もうAVを趣味にするのはやめだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
時間と金の無駄と言うことに気がついたよ。
さらばだ。
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:38 ID:nvQa4lKv
98式は最高だ!
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:40 ID:TZyjiiKH
>>1
で、これからなにすんの?
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:49 ID:PO/WnKbM
>>3
やっぱスポーツでしょ♪
暖かくなるから体を動かしまくるぞ〜

ではもう寝る。
5名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:51 ID:16uhqXWY
いいソフトが見つからなかったのか。
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:51 ID:4/rhWtdr
 フユ−!!      イトサーン!!

 , , ,糸         冬、、、        


     ,,糸     冬、、


         終          

                 【完】

7名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 01:51 ID:m2Pr8cs/
>>1
煽りに見えるけど、実は正解。
マジで時間と金の無駄だよね。
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:00 ID:bD66zxFY
>>7
煽りでしょ
でも言っていることは正しい。
漏れもこの板に来てから色々と購入に至って、この板で購入レポートも書いて
他人を煽ったり、煽られたり、叩いたり、叩かれたり、自作自演したりした。
でも半年も続けると飽きた。
また、何か欲しいものがあれば、そのときにこの板に来ればいいと思う。
漏れも今あるシステムを凍結するつもり。
この板も当分は見ない方がいいだろうな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:02 ID:P9kxP8+v
そうそう
これからは風俗に金を使おう!
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:09 ID:bD66zxFY
>>9
むなしくなるぞ(w
11名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:26 ID:NbdBiTL/
>>5
やっぱりソフトですよね。
AVを趣味にしていると、目的(ソフト)と手段(ハード)が逆転してしまうんですよね。
ハードはそこそこにして、ソフトに力を入れる方がいいと思う。
ソフトの作品評価をする方が有意義かと。
ハードの批評って非建設的なものになりがちだから。

>>8
その気持ち分かります。
というか2ちゃんねるやってると一度は気がつく罠。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:43 ID:r9L7Z7Ye
オレはこの板に来るまでビデオ3倍の画質でも納得して見ていた。
んで東芝のDVDレコーダー購入。
低ビットレートでも3倍よりきれいでこれで完全に満足した。
しかし「低ビットレートだと将来大画面高画質テレビを買った時後悔する」と言われ
少しでもビットレートを上げようかと悩んでいる。
いつのまにか高画質ヲタに洗脳されたようだ。
そもそもここにいると世の中の人間がみんな高画質を望んでいると錯覚してしまう。

13名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:47 ID:FZWpZ+Fm
>>12
すごく納得
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:52 ID:9CIsLTmh
AVを趣味にするまでは趣味の買い物は1万円が買う・買わないのボーダーラインだった。
気が付いたら買い物の単位が何十万という感じに。
しかもものによっては30万でも安いとしか思えなくなっている自分がいる。
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:54 ID:FZWpZ+Fm
AV機器板は2chの中でも、景気に貢献している板の一つだと思ってます
16名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 02:56 ID:P9kxP8+v
一人、無機質なAV機器が何台も置いてある寂しい部屋で寝食を続けるばかりより
ひとときでも人のぬくもりにふれられる方が幸せだと思いませんか

とか逝ってる場合じゃなくて
彼女つくるのに努力したり金使えよ
っつーツッコミを期待したんだがー
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 04:16 ID:LdQdq7tr
>>15
たいして貢献しているとは思えないが・・・

>>16
> 彼女つくるのに努力したり金使えよ
> っつーツッコミを期待したんだがー

漏れもそう思う。
結婚している人は家族を大事にしてあげてほしいね。
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 04:49 ID:R4VpyuoR
女では僕の心は満たされない
19名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 05:47 ID:H3GHiWfj
ちょっと初見の6みて笑ってしまった。
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 06:41 ID:g6Gfw3Oe
お前らアフォだな。>>1は暴走大センセイだぞ!
ホオムペェジがアヴォーンしたんで自己顕示欲が
ハッサーン出来なくなったんで止めるんだよ!
センセイ!そんな事言わないでフカーツしてください!
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 20:12 ID:8Al5UYxo
A「ねぇ、趣味は?」
B「趣味?…え、AV。」
A「・・・・・・。」
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 23:47 ID:ytelLeke
>>20
どこのサイトなんだよ(w

>>21
確実にふられるな(w
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/24 23:57 ID:u71dZRtE
AVはAdult Videoだと思われる罠
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 00:56 ID:ikRyWqJu
>>23
間違いなくそう思われる。
ホームシアターが趣味とかって言うとなんだかオシャレな気がする。
スピーカー自作してますなんてちょっと言えない(w
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 01:04 ID:4VWpwSDY
もうAVを趣味にするのをやめだ!
  ↑アダルトビデオ
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 01:39 ID:61X1kWsN
>>22
そんな事も知らんのか!このバカチン!!

http://yodobaka_simera.tripod.co.jp/profile.html

この電車に寄り掛かっている変態が>>1こと暴走列車センセイだ!!
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 01:53 ID:YeUJ4ei5
ソフトが重要なのはわかるが、
本当にお気に入りのソフトって数えるほどしかないんだよなぁ
そのソフトをより良い音で聴こうとハードのほうに金をかけてしまう

買ったのに1,2度しか聞いてないCDが山のようにあるよ
店のCDが全部気の済むまで試聴できればいいんだが・・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 02:10 ID:2uCyje2v
まあ>>14の言う通り、次々金をつかうはめになる可能性は高いな。
なんて言うのかなあ、趣味には妥協しないというか…
新機種買ってもすぐに次が欲しくなりまた大金を注ぎ込む。
そこで抑える事ができるかどうかなんだな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 02:47 ID:zPqeTB6d
そういやうちの高校はAVクラブがあったなー。

女の子の部員もいたし、所属の部活聞かれた時対応に困ったと思われ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 08:35 ID:m84K9IqU
>>29
高校のAVクラブって何すんの?!
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 14:36 ID:oU3pL7WY
もちろん、AV撮影。
女の子の部員もいたし。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 18:45 ID:O6eRDagy
どっちのAV?(・∀・)ワクワク
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 22:07 ID:TD9N6AG0
>>31
スゴイポ
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 22:10 ID:ck+SgYWf
>>6
超おもしれー!!
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 22:21 ID:YeUJ4ei5
>>1の気持ちもわかるよ。
無意味なことやってんじゃないか?って思うこともある。
女の子の部員もいたし。
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 22:49 ID:ll6XvoW2
>>14 >>28
なんか、色気出して10万とか20万とか使ってみたら
そのまま周りのモノもどんどん金つかってっそろえちゃう
とか、ありがちだよな

なんたって、女の子の部員もいたし。
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 23:05 ID:nsv6SHCo
こんなものに大金使ってもいいことないよ。
貧乏になるだけだ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 23:09 ID:VHhLyqsh
実は1は最近離婚して、養育費の支払いでAVどころじゃない。





                              ・・・・らしいぜ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 23:52 ID:oU3pL7WY
昔、PC自作板でリアルでそういう方が実況してた。

インドアなハード系の板ってたいていこういう懺悔スレあるよなw
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 23:59 ID:oU3pL7WY
いや、よく考えたらやっと嫁さん居なくなって好き放題
趣味にワショーイって話だったような気がしてきた。w

そういえば、家族とやり合う系のスレはAV板ないね。
奥さんなんとかなだめすかしてだまくらかすだの、逆に趣味に引きずり込むだのの話。

やっぱ家族でAV機器使えるの自分だけって人ばっか?
お金かかるだけに面白そうな話もありそうだが。
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 00:29 ID:hz8Fi0ai
離婚して孤独になってまで趣味に走りたくないな・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 00:37 ID:jvbaJfiu
DVD、CD、AD、MD、ビデオテープ、
カセットテープ等のソフトは、たとえ使用機器が
換わっても永遠に変わらないものです。

ただ同じ音楽を違う機器で聴いているに過ぎません。
そんな意味では、表題のように区別できるのではないでしょうか?

もっと厳密に言えば・・・
ソフトは「固定資産」、ハードは「流動負債」
と言うことになると、私は思っています。

と、言うわけでソフトは大切な資産なので、転売したり
処分したりするものではないと思っています。
たとえ見なくなったり、聴かなくなっても
手元に置いておくべきものだと考えています。

みなさん、ソフトは大切にしましょう!!!
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 00:51 ID:W+U2jaPb
誰か、もうちょっと女の子の部員かぶせろよ
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 00:56 ID:EY+KhZ9a
>>42

>DVD、CD、AD、MD、ビデオテープ

どおでもいいけどなぜ全角英字?やはり>>1は暴走センセイでつか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 01:23 ID:ZoJ5Vkzm
そんな事よりコンビニ弁当なんかに入ってる魚の形した
醤油入れ、知ってっか?
俺の仕事は、その魚の形した醤油いれのフタを閉める仕事だ!
1日8時間、閉めて、閉めて、閉めて・・・
これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ
俺には、やりがいのある仕事だ
とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ
今、俺が言えることは、これだけだ
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 09:54 ID:x0pjDR27
>>44
それは有名なベス4ちゃんの妄言
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 19:29 ID:LtkyoDaE
日本にAVヲタがいるからこそ、日本にAVメーカーが存在する。
そしてメーカーは日々技術革新に勤しむ。
そしてAV機器を海外に輸出して、日本は豊かな暮らしをする。
そう思いながら、AVライフを楽しめば

48名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 19:31 ID:EWA/4fqQ
>>47
自分が豊かじゃなくなるから面白くないんじゃないのか?
まぁ、身の程にあった機器を使うのが本来の姿(一般人)だろうから、
AVマニア=一般人より高い機器を使う、というのなら、貧乏人がやる趣味じゃないよなーとは思う。
自虐的過ぎるよ。


49名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 20:21 ID:YrWQ/XN9
この板に来てからというものの
ソニーの音が悪いとは考えもしなかったのにわざわざでかいシャープのDS8を買っちゃったり、
MD持ってるからいらねと思ってたのに高いEJ2000を買っちゃったり、
安いクリップヘッドフォンで満足してたのにMDR-E888を買っちゃったり、
もう散々なのに未だに抜け出せない自分がいる。
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 20:25 ID:jdFibaff
>>49
EJ2000どう?
クリアーで逝ける音してる?
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 20:27 ID:N3YB2ONO
何事も程々に。
腹八分目医者要らず
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 20:49 ID:YrWQ/XN9
>>50
擦違いなのはともかく、
そんな問に答えてたらますます病気が悪化しそうだ・・。
悪いが答えれない。
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 20:51 ID:vHp7jDCC
AV板に影響されて買った
機器を羅列せよ。

俺はもう書ききれないほどあるよ・・・・゚・(ノД`)・゚・
あの日に戻りたい。
54名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 21:10 ID:Fxlmd0c3
yes
55給料日あげ:03/03/26 21:14 ID:QPWNVo8p
>>1はおそらく機器のグレードアップに失敗したんじゃないかな?
56ヘッドフォンスレROM:03/03/26 21:17 ID:ppuc/o9B
>>53
MDR-E888、B&O A8、PX200、EX71白黒、この半年弱で以上を購入。
それまではMDR-Z600やらMDR-G72SLやら(名前もあとから知った)を
何の不満も無く使っていたのに。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 21:35 ID:wF3I7yB6
>>53
RD-X1
漏れの興味のあるAV機器はDVDレコのみ・・・(´∀`;)
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 21:35 ID:Qp3UjMYk
>>53

俺はテレビ買いかえるときに
この板に立ち寄ったのが間違いだったよ・・・

今じゃ家にあるAV機器が最新機器じゃないと
気が済まなくなってる。つーか間違い無く100万は余裕で越えてるなぁ
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 22:22 ID:jlV//X8R
>>53
The Plug。
これは神。
HD600はThe Plugよりも駄目。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 22:39 ID:axlWeEpA
見れてはならないものを見てしまった。
という感じのスレだな。
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/26 22:42 ID:vgjm+mKq
買うお金があればいいジャン。この板は勝ち組の人が多いよね。裕福
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 00:48 ID:vIkuBpfk
>>40

>いや、よく考えたらやっと嫁さん居なくなって好き放題
>趣味にワショーイって話だったような気がしてきた。w

誰かそんな人がいたなと思ったらこの方がそうですた。

ttp://www1.cncm.ne.jp/~akikuni/

>>1=とりごまさんでつか?(w
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 05:28 ID:38RAE37N
AVはまり、車、彼女、就職、(かなり、良い思い)、別れた、リストラ、
無職、2CH見つけてAVはまり+前頭葉ハゲた。

市にて・・・。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 10:15 ID:5/XuafQu
この板の住人のマネしたら
いいこと無いよ。金が減ってくだけ。

普通テレビやビデオ買うにしても
5〜10年くらい使うだろ? ここの住人は1年くらいで買い換えるし。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 10:23 ID:Cr7tNFyC
俺もヤマハのNSシリーズで満足していたのに
インフィニティーを進められ買い、
アンプの出力がDSP−A2では足りないと言われ
アキュフィーズを買い、
ケーブルも代えないと意味無いといわれ
m/40000円を買い、

・・・
650万突っ込んだ・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 11:18 ID:r26DT5Sg
オレもココ2年は完全に病気だった。
この板見て、もともとテレビ・映画
好きだったのが、加速し暴走した。
振り返れば、クリポン中毒が最初だった。
1台目(515)の次クリポン2台目購入80Gに増設、クリポンの
DVD録画のためにパナE30購入ワールドカップが
始まるのと同時にπのプラズマとパナのHS1と
東芝のX1同時購入(完全に末期状態)ワールドカップが終わると
次は映画だと思い、ソニーの液晶プロジェクター11HTとキクチ
のワイド100インチスクリーン購入。その他ヤマハAVアンプ、
ボーズ6chスピーカー。。。部屋真っ暗にするために遮光カーテン
ハヤミのラック。。。毎週週末はクリポン・HS1・X1のハード
に入った番組をチェックせずにRAMに移し変えて週末は終わる。
市販DVDソフトは150本くらい。録画したRAM・-Rは200枚ほど

この間、腹が減って財布に2,000円しかなくスーパーで食料買おうと思い
行って、帰ってみたらいつのまにかDVD−R(5枚組)を買っていて
飯食えなかった。。。

ローンがこれまた、あと。。(以下省略)
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 12:38 ID:2TLBqs6O
>66
続きが読みてェ…
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 12:45 ID:CIAV90xm
>>66
今度飯くらいおごるよ・・・
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 12:48 ID:Jv1b6RrC
>>66
漏れは昼飯くらいおごるよ
500円までで
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 12:54 ID:RWsWcEUm
そういえばAV機器を趣味にしてる人♀少なくない?
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 12:57 ID:1wmHu2Q4
>>66
飯くらいちゃんと食えよ
500円までで
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 13:08 ID:BqM4VbI9
つーか他人に説明しにくいよね。
映画オタはホームシアターって言えば、
今は一般人にも結構理解してもらえるけど。

それ以外の人は何て説明してるの?
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 13:48 ID:1b10hSzB
オーディオ
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 15:42 ID:Fq/wF1l/
ステレオ
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 18:39 ID:+UAxgipW
この手のメカメカしたものには少ないね
バイクやカメラもそうでしょ
7675:03/03/27 18:40 ID:+UAxgipW
>>75のレス、>>70宛てです。抜けちった
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 18:52 ID:SQ54PLRl
>>75
バイクは違う。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 21:53 ID:ssT106Ns
>>66
(,,・∀・)つ[1000] ハイッ
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 21:59 ID:oiEmlofl
ドルデジに感動してAV趣味にしたがdts・AAC・ドルプロ2と新規格がでるたび
AVアンプ買い換えることに萎えますた
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:11 ID:rRxAvPvL
ここ来てからヘッドホンは色々買ったなぁ・・・
小型スピーカーにも手を出そうかな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:13 ID:CtiO2Ckn
>>79
そう思って、2chピュアオーディオに専念すると、さらに金がかかって泥沼な罠
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:29 ID:7PmUX+Ae
ピュアオーディオはハマると最後は富士の樹海に行き着く・・・。


さぁキミも新しい音を求めて黄泉の国へ・・・。
ボクが使ったお金で誰かが潤ったんだからいいじゃない・・・。
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:32 ID:vIkuBpfk
>>82

リアル神認定
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 22:41 ID:eGyIv1H1
オーディオだけじゃなく幅広く趣味、興味、関心を持ちひとつひとつの出会いを大切にすれば、
もっといろんな発見や楽しみができるとおもうよ。

...やべぇな...学校の先生みたいだ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 23:01 ID:TRM9KZTk
いまどきの学校の先生はそんなこと言いません
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 23:53 ID:0R/2gkgi
パソコンのほうが金がかかるガナー
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:00 ID:Ni4KFFdl
コンポを買い変えるために、5万前後のコンポスレからはじまり、
いろいろ調べてもっともっと、上のランクにしよっかな?
と思った私を止めてくれたのがこのスレでした
感謝しますアーメン
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:14 ID:WkzTZXQ8
自分の命と引き換えに得られであろう、ピュアオーディオ機材。

スピーカー→B&W ノーチラス801 定価ペア200万円

プリアンプ→マークレビンソン No.32L 定価300万円

モノラルパワーアンプ→マークレビンソン No.436L 定価ペア220万円

CDプレーヤー→LINN SONDEK CD12 定価280万円

合計定価1000万円
俺の命なんてちっぽけなもんさ・・・。 いとはかなしかな。
出資元;生命保険+財形貯蓄+定期&普通預金+机の中の貯金箱
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:16 ID:QJXv92SC
>>88
(・∀・;)
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:16 ID:aFkd+YR0
似たような考え方をしてる人がこれだけいたと
思うと少し嬉しい。AV板も捨てたもんじゃないね。
次は料理を趣味にするつもり。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:23 ID:jZlliqkf
>>90
この板の住人なら凝りそうでつね。
まずは調理器具から入って大出力の火力を手に入れて素材を(ry
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 00:28 ID:QJXv92SC
>>91
で、パロマスレとかリンナイスレの住人に(ry
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 01:51 ID:71u2uyq7
この板は凝り性の人多そうだね。
漏れは暇なときに電気屋で集めてきたカタログ眺めてるのは好き。
無理して買ったラックの機器眺めてウットリ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 13:29 ID:2+rzOWIE
>>66
飯食いに行くぞ!付いて来い!!
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 01:05 ID:C79j1pVI
age!
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 01:19 ID:JUdpn8x4
>>1
KOSS The Plugを信じれば、AVを趣味にする必要がなくなります。
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 01:21 ID:t/yFJiNo
今から15年前、ミニコンポを買うつもりで電器屋に入った。そこに店員から一言
「同じ予算の単品コンポの方が音も良いし長く使えます」
それが間違いの始まりだったよ…
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 01:22 ID:+2W1glnc
たしかにミニコンポまでは一般人の範囲内だな
そこを超えたらあとは底なし沼
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 02:01 ID:ombAx9yE
>>91
俺、前から料理するのが好きだったので、パロマの業務用ガステーブル
(GC-5157)入れたよ。最初に使ったとき、火力の凄さにびびったw

特に中華の炒め物を作る時とか、前のガステーブルとは全然違う。
チャーハンなんかも、ぱらっと仕上がるし。
最高!と思って、ガンガン使ってたら、翌月のガス料金が凄いことに…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

他にも、知り合いの職人に包丁を作ってもらったり、業務用の圧力釜を
買ったりしたけど、AV関係に突っ込んだ金と比べればたいした事ない額
だな。全部合わせても50万くらいだと思う。

料理に入れ込むようになって、AV機器に金をかけるよりも、食べ物に
金掛けた方が、人間としては正しいのかなぁ…、と思うようになった。
でも、今でもAVに未練があるから、こうしてこんな板見てるわけだが…。

ちなみに、今は寿司を握る練習をしてる。一応形にはなるようになってきた。
味はまだまだだけど…。
板と関係ない話スマソ。でも、結構料理って面白いよ。
女の子にも「趣味は料理」って言うと、結構反応が良いし。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 02:56 ID:dIVEzzt3
100(^^;)
101名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 10:06 ID:LzvNGytC
昨日放送してた某ドラマで、骨の折れる音が
最高の音だの天国の音だの言ってるもんだから、
このスレ見て嫌気さしてたのもあって実践してみようか考えちまった('A`)

俺も料理でも初めようかな…
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 14:44 ID:xt6xKRXP
俺もコンポ買う参考にこの板に初めてきた。
コンポはもう買ったから深入りする前に去ることにしよう。
同じAVでもアダルトスレに行く。
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 15:06 ID:lQKuFHAV
AVは受動的な趣味だからなあ
腕より経済力が勝負だろ
金かければ音はよくなるからね。
つうかこれ趣味といえるのか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 15:09 ID:NINlIMsb
>>103
趣味で言うとしたらAVそのものと言うよりは映画鑑賞とかいう
形になると思われ。

AVそのものが趣味だとしたら、まあ、趣味と言えないこともな
いだろうが。AV機器コレクションか?
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 15:24 ID:Cdajis7A
>>103
作る方をやってみなよ。

さらなるどつぼにはまるから(w
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 16:21 ID:zlvlhOFE
ののたんがいるかぎりやめないよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 17:27 ID:GzHO5YLP
>>106
千秋?
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 19:23 ID:b1mLEZAX
>>107
それはのんたんだろ
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/29 23:07 ID:EQeiGSR6
>105
なるほど。自作なら「趣味」って感じが強くなるね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 00:04 ID:vCkKkqml
>>109
その代わりに、同じ額のスピーカーを買うよりも、もっと深い所に嵌って
しまうなw

自作をやると、ただ単にアンプやスピーカーを買うよりも、もっと音に
対してこだわりを感じちゃうんだよなぁ…。それがAVオタの辛い所でも
あるし、楽しさを感じるところでもある。
それを楽しいと思うかどうかが、ある種AVオタかどうかの分水嶺だろうと
思うけど…。
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 00:21 ID:Z4GvTkHJ
>>104
収集でも趣味と言えば趣味ですかねぇ・・・
性能とかにこだわりがあれば・・・ですけど
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 00:40 ID:0lAE15Rx
>>1
あ〜でもだよ
高級機器で聴く甘美で恋心にも似た淡い、全身が響きが浸される快楽は
いくらでもお金出しちゃうって気になっちゃうっしょ(金ねーんだけどさ)
113:03/03/30 00:55 ID:tZxE4AwG
それが過ちの始まりだった。
高級機種を使って音質はもう充分なはずなのに、
「もう1ランク上の機種使ったらどうなるんだろう?」

劣等感      劣等感       劣等感

買い替えしてしまう

で、

無限ループ成立!!(金がなくなるまで)
こんな風にヤヴァい域に達してしまうわけだ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 00:57 ID:ytLupjQA
>>112
みんな、それと同じ感じを味わいたいからこそ、この板に出入りしてる
んだろうな。ピュア板は、もっと深くて、さすがに俺も見るのが怖いけど、
でも、底に流れているのは、この板の住人と基本的に同じような、音と映像に
対するこだわりと愛なんだよな。

そこから離れられないからこそ、いくらでも金を使ってしまう…。
そこら辺の感情は、AVオタの共通した思いなんだよ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 01:26 ID:iQPuj6xD
なんか、貧乏人のスレ?ここ
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 01:48 ID:00bbyuFS
>>115
貧乏人の定義ってどうよ?
私は年収750万円で貯金も1700万円あります。
金持ちじゃないけど、貧乏とも言えない。
それでもたいしたAV機器は持っていません。
ここの影響でHD600を買った程度。
CDPもSL-PG5だし、スピーカーなんて買いません。
テレビも未だにノンプログレッシブ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 02:00 ID:APlTFovZ
なにも創造できないやつは、せめて消費しろ。
何かを創造できるやつは、浪費するな。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 02:27 ID:iQPuj6xD
>>116
定義>んー、そうだな。
例えば国産の民生AV機器程度の価格(ハイエンドオーディオとかじゃなくてさ)で、
ひーひーいってるような、例えば、最近話題のDIGAのスレでたかだか10万以下の商品で
どこどこの店がいくら安いとかひーひーいってる癖に納期がどーとかぶーたれてる連中とか。
後、プラズマやらグラベガやらS77のスレ荒らしてるような奴らもそんな感じ。
逆にああいうのをさくっと買える人は(精神的にも)貧乏じゃない。

決断するのに、思い悩んで必死こいて買う連中は別ね。
実際に金持ってるかどーかも大事な要素だけど、貧乏性ってのは金もってても直らないらしいしね。

ちなみに年収だけじゃ一概になんともいえないのでは?
一人暮らしなら年収600万〜700万もあれば、それなりのAVライフ送れるだろうし
家族もちなら1000万あったって決して自由になる金が多い訳でもないだろうし、
年収0でも遺産だけで十分過ぎる人も世の中いるし。

しかし、たいしたAV機器もってなくて、貯金ががそれなりにある奴が、
金ばっかかかってしゃーないからAVヲタやめたい!なんていうかよ(苦笑)
あんたこのスレの「やめたい奴」の条件にも当てはまっちゃいないでしょ。

どーでもいいけどHD600ってソニーの?と思ったけどTVじゃないらしいから、
ヘッドフォンのHD600か?


119名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 02:29 ID:iQPuj6xD
>>117
創造なんて上質な事出来る人間がどれほどいるんだよ、この世に・・
で、そういう人たちはお金持ってる事多いので、必然的に庶民より消費も多いよ多分。
120116:03/03/30 02:32 ID:00bbyuFS
>しかし、たいしたAV機器もってなくて、貯金ががそれなりにある奴が、
>金ばっかかかってしゃーないからAVヲタやめたい!なんていうかよ(苦笑)

AVオタになるのが恐いと言うところですかね。
AVオタの定義も難しいものだけど。

>ヘッドフォンのHD600か?

Yes
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 02:38 ID:iQPuj6xD
>>120
買い物するときに、最初に価格とモノを検討して納得してから買えば
それで終わりじゃない?

別にAVヲタじゃなくても、価値観が変われば過去の買い物に違和感感じるのは当然だし、
そんな事ぐじぐじいってるのは、それこそ貧乏性じゃないのか?と思う。
122116:03/03/30 02:56 ID:00bbyuFS
>>121
漏れは貧乏性かもしれないが、貧乏ではない。
話が変な方向へ行っているかと。
まあ、貧乏なくせに高価なAV機器を平然と買っている香具師も
いるだろうけど、こいつは貧乏だけど貧乏性ではない(ただのアホかもしれないが)。
もちろん、価値観の問題であって>>115のように
AV機器から足を洗う=貧乏という発想はどうかと思うよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 03:19 ID:yi6uJM+b
アニヲタかアイドルヲタ以外のAV機器ヲタの存在がいまいち理解できん。

目的があって、機器を集めてるんじゃないのか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 03:22 ID:tZxE4AwG
>>123
音楽だろ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 04:38 ID:iQPuj6xD
>>123
足を洗う=貧乏とはいってない。
それだけじゃないだろ?そういう人たち全般の理由は。

ただ、ここの連中みてると、結局尽きたのは金のよーに見える文章書きまくってる。
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 04:40 ID:iQPuj6xD
>>122
あんたが貧乏じゃない、ってのは118で既に指摘したと思う。
その上で貧乏性じゃないの?といったんだよ、そのまんまじゃん。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 04:43 ID:iQPuj6xD
>>125
は、>>122 だな、すまん混乱した。
ちなみに、115が年収750万程度で貯金が1700万とかなってるあたりが、既に貧乏性の証明みたいなもん。
貯金好きでしょ?多分。

今の日本、貯金はするけど金使わない人が多すぎるのがそもそもの不況の原因のひとつなんだけどなー。。。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 04:47 ID:iQPuj6xD
>>127
またまちがった、115じゃなくて116ね。もー眠すぎ、寝る。。
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 06:58 ID:CTjVLDM3
AV機器って増えるたびに激しく操作性悪くなるよな・・・リモコン増えるし
学習リモコン使ってるけどそれでもやっぱりめんどくさい
めんどくさいから疲れてる時は映画なんて視る気しなくなった

最近ふとミニコンポ買ったんだけど、
これはそれのみで完結してるから激しく使いかってが良かった
今はじゃんじゃんCDを聞いてるよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 10:23 ID:/qOIKPsg
DVDで18禁を、見ても興奮してたたなくなった。もうAVは止めようと思った。
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 10:38 ID:tKJcwU1W
そのAVちゃうやろ・・っていう。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 10:58 ID:WVhTaDsM
漏れの持ってるAV機器で一番無駄だったのはイヤホンだね。
金掛けても結局外の雑音に影響されて良い音が聞けないし。
耳鳴りや立ち眩みするようになってから使わなくなった。
今はビタミンB12とビタミンCを毎日取る生活。皆も体には気をつけろよ! !
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 12:34 ID:XHlS8UEC
ついに壁コンやらタップやら電源ケーブルに金をかけだしてしまった…
ボク、こんなじゃなかったのに、誰か止めてくれー
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 12:46 ID:gofbhSMQ

彼女や愛人をつくれ。
その方が健全だ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 13:15 ID:zU0uKTD+
今思えば機械につぎ込んだ金よりケーブル・電源・インシュレーターにつぎ込んだ金の方がもったいない
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 13:45 ID:r0VYzngF
>>134
ついにキャバ嬢やら愛人やらに金をかけだしてしまった…
ボク、こんなじゃなかったのに、誰か止めてくれー
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 14:02 ID:tY4bxJfi
今思えばインシュレーターにつぎ込んだ金よりCCCDを買った金がもったいないと気がついた。
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 15:08 ID:f2yMJCZX
フーゾクで抜いた後の虚しさにも似ているな…
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 15:14 ID:fEx71Y6Z
2chで薦められた物のほとんどが無駄だった。
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 15:41 ID:zuAI0FPr
いや、結論としてよりいいものであることはわかるよ、やっぱ。
そりゃ確かに違うし、どうせ買うなら・・・がはじめの一歩な訳だ。

問題は詳しくなるほどコストパフォーマンスが考慮されなくなりがちになるわけだが・・・。
というかコストに対する分子側のパフォーマンスの針が強く、過敏になってるというか。

いわゆるお買い得モデルはお買い得に見えなくなってくるからねぇ。
なんでも詳しくみてけばやっぱり最低スタンダードクラスの機能がないと
"お得"じゃないよなとか思い始めて、すると上級機も悪くないなと見えてき始めるわけで・・・

それでもこだわるものと適当なものに厳密に分けられてる間はまだいいんだけどねぇ。
そのうちこのクラスを生かすにはこっちも・・・じゃぁケーブルも・・・となると電源も・・・グフォ
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 15:42 ID:xeFCcwIV










人生は無駄の積み重ね









         
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 16:02 ID:CtGgJhnK

     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>141がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ

143名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 16:09 ID:/4RodQeY
人生を悟っているね。141は
144負け組:03/03/30 21:18 ID:xufqi7Gl
どんな仕事をすれば年収750万円も稼げるんですか?
この板の住人は勝ち組エリートが多いみたいだから
なんてことない金額なのかも知れないけど
俺はそんなに稼ぐ人を身近に知りません。
とりあえず一流大学に行けばいいことは解ったけど、
そこから先が解りません。
来世の参考にしたいと思いますのでよろしく。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 21:19 ID:AWXkkD5T
まあ、人生に意味を求めること自体が無駄っつーかね・・・
だから、考えようによっては、全くの無駄というものも存在しえないような・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 22:20 ID:iQPuj6xD
>>144
商才に学歴は必須じゃないよ、あると便利だけど。
俺は大学中退してるけど30になる前に独立を目標にがんばった結果27で年収1000万超えは達成した。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 22:33 ID:PALQf+d7
漏れの友達はUCBO(UCLAじゃないよ、ボストン校ね;カルフォルニア大で
一番頭いい=ウェストコーストで一番頭いい大学)を中退してるけど、
小さいながらもトレーディング会社立ち上げて年商3500万ゲイナーだYO!

出来るやつは学閥や肩書きを武器にしなくても出来る。
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 22:34 ID:aBDtxuuu
努力するのいやだから低収入でいーや
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 22:41 ID:iQPuj6xD
>>148
でもさー、ほんの数年の努力が報われた結果、
今はフリーターさんたちにわかりやすく時給でいうなら、多分時給二万くらいは稼いでる。月60時間程働く。

月金で8時間働いてる人(過去の自分)には戻りたくないや。
酷い時(24くらいの時)、月350時間労働で月給25万なんて事もあったからな・・。
休日出勤、残業代だせやゴルァって感じだった。
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:20 ID:H3epXG4i
独立はリスキーだよね〜
成功すればいいのだけど、失敗すると地獄(自殺かホームレス)が
待っている。
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:21 ID:HjtHHB5k
なんでボストンがウエストコーストなんだ?
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:31 ID:PALQf+d7
カルフォルニア大→本拠地カルフォルニア州ロスサンゼス→西海岸

キャンパスはボストンのバークレーだけど、学籍はカルフォルニア州。
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:38 ID:ANjmlS/5
そんな大学はないよ。通信か?
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:39 ID:FQLF/Ufk
就職しても安泰とはいえない世の中…だったら勝負してみたら
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:43 ID:iQPuj6xD
>>150
ふつー、目処が立ってから独立するもんでは?
俺は月収50万以上の安定収入を確保してから会社辞めた。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/30 23:47 ID:8TlleMdB
あまり努力せずに趣味半分の仕事で
時給だと1800円ぐらい。残業全て出るよ。
ちなみに1年ほどプー太郎経験もあり。
どうせなら、やりたいことヤレバよいかと。
さすがに努力無しでは27才1000万は無理ですね。
30ならいけそうだけど。
157夕焼け番長 ◆kvQQiMAh9w :03/03/30 23:53 ID:6Q1o0Oxo
ここは貧乏人の妄想大会ですか?(w
158名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:00 ID:xr+/9yBY
東京三菱興銀のシンクタンクのヲタどもは30で1500万でつね。
みんな港北ニュータウンの億戸建お買い上げーw
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:00 ID:S74RAQjG
>>155
そうですね。
しかし、目処を立て間違える人が多いのもありますし。

>>157
AV機器と収入は密接に関係していますから・・・
160http:// EATcf-522p185.ppp15.odn.ne.jp.2ch.net/:03/03/31 00:03 ID:3arjcyBp
guest guest
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:05 ID:S74RAQjG
>>158
銀行員って税金で飯食っているだけなのにねぇ・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:11 ID:xr+/9yBY
ソフト買うかねも用意したいが・・・。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:14 ID:+RQOQztf
はあ?
なんで1500万程度の年収の奴が億戸建買うんだよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:24 ID:eSOY1jHm
しかし、30で1000万って凄いな。俺は28で公立大出て330万も行かない
くらい。それでも大変なくらい、パート、アルバイトの方の事も
有るから。今は、リサイクルショップで本当に安い物を探して楽しん
でるよ。要らなくなったら、それを売る。金が掛からないから
長続きしそう。て言うか金よりも環境だな。何とか月に6回は確実に
休めるから、まだ、良い方かな。

>>161
公的資金、いいなー。その分、若い俺らが・・・。
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:32 ID:kW5nkSGY
AVシステムに突っ込む金 = 車に使う金
くらいが健全ってことでどうよ?
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:36 ID:S74RAQjG
>>164
若い人の足を引っ張るのは止めて欲しい・・・
銀行を公営化して公務員程度の給料で働くべき。

そもそも高学歴者を集めてもあの程度のことしかできないのが銀行だし、、、
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:49 ID:QtVvhRtd
156っす。
あっしは、院でてそのままプー太郎になって
プラプラ世間を漂いながら、たまに職探しして
今の会社に拾われました。
休みは少ないですけど、半分趣味ですからね、なんとか。。。
いま2年目ですけど貯金は200ぐらいです。
車もいいけど、好きな時間に映画を観れたり音楽を聴ける空間
もほしい。。。当分無理ですね。
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 00:55 ID:xr+/9yBY
>>163
出世モデル

シンクタンク30歳主査→1500万
      40歳シニアマネージャー→1950万円
      50歳主席分析官→2400万円
      退職時60歳エグゼクティブディレクター→3000万円
      退職金→8500万円
退職後〜死ぬまで フリーランス→平均2500万

これが現実だヨ☆
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 01:31 ID:7TXdx9TB
_・)プッ
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 01:47 ID:mYhju8DY
ゲーム会社(一応大手)のプログラマ。
働けど働けど給料あがらず。
30歳年俸500万円なり。
もう体力の限界…
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 01:52 ID:Q1/C5gti
金の話ばかりになっちゃったねぇ。
俺がAV趣味に疑問を感じ出したのは金とはほとんど関係ないよ。
AV趣味に時間の浪費と孤独を感じたからかな。
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 02:06 ID:fR417ts5
>>171
ソフトに関心なかったら確かにむなしいな。
時間の余裕がない人は生活が食う寝る仕事AVだけになってしまうしね。
ハードよりソフトに関心があって、なおかつ時間と金に余裕がないとやってられん、てのは解る気がする。
事実、学生時代に買ったTVを、7年間のサラリーマン時代一度も買い換えなかったし。
クリポン買う前の7年間、ソニーの安物VHSデッキだったし。

あと、独り者だとAV趣味は孤独だな。
結婚してりゃ、奥さんと楽しめる。
うちは奥さんにリビング独占されてて、60インチグラベガとクリポンとPot80を専有される始末で、
個室に新たに機器揃えなおした・・・(苦笑)

俺の場合、「家族がいなかったら、広い部屋にシアタールーム作れるのに・・」という方が悲しい・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 02:12 ID:QtVvhRtd
彼女とまったり好きな映画みるのも良いけどね。
んな、毎週休みの日に家で映画みてるわけではないでしょ?
外に遊びに行く日もあり、家でのんびりすることあり。
どうせ、家でのんびり映画みるなら、ちょっとイイ絵イイ音で観ようかな
程度でいいんじゃないのかい?
自分にとってのイイ絵イイ音がどれくらいによるけどさ。
んー目が冴えて寝れん。
あ、今日音楽聴きながら昼寝してたよ。
↑これがダメってこと?確かに無駄かもね。。。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 02:26 ID:fR417ts5
>>173
だから、根本的に時間に余力のない人には向かないと思う。
週末しか余裕ないなら、俺だってAVに金かけたくない。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 04:06 ID:zrF2MHIY
確かに昼から映画みると終わった頃には夕方
なんかむなしい気にはなるな〜
それでもやっぱ映画っておもしろいのよね〜
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 12:52 ID:pZACM3pH
楽器演奏する人ならAVが趣味でもいいかもしれないけど、聴くだけだと空しいかもね。
この板で知識を披露したり、システム自慢をするだけが楽しみになってしまうかも・・・
一通り揃えたらシステムを凍結して終了。
これが一番。
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 13:31 ID:embQSK82
楽器演奏ってのがまたクセものなんだよ。この趣味って本気度をあげると
AV機器どころじゃすまなくなるよ、かかる時間が。
技術練習がいるから、AV機器に電源入れてる時間が吹っ飛んじゃう。
178名前はまだ無い:03/03/31 14:00 ID:uzZFlR12
実際に音楽を演奏する人には実はあんまり良いシステムは要りません。
頭の中で補正してしまいますから。完全な度素人が楽しもうとすると
音に依存してしまいますから金が掛かるのです。どっちが良いか。
それにしても、映画道楽は時間を食って仕方がありませんね。
直ぐ朝で、体を壊すか、仕事を無くすかですね。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 15:08 ID:pZACM3pH
>>178
> 実際に音楽を演奏する人には実はあんまり良いシステムは要りません。
> 頭の中で補正してしまいますから。

そんなものですかねえ・・・
生音聴いているからこそ、再現性にこだわると思っていますた。
人それぞれかな。

> 完全な度素人が楽しもうとすると
> 音に依存してしまいますから金が掛かるのです。

これは納得。
楽器を想像できないから、音波として聴いてしまいますよね。
漏れもそうだし。
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 15:12 ID:YcY6dErP
>それにしても、映画道楽は時間を食って仕方がありませんね。
>直ぐ朝で、体を壊すか、仕事を無くすかですね。

サラリーマン生活にはきついだろうな。
ロードオブザリングとか長居映画をを夜中に見てたら、朝寝すごしそう。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 16:21 ID:xr+/9yBY
>>172
ケッコンして、子供がいると子供の養育費(将来的にはかなりの負担)やら
家のローンやらでとてもじゃないが、新しいハードなんて買えない。
20万円のAVアンプが一生モノになるくらい切羽詰る。
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 16:31 ID:vRyyQD6m
>>181
漏れが結婚なんかしたら生活費だけで手一杯かも
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 16:59 ID:YcY6dErP
結婚するにも甲斐性いるからな。
まぁ、なんだかんだでどういう切り口でいっても結局金か。
世間の平均年収がで約500-600万つーんだからお先真っ暗だよな。
日本人一流スポーツ選手(モデル年俸6億円)で、100人分か。




184名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 17:06 ID:x4GLLRDO
世間は5,600万も貰ってるのか・・・
豊かな国だな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 17:12 ID:YcY6dErP
東京のサラリーマンに絞ったら800万越えって話もあるらしいが。

565万てのが、納税者一人当たりの所得、13年版。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 17:15 ID:xr+/9yBY
日本のおとうさんの平均こずかい約3万円。

そのうち1万円が昼食代(1食、500円)
残りの2万円でどうやって充実したAVライフを送れるのだろうか?
映画&音楽好きを自称するならDVDやCDなどのソフトには
最低限1万円は費やしたい。

となると残り1万円、年額12万円。このご時世に毎年コンスタントに
ボーナスから十万円単位の趣味費を拝借できるわけがない。

既婚者のAV趣味の未来は暗い。 独身者が犠牲にしているモノも
大きいが・・・。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 17:21 ID:882H7yec
東京は所得は多そうだけど、物価も高いしね。

ってか、土地が高すぎ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 17:24 ID:xr+/9yBY
既婚者でどうしても充実したAVライフを嗜む方法(現実的)

まずは物価安の地方へ。 月3万の駐車代なんてアフォくさいです。
地方都市の郊外なら築5年以内の3LDKファミリーマンションが月6万で
借りられます。駐車場代?誰が金なんて取るかYO!

そして職種は9-5時勤務の役所務め。細々とした生活になるかと思われるが、
有能なカミさんとの2馬力公務員なら最強!

40歳2馬力公務員で世帯月収額面60万円を約束します!

どう?こういうプラン。 DINKS夫婦2馬力が理想。
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 17:27 ID:xr+/9yBY
残業も休日出勤もないから、時間も余るしさ。 最高だよねぇ。
ワーカーホリックは人生捨ててるようなもんだヨ☆
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/31 22:38 ID:qZvOKUFw
>>170
それは安すぎるぞ。
漏れはゲームのライブラリを作っているけど、
30歳で730万円(税・ボーナス込み)もらってるぞ。
早く転職シル!

>>186
結婚する前に全部揃えるとか。
191名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 23:23 ID:I5iae9fx
充実した生活を送ろうとしたら、地方公務員が一番だと思う。
「チコウ」というとイメージは悪いが、労働時間が短い割に所得は多い。
仕事にやりがいがあるかどうかはしらんが、自営業以外を選ぶ人はもともと自分の目指すものなんてないだろ。
ならばなるべく楽をする方が絶対いいぞ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 23:24 ID:wgXcOMyx
充実した生活を送ろうとしたら、自衛隊が一番だと思う。
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 23:50 ID:xM3bDCV+
>>192
金が溜まると言うのは、全ての人が口を揃えて言うが、あそこの
生活は耐えられないとの事で、知り合いは全員辞めてるよ。
その溜まったお金でもう一回、予備校に通ったり、専門学校に行ったり
してやり直す人も居る。
既出だけど、本当に地方公務員の職員辺りが一番、妥当。
首が無いし、退職しても数千万の退職金。
長い目で見たら、絶対に敵いません。

194名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 00:07 ID:aQqhlC1q
学生の将来の希望職種先NO.1が公務員なんて国は


完全に終わっていると思う。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 00:19 ID:vOb7iJdP
今更改めて言うまでもない
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 00:40 ID:1pozV/Np
5年前は年収700万超えてたがその後減る一方だ。
3割くらい減ってしまった。
今じゃ食ってけるだけでも有難いと思ってるよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 01:39 ID:3/FNTYy7
この板でも収入が低い人がいるのね。
というか荒らしに走る人はほとんどそうなのかな・・・
この板を見てるだけで、購入している人をうらやましがっているとか。
198170:03/04/02 01:48 ID:JrGuvCfT
>>190
えぇなあ…
もうゲーム関係のプログラムは、気力体力共もうダメポなので、
なんか別の仕事をする事にするよ。
AV機器のプログラマとか募集してないかな…
199170:03/04/02 01:52 ID:JrGuvCfT
収入低くても忙しいと金使わないので、ある程度貯まる
 ↓
高い機器を買ってしまう
 ↓
でも見聞きする暇が無い
 ↓
たいして使わずに新しい機器が欲しくなる
 ↓
ループ
200190:03/04/02 02:14 ID:eORgqrCN
>>198
メーカー系の企業は何にしろ金払いいいよ。大手に限るけど。
ただし、携帯電話関係はどうなるか微妙。
かなり淘汰が始まっているし(ソニーエリクソンは駄目ぽだし)。

漏れはS○Eでライブラリ作っているけど、開発研究本部に正社員で
入ると給料はそこそこいいよ。
でも30歳から昇進しないと給料が上がらなくなってくるんだよなぁ・・・
それにゲーム機の仕事ってこれからどうなるんだろ。

>>199
漏れは貯金が好きだから、AV機器には金使わないな・・・
HD580だけは買ったけどさ。
どうもアンプ(漏れ的にはただの増幅装置)に10万円という世界が理解できない。
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 02:59 ID:Ka58M838
>>1の考えに1票。
俺は若造で収益が低いから…
最近、貯金をはたいてHs2を買ったけどね。

自分は製造業だからAV機器を購入している人たちのおかげで喰っていけるんですけどね(笑)
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 03:07 ID:Ka58M838
どんだけ金をつかっても
所詮、映画館にはかなわない…
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 03:34 ID:7LsvBCH1
↑そなことないよ
画質も音質もそこらの映画館を超えてるホームシアターって多いぞ
きっちり調整されたの観たこと無いでしょ
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 08:06 ID:C0T8FMqd
↑ ハイレベルなもの同士で比べれば、ってことだろ?
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 10:29 ID:XkB7lgbr
迫力のことじゃないの?
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 11:39 ID:d5GGccTh

サラリーマンの平均年齢42歳、平均年収は460万程度
この板の年齢層は20〜30代中心で平均より下だから、
平均年収も460万よりは下だろう。
280〜400万位じゃないということで、自分を慰めておく・゜・(ノД`)・゜・
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 14:46 ID:jfMLhB2V
460万なんて、20の時には稼いでたけどな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 17:43 ID:GbJsTMLq
漏れがバブルのときに入った会社は1年目の冬のボーナス100マソだったよ。
その後転職して同じボーナス貰うのに10年かかった。
だけど今の会社の方がいいよ。金ばかりの問題じゃない。
まあいろいろあるよね。
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 18:07 ID:+g8jZL2U
漏れ25の時は1500万の稼ぎがあったよ。あの頃は凄かったなあ。
遠地出張も多くて交通費やら宿泊費やら出張手当てやらで一週間に
給与とは別に5万は浮いたものなあ。

今は。。。。多くは語るまいw
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 18:08 ID:ptCj1rOl
>>206
それって、若いOLも含まれていませんか?
実際の平均はもっと高いのでは?
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 18:13 ID:OZr+BX6x
多チャンネル再生も大きなスクリーンも設置してみた。
だけど結局21型でイイんだよ。
どうせ見るのはバラエティとかニュースだし。
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 18:30 ID:qeR30Dvq
過ぎたるは及ばざるが如し
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 18:35 ID:Umas02+v
というか別に映画館と勝負してるわけじゃないと思うんだがw

まーでも最近だとしょぼく感じる映画館もあるねー。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 18:53 ID:eq1OaK8y
バブル全盛の時に入社した人が多いのか
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 21:07 ID:jAeMMJai
俺、30歳、年収500万。
でも、親が金持ち。土地だけで売れば8億はくだらない。
有価証券を入れたら合計で10億はある。
逆に相続税が怖い。
40歳ぐらいになったら会社をやめて遊んで暮らす予定。
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 21:29 ID:NCOYslHC
引きこもりの父を持つ貧乏である
私としては、>>215のような
ボンボンは、うらやましいです。
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 21:44 ID:w01Lg5Dt
>>216
強くイ`
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 22:57 ID:m8jUelSz
>>211
あらが目立たないからレンタルビデオでもそこそこいい絵だせるし
一人で持ち運びできるし俺も21インチテレビは好き
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 00:30 ID:ac9hik7o
俺は映画館のボケボケ画像が嫌いだ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 12:37 ID:IFbvUC3g
>>214
今の日本は貧富の差が拡大しつつあるから人によって感じることは様々では?
この板でも貧富の差は大きいみたいだし。

>>219
フィルムの小さな画像をあれだけ拡大しているのだからボケて当然。
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 12:42 ID:FslZS3fH
DVDで映画を見る それも14インチで3メートル離れて見ると
 それはそれは 奇麗に見えます
って言うか もうこれ以上は無いって位に
画面が凝縮されたようで 小さなアラなんか気になりません
せめて 21いんちくらいのがほすいです
222219:03/04/03 13:02 ID:ac9hik7o
>>220
うん。分かってる。
しかもスクリーンへの投影だとコントラストも落ちる。
だから俺は、自宅のテレビでDVD鑑賞が好きだ。
25インチ位までならボケもあまり感じられない。
昨今の流行の大画面orプロジェクタは、ボケる、コントラスト落ちるで嫌い。
4:3TVの現環境が、安価に幸せ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 13:16 ID:k6Z/tFrk
ボケボケとかいうな。ソフトフォーカスと呼べ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 13:18 ID:zLaD0Mdx
おまえら、ソフトに月いくら使うよ? 漏れはCD2万、DVD2.5万くらい。
AV機器はボーナス一括が多い。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 14:05 ID:ffqGxEaS
>>224
計算しねーからわからん
が、3、4枚/月は確実に増えていくなー
もし漏れが今死んだら、このAVソフトはヤベーなとか
時々思う。
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 15:05 ID:+4vOfoL9
 米ジュピターリサーチは1日(米国時間)、米国の20代〜30代(23〜37歳)のAV機器利用実態報告を発表した。
低所得家庭の場合、平均週9.7時間、AV機器を利用しており、高所得家庭の6.5時間より長いことが分かったという。
ドライブやパーティーで派手に遊べないグループが、AV機器の利用に流れている側面があるようだ。

 低所得家庭では6割近くが旧世代のAV機器を使っているのに対し、高所得家庭は37%で、差が開いている。
また、男女でも格差がある。男子は95%が月に一回以上、AVソフトを買うが、女子は67%にとどまっている。

 ジュピターは、女子向けのソフトを増やすべきだと提言している。
20代〜30代は人口の3割以下だが、AV機器市場の7割が彼らに依存しているという。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 15:08 ID:zLaD0Mdx
AV機器に興味ある女のほうがアブネーよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 15:15 ID:pBgbwZ+Q
>>227
AVソフトって書いてあるから映画とか音楽CDとかだろw
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 15:21 ID:zLaD0Mdx
いやだから、ソフトをもっといい音、画質で楽しみたいから、
AV趣味にハマってるわけだ、俺たちは。 こういう現象が
ヲタ女にも起こる可能性は十二分にある。だが、想像しにくい。
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 16:37 ID:IFbvUC3g
>>224
CDなら月に0円〜数千円。BOOK OFFで中古を入手することが多いのでこれくらいで済む。
新品もたまに買うけど、それでも月に1万円以下。
DVDはレンタルしかしないので、月に1000円以下だと思う。
AV機器は安いのしか買わないから特に気にしていない。
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 16:42 ID:zLaD0Mdx
>>230
それってAV機器に興味のない一般人並ですよね。
232230:03/04/03 16:48 ID:IFbvUC3g
>>231
確かにそうかもしれぬ・・・
しかし、この板はよく見ているし、HD600とATH-A100Tiのような高級ヘッドホンも持っている。
CDPはCD5000という安物だけど、一般人でフルサイズCDPを購入することは稀であろう。
まあ、一般人とマニアの中間てところか。
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 16:48 ID:An8dmjuH
過ぎたるは及ばざるが如し。
これいいね、納得。
234名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 17:56 ID:ikX7wQCv
>>210
経営陣はサラリーマンに含まれないからそんなものでは?

>>224
CDが年間200枚くらい、DVDもそれくらいかな。
月ペースだと0-50枚程度とばらつきがある。
返すの面倒だから社会人になってからレンタル利用無し。
オーディオ的には5年くらい前に完結してしまったから
壊れるまでは新規に費用がかからないけど
壊れた時に同程度の物を買えるほど財政に余裕無いな。
ビジュアル的にもほとんどしばらくこのままでいいけど
29型のTVは小さく感じる時があるから
消費電力の小さいプラズマが出れば欲しいかなって程度。
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 19:23 ID:40sFLeVF
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 20:20 ID:rWMXEcOg
>>235 スレ違い
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 20:56 ID:hWcwZiR6
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 21:13 ID:zLaD0Mdx
>>224
ピュアオーディオ好きと同じくらいCD買ってるねぇ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 21:43 ID:waYkVJT6
AVを趣味にするってどういうことなんだろ。。。
240まちくたびれてサンスイ:03/04/03 22:17 ID:MMnqRuhT
ところでAV機器、いわゆる単品コンポの普及率ってどのくらい?
オレ、友達少ないからよくわからないけど数少ない友人のほとんどは
5万以下のミニコン使っているよ。
241名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 22:24 ID:zLaD0Mdx
>>240
若い人はそうだよね。聴く音楽ソースがロックとかポップスだから。
どうもオーディオにこだわる人はクラシックとかジャズとかアコースティックな
音楽ファンが多いよね。自分もジャズ聴き始めてからオーディオに凝り始めた。

それにクラシック音楽の雑誌、「音楽の友」とかジャズの音楽雑誌の「スィングジャーナル」とかの
広告やレビューには高級単品コンポが出てるけど、「CDでーた」とか「オリコン」とか、
ロック、ポップス向けの雑誌だと高級単品コンポのレビューや広告じゃないくて
ミニコンとかラジカセになるよね。
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 22:53 ID:VjjeUNMR
>>239
この板にいる人たちがそうではないのかしら。
1.AV機器を収集する
2.AV機器の知識をつける
3.AV機器の新製品をいつもチェックしている
4.音質と画質にこだわる
こんなところかな?
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 22:58 ID:VjjeUNMR
>>234
>210さんの言うように若いOLが含まれているのは事実ではないでしょうか?
いくら何でも男性リーマンの平均が460万円というのは信じられません。
私の社会人一年目の給料と大差ない・・・
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/03 23:00 ID:GNPwtxqy
>>239
人前では言うな
A子 あなた趣味はなに?
B男 AV
A子 いやらしい
245まちくたびれてサンスイ:03/04/03 23:14 ID:6XD/9fUU
オレは年収300万弱だが、、、
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 00:19 ID:7h8gmIne
君達お金ないのにAV機器なんて買うなよ
俺んちは代々弁護士一家なんでお金は腐るほどあります。
247 :03/04/04 00:30 ID:1cudnzW4
10万の機器で満足するような耳にしたほうが安上がり打
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 00:41 ID:vOTT50Sg
どのオタクでも同じだけど妥協ってやつが必要だよな
上を見だしたらきりがない
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 01:14 ID:bSvPnH5S
>>245
ネタですよね?
そんな人がここに来るはずもないし・・・
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 02:13 ID:VvHqirh2
AVに興味もってここに来たけど、やっぱ去ろう・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 03:22 ID:UM1VWMcd
なんだなんだ?
ここはハイソでブルジョアな人間が集まる場所だったのか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 04:46 ID:tBi4yGB0
ハイソでもブルジョワでもないけど、金に困ってる人がAV趣味ってのはおかしいと思う。
趣味なんて余興は、身の程に合わせるべきでしょ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 07:40 ID:PH41v3+X
自由主義なんて地獄だ
共産主義に汁!
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 10:43 ID:VhlZ61CO
オレんチじゃ、テレビってメディアは、
パソコン画面の片隅で、こじんまりと映ってます。
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 19:08 ID:ijbXFJss
軽自動車に乗っていて車が趣味です!って胸を張れるかい?
それと同じで3管式PJかプラズマ50インチを持たずにAVが趣味だと言えますか?
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 19:17 ID:7h0OaqOo
>>255 釣りか?
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 19:33 ID:yulD2/jN
>軽自動車に乗っていて車が趣味です!って胸を張れるかい?

これについてはYES。
軽で峠を走る快感とか。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 20:04 ID:vSf3s+Zl
>>255
見栄っ張りなんじゃないか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 20:04 ID:ijbXFJss
胸は張れないと思う・・・。 カーグラやモーターマガジンで取り上げられることはない。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 21:48 ID:x/iT7mas
ビートやカプチーノは胸張れない?
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 21:50 ID:DQbq5vfb
値段によって胸がはれるかどうか決まると思うが。
262名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 22:13 ID:WwvW0Tqg
値段にアイデンティティを求めるのか
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 22:19 ID:MiGzwueP
サイド引かなきゃドリフトできないGT-R乗りよりも
速いカプチーノの方が峠では胸張れるだろ。
要は使い方と経験と知識と思われ。
その全てがダメな香具師同士のみ
値段で左右されるだけと思われ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 22:24 ID:8q1bxIV4
>>259
カン違いすんな。
例えカーグラでおまえの車種が取上げられても、おまえが取上げられる事は無いw

265名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/04 23:57 ID:qLGQdtxk
趣味ということなら、軽自動車でも充分胸を張れる。
むしろワゴン系では軽自動車の方がドレスアップ等に凝っている割合が高いぞ。
単に、速さを求めることだけが車の魅力ではない。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 00:05 ID:UP6Yn6/W
カーオーディオにもおまえらこだわってる?
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 00:17 ID:L0++bKp9
速さで言っても軽自動車はバカにできないよ。
軽量・コンパクトな上に、ブーストUP+αで優々100馬力超えます。
峠ではビッグ&ハイパワーなスポーツカーなんかよりも速い。
いくら高い車に乗っていても、その性能を使い切れていないのでは、
ただの自己満足に過ぎない。
車を操る楽しさと言う点では、軽のスポーツタイプ車の方が断然上。





というかスレ違い。
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 00:37 ID:YMNofiRe
晒しスレに上がっている、ブルレイぽんと買える様な大人になりたい厨房です。
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 01:59 ID:1tMMnH2T
>>268
年収1500万円だって。
そりゃ買えるわな(w
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 08:01 ID:hLTLEIKE
>>267
スレ違いだけど
いいたいとは解る。
271名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 08:26 ID:gKC3lNNm
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
http://camellia16.fc2web.com/gpoint.html
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 12:00 ID:1VF0Jovh
一応車持ってる貧乏人は
カーステにCDチェンジャーつけて全て解決
(゚д゚)ウマーなオーディオライフのはじまりなのさー
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 12:11 ID:Bu7cjgMc
付属のラジオで十分です。

>ブルレイぽんと買える
他の機材もスゴ!
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 12:59 ID:Of7KR6SX
AV機器もクルマもプラスαの努力があまりいらないよね。

たとえばスポーツとか楽器なんかだと、いかに金持ちがいい道具使ってても
努力なしにはヘタっぴ。 だけど、AV機器とかクルマとかハードに占める
割合が高い趣味は努力云々というより、ただ単に金を持っていたほうが
充実する。その辺どうよ? そりゃ、欲しい機器やクルマのパーツのために
稼ぐ努力はするだろうが、それはただのワーカーホリックであって、
純粋な趣味としての行動じゃないだろう?
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 13:48 ID:p+Ssp03n
>>255>>259>>261>>274

ID変えてるけどメルアド見りゃわかるな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 14:32 ID:5qieIELo
>>274
AV機器も車もテクニック(使いこなし)は大事でしょ。
ただし、それが重要かどうかは、本人(の目的)次第だけど。

・金持ちが高いAV機器を揃える(高級車・スポーツカーを所有する)
・庶民がそこそこの機器で楽しむ(大衆車で気楽にドライブ)

どちらも立派な趣味であり、本人が満足してればそれで良い。
胸を張るとか、充実度なんてのは人それぞれだから、貴方が気にする必要はない。

>>275
ホントだ、面白い(w
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 15:02 ID:SXC6Nsq/
新車情報に取り上げられれば、私は満足です。
278 :03/04/05 17:20 ID:oHxTyHyD
パイオニア掲示板の、所有の機器ですべてを決めて、
自分が使っていない機種は貶しまくっているような、
そんな連中がオーディオビジュアル趣味にはままいない?
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 17:28 ID:IsIRW7Ev
アダルトビデオが趣味だなんて可愛そうな>>1ですね
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 17:44 ID:ZujjThaI
>>278
ややもすると居るな。
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 17:51 ID:Of7KR6SX
映画1本見るのに2時間費やす。 平日の残業後のお疲れモードじゃ
見る気力なし。 よって休日に見る。 この休日の数時間のために何十万の
機器を数年のサイクルで買い換えるAV趣味は切ないな。 それに既婚者は
自由に使える金もないし、休日は家族サービスもせなあかんし。

既婚者のAV趣味像について知りたい。 独身時代は自由に
使えたお金が、ケッコンして制限されたりといろいろと苦労があると思う。
そういう歯痒さってやっぱ感じる?
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 18:08 ID:B0vJKDkh
>>281
さらに子供が生まれたりすると,もうAV機器なんて基本機能されしっかりして
ればどうでもいいよ,って状態。テレビが指紋でベタベタ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/05 19:43 ID:Of7KR6SX
自分はこんな環境でAV楽しんでます。が!結婚してこのクラスの機器を
維持できるかが、心配だす。 でもこういうのって買うまでが楽しいだよねぇ。

・プラズマTV;パイオニアPDP-A433HD-U 65万
・DVDレコーダー(CDプレーヤー兼用);ソニーRDRA21 7万
・AVアンプ;ヤマハDSP-AX3200 12万
・サラウンドスピーカーセット;BOSE AM55 27万

 価格はすべて実売
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 10:03 ID:/NcC8rvF
>281,282 禿げ同
家のローンや、子供の教育費が大変ダー
独身のバブル期の頃は、50マソ位趣味にポンと出せたが
今は到底無理でつ
オクタンに言おうものなら・・・(ry
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 10:31 ID:MKzU6LjR
>>281,282,284
オレは子供がビデオとかよく見るようになってから、
それまでのミニコンポ程度のものから20年ぶりくらいである程度のシステムを復活させた。
オーディオオンリーじゃなくて、AVシステムとしてだけど。
ポイントは子供を味方にすることだろ。子供向けDVDだけで100枚はあるな。
ハリポタを120インチで見せときゃOK。もうひとつはインビジブルにすること。
キレイなS143がもったいないと思いつつ、全く見えないように設置してる罠。

しかし、最近はアンプとかが納得いかなくなりつつあって困る。。(w
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 11:16 ID:xW4/eUwy
コドモにTVみせ過ぎると
お馬鹿でDQNに設定できるようです。
という訳で、ある程度の大きくなるまでは
Vを捨てて、Aの部分だけでやるしか、ないかぁ。。。
情操教育と言って、”いい音楽をイイ音で”とか。
ガキの教材にはウン十万円平気でつかうからねー。。。
プレイヤぐらい買えるでしょ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 11:45 ID:ewwWINjj
ハリポタなんて何の教育にもならんだろ
才能さえあれば努力しなくてもなんでもうまくいく(ハリー)
努力しても才能がなけりゃダメ(ハーマイオニー)
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 12:12 ID:jx0W1zYz
ハリポタっておもろいですか?
千と千尋が大ヒットしたというから見たがぜんぜんつまらんかった以降
子供向け超大作はどうも信用できんから未見
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 16:24 ID:38lLpd+j
子供なんかほっといても育つだろ
それより自分の趣味を大切にした方がいいよ。
子供に夢を託してる時点で自分は死んだも同然だ。
もっと自分に投資した方がいいと思う
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 16:28 ID:n8T9GQFc
えらく現実思考なスレだな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 16:29 ID:nxbXU2cH
>>289
それは子供を育てた御仁が言うセリフだっつーの!w
292名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 16:30 ID:aVn75Jt8
という育て方をすると↑こういうのになる。
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 16:45 ID:nxbXU2cH
機材趣味はやはり財力がモノをいうから、純粋にソフトを充実させたほうが
満足は得られると思う。と思うようになるね、結婚するときっと。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 16:58 ID:jx0W1zYz
趣味も無いような仕事βακα..._〆(゚ー゚*) は定年後に・・・・。

295 :03/04/06 17:28 ID:o7wFU7uf
>>256

お子さんには
ポータブルCDプレーヤーにパナのPCスピーカーのEAB-MPC301でも
ヘッドホンジャックに繋げて与えたらどうですか?
安いし、結構ステキな音が出ますよ。
296295:03/04/06 17:30 ID:o7wFU7uf
>>256ではなく>>286でした。
すまそ
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 18:18 ID:0arJMyf+
子供の頃からAV教育。そして…

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032493391/l50

ここで話題になったHIVI4月号の16歳の様になるという罠
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 18:43 ID:xW4/eUwy
コドモには
昔使ってたパナのXPS900にソニのSRS-Z1でよかろうと
思っている。
けど、うっかり壊されてるとカナリへこむな。。。
やっぱやめようかな。。。
299295:03/04/06 19:08 ID:o7wFU7uf
>>298

SRS-Z1は、音は定評ありますけど、子供にはあの剥き出しの
振動板をイタズラされそうですね。
しかもあの振動板、ハデに動くし、いかにも触りたくなる W


300名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 19:25 ID:ewwWINjj
>>297
その16歳、どんな機器使ってたの?
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 23:27 ID:0arJMyf+
>>300

PJ=ソニーW11HT DVD=ソニーS9000ES スピーカー=カッパ6.1+パイオニアS-A5
+S-A6C+スーパーツィーター CD=アキュフェーズDP80+DC81
AVプリ=ソニーE9000ES パワーアンプ=オンキョー+ナカミチ
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/06 23:52 ID:ewwWINjj
>>301
なるほどー。サンクス
HiViの読者層だと、それ以下のユーザーがほとんどだろうなぁ・・・
たしかに分不相応だ
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 00:22 ID:TeoaL3Q6
>>301の補足。
Power Amp.: Onkyo M-508 & Nakamichi PA-1
1世代前のampだと言っても、決して安くはないampを
16歳が持っているのは(ry
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/07 00:56 ID:Shqn/GkO
>>303
父親の使い古しとか、そういうのではないの?
まぁ、舶来モノに逝ってないところが、まだ救いようが・・・

・・・ないか
まともな大学行っててバイトしてる、ならともかく定時制じゃねぇ
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 00:32 ID:Wy8CCl7B
>>301
その子供って将来はAV評論家でつかねぇ・・・
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/09 23:59 ID:PkDMTGH+
>>305
評論家よりもチョウや暴走センセイの様な大人になりそうな気がする。
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 01:07 ID:2IRvVS+v
買う金が有るのなら、ドンドン購入して。飽きたら売れば良いし。
そして、2チャンに来てドンドン書き込みをして、ストレス解消。

結婚式に使う費用を考えたら、その分、パーッと。
どうせ、親以外に世話に成らない(成りたくない)ウキウキ馬鹿どもなんか
アウト・オブ・眼中。呼びたくもねーよ。
相手方に貯めさせろ。指輪なんて3万で十分。世は気持ちの問題。

寝る場所+正座して2人分居られる場所以外は全部、オーディオに
囲まれてるぞ。(メディアのスペース分も入っているけど)


308名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 10:03 ID:u1XjyRyA
>>307
ここにくる大半はそんな生活なんだよ!ただそれだと世間から
おいていかれる。それで悩んでんじゃねえか!分かったかヴォケ!
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 12:11 ID:KQQi3Nje
趣味に金使うのは大いに結構だがあるていど残しとかないといざというとき困るぞ
社会に出ると急に出費が必要になるときが多いからな
とくに交際費はバカに出来ない
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 12:35 ID:10U7W8eT
結婚式って金ばかりかかってホントにくだらないよな。
とくに男にとっては何のメリットもない。
若いと新婚早々借金スタートになってしまう。
とても悪い風習だと思う。
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 12:48 ID:MTq/261i
>>310
地味婚でいいじゃん、って訳にいかない地方は大変だよな。
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 13:02 ID:Y9ip/fZN
自分だけじゃないぞ。
友人や親戚の結婚式も重なるとエラい出費だ…
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 13:17 ID:BBq0kTa8
そうなんだよ。やる方も出る方も披露宴って迷惑な行事だ。
ウマーなのはブライダル関係者のみ。

どうせ宴会場を貸切るのなら、試聴会でもヤレ。
(・・・と最後はスレに沿った発言を付け加えて置く。)
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 13:59 ID:PfV+DOgq
>>307
AV機器も気持ちの問題
3万円で十分
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 14:21 ID:HK101g1x
>>1
もうAVを趣味にするのはやめだと思ったとき〜

俺の必死こいて買ったシステムより
1万のポータブルプレイヤー+糞しょぼいイヤホンで聴いた方が
楽しいと感じたとき〜・・・と書きながら無理あるな、と思う俺を発見

やっぱ良い音マンセーっすよー
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 14:42 ID:MTq/261i
良い音、というか、それなりの機材揃えだすと、目つむって音楽聴いてると、音楽の世界に浸れるんだよね。
ソニーのシアターセット>YAMAHAのお茶の間シアター>B&WCDMで一式 とステップアップしたけど、
CDMにしてからCD買うようになったもんな。

とはいえ、こっから上の世界はなんとなく扉を開きたくない気するけどねw
317くうーちゃん:03/04/10 15:53 ID:gIwh2Qn+
昔は年収300万円くらいで、カードローン組んで買い物したり、
お金が出てくる魔法のカードをいくつも手にしたり、ギャンブルしたり。
20後半には苦労して年収も700万くらいになったら借金もすべて返済して、
近い将来必要になる貯金もするようになりました。
そしたら、急にお金のありがたみが分かるようになり無駄遣いもやめました。
男子特有の凝り性と見栄っぱりなところは性分ですし、
日本人って飽きっぽい人種みたいですからなおさらですよね。
分相応といわれても、つい隣の芝生を見てしまいがちです。
けど、周囲の意見に惑わされず、自分のやりたいことをやれば、
後悔することも少ないと思いますけどね。
燃え尽きたい方は、迷わず進め、進めば分かるさっ!(・∀・)v
318315:03/04/10 16:05 ID:HK101g1x
>>316
む、奇遇ですな。自分もCDMです。
もうね、映画が楽しい!ほんとに。音楽もだけど。
ハードに金掛けた分だけ、ソフトが安く感じるような。

漏れの経済事情じゃ上の世界は扉開くの不可能。
これより高いので5ch揃えるってなると
スピーカーだけで3ケタでしょ、うーん、諦め。

ある意味でAV趣味ここで完結してるかな。ソフトは買うけど。
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/10 22:34 ID:MTq/261i
>>318
おー、同じですね。
うちは9NT×2、1NT×2の4チャンネルで鳴らしてます。
CDMで残念なのはセンタースピーカーが変な形で使いにくい事なんですよね。
ちなみにアンプ何使ってます?今、アンプどーするか考え中なんですよね。




320名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 04:07 ID:vprob4Nq
つい先日、この板覗いたばっかの学生です。
新しいヘッドフォン欲しいんだけど、どれがいいんだろう?っつー理由で。
15000は自分的に相当痛かったにも関わらず、「やっぱアンプとかも・・・」と思いはじめてた俺。
元々凝り性なんで、このスレ覗くことで歯止めがかかって良かった・・・かな。
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 09:03 ID:jDyb9sTD
あたいはある程度欲しがってたものを手に入れたんで
他のことにお金を使おうと思ってます。
うまいとこでいったん見切りをつけてしまうというのはどうでしょう?
322bloom:03/04/11 09:10 ID:WbKwycOL
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 09:25 ID:iWwXA7jm
 職場にAVとか好きな人がいて、スピーカーとかの話を始めると必ず
値段を最初に言う。やっぱりこういう世界は値段が高い機材揃えれば
それだけよい音がでるんでしょうけど。
やっぱりソフト面よりハード面好きな人が多いですか?
 例えば好きな歌手のライブとか行った事ないのにうん万円のスピーカー
からでる音が「いい音だ」とか言われても説得力がないっす。
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/11 09:26 ID:f1uDA4l2
>>320
このスレッドは有益だね
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 23:59 ID:weVLQ0ES
>>1は間違いなく指摘伝栄冠がなくなって自己顕示欲ハッサーンできなくなった
暴走先生なんだが…先生のおかげで考えさせられたよ。
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 00:50 ID:op4Ir0ie
>323
ライブの音って、別に歌手の生声じゃなくてPA通してるんだけど、その点は解ってる?
327名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 04:01 ID:OBfG7shb
>>323
一つのパッケージに納められた商品と、ライブの演奏とは明らかな違いがあると思うが。
ポストエフェクトを掛けまくるような音楽だったら、
ライブと音盤で全く違う音になるなんて良くある話。
つーかライブでは再現不可能な音楽も少なくない。逆もまた然り。

本当に音楽好きだったら、323のようにライブ演奏と音盤を混同し、
その間にヒエラルキーを認めることはないだろう。
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 07:12 ID:f61SYD5k
ライブは音聴くよりも雰囲気を楽しむって感じだからなぁ
ライブでは音外してるの多いし
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 10:18 ID:oRiWdR+D
ライブになると「ドヘタ」になってしまう音楽家もいるしな(w
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 11:51 ID:r6LLucnp
俺も3年前にホーマーやこの板を見初めてからというもの、それまでは
特に興味なかったAVにカネをつぎ込むようになったよ。
ホーマー常連にDV教を洗脳(藁)されてD700買ったし、2chの影響で
DRX100やRec-POT、その他RD−X1、ワイドテレビ、スピーカー、
BSDチューナーなどなど。
でもそんだけ揃えても見る時間ネーシ、なんか最近空しくなってきたんだよね。
このスレ見てようやく開眼した。
もうAVにカネをつぎ込むのはやめよう。
時間あるときには外出てサイクリングでもしてたほうがいいや。

では。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 11:57 ID:h2t+1k6G
>>330
そのホーマーも衰退したしね。
もうAVなんて時代遅れなんだよ。
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 12:01 ID:Za1sbxqZ
>>331
むしろ一般的にはここ最近、脚光を浴びてきたのだけど。
薄型TV、ホームシアター人気でね。
地上波デジタル離陸で更に盛り上がるはず。

その反面、PCは落ち込む一方だけどね。

333名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 12:14 ID:byfFNWOo
>>332
盛り上がっているって言っても、ごく一部の人間だけじゃん。
地上波デジタルって?
そりゃ今年から始めるけどさ、東京では実際に受信できるのは
東京タワーから5キロ以内の香具師だけだろ?
BSデジタルだって騒いでるのはヲタだけ。
相変わらずテレビ受像機の総販売台数の8割以上は
25インチ以下の4:3テレビ。
一見ホームシアターが盛り上がっているように見えるのは
家電低迷に悩むメーカーと販売店による自作自演よ。
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 12:41 ID:ZdmAI7Oj
テレビ、ビデオ、CD、DVD
一般人にとって必要なAV機器は一通り揃ってしまったんだよな
AV板に来るような連中と違って一般人はAV機器など
一度買ったら5年10年使いつづけるのが当たり前だから
ましてこの不況では買い替え需要など起こりにくい
んで業界としてはDVDレコやホームシアターなど高額商品を
売り込もうとしているんだが上手くいっているとは言えないよな
やっぱAVって時代遅れなんかな
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 12:52 ID:y9OGh2Qo
ホーマーが衰退したのはあそこの常連がDVDホームシアターに興味を持つ
一般人を排除しに掛かったってのもあると思うけど。
DVエアチェックこそ至高、DVDなんて糞みたいな空気が漂っていたからあそこ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:28 ID:TJA69E2F
>>333
25インチ程度の低価格TVの4分の1は売れているんですよね?
それ以上の、おそらくハイビジョン対応TV。

チラシ見れば分かりますが、値段は25インチまでとそれ以上
で4倍どころではない差があります。

メーカーや店にとっては、高額商品は普及価格機の4分の1も
売れれば、大成功ですよ。

今は逆にAV機器がが時代に乗りつつある。と言うべきでしょうね
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:45 ID:QtXwZcnb
>327
 やっぱりアーティスト重視より音重視なるのかな。
すげー好きなアーティストのライブ(コンサート)とか行っても
音悪い、へたくそって不愉快になるのかなー。
まー比べるのがお門違いなんだろーけど。
漏れみたいなビンボーで耳つんぼはわからん世界。

338名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:47 ID:zxuUbXic
>チラシ見れば分かりますが、値段は25インチまでとそれ以上
>で4倍どころではない差があります。

そんな事言ったらMUSE時代は25インチ位のMUSEハイビジョンが
優に50万以上はしたんだよ。
んで、業界では「20万以下になればテレビはハイビジョンが主流になる」
って言われていたわけ。
今BSハイビジョンって幾らする?
28インチD3搭載ワイド+外付けチューナーなら13万位で揃うよね。
それでも8割以上は旧態依然とした4:3テレビ。
しかも出荷台数の8割以上が25インチ以下、半数以上は20インチ以下ときている。
ハイビジョンにしてもPJにしてもごく一般の人間からは興味もたれて
いないんだよ。

>今は逆にAV機器がが時代に乗りつつある。と言うべきでしょうね

それは楽観的すぎる。
だったらどうしてソニーはAVからPCに軸足を移しつつあるの?
そりゃブルレイは出したけど、BSデジタルにもDVDレコにも力入れていないし。
しかも最近のソニーって保険とか金融関係に力をいれ始めているよね。
結局、AVメーカーでは食っていけななくなってるからだよ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 13:51 ID:zxuUbXic
あとさ、AV機器がが時代に乗りつつあるとか言っている人っておそらく
どこの家にも当たり前のようにオーディオステレオセットとか20万位の
ビデオデッキが鎮座ましましてた時代を知らないんだろうな。
だから、たかが今のホームシアターブームやDVDレコ人気くらいでAVに脚光が
浴びてると誤解してしまう。
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 14:39 ID:Za1sbxqZ
>>333
AV冬の時代を考えると、一般の物欲雑誌でバンバン扱われるようになったのは快挙なのだ。
地上波デジタルは05年以降だよ、本格立ち上げ。別に今年の話を書いたわけじゃない。
341まちくたびれてサンスイ:03/04/13 14:41 ID:uteStGj4
オレも普通のサラリーマン。
平日は見る暇がほとんどないし
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 14:41 ID:Za1sbxqZ
>>339
知ってるよ・・・それにその後のAV厳冬もねw
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/13 15:12 ID:4cjW4j+U
>>338
ハイビジョンが主流になるってのは32型以上の大型TVのことだろうね。
それにハイビジョンが伸びないのはハードよりソフト面の問題だろ?

現在はプロジェクターやAVアンプの出荷数が右肩上がりだからブーム
と言ってもいいと思うけどな。お昼の主婦向けの番組でも取り上げられる
くらい認知度は高くなってきた。そりゃあ日本の人口の割合からすると
少数派なのは当然。
344名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 00:34 ID:SnCCgjs0
>>337
へたくそでも不愉快にならないの?
それはアーティストとして評価してるの?
アーティストじゃなくてアイドルの間違いじゃないの?
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 00:34 ID:I89xH+sZ
自分が好きなモノの順番ごとに
サイクル作ってお金かければいいのでは?
オイラはいま、ちょうどAV。その前は、古いWS弄りや熱帯魚。
次は何しょうかな。チャリンコもいいな。
それとも、真面目にフットサルでもしようかな。。。
AVはあとに残るからいいじゃん。
10年後でも、とりあえず現時点で自分がイイと思っていた
ポテンシャルは維持できるし。経年劣化はあるけど。
べつにAV一筋に突っ走らずにまったりとさ、いろいろやろうよ。

346名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 12:04 ID:d2NySRov
街でインラインスケートしながらポータブルオーディオ聴いてる俺は多趣味?
もちヘッドフォンはぽたぷろ
347名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 23:09 ID:cDvwuSXS
100万円のシステムを構築したのに、結局毎日使っているのは、
電車の中で聴いているポータブルCDなんだよね。

348:03/04/15 23:34 ID:CbUcOmXQ
さまざまな機器のデジタル化によってそれほど金をかけなくても
それなりの品質のものが得られるようになったからじゃん?
同時にシステムLSIなどの開発により小型化もすすみ物量も必要なくなった。
DVDなんか最たる例でしょ。かつては高級SVHSほどでないとでなかったような
画質が韓国製のDVDプレイヤーでも汚くはない程度に再生できる。
つまり品質の底上げと上限(キリがないわけだけど)と下限の縮小
これが主な原因だろうな。安くて良いものが手に入るのならば
ハードの質はそこそこにしといていいソフトを探したほうが良い。
100万のシステムで下らん音楽聞くよりポータブルCDでいい音楽を
聞いたほうが楽しい。
349 :03/04/15 23:48 ID:AHz1cagd
ていうかさあ、

映画館行けよお前ら。(w

たかだか大きくても100インチ程度の画面で見て、何か楽しい? w
走査線がある、貧困なNTSC画面を見て何か楽しい?
近所迷惑気にして小さな音で聞いて何か楽しい?
100万円以上かけて、日曜日しか映画を見れず、最後にはそれすら
面倒くさくなって何か楽しい?
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 23:55 ID:JRyVhpZ0
まあなんだ、自己満足の世界だよな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 23:56 ID:XTk3Od+z
映画館は、
・わざわざ行くのが面倒
・値段が高い
・まわりの人間に気を使う&ウザイ
ので、気楽に自由に観られるホームシアターの方がイイ!
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 00:04 ID:M79roPOd
デメリットばかりあげて頭ごなしに否定するのは双方楽しみ方を知らないんじゃないのかな。
はっきり言って別物だし使い分けるぐらいの心の余裕はあってもいいんじゃないの?
353351:03/04/16 00:21 ID:nahjPdJb
>>352
頭ごなしに否定っていうか、こういった理由もあって、
昔は俺、かなりの映画嫌いだったんだよ。
でも、あるきっかけでホームシアターを導入してからというもの、
映画の面白さにすっかりハマってしまったんよw

だから、未だに映画館に行くのには少し抵抗が・・・。
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 00:37 ID:pAHUPqHX
>>353
プロセスがめんどくさいんだよね、映画館って
時間チェックして上映してるトコチェックして
近いならいいけど、田舎だとわざわざ街中まで足運んだりして

HTなら、ラックに手伸ばしてプレイヤーにセットするだけ!
最悪でもDVD借りてくるか買ってくるくらいの手間
部屋は別として、音響に100万も掛ければそのへんの映画館並みの音は出るし
スクリーンは独り占めだだし・・・

映画館って他の奴泣いてたり笑ったりとかそういうのが楽しいな
355名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 02:38 ID:nLLgjyLc
トイレ近いんで、HTの方が良いや。
356 :03/04/16 04:58 ID:7oYF5sja
気軽に映画が見れるなんて言ってる奴ほど映画なんて見ない。
そもそも映画が好きなら、映画館に足を運ぶのを面倒くさいなんて
言わないって。w
357 :03/04/16 05:04 ID:7oYF5sja
まあ、映画館にしょっちゅう行ってる俺みたいな奴からすれば
自宅にシアター作ろうなんて間違っても思わないね。
あの画質をNTSCスクリーンで再現できる訳が無いし、仮に出来た
としても大きさの違いは絶望的。

まあ映画の感動を、貧乏臭い音響と映像で縮小する為に100万も
200万も払うなら、バカ逝って良しだ。

TVなんて、何かの確認に使う為にあるんで、6インチで十分。
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 05:12 ID:c8zojh/k
映画館は、多くの場合席が狭いし、マナー気にしなきゃいけないし途中でトイレもいけないし(一時停止できない)
なにより見たいときに見たいものが見れない。だから嫌。
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 05:57 ID:VxxSk61/
ちゅうか映画館が潰れまくりで、見たい映画が近所にこない。
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 08:46 ID:Sx8KE3cH
映画館はDQN出入り禁止にしてほしい。
上映中に騒ぐ糞ガキや、先の内容をペラペラ喋る馬鹿とか。
後ろの奴の足が椅子にあたるのも鬱陶しい。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 09:27 ID:bgCTE0Ee
357はなんでこの板にいるんだろう
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 09:29 ID:GVAM4vXo
公開中の旬なものなら映画館
見逃してしまったり、何度も見たい場合はHT

そんなとこだろ
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 12:19 ID:a/Ly1+x7
PJやHTがブームと書いてる連中がいるが、確かにホームシアターブーム
なんだろうけど、それが即趣味としてのAVの復権に繋がっているかと言えば
大いに疑問がある。
思うにホームシアターブームに釣られている一般人はソフト重視派と言うか
単に映画館の雰囲気を自宅で味わいたいと考えているに過ぎない人達であって、
ある程度のシステムが揃えばその上は望まない、それどころかシステムの
構築すら業者任せの香具師も少なくない。
対して、この板やピュア板に巣食うようなAV(ピュア)ヲタってのはAV機器を
いじること自体が好きな連中なわけじゃん。
高いカネ出してアンプやスピーカー揃えて、「だったら何を聴いているの?」
と問われると殆ど音楽は鑑賞していない香具師ってマニアには結構いるだろ?

というわけで、昨今のホームシアターブームは単なる一時的現象に過ぎないと
俺は思うんだ。
趣味としてのAVは依然冬の時代だと思う。
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 12:22 ID:a/Ly1+x7
>>343
>それにハイビジョンが伸びないのはハードよりソフト面の問題だろ?

ハードが伸びないから面白いソフトが増えない。
ソフトが糞だからハードも伸びない。

悪循環だね。
いくらハイビジョンを主体にしたAVシステムを構築しても観るべき番組が
少ない。
結局観てるのはDVD、そんな香具師多い気がする。
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 12:56 ID:c8zojh/k
>>363
ブーム=一過性のもの 解ってる?

>対して、この板やピュア板に巣食うようなAV(ピュア)ヲタってのはAV機器を
>いじること自体が好きな連中なわけじゃん。

そうとは限らないだろ、アニヲタやモーヲタが巣食ってる位だし、
オーディオファイルと呼ばれてる人間たちだって、本来はソフトありきでしょ。
パソコンの自作ヲタもそうだけど、機器そのものが好きな連中こそ、足踏み外してると思うよ。

AV機器いじる事そのものは正直興味ないぞ、俺だって。
マークレビンソンのAVセンター一式にウン百万クラスのスピーカーで
AVルームを構築できるなら、
それこそそっから先はソフト堪能だけでいいけど、そういう訳にもいかんから、
日々できる範囲で環境をアップグレードしてるに過ぎないよ。

ていうかその前に満足なAVルームが欲しいんだけどw
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 13:23 ID:zx2EglJe
AV趣味ってのははじめの一歩も二歩も三歩も、金、金、金なんだと思う。
車趣味も近いもんがあるけど、物欲趣味なんだ。スポーツはいい道具を
そろえるのが目的じゃない。でもAV趣味は機器を揃えてそれが楽しい面も
ある。ソフトを観賞するっていう基本を忘れてるマニアが多いね。

たとえばピュアオーディオヲタは音楽そのものに感動するんじゃなくて
高い機器で構築したシステムのメカニカルな部分での音質に感動する。

そりゃまぁ、好きな音楽をいい音で聴きたいからこそなんだけれど、
これって音楽鑑賞の範疇を逸脱してるよね。悲しいよね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 13:32 ID:p7tQXltK
PC自作してる連中も似たようなもんだ
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 14:10 ID:c8zojh/k
うん、PCの自作板の連中なんかもっとイタいかも。
そもそもハイエンドスペックのPCそろえても大抵はベンチマークみてうなづくだけだし。
でも投資額がオーディオとは桁違うから、可愛いもんだ。
自作PCでは100万オーバーのシステムが物理的に難しいからなw
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 17:44 ID:Ge+jklmF
半導体の知識があるのといかに音をよくするかという知識では・・・・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 23:39 ID:6QAbrS+y
ここは釣堀ですか?
371山崎渉:03/04/17 13:03 ID:V5vEXh1h
(^^)
372名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/17 19:43 ID:q2M0dmKu
このスレが釣堀にしか見えない人ってほんとに楽しいんだろうな。
うらやましいよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 16:21 ID:v5DZmtfr
>368とかは釣りに見えてならない
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 17:38 ID:RkBUsTQ5
ハイエンドのPCでベンチ回して喜ぶのと、
ハイエンドのオーディオで音楽聞いて喜ぶのと、
どこに差があるのか、って気はするね。
ついでに言うと、ハイエンドのオーディオでメカニカルな部分での音質(?)に
感動するのだって、全然違いはないと思うね。
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 20:39 ID:Pm69aIgN
>>374
それら全部「イタい」っつってんの。
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 20:46 ID:ywKG/jbm
「つってんの」って、誰だよオマエ
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 21:16 ID:MarOVd4C
さすがAV板はみんな大人だね
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/19 23:51 ID:m+Sn1jMG
漏れも15万円ほど出してCDP買ったけど、なんかむなしい・・・
最初は音の良さに驚いたけど、独りでこんなことしていてもむなしいよ。
音には納得したけど、このまま全部処分した方が自分のためかもしれない。
ハァ・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 00:13 ID:Jd7dhumH
その購入した製品を使えこなせる環境(時間、経済的、趣味、仕事等)
で、巧く要領良く付き合える人は、無理に止めなくてもいいのでは?
自分は優れていない人間なので全てを効率よくこなすのは無理。
仕事と人付き合いに時間を奪われていたが、最近はトレーニング室で
の筋力アップと自作のオーディオラック作りに。(笑
(勿論、少しでも余裕が在る時にですよ)
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 01:44 ID:7S+JZe7w
趣味が映画鑑賞とか音楽鑑賞ならわかるが
趣味がAVってのはいかにもやることなさそうで孤独な感じ。
381山崎渉:03/04/20 01:55 ID:DcVqBPvr
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/20 09:41 ID:mifjoRHA
.
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 01:03 ID:krDFWQwZ
折れは貧乏性だから機材は CD5000→TU870→マーキュリーmx1 で凍結することにした。
この板見てて、結構いろいろ買ってしまったけど。
ソフトもはまると泥沼かな...。
jazzは当たり外れ激しいし、今はもっぱら図書館で借りてきてcdrに移してるけど、地方なので数が少ない。
レンタル屋には置いてないし。
500タイトルを厳選購入して聴き込みたいんよ。アドリブまで全部憶えちゃうほどに。
しっかしむなすぃ人生だな。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 01:32 ID:dWVZHDAt
時計や車にはまってるヤシは他人に自慢できるけど
AV機器にはまってる俺には家に遊びに来てくれる
友達いないから自慢できないや(´・ω・`)ショボーン
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/21 20:07 ID:1/ffjxZj
俺もだ。
ホームシアター構築してから、半年ほど経つけど、未だに誰も遊びに来てくれない。
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 16:07 ID:DMRBgzk3
>>365
>そうとは限らないだろ、アニヲタやモーヲタが巣食ってる位だし、
>オーディオファイルと呼ばれてる人間たちだって、本来はソフトありきでしょ。
>AV機器いじる事そのものは正直興味ないぞ、俺だって。

おそらく365自身や365が例示しているヲタ連中はAVはあくまで他の趣味を
より楽しむための手段に過ぎないんだろう。
365にはAV自体が目的化している連中、例えばスピーカーやアンプいじりに
狂奔するも実際にリスニングしてるのは太鼓の音ばっか、とかいう基地外の
心理など理解できないのだろう。

いや、別に365を詰っているわけではない。
むしろ365が正常なんだけどね。
387365:03/04/23 19:42 ID:Xzpb/8Ye
>>386
その通り。
太鼓の音??なんだそれって感じw
理解できないししたくもないなぁ・・・。

おいらは全ての映像ソースを楽しむために大画面TVにでっかいスピーカー購入。
それなりに音やら画質やら要求するけど、300万近く費やして、なんとなく解った気がする。
新技術投入されて、新しいことができるなら新デバイス欲しいけど、
音だー、絵だーって騒いでたらキリがないって事はよーーーーーーく解ったw
これ以上は危険水域、とw

5万のアンプと10万のアンプは大きな差を感じたし、
1本3万のスピーカーと1本12万のスピーカーでも大きな差を感じたけどね。
でもそこら辺でとめとけ、って感じみたいな気がするそれ以上の世界。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 21:23 ID:75nQ6x9C
1本12万のSPなら、もうちょっといいAMPを奢ってあげた方が幸せになれるよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/23 22:56 ID:Xzpb/8Ye
>>388
40万のアンプですが何か。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 12:03 ID:N182178c
僕は元々ポータブルCDに、安物のヘッドホンやスピーカーつなげて
遊んで来た。CDも安物。でも楽しかった。
これってAV趣味じゃないの?
391名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 17:19 ID:j7LAe1rH
>>389
40万のAMPなら、もうちょっといいSPを奢ってあげた方が幸せになれるよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 18:43 ID:kXltsmFB
>>390
それも、十分に趣味。
でも、ここの多くに人は、追及をし過ぎて「悟ってしまった」以後の意見版
かな。(笑
普通は、ある点で妥協して、AVを細々と趣味にして行ける環境に落ち着ければ
上出来でしょうかな?と思います。(笑
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 18:48 ID:Jmyl+TJ5
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 19:42 ID:ol/ASQhD
>>390
間に合ってる。部屋そんなに広くないしね。
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 01:21 ID:lpA2V3s0
396動画直リン:03/04/25 01:22 ID:SyNtHfUS
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 23:38 ID:Cmt4GaPU
http://next.rikunabi.com/rnc/docs/cp_s00940.jsp?html_nm=rebuke/s_latest.html&__u=1051281339614-8858997294510469781

> 収入を増やすことより、まずは自分の身の丈を知ること。
> その範囲で金を使ったらいい。
> 自分に自信がないヤツほど、高いものを買いたがる。
> いちばんカッコええのは、安いものを高く見せられるヤツなんやで。

その通りですね。
「自分に自信がないヤツほど、高いものを買いたがる。」
これがAVマニアの正体なのかもしれない。
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 00:00 ID:jNCebq+a
>>397
禿同!
俺も見栄はって買った物はいつも盗まれるんじゃないかと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしてた。
最近は所詮道具なんだから気楽に使えるものを買うのが(・∀・)イイ!!と思うようになった。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 00:10 ID:imnSU78y
>>397
貧乏人は貧乏人らしく生活しろってのは同意だけど、「儲ける者は働かない」側に入ればイイだけの話。
よーはバランスじゃない?

>>398
そんな事はない>盗まれる
気のせい。
400397:03/04/26 00:21 ID:A+mouT5J
> 金を借りないまでも、カードで買い物して、毎月「今月のカードの支払い
> は大丈夫だろうか」と気になる。気もそぞろになって仕事にも身が入らな
> くて、上司からの評価はどんどん低くなる。みんなそうやって悪循環に
> ハマる、下手すると破滅に追い込まれるんや。

ここを読んだときはドキッとした。
最近、ヤフーオークションにはまっていて、仕事中もチラチラと見てしまう。
仕事に身が入らない自分に気が付いてしまった・・・

> 「儲ける者は働かない」側に入ればイイだけの話。

それが至難の業なんですよね
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 00:38 ID:imnSU78y
>>400
 >それが至難の業なんですよね

まぁ、どこを基準に置くかって事はあるけど、芸能人とかスポーツ選手はおいといて、
高給職(弁護士、医師など)につくか、学歴揃えて大きな会社に入ってキャリア積むか、独立して一発当てるかetc・・方法はいくらでもある。

よっぽど無能ならともかく、若いうちにきちんと努力積めば至難という程じゃないと思うけど。
25位までならどーにでも立て直せると思うけど、無計画に歳食った人はご愁傷様、としかいいようがない。

学歴必要な事はともかく、学歴がたいした事なくても、能力次第でどーにでもなるよ。
まあ、億万長者は無理でも、30歳/年収1000万オーバーくらいなら、
頑張れば相当な確立でクリアできると思う。それ位あればAV趣味くらいどーとでもなる。



402名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 00:41 ID:J/6Igcff
自作PCでも100万超えるよ。
ビデオカードだけで50万ぐらいするし。
それで、目的がベンチマークだけなら悲しいけどね。
儲ける者は働かないが一番良いけど、
趣味で稼いで別の趣味で支出ってのが、楽だし現実的だと思うけど。。。
趣味だから、仕事に身が入るというような意識もないし。
(↑熱中しているというのか?)
でも、お金頂いている以上、責任が伴うけどね。

403名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 00:46 ID:jNCebq+a
努力努力と言うが、ただ努力するだけなら体力つくだけ

何事も経験し観察し実践してそれなりの理論を構成するようになれば
けっこうそれなりにいっぱしの人間になれるよ。
特に営業マンはそれの繰り返し。

所有する財産から趣味にいくらぐらい使えるかも経験して判断するものだと思うよ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 00:47 ID:imnSU78y
>>402
業務用のビデオカード以外で50万なんてあり得ん。
仕事で使うならいいんじゃないの?それは趣味の支出じゃない。
実益兼ねてるものは経費だからね。

趣味で業務用カードなら・・・ただのアホ。
ベンチマークやゲームだったら民生用のハイエンドカードの方が性能いいし、あんまりいないと思うけど。
405名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 00:49 ID:imnSU78y
>>403
無駄に終わる努力なんて、最初からやんない方がいい。
その辺の判断力は問われるよな。まぁ、ビジネスに嗅覚は必須だよ。
最近アホな客に捕まって酷い目にあってるので、身にしみてる(苦笑)

まぁ、ホントの金持ちは資金運用だけで稼ぐからな。
そこまでいけたら、とは思うけど、なかなかねぇ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 01:10 ID:gJjeh0+K
AVはこり出すと箱=部屋にもこってしまうから上限なしの青天井な趣味になる
自分にあったところで自己満足の世界に浸るのが一番幸せなようだ
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 01:33 ID:J/6Igcff
402です。
ちょいとAVとずれます。
趣味で業務用ビデオカードもありえますよ。
他人から見ればアホですけど、趣味ですからね。
さすがにゲーム用ではないですけど。(やったことはあるけど。。。)
映像作りが趣味ならそのくらいかかるし。
CG・CAD用ベンチは民生用だとお話にならないし。
民生用のハイエンドって例えばQUADROとか指してます?
趣味だし安定・信頼性捨てて、安くワークステーション組む人は
いるような気はしますけど、あまり居ないかもしれませんね。。。
ただのアホです、はい。

30歳一千万は目指せば、行くとおもいますよ。
それなりの経験と実績がいりますけど、自分にはちょいと無理かな。
あと嗅覚は確かにいりますよね。
いい嗅覚の持ち主の下につくと勉強になります。
次のデファクトスタンダードを見極めて動いていますからね。
”若いうちは苦労した方がいいよ”
ってその方に言われました。
ちなみに自分は26歳でまだ社会人1.5年生です。
努力を無駄にするか糧にするかは、自分次第ですよね?
楽感的すぎですかね?
まだ本質を見極められていないと言われれば、否定はできません。。。
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 02:59 ID:tAorKsSx
金があるから幸せな訳じゃなく毎日が充実してると思えたら幸せだと思う
金や仕事に(もちろん家族や友人にも)振り回されるような人生は最悪

俺、AVやPC趣味にして思ったんだけど
最近メーカーが勝手に出す規格の乱立に振り回されすぎてるよな・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 09:37 ID:imnSU78y
月間労働時間 100時間以内/月収100万以上 ってのがひとつの基準になってる<漏れ
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/26 09:40 ID:Y/XMLtvT
>「自分に自信がないヤツほど、高いものを買いたがる。」

俺の事かもしれん。2ちゃんねるで見栄を張ってしまった…
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/27 23:24 ID:KINGpAoK
>>408
禿同

結局、趣味なんて自己満足だ罠

>>409
どういう仕事だよ?
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 01:49 ID:BCTgFo9I
>>409
なんの事はない。自営業だw
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 13:40 ID:xEFRcAnO
age
414名無しさん:03/05/06 21:43 ID:iN4l3pOD
去年まではAVアンプ中心に気軽なシステム組んでたがひょんなことから
プリメインアンプも買ってしまいシステムが泥沼化した。
正直ミニコンで気軽に音楽聴いてるほうが幸せかもしれない。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/06 21:49 ID:R92RoUS3
>>414
同じで砂。
アンプに納得がいかなくなった時点でお終い。
416414:03/05/06 21:51 ID:iN4l3pOD
>>415
更にフロントSPはAV用とプリメイン用に2組ある。
SW含めると部屋には8個もSPがある、、、、。
417名無しさん:03/05/13 21:49 ID:MHq1Vihb
ラジカセでも買うかな?
418名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 22:00 ID:KENDSw0J
これまでVHSを8台、D−VHSを2台、DVDレコを2台、DVDプレーヤーを4台、
AVアンプを3台、ワイドTV3台、プロジェクターを3台、
BSDチューナーを2台、スカパーを2台、その他周辺機器は数知れず。
もうやめよかな!
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 22:22 ID:/9VT2XLw
>>418
貯金はありまつか?
420:03/05/14 00:21 ID:Fs99K0aE
DV−S757AとAZ−2にデノンSC−A50M7本+SCC555SAで十分満足。
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 01:12 ID:syVmr7Ot
今更だけど、>>397に同意。
高いものを買って喜んでいるだけの奴が多過ぎる。
そして、プラシーボ効果で音がいいと言っているだけかもね・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 02:43 ID:VDpM2zIN
>>408
金があるから幸せな訳じゃなく毎日が充実してると思えたら幸せだと思う

これには激同だが、金があればもっと幸せになれるのも事実。
以下、妄想

休日の深夜、彼女とのデート(フェラーリで高速をドライブ&レストランで食事)から帰宅し、
座り心地抜群のソファーに腰を沈めワインを片手に彼女を優しく胸に抱き寄せ、
億ションから眺める東京の夜景を堪能しながら1台数百万のシステムでジャズに聴き入る。
気分が出てきたところで40畳のリビングでスタインウェイのグランドピアノでバラードなんかを弾く。
喜ぶ彼女の姿に喜ぶ男。甘えてくる彼女に「ったく・・・」といいながら彼女の手をとり
今度は勢いよくソファーに倒れこみ、しばし抱擁。
その後、シャワーをあびて(彼女が先)ふかふかのダブルベッドに移り激しく燃える。

結婚すると金も時間も拘束されると思うので30代半ばまではしないつもり。
億ションも含めると厳しいかもしれんがなんとか30代のうちに達成したい。
なんか、ここ来たら更にモチベーション出てきたわ。

でもムーランルージュじゃないが、結局は心の通い合った人が一人いてくれるだけで
幸せなんだよな・・・・
3ヶ月前に別れた彼女(一度別れてより戻してもう一度別れた)に未だ未練を持つダメ男の戯言だが。

423名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 10:07 ID:xRSUVnih
(゚Д゚)ハァ?
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 13:43 ID:En6dfRHC
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?


425名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 16:33 ID:7whXDx/z
金で不幸を追い払うことは出来ても、幸せは買えない。
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 16:57 ID:IUgcg2y+
>>422
コピペに使っていい?
というか、コピペ?
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 17:14 ID:iWZ9QV3w
オーディオ道、とか書いてあるのを見ると(゚Д゚)ハァ? と思う。
自作してたりジャンクオーディオを自認している人は楽しそうだと思うけど。
ケーブルとかから始まって機器のグレードアップ電源とか試行錯誤するんだろうけど、
ほとんどが金銭で解決の付く問題。
家とか建てる人はもっと金額掛かるけど、金銭自体の自慢はあまりしない。
自分はせいぜいSPをセッティングしたり端子に繋いだりするくらいなのにオーディオ歴20年とか。
楽器やスポーツやってる人なんかはスキル磨くのに時間がとられるけど、オーディオ道の人は
音質、のみ。測定器じゃないんだから、正解は得られないし、そこがまた曖昧で、かえってそれが都合よかったりする。
その間、新機種が出るたびにチェックして機器のあら捜しばっかりして、心安らかに眠る暇なし。
それで薀蓄は、インシュレータは黒檀最高、しかも木目をそろえておくと良い、とかそういうこと。
自説に疑問を付けられると、子供並みの荒らしよう。
料理なんかの方が、自分の創意工夫を活かせるしすぐに結果に反映するし、趣味としては面白いかも。
機械好きで理論が好きならPC関係行けばいいのに。
オーディオ道の人は、まあ川島なおみレベルのワインヲタなんじゃ。
それなのに五味やなんかの影響受けて、悲壮感たっぷりに100000/Mのケーブルでないと自分の耳が納得しないとか、
最低でも2000000のシステム組まないとピュアとは呼べない、とかそういう話が多い。
結局おまいら、評論家みたいなこと言いたいだけちゃうんかと小一時間問い詰める気もしなくなった。
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 22:47 ID:gipO00o6
おまえら映画見るよりもテレビ番組見る方が多いだろ?
クラシックやジャズ聞くよりもJPOP聞いてた方が落ち着くだろ?

そんな連中がオーディオ関係に金かけるのはドブに金を投げ込むのと同じ事だぞ
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 21:34 ID:dd0usqNO
縦読みじゃないのにビックリした>427
こんな長文書いて自分を納得させなきゃならないほど、オーディオに金かけれる人がうらやましいんだね
いじましいなあ
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 23:24 ID:9tR46tM+
「レコード演奏家」 





ププッ
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 15:43 ID:NFkXlJLK
>>430
('A`) < ナニイッテンダオマエ…
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 09:19 ID:Jy08KWKT
>>430
DJのことか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 18:51 ID:lIp/lvHP
金曜の深夜、上司との営業(軽トラで能動をドライブ&吉牛で食事)から帰宅し、
日に焼けてパリパリになった畳に腰を沈めビールを片手に枝豆を優しく胸に抱き寄せ、
1Kアパートから眺める板橋の夜景を堪能しながら1台8千円の14インチTVでナイター(もち巨人戦)に見入る。
気分が出てきたところで4.5畳の狭い部屋でブックオフで買った中古のAVでティムポなんかを弾く。
喜ぶ彼女の姿に喜ぶ男。甘えてくる(TV)の彼女に「ったく・・・」といいながらリモコンで早送り
今度は勢いよく畳に倒れこみ、しばし呆然。
その後、ザーメンをあびて(TVの彼女が先)ゴワゴワのボロ布団に移り激しく萎える。

結婚しようにも金も時間も激しく無いと思うので40代半ばでも出来ないだろう。
仕事もやめると厳しいかもしれんがなんとか50代のうちに達成したい。
なんか、ここ来たら更にモチが食いたくなってきたわ。

でもフランダースの犬じゃないが、結局は心の通い合った犬が一匹いてくれるだけで
幸せなんだよな・・・・
3ヶ月前に落とした財布(一度落として警察で受け取ってもう一度落とした)に未だ未練を持つダメ男の戯言だが。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 21:43 ID:BNoC7Buc
>433
あんたいかすぜ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 22:01 ID:x6wR0W0H
AV違い
436山崎渉:03/05/22 02:50 ID:bbGqr7ka
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
437名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 11:06 ID:iBqs4lxh
>433
ワロタ(w
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 16:56 ID:/y3lAJ2U
>>433
これ元ネタがあるの?妙に濃慣れた文章だけど?
オリジナルなら巧い文章だ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:45 ID:woLx6Jqi
>でもフランダースの犬じゃないが、結局は心の通い合った犬が一匹いてくれるだけで
>幸せなんだよな・・・・

この部分に妙に説得力と言うか共感してしまう漏れ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 17:27 ID:tLH24Qgc
良スレage
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 20:25 ID:na34/19p
>>438 元ネタは>>422と思われ
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 11:50 ID:cDuHHEwe
なんだか「音質」や「画質」を云々するより「音楽」や「映画」を云々するほうが
趣味として高級であるかのような前提に立っている人が多いようだけど、
そうした価値観こそ変な上昇志向に侵されてる。

443名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 17:31 ID:QFZQsTpO
なんだか「アニメ」や「モームス」をおかずにするより「女子大生」や「OL」と生SEXするほうが
男として高級であるかのような前提に立っている人が多いようだけど、
そうした価値観こそ変な上昇志向に侵されてる。
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 17:42 ID:aii63vnc
>443

変な上昇志向に侵されてみたいもんですな(w
445名無し太郎:03/05/25 17:49 ID:IwqT+oJb
ときめきざかり
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 20:07 ID:cNnE/H+o
奥さんや特に彼女が居るにも関らづ、ここまでの高額なオーディオを揃えれる
なんて、やっぱ貴方達はつわものだよ。自分なんか友達とか彼女が出来た時点
でAV製品なんてサパーり興味が無くなった。その付き合いや仕事の事で日常生
活が一杯一杯。オーディオと戯れる時間が有るなんて羨ましすぎ。
まだ20代後半だけど親父臭く5年10年後は会社に居られるか如何かとか結婚した
ら大変なのかとかそんな事を最近は考えている今日この頃です。
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 20:50 ID:QFZQsTpO
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/25 21:33 ID:riStpv2D
>>446
人それぞれだよ
見合った生活をするのが一番
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 00:27 ID:UG0j4z4J
>>446
>5年10年後は会社に居られるか如何か
20代後半なら、5年後はともかく10年後は五分五分だろうな。

>結婚したら大変なのか
当たり前だ。バカもの。
450449:03/05/26 00:28 ID:UG0j4z4J
>>446
バカものは言いすぎたな。
すまん。
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/26 03:41 ID:a+hUHUAe
アニメや特にゲームが趣味なのにも関らづ、ちゃんと会社に勤めたり彼女作ったりできる
なんて、やっぱ貴方達はつわものだよ。自分なんかCCさくらとかおジャ魔女どれみにハマった時点
で一般的な社会生活なんてサパーり興味が無くなった。グッズの購入やイベントの事で日常生
活が一杯一杯。彼女と戯れる時間が有るなんて羨ましすぎ。
まだ20代後半だけどオタク臭く5年10年後はコミケが存続しているか如何かとか親が死んだ
ら大変なのかとかそんな事を最近は考えている今日この頃です。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 17:42 ID:xdoFt3gz
>>450
優しいんだね
453山崎渉:03/05/28 10:57 ID:xN0UfqXZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
454名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 19:34 ID:TCMlvLkm
>>446
オーディオなんてそんな金かかる趣味だとも思わないけどな。
もちろん上を見ればきりがないさ。アンプに400万は払えない。
それができるのは一部の金持ちでレーシングポルシェでサーキット走行みたいなもん。
身の程弁えてれば、国産車一台買う金で十分いいシステム作れるわけだし、皆そんなもん。
彼女一人なんか縛りにならないだろ。むしろ独身で子供もいない今こそ自由に金(と時間)を使えるとも言える。
決算期の銀行じゃあるまいし毎日夜11時まで残業とも思えないし、日に2、3時間の自由な時間がないとも思えない。
ようはバイタリティの問題。
テレビでやってたアメリカのハンサムエリートビジネスマンの例を紹介すると、
仕事バリバリの過密スケジュールの中、仕事が終わって友人と週3回のジム、
遊び(パーティ、クラブ、彼女もつれてドライブ)、デート、映画鑑賞などなど、仕事が忙しくてもこれだけできる。
蛇足だが、その人にとって一番楽しいのはやっぱり仕事だとよ。
446は今でもAV板を見るくらいだからAVは好きなんだと思うが、大して好きでもないんだろう。
時間の使い方が下手で体力がなくてストレスを感じやすいってのを言い訳にしてるだけ。
それよりも、「色々忙しくて時間が無い」というのは毎日が充実してるということだと思うがどうよ?

俺の趣味は車、オーディオ、その他音楽・映画鑑賞、ラーメン食べ歩きなどごく普通のことだが、
仕事が忙しくても疲れてても好きなことだから熱中できる。
将来については、会社にいられるかどうかは心配してないが、やっぱり結婚して子供が出来たらもっと稼がないと
今みたいに金つかえないよなーという程度。
WEBでボクスターで検索して出てくる有名なHPで、俺と似たような趣味を持つ方がいるが、
俺も結婚してもこんな風に趣味続けたい。
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 19:41 ID:VS6ptmqa
.>>454
・・・毎日11時より前に帰れることなどまれなのだが・・・w
って業界もあることはお忘れなく。
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 20:07 ID:TCMlvLkm
>>455
プログラマかい?
毎日ご苦労様です。
というか446の文面を見るに、日に数時間の時間はありそうだが。
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 21:12 ID:SDkLHqTk
>>454
 あなた可哀想ですね。海外に滞在した経験、ほとんどないでしょう?
 欧米のやつらは週に40時間とか50時間しか働かないですよ。(w
 それでいてバカンスの休暇もしっかりある。知人のイタリア人は
 朝出勤して、帰ってくるのが毎日夜中ってのもあったけど、それはその
 時期の話でそれが3ヶ月も4ヶ月も続く人の方が少ない。
  労働環境って国によって全然違うのわかってます?
 こんなに遊んでる〜みたいな書き方してるけどさ、普通、外国ってその
 ぐらいしかヤルことありません。(笑 
 イギリスなんて飲むか踊るかしかねーし。

>>456 
 あなたも哀れだな。なんでプログラマに決定されるわけ??
 2chみてて11時より遅いのはプログラマしかいないと思ってるんでしょ。
 もっと友人関係、見聞広めて、誰が見るのかマーケティングしてごらん。

 バイタリティの問題じゃなくて精神が貧相なのが問題なんじゃない?
 発想からして貧困ですよ、君ら。TVの情報鵜呑みの時点で終わってる。
 食われ続ける一般大衆消費層決定。
458455:03/05/28 21:21 ID:VS6ptmqa
まあ、確かに俺はプログラマーじゃないが、それはそれでいいさw
ただ人には色々な考え方や生き様があることを知って欲しかっただけで。
その数時間〜ってのもとれない時が続く人もいるんだよってね。
例えばAVの趣味はやめて、旅行に使えば結構楽しめるかもしれないし
園芸に走るやつだっているかもしれない。
それに人間生きてりゃ、いろんな事に疲れる時期だってあるさ。ない人もいるけどw

だから>>454>>457も頑張ってくれ。ま、AV楽しもうやw
459 :03/05/28 21:38 ID:RxHT83g+
>>408

>金があるから幸せな訳じゃなく毎日が充実してると思えたら幸せ

何を持って充実とするかが、最大の問題だよな。
ていうか、人間成功するかどうかって、ここらへんの価値観に
かかってくるんじゃあないか?
例えば俺みたいに、毎日新しい情報を手に入れることが幸せと
感じる人間は極めて不幸だよ。
そんな仕事ある訳無いし、大概同じ事の繰り返しでウンザリしてくる。
この手の学者タイプの人間は、大概社会不適合者になる。

でも人を動かす事や、金を得る事、友人を得る事等が幸せと
感じるなら、出世のチャンスはあるな。
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 22:52 ID:mVTK+R/u
このスレの話じゃないがオーディオ語るのに車の話が出てくるのはチョト???
音楽を聴くための装置として考える人とオーディオ自体が好きな人と両方いるようだが折れは前者。
音質は音楽の一要素であってそれ以上ではない。
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/28 23:10 ID:TCMlvLkm
>>457
俺の発想が貧困でも結構だが、君の妄想は相当なもんだね。
テレビの「一例」を紹介したすれば、「労働環境って国によって全然違うのわかってます?」、
プログラマなら納期も近けりゃ11時に帰れないだろうから職種を挙げて尋ねれば「決定」とくる。
ドイツのエリートサラリーマンが夏休み二ヶ月とる(一例)も知ってるし、
プログラマにしてもどこにも断定口調はないはずだが。
自分が文盲のくせに「食われ続ける一般大衆消費層決定」かよ。おめでてーな(笑)
まぁ本人の自覚がないのが偏見の特徴だから、こちらに対してもかなり失礼だったが可愛そうですねということで許してやるよ。
あ、テレビたまに映画とかワールドワイドサテライト見るくらいであんまり見ないでつ。

>>459
「毎日新しい情報を手に入れることが幸せ」でも十分仕事、金につながるよ。
通信機器だかが好きで日々の技術革新に精通した人が、そのことがきっかけでラジオのDJになって
人気集めて、自らのスタジオを持ったっていうニュースあったし。
毎朝世界中の新聞をチェック(2時間だったかな?)してるんだって。
日本にもその手のオタクはたくさんいると思うけど、傍から見れば幸せそうだよな。
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 11:13 ID:8slfXHqs
ここはライフスタイルを語るスレになりますた。

それはともかく喪前様方も好きな事する為なら無理しても時間や金つくるんじゃないの?
金も時間も無いなら無いなりにセックルに情熱もやしたりしたでしょ。
時間が無い、金が無い、ってのはAVよりも優先させるべき(と本人が思う)事
ができたって事でないの?

まあアレだAVに限らず趣味なんて興味ない人から見れば激しく無駄使いなわけだし。
ここはAVに金や時間使うのが無駄使いに思えてきた人のスレだし。

漏れ的には仕事のできるやつは遊びもできると思うがな。
時間の使い方とかうまいし。
ダメな奴はどっちもダメだな。妥協して中途半端だから。
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 11:27 ID:srhvHV+R
>仕事のできるやつは遊びもできる

また極端な意見が出てきた......
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 11:57 ID:3SRfpoDc
ここで自信満々に語っている奴らが全然羨ましくないのは俺だけですか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 12:30 ID:PFqugh6b
いや、俺もだ(w
てか、自慢したい必死さが滲んでて、ちょっと痛ましい。
466457:03/05/29 20:33 ID:iL6vqBd2
 どんな反応するのか楽しみにしてたんよ〜
 見にきてみたら・・・ふふふ
>>461 
 あっはっはごめんごめん悪かったね。俺、456書いたのも君か。
 IDなんてチェックしないからね、もっかい別々の人にあてて
 書かれたと思って読むといい。

467名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 20:43 ID:wWsGC/YG
釣れた〔つれた〕【動詞】
無知を指摘された低脳の逃げ台詞
468457:03/05/29 20:51 ID:iL6vqBd2
 >>461
 表面の言葉でしか意を汲み取れなかったみたいだね。
 以下の文は嫌な思いするだろうが君の中の問題だから読んでみるといい。
 よかったら感想を聞かせてほしいね。
 君が言う「一例」ってのはさ、演出された「一例」なのね。
 妄想でもなんでもなくて、メディアってのは演出されて、
 お客さんが見たいであろう、喜ぶだろうものを提供してる。
 だからね、そのまま鵜呑みにしちゃいけないものなの。
 君が書いてる文章はね、「知ってる」、「聞いた」、「見た」、だけ。
 情報源はすべてメディア。ニュースだろうがなんだろうが君は
 バックグラウンドも知ることなく、知った。(つもりになってる)
 (つかまされてるのは二次情報、そこから本当の情報
 探ればいいんだけど、君の文面はそうじゃないね)
 勤務時間が特殊な形態の職業ってたくさんある、身近にしっていたり 
 するほど、”プログラマ”と言及する必要はなくなるよね。
 むしろ”プログラマ”と個別に選択する方が不自然。まぁ些細な
 ことだけど、要は言葉を選べないか、プログラマしか知らない。と。
 君はむしろ”過去の情報”ていう先入観のグラス越しにしか物事を
 読み取ろうともしていない。まるで考えることをやめ、人間の皮を
 かぶった去勢された犬のようだ。劣等感の根源は”エリート”かな? 
 欧州は”エリート”がつかないサラリーマンでも個人の時間は尊重されます。。
 君は知ったつもりになってるだけだ。実際には感じたことも見たこともない。
 結論
 そういう知ったかぶりの誤謬をひけらかすのは自制するべきなんじゃないか。
 俺はここを見てる奴らを一定の型にハメたくないんよ。
 
 
  
 
 
 
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 20:57 ID:3SRfpoDc
>>468のレスに何か暗号が隠されてる気がする
470457:03/05/29 21:01 ID:iL6vqBd2
>>467
 まぁまぁ落ち着け。素早いやっちゃのう。
 改行が多くて書き込めんかった。
 おまえさんもチャチャ入れるだけじゃなくて自分の価値観ぶつけてみぃ。
 逃げも隠れもせんよ、俺は。
 今から出かけるから居なくなるけどな。そのまま遊びに出て
 帰ってこんかもしれんが、どっちにせよ仕事があるから戻ってくる。
 朝方か明日の昼にはなんかレスつけます。
 だからそれまでになんか興味深いこと書いてくれ、な?>みんな

 あ、ちなみにな、俺の場合、みんながAVに関心もってくれると
 自分の仕事にとって間接的にメリットがあるんだわ。それも長い目で
 見てね。普通にこれから生まれてくる君らの子供とかそのぐらいの長い目。
 お金の無駄、とか短絡的に考えて趣味を手放して欲しくはないね。
 趣味はお金がなくても楽しめるもののはずだから。
 よし、俺のステートメントも書いといたし、もっと言葉を交わしてくれ!
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 21:24 ID:fIy43rBW
とりあえず、455が遅くまで仕事してるような職業みたいなんで
456は「乙。」と言ってるだけだろうに。そこまで引っ張るような内容でもないだろう、と。
472名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:25 ID:tM3yn/Xp
>>470
広告業界かい?
毎日ご苦労様です。
というか470の文面を見るに、深夜に数時間の時間はありそうだが。

473名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 22:40 ID:dfhjG7YZ
>>469
俺以外にも気付く奴が居たとはな、正直驚いたよ。
君の推察通り、>>468はアカッシクレコードになってる。

先ず最初に気付いたのは、>>468の文章が24行で構成されているという点。
これは所謂24行詩と呼ばれるもので、アカシックレコードで一般的に用いられる行数だ。
次に疑ったのは、何故行頭に1文字分の空白があるのか?たかが空白と思うのは素人。
アカシックレコードには無駄な部分というのは何一つとして無い!これが原則だ。
そこで俺様にはピーン!ときたね。
空白の文字コードは129!そう、>>468の文章は129を法とする世界として解くと解明でき
るのだ。

そして、>>468の文章を解読すると「ソニーのPSXでRAMレコはマジ脂肪!! 」となる。
・・・・・・・・ただの電波だったようだ _| ̄|○
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 00:06 ID:onIKsmaf
454の登場以降、クソスレに成り下がったな。
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 00:47 ID:FUc8lZbe
敗北者のスレかよ(w

_| ̄|○
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 01:56 ID:hXuM0Shh
なんで、みんな一生懸命なの?
たかが映画観たり音楽きくぐらいのことでさ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 02:45 ID:SklrwIy2
AV趣味は金かかる、AV趣味は目的と手段が本末転倒ぐらいの話題でよかったものが、ライフスタイルまで持ち出してくるから荒れりゅんだよな。
俺のAV趣味なんてオーディオ雑誌を眺めてニヤニヤで持ってる機器も高くて50万レベルだから時間の無駄もなにもないが。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 08:52 ID:pOqKuuO6
457もかなりの粘着だな
キモいやつらだw
479457:03/05/30 15:48 ID:k/V7mR+2
やぁ皆。ってめちゃめちゃ醒めちまったね、ここ。残念だ。
「引っ張るような内容でもないだろう」、「広告業界」
「なぜ一生懸命なの」、「電波」、いいkeyが転がったネ。

 広告と宣伝効果について知識ある奴はいるかな?
 そのなかで生理学・心理学とからめたことで最新のものが
 ある。それは人間の深層意識に植えつけるやつだ。
 簡単な例だとサブリミナル効果。もっとも巧妙なのが
 この手のやり方で、本人に広告だ、宣伝だ、という自覚が
 ないほど影響が大きい。短い時間、意識的には知覚できなかった
 微細なことでも人間は認識できてるの。
  これはまだ2chのようなところで応用されてない。
 ・・・とは言えない。わかるかな? 誰が書いたかもわからない
 情報。一生懸命に見えるのは彼に目的があるから。
 音楽を聴く?宣伝する?電波する?それが仕事かもしれないよね。
 この時代の最新のメディアてネット・口コミ・・・
 
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 15:52 ID:SklrwIy2
粘着キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
481457:03/05/30 16:04 ID:IxsCkRbg
はいはい。それじゃあ最後にその宣伝・広告の最大の効果がでる場面を。
本人が”忘れている”状態にあるとする。それは時間経過による忘却でも
知覚不充分でもかまわない。それでその人がなにがしかの行動をとる。
買い物をする時のチョイスでも、人と話すときの話題でもかまわない。
本人は”知らず”にその行動をとる。なぜその行動を選んだかはわからない、
実は深層意識にはメモリーされてるんだけど。そのときその人の中で
何がおこるか。それは自分のとった行動の理由・動機づけだ。
「自分は、これが気に入った、これがいいと思ってこれを選んだ。」
って自分に言いつけるんだ。本当はどっかで誰かに聞いた話だったり、
映画の中で見たものだったりするものをね。自分のものだと勘違いする。

 興味があったら勉強してみるといい。そういう情報の氾濫の結果が、
今このスレにいる人たちのライフスタイルだったり行動だ。自分が
どういう経緯で今の自分に至ったか、考えてみればわかることだがな。
482457:03/05/30 16:10 ID:IxsCkRbg
とゆうことで、彼の取る
粘着キタキタキタキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!!!
は始めは誰かの真似事もそのうち2chでの文化になってしまった。
でも2chだけでしか通用しないよなぁ〜・・・
オリジナリティのない文化、考えることをやめた人々。わかったろ、
この国のことだよ。 俺の書きこみを見た人は、どっかに内容を
メモリーしたはずだ。だからね、これからは疑ってみたり、考えて
みたりしてごらん。忘れたころに威力を発揮するはずだ。
とゆうことで、みなさんお疲れ様でした〜 457は終了。
p.s.AVの趣味はやめないでね。
483455:03/05/30 16:17 ID:gjmcbPZo
>>457
んー?疲れてない?誰もあなたの広告論に期待はしていないと思うし、
自分でもそんなの書いたら荒れることくらい理解できるでしょ?
そういう話は広告に関して学んだり携わるものには基本的な概念だよね。

確かに言えるのは人にとって、ライフスタイルなんてどういうのががいいかは
全部違うでしょ、ってこと。戦略にのせられるのがかっこうわるいという人もいるし。
のってても気づいてない人もいるし(そもそもそういう人がいないと広告業は困るが)
また、「乗せられている」つもりになってるひともいるだろうし。
なーんていうネタを引っ張っても意味ないと思うんですがw

とにかく、ま、落ち着け。何だか辛いことでもあるなら愚痴でもかいとけ。
気取って高説を振りまくより、よっぽど楽しく時間が過ごせると思うよ。
484455:03/05/30 16:19 ID:gjmcbPZo
あ、そしてね

>オリジナリティのない文化、考えることをやめた人々。わかったろ、
>この国のことだよ。 

なんてステレオタイプなことをいってしまう自分にも疑問を向けた方がいいと思うよ。
ま、もっとも全てを疑いすぎると何もはじめられないんだけどね。

つわけで、粘着に粘着もやめたほーがええなw
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 19:07 ID:/j+TtnQu
何つーか、暴走先生を思わす超長文ヤローが降臨してんだが・・・
やっぱりサイトが無くなって自己顕示欲が発散できなくなったんで
やめるんでつか?

http://yodobaka_simera.tripod.co.jp/index.html
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 19:40 ID:XHjfaBFx
>>481
だからね、言ってることは大体分かるんだが、
>そういう情報の氾濫の結果が、
今このスレにいる人たちのライフスタイルだったり行動だ。
が分からない。
av板でなんか自分自身が盛り上がっちゃって、いろんな機器を買う。叩き叩かれる。
そういうことの繰り返しに疑問を感じふと我に帰った人のスレじゃないの?ここは。
むしろあなたの言説は、ファッション板やブランド板、お受験板etc.
ピュア板の一部のやつらに聞かせてやるべきだと思うが。
どうよ?
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 22:42 ID:paWJQyqz
( ゚Д゚)ノ 3行以上の書き込みを禁止することを要求します
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 23:32 ID:oAP/cQXI



489名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:12 ID:eqzen/Nr
>>487
はいはい。それじゃあ最後に言っといてやる。
3行以上の読解力のない知障クンは、3分間のJPOP聴いてせーぜー音質画質語ってくれや。
どうせセクースも3分以内の候クンだろ。
チャチャ入れる、それが2ch の文化だからな。
あなた可哀想ですね。3行でしか言いたいことがないというのは。
オリジナリティのない文化、考えることをやめた人々。わかったろ、 おまえさんのことだよ。
それか俳句、興味があったら勉強してみるといい。
あ、ちなみにな、俺は457ではないからな。
とゆうことで、みなさんお疲れ様でした〜
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:17 ID:/rrxk7HA
>>489
3行にまとめる能力がないのですね。
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:24 ID:vXBsXfsl

JPOP

 聞いてる餓鬼が

       音質 プ
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:26 ID:x3dw5AZT
>>489

セ ン セ イ 必 死 だ な ( プ
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:31 ID:vXBsXfsl

 ピュア版に

  入れぬ貧乏

    音質 プ
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:34 ID:vXBsXfsl

 2次元の

   少女に恋して

      プラズマ プ   
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:35 ID:VFwNII+Y
489のようなヴァカは
どうすればいなくなりますか?
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:38 ID:x3dw5AZT
>>493

×ピュア版→◎ピュア板

誤字脱字

 無い教養の

  オマエも(プ
497名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 01:40 ID:vXBsXfsl
 よく気が付いた

  でも釣りなのよ

     おまいが プ
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 04:16 ID:mWyFzte3
で、一生懸命情報の植付けをする
広告業を醒めた目で観ればいいのですね。
諸外国のミドル層よりやっぱ、ミドルイーストの金持ちでしょ。
エリートさんも所詮ビックシステムの歯車だしね。
御気楽が一番だねー。
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 04:42 ID:Xwmwih0Q
とゆうことで、みなさんお疲れ様でした〜〔とゆうことで、みなさんおつかれさまでした〜〕【言い回し】
自己防衛手段の一つであり、知的水準の低い議論厨が好んで用いる。
このタイプの議論厨は、自分が痛いことに気づく場合が多く、暴れた後はかなり心に傷を負うものの再発率は高い。
また、煽り耐性が全く備わっていないのも特徴である。
500名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 05:13 ID:Z4cTVujP
もういいって
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 07:01 ID:SFP1xHTa
AVマニアでないのいつのまにかAV機器が増えていた。

ビデオ2台

LDとDVDのコンパチが1台

DVDレコが1台

マクフリDVDが2台

PS2

DVDの再生できる機械が5台

これって一般人の数ではないよな・・・・・・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 08:44 ID:Tve1iaAM
>501
そんだけあったら立派なマニア
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 10:13 ID:/rrxk7HA
>>501
アニヲタ?
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 12:29 ID:x3dw5AZT
>>501
Q?
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:04 ID:6dyXnfuO
>>501
ハゲ?
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 15:10 ID:9T2KT7A5
>>504
バカ者!QはES2一台だけだ(w
507まちくた:03/05/31 15:47 ID:jxMEdtyB
28型ワイドTV
SVHS 2台
DVDプレーヤー2台
プリメインアンプ1台
AVアンプ1台
508名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/31 21:11 ID:mWyFzte3
無駄な機器晒し?
15年前の25型テレビ、DVDプレイや*1、CDプレイや*1、DAC*3
AVアンプ*1、パワーアンプ*4、スピカー*11、ビデオ*1
電源タップのスイッチを押すと、全機器に火が入り
部屋の電気が一瞬消える。。。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 01:56 ID:lQx4+ofO
DVDx3、DVDレコx2、HTモドキPCx1、DVD付きPCx2、PS2
同時にDVDが9枚再生できるが、同時に見れるのは6枚まで。
2LDKに2人住まい。
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 03:24 ID:dFX/QSlt
誰が何と言おうと、彼女との結び付きが一番の薬です。
それに比べたらAV製品は糞だと気づきました。
頭の中は「必死」状態です。
511なみぃ:03/06/04 05:16 ID:GkhMs+D1
この板はマニアックで意味ワカメ
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 15:59 ID:OvYlmoAE
>>510
まだまだ子供だな・・・
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 16:39 ID:C3DyVmyo
>>510
最後の一文が意味不明だが、童貞喪失おめでとさん
世の中にある色んな物の中でAV製品が一番上に来るなんてかっこよくないよな
男なら本命の女、セックスフレンド10人、車、酒、これ最強                         

514名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 17:00 ID:Bwcf9RYZ
>>513
船を忘れてるよw
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 19:29 ID:59Mt8Exf
女か・・・・・・・女な・・・・・・・
ま〜、結婚して、子供ができて、30も過ぎてくると考え変わるよ。

1.お金
2.仕事
3、4がなくて
5.ハマれる趣味
って感じだ。
516なみぃ:03/06/04 19:52 ID:GkhMs+D1
AVは大人のおもちゃ
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/04 23:27 ID:F3/33bo2
そのうちチンコたたなくなったら
AV機器に帰ってこいよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 01:04 ID:XE95RxNC
510

いや、まだ付合い始めて1週間ちょいしか経っていないし、彼女との結び付き
とは、お互いの心の持ち様でという事だったんだが・・・。
>513
自分は仕事と彼女だけで十分です。
>517
>AV機器に帰ってこいよ。
嫌だ。(笑
このまま、ここの餌食にされない様に逃げ切る。

519名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 13:19 ID:nPlPd7zZ
彼女とは言わん。
フランダースのネコ(メス)がいてくれたらAVやめる。
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 19:34 ID:Oz6T3IT/
フランダースのネコ(メス)とは言わん。
クワガタ(メス)がいてくれたらAVやめる。
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 00:56 ID:BCkHqLyU
普段BGMとして小音量でかけるときはコンポで聴いてたが、好きな曲に浸りたいときはいつも
CDウォークマンで聴いているのに気が付いた。
場所もとるのでコンポ売ってラジカセ買った。(このスレの影響も大)
小音量で聴いても聞きやすくて、BGMにはちょうどいい。
省スペースで部屋が片づいた。
こだわりが無くなって気分的にさっぱりした。
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 01:21 ID:jQM6GswO
>>515
全部大切にしてるけど順序を付けると

1家族(子供>妻=両親)
2友人
3趣味(自分の時間)
4----
5仕事

となるかと
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 01:22 ID:jQM6GswO
あくまで俺の考えdesu
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 01:38 ID:w6XOe5ku
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054439842/27

この世界、こんなことがあるから?
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 12:31 ID:AbqIrThA
ダイナミックオーディオ5555で予算500マソ、聴くジャンルは主にクラシックでどれがええのんと聞いて
スピーカーから電源ケーブル、インシュレーターまでお勧め聞いて1日で買い替えが済むものを趣味にするという発想が理解できない。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 12:56 ID:3ZOyvDPC
525の発想が理解できません
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 18:08 ID:AbqIrThA
525の発想が理解できませんというのが理解できません
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 18:10 ID:AbqIrThA
まー他人がどんな時間の無駄使いしようがしったこっちゃないが
一度きりの人生をAVなんて・・・プ
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 18:10 ID:AbqIrThA
まー他人がどんな時間の無駄使いしようがしったこっちゃないが
一度きりの人生をAVなんて・・・(プ
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 21:55 ID:SIUPWafA
まー他人がどんな時間の無駄使いしようがしったこっちゃないが
一度きりの人生をAVなんて・・・(プ
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 02:37 ID:05Tne9D/
まー他人がどんな時間の無駄使いしようがしったこっちゃないが
一度きりの人生をAVなんて・・・(プ
532名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 20:44 ID:+9rpdMX0
>>528
お勧めの人生の使い方を教えて下さいませ
533528:03/06/08 20:58 ID:2i8G8uF7
>>532
ダイナミックオーディオ5555で予算500マソのシステムを組んで、
クラシックを聞くことです。
5343?歳:03/06/09 02:22 ID:AfkjYr7d
>>522
だいたい同じ。
たまに2と3が反対になるかな。
嫁さんと結婚する前は、
0.彼女(今の嫁さん)
1,2,3がなくて
4.趣味
5.親
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 06:45 ID:+g4GSoWW
 ./  __ ヽ    /  /  /  / ヽ ヽ  / __ ヽ
 | γ  ./ |   /  /  /  /   ヽ ヽ .| γ  / |
 | ヽ__ノ  /  /  /  /     ヽ ヽ | ヽ__ノ
 ヽ___丿/ / / /       ヽ ヽ___丿
   /                        \
  ./          _ノ         _ノ   ヽ
 /         ./ iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ    ヽ  
 |          〈 !:::::::c!       {.::::::;、! 〉    |   
 |          (つ`''"    __ `'ー''(つ    |   
 |      /////          ノ   |    /////  |   
 ヽ    γ´~⌒ヽ.        /    |        /  
  ヽ   /      ヽ    /     |       /⌒ヽ
   \/       |    | ̄ ̄ ̄ ̄|     /    ヽ
     /        |             /     ノ

つかこの板で文句のないメーカーや機種ってあるのかよ
どれ買っても叩かれそうで買えねーよ
536年収146億円の貧乏人です。:03/06/09 07:10 ID:+g4GSoWW
年収146億円の貧乏人年収146億円の貧乏人です。
それでも、見たい番組いくつかあるん146億円の貧乏人です。
それでも、見たい番組いくつかあるんで分割で買いました。オレの友達
みんな貧乏だけど、無理してローンで買ってるよ。
で分割で買いました。オレの友達
みんな貧乏だけど、無理してローンで買ってるよ。
です。
それでも、見たい番組いくつかあるんで分割で買いました。オレの友達
みんな貧乏だけど、無理してローンで買ってるよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 07:14 ID:+g4GSoWW
146億円ハマる、下手すると破滅に追い込まれるんや146億円の貧乏人です。

貧乏人は貧乏人らしく生活しろ

時計や車にはまってるヤシは他人に自慢できるけど
AV機器にはまってる俺には家に遊びに来てくれる
友達いないから自慢できないや(´・ω・`)ショボーン
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 13:49 ID:pb8s1jvn
1ヶ月単位でレンタルできるAV機器屋があったらいいのになー
じっくり視聴もできるし、1ヶ月だけハイエンドで揃えたりして。
俺もHPとか何個も買ったけど結局一度に使うの1っこだもんな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 17:23 ID:oXEKxvje
>>538
確かにあったら便利そうだけど、商売として成立しそうもないから望みは薄い。
発売されたら即購入、試用し終わったら即ヤフオク出品で何とか凌ぐしかない。
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 19:03 ID:NCxbmFaw
ヤフオク、有料化してから遠のいたなー
SPは幾つか買ってもデジカメがない(w
デジカメあっても被写体がないから買う気が起こらん。。
クワガタ(メス)すらいないのよん。(´・ω・`)
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 22:25 ID:x1264JZz
>>539
漏れもそれをしようと思っているけどなかなか踏み切れないなー
あの前、保証期間の残っている3万円のCDPをYahooで売ったら
ほぼ同価格で売れてびっくりしたので、できそうだとは思うけどねぇ・・・
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 22:35 ID:UgujGpRz
おめーらそろそろ買い替えだぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
となると微妙にいい音してるような気がしてくる。













AV機器の中の人も大変だな。。。
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/10 22:59 ID:7yAS7KQ4
__∧ ∧__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) \ < いい仕事するぞゴルァ!
  ./ つ|転|つ\ \__________
 ̄ ̄ ̄|売| ̄ ̄|
      |不|   |
___|可|__|
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 00:37 ID:PexwAuE+
>>539
漏れもそれしたいなー
こんなことを妄想中

1.BasicSystemIIを4万円で購入。
2.1を3万円で売却。
3.ClassicSystemIIを7万円で購入。
4.3を5万円で売却。
5.SignatureSystemIIを11万円で購入。

ここまでで14万円w

6.5を9万円で売却。
7.OMEGAII+SRM-007tを30万円で購入。

ここまでで35万円w

8.7を25万円で売却

ここまでで10万円。
このサイクルを2年かけてもちょっと高いなw
545名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 01:04 ID:YNjCOSPz
>>544
1.OMEGAII+SRM-007tを30万円で購入。

2. 1を25万円で売却

これで問題ないと思われ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 01:14 ID:PexwAuE+
>>545
正論でつw

でもSTAXを全部体験してみたいのもあったりして
547545:03/06/11 01:29 ID:fRGFp7YZ

>>546
納得でつ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 09:14 ID:EJ49gbVQ
>>544
>>8.7を25万円で売却

OMEGAII+SRM-007tを買ったら売るなよ。いや、俺だったら売れんな。
現在ClassicSystemで我慢中(でも浸れるけど)。
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/11 21:53 ID:nRXACAff
>>548
普通に考えるとSignatureSystemIIが限界だよね・・・
実売11万円ならちょっとしたCDプレーヤー程度だし、高級機と思えば不思議ではない。
しかし、OMEGAII+SRM-007tは・・・

確かにOMEGAII+SRM-007tを聴きたくてイライラしてくると終わりだろうな・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 00:52 ID:ZvPnaSv1
>>1
確かに金の無駄だとは思うけど、一度はまるとやめられないよ〜

>>544
それいいなあ
独身のうちにやっておこうかな
金はあるけどそんなことをしたら罰当たりな気がしてできない
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 14:37 ID:uPRZtB9h
ダセー国産にエアロと爆音マフラつけて漏れの可愛い○○○煽る
ドキュソより休日も家に引きこもってご自慢のAVシステムでハァハァしてくれてた方が16倍マシでつ。
昔、駐車中にガリ傷かましたやつで保険入ってないドキュソがいまつたが、
5マソでも良かったところ妥協すんの馬鹿馬鹿しいので30マソかけて修理しまつた。

反吐ホンなんて仕入れを中古にすれば、送料のみで回転させられまつ。
他人の使った後が嫌?、汗吸収してて臭そう?
秋葉あたりにいるオタク同士でそう言いあってる図想像してワラタ。
漏れは買う気ないが、アルコールで消毒すれば大丈夫でつ。
漏れも車買うときは中古で2年で買い換えてまつ。
ドキュソじゃ買えない車なので状態が良ければOKでつ。
やり放題のドキュソ女は大歓迎だったりするのは秘密でつ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 00:18 ID:x/CZ3fyY
551さんの文章、ちょっと読みにくい。
553直リン:03/06/14 00:18 ID:ZpF7feNp
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 13:48 ID:zfyrjDL6
~    ""       ∧_∧  ,|| ' ⌒ヽ,    ~ ""
   ~~ ""     <♯`Д´> ' || '⌒ ヽj|   "
      ~ "    ,. -n--'-、/|| '"'  ||   ""    ~~
      ""      EEl_,El/|ー^ー-,'  ||   "   ~
   ""       ,|亘| | | l]l| _∧ / |        ,,
~"           _i|_|nェレl_|  |♯`Д´> < あっち行けニダ!!
    ~~ '   / |" ̄/|  j  ,cP  /
 ~"~  '' ,cP|二工二|, i/ ,cP  ,ミ ,,⌒ミ ゛" ~
 ~" '' cP /|___|/ ,cP  ヾ   "
 ~ '' //  ニニニ  ,cP  / "  ~~
~"''  i゛=======―ィ'   ヾ  ~      ""
 ~"'' |"" '' ' ニダ ー - i  / ~,,
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 22:46 ID:mbkaLLKA
555
@
飽きたのなら兎も角、チビリチビリAV製品を
満喫しましょう。
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 10:10 ID:c3d/r3oL
>>550
漏れも金はあるけど、価値が分からないから金を出せない。
貧乏でも価値を認めれば金は出す。

金持ちかどうかとAVを趣味にするかどうかは関係ないね
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/21 19:52 ID:tzVWM5QE
あーあ、また買っちまったよ。
offセールしてたので使っているCDPより他界の買った。
ampに繋げて音聴いて (´・ω・`)
ついでに買ってきた1000円のピンケーブルをもとのCDPに繋ぎ直したら
バイワイヤしたように雑味が減ってイイ!
でも買ってきたCDPは早速お蔵入り。
あうぢおはギャンブルかも...
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 01:25 ID:A8Ioo0kJ
>>557
AV機器の購入って止められないけど、「あーあ」って気持ちになるときもあるよね
漏れもヘッドホンのコレクションが20個近い・・・
もうだめ・・・
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 07:59 ID:uyXyKL5M
>>557
エージングしろよw
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 16:14 ID:EPydvg6H
(;´Д`)/先生! HP-X121を爆音エージング10000時間したらば
            HD600を超えますた!
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 19:16 ID:MZSYmL8l
>>558
価格帯違いすぎなんでアレだけど、俺の家にはキーボードが20-30個転がってる。
ショップをブラブラしてると、何か買って帰らなきゃという意味不明な脅迫感に襲わ
れて、ついついキーボードを買って帰ってしまう。
562名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/24 22:05 ID:Z5I2sfcH
>>558
まだ大丈夫だろ。俺、いつの間にか3桁逝ってた。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 14:25 ID:IZ0BagbT
藻前ら耳幾つあるんだよ!?
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 22:26 ID:cwCuxwQA
>>560
10000時間=416.7日。

>>561
キーボード集めている人もいるんだ。
ヘッドホンも安いのもあるよ

>>562
凄いね。
どうやって収納しているの?
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 01:23 ID:iSpCLrxE
ヘッドホン12個で焦っている漏れはまだまだだな・・・
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 02:25 ID:GABDD+KC
カードで分割して買えば大丈夫だと思う。新品だろうが中古だろうが
趣味をドンドン活かそうよ!!
生きずまったら、止めれば良いし。後悔は損をすると思う。
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 02:37 ID:hdwz8F7q
>>565
でも、焦ってた方が良いと思。
568562:03/06/26 10:19 ID:2ketAXcj
>>564
袋状のエアキャップ(プチプチ)ってあるじゃん。30x20cmくらいの。
あれに1個ずつ入れて段ボール箱にみっちり詰め込んで積み上げてる。

値段も手頃だし一個一個はあんまり大きくないからつい買っちゃうんだよね。

>>565,567
10個越えたらあとは早いよ...
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:59 ID:iSpCLrxE
>>568
10個越えたら早いですか?ドキドキ・・・
確かに欲しいヘッドホンがいくつかあるんだよね

AKG K501
SONY MDR-E931
SONY MDR-CD900ST
SONY MDR-7506
STAX Basic System II
STAX Classic System II
STAX Signature System II
STAX OMEGA II
Grado SR-60
Audio technica ATH-SX1

発売予定のAKG K601/701も気になる・・・
一番欲しいのはSTAXかな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 00:37 ID:YmaoAFXJ
>>569
STAX新しいの買っていらなくなったらSignatureとOMEGA II くれ。
いや、ください。うらやましすぎるぞ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 01:01 ID:R8w8R8rg
>>570
欲しがっているだけで、買う訳ではないと思われ・・・
572名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 01:02 ID:NyXU3kvx
俺もヘッドホン増え過ぎたな・・・
物品整理しようかな

最近、PCにEAB-MPC301を接続して手軽に音楽を聴く方が楽に思えて来た。
HD600やER-4Sもいいけど、やはりスピーカーの方が聴くのは楽だな。
573名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/03 22:02 ID:Cdb9v1VX
AV(アダルトビデオ)を趣味にするのは嫁だ…sage
574名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/12 11:36 ID:PxBgeO9J
もう以前なに使ってたかも忘れてしまった。

今はPCにONKYO GX-D90つないでるだけ。
スキーリしたよ。
575山崎 渉:03/07/15 11:16 ID:Arv8Ujfx

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
576なまえをいれてください:03/07/23 18:09 ID:qwXh8qzJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
577名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 02:30 ID:cyHC0CbJ
まだこのスレあったんだ…
未だ悟りを啓けない俺ってダメポ
578名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 05:44 ID:qfemxSlv
エロエロなサイトをついにハッケーーーーン!
女子校生の毛の無いツルツルおまんこ!(☆∀☆)無毛われめ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
579名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 09:26 ID:PAlrOX9s
>>578
だから、AVはやめたんだってば。
580名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 12:09 ID:Sf6pt6GJ
やめたはずなのに「夢のリスニングルーム」ちゅー本を借りてきちゃった。
みんな凄すぎ。
冷蔵庫よりも大きなSP並べてるしマルチ駆動してる。
やっぱ違うのかな小型システムとは。
チョト体験してみたいぞ。
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/31 17:06 ID:BA6ZmDbg
>>113
俺は劣等感よりも探究心だと信じたい。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 14:02 ID:12dDUkKK
ピュアAU板にさえ逝かなきゃ海外のオーディオ機器なんて買わなかったのに・・・。
買っちまったよ・・・ジェフロゥランドのシナジーU・・・。中古だけど・・・。
583ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:31 ID:n7iL5DxP
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
584ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:36 ID:Z4pvQ/xn
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
585ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:38 ID:6PX3nWPz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/07 13:01 ID:QfT80xRK
AV機器の収集が止められないーーーー!
1の言う通りだYO!
とうとうSTAX買っちまった!
これでヘッドホン何個あるんだYO!
587山崎 渉:03/08/15 13:30 ID:YnKDiNlt
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 00:09 ID:6+SNUPiR
漏れもヘッドホン20個はある。
最近、P-1,HA2002が欲しくなって来た。
金はいくらでもある。
貯金は1900万円ある。
しかし、理性がブレーキをかける。
32歳にもなって、友達ゼロで彼女もいないのにたいした焦りもなく
AV機器にはまっていいのかと。
将来のための金をこんなことに使っていいのかと・・・
しかし、人付き合いが面倒なのでどうしてもAVに走ってしまう。
でも理性がブレーキをかけ・・・
板挟み状態だ。もうだめぽ・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/16 02:35 ID:67ldWBnG
>>588
一言で言うと「駄目」
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/19 01:48 ID:xxDyJsxV
このスレ生きてたんだ。

俺も1800万の貯金があって他に土地建物がある。
心身とも不調だし、結婚もする気ないし、後生きられて10年くらいだろう。
趣味は音楽だけ。だけどハードにもソフトにもお金を掛けられない貧乏性。
ハードオフでジャンク見て回ったり、ハイCPの機器しか買わない。
CD一枚買ってはずれだと、滅茶後悔する。
金を残して死んでもしょうがないのに... 。
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 02:41 ID:0Jy5CsTW
>>588
私も似たような状況
趣味の魅力には勝てません・・・

>>590
私も貧乏性です。結局はかなりの金をかけているけど。

HA2002とかP-1とか欲しいなぁ
OMEGA2も欲しいなぁ
金はあるけど、理性がブレーキをかけてくれるから助かっているよ
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 13:15 ID:RROjA5yb
いつ地震が来るかわからない、ミサイルが飛んでくるかもしれん。
消費税が20%になるかもしれん。

欲しいものは買ったほうがいいんじゃないでしょうか。
メンテしてれば高級機は一生使えるんだし。

と自分に言い聞かせてみるテスツ
593名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 16:16 ID:KrTv3n27
オフミーしたら?と思った。
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 19:56 ID:F72EEc/8
HR-W1購入してから役8年が過ぎた。やっとエージングが終わったところだよ。
これから本来の性能を発揮してくれることだろう。やれやれ
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/21 20:46 ID:ptykjN9G
世の中にはおめでたい人がいるもんだ。
596TaWaGoTo:03/08/22 17:34 ID:uDM4D2cK
会社に入って2年半。

自分の自由に使えるお金が増え、3,4ヶ月周期で
10万円程度の機器を買ってしまっている。

気がつけばHDDレコ、DVDレコ、ハイブリッドレコ×2、32型ワイドテレビ・・・。
と合計軽く50万円を超えていた。
来年の結婚資金が不足しそうで少しやばいです。

でも、でも!
結婚すると自分の好きなもの買えなくなりますよねっ!!
独身のうちに欲しい機器をそろえておくべきだと思いませんか!?

既婚の皆様、いかがでしょうか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 17:50 ID:LeGjvGMR
煽りに思われたら大変申し訳ないことなのだが
50万が結婚資金に影響する経済力としたら結構やばいのではないか?
結婚すると白物家電でそのくらいは簡単に飛ぶし
細々した物を買っていくうちに50万なんてすぐ無くなってしまう。
結婚当初は、生活に金をかけないとみじめだよ
30歳こえたら意外と趣味の金くらいは融通効くようになる。
結婚生活を円満に過ごすためにも、その辺でブレーキをかけることをお勧めする
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 17:51 ID:LeGjvGMR
追伸

冷蔵庫と洗濯機は妥協してはならない。
こいつらはなかなか買い換えのチャンスがこないので
無理をしてでも良いモノを買おう
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 17:53 ID:GTSEpSYi
ま〜、なんだ。
新婚の頃は消費が給与を上回るから、当分は赤字進行だよ。
なぜって、お互いにタガが緩んで少しおかしくなってるからな。
そもそも、正気な人間が結婚しようなんて思うわけがない!

週1の外食、毎月来る意味不明な記念日、季節イベントに応じた旅行。
結婚資金=結婚式&新居費用程度に考えてるなら、アマイ!激アマすぎ!
結婚資金とは、新婚生活というサバイバルを生き残る為に必要な金の事だ!
正に命綱であり、砂漠の水であり、アラスカのライターだ!!!

この碁に及んでAV機器だと?この恕阿呆が!!!
AV機器なんて質に入れても二束三文だろ?もっと換金性の高い物を買え!
そうだな、時計とか宝飾品の類がグッドだ。

健闘を祈る。ていうか、検討するなら今のうちだ(w




注) このお話は歴史的事実や伝承をもとにしたフィクションです。
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/22 22:49 ID:O2utnDtl
600ゲト職人惨状
601暴走列車:03/08/23 00:29 ID:jwkG0o6R
もおAVを趣味にするのはやめだ!
602名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 10:19 ID:vhXZPse3
普通のサラリーマンだったら、
まー、こんなことやってられるのも
独身のうちだけだろーな、ホント。

所帯持ちのグチも聞いてみたい(藁
経済的な事だけじゃなく、スペース、時間・・
いろんなものを無くすよな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 11:56 ID:9PT84C4Q
この板を見て30過ぎてからオーディオにはまってしまった・・・
本当は家庭を作る年齢なのだろうけど、独身だし貯金は2000万円とたくさんある。

はまってから16個のヘッドホンを購入。
そのうち4つは高級機A100Ti,HD580,BasicSystemII,ER-4Sなので、
これだけで13万円程度かかっている。
AD7やE2のような中級機で約2万円。
それ以下の安物でも合計すると、3万円程度かかっている。
ヘッドホンの合計で約18万円というところか。

CDPも15万円くらいで購入。
スピーカーは安物のアクティブスピーカーで済ませている。
部屋が6畳×2なのでちょっと狭くて・・・

貯金額からするとまだまだ甘いかもしれないが、他の人と同様に理性がブレーキを(w

最近はヘッドホンアンプに興味が移りつつある。
DrHEAD,PCII,Headmaster,HA2002,P-1・・・
ハァ・・・

独身のうちに欲しいものを全部購入しようかな。
OMEGAII,P-1,一本10万円のスピーカー×2と10万円〜20万円のアンプ。
HDD/DVDレコーダーとプラズマTVはいまいち興味ないからいいや。
プラズマは商品として未完成過ぎる。
100万円あれば十分揃うけど、599氏の言うように資産価値が低いんですよね・・・
そう考えるといまいち買う気がしない
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 12:46 ID:plFlQhzM
>>603
君はヘッドフォン買ってる場合じゃない気がする。
今は国債が売られる過ぎの相場になってるから摘んでみては?
近いうちに戻りがあるから、その時に株も摘む。
これで両天の出来上がり。
残りは外貨建MMFへでも入れて、もしやもしやの円ショック対策。
これ最強!
605名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 07:37 ID:ylE9+Zv0
なんか貧乏くさい流れだな、たかがヘッドホンごとき数十個で。
うちのスピーカー1個分の金額にも満たないし。

ちなみに20代です。
30になったらフルエピローグでも買うよ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/24 07:55 ID:QNQaTNeh
↑スレ違い。
607名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 14:12 ID:A+GJhUf5
608名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 17:02 ID:3tTt8Iyu
ひっきーで聴く時間はたくさんあるが7万円のシステム、
リーマンで聴ける時間は夜と休日だが、150万円のシステム、
どっちがいいのかな?
609名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 16:49 ID:EED38s8w
そんなことを書くのはヒッキー未経験者でしょ。
7万と150万、逆になってもヒッキーはもういや。人にもすすめない。
610名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 22:05 ID:x34fMVuN
俺はひっきーだがやっぱり何しても楽しくないよね。
611名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 23:01 ID:j3xBM5RM
>>610
猫なでると楽しいよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 23:53 ID:9hU3UOxM
>>608
夜と休日聴けるなんて贅沢じゃないか。しかも150万のシステムでしょ。
俺なんて50万にも満たないシステムで、休日はほとんどないし夜も疲れきってるよ。
社会人になれば夜と休日しか自由な時間がないのなんて当たり前だし、ちっとも
悩むような選択じゃないと思うけど。
613名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 23:59 ID:ExqOr1Em
みなさんAVを趣味にするのをやめるなんて寂しいこと言わないでくださいよ。
もっと贅沢して日本経済に貢献してください。
614名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/27 00:28 ID:u/vpu4jR
>613

売れるのは外国のやつばっかりだけどね。

>612

俺は音楽は通勤時間しか聞いてない。
夜や休日があるといっても音楽に充てる時間はほとんど無い。
615名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 21:47 ID:LUN+bfTW
ケコーンして趣味は諦めた。
しかし、どうにもガマン出来なくなりカミさん捨てた。(w
いまホームシアターを構築中です。
じっくりカネと時間をかける醍醐味。いいなあ。

ケコーンなんてもうしねーよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/29 21:57 ID:Lb/PkWg7
>>615
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
617名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/30 01:50 ID:tKhfP+Qr
AVを趣味にするのはやめだ!









これからはAVコレクションを核ミサイルから防衛するためのシェルターだ!!

ってぇ、守るもんが違うだろー!?
618名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 08:12 ID:YRP5FZnp
僕もヘッドホンが6つ(イヤホンのぞく)になってた。
昨日エイデンの近くに逝ったけどギリギリで入店しなかった。
見ちゃうと欲しくなるモンね。
このスレのおかげだ。
619 :03/09/03 01:33 ID:+oxyKOGK
>>608

俺はヒッキーで、総額3万円以下(TVは6インチ!)のシステムだけど
ヒッキーの方がいいよ。金は一応月20マン程度稼いでいるからね。

正直、もっと高いシステム使っていた時もあるけど、小型には小型の
良さがあるし、正直小音量で聞くならデカイSPよりいい部分も
沢山ある。
620名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 10:11 ID:fRcL76Fi
>>619
そんなに稼いではヒッキー失格と思う。
なにやってるの?良かったら教えて!

621名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 12:23 ID:zNit8J4k
618ですけど、また今日もエイデンの近くに逝った。
財布に5000円以上あったが、また入店しなかった。
おかげでヘッドホン買わずにすんだよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 15:33 ID:ZGDovpvz
>>621
がんがってるねー。
それにしてもなんでショップの近くを通るのかなあ。
623名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 18:09 ID:zNit8J4k
>>622
ありがとうございます。
なんでかっつうと簡単なことで店が駅前にあるからです(w
クダラナイ理由ですみません。
624名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/06 22:36 ID:qBq741kM
東海地方のヤシ、ハケーン
改装して、ずらーっとヘッドホンが壁に並んでたな。
2、30あったんじゃないかな。聴いてないけど。
シアタールームがでかくなったので、いろいろ見て回ってる。

まあ、なんだな。オーディオ系って天井知らずの感があるけど、
「足るを知る」
ってのが一番大事なんだと初心者の俺は思う。

一本200万のSPなんて見ても、笑うしかないもんなぁ・・・
音色は透き通ってていい感じだったけどな。
625ぢお:03/09/07 01:38 ID:51/rCbZN
1>>今度から、ヨットを趣味にしなさい。。
626名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 02:18 ID:cru7kRPP
クルージングいいねぇ
627名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/07 03:56 ID:v7MTX2Z1
ようするに
彼女〔妻・家族〕>AV機器
が真理ですか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 04:32 ID:8vsitvRF
>627
彼女の名前が真理ですか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 09:38 ID:OsikQKBY
天地真理
630名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 09:52 ID:Oh0Ld7zH
タレ乳
631名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 14:31 ID:SKXZ+K71
おそらく1もスレがここまで伸びるとは思っていなかっただろう。
632名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 15:32 ID:x9MRqb6B
独り身のヤシ多いなぁー。
633名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 15:38 ID:DGs1nFZo
俺ってば坂戸市29歳 こう見えても城西大卒 エリト!
こんな俺のクールなプライベートを教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は中古のクラウン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
邪魔なクルマは煽って割り込み ブレーキ踏んで慌てさせ
遅い車は 次の信号そっこー降りて ゴルフクラブで制裁よ
スーパーウーファーずんどこかまして 浜崎あゆみとB’zでグ
週末もちろん洗車が生き甲斐 クルマを磨けば俺も光るぜ
チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが時計代わりでナイナイいいとも電波少年
新装開店パチ屋に列んで 朝から晩までひたすらパチスロ
むじんくんで軍資金 勝ったら焼き肉ファッションヘルス
負けたらいつものカップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
携帯ドコモの最新機種 いつも自慢で 出会いっ系で 援助交際
服の色は赤と黒 首と腕には光り物 ネックレッスとロレックス 
ビリヤードっとかボーリング カラオケもちろん朝までオール
オートバックスもち常連 特価のムートン アルミホイール
カーオーディオやナビの新機種 展示いじって楽しすぎ
ディーラー買う振り コーヒーただ飲み カタログ強奪
そんな俺って最高最強 カーオーディオを趣味にしようぜ!
634名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 18:19 ID:v/uVB4fU
なにこれ?
635名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/07 21:14 ID:Hvg00bTi
俺はトビでDQNですって言いたい訳ですな。(w  
636名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 23:35 ID:v/HV+qGi
俺ってば、松戸市32歳! こう見えても帝京大卒!エリト!
こんな俺の、ヲタクなプライベートを教えてあげちゃうんち。

男は自宅。自宅はヲタク。そして自室は、鍵付き個室で、最高じゃん!
パソコン8台、サーバー2台、ビデオ10台、自慢マシンで、眺めてニンマリ。
ヤマハのモニタースピーカー。流れるサウンド、堀江とペヤングでグ!
部屋に転がる、コーヒー空き缶、カップやきそば、山積みじゃん!

PCショップ、限定特価。ダンボとカイロで、徹夜で列んで整理券!
ハードオフ。列び順で、業者と乱闘! ワキガ外人、ブツの取り合い!
もちろんジャンクを漁ってブツブツ。中古LD、重くて汗出て、体臭が!
読んでる本は、PC雑誌とエロゲー雑誌、ついでに軍事教訓本!

深夜のネット、トイレ盗撮、ロリコン画像、死体画像でオナニーしまくり!
ロボコップのモデルガン。スコープ&レーザーサイトでガキ共、射殺!!
オークション。割れずとジャンクを売って儲けて、貯めたお金で、同人誌!
もちろんいつものノークレームノーリターン。悪い評価に報復、イタ電! 

愛車は、中古の軽のアルトで、諸経費込みで30万!
もちろんオーディオcarrozzeriaで、でかくて光るリアスピカー!
ハンドル握れば、しかめっ面で、ブツブツ言って、舌打ち連発!
用もないのにディーラー行って、カタログ集めてヤフオク転売!
煽りかました車がヤクザで、殴られ蹴られ、土下座で帰宅!




…もはや元ネタがわからん
637名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 00:02 ID:NmSCgymL
宅 間:「どうせ死刑になるんだから言わせてくれ」
裁判長:「発言は認めません」
宅 間:俺ってば秋葉原27歳! こう見えても代々アニ卒! マニア!
こんな俺の、クールなプライベートを教えてあげちゃうんち。
男はアキバ。アキバは男。そしてアキバはお洒落の聖地、最高じゃん!
ひたいにバンダナ、色あせジーパン。自慢のアイテム、十字架ネックレス。
汗じみTシャツ、黒で統一。パンパンリュックで完全防備。
早口しゃべりで、かっこよすぎで、アニメの知識だ、みな注目!
徹夜でアニメ鑑賞、風呂はシカトで、頭も洗わず、ワックスいらず!
アキバで合流、マン森まんだら。萌え〜な同人買いまくり!
自慢のパソコン、俺様の宝で、でじこと詩織とロリ画でグ!
邪魔なDQNは黙って隠れて。通り過ぎたら鼻くそピン!
トロいオタクは、横目で睨んで、プレミアグッズで俺の勝ち!
週末もちろんコミケが生き甲斐。コスプレ磨けば俺も光るぜ!
アフター居酒屋、コスのまま入店、ジャンルの仲間と萌え談笑!
壁にはアニメの等身大。山積み同人、延滞中のエロアニメ!
家ではテレビが時計代わりで、シスプリ、ガンダム、おじゃ魔女どれみ!
ダチとの話題で、オレ様いつも、アニメのことで最強伝説!
新作ゲーム徹夜で並んで、朝から晩までさくらでハァハァ!
バナーで稼いだ軍資金。同人、DVD、パソコングッズ!
金なきゃいつもの、カルビ弁当、肉で栄養タップリじゃん!
本は毎月アニメディア、アニメスタイル。藍より青しで、ヤングアニマル!
携帯持たずにトランシーバー。いつでもどこでも、兵隊気分!
ファッションチェックでダイエー、ユニクロ。カラオケもちろん全曲アニソン!
アキバのSEGAもち常連。音ゲーで凄腕披露、プロ級だぜUFOキャッチャー!
限定フィギアやキーホルダー、粘ってゲットで楽しすぎ!
格ゲー乱入、ボコボコ圧勝、周りのメイドの歓声モテモテ!
そんな俺って、最高最強。人生毎日、はっぴーぴー
638暴走列車:03/09/09 01:02 ID:blXFGIbj
もおAVを趣味にするのはやめだ!
639名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 10:20 ID:25v36ulu
うんにゃ、やめられまへんな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 15:26 ID:S02U+nfB
>636,637
人生、諦めるのはまだ早いぞ。趣味を持つ事は良い事だ。
はやく彼女作れよ。。
641名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 23:40 ID:bVoYryf1
漏れなんか開き直ったぞ(w
30歳過ぎてもう結婚もしそうにないしね

貯金も大量にあるし、AVに金を賭けることにした・・・
とその前にマンションでも買わないと家賃がもったいないな
642名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 01:24 ID:na3D8QzM
>漏れなんか開き直ったぞ(w
30歳過ぎてもう結婚もしそうにないしね

「真実は其処に在る」
643名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 04:38 ID:NcaEdp23
ttp://maiclub.com/questionnaire/havingCD.htm

ちょっと目先を変えて、この数字どう思う?
AVマニア的には。
644名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 10:24 ID:gkABVaqu
>>641
そこまで開き直れれば最強
645名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 07:35 ID:WyqDTUCc
リスニングルームの設計をしてたら目が覚めて眠れなくなっちまったよ!
ちなみに金は少ししかない。
646名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/21 09:09 ID:nJv6+NdR
アダルトビデオが趣味だなんて恥ずかしいヤツだな(w
647名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 15:51 ID:5Z7I9LXY
>>624
ウワーービックリした!!
でもレスありがとうございます。
亀レスもうしわけございません。
648名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 19:35 ID:ZR8Aiwcg
俺もやめた。実際は数ヶ月前にやめた。

スピーカー(サブウーファー含む)、アンプ(AVアンプ+パワーアンプ)、CDプレーヤー、DVDプレーヤー、
ケーブル類、インシュレーターその他アクセサリー、ディスプレイ、全部ヤフオクと中古屋で売り払った。

かなりの値段になったから、手数料でずいぶんヤフオクに奉仕してやったもんだとも思うが、

今はテレビ、DVDレコーダー、ミニコンポ、PS2だけで済ませてる。ケーブルは当然安ケーブル。

もうゴチャゴチャ余計なことに頭を悩ませるのはたくさんだ。

気にしなくなったら、音質も画質もまったく気にならなくなった。
解像度がどうだの色がどうだので気を揉む毎日からも解放された。

家もずいぶん広くなった。馬鹿なものを趣味にしたもんだと思うよ。

そういうわけで、さようなら。
649名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 19:42 ID:0n3cosxe
>馬鹿なものを趣味にしたもんだと思うよ。
「真実は何処に在る」
>そういうわけで、さようなら。
「真実は其処に在る」
650名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 19:46 ID:z6V3Rvny
この板の住人には2種類いるよな。648みたいな古くからいるタイプのAVを趣味としてる人間と、
DVDレコーダーなんかのデジタルAVで利便性を追及してる人間。
後者はAVを趣味としてるとすら思ってないんじゃないかなぁ。ちなみに俺は後者。
651名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 20:38 ID:1K9wCb4Z
いいスレッドだな(w
652名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:41 ID:zOoK9xbP
>>650

それもあるけど…音楽や映画が好きでこの趣味をはじめた人と
アニヲタの様に録画業務に追われてはじめた香具師もいると思う。
人間的には後者のほうがアイタタタ・・








漏れも後者でふ・・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:49 ID:evlSi0NM
おまいら服買え
服買い出してはまると泥沼でAV機器が安く感じてくるぞ(TдT)
654名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 23:59 ID:Lmz1GEww
>>653
一個100マソのモノパワーアンプ数ヶ月単位で取り替えてますが何か。
655名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:01 ID:FC1m0MsY
AVを存分に楽しむために、防音室が欲しい。
だがそれを作る金がない・・・
という理由でAV趣味をあきらめようかと
悩んでるんですけど、どう思う?
隣の家と何百メートルも離れてる田舎に引っ越すのがいいかな?
656名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:29 ID:QSD16WDn
>>655
脳内定位を我慢してヘッドフォンにはまる。
これはこれで楽しいよ、ハイエンドが手軽に色々選べるし。
657名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:31 ID:dnF4c3Il
やめるのもまた一計。
いまの柵から逃れることで魂の解放。
心機一転で新しい趣味をはじめる。
そして、恋しくなったらまたAVへと帰ればよい。
いまとは違う新しいスタートラインに立てる。
しかし、我武者羅に突き進むのも、ヨイかな。
正解はない。
658名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 01:47 ID:rnRRpU9Y
「ガ板からきたよん」
659名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 01:50 ID:w6T2DLx5
>>648
確かにあまり人に自慢できる趣味ではない
ネクラな趣味だしね
漏れも止めるかシステムを凍結するか
ハァ・・・
660名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 03:34 ID:FRUFU+iU
手段と目的が入れ替わってる感がある人多いよね。 AV雑誌を定期購買してる
人とかは機材そのものが趣味の対象になりつつあるし。
映画や音楽が好きで、出来るだけ高画質、高音質で楽しみたいという衝動で機器
買い揃えるもんだと思うんだけど、マニアは所有欲気味になってる。

あと結局、お金ありきなんだよね。 お金があればあるほど充実する趣味。
スポーツや楽器なんかは道具に凝るとそれなりに出費が逝くけど、
技能を磨くことが第一の愉しみだと思うし、その身に付いた技術が
お金では買えない財産になっていくところが得だよね。

AV趣味は貯金が減って知識が増えるっていう感じかな。 あんまり健全じゃないよね。
661名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 04:04 ID:iPKsoP6w
やめるだとかやめないだとかって問題か?
金が余ってればの話だけど、衝動的に買ってしまう場合が殆どなんだよな。
その時はそれさえ買えば満足できそうな気になってしまう。
今日も実はやっちまった。ネットで見て無茶苦茶欲しくなって通販で・・・。
ホント、無駄といえば間違いなく無駄な趣味だよね。体裁も悪いし。
でも趣味自体は無駄かも知れない、無駄かも知れないけど間違いなく
気持ち良くなれて明日に繋がる。でもパッケージと違って中身がブ○だったり
するのはホントなんとかなんないかな。例:ごっきゅん
662名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/30 05:18 ID:CH0ZBCEQ
この板の中で高価な機器を何台も持ってる人はいると思うけど、
楽器持ってる人はどのくらいいるのかな。
ヴァイオリンなんて弓、ケース込みで1万円台で買えるのに。
安くて悪い楽器でも触るだけで音楽の聴き方変わるのにな。
663名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 01:12 ID:LY0y2RDs
>>660
セッティングの知識とか自作の技術は?
664名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 04:06 ID:DPWpJDSa
自分の場合は海外ドラマの録画(当時はVHS)が入口。
今回を逃すといつ再放送されるかわからないのでつい録画>保存してしまう。
最近はDVDが発売されたら録画を消去しているが、購入したソフトのうち
実際に見返すものは少ない。
アニヲタと根本的には変わらないな。限定版DVD-BOXとか買ってしまうし。

元の放送自体の画質・音質ともあまり良くない状態だから
ケーブルやアンプにこだわる所までは行ってないのだけが救い。
そろそろ録画地獄から卒業するべきか…
665名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 09:42 ID:SVYrW2Td
漏れはHDDに貯めたエロ画像、全然見返してない。
でも、なんとなくもったいない気がして収集はやめられない。
666名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 13:50 ID:iUl6gAqA
666
+
買える金があれば買って問題なし。
何を迷う事があるのか理解不能。
667名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 13:52 ID:ihpe7Pt2
そのうち理解できるようになるさ。
人に言われて気づく種類の問題じゃないよ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 14:49 ID:xyD2vSEn
100万のプラズマも10年経てばマイナス2000円
669名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 14:49 ID:xyD2vSEn
マイナス2000円ってのは粗大ゴミとして処理するための経費。マイナスだぜぇ?
670名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 14:58 ID:3sMkUtlO
>>668-669
マイナスだから勿体無いとかいう理屈もどうかと思う。
AVを無駄と思うかどうか以前の問題
671名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 15:42 ID:S9lMinC0
そんなに映画館が欲しいなら脱サラして映画館を経営すればいいのに
672名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 17:14 ID:6hvIQoBs
AVなんてそもそも趣味にならんだろ。

自分のプロフィール書くときに、趣味AV、なんて書けるか?

金があって、スペースがあるから、そろえようと思ったときに、ある程度知識は

あった方が良いだろうが、

こんなもん趣味にはならんぞ。

単なるヲタッキー。
673名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 20:53 ID:mqbfyBRs
>672
なんかイヤなことでもあったんかな?
674名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:11 ID:8DxcIyPx
>>672
世間一般的には趣味にならないでしょうね
就職時の履歴書にそんなこと書いたら学歴でないかぎりかなりの確率で落とされる。
675名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 21:35 ID:BlwOSofv
音楽鑑賞とか映画鑑賞とか書いてお茶を濁すだろう、普通。
676名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 23:34 ID:92la4Eu1
というか、皆汗水たらして働いて、いやなやつにも頭を下げて稼いだ大切な金を、
AV機器に注ぎ込めるのかがよくわからない。
それとも皆、かなりの金持ちなのかな。
677名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/01 23:46 ID:8DxcIyPx
>>675
でもそれだと趣味がありませんって言っているだけなんだよね・・・

>>676
それなら何に使えばいいのかと小一時間(略)
確かに無駄な趣味だと思うけどね
678名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 00:02 ID:GkIFqcBr
ちょっと画質や音質が良くなったぐらいで買い換えたりしないよな
普通AV機器一式そろうと次に買い換えたくなるのは5年後ぐらいだと思う
俺はそんな感じでだらだらAV趣味にしてる
679名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 00:04 ID:7eDe5m37
>>677
違うAV関係の方が本能に忠実な気がするけど...。
でもそれも虚しそうだしね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 23:52 ID:zTDdDm+d
AVと書かずにちょっと見栄はって、オーディオと書けば?
面接官が食いついてくるかもね。
でも、あくまでも趣味欄の最後についでに加えたと言う感じで
書くべきかも。
>>676
別にそれほど汗水垂らしてないし(半分趣味)、
嫌な人に頭さげることもないし、金持ちでもないけど
買っちまいます。
681名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 00:31 ID:YJFStMmE
AV趣味というより家具とどれだけ自然にうまくマッチさせるかとか考えてみるとインテリア関係の勉強にはなるよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 08:40 ID:67Sszdkg
ほほう。視点を少し変えてみるわけですな。
683名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 21:13 ID:uOtFTSyC
ガ板からきたよん
記念カキコ

あなたの思う2ch史上最高の名スレとは?パート3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1061644466/
684名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 00:18 ID:qtG85jBg
ああ、結婚してーーーーー
でもその前にOMEGA2を購入したい!

これだからだめぽなんだろうな・・・
685名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/04 13:10 ID:fytD0tYl
YOMEGA2を購入したい。。。
686名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/06 19:06 ID:3bB8jnDB
ホント、AVを趣味にするなんて、馬鹿みたいだよね。
無駄にお金かかるし。

それで2chに来るなんてもう最悪。

2chなんて、店員と社員しかいないんだから、来るだけ無駄なのに。
687名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 19:45 ID:6CNkrMNo
>>678
それって趣味っていうより、ただの家電を買うのと同じレベルじゃない?
誇張すると掃除機が壊れたから今度、買い替えてそれを5年は使うということ
と同じことっぽい。
688U-名無しさん:03/10/09 23:33 ID:wyPiauSw
それでも世間一般の人間なら手を出さないランクの機器買ってるんなら十分「趣味」じゃないかな?

まぁAVファンってだいたいみんな入り口は音楽・映画・スポーツあたりが趣味で
それをより良い環境で楽しむためにAVにこだわるようになる、ってパターンが多いわけで
「脱初心者」したあたりから中級クラスの比較的ライトなファンの場合
AV自体が趣味になってるのかあくまで本来の趣味のための手段なのかって
本人にも周りの人間にもイマイチよくわかんないってこと多いし
趣味と呼べる呼べないの線引きは正直難しいと思うけど
689名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 23:34 ID:wyPiauSw
名無しがサカ板のまんまだった・・・鬱氏
690名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 21:42 ID:v98wDFip
俺も音楽聴くのが好きでね、それでイイ音でCD聴きたいなぁって感じで
ミニコンポから単品オーディオの世界にハマってたクチ。

だけど、8畳のワンルームマンションだからあまりに高価な機器を買っても
全然もったいない気がして、今はシステムを凍結してる。 将来的にもっとマシな
住まいが手に入ったら、また再燃すると思うけど。 
691名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 00:20 ID:rP/Q/jej
>>690
ヘッドフォンでいい音を追求しる!!
692名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 01:05 ID:lDhXkY2G
車のようにただ乗っているだけじゃ、趣味とはいえないかもね。
ドライブを趣味とするなら鑑賞にあたるのかなぁ。

シリンダーの容積上げましたや
燃料マップ書き換えましたなんていいだすと
完全に車が趣味だといえる気がするので
AVにあてはめると
アンプのトランス換えました。コンデンサ換えましたや
AVアンプのプログラムのパラメータ弄くってますとかに
なるのかなぁ。
電源ケーブル換えてみましたなんて、オイル交換ぐらいな感じだしなぁ。

別にどうでもいいか。。。
693名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/11 01:12 ID:ato2tQ9W
俺もこのスレに集う皆と同じくAVが大好きだ。
どれくらい好きかと言うと、休みごとに電気屋巡りで忙しくって
せっかく加入しているデジタルWOWWOWを鑑賞する暇が無いくらいだ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 01:51 ID:5YcpVpC/
俺はスターチャンネルを24時間HDDレコで取り続けてる。 完全放置。
これって趣味?
695 :03/10/12 06:57 ID:CxTVtHeM
なんつうか、AVなんて所詮アニオタの為の趣味。
映画見るなら間違い無く映画館がベスト。
696 :03/10/12 06:59 ID:CxTVtHeM
>>691

ヘッドホンは音はいいが、この忙しい現代に、音楽と対決するような
聞き方は好きじゃない。
最初は感動しても、結局PC用スピーカーで気軽に音楽流すのが
殆どだったりする。
697名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 07:22 ID:xnwX9Vb7
>>695
映画館にはうるさい客も、座高高い奴もいますよ。
女の子連れてくときには内容も吟味しないといかん。
音に関しては俺の経験した例でいくとザトウイチの低音が割れてた。
柏の映画館だがPA用のスピーカーで鳴らしてやがった!!

これらの条件をみても1人で、満足いくシステムで、
ベストなポジションでDVDで集中してみたほうがよほど
楽しめるのではないですか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 09:19 ID:Nx163LvI
>>693
WOWWOW ← WOWOW?

#読み方が気になる・・
699名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 13:15 ID:5YcpVpC/
AVヲタはハリウッド映画ばかり見てるけど、本当の映画好きはもっと
アカデミックな映画見るよ。 5.1chで爆音云々なんて幼稚だと思う。
ハリウッドの糞映画見るのに高い機器はいらん。 映画館いったほうがいい。
700名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 13:28 ID:E+HHVlhw
アカデミックな映画>ハリウッド映画
という図式もかなり痛いなw
ゴダールでも語ってんのか?
701名無しさん┃】【┃Dolby :03/10/12 18:07 ID:xfxNM7sp
なんかピュアAU板でクラシック・ジャズ>POP・ROCKとか言ってる奴らと同じ香りがする・・・・・
702名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/12 22:12 ID:MlI4G92O
jazz>>>classic>>rock>pop
703名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 00:56 ID:0SVDdGEz
ヨーロッパ映画・日本映画>>ハリウッド
704名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/13 01:29 ID:DSWA5+sT
とにかく派手。
鑑賞する価値があるのか?

ハリウッドのあの中途半端な山の上の看板ダサ杉。
字体がアメフト(w
705名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 07:53 ID:QfIYyUoi
無駄に金かけたバカ映画なんて見る価値なし。 スパイキッズとか
タランティーノのBILL-KILLとかあんなのをフェイバリットに挙げる映画ファンは
たかがしれてるな。 自称映画アナリストのあばずれ勘違いオンナが
「一番のオススメはずばり、タイタニック!」とか逝ってるのと同じレベル。
706名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 17:38 ID:Vxt7T0fV
俺はETをロードショーで見に行って以来、鳴り物入りの大ヒット映画は見なくなった。
興行収入と映画の質とは比例しない。
707名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 17:56 ID:4VKILWJ3
俺はプラズマを買ったその日DVDで太陽の帝国を見て以来、家で映画のDVDは見なくなった。
画面の大きさと感動とは比例しない。
708名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 19:14 ID:mPb+MaQC
こりゃまた極端な例を・・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/14 23:48 ID:ELtHuExN
>>707
それって映画の内容が気にいらなかっただけかと・・・
710名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 14:25 ID:c705W5Dp
昼間から遮光カーテンで部屋を閉め切って、真っ暗にしてひとりで
映画鑑賞・・・・。 健全じゃないよなぁ。 投入金額300万円以上。
懐にもやさしくねー。
711名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 14:51 ID:OH/hUpmF
ccさくら
712名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/15 16:04 ID:tm8buY3a
中高大まで映画館ばっかし行ってたが、
その後は全く行かなくなり、ビデオレンタルのみになった。
しかも最近は日本語吹き替え版しか借りない。
それでも週に最低5本はレンタルして見てる。
なんつーか、映画を観るのは楽しいが、
「映画を観る」という行為は疲れたし、飽きた。
713名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 15:49 ID:JwA2SoOs
僕の場合、AVをやめる必要はないな。
CDウオークマンをACアダプターにつないで、
5本位あるヘッドホンから1本選んでリモコンにつないで、
ダイソーのクラシックCD聴いてる程度だから・・・
あっ!でも、カセットテープが30個位有るんよ。
安物のステレオカセットプレーヤーも有るけど、全然使わん。使う気にならん。
こっちをなんとかせんとハズカシイ・・・
田舎なんでハードオフなんか無いしヤフオクでも売れんだろうし。
みんなCD・MD持ってるからもらってもくれない。
714名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 17:58 ID:JwA2SoOs
棄てろ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/17 22:05 ID:V2argfuM
カセットテープにはWCT崩壊、大地震のnewsを録音し
再生モードできっちり巻いておく
カセットプレーヤは新品同様になるまで中性洗剤orアルコールで掃除し
これらをラップできちんと包んで冷蔵庫に入れておく

500年経ったら価値が出てウマー
716名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 21:28 ID:73KsvvcB
冷蔵庫に入れてもあまり保存性は良くないような気が・・・
そもそも500年も冷蔵庫の電気が保証されているとは限らないよ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 22:25 ID:qY7jTcxF
>715
面白いヒトだな。
ビデオじゃダメなの?
映像もついてた方が資料的価値が高いだろ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 22:54 ID:XjjP/bn9
こんな良スレがあったとは・・・
漏れ最近ミニコンからランクアップしようとして1ヶ月くらい2ch、雑誌等に全身全霊を注いで何買ったらいいか考えてきたんだけど
結局まだなににも手を出せていない。あえていうならCD3000ぐらい。
なんかタワレコでCD物色してたころのほうが楽しかった気がする。
ていうか視聴とかせずに知識だけ詰め込んだから実際今のコンポからどう変わるのかすら分かってない。
もうアホかと。
719名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/19 23:04 ID:gwzRiEKF
>映像もついてた方が資料的価値が高いだろ。

こりゃ>717に>7151本取られたな。
720名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 01:22 ID:ntk2NddO
ビデオじゃ駄目だろ。
やはり保存性の良いDVD-Rに焼いて残しておかないと。
デジタルだから劣化しないし。
721名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 04:27 ID:nhxcsnL2
10型モノラルテレビで粗悪なレンタルビデオを夜中に見てワクワクしてた高校の頃

どんなに大画面で見ようが、どんなに良い音で聴こうが、あのドキドキはもう味わえない、アァ
722名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 09:08 ID:AWiFotBk
泣けるな、俺も高校生の頃に親が旅行行っている間に居間のビデオで
エロビデオ見た感動ももう一生味わえないだろう。
システムに何十万注ぎ込もうともな
723名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 10:57 ID:rRvZtTcm
昨日とその前の日、○イデンのヘッドホン売場に行った。
何も買わなかったが、まだ未練があるらしい。
コマッタモンダ・・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/21 12:02 ID:ZmOQ4JUA
都会はいいな、品揃えが豊富で見てても飽きないんだろうな。
その分衝動買いもありそうだが。
地方の俺はCD3300の現物も見たことない。
その分試聴できないからネットで買ってしまうこともある罠。
725名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 00:01 ID:nt2+qRYa
おととしの忘年会で行った温泉街のソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で不思議なもんで、俺のティンコ、ギンギンになっちゃってさ。肛門に突き刺したよ。メリメリと。
そんで射精した。中出し。おばちゃんの絶叫聞きながら果てた。ティンコ抜いたらさ、
やっぱ糞がすげえ付着してんだよね。 まだら模様になってんの。で湯気が立ってた。。。
726名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/22 11:53 ID:YD77gBz1
<<724
723ですが、僕はX121もX122も、
パソコン画面でしかみたことがありません。
727名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 01:55 ID:8MTSetOJ
>>726タン
今持っているHPはなにかな?
728210-20-21-214.home.ne.jp:03/10/24 01:57 ID:mCkLlMbG
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる☆
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります♪
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります(^^)

http://www./index.cgi?id=1066741099
ここで小遣い稼いでみませんか?私はここでやってみたら一ヶ月で40万稼げていい感じです♪

http://www./addclickport.cgi?pid=1066741099
729名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 05:28 ID:MWkuMt+k
趣味がお金かからないものだと、他のものに余裕ができる。

車とか時計とかがグレードUPする。 無趣味な人って無駄に時計とか
車にこだわるでしょ?
730名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 05:35 ID:MWkuMt+k
俺がAV機器以外に欲しいもの。

・オメガのコンストレーション 実売12万(定価16万)
・アルマーニコレッツォーニの3ッボタンスーツ(モダンストライプ柄)実売16万
・カシミアのステンカラーコート(国内製ノーブランド)実売6万
・ダンヒルのブリーフケース 実売8万
・バーバリーの秋モノのタイ 実売1.5万

・Pen4-3GのCPUのPC 実売20万
731名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 11:01 ID:wbu4z7+c
・彼女 Price less
買える物はマスターカードで。

・・・・
(´・ω・`)ショボーン
732名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 11:02 ID:wbu4z7+c
いかん。変なところにスペースが入ってしまった。
733名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 17:17 ID:k6X8PMZp
・仕事 Price less
買える物はマスターカードで。

・・・・
(;。Д。)
734名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/24 22:53 ID:xvanwwA/
いらなくなったらこのスレに
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052659755/l50
735名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 14:42 ID:wHd3ymDB
>>727
HP-A091
ATH-P1
HP-DA21
ATH-F2
FH-40
です。
晩くなってごめn。
736名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 18:14 ID:W+kh8e6w
>>735
727だけど見てたら俺も欲しくなってきたよ
主にエッグタイプでポータブル機器用みたいな感じのHPかな
試聴できる環境があるようだからいずれ高価なの一個買うつもりで
買わずに視聴し倒して気に入ったのを見つけるのも手かもよ

737名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/25 23:18 ID:PEvTWweH
>>736
やって見るよ。
738名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 02:07 ID:+TIfZ41k
彼女も作らずに20代はPCとゲームにはまっていた。
30歳すぎてからそれらも飽きて、Audioを始めた。
面白い。
ヘッドホンがあっという間に増えていく、もう10個はある。
CDPも20万円もする奴を買った。

最近、スピーカーにも手を出した。
一本3万円の奴から始めた。
アンプも8万円程度の奴から始めた。
スピーカーも楽しい。
このままではもっと高い奴も買うかもしれない。

内向きの趣味ばかりなので何も発展しないけど面白い。
やばいな・・・
739名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 11:05 ID:DP5T+0QG
>>738
趣味と仕事が女日照りの原因にはなりません。
それを言い訳にするとね・・・。
同じことやって乾く暇の無い人も沢山居ます。
もっと頑張りましょう。

740test:03/10/30 11:54 ID:sWke5Ent
test
741名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 22:23 ID:wYWALpaF
>>738
大学生ですが漏れもそうなりそうな感じです。
それほど高いのは買えませんがAV機器を買うためにこつこつバイト。
休みの日は1人でじっくり鑑賞やセッティングの調整など。
もうちょっと人と関わったほうがいいかな?と思っていまつw
742名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 23:51 ID:v0NgAoq4
>>741
別に好きなことやっていれば、それでいいのでは?
無理して関わらなくてもいいし。
無理されて関わられるほうは迷惑だよ。
たまに出る外で普通にしてれば、彼女なんてできるよ。
自分は講義に出ないで自室で昼夜ディアブロ(古)に
はまっていた元ヒッキーです。
743名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 02:12 ID:4MieU/bg
>741

学生のうちは、もっと他のことに金と時間を使っておくと、
社会人になってからの年収差で、悩む必要なんてなくなるよ。
744名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 13:05 ID:1/q+k472
出張でホテルに泊まった。14インチの安物テレビが置いてあるだけだった。
(当然球面ね)
いつもはプラズマ42インチなので、苦痛だった。

が、3泊目には慣れた。なんだ、これで十分じゃん、と思った。

だからといってAVをやめたわけではないが、別に14インチテレビデオでも
人間は生きていけると言うことに気付くのは重要だと思う。
745名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/31 23:04 ID:s/9hAAxs
原点回帰は必要だけど
タッキーではない一般人にしてみれば
気付くも何も一々感慨深げに語ることでは
ないんだぁとも気付くことは
重要かもしれない。
746名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 01:19 ID:C7k6mrlU
低学歴低収入のドキュンって、中古の高級車を買って、
身分不相応の腕時計をして、自分をセレブと勘違いしてるよね?
それと同じく、VHSや4:3テレビを使っている一般人を馬鹿にしてる、
そんな連中は、実は親のすねかじりだったり、ボロアパートに住んでるんだよな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/01 23:55 ID:hcNuViXb
>>746
kakikomukinimonarenai.
748名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 09:48 ID:9B5SLK0R
寝室を移動した関係でサブがメインになりつつある。
V=14インチモノラルフラット+スカパーチューナ
A=実売総額7.5万の単コンの組み合わせ
結構満足してる

AV機器今までに働いてくれた度(5)
スカパーチューナ 5  違うAVにも大活躍
CDRレコーダ   5 800枚録音した
CDP     4  2000時間は回しているが故障なし
アンプ    4  途中で買い換えたので4評価
SP      4  途中で買い換えたので4評価
TV     3   地上波殆ど見ないのでスカパー用
DVDP   0.5  ミュージックDVD一枚しか持ってない映画も借りないので
2万超HP4個  1  夏場は出番なし 横になって聴きたいができないので
インナーHP  2  PC、楽器用に使ってる
749名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/02 15:59 ID:H8Pl3D0h
>>744
プロジェクターも平面32プログレッシブもあるが普段の地上波は14型(しかも横一のを自分で直した)だ。
貧乏性スマソ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 23:03 ID:qp7i03Dz
やっぱり、やめたい理由は外で活動したいからか?
それとも金か?だけど、他の趣味も金がかかりそうだよな。
車、バイク、ラジコン(ヒコーキ)、スポーツ(月謝、用品)と
金がかかる世の中だ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 23:06 ID:qp7i03Dz
つまり無理にやめることは無いね。
あきたらやめればいいこと。
752名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 09:22 ID:waQ1IOIy
753名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 16:28 ID:bVygWD0Q
音質聞くより音楽を聴こう♪
754名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 16:41 ID:SCGzJ0Lw
 ポーダブル機で音質こだわっても無駄だと気付いたよ。。
AVもビデオより風俗でやったほう気持ちいいよ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 16:52 ID:Zmo8Vzro
漏れもAV機器にはまっている。
ヘッドホンは10個以上あるし、パッシブのスピーカーも購入した。
自作も少しだけした。
しかし、これって趣味にならないよな?
今、リーマンだけど転職するとき履歴書に堂々と「オーディオ」なんて書けないよな?
内向きの趣味だから世界も広がらない。
AV関係で外に出ると言えば、秋葉原やAV機器の展示会程度。
友人も知人も増えないよね・・・

それともまだまだ自分の趣味が甘いのかな?と思ったりもする。
自慢できるほどの環境ではない。
そう考えるとまだまだ投資をしたくなる・・・
756名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 21:17 ID:2jcshcrV
>>755
ソフトに拘ろうYO!
タワレコ行って視聴しる!!
757名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 21:56 ID:LQIwZ8Vs
このスレ見るとほっとするね。
俺は高級機はカタログ見てるだけで結構満足しちゃう。
只だし買いはまって後悔しなくていいし見てると気楽で楽しい。
758名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 23:22 ID:ZIg5dObj
あのさぁ、AVだと友達増えないとか言ってる奴って、AV以外を趣味
にしたって友達増えないんじゃない?

普通に話して仲良くなれるじゃん。
店員だって話してて楽しいし、仲良くなって釣りや麻雀やコンサート
にだって一緒に行った事あるよ。
お薦めのCDの情報交換したり、部屋を見せあってお互いの環境の
改善点とかを指摘しあったり。
自分だと見えないところが、意外と第三者だと分かったりするから
とても参考になるよ。

お金が原因で趣味として続けられないって事なら話はわかるけど、
友達出来ないなんて言い訳にしかならないよ。
趣味は1つだけって決められてるわけじゃないんだから。
”もうAV「だけ」を趣味にするのはやめだ!”
って考えた方が良いよ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 01:24 ID:6bRksRTC
>>758
君の言うように「AVだけを趣味にするのはやめだ」でいいと思う。
ただし、仲良くなってすることと言えば、AV以外でしょ?
つまり、AVそのもので人脈が広がったりすることはないんだよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 06:45 ID:wohhPDS3
どうしようAV止められへんかも試練。
今日昼間はヒマだし、安ヘッドホン買って舞うかも試練。
やっぱ音楽でも聴いてひまつぶしするか。
酒も好きなんで、一日中飲んでろとか言われそうだが、
1本買う千円ちょっとあればヘッドホン買えるとか思ってしまう。
更に2chでヘッドホン10本以上持ってる人とか居て、
自分は5〜6本だからまだまだイイやとか思ってしまう(甘えてしまう)。
これは立派なヘッドホン依存症だと思う(大袈裟か)。
高いヘッドホンなら欲しくもなんともないんだが。
761名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 08:50 ID:PRLNeFBo
ヘッドホンで音聴いたら頭が痛くならないかい?
スピーカー、カーステは大丈夫だけど、TVの音、ヘッドホンは
どうも苦手ですな。。
762名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 21:55 ID:gNJut0MO
安いヘッドフォンだと頭も耳も痛くなる。
それなりのヘッドフォンだと、ヘッドフォンで聴いているなんて
感じないほど自然だよ。
ヘッドフォンの重さだけが、ヘッドフォンの存在を感じさせる。

質の良くないヘッドフォンは音が悪いって事よりも、難聴に
なるのでお薦め出来ない。
763名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/07 21:53 ID:HD2yCepH
>>760
x121だけでいいと思われ
764そりゃ:03/11/07 22:05 ID:RKh2aagg
AV道楽はオーディオだけに比べて圧倒的に時間を食います。
ちょっといじって映画を見ると直ぐに夜中です。朝です。昼です。
まして、HTPCでも始めようものなら、三管でも始めようものなら
大変です。調整と画質評価、組み立てなおし、OSの入れ直し等々。
金も食うけど時間をものすごく食います。映像は片手間に
聞くとか見るとか出来ないでしょう。えらいことです。
これは殆ど亡国の道楽ですね。どうも。
765名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 20:23 ID:MX0kfmLU

国家認定ドキュン資格3級試験(改

□ 自分を含めて家族や友人も、選挙には行かない方が多い。
□ コンビニに置いてある、自動車雑誌やグラビア雑誌をよく読む。
□ 住んでる沿線の電車の吊り広告は、チンピラが主人公のマンガ雑誌だ。
□ テレビの事件現場からの中継で、後ろで携帯電話をかけたことがある。
□ アダルトビデオの女優の名前を、5人は軽く言える。
□ たばこを吸っている女性が、5人は携帯に登録してある。
□ 炭酸飲料を一気に飲んで、ゲップをするのがたまらない。
□ 地元の焼き肉屋やラーメン店の名前を5店舗以上挙げられる。
□ 浜崎あゆみがCMしている商品はかならず買ってしまう。
□ パチンコ屋の店員って、どうしてカワイイ子が多いの?
□ 携帯電話のお気に入りには出会い系サイトが含まれている。
□ 髪を染めてない人間は銀行員か公務員に違いないと思う。
□ 服はジャージかユニクロかブランドロゴ入りのものが多い。
□ 友人から借りたままの本やCDやビデオなどが一つはある。
□ 携帯電話の新しい機種の情報には詳しいし、それが話題だ。
□ ここだけの話、自転車や傘を盗んでしまったことがある。
□ 雑誌広告に載っている、幸福のクリスタルや財布を買ったことがある。
□ 部屋にはクルマかアイドルのポスターが貼ってある。
□ できちゃった結婚をした(友人がいる)。
□ 友人の結婚式で脱いでしまった。

お疲れ様でした。該当数×5が、あなたのドキュン度(%)です。
766名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/08 21:08 ID:Cn1+5nnd
10%でした
767名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 16:21 ID:Msa80oR/
大きなテレビも高級なオーディオセットもいらない。

そもそも、リビングに大画面テレビなんて、愚の骨頂にもほどがある。

お前の人生はテレビを中心に回っているのか?

テレビなんて、見れればそれで十分だ。

もっとも、単にお金とスペースが余っているから大画面にしている、という人間もいるだろう。

が、それは趣味とは呼ばない。
768名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 16:23 ID:Msa80oR/
金をかければ済むようなものを趣味にするなど、馬鹿も休み休みにしろ。

そんなものは趣味になり得ない。

君は、趣味は?と聞かれて、AVです。と応えられるか?しらふで普通に。

まず、無理だ。機材の研究と収集が趣味だなどと、言えるはずがない。

つまり、AVというのは趣味として成立しないのだ。

これは趣味ではない、単に、AV機器に無駄に詳しいだけである。
769名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 16:25 ID:Msa80oR/
趣味になるのは、映画鑑賞や音楽鑑賞の方だ。機材の方ではない。
(もっとも、これも趣味になるか怪しいが・・・)

より高級に趣味を楽しむには、よい機材をそろえることも必要だろう。
どんな趣味にも道具は必要だ。

しかし、趣味にとって一番重要なのは鍛錬であって、機材選択はあく
まで2番手である。どんなに道具が良くても、使いこなせる腕がなくて
は話にならないのだ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 16:26 ID:Msa80oR/
君たちの中で、どれだけ自分のAV機器を使いこなし、良好なAV生活を送っている
者がいることか。非常に疑わしい。

ただ高い機材を買いそろえて終わり、など無能も良いところだ。

良い機材を買い、さらに目と耳を鍛える。こうでなくては趣味ではない。

まあ、せいぜい頑張りたまえ。どうせ君たちの大部分は、高い機材を買って、自慢したい

だけか、または売り込みたいだけの社員や低脳なのだろうから。
771名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 20:07 ID:YVfEElPZ
これは、ある種、情報科学の分野だな。簡単に言うと「ソフト」と「ハード
ウェア」。重要なのはソフト、これ常識。
それと、人間、まっしぐらだと疲れるよ。機器にはグリス、車にはオイル類
が噛み合ってこそ本来を発揮する。
諺で「蓼食う虫も好き好き」があるでしょ。センターなんかに英語の試験に
結構出てくるけど、直訳では「趣味を説明する事は出来ない」と言う意味。
まあ、ぶっちゃけ、ころころ趣味が変わるか関心が無くなるのが普通の人、
オーディオを分かって居る人は、新品で、もう、お腹が満足だから如何に
安く自分範囲で納得して観れる・聴ける方向に向かっているのである。
それを遣り出したら「キリ」が無いんだけど。。
772名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 21:49 ID:hZv7hOGa
このスレにも基地外が降臨したのか
773名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 01:03 ID:PAB0BG0a
まあまあ、切手収集と同じくらいなんじゃない ラベルとしては
774名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 01:08 ID:n78hx5at
人に薦められた物にろくな物がない
775名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/12 14:20 ID:vOmrD5dI
>>736
737です。
やってみましたが、一番いいと思ったのは、やはり2万2千円強の物でした。
776名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 01:02 ID:i9wKld25
いい感じですなぁ、ここ。

わし、仕事始めた頃(十数年前)「今使ってる40万のCDPを80万のに変えようと思って
借りてきたから聞きに来ない?」と言われ、おーぢお好きの先輩の家に行きました。
スピーカーはダイアトーンのピアノ仕上げのやつ、アンプはアキュフェーズのセパレート、
で、こういうシステムで聞くと、CDPの値段の違いがわかるんだなぁ、と感動。

けど、そのシステムで先輩お気に入りの「岡村孝子」を聞いて、こりゃいかんと
思った。楽器が編集で切り張りしてるのがわかっちゃうんだもん。
曲のイントロが終わった瞬間、そこにいなかった岡村孝子が突然目の前に出現
するんですよ。

そのときにおーぢおは封印。といいながら、中古の真空管アンプとか、中古の
B&Wのmatrixなんとか、とか使ってるが、それなりにしあわせ。
777恥垢の戦士:03/11/16 00:55 ID:M5UJ+L8i
777
778名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/16 06:17 ID:IjL+VzMi
AVが趣味だと女日照りになりがちというのは確かに違うと思うよ。
単なる社交性の問題じゃないかな。
オレも趣味はオーディオだけど、今まで彼女が途切れたことはないですよ。
しかも自分で言うのは何だけど結構かわいい娘とばかり付き合ってます(モデルとか)。
そういう娘ってまるでAV関係無知だから、良いヘッドホンなんかで音楽聴かせて
やると、その音の違いにびっくりしたりして面白いですよ。いいコミュニケーション
にもなります。みんな頑張りましょう!
779:03/11/16 09:22 ID:TFRJ/WpT
↑昨日の夢ですか?現実になれば良いですね。
780名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 09:57 ID:aqh+Rn7a
ワロタ!
781名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 12:01 ID:bqwy+5LA
>>778
文体からして妄想気味のかなりキモいヤツ
782名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:15 ID:QoCUQKox
>>778
夢を見杉
783名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:32 ID:OLhveZAu
おまいら吊られ杉
784名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:46 ID:ma9ZDRIx
モデルとはプラモデルの略ですか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 19:57 ID:kuJzYY5+
>>778
最後の1文がなければ・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 21:11 ID:1qmp6/BG
ヒキのコミュニケー
787名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 15:13 ID:CDGz9gQU
788名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 19:17 ID:ESCPeZzk
>>787
そんな金ねーよ(´Д⊂
789 :03/11/17 21:14 ID:mL6Pdyaa
アニオタって、あくまでTVの小さい画面で見ることを想定された
アニメを、120インチで見て何が楽しいんだろう?

目が回って頭痛くなるだろ普通。
790名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 21:24 ID:R47Q/Kpb
>>787
笑い死にさせる気か?
791名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 22:39 ID:yBXJbr5I
>>787
うわ、凄えぇ。
こいつらの金の使い道って・・・
もの凄い生活に余裕があってこれならまだ許せるが、他の事に使う
お金を削ってこれだとちょっと哀れだな。

しかし何でオタクってアニメが好きなんだろう・・・
792名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/17 23:43 ID:D8qt/oQ8
おれも昔アニメ好きなときもあったけど歳いくごとに陳腐に感じるようになって今は全く見なくなった。
今は昔は馬鹿にしていて見向きもしなかったテレビドラマの方が面白く感じる。
トレンディドラマ全盛期の頃にはこんなの低能で外面だけ気にするアホしか見ないものだと思ってたけど
最近は若手監督が台頭したのかなんかしらないけど結構凝った設定のドラマが増えて以外に侮れないし
派手なだけで内容スカスカのハリウッド映画より面白いのも多々ある。
アニメ作品自体は否定しないけどなんか最近マニアな視聴者に視点併せすぎてマンネリ化してるような気がする。
たしかにアンチも多いけど昔最初にエヴァンゲリオン見たときには正直度肝抜かれた。
あれぐらいの冒険するだけの度胸ある監督が今のアニメ界にいますか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 01:01 ID:JH1cgMRa
いますか?って聞かれても・・・
794名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 04:11 ID:fkvGbjnM
彼女がいてアニオタ、結婚しててアニオタ、仕方がないんじゃないの。。
「出す」、女に「妄想」するのは自然の摂理だな。
と、ワケワカメを逝ってみる罠。
 
795名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 09:03 ID:hIDVgTc+
結局AVってハマるべき趣味ではないんだよね。
ウチ的には見る・聴くが主体の受身的イメージがつよすぎ。
作曲とか映画作るとかなら話が別だけど…
796名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 13:57 ID:TPZGy2h7
で、AV機器を趣味にするのはやめて他になにするの?

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / ウォーキングでもするのか?
  | /| |
  // | |  
 U  .U 


797名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 14:14 ID:TPZGy2h7
798名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 14:36 ID:GJBxSpP/
アダルトビデオ?
799名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 15:02 ID:tgUnKQrL
>>797
勿体ない...

つか、俺にくれ
800名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 16:19 ID:UyFfc98X


800ゲット

801名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 16:50 ID:duUGcIF/
無駄とか言いだしたら、生きるために食う寝る金稼ぐ以外は全部無駄だよ
より面白くより快適に、を求めて人は生きてるんじゃないか

イヤになったらやめれ
802名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 17:11 ID:YiqAee6k

ここの板でAV機器を使いこなし

面白く快適に生活してる奴は何人いるんだか・・・
803名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 23:11 ID:CbZFs6vu
より他の人より上だという自己満足の世界。
最近は音の悪いCD・・・さらに悪くなっても爆発ヒットのMD。
DVDとかはもう災厄。もじゃもじゃしやがって。
ハイビット???無圧縮には絶対勝てないはずなのに、いい画(音)だと言う評論家。
時代に合う(うける)事を言わないと評論家としては食っていけないからな
間違ったデジタル時代とメーカーのフライング規格戦争で
泣くのは結局ユーザー。
最近は顕著である。
しかし、その気持ちを癒す為に、ガンガンお金をつぎ込み優越感。
804名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 08:04 ID:dlqpnSTL
DVDが市場に出てくるとき評論家はやたら叩いてたよね。
非圧縮メディアのほうが良い画像をだせるのは判らなくも無いが…
LD,VHSと大きさを比較してもこれは普及するよなと当時思ってました。

…判らなくも無いが金がかかる評論家論。もっと市場を見据えるべきかと。
805名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 20:43 ID:9da76q9p





オタクの偏見や独断は当たり前

                 2ちゃんねる




806名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 22:11 ID:dlqpnSTL
そういや今年は久々にオーディオフェアが復活したそうで。
(タイトル忘れたし会場は横浜だっけ?サンシャインはいったことあるけど…)

フェアがモーターショウほど盛り上がらないのはどう説明するよ?
807名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 23:49 ID:xGzUdS6o
ピュア板、AV板の機器の写真を見たけど、凄いね。あんなに高いオーディオ
を揃えられるんなら、色々な事情もあるだろうけど、止める気持ちが分かる
様な気が。家賃・車・交際費・食事代・税金「だけ」でもかなりの額に成る。
貯金なんて月に4万位しか出来ない。仕事もキツイし休みも殆んど無い。
(特に今時期は)
でも、自分は時間を見つけて中古で揃えて楽しんでるつもり。
但し、使用しない・活躍しないだろう物は、例え、100円だろうが500円だ
ろうが買わない事にしている。後、カードは絶対に使わない。
まあ、結婚したら「ジ・エンド」だと思うが。

808名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 18:49 ID:Vbcq/cGB
↑要するにおまえは人生に負けたってことだよ。
 あきらめな。
809名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 18:53 ID:ebe9ULr9
↑AV機器揃えて2chやって
自由に誰にも束縛されずに趣味を楽しんでな

一生一人で。
810名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 19:05 ID:JuMB047v
>>807
>100円だろうが500円

半角全角混合した時点で「ジ・エンド」だ
811名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 20:05 ID:8FubFncP
AVヲタには神田うのをが多いようで
勝ち組負け組みとか言ってる時点でthe end
812名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 20:55 ID:QIV16QE5
今地デジスレで
>貧乏な自分は地デジが見れません、テレビやAV関係のたぐいが無くなった
>あとの人生を同過ごせばいいのか相談したいのですがここでいいでしょうか?
こんな質問してきたよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 23:10 ID:VimjXERv
>>812
そいつに哲学書でも読んどけって言ってやれ
814名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 23:53 ID:HjxXc8VH
カノラキカノヒラセヒマノラセヒマノハラセま
815名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 16:21 ID:hp3R+pTL
>>807-809

流れがイイね

>808は>809に痛いとこ突かれてる
816名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 00:30 ID:pomHAo7R
>>815
そうか?
俺は相手を独り者だと妄想してる貧乏人が痛いと思ったけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 03:44 ID:3bl2PNHl
相手が貧乏人だと決め付けているお前も痛い
818名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 04:47 ID:GK0FI8nR
たかがAV機器で人生の勝ち負けを競ってる時点で痛い。
車いじる趣味と似たようなもんだろ?結局。
819名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 12:26 ID:qFJiczZ5
フィギュアに数百万かけてる香具師よりは社会的なレベルは上
820名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 15:01 ID:pomHAo7R
>>819は下を見すぎ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 23:37 ID:aEAC1hqb
この板の人はすごいなぁ。
漏れは5000円のスピーカーを買うのに一年迷ってるよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 00:44 ID:i3EJyc5l
>>821
おw
823名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 11:25 ID:xvIiO5Sz
こんなこと深刻に悩んでる奴も多いのか。
さすが2chだなぁ。
社交性がなさ過ぎるためか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 19:28 ID:6MbDJXYQ
>>821
嫁さん選ぶのに一生掛かると思われ
825名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 00:26 ID:qCwU+K1Q
「いまだにVHSなんか使っているやつは貧乏人」とか言ってる、
様々なビデオデッキマニアの知人。ぼろアパート住まいなんですが・・・
きっと休日には、隣人がアパートの駐車場で中古のセルシオを磨いていそう。
826名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 00:29 ID:fQOQebXo
貧乏なのは、
血統かお金を稼ぐセンスがないだけだから
あきらめよー。
827名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:23 ID:AblorTsY
>>825
自称金持ちの正体ってそんなものか・・・
その人は金銭感覚が麻痺しているだけかと。

漏れなんて年収750万円あって、貯金も2000万円あるけど、
オメガ2なんて買うって言ったらガクガクブルブル・・・だよ
住んでいる部屋は家賃月9万円もしているけどね・・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 01:28 ID:qVtYhZUX
家賃9万円って都内じゃ全然高くないけど。
家賃が高い安いは住んでるところによるんじゃないかな。

年収750万円で貯金2000万円はちょっと少ないんじゃないかな。
彼女とかいるともっとお金使う機会が増えるから、もう少し貯金
したほうが良いと思う。
829名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/30 02:02 ID:AblorTsY
>>828
そういう問題ではなくて(w

825の知人と比べてねということです
830名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 00:31 ID:ka7RRkDi
>>827
一生使う気ならば買っても安いかもと勧めてみるtest
831名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 12:44 ID:lL+pST1x
Vもやってる人は大変だけど面白そうだね
次世代は走査線4000本、22.2サラウンドだって
もっと後の時代に生まれたかった
832名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 13:59 ID:B7QSYY6u
>>828
>年収750万円で貯金2000万円はちょっと少ないんじゃないかな。

おまい、、本気で言ってるのか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:10 ID:baU7LD2g
寝言だろ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:12 ID:MZwGyhSm
年収750万で2000万円貯めるには三年間ホームレスをやる。
835名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 00:29 ID:ij6pg6rK
今年は女に金をつぎ込むことになりそうです
836名無しさん┃】【┃Dolby :03/12/03 11:26 ID:UfC+Bsyc
漏れなんて年収150万円しかなくて、貯金も200万円しかないけど、
10万ぐらいの機器を平気で買っているよ
住んでいる部屋は家賃月2万円だけどね・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 21:20 ID:mb1dBK4r
やっぱ一般人は3万の21型ブラウン管テレビに5万のMDコンポと2万のビデオデッキで
大抵は満足しちゃうんだよねぇ。 興味の対象がテレビや音楽を純粋に楽しむ
ことだから、機器をひっかえとっかえのAVヲタよりかは健康的だけどね。
838名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 22:29 ID:B674s6/G
>>836
氏ね
839名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 22:41 ID:mb1dBK4r
世界ではまだテレビする満足に見れない地域があるってのに、俺たち幸せだな。
840名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:05 ID:obTXQdpy
この板に出入りしてからと言うものいくらお金を
かけても満足できねぇ。前は適当に買ったものでも
時間をかけて無理に満足して使ってたが
今は何を買ってもあら探しをしてしまう自分に鬱・・・・・
なに買っても満足できねーよ・・・・・・・・
841名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 00:52 ID:lQOJR+hN
買う直前が一番楽しいな
842名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 03:00 ID:kHUPOC4S
ていうかさ、優先的にAV機器に金をまわそうとするあまり、最近は服買う金
すらもったいないって思うようになってきた始末。 これじゃ家庭を持っても
すぐ崩壊しそうだな、うちはw
843名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 03:03 ID:svcLNrKw
程度を考えろ程度をw
844名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 03:07 ID:TGEbu3ke
そんな事より聞いてくれよ>>1よ。
昨日、近所の電気屋へいったんです。電気屋。
そしたらなんかDVDレコをめちゃくちゃ、すすめられたんです。
で、よく見たらなんか地上デジタル放送開始ののぼりに、コピワンとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、今のDVDレコでハイビジョン録画なんて言ってんじゃねーよ、ボケが。
地デジだよ、地デジ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でDVDレコか。おめでてーな。
よーしパパがボーナス叩いてやるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、NHKのパンフやるからそれ読んどけと。
値引き交渉ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
電卓にたたいてる店員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな駆引きがいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと話そうと思ったら、隣の奴が、VHSください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、VHSなんてきょうび流行らねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、VHSください、だ。
お前は本当に録画をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、VHSって言いたいだけちゃうんかと。
DVDレコヲタ通の俺から言わせてもらえば今、DVDレコヲタの間での最新流行はやっぱり、
PSX、これだね。
PSX5年保証。これが通の頼み方。
PS2ってのは中に入ってる。そん代わりレコ機能かなり抑え目。これ。
で、それにコクーンとX4を連結。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、スゴ録でも買ってなさいってこった。
845名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 01:41 ID:2KykRVDF
VHSと言いたいだけのやつぁそういないだろ
846名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 05:08 ID:M88mmI5r
なんか最近、ハードばかりひっかえとっかえでソフトのほうを全然買ってないなぁ。

っていうのが一番怖いね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 02:17 ID:KOxfl+ar
一ヶ月の遊行費とソフト代以外にAV専用資金として月額3万円程度の
確保がなければオーディオ趣味は難しい。 月の遊行費2万円(タバコ、飲み代)、
ソフト代2万円、そしてAVに特化した費用3万円。 快適な
AVライフには合計月額7万円ほどの娯楽費が必要だ。

ちなみに某経済系シンクタンクによれば最近の世情下では月の
遊興費は月額手取り収入の6〜10%が目安だそうだ。

7万円をこづかいとして処分するには70万円ほどの手取り所得が必要となる。
70万円ほどの収入でも実際にはエンゲル係数が低くなるので、15%ほどの
水準でもいいかもしれない。 そのケースの場合では月額10万5千円である。
848名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 04:41 ID:GGHauGt8
ありえねー
849名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 05:00 ID:KOxfl+ar
まぁ、独身で実家暮らしなら30%超えも余裕だろうけど、家庭持ちとかで
家賃やローンを抱えてると大変だよ。

漏れが新卒の頃は手取り20万弱で都内単身者用社宅の家賃が5万、食費、光熱費で5万、
タバコ、飲み代、外食が3万、PCのローンが1万、貯金が3万で
もう残り3万ぽっち。 この3万からAV機器のローンとソフト代を工面せにゃ
あかんのだ。 月3万の貯金じゃ年額で36万しか貯まらないからボーナスは
半分くらいは残しておきたいし・・・。 大変だった。 今はゆとりが出来たけど、
相変わらず、AV機器に散財してる。 
850名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 05:12 ID:KOxfl+ar
今な、新橋のおとうちゃんに街頭インタビューしてな、こづかい聞いてみぃなぁさぁい。
既婚者ね。 独身者は俺のものは俺のものだからね。

そんでね、20代はね、DINKS多いの。 だからダンナのこづかい月5万とか
うじゃうじゃ。 30代は消防とか幼稚園のガキがいて、カミさんは
パート主婦だからちょっと少なめ。月3万程度だよ。
40代は大変。 子供は高校、大学だよ? 私立高校の授業料は施設管理費とか
入れて月4万よ?通学定期合わせりゃ5万近いよ?予備校通わせると7万よ?7万。
年子のガキ3匹いる家庭なんて火の車よ?学費関係だけで16万以上よ?
こづかい?もうそりゃ悲惨。今時の厨房より少ないかもね。月1万とかいるし。
平均で昼飯込みで3万ってとこかな。高校生のバイト君でも月5万はもらってるよね。
かわいそうなパパだよね。 さて50代。男の生き方、道楽、趣味ってのは
ここからできるわけ。ガキは独立して悠々自適。月平均7万は使ってるね。
だけどね、60代はそうでもないよ。まず、家ががたついてきて、リフォームせにゃ
あかん。退職金もね、年金受給までの食いつなぎなの。 ここでもパパは
働くわけ。再就職の安月給でね。 せめて葬式だけでも壮大にやってやれや。
851名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 05:15 ID:KOxfl+ar
お金のかかる趣味に恋をした自分をときどき恨めしく思うよ。
852(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :03/12/07 07:51 ID:hLW+SWIV
コピーガードCD・DVDのガードを一発で解除する裏技をハッケソしました。
スタートメニュー
   ↓
すべてのプログラム
   ↓
アクセサリ
   ↓
DOSプロンプト(コマンドプロンプト)を起動
   ↓
format d:
と入力してEnterする
(この時、入力したらモニターを消して2〜30分放置する。
すると、待っている間に勝手にコピれる仕様に変えてくれる)
   ↓
すると、以降にコピーガードCD・DVDをコピる時に、OSで勝手に解除してくれるようになります。
強力すぎるので、公開禁止だったのですが、公開することにしました。
絶対にこれ以上広めないようにしてください。
では、お試しあれ
853名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 14:34 ID:KOxfl+ar
正直、ホントに映画が好きで楽しむだけなら、15万円くらいの5.1chパッケージセットの
スピーカーセットに6万くらいのAVアンプと32型のブラウン管TVでも
十分に楽しめると思う。
854名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 14:55 ID:L55YGYnX
で、このスレ見てほんとにAVやめた人いるの?

俺は凍結したからやめた内に入るかもしれない
855名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 15:15 ID:swsVcWgk
折れはガンガン遣ってるがこのスレが出来る以前から
予算的理由でまったく動きは無い。
856(・∀・)キチガイ ◆jH3Q3bIrRM :03/12/08 03:10 ID:HhyTwKL9
雨は夜更けすぎに・・・・・・・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 07:18 ID:sH1j4Y4p
AV趣味→機器の買い替えがセオリー。 雑誌や評論家たちもそれを望み、買い替えを
     煽っている。 興味の対象が音楽や映画を楽しむことよりも
     機器そのものにある。 ソフトはもっぱら内容を楽しむというよりも
     機器のリファレンス的な要素が強し。 芸術的な感動よりも機器が生む出す
     音質や画質の感動のほうが先行する。 不健全。 いわゆるヲタク。

音楽・映画鑑賞→音楽や映画を出来るだけ高音質、高画質で楽しみたいと願うが、
         ソフトに重きを置く。 とりあえず、満足に楽しめれば機器は
         壊れるまで使う。 まだ使える機器を音の不満から買い替えを
         するという感覚はない。 こちらは健全な趣味人。
858名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 08:51 ID:tjAswAm8
>>857
キモイクラッシクオタはどっちにも当てはまる気がする
859名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 10:14 ID:pBiOltgV
やめられないとまらない。
860名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 10:46 ID:KMMxDGZe
>>850
うちの親のこと思い出して泣けてきた。俺私立の高校やったし。
生きてるうちに親孝行しちゃろう・・・・・・・・
861名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 12:42 ID:/nTBmNhv
何Chまで増えるかわからんから、
AVアンプを買うのは4.5年やめようと思っていたけど、
新製品がでるとほしくなってしまう。
まだまだやめられないな。
862名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 15:44 ID:Abntv3UD
あくせく働いてロクにコンサートも行けないからオーディオ買ってるんだよ。
それも出来ないならもう何もかも放り投げる。
863名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 23:22 ID:iYjvJRVQ
DD5.1->DTS->DD6.1ES->AAC->PL2
DVDもBSDもゲームもやってるとフォーマット追いかけるだけで
きりが無いなぁ・・・
864名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/08 23:31 ID:A2b2KpVQ
いまだにTA-V88ES使ってる。
フォーマット追いかける気力も金も無い。
865名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 01:10 ID:qQeCD+pd
日本はロクでもない人間が多いよな( °〜 °)
866名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 01:20 ID:LfBqBfhn
AV機器に何十万も費やしてる俺たちは
アフリカやイラクの人間から見れば
とんでもない連中なんだろうな
867名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 01:25 ID:KuXM4Ggz
>866
とんでもないっつーか理解できないんじゃないかな。
868名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/10 02:05 ID:xX6k2foo
>>866
アフリカや中東は貧富の差がものすごいから、
どのあたりを想定するかで話は180度かわる。
869名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 12:19 ID:8rU3/+s+
メディアじゃボーナス激減!ベースアップなし!景気最兇!老後は誰しも不安!と
いうふうに煽っているが、この板では一切の影響なしだな。
2chの中でも、かなりバブリーな板だよ。 独身貴族じゃないやつらまでも
ボーナス丸投げでカミさんを不安にさせるんだから、たいした悪党さ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 13:09 ID:9R667XXJ
あんたらを見てると心が落ち着く。これからも、金を使いまくって下さい。
871名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 15:51 ID:oo52nj5t
っていうかおまいら、AVを「趣味」じゃなく「仕事」にしたら?
例えば小さくてもいいからテレビ局に勤めるとか・・・業務用のモニター
で嫌になるほど見られるぞ、映像を。
872名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 16:20 ID:4JrfzEnd
ポータブルCD、ヘドフォン、ミニコンなど経済的にあまり
負担のない機器について論じ合ってるLowTeenの話し合いは平和でいい
と思う。彼らは機器を介して参加意識、お仲間との共同体験を楽しんで
るあり、たまにお間抜けが「安物の下層民〜等」飛び込んでくるけど、
多くは性格のいい連中ばかりだということに気がつく。彼らのしてること
に罪はない。問題なのは高額品に手を伸ばさざるを得なくなった連中だ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 16:57 ID:UDIyhIwg
>>871
仕事にすると萎えちゃうんだよなぁ
昔レンタルビデオ屋にビデオ売る仕事してたとき
販売会社から勝手に送られてくるサンプルビデオなんて全く見る気しなかったもんな
874名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 16:58 ID:Hb/tJZm6
>>871
この板の連中は耳がないから無理と思われ
自分たちも口には出さないがわかってるだろう
875名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 18:37 ID:UvlugSFL
AVを趣味していたら老けてきた。
AVが趣味→基本的にインドア→家の中では適当な服→いつも同じ服・髪ボサボサ
→AV機器の情報を集めるために2chに没頭→猫背・近視→運動しないから太る
→まぁこれくらいいいだろう→間食しながら2ch→寝るのは明け方→起きても2ch
→ある日街で、ウィンドウに写った自分の姿に呆然とする。

最近の俺。

AV趣味は人間をダメにするな。
876名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 19:06 ID:4rBYnRYC
若者よ、AVを捨て、町へ出よう
877名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/20 23:56 ID:N3SEbKZF
捨てなくてもいいよ。

ただ気付くことが大事だと思うよ。。。
878名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/21 20:08 ID:aU1GocLQ
:
,
.
..
.
879名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 12:18 ID:X2WP5vGi
俺は新しくテレビを買おうとして
情報を集めにこの板に半年ぐらい前に来たけど
叩かれるわ煽られるは初心者は厳しくて…
挙句の果てに画質オタクやアニメオタクに
洗脳されかけて無駄な知識(トリビア)を植えつけられてしまった

俺はここまで知らなくてもいいようなことをたくさん知ってしまって
あれ買ったら損するこれは不便だこれはあの機能がついていない
なんて考えてしまったからな
それで変な知識をたくさん集めるようになって

2ch来る前は実際にどんなもの買っても楽しんで使えたのにな…

でも2chで知って役にたった情報も少しはあるけどね
880名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/26 14:27 ID:of/atOM8
まだ終わらんよ!
881名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 08:45 ID:C8qvnqtr
そうだな。
882名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/27 15:25 ID:Kw9r/M46
半年後には879が情報というのは取捨選択するものだと気付いてるだろうか。
883名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 01:35 ID:jOLrIyro
音楽に興味なくなりオーディオからは足洗えますた
884名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/28 19:57 ID:F+++dEwo
ビジュアルはまだ未練があるのか
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/02 20:26 ID:l5pKmYMG
>>879
なんでもそうだが知らないでいるほうが幸せに違いない。

AV趣味に関して言えば、まぁ、自分の耳と目がないと難しいってのはあるな。

後、スペックおたは可愛そう。
言葉はいらないからもっと楽しめよ。

886名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 14:11 ID:5KUx2HRx
現在大学3年の俺だが、昔からAV、PCなど分かりやすい形の精密機械が好きだった。
最近まではPCが好きなのでIT業界に入ろうと情報工学の勉強をしてきたが、
後一歩で職業になるのかと思うとなんだか醒めた。趣味だからこそ楽しい、そう思った。

そんな俺は地方公務員になって田舎で細々とAV、PCを楽しもうと思う、我人生に悔い無し。
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 18:31 ID:PvDG9kYY
地方公務員だって予算とか議会とか
命けずるところいっぱいあるよ。

たいていらくだけど
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/10 23:50 ID:2WLnYMIw
とりあえずコレだけはいえる。

「欲しいときが買い時」というAV板の格言は



              大           嘘           で          す



889名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 00:14 ID:PEy0DzMO
>>879
自分で自分なりの判断基準(ポリシー)を作ることだな。
ただ、ポリシーを作るにも前提となる知識は必要だから、
そのためにこの2ちゃんを使えばよいさ。

自作PCやなんかと違ってAV機器は自分でスペックを
決めることはできないし、全てが完璧!みたいな機種はない。
だからこそ、自分が重要と思う部分の優先順位と、
フィーリング(!)でもって機種を選定する。
それにAVはコンポの「組み合わせ」で楽しむものだからねぇ。

あとはソフト買ってきて、見て聴いて楽しむだけだろう?
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/11 11:38 ID:rEVhU33B
現状では俺はハイビジョンは(゚听)イラネ
いまだにπの42型ブラウン管リアプロ使ってるよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 14:52 ID:DCAkA8zz
俺はTVやステレオ買うときの情報収集にしかここに来ない
ずっといる奴は病気だ
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/12 15:00 ID:vjMRGYwb
最近は、最低限の品質と、見た目の良さで購入してる。
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/21 12:27 ID:Wmkfk2kj
オクに掛けるのも面倒だからこれからハードオフでヘッドフォンうっぱらってくる
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/24 23:19 ID:5Tqdk9Em
機械フェチage
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 20:24 ID:hEHsAKv5
D-VHSとかでデジタルBS撮ったりしてんだけど、4月からのコピワンでのムーブとか対応ができないとか
地デジになったらPCに録画だできないとかでいろいろ考えてくると
本当にAVを趣味として楽しめるかなぁと思ってしまう。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 22:21 ID:2G1c7edQ
>>895
そんな貴方に。
保存なんてしません同盟のためのAV機器スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1049731210/l50
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 21:25 ID:Gp+McnOW
100円ショップで面白半分に買ってきたのだが
ヘッドフォン MY-11
凄くいいよ抜群のCP
見つけたら試しに買ってみ
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 17:03 ID:Fm9VortJ
というか、
ヘッドフォンをたくさん持ってるよっていうのが
 
  理  解  で  き  ま  せ  ん
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 18:17 ID:EsrCYr8T
>>898
まぁ、同意なんだが、マウスとトラックボールを沢山持ってる俺が言っても
説得力ないよな・・・・・・・・・なかなか気に入ったのがみつからないんだよ_| ̄|○
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 01:47 ID:456MWffL
俺もシャープペン200本くらい持ってます。
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 18:33 ID:yqukDOzG
文具板住人?
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 13:55 ID:xit8/lZo
おまいら、音楽を理屈で聴きすぎ。
だから、ノイズがどうとか、ケーブルがどうとか、電源が、、、なんて気になるのだ。

音楽なんてものは、心で聴くもんだろ。
ハートにグッと来るかどうかだろ。

くだらんことに、時間と金をかけるより
もっと、純粋に音楽を楽しもうゼ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 13:58 ID:FGoDjvM6
録画したものが、どんどん溜まる一方で見る時間がない。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 13:59 ID:zhEk/QeQ
純粋に音楽を良い音で聴きたいと思うじゃん?
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 14:04 ID:v06/xtKa
結婚したらAVは卒業しないと嫁さんに怒られるぞ。
それに嫁さんならやりたい時に金払わずにどんなことでもやれるし。
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 16:23 ID:7ddC0iPC
>>905
確かにな。
釣りか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 19:11 ID:krsjI0rS
>905
初めはそういう気持ちで聞いているのじゃ。
しかし、凝るにつれて、この高音の響きがとか、設定による音質の変化とか

なーんか理屈をこねくり回しながら聞いてしまう。
そして、音楽を純粋に楽しめなくなってしまうのじゃ。

もっと、気楽に行こうゼ
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 00:40 ID:353nUkAA
ピュアAU板のオーヲタ、もうキモすぎだ。
電源ケーブルの自作当たり前。
挙句の果てにはベートーベンのオケを聴くには
ラックの素材はメイプルがいいとか、ショパンの調べは
キンバーの極太ケーブルがよく合うとか、もう病気。
自分が演奏家になった気分でいるw

そういえば、Myタクト(指揮棒)振りながらスピーカーに対峙して
音楽聴くっていう基地外もいたなぁw
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:20 ID:w2t7KigI
おかしなもんだ。
普通、目的があって手段が機能するものだが、
手段を強化する事自体に興じて目的が疎かになってる。
趣味欄に「音楽鑑賞」じゃなくて「音質鑑賞」って書き込んだ
方が良い連中が何と多いことか。。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:21 ID:HIJMkon7
ケーブル抱いて寝てろ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:22 ID:c68u5PKI
音質干渉だろ
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 01:34 ID:UEwsFgHb
昔PC98でランス4というエロゲーを買ったが、メモリーが足りなくて起動できないとのことで
config.sysの勉強したらエロゲーそっちのけでどれだけ空きメモリーを増やせるかに
必死になったことにある俺にはそんなやつらを侮辱する資格がないw
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 03:39 ID:eCYhTZ7d
>>912
世の中そんな罠で溢れてますね。
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:11 ID:bfVjXdol
いや、音楽は耳で聴くものだ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 08:08 ID:0hzBz8Ze
いや、音楽は心で聴くものだ。
耳は単なるアンテナにしか過ぎない。
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 11:22 ID:RuZuab0F
そうそう、耳なんて消耗品ですよ。大切に使ってくd歳
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:25 ID:UaYPjJUG
耳がやられりゃ「V」しか楽しめなくなるからな
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 10:31 ID:xjQiYSgr
>>914
耳は受音器にすぎない、聴いてるのは脳だ。

>>915
心が何処にあるのか、物理的位置情報をキボン
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 11:13 ID:I+hG3xcH
>心が何処にあるのか、物理的位置情報をキボン
東洋的な考えではへそのあたり
西洋的な考えでは脳のシナプス

ただ万物に力量と質量があるという量子力学的に考えると、思考や言葉にも力量と質量があると考えることは可能と俺は思ってる
オカルト的には心=精神は反物質だと思っている輩もいる
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 15:06 ID:16q86MKF
心が何処にあるか分かってたら、この現象世界は実に味気ないものになるだろうよ
>物理的位置情報
粗末だなw
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 02:21 ID:r71A6gFA
ハードありきの趣味ってお金かかってしょうがないよね。
漏れのカミさんの趣味はピアノとパン作りなんだが、ハードっていっても
嫁入り道具として来たアップライトピアノと今住んでるマンションの
キッチンに備え付けられてるガスオーブンだけ。
パン作りに必要な麺棒やボールなどの調理器具だってパン作りに特化したものでは
ないので改めて買う必要がない。どこの家庭にだってあるもの。

月の趣味費も製パンの材料費が月4000円くらい(毎週末に焼いたとして)
しかも作ったパンがそのまま休日の昼食になるので、家計として計上すると
実費は2000円くらい。
ピアノのほうも調律代が月額負担で1000円くらいだし、楽譜もクラシックのなら
著作権なしが多いからweb上で探せばいくらでもみつかる。MIDIファイルだって
無数にあるし。

それに比べ漏れは・・・
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 02:26 ID:r71A6gFA
PJが50万、スクリーン8万、液晶TV30万、AVアンプ20万、
スピーカーセットで35万、DVDレコ10万、DVHS15万、MDデッキ5万、
他とハードだけでリッターカーが買えるくらい。しかも車の買い替えと
同じくらいか、それより短いサイクルで買い替えをしてしまう。(デジタル
モノは半ば強制的に)

月の経費も衛星放送の受信料がトータル1.5万、DVDソフトが1万、
CDが6000円、メディア代が4000円で月3.5万もかかる。
ハードはボーナスで賄い、ソフトは月のこづかい全額投入。

もっと金のかからない趣味にはまりたかった・・・。
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 02:31 ID:EARYFmaa
独身時代は投資していることもまた楽しかったりしたけどね。
漏れもW220のローンや養育で満足に機材が揃えられん・・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 02:35 ID:BTlCdlTY
>>921-922
確かに金が全てと言ってもいい趣味だからねぇ
車と同じでスペックの知識が増えるだけで自分自身を磨くことはない
自作でもしないと本当の趣味とは言えないかもしれないね・・・ハァ・・・
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 04:48 ID:W05fFoVJ
>>923
確かに独身時代は自分に金が使えてたけど、ケコーンすると自分で
好きに使える額面がどんどん減っていくもんなー。
まぁ、その犠牲で手に入れたものは比肩するものがないのだけれども
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 11:20 ID:/5CLlPHg
給料ダウンしてから趣味に使えるお金が激減した。
プレーヤー持っててもソフトが買えない。。。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 14:01 ID:ZILTtfDz
32歳独身で貯金も2000万円ある。
部屋が狭いので、大きなスピーカーは買えないけどもっと高級なオーディオに
手を出そうかと画策中。
でもSTAXのOMEGAIIとかはなかなか手が出ない・・・
他にもっといい金の使い道があるのではないかと思うと・・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 18:18 ID:/5CLlPHg
よし、その貯金でまずは風俗行こうか。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 20:19 ID:fxtSyEfk
>>928
そんな非生産的な事に金を使うのは反対。

>>926
http://store.yahoo.co.jp/deodeo/4901780873494.html
これだ、これを買い占めて「PSX完売、RAM脂肪」と
そこいら中にコピペして回るのだw
930sage:04/03/06 10:08 ID:0czcyo43
>>927
ほほう、2000万か。
部屋が狭いならちょっと広めのワンルームマンションを買うのだ。
だが新築は駄目だぞ。中古で駅近がいい。いらなくなっても貸せるからな。
都心でも1000万あれば余裕だろう。500万を株に。そして残った500万でAVを
楽しむのだ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:58 ID:gh7Kqlts
↓不愉快なCMのAA
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:07 ID:4r1U4slU
>>614-618
もまいらなにいってんだ最強のオーディオはベートーベンの「耳」に決まってるだろが
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 22:48 ID:jXQp6HRV
age
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 10:05 ID:9heVhsOU
本能だから
こればっかりは
どうにも
やめられねぇぜ
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 11:15 ID:06xyRZPP
>>924
いや、クルマ趣味の人間から言わせてもらえば、クルマにはドライビングテクニックを磨くという自己鍛錬の方向性がある。
DIYが楽しいのは自作オーディオ趣味と似通ったところもあるだろう。経験と知識とインスピレーションだ。
ピュアオーディオならそういう方向もあるだろうが、AV、とくにデジタルが幅を占めてくるとな…。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 15:30 ID:UuDJwLK6
ラジカセで聞くのも高価なオーディオ機器で聞くのと音楽は同じでしょ!
とすごまれて、ああこいつには何言っても無駄だなと思ったと同時に
むなしさを覚えたよ。こいつノートパソコンでAVは十分とぬかしやがるし。
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 15:46 ID:/afwBSz8
この前、AV機器に興味の無い弟に「スピーカーを買い替えようと思ってる、
今のは1本1万2千円だからな」と言うと「高け〜な」と言われた「え?・・・」
一般人からみると、やっぱそういう感覚が普通だよなぁ
自分の感覚はズレてるんだな・・・と思った。買い替えどうしよう・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:00 ID:BsOGmk7d
オレと同じこと考えてる人が居た…>>869
漏れもこの板居付いてるけど、この板の金銭感覚はおかしいよな。
ゲーム系板なんかたまに覗くと、たかだか1万程度のモノが高いとか言って躊躇してる
年収130万のフリーターなんて公言してる香具師がゴロゴロ居る。
一方のこの板じゃ10万以上のものをポンポン買ってる人も居るし。
まあ、漏れも仕事が順調でバブリーな一人なんだが。
君の年収オレの2ヶ月分だよって言ったら
ゲームにかまけてることが無駄なことに気づいて
まともに仕事する気になってくれんのかな…。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:06 ID:/afwBSz8
今のスピーカーでも一般人の感覚では音は良い方だとは思うが、
7万円くらいのやつに替えて見ようかと思っていた、弟の言葉を聞いて、
「俺は無駄なことに金を使おうとしいるのか?」と
ちょっと考えててしまったわけです。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 16:07 ID:BsOGmk7d
>>935
AVは作品を楽しむことに投資するもんでないかね。
趣味の対象はあくまで作品で、AV機器はちょっと高い家電製品に過ぎない。
…まあ、安い機器でも作品はそれなりに楽しめるから理解されないんだろうけど。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 17:16 ID:n+TmVvf+
本格AVを導入したら、きれいな女性がたくさん遊びにくるように
なりました。観たひとがまた友達を連れてくるんです。
キャバクラに行く必要がなくなりました。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 17:59 ID:JQWyOGqB
>>937
俺の自転車のサドルは1万4千円ですがなにか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 01:49 ID:M7lG4t8p
次スレどうするよ?

>>935
ドライビングテクニックと言っても安全運転のテクニックだけにして欲しい
どちらかと言えば、道を覚えたり目的地に行ったりする方が楽しいのでは?

自作オーディオは高尚な趣味だと思う
ただし、他人との話のネタにはならないが

AV機器を揃えるだけだと確かに無駄なことをしているような気もするなぁ
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 10:08 ID:cEPSlis0
たくさん稼ぐ

高価なものを買う

満足する

また欲しくなる

働く意欲

そうやって日本経済のために役立ってるではないか諸君!
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 12:52 ID:4/bVOISy
>>941
文字通りに捉えていいのいか
AV(アダルトビデオ)で満足できるようになったって意味なのか
真意を教えてくれ…。
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 14:56 ID:+FwTc9RU
945>文字どおりです。いいオーディオと大きなプラズマがあると、合コンなどで
言うと「わー、今度観に行きたい。」と本当にくるんです。それで又感動して
友達のかわいい子を連れてまたくるんです。
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 15:27 ID:/j17mqQ2
>>942
話がズレてるぞ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 19:08 ID:mcXMhMAP
>>941>>946
スレ違い。でも一言。
その辺で満足しておこうな・・・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 19:39 ID:4/bVOISy
>>946
まじかyp!
よーしパパ迷ってた55インチプラズマ買っちゃうぞ〜
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 19:48 ID:/j17mqQ2
まじかyp!がんばれパパ!(w
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 08:14 ID:kQd0Pgql
私は5年に一度半年間位だけオーディオオタになります。で4年半位は音楽&映画オタです。その間は見ると欲しくなるのでAV雑誌等は一切見ません。機器の進歩がはっきり判ります。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 08:35 ID:fdXd8Cdn
>>944
菊正宗の法則ですね
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 11:25 ID:I5rFask0
>>951
マイナーチェンジの時買い換えるよりもその方が感動の度合いが格段に違うよね
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 20:53 ID:dlHO0yAJ
次スレどうするよ?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 21:48 ID:8SuicscU
ちょっと聞いて

この前ちょっと気に入ったので、パーカーを購入しました。

そんなパーカーを着て先日地下鉄に乗った時、いつものようにウォークマンを

聞こうとイヤホンを耳にしたものの何も聞こえませんでした。

電池が切れたのかとしばらくそのままにしてると、前に座ってる女子高生達が

どうも俺の顔を見て笑ってるような気がしました。「まぁいつものこと」と思いながら、

ふとイヤホンを外すと、俺がイヤホンだと思ってたものはパーカーのヒモでした。

パーカーのヒモの先っぽの丸結びした部分をずっと耳に入れていたのでした。

その時は何もなかったようにイヤホンに付け替えましたが、家に帰ったあと、

そのパーカーを脱ぎ、しんしんと泣きました。



956名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 09:17 ID:cG1xvFUW
>>955
ネタかと思ったら、なんかリアルだな
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/28 18:12 ID:Snn1BvlB
コピペかもしれんがワロタ
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:46 ID:96nSzJci
「ゆっくりと大画面で映画を楽しみたい」そう思い立って
この板に流れてきたのが運のつき。

最初は「PIANOでいいかぁ、そこそこ綺麗だし、中古狙えば安いし」
なんて思っていたのが、いつの間にやらXV-Z11000を新品で購入。
スクリーンもこの板に来るまでは知らなかったスチュワートに。
買ってからと言うもの「ゆっくりと映画を」どころじゃない。
手持ちのソフトを机に並べてDVDを入れ替えながら画質が気になる部分を
平均5分くらいで飛ばし見。未だに一本通して映画を観たことがない。
おまけに周囲に「プロジェクター買ったよ」と言った時の反応で
初めてプロジェクターなんて物が、思ってるほど一般的じゃないか気付く始末。

これじゃヤバい。マジでヤバい。
今度は今まで買い替えなんて考えていなかったサウンドの方まで気になってきた。
もう当分HiVi買うの止めよう。この板に来るのも新しい機材を買うときだけにしよう。
家電屋に行ってもAVコーナーには寄らないようにしよう。
これから久々にTUTAYAに出かけて未見の映画を借りてきます。
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 23:21 ID:v8Zyghay
>>958
数年前のデータだけど、家庭用プロジェクターの普及率はウォーターベッド並だそうな。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 23:29 ID:kJyBeJ+y
音質だの画質だの拘りすぎてきもすぎ。
電源ケーブルやラックまで拘ったらもう病的。
挙句の果てにはブレーカー・・・
もはや狂人としか思えない。
ここまでいかれてる道楽ってAV以外ないよ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 01:49 ID:FStD2h0f
引き篭もりデブヲタ専用の道楽だもんな
元から逝かれてるよ
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 17:11 ID:iyYBcnCn
35歳、京都大学院理学研究科後期博士課程単位取得退学(理学修士、専攻は代数学)
外資信託でアクチュアリーと金融デリバティブやってる。
年俸1900万円(去年実績)

なんか毎日、大学院時代の研究室にいるみたいな感覚。統計学と確率論の
お勉強ばっかり。保形関数論&モジュラー形式とか整数論とか
定番のフェルマー大定理とかガロン理論とかね。数学ヲタクにはたまらんよ。
SUNのオフコンも使い放題だしね。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 17:31 ID:6WSLOCU5
今日、ミニコンポ買おうと思ってステレオサウンドって雑誌立ち読みした。
そしたらCDプレイヤー100万とか書いてあったよ
10万円のアンプじゃしょぼいですみたいなことも…
しかもそれだけじゃ音でないっぽい
どんないい音が出るんだろうと思った
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 17:45 ID:iZlpBNAO
>>963
普通の人間の聴覚では聞き取れないくらいの違いだろうな
買う香具師の気が知れん
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 17:58 ID:6WSLOCU5
うん 必死で聴いて違いを見つけてるんじゃないのかなあ
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 00:03 ID:jgSzSUef
クレ・サラ板の反省会みたいだな
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 21:13 ID:XEV6R//f
もうピュアAU系はダメだろ。おっさんしかいないし、ケーブルで音が変わる!って
本人が分かってなくても意地で声を大にしていうんだもん。

そんで評論家の意見を鵜呑みにして10万の電源ケーブル買う48歳独身
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 00:40 ID:Py/Xt4Km
>>963
まぁ、そのくらい値段が違えば俺みたいなシロートでも
音の違いはわかると思うよ。

並べて比べてみなきゃ違いがわからないようだったら
100万の機材を買った人の立つ瀬がないじゃないか(w
ただ、それに見合うだけのシステムを組んでればの話だろうけど。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 00:43 ID:DWdxCMoy
>>963
普通にいい音聞くなら、そんなに金かけなくても良い。
アンプとCDPはそれぞれ5〜6万円程度で十分。
スピーカーもペア10万円でいい音出るものだってある。
合計20万円もかければ普通は十分かと。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 01:01 ID:EI5HrAXI
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 01:08 ID:sdIFzDP9
>>969
それでも20万か・・・
まだお金突っ込んでない者から一言。

金色のCDPやアンプカコイイ!!
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 02:56 ID:q4V+kODY
息の長いスレッドだな
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/13 05:52 ID:5Ns5bUtA
AV趣味にして2年経つ。
ホームページも作ったけど、なんか空しくなってきた・・・
時間の無駄?かと・・・
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:16 ID:aLultasr
>>973
趣味なんて他人から見れば大体時間の無駄だろ。
自分が飽きたんならやめればいいじゃないか。

しかし二年か……短かったな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 00:46 ID:kpfNasA4
>>973
さいたま氏?
ちょうどその頃色々とゴタゴタあったみたいだけど
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 02:57 ID:E28sh0ad
>>975
こんなスレッドに来るわけないだろ
Audioのホームページなんて腐るほどある
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 23:57 ID:VebRhQ0+
一年4ヶ月も続いているとは

--
1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby メール: 投稿日:03/03/24 01:38 ID:PO/WnKbM
時間と金の無駄と言うことに気がついたよ。
さらばだ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 03:21 ID:ZqqoybOT
>>973
キッツイ事言っちゃうとAV系のページはオナヌーが多い。
が、一部非常に有益サイトもあるから検索ワード等と相談してみて。
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 00:38 ID:V6DgW/9e
>>978
ページなんて全部自己満足だよ
キリストがはりつけになったのも自己満足
980名無しさん┃】【┃Dolby
ふ〜