COOLな耳掛けヘッドフォン Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
デザイン良し!!音が良ければ尚良し!!
そんな耳掛けヘッドフォンを語るスレです。

■前スレ
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/

その他 >>2-4
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 16:43 ID:469pk1wX
■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part18
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051868975/
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part4★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/
5000円以下のヘッドフォンスレ 九台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1041730875/
1万円前後のヘッドホンPART5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 16:44 ID:469pk1wX
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 16:44 ID:469pk1wX
51:03/05/24 16:58 ID:469pk1wX
みんなすまん
逝ってくる・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 17:45 ID:knRZTHqr
さて、埋めますか
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 19:47 ID:9ZMDonte
今からかよ!
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:24 ID:tLH24Qgc
2回目のpart2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>1乙。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:29 ID:DnOyZr3r
さらに新スレ立てる??
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:38 ID:/g1TTMUe
EM7コイサー!!
sonyは元祖耳掛けのメンツを持ってハイスペック耳掛けヘッドホンを開発汁!!
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:54 ID:Lr9FEA5w
>>1

つーかそんなに気にするなよ (・ー・)
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 01:07 ID:mE+SLLjM
んー結構前にオーテクのEQ8買って以来ここきてなかったけど
いまも耳かけはEM7>5>・・・・って感じなの?
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 09:56 ID:YwrKdtpD
いまオーテクのEQ8ってのを使ってるんですが
もうすこしおとのいいのたおしえてください
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 12:16 ID:47zdZ6A6
EM7じゃ駄目?
EQシリーズは7?だったか旧製品を友人に聴かせてもらったことある
けど、特徴がそれ程大きくは変わらず良い音になるんでお勧めだよ。
高いけどw
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 12:27 ID:RgnVMsj+
あーあのカッコいいやつか
でも取り扱ってる店が・・・。
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 21:21 ID:MONVO2tm
パイオニア SE-E03IIを購入。インナータイプの耳掛けということで期待していたが、
結構音漏れする。しかもEM7よりか低音が出ない。
しかしフィット感が桁外れに良いのでちょっとやそっとじゃ外れない。
EM7より頑丈だし、ちゃんと使ってやろう。
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 02:04 ID:yr99lxRB
ポータブルヘッドホンの取り扱いにいちいち気を使いたくはないな。。。
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 00:58 ID:oKrgngv0
EM7購入予定なんですが、山手線 新宿〜池袋〜上野までで試聴できるところってありますか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 02:34 ID:Ph0h25Rj
結局音漏れを気にするとAL500とか
大き目のしかないってことですか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 08:24 ID:syc09t5/
AL-73とか93とかも音漏れ少ない。
同じビクターだけど
21山崎渉:03/05/28 10:42 ID:OClVL5c7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 21:47 ID:14U04QRE
E888壊れてEM7買ってみたけど、E888以上に高音がきついね。
エージングすれば変わるのかなぁ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 22:56 ID:I4sTXdNJ
予算2000以下である程度の音質&割れないインナーOR耳かけヘッドホンありますか?
VICTORのBE!とかいうのを見かけたんですがこれは評判どうですか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 23:14 ID:g5aqaKvL
エイデンいったらEM7定価ですた。
やっぱ高いな。あの店。

>>20
AL-73もサイズおおきいの?
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 06:18 ID:D5H2rWdV
>>22
そう?
俺のはエージング済みでE888の方がきつく感じれるけど。
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 09:18 ID:wpmgdxBE
E888よりきつくないと思う
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 15:51 ID:guwWx61o
松下、耳かけ式のインナー型イヤフォン発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030527/pana3.htm
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 20:15 ID:SA9DiMou
僕は2日間エージングしたけど、22さん同様、僕も高音、888よりまだきついと思います。
買った最初はもちろん聞くにたえない高音だったが、今は、まぁ使えるレベル。
もっとエージングしたら、もっとよくなるのかなぁ。

ともかく、どんしゃり好き向きのヘッドホンだね、EM7って。
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 00:50 ID:Xp6JTR/a
>24
やや大きめ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 13:44 ID:8u1Wb2mU
今更ながらEM7を買ってきました
左だけ、クリップを開け閉めするときにカチって音がしなくて、締め付けも弱い気がするんだけど
これって修理とか交換に応じてくれるのだろうか・・・
何か液晶のドット抜けみたいに「仕様です」の一言で済まされそうな悪寒
同じような症状の方はいませんか?
3130:03/05/31 13:49 ID:8u1Wb2mU
過去スレにさんざん既出でしたね。スマソ
でも気になる〜ってゆーか階段を駆け上ったら左だけズレる
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:35 ID:dPKtz5JU
PX-200ユーザなのですが、夏場は蒸れると嫌なので、EM7購入を考えています。
そこでアドバイスをいただきたいのですが、
やはりPX-200からの乗換えだと音質面で不満が残るでしょうか?
EM7を購入して後悔していますか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 18:43 ID:NLBnAKEO
EM7店頭で視聴して見たけど思ったよりは音漏れしない感じだった。
・・・けど満員電車じゃやヴぁめ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 20:51 ID:WMp3TuTa
ヤバめ。
イラコライザで高音抑えたら少しマシになるかな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/01 20:09 ID:pHr2Or6A
人にもよるんでない?僕のEM7は、全く聞こえない、と友達におすみつきをいただいたし。
耳の不自由な方の一部には、密封タイプでも音漏れのはげはげしい御仁もいらっしゃるけど。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 10:55 ID:4VDkacxU
>33
俺は結構漏れてると思う。
少なくとも「全く聞こえない」ということはない。
箱の裏の説明見たら「このヘッドホンは、構造上音が外に
もれやすくなっています。」ってあった。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/02 17:50 ID:QRbX0dVO
まぁ耳掛けだからしょうがないけどね
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 02:53 ID:A8PjzPtz
耳掛け使うんなら 多少の音漏れは覚悟しないとダメでしょ。
実際EM7持ってるが 音漏れは微妙にしてると思うぞ。
だが刺されるほどではないから 心配しなくてもよし。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 02:55 ID:A8PjzPtz
IDがA8・・・スレ違いっぽいね(笑)
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 08:01 ID:IDJYV4f0
みんな音量どれくらいで聴いてるの?
俺10/30くらいなんだけど、音漏れはほとんどないと思う・・・。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 08:01 ID:IDJYV4f0
あ、EM7使ってます。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 09:13 ID:fVAPVymk
>40
俺は3割2分8厘くらい。
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 13:06 ID:7GhmpPlM
>>40
当方白カマ持ちのEM7使いだけど
外では20/40ぐらいで 室内では15/40で聞いてるよ。

これって難聴になる音量なのかなぁ?
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 15:31 ID:TWoD7SHq
ソニーのは棒グラフだから分からないんだよなぁ。
2割程度かな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 18:19 ID:IDJYV4f0
>>43
結構でかいね。
俺はソニー使ってた頃は時は2/10くらいで外で2.5程度。
今はパナ使ってて室内で6〜8/30、外で10かな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 21:43 ID:S+8qkoBr
ソニーのMDR−Q55SLシリーズってどうなんでしょう?
ジャズをよく聴くので選ぶならリキッドかな。
あとEM5がちょっとお安くなってたので↑とどちらにしようか迷ってるんですが
やっぱり高くてもEM7のほうがいいのかな。
部屋で聴くことが多いので音漏れはあまり気にしないです。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/03 22:03 ID:owiRMmhs
>>46
Q55は本体が安っぽい&本体が重くて細いハンガーが耐えられない。
EM5のほうがいいけど、フィット感を重視するならEM7かな。音質は同程度だと思うよ。
音質気にしてなくてフィット感だけ重視するならEQ8がある。
4846:03/06/03 22:25 ID:S+8qkoBr
>>47
レスありがとう
なるほどQ55はいまいちなんですね。重いのはやなのでEM5がよさげかも。
7のほうがいいとは思うんですが予算があんまりないのでw

49名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 23:19 ID:nMaQ8uvh
AL73買ってみた。ちなみに耳かけ初体験。
クリップとヘッドホンに挟まれて耳たぶちょっと痛いね。
高音がちょっと目立つ気がする。ボーカル、低音は控えめかな。。
音漏れは確かに少ないと思う。
まぁ満足。
エイジングってどれぐらいしたらいいのですか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 19:20 ID:wWhJs6Gf
EM7買って4ヶ月目で断線・・・・・トホホ
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 19:42 ID:s8GJ8zjk
>>50
補償は?
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 22:01 ID:LgcKJcML
>49
10時間くらいしたらいいと思うよ。
低音けっこうでるようになる。

あとAL72が980で売ってたので買ってみたんだが
こっちは73よりやや中域よりかな。
つーかデザインを自分で変えれるのがいいな。
このタイプで後継機型をだしてほしい。
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 02:04 ID:L1ckAjpl
漏れ、SONYの棒グラフで3分の一くらいなんだけど…。
これってヤヴァイ?
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 18:07 ID:ziX66M9b
>>53
使ってるヘッドホン(イヤホン?)によるかも。
ものによって結構音量違ってるよ俺。
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 19:41 ID:7q7gPsHU
>>53
友人に漏れない音量を確かめてもらうことをお勧めする
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 20:46 ID:FUm5Obwf
密閉型耳掛けを作ってくれ!>>各メーカー開発陣
最初に作ったメーカーはプロ○ェクトXに出れるカモ???
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 21:02 ID:D1Q+XgtK
EM7っていうのが評判いいんだな。
ほかに評判いいのある?前スレはってないから見れない・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 21:41 ID:H4k4EOTm
定番は
大きくてもイイならビクターAL500,AL700
低音(質より量)ならKOSSポータプロ
高域ならEM7・・・・・・かな

AL500以外は、けっこう音漏れはする。

現物見たり視聴してから決めて・・・・・・・


5957:03/06/07 21:45 ID:g5oWcmuP
激しくサンクス!明日視聴しにいってくるわ
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 23:01 ID:1EtlPobj
視聴あるかな・・・
( ・ω・)
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 23:29 ID:B7IxX0nG
耳かけの視聴はないよな・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 00:06 ID:o10VSWl9
COOLなみ見かけ?
AL500しか考えられんのだが
特にビクターの2500以下は話にならん。
耳が痛くなってもいいならかまわないが
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 00:38 ID:g95bhHHR
ジョギング用に買いたいんだけどお勧めとかある?
音漏れは気にしないけど、少々揺れても外れない、でもなるべく軽いやつ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 01:08 ID:YzLedsS3
パ名の巻き取り式のは評判いいっすか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 01:17 ID:GlNB39ZV
>>63
ビクターのプッチBe!は軽いよ。
音はどうかしらんが
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 01:26 ID:YzLedsS3
ポータプロぐぐってみたけどずいぶん評判いいんですね。
そんなに音いいのかな。
音だけならEM7よりいい?
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 02:22 ID:VCOgZ5gJ
>>66
ちょっと私はデザインが好きじゃないかな
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 02:24 ID:VCOgZ5gJ
>>66
私はデザインが好きじゃない
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 02:56 ID:mvw9aMqM
>>66
音漏れがひどいらしい。それがなければ買いなんだが
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 03:22 ID:f6DITwS4
ポタプロは音漏れしすぎてポータブルで使えない。

なんか結局使う場面が見つからなくてたまに眺めてみるくらいにしか使ってないや・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 05:14 ID:hbum+N14
パナ粗肉のRP-HZ90買った。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-HZ90.html
少し風が吹いただけで風切り音が発生してしまい、屋外では使えないことが判明。

他の耳掛けタイプでも似たようなものなんだろうか。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 09:35 ID:pN8/2bfC
7366:03/06/08 10:32 ID:YzLedsS3
レスくれたかたサンクス。
7463:03/06/08 10:56 ID:g95bhHHR
>>65>>72
マリガd
お勧めしてもらったものと>>16の桁外れのフィット感のもの
を候補にしてこれから狩ってきます。
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 11:26 ID:y4t4br+7
>>71
そんなものです。
風きりがいやなら、密閉か、インナーかにいきませう。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 12:19 ID:Y9vbdzM3
>>70
公園でジョギングしながら、みたいな
アメリカンなポータブルスタイルにピッタリw

満員電車でぎゅうぎゅう詰めになりながら、みたいな
日本のポータブルスタイルには向かない…
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 18:03 ID:D/t9gILi
つーか何故耳掛けスレでポータプロの話題が・・・。

一応ポータプロとEM7両方持ってるが、低音重視と高音重視で使い分けてるな。
どっちとも音漏れ酷いけど。だから外にサイクリングに行くときくらいしか使ってない。
音漏れ気にして耳掛け選ぶんならAL500以外選択肢が無いなぁ。
7862:03/06/08 19:19 ID:o10VSWl9
実際初期のBeとかと比べるとかなり耳障りがいいYO
デザインダサいとかいってる人いるけど
よのなかにはもっといろいろある
変に2000円台の買いあさるより
AL500買っちゃいなと
実用性でしょ。五味を買うわけじゃないんだから。
7971:03/06/09 09:12 ID:GxEsK5dZ
>>75
了解。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 09:49 ID:lUjPclYu
>>78
>Beとか
「Beとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
8162:03/06/09 20:09 ID:8g2r9TFl
>>80
確かそんな感じがだったという不確かな意を表す「とか」を使用したんだ
と言うわけで消えてね。とか厨さんwそれとも「「とか厨」と言っている厨」さんかなw
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 20:43 ID:lOwaxUTL
>>80
お前友だちいないでしょ
8362:03/06/09 20:44 ID:hX3eAKTI
中期のBe、sonyのMDR-Qシリーズ
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 21:36 ID:hOuFkoB4
SHARPのHP-MD1を買ったんだけどこの値段でこの音は驚きでした。クリアーで高音に伸びがある感じです。完全に高音重視って感じ。クラシックなどに良さそうです。自分のつぼにはまっただけかもしれませんけど。EM7より遥かにイイ!
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 22:05 ID:xfbQ5Tur
>>84
DS8(orDS5)でEM7を聴いた感想をどうぞ。
比較レビューきぼん。
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 04:06 ID:J/8rjQN+
EM7は音以外のところに金かけすぎてる感があるしね。
ファッション感覚で買いました。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 05:05 ID:KXTj652S
EM7を聴いた感想はって言ってるんだヽ(`Д´)ノゴルァ
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 06:44 ID:J/8rjQN+
>>87
高音域が好きならありかもしれんが、
解像度はここで言われてるほど高いと思えん。
イヤホンでいうなら3000円くらいのと同じ印象。
個人的には、耳掛けにこだわんないならE888の方がお勧め。
8988:03/06/10 07:01 ID:J/8rjQN+
あ、ちなみにvictorの耳掛けじゃないけどHP-S80Fってのも
持ってるけど、あれよりはずっと良いと思った。
たぶん後継機だと思うHP-S82Fはどうなってんだか知らないけど。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 08:13 ID:cq5NB0hD
>>84ですがEM7は壊れたので比較は出来ませんがE888と比べると低音が軽いかなって感じです。透明感が一番の特徴だと思います。装着が簡単かつ装着感良好です。試聴機はDS9とS390です。DS9に付属していたけどなくしたのでかいました。
9185・87:03/06/10 09:38 ID:KXTj652S
>>88
レスサンクス。
実は俺もEM7持ってるけど、>>84
HP-MD1がEM7より遥かにイイ!てのが怪しいなって思っただけ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 21:54 ID:uZf8jOi1
EQ8って音量上げていくと音全体がブルブルするんですが、こういうもんなんですか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 00:10 ID:zM4eM/gj
音源の問題じゃない?
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 10:10 ID:sUCnPaKh
>>81
ご回答ありがとうございました。
しかし、私は、78に質問しています。

>>78
>Beとか
「Beとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 17:14 ID:4ZUWhVgp
>>94
あきた
9662:03/06/11 17:35 ID:x8MYuflp
>94
(´-`).。oO(・・・・・・・・・81)
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 19:03 ID:c3gipXOn
というわけで>>96>>78本人が登場
よかったな>>94「とか」の理由は>>81に書かれてるとよ
というかどう考えても日本語を解する人なら>>81の言ってる事が正論だと思うものだがな
正論を言われて頭にきたからって同じコピペ張り自分の低脳さを晒す「とか厨」には正直飽きた

もっと日本語の理解を深めてから出直して来い>>80>>94
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 22:34 ID:o11WioQG
MDR-G73SP????????
???????????
9998:03/06/11 22:53 ID:o11WioQG
化けた…
MDR-G73SPってどうですか?
掛け心地が気になる…。
でした。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:06 ID:a4yZPgHM
>>99
掛ける心地はなかなか良いよ。
変に干渉するところも無いし。

欠点は音がだだ漏れな所・・・
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 10:15 ID:C0HdnNnR
ガッチリフィットして走っても外れないヘッドフォン教えてください。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 17:46 ID:hD4hKD3i
最強フィットするやつ教えてください
音質なんか無視で
10398:03/06/12 18:37 ID:80nff4Ts
>>100
レスどうも。
ただ漏れですか…。
でもいいや。
買ってきます。
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 21:41 ID:JAEnCrRx
EM5を持ってるんですが、AL500と比べてどちらが低音よりですか?
前者が高音向けなので、今度は低音向けのが欲しいなと思って。
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 14:48 ID:5DUFYHfB
EM7持っていて、使っていたのですが、今日、ソニーの888買ってしまいました。
一曲聴いただけですが、EM7はもうおそらく2度と使わないと思います。
高音の自然さが圧倒的に888の方が上。というか、どんしゃりのEM7がひどすぎる、というか。
EM7ってやっぱり3000円+デザイン料5000円、ってところですね。
かっこいいだけに残念。

とはいえ、888は耳かけじゃないので、さげ。
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 22:07 ID:gdOblvnd
というかインナーイヤーヘッドホンと耳掛けヘッドホンとを比べるだけ無意味だと思う
基本的に同価格帯ではインナーイヤーヘッドホンのほうが音質は良いに決まってるから
比べるなら同じ種類同士が最良だと少なくとも俺は思う

ちなみに俺は前にE888を使っていたが長時間付けてると耳がかなり痛くなるので
耳掛けタイプでは比較的悪い噂がないEM7に変えた経歴があったりするw
107105:03/06/14 22:52 ID:5DUFYHfB
ども。たしかに。
僕はEM7も長時間かけるといたくなるのだけど、
いたくなる箇所がぜんぜん違うから、交互に使う、ってのももしかしたらありかなぁ。
でもまぁ、5時間くらいまでならどっちもいたくはなりませぬ。(十分ともいう)
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 23:16 ID:vo/PK0dv
>>102
個人差ありまくりなので保障はしないけどEQ8はなかなかだったよ。

>>106
決まってるって…KSC-50の音を聴いた事無いの?
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 00:13 ID:mCWTbB6x
alpexっていうところの耳掛けつかってるひといますか?
ドンキとかに売ってる・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 00:34 ID:LMZR6epK
>>109
期待しない方がイイ、漏れはお勧めしない。
安いけどな。

漏れが買った奴は「密閉・重低音」を謳ってたけど
まぁ低音が若干強い程度で音こもってるし、耳痛くなるし、
これは髪型によりけりな問題だが、本体に髪の毛がすれる音が聞こえる。使えねぇ
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 01:51 ID:mCWTbB6x
>>110
人柱乙
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 09:16 ID:aUMV9Oj6
>>105
たぶんどっちとも使っていくことになると思う。
私はEJ2000+E888、DS8+EM7で使い分けてる。
どっちもへッドフォンを交換して聴くと酷い音質になる。
適材適所って奴かな。
113105:03/06/15 10:38 ID:0hTT5zmf
ちなみに僕はATH−W10VTGが家でのヘッドホンのメイン。
これが僕好みのいい音だったので、期待してEM7を買ったんですけど、
音はぜんぜん違いましたねー。そらまぁそうか。
VTGと比べれば888もぜんぜん不自然な音しか出ないけど、所詮外で聞くので、
十分かな。

ただ、ヘッドホンは音像がどうしても後ろに移動しちゃうし、暑いので、スピーカー
で聞くのが本当のメイン。

外だと、クラシック(特にVn=EM7では無理)→888、ポップス→EM7
という使い分けはありかも。
114105:03/06/15 11:02 ID:0hTT5zmf
外のプレーヤーはiPodかD-E990なんだけど、最近はもっぱらiPod。
でも、どちらかにEM7or888を割り当てる、っていうような相性は特になさげ。

関係ないけど、MP3のくせして、ソースによっては意外とiPodの方がE990よりいい音が出たりすることもある。
アンプがこっちの方が若干いいんだろうな、と推測。まぁ、いずれも所詮ポータブルだが。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 15:15 ID:o5xCyHkk
遮音性が高く、音漏れもしない耳かけ式の密閉型ヘッドフォンって
ないでしょうかね?
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 17:11 ID:0hTT5zmf
EM7のまわりを石膏でかためるのがおすすめです。(ぉ
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 18:06 ID:zpgHUljU
>耳かけ式の密閉型ヘッドフォン
あるのかどうか知らないけど、もしあったらすごい重くて外耳がちぎれそうだ
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 18:08 ID:GcXoo2Hg
>>117
ビクター
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 18:55 ID:o5xCyHkk
Bang & Olufsen A8みたいな耳かけ式で、
イヤフォンがShure E5三段キノコチップみたいに深差し耳栓型なら
見栄えがいいし、しかもタッチノイズもほとんどないだろうし
音漏れもしないしで最高だろうになあ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 19:03 ID:N2PYWxyF
>>117
ツタヤで売ってたけど、あれビクターのOEMだったのかな?
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 19:12 ID:o5xCyHkk
● このヘッドホンは、構造上音が外にもれやすくなっています。
交通機関や公共の場所では、他の人の迷惑にならないよう
音量にご注意ください。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em5.html

見た目がわりとカッコよくてもこれじゃあなあ・・・
三段キノコ型ロングチップにすればいいのに。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 21:07 ID:4BPPI5tj
マジでEM7とEQ8聞き比べた香具師いないの?
EM7持ってるんだがEQ8と音質同じだったらへこむ・・・。
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 21:48 ID:ypsofosd
>>113
うわ、マジで?
EM7買おうと思ってたけど、クラしか聴かないからやる気失った。
E888みたいなタイプは1時間で耳が痛くなるんだよね。カナル型も
不安だよ。
A8かPX200あたりしかないかな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 22:04 ID:CfklkHq6
EQ8持ってて、それにも同じ注意書きがあったけど、
それほど音漏れはひどくないと思う
125105:03/06/15 23:52 ID:0hTT5zmf
>>123
EM7で気に入らないのは、弦楽器の高音部です。
僕は元バイオリン弾きで、それで気になる、ってのもあるかとは思いますが、
バイオリンの高音がうまくでないんですよ。よく1000〜2000円クラスの安物ヘッドホンにありがちな、割れ気味のきつめの高音です。
エージングしたら、ある程度よくはなったんですけどね。でも、888の方が圧倒的にいいです。

ただ、悪いのは、弦の音なので、ピアノがメイン、とかであれば、
もしかすると違う評価になる可能性があります。(僕には判断できません)
スピーカーでも、ピアノ派とバイオリン派では、よいといわれるスピーカーは
ぜんぜん変わってきますからね。その場合は、ぜひ、一度視聴されてみては?

126名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 00:55 ID:QU9RoFfk
Bang & Olufsen
A8

このヘッドフォンは付けていても耳に違和感を感じない!
この快適さは2つの調節機能に秘密あり。
デザインも人間工学に基づいてなされているヘッドフォンがA8です。
わずか16gの本体は、耳の形と大きさに合わせて簡単に調整ができます。
ジョギング中に、リラックスしたいときに、ヘッドフォンの存在に
煩わされることなく、素晴らしい音響を満喫してください。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1311471

ここで買うのが一番安いかな?
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 02:00 ID:pEGZeS2J
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 04:01 ID:XuO/5AjO
きついと言えば、AL700も随分と音がきついよなぁ…。
マターリCDPのCD3300でもきついんだから困ったもんだ(w
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 21:09 ID:jdcsy+ir
MDR-Q33SLの音質についてどう思います?
(もう生産終了してしまいましたが)
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 21:58 ID:QU9RoFfk
耳かけ式の音質最強はやっぱりB&OのA8?
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 23:21 ID:Qphieglz
>>130
比較対照じゃないだろ。
インナーだし。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 23:47 ID:6CeS8h7W
この前HP-AL500使ってるヤシ見かけたよ。
いやーあのデザインでよく外で使えるな。
まぁなかなか似合った面だったけど。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 00:08 ID:dQcc8ZnG
>>132
オマエモナー
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 20:38 ID:r0NryGHV
AL500とAL700って音に関してどんな特徴?
どっちがいいかなぁ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 21:15 ID:JHXqFSro
耳かけヘッドホン買ったんですけどなんかうまく耳にはまりません。
耳の上の方引っ張らないとはまらないっていうか片手だけじゃどうしてもユルユルになってすぐ外れてしまいます。
ビクターのやつなんですが他のは普通にはまるんですか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/18 17:28 ID:Dzu7oCTp
SE-E03U、かなり前から持ってます。
何故買ったかというと、近くの店の店員のレビューみたいなのが貼ってあって絶賛されてたから。
それと、このデザインですね。

正直、音漏れしまくりです。電車の中で聞くのは無理ぽ
(他の耳掛け式を持っていないので相対的に評価はできませんが)
その代わり、かなり結構オープンな感じで外の音が入ってくるので歩いてる時や自転車に乗ってる時には重宝します。

それに...なにしろ軽いし、つけてる感じがしない。スポンジが無いので全然暑くならないし、これなら十時間装着してても平気なくらい装着感が良いです。
音質は...比較できるモノが、オーテクのATH-PRO5とSonyのCDプレーヤについてきたイヤホンしかありませんが
低音はあまり強くない(PRO5が強すぎてそう感じるだけかも知れませんが)、割とシャリシャリした感じです。

音漏れを気にしないというなら、お勧めします。
137136:03/06/18 17:30 ID:Dzu7oCTp
3.新構造設計により音漏れを約30%軽減
  (従来の当社製オープンエアー型ヘッドホンとの比較)
電車の中などでも、周りの方に迷惑をかけずに音楽を楽しむことができるよう、音漏れを減らすことに注力しました。

http://www.pioneer.co.jp/press/release146-j.html

一応こうなってますが…
138136:03/06/18 17:32 ID:Dzu7oCTp
http://www.pioneer.co.jp/press/release268-j.html

こっちが(・∀・)イイネ!!
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 01:29 ID:EBkT8cAj
俺、両方持ってるけどそっちも音スカスカじゃん。
しかも前者は耳痛くなるし。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 02:57 ID:/KHDc+Al
πのは何もとりえが無いクソもいいとこだと思う・・・
話題にすらならん
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/19 23:05 ID:fBdhf25L
ゼンハイザーのPMX60(・∀・)イイ!!
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 00:11 ID:osPutb5V
出力端子がステレオミニジャックのウォークマン使ってるんですけど、
どんな耳掛けがオススメですか?
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 18:00 ID:3wIM7bA5
どれもほとんどステレオミニジャック。過k(ry
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/22 12:57 ID:i31qpdAJ
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 19:47 ID:9brOJ/3o
AL500のデザインがといってる家具氏
君の美的感覚を疑う。



















あれは先進的といってもらいたいね。前衛的でも可
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 19:52 ID:lSEPGLHG
耳掛けスレでKSC50が出たのは一件だけ…
シルバーメッシュは他製品に無いCOOLなデザイン
そして価格からは想像出来ない音質

なのに

此処じゃ、人気ないの?音漏れの激しさは認めるけど…
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 20:09 ID:Ozokcthp
おいらは音漏れしたら致命的な曲ばっか聴くんで・・・KSC50は使えません(泣
普段ハロプロ。たまに浜崎。他、JPOP。・・・音漏れしちゃアカン。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/23 20:23 ID:lSEPGLHG
>>147
漏れはポタプロとKSC50+プレーヤの組み合わせがメインだが、
テクニカのEM系(鍛造アルミ)の音はどうなんでしょうか、カッコいいので気になります。
やっぱりKOSSに慣れてると物足りないですか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 16:52 ID:7XDob4KY
px200をヨドバシに買いに行ったら、売り切れで入荷日未定・・・こういう経験をしたのは
初めてなんだが、結構悔しいですねw

>>148
ポタプロ使ってたなら、EM系ってゆーか耳掛けは物足りないかも。
EM7は持ってるけど、音はいいと思うよ。ただ8000円の音かと言われるとウーンってかんじ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 18:00 ID:OS3LeLZJ
SE-E03Uの音質結構いいってどっかのスレで書いたの前言撤回。
EM7と聞き比べたらスゴイ音が篭ってる・・・バスドラムなんてポコポコ言ってるし。
ちなみにEM7はポータプロの足元にも及ばないです。
高音の伸びはEM7の方がいいけどポータプロの低音の元気良さに負ける・・・。
EM7は音量上げたら音が歪むし。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 20:20 ID:Jir879p6
>>148
147ではないが

漏れの感想としては、このスレで出ている通り、高音がかなりクリアで良く聞こえる。
ただ、低音が少ないので、聴く音楽によっては安っぽい音に聞こえるかも。。

まぁ、イコライザとか使えば気にならない程度にはなるけどね
152147:03/06/25 00:39 ID:o4TKrCZk
>>148
レスされた当人だが。
なぜ俺へのレスにしたんだ?w 持ってないよ(笑

俺はアナル型で音漏れをきっちり回避。
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 02:11 ID:s/Bg3rMN
>152
>アナル型で音漏れをきっちり回避

直腸で音楽聴く(感じる?)とは強者だな・・・
つうか思わす食ってた干し梅吹いちまったじゃねーかYO!

で、ほんとに音漏れ回避できるのか?>アナル型
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 12:39 ID:11dQt2JS
>>129

最初にかった耳掛けはこれだったけど、値段相応のSONY音だったと思うよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051791131/645
↑は俺の書き込みなんだけど、こういう経緯があって耳かけの
クロストークが気になったのでVH-7PC(http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1055605389/l50
のヘッドフォン端子を使ってチェックしてみたよ。

Q33とEM7しか比較出来なかったんだけど…
Q33の圧勝!
EM7のクロストークは価格不相応なくらい悪い。
155154:03/06/26 12:53 ID:11dQt2JS
端子がそれ程綺麗ではなかったので、コンタクトZ&布磨きしてみた。
(定期的のやってる掃除メニュー)
両者ともほんの少し改善したが、優劣は変化なし…
鬱だ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 14:22 ID:Cg0hiza/
それ以前にVH-7PCのヘッドホン出力ってかなりヤバイぜ
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 18:08 ID:bPDxlxsZ
元々の音質が悪いだけでしょ。
クロストークで2〜3000円の耳かけに負けたんわ
他のヘッドホン出力でも変わらないんじゃないかな。
158147:03/06/26 18:44 ID:Mg4RiIIf
>>153
俺はそう信じ切って聴いてるが・・・不安になってきたよw
まぁ耳掛けは低音出にくいし確実に音漏れるし俺向きじゃないってこった。
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 21:59 ID:ELbWrqsG
ゼンハイザ−のPMX60試聴してきたけど
ちょー期待はずれだった...
たぶんMX400 or 500のほうが音良いと思う。
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 22:23 ID:qfzoJbuF
Beが壊れたんでEQ8買った。
篭ってる感じがしないし、案外音漏れも以前よりしてない気がする。
でもやっぱデザイン微妙。EM7ホスィ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 06:06 ID:N1kugkJ/
耳掛け式のヘッドホンを買って使っていたが、この前ちょっと長時間使っていたら耳が痛くなってきた。
何も気にしないで買ったモノなんだけど、NAGAOKAと書いてあるからレコード針とかのナガオカ製らしい。

ここで評価見ようと思ったけど話題にも上がってないや。 (´・ω・`)ショボーン
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 06:53 ID:hQwsnyi+
CDショップとかで売ってるようなやつか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 09:34 ID:N1kugkJ/
(´・ω・`)ソウデス
近くにオーディオ関連の店がないから、スーパーの中の
CDショップで買っちゃったのよねん。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 16:56 ID:OMG07a+Z
>>162
>CDショップとか
「CDショップとか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
165162:03/06/27 17:22 ID:hQwsnyi+
ゴメン説明不足だったわ。
CDショップ「とか」っつー店が俺の近所にあるのよ。そこ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 00:57 ID:Jv9/il/Z
>>165
ナイス!
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 01:05 ID:6k17YMJv
EM7分解してみた。
アルミ部分は思ったよりも全然厚くないし、配線の取り回しは
配慮が足りないしで…
クロストークは弄って改善させたw
168名無しさん@4周年:03/06/28 02:14 ID:D2GuSePe
iPod標準のイヤホンよりもMDR-E888やEM7の方がはっきりとわかるほど音質あがるのかな?
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 00:07 ID:zgdpyvfm
EM7を買おうと出かけたけどE888買ってしまった。
白かまで160-192ぐらいで聞いてるけど
全体的に篭り気味・・・?
エレクトロニカ等は高音が明確でない気が。
使用していれば小慣れるかな。

が、一番の問題点は耳にうまくフィットしない点だ
耳掛けにしておけばよかった・゚・(ノД`)・゚・。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 21:59 ID:ZCws3uYA
ネックバンド式の話はどこで聞けばいいんでつか?
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 22:02 ID:Q2XojTao
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 20:19 ID:pQB20no7
おい今日環状線に乗ってた20歳ぐらいのお前!そう、お前。
耳掛け式のヘッドフォン使ってる時は巫女みこなーす聞くのはやめとけ。
俺の言いたいのはそれだけだ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 21:40 ID:9ULufISM
!!
びびったぁ・・・
着メロにはしてるけどMP3には入れてないぜ・・・俺のことじゃないな・・・
174名無しさん@4周年:03/07/02 02:29 ID:CH5kYqJ9
巫女みこなーすがわかるおまえ茂名

タダ、アニソンゲーム効くときは無意識に音量下げるか曲とばすかするようになったな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 03:27 ID:ZJBQCJXv
俺も巫女みこナースわかったよw

痛い曲は外で聞かないようにしてるし。
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 12:05 ID:SJh0AlnV
EQ8買った。EM-7と迷ったけど、初めての耳掛けで試着も
出来なかったから、実験のつもりで。

やっぱり側圧弱くてフィット感足りない。EM-7も同じ感じです
か? あとEM-7って重そうで、耳痛くないんでしょうか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 12:24 ID:q/7SV+lG
>>176
重くはないけど痛いw
でも、EQシリーズの方がもっと痛かったかも。

見掛けは重そうだけど、分解するとアルミ部分は薄っぺらなので
大したことないよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 18:31 ID:q/7SV+lG
アルミ部分はプラスチックのガワと接続されているだけなんだけど、
アルミ部分とドライブユニットをダンプさせるように間に何か
挟むと低音も出るのでわないかと思ったりした。
歪んだり、変に共振したり、アルミ部分が楽器になったりするかもしれんがw
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 15:31 ID:fy//BBha
スレで色々言われててすげー気になったのでEM7買ったみた
エージングが進んでないのもあるだろうけど高音が耳に痛い・・・
こなれてくれば丸くなるんだろうか。
それよりも驚いたのがEM7って付属の延長コードまで布巻きなのなw
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 20:51 ID:fZw5GpI/
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 21:38 ID:7R0P2l+N
松下はろくなのネーヨ
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 11:14 ID:d8XJyYek
ヘッドフォンって長く使ったり、大音量で使用すると音質劣化するんですか?
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 11:30 ID:Fh2xcLIA
モノには耐用年数ってものがあるんだから、そりゃ時間が経ったり過度の負荷を
かければ劣化するのは当たり前。
ヘッドフォンなら劣化しないなんて何故思う?
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 12:31 ID:Xutf4TNx
ドライバーは劣化するね。
配線も剥き出しになってる半田づけの
辺りから酸化していく。

EM7は漏れの奴は2週間くらいエージング
した。
聴きやすくなってきたが、灰あがりなのは変らない。
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 13:09 ID:d8XJyYek
>>183
何百時間(?)くらい使用すると劣化が顕著に表れるかってことでして
186U-名無しさん:03/07/06 18:25 ID:L+BvtQFI
今まで使っていた耳掛けヘッドホンが壊れたので新しいヘッドホンを買う事にしました。
でも何を買うか悩んでいるのでオススメを教えていただけませんか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:37 ID:Vdfdru1/
>>186
10000円出せるならEM7
6000円出せるならAL500
3000円出せるならEQ8
1000円出せるならEQ5
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 20:15 ID:d8XJyYek
>>187
このスレではEM7よりAL500のが評判が良いみたいですがどうなんでしょう?
試聴しろ!と言われそうですね。この価格帯のヘッドフォンを試聴させてくれるお店ありますか?
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:09 ID:H9r00Irr
EM7オークションで買ったヨウ!
5000円でした。
届くのが楽しみぃ♪
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 14:29 ID:zEHRV49V
>>189
期待しすぎると沈
191U-名無しさん:03/07/07 21:41 ID:SnhHR0Hb
>>187
EQ8はオーディオテクニカのですよね??
SonyやPanasonicの耳掛けヘッドホンで良いのはないでしょうか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:06 ID:3WOgUI90
>>191
音質に期待するだけ無駄だよ。
デザインで買うならイイけど。

AL500はまさに「デザインより音質!!」ってヤツ向きだな・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 22:42 ID:1GBVLbNC
EM7ゲトー。言われるほど悪くない。つーか好みの音。
もっとも値段は高すぎるがな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:41 ID:ftiDAmo9
耳掛けヘッドフォンを利用している方に質問ですが、インナータイプの
ヘッドフォンを利用せず耳掛けタイプを選択した理由は何ですか
というのは、自分も耳掛けか、インナータイプかといろいろと調べていたと
ころ、同一価格帯(例えば1万だとEM7とE2)で比較したてみると
音質、遮音性、携帯性などいろいろな面でインナータイプにアドバンテージ
があると思うのですが、そこをなぜあえて耳掛けタイプを選んだのでしょうか
自分的には、デザイン(ぱっと見のかっこよさ)は耳掛けタイプの方が
優れていると思いますが・・・
自分の用途としては、ジョギング、サイクリングなどのアウトドアでの
利用を中心に考えています。
「いや、こんなところはインナータイプより優れているぞ」という点が
ありましたら是非教えてください。宜しくお願いします。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 10:48 ID:BkYVCrxB
サイクリング、ジョギングなどででE2等アナル型を使用するのは止めてください。
遮音性が高すぎて危険です。

その点EM7は周りの音が聞こえるんでよいかと。
電車内とか騒音の気になるとこで使うには最悪ですが。
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 11:29 ID:F0cV3z+o
そういえばE2はこのスレに入りますかね?
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 11:38 ID:BkYVCrxB
いや、耳にかかってはいるけど…
A8ともにインナーイヤースレでいいのではないかと。
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 16:33 ID:Jl9cceWz
>>194
まず普通のインナーイヤーはすぐに耳が痛くなる体質なので却下。
カナル型は自転車で使えないので自主規制。
ネックバンドは飽きたので耳かけに。
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 17:13 ID:Cn8R6iAo
>>194
首都圏じゃないので遮音性にそれ程こだわる必要がなかったのと、
絶対的に良い音とは思えなかったから。
閉じ込めて反響させた低音が気持ち悪く、歩行音や心音や
特に呼吸音がでかく乗るためS/Nが激悪だったから。
環境雑音が大きければインナーなんだろうけどね。
200194:03/07/08 20:52 ID:1QDefa2L
>>195
>>198
>>199

レスありがとうございます。耳かけ選択理由分かってきました。
自分の生活環境や、利用状況等を考えるとインナーより耳かけの方が
利用率高そうな気がしました。
もっとも、お金があればEM7とE2の両方買って状況に応じて使い分ければ
いいのですが、先立つものがありませんので、今回はEM7買ってみることに
します。色々参考になりました、ありがとうございます。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/08 23:41 ID:u11+AUhS
>>200
音質に期待しすぎちゃだめ駄目だよ。
値段相応の音はしないから。
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 09:04 ID:Pc0DO8Ja
インナーよりは自然な音が出るとは思って耳掛け買ったけど、
EM7が(耳掛け内基準で言っても)値段相応かどうかは微妙なところ。
5000円なら納得という感じかな。

デザイン的に恥ずかしくないレベルで音も価格相応でEM7以上のものが
あれば買うんだけど、現実的に選択肢がないんだよね。
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 14:19 ID:uh+tRRpI
ttp://kafool.hp.infoseek.co.jp/rev_em7.html

お前らのうちの誰かか?
厨臭ぇレびゅだな
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 14:22 ID:TUZwQMR3
実は203本人であると予想
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 22:02 ID:IoSirI7X
ボクの君達ィ、KSC50を忘れちゃダメだよォ。
音漏れの点では劣るけど、
音質、コストパフォーマンスではハイクラスの耳掛けだぞォ。
206【鬱】Present for 189【死】:03/07/10 13:04 ID:krodZ8Q1
>>189
くそ---------------!
ヤフオクだろ?おれも狙ってたYO-!
お前だったのか。。このスレで狙ってる人がいたとは・・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 15:58 ID:agWYmEEY
これ、どうですか?
骨伝導らしい、誰か買った人かんそうおしえてください。

http://main.auction.msn.co.jp/item/17356758
208名無し募集中。。。:03/07/10 22:15 ID:E/PLp68e
音質、デザインは気にしません。
フィット感が良い(評判が良い)のはどれでしょうか?
以前ATH-EQ8を使っていて、非常に聞こえ辛い&フィット感がイマイチだったので。。
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 23:17 ID:RjT5qMWJ
>>207
もっと小型化してくれれば、バイク乗りながら音楽聴くのに最適だな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 00:04 ID:1zMj3i0n
>>207
ちょっと前にヘッドホン本スレで話に出てたような。
その機種よりも、
http://www.dowumi.com/DWEN/file_room/proddetail.asp?mcode=01&pcode=p0101
の方が小さくて良い感じがする。
骨伝導って、実際音質はどんな感じなんだろうねえ?
211207:03/07/11 11:20 ID:cJXWQ+Aw
>>209,210
どうなんだろうねぇ、すごく惹かれるんだけど・・・値段がねぇ・・
まぁ、値段相応の音は元より期待してなくて、目新しさというか、
頭に響くって感じが体感してみたい。耳を圧迫しない分疲れにくいし、
これからの時期は涼しいだろうしね。でも、高い買い物だな。
SONYのみたいに折畳式にして、10000円だったら買ってしまうのだが、オシイ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 17:20 ID:gtBKwqI3
>>205
ネタとして買ってみたw
・値段の割りに音は良いがEM7に比べるとボーカルとかは聞き辛い
・60ohmなんで出力大変かも
・コードが長く、真ん中分け
・でか過ぎる!!付け辛い!耳からはみ出す!

割と良い商品だと思うけど、俺の大きめな耳でも収まりきらない
超ビックサイズで外人向けだよ。
耳にハメるだけでも一苦労だしね。
耳が開き気味の猿耳なら…うーん、それでもデカイな。
これなら音漏れも壮大だと思うが。
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 21:57 ID:Lsabwaec
KSC50はええよ、ベース音がはっきり聴こえるなんて初めて。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:27 ID:GC89voal
骨はだめらしい。どっかのスレでよんだぞ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:37 ID:Uyj7Rxdc
かつて元祖Be!を購入したものの耳が痛くなって30分もつけていられず、
それ以来耳かけ嫌いになってしまいました。
しかし最近、EM7のあまりのかっこよさに心が揺れています。
最近のモデルは、初期のものに比べてかけ心地よくなってますかね?
ハンガーのところがラバーになってるみたいですし、
あまり耳が痛くならなそうに見えるのですが・・・
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 23:49 ID:qG3fYK3V
>>215
そうだね。Victor・パナのなんかは、先端がラバーになってるね。
確かに長時間つけてても痛くない。
それに、2段階でアームが動くから付け外しも簡単。
ただ逆に、フィット感が損なわれてて、締まりが悪くて動いたり外れやすくなってる。
まぁ、そこら辺は余り気にしなくても良いと思う。
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 09:01 ID:GZRVY4bN
EM7もソニーの耳掛けに比べれば耳痛い系だよ。
過去に改造話が出てるくらいね。
218215:03/07/12 18:28 ID:rPtv2oa4
>217
Σ( ̄Д ̄;)100メガショック!!
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 23:30 ID:XvWjpt+r
EM7は確かにフィット感がいいけど長時間付けてると締め付けられてる感じがしてかなり痛い。
耳掛けにしては結構重い分類に入ると思うし・・・(流石にAL500には負けるが)
音質は軽めで聞きやすいんだけどなぁ。低音でズンドコ期待してる人はガッカリすると思う。
予備でEQ5も買おうかな。音質一緒だったらガッカリ(苦藁
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 02:59 ID:/hiEy/51
>>218
SNK復活〜。
スレ違いsage
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/13 22:17 ID:hcrdfZFi
音質、デザインは気にしません。
フィット感が良い(評判が良い)のはどれでしょうか?
以前ATH-EQ8を使っていて、非常に聞こえ辛い&フィット感がイマイチだったので。。
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 05:21 ID:1PDst1jh
>>221
A8
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 01:35 ID:GFS7iDDJ
>>222
なるほど。フィット感が良いらしいですね。
他に良さそうな物はありますか?みなさん。。
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 05:54 ID:6GNy6/km
>>109
alpex買ってみました
AHP-25ってやつ

コレ・・・カナリイイゾ?
高域がちょい弱いけど中低音はガッチリ出てる
耳に当たる部分がやわらかいし、軽いし、安いしw
ラインがちょっとやすっちいね、というか細すぎ
デザインはシンプルだけどね

ソニのMDRのスポンジがすぐボロボロになるのが嫌な人向け。
225山崎 渉:03/07/15 11:03 ID:ZwdWsLBF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 12:58 ID:t33JBvwT
普段はEM7を愛用しているが、部屋を
整理していたらHP-AL5(ビクター)が
出てきた。暫くぶりに聴くとEM7より音の厚みや低音に関しては良い事に気が付いた。
装着はEM7が良いが、フィットはHP-AL5が良い。
デザイン、作りがもう少しカッコ良かったら使うのだがイルカの模様ではちょっと今では使えないな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 23:15 ID:RY6/NJ7a
過去ログもまともに見ずに発言。(スマソ)
STAXのSR-003使ってるシト。手ぇ挙げて。
んで、おまえら使用感を教えて下さい。おながいします。
超高級国産メーカーだけに、かなり気になる一品。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 23:35 ID:dsJPYvyv
>>227
耳掛けではなくインナーイヤーだと思うのだけど。。。
229227:03/07/15 23:49 ID:RY6/NJ7a
>>228
そう言えばたしかに仰せの通り。
ちょいと逝ってくる。。。
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 18:48 ID:V8pmVS/s
EQ3といのはどうですか?790円で売ってたんですけど
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 19:39 ID:K2uiW0L+
耳掛けで一番薄いものってどれですか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 07:22 ID:3/KQkhzM
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 16:12 ID:5aK+LHVO
EQ8は、耳に乗せるんじゃなくて、前にちょっと強引に押し込んで、
ドライバ全体を耳の中にはめ込む感じにすると
非常に密着して低音ダイレクトに伝わってくるようになるよ。
耳の形、大きさによっては無理or痛くなるだろうけど。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 16:13 ID:5aK+LHVO
低音ダイレクトに→低音がダイレクトに
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 20:57 ID:qBpuMFcJ
デザインが良くて、軽くて、音もれしないのは何がありますか
236_:03/07/17 20:57 ID:PzQq4Y85
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 22:05 ID:RYQRC/DS
耳掛けで音漏れさせないのはムリポ
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 22:22 ID:BoOCvt0L
EM7かAL500か迷っています。両者の長所・短所を教えてください。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 22:24 ID:tOnsQmmz
助けて!!
EQ3とEQ5、カタログスペックが全く同じだよっ!
デザインもソクーリだし、わけわかんないよ!

・・・ところで、EQ8はフィット感良好とのことですが、
EQ5はそのへんどうなんでしょう?耳痛い系ですかね?
個人的に、EQ8よりEQ5のほうがデザインがCOOLな気がします。
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 22:58 ID:B60RKEha
>>239
個人的にはEQ5(EQ3)は痛くならない。むしろ少し緩いかも。
EQ8は付け方によっては痛くなる。しっかり装着されるような感じはするが。
EQ8とは値段も違うが音質も結構違うので、その辺を総合的に考慮して決めたらよいかと。

EQ3とEQ5は…聴き比べてないから何とも言えないけど、単にカラーバリエーションを
換えて定価を下げただけのような気が。
値段のこともあるけど、そもそも期待するほどの音質ではないから…
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 09:18 ID:jP/iCv2p
>>238
の回答お願いします。
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 10:27 ID:+JNKoPBk
【コードが長い場合の処理】
例えば30cm長すぎるとしたら15cm、N状に折り返す。
その3本になっているところを三つ編みにする。
最後のループにジャックを通せばOK。
三つ編みがわかる人なら楽勝。
わからなくても女の子の髪を思い出してやればできるぞ。
見栄えもいいし、自由に調節できるし、かさばらなくていい。

【耐久性アップ】
ジャックやイヤホンなどコードの付根の所に瞬間接着剤を
たらし込んで固める。場合によってはハウジング周囲等も。
音も若干良くなるかも。試してみてちょ。

【中継プラグ】
リモコンなしで使う場合など、延長コードをつないで長くして
使うと中継プラグがけっこう重く、耳から垂れ下がるので煩わしい。
中継プラグのところに、新しいYシャツなど買うとついている
肩のところに袖を止めているU字型のプラスチックを
瞬間接着剤で張りつける。iPodのリモコンの場合も。
これで、プラグのところを衣服に引っかけると、耳周辺部の
コードがフリーになって良い。
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 11:14 ID:jP/iCv2p
EM7って質的には3000円程度のものとかわらず、デザイン料5000円ってホントですか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 11:15 ID:t1zURTtd
やばいくらいイイ(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 12:40 ID:n2rM6k96
>>243
人によってはそうらしい。でも鍛造アルミは確かに金が掛かってるし、カッコいい。
スレ違いだが、\8000近くも出してEM7を買うなら
kossのポタプロの音を聴いて、カルチャーショックを受けるのも勉強になるよ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 19:58 ID:jP/iCv2p
>>245
ポタプロってなんですか?検索しても良くわかりせん
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 20:00 ID:JjGlvBPz
>>246
KOSS Portapro
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 20:04 ID:N+V0wTF+
クラシック聴く人にはポタプロはやっぱムリ?
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/18 21:14 ID:jP/iCv2p
>>247
ありがとうございます。今日AL500を買おうと思って見に行ったら.....
想像より遥かにでかくてその場で買うのは止めときました。EM7はあまり売ってる店が
ありませんね。ヨドバシには売ってたけれど
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 01:01 ID:LaYqiIaK
>>248
たしかに、クラシック向けの音とはいいがたいですねー
でも、EM7よりかいいとは思う。
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 01:30 ID:0wnfhLei
>>250
このスレでポタプロが話題になっていることに疑問は感じないのか?
別にどうでもいいが……。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 03:39 ID:OuaG+C06
今度ソニーかケンウッドのポータブルMDを買うんですが、すでに
耳かけがついています。
やはりこのスレにのっている耳かけを買いなおしたほうがいいですか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 19:59 ID:ibXuGqum
クラシックオンリーならEM7の方がいいと思うよ。
高音伸びるし。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 22:12 ID:shSlzSma
メガネ君でも快適な耳掛けはありませんか?
どうもインナーイヤーは嫌いなもんで・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 22:21 ID:YykSiLtB
>>254
ソニーのコイル式のが勧められているよ。
まあ耳かけはメガネだと選択肢ないからやめた方が。
普通にインナーを極めて最強E2買っとけばいいわけで。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 22:22 ID:YykSiLtB
MDR-G73SP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=807&KM=MDR-G73SP

これでつね。漏れはあまりいいとは思わないけど、
メガネで耳かけはこれしかないと。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 22:41 ID:shSlzSma
>>255 >>256
ありがとうございます。
周りの音が聞こえないと危険なんで明日ソニー買いにいきます。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:18 ID:VhPK0zyd

写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/19 23:31 ID:0cFgmxap
EQ2とEQ5は安いけどどうですか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 00:47 ID:AzE+9A0i
MDR-Q55SLのソリッドかったんだけども音漏れひどくないか?
ハゲシク鬱
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 04:22 ID:I2GtHYBF
>>260
音漏れ以前に音が悪い
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 11:10 ID:Z5kvECMo
>>260
断線に注意。
まだ半年しか使ってないのに…。
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 11:31 ID:vmbhe5K7
>>243
俺もEM7使ってるけど、エージングするとその真価が発揮される。
3000円前後の耳掛けと音が変わらないということもない。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 12:38 ID:AzE+9A0i
3000円前後クラスならEQ8がベストなのでしょうか?
音質>音漏れ>デザイン なのですが教えてください。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 13:08 ID:WvTJV6gA
EM7買いました。
過去ログを見て、音質が価格不相応なのは覚悟していたのですが・・・

これ、(・∀・)イイ!!じゃないですか!
自分的には、音質6000円、デザイン2000円でも納得できるくらいです。
ハイ寄りのバランスながら、シャリつく嫌な高音ではないし、
なにより中高音の艶の乗り具合が安い耳掛けとは段違いに感じました。
自分は女性ボーカルメインなんで、かなり好みの音質です。
欠点は、低音が控えめでポータブル向けの音質とは言い難いことでしょうか。
(いや、それが致命的なのかw)
耳掛けは主に散歩時に使うのですが、
むしろA8の廉価版みたいな感じで、部屋でのマターリ使用がメインになりそう。
>263氏の報告もあり、エージング後が楽しみです。

いい意味で期待を裏切られ興奮気味なんで、
長文になってしまってすみません。
まぁ、自分の耳がチープなだけかもしれませんがw
それもある意味幸せってことで。
266265:03/07/20 13:16 ID:WvTJV6gA
興奮しすぎました・・・読み直してちょっと鬱。
なんかベタ褒めしちゃいましたけど、
あくまで耳掛けのカテゴリ内での話ってことで。
音だけ見れば8000円は高い、ってのは間違いないと思います。
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 15:41 ID:FEevYbFv
このスレではあまり評判がよくないようだけど、
PMX60ってのを買ってみた。

硬派に、素直な音。
プログレとかテクノを聞く人におすすめしたい。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 16:07 ID:LuAKJT89
>>267
PMX60 = ネックバンド
確かに耳には掛けるかもしれんが一応スレ違い。
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 17:02 ID:FEevYbFv
あ。
☆★個性派?★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037205920/
あったのか、知らなかった・・・
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/20 23:39 ID:yLKeQi0f
>>264
KSC-50。
俺的に。
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 01:15 ID:1Apyxkrz
>>270
はげどぅ
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/21 23:03 ID:rXnWVZ/q
>>270-271
ベストチョイス!
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/22 00:07 ID:oXC9q02D
age
274_:03/07/22 00:09 ID:v/MlmbYb
275_:03/07/22 00:17 ID:v/MlmbYb
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 20:23 ID:FboKVNTp
>>253
いや、その高音がうまくでないんですけどね。EM7は。。。
女性ボーカル程度の高音(本当はチェロくらいの低音)なら出ても。。。
音量バランスはEM7の方がクラシック向けではあるが、いかんせん、不自然な音じゃぁしょうがないです。。。

というわけで、僕のEM7はJポップ専用。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/23 22:01 ID:4HgxZmYC

Jポップ

(プ
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 04:22 ID:9kfW36Cg
EM7は材質と同じで硬い音だと思う。
高音は部分的にシャリな部分が目立つし、
低音はインナーイヤーよりは出ているというくらい。
かといって中音がそれほど目立っているわけでもなく。
バランスは割ととれていると思うけど。
確かにJ-POP向きなヘッドホンだとは思う。(本気で)
3〜4千円くらいの価値はあると思うけど、
デザイン料込めて定価相当だとは思わないなぁ……。

悪くはないと思うけど、過剰に期待して買う商品でもないと思う。
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 08:31 ID:ABxNWBGb
材質と同じ?
お前、分解してみろよ。
もしかしたら更にガッカリするかもしれないけどな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 09:36 ID:hKXu0CgB
中はプラスチックで作りは余り良くないね。
外観はかなり良いが。。
音質もポップスならそこそこだと思うが
マンセーするほどの音ではない。
MP3と相性は、はっきり言って良くない。
装着感は俺はそれほど酷いとは思わないが重くて少しずつ痛くなってくる感じ。
適正価格は\5500位だな。
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 21:14 ID:Uny51FSJ
J-POPっていってもかなり様々じゃないか?
洋楽向きって言ってるのと似てる感じがする。
まぁどうでもいいけど。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 01:04 ID:PKHPu5X0
J-POPも最近は色んな音楽の影響受けてるからねぇ。
ちょっと前までユーロビートとか高音系が流行ってたけど今はR&Bや2ステップみたいな低音系がまた主流になってるもんなぁ。
洋楽なんかさらにテクノやらハードコアが入ってワケワカラン
つーわけで耳掛けヘッドホンは音よりもデザイン派。嫌ならE888とかのインナーイヤーかオーバーヘッド型使ってください。
なんか我ながらワケワカランレスだな
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 10:29 ID:LMwv3Skw
EQ3=LMXSH611なんでしょうかね?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-eq3.html
ttp://leemax.co.kr/shinwoo-english/product/product4.htm
インピーダンス・帯域・音圧一致・・・
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 12:29 ID:FzUWNkGk
>>280
同意。
EM7の分解写真とか見ない方が身のためだよな。

ドライブユニットの固定にアルミ部分が使われてないっぽいんで、
間に詰め物してみた。
中々良い。
中途半端なデキだけに弄ると面白いかも。
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 12:32 ID:3NPm8n78
>>284
>分解写真とか
「分解写真とか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052753536/27-175
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 12:48 ID:n5pLu7lU
>>283
EQ5でいいじゃん。
287トカ&ゲー:03/07/25 13:31 ID:FzUWNkGk
>>285
やけに反応が早いけどスクリプトとか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 14:06 ID:n5pLu7lU
>>287
何も見えませんが。
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 14:13 ID:rH0nTTUS
EQ8って全然フィットしないね…スカスカ
もっと挟む力が強いのありますか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 15:05 ID:TU+pc94A
mp3との相性がとか大雑把じゃなく、
mp3のどの機種で相性が悪かったのか書いて欲しい。
機種によって相性は大きく変わるんだから参考にならないよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 21:47 ID:GSUE9cgo
家に未開封だけど箱がちょい破けてたりして見かけが悪いEM7あるんだけど、事情により使わなくなったので
誰か買わない?本体は全く問題無いです。
送料込み6000円でいいんで、興味ある方はメールちょーだい。
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 21:48 ID:GSUE9cgo
あ、色はシルバーです
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 21:51 ID:qWdNFXPL
>>291
どこにお住まい?
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 21:53 ID:GSUE9cgo
>>293
おお早い。札幌です。手渡しでよかったら安くしますよ(w
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 22:06 ID:qWdNFXPL
>>294
手渡しだったら買おうかと思ったんですが、札幌じゃ無理ですね。
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 22:13 ID:GSUE9cgo
>>295
そーですかー、残念です。

自分の事でこのスレ使っちゃってごめんなさい。もし興味ある方はメール下さいねー。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 23:06 ID:yqpb8han
miniBe!って奴かなり音逃げません?
買ったのはいいけど使ったらフィットしないし音漏れしまくるし最悪。あ〜ポイント損した。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 23:29 ID:8xmV4ACy
洋楽は新譜は聞かないからな・・・。ZEPのアルバムは買ったけど。
クイーンとかいいね。

しかし、耳かけって比較的需要は高いのに良い物って少ないね。
構造上難しいのかな。
それで、デザインに走るんだろうけど。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 23:34 ID:yqpb8han
てゆーか買ってる奴の殆ど(若者)はカッコつけだよね。
中学生?くらいの不良がアーム首にかけながら大音量で聴いてた(と言えるのか)
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 23:42 ID:dL5Oytcp
ぃゃ 単に耳にモノを入れたくない→つけるならカコイイのがええやん。→耳掛け って感じじゃん?
別にみんなが耳掛けで格好つけたいわけじゃないと思う

俺には音質的に考えがたいが。音考えなければどうって事もない。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 23:45 ID:rO+rYjJC
やっぱヘッドホン=カコイイという構図ができちゃってるからじゃん?
オーバーヘッドは髪型の問題で避けられがちなので耳かけ。

殆どの人はインナーイヤーの方が音が良い製品多いことを知らない。
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/25 23:48 ID:dL5Oytcp
>>301
ってか音なんてほとんど考えてません、普通の人
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 00:33 ID:4zl3ocww
重低音って書いてあれば音が良いと思ってます。普通の人
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 09:40 ID:gWYmXhEU
インナーイヤーって耳からぽろぽろ外れません?
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 10:00 ID:xtvPFHL2
>>304
外れません。普通の人。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 11:58 ID:17V+Nlaw
つうかカナル型です。
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 19:17 ID:M+pw5zkS
つうかアナル型です。
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 22:32 ID:JDjq454c
以前パナのRP-HZ90ての買ったけど、ひどかった。
なんか音が遠い。うまく耳にフィットしない。
こう思うのは俺だけだろうか?
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 22:58 ID:M+pw5zkS
耳の形は十人十色。
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 23:29 ID:+18yXQhP
普通の人は、イコライザーで音量バランスをその人好みに変えてから、
100円ダイソーイヤホンを
「これ3万円の高級インナーだぜ」
といって聞かせれば、信じます。
楽器の音色がちゃんと出ているとかは、普通の人はわかんないからね。
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/26 23:38 ID:UORtAG2K
信じる者は足下をすくわれる。
あるいは信者と書いて儲と読むわけだけど。

100円が3万に化けたらやめられませんなぁ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 13:05 ID:CcYtkRAn
そんなことよりも普通の人はデザインで決める。
黒一色だとほとんどの奴は買わないと思う。
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 10:34 ID:S3q0J/eS
>>284
>分解写真とか
「分解写真とか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」
(2)時には、「…とか…とか…」というように、
末尾の事項に「とか」を付けないこともある。
「この夏休みには、洞爺湖―支笏湖―阿寒湖など、いろいろな湖を周遊してきた」
「わざわざおいでいただかなくても、電話を下さる―手紙でお知らせ下さることで結構です」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052753536/27-175
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 13:23 ID:7zbYbKtu
>>313
>>310
>楽器の音色がちゃんと出ているとか
には反応しないのか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 16:15 ID:MrRwb42I
マジな話で、この場合の「とか」は313の用法じゃないんだよね。
情けないからアフォな荒らし行為は止めたら。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 17:52 ID:llq4RfAy
EM7持ってるけど、ダメもとでEQ3買ってみた。

・・・三分後にマジで捨てたくなった。
中音へっこみすぎだよ〜。Underworldのボーカルが全然聴こえないじゃないか〜。
やっぱ耳掛けはEM7以外糞だね。EM7でも中の上のレベル。
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 18:43 ID:LZKvRVwQ
>>316
耳掛けに音質を期待するなっつーの
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 22:31 ID:EyNoCPRu
mp3聞くならSONYの丸っこいのでも充分
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/28 23:52 ID:ke6OwoTf
>>318
糞ニーの耳掛けは、たとえmp3でもハッキリに糞なのがわかる。
駄目な物は、駄目なんだYO!
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 03:33 ID:8Qy7WC6R
>>319
禿同。
ソニーの丸っこいの友達が持ってたので聞かしてもらったけど、
人ごみのうるさいところでも明らかにクソなのがわかった。
耳掛けはKSC50に慣れてたのでなおさら。
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 10:03 ID:GSz/JUtB
>>315
だから「荒らし」行為ではありません。
純粋な質問です。
ちゃんと解決した例を見て下さい。

>>284
>分解写真とか
「分解写真とか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052753536/27-175
322_:03/07/29 10:03 ID:yxjn0UT7
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 11:20 ID:TWgpo7Wi
俺のEM7も、解体して吸音材をアルミ
にブチルゴムで貼りつけてみた

ついでに、半田付け付近の剥き出しになってる線にトライガードを巻きつけたウ━━(゚Д゚)━━マ−になりました
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 11:28 ID:gYUnO4pn
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 12:16 ID:GSz/JUtB
>>284
>分解写真とか
「分解写真とか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052753536/27-175
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 13:43 ID:rfr8SNkY
>>321
スクリプトじゃなくて知能があるんだw

この場合の「とか」は類似するもの、つまり「そういった類のもの」という
意味で具体的に列記せずに省略する一般的な口語表現だよ。
ちゃんとお勉強してね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 13:46 ID:rfr8SNkY
>>323
良い感じでしょ。
半田付近の配線がドライバユニットの影響受けやすいように
ループなんか作っちゃったりしてるから、トライガードとか
モロに効きそうだもんねぇ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 16:55 ID:rfr8SNkY
>>323
俺的にはドライバユニットの固定用、インシュレータという
意味でゴム系のを使ってみた。
だから中央部分のみ。

吸音材は効果としてどう?
やっぱ全面に吸音材?
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 17:26 ID:Nj0UczuI
>>326
コピペ荒らしにマジレスとかしても詮もないよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 18:16 ID:GSz/JUtB
>>284
>分解写真とか
「分解写真とか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052753536/27-175
331323:03/07/29 18:32 ID:Vl2l6dCp
吸音材とブチルゴムは1円硬貨の大きさでやりました。
賑やかな所が少なくなって聞きやすい感じです。
さっぱりしたと言うか。。
やりすぎると、間接音が少なくなりそうです。。。
大きさは好みで決めたほうがいいかと。
トライガードは5mm幅です。

今後は、ドライバーの周辺にブチルゴムorテフロンテープを貼り、半田を銀入り半田にしてみよう思います。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 18:36 ID:EP+kU9+x
EM7て高いけどそれ相応に良いのか…
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 22:17 ID:8+25Xw0X
DS8を買ったんでついでにHP-MD1を買ったのだが・・・





なんじゃコリャ。付け心地悪すぎ!なぜ耳にかける部分の内側を鋭くしてんの?食い込むんだけど
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 22:37 ID:LlXum7Ug
>>332
や め と け。
経験者は語る。
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 00:42 ID:5xZRi3wW
これからは毎回こんなのを書かにゃならんのか?

>373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/07/22 11:48 ID:wg+FF6nO wg+FF6nO
>次は8/11に延期とか書く香具師が出てくるんだろうな。


>ちなみに、「とか」の意味はこれな。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1397800-0000&kind=jn&mode=5
>とか
>(連語)
>[一]〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたもの〕不確かな想像や伝聞などを表す場合に用いられる。
>「あの人の祖父は今も達者で、九十いくつ―だそうです」「山本さんは具合が悪く、寝たっきりだ―聞いている」「山田―いう人」

自分の無知を棚に上げて他人に迷惑はかける行為は見ちゃおれん。
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 01:15 ID:sj0tNqfx
>332
EM7は以下の条件を全て満たす人向け。

・とにかく耳掛けが欲しい
・デザインが(・∀・)イイ!!
・CPに関係なく音質の良いものを
・KSC-50はオープンエアだから(・A・)イクナイ!!
・AL500,700はデカすぎて(・A・)イクナイ!!

自分はデザインに惚れ込んだクチ。
音質も加味すると大満足とは言い難いけど、
壊れたらもう一回これを買おうかなと思うくらいの満足感はあった。
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 01:30 ID:JL0zGlu4
>>336
言っちゃ悪いがEM7もオープンエアだと思う。
338336:03/07/30 01:36 ID:sj0tNqfx
>337
指摘dクス。アホなこと書いてしもうた。

×KSC-50はオープンエアだから(・A・)イクナイ!!
○KSC-50は音漏れ盛大だから(・A・)イクナイ!!

こんな感じで。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 01:55 ID:gvbxjDSs
EM7って音漏れしないの?
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 01:58 ID:4RNTsb/R
俺も気になる>EM7の音漏れレベル
電車の中でミコミコナースを聞いているとき
音漏れに気づいて首吊りたくなるレベル?
それとも気にならない?
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 02:55 ID:sj0tNqfx
>339
>340
普通の耳掛けと同じです。
KSC-50が構造上音漏れひどすぎるだけ。
電車で騒音に負けないくらい音量上げるのはやめたほうがいいですね。
私は通学時に遊歩道を長時間歩くので、
その時に使っています。
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 09:36 ID:HYOI+vO4
俺もKSC-50持ってるけど、皆マジで使用してるの?
耳の大きさ的にかけ心地最悪で、ぶら下がってるだけ感たっぷり。
音漏れもEM7に比べたら盛大だと思うんだけど。

音は値段考えると凄く良いんだよね。
SONYくらいのサイズとかけ心地で出てくれれば・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 10:22 ID:K/hKnj04
>>329
だから「コピペ荒らし」じゃないですよ。
純粋な質問です。
解決例を良く読んで下さい。

>>284
>分解写真とか
「分解写真とか」の「とか」は何を示しますか。
具体的に例を挙げて説明して下さい。
納得のいく回答が得られるまで繰り返し質問させて頂きます。

とか
--------------------
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」

納得のいく回答が得られた場合には、質問は完了致します。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1048645480/107-120
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1050792377/318-378
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051104270/473-610
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054045682/198-216
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052753536/27-175
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 10:52 ID:HYOI+vO4
2つもマジレス指摘されて、それに切り返しもいちゃもん&へ理屈も
出来ずに同じこと繰り返せるとはな…
昔は「荒らし=知能犯」だったんだけど、これじゃ
ただの恥さらしだぞ(藁
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 12:25 ID:hMdUkO3G
>>344(ヒョイ)
もう夏だからね…。

漏れもEM7でつ。デザインがイイ。音質もなかなかイイ。
それに長時間かけても全然耳が痛くならない。
問題は値段ぐらい。音漏れは音量を上げ杉ないなら
そんなに気にしなくても。まぁ漏れが言いたいのは






巫女みこナース♪
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 13:14 ID:DAjbVnfa
へー君って何回同じ人に質問するする気なんだい?
しかもほとんど捻りもないコピペでこれを荒らしと言わず何とする?
しかも現代では主流ではない(1)はあって、現代でよく用いられる(2)以降がないし

(2)一つの物事だけを挙げ、他を略して言う
または、それと特定しないで言う表現。近代の用法。
「コーヒーとか飲む」「料理とかする」
(3)内容が不確かである意を表す
(格助詞「と」係助詞「か」のついたもの。多く、「言う」「聞く」などを伴う)
「先日彼が結婚したとか」「うまくいったとかいうことだ」

ちゃんと追加しときなさい!中途半端な「とか」荒らしさん
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 14:42 ID:7OhCwUj4
>>331
銀半田までいきますか!
俺的には、線の方が全然良くなさそうなので、半田やるなら
線も変えたいんですが地方なんで売ってるの見たことないですよ。
この手のヘッドフォン用の線で良いものって売ってますか?
348331:03/07/30 17:45 ID:x5YDR2TT
ドライバーのまわりの空白にブチルゴムを貼り、銀入り半田付けしました。
ついでに、ドライバーの後ろに、EX70のマグネットをアロンアルファで貼りつけその上に銅箔テープを貼りました。
ボルトのネジ穴のまわりにはテフロンテープを貼りました。

透明度が増した感じですね。
細かいニュアンスが伝わってきます。

交換できる線は売ってないようです。
他の改造スレでも書いてありませんでした。
他のインナー等のを利用するしか無理みたいです。。
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/30 20:44 ID:Jq9eY0+A
      \ とかぽ♪ とかぽ♪/
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。 ・・Λ〜Λ  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o


  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / とか・・・ぽ
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 08:34 ID:Jans32T5
何故、ヘッドホンスレにはとか厨とかが多いんだろうな。
全くヘッドホンの話題には触れん輩は、言語学板にでも逝ってくれ。

以下、対とか厨用テンプレ。

とか
(並立助)
〔格助詞「と」に副助詞「か」の付いたものから。近世江戸語以降の語〕
体言またはそれに準ずる語、および活用語の終止形に接続する。
事物や動作・状態などを例示的に並べあげるのに用いる。

(1)一般には、「…とか…とか」というように、
列挙するものの末尾の事項にまで「とか」を付ける。
「毎日、掃除―洗濯―食事の支度―に追われ、ゆっくり本を読む暇もない」
「そんなに勉強ばかりしていないで、時々は散歩する―運動する―した方がいいよ」

/////////////////////////////////////////////////↓ここから
(2)一つの物事だけを挙げ、他を略して言う
または、それと特定しないで言う表現。近代の用法。
「コーヒー―飲む」「料理―する」「とか厨―が居る」
/////////////////////////////////////////////////↑ここまで

(3)内容が不確かである意を表す
(格助詞「と」係助詞「か」のついたもの。多く、「言う」「聞く」などを伴う)
「先日彼が結婚した―」「うまくいった―いうことだ」
「ヘッドホンスレにはとか厨―いうのが居るらしい」
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 21:30 ID:ESq2+lKM
ここでいうポータプロっていうのは
ttp://nagoya.cool.ne.jp/nagoya/6590/headphone/porta_armless.html
こういうことなんですかね?
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 02:14 ID:17dFoLjE
今Beの初代機が出てきました
すっげ懐かしい〜
音は・・・・・普通?
ちょっと割れ気味かも
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/05 13:10 ID:XDLjVmFe
4極プラグのHP-MD1はどうなんでしょう。音質はいいですか?
354RS-1:03/08/05 18:30 ID:nvE9OgIs
>>353
あちらのスレに書いておきました。
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 03:04 ID:1UBhyyot
たまに出てくる巫女みこナースとは何物だ?
どんな痛い曲なんだ?
などと興味を持ってしまった漏れ。推定年齢20歳ほど。
で、いろいろ回ってたどり着いたけど、

すごいな……。
ここまで痛いの家でも聞くきにならねぇよ……。

しかしどうでもいいのだがこの曲、
吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』にそこはかとなく似てる。
356355:03/08/06 03:24 ID:1UBhyyot
訂正。
『俺ら東京さ行ぐだ』+『ニィハオのテーマ』(エキセントリック少年ボウイ)
だ。
知っている人なら誰もが頷いてくれるはず。
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/06 09:14 ID:nxAFD4Q4
吉幾三は日本人初のラップ。
馬鹿にするでねえ。
358ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:12 ID:T9nwG+6J
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
359ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:16 ID:6PX3nWPz
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
360ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:17 ID:Z4pvQ/xn
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 14:46 ID:JQZdgy/Y
ガイシュツだったらスマソ
最近電車の中でこんな耳かけをみたんだ
耳の上には直接かぶさってなくてみみの前と後ろに四角いなにかがついてるんだよ
これの詳細知ってるひときぼんぬ
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 15:22 ID:NHpxqkXl
>>361
骨伝導かな?
ここかはわからないけど、ヘッドホン系スレの過去ログにのってたと思う。
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 16:51 ID:JQZdgy/Y
>>362
まじっすか・・・
そりゃ探すの大変だ
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 21:08 ID:fClCh+nU
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/09 23:01 ID:JQZdgy/Y
>>364
どうもスマソ
にしてもどうやって手に入れるかな?
ビックカメラなんば店には売ってなかったぞ
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 01:13 ID:Ip/G9s/a
パナの巻き取り出来るやつ買ったけど、音悪すぎだよ
低音全然出ないし、耳たぶ痛くなるし
もっとよく調べてから買えばよかったと航海
昔からある耳に入れるタイプの方がまだ音良いんだね ものめずらしさに釣られた俺がバカだった
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 02:17 ID:peYEXtgR
>>366
耳掛けは格好で選ぶもので音質はインナーにはとうていかなわないと何度も言ってるでしょうに
まあパナのを選んだことにも原因の一端はあるが
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/10 10:23 ID:ByTdYtzt
EM7買おうかと思ってますが、E888よりは低温出ますか?できれば両方持ってる方の比較したインプレきぼん!
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 10:35 ID:VOy3QEid
>>368
初期状態では全然出ないがエージングすれば「そこそこ」出る程度。
低音、高音の伸びではE888よりもかなり劣ると思う。
でもオーテク傾向の音か、中域がソニー系のヘッドホンよりも出てる。
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 14:47 ID:CoayiCvV
低音バコバコでハウジングもでかくて安い
みたいな俺のわがままをかなえてくれるヘッドホンはありますか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 14:57 ID:9riMKtUM
>>370
耳掛けじゃなきゃ駄目?
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 15:45 ID:CoayiCvV
>>370
みみかけじゃなかったらいいのがあるのですか?
373_:03/08/11 15:46 ID:gqdRBkdi
374_:03/08/11 15:47 ID:gqdRBkdi
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 16:01 ID:9riMKtUM
>>372
どの位の予算か分からないけど低音バコバコならATH-PRO5辺りはどう?
ハウジングがでかいかは個人の判断だけど。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 16:04 ID:xrNNT5UJ
>>372
安くて低音がほしいくてハウジングがでかいというと
HP-X121/122じゃろ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 16:53 ID:fkGA1cP0
>>369 サンクス!値段相応なもんじゃないらしいっすね。高いのと、外した時にじゃまくさそうなんでE888にしときます。
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 18:48 ID:CoayiCvV
>>375-376
ありがd
HP−X121/122あたりをネットで買うことにしますた
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 21:41 ID:bflpVveg
耳かけとは随分かけ離れた物でいいんだな。
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 21:42 ID:KxDev6Gt
>>378
個人的にはその希望にはX121/122よりBEHRINGERのHPS3000だと思うんだがなぁ。。。
高音は弱いけどそれ以外はかなりイイ。特に低音厨にはオススメ。
標準プラグなのはいけてないけど。
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 22:21 ID:5n87ift7
どこが耳掛けなんじゃ
この腐れ外道が!!
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 23:28 ID:VOy3QEid
ワロタ
383378:03/08/11 23:52 ID:CoayiCvV
糞ニーのまるっこいの買ってから耳掛けってどうも気に入らない
音もれすぎ+シャカシャカ=最悪
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 01:03 ID:yIX/Igza
>383
そんなアニタにAL500
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 08:19 ID:l3fNtplp
かなり昔のVICTORのAL7を今も使っているんだけど、ソニーのノーマルから変更した当時はシャリシャリ音から解放、音質向上と音漏れ激減には満足してたのですが、初期型の宿命か耳へのフィット感があまりよくなく、下側を耳に押しつけてあげるとさらにいい音が聞けました。
さて、最新モデルはこの辺が改善されていますか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/13 21:28 ID:tBf4huLW
耳掛けをぴったり耳にフィットさせるのってどうすればいいの?
つけると耳たぶと反対側がスカスカで指で押さえないと
マトモな音にならないんだけど。。。。
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:07 ID:48KBCbMs
耳に乗せてるだけなんだからぴったりフィットはまずムリかと。
ネックバンドとかオーバーヘッドじゃなきゃ側圧は出ないかと。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:41 ID:bvup1kZR
強力磁石を仕込んで右側と左側を引き合わせればあるいは……
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 00:44 ID:q8jDRQBx
>>386
それなら指で抑えてれば良いんじゃないのか?
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 15:24 ID:3DW4Uwml
上から帽子かぶったりヘッドバンドしたりすれば?
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 04:13 ID:tVk3Oq26
こんなの探してます。お勧めはありますか?
■ジョギング専用
■低音重視
■1マソ以下
夜中、誰も居ないグラウンドを走るので、周りの音は聞こえなくて構わないです。
むしろ、車の騒音を遮断したいので、聞こえない方がいい。
あと、特に耳かけにこだわってないです。
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 11:23 ID:9q2q+h2+
>>391

The Plug
393山崎 渉:03/08/15 12:19 ID:YnKDiNlt
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
394新宿歌舞伎町裏DVD本舗:03/08/15 12:20 ID:o63XThB6
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
 
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
395391:03/08/15 14:03 ID:tVk3Oq26
>>392
アリガト。
耳栓タイプって、ジョギングしてると抜けてこないですか?
まぁ安いし電車で使えそうなんで、試しに1つ買ってきます。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 23:27 ID:kO78OX84
>>386
フィットだけ考えるとpionnerのSE-E03IIとかいいかも。
引っ張らない限りははずれない。俺の場合。
397山崎 渉:03/08/20 19:28 ID:F3OsToqQ
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕とかを応援とかして下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

398名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 09:25 ID:8wtki/Qk
耳掛けにホールド感を期待したら駄目なの?もし、いいのがあったら教えて。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 10:49 ID:2N9WLPwU
>>370
とんでもなく遅レスですまんがKSC-50がいいと思われ
400名無しさん┃】【┃Dolby :03/08/21 13:54 ID:LSmn9qbA
>>370
KSC-50 自分も持ってるが、いい音出してるplugに比べれば万人向け
聞きやすい。
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 12:36 ID:3P154nbK
370ではないがKSC-50買いますた

好みの音だ(*´Д`)ハァハァ
でも装着感が(ry
というわけで、フックのところをかさ上げしたりして使ってまふ
コードもすげー長いのね
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 13:01 ID:Vumv5Gre
EM7のアーム部がひん曲がってねじ切れてしまった!!
予備で使ってたEQ3の本体にドライバだけ埋め変えました。

音質はいいのだが掛け心地が悪いな・・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 20:40 ID:miIZSzA7
KSC-50のドライバをEM7に移植して、
デザインも音質も(゚д゚)ウマママーとかできないかな?
KSC-50持ってないから分からんけど。
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 21:46 ID:O0oY64Tk
最終手段は自分でハウジング塗装だな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 02:00 ID:aHPjUAJe
耳が痛くなりにくいやつありませんか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 19:23 ID:OGYnknDt
>>405
Victorがお勧め。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 12:59 ID:fXdwQgrd
EM7 + 8Nピンケーブル +変換アダプターて゛聞くと結構女性ボーカルが良いなぁ やはりこの線を交換したい。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/28 21:14 ID:nfKJ+xEI
BELDENのオーディオ、マイクロフォン用の2芯シールド線で
良いのがありそうなんだが、うちの地方じゃ売ってないし…
っていうか、700円程度のオス-オス1.5mケーブル(OFC4Nup)ですら
交換すると効果ありそうな感じ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 11:13 ID:3MXId5ie
EM7買って5ヶ月たったけど左側が音割れしたので分解して半田付けをやり直したら音割れが直った。
線の半田や線か゜音質に悪影響しているかも。
いまは延長コードを利用してるからとりあえず、E931LP買ってみたらE931LPの線に交換してみようと思う。(見かけもあんまり変らないし)
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 00:25 ID:eTN0TLTS
ATH-EQ8使ってたんですけど、コードがやぶけて中の配線が出てきちゃって、
それをおさえてないと音が出なくなっちゃいました。
もう一ランク音が上のが欲しいんですがいいのがありますか?
コードが丈夫だと嬉しいです。よろしくお願いします。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 11:20 ID:m34ZKFoT
>>410
EM5かEM7しかないね。
値段は二倍以上にはね上がるが・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 12:34 ID:f2mAWPJ2
>>410
見た目と音漏れが気にならないならKSC-50をお勧めする。
音の傾向は違うけどEM5,EM7と同じかそれ以上の音は出ます。
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 15:43 ID:juDed9WO
ビクターのBe!シリーズってなんかみんな見た目が虫っぽくないか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 16:47 ID:T/8z1Fon
>>412
>EM5,EM7と同じかそれ以上の音は出ます。

デネェよw
コストパフォーマンスが良いし、低音なら出るけど
良い音って意味じゃ圧倒的に違うよ。

っていうか、EM7なんか店頭で試聴できるんだから
買いたい奴は自分で試すのが先な。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 16:59 ID:qvoucxPW
店頭で試聴できるようになってても、店内アナウンスとかが
うるさくて試聴の意味がない店っておおくない?
(せいぜい耳掛けの感触を確認できる程度だよなぁ)
416名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 00:16 ID:xb6lTiTL
やっぱEM5,7、KSC-50ですか・・・。
EM7はかっこいいし欲しいんですが、あれだけの値段を出していい性能なんでしょうか?
うちのまわりじゃ試聴できないんで・・
417名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 00:22 ID:xjrHO6kG
耳掛けでは確かに最上級モデルと考えていいけどヘッドホン全種類ではどうかな・・・って感じ>EM7
インナーイヤーやオーバーヘッド型ではもっとCPも高くて音質もいいヤツがたくさんあるからね。
KSC-50は持ってないけど似た音質のポータプロで語らしてもらうと、かなり癖がある音質。
良く言えば元気が良い、悪く言えば耳に悪い音質って感じかな。
でもこれはどんな高級ヘッドホンを持っていても、たまに聞きたい音質だね。
あくまでもポータプロのレビューだけど。
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 10:56 ID:rjQre/hf
EM7っておっさんが着けてても様になるのがいいよな
渋いねぇ分かってるじゃないのって感じ
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 11:47 ID:AZcrOVKh
何度も出てるけど、5,000円くらいが適正価格っていう音かな>無改造EM7。
耳かけ内で選べばこれしかないし、見かけがオモチャな大部分の耳かけとは
違う良いデザインなので頑張って買ってくれ、みたいな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/31 22:37 ID:f2tRl1bJ
EM7が壊れた。ハンガーの付け根がポキッと折れた。
高かったのにぃ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 02:21 ID:UZEnolgM
EM7なくしちゃって買い直すためにヨド埋めに行った・・・が
ついうっかりPX200をつれて来ちゃいました
意思が弱くてスマン
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 05:58 ID:aVdTuJYV
>>421
そもそも、オーバーヘッドOKなら初めから耳掛けでなくてもよかったのでは?
ネックバンドや耳掛けを使う人って、
髪型を気にしてオーバーヘッドにしたくない人だと思ってた。俺もそうなんだけど。
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 08:55 ID:6/YKxUQU
オーバーヘッドって野外で使用してますか?
見た目の重さ、大きさ、不恰好さで野外で使用するもんでは
ないと思ってました。外でまでそれ使うかよ!みたいな。
非ポータブル用途なら使うんですがね。
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 09:24 ID:4yAS3N/w
俺は使わないけど、小さい奴ならオーバーヘッドでも別に良いだろ。
個人的には耳掛けでアホみたいに音漏れしてる奴に、外でまでそれ使うかよとツッコミ入れたい
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 13:17 ID:8lgeUsWr
EM7でも音良くないし
どうしても耳かけという人以外はあんま買わない方がいいと思われ
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:16 ID:UosVEx7r
MEGUMIの歌がうまく聴こえる耳掛けヘッドホンはどれですか?
427421:03/09/02 00:16 ID:uwUUP493
かさばらないから耳かけを買ったんだよ・・・EM7
だから折りたためるなら目的達成なのね・・・PX200 しかし、ケースは結構でかい

通勤電車ではE2ネックチェーン改を愛用中
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 00:45 ID:GFOppnLQ
改造したイヤホンやらヘッドホンってはたからしてみると痛い
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 02:44 ID:hSXhTpDZ
>>426

KOSSのチーズ!
これでばっちり!!
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 22:04 ID:RZMFxawZ
RP−HS101(パナソ)ってどうですか?
コード巻き取りメカ付いてるのこれくらいですよね?
結構音質気にするのですが、安値(2〜3000円)で音質が良いのを教えてください。
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 22:16 ID:RFrpyQSh
>>426
ナイス..
432427:03/09/05 02:59 ID:bc1uA88j
>>428
E2買って断線にされた人を全員敵に回す覚悟があって言ってるんだろうな
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 20:53 ID:VZZKXYog
>>428
っていうか、見ただけで改造と分かるようなのにあったことないよw
どんな改造してたか書き込みしてくれよ(藁
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 21:41 ID:2W/dCwVS
シャープの4極ヘッドホンにオプションで耳掛けが用意されるんだね
高いけど気になるなぁ
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 21:43 ID:fXn9TBU9
>>434
それはA8もどきのこと?
それだったら僕も興味ある
すぐには買えないくらい高いけど

でも単に耳掛けって言うと違うものを指してるみたい
436434:03/09/06 12:36 ID:GzT/AJf5
>>435
それはイヤホンを隠す耳掛けカバーとか?
はずかしいデザインのイヤホンでもこれさえあればOKだ!
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 20:48 ID:B8LfigmW
E2はどうでもいいだろ
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 22:27 ID:JGHeURQt
>>430
そんなロットアップ品は買わんほうがいい。
音質悪すぎやし音漏れすぎなので買わんほうがいい。
漏れも持ってたがあまりのひどさに買って2日で友人に1000円で売った。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 14:25 ID:jsp4hqZc
>>430
音質結構気にするなら耳かけは使うな。
コード巻き取りメカなんてろくなもんじゃないよ。
すぐ断線しそうだしそんなのついてる奴は音質無視って感じで開発されてんだろ
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:05 ID:QewWIPlF
EM7はハイスピードで高域が伸び切る処
低域が図太く出る装置には何もしなくて良いが最近の軽いMD辺りは低域補強が必要。
SONYの仮想環境は弄れないので高域が耳に付く。
DS8辺りは低域持ち上げてバランス良くなる。

EM5は7より伸びず広がりも7より狭い
それと耳裏痛い。

音洩れ気になるならAL500
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:08 ID:QewWIPlF
EM7はハイスピードで高域が伸び切る処
低域が図太く出る装置には何もしなくて良いが最近の軽いMD辺りは低域補強が必要。
SONYの仮想環境は弄れないので高域が耳に付く。
DS8辺りは低域持ち上げてバランス良くなる。

EM5は7より伸びず広がりも7より狭い
それと耳裏痛い。

音洩れ気になるならAL500
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:10 ID:QewWIPlF
あれ、ダブった。
すまん
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 22:23 ID:UgRfH2Tb
EM7はつなぎのシールはがすとどうしてもこわれやすくなる
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 02:03 ID:AO5U5E4n
AL500しか実用に耐えがたい
他のは耳が痛くなる
445naborin:03/09/08 02:37 ID:IqWDlg8d
耳かけのイヤホンってインナーイヤーヘッドホン並みの音質のものはあるのでしょうか?
今MX500を使っているのですが、これ並みのものがあるなら教えてください。
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 02:45 ID:T8Eud8VW
無いかと
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 15:52 ID:qJlsN/e6
>>445
無謀だ。あきらめろ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 17:03 ID:XjVPBitq
>>445
何を考えてるんだキミは!まったくもおっ!
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 19:38 ID:aGIT51QN
EM7のコード断線した・・・ご臨終。
今度からもっとCPが高いヘッドホンを買おう・・・
でも耳掛けでCP高いのって無いね・・・
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 22:16 ID:1l1H7Qfc
>>449
コードなんぞ半田ごて持ってれば何とでもなるから何とか
した方が良いぞ。
たかだかコードのためにEM7捨てるのは勿体無い。

ところで、断線したのはどこのコード?
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 23:42 ID:1Sds5dul
>>450
イマドキのガキだから半田の実習なんぞやってないんだろ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 00:38 ID:kiiAmkRp
保証効かないの?
コードって消耗品かな
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 00:41 ID:12TAMzT/
>>451
何故そこで煽る
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 01:24 ID:LcoP452d
>>451
おいくつですか?
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 08:53 ID:aMh6/Xgr
>>451
中学で必ずやると思うのだが…
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 14:29 ID:kD120nVz
>>455
学校ではやらんかったです。ちなみに当方二十歳。
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 15:26 ID:LcoP452d
漏れも20代後半だけど無かったぞ。私学だけど
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 17:40 ID:xsnWVqdv
つーか家に半田ごて無い。
半田ごて買うならヘッドホン新品を買う金の足しにする。
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:20 ID:7eKhBana
>>455
今20歳だけど、半田ごての組み立てからやったよ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 21:09 ID:vwxVqOKH
世代や地域によって半田コテに触れたり触れなかったり
するみたいだね。なかなか面白い。

ちなみに私は中学の時に半田コテの作成
(コテ先や柄の部分の加工)をやりました。
某大学附属の国立中学です。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 23:36 ID:6kI5/t8E
> 某大学附属の国立中学です。

この一行にすべてをかけた、に100ポンドくらいかけてもいいぞ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 00:55 ID:l4UUYfpz
>>461
過去の栄光しかない香具師を追い込むな。
卒業してから何一ついいことなくて鬱屈してるんだから。
また事件起こされたらかなわんよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 11:52 ID:Zg8Fa3bq
>>461-462
たかだかどこの中学通ってたか書いてあるだけなのに
なんでそんなに過敏に反応する?
まさか中学受験で落とされたのか?ありえねーw
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 15:51 ID:vnubjmA5
猛暑だからな。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 16:15 ID:MeDujq21
>>463
くじ引きで落とされましたが何か?
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 17:10 ID:kmNrd77c
まだ夏休みな夏厨がいらっしゃるようで。
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/12 22:59 ID:2teyB7Mg
今20ちょっとで出身は東京の公立中学ですがはんだごて使いました
作りはしなかったけど
でも技術の授業はどうも先生の趣味が相当はいっていたように思うな
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 17:46 ID:VctTblVc
リア厨3年だけどはんだごての授業やってない・・・
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 23:02 ID:CXjAv6S7
>>468
(・∀・)カエレ!
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 00:24 ID:OKIF4ND6
耳掛けってインナーイヤー用の小さいユニットを使うホントの耳掛けタイプと
ヘッドホン用のユニットを耳たぶに挟むクリップタイプがあるよね
ドライバーがでかいほど低音再生に強いって気がするけど
そういう点では耳掛けのA8よりクリップのEM7の方が低音があるのかなぁって
思うんだがどうですか?
EM7を持ってたことはあるけどA8は知らないので両方持ってる人お願いします
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 10:58 ID:usN5A5D9
インナーイヤーの低音の出し方は仕組みが違うし…
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 18:37 ID:H3jlmrMN
音質に関して、EM7では逆立ちしてもA8にはかないません。以上。
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 19:59 ID:u1tXS0RC
EM7断線したんで、修理に出したら直ったんだけど
次の日には本体が故障。低音が死んでる。もうだめぽ・・・
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 22:32 ID:abFiHC0N
A8ってそんなにすごいの!
その割にはここのスレであんまり見ないね
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:06 ID:JfbuTQzj
>>474
インナーイヤーすれにけっこう出てくるよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:23 ID:H3jlmrMN
EM7より音質がいい=すごい

この発想がそもそも間違い。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 23:25 ID:7nMoVyms
EM7はデザインが評判なだけで音質自体はインナーイヤーの中堅クラスなワケで・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 01:05 ID:MAm9sUQV
耳掛けヘッドフォンの中ではEM7はデザイン・音質は良いほうというだけのことで
耳掛けがインナーイヤーに劣るなんてことは百も承知ですがな

A8はぱっと見、耳掛けに見えるが良く見るとインナーイヤーにも見える中性的な存在だと思うが?
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 02:25 ID:qwYRnYjE
>>478
音質的な面とか見ると完全にインナーイヤーとして扱っちゃっていいと思う
一方でザイン的な側面から見ると耳掛けの一種と言う扱いも当然ありかと
ただおれはあのみみかけがあわなくてショボーンな音しかきけないので買わない
手でもって最適なポジションに持ってけば非カナルのインナーイヤー/耳掛けとしては最高なんだけどね
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 06:01 ID:W8nw+LoZ
>>478
いや、んなこと言われても・・・
2chではずっとインナーに分類されてきたんだから仕方ないべ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 07:17 ID:vyHziAt3
>>475
あっちでもカナルに押され気味なんじゃないかと
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 19:32 ID:xIZFEJ/L
ビクターの耳かけにタイガースモデルがあった。
阪神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!優勝

再販キボン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 19:36 ID:xIZFEJ/L
阪神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 20:00 ID:f3V27eBX
はんちんゆうちょ〜でしゅ
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 20:21 ID:HIBxyeG2
A8ってAIRYさんの評価も低音については明言を避けてる感じだ
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 20:31 ID:oExZcEv6
ここは、はんちん関係ない
むかつくんだけど..
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 22:50 ID:HIBxyeG2
↑まぁ20年ごとにしか祭りが出来ないみたいだし
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 15:01 ID:8kYbzfkO
シャープから出た4極プラグ対応耳掛けヘッドホンってどう?
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/16 21:37 ID:pxPLz/eq
はんちんゆうちょ〜〜〜〜〜〜〜
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 13:37 ID:K3HGVY6u
デザインに惹かれてMDR-Q25購入。金が少ないのに購入してしまったので

禿 し く 後 悔。

もう今じゃSNESするときとAMのNHK関連の講座聞くときしか使わない・・・。
だいたい延長コードなのに延長できねーってどういうことだ!!!
ふざけんじゃねぇSONY!!!
おまけに音漏れまくりの気配で電車で使えねぇじゃねぇか!!!
やっぱり密閉型に戻りまつ・・・。
スレ汚しスマソ。でもどうしても言いたかったので・・・。
わかってることだと思いますが、デザイン派以外は

S O N Y の 耳 か け は 買 う な よ !!!
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 01:48 ID:QmOTsRke
A8ってどこのメーカー?
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 02:19 ID:kXb5zrtK
>>491
Bang & Olfsen
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 03:24 ID:7unbje1V
EM7、楽天で見たけど、6,580円か。
もっと安いとこないかな?
EQ8で満足してるし・・。
買うか買うまいか・・。
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 19:06 ID:NWMgEmqC
糞ニーでもイコライザいじって俺的アンプ通したら結構使えるたがな・・・。
じっさいPCではMDR-Q25とか重宝してるぞ。軽いし。
でもやっぱKOSS KSC50だよな〜。あ〜欲しいよ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 19:40 ID:lciyH6jn
>>494
漏れもEM7壊れてからQ25使ってるYO!!
確かにイラコライザで音質調整したら少しはマシな音出るよな。
しかしイラコライザが付いてないポータブル機と使用するのはマジで止めといたほうがいいかも・・・
漏れ、ソニーのQ33から結構長い間色々な耳掛けヘッドホンを使用してきたがもう脱耳掛けヘッドホンでもするかな・・・
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 20:09 ID:NWMgEmqC
>>495
 そんなあなたにKOSS KSC50。KOSSスレ逝ってみ。マジで欲しくなる。
 得に糞ニーから乗り換えた香具師のほとんどがカルチャーショック起こすとか。

 糞ニーの耳かけは基本的にイコライザがないときついので
 本来のポータブルと使用するという役割を果たしてない罠。
 PCでイコライザかけて使うなら別にMDR-Q25でいいだろ。・・・とつぶやいてみる。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/18 20:54 ID:RnK6zJhb
結局、一番音漏れの少ない耳掛けってどれなんでしょう?
HP-AL500? デカすぎるけど・・・
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 17:30 ID:I14ZLVw4
HP-AL93を買った。装着感はすごくいい。
EQ8やEM7より遥かにいい。装着感は。
499>498:03/09/19 19:29 ID:fbIPs9sN
装着感以外はいかがですか?
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 20:57 ID:I14ZLVw4
>>499
え〜と、実にあっさりした音です。
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 23:54 ID:FtBQQl1p
結局KOSS50かEM-7が音いいのかナ
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 15:33 ID:HlgfdSaU
フィット感があって低音が出るのってありますか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 15:36 ID:0wLUhuMo
KSC50
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 18:40 ID:e3XDk01K
お前の耳はどんな耳してんだよw
KSC50がフィットした状態の写真が見たいよ、マジで。
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 20:46 ID:pfu30AMN
EM5+一番小さいスパイラルチューブで装着感アップはダメですか。
スパチューブ、メーター辺り30円位
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:01 ID:cf4s+ZgS
すみません。よく知らない素人なので教えてほしんですがポータブルMD本体と
ヘッドフォンはメーカーが違う方が良い音が出やすいのですか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:08 ID:DMqIQOow
ちょっと質問です。
EM7の軸の部分(という表現でわかってもらえるかな)の
シルバーのシールが剥がれてきたのですが、あれは
もともと剥がして使うものなのでしょうか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:23 ID:pfu30AMN
>>507
使い込むと剥がれてくる。
ジョインに使っている割ピンを処理するための穴

ウチの7はとっくに剥がれた。5は剥がれかかっている。

で、剥がして使うものではない。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 01:51 ID:oiISBKjj
>>506
メーカーは全く関係無いよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 02:04 ID:C20Ny4jv
>>509
全くと言うのは言い過ぎかも
でも実用上問題はないね
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 02:11 ID:ttdZ9Io9
>>508
剥がすモノではないのに、やわい素材ですよね・・・。
剥がれた状態でも支障ありませんか?
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 08:24 ID:Tal1QbUr
>>511
留めに使っている割ピンは簡単に外れるモノではないので無くても大丈夫でしょう。
隠しテープ無くて、見た目はイマイチ悪いが、剥がれかかっているのもイマイチ見た目は悪いな。
コストの関係でその様な素材を使ったのでしょう。隠すのには一番簡単だし...

気になるのなら無償期間だろうから治して貰ったらです。
もしかしたら改良で素材変更してるかも知れないしね。
剥がれ難い粘着辺り?
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:48 ID:ri8ycay+
EQ8持ってるのですが、
EM7買う価値あるのでせうか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:55 ID:nJv6+NdR
>>513
壊れてからか、生産終了してからでOK。
かなりの聴力持った人で無いとこんな物はどっこいどっこいだよ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 10:17 ID:ri8ycay+
なるほど。
値段差が激しいので、音質に期待してたのですが…。
まぁとりあえず、ママに一個買ってもらいます。ママに。
ありがとうございました。
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 10:50 ID:ttdZ9Io9
>>512
剥がれてるとカコワルイので、一応お店に持っていってみることにします。
あと、代りになるものもちょっと探してみようと思います。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 13:50 ID:tQM4thn+
EQ8とEM7じゃ全然違うが、そもそもEM7は5,000円の音という
微妙なコストパフォーマンス。

>>507
そこにゴミやホコリが入るとまずいと思うので俺は塞いでる。
アルミテープだと違和感少ないぞ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 21:08 ID:QXHL/1Kb
>>517
アルミテープとはまた微妙にマイナーなものをお使いですね
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 23:13 ID:mRZy4Xr1
アルミテープか・・・その手があったな
薄いアルミ板に粘着材がくっついているアルミテープにするか
アルミ箔テープにするか
両方とも家にあるから迷う
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 01:16 ID:3hb/Zb5U
FDのプロテクトシールを加工したらどうかなと思ったけど
部屋中探しても見つからないわ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 04:15 ID:Z7EUk1FE
>>520
5"FDDのか?
もう10年くらい見てないな
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/29 19:42 ID:On3NijLj
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 01:53 ID:yFm9R11y
('兪)イラネ
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 17:09 ID:c0hQ2iGK
>>522
パイオニアのやつ、デザインとフィット感は好きなんだけどな…
低音が…
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 17:45 ID:finE4YJc
>>524
もう買ったんか。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:07 ID:WkTg6iZw
>>524
安物買いの銭失い
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 22:12 ID:8OS70JNu
pioneerのやつ、出たら買ってみようかな。
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 23:01 ID:F4vs45DC
>>526
人柱になる勇気も無いバカは黙ってろ
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 23:16 ID:BF+4WuMa
人柱になる必要のない位の商品で何言ってるんだか…
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 23:33 ID:4m2LxCyT
いいじゃないか、せっかくレビュー(にしては短すぎるが)書いてくれるんだから、文句言わずに聞いとこうや
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 00:30 ID:Sux3WE51
初めて耳掛けヘッドフォン買う時は、一番安かったので
aiwaのHP-EC1にした。
長いこと使っていたが、机から落とす事が多かったからか
先日アーム?が折れてしまった。
でpanasonicのRP-HS101-Sを買ってみると、音質の違いに愕然とさせられました。
調べてみると、HP-EC1は優秀なブツだったのね。
何も考えずに買って音質のいいものに当たって、幸運だったと思う。
HP-EC1と比べるとRP-HS101の音には我慢できなかったので、結局、
HP-EC1をアロンアルファで治して使ってます。
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 00:37 ID:Sux3WE51
HP-EC1の評価で、そろって「装着感最悪」というのがありますが、
そこでちょっとアドバイスといいますか、
中のバネを取り除いてみるといいかもしれません。
私も最初、耳が痛くなるのに悩まされましたが、これで万事解決しました。
耳の形によっては、ずり落ちるようになってしまうかもしれませんが…
試してみる価値は、あると思います。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 20:38 ID:5kMoBeOK
>>525
東北パイオニア株式会社は、耳掛け型のヘッドフォン
「SE-E33」シリーズを11月上旬より発売する。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:22 ID:o2eLdVQL
ヘッドホンとか全然知らないんですが、
今度購入しようと考えているので、デザインがよく、音漏れしにくくて
音がいいやつはどんなものがありますか?
いろいろ調べたのですが、イマイチ、パッとしないもので
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:34 ID:nOuIWUAl
>>534
なかなか難しい条件ですな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:41 ID:o2eLdVQL
>>535さん
変な質問で悪いんですが、耳掛けヘッドホンは
音もれしやすいものなのですか?
友達のは凄く音もれしてるもので。
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:52 ID:nOuIWUAl
>>536
当たり前。
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:59 ID:o2eLdVQL
>>537さん
そうですかぁ、ありがとうございます、参考になります。
539sage:03/10/01 22:50 ID:o2eLdVQL
RP-HZ11ってどうですか?
自分なりに少し、よさげだと思っているのですが,
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 22:52 ID:o2eLdVQL
↑まちがえますた
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 11:53 ID:UlK4XHz/
>>539
やめとぉけ〜
買って直ぐ穴をシリコンで埋めてしまったょ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 21:29 ID:xY8hfDhw
>>541さん
うむむ、微妙ですねぇ。
それでは、フィット感があって音漏れしにくいヘッドホン
はありますかね?やっぱり実際使用している人の意見が一番参考になるので。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 15:05 ID:Bvp6jsKW
耳かけタイプかネックバンドタイプを買おうとおもッてるんですけど

装着感と音漏れと音質の観点からみてどちらよいでつか
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 16:31 ID:gopXVLJw
装着感・・・どっちもどっち
音漏れ・・・どっちも密閉が1,2種しか無い
音質・・・どっちもクソ
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 19:16 ID:Z2L0TjaQ
>>543
☆★個性派?★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037205920/
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 19:39 ID:/YcHvnAW
フィット感は側圧がある分、ネックバンドのほうがいいけど
もはや化石商品だな・・・各社とも耳掛けに移行しすぎ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 19:41 ID:Z2L0TjaQ
ネックバンドはG82だけで十分。
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 22:53 ID:9qw4hI9m
G82持ってますが・・・あれはまずいでしょう。
低音軽いし、高域も頭打ち・・・
装着感とサウンドインダイアフラムは評価できるんですがね。
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 01:12 ID:LU2io4rG
ネックバンドならKSC-55だろう
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 11:55 ID:HpEahe34
Victorのでっかい耳かけがナイス。
GoosPressに載ってるよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 17:10 ID:X3HTtRWE
>550
AL−500じゃなくて?
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 12:56 ID:yTnfZGZ1
今噂の?ヨドバシにいったらパイオニアの耳かけタイプのSE-E07がお薦めで

人気抜群とか札がかかってたけどほんとでつか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 17:37 ID:Vr7KeiEP
パイオニアのコードの長さが漏れにはちょうど良い
よし、出たら買おう
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 22:11 ID:ScPcHhzq
>>552
店の言うことなんか信用するなよ。
損するだけだぞ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 23:18 ID:9SWUhY45
ビクターの耳かけの82の音はどうですか
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 04:19 ID:tnN7M1NO
ネックバンドスレで聞けば?
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 11:04 ID:H2rnsvRI
こんなの探してます。お勧めはありますか?
■通勤時使用
■低音重視
■\5000以下
■メガネつけてるので、耳がなるべく痛くならないやつ
主に通勤時使用しています。
音漏れが少ないやつ希望。
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 19:24 ID:fnz4NKFs
>>557
そんなバランスの取れたものあったらとっくに話題になってそうだな

サブウーファーでもどうぞ
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 22:34 ID:qq0OhrVb
通勤時、低音重視なら耳かけではなくthe plugとかにすれば?
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 14:56 ID:JCqQEct0
AL-500 と ATH-EM7

あなたならどっち?
あと理由もおねがいしまつ
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 15:26 ID:fktFpbWd
EM7は見かけだけ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 17:09 ID:0CraCyXC
>>560
AL500は使ったことがないけど、EM7はCPが悪いのでAL500に一票。
でもAL500の52gという重量も気になるな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 18:56 ID:9HtvU9Xi
見た目でとるか音でとるかによって分かれるな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 07:59 ID:Cl7v5NS0
>>560
両方持ってるけどEM7の方が好き
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 09:50 ID:hR0Dypa/
EM7の残りの金額は音質の金額じゃないのですよ。
ヘッドホーンの解像度じゃないけど値段なりの解像度を持ち合わせている。
まぁこのお蔭で高音がキツイと言われるかも知れないですが。
もう一つの値段分は耳掛けインナーのA8にもあるが音質面ではないです。

AL500はEM7より解像度は低いが低域側を艶っぽく聞かせてくれる。
しかし装置によっては艶っぽさの出難いのはある。
AL500のメリットは音が洩れ難い。
以前EM7使用時に隣のオジサンに睨まれて座席から逃げられた。

EM7とAL500の違いは
CDの花*花ボーカルで判るかも知れません。
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 17:47 ID:ezXD4/gC
EM5買いましたが、装着していると耳痛い、何とかならないのですかね
安い買い物じゃないのだから
やっぱりEM7にすれば良かったかな。2000円ケチった訳じゃないです
おじさんがするためにはEM5のほうが小さく目立たなかったからですが
ところでEM7とEM5って音はどう違うのですか??
同じドライバー使っているような気がしますが
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 18:36 ID:Z8tvGJv3
縁ゴムムカデスパイラルと試して
細いスパイラルに落ち着いています。
メーター辺り30円の黒いスパイラルチューブを
アームに沿って巻き付けます。
顔側切り口が肌に辺り痛い場合は
角を丸めて和らげます。

EM5は高級な証みたいなのが有りません。
高域の伸びも7程有りません。
ボーカルが出てくる所は鼻先辺りから出てきます。
7は口元辺りから出てきます。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 23:04 ID:cPjnHNIl
耳掛けで耳が痛くなるというのは難しい問題だな。
耳の形なんて皆違うから、どの形が自分に合うかは実際使うまで分からないしね。
EM5は使ったこと無いけどEM7と違ってゴム付いてないんでしょ。
使ってて感じるんだけど、このゴムは耳への負担軽減に多少なりとも貢献している気がする。
EM5に特別こだわりが無いなら2千円程足してEM7買った方がいいかもね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 00:05 ID:hDWJmgOt
音漏れができるだけ少なくてフィット感がいいやつってどんなのがありますかね?
値段は3000円前後がいいですが多少高くても構いません。
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 00:46 ID:6sX6oRMn
>>566
追加します。
女性ボーカルはEM7の方が巧いです。
EM7より若干歪みを伴います。
まぁ、AL500よりは巧いですが...
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 11:31 ID:gCCJTyex
>>569


        ま  た  そ  の  質  問  か  。
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 11:49 ID:APhw9/9U
>>569
人の耳の形なんてそれぞれ違うのですから
実際に店頭に出向いて試着されることを
オススメします。
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 12:35 ID:m5W3o0Ao
>>569
じゃぁVictorのAL500。
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 16:04 ID:6sX6oRMn
AL500のパットの肌触りは良い方だょね。
500に700の側圧調整機能があると良いのですがね。

質は良いのですから大きさが気にならなければと
ソニのMD辺りはヘビー方向にもっていくと艶っぽくなるのですがね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 19:32 ID:hDWJmgOt
>>571-574
サンクスそしてスマソ
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 20:32 ID:FIQs10Re
>>575


         ま  た  ス  マ  ソ  か  。
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 14:02 ID:NJIMt46D

なんだKOSSのKSC-50は仲間はずれかよ・・
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 14:12 ID:Ixl98hX/
>>577
どう贔屓目に見ても>>569の希望に添う製品とは思えない。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 14:17 ID:Y+EZw/1x
音漏れ気にする奴は耳掛け使うな
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 15:49 ID:xxxzyKAV
>>579がいいこと言った。
つーかソレが普通。
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 16:22 ID:ffEEG9R7
Be!って一応は密閉なのだが・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 17:03 ID:xxxzyKAV
>>581
ハァ?
何のこと言ってんだ?
583577:03/10/14 17:08 ID:NJIMt46D
おれはKSC-50しかもってないんだけど

装着感と音漏の観点からみてAL-500とATH-EM7はどっちがいいかい
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 17:38 ID:Ixl98hX/
>>583
AL500がいい。
585577:03/10/14 17:43 ID:NJIMt46D
>>584
そうでつか
浮気しちゃおうかな〜
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 17:50 ID:xxxzyKAV
50はそんなに装着感悪いのか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 18:08 ID:TZeQDWnU
曲げればそれなりに
曲げなければ耳にぶら下がっているだけ
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 18:30 ID:xxxzyKAV
うそーん、買おうかなと思ってたからちょっとショック・・・。
ポタプロにしようかな。
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 19:01 ID:TZeQDWnU
ヤフオクとかで55を手に入れるのはどうだ?
590566:03/10/14 23:20 ID:GIzcwo9g
>>566 です
EM7買っちゃいました
確かに耳痛くない
また、中高音がEM5よりおとなしく、あまりうるさくありません。
もちろん音の傾向は同じですが..
一週間ぐらいエージングしたらまた報告します。
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 01:27 ID:rxeSwHIu
耳掛けはKSC50しか持ってない漏れは、
友達のチビBeとか試させてもらうと、逆に小さすぎて気になる。
音も気に食わないし。
自分の中の標準がKSC50。
まぁ、長時間つけてると耳たぶの上辺りが痛くなってくるけどね。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 02:02 ID:vUcmJrdW
>>591
 たしかに50使うようになってからソニンのQ25つけたら「ちっちぇ」とおもたよ
 ただ完全フィットしないのがもどかしい。
 Q25のフィット感を50にもとしつこく言い続ける漏れアイタタタ・・・
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 12:13 ID:w1iVFbbq
KSC50、もう手放せないです。
やっと欲しかった音が手に入ったって感じ。

しかしあんまり街で見ないです。
刺されるの怖いのかしら。
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 13:43 ID:s8vX49/q

現段階では総合的にみてAL500がどうやら最強みたいだな
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 15:47 ID:vl/15DT8
>>594
A8
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 15:57 ID:X9CIxGcR
>>595
A8はよぉ、アレじゃん。
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 16:08 ID:mg0lrKqP
小作人:栄八
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 17:54 ID:XPW19WpG
確かにアレだな。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 17:56 ID:GbEMdQMJ
AL500が最強とはいかないまでも
値段なりで聴かせてくれると思うょ。
大きさに難色をしめす人は多いだろうが
出来るだけ綺麗に聴きたければチョイスは正解と感じる。
まぁ、ボーカルの上品さは上級の製品に譲る処はあるが。声の芯の周りにある表現力が今一歩なところ

付けてる人を見かけると
おっ、判っているじゃん。
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 20:18 ID:wAwi5f7M
AL700はどうなんですか?
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 21:19 ID:GbEMdQMJ
>>600
AL700のパッケージに手が掛かったがスペック的に500と同じなので止めた。
メッシュ構造ハウジングによる...
と、構造的特徴をアピールしているみたいですがね。

AL700は室内用
室内用は初代漆があるので試していません。
すまん。
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 21:48 ID:C618eqVL
>>601
ドモー
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 14:16 ID:UJBPLd6g
AL500とEM7どっちが痛くなりやすいかな。
おれ痛いのきらいなんで・・
痛くないほうを明日買いにいきます。
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 14:50 ID:faFQ93JB
>>594
外でAL500付けたくねぇーーーっ!
ってことでデザインに惚れ込んだEM7を愛用。
音質はAL500と比べたら大きく劣るんだろうけど、
安物耳掛けよりは遥かにいい音だしね。
(KSC-50は音漏れひどそうだからさすがにパス)
605604:03/10/16 14:52 ID:faFQ93JB
↑ごめん、>>594に対しての発言ではないです。
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 15:32 ID:tK4a8FPq
そうか、、、一回AL500買ってみるか…
EM7も買ってみたいものだ…
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 16:01 ID:PcCGVjAH
EM7を見るとEMINEMかと思っちまう・・・。
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 21:38 ID:/AqWnc9a
Y電器でAL700の試聴が出来るのを思い出し700を聴いてきました。
スペックは同じですが全然違うのですね。
包み込む感じが2000円の差でしょうか。
声の歪み感は同じでした。
それと声の出処は700の方が下でした。
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 22:50 ID:4HASVo5n
結局どっちがいいんだYO!
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 23:01 ID:/AqWnc9a
外で聴くならAL500
メッシュから音が出てくる。
場合によってパンチが飛んで来そうですね。
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 23:53 ID:/AqWnc9a
補足
AL500も後ろの穴から音は出てくるけどAL700はEM7位は出ていそうです。
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 18:12 ID:oo9u2K9h
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 18:13 ID:lS386ywp
>>612
このデザインはEM5のパクリに見えるんだが。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 19:53 ID:cnBYuqbP
EM5は金属ハウジングだが何ともプラスチッキーでいかにも安物っぽいな。
しかしvictorは結構音質イイらしいから期待してもいいんじゃね?
パナの巻き取り式持ってるけどあれは糞。強いて言えば巻き糞か。
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 20:39 ID:/ZX/ChkF
でもフィット感悪そうだなぁ・・・。
とりあえず購入者のレビュー待ちかな。
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 21:41 ID:z+8+qbCH
EM7って5000円なのか
田舎じゃ8000円で売ってる
panaのRP-HZ91が1000円だったな
それは安いのか?
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 21:54 ID:rdAyBX/p
EM7も登場して一年か
今年のグットデザインだそうです。
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 22:17 ID:8rsaVWR9
>>612
それは高品質モデルじゃないと思うんだが…
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 22:57 ID:cnBYuqbP
>>618
別にこのスレは高品質モデル限定スレじゃないと思うんだが・・・
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 23:15 ID:rdAyBX/p
>>616
聴いた感想の値段みたいです。

AZ6829で聴いても歯切れも良くて値段なりに感じますょ。
AL500よりボーカル表現も巧いしね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 23:21 ID:/ZX/ChkF
AL500のパットってどんな形なん?
フツーの耳かけみたいにスポンジ被せてるだけ?
それとも円型スポンジとかついてるん?
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 23:51 ID:z4UE49C/
>621
後者
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 00:31 ID:HWRZtZff
>>621
逆卵形毛羽たきソフトタイプ
耳全体にソフト蓋をする感じでしょうか。
交換用はなさそうですが購入店にご相談をと書いてある。
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 01:03 ID:9ExKYT3t
>>622-623
レスドモー
逆卵形毛羽たきソフトタイプか・・・。
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 11:24 ID:/CWaAPJb
EM5とEQ8の間は何かありますか?
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 21:17 ID:Hy/YUmK7
EM7買った。
これEQ8の高音&硬いバージョンだね。
低音全くでない。耳痛い。ぼったくりすぎ。糞です。
これ買うなら、EQ8の方が百倍マシ。
完全にEQ8>EM7。
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 22:21 ID:9AG6GLYH
>>626
いや、それはないだろう。EM7の方が低音寄りだって。
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 22:25 ID:Jd2ZBXa8
EQ8とEQ3はどっちがいいんですか?
EQ3のがEQ8より新しいからグレードアップしてるとおもうんですけど
値段はEQ3 980円ってEQ8よりかなり安いどうなんでしょう?
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 23:17 ID:Hy/YUmK7
じゃあ俺の買ったEQ8なんなんだ?
凄い低音&高音のドンシャリなんだが。

それに比べてEM7は中音&高音の繊細系。
低音でてない。

エージングしても限界あるし。
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/18 23:54 ID:EmPnLEeQ
EQ3は明らかに糞。買わないほうがいい。
EQ8は持ってないがEM7は持ってる。中高音がなかなかいい感じ。解像度もそこそこ。
しかし8000円の価値があるのかと聞かれると、どうだろう・・・
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:12 ID:irQI1dhc
俺の中でEQ8が最強になってしまった。
騙されたと思って、買ってみそ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:12 ID:OOjuV2aP
インピーダンスと出力音圧レベル どっちが高いほうのが
いい音にきこえるん?
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:13 ID:G6KfHt7m
>>631
形がいやだな、丸のが(・∀・)イイ
634なんか信者みたいだけど:03/10/19 00:36 ID:irQI1dhc
形もEQ8の方がいい。
特にコードの布巻きがEM7が黒一色に対して、EQ8は何色か色が折り込まれてる。
装着中でもヘッドホン自体を傾けられて、耳の傾きにフィットする形状。
最高。マジで。
EM7は、さっそく机の中に眠ることになりました。
あぁEQ8最高。
絶対EM7よりイイ。
音質、デザイン、使い勝手、値段、どれをとっても。
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 00:44 ID:30OU8Qre
ぶっちゃけEQ8はEM7に比べてドンシャリなので、
ポップス中心のライトユーザー(?)には良く聞こえるんだと思う。
耳掛けの購買層を考えれば、EQ8のほうがお勧めという考え方もアリかと。

とりあえず、EQ8>>EQ3(5)は疑う余地なし。
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:06 ID:j1za1g/k
いくらなんでも音質がEQ8>EM7ってのはありえない。
音質は同傾向で、EM7の方が解像度が高い。
耳掛けはフィットするか否かで低音の出方が変わるので、
たまたま>>634氏の耳にEQ8がベストフィットしたのだと思う。

しかし、デザインがEQ8>EM7ってのは・・・
・・・いや、好みは人それぞれだしな。何も言うまい。
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 01:22 ID:irQI1dhc
くやしいなぁ〜。
確かに、解像感は高いよ。
でも低音が出てない。
デザインだって、表はいいけどサイドの質感とスポンジ部分の色彩とかあまり良くない。
表のかっこいい流れが、表のまま止まってる。裏まで届いていない。
EQ8はかっこいい(w。
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 08:36 ID:gu05ifE9

あっそ
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 08:41 ID:NeWgTikN
話を聞くようだとEQ3EQ5はだめなんですね
EQ8とEM7はおんなじメーカーなのに、争ってるのがすごい
>>634さんのいうとおりEQ8はEM7に比べて値段がお手ごろ
>>636さんのいうとおりデザインはEM7のがいい
ここは>>612のやつを待ってみるべきかデータはEQ8といっしょみたいだし
デザインはEM系だしそれが( ゚Д゚)ウマーかな?
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 09:13 ID:cnE2uW6/
だからぁ、EM7は自慢するためのヘッドフォンなんだって!
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 10:35 ID:dLJWXcNG
>>639
スペックと音質はまったく関係ないと思うよ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 11:43 ID:OVTdxVq0
>>641
サンクス
けど
スペックの中で再生周波数帯域が広いほど音が(・∀・)イイんじゃなかったっけ?
というか皆ほぼ同じスペックなのに何を比べてるのかわけわかめ
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 12:30 ID:7txUYs1t
ビクターのヘッドホンは音篭りがちだよ。低音がモコモコしてる。
オーテクやsonyのヤツとは構造が違うんだろ。
まぁ漏れが聴いたのはネックバンドのヤツで参考にはならないと思うが・・・
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 14:28 ID:LWGzkMuK
再生周波数なんて20k出ればいいんだから、選ぶ基準には全くならないぞ。
ヘッドホン・スピーカーは音をどのように出すかが一番大事だと思うが。
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 16:05 ID:vPkGYcGT
ちなみにEM5とEQ8はどっちのが需要いいん?
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 17:04 ID:irQI1dhc
俺も便乗して聞きたい。
EM5ってどんな音がするの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 17:06 ID:dRdpJNiP
耳掛けの音質はどれもクソ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 17:52 ID:/5bGUH8x
EM5は中高音が張り出しすぎでやや耳ざわりだが、EM7より低音が出ている。
特にサシスが妙に強調されている感じ。
音の広がりはEM7の方があるがEM5は音がまとまっており、小音量でも音像
がしっかりしている。
結論は中音高音よりの音
ただEM5は耳裏痛い。耳掛けに工夫がほしい
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 20:50 ID:NQ1fefRw
EQ8二代目は8CXを
EM7と比べて低域の量感はあるみたいです。
テープヒスノイズ等が抑えられているのでEM7よりは低い方の幅が無さそうです。
低中域の歯切れ具合は流石にEM7には太刀打ちできません。
高域は出てますが伸びきる高域がツマリ気味になっています。
EM7は伸び切るのでEM7はこの辺りが耳に付くのかも知れません。

約2000円の値段なら悪くないと感じます。(布も同価格の某製品より感じが良い)
ココのリファレンス的製品になっているのも判る気がします。

EQ8でのボーカルが出てくる処をお聞きしたいです。
目の辺り・鼻先・目と鼻先の中間辺り・口元?
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 22:26 ID:irQI1dhc
音の鳴る方向は姿勢にもよるけど、
姿勢良くて、目の間当たりかな。
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 23:12 ID:NQ1fefRw
>>650
どうもです。
その位置ならメディアはMD辺りでしょうか。
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 00:12 ID:Vyzq6eoD
MP3の320Kです。
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 00:43 ID:9JDu4/Tr
KSC50、いいんだけど、portaproのが全然良い。
ユニット同じなのに聞こえ方がかなり違うよ。

portapro>E888>KSC50>sportapro>>>A8>EM7

クラ限定なら
E888>>>A8>その他

スレ違いですか、はいそうですね失礼。
654651:03/10/20 00:45 ID:D13TN6nL
>>652
MP3ですか。
MDと同じ圧縮系ですね。
前にパナの巻取耳掛けをチョイ聴きした時に
MDと同じかなと感じました。
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 06:23 ID:urcFHL3z
>>653
A8聴いたことあるの?
KSC50>>>A8とか(スポタは知らない)
クラならE888>>>A8とか書いてるの見ると、
耳大丈夫?と思ってしまう。
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 09:10 ID:f00qvRwO

KSC55>>portapro>E888>KSC50>sportapro>>>A8>EM7
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 18:56 ID:KKEvsd7H
脳内での判断は沢山です。
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 20:20 ID:nSumk2TP
低音の量だけでKSC50>>EM7とか言ってるような
駄耳の意見があてになるわけないし。
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 21:07 ID:jAk8YFpq
>655
あるよ、出てすぐ買ったよ。

つーか、ただ単にレンジが狭くカマボコなだけでなく周波数特性も悪い(ハイ上がり)
なだけなのを、中域に艶とか高域が綺麗だとかクラシックに合うとかドンシャリより
いいとか評されるのがどうも納得いかないんだよね。そういうのはただ単に音が悪い、
ラジカセラジオサウンドって事にはやく気がついたほうが良いのでは。

弦の低音の量感や高音の響きはある程度低域から高域まで出てないと全然足りない。
中域が出てるってのは最低レベル。ちょっとまともなスピーカーかヘッドフォン
使ってクラシック聞いたり、生で聞いたり楽器やってればすぐ分かると思うけど。
E888はKOSSと違って中域もある程度出てるし、A8とは低域と高域の伸びが違う。

KSC55は知らんからなんとも言えない、けどネックバンドがオーバーヘッドより
耳にフィットするとは今までの経験から考えにくいかな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 21:14 ID:jAk8YFpq
B&Oなら音が悪くてカッコだけでもいいかもしれないけど、テクニカって真面目な
作りで普及価格でそこそこ音も追求してきたメーカーだしEM7だって売り文句見る
とデザインだけってわけでもない。それなのにあの音は???と思った。

これから購入しようと言う人の参考になればと思います。
スレ違いなんでこの辺で。
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 22:20 ID:mcz1jYci
>>658
同意。
音量だけで語る奴はいらんこと書くな。
っていうか、最後尾を常にEM7にしてるあたり工作員
的なやり方だよ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 22:54 ID:+TGNyU/V
EM7、EM5、A8を外して何がおすすめなんだ?
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 23:20 ID:b7eW66qk
KSC55
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 23:31 ID:Xb5M4H2l
>>663
耳掛けじゃないし
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 02:21 ID:5Qtc6dpw
要するに、A8もEM7も糞ってことだな。
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 02:35 ID:/de+5uPh
HP-ALW800を買おうかなと思ってレビューを探してます。
このスレで名前が出てこないということは、かなり悪いってことでしょうか?
PCで音楽聴くときそこそこの音で、音漏れはあってもかまわないんですが。
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 05:11 ID:/UoNSj2W
録音レベルの良いクラシックほど低域入ってないと再現するのは難しい。
ポップスなら60hz以下は切り捨てても構わないミックスになってたり、
もしくは元から無い場合もある。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 09:47 ID:gD/B3HEn
A8とEM7はデザイン料が値段の6割って結論が既に出ています。
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 09:48 ID:4JHPxRxA
>>665
双方の値段の価値が判らないのでしょうね。

>>666
あっ、オーメンだ...
メーカはALW800を高音質の位置付けにしていない。
ホーム利用を前提にしている。
変調し赤外線で信号を送っているので復元が必要。
なので、ココでは話題にならないのでしょう。
AL700もホーム用だからあまり出て来ませんしね...

そうそう。その用途ならAL700辺りは駄目なんですかね?←メーカ高音質類
PC側で特殊効果等が付加出来るのですから...

>>667
行き着く所は、COSS?
670669:03/10/21 11:03 ID:4JHPxRxA
スペル間違いました。
KOSS でしたね。
すまんです。
671オーメン:03/10/21 15:40 ID:/de+5uPh
>>669
アームレス且つコードレスというところがみそなので・・・
部屋の動線上、断線する可能性が高くてALW800を候補にしました。
どちらかというとコードレスヘッドホンすれの話題のようなので
向こうにいってみます。
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 15:57 ID:+xuklx1Y
>>664
>釣られたか?
>釣られたか?
>釣られたか?

つーかKSC55も耳かけだし。
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 20:47 ID:4JHPxRxA
KSC50のボーカルが出てくる処をお聞きしたいです。
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 20:51 ID:sZem3xQO
今までEQ8をパソコン用にKSC50をCDプレーヤ用に使っていました。
先程試しにEQ8をCDプレーヤ用に使ってみたら…
今度からEQ8もCDプレーヤ用にします。
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 22:40 ID:PXEbxVDV
結局EM7マンセーなヤシが多いという事か。
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:11 ID:QCArOMoo
EM7買うなら、ほぼ同じ値段のPX200買った方が絶対によい。
EM7良くないよ、高音よりで低音でない。
イコライザー使うの嫌いです。
いつもフラットで聞いてますが、フラットの音が本来持っている
そのヘッドフォンの音ですよね。
8.000円もったいない。
ほかにも良いモノがあります。
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:19 ID:BUqcEmLO
PX200もありえない…
EM7で満足してないから、無保証状態まで改造してたり
するんだが、だからと言って相手にもならない機種を
わざわざ上げてまで批判するつもりはない。

お前らは何をしたいんだ?
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:21 ID:BUqcEmLO
っと思ったらPX200とPMXを勘違いしてた。
すまん。上は訂正。
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 23:29 ID:aoFAjUS4
>>677-678

'`,、('∀`) '`,、
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 00:59 ID:lyzfbpyO
EQ8とCT710の組み合わせ最強。
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 04:20 ID:nptqbuR2
>>669
行きつくところは正直耳かけ以外w

つか耳かけでもまともなの作れるはずだけどな〜オーテクさんよ。
見た目EM7で改良して音がよけりゃ一万超えても買うよ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 10:42 ID:pzUH+n3F
>>676
EM7は低域の量感を楽しむモノではないでしょう。
だから低域出ないから良くないとは言えないでしょう。
歪感の少ないボーカル・伸びる高域・歯切れの好い鳴り方で
聴きたい人がチョイスすれば好いのですょ。

>>681
現状のEM7では満足はしていないが
更なる改良は同意
L3000の22万は出せないが諭吉二枚程度は出してもよいかな。
そうそう。オーテックの今度は皮とデジタル
HAは幾らになるのだ...
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 12:13 ID:WvKDtAHd
KSC50の感想
低域の量感はありますが騒ぐ程のモノではないでしょう。
ボーカルが出てくる処も目の上(MDクラス)であり音像配置が凄く悪いです。
EM7の口元辺り(CDクラス)の略フラットな配置からすると⌒感じになります。
で、KSC50にポタMDの脳内定位を改善する機能を入れると、
元々の配置バランスが悪いために殆ど効果が出てきません。
あと、ボーカルの芯の周りに在る音は、
がさつで太めです。

KSC50>>>EM7は、低域量感では在りますが総合では在りえないと判断出来るでしょう。
まぁ、エージングで変わるの意見があれば、エージング後に再評価はします...
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 15:53 ID:BqbxmrgW
>>683
全体的に意味不明
電波?
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 18:13 ID:sucwjy7F
オーテクのはイヤハンガーが緩い気がするのは俺だけ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 22:02 ID:veWIFAIS
>>683
エージングしてもそんなもんだよ。
EM7と比べれば量でしか勝ててないのは変わらない。
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/23 22:46 ID:3mrkAmJ+
EQ8買いました。
EM5とEM7買った後にヤケ買いしました。
確かに低音、高音バランス良い。
値段の割には良い
しかしEM5.EM7の上品さはさすがにないけど良いです
耳へのフィットも3Dナンジャラでよいよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 00:21 ID:LL/iXpdc
EM7の音は値段の3割
KSC50の音は値段の3倍
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 18:33 ID:E+Mb3LAc
KSC55の価値は値段の5倍。
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 20:33 ID:Kn+XK638
今回のEM9シリーズは楽しみだな。
木のハウジングに萌える

691名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 20:39 ID:5OdzrPSi
9Dはキモいな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 21:13 ID:Kn+XK638
9dは半開放型か?
ドライバーと線の詳細がまだ不明。。
ハウジングのみ変更だったら迷うな。
おそらく、\9800で木のほうは\11000
位の希望小売価格だろうな。
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:55 ID:5kYXmAqm
>>552
SE-E07今年の3月に購入したが2ヶ月で片耳が聞こえなくなった。
買ったトコに持っていったら交換してくれたけど
そのまた3ヶ月後に再びおかしくなった。
今三代目だけど今日またまた壊れた・・・
作りが悪いのか自分の使い方が悪いのか・・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 23:14 ID:2IFFfRYh
EM7(の物足りなさ)はEM9シリーズの布石だったのか?
まあ買うしかない。
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 23:21 ID:yON90tYb
中は又プラチックだったら嫌だな。
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 23:45 ID:DL7buBUu
漆付きも出してくれないかな。
W2002は未だ新しいからそれ程でもないと思うけど
初期漆は結構なモノになっているょ。
外出用で漆無し
家用で漆付き
なんて如何...
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 00:13 ID:8biAT7Jj
ビクターの新しい巻き取り耳かけってもう出たのか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:34 ID:zQkkWBgr
EW9だけコードの取り付け角度が違うのは何でだろ?
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 01:48 ID:kUo9ZweA
9DとかEW9ってどんなの?
検索しても出てこない・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 02:15 ID:u/+VTDyi
700いただきます

>>699
どうぞ
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200310/24/8895.html

これ実売いくらくらいなんだろ?
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 03:19 ID:AsA0YnDZ
EM7より安っぽく見えるのは気のせい?
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 10:20 ID:QELAolOB
EWは見付けたら即効で買うな。
Dタイプは音漏れが更に酷そうなのでパス。RタイプはEWの音が良かったらEM7が壊れてから買うかも。

EM7のガンメタみたいに実物を見たら色が違っているかもしれない。
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 11:03 ID:Cn9Q9SIB
穴模様が安っぽく見えてしまうかな?
それと、MINIBe!にもある円模様も?

木の方はもう少し赤っぽいかも知れません。
漆が付いていると色に深みが出るのですがね。
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 12:53 ID:Cn9Q9SIB
EM8の延長ケーブルとEM5&7の延長ケーブル
EM7での使用ですが、結構違うのですょ。
EM8のケーブルは斑入りで見た目好さですが像が後ろに引っ込みます。
首筋辺りにですね。
やはり値段イコールですょ。
705704:03/10/25 12:58 ID:Cn9Q9SIB
間違いました。
EM8でなくEQ8でした。
スマンです。
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:30 ID:q+hS2fD1
EM7の上位なのかな?見た目はEM7のがいいけど。
どっちにしろ音次第だな〜。
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 16:50 ID:eHNhsUmW
どうせならハウジング3つ共つけてユーザーが、自分でボルト外して交換するような物の方が良かった。(\20000で)

708名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:16 ID:u9gEcOva
EM7、値下がりするかな?
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 20:00 ID:rlvgJcvi
EW9はネタにしか見えないのですが・・・
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:44 ID:Cn9Q9SIB
今度は耳掛けでウッドシリーズを展開すると面白いかもですね。
シリーズ頭は幾らでスタートするかな?
オーテクさんも拘り職人さんがいるらしいから...

そうそう。EQ8も延長コードを使う時は
付属以外を使った方が良いでしょう。
モノは良いのですから勿体ないです。
像の引っ込みと低域が甘くなるのがなくなるかもです。
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 21:46 ID:DBp/yYZu
なんでEM9がチタンでないんだろう・・・
EM5,7がアルミ EM9チタン EW9アサダ桜 EM11(?)レザー
なかんじになりそうなもんだがねえ
まあEM11なんてのはでないだろうけどなww
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 01:48 ID:MPTdq5l1
EM7で懲りたので誰か人柱になって報告してくれ。
つーかEM7よりダサくないか…
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 07:57 ID:59gSnAvt
唯一EM7より良いと思えるのはEW9くらいだな。
他はほら、何と言うか、ダサく、ない?
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 09:21 ID:Xe/bu578
D&Rは、EM6でイイ位あんまりカッコ良くない
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 10:28 ID:CCIHhgmK
糞耳掛けばっかり生産しよってからに!!
もっとCPに優れたヤツは作れ!
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 12:06 ID:RK/fbayL
>>715
EM7は今のインナーにない鳴り方をしますので宜しいのですょ。
安い耳掛けはインナーと似た様な鳴り方なので
インナーより悪いと言われるのじゃないのかな。
高級ヘッドだとEM7をもっとスケールアップした出方ですょ。
高域の延び加減歪み感等もろもろ...
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 16:55 ID:sV3tfyhm
EM7ならインナーのが音いいよ…
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 17:22 ID:ghPWO9bb
このタイプって、出力の低いポータブル機でまともに使える?
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 17:37 ID:ABo5nqdM
耳掛けは本来ポータブル機で使うのを想定した製品だろ。
使えて当たり前だと思うが。
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 17:56 ID:Ukxt/onP
ビクターのAL-73って相場どれくらいですかね?
近所で1780円で売ってたんですが買いでしょうか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 19:54 ID:YxZltr3u
AVフェスタねたなんですが。

木の耳掛け。なんと18000円。
正直そんなに質感的によいとも思えなかったので、音に相当自信があるのかもしれませんが・・・。

あとは蓮みたいなのと、そうでないのが12000円。
今期のモデルよりかなり値上がりしてます。音に期待しましょう。
蓮みたいのはキモイかと思ってましたが割に質感もよく良い感じでした。
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:17 ID:LZnB4qe5
8000円のEM7なら音が悪くてもまだ許せるけど、18000円で駄目ならブチ切れる。
買っても良いのか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:20 ID:ABEminLf
EW想像より高いな。。店頭で\16800前後か。
果たしてその価値が有る音かな。
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 20:25 ID:RK/fbayL
>>720
NETでは2300円前後ですね。
メーカ分類はベーシック類の密閉タイプ
ボーカルの出てくる所と使用装置を聞いてみたらです。
提供してくれる人が居ないかな?

>>721
情報どうもです。諭吉さん弐枚程を用意しなくちゃ...
725721:03/10/26 20:30 ID:YxZltr3u
そうそう、蓮タイプ(ATH-EM9D)はイヤフィットモデル初のオープンタイプとの事です。
また、メタル、メカニカル、アルミ、シルバーがキーワードらしいです。w

電車ではキツイモデルかもしれません。

だとしたら、耳掛けでこんなに高価な機種はどういう層をターゲットにしてるのでしょうか・・・。
まあ、買うかどうかは別にして、興味をそそられるモデルではありますねえ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 21:09 ID:CCIHhgmK
クリップとハウジングを繋いでるブリッジはEM7と同じくプラスチック製?
だったら耐久性はあまり期待できないな・・・
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/26 21:17 ID:aLcfj6Ny
装着はEM7とほほ同じぽいので
ドライバーが良くないと低音不足になりそう。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 19:45 ID:6C9jmyjs
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃    DO NOT TOUCH   .┃
┃――――――――――――┃
┃COUNCIL MEMBERS ONLY ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 19:47 ID:6C9jmyjs
誤爆スマソ
730名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/27 21:59 ID:PC6saoqn
片方が音ならなくなったんですが、どうやったら治りますか
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 22:31 ID:0sWX3Btw
もう片方を強くひっぱってみろ
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 22:56 ID:2zJkRYV4
>>727
分解して改造してて思ったのは、装着方法よりもドライバユニットの
設置がプラスティックにはまってるだけっぽいのが
かなり問題ってこと。
耳への装着も一工夫して欲しかったのも確かだけどさ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/27 23:20 ID:XCwm8/Y9
耳掛けは側圧がないので不利。
オーテクEM5.EM7.EQ8、ソニンMDR-Q22と買っていったが
パイオニアのネックバンドSE-N7IIが一番低音高音まともに聞こえる
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:04 ID:y4D8x7gA
VictorのHP-S82F-Sはかなりイイ
ちゃんとしたプレイヤーに繋ぐと、上から下までクリアに聴こえる。
漏れのは壊れたから二つ目なんだけど、旧型のほうがいい気がする。
けどこれはエイジングの問題かな?
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 01:53 ID:poDjkq2o
>>734
ってネックバンドやないけ!

ていうかビクター当たり外れ激しすぎ
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 09:03 ID:aSed76JT
ビクターのネックバンドはつけ心地がなぁ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 12:25 ID:qkJETXEm
AL500&700より好いのかな?
低域の量感だけあってもダメだょ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 16:20 ID:OOhmCm88
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 16:20 ID:k2XtyCdA
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 16:24 ID:eUhLgB0g
アサダ必死だな
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 16:26 ID:ZnoEwLO1
ドライバーEM7と同じか ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 16:49 ID:dJroIhRK
同じだったら9Rの立場はどうなるんだ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 18:24 ID:wQsynJMx
9Dは既に気持ち悪いの域までに達してるな・・
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 18:27 ID:eUhLgB0g
蓮だからな
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 18:40 ID:OOhmCm88
ってか高い
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 19:01 ID:qkJETXEm
高級路線好い事です。
各社が参入してより好い製品が出てくる導火線になればと
オーテクが牽引役
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 19:12 ID:3W2MToIp
どうせ密閉型と開放型に分けて発売するんだから9Rは音漏れ対策しっかりしてくれてるといいな
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 19:44 ID:dPkgGQEL
9Rのドライバ以外はEM7とほとんど同じだと思うのだが。
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:02 ID:qkJETXEm
AL500と700が同じドライバとして
鳴り方は同じでないょ。
700は包み込む感が出ているょ。
なので、違いは出るのじゃないかな。
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:15 ID:7SbvWcz2
>749
どらいばってあほ?
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:18 ID:iqyTVoYq
EW高いなぁ
パチンコで勝ったら買おう
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:20 ID:qkJETXEm
>>750
何のドライバはあほ?
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 20:31 ID:dPkgGQEL
>>749
ってことは700のほうがいいのか?
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 21:01 ID:+B6LcE0+
ハウジングに北海道産アサダ桜の無垢削り出し材を採用した耳掛け式ヘッドフォン。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031028/autech2.htm

物欲湧く湧く。
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 21:11 ID:+guR/Tu+
既出だ。。
コレを超える価格の耳掛けは暫くで無いだろうな。価格だけは最強だな。
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 21:12 ID:qkJETXEm
>>753
700はホーム用
ケーブル長いしメッシュから結構出てくる。
で、同価格帯のオーバータイプと比べたら?
500と比べれば2000円の差はある。
が、ボーカルの芯の周りにある音(付帯音でしょうか)は500の表現と同じです。
EM7と比べれば500700は汚いょ。

そうそう。EM7
最新のデジアン再生専用MDでは前より聴き易いのじゃないかな。
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 21:44 ID:X9P+PwsQ
ドゥライヴァ
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:07 ID:2AygYxpd
>>754
値段なりの音質が果たして耳掛けに期待できるだろうか…
ほぼ同じ値段でA900が買えることを考えると
耳掛けに一つにそんな金払おうとは思えん
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:16 ID:FeoLfukY
耳かけでもKSC50とかそこそこは可能なハズ。
EM7みたいに見た目と素材で高くて音質はイマイチってのはヤメテ欲しい。
そういうのはB&Oに任せとけばいいんだよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:49 ID:qkJETXEm
>>759
KSC50と比べるなょ。
次元が違うのだから
KSC50はクラ辺りの配置がほぼ真っ直ぐにいかないだろう。
釣り鐘の輪郭みたいな配置でしょう。
低域の量感は認めますょ。

>>758
A900とほぼ同じ値段ですか。
Wシリーズと音色系は違うのですかね?
11JPNしか知らないので...
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:04 ID:HFPLXm2O
買うならEW9しかないな。
EM7有るけどハウジングのボルトの位置があっていれはEW9にEM7のハウジングを取りつけて遊べそう。
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:17 ID:2M2NuWDK
またボッタクリだな・・・
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:18 ID:s6ttxbsr
耳かけでA900並の音が出たら凄いと思うけどまあ無理か。
764名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:45 ID:qkJETXEm
EM7クラスって
オーバーパワー軽自動車を作っている感覚なんでしょうね。
この小ささで
オーバーヘッドを食えたら面白いだろうと...
消費者の一人として
その様な主旨なら乗っても面白いかもです。
Wシリーズも年が経つ毎に進化してきたしね。
EMシリーズは
まだ一年しか経過していない。
なので、コレからでしょう。

EM7も不満はあるけど
安耳掛けに無い表現は
値段イコールに値するのではないのかな。
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 00:01 ID:M0xiJADE
>値段イコールに値するのではないのかな。

( ゚д゚)ポカーン
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 01:01 ID:zGTddCBR
オイオイ、いくらなんでもADシリーズとかが買える値段設定はどうかと思うぞ・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 03:08 ID:Uz6El/WE
隣の車両にまで聞こえるほどの音漏れを発生させている香具師を
ここ数年で何人も見たが、ほぼ全員耳掛けだった。
ただでさえ音漏れする耳掛けに、出力の大きなプレーヤーをつなぎ
最大音量付近で聞いていたにちがいない。
耳掛け、いくら低音でないからって音量上げすぎはダメよ。
所詮、密閉していないオープン型なんだから。
ただの小型スピーカーを持ち歩いているのと一緒だと思え。
耳掛けはそれぐらい気を使ったほうがよいですよ。
説明書はたいてい、この製品は構造上音漏れしますて言てるし。

>>56
ALPEXというメーカーの物が密閉で耳掛けのようだ
http://plaza.rakuten.co.jp/keyneko/003013
このスレの過去ログ1によるとCDショップで買えるようなので
チャレンジ汁!
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 13:40 ID:SksZr+UI
音質面でやたらEM7を持ち上げるヤツはどうかしてるな…。

KSC50と比べるなって言ってもKSC50は価格を大きく超える音質を達成してる。
EM7にKSC50になれって言ってるんじゃなくて、EMなりの方向性で音質面
も値段相応、値段以上に仕上げるべき。ベクトルの絶対値として比べたら
音質面でEM7はKSC50に比べて遥かに劣るんだよ。

オーディオテクニカって他はマトモなの作ってるんだから、EMだって
それなりの音質にできない事はないハズ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 16:45 ID:xg3ndTNb
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031029/victor1.htm
victorもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 19:39 ID:2RO7jKf/
>768
またお前か…
いい加減しつこい。
KSC50のコストパフォーマンスを称える奴や低音の量を
褒める奴はいるがEM7より音がイイなんて言ってるの
お前だけだって。
EM7はデザイン量込なのは皆知ってるが、どうやってもKSC50じゃ
EM7には勝てないって。
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 19:42 ID:w4NqVMNT
>>770

俺はどっちも持ってるが・・・個人の好みだろ?
勝てる勝てないって問題じゃないと思われ・・・
ムキになるなよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:07 ID:B8tUgHIk
>>768
> 音質面でEM7はKSC50に比べて遥かに劣るんだよ。

>>771
> 勝てる勝てないって問題じゃないと思われ・・・

説得力ナシ
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:11 ID:noCHhk61
>>768
EMの方向性は示しているでしょう。
高域の伸び具合
ボーカル領域の表現具合
低中域の歯切れ具合
音像配置のバランス
等は、...では太刀打ち出来てませんょ。
特にバランスはかなりの違いがありますょ。
上記は音色量感だけでないからね。
それにマンセーはしていないょ。更なる改良は期待しているけど。
今度ので低域量感が増え高音量での聴き易さが加味されれば結構なレベルにイクと思うょ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:13 ID:w4NqVMNT
>>772
誰も説得しようとなんて思ってないんだが・・・

分かってると思うが>>768と俺は別人だぞ?
言っても無駄か・・・(´・ω・`)
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:46 ID:bOgUWu+c

    /  /   パカ
   / ∩∧ ∧
   / .|( ・∀・)_  話は全て聞いたぞ!あんまり暑くなるな。。COOLに行こう
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 20:57 ID:2RO7jKf/
補足しておくと、俺もEM7の改良は望んでる。
ここ最近の新機種への期待は、更なる改良を
予感しての書き込みだろう。

既にEM7は改造済だし、屋外のシステムに
これ以上の金を出すかは微妙だけど…
777768:03/10/29 22:14 ID:7QWoJ8T1
高域が伸びてるっつーより、耳障りな中高域が目立つ。スカキン。
中域も量感足りない。ボーカルよりちょっと上が目立つ。
大音量で聞きやすくないっつーのはこの中高域が原因。
低中域は歯切れ以前にポコポコしすぎでなんとも言えない。

俺は低音の量でEM7に文句つけてるワケじゃないよ。ベクトルとか絶対値とか読めば分からないか?
別にドンシャリ好きじゃないしね。音質面でのそれぞれの良さを評価してKSC50>>>>EM7だって事。
方向性は、示してるならもうちょっとその方向に伸ばしてくれないと方向性として感じ取れない。
結局、音質面での方向性はよくワカラン、商品としての方向性は高い素材とデザインが対価だと認識したよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:23 ID:bDITcPHg
EM7使ってる人はマンセーじゃない音の改良を望んでるデザイン料
込みと認めながら音でKSC50と比べられると必死になるのはなんで?

デザイン料込み8500円のヘッドフォンがコストパフォーマンス
高いと言われる3500円のヘッドフォンに負けてると言われても
何の不思議はないと思うんですが。
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 22:46 ID:T6VuZ0RW
KSC50>>(越えられない壁)>>EM7

こんな当たり前のことも認識できないような香具師は、
少ないお小遣いを必死にためて、ようやくEM7が買えたんだろうね。
値段の大きく下回るKSC50に負けるなんて、そりゃぁ認めたくないわな。
お子様はおとなしくソニンでも買ってればいいものを。。。(´,_ゝ`)
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 23:17 ID:noCHhk61
じゃ聞くけどさ
KSC50のボーカルが歌っている処は何処ょ。目の上辺りじゃないの
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:27 ID:2sGOJt6Y
耳掛けとヘッドホンを比べること自体可笑しいことだと思え。
そんなに格安の製品に音質が劣ってることが悔しいか?
バカ。
違うんだよ、
リスク&リターンなんだよ。ギブ&テイクなんだよ。
耳掛けはカッコイイ!そして軽い。アームバンドレス。
その代償として音が悪かったりするんです。
ヘッドホンは音がイイ!
でも重いし、髪は乱れるし。
だからさ、音質を比較することなんてやめようよ。
目的別に使い分ければいいんだよ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:52 ID:rOq0tgvL
>>781
耳掛け同士の音質を比較してるように見えるけど、、、
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 00:56 ID:WyPSm2NG
も、もしや、
KSC50を耳掛けじゃないと思ってるとか?

アホだコイツ…
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:09 ID:2sGOJt6Y
鬱だ死のう
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 01:18 ID:lW0Nf0nR
死ぬな

>耳掛けはカッコイイ!そして軽い。アームバンドレス。
>その代償として音が悪かったりするんです。

その代償を最低限に抑えて安い耳掛けヘッドホンKSC50あるヨ
そしてオーデオテクニカの新製品にも期待しる!

といいつつ漏れはEM7からして微妙に地雷の予感もするので勇者の報告待ち
金属はEM7あるから最も高いEW9を買おうか迷ってる…
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 09:41 ID:FTEtxAKD
EW9店員に聞いたら\19500前後にすると言っていた。。
ふざけやがってヽ(`Д´)ノやっぱり買わん。オープン価格はコレだから嫌だ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 10:10 ID:32FGzfx8
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 10:32 ID:aNh3ozVb
今回のオーテクはインナー オーバー 耳掛け USB全て強気だな。(゚听)イラネ
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 11:35 ID:Kg0t4rrs
つーか、EM7みたいなボッタクリ耳掛けをヨイショするのは、
たいていのヘッドホンスレに繁殖してるオーテクマンセー厨でしょ。
KSC50を聴いたことさえない人がほとんどかと。
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 12:20 ID:kzrGr/Ai

             /ヽ       /ヽ               
            /  ヽ      /  ヽ                
  ______ /     ヽ__/     ヽ            
  | ____ /           :::::::::::::::\           
  | |       //       \  :::::::::::::::|            
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|詰まんないから終わりで良いよ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|               
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/              
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<              
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|              
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|             
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|              


791名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 14:55 ID:Gd+5LAVd
マターリしようよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:37 ID:vt9cwhkG
EM7しか持ってない野郎が「音質いい」とか言ってもなぁ・・・
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:48 ID:YqWMittj
↑空気読めてない香具師が蒸し返します
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 15:58 ID:pYLXabut
KSC50使いだけど、最近のレスを見るとEM7の方に刺されそうなので、
今はPlugにしています。
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 17:35 ID:0NYkPSTB
>>794
A8にしなよ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 18:39 ID:mDfz2KRw
おい!電車でオープン、耳掛けを使ってるヤシら!
シャカシャカシャカシャカうるせーんだよ、ボケが!
はっきりいって迷惑だ。

満員電車で激しい音漏れさせているヤシの9割9分が耳掛けだ。

おまえらよ!
買ったら一度家で家族に装着してもらって
音漏れしてないのを確認してから使え。
もちろんいつも使うウォークマンを接続して
自分が聴く音量で鳴らして確認だ。

いくら静かな家の部屋だからといって
3メートル離れて、シャカシャカ音がすこしでも聞こえるようなら
その音量で聴かないほうがいい。

そのレベルでも電車で
隣に座ったらうるさいことこのうえない。
家のような静かな環境で
せめて1メートルの距離でシャカシャカ聞こえないのが最低条件だ。

もし音量下げるのが嫌なら
オーバーヘッドの密閉か耳栓タイプ使えよ。
約束だぞ
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 18:44 ID:u7eCVhv/
>796
ウッセーバーカ
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:37 ID:Qh5KFJOf
EM7ってデザイン良いか?
いやむしろ耳かけってなんかつけてると間抜けに見えないか?
個人の主観かもしれないけど漏れは少なくともそう思うな。
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 19:49 ID:Bs88tw3/
796が煽りかどうかは微妙なところだが、797が仮にマジレスだと
したらお前はホントに使うなと言いたい。

こういう奴のせいで耳掛け好きが肩身の狭い思いをしなきゃ
ならんと思うとな・・・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:16 ID:mqK7lnp7
>>798
他の耳掛けよりはいいデザインだと思うが。
カラフルなやつとか、あんまり好きじゃないし。
まぁ、確かに個人の主観だけどさ。


どちらにせよ、音質はウンコだがなw
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 20:29 ID:13n50BJp
EM7グッドデザイン賞受賞したみたいだね。
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:55 ID:kxQdUwUL
>789
両方持ってて、共に現役で使用してて書いてたんだがなぁ…
EX71みたいに買ったその日に即捨てではないし、面白いとは思ったけど
いくら何でもEM7と比較できる商品じゃないよ。

それより、屋外で常用してるってのがちょっと信じられない。
装着した写真とか見たいんだけどw
マジで耳デカイ人なんかな?
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:36 ID:d4RAsY2h
EQ8を100とするとEM7は130位。
AD5が180位でAD7は250位。
新モデルにどれくらい期待して良いのだろう
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:59 ID:sZz5l56E
今日、B&Oの耳掛けの実物聴いてきた。(横浜のショールーム)
プレーヤーがMP3だったんで正確な判断は難しいけど、
妙にシャリシャリした感じ。
みみに合わせていろいろ角度変えてみたりしたんだけど、あまり変わらず。
半分買うつもりで行ったんだけど、ちょっとがっかり・・・
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:07 ID:zPEKyA8w
>>802
耳掛けってどっちかといえば屋外で常用するタイプだし耳の大きさは関係なくないか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 00:14 ID:Ckz3BM7J
>>804
俺もヤマギワて試聴してやめた
EM7以上にデザイン料込みだアレは

確かにカッコ良さも重要だけどあの
価格帯で音が悪いのはチョット腰ひける
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 01:26 ID:1ghtrQU9
G82を1年以上も常用してる奴っている?
みんな数ヶ月で飽きてつかってないだろ>買った奴

でかいのって飽きるんだよ
しかもG82のあのチープさといい、目立ち加減といい
あきる野が早い
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:02 ID:bjtL+0jh
一言言っていいか?

 ここは耳掛けヘッドフォンスレだ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:20 ID:nn03u6c6
>>805
君はもしかして>>781か?w
KSC50はハウジングがメッシュなので音漏れが盛大。
公共の場で使うのはちょっとヤバい。犬の散歩が精一杯。
あと、ポタプロと同じドライバを使ってる(らしい)せいか、
耳掛けとしてはかなりデカイので、体の小さい人がつけるとかなり異様だと思う。


そのかわり、音質は耳掛けではNO.1。
ある意味、EM7と逆でデザイン(機能性含む)を犠牲にしすぎw
810781:03/10/31 07:31 ID:bjtL+0jh
>>805は俺じゃないぞ。
恥かしながら一応なw
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 10:38 ID:Rrt8flTN
KSC50を持ち上げている方方は音質音質しか言わないのね。説得力が全然ありゃしませんよ!!!サ行はきついし声の付帯音が耳につく。ボーカル表現は並ですよ!!!微妙な声の揺らぎなんか聞こえないでしょう。あー勿体無い・・・
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 11:01 ID:KX0qhK+r
音質言うなら、インナーでも買っていた方が幸せだろう。
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 11:24 ID:yAlwgClq
>812
まず耳かけアリキなんだって。
使用理由は環境とか個々に色々あるけど、EM7を選んでるのも
後継機に期待するのも耳かけで選んだ時の上限がここだからなの。

個人的には耳栓の歪んだ音が最悪なのでもう二度とインナーを
買うことはないけど。
鼻が悪いんで呼吸音とかかなり乗るし。
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:53 ID:6oL0p4z0
>>811
サ行ならEM7のがはるかにキツい。
丁度人の声の帯域がかかる中高音がブーストされてるし。
ちなみにKSCはその上の高域が目立つからあまり人の声にはかからない。

両方持ってるとは思えない…
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 14:28 ID:OJPK3Jcv
>>811
必死すぎるゾ
ここまで来るとEM7デムパだなw
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 14:41 ID:kqQFeyr4
KSC50デザインもいいと思うけどな。
耳も顔も小さめだけど曲げれば使えるし、
見た目も問題ないっしょ。

なんていうか見た目はトータルだと思う。
街中でG82を付けてる兄ちゃん見たけど、
違和感ないどころか以外とイイ感じだった。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 19:37 ID:4lHSHHNA
EM7マンセーはスルーの方向で(・∀・)ノ
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 20:02 ID:rPOdmoGo
インナーイヤーって耳ん中がピリピリ感電するからダメなんだよ。
カナル型は周囲の音が聞こえないし。
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:09 ID:yAlwgClq
>814
KSCのどこが高域を出してるんだよw
マジで勘弁してくれ。
KSCは低音向けで高音なんかろくな音出てないだろ。

周りじゃ、高音が出てないのとインピーダンスの関係で
低音が出てるように感じるだけでSONYの耳カケにすら
劣ると評価する奴すらいるぞ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 21:21 ID:kqQFeyr4
EM7デムパはEM7マンセーからKSC叩きに方向転換した模様w
スルーでおながいします
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 22:22 ID:QclzHZH/
イチイチオーテクオタノアイテアホクサ
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:12 ID:Rrt8flTN
>>814
50のサ行処理は押さえ込まれず跳ね上がっているからキツいのですよ。
それと高域の飽和詰まりは早いよ・・・
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:44 ID:SOcZxfkv
>>822
EM7が叩かれてるからって無理矢理KSC50にケチつけるのはヤメレ。
KSC50は抜けはかなりいい部類。
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:46 ID:SOcZxfkv
と思ったら>>822って電波な>>811か(w
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:05 ID:pG8xQL0M
KOSSマンセーしてるのは一人だけでしょ
EM7よりも断然イイとか書かなきゃ叩かれないのに
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:12 ID:HkIv06W+
2chで叩かれると自分以外全員同一人物に見えるの法則w
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 00:28 ID:TiNUacHu
EM7よりもKSC50のが断然イイじゃん。
デザイン重視のヘッドホンと比べるなっつーの。
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:09 ID:aJQX4+bG
ヘッドフャン
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 12:56 ID:moRLZQpF
EM7・・・カッコツケ派
KSC50・・・音質派

ってことで終了
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 15:56 ID:O+b2/gLp
1ビット専用の使ってるとオーテクのA900でさえこもって聞こえるんだけど
KSC50ってのはそれを超えてるの?
明らかな違いだったら買ってみようかな。
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 16:20 ID:gfWvYJxN
耳掛けにそこまで期待するなと
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 17:07 ID:fxYFLMbb
A900と比べるのもおかしいけど、密閉型ならこもって当たり前。
A900でさえってのはおかしいよな。HD580とかSR-325オススメするよ。

つうかただのオーテク厨だった悪寒…
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 17:40 ID:klEXplWA
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 19:44 ID:cbAKE/6P
>>833
サメかと思った
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 21:46 ID:pG8xQL0M
耳かけじゃねぇ〜し
836名無しさん┃】【┃Dolby[:03/11/02 08:08 ID:Fkla9X/o
ありゃ、ネックバンド式って耳掛け寄りの製品じゃないのかなぁ
こいつの話はヘッドホンスレのほうがいいのかな?
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 08:31 ID:zy7dE5Cs
838名無しさん┃】【┃Dolby[:03/11/02 08:51 ID:Fkla9X/o
俺も書いてから気づいた、ゴメン
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 10:22 ID:GGiEhzuJ
オーテクATH-EQ8 パイオニアSE-E7ストリートorクラブ ソニーMDR-Q22SLかMDR-Q25SL
この中でJ-popに適している耳掛けはどれですか??
みんなクソだ、は、なしでお願いします。
どちらかというとドンシャリ系が好みですが、刺激的な音は好みません。
もちろんこもった音も好きではないのですが
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 13:01 ID:9DgXLOYp
>>839
装置は何を使っているのかな?
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 19:59 ID:GGiEhzuJ
>>840
MP3、128KB/secで聴いてます。
ヨロ
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 20:07 ID:u6hg1gnj
EQ8だと思う。
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 21:26 ID:9DgXLOYp
>>841
圧縮メディアだからEQ8は止めた方が良いかもです。
それとEQ8はケーブルが悪いから後ろ側に下がる傾向がある。
ボーカルを重視したいのならEQ8は役不足でしょう。
あと上下の帯域に声が被さる感じでボーカルが聴き難いかな。

候補の品じゃないけど
ソニのQ55SLが鳴らしこみにより好くなれば
ボーカル表現は好いと思うょ。
声の延びもあるし以外と綺麗かな。
但し、声の延び具合が耳に付くかも知れません。
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 21:28 ID:n2ALncDt
J-POPなんかSONYの方が割りと合うことが多いと思うけどねぇ。
オーテクは耳への引っ掛け方がSONYに比べればかなり悪いしさ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 21:50 ID:T7qgKkwK
AL300買った人いないかな?
これとEQ8のどっちか買おうか迷ってます。
846843:03/11/02 22:45 ID:9DgXLOYp
Q55SLね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 01:21 ID:Mqn3tsq/
Q55薦めるのどうかと思うよ?

このスレで良い評価見たことが無いような気が。
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 01:39 ID:R3oR6p3p
>>839
ソニンとパイはやめれ。
その中ならATH-EQ8で確定。
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 12:11 ID:IOh7hmox
MP3ってMDの倍速録音した様な鳴り方でしょう。
EQ8では厳しいょ。上下幅が狭くて
まだ、Q55の方が幅があって聴き易いょ。
それに55SLの方がボーカルは綺麗に聞こえるょ。
まぁ、エージングは必要みたいですが...
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 14:55 ID:Mqn3tsq/
>>849
> MP3ってMDの倍速録音した様な鳴り方でしょう。
ビットレートをケチり杉
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 15:50 ID:N+Do11/S
Q55SLって3タイプあるけど結構違うもんなの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 17:46 ID:kdMnQI9g
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031028/autech2.htm

誰か買ってレポよろしく1万8000
って既出だったらスマン
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 18:47 ID:C97kfs1d
AL−500についてなんだけど、装着した感じどう?
あと長時間リスニングしてると耳痛くなるの?
教えてくれ。マジデ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 18:50 ID:AYpgBiBp
AL500買おうかな・・・
ドンキホーテで3000円なんだけど買った方がいいかなぁ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 18:57 ID:kdMnQI9g
だあああああああああああああああ
やっぱり既出だったか
856名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 20:20 ID:IOh7hmox
Q55違いはあるょ。
原音忠実タイプと中域ナチュラルタイプの二つを持つと面白いかもです。
ボーカルが一歩前に出るから声が聴き易いょ。
で、全体を聴きたければチェンジする。

AL500700は耳の外周に挟み込む様な装着ですね。
Q55より痛くないょ。
3000円なら良いんじゃないかな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/03 21:40 ID:C97kfs1d
最近巻き取り型ってのが出てきてるけど、どう?
やっぱオープンエアーは駄目かな。
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 08:52 ID:KusEi9Ri
AL-500最強雨で
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 12:28 ID:4o5NMOSK
>>856
う〜ん、3種類とも欲しなぁ。J-Popとロック調のゲームミュージックくらいしか
聴かないんだけど、無難だし見た目重視でソリッドにしようかな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 16:31 ID:syKv+3BL
オーテクの耳かけ、EQ8を買ったけど、これ悪くないよ。
他にはホーム用ヘッドホンのソニーMDR-CD780、F1持ってる。
一聴してやはり格が違うのはわかってしまうけど、2000円なら安い。
軽いしね。

F1>CD780>>EQ8>>>糞インナー
ぐらいかな。

中高音がプラスチッキーなのが惜しい。
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 16:38 ID:syKv+3BL
なお、EQ8は下位機種(1000円前後)にはない延長コードがついています。
これは別で買うと1000円近くするので、これを考えると買い機種を買うよりは
お得だと思います。
なお、一般人のポータブルには十分な音質ではないでしょうか。

個人的にはなんとか許せる音質。
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 20:02 ID:s0RpIFts
>>861
EQ8の延長ケーブルは褒められるモノではないょ。
使わないで済むなら使わない方が良いかと...
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 00:44 ID:ij2Zttx2
>>839
割れはmp3をEQ8で聞いてるがそんなに悪くない。
ソニーのは重いから個人的には嫌い。
でも耳掛けじゃなくてもいいのなら、同じ2000円ぐらいの
MX500の方がはるかにいい。
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 20:40 ID:MlYW17TZ
ATH-EW9 ATH-EM9xがホームページに乗りましたね。
EW9はA900と、EM9xはA700とほぼ価格、果たして音質は・・・
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 21:59 ID:0QiZGN9R
穴があいているやつは人気なさそう
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 03:43 ID:xa0kKfb1
オーテク必死すぎ
あんなの買うくらいならA8買うよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 20:26 ID:7zsJM64V
AL300店頭に並んでいたょ。2780円
Q55より高かった!
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 17:50 ID:R6lP/dUJ
Al700とATH-EM7て音質はそんなに違わないでしょうか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 18:55 ID:7WtZXyxo
>>868
AL700は室内用ですょ。
ボーカルの歪みの少なさはEM7が上です。
包み込む感は700が上です。
総合的にはEM7が上です。
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 22:51 ID:1l7NQgha
ATH-EQ8の後続はまだでつか?
871860:03/11/10 04:00 ID:ms4ZKv4x
エージングでかなり改善された。
音質は
F1>CD780>EQ8≧高級インナー>>>糞インナー
ぐらい。EQ8はおそらくCD380〜480ぐらいの音質か。
インナーはソニーの定価4000円(サファイアユニット!)と8000円(これはセルロース)
のやつ使ったことあるけど、4000円よりは少し勝っていて、8000円のとはほとんど同じぐらい。(傾向は違う)
先のほうのレスで純度が高いと書いてる人がいたが、おそらく当たっていると思う。
これ、フレームにアルミかなんか組み込んで、共振を防いでいるようだ。
2000円なら音質だけでも買い。作りも良い。
ただしきちんと装着しないとだめ。使いこなせるかどうかで差が出る。
適正定価は3000円〜4000円ぐらい(筐体ミニだから)。音は5000円クラス。
872860:03/11/10 04:13 ID:ms4ZKv4x
適正定価→適正価格

EQ8は耳につけやすく、ユニットの角度も調整できる。他のはできないみたいね。
お勧め。犬の2000円使ったことあるけど、これはドンシャリ。
ちゃんと聞いたわけではないけど、EQ8のほうがいいっぽい。

ヘッドホン音質比較詳細

MDR-F1    ・・・・純度が高い。低音にわずかにこもりあるが普通は気付かない。フラットな音質。特徴がないので音質が悪いと思われやすい。
            周波数レンジ8 フラットさ9 広がり8 純度9
MDR-CD780 ・・・・少しドンシャリ。レンジはもうひとつ。一聴すると780より良さげ。 7,7,7,7
8000円インナー・・・・まとまり良し。低音、広がりも出る。 6,8,7,7
4000円インナー・・・・純度良し。高音良いが低音が出ない。5,6,7,8
犬・・・ドンシャリ。値段の割にはまあまあ。
EQ8・・・さすがにレンジは広くはないが、まとまりは良い。広がりよい。純度は高い。
                    レンジ6 フラットさ7 広がり7 純度8 
873860:03/11/10 04:23 ID:ms4ZKv4x
>一聴すると780より良さげ。
      → F1より良さげ。
874860:03/11/10 04:30 ID:ms4ZKv4x
念のため言っとくけど、EQ8はきちんと装着しないと駄目だよ。調整具合でかなり音質が違う。
きちんと装着しないで、浮かしたりした状態で
「全然低音でないよ。どこが音いいんだよ」
とか言って煽るのは止めてくれ。一応念のために言っとく。
875860:03/11/10 04:41 ID:ms4ZKv4x
それと、数値評価=音質ではありません。≒音質です。
Hifiレンジ、フラットさ、広がり、純度だけで音質が決まるわけではありませんので。
一応念のため。
876名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 11:45 ID:7aMNzyqN
はい。
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 18:21 ID:vKtFOWX2
ようするに耳掛けに音質を求めるなということで。
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 18:37 ID:E0J9rbFH
KSC50
KSC50
KSC50
KSC50
KSC50
KSC50
KSC50
KSC50
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 20:31 ID:7+/OtyfB
860さん、EQ8のフレームは全部プラスチック製ですよ。
前コードが馬鹿になったので分解したときに調べました。
あと、このEQ8のドライバユニットをアイワのEC07に移植したところ、
引っ込んでた低音が出て良い感じでしたよ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:16 ID:b+3suRxH
>>879
ケーブルが換わったからではないですか。
そんな感じかするんだょね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:46 ID:kuaV6Yf6
今まで使ってたビクターの耳かけヘッドフォンが片方音出なくなったので、
今日SE-E03U購入したがこれひどすぎ。まったく低音でない。マジで金返して欲しい。
明日、またビクター買い直そうかなあ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 21:56 ID:TDpEDZvR
879です。気のせいじゃないと思います。EQ8は2コもってますんで
移植前後両方比べました。この差は両者の耳への密着度の差だと思います。
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 22:14 ID:1wCisPsB
EQ8持ってる人何色もってる?
誰か太陽光で色が変わるの持っている人いるかな?
持ってる人感想はどんなかんじかな?
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 22:39 ID:b+3suRxH
>>882
EQ8のケーブルは質が悪いと思っている一人なんですょ。
延長ケーブルがあれば付けて聴いてみて下さい。
かなり後ろに下がるはずです。
885名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 23:11 ID:TDpEDZvR
>>884 耳掛けの製品はあまりケーブルにこだわってない物が多いですね。
やはりポータブルユースを考えて細いケーブルを使っている物が多いので
しょうがないのでは・・・
私はEQ8のコードは寒い日でも冷たくならないので好きです。北海道在住なもので。
886名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 01:40 ID:EmR0SVHs
>>871
ソニーのインナーを高級インナーといってしまうのはどうかと思う


まあ呼びたきゃ勝手に呼べば良いがあの辺でやっと”普通”クラスかと
それ以下は廉価器と思って良い
高級と呼べるのは最低でも実売1万円以上からかと
887名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 06:13 ID:Wut1fqge
さすがに主観が含まれすぎていて引く
888名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 10:10 ID:XNGh6Rsm
主観まじりでも情報は少しでも多い方がありがたいよ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 17:22 ID:p71A1klP
装着がきついヘッドフォンってありますか?
装着感の痛さで有名だったaiwaのHP-EC1を愛用していたのですが、
気づかぬ間に生産終了となり、手持ちのが壊れてしまったんです。。
装着ゆるいと低音が聞こえないし、相対的に音量上げなきゃいけないので、
音漏れもひどくなっちゃうんですよね。
自分の耳とあわないだけかもしれないんですが。。
890名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 18:04 ID:p71A1klP
ちなみにEQ8はゆるくてしょうがないです。
みなさんこれ斜めに装着してますか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 18:56 ID:lF/+4doY
耳掛けタイプで側圧がほしいなら、このさいネックバンドとかにしたらどうよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 13:52 ID:EiUlh+T+
AL5は結構ぴったりする。
893名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 21:19 ID:B2va7KwQ
EW9ヨド売り18000円みたいですょ。
予約受付するらしい。
894名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 00:43 ID:Yux7OmjH
正直売れないと思うが・・・
895名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 02:09 ID:BKPHjkhd
>>894
無茶苦茶売れないとは思う。
スキな人が買えばイイ製品
判る人が買えばイイ製品
俺なんかはWシリーズと聞き比べたいのですょ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 23:38 ID:UNF7ag5m
金持ちが買えばイイ製品








売れなさそうだよな。
EM9R/Dは特に。
897名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 10:36 ID:RlQhocYZ
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
898名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 16:31 ID:Y/zSfV9L
発売されて安くなったEM5かEM7を買うのがいいな
899名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:30 ID:beO4Y0R0
密閉型の耳掛け買ってみました(ALPEX製 AHP-425 \1500)
手で蓋しながら聞けば結構いい感じの音になりました。個人的には安さもあって大満足
見た目はシンプルなデザインだから別に変に見えることは無いと思います

900恥垢の戦士:03/11/16 19:54 ID:M5UJ+L8i
900
901名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:59 ID:7u3iavA2
>>899
それって、密閉タイプのパットを使ってます。だった気がしましたが。
その製品、豪華パッケージになる前
質素な入れ物で980円で売っていた物と同じ物に感じるんだけと...
902名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 20:09 ID:beO4Y0R0
>>901
ちゃんと裏見てませんでしたOTL
確かに「密閉タイプイヤーパッドの採用により迫力の低重音が楽しめる(ry」って書いてますね
でも音質はポータブルとしてはいい方ですよ
ゲオにも置いてある所があるみたいなので電気屋が近くに無い方は見てみては?
903名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 22:44 ID:7u3iavA2
>>902
質素手抜き版を980円で買った口だが
凹部にイロイロ詰め込んでみると面白いかも。
和紙スポンジイロイロ
904名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 22:46 ID:xZDNg53o
ALPEXは見た目に惹かれて買ったことあるが、
低音きつくてかなり曇った音だったよ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 23:00 ID:7u3iavA2
EM7AL500700辺りを聴いていると聴けなくなっちまうな!

さぁ、今週はE○9CM7週間
楽しみ楽しみ...
906名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 23:52 ID:0uvng0Z2
淀で試聴とか出てきたら真っ先に報告してくれな。
買えない金額ではないが、試聴しないで買うのには
かなり恐い金額なんでw
907名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 00:22 ID:LS6xWCz/
ここって耳だけに掛ける形のヘッドホン?
あれって物凄く音が漏れるって聞いたけど、
気にならないの?
908名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 04:13 ID:gDPoVJCW
>>907
俺は徒歩で通学時に使ってるんで、あまり気にならんよ。
音量もかなり小さくしてるし。
(白カマ+EM7でボリュームは4〜5くらい)
909名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 06:02 ID:PYW0yvH6
電車で使う奴は死んで良いと思うけどね
910名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 06:44 ID:inIdCeUI
これってもう売ってるかな
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=15383&KM=MDR-J20SP
ソニーのカタログでは耳掛けになってたからこのスレで良いんだよな。

デザインだけはよさげだから流行りそうな悪寒がしてるのは俺だけか?
前のj10spは付け心地良し 音質激しく糞だったらしいね。

まぁ俺は眼鏡かけてるから買わないと思うが。
911名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 09:51 ID:p/XOXFEP
ALPEXってCD屋によくあるやつだよね。
安いし興味もあるのだけれど、なんか買うのを躊躇してしまう。
912524:03/11/17 22:20 ID:8hEc0kTr
低音が…
えらいヴォーカルが目立つ
少し篭っている
音漏れはほとんどしない(と思う)
913名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 03:09 ID:bhaz6qgu
2千円前後でお勧めのものを教えてください。
優先順位は、値段、音質、フィット感、音漏れしなさ加減、の順です。
ちなみに耳掛け買うのは初です。
914名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 06:50 ID:bhaz6qgu
915名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 09:52 ID:gu9W5Hwx
音質優先する奴は耳掛け買うな
916名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 10:07 ID:/iiQHhEA
それから音漏れ気にする奴も耳掛け買うな
いくら漏れないモデルでも他のタイプよりは漏れがだいぶ大きい
917名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 12:33 ID:cqhrkvc9
>>915
モノによるのですね。
インナもモノによるでしょう。
クソインナも沢山あるぞ!
918名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 13:09 ID:n73C3Yir
>>916
> それから音漏れ気にする奴も耳掛け買うな

音漏れを気にする人は耳掛け型でも必要に応じて気を
使うけど、気にしない人は何を買っても気にしない。

インナーイヤー型のを(わざと?)外れかけみたいに斜め
に装着して、盛大に音漏れさせている人を電車でよく
みかける。
919名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 14:43 ID:JkvAmxuT
>>918

この前すごかったッス・・・音漏れ。
周りに聞かせてるのか?っていうくらい・・・

パナソニックの新製品のRP-HS71はどんな感じでしょう?
音量上げなければ電車でも大丈夫かな?
920名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 19:43 ID:Dz04ZZBW
>>919
チンピラに絡まれて氏ね
921名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 22:28 ID:9s5ro8a/
音漏れし易い構造なのは確かだが、実際に音漏れさせてるのは
プレイヤー付属のイヤーホンを使用してる奴らだな。

耳かけでの音漏れは聴いたこと無し。
っていうか、耳かけ人口少ないw
922名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 22:56 ID:DxJdVu8z
>>921
オイオイ・・・
923名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 23:14 ID:373Fgvqt
インターだろうが耳掛けだろうが密閉だろうが音がでかけりゃ漏れるってこった。
あと高音ブースターとか。

あいつら、聴力おかしいのかねぇ・・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 00:22 ID:0AdGvor+
>>920

そんなに漏れるのか・・・
他社の製品と比較してもダメな方?
925名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 00:24 ID:+2OBD6u4
デフォで付いてくるイヤホンを使ってるアフォは、
 音を大きくする→音が良くなってる
って勘違いをしてる部分もありそう。
聴力もおかしいし、聴覚もおかしいというか。

家電量販店でもいるでしょ、馬鹿みたいな大音量に
する奴。カーオーディオ系も一緒か。
926名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 00:38 ID:0AdGvor+
>>925

カーオーディオは周囲に何かのアピールをしているんじゃないのかなー。
モーニング娘を窓全開大音量で聞いてたのにはちょっと・・・
927名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 06:53 ID:DNWpiTRK
つーかそんなの議論のすり替えにすぎないと思うが
耳掛けが構造的に漏れやすいのは事実じゃん
インナーで盛大に漏らしてる奴が耳掛け使えば更に漏れまくるのは確実なわけだし
928名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 07:01 ID:DrTouC+l
最近ウォークマンに標準でEX51が付いてるのは良いね。
お釈迦様が減りそう
929名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 08:29 ID:0AdGvor+
>>927

漏れやすいっていうか漏れるね。
要は耳に押し付けてるだけだし・・・

ビクターのminiBeってどうなの?結構漏れる?
他のと違って
イヤホン型が落ちないように耳に掛けてるって感じなんだけど・・・
930名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 10:25 ID:+2OBD6u4
>927
わりぃわりぃ、議論のすり替えしたいんじゃねぇんだ。
俺の周りでは見ないや、ってだけ。
それだけ皆気ぃ使ってるってことなんだろ。

EX51標準装備…
あんな糞インナーなら付けない方がマシかと。
931918:03/11/19 11:55 ID:G1Gg75iu
>>927
だから、>>916に「音漏れ気にする奴も耳掛け買うな」
とあったけど、むしろ買っちゃいけないのは「音漏れを
気にしない人」じゃないかと言いたかったんだけど。
932名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 12:04 ID:XX1UI4U9
>>931
そもそもこのスレで言われる「音漏れ気にする奴」ってのは「音漏れされるのはまずい状況での使用を想定してる奴」って意味だから、
それはちょっと他の人と認識がずれてるかと思われ
同様に「音漏れ気にしません」=「音漏れしてもかまわない状況下での仕様を想定してます」って意味
933名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 12:47 ID:MxknmJ3B
初めて見たょ!
通勤電車でKSC-50を装着してまき散らしていた者。
934名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 14:21 ID:OEOZaOvg
MDR-Q55SL/S買っちゃった。えへへ
935名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 15:43 ID:fdFMASGe
知らないのか?お前ら。
音漏れっていうのはな、耳から漏れてるんじゃなくて

      鼻 か ら 漏 れ て い る ん だ !
936名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 17:27 ID:l2BkOSmd
知ってるYO!
937名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 17:45 ID:l/Zgtyyj
丁度ネックバンドスレが終わったから、次スレはこのスレと合併したらどーよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 17:53 ID:EUiEga8s
ネック派と耳掛け派の対立で荒れるかもしれないので却下
939名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 17:55 ID:gJbn9ufu
ソニーのやつが片方しか聞こえなくなったので、
KSC50買おうと思ったけど、売ってなかったので
EQ8の太陽光で色が変わるヤツを1980円で買った。
音は値段の割にはいいほうだと思う。
太陽光で色が変わるヤツと普通のヤツって音に違いはあるん?
940名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 18:17 ID:iokFYoIm
【リア厨】耳掛け・ネックバンド型ヘッドホン【御用達】
【低音質】耳掛け・ネックバンド型ヘッドホン【音漏れDQN】
【チャライ】耳掛け・ネックバンド型ヘッドホン【ショボイ】

どれかで頼む
941名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 18:36 ID:Uv3HKk2G
耳掛けとネック型は全然違うぞ?
分けようや
942名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 19:29 ID:AAG0qfWO
>>939
漏れが見たところでは普通のやつのほうが50円安かった
943名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 20:06 ID:Q6dJER+j
いつも思うんだが 【】 で囲むのはとても厨臭く感じる。
944すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/19 20:39 ID:Q6dJER+j
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/
945名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 20:57 ID:gJbn9ufu
>>942
レスあり
946名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 01:14 ID:ryRYvkU2
EM7のコネクタ付近で断線したので、パーツ屋でコネクタ買って
再生したよ。
前に話に出たケーブルの質だが、信号線そのものはごく普通の
OFCリッツで細っいやつ。外周から布、被服、OFCリッツ線という順だ。
ただ、ダンパ的な役割として、被服内に4本目の線の位置に糸が入ってる。
ケーブルで音のチューニングもしてるっぽいな。

しかし、エナメル溶かし半田付け程度で1時間近くかかるとは…
馬鹿みたいな凡ミスで2度手間3度手間だったよ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 16:06 ID:OuG3hMBO
さぁ、E○9シリーズをゲットしょう。
発売日ですょー
948名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 16:23 ID:+oIJG8aM
949名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 18:12 ID:gRxV8G6p
>>934
俺も持ってるYo。そんなに悪いとは思わないんだけどなんか評判激悪だよね…。
低音から高音まで普通に鳴るし。
950名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 19:24 ID:OuG3hMBO
>>949
悪くない悪くないょ。
付属ケーブルは♯の四極変換に使えるしね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 19:36 ID:OuG3hMBO
おっ、EW9は国内だ!
EM7は萎えたけど...
952名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 20:11 ID:4smXOhqk
>>949
このスレ見渡しても重くて気に入らないって御仁がいるだけで
そんなに悪く書かれてるわけでもないでしょ。イメージの割に良いよね。
953名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 21:34 ID:OuG3hMBO
EW9処女航海
低域量感が増えた。
高域の表現が更に多彩になった。
ボーカルの歪み加減が少なくなった。
パットの質感が良くなりソフト&厚くなった。
EM7がチンケに見える。
耳掛けではスゲー
954名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 21:58 ID:CeIQsSKw
>>953
あ、明日発売じゃないのか??

とりあえず貴方の所有しているヘッドホン・イヤホンを全部晒しキボン。
ATH-EW9はほしいけど、ミミカケの中ではイイ!っていうぐらいじゃ
さすがにあの値段はつらい・・・。
オーテクの同価格帯ぐらいの音質ならイイ!のだが・・・。
955名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 21:59 ID:zzYzG2nd
>>953
買ったのか?それとも試聴?
956名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 22:29 ID:OuG3hMBO
>>954
明日発売っては、モノは前日に入っていると思うょ。
CDなんか前の日から売り出すでしょう。
店員曰く、あくまで予定日であって遅くなる場合もあるし早くなる場合もあるそうです。
リファレンスヘッドは
W11JPN

忘れていた。プラグがメタルになった。
JAPANの名が入っている。
957954:03/11/20 22:47 ID:CeIQsSKw
>>956
レスサンクス。
w11jpnがリファレンスでつか。
漏れもEM7は安い音にしか聞こえなかった。
音はかなり進化しているようでつね。

買っちまおうかな・・・期待age。
958名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 01:04 ID:8MLmvBWw
眼鏡かけていてもなんとかつけ心地の良いものないですかねえ?
959名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 01:43 ID:/wgQLSL6
>>958
B & OのA8はアームが3カ所自由に動くので、眼鏡をかけていても
うまくフィットすると思う。
ただ、眼鏡とイヤフォンの2つを耳にかけるのは、見た目的に問題な
気が・・・。
インナーイヤーじゃだめなの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 09:43 ID:z4ucbScd
ソニー、エラストマー樹脂使用の耳かけヘッドフォン
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031120/sony.htm
961名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 14:43 ID:T4/5qHfj
EW9買ってきた (ヨド¥15800税別)
EM7持ってるけど、全ての点で上回っている。。今までの耳掛けで最高でつ
962名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 15:23 ID:3rY03bG/
>>961
値段相応の音質なのか?
それともデザイン・質感含めての値段?

誰かEM9R試聴or購入した人いない?
EW9よりこっちの方が気になるんだけど。
963名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 15:46 ID:x97dNeVE
値段相当の作りはしている。。
装着は安定して着けられる。分厚くなったなパットの部分。。
線は布のほうが好きだったが分岐する所も立派になり断線はし難いかも知れない。ケースも立派になった。
音質はEM7が\5000だとすれば\8000の価値は有る。
中域から高域があきらかに良くなっている。低音はマダ耳掛けのレベルだが、EM7よりは伸びている。量感は余り感じない。
音質だけ取れば個人的には
EM7<<E888<EW9<<E2って感じ



964すとろんげすと ◆pj2w1PSZOk :03/11/21 15:55 ID:Jy2z1eXc
9Rほすぃ・・・。
厨房だから全然手が届かねぇよ・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 16:28 ID:BagMrmm9
>>963
ケースは殆ど変わらないと思うょ。
色が逆転して中の網目がこまくなった程度じゃない。
其れともEM7のケースが途中から変更された?
あと、分岐って
EM7は片側ハウジングからブリッジ形で出ているからね。
出し方違うょ。
其れとも途中からこれまた変更された?
966sage:03/11/21 16:37 ID:9VAGPDAX
EW9鳴らし始めて5時間経過ボーカルの声が柔らかい感じになってきたの低音の感じが増してきた。。このままもっと化けてくれ。。
967名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 16:42 ID:BagMrmm9
>>963
そうそう、耳入れ式と比べるなよ。
比べるなら耳入れ式同士でCM7と比べるべきじゃない。
次元が違うよ!
968名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 17:09 ID:7TMXjuyz
969名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 17:16 ID:7TMXjuyz
???
ごめん訳分かんないことしちゃった
970名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 18:13 ID:BagMrmm9
>>966
オーテクのWの楽しみ方は強制エージングでなく
日頃の普通な使い方での鳴らし方で
音変化を楽しむのですょ。
これマジ
971名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 20:56 ID:fuXukf8b
昨日の歩きの時は感じなかったが
木が軋む。泣く。鳴く。
寒いからかな?
972名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 00:49 ID:rVn/6Mu3
新スレ
名前一緒ですまそ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
973名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 23:30 ID:WjaSbgBU
保守
974名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 00:15 ID:hVVZOV6F
解体埋め
975名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 09:51 ID:WUnj/f2I
埋め
976名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:33 ID:WUnj/f2I
埋め
977名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:35 ID:WUnj/f2I
産め
978名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 12:53 ID:WUnj/f2I
979名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 16:47 ID:LCLmBfzK
はじめての10000!
980名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 22:08 ID:WUnj/f2I
膿め
981名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 23:51 ID:7+VKrN5m
耳掛けいいのある
982名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 00:17 ID:tdyNdFDS
宇目
983名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 16:46 ID:dJG0JWuB
便乗熟め
984名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 20:50 ID:tdyNdFDS
985名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 21:58 ID:6e6CIe1F
1000
986名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 23:49 ID:tdyNdFDS
う芽
987名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:17 ID:PJe8GlkC
績め
988名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 13:24 ID:dXaKiADG
熟め
989名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 13:38 ID:YoiS9ILc
999
990名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 13:43 ID:wMOXNHMp
1000
991名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 14:32 ID:FuTY0tnM
ume
992名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 19:00 ID:0uoCty7B
もうすぐ夏休み!!
993名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:37 ID:dXaKiADG
993
994名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:40 ID:dXaKiADG
994
995名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:41 ID:dXaKiADG
995
996名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:42 ID:dXaKiADG
996
997名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:45 ID:dXaKiADG
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:47 ID:dXaKiADG
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:48 ID:dXaKiADG
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 20:50 ID:dXaKiADG
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。