ナイスなインナーイヤーヘッドホン part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!

携帯性と音質に優れたインナーイヤーホンについて、時には改造したり 時には
大枚はたいたり、儲呼ばわりされながらもマターリ語り合うスレッドです。
これまでのあらすじは>>2-10あたり

前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part17
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048961754/

※あなたの健康を損なうおそれがあるので、音量の上げすぎに注意しましょう。
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 18:49 ID:qjfcFGW4
ナイスなインナーイヤーヘッドホン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=979320591
ナイスなインナーイヤーヘッドホン2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=991085135
ナイスなインナーイヤーヘッドホン3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/999413219/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1003546056/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpert5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007737614/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1011872313/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart7
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1015252723/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1021895276/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart9
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1028113950/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031744496/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035760091/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1038649292/
ナイスなインナーイヤーヘッドホンpart13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040796810/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044342983/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part15
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1045507080/
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part16
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1047131485/
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 18:50 ID:qjfcFGW4
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 18:50 ID:qjfcFGW4
5割り込みウンコー:03/05/02 18:50 ID:PTp6WzZA
>HEY!YOU!ナイスでCOOL!なヘッドホンをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ!
そろそろこれ変えろや
だせえから
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 18:53 ID:t36cIk1C
ひでー・・・。
これじゃ何も変わらないじゃん・・。
もったいないから持ち越しだな。
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 18:53 ID:qjfcFGW4
>>5
スマンが伝統な上にテンプレもこれで終わりなのだよ。

ア バ ヨ b( `ー゚)
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 18:58 ID:ZoWMsVSg
>>1
乙カレです。
te…ハァハァ、マダダメダ。

>>6
新スレたったので前スレ使ってちょ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:01 ID:0OkMxWSZ
>>1
乙です。

E5、グミホンあたりの新製品の話題が早く出てくるといいですな。
この2つ、価格差70倍だ・・・。
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:06 ID:MNHz3SBY
>>1
HTML化した分の更新しろハゲ。
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:10 ID:qjfcFGW4
>>10
次な。

それよりも>>3のB&Oの代理店の項、ヤマギワを加えようかと
思ったんだけどあれは代理店か特約店か定かじゃないよな…
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:20 ID:t36cIk1C
グミホンのホームページ見てきたけどエラストマー材てなんだよっ!
なんであんな縄跳びみたいな感触のものを。・゚・(ノД`)・゚・。
もっとグミグミとした材質が良い・・。
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:42 ID:BTEOvppw
はっきりいう、ER-4シリーズさえあればいい!
なんちて。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:47 ID:8HYwk+xO
>>12
これか?
意外と硬いのかな?微妙な感じだ。
早くインプレ聞きたいヨ
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:49 ID:oiYrhUNg
>>11
B&Oの代理店はありません。
(B&O日本法人→バング&オルフセン ジャパン株式会社 03-5440-1844)
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:50 ID:8HYwk+xO
http://www.miuraka.co.jp/
リンク貼り忘れ・・・
しかもsage忘れ・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 19:53 ID:t36cIk1C
>>16
そうそうそれ。
正直、スポンジのほうが良い。
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 20:46 ID:Hdt6q5Fl
terchだって(プ
terchだって(プ
terchだって(プ
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 22:03 ID:mJ3HKc2m
ヨドバシに行ったら、グミホンが大量にぶら下がってますた。
チキンな私は買いませんでした。
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 22:57 ID:h17vBmZw
夜のひと時、挽きたてのコーヒー(ガテマラ)を堪能しながら、
A8でサティを聴いています。
ケンカばかりで心が痛むこのスレだけど、A8に出会ったのもこのスレのおかげ。
不思議と、心が安らいでいくのを感じます。
否定されたって構わない。
今、この瞬間の小さな幸せを、ずっとずっと、大切にしたい。
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:03 ID:pR96y5BD
>>20
A8厨氏ね!
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:10 ID:xEDa1ZtY
>>21
おちついていこう。
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:12 ID:qjfcFGW4
アンチ無くして信者無し。
2420:03/05/02 23:13 ID:h17vBmZw
ガテマラじゃなくてコロンビアだったよ・・・(;´Д`)
怒らせてすまん。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:15 ID:LvTmnNTd
他の製品を憎む人より、自分の持っている製品を愛せる人の方がはるかに幸せである。
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:46 ID:t36cIk1C
ここは哲学スレになりますた?
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 23:58 ID:5p0L2J/a
A8ってそんなにいいの?
ネタっぽくてイマイチ信用できないんだけど・・・。
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:04 ID:LzZmGhfU
>>27
ヤマギワで試聴できるぞ
29A8厨:03/05/03 00:07 ID:LLJN/jSy
A8は稼動部が多いので、値段の割りに故障が多そう。
あと、ゴムの三日月部が黒だから汚れが目立つかも。
欠点はこんなとこだね。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:12 ID:LzZmGhfU
>>29
脂性の人だと目立つかもね…耳の後ろだけど。
故障は作りが良いから一年経った今んところは無いよ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:13 ID:LzZmGhfU
あ、そうそう。
雑に使ってるとロゴが消える。
これが一番の難点かと…
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:25 ID:po1/mNZk
A8厨の人の良さに萌え。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:27 ID:zZmKrlPV
>>5
激しく同意。次回消して欲しい。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:32 ID:po1/mNZk
>>33
伝統というのは大切ですよ。
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:35 ID:3Makp80V
>>32
俺も萌え。ER厨も見習おうぜ


あ、一応俺もERユーザなんで。A8は聴いたことあるだけだけど、良さげだった。
特にやっぱりデザインが。10分の1で良いからそのセンスをER−4に下さい。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 00:50 ID:aE2m+7gL
二兎を追うもの一兎も得ず
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 01:15 ID:EwLi1O+U
>>35とかはA8のジエンです。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 01:15 ID:EwLi1O+U
A8厨の、の間違い
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 01:21 ID:po1/mNZk
うわ〜、やっぱり性格悪いの混じってるな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 01:25 ID:sQLpWoms
早くもER厨が暴れだしたか

前スレの最後で派生スレについてもめていたけど
ER隔離スレ作れば解決なんじゃねーの
次スレからERネタ禁止にして(w
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 03:34 ID:q6iVsfxu
あれ?前スレが埋められた。どうせ近く沈む運命だったから、わざわざ埋めなくても良いのにな。
ところでEX51・71を改造した猛者はいませんか?
正直EX51に飽きてきたんで改造しようと思うのだが。


42名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 03:38 ID:fFb0++RX
ER厨は叩かれ始めるとアンチA8に転身、A8をスケープゴートにする傾向あり。
歴史は繰り返す!




なんて荒れるから良い子はやめろよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 03:47 ID:2obgmBmJ
最近ER厨ってもう存在してないんじゃないかって思えてきた。
全部A8厨の被害妄想じゃないの?
だいたいER持ってる奴なんかこのスレに一人も居ないんじゃないかと思えてきた今日この頃。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 04:12 ID:GkHhZZa2
>>41
ここにでやってるんで参考までに。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039160009/
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 04:17 ID:q6iVsfxu
>>44
おお、新製品なのに結構チャレンジャーいるんだね。
じゃあ俺はノック式消しゴムの消しゴムでも詰めてみるか。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 04:56 ID:z/3wpbfV
>>43
俺にはA8ユーザーが「ER厨」と言われる架空の生き物を
召喚しようとしている様に見える。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 07:34 ID:LzZmGhfU
ところで…こちらのスレではずいぶん良い子ちゃんしてるようですね。彼。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 08:19 ID:UzggliUm
とりあえず、音の良いインナーイヤーヘッドホンを探すことに
全然興味がなくて、議論で相手を論破して
偉くなった気分に浸りたい奴は、
全員帰ってくれる?ここはそういうスレじゃないんで。
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 08:50 ID:USOiSxuV
>>48
お前がカエレ!(・∀・)
浸ってんのはおめーだよ。
ひきこもりナルシストが。
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 10:38 ID:LCUKRzb7
分裂症患者はお引取り願います。
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 10:42 ID:7x79B1/D
>>42
改造した。
膜とって後ろの穴ふさいで付属のゴムにスポンジ詰めただけだけど。
そしたら高音がキンキン鳴りだしたのでますますゴミになった(藁
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 20:42 ID:Cmzx0smJ
誤爆?
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 21:14 ID:yNi/K1sw
このスレひどいね
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 21:17 ID:5WGDiJzj
ウン
5535:03/05/03 22:19 ID:XlsLJ9sF
いやあ、荒れてるなあ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 22:29 ID:LzZmGhfU
たいした荒れじゃないと思ふ
ニッチャバンジだよ。
571?:03/05/03 22:57 ID:a7/lmVVF
Shure E5

鳴らしはじめだからはっきりいえないけど
解像度はER-4ほどじゃないけど、STAXっぽい?
しっかりした低音はOmegaIIに近い迫力を感じる。

装着感はちょっとなれないときついかも

ただイヤフォン自体の問題ではないけど、
HeadMasterにつなぐと
ER-4BやRS1で目立たなかったノイズが
異常に目立つのが鬱。
ボリューム最低時でも聞こえるので
電源の不具合かな・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:11 ID:vp7DE2FZ
>>57
神降臨?
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:14 ID:rI+slLer
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:22 ID:2tRTdcRg
>>59
あ、あ、iPodが三つもッ!!!アホだ!アホ降臨だッ!!
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:33 ID:a7/lmVVF
>>59
とても素敵な絵だと重い松。
プレイヤに掛かったER-4がいい感じ
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 23:48 ID:q6iVsfxu
http://www.stanc.net/ipod2/pages/DSCN3674.html
新型ipodが羨ましすィ・・。
これはER-6かな。
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:30 ID:dcHXorEa
>>59の写真ってガイジンさんのだよね。
ER6の白チップ使いはあちらではポピュラーではないのかな。
他にもER-4S、HD600、KSC-35も持ってるみたい。
昔のソニーのディスクマン(D-250)まで持ってるのにはワラタ。

HD600がつなげてあるヘッドホンアンプらしきものが気になるけどなんなんだろ。
http://www.stanc.net/ipod2/pages/7.htm
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:35 ID:dcHXorEa
>>57
早速のレポート乙です。
ノイズはインピーダンスが低いからというわけでもないですよね。>E5
慣らしが終わりましたらER-4Bと比べての感想をお聞かせください。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:47 ID:BtvpfhVK
>>62
これって本当にER6?
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:51 ID:dcHXorEa
>>65
そうだよ。ほぼ間違いないかと。
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:11 ID:yXOKGx/O
>>64
どうも
STAXやGradoより、音の精密さ、遮音性という点でER-4Bを
気に入っていたので、特に低音の表現に期待できそうなE5の購入
に踏み切りました。ER-4Bに関しては、低音の不足が気にならない
ほどのきれいな高音が気に入っていました。

いまのところ、E5は高域がちょっと控えめに感じますが、
しっかりした低域のおかげか、空間表現はかなりいいと思います。

HeadMasterのノイズは単に今までのヘッドフォンでは気づかなかった
だけだと思います。電気の知識は無いのですが、参考までに
E5とER-4B(S)の仕様を書いておきます。(HPにもあると思いますが)

E5:
110 ohoms (1kHz)
122dB SPL/mW (1kHz)

ER-4B:
100 ohoms normal
108dB SPL for a 1.0 volt Input (1kHz)
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:11 ID:fXcTkplz
>>63
自作のヘッドアンプですかね?
見た目がかなり質素なんで。

それにしてもipodいいなぁ・・・
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:43 ID:GdsvgDxN
>>67
ER-4BのデータをdB SPL/mWに換算すると98になる。
ER-4Bのときに較べるとアンプのS/Nが24dB悪化したのと同じ。
気になるようなら ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/headphone_list.htm
「スピーカ用アンプをヘッドホンアンプ代わりに使う」で書かれているような
アッテネータを使うといい。
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:49 ID:lTVZLKJS
E2でも最初は高音が抑え目に感じたっていうから
E5にも同じような傾向があるのかも。
慣らしが終わるのが楽しみだの
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:51 ID:u+H7oyjP
>>69
ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが、参考にしてみます。
7267:03/05/04 02:10 ID:u+H7oyjP
>>70

なるほど、
Shureに共通する傾向なんでしょうか。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 02:20 ID:dcHXorEa
>>67
僕もER-4Bの解像度、遮音性、そして何よりあの高音に惚れたクチです。
E5は低域が豊かということで、キャラクタの違うカナル型が2つあると聴き比べが楽しそうですね。
また何か感じたことがあればお聞かせくださいませ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 02:37 ID:GdsvgDxN
>>71
-24dBで入力40Ω以上ということで計算すると、R1が39Ω、R2が2.7Ωという組み合わせになる。
とりあえず安い抵抗で試してみるのを勧める。
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 14:14 ID:zZ/kHdRl
3月ぐらいにEX51買ったものですが、最近R側のコード(長いほう)の
よじれが酷くて耳元でぐるぐるになってたりすると、激しくかこわるい・・・
あのよじれって直すことなんかできないですよねぇ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 14:51 ID:zx8aBCWB
元通りにねじってドライヤーを遠目に当ててみれば?
ダメなら諦めて買い換え。
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 19:02 ID:swlnEgm1
>>76
この方法を以前E888に試してみたことがあるのだけれど、私のやり方が悪いのか
全く改善される様子がなかった。
EX71もだんだんコードがよじれてきたし、ソニーのインナーイヤーのコードは
どうしてこうよじれやすいのか…
ソニーでもE868や、他メーカのインナーイヤーのようにただの塩ビ被覆のコードなら
よじれてしつこくクセがついたりしないのになー。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 22:00 ID:mrEpbNiK
aiwaのHP-J7をひさしぶりに引っ張り出してみました。
能率が良くて遮音性が良くて電車で使うにはとても良かったのですが代替機種がありません。
手許には最後の一つしか残っていないので普段もったいなくて使えずにいます。
メーカー様もう一度作ってくれないものか。
http://ime.nu/www.jp.aiwa.com/fun/history/1990's/1990.htm
こういうタイプ現行モデルで出してるところって無いでしょうか。
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 22:26 ID:pzHbA44q
J7って初代バーチカルパイプホンですよね?
あれも良かったけど、二代目のJ9は装着感、音とも更に良かった。
あの頃のアイワは本当にいい製品を作っていましたよね。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 22:35 ID:k91rJ6D3
グミホン買いますた
音は・・・・・付属のと変わらない
エージングしたら変わるかもしれんけど、期待はしてない
装着感も特に良いって訳でもなく
良いと思ったのはコードがゴムでびょ〜んて感じになることぐらい
8178:03/05/04 23:08 ID:mrEpbNiK
>>79
j9二つ壊して手許に残ってないけど、確かに良かった。
サービスステーションに持ち込んだけど直してもらえなかったんですよ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 12:42 ID:fbhnHJOh
俺のE2Cは低音が全然鳴らんけど、
俺の耳がおかしいのか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 16:14 ID:wubinfxa
>>63
僕もER-6+白チップでつかてます
チップでかなり音の出方が変わるのでこの構成が一番いいのかも。

ERの換えチップとフィルターどっか安くで売ってないでしょうか?
イーディオで買うと送料込みで5000円ぐらい飛んでいきそうな勢い グフ

84名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 21:37 ID:Jjjqm4qK
>>82
何と比較してるか教えてちょ
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 22:29 ID:DbvAmQmZ
>>83
白チップにするとかなり音変わるよね。
チップの違いによる音の変化ってホント大きいんだと実感。
白チップをさらに一番上の傘を切るという改造で着脱が楽になって
解像度も増した気がする。

http://www.etymotic.com/search/accessories.asp?product_number=ER-6
http://www.etymotic.com/product_list/product_accessories_list.asp?audience_category_id=1&product_type_id=2&product_number=ER-4S

ここを見るとあまり変わらないみたいだからあきらめた方がいいのかな。
86無職@元ミニ四ファイタ〜:03/05/05 23:58 ID:XUYELW0M
STAX注文するついでにairyさんにE5の評価聞いてみたよ。
掲示板に書き込む許可取らなかったから、まるごとコピペは出来ないけど、とりあえず概要。
  〇ケーブルはE2より細くとり回しが聞く
  〇装着感はE2より少し悪いが、慣れれば問題はない。
  〇音質は桁違い。E2より情報量が増え、低音がしっかりして、音の締りが良い。E2をAMステレオに例えるなら、E5はFM位の差がある。
airyさんは視聴はまだで、これは買った人のレビューということらしい。
この人はER-4SよりE5を評価してた。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 00:13 ID:ze1473Gy
でも・・・普通7万は出ないよなぁ・・・

ポータブルCD2万前後,
そしてインナーイヤーが7万円。

ちょっと(;´Д`)
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 00:24 ID:W8koNuxh
>>86
なんかここの評価と似ている気が。長すぎて読む気せんから、英語得意な人要約して〜。
http://joi.ito.com/archives/2003/03/01/shure_e5c_im_in_sound_heaven.html

まあエアリーさんは悪くはいえないよね。試聴してみたいんだけどなあ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:05 ID:XfpzjjV+
>>86
いいなぁ。
そりゃドライバ2つ積めば高音も低音も良いとこどりできるらーな。
しかし7マソってのが…。血ぃすうたろか。
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:16 ID:PVaJQZYV
なんかさーこのスレって価格の差が激しくない?ヘッドホンスレは価格別にわけてあるけど。価格別のスレを作ったほうが良いかと。MX500が2500円くらいなのにE5は7万円だ。比べるのは酷くない?
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:26 ID:XfpzjjV+
>>90
誰も比べてないよ。
良いイヤホン探して来る人って大抵予算考えてくるから、それに
見合った価格帯を教えたげるだけ。
それと、価格を無視したベストイヤホンを語るのとはまた別のお話。
926:03/05/06 01:28 ID:HjhFM5eg
ああっ!>>90は俺じゃないよ!なんか言われそうなので。
それよりこんな時間まで2chやってる俺って・・(゚∀゚)アヒャ
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:33 ID:v58t7QpP
V330との相性の良いインナーイヤーヘッドホンをさがしています。カナル型は苦手なので普通のでお願いします。5000円くらいでお願いします。現在はE888を使っていますがV330との相性が良くないのでV330と相性の良いのをお願いします。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:42 ID:XfpzjjV+
>>93
正直、5000円くらいだと他に手の打ちようが…

95名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:45 ID:/bjmzO6J
よく価格帯を書いて質問してきてもERを薦める人がいるから。一部の物をマンセーする人がいるから。A8を買う人はヘッドホンマニアだとか書く人もいるし。ERのほうが高いのに。まーどーでもいいけど。
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 01:50 ID:yL5R0NP+
94さん5000円以上でカナル型でないのはA8くらいしかないんですけど。V161やV060なんかは駄目?
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:06 ID:XfpzjjV+
>>96
V161は持ってるけれど、値段の割に上から下まで良くなるなって感じ。
だけど、ホント「値段の割に」だから。なんかね、膜一枚はさんで聴いてる
感じになりますぞ。E888使ってたなら特に。
俺の中で、付け心地はこれが最高なんだけども…
やっぱ…あんま無いねぇカナル以外でその辺の価格は。

変わった傾向のもので、MX500試してみるのも良いかも。
ソニーとは全然違うよ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:09 ID:ufJ0jFMB
A8の購入方を親切な方教えていただけませんでしょうか。田舎に住んでいるので電器屋には売ってないです。通販で購入できるところを教えていただけませんでしょうか。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:13 ID:XfpzjjV+
>>98
ヤマギワのホームページから注文できます。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:17 ID:tOg0pEEE
>>93
V330+E888で使ってるが、相性悪いとは感じないよ。
何が不満なのか書かないと他機種の薦めようがないよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:20 ID:epjf5j4G
>>86
アナタの書き込み見て、思わずE5をオーダーしちまった、
超衝動買いだぁ〜〜〜!

E2cでそれなりに満足してたのに… こうなりゃER-4Sはオク行きかな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:20 ID:NgH897pL
>>98-99
ヤマギワで買えるけど、ホームページからはいけなさそうなのでこちらから。

http://www.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/402873/442126/442133/
http://store.yahoo.co.jp/yamagiwa/809a8.html
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:24 ID:XfpzjjV+
あ、ホントだ。
ショッピングのページは別だった。
http://shopping.yamagiwa.co.jp/index.html
http://shopping.yamagiwa.co.jp/audio/bo/headphone/809A8.html
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:31 ID:W8koNuxh
>>101
スゲー!
できたら比較レビューお願いしますね。

ところでE5買う人って使用用途は何?
家用ですか、それとも外用?
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 02:49 ID:/bjmzO6J
V330とE888の組み合わせだとボーカルが飛び出して聞こえる。そのてんが不満です。
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 03:08 ID:XfpzjjV+
>>105
ありゃ。じゃあMX向いてないね…
A8なんかは割とバランス良いれども値段が。
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 03:40 ID:X9f+oyDt
>>95
A8厨,イイカゲン妄想でERを叩くのヤメレ
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 03:42 ID:XfpzjjV+
>>107
アンチ無くして信者無し。
マターリしる
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 07:32 ID:9enc0lWV
E5は7万かあ、4万のERとどう音が違うか興味しんしん。
ERと同じかそれ以下の音がしたら笑える。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 07:35 ID:9enc0lWV
A8厨はこれからはE5と決戦するのかたいへんだー。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 07:37 ID:9enc0lWV
スタックスとの対決では戦う前に鞘を投げる佐々木小次郎だな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 09:07 ID:kmkeYzyn
>>105
E888の中高域の押しの強さとか、ボーカルの軽さを嫌うならば、
MX500の一歩退いた感じが合うかも。\5,000以下級でカナル抜き
だと他にないってのもあるが・・・。
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 11:24 ID:XfpzjjV+
MXもボーカル飛び出して聞こえるじょ…
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 12:22 ID:iZrmiBxc
E5の遮音性はE2に比べてどうなんでしょう?
ほぼ同程度?E2以上?E2以下?
購入者の方、もし良かったらレビューをお願いします。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 15:12 ID:Cqhc1VWt
E5マンセー
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 15:38 ID:IVA2Bs24
オカルト性を廃したwired earsなER-4シリーズと、それを放棄して芳醇な
味付けを施したSTAX、それに倣ったSHURE。共存すべきだと思う。
初めて聴く、ありのままに聴くにはER、お気に入りをより美しく聴けるSTAX・SHURE。
いずれかのユーザは他方のものをぜひ聴いてみて欲しい。いずれもが担った役割を
十分に勤め、代えられないものであることがわかることだろう。

とかデタラメいいつつAIRYのカスタマ評がウソくさくて敬遠してるよ。SHURE。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 16:45 ID:8413JQ7/
>>116
エアリーは値段が良心的じゃないからな。
本国15ドル、ヨドバシで1980円のthe plugが何故3750円なのかと小一時間問い詰めたい。
E2がはアメリカで79ドル(これはE2価格で同一製品のE2cは99ドル。
流通が違うらしいがなんで2種類あるかは不明)
を16700円で売るあたり論評もすっげーうさんくさい。
E2マンセーの長文レビュー3つものっけてAIRY's bestただ今大売出し中にはワラタ。
買う香具師は↓のところで買った方が絶対良い。
http://music1online.com/shure2higend.html
ちなみにE5はエアリー7万、↑の店449ドル。
送料2000円として1万5000円安くなる。
あれ???+2000円払えばE5にプラスしてE1まで買えちゃうじゃん。(・∀・)

未入金でも後日振込み確認にして即日発想、豊富な交換パーツ、安心保証、レビューの充実など優良店だが
値段がばか高い。
漏れは優良店=サービスよりとにかく値段が安いだからエアリーで買うことはない。
ちなみに、HD600もドイツ版価格コムで安い店探して買ったらK's LABより1万5000円くらい安かった。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 17:13 ID:eSuS3Job
>>117
そこまで必死に叩かんでもええと思うが…

お世話になってるやつ結構多いだろ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 17:14 ID:8413JQ7/
ちなみに過去レスに書いたが良い音なのはthe plug+イコライザ>E2。
ノーマルではもちろんE2>the plug。他はもってないんで比較出来ない。
音質が解像度で決まるわけではないことを効果的に勉強できる2品だと思う。
E2を使うなら付属チップでも良いんだがthe plugのチップをはめると
遮音性がよくなり、若干低域が増える。
エアリーの「最も普通に上質な音」には概ね同意。とにかく普通に良い音。
よく言えばでどんなジャンル・イコライザでも平均的に楽しめる音だが
悪く言えば低域も高域も弱いつまらない音。
ソニーのポータブルMD、iPod等イコライザ機能のついた製品では
the plugがある限りギター・ピアノ・語学学習以外の用途は思い浮かばない。


120名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 17:22 ID:8413JQ7/
>118
叩いてるつもりはないんだが・・・
1年後にthe plugのチップがきれて、オレンジの中チップも汚れたらお世話になろうと思ってるし。
って今思いついたけどヨドバシでもう1個the plug買ってそのチップ使えばいいのか。
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 17:28 ID:sM93xL/4
Shureについては割高な気もするが、他の製品については一番安いレベルだよ。
海外通販のわずらわしさからしたら、しかたないのでは?
Shureにしてもあんなマイナーなもの、出る数も少ないだろうから、許容範囲だろ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 19:42 ID:tEsyKBs0
E5買うのに7万円貯めようっと。スタックスは一度使ってみたかったのだ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 20:16 ID:72JuN0pC
気に入らなきゃ買わなければいい、海外通販が面倒だったり出来ない人は
高いところで買えばいい、そんなの個人の自由だよ。
だからって必死に叩く>>117は理解できない、というか大きなお世話。
俺ぁ面倒臭いの嫌いだからAiryで買うよ。それか自分で海外に行ったときに探すな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 21:57 ID:AigJ4f6c
>116
>これはE2価格で同一製品のE2cは99ドル。
>流通が違うらしいがなんで2種類あるかは不明

ボリュームがあるとない だったっけ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:16 ID:F4si1IyS
>>120
ヨドにthe plugの換えチップ、売ってるよ。

ついでに、E2はヨドの店員さんが問屋(ヒビノ?)に
\15,000位にならないって聞いたら、退いちゃったって話。
問屋の方は\20,000位で売り出したかったらしい。
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:20 ID:ZwAsMAM+
なーんだE5ってスタックスのコンデンサーじゃないのか。
アメリカのダイナミク型か勘違いしてた。そんなら要らない。
欲しくない。スタックスがダライバー不要のもん作ってくれたら
7万貯めるけど。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:23 ID:iZrmiBxc
もしかして、Airyが糞というより問屋が糞?
Airyは問屋は通してないのかな?
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:44 ID:ahrVbRMs
士農工商えたA8
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 22:48 ID:0svF2MpE
士農工SHUREえたA8
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 23:12 ID:72JuN0pC
いきなりE5叩きのヨカ〜ン。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 23:14 ID:7PSSMC88
>127
トップページ見るとShureは並行輸入なので問屋は通してない模様。

エアリーは対応速いし親切だし保証良いし2ちゃんねら〜だが、
値段は安くはないと思う。別に>117は叩いてはいないと思われ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 23:31 ID:bOXelt2a
エアリーはハイエンドケーブルはあの安さで有名なケーブル輸入販売業者ロビン企画より安い。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 23:41 ID:0svF2MpE
ある程度の儲けは仕方がないでしょ。
イヤなら個人輸入すれば言い訳だし。

>>119
ipodのイコライザって20種類ぐらいで固定されてなかったっけ?
都合がイイのがあるの?
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 23:59 ID:upyJCXVg
そろそろエアリーのトップページで反論が掲載される予感・・・・。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 00:42 ID:NC555PF8
>>126
>スタックスがダライバー不要のもん作ってくれたら

あ ん た 本 気 で 言 っ て る の か ?
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 00:48 ID:Y3Y4IFBZ
ドライバないと480Vなんて高電圧出せんよなぁ
137無職@元ミニ四ファイタ〜:03/05/07 01:05 ID:W2QmN0Z1
>>135
STAXがダイナミック作ってくれれば・・・って言うことじゃないの?
コンデンサー型で、と言うなら無理な話だが。(ポータブル機器ごと作るなら隠せはするかも)

>>136
480V→580V。確か初期のころは230Vだったけど、それでもポータブルでは程遠い。
第一転送方法も違うしね。
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 01:52 ID:NC555PF8
STAXがダイナミック型…
んなもんアイデンティティクライシスだよ(;´Д`)アリエネェヨナ
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 04:13 ID:t7AIK/7s
手持ちの中で、音の傾向が似たヘッドフォンとインナーフォンの対比
ER-4S vs HD600
ER-4B vs RS1, SR-404
E5 vs SR-007

解像度とかは考慮せず、あくまで音の傾向のみの対比です。
高音や音のつやという点でER-4Bが一番好きだけど、
音楽によっては、低域に迫力を感じるE5と使い分けることに
なると思う。E5の解像度はかなりのものだとは思う。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 05:28 ID:NC555PF8
>>139
あの、それでそのvsの結果はどうなの?
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 06:04 ID:LACZNFLO
>>139
ヌードタイプのインナーは語られるまでもないことがわかる
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 07:57 ID:1xrfSNyw
>>123
送り先とクレジットカード番号入力するだけ。翻訳サイト使えば英語分からなくてOK。
到着まで1週間以上は覚悟したほうがいいが。
HMVとアマゾンがあれば洋楽もクラシックもほとんど日本で買えるが
海外通販くらいできないとショッピングの幅が狭まるよ。

>>119
iPod持ってないんで分からないが、普通のPOPとかHEAVYでは使い物にならなかった。
「0,-3,+1,-1,+3,0」なんて20種類とはいえ登録されてないだろうから、
オリジナルで作れないとつらいかと。
気分転換にはなるだろうけど。
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 08:39 ID:whvIZ8Nj
>>142
海外通販チャレンジしてみるかな
E2の99ドルって…えーと為替レートいくらだったか覚えてないけど、1$=100円だとしても9900円
それに送料が2000円だっけ?
11900円
AIRYが16000円
為替レートはもうちと高かったような気がするから…うーんあんまり変わらない!?
(´Д`;)
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 08:52 ID:7c0SqFbs
淀で買えるとポイントが貯まるんだけどなぁ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 09:14 ID:Foivqh0d
海外通販大好き。

E2$79+Fedexが$35で計$114です。ここんとこのレートが118円として、13452円。

ほぼ1/3が送料になっちゃうけどそれでもお得。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 10:45 ID:mPGKyr0t
E2が79jでE2cが99jだっけか。
E5が449jでE5cが499jくらい。
たしか付属品の差という話だったけど、E5cのプラス50j分の付属品って一体?

>>139
対比というより音の傾向による分類って感じですね。
E5以外納得できるところが多いので、Ω2と同じ傾向とされる
E5に俄然興味が出てきましたよ。


海外通販は確かに安いので魅力的だけど、初期不良とかあったら
めんどくさいなあ。
買うと決めたら一刻も早く手元に届かないと落ち着かないし。

E2の人気が高まってきたら、ヤフオクで大量購入した人が
安めのねだんで売り出すような気がする。一時のコス製品みたいに。
10個以上買えば送料込み12000円で利益でそうだし。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 12:51 ID:Nf0/PaB5
13452円で買えたとしも、初期不良があったら結構ショッキングだな。
俺よく初期不良品つかまされんだよね。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 13:11 ID:QY+dGANq
誰かやってくれないかな?>E2まとめ買い
ここの住人でも10人以上はいるだろ?E2欲しいやつ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 14:03 ID:Xod6ujxZ
13452円と16000円はそんなに差がないような気がする
2548円かぁ…
送料やら合わせたら3000円ちょい
むむ…

店頭だとかなりの差に感じるけど、どうなんかな
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 19:48 ID:U84GhYs/
>>149
16700円+送料

151名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 20:00 ID:r2rUuMk8
エージングの基本はやっぱり爆音?
Aphex Twinのテクノを聴かせてやってるけど、ドライバが吹っ飛びそうで恐い・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 20:19 ID:Oo3elqCm
どこで聞いた基本だか…
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 20:22 ID:GohQ4UVW
ドライバが吹っ飛んだら晴れてエージング終了で天国へ
154ε'ι'з:03/05/07 20:24 ID:r86qkz/i
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 20:48 ID:FOZaSXks
なんでこう似たり寄ったりの製品しか出せないだ日本のメーカは
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 21:03 ID:hVsBbUM2
>>154
真似…かどうかは別にして、カナルの選択肢が増えるのは良いかと
後発だけに、EX71や51より良いことを期待したいよね
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 21:13 ID:FFHThLnd
そうそうカナルはいいのにプラグかEXしかないからね。
でもパイオニアのヘッドフォンって評判よかったっけ…
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 21:18 ID:r2rUuMk8
>>157
カナルはアイワのVX100(だっけ?)もあるけど糞。
いちおうパイオニアのインナーイヤー(\1000)持ってるけどソニー系のドンシャリサウンド。
長時間聞いてたら高音で耳が痛くなるよ。
それに作りがちゃちい。まぁ1000円だから仕方が無いか・・・
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 21:54 ID:BniWLQAo
パイオニアに期待。
KOSSのPLUGとSONYとあと他にある、こういうの?
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 21:54 ID:l2/PSARJ
ここのスレを見てると密閉型インナーイヤーヘッドホン良いという意見は
多そうな気がするけど一般的にはどうなんだろ。
ソニーとか松下のポータブルオーディオに付属するヘッドホンがカナルに
なるくらい流行って欲しいなぁ。
地下鉄とかのような周りがうるさいところで使うと密閉型のほうが音量
少なめですむから耳にもいいと思うんだけど。
パイオニアのは6月末か。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 22:42 ID:G+xPKsEE
パイオニアの新製品期待したいですね。
ラバーチップの形状とかアイワ似なところが不安。
再生周波数帯域のワイドさも似てるし...ソニー越える事を願うのみ(合掌
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 22:43 ID:phX4i1dq
普通のコンパクトAVとかに付属しているイヤーヘッドホン痛てー
こんなん長時間してられへんでー
漏れの耳にはあわん
おっEX51ってどうやろう
うう〜ん長いことしてても耳が痛くな〜い
音はさておき漏れにぴったり〜

という人いますか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 22:49 ID:zWDDinW6
パイオニアのカナルに激しく期待!
164160:03/05/07 22:57 ID:l2/PSARJ
>>162
自分も付属のヘッドホンを使っているわけじゃないけど、
アイワのHP-J7やJ9のように消え去ってしまったら嫌だなと思い、
密閉型インナーイヤータイプが流行って欲しいと書きました。
10年後にもカナルタイプが入手できればいいな、ということです。
うちではお蔵入りしていたEX51ひさしぶりに引っ張り出してみた
けれど、やっぱり私にはダメでした。
165162:03/05/07 23:08 ID:phX4i1dq
だめですか
むむ〜ん
こればっかはなかなか試着できないもんで
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:10 ID:7+EJQTUG
E5のレビューでつ。
本当に個人的な意見なのでこれを見て俺に噛み付かないでね(笑
装着感、遮音性はほぼE2と同等、俺はERよりこっちの方が好き。
E2でもE5でもLサイズのイヤーチップを使用したが、微妙にサイズが違い、
E5の方が少しだけ小さく出来ている。また、E2とE5のイヤーチップは互換性なし。
音質、特に低音の量感と質感、音の広がり感は相当レベルの高いもので、
ベクトルとしてはGradoのSR325に近い方向性という印象を受けた。
最初はボーカルが前に出すぎかな?という感じもあったが、7時間ほど鳴らしたら
だいぶ気にならなくなり、それより高域、低域にハリが出てきたように思う。
また、最初から「サ行」の炸裂音は耳障りではなく、ほとんど気にならない。
少なくとも、E5を聴いたあとにER-4S/Pを聴くと低域が相当物足りなく感じる。
解像度はER-4Sとあまり変わらないように思える。(ER-4Pよりは上かも知れない)
コードはE2より細めで柔らかくしなやか。ただクセが付きやすいようで
丸めて保存しておくと元に戻すのに絡まって大変だった。
もう少し聞き込んでみないとこれ以上は書けないけど、とりあえずER-4より
劣る物ではないと思う。
しかし7万円は決して安くないので、誰にでもオススメできるものではないのは確か。
E2の方が対費用効果は上かもね(買ってから言うのも何だが…安くなかった)
音の方向性で比較したら、ER-4S vs CD900ST、E-2 vsER-6、E-5 vs Grado っていう感じかなぁ?
スタックスは持ってないので比べるべくもないが、少なくともカナル型で好きな音楽を楽しむには
E5が今のところベストなように思えてきた。(ERはモニター的すぎるかも)
今日のレビューはこんな感じ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:11 ID:IsIMOknf
俺にはピッタシでふ。
慣れれば飲食だって出来ます...こればっかは人によりけりだけどw
168160:03/05/07 23:14 ID:l2/PSARJ
あ、すんません。装着感の話でしたら良いと思います。
自分の好みの音でないのが残念。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:19 ID:l2/PSARJ
うぁー、E5聴きてぇ。
比較レビュー参考になります。
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:30 ID:usKDsvJP
>>162
漏れは普通のインナーイヤーだと耳に合わず、
直ぐ取れる、少し痛いと敬遠してたけど、
EXはいい感じで長いこと使ってる。
遮音性あるし音漏れ少ないし。
音質は気にしない。

漏れの周りでは使い勝手の面で好評だよ。
まぁ、音質は興味無い人間ばかりだけど。
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:30 ID:Q9lwB5hF
>>166
うぐ・・・E5良さそうですね。
RS-1買おうかと思ってたんで、迷うなぁ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:32 ID:lF1Ag5HC
>162
EX-71付けたまま寝ちゃう事もしばしば。
横向きで枕に耳当てた状態でも平気だけど、個人差はあるかと。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:34 ID:Rc65zor9
>166
なんかE5もER-4も欲しくなったよ。
そこまで揃えてるならSR-005との比較レビュも是非(w
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/07 23:44 ID:EYqJtlFX
>>166
非常に参考になるレビュー、乙です。

>音質、特に低音の量感と質感、音の広がり感は相当レベルの高いもので、
>ベクトルとしてはGradoのSR325に近い方向性という印象を受けた。

ここに激しく(´Д`)ハアハアしました。

ER-4BとE5をソースによって使い分けて、高音と低音を楽しめたら最高だろうな・・・。
CDMP352とポータコルダ2、そして上の二つのイヤホンを持ち歩けば
最強のポータブル環境の出来上がりかな?

ところでE2よりE5の方がコード短いって本当ですか?
175162:03/05/07 23:57 ID:phX4i1dq
いろいろご助言ありがとうございます
さーちょっと考えるか...と思ったら
ソニーの鯖死んでますか?
176166:03/05/08 00:00 ID:LkDMFZif
>>174
今、コード長を比べてみたらほぼ一緒です。
そういう俺はEJ2000+ポータコ−ダ(旧型)で使用中でつ。
多分、E5とCDMP352の組み合わせだとノイズが目立つのでは…

>>171
俺もRS-1とE5とずいぶん悩んだよ。

シュアーのカナル型で目立つのはコードのタッチノイズが気にならないことで、
これは耳の上にコードを回す構造になっているためだと思うんだけど、
さらにE5のコードの耳の上に来る部分にはカバーが追加されていて、
曲げた形状を保ってくれるようになってる。これもなかなか具合が良い。
そのせいか、歩行時の伝道音もERほど気にならないかも。
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 00:05 ID:iARutxXj
70000円ならイヤホン最高級なわけで良くて当たり前かもしれない。でもちょっと欲しくなった。
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 00:17 ID:+gwRUjcI
E5用にアッテネータの話題振ったけど反応があまりないね。
E5買った人作ってみない?
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 00:20 ID:YhN39q/a
>>176
CDMP352もラインからポータコルダにつなげてあげればノイズなしですよ。

コードは同じなんですね。どうやら>>88のリンク先の英訳に失敗したようです・・・。
ところでそこで面白い表現がありました。

>It costs more and more as you get closer and closer to the peak. It's a matter of your priorities I guess.

これを読んで、なるほどと思いましたね。ヘッドホンだけで無くいろんなことにも当てはまると思うのですが
単純に、「値段がX倍だからX倍良くなければCPが悪い」ということではないんですよね。

>When you taste the good stuff, you can't go back and then you start wondering if there is anything better.
これも耳が痛いというか、泥沼化していく理由を的確に指摘しているような気がします・・・。
でも、良いものを使えば、それだけ満足感を得ているんですよね・・・ということで納得しておくことにする。(w

180名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 00:37 ID:L3A3WhMA
Shure E5を海外サイトで安く買えないかと思って調べてみると、375ドルで売っているところがありました。
ttp://www.musiccenterinc.com/wwwAuto/Shure/5087.shtml
思わず注文する衝動に駆られたのですが、もっと安いとこがあるかもと思ってここに書き込みました。
どなたか、通販で信用が置けてここよりShure E5が安いところをご存知でしょうか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 01:13 ID:unET0kn4
http://music1online.com/shure2higend.htmlで
後輩と二人でE2買ったよ。
御会計
Shure E2 High Energy E2 2 79.00
Driver Earphones Subtotal 158.00
Shipping 45.00
Tax 0.00
Total 203.00
一台あたり101.5ドル*118=11,977円
いつくるかな、楽しみ。
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 01:16 ID:iARutxXj
音屋ってShureの取り扱いやっていたよなあ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 02:14 ID:sXDLPPn1
んん〜E2、海外通販いっちゃうかなー。
でも書面はどうするんだろう。
氏名を逆にするのは良いとして、住所は…
例えば、東京都千代田区大手町1-2-3だったら
Tokyo Chiyodaku Ootemachi 1-2-3
でええのん?
確か順番変わったような記憶が…
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 03:10 ID:gbB27Yea
>>183
キーワードは「英語で住所」
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 03:41 ID:WuY5NZ3f
>>183
1-2-3 Ootemachi,Chiyoda-ku,Tokyo 100-0004,JAPAN
でいいと思われ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 05:02 ID:sXDLPPn1
>>184
ソレダ!
>>185
THX!
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 05:28 ID:sXDLPPn1
>>180
ざっと見てみたけどそこが最安っぽい。
45000円くらいかな?ER-4並みに…そそるね(;´Д`)
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 08:50 ID:/dVjPyAd
ER-4xって、赤が右耳 青が左耳だよね?
唐突な質問だけど、、、
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 09:08 ID:dR60nOFR
>>180
グッジョブ!
この値段なら納得できそうだ・・・
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 10:02 ID:6eZ1MZAV
14000円と16000円は微妙だが、45000円と70000円はかなりでかいな
そんなにいいならE5欲しくなる
しかし身の程を知ってまた今度にするか
税込み18000円のD-EJ2000に45000円のE5というのもなんかな…
財布の中身の話もあるし
6万以上のものを携帯…むむむ…
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 12:16 ID:9vSI7a6t
この間、ショルダーバッグの金具が突如お亡くなりになりバッグの落下で思いっきり
A8におもさがかかって逝ったかな?と青ざめた。けど断線してなくてよかった。
確か断線は保証対象外なんだっけ?ほんと危なかった。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 17:09 ID:P6JmfBb0
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 17:20 ID:rx+A16eo
イヤーチップがEX71そっくり・・・

SE-CL30
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030507/pioneer2.htm

ドライバーはどうなんだろう?
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 17:24 ID:jgNN0tnQ
既出
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 17:34 ID:rx+A16eo
>>194
154ですね。失礼しました
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 18:17 ID:sXDLPPn1
>>191
そう。断線は保証外。
あぶなかったのー
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 18:31 ID:dXRmugbU
省18E2とA8のどちらにするか迷っています。値段的に近いし。現在はE888を使っています。ポップスやロックをよく聴いています。EX51を使っていたけど装着感が悪いのと音が悪いのでやめました。カナル型はみんなあんな感じでしょうか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:18 ID:1Cm8BitB
A8はE888より優れた製品だから損することはない。
ただ本当に3倍の差あるかと言うと意見が分かれると思う。
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 21:00 ID:JDB7rJAs
VX100とEX-71を持っててるけど、装着感が圧倒的にいいのでVX-100を
好んで使ってる自分は、ヘタレなんだろうなぁ。。。

200169:03/05/08 21:14 ID:u9Oukhbf
http://music1online.com/lowguar.html
こっちの業者に注文してしまったので、>>180さんのリンク先をタレ込んで
みたら下の返信が届きました。

Dear *********, (私の名前)

Thanks for checking.

We can do $374.00

Please keep in mind that our products are sealed from the factory and we
are authorized dealers.

We will go ahead and adjust your order #********. (注文番号)

Your E5 should ship within 4-5 days.


Arigato,

201名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 21:22 ID:jjzltgE0
>199
ポータブル用途ならば、装着感を最重要視するのは悪くないと思うよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 22:11 ID:Ez9/x+EI
>>200
中途半端に日本語わかってるな(w
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 22:37 ID:qJgiIS4/
>>192
KRWは0.1JPYだよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 22:57 ID:sXDLPPn1
>>198
A8儲を騙った露骨なアンチうざい。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 22:58 ID:sXDLPPn1
と、思ったがそうでもなかった。ワリィな。
(;´Д`)ドゥーン
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 23:47 ID:OzFiFpgL
装着感は重要だと思うよ
自分もE2買ったけど、白チップはSでも大きい。多分まれな例だと思うが

一応E2の感想(?)
音質は概ね既出通り
E888に慣れた耳なので、高音がもう少し欲しい気がする。中低音はE2の方が良い。解像度もE888より高い
コードは太め。断線は心配しなくてよさそう
付属ケースは使い易そうで良い
耳垢防止フィルターはメッシュ状のシール。汚れたら貼り替えるだけ
使い勝手は、まあまあ良さそう
当分はE888とE2を、好みで使い分けようと思う

ちなみにAIRYさんで買ったけど、即時発送にしたら、頼んだ翌日に届いた
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 01:03 ID:PlN8dByZ
>>206
E888withD−EJ2000だとあんまり高音が聞こえないような気がする.

そこらへんが気になるのがE2.
仮にE5が結構高音が強いというのならば,そっちの方がいいかもしれないとも思うがやっぱ高いしな・・・.
E5の高音はどうなのでしょうか? 高周波とかサ行系の音のことです.
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 05:32 ID:gx71zoX5
ところで、RS-1ってなんでつか?
ヘッドフォン?
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 07:40 ID:SfHfoZ6R
AIRYさん E5の値段付け間違えたよね。
あと1〜2万安くしといたら怪我人出るのにな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 10:39 ID:vj9maGte
>>208
メーカーサイト紹介するよりこっちが早いな…
http://www.h-navi.net/rs1.htm
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 11:50 ID:YMZZBpYs
イヤホンのシャリシャリした高音きらいなのでもう辞めます。
さよなら
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 11:56 ID:WFfQtuVZ
>>211
プラーグなら高音域がキンキンする心配はないゾ
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 12:42 ID:gx71zoX5
>>212
そういうことではないかとw
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 12:46 ID:gx71zoX5
>>210
ああ、やっぱりGRADOの…
E5とどっちにするか悩んだっていうから何かと。

だけど…悩むかな?
215166:03/05/09 13:09 ID:X/Met80H
>>214
E5とGrado(たとえばRS-1)だったら、個人的にはGradoの方がCP高いと思う。
悩むんだったら先にGradoを買った方が後悔しないのでは?
というより十二分に満足できる物だと思う、Gradoは。




216名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 13:23 ID:gx71zoX5
>>215
あ、別に俺が悩んでるわけでは無いよw
俺は迷わずRS1にするだろうなぁ…と思ったからで。
金あったらね(;´ー`)
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 19:16 ID:egWvG7FR
このスレ初めてで、値段高すぎて参ってるんだけど、
ソニーのMDR-EX71SL
ってどない?
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 20:00 ID:wNse17if
音漏れがない=(外部からの)遮音性が高い
って言えますか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 20:07 ID:pJa5/JqW
>>215
普通の形をしたヘッドホンが比較対象になるくらい良いE5ってのにそそられる。
インナーイヤーであることに価値を見出しているので。
CPはまぁ、、、置いといて。
>>218
個人的にはユニットが耳の近くにあるインナーイヤー型の方が、うるさい場所では
聴きやすく感じる。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 20:24 ID:PlN8dByZ
>>218
言えない.
E888は音漏れはそれほどではないが,遮音性は皆無.
思うに音漏れで気になるのはシャカシャカした音,対して遮音性で気に鳴るのは中音や低音域の音なのではないかと.
221218:03/05/09 21:07 ID:wNse17if
うーん、インナーイヤーでは遮音性は期待できないですか
快速電車ではつらい・・ヘッドフォンはかさばるしなぁ
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 21:11 ID:NQty8Hca
>>221
物によるだろう。
1を聞いて10を知った気になる癖は直した方が良いよ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 21:21 ID:pJa5/JqW
>>221
密閉式インナーイヤーにしたらいいんじゃないかと思う。
sony mdr-ex51,mdr-ex71
aiwa vx100
Etymotic er-4s er-4p er-4b er-6
shure e5 e2

kossのは密閉じゃなかったっけ?

224223:03/05/09 21:31 ID:pJa5/JqW
ごめん。Vx100はオープンエアーだったみたい。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 21:44 ID:wviHFzQo
カナル型イヤホンは逆に遮音性最強では?
ER-4とか
226223:03/05/09 21:48 ID:pJa5/JqW
何度もごめん。
vx100はメーカーによると、密閉型クラスのワイドレンジ再生を可能にし、
音漏れも低減するエアーフィックステクノロジーというのだそうだ。
実際のところどっちなのかよくわからなくなってきた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020305/aiwa2.htm
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 22:02 ID:VhZtHLEJ
>>226
あなたの挙げているものすべてカナル型だからkossのプラグにせよ、VX100も密閉式といっても
だいじょうぶじゃないかな。
後は6月末に発売のパイオニアSE-CL30もそう。

>>225
多分そうだと思う。
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 23:48 ID:V4hNkS5u
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 02:40 ID:KuYnngSH
>>211を見て前から疑問だった事を思い出したんだけど、
数万円する高級インナーイヤーは高音もヘッドホンみたいに綺麗に鳴るんですか?
もちろん物によると思いますが、たとえばER4Sではどうでしょう?
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 05:23 ID:qY7mlksa
>>226
必ずしもカナル型=密閉型では無いよ。
カナル型の別名が密閉型ということでは無い。
>>229
むしろ、イヤホンは高音得意なのです。
そして全体の傾向として低音が苦手です。
231200:03/05/10 10:08 ID:dUudORZy
>>229
自分はER-4PとER-6を使用していますが充分解像度が高いと思います。
ER-4Sは特に高い音がしっかりしているので、視聴した時に耳が痛くなったため
購入はしませんでした。人によるとは思うけど。
(ER-6もどっちかというと聴き疲れする音なので聴く対象を選んで使っています。)

話は変わりますが、E5に3段チップを付けて注文しているので届いたら地下鉄で
遮音性比べでもしてみようかと思っています。http://store.yahoo.com/mm1online/shuree5.html
ここの値段安くなりませんね。
私の買った分は同業他社と同レベルにまけてくれたんですが。
送料は45ドルでした。Fedexで。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 15:57 ID:dUudORZy
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 16:05 ID:6nZzKIHj
>>232
人柱よろしく
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 16:09 ID:dUudORZy
ごめん、勘弁して。あとこれとかもどうかな?。
http://www.musik-service.de/ProduX/PA/InEar_Monitor/Hearsafe_HS1_InEarHoerer.htm
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 16:26 ID:U8dXaamT
32Ωの耳栓ってめずらしいね。
ネット以外で売ってれば人柱になりたいけど。
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 16:46 ID:dUudORZy
国内の販売はゼネラル通商経由だっけか、視聴してみたいなぁ。
ゼンハイザーの紹介ページ。
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm.nsf/root/produkte_mikrofone_drahtlos_buene_inearsystem_05242?Open&row=2
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 20:02 ID:bLVgK665
E5とE2ってER-4みたいにコードが本体からはずれるの?
それとER-6にER-4の白チップつけたものとE2だったらどっちが音よいですか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 20:06 ID:QZhQiAcQ
2ヶ月ぶりにこのスレ来たら大分様子が変わってる・・・
ER-4を上回る機種があるのか・・・
239217:03/05/10 22:40 ID:ijPk/giq
>>228
ありがとん
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 23:46 ID:EIFfMl97
うお
SL30って最近情報公開されたばっかの新しいやつなのか・・・・
そうとは知らずに耳栓式ってことでSV50買うついでに衝動注文しちゃったよ
これ付属品多いからお徳感は強いね
VX100は音が糞だっただけに大期待(ソニーのはあえて買わない)
まあ、多分糞だろうけど・・・・・
同パイオニア製の首飾りみたいなイヤフォンの方の音はどうなの?
俺はあのデザインが嫌で買ってないのだが、誰か買った人がいれば教えてくれ
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 23:51 ID:EIFfMl97
CL30だった
誤り

つかネックレスイヤフォン、この間電気屋に行ったら大量に売れ残ってたよ・・・・
242229:03/05/11 03:03 ID:YOgc9F8B
>>230-231
二人ともありがとうございます。
安いインナーイヤーは高音に響きがないというか、
BAN!っていう音がPAN!って聴こえるんで、高級なのはどうなのかと気になってたんです。
ER-4Sに興味があるのでもう少し考えてみます。
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 08:59 ID:vbN82cDA
期待age
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 19:51 ID:o8v9zyOa
SofmapでもA8を扱いだしたね。
つい衝動買いしてしまったけど、今はちょっと後悔と不安が半々。
本当に値段ほどの音がするのかな?
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 19:57 ID:ktW/o0Li
>>244
後悔と不安って・・・どっちもマイナスじゃねーか。(w
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 21:34 ID:xP0r1IT/
E868が1480円で投売りされていたので買ってみました。

最初に聞いた時は低音が出ていなくてその上でソニーらしいシャリシャリした高音だったので
うわ、これは失敗したかなと思ったんですが、イアパッドをつけたら低音は良くなりました。
少し鳴らしこめばエージングとプラシーボ効果でよくなるのかな。

これまではMX500とEX71のほかはパナ製の安イアホンしか持っていなかったのですが、
MX500がまったりという評価がよくわかりました。確かにE868の方が音の細かさは上ですが。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 21:44 ID:KUuvc2bE
>>244
買ったんなら自分で聞けば分かるんじゃ?
なぜ聞く前に書くのだ…
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 21:49 ID:JcGIa5r7
>>247
通販でまだ届いてないんじゃないの?
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:20 ID:KUuvc2bE
ああ、なるほど。
ソフマプの店頭で売ってるわけじゃないんだ?
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:27 ID:3Q9iha5F
mx500を探していて、全然みつからないんですが、どういう所なら置いてあるんでしょうか?
秋葉原、新宿当たりをうろうろするも見つからず、、
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:32 ID:xP0r1IT/
>>250
最近はヨドバシやラオックスにもおいてますよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:38 ID:XjJtdeSj
5月2日に秋葉原のカクタソフマップで買ったよ。
税金を入れて2100円。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:38 ID:KUuvc2bE
今もあるか分からんけど秋葉ならLAOXのMAC館のDTMコーナーに
2000円弱であったよ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:50 ID:3Q9iha5F
>>251-253
なるほどなるほど、どうもありがとうございます。
探し方がやっぱりだめだったみたいですね(^^;
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 22:52 ID:Mk+zXJOc
「ゼンMX500寄越せゴルァ」と言った感じの事を直接店員に伝えれば新宿淀でも買える
直接店員に言わないと出してもらえないらしい
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 23:06 ID:aS5TMwEc
>>253
確か3Fの、上りエスカレーター近くですよね。1980円だったかな。
同じ値段でThe Plugもあったと思う。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 23:24 ID:tb+w1BMM
EX51買ってみた。
うーん、なんか音のつくりが不自然でイコライザーで調整しても納得する
音が出ないのでMX500に戻しちゃいましたでつ。
正直、MX500の音に改めて惚れ直しました。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 00:10 ID:1kst7zFu
E2きた。とりあえずiPodにつないでお出かけしたんだが遮音性のよさも手伝ってMP3のあらが出まくり(泣)
おまけに足音がノイズって落ち着いて聞けない。

ER-4と同様お部屋で使うもののよーな気がした。ってまだきちんと自宅で聞いてないんでまた後ほど。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 00:13 ID:LhCrog+N
AIRYもタッチノイズに関してはERよりはマシだがPlugには及ばないという
感じでしたね。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 00:31 ID:CwDg4FX+
>>258
MP3どのくらいでエンコしてる?それによってもアラが出る出ないは変わるよ。
俺はipod+E2で使用中、足音ノイズはあれでもERよりは良いと思うが。
261258:03/05/12 02:15 ID:1kst7zFu
んー160kBPSがほとんどだからねー。けどいまさら数十ギガエンコしなおすのもつらいし。
足音は確かにER-4のがひどいね。

なんか私の場合iPodだとMX500とかの方が幸せになれそうな気がする。もちっとつかってみるけど。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 02:44 ID:LhCrog+N
海外通販って届くまでに日数どのくらいかかるんだろう…
75$のE2にチャレンジしようと思うのだけれど
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 03:06 ID:qkvCBewW
264258:03/05/12 03:10 ID:1kst7zFu
>>262
7日に頼んで11日に来た。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 03:46 ID:OrFXwd6d
>>262
75$ってどこ?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 06:10 ID:mxyd6kUX
>>258
>>260
E2の線の取り回しどうしてるの?
ipod購入予定でちょっと気になります。
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 07:08 ID:sbvk2f6E
>>257
MX500と比べるとかなり見劣りする?
EX51の音質ってどんな傾向なのか教えてもらえると助かります。
レビューとかちょこっと見たけどいまいちわからん。
クリアな音質が好みなんだが…。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 07:21 ID:AehsW/J/
>クリアな音質が好みなんだが
もうだめぽ。EX51は篭っとります。
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 07:36 ID:x07lGdyV
>>258
MP3の荒と言うよりiPODの性能の低さが露呈したのではないかな。
160KbpsエンコならiPODの音質では付いていけない。
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 09:08 ID:F1ojcUFb
iPodカプコンとクリスタル換装だな
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 10:11 ID:Q0ZU1yY/
音質にこだわるんなら圧縮音楽じゃダメだろ・・・。
とオモタのは漏れだけでつか?
272258:03/05/12 10:34 ID:1kst7zFu
てゆーかどうせ移動中に聴いてるんだから音質よりも便利さを取ったわけよ。当たり前だけど。

MX500とかだとそこそこ幸せだったんだけどE2にしたら現実を思い出した、って感じか(w
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 11:07 ID:vaUuamtN
>>267
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039160009/
の後半に色々書いてある。ついでにある程度音質改善する改造法とか。
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 12:15 ID:zbWUEHhv
>>271
音質にはこだわっていないが、電車で音漏れかっこ悪いと思っているので
ER-4P買いました。(ソニーのカナルの音は耳が痛くなるので嫌なのよ)
歩きながらは使わないですし。

275名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 12:21 ID:F1ojcUFb
賛成
音漏れカコワルイ
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 16:12 ID:LhCrog+N
まともなインナーなら音漏れはそんなにしないよ。
よく言われているけど、遮音性が低い≠音漏れが多いだからね。
それよりも、電車で開放型のヘッドフォン使ってるヴァカをどうにかしろと…
しかもあややかよ…
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 17:14 ID:QZSovaZh
EX70で音漏れを考慮しつつぁゃゃを聞いてる俺ってOK?
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 17:48 ID:LhCrog+N
それは羞恥プレイ
279274:03/05/12 17:53 ID:4fv2cK1+
目盛りを二つ下げて普段と同じ音量が得られる画期的な音漏れ対策。
にせバーチカルホン図解
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nakanda/headphone3.png
ER-4とかE5みたいに耳の上に線を通せばそんなに目立たないし
恥ずかしくないからやってみなさい。俺は嫌だけど。
280180:03/05/12 18:28 ID:TBabXw0x
音屋でE5購入できるみたいです。
見積もり取ったら送料込みで5万切ってたので、
音屋で購入することにしました。
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 18:40 ID:LhCrog+N
>>280
あそこは世界最安保証があるから、例の375$のHPをタレこめば
もっと安くなるかもよ。
282180:03/05/12 18:47 ID:TBabXw0x
世界最安保証は音屋が正規代理店となっているメーカーのみで、
直輸入は適用外だったと思います。
あと、ここに書き込んだせいかどうかわかりませんが、
375ドルの所は既に449ドルへ価格変更されていました。
どうも375ドルのほかは横並びで449ドルばっかり(1件だけ429ドルありますが、
送料が100ドルover)みたいなので、それと比べても音屋の価格は安いと思います。
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 18:47 ID:4fv2cK1+
音屋ってこれ?E1しか見つけられなかった。
http://www.soundhouse.co.jp
ゼンハイザーのIE3は置いてないかなぁ?
284180:03/05/12 18:50 ID:TBabXw0x
>283
商品リストに載ってなくても、
「お問い合わせ」フォームなどで見積もりをとることは出来ました。
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 18:52 ID:sbvk2f6E
>>279
どう見てもキチガイだ
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 19:06 ID:qkvCBewW
>>281
世界最低価格保障の条件
「サウンドハウスが正規代理店を務めるブランドの商品を対象とする。」
結論
_
参考1
(375ドル+送料45ドル)×117円/ドル=49140円 
参考2 
国内最安値は同一規格だからサウンドハウスで取り扱ってる海外正規品は
他の並行品に比べ大分高くつく。
正規国内最安値>>>>並行国内最安値>>海外通販となる。
正規高いから海外通販してくださいよメール発射すれば代理でやってくれるとは思うが
手数料とられるから結局自分でやったほうがお得だと思う。

287名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 19:32 ID:4fv2cK1+
>>285
ツッコミありがとう。
>>284
IE3問い合わせしてみました。
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 20:25 ID:LhCrog+N
>>282
Σ(゚д゚|||)ガーン
値上がりしたのは>>200がタレこんだせいだと言ってみる
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 20:37 ID:QZnYN1Em
Musiconeも最近日本からの引き合いが多そうだな(w
290200,231:03/05/12 20:43 ID:4fv2cK1+
>>288
すまんです。犯人は私でした。
ちなみにまだ届いてません。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 20:51 ID:LhCrog+N
>>200の英文翻訳してみたら

私たちの製品が工場から密閉され、私たちが公認ディーラーである、
と心に留めておいてください。

ってなったけどどういう意味かな…?
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 21:00 ID:+LQtuhQl
E5が5マソ切るのか・・買っちまいそうだよ ( ̄□ ̄;)!!
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 21:12 ID:LhCrog+N
いや、もう切らないよ。
294200,231:03/05/12 21:26 ID:4fv2cK1+
>>293
え、音屋の見積もり送料込みでしょ。
もしかして税別?。
つうか俺のは関税どうなるのだろうか。
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:03 ID:2cwzDeDU
the plugは装着感や強い低音・疲れない高音という点で気に入ってるんですが
何分コードが長い・左右同長・L型プラグが携帯時に使いにくかったので
以前購入した耳にフィットしない・低音が乏しく・高音が疲れる
SONYのEX70を引き出しから引っ張り出してきて
お手軽クッキングをしました

SONYのEX70本体のラバーチップをはずし
the plugの自分の耳に一番フィットするタイプ
(自分は耳栓タイプのモノ)を装着!たったこれだけ!!

これはなかなかいい!
…まさかガイシュツでしたか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:14 ID:gTBvwISC
>>291
工場から出荷されたものを未開封のままお届けします。中古品ではありません。
正規ディーラーの品物ですから安心です。

といいたいのでしょう。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 22:48 ID:Fwr9T+Vv
>>295

◆◇◆◇◆KOSS the plug 2◆◇◆◇◆@AV機器
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1048747594/l50
298180:03/05/12 23:41 ID:TBabXw0x
消費税まで含めると、50715円です。

>294
確か荷物受け取り時に消費税取られると思います。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 00:14 ID:UTs3SXXt
E868ってどこで投売りされてますか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 00:15 ID:sv4+QTV9
なんかウォークマンスレと迷うんだけど
今まで1年くらいウォークマンで使ってたEX-70が壊れちゃったのねん。
んで新しいウォークマン用のイヤホンが欲しいんだけど
・遮音性が高い(予備校の自習室で使うため)
・値段が安い(どんなに頑張っても一万まで)
・音は良いにこしたことはない
で選ぶとしたらやっぱりまたEX-51、71しかないかなぁ?
今日ビックに行ったらaiwaのVX-100しかなかった。
正直、またあの音かと思うと鬱なんだけど・・・
なんかコレっていう選択肢はありますかねぇ?
アドバイスよろ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 01:03 ID:9uzg+9Hm
>>300
ザ・プラーグ
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 01:10 ID:Mrysndcd
>>298
どうもです。海外通販初めてなもので今更慌てて調べたりしています。
ヘッドホン紹介ページのER-4bのとこでも消費税1200円のみという
記述を見つけて一安心していたところです。
>>300
アイワのHP-V161はカナルじゃないけど音漏れは少ない部類です。
ヨドバシで880円。音はそこそこですがバランスは良く聞こえます。
VX-100はEX-70から乗り換えると音がこもって聞こえると思います。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 01:25 ID:FEFi3kCv
ソニーのE838安くなってるけどディスコン?
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 01:27 ID:fdqvkyvu
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=806&KM=MDR-G72SL
↑これの少しふるいの使ってるんですけど、夏は汗かいて辛いんで
ソニンのEX51とかAIWAのVX100とかパイオニアの6月末発売のに
しようかと思うんですが、音質は落ちるんでしょうか?
やっば絶対的に振動版の面積が少なくなるので音質悪くなるとは
思うんですけど、どれくらい差があるでしょうか?
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 01:57 ID:eg0AIe6c
>>304
んな糞ネックバンドよりEX51のうほうが良いに決まってる。
おれはG63持ってたけどハッキリ言ってsonyの厨ヘッドホンよりか
インナーイヤーのNUDEシリーズ(E848以上、EXシリーズ)のほうがいい。
音漏れも無いし。

ちなみにVX100はマジ糞なので買うな。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 03:45 ID:lYH2MDZn
グミホン信者マダー?
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 05:19 ID:1P8ys9KI
>305
そうだったんすか。EX51かパイモニア逝きます。
308名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 08:57 ID:4xLdN+gD
サウンドハウスってE2も取り扱ってるのかな?
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 10:37 ID:XHdDd3/w
>>307
Plugも試してみれば?ずっとSONY使ってたなら新鮮だよ。
安いし。
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 11:25 ID:6xcih003
もしやエアリーでE5買った人は号泣中ですか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 12:05 ID:M62FmwiX
>>306
グミホンは音糞
付属と違うのはコードの材質くらい
ていうか全体的に見て安っぽい造り
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 12:34 ID:aUDSBh7u
>>310
人柱神はそんなこと承知の上だろう。
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 12:47 ID:4xLdN+gD
>>312
2chには色々な神と厨がいるようだ
古く日本の八百の神のようで好感が持てる

人柱神

不等号厨
コピペ厨

ってのを知ってる
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 21:07 ID:GS1Qu844
>>305
でもEX51は篭ったような音で俺は好きじゃないな、2日で使うの止めた。
下手したら>>304と同じネックバンドも持っているかも・・・音はネックバンドの方が俺好みだった。
最終的に1980円で売っていたE868に落ち着いる。
315300:03/05/13 22:17 ID:IkBLRfY0
>>302
HP-V161は持ってるんだけど、俺にはあれが篭って聞こえる・・・
耳がおかしくなっちゃったカナ?とりあえずVX-100は避けてと

>>301
ざプラーグ今日ビック観に行ったら、まだ品切れだった。
とりあえず時期見て買ってみますわ。
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 00:42 ID:Yg44Xw7z
>>313
そんな話だれもしてないぞ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 02:38 ID:58Ym3tkw
EX51、別に篭ってはいないと思うんだが…。
中域が引っ込みすぎなことには激しく同意するが。
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 04:47 ID:E+f+SXBs
>315
V161は篭ってるぞ、かなり。
他の1000円以下のイヤホンはほとんどシャリシャリ鳴るだけなので、
篭ってはいても中低音が出ているV161は評価されたわけさ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 05:42 ID:Yg44Xw7z
値段の割に
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 12:17 ID:7Tgens+G
ゼンハイザーのIE3も音屋で購入できるようです。
送料と税金込みで\13,965。
どこかにレビューとかあったら教えてください。
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 13:11 ID:tT/bmd06
IE3ってカナル型?
もしそうなら、E2にしようかと思ってたけど迷うな
ゼンハの音はオープンエアーだとかなり好みなだけに迷う
322320:03/05/14 20:18 ID:u+YqpLRK
この左側のイヤホンについて何か知っている人はいませんか?
http://www.futuresonics.com/
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 22:05 ID:2E2pRNUS
IE3の画像見た.
音が相当好みでない限りSHUREのE2がいい・・・と思った
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 22:27 ID:2E2pRNUS
E2,音屋に問い合わせてみました.
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 17:20 ID:/Wra6v2f
>>324
なんていってた?
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 18:34 ID:xBbBoEZn
>>325
返事待ち
送信フォーム使ったけど良かったんかなぁ
327320:03/05/15 20:53 ID:3ZrfmLun
>>326
320です。問い合わせには送信フォームを使用しました。
取り扱いの有無を問い合わせたところ、翌日には金額の見積もりも届きました。

話は変わりますが、この写真のインナーイヤーの型番がわかる方がいましたら
教えていただけませんか。購入日時、金額など一切不明。アイワ製。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nakanda/DSCN0158.jpg
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 21:17 ID:mo6rQfdB
>>327
HP-V541かなあ。定価3000円のやつ。
そのボリューム付きのV543は今でも使ってますけど。
あと型番忘れましたが定価4500円の上位機種があって、それを昔
使ってました。ソニーのE868より音に厚みがあって好きだったなあ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 21:26 ID:7NFkwAPy
音屋って大丈夫なのか?
「PEARL RIVER」 等と言う謎のメーカーのピアノを
扱ってる時点で萎えなんだが・・・。
330327:03/05/15 22:22 ID:3ZrfmLun
>>328
E868の音は聴いたことがありませんが、この写真のヘッドホンの音は結構
気に入っています。教えていただいた型番を手がかりに見つけた写真が
とても似ているので、おそらく正解だと思います。
どうもありがとうございました。

ところで、ケースは下の奴っぽかったような気がするのですが、(うろおぼえ)
541と743って品物自体の見た目は一緒でしょうか。
v541
http://www.e-store.com.br/images/zoom/HPV541.gif
v743
http://www.8080.net/pics/92915472518.JPG
331328:03/05/15 22:41 ID:mo6rQfdB
>>330
よく憶えているのは、上位機種の方は下の写真のような不透明で金メッキの
縁取りのしてあるケースでした。で、ボリュームつきは日本では売っていなかった
はずなので、正しい品番はV741ということでしょうかね。
V543は写真上のような普通の?ケースですね。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 23:20 ID:gOtgHzSX
>>829
音屋はヘッドフォン通の知る人ぞ知る店。
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 23:51 ID:DoR3Bgnh
今日、YahooオークションでER-4Sが売っていたけど、最後に34500円になっていた・・・
送料や保証のことを考えると明らかに新品の方が得だと思う。
イーディオで買えば39800円で送料・消費税込みなのにね・・・
不思議だ

--
http://www.aedio.co.jp/new/html/pr-er4.htm
購入はインターネットでの通販でも可能です。イーディオにメールでご住所、電話番号、ご氏名をご連絡ください。
ER-4Sの郵送による代金引き換えは島嶼部を除いて国内同一金額、税込み・送料・手数料込みで39,800円で承ります。
また銀行振込でのご購入も39,800円となっています。
只今、関西でも新しく聴いていただけるところを準備中です。
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 00:08 ID:Vgk4IcFV
>>333
ER-4S買おうかしら
気に入らなかったら高く売れそうですね
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 00:43 ID:11fe3LOh
正直、E5が出たからビミョーだ
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 01:08 ID:Vgk4IcFV
>>335
E5はちょっと常識の範囲を越えている価格なので・・・
ER-4Sより本当にいいのでしょうかねぇ
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 01:12 ID:SKMNbV65
E2、E5はコードの形式はどうなんですか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 01:23 ID:KIOOw+Rz
来月でるパイオニアの耳栓タイプが気になる。
SONYのOEMとかじゃないよね?
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 01:30 ID:W5rYAtZ8
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 01:42 ID:SKMNbV65
>>339
THX〜♪ERも最初は戸惑ったが…
また新しい世界を漏れに開拓させてくれそうなつけ方でつね(`・ω・´)
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 02:23 ID:11fe3LOh
>>339
でも5マソだべ?
4マソ出すならそんな変わらん気がする
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 05:11 ID:dyejIX+2
>>338
HPを見ても見当たらないんだけどどこの情報でつか・・?
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 05:35 ID:UGjKj46S
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 06:50 ID:dyejIX+2
>>343
サンクス
デザインかっこいいですね。
今アイワ買うのやめて待とうかな。
345327:03/05/16 07:18 ID:lTFqmG9u
>>331
ありがとうございます。
長いこと気になっていたので機種が特定できてうれしいです。
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 09:40 ID:BJ2Ys/XV
てゆうかなんで 6月末発売なの?あと1ヶ月以上あるじゃん。
アクセサリなんて出荷してから発表するのが不通じゃん。
予定を1ヶ月繰り上げろ。 5月末発売にしろ。まてん。
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 10:35 ID:1uPm/AfJ
IE ??
IEは4.0以上をお使いくださるようお勧めいたしまつ
348_:03/05/16 10:40 ID:Pv300+ME
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 19:55 ID:s4ZnPC5N
>>346
どうせ量産は中国だろうから、猿sウイルスの影響鴨ね。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 22:51 ID:Df6CJzCD
音屋から返事こねぇ
フォーム送信失敗したんかなぁ
351320:03/05/16 23:30 ID:2VpWRw8k
>>350
320です。音屋のサポートページにも、
「海外からのお取寄せ品については2〜4週間の余裕を見て下さい。」
とあるのでもうしばらく待ってみてはどうでしょうか。
しかし1週間以上かかるようならその旨連絡が欲しい気もしますよねぇ。
期限を切っておけばよかったのかも。

私の場合ですが問い合わせに使用したのは下の送信フォームです。
https://www.soundhouse.co.jp/information/inquiry.asp
確実に製品を指定する為に下のアドレスも記入しました。
ゼンハイザー社製IE3 In Ear Monitors
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm.nsf/root/produkte_mikrofone_drahtlos_buene_inearsystem_05242?Open&row=1
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 00:35 ID:TRjxMmFx
>>333
遅いレスですまぬ
漏れもそのオークションに参加していた
ER-4Sを買い逃したのはこれで2度目
イライラしてきたのでとうとうイーディオで注文してしまったよ・・・
これで良かったのだろうか・・・
353名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 02:11 ID:men3w9Qb
ん?
もしかしてサウンドはうすでER-4安く買えたりするのか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 02:57 ID:0wHhLBZI
アイワのVX100はまじでまじでうんこ未満。
でもアイワ大好きだから許す。ソニーやパナだったら許さない。
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 03:07 ID:VZlSFpHo
>>353
ソレダ!
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 03:34 ID:/c0O1g7C
>>351
音屋に見積もり出した当日にメールで返事来たっす。
センハIE-3だから320さんに便乗したことになっちまうかな(w

Shureやセンハみたいに音屋が関係しとるメーカなら早いと思うけど
Etymotic Researchなんかは時間かかるかもね。誰かがスケープ
ゴートになってリストに載ると早くなるんだろうな(w

ERシリーズ銀行振込なんかで買うんだったら、音屋じゃなくてイーディオ
でもいいんじゃない?ERシリーズは視聴してから購入の是非を判断した
方がいいと思うしね。
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 03:37 ID:M7PL1+5a
お騒がせタトゥー、ついに連行される!

ロシアの人気女子高生デュオ「タトゥー」が、16日未明(現地時間15日)、
モスクワ・赤の広場で新曲プロモーションビデオ(PV)を撮影中に無許可撮影として
大統領警備隊に連行された。
この模様はタトゥーを取材していたフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」が撮影しており、
同日朝、独占映像として放送した。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11141

っていうかエロすぎ・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 03:57 ID:VZlSFpHo
↑ハァ?オモロイんだよハゲ!明日はデートだ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 06:50 ID:RxZTH6KU
E5って能率高杉だな
かなりノイズ目立つだろうな
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 10:41 ID:Ud0NAsMz
>>299 E868
投売りは淀が早かったけど、もう売ってないと思う。
多少高いけどベスト電器とかなら残っている模様。
E868は持っているので、ベストでE848を\1,480で買いました。

>>303 E838
↓これが後継モデルか?(海外仕様)
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/headphone/acc/index.cfm?PD=10797&KM=MDR-E931LP(JE)
E838は、NW-MS70D添付の首吊り仕様で終わりかもしれんね。

遅レススマソ
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 15:03 ID:O674JrMK
最近、新宿のヨドバシでコスのプラグが売り切れ状態が続いているね。
ちょっと前に買った時はたくさん置いてあったようですがけっこう売れているということか。
このスレの評判通りイコライザで低音抑えてやるとかなりいい音に生まれ変わるね。
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 16:24 ID:VZlSFpHo
>>361
俺思うんだけど、SONYの音が糞なだけでPlug自体はそんなでも
無いんじゃないかと…
363352:03/05/17 17:27 ID:TRjxMmFx
ER-4Sが届いた
まだ使ってから15分だけど、思ったよりは白チップの装着感が良い
The Plug 並の酷いものを考えていたのだが、別に普通だと思う。
白チップが漏れの外耳道から少しはみ出しているけど、まあこんなものだと思う。
タッチノイズは確かに酷い、これは改善して頂きたい
音は確かに高解像で低音が少ないけど、まだ高音の凄さはいまいち出ていないような気がする。
イーディオによると最低20〜30時間、できれば100時間のエージングが必要だから
真価を発揮するのはかなり先でしょうね。

しかし、これを付けた姿を鏡で見ると格好悪いw
外で使うのはちょっとどうかと思う

収納ケースが付いていたりして、所有の満足感は高いと思う
買って良かった
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:03 ID:jfjUTAEV
>>362
361じゃないけど、SONYがというより、「低価格帯のカナル型」ではという条件では
Plugがベストということだとオイラは思ってるよ。
電車内とかで聞くのに音漏れを心配してカナル型を選択する
ユーザーの姿勢も、もっと評価してほしいところ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:26 ID:/c0O1g7C
>>364
音がこもり気味だし一寸ひずむけど、大音量(特に低音)&いがいに安い。

よって出力不足気味のMP3で低音&大音量好きな人に奨める
と喜ばれます。一応カナル型だから音漏れも小さいしね。
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:29 ID:/c0O1g7C
>>365
MP3→MP3プレイヤーをもってる人で
と訂正させて下さい。
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 18:48 ID:W/K/ky0U
じゃあだれかE5の見積もり取るついでにER-4の見積もりも取っとくれよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:04 ID:y85qGzVD
(‘∀‘ )オマエガトレヨ
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:09 ID:VZlSFpHo
モットモダナ
370352:03/05/17 19:11 ID:TRjxMmFx
ER-4Sを2時間ほどエージングしたけど最初よりもかなり音が良くなった。
音が明らかに鮮明になった。
このままエージングを続けるから明日には基本エージングは終了しそう
楽しみだ
371名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:23 ID:VZlSFpHo
正直、ERの初期報告は聞き飽き(略
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:28 ID:1Rf+Qm9p
かわないのに見積もり取るのは失礼やん
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 19:56 ID:4x2cKFiD
>>370
タッチノイズ軽減には、ケーブルを耳に巻く。 (ボソッ)
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 20:15 ID:T6quETOI
A8はボーカルが引っ込んだように聞こえるね。
俺のだけかな。
375299:03/05/17 20:28 ID:UH9rMXjd
>>360
情報ありがとうございます。。ベスト電器ではE868が\1980でした。
多少高いっておっしゃってましたけど、ヨドバシはもっと安かったってことですよね?
私的には1980でも十分安いとは思いますが。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 21:57 ID:VZlSFpHo
>>374
何と比べてはる?
377352:03/05/17 22:39 ID:TRjxMmFx
>>371
では止めます

>>373
過去ログにのっていたのでやってみますた
確かに減少するのですけど、巻かずに済めばいいのですけどね
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 22:48 ID:uzBDOhJj
>>377
下らん議論よりもよっぽど有益な情報だと思うので気にすんな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:21 ID:A+IBQYbi
ERー4に耳が慣れて物足りなく感じてきたら、
今まで使っていたイヤーフォンでしばらく聴いた後に、
ERー4に戻すと、すばらしさが再確認できる。
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 00:49 ID:nbWToVvU
>>377
ER-4Sの感想はサンプルが少ないから同じことでも報告してもらった方がいいかも
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 02:31 ID:KL3wsGRV
>>380
377氏ではないが、一寸主観的見解を(w
あくまでシロト一人の率直な感想にすぎないので怒らないで下さい。

漏れはER-4S、知人はER-4Pを買って使っている。で、最近知人2がShureE2買った。

ゲイン:ShureE2>ER-4P>>ER-4S
解像度:ER-4S>ER-4P>ShureE2(ER-4PとShureE2の差は小さい)
華やかさ:ShureE2>ER-4P>ER-4S(ER-4PとER-4Sの差は小さい)
低音:ShureE2>ER-4P>ER-4S

テキトーな指標でごみん。

これだとER-4Pが一番ソツがなさそーに見えるけど、使っているうちに耳が慣れた漏れ
にはER-4Sがそこそこオールマイティで地味だが解像度の高い音を出すと思う。

ShureE2もお値段の割りには中々の解像度で、ERシリーズにはない華やかさが魅力
といったところ、ポータブルCDやMP3プレイヤでPOPSやROCKを聞くのに向いてそうだ。
MX500やPLUGを使ってた人達はERより違和感を感じなくて済むんじゃないかな。
個人的にポータブル用として欲しくなりました。

ShureE2を知る前はER-4Pがポータブル用と思っていたけど、何か中途半端な気がして
買う気が失せました(いい値段するし)。ER-6は・・・漏れにとっては問題外です(失礼)




382名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 02:49 ID:KL3wsGRV
>>381の続き
3つともケーブルが太くて取り回し難いんだが、特にER-4Pが最悪。
タッチノイズ対策らしいがケーブル表面がゴムで耳巻きはツライ。しかも表面ゴム
だと内ポケットに入れて歩いているうちにすべり難いのが災いして出て来るんで
良く落ちそうになるんだそうだ。タッチノイズ減っているかなぁという感じもした。

一見ShureE2もER-4Pっぽいがやや安ビニール的なのが幸いしてるのかER-4Pより
は扱い易い。カナルについては個人の耳道形状等によっても違うのでなんともいえ
ない。

というわけで、カナル以外の要素で言えば値段も考慮してShureE2あたりがとっつき
やすいんじゃないかとゆー結論に3人でなりましただ。ただクラッシックやアコース
ティックなジャズしか聞かない人はER-4Sの方がいいと思います。

あくまで3つのカナル型インナーイヤーを相対的かつ主観的に比較しての話です。
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 03:02 ID:mtFhYovR
主に通学の際に使用する(ipodです)場合、
どんなイヤホンがいいでしょう?
曲はHR/HMが多いです。
MX500、A8、The Plug、Shure E2
ここらあたりを候補にしてます。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 03:54 ID:TX+3Caet
>>381-382
それ読んでむしろE5が気になったのは俺だけではあるまい。
>>383
通学は電車?
E2以外全部持ってるけど、多分これから買うならE2のが良いよ。
Plug以外は遮音性悪いから電車の中じゃ音量上げなきゃ聞こえない。
で、PlugとE2は比べるべくもないと。
385381-382:03/05/18 04:24 ID:KL3wsGRV
>>381-382
>それ読んでむしろE5が気になったのは俺だけではあるまい。

ごもっともです。音はもちろんのことケーブルもE2より細くて扱いやすそう。
問題は5〜7マソもする代物を気軽に持ち運びできるか?ということです。

そういう意味でもE2欲しくなったんですよね。

>>383
私もShureE2イイと思います。
ただPLUGやMX500だと淀で2千円ぐらいで買えますし、A8はヤマギワリビナ
館で視聴できますね。
386381-382:03/05/18 04:25 ID:KL3wsGRV
>>385
視聴ではなく試聴でひた(^^;)
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 05:36 ID:sDUawo6G
>>385
見るだけかよっ!(w

>>383
価格帯がかなり違ってるみたいだけど、
お金に余裕があるならヘッドフォンも考えてみたら?
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 08:32 ID:8pL45Gv4
>387
試視?
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 08:47 ID:8WuNDImE
>>387
店員の長々とした説明が聴けます
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 10:09 ID:zFIQaCZR
>>381
>漏れはER-4S、知人はER-4Pを買って使っている。で、最近知人2がShureE2買った。

こんな環境にあるのがうらやましい。俺なんて周りからヘッドホンキ○ガイ扱いだし・・・。
391352:03/05/18 10:46 ID:ZxLqrSZN
>>378
>>380
では再開w
エージングも17時間30分経過して、さらに音が良くなりました。
本当に高音が綺麗ですね

>>381-382
私的にはER-4Sを装着したときの見た目の悪さが致命的でポータブルで使うのはちょっと・・・ですね。
確かにShureE2の方が実用的かと。

>>383
MX500とThe Plugは通勤に使ったことがありますが。
MX500は無難な選択肢かと

The Plugは装着が面倒なので、EX71シリコン装着改造で使うとお勧めです。
そのままだとちょっと・・・ですね

>>385
確かにE5は気になりますね〜
>>57,>>67,>>166初期報告していた人の続報はまだかしらん
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 11:27 ID:FFf9egcs
ERー4P使ってるけど、確かにあのケーブルはつらいな。
使い勝手が良くない。
もし今ならE2買ってるだろうな。
393352:03/05/18 13:17 ID:ZxLqrSZN
>>392
まだER-4S初心者なんですけど、確かに使い勝手は良くないですよね
ポーチが付いているけどあれで運べと言われても・・・

黒チップもカナル部分に刺すとき、カナルが折れないかヒヤヒヤしました。
遮音性は白チップよりもいいのですが
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 15:17 ID:v74pLdXg
別にいいけど>>352ってバカだね。いろいろと。
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:09 ID:IyFfsiu/
>>394
そんなことを言ってる暇があったら情報の一つでも書くかE5でも買えよ
少なくともお前よりは有益だから
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:40 ID:6XNIfn6a
プラグはそのままだと低音がこもってちょっと勘弁してよとなるのですが、イコライザーで低音を抑えるとインナーイヤー最強に変化しますよ。
耳への装着がしっかりできてイコライザーが最適に調整できればE2なんかでも相手になりません。
こもりがなくなって、びっくりするくらい高域に伸びが出てクリアな音になります。
音の出方が高級機になったような実体感のある高密度サウンドになります。
通常このような引き締まっていてかつ余裕のある音の出方は装置側で電源を相当に強力にしないとでません。
非力な電源でここまで引き出せる実力は相当なものです。
プラグの注意点は耳への密着ができるかだと思います。
これですべてが決まってしまいます。
もう少し見直してもいい製品だと思います。
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 17:06 ID:0/AJZITN
>>396
まあ,イコライザーがついてる,MD使ってる人少ないってことだろうな
たぶん,ポータブルCDでインナーイヤーどうしようかっていう人が多いんだと思われ

俺もその口.
イコライザーとか言われても無理ぽ(;´Д`)
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 17:15 ID:RwvlpWwA
>>396
低音だけでなく高音もガサついた音に聞こえる上、バランスを整える以前に
そもそも低音が出ているような気がしません。
検索してみると耳に深く押し込むと「低音が出る」という評価が
あったのでやってみましたが、私の場合逆に音が聞こえなくなりました。
耳の中のどこかにスポンジの小さい穴があたって塞がれているのだと
思います。違う形状のスポンジに変えても同様でした。
それにスポンジの中に入っている管が奥にあたって耳を傷つけそうで
怖いです。
何か装着の仕方にコツがあるのでしょうか。
それとも音の趣味がまったく違うのか。
(当方plugよりはmx500の方が良く聞こえるような耳です。)
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 17:36 ID:IyFfsiu/
The Plugのようなカナル型は人によって個人差が出るから評価が安定しないのは当然かと
外耳道が音響回路みたいなものだし
外耳道の形は人それぞれだからどうしても音が変わってしまう
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 17:42 ID:0/AJZITN
>>399
 外耳道通るというのなら,どのヘッドフォンの音も外耳道通るから,普通のヘッドフォンでも同じだと思う.
カナル型は,外耳道を省略するから音の評価が変わってしまうというのなら分からないでもない
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 17:53 ID:IyFfsiu/
>>400
ちと分かりにくかったかもしれんが、
外耳道の形によって挿入の状態が変わると言いたかった

それに外耳道は完全に省略される訳ではないので、音響的な影響もある
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 18:06 ID:+uKSM5++
前HPV161持ってました。コイツのゴム部分がいかれてきたので買い替えを決意しました。
5000円以下でこれに変わる奴探してます。
ハードな使用が多いので頑丈だと直良しです。
前の奴が低音型だった気がするので、もうちょいバランス重視の奴希望です。

ご教授お願いします。
403398:03/05/18 18:25 ID:RwvlpWwA
>>399
>>400
普通の形状のものと比べると、外耳道を省いて直接耳に届いている感じは
確かにあるような気がします。カナル型が嫌いというわけでもないのですが
Plugは何でこんなふうに聞こえてしまうのかわかりません。
やはり私の装着の仕方、あるいは耳の形状の問題なのでしょうかね。
>>402
ゼンハイザーのmx500を薦めたいところですがv161に比べると遮音性は
皆無ですし、小さいので耳からはずれ易いかもしれません。
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 18:31 ID:IyFfsiu/
>>402
通常のイヤホンタイプがいいの?
それなら定番はSENNHEISER MX500だろうね
MX500は中域重視のバランスのいい音

カナルでもいいのならMDR-EX51がいいかも
ドンシャリだけど、解像度はMX500より上

5000円以下でバランスがいいのはMX-500程度かも
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 18:38 ID:+uKSM5++
どうもどうも、MX500が良いみたいですね。
でも、自分は耳の穴の形が悪いのでうまくフィットするか不安だなあ。
参考にさせて頂きます。有難うございます
ヨドバシ通販で3000くらいで買えるし値段も良いですね。

>>404さん
携帯が楽なら何でも良いです。
流行りの耳掛けでも良いんですが
使ったことないから敬遠してるのですが良いのがあればそちらでもOKです。
406398:03/05/18 18:51 ID:RwvlpWwA
>>405
先ほど書き忘れましたが、MX500はケーブルの長さが中途半端なので
使いにくいかもしれません。
それからボリュームがついているので、不要な場合は邪魔になるかも。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 18:54 ID:o3LHexNB
MX400がいいんじゃない?リモコンないよ。
408383:03/05/18 19:07 ID:zK3juJaK
皆さん、レスありがとうございます。
通学は電車で、ヘッドフォン(PX200等)も考えたのですが、
周りに音漏れが少しする、髪がぺったんこになる、少々荷物になってしまう
といった理由でイアホンにすることにしました。

plugはつけ方やイコライザーで音がよくなるんですね。
ただ使いなれるまでが辛そうですね。
金で考えるとMX500、質で考えるとE2ということですか。
ただ無茶な使い方(寝るときに使う等)をするときもあるので、
音質を比べてみるというのも兼ねて両方買おうかなと思います。
ああ、バイトしなきゃ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 19:25 ID:IyFfsiu/
>>408
寝る時に使うなら安い方がいいでしょうね・・・
やっぱりMX-500がお勧めかなぁ
他の人が指摘しているけど、鞄にCDPを入れて聴くにはコードが短いでしょうね
私の場合、iPodなので上着のポケットに入れて聴いているので丁度良い長さになります。

この価格帯のイヤフォンでバランスタイプとなると選択肢は限られます。
The Plugに以下のような改造を施すとバランスタイプになりますが部品を集めるのが面倒かも
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=4&no=707&no2=904&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=4&no=708&no2=905&up=1
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=4&no=709&no2=906&up=1

ヘッドホンでもバランスタイプと言えば、ATH-A500からかな
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:00 ID:+7sNL9yg
panasonicやビクターなどのこのスレで話題にならないのは全然ダメなの?
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:04 ID:+oHUVLg4
>>410
残念ながら530シリーズを最後にパナは終わりました。(´・ω・`)
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:18 ID:fyyoBL8O
JESTTEXのMHP-3TVというイヤホンを買いました ボリュームつきで便利です
ただ温室が・・・これは本当にTV用だなと感じました ほかに使っている方
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:35 ID:E5gh2TQI
SONYの1万以下で、一番音質がいいのはなんでしょ?
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:48 ID:bktdCzWJ
>>413
E888
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:51 ID:KL3wsGRV
>>396
E2もPLUGも持っております。

インナーイヤーの宿命としてポータブルな用途というのがあるかと思いますが
とりあえずそれを無視して質問いたします。

確かにPLUGは装着が難しいと思うけど、私の場合装着を色々調整してイコラ
イザかましてもE2を凌駕するレベルにはなれませんでした。
イヤーピースを交換し装着を調整し、イコライザを調整しても音にどうしてもが
さつさがつきまとってしまうのです。「高域に伸びがあるクリアな音」はインパクト
のあるご意見です。

まず装着時耳への密着はどうしてますか?もう少し具体的にキボン。
416415:03/05/18 20:53 ID:KL3wsGRV
>>398
私も同じです。MX500(借りて聴きました)の方が良く聞こえます。

417名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 20:56 ID:0/AJZITN
 おらー!!ヽ(`д´)ノ
E2の問い合わせしたのに,音屋から返事来ねぇ!!

これは送信失敗したと見るべきかな
というのは
ネットオーディオ販売で有名な敬光堂(の見積もり)でも返事が返ってこなかったことが多々あるんです
その原因はたぶん送信失敗

このパソンコがまずいのかなとも思うので,別のところから再問い合わせしてみようと思います
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:11 ID:TX+3Caet
お前らの目は節穴か?
内容といい文体といい>>396は音研。
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:32 ID:0/AJZITN
>>418
 さっき鏡見ましたが,節穴でした(;´Д`)
CCDでもくっつけることにします
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:36 ID:TX+3Caet
CMOSで良かろう
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:48 ID:IyFfsiu/
>>418
言われて見れば・・・
今後はThe Plugを異常に勧める人がいたら気をつけます
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:53 ID:Cen8Paet
いや、自分は皆分かってるんだと思ってましたけど。
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 21:59 ID:0/AJZITN
CCDに変えたので分かりました
節穴じゃダメみたいです
CMOSは今度見当してみます
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:10 ID:b9onJz8u
無性にE2が欲しくなった。いままで完全無視だったのに。
エアリ以外で試聴出来るところないですかね?
425415:03/05/18 23:22 ID:KL3wsGRV
>>424
多分ないでしょう。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:28 ID:kO8ib1hj
SHARPのポータブルMD付属のヘッドホン壊れたんだけど、
修理に出したら、タダで新品と交換してくれたよ。ラッキー!
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:37 ID:xjvH4/Ub
漏れもE2が気になるなぁ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 23:37 ID:si/H3pv4
ウォークマンスレッドから誘導されました。
ER-4Sを携帯用に使っている方っていますでしょうか?
持ち運びの方法とか教えて頂ければ参考にしたいと存じます
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 00:03 ID:UanqXy1R
>>428
普通にプレーヤーに巻いたりしてカバンや上着につっこむ。
ほかのイヤホンよりはずっと頑丈で、踏んだりしなければ壊れそうもない。
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 00:09 ID:A2plx6DU
>>429
ただ、高価だから怖いっす。
431428:03/05/19 00:12 ID:yQrV6wkP
>>429
ありがとうございます。
豪快な使い方ですね
やっぱりそういう覚悟がないと使えそうにないですね
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 00:20 ID:1rUYAzkm
消耗品
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 00:28 ID:i8gC1XnZ
>>431
PCIIといっしょに使ってるよ。PCIIは嵩張る分けどER-4Sの携帯性でカバー。
音に関しても相性良いしね。EJ2000にER-4S直挿しだとちょっと低域不足に感じる。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 01:10 ID:wk6ggErv
クソッ。ポイント溜まってる店にEX71を買いに行ったら売ってなかった。
EX51もプラーグもなかった。
前はプラーグはあったんだけどな…
結局何も買えずに帰ってきた。鬱。
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 01:22 ID:3oYYudaD
ER-6とE2どっちが音いいですか
両方買った人いますか
436428:03/05/19 01:44 ID:yQrV6wkP
>>433
EJ2000+PCII+ER-4Sですか
完全装備ですね

私はiPod + The Plug or ATH-F55です
ER-4Sは持っているのですけど、外で使う勇気はありません
何しろ価格が高いので・・・
ER-4Sの音質には十分満足しています
上の過去ログにE5のレビューもあったようですが、解像度大王はまだER-4Sが
首位らしいので一安心です
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 01:49 ID:A2plx6DU
>>435
「音がいい」は100人100様。自分で判断するしかないっしょ。

ER-6はイーディオで試聴できる。E2はケーブル太いよ。
普通に低音が出て欲しい人はER-6はやめたほうがいい鴨。
438320:03/05/19 01:58 ID:jxECH9va
>>417
なんだか送信フォームにjavaスクリプトが使われているみたいですね。
そのせいでしょか?
自分はIE3購入するか一週間悩みましたが決断が付かず、今追加でAKG_K271の
見積依頼を送信してきたところ。どちらを買おうかと悩み中です。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 02:11 ID:YEXOy2oH
MDR-EX51SPと、MDR-E848で激迷ってるんですが、音的にはどっちが良いんでしょう?
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-EX51SP_N.html
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-E848V.html
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 02:24 ID:U2JpTpZl
>>439
E848なんて\1480で買えるんだからかっとけば?
結構中低音が出てるせいで多少こもりぎみではあるけれども、音質はまあまあだよ。
上で言ってる\1980のE868もオススメかも。
あと君の音の好みがわからんとなんともね。
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 04:03 ID:1rUYAzkm
というか、EXに期待するのはやめとけ。マジで。
あれはヒドいよ。質感で性能を隠すSONY得意技の最たるもの。
使い勝手は良いが、少しでも音質を考えたならやめとけ。
まぁでもE848でも付属品と50歩100歩だけどな…。
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 08:27 ID:51LD7OjM
E848は値段の割にイイと思うけどなぁ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 09:38 ID:IbZx0DWW
EXだってちゃんと装着すればそれなりだと思うけどなぁ
444sage:03/05/19 13:25 ID:GwM3bLrC
何を基準にそれなりと言ってるのか知らないけど
あの腐ったズンドコ低音とシャリつく高音ばかりが目立つ
音の傾向はどうにも…。
一時期改造云々という話があったけれど、ドンシャリの傾向が
多少甘くなるだけで引っ込んだボーカルはどうしようもなく…。

頼みますよソニーさん。
日本人の耳腐らせる気ですか?(;´Å`)陰謀?
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 13:36 ID:FOhinP52
ED238がよろしい。
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 13:57 ID:ZmzRbVI+
MX300もどきと比較してそれなり
Lチップマンセー
Sチップイクナイ
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 16:40 ID:vp5VJ6BW
>>444
>日本人の耳腐らせる気ですか?(;´Å`)陰謀?

製造国は「韓国」というオチ
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 20:10 ID:A2plx6DU
>>447
ホントカー
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 20:15 ID:z/ENhKLz
既出? SONY新製品出ます。
MDR-E931(白くてロングブッシングなインナーイヤー)
MDR-E930
MDR-ED31(ED238の後継で、似た形状をしている。やはり白い)
写真が渋谷ビックカメラ(109の方)の階段に貼ってありました。
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 20:30 ID:1rUYAzkm
>>447
ジーマー?
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 20:48 ID:MDn2TYpj
>>449
安物イラネ
E868の血統を受け継ぐ新製品きぼんぬ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 20:54 ID:gRnPZ+wd
頼むからここも極東版出張スレにするのはやめてくれよ…設計は日本だしな。
453181:03/05/19 20:58 ID:mlnPYMyN
E2 http://music1online.com/shure2higend.html
で5/7注文して5/16に来た。
コードぶっとい、はめ方癖があるため最初戸惑うけど慣れれば
大丈夫。黒いカプセル、赤い線が右。
音はA8に比べると野太い。
だけど、ちゃんと、解像度も感じられる音という感じ。
ゴムのイヤピースは少し、山登ったときのようなキーンとした感じ
がするので(たぶん自分だけ)スポンジのSを使用中。
これでかったイヤホン3台目。自分なりの感想は一言で
MX500 元気サウンド(前に出る感じ)下の二つに比べると一枚フィ
ルター付という感じ、つけるのは1番楽。お手軽君。
A8 さわやか、繊細、広がる感じのシャープなサウンド。軽やかで
気持ちよい。
E2 アメリカンサウンド(メキヒコ製だけど)、男らしいけど緻密な音
も出るよっていう感じ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:26 ID:ijxtWjAJ
>>453
 インプレサンクスコ
俺的にはA8がたぶん好みなんだろうけど,電車の中だったらE2かなぁ
やっぱ

音屋,返事来ません
今日送信フォームで再度問い合わせするの忘れたので明日以後に期待してください
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:55 ID:A2plx6DU
>>454
おかしいなぁ?漏れは直ぐ返事きたよ(2度共)。
送信フォームじゃなくて直接メーラーで出してみたらどないだ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:03 ID:+ERuUk/a
>>455
お,メールアドレス書いてあったっけ?
調べてみます!
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:08 ID:qaRUdHv/
>>456
[email protected]じゃなかったっけ?
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:10 ID:WLakMNiW
あー、初めから888買えばよかった・・・
部屋に生えてるイヤフォン達どうしよう(;´Д`)
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:27 ID:7/V3nX9h
>458に「どうせなら初めからA8(ry」「どうせなら初めからER-4(ry」とレスが付く未来予想
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:29 ID:mA4FOGmu
>>459
さすがに価格帯値段が違うだろう。
A8でも3倍やん。

と、マジレスしてみるテスツ
合格?
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:41 ID:JH1RQqad
>>439
848は高音の出が悪い。ていうかタイプが違うし単純比較できないと思う。
848を持ってる(51は持ってない)者から言わせてもらうと848は進められない。
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:47 ID:t5raZVkA
オレも848持ってるけど音はV161とほとんど変わらんレベル。
コストや装着感を考えるとV161の方がかなり良いと思う。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 01:11 ID:qaRUdHv/
結局インナーイヤーの装着感や音を吟味できる方法ないからなぁ。
普通のヘッドフォンと違って、耳穴にいれるから衛生上の問題あるし
コード細いから引きちぎるDQNもいるからだろうね。

でもER4やA8だけじゃなくてやってほしい。。
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 01:12 ID:lKK9noHy
E5とER-4Sを比較して、「ER-4Sは低音が物足りない」と言っている人が
多いみたいだけど、漏れ的には低音は十分出ていると思う。
E5の低音がブースとされているってことはないの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 01:12 ID:v3Ky6qgM
EX70からV161に変えたらえらくボーカルがいい感じで聴けるようになりますた。
MX400もつかってるけど、こっちの方が漏れに合ってるみたい。
しかし、161の中途半端な長さでヨレまくりの安っぽいケーブルを
何とかする方法は無いんだろうか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 01:21 ID:qaRUdHv/
確かにソースに忠実に低音はちゃんとでている。

ただポータブルオーディオはソースが非力だからヘッドフォン
側で低音ブーストして欲しいという面はあると思う。

特にPLUGなんか使っている人は低音物足りなく感じるんだよ。
PortaCorda持ち歩いているような人少ないと思われ。
467466:03/05/20 01:25 ID:qaRUdHv/
>>466の続き
さふいふ人にER-4Sを安易にはお勧めしにくいっす。
試聴はしてみる価値はあると思うけど。
低音が十分出てると思うかどうか、結局は個人の好みかと。
468464:03/05/20 01:31 ID:lKK9noHy
>>466-467
確かに低音の音量の定義は難しいですよねぇ
低音は皮膚で聴くところもありますから
それに屋外コンサートで聴くときと、室内コンサートでは音源が一緒でも低音に大きな違いがある
本当の低音の音量とは何か?というのは難しいかも
漏れはER-4Sの輪郭のハッキリした低音が好き
469466:03/05/20 01:45 ID:qaRUdHv/
>>468
ER-4S個人的に試聴で気に入って買いました。

ただE2やA8も聴いてみたいっす(w
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 03:03 ID:NjmqhHUC
E888にボリュームコントロール付いてれば即買いなのに、
なんで付いてないんだ?
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 03:06 ID:Z2Ejvteu
本体でやりゃいいじゃん
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 03:09 ID:NjmqhHUC
それもそうだけど、、、コードを長く繋いで(2mくらい)聴くので、
やっぱあったほうが便利。
下位機種のE848とかには付いてるんだから付けてくれ!
473名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 03:23 ID:ysWxUSSr
ボリューム調節なんてイラネーヨ
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 03:35 ID:+Z1F/X3U
MDR-EX71SLは音質どうですか?
EX51ばかり話あがってますが
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 04:12 ID:1Fag9Jj5
しつこいEX叩きがいるスレだ。

彼のお勧めはなんだろう。
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 04:17 ID:1iRaOAUV
>>474
EX51と大差ない
高音が多少良くなった程度か
しかもデザインはEX51よりも悪い
そして高い
自分も持っているけど、買ってこんなに後悔した商品は初めて
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 04:53 ID:+ERuUk/a
>>472
スマソ
イマイチどういう風に使ってるかがわかんねーんだけど・・・
2m先には何があるん?

途中にてきとーなボリュームの延長コードみたいなの(あったら)(なかったら自作)でもつけてみるとか・・・
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 06:27 ID:qaRUdHv/
もはよさん(^o^)/ ねむっ・・

イヤホンにボリュームねぇ。。気持ちはわかるけど可変抵抗だから
抵抗体が摩滅すると接触不良の原因になりそうなのが個人的には
嫌ですね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 06:31 ID:sWjyO5dj
ShureのE1はどうなんでしょう?前スレが読めないので気になるんですが…
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 06:37 ID:qaRUdHv/
>>479
ホームじゃないしドイツ語だけど:
http://www.musik-service.de/ProduX/PA/InEar_Monitor/Shure_E1_InEar_Hoerer.htm
Levelが「☆4つですっ!」でなんとなくわかるような・・・

E2/E5とセンハのIE-3も見れるけど、5つ星ですな(w
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 07:44 ID:sWjyO5dj
>>480
サンクス!
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 09:26 ID:BkTmlJ0S
前スレはHEADPHONES-NAVIにミラーしてありましたよ。

ところで私は上のほうでmusiconeにタレコミを入れてE5を買った者
なのですが、昨日現物が届きました。
まだあまり聴いていないので、とりあえずは見た目の報告を。
一緒に購入したE1,E5用のトリプルフランジはEr-4に付属している物
とほぼ同じ大きさで、唯一の違いは傘の下の柄の部分がEr-4の物では
殆んど無いのに対してE5用の物では10mmある事。これはそのままでは
少し長すぎる為、数mm切り落とす必要がありそうです。
また、ER-4用の物を浅めに取り付けて使用することが可能でした。
Er-4用のスポンジなども使用が可能です。
耳垢の侵入を防ぐフィルターは付いておらず、かわりに掃除用の棒が
付いています。
本体のサイズが大きくて耳にしっかりと固定されるので、耳に入る部分の
角度の調整は殆んど出来ません。
その為、トリプルフランジを使用して奥のほうまで挿入した場合に、
耳の中に押し付けられてこもった音になりやすいようです。
付属しているスポンジなどでは深さがそれほど無いので、簡単に装着して
良い位置に収まります。
483名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 12:05 ID:+ERuUk/a
>>480
ERの評価もあれば良かったのに・・・ないね(T_T)

 そのサイトの評価
・Sennheiser IE-3 InEar Kopfhorer
Preis/Leistung
★★★★★
Level
★★★★★

・Shure E-1 In-Ear Horer
Preis/Leistung
★★★☆☆
Level
★★★★☆

・Shure E-2 In Ear Phones
Preis/Leistung
★★★★★
Level
★★★★★

・Shure E-5 In-Ear Horer 2-weg
Preis/Leistung
★★★☆☆
Level
★★★★★
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 12:05 ID:+ERuUk/a
・ドイツ語勉強コーナー
Kopfhorer…Horerの項目:Kopfがついて,レシーバー,ヘッドフォン(m)
Kopf…頭(m)
weg…これ何でしょ?(T_T) E2のとこにあるからドライバーとかそういう意味なのかなと探したのですが・・・ありません(T_T)
Preis/Leistung…価格(m)/業績・成績(f)
 えーと・・・C/P比ってことでしょうか?
 ★が多い方がいいんでしょうね
vergleichen…比較する
 ということはIE-3はE-1と比較され得るべき機種なんでしょうか
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 12:50 ID:pL0CRF5e
ipodに合うイヤホン探しててここにたどり着いたけど
7万もするイヤホンとかが地球に存在することに
驚いた。凄いいいヘッドホン買えるじゃないですか・・・。

ところで、一度そのカナル型というイヤホンに興味が
でてきた。というかこのスレ読んでたら買いたく
なるから怖い。最近電気屋にいっぱい置いてある
ソニーのEX51とやらを買ってみようかな。
今、使ってるのってNUDEの1500円くらいのイヤホン
なんだけど。これは、大きさが2種類あって、耳の穴の
小さい俺にはちょうどよかった。EX買って後悔
しちゃうのかなぁ。でも、耳栓タイプのって、外で使うと
面白そうだから買ってみよう。賛否両論みたいだけど。
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 14:06 ID:GpkhCv7v
後悔覚悟なら買え。
487482:03/05/20 14:23 ID:BkTmlJ0S
E5について音のことも少し。
ちなみに鳴らし始めて10時間目を越えた辺り。ER-4のスポンジ使用。
ER-4Pでは、スピーカーで聴いた時には殆んど聞こえないような
音がやけによく聞こえたりすることがあって「音の顕微鏡」
を実感することがあるのですが、E5ではそういう事はありません。
(マイクが拾わないところで遊んでいるギターとか)
もちろん鳴らない訳ではなくて、ちゃんと鳴ってはいます。
かなりボリュームを上げても耳が痛くなることが無い音です。
>>166さんの言っているように聴いていて気持ちのいい音が出ます。
ただ、付属のLサイズチップでは少しざらついた音に聞こえました。
それから、かなり高い音も聞こえるのでmp3などのショワショワ音が
ER-4Pよりも聞こえてしまいます。
能率が良いようで、ボリュームの目盛はER-4Pの半分くらいで
同じ音量です。
S/Nの悪い機器に繋ぐとヒスノイズが目立つかもしれません。
個人的にはトリプルフランジを付けて耳に直角に突っ込んだ時の
音が好きなんですが、きっちり装着すると耳の前方向に
押し付けられる感じになってしまうのが悩み。
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 15:03 ID:f4PGmNk7
EJ2000を使用しています
光デジタルアウト兼ラインアウトがあるわけですが、そこにインナーイヤーフォンをさしてみました
おっ、いい感じです
これならリモコンのノイズも載らないままリモコン使えますし、海外の長いコードのインナーイヤーフォン使うときにはいいんじゃないでしょうか

ボリューム変更ができないのが痛いですが、ものによってはちょうどいい音量になると思います


まあ…二本もコードが出るのはファッション的にはどうかな?とも思いますが…
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 15:35 ID:XxFxqZ42
ところで上でプラグ絶賛してた音研よ。
Winampでその設定はイコライジングできるのかね?
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 16:12 ID:JSZc8m+L
少し前、VX100買った・・・カナルがでか過ぎて耳に入らず無理矢理入れたら耳傷めた・・・
一週前、Plug買った・・・装着しにくいのでひたすら付け直しを繰り返してたら耳栓の部分がひび割れてきた・・・
ついでにハウジングが大きくて耳に当たって痛い・・・

そして今日、EX51買った・・・カナルの大きさがVX100より一回りほど小さいので難なく装着、音は予想道理ドンシャリ
でも外出時用に買った物だからこれで納得してるんだけどE2が気になってしようが無い・・・。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 19:56 ID:A0vuQsj7
おらー!
お前ら、3年近く使い続けて来たソニーのE888の左側が接触悪くなってきやがりました
もはや迷うことなくE2買います

見積こねーな(´Д`;)
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 20:08 ID:On5QPPXe
どなたか、E2とPlugの遮音性とタッチノイズのうざさを比較してもらえませんか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:22 ID:f3vfa6VR
>>491
漏れ何ざ半年くらいしか使ってないMX400の接触が悪くなりましたが何か?
一応保証書もあるし修理した方いいかなあ…。MX500ろE868あるから別に使わないんだけどさ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:31 ID:ZpwHYxpq
電車などで使用、音漏れは嫌だけど遮音性はそれほど気にしない。
付属で5年も慣れた耳なので、音質もそれほど気にならないかと。
他のイヤホン使ったこと無いのでわかりませんが・・・。
こんな感じのイヤホンでおすすめの物を教えて下さい。

ちなみに東京・神奈川近辺で一番品揃え良いのはどの店(エリア)ですか?
宜しくお願いします。
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:36 ID:mA4FOGmu
>>466
ソースが非力?ちゃうでしょ。
ソースって情報源、つまりCDとかレコードとか音源のことよ?
言うなら、アンプが非力、ではないのか。
その場合、ヘッドフォンをドライブするのにパワー不足ってんなら分かるが
ポータで鳴らしきれないイヤフォンなんてのは存在意義が…
っていうかありえねぇ(;´Д`)
Plugは高級機につなげば最高、なんてのたまってる音研がアフォなのは
まずココからだよな。
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:53 ID:g79Xyu5r
The Plugを探して新宿と秋葉原を探し歩いているんですけど、
いっこうに見つからず。
新宿ヨドバシなどのKOSSのヘッドホンが充実しているお店でも
何故かThe Plugだけはないのです。

The Plug目撃情報、あるいはここに行けばあるんじゃない?という
情報があればお願いします。
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:53 ID:mA4FOGmu
あ、別に>>466が音研とかそんなこと言ってるんじゃないでつ…(;´Д`)
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 21:53 ID:mA4FOGmu
>>496
秋葉原の石丸へどうぞ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:05 ID:1iRaOAUV
直径6〜7mmのER-4Sが存在するにもかかわらず、
SONYがMDR-EX51/71のことを「世界最小9mmダイナミックドライバー」と言っている
のが気になったので、SONYに問い合わせてみました。

その結果、SONYはER-4Sを「可動鉄片によるマグネチック型」と認識しているので、
ダイナミック型ではEX51/71が最小だそうです。

確かめようがありませんが、ER-4Sって本当にマグネチック型なのでしょうか・・・
マグネチック型であんな音が出るとしたらER-4Sは凄いですね
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:06 ID:iNmKxGJH
色は白だが5つ星のゼンハイザーのIE−3と形がThe Plugとそっくりだね。
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:09 ID:oThUuVux
>>496
ヨドにない場合は売り切れの可能性大です。
店頭にない場合は在庫ないのかちゃんと店員に聞きましょう。
運が良ければバックヤードから出てくる可能性小です。
最近妙に売れてるらしい。都市伝説にだまされてる初心者多数。
502496:03/05/20 22:11 ID:g79Xyu5r
>>498
情報ありがとうございます。
石丸はすでに探していたのですが、見落としている可能性もあるので
もう1度行ってみます。

それで見つからなければ、ネットで買うのが一番確実かもしれないですね。
503496:03/05/20 22:14 ID:g79Xyu5r
>>501
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=284233

ヨドバシカメラの店頭在庫、新潟とか郡山にしかないみたいですね。
以前MX500を買ったときに見かけたのですが、その時いっしょに
買っておけばよかったです。
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:18 ID:lpsMFtCx
>>499
とりあえず振動板をボイスコイルで直に駆動するダイナミック方式ではない

祝 499の疑問氷解
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:25 ID:FAEsJkNI
ザプラーグは低音さえ抑えられればかなりの高音質でしょ。
高級アンプじゃなくてもイコライザ使えばポータでも十分クリアになるのよ。
ただイコライザなしだとダメダメね(-_-;)(;-_-)。
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:30 ID:oThUuVux
>>505
EQいじくり、場合によっては改造必要なので初心者要注意なのよね。
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 22:33 ID:tK3WXvcr
465氏の他機種比較に惹かれて、ハイCP派の漏れはダメモトでV161買ったが
低音良く出てるかも、実売880エン損無しだわ
漏れの好み的には、あとほんの少しハイが欲しかったが
ハイブーストEQしたら全曲丁度良く聴けたす
低音派にはいいかも?まぁ、あくまでロープライス機のハナシです
サンクス、465氏
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:07 ID:1iRaOAUV
>>504
しかし、マグネチック=音が良くないというのが定説だったのでは・・・
ER-4Sがマグネチックイヤホンとはにわかに信じがたいなぁ・・・
509455:03/05/20 23:09 ID:qaRUdHv/
>>500
確かにそうなんだよね!漏れもそう感じましただ。

ただ周波数特性が若干高音寄り。ネチョスポの代わりに穴あけ耳栓
つけて特性変わったかもしれんと思って発注止めたクチですだ(w。
510100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/20 23:12 ID:DzxL5Q7L
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:22 ID:qaRUdHv/
>>495
確かに「ポータCD内蔵のプリアンプ」的表現が正確だが、筐体がひとつなん
だしソースと表現したって問題ないんじゃないの?専門家の議論じゃないし
さほどシビアに考える必要はないと思うが。

音質や装着感、取り扱い性もそうだがインナーイヤーにどのくらいカネを
つぎ込むかというのも好き々々なわけだから、異なった価値観が同時進行
してた方がオモロイ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:38 ID:mA4FOGmu
>>511
うん…細かいかもしれんけど>>466だと、ポータブルオーディオ用に録音した
音源があって、それが一般的に売られてるCD音源よりも劣る…なんていう
ワケわかんないことになりそうだったもんで。
筐体が1つっていうのがよく分からないけど、ソースは1つだからさ。
そのソースをどう再生するかって問題なわけで。好みが入るとすればココ。
ソースに好みが入る余地は無いかと。(スーパーオーディオCDとかは抜いて)
この認識って割と基本的なことだと思ってますた(;´A`)
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:41 ID:pAkqahO0
SONYの密閉型で一番音がいいのって、なんでしょ?
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:42 ID:afxJojYz
ここまじに安いよ!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:44 ID:ZsBbLB47
>>513
インナーイヤーならEX71しか・・・でもEX51とドライバは変わらないらしいし・・・
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=2221&KM=MDR-NC11
これはどうなんだろ?
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:47 ID:ZHCHadnb
ナイスなヘッドホンスレにて
>プラーグで低音足りないと思うなら、
>それはかなり耳の構造がヘンなんだと思う。
>病院にもねんのため行ったほうがいいかも。
とかって意見を結構見て、興味湧いたんでThePlug買ってみました。
なんつーか、「うぁ、頭悪ぃー!」というのが第一印象。ホントに低音強いのな。
俺はA900を普段使ってるんだけど「なにこれ?全然低音出ねぇじゃん。」
ってなコトを言ってたテクノ好きの友人とかにはウケそうな印象。
上で言われてるようにイコライザで低音抑えてやれば結構バランスいい音になってると思います。
手持ちのEX51改(ボールペン5_)よりいいんじゃないかな。

コレでネックチェーンだったら良かったのになぁ・・・
あと、付け心地はEX51のがいいっぽいので改造してみようかと思ってます。
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:50 ID:+ERuUk/a
インナーイヤーにはE888等のNUDEシリーズも入るんじゃないの?
EX71,EX51はインナーイヤーの中でもカナル型という分類に入ると思いました

NC11は電池の重さが気になるのと,ノイズキャンセリング系は高音域がキャンセルされないとのことで
・・・E2の方がいいかな・・・ってソニーの話かYO!
スマソ
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:55 ID:dtKW72cm
ログ読んで初めて知ったんだけど、音屋でE2扱うって情報はマジなの?
俺も見積もりをメールで問い合わせてみようかなぁ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:55 ID:mA4FOGmu
>>517
そもそも密閉型のお話かと…
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:56 ID:ZsBbLB47
>>517
揚げ足取りでスマソだがE888等のNUDEは開放型。
>>513はさらに「SONYの密閉型」と言ってるので当てはまるのはEXシリーズしか・・・。
Eシリーズでも音量落とせば密閉型並みに音漏れは少ないけど遮音性は皆無・・・
電車の中でE888付けてるサラリーマンがいたけど音量過多でヘビメタっぽいのが漏れてたYO!
インナーイヤーで遮音性と音漏れを気にするならやっぱりカナルしか無いかと・・・。
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:58 ID:qaRUdHv/
>>512
技術的な素人サンから見れば、「ソース」も「アンプ」もポータブルCDプレイヤ
のケースに入って一個に見えるでしょってぐらいなテキトーな意味ですよ(w
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:02 ID:zXZxWpZg
>>520
 ああ,なるほど
密閉型でインナーイヤーということでEXシリーズを推薦したわけですか(;´Д`)
失礼しました(;´Д`)
てっきりインナーイヤーというカテゴリーの中にはEXしかないという意味
かと勘違いしてしまいました(;´Д`)
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:18 ID:60UfcSi+
>>521
ナルホド( ´∀`)
524513:03/05/21 00:30 ID:p/8pd/qp
む、E888みたいなのは開放型って言うんですよね?
ああいうのは音漏れが多くて、電車の中で聴いたりすることが多い俺には
合わないな、と思ったので「密閉型」と言ったんす。

>>515
それはデザインがあまり好きじゃないので…
やっぱEX71すか。どうも。
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:31 ID:jBR8s8p6
>>499
大発見(w
ここの人にも教えてやらないと
http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/headphone_list.htm
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:48 ID:eulleRnw
>>491>>493
端子をピカールで磨けばいいじゃん。
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 00:53 ID:QDelXN5O
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/1093/earphone.html
ここにMX500は大きいって書いてあるんだけど、
やっぱり大きくてちょっと首振ったら抜けちゃうくらいなの?>MX500ユーザーの人
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 01:02 ID:DlBbCsdl
>>526
ピカールより歯磨き粉の方がいいですよ。
ボロキレに米粒大取るだけで十分。びっくりするほど綺麗になります。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 01:18 ID:60UfcSi+
>>527
んなこたーない。
大きいっていうか、厚いの。しかも多少。
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 01:20 ID:mzE9H1Sq
>>527
他社の製品のようにゴムのカバーが付いていない為に滑ってはずれやすいです。
付属のカバーをかぶせておくと幾分改善されますが、このカバーがいつのまにか
外れてなくしてしまいがちです。
531_:03/05/21 03:09 ID:WRpjsPyS
いきなり素人質問ですんませんが
MX500のカバーって別売りがないのですが、
ぴったり合う他社製のカバーにはどの樣なものがあるのでしょうか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 03:39 ID:VAGdycxE
とりあえずみんな買うときパッケージ裏を良く見てくれ
E888なんかはおもいっきり「オープンエアー」と書いてあるから
インナーイヤータイプでも開放型と密閉型が分かれてるんで注意が必要。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 08:31 ID:zR4SX47K
まあオープンエアーだからあれだけ遮音性低いんだろうな
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 11:24 ID:k+yzU35u
>>531
\100ショップで売ってる汎用が使える。
他社製でも径が合えば概ね付けられるよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:14 ID:F33gUdhj
でも音楽用イヤホンはほとんどがオープンエアだよ。
カナル型の一部にある位。
ERと…E2E5もかな。まあ滅多にないよ。
イヤホンの場合、密閉型か解放型かなんていうのはあまり重要じゃ
ないし。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:55 ID:2djMobWY
 音屋に紹介ページのサイト(79$のものと、そして泣く泣くshure本社のページも)を添付してE2の二度目の送信をしてみました。
早めにくるといいなぁ

というのは、壊れかかってるんです(T_T)
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:01 ID:/n2rTOoS
>>499
http://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa00203.htm

音量が必要なければマグネチック型でもいいみたいですね
ER-4Sにはちょうどよい方式かと
538かおりん祭り:03/05/21 13:02 ID:51LoR6iF
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:03 ID:/n2rTOoS
下げ忘れて>>538を連れてきてしまった・・・
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:17 ID:eBBr2CoC
E888の音に飽きてきたので新しく買おうと思っています。予算は150000円です。聴くジャンルはロックやポップスやR&Bなどです。SL-S550とDS9で使います。よろしくお願いします。
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:32 ID:Ijyiq39I
>>540
それだけ金をかけられるのならE5でw
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:55 ID:7ij/Pa5w
15000円の間違えでした。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 14:00 ID:QPvGSYSx
HP-AL33が半値で売ってるんだけど、どうかな?
走るときに使いたいので、引っ張られる感じがなしで、
装着感さえよければ音質はあんまり問わないんだけど。
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 14:28 ID:AoryO2FS
>>543
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/449
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/520
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/873
概ね不評のような・・・
耳掛けはジョギングには適さないよ。すぐ外れる。
走るときに使うのならアイワのHP-SW1がオススメ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 14:37 ID:uOLCQiRj
俺はジョギングには耳掛けが一番だと思うが
昔持ってたKSC35でジョギングしまくり
つけてることをほとんど意識せずに走れた
546482:03/05/21 16:30 ID:i2+5lOBt
E5鳴らし始めて16時間辺りを経過したところです。
再びER-4Pと聴き比べをしてみると、音の緻密さでも追い抜いて
しまった感じで、どこまで良くなるのか楽しみです。
聴きながらなのであまり大きな音量は出していませんが、
Shureのイヤホンって何時間目辺りまで大きい変化があるのでしょうか。

547_:03/05/21 16:39 ID:WRpjsPyS
>>534
ありがとうございました。さっそく買ってきます
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 17:06 ID:A3JIiR64
>>543
今ジョギングで使ってるけど、軽くて外れなくていいよ。
ただ音質は、まあ期待しちゃだめだよ。ひどいから
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 17:47 ID:lXg6qPs2
>>543
音質はよくないけど、走ることに割り切って使う分にはよろしいかと

てか、イヤホンコード短かすぎヽ(´Д`;)ノ 

550名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 17:57 ID:60UfcSi+
>>540
15000円…それならE2かA8ですね。
どっちも良いですよ。
A8はヤマギワで試聴できるので、A8で低音が物足りないなと
思ったらE2にするのが良いのでは。
ロックやR&BならE2のほうが良いかもしれません。
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 18:40 ID:931c34G0
予算10万円までで1番音質のいいイヤーホンはどれでしょうか?
主観で良いので教えてください。
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:06 ID:pb8u2B5r
E2かA8か、オープンエアーか密閉(カナル)型かは、
使用するシチュエーションで選べばいいんじゃない?
電車でよく聞くなら密閉型がいいし、そうでなければオープンエアでもいい。
音質も大事だけど、使用環境も大事じゃないかな。
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:15 ID:sc4achKR
>>482
俺のE5は20時間過ぎても音質が良くなったような気がするな。
ER-4Pを追い抜いた?解像度で勝ってます?低域の良、質とも
4Pには勝ってると思うけど(といって出すぎじゃないけど)、
俺のE5はまだ解像度ではER-4Sには完全に勝ってない感じだな。
でも、ERよりE5(又はE2)の方が、格段に楽しい音だよね。
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:23 ID:1a0EWDqS
PlugからE2に乗り換えようと思うのですが、
音漏れが心配です(新幹線内使用が主)。
E2使用者の皆さんどうでしょうか。
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:23 ID:60UfcSi+
>>551
今んとこ5マソのE5か4マソのER-4かSR-001MK2か…
556482:03/05/21 19:24 ID:i2+5lOBt
>>553
自分はなんだか10時間目辺りまでイマイチ感があったんですけど、
今日になってなんだか急に別物に化けた気がしたんですよ。
ER-4Sは持ってないのでわからないけど、今はE5ので充分だと
感じています。
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:27 ID:MvmD6ckw
注文していたMX500が入ってきました。
価格は相場より少々高いようですが、3,680円。
Victorの耳掛けからの移行なんですけど、中音域の出の良さに驚きました。
以前では聞き取れなかった音も拾えて(゚д゚)ウマー
電車での使用がメインなんで、インナーイヤーの良さが良く分かりました。
低音が弱いようですが、EQで対応できるので問題なし。
良い買い物でした。
558551:03/05/21 19:28 ID:931c34G0
んー、どれも安めの奴しかないですね。
もうちょい高めのイヤフォンってないのでしょうか?(無ければその候補の中から選ばさせていただきますが)
基本的に値段に性能は比例すると思っているので。
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:32 ID:AoryO2FS
ER-4S(約4万)以上に値段が高い製品はイヤホンには無いよ。
ヘッドホンならウジャウジャあるけど。
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:33 ID:eulleRnw
>>557
タカー(゚゚)!
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:35 ID:AoryO2FS
おと、E5は約五万だったのか。訂正スマソ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:40 ID:kFbcyHAK
>>554
ほとんど漏れない、安心してよい
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:51 ID:IV/vxhpm
>>558
無いねえ。
なかなかマイナーなやつならあるかもしれん。
やっぱこれ以上金かけるってなると需要が限られるし。
ヘッドフォンになるね。
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 19:57 ID:AoryO2FS
10マソもあるんなら、海外に直接出向いたらもっと凄いイヤホンが売ってるかも・・・
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 20:46 ID:c3WWyP1V
E5ホスイ。
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 21:02 ID:gUaUYkVZ
>>557
少々どころかぼったくりやな。
電気屋に逝けば普通に弐千圓で買える。
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 21:36 ID:931c34G0
ぬぬ・・、インナーイヤー探しに海外まで行ったら10万なんぞ軽く越えちゃいます。
E5にしておきましょうか。
皆さんありがとうございました、良い情報があったら引き続き教えてくださいませ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:11 ID:jBR8s8p6
>>557
高いですね
秋葉原の石丸電気でも2000円ちょっとなのに・・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:16 ID:2AueW8B/
 返事来ました
音屋のE2ですが,ヤバイぐらい安いです(;´Д`)
でも,納期がめちゃくちゃ遅いです
ヶ月単位(;´Д`)

うう・・・迷う
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:22 ID:2AueW8B/
8200en(zeibetu/souryoubetu)kaigaityokuyunyuu
nouki2-3kagetu
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:23 ID:HdY3oHOS
>>569
>ヤバイぐらい安いです(;´Д`)
1マソ切る、なんて言わんよね (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:25 ID:HdY3oHOS
>>570
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!! マジかよ・・・確かに迷う
573554:03/05/21 22:29 ID:S1dbNiL6
>>562
Thanks!
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:36 ID:2AueW8B/
>>572
せめて1ヶ月ならな・・・

なんで2ヶ月とかかかるんだろ・・・?
575名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:40 ID:HdY3oHOS
>>574
迷った・・・15分も迷った(w
が、決めた!買う!音屋で!!
554.574も続けぇ〜(w
576名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:45 ID:2AueW8B/
 うう・・・2ヶ月と仮定して,2ヶ月間何を使って音を聞けばいいのだろうか・・・
その間,半壊状態の888でガマンしよーかな・・・?
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:48 ID:PJOyAqKR
ER持っててちょっと気になってたから買ってみよ。
>>569ありがとね。
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:48 ID:HdY3oHOS
>>576
2ヶ月なぞアッと言う間だよ・・・と、自分にも言い聞かせる 。・゚・(ノД`)・゚・。
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:59 ID:2AueW8B/
 しかしこの値段を知ってしまったあとでは,airyというのはちょっと高すぎるしな・・・
海外通販もチャレンジするという意味ではいいけど,微妙な値段だし

うーん! マジ迷う!!
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 23:19 ID:ZNQcF37H
このスレにたどり着いたのですが
読めば読むほどどれを買っていいのか困っています。
諸先輩方、ご指導をお願いします。


場所: 電車、外
用途: 英語のリスニング
予算: 3万前後

[その他]
あまり低音、高音にはこだわりません。
というかきっと差があまり分からないかと。
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 23:24 ID:M0a7JmFg
英語のリスニングに音質も何もないからノイズキャンセリングヘッドフォンでも買っとけ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 00:07 ID:JZ5pae6r
英語のリスニングて・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 00:24 ID:0svO8b9D
>>580
 音楽は全く聴かないのか?
英語ってTOEICかなんかだろーな
俺は普段は音楽だけどTOEICのCDも含めてE2の購入を考えている

 いづれにしろ,>>580にはカナル型,もしくはノイズキャンセリングだよな
しかもヴォーカル帯域がはっきりしてるのがいいか
でも英語の文章の発音にはドンもシャリもないだろうからボリュームをあ
げることを考えればドンシャリインナーイヤフォンでもいいのかな?

インナーイヤーにこだわらずに密閉ヘッドフォンという案もあり
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 00:32 ID:uLs00b9Y
英語用なら音声を強調してくれる補聴器ER-4Sで十分役にたつ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 00:32 ID:6hkIHJgW
>>580
音声を聴き取るならMX500なんていかがでしょうか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 01:06 ID:FiVZP725
>>569-570
ありがとデス!!迷ってましたが、その値段で即決しました!明日申し込みます。
唯一引っかかるのは納期ですね。まとまった数量を注文すれば、
その分納期も早まらないかな?少しでも迷ってるのなら注文しる!
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:01 ID:NTWhVBOd
税別送料別で8200円って送料別79ドルのE2とたいして変わらんような。
納期考えると…
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:04 ID:SINlZVJm
E2が一万切るってマジ? だったら漏れも乗りたいが、


音屋って( つд`) ドコダヨー
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:10 ID:uSwG9OeC
>588
>283
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:18 ID:0svO8b9D
● 海外通販の場合

79ドルx118円=9322円 これって税別?

(税別の場合)
(9322円x1.05=9788円)

送料:海外だから・・・いくらぐらい?
クレジットカードもってない場合はちょい高め?

●音屋
8200円x1.05=8610円
送料:
本州/北海道/四国/九州 1個口相当
  通常料金 500円より
8610円+500円=9110円
あとは銀行振込料ぐらい
1万はいかないね


海外通販の送料がいくらかにかかってるかな.
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:19 ID:ggnf7ywE
音屋って海外?
だったら税金とか送料とかいくらくらいかかるんだろ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:20 ID:0svO8b9D
あと・・・関税とかかかるの?
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:24 ID:0svO8b9D
>>591
うんにゃ,国内
594山崎渉:03/05/22 02:43 ID:udt2KKk/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 02:45 ID:SINlZVJm
>>589
アリガトー ( つд`)。 サウンドハウスノコトカー

596名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 03:39 ID:IGrq4YNg
>>590
海外から取り寄せなんだから、海外通販の送料だと思うが。
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 05:35 ID:Os6wR5po
確か海外から輸入する場合、物凄く時間がかかる(色々な所を回ってる)船
を利用しての取り寄せだったらかなり安く輸入できたような・・・。
(あいまいな知識なんで話半分で聞いてね)

サウンドハウスはE2に関してはこのルートを使ってるのかな?
598482:03/05/22 06:30 ID:rMV+vLSP
自分も最近音屋でヘッドホンの見積を取ったですが、
ゼンハイザーのIE3はメーカー取り寄せでも3、4日で手に入るようです。
AKGのK271sも5月末頃には出荷できるという返事だったですし。
Shureは何で時間がかかるのかなぁ。大人気で品薄?。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 08:18 ID:0svO8b9D
>>596
海外から取り寄せだと送料が高くなるとも書いてないのでたぶん500円だよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 08:28 ID:0svO8b9D
>>590
>>145
なのか・・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 08:32 ID:0svO8b9D
35$x118=4130
Fedexによる送料が・・・4130円
たかっ
602482:03/05/22 10:10 ID:Lh/hsKTQ
music oneでE5を購入した時はFedexで送料が45ドルでした。
5月8日注文で5月16日発送で5月19日着。
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 10:31 ID:CiGL2Z/Y
俺のE888マジやばくなってきた(T_T)
右の音がひずみだした
分解しても直るかどうか…(´Д`;)

E2が二ヶ月後なら付属のヘッドフォンで我慢するしかないのかな…
2〜3ヶ月ではなく、2〜3週間の間違いだったことに期待したいです
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 11:26 ID:r89J4JHn
下がりすぎなのでage

自分も1週間ほど前に音屋でE5を注文しますた
納期は569さんと同じことを言われますた
たぶん船便なんでしょうがやっぱり遅いなあ とは思う
ミズテンで注文したけど、このスレでも良い評価が増えてきたようなのでチョト楽しみ
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 12:59 ID:r9J2nXbu
ER-6からE5に乗り換え検討中なのですが、
CDMP352で使うにはポータコーダ必須でしょうか?
ヘッドホンアンプって使ったことないのでどういう風に良くなるのかが
よく分かりません。

LINE出力でホワイトノイズが消える以外で特徴的な変化をどうか教えてください。
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:18 ID:VQe6Ymih
>>604
ミズテンって何でつか?(´∀`)
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 14:17 ID:qfmgm3X+
>>606
ええと、ろくに実物を見たり聴いたりせずに、とか
評判などもろくに調べずに、えいやっと注文した、
くらいの意味です 特に深い意味はないデス
608607:03/05/22 14:19 ID:qfmgm3X+
あ、IDが変わってるけど604です
609482:03/05/22 14:41 ID:Lh/hsKTQ
>>605さんに便乗して、私もヘッドホンアンプの効用を
聞いてみたいです。
どちらかというとポータブル用よりも家で使う用途のものに
興味大なのですが。
ほかのヘッドホンと比べて確かにノイズは目立ちます。
>>69さんも書いているように、ER-4bと比較した場合で
24dbも悪化した事になるので当然なのですが。
自分は気にせずポータブル機器に直結しちゃっています。
この程度のノイズ外ではわかんないだろうしと思って。
そういえばShureもポータブル用のアンプを出しているけど
これはどうなんでしょ。FP22っての。
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 14:49 ID:+UsnYo7z
注文がちょこちょこ入るので一定期間待ってまとめて発注してるのか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 14:54 ID:r9J2nXbu
>>609
http://www.katch.ne.jp/~fukaya-s/fp22.htm
ポータブルとしてはでかいですね。
612482:03/05/22 15:10 ID:Lh/hsKTQ
なんかヘッドホンアンプよりもリンク先のアッテネーターの話のほうに
興味が出てきたです。
でも音が変わっちゃったらいやだなぁ。今のが気にいっているので。
613381-382:03/05/22 16:00 ID:ImHKik8m
>>611
ごつすぎ、重すぎ。逆にホームユースならこれより大きくてもOK。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 18:12 ID:v6PC42K5
俺はお前らを踏み台にしてE2を買う!
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 18:23 ID:MH2dMJuy
踏み台って・・・_| ̄|○ こんな感じでつか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 18:38 ID:v6PC42K5
ジェットストリーム風でお願いします
617こんな感じかい?:03/05/22 18:50 ID:lAZL7Yz2

                            ⊂_ヽ、   \ |同|/
                              .\\ / >▽<ヽ
                                 \ 〔E|´_ゝ` |〕
                                  >  ⌒ヽ
                                  /    へ \
                                /    /   \\
                                レ  ノ     ヽ_つ
                                /  /
                               /  /|
                               ( ( 、
                               |  |、 \
                               | / \ ⌒l
                               | |   ) /
                              ノ  )   し'
       -,;.∧ ∧      -=,;∧ ∧       (_/
 ニニ=, _ (; ゚Д゚)_ _ -,, _ (; ゚Д゚)_ _-,, _ (; ゚Д゚)_ _ フミダイニスンナゴルァ!!!!
     〈ヘ_|i  ̄ Θ) ノ,,,〈ヘ_|i  ̄ Θ) ノ 〈ヘ_|i  ̄ Θ) ノ   ,,
  ̄=;;圧|__|ニ(二二(,ニニニ圧|__|ニ(二二(,ニニ, 圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二()
 ニニ= ̄ゝ9コア/ {ジ、  ̄ゝ9コア/ {ジ、  ゝ9コア/ {ジ、  ~
 =‐ ̄ -=;;/____|_|_〉 -=;;/____|_|_〉 -=;;/____|_|_〉
 ( ⌒ヾ,,,  〉几〈  〉0卩⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩⌒ヾ,,〉几〈  〉0卩
(⌒ヾ⌒、,γ/[]ヘ,)r'__(⌒ヾ,,γ/[]ヘ_)r'__(⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、
 ̄ ̄ ̄   ̄ ̄   ̄ ̄  ̄    ̄ ̄   ̄  ̄ ̄  ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 19:38 ID:MH2dMJuy
ジェットストリーム風?と思ったら黒い三連星か・・・
>>617
ワラタよ
619名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 20:08 ID:geUfSBpY
ジェットストリーム風って黒い三連星じゃないのか?w
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 20:47 ID:SehXcg9r
vx100を改造っていうか削りまくって原型をとどめなくなってきた・・
621名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 21:07 ID:TnKY6bd9
城達也か?
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 21:32 ID:v6PC42K5
>>617
ハゲ(笑)
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:09 ID:F1MdnMmg
>E2
 海外直輸入だからかそこらへんの理由で2ヶ月はかかるみたいです.
〜3ヶ月というのは保険的な意味かなと思いました.

他に買うところもないし注文してみましょうか.
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:11 ID:v6PC42K5
>>623
個人輸入なら4日ぐらいだってよ?
625名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:55 ID:F1MdnMmg
4000円も差があるとな・・・
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:01 ID:d4OWsylR
海外通販でE2買っちゃったけど音屋って安いね
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=662&product_cd=E2&iro=&kikaku=
627名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:04 ID:0rudf6vs
>>626
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
勃起しました。
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:04 ID:Cwd5DrjB
お、正式に扱うようになったんだ
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:10 ID:QDADav/H
>>626
こんなに安いと欲しくなってくるなぁ・・・
ER-4Sだと外で使うにはちょっと高価過ぎるから興味が湧いてきた
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:21 ID:0rudf6vs
早速注文したよ>E2
カカクイチマンキッタ
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:22 ID:GY7lIhia
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ッ!!!!!
でも,カテゴリーがワイヤレスマイク
(´・ω・`)ショボーン
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:23 ID:RsAr+Jjz
今E888でカナル型ってのを使ってみたかったんで渡りに舟。
いっぱいオーダー入ったら航空便に切り替わったりしないかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:26 ID:Cwd5DrjB
納期が2.3ヶ月ってのは、扱い始めで在庫が無いからでしょ。
ストックするようになれば早くなるさ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:38 ID:GY7lIhia
いいや!
2ヶ月でもいいや!
それまで楽しみに待っとく

そういうわけで音屋にE2の問い合わせをした人は
注文しますたのですた
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:41 ID:qei38aKw
サウンドハウスさんって成田にあるのね。
それなら通関切れたら即日配送も可能だから、手配は万全ですな。
ということで私も注文しますた。順番待ちもいとわないので。
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:43 ID:0rudf6vs
>>634
おつかれっす!
あなたのおかげでE2を安く購入出来そうです。
カナル型はプラグとMXシリーズで懲りたんだけど、遮音性が高いのは魅力だし
評判もいいので気になっていたんだよね。
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:44 ID:GY7lIhia
>>「特別注文」 受注生産品や海外取寄せ品のためお届けに若干時間がかかります。

これか・・・(;´Д`)
安いけど・・・遅い(;´Д`)
638名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:47 ID:GY7lIhia
もし,airyが値段を下げてきてかつ納期が早かったら・・・
(´・ω・`)ショボーン
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:51 ID:0rudf6vs
>>638
これ以上価格を下げたら逆に神扱いするけどな。
でもいきなり半額にしたら昨日今日エアリで注文した奴を敵に回すだろう。
プラグやKSC50をいまだに高値で売ってるのを見ると、急な値下げは無いな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 01:22 ID:3UwGmmgV
ところで、S1は放置ですか?
確かに見た目が(´・ω・`)だけど、カタログ上の性能は
S5>>>>>>>>>S1>>S2 みたいな感じなんだけど・・・

15,800円だってさ、、、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=662&product_cd=E1&iro=&kikaku=
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 01:26 ID:omZyvBLv
マジで衝撃特価だ・・・
扱いが流れてヨドバシ待ち失敗か?と思いきや、災い転じて福となすだな
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 01:46 ID:sQaYwI3u
>>640
見た目がなぁ……ってE1のことでいいんだよな?>S1
あまりのチープさにちょっと引く(´Д`;;)

んー、でも価格がそれくらいだと……ああああ悩むなぁ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 01:56 ID:v6dvdFjc
性能が良くても角張ったプラスチック、しかもサーモンピンク…
おまけに耳栓丸出しの黄色のスポンジ…
付けるのがマンモス恥ずかピー!
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:02 ID:Cwd5DrjB
おいおいみんな優しいな。
でも俺ズバリ言っちゃう。

E1?見た目ウ ソ コだろ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:05 ID:sQaYwI3u
>>644
ズ  バ  リ  でつね。

しかしE2……どうしよう。迷うな。A8やPX200から乗り換えるだけの音は……
しそうだな、なんとなく。ああああああどうしよ。



ヘッドホンスレと掛け持ちで悩んでる漏れって一体(;;´Д`)
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:09 ID:Cwd5DrjB
>>645
A8持ってるけど、電車用にE2が欲しい漏れ様もいるし。
カナルでやっと手頃なのが出たカンジー?
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:12 ID:sQaYwI3u
>>646
やっぱ電車の中ではキツいよねA8
遮音性に関してはPX200もそれほどでもないからな……
これだとE2、価格だけ見ればPX200の実売とあまり変わらないくらいか。

クリックしそうρ(´Д`;;)
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:20 ID:Cwd5DrjB

   ( し か し 2 ヶ 月 ) 
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:25 ID:sQaYwI3u

     ( な ん の そ れ し き )
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:28 ID:zmVjJ5NQ
>>640
キティちゃんセットとかに付いてそうな感じ
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 05:38 ID:YSlPI05l
>>650
ウンコがキティちゃんセットについてたらかなりショック
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 05:54 ID:AF708o8L
Shureにあった仕様のPDFファイルによるとE1も耳垢侵入防止フィルターが
ついてないすね。E2には付いているのに。
棒突っ込んで掃除しろっていうのはちょっとどうかと思う。
でもE1とE5は共通のオプションが使えるけど、E2だけ別規格。
(トリプルフランジスリーブとか)
E5ではER-4用のスポンジとかも使えたからE1でも
行けそうな気がするけど、E2の寸法はどんな感じなんだろ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 07:12 ID:Cwd5DrjB
そんなムリにいじろうとしなくても良いと思うけど…
これがベストってバランスで出してるんだからさ…
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 07:22 ID:7uaeWic5
言っていいかな?

俺の場合、E1が一番カッコいいんだけど…
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 07:33 ID:oVxkIKPU
>>654
お前、耳にウンコ詰められるのか!?
しかもタブル
言うならばタブルウンコ状態
耳からダブルでウンコだぞ!?
656652:03/05/23 07:46 ID:nRFEj5N+
>>653
そうすね。E5が届いてから最初のうちは音に不満があって
いろいろやってみたけども結局付属のやつに戻しちゃった。
鳴らし始めて20時間辺り。最高です。
今は買って良かったと思っています。
>>166さん、>>180さんありがとう。
657名無しさん@トム復権派:03/05/23 07:56 ID:2rEKcxN+
んで、E5の方はどうなのYO!(゚Д゚)
658652:03/05/23 08:05 ID:nRFEj5N+
>>657
わかりずらい書き方してすんません。
自分が書いているのは全部E5のことです。
E1は持っていないのでカタログに載っているデータのことしかわかりません。
659652:03/05/23 08:10 ID:nRFEj5N+
あとE2も持っていないのでイヤーチップなんかを
付ける所の寸法がどうなっているのかユーザーの人に
聞いてみたかったのですよ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 08:21 ID:YmQlAheH
SHURE祭り、盛り上がってきたね。
漏れ的にはE1が気になるが、ちょっと買う勇気がないなぁ。

あれはプロトタイプなのか?

値段に見合った音なのかどうかが知りたい。
661652:03/05/23 08:28 ID:nRFEj5N+
>>657さんが聞いてたのって音屋の扱いのことだった?
だったら180さんがこの辺に書いています。>>280
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 09:16 ID:e/zKyBOL
MX500=音調はまずまずだけど超ダンゴで萎え〜〜
plug=楽曲選び過ぎで使い物にならない萎え〜

と2chには騙されてきたわけだけど、E2ってホントのとこどよ?
解像度のことが気になる。解像度ならER4へ逝けといわれるかもしれんがあれは高い。
解像度は並みより上なのか? なんかエアリーの評価見ると、そのことに触れていないだけに
解像度悪そうに思えてくるのだが。どよ?どよ?
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 09:31 ID:Cwd5DrjB
>>655
ウンチョス!
ウンチョスイヤーヘッドフォン!

カコイイ!
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 09:34 ID:oVxkIKPU
ShureE1なら似たようなデザイン&価格のものにゼンハイザーのIE3ってのがあるよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 09:52 ID:9o7bKO69
>>662
その値段で騙すもウンコも無いと思うが。
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 10:27 ID:z8rpogpe
音屋:E2>>海外手配1-2ヶ月

1-2ヶ月キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ッ!!!!!
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 11:21 ID:2xv3hRg6
Shure E2を3週間ほど使ってます.音屋さん安いですね...私が友人に頼んで買って
帰ってもらった価格よりも安いくらいです.

E2は高音が穏やかなので,初めは解像度はそこそこのように感じたのですが,他の方が
E5で書いていたように,1週間くらい鳴らしていると急に音が良くなりました.

特に弦楽器(バイオリン,ギター,津軽三味線)の音の響きはとてもよい感じです.そ
れから,シンバルなどの音もとてもきれいですよ.
イヤーピースはお蔵になっていたEX70のものが少しゆるい程度で使えたので,今はこれ
を使っていますが,装着感は付属のものより段違いによいです.
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 12:58 ID:hw0UHOTd
aiwaの「HP-V061」はどんなかんじでしょうか?
価格が安すぎですが,
本当に「重低音に強い」のでしょうか?
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/2001/hp/hp-v061.html
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 13:00 ID:Ge4q7+4W
>>662
誰も騙していないと思うが・・・
ちゃんと読んでいないだけかと
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 13:01 ID:dgPOJBsR
>>668
買って1時間後に捨てた。
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 13:31 ID:dojVhVlH
>>668
ダイソーのイヤホンよりはマシ……だと思う(w
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 14:15 ID:z8rpogpe
結局音屋にE2を申し込んだやつって何人いるん?
カウント開始

音屋にE2を申し込んだ人の数⇒1
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 14:23 ID:+JHHeYid
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒2
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 14:55 ID:XlFaTdP/
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒3
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 15:02 ID:fXu4qwkn
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒4
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 15:14 ID:Y07Rwoq9
音屋にE1を申し込んだ人の数⇒0
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 15:24 ID:0rudf6vs
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒5
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 16:36 ID:7uaeWic5
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒6
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 17:19 ID:nTpQiUpT
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒7
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 17:55 ID:bW2atmpY
じゃ、music1online.comでE2かった人は何人いるの?
カウント開始

music1online.comでE2を買った人の数⇒1
681名無しさん@トム復権派:03/05/23 18:22 ID:/y2tFUkT
まあ、ミーはE5も音屋で正式に取りあつかわんのか
と、言いたかったのよ(´Д`)スマソ

で、音屋でE5頼んだ奴おらんの?
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 18:26 ID:1H1sCQxm
music1online.comでE2を買った人の数⇒2
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 18:30 ID:Y07Rwoq9
>>681
見積もりとって見たら?
E2もそうやって取り扱い始めたのかもしれんし・・・
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 18:31 ID:Y07Rwoq9
つーかE1買ったやつおらんの?
激しく気になる
買ってしまおうか・・・
685652:03/05/23 18:32 ID:nRFEj5N+
>>667
興味深く読ませていただきました。E2の音の傾向もE5と似た所が
あるようで。

ところで、E5は大きすぎなので耳に電子プロックを突っ込んでいる
みたいな見た目になるのが嫌なのですが、E2を装着したところの
見た目はどんな感じでしょうか。
それと耳の中でE5本体が乗っている所の後ろの方が痛くなることが
あるのですが、E2ではどうでしょうか。

>>681
そういえば音屋でのE5の納期はまだ誰も書いていませんね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 19:05 ID:Cwd5DrjB
>>684
買っちゃえ!人柱キボンヌ!
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 20:14 ID:iHnvOTUl
E5納期について
>>685
>>604
688名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 20:15 ID:iHnvOTUl
>>685
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~y_kawai/index.htm
大きさ比較

参考程度に
689現在カウント数:03/05/23 20:18 ID:iHnvOTUl
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒7
音屋にE1を申し込んだ人の数⇒0
music1online.comでE2を買った人の数⇒2
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 20:24 ID:qvkm9zY6
A8の恥ずかしさに気付いた人の数⇒0
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 20:26 ID:Y07Rwoq9
E1のレビュー待ちの人の数⇒1
692現在カウント数:03/05/23 20:29 ID:iHnvOTUl
ゼンハイザーのIE3が気になる
が・・・E1並のあのデザインはどうにかならないものだろうか.
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 20:52 ID:6RvHvHiS
Zen+A8で満足したやつ⇒1
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 20:54 ID:e/zKyBOL
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~y_kawai/headphone/headphone.htm
ここ以外にE2の評価してるとこないかな? エアリー除く

なんか微妙にER6以下っぽいんだけど………&ケーブル分岐点が結構デカイのねん
695名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:03 ID:7uaeWic5
E1のレビュー待ちの人の数⇒2
A8の恥ずかしさに気付いた人の数⇒1
696名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:10 ID:wJEoA/9F
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:19 ID:Wz7uTSkT
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒8
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:22 ID:BiTY1P3L
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒8

だけど届くのが1〜2ヶ月後となると、
それまでに注文したこと忘れそうだ。
699698:03/05/23 21:23 ID:BiTY1P3L
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒9

被りました。すいません。
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:26 ID:e/zKyBOL
>>696
和風な雰囲気のページでおながいします
701名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:31 ID:wJEoA/9F
>>700
半和風だよ。
日本人のHPみたいよ。

よめなかったらエキサイトでも何でもページ翻訳噛ましなよ。
702現在カウント数:03/05/23 21:42 ID:iHnvOTUl
音屋でE2注文した人結構多いんですね.
そして,書き込みの時間から学生さんが多いのかなって気もしました.
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:47 ID:nRFEj5N+
翻訳サイトにかけてみた。エキサイトではページでかすぎと
エラーが出たのでアルタビスタのほう。

http://babelfish.altavista.com/babelfish/urltrurl?url=http%3A%2F%2Fjoi.ito.com%2Farchives%2F2003%2F01%2F30%2Fshure_e2c_the_best_headphones_ive_ever_used.html&lp=en_ja&tt=url
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:47 ID:m+d7pAo2
music1online.comでE2を買った人の数⇒3
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 21:56 ID:e/zKyBOL
>>703
あんがと。でもさあ、
日本語だってその真意を読み取るには難しい世界(オーディオ)じゃない
ネーティブな英語力がないと判断できないよん。

一万円未満の即納なら自分で買っちゃうけど………
音屋頑張れ、頼む
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 22:23 ID:d4OWsylR
A8の恥ずかしさに気付いた人の数⇒1
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 22:46 ID:cy4bKQTb
A8の恥ずかしさに気付いた人は、恐らくデブオタであろうと思う人の数⇒1
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 22:54 ID:0rudf6vs
A8使ってる奴ってダサい奴が多い。つかほとんど。
先日も渋谷ビック(ハチ公口じゃない方)で着けてる男を見たけど、
しょぼいチビだった。
どちらかと言うと、女のほうが似合うんじゃないかと思う。
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 23:01 ID:d4OWsylR
>>708
俺は松戸でA8のやつ見たけどかっこよかったよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 23:14 ID:i865MgR8
A8の恥ずかしさに気付いた人の数⇒2

E5にするか、E2+RAIDカード買うか考え中
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 23:34 ID:bN/EFYxd
漏れもA8着けてるカコイイ人に遭ったことない。
ヲタっぽいやつばっかりだな。
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 23:51 ID:Cwd5DrjB
別に自分の好きなもん使ってれば人の目なんてどうでも良いんじゃなかな?
大半のイヤホンって、見た目どうこう以前だと思うし。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 00:12 ID:nxP7USvg
>>708
あ、それ俺。





















うっそーん
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 00:13 ID:GQynY+LG
おしゃれっぽい後輩がA8使ってるのみて
ああ、買わなくて良かった、と思った。正直音には興味あるんだけど。
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 00:57 ID:nepXlvzx
周りからどう見られてるかなんて考える必要ないよ。
自分に必要だと思えば付ければいい。
他にもっといいのがあるなら他にすればいい。
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 00:58 ID:wnx7Pe6y
music1online.comでE2を買った人の数⇒4
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:01 ID:wOYH/eaA
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒10
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:05 ID:Yg6sOC56
>>716
音屋にE5申し込んだ人の数1人
納期2ヶ月(TT;)
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:08 ID:4eU6pAFM
中途半端にデザインがいいから、そのぶん着けてる奴がダサいと浮くんだよな。
iPodも持ってる奴はオタっぽいやつばっかだし・・・。
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:19 ID:PGI4Kfvz
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒9

届くまでの繋ぎに888でも買おうかなぁ・・・
721720:03/05/24 01:20 ID:PGI4Kfvz
スマソ、リロードしなかった上にコピペで数変えるのも忘れてた

音屋にE2を申し込んだ人の数⇒11

でつ
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:33 ID:zMrvHxzF
E2使っているのですが、コードを耳の裏通してるので
耳の裏が痛くなります。
なにか痛くならない良い方法はないでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 01:42 ID:4eU6pAFM
>>722
E2持ってないんですが、あの写真通りのつけ方してるんですか?
普通のイヤホンみたいな着け方では装着出来ないんですか?
タッチノイズ対策?
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 02:00 ID:1pc28vzc
メガネ君なら後ろに廻したコードをツルに引っ掛けて
前に持ってこれるんだけどねえ。

コード後ろに廻すと、その後首の右か左を通して前に
持ってきて再生機器を繋ぐことになりますが首の右左
どっち通すかで反対側の耳裏が痛くなります。
まあ、ビニールチューブを緩めにしとけば、そんなに
酷くはならないですが。

普通のイヤホンみたいな付け方は出来ません。
左右chが逆になるように改造でもすれば可ですが。
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 02:09 ID:YtBcVHFz
>>715の言ってることが正論だと思う香具師の数→1

ヲタ臭いやつが付けてようが、それを気に入って付けてんだから
別にいいじゃねぇかYO!
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 02:11 ID:7c5ZXFfb
> 別にいいじゃねぇかYO!
全くもってそのとうりなんだがA8自体の印象が悪くなるだよなぁ…だんだんと。
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 03:40 ID:LUVOmxOA
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒12

とりあえずMX500にもうちょっと解像度が欲しいと思っていたんで、値段も手ごろだし。
728名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 05:19 ID:U/pjXWeI
ここの下の方の「スピーカ用アンプをヘッドホンアンプ代わりに使う」の
アッテネータを作ってみた人っていませんか。
ステレオミニプラグの先端から順にどの部分が
L、R、GNDのそれぞれに対応しているのでしょうか。
http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/headphone_list.htm
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 05:33 ID:vHPTGKMo
>>726
いつも言われることだが、アンチの一人相撲に過ぎないべ。
A8買う奴の大半はこのスレでの評判が必要無い奴ばっかだろう。
イメージ悪くなって云々て人等は、そもそも購入層にいない。
おそらく、A8を買う奴にとって重要なのはそれが好きか嫌いか、
これだけではないか。
人の目気にしてないってのはこの辺りが共通項か…
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 06:46 ID:DntK3ZGM
A8が格好悪い????
あのデザインを貶すとは度胸のある人だね。
おれはA8のデザインに惚れて購入したよ。
ただ思った以上に音質が良かったためにA8一本やりの状況になった。
デザインは好みもあるけど、A8は最も優れたデザインのひとつであろう。
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 06:59 ID:7Jn6AeDa
>>730
 マイノリティリポートの劇中に採用されてたぐらいだから客観的にもカコイイと思う
ここで言われているカコワルイっていうのは

A8を装着することによって,A8が激しく自己主張する

装着している人と釣り合わない

カコワルイ

 そういう意味のことだと思う
ネックチェーンじゃないからそこらへんをどうとるかってのもあるだろうけどさ
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 07:06 ID:7Jn6AeDa
>>728
左,右,GND じゃなかったかなぁ
GNDの位置はテスターの通電で分かると思われ
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 07:09 ID:7Jn6AeDa
>>728
ああ,やっぱりそうだった
ttp://homepage2.nifty.com/sophia0/jisaku/usb.html
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 07:18 ID:U/pjXWeI
>>733
ありがとう、ありがとう。
テスターの電池が切れてたんですよ。

A8
Bang&Olufsenのオーディオセットが4畳半に置いてあったら
ダサいみたいなものだろか。
A8に合わせて全体の見た目を統一すればいいわけですな。
735685:03/05/24 08:04 ID:U/pjXWeI
>>688
E2もでけぇ。E5も見た目電子ブロックみたいで嫌だけど
こっちは以前耳鼻科で鼻に突っ込まれたガラス管を
思い起こさせる形状ですな。
リンク先の人のE5評価が低くて少し落ち込み中。

736名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 08:27 ID:7Jn6AeDa
>>735
>E2
このユニットの部分ってE888のドライバ部分と同じぐらいの大きさなんでしょうかね?
それなら全然問題ない・・・んだけど

拡大縮小率がどの程度か分からないのでイマイチ相対的な大きさしか分からないのでした
どなたか!隣に定規,あるいは何か大きさが分かりそうなものを置いた画像のうpキボンヌ!

これがディスプレイで見たとおりの大きさだとすれば・・・ヤバイです(;´Д`)
耳の半分占める・・・というか指の人差し指と親指で作ったわっか並の大きさ

いや・・・さすがにそんなことないか
737名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 08:32 ID:7Jn6AeDa
>>735
追記
そのリンク先の人は試聴環境が
 DVD-A/SACDデッキ: DV-AX10 (Pioneer)
 アンプ: PMA-2000 (DENON) or HeadMasterR (Sugden)
 ラインケーブル: AT6A56/1.0 (audio-technica)
ですから,ポータブル機器での音とはまた違うと思います
 設置型アンプだと(PMA-2000U)だと,MX500とE888が同等に聞こえてしまいます.
むしろMX500の方が若干良く聞こえるというワナが.
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 08:46 ID:QMRsU+tx
>>730はどれにレスをつけてるんだろう…
739現在カウント数:03/05/24 08:55 ID:7Jn6AeDa
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒12
音屋にE5申し込んだ人の数⇒1
music1online.comでE2を買った人の数⇒4

E1のレビュー待ちの人の数⇒2

A8の恥ずかしさに気付いた人の数⇒2
A8の恥ずかしさに気付いた人は、恐らくデブオタであろうと思う人の数⇒1

参考)音屋納期 E2 1〜2ヶ月 ←そういうメールの返事だった
          E5 2〜3ヶ月 ←たぶんそうだろうという
(´・ω・`)ショボーン
740名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 09:21 ID:aPb1F1Vx
この期に及んでエアリにE2を申し込もうと思っている人の数⇒1
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 09:39 ID:QMRsU+tx
エアリの危機感を煽ってみたいと思うヤシの数→∃
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 11:05 ID:nepXlvzx
今起きた人→1
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 11:06 ID:UTyFP+2o
俺はエアリだ→2
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 11:30 ID:LaY1FV3G
>>672は収拾をつけろと思っているやつの数⇒1
745672:03/05/24 11:41 ID:TAiOk2x0
>>744
一週間ぐらいカウントしてみようかと思っている人の数→1
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 12:21 ID:VN+vpaxz
>>736
携帯のカメラで不鮮明だがスマソ。
ttp://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20030524122001.jpg
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 12:34 ID:P3oQv/zu
>>476
ナイス
そんなに大きいわけではないね
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 12:46 ID:VbktU52a
A8ごときに負けるなんて情けない。
あんなちっちゃなオブジェに何を考えているんだ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 12:49 ID:8b0XNF6V
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 13:25 ID:ybs3ftPA
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~y_kawai/headphone/headphone.htm
についての不思議
MDR-E888が低域寄りとのことだが、いくらなんでも高域寄りだろう。
または中域の痩せた表情から質のよいドンシャリといったところだろう。
解像度が低いというのもおかしい。
これほどのきめ細かい繊細な音をだすインナーイヤーホンはない。

MDR-EX70SL、MDR-EX71SLをドンシャリといわないところがおかしい。
いくらなんでもフラットではないだろう。
中域が引っ込んだ音で高域のしゃりつきと低音のこもりを指摘しないところがおかしい。

逆にThe Plug でドンシャリと表現しているところが笑える。
さらに欠点は中高域が少しシャカシャカして、刺激のある音が出るところと表現しているが、The Plugのなめらかな音のどこが刺激性のある音なのか?
EXの方がよっぽどしゃりついているぞ。
The Plugは中域が非常にしっかりした音だ。

MDR-E838がキンキンの音とはどういうことか?
ポータの付属として使用されていることからソニーの中ではくせを抑えたフラットのかまぼこのナローレンジだ。
キンキンではないがMDR-E888の方が音量を上げるともっときつい音になると思うが。
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 13:54 ID:zMrvHxzF
>>723,724
レスありがとうございます。
やはりどうにもならなそうですね・・・
通勤時間が長いので他のものを検討してみます。
遮音性と音質を両立できるインナーイヤーは
耳栓ばかりなのが残念です。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:02 ID:dI9EAoxA
>>750
くだらんし恥ずかしい。
あそこは最新の注目機種のレビューのありかとして注目されているとこであって、
そんなどうでもいい機種群なんかナナメ読みもしないよ。
RS-1,ER-4,ER-6,E2,E5 どれか一個でも持ってるか?
それに掲示板も用意されてる。堂々とあっちに書き込め。ハハハ
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:59 ID:M/MmNZS6
>>752=難聴の管理人の登場ですプ
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 16:44 ID:lH6GmCgc
>>722
>>722
私はサラリーマンですが、コードを首の後ろから
スーツに突っ込んでます。
それからスーツの肩あたりをコードがとおって内
ポケットのiPodへ
最初は外をまわして前に持ってきてたんだけど、
それだと、やっぱり片耳が引っ張られる感じのや
な感じがしました。
だけど後ろでまっすぐ、スーツの中に突っ込むよ
うにしてからは違和感無しです。
コードが、スーツにはさまれてぶらーんとぶら下
がる状態にならないから、いいんでしょう。
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 17:02 ID:01cmMoVQ
ER-4なんかについては、

イヤホンに4マソもかけるのは、こだわり派の人間(ありていにいえばヲタク)

九割方カコワルイ

イヤホンもそれに釣り合うようカコワル〜

ってことかなw
俺はERユーザーだけど、A8のデザインは結構うらやましいかも。
まぁ、あまり値上がりするくらいなら今のデザインで良いかな。
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 17:49 ID:LaY1FV3G
>>755
君が1割と9割のどちらなのかが気になる。
757755:03/05/24 18:34 ID:01cmMoVQ
ん〜自分で自分のことカコイイとは言えないしなぁ・・・
まぁ、彼女はいます。男性誌読んで服選んでます。
あとはご想像におまかせしますw


・・・なんか俺、道化やな・・・
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 18:42 ID:JrGJ04Sr
まぁ、(ブサイクでデブだけど)彼女はいます。男性誌(アニメージュ)読んで服選んでます。
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 19:03 ID:uuSuyvkA
つまらない煽りが、一番カッコ悪いよな?
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 19:33 ID:QMRsU+tx
>>759
んだな。
煽る連中ってレスの脈絡も何も関係なく突然始めるから
面白いけどね。>>748とかw
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 19:34 ID:9ZMDonte
でも>>749にはワロタ(w
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 19:53 ID:UTyFP+2o
>>758
何でそんなに必死なんだ・・・
763755:03/05/24 20:02 ID:01cmMoVQ
え”・・・俺も煽り?w
>731の発言に合わせたつもりだったんだけど・・・
まぁ、流れを作ってしまったのは俺だわな。すまぬ。
もうスルーしてくだされ。
764580:03/05/24 20:13 ID:XEZjYFok
諸先輩方、意見、感想ありがとうございました。
いろいろ悩んで結局、ER-4を買いました。

これでかっこわるい人の仲間入りですね(w

レポートいります?
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:26 ID:aPb1F1Vx
E2買おうと思ってます。
既にお持ちの方に質問です。
↓E2c
http://www.shure.com/earphones/eseries_e2c.asp
このZIP CASEって付いてましたか?
E2“c”ってCASEのCだったりしますかね。
エアリとか音屋のE2ってもしかしてケース付いてない?
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:39 ID:atLRhWKE
>2“c”ってCASEのCだったりしますかね。

鋭い。……………のか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:49 ID:VqL+SpnJ
ケースはブリスターパックの中にちゃんと一緒に入ってるよ。

"c" はボリューム付きでは?
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 21:09 ID:vb8V0m3P
>>731
劇中で使われているからかっこいい、って、、、

イメージに踊らされて本質が見えなくなっている方々だなぁ。

まぁ、いいのか。彼らにとってそれが大事なのだから。
ブランド戦略なんてそんなもんだしな。
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 21:58 ID:RvKNPFb2
>>768
基本的に外で使うもんだから、かっこよさを気にするのはよく理解できるけどなあ。
たとえば、漏れは禅信者だけど、IE3は外でつける勇気はないから買わないだろう。
そして、逆にA8も着こなせなさそうなので買わないと思う。
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 21:59 ID:hQ5Gmem6
かっこ良かろうが悪かろうが、その人が好きで使ってるんだから
放っておけばいいじゃん。
なんでそんなに他人のかっこうなんて気になるんだ?
自分さえ良けりゃあそれでいいじゃん。
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:02 ID:vb8V0m3P
>>769
いや、好みや他のものとの組み合わせ次第じゃないの?
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:05 ID:M/MmNZS6
>>770
黙れ阿呆。
ダサいかダサくないかを語ってるんだ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:09 ID:hQ5Gmem6
>>772
ダサいとかダサくないとかって結局は使ってる人の事なんだろ?
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:11 ID:M/MmNZS6
>>773
俺はA8はオサレとは思わない。
ピンで
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:12 ID:M/MmNZS6
>>774
俺はA8はオサレとは思わない。
ピンで見るならアリだけど、装着すると誰でもイマイチ。
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:16 ID:M/MmNZS6
>>775>>773へのレス。
777名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:19 ID:aPb1F1Vx
>>767
あ、ケース付いてましたか。
じゃあ、安心して注文できます。
どっちにしよーかな。
778名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:26 ID:UTyFP+2o
>>775
かわいいリングと思って買って、いざ着けてみるといまいち馴染まないというあの感覚だね
779名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:27 ID:hQ5Gmem6
>>775
A8使ってる人ってそんなに見ることある?
そこまで売れるようなもんでも無いと思ってるんだが。
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:36 ID:M/MmNZS6
>>778
そんな感じ。

>>779
都内ではたまに見る。大抵ダサい男が着けてるから、ダサさ倍増。
カタログの白人ねーちゃんもイマイチだし。
でもどちらかと言うと、女の方が似合うと思う。
前に雰囲気や服装に合ってる人を見たことがある。
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:43 ID:hQ5Gmem6
>>780
仕事は都内なんだけど、あんまり見ないなぁ。
単に他人の事をあんま気にしないせいかもしれんが。
俺も唯一前に見たことあるのは女の人だった。
ああ使ってる人本当にいるんだなと思ったくらいで、
似合ってるとかそんなのは全然考えもしなかった。
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 22:54 ID:Jelc/DSA
俺A8使って外出するけど長髪だから前から強風こないかぎりばれない。
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 23:12 ID:qjni/wTL
A8ってメカメカしくて格好いいのに。
誰か他の人が使っているとうれしくなる。
お!判る人には判るって。
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 23:17 ID:nepXlvzx
男のロン毛きもい
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 23:51 ID:wVkzeMdu
「ロン毛」って久々に聞いた気がするw
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 00:06 ID:IMo7XhIN
がはは
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 00:35 ID:Rt9hhew+
今日、マトリックスリローデッドを見に行った梅田ブルク7のあるイーマビルの一階にバング&オルフセンのお店があったよ
A8もあった
ユニットを押さえるとこってただのスチールを曲げただけみたいなんやね
いずれにしろ俺が装着したら笑えるデザインだった

あの押さえる板バネみたいなとこが激しく自己主張しそうだからだ
って…あれ?
マイノリティに出て来たのは押さえるとこが板バネ風じゃなかったような気がしたけど気のせいだろうか
なんかもうちょっと耳掛けのとこに似た棒みたいだったような気が
マチガイ?
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 01:35 ID:yOTeXeWC
価格コムみたいな感じで、イヤホンの最安価格を教えてくれる
サイトはないのだろうか!?あったら便利なんだが…
789名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 01:42 ID:bhdQe4ER
>>787

あそこは試聴環境が酷い。
でもイーマ自体はなにかと便利
790736:03/05/25 01:58 ID:Fdv7wUR0
>>746

ぐっじょぶ!
変わった装着法なんやな
こりゃ耳の大きさに左右されるかも
とりあえず俺の耳にフィットすることを願う
791現在カウント数:03/05/25 02:02 ID:Fdv7wUR0
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒12
音屋にE5申し込んだ人の数⇒1
music1online.comでE2を買った人の数⇒4
この期に及んでエアリにE2を申し込もうと思っている人の数⇒2

E1のレビュー待ちの人の数⇒2


A8の恥ずかしさに気付いた人の数⇒2
A8の恥ずかしさに気付いた人は、恐らくデブオタであろうと思う人の数⇒1

エアリの危機感を煽ってみたいと思うヤシの数→∃
今起きた人→1
>>672は収拾をつけろと思っているやつの数⇒1
一週間ぐらいカウントしてみようかと思っている人の数→1

 これ以上増えるのかな?
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 02:07 ID:lhnrxug7
どうでもいいんだが、
A8の恥ずかしさに気付いた人の数⇒3だと思うのだが…

E2早く来ないかなぁ もう待てませんz!
793現在カウント数の人:03/05/25 02:12 ID:Fdv7wUR0
 いや・・・2で合ってるんじゃ(;´Д`)
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 02:26 ID:lhnrxug7
>>695
>>706
>>710
既に706が間違っとる。いや、695が俺だったもんで…なんとなく気になって。
795現在カウント数の人:03/05/25 02:40 ID:Fdv7wUR0
(;´Д`)
いや・・・ただカウントしてないのかな・・って
・・・
見逃してました(;´Д`)
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 02:46 ID:+5ISW1cV
追加
A8使ってるけど音屋でE2買っちゃおうかなと思ってるヤシ=1

ミーハーなんだよ(;´Д`)
797名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 02:49 ID:2MjRHIEU
A8の恥ずかしさに気付いた人は、恐らくデブオタであろうと思う人の数⇒2
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:07 ID:BvG/RGoT
カウントなんて実にくだらないことだと思いつつも、
音屋で注文する奴が多ければ、もしかしたら入荷日が
早まるんじゃないかと期待している奴の数⇒1
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:09 ID:kJ+tDies
船の物理速度からして無理
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 03:30 ID:DjMBghHn
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒13

STAX SR-001MK2 のわずらわしさに萎え萎えで、注文。
801名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 04:17 ID:EbmRRge7
ヘッドホン紹介ページさんとこに紹介されてたアッテネータを作ってみました。
スピーカーに繋ぐのじゃなくてステレオミニプラグのオスメスで作ってみたの
ですが、E5でもポータブル機器のノイズを拾わないようになりました。
若干音が丸くなると書かれていたので心配だったのですが、極端な音の変化は
無く常用できそうな感じです。
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 04:42 ID:TGqIMlJ6
>>801
>>74のパラメタで作れ
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 04:53 ID:EbmRRge7
そのうちやってみます。今使っているのとは別にプラグなどを買うよう
なので、そういうのを売っているとこに行く機会があったら。
ところで39Ωと2.7Ωってあるかな?その手の知識全然無いのだけど。
出来ればプラグに収めたいんで抵抗の本数をふやしたくないなぁ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 04:56 ID:TGqIMlJ6
素人さんかな?どっちもE-24ですよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 05:01 ID:EbmRRge7
素人さんです。今度部品店に行く機械が合ったら探してみます。
806名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 05:10 ID:TGqIMlJ6
headmaster+E5でER-4と同じボリュームで聴けるように算出したものなので
Rin最小なので常用してもらいたい
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 05:14 ID:EbmRRge7
ありがとー。
あんまり意味わかってないけど、なんだかやる気が出てきました。
ぜひとも試してみます。
808名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 06:50 ID:lhnrxug7
>>798
カウントなんて実にくだらないことだと思いつつも、
俺も音屋で注文したので、注文が多ければもしかしたらエア便で
入荷して発送が早まるんじゃないかと期待している奴の数⇒1
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 07:30 ID:pAyNcRZb
music1online.comでE2を買った人の数⇒5
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 07:31 ID:pAyNcRZb
E2が初期不良/壊れて修理してもらった人の数⇒1
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 07:37 ID:yYn4DQIq
SHURE祭りキター――――――――――
EX51買わなくてヨカタ
812718:03/05/25 07:38 ID:Khrx3NV+
音屋の見積E5編:
E5の3段毒キノコ込み/消費税・送料込み:\51500
だったす。
確かに安いけどmusic1.online.comで頼むべきだった
と思っとりまふ(TT;)。
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 07:45 ID:H3ZqjLzu
>>780
おまいは30・40台のピシっとしたスーツきたやり手の雰囲気の
サラリーマンがつけてるのを見たことあるか?
俺は水道橋の本屋で見かけたが、あれはかこよかったぞ。
さぁみんな、父の日にパパにプレゼントだ!
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 08:58 ID:EdvASXOF
music1online.comでE2を買った人の数⇒6

たった今、Music1online.comで注文しますた。
現在ゼンのMX500使ってまふ。
他にもテクニクスのRP-HV100(2Wayでトゥイータが金蒸着振動版のヤツ)とか
パナソのRP-HV80(普通の2Way)なんかのバブル機を使っていますが、E2は結構
気になりますな。
余談ながら、今他にもホスィのが、SonyのMDR-484?現行のE888の前の型。
アモルファスダイヤモンド蒸着振動版のバブル機。アレはソニーらしくなくてかなり
よかった記憶がある。2本もってたが、ソニータイマー発動により振動版が死亡。
長文カキコスマソ。
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:04 ID:Zund0oj1
音屋、E2が\8,500になってる。
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:07 ID:ZzWAxsV+
祭り嗅ぎつけたか?w

まだ注文してない _| ̄|○
817814:03/05/25 09:22 ID:EdvASXOF
ぐわ〜!音屋で注文した方が安かったか?w

カード払いでドル決済だし、為替レートに期待するか・・_| ̄|○
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:37 ID:H3ZqjLzu
さらに送料が…
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 09:59 ID:8RvQ247j
E2をエアリで購入済みで、鬱になった香具師→1
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 10:11 ID:Fdv7wUR0
>>815
米国$ 116.9500
為替レート的には変わってないというかむしろ安くなってるんだけどな・・・
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 10:16 ID:IhPcDy5Z
よーするに、注文が殺到したので欲が出た、と・・・
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 10:33 ID:lhnrxug7
代引きで頼んだので値上げ分を請求されないかと心配になってる奴の数⇒1
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 10:36 ID:H3ZqjLzu
お前らもっと俺様の踏み台を固めれ
824携帯:03/05/25 10:49 ID:Sv7z33BF
今電車内でA8つけてるヤシ発見。
ジャージに高校名と、サッカー部と書いてあった。
A8はキモオタがつけるもんじゃないと思ったね。顔は普通だったんだが、スポーツ青年って感じでA8が似合っててすげぇカコイイんだ。
しかもMDじゃなくてZen使ってるし、相当マニアとみた。
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 10:54 ID:Fdv7wUR0
ジャージで似合うってかなりやるな

 ところでインナーイヤーヘドフォーンの案
B&Wのノーチラスってのあるじゃん
あれみたいに消音チューブのついたユニットをそのまま耳につけたような
タイプのやつキボンヌ
まあ耳からとんがったものが生えるからかなり迷惑だろうけどな
うーん,吹きガラスとかで作れないかなぁ?
まっすぐは無理でもオウム貝型消音チューブとかさ
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 11:07 ID:YboKHFtW
音屋に頼むより大勢でヨドバシに要望して取り扱ってもらうほうがいいと思う人⇒1
827814:03/05/25 11:09 ID:EdvASXOF
ちょっと話題が変わって皆には悪いが・・・。
その昔、ビクターからルビー蒸着振動版のインナーイヤーが出てたけどアレを
使ったことのあるヤツってここに居る?
たしか、ハウジングもアルミで出来てたと思うんだけど・・
バブル機愛用の人インプレきぼん。

>825
ガラス特有の鳴きがちょっと気になるけど、面白そう。
製品化されるとオイラは買うかも。
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 11:13 ID:Fdv7wUR0
>>827
 ガラスは難しいから熱したストローはどうだろうか
急に安っぽくなったな(;´Д`)

塩ビ管とか
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 11:18 ID:g8z0ws4a
>>827
定価4400円のアルミハウジングでネックチェーンじゃないやつですか?
昔使ってたけどいい音でしたよ。少なくともE868のような尖った音じゃなかった。
830814:03/05/25 11:23 ID:EdvASXOF
>829
インプレサンクス。
漏れも一時期使ってたけど、低音域の伸びが貧弱な以外は結構良かったと思う。
最近のインナーイヤーってバブル機に比べると音が耳に刺さってあんまし良く
ないから買い替えに困る。
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 11:33 ID:HTaqiBu+
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒14

思わず注文しちまった。。。。
ケーブル1570mmって長すぎやしませんか?>持ってる人

832名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 11:41 ID:Fdv7wUR0
>E2
 俺はポータブル直結で行くつもり
あるいは現在のEJ2000+リモンコ+E888だとカバンにCDPを入れてかつ立ち
姿勢の場合微妙に長さが足りてないので,短すぎるよりはいいかなって
 納期が2ヶ月なのでスマートに短くする術を届くまでに考えておく予定

というかお前ら!協力しやがってください
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 13:23 ID:09F8boLf
なんで音屋8200円から8500円に値上がりしてるんだろ?>E2
注文殺到→船便からエア便へ
ってことなら喜んで差額を払ってもいいけど。
船便とエア便のそれぞれの金額知らないから、一個300円程度で
大丈夫なのかはわかんないから憶測だけど。
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 13:42 ID:KS6IJe/f
>>833
2ちゃんねるのおかげで注文殺到(w
2ちゃんねるもいいとこあるなぁ
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 14:23 ID:7u6IjBFN
インナーイヤーってよくおっちゃんがラジオ聞いてる奴ですか?
836名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 14:37 ID:Zund0oj1
>>826
そうしたら本体は音屋、イヤーチップだけヨドで買い足そうと
思っている香具師⇒1
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 14:40 ID:HTaqiBu+
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 15:18 ID:pAyNcRZb
>>831
長くて太いよ。
内ポケのあたりから垂らすと地面についちゃって
間違えるとそのまま踏んで壊せる長さ。
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 15:20 ID:YboKHFtW
>>838の身長は80cm±10cm
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 15:42 ID:3ikXEv84
>>839
ワラタ
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 15:52 ID:MJvG2PoV
いや、黒くて長くて太いので、けっこう重く感じるよ。
束ねたときはけっこうかさばるし。
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 16:09 ID:Fdv7wUR0
>>841
 EJ2000についてきたリモコンのピンの部分だけが欲しくなるね
ピンの部分だけ取り外しができてコードにもくっつけられるんだよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 16:14 ID:8Vmy/UMO
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒14

844名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 16:16 ID:Fdv7wUR0
>>843
>>831があるから,
音屋にE2を申し込んだ人の数⇒15
やな
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 17:04 ID:5yhC75hU
1週間後の音屋のE2の値段⇒9,000円
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 18:14 ID:9EsRGCnw
淀にPlug大量入荷中。
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 18:51 ID:4nR93Tk7
>833
大量に注文があったなら、船便と航空便の差額を割る母数も増えてる訳だから
300円上乗せで納期短縮も可能かも、と納期1〜2ヶ月に対して希望を持ってみる。
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 19:05 ID:w307bcrW
(´-`).。oO(E2個人輸入\priceless…)
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 19:08 ID:IhPcDy5Z
だとしたら値上げした時点で航空便確定なハズだが、未だ納期に変化なし
これが現実・・・
音屋さん、意味の無い短期間での値上げはかなり印象悪いっすよ・・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 19:17 ID:sLtJZo00
細かく計算したら赤字だったのか? >音屋
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 19:17 ID:+++1EtHK
オーディオテクニカのATH-C51は質的にどうなの?
持ってる人教えて
852名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 20:19 ID:ZIxP+mz1
>>845
早くくるのならその値段でも全然いいのだが 漏れは
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 20:23 ID:2MjRHIEU
>>824が作り話っぽいと感じたヤシの数⇒1
854名無しさん┃】【┃Dolby
激しくどうでもよいことだがマイノリティーリポートでA8使ってたね