【BANG OLUFSEN】好きな人集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
http://www.bang-olufsen.com/sw166.asp

好きな人集まれ!
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:50 ID:931NeLJN
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:52 ID:J4S15t19
高いけどいつか欲しい
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:54 ID:DMTAIXJG
http://www.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/402873/442126/465884/

バング&オルフセンのFORM2の評判どう?
欲しいけどどうかな
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 10:48 ID:2s0TT98f
持ってないけど...ビデオデッキ欲しい。...なんとなく。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 18:01 ID:WfCHSkt/
いつか買いたい
7名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 05:22 ID:EvE00Xrh
どこかで安く売って・・・ないですよねぇ
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 10:15 ID:gqdKN7hh
円安でしょうか、数年前と比べるとエラク値上げしてるんですねぇ。。
>>7
ラジカセタイプならヤマギワで何度かセールしてた記憶があります。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 18:49 ID:wT5wUSy/
>>1
呼んだ?
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 03:49 ID:Iua2iakY
格好いいと思うけど
オルフセンを持つにはそれなりの経済力がないといけないからね
俺には無理
ジャージでオルフセンみたいな馬鹿いるのかね?
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 09:05 ID:r+7UT4qr
>>4

このヘッドフォンの容姿に惹かれてかなりほしいけど
付けごこちどうなんだろう
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 11:08 ID:NoYV09JS
>>4,11

 イヤーパッドのところがぐるぐる回るから
耳に優しい付けごこちです。軽いしね。
 アジャスターの加工も洒落ててイイです。

 (個人的な好みで)難を言えば、
コードが両出しなことと、本体部分に
脂汚れがつき易いことかな。。。
1312:03/04/16 13:20 ID:NoYV09JS
 「イヤーパッドのところがぐるぐる回る」
ってあんまり適切じゃない表現でした。
 車のバックミラーみたいな仕掛けを
想像してください。

 スピーカー部分がそんな感じで
耳の角度にあわせて調節できるから
装着感は良好です、って意味でした。
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 14:07 ID:YYRdm8mE
beo sound1、2台持っています
BOでも他のはヤです
もう一台欲しいくらいです
とにかくデザインが堪らんです
存在感、質感ともに凄いと思います

15名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 14:08 ID:e8Y9/fWX
貧乏人はイヤホンだけ持ってる
16貧乏人:03/04/16 20:21 ID:M1nZrzN3
呼んだ?
17山崎渉:03/04/17 13:03 ID:Zk2F6q1T
(^^)
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 19:45 ID:Z1ExZFpx
>>14
2台ってすごいなw
俺も以前欲しかったよ。結局3000+Lab6000にしちゃったけど。
今でもサブに欲しい。
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/18 01:49 ID:Eipkm7bj
せめてA8が欲しくて試聴したが、漏れがいつも聴いてる音楽だと……低音が……アッサリ……(´・ω・`)
夢だけのために14000ってのも貧乏人にはつらい。
20山崎渉:03/04/20 02:16 ID:ZGJDdGt3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 20:34 ID:5noFJWSm
beo sound1の塗装がいいんです
店で見るより、買って家で眺めると全然違うんです
他の色はどう見えるんだろ?って言う好奇心でツイツイ二台目
やっぱり違うんです
あーもう一台ほしい
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 10:54 ID:cm5NJ45j
>>21
なるほど。某所で特価で出ているので悩み中(展示品だけど
今度塗装みてくるよw
個人的にはLab2が今欲しいものNo1
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 11:27 ID:UVwOO/Ha
SOUND1 にMDつけて欲しい
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 11:50 ID:cm5NJ45j
>>23
MDは全く普及していないようなので難しいかも。
むしろ今はMP3&WMAに興味があるようなので
そっち系の機能の方が・・・
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 13:05 ID:lqQRBdQo
形も微妙な三次曲線がシミジミと味わえるんです
初めはミーハーだからcenturyが欲しかったんですが
買ってみるとヤッパリ質感が違いますねー
centuryはスピーカネットだし平べったいし…
塗装といい曲線といい、所有感を沸き立たせてくれるんです
色は黒がお勧めかと…見たことも無いような黒なんです
買ってみないと、分からないですよ、あの微妙な黒さ加減…

26名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 20:33 ID:UVwOO/Ha
音的にはどうなんすか?
2725です:03/04/24 21:32 ID:lqQRBdQo
ラジカセよりはズッと宜しいですW
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 10:44 ID:lzdGIUAL
黒がおすすめっすか。。。週末に見てこよっと。
Centuryのガラスの開閉は前機種の中で一番好きな動きです。
ホントに良い感じ。

店頭で聴く限り、音はもちろん他のB&O製品に比べると劣るけど
十分よい音ですね。
2925です:03/04/27 20:57 ID:XQs7h3gJ
あっCENTURYと比べれば
BEO SOUND1の方が遥かに音いいですよ
でも、そもそもB&Oの音について語ったら
マニアの方々から集中攻撃受けちゃいますよ
あくまでデザインで行かなければ…
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 14:31 ID:RDomCaKf
>>29
28です。
たしかにデザインでいっておいたほうがいいですなw
SOUND1の方が音はいいです。週末に聞き比べたけどやはりCENTURYは軽め。
B&Oで音を語るのは確かに邪道でしょうねw別に悪いとか言う意味ではなく、完成品だから。
3125です:03/04/28 21:24 ID:bCBdXPuj
CENTURYのデザインで,もう一つ納得いかないのが、
カセット付きという事なのですよ…
MD対応より,私の希望はCD-R対応です
まあ、B&Oはオーディオと言うより,音楽を聴く為の家具なんでしょうね

32名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 17:59 ID:0nZGbZB+
ここのA8ヘッドフォンって音のほうはどうなの?
デザインだけですか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 18:19 ID:S2k7b0q1
>>32
んー。ヘッドフォン(イヤホン)としてはいいですよ。
ただ最近の音楽を聴くのなら低音が足りないと感じるかもしれません。
あとエージングが済んでいないと音が少し堅いです。
たとえば、ソニーのものなどと比べると、前後左右に広がる感じかな。
ただ、低音の響きはさすがに負けますけどね。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 04:12 ID:tb3wgulV
当たり前に思えることを小一時間問い詰める、勇気を持って
35__:03/04/30 04:25 ID:G0L+XHzb
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 01:14 ID:bvu52TVZ
バング&オルフセンね・・・

悪いが自分は好きになれない。
と言うより嫌いだな。すっごく嫌い。うん。
こんなに嫌いなオーディオブランドは他に無いよ。

スレ汚しすまん。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 02:15 ID:Wt5ToRkt
A8を毎日使用して一年・・・右側のケーブルが根元からとれちゃいました。
B&O製品って修理してくれるんでしょうか?
A8くらいならまた買えばいいけど、他の製品となるとそうはいかない。
あ、できればA8修理できるならなおいいんですけど・・・(^^;
買った所できくのが一番なのかな?
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 12:59 ID:ynghb0kQ
>>36
B&Oをオーディオブランドと思い込んでいる事自体、大きな勘違いですねー
高級家具なんですよー
まあ、音が出るからAV板にスレがあると言うことですねですね−
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/02 00:33 ID:mQ/Fz3bd
FORM2ヘッドホン格好いいけどどうかな?
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 03:13 ID:sYBFqKDf
オレもほすぃ
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 11:28 ID:gYJqmvFC
>>37
もちろん修理してくれますよ。A8は2年保証じゃないかな?

>>39-40
好みに合えばお勧めです。A8よりも音もしっかりしてます。(あたりまえだけど)
なにより気軽に掛けられるのがよいですね。
42名無しさん:03/05/11 00:07 ID:wChVMsdh
>>1

    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  B&Oだぜ!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 01:56 ID:kyBVW2z3
>>41

僕も皮膜がむけて左側が聞こえなくなったんで、
秋葉原のヤマギワ持っていったんですけど、
「A8は修理できないから
保証期間内なら新品交換になります。
でも、3週間くらいかかります。」
と言われました。
他のお店はどうなのかな?
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 02:19 ID:NZ9rnEO4
FORM2も修理できないんですか?
45保守代わりに:03/05/16 02:42 ID:JpK+L96H
安い製品の話題で申し訳ないが、
A8って発売時期でモデルの違いとかあるのかねぇ。
店で試聴したやつは、自前の音源で試させてもらった時、やったら音量が小さくて
「すげー抵抗が高いのかな」と思ったんだが、
思い切って買ってから聴いてみると、むしろ今まで使ってたヘッドホンよりも
大きな音で鳴ったんだよね。
「コードが二股に分かれる部分が断線しやすい」って話もどっかで読んだが、
その部分にはプラスティックのY型カバーがついてたし。

46名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 04:38 ID:+Uixp1Cc
少しでも割引販売しているみせないかな?
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/17 14:17 ID:zs69FqDB
>>45
変わったのかもね、うちのも新しいので不明。

>>46
基本的にないけど時々展示品特価などが各店であるのでそれ狙いはどーでしょ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 16:18 ID:kYyWCAAt
A8調べたら、元々プラグがL字だったみたいだからやっぱり変わってるね。一応情報として。
4945:03/05/20 02:40 ID:UTOTB6lC
わお、ありがとう。
やっぱり違ってたのか。ドライバは調整されたりしてないのかなー。
こればっかりはどうにも分からないか。
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 12:20 ID:t9xiqEz8
搬送age
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 12:50 ID:2pS95Y3a
ピュア板とかさー、かなり僻み入ってるよな
なんつーか、見た目に洗練されたモノを目の敵にしてるっつーか
最後は音が悪いとかいって逃げてるけど、やつらBOを置いても栄えない
豚小屋みたいな部屋に住んでっから悔しいだけだと思うよ、マジで
おれは高3からBOリスペクト!!!
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:01 ID:AdQpaX/9
そこそこの音ならまだ良いんだけどね・・・

及第点以前の音だから・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:12 ID:t9xiqEz8
>>52
録音も悪い使い捨て音楽を聴く分にはその方が好都合なんじゃない?

と言ってみるテスト。
54ピュア板58の代弁者:03/05/22 13:16 ID:t9xiqEz8
>>55
オマエにとっては洗練されているんだよね。
俺もかっこいいと思うよ。
B&Oの製品はピュア板で語るような深みがないじゃないか。
デザインの話しでもする?

で、今は大学生なのかな?
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:16 ID:C9ersDAc
>>52
そうねえ。ピュアの観点からいくと点数低いと思う、確かに。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:17 ID:IIR/xwav
ピュア板にB&Oスレ立てたのは自殺行為だったな・・・
あの人たちは単なる凡人の域を超えた音マニアだ。
つーかデザインだって十分なファクターだろが。
だからBEAMSに売ってんだろうに・・・。
しかもBEAMSを厨房の店とか言いやがる。
たしかにおれはB系の人間だが。


でもなんだかんだでB&Oって松下とかソニーよりも音質いいじゃんよ。
おれは激しくB&Oが好きだが。
57ピュア板58の代弁者:03/05/22 13:17 ID:t9xiqEz8
間違えたスマソ

>>51
オマエにとっては洗練されているんだよね。
俺もかっこいいと思うよ。
B&Oの製品はピュア板で語るような深みがないじゃないか。
デザインの話しでもする?

で、今は大学生なのかな?
58ピュア板74の代弁者:03/05/22 13:36 ID:t9xiqEz8
つーか音質厨共よ、そこそこの機器で音質は我慢しろや(w。
音質はふつーに松下とかソニーのコンポでも十分じゃん?
デザインもソニーとかはBEAMSとコラボするくらいだし。
なんだかんだでB&Oはいいと思うよ。デザインも良いしね。

デザインって音質の他にも重要なファクターだと思うんだけどなぁ。
59ピュア板81:03/05/22 13:37 ID:t9xiqEz8
>>58
そう、例えハイエンドだろうがデザインは重要だよ。
でもね、残念ながらB&Oのデザインは低レベルなんだよ。
音も駄目、デザインも駄目、だから叩いているわけでありまして。
60ピュア板83の代弁者:03/05/22 13:37 ID:t9xiqEz8
>>59
うーん、そうか?
あのごついのがいいと思うわけだが。
シンプルで潔いなと。
でも事実好き嫌いは分かれるな。
61ピュア板88の代弁者:03/05/22 13:40 ID:t9xiqEz8
特にスピーカーについて、
b&oは音質の切捨てを宣言するかのような設計だ。
62ピュア板94の代弁者:03/05/22 13:47 ID:t9xiqEz8
 〜 テスト前日 〜 

もう諦めて捨てた結果、0点だった教科=音質

これに賭けて必死に勉強したが、0点だった教科=デザイン


ダメポ(;´Д`)
6351:03/05/22 13:50 ID:2pS95Y3a
音がダメって言っちゃってるやつらよー、ぶっちゃけ聴いたことあんの?

あと、いっとくけどマジ狭い汚い部屋とかで聴いてもBOの良さなんてわかんねーから、マジで
それなりにブラッシュアップされた部屋で女と居るときにとか聴いて始めて良さ判るから

とりあえずさ、買えない奴はくんなって、かなりうぜーし
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:53 ID:srrDPbJn
はぁ?オーディオ機器としてはどちらかといえば安物の部類だが?
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:54 ID:srrDPbJn
51は再生機器について何もわかっていない。
6651:03/05/22 13:55 ID:2pS95Y3a
>>64
安物とかさー、値段でしかモノゴト測れないわけ?キミ
あー、、、下品なやつらばっかでマジウゼーっての
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 13:56 ID:C9ersDAc
このスレの>>38参照のこと。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 16:42 ID:AdQpaX/9
WAのsystem7とかアヴァロンのダイヤモンドとかの方が良いな。

BOは中身ゼロの音も一応出るオブジェ。
しかも安物。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 17:57 ID:tdZNm5Yw
>>66
音の出る機器として価値が無いといっている
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 20:26 ID:+/ufnwPD
バカばっかりだな・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 12:18 ID:9+mg8bzI
age
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 10:41 ID:0mK3WCjP
はげしくB&Oリスペクト!
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 12:12 ID:CHmhefAn
ピュア板の引き籠もりくん、おはよう!
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 12:18 ID:l16P2NVH
ぶっちゃけ買えない奴の僻みにしか聞こえない
あとはBOを置いても栄えない部屋にすんでる奴の負け惜しみか・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 14:23 ID:fAi31U/p
B&Oってのは、ハッキリ言って気まぐれで買う物ですよ?
お金があるから買っちゃえみたいな軽いノリで選ぶもんです。
結局B&Oも使い捨てのミニコンポだから、音質どうのこうのはどうだって良い訳で。
正しい買い方をされたB&Oユーザーは、こんな場所であれこれ語る趣味も持たないでありましょう。
しかしここの方々は不思議ですね、わざわざB&Oを語りたいだなんて・・・

まあB&O買う為にお金を貯めるなんて論外なことは確かです。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 17:49 ID:RYB2FD1d
チェンジャーのCDプレーヤーかっこいい!!
動きも速くて。B&Oが似合うっていう部屋はあると思うなぁ。
たぶんピュアの人もここの人もそんな家には住んでないはず。
例えるなら2001年以降に竣工した都心タワー型の億クラスの
マンションかホテルでしょ。そこの人たちは、ああこれなら
いんじゃないの?って感じでB&Oを買うんじゃなかろうか。
個別のデザインうんぬんではなくて部屋とのマッチング。
大きく言えばライフスタイルとのマッチングで、デザインが
決まってくるのでは?
77tarom:03/05/25 03:09 ID:347qq0kX
>>4 >>44ほかのみなさん
Foam2は同じ値段で買えるAKG(401)より音はいいと感じました
私はForm2を2本とA8を持ってます。
A8はおそらく日本で一番最初に壊した人間の一人ではないかと。
事故だったんですが…
A8は作りが小さいので一体成型のため修理はききません。
Form2は4年使って断線しましたが、線だけ交換できました。
取り扱いショップが対応してくれました。
交換ケーブルは日本法人に在庫がなく、デンマークから取り寄せで
1ヵ月ぐらいかかりました。費用は工賃込みで7000円(w。

以上
78山崎渉:03/05/28 10:59 ID:xN0UfqXZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 13:44 ID:qp5ttDN/
http://www.rakuten.co.jp/e-yamagiwa/402873/442126/507307/

ミュージックシステム かなり格好いい!欲しい
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:05 ID:Xe7V4OkF
age
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 23:18 ID:L03rErYN
まぁAVとピュアで、なんで板が分かれてるのか考えりゃ、
やっぱりB&OをピュアAU板にスレ立てるのは、
身の程知らず、世間知らずってことだよ。

お前ら(俺もそうだけど)、配置一つ、ケーブル一本まで気を使わんだろ?
そういう人達向けの板なんだから、B&OはAV板で充分だよ。
つーか、デザインとかブランドとかライフスタイルの話したいんだろ?
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 04:15 ID:himSFYiy
75
金もちを演出した書き方のように見えるが
真の余裕ある人間がわざわざ2ちゃんのB&Oに関するスレを覗き
「下僕どもよ」的いいまわしで書くとは思えない。
まぁ、なりすましですね。
83直リン:03/05/31 04:15 ID:vfZ3av+B
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 07:32 ID:DBtNvKW+
>>82
>>75はなりすましじゃなくて釣りでしょ。
つられたのは>>82
あ〜あ
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 16:54 ID:t+6P3yiI
>>81
まあ、その意見もどうかと思うがw
概ね同意だな。
つかそういったことに「気など遣いたくないわ」という
ユーザー向けに開発されていると思うし。
その時点でピュアの思想とは違うからね。
そこを考えずに、叩いたり反論したりしているのは無駄な争いだと。
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 03:30 ID:t56T5v5Z
b&oは世界最高のヘッドホンメーカーだから
オーディオコンポなんかやめちまって
ヘッドホンに特化して欲しい。
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 05:39 ID:hMGdbT8H
さりげなく保守なんかしてみたり。
いやその、A8好きだし。
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 18:56 ID:n2KQ+AE0
B&Oはシステムで買って完結だから簡単でいいけどなァ
絵の代わりに置いてるようなもんで真剣に音楽聞くわけでもないし
詐欺まがいのラッセンのSスクリーン飾ってるより遙かに見栄えがいい

俺にはピュアの住人がB&Oを目の敵にして貶す気持ちがわからん
単品で何十万何百万がザラで音質&価格面共に遙か高みの優越感に浸ってる
世界の住人が比べて遙かに安価なB&Oなど気になるとは到底思えないんだけど
一体何が気に障るのか…
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 21:12 ID:Niuco9PA
>>88

音質が遙かな高みではないことにうすうす気づいているからだよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:14 ID:1K6nTSbf
>89
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 16:42 ID:KNBuwWAG
そりゃ,B&Oの方が女受けがいいから
気にさわるんだろ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 20:12 ID:oTSzm+CQ
正解ですね
オタは女ごのみを極端に嫌うからなぁ
傍から見たらコンプレックスの裏返しとしか思えんが…
まあ、ヤツらヒマだからアッチコッチ見張っているから
ボチボチここもまた、ムキになって悪口書き出すだろうが…
まぁ、そんなヒマあったら女口説けばいいのにと思うが
ムリだろうなぁ
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 10:42 ID:HR3Yks79
beo sound 2 買っちゃった人いる?
デザインと扱いやすい低機能さが好きなんだけど。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 15:01 ID:KVqhOsbe
こっちも&が抜けてるのね・・・。
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 03:45 ID:sHzSRLhc
>>93
去年の今頃買いました。はっきり言ってあいも変わらすボッタ栗。
八万も出させるなら256くらい付けろと思った。
A8が付く予定だったらしいんだが、それも無し。とは・・・
第一、USBの転送速度じゃ話にもならない。何から何までiPodの方がまだまし。
今は良くなったがいかんせんソフトのerrorが多すぎた。

唯一の救いは持ってる人が少ない&主張しないデザインってとこでしょうね。
ついでに言わせてもらうとForm2の音が良いって言ってる人は何を基準に言ってるんでしょうか?
今年で使用三年目だけどやっぱり大味です。
シンプルでいいデザインってのは否定しませんけど、音響メーカーってのを考えると悲しい限りです。>SP&Pr含めて
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 00:06 ID:7Og9+GO6
2年程前からA8を使っていて最近断線したので新しく買いました。

既出の通りコードの分岐部が変っている他、耳に掛けるアームの形状が若干変っ
ています。古い物は先端まで円弧状になっていましたが新しい方は先端部1cm
程は直線状になっています。

割引ではありませんが、Sofmapなら一応ポイントは付きます。普通のヘッドホ
ンの売場ではなくDTM売場の方で扱っています。少なくとも梅田となんばザウ
ルスではありました。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 01:28 ID:2Mpo62u6
新A8使ってるんですけども、旧A8との音の違いに興味があります。
>>96さん、両方使ってみての印象など、よかったら教えてくれませんか。

購入前にネットで評判を見て回ったら結構「音はよくない」なんて言われて
たんですが、自分で使ってみるとそうでもなく。旧型の試聴機ともインピーダンスが
違っているような感じでしたし。
ひょっとしたら新旧で性能差があるのかなと思ったのです。
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 22:06 ID:mG0i+WrY
ネット上にはアンチBeo厨が多いのできにしたらいけません。
B&OのヘッドホンはAKGやゼンハイザーより上です。
9996:03/07/10 23:02 ID:LYjwEwb3
>97

シビアに聞き比べた訳ではありませんが、新旧で特に差は感じませんでした。

エージングでかなり変わるヘッドフォンですし、価格からくる期待と最初に聴
いた時の音の落差が低い評価の原因じゃないかと思います。

初めてE484を聴いた時の驚きを期待していたので、正直最初に聴いた時にはガッ
カリしました。使っているうちに良くなって来たので見直しましたが。

ただ実売価格がE888の倍である事を考えると音だけで評価した場合に価格相応
といえるかどうかは微妙な所です。

もっとも装着時の安定感では通常のインナーイヤー型とは比べものになりませ
んし、これもA8を使っている理由の一つです。
10097:03/07/12 02:25 ID:uK2ra5wV
>>96=>>99

レスポンスありがとうございます。なるほど確かに、エージングでかなり
音の印象が変わったので、それが原因の一つかもしれませんね。
なんか納得しました。どうもありがとう。

あのギミックと装着感、プラス(エージング済みの)あの音なら、個人的には
かなりマンゾクしております。E888は持ってないんですけども(^^ゞ







    そして初めてのキリ番Getを祝し
    大耳モナーが一踊りしていきます。
                            +
.   +  (\_/)(\_/)(\_/)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

101名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 01:52 ID:8xe7qQDh
B&Oのスピーカーで組まれてるホームシアターってどういう接続になっているか気になって眠れません。
DVDP-->アンプのプリアウト-->アクティブスピーカーということでよろしいのでしょうか?
これって結局ボリューム調整にはBeoのリモコン使えませんよね。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 02:59 ID:skyvTiN8
>>101
そういう形ですね。
B&OのSPにはプリ入力があるのでそこから入力します。
パワーアンプのボリュームコントロールは効くので大丈夫かと。
とか書いておきながらうちでも試してないけどw
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 13:40 ID:M3boyQJk
まじめにBeoSound 9000って50万円だして買う価値ありますか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 14:12 ID:skyvTiN8
>>103
価値を感じるかどうかは自分次第なのでなんともいえないけど
あれを置いて映える家ならお勧めかな。
ただ機能性重視で考えるなら、HDDに録りだめできる3200が便利かも。
個人的には9000を入れたいですよ。見てて楽しいし。
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 21:45 ID:xQwNNTOt
>>104
ご意見ありがとうございます。
機能は別として、デザインが最高ですよね。
でも50万円は痛い。
106山崎 渉:03/07/15 11:05 ID:ZwdWsLBF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 16:10 ID:9yg1R0sm
>>105
無理して買うことはないと思いますよ。
ゆとりが出来た時に買うもんだと思いますし。
それにスピーカ・リモコンなども揃えないといけないし、
それだけで+30万以上は見ておいた方がいいでしょうから、
そこまで計算しておく方がいいです。
ちょっと背伸びして買って「これを置いても違和感のない部屋にすむぞ!」という
目標にするなら、多少は無理してもいいかと思いますが。
ちなみに9000のピックアップ移動時に隙間に指を入れると瞬間停止するのを見るのも
結構楽しかったりします。
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 04:46 ID:PSopWGnG
ヤフオクにBS9000とBL8000がリモコン付きのセットで出てるわけだが・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 13:29 ID:qWnC2ajD
>>107
ご意見ありがとうございます。
オーディオに関してかなり素人なのですが
スピーカーは今持っているBose(10万円位の)でいいかなと思っています。
邪道でしょうか?
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 14:29 ID:CjIyjePu
>>109
無理すればつながらないこともないですが、B&Oの製品は特殊なので
接続が難しいと思います。おそらくDIN→PINの変換を用意してもらわないと
接続できないので販売店で相談されたほうがいいです。
>>108のセットが安ければそっちを勧めますが。
正直他のセットのSPにつなぐのはあまりないケースだと思います。SPを他のシステムと
組み合わせている例は結構ありますが。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 22:23 ID:tM6PkuOa
やっぱりフルセットで買ったほう良いみたいですね。
101万円か。じっくり考えます。
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 02:24 ID:7kLIecHD
おまいら!漏れのBL4000がビービー言い出した・・・もうだめぽ

>>111
何かまた値上げするらしいから決断はお早めに。
買っといて何ですが私としてはスマートでも買ったほうが有意義だった気がしなくもないです。
BS3200&BS3000のほうがオススメ。省スペースだしね。
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 02:33 ID:Z8LKuO8A
>>112
げ。また値上げ?今度訊いておかねば。
BL2買うつもりなので。
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 12:39 ID:shno8qjG
値上げ何時位からですか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 15:54 ID:UDE5nkr3
Form2>HD600

軽い、かっこいい、音は(まぁ)良い。
2つ持ってるけど、Form2好き
116なまえをいれてください:03/07/23 16:57 ID:qwXh8qzJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/24 21:38 ID:n/WICkkg
ようやく貯金が貯まり念願かなってBeoSound1とA8購入しますた。
家のLinaeum A1には叶わないけど音が結構ひろがってくれるんで良しです。
A8もやっぱガイシュツの通り低音はアレだったけどあんんあちっちゃいものとは
思えない感じですた。

インナーイヤースレの人とかだとshure E2とかなんですかね。
11897:03/07/26 03:33 ID:09m+nyqo
>>117
購入おめでd
あわせて十万円クラスですね。うらやまぷ。

漏れはA8とE2と両方持ってるけど(w  両方使い分けてます。
A8にはE2のまねできない中高音の伸びやかさがあるので、
クラシックやインストゥルメンタル系の曲を聴くときにはA8の方が
いいと思います。
A8の低音だって、強いわけじゃないけど、タイトにがんばって鳴ってる
と思うデスよ。どっちもいい味出してます。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 10:00 ID:wQVdLO+U
一時期ここのヘッドフォンすごい欲しかったんだけど、
電車内で使用している奴を見てると、全身セレクトショップ系
かキモヲタばっかなんだよ。
だから買うのやめた。

いまでもデザインは好き。
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/27 13:10 ID:Y0SJHSqH
>>119
素朴な疑問だが具体的にどんなやつがつけていたらいいので?
121119:03/07/27 18:16 ID:wQVdLO+U
>>120
いやー確かに訳わかんないよね。スマソ。

もう少し普通の奴ってことなんだけど、具体的には
思いつかないや。てゆうか誰もつけてないのが理想。
って言っちゃうと我侭ですかね?(w
どちらかというと、キモヲタより、全身ビギン君みたい奴が
使ってるのを見て、買いたい気分が萎えた。
122117:03/07/28 22:29 ID:mhDMsPb8
>>119
なんとなく解りますw
やもすると漏れのそのタイプかもしれんので
石を投げられるかもしれませんw
123117:03/07/28 22:32 ID:mhDMsPb8
書き途中でぽちっとしてしまった スマソ>スレ

>>97
A8は確かにクラシックとかそっちですよね。
借り物のメタルのCDを聴いてみたらなんかあっさりし過ぎててw
E2は一時期祭りでしたなー。
あの時に注文しときゃ良かった…
124山崎 渉:03/08/02 01:30 ID:wU/ysUaN
(^^)
125 ◆P6rBQWtf4. :03/08/04 11:11 ID:LgVX0Oii
age
126ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:20 ID:6PX3nWPz
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
127ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:24 ID:n7iL5DxP
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
128ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:27 ID:T9nwG+6J
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 10:33 ID:at5WzJs2
BeoSound 1購入記念age
床の間に設置しますた。
130山崎 渉:03/08/15 13:30 ID:CV42CDZg
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 00:56 ID:vE5H6uXJ
初めて携帯音楽再生装置を手に入れたので
適当なイヤホン欲しくてネットでちょろっと調べてA8買ってしまったが
そんなたいそうな物とは知らんかった..
価格もイヤホンなんかこんなもんだろと思ってたよ..
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 05:29 ID:YQl9OCt2
FORM2もA8も音を期待してはいけないw
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 20:44 ID:M+WdAuct
>>132は聴いたことがないか、耳が腐ってる
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 18:28 ID:2cO6xvNJ
>>133
そうか?客観的に聞いてみろよ。特にA8は・・・
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/05 18:32 ID:0IGOYsUi
ソニーの888が壊れたんでA8に変えてみた。
格段に良くなった。888は女性ボーカル以外は良くもなかったが、A8は自然ですな。
インナーイアーで雑な扱いに耐えそうなのってこのへんまでだと思うし、まあ満足。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 02:18 ID:D06Iw4l7
耳が腐ってんのオマエだろ>>133

FORM2もう7年前くらいに買って修理一回、パッド交換。
A8も随分前、ヤマギワで初回50個だったか入荷の時、予約して購入したよ。
受け取りの時展示の試聴した時点でキャンセルしようと思ったけどデザインで買ったな。
FORM2も大した事無かったから元からあんまり音には期待してなかったしまあいいかとw
137133:03/09/10 23:24 ID:kXIetCpC
>>136
やっぱり腐ってる
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/11 00:12 ID:hbNb3F4F
スレが腐ってますな
139117:03/09/21 20:27 ID:9SBPWOSk
B&Oより音のイイものなんていくらでもあるのは知ってるからさ

勘弁してよ、こういちいちネチネチとさ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 13:59 ID:sUFTWGpH
>>139
まあまあ。BS1はどうだい?
俺はもうすぐBL2が来るから楽しみさ。
141おんな:03/09/24 13:31 ID:FVSxiltK
BeoSound 1いいなー。

デザインがいいよね。スペースが狭くてもいいので買いたい。

クラシック中心に聞いてるけど、どこかで試聴してみたいな。

いや、音にこだわりがっていうわけではないんだけど
好みの音かどうかだけかは知りたいので、、、、
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 15:21 ID:DDs/dAqm
>>141
まず近くにB&Oショップがないかを探して、
なければ手近なオーディオショップで扱ってないか調べる。

それでも駄目ならあきらめる。
143おんな:03/09/24 16:24 ID:FVSxiltK
>>142

そうですね。
幸い、近くにB&Oショップがあるので
今度いってみまつ。

全色、あるといんだけどなー。
わたしは赤の実物が見てみたい、、、、
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 16:58 ID:DDs/dAqm
赤は落ち着いた感じで、少しメタリックな仕上がり。いい色だと思う。
145ヤマギワ:03/09/24 20:37 ID:0R5ql+TY
バカのおかげでぼろ儲けです。ごちそうさま。
146おんな:03/09/25 17:17 ID:503KYZhg
>>145

そうなの?

海外サイトで値段をみてみたけど
そんなに価格差がなかったよー。

ぼったくりなら、LINN classik のほうが凄いよ。
147おんな:03/09/29 12:00 ID:Hn7iVRvA
ショップで視聴してきました。

たしかに色、デザインはいい感じ。
音は小編成ジャズはよかったけど
大編成クラッシックは、多少物足りない。

でも小さい音でもシャカシャカしないし
低音も結構でるので意外といいと思った。

衝動買いしそうになったが、我慢してA8を買ってきた。
これはなかなかいいです。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 14:48 ID:RhEHiK8o
BeoSound9000買ったけどワンタッチお休みタイマーほしかった



149名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 14:06 ID:6yIGsjAn
>>148
そういう時はタイマーつきの学習リモコンがお勧めですな。
ちと値が張るがマランツの上位のほうが楽。
探せば他にもあるだろうけど。
CDだと自動で電源切れるし、いいんだけどねえ・・・。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 14:36 ID:zZ7egd/Y
なんでbeocenter 9000系統がまったく話題に出てないのか 不思議
あと、あふぉ B&O Userに指摘したいのだが 一番高いのは スピーカー
二番目がアンプだ。 BEOLAB3000/4500/5000のよさは
おまえらには 一生判らないような気がする 見たことないだろ?
来年の春に40万円弱の CD playerがでるので やっと 馬鹿に買えない
敷居になる。 なんせ 最近のB&O Userは あふぉが多すぎ
音質悪いのわかってて 買うものなんだよ つか インテリア
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 21:00 ID:ZQL/R4dG
マルチポストカコワルイ
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:37 ID:0/GjayiD
A8のイヤパッドの替えって、入手出来るものでしょうか?
かなりヘヴィーに使っているんで、出先で落として無くしちゃうんです。
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 23:41 ID:DIATWsAo
パッドはソニーとかの市販のやつで取り替えればいいです。
154152:03/11/09 02:42 ID:hcKbYOF7
まさかとは思っていたけどそれでいけるんですね。
SONYのAVアクセサリーカタログを見てみたらEP-E1ってのをみつけました。
お店でいろいろと見てみます。ありがとうございました。
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 16:21 ID:YiCZ40gr
おまいら携帯電話のハンズフリーセットは既出ですか?
昨日ゲットしたよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/30 19:13 ID:GI/xUrnY
寂れてる。。。

>155
オメ。でも使いどころがなぁ。

DVD再生機のデザインは何とも狙い過ぎの気がする。
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 07:08 ID:8vlrA758
>>156
実物触ってみ。
大きく印象が変わるから。
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 22:48 ID:FC2vEw6A
>>157
そんなイイのかね?
今度チェックしてみるわ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 00:06 ID:ntnWQEqA
あーA8断線したー
どうしよう、自分でプラグ交換しようかしら
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 14:22 ID:/WU/OUaB
ハンダ付けで、結構簡単に直りまっせ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:33 ID:Mnt47yRn
人いないな
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:40 ID:C+xX1Ee1
いないね
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:26 ID:AJHzhoyv
ほんとだね
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:51 ID:klUHBUYc
貧乏人はイヤホンだけ持ってる
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:14 ID:AJHzhoyv
漏れはMP3プレイヤーとイヤホン、
あと、ヘッドホンも2つ持ってる
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:14 ID:C+xX1Ee1
悪かったね
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:14 ID:AJHzhoyv
おや、皆さんおそろいのようで
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:57 ID:qvWV+FKu
>>165
ベオサウンド2、オクで売っぱらっちゃったよ。
転送にあんな時間のかかるの使ってられねー。
すぐにiPODに買い替えて幸せ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 23:16 ID:g/ueU75F
デザインがいかにも北欧
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 23:18 ID:iImcKLNZ
オークションで売るときは褒めちぎったくせによく言うよ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:02 ID:C+iJPrfQ
個人的にはbeo sound1が好み。でも高いな。
デザイン重視なのだろうが、音もいいと思う。

172名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 05:58 ID:Qkw6b958
>>170
>オークションで売るときは褒めちぎったくせによく言うよ。

まさか、アルバム一枚転送するのに1時間以上かかるとは書けんだろ。
173165:04/03/08 06:57 ID:1GM9x63o
>>172
マカーですね。
PCだともっと速いらしいんですが使う気しないし・・・
174172:04/03/08 11:21 ID:dMulyU4R
>>173
そういうあなたもマカーなのね(涙)
ベオサウンド2自体は気に入ってたんだけどねぇ。
iTunesへの対応も中途半端だし。。。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 13:06 ID:+/6ZE72n
去年、panther(Mac OS X 10.3)の発売イベントに行ったんだけど、みんなiPod使用してるのは
当然として、イヤホンのA8装着率が異様に高かったよ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:46 ID:noDFodar
BeoSound 1を購入したけれど、リモコン別売りだったですね(3万円だぁ)。
学習リモコンで間に合わせたいのですが、対応機種一覧に
「バング&オルフセン」と書いてある学習リモコンがありません。
どなたか、オリジナル以外のリモコンで代用されている方いらっしゃいませんか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:58 ID:Z5W4Uq/e
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010417/saki09.htm
ソニンのリモコンにはプリセットで入ってるみたい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 02:44 ID:23M7iu89
age
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 05:38 ID:F1sU7EfN
漏れは留守電機能さえあれば、電話機が欲しい。
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 12:24 ID:HOO9H+P8
今のBeoComはちょっと使いづらいよ。
MuTechとかあるんだからそっちにしたら?
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 23:38 ID:j9oa3+rt
>>176
学習リモコンは学習できるから便利なのであって、
プリセットですませたいのならプリセットリモコンを買え。
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 23:15 ID:W+a8uJPe
age
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 12:08 ID:xnXvfhim
新品同様の BEO SOUND システムのオークション
出品者と落札者でトラブってますね

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35874880
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 17:13 ID:rn4RjycS
>>183
見逃した。。(´・ω・`)
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 01:35 ID:rU1c4uzE
B&Oは昔はデザインだけじゃなく技術的にも極めて先進的ですごかったな。
リニアトラッキングアームのレコードプレーヤをテレビで初めて見たときは感動した。
トーンアームと並ぶように平行に、センサの付いたアームがあって、ターンテーブルに載せたレコードのサイズまでセンサで勝手に検知してくれる。
ここまでのフルオートでしかもカッタヘッドと同じリニアトラッキング。
当時は他のどのメーカもこんなの作ってなかったと思った。
普通のヘッドシェルじゃなくて、カートシッジがB&O専用品っぽかったのが残念だけど。
ベオグラムとかベオコードとか、確か「ベオ」が付く名のプレーヤだったと思う。
今から25〜30年くらい前の話だね。
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 02:05 ID:bbh3q2Ef
beogram
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 20:13 ID:yGjzsWst
age
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 23:59 ID:UFL+BT+Z
今週末にA8を買ってきます……! 
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 11:40 ID:/3Up2+iL
>>188
そん時は是非お店で、
「エーハチ下さいって言ってみてね。」
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 14:01 ID:6iM1YrBf
>>189
俺ヤマギワで思わずやっちまった……
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 17:15 ID:zOsSr5/8
漏れは彼女へのプレゼントの時に
ヤマギワに一緒に行ってやっちまった・・・
っていうか違うの?
えーえいと?
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 19:42 ID:LtRPC6Wc
>>191
「すいませーん、このエーハチ下さい」
「はい。○○○○○○でござますね。ありがとうございます。」
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 18:08 ID:jVre+c/p
あの火災以来、ヤマギワって営業していますか? なかなかアキバまで逝くチャンスがなくて、知る術がありません(´・ω・`)ショボーン
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 07:47 ID:TMjK7Nl4
萌えちゃったのはソフト館です。他の店舗は通常通り営業してますよ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 10:21 ID:wQSqaYDr
>>194
丁重なレスをありがとうございます! 近日にも買いに行きたいと思います。
194=行くよ   スレ汚しスマソ(´д`;)ハウ…
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 17:55 ID:bC/LgIP2
A8をiPodで使うと、ヴォリュームが低く聞こえますね。
ふだんフルヴォリュームで使用している身にとっては、少々物足りなく感じますた_| ̄|○
お店のひとのハナシでは、インピーダンスがどうのこうのでしたが、これはもうどうすることもできないんでしょうか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 18:17 ID:8xS6gGkb
>>196
フルで鳴らすとスピーカー並みにでかいと思うが・・・?
インピーダンスはどうしようもないのでヘッドホンアンプを入れるくらいしか。
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 22:30 ID:KyV6HCBk
EIZOのあれってB&Oのパクリだなんだと言われてるけど、
雑誌で展開してる広告写真はモロB&Oカタログのまんまですね。
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 23:52 ID:QcHdm4Zc
俺のA8も断線してしまったのだが、これって修理に出せるもんなの?
新しく購入したほうがむしろ安い?
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 23:57 ID:8xS6gGkb
>>198
まんまですな。あの広告はちょっと考え直して欲しい。
ものとしては悪くないと思うのだけど。

>>199
修理はできるらしいよ。B&Oショップに相談してみたら?
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 22:12 ID:qdmhYzTs
今日ヤマギワ本店行ってA8試聴したんだが…今までE5使ってたせいか耳にしっかり入らない、ってかA8は入れるというより穴の前に置くって感じなんですかね?
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 23:39 ID:lZFghpMw
>>201
さすがにカナルと同じ扱いは無理かとw
203防波堤ファン ◆wLHv7d.4Fs :04/04/10 23:49 ID:uWNUavKb
保守を兼ねてカキコ。

BS9000持ってる人に聞きたいんだけど、
普段のメンテどうしてます?やっぱり毎日掃除しますか?
あと、レンズクリーナーは市販の使っていいんでしょうか?
教えて君でスマン。
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 23:53 ID:oDdcWZl3
毎日はしません、時々柔らかい布で拭く程度。
ガラスが汚れてきたら綺麗にガラスクリーナーで拭いてる。
レンズクリーナーは市販のでいいよ。
205防波堤ファン ◆wLHv7d.4Fs :04/04/11 00:20 ID:wvD+cCey
>>204さん
おお!即レスどうもです。
ガラスクリーナーかぁ。考えた事無かったですね。
明日買ってきてキレイにしてやります。

ありがとうございました。
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 13:16 ID:od+ywRyI
>>205
ガラスクリーナーって、洗剤系(とでもいうか)のでしょ?
白いやつは研磨剤入りだからまずくない?
207防波堤ファン ◆wLHv7d.4Fs :04/04/14 19:38 ID:BDFr67fD
>>206
大丈夫です。中性のやつ買いました。
煙草のヤニが結構付いてて少し驚きましたがキレイになりましたよ。
208防波堤ファン ◆UeL/IAJSz. :04/04/28 01:08 ID:Cv3BPQ2x
おいおい。オレがスレストかよ・・・。
保守を兼ねてカキコ

version3.0出ましたね。今更だが使用がUSB1.0って・・・切なくなる。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 07:32 ID:ceNSRO0w
ん?何のVer3.0がでたの?
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 06:42 ID:ei2TXqcO
あああA8欲しいな保守
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 07:06 ID:md82W0EG
つーかBeosound 2欲しい訳で・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 16:30 ID:TLMe78f/
BeoSound1を購入予定のビンボー人です。
この機種をお持ちの方に聞きたいのですが、別売のリモコンは必須でしょうか?
個人的には「あまり必要ないかなー」とも思うのですが、
「どうせ絶対に後で欲しくなるよ」ということなら一緒に買おうかな、とも思います。
いかがでしょう?
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 16:36 ID:+nAt6WsE
BS1ユーザーではないけど、B&O製品を使うにおいて
リモコンはあった方がいいと思う。
価格を問題視するなら、プリセットされている他社の
マルチリモコンや学習リモコンを使うのもひとつの手だけど
やっぱり純正がいいかと。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 19:00 ID:VbzKVPN3
>>213
レスありがとうございます。リモコン付で買う決心しました!
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 05:19 ID:lTtqj/dP
>>214
購入おめでとう〜
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 21:19 ID:SNt83RVi
>>215
ありがとうございます!

けど配達たのんであるんで、まだ手元に無い・・・
217213:04/05/18 22:10 ID:umgHcfFB
>>216
購入おめ。
実物見たことあるならわかるだろうけど、
リモコン結構重いので、最初は驚くかもw

で、キーに立ち上がってない機能はリストに
登録して使うので、ショップであまり話を
聞いてないなら、注意してね。
よく使う機能を最初に登録しておくと便利です。
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 20:56 ID:2GWb4N9M
>>216

購入おめ
俺はBS1衝動買いしたものの音質が好みでなくて、
こいつを何度売ろうかと思いつつ、その度に断念。

やっぱ好きなんだよね・・・   このデザインと質感が。
219212=214=216:04/05/23 17:47 ID:u8TxgJxR
BeoSound1、無事に届きました。
・・・店で試聴した時ほど音質が良く感じないのは何故?うーむ。
ま、ラジカセ的に手軽に音楽きけるモノが欲しかったんで、いいけど。

でも>>218さん同様、やっぱ所有欲を満足させるデザイン・質感に
大満足〜 アドバイスくれた皆さま、ありがとうございました!
220213:04/05/23 22:33 ID:zAbcGVU7
>>219
部屋が違うしね。
ま、とりあえずがんがん鳴らして下さい。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 23:14 ID:T6m8jNHn
トーンコントロールとか付いていないの
222213:04/05/23 23:57 ID:zAbcGVU7
>>221
気になったからWebでマニュアルを検索して確認したけどないね。
でもAUXがついてるのはちょっとびっくりした。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 16:10 ID:aaCfIeG2
Beo Sound 3000購入して3年ちょっと経ちますが、ガラスの閉まりが弱冠悪いような感じで微妙に2mmくらいの隙間が空きます。買ったときはもう少しこの隙間が狭かったような気がするのですが、みなさん気になりませんか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 18:37 ID:I2HWbj67
もとからそれくらい空いてるねえ。
気になるなら一度はずして付け直してみたら?
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 09:09 ID:+AZRLVRu
ガラスの外し方について、マニュアルには簡単に書いていますが、教えてもらえませんか?
やった事無いので、壊しそうで怖いです。
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 19:25 ID:PGE/4pDm
from2ほしいけどコード3メートルは長過ぎ
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 10:31 ID:JKYQ7sNL
コード切ればいいじゃん。
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 15:50 ID:/NEt4iR4
>>226
Form2
あんまり音は良くない。
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 07:46 ID:hiGWkypE
>>228
使ったことないアンチって、どうしてこんなに書き込みたがるかねぇ
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 16:18 ID:x2kafBpV
Form2、約1ヶ月エージングしたので感想。
あんまりたいした耳じゃないんで参考程度にね。

一言で言うと「まろやか」。
低域から中高域までは、わりと均一に出てるんですが、高域がかなり弱いです。
同じ耳のせ型のPX200と比べてみると、高域が弱い分ちょっと籠もって聞こえます。
イヤホンのMX500等が好きな人は、いい印象になるんじゃないかな。
個人的にはE888のキラビヤカな高音が好きなんで、期待はずれでした。視聴せずに買ったんで…
音に締まりはあると思うんですが、広がり感は乏しいです。
ハードロックのギターとかは結構いい感じで鳴りますが、女性ボーカル物はやはりダメですね。
でも何故かスチール弦のアコギは、独特の響きがして大好き。

出力はPMD「MZ-R909」SP録音。
HPアンプ使うと、また違った感じになるんでしょうかね?

装着感は良くないですね。耳のスポンジ以外クッションは無いです。
そのスポンジで耳の軟骨部分が痛くなります。長時間は辛いです。
以前どこかのスレにありましたが、私も目一杯伸ばしてちょうどです。
デザイン的にはいちばん縮めたときが美しいのに。まぁ自分で見えないから関係ないか。
それとコード長すぎます!
231名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 00:23 ID:iFoMQf2q
だから、コード切ればいいじゃん。
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/10 07:39 ID:o3TP733R
>>230
MX500を好む人は好きっていうのは禿同
人のを借りて聞いた印象では Form2>A8>MX500 と音が似て次第にレベルアップする感じだが
その差はそれぞれに微少で値段差程のCPは感じられなかった
やはりあのデザインに金を払う価値を見出せるかどうかだな、漏れはあれが好きだからいいと思うが
長いケーブルのせいで音域が狭いという話はよく聴くので買ってケーブル改造してみたい
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 02:02 ID:9vqX9gwN
禿しくBeoLab8000かBeoLab6000が欲しいのだけど
AVのリアSPとして使えますか?
宜しくお願いしまつ。
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 02:34 ID:qZfxMgdm
使えないことはないですけど、なんで6000か8000と?
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 04:42 ID:9vqX9gwN
>>234
部屋の都合で細いタイプのSPしか置けないのと
賃貸なので壁掛けも無理なので・・・
あとデザインでつw
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 04:54 ID:qZfxMgdm
>>235
どれくらいの広さか知らないけど
8000はオーバーしそうな。
6000で十分と思うよ。
あとはBeoLab3もお勧めだけど。
(幅で言えば8000とかわらんかと)
ついでにシステムに組み込むには
ちょっとしたコツが必要なので
実際に購入するなら、ここで相談するか
お店で聴いてみて下さいな。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/14 03:20 ID:CPo67YPj
>>236
今置こうとしてるところに、出入りに使ってるドアがありまして、
そのドアが部屋側の引き戸なんで、細いSPであれば無問題かなと。

BeoLab3ですか・・・近いうち実物見てきますね。
見るからに音が良さそう!
どうもでしたm(__)m

BeoLab3
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 04:35 ID:HdBTGjqZ
from2
B&Oにしては珍しく
オーディオテクニカ製というのが驚き。
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 07:36 ID:Gx5fdvz2
>>238
へぇ〜、へぇ〜・・・
それ、知らなかった。
設計と製造は違うんだねぇ
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 07:50 ID:vcpnfvjc
>>238
ちなみにform2なw
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 09:41 ID:HdBTGjqZ
>>239
それ以外はほぼデンマーク製なのにな。なんでだろ?

>>240
>>226
これをコピペしてもうた(´・ω・`)
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 20:26 ID:/57UAOwU
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:53 ID:ohGF4GXn
>>242
び・・・微妙・・・。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/22 22:56 ID:Y6zp4I+/
>>242
なんかさ、オリジナルを避けなければならん使命感を感じるデザインですね。
でも実はこっちの方が掛け心地良かったりするんだろうな。

>238
の件がホンマならB&Oはクレーム付けたりしないのかね。
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 09:25 ID:RxcgqaB2
結局、A8の話ばかりだな・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 09:41 ID:MyfHJ9sS
今トヨタがBS9000と、あとなんかスピーカーをセットで
5名にプレゼントキャンペーンやってるよ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 15:04 ID:MyfHJ9sS
>>245
よし、A8と電話機しか持ってないお前応募してみろ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 08:32 ID:mHsC6FJ8
>>246
馬鹿にするな!
コースターだって持ってるぞ!!
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 09:01 ID:HBl6qKlK
>>248
俺なんて、ストラップも持ってるぜ!!
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/26 10:02 ID:07un7QDy
負けた・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 10:10 ID:Qcp/DhIM
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 10:13 ID:hMC2F8rk
>>251
>http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e39187417

うわ。酷いなぁ。
俺だったら絶対入札しねぇ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 22:05 ID:eJj6QT5X
だいたいソイツの出品物
ttp://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=pip_pup_gii1983&apg=2&f=&o1=a&alocale=0jp&mode=1
見たら買う気が失せるはずw
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 14:19 ID:N5g7jLi0
>>253
すごいなコイツ
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:09 ID:rOEqkdnl
B&Oを所有してる方に、お聞きしたいんですが、、、

ヘッドホンアンプ部は、どんな感じなんですか?。
ヘッドホンで聴くと、大きな音に隠れがちな細かい小さな音が聴こえてきますし、
それを、じっくり聴き込むのも、もうひとつのCDの楽しみ方だと思うんです。。。

ちなみに、BeoSound 1と、テクニカの「木のヘッドホン」・ATH-W1000の
同時購入を考えているんですが、付属のミニジャックだと音が痩せますかね?・・・。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 21:27 ID:3TPkOCJI
はぁ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 22:05 ID:Kp6OxgEB
>>255
悪いことは言わないからForm2にしておきなさい。
絶対いいから。
ボロクソにけなすアンチ厨が居るけど、所詮音楽を聴く耳を持ってない
人たちだから、雑音に惑わされないように。
258255:04/07/28 20:25 ID:3ExW82xJ
>>257
レスありがとです。。。
今度、お店でForm2を試聴してみます。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 00:56 ID:rDdPK+s3
>>257
>悪いことは言わないからForm2にしておきなさい。
>絶対いいから。

Form2ってオーディオテクニカ製ですよ。
260257:04/07/29 07:25 ID:35wPac0r
作ってるのはね。
設計はB&Oで、音はオーテクとは全然違う
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 12:11 ID:HYPgwnaY
以前からOEM品はいろいろあったよ。
Form1,Form2はAT製。
BeogramCDX、CDX2はフィリップスのベルギー工場製
北米向けVTRはH社製(5ヘッドのVHS作っていた会社ね)
BeoSystem10(ラジカセ)も日本の某社製ですた。


262261:04/07/29 12:27 ID:HYPgwnaY
補足って言うか質問

A8も、ぱっと見AT製だって思ってたけど、違うのかな?
(最近の機種はよくわからんです)
いずれOEMだとは思いますが。

MadeInどこになってる?>持ってる人
263261:04/07/29 12:47 ID:HYPgwnaY
>>255

基本的にB&O製品は自己完結しないと(B&Oでそろえないと)変な感じになったりします。
最も、ジャックの形状ごときで音が劇的に変化するようなオーヲタ向け機能は持っていないので
あんまり心配しないでよいかと思いますが。

Form2の方がよいかどうか最後は個人の好みですけど、
オープンエアであることは変わりないんで、
密閉型ヘッドフォンが好みだった場合はあんまり合わないかもしれないですね。

ま、そんなこと気にするんだったらB&O使わなければ良いだけなんですけど。。

それはそれとして、Form2ってずいぶん息が長いよなぁ。
うちにあるForm2は昭和の時代のだよ。。
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 20:52 ID:rDdPK+s3
最近出たプラズマなんかはどこのパネルをつかってるんですか ?
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 00:27 ID:rBEluK/d
>>262
>MadeInどこになってる?>持ってる人

マレーシアです。
266261:04/07/30 00:32 ID:6TTPEk9h
>>264
最近の機械は全然しらなんだ。
昔のPALはフィリップスのアパチャーグリル、NTSCはどこぞのシャドウマスクだったけどね。

さらに言うと、部品はワールドワイドに調達してるから良く分かんない。(途中で変わったりもするしね)
OEMでも、先に挙げたVTRなんかOEM元がとっくの昔に日本での生産やめちゃってたりするし。。

267261:04/07/30 00:54 ID:6TTPEk9h
>>265
情報サンクス
マレーシアにATの組織はない様なので別かな??
何れにせよ、OEMですね。
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:00 ID:24c1WHQz
a8断線したんだけど、以前の書き込みに「a8の場合は修理ができなくて交換になる」って書いてあったけど
お金どれくらいかかるの?
ちなみにまだ保障期限以内です。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:09 ID:4pDz9in/
>>268
保証期間内ならタダ
修理でなく交換ってのはどうなのかな。俺断線したけど修理だったよ?
表参道店に持ち込んだ。ヤマギワとかだったらどう扱われるのかは知らない。
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 18:44 ID:24c1WHQz
a8に購入当初からアルミパーツのところにキズはいってたんですけど、こんなもんなんですか?
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/01 19:18 ID:+nr9DGs9
>>269
以前は丸ごと交換だったけど、
最近は修理対応になった。価格は…。
山際に持ち込んでもマトモに修理対応しない。つーか出来ない。
結局フランチャイズ店に持ち込まれるから一緒。

>>270
こんなもんじゃないので、
とっとと購入店で交換してもらってください。
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:55 ID:gVBALIRd
http://www.bo-ss.com

サマーキャンペーンって書いてあるけど、
他にBOネタでサマーキャンペーンやってるとこってありますか?
273~:04/08/06 23:19 ID:vWG2kkTv
ソニーのクオリアと比べてどう?
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 23:31 ID:pr7qDo7E
>>273
クオリアはエグゼクティブと思われたい・そう勘違いしている人向け
B&Oはオサレな(かつちょっとは金を持ってる)人向け
全然違う。
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 06:34 ID:HSoTpELw
クオリアは試作品。
B&Oは商品。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 17:35 ID:HSoTpELw
クオリアは作り手を満足させる物。
B&Oはユーザーを満足させる物。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 19:30 ID:2Fnv0vtd
クオリアは地に堕ちたブランドイメージを引き上げるために無理やり作ったもの。
B&Oは自然体で作っていてもブランドイメージは高いまま保たれるもの。
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 22:58 ID:1+Pgc+ew
>>277
お前、B&Oにおけるブランドイメージのどこが自然体の賜物だと思ってんだよ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 00:26 ID:j2gbXVO+
>>278
>自然体の賜物

本社は牧場の中だしさ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 01:19 ID:ZMhhtB2H
クオリアがMOMAに展示される日がくるのだろうか(´-`).。oO(・・・・・・コナイダロウナ)
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 08:08 ID:j2gbXVO+
MOMAに永久展示されたから良いデザインってわけでもないですが。
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/08 18:32 ID:q/M94kzB
>>280
されてたよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/10 21:31 ID:T1ZQuv8o
A8買ったけどチョット耳が痛い。
自分の耳が小さいのか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 01:08 ID:O3KWU2fP
>>283
その通り
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 01:14 ID:yWwMsPVp
A8低音出なさ過ぎ
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 04:18 ID:DFxnQ9zs
A8についてもう少し情報ください。
最近iPodを買ったんですけれど
どうにも音が物足りなくてA8買おうかと迷っています。
当方、音楽、音響ともにマニアではないんで、
細かい音の違いがわかる耳があるとは思っていないんですけれど
以前CDウォークマンを使っていたイメージからすると
iPod(AAC128orMP3 192)+純正イヤーパッドの音は
悲しいくらい物足りないです。
A8を買うことでどの程度改善されるのか
アドバイスお願いいたします。
なぜA8なのかというと、左右の耳の形が違うので
インナーパッドだとすぐに片側が浮いてしまうからです。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 19:39 ID:7QqkwA2O
>286
iPod本体を持っていってどこかで試聴させてもらうのが一番かと。
私は秋葉原のヤマギワで試聴してから買いました。
残念ながらiPodは持っていないので「どの程度」という質問には答えられないです。
288名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/11 21:26 ID:Fumir0p1
自分はgigabeatとipodにA8をつけていますが
多少音は良くなりますが多少程度だと思います。
CDウォークマンと比べちゃうと厳しい。
289286:04/08/12 00:44 ID:2yUaSUFV
>287>286
親切なレスありがとうございます。
書き方が曖昧で答えにくかったですね。スミマセン。
他のスレもいろいろと読んだのですが
A8と他の定番ヘッドフォンの比較ばかりで
純正の安物(?)との違いが今ひとつわからなかったものですから。
もちろん買う時には実際に視聴させてもらうつもりですが
扱っている店まで遠いので事前にダメならばあきらめようと思ったのです。
CDウォークマンと比べるのはだめでしょうね。

装着感+純正パッドより音質向上+デザイン<>\14,000

ここんとこですね。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:41 ID:Hc+eBhXU
A8は中途半端だから、きっとまた他のヘッドフォンが欲しくなるよ

個人的にはER-4とか買ってずっと使いつづけるのを勧める
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 06:43 ID:47DD0HnJ
>>288,289
それは、GigabeatやiPodとCDウォークマンとの比較であって、
A8とは関係ないのでは?
292288:04/08/12 12:59 ID:0AfY7acP
ipodなどにA8を着けると多少良くなる、個人差はありますが。
ipodにどんな高級なヘッドフォンをつけてもCDウォークマンにはかないません。
ipodを使うなら音は諦めるしかない。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 13:09 ID:/sI+AIsw
本当にみんなA8を使った上で言っているのかなあ?
W1000,K501,HD414,A8,E3cと使っているが、(暑いということもあるが)
家ではA8を使うことが多い。(外ではE3c)
まあipodではなくてそこそこのCDP+DAC+HAMPにつなげての話だが。
A8はデザインが秀逸だからデザイン先行と思われるのは無理もないが、
実力としてはかなりのものだと思う。
とにかく、286は遠くても直営店に行って実際につないで聴いてみるべきだ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 13:25 ID:/sI+AIsw
スレの流れよく読んでみると、どうもこれはA8の話ではなくてipodの話だね。
上に書いたようにA8の能力は高いと思うので、入力のクオリティの良し悪し
をきちんと出してくる。だから、音に妥協できなければそれなりの入力
が必要になる。実は漏れもipodを買おうかと思っていたのだが、どうも
思っていたほど良くないみたいだな。
295286:04/08/13 02:19 ID:NDqcXBrr
ごめんなさい!!!!
話を振るだけふっておいてA8買っちまいました。
とりあえず視聴のつもりで出かけて行って衝動買いしちまいました。
結論:自分的には大正解でした。
以下、浮かれついでにいろいろと書いてみたいと思います。
ウザかったらごめんなさい。
296286:04/08/13 02:44 ID:NDqcXBrr
まず耳につけてみて、予想通りの快適さを感じました。
これまで右耳が小さいのかイヤーパッドだとすぐに外れるので
耳掛けヘッドフォンを使っていたのですが、すぐに耳たぶが痛くなるんです。
しかも、耳掛け式でもなぜか右側のパッドが浮いた感じになります。
A8は無理な力がかからなく、左右別々にアジャストできるのでいい感じです。
次にデザインですが、シンプルでかっこいいです。
Y字のところはゴムキャップがしてあって安心感がありますが、
そこから先が二本の線をくっつけた形で、これはiPodの純正パッドのような
丸いケーブルにしてほしかったなぁ。
ケーブルは細くて今にも断線しそうで怖いです。
次に、付属のケースですがこれがいい!!!
(このスレ的には意味ない書き込みだろうか?)
適度に固いので、ウエストバッグなどにしまっても安心感があります。
私はたとえ音が同じでも、このケースと装着感で八千円くらいの価値があると思います。
次は、音の話をしたいと思いますが、
正直言って店頭で自前のiPod純正ケーブルとA8を聞き比べた時には
特別に音がいいとは思えませんでした。
機器による音の違いを聞き比べる習慣がない人間には
それが「特性」なのか「優劣」なのかというのは非常に判断しにくいです。
以下、自分なりの感想を書いてみたいと思います。
297286:04/08/13 03:23 ID:NDqcXBrr
店頭では音の違いはわかるのですが、特にA8の方が良い音だという確信は持てませんでした。
それでも「なんとなくA8の音の方が好きだなぁ」と感じたので購入を決意しました。
家に帰ってきてからプラグをさしたり抜いたりして聞き比べてみました。
私なり(オーディオ、音楽ともに精通していない)に感じた音の違いを書いてみたいと思います。
iPodを買ってまだ間もないので(iPod純正=実働50時間くらい)(A8=数時間)
この先音が変わるかもしれません。耳が変わるかもしれません。

音量 純正よりA8の方が大きく感じる。
高低 純正=低 A8=高
気になる音 純正=ボワンボワン A8=シャリシャリ
硬軟 純正=やわらかい A8=固い
ボーカル 純正=ステージの奥にいる。 A8=近くにいる。
天気 純正=曇り A8=晴天
会場 純正=東京ドーム A8=ライブハウス
だが空間的には 純正=狭い A8=広い
清濁 純正=乳白色で暖かい A8=清流だが非常に冷たい
ドラム&ベース 純正=ドンドンボンボン A8=タンタンビンビン
総論 純正=モコモコ、グゥワァァンンン、ボワァァァン
   A8=シャリショリ、キラァァン、クイイイン

で、結論ですがA8で聞いた後のiPod純正イヤーパッドの音は
不自然に低音がエコーがかかったみたいに響いて
他の音の邪魔をしているような印象があります。
ドラムとベースがしゃしゃり出てきてギーターとボーカルが元気なくなっちまったような感じです。
よって自分的にはA8の方が音がかなり良い!!!!!!!!!
という結論となりました。
長くてすみませんでした。わーい♪


298286:04/08/13 03:42 ID:NDqcXBrr
くどくてすみません。なんせうれしいもので。

>283さんご意見ありがとうございました。
自分も昔CDウォークマン愛用していたイメージて
圧縮音楽に失望していたものですからご意見聞いて割り切れました。

>293,294さん。ご意見ありがとうございました。
>>実は漏れもipodを買おうかと思っていたのだが、どうも
>>思っていたほど良くないみたいだな。
iPodは音質にこだわるのなら可逆圧縮でデータ入れられますし
とにかく使いやすくていいですよ。
おかげさまでA8という良いものと出会えたので
あなたにはぜひ「iPod」をお進めします。
おっと、内蔵のアンプの性能とかそういうことは私にはわかりませんが。
iPodにはCDウォークマンにはない利便性がありますので
ぜひ使ってみてください。

最後に、iPodにはA8がおすすめであります。わっはっは。
299286:04/08/13 04:12 ID:NDqcXBrr
>>283さんご意見ありがとうございました。
 さらにスミマセン。>288さんの間違いです。とほほほ。
 289でも間違えてるし…
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 06:14 ID:6uMgVMpC
夏ボで頼んだBeoLab5がもうすぐ我が家にやってきます!
リビングで、ブゥィンブィンブゥィンブィンブゥィンブィン…
するのが楽しみ。
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 08:08 ID:uNEhemX7
>>295-299
ご購入おめ

私の使っているA8は極初期型なので現行品はもしかしたら改善している
かもしれませんが。
買ったばかりのA8のミニプラグは油でかなり汚れています。
アルコールで拭いてあげると全然音が違います。
アルコールといってもワインや日本酒で拭かないように。
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 11:50 ID:EOzlAqc+
>>295-299

おめ。A8にしばらく慣れてから純正を聴いたらたぶんもっと違いが感じられると思われ。
いや、純正はぼろくそにいわれてるけど、あの値段では悪いものではない。でも、A8クラスの
ものとはやっぱり全然違う。値段相応という事で。

ケースって皮の半円形(ちょっと違うが)のやつだと思うけど、あれは携帯して活用した方がいいよ。
鞄に適当に入れたりすると断線したりいろいろよくないことがおこる。

装着感は抜群だよね。耳が全然疲れない。ただ、もしかしてForm2の方にも興味がいくかもしれないから
一応言っとくとあっちの装着感はいいとはいえない。俺は一時間も付けてたら耳の付け根が痛くなってくる。
ま、音はいいしカッコいいからから俺は後悔してないけど、知らずに買うとショボーンとなりがちなので気をつけて。

iPodの音響面の設計をやってるのはB&Oとも仕事してるPortal Player社だから両者は相性がいいような
気がしたりしなかったり。ま、ともかく俺も初代iPodのときからあれこれ浮気しつつ結局iPod+A8です。
もうすぐER6iがでるみたいだからまたちょっと浮気するつもりだが、たぶん戻ってくると思う。

iPodはいいよね。大げさでなく生活が結構変わった。単体のデバイスとしてだけでなくiPod-iTunes-iTMSという
ソリューションが素晴らしい。AirTunesも使ってみる事をオススメするよ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 15:35 ID:bl+DeXSR
>>300
おめでと。日本でBL5何人目だろ・・・
304286:04/08/13 23:19 ID:NDqcXBrr
実は今までB&Oって知らなかったのですが、
A8をきっかけに興味がわいてきました。
みなさんどうもありがとう。
レスいただいたのでまたいろいろと書きたいのですが
長文になりそうなので遠慮しておきます。
また、しばらくしたら使用感など報告したいと思います。

305名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 23:26 ID:G4ZPv6TC
大阪の梅田店なくなったの?今日行ったらなかった。
306停止:04/08/14 00:20 ID:PAKJ2iD7
B&Oとはあまり関係ないんだけど、オレは外ではA8、家ではBOSEのTRIPORT使ってる。
たまに家でもA8使ってみたりしてTRIPORTと聞き比べしてみるんだけどね
やっぱTRIPORTの方が音はキレイだよ、空気感みたいなのが伝わってくるもん。
まあA8は構造上、どうしてもTRIPORTみたいな空気感は再現できないのかなあ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 00:20 ID:PAKJ2iD7
308名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 07:50 ID:MElTI55l
>>305
大阪はリーガロイヤルにあるB&O直営店のみ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 08:01 ID:MElTI55l
>>305
大阪はリーガロイヤルにある直営店のみ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 10:02 ID:w9lTziFc
>>306
う〜ーん、
好き嫌いはあるにしてもBOSEと比べてねぇ?
311名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 15:19 ID:yngbjHTI
>>308
マジですか?梅田の映画館のとこに前なかったっけ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:24 ID:4pAYaVBD
>>306
インナーイヤーと普通のヘッドフォンを比較するのは酷だと思うんだが…
313名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 17:49 ID:N1T7Td0z
>>308
イーマじゃなかった?
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 19:23 ID:PAKJ2iD7
>>305
本町のヤマギワ電気にも売ってますよ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 21:39 ID:MElTI55l
ヤマギワは窓際に放置って感じでせせこましく飾ってあるだけだからなぁ…。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/14 23:57 ID:yngbjHTI
そうそう、イーマ。あそこなくなったみたい。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:08 ID:4PrEVTi9
>>315
ヤマギワはショールームだから仕方ないよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 13:19 ID:OnXG2muT
ショールームならもうちょっと綺麗に飾って欲しいよな。
なんだか狭い場所にあちこちと。掃除もしてないみたい。
BS9000にのガラスに”バカ”ってホコリをなぞったのは私でつ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 16:05 ID:ONyWOH+e
大阪のリーガロイヤルってどこにある?
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 16:47 ID:AiypTYoN
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 17:02 ID:F4tX//ZN
前にA8を何て読むのかってレスがあったけど結局なんて読むんですか?
ずっと「えーえいと」と思っていたのに…。
教えてエロイ人
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 17:26 ID:/yzVlzY9
一般的には ”エーエイト” です。
でもB&Oの中の人も電話で問い合わせた時「エーハチですね。」
って言ってたよ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/16 20:42 ID:YneOxexY
漏れ、リーガロイヤルに買いにいった時。
漏れ「エーハチ試聴したいんですが」
向こう「あ、エーエイトでございますね」
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 01:53 ID:HK8DlcsN
永八
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 05:27 ID:sUrwWmq/
>>323
あそこは日本国内では唯一の直営店だからな。
キッチリしてんだろ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 10:43 ID:cDLvzi6I
でも>>332
B&Oの中の人が・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 14:49 ID:VRQ20rHG
さて>>332
B&Oの中の人が来てくれるかどうか・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 18:55 ID:rZybe+w5
「元」なら常駐してたりしますが、何か?
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 19:25 ID:VRQ20rHG
後、三つ下ですYo
330「元」中の人:04/08/18 12:20 ID:qcNXr9Mx
未来にはお答えできませんが。。

読み方に意味がある商品でもなければあまり気にしなくていいです。
A8は「えーはち」でも「えーえいと」でもよいですよ。

大まか言えば、一桁、二桁台は英語読み、
それ以上は日本語読みっていうのが通常パターンかな?

BS9000を「ナインサウザンド」とか、「ナインティハンドレッド」とは言いませんしねぇ。。

一部、気にされる方もいらっしゃるので、そういう方にはより「らしい」方をご案内。W

(大体、デンマーク語ではどちらでもないわけでして。。。。)
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 22:39 ID:uC72NN7A
>>328,330
お呼びじゃないんだよ。
空気読めねーなら出てくんなボケ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 22:53 ID:eN6ZU1tR
オレのA8
Y字のところが引きちぎれそう
修理するか新品買うか
修理どれくらいかかるのだろう?
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 23:14 ID:CmEgSAbR
>>331
お前何カリカリしてるんだ?
便通でも悪いのか?
便秘にはコーラックがいいらしいぞ。試してみてくれ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 18:22 ID:tLJ/6dzy
A8の修理8000円くらいかかるとかいわれたので
12600円だせばA8だけ買えますよとかわれたので
そうした。
新しいのは、
Y字のとこが以前のとまったく違ってて
切れなさそうになってた。
コードの質もちょっと変わってた。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/19 23:31 ID:1cxoE1qP
A8の読み方?
「アー・アハト」に決まってるだろ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 09:23 ID:TfJqtar6
>>335

それ、ドイツ語じゃん。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 09:25 ID:TfJqtar6
ちなみに、デンマーク語で8はotte(オーテ)だす。
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 12:00 ID:0NvcOldx
どっかで見たけどA8ってAluminum 8gram ていみらしいよ。
339286:04/08/21 00:25 ID:Lu99CrRC
また、A8の話かと、うんざりの方々ごめんなさい。
A8ゲットその後の話でごんす。
ええと、まず、携帯音楽プレイヤー使う時間が長くなりました。
音楽を聴きたい→音が悪い→何となく聞き→不満足→めんどくさい
という流れから日常的に持ち歩いて楽しむ世界に入りつつあります。
A8いいですね。
個人的には音質云々はともかく出かけたついでに持ち歩くヘッドフォンのNo.1だと
思っております。
私のiPodの付属パッドも聞き比べてみるとそれなりにがんばってはいるんですが
A8は違う世界を見せてくれます。
例えば深夜の人気のない路上をボリュームをしぼりぎみで歩いていると
映画のワンシーンで気の利いたBGMが聞こえてくるような。
なぜだろう?装着感、音質ともに押し付けまがしくないからでしょうか?
iPodのパッドは音量あげないといまいちでそのくせ耳が疲れると言うか
おもったるいイメージがありますね。
A8は外部の音も適度に聞こえるのでそこも気に入っています。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 10:45 ID:RZcdvs/n
>>286
おいらもほしくなってきたーよ。
電車の中で使えそうですか?
iPodのボリュームを真ん中くらいに
したときの音漏れの具合とかどーだしょ?
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 12:37 ID:ssySSrKK
電車メインならやめとけ
遮音ないから騒音多い場所だとイライラする
晴れた日に静かな場所を歩きながら・・・とかだと最強
あと個人的にはブーミーな音楽にも向かんと思う
俺はクラシック聴いてるから大満足だが
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 14:23 ID:ONNB33xA
>>339
ちなみに、A8は使い込んでいくと低音側も伸びてきて、生硬だった響きも
脂が乗った感じになってさらに聴きやすくなります。もちろん、高音の
上品な響きは健在のままで。
こうなるには結構時間がかかりますが、無理にエージングせずにじっくり
使ってやって下さい。
(これは新品のA8と比べるとすぐわかるくらいの差になります)
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 15:52 ID:1Li9X51e
要するにA8はJPOP向き?
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 16:23 ID:PhIfBGOP
>>343
>要するにA8はJPOP向き?

逆だね。JPOPだと録音の悪さが鼻につく。JPOPはむしろ色付け・けれん味抜群の他の
イヤホンほうがいい。
A8は音の響きを楽しむ音楽のほうが向いている。
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 17:02 ID:7nasZWF3
ちなみにA8で低音足りないと思ってる人は
付属のパッドをつけると改善されるかと。
ただし、よく落としてなくすけどw
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 18:33 ID:ABuiJa9p
素人の俺でも、音のメリハリの良さに気付いた。A8だから何を大げさな、
って言われそうだけど。ipod用に白バージョンが欲しい今日この頃。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 18:44 ID:+6Z1EkYR
昨日表参道の駅でiPod+Form2の男を見かけた。
じろじろ見るのもなんだから確認できなかったが、
あの長いコードをどう処理してるんだろう。
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:54 ID:GEDMbSIU
私は販売店で切ってもらったことがあります
メーカーは「切るな」って言ってきたけど自己責任で使ってます
技術的にできる店とできない店があるので相手を見て頼んでみると
いいのでは
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:02 ID:ArwtXMPv
A8
電車の中で
音かなり小さく絞っても
聞きやすいと思うけど
350347:04/08/22 23:53 ID:u/j3KX2+
遅レスで申し訳ない。
>>348 
やってくれるところ探してみるよ。
表参道のB&Oのひともボソッって言ってたけど、ちょっとコード長過ぎるからね。
まぁ用途によってはこれくらいあった方がいいのかもしれないけど。
ありがと。
351286:04/08/23 04:07 ID:ChQaXKnX
>>340
参考になるかわかりませんが個人的意見を。
電車の中ではボリュームを上げないとかなり外部の音が聞こえます。
半分強で、隣に座った女性二人の会話の声が聞こえるが、
何を言っているのかはわからない、といった感じです。
(私は外部の音が聞こえないと不安なのでこの点も気に入っています)
音楽にのみ集中したいのなら2/3以上くらいかな。
私のは新しいためかそれ以上ボリュームを上げると
音が割れた感じになって疲れます。
音漏れに関しては1/2ではほとんどなく、
3/4を超えると急激に大きくなるという感じで、
普段使うには全く問題がないと思ってます。
私の場合は日が浅いので参考までにとどめてください。

>>342
うれしいコメントですね!!!!
A8大変気に入っているので末永く大事にしたいと思います。
本当に買ってよかったです。
352340:04/08/23 21:13 ID:22W1Y424
>>286さん、341さん
レスありがとうございますー。遮音性はそんなになくて
よいのでなんだか良さそうだなあ。あんまり音楽に集中し
てしまうと、テンションがあがりすぎて困るので、
多少騒音があるくらいがちょうどいいです!
あさってバイト代でたら買うぞー。
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 03:02 ID:CThVvQ+b
上の方に書いてあったんだけどDTM売場って何?
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 03:11 ID:WoGlgVz6
DeskTopMusic
楽器屋かPC屋にいきゃわかる。
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 03:16 ID:CThVvQ+b
>>354
どうも。ソフマップにそんなコーナーあるんですか?
ソフマップのDTM売場って書いてあったんですけど。
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 01:04 ID:0WZkoMfN
西梅田の祖父にはあるよ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 01:44 ID:0LzYkJxx
>>356
何売ってるコーナー?MDコンボとか?
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 03:58 ID:e16WUnX9
キーボード(鍵盤のほうね)とかDTMソフトとかMTRとか…。
そこにエーハチやカナル型もあった。
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 22:44 ID:rt8M2eA1
>>300
はどうなったんだ??
中のDACやアンプの性能は良いのだろうか?
360paranoia190:04/08/25 23:39 ID:25s3rurt
はじめまして。
皆様にご質問があります。
先日、衝動買いでAT社製のEC7を購入しました。
iPodで使用しているのですが、純正に比べて音がスカスカで後悔しておりました。
某掲示板にて、イヤーパッドを付けると改善されると記載されていたので試してみると、
驚くほど良くなり後悔もなくなりました。
ただ、以前から雑誌等で見かけるA8にも興味が湧き、書き込み致しました。
既に書き込みがございましたが、A8もOEM製品ではないかと・・・
その場合AT社からの供給なのでしょうか?
仮にそうだとすれば、デザインは違うA8とEC7ですが、
音質などは遜色ないのでしょうか。
もし、全く違うものであれば購入検討しようかと思います。
皆様の中でA8とEC7を聞き比べた方がいらっしゃいましたら、
お話をお聞かせ頂ければありがたいです。(使用感なども含めて)

長文失礼致しました。
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/25 23:47 ID:qdZEXtF9
>>360
OEMではありません。
製造委託されてるだけ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 01:24 ID:aNGfVA9p
>>360
全く違うものです。
オーテクが後からA8のデザインをパクりました。
デザインを真似ただけで、オーテクのはスカキンドンシャリの典型的オーテクサウンドで
耳に痛い代物です。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 19:54 ID:vMpxz67v
Beocenter2、ほすぃ。
購入した人がいたらぜひ具合のほどをお聞かせ願いたい。
364paranoia190:04/08/27 17:36 ID:xl2skNdV
A8購入したのでご報告致します。
ちなみに完全な私の独断と偏見ですので、軽く聞き流して下さい。

【A8に関しまして】
音質:なんだか全体的に軟らかい感じ。聴いてて疲れない。
万人受けする感じでしょうか。ズンドコが好きな人は物足りないかも。
そこはイコライザ等で補強すれば良いと思います。
(ホワァ〜ン♪パシッ!)←ちょっとぼやけた感じ。北斗の拳でいうトキ。
装着感:予想していたより簡単に付けられる。結構フィット。
しかし、耳の奥の方までは挿入不可。耳の横に置く感じです。
見た目:MONOマガジン系・ソリッド

【EC7】
音質:クリアで迫力がある。ROCK、R&B、TRANCE等々に向くと思われる。
悪く言えば、ドンシャリ系。
(ドォ〜ン♪シャキッ!)←メリハリがあります。北斗の拳でいうラオウ。
装着感:細くて軽いし、簡単に取り付けられる。A8と比べると耳の奥まで入る。
それで、低音が得られるのかもしれない。日本人の耳型フィットのデザインでしょうか。
見た目:GOODS PRESS系・シャープ
結論を申し上げると聴く音源によって特性が出るので、
どちらが良いか一概には言えませんね。
どう考えても好みの問題ですねw
購入する方は迷うと思います。
私は甲乙付け難いと感じました。
優越感も得ることが出来るA8が有利でしょうか。
ただ、EC7は先月発売なので、A8を研究し尽くして製造された感はあります。
以上、突っ込みどころ満載の報告でした。

長文、乱文失礼致しました。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 18:08 ID:oujUGyn2
>>364
A8に付属のイヤーパッド付けました?
それだけで低音の印象少し変わるかと。
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 19:02 ID:c+VDCTRg
ミニプラグは必ずアルコールで拭くように
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 19:51 ID:dADNX2p0
>>364
> A8購入したのでご報告致します。

おめでとー。
上の方にも報告があるけど、A8は使い込むときちんと低音が出てくるよ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 01:50 ID:B0D2wca2
イヤーパッド付けて低音の印象変えても
解像度は明らかに下がっちゃうしな〜・・・・

あの低音で「きちんと」って言えるのかな・・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 02:38 ID:rMa5HEPJ
>>368
>>あの低音で「きちんと」って言えるのかな・・・・

「使い込むと」って書いてあるじゃん。
我慢できないならさっさと売った方がいいよ。E5cでも買うんだね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 02:43 ID:B0D2wca2
使い込んで出るようになった低音が「きちんと」と言えるのか
疑問だと言いたかったんだが、そこまで説明しないと分かんないのか・・・
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 03:50 ID:T6bqqwIw
解像度が下がる?
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 10:51 ID:jcHBIhBh
>>370
エージングって言葉を知らないのかと言いたかったんだが、
そこまで説明しないと分かんないのか・・・

いいからさっさと売ってきなさい。
あ、もしかして買えないでひがんでる貧乏人?
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 12:50 ID:/MGwcr9C
>>371
厨房が覚えたての単語を使ってみたがってるだけだよ。
こいつの言うこと、言葉遊びに終始してるし。
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 16:06 ID:7Jpzl+Xz
昨日、A8買った。いいね、これ。
ところでこれってイヤーパッド付けた方がいいの?
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/28 23:37 ID:B0D2wca2
何だか、知ったかばっかりで非常に残念・・・
まあ、イヤーパッド付けて低音出るとか言っちゃってる
痛い人ばかりのスレだから仕方ないか・・・

>372
こんな安っちいもの、わざわざ売る手間の方がだるいよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:17 ID:y4Ft9yDG
>>375
じゃあとっとと捨てろよw
安っちいから惜しくも何ともないだろ。
俺もER-4S買ったから人にあげちゃったぜ、A8は。デザイン見て欲しがってたんでね。
でも、いいイヤホンだったのは確かだし、低音もパッドなんか付けなくても出るように
なったよ。

ま、あんたは本当のところは貧乏だから持って無いんだよね?(プゲラッチョ
377名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 00:52 ID:VDGt2Odq
>>375
いや・・・君の方が知ったかだってばw
>>376ほど煽る気もないし、パッドを皆には勧めないけど
わからない&知らないのならスレで発言しなくていいのに。

頑張って気に入るの探してね〜♪
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 01:16 ID:sq7W9B4r
満足した豚の集まるスレだなw
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 01:51 ID:1O1YPir1
>>378
そうだよ。
満足できない豚は他のスレに行ってねw

380名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 03:14 ID:rEFmRBWJ
だれか>>374の質問に答えてやってくれ(笑)
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 03:18 ID:VDGt2Odq
>>374
ん?好みに応じて付ければいいよ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 03:39 ID:rEFmRBWJ
ちなみにA8のパッドを無くしたら
400円で売ってくれるとお店のお姉さんが言っていた。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 10:20 ID:DC6SJsnu
その姉さん安いな。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 13:55 ID:n+DELooR
今年の猛暑で接着剤が緩んで、伸縮部分が抜けてしもうた orz
修理に12000円・・・。
新品買って、地道にエージングするか・・・
メーカー修理か・・・
自分で瞬接か・・・
そのまま放置か・・・


あなたなら、どっち?
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 16:14 ID:28+HPoje
独り言は他所で書け
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 16:32 ID:g8YKda4z
>384
これを機にちょっとがんばってER-4買って幸せになれ
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 18:10 ID:0bgPRdhm
>>384
独り言を聞いてほしいなら機種ぐらい書くように

>>386
ER-4買ったって決して幸せにはなれないよ
388384:04/08/31 18:41 ID:n+DELooR
>385>387
ゴメンナサイ

A8ナンデスケドネ.
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 19:51 ID:ongLISOs
イヤパッドの付け替えが実にめんどくさいので汚れてきたらA8ごと捨てて新品買ってますが何か?
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 20:04 ID:QohQhW5k
好きにしろ
391名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 05:23 ID:qT17i2Mh
酔っぱらってA8のパッド片方無くしちゃったよ。
これからしばらくパッドなしで使ってみます。
だけど、パッドつけていないとほこりが入ったり
痛みそうで怖いです。
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 07:32 ID:LMa7aE/5
そこら辺に売ってるパッドつければいいじゃん
ソニーのとか
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 12:14 ID:tBMzpfST
4個入りで200円くらいだったかな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 17:38 ID:6LdkonUR
パッド2重に付けると更に低音がしっくりくるよ!
俺は4重にしてる。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 12:04 ID:KWnvIxMS
それって高音が聞こえにくくなってるだけなんじゃ?
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 12:14 ID:p1tF9Gyd
むしろ4重付けられたことには感心するがw
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 14:15 ID:ALFEkoCp
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 18:22 ID:63BL+cfu
貧乏人ばっかだな、ここ
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 21:07 ID:2otQfxQh
耳の穴の大きさの違いじゃないのか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 18:44 ID:s3xZvARa
パットを試してみた、が・・・
パットで低音がしっくりするというよりも、
耳の中で安定するから、聞こえやすくなったのでは・・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 02:53 ID:6KQrBa76
>>400
だったら何か問題でも?
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 20:49 ID:z4NOPHRj
BeoSound1にAirMac Expressつないで、PCのライブラリを
無線LAN経由でかけてます。
うーん、快適!
外部入力端子が変わったタイプだったんで困ったけど
これでCDの入れ替えせずに1,000曲以上のジュークボックス状態。
みなさんにもオススメです。
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 00:46 ID:CHDdCpls
上の方にアルコールでプラグを拭くとか書いてあったけど、
消毒用のアルコールをつかえばいいんですか?
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 01:20 ID:CXfjqkLp
A8買おうかなと思ってるんですけど...。
一番気になっている事があります。
低音がでないと言う事ですが、
iPodの純正イヤホンより低音がでないのでしょうか?
iPodに繋げてる人も多いと思うので聞きたかったのですが。
ロック系とか聴いたら軽くてスカスカなんでしょか...。
そっち系聴くならiPod純正の方がいいですかね?
本当は低音がズンズン効いている方が好きなんですが、
耳栓みたいなやつだと車の運転に支障がでそうですので...。
A8の低音はiPod純正以下だというのなら購入は見送りますが、
いくら低音が弱いと言ってもiPod純正よりは効くと言う事であれば
購入しようかと思ってます。

405名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 01:43 ID:9dQgtuc4
>>403
薬局に行って無水エタノール下さい、って言って。
だいたい1000円くらい。

>>404
いわゆるドンシャリが好きならお勧めしません。
純正よりましだとしても不満が出るんじゃないですか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 01:53 ID:CXfjqkLp
>>405
レスありがとうございます。
確かに不満になるかも...。
純正のが痛んできたので新しいイヤホンを物色してたのですが、
同じものを買うのも癪ですし、少しでも音質が良くなるならデザインもいいA8にしようかなと...。
先程も書きましたが低音が効くタイプのものは、確かに魅力的ですが運転に不向きかと思いますので。
で、ストレートに言って純正よりも低音は劣りますか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 02:10 ID:9dQgtuc4
>>406
純正よりはましかなー。iPod純正ほとんど使ってないので簡単には言えないけど。
運転の向き不向きで言えば、向いてると思う。
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 12:34 ID:rbBLEv0q
>>407
ID違いますがCXfjqkLpです。
純正よりはマシですか〜!
自分的に買いですね。
最初はこのデザインのどこがいいんだ!?って感じでしたが、
実際に耳に装着している画像を見ると個性的でカッコ良いですね。
重低音を楽しみたい時はKOSSのPLUG改でも作ってみる事にします。
池袋のイルムスにB&Oがはいってるみたいなので、
近々行ってみます。ありが?ォ!!
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 00:00 ID:Ld9L+5ac
今日表参道でついついA8買っちゃいました。ほんとはカナルタイプ探してたのに。A8の他にカナルタイプと併用されてる方がいらっしゃったら、比較評論お願いします
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 00:27 ID:kDt38LVd
>>409
状況に応じてA8とER-4Sを使い分けてる。
電車の中ではER-4S。街中を歩いている時にはA8。

音の傾向は似ている。解像度はやはりER-4Sが断然上。ただし、A8はER-4Sと比べて
聴き疲れしない。街中でBGM的に聴くならこっちがよい。
低音は最終的にはA8のほうが出ると感じるが、ER-4Sの低音はタイトなだけで出ていない
わけでもないので好みの問題か。最初に音の傾向が似ていると書いた通り、両者ともに
低音は普通に出すだけで他と比べると迫力は控えめ。能力の総合ではER-4Sには及ばないのは
価格的にも致し方ないが、A8はER-4Sを使いたくない局面で代打として十二分に働ける。
もちろん、ER-4Sを持っていなくても主力打者を務められる。

E2cと比べると、E2cのほうが低音は出ている。ただし、高音域のクリアさと響きはA8のほうが
よい。というより、E2cの高音域が若干汚い。迫力重視ならE2cがよいが、普通に聴くなら
A8のほうが落ち着く。

EX71は、比較するのはA8に失礼だろう。ボンつく低音、ジャリついて薄汚れた高音、
引っ込んだヴォーカル。いずれもA8の敵ではない。現在、全く使っていない。
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 02:21 ID:mmcAjyPX
なんかわれのA8、ジャックにさして回さなきゃ
音が出ないんだが、これは不良品?
買ったばかりなのに。
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 10:46 ID:SBqZw1Wm
A8は音色はいいけど、低音がヘボいから
ジャズとかロックは迫力がないね
流石にER-4Sと比べると様々な面で格下だよ
私も両方持ってるけど、ER-4Sの方が聞き疲れしないし
低音は間違いなくER-4Sの方がしっかり出せている

ただA8は音色に艶がある(裏を返せばフラットではない)ので、
うまくハマった音(弦楽器とかピアノとか)ではきれいに聞こえる

どうもここのスレだと過大評価されすぎてる感があるから一言ね
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 11:05 ID:FPVZc35p
ER-4xって、無機的で低音不足だから解像度があるかのように感じるだけのシャリイヤホンだよ。
カナル型だから鼓膜に対して刺激的なのがまやかしの解像感をさらに加速する。
ER-4xは、2,3kあたりを落として8k帯を持ち上げているわけだが、これは明瞭感を出す常套手段。
初心者(ベテランと思い込んでる、数だけは持ってる連中も含む)にはこれを解像度と勘違い
してる輩が多い。

そして、とどめがあれだけの金額をイヤホンに払ったのだから、という正当化を無意識に
してしまう部分。
しかし、いかにER-4xでぼったくられているかは、品質を見れば明らか。いずれは必ずクラックが
入ってしまう強度不足。ひどくいい加減な組み立て。接着剤やバリははみ出し放題、蹴り出し
ピン痕、パーティングラインは当たり前。その上、メーカは度々の指摘にも、それらを改善しようと
いう態度を微塵も示さない。
こういった、ER-4xの材質と作りのチャチさは、その分が音質に回ったのだと思うしか自分を慰められる
解釈はない(実際はぼったくられてるわけだが)からますます意固地になっていい音、フラット、
高解像と思い込まざるを得ないわけだ。

自分は至高の音を手に入れ、他の「安物」は耳を汚すと思っているのが、実は耳を汚して
いたのは自分自身であることに気づいて無いし、指摘されても認めない。高性能のアンプに
接続してみれば明らかなことだが、1200円相当の音に3万円以上出したとあっては認め
たくもないだろうが哀れな話だ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 14:16 ID:SBqZw1Wm
なんだか必死だなw
勘違いだろうがなんだろうが、よく聞こえるならそれでいいと思うけどね
むしろA8使いの方が勘違い多い気がするけどね
まー色んな意見を参考に、好きなもん買ったらいいさ

A8は一部に認められつつも、376や私みたいに
聞き比べてER-4に流れる場合もあるってことで

ちなみに私のER-4Sは5年位前に買ったんだけど
クラックなんて見当たらないけどね
デザインの悪さは同意だけど、作りはかなりしっかりしてるよ
少なくとも断線しまくりのA8よりは
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 14:19 ID:UpUOPBzj
>>414
どっちも応援しないから、
とりあえずスレタイを声に出して読んでくれ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 14:31 ID:NeLM5u8l
>>414
あのさあ。>>410は別にA8を過大評価してるわけじゃないと思うが。ER-4Sのほうが
トータルではいいって言ってるじゃん。
ER狂信者ってのは、もうありとあらゆる点でER-4Sだけが必ず最強でないと我慢できないのかね。
それこそ過大評価だろ。

このスレのタイトル読んだ?
あんた場違いなのよ。ER全面的マンセー他はクズってんならERスレに行ってくれ。
ここにはもう来ないでね。

どうもER-4Sは一部狂信者に過大評価されすぎてる感がありまくりだから一言ね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 16:08 ID:SBqZw1Wm
ははは、ごめんごめん
ここはA8ユーザーが慰めあったり励ましあったりするスレだったんだね
もう来ないよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 16:19 ID:1lazGiHq
>>417
そうだよ。

ER-4SにもERユーザーが慰めあったり励ましあったりするスレがちゃんとあるんだから、
そっちでせいぜい傷を舐め合っててね(ゲラゲラ

419名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 16:52 ID:UpUOPBzj
ヘッドホンスレのあの異常な争いをここに持ち込まないでくれ・・・
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 20:54 ID:dQtRgwDw
>>411
だからアルコールで拭けって
端子を
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 20:58 ID:dQtRgwDw
補足説明
A8の端子の油汚れは、新品の状態でも
油膜で接触不良が起こるぐらいひどいです。
使用前に必ず拭いてください。
音質が全然変わります。

ついでに差し込み口の方も拭いてあげてください。
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:19 ID:T6qsxFBi
端子が白くなってるのが油汚れ?
423名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 08:13 ID:WMMdmqiQ
A8スレか、ここは。
プラグが非金メッキなのはデザインを黒・シルバーで統一してみたの
だろうが、オーディオ製品としては致命的な弱点。
ピカール等の研磨剤でときどき磨くか、自分で金メッキしてはどうか。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 09:09 ID:FXyxTBpL
対策がある時点で、何ら致命的な欠点とは言えない。
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 10:46 ID:Vo2SZSgu
>>421
あれ、汚してるんじゃなくて
出荷時のさび止めね、一応。

>>423
すっかりA8スレですな、最近。
しかし、そういう割にその指摘はどうかと。
B&Oの製品は全部金メッキしてませんよ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 15:23 ID:mWbde7m7
無水エタノールじゃなくて消毒用アルコールで拭いても油汚れ、おちますか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 18:39 ID:ODokVxPG
金メッキの音質改善効果なんて無いに等しいのだが・・・
してないと売れなくなってしまったからしてるだけで
逆に金メッキしてるだけで高級品のふりができるからやってるとも言える
428409:04/09/09 23:52 ID:GHDzU3Hk
>>410>>414
ありがとうございました。
お金ないから冬ボはいったら、ER-4S買ってみようかな
話かわってあの紙袋いいですね
男が持って様になるのってのはなかなかないから・・・
ぜんぜん関係ないか
429411:04/09/10 00:44 ID:J+u1D2ZD
台所用洗剤で拭いたら解決しました。
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 06:25 ID:merLZ7Nm
>>426
OK
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 00:57:21 ID:R0VIDqKa
>>427
音質改善効果とか意味不明なもんじゃなくて
酸化等を防止して接触不良をなくす効果、接触抵抗を下げる効果がある
A8ごときの音質などはどうでもいいが、使い勝手に影響するから必須
432paranoia190:04/09/12 02:57:59 ID:Wx1Z7bXu
皆様お久しぶりでございます。
使用感中間報告させて頂きます。

【A8】ハウジング部の付け根がカタカタとなり、潰れてしまいました。
慎重に扱っていたにもかかわらず・・・・・
そして販売店に持ち込んだところ「預かり修理です」と・・・
2週間もたってないのにあんまりだと思いましたので、
「交換になりませんか?」と言ったら交換して頂けました。
またエージングというのをやらないといけなくなりました。
音質的には気に入ってるので末永く使おうと思います。
販売店いわく「こんな症状は初めてです」とのこと。
修理で多いのが断線、三角部分の欠如、アームキャップ(アームの先っちょ)の欠落だそうです。
A8所有者の皆様もお気をつけ下さい。
さて、たまに使うEC7(AT社製)もA8と比べるとパンチがあってなかなかいいです。
外で使うのには案外EC7の方がいいのかもしれません。
でもそんな使い方したらA8の出番は?w
使い分けて楽しもうと思います。

長文乱文失礼致しました。
また、ご報告致します。
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:40:17 ID:LAy7/GEA
>>431
メッキすることで伝導経路に異種金属の境界面が一カ所増える悪影響は考えたことありますか?
純金メッキでも酸化被膜はできます。結局こまめに掃除するしかありません。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:55:17 ID:z5P5pJ1F
>>433
オカルト話は板違いなんで、オカ板でやってね
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 00:51:07 ID:Qpa/xmND
>>434
理解力の足りない人だ
金だと酸化被膜が絶対できないと思ってるの?
本気で?
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 01:34:47 ID:gHBJ0Hgi
その酸化被膜によって起こる音質悪化が人間の耳で感知できるとは思えないから
オカ板行ってって言ってるんでしょ
理解力が足りないのはキミだよ
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 07:21:21 ID:Qpa/xmND
なんだ夜釣りか
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 14:31:55 ID:Cu278wDq
>>433=435
オカルトにマジレス。
金は王水とシアン化物以外に対して安定。化学の初歩。
例えば金メッキ部分に青酸カリ溶液を塗ったのちに焼けば、酸化金の膜が
できるかもしれないが、そういう問題じゃない。
何もしなくても錆びるMXやA8のプラグに対し、金メッキは入手しづらい
薬品を使って強引に反応させることはできても、日常の使用では全く変化
しない。こまめな掃除もいらない。むしろメッキ厚を無駄に減らさないよう
挿抜を控えた方がよい。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 23:16:13 ID:Qpa/xmND
>>438
藻前の耳も所詮その程度
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 00:42:46 ID:0nS5VRh0
>>439
純金の酸化皮膜の言い訳はまだでつか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 01:13:03 ID:scAWzqMo
まぁまぁもちつけ。
昨日A8買ってきたよ〜!
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 02:22:45 ID:PSLEI8TH
つーか、キムメッキなんざなくてもこまめに手入れすりゃいいだけでしょ。
手入れが嫌な奴はキムメッキをカタログで自慢吹聴している国産のイヤホンで恍惚としてればよし。
オカルトは板違いなんでオカ板でやってね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 07:30:15 ID:KJV102wm
>>438,440
教科書に書かれたことをそのまま覚えて、答案に書いて○をつけてもらう
ことしかできない君は、学校では優等生でつね。

理想的な(=実現不可能な)純度100%の純金メッキがジャック、プラグ
にされていて、酸素と窒素しか含まれない理想的な(=実現不可能な)大気
条件なら君の言ったとおりになるかもしれないでつ。

金メッキプラグも一ヶ月程度の使用でも、接点復活剤で拭けば、音質改善
が見られまつ。
自然科学は神様から与えられた心理をひけらかす学問ではなく、現実に
起こる現象を解明するための方法論です。
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 07:31:19 ID:KJV102wm
間違えた
心理→真理
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 09:07:18 ID:NvoTTcpz
まあ、おめーら両方中卒で板前やってるおれからしたら神のごとき知識を
もってるすげーやつらなわけだし、ここはいっちょ仲良くしようや。
何なら今度ふたりともおれの店に招待してやるか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 01:56:26 ID:1slUQnpz
>>433では
>純金メッキでも酸化被膜はできます。
と書いておいて、>>435では
>金だと酸化被膜が絶対できないと思ってるの?

不純物でごまかす気満々なのが丸見えだったが、やはりね。

>金メッキプラグも一ヶ月程度の使用でも、接点復活剤で拭けば、音質改善
>が見られまつ。

それは汚れが落ちただけ。錆が落ちたとでも思った?馬鹿じゃない?
もういいからオカ板いってね。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 02:14:33 ID:+okLt5fE
いや、ほんともういいよ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 07:14:38 ID:v/ptrdZs
>>446
お前頭悪いな
藻前の脳内世界ではどうか知らんが
リアルの世界では純金にも不純物が入ってるのは常識
オカ板行きはチミのほうだ
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 07:25:16 ID:v/ptrdZs
自分が知らない化学反応はリアルでも起こらないと思ってるところが
ヒッキーヲタらしくてイタいな
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 07:30:03 ID:v/ptrdZs
化学の教科書に記載されて初めて現実世界で起こるんじゃないんだよ。

現実に起こる現象の中で、科学的に理論化、体系化された事実のなかでも、
チミが読むようなレベルの教科書に記載されるのは特別重要な一握りの項目だけだよ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 08:10:34 ID:1slUQnpz
常識に対抗するには非科学とか妄想ですか?
>>448
常識って、どうやったら不純物が?どんな不純物?具体例を出してもらいたいが。
>>449,450
では、どんな反応で純金に酸化皮膜ができるのか、式を示してもらいたい。
何種類もあるようなら一つで結構。
式にできない反応?とか未知の反応とかいうのはカンベンだぜ?
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 19:25:51 ID:uahwd7H2
お前こそもうカンベンだ。
首吊ってこいよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 21:36:38 ID:v/ptrdZs
>>451
お前のバカさ加減には父ちゃん情けなくってなぁみだ出てくるぁ!

「不純物でごまかす」だぁ?
現実問題不純物は入ってんだよ。リアルの世界ではなぁ。
不純物なんて製造工程にある物は何だって混入する可能性があるんだよ
銅でも鉄でもニッケルでも珪素でも、硝酸塩だって混入しうる。
金の精製行程、金メッキの加工工程知ってんのか?あ?

金が化学的に安定って言うのは溶液を使った化学実験とか、工業的に
利用する時の話だ。
金が単体塩素や臭素と反応することはちょっと詳しい教科書になら
書いてある。
それと、メッキの話だが、イオン化傾向の異なる金属を接触させると
イオン化傾向の勾配に従って起電力が生じて、イオン化傾向が強い方の
金属で腐蝕が早くなるのは広く知られた話だ。
これは不純物が多い金属よりも純度の高い金属の方がさびにくい理由でもある。

あと、汚れが落ちただけって言う指摘だがな、
汚れだって音質を劣化させるんだよ。
お前の論だと金メッキを守るために、音質劣化に目をつぶってでも
接点は掃除しない方がいいってことになるが、気は確かか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 21:49:18 ID:v/ptrdZs
そもそも話の始まりはプラグの金メッキは必須か否かだったはずだ

それを「理想的な純金が錆びるかどうか」の議論にすり替えようってのが
おかしい。
どっちにしても、どちらの論争でも>>451の負けは確実だがな
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 00:12:42 ID:kbC4ZGUp
金めっきプラグのA8は市販されていないのでスレ違い。
金めっき関連の話題は以後禁止。 
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 12:43:38 ID:ujysUj4B
>>453
>>451」って何? >>451が読めませんか?
純金メッキの不純物、「可能性」「しうる」じゃないよ。具体的なコンタミ源は?
大気中で純金に酸化皮膜が生じる反応式は?

上記の問への回答以外レス不要。スレ汚し失礼。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 13:38:02 ID:fCJqLnN/
純金と呼ばれるものの純度は通常99.995%
4Nが限度です。完全な純金は地球上に存在しません。
と釣られてみるテスト。
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 16:21:31 ID:sXCIoRx7
>上記の問への回答以外レス不要。
456は放置ってことで解決。
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 19:39:37 ID:r54wDH/k
BL8000の黒いゴムチューブの中にコードを入れる上手い方法アリマセンかね?
購入時、エライ難儀致しましたが。。。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 20:12:08 ID:BOKlv3Xr
>>456
何度も言うが元々の論争は>>433にあるように「"金メッキ"に酸化被膜が
できるか否か」だ。
「純金に酸化皮膜が生じる反応式」とかいって、議論のすり替えをしよう
としてる時点で負けを認めたようなもんだがな。
答える言われもないがおかしなこと言ってるからさらしておこうか。

> 純金メッキの不純物、「可能性」「しうる」じゃないよ。具体的なコンタミ源は?

ことば遊び 「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!」
言い負かされたヤシの逃げの常套手段だよなゲラゲラ
じゃあ、残酷だけど言ってやろうか
 「可能性がある」を削除
 「しうる」→「する」

> 大気中で純金に酸化皮膜が生じる反応式は?
チミの大好きな「王水」だが、大気中にも塩素イオン、硝酸イオン、
硫酸イオンは含まれてるわけだがナニですか?
ttp://www.keytech.ntt-at.co.jp/material/prd_2009.html
そんなに反応式にこだわるんならチミへの宿題だ
塩素と反応した金の化学式はAu2Cl6だが、式を書いてみよ

しかしこんな反応は常温ではほとんど進行しない(ゼロではないが)
主たる音質劣化の原因は不純物にあると思っていい。
金メッキ原理主義者が、金メッキの悪口にいきり立って論点を読み違えただけ。
もうレスしないからこの議論は終了にする
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 22:34:42 ID:Pz2CLH7L
禁止するとか終了にするとか、精神年齢低い奴揃ってるね〜
お前一人のスレじゃないんだよw
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 01:24:55 ID:QxuDek2g
つーか、キムメッキなんざなくてもこまめに手入れすりゃいいだけでしょ。
手入れが嫌な奴はキムメッキをカタログで自慢吹聴している国産のイヤホンで恍惚としてればよし。
キムメッキ必須とか言ってるようなオカルトは板違いなんでオカ板でやってね。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 02:10:53 ID:+WPvWzw2
>459
それがどんなものなのか知らないので、適当言いますが。
ウェットスーツ着るときなんかは、女性物のストッキングを履いてから
足や腕を通すと楽に着れたりします。
ベビーパウダーって人もいますね。
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 04:18:54 ID:O3/8lY/x
>>462
あんた、キムメッキプラグは国産イヤホン特有のものだとでも思ってますか?
手持ちの海外製イヤホン4個、どれも金めっきプラグですよ。
もちろんB&OのA8を除く、というか持ってないというか、そんなのいらないし。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 12:12:00 ID:KI/5YFiB
>>459
あまり苦労した記憶がないw
んまー、どっちか一方から順にはめていくとしか・・・
466459:04/09/20 18:24:33 ID:0Cb9yDir
>>465
おお!スゴイですね
あれに、一発でコード捻じ込みましたか??
僕のやり方がおかしいのかな??
あれって、ネジリンボウみたいに螺旋状に切れ込みがあるじゃないですか
あの切れ込みにスコシずつコード入れていったんですが…別の方法あるのかな?
467459:04/09/20 21:58:28 ID:0Cb9yDir
ついでにもう一つ
ウチのはBS3200なんですけどー
掃除する時ガラスのカバー外すとモノスゴイ厭な音しませんか?
バキッって言う感じのスマートさのカケラもない音…
僕のだけなのかなぁ??
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 19:19:28 ID:SNmo9DO3
be1買いました。
音質はいいほうだと重い待つけど、低温はどう?
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 23:37:10 ID:SNmo9DO3
いいよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 23:59:18 ID:RVbfewOE
    _, ._
  (; ゚ Д゚)・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:17:02 ID:TNRyPwQF
ワラタ
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 00:23:57 ID:r8oYeC/A
放置してたら素敵な自作自演とは・・・w
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 11:21:18 ID:x1UVYiW8
晒しage
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 12:01:44 ID:0RFqjc+1
be1,音いいじゃん。アレでラジカセとは思えんぐらいの音。
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 12:29:52 ID:r8oYeC/A
ラジカセじゃないからな。
ちなみに略称で書くならせめてBS1で頼む。
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 19:13:27 ID:A9yfg1rT
>>468
> be1買いました。
> 音質はいいほうだと重い待つけど、低温はどう?

買って手元にあるなら自分で判断しるぅ〜
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:13:00 ID:leMMQt+e
>>476
してるじゃんw
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:21:47 ID:beAc8BLy
>>477
日本語の勉強をしなさい
479名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:33:41 ID:leMMQt+e
>>478
は?>>469がみえないの?
日本語の前にコミュニケーションくらいまともに
とれる人間になったら?
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 06:44:50 ID:beAc8BLy
>>479
ジエンで合いの手入れたのを「判断」と考えるのかね
チミは
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 07:17:29 ID:7kzceHzA
be1のラジオはエフエムしかないんですね。
そこがまたいいですね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 12:50:21 ID:leMMQt+e
>>480
あたりまえだろ?ばか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 14:10:08 ID:beAc8BLy
>>482
ニヤニヤ
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:04:49 ID:QKi8l5HM
もーいーだろーいい大人がプラグの金メッキの純度がどうのこうので真剣に
争いおって。ンなもん気にすんな。ストレス溜まるぞカルシウム食っとけ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 21:53:12 ID:2io4NxzQ
社員乙
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 11:56:18 ID:IdUK01Z1
オーテク社員乙
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:54:49 ID:U+K3jpv9
>>485-486
おつかれさまでーす( ´∀`)
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 14:56:30 ID:U+K3jpv9
>>487=>>484
日が変わった。それはIDもかわったということだ。うーん、漏れって詩人。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 22:42:46 ID:sjdbFvl0
ざっとスレ見たけど書いてないようなんで
A8のことで教えてください

デザインが素敵なんで欲しいんですが、眼鏡をしてると邪魔ですか?
彼氏が、私が眼鏡してる顔のほうが好きなんで、
コンタクトもあるけどほとんど眼鏡してるんです
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 22:55:55 ID:sGNmIWxn
邪魔だけど付けられないこともない。
女性の場合はわからない。
耳の大きさにもよると思うし。
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 02:20:25 ID:lzc4V85C
A8してからメガネかけるとか
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 07:14:47 ID:HPSgkA37
>>489
本仮屋ユイカたんでつかw
493489:04/09/27 07:57:16 ID:htcR/NeC
もうひとつ気になっているのは、
開放型らしいんですけど、音漏れって結構します?
電車やバスで使うにはつらいのかな?
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 13:46:15 ID:2LQeqAhm
礼も言わずに次の質問とはずいぶんな話だな、おい。
495459:04/09/27 19:56:28 ID:QuaCWyn1
BE1とはBS1のことですよね
ウチ2台ありますよー
廃盤になった緑と黒です
確かに低音弱いですね
ウチは一台は床置き、もう一台は専用スタンド使っていますが
床置きの方が締まった音になります
デザイン的には床にさり気無く置いたBS1最高ですよね
近々、ipodminiに繋げようかと検討中です
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 22:09:34 ID:FDZtfu3z
>>495
もう一台購入し壁に掛けてご使用ください。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 06:36:48 ID:0SQlUwlz
どうやって壁にかけるの?
498459:04/09/28 14:43:57 ID:PJW1MLo0
実は以前壁掛やっていたんですよー
でも、ウチのBS3200もそうですが
BS1も6度の傾斜がスゴク魅力なんですよね
微妙な角度がエロいっす
壁掛やるとあの角度がなくなっちゃうんですよー
やっぱり無造作に床に置いたBS1が最高なんです
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 13:03:43 ID:lNJIOMNC
>微妙な角度がエロいっす
この言葉でスゲェ欲しくなった・・・。冬ボで買うか・・・。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 00:22:36 ID:7x6EkFwW
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 06:40:21 ID:qEa5FV7Z
age
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 12:35:37 ID:86muwOw7
FORM2が欲しいのですが、ケーブルが長すぎる!
ケーブルを短く加工してくれる取扱い店を都内でご存知でしたら教えてください
表参道店では断られました。。。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 03:49:18 ID:Wm04w4FI
どうしても短くしたければ三つ編みにして短くする方法があったと思う
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 07:51:29 ID:vP5E/HA3
>>503
北部九州の販売店でやってもらったことがあります。

断線修理用にケーブル部分だけ購入することができます
ちなみにケーブルだけで6000円位、納期1ヶ月。
どうも補修パーツは国内在庫が無くてデンマーク直送らしいです。

注意点としては
○完全自己責任、メーカーからはやらないように言われた
○コードが左右に分かれる分離止めを外して任意の位置まで
 裂いて、任意の長さに切ってつけ直すことになる
○コードの分離止めは接着剤でつけ直すことになるので
 外観に関しては純正品同様の仕上がりは期待できない

音質は純正品と変わりません。
断線修理ができる店で、自分が責任を負うことを明確に伝えれば
可能かと思います。
私は4年使って断線したForm2を、新たに1個買いなおして、
旧い方を修理するときに短くしてもらいました。
505502:04/10/16 08:57:12 ID:MnSHAef3
>>503,504
ご丁寧なご回答ありがとうございます!!
結構な時間と手間とリスクがかかるのですね
長さには目をつぶって本日購入しようと思います。
しかし三つ網とは斬新ですね!
やり方、分かる方いらっしゃったら教えてください。
506おしえて!:04/10/17 03:20:20 ID:8q+irw7J
ウーベルチュールとBL2500を持ってます!
スピーカー用のケーブル(本体とつなぐもの)と
スピーカー電源ケーブル両方を断線させてしまいました。泣
それぞれ2本ずつ買うといくらするか誰か知っていますか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 04:22:34 ID:/sPca8ox
電源ケーブルは市販のメガネ型のもので代用できますよ。
もとから特別なケーブルがついてるわけでもないので
電器屋さんに持って行けば同じの買えます。高くても1000円くらい。
ケーブルは長さにもよるけど1本3000円くらいだったと思います。
DIN端子買ってこれば簡単に自作できるけどね。
あと、ケーブルは単価変わってるかも知れないので販売店に聞くのが早いです。
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 18:06:08 ID:yIXRBd/Q
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 18:11:24 ID:OVxzoDcV
A8の耳欠け部分の先端、のねじ込み式のプラパーツは購入できないのでしょうか?
修理経験のあるかたご存じ有りませんか。

今日ヤマギワに持っていったら、修理預かりになるとのこと。B&Oでは部品発注は受けないらしい、
保証期間中は無償になるといわれたのだが保あいにく証書持っていかなかったので、保留してきました。
結構取れやすいパーツなだけに、その都度預けなければ行けないのは困るなぁ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 22:46:46 ID:Xbqaw2+c
購入はできません。
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 00:27:21 ID:dtnWGKCT
A8の話じゃなくてスマンが。。
もうB&Oみたいなカッコいいのが欲しくても金ないからな。。
ONKYOとかの5万くらいのコンポに自作のカバーをかけて
かっこいい筐体を自分でつくってしまったよ。


そんな夢を見た。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 19:30:51 ID:T34dsKu/
>>510 了解です。諦めて修理出します! 修理期間中の代替機にもう1個買うかなw
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 01:44:00 ID:vxEbBkSy
ニッサン・ムラーノのシフトレバーあたりってB&0ぽいね。
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 03:03:19 ID:MLsKQLXo
>>513
あー、ぽいね。
「モダン」を志せば、行き着くところは同じと言うことか
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 11:26:24 ID:xUlXLLcx
プッ
パクってんだろ
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 20:51:59 ID:8TKVavKj
Form2ほしいけれど音漏れに関してはどうですか?
PX200持っていますが、Form2はセミオープンということで
当然PXよりは漏れますよね?
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 21:15:36 ID:Ahbh/C+k
漏れ漏れです。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 22:13:05 ID:oLQUBPUw
>>509
俺も取れた、夜道を探したのを思い出す。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 16:55:05 ID:9CA0COy+
>>502 >>505

KOSSスレからのコピペ

【コードが長い場合の処理】
例えば30cm長すぎるとしたら15cm、N状に折り返す。
その3本になっているところを三つ編みにする。
最後のループにジャックを通しせばOK。
三つ編みがわかる人なら楽勝。
わからなくても女の子の髪を思い出してやればできるぞ。
見栄えもいいし、自由に調節できるし、かさばらなくていいぞ。

俺、portaproでやってるけど、この方法はお勧めです。
520502:04/11/25 11:49:18 ID:F7cA8JLK
>>519さま
久しぶりに立ち寄ったら
むちゃくちゃタイミング良く519さんの書き込み発見!!
マジでありがとうございます!!
嫁に結ってもらいます。
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 13:11:46 ID:hODqC3EG
>>519-520
そんなことすると確実に音悪くなるよ。
コイル効果で帯磁しやすくなるし、
電流の整流もおかしくなる。
最悪、編んだ場所で断線することだってある。
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 22:11:48 ID:eRWd9cHo
Form2、もうかなりの年月使ってるけど
オーテク製って初めて知った、、、
そういやMade in Japanって書いてあるしな。
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 17:54:09 ID:UcBOL2NJ
まあ、製造が外部に委託されることは
珍しくないからね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/07 21:29:06 ID:iT4fixLt
オーテクに知り合いができたらB&Oのロゴが入っていないform2を安く譲ってもらえないのかねぇ
ま、むりかw
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 23:34:37 ID:T5uGzITS
ec7かA8かで悩んでる・・・
どっちがおすすめ?
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 02:18:00 ID:VD5ctAC8
A8
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 02:36:53 ID:DeMeRXcC
もちろんA8
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 11:14:31 ID:Ri4NFr7V
A8を2年ほど使ってたら、右の音が左と比べて小さく聞こえるようになったので、
メーカーに修理にだしました。
昨日手元に戻ってきて、新品時のように良く聞こえるようになりました。
修理納品書?には左右パッドクリーニングとありましたが、これって自分でも
出来るものなのでしょうか?高いものなので
具体的にどうやればいいのか知ってる方、教えて下さい。

また、ぎりぎりで保証期間中だったので料金はかからなかったのですが、
このくらいの修理だといくらぐらい取られるものなのでしょうか?
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 19:04:52 ID:lHpjmq7D
イヤーセット使ってる方いらっしゃいます?
ttp://www.bo-akasaka.com/new/earsetmobile2004/index.html
携帯電話にこれ付けて話していたら格好よさそうなのだが
530525:04/12/14 01:14:57 ID:AYwI4KDf
やっぱA8がいいっすよね
通販で買ってみます
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/16 23:11:24 ID:vOltVIbU
>>530
近くにB&Oショップがあるなら、そこで買ってみるといいよ。
ついでにカタログももらえるし、包装袋は誰かに何か渡すとき使いまわしすると、
ちょっと自慢できる(笑)
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:01:59 ID:bhWMznp4
>>531
うちのオカンみたいだな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/17 00:28:32 ID:bhWMznp4
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 01:40:53 ID:HXAYI34S
>>532
おうよ、見栄っ張り貧乏人根性よ!
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 19:44:28 ID:apKyxHS+
徹底保守
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 23:24:39 ID:uKPkxkdH
今日電車でカコイイ!ヘッドホンしてる人がいるな〜と思ってみたらform2ですた。
やっぱデザイン良いね。
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 00:26:34 ID:6wjyH/a/
ちなみにもれは今までform2をよく知らんかったんだが、その人のヘッドホンにform2って書いてあった
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 07:52:15 ID:e6SqFHRv
A8とERー6iのどちらかを買いたいのですがどちらがいいとおもいますか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 08:49:18 ID:rgllZhMV
A8
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:58:17 ID:3C4AXIvt
えーはち
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 21:08:23 ID:Ov6TnL3g
A8
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 23:10:51 ID:e6SqFHRv
理由おしえてください
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 23:20:18 ID:qkNmHQL4
だって カッコイイんだもの

みつを
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 00:22:52 ID:UECu6KQE
>>538
こっちでも聞いてみよう!
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/a/1095218265/l50
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 12:07:01 ID:ZDN9jZBq
>>543
だものが付けばみんなみつをかよ!(笑)
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 16:12:18 ID:NuMMvzOe
近々、beolinkは無線になるって本当か?
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 17:02:36 ID:K5OH7z39
>>546
"近々" では無いですけどね。計画はあるみたいです。
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 18:26:07 ID:IfoTy6X+
beolab6狩った香具師はおらんのか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/22 18:27:42 ID:IfoTy6X+
↑ 6じゃねえな。5だ_| ̄|○
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/23 09:24:21 ID:xA7VeC0+
>>548
さすがに250はおいそれとダセネェや。
BL1も諦めたって言うのに。
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/29 18:04:28 ID:vrkUF0Ry
A8購入against
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 01:16:48 ID:EF7JnNhh
>>551
明けませんがおめでとうございます。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 23:08:10 ID:/8dmPZAq
俺以外いないかな…
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/31 23:10:08 ID:rYONOhH6
いるよ ノツ
いまForm2装着中。
555名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 00:36:24 ID:LfCqH73J
おぉいた笑あけおめ。今A8装着中
556名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/01 00:43:17 ID:ebfcXaYD
アケオメ! Form2は軽いから部屋使用にいいぽ。
でも長時間だと耳痛くなってくる、、、
557名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 13:03:46 ID:/wjeFIH6
A8ほっしいやん
558名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 13:22:14 ID:hyYEA+Ht
A8はある意味正月ぽい音だな〜
あまり深い意味は無いが
559名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 23:41:30 ID:f+I/Jert
A8の話題ばっかで悪いんですけど・・・

Y字の分岐の所の被覆が剥けてきちゃったんですけど、それだけで交換できますかね?
(保証期間中,断線はしてない模様)
560名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 03:54:30 ID:a1DzVmgc
うちのを本体部分の修理に出したときは、割と柔軟に対応してくれたので、
とにかく購入店か代理店に連絡してみることをオススメします。
561名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 13:39:01 ID:j5Q1X5+Q
>>560
レスありがとうございます。
早速購入店にメール送ってみます。
562名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 22:47:33 ID:5nN+atGs0
保守

昨日 表参道店に行った時に店員さんに聞いた話。
一応、今年中の予定でBeoVision日本国内販売の動きがあるらしいよ。
まー実際どう転ぶか分からんらしいけど。

店員さんも「来年の今頃は店頭販売が実現している事を祈ってます!」
って言うくらいのレベルだから、ポシャる可能性の方が大きそうだけど。
563名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 23:06:38 ID:h09k3xq/0
>>562
その話は去年も聞いたし、一昨年も聞いた。
出すつもり満々なのは確からしいが、遅れに遅れているのは何故だろう。
でもどーせ出すならセンタースピーカー付きのBeoVisionを企画して欲しい。
BeoVision7? 気のせいだろう。騙されるな。

コードレスのBeoComも出す意向らしい。
だがどのコードレスを出すのかは未だに不明。。。。
と思っていたらアメリカ版のカタログからBeoCom4が消えた。。
564sage:05/01/21 14:18:31 ID:V57wp0uT0
>>562
どのあたりのラインアップでしょうね?CRTはあり得ないか
デジタル対応チューナー搭載とかだったら気になります・・BV7で150万
とか取るのかワールドプライスで8,000ユーロ相当にとどめるのか・・・

本当に出すなら併せてハードディスクレコーダーやDVDプレーヤーも
出してほしいものですね。

TVは電波法?だかの認可次第じゃないでしょうか
565名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 20:12:38 ID:IlRzms650
もし実現すると、FORIS.TVと提携の必要もなくなるわけですか^^;
566名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 20:31:18 ID:ikjBBFY30
>>565
FORIS.TVにはそうだな。。。
リアルフリートあたりがお似合いだ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 13:24:49 ID:opjsSbK80
>>565
>FORIS.TVと提携
そんなのしてたっけ?
フランチャイズの販売店が独自に販売してるだけじゃないの?
568名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 22:55:07 ID:1Mbz91t10
確かB&Oショップで展示販売されているとか聞いたことが・・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 23:17:27 ID:aCXQ9OS00
B&Oショップって直営じゃなくてフランチャイズだから、
お店が独自に契約して販売してるだけ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 16:00:43 ID:TpKnuPBc0
B&Oは展示させたくないみたいだけどね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 18:54:42 ID:iOV8kt1Y0
B&Oジャパンに甲斐性がないんだからしょうがない。
572名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 00:48:15 ID:f9Oj3QB40
form2とA8どっち買おうかな〜♪
573名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 02:29:25 ID:By4g0+ay0
form2はインドア
A8はアウトドア
574名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 10:48:11 ID:Ae8yxOhn0
ヘッドフォンの新モデルの予定はないのかな?
現在買えるのはイヤフォンはA8、ヘッドフォンはForm2だけだよね?
575名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 09:49:27 ID:n1hIPk5L0
BeoLinkを無線にするなら、ヘッドフォンも無線タイプをだしてほすぃ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 13:32:16 ID:UgktX4Ym0
俺はむしろいまあえてBeoSound2を買いたいと思う。
577名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/28 13:46:12 ID:n1hIPk5L0
>>576
思うぐらいなら俺だって出来ます。
578名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 01:15:33 ID:XaM9nTbf0
じゃあ漏れは奮発してBeoLab5を買いたいと思ってやる!
579名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 01:15:52 ID:XaIIbhFQ0
<<575
無線に関する疑問なんだけど、赤外線にしたら音死ぬんじゃないかと。
うーん。BeoLinkで無線ってことは、結局アンプからスピーカー
を無線にするわけでしょ。それってどうなのかと。無線LANとはわけが違うよね。

今普通に売られてる無線ヘッドフォンなんて使えたものじゃないからな・・・・
580名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:18:49 ID:/uDFF0G90
>>579
まだ発表もされてないのに、勝手に仕様を限定して
心配しない様に。
581名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 00:29:03 ID:ElriS37A0
sergei hosyumaninoff
582名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 12:24:30 ID:LVlyc4lm0
モバイルオークションにA8が5000円で出とる。
583名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 13:56:51 ID:cbv/w8vv0
>>582
512MBのSDカードとあわせて
5万円ぐらいまでなら買う価値はあるな。
584BO LOVE:05/02/04 05:28:55 ID:8Uv8YsS90
http://www.bo-ss.com

おお!スタッフ募集してるよ〜!
BOで働けたら幸せすぎるな〜。
585名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 07:26:04 ID:J0ZJdGnR0
>>584
あそこは女店長だっけ?
586BO LOVE:05/02/06 09:57:50 ID:4romBCHN0
>>584

え〜どうしよう。まじで問い合わせして見ようかな。
これって、メールで問い合わせした方がいいよね。やっぱ。
電話とメールどっちがいいかな〜。
587名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 19:32:43 ID:yLTPRixW0
>>586
連絡先電話とFAXしか書いていないし電話にしとけ
メールだとこちらの印象が伝えにくいし、相手の印象も伝わりにくいから
588名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 14:05:01 ID:iTtkF3H40
ヤマギワ本店の閉店セールでBC2, BL3, BL5除く商品展示品と
売れ残り在庫処分やってますね。。。それにしてもあり得ない
くらいひどい状態の展示品勢揃いしてました。
B&Oジャパンの在庫処分?BL8000のカバーとかめくれ上がったり
それを定価の20% off+20%pointで売ってました。
BL1のみ30% off+20%point
589名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 14:51:47 ID:/Oaw6HhR0
>>588
ヤマギワは店頭ディスプレイの管理が悪いからね。
あるいはB&Oジャパンから商品が出てるのなら商品撮影や取材、
イベント展示で使われたものを、定期的に処分しているからそれ
かも。
590名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 18:56:50 ID:y6MoCDw00
beocom2500が生産完了とのことですが、緑はもう入手不可ですか?
ずっとあこがれていたのですが。
てか、電話機はスレ違いですか?
591名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 22:22:17 ID:AFkd53G80
>>590
B&O専用スレ自体いくつかあるし、家電板のかっこいい電話機スレだったかな
それらの中で適当に人が多いスレ探して行ったほうがよいかも
592名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 17:33:14 ID:A63d3q840
昨日、ヤマギワ本館行ってきたけど、B&Oのブースはもう閉まってて、
ちょっとベオサウンドとか売ってるだけだった。
A8安いかなーっと思ったのに(´・ω・`)ショボーン

ヤマギワリビナ行ったら、微妙なセール具合で、
2005年のカタログ貰えた。
誤植がいっぱいだった。(´・ω・`)ショボボーン
593名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 17:43:53 ID:Rp6HPqMD0
>>592
ヤマギワはもうB&Oの取り扱いやめるのかもしれんね。
594名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 20:50:44 ID:VGlHB8l10
>593
本館なら売り切れただけじゃないかな?
595名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/21 21:25:11 ID:DghJHWSs0
>>594
いや、それと関係なく業界内の噂の事。
596名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 01:22:54 ID:E75LaUeI0
>>592
>誤植がいっぱいだった。(´・ω・`)ショボボーン

俺もカタログ貰ったけど、A8のスペックのとこの文章
「音漏れがしたくなります。」ってなってたね。
597名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/22 22:56:17 ID:EW2VHv5g0
きっとみんなに聴かせたくなるんだよ・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 03:10:51 ID:D8nZwlto0
B&O Japan の社員はちゃんとした日本語がしゃべれん奴
ばっかりだからね。仕方が無い。
599名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 23:10:16 ID:X0HknWOU0
うん
600592:05/02/24 22:48:33 ID:3uTaPfw70
E2c→A8ってことで、やっぱりA8が欲しいんですが、
どこかで安くなってませんかね?
601名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 23:01:09 ID:Ul0nnASN0
A8より安くて音いいのいっぱいあるよ
602名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/25 23:56:26 ID:MER8qdYw0
Beo Vision シリーズ日本で使っている方います?
603名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 01:37:12 ID:B0xj8e9X0
>>529
先日購入。ただいまイロイロ観察中。
>>800
香港だと定価1万チョット。行く予定ある人に頼んでみるとか。
604名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 12:52:43 ID:vpqAjoxu0
>>603
おお!スーツ姿で使っているのを見たら出来るリーマンっぽく見えそうw

>バング&オルフセンの電話機と同じように、自然で明瞭な音をお届けします。
>まるで、目の前の人と話しているかのように、自然な会話が楽しめます。
てのは本当ですかね?
605名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/04 14:11:19 ID:4Z6btvBh0
>>604
妄想です。
606名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 03:09:23 ID:FS2sixbB0
ちょっと長レスになるけど勘弁ね。
>>603
実は購入理由が…………マイクが見えにくいやつで話してると、
「ぶつぶつ言いながら歩いてるおかしな人に見えてしまいそうなので、
「これはマイクですよ」とわかるものがよかった」だったりする。
あほみたいな理由ですまん。今暮らしてる地域(海外)がハンズフリーブームなんだが、
わかっててもなんか怖いんだよ……歩きながら皆が独り言言ってる風景がさw
装着時の気分的にはデキるリーマンよりアメリ●ンホームダイレクトに近い。
>>605
通話相手いわく「まったくノイズもなくきれいなもんだ」だって。
でも自分も相手も基本的には音質とか普通人感覚なので、ま、可もなく不可もなくってとこか。

ちなにに、携帯機種によっては差し込み口変換アダプターが必要。
自分はNOKIAだったので必要だった。ショップが無料でつけてくれたが、
それだとワンタッチ通話&通話解除ボタンは使えないのであった。
607名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 18:47:06 ID:BuiFK8Fb0
外出時用にA8かBOSEのトリポ欲しいんだけど悩み中。
ヘドホンかイヤホン。
どっちにするかなぁ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:41:07 ID:jN88AkMc0
>>607
Form2をお勧めします
609名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 07:20:56 ID:aN0sCbia0
A8って今も秋葉原のヤマギワで売ってる?
視聴しに行って、よかったら買おうと思ってるんだけど。
610名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 23:59:37 ID:cupBVa1a0
>>609
アキバのヤマギワ本店は今一次閉店セール中で色々ごたごたしてるんで
他のB&Oの正規路面店で買ったほうがよいんじゃないかな?
一回行ってみ
611名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 12:24:50 ID:Sxv2lzE70
>>609-610
ヤマギワ リビナの1Fで売ってるよ。
頼めば視聴もさせてくれます。
612609:05/03/20 13:53:28 ID:CsuJAWTo0
>>610-611
thx!
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:37:32 ID:66z1Nvxn0
今日form2買ったんだけど…、なんか店で聞いた時と音が結構違う…。
使っていくうちにやっぱり良くなっていくものでしょうか?
あと耳位置調整する金属がほんの少しだけ曲がってついているんですが、
これは不良品なんでしょうか?
どなたか教えてください…。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 20:43:38 ID:YWThRPTG0
>>613
ヘッドホンの性能は二ヶ月くらい使ってやっと安定するんでゆっくりエージングしる
またどこの店で試聴したのかしらんが使っているプレーヤーやアンプによっても音はかなり変わる
(簡単に言えばマランツのCDP直挿しとデノンのCDP直挿しではまるで音の傾向が変わる)
また金属の曲がりに対しては気になるんならすぐに買った店に持っていって聞いてみ
仮にここでそれはデフォの仕様と断言しても何かしら疑いが残るだろうし
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 21:13:26 ID:66z1Nvxn0
そうですか…、うーん店に持っていってみようかなあ…。
使う分には支障ないんですが、皆さんのform2はどうなんでしょうか?
僕のは金属がちょっと動く感じがするんですが。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 21:16:52 ID:QquDLmFE0
>>615
うちのもそんな感じだよ。
気にする程の事じゃないと思うよ。
まぁ人それぞれだけど。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 21:22:01 ID:66z1Nvxn0
>616
ありがとうございます。やっぱちょっとは動くモンなんですね…、しばらく使ってみます。
質問ばっかですいません、最後にひとつよろしいでしょうか?
クランプ圧が右だけやたら強くて、右耳のほうだけメッシュにきっちり跡が残るくらい
密着してしまうんです。なにか解決法はないでしょうか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 22:03:57 ID:QquDLmFE0
>>617
それだったら、しばらく使ってるうちにFORM2の方が
慣れてくるとしか言えないなぁ。

数日頻繁に使ってみそ。
あんまりキツい様なら購入店に相談すればその場で調整してくれる。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/21(月) 22:19:38 ID:66z1Nvxn0
わかりました、ありがとうございます。
ホントに助言たすかりました、まずガンガン使ってみます。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 08:56:43 ID:NjQBwanP0
ティッシュの箱に挟むとか
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 00:29:18 ID:1as7EgXa0
Form2を密閉型にして外で使ってるのなんて俺だけだな,,,,うん。
AKG買ったらform2が用済になっちゃってそのままにしとくのが勿体無かった,,,
ちなみに少し籠るようになったけどたまに高音が耳に痛くなるようなことは無くなったからある意味では良かったのかも,,,
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 20:28:38 ID:B9cpGsKQ0
地元のB&Oショップに行って、いろいろ聴かせてもらった。
お店のご主人の話によれば、BeoSound2のHP端子から、
BeoLabスピーカーに直挿しで接続してるお客さんもいるそうな。
で、試しに、ポタCDPとBeoLab3で聴いてみたら、これがまた、ええ音!。
なるほど、こういう方法があったんかと。知らんかったよ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 15:37:59 ID:MoNlirYG0
ポータブルって電源が外にあるから意外と良かったりする事もあるしね。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 01:12:53 ID:oFOcoksJ0
A8良いな〜と思い購入を考えてるんですが、
A8って壊れやすいんですか?
プラグ断線しやすいって聞いたんですが、
実際どうでしょうか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 01:18:36 ID:6SiET8BD0
>>624
最近のは付け根部分が断線し難い様に改良されてます。
あと、ケーブルだけの修理も可能になってるよ。
個人的には、もう4年近く使ってますが壊れた事は無いですね。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 01:25:43 ID:oFOcoksJ0
>>625
お答えありがとうございます。
とりあえず安心しました。
あと、A8のようなタイプは外出時等に使用していない場合にどのようにしてますか?
やっぱり、その都度専用ケースにしまってますか?
627625:2005/04/12(火) 07:25:02 ID:6SiET8BD0
>>626
iPodで使ってるけど、付けたままそれにぐるぐる巻きにしたり、
急いでる時はグシャグシャにして適当に鞄に放り込んだり。
付属のケースは使ってませんよ。

あーでもケースとか入れてちゃんと保護した方が良いかも。
パッド部分の金属のメッシュが何かにあたってキズ付いてます。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 11:54:14 ID:04hS/cXPO
俺もケース使ってないですよ。なんかケース硬いw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 10:19:31 ID:zEhlyet40
銀座にbeo買いにいったのだけど、
店員さん、オフィスワークに一生懸命で
こちらからも声掛けづらく。しょぼーん。
バーニーズで靴買って帰ってきたよ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 14:11:12 ID:4BQZRUJm0
>>629
銀座ってことは新しいお店だよね。
まぁ買う気満々で言ったのなら、もうちょっと強く言えば良かったかも。
赤坂、表参道あたりの店の方が気安いと思うよ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 20:08:05 ID:8McpZHcq0
今サンテFXネオ二個パックを買うとソフトケースが付いてくる。
ttp://www.santen.co.jp/eyecare/showroom/eyedrops/fxneo.html
これにA8がピッタリ入ったyo( ・∀・)!!
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 21:36:20 ID:hMg59jgk0
>>631
ああ、またソフトケースついてるんだね。
ちょうどはいるのか。試してみよう。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 21:38:22 ID:hMg59jgk0
・・試した。
確かにぴったりだ。いい発見だね、これは
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 21:50:15 ID:0pqobDsD0
早い!w
もともと持ってたんですか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 01:23:58 ID:Aenv3qge0
お、ちょうど目薬切れそうだったから買って試してみる
良い情報トンクス
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 07:35:08 ID:P75KpeSx0
>>634
持ってたよw
2年くらい前についてたやつ。
黒いクッションが少しあるようなケース。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/24(日) 17:17:54 ID:eQVRuhtp0
>>636
漏れのはクッションが付いてないなぁ。
でも要するにサンテFXネオが入る大きさがちょうどいいのかもしれんね。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 02:18:16 ID:i/aS1CAd0
・・・高1の頃に買ったA8、いろいろあって昨日まで使ってたMDR-EXQ1使いたく
なくなったので久々に使って見たが、懐かしい思い出もよみがえるわ。
同時にCM7Tiも久々に聞いて見たが、A8の方が良かったわ。

EXQ1は電車の中でもよく聞こえるし、良かったが・・・A8にはA8の良さがあるわ。

意味不明なレスごめんなさい。おやすみなさい。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 18:22:31 ID:Qm9im6Gc0

アキバが変わる!? 〜近未来予想図〜
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/0430_01.htm
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/03(火) 02:58:51 ID:YyaE3Z0e0
今公開されている「ベルリン、僕らの革命」でべお3000が金持ちの象徴として使われてました
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 11:47:09 ID:ZCibJG840
beolab5
ほしーな。買おうかな。

MoMAにBOのもの展示されてる。
スピーカーとしてはかなり美しい部類に入るな。

シアタールームは7.1、部屋はピュアAU、だから居間にこれおこっかな。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 02:45:01 ID:/lf7/aHm0
どうぞ買ってくれ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 21:48:12 ID:mG/HxsIz0
いいな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 12:44:19 ID:x9iVEAOy0
>>641
造形は美しいかもしれんが結構主張が強いよね。
それこそカタログにあるようなとこだと会うけどね。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 00:41:41 ID:22i4pMnVO
1年弱前のA8なんですけどLR分岐の付け根のケーブルだけが破けて(断線はしていない)しまいました。
これって無料保証してくれますかね?経験談お願いします。
ていうか最近そこが補強されたんですね…。それが欲しい…。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 10:34:51 ID:sEp6ZlsN0
1年前にはとっくに補強されてたけど・・・。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 12:41:45 ID:Do593NId0
>>645
昔ヤマギワで聞いた話だと、ケーブルがちぎれてない限り保証効くらしい。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 19:38:28 ID:kUYtxYBy0
>>645
修理でいいなら自分でできるでしょ。
テフロンテープか熱収縮チューブ買ってきて留めてやれば良いだけ。
さけにくい様に補強したければ付け根の少し上にもう一カ所テープを
巻いてやればオーケー。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 13:23:44 ID:i/gAzWC70
ちょっと聞いてくれお前らごめんなさい
A8とiAUDIOの相性が良すぎて俺は感動している

いやね、初めてipodで使った時は高音は良いけど低周波弱いなぁ…って感じで
しまった失敗したかと思ったけど、引き出してやればきちんと出るようになってるんだね
オミソレシマシタ。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 22:58:57 ID:qdHRdKTE0
カタログ届きました。
A8買ったきりのユーザーにも送ってくれるなんて、泣かせるお。。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 00:36:28 ID:+YE79ikq0
もれもA8す。
宝くじあたったらべよらぶでも買ってやるさー(゚ω゚)あひゃ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/18(土) 19:30:58 ID:oV8h7zWm0
>649
お、同じ組み合わせ、ナカマだ。
しかし今は地下鉄通勤なので残念ながらA8は使えない。(ER-6使用)
地下鉄じゃ周りの轟音がうるさくてなぁ・・・。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/26(日) 20:14:08 ID:5linV9Oj0
A8が根元から断線してしまいました。
保証も切れてるし自分で直そうと思ってステレオミニプラグを買ってきました。
高校時代にハンダづけしたことあるし、なんとかなると思ってA8を切ってみましたが、
どの線をどこに繋げればいいのか分かりません。
二本しか線がないのにプラグ側には3つハンダ付けするっぽし、わけわかりません。
検索しようにも、なんて検索していいかもわかりませんでした。

どなたか分かる人いましたら教えてください。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 03:21:56 ID:R+wf14l10
それは素直に修理へ持っていったほうがよいのではないでしょうか。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:16:58 ID:EaML1wi20
ヤマギワで売ってるA8って保証書ついてます?
平行輸入品にはついてないのかな?
数年前に買ったA8は箱だけ渡されて、保証無いのかと思ってたんだけど。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 02:25:50 ID:Yy6JBGE00
657655:2005/07/02(土) 02:35:18 ID:EaML1wi20
何か日本語が不自由ですいません。
普段、家電の保証書は常にファイリングして取っておいてあるんですけど、
どうもA8の保証書だけ見あたらなくて、「捨てるはずないしなあ」とか思いつつ、
ヤフオクでA8を検索してみたら、とある店で「並行輸入品には保証書が無いので、店の半年保証のみ」みたいなことが書いてありました。

もしかしてヤマギワでも、そうだったのかな?と思った次第です。

658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 13:08:04 ID:aq1wsJGs0
3年くらい前に本店で一個。今年リビナで一個買ったけど、両方保証書付きだよ。A8
659655:2005/07/02(土) 13:59:00 ID:QFBlscNX0
そうッすか・・・
思いっきり勘違いでした。
しっかり金払って修理しますw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 16:46:21 ID:aq1wsJGs0
どんな修理で、料金はいくらだったか、修理から戻ったら報告プリーズ。
私のA8はコネクタの根元で断線。
小金が有ったので新品を買っちゃったけど、修理すれば良かったとちょっと後悔。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 15:35:35 ID:y4I9RQop0
BEOVOX-CX50というスピーカーをオークションで入手したんですが、
スピーカーの端子がDIN2Pinなんですね。
DIN2Pinのメスコネクタ売ってる店知ってる方いませんか?
シリコンハウスに問い合わせたりしたんですがDINコネクタは5pin以上しか扱ってないとのことでした・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 02:30:02 ID:R+LFNjW10
>>661
ttp://www.elisshop.com/parts_search.cfm
ここならありそうだけど。
別にピン数違っても気にしないで使えばいいと思うけど。
663661:2005/07/10(日) 13:09:16 ID:3VpmmZab0
>>662
情報ありがとうございます。
Din2pinと3pin以上のコネクタは互換性無いようなんです。
664662:2005/07/10(日) 20:01:46 ID:6L22V1t70
>>663
それは失礼。
調べてわかったけど全然違うのね。
すっかりDINを使う事がないので忘れてました。

最悪の場合はB&Oのショップのどこかに電話すると
保守用にパーツのルートがあるかもしれないね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 23:28:37 ID:G3zlJ8jv0
>>621
今更レスだけど、
Form2を密閉型に改造、ってどうやるの〜?
よかったら詳しくおしえて!!

デザインは最高に気に入っているんですが
開放型なので音漏れがすごいです〜
PX200やK26Pみたいに密閉型にしたいですぅ〜
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 21:54:31 ID:RWl1qzfO0
果てしなくどうでもいいが、「ゆのはな」ってエロゲの背景に
Beo Sound 3000&BeoLab4000が飾ってあった。

A8を兄の誕生部プレゼントに送ってオーディオの世界に招待してやる。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 12:36:18 ID:qeBPxMnj0
B&O買う人はエロゲやっちゃいけませんよ、悔い改めなさい
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 13:45:28 ID:TB2IEZQi0
Beosound3か。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 15:50:08 ID:04IZKkEK0
少し古いけどアタックNO1のセットにBS3200+BL4000が置いてあったな。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/29(金) 11:57:51 ID:TwF93lSq0
FORM2を携帯用に使ってる人いますか? 自分も使ってたんですけど、コードが
長過ぎるので束ねていたら、その重みでコネクタ部分に負荷がかかり、聴こえなく
なってしまいました。 コードを携帯用に短くしたいのですが、メーカー修理では
規格外になる為、受付られないそうです。どなたか正規修理以外で修理できる所
ご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。
671661:2005/07/30(土) 08:57:13 ID:xIIL6LTw0
>>664
B&Oのショールームでコネクタ取寄せてもらうことができました。
情報サンクス
672662:2005/07/30(土) 10:18:14 ID:Vt449YND0
>>671
おお、よかったね。
結局、それが一番手っ取り早いんだよねえ・・・。
他のコネクタ類も時々B&Oショップに頼んで手に入れてもらってます。
在庫に余裕ある時だったら貰えたりするけど。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 01:24:45 ID:HWx/AqYg0
A8は音の広がりや分離の点でオーバーヘッドタイプのヘッドフォンに
近いものがあると聞いたことがあります。

で、めちゃくちゃ漠然とした質問で申し訳ないんですが…
『A8はこのオーバーヘッドよりも良い or 良い勝負だ』
というようなのはありますか?
さすがにATH-AD7とか程は無理だと思いますが、もう少し
下位の機種などだと良い勝負だったりしますか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 01:44:28 ID:ba8CKg4F0
A8安く売ってる店ありませんか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 01:46:02 ID:ba8CKg4F0
たしかヨドバシには置いてないですよね・・・・・?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/03(水) 02:58:37 ID:90MCl9ta0
>>673
直接は質問の答えになってないかもしれませんが、「この曲には
こんな音が隠れていたのか!」というのは、A8→HD600の乗り換え
では意外と感じませんでした(感じることは感じる)。
この点では、A8やるな、と思いました。

だから、上のポイントを重視してる人は、A8でもかなり楽しめているはず。

ただ、A8は中音と低音の間、声のどっしり感等に影響する音域が弱い印象。
イコライザなどで、その辺を上げてみるのもいいかも。
「低音も高音も出てるのになんか…」という違和感のある人はお試しを。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 20:14:37 ID:zb88WNBI0
>674
ヤフオクで定価より若干安く出ていたのでそこで買った。
新品で保証もついていたよ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 16:18:19 ID:HyV6zg4W0
CG読んでたら、アウディA8にB&Oのカーオーディオ設定されてるんだって。
せり出し式のツイーターとか、結構面白いみたい。下にも写真が。
ttp://www.germancarfans.com/news.cfm/newsid/2050708.007/audi/1.html
「audi bang olufsen」を検索しても。

ドイツの試乗会みたいだから、日本に展示車があるのか分からないけど、
モーターショーとかで、聴ける形で展示されると面白いけどね。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 19:44:44 ID:0Y0lgLse0
form1が猫に襲われてケーブルがぶっつり断線してしまいました、
これってまだ修理可能なんですかね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 22:59:25 ID:LtxU9MNv0
今日、銀座のアップルストアに行ったら
いつの間に手を組んだのやら、A8がiPodとセットで視聴可能になってた。(4階)
棚にはA8の段ボールの小箱が7つほど、

正規店で視聴するのに、わざわざ出してもらう度胸なんてないよ、
という人は是非行ってみるべし。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 06:30:12 ID:xk6lG7FX0
>>679
可能です。・゚・(ノД`)・゚・。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 06:31:06 ID:xk6lG7FX0
>>680
>正規店で視聴するのに、わざわざ出してもらう度胸

ていうか、普通に展示してるし一言断れば
手伝ってくれるだけだろ。度胸が必要なのか?
683ken sakura:2005/09/07(水) 16:56:50 ID:3qbSU3QG0
1980程のB&Oステレオ・セットを持っています。実は処分したい。現状の
ままで、1回スイッチ・オンしないと機能するか否かわからない。だけど有償で
処分したい。興味のある人は連絡お受けします。ぶっちゃけた話35万円なら
処分します。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 17:01:20 ID:aMH/hLw30
>>683
きちんとデジカメで撮って、ヤフーオークションに出してごらん?
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

ちなみに過去の落札相場はここで調べられるよ
http://www.aucfan.com/

ぶっちゃけ35万円も行かないとおもうけど
正確な型番は?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 10:11:11 ID:P8P/ZT+k0
>>683
取りあえず、日本語で頼む。な。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 20:44:21 ID:XvTsvavS0
1980程のB&Oステレオ・セットを持っています。実は処女としたい。現状の
ままで、1回スイッチ・オンしないと機能するか否かわからない。だけど無償で
処女としたい。興味のある人は連絡お受けします。ぶっちゃけた話35万円でも
処女とします。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 08:26:58 ID:eoUaRf6K0
A8とhttp://www.amadana.com/product/pe117/pe117.htmlで迷ってるんですが
どっちも持ってる人と買いますかね・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 09:11:06 ID:HzeMzLW20
>>687
見た目なら好みで。
アダバナのは中身オーディオテクニカのこれ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040621/autech.htm

音は好みだから聴き比べてみて。
俺はA8の方が良かったけど、音楽によるかも。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 14:55:48 ID:eoUaRf6K0
>>688
それだったんですか!
それなら大型電気店にいけば視聴できますね
ありがとうございました
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 21:25:34 ID:WkFxlyxH0
保守
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 22:19:51 ID:9vLBPR1t0
あの法則が発動しそうですね。好きなメーカーだったのですが。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 08:09:04 ID:PfechQuI0
チョンチョンチョン いい感じ
カンカンカン カンさんだよ

の法則ですか?
693インテリ9:2005/09/17(土) 17:00:16 ID:YS/Y08x/0
はじめまして 
最近パソコンを買いまして、今頃ですが書き込みさせていただきます。
自分も名無しさんと同じ意見です。
いつになるか分からないですけど、お互いいつかBeoSound2を手にして、
町を颯爽と歩きましょう!!
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 06:38:12 ID:epsFGRfmO
質問なんですがA8の耳にかける黒いゴムの先端の丸い部分が取れてしまい無くしてしまいました。
こういう場合保証してもらえるのでしょうか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 07:56:20 ID:/s+u8PO60
>>694
保証期間内で、特に強い力をかけたわけでもなければ交換してもらえますよ。
素直に交換しないようなら、少し強めに言ってやってください。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:21:33 ID:epsFGRfmO
>>695
ありがとうございます。しかし取れた部分は無くしてしまったんですが…
697名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 06:09:43 ID:U8iN1iOC0
>>696
そんな簡単に取れるわけが無いので
組み立てか、パーツに問題があったんじゃないかと。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 17:01:31 ID:2uaQ27UdO
>>697
なるほど。そういう考え方もあるんですな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/23(金) 07:29:50 ID:KpWa2Sut0
保守
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/27(火) 20:10:34 ID:r5t8xoCI0
BeoSound9000の実物見てきたけど、カッコイイネ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 06:58:32 ID:SUw1Gbqo0
早くかわねぇと廃番になっちまうぞ。
(裏情報)
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 07:46:05 ID:jGzlaSFx0
3、4.とテレビは何時日本で発売なんだ?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 10:30:52 ID:SUw1Gbqo0
来年の2月が予定されている。
でもほんとは去年の12月予定だった。
だから来年の年末か再来年初旬の可能性もあります。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 20:20:37 ID:X76t17HI0
>>701
まぢ?
でも買う金がねぇや・・
後継機でるの?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 12:04:55 ID:1jDVpuew0
保守
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 18:30:17 ID:GQ8gQzF40
BeoVision6&7萌え。age
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 16:43:07 ID:wk7wDA9H0
ipod nano買ったんで手持ちのモノで比較

MX400<PX200<初期A8

やはり値段に比例しちゃうのね・・・
以上チラシの裏ですた。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 20:09:47 ID:GmPUI5RZ0
初期ってなんか変わったっけ?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 06:51:29 ID:ePoD4JoB0
股裂きしにくくなった。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 09:16:55 ID:Cvwpv+rS0
http://www.serenemobile.com/

出たね。トライバンドだから、日本、韓国以外では使えるはず。
しかし13万から15万は高いな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 18:25:14 ID:tuNIYcUS0
ぶっちゃけ、この形はどう見てもカコワルイ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 01:03:49 ID:OjDf55lC0
マンションが27平米と狭くて変形間取りなので悩んでいます
BeoLab3使っている人いますか?BeoLab2ってどう違うんでしょうか
Nakamichi SoundSpace8とB&O、どっちが音いいんだろ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 01:07:14 ID:8FfUBZCO0
2と3って見ての通り根本的に違いますよ。
2はウーハーですから。

あとナカミチと比較されるのはちょっと…。
実際聴いてみたら?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 01:09:14 ID:OjDf55lC0
>あとナカミチと比較されるのはちょっと…。

そこをなんとか教えて
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 09:35:04 ID:zYeKIZTo0
昔、ナカミチとB&Oを並売しているB&Oショップで
両方聴かせてもらった事がある。その時の感想は
ナカミチのSS8はクリアで澄んだ音作りでメリハリがある。
B&Oはコクのある落ち着いた印象。
個人的にナカミチは少し耳障りに感じたよ。
あとSS8はその5連奏チェンジャーがガチャガチャにぎやかで五月蝿いんだ。
デザインも正面ど真ん中にバカでかいロゴが付いてて
1とか5、11あたりはきれいなデザインしてるけどね。

結局その時はBS9000とBL8000を買いました。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:20:05 ID:Lg7OClRi0
>715
ありがとう。

部屋がとっても狭いのでBeoLab3とBeosound3200が欲しいです。
この組み合わせが一番場所とらないよ・・・ね?
BeoLab2も買うべきなの?ウーファーって必要かな〜
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 23:54:40 ID:eRmwsnoi0
>>716
BL3ならBL2は不要。結構低音域も出てメリハリあるでしょ?
BL2は4桁機向きだよ。

あと3200はおすすめしない。
あれのHDDレコーディング機能は完全な失敗作。
未だにクレームと修理依頼が絶えない。。。。。
待てるなら年末年始にかけてBeoSound4ってのが
出るからそちらの方が良いよ。
tp://www.beoworld.co.uk/products11/BeoSound4.jpg
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 00:13:26 ID:ak+GvRrS0
>717
聞いてみてよかった・・・ありがとう!!!
BeoSound4を待ちます 早く実物が見たいです
719名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 17:25:40 ID:9QqAiZmG0
BeoSound4はまだみれませんかねー
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:33:40 ID:bCDypBxC0
カラーのベオラブさんもいいねえ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 22:49:12 ID:m0E0bGou0
色が決められなくて黒になる予感
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 06:27:40 ID:l5zA5/QR0
>>721
俺は逆に有彩色マンセーなので・・・緑とかが萌えだったなぁ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 09:30:12 ID:l/A+XfOz0
まったりした中間色も欲しいところ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 11:24:27 ID:zXTzUAk20
>>722
>俺は逆に有彩色マンセーなので・・・緑とかが萌えだったなぁ。

あれは別注で塗れるんじゃなかったっけ?
本国だけかな。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 22:53:37 ID:gi7xkGlZ0
Beosound2はMacOSXで曲を転送出来ますか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:03:00 ID:hGX6k7Mg0
>>725
以前のiTunes(バージョン忘れた)ならプレイリストが使えたが。
最新OS+最新iTunesだとプレイリストが使えない。
そしてこの問題は解決する見込みは多分無い。。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 01:41:08 ID:QGzLekPG0
な、なんだってー
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 01:45:59 ID:QGzLekPG0
>717
Beosound3200ってHDDレコーディング機能以外はまとも?
4が出たら安くならんかな
729725:2005/10/13(木) 08:27:46 ID:pMXk8Oj70
>>726
おかげさまで無駄遣いせずに済みました
730名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 08:58:03 ID:nJdwrWh10
>>728
>Beosound3200ってHDDレコーディング機能以外はまとも?

HDDレコーディング機能はあまりにも糞です。
曲の頭数秒が切れる、曲自体の消失、ハングアップの症例が目立ちます。
ファームアップは何度か繰り返されていますが根本的な解決にはいたっ
ていません。また修理などの対応がゆったりしているので問題が発生す
ると当分の間使えません。

それ以外は以前のモデルと一緒です。
でも我慢して待つのをオススメします。
お値段もグッと購入し易くなっているらしい。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 10:32:20 ID:hKRMUW8J0
>730
レスありがとう。
BeoSound4ではHDDレコーディング機能はなくなるの?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 10:59:03 ID:nJdwrWh10
>>731
付かないよ。
代わりにSDメモリスロットが付いてそれにデジタル録音できる様になる。
録音したSDメモリは他にBS2、BS3で利用可能。
2GでCD20枚ぐらい記録できる?
音楽をPCで管理しないと割り切れればBS4+BS2という選択も良いかもね。

あとBS3200が無くなるわけではないよ。
モデルチェンジじゃないからね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 12:49:34 ID:lWH0lYivO
BS2のアップデートがあるって情報があるね。
アップルと仲良いんでアップルのミュージックストアに対応か?

AACの方が音良いんだよな。

BS3も戦略的価格って書いてあるがどのくらいで売るんだか。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:03:43 ID:pMXk8Oj70
BeoSound2がAACやOGGあたりに対応してOSXで使えるようになれば買うことにしますか。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:05:30 ID:opyanikm0
普通に考えてOGG対応はないと思うが。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:09:28 ID:VUJj5eRv0
>>734
BeoSound2って結構重いよ。
ワイシャツの胸ポケットに入れるとダゥーンって。。。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 23:42:48 ID:pMXk8Oj70
ogg対応してくれたらいいなぁって。

A8やER-6等のコードの長いイヤフォンを使うので胸ポケットには入れずに済むでしょう。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 23:46:54 ID:yZvs1yTS0
じゃぁ買ってあげてよ。

未だに初期ロット捌けずに
パーツ山ほど残ってるんだから。
つか、なんかキャンペーンでオマケに付けてあげりゃいいのにな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 01:15:53 ID:9bHbLy9h0
A8はオマケだと思ってたw
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 01:58:27 ID:jPu89Y0p0
>732
ありがとう。
SDスロット!欲しいな。
でも微妙にBS3200の方がデザイン好きかも・・・
実物みないとわからないけど
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 02:01:18 ID:jIBIw2j/0
BS3000ユーザーでよかったと思う、今日この頃。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 11:16:32 ID:XCRQAd/g0
>>740
BS3200の場合、CDをセットするのに前扉が自動で開くけど
カバーはさらにボタン操作で開けてやらないといけないのが面倒だぞ。

BS4の場合は想像だけど、前面スモークガラスが上にスライド
するだけでそのままCDセットできて、全ての操作が可能っぽいな。
扉が閉じると黒いガラスの中にLEDの情報だけ浮かび上がるみたい
だからカッコいいかもよ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:10:12 ID:w9LcU3OJO
CD再生中は開いても操作パネルのとこまでだろうな。
取りだしボタンでCDのとこまで開くと。

SDカードは操作パネルの右上のボタン潰して
入れられるようになってるっぽいな。

ところでBS3はモノラルって発表だが、12wって凄くね?
2ウェイかな?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 16:16:45 ID:w9LcU3OJO
失礼、
バッテリー駆動で12wってところが。

やっぱり外部電源のときだけか?
デザイン的にコード差したくはないなぁ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 20:24:14 ID:0/KSawlJ0
充電は専用の壁掛けクレードルみたいだよ。
カタログ写真みたいにキッチンなどの定位置で充電しながら使用。
ちょっと庭先なんかで使いたい場合に外してバッテリー駆動って
使い方じゃないかな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:26:27 ID:QUDaP0/n0
>742
>カバーはさらにボタン操作で開けてやらないといけないのが面倒だぞ。

そんな〜それじゃ自動の意味ないんじゃ・・・

>扉が閉じると黒いガラスの中にLEDの情報だけ浮かび上がるみたい

カッコいい鴨!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/16(日) 19:08:31 ID:WASjA1ig0
とりあえずDIN端子は止めて普通のRCAに。
光デジタル出力をつける。
これで何の不満もない。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 00:13:20 ID:g6EaVsJr0
電話の新機種まだー
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 00:15:57 ID:TkHSUHOl0
sereneでも買っときなさい
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 18:39:45 ID:eLAlfvO3O
A8購入あげ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/18(火) 22:33:51 ID:l9zH+3060
嫉妬あげ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 06:52:46 ID:pAdXEkkt0
ロゴを BanO に変えたらカッコ良くなるのに。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/20(木) 06:38:00 ID:nHrCkySb0
BenQじゃないんだから・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 02:16:24 ID:/WPV0Wrg0
パワーリンクのケーブルって音悪くないですか。
今はふつうのCDプレーヤーの可変出力を8000につなげて
ちゃんとしたピンケーブルでつなげて聞いてます。
そんなこと思った人いますか。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 10:21:30 ID:MjEEfs7e0
>>754
あるある。
こないだもセブンイレブンで高いおにぎり買ってみたけど
120円の普通のおにぎりの方がおいしかった。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 00:24:45 ID:ahaP205I0
昨日読んだ小説では、
バン&オラフセンと訳されていた(笑
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 01:10:22 ID:va5nTcgR0
本国発音のまま文字にするとそうなるかも知れんね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 08:53:00 ID:llVahAyk0
>>756
日本支社の社長(デンマーク製)は「バン…ガンド…オラフセェン」って言ってたよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 14:14:15 ID:xnr9KpF30
バン…ガンド…オラフセェン
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 15:44:13 ID:8bWp47O60
もっと早口で!
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 17:46:37 ID:QwqnzxzW0
バガドォラ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 01:28:15 ID:p/suq8wK0
びーあんどじー
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 23:50:22 ID:jF4yR9Tm0
オラフェイン
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 07:56:12 ID:yHNQjdaY0
誰もおらへん
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 17:11:37 ID:ZBdmDVNY0
だいぶ経った話題なんだけど、新色はフェラーリとキャンペーンやった
みたいだね。車雑誌のROSSOの12月号で知った次第。(掲載は141ページめ)

オンラインだと、下のサイトにも記事が少し。
http://form.allabout.co.jp/d/050608/mr035/index.htm?tn=1
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 19:02:35 ID:g2QOVL710
BL3新色綺麗ですねー
私もどれにしようか迷いに迷って艶消しのブラックに決めました。
落ち着いた雰囲気でなかなかいい感じですよ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 01:39:16 ID:xeVL5Gt+0
>>766
良ければざっと音質とかレポしてもらえると。
私に限らずレビュー聞きたい人もいるでしょ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 14:50:57 ID:yEvszyJ60
beolab2500の旧型(パネルがネットのやつ)が不要になったので
オークションにでも出そうかと思いますが
相場がわかりません。幾らくらいならOKでしょうか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 16:49:46 ID:o0kW7i7q0
>>768
オク説明には購入年や保証の有無、キズや汚れの程度、ネットのカラー
ぐらい書こうな。な。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/04(金) 23:43:03 ID:u2FYilT00
BeoSound4ってまだ発売にならないですかねえ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/05(土) 08:23:08 ID:q1gn8aXx0
>>770
今月FCオーナー集めて説明会らしい。
一応クリスマスにぎりぎり間に合う様に、調整してるみたいだけど
どうだろう。一応12月発売予定です。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 01:48:00 ID:JZIQrzGy0
>>771
情報サンクス
値段は40万円前後?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 11:22:58 ID:bBJgY6JQ0
>>772
は?20万円台だよ。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 12:16:34 ID:vfYu3gaU0
>>772
ごめん、遅れるみたい。。。
あと、値段は>>773で間違いないが、メイド イン …
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/10(木) 23:32:07 ID:XRz5iKU30
中華屋が作るらしいな。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/11(金) 21:17:29 ID:h7lyAQSw0
外ではA8を使っているんですが、耳掛けではなくインナーイヤーがほしく
audio-technicaのATH-CM7を買いました
今、パソコンでCD(ACO material)を再生し聞き比べてみたのですが、
CM7って、「なんじゃこりゃ」って感じなんですが
低音は音が出ていない感じで、高音はわれる
なんか表現力が乏しい感じ
こんなもんなんでしょうか
不良品でしょうか
それとも、私の聞き方が悪いんでしょうか
5000円の差ってこんなあるのかよ

3万円以内で、インナーイヤーのお勧めありますか
なんか矛盾するようですが、密閉は使えません
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 01:20:33 ID:E+32v0030
beosound1、CD一枚を再生したら絶対止まるのが…設定でループとかランダム
出来ればいいのに。シングルとかかけたら悲惨だなぁ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/12(土) 19:25:48 ID:NFAhD0h50
BeoVision6がホスィ。
22インチぐらいのサイズが漏れの部屋には
丁度いいのだが、国内メーカーの製品はどれも今ひとつ。
それと安っぽい音質にも萎えだし。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/13(日) 21:10:03 ID:NN/c66UN0
>>776
もう専用スレみたかも知れないけど。
QUALIA MDR-EXQ1
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/receiver/index.html
でも評価みたら結構辛口に書かれてるな。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050412/111957/index13.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050412/111957/

てか、やっぱB&OとSHUREくらいじゃないの?インナーイヤー・カナル系
だと。MDR-E888とかもあるけど、A8のが多分バランスいい。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 14:01:04 ID:EpwPxEZJ0
ttp://homepage1.nifty.com/bangandolufsen/product.html
横浜の店のサイトみると、クリックできないものの、製品情報にテレビの項目が加えられているんだけど、期待していいのかな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/14(月) 21:38:25 ID:LYmlQPK00
まー来年でしょ。来年。
去年も来年って行ってた様な気がするけど。。。

つーか横浜のサイト前よりマシとは言えショボイデザインだなぁ。
ちゃんと金かけて作れよな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 17:32:41 ID:qN3zOui80
今度知人からCENTURYを譲ってもらう予定なのですが、
2つ質問させてください。
●AUX入力などで、ipodは鳴らせますか?
●既に生産終了して時間が経ってますが、スピーカーのカラーパネルはまだ入手可能なのでしょうか?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/19(土) 18:59:59 ID:qFH5R87C0
>>782
どっちもオケ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/21(月) 09:55:00 ID:TEl6+IVF0
テレビ出るんだねぇ。来年上半期だって。
まぁサラウンド組むのに接続が簡単そうってメリットはあるけど。
でもプラズマって聞いたけどホントかね?今から出すならBV7-40だろ普通。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/27(日) 22:30:54 ID:2dH1aULe0
A8は長時間付けていると耳が痛くなる。
もう少し小さくしてほしい。
オークションですぐ売る人の気持ちが分かるよ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 20:50:41 ID:L4YSf04x0
B&OのTVセットは
パナソニックのプラズマってうわさ聞きました。
フルHDではない。42インチ、46インチ、50インチ。
42で75万円くらい。
B&Oのスピーカは直結できるサラウンドのアンプがついてると
いう話もあるが、真偽はわからず。
DVDプレイヤー内臓とか。
これらが、ほんとに全部ついてるなら、75万もベラボーとは
思わないんですが、現物見るまで判断がつきません。
現在使用しているのは、Beolab6000と、プレーヤーは2300、
Beosound1 1台です。
インテリアセンスが好きで使ってます。音も好き。
Beolab3つかってサラウンド組みたいので、TV待ってるんです。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:30:59 ID:XooTbDmR0
>>786
>パナソニックのプラズマってうわさ聞きました。
>フルHDではない。42インチ、46インチ、50インチ。
そうですよ。プラズマパネルと一部コントローラー基盤は。

>42で75万円くらい。
冗談でしょう。そんなに安くないですよ。あなた貧乏人ですか?

>B&Oのスピーカは直結できるサラウンドのアンプがついてると
当然です。その為の純正ディスプレイ。あ、そうそう当たり前ですがチューナーは付いてませんよ。

>DVDプレイヤー内臓とか。
これは嘘です。

788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/29(火) 22:57:01 ID:5TFzL/BB0
とりあえずBS4は147,000円(安っ!)で12月末発売。
BL4は273,000円で1月末らしい。
あとBS3も12月末で89,250円。

なんかいっぱい出るのはいいが
一般受けの良い安めのが多いね。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:02:04 ID:gmSqsS5l0
>>788
>とりあえずBS4は147,000円(安っ!)で12月末発売。
>BL4は273,000円で1月末らしい。

BL4とBS4が逆だよバカ。
あとBL4は中国製。

>あとBS3も12月末で89,250円。
12月末出るのは少し仕様が足りなくて7万円台。
来年以降発売分ん8万台
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 00:07:27 ID:mvtc8VJ50
そんな間違いくらいでバカ呼ばわりって・・・
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 07:08:26 ID:gmSqsS5l0
なんだ?文句があるならハッキリ言え!バカが
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 11:35:57 ID:CyS5vkutO
文句
スレが荒れるからヨソでやれ。

朝早くからカリカリするなよ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 13:46:15 ID:rjytNgD20
ここは特にネット弁慶が多いので^^
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/30(水) 19:01:42 ID:j9AnwE5f0
>>787
ご教示ありがとう。
何か情報がはいったら、また教えて
ください。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/02(金) 23:56:59 ID:RduJr2sI0
そろそろベオサウンド9000の新作でないかな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/03(土) 09:28:21 ID:KF/goXfH0
>>795
どういう部分で期待してるの?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 00:15:07 ID:qzADqgPY0
横にもう一列増えて12連奏とか、良い意味アホだなと思えるのがいい。
価格倍になったらきついけど。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 06:06:11 ID:ZojeZ+jh0
>>797
そんな事なら、2台、3台買って壁付けすると良い。

ところでB&O製品は毎年なんらかのマイナーチェンジが行われています。
ボディデザインが変わる事がまずありませんが。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/04(日) 14:46:27 ID:avwwMnDG0
新カタログが送られてきました。
ゆっくり見ようかなっと。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 00:57:01 ID:Iku2Y/Ib0
http://www.serenemobile.com/
↑この携帯をどうしても日本で使いたいのですが
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/08(木) 11:30:34 ID:SXFsvB1C0
GSMだから無理でしょ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 21:47:46 ID:bZ19oLtP0
ttp://homepage1.nifty.com/bangandolufsen/beosound3.html
これiPodとかつなげられるのかなあ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/11(日) 23:05:03 ID:yevzg1Ku0
>>802
チューナ−のゴタゴタで、結局年内には出せないらしいな。
BO相変わらず呑気なブランドだよ。

iPodだけどINが無いから無理。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/13(火) 22:54:06 ID:WJMywR9s0
あーぁぁ
とうとう断線しちゃった
一年もしてないのに(´・ω・`)
断線つってもギリギリで繋がってて音がでないんだけど保障きくかなぁ・・・?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 08:12:36 ID:cvjPURQm0
>>804
最近はユニットごとに交換修理するみたいだよ。
しかし、そんな簡単に切れるかね。
俺なんか改善される前のモデルをもう5年、平行して3つ程使い倒してるけど
断線した事なんかねーなぁ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/14(水) 15:01:55 ID:EX17p76r0
>>805
そうなんすか・・・。
購入二ヵ月後にもうすでにコードが切れ始めてて、
接着剤で補強したんですけどついに切れちゃったんですよw
近くにB&Oの店が無い場合、購入店に行けばいいんですよね。
ありがとうございましたー
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 11:53:55 ID:Oqu7rpmK0
>>806
切れるって二股のところだよね?
どんな使い方してるの?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/15(木) 15:40:56 ID:rMEQee100
機種名が書かれていないのにA8前提で話が進んでるのに笑った。
ところでそのA8なんだけど、Appleの直営店でのみ新装パッケージ版とやらが発売なんだそうだ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 00:05:39 ID:Hywy3a4R0
でもiPodって凄い影響力だよね。
A8にホワイトモデルを出させるんだから。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 00:46:35 ID:6VAIcWx/0
>>807
断線しそうなのは片方だけなんですよ。
ちょうど↓この部分です。
     Y
普通に使ってるつもりなんですが、
使用中遊んでるコードをたまに引っ掛けちゃうことがあったんで、それが原因かと・・。
完全に自分の責任ですがw

>>808
Σ(゚Д゚;o)そういえば!
すいません、忘れてましたw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 01:02:41 ID:nd4uZryI0
>>809-808
詳細キボン
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 09:36:37 ID:0sOovctc0
>>811
ケーブルと、イヤフォンベセルがホワイト、パッドがグレーのA8
値段一緒。なんとかクリスマスギフトにセットで!!!!

のつもりだったが間に合いそうにないらしい。来年。残念。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/16(金) 23:34:09 ID:RNEytWHy0
>>812
それは是非とも欲しいな。
確実にでるんだったらクリスマスじゃなくてもいいけど
できるだけ早めに出して欲しい
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 04:44:42 ID:qxPNVBl30
本当にそんな物が出るの?
新装パッケージ版ってのは、白箱に入っているってだけじゃないの?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 09:26:31 ID:bSpS7xc/0
ホワイトの写真、ベオワールドに上がってたよ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/17(土) 11:48:30 ID:yBSiFahh0
>>808
ああ、見たけどアレってApplestore限定なのか。
フックに掛けられるようになって、白い箱だった。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 20:14:53 ID:gL23NOpN0
a
818名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 20:19:56 ID:gL23NOpN0
白い箱のやつなの?
違うみたいだけど。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 21:56:27 ID:rHoUWVIP0
>>815
ベオワールドくまなく探したけど見つけられない・・・(´・ω・`)
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 23:28:45 ID:Ikh2SmSZ0
ユーザーが集って居る所だと期待して見てみたら
ヘッドホンしか買えない人ばかり…
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/18(日) 23:46:58 ID:n7nIODpA0
うん、ここはほぼA8のスレだね
ちょっと背伸びしてもForm2
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:25:11 ID:Ml7Xswfy0
>>820
というかシステムに関して語ること少ないからね。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:38:12 ID:M+PWg3po0
ところで、BS3結局クリスマスシーズンには間に合わなかったみたいだが。。
予約入れてた人いる?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 00:40:20 ID:P6w2wkUG0
>>815
どこにある?見つからんのだが・・・・。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 14:55:27 ID:lUFUKARu0
BeoSound4マダー?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 15:33:56 ID:t1673N0v0
>>825
らいねん4月だって。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/19(月) 20:31:00 ID:J8ibjIAa0
結局、A8新装パッケージ版はいつ発売?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 00:24:00 ID:mZLUR7u50
>826
ありがとー
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/20(火) 09:46:22 ID:ZJW3ZZl20
BL4は出荷店頭デモ済み
BS3は延期来年1月末発売
BS4は2月発売予定なので実際の発売は4月です。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 00:48:21 ID:bvwMagN80
>829
詳しい情報ありがとー
早く見たいなあ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 03:04:51 ID:T1NxXV1y0
BS3って音いいですかね?
ちょっと聴いてみたい。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 08:06:14 ID:+F1Vpthw0
>>831
モノラル出力だからね。それなり。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/21(水) 17:24:25 ID:S/vSX+l30
結局、A8新装パッケージ版はいつ発売?


834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 11:02:53 ID:wK6sV6pD0
もうでてるってば
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 11:55:33 ID:6/6HRmce0
黒nanoにA8付けたら、なんかオヤジの携帯ラジオみたになっちゃったよ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/22(木) 17:35:04 ID:2jSMS1E50
>>834
一昨日、アップルストアに行ったら、
「そんなもの出ていません。」と言われたんだが・・・・。
白い箱のA8は置いてあったんだが違うらしい・・・・。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 17:15:14 ID:8+oI+mWZ0
age
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 21:49:25 ID:GSYCh3PI0
A8ホワイトはネタか?
過疎スレで釣るなよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/23(金) 23:16:21 ID:wjf17x0S0
新装パッケージ版ってのがその白箱なんだってば。
今まではただのダンボールだったでしょ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 01:53:05 ID:teU+IMRB0
>>839
中身は同じなのか?それとも違うのか?
836が質問したアップル店員が間違ったってことかいな?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 06:11:42 ID:O/A7jP9C0
「新装パッケージ版」だよ。パッケージが新しくなっただけ。中身は同じ黒色。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 09:38:02 ID:QuwTsoPL0
白いA8なんて出るわけ無いじゃん。
耳掛けたとこ想像してごらんよ。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 10:55:08 ID:SnXH53Vu0
812の情報は釣りということでつか???
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/24(土) 11:25:02 ID:QuwTsoPL0
>812のレスを参考に、ベオジャパンが来年用に考えてるかもな。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 00:32:28 ID:OwrANsGN0
えー
ネタなのかよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/25(日) 12:31:41 ID:E4oiOBci0
ネタかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 10:25:36 ID:I4cJQsEW0
過疎スレage
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 11:46:36 ID:/aYcRTBC0
809,812は本当のこと教えてちょんまげ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 15:01:11 ID:ZPqsxhOI0
こんな低スペックな機能でデザイン料と称してボッタくるガラクタは(゚听)イラネ 
850名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/26(月) 15:24:38 ID:d8DXOyU30
スペックヲタ乙
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 11:25:59 ID:xAfbmccl0
本当に白A8はネタなの?
もう現行A8買っちゃうよ。。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 11:27:25 ID:g2CJit5I0
白A8は2月になるって話だぜ。
正直B&Oのことだからさらに遅れる可能性もあるだろうが。。
でも白いA8なんて目立って付けづらく無い?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 11:31:42 ID:xAfbmccl0
白A8って、つまるところ白iPod用なんでしょ?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/27(火) 11:44:31 ID:g2CJit5I0
そうなんだろうけどねぇ。
米国のB&Oショップから強い要望があったらしいよ。
造るのは簡単だけど、ほんと売れるんかね?
日本支社のなんとかいうオバサンは黒と白は表裏一体だから云々言ってたけど。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/28(水) 11:08:50 ID:k5vG7BKH0
2月かぁ・・・・・。
微妙な時期だな。待ちきれずに黒買っちゃいそう。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 14:46:47 ID:oZFyEPm70
A8の正しい装着手順を教えてください。。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/01(日) 15:24:00 ID:jxxYk6DC0
正しいかどうかじゃないんだけど、柄の部分が垂直になるように装着するとかっこいいよ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 16:59:53 ID:73f0UpWQ0
去年買ったA8の保証書をなくしてしまった・・・
ユーザー登録はしたけど、修理出す時どうしよう。orz
859名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 23:53:42 ID:u2WWAMCi0
B&O Beo Sound 3200 Black 新品未使用=未開封 保証書類付き

昨年10月に注文し年末に納品されましたが別のシステムを購入のために不要になりました。

どなたか購入希望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

代金引換え又は直接のお引渡し勿論OKです。

よろしくお願いいたします。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/03(火) 00:46:44 ID:Tqa0L2rc0
オークションに出品しろよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/04(水) 00:34:22 ID:iqfTRSG60
>>859
BS3200は元々設計不良品で、使用環境によってはモロに
動作不良を起こすので、2005年生産品なら遠慮しときます。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 00:53:22 ID:ovcfJT8z0
白箱のA8買ってきました。早速開封して、プラグの部分を拭こうと
(私の場合、端子はとりあえず拭いてから使用します)
プラグ根元の"ゴムっぽい太めの部分"をつまんで、
端子を布にぐりぐり擦ろうとすると、
その"ゴムっぽい太めの部分"ががくるくる回ります。
前に買ったA8はもっと固い感じなのですが、
最近買った他のユーザーさんのも、そんな感じなのでしょうか?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/10(火) 08:32:37 ID:aW2B65pt0
>>862
アポストで売ってるのは
生産を台湾に移した廉価バージョンだよ。

とマジレス
864名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 00:15:44 ID:lSV571kY0
>>863
できればソースが知りたい
865名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/12(木) 10:01:04 ID:Stz5x55m0
>>864
つ ソース
>白箱のA8買ってきました。早速開封して、プラグの部分を拭こうと
>プラグ根元の"ゴムっぽい太めの部分"をつまんで、
>端子を布にぐりぐり擦ろうとすると、
>その"ゴムっぽい太めの部分"ががくるくる回ります。
>前に買ったA8はもっと固い感じなのですが、

866名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 20:57:04 ID:mw1doOXm0
age
867名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 00:35:03 ID:QQcnTEGp0
今日来たカタログみてて気づいたんだけど
BEOSOUND2て2GのSD使えるようになってたんだね。

868名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 09:29:19 ID:L6eXVfFY0
今まで使えなかったのか。。。。orz
オクにはアポストラッキーバッグのA8が大量に売りに出されてるな。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/23(月) 22:24:31 ID:cAYfnAMm0
使い始めて一年半、いきなりA8死亡。
片耳だけ突然、全く聞こえなくなった。
朝は聞こえてたし、その後はただ鞄の中につっこんどいただけなんだけど。。。
もし断線したのならコード揺らしてりゃ時折聞こえるはずなんだけど何も聞こえない。
同じ症状になった方います?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/24(火) 01:31:07 ID:KNtJvX7c0
断線でしょ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 11:59:05 ID:JRmr6qTQ0
保証期間2年なんだからすぐ修理に出せ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/25(水) 19:22:52 ID:j2tPi1rr0
>>871 >>870
保障期間長いな〜。知らんかった。
すぐ修理に送ってみるわ。情報thx
873名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 11:10:17 ID:fIRWDQAg0
>869
当方も先週,同様の症状が発生(汗)
ヤマギーに問い合わせたが,ケーブル交換9000円だと・・・
新品がヤフオクで買えるわゴルァな気持ち・・・
しかし,使い込んで4年,エージングも自分にジャストになってきているし,
分岐端子にほころびも生じているし・・・
悩んでいる次第。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 14:47:44 ID:bq5ty3qv0
>> エージングも自分にジャストになってきているし
俺も去年、それまで使ってきたA8が断線して新品を購入したんだけど、
購入直後の音の違和感は大きかったな。
修理に出してケーブル交換してもらったほうが良かったのかもしれん。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/03(金) 21:16:03 ID:jMy3BK+p0
イヤフォンなんて普通買い直して終いじゃない?
4年使って修理代が高いって。。。。何言ってんの?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 16:19:55 ID:agW8G+Gc0
オートサウンド誌でB&Oカーオーディオ取り上げてるよ。
結構詳細に書いてある。めったに取り上げるところもないだろうから
チェックするのも。
ttp://www.stereosound.co.jp/asweb/
877名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 18:30:27 ID:PB4eWo9w0
1月から毎月10万円ずつのB&O貯金を始めた。
来年の今頃はテレビ買えますよね?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 19:33:27 ID:6doKa+Xp0
そんなに気合い入れて買うもんじゃないよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 21:14:08 ID:PB4eWo9w0
>>878
いや、そのぐらい気合い入れないと、製品の発売がされなさそうで。。。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 21:50:04 ID:DTj4aBsn0
>>877
それじゃ買えないよ、もう1年頑張らなきゃ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 23:57:34 ID:pCFBDZ1z0
>>877
どのテレビか知らんけど大きいのだと150万以上するよ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/08(水) 22:44:31 ID:IsWGbU8L0
>>881
42"プラズマあたりを狙ってます。
50"で120万ぐらいって聞いたから、
42"なら100万弱、スピーカー込みで120万ちょいってところかな、と。
テレビ単体で150万すると、きっついなぁ。。。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/09(木) 22:38:33 ID:/YYUx2Fz0
BeoVision6とか7って日本発売ないでしょうか?
プラズマよりは、手が届くかも。。。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/12(日) 01:45:13 ID:p1xHHPDc0
これ、超安物のダサい台湾製品だけど、なんとなくB&Oを連想させるよなw
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/donya/cabinet/item/47352-0.jpg
http://item.rakuten.co.jp/donya/47352
885名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/14(火) 18:58:08 ID:las+j75Y0
ねぇ、BeoSound1買おうと思ってるんだけど、PSEマーク付いてる?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 19:14:19 ID:hBs7wKmv0
CG別冊でもB&Oアウディ。表紙も。
ttp://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1111&INF=711

アコースティックレンズがやっぱ特徴だね。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 01:37:02 ID:/eaXFhR60
福山雅治がCMでA8使ってるね。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 01:25:23 ID:2T65o1Bm0
いつの間にか日本語サイトが
新製品も紹介されてる
http://www.bang-olufsen.com/japan/
889名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 09:53:36 ID:1Q58NPeL0
もう結構経つよ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 10:00:50 ID:pMQkMaOt0
ショップ経営のお勧めワロタ
バング&オルフセンジャパン直営店でさえ、
上手く運営できず潰しちまったくせによく言うよ。
どこにプロのノウハウがあるというのさwwww
ジャストタイミングで製品発売もできず、延期延期延期wwww
891名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/22(水) 14:56:27 ID:YLKETIs40
大変だったんだな・・・
892名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/03(金) 21:55:47 ID:j9bnMcDb0
高級AV:ナカミチ、米国のブランド番付で3位に
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141389642/

 調査会社の米ラグジュアリー・インスティテュートは2日(米国時間)、
高級音響機器の人気ブランド番付を発表した。
デンマークのバング&オルフセンが首位(100点満点中の79点)、
米ボーズ(BOSE)が2位(同78点)だったものの、ナカミチ(同73点)が3位に輝いた。

ttp://news.goo.ne.jp/news/infostand/it/20060303/1421866.html
893名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 08:16:02 ID:3eTz5O9S0
ナカミチ音は良いんだけど、見た目がシャープのデザイン家電みたいなんだよな。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 09:31:17 ID:UQ4umUeM0
>>893
俺はあの武骨っぽい測定器のようなスタイリングが好きなんだが。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 09:35:23 ID:1k5PuraAO
それにしても羽柴のヤツ、ホント引き締まったいい尻してるよな。
マジ、エロすぎる。ブチ込みたいぜ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:27:28 ID:3eTz5O9S0
>>894
>俺はあの武骨っぽい測定器のようなスタイリングが好きなんだが。

うん、好みを否定してるわけじゃないよ。
アルシオーネが好きな人も何人かあった事あるし。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/04(土) 15:52:04 ID:U7LSUJtL0
おまいら、注目する所は

>デンマークのバング&オルフセンが首位(100点満点中の79点)

              ↑ここですよ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/05(日) 09:03:05 ID:8GCgwF550
>>897
>>デンマークのバング&オルフセンが首位(100点満点中の79点)

高級音響機器の人気ブランド番付だから当然だろ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 11:20:14 ID:58aBCP53O
BS2ってSDカードのAACデータは読み込めないよね?携帯電話のと兼用で使いたいのだけど。
教えて偉そうな人。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 12:08:45 ID:KzjnXSF10
>>899
WMAのみ。転送によってはMP3対応。AACは使えない。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/06(月) 12:42:29 ID:58aBCP53O
>>900
アリガd、検討してみるわ。つーかこんなスレが有る事すら知らなかったw
面白そうだから>>1から読んでみるよ。
(゚∀゚){どうもね
902名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/07(火) 06:51:07 ID:i0dKHf3Q0
え?しらないの!FCと直営は掛け率違うよ、直営にはかなり安く入ってるよ。
たてまえは同じ掛け率だけど。FC店もうすうす気づいてるみたいだけど。
FC店はあまり売れず、直営ばっか売るからメーカー余計苦しいみたい。
倒産させて新規メーカーさがしての繰り返し。そのうち国産メーカーはみ〜んな
食い荒らされるよ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 16:41:28 ID:EYRxy8sHO
知名度age
904名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/08(水) 20:26:02 ID:pH922d4A0
白A8はまだ?
もう3月なわけだが・・・・・・・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/15(水) 14:51:01 ID:3I2eXPmq0
過疎age
906名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/16(木) 23:55:59 ID:zKu/eGxVO
アップルストアでform2発見
A8もダンボールでない化粧箱で売ってた。

白いA8って本当にあるのか?
ネタじゃね?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 06:38:55 ID:Y5HyGIU90
買ったの?
>>238,259
908名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/18(土) 08:28:42 ID:oJYiCwlp0
>>908
いいじゃん、気に入ってるんだろうから。

> 900 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2006/03/17(金) 10:55:11 ID: c1LHkvT20
> >>895
> そのブログの中で、
>  ここまでAppleコンシャスな新製品群を発表してくるB&O社、いっそのこと
>  本格的にiPodやMacの周辺機器製造に踏み出してくれることを願わずには
>  いられない。
> とあるけど、A8の白モデルのリクエストにはいっこうに応えてくれないんだ
> よね。
>
> 先日あぽすと銀座に行った時、Form 2 Headphones というのを見つけて買った。
> 日本のB&Oのサイトでは見つからないし、オンラインのAppleStoreにも非掲載。
> http://www.bang-olufsen.com/web2/systems/accessories.asp?section=systems&sub=ac#
> 今はこれの音が気に入ってる。ただ、ミニプラグが太くてnanoには不向き。
> あと異常にケーブル長し。音質のために太いのは我慢するが、せめて短くしてくれ。
> 普通に黒髪なので、さすがにこれは白モデルはなくていい。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 16:58:35 ID:dUnapQG50
コレなんでこんなに高値で出品してんの?
中古なのに、定価より全然高いじゃない。
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p41504115
910名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/23(木) 21:29:24 ID:PQrqoUqo0
>>909
質問入れてやれよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 02:33:33 ID:I5293FFp0
>>906
Form2ってまだ売ってるの?
日本のB&Oのサイト見ると載ってないんでディスコンになってあとは流通在庫のみなのかなと思ってたが
林檎店の値段は定価なのかな
912名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/24(金) 12:10:28 ID:uzHjgYNu0
>>909
>コレなんでこんなに高値で出品してんの?

黒は廃番だから。
実際人気なのはBeoCom2000、2500のブラックなんだけどね。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 01:58:12 ID:kjALV3cs0
その後TV情報の続報ないのでしょうか?

どうもチューナー内蔵のコントロール装置(ビデオデッキサイズ)
が別途必要でこれだけで普通のプラズマ1台分とか・・・

あとBeoLink Wirelessも発表されたようですね
914名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/05(水) 10:57:03 ID:uYTTooOm0
テレビどころか、昨年末発表済ませた製品もまだ入ってきてないよ。
このまんまじゃ半年遅れ。。FCで店舗広げてるのに大丈夫?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/06(木) 06:31:45 ID:qFCeNReB0
>>914
いつものことです。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/09(日) 19:27:54 ID:lbrBZ7t20
BeoSound4見てきました。
実物見ると欲しくなってしまいましたが、意外と大きくて置き場所に苦慮しています。
上に開くと、棚に載せられません。これではテレビのそばには置けないなあ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/11(火) 12:23:49 ID:T6dbwUPG0
壁から生やせますよ。
ちょっと鹿の剥製みたいだったけど。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 09:26:18 ID:vS3DTPTq0
BS4はSDメモリカード対応なんで、購入はちょっと待った方が良いですよ。
エレクトロニクスには滅法弱いメーカーなんで必ず不具合で増す。
来年度のモデルから購入された方がいいでしょうね。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/12(水) 12:30:42 ID:7A02HMbU0
>>918
そうなんですか。SDじゃ中途半端な気がしてましたが、不具合も出そうですね。
来年にはハードディスクがついたモデルも出てくるのでしょうか。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/15(土) 19:19:02 ID:jBNyqoBq0
今日A8買いました
ケーブルが中途半端に長い以外お気に入り
921名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 02:51:06 ID:yz3m6sJn0
A8のケースっていいんだけどコードがしまいにくい
みんなどうしてる?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/16(日) 08:58:04 ID:pKu1/wMZ0
>>919
>来年にはハードディスクがついたモデルも出てくるのでしょうか。
ハードディスク!?
もう十分懲りたろうから、手を出さないんじゃないかな。

>>920
俺は途中でカットして短くしてる。

>>921
ケース?使ってない。
iPodにぐるぐる巻き
923名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 01:14:00 ID:9BivnkUC0
BS4買ったぞ〜 スピーカーはBeoLab3にした。
なかなかよいぞ。表示はカコイイ
SDカードの使い勝手は・・・ 来年になっても変わらんかもね
録音は128だけみたい。PCで変換してコピーしたほうが楽です。
それだとレートも自由だし。ただしタイトルは日本語だめです。
まだまだ使って数日なので、もちっと使い込んでみる。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 09:16:08 ID:vheQ2Fw60
BS4でSDに録音した時って、曲のタイトルとかどうやって入力するの?
まさかボタンポチポチポチ…
925923:2006/04/24(月) 10:13:26 ID:AH2Sb7hc0
>>924
当然ポチポチ つーか右下のホイールでスクロールして選択らしい。
録音は明らかにPCでやるのが楽だと思います。
今、デフォルト設定で使ってるけど曲名表示されない。
CD名も半角17文字が最大っぽい・・・

なんせマニュアルが薄くてわかりにくい。
GW中に研究しまつ。

フロアスタンドも買ったんだがこれがバカ高い。
スピーカー用2本で5万。BS4用が3万ちょい。
ねじが六角または星型でレンチ付。組み立てもそこそこ力がいったよ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/24(月) 14:03:51 ID:vheQ2Fw60
>>925
>当然ポチポチ つーか右下のホイールでスクロールして選択らしい。
それじゃまずやらないですねぇ。。。
他にBS2とかBS3を使ったりしないなら、SDカードは入れっぱなしかな。
927923:2006/04/24(月) 22:08:18 ID:9BivnkUC0
訂正

曲名は入力すらできんようだ orz
PCで編集したものはオッケー ただしもちろんアルファベットと数字のみ
文字数は制限こえたらスクロールすらしないし、当然日本語は文字化けでつ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/03(水) 13:19:52 ID:CQd4Xb0S0
929名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 19:16:57 ID:NQWSq3410
A8、iPodにぐるぐる巻きしててコード逝かれないですかね?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/05(金) 19:37:53 ID:MGMckocd0
>>929
もう4年そうしてるけど断線した事は無いですね。
Y字の部分と、端子付け根が断線しやすいそうですよ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/08(月) 20:03:10 ID:3LLp3b790
Beogram 9000(アナログプレーヤー)買ったぞ、BS9000に繋がるか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:04:11 ID:TbtIKjbx0
 デンマークの高級AV機器メーカー、バング&オルフセンの日本法人は7月、
プラズマモニターにAV機器を一元制御できる機器を組み合わせたセットを
発売する。デザイン性を重視、制御装置やモニター枠などの素材をアルミ
ニウムで統一した。同社が国内でテレビモニターを販売するのは初めて。

 総合制御機器「ベオシステム3」(98万7千円)は新開発のデジタル
エンジンを搭載、フルハイビジョン映像を出力できる。デジタル音声・
映像データの入力端子HDMIを4系統内蔵、音響もサラウンド7.1チャンネル
まで対応可能。B&Oの音響機器などを接続、リモコン1台で制御できるという。

 プラズマモニターは50型(115万5千円)と65型(242万5千5百円)の2機種。
いずれもHD画質で、フルHD対応ではない。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/18(木) 23:30:30 ID:rvpr1eRN0
>>932
おせーよ。
もうパイオニアで揃えちゃったよ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 09:57:57 ID:qIBIQn6s0
>>932
予想してたけど、庶民には、手がでない値段。
車買えちゃうよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 19:16:42 ID:VB3Wtlbe0
あのデザインの奴どういう家に置けばマッチするんだ・・・・我が家じゃ全くダメそう
936名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/20(土) 20:10:06 ID:7oX7fw440
>>935
AQUOSのCMに出てくるような家じゃね?
リビングは最低20畳くらいは欲しい。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/22(月) 08:01:26 ID:RLhyZirD0
>>923
BS4ってCDセットしにくくない?
いや、俺も山際で少し操作してみただけなんだけど
記録面を傷つけてしまいそうというか。
もうちょっとグィッと扉がオープンするのかと思ったら
ちょこっとだけしか上がらないんだよね。
もう少し開くなり、設置する角度がもっと寝てりゃ良さそうだったけど。

設置する高さを選ぶのかな。
取りあえず山際の展示スタイルと俺の身長じゃ
とても使いにくかった。
938923:2006/05/24(水) 00:35:31 ID:7wgwjKrL0
>>937
確かに最初ちょっと気になった。
でも角度つけて入れるようにしてたら、最近は自然とそうしてるみたい。
気に入ったCDはパソからSDカードに落としてるし。

パナのSDプレイヤーで再生できれば最高だったのになぁ。
BS2はいまいち買う気がせんのよねぇ。
939923:2006/05/24(水) 08:39:03 ID:2c4Psvcz0
なんか読み返すと日本語変だな(^^;あらためて・・・

確かに最初ちょっと気になった。でも、こすらないように頭から
角度つけて入れるようにしてたら、特に問題なかった。
最近は気にしなくても、自然とそうしてるみたい。

気に入った(よく聴く)CDはパソ使ってSDカードに落としてるから
CDの入れ替えの頻度も減ってきた。

SDカードのデータがパナのSDプレイヤーで再生できれば最高だったのになぁ。
BS2はいまいち買う気がせんのよねぇ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/24(水) 11:10:31 ID:Qu4Edukc0
>>939
どもども
違和感は最初だけですか。
まぁ意識してもう一度見てきます。

BS2、今となっては重いですね。結構デカイし。
あと接続がUSB1.1で転送も遅いからPCで使おうという気にならないから
欲しいという友人にあげてしまいました。
しかし、BS4でエンコードしたデータがBS2しか対応してないのなら返してもらおうかな。。。
941923:2006/05/24(水) 23:45:11 ID:2c4Psvcz0
>>939
>BS4でエンコードしたデータがBS2しか対応してないのなら・・・
ちょっと違います。少なくともBS4聴けるのは普通にエンコードしたMP3ファイル。
パソでエンコードしてコピーするだけです。BS4使った場合は、ビットレート128Kだか
192Kだかに固定ですが、パソコン使うならなんでもOK。

パナの製品は著作権保護とかの関係で、専用のソフトを使ってプロテクトかけたような
状態でSDカードに入れたものしか再生できないるみたいです。したがって、SDオーディオ規格
に対応した製品でしか再生できません。パナの製品とかシャープ製の携帯とか。
どっちかというとこっちが特殊です。

どっかのメーカーが普通のMP3ファイルを再生できるSDプレイヤー出してくれれば
いいけど。。。パナがやらなきゃ厳しいですねぇ。

942名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/27(土) 09:07:29 ID:v25nYCG60
>>941
なるほど。
まぁDRMに対応していないSDメモリカードプレイヤーも
台湾、韓国製ならいくつか出回ってるみたいだよ。
今となってはBS2もサイズ大きいし、重いし、転送遅いしで魅力無いね。
B&Oらしいもっとシンプルな製品を出してくれるといいんだけど。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/28(日) 23:35:49 ID:tY1zZtYo0
この度、とてもお洒落なデザインのハイスペックパソコンをご案内申し上げます
ので、是非、ご検討を頂ければ幸いです。このデザインPCを店頭や店内に置か
れますとお店の装飾になり、また世界中の音楽が無料で演奏できますからお店の
イメージアップや集客になります。

★ミュージックPC ⇒ http://hikarinet-tokyo.ocnk.net/product/1619
944名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/29(月) 03:22:08 ID:T8kQMGDp0
BS9000買おうと思って東京観光がてら嫁と一緒に見にいった。
スピーカーやら何やら付属品含めての値段知った嫁が大反対で結局買えず。
嫁のカルティエの時計が1コ増えました(´・ω・`)BS9000いつか欲すぃ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 15:23:36 ID:SyQYxZfP0
ひでー嫁だな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 16:39:38 ID:T2tt4YfN0
1個増えましたってwwww既にいくつかあったのかwww
947名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 15:36:23 ID:BJcX+30V0
BeoSound9000+BeoLab8000をたまたま聴く機会がありました。

低音(ウッドベース)なんかは結構くっきりと締まっていていい感じ。定位もよかった。
ただホーン(トランペット、テナー&アルト)がやけに強調されてちよっと全体のバランスを崩していた感じ。
内振りにもせずポン置き状態だったせいか、中高域の音像がLはL、RはRという具合に裂かれていたな。
何となく低域と中高域とがうまく連携していないような気がしたけどもこれはセッティング次第かな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 18:16:41 ID:riNfOGCW0
そうですね。
うちは設置もお店に頼んだらちゃんとプロの方がセッティングしてくれました。
設置料に20万ぐらいかかりましたけど、セッティングの違いまできちんと説明
してくれたので納得ですね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/06(火) 22:09:12 ID:BJcX+30V0
SPシステムの設置で20万つっこむという時点で私と何かが根本的に違いますね。

低域がSP間奥に定位していたのと比して、中高域が前に出すぎていた感じでしたが、
あれは思い切って内振りにセッティングするといいバランスが作れるのではないかと思いましたね。
オーディオショップじゃなかったんで、そこまで試しませんでしたが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 09:18:05 ID:hvy6s96X0
>思い切って内振りにセッティングすると
そうですね。我が家でも以前8000を使っていたんですが、その通り角度を付けて設置していました。

今回は全システムの入れ替えと
プラズマテレビの設置から映像関係の調整も完璧にやってもらったので
まぁ安かったんじゃないかと思っていますが。

951名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 15:37:02 ID:snFxADER0
beosystem1ってのを中古で安く(といっても安くないけど)見つけました。
音響機器のない部屋用に欲しいけど、悩んでます。
実際に使っている人、使い勝手はどうですか。
後押ししてください。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/07(水) 15:59:17 ID:SMBv5Qyq0
beosystem1って・・・。そんな豪勢なセットを・・・w

で、見つけたのはBeoSound 1だと思うけど良いよ。
ただしリモコンを一緒に買った方がいいけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/08(木) 07:59:25 ID:85D/+A5Q0
BS1は良いよ。
沼に堕ちるきっかけにもなる。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/09(金) 15:02:26 ID:qIK3yfoC0
おいおいッ
タイトルの確認をしてくれよ
『【BANG OLUFSEN】好きな人集まれ』
だろうがっ!!

そもそも,お呼びじゃねぇんだよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/14(水) 22:27:57 ID:VOt1SuSq0
beosound4購入検討してます。
>923
まだ見てたら教えてください
カタログ上で組み合わせ推奨してたラブ4をスピーカーとして
選ばなかった理由はなにかありますか?
参考にさせて!!

&保守
956名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/15(木) 09:06:29 ID:d9/zB+Ej0
金があるなら高い方、金がないなら安い方。
狭い空間ならBL4でも十分みたいだよ。

ちなみにBL4は中国製。
957955:2006/06/16(金) 23:27:08 ID:P9AdWQuK0
>956
thks
茄子がちょうどbs4+bl4なので、おとなしくそれにすることにしまつ
エアマックもつないで、ぷちでじたるさうんどしすてむ、の構築が目標w
ガンガルヨw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/17(土) 00:36:11 ID:4WHeT21q0
>>957
>エアマックもつないで、ぷちでじたるさうんどしすてむ、の構築が目標w

うーん??
だったらBS4無しでBL4単体十分構築できそうだけど??
BL4はサウンドシステムが無くても単体でPCと接続可能なスピーカ。

AirMacExpressのイヤフォンジャック---------BL4専用ケーブル(別売)-------ライン/PC(ミニジャック)BL4

なんてのができる様な気がするけど、念のためお店の人に聞いてみて。
959955:2006/06/17(土) 18:36:25 ID:OUGM82hS0
>958
単純にパソから飛ばすだけだったらそれでおkみたいですね
とりあえず、beoでシステムを組んでみたかったので。。。。
他のメーカーには無い満足感に浸りたいです

beo9000も考えましたが、ipod使い始めてから音楽はほとんど
データ形式の媒体に変えてしまったので、bs4でFAと、
そんな感じです

明日注文逝くぞ!!

夏茄子よさようなら〜。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/23(金) 14:47:47 ID:ATRrqdRE0
961名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/02(日) 15:50:25 ID:MbAVeL1L0
bl4とbeosound1ってどっちが音良いですか?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/03(月) 15:46:45 ID:cK4wexWr0
>>961
>bl4とbeosound1ってどっちが音良いですか?

変な質問だと思うが、取りあえず用途を教えれ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 17:42:41 ID:FzTjWyunO
A8の購入を考えているのですが、インターネット若しくは、名古屋で買えるところ知りませんか?
よろしくお願いします。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 18:17:42 ID:uG8JHlTZ0
新栄の山際に置いてあったぞ。
帰りに山ちゃんよってこいや
965名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/10(月) 21:36:13 ID:LOIyAhI60
直営店、名古屋に結構あったよね。JR高島屋にもなかったっけ。
公式サイトで検索掛ければすぐ出てくるっしょ。

通販は楽天じゃない方のヤマギワ。
新規に登録すると500円分のポイントくれるから、直営で買うより少し安く買えるよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/11(火) 06:58:46 ID:kXMlaj/FO
>>964>>965
ありがとうございました。
早速通販で予約しました。
届いたら感想書きますね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/13(木) 10:40:08 ID:wTJOw8oQ0
つうかA8なら名古屋のアップルストアで売ってるけどな。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 01:16:40 ID:ofJISzTJ0
保証期間て3年と2年の店があるのでしょうか?
私の買ったところは二年みたいですが、赤坂とかは三年のようでして。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/14(金) 10:02:55 ID:1NHYj+400
>>968
>保証期間て3年と2年の店があるのでしょうか?
>私の買ったところは二年みたいですが、赤坂とかは三年のようでして。

なにが?物によるよ。
あと登録すると保証期間が延長される。
970968:2006/07/14(金) 13:27:16 ID:ofJISzTJ0
BL2です。書類をよく見てみます。d!!!
971名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 18:14:32 ID:/t2esWNt0
BeoLab6000て狭い部屋には厳しいよね・・・
BeoLab4がいいのかなあ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/17(月) 18:20:39 ID:yDP16za00
タンジェンシャル・ドライヴのリニアトラッキングのあの
アナログプレーヤ欲しいなぁ。…コレクションとして。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 10:03:25 ID:qAKtkxcv0
ベオラブ3と4て音けっこう違う?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 11:30:42 ID:Y1pmAsOv0
誰か、私と、Hしない??
975名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 08:19:53 ID:5DmXnPiX0
976名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/19(水) 10:52:22 ID:M66lZ3oL0
イチローが掛けてるならアテハカでしょう。
友達ですから。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 17:09:42 ID:OgJ2Z9hi0
A8ってテクニカのOEMじゃないですよね?A8は確か2001年かそれより前に発売されてて、EC7は2004年だったような・・・ 
978名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 17:12:09 ID:VFl2O6Wr0
A8のOEM元はフォスター電機なので違います
979名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/22(土) 09:48:01 ID:UuYkHKcG0
>975
オークリーのサングラスにくっついてるモデルとは違うやつみたいだね
それにしても顔の大きさの違いがすごいな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/24(月) 10:15:44 ID:OMjvautY0
>>977
テクニカのOEMはFORM2
981http:// cm010.cavy14.catvnet.ne.jp.2ch.net/ 
guest