1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
03/08/02 13:21 ID:Pbk8Nvtr 思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:21 ID:Pbk8Nvtr
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:22 ID:p93RnZMv
何で二回言うねん。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:26 ID:3e7BQZou
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:37 ID:p93RnZMv
何で二回言うねん。
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:40 ID:3nyYP3zB
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:40 ID:Pk0ZXS6v
>VASSを打っていた VASSだったっけ? VISSだったような・・・
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:41 ID:p93RnZMv
何で二回言わへんねん。
>8 空気嫁 昔は、VASSも在った。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:53 ID:Sl+s9lgM
VHSを貶める工作スレだな
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:56 ID:Pk0ZXS6v
VASSもあったんだ 知らんかった
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:57 ID:Pk0ZXS6v
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 13:59 ID:Pk0ZXS6v
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VISSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 14:02 ID:j/oFuKp2
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
結局ネタスレになってしまいました。
18 :
:03/08/02 18:23 ID:Dbo6ys3s
リテイク機能を使って フレーム単位でCMカットしてた頃が なつかしい
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 19:14 ID:xeBbuKce
はじめて我が家にテレビが来た日の方が 良かったのに。 誰かスレ立てませんか
漏れ36になるが、テレビは物心付いたときにすでにあったぞ
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 20:02 ID:3i1ZbTsC
年代別か? はじめて我が家にテレビが来た日 はじめて我が家にカラーテレビが来た日 はじめて我が家にプラズマテレビが来た日 はじめて我が家に立体テレビが来た日
>>19 ここ使ったら良いんじゃないの?
はじめて我が家にテレビが来た日
私が生まれるずっと前の話。
私の家は別に金持ちと言うわけでもないのだが、近所と比べても圧倒的に早い時期にテレビが
ありました。なんと「買った」のではなく、私の叔父に当たる人が「自作した」のです。その叔父は
後にNHKに技術者として入社(現在は定年退職)。当初は高知局だったけど(地元だから)、
後に東京本社に転属。詳しくは知らないけど、色々なプロジェクトに参加していたらしい。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 20:27 ID:gnb9zGcy
私のビデオもVISSとVASSの両方が付いてる。 VISSは録画開始時に自動で書き込まれて、 VASSは手動で好きなところに書き込むんだよね。 ビデオが 我が家に やってきた みんなの 夢が やってきた (これ シャ−プマイビデオのCMのナレ−ション、覚えてる?)
24 :
:03/08/02 22:13 ID:j2gr/moa
昔はビデオテープ一本買うたけでも 小遣いひと月分だった
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 22:37 ID:C/UezfZD
トレイローディングのカッコええ東芝アリーナが欲しくて、最高峰を奮発したので テレビは14インチになりますた(w まあ画質が良いまま保存テープが作れたからいいけどね。 今も数回修理を経て現役。
年賀はがきの配達をして稼いだ金で シャープのVHSをしかもリモコン別売りケーブルで操作 HI-FIのビデオが出るか出ないかの頃だったかなと・・・
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/02 23:01 ID:wPvARjKs
で、結局
>>1 の家に初めてビデオが来た日っていつよ?
オレは、1981年くらいだったかなぁ?
ここの板的には、やっぱ遅い方なのだろうか?
懐かしいな 初めてのVTRは東芝のビュースターだった 当時は20万したんだよな もう20年近く前になるのか・・
>>27 下手なネタ振り止めれ。
板的には、VHS普及前の機種が出てくる。
30 :
:03/08/03 10:51 ID:3aXeS2Dx
最初に買ったシャープのビデオは リモコンが「ワイヤード」だった 予約数は1つだけ こんな商品が、かつて市場に出回っていたなんて いま思うと信じられない
>>30 それ、うちにあったのと同じやつかも。
初めてとったのは、日曜日にやってた
コント55号の映画…だったっけ??
チャンネルって、機械式ボタンだった気が…
#だから予約数1…
32 :
:03/08/03 15:31 ID:mrUIsYQI
幸か不幸か 初めて買ったのが三菱のビデオだった そのため、次に買った松下の操作性の悪さに愕然・・・ メーカーによってこんなにも違いがあることを思い知らされた 15年前のあの日
33 :
33 :03/08/03 15:40 ID:JS/cwBWs
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 15:55 ID:nQ3h9+Pb
はじめてのビデオは1984年、東芝V-L8だった。βのテープがすごく高価でディスカウント店でノーブランドの1本980円のテープを買ってた。なんか今のDVD-RAMメディアに似た状況ですね。 ロス五輪とか泉麻人のウルトラ倶楽部とか録っていた。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 16:07 ID:y2PSXbBu
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
うちのオヤジはsony好きだったから ベータがあったなぁ。
はじめて我が家に彼女が来た日
最初に撮ったのはドラえもんのび太の恐竜だったな。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 16:37 ID:814z7VdK
>>38 はじめて我が家に 彼氏 が来た日
大騒動だったわよ
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 16:38 ID:IATTP/iF
41 :
:03/08/03 18:39 ID:XdqGJhSC
最初にベータのテープを見た時 「L−500」の意味がわからなかった 500分撮れるのかと思った なんであんな分かりにくい表示にしてたんだろ? この辺が敗北の原因か
42 :
:03/08/03 19:04 ID:CrgMh/qP
モスピーダを録った。 そのあと長州対タイガーマスク(三沢)を録った。 そのテープは今もある。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 19:34 ID:bjTdN48x
>>23 それ違わねーか?
VISSも好きなとこに打ち込めるだろ。
で、今の位置から前に何個目とか後ろに何個目で頭出しする。
VASSはアドレスサーチってくらいだから、
テープの中で頭から何個目で番号がついてて
その番号を指定して頭出しする。
VASS付きのデッキ、去年まで使ってた(w マドンナが宣伝してた三菱の奴。 この頃のデッキは、コピーガード・フリーだったので、 ダビング用に・・・・
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 20:08 ID:Swf09VkA
藁っていいとも!が夕方に見れる〜って喜んだもんだ@昭和62年
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/03 21:16 ID:0cznG8Ey
うちのはフロントローディングだったけど アナログカウンタ+アナログプリセット式チューナー 別売りワイヤードリモコン用端子付き。 3倍モードだと音声が極度に聞きづらくなり、 逆に標準モードではサーチ画面がぐちゃぐちゃになった。 予約は1週間1プログラム。 もちろん頭出し機能VISS/VASSなどない。 誇らしげに「8時間ビデオ」のステッカーが貼られていた。 シャープのVC-260だったかな? その次のは松下(ナショナル)の初期S-VHS Hi-Fiモデル NV-FS3。 定価\188000のモデルだけあって機能は凄かった。 サイマルキャスト、VISS/VASS、タイムサーチ、バーコード予約 オンスクリーン表示、デジタル処理付きスロー/静止画再生、 デジタルNR、フライングイレースヘッド等今は絶滅した機能が満載。 ただし巻き戻し速度や再生開始時のレスポンスが極端に遅くて 120分テープの巻き戻しが5分かかった。
47 :
:03/08/03 21:28 ID:ZGCn1b2Z
買った最初の頃ってこまめにレーベル 書き込んでたよなぁ まだリニアタイムカウンターが付いてなくて 4桁の数字を書いてたなぁ VISSもなくて、無音声の部分で頭出しなんだけど これが正常には働かないんだよなぁ 昔はノーマル音声にドルビーノイズリダクションがついてたモデルもあった 俺のは付いてなかったな
まるでカセットデッキだな。
>>47 苦労が足りない!
漏れが高房の頃に、初めてビデオが来た。
テープは、漏れの小遣いで買える範囲を遥かに超えてた。
親父に、1本だけテープ貰ったが・・・(ry
VコードII だったかな?
50 :
まちくた :03/08/03 21:53 ID:4hvaj20k
1983年だったかな ナショナルのマックロード ワイヤードリモコン付 13万くらいで買った。 パリンコ学園とか録画してた。
>>50 83年って既にワイヤレスリモコンじゃなかった?
思い出してごらん あの日の興奮を 以下略
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/04 15:33 ID:RzBgaTIk
ジョグダイヤルが付いてるビデオを初めて買った時は興奮した あの頃は「ジョグが付いてる」=「高級品」という時代だった 薬師丸ひろ子のWの悲劇を録画して、いろんなシーンで コマ送りしまくった
83年、ちょうど20年前か、、、ほとんど記憶にない。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/04 18:38 ID:P+E7m6yG
偶然撮れた下着のCMをコマ送りで見たら妙な罪悪感を感じてしまった中学性のおれ。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/04 19:14 ID:FOTWUrSD
思い出してごらん あの日の興奮を 以下略
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/04 20:09 ID:3dn/v6Aj
やはり83年だったかな。ビクターの・・名前は忘れた。最初に録画したのが テレ朝のワールドプロレス。IWGP決勝 猪木対ハルク・ホーガン戦。 それとあのころオールナイト・フジを毎週録っていたっけ。
81年に29マソぐらいで買ったナショナルNV-3700だったかな ステレオ、ドルビーNR内蔵だったけど ステレオに繋げてみたら音質に凹んだものだった
初めてのビデオデッキ、3倍モードなんかなかった。 チャンネルもガチャガチャ式。
はじめて我が家にビデオが来た日にやった事 食事シーンの巻き戻し再生 昔のビデオは巻き戻しが遅いから、違和感無く口からプリンを出していました(w。 因みに、最初のビデオはマックロードのL35だったと思う。トップローディング、ワイヤードリモコン、 1日1予約の奴。その後、 NV-F70------------→NV-SB88W----→NV-VP50S NV-BS600------------→DMR-HS2 って感じの変遷。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/04 23:15 ID:Tsq7hGym
ダブルビデオってあったなぁ VHSテープが2本収納できるやつ でも結局、2台買うほうが便利なので すぐに消えちゃったね
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/04 23:29 ID:QhPnCXTR
ビデオのアンログ音声がステレオになって、これでオープンリールデッキと おさらばと思ったら音悪かった。
,,,--─===─ヽ/へ /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶 iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ iiiiiiiiiiii/ \iiヽ iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ ...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| ..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii| ..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii| iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii| iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii| iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii| iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii| iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■ ■■■■ || ■■■■ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■ ■■■■ // \\ ■■■■ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ □□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□ □□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□ □□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□ □□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□ □□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□ □□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□ □□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□ □■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□ □■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□ □■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□ □■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□ □■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ □□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ □□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて 以下略
桑田・清原PL時代の熱闘甲子園を録画したのが一番古いと思った。
69 :
山崎 渉 :03/08/15 13:31 ID:YnKDiNlt
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/18 18:48 ID:e7julwjt
‘81年のβが最初でした。SONY好きの父がなぜか東芝V7500というのを買ってきた。 その4年後父はベータプロそっくりのβを買ってきた。
>>62 東芝のBS84TCかな?
RDに追いやられて押し入れ保管中。まだ動くし。
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 16:16 ID:HCC6nl6B
ベータプラスは奇跡の商品だった
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 16:45 ID:G248wpt8
まだあるんだけど,ベータハイファイのHF77が最初のビデオ。 最初に録った番組はYMOの武道館コンサート。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 17:11 ID:lZ2apGWL
はじめてのよやくろくが 略して「はじろく」
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 17:51 ID:1EBGl1qY
>>74 確か83年モノだよね。定価も30万近くしてたような・・・
羨ましいでつ。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 19:26 ID:40eDKgNw
なんかこのスレ見てたらマターリしたよ。 まだテープが高い頃は…、よく友達と持ち数の競い合いをしたな・・・。 俺ンちなんか棚いっぱいにあるんだぜ…とか。(w 消防の頃の話ですた。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 19:48 ID:F/nqNw0l
D-VHS DRX100買った。 今日が最後に我が家にビデオが来た日
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 20:50 ID:lsouajLn
( ´∀`)初めて兄貴が借りてきたビデオが「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で 見終わってすぐに「もう一回みよっか」ってなって2度見てもうた。 間を置かずに2度見たなんて後にも先にもこれっきりだ。 今思えば大アタリを引いてたんだな・・・
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 21:05 ID:61dy0lcw
おれは、高校はいりたての15のとき。 四時ですよーだが始まって、面白いでーとのことで、 当時部活で忙しい俺は親にねだって買ってもらった。 オサーンにしては遅い部類か? ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/19 22:01 ID:l4ndlqSy
ビデオなんて生まれたときからあったからわかんね だが幼くしてβの屈辱を受けたのはそうおるまい。
1x年前に松下のマックロードが初めてのお相手でした。 Zガンダムを毎週楽しみに録っていたね。 で、今はDVDレコでSEED録ってたり・・・あんまり成長してないなぁw
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/24 17:55 ID:fWB8sGYr
ベータプロを持ってた友達がうらやましかった 彼はもういない
84 :
ジョー :03/08/24 21:44 ID:X61rHYRv
私は、82年に、買ったJ1でしたね。それが、すべての始まりでしたね。
なるほど!
初めてのビデオは、日立VT-7000(ポータブル型)1979年購入。親父の話では、 セットで相当の額した…らしいが本当の価格は知らない。漏れが小学生の頃に ビデオカメラで撮影された記録がまだ残っている。VHS標準カセットに標準モードで 録画、従って2時間しか録画できなかった。(2時間以上の長さのテープが発売された のは、もっと後になってから。)3倍モードなどという機能はなかった。しかも、当時の VHSテープは1本が4,000円もする超高級品で、気軽にテレビ録画などできなかった。 (だからこそ、当時のカメラ録り映像は「お宝」なのだ。)テープのグレードという考えも なかった。(ハイグレードテープが出来たのも購入より後、日立マクセルが 「HGX Gold」という名称で作ったのが最初だったはず。) 漏れ自身で使うようになったのは、1985年にテレビアニメを見るようになってから。 当時でもVHSテープはスタンダードグレードで2,500円程度していたから、学生では なかなか買えなかった。しかも標準モード専用機だったからアニメは1本に4話しか 録画することしかできない。コストがかかった。 ちなみにVHS(T-120)よりβテープ(L-500)の方がわずかに安かったので、テープの安さを 理由にβを選んだ人もいたはずだ。1987年に3倍モードが使える機種に更新 (松下NV-875HD)してから、テープコストが激減した。が、同時に画質が目に見えて 落ちた。それまで標準モードの画質しか知らなかった家族にも一発で 「画質が落ちたな」とばれた。 今は…DVデッキやD-VHSを使うようになった。80年代中頃までのVHSテープの高さを 知る人間にとっては、DVテープでさえ安く思えてくるから不思議だ。 現在は100円ショップでもVHSテープが売られているから、学生でも 気軽に買える値段になった。大変に恵まれた世代だと思う。 あまりに安すぎて、自分では買いたくないが…(汗)
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/30 17:50 ID:zWY+1Az5
ビデオテープが宝物だったなんて
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/30 18:48 ID:1b8AIDJp
>>86 私がビデオを買った1982年1月、T−120ノ−マルが定価4800円だった。
フジ以外みんな紙パッケ−ジ。
秋にTDKがプラケ−スになって、このとき定価が3900円になった。
ハリセンボンのCMだったマックロ−ドNV−700は
「ビデオはナショナル6時間」と言っていた。
T−160(当時1本の定価6500円)も1982年の春頃に出てきて、
「ビデオはナショナル8時間」に変わった。
逆再生の出来るNV−750が出てきて、CMはウリ坊だった。
マクセルのHGX−GOLDは黒い紙パッケ−ジだよね。今も持ってるよ。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/30 19:02 ID:2qMdXKMH
そうだった。よくフジのスタンダード(白いプラケース)を小遣いもらうと すぐ買ってた。安売り店でも120分テープが1本1580円とかしてた。 Hi-Fi(ステレオ録再)ビデオデッキなんか25万円位してたし。 うちに初めて来たビデオは1985年のビクターのモノラルビデオでした。 当時録画したテープを久しぶりに見たりすると、 懐かしいCMで時代背景が思い出せたりするのがなんともたまりませんです。
>>79 おぉ、漏れもBTTをレンタルして観た日を思い出したよ。
"はじめて「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を見た日"
で1スレ消化できそうだな。
忘れもしないよ、85年の年末マックロードハイファイで18万した 86年の1月からのめぞんに間に合ったんだよなぁ 5年間で100本くらいとった テープも今みたいに10本単位じゃなくて、1本1本買ってたよ
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/09 18:44 ID:y8QWfqQL
三菱の 「ノイズ・イレース・サーチ」を 初めて見た時は感動した
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/09 19:16 ID:d2iZKXsz
こ・ま・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ
最初に録画したのは「夕やけニャンニャン」だった まだ河合その子がいた頃
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/15 14:37 ID:sAhNSqs4
FEヘッドが普及するまでは レインボーノイズが常識だった
>88 NV-700か、懐かしいなあ。ナショナル初の4ヘッド機で、このモデルから 特殊再生機能と3倍モード画質が大幅に向上したんですよね。 俺の場合、82年に買ったのが、このナショナル「マックロード」 NV-700でした。今のようにフロントローディングではなく、 上から「ガチャン」とテープを入れるタイプ。テープも1本 が高価でしたので、数本のテープを大切に使っていました。
コソーリ「レモンエンジェル」を録画した香具師・・・挙手しる!
正逆両方向にコマ送りができるだけで 「高級機」呼ばわりだった
>>97 (;´Д`)ノハァハァ、ろんりーろんりーって
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/22 01:14 ID:wHPaggTv
トモでーす ミキでーす エリカでーす 3人合わせて レモンエンジェルでーす!
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/22 01:37 ID:6ECm/9jn
おりは'85年にNV-870HDを親にねだって買ってもらった。 コイツのおかげで夕ニャンとかもHifi音声で録画されてて(・∀・)イイ!
またーりするスレだ。 漏れが初めて買ったのは(つーか親父が買った)、ナショナルだったなぁ。 HD850だったかなー正確な型番忘れた。 HiFiなんて今じゃ普通だが、あの頃はまだそんな言葉も無くて、HDとか書いてあったような。。。 正確な事、覚えてる香具師いる? 確かに当時としては画期的な音だったが、録画中一時停止してCM切ると、音が2-3秒切れて、 その間ノーマル音声に切り替わるっつー、今考えたらひどい仕様だ(w
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/22 07:16 ID:R+jQRvwm
家にビクターのHiFiが来て以来、 毎年、紅白は録画するようにしているので 吉川事件やらミソラ発言やらが残ってまつ・・・。
松下HiFi機の系譜は NV-800('83年)→NV-850HD('84年)→NV-870HD('85年) だったかな?870HDあたりからラインナップが複数登場し始めて 同時に低価格化が進んでいった。 初めて定価で10万円キッカリになったのはNV-F1('87年)だった かな?中村雅俊が宣伝していましたね。 「中村さんちのマックロード♪」
>>103 はげ同。マターリするスレですね。
俺が初めてビデオデッキを買ったのは1986年の年始。
工房のときだった。ビデオデッキなど贅沢だと両親は
買ってくれなかったので、お年玉やおこづかいを
少しづつ貯金した。そして日立の3ヘッドモノラル音声の
ビデオを69,800円で購入した。一応自宅に持ち
かえったのですが、テレビとアンテナが共に古く、
アンテナとテレビの端子の形が複雑で、ビデオとテレビの
接続の方法が分からなくなり、結局電器店に泣きを入れて、
接続してもらった。最初に試しに録画したのが小堺一機が司会をしている
「いただきます」(いまの「ごきけんよう」の前身)。
その後は夜中に放送されていた海外ドラマを録画していた。
当時は120分のスタンダードテープも3本で2000円近く
していたので、小遣いのやりくりが大変だった。
日立のビデオが壊れてから、東芝ARENA(型式は忘れたが
S-VHSデッキ)→松下NV-SB606となり、今年に入って、
東芝のRAMレコRD-X2に買い換えた。
最初はモノラルビデオだったので、2カ国語放送なども
片方(日本語)しか録画できなかたけど、今では2カ国語
録画ができるので、よくなったよ。
107 :
88 :03/09/22 20:03 ID:4hJ1Rwjz
>>105 当時の新聞切り抜きを持ってます。
「松下電器は11日、音質を高めたVTR ハイファイマックロ−ド800を
同日から売り出すと発表した。
松下・日本ビクタ−グル−プのVHS方式と異なるベ−タ方式VTRを出している
ソニ−はすでにベ−タハイファイを売り出しているが
両方式ともハイファイ装置の付いた機種を出したことで
VTRは音質でも競争することになった。
価格は28万9800円。」
・・・1983年の5月11日だったはず。
確か当初はdbxを採用して、その後深層記録になったと記憶しています。
この記事のすぐ左には
諏訪精工舎(エプソン)の2インチポケットカラ−テレビ、1年以内に商品化、
値段は10万円(カラ−はこれが初めて)との記事もあります。
その他に、新日電もVHS方式にくら替え(1983年1月13日の記事)
東芝、VHS・ベ−タ2本立て販売へ(1984年10月6日の記事)
なんてのもあります。
NV−700のG4(GOLDEN TECHNOLOGY)ですが
友達には、痔の薬(こちらもG4というのがあった)とからかわれてました。
次のNV−750はGT4になりました。
うちのはNV880HDだったなぁ 85年で18万くらい
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/23 00:41 ID:R2doOfzk
くだらんことですみません。 ビデオテープの内容をを別のビデオテープに録画したいのです。 ビデオデッキ二つ用意できたのですが、 どのように接続したら録画できるのですか? どうかおしえてくれませんか?ほんとすみません。
>109 送り出し側デッキの映像(黄色あるいはS端子)・音声(赤・白)出力 端子と録画側デッキの映像・音声入力端子をケーブルで接続する。 送り出し側デッキは再生性能の良いデッキを使うのがよい。 TBCがある場合はオン、エディットスイッチがある場合は エディット(ダビング)モードにする。
マックロードNV-700か懐かしいね ウチがはじめて買ったビデオがこれだよ まだ俺が厨房で 親父に 「ビデオ買おうよ〜ビデオ買おうよ〜」 って叫んで 「じゃあ 次のボーナスで買うべ」 って言って買ったもんだ リモコンも無く ピクチャーサーチもボタンをずっと押しておかないといけない仕様でしたが 当時はなんの不満もなく うれしくて うれしくて 「うる星やつら」とか 録画してた ビデオテープがとにかく高くて 買った頃はT−120の 3本パックが1万円オーバー たしか 購入後1年くらいはビデオについてたT−120(黒いパッケージに黄色でT120) 一本を使っていた 何年後かに 1本 1000円くらいになって「安くなったな〜」ってマジ思った 画質とか 何にも気にしていないいい時代でした
誰も突っ込まないようだが
>>107 > 確か当初はdbxを採用して、その後深層記録になったと記憶しています。
松下も最初から深層記録。
dbxはノイズリダクションの方式で深層記録と切り替わる類の物ではない
VHSグループで深層記録のVHS-HiFiに採用するノイズリダクション方式を話し合ってる最中、待ちきれない松下が先走ってdbxを採用。
その後、dbxと互換性がある(と言われているがどうだか)別のノイズリダクションが正式に制定されて、松下もdbxは初代期のみの採用で終わった。
ちなみに深層記録は日立の特許
漏れが一番遅いだろう多分、ビデオが家に来たの1992年
いや、俺かな。95年の高坊の頃。 少ない貯金を使い果たして、シャープのVHSを\29,800で買ったよ。 当時、CMカット・19ミクロンヘッド・ジャストクロック搭載機の中で一番安かったから。 しかし安い分、前面入力が無く、メカがうるさくて深夜に目が覚めたこともあった。
テープは高かったね。確かに。 MDとかも10年前は1枚1500円とかしたもんなあ
AXIAのDC(Double Corting)ビデオテープが良かったよ。 カミソリ三菱のデッキとの相性が抜群 E.YazawaのCMもカッコよかった。
三菱のデッキの評判を聞かなくなりましたが 何かあったんですか? 釣りではありません そのむかしF-53を愛用してました
>>117 「カミソリ三菱」画質のビデオデッキはもう存在しない。
そもそもVHSそのものが過去の遺産に成りつつあるが
同社のハイブリDVDレコーダーが微かに面影を残すのみ…
生まれた時からビデオデッキは家にありました・・・
生まれた時からビデオデッキは家にありました・・・
初めて我が家にビデオが来た日、それはレンタルビデオデッキだった。 叔父さんがレンタルビデオと一緒に借りてきて、爺さんと一緒に見てたよ。 レイダースをワクワクしながら見てたなあ。
84年だったかなあ。 学校から帰ったらテレビラックに設置されてた。 SONYのHF-66。 家族が留守だったので、おそるおそる左上のボタンを押したら ウィーンっと音がしてパネルが点いたので、ものすごくビックリして 慌てて玄関を飛び出して50メートルくらい走って逃げた。 動悸の治まらぬまま家に戻ると、母が「あらー誰か入れたかしら?」と あっさり電源消してて、それが電源ボタンだと知った小3の頃。 最初に自分で録画したのは夏休み明けの朝ドラか昼ドラ。 音声をマニュアルで調整出来たので編集に便利だった。 当時25万位だったと最近知りました。 デッキは使ってないけど今も動きます。
三菱よ本格的にDVDレコ参入してくれぃ
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/31 21:38 ID:+9xeIkPM
ああ、覚えているよ。あのごろはラベルに書き込むとき、 ウルトラマンのロゴをまったくおなじようにかいてたよな〜。 いまとなってはプリントするだけ・・・。あのごろが懐かしい。何もかも。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/03 01:13 ID:MX1M2yNQ
昔は夢があったよね 今は厳しい現実ばかり
>125 まあそれだけ自分が成長したということだ。 ただ、AV機器はフォーマットの盛衰を繰り返しながら 性能的に進化はしていても、以前のように愛着を持って 永く使っていきたいと思わせる機器が少なくなっている ようにも思う。
俺の家はは貧乏だった、ビデオなぞなかった だがようやく就職した自分は気に入ったいいものを買おうと思った EV-S800........Video8pro,ジョグ付き コンパクトなのが救いだがテープは高かった......... ソフトはなかった、テレビをとりまくった 2台目のEV-S800が来るのにさして時間はかからなかった
初めてビデオデッキが家に来たときは 俺はリアル厨房でドラゴンボールZ第一話の放映日だった。 テープは親父が買ってくれたので標準撮りでDBZコンプしたなぁ〜。 時は流れて十数年、親父にE20のおさがりあげて メディアも買ってあげてます。 最近じゃCMカットも出来るようになってきたんで 今度はハイブリ機を買ってあげようかと思います。
129 :
デゲ :03/11/07 03:06 ID:+v8TFNxI
なにも知らない18歳、俺は20年くらい前のビデオデッキが欲しくなってきますた どんなものかと試してみたいのでヤフオクであったら買ってみます。 俺なんほとんど苦労なくS−VHS3台とD−VHS1台、HDテレビが自分の部屋にあって ほんと苦労知らずだと思いました。 でもはじめてHDテレビ(36D30)が来た日はすごく感動したね はじめてのハイビジョンはNHKの「地球の好奇心」てゆう番組、とにかくすごく リアルで鮮明、そしてクッキリ、あの日の感動よく覚えてます。
>129 うらやまスイ環境ですね。 漏れが工房の頃はやっと家庭用ハイビジョンテレビ1号機が発売された 時期で、1台200万とかいうものでそれこそ高嶺の花でした。 当時は(既に古くなっていた)20インチのナショナルの4:3テレビを大切に 使っていたよ。初めてS-VHS・HiFi(NV-BX25)を使った時には画質・音質の 良さに感動したなあ。 古いデッキはメンテナンスが必要なことがあるから、そういった費用を 見込んで購入した方がいいよ。ただ、あまり過度の期待を持つと失敗 する可能性もある。機種選び・動作状態の見極めは慎重に。
0311-0913-4249
132 :
デゲ :03/11/12 15:49 ID:vS6LHala
>>130 家庭用ハイビジョンテレビ1号機っていつ発売されたんですか??
メーカーはやっぱソニーですか??
たしかハイビジョンはNHKとソニー共同で開発されましたよね
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/12 18:19 ID:Tn4/Gt0I
コ・マ・送・り・も・で・き・ま・す・よ 真似してたなあ
>>132 うろ覚えだけど、ソニーのは91年頃で、
MUSEデコーダー(180万)+36型ハイビジョン対応テレビ(230万)だったかな。
最初に出したのはどこだろう。
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/15 02:20 ID:LspQl0n2
はじめて我が家にビデオが来て少し後、江川の初登板がありました。 帰宅が遅い父のために兄が全部録画してたっけなぁ。 ぐぐったら1979年6月2日らしいです。 型番はわからないけど、父は東芝社員だったから、東芝製で、 しばらくベータを使ってたからベータ式だったはず・・・。
初めてビデオデッキが家に来た時は覚えていないが、物心ついた 時にはもうベータのデッキとカメラが家にあった。調べてみたら デッキはSL-F11、カメラがBMC-100ですた。 ところでこのSL-F11ローディングシステムがアボーンしているん だが修理に出して直せますか?
>136 F11ローディングメカの在庫はもうなかったような記憶が・・。 直したかったら部品取り用のジャンクを入手するしかないかも。 念のため直せるかサービスセンターに問い合わせてみては?
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/01 03:17 ID:CYevWV0i
洗濯屋ケンちゃんが付いてきますた。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/01 03:22 ID:Z03doELY
>>136 お、BMC-100うちにもあったよ。Betamovie
バッテリーの時間が短くて後半は全部真っ黒に録画されてた運動会(w
最後は撮像管が御亡くなりになられました。
デッキはSL-J1でした。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/06 21:00 ID:0TNpcV8L
>>105 漏れはNV−F1持ってるけどヘッドが磨耗してこれを部品取りにしてジャンクのNV−FS1
を直した
141 :
名無し募集中。。。 ◆pppAtQkMuY :03/12/06 21:13 ID:DirQR2LL
我が家に初めてビデオデッキが来たのは、おいらの高校入試合格のプレゼントとして 両親に買ってもらった時。1985年3月下旬頃だった。 値段は、確か20万円位だったかな。正確には覚えてないけど。 ナショナルのビデオレコーダーは結局、8年位愛用したかな。 初めて試し録画したのは、NBS(長野放送)で午前中に放送してた「若さでアタック! 春の高校バレー」でした。八王子実践のブルマー軍団の映像はまだ保存してます。 主に、あの頃録画した番組は・・・・・。 「夕やけニャンニャン」 「クイズダービー」 「オールナイトフジ」 「毎度お騒がせしてます」 「ねるとん紅鯨団」 「ザ・ベストテンIN静岡、IN松本」 今でも、辛うじて再生出来る状態です^^;。一応、DVD−Rに全てバックアップ済。
ビデオデッキが国産なのが当たり前だったあの頃 今じゃ国内で作るなんてキガチイ
age
思い出してごらん あの日の感動を
漏れが初めてかったビデオデッキはSL-HF900(初代ベータプロ) だな いま考えると、ジラジラ、ギラギラで見れた絵ではないかも 知れんが・・・・・・。 ジョグ・ダイアルでは遊ばせていただきますた
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/31 20:31 ID:JHgGTjhd
ホッシュート
初めて撮ったのが「まんが日本昔ばなし」だったなあ。 ちなみに初めてのAVはいきなり無修正だった。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/01/31 20:42 ID:u7MQQ1KY
80年代後半ともなると、ビデオなんて当たり前過ぎて 感動も何もないよなぁ。
洗濯屋けんちゃんが84年。 この年にオヤジがビデオを購入した。
AV板での149ゲットを記念して、 私の好きなビデオを紹介しちゃいま〜す! スカトロビデオをよく見るんだけど、私の好みはね、 一本糞、自然排便、いちじく浣腸などの軟便、大量浣腸の噴射モノなど。 塗糞、食糞とかも好きかな。 あとはね、噴射モノが好き。 特にお気に入りは、GIGAのバドガールのやつ。 2リットルくらい浣腸して 四つん這いで2メートルくらい一気に噴射。 それはもう、すんごいんだから!
151 :
やっぱソニー! :04/02/09 03:14 ID:EQERmXXy
居ましたねSL―HF900オーナーが。私の兄も使ってます。 最初がSL―HF66、中古でHF707(ハイバンドβ、挿入口がリニアスケーティングメカ)次がHF3000(ハイバンドβマックス)今も現役!
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/09 17:05 ID:Aa3yqJ6I
なんか書くの恥ずかしいけど 我が家にビデオデッキが きたのは1976年です。 当然βでソニーでしたが型番覚えてません。 β1、β2のモードがありチャンネルはロータリです。 留守録はアナログ時計みたいなのが別にあって ジャンパーピンみたいなのをさしてその時間がきたら ビデオデッキに電源が入るという 炊飯器のようなもの でした。L−500のテープ3500円くらいだったか? (良く覚えてない) これもうろ覚えなのですが β1の時のビデオテープは 確かLー500とかのフィート表示ではなく30とかの時間表示 だったと思います。(当然β1換算で) そんなテープが何本か家にありました。
正確には覚えていないが82〜83年位かな。 SONYのβ機で、トップローディングにワイヤードリモコンだった。 2台目は87年に自分で買ったVictorのVHS-HiFi機で、VISS/VASSが 付いた最初のモデルだった。 今自宅にある最古のテープは、86年と87年のメリークリスマスSHOW。 今はDVDに焼いているが、コレは永久保存版。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 10:08 ID:HDBjTroG
ここのスレの住人なら、もしかして「キッチンマザー」「三洋ファンヒーター 回収CM」の録画を持っていませんか? いずれも80年代前半に流れた という伝説の「怖かったCM」で、CM板住人が数年がかりで探していますが まだ見つかっていません。 「キッチンマザー」は母親が覚醒剤中毒でつかまり、残された子供が暗闇 の中で泣きわめくというCM、「三洋」は、欠陥で何人もの死者を出したファン ヒータの回収を呼びかけるCMで、ブルーバックの画面にお詫び文が流れる というもので、どちらもトラウマが残っている人がたくさんいます。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 10:11 ID:HDBjTroG
ちなみに、もう一つの恐怖CM「あよね」はちょうど一年前に発見され、 CM板最大の祭りになりました。発掘者は神になること請け合いです。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 13:50 ID:1mSEhgdr
俺が初めてビデオデッキ買ったのは、 1987年、苦学生の時。 確かビデオデッキが初めて 4万を切ったとか騒いでいたそいつ。確かテープは当時最安値で 二本で1000円位だったと思う。 買ったとたん、急いでレンタル屋に走った記憶あり。 当時、既に私大のボンボンは皆持っていたが、 同じ下宿の友人はまだ誰も持ってなく、一時俺の部屋は溜まり場になった。 今では、ビデオデッキは1万切ってるし、テープは1本100円だ。 まさかここまで安くなるなんて、思いもしなかったが、いつまでも残って 欲しい。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 14:00 ID:DDPsH2Y6
>>154 MXに出回ってまつか
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/11 14:03 ID:WUVUQnNF
東芝がウルトラマン使って宣伝してたときにオヤジが買ってきたな。 ダンバインの後半やらエルガイムをちょっと録画して 中2後半から中3の時 Zガンダムをリアルタイムで見ながら録画してた。 1話なんて次週までに毎日みてた(w その後 全話LD 全話DVDと変遷 当時はオヤジもピンピンしてたもんだが にもかかわらず今は東芝機(特にサポセンに信頼できず)はチューナー以外はない。
高校三年の時に、友人宅がビデオデッキを買ったということで、先輩から借りたテープで裏ビデオ上映会開催。 それで俺もビデオデッキ欲しくなって、大学入学後必死でバイトしてNV-630を128,000円で購入。 その後先輩から裏ビデオたっぷりとダビングして貰うものの、テープ代でバイト賃が消える始末。 裏ビデオを見られるということでおいらの家もたまり場になったな。 1984年の話。 でも、裏ビデオって3本/日見るとさすがに疲れるもんだ。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/21 20:59 ID:priBW75E
初めてビデオが家に来たのは小3の時、 「うる星やつら」の第1話を録画した記憶があるので20年以上前だな。 型番などは覚えていないがベーターだったからソニーじゃないかな。 一時停止をすると画面1/4位の白いぼやけた線が現れて、 ちっとも一時停止の意味がなかった... 最近のビデオはそんな線はでないんだよなぁ。 ちなみに、家で番組を取って見ていただけなので、 高校の時レンタルビデオに行くまで ベーターの状況を知りませんでした。(悲)
スレ主旨とはズレてしまうが…。 70年代、厨学の放送室に「オープンリール」のヴィデオデッキがあった、白黒のみの奴。 漏れは放送委員だったのだが触らせても貰えなかった、それくらい貴重な「視聴覚機器」。 高校の放送室にもやはりオープンのポータブルVデッキがあった、こちらはさすがにカラー。 この時は体育祭の記録、って大義名分で使わせて貰えたが難儀な機械だった。 デッキ本体とカメラが別でどちらもクソ重い、2人組で担ぎながら撮影した記憶がある。 機械は確かSonyだったと思う。テープ(5インチリールの1/2インチ幅だった)もそこいらじゃ 絶対手に入らない。埼玉の学校だったけど、わざわざ秋葉原まで買いに出た。 今やヲタの殿堂と化したラジオ会館で買ったテープは1本5000円で30分記録。 SonyとVictorだけが出してたんだがこの2つは信じられないくらいの性能差だった。 Sonyが標準だとしたらVictorは3倍以下の画質、おかげでVHS時代になっても Victorのテープに対して根強い偏見を持ってしまう事になった。 さすがにオープンリールのヴィデオが家にあった奴はいないだろうが、 U-マチックの弁当箱だったらあった、って奴はいないのかな?
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/28 22:31 ID:HOrhXunc
↑書いてから気づいたけど、今じゃヴィデオは当然の事、オーディオのオープンリールさえ 実際に使ってた香具師って殆どいないんだろうね…。
俺はオッサンだからオーディオのオープンリール使ってたよ。 家にビデオが来たのはジョン・レノンが殺される1週間ぐらい前。 追悼番組を録ったテープ(ベータ)が残ってる。 でも見れない・・・
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/15 05:28 ID:ntA8lXJU
昭和57年10月に買ったソニーのSL-F11。 これで新日と全日のプロレス中継を録りまくってみてました。 特に必殺技のシーンはコマ送り多用で何度も繰り返してました。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/21 00:30 ID:jSzcJ/87
1984年に松下のビデオがきた。 ぜいいん集合を録画しました。
自分は昭和56年生まれなんですが、物心ついた頃にはHR-7500というデッキが 家にありました。これの正確な発売日がわかる人いますか? 幼稚園くらいの頃に親に8時だよ、全員集合を録画してもらって よく見てました。 いかりや長介さんのご冥福をお祈りします。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/23 17:00 ID:aJpoJrEZ
大学に入学して、その夏バイトして買ったのがソニーのベータX2 SL-8100でした。初めてベータ2モードが付いたデッキで、タイマー などはなく、録画は外付けのタイマーを付けて録った。当時L-500 が4000円もしたので、ビデオ録画はもっぱら黒板用。その当時 のテープはほとんど残っていないが、画質は結構綺麗だった。 そのSL8100はまだ倉庫にあるが、ローディング等が死んでいて、 いまでは置物と化しているが捨てられない。
軒並み10万以上した頃、いつか3万円くらいで買える時代がくるのだろうか?と思ったものだ。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/20 03:46 ID:01AJsGwo
20年ちょっと前だったかな? SONYのベータマックスF-11が我が家のビデオデッキ第1号。 リモコンが別売りだったんだよね(苦笑 その後、バイトの金でカセットを自動で交換するってオプション買った。 HiFiの前だけど、ステレオ録音できたんだ。一応、NRついてたなぁ。 初めて録画したのは、アニメじゃなかったかな。 HiViだかなんかに「アニメは動くカラーバーみたいなものだ」なんて書かれていたから、 土曜の夕方にやってたダンバインかなんかを録画してチェックした。 当時、録画したもので今でも保存してあるのは、 「笑っていいとも!」「今夜は最高!」の自分の好きな俳優や歌手が出てきた回とかぐらいかな。 昔はビデオ2台持ってる人なんて滅多にいなくてね。 自分の家のF-11をキャリアで担いで、友人宅までダビングしにいったりしたなぁ。 池袋のビックカメラでは、NEC製のL-500テープが最安値で、1980円ぐらいだったかな。 二代目はHF-900だった。F-11の資産継承ってことで。 それでも10年前までF-11は現役で働いてたよ。HF-900は今でも現役。 レンタルビデオ屋にベータがなくなった15年ほど前に、VHSへ鞍替えした。 でも、VHSには、何の思い出も思いいれもない。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/11 02:16 ID:O0tS8Fox
我が家は1985年のHR-D555が初めて。 当時はHiFiというだけですごかった。 説明書を何度も読んでも「ノーマル音声」と「HiFi音声」の両方がある意味がなかなか分からなかった。 つないだテレビがダイヤル式のモノラルだったので、ヘッドホンやラジカセを接続してテレビのステレオ放送を初めて聞いた頃は感動しました。 で、親父が母を説得に説得してやっとの事で買ったものの接続方法がわからず、当時小学生だった俺があっさりと接続してあげ、操作方法も真っ先に俺の方がマスターしてしまった。 結局、実質的に俺の物になってしまい、家族から録画を頼まれてやっていた。 1996年まで現役だったけど、部屋の模様替えで一時引退。 21世紀に入ってから再度復活させようと引っぱり出したところ、メカが作動不能に。 地元にある犬の修理の総本山に持ち込んだところ、15,000円でOHできました。 今は居間にあるハイビジョンテレビに接続して親父が使っています。 さすがに当時の高級機だけあって今でも十分に実用になる画質と音質です。 しかし、20年近い製品が未だにOHできるとは犬のサポートは素晴らしいですね。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/11 10:20 ID:CXw+uzUx
初めてビデオを買ったのはナショナルで24万したかなり重い つかいおわるたびにカバーをかけていた
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/11 12:26 ID:k7PZnGn2
ビデオデッキにC5と表示されて動きません。 どうすればいいでしょうか
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/11 13:42 ID:A128hNVH
自分は平成十三年生まれなんですが
80年前半に型名は忘れたがVictorのビデオデッキだった。 当時まだ3倍録画が出来るようになったばっかりのころで、家のはその中でも フロントローディングでドルビーマークのついた最高級のステレオ・2か国語録画が出来るものだった・・・。 ただステレオ録画といっても普通の音声部分を二つに分けて右と左の音を録音するものだったので 2ヶ国語放送だとノーマル機で再生するとスピーカーから日本語と英語が同時にでてしまっていた。 でも当時28万円くらいしたから重宝していたんだが、その後にHiFiとか出てきて鬱になった。。。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/05/15 07:12 ID:73eLyxXz
初めてビデオの映像を観たのは81年。当時15歳だった私は 友人宅で、友人の親が買ったソニーのベータのビデオ映像を観て、「すげーなー!」と 感心していました。友人はベータの他にVHS方式もあると言っていた。 友人の親は社長で金持ちなので20万円以上するビデオを友人の部屋に 設置していてうらやましかった。高校を卒業して就職し、84年に初めて自分で ビデオデッキを買いました、型番は忘れたがVHSの三菱のデッキだった。 当時、HiFiが出て間も無い頃で、私はHiFiが欲しかったのだが、ほとんど20万以上していました、 だが、唯一20万円を切る値段でHiFiだったのが三菱でした。ただし、 4ヘッドHiFiが主流になってきた当時に、このデッキは2ヘッドだった。 映像には少し不満だったが、とにかく、安いHiFiが欲しかった私は三菱を買った。 初めて録画した映像は、ソニーのCMで、FREX君がキャラクターになっているものだった。 嬉しくてその映像を何回も巻き戻して観たものです。当時よく録画した番組は 「ミュージックトマトJAPAN」「ザ、ベストテン」「ザ、トップテン」でした、 HiFiで録画した音楽番組をよくカセットテープに録音して聞いていました。なつかしいなぁ・・・ それから、音楽番組や映画を録画しては、ステレオやラジカセなどの接続できる機器に 音声ケーブルを繋げるだけ繋げて、前後から音声を出して、「映画館〜!」などと言いながら 友人を集めて遊んでました、今のホームシアターみたいな事をやっていたんですね(w 今では、プロジェクターを使った本格ホームシアターを部屋に設置して楽しんでいます。 あれから20年も経つんだなぁ・・・
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/06/02 18:20 ID:A22oo/hg
SONYのSL−F11目立ちますね。 うちもそれが初号機。 初期不良品で、電器屋さん何度も呼んでました。 初めて録画した番組はドリフだった。 何度もタライをカトちゃんの頭にぶつけて笑ったよ。 初期不良(ヘッドがすぐ汚れる、テープが削れる・からまる) で、本体まるごと交換してもらったけど、 2台目は14〜15年くらい健在だった。 壊れて久しいが、今でも押入れに眠っている。
'84年か'85年頃、ビクターのステレオビデオカセッター(カタログ記載どおり)、HR-D225。 Hi-Fi機(HR-D725)は新発売の高級機扱いでカタログのTOPに出てる(約30万)。 最初に録画したのは何だったろ。 見てたのは、それ以前に親戚のおじさんちで録画したYMOの散開ライブだとか、兄貴の友達が持ってきた裏ビデオだとかだけど。 友だちの家のデッキがデッキ部とチューナー部を分離できる機種だったので、デッキ部を借りてよく映画とかダビングしてたよ。 兄貴はオールナイトフジ(とんねるずやビデオコーナーなど)を録画してた。
'85年、松下NV-870HDを親父が買った。俺は当時小6だった。 持ってきた電器屋がネバーエンディングストーリー (おそらく相当回数ダビングを繰り返したと思われる画質)の テープをくれたんだが、いいのか?w 当時録画したテープで残ってる一番古いのは阪神優勝特番。 その後ソニー2台(型番忘れた&SLV-J10)を経た後、NV-SB800W。 あとはなし崩し的にNV-DHE10、DT-DRX100、RD-X3、Rec-Pot M。 その電器屋、テレビ買い替えのとき注文もしてないのに TH-36FH10置いてって「しばらく使ってみてください」って… 結局買ったさw
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/21 11:36 ID:XNj7nLwZ
名スレのお燗…
昭和62年。消防の時。 それまでお茶の間に鎮座していた14"panacolorの代わりに、SHARPの25"ステレオTVが来た。 ビデオもセットで売っていてNECの型番は忘れたが4HEAD Hi-Fiデッキ。 3倍モードでドラえもんを録りまくって友人宅に行ったが、電源ユニット・タイマーユニットなどなど ばらばらになったNationalブランドの古めなVCR。やっぱり3倍に対応していなく、3倍速のドラえもんが映った。
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/21 21:31 ID:MfdvWVR6
'84年に18万で松下NV-870HDを購入。当時4回生でバイト代を全部注ぎ込んだ覚え有り。 都市部でビデオレンタル屋が営業を始めたのも、この頃でした。 お初のレンタルは河合かずみの「セーラー服色情飼育」と「ジャンク」でした。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/21 22:05 ID:O+ypXgSt
あれは90年12月のこと。うちに日立のST-S640がやってきた。 待ち受けるテレビは7歳年上の日立C18-222。裏蓋を開け積もった埃を掃除機で吸った。 ビデオが入ることになるテレビ台も隅々まで拭いた。 早速ビデオデッキを設置し、電源を入れた。 ピッという電子音と共に「HELLO」という橙色の文字が表示窓に浮かび上がった。 デッキは充実したビデオライフをもたらしてくれた。 その7年後、長年連れ添ったテレビが逝った。 そして新しいパートナーがやってきた。 異変が起こったのはある暑い夏の夜。再生映像がうまく出ない。 修理に出した。 映像処理回路が逝ったとのことだった。しかしもう補修用部品は無かった。 さようならST-S640。そしてありがとう。
184 :
183 :04/07/21 22:07 ID:O+ypXgSt
↑間違えた。STじゃなくてVT-S640だった。
漏れの家は中村さん家のマックロードだった。 吹奏楽部に入ってて、オーケストラなんかを良く聞いてたので、 何が何でもHiFiがほしいと譲らなかったっけ。 当時25万ぐらいしたかな。 しかし、クラ番組を多く流すNHKはステレオ放送なんてしてない。。。 カラヤン来日の時に朝日で流れてたのを撮ったな。 そうそう、テープは高かったね。その後、大学生になったらスコッチとかの1本500円ぐらいのが出てきたか。 初めて撮った番組はプロレスだったな。長州と藤波が全盛期の頃。 ロサンゼルスオリンピックとか。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/22 01:13 ID:apMD8/aD
ここに書かれているベータを現役で使っている方々へ。 ホントに大事な時以外は使わない方がいいですよ。 我が家のベータは調子が悪く、昔録ったものが見たくても まともに再生出来ないでいる。
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/22 12:20 ID:w+agKN+U
はじめて買ったデッキはベータで予約録画がダイアル式だった。 しかも日にちの設定が「今日」「明日」「明後日」だけ。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/22 15:58 ID:K3H7W1Zd
何度か出てきたけど自分も'82にマックロードNV-700を購入。 22万円位だったかな まだ家庭にVTRが普及する前だったので、レンタルビデオ店も少なく 一本借りるのに1000円前後支払っていた。 翌年位にHiFiが発売されてかなりショックだった。 【北の国から】【夜のヒットスタジオ】なんか録ってた。 時々、友人から裏ビデオ(今は珍しくないけど)の差し入れもあったなあ
みんなよく子供のころきたビデオの型番とか覚えてるね。さすがAV板。 20年ほど前、EXCELというVHSテープが安かったのでうちはよく買ってたけど、 あれは多分韓国か台湾製だったのだろうか。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/22 16:22 ID:vQI/t+SX
'79東芝VT7100を兄貴と共同購入。確か最初の週録タイプだった。 当時16で初録画は木スペのビートルズ日本公演再放送。 「今世紀最初で最後のTV放送!」と激しく謳っていたな・・・懐かしい
昔のサウンドレコパルで「ビデオがうちにやってきた」みたいな 漫画が載っていたな。何回かの連続物で「う〜ん、これがビデオの においか!」というサブタイトルにワラタw その漫画では最初に撮っていたのはタケちゃんマンだったな… 漫画の主人公の姉貴なんかビデオが届く日はわざわざ早く帰って来て 身を清めるんだぜ
俺ん家に初めて来たのも中村さんちのヤツだったなぁ。 型番は…みんな良く覚えてるなぁ。 誰もいない時に、アイドルの水泳大会とか歌番とかの 際どい部分をコマ送りしてチェックするための機材だった。 アホな俺は、自分のことをハイテク小学生だと思ってた。 三菱のHV-S95が来た後は、俺の部屋で 毎朝のZ、ZZガンダムの再放送を全話録画するという 大役を果たした後、見事散っていった。 テープも残ってて、正直見る事もないんだけど、 タイトルラベルを母親に書いてもらったので、 なんとなく捨てらんない。
193 :
研究員 :04/07/22 18:28 ID:UYqBgc7H
おやっさんが突然トポスで松下のマックロードを買ってきたのは確か 高校3年生ぐらいでした。昭和59年ぐらいです。 128,000円ぐらいだったと思います。 音声はノーマル(モノラル)で映像もHQは開発されていませんでした。 当時発売されたばかりのハイファイデッキはうろ覚えですが 28万円ぐらいしたような気がします。 ワイヤードリモコンで1週間に1番組録画。電源オフでカセットを挿入口に入れても 電源は入りません。今の入りますよね。 6、7年使いましたが、知人に譲りました。 映像を記録できるというのは、それだけでエポックメイキングでした。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/23 03:46 ID:BcpiLbXH
録り始めはβ1でキャンディーズばっかり その後、三流歌番組や、バラエティ、CMばっかり。 とても貴重な時代の記録になっている。 映画やアニメは、俺が録らなくても どうせ、いつか見られると思い、録っては消していた。 しかし映画の間に流れたCMはしっかり保存してある。 今思えば、大正解だったと思う。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/05 22:49 ID:/ZJvgzPX
保守age
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/09 18:20 ID:kvByhThr
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/09 18:33 ID:RkpfuiJt
ビデオはじめて親が購入したのは妹が幼稚園ぐらいのとき 日立のビデオで30万+カメラ代くらい機種は不明でそのデッキのテープ部分を 分離して肩にかけながらビデオカメラを三脚なり手でかかえながら撮影 殺人的な商品でした 20年前の出来事。今では信じられない
すごく懐かしいな、オイ。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/10 12:09 ID:QdTuiHRR
86年マドンナがCMやってたHV−F11 いきなりダビング用に2台買った(30万位) 今でもバブルデッキと遜色無くきれいに見える
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/10 12:13 ID:V79gsyIj
83年ソニーのβ、SL-F5ですた。予約すると喋るやつ 「ピンポ〜ン♪タイマー予約されました」
>>199 先月頼まれて直したけど、まだ消耗品キットが手に入ったりする(w
ピンチローラーは別売りなので注意。
うちに初めてビデオがきたのはたしか85年。当時消防で、ビデオの仕組みなんて知るはずもなく、ビデオテープって映画のフィルムみたいにポジだと思っていて、録画したテープを見て何も変化がなくがっかりした思い出がる。
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/14 10:23 ID:XG+ZB6jq
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/14 13:52 ID:usJBMnGj
思い出してごらん あの日の興奮を ただきもちよくって 白いものをだしてみたくって テレビの水着ショーで抜いてたあの日 もっともっと抜いてみたくて キョンキョンのCMで妄想して抜いたりしてた きもちよくなりたくて ドラマのラブシーンを脳に焼き付けて研究していた サドやマゾを妄想したり 丁寧に袋閉じをスクラップしてたり エッチな番組は脳に焼付け 一日何回も抜いていた 思い出してごらん あの日の興奮を
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 23:05 ID:RXL6S2Zn
このスレ何気に好き!
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/19 23:17 ID:wcemlFHq
俺も、禿同。
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/04 13:24 ID:PcjtTpkn
癒し系スレがんばれ。
ナショナルのビデオマスター、NV-1000HD、未だにサブデッキとして 活躍中。昔はこれで良く編集したもんだ。 松下の民生用フラッグシップモデルで、これだけ編集機能が充実した モデルは、当時は他社にはなかった。 (ベータならHF900や3000があったが。) 背の高い堂々としたデザイン、大型レベルメーター、ジョグ・シャトル サーチ、4DDメカ。今見ても圧巻。 今更これで編集はしないけど、当時のことを思い出したくて 意味もなくジョグ・シャトル機能を使ってしまう。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/22 12:05:47 ID:aw8UgpRh
VASSってたしか、コントロールトラックのマイナス側にパルスを記録 するんじゃなかったけ?絶対番地指定で○○番って指定したらダイレクトに 頭出ししてくれるんはずだったような。紅白歌合戦なんか録った時にゃあ すっげ便利!!○○(歌手ね)は○○番って直接呼び出してくれるので ある意味ランダムアクセスだ〜ネ。でも何で消えたのお?何か別の信号の 記録の為に抹殺されたのかしらん?誰か関係者さん、教えて〜???
>>209 使いこなせねやつが少なかったのよ…
音声メーターもアレ見ながらレベル調整→音がちゃんと入ってるか確認
→廃止
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/29 07:25:23 ID:tKWJdofv
VISS 最近の無いですね。言われてみれば 便利でしたね
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/29 07:36:05 ID:nkovlssg
普通にテレビ見てるときでも思わずビデオのヒモコン(リモコンではない)に 手を伸ばしてCMを早送りしようとするオヤジ。 「お父さん、今、ビデオじゃないよ。」 と言って、家族で大笑いした懐かしい思い出・・・ あのころは、純真無垢だったなぁ・・・
213 :
名無しさん :04/09/29 07:42:45 ID:Uud4rmNB
VISS VHS Index Search System VASS VHS Adress Search System 今でもVISSは大抵のデッキについてるだろ VISSとVASSの使い分けが素人にはわからんから消滅した VASSは絶対番地だから番組の頭出しにVISSは好きなシーンに打ちまくる という使い方が目的で開発されたがVASSはほとんど使われず消滅した
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/29 09:03:11 ID:d4kRIL04
>>41 >最初にベータのテープを見た時
>「L−500」の意味がわからなかった
>500分撮れるのかと思った
>なんであんな分かりにくい表示にしてたんだろ?
>この辺が敗北の原因か
当初ベータはBTモードしかなく、標準テープは60分しか録画できなかった。
だから「K-60」なんて表示されてた。
が、VHSの登場で、対抗上BUモードを出したので、呼び名をテープの長さに変更。
500フィートだから「L-500」というわけ。
わが家のビデオ1号は、1979年に買ったソニーの「SL-J7」これは名機。
バイト代はたいて26〜27万円だったか。(未来少年コナン録画用)
アジア無線って言う店で買った、日立のマスタックス。 中二くらいの頃だけど、お年玉ためて自分で買った。 ってか、親は買ってくれなかった…。当時、いつかはLDプレーヤー も欲しいな〜なんて思っていた漏れも今はパイオニアの社員。
216 :
ぷいぷい :04/10/03 17:32:08 ID:vjekN5R/
うちは買ったのではなく、知り合いの人からお古をもらったのが初めてのビデオでした。 たしか1986年頃だったかと。その機種はナショナルのマックロードではないかと、 ポップアップ型でそれでも3倍モードは付いてました。その頃はビデオには興味はなかった のですが、お古でもタダでもらえたのは嬉しかったな。よく見てた深夜番組 (関西の土曜深夜にやってたエンドレスナイト)を録画して毎日みてたような気が。 兄貴がレンタルで映画のソフトよく借りてきてみてたなぁ。中学の頃でした。
漏れは、1980年代前半だったかなー懐かちい 機種は、ナショナルとしか覚えてない。 あの頃は画質が、機能が、とかより、TV放送が録画されることに感動したもんだw
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/05 00:05:13 ID:je035Vyj
age
1986年購入。日立のビデオデッキだった。 録画予約して初めて撮ったのがメキシコW杯の イングランド対アルゼンチンですた。。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/10/05 00:23:25 ID:7gCaV14L
ウチは82.3年頃オヤジが三菱系の会社でデッキもたしか三菱…212さんとこと一緒でヒモコンだったな。。。たまにひっかかってテレビの上からデッキが落ちそうになったりしたなぁ(´o`)y-゜゜゜
はじめて録画したビデオはサザエさん。 その後、ちびまるこちゃんやドラエモンを録っていた気がする。
>>214 うわー詳しい。それで家にk−15とか30とかのテープがあったのだな
VX-2000もテープみたことあったのだが表記はどうだったのだろう?
覚えてないや
age
はじめて我が家にビデオが来た日 我が家に来たビデオは ♪中村さん家のマックロード のマックロードYOUでした。 父親と一緒に、(今じゃすっかりエロシティになった) 秋葉のLAOXへ買いに行きました。 初めて録ったのが確か「あかぬけ一番」だったかな? それから、就寝時間だったので観れなかった 「マイルド金ドン」とか観れるようになって、嬉しかった。 何かあの頃って、まだ不便が沢山あって、 新しい事が出来るようになった時の 喜びとか、ときめきが今とは格段に違いましたねー。
厨房〜工房の頃、学校でゑロビデオを借りてきては近所のレンタルビデオ屋でデッキを借りてきて 夜中にリビングで必死になって脳裏に焼き付けてますた(笑) 結局高2の頃に質屋で新古品をゲッツ(σ・∀・)σ テレビの前にいられない時間帯に放送される番組でも見れるようになったので感動。 今はキャプチャーカードを入手したので残量をあまり気にせず色々とりまくっていますが 有難味が薄れたというか、さっと流して消しちゃうのがほとんどです。ビデオが無かった頃は 映画でもゑロでも必死で鑑賞したのになぁ(笑)
初めて我が家にビデオが・・・小さい頃だったので思い出せない。 父親が配線にてこずっているというお決まりのようなシーンだけ覚えてる
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/24 00:51:55 ID:grN6gUfg
ようやく我が家にDVDレコ(HDD無し)が来たと思ったらどうやらリモコンが壊れているみたいで 予約録画できない _| ̄|○
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/04 15:27:34 ID:3hvIt/HX
age
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/04 17:37:14 ID:+p4EiOUm
はじめてビデオが来た頃はアグネス・ラムが ハウスフルーチェのCMやってたよ ビデオはsony 予約は歯車のギアを指先でカチカチと もちろんリモコンはひも付きでした あの頃のテープが有ったらスンゴイお宝だろうなー
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/15 03:41:58 ID:ibReFnxk
世界初の一般用VHSって店頭価格でいくらぐらいしたのですか?
>>230 ビクターのVHS1号機が1976年発売で定価25.6万。
店頭で2割引とすれば、20万円程度。
当時の大卒初任給は9.2万円だから、現在の売値に換算すると40万円くらいか。
結構な値段だと思う。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/16 11:47:45 ID:3VQFflZz
最初に買ったのはベータ。メーカーは覚えてない。 録画したベータテープも捨てた覚えはないのでどこかにあるはずだが、行方不明。 VHS購入後にVHSにダビングしたものが約2時間残ってる。 伸介のタコドラブッフェ探検隊とたけしもの、あと掘ちえみやなんかのアイドル歌手もの。 ダビングした時にすでにベータが古くなってたのか横線がでる。色も顔が紫っぽい。 最近、デジタル化しようとしたところ音がでない。 何台か試したらちゃんと音が出るのもあったのでそれで再生してデジタル化した。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :04/12/18 04:23:13 ID:1weySWcS
ビデオ見ようと、テープを入れたらすぐに出てきました。 しかもテープの中のネガみたいな奴がビラビラとついてきました。 そしたらビデオデッキのふたがなぜか開いたままになってしまいました。 電源きっても開いたままなんです。どうしたら直りますか?おしえてください。
>>230 1981年当時のVHS T-120が定価4800円だったのは覚えてる。
その後に出たT-160を6500円で買ったのも忘れられない。
今と比べると...
初めて我が家に来たビデオデッキはSL-J9 タイマー録画で自動で動き出すのを見てなんて賢い機械なんだと思った ワイヤードリモコンにマイクが付いていたような気がする
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/10 01:43:28 ID:Cx9WbPKf
おれは現在29ですが、うちが割と貧乏でして高校3年までビデオ無かったんすよ。 夏休みにアルバイトして買ったのがパナのHIFIデッキ。 機種名は忘れたけど、鈴木保奈美が宣伝してたやつ。 初めてレンタルビデオでターミネーター2を観たときは感動したなぁ。 エロビデオを観たのはもう少し後だけど。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/10 15:09:26 ID:9YVZNY1C
初めて買ったのはNECのβ機でVC-N20。 就職して2年目の夏のボーナスで買った。 買ったのは大須の第一アメ横のツクモでだった。 その頃はまだツクモで家電を売っていたが、 壊れて修理に出した時は既に家電販売から撤退していた。 親戚が持っていたNECの旧型機は、分厚かったが中のメカは同じだったらしい。 動作音や動作タイミングが全く同じだったから。 もう消耗品キットは入手不可で修理不能だろうな。 VHSで初めて買ったのはSHARPのHi-Fi機でVC-F7B。 4ヘッドなので特殊再生時にノイズが極めて少なく、 スローやコマ送りできわどいシーンを見るのにはうってつけだった。 消耗品キットはまだ手に入るのかな?
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 19:44:59 ID:aBRet+us0
うちに初めてビデオが来たのは85年の2月中旬。 2月上旬に学校でスキー旅行に行くので その間当時欠かさず見ていた番組が見られなくなるので 姉と二人で金を出して当時二十数万したマックロードの モノラルの最高機種を買うべく親に話したら、 親が金を出してくれることになったのだが、 テレビの買い替えやらアンテナの設置やらで 結局間に合わなかった。 ま、その番組も今ではたまにCSでやってたりDVD化もされてるんだけどね。
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/20 21:40:24 ID:kpcs9WyU0
初めてのビデオは自分で東武デパートで買ってきた6万9千円のシャープのビデオ。 標準モードしかないやつで、マクロスの初回放送やってた時だけど 何年ごろだろう。うる星やつらとか11PM録画してた。リモコンはなしね。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/22 17:46:48 ID:drxK9FhW0
初めてテレビが来た日・・ですか。 懐かしいですねえ。 当時、僕の家にはブラウン管の箱型テレビが7台しかなくて 去年ハイビジョンのプラズマテレビを新しく3台買ったときは興奮しましたよ。 来月に買う予定のバスルーム用テレビが待ち遠しいなあ。
騒がしいと思ったら臭いプゲラズマニアのけたたましい歯軋りだったか(超プゲラ こんなところで憂さばらしでつか(烈プギャース
初めて我が家にビデオが来た日 初めて我が家にDVDプレーヤーが来た日 初めて我が家にDVDレコーダーが来た日 初めて我が家に次世代DVDが来た日
w
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/02/25 10:51:07 ID:q7ufgDQr0
マイコン(死語)→ビデオデッキ→CD→MD→CD-R/W→DVD±R/W→ビデオキャプチャーカード→DVDレコ 段々と感動の度合いが下がってきてるような…贅沢になってきてるのかな?
初めてのビデオはSHARPのスタンダードVHS-HiFi機('87y製型番失念)ですた。(大)学生になってバイトできるようになり、 貯金して買いました。高価な機種に手は出せず型落ちの普及機を3万円台で買ったけど、とにかく丈夫だった。 修理不能で去年とうとう処分したけど実働15年の長寿機ですた。初めて録画したのは当時熱狂した海外SFドラマ「V」。 コピガ・フリー機としても重宝だったので引退が残念だった。 その後BS放送が見たくてpanasonicNV-BS5(S-VHS)を'90年に追加。上記初号機とのペアでダビング受け側を担当させた。 こいつもたいへんな長寿機。内蔵カレンダーが去年から'88年に戻った(つまり1周した)が基本機能すこぶる快調な実働15年機。 今もメイン稼動中なので休止できないが、機会があったらOHさせたい。その時有償でいいからカレンダーも書き換えたい。
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/01 17:17:31 ID:0bJgHJ1Y0
買った時にオマケでもらったAVでひたすらオナニーした覚えがある(w
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :05/03/02 13:16:29 ID:FO6MNCim0
実家に初めてビデオが来たのは1979年のことで 日立のVHS。HFIなんてないころだし、3倍モードでも満足。 上位機種ではない。 (リモコンは付いているが、ワイヤリモコン) 直接の目的は、叔母の結婚式をビデオ撮影することになって 再生機が必要だったから。 半年ほどは来る人ごとに結婚式のビデオを見せていたらしい。 (ダビングしとけばよかったのに、そのビデオは叔母に返してしまった。) といっても自分が生まれる前だから伝聞。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/24(木) 18:16:54 ID:xCkJEmwo0
購入後10年くらい「S-VHS」が何のことか知らなかった _| ̄|○
初めてビデオを買ったのは高一の頃、バイトで貯めた金で 東芝のビュースターV500Dだった。 我が家の居間にある、同じく東芝製テレビの上に載せた。 その画質を見て憧れの眼差しを送る親父曰く、「これ放送だろ?」 俺『違うよ、ビデオの録画だよ』 親父「カメラはどこだ?」 俺『あん?カメラ?』 親父「カメラが無きゃ画面撮れないだろ!」 俺『もしもし?テレビの画面撮るのがビデオだと思ってる?』 親父「そーだろぅ!」 それから何度聞かせても、アンテナからの画像を録画する仕組みを 飲み込めないようだった。 そんな親父も今年は70歳になり、毎日時代劇をビデオで繰り返し見ている。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/24(木) 20:48:02 ID:n7UaoPy70
松下のビデオで24万円した テレビを録画したが画質がもう一つでこんなものかと思った テープが一本4000円だった
買った当時は世界最小のポータブルVHS松下NV-3000と無理矢理接続したビクターの撮像管式カメラ(カメラ一体型じゃないよ)を持って奈良東大寺に行ったことがある。 社殿を撮影していたら修学旅行の中学生が物珍しそうに群がってきた。 仰々しい格好だったからTV局の取材と勘違いされたらしい。 一人の女子なんか、カメラの前で歌い出してくれたよ。 1981年だった。
なつかひー
初めて我が家にHD DVDが来る日が来るのか?
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/24(日) 22:39:11 ID:pBJQikzM0
>>1 それ以前は、カセットテープにテレビの音声を録音していました。
皆さんは如何?
>>254 お気の毒ですが、まだまだ先の話になりそうです。
>>255 今となっては、FMのエアチェックに重宝していますよ。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/02(月) 23:25:09 ID:dehEusoi0
はじめて我が家にビデオキャプチャーカードが来た日が一番衝撃的でした。 便利杉。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/03(火) 07:12:38 ID:48+wckpqO
俺は確か「れんたろう」とかいう当時とんねるずがCMやってたビデオだった。なんかバーコード録画なる今では意味不明な手間のかかかる手法が搭載されていた。たぶん1991年前後のこと。 はじめてとったのは「サザエさん」だった。次が「子供が寝たあとで」とかいうドラマ。10年近く活躍したあと、お亡くなりになりました。
初めて我が家にビデオが来た日 初めて我が家にハイファイビデオが来た日 初めて我が家に「ベータはなくなるの? 」という全面広告の新聞が届いた日 初めて我が家に3次元YCNR付きビデオが来た日 初めて我が家にSVHSビデオが来た日 初めて我が家に可動ヘッド型ノイズレスSVHSが来た日 初めて我が家にBSチューナ付きSVHSビデオが来た日 初めて我が家にTBC付きSVHSビデオが来た日 初めて我が家にドラム傾斜角可変型SVHSが来た日 初めて我が家にワイドクリアビジョンデコーダ内蔵SVHSビデオが来た日 初めて我が家にゴーストクリア機能付きSVHSビデオが来た日 初めて我が家にMUSEデコーダ付きSVHSビデオが来た日 初めて我が家にハイブリッドレコーダが来た日 初めて我が家にBS/CS110/地デジ3波対応デジタルチューナ付きTS直接録画再生ハイブリッドレコが来た日 初めて我が家にスーパーハイビジョン対応レコーダが来た日 ここ数年だと放送用じゃないと無理だった時間差記録再生が可能になったハイブリッドレコに少し感動した。
>めて我が家にワイドクリアビジョンデコーダ内蔵SVHSビデオが来た日 >めて我が家にMUSEデコーダ付きSVHSビデオが来た日 あったっけ? >初めて我が家にスーパーハイビジョン対応レコーダが来た日 高精細モニタはともかく,スピーカーが並んでるのを思い浮かべてワロス!!!
俺が買った初めてのビデオデッキはSL-HF900 買った初日に録画してジョグダイヤルでグルグル回して遊んだ! ・・・・・・・・懐かしいなァ・・・・・・・・
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/11(水) 15:42:49 ID:n5azZO3J0
世界でも日本2メーカーVS韓国2メーカーが激突!】 松下Panasonic(売上高8兆7136億)世界最大の家電メーカー VS SHARP(売上高2兆5398億)太陽光発電パネル首位 VS SAMSUNG(売上高5兆7600億)韓国No.1 VS LG(売上高2兆4659億)韓国No.2 【プラズマTVの世界シェア】 1位Panasonic 日本と中国でシェア40%、アメリカでシェア30%で1位。欧州でも二桁のシェア。 2位LG(韓国) アメリカ、ヨーロッパでシェア2位。 3位SAMSUNG(韓国) 3位に転落。 4位PHILIPS(オランダ) ヨーロッパでシェア1位。 【液晶TVの世界シェア】 1位SAMSUNG(韓国) 2位LG(韓国) 【アメリカでの液晶TVシェア】 1位SHARP 2位Panasonic 3位syntax 【DVDレコーダー世界シェア】 1位Panasonic
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/11(水) 15:52:48 ID:0XOOhJ5qO
オレ今31歳だけど、我が家に初めてVTRがやってきたのは小学4年の頃。 買ったのは親父で、東芝の『ビュースター』というβ式ビデオデッキだった。 価格は20万前後。 テープの出入れ口が今みたいな正面じゃなくて、デッキの真上にあった。 予約録画はもとより、アフレコ機能が付いてた。
>>260 ワイドクリアビジョンデコーダ内蔵SVHSビデオ=東芝A-BS6など
MUSEデコーダ付きSVHSビデオ=MUSE-NTSCのなら三菱や松下に…
漏れが小1のときだったと思うな、昭和57年頃、同居の叔父がソニーのベータを買ってきたのは。 すげえ機械があるもんだと思った。録画予約すると確認内容をコンピュータが喋るんだよ。 そのうちダビング用にもう1台、ベータが増えた。これはサンヨー製。10年くらい前まで生きていた。最後はモーターが焼けて死んでしまったが・・・ 漏れの親父が買ってくれたのは小3のとき。日立のVHSだったよ。ノーマル音声なのに8万くらいしたんじゃなかったかな。 その後、漏れは高校生になって初めてのバイトの給料で三菱のS-VHSを買った。 その機種は友人の家で今でも動いているはず。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/17(火) 04:51:41 ID:WOwo4/SF0
ソニーのベータ・J7・1980年頃でした バックUPしてない、ベータのビデオテープがまだ多数ある。 どうしよう・・・
βデッキとDVD[レコ買え
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/21(土) 23:00:17 ID:odU5y0uK0
アイティービジョン・・・・・
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/27(金) 17:51:55 ID:45U/fP5Y0
初めて録画した番組 小市民ケーン 99年 当時16歳
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/27(金) 18:18:42 ID:DWDM/Bc60
20年前にバーコード予約出来るマックロード買った その頃は近くに家電量販店などはなく ニチイの中にある家電売り場で買った 21型のテレビとセットで20万ぐらい 野球の試合を録画して巻き戻しで見て笑っていた。
初めてLDを見た時は何の円盤かと思った
なついなー
「画の出るレコード」って宣伝文句だったよね。 「今夜は最高」がπ鬼屋のスポンサー番組だったので、よくLDのCMやってたね。
ビデオデッキはないけど8mmフィルムカメラがあった我が家。
>>276 ウチには8mmフィルム映写機からビデオに撮るための道具がある。
>>277 うお、そんな器機があったとは!
親父がコツコツ取りつづけたフィルムが結構あるみたいなんですが
どうやってデジタル化したものか、考えるのもマンドクセ('A`)だったので
箱にしまったままでしたが、これを機にちょっと調べてみます。
279 :
277 :2005/06/27(月) 10:44:42 ID:bpGczaHe0
>>278 結婚式で、自分のは少なかったが嫁の子供の頃のフィルムが結構あったので、それを
ビデオ化して上映した。
「機器」なんて言うほどたいしたモンじゃなく、プラスチック製の箱の中に小さな
スクリーンとミラーが装備されているもので、90度の角度で映写機とビデオカメラを
セットして撮る道具。この説明だけじゃ何のことか分からないだろうけど、ググって
実物の写真を見ればすぐ理解できるだろう。
干す
汗す
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/04(月) 17:29:40 ID:2W2EbC/00
1979年にビクターのビデオデッキ買った 初めて録画した番組はアップダウンクイズだった。
倉庫を整理していたら、ナイトライダーやエアウルフを録画したテープが山ほど出て来た。 初めてビデオデッキを買った頃のモノで懐かしいが再生しても大丈夫か心配。 乾燥剤と一緒に密封されてたのだが、多分引越した兄の仕業…伊達にオタクはやってないな。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/09(土) 21:16:12 ID:+DzYcjmI0
70年代の時点でVTR持ってる家=金持ちだったな・・。 ある程度普及しだしたのは80年代半ば(ロス五輪)以降だと思う (自分ちも買ったのはそのころ・最初に撮ったのは「ナイン3」) 10万円ギリギリのデッキが出た頃は衝撃的だった。 「ここまで安くなったのか!」て・・。
「夕やけニャンニャン最終回(1987・8・31)」を録画するために親に買ってもらったなぁ。 たしかVHS59800円だったっけ・・・。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/09(土) 22:29:38 ID:LqnLxvtf0
>>284 トップローディング(廉価CDラジカセのように上蓋が開く)、
ピアノ式(今で言う廉価ラジカセのような方式)の操作体系のデッキを
新品で買った人は金持ちかも。
またはチューナ・タイマー部が独立したポータブルビデオ(ビデオ一体型
カメラ(死語:要するに今で言う普通のビデオカメラ)がなかった頃、
ビデオカメラと組み合わせバッテリー駆動で屋外で録画可能な機種)ね。
うちにあったのはオプションでワイヤードリモコンを付けられる、
シャープのVC-260という機種で、80年代初め頃のフロントローディング、
フルロジック式、週1プログラム予約デジタルタイマー、アナログカウンター、
12局プリセット式アナログチューナという、アナログとデジタルが混在した
機種だったな。
2ヘッドモノラルで静止画やサーチ画面がまともに見られるのは3倍モード時のみ。
最近は2ヘッド機種でもスローや静止画はともかく、サーチ画面は見られる
ようになったけど、当時はそんな感じで使い物にならなかった。
まあテープが高い上、滅茶苦茶巻き戻しが遅いので3倍しか使えなかったが。
3倍しか使えなかっただけ読んだ
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/11(月) 01:15:36 ID:iay1B8Mf0
初めて家にビデオが来たのは、もう25年程前になるか。 サンヨー社製の20万ぐらいしたやつ。お年玉をはたいて生テープを買って ファーストガンダムの再放送を録画したっけ。 なつかしー思い出だな
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/13(水) 02:23:41 ID:hJ+WAyfV0
1978年に初めて購入。日立の2ヘッドモノラル。標準のみで3倍などまだ無い頃。 スチル、スロー、サーチなど、とんでもない。リモコンも無しで、とても重かった。 当時25万ぐらいした。
しぇいぷあっぷぱんつのCMをすろーでみてた。(当時小学生)
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/13(水) 04:55:49 ID:Y1ZSwdlO0
シャトルの初フライトを録画したっけな
>>288 うちでは本放送を録るために購入「復活のシャア」当たりから有る
当時はテープは一本4000円(ゼロの数まちがいじゃないぜ)
小遣いが放送日まで間に合わなくなるので兄弟全員で金を出し合った。
東芝の週3プログラムの奴(しかもレバーでプログラムを切り替える)
復活のシャアってファーストかよw 何十年前だよwwww オレはコウイチでデッキ買ったナァ Sl-HF900
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/19(火) 10:27:27 ID:0hRUkXoc0
なつかしー思い出だな
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/07/19(火) 12:03:34 ID:sgasrosD0
いずれにしてもおまいら全員電磁波の影響で短命。
おまえもはいってるから心肺すんなw
家にきたβのデッキにはガチャガチャ廻すチャンネルがついていた・・・Ф 型番はわかんない
>>297 我が家のTVがそんな感じでした。古いからノブごと取れちゃってch争い終了に(w
未だにハイブリレコが来ない我が家(´・ω・`)
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/13(土) 11:07:51 ID:X/e+d1jU0
VHS1号機は1985年ごろのNECのやつ(型番忘れた)、その後2号機が 1987年にシャープのVC-F15Bってやつがあった、どちらもかなり前に 壊れたから捨てて無いけど!今、思えば残しとけばよかった! 現在使用中のデッキは松下のNV-VP41B(BS内臓DVDプレーヤー一体型)と 同じく松下のS−VHSデッキ(NV-SV120)を使用中!DVD録画は当分 先となりそうだ!
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/13(土) 11:10:31 ID:aifrJWIO0
もうビデオなんて使ってる奴いないし
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/13(土) 11:15:02 ID:X/e+d1jU0
DVDレコーダーも安くなってきて、普及してきてるけど、 まだVHSビデオも必要だと思う、レンタルビデオなんかも DVDより種類多いし!
これが楽しめる間はビデオ捨てられないのかな?
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/13(土) 23:18:54 ID:lvlW7A2E0
アダルトビデオの村西監督が以前、この様な主張をしてました。(90年頃の雑誌「ペントハウス」(?) 『 ビデオがこれほど普及したのは何が要因か?誰のおかげか? 世のお父さん方はNHKのニュース を録画したいわけではなく、ブルーフィルムや「洗濯屋ケンちゃん」が見たいが為に、高価なビデオ デッキを買ったのです。 松下やソニーは一体何処を見ているのかと。 せめて、我々アダルトビデオ業界に対して賞賛を!』 50代・60代のお父さん方はどう思われますか?
確かに、AVはビデオの発展に大きく寄与しているのは間違いない。 (パソコン・インターネットの普及もそれによるものが大きい) でも、公に賞賛できない現実も汲んで上げて欲しい。
PSPもAVが出回り始めてSONYが苦虫を噛み潰しているそうな(笑) そういえば、某国民機PCが急激に一般家庭に普及したのもエロゲのおかげだったとか。 家電コーナーの販売員はDVDプレーヤーの早送り&リピート機能の便利さを売りにすべし! さらに一歩踏み込んで、HDD搭載レコを使用したMyBestDVDの製作を推すのもよし! でも、VHSの頃よりも真剣に見なくなったというか、熱くならなくなったような気もします(´・ω・`) 短時間に沢山見れるからありがたみが薄れたのかな。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/21(日) 19:04:13 ID:X7NZdpIw0
映画見るのに、早送り巻き戻し機能は要らないと思う それより、見たい場所を記憶させる機能が欲しい(実現化してます?)
>>307 VASSという機能があったが活用されないまま消滅
VISSも「頭から何番目」と指定する方法で代用できるが、そういう機能も衰退してる。
ぬるぽ
私の家にビデオデッキが来たのは5歳の頃です。1986年の5月頃かな。懐かしい。 ナショナルのマックロードで、モノラルのデッキでした。このとき、初めて大画面のテレビ(21型)も買った。 一番思い出のある録画素材は、「サジタリウス」、「コマンドー」、「スーパーマン」、「エイリアン」、 「スペースインベーダー」、「グレムリン」、「グランゾート」、「ライジンオー」など、100本を超えるほど録画した。 ちなみに、私が小学校に上がる前は、親に録画してもらっていました。 何度かきれいに映らなくなるときがあり、何度もヘッド交換の修理に出しました。 その後、1998年、ついに寿命を迎えました。12年間、ありがとう。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/25(木) 20:53:14 ID:4KXhrssJ0
機種はよく分からないが、 89年→93年→01年→04年と買い換えた。 2001年のデッキは韓国の大宇という会社のものだったがすぐ壊れてしまった。
313 :
311 :2005/08/25(木) 21:26:57 ID:Cfd2kJNx0
こんなぼくにしてくれて、ありがとうorz
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/08/26(金) 11:43:11 ID:XR4z16620
我が家にビデオが来たのは偶然で 松下に勤めてる親戚が、「新しいの買ったから貸してあげる」 と、マクロス放送頃に、確か有線リモコンのマックロード?を貸してくれた(ビデオテープ付きで)。 2週間借りて、ビデオ無しの生活が考えられなくなった兄弟は ビデオ返却時にあわせて、貯金をはたき、なおかつ親が金を出し(9割以上) 我が家のビデオがやってきた・・・今にして思えば松下にはめられた気がするんだが・・・ 父親にダビングの配線をさせられたのに、見せてくれなかったり 好きな子の見たい番組をとって家に呼んだりした、小学生のころ・・・
hosyu
こち亀を読んでいたら30万くらいのデッキが出てた。 そういえばPCも一式揃えると40〜50万くらいしてたっけ。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 11:00:47 ID:v8PF+moQ0
溜まりに溜まったVHSテープをデジタル化するの('A`)マンドクセ
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/10(土) 11:16:56 ID:y969fQGJ0
1982年かなナショナルのマックロード 当時受験生で塾通いしてたのでピンキーパンチ録画するために 親父が買ってくれた
その頃テレビや映画に大して興味がなかったから 毎週延々繰り返される歌番組やアニメや映画を録画できてもまるで感動がなかったな。 後になってStingの東京ドームでのライブを録画したのはよく観たけど。
おまいらカール・セーガンといえば?
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/09/19(月) 23:14:15 ID:fOC8uZ2d0
モッコス!!!
初めて使ったのはAVのダビングした時。
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 04:34:23 ID:FEZnajCl0
タイムマシンがあったら、昔にDVDレコ持って行って録りたい番組がいっぱいあるな。 録画機器は進歩した現代に、録りたい番組がほとんどないという歴史の皮肉。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/06(木) 05:31:10 ID:T4GMnTC3O
確かビデオが来た時は嬉しくて釣り吉三平を録画した で、自分専用のビデオテープを親に買ってもらってジャッキーチェンのカンフー映画を録画した たしか小学2年生ぐらいの頃だったかな
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/08(土) 16:35:58 ID:E+JIiCVA0
マックロードが定価10万で出してきてオヤジがやっと思い腰を上げたのが最初のビデオだったかも たしか昭和・・・62年かそのへん
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/08(土) 18:28:40 ID:eftK+QxPO
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/08(土) 18:44:17 ID:efK5uKEb0
ウチも貧乏だったから犬のHR-D60が初号機だな。親があんまり 使わない人で、ローディング部分の動きが挙動不審になった時点で 漏れに払い下げられた。それからは深夜番組中心に録画してた。 その後平成の世になってからSL-HF95DとEDV-9000を入手して、 それからベータばかり使ってる。犬はエロビデオ再生専用にw 犬のVHSより糞ニーのベータの画造りの方が好き。
実家の初号機はβのSL-J9だった。
81〜82年くらいかな?
重起動メカと呼ばれていただけに機能は凄かった。
我が家でも数年前までSL-F11が現役だったけど
故障したとき部品がありませんと修理を断られてSL-F205を購入。
その頃は既にVictorのHR-S5がメイン機の座を獲得していた。
SL-JもSL-F11も定価30万近くしてたことに今更ながら驚き。
家電の価値観が今とは違ったんだね。
http://homepage1.nifty.com/Sony/Data/Vcr_Data1.html 貧乏なくせに東京オリンピックの時(当時はまだ白黒主流)に
カラーTVを買ったという家系だから、家電に見境ないのは遺伝らしいw
330 :
329 :2005/10/08(土) 21:52:37 ID:UKFQ8krB0
重起動ってなんだよ・・・ ○重機動メカ ×重起動メカ
>録画機器は進歩した現代に、録りたい番組がほとんどないという歴史の皮肉。 ハゲドウ。 気づいたら俺が録画したDVD、 地上波の懐かし系番組と、CSの過去番組と、 昔録ったテープのダビング物が殆どだ。orz
ビデオの頃は録画した番組をゆっくりと楽しみながら見ていましたが HDDにとるようになってからは早送りばかりで番組の重みというか濃さというか 満足度が激減したような気がします。 VHSの頃はテープが伸びないように絶対に早送りとかしなかったのに。
ビデオ買って間もない頃は、ちょっとした高さからカセットを落としただけでも心配したな。 それで、1〜2年ほど先にビデオを導入していた友達んとこに電話して、 「○cmくらいの高さから落としちゃったんだけど大丈夫かな?」なんて聞いたりして。 最低でも1年に1度は風通しをしてやらなければならない、なんて記事を見てLPLのリワインダー買ったり。
>>332 音楽もデータ化してから逆に聞かなくなった・・・
苦労してエアチェックしていた頃が懐すぃ
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/27(木) 18:22:01 ID:0Yze8qdl0
VHS→DVD化した番組はちょくちょく見てますが HDDに入れたままの番組は2度以上見ることはまずなく、 消すのはもったいないからとDVDに焼いた番組のほとんど がそのままお蔵入り状態に。 ビデオよりもハイブリレコの方が遥かに便利なのに感動はほとんどなし(´・ω・`)
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/27(木) 18:29:59 ID:c/faezPm0
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/10/27(木) 18:43:27 ID:55ZJd76o0
そしてDVDに焼いた番組が見ようとしたら消えていて愕然とする未来。
90年代になってからようやく初のビデオデッキを購入しました。
リビング用に注文したナショナルのマックロードが届いた時は興奮したよ、そりゃ。 ビデオテープが高かったから見て上からまた録画とかしてたけど。 ちなみに自室にはJUKIのデッキが置いてありました。
デッキはないけどテープは何本か所有していた件について
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/12(土) 08:05:24 ID:V9EuMHfw0
ウチのおやじは、ビデオだの機械だのって ぜんぜん興味のない人だったので 親父がビデオを買ってくるという、うらやましい環境では ありませんですた。 小学校1、2年くらいん時(1983〜84あたり) 友達んちで キャプテン翼とか、キン肉マンとか、北斗の拳とか ビデオで観させてもらってマジでうらやましかった。 ガキだったのでビデオは買えず しょうがなく、持っていたカセットテープでTVの音を 録音し、映像は脳内で補完してたよ。 ようやくお年玉とかで貯めた金で 小学校5年(1987年)の秋、ビデオデッキ購入。 たしか6万くらいのやつ。テープは1本1000円。 最初に録画したのは、ドラゴンボールの 天下一武道会ヤムチャvsテンシンハンの巻。
>>341 昭和62年でも1本千円したっけ?
昔は、デッキを買うとテープ1本サービスなんてことがあったなー
>>342 確かにそのぐらいしてた。安い店を探して買うと3本パック1980円とか。
87年というと、ようやく安売りのHiFiデッキ(シャープとか)が79800円くらいまで
落ちてきた頃。私はVHS→βのダビングをせっせとやってた覚えがある。クロス
ダビング用にVHS2台、β2台(両方HiFi)をようやくそろえた頃だな。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/22(火) 07:34:18 ID:ER1bvmor0
あげ
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2005/11/25(金) 17:33:23 ID:ytJlgD9j0
うちでは1986年ぐらいに買った日立のVT-1100が初めての機種だった。 2〜3年ぐらいで壊れたので、同じく日立のVT-F430を購入。ハイファイでした。 VT-F430の時点でも幼稚園生だったので当時のテープ価格は不明だったが、いろいろ録画していました…
うちはあんまりテレビ周りにこだわりなくて、ビデオ買ったのも随分遅かったよ。 初めて買ったビデオはNECのやつで機種名は忘れたけどたしかジェットサーチとかいう 早送り機能が付いてるやつ。俺はそのころ小学生だった。 ちなみにその時初めて見た映画はなぜか「死霊のはらわた」だったっけ。w
我が家にはなかったので学校の視聴覚室で…
中学の頃、犬のHiFIがやってきた 定価は11万だったのをよく憶えてる
俺は初めてのビデオは'84年頃にバイトで貯めた金で買ったビクターのHR-D150だった。 S-VHSどころかHi-FiでもないHQ&モノラル音声のビデオデッキだったが結構長持ちしたな ほんとはステレオ音声のデッキが欲しかった。予算余裕無くてモノラルデッキになったけど。 これで超時空要塞マクロス映画版のTV放映録ったときは、CM除いた放映時間がちょうど120分 テープぎりぎりだったため、手動でCMカットして入れたよ。今じゃ100円でDVD借りられるけど あの当時はビデオレンタルは一泊二日500円だったからな。 あとVHSのステレオデッキHR-D470が欲しかったんだよな。ビデオテープを横じゃなく 縦に挿入するという新発想でミニコンポと同じ横幅を実現したカッコイイデッキだった。 当時京都市下京区のイズミヤの近くに「ジャンプ」って名前だったかディスカウントショップ があって、そこに展示されているのを見つけたときは感動したもんだ。だけど値札見て うなだれて帰ったっけ・・・
俺の叔父がベータを買ったのは82年頃だと思うが、レンタル料金は1泊1400円だったと聞いた しかも海賊版w ちなみに90年代前半でも海賊版を貸してる小さなビデオ屋があった 北千住だが、その店は俺が通報して潰した
そういえば、平成2年、俺のクラスにシナ人が転校してきて今でも親友なのだが、そいつの家のビデオはカセットを入れるところがパカッと開くタイプだった 平成2年だぜw そのビデオでAV鑑賞をした中坊だった俺たち 若かった
>>350 海賊版かどうかは別として、その頃のレンタル料金は定価の約1割だった。
(約と言うのは、定価9800円でも1万円計算で、レンタル料は1000円という意味)
ちゃんと正規版貸す事もあるし、ラベルだけコピーしたLDからのダビングテープを貸す事もあった。
> ちなみに90年代前半でも海賊版を貸してる小さなビデオ屋があった
うちの方にもそういう店があった。(場所が違うので同一店ではない)
手書きラベルのダビングテープを平気で貸してた。
よくその店を利用していた友達が言うには、一度海賊版調査の連中に警告くらったらしい。(テープ処分)
3〜4年前に移転したが、まだやってるのかな?
AV入力端子がなかった我が家のTV(´・ω・`)
>>353 だからうちはビデオを買うときにテレビも買い換えたよ
hosu
>>353 そういえば昔のテレビはアンテナ端子以外に入力端子なんかなかったな。
あるのはイヤホンジャックが側面についているぐらい。
もっともスイッチ入れて数分後に画面が現れる真空管の時代だが
>>356 そりゃそうだろ。
その時代の一般人で、映像信号を出力できる機器を持っ
てた奴はほとんどいないだろ。
同軸ケーブルじゃなくて2本を並列に束ねたケーブルだった我が家
359 :
ぷい2 :2006/01/19(木) 17:10:32 ID:zC8NntL20
>>358 フィーダーですか?
冗談ぬきでウチはまだフィーダーなんよ。
(大阪市内なのに…)
デジタル放送映るんかなぁ…。
(・)==(・) 名前は知りませんが断面が↑みたいな感じで 壁の端子もネジみたいなのが2個あって、そこに線を挟んでました。 「うちのTVにはファミコンは繋がらないから我慢しろ」 と言われた気が(w 70年代終りか80年代初めの頃の話です。 チャンネル代えるノブがすぐにはずれちゃうし、今から考えると凄いTVでした。 TVは2台ありましたが1台はモノクロ…
362 :
ぷい2 :2006/01/19(木) 19:02:14 ID:zC8NntL20
>>360 どうやらフィーダーのようですね。
ファミコンが無理とは、TVじたいが同軸だめでした?
昔のTVはよくチャンネルのノブ取れるんだよね。
兄弟とチャンネル争いして、自分の見たいチャンネルに合わせて
ノブ引っこ抜いて変えられないようにした思い出が…
年がバレるなぁ…激しくスレ違い失礼。
>>361-362 ども。TVに付いてる端子も壁にあるのと同じで同軸用のはなかったような気がしますが
20年以上も前のことなので記憶が…
ファミコンは家電屋で売ってたアダプターだかセレクターを通せば使えたというのは
中学か高校に上がってから知りました。
>ノブ引っこ抜いて変えられないようにした
懐かしいですね(w
リモコンがあったら更に凄い争いになっていたかも。
>>360 親御さんが無知だったか、ファミコンを買わないようにするための口実でしょうね。
アンテナ入力がフィーダーでも、ファミコンのRFスイッチにはつながりますから。
アダプターもセレクターも別売品は不要です。
うちの弟の京都のアパートも壁コンがフィーダーだったな…
>ノブ引っこ抜いて変えられないようにした ワラ(w うちはラジオペンチで無理栗回してしまうのでその手は使えなかったな。 そういや、昔のビデオってチャンネルはガチャガチャだいあるだったな。
チャンネル変更ボタンが乗ってる小さな部品を取り外して そのまんまリモコンとして使えるTVもあったような。
まだモノクロTV使ってる人?
ジョグシャトルに感動しますた。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/02(木) 22:13:13 ID:/RXCWe2a0
まくr−ど
PSE法氏ね!
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 04:52:10 ID:fe1kEtre0
メディアメーカーに勤めていた。 他部門のVHSテープの開発を見ていて、 「こんなもん売れるもんか。だれがテレビなんかの録画に30万円のデッキや5千円のテープを買うんだよ」と、本気で思っていた。 先を見る目が無いね。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 05:04:16 ID:fe1kEtre0
>>371 ちなみに、このころのオレの給料は手取りで7万円位だったと思う。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 09:34:34 ID:VxKvG05M0
>>366 それって、1981年頃に売ってたシャープのテレビだよ。
ウチのテレビがそれだった。
(たぶん、シャープ以外のメーカーでもあったような……)
メキシコワールドカップ撮ったなぁ〜 で、早送りや巻き戻し、スロー再生して興奮した。
思い出してごらん あの日の興奮を ただただうれしくて なにかを録画してみたくて NHKのニュースなんて録画していたあの日 いろんな機能が使ってみたくて キョンキョンのCMをコマ送りで見たりしてた サイマルキャストが使いたくて ドラマを録画しながらHI−FiトラックにユーミンのCDを録音したりしてた 標準モードと3倍モードを見比べてみたり 丁寧にラベルに番組名を書き込んでたあの頃 歌番組を録画し、好きな歌手のシーンには VASSを打っていた 思い出してごらん あの日の興奮を
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/16(木) 10:25:20 ID:WEOZubpPO
初めて買ったのが松下NV-850HDだったよ。 少しリーズナブルになったので手がでた(とは言っても20万超) 小林亜星と中村雅俊が宣伝してた。 最初の録画はサイモン&ガーファンクルのセントラルパーク テープはナゼかCanon製だった。
>>340 俺も、パソコンは持ってなかったけど、
三国志や大戦略が入った5インチのフロッピーディスク持ってたよ。w
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/03/18(土) 17:36:26 ID:2MSskMvx0
昭和50年くらいだったと思う SONYのβで最長1時間しか録画できなかった テレビと込みで60万くらいしたらしい テープも高かったのだろう、 小学生の俺が「元祖天才バカボン」を録画したら怒られた 5年くらい使ったと思う
初めて買ったのが松下NV-870HDたっだ。 2ヶ月バイトして全額つぎ込んだ記憶が・・・。 どうしても、Zダンガムを録画したくて第1話の朝に新宿に行って 買ってきました。今と違って重くて重くて辛かった記憶が。 850HDがGS4ヘッドで870HDがGT4ヘッドで値がこなれた850HDが安かったけど どうしてもGT4ヘッドが欲しかった。 買ったときは感動したなあ。
ホス
S-VHSなデッキなのに一度もSテープを買ったことがない(´・ω・`)
Sテープ一本買ってノーマルテープと一度見比べてみそ。20%位画質よく見えるから。 それ以来俺はSテープしか買ってない。
>>381 安心支那
HR−W1を買って、いちばん安いテープ(当時3本千円)しか使わないおっさんも少なくないと、犬のサービスマンの方から聞いたことがあるぞ
俺はS-VHSデッキ買っても、Sテープなんか4本くらいしか使わなかったな。 ちゃんと番組録画用に使ったのは1本だけで、他はみんな留守録(1度見たら消して使い回す)用。 普通のVHSと見比べて、ケースにSテープであることを検出させる穴が開いていることに気付いて、 VHSのケースに穴開けたり、あとS-VHSとVHSのテープを入れ替えたりとかしてた。
>>382-384 D-VHSもいいなとか思ってるうちにPC用のキャプチャーカードを買ってしまい、
S-VHSデッキはゴーストリダクションがついているので外部チューナーとして使ってます。
でも先月スカパーに加入して以来地上波は見ていないのでそろそろお蔵入りかも。
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/22(土) 02:30:30 ID:7a5nRSmL0
保守
初めてのビデオは、ソニーのSL-HFR60 当然ベータ。 松田聖子がCMをしてた。 たしか1983年のことだったと思う。 18万くらいしたような気がする。 Hi-Fiプロセッサーを付ければHi-Fiサウンドになるってことだった。 が、結局付けずに終了。 6年後くらいにはVHSを買ったし。 おかげで使用頻度が減り、3年前まで現役だった。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/04/29(土) 07:46:10 ID:rG+K+Uve0
2004年にはビデオデッキ買いまった はじめは録画したは、ドラエポンだっだす。 私がかつたのは皆様と比べますと恐ろしいですね。 昔とったテープはまだありばすよ。大切にしていますね。 みなさま失礼ししまた。(^^)y
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/03(水) 14:50:06 ID:s+FWqsZ80
1989年 シャープの6万くらいのやつ。その日は日曜日で最初の録画は 日曜洋画劇場「スーパーマグナム」日本語吹き替え版は神だった。
初めてのビデオは、VHSになる前の縦長のカセットだった。 たぶん松下だと思うが。 入れ口は上にあって、カセットを差し込んで手で押し下げる形式だった。 出すときはレバーをスライドさせてガチャンって感じで入れ口が持ち上がったっけ。
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/05/25(木) 15:32:28 ID:bugqJq+f0
KODAKがVHSだかβの前に出していたのを買った人います?
392 :
:2006/05/27(土) 19:11:04 ID:6aAAAEiV0
はるかむかし
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/06/16(金) 23:40:46 ID:Lz2hYC2l0
始めて我が家にHD DVDレコーダーが来た日 始めて我が家にBDレコーダーが来た日
はじめて我が家に次世代DVDが来た日
生まれた時からあった
mogu
ハイビジョンTVがまだ我が家にこない件
次世代DVDまーだ?
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_人人人人人人人人人人人人人人人_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> なかまが増えた < ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;∩___∩;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∩____∩ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;| ノ ⌒ ⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ ⌒ ヽ|;;;;; ∩____∩;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;/ =・=- -=・= ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; =・=- -=・=- ヽ /⌒ ⌒ ヽ|;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;| ( _●_) ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡 (_●_ ) =・=- -=・=- ヽ;;;;;;;;;; ;;彡、 |∪| 、`\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |∪| 彡 (_●_ ) |;;;;;;;;;: / __ ヽノ /´> );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( く ヽ ノ / |∪| ミ;;;;;;;;;; (___) / (_/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_ ) ( く ヽ ノ ヽ;;;;;;
もぐ
たん
tan
tan
tanukino
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/09/19(火) 18:47:01 ID:eRYeWVwa0
1987年、我が家に初めてのビデオデッキ東芝製が来た。 小学校1年の頃、薬局の息子の家にあったビデオが羨ましくてな。 待つこと6年、、、、あの時ゃ嬉しくて意味も無く、ナイターなんか 録画してたなw 11年使ったあのデッキ、今でも記憶にあるよ。
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/10/27(金) 22:50:13 ID:gDq2OZ7T0
BDレコщ(゚Д゚щ)コイコイ
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/07(火) 01:18:03 ID:nkw8PvHM0
20年物のTVをそろそろ買い換えたい(;´Д`)
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/17(金) 19:47:33 ID:ebDAHK3/0
買い換える決心をして家族会議を開きカタログを見始めると映りがよくなる我が家の20年物TV。 くたびれてるのは分るけど、コピーコントロールがはっきりするまでなんとか頑張ってください。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/17(金) 19:54:47 ID:2KhBp+6EO
バブルテレビだから物持ちいいだろうね
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/19(日) 20:23:26 ID:p/PXrsql0
90年頃買って、かりあげクンの録画をした
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/19(日) 20:45:19 ID:cEk5NlWn0
おれがまだ幼稚園のころ何十万もする ビデオデッキが家に届いた その高価なものを購入した理由が おやじが裏ビデオ見るためだと気づくのには ビデオデッキが家に届いてから8年の歳月を要した いまは安く売ってる裏DVDだがDVDの使い方がわからない おやじはさみしそうだ
>>420 うちもそうでしたが市販のマニュアルって厚さにびびって読む気すら湧かないそうなので
自分で写真を撮って、必要な機能に絞った簡易マニュアルみたいなのを作って
クリアケースに入れてあげたら分りやすくて好評でした。
もちろん文字は大きめで。
>>420 ビデオ歴20年くらい?も経ってるような人間がDVDくらい使えない訳ないだろ
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2006/11/26(日) 11:35:14 ID:eww/oZw10
初めて買ったビデオは、1984年に買ったPanasonicのVHS機であった。 確か当時日本初の民生用ステレオ機であったと記憶してます。 20万円以上して、当時の俺の月給より高かった。 今で言うと、大型プラズマテレビを買うぐらいの勇気が必要であった。
1台目は1982年に買った日立の中古だったな。それでも当時8万円近くした。
当時は下宿生活でTVも室内アンテナだったからキレイに録画するのに苦労した。
>>424 パナ初のステレオ機ってマックロードNV-10000? それって1981年発売だから違うんじゃ?
その頃20万ならその後継機でピエゾ G4ヘッド搭載、定価23,8000くらいでジョグダイヤル付きの(ry
・・・多分俺が買ったヤツだ。 身の周りのもの(日立ビデオ含む)をいろいろ売り払って金工面して。
>>425 Hi-Fiじゃなくて、ノーマルステレオの機種なんじゃね?