【世界初】SONY BDZ-S77 その5【Blu-Ray】
>>877 うちのビデオデッキのタイマーは2年ちょいだったから
S77もそれぐらいじゃないか?
BSデジタルにも軒並みコピーワンス信号混入が発表されました_| ̄|○
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 15:16 ID:2AFw0wUk
B-CASカード固有のIDが記録されるとか。
ディスクの貸し借りも不可っぽいね。
B-CASカード固有のIDを記録するんならコピーワンスの必要ないだろ?
HDD録画→編集→BD書き出し をやらせてくれ
BSデジタルコピーワンス導入
全部の放送に入れられるならD-VHSより先にあぼーんかな?
epなら移動でD-VHSに移せるけどブルーレイには、直移動は、できないしね。
長期旅行とかだとディスクの入れ替えできねー
来年4月前までにHDD搭載機を安く出してくれ。
D-VHSもBSデジタルチューナー内蔵が、でないように
ユーザーの需要をメーカーは、理解してないようだ
でも、i-LINKは突然LINCしなくなったりするから3万円上乗せで内蔵出来るなら内臓してあった方が安心
ピーコワンス導入で自らデジタル放送の芽を摘み取っている訳かw
>>890 つーか、デジタル放送本格化の前にコピーワンスとセットにしないと
コンテンツホルダーが配信を許してくれないんだろうな。
編集不能ならD-VHSに保存で充分だもんな
しかし、ソニーに限らずブルーレイに関する新情報が全く出てこなくなったなあ。
CEATECで何か目新しい発表がないかなあ。
まさか2番手がvictorとは
以外や以外。
でもよく考えてみればDVDレコ完全出遅れ組がブルレイ必死になるのは必至か。
ビクターにはメディア大量供給によるメディアの値下げを期待
HDD搭載は無くても、地上Dチューナーは積んでてくれよ〜。
あとBSD/CS、GRT。アナBSは削られてそうだなぁ。実売198000以下たのまぁ。
>>897 いまさらGRTはイラネ。
何よりも二層式に対応していないと問題外。
アナログ地上波チューナーって必要ないよな。
完全デジタル専用だと売れにくくね? まだアナ地上波は続くわけだし。
一応過渡期ということで、アナログ積むんじゃないか?
DVD ForumでAOD(Advanced Optical Disk)に反対票が4票入ったそうだが、(前回は3票)
ソニー以外に反対票を入れたメーカーってビクターとパイオニアってこと?
あれっそうするともう一社がフィリップスだとすると松下は反対票を入れてないってことなのかな。
パイオニア、ビクターも市販化して競争して下さい。
地上波デジタルに続きBSデジタルまでもコピーワンス確定だと
案外アナログの方が、需要が、あったりすると思いますよ?
特にアナログBSの場合SDなら上だし
あのお粗末な放送エリアだと
何年後に地上波デジタル受信できるか?分かりませんのでGRTも必須。
L-PCMも積んで欲しいです。
ついでにD-VHSのLS2とLS3互換モード搭載希望
言いたくないが・・・
π犬ソニーって
負け犬トリオ?
ていうか今現在のDVDレコーダーって地上波デジタル始まったらマジ死亡だろ?
どう死亡?
>>902 それ、全部要らない。あなたハイビジョン見てる?
>906
見てるよ
地上波デジタルは、エリアが、狭すぎで見れませんが、
だから4月以降ダビング出来なくなる
BSデジタルのコピーワンスが、嫌いなわけで
D-VHSからの移行もあるし地上波全く見ないわけじゃないって話です。
アナログBSは、別に要らないよ
ソニーだけとくに秘密にしておく理由もないだろうから、
CEATECでもソニーの新機種の発表はなしか。
他社はどうせ試作機の展示だけでしょ
前にも出してたじゃん
製品化されることは無いと思われます
>>910 S77もまさかこんなに早く製品化されるとは誰も思ってなかったがな
そのおかげで結局1年も使えない糞マシンだったな
>>909 >ソニーだけとくに秘密にしておく理由もないだろうから、
新しいのちらつかせたら77が売れなくなりますよ?
ちらつかせなくても……
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 18:54 ID:IajglxDN
売れていないw
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 18:57 ID:ZiPhaJPr
BDZ-S99
むしろ次はS33の悪寒
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 19:28 ID:uTc271dN
BDZ-S11 198,000円
チューナー、エンコーダー、デコーダーを廃してストリーム記録に撤し
徹底的にコストダウンを図りますた。
>>904 コピーワンスしたらむしろ地上デジタルの方が死亡だろう。
AVヲタ以外はNTSCの画質で十分満足してるからハイビジョンなんぞ無用の長物。
特にNHKはもう見ないからドンドンコピガかけてくれという人間多い。
堂々と受信料払わないように出来るからヤブヘビだな(w
コピガと受信料は関係ないだろ
ちゃんとBS受信料払ってるし、払ってないヤツが受信できなくするように
なるのは反対しないから、コピーワンスはやめてくれよ(泣
だから受信料とコピガは関係ないって
だいたいNHKだけじゃなくてBS地上波民放含めたすべてだろ
なんだかコピーガード(コピーワンス)のことを勘違いしてる人がいるようだが、
スクランブルが掛かっているわけではないので誰でも受信できるし、実は録画もできる。
受信料を払わない理由にできるわけがない。
できないのはデジタル録画したテープ(やディスク)からのコピーだけ。
>スクランブルが掛かっているわけではないので誰でも受信できるし、実は録画もできる。
「コピーワンスに対応していれば」が抜けてるよ。
まぁどっちみちS77は外部iLINKからのコピワン番組は
録画できないからどうしようもないわけだが。
もちろん内蔵チューナーのコピワン番組は録画できる
けど、iLINKからだとダメなのは仕様らしい。
とことん割り切った作りだ・・・。
>>923 今回はコピワンと一緒にスクランブルも同時にかけると言ってる
わけだから。まあ「コピワン」とは直接関係無いが、いずれにせよ
その手の問題(受信料の正当性の根拠)が結構表面化するっぽい。
だからちゃんと新聞なりプレスリリース嫁よなー>923
正解は926!
んで「コピワンだけはやめてくれ」と言っている。
スクランブル解除の鍵が唯一無二なB-CASカードならコピーワンスかける必要ないだろ
と強く主張したい。
コピーワンスとスクランブルは一体だよ
というかコピーワンスにするためにスクランブルかけてるの
将来的にコピーワンス抜けが見つかった機種での再生をはじくためにね。
>>925 >けど、iLINKからだとダメなのは仕様らしい。
あれ? そうなんだ。
なんか初期のBSDチューナ+D-VHSみたい。
>>931 ププ、無知はこれだから困る
もともとコピー制御(DTCP)と限定受信(CAS)はシステム的に別物
コピー制御は暗号化をしなくてもコンテンツ自体に持つことが出来る
しかしそれだとコピー制御信号を無視できる機械が出たときに運用上
コピー制御信号は意味を成さなくなるから
そうした機器にはコンテンツ自体を見せなくすうために暗号化を行うんだよ
つまり両方が一緒に行われないと意味が無いわけ
こんなことは総務省のページにいくらでも書いてあるから
呼んでから文句つけろよな