はじめて買ったビデオデッキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:23:59
500本以上のビデオテープ
DVDに焼く?
1000時間以上かかるんですが、(-_-メ)

無理
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:52:59
>>524の代りに、もうチョイ細かく考えて見た。

T120標準録画×500本での単純計算で1000時間って事だが。
3倍録画やT180とかの長時間テープでさらに時間が。
それを編集したりするともっと時間が。
焼く時間も考えるともっともっと時間が。

どう考えても無理だろうね、いくら時間があっても根気が続かん。
VTRとHDDレコーダーを複数台用意して、昼も夜もダビングさせて放置しておけば・・・終わるだろうか?


俺の場合VHSは500本は無いと思う。それでも300本は有るだろうな。
他にβが100本と8mmビデオが30本程度有るが、両方ともデッキが壊れてるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 05:49:09
デッキが壊れてても見捨てないで中古を調達して下さいね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:04:38
保守
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:20:52
「かなり古いビデオデッキ使用者集合」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1124353222/1-
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:18:39
ニューヒーローの登場はまだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:38:45
SL-J9持ってた人いますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:51:58
1978年の当時録画した動画をたまに見掛けますが
一番多いのは何という機種での録画なのでしょうね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:41:04
>>530
呼んだ?
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:01:15
>>531
いくらあの当時は機種数が少ないとは言え、それは分からないと思う。
それとも、VHSとかβとかUマチックとかの方式の違い?
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:41
それで、アグネス・ラムの裏ビ見たことあるやつは居ないの?
あれはやはり都市伝説なのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 14:43:11
>>533
1978年当時、圧倒的シェアを誇っていたのはやはりソニーのβなので
>>369のソニー年表を見ると、SL-8000番台の3機種

SL-8100/SL-8300/SL-8500が多かったのではないかと思われます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:40:17
>>369 の補足

SL-6300 1975年5月 \229,800 (β1号機・テレビチューナーなし)
SL-7300 1975年 \285,000 (チューナー搭載1号機) RFユニット \13,000 組合せ価格 \298,000
SL-7100 1976年4月 \268,000
SL-8100 1977年 \255,000 (βII搭載1号機)
SL-3100 ? \229,000 (初のポータブル・βU専用)
SL-8300 1978年 (アフレコ可)
SL-8500 1978年2月? \228,000 (βU専用録再機・タイマー付)
SL-J7 1979年6月 \279,800 (可変速多機能・ノーマル音声トラックステレオ録再機)
SL-J5 1979年8月 \229,000 (SL-J7の音声多重・スロー・頭出しを省略した低価格機。モノラルのアフレコが可。
βIIIの録再不可)
SL-J9 1980年11月 \298,000 (ワイヤードリモコン搭載1号機・βU/V録再・βT再生)
SL-J1 1980年 \198,000 (βIII搭載機1号機)
SL-F1 1981年9月 \199,000 (ポータブル)
SL-J10 1982年 \158,000 (簡単ビデオ)
SL-J20 1982年 \137,000 (簡単ビデオ)

http://homepage1.nifty.com/Sony/Data/Vcr_Data11.html
http://www.tokiya.jp/vcr2/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:07:04
SL-J5は普及価格帯を狙った製品だったようだが
まだ高かったので中途半端になり、あまり普及しなかったようだ。
つまり、買うならSL-J7か後継機種のSL-J9に。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:29:43
そう言えばSL-J5を持ってたって人はあまり見掛けないね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:49:12
>>535-536
1978年当時のビデオの主流機種SL-8000シリーズで録画したのはあれば超お宝だけど
これから新たに出て来る事はもうそんなにはないでしょうね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:01:11
どんなビデオで録画したか ではなく
何を録画したか ではないのか?
今も当時のビデオが現役というなら別だが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:02:40
新しい人が来ない事には始まらない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:45:25
もう既にネットにエンコした動画を流している人ではなく
まだ一度も当時録画した貴重な映像をネットに流した事のない人
が来なければ、という事ですよね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:34:58
80年12月に買った。
テープも残ってる(ベータ)
デッキもある。

でもエンコード出来る環境が無い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:58:35
>>543
今はパソコンがなくても、DVDレコーダーなどが1〜2万円で買えますよ。
それを使えばデジタルファイルにできます。
あと、一枚数千円でDVDに焼いてくれる業者もあります。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:34:58
まあそうだけど、HDDレコーダーの方が高価だけど、編集も出来るし色々と便利だと思うよ。
安いのだと実売価格で5万以下のもあるしね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:14:14
まずはβの中古を一万円位でオークションで落札。

ネットオークションが苦手な方は秋葉原に行けば、それよりも少し高いかも知れないですがあるでしょう。

それにDVDレコーダーを繋げてダビングすれば、色々な形式に変換可能なデジタルファイルになります。

あまりお金をかけたくない人はそれで充分ですね。
面倒な方は業者へ。本当に貴重な映像なら高くも売れますよ。
基本的には何かと交換ですけど・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:11:38
保守
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:47:59
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 08:57:55
◆古いビデオテープのトラッキングが合わない◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1128890453/1-
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:42:10
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:46:08
1983年 ナショナルNV-800 \298.000だったかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:48:26
>>551
松下電器は11日、音質を高めたVTR「ハイファイマックロ−ド800」を
同日から売り出すと発表した。
松下・日本ビクタ−グル−プのVHS方式と異なるベ−タ方式VTRを出している
ソニ−はすでに「ベ−タハイファイ」を売り出しているが
両方式ともハイファイ方式のついた機種を出したことでVTRは音質でも競争する
ことになった。価格は28万9800円。(1983年4月の新聞より)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:45:19
ノーマル・ステレオが出たのはいつだっただろう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:53:56
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:52:31
age
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:21:21
SL-J7かSL-J9を持ってた方どうぞ
557532:2005/11/18(金) 20:05:07
>>556
以前も呼ばれて出てきたが何の反応も無し。
今回は何の用?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 03:23:53
あります?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:45:06
保守
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:45:41
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 18:00:38
ほしゅしゅ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:07:24
初めて買ったデッキネタじゃないが、保守の為って事で。
バブルデッキとして有名な松下NV-FS90の、
これまたコンデンサの液漏れ故障で有名なHICを買って来て交換して、
ようやく直ったかと思ったら、今度は電源が死んでた。
電源基板の在庫はもう無いそうだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:08:07
>>562 今なら感動品が中古で1〜2万円でしょう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:45:21 BE:376618649-
1982年製シャープのMyビデオ。まず「オレひょうきん族」を録画した。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:34:31
>>564 その次は?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:13:10 BE:167385582-
よく覚えていない。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:31:39
ビクターHR−D530
ハイファイビデオが普及しだしたころの製品らしい
録画した番組はおニャン子出身のアイドル
当時のテープは多分残っていないと思うが・・・

568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:27:03
ビクターの高いビデオ
S-VHSだった。248000くらいのを140000で買った
本当はハイファイで4〜5万のを買うつもりだった。
行きつけの店に安いビデオ買うから持ってきてといってたら届いていた。
何だか高級品に見えると思っていて、後日請求書見たら・・・
もったいないので殆ど使わなかった。
10年後に見ようと思ってテープ入れたら壊れていた。
結局そのビデオで取ったものはひょうきん族の最後だけ
レンタルビデオ2〜3本見ただけ。
大体いつもTV見ない癖になんで買ったのかわからない・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 13:37:35
ビクターHR-D225
なぜかステレオが欲しかった。
今のビデオと違ってすごく重かった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:42:36
VHSのノーマルステレオ一号機も、ソニーSL-J7と同じ1979年ですかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:38:37
>>568
ビクタ−のS-VHS1号機 HR-S7000なら我が家で現役だけど
ナショナルの1号機NV-FS1はわずか10年くらいで壊れてしまった。
SL-HF77も現役だけど、再生専用だし...
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:12:04
Victorのホームページより

●HR-7650、HR-3750、HR-2650、HR-D225で二ヶ国語放送を録画したテープはノーマル音声、ステレオタイプ
(当社前述機種とHR-S10000、HR-D725、HR-755)以外のビデオデッキで再生すると二ヶ国語がミックスされて聞こえます。

これが、ビクターのノーマル・ステレオ機の全てかな。


>ナショナルの1号機NV-FS1
ナショナルのS-VHS1号機NV-FS1ですかね。
573名無しさん@お腹いっぱい。
>571
568です、確かにその型番でした。探したら箱だけありました。
壊れて処分する時に中を見たら、ものすごく贅沢なつくりしていると感心しました。
シャープなんかは回転部分が安く仕上げていると見ましたが、その倍以上にがっちりとしたつくりでした。
しかし、何でそんなもの持ってきたんだろうか・・・電気屋