【長瀬産業】Divx再生プレーヤーDVX-200【日本語対応】

このエントリーをはてなブックマークに追加
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 07:35 ID:0EoNjRRT
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 08:10 ID:R15rJ9Kc
明るさ・コントラスト・色合いはどう調節している?
白くなったから明るさは-4にしているんだけど…
ファイルによるだろうけど。
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 08:20 ID:g1LU7EhS
>>820
漏れも買ってすぐ明るさ-4ぐらいに設定しなおした。
前繋いでたプレーヤからすると黒がぜんぜん黒くなかったので。
しかし、画面の具合見ながら調整できんのはどういうことかと小一時間・・・。
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 09:38 ID:KJUaEQqC
>>821
オレも最初どうやって調整すりゃイイんだ!と怒っていたが、何度か電源抜いたり再起動してたら
動画再生しなくても輝度、コントラスト、彩度の確認できるようになってた。(原因不明)

DIVXの再生にしても再起動すると、再生に問題があったファイルもスイスイ再生してるし、
訳ワカラン部分が多いな〜。
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 12:57 ID:+TSOknCV
>>818
ライトン持ってない人は
NERO5.5
http://www.pro-g.co.jp/
ttp://www.pro-g.co.jp/download_files/nero551050JP.exe
NERO5.5体験版だがシリアル入れると製品版。
シリアルは自分で何とかしる。買え。

なまいきにヴァージョンアップしてるし。
DVDコンバーター with Divx Pro ver103
ttp://www.pro-g.co.jp/download_files/DVDCsetup103.exe
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 12:59 ID:V3HEns5L
金ないわけじゃないけど
もっといいのが出たときの処分と買い直しが面倒。
結局これだっと思わないと買えないもれはヘタレ?
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 15:22 ID:FggaEF0X
>>824
いいんじゃない?買わないオマイを誰も否定はせんよ。
ただ、一生買えない可能性も高いがな…
826sage:03/09/30 16:34 ID:8o2Aafx7
faq増えてたぞ。文字化けとかの。
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:21 ID:6gOw4r/u
VGAサイズにしたものも普通に見れるの?
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:41 ID:4Lsu4pTg
>>827
640x480ドットも普通に見れるよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:50 ID:6gOw4r/u
>>828
ありがとう。mp3はVBRだと無理なんだよね。
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 18:57 ID:KJUaEQqC
んなことない。
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 19:01 ID:6gOw4r/u
>>830
じゃあ買ってみることにするよ。次の入荷は10月中旬頃
らしいけど。
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 20:28 ID:+TSOknCV
LiteON LVD-2001はフリフリ可だが
LiteON LVD-2002、LiteON LVR-1001はフリフリコマンドとか見掛けないね。
LVD-2002ってフリフリできないの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:15 ID:+1t3ohly
LiteON LVD-2002(dvx-2000)にどうしてLiteON LVD-2001のファーム
を入れるでしょうか?壊れたりしないのでしょうか?
みんな騙されてない?何かいいことあるの?
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:52 ID:OzIa54Xg
>>833
確かに。俺もそう思うよ。メリットないだろ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 21:58 ID:w1nXae57
まあ、メリットがあるかどうかは知らんが、そのチャレンジ精神に1000ルピー。
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:38 ID:QR1xxxK/
>>831
あ、ホントだ、完売してる。
昨日まではあったのに。

質問ですが再生できないファイルって結構あるものですか?
また早送り巻き戻しは安定して使えますか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:43 ID:ebEtzJDI
結局、ペグ再生の場合は早送りというか、コマ飛ばし(長さは自分で決められる)ということで理解してよろしいでしょうか?







オナニーやり難いじゃねーかよ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:52 ID:KJUaEQqC
脳内でやれ
839大株主:03/10/01 02:18 ID:FAfaiLb6
このスレ見て、初めて気が付いた。 ライトンの株も長瀬の株も持ってるって
大丈夫かな? どっちも儲かってるけど。。。 ちなみに、dvx200買ってみました。
佐川急便でした。

東芝のDVDレコーダーで焼いたDVD-RAMとAdaptecのダイレクトCDで焼いたCD-RWは読めませんでした。

フリフリにする方法があるとは。。。 恐るべし

でも、あny dvd ってフリーソフトあるし、dvdくらうど とか
あるので、間に合ってます。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 02:28 ID:EBP1+QJK

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 07:55 ID:qOa/OdJt
ヤフオクに結構でてるぞ
検索白
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 13:57 ID:0zyRN79Q
安けりゃいいけど。
2週間待ってりゃ普通に買えるわけだし。
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 19:19 ID:Z4HYhbgw
<改善して欲しいところ>
・市販DVDの再生が不安定な時がある。
・変なディスク(空、未ファイナライズ、焼き失敗等)を入れると操作不可になる。

<欲しい機能>
・aviやmpgでの2点間リピート
・ドラッグ可能な再生位置インジケータ?(メディアプレイヤの下方にあるバーみたいな)
・ogg対応
・UDFリーダ


以上、あくまで希望。
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 20:33 ID:gJvb8ecJ
>・変なディスク(空、未ファイナライズ、焼き失敗等)を入れると操作不可になる。
しゃーねーだろうがよ。DVX-200の問題ではないよな?

>・aviやmpgでの2点間リピート
aviには音声と映像の情報しか無いから無理じゃね?

>・ドラッグ可能な再生位置インジケータ?(メディアプレイヤの下方にあるバーみたいな)
あれはマウスで操作するから便利なんであってリモコンじゃあ……

>・UDFリーダ
ファームで何とかなる問題なのか?これは。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:05 ID:C1vWxGD4
とりあえず、早送り・巻き戻しが1分間隔を改善してくれ。
あとDivXのバクも

できればWMV9対応も・・・
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:35 ID:xh/0nd1x
WMV9対応とかまだ馬鹿なこと言ってんじゃねーよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 22:04 ID:tdNtQSNf
>>845
不具合ないじゃん。
V880のマネか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 01:52 ID:GbtkbqFo
映像の両サイドが切れないですか?映像のサイズ(640*480や640*360)に関わらず。
結構うっとおしい。
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 09:39 ID:u5IGIpuG
>>848
君はテレビ画面とテレビ放送について勉強しなさい。

ヒントは無効領域ね。
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 16:32 ID:FodDiGws
nyで購入した映画が音がでない。
何故だ?
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 18:43 ID:KdhKoMpV
今一度サンプリングレート確認白。
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 20:47 ID:GbtkbqFo
>849

いいじゃん教えてよ。ググッたけど分かりません。
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 22:53 ID:3fXcNUyO
>>852
オーバースキャンとアンダースキャン。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 07:32 ID:VTBE3DxC
ヤフオクで定価以上の値段がついているのはなぜ?
品薄感あるの?生産完了品でもないのに。
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 10:31 ID:P4w0mFVv
普通だろそんなの
すぐにほしけりゃ確実な方法だからな
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 14:33 ID:s4IwT9iV
少し使ってみて
DivX
・ビットレート高く取ると複雑な画面で処理が追いつかずカクカクになる
・早送りでのハングアップ
などは直して貰いたい。
>>848
左右の画面が切れるの気持ち悪ければZOOMで画面大きくしては?
画質が悪ければ小さくするとかZOOMはそれなりに使えるよ。

あと、BSの額縁番組をDVDにしたの、ZOOM1発フル画面で拡大による
ジャギも目立たず再生出来るのは儲け物かも。
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 23:02 ID:NTfKF8Ua
>853,856

目からウロコ。ありがとうございます。むっちゃ理解できますた。
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 23:30 ID:PSAPtGwG
やはりMR.DATAの+Rと相性割るし。PCでは無問題であるが、こいつだと1/3も再生しないうにぶち切れ状態になる。
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 01:16 ID:OKSQ424X
>>503 その場合S2はNG。S1に接続しろ。
>>767 >>798 仕様だ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 11:25 ID:DKHH8Ikd
>>856
結構カクカク率が高い。
何とかならんかね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 11:41 ID:jHbIMMe9
DivX5.1ファイルがカクカクする。
ファームまだぁ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 12:51 ID:IkzIJoEx
裏面のゴム足、みんな気にならないのか?

梱包開けて、うわーーーーって思ったよ。蓮を思い出して。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 17:09 ID:DRDuHj/l
Taxi3再生できねぇ・・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 19:51 ID:EruNCJe+
DVDClubの付録DVD-Video再生不可能(PS2なら無問題)。

ttp://book.mycom.co.jp/dvdclub/06305-10-03.shtml
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 22:53 ID:vLYnBVZr
ファームなんか出るかー
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 06:40 ID:EgkAVouo
( ´・ω・`)MP3の音声が少しずつずれていくのは何故?
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 07:26 ID:SJl6eDO6
>858
ドライブ換装すればMR.DATAでも無問題
868名無しさん┃】【┃Dolby
つか、2万だろ?コレ。
オレはしっかり楽しませてもらえたよ、実際。
2回ほどヘルス行ったとおもえば安いもんだ。