル名つけてるんだよなあ。日本語ファイル名に書き換えて
焼き直しを考えるとプチ鬱。
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 01:15 ID:HuZvBcu4
お、>>40のLVD 2001を開腹したレポートページ復活してました。
http://www.kitsapcomputers.com/lvd2001.htm
リモコンの写真とか、再生できるファイル種類とかあります。

The Secret Menu(フリフ...ゲホゴホ)は以下の方法で出るらしい。
- Press Open/Close on your remote control.
- Press [2]
- Press [9]
- Press [6]
- Press [0]
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 01:31 ID:W3cWy9Ta
上の >>40氏のサイトにあったんだけど、

http://www.kitsapcomputers.com/lvd07.htm

Cons
- Cannot fast forward and reverse on DivX movies (although a search function is available)

早送り・巻き戻しは全くできないのかな?
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 09:01 ID:TWG9yTHS
全然別物だと思うが・・・
77山崎 渉:03/08/15 12:31 ID:ZaNXFleV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
781:03/08/15 16:37 ID:vdJSmhIu
ドライブはやっぱりLITEON製(LTD-163)だね。読みは問題無いかな?
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 16:39 ID:RkuJMQfs
72>>
予約した?
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 19:12 ID:2G++6KPK
予定より早く予約始まってるな。
商品ページも出来ている。
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-200.html
LITEONのLVD-2002のOEMに間違い無いね。2001からカードリーダー除いた廉価版か。
http://www.liteonit.com/liteweb/lvd_2002_2.htm
2001が$139なのを考えると日本語対応を考えても少し高い気もするが、
とりあえず予約してみるよ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 19:50 ID:coTwP+u+
>>75
早送り(戻し)はできますが、ボタンを押下すると約60秒後(前)の映像になります。
82ぽんた:03/08/15 20:41 ID:YRaasPME
Q13 今後のDivXのバ-ジョンアップへの対応はどうなりますか?

A13. DVX-200はファームウェアCDを入れると自動的にファームアップする機能が
ございますので、ファームウェアダウンロードサービスをご提供する予定です。

83名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 22:10 ID:RkuJMQfs
ホントかどうかあやしいなとこだ
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 22:21 ID:0JK3y4r4
バージョンアップが可能な仕組みを提供することと、
バージョンアップを提供することは、別だ。

画面見るかぎり長瀬カスタム(←長瀬が開発したという意味ではない)
のファームの悪寒。

以下略
8572:03/08/15 22:33 ID:LwTY62rl
「!!!もう予約ページ出来てるじゃん!!!
予約No1の僕の夢が〜〜〜
うわぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
ままーーーん!!」

って、泣き叫びながら
購入マークをクリックしたら
まだ予約できんかった。

多分、あのページだけは先にあげて
16日になったら購入ページを表示させる気だね。

ま、@1h待ちます。

予約したら書き込むよ〜
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 22:38 ID:LwTY62rl
このプレイヤーって
なにげにWMA8,9対応なんだねw
しらんかったよ(汗
8780:03/08/15 22:48 ID:JB8xLIsg
19時30分位に予約できたよ。確認メールすぐ来たし。
でも1万円以上なのに何故かボーナス払い弾かれたけど。
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 23:40 ID:LwTY62rl
え?
どこのページで購入できた?
>>80の上のURLから行ったページだと
俺の場合は買い物かごのボタン押しても
カラのまんま・・・
ついでに購入金額0円・・・

俺の設定か何かが悪い訳か?糞
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 23:58 ID:W3cWy9Ta
>>88

そうそう、俺もそうなったんだよね。
でも、ページの上にある「お買い物かご」の
リンクを押したら、そこには入っていたよ。
で、その前に「かごに入れる」ボタンを3回も
押していたから、数量3になっててちょっとびっくり。

もちろん、すぐに確認メールが来た。
9080:03/08/16 00:01 ID:FVxPBn43
今試してみたが、確かにカゴに入らないな。
それどころか、該当商品なしになることまである。
上部のカテゴリーのリンククリックするとスクリプトエラー出たりするし、
鯖がかなり不安定な模様。

時間ずらして試して見れば?
9189:03/08/16 00:01 ID:6HKrhFMM
今確認したら、ショッピングカートの
ポップアップが出るようになっていた。

俺の注文、大丈夫かな、、、
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 00:04 ID:meRhzF3E
あー
やっぱり鯖が不安定なのか
俺は10回ぐらいやって1回商品詳細のページに行く。
で、買い物かごを押しても
1回も購入できない。

何度もクリックしてるんだけど
買い物かごに入ってくれない・・・

わーーーーんぉぉぉぉぉぉぉ(;;)
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 00:44 ID:ctyIiAu+
>>86
WMVなら最強なのに
941:03/08/16 03:28 ID:+CxtrSO1
予約しました。
さて、3108どうしようかなぁ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 06:48 ID:nKwABGcK
LVD2001を使っているが,この方がいいよ。
2003年6月製造.
長瀬もこちらを販売すればよかったのに。

96>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 06:48 ID:oS/fTg8g
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 08:20 ID:EiWihGBe
DivXへエンコしてくれるならかうんだけどな
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 10:36 ID:ctyIiAu+
              マチクタヒー゙レタ
         ☆ チン     マチクタヒー゙レタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< VP3、4、WMV対応、ffdshow内臓まだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .伊賀みかん  .|/
991:03/08/16 10:44 ID:+CxtrSO1
>>95
LVD2001のどの点がいいのですか?
レポートお願いします。

LVD2002との違いはカードリーダーの有無だけでは?
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 16:44 ID:AMYM1Lqp
ffdshowなんてまだ使ってるのか。
k-lifeのほうが良いのにな。
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 19:35 ID:X2eSwSie
LVD-2001ファームのハックを考えている人が海外にいるようだ。
http://www.dvdrhelp.com/forum/archive/t167658.html

まだ、何もできていなようだが次のことはわかったらしい。
1)LVD-2001のファームはLinuxベース (正確にはmini-Linux OS)
 だから比較的ファームのハックは楽?
2)LVD-2001のファームはLiteOnではなくSigma Designsによって書かれた
3)LVD-2001のファームをハックできればEM8500チップセットを使った
他のDVDプレイヤーもハックできるだろう
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 07:06 ID:mSdUxeDk
定期揚げ
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 13:06 ID:GGet29aJ
長瀬産糞の商品は買わない。
v880が悪いお手本。
しかもドスパラと長瀬産糞、競争してんだろ。勝手にやっとけ。
もう少し待てば15000円以内で日本語対応が発売する予感。
だれも否定できないだろ?

104名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 13:12 ID:k3F7nLgu
俺はもう懲りたよ まじで・・・
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 13:34 ID:39Hm26JS
ラデのTV出力で我慢しとくか
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 15:36 ID:+PP3qztK
>>103
いまんとこSigmaのリファレンスデザインで作ったのばっかりみたいだから、
品質競争にはなりようがない罠。

デザインとサポートでしか差がつかない。
長瀬はV880でバツをつけて、1馬身離されたな。

本格的な価格破壊と品質競争は、Cirrusなどの他チップ物が現れてからだろう。
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 16:59 ID:GGet29aJ
>>106
チップうんぬん、価格破壊と品質競争って業者の考えやって。
サポートと新ファームが充実してるなら
30000円払ってもいいし。日本語対応で無くてもいい。

ちゃんとサポートしないでバグ無しの新ファームも
開発しないうちに次のDivx再生プレーヤー販売する会社が
信用できません。
バグ有りのまま見捨てるなって!

ドスパラもTW-3108見捨てて次のプレーヤー(日本語対応)
販売するっしょ?
今度はいくら?長瀬産糞より安いのか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 17:35 ID:GGet29aJ
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 17:55 ID:Q4HBrwYV
懲りたヤシ、気に入らないヤシは買わなければ良かろう。
俺は只単に、LITEON製だから買うだけの話。技術云々より、LITEONが好きだから。
ファームなどは、長瀬産業がサポートしなくても、LITEONがサポートしてくれそうだし・・してくれるかも・・・してくれ・・・・・しろモルァ。

取りあえず届いたらレポするよ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 20:36 ID:2YTOlJRE
17日に注文したけど発売日に届くなかな?
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 22:14 ID:JegJ52VQ
>>108
青背景に薄青の本体なら、爽やか感があるが、
普通のパソコン機器のやや灰色、クリーム色の中にコレが混じると、
たしかに色合い悪いかもナー
ブラック→→→ホワイト
の間の色にまとめてほしかった。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 22:26 ID:mSdUxeDk
俺は買うね

日本語対応、Divx3対応・・・
値段は19800
文句なし。

だけど長瀬を信じるってよりは
ライトオンを信じるがな。

だが、
上記内容で『買う』って事よりは
まだDVD再生プレイヤーを持ってないって事が一番の理由だけどねw
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/18 23:24 ID:0O0HWhKh

他のスレから...

--------

長瀬のV880の紹介ページってどこ?消えた。

長瀬産糞(Transtechnology)のホームページ
http://www.transtechnology.co.jp/

-------------

自分たちで運営しているWEB(www.momitsu.jp) へのリンクすら貼らない。

店にも何の連絡もなし、というより漏れのところにもない。 あれだけ迷惑かけといて。

結局こうゆう会社なのね。

114名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 13:01 ID:pGRSeajL
>>113
とうとう、本腰いれてV880見捨てたか。
http://www.momitsu.jp/v880/
↑長瀬産糞が運営しているWEBなのにね。

長瀬産糞がDVX-200で失敗したらLITEONの責任にするかも。
そいでDVX-200も見捨て…卑怯な会社。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 13:50 ID:KduRqmaX
>>113-114
んじゃ買わなければよかろう。なんだったらLITEONのを並行輸入すればいい。
まだ出荷もされとらん製品で失敗したらとか、どうでもいいこと粘着で書いて
本気でうざいぞ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 15:46 ID:pGRSeajL
でも事実は事実。
どうでもいいことなのか?
何の為にスレ立てての?

【長瀬産業】Divx再生プレーヤーDVX-200【日本語対応】
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060608502/l50
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 17:52 ID:pGRSeajL
>>113

>店にも何の連絡もなし、というより漏れのところにもない。 あれだけ迷惑かけといて。
>結局こうゆう会社なのね。

あ、ひょっとして
ジョーシンで働いてる方とか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 18:19 ID:LFSyc82L
>>115
今度の製品はフェースに長瀬自身(TRANSGEAR)のロゴまで入れてるからな。
たとえ輸入元でも、ブランドの評価ってのは、重要さ。
で、長瀬はそれが、V880のおかげで、勝負前からマイナスだと。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 19:52 ID:KduRqmaX
長瀬に期待しすぎ。国産家電メーカーみたいに考えてないか?
ブランド評価も最初からマイナス。

ダメダメなのはわかっとるよ。特にV880ユーザは。
長瀬自身がファームのアップデートなんて絶対に「できない」
しね。(「しない」ではない)今回の日本語ファームも
Sigma Designsに依頼しただけ。ただの輸入代理店なんだから
違うプレイヤー出すのも当然。

長瀬がいいのは、日本語ファームをSigma Designs作らせた、
故障の時もっていけるくらい。そのぐらいにしか俺は思って
ないぞ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 19:56 ID:WCYKVjEv
>>119
LiteOnだろ
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 20:13 ID:KduRqmaX
>>120
LiteOnを経由したのかもしれんが、俺は実質Sigma Designsが
作ったんだと思う。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 20:18 ID:pGRSeajL
>長瀬に期待しすぎ。国産家電メーカーみたいに考えてないか?
>ブランド評価も最初からマイナス。
>
>ダメダメなのはわかっとるよ。特にV880ユーザは。
>長瀬自身がファームのアップデートなんて絶対に「できない」
>しね。(「しない」ではない)今回の日本語ファームも
>Sigma Designsに依頼しただけ。ただの輸入代理店なんだから
>違うプレイヤー出すのも当然。
>
>長瀬がいいのは、日本語ファームをSigma Designs作らせた、
>故障の時もっていけるくらい。そのぐらいにしか俺は思って
>ないぞ。

>>119のレスって長瀬の店員みたいな言い方。

もしや、長瀬の店員様の降臨?
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 20:34 ID:pGRSeajL
長瀬の店員様

v880もSigma Designsに依頼してファームで日本語対応
にして。お願い。お願いします。
と思ったけどやっぱりいいや。

長瀬のホームページ
http://www.transtechnology.co.jp/
を観覧すると
-----------------------
HTTP エラー 403
IP アドレスが拒否されました
サーバーがアクセスを禁止している IP アドレスの一覧を持っており、この一覧にある IP アドレスを使ってアクセスした場合にこのエラーが発生します。

この問題が続く場合には、Web サーバーの管理者に問い合わせてください
-----------------------
あの俺ってv880の正規ユーザなんですが!
まじで喧嘩売っての?
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 20:49 ID:KduRqmaX
>>122
どこをどうするとそういう風に読めるんだか。
>>123
V880のことはV880スレで書けば?
ちなみに長瀬のWWWサーバ落ちてるみたいだね。telnetで80ポート
叩いても応答なし。plalaっぽいな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 21:51 ID:9ZbWpeJS
わざわざtelnetで80を叩いてどうしようとしてるんだ?藁
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 22:21 ID:fuf655Ft
>>123
串刺せ
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 22:48 ID:pGRSeajL
>>126
油断してました。
結局、こうゆう会社なのね。糞
これからは串刺してから長瀬のホームページ観覧します。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 23:18 ID:zYViJ4+q
あのエラーメッセージ信じてるんだ。串刺せばOKとか思ってるんだ。
やはり厨は厨か。
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 23:31 ID:zYViJ4+q
DVX-200のFAQ見てたらどうも萎えてきた。
V880からの優位点は、メニューが日本語、ファイル名日本語サポート
だけ。これだけだったら見送りかな。

新規に買う人は断然DVX-200だろうが、V880ユーザとしてはわざわざ
買うほどのこともって感じだ。
ファームのアップデートをガンガンしてくれるんならいいのだが値
段から言ってそれはなさそうだし。
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 23:31 ID:fDTI+8iW
普通にみれるおいらはエリート
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 00:49 ID:EdkbfLgX
うーーん・・・
ここで長瀬を叩いてる人たちは
長瀬の仕事をどう思ってるのかな?

俺は長瀬は『卸屋さん』と考えてるのだが。
長瀬が製造した訳じゃないのだから
長瀬はファームのUPを自社で作るには、
内部のハック、著作権?侵害・・
これらは問題が有るので、長瀬が自社で対応するのはムリ。
V880の本体にも製造メーカーのロゴがきちんと付いてるでしょ。
つまりは君たちは海外メーカー製品を購入したのさ。
あくまでも長瀬は中間の卸屋さん。>V880の場合

これでも長瀬が悪いって言う人は
「ダイエーとか販売店で**メーカーの製品買ったけど駄目駄目なので、ダイエー責任とってね」
って言ってるのと同じ。
それを受け付けてくれた販売店(ダイエー等)は卸問屋に送って
製造メーカーに送り返してるだけ。
あくまでも製造メーカーに責任が有る。
文句があるのならV880等の本体に付いている
『ロゴ』の会社に直接言うのがベスト。

まあ、日本の有名メーカーが製造したら、きちんと対応してくれるだろう・・・・
って事で、日本の有名メーカーさん早く出してけろ!!!!
切望!!!!!!!!!!!!
4万迄なら出すぜよ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 01:25 ID:ZxSv4Z0t
>>131

有名メーカーは絶対に出せないだろうね。
divxこそ最近は圧縮ソフトとして一部のマニアには認識されてきたが
出発地点はファイルをより小さく流通しやすくといった目的で作られた
コーデックであるからして、各メーカーが推し進めるDVD規格とは相反する
ものであるからしてわざわざ開発してまでだすことはしないだろう。
 もっともDIVX規格のソフトが発売されたりするなら(発売するなら)
再生機器も用意するだろうが、ここまでDVDの価格が安くなった今わざわざ
発売するメリットもない。
 いわばDIVX再生機器は弱小メーカーにのこされた隙間産業的なものでしか
ないとおもう。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 01:49 ID:RM2b6fKn
1年以内に韓国製で出ると思う。>DivXプレイヤー
9800円くらいで。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 02:04 ID:fCgMc0OX
かんこっくとかちゅーごっくとかけーざいをだめにsてるっんえ
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 02:12 ID:nGpaSDa/
アジアン商品がショボイのは通説

どれも海賊版みたいな商品だからなぁ・・
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 02:51 ID:hJx1fluC
LVD-2001が欲しいんだけど(シルバーだから)
どこで簡単に買えますかね?
クレカとかでラクチン購入がよかです。
レビューしますんで。
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 04:17 ID:wMCdZnWk
V880でコマ落ちするファイルがDVX-200で正常に再生出来るとかあるのかね?
だったら買い換えるが。
138_:03/08/20 05:13 ID:nkZRHPEl
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 06:30 ID:/+CEQ0R5
136>
当方はアメリカに注文して購入したけど。
まず販売店に自分で聞いたら。
日本には販売しないと言っても,粘ろう。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 08:34 ID:U3YI7Cdb
>>139
LVD-2001の事も含め、もちっと情報きぼんぬ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 09:52 ID:hb0ZbFn1
>>140
V880スレに情報あったよ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 11:48 ID:+FYVfDlq
>>131
> 『ロゴ』の会社に直接言うのがベスト。
つまり長瀬はサポート『すら』できないと?

> 長瀬の仕事をどう思ってるのかな?
代理店だよ。製品を扱う権利を買ってる会社だよ。ファームウェアの著作権も
サポート・苦情を受ける窓口も代理店が持つんだよ。
家電だろうがマザーボードだろうがソフトウェア利権を持つものは一緒。
大根売ってるスーパーと一緒にすんな、がきんちょ。
つまり代理店もファームをいじれます。「いじれない」のは知らん。
長瀬が代理店としてレベルが低いだけだよ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 11:49 ID:vdraHGBz
      _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 12:55 ID:us4qt6Br
http://www.momitsu.jp/v880/
↑長瀬が運営しているV880プレーヤーの日本代理店のWEB。
momitsuの名前で長瀬が運営してるのね?

長瀬の代理店でのサポートは最悪。
>>142に同感。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 14:40 ID:hDL/UYPj
142,144は業者ウザイ厨のジサクジエン。
放置の方向でヨロ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 14:56 ID:+FYVfDlq
>>145
142だけどさ、144は別人だ。
お前もそろそろ現実みろよ。がんばれ。応援してるぞ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 16:14 ID:R8qTaKsi
長瀬がファームを改変して良い権利があるかどうかは
契約の内容次第だから解らないが,
それでも代理店として商品だしてるんだから
ファームの場所を示したり今見るとここまで酷いハードを
何とか改善しなければいけない義務はあるんじゃないか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 17:12 ID:hDL/UYPj
V880のことはV880スレ行けっちゅーねん
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 18:20 ID:be8i02dB
V880ユーザーうざい。
巣に帰れや。ダボが。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 19:21 ID:p8oOr/c1
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 19:30 ID:m24aeZEp
>>149
V880ユーザーって言うなよ〜。せめてV880厨と言ってくれ。
値段つくうちにV880をヤホーで売ってDVX-200買おうかな。
どのくらいが相場だろ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 20:20 ID:UmDBBbit
もう飽きたよ
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 20:21 ID:us4qt6Br
V880出品されてないから相場わかんね。
15000円から25000円?

↓の情報を利用して出品
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A1%A1%B1%C7%B2%E8%A1%A1%CC%B5%CE%C1&aucminprice=&aucmaxprice=&auccat=0
(買う奴いるんだ?)あほ?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41689890
V880はテレビで見れるし。
一応フリフリできるし。
俺もV880売ろうかなー。4万ぐらいで。

154名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 20:31 ID:tngmwisV
そもそも制限の多いMPEG4ハードデコーダを家電に求めることが間違いかもな
PCの方が融通きくし。
漏れはもうおとなしくデコーダボード挿すかPlay@TVやMediaWizにいくよ。
疲れちった・・・。
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 21:59 ID:nGpaSDa/
>>154
お疲れ様でした。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 22:33 ID:7hjM7k4a
>>144
momitsuの名前で長瀬が運営してるのね?

常識だよん↓↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1048693621/306

157名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 22:39 ID:7hjM7k4a

>>148
>>149

それはムリでしょ。

>>1
> 8月16日予約開始!
> DVD-V880を超えられるか否か!?

社員が宣伝して立てたスレだぜ?? ここは。




158名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 22:41 ID:iaxFkcCr
長瀬シャイソ・・・本当に必死なんだな・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 22:52 ID:7hjM7k4a
Momitsu.jpのFAQ :
http://www.momitsu.jp/faq/index.html

>1. 製品のメーカーはどこですか?
>今後のファームウェアのアップデイトに関しては、メーカーのサイトにてリリースされる予定です。

いったい誰が誰の事さしてる文章?


1601:03/08/20 22:56 ID:/iBJhmjx
俺は長瀬のシャイソでも、関係者でもない訳だが・・・。
まぁ、人がどう思おうが勝手だが、それはちと見当違いです。
一応ここまでレス伸びて来た訳だし、賛否両論いろいろあるだろうが
何れにしても、興味あるヤシが結構いる訳で。
ケチつけてるヤシも、期待?持ってるヤシも興味があるということでは。
でなきゃ、このスレ自体覗かないし、レスもつかんでしょ。
まぁ、マターリいきましょうや。マターリ

161名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 22:58 ID:7hjM7k4a

.>160
ヒット!!!
入れ食いだぁー。 長瀬のシャイソが釣れた!!

1621:03/08/20 23:04 ID:/iBJhmjx
>>161
呆れて言葉が(ry
あ、そうか。まだ夏なんだな。そういえば・・・。
夏休みだからって、お子さんは夜更かしはいけませんよ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 23:06 ID:hb0ZbFn1
今度こそ業者ウザイ中は放置の方向で。
同じことしか言わんし、そのくせageるし。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/20 23:11 ID:hb0ZbFn1
>>153
15000円ならV880売る。19,800円との差額 4800円で日本語メニュー、
日本語ファイル名ならばウマー。でも世の中そんなに甘くないだろなあ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 02:06 ID:YmETaY+/
V660を買った人でこれだけ怒ってるんだからKissを買っちゃった人たちの
怒りというのはどれほどのものなんだろうか.....
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 02:57 ID:xnX4Cexo
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 07:30 ID:DQVjxYDU
24khz-56kbpsの音声は結局鳴らないんだろな。
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 07:52 ID:nJWdQz58
>>165
V660?
長瀬の代理店でのサポートは最低。
やっぱり今回のDVX-200見送ります。
次の新チップ出るまで待つほうが賢いと思う。
Kiss買ってるほうがいいって。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 08:23 ID:xe9GBLf/
>>168
お疲れ様でした。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 09:16 ID:q9SER1AF
長瀬はだめだとかいってる人はV880買っている人で
今回のDVX-200はほしくても買えない人。いわば負け組。
くやしくて長瀬はだめだとか騒いでるだけだと思う。
実際V880はだめなんだが。
DVX-200はDVDにおまけ機能としてDIVXがついたとおもえば割り切れる。
そこまでの価格になつたことは素晴らしいとおもう。
もっとも普通にDVDだけの価格としては1万円程度で現在買えちゃう訳だが
おまけで1万円はどうかという所も論点だろう。
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 13:02 ID:nJWdQz58
>>170
DVX-200買う人は勝ち組ですか?
V880買っている人は負け組らすい。

ジョーシン5年保証に加入した漏れの立場って一体?
V880故障したら長瀬よろしく!
当然、長瀬はV880の部品持ってるよな?
1年以内に壊れる事を祈る。
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 13:51 ID:6IwUj9Z+
たかだか数万のプレーヤーに5年保証って・・・・
こんなん使い捨てプレーヤーといっても過言じゃないのでは?
Div-Xがバージョンアップしたら、多分ゴミになる。

しかし、NS-500P、NS999ES、DV-50と既に三台もDVDプレーヤーあるというのに、
性懲りもなく200買おうとしてる漏れって一体・・・・

173名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 14:01 ID:2UYbIEHZ
>>172
>こんなん使い捨てプレーヤーといっても過言じゃないのでは?
禿同
>性懲りもなく200買おうとしてる漏れって一体・・・・
イイ意味でも悪い意味でも漢だねぇ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 16:06 ID:xnX4Cexo
グループ意識が強いな、ヲイ。

V880買って、それでも俺は勝ったと思ってますが。
購入した他の連中は知らんが、とりあえず俺は満足してるから、勝ってます。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 16:44 ID:/xa2GkcA
divx5ワミレマスカ?
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 17:23 ID:2UYbIEHZ
>>174
170の言ってるのは、
「長瀬はだめだとかいってる人」かつ、「V880買っている人」かつ
「今回のDVX-200はほしくても買えない人」は、負け組と言ってる
んだと思うよ。でも負け組というより厨だが。
>>175
釣りですか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 17:26 ID:nJWdQz58
>>175
divx5ミレマセン
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 17:34 ID:KBM2EKan
MPEG4の規格が未だ戦国状態にある以上、安定して再生できるチップは作れないし
安定して再生できるチップが作れない以上、現状のハードに家電並の安定は無理だよ。

それでも俺は最前線で戦うZE!
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 18:20 ID:UINLB39v
>178

なに言ってんだあんたは?
みーんな一律SigmaのEM8500使ってる上
このチップ自体に問題は無いんだよ

出来ることと出来ないことはちゃんと公言されてて
何ら問題は無い

問題は搭載されているドライブとファームウェアの出来の差
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 18:33 ID:nJWdQz58
チップ自体も原因かと。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 18:40 ID:KBM2EKan
>>179
ではEM8500でQ-Pixelの入ったDivxがデコードできるか?
ISMAのみでなく3GPP系もデコードできるのか?
米iVASTやEnvivioのMPEG4もいけるのか?
MPEG4ではないが8Mbps以上のTS-MPEG2がデコードできるか?

できないことだらけじゃないか。
素人さんがそういったことを考えられるのか?
家電というからには素人さんが気にせずに再生できる環境を提示せねばなるまい?
MPEG4は家電にはまだ早い、ということさ、坊や。
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:27 ID:UINLB39v
>181

アホか
あんたが言う素人さんの一般的な環境で
エンコードしたものにQPixelやその他諸々の
MPEG4郡は使われない

一般人の環境はDivX5コーデックとMPEG2が
扱えれば何ら問題は無い
現在のデファクトスタンダードもこの二つ
でその素人さんは上記二つが不自由なく再生できるんで
満足してると思うがね

矛盾してるぞあんたの言ってることは
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:33 ID:KBM2EKan
3GPPが一般マルチメディアで台頭してきていることも知らないのか?
VODはすでに一般家庭に入りこんできてるよ?
DivX5とMPEG2(君が言ってるのはPS-MPEG2だろ?)が標準?
世界が狭すぎるよ あんたの言ってることは
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:41 ID:KBM2EKan
あ、ちなみにQ-PixelはDivXの設定で普通に使えるオプションだから
一般に使ってる人はいるからね。
君以外は皆知ってると思うが。
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:44 ID:UINLB39v
あのなあ
台頭してきてようが普及してなきゃ
どこのチップメーカーが汎用品として生産するんだよ?
VODが入り込もうがどうしようが関係ないんだよ
普及してるかどうかが全て
そんなことも分からんのかよ

まあヲタクに何言っても無駄だけどな
自分の世界は広くて他人の世界は狭いと思い込んでるんだから
狭いのはお前だと知れ
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:53 ID:KBM2EKan
ちなみにFOMAやPDAの動画は3GPPな。
論点がずれたところで反論されてもなぁ・・・。
スレ汚しになるのでここらで消えるが噛みつく前に覚えとけ。

己の無知を知ることが「知る」ということだ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:53 ID:c45oHB0T
181-183>>
ここはDVX-200のスレですよ〜 分かりますか〜?





さて、ここらで話を戻そうか
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:55 ID:UINLB39v
>184

ホントに笑えるなあんた
QPixelわざわざ指定するスキルなら
EM8500がQPixelを扱えないことぐらい分かると思うがな

あんたの一般って一体誰を指すんだよw

普通の人はなエンコードするときは
綺麗な画質で残したいならMEPG2でエンコして
オーサリングツールを通してDVD VideoにしDVD-R(持ってれば)に焼き
CDに焼きたいならDivXかVideoCDで終わり
一々細かいオプション設定などしないしする必要も無い
編集作業もトリミング、クリッピング程度で
やってもノイズ除去、色調整くらいだ

アニメばっかりエンコしてる奴は拘るだろうがなw
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:57 ID:pre3+x0L
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ27歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:58 ID:UINLB39v
>186

がははは
FOMAやPDA持っててその上動画を扱おうとする奴が一般的だとは

もういいがな
あんたのことは分かったから

以上終了
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:59 ID:nJWdQz58
普及もしてないのに汎用品として生産しようとしている例。
http://xvd.bha.co.jp/whats/top.html
http://xvd.bha.co.jp/business/minsei.html
狭いのはお前だと知れ。

ごめんなさいは?
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 21:12 ID:2UYbIEHZ
ごめんなさい。
俺が悪かった。帰ってきてくれサチコ。
193191:03/08/21 21:16 ID:nJWdQz58
XVD動画あっぷ。
http://zombie.dip.jp/sakura/bbs.cgi

XVDは普及しないやろ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 00:09 ID:Lj/1Cpf4
狭い世界で満足できるUINLB39vがうらやましい
知らないことは幸せなのさ
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 01:24 ID:ukHqUFpk
>>179
>このチップ自体に問題は無いんだよ

いずれにせよこれは間違いなわけだが

>>186
スレ汚しとわかっててスレを汚す
噛みつかれたといいつつ噛みつく
ほんにあなたは厨房よ  ほっほっほ
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 01:44 ID:A1yzK4QX
>>195
UINLB39vの再登場?
別人?
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 02:12 ID:pPuJ1M6b
あほなほうが必死だな
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 02:43 ID:ZzdiJACm
だから、それより、これが気になるっつーの。
今までのデカ過ぎ。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4965/DP1000.jpg
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 04:41 ID:svR+5yIt
KBM2EKanもUINLB39vもどっちもウザい。


200名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 06:30 ID:+m9Y4iN5
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   < 陽子が 200 げっと
       ヽ    U    ' |     |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
         _/ l  / \__
       /,  ー- -ー   ,  ̄\
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 07:49 ID:A1yzK4QX
>>198の詳細教えて

きっとDVX-200発売するまでは関係ないレス
ばっかりだな。

202名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 17:27 ID:urL2PYAs
レビュー、まだぁー? チンチン♪
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 19:39 ID:9KRhAh6h
長瀬から出版社にまだいってないのかね貸出機。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 20:11 ID:mSV7W9Qz
発売されるまでUINLB39vを哀れむスレとなりました
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 22:50 ID:A1yzK4QX
UINLB39vって世間知らずの世界が狭すぎる
がきんちょ、だろ?
これから大人になって成長するので哀れむ必要ないです。

206名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 00:21 ID:ZMBUtoar
曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 00:23 ID:e3JGBCuD
>>205
4つもアウト取ってどうする気だ?
もうチェンジしてるので放置してあげてください。
208マタ〜リいこうよ:03/08/23 01:22 ID:1QWzH0AE
人柱様の報告来るまでこの状態?
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 10:52 ID:NOnnB5bt
TRANSGEAR DVX-200でMicrosoft MPEG4やXviDは再生可能なんでしょうか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 11:17 ID:7vlUu/EQ
リージョンフリー設定って可能っぽい?
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 11:25 ID:6IpTnEXs
>>209
ライトンの2002のまんまなら、Microsoft MPEG4は知らんが、XviDは再生可能。

>>210
過去ログ参照汁。
こちらもライトンの2002のまんまなら、フリフリ可能。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 21:48 ID:NioeSuxf
Microsoft MPEG4だけは他のDVDプレーヤーでも再生不可となっているんだが
なぜ対応フォーマットに追加しないんだろう。
やっぱりMicrosoftのはまずいんすかね。
再生可なら即買いなんだがDVX-200ではどうなんでしょう?
情報提供待ってます。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 04:43 ID:/QfrUTE8
>>212
あるとしたら、松下とかの大手か、アメリカの家電最大手になると思う。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 10:47 ID:Khy/jkm2
だから過去ログみれ
EM8500チップでは・・・つぅか現状シグマのチップでMS-MPEG4を再生できるものはないです。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 10:49 ID:Khy/jkm2
書き忘れ MS-MPEG4自体マイクロソフトが放棄したフォーマットなので
今後対応することはないと思われ。過去の遺産。
対応するならWMV9の方だよ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 20:20 ID:2mhacxkx
搭載されているDVDドライブが交換せずに容量一杯入った
DVD−Rを認識してくれれば即買いなんだけどなぁ・・・
V880って結局DVDドライブが交換しなきゃ駄目なんしょ?
それだと本体+DVDドライブで結構高くつくもんねぇ・・
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 10:45 ID:4vsH/xvv
>>216
TW-3108買え
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 00:01 ID:FW3pgEvV
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 17:35 ID:S45qiQex
>>212

KissのDP-450ならMS-MPEG4 V3なら
FourCCを書き換えることによって再生可能。
V1、V2はだめだった。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 00:18 ID:rIPWJDHp
人柱報告マダー
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 00:43 ID:R+n2wf3j
MP43は実質DivX3.11だからな
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 10:44 ID:wyrXJipc
画質ってどんぐらいなのかな?
もとの動画をPCで見たときよりも
どのくらい劣るのか知りたいなぁ〜
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 11:04 ID:vVgxAs3E
デコーダチップが一緒なんだから880と一緒
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 11:06 ID:wyrXJipc
>>223
その880ってのはこの機種の前のやつですよね?
880で再生した画像をUPしてるサイトない?
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 11:20 ID:vVgxAs3E
880スレにいってみたらあるんじゃないかな?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054110569/
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 11:36 ID:wyrXJipc
>>225
ありがとうございます。
アニメ等で見てないタイトルが600くらいあるので
さすがに、PCでいちいち見るのはだるくなってきたんで
TVでRに焼いた動画を再生出来るプレイヤーを探してたんです
とりあえず、調べてみます
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 11:47 ID:kchfbGMo
モニターで見るのと違ってTVだといい感じに見えると思うよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 12:59 ID:6YOTyHQq
初歩的質問で申し訳無いんだが、このプレーヤーってCD−Rに焼いたDivXファイルも
再生できるんだろうか?
DVD−R持ってないもので・・・。
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 13:33 ID:weyx2oHy
>>228
再生できます。
たまにはage。
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 15:21 ID:uilaECMW
>>222

PCからTV出力でアニメとか映画とかみてるが一度見たらモニターでみれない。
NANAOの高級機種で見るより、フナイのTV(S端子)で見るほうが綺麗だと思う。

231名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 15:31 ID:uULiI/Z4
バーテックスのMEDIA WIZとDVX-200、TV画面に出力したときはどちらがキレイなんだろ…って、
まだDVX200は出てないから判らないか。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 16:04 ID:PTl8h3xo
つまり、これはアニヲタ専用機かwwww
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 16:33 ID:yrh2MUx2
これは必見!本当に本物だった!
http://plaza.rakuten.co.jp/ryouzanpaku/shop/
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 22:33 ID:BF7WTRJ5
>>232
まて。

モーオタも忘れるな。
QR100%にして圧縮した動画なら、ほとんど不満無く見れる。
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 22:42 ID:iD2ZNsBz
早くだれか買ってこい
236228:03/08/29 03:53 ID:r8V9OLwG
>>229
ありがd。
早速予約しまつ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 15:04 ID:BnQXIvAS
注文入れました。
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 16:13 ID:XnLmdhCq
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 07:41 ID:We6tLcKg
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 08:49 ID:zOi0QX8J
ところで皆さんどこで予約入れてます?
やっぱり公式HPですか?
お薦めのところがあったら教えてください。
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 11:10 ID:aDv2SJTS
おまえら楽しそうだな(w
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 14:16 ID:HFqs6o1U
120fpsのDivXも再生できるのだろうか?
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 15:52 ID:MEvIWT5K
公式HP以外じゃ買えないんでねぇの?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 21:20 ID:nf7vRbmk
これまじ( ゚д゚)ホスィ…
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 21:42 ID:7iaDmk9b
LVD-2002のレビューないかなぁ。
DVD-V880以上の画質なのかが気になる。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 22:11 ID:bjKIafcx
画質なんてかわらんさ
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 23:18 ID:7iaDmk9b
同じSigmaDesignsのEM5800を使っている、
サードウェーブ TW-3108 は画質がいまひとつらしいので、
EM5800とファームが同じでも、周辺の回路の作りによって、違ってくるんじゃないかと思うんです。

えっ、なにっ、粗悪品のコンデンサ使われてたら、エルナーに換装しろって?
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 01:19 ID:3v6zYMIS
>> 239
宣伝ご苦労さん。

でも、このページで画面写真中の「燃えよ××」とか、まんまの
ファイル名はクレームになる前に直した方が良いと思うが。

249名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 02:00 ID:8BnlgIu1
>>248
>>と数字の間に半角のスペース入れるなよ!
リンクが飛ばないだろーが!
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 05:57 ID:yXM/3EHc
>>248
ホントだよ!
もうプンプンだよ!
ttp://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-200.html
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 09:03 ID:Km1dw5uE
>>248
>>250
通報しますた。犯罪会社の長瀬は氏ね!
DVX-200はいらね。倒産したらDVD-Rくれ!
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 13:01 ID:ZuOtzS51
テレビで放送してたのをビデオに取ってキャプチャしたとかじゃない?
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 17:05 ID:f+r7ErX4
このてのDivX再生機って、自炊が前提なんぢゃないの?
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 19:40 ID:ZvNb2FPY
自炊?
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:51 ID:h9b7ADfx
>>248
宣伝って、このスレがどういうスレか分かってるのか?むしろ長瀬以外のネタ書いてあるほうがおかしいだろ。
>>1にリンクも貼ってあるってあるだろうが。真性のアホだな。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:54 ID:vkJD7NnX
S端子コード買ってきた
これS端子あるみたいだから繋いで見るぽ
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 23:36 ID:8BnlgIu1
>>256
S端子よりコンポーネントの方がキレイに写らない??
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 00:43 ID:Lw4tGoYk
>>255
いつもの業者ウザイ厨だから相手しちゃダメだって。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 10:54 ID:evyStZgt
レビュー、まだぁー?
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 12:59 ID:PdZXrTGW
長瀬産糞
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 13:36 ID:CpmcZlpa
>>260
ワラタ

サンクスと感謝しつつ、糞と突き落とす。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 00:51 ID:Hpd4kqdK
予約しました。さぁ、あとは15日を待つのみだな…
ライdだし、早くレビューしてぇ!!
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 09:56 ID:U7LJUY/b
15日に届くのかな?
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 15:46 ID:W0eLlVgH
ちゅーもんしますた
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 16:10 ID:VTy5umH1
予約を初日にしたけど発売日に届くかな?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 16:39 ID:qJgEI9lA
え、9/15って祝日じゃん

まぁ最近の運送業者は休日でも運んでくれるけれども…
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 20:38 ID:5VTHwF2v
>>242 EM8500じゃ120fpsの再生はカクカクでございます。120fpsを潤滑に処理できる
ハードデコードチップは(現状sigmaの独断場です)存在しません。
新型のEM8605/8610チップの能力は未確認ですが、DVD再生には対応していない模様
HD入力でストリーム再生できるのでMPEG2が対象のSTB向けかも。
>>247 同型チップでも出力端子部品やそこへの取り回しの質、半田の質などで
変わりまする
>>256/257 コンポーネントよりSの方が伝送品質がいいのでSの方が綺麗でございます。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 21:27 ID:W0eLlVgH
あ゙〜…
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 21:59 ID:5VTHwF2v
・・・コンポーネントとコンポジットを取り違えてる
逝ってくる・・・
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 22:27 ID:wdiFTFom
漏れ的にはプリウンコで焼いたメディアもちゃんと読んでくれれば買いだな
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:51 ID:IYrCA5r2
>>262
>>263
>>265
HP良く読めよ。
「発売日以降のお届け」って書いてあるだろーがっ............

272名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 23:57 ID:L/KxtWZW
で、実際のところ、納期どれくらい?
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 00:09 ID:DYa06qsJ
>>270
v880使ってるが糞CDメディア、糞DVDの98円メディアも読めた。
読める事は読めるが、ちゃんと糞DVDが再生しねーぞ!オラ!
そいでドライブ換装したら全部読めた。

DVX-200のドライブが糞だったら換装しなきゃあね?
レポートよろ
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 00:44 ID:dofD2Om1
v-880からDVX-200の買い替え方法

6月の終わりにv-880買って「まぁ、こんなもんだと」あきらめていたけど
それからまもなくDVX-200の発売発表で「もう少し待てば。。。」と思って
たけど、どうも納得できなくて、「日本で発売されてる商品なのに英語表示なんて、操作が難しくて使えない」と
販売時のドンキーの店員の説明不足をクレームに代金返してもらったからさっそくDVX-200予約したよ。
吉と出るか楽しみだな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 00:53 ID:AmYfrh1S
>>273
一応LITEONドライブだから大丈夫でしょう。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 00:57 ID:2r9E0v6/
>>274
おいおい...
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 10:39 ID:hxTvIc0L
Divx5.1キターーーーー!!
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 12:21 ID:MZllENg1
>>274 おまえ最低の屑だな
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 12:21 ID:VfVfb1as
>>267
>>257が言いたいのはコンポジットの方がぼやけた感じになって
綺麗に見えるって事では?
俺もクロスカラーが多少あってもDivXの動画ならコンポジットの方が
良い時があることの方が多い気がする。
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 13:01 ID:DYa06qsJ
>Divx5.1キターーーーー!!

「キターーーーー!!」からどうした?
DVX-200では対応してないぽ。
長瀬はファームださないかも。
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 15:54 ID:yXqEU3yp
いや、まだDivX6.1の詳細を知らないけれども、符号化方式は
あまり変わってないのではないかと思うな。6.0ではなく5.xって感じだし。
ならシンプルプロファイルとBフレとオプション位の対応はすぐ出来そうな気はする。

長瀬がするかどうかは別としてだが…
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 15:55 ID:yXqEU3yp
一行目  いや、まだDivX6.1の詳細を知らないけれども、
              ↓
             DivX5.1
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 16:32 ID:d1dH5okB
それよりも120fpsのDivXが紙芝居にならず見れますように…ナモナモ
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 21:09 ID:DYa06qsJ
長瀬はDVX-200発売前にDivX5.1に対応するのかな?
発売延期?
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 21:16 ID:XDkHUbUi
今からじゃ無理ぽ、では?
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 23:28 ID:2r9E0v6/
DivX5.1対応なんてしないよ。家電向けDivXプレイヤーの規格は
事実上DivX5で一旦終了。一旦終了しないと家電機器の場合はデコード方
式の変更はパソコンみたいに簡単にできないのでメーカは恐くてプレイヤ
ーを作れないしユーザも恐くて買えないってことになってしまう。
家電てそういうもんだと思うよ。一回規格決めたらちっとぐらい古くな
ってもほっとく。
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 23:30 ID:ObvP73HG
そうかぁ?4→5→3とむしろサポート対応広がってるし。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 00:09 ID:kQSw5uMQ
>>287
それはどのプレイヤーの話?
少なくともDVX-200、V880、TW-3108の話ではないよね。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 00:16 ID:nrMsYScQ
バージョンアップしたときの為のファームウェアだと思うわけだが。
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 10:38 ID:vTUyTSzc
>>289
家電のファームウェアアップデートは製品に欠陥があった時の為だと思うよ。
(マイナーアップデートぐらいはあるかもしれんけど)
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 13:47 ID:OYAmMc8C
>>288
KISS DP-450
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 15:30 ID:JlNS2p1A
>>288
TW-3108
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 21:41 ID:NcKSThGw
>>288
V880 仲間外れ
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 21:45 ID:6c3UoV/B
◆予約品は発売日にお届け(沖縄・四国・九州・北海道・山口・広島・離島を除く)
【注意】初回予約締切日以降のご注文は発売日以降のお届けとなります。
【注意】特典品は初回予約締切日以降はお付けできませんのでご了承ください。

◆商品発送は注文商品が全て揃った時点でのご発送となります。
【注意】複数ご購入の場合、発売日の遅い商品に合わせての配送です
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 01:05 ID:hOh6wCPq
>>291
DP-450はDivX5のProfileが出来る前に出荷されたものだったと思うので特殊かと思う。
DivX3は過去の規格だから本当は最初からサポートすべきだったけどDivX Networks的
にはなかったことになってるからまたちょっと特殊。
結局のとこ、プレイヤーメーカはサポートを広げても利益につながりにくいし安く作る
方が今のとこは大事なので積極的に動かんでしょ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 19:18 ID:gQFoyhIL
V
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 19:58 ID:1GLgN16R
5.1を5.05で観ようとするとどうなる?
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 20:14 ID:5E3lulZh
聞いてみた
DivX5,1がリリースされましたが、ファームアップの予定はあるのでしょうか?
またあるとしたらそれはいつになるのでしょうか?
回答
平素は弊社サイトをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせの件でございますが、
ファームアップにつきましては、未だ具体的なスケジュールが
確定しておらず、現時点ではお知らせする情報がございません。
更新情報はWebページ上に行います。
誠に恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 21:07 ID:8glx1dAu
>>298

だめぢゃん(w
見れるかどうかだけの実験とかもしてないんだろうな

めっちゃ事務処理
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 23:27 ID:Uw56JZUl
LAN搭載キボン
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 10:59 ID:PqqBLKAt
LANに繋ぎたくないからMediaWizにしないで、コレを待ってるのだが。

LANには家族に見せたくないファイルもあるのよ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 13:34 ID:PvMy1ImV
>>295
KISSは DivX certified ということで全機種DivX3.11以降正式対応になりました。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 12:04 ID:XQoF1UyR
DivX5.1エンコードしたものをDVX-200で再生できるかというとどっちともいえない。
DivX5.1独自の機能を使ってエンコードしてればダメな可能性大。
DivX5.1独自を機能を使っていなければ再生可能。
こういうためときのためにProfilesがあるんだと思う。
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 14:52 ID:3EuRZ+dn
発売まで1週間と1日になりました。

http://www.transtechnology.co.jp/business/
を見ると、20ロットで単価17,424円、100台ロットで単価16,830円。

秋葉原集合で、DVX-200ロット買いOFFって、どうでしょうか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 14:55 ID:3EuRZ+dn
ごめん。

20ロット→20台1ロット

一旦配送を受ける場所がない & 40万も前金で建て替えられないので、なかったことにしてください。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 07:44 ID:IncRT230
残念・・・・
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 12:32 ID:Tj5gT6VH
無念・・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 17:56 ID:YTl79Tyy
5.1ではBフレがかなり改変されているので、
Bフレ無ししか対応出来なかったり………?
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 17:56 ID:yWQu4h5m
ボンビ〜なのねん!
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 18:42 ID:mGAdgzuG
今日発売のネットランナーに記事載ってた
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 21:16 ID:rQxwhLxX
発売が楽しみだが、日曜日の夜に送られてきてもカナリ困る。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 22:10 ID:HEEBvOf9
新チップの名前なんだっけ?
Sigmaじゃないやつ
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 23:55 ID:Tj5gT6VH
新チップでるの?
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 00:51 ID:IPhfgjt3
>【注意】初回予約締切日以降のご注文は発売日以降のお届けとなります。
>【注意】特典品は初回予約締切日以降はお付けできませんのでご了承ください。

漏れ昨日ちゅーもんしたんだけど、初回予約締切日っていつさ?
どっか書いてあんの?
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 00:55 ID:ddGtYWGl
特典品って何?
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 01:18 ID:/XiKsXwc
>310
記事うPきぼんヌ!
どんなかんじですたか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:10 ID:sPw+LWuB
DVDirectの「注文・発送状況の確認」によれば、
もう商品は入荷して、発送待ちだってね。日曜に来るぞ!
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 19:58 ID:E4FFtexf
>>317
ホントに長瀬にキテ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ル!!!
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 21:02 ID:wyGzgs/I
兄貴が働いているのだけど、日曜に確実に着くらしいから。
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 22:30 ID:SBhf0pY6
注文するのが遅かったよ・・・
まだ入荷してないや_| ̄|○
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 00:15 ID:vPZ0eiIp
>>310
先週発売したマイナー系雑誌 PC GIGA にも記事載ってたよ。
なんかベタボメだったぜ!!

これは絶対買いでしょう! 漏れも絶対買うよ! みんなも買おうよなっ!

長瀬愛復活だぁ〜.....
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 00:17 ID:vPZ0eiIp
>>321
俺も読んだよ。 なんか良い感じだね。 期待して良いかも。

323名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 00:25 ID:/pXL0atI
>>319
お兄さんに聞いてくれませんか?
特典品とは何かを。
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 09:46 ID:gxDI6nfF
>>321
まあ、金つめばその程度の提灯記事なんて楽勝でしょう

あまりにベタ褒めで初心者がハマると見た
325●のテストカキコ中:03/09/10 09:53 ID:50ILw1TC
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 09:53 ID:VotkHzOx
>>319
お兄さんに聞いてくれませんか?
毎日長瀬から来るメールの書き手について。




初めはウザかったけど、なんとなくハマりつつある
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 14:35 ID:I5bG9B8h
> 初回入荷分は完売しました。次回入荷は9月末ごろの予定です

インプレ出て問題なさそうだったら買おうと思ってたのに・・・。
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 17:01 ID:LlAXDFSl
発送のお知らせキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

   03/09/10
           ご注文商品の配送のお知らせ

田代"覗き見"まさし 様

この度はご注文戴き誠にありがとうございました。
本日下記の通り、ご注文商品を発送致しましたので、ご連絡差し上げます。
商品の到着まで、今しばらくお待ちください。
尚、本注文商品の配送のお知らせは商品が到着するまで大切に保管ください。

以下略

でage
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 18:19 ID:5SKEXcjL
商品の発送通知
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

到着は明日かな?
さーて、何を再生して実験しよう?
ドキドキワクワク♪
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 18:21 ID:5SKEXcjL
あ、どんなの再生してほしいか
希望有ったら、どぞー

手持ちで「あ・れ・ば」やってみます。

まあ予定としては
Div3,4,5
xvid
あとー・・・特に決めてないやw
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 18:53 ID:I5bG9B8h
普通のDVDの再生の画質をチェックしてください。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 19:09 ID:toFfaJGX
>>328 329
俺もきた!明日、届くのかな?
待ちどうしいよ!!!
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 19:09 ID:9InC8fpO
>>330
音声24Khz-56Kbpsの再生
よろしこ!!
334328:03/09/10 20:55 ID:JOsK+0Fm
初回入荷分売り切れのわりには、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 報告3人なの?
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:36 ID:D+i6ciIm
俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:53 ID:/pXL0atI
そして俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 00:01 ID:bYN0BlZK
続いて俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 00:19 ID:dVvHwFrB
(`_ゝ´)アッソ
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 02:21 ID:EH6o1p4h
じゃあ俺はミナミ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 02:26 ID:KLVSM82S
━━━━━━━━━━━━
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 05:38 ID:3O1UXuIs
┃              ┌┬┨
┃              ├┼┨
┃              └┴┨
┃      ┌┐┌┐    ┃
┃┌┐┌┼┼┼┼┐  ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
コネ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!


遅かったか_| ̄|○
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 10:12 ID:LUc1jzgp
届いたー
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 10:18 ID:h0i9Z3A5
人柱キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!


DivX5.1のBフレ有り動画みれますか?
あと、リモコンが使いづらいのは予定されている事なので、
どれくらい使いづらいのかインプレッション聞かせてください。
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 12:50 ID:8pI/dh2c
家もキター(・∀・)! 早く家に帰りたい・・ 今仕事中┓(´_`)┏
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 13:11 ID:hY9RAYXg
メニューの配色、厳しくない?
背景が水色で、文字が白。すげー読みづらい。

あと、セットアップ画面のアイコンが、LVD-2001・・・
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 13:22 ID:dHVh3csA
DVD-RAMに対応してたら四の五の言わずに即、買うんだがな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 14:09 ID:LUc1jzgp
リモコンは確かに使いにくいね、慣れが必要だ。
XviDも再生は普通にOK。
タイムサーチ出来なくない?
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 14:23 ID:tdyQGVPK
Divx対応再生プレイヤー裸でいいからRAM対応ってありません?
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 14:23 ID:LUc1jzgp
すんませんタイムサーチできますた
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 14:43 ID:LUc1jzgp
>>333
音声24Khz-56Kbpsの再生、無理っぽい
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 14:47 ID:hY9RAYXg
で、これって、普通のDVDプレーヤと比べて、画質とかどう?

長瀬のサイトのサンプル画面って、出力をキャプチャしたものだと思うけど、
BMP版みても、リンギングが激しくて、ちょっとゲンナリなんですが。

※JPG版だと、背景水色に白文字は読みにくかったけど、BMP版だとOK。すまんかった。
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 15:01 ID:Is2jJGB7
ドライブ換装って出来そうですか?RAM使いたいので
353328:03/09/11 15:11 ID:dF+fH+jt
まだこない・・・(;つД`)
354328:03/09/11 15:14 ID:dF+fH+jt
と思ったら、今ピンポーン♪

キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 15:20 ID:wEqUZcGb
>>352
ドライブ換装でRAMか・・・・はぁ〜
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 15:42 ID:FMJz/7iI
>>330
無理だと思いますがMS-MPEG4はどうですか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 16:02 ID:3O1UXuIs
WMV9動画は見れまつかね
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 16:08 ID:ClAAY+On
9/2にした俺は届かないのだろうか…

とりあえず、120fpsのDivX動画インプレキボンヌ
359328:03/09/11 16:11 ID:dF+fH+jt
シークレットメニューからリーフリ&マクフリ出来るな、これ。

トレー出てくる時、何か引っかかる感じで出てこない?
360328:03/09/11 16:30 ID:dF+fH+jt
LVD-2001と搭載ドライブが違う。
頭のアルファベット3文字なんだか忘れたけど

LVL-166S、LTL-166S、DTD-166S、のどれかだと思った。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 16:50 ID:Hb2yQhTJ
キター!>(д)    ゚ ゚
362ディベ雄:03/09/11 17:00 ID:JEo8oJN7
また、V880と同じじゃないの!?
トレー開かない!
ボタン利かない!
トレーすれる!
再生できない!
凍る!
新ファームでない!
動作鈍い!
もう、こりごり!!!
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 17:18 ID:mkvEvX33
そのうちDivX5.1、WMV9対応のプレイヤーが出るのかな。
でもその頃にはDivX6だのWMV10だのが出てる罠なのかな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 18:08 ID:/57NrHga
362みたいな香ばしいのがくるからsage進行で。
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 18:33 ID:wVm3qjgm
......で、みんなどーよ?
V880よりは使える?
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 18:40 ID:Tr+gRPrs
新ファームでない!は当ってるかも。
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 18:56 ID:Hb2yQhTJ
TW3108からの買い替え組なんだが、デザイン以外は特に不満はないよ〜
ただ、ディスク回転中のキュルキュルシコシコといったノイズがちょい気になるかな…
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 19:09 ID:I7tFbcCV
3108よか全体的にレスポンスがいいね。
日本語表示が思ったよりいい。
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 19:19 ID:Tr+gRPrs
↓これ見ろ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/30/cjad_kodera_2.html
長瀬とバーテックスリンクの正規代理店の違いを…。

↓長瀬が運営しているV880プレーヤーの日本代理店のWEB。
http://www.momitsu.jp/v880/

↓バーテックスリンクのサポート体制が違う。
http://www.vertexlink.co.jp/index.html
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/kiss/dp-450/
http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/kiss/dp-450/tec.html

バーテックスリンクから
Divx再生プレーヤー日本語対応が発売するまで待つかー。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 19:34 ID:DAa0iYvu
mp3ファイル一覧で文字化けしてるんすけど?どう?
DISPLAYでファイル情報で確認すると正常に表示されるのだけれど…。

でもまぁ、それ以外は大満足っ!!て感じ。画質も悪くないし、再生時のDivXロゴも出ないので(・ε・) 気にならない。
これならもっと普及してもおかしくないと思ったよ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 19:37 ID:I7tFbcCV
>>369
そう思うなら勝手に待てよ。
ここはV880のスレじゃねーっつーの。スレ違いウザすぎ。氏ね
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 21:02 ID:h0i9Z3A5
フリフリコマンドは?
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 21:17 ID:I7tFbcCV
LVD-2001と同じだよ
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:00 ID:xSy6/rRM
各ソォスの画質レビウ欲しいのれす…
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:05 ID:13RN7Ot9
欲しい〜
秋葉原とかで店頭売りしてるところないですか?
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:12 ID:h0i9Z3A5
帰宅したら発送メールキテタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
けど自宅大阪だから明日夕方かなぁ。到着は
377:03/09/11 22:38 ID:/sM3ISNo
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5339513
DivX再生DVDプレ-ヤ-[TRANSGEAR DVX-200]即決アリ!

過去にも飽きて撃ってるぞ
MOMITSU DVD−V880 DivX対応! 即決アリ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37954877

378名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:42 ID:XTesAlnP
DISPLAYでファイル情報で確認すると
ファイル名(日本語字幕)の 幕)←が消えないよ。

あと見終わったディスクが一度、電源を切らないと
出ないのは俺だけ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:44 ID:dFCl72Tx
動作確認の為に開封しただけって・・・本当によくある”買ってみたけど
気に食わない所があったからすぐに売りに出した”ってのがミエミエだよなあ
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 22:47 ID:wVm3qjgm

当方広島ですが今日夕方にきましたぞ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 06:08 ID:JKylR5MW
winnyで落としたXvidファイル(ターミネーター3)再生しようとすると
タイムカウンターが進んだり戻ったりしてまともに再生できません。
メディアをいくつか試したけどだめでした。

あと俺のも一度再生状態になると電源切らないとCD出せません。
不具合なのか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 06:49 ID:chmAWNn5
なんかいまのところよさげだな。
俺も欲しい。
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 10:32 ID:ckX4+UV+
>>378
>あと見終わったディスクが一度、電源を切らないと
>出ないのは俺だけ?
これが激しく気になる…俺も既に発送済みだけど、仕事忙しすぎて
今日は絶対に受け取れないから辛い。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 10:43 ID:KOglbDZP
・DVD画質/音質/再生機能
・DivX画質/音質/再生機能(5.0x(24/30/120fps、各ビットレートmp3、各解像度)、DivX4
・WMV画質/音質/再生機能
・mpeg画質/音質/再生機能
・ms-mpeg4画質/音質/再生機能
・mp3音質/再生機能
・その他機能と不具合

届いた人誰かまとめてくださいおながいします。
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 11:19 ID:DW6J0Cbz
ぶっちゃけ俺はまだ配送中な人間だが、
>>384のは届いて無くても答えられる部分がいくつもある。
WMVは無理。
いちいちすべての項で音質を聞くな。mp3の再生品質だけ聞けばよい。
DVDとMpegの両方を聞くな。もしかしてMpegとはMpeg1か?
新機能は長瀬HPに出てるでしょ。


386名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 11:29 ID:KROcRpcL
おまいらもちつけ

エンコによっちゃシーク速度が足りずにdivx5.0の同じfps/ビットレートでも音飛びするべ
それにwmvは無理なのはwebみちゃわかるし、DVDとmpeg両方書いてたらmpeg1だべ

届かなくてイライラするのはわかるが焦るなや
387sage:03/09/12 11:47 ID:pT3KjW5W
>>373
DVD-V880のフリフリコマンドは見つかったのですが、
LVD-2001のコマンドが見つかりません。
教えていただけませんか?
388387:03/09/12 11:51 ID:pT3KjW5W
ごめんなさい。
別板で発見しました。
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 11:51 ID:7Br6ASof
見つけたならここに貼れよ
390387:03/09/12 11:55 ID:pT3KjW5W
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 12:21 ID:Wm5G+0xv
こんな糞に必死だな。(藁
↓ 業者コメント頼むぞ。(糞
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 12:33 ID:XZtITceO
次の製品も夜露死苦
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 12:40 ID:DW6J0Cbz
- Press Open/Close on your remote control.
- Press [2]
- Press [9]
- Press [6]
- Press [0]
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 12:46 ID:SQSZuvuK
>>378と同じ。
電源問題発生。
解決方法ないのか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 13:27 ID:B6x8WcRz
>>394
コンセントを抜く
396名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/12 13:57 ID:pT3KjW5W
今までに発送通知を受けてる方は、いつごろ予約されたのですか?
9月4日に予約したのですが、発送状況の確認で

商品が入荷しました。配送までお待ちください。

なので。
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 14:58 ID:ynKVCZeJ
8.16予約組
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 15:11 ID:e2+mTgmg
>>394

なんだよ、また電源問題ありかよ。
V880の時もそれで散々泣かされたよ。

コンセント抜かないとどうにもならんってのは家電にとって致命的なミスだよな。
まだ買う時じゃないっぽいな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 15:13 ID:IFmAmuFH
ちゃんとしたトランス使えよ、巻き線の中で線がなくなって溶接して使いますようなところの
使うなよ!
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 16:01 ID:a/BcwZlQ
製造メーカーが違うのに。
長瀬のせい?
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 17:08 ID:L4Q/QBLv
>>399
日本語が変な気が・・・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 17:14 ID:hMTwlhfk
>>401
ちゃんとしたトランス使えよ、巻き線の途中で線がなくなって溶接して使いました、なところの
コイル使うなよ!

ほんと酷いコイル作らされたな、つぶれろあの会社。
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 18:00 ID:SQSZuvuK
2台も予約して買うんじゃ無かった。
自分の部屋用とリビング用。
電源問題とかファームで何とかならないの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 18:22 ID:e2+mTgmg
>>403

ファームで回避できる可能性はなくはないね。
不都合起きる箇所を回避できれば良いが、
どうしても回避できないルーチンなら、回避させようがないから、
直らない罠

事実、V880も直るファーム入れれば、こんどは他の不都合あったりで、
あっちを立てればこっちがたたず状態。

つうか、こんな不都合はテストするまでもなく分かる問題であって、
気付きませんでしたですむ問題じゃないね。

恐らく発売元は問題に気付いていながら、いいや売っちゃえば儲かる的な
考えで売っていると思われるね。

V880の時はそれでかなり儲かったんじゃないのかな。
ここは一発訴えてやったほうがいいんじゃなかろか??
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 18:23 ID:qZLvrwod
>>403
故障だと言って初期不良交換させるか、
欠陥があるといって返品する、っていうのはどう?
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 19:21 ID:E8X37iZN
俺のは電源問題無いよ。
ただ、たまにファイルを読み込む途中で固まる症状がある。
たぶん特定のファイルを再生しようとした時だけに起こるんだと思うけど
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 19:47 ID:SQSZuvuK
>>404
>>405
たしかに電化製品で電源問題は凄く痛いですね。
V880の過去ログ見たら、
長瀬産業からはファームで一度もサポートしてない
事実が有りそうなので、もう長瀬産業が信用できないですね。
日本語対応にして売っちゃえば儲かる的な考えで
購入者を裏切るのは最低な行為。
DVX-200欠陥があるといって返品いたい気分。
返品OKになるまでしつこく電話したいと思います。
今まで、DVD-Rのまとめ買いしてるが損してる気が…
また、分からない事があれば宜しくお願いします。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 20:03 ID:qZLvrwod
| TRANSTECHNOLOGYサポートセンター
| TEL: 0570-024681 10:00〜12:00, 13:00〜17:00
| FAX: 0570-024682 (24時間受け付け)
| (土日祝、夏期、年末年始特別休暇を除く)

まずは↑ゴルァ電・・・って、平日の昼間しか対応しないって、消費者なめてるなー。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 20:04 ID:3WldsOXE
買って損した・・・・ というのが正直なところ
やっぱり長瀬にまともな電化製品を望んだ俺がバカだったということか
一流メーカー(この際サムチョンやLGでも可)がリリースしてくれないかなぁ・・・
画質や音質うんぬんよりもまず最低限不具合なく動くモノを出せよ
バルクやジャンクじゃないんだから
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 20:17 ID:qZLvrwod
https://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/questionform.asp
でバシバシ質問してみるのも手。

とりあえず、個体の不具合なのか、製品自体の欠陥なのか、問い合わせてみた。

411名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 20:29 ID:XZtITceO
俺の電源切らなくてもきちんと吐き出すよ?
個体差じゃない?
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 20:30 ID:SQSZuvuK
>>410
何て問い合わせてみたの?
問い合わせの返事きたら内容教えて下さい。
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 20:30 ID:0TVbpLu2
>>411
冷静に考えると凄い個体差だな
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 21:08 ID:sz8ySPwv
KISSの新製品群に期待してみっか。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 21:09 ID:S+ZXQZ8Z
ヤットキターーーー!!

で、早速再生中〜
まず、アニメで色合いを検証中

検証環境:
 TV SHARP 24インチワイド型 24C-VA5(品番?)
 再生ファイル:アニメ Divx5.0 640*480 MPEG-Layer3 48000Hz ステレオ 128kb
 音:テレビのスピーカーにて
   5.1ch対応の光接続も出来るけど
   今は接続していません。ケーブルをこんな時間に買いに行く気は無しw
 メディア:DVD-R

色合いはPCで見ているのと大差ない感じ
(初期RADEON、DELL19インチCRT)
各色とも綺麗に色が出ています。
少なくとも肌色とかはホントに綺麗に見える。
ギャザ?(と言うのか?キャラの輪郭のカクカクとした感じ)は有りません。
まあ、640*480だからかも?
画面の切り替わり時もきちんと再生されています。
とくに残映のような物は見えません。

音も10分程度見ている時点では切れたりとかは特に無し。

まあ、きちんと再生できてます。
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 21:17 ID:4J+BpVzx
初期出荷分でこれでは・・・・・。
417328:03/09/12 21:27 ID:ygU4gsUp
うちでは、DVD(CD)再生後、メディアが出てこない不具合はないな。
初期不良では?
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 21:33 ID:S+ZXQZ8Z
うちも「メディア出ない」って不具合はない。
初期不良っぽい?

でも、メディアのせいか
同じファイルを何度か再生してたら
たまーに画面が止まったり、音が止まったって事が1回有った。

ただ、その時プレイヤーがメディアの読み込みを必死にやってたので
多分メディアとの相性っぽい。
まあ、5回ぐらいやって1回1〜2秒程あっただけだけどね。

今の所、俺的には満足度高い
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 21:40 ID:T6x+UkHq
生PEGの日本語ファイル名もちゃんと表示されますか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 21:46 ID:5DxniCnU
MPEG4V2は映像は再生されたが音は出ず。
古いWMVに対応してくれれば出るのかもしれんが...。

ウチのはトレイのトラブルとかは無いですね。
フリフリコマンドも成功。
某「3」のXviDファイルは,ファイルそのものがエンコ異常かと(謎
421328:03/09/12 21:55 ID:ygU4gsUp
結局電源問題云々と言っている人は、ハズレを掴んだ可能性が大かもね。
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 23:13 ID:B6x8WcRz
てか電源とか言ってるやつらの再生してるファイル自体が壊れてんだよ。
ちゃんとエンコするかちゃんと焼いてください。
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 23:36 ID:7ViOz/Lx
市販のDVDが再生できないのが結構ある。
はずれドライブか?
PCで再生できたのに再生出来ないDivxファイルもあるけど、
こちらはフォーマットわかってないので不良かどうかはわからない。
確認するにはどうしたらいい?厨ですみません。

かみさんには不評でした。
424328:03/09/13 00:14 ID:4egOFEfY
フォーマットの詳細を見るなら真空波動研でおkでは。

さっき弄りたおしてたら、一回だけイジェクト出来なくなった。
で、リモコンで電源OFF→電源ON→イジェクト とやったらトレーが出てきた。
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 00:17 ID:nGhYCRYq
ガイシュツ分も含めて一応報告します。
テレビはD3対応でコンポーネント接続。
エンコはVirtualDub

・2Gオーバーは再生×(サイズ表示も不正)メディアの問題かもしれないが、詳しく検証せず。
・VBRなMP3は音が出ない(UNKNOWN表示)
・XviD再生○
・Divx5.1再生○(フリー版、2パス以外デフォルト)
・XviD(or DivX) + 24khz/56kbps MP3再生○
・生mpg日本語表示○再生も○
・CCE Basic 2pass CBR2〜4M + 256kbps MP3再生○
・CCE Basic 2pass VBR4M(1M〜9M) + 128kbps AC3はカクつく(上限を下げてDVDメディアだとOKか?)

メディアに関しては、相性が悪いとハングする。自分の場合+RWが糞でよくハングった。
そうなるとリモコンのPowerボタンでリカバリしないとだめ。電源は特に問題なし。
今までPS2でしかDVDを見たことがなかったので、DivX/XviD含め、画質はとても満足。
動作音も初代PS2より静かだと思います。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 01:00 ID:TJOAGHTB
普通のDVDはちゃんと吐き出す。
が、ファイルの入ったディスクは吐き出さないときがある。
まあ、リモコンで電源切って、また付ければちゃんと出てくるから
支障はないけどね。
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 01:04 ID:TJOAGHTB
それから、糞sparkで4GB近く焼いたメディアも難なく再生OK。


それにしても、本体前面の色が長瀬のサイトの写真よりもキモいね。
どういう基準でこの色選んだんだろ?
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 01:37 ID:11lukb8J
これもドライブ換えると読み取り精度が良くなるのかね?
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 01:45 ID:KxY8Nt/H
今、動画ファイルはカノープスのVIDEOGATE1000+ffdshowで見ているんだけど、
画像サイズによってTVに全画面表示されるか否かはどんな感じなんですか?
ffdshow使うとリサイズ出来るから、TVに全画面表示されるように出来るんから
いいんだけどね。TVで小さい画面で見るのは悲しいし。
恐らく、720*480・640*480・320*240などは全画面表示されるのかな?
レビューお願いします。

430名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 02:03 ID:11lukb8J
タイムサーチや早送りをすると正常に再生出来なくなる。
他の人はどうですか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 02:06 ID:1lx2mVND

前面のグリーンの部分だけどうにか取ることはできないだろうか?

あれだけがラックの中でういちゃってて本気いやだ。

432名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 02:20 ID:Y0zVVdUl
nyで落とした動画何割ぐらいの確立で視聴できますか?
機器に異常がないと仮定してです。
厨な質問ですみません、できれば教えてください。
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 03:59 ID:j+ShqjFh
>>425
>>・VBRなMP3は音が出ない(UNKNOWN表示)
AVIの中のVBRMP3でも音がでないのでしょうか?
それだと結構きつい。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 04:31 ID:SPuhuGb7
私のもちゃんと再生できますし、メディアも吐き出しますよ。
>>432
アフォでつか?
フォーマットや形式の再生有無の質問ならともかく。
どんな物落としてるかも書いてないし、答えようが無い。
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 04:39 ID:umjHyMMG
今時vbr-mp3ダメってのもすごいな。
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 05:38 ID:7zRuwBW8
でも420によるとMS Mpeg4 V2再生できるとは凄い
家電で対応したのは世界初だな
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 06:52 ID:4egOFEfY
>>423
再生不能の市販(レンタルも)のタイトルを晒して下さい。
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 06:52 ID:EgriWojq
V880と比べてどうですか
ピンクモアレやコマ落ち具合はどうですか
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 07:17 ID:iq5eiZKk
>>420
MS MPEG4 V2が再生できたということはV1やV3(Divx3でないやつ)はどうですか?
>>425
2Gオーバーは再生×らしいですがメディアは何を使用しましたか?
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 07:34 ID:zTC7mnpP
あー、黒い画面が灰色に見えたときはどんなもんかと思ったが
彩度、コントラスト、輝度の調整で何とか出来てよかった。

にしても再生映像見ながら画質調整出来ると便利なんだけどなぁ
441381:03/09/13 08:18 ID:0JBE2x4Y
ターミネーター3の書き込みしたものですが、
PCだと正常に再生できるのでファイルの以上ではないと思います。

しかしデザイン悪いねこれ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 09:09 ID:IVVMiswC
cdrwでみれるからウマーだな
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 09:27 ID:zTC7mnpP
>>441
Q 4 Xvid形式のファイルは再生できますか?

A 4. 再生を確認できましたが、非公式ですのでサポート対応外となります。

だってさ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 10:05 ID:rOTaGSi9
>>441
ターミネーターは、
Mediawiz でも、みれないファイルです。(でもっていうのは、おかしいかもしれないけど)
他の Xvid ではどうでしょうか。どうぞ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 11:00 ID:4egOFEfY
うちじゃMS Mpeg4 V2再生できないぞ。
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 11:30 ID:11lukb8J
>>441
音声のみビットレートを下げて再エンコ
これで観られるよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 11:56 ID:GnB/1Cz5
>>446
再エンコは何を使ってますか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 12:01 ID:JzufFIf7
早送りはどんな感じでしょう?
nyやMXのエロペグ鑑賞オナニー専用マシンにしたいのですが・・・。
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 13:12 ID:+cZX0iUN
MS Mpeg4 V2は再生できねぇぞ
Xvidは難なく見れてる。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 17:55 ID:11lukb8J
>>447
AviUtl

再生途中で止めて、別のファイルを再生するとコマ飛び起こすね。
ファイルを見つけられなくてメニューに戻る事もある。
症状が出たり出なかったりというのは、やっぱりドライブのせいじゃないのかな?
V880みたいにドライブ交換した人はいない?
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 18:07 ID:VNG0ZBRC
[[映画]バグズライフ(日本語吹替).avi]
720x480 24Bit DivX3/MS MPEG4-V3(DIV3) 23.98fps 136513f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 96kbps 01:34:53s
728,674,816Bytes

このファイルは一応再生できるが、動きの激しい場面ではコマ飛び?起こして見づらいです。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 18:46 ID:n3O+R9Qc
犯罪者の巣窟になる悪寒
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 19:06 ID:GamZtLTu
スマソ MPEG4V3の誤りですた...m(_)m

それから,アスキーPC Explorer 10月号に比較特集があり,
そこでの検証結果では,MPEG4V3であっても再生できないものもあるとのこと。
V2は不可のようです...。
454薄情者:03/09/13 19:09 ID:Pav0jMrK
おまえら質問に答えろ
>>419
>>428
>>429
>>430
>>432
>>437
>>438
>>439
>>448
>>450
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 20:03 ID:GamZtLTu
更追

MPEG4V1も弾かれますた。V2も複数焼いてみたが玉砕。
某「3」に関しては,2つに分けられていたものをAVIUTIにて結合し,
一見HDD上では再生していたのですが,DVDに焼いてPCのDVDドライブ上でも再生させ,
バーを移動させシーン飛ばすと音ズレが激しく発生。勿論DVX-200でもアウトですた。

456名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 20:17 ID:JL4bMgjY
>>454
この手の質問ダウロかCD-R板がいいのでは?
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 20:48 ID:bLW5VH8j
報告:悪い
内容:コマ落ち&ほとんど見られない
ファイル:Divx3 slowMotion 1414sec アニメ 題名秘密 237055kb
症状:
で、再生中に激コマ落ち発生
DVDに13話焼いた物を連続再生中に起こりました。
他のファイルは全部Divx5.0でした。

恐らくDivx3のslowだからだと思う。

報告:悪い
内容:音飛び
ファイル:MPEG Layer3の48000hz−320k
症状:
それとMPEG Layer3の320kで
高音域の音飛び発生。
まあ、これも320kですから仕方ないかな?

他のみなさんはどうよ?
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 21:12 ID:bLW5VH8j
>>454
一応、解る範囲で答える。

>>419
Divでの話ですが、
日本語は今の所全部、正常に表示されています。
ただ、ファイル名が長いと、当然画面の端で切れます。
でも、PEGで調べないとダメ?

>>428
解りませんが、サイズ的に見ると不可能では無いと思われ。
東芝のDVD-RAMも読める(書き込み付加の奴)ってドライブと換装できれば
鬼ですな・・・・。
やってみたいけど金無い・・(;;)

>>429
640*480での話ですが
画面いっぱいいっぱいできちんと表示されてます。

>>430
早送り後、5秒程度コマ落ち発生。
ですが、何十回かやって2回しか起こってません。
2回以外はきちんと再生されてます。
タイムサーチなる機能はまだ使ってないので不明
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 21:17 ID:bLW5VH8j
>>432
上にも書いたけど、
Divx3 slowMotion 1414sec アニメ 題名秘密 237055kb
で、コマ落ち発生。
現在、DVD2枚 13話+13話=26話中17話まで見ての話です。
もし、見ることが出来ないのがあったら報告します。

>>437、438、439
不明。ってか、V880持ってないし、現在の所、見れない物も無い

>>448
早送りボタン1回押すと設定した時間分だけ飛びます。
OP飛ばしに最適w

>>450
再生途中で〜別ファイル〜コマ飛びおこす
って症状は無いです。
DVDディスクが悪いのでは?
それでも出るならハズレ・・・・・(汗
私は安物のSuperXの等倍速ディスクに多分2倍速書き込みで書いた物です。
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 21:30 ID:nGhYCRYq
>>433
>AVIの中のVBRMP3でも音がでないのでしょうか?
自分のはそうでした。

>>439
>2Gオーバーは再生×らしいですがメディアは何を使用しましたか?
TDKの+RWです。現在+Rを切らしちゃってて。。。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:18 ID:bcH1DlFd
あまり一般的ではなくなったデータ再生可否も質問も良いのだが、そもそも
最近のバージョンコーデックで作ったデータ再生の場合はどうなの?
5.0.5とか5.1とか。あとQBベース圧縮で97%位の場合とか。
という質問でした。
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:48 ID:BEVLMNEF
市販DVD不具合報告
「となりのトトロ」
本編が始まると同時に画面まっくらで音声が早送り状態。
電源再投入で復旧。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:59 ID:Ff6LVWP/
午後で128kエンコしたmp3をNandubでmp3として読み込んで
先にエンコしてたaviと合体させると、再生がもたつき
カックンカックン行ったりきたりに…ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァーン
今までずっとこれでやってきたんだが、SCMPXでwaveヘッダ付けて
aviutilで合体させると無事再生可能。
今は検証のため、午後でwavでエンコして合体させて焼いてるとこです。

ちなみにSVCDや自作DVDを再生すると、音が「ブーン」としか鳴らないんすけど・・・
464463:03/09/14 01:07 ID:Ff6LVWP/
SVCDも自作です。つか、キャプしたヤツをメニュー付けてSVCDにしたやつ。
午後でwavで吐いてNandubでwav読み込みで合体させてみたら再生(゜д゜)ウマー
どーも、128kなのにmp3infpで127k表示されるmp3は動画と一緒には動かないみたい。
(´・ω・`)ショボーン
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 03:34 ID:oZkBvgAh
DVX-200=負け組み
V880=負け組み
=長瀬産業=負け会社

かろうじて勝ったのはやっぱりKISSだった
値段だけのことはあるね

因みに俺はV880の負け組み
個人的には満足とは行かないけど
楽しめたし実用性もまあまあ
ただ今でも面倒くさく感じるのは
映像再生機の癖してメニューのトップに
Audioを持ってきてるのか謎
一々下に移動して再生するのは面倒でかなわん

まあDVX-200予約してる人はキャンセルした方がいいね
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 04:51 ID:19FgrQAb
TV出力(゚д゚)ウマー
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 05:51 ID:8sDOl73N
DivX5.xの24fpsファイルが再生できないのは漏れだけ?
なんか対応してないとか言われるんだが・・・特殊なことしなきゃいけないのかな?
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 06:01 ID:gr0zTqia
だから2001を買えばよいのに。
当方のは、ドライブの異常は出ていない。
一時品切れだったが,最近はたくさん売っているよ。
日本語にこだわらなければ2001の方が断然いい。
2001もう一台買おうかな。。
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 06:06 ID:5+KWSE6z
>>467
それうちも再生できないよ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 06:18 ID:uwoDOdyU
この前、有名なY電気に、テレビの故障した物を箱に入れずに、
持ってた時の、受付のばばーの対応の悪さ、客を待たしといて、
どこかに電話して、こっちは、重てえのに業者を、呼ぶよりも
早いと思い 散々待たせやがって、おめえの所は、ただの電気屋だろ
あんな受付じゃ客は、増えねえ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 06:57 ID:5+KWSE6z
>>470
( ゚д゚)ポカーン
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 09:29 ID:zbnvxgho
少しテストしてみた。
DivX5(02,05),Quater Pixel使っていると再生出来ないぞ〜。
どこかにこの記述有りましたか?
ファームで対応望めないかなぁ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 09:50 ID:D36EO/zv
>>472
いや、基本基本。Bフレのみ対応だよ。

あとついでにDivX5.1でテストしてみた
1-passQBも、あとBフレ付けても再生可能だった。
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 10:12 ID:u0YCzTKU
基本的にV880で再生できたファイルはほぼ再生出来るし、
V880で再生出来なかったものもいくつか再生出来る。
日本語名表示、画質調整も出来るので、まあ満足。
値段相当の価値はあると思うよ。
後はファームでバージョンアップできると言ってるからそれに期待。
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 11:28 ID:Ff6LVWP/
ついでにDivX3.11αの音声にも対応キボン
WMA対応なんだから出来るっしょ
476467:03/09/14 11:59 ID:PSEP+3Di
DivX5.xの24fpsファイル再生できます。
はやとちりで偽情報を流してしまい、正直スマンカッタ
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 12:10 ID:/0AmqPSO
これ予約してあるんだけどキャンセルってできるの?
メールには注文後のキャンセルはできませんって書いてあるんだけど・・・・・・・
478朝日パソコン:03/09/14 13:56 ID:LaOmWxjA
によると年末までに大手家電メーカーからもDivXプレーヤが出るとのこと
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 15:45 ID:wSdiiiUN
Divx 4.12 のファイル20個中 2個再生できなかった。
他には特に問題なかった。
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 16:05 ID:qY6+C3S2
>>478
おお!マジですかい?
大手ってどこだろ。パナ、ソニ、としば、ではまずないだろうが...。
コンテンツ関連企業が傘下にないシャープあたりか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 17:54 ID:JYCNf1i2
>>480
どうせサムソンとかLGとか韓国系の大手だろ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 18:02 ID:D36EO/zv
シャープだったら、
さすが目の付け所がシャープだねと言ってやりたい。

にしても、ファイルリストで選択中のファイルだけ、
スクロールしてくれないかなぁ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 18:05 ID:PK4dkwLM
>>462
ルパン三世 2nd TV DVDでも同じことが発生しました。
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 18:20 ID:iVx7dv9q
>>481
長瀬よりはかなりでかいぞ
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 19:45 ID:usUx7pXx
大手が出すと、フォーマット固定されるだろう。
「弊社謹製のソフトで作成されたフォーマット以外は保証されません」て。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 20:31 ID:iJJTBEZF
熱い・・・・、AV機器なのにグラボのような加熱。
・・・大丈夫なのか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:02 ID:Z8dKs2Tq
どこも店頭販売はしてないのか〜
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:49 ID:flItV6h6
>>477
代金引換で注文したのなら
受け取り拒否すればいい。
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 00:40 ID:wQ6XqHEN
>>468
2001は国内でどこか扱っているところがあるんですか?
海外通販は出来れば避けたいんですが。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 02:15 ID:1N+8bVnn
>>488
えげつないが正解。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 02:52 ID:DTjO1Hlh
日本語は綺麗に見れるな。
色使いがMediaWizと似てるような気もする。
家でもトトロ再生できなかったけど、メディア出せば再生できた。何でだろう。
とにもかくにも不具合報告 と。
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 03:17 ID:KJHU2zzA
468>>
残念ながら,国内では不可。
通販になります。送料込みでUS$250-60位。
200はあくまで長瀬向け2002のOEM。
アメリカでも2002はまだ話題になっていない。

493名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 03:25 ID:wTiaWVy4
MediaWizにしとけ。
いちいちメディアに焼かんでもいいし、複数のPCから再生できる。
PCの性能が低くてもOK。
古PCでもUSBが使えれば、USB1.1でもじゅうぶん。
USBのHDDケースでBIOSの制限も関係ない。
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 06:59 ID:t0AZe2aB
>>485
録再機ならばまだしも、再生専用機で
独自フォーマット採用なんてしないだろう
既存のファイルが見れなければ
プレーヤー自体売れないって。

495名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 08:16 ID:d/eYAjnB
>485

その代わり対応としたものはどんな物でも
再生可能なようにサポートしてくれるがなー

長瀬の場合は対応としてるもので再生できなくても放置

アップデート期待すんなよー
してくれたらラッキー程度

長瀬にはそんな技術も金も無い
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 10:47 ID:Qqyj3Jil
やっぱり、小さいPC作ってTV出力がいいよ。再生できたり、できなかったり
がないから。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 12:36 ID:INbRrHB5
>>485
そういうのはDivX対応とは言わん。
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 13:14 ID:TK4Nr/xw
マクロフリーなら買おうかな。
Divxは自エンコ物しか見ないからCD-Rが使えるならどうでもいいや
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 13:20 ID:ZJvSZxz6
対応再生可メディアってCD-R RWだけ。
DVD R RWに焼いたのが見れないんじゃ意味ないん。

500名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 13:25 ID:t0AZe2aB
DVX-200、サンプリングレートが48KHzに限られるとは言え
Divx+AC3も再生できるみたいだし、日本語表示可能だし
すごい魅力を感じるな。
ところで音声部がサンプリングレート160kとか192kCBRmp3な
Divxとかは再生できないのかな?

魅力的なんだけど、大手から出るんなら
それが発表になるまで様子見するかな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 13:31 ID:t0AZe2aB
>>499
DVX-200のことではないよね
それって何の機種を指して言ってるの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 14:02 ID:wTiaWVy4
だからMediaWizにしとけって。
根本的に別世界のAV環境になる。
DVD-RだCD-Rだなんて、時間の無駄
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 14:36 ID:B0c9sDke
自動制御信号対応のワイドテレビにSビデオで接続すると
画面がまともに写りませんでした。
自動制御信号を受信中は画角(画面表示モード)を変えら
れない仕様のワイドテレビです。
2画面表示にして強制的に4:3にすればうまく表示できますが…
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 15:18 ID:t0AZe2aB
>>502
手軽さって点で言うと確かにメディアに焼くより
LAN経由のMediaWizの方が断然にいいけど
ただHDDの容量には限界があるし、LANケーブルの問題とかあるし
DVD+LANが理想なんだけどな。
それに俺みたいなPC常時通電状態の人間なら良いけど
いちいちPC起動したくないって人もいるんじゃない?
これはこれで良いとは思うけど。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 16:25 ID:tzaa4WWj
>>502
このプレイヤー買うような人からすればMediaWizなんかで再生するなら
PCでTV出力のほうが良いと思ってる人が多いのでは。
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 16:27 ID:v0TxOaCU
>>493
PEN166MMXでもいけますか?本体HDDは2GBですがUSB1.0で120GBHDDいけますか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 16:28 ID:v0TxOaCU
>>505
俺もそう思う
単体で再生とLANサーバー?は似て非なるもの。
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 16:29 ID:v0TxOaCU
でも焼かなくていいのは激しく魅力的。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 16:30 ID:o8J148ZF
メディアウィズて市販のDVD見られるの?
見られるのなら飼ってもいいかな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 16:43 ID:wTiaWVy4
あと、PCの性能が低くてもOKなのと、複数のPCをサーバーにできること
有志によるアプリ開発で、かなり環境が改善されること。

最悪なのはリモコンと、
これはMediaWizに限らんが、特殊再生


>>506
Linuxやれるなら、Linux用の簡易サーバー作ってくれてるので、いけるかも。
基本的には、LANにデータ流すだけだから。
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 17:20 ID:SIev+MXU
>>508
TV出力でも焼かなくて良いし、MediaWizより綺麗だよ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 18:28 ID:XVjzp1F2
DivXとかの話じゃないんだが、PCや民生レコーダで焼いたDVDビデヲとかはちゃんと再生できるかね?
もちろんメディアとの相性とかもあるから何とも言えないかもしれんが、PS2よりマシならすぐカウんだが。
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 18:40 ID:o8J148ZF
PCでオーサリングした物なら再生出来るよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 18:51 ID:SeZInFGT
PCでTV出力は、TV画面でリモコンでファイル(タイトル)選べないからな〜
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 19:01 ID:XVjzp1F2
ウチの初期型PS2は最近は、市販のDVDですらもまともに再生で金から困ってたんよ。
PCで焼いた奴は5割位しか再生できない。まあ4年前のPS2だから寿命と思ってあきらめるか。
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 19:04 ID:hIBoheO7
もう4年か・・・。
今さらDVDPとしてPS2買うやつはいないだろうな。
かといって一般人がドスパラや長瀬のDVDPに手を出すとも言えんが・・・。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 19:12 ID:GPYKX8RQ
MP3のファイル名化けませんか?
AVIのファイル名は正常なのに何で?
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 20:02 ID:d/eYAjnB
MediaWiz野郎とXBOX馬鹿はほっとけ。放置。

俺のPCはS出力あるから(RADEON)MediaWizいらね
リモコンどうたらはPC接続のUSBリモコン買えばいい
何で映像再生ごときで2台もつかわにゃならん
サーバプログラムも常に走らせとか無くちゃならないしわけわからんな
それとも見たいと思ったら毎度毎度サーバ立ち上げんの?
でMediaWizの電源入れてLAN認証待って・・・めんどくさあ

俺が作るなら再生機側にHDD付けられるようにするね
そしてLANでPCからのアクセスも可能にする
これならPC立ち上げておかなくても良いし負担も無い

俺の中ではMediaWiz=失敗作
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 21:11 ID:hfveLC+u
まぁ、MediaWizもいいじゃねーか。そもそものコンセプトが違うから比較にならん。

それと日本の大手がDivxの再生機なんて出すわけない。

買いたいときに買う。これが勝ち組。 負け組みは口だけの奴。

以上。
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 21:55 ID:uLKeM/PT
MediaWizの話なんすが,カノプーのMTVシリーズでX-TransCoderを使って,
DivXに変換されたファイルが,DivXのコーデック設定に関係なく
GMCとQPがONになってしまい,MediaWizでは再生拒否されてしまうとダチから報告あり。
現在カノプーに調査依頼中との事...。同じチップ使ってる機器はダメかも。
DVX-200はESS辺りのデコーダーチップだと思うので問題出なかったですが...参考までに。

MTVシリーズ使ってる人でSigma Designsのチップ使った機器使ってる人にはテストしてもらいたいっす。
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 22:21 ID:9gBuUJzY
>>520
X-TransCoderだけど,今まで数回試したところ必ず音ずれするので,プレーヤー用に焼くまでに至らんのだが...
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 22:28 ID:z34P6A71
>>518
STBの魅力も仕組みもわからない低脳
523489:03/09/15 23:09 ID:wQ6XqHEN
>>492
コメントどうもです。
でも、どこも扱わないのはなぜ?
長瀬も妙な製品作らせないで、素直にLiteOnが作ったものそのまま
引っ張ってくればいいのに。
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 23:20 ID:o89zeV4L
そりゃ、日本語対応にするほうが長瀬も
勝ち組みになれるからだろ?
儲かればいい会社
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 23:23 ID:8DxhV486
MediaWizって「弄くりたい」人向けって感じがプンプンする(馬鹿にしてないむしろ感心してます)
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 23:30 ID:z34P6A71
DVX200のスレですよーー

---------------------------------------------------------------------
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 23:54 ID:lhkgg0g5
さて、日が変わって、初回ロットの人からのクレーム対応で、長瀬の中の人も大変だな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 00:34 ID:67Oc/oAQ
521>>
音ズレですかぁ...こっちは特に問題出ませんけどねぇ。
一応追っかけ変換でやってますが。PCのパワーとかもあるのかな?
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 00:40 ID:mUzYtdlh
X-TRANSのDivXコーデックって標準のDivXじゃなくて独自っぽいからそれが原因かと。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 16:42 ID:iHJuww0L
DivXのデュアル音声 mp3+mp3 は切り替え可能ですか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 22:42 ID:Zngp4c/k
DVX-200買わなきゃ良かった。
v880と同じ。
こりゃ、クレームきますな。
532410:03/09/16 23:01 ID:gOnx4wF0
今日は反応なし。

受付けましたので回答お待ちください。
という余裕もないのか、気もないのか。
533ソープ:03/09/16 23:07 ID:NSSNwIz2
マクフリ機として使おうと思ってます
買っても大丈夫ですか?(DVDビデオ再生の安定性とか)
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 07:33 ID:XwVNmp67
>>502
話にならないのでお引き取り下さい。
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 12:35 ID:4JcjCsKd
>>532

>>410のクレームひとつ対処できないとわ。
長瀬も地に落ちたねー。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060608502/400-

536名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 12:46 ID:BWdYPZ3X
>>531
どんな不具合?
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 14:52 ID:0y1ZIE0J
DivXのプレイリスト作成方法がわからん…マニュアルすんげーわかりにくいなぁ

1ファイル再生してメニューに戻るのは仕様ですか?
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 17:30 ID:CwYnPwNU
>>512
激しく同意!
日本の大手がDivXプレーヤーなんか絶対にださんな。
だからほんとに買いたいと思った時が買い時だな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 17:51 ID:NhpQgT+E
MediaWizなんて厨が、いろいろ改造して遊んでいるだけだろ、家電製品でもなんでもないよ。厨のおもちゃ化している。
ソレだったらパソコンとS端子で直接繋いだほうがマシ、MediaWizは仕様として中途半端。
専用の鯖を立ち上げて置かないと役に立たないのがダメダメ

あれで、DVD-Rドライブがあればいいんだけどね。

MediaWizは仕様として中途半端。専用の鯖を立ち上げて置くのはny厨なんだろ
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 17:59 ID:xlX0Fqoe
>>539
522のコメントをそのまま贈ろう。
コンセプトが異なるんだから比べるのはノンセンス。
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 18:06 ID:4EoP570E
>>537
DVX-200?
うちのは上から順に再生し続けるケドなぁ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 18:28 ID:hezscKak

うちのも普通に再生しています。
前面パネルのエグい色を除いて今の所
満足です。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 18:36 ID:d7zQABDm
うちは物によっては?再生リストが表示する。
もしかして全部表示されてたのかもしれないけど、nextボタンを押して
次のファイル再生してしまってたので、確認してない。
544410:03/09/17 23:16 ID:Ub+BEvxe
返答来た〜
サポートが平日昼間の電話orFAXのみなので、注文するか迷う・・・。
(2chにフィードバックすると言って質問してるので、コピペします)

Q1. 電源を再投入しないとディスクをイジェクトできない
A. 通常再生しているときには、ストップ/イジェクトボタンを押して再生が
停止した後に同ボタンを再度押すことでイジェクト出来ます。
また再生停止後は同ボタンを一回押すことでイジェクトできます。
ただし、本機で再生出来ないファイルを含むディスクや対応外のディスクを
挿入した
場合には、この現象が起きることがあることも考えられます。

Q2. ファイル名の表示がおかしい
A 本機を製造する過程におきまして抜取り検査を実施しており、
ロット単位で製品を保証しております。
従いましてファイル名の表示がおかしい場合はサポートセンターまで
お問合せいただき、ファイルの作成方法や特殊文字かどうか、
などの詳細な情報をお知らせ願えれば幸いです。

本機の特定の固体の不具合と判断出来た場合は代替品と交換させて
いただきますのでサポートセンターまでお問合せいただきますよう
お願いいたします。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:24 ID:3wHdsSIx
>>539
DVX-200が家電製品?
だったら家電製品のメーカーらしく回収しろよ。 ゴラァ......
HPに不具合の可能性を公表しろ。

>>544
Q2> ”完全日本語対応” だろこれ? ロット単位の保証?
ようするに、検品しないで出荷してるってことだろ?

長瀬、終了〜.....

546名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:30 ID:zh0ry70r
ファイル名は表示されるんだけど、詳細画面だと変なファイル名になってる事がある。
漢字一文字だけ違うとか、カタカナが違う変なカタカナ読みになってるとか。
DVD-RWで使ってるせいかもしれないけど、読み取りミス多いよ。
ディスク排出不能状態も頻繁にある。
ドライブが糞だからか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:34 ID:3wHdsSIx
>>546
「完全日本語対応って宣伝していたから買ったのに騙されたー」って
クレームつけて返品した方が良いよ。


548名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:41 ID:iIVgY43Q
 あ
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:45 ID:iIVgY43Q
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、
回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、回収、

550名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:57 ID:qGISpWSX
質問です。
nyに流れてるR.O.D再生してみたんだけど
画面(シーン)が変わる瞬間パッと画面がぶれるのって
このファイルがおかしいんですかね?
EDのロールの字もカクカク不自然だし.....
昔もムリョウでこんなん起こって困ってます。
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 00:22 ID:2U7NHQ2g
537です
最初のファイルからだと問題ないんですが
一旦停止してメニューからファイルをENTERで選ぶと1ファイル再生して
メニューに戻ります。

自分としてはそのまま次のファイル再生して欲しい…

>>550
PCで見れるのか?コーデックは?
というかNYで拾ったて時点で手前でなんとか汁
552544:03/09/18 00:56 ID:yALRewTO
さすがにシツコク質問すると恨まれそうなので、
他の不具合について、どなたか
https://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/questionform.asp
で聞いてみてください。

いちお、まとめときます。
>>462 となりのトトロ 絵が出ず音声早送り
>>472 DivX5.02、5.05 Quater Pixel使うと再生できない
>>503 ワイドテレビでSなんとか端子の接続で画面が映らない
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 11:40 ID:HWPIj2Ye
8/16注文9/10着組です。2台注文。
なおDP450とV880*2台も購入しとります(笑。

現在1台目を検証中。俺としてはV880以上と思っております。
あまり特殊な状態のファイルを持ってないせいか、特に不具合らしいところは無いかな今の所。
工口ペグ(Mpeg2?)で再生できないのが2つあったくらいかな。
あとoggなので音声再生出来ないってメッセージ出たのもあった。
ダビデオでデフォルトで縁故した奴だったなこれ。
DIVX3V3のルOソ(マoー)はきちんと再生できた。
なおメディアはDVD-Rね。早く4倍速欲しい(w

あとPAL版DVDの再生検証しなきゃ・・・

>>544のQ1に関してだけど
焼きミスったDVDでイジェクトできない現象出たよ。
ちなみに頭のファイルは再生できて後半ファイル名はあるけど実体は無いって奴。
RWは持ってないからわからないけど、ファナライズとか関係しない?
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 13:24 ID:75PZx0jz
>Q1. 電源を再投入しないとディスクをイジェクトできない
>A. 通常再生しているときには、ストップ/イジェクトボタンを押して再生が
>停止した後に同ボタンを再度押すことでイジェクト出来ます。
>また再生停止後は同ボタンを一回押すことでイジェクトできます。
>ただし、本機で再生出来ないファイルを含むディスクや対応外のディスクを
>挿入した
>場合には、この現象が起きることがあることも考えられます。

本機で再生出来ないファイルを含むディスクや対応外のディスクを
挿入したらディスク排出不能状態になるのは
家電製品なら致命傷。
他メーカーのDVDプレーヤーは排出不能状態にはならないって。
完全日本語対応のファイル名の文字化けや、
いろんな不具合も含め。長瀬産業は、すぐにDVX-200を回収すべき。
v880みたいにサポート逃れするか?

長瀬産業被害者の会ができちまうぞ!
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 14:19 ID:YJlLTKUE
>>554
この機種を家電と思って買った奴はアホ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 14:44 ID:wnu5mU/5
他の機種を買った人が、ひがんで荒らしているな かわいそうに
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 14:51 ID:4va8ndVJ
AVIのvbr-mp3についての話で、
>>460は音が出なかったって書いてるけど、
これって個体差による不都合じゃなく、仕様としてそうなってるの?
うまく再生できた人いる?
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 15:50 ID:KKtLNlmY
ファイルを再生すると必ずといって良いほどファイル名がおかしく表示されるんだけど、
これって仕様なの?
それとも初期不良なのかな?
皆さんの中でこういった症状の出る方はいますか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 18:44 ID:/adTZFO1
>>558
今日までに40タイトル以上は表示みてるとおもうけど、
いまだに文字化けみたことないYO。
もちろん日本語タイトルなー
特殊文字使ってるか、EUCみたく文字コードで
ちゃんと表示できない漢字があるのかはナゾ。

せめて表示できなかったタイトルをコピペして書いてくれ。
そーすりゃ他の人がテストしやすいし答えも簡単にでるだろ。
560559:03/09/18 18:52 ID:/adTZFO1
あ、そうそう。
ちなみに焼いた環境も報告キボン。
Win、MacOS9、MacOSX、Linuxどれで焼いたかでも文字コード違う。
焼く時使ったソフトによっては文字コードチェックしないのもあるらしいからなー
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 20:01 ID:Hq5YIy0D
>>35
ttp://atex.pos.to/dvdivm.htm
もう手遅れかな(汗)
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 21:43 ID:xvlswY5v
今日ドライブを交換しようと思って開けたら…
V880みたいに簡単にはいかない事がわかった。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 21:45 ID:75PZx0jz
>>561
どういう意味だい?
http://atex.pos.to/dvdivm.htm

↓atexの関連スレ
DVDプレーヤー ●◎DVDivX◎●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053610715/l50
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 22:19 ID:75PZx0jz
おや?
http://atex.pos.to/dvdivx2.htm
MPEG4 マルチDVDプレーヤー DVDivXU
新しいDivx再生プレーヤーがでてるね。

漏れは長瀬プレーヤーに金使い果たしたので金も心も萎えてる。
誰か人柱キボン。
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 22:27 ID:tcocjUDw
人柱のみの売上。
パンピーは買ってない罠な悪寒。
566564:03/09/18 22:40 ID:75PZx0jz
ttp://atex.pos.to/dvdivx2.htm
アテックスって長瀬よりサポート悪そう。
人柱でも購入しないほうが賢い。
ウケ狙いで買った人は泣いてるな。
人柱キボンは撤回。
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 22:41 ID:WT+ckEeS
>564
それ昨日注文した46,800円だった
DVDのRGB出力が目的なので、DviX関係の評価はできない
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 23:04 ID:yALRewTO
ATEXのパネルの質感とか、DVX-200に煎じて飲ませたいくらいですね。

9月下旬入荷分に向けて注文するか否か・・・迷う。
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 23:58 ID:Q7nhOsaF
今週のDOS/Vマガジンに載ってたよ
RAMも問題無くplay出来ると書いて有ったけど
試した人居ます
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 11:53 ID:8q/s8inx
>>569
DVX-200がですか?だったらすぐにでも買うんですが
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 12:32 ID:z6HvCF8Z
つーか、どうかんがえても2万でPC組んだ方が良いな(w
いくらでも対応できるし。
1Gありゃ問題ない。

所詮長瀬か・・ようす見て良かった。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 13:01 ID:UVh04i+f
ライトンの166Sは-RAM対応だから再生出来ても可笑しくないのでは。
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 13:06 ID:ASdLthy7
長瀬が運営しているV880プレーヤーの日本代理店のWEB。
http://www.momitsu.jp/v880/
更新したねー。
もしやDVX-200が売れてないので焦って更新に一票。

http://211.20.42.147/dvdplayer880FWDL.html
v880用の新ファームでてる。
持ってるしと。ファームVer.091203bの人柱頼む。
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 13:23 ID:BKceOTx0
>>571
はい、出ました。
このスレ初めてのPC厨が出ました。
対応はいつもの通り。
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 13:49 ID:UVh04i+f
>>573
スレ違いウザイよ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 14:31 ID:QA7HxJR/
>571
PC組むなんて面倒だから、俺はDVX200で満足。こういうニーズも
あるってことで。
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 14:37 ID:PU8CBPpD
違法クズどもの巣窟
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 14:55 ID:z6HvCF8Z
27000円のAthlonXP1400+マシンからTVOUT。
HDD(゚听)イラネ -4000円

たししてかわらんな。
>574
この腐った製品のうちは、おまえの方が戯れ言に聞こえる。
どうしてもローカルでってヤシだけだな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 15:55 ID:myymqdfh
まじで聞きたいのですが、
普通のDVDの画質はどうですか? 普通のDVDプレーヤ並みの画質ですか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 16:05 ID:8RF145fL
>>普通のDVDの画質はどうですか? 普通のDVDプレーヤ並みの画質ですか?

オレ的にはPS2並なら無問題だ。
581553:03/09/19 16:27 ID:c4I3ST+q
>>571
全ての操作がリモコンで出来るならやるよ。つーか問題はそこだろ?
何度も言われてる事だが家電ライクにDivXが見れる事に意味があんだろ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 16:33 ID:BKceOTx0
>>581
PC厨に人間のコトバは通じません。
だから何度も言われてもわかりません。
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 17:20 ID:z6HvCF8Z
>:BKceOTx0
自分と意見が違ったら厨としか言えないガキに用はない。

>581
リモコンにこだわればな。
マウス+延長ケーブルかコードレスで、ある意味リモコンより使いやすくなる。

あくまで、今の長瀬のではそっちの方がマシって事。
これから、ver5.5とか6.0なんてなったら、ファームで対応するかどうか。
長瀬のサポートに痛い目合わされたから、信用できんわ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 17:50 ID:BKceOTx0
>>578
このごろのPCは OSなしでDivX見れんの?
技術の進歩ってすごいな。
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 18:36 ID:qaW2spZt
馬鹿の壁だ。ほっとけって。
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 20:07 ID:RAhCCQ6a
>>585
ギャーーース!
587北ー:03/09/19 22:33 ID:iTwH0xNd
ご注文商品の配送のお知らせ

アボ 様

この度はご注文戴き誠にありがとうございました。
本日下記の通り、ご注文商品を発送致しましたので、ご連絡差し上げます。
商品の到着まで、今しばらくお待ちください。
尚、本注文商品の配送のお知らせは商品が到着するまで大切に保管ください。

●荷物お問い合わせNo.
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ■DVDirect 本店
 〒103-8355 東京都中央区日本橋小舟町5-1 長瀬産業株式会社
 新規事業開発室 DVDirect事務局
 電話問合せ:03-5695-7956 技術的問合せ:03-5836-2374
 <e-mail:[email protected]
 <http://www.DVDirect.jp/
 営業時間:10:00〜12:00 13:00〜17:00(土日祝日除く)
 【特典】7,000円以上購入者には毎月抽選で豪華プレゼントが当る!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

588名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 22:41 ID:+4VqK3Lq
>>587
おめ
589北ー:03/09/19 22:52 ID:iTwH0xNd
でとう?
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 23:03 ID:hHza9PbF
>>557
音声だけのファイルで試してみました。
結果、BeSweetで変換したCBR/ABR/VBRなMP3は全て再生OKでした。
ってか、音が出ないって書いたの自分だけど、もしかして作り方が悪かったのかも。
スマソ
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 23:12 ID:hHza9PbF
また、概ね満足しているのですが、一つだけ問題(不具合)な点。
DivX(or XviD)ファイルを再生中にFFボタンで早送りすると、早送りされた画面が
チラチラというかチカチカというかカクカクというか見づらくなる。
フィールドオーダーが間違ってるような感じ?。ボタンを押さなければ発生しない。
REWボタンでも同じ現象。CD-R/RW/DVD+RWメディアで発生。
メディアが悪いのかビットレートの問題なのか、未だ原因絞りきれてない。

とりあえず、対策法としては、上記のような映像になったら、ポーズボタンで
一旦停止し、すぐに再生ボタンを押せば元の滑らかな映像に戻るみたい。

今日ようやく+Rメディアを買ったのでこれで試してみまつ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 23:54 ID:FmEq/y5e
>>591
いや、こっちではそのような現象は発生していない。

やっぱり作り方が悪かったんじゃね?
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 00:13 ID:sdRYYruy
>>591
うちもそれはないなー
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 00:46 ID:yAcBo94W
>>592,593
どうもです。むむむむむ〜そうでつか。
作り方が悪いとなると、まだ望みはありそうですね
頑張ってみまつ
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 01:22 ID:yAcBo94W
直りました〜
今までずーっとVirtualDubでエンコしてたのを、AviUtlでやってみたら
カクカクしなくなりました〜
FFボタンでもREWボタンでもキレイな映像でつ
これで満足度は100%です〜

でも、今までDubで作ったファイルはAviUtlでスルーして直るのだろうか
って、やってみればいいんですね
また何かあったら報告しまつ
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 05:20 ID:Lyojf1rF
1発逆転の大技をMomitsuがやってくれました
MP4でスロー、早送り、巻き戻しが出来ます
DivX5.1にも正式対応
これにより

V880=勝ち組み
DVX-200=負け組みに決定しました

異存なかろう

DivX3の件は・・・
もういいや諦めたYO
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 06:17 ID:CpWIWhjR
>>569
誰か実際にRAM試した人いません?
使えるんだったら発狂するぐらい嬉しいんだけど・・・。
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 06:41 ID:w4DwDXFq
>584 585

ガキめ。調べて濃いよ。
CDブートのLINUXでな。
無知の知症なんだから、恥かくだけだぞ。(w
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 07:31 ID:sdRYYruy
↑ 馬鹿の壁
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 08:23 ID:w4DwDXFq
>599
それしか言えんのか?(w
痴症って可愛そうだな。
もう相手にするのも止めるか。
検索って言葉くらい覚えろよ。なぁボウズ
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 08:53 ID:sdRYYruy
>>600
いちいちあげるなや。なぁボウヤ
602596:03/09/20 09:19 ID:Lyojf1rF
と書いた俺だったが
なんと新ファームでDivX3極秘裏に対応してるYO!

ありがとうmomitsu

DVX-200買わなくて良かった
日本語対応は正直良いと思うが
利用上問題なくなりました
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 09:48 ID:qJEncjBN
>>602
お前なんでこのスレにいるの?
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 09:52 ID:DDP8WUD9
今朝、DVX-200注文しますた。
いつ発送されるのかな〜〜。さっきからチンコ勃っぱなしです。
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 10:00 ID:n9la7pVs
>>569 >>597
とりあえず、試してみました。
DVDレコ(東芝RD-X2)で録画したRAMを入れたところ、
「ISOディスク このJPEGファイルは表示できません」
のメッセージ。ディスクの認識はしてるみたい。
それでUDF1.5、UDF2.0、FAT32でフォーマットしたRAMに
MPGファイル、MP3ファイル(とりあえず手ごろなサイズの
ファイルがこれしかなかったので)をRAMにコピーして
入れてみたけど、上記と同じメッセージで再生出来ず。
次にneroのDVD-ROM(ISO)モードでRAMにファイルを焼いて試してみたら
両ファイルとも再生しました。多分DivXファイルも再生出来るのでは?
以上です。
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 10:11 ID:XKd28G+K
報告なのだ
BsRecorderGold7でDVD-RAM(マクセル製3倍速対応メディア)にDivXファイル
を5本ほど書き込んで、再生したところ見事に認識し再生できました。
ってことは全てのメディアの再生が可能ということになりますか?
文字化けしたり、フリーズしたりするけどフリフリ可能だしRAMも読めるのは
ちょっとびっくりです。これで2万円ならいいんでないの...
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 10:14 ID:PWS0smfE
DVX-200はデフォルトでRAMが読めます
これにより

DVX-200=勝ち組み
V880=負け組みに決定しました

異存なかろう
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 10:56 ID:2t/MF3Ri
勝ち組みだろうが、負け組みだろうがどうでもいいよ。
それよりファームアップにより普通の早送り、巻き戻しも
出来るようになるかもしれないとわかったのが嬉しい。
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 11:46 ID:Lyojf1rF
発売元が同じでも中身は別物だから期待しても無駄だと思うが・・・

正直RAM要らないし
CD-RかDVD-Rに一回焼けばOKだから
試し焼きにはRWあるし
RAM読み取り必要だろうか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 12:26 ID:tK+ULedP
RAMは正直いらないって俺も思うな
だいたい、RAM焼くドライブ買ったアホが見てみたい
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 12:41 ID:2t/MF3Ri
>>605-606
たしかV880でもドライブ換装すればDVD-RAM読めるというレスを
読んだことあるよ。でもDVD-ROM(ISO)モードで書かないといけなか
ったりするのは同じで使い勝手悪くて....。

なんにしろ、LiteonもファームをアップデートしてV880に負けない様
頑張ってもらいたい。momitsuにできてLiteonにできないってことは
あるまい。
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 13:12 ID:Ay+P5lsG
UDFに対応してなくて、ISO-9660のみ、っていうのはDVD対応としてはヤバくないですか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 13:15 ID:w4DwDXFq
長瀬?アレ国内じゃないからな。
最初、MP3とか海外しか対応してないのも
今じゃ当たり前に国内メーカーもOKだし。
・・・まぁ某社のOEMばかりで、兄弟機みたいになってる所為もあるが。

国内メーカーが出したら買う。てヤシは多いと思う
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 13:21 ID:kelBNpdk
>>612
普通
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 13:23 ID:itgjNVjk
MXnyで(σ・∀・)σゲッツ! → DVDに焼き焼き → DVXで再生確認(ドキドキ) → _| ̄|○ ガクッ...
のスレはここでしょうか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 14:03 ID:sdRYYruy
>>615
いいえ。違いますが何か?
617597:03/09/20 14:21 ID:aqMAz897
>>605,606
BsRecoderは持ってないので、とりあえずneroの体験版をダウンロード
して試してみたんだけど、実際に焼くときにディスクが認識されなくて失敗。

ちゃんとDVD-ROM(ISO)で焼こうとしてるんだけど、何がわるいんかなあ。
メディアのフォーマットは別に何でもいいんだよね?
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 18:54 ID:ZubkhGrg
DOS/V Magazine最新号の142ページにDVX-200の記事ですが,
「UDF1.0xで書き込まれたDVD-RAMは再生する」って事らしいです。
これとISOは同じなのかな?
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 19:26 ID:pENMczsl
今日送ってきましたが
文字化けが結構あります。

一例をあげると

 ス ⇒ ぺ   と変化しています。

皆もこんなに文字化けしてるのですか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 19:30 ID:pENMczsl
ちなみにPCの話ですが
ttp://download.divx.com/divx/DivXPro51GAINBundle.exe
をインストールして、起動したら、スキンファイルのエラーとかいうのが
でました。どうやっても治らないです・・・。
他にも同様の症状出てる人いませんか?
ちなみにOSはXPです。
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 19:57 ID:BBk9lFsX
他機種を買って失敗した人が荒らしているのを哀れむスレに変わりました。
m(_ _)m ご苦労さまです
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 20:34 ID:yAcBo94W
>>619
全角の「ス」なら確認したけど化けてないっす
ウチでは一度も文字化けはないっすね
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 20:43 ID:ZubkhGrg
広告付きのですかぁ>>620
それは止めた方が...。
私も前に使ってて,そのGAINにIEのホームに設定したページを
乗っ取られた事あったんで(汗 レジストした方が変なスパイウエアでPC汚されませんし。
624北ー:03/09/20 20:58 ID:AN19Brwr
9月下旬の予定だったのですが先ほど届きました。
28のワイドで見てるのですが(リロ・ステ)意外と綺麗でびっくりです。
取説どうり パナの521で焼いたRAMですが読み取り不可でした。
まあ満足です。
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:03 ID:pENMczsl
>>622
うわ〜、最悪だなぁ・・・
じゃあ俺だけか・・・。

いろいろ確認したけど
カタカナの文字化けが激しい。

ア→ヂ
ィ→ツ
カ→ノ

・・・・などなど、数え切れない。

ひらがなはOKっぽい。漢字は少々ある。

販売店に言ったら交換してくれるのかなぁ・・・

しかし、交換しても、交換したやつが文字化けしてたらいやだしなぁ・・・。

文字化けってサポートCDで直る可能性はあるのでしょうか?
ハード的な問題だったら交換したいけど
CDで直るんならこのままCD出るの待っててもいいなぁ・・・。
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:26 ID:yAcBo94W
>>625
気になったので一通り試してみました。

アイウエオカキクケコサシスセソタチツテト.avi
ナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨワヲン.avi
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノ.avi
ハヒフヘホマミムメモヤユヨワヲンァィゥェォァィゥェォ.avi
アイウエオハヒフヘホァィゥェォアイウエオァィゥェォ.avi

結果、全部OKでしたよ。再生もOKです。
全部の組み合わせは当然無理ですが。
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:30 ID:yAcBo94W
あっラ行抜けてる。。。スマソ
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:33 ID:pENMczsl
>>626
わざわざ、ご苦労様です。そうですか〜
良いですね。俺は、はずれをつかんだようです・・・。

ファームウェアCDって、日本語表示を直したりする
機能はないんでしょうねぇ・・・
販売店に

アイウエオカキクケコサシスセソタチツテト.avi
ナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨワヲン.avi
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノ.avi
ハヒフヘホマミムメモヤユヨワヲンァィゥェォァィゥェォ.avi
アイウエオハヒフヘホァィゥェォアイウエオァィゥェォ.avi

の入ったCDも一緒に送って
チェックしてもらったのを送ってもらおうかなぁ・・・
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:34 ID:+p/FboB/
そんな単純な話じゃないんじゃないの?
カタカナの2バイト目と次の文字の1バイト目の組み合わせによって
化けるとか?
ファームの問題だろうし、バージョンがいっしょなら、個体差で
化けたり化けなかったりなんてありえないと思うんだが。
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:37 ID:pENMczsl
ラ行の詳細待ってますよ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:40 ID:pENMczsl
>>629
そう思って、今まで焼いたファイルのありとあらゆるのを
突っ込んで検証しましたが
見事なまでに誤字(間違え方が)一緒なんです。

CD焼いたときのOSはMeとXPで焼いたソフトは
大半がWinCDRです。

でも、OSはともかく焼きソフトによってまで
日本語表示が変わりうることなんてあるの?
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 21:51 ID:yAcBo94W
>>630
ラリホーラリホーラリルレローラリルレロー.avi

OKですた。
629さんの言うように、組み合わせなのかも知れないですね。
化けてる文字の前後の文字を見れば、規則性が分かるかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 22:16 ID:pENMczsl
>>632
ちなみに、ざっと誤字の起こる漢字を調べてみた。
まだあると思うが

有燃兄年植伸宇船騎雄襲念森気紀ニ谷海天好街忍
輝誘集姫君前貴由新唄終信浪

の文字が化けました。漢字も化けてないですか?
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 22:48 ID:yAcBo94W
>>633
その漢字は全部正常に表示されましたよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 22:55 ID:JD9bVRv1
>>633
サポセンに電話汁!
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:24 ID:pYCwMNlB
俺も全く化けない。
サポセンに電話汁!
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:31 ID:qJEncjBN
WinCDRはだめぽな予感

違うライティングソフトでもう一度ためしてみてよ。
638633:03/09/20 23:40 ID:pENMczsl
皆ありがとうございます。
えっと、では、違うライティングソフトで試してみます。

逆に文字化けしない皆さんは、どんなライティングソフト使ってますか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:41 ID:+p/FboB/
具体的に化けるファイル名を書いてみたら、
化けないって人が試してくれるかも?
それでも化けない人のところで大丈夫なら
焼きソフトの問題?
640633:03/09/20 23:53 ID:pENMczsl
!!!!!!!!う、うまくいきました〜〜〜〜

 も、文字が化けていません!!!!
焼きソフトはnero5でやきました。

いままでWinCDRで焼いてたので、化けてたのか・・・・

もうWinCDRなんて使わん!!
せっかくウルティメイト2.0買ったのに・・・。

皆さん、本当にありがとうございました。
641553:03/09/20 23:56 ID:stbeJen5
>>633
俺はB'sとNERO。

今日ドスパラ逝ったら19800円でDivX再生できるDVDpあったなぁ。
メーカーはNEXTWAVEだった。はず。
642553:03/09/20 23:57 ID:stbeJen5
>>640
なんだ、解決か。まーとにかくおめでたう。
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:59 ID:s+T04d9K
うちはB'sで文字化けするんだが…
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 00:01 ID:LUtcHzJn
>>640
お〜オメデト

ちなみに自分はRNM4.5でつ
645633:03/09/21 00:08 ID:WvHbvmu1
ありがとうございます。

これで、焼きソフトとの相性も1つ検証できましたね。

他にNGな焼きソフトあるのかなぁ・・・。

手元にneroとWinCDRしかないです。
もし、WinCDRしかなかったら・・・と思うと・・・ガクガクブルブル〜〜
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 00:33 ID:CKYamuI/
それ俺の事だ・・・(-_-)
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 01:01 ID:1hZpx/bc
>>646
DVDの名前に日本語とか使わず、アルファベット大文字と数字だけしか使わないとか
ISO的に互換にするといけるかもだね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 04:20 ID:1eKXVXTK
これや類似品を買う香具師にありがちな類似点

・1枚数十円のメディアに焼いた公開前の映画を観れてウマー
・最近のアニメはほとんどDivxで再生OKなんでウマー
・裏ビデオを全部TVで観られるからオナニーがウマー
・DVDプレイヤーとして活用しようと思っている
普通の人間はVHSかDVDレコーダーで十分つうか、わざわざ動画を圧縮する
必要も無いわけだな。よってMX,nyで落とした動画をTV出力で観たい
きもオタ専用機。
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 05:52 ID:6gc5ZNFu
>>648
何か嫌な事でもあった?
性格悪いね。
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 07:47 ID:KIxQEaLm
>>648
あいかわらずDVD-V880スレからの出張ごうろうさん。
毎日毎日、よく飽きないね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 08:09 ID:S7PJchRM
>>641
デザインいいね。日本語対応だったらねぇ
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:25 ID:XkTVh2Gu
とりあえず、初期ロットは完売したんで、注文しました。
次のロットが完璧なわけないがナ
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 11:39 ID:PG4oMCyg
>・裏ビデオを全部TVで観られるからオナニーがウマー

あーオレオレ、それ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 11:58 ID:tWiL5I1P
どなたかXvidのBフレ再生確認できた人いますか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 18:33 ID:zTii4nwj
648に反発はできても誰も反論はできないわけか・・・。自覚はあるんだな。
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 19:14 ID:WvHbvmu1
DVDをudfじゃなくてISOで焼きたいんだけど
WINCDRの場合、自動でUDFになってしまうが
DVDに動画をisoで焼けるライティングソフトって何がありますか?
NEROは4040Bのドライブに対応してないんだよなぁ・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 23:58 ID:B1wwBZHM
>>650
>これや類似品を買う香具師

日本語が理解できないかな?この機種だけじゃなくて
一般人が使わないような規格でT3とかガンダムSEEDを再生して
ニヤニヤしてるおまえら全般がきもいって言ってるわけ。
200だろうが880だろうが関係ない。
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 00:28 ID:z5agW94t
>>657
一般人からみると
悪意を振りまくために、そんな嫌がらせの書き込みしてる
お前の方がよっぽどキモイ、世間じゃお前みたいのを
ストーカーって呼ぶ。
なんで、そんな嫌な人間になっちゃったの?
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 05:16 ID:3ZOE35Ig
>>658
そんなふうに話を逸らさないでいいからP2Pを利用してる
違法ユーザー以外の人間が利用する利点で反論してよ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 05:32 ID:5Y71IhU7
>>659
一体全体何が気に食わないの?
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 06:39 ID:wG2Wxlf9
>>659
君は何でここにいるんだ?
P2P利用しようがしまいが君には関係なかろう?
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 09:21 ID:1BLyY9Pe
659は荒らし君だろ
ほっとけほっとけ
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 09:48 ID:LMkHDXd8
>>659
人間生きていけば楽しい事ばかりじゃないからな。辛いこともあるさ。
こんなところで無駄に時間費やすより、実社会で強く生きろよ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 10:08 ID:tvRKCMfS
お前らに放置という事を知らぬのか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 10:23 ID:wG2Wxlf9
>>664
(;つД`)スマソ
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 11:19 ID:3cO8eygT
>>656
良く意味がわからないんだけど、Rに焼くのなら普通UDF Bridgeで焼くはずだから
気にしなくても良いのでは? RAMにISOで書き込みたいのなら別だけど。
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 12:14 ID:iFetOivl
659に反論できないということは長瀬にユーザ登録の情報提供を公的請求して
MXやnyユーザの芋づるタイーホが楽に可能なわけか。
あ、俺は659じゃないよ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 12:22 ID:yayrnb1Q
>667

それが出来れば苦労は無いな
あっほ
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 13:13 ID:VwHLBHzl
Divx再生プレーヤー買う時点でみんな変人。
テレビ出力でDivx再生させて喜んでるだけ。
一般人は買わないって。
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 13:18 ID:VwHLBHzl
もうDVX-200のスレじゃ無いな。

終了しまつか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 13:47 ID:ylwQqTyJ
昨日注文しました。いつ家にくるかワクワクしてまふ
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 14:37 ID:FCS975FF
荒らしてる人へ。

買って気に入らないなら、具体的に不具合を挙げて荒らしてくれ。
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 15:07 ID:u4Ua0Db+
>>672
自分で買うわけないやん。脳内所有なんだからw
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 16:42 ID:jF/R4bEA
いんきんが痒い。
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 17:19 ID:VwHLBHzl
winnyのガンダムSEED再生しない。
途中で止まるのは何故だ?

リロ&スチィッチも画面いっぱいに
ピンク色のノイズが発生。
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 17:41 ID:F3O3Qqtl
>>659

自分で撮り貯めたDivXファイルをDVD-Rに保存して、プレーヤーで見たい
から買うつもりなんだが・・・。別段違法じゃないと思うぞ。先日ようやく
DVD±RWドライブ買って、今度DVX-200買う予定。
DVD-R一枚に最低でも1クール分はいるというのはもの凄い魅力だと
思うんだが・・・。
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 23:48 ID:3ZOE35Ig
>>676
交換のために作った動画の間違いだろ?
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 23:56 ID:tvRKCMfS
>>675
Bフレ以外のオプション付けられてんじゃね?
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 00:41 ID:9Hca0eRZ
早く全コーデック完全対応
早送りは画面下に横棒みたいなのがでて
それ動かしてできるようにして
画質も糞キレイな完全版でないかな
それなら5万でもほしぃ
680名無し:03/09/23 00:44 ID:/ZtUKVlh
>それPCですね。
(5.1ダウンロード)
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 02:14 ID:MZO2goLe
普通の香具師に必要なのはMpeg2だけ。ちょいマニアックでもMpeg1まで。
アニオタどもは今日もせっせと拡張子がaviの動画拾い。
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 02:29 ID:RzpTbU+7
このスレはDVX-200のスレだから
購入者がどうとかソースとかはどうでもいいの。
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 02:42 ID:vrsG/+Fg
さっきから文句書き込んでる奴は、何がしたいのかさっぱりわからん。
何をそんなにムキになってるの? いらないなら使わなきゃいいだけじゃん。
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 04:04 ID:8F8uO+Nx
まぁ、DVX-200に取り立て問題を話題も無いからこの手のスレが横行するんだがな…
もうファームウェアUPしか話題ねーからなぁ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 05:54 ID:qNmLmnJ3
>>677
頼むから話の腰を折らないでくれ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 10:38 ID:yhumB6X1
荒らしなんだから放置。
なんかジサクジエーンな感じもするからいっさい無視。
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 11:01 ID:mm6Bi/1F
だからぁ、オレはオナニー専用マシンにしたいだけなんだってば。
早送りさえバッチリだったら多くは望まん。
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 13:15 ID:Z3Ek9+Or
搭載CPUがCeleron 1.4GHz(XBOXは733MHz)に変更された改造版XBOX
「FriendTech's XBX2」という製品でDivx再生させたらどうなんの?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030920/image/xbx1.html
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 13:18 ID:QT62zhoS
DivX対応じゃない
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 13:34 ID:yhumB6X1
スレ違い
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 13:49 ID:9ViOTcDx
とりあえず注文してみた。

いちいち会員登録させられるのがウザイなぁ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 13:59 ID:RzpTbU+7
いや、ドコでもそんなモンでしょうが
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 17:06 ID:yhumB6X1
店頭売りはしないのか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 18:42 ID:Z3Ek9+Or
v880の件でリスクを請け負った販売店では
店頭売りはしないだろう。
DVX-200はネット販売のみ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:05 ID:KumLzz4J
おまえらはMX、Winnyどちらかを使ってることは否定しないんだな?
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:14 ID:axBAmaGQ
3日前に注文しましたがまだ届きません。やっぱ発送は月末でつかね?
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:43 ID:Z3Ek9+Or
否定しません。Winnyしてる。
あの有名な自主制作映画『ジャッカル』を毎回みてます。
素人作とは思えない。英雄よりは全然面白いよ!
ジャッカル見たさにV880、DVX-200買いました。

皆もそうだろ?
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:55 ID:qtx7fLI6
>おまえらはMX、Winnyどちらかを使ってることは否定しないんだな?

使ってないよ。
これで満足だろ?
2度と来ないでね。
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 21:57 ID:Z3Ek9+Or
>>696
納期の確認はこちら 注文番号を入力してください。
https://direct.nagase.co.jp/scripts/dvdirect/dvd/orderinfologin.asp
これで確認できない?
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 22:43 ID:axBAmaGQ
>>699
>2003年9月22日 商品が入荷しました。配送までお待ちください

↑で止まってまふ。マターリ、マターリ待ってまふ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 01:38 ID:0YtJZqYF
ジャッカルって何?
スレ違いは承知の上で教えてくらはい
話題がないときだからいいでしょ
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 03:51 ID:J5kNYUst
>>700
昨日は祝日ですよ?発送は明日かなぁ。到着は明後日か明々後日かなぁ。

>>701
>話題がないときだからいいでしょ
違法駐車の違反切符着られたときの大阪のおばちゃん並の理論だね。

ジャッカルは著作権者の居ないフリーな映画という意味だと思う。
著作権法に引っかからないからWinny使うときの逃げの一つだ。見た事無いけれど
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 04:43 ID:J5kNYUst
>昨日は祝日ですよ?発送は明日かなぁ。

深夜を今日と取るか昨日ととるか時制がごちゃ混ぜになった。
正しくは、
昨日は祝日で、発送は今日。
もしくは
今日は祝日で、発送は明日。


ま、どうでもいいけど
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 10:40 ID:kAouzoUy
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 10:58 ID:kAouzoUy
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/22/09.html

違法ファイル交換どうしてダメなの? 若年層ほど甘すぎる意識が判明
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 11:34 ID:D4K+EWZY
MX?ny?ってなんですか?
子供の成長記録などを見るのにこれ買いましたが何か?
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 11:37 ID:Ssh3GFkv
「ジャッカル」っていう自主制作映画があるんだよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 11:47 ID:zguvloHm
ぽえむ(σ・∀・)σゲッツ!!
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 15:20 ID:KCo9W1GN
ウホッ
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 16:12 ID:Hb0grnEz
共有/UPは一切せずDOMに徹していれば捕まることはない。
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 17:06 ID:6fJ9fr/8
>>710
お前みたいのが居ると、成り立たなくなるやん。共有汁!
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 17:12 ID:Y5ahV+iM
板違いなんでダウソ板か、V880スレ逝ってください。

ダウソ板
http://tmp.2ch.net/download/

負け組V880
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054110569/
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 17:18 ID:ax4yrSzi
>>710
とんだ勘違い。
714691:03/09/24 17:28 ID:6NBHQttl
2003年9月23日 ご注文を承りました。
2003年9月24日 商品を取り寄せ中です。商品入荷までお待ちください。
2003年9月22日 商品が入荷しました。配送までお待ちください。

うーむ。なんかシステムおかしくないか > 長瀬
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 17:36 ID:VM8bIJ5Z
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/24/32.html

今はPCの方がマシそうだな
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 19:56 ID:yPPGq2Dw
DVX-200で再生する場合、対象のファイルをCD-Rに焼くときは、フォルダをつくってその中に対象ファイルを入れるのですか?
それとも直接焼いていいのですか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 20:22 ID:sMAV/kNr
漏れは直接焼いてまつ
でも複数ファイル焼くとどうなるんだろ?
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 20:28 ID:+8xwU6Um
>>716
いまのところルートに置いてもフォルダをつくってそこに入れても
どちらでも問題なく再生できています。
ただフォルダを深い階層にしすぎると何かとマズいようです。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 20:29 ID:ax4yrSzi
焼くのめんどくなってきたな
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 20:37 ID:rBaM7+OV
こんなに話題がないなんて
みんな大した問題もなくつかえてるんだね

買おっかな
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 20:45 ID:kAouzoUy
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
皆もそうだろ?
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 20:56 ID:YJD+HBgl
>>714
オレのとこ今さっきメールニダ-------<丶`∀´>----------!!!

                           03/09/24
           ご注文商品の配送のお知らせ

勝ち組DVX-200様

この度はご注文戴き誠にありがとうございました。
本日下記の通り、ご注文商品を発送致しましたので、ご連絡差し上げます。
商品の到着まで、今しばらくお待ちください。
尚、本注文商品の配送のお知らせは商品が到着するまで大切に保管ください。

お目ー様もメール確認汁!
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 21:04 ID:93TTQDLm
さっき届いた者です。
マカーなんですが、Toastで焼いたDVD-Rとか
今のところ完全に再生できました。
(DivXの一部、2コほどダメなやつが出たけど。)

でも、ペグ1・ペグ2そのまま再生できるのはウレシイ!
大変満足です。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 22:22 ID:hn+5/xIk
ペグ1も形式問わず再生できるの?
725716:03/09/24 22:40 ID:n8FXextP
皆様ありがとう。
そろそろ買うか。
726714:03/09/24 23:29 ID:6NBHQttl
>>722
メール来てないでつ。

みなさん、コンポーネントで繋いでますか? S端子で繋いでますか?
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 23:44 ID:xYhBNA/k
>>726
コンポジットですが。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 23:50 ID:XHKJ5u1M
こいつらの部屋を調べれば違法なコピーファイルがどっさりと発見できますな
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 23:58 ID:QK+KCQji
DVX-200でCDが認識しない。DVDは認識する。
TW-3108だとCD認識したのですが…。
わからん。
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 00:40 ID:APHuxTum
(´-`).。oO(>>728は誰に話かけてるんだろう。頭悪い模様。)
731ちょい質問:03/09/25 01:10 ID:Opyzp2OL
DivXってバーションアップし続けているのだがバージョンが上がった際の対応は
ファームのverを上げるとかで対応はとられているのでしょうか?
XVidには対応できているのでしょうか?

また動画のデータによってエンコ時の画面サイズ640*800とかいろいろありますけど
たいていは対応しているんでしょうか?
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 09:43 ID:7rM2HW+T
メーカーサイトのFAQ見やがれ
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 10:56 ID:CymW7zpY
おまえらぶっちゃけMXは1日何時間起動させてるんだ?
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 11:49 ID:owIJdmSk
24時間
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 13:16 ID:N4qAEOye
>>733
お前こそ何時間なんだ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 15:45 ID:zGxpFwJS
ドライブを交換したら挙動がおかしくなってリセットを繰り返していたら
ドライブが煙を噴いた。
あわててドライブを外したよ。
しかしそのドライブは無事だったんだけど、あの煙は何だったんだろ?
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 17:00 ID:96pxYsX+
DVX-200のドライブ交換はむりっぽいですね。
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 17:28 ID:WL5Nglvr
DVX-200のドライブ交換してなんかメリットあるの?
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 17:55 ID:96pxYsX+
交換したやつに聞いて
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 18:23 ID:pn31G/Vy
>>739
とりあえずDVDは殻付き以外は全て読めるし・・・。
ドライブ換装の意図は・・・・静音化位しか思いつかん、、、、。
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 18:34 ID:+AFFegHA
佐川急便北北キタ!!!
夕飯喰う前にチョロッと動作確認。

噂どうり日本語狂ってるの〜。画質はOKOKまずまずですかな。
飯喰い終わったら色々遊んでみよっと。
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 20:30 ID:6aFFV5fx
Romeoに対応汁!!
743741:03/09/25 21:52 ID:n5tlbl9n
えーと。あれからの確認。
DVDビデオ全て、糞メディア代表ウンコ、スパX、XCITEK、SWでも再生可だったが、
NANYA、Spark、誘電に焼いたDivx、XviDが途中で止まるな。(3G以内に焼いたが外周がヒドイ)
明日以降メディアやファイル名含めて焼き直して検証してみるわ。
744741:03/09/25 23:14 ID:n5tlbl9n
電源切って10分後再生したらカクカク止まらなくなった・・・こんなもんか?
まあイイか。とりあえず寝る
745726:03/09/26 00:01 ID:H97KuZBN
メール来ました〜。

リビングの置くので、家族向けコンテンツ・・・ない(T-T)という事態をなんとかせねば。
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 00:45 ID:g/FaTl4m
Amazonで注文したら、2日でキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

V880からの買い換えなんだけど、画質はこっちの方がいいかんじだね。
最初DVDが再生できなくてあせったけど、電源入れ直したら再生できました。
フリフリにもできたし、これでおっけーですな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 01:10 ID:Duoeg2l2
今日も違法にダウンロードした映画を楽しんだかね?
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 02:26 ID:g1sYfkJ2
粘着君だなあ。
あまりに粘着なので このスレの住人も慣れてしまってる。
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 08:32 ID:gYyblocY
>>747
うるせーよ。氏ね
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 10:08 ID:AjtkE/W8
>>747
今日も違法にダウンロードしたエロ画像を楽しんだかね?
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 11:15 ID:rvuxQ1JB
話題ねーなぁ
752745:03/09/26 13:02 ID:H97KuZBN
キターのでインプレ

*開梱
本体の裏面に謎のゴム足が多数ついてる。剛性に問題あるのか?
裏面の端子は金メッキではないが、付属ケーブルは金メッキ。
保証書に印が押されていない。リモコンは安っぽい。

*画質
21インチTV、S接続、DVD再生の画質は問題なし。
ブライトネスの調整が再生中にできないのは、ちょっと使いにくい。

*動作音
DVD再生は静かだが、
DVD-Rに焼いたDivXは常にシーク音がしていて気になる。

*不具合
DVD(RONIN)再生がもたついてハング。EJECTして読み直したらOK。

*その他
DVD再生中の音声・字幕の切り替えが、ただの数字なので、わかりにくい。

*消費電力 (力率は62〜68%)
待機時 → 1W未満
電源ON → 8W
DVD再生中 → 12W
DVD-Rに焼いたDivX再生中 → 14W
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 13:26 ID:63hyZYzh
ファームアップまだぁ〜
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 13:42 ID:tuzUTwOQ
>>741
国産DVDメディアの誘電に焼いても
正常に再生できないのか?
メディアの相性に注意して焼かねば…って重症だな。

焼き検証乙。さんくす。
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 13:43 ID:tuzUTwOQ
>>753
そろそろ言うとオモタ
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 13:56 ID:9EGPyKNq
Q20 日本語のファイル名が文字化けします。書き込みにはWinCDRを使用しました。

A20. DVX-200で使用できるファイルシステムはISO9660(Joliet)形式のみとなっています。
Jolietは内部コードとしてUnicodeを採用していますがWinCDRが生成するファイル名は正しいUnicodeになっていません。
このためDVX-200で文字化けしてしまいます。

↑らしいです。
757741:03/09/26 14:05 ID:9EGPyKNq
>>754
>国産DVDメディアの誘電に焼いても正常に再生できないのか?

スマンどうやらメディアは関係ないもよう。「ISO自動再生」をONしてるとバクる確率が赤丸急上昇する。
OFFの状態からファイル再生は無問題だたよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 14:38 ID:NlPLZEr0
>>754
誘電のDVDダメだろ。マクセルで相性なら重症だが
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 19:23 ID:tuzUTwOQ
>>758
以前の誘電に比べると品質が落ちてきてるのはたしか。
全体的な品質順位ではまだ良い方ですよ。
よほどの事が無いかぎり書き込みミスは無いし。

問題はPS2でも誘電のメディアが最後まで再生できるのに
DVX-200で最後まで読めなかったら痛いじゃろ?
もし最後まで読めなかったらゲーム機のPS2にも劣る。
ゲーム機に負けるのだけは嫌。
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 19:47 ID:/ZdlH/Qz
ドライブの特性じゃね?
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 20:10 ID:H3nalbkE
2日前から使用始めたが、概ね満足。
操作は正直使いづらい部類なのだが、これといった不具合もなく使用できとります。
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 20:45 ID:tuzUTwOQ
ドライブと言ってもライトン製。
ライトンのDVD-Rドライブ系は最悪。
なんかDVD読めないのも納得できまつ。
CD-Rドライブは性能良いほうだと思うが
DVDに関しては糞。

763名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 22:07 ID:tnOeNMlg
テレビ番組ををDVD-Rに焼いて試したら2年前のLGのDVDプレイヤーで再生出来たものが
DVX-200では固まったりするんだよなぁ。
やっぱりドライブのせいなのかな?
764752:03/09/27 01:18 ID:aoOrtYou
DVD-Rでシーク音がギュコギュコいうのは、
読み取りエラーでリトライしている音だったりするのかな?

メディアはSparkの4倍速でつ。
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 01:43 ID:ZR8Aiwcg
今後ファームアップでサンプリングレート24kHzが対応されるというのは
製品の仕様的に可能なのだろうか?
古いビデオテープから作ったファイルはみんな音が悪かったので
レート落として作ってたからどれもこれも音が出ない。

オークションで売ってしまおうか・・・。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 07:46 ID:QIMGQyTZ
インターリーブ1以上で24khz-56kbpsの音が出ると言う噂はまじなの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 10:37 ID:75D07xqp
ディスク挿入直後のDVDドライブの駆動音(振動音?)がスゴい。
STOPボタンを押して前面パネルの表示が「STOP」になればおさまる。
ISOディスク挿入直後はとにかくスゴい。当初はこの症状はなかった。
ハズレをつかまされた……
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 10:50 ID:whidmUZi
@再生中に音声はなっているが画像が途中で止まってしまう。
A再生開始時にフリーズし、ストップボタン・イジェクトボタンを押しても反応しない(電源を切ってイジェクトボタンを押して電源を入れると排出される)。
Bファイルを再生中、先送り(10秒毎)を4〜5回連続して繰り返すと、再生が中断され、最初のファイルリスト選択画面に戻ってしまう。
C再生中に大量にこま落ちが発生する。
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 11:24 ID:2qqv172A
>>768
うちじゃならない。再生しているモノの素性を明らかにしてくれ。
もし似たのがあったら再生検証させてくれ。



けど、
120fpsか、インターリープが0だとなりそうな気がするなぁ
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 11:36 ID:aoOrtYou
アナログ音声出力をテレビに繋いでいるのですが、
再生開始のタイミングでポップ音がします。
いくらなんでも、手抜きすぎです。
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 12:36 ID:utnHtdG3
土日は色々メディア、DivXのVer違いなど検証しながら遊びま〜す。
現在コレと言って問題はないが、ディスクトレーが途中で引っかかるのはヤメレ・・・
772770:03/09/27 13:58 ID:aoOrtYou
いろいろ再生してみてるけど、今はポップ音しないです。

EJECTボタンに反応しない、DVD再生でハングなど、
一度うまくいかなくても、もう一度やれば大丈夫、っていうパターンが多いです。

DivX再生で、シーク音がギュコギュコするのと、しないのがありますが、
ディスクとの相関関係は不明。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 17:50 ID:Wn3CKkUg
なんか勘違いしてるやつが多いが
ライトン製はCDもDVDも安いだけの糞ドライブ
そこんとこ よろしく
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 18:39 ID:clRcpfQw
こんな糞みたいな製品によく金を出せるね
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 18:56 ID:c73Ax/jG
>>774
V880購入された方ですか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 19:33 ID:U9btrMkI
えーと、意外と台湾製のメディアと相性いいようですね〜。
すぱX、SWとかの安価の等倍メディアに焼いたDivXは問題なく再生できてます(DVDビデヲはほとんど全滅)
あとLEAD-DATA、NANYAもダメな奴も1枚ずつあったな〜
逆に、国産誘電の4倍プリンタボのDivXが全く認識しませんでした(DVDビデヲは再生OK。↑と全く逆??)



777名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 22:47 ID:0n3cosxe
777
GET!!
今の所は不備具合が無くて活動中。でも、もう一台に国産も欲しいかな。。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:09 ID:nvuuo1rK
・早送り何回か頻繁に押したら画面がフリーズ(音声は流れてる)
・イジェクトが固まる
・PS2で再生できた市販のDVDがカカンネ(確認したのは1枚のみね)
・長尺物2時間越えたところでフリーズ 
とかいろいろあるんだけど,やっぱテレビで見られるのはラクね
あと,早送りと巻き戻しも含めてなんとかファームで対処してくれ
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:15 ID:RlZpsAwt
>>778
俺の場合、何もしなくてもDivXだ時々音も画面もフリーズする。
激しい動きの時だけなので、処理が追いついていないような感じ。
まあ画質は思っていたより良かったので、まぁまぁって所か。
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:52 ID:vmA8Pw2u
安い学習リモコンを買ってきてテレビとDVX-200を記憶させた。
何とか使いやすくなったよ。
mpeg2で録った映像をそのままテレビで見られるのが良い。
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:40 ID:9cvkPcrT
この中に日本語対応になっただけでわざわざ乗り換えたアホいる?
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 01:31 ID:5grk53df
>>781自身
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 01:33 ID:rIOcRdWT
ogm対応まだぁ?
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 02:07 ID:KdZPay44
>>783
まだ。
DVX-200ファームアップまだぁ〜

でも、Liteon LVD-2001のファームを
DVX-200に入れたら日本語対応で亡くなる
可能性も。誰か試せ
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 09:29 ID:5grk53df
>>784
お前が試して、レポしろよ
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 12:32 ID:KdZPay44
おお、おお
Liteon LVD-2001のファームいれたら
日本語対応のまま。
http://www.liteonit.com/DC/english/images/zip/2001-0227.zip
LTD-163 DVDドライブ(Liteon LVD-2001)
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 12:45 ID:jeJSuZ5s
>>786
入れてどう変わった?新しく何かに対応してんの?
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 13:09 ID:KdZPay44
Improve of v0.02.27
1.Improve search function in MPEG 4 playback. V0.02.24 may have a 5 seconds blank screen during MPEG4 search.
2.Fixed search during last second playback of MPG file.
3.Fixed pause function on slide show. Sometime there will be resume to play mode after 5 minutes.
4.Fixed some copy DVD disc unable to playback.
5.Improve the delay active of keypress. V0.02.24 will have a slow active if too many key is quene.
6.Improve JPEG rotation of playback.
7.Improve the FF/FR function on MPEG4 playback.
8.Improve the concurrent playback. V0.02.24 may jump to “FILE LIST” manual
9.Improve the “Title Menu” playback of cursor. V0.02.24’s cursor may disappear during the twice press the “Title Menu”

>>787
自分で解読しやがれ〜!
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 13:44 ID:jeJSuZ5s
>>788
いやV880とかもこっそりDivX3対応してたしそんなのないのかなと
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 13:54 ID:HPIOLtSy
早い送り、巻き戻しが改善されタン?
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 13:54 ID:P1SnkL2x
ちょいと聞きたいんですが、DVX-200のDVDドライブは、LTD-163なんですか?
LTD-163は、マルチボーダーで書き込まれたものを認識できないらしく、
RecordNowMAX4.6以降で書かれたディスクを認識しないという報告があるんで聞いてみました。
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 18:06 ID:2AkxHteX
>>786
DVX-200のSETUP画面で見ると、すでにVer.2.28なんだが、
このLVD-2001のファームはそれよりも新しいのか?
タイムスタンプも微妙なところだし・・・。

レポート求む。
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 19:14 ID:k84+dhLt
LITE-ONのHP見たのですがLVD-2001は旧型ではありませんの?
LVD-2002(OEM)のファームを使わないとダメでないの?
あれっ??違ってます
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 20:10 ID:2AkxHteX
>>793
確かにLVD-2002の方がDVX-200に近い外観だな。っていうか同じだ(w
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 21:19 ID:gwFLs68V
今更報告
ハードエンコP4Wでキャプしたmpg2(刑事コロンボ:一話75分〜90分)を
honestecEnc5.1でパッチ登録にて
DivX5.05+MP3(24H 56k)、1passQB5(87%)でエンコードしたファイル(600MB〜700MB)
7話分を誘電-R(x4)&-RW(x2)で、4.26Gまで焼いた。ドライヴはpioneerDVR-105。
ソフトはEasyCD6.0のclassic使用で、UDF(Bridge有効)設定。トラックアットワンス。

結果
すべて正常に再生。
ただし、早送り巻き戻しは、ボタン押した時点でハング。
*ちなみにISOで焼いても全く同じでした。


796名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 22:24 ID:1tHSBkHD
>>791
RecordNowMAX4.60.1で、追記不可で焼いたものは、正常に読めてます。
追記可能では一度もやったことがないので、わかりません。
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 22:32 ID:5grk53df
>>791
君は所有してるの?
LTD-163じゃないよ。蓋開けてみてみ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 23:16 ID:+rC+Wot9
>>767 えーっと、状況は以下と同じかなあ?
電源オン→前面パネルの表示は「HELLO」→「nO dISC」→
リモコンでOPEN/CLOSEボタン→前面パネルの表示は「OPEn」→(トレイが出てくる)→
トレイに焼き済みDVD−RW(ISOディスク)をのせて→リモコンでOPEN/CLOSEボタン→(トレイがひっこむ)→
前面パネルの表示は「CLOSE」→「LOAd dISC」→「ISO dISC」→
ここでDVDドライブの駆動音がスゴくなり→本体が発熱する(感じ?)→リモコンでSTOP(■)ボタンを押す→
ディスクの駆動が停止し静かになり発熱も収まる……で正常動作じゃないの? うちもはずれかな?
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 23:21 ID:P1SnkL2x
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 00:40 ID:4zqs6nWj
今のファーム吸い出せないかなぁ・・・
そうすればLiteonのファームも安全に試せるのに
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 09:40 ID:hjrwGaUG
これって結局フリフリなの?
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 11:01 ID:4zqs6nWj
Liteon LVD-2001のファームいけました
>801 Yes
803802:03/09/29 11:50 ID:4zqs6nWj
オーバーバーンのCDが読み込めるようになったような気が。
もともとそうだったっけ?
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 11:59 ID:94U744vF
DivX5.05+MP3(24H 56k)
鳴るの?買っていいのか悪いのか、、もう分からん。。
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 13:02 ID:TRU8W5fa
>>804
エンコは人それぞれだからね〜。
オレがずいぶん昔に作った48KHz、128H、モノラルが鳴らないファイルが幾つかあったが、
音声抜き出して同じスペックで再エンコしたら鳴った。
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 13:34 ID:sKEiMyp0
>>802
漏れもLiteon LVD-2001のファーム入りました。
LVD-2001のフリフリの出し方と
同じ手順でDVX-200で、フリフリ設定画面が出た。
暇なときにオーバーバーンで漏れもやってみる。
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 15:29 ID:TnAPrRN6
フリフリもオーバーバーンも、もともとokなんだが。
ファーム書き換える前に確認すれ。>>803,>>806
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 16:31 ID://kRornz
先日届きました!レポートします。
手持ちのDVD+Rに焼いたDIVXムービーのディスクがことごとく、
”ファイルがありません”と表示され、「これハズレかも?」
と思いましたがライティングソフトをWIN CDRから
B'S RECORDERに変えて試してみたところ正常に認識され
動作しました。画質はファイルにもよりますがレンタルのVHSよりは
鮮明なので満足です。

RIO VOLT用に作成していたMP3のCDRはファイル名が日本語は
を中心に文字化けしていましたが、これもB'S RECORDERで
ジョリエットモードで焼いたところすべて正常に表示されました。
音質も思った以上によく密度の高い豊かな音だと思います。
ただMP3のプログラム演奏とランダム演奏がないのがかなり残念です。
フォルダに関係なくファイル名の順番で演奏されるので、
極窓でファイル名の先頭を一括変換すれば思った通りの順番で
演奏させることは可能なようです。
あとPRINCOのディスクはことごとく認識されませんでした。

今まではPCからスキャンコンバータでTVとコンポに繋いで、
映画やPVやMP3を楽しんでいましたが、単体でできるメリットは
計り知れないです。駆動音もPCよりははるかに静かです。
今までPVをVCDモードにエンコードし直してDVDプレイヤーで
見ていましたが、これからは低いビットレートにエンコードし直さなくても
そのままDVD+Rに1枚80本ほどのお気に入りを焼き込んでTVで連続再生させ、
リモコンでファイル飛ばしも自由自在にできるのでこれは買いです。
ここ数年での俺のAV家電生活の中では革命的な商品です。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 17:17 ID:lnVgPs6X
2001のファームに書き替えるメリットって何なん?
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 18:12 ID:ojzRAFaV
まぁここまで来たら、
この次のこなれてるであろう別機種まで待つよ、漏れは( ´∀`)
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 18:23 ID:X5QNu2lK
>>808
うちではprinco問題ないぞ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 19:31 ID:sKEiMyp0
>>808
princo無問題。DVX-200の初期不良か
DivXのファイルが悪いかじゃない?

コピペ↓
DVDRドライブ持ってない人やDivXが700MBオーバーしてCDに焼けない人は
Dr. DivX 1.0.3 (for Windows)でリサイズしてみれば?
初心者向けで簡単。
http://www.divx.com/divx/drdivx/
http://download.divx.com/divx/drdivx/DrDivX.exe
Dr. DivXの日本語化
http://www.angelfire.com/biz7/xequgp/japanese/DrDivX_v102p_jp.zip
Dr. DivX(使い方)
http://f19.aaacafe.ne.jp/~popo/HP20/DrDivX.htm
Dr. DivXの同製品?
http://miya.s35.xrea.com/MT/archives/000030.html
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 21:43 ID:7CRLs5l/
>>811
>>812
オレもウンコ系に焼いたDVDビデオは無問題。しかしDivX系のMPGE4は外周のファイルは、かなりの確率でバグる。
同じファイルを誘電、NANYAに焼いたら無問題・・・やっぱりウンコ
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 21:44 ID:4bqRtqFw
オナニー専用マシンとして購入したが早送りができんではないか!
例えばコレ。
[コギャル雑誌モデルの華麗なプライベートH Eggギャルッチ ちあき18歳 (1).mpg]
352x240 29.97fps MPEG1-Layer2 44.10kHz 224kb/s Stereo
オレだけなのか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 22:53 ID:ojzRAFaV
いかにもMX的なファイル名の付け方だな。
816802:03/09/29 23:33 ID:4zqs6nWj
>807
オーバーバーンのやついける?
俺は700MBのCD-Rに730MBのDivX焼いたら、ずーっと読み込み中でした・・・
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 00:58 ID:QR1xxxK/
>>814
オナ専用として早送りができないのはあまりにも痛すぎるな。
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 06:43 ID:g1LU7EhS
>>816
ライトンに付いてきたNEROで、99分メディアに879MBのDivXを焼いた奴だが無問題。
ソフトorドライブ変えてみれ。
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 07:35 ID:0EoNjRRT
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 08:10 ID:R15rJ9Kc
明るさ・コントラスト・色合いはどう調節している?
白くなったから明るさは-4にしているんだけど…
ファイルによるだろうけど。
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 08:20 ID:g1LU7EhS
>>820
漏れも買ってすぐ明るさ-4ぐらいに設定しなおした。
前繋いでたプレーヤからすると黒がぜんぜん黒くなかったので。
しかし、画面の具合見ながら調整できんのはどういうことかと小一時間・・・。
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 09:38 ID:KJUaEQqC
>>821
オレも最初どうやって調整すりゃイイんだ!と怒っていたが、何度か電源抜いたり再起動してたら
動画再生しなくても輝度、コントラスト、彩度の確認できるようになってた。(原因不明)

DIVXの再生にしても再起動すると、再生に問題があったファイルもスイスイ再生してるし、
訳ワカラン部分が多いな〜。
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 12:57 ID:+TSOknCV
>>818
ライトン持ってない人は
NERO5.5
http://www.pro-g.co.jp/
ttp://www.pro-g.co.jp/download_files/nero551050JP.exe
NERO5.5体験版だがシリアル入れると製品版。
シリアルは自分で何とかしる。買え。

なまいきにヴァージョンアップしてるし。
DVDコンバーター with Divx Pro ver103
ttp://www.pro-g.co.jp/download_files/DVDCsetup103.exe
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 12:59 ID:V3HEns5L
金ないわけじゃないけど
もっといいのが出たときの処分と買い直しが面倒。
結局これだっと思わないと買えないもれはヘタレ?
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 15:22 ID:FggaEF0X
>>824
いいんじゃない?買わないオマイを誰も否定はせんよ。
ただ、一生買えない可能性も高いがな…
826sage:03/09/30 16:34 ID:8o2Aafx7
faq増えてたぞ。文字化けとかの。
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:21 ID:6gOw4r/u
VGAサイズにしたものも普通に見れるの?
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:41 ID:4Lsu4pTg
>>827
640x480ドットも普通に見れるよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:50 ID:6gOw4r/u
>>828
ありがとう。mp3はVBRだと無理なんだよね。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:57 ID:KJUaEQqC
んなことない。
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 19:01 ID:6gOw4r/u
>>830
じゃあ買ってみることにするよ。次の入荷は10月中旬頃
らしいけど。
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 20:28 ID:+TSOknCV
LiteON LVD-2001はフリフリ可だが
LiteON LVD-2002、LiteON LVR-1001はフリフリコマンドとか見掛けないね。
LVD-2002ってフリフリできないの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:15 ID:+1t3ohly
LiteON LVD-2002(dvx-2000)にどうしてLiteON LVD-2001のファーム
を入れるでしょうか?壊れたりしないのでしょうか?
みんな騙されてない?何かいいことあるの?
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:52 ID:OzIa54Xg
>>833
確かに。俺もそう思うよ。メリットないだろ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:58 ID:w1nXae57
まあ、メリットがあるかどうかは知らんが、そのチャレンジ精神に1000ルピー。
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:38 ID:QR1xxxK/
>>831
あ、ホントだ、完売してる。
昨日まではあったのに。

質問ですが再生できないファイルって結構あるものですか?
また早送り巻き戻しは安定して使えますか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:43 ID:ebEtzJDI
結局、ペグ再生の場合は早送りというか、コマ飛ばし(長さは自分で決められる)ということで理解してよろしいでしょうか?







オナニーやり難いじゃねーかよ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:52 ID:KJUaEQqC
脳内でやれ
839大株主:03/10/01 02:18 ID:FAfaiLb6
このスレ見て、初めて気が付いた。 ライトンの株も長瀬の株も持ってるって
大丈夫かな? どっちも儲かってるけど。。。 ちなみに、dvx200買ってみました。
佐川急便でした。

東芝のDVDレコーダーで焼いたDVD-RAMとAdaptecのダイレクトCDで焼いたCD-RWは読めませんでした。

フリフリにする方法があるとは。。。 恐るべし

でも、あny dvd ってフリーソフトあるし、dvdくらうど とか
あるので、間に合ってます。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 02:28 ID:EBP1+QJK

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 07:55 ID:qOa/OdJt
ヤフオクに結構でてるぞ
検索白
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 13:57 ID:0zyRN79Q
安けりゃいいけど。
2週間待ってりゃ普通に買えるわけだし。
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 19:19 ID:Z4HYhbgw
<改善して欲しいところ>
・市販DVDの再生が不安定な時がある。
・変なディスク(空、未ファイナライズ、焼き失敗等)を入れると操作不可になる。

<欲しい機能>
・aviやmpgでの2点間リピート
・ドラッグ可能な再生位置インジケータ?(メディアプレイヤの下方にあるバーみたいな)
・ogg対応
・UDFリーダ


以上、あくまで希望。
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 20:33 ID:gJvb8ecJ
>・変なディスク(空、未ファイナライズ、焼き失敗等)を入れると操作不可になる。
しゃーねーだろうがよ。DVX-200の問題ではないよな?

>・aviやmpgでの2点間リピート
aviには音声と映像の情報しか無いから無理じゃね?

>・ドラッグ可能な再生位置インジケータ?(メディアプレイヤの下方にあるバーみたいな)
あれはマウスで操作するから便利なんであってリモコンじゃあ……

>・UDFリーダ
ファームで何とかなる問題なのか?これは。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:05 ID:C1vWxGD4
とりあえず、早送り・巻き戻しが1分間隔を改善してくれ。
あとDivXのバクも

できればWMV9対応も・・・
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:35 ID:xh/0nd1x
WMV9対応とかまだ馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 22:04 ID:tdNtQSNf
>>845
不具合ないじゃん。
V880のマネか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 01:52 ID:GbtkbqFo
映像の両サイドが切れないですか?映像のサイズ(640*480や640*360)に関わらず。
結構うっとおしい。
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 09:39 ID:u5IGIpuG
>>848
君はテレビ画面とテレビ放送について勉強しなさい。

ヒントは無効領域ね。
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 16:32 ID:FodDiGws
nyで購入した映画が音がでない。
何故だ?
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 18:43 ID:KdhKoMpV
今一度サンプリングレート確認白。
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 20:47 ID:GbtkbqFo
>849

いいじゃん教えてよ。ググッたけど分かりません。
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 22:53 ID:3fXcNUyO
>>852
オーバースキャンとアンダースキャン。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 07:32 ID:VTBE3DxC
ヤフオクで定価以上の値段がついているのはなぜ?
品薄感あるの?生産完了品でもないのに。
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 10:31 ID:P4w0mFVv
普通だろそんなの
すぐにほしけりゃ確実な方法だからな
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 14:33 ID:s4IwT9iV
少し使ってみて
DivX
・ビットレート高く取ると複雑な画面で処理が追いつかずカクカクになる
・早送りでのハングアップ
などは直して貰いたい。
>>848
左右の画面が切れるの気持ち悪ければZOOMで画面大きくしては?
画質が悪ければ小さくするとかZOOMはそれなりに使えるよ。

あと、BSの額縁番組をDVDにしたの、ZOOM1発フル画面で拡大による
ジャギも目立たず再生出来るのは儲け物かも。
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 23:02 ID:NTfKF8Ua
>853,856

目からウロコ。ありがとうございます。むっちゃ理解できますた。
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 23:30 ID:PSAPtGwG
やはりMR.DATAの+Rと相性割るし。PCでは無問題であるが、こいつだと1/3も再生しないうにぶち切れ状態になる。
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 01:16 ID:OKSQ424X
>>503 その場合S2はNG。S1に接続しろ。
>>767 >>798 仕様だ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 11:25 ID:DKHH8Ikd
>>856
結構カクカク率が高い。
何とかならんかね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 11:41 ID:jHbIMMe9
DivX5.1ファイルがカクカクする。
ファームまだぁ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 12:51 ID:IkzIJoEx
裏面のゴム足、みんな気にならないのか?

梱包開けて、うわーーーーって思ったよ。蓮を思い出して。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 17:09 ID:DRDuHj/l
Taxi3再生できねぇ・・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 19:51 ID:EruNCJe+
DVDClubの付録DVD-Video再生不可能(PS2なら無問題)。

ttp://book.mycom.co.jp/dvdclub/06305-10-03.shtml
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 22:53 ID:vLYnBVZr
ファームなんか出るかー
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 06:40 ID:EgkAVouo
( ´・ω・`)MP3の音声が少しずつずれていくのは何故?
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 07:26 ID:SJl6eDO6
>858
ドライブ換装すればMR.DATAでも無問題
868名無しさん┃】【┃Dolby
つか、2万だろ?コレ。
オレはしっかり楽しませてもらえたよ、実際。
2回ほどヘルス行ったとおもえば安いもんだ。