DivX再生DVDプレーヤー【DVD-V880】 vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 03:58 ID:bkzblFo5
>> MOMITSUはV880のファームのアップを徹底してやるそうです。
>>(1ヶ月以内にバージョンアップさせます)

拍手!!!
最新ファームでは、Divxや、MP3、JPGなどの圧縮データの入ったCDを挿入すると
音楽CDとして認識してしまうのか、
奇妙な(それなりにかっこよい)音楽を演奏してしまいます。
これ、なんとかして欲しい。電源抜きのリセットでなんとかなるけど。
(リセットもっと簡単にできないかな〜)
・・・・・・・
それと、Divx5のピンクノイズ現象ですね。これも解消して欲しい。
でも、V-880への 満足度はかなり高くなりましたよ。






916名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 03:59 ID:yK5h78nv
>913

動作に関しては初期の状態と比べるまでも無く
安定してきてるしV3、DivX3に対応したんでかなり満足の行くものになった

欲を言うならやはりDivX Audioには対応して欲しいね
後はインターリーブ0設定のものでも再生可能にして欲しい
(バッファリングが必要になるんで無理っぽいが)
MP3も56K以下のレートでも再生できれば最高
日本語対応は一番優先順位が低くていい(もし対応可能だとしても)

機能としては家電MPEG4製品で早送り可能など満足行くレベルに達しているんで
再生できないものを減らし不安定な動作をなくしたり
反応速度を上げたりと基本部分の洗い直しをぜひお願いしたい

momitsuさんここを見てるなら是非お願いします
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 10:27 ID:d0SgGnwt
私、箱捨てちゃいまして型番わかりませんでした。
買ったのが6/2なので多分bかなと(前も03-30-bだし)
で、b入れたらまともに早送りできないわ電源問題は起こるわだめだこりゃー
で、a入れ直したら電源問題は解決。でも画面表示がおかしい。
ファーム入れる寸前、「errorなんたらかんたら」が一瞬見えたんですが・・・

もしかして両方入れちゃったのが間違いの元?
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 10:36 ID:yK5h78nv
型番じゃなくてシリアルナンバーだから
裏見ればシールが張ってある

もしかしてエラーが出たなら焼きミスかもしれないから
焼きなおして指定シリアル対応のファームを入れなおしてみな
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 10:48 ID:0Rff/rGK
http://www.manowa.com.tw/dvdplayer880FWDL.html

↑このページ開かないんですけど・・・。
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 10:52 ID:bxV4Jbgs
>>919
momitsuのDNS設定がおかしいからね。
IP直打ちなら問題ないと思うよ。
IPアドレスは過去ログにある。
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 13:32 ID:maZjVgJ+
笑える...

www.manowa.com.tw.      1H IN A         192.168.0.11
www.manowa.com.tw.      1H IN A         211.20.42.147
922マツヤデン○:03/09/25 22:38 ID:7tUiRBu8
>>913 MOMITSUはこのコーナー見てますから、ドンドンと要求すれば?
なんでこんなことがわかるんですか?ほんとうだとしたら、MOMITSUの人も
名乗って発言してくれるとうれしいんですがねぇ〜な、わけねぇーよな
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 22:39 ID:zF/M0Kjw
b入れた。すんごくいい感じで動いてます。
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 22:47 ID:gfpiZaYj
>>917
既出かもしれないが
aの画面表示がおかしいのは
PALのせいだと思いますよ。
かなり目が疲れるけど、
説明書見ながら自分のテレビの形式に合わせて。
925バイト:03/09/25 23:24 ID:9+9TzNEG
ファームaが最新のバージョンです。
bはほんの一部の機種対応です。
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/25 23:55 ID:niJCNCJC
>>917
実はbファーム入れたつもりだけど入ってなくて、ファーム元
のままって可能性ない?
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 00:58 ID:lOAEc/3+
>>922

V-880で検索すると、ここに来れるから、MOMITSUの人は、確実に
ここを見ているでしょう。(少なくもMOMITSU日本は)

ファームアップのお礼と次なる要望のメールを出したら、
すぐに「パーフェクトを目指しています」との、嬉しい返事を貰いました。
ともかく、MOMITSUの人に名乗り出てもらうことなんかあまり意味が無い。
我らが、V-880がより完全な物になるようにと、適切な要望を出すのが意義あるでしょう。
あまりにも、まともな反応でスマン。
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 02:15 ID:Q/dFmXm6
ではみんなでありがとうを言いませう。
ありがとうMOMITSUさん!これからも期待してます。
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 02:21 ID:g1sYfkJ2
momitsuのひとが頑張ってくれたのには感謝します。
でもこのスレを見てるってのは今ひとつ信じられん...
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 13:24 ID:tuzUTwOQ
少なくもMOMITSU日本は長瀬産業が運営。
DVX-200で必死なので要望とか期待するなよ。



931名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 14:40 ID:/+FTWMle
家電としてのdvdプレーヤー持ってないので
今から買うとしたらdvx-200よりこっちかな。
値段はもちろんだけどファームアップなどの情報みてこら後のこと考えていくと…

正直皆さんは今から買うとしたらどっちかいますか。
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 15:09 ID:/dUL1OJQ
市販のDVDディスクを再生中、たいした傷もないのにたびたび動きがぎこちなく
なる(コマ送りみたいになる)のは俺だけ?
V880は読みとり精度が落ちるのか?最新ファーム(aの方)入れても一緒。
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 17:21 ID:smSd0sIq

S/N=A06329なんですけど、
ファームbの場合は画面が真っ暗になり
何も映らなくなります。

aの場合は正常に動作するので
アップデートのやり方などは間違ってないと思います。

S/N=A06000〜A30000で
ファームbのアップデートに成功した方っているのでしょうか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 17:47 ID:BnXQBMQ/
>933
>>836
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 18:21 ID:lOAEc/3+
>932

わしも、そうじゃ。
読み取り精度が落ちるのは間違いないが、これでは困るよの〜。
SETUPで、audioの出力をデジタルにして再生してみて。
こうすると、若干カクツキが、抑えられたのだが・・・・・
根拠薄いし、音が出ないばいもあるかも。
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 00:05 ID:y0HbbRL6
衝動買いしてしまいました。

と こ ろ が !!
空のCDRいれたらでてこない!!

FAQのとおり電源きって入れると同時にeject連打しても無理、
電源きって30分待ってからやっても無理、

明日の夜友達とDVD上映会みるつもりで買ったのに!!

助けてください。神様、
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 00:18 ID:ggOelO4k
おいMOMITSU!速く日本語対応させろや!長瀬買うぞ m9(`Д´)
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 01:07 ID:bdZRmjxZ
新ファームだとよくISODVDがCDに認識されるんだが。
何度も再起動させるとISOだと認識する。
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 01:23 ID:y0HbbRL6
再起動って電源コードの抜き差しですよね。

本当にどうにかして抜き出す方法ないものか。こじあけんばかりの猿的気分です
940933:03/09/27 01:54 ID:0GaJolIX

>>934 >>836 >>藻蜜
うひょー!
ちゃんと映りました。
アリガd
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 04:49 ID:Wn3CKkUg
>936

生CDRなんか入れたあんたが悪い
んな頭悪いやつに同情の余地なし

普通のDVDプレイヤーを買って来い!
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 05:26 ID:5HICkWxV
MOMITSU日本のFAQを何気に見てたら、電源抜かないとCDとして認識してしまう
問題の追記に電源を抜いたまま放置したら直ったというのを発見!

試しに出勤前に抜いて帰宅後電源コード繋いでおそるおそるDVDを認識させたところ
なんと誤認識無くなりました。

シリアル6000番以降ファームbにしててDVDから流れるピー〜ガー〜という音を聞いて
困ってる人は一度試してみてはいかがでしょう。

MOMITSUのFAQもたまにはやくにたつものだと再認識!!
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 12:02 ID:hep3BSv/
秋らしくなってそろそろ次スレの季節ですな。
長瀬から製品ページなくなって一時は もはやvol.2で終了かと思ったが
今でもしっかりヨドバシで売ってるし、新機能ファームも出たし続きそう。
950が作る!
944名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 12:39 ID:T1K82r6J
ううう・・・・電源問題解決しない・・・・・
DVDをCDに誤認識してグワグワ鳴る・・・・・
新ファームも良さが味わえない
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 14:55 ID:rHggVn1f
テンプレ検討しましょうかね〜
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 15:20 ID:rHggVn1f
って、このスレ立てたの俺なんだけどさぁ、テンプレに激しく手を加えないと
うまくいかないね。それだけ、精力的に更新されていてうれしいわけなんだが。
947(1/3):03/09/27 16:12 ID:rHggVn1f
DivXが再生可能なDVDプレーヤー。
VCD、DVD、MP3、WMA、CD、JPEGと映像・音楽・静止画再生可能。プログレッシブ再生対応。

販売元・MOMITU http://www.momitsu.jp/
サポートセンター電話番号:0570-054320
製造元・MANOWA http://www.manowa.com.tw/dvdplayer880FAQ.html
(http://211.20.42.147/dvdplayer880FAQ.html)
DNS設定不備のため直IPアドレスで無いと飛べないこともあり。
★対応メディア
DVD、DVD-R、DVD-RW、DVD+RW、SVCD、VCD、CD、CD-R、CD-RW(DVD+Rも一応動作)

★対応フォーマット (最新ファームウェア。ファームアップデート方法は後述)
DVD、MPEG1、MPEG2、MPEG4(DivX3/4/5.0x/5.1、Xvid(非公式))、 MS Mpeg4 V-3
WMA、MP3、JPEG PictureCD、Audio CD、VCD、SVCD
948(2/3):03/09/27 16:13 ID:rHggVn1f
関連スレ
[DTV]【本命】Divx再生DVDプレイヤー【家電】Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1061633279/

AV Watch紹介記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030307/dev016.htm

★標準ドライブDP-306Aの読み取り性能が糞な場合は交換。リージョンフリー化をパソコンでやる事。
スレッド内動作確認機種:東芝製のSD-M1512、SD-M1612、SD-M1712。多分何でもOK

有志のSD-1712換装ページ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9578/DVD-V880.html
949(3/3):03/09/27 16:13 ID:rHggVn1f
★ファームウェアダウンロードページ
http://211.20.42.147/dvdplayer880FWDL.html
ファームウェアアップデート方法
http://www.momitsu.jp/products/v880_fwdl_manu.html

ファームウェアアップデート後に音声は出るが画面が黒くなってしまった場合
リモコンのVIDEO OUTボタンを数回押す。押すたびにモードが切り替わる。
コンポーネントの出力がデフォルトでRGBになってるようだ。
ボタンは、VOL+の上の三角のボタン。

★リージョンフリー化
電源ON後、EJECT、STOPの後に
『上上下下右左』momitsu-03-14-03 恐らく初回版ファームウェア
『下上下上右左』momitsu-04-03-03b or momitsu-04-03-03 or momitsu-05-05-03ファームウェア
『上下上下右左』現在販売中の物。恐らくファームそのものは03-14-03と同等品。
『下上下上右左』 Ver.091203a、Ver.091203b

★DivXファイルの注意
インターリーブ設定を0にしない。0にすると音が出てこない。


950テンプレアン:03/09/27 16:14 ID:rHggVn1f
 ちょっとスリム化しました。こんな感じでどうでしょう。追加修正希望を
強く希望します。
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 19:32 ID:RJaPReFM
>>949さま
 ファームアップがうまくゆきません(T_T)
 “ストップボタンから指を外す・・・”のあと
 「No media files」と表示されてしまいます。

 CDの焼き方は間違ってないと思いますが・・・
何卒、ご教示下さいませm(_ _)m
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 20:53 ID:bLW1/iks
うおーっ、新入りですよろしく。
MOMITSU V880
買いました!
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 20:57 ID:bLW1/iks
シリアルは
MT239A08553
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 21:13 ID:7a2KU7wa
>>951
CDの焼き方は間違ってないと思うが
リモコンじゃ〜なく本体のストップボタン押してやってみな〜
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 21:51 ID:bLW1/iks
POWER -> EJECT -> STOP
と押すと、↓の日付が出た。

Special Menu - May 15 2003

>>3
>>『下上下上右左』momitsu-04-03-03b or momitsu-04-03-03 or momitsu-05-05-03ファームウェア
でいけたから、ソフトのバージョンは04-04-03bそれとも、05-05-03でせうか?

MP3を再生したら、一番下の文字の一部が重なっているようで
つぶれるのですが…
みんな同じ症状でてます?
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 22:21 ID:Lrxfj6hw
Ver.091203b入れたんだけど
再生中の巻戻しや前ファイルの操作が
全く受け付けない状態になったんだけど
同じ症状の人いない?
ファイル選択画面などでは前ファイルのボタンは効くので
リモコン故障ではないと思うのだが
957名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:38 ID:t/tQ2jsR
04-03-03bに戻しますた。
これが一番安定してる。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 11:22 ID:mdrLGbWb
>>950
乙です。

「有志のSD-M1712換装ページ」にて
SD-M1712に換装すると、CD-Rでうるさいので静穏ファームを入れる。
方法はこのスレ >>36 を参照。(これはテンプレではコピペ?)

■関連スレ
有志のまとめページ[DVD-V880不具合、対策]
http://www.geocities.jp/imaiti_44/v880-qa.htm


【長瀬産業】Divx再生プレーヤーDVX-200【日本語対応】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1060608502/

MPEG4 Player TW-3108
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1056674018/

DVDプレーヤー ●◎DVDivX◎●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053610715/

DivX MPEG4系再生可能 DVDプレーヤー DP-450
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039820879/

【新ファーム】バーテックス「MediaWiz」Part5【まだぁ?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064326594/

DivX 5.0.5キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1058421540/

DivX 5.1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1063615428/
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 00:11 ID:J4266J37
DivX(AVI)で、MP3のサンプリングレートを24KHz→44KHz等に変換する良いソフトはありますか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 00:49 ID:/M1sLI8+
>941
焼き失敗したか生のDVD-Rいれてみ。
961PePeZ:03/09/29 00:57 ID:Lh9ggsdc
Ver.091203b
普通のDivX5で再生途中で止まること無い?
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 10:46 ID:CrBGVrrH
>961

最新ファームいれてからちょっと不具合がみれるようになった
DivX3がみれるようになったのは喜びなんだが
そのDivX3のものも 急にカクカクするシーンがありちょっと不満
ドライブは東芝に改装してあるのでドライブの製ではないと思うのだが・・・

DVDに焼いたのをいれたらCDとして認識して バシュシュシュバシュシュシュ
とかいうノイジーな音が聞こえるしCDRにやいたやつはOK
DVDじゃなくCDRに焼いたやつもいれたまま電源OFFにすると
再度電源ONにしたときに バシュシュシュバシュシュシュ・・・・・・・・・・・・・・

電源OFF放置ためしてみるか・・・・・・・・・・・・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 15:51 ID:wmYoNXjD
DivX再生DVDプレーヤー【DVD-V880】 vol.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064810943/
964名無しさん┃】【┃Dolby
>962

ファームBを入れたが問題は1つあり
リモコンのプレビアスキーが利かない
DivX3は最初に発見して再生確認したのみのでまだ検証していない
ドライブは換装していない状態での話

データによって画像が崩れたりするのは
データの問題によるものなので再エンコしないと直らない
再生中に音が止まってしまうことはかつて1度だけあったが
それ以来再現していない

今回のファームはクリティカルな部分を含んでいると思われるので
シリアルに合ったバージョンを使用し
ドライブ換装していないことが重要だと思われる

もし換装後のドライブがサポートしていないコマンドを
ファーム側で利用していたり
ダイアノグスティック制御をしている場合は(これはないと思うが)
正常動作は期待できない

何故換装後のドライブの方が良いと判断するのか不思議