速攻あぼーんした悲惨な規格選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
(すべて民間用のAV機器に関する規格で)
もっとも悲惨な早死規格賞
金:      銀:       銅:    
最多悲惨規格作り過ぎメーカー賞:   / 個
なぜ作ったのか?もっとも中途半端な意味不明不要糞規格賞:
2名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 05:08 ID:ZVkynJka
                   ,[! .<^v^>    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  / || '´ `゙ ヽ   | 2ゲトー!!
    ;;⌒`)         (  || ノノハ)〉   | ズザー
 ;;⌒`)   ;;⌒`)       )'´E0)i ゚ヮ゚ノ  < 
≡;;⌒`) ≡≡≡;;⌒`) ≡≡ ⊂ノ_{_《_(つつ    \_____
              ずざーーーっ!!
3名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 05:15 ID:tu/96DU/
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|     
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ <カレードゾー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
4名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 06:34 ID:2X5S2tRu
W-VHSワラ
5みいそ:03/03/10 07:01 ID:enC7P9RZ
MVディスク「ギガステーション」
6名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 08:41 ID:h6+DzW05
おい、もう結論だしてやろうよ。

D V D + R / R W


7名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 09:01 ID:G/y4USJH
Lカセット
8名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 09:40 ID:eUq4E2PF
またこの手のスレが立ったか
9名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 10:09 ID:2yT9uFo9
後からならどうとでも言える罠
10名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 11:10 ID:VW+tabcd
曽爾の最終兵器、『HS』
発売から1年を待たず消えていった。
1110:03/03/10 13:23 ID:VW+tabcd
すまそ。AVネタだったね。

じゃあ、アナログハイビジョンも結構悲惨かと・・・・。
12名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 13:48 ID:vHT9DDiH
この手のネタスレ…
13名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 14:14 ID:2yT9uFo9
あと数年もするとVHSなんてあほな規格が
あったなーとか言ってんだろうね
14名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 15:49 ID:caOU6G98
DCC
15名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 00:46 ID:Q3lM8NGO
MUSELD
NT
VHD

16名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 17:21 ID:eJ+0Ph+O
PD by 松下
なのか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:41 ID:zoyZGZLg
>>16
PDはそれでも2世代目の機種が出たし、現在でもR/W対応ドライブが
販売されているからましなほう。
18名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 00:05 ID:2EQFl+wD
SD

ありゃ悲惨だったな・・・
世界のSONYの完璧な規格であるメモリースティックに
勝てるはずないのは松下の全社員がわかっていたんだよ。
19ソニー信者さん元気?:03/03/13 16:01 ID:w0/MXbQC
>>18
メモリスティックの惨敗ですが何か?
20名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 16:08 ID:AjjYxK4u
>>19
今月中に1GBのメディアがどうしても欲しいとなったら手に入るのはどれ?
21名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 16:14 ID:gH57Vi1L
漏れはメモステに裏切られました。
22名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 16:30 ID:MP/Qly8S
コンパクトフラッシュ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 17:04 ID:qRVki+QE
メモリスティックってまだ規格あるんですか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 21:36 ID:WCTfEzlH
>>23

PROを出した時点で崩れた。
25名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 22:04 ID:aiuGGf8K
26名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 22:13 ID:6Z8uJf9r
新聞に出ていたシェアでは、メモステが20%でSDが30%で急激に差が
開き始めたって出ていた。
27名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 22:31 ID:twUH0KgO
ベータとVHSが覇を争っていた頃、他にビデオの規格が2つほど無かったっけ?
ひとつはVコードだったような(うろ覚え)
28名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:05 ID:V5FphO1y
松下系規格対ソニー系規格(一部例外あり、パイオニア規格など)

1 VHS対ベータ=VHSの勝ち
2 PD対CD-R/RW=CD-R/RWの勝ち
3 VHD対LD=LDの勝ち
4 DCC対MD
5 3DO対PS=PSの勝ち
6 VHS-C対8mm=8mmの勝ち
そのほかにも厳密には規格争いとは別だが、美来はベガに負け、レッツノートは
バイオに負けた。ipamもサイバーショットに負けた。こうしてみると松下系規格の
勝ちはVHS以外にない。MUもベータカムに負けたしね。
将来の予想
1 SDメモリーカード対メモリースティック=SDメモリーカードの勝ち
2 DVDオーディオ対SACD=DVDオーディオの勝ち
3 DVD-RAM対DVD-RW=DVD-RAMの勝ち
4 AAC対Atrack3=AACの勝ち
これまで松下系規格は、負け続けてきたが、4勝は確実だろう。
29デジタル至上主義者:03/03/13 23:12 ID:V5FphO1y
>>28
よく名前を書き忘れる。
それはともかく、MSと-RWは完全に負け規格。
30名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:15 ID:19Xhe33X
スマートメディアは?
31名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:16 ID:UiLT1irx
俺の中ではメモリースティックの圧勝だけどな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:32 ID:2j+GKc+2
>>31
特殊な人間だって気付いてよかったね。
33名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:37 ID:aiuGGf8K
メモリースティックに未来はあるか?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020190117/l50

つーかMS駄目駄目じゃん。
34名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 00:42 ID:l22Mqz1f
実物を見るまもなく、消滅していったDCCに一票!
35名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 01:11 ID:gKv40VT2
>>28
PanasonicもNetMDやMDLP対応MDプレーヤーを出しているのに
ATRAC3よりもAACが普及すると?

もしかしてMDLP規格よりもAAC規格を知っている人間の方が多いと思ってる?
36名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 01:21 ID:Mt/OFUhO
比較がおかしいよ
AACはドルビーデジタルに負ける
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 01:23 ID:Mt/OFUhO
あと、MSとSDだがデジカメの売れ行き次第で変わってくる
ProじゃないMSはひどかったがね。
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 01:56 ID:42fX2B+N
メモリースティックが酷かったのは
将来の製品・メディアにいたるまで、互換性を保証します。
って言っておいてあっさり翻したところ。
信用出来ない規格だと口コミで広まった物は普及しないだろうね。
SDとの差は今まで通り広がるのみ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:00 ID:8wGOXHZG
ソニーがもっと小型で信頼性のあるデジカメを出したら
MSも復活する
40名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:01 ID:8wGOXHZG
IXYサイズでね
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:17 ID:1F/t6gNz
メモリースティック。
こんなにあっさり非互換になるなんて。
メモリースティックデュオも中途半端。
これ考えて商品化したやつ、リアルバカ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 02:23 ID:C6hxqUJz
メモステはデジカメとか音楽プレイヤーとかいっぱいハードが出たからまだマシなほうだろ。
互換性もないうえ1個しかハードがなかったっていう規格とかないの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 03:02 ID:N0358mSG
>42
>いっぱいハードが出たからまだマシなほうだろ

マシじゃないと思う
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 03:08 ID:8wGOXHZG
サイバーショットでかすぎ
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 03:48 ID:e9Dywwp/
>>42
結果としてそれは「被害者を増やした」って事なのでは。
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 09:34 ID:Y9oTfUBP
>>28
AAC VS ATRAC3
両方負けってことで
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 10:12 ID:hacMliJl
MSはなあ、、、128MBだと起動遅くてやってられんし
それ以上の媒体は無いし、もう終わりだと思ってたんだよね
互換性を犠牲にしてでもProを出してきたのでかえってわからなくなった
というのが、SD,MS,スマメ,CFを使っている者としての感想
48名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 11:21 ID:5de6hpxC
10年ほどまえに買ったパナソニックのミニコンポ(約十万)には
DCC接続を前提とした光端子がついてた 
今はそこにMDつないでつかってますw
49名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 11:46 ID:C6hxqUJz
光端子ってDCCのために作った規格なの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 11:47 ID:hacMliJl
光そのものはS/PIDFという名前から何用に出たかわかるっしょ
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 12:02 ID:C6hxqUJz
MD?
ごめん無知だからわかんない・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 12:23 ID:RI86rHwy
>51
たしかに無知だなw
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 19:14 ID:WVziKm8b
>>47
これからEDベータで取り返すぞって感じかな。
54名無しさん【dts】:03/03/14 23:29 ID:URsDSmqm
>>28
PDってCD-RWの対抗規格だったんだ。知らんかった…
ところで、携帯電話にスマートメディアを使おうとするメーカーがいないのはなぜだろう。
SD,メモリースチックデュオよりUSB接続リーダー/ライターとかも安価だから結構普及しやすいし使いやすいと思うんだけど。
某S社が大好きな著作権に関する問題でもID付きのそれがあるんだからなんとかならんのかなぁ?

と言ってみる試験
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 00:32 ID:uzePbI3e
>>54
けーたいとスマートメディアの大きさを比較するとわかるけど
スマートメディアは大きすぎる
もうちょっと分厚くてもイイから小さくなればねぇ
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 00:33 ID:cPzo+rrH
>>28
PDに対応するメディアはMOのような気がするが(SONY系とはいえないだろうが)。
すくなくともPDとCD-R/RWを同列に比較しようとするのは、アンフェアな気がする。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 00:40 ID:jvjIk5Go
>>54

RWは知らんけどCDRに対してシェアを争ってたのは
日本はMOで海外ではZIP&JAZだと思う。

大容量書き込み可能メディアとしては日本ではMOが独壇場だったはず。
その上で海外ではZIPが凄いシェアでMOなんて日本だけだからそのうち消えると海外マニアが煽ってたような。
さらにCDR/RWなんてデータの保全性か皆無でいった誰が使うか、という状況だったけど
あれよあれよとメディアの値段が下がって企業以外で爆発的に浸透しだした。
生産量の上昇と共に安定性も上がった。
58名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 00:44 ID:jvjIk5Go
あ、PDのコト書くの忘れてた

そのCDR/Wの次に出たのがPDで
サイズはCDと一緒だったけど
一般ユーザーからの位置づけはMOの更なる亜流という認識だったな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 00:45 ID:VXb7RcN2
>>50
光がトスリンクで、SPDIFは同軸の方でないの? うろおぼえだが。
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 00:49 ID:jvjIk5Go
で、海外のZIPってまだ残ってるのかなあ?
61デジタル至上主義者:03/03/15 01:03 ID:V659xRSx
1メモリーカードの負け規格=SM・MMC・MS(SDとCFが勝ち規格)
2次世代高音質CDの負け規格=SACD・HDCD(DVD-Aが勝ち規格)
3記録型DVDの負け規格=-RW・+RW・+R(RAMと-Rが勝ち規格)
4ポストMP3の負け規格=Atrack3・MP3Pro・Asf他(AACとWMAが勝ち規格)
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:05 ID:YCu2+MDO
>60
みんな壊れちゃったんじゃないの?
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:06 ID:ErGTBhP/
>>VHS-C対8mm=8mmの勝ち

で、元VHS-Cユーザーと元8mmユーザーのどちらが今幸せかというと
64デジタル至上主義者:03/03/15 01:20 ID:V659xRSx
>63
自分はDVカメラしか持ってないのでよく分からないけど。
8mmの方がまだましな気がする。ソニーからまだ新製品が発売されているしね。
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:33 ID:lJwyO9Pv
>>61
AACとWMAが勝ち組なんていっているのはPC初心者の証拠
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:38 ID:rbvtdspr
>>64
>ソニーからまだ新製品が発売

それってカメラでしょ?
これから8mm資産を増やそうなんて。。。
デッキの新製品が発売されないと過去の資産に関しては8mmの方がまし
なんてことはないと思うが。
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:50 ID:Z+0WHlKF
>>63
そりゃ、8oでしょw
っていうか、VHS-Cは海外ではある程度普及したけど、国内では…。

知り合いのVHS-CユーザーでHi-8持ってる奴はいっぱいいるけど、
その反対は知らない。というわけで、8mmの勝ち!
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:54 ID:wu4gg4v/
DataPlayってよくがんばった方かな?
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 01:55 ID:UqtVUUn3
>>67
話がループしてるぞ。

>というわけで、8mmの勝ち!
で、”今”元VHS-Cユーザーと元8mmユーザーのどちらが今幸せかというと
>>63は言いたいんだろ。
7067:03/03/15 02:06 ID:Z+0WHlKF
>>69
>で、”今”元VHS-Cユーザーと元8mmユーザーのどちらが今幸せかというと
>と>>63は言いたいんだろ。

うん、そりゃそうでしょ。買った当初よりも、その後で満足できる
かどうかの方が大事でしょ? AV機器って?
VHS-Cユーザーって、ヘビーユーザーでもその後8ミリの機器買った
香具師多かったもん。そのくらいに使い勝手が悪かったって、元ユーザー
の一人が言ってたよ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 02:10 ID:gOGJS8MZ
>>70
それって過去の話じゃん。
7267:03/03/15 02:22 ID:Z+0WHlKF
>>71
過去の話だけど、その「過去」の話をするスレじゃないの?ここって?

今から10数年前だけど、どっちを買おうか迷ってる時にVHS-Cに少し傾いて
たんだけど、ユーザーに話を聞いて一気に8ミリに傾いたもん。
んで、8mmで間違ってなかったと、今でも思う。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 02:29 ID:2T3pm0Xx
ここは自分が満足してるかを話すスレではありません。
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 03:06 ID:NeLiw5Dt
物事の表面しか見ない>>67がいるスレはここでつか?
75名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 04:57 ID:FEkZKqav
いやぁでもVHS-Cは、あぼーんの側だろう。どうみても。
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 04:59 ID:jvjIk5Go
つーか
どっちも死んでる。

それを
「どっちがマシか?」なんて考えるから私情バリバリの争いになるわけで
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 05:16 ID:FEkZKqav
まぁそうなんだけどさぁ、8mmは成功した側でVHSCは駄目だった側というのははっきりしてんじゃない?

まぁ肩入れするほど詳しいジャンルでもないし、そもそも67じゃないのだが、
勝ち組負け組(って言い方好きじゃない)みたいに分けていいだけの差はあったと思うよ。

まぁ今LDが勝ち組!って力説するぐらいに虚しい話ではあるが、
VHDとLDならLDだったし、8mmとVHSCだったら8mmだろう。


あぁ、どうせならこういう視点で現代の争いも眺めてみるとおもしろいかもねぇ。
RWとRAMとか、あるいはBluとAOD、SACDとDVD-RAM。

なんとかマニア相手のみ局地戦を征して喜んでる頃には、
完全に包括した上位規格がすべてを飲み込んで・・・・・・

今振り返ってLD的な勝利ほど虚しいものもない。下手に普及したばっかりに。
SACDとDVD-RAMなんて世代交代がもしあったとしてもそんな感じだろうな。
こういうの結構ありそう。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 05:19 ID:FEkZKqav
↑SACDとDVD-Audioね。もう駄目だ寝るぽ。

あと、これも助詞が抜けてたんで書き直し。

なんとかマニア相手のみの局地戦を征して喜んでる頃には、
完全に包括した上位規格がすべてを飲み込んで・・・・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 05:41 ID:07sNWV2G
VHS-Cって、アダプタにセットするとVHSデッキで再生できる奴だっけ?
それなら、今現在や将来においてはVHS-Cの方がマシかもしんないね。
8mmのカメラやデッキが壊れても新たに買う気は起きないが、
VHSなら、まだ現役だろうし。まぁ、テープ自体はノビノビだろうけど。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 06:04 ID:jvjIk5Go
>>77-79


>>76
(まだ判らないのかなあ?)
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 06:18 ID:zEXsx1EZ
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
なんだかすごいことになっています
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 06:29 ID:ySiqSNy7
>>80
スレタイトルが「速攻」なんだから
「速攻」じゃ無かった方は勝ちでいいはずでは。
まだわからない?(w
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 07:03 ID:jvjIk5Go
>>82
じゃあ君は
ムリヤリ引っ張り出してきた
「速攻」とやらを理由にして同じハナシ引っ張ってなさい。
別に俺は困りゃあせんから。

他のメディアのハナシしたいのになあ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 07:48 ID:tQIXjTnh
DVD土尺山
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 08:43 ID:wXXRpQqf
なんでこんなに皆カリカリしてるのか
86名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 10:21 ID:SlisAM6y
優劣を競っているからでつ
87名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 10:42 ID:vptFPvgR
79さんに同意。8mmは既に据え置き型デッキが絶滅している。
8mm据え置きを持っている人(ましてそれをメイン使用している人)
はかなり少数派のはず。大抵はハンディカムで再生しなくてはならない。
VHS-Cもアダプタが必要(これは数千円で手に入る)だったり、3倍モード
互換性の問題はあるが、あまた普及しているVHSデッキを活用できる強みがある。
今となっては再生環境の維持という面では8mmの方が不利だろう。

規格というよりは方式だけど
パナの「フラットビジョン」は結構短命だった。
プラズマは「微細な蛍光灯」を並べた構造だが、
フラットビジョンは「微細な"ブラウン管"」を並べた構造だった(と思う)。
94年頃フラットビジョン1号機(14インチくらいで28万円)が出たが
それきりだった。
88デジタル至上主義者:03/03/15 11:43 ID:iEAxWRRv
8mm対VHS-Cの争いについてはよく知らないけど、VHS-Cカメラが売っているのを
実は見たことがない。まあ8mmカメラもほとんど見ないけど。
いきなりDVカメラを買った自分としては判断が難しい。
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 11:54 ID:q/0TAft6
俺はその規格が明らかに普及したと思わない限り買わないようにしてる
最近もRD-X3買っただけだし
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 12:33 ID:8Dw7qepg
そこそもことの発端は>>67がアホだからってのは読んでて分かる。
>>63は8mmの勝ちを認めて上で、その後談をしてると思うんだが。
むかし大ヒットを出した歌手の、あの人は今みたいな話だろ。
8mmへの思い入れが強すぎて少しでも8mmに不利なことを言われると
ムキになるタイプ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 14:49 ID:1krDee5h
今となってはVHS-Cの方が確かに再生環境を維持するのは有利だね。
ただ、録画時間や画質などは8mmより劣ったわけで、その分撮り逃し
て残せなかった場面が多かったりするわけだから、8mmを買った人が
損したとは言い切れないだろうな。
というか、再生環境維持しろよソニー。
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 15:09 ID:0PZgml27
VHS-Cと8mmの時8mm買って半年でソニータイマー炸裂した親父は
勝ち組ですか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 15:18 ID:SlisAM6y
ソニータイマー
半年なら勝ち組
14ヶ月が負け組
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 15:23 ID:VukTGEDo
面白い商品がありました。
http://www.bike-exp.com/shop/
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 15:33 ID:/MeASzVl
つい最近までHi8デッキをメインで使ってた人間だが
63の言うことは実感としてよく分かる。
9682:03/03/15 17:38 ID:ySiqSNy7
>>83
ロジックが変だから一言口を出しただけなのに。
なんでそんな必死なの?
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/15 23:56 ID:j7KnPR27
ageとく
98デジタル至上主義者:03/03/16 00:20 ID:iWwaPGUo
DVカメラは将来、ハイビジョン化されるのでさらに延命できそう。
ただD5端子対応の時代になると、30分しか記録できないデジタル8的な
ことになりそうだが・・・・
MPEG2TS50MBpsとかで。
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 00:22 ID:InIYlLhR
D-VHSカメラをつくればいいんじゃない?
テープはフルサイズのVHSをつかって。
そうすればHSで2時間
100デジタル至上主義者:03/03/16 00:31 ID:iWwaPGUo
>>99
でかすぎない?DVHS-Cならともかく。いやそれもなんだか・・・
101デジタル至上主義者:03/03/16 00:40 ID:iWwaPGUo
連続書きで正直スマンが、ブルーレイとAODの規格争いはボブ・サップ対
ミルコ・クロコップ戦並みに勝敗は不明。
予想がつかない。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 00:49 ID:hExMIhza
どっちでも良いから勝ち残って欲しい。
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 01:12 ID:0oeojJnT
それで勝ち残った方が、次世代DVDとして現行品を置き換えられるかっつったら
それは確かにまた別の話ではあるな。

規格争いって一般人は規格争いがある時点で待っちゃうから、
マニアの間で勝敗が見えてきたときには、より一般向けの統一規格が。。。

そもそもブルレイってRAM対RWに対してそういうつもりだったのかもしれないけど、
現実は同じことがもう一世代伸びただけという。。。
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 01:16 ID:0oeojJnT
こういうのは早期に決着つけないと、次の次の世代がチラチラしてきて
ますます次世代待ちになっちゃうから、時間勝負なんだけどなぁ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 12:05 ID:TwM6eyDd
規格ってどうなるか分らないよね。
ISDNに騙された人いっぱいいるし。
スレ違いの規格なのでsage
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/16 14:38 ID:MEUT3Obn
>>105
はーい…1年半前にISDNにしたばかりです…
107 ◆KWHazukiWI :03/03/16 18:07 ID:j86zwNUL
DUAD
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 03:43 ID:D0cEMPkp
ageます。
109名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 03:46 ID:r/vz6FaP
>>100
小学校の頃、放送委員だったんだけど
カメラが普通のVHSを使うヤツだったから、すごい重かった〜
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 03:53 ID:FYurMRpB
ピピン
当時はあこがれだった
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 04:46 ID:R3RFq9VI
完全死亡のこれ
http://www.sony.jp/products/Consumer/VD/DCM-M1/

MD DATA2ディスクって売ってんの?
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 07:56 ID:AG4kzo7f
漏れが消防の時学校の視聴覚室にVHDがあったな。なぜか学校のAV機材はパイやソニーがなく犬ばっかなんだとおもった
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 09:09 ID:VU0wv4P2
ニ層対応しやすいという理由で
AODを支持

ブルーレイはこの点で厳しいだろう
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 09:31 ID:MMKdFbq8
>>113

誤爆?
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 09:36 ID:VuD7LqTz
AACは(実質)放送専用だから話が別次元、勝ち負けじゃない。

あとHDCDは次世代規格なんかではない。ただ「こんなことも出来ちゃったり」的にやっただけ。
SACDやDVD-Aと比較するモノではない。
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 15:13 ID:HareF1po
>>111
調べたらhttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00003529_01.html
で売ってるらしい
たけーー
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 15:29 ID:NRsWNKGH
>>112
そういえばVHDあったよ。
あとにもさきにも小学校の視聴覚室でしか見たことがない。
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 17:21 ID:aCRdZ4hl
>>109
俺は中学のとき放送委員で、S-VHSのビデオカメラ使ってたよ。
昔はVHSで、死ぬほど重たいビデオカメラだったけど、あれは小型軽量高画質だった。
撮影後は、VHSテープの形をしたコンバータ?にS-VHSテープをはめ込んで、
VHS編集機で編集した。ダビングすると画質がすげえ落ちた。
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/19 17:43 ID:G/3yy0Vp
そりゃあVHS-Cってんだ
テープがSならS-VHS-Cな

コンバータの必要ないデッキも存在したぞ
http://kousoku-web.hp.infoseek.co.jp/hrsc1000.html
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 21:16 ID:QWkCfjCS
日立が出したMPEGビデオカメラ・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 21:36 ID:sQorkMGN
>>120
それはDVD-RAM記録のカメラですか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 16:55 ID:XbhZ1Tsl
>>121

http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/planet/mp-eg10/new01-2/index.html

コレダヨ。

mpegのロゴはなかなかカコイイと思ったのだが。
何に使うの?という空っ風吹きまくりの製品コンセプトだと思った。
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/25 18:17 ID:15UmxPml
>>1
ジャンル部門ではポータブルビデオカメラの記録体というのは間違いなさそうだな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/27 21:45 ID:Cjt/tEe0
ドリキャスの独自フォーマット。(GD-ROM?)
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/28 02:02 ID:jbBVXpp+
>>124
ああいうのはむしろ普及されたくないから敢えて独自メディアを
プロテクトとして採用してるんだけど、意味わかってる?

現実は悲惨なことになったけどな・・・。
売れなかったとかじゃなくてプロテクトとしてなんだけど。

Mil-CDとかいう、これこそアフォな速攻あぼーん規格もサポートしたせいで。
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/12 01:40 ID:gf8YfWIR
8mmが勝ちに一票、だが拙者はNV−MV1を一年前まで使ってた。
録画時間は短いがそもそもバッテリーがもたないのでテープ2,3本
有れば十分。その後は標準サイズに編集。記録時間が短いので編集も楽。
高画質に残しておきたい物はそのまま保存してあるが、最近のTBCなどが
付いたS−VHSデッキにカセットアダプタ使って再生可能なので昔より
高画質で再生できる。
繰り返し使用して疲れたCテープは中のテープだけを捨てて、標準テープから
テープを移植して使ったりした。
自分で楽しめて満足できればいい規格なんだろ。シェアでは負けたが
SVHS−Cを選択した事は満足している。
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/14 22:21 ID:0Q55j/Nj
VHS-Cと8mmが小型ビデオテープの覇権を争っていた1980年代、
CVCというのもあったそうな。
(参考)*ttp://savage99.hp.infoseek.co.jp/dekopon/cvc/cvc.htm
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 15:55 ID:hN/+P0jP
即効あぼーんというかマイナーなものなど

SuperFD (FD自体オプショソの方向へ)
Giga Station (NECが先走りし過ぎた光学録画機)
S-VHS機でDA(デジタル録音)の機能
W-VHS (アナログHi-Vision)

ワイドクリアビジョソ (NTVシジブリ放映専用)
ITビジョソ (TXがほそぼそと)
あとゲーム機がらみはスレ違いだが多いよな
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/15 16:41 ID:y3AoOH0t
>>128

ワイドクリアビジョン・・激しくワラタ。
130デジタル至上主義者:03/04/16 00:34 ID:oFJyDiu1
将来の負け規格
1メモリースティック
2SACD
3DVD-RW
4Atrack3
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/16 21:07 ID:85Gin60I
俺的にはW-VHSは潰すには惜しい規格だったと思うのだけどなぁ。
SDモードの5倍録画でもS-VHSの標準にもD-VHSにも引けを取らない画質だし、VHSとも互換性があるし。
弱点はデッキ&テープの価格と編集に使えないことだけど、少なくともコストは量産効果で相当下げることが
出来た筈だし、オーナーとしては何となく残念だ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 01:51 ID:u6JOBBJl
>>131
バブルデッキの中でも最高峰と言うべきW-VHSに量産効果を期待してはいけません。
133山崎渉:03/04/20 02:18 ID:ZGJDdGt3
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
134デジタル至上主義者:03/04/24 00:36 ID:eVgMN73X
メモリーステックとDVD-RWが最有力候補。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 02:40 ID:GHgWI07u
>131
一般ユーザーのニーズは高画質よりも長時間録画だからSDモード専用機を出せばよかったと思う。

>128
>ワイドクリアビジョン
ワイド放送するんじゃなくて普段の4:3放送で画質補強信号を活用する方向だったら良かったのに。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 03:56 ID:GHgWI07u
>>87
> フラットビジョンは「微細な"ブラウン管"」を並べた構造だった(と思う)。
FEDとか言って、今でも注目されている方式のようです。

【SED】次世代ディスプレイを語ろう!【FED・EL】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035770759/l50
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/24 21:53 ID:wRlt2dnk
>>130
4のATRAC3だったらなくならないよ。
MDLPでさんざんっぱら普及してるから。
まさか知らないわけじゃないよね?
138名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/25 12:03 ID:FXWWR29v
139名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 09:58 ID:Q5pxpA23

バーチャボーイ
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/28 17:12 ID:Wq1PA+MM
MSXターボR

コイツの性能を生かしたソフトって有ったの?
でもコレって、家庭用初のRISCプロセッサ搭載PCだったんだよね?
141名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 00:36 ID:hp/2YvRy
VHD QXシステム

再生機は発売されたがソフトは販売されなかった究極の悲惨規格。
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 02:34 ID:kCiPrUQt
メモリースティックは悲惨だなぁ。採用してるデジカメ=ソニー、
携帯=ソニー、専用スロット付PC=ソニー、MP3プレーヤー=ソニー・・・
とソニーしか採用してないからソニー地獄に陥るなこりゃ。
スマートメディアはマシなんじゃないの?
ちょっと前までフジカラー、オリンパス・・・と有力メーカーが採用してたし。
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 02:46 ID:aNQopVzB
ナショナルのパナピックって、誰もしらんだろうな・・
144 :03/05/03 03:04 ID:3EgzEttD
>>NV−MV1
俺は今も使ってます。
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 04:15 ID:EgyiPCSf
何かの展示会でピピンの外部機器としてPDドライブを出していたメーカーの
エンジニアがとても寂しそうな顔をしていたのを覚えてる。
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/03 17:49 ID:wVAtjY92
> ワイドクリアビジョソ (NTVシジブリ放映専用)
放送開始記念にNTVの深夜でジャストミートが気合入れて特番やっていたなぁ…
これからのテレビの歴史に名前がのる瞬間に立ち会えてよかったと。
チャンバラトリオあたりがコントをやっていたような気がする。
147名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:17 ID:0QCgWJXR
マグナファックスって知ってる人いる?
昔、学校の放送室に転がってた。
一見、EP盤なんだが、溝付き磁気フィルムになっている。
レコーダーはてレコードプレーヤーとコンパチで、マグナファックスを使うときは
カートリッジがくるっと回って磁気ヘッドが現れる。
これで録音再生が出来て、いわば手動ランダムアクセスできる録音装置なわけだ。

148名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:20 ID:4bam8Ook
テープが皿になったようなもん?
どこの会社がいつ頃作った規格?
149名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 00:45 ID:moWnjdmP
ちなみに
リコーの「マイ・ティーチャー」の教材記録媒体は
磁気テープが紙片になったようなもん・・だったのだろうか。
150名無しさん┃】【┃Dolby :03/05/04 01:08 ID:3CbIfxLl
S-DAT
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:11 ID:zRkv+zCb
>>150
商品出たっけ?
152名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 01:13 ID:9H4QPYRZ
>151
固定ヘッドのDATでしょ?DCC(これもあぼーんしたけど)はかなり近かったですね。
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 15:39 ID:8quLBz7g
一応業務用ではあったと思われ>S-DAT
154名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 20:32 ID:aG2K3ocq
dccはテープが売られなくなって使わなくなったな
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 20:33 ID:aG2K3ocq
Solid Audio。
Windows NT系OSで使えなかったのが痛かった。
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 20:48 ID:uZMcCC0C
SanyoのiDisk?だっけ
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 23:26 ID:0QCgWJXR
ぐぐったらフジのサイトでマグナファックスが引っかかった。
ビクターが開発した物で1959年にフジ初の磁気記録製品として
ビクターに納入された曹達。

158名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/04 23:49 ID:yumsg+j8
Lカセット byソニー
159名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 00:11 ID:Pxb4oTz6
>>154
その前に買おうと思わなかったのだが・・・。
DCCテープは買ってみたけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 00:34 ID:2zjw7Q2Z
>>158
一応エルカセはソニー・松下・ティアックの3社提案なのだが。
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 00:39 ID:diGujFAR
他に珍しくソニーと松下が仲良く一緒に発表した規格ってあるのかな?
162名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 01:24 ID:2zjw7Q2Z
>>161
松下電器のHPへ行って「ソニー」で検索しよう。
あるいは、ソニーのHPへ行って「松下電器」で検索しよう。
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 03:31 ID:G+Xb9zF5
>>160
Lカセはバラすと単なる4トラック1/4インチテープだから
オートリバースか4トラックマルチのオープンデッキで録再できた…
と俺の叔父さんが言ってたな。真偽の程は知らんが。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 15:36 ID:EQ1rYoEX
パーフェクTVのチューナーはソニー
ディレクTVのチューナーは松下
165名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 15:40 ID:Z/IPYT/N
8トラテープ
166名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/05 18:31 ID:2zjw7Q2Z
>>165
あぼーんはしたが速攻ではないぞ。
流行っていた時期にはビートルズやエルトンジョン等、洋楽新譜のアルバムは
LP・コンパクトカセット・8トラの3つのメディアで発売されていたものもある。
167デジタル至上主義者:03/05/08 18:45 ID:jXtaEbiB
メモリースティックが今一番ヤバイ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 19:36 ID:L6q7Dh3+
こち亀71巻にLカセットネタあり。Cカセットの4倍ねーでか杉。
169名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 19:58 ID:U9uTcEJd
>>161
ブルーレィは?
170名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:02 ID:kyY7K/IF
PD
byパナソニック
RAM
byパナソニック

171名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:04 ID:aCf2KSS6
71巻に出ていたビデオは実在するもの?
172名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:09 ID:U9uTcEJd
>>171
U規格でしょ。あれは。
現物は見たこと無いけど。
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:12 ID:D4pHKYvi
IXYもSDになりました。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:16 ID:7WFF8R27
知り合いがSDのことを絶賛していた。音が凄いDVD並だとか言っていたけど。これからはSDの時代だよって言っていたけど一年前にあまりみかけないけど音楽用では。
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:46 ID:gycdyNIB
PDの対抗馬はソニーのHSだろ。次期MOということで。
OW対応640MBのMOが出たんで瞬殺だったがな。
ちなみに2GB対応も予定されていた。
一方のPDは安さとDVD互換をウリにしばらく生き延びた。
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:48 ID:kyY7K/IF
>>175
両方同じ運命
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:52 ID:X5pZlyX2
>>87
出る前に消えたプラズマアドレス液晶よりはマシ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 20:58 ID:JhEuOvYJ
DVD-Audioを勝ち組に入れてるヤシがいるようだが・・・

よくよく現実を見ることができないのかね。
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/08 22:00 ID:5ZdYwbDb
>>170
いまだにDVD-RAMは松下が作ったと思ってるの?恥っずかしいぃ〜〜〜(ワラ
180注意:あぼーんしてないよ:03/05/08 23:32 ID:lJBRBrSU
>>161
民生用DV規格なんていかがでしょうか?

DCR-VX1000、同700(SONY)
NV-DJ1(Panasonic)

その後はいろいろあったけど(w
181デジタル至上主義者:03/05/09 00:32 ID:E5Fzck0l
メモリーステックの次に危ないのが、DVD-RWだ。
182デジタル至上主義者:03/05/09 00:34 ID:E5Fzck0l
PDは負け規格。DVD-RAMは勝ち規格。
おそらくDVD-RAMは今後PDの数十倍は普及するでしょう。
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 01:02 ID:2LHaaW+1
DCC…俺は普及すると信じていた。MDよりも…だって、ソニー嫌いだし(笑
だけど、やっぱりランダムアクセスできるMDに軍配が上がった…泣

余談だけど、xDピクチャーカード(富士フィルム独自)は、
ものすごいコンパクトで転送速度も速くて、SDとかよりもずっと(・∀・)イイ!!
と思うのは俺だけなのかな…
184 :03/05/09 01:17 ID:yomt4VDX
D-VHS ED-β 
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 01:20 ID:6h6c8rk7
>>177
いやー出る前に消えてるのは全然OKでしょうw
むしろ出す前にやめとけと。

出す前に無駄だからやめとけっつーのが
何故わかんなかったんかなぁって屍累々ですから。
186デジタル至上主義者:03/05/09 01:24 ID:WIhi8zcc
歴代1位 VHD-QX(対応ソフトが1タイトルもない)
あとはDCC、NT、MD-DATAなどなど…まさに死屍累々。
比較的安泰と思われている12センチ光ディスク部門にも
CDVとかVSDとかCD-Iとかありますが…(笑)

民生用オーディオとしてはDATもかな。
手元にDATデッキ4台あるから認めたくはないんだけど
機材メンテナンスに手間と費用がかかるので
手軽に使う民生用機器としてDATは失格かも。
その反面、業務用としてDATは当面は安泰だろうから、
メディアの入手性は問題ないはず。

映像ではW-VHS。SDモードはDVにも比肩する高画質だったのに、
HDモードばかりを売りにしていたのが裏目に出たか。
アナログハイビジョンと共に過去の遺物になるかも。
DVはカメラ用のミニカセットは当面安泰だろうけど
デッキに使うフルカセットは民生用では将来
見かけなくなる可能性がある。

DVD系では、「+」系列は正直ヤバいでしょう。
PDは、MOが大容量化したので事実上不要に。
230MB MOは意外と長持ちした規格(業務用なら未だに現役)
MOは速攻あぼーんではないだろう。

メモリー系ではMS(メモリースティック)無印が危険。
後継製品もソニー1社で推進するようなら要注意か。
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 05:33 ID:g6rWkWoK
>186
CD-Iというのがミステリアスですよね。ハード・ソフトとも売られているのをほとんど見たことが無かった。

188_:03/05/09 05:38 ID:N12VbQ0f
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 06:44 ID:EryKTkkN
CD-G
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 06:51 ID:7C5D2CdE
ノーマル音声ステレオ(VHS,β共)
191_:03/05/09 07:06 ID:N12VbQ0f
192_:03/05/09 08:33 ID:N12VbQ0f
193_:03/05/09 10:00 ID:N12VbQ0f
194_:03/05/09 11:27 ID:N12VbQ0f
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 12:52 ID:LYm/xgwr
このスレッド自体があぼーん
196_:03/05/09 12:53 ID:N12VbQ0f
197_:03/05/09 14:20 ID:N12VbQ0f
198_:03/05/09 15:46 ID:N12VbQ0f
199_:03/05/09 17:13 ID:N12VbQ0f
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 17:31 ID:6h6c8rk7
どした?なんか晒されたら困るもんでもあるんか?
201デジタル至上主義者:03/05/09 23:32 ID:J3loW783
DVD-RAM、SDメモリーカード、BSデジタル放送、光ファイバー、AAC、DVDオーディオ
厳密には規格とは違うが、デジタルカメラ全般、デジタルビデオカメラ全般、プレイステーション2
はすべて勝ち規格。
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/09 23:40 ID:GwRdygln
TOWNS MARTY まだ現役で使ってる
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 12:55 ID:nnXABEAJ
こうして見ると、俺って負け規格ばかり掴まされてきたなぁ。
DAT・サターン・PD・DVD-RW・メモステ関連。
こういうのって、なんか天性の才能だな。
唯一間違わなかったのはドリキャス対PS2くらいのもんだ。
次期光メディアのBlu-ray Disc対AODで俺は大方の期待どうり
AODに期待してるから、絶対予想を裏切ってBlu-rayが
普及する罠。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 13:10 ID:7+/ZkEYt
>>203
あなたのことを、指極星の203と呼ばせてください。
あなたこそ、メーカーの思惑に支配された電機の帝国に神が使わした、
われらエンドユーザーのモーセです。
これからも我ら迷えるユーザーが新たな規格闘争に惑わされたとき、どうかネットに光臨されて、
進むべき道をお示しください。

選ぼう203とは逆の道。みんなで明るい未来にエクソダス。
205デジタル至上主義者:03/05/10 22:41 ID:Re7ZLwHz
>>203
すごすぎる!!私は、VHS(これだけは親が買った)デジタルスチルカメラ
デジタルビデオカメラ、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ、DVD-RAM
BSデジタルチューナーを持っている。負け規格は今のところメタルテープのみ。
将来PS2とDVDオーディオを買って、光ファイバーに加入する予定。
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 22:55 ID:GnG7ncOT
>>177
ソニーのプラズマアドレス液晶テレビは一応1機種発売された。
20数型というちっこいサイズだが。
207名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 23:13 ID:1U4jsRjz
>>203
DATだけは負け規格では無いと思うけどなぁ。
ところで、DATは何と比較して負け規格なんだ?
今でもテープある程度見かけるし。
W-VHSは悲惨な規格だった、性能は良いだけに。
ビクターから2機種のみ(特機やらOEMは含まず)だからね。

それとベータって民生用機器では負け規格かも知れないけど
業務用では勝ち規格だね。ま、どうでも良いけど。
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/10 23:50 ID:U8dXaamT
だれか詳しい人、VHS以降のビデオ系の規格をずらずらっと教えてください。
〜VHSとかって何種類くらいでてるんですか?
209ななし:03/05/10 23:50 ID:4I6Gy9ce
ここすごいよ。見てみ。
http://urinet.cside.com/business/tsj/link.htm
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:09 ID:JIrXHx6z
>>208
思いつくまま。
VHS, S-VHS, VHS-C, S-VHS-C, W-VHS, D-VHS, S-VHS DA,
8ミリ、Hi8、Digital8, DV,
DVD-RAM, DVD-RW, DVD+RW,
レーザーディスク, VHD, VHD QX

(業務用は除外)
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:10 ID:yfxLFTd+
>>203
俺も同類かな
ベータのVTRを何台も買ったし、パソコンはいまだにMacを
使ってるし・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:12 ID:SmmuOfmz
>>210
どれがホーム用でどれがモバイル用ですか?
高画質の順に並べるとどうなりますか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:30 ID:D8wQfmvA
>>208
VHS、VHS-C、S-VHS、S-VHS-C、W-VHS、D-VHS
β、EDβ、8mm、Hi8、フナイ方式
DV、miniDV、microMV

VHD、LD、CD-V、CD-i DV、Video-CD(VCD)、DVD-Video
LD-R(民生未発売)、MVDISC、MD Data2(MD-DISCAM)
DVD-RW、DVD-RAM、DVD-R、DVD+R、Blu-ray Disc

・・・挙げだしたらきりがない。まだあると思われ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 00:37 ID:D8wQfmvA
>>212
それ愚問。
沢山ありすぎて順番なんて付けられない。
ノイズに関してもそれぞれ癖(欠点)がある。

DVD-RAM、miniDV、DVD-Videoなんかはホームにもモバイルにも
使われている訳で、明確な区分けは出来ない。
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 06:28 ID:aCaLffOA
FM文字放送ラジ オ

これって、実際に文字見たこと無いんだけどどうなの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 06:34 ID:aCaLffOA
あ、あとソニーのAVマルチ端子
これは、今のTVにも付いてるの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 08:11 ID:Mgp4EryN
まぁ既にあぼーん路線なのは事実だが、速攻というわけでもないし、
これはそもそもアナログRGB自体が日本で成功しなかっただけで、
AVマルチはむしろアナログRGBの延命に協力している。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/11 12:33 ID:Rs8PW2V8
>>215
カーナビに付いてる
>>216
今でも付いてる
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 04:40 ID:OBXMB7Gp
>>215
地域によってはNHKはやってない罠。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/12 19:12 ID:nfV+fzZE
>>207
DATってアナログテープに変わる録音メディアとして売り出したんだよね。
MDよりも広い帯域を記録できてアナログからの録音・移植にも最適だとか、
そんな触れ込みだった気がする。

メディアの性格は違うけど、アナログテープの置き換えって事からすれば
対抗する規格はMDかな。
アナログに忠実すぎたDAT対CDライクでお手軽な皿メディアのMDって構図。
皿メディアより広い帯域を記録できるデジタル録音メディアって今でもDATしか
なくて生き残ってるの?かな?
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 00:26 ID:F45T8f5Z
>>220
>>>207
> DATってアナログテープに変わる録音メディアとして売り出したんだよね。
> MDよりも広い帯域を記録できてアナログからの録音・移植にも最適だとか、
> そんな触れ込みだった気がする。

それはDCC。DATはDCCやMD登場の数年前からあった。
222名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 17:23 ID:hZR0mme/
おまえら、速攻あぼーんした規格だろ?
VHDなんて多少は普及した。全く普及せず忘れ去られた規格だぞ。
MUSEなんて持ってる奴は少ないが知名度(ハイビジョンつうことで)はあった。

もっと誰も知らないような規格を出してくれ。
NTは時代の波に飲み込まれますた。
223 :03/05/13 22:57 ID:h1vs/x74
蝋管
224名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/13 23:27 ID:v0kcCxi+
AHDは発売されたと思ったが見た人いる?当時のビデオ雑誌に
一般人?が見れる画質としては最高だとあったが、あれは圧縮
だったのだろうか?
¥10K前後のJPG対応DVDプレーヤーと勝負させて見たい。
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 00:03 ID:4mjnvNRK
このスレッドに、

CCCDという規格が書き込まれる日が

待ち遠しい。
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 00:07 ID:TuGNhvuq
そういやシングルCDなんていう規格もあったな。
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 01:16 ID:FsRrYX9x
>225
規格じゃないし.
228名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 12:01 ID:l1hztYHS
>>226
つい最近まで主流だったじゃないか・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 12:33 ID:eK48IONh
SACD
230名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 16:41 ID:ZJZ12GpJ
UMD:ユニバーサル・メディア・ディスク(Universal Media Disk)

今日発表があったPSPのメディアでつ
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 19:42 ID:LeaB4JR8
2インチFDはガイシュツ?
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 20:02 ID:lOhcD0BC
>>231
当時プロデュース(ワープロ専用機)欲しかったんだが2インチFDの
将来性が不安で見送った想い出がある。で、やっぱ速攻消えたね2イ
ンチFD。(´Д`)
233名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 20:03 ID:SR/ZNWWL
>>231
クイックディスク? ファミコンディスクシステムに搭載されていたな
234231:03/05/14 20:08 ID:LeaB4JR8
>>232
そのプロデュース(糞ニー製のワープロ)を買っちまったのさ、あはは。
懲りたからもちろんMSには手を出してないよ。
235歌舞伎町溌:03/05/14 20:09 ID:VmcewCWq
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり ,,,,, 。。

236名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 20:26 ID:TuGNhvuq
ゲームキューブのメディアって規格の名前ある?
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 20:31 ID:89py3uPh
>>234
スマメよりメモステの方が互換性あるだけまし
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 20:46 ID:vp4CkRS9
どんくらい前に買ったか覚えてないんだけど、YAMAHAのMTRでさ、MD-DATAに音撮るMTRもってるのね。
最近使わないんだけど、MD-DATAってもう主流じゃないんだ。(っていうか主流だったことないんかな?)
人に渡したりとかなくて閉じた世界(俺だけ)で使ってるからあぼーんした規格とか気にしないで使ってたんだけど。
たしかにメディアが手に入りづらいかなぁとは思っていたけど。(だから注文したときは箱ごと買わされています。)

DATなんかも未だに使っていて、気にしたこと無かったけどあぼーん規格なんだ?(そーいやDATウォークマン売ってるの最近見かけないな)
8mmも未だに使ってるし8mm←→VHSのデッキも重宝してるよ。DV買ってから撮るのはDVに移行しつつあるけど。(3ダースくらいある8mmテープの在庫使い切っちゃわないと奥さんにしかられるんだけど)

家電・白物は松下、ビデオはビクター、音物はヤマハ、車はトヨタ(俺は車乗らないけど)、テレビは松下・東芝、とかって決めておけばそんなにあぼーん規格掴まないんじゃないのかな。

239234:03/05/14 21:02 ID:LeaB4JR8
>>237
スマメもスルーしてSDカードにしたよ(w
240we:03/05/14 21:02 ID:VmcewCWq
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり ,,,,,



241名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 21:05 ID:89py3uPh
>>239
かしこい
でも、機械あってのメモリーカードなんだから
永遠にあぼーんはしないけどね
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 22:30 ID:Gr1/W0Y6
コカコーラ・ライト

ダイエットに食われちまったな
243名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 22:37 ID:TuGNhvuq
>>242
気づかなかった・・
どう違うんだっけ?
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 22:40 ID:Gr1/W0Y6
ノンカロリーと、カロリー12kcal/100gの違いっす。
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 23:23 ID:yaY23B3h
チェリーコークに比べたら長寿命だったかも。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 23:54 ID:c6NJ6Un3
>>231
あれだ。デジカメの奴。。
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 00:09 ID:rpyWRfpb
>>224
たぶん非圧縮かごく簡易な圧縮だと思う。RGB出力もあったはず。

念のためだがAHDはデジタル静止画+デジタル音声。
つまりスライドショー。
248231:03/05/15 00:40 ID:Cb6WP6lw
>>246
漏れはワープロにしか使わなかったけどそういやデジカメにも使ってたかも?!
誰か憶えてないか〜〜
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 01:29 ID:eGO57Ydw
>>245
タブクリアに(以下略
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 13:54 ID:qpnnGM9a
リコーのシート録音機
251デジタル至上主義者:03/05/15 21:24 ID:lYnJCZ/k
メモリースティックは今年の12月ぐらいに大打撃を受ける。Duoについては来年7月ぐらい。
DVD-RWは来年12月ぐらいに完全なる敗北を喫する。
以上、単なる予想でした。
まあこれぐらいの頃に「βは無くなるの?」状態になると思う。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 23:51 ID:+HJPQmFE
>>247
サンクス!TV相手だから解像度としては640*480ぐらいだったのかな?
ついでに12から16Bitぐらい?AHDの容量ってどのくらいなのかねぇ?
カリフォルニアガールズだったかな?そんなタイトルのソフトが有って
高画質でヌードが楽しめると雑誌に書いてあった気がする。
将来、手軽にネットで画像が手に入る様になるとは考えてもみなかったなぁ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 19:45 ID:iJHlxmzb
>>238
DATは家庭用じゃ普及しなかったけどあぼーんほどじゃないでしょう。
それよりDCCのほうが・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/16 20:45 ID:7zBMp2Gj
DVだとDATとほぼ同じサイズでLPCMを2時間記録できるもんなー。
おまけに映像付きで。いや、逆か。
255207:03/05/17 04:04 ID:Zwbiau3U
>>220
遅レスだが。
DATが売れなかったのは当時SCMSが無い時代で
CD業界からの圧力だか、それを危惧した開発者達
(あるいはメーカー)が44.1kHzのデジタル録音に対して
対応させなかったかららしい。そこから悪いイメージが付いたらしい。
なわけで、DATはDAT対イメージなのかな?

しかし、未だに民生用機器でDATをこえる録音機材は無いのは
確か。パイオニアのみハイサンプリングの96kHz対応だしって
書いて気が付いたけど。
パイオニアのDATのハイサンプリングはどう?
D-05〜07、HS5(だったかな?)の4機種プラス型番違い
(リミテッド使用みたいのがあった気がする)。
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/18 22:51 ID:SYXFMGQO
「iD PHOTO」ディスク ・゚・(ノД`)・゚・。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 04:06 ID:JcPdIzn0
オーディオ系だが
 DOLBY A,B
dbx  → ウチでは現役(泣) AKAI。

JAZZ
あと、縦型レコードプレーヤーとかあったな。
オートリバースカセットデッキで、テープ本体が回るやつとか。
10連装カセットデッキとか。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 04:17 ID:oIk96sNp
>>256
(・∀・)ソレダ!!

正に速攻アボーンof the year
対応機種って1、2種くらい?
だいたいどこもバッテリーを長持ちさせようと躍起になってるところなのに
駆動系を持ち込んだ時点でアボーン確定なのは見えてたけど。
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 05:54 ID:rY36ziXJ
速攻アボーンした規格と言えば
VHSの最初のHiFiオーディオはその後の規格と違ってたよねえ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 09:27 ID:kWFJpgbY
昨日TBSでワイドクリアビジョンやっててびびった。
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 15:32 ID:PPXcPOIf
>>257

Dolby Aは業務用だから家庭用のは出てないだろ。
ところでオレはTEACの携帯カセットプレーヤー持ってるんだが、これってNRが
dbxだけなのな(w

262名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 15:33 ID:PPXcPOIf
そうだ、TEACで思い出した。



オープンカセットテープ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 18:52 ID:MN07295G
>>260
「世界遺産」は毎週ワイドクリアビジョン。
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 20:15 ID:EhH0pIh8
数年ほど前まで、ジャパネットなどで必死で煽っていたCD-Gはどうか?
アレは普通のCDでも再生(CCC(略)とは違って音質は同じ)でき、なおかつあらゆるビデオCD規格との
互換(コンパチ)もある程度保証していたが、DVD登場後に姿を消す。

特徴としてカラオケはもちろんのこと劇遅だった映像の読み込みを逆手にとり、
VJ感覚で編集でき、ある意味すごい映像を作ったりできたりするぐらいか

8寅と比べれば負け規格だと思いま。
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 22:30 ID:ly0Tavpp
UMD、漏れが持っている8ミリのビデオウォークマンを彷彿とさせるな。
「21世紀のウォークマン」なんてのも、VW登場時に「映像も持ち歩く時代」
とかなんとか宣伝してのとだぶる。しかもVW、そんなに使ったわけじゃないのに、
ソニータイマーが発動して録再した映像がグニャグニャした状態になったよ。
子供は使い方が荒っぽいし、駆動部が多いメディアを使って大丈夫か?
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:55 ID:puLHkAYk
>>261
dbxだけって、、、(w
dbxのテープは、フツーのデッキで再生するとワウワウするね。

>>262
オープンあったね。
チョー高級カセットテープで、窓がやたら小さくて、剛性を高めるために
スゲー重たい材質でできたソニーの白いメタルテープとかアッタナ。

昔のカラオケ用の白い弁当箱みたいなカセット、なんダッケアレ?
267名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/19 23:59 ID:EOzWUDzD
もうすぐD-VHS
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:09 ID:GiPjsbvk
>>259
パナソのNV−850HDの裏パネルにはdbxのライセンスシール?見たいなのが
貼ってあった。
その後のVHS Hi−Fはi回路構成が違うだけで特性はほぼ同じだったと思う。
DOLBY B と犬のANRSの関係みたいに。

ついでに藁はadresユニットをデッキセレクターとして現用してます。
話題がずれてスマソ
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:19 ID:qeKrlGqs
>>266
エルカセット、じゃなかったっけ?
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:25 ID:/78LZqUY
8寅
271決定!:03/05/20 00:29 ID:e+mjMK6A
2000円札。

これで 金 ゲットダナ。www
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:30 ID:Wt/Gj6FZ
>>264
>あらゆるビデオCD規格との互換(コンパチ)もある程度保証

CD-Gって単なる静止画再生規格だと思ったけど違うの?
たしかPCエンジンROM2・メガCD・サターンはCD-G対応してたけど。
対応のカラオケソフトは今でもホームセンターとかで売ってるよなー。
負け規格なのは激しく同意。

273名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 00:43 ID:46+y8PCW
ソニーの、磁気テープ記録で動画デジカメみたいのを作ったのって何だっけ?
274 :03/05/20 02:33 ID:NjXQaNuU
2inchよりも先にあぼーんした2.5inch FDってあったよね?

マビカって2inch FDだったっけ?
275名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 13:38 ID:yke0fwKg
8トラの子分で4トラってのもあったな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 14:22 ID:HsiYe4a3
>>27
Vコード規格は東芝と三洋の共同開発。一応標準と長時間モードが有り、最大2時間録画。お互いにβ陣営に移って消滅。
もう一つはVX規格で、松下寿の開発。最大録画時間は100分。これもVHSを採用して消滅。
いずれも、3/4のUマチックからの発展形。

>>249
タブクリアは原価が高く利益率が低いから無くなったと言う話。

>>255
D-07持ってる。ハイサンプリングの初代機。
確かに高音の伸びは良いが、量子化16ビットだから音自体の厚みに関しては従来同様・・・。

>>264
CD-Gの拡張規格でCD-EGってのがあった。
16色から256色まで増えて、1トラック当り1枚の静止画だったのが2枚まで表示可能になった。
ちなみにサターンはCD-EG対応。
277名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 14:25 ID:HsiYe4a3
90年代前半にアイワが、DATテープに白黒映像を記録する装置を作ったと思うが、
誰か規格名知らない?
278名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 17:45 ID:nIDiFTNv
>>260
あとティンクルレースもワイドクリアビジョンだ

>>259
ノーマルトラックを二つにした奴か?
279名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 18:02 ID:far1VXly
PS2は買う前の期待と買った後の落胆の差が激しい規格だな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:30 ID:UeOPuLE8
>>277
AIWAだっけ?香港あたりの知らないメーカーだったような
281名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:36 ID:CWej3P5b
ブルーレイ、SACD、DVDオーディオ、など2年前まではあったな。
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:41 ID:oDFXQi8s
iD-PhotoとかいうSANYOのMOもどき
283名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:42 ID:yrRof+L7
>>281
未来から来たのですか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/20 23:46 ID:CWej3P5b
>>283
最先端フォーマットを追いかける空しさを表現しました。
285名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 10:13 ID:Zp4lrodq
今後スピンドルメディア以外で大容量が期待できるものって一番の候補はなに?
286名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 10:30 ID:q8NAtqr0
>>285
テープ
287名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 10:44 ID:Zp4lrodq
テープもくるくるまわりますけど
288名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 10:58 ID:q8NAtqr0
>>285
Matrixの3D目盛?
289名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 12:59 ID:2Htjs9jT
>>285
SD
290名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 13:58 ID:dUOuvAWM
がいしゅつかもしれないけど、
昔、カセットテープに数分の動画を白黒で撮るって機械なかったっけ?
ちょこっと紹介されただけで売ってるのも見たことない商品だったけど。
291名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/21 18:56 ID:FtdQnJFI
>>290
秋葉原のディスクマップの中古コーナーに積んであったよ。
292山崎渉:03/05/22 02:55 ID:5rldGbNo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
293名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:07 ID:7Sn/vHQ0
>>290
フナイのCVC規格が丁度そんな感じだった。
ちなみにVHSハイファイビデオ1号機はナショナルの
NV−800(1983年6月11日発売、定価28万9800円)。
この録音方式で深層記録という言葉が出てきた。
ベ−タハイファイ1号機のSL−HF77は見た目こそF11と同じだが
画質が悪かった。
294名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:33 ID:CHztAZdN
AV機器の"接続端子"で速攻あごぼーんした悲惨な規格ってある?
295名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:42 ID:nFZqWDGw
>>291
いくらでした?
興味あるんで安いんなら欲しいな。
296名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/22 23:57 ID:oS3IxkTN
21ピンのアナログRGBは使い道がないまま消えたよな。
そのコネクタはベータプラス(SL-HFRシリーズ3機種)とか
8ミリプラス(EV-A300だけ)に流用されてたけどやっぱり速攻でなくなった。
297名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 05:29 ID:x9Sc69Fj
>>295
いや、ディスクマップがあぼーんしたのがもう10年くらい前なので。
298名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 10:02 ID:kxa+XbZQ
>>296

熱狂的なゲーヲタには21P RGBが普及してたよ。
かくいう漏れもその一人なわけだが。
(家庭用ゲーム機としては)究極の高画質なわけだし。

世間一般には普及しなかったけどね(w。
299名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 13:25 ID:2TwvHLvO
α2000Xって松下のテレビについてたな、21ピン。一度も使わないままTVの寿命が来た(w
300名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 16:28 ID:XyOAmqXy
>290
学生(もう、ウン十年前)に、持っていた、クロムテープ以上じゃなきゃ
記録できなかったけど、白黒でもなかなかきれいに取れたな。
規格名は忘れた。
301名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 10:53 ID:QwJpq9eL
>>296
色々検索してみると、ヨーロッパのVCRには今でも21P端子がついている。
日本だとPSとかパソコンや文字放送などのマルチメディア(死語)端子で、それなりに
普及した。内部はRGBやVやYCやステレオ音声や識別信号などで今のD1端子みたいな
機能も備えていたけど、直径1センチにケーブルに同軸を何本つっこんでいるのかと…。

ステレオのDIN端子とか
302名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 11:08 ID:nbHVYS9o
>>301
RGBより色差の方がテレビ信号には向いているということで
日本では色差に切り替わったけどヨーロッパはPALとSECAMがあって
Sビデオや色差では互換性が無いからRGBなんだろうね。
それからDIN端子もヨーロッパ(だけ)では普及しているよ。
画質音質より使い勝手が重視されるからケーブル1本で接続できるものが
好まれるらしい。
他にもヨーロッパにはVTRのV2000とかDVD+RWとかローカルな規格が多い。
303名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 18:02 ID:3ZAJ8Z5E
CD4のレシーバが故郷で現役ですが何か?

ただし針がもうどこにも売ってないし、ソフトはデモ用ディスクしかありませんが..
304名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 18:30 ID:HBfQ/IxS
>301
>302
>21P端子
それって、SCARTと言いますね。

↓構造を示したページ
ttp://utopia.knoware.nl/users/eprebel/SoundAndVision/Engineering/SCART.html
305名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 21:24 ID:u09t3kn/
>>302
>>>301
> RGBより色差の方がテレビ信号には向いているということで
> 日本では色差に切り替わったけどヨーロッパはPALとSECAMがあって
> Sビデオや色差では互換性が無いからRGBなんだろうね。

おいおい落ち着いて考えるように。
「色差」にPALやSECAMがあるわけがない。
どちらも625/50だ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/24 21:59 ID:p7v4Ym9l
>>303
f特が50kHzぐらいまで延びてれば、普通の針でいけると思うけど。
307名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/27 22:05 ID:b3iR9Nhh
仕事で編集をしているがお客のために
1年に1度くればいい、どマイナーな規格も
機器を保守して生き長らえさせているが
1度だけ断ったのがあった、アルミ裏打ちの
レーザーディスク。存在は知っていたが
さすがに機器は持っていなかった。
あと今一番困るのがSVHSETと3倍5倍と
DVのLPを互換性が無いのに仕事用で
持ってくるプロども。とにかく合う機械を
見つける為にラックには各メーカーの
古いの新しいの安いの高いのの機器だらけ、
DVなんて仕舞いには放送用のDVCAMで
再生する事もある、現行規格の方が迷惑だね。
308山崎渉:03/05/28 11:00 ID:xN0UfqXZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
309名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 11:06 ID:lkXL2WrV
21pinってRGBと音声以外にも信号があるよな?
310名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 12:33 ID:xpYzDpMz
>>307

そうだよね。ハゲシク同意

プロの方が危険。

ココの板の住人がプロに転職してくれると五月蠅いだろうが
アフォな物は持ってこないだろうね
311名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 15:27 ID:jYN1F82m
−RWとRAMはもしかしたらカセットのノーマルとクロームの関係
みたいで残るかもしれない気もするけどなぁ・・RAMだとなんか使うの
もったいないみたいな・・−RWが安くなればだが
312名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 15:32 ID:jYN1F82m
マツキヨ行ったら−RとRAM−RWと3種類売ってるんだよね。
家電のパナはRAMには大きいけど家電ってあっさり規格変えちゃう
事あるし・・もしかしたらすぐ次世代規格ばっかりになっちゃう
とか・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 16:26 ID:Lz7AuSxK
AVじゃなくて恐縮だが、データMOのMOSTという規格(256MB)。
光通信がドライブを出してたんだけど、他に見たことない。
314名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 17:24 ID:8Co6t5UZ
PC系は腐るほどありすぎるから却下。
315名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:03 ID:Lz7AuSxK
8トラって、カラオケ方面でけっこう生き残ってたと思うんだが、
もう完全に絶滅?
316名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:14 ID:9eI6VKMw
バックアップ媒体などとしての「DTFLカセット」ってあの
Lカセットと同じカセットハーフなんでしょうかね
317動画直リン:03/05/29 18:15 ID:PyURtGRt
318名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:18 ID:4EMCCcH9
sonyの8mm6トラックのPCM録音機!
 
デジタル8
319名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 18:34 ID:YTwO3ov2
そういえばブルートゥースってどうなった?
320名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/29 19:07 ID:8OS6itRn
あぼーんということではないらしいが、
どうも期待ほどぜんぜんちっともスムーズではないらしい。

チップやライセンスコストが高いんだと。
なんか出てくる前に聞いてた話と大分違うんだけど、まぁまだそういうレベルらしい。
321名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 15:26 ID:yfysmp6T
DVDは全てサポートしようと思えばできるから楽だよな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/30 20:44 ID:6t9izaaa
どんなもんでもサポートしようと思えばできるんだが。
安くサポートできるから、サポートしてやろうって気になり易いんだね。
323名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 11:47 ID:oJpfy9ch
規格ではないが、

『AMステレオ』
324名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 16:47 ID:9hjM6L/u
AMを全角で書くようなやつに言われたかない!!!






泣ける
325名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/05 17:21 ID:9TpKnvIB
>>324

ひょっとしてモトローラの社員さんか放送局の人?

復調ICがIF450Khzを要求してなぁ・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 14:00 ID:GJrp011g
>>325
ただのラジオ好きな人間です。

450kHzとかそのせいで対応ラジオが無くなったとかないだろうなぁ
327325:03/06/06 15:59 ID:ErGebxkL
>>326

IF(中間周波数)のことだよん。
内部回路のことです。 回路から検波前のIF信号を取り出してステレオ復調ユニットに
繋ぐとかやったなぁ・・・と。部品集めに奔走した記憶があります。

ラ製のころでした


速攻アボーン CD-4 ....激しく既出のヨカン
328名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/06 16:06 ID:GJrp011g
>>327
普通は455kHzですよね。違うから回路を流用しにくくなってコストアップとかで消えて行ってるのかと・・・
トランスを調整すれば良いようにも思えますがどうなんでしゃろ

Non Tracking tape
329名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 08:42 ID:YNk5mGnJ
 
330名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 20:56 ID:i1M5msJV
>>326-238
PLLシンセサイザ方式のラジオの場合、IFは450kHzで普通。

>>325
デコーダICは455kHzでも動く。
331名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 22:06 ID:R4FiRHx/
TYPE-3(カセットテープ)
332名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/07 23:21 ID:yYw4FQRz
UD-4
70年代 4ch ブーム末期に、日立が出したディスクリート 4ch 方式。
333名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 01:30 ID:NR+wp6sR
>>332
UD-4ってソフト出たの?
全く記憶にないのだが。
334名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 01:31 ID:NR+wp6sR
>>331
typeIIIってFe-Crのことだっけ?
これは決して短命ではないぞ。今はないけどね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/08 23:44 ID:VFGA0SW8
>>333
私もよくわからないが、「速攻あぼーんした悲惨な規格」としては
充分上位に入る資格があるかと。

336名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/09 18:17 ID:N2O1K9F5
>>330
ヘー
337名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 00:52 ID:dVwuheuT
初期のレコード規格には腐るほどありそうだ。
エジソンの筒型は結構続いたっけ?
338名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 01:18 ID:/DDhr1MY
SONYのデジタルマイクロカセットは既出?
あの切手サイズのカセットのやつ。スクープマンって愛称だったような。
超小型のくせに生意気?にもヘリカルスキャン方式で記録してたハズ。
339名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 07:23 ID:YsPnbVJx
>>337
続いたっていえるんじゃない?
25年サイクルの第一世代だからね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/12 16:39 ID:uV14MEEX
>>338
ガイシュツ
341名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 11:59 ID:CyUQwIpM
トゥルーモーション
シネパック

はどう?
342名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 18:29 ID:scZhtVaf
その辺言い出したら切り無いぞ。

当時のハードウェア性能では、各所で使われた方だしそもそも
ゲーム機のコーデックはゲーム機で動きさえすればいいので、
あぼーんもへったくれもない。

次の世代じゃ、ローカルなMpeg4が広まるんじゃないの?
Xboxなんかはハイビジョンビデオ用にWMV使っても全然驚かん。
今のPCでもちょっと重いが、ちょうどいいぐらいだろ。

CPUが許す限りソフトウェアで何でも使えるのがゲーム機のメリット。
343名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/13 21:16 ID:qlOM/UFJ
で、結局一位は何ですか?
344みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :03/06/14 13:50 ID:fbAbt8UD
>>335
存在自体今知ったこの趣味歴14年の漏れ・・・・・。
主観としてはかなり上位・・・・・・・・。
345名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 14:36 ID:STGIljQD
>>28、VHSってビクターが作ったんじゃねーの?いつから松下の規格になったんだ?
346名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 15:38 ID:oiSPO232
>>266 ソニーのアルミの弁当箱はES-MetalproとUX-proだったはず!コンパクトカセットだよん、質感が凄い、オールセラミックスのネジ無しだったよね
347名無し募集中。。。:03/06/14 15:49 ID:UaTcvG47
>>345
ビクターは松下の子会社みたいなもんだからね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 15:57 ID:lEsmPKey

再生専用MDってあったよね?
たしかマライアとかビリージョエルとか、
あれってMOやMDみたいにマグネットオプティカルだったの?
それともプレス?
349名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 20:54 ID:3b7UsR/T
>>348
プレスでつ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 22:15 ID:iwmdByQD
>>344
再生専用フォーマットなのに
ソフトが(おそらく/ほとんど)発売されなかった
VHD QXとUD-4を上位推薦します。
351名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/14 22:19 ID:iwmdByQD
>>347
とはいえ、松下はビクターに対してはほとんど口出しせず勝手にやらせてるから
いわゆる子会社の印象じゃないだろう。
352名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 00:27 ID:6ErYnGPq
>>348
MOみたいにマグネットオプティカルって文章が成り立ってないな。
言いたいことはわかるけど。
353Powered by SIEMENS:03/06/17 22:41 ID:GMXGKV/j
CBS方式のカラーテレビ
354名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/20 18:16 ID:J0FduF54
試験的規格を挙げたらきりが無いな
355鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/06/24 22:04 ID:ciIBcgDU
>>332
ビクターのCD-4との互換性はあったんでしたっけ?>UD-4
どちらもディスクリートの4ch方式ですよね。アナログ盤の時代に
無茶してたもんです(音質面でのデメリットは大きかったでしょうに)。

に、しても4chステレオに関してはマトリックス陣営のほうが互換性の意味で
一枚上手だったような。QMとRMあたりで互換性はあったはずなので。
まぁ、「スピーカーマトリックス」という小技(?)を利かせれば
ドルサラあたりまでのマトリックス系4chはすべて互換性ありになって
しまうんですが。

今はディスクリートなマルチチャンネルの方が一般的になってしまい
隔世の感ありです。
356名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 18:19 ID:LakvH7yk
MSXパソコン
357名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 18:25 ID:LakvH7yk
シャープのツインファミコン
358名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 18:52 ID:msnHSa5i
デジタル至上主義者

マネシタ信者

恥ずかしい
359名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/27 23:21 ID:inQxU3Wx
>>355

CD-4は音質向上に貢献してるよ。
互換性でも通常の2chステレオと互換があって問題なし。
360名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/28 14:17 ID:0F6KZWIt
>>356
公式エミュが出るほどの規格が速攻あぼんの訳ないじゃん。
361名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 23:43 ID:J1LOAXzJ
>>360
んだんだ。PC-AX 規格のがひどいし。
板違いsage.
362名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 10:15 ID:PwVbz5ko
NESAバス

世界初の32bitバスだっけ。あの当時にしてPnPを搭載。
しかし、仕様を公表しなかったのですぐにあぼーん。
363名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:57 ID:mzlFwMA2
三洋電機 スーパーD
JVC スーパーANRS
東芝 アドレス

DCC デジタル・コンパクト・カセットテープ

オランダ・フィリップスの家庭用ビデオ 8トラックに似たカセット

3D方式のVHD LDに差を付けられ逆転を狙うが、余計に死期を早めた
専用メガネでみれば、立体画像を堪能できるが、デモで流れる画像を
メガネ無しで見れば、いつもトラッキング不調のビデオディスクと認識されるだけ

家庭用ゲーム機だけど
ヴァーチャル・ボーイ 立体ゲーム機だが、モノトーン画像だった
ゲーム・ギア 消費電力が・・ 携帯で使用時には単3を6本入れる TVチューナーなど拡張多し
ネオジオ・ポケット (カラーも含む) SNK倒産の引き金 アメリカで大量の在庫を抱える 販売見込の失敗
ワンダースワン 最初だけ売れた いまじゃ、ソフトは980円以下で投げ売り
364名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 22:58 ID:mzlFwMA2
EEポジション(クロム・タイプ)オープンリール・デッキ

メタルテープの低価格化で廃れた
365名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/02 21:38 ID:GsF6LwbQ
レコードのピックアップ方式はMM/MCの他にもいくつかありましたね。
シャープや東芝の光電型カートリッジとか。
専用の電源ユニットが必要だったらしい。
366名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/05 06:14 ID:GK0+FBV+
>>364
アカイとティアックが張り切ってたな。
その後、アカイは本体があぼ〜んしたわけだが。
ティアックはPC周辺機器メーカーとして生き残ってるな。
367鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/07/06 06:14 ID:W1FBaeQC
>>363
>ゲーム・ギア 消費電力が・・ 携帯で使用時には単3を6本入れる TVチューナーなど拡張多し
1990年発売で、1996年までは本体・ソフトともに供給されていましたから
この種の製品としては長生きした方です。末期のソフトに意外と出来のよいものが
多かったように記憶。

>>366
>ティアックはPC周辺機器メーカーとして生き残ってるな。
オーディオ部門も健在ですよぉ(別ブランドで高級機もやってますし。タンノイの
輸入代理店もやってる由)。
まぁ本業はPC関連なんだとは思いますが。
368名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 07:37 ID:pHWRxTlX
>>366-367
本業はプロオーディオ(TASCAMブランド)でしょ。こちらの世界じゃ有名。
http://www.teac.co.jp/tascam/
369名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 08:07 ID:NnJtoIo9
もっとも悲惨な早死規格賞
金:Lカセット
 とても大きなカセットテープ
 コンパクトカセットテープの使い易さで、オープンリールに近づく
 高音質を狙った規格。
銀:4チャンネルステレオ
 レコードが少なかった
金:東芝のアドレス、ビクター?のアンルス
 素人用のドルビー特許を回避した高音質方式
 プロ用のdBX方式に近かった
銅:dBX録音のレコード
 スクラッチノイズが出ない高音質録音のレコードで
 海外で販売された
 日本では不発で、知ってる人も少ない
 東芝が類似方式のアドレス録音のレコードを出した
370名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 08:09 ID:NnJtoIo9
もっとも悲惨な早死規格賞
金:5+1chサラウンド
 DVDの売りとして出た規格
 田舎の一軒屋や豪邸持ってる金持ちしか楽しめません


371名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 08:14 ID:NnJtoIo9
もっとも悲惨な早死規格賞
金:ゲーム機のユニットが内蔵できるVHDディスクプレーヤ
  擬似3Dのレースゲームができました
銀:スーファミ内蔵テレビ
銀:ドリカス内蔵テレビ VGAディスプレイなら売れた
金:テラドライブ メガドライブとPC/ATパソコンの無意味な合体機
金:電卓内蔵ソロバン
金:塩辛くて食えないご飯しか炊けない電気釜
372名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 08:30 ID:qc/H+JXZ
規格という言葉の意味が分かってない模様。
373名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 11:20 ID:ZjBgdHy+
>>369-371
的外れな記述続出・・・ということはこれら規格と同時代に生きていなかった若造だな。
374名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 14:36 ID:MOrDESbh
>>363
こないだ新品のゲームギアのソフト買ったよ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 16:48 ID:kzNMNwaZ
LDグラフィックスは既出?
376名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 19:01 ID:4DETlmMz
地上デジタル放送は定着するの?
377名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 22:12 ID:ZjBgdHy+
>>376
「する」じゃありません。させるんです。
なんせ国策だから。
378名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/06 23:13 ID:xc70MOL6
国策・・・
マスゲームみたいなもんか。
379名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:26 ID:CTFMxKlu
介護保険みたいなもんか。
380名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/07 00:59 ID:Pnlr9vp7
うん国策て万国祭、漆黒斎から珍国際
381名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/09 12:02 ID:EEZ5U7mO
>371
>金:ゲーム機のユニットが内蔵できるVHDディスクプレーヤ
PCエンジンかメガドライブを内蔵できる奴だったらレーザーアクティブか?
その名の通りでレーザーディスクだよ。
それぞれのCD−ROMソフトも再生できる。
382名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 07:17 ID:xB19+OD0
レーザーアクティブとやらは友人が持っていたが、それとは別に
VHDのゲームもあったような気がする。
383名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/10 09:31 ID:iZS7enyg
VHDでゲーム機内臓ってのは聞いたことないが
パソコンに接続できるVHDはあったね。

業務用のゲームの移植とかオリジナルもいくつかあったと
聞いてる。
384名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 13:25 ID:WnHQQxw4
MSXに接続できたVHDがあったはず。

たしかゲームはサンダーストーム(DATA EAST)とか。

…全部、あぼーんしてるんだね。(´д⊂ヽクスン
385名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 13:42 ID:oG8CVfR6
LDだったと思うよ。MSXに接続できたのは。
パイオニアのPX-7じゃなかったけ?てか持ってたよ俺・・・・
386名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 14:38 ID:YVxokJXS
LDってデータはデジタル音声部分に入れてたのかね。

まぁ、どっちにしろ当時のメモリ量じゃガワがでかくなっても無駄だったわけだが。
実写かアニメ垂れ流しの上にショボイグラフィック重ねる系のゲームばっかだったな。

みんながみんな、今でも海外だとヲタが居るドラゴンズレアぐらいやれれば違かったのかもしれないが。
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 18:43 ID:Y6DmJAoS
>>385

LDのもあったけど、VHDもあったんだよ。
MSX以外にはX1につながったはず。

>>386

VHDはアニメだけで、ソフトはROMカートリッジか
カセットテープとかで供給していたような…。
388名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 22:28 ID:67Qe7UYS
αビジョンって既出?
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/14 22:52 ID:j3KYMdBB
LD−R
メディア代5、6万円。
市販されなかった...。
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/15 02:26 ID:Zt/hSqoh
DAT(デジタル・オーディオ・テープ)の件はどーなりましたか?
391山崎 渉:03/07/15 11:03 ID:20x5U7io

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 11:31 ID:pdh9xako
あげとこ
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/16 17:53 ID:YfN6EeNx
>>377
定着しない国策もあるがなプ
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/17 02:45 ID:QQ6vTwGW
そにんのマイクロプラグってどこ逝った?
まだうちに多少残てるんやけど。
395なまえをいれてください:03/07/23 17:05 ID:nLdtTrLY
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
396名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 02:53 ID:lttBTU2b
ちょっと前のTVに付いてた「モジネット(文字放送)」という奴。
今のには無いんだねえ。
電車の中で見れたりするけど。

天気予報とか見るの便利なんだけど
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 06:44 ID:WA+OMNDc
文字放送はまだやってるんじゃないかな。
新規の機器はもう出ないかもしれんが。

これで思い出したが、キャプテンシステムはもっと悲惨だったな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 13:44 ID:NjC39tK3
>>373
同感。
たとえば 369 にある ANRS (日本ビクター)は、テープレコーダー用ノイ
ズリダクションの記述だと思われるが、もともとは CD-4 4 チャネルディス
クレコード(これもあぼーん規格といわれてもしょうがないが、ある程度ソ
フトも出て、知名度もあったので、速攻あぼーんというほどのものではない。
ところで UD-4 ってご存知ですか?)のために開発された技術を流用したも
の。
特性的には民生テープデッキ用は Dolby B NR と互換性があるとされ、日本
ビクターは自社のテープデッキにかなり後まで使っていたので、速攻あぼー
ん規格ではない。
当時は Dolby B NR よりコスト的にメリットがあったのだと思う。
後には高レベル時高域の圧縮を加えた Super-ANRS というものも登場した。

また、東芝の adres は確かにぽしゃった( dbx 類似の)規格だが、当時同
類の規格が多数あった中ではある程度売れ、知名度があったもので、もっと
悲惨な規格は多数ある。
たとえば、 Lo-D コンパンダーとかスーパーD、ハイコムII などご存知で
すか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 13:47 ID:uwhg/zmN
>>397
字幕放送は増えているね。字幕なら受信できるテレビがあったな。

モジネットよりもITビジョンの方が悲惨だろう・・・
今デジタル放送で特長と言ってるもののほとんどは現行で存在している。
400名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 13:51 ID:NjC39tK3
>>372
確かに、電卓内蔵ソロバンなんていわれてもねえ(笑)。

まあしかし、電電公社(現 NTT )のプッシュホンによる“計算サービス”
なんてのを思い出して、笑ってしまったのでした。
401名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 14:36 ID:CgXOJSWi
ORB
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 15:07 ID:S8Fl3e9K
>>401
ORBもJAZZも持ってるぜいw
403名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/01 15:58 ID:g+d3k5ar
DDCD-R
404名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 00:19 ID:UgwsFpE7
>>398
ANRSはドルビーB互換だったから、そこそこ普及、というか使われていたね。
新興NRの中ではadresは少数ながらadresレコーデッドテープまで出していたし。

Hi-comIIはナカミチだったか。スーパーDってなんでしたっけ。
405山崎 渉:03/08/02 01:10 ID:wU/ysUaN
(^^)
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 11:31 ID:i0d6taF2
字幕放送受信機能なら漏れのバリュースターにも付いている。
福祉用途ならかなり普及しているのでは?
ちなみに字幕以外の文字放送には対応していない(旧機種や上位機種は
対応しているらしい)ので、文字ニュースとかが見られる機種はかなり
少ないかもしれない。
似たような機能として地上波データ放送ADAMS受信機能もついていて、
テレビ番組表受信以外に、ニュースや気象情報も読めるのだが
インターネットに常時接続しているならいまさら使う意味はない。
407無料動画直リン:03/08/02 11:32 ID:+sHxocqv
408名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 11:43 ID:UgwsFpE7
>>406
パナでもモジネット対応テレビが、2世代前くらいの機種だけど1機種だけ現行ラインナップに
残してある。ろう者には便利なものだからね。
409 :03/08/02 11:46 ID:vfmYwHsQ
>>408
そこがパナの今の人気につながっているかと
丈夫・長持ち・安定
そして今はそれに加えて高機能DVDRAMを提唱してトップシェア
下積み時代が報われた芸人みたい
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 11:56 ID:ni0xZl3l
これから速攻死にそうな規格といったらDVD-RAMだろ
前門のエクセレント規格+RWと後門の次世代大容量規格(ブルレイ)でもはや
脳死状態w
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 12:07 ID:6IAtckZh
DVD-RWは、パイオニアがおととし
「シェア首位宣言(なんとシェア90%!)」をしたから、
絶対大丈夫だよね?
 
・・・だよねぇ、、、?
412名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 14:50 ID:KSVw7pGz
>>410
頼むから他でやってくれ。
こんなところでしなくても、論理的に反論してくれる
専用スレがたくさんあるだろ?
413名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/02 19:44 ID:lhMo7yFW
外出だけどDDCDかな
DVD-RAMはすでにでていた(はず)のに
なんでこんなものわざわざつくったのか

スーパーディスクはまだ一応生きてるかな
414名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 05:21 ID:ef/cC246
DVD-RWはCD-RWみたいに、おまけで付いてくる空気みたいな規格として細々と生きていくと思うけど。
415名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/03 15:57 ID:NtpL+MsR
>>404
スーパーDは三洋が開発したノイズリダクションですね。
詳しくはこんなところをドウゾ。
ttp://www.toshu-ltd.co.jp/gaki/audio/

こういうのを見ると、 369 が“もっとも悲惨な早死規格賞”として、しか
も“金”と銘打って adres に ANRS を挙げてくるのがいかにアフォな行為
かがわかって面白い。
416:03/08/03 16:16 ID:MW5Fh1ZK

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    
  
417ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:22 ID:n7iL5DxP
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
418ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:27 ID:Z4pvQ/xn
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
419ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:30 ID:6PX3nWPz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
420名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/11 18:02 ID:bSMPJY/N
>>411
πオニアは、勝利宣言した直後に
松下&東芝のDVD-RAM/Rレコに負けてV字失速。
http://www.be.asahi.com/20021012/W15/0033.html
421名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 03:03 ID:12vHIVfg
>>420
古いネタでやるとただの中傷にしかならないよ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/14 14:53 ID:PRwxBfPE
なんかスレ番号が400近くずれてるんだけど
最近なんかあったっけ?
423山崎 渉:03/08/15 13:38 ID:YnKDiNlt
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/26 21:55 ID:HiMhxvPE
あげ         
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 13:40 ID:uJ6NTwPo
エルカセット
426名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 13:42 ID:uJ6NTwPo
4chレコード。
さらにその中にも、いろいろ方式があったように覚えてるけど全部あぼん
427名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 13:42 ID:uJ6NTwPo
バイノーラル録音
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/08 15:53 ID:EfobZzE1
>>427
規格じゃねぇ
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 17:10 ID:mlZ/Jy3r
>>28
俺としては梅夫は糞
レッツノートのほうが電池持つし薄いし頑丈だし壊れにくいしいい仕事してんじゃん
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:47 ID:fX8al24i
パナは確かに壊れにくいね
バッテリーも標準で本当に7時間もつ
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:50 ID:VbiH5oBR
>>429
そうか???
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/09 18:50 ID:fX8al24i
VAIO-U1、店にあるやつはバッテリーがついてないので
軽く感じるけど、標準バッテリーをつけてみたときの
重さと持ちにくさには驚いたよ。おまけに2時間ももたないし。

店頭では全然わからなかった、
というかバッテリーはずしてあるのが
標準バッテリーのついた状態だと思い込んでいた
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 12:44 ID:6uzzD9bZ
>>429
確かにそうだな。
梅男と烈都で迷っている香具師がいたら(いるとは思えないが(笑))烈都
をすすめる。
というか、梅男なんてヤメロ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/10 16:37 ID:hzn74dx9
スレ違い
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 07:09 ID:BNpeZNB2
カモメのもじこ…
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 09:18 ID:9tBs9W3z
DVDでも「両面1層」や「両面2層」というディスクは
まだ見たことがない。規格としては存在するらしいが。
437:03/09/13 09:22 ID:9tBs9W3z
記録メディアを除いた話
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 10:02 ID:QHl0Gn90
2ちゃんねるは勝ち規格?
439名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 10:52 ID:Jq1iXsGf
>>436
『ライトスタッフ』の旧版が両面1層だった。
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 10:57 ID:HrE6wm3n
>>429>>433
コンセプトそのものが違うものを比べるのはおかしいと思わない?
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 11:38 ID:/g5/kYP1
DVD±RW
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/13 15:28 ID:kqNz2pUF
>>440
>>28に言わないで429と433に言うのはおかしいと思わない?
443名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 16:18 ID:nMFleV2K
500弱もレスがついてまだW-VHSが挙がってないとは・・
444名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 20:46 ID:F1uzIAq2
>>443
VHSの中じゃベスト3に入るくらいの普及したVHS系規格だったんじゃ?
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/14 21:53 ID:JrJkdYLi
>>443
2機種出たんだから「速攻」とは思わんな。

でも、VHS系規格でベスト3だったら、VHS, S-VHS, D-VHSだと思う。


>>436
旧版「アマデウス」も両面1層だった。
446名無し:03/09/15 12:45 ID:DfH5m0KG
>>382
レーザーアクティブそういえばありましたね
PCエンジンのユニットとメガドライブのユニット。
当時学生だったので高くて買えませんでした(笑)
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/15 17:34 ID:tAt8+yTK
>>436
現行だと、「あずきちゃん」DVDBOXも両面一層。
25分×117話(約49時間)を15枚組にまとめてある。
448名無しさんdts:03/09/16 11:12 ID:7jUdqCbK
ビデオ系のネタ
◇Hi8の16bit PCM AUDIO(S-VHS DAの対抗規格でアフレコ化という利点もあったが製品化されず)
◇頭出しVISS/VASSのVASSの方。多いメーカーでも10機種未満?
◇松が米国向けVHSに独断で付けた2倍モード
◇松がVHSをやる前に出してたVX方式VTR
あ、規格は一番最後のだけだった!スマソ
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 01:02 ID:DcFdH3II
2倍モードはアメリカではそこそこ売れたんじゃ?
450泥兵衛 ┃】【┃Dolby :03/09/17 17:14 ID:hbVHe6tC
オーディオ系ノイズリダクションの情報ならここがベストかも。

www.kantama.com

451名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 17:56 ID:lzvCIR4I
あー、CD-4なんて如何でしょう?名前合っているよね?
確かCDのビットレートを可聴領域分だけサンプリングする代わりに4チャンネル
分の音声情報をいれたってやつ。面白かったけどやっぱり音質悪くて消滅した
ような気がします。自信がないのでAC。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/17 23:44 ID:slp5g5r2
日立独自のDVD−RAM
次の機種には付くのかな?
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/19 19:45 ID:H7AajFhS
>>443
お前の目は節穴か
454名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/19 22:11 ID:CK99Tib0
今のところ出てきてないもの。
EVR(媒体が送り穴のないフィルムみたいなもの。黒いフリスビー状のカバーが付いて
いる。米CBS社が開発、国内でも日立がプレーヤーを作ったらしい。70年頃)

松下カートリッジビデオ(72年頃?5インチフロッピーケースより少し小さいカートリッジに
1/2インチテープが巻いてある。リールが一つのみなので、完全に巻き取らないとイジェクト不能)

東芝インスタビジョン(71年頃?規格及び試作品発表はされたが、実機は未発売だったはず)

(音楽用)ハイパック(71年頃?東芝が「プレーテープ」の名称で製品発表。カセット位の
大きさのエンドレスカートリッジを使用。後にパイオニアがカーステ規格「ハイパック」
として製品発売するが普及には至らず。レコーダー未発売が敗因か。その後は同社の
留守番電話「アンサホン」の応答用カートリッジとして余生を送る)

余談だが、松下の1ヘッドα(アルファ)巻き規格(VX)を採用した通称「ドカベンビデオ」こと
VX-1000は後に製品の存在を抹消するため全回収をかけたらしい。
(某○ニーショップ店長談)
455名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 10:43 ID:RWWe5v8A
そういえば留守電の使うちっちゃいテープってなんて言うの?
456名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 19:57 ID:XfJWI/09
>>455
マイクロカセットね。
マイクロカセット自体はメジャーだと思うが
メタルテープが存在する事は・・・有名ですか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/20 23:37 ID:ZTtNsBHJ
ICレコーダが出てくるまでは
マイクロカセットは会議や取材でよく使われてたでしょ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 20:20 ID:mRLIn7sK
マイクロカセットの対抗馬として、フリップスの開発したmini-cassetteという物もある。
(テープ先端は金色にコーティング、録音デッキによっては機械式の残量メーターがあった)
もちろん、日本では未発売。(何故か私はテープだけ持っている)
459名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 20:37 ID:lr64RKpL
四角い乾電池って単何電池っていうの?
+と−が同じ側についてるやつ。
あれ使う物にひとつも出会ったことないんだけどどんな電化製品に使うの?
あとなんで海外だとAAとか言うのになんで日本だけ単*電池って
言い方になったわけ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/22 21:34 ID:baAe2GBP
>>459
四角い乾電池とは006Pのことか?9Vの?
結構ラジオとかで使っていたような気がするが。
#高校で作らされたラジオがこれを使っていたな
461名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 00:36 ID:+VFa0BrK
>>459
自分が知っている限りでは携帯ラジオ、おもちゃトランシーバー。
もうないよね?
462名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/24 20:07 ID:Zzl6ICmV
少なくとも速攻あぼーんでは無いな、積層電池は。
今でも探せばあるんじゃないか?
463名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 22:27 ID:pWr5FUSd
積層電池006Pを勝手に殺すなよw
>>461
家にあるものだとテスターとか、システムキッチンのゴキブリ侵入防止機
位か…今は意外とないね。

>>462
ダイソーで2個100円で売ってる。入手は極めて容易。
464名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/26 23:10 ID:GQ7+pOWO
安物のラジコンで使ってたな〜。
465名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 02:44 ID:vG9Iq7IW
積層電池って言うのあれ?
単いくつっていう言い方はないんだね?
466名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 10:07 ID:FTrkVCBv
>449 2倍モードは松が犬に了承を得ず独断で搭載。
しかも技術的にソニンの特許を使わなければ出来ない為、犬が松をゴルァ!して長時間モードは3倍モードに統一された。
467名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 10:39 ID:97AJ426G
>>466
手元に無いので確認できないんだけど、「日はまた昇る」だと
微妙違ったような気がするんだけど。たしか、松が米市場で
勝つには2倍が必須だから、国内では発売しない約束で犬を
説き伏せたとかそんな感じだったような。で、その後国内でも
2倍は要るよねって話になって、でも3倍の方が方式的に都合が
いいからと変更された。こんな感じでなかったかな〜?
468名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 16:07 ID:1qsa4xmU
>>465
1.5V*6で9Vを出してるわけだから「単」じゃない罠
「積層」っていう言葉そのものだな
469名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/27 16:54 ID:vG9Iq7IW
わがんなーい
470名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 00:14 ID:+NGbvWJ+
>>459
今なら携帯の緊急充電器とか。
コンパクトな形状で電池としては高い電圧が必要な物だね。

>>462
006Pじゃない積層電池なら
ストロボの外部バッテリーに使われてるよ。
315Vとか。
471名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/28 10:58 ID:vsmyAZHe
>467 あの映画と佐藤氏の原作は大分省略してあるからね。
米国の交渉先企業は2時間でも短い!ラグビーの試合等を余裕を持って録画出来る様、倍の4時間は必要と要求。その条件を満たせば貴社(松下)と契約しても良いと話がつく。
帰国した松下の外交員は開発部に4時間録画可なVHSを造れと命令。
開発部はβI→βIIの技術を流用して録画時間を2倍化に成功。
契約は成功するも2倍モードは松下独断でJVCは後からこの事を知る事となる。
2倍モード=偶数倍モードはH並びがずれる為、これを補正する為にはSONYの特許を使わなければならない。→続く
472続き:03/09/28 11:24 ID:vsmyAZHe
それを知ったJVCは互換性を崩す様な事を承諾や相談もなく勝手にやるな!とかなり険悪な事態にまで至った。
だが長時間モードが必要なのは市場調査と米国の要求で明白になっていたので開発に至る。この際、3倍モードも開発され、2倍モードと比較検討される。
結果、画質的には大きな差もなく、長時間録画できてSONYの特許も使わなくて済む3倍モードをVHSの長時間モードとし、五社会(JVC、松下、日立、三菱、SHARP)で合意を得、統一規格とする。
統一後の松下の輸出モデルの2倍モードは再生対応のみになった筈。
長文スマソ
473名無しさん┃】【┃Dolby :03/09/28 14:08 ID:BXryCqNJ
ゲーム機でまだ出てないのは、
PCエンジンスーパーグラフィックスかな。
あと微妙な立場で同じくPCエンジンのアーケードカードとか。
474名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/02 02:30 ID:BmVtXrNH
>>473
それ規格じゃないから
475名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 00:41 ID:alROve5F
んじゃ、コア構想。
確かアレNEC以外のメーカーも巻き込む算段じゃなかったっけ?
476名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 01:30 ID:3WMnRVHU
>>475
というより、PCエンジンを作っていたのが、NECの家電部門(NEC-HE)だったので
ゲームだけでなく他の分野にも組み込みたい、もしくはPCEで制御させたい、みたいな
構想だったような。今で言うネット家電みたいなもんか。
ちなみにNEC以外ではシャープがPCE内蔵8bitパソコン(X1twin)を出してるが…
477名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 02:59 ID:w7vyKz8z
っつうか、NECがどう思っていようが世間的に規格として認識されてないし、
PCエンジン自体は速攻あぼ〜んしてないし、そもそもAV機器じゃない。
478名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 03:26 ID:wpQDz5Ly
>>476
それを現代風にアレンジしたのがPS3のcell思想だろうな。
全ての家電にcellを採用してネットワークで共有との事だが
当のSONYがそれやらなそうな予感。(w
479名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/03 11:21 ID:odcwNJdP
VHSファミリーとか、CDファミリーとかって、結構悲惨…
480名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/07 09:57 ID:giQMTmcb
>>473-475
一応HEシステムって規格じゃなかったっけ。
といってもX1Twin以外他社製は無かったと思う。
後は事業部違いのPC-KD863Gか(PC用モニタにHEシステムを組み込んだもの)
あの台数でヒットタイトルがあるから凄い。ま、ハドソンの頑張りだろうけど。
コナミから出た2本も忘れ難い。

それから3DOも一応規格だったと思う。(Real、Try位か)
中でもFZ-1はその造りが高級感たっぷり。あの世代の中では一番出来が良かった。
少なくとも外観は(w
あとCDを再生した時の音質も良かったね。
でも、漏れが持ってるのはエロタイトルばっかり(w
3DOBlasterも持ってるよ。Win3.1以外は使えないが。。。。。。。
481名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 01:36 ID:X5EXvufS
俺の日立のテレビには「サターン端子」なるものがついているのだが…
482名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 08:37 ID:g/nzdY2/
常識だと思うが、VHS2倍モード(LP)は米国では流通しとるよ。
セルソフトでLPとかEPとかあるし。買ったし。
更にウチの#製日本向けデッキES1で再生できたし。
ちなみに、再生できる機種はけっこうある。
(VHSの下位再生互換は、ある時期までは必須だった。
 #の2画面、松下の5倍あたりからアレになって、
 D-VHS以後はもう死に体ですが)

だから、VHS-LPは速攻あぼーんとはいえないかと。
483名無しさん:03/10/21 00:20 ID:cUdnLVX2
ビクターが開発した「ピコカセット」というマイクロカセットの縮小版みたいなやつ。
米国市場に流通しているらしいが、誰か知ってる?
484名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 22:20 ID:dAXRMOdy
    
485名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:05 ID:quPJ4JMK
ゲームなら任天堂のサテライトも酷かったぞ
高かったのに大して配信もされなかった
486名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/28 23:18 ID:435KG44c
>>485
あれは売れなかったのに結構長い間サービスは継続してたんだよね。
浜崎あゆみがアシスタントやってたり、BSゼルダとかBSFEとか爆笑問題の
作ったゲームとか、伝説も色々残ったし。
487名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/29 09:07 ID:0c6/e60C
サテライトには敵わんがローソンの書き換えサービスも微妙だったな
SFC衰退後に登場してもなぁ・・・結果は見えてただろ
488名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/30 02:34 ID:1VyGH4Hd
>>487
64DDもそうだろ(w
489名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 11:10 ID:XsvybKJ3
>>14
超遅レスだが、DCCってあったね〜
当時、カーステにMD入れるかDAT入れるかDCC入れるか考えたことあったけど、DCCは速攻で選択肢から外れたのを覚えてる。
490名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 11:36 ID:XsvybKJ3
一つ言っておくが、DATは民生用として普及しなかっただけで、業務用(レコーディングのマスターコピー)として現場では未だ使われているよ。
なので、業務用寄りのDATをここで語るのはちょっと(ry
491名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 11:47 ID:d14mHs2u
492名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 13:16 ID:etCZ9gwp
>>490
派生品なら、オレも持ってるが。。。。
DDSは速攻であぼーんしたとはさすがに言えないのでは?
DDS2が二台とDDS4が二台、おまけにテープ40本
DDS4で打ち止めかと思ったら出てるし、DDS5
ttp://www1.jpn.hp.com/products/storage/tape/dat_72/index.html

もっとも、AITやSDLT、LTOあたりが今後の主流だと思うが。
ttp://www.keyman.or.jp/search/30000375_2.html
493名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 18:38 ID:GIWlj2fg
>>487
ゲームボーイのやつもあったな
台湾の地震で開始が延びたが
結局SFCのやつと仲良くあぼーんと

ところでMDのディスクに画像を記録するビデオカメラがなかったか?
494名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/04 20:41 ID:PEHFb/4P
ビデオCDみたいなので、CD-iってなかった?
495名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/05 01:28 ID:TQt3vQ/g
運動会撮ったりするモバイルビデオカメラって
現在までにどのくらいメディアの規格の種類作られてるのかな?
だれかずらずらーっと教えて
496名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 03:23 ID:jYq/BAm5
CCCDがあぼーんしてくれることを望む。
っていうかCCCDってそもそも規格なのか?
497HG名無しさん:03/11/06 06:10 ID:dHB0c2Fq
>496
まぁ、規格といえば規格だろうね。
でも、CCCDは厳密に言うとCD(コンパクトディスク)では無いんだよね・・・
498名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/06 22:44 ID:L4tg5kPG
>>497
そういうことだな。
ま、周知の事実ではあるが。
499名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 15:23 ID:t0s/bXGL
>>482
ビクターのD-VHSデッキHM-DH30000は、
STDモードで録画したS-VHSテープを再生させると
まず最初はアナログでの再生を試みるんだけど、
その時、「LP」の表示が出ます。
500恥垢の戦士:03/11/09 16:52 ID:qoU/7dwp
500
501名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 17:10 ID:rQEFl2kB
dvd-audio
502名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 17:26 ID:w58F4XFr
このスレに出てくるようなものはまだだいぶましだな
503名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 17:52 ID:aYDfdeME
>>459
積層9Vの電池はエレキギターでアクティブピックアップを採用している機種で使われてるよ。
携帯型のアンプなんかにも採用されてる。
よって、それ系の楽器屋では普通に売ってます。
504名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 20:19 ID:swq60lwi
>>459
10年くらい前の戦隊物の銃とかにも良く使われてまっせ
505名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 21:00 ID:1UA6znzN
>>495
民生機の小型のテープメディアでいうと
・VHS-C
・S-VHS-C
・8mm
・Hi-8

くらい?
DVは現役だし。
506名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/09 21:03 ID:Xyu7MiuU
メモリカード使ったものも普及しつつあるね。

昔のディスクとかコンパクトカセットテープなんかは
ビデオカメラは出てないんだっけ?
507名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 03:55 ID:PidKNhC6
>>505
その前にVHSの大きいままのテープ使われてた時代もあったわけだが。
MDに撮るのもあったな。
あとどんなんがあったけか・・・まだまだなにか忘れてる気が
508名無しさん┃】【┃Dolby :03/11/10 05:40 ID:CHDsZ9y4
006Pは2個あればカイロ代わりになる。
509名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 08:04 ID:opTzF+iS
>>508
あぶねーなw
510名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 08:06 ID:opTzF+iS
006Pなら、駅の売店で使い捨ての携帯に充電するやつ買えば
中に入ってるよ
511名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/10 17:59 ID:dWIb6lhQ
DATと006Pは一応、悲惨な規格ではない、ということでよろしいですか?
512名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/11 08:14 ID:pqcZZb8T
カイロが決定打か・・・。
513名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/16 23:24 ID:pPmaDNOO
 銀塩フィルムだが、コダックのディスクカメラ。
発売当時から速攻消えそうな予感があった。

一応フィルムも販売中でアメリカの送って現像してくれるらしいが、、、。
514名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/18 21:50 ID:RJA03NMA
本気で地上デジタル放送はやばくネ?
515名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/19 00:18 ID:m2cc5E8e
>>514
日本人はよく強制に従ってくれる。
516名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 00:41 ID:H2h0XimX
>514

ドイツは強引に切り替えたらしい
517名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 00:43 ID:CiNz0zZg
どうだろ。
ワイドテレビ売り出したころも
「数年後にすべての放送がワイド放送に」
って煽っていたよな
518名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 01:29 ID:lfdplhxj
ネット機能付のワープロは?
いまだにこれで接続してるやついるのかな
519名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 02:19 ID:u1S5UDNv
クリアビジョンなんて対応テレビほとんど発売されなかったのに
対応している放送多い。でも最近ステレオ同様表示しなくなってしまったな。
新聞テレビ欄の「C」「ク」も対応しているのになぜか表示されない。
520名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 02:40 ID:DZ14CE7H
ぱぱらじーこむってどうなったの?
521名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 02:55 ID:M88Pc9wL


VHSの5倍録画モードって、失敗だよね・・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/20 14:55 ID:QW4HW8sY
昔SANSUI等のアンプで、MATRIXっていう擬似4CHにするのがあったと思ったが・・・
523名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 00:41 ID:l+J6fRna
>>519
それって、初代のクリアビジョンだよね。
対応テレビがほとんど発売されてないのはワイドクリアビジョン
で、放送の上下に黒帯が付くからほとんど放送されてないけどね。
初代のクリアビジョンは、放送局側の改善と受信機側の改善があっ
て、対応放送が多いことは廃規格どころか無問題なのですよ。
ゴースト除去機能もその産物です。
524名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 03:34 ID:Xtg/ksOS
>>523
順次走査線化もゴースト除去信号も専用テレビでなければ効果がないと思ったが。
Y/C分離は非対応テレビでも効果があったはず。
525名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 08:32 ID:H8T4toTK
ココ見てみ↓
http://www.labguysworld.com/formats.html

アメーリカのコレクターのサイトなんだが、VTRの規格がことごとく
列挙されてて圧巻・・・。こんなにあるとはしらなんだ〜。
526名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 11:05 ID:Fv0fyUkR
>>514

あれはみんなで潰そう。
コピーワンスの問題以上に、経済的にトンデモない無駄使い。
http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/analog1.htm

チャンネル数増やしたかったらCSもCATVもBSデジタルも既にあるんだからさ。
喩えコピーフリーでも地上デジタルはいらん。
527名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 13:12 ID:xVfQCNOv
>>526
地上デジタル辞めると
日本のコンテンツ産業があっという間に世界で通用しなくなると思うぞ
ゲーム機産業も駄目になると思われ
528名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 14:21 ID:ZR038LUf
>>527
その推論の根拠を示してほしい。
529名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 14:44 ID:dkn9+pHF
ソニーのデジカメのマビカシリーズってまだあぼーんしてないんだね。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/cate01.cfm?B2=32&B3=207
530名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 15:40 ID:d6XUmpuM
このスレ的にはEVDってかなり香ばしいんですが...。
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/19/xedj_china.html
531名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/21 18:42 ID:RzUPIQdt
>>525
サンクス。おもしろかった。
532鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/11/21 21:20 ID:1T3UQoDZ
>>522
SQ方式ですか。70年代前半の4chステレオブームの産物ですが、
80年代末!(ドルビーサラウンドが出回る直前)まで対応プロセッサは
市販されていたそうです。

ちなみにドルビーサラウンドもマトリックス方式の一つ。今のAVアンプは
対応……してるのかしらん?

さらに余談を云うと、スピーカーマトリックスはステレオアンプ(除くバランス出力
……バランス出力のアンプがレアですな)とスピーカー4本あれば、
今でも再現可能でし(方法は「スピーカーマトリックス」でググること)。
手軽に出来るサラウンドですが、音響効果はナチュラルであり、
造った音という感じのするディスクリートの5.1chより個人的には好み。
533名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/22 00:52 ID:YAvmdpZR
>>534
>順次走査線化もゴースト除去信号も専用テレビ

今でも発売されてるよ。
ハイビジョン系のテレビはSDの倍密機能付きです。
GRTもあるかな。
534名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 20:13 ID:9GlHBEKk
普及どうこうを抜かして言うけど
DVD-AudioとSACD2chを比べるとDVD-AudioなんかSACD2chの音質に勝てる気がしない
あくまで2chの話ですがね
普及=質が良いと言う事でもないと言う事か
まだまだ機材が高いマニア向けの商品なんでこれからと言う事で期待age
MP3もほかの音質がよくて圧縮比が高いヤツに勝てないのも普及しすぎたって所?
535名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/23 23:00 ID:87tDNsc3
>>534
イメージ戦略にはまり過ぎ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/24 22:41 ID:j4OvdX0K
録音が物を言うからな
SACDの録音環境のが今のところ充実してる
537名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/25 21:12 ID:Bxk30JiA
SACDの録音環境が充実してる?
538名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 02:02 ID:HD60UuHH
DVD-Aにくらべりゃな
539名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/26 21:32 ID:CuMXA2Yd
どう考えてもそうは見えないがな
540名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/29 09:08 ID:DFz44rQq
514さんの書き込みをみてると3、4年前に
「BSデジタルって本当に普及するのかな?」
とどこかの掲示板に書き込みしたのを思い出した。
541名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:22 ID:jWPlW8+e
HDCD
・・・・って知ってる?
542名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:24 ID:S9EeouAk
543名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:32 ID:jWPlW8+e
いつの間にかマイ糞の物になってる・・・
544名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 21:47 ID:8MfNwu/u
テレ朝系のADAMS。
ニュースステーションで発表したときの説明が悪く、タダでインターネットができるのかと問い合わせが殺到。
さっぶい規格作ったなぁ、と思ってたらEPGで花形になってた。

545名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 22:23 ID:8Ys9BdVz
SONYのデジカメで8mm使うやつ。テープ交換は
ヘッドと一緒という珍規格。

確かに小さかったし、デジカメの動画よりは綺麗
だったけど、既にHi8が出てたのにねぇ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/01 23:15 ID:hETFxcW0
>>525
Matsushita/ Panasonicって区別されてるのを指摘したい…
547名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 22:31 ID:lXbFUHL0
ここ数年の企画は結構寿命が短い気がする
548名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 23:27 ID:32wmE6B3
このスレッドで取り上げられるような規格、
AV商品としては絶滅していても案外音響関連の業務用機器(DTM板系)で
生き残っていたり結構寿命長かったりする。
スマートメディアとか。
(これはそろそろ終了し初めて来た)

クイックディスクなんかも90年くらいまで生き残っていた。
MDDATA使ったMTRなんかも一瞬だけ売れた。

でもDCCはさすがに全然相手にされなかった。
549名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/02 23:37 ID:32wmE6B3
ちなみにスマートメディアは端子が露出していて非常に壊れやすいという事で
(これは諸説有り)
非常に評判悪し。
特にデジカメユーザーの間なんかで評判悪いね。

ソニーと言えば2inchフロッピーなんていうのもあった。
また、それとは別に3inchフロッピーっていうのもあったような。
SMC-777(とかなんとかいう型番)パソコンに採用されていたような。

あとマイクロカセットの後継規格でデジタル録音できるのもあったような。

micro-mvもこれらの仲間入りかな。


550548,549:03/12/02 23:52 ID:32wmE6B3
よく見たら結構ガイシュツの物もあったね。スマソ。
このスレ面白いのでもうちょいカキコ。

四角い電池の006Pは何故かコンパクトエフェクター
(ギタリストなんかが足下に置いて使うやつ)の電源として
ディファクトスタンダードwを確立してる。
一応ACアダプターも使えるのだけどね。
ギタリストは一人で数十個持っていたりする人もいるので
案外ばかに出来ない需要と思われる。

あとTEACからHI8のテープに録音する業務用MTRもあったけど
これは余り流行らずに終わり。
また、ADATというS-VHSテープに録音する業務用MTRもあった。
これは90年代にそこそこシェアを獲得した。
(これらの民生版といえるのがMD-DATA使ったMTRかもしれない)
どれらはHDDMTRが出ると一気に消滅、、、
今のDVDレコーダーの状況と少し似てるかもしれない。
551名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 02:07 ID:qzOw4vwN
キャプテン

速攻じゃないか
552名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 02:13 ID:/lM8Z2Ff
>>549
SMC-777は3.5インチだよ。1DDだが、初めてバネを使ってシャッターが
自動でしまるようになった。今とまったく同じ規格
3インチはシャープあたりで出してなかったっけ

スマメはあまり小さくないし薄いせいで容量アップしにくいし
コントローラ無いので、容量が大きいのが出るたびにファーム書き換え
しなけりゃならんし、いいとこないねぇ
553名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 05:46 ID:IGQQazjr
エルカセットの規格はその後・・

 プリンタのインクを収納するカセットの規格に流用された
(エプソン製プリンタなど。)
554名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 07:48 ID:UIG1YK8l
>>549
>>マイクロカセットの後継規格でデジタル録音できるのもあったような

確かにあるよNTってやつでしょ?
今でもNTのテープを売ってるのはスゴイと思うよ
でも更にスゴイのは全然売れてないにもかかわらず
今でも被害者を増やそうとNTテープレコーダーを売ってる事なんだよね...
さっすが 世界のソニーだよね!!
555名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 21:51 ID:wJFwx9eX
プリンターと言えば熱転写プリンターがあったね。
アルプスがあぼ−んしたけどやっぱり復活して
今どうなったんだろ。そう言えばドットインパクトは、
ラインプリンターは、どうなったんだろう。ライン
プリンターのAAは今なお2chに生き残ってるけどね。

すれ違いスマン。
556名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/03 23:36 ID:YYUIhujp
>551
キャプテンは、ほんの数年前に正式に死亡宣言がでました。
死に体ですが細々と続いていました。
557名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:04 ID:6we/HPsD
地上デジタル放送…って書こうと思ったら既に書かれているw
558名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:16 ID:GhEeWAB6
>>556


2002年3月で終了…。
使ってた人いる?
559名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 01:31 ID:CTXjNdQ7
>>550
ADATは一瞬だけすごく流行ったね。
音楽制作系の雑誌のスタジオ拝見みたいな特集では
必ず登場していた。HD高かったからね。

そういえば音楽制作=MACという風潮もとっくに消えてしまったな・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/04 23:07 ID:xf6NVvVH
>>555
熱転写はジェット式が普及するまでかなりのシェアがあったんで悲惨とまではいかないでしょ。
ドットインパクトはいまでも宅急便の伝票のようなカーボンの複写式伝票を印刷したりするのに
需要があるので絶滅したわけじゃないよ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 00:08 ID:rnrL61XB
カセットMTRは未だにそこそこ需要あるのではなかろうか
protoolsのせいで未だに音楽業界=macというのは根強いので無いかと思うのだが
(3年くらい前まではそうだった)
今はどうだろう。

規格では無いが三菱の電話機付きミニコンポなんていうのも有った気がする。
確か売りがakaiのテープレコーダー付きとかだったんじゃないかな。
victorのOEMでakaiブランドのDVビデオカメラなんつうのもあった。

562名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 00:48 ID:3Lcfbs2H
>>559
板違いだが、Macは化学方面(科学にあらず)が未だに強い。
母校の大学でNimdaが猛威を揮った時、応用化学研究棟だけ無傷だった。
鯖死んでたから不便極まりなかったけどね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 06:52 ID:JVz80ytN
規格かどうかは微妙だが、ステレオマイクロカセット
564名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 07:00 ID:uFuLFIr4
http://homepage3.nifty.com//coco-nut/
あんたいやらしいよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/05 14:34 ID:0TK6JpMG
見えるラジオ出ますたか?
566名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 18:05 ID:q/Jr1meu
見えるラジオはまだある。
567名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 18:48 ID:b96VgvQK
見えるラジオ、カーナビについてる。ニュースとか見れるから結構便利につかてます。
568名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/06 20:48 ID:ZqeJpwWS
AMステレオはどうよ
569名無しさん┃】【┃Dolby:03/12/07 15:58 ID:sODZP1eh
パパラジーコムと見えるラジオって何が違うんだっけ?
パパラジーコムはデジタル地上波みたく
クイズとかできるのが売りだったんだっけ?
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 08:43 ID:R5jtVFf1
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/07 15:10 ID:455oIQds
>>570
どれだけラジオ録音してる人を満足させるかだな
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 16:15 ID:8mD9GR+A
4mmビデオって規格なかったっけ?
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/13 18:06 ID:n3F54L5Z
外出だがORB
製品が出揃う前に消えた希ガス

AV板的にはClik!あたりか
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/27 13:45 ID:PUiFlR3V
>>572
サムチョンがモックアップを作ってCESだったかに展示した奴ね。ただ、アレの
 録 画 / 再 生 画 像 を 見 た 者 は 誰 も 居 な い 。
三星社内にも(笑)とのウワサ。ま、「仕事に取り掛かったら、半分は出来たも同然」
と考えるKの国の人々らしいエピソードではあったな。
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/28 22:00 ID:mInFglqa
既出かもしれないが、AKAIが昔、テープ幅6mmくらいのオープンリールVTR
出していた記憶がある。ポータブル用途で、モノクロだったような。
当時としてはコンパクトだったと思う。独自規格だったのかな?
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/29 23:21 ID:lJhsUDAB
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l<  アニオタ尺AM厨ワロタ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  |   
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ 
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:00 ID:c6aAoE2j
RAM信者ってアニオタしかいないの?
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:08 ID:hHQWBOUH
VHDにすら負けたAHD
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:03 ID:aeEXoM5A
DVDの音声用規格の SDDS(Sony Dynamic Digital Sound) って知ってる?
今日知って、少しびっくりした…

 http://www.sdds.com/
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:32 ID:SECsXT6a
HYPER NEOGEO 64
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:49 ID:AHnmaEb7
PSX
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 19:57 ID:Z2rR9WGz
オレオレ。オレやってオレ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 22:27 ID:jo13acOK
>582
バブルガムブラザーズの方ですか?
584デジタル至上主義者:04/02/04 22:43 ID:3OOM+oyC
PD=DVD-RAMとは似て非なる負け規格。
マルチメディアカード=SDメモリーカードとは似て非なる負け規格。
形だけ似ていてもその普及度は雲泥の差。
もはや単なる改良型とは言えず、まったくの別物。
比較の対象にすらならない。
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 23:19 ID:tVYMNKQW
>>584
>PD=DVD-RAMとは似て非なる負け規格。

負け規格ワロタ
586デジタル至上主義者:04/02/07 00:56 ID:fok2nreZ
>>585
PDはDVD-RAMとは似て非なる負け規格。=は一応「・・・は」と表したつもりだが分かりにくかったかね。
587デジタル至上主義者:04/02/07 01:25 ID:fok2nreZ
「・・・は」より、「○○○は」のほうが分かりやすいかな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:44 ID:K+2Va/3a
HS=MOとは似て非なる存在すら知られてない負け規格。
スレタイ通り即効あぼーん。
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 01:48 ID:K+2Va/3a
読み方 : エイチエス
フルスペル : Hyper Storage

 ソニー、日立マクセル、3M社が共同で開発した大容量記憶装置。
3.5インチの光磁気ディスクを使用し、メディア一枚当たりの記憶
容量は650MB。レーザーストローブ磁界変調方式と呼ばれる記録方式
を用い、ダイレクトオーバーライト方式などの高速化技術で連続
データ転送速度1〜2MB/sを実現した。日本で比較的広く普及して
いるMOと互換性が無く、ドライブの値段も高かったため普及せず、
現在は開発が止まっている。
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 02:24 ID:AnmsJ6e7
SoundVQ
YAMAHAとNTTのMP3に対抗した圧縮企画。
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 10:00 ID:ymgoCdyG
>>590
そういや無くなってたなw
雑誌でmp3に変わる圧縮方式の一つで取り上げられてたけど
結局負け組みになっちゃいましたね。
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 20:52 ID:pKKz+WlE
昔SONYが出してたディスクカメラのマビカは独自の規格の媒体使ってなかったかな
あとオリンパスのボイスレコーダも独自サイズの気持ち悪いフラッシュメモリ積んでました
極め付けはクイックディスクかな、AV系の規格とは違うけどシャープのパソコンやローランドやコルグのシンセに積んでありました

そうさ、俺は全部買ったことあるさ
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 22:09 ID:HqEIYnV5
クイックディスクはファミコンのディスクシステムに採用されたから
数だけは出てるね。
ただ、殻の形を変えて、標準のものが使えないようになっていたけど。

秋葉原の怪しい店で、クイックディスクに変なアダプタつけて
ファミコンで使えるようにしたものを売っていたなぁ。
ハッカー・インターナショナルとかいう店(社名?)だった。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 23:00 ID:lUzBFumW
>>592
マビカは2.5インチフロッピーだったから一応標準規格では?普及しなかったけど。
その後、京セラが初のデジカメDA-1で採用したのが最後かな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 01:08 ID:HYJmtM/e
最近のSACDの普及はすごいね。
DVD-Aの100倍はソフト出てるよ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 01:11 ID:YDFqLqkL
禿下の-R焼き性能の低さって・・・(涙














ワロタ
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 12:00 ID:0YHGTQcq
>>596
               ∫         
     iiiiiiiiiiiiiiii、            iiiiiiii  
    .,lllllllllllllllllllllll              llllllllllll  
   .,,lllllllllllllllllllllll゙: : :           :lllllllllllll′ 
   ..,llllllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllll:     ,,,,iiiilllllllllllll:   
   illlllllllllllllllll゙゜   : : ゙””     .'!!!!!!!!llllllllll|  
   ゙゙llllllllllllllll°   iiiiil''ll,,、    .,,,,,,ii,. illlllllll|  
   'llll!!llllllll|     .゙゙゙゙'''''゙:   .,, .゙゙!!lri゙..llllllllll`  
   .llll. llllllll|           'l,:    .llllllllll′ 
    'llll,.゙゙!!!゜           :゙l,,   llll゙゙゛   
    llllii,,:lll|        :     :,l:   .,illl:     
    .'lllllll!lll:        'l*ll!lell゙゙`  .,llll  
   .,,,iii!!゙゙.llll、      : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : .,,lll°   ワロタ
 ,,,iiill!!ll,、 llll,、     : ;;;.,,.;'llllllllゃ;;;,ill!゙     
,iil!!゙′.゙lll、 `゙llll、  : ,,,: ,: : .゙゙┯r*";;,,illl,      
!!゜   .lllli、  .!lllllii、;;;;;;;;;;;;;;: : : : : ,;;;;;l゙゙゚゙!lii,、    
    .'llll   .゙llll、;;,,,,,,,,,,;;_,,_;;;;;;;;,,;;:   '゙!lii,、
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 16:38 ID:cO0BzwFD
ワロタって、その対象をけなすという意味があるの?
不思議な感覚の持ち主だな。
599デジタル至上主義者:04/02/08 19:49 ID:8GaB63SX
>>595
DVD-Aの巻き返しが始まっている。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 19:52 ID:49THvYif
D・C・C! D・C・C!
601名古屋人:04/02/08 20:49 ID:NJ8TTj1y
>>600 禿同!
CQ-DC1Dが、なつかしい。エフエム横浜でCM流れていたな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 00:46 ID:qbMVb/Uj
>>600 お前の姉ちゃん、次世代カセットテープだな。

・・・と、食いついてみるテスト。
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 02:28 ID:w+s7JEEj
福岡と鹿児島のK'S電器という家電チェーン店には未だに置いてまつ、2"VFD。
>>592 >>594
PC系だけど、FD繋がりってことで3.5"ED(容量4MBくらい?)。
実物未見だが十数年前、TDKのカタログで見た記憶がある。
外出なかったのでついでにSonyの誇る(っていた)Hi-FD(^^;)
これ結局、ドライブとかまともに出たんかいな?先行のLS120より速攻とは・・・。
あと、RS-MMC(Reduced-Size MultiMediaCard)
携帯機器用途の超小型メモリカードとしては魁ではないかと思われるが、
Mini-SDやMS-Duoの所為で普及以前に対応機器すら無いような。見た人います?
微妙に違うかも知らんが初期の5V駆動SM。切り欠きが逆向きの奴ね。
富士純正のアダプタ類は今も一応対応してはいるが・・・。

名前は知らんが十数年前、家に謎のビデオテープがあった。
何とAKAI製で、形・サイズはβとクリソツなのだが微妙に違い、βデッキにも無論入らず。
>>575と何か関係あるのかしらん。どなたかご存じ?
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 13:29 ID:5WjOi24t
>>603
U-Maticってもっと分厚いやつだったっけな。
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 14:47 ID:gyelhOc2
>>603
Lカセットか?オープンリールをカセット化したやつ。
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:35 ID:VqICWVkj
>>302
3.5インチ2ED 4MBフロッピーディスクだよね?
バブル時代に雑誌の広告で見た記憶がある。
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:41 ID:CHmZr5FS
とても気になるのですが・・・

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5903288
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 18:41 ID:wgQR7G2m
>>595
DVDAがヘボ過ぎなだけだろ
609606:04/02/09 18:43 ID:VqICWVkj
>>606自己レス。
4MBはアンフォーマット時だったそうだ。
実際は2.88MBか...大した容量じゃないな。
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 19:14 ID:GSrPW9CO
ソニーの8mmビデオを6トラックのデジタルオーディオで使ってた奴はがいしゅつ?
厳密には規格って程の物じゃないかもしれないけど
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 05:06 ID:mKfTTbLH
>>609
ときに「アンフォーマット時容量」って社会的にどういう意味があるの?
スレ違いスマソ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 15:21 ID:SrknA5nx
>>398

スーパーDとはサンヨーが開発したNRシステムじゃなかったっけ。
関係ないけど俺はAdresユニットを持ってるよ。

あと同時期にナカミチから「1/2倍速のカセットデッキ」って出たよね。
当時は高価だったメタルテープを経済的に使うのが狙いで。
確かフィリップスから抗議されて初号機であぽーんされたような記憶が。

追加でソニーやデンオンが売ってたDuad(Type-3)テープも上げとくよ
613609じゃないけど:04/02/11 16:35 ID:DdG1P4ys
>>611
フォーマットしたあとよりも容量がでかく表記できる
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:30 ID:8pac/IBt
フォトCDは規格自体は速攻あぼーんじゃないけど、
当時コダックが作ってた連装式の専用プレーヤーを見たとき、
こんなん誰が買うねん・・・って思ったよ
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:30 ID:Bg+51DL6
パイオニアのレーザーディスクは成功のうちに入るのか?
家に12万で買った本体・・2枚だけのソフト
金返せ〜
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 17:37 ID:ICJrwSuE
>>28
むちゃむちゃ遅れすだけどDVD-Audioは負け規格
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:18 ID:5HodJRJQ
>>612
Duadはソニーの商品名じゃないかな。
Fer-Cr(フェリクローム)とかいうグレード名だったでしょ。
それに、速攻あぼーんでも無かったような記憶が。
618デジタル至上主義者:04/02/11 21:49 ID:qBDub2k2
>>616
それはどうかな?まだ次世代CDの普及は始まってすらいない。2年ほど前の
DVDレコーダーの規格争いと同じぐらいの状況。
勝ち負けを論じるような段階ではない。
なぜならほとんど誰も持っていないから。
SACDとの規格争いが論じられるのは2年後だ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 06:26 ID:uHRjJvJh
>>612
「そんな半速デッキは反則デッキだ」って抗議がきて販売中止になったよね。
デザインはナカミチお得意ののブラック仕様で精悍だったんだけど。
620611:04/02/12 08:21 ID:O7+HD6GG
>>613
どうもありがとう。車のグロス馬力とネット馬力みたいなもんすか。
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 11:59 ID:fDbW99Ta
>>619
ポータブルテレコでは1/2倍速は健在だけどね。
メタルの録音できるやつはなさそうだが。
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:20 ID:7IgU2MKv
>>620
そうだね、あと車で言うと60km定地走行の燃費とか
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 06:38 ID:+PL4Bywm
今でもクラッシックの特別BOXセットなんかで残っていそうだけど
バブル期には素材を奢ったCDってあったよね。

普通のCDのアルミを更に精錬した高純度アルミ盤や純金や純銀のメッキをかけたものとか。
またはポリカーボネートをAPOとかARTONって呼ばれる特殊樹脂に換えたヤツとか。
両者の合体仕様もあったような記憶が。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 08:41 ID:5GMZ0KG3
>>615
映画の多くはDVDよりレーザーディスクの方が綺麗
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 13:26 ID:C4JtjfWa
>>624
そういう問題ではないと思うが、それとは別の話として
レーザーディスクは「速攻あぼーんした悲惨な規格」ではない。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 16:00 ID:V/ONfs5y
遅漏あぼ〜ンでいいか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:13 ID:tYosvYvA
修理しても認識せず
禿下、R焼きどころか、尺AMもダメダメ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15986693
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:40 ID:tYNBJK5v
      .,,,,,,iiilllllll!!!!!!!!!!!!lllliiiiiiiiii,,,,
    ,,iillllllllll゙°       `゙゙゙゙゙!!lliii,,,,,
   ,,illlllllllllllll,            '゙llllllli,
  ..lilllllllllllllllllllllii,,            ゙゙lllllii,,,、
 ,,illllllllllllllllllllllllllllii,、           ゙llllllllll,:
: ,lllllllllllllllllllllllllllllllllll:            llllllllll|
.illllllllllllllllllllllllllllllllllll゜           lllllllllll:
,lllllllllllllllllllllllllllllllll!゙、: :          iillllllllll
lllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllii、    .,,,,,iiii,iilllllllllll
llllllllllllllllll!°   ` ゙゙゙゙̄’     .゙!!!!!!llllllllllllll!
lllllllllllllllll°   .,iiiiillll,,,     ._,,,,,,,,: :lllllllllll
llllllllllllllll′    .゙゙゙!lwi゙l!   :  .l!!llll,,lトlllllllllll:
llll: ゙llllllll:               :ll:   : : : .,illlllllll!
゙llli、゙lllllll:            :゙l,、   llllll!!゙:
.'!lli,,..゙lll,:             `゙ly   .llll:
: ゙llllli,,llll、           ,,...,,,,: ..,,,ll:   ..,lll゙
 'lllllll゙llll:        : :゙゙'゙~゙l!l゙°  :lll
,iil!!!゙゙`lllli、      : : ;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;: .,,il!   私が禿下ですが何か?
!llli,  llll,,、     : ;;;;;,,,-'llllllll゙ケ;;,illl!
`!llli、 .゙!lll,:   : : ,,: : : : ゙゙l┯ll┛;,,illll,
: :!lli:   !llllllii、;;;;;;;;;;;;;;;: :   : ;;;;;;゙゙゙゙゙!lii,,
 'llli:   .゙lllii、;;;,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  .゙!llii,,
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:42 ID:1PNJPwfA
>>628
そのAA誰?
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 07:27 ID:eGd5yl89
>>616
あぽ〜んされた再生専用デジタル規格ではAHDの方が悲惨だと思うけど。
一時は「デジタルもビデオと同様に分裂」とか言われたけど
結局CDの世界規格の前には何も出来なかったのが現実だしね。

>>625
VHDも速攻負け組ではないと思うよ。
最初はカラオケ用途が結構あったからシェアを落としながらも
10年位は市場に残ってた感じがする。
俺的にはVHDの敗北時期は、犬が「創美企画」名で自社アーティスト作品を
LDで出し始めた頃だと思うな。
最終的な降伏文書調印はマネシタがLD機を出した頃。
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 17:14 ID:ish4BcmH
高速道路のETC。
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:45 ID:HMS0aes2
>>623
イーグルスのホテル・カリフォルニアの24金盤持ってる。
もちろん公式に発売されたやつ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 02:55 ID:GUYlc/qi
>レーザーディスクは「速攻あぼーんした悲惨な規格」ではない。
はその通りだが
>VHDも速攻負け組ではないと思うよ。
は違うだろ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 03:00 ID:HqPk7dNF
>>612 >>617
Ferri-Chrome; IEC/TypeIII
Sony Duadが代表的ですが、Denon DX5, BASF ProIII etc.の他社機種もあります。Scotchもあったかも。
'80年初期の上に挙げた各機種の最終型が最期ではなかったかな。
ノーマル・ハイポジの高性能化と、圧倒的高性能なメタルの登場に挟まれて短期間であぼーんしたのは確かですが。
635眼玉焼き:04/02/15 07:11 ID:9sNVIPUb
レコードの溝をレーザーで読む機械もあったらしいです。
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 07:26 ID:pFPq6yDY
ソニーがDuadを発売する前に短期間だけクロミテープの名前で
SAのようなコバルト添加型ではないBASF型の純粋クロムテープを売ってた気がする。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 07:29 ID:WcZc0O7S
>>635
まだあるよ。現役機種
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 10:16 ID:J6Gu2f3h
>>633
本当の意味で速攻で絶滅した規格は誰も製品を見たことがないという代物にしか成り得ない。
製品は一代限りで後継機種は出ない。そう考えると確実なのは
DDCD、MD-DATA、各種4チャンネルステレオ、MVdisc、2TD、SVHS-DAくらいかな。
例外として一代限りで10年もったED-BETAというものもあるが。
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 23:46 ID:jyEx7Pm4
昔、4チャンネルステレオがあったけど、消えていった。
なのに、最近の5.1サラウンドが人気なのはなぜ?!
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 00:33 ID:xo22YPWU
>>639
事実上1方式。
ソフトが多い。
良さが認知されている。
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 00:38 ID:xo22YPWU
>>631
2万円でお釣り来るんだから買えよ。便利だぞ。

642名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 20:29 ID:hQVNldvV
>>639
CD-4か?
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:06 ID:cCH1UAIl
>>639
・規格の乱立
・マトリックス系はセパレーションがイマイチ
・純粋な音楽ソフトは、さほどマルチチャンネルを必要としなかったので効果が認識されなかった。
 (コンサートホールの残響音程度)
 後ろから台詞が聞こえるなんてのは、かなりな実験的ソフトでしかなかった。
 DVDの時代には、普通のことなんだが。
・0.1chの発想がなかったので、全てのスピーカーが大きくて置き場所に苦労するなど、扱いにくかった
・フルレンジのSPを4つ用意することが、コストを大きく押し上げた。
・オーディオセットの価格自体が当時は高かったので、アンプ+SPに2倍投資するのは大変な負担だった。

2年くらいはブームだった。
当時結構のめり込んだ自分としては、速攻あぼーんと言って欲しくないな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 23:43 ID:rsyTfUCa
SQとかQSとか色々ありましたたねぇ
645643:04/02/18 14:38 ID:Hj/eanzA
>>644
私はスピーカーマトリックスだった。

マトリックス系の命脈は、後のドルビーサラウンドに受け継がれました。
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 14:58 ID:3pPqZEWz
>>645
ウチは今もスピーカーマトリクスでテレビ聞いてます
技術も無いくせにいらん機能付けるから故障率No.1ドルツ
歯垢除去能力は1000円の電池式ブラウン以下
アルカリ乾電池でも松下エタクソニック製は他社より割高
電池すら宣伝しなけりゃ売れないからだ
当然宣伝費は製品価格に上乗せされる
ぼったくりドルツ百害あって一利なし
マイナスイオンの次は酸素かwこいつらごみ企業は有害商品ばかりつくってやがるな
日頃から濃度の高い酸素に依存した生活していると軟弱な体質になる。
アスリートがわざと酸素濃度の薄い高地でトレーニングするのとは正反対だ。
軟弱な体質は病気になりやすい。
この商品は将来大問題をおこすだろう。
松下製携帯電話で脳腫瘍患者多発したのと同じように。
じじいばばあは構わんが成長期の子供が毎日IHの電磁波浴びつづければどうなるか
猿でもわかるがえた企業の能無しにはわからんようだ
合掌
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 16:00 ID:Fy4tm47X
DVD-AとSACDを比較した場合、CDとのHybridが出来ると言う点でSACDのほうが
優位のような気がするね。
実際、現時点ではソフトの数はSACDのほうが多いし。

あと、DVD-Aは、再生するのにモニターが要るような仕組みなのがイタイね

ただ、DVD-AはDVD-Video playerが急激に普及しているという後押しはあるな。

649名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 16:20 ID:z8V1PXj4
メタル蒸着のマイクロカセットテープは高かったなぁ

あとスレ違いだけどPC-88VAとかPC-100とかも時々、思い出してやって下さいね。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 18:30 ID:JM75MDmU
レコードを用いたディスクリートの4chステレオは
CD-4だけでしたっけ?
結局普及しなかったけれど、CD-4方式は50kHzくらいまでの
再生帯域を要求するため、これをどう克服するかで各社
真剣に取り組んだ結果として、カートリッジやプレーヤーの
性能向上には大きくフィードバックされました。

>>649
メタルのマイクロカセット、ありましたね。メタルを用いても、
テープスピードはコンパクトカセットの半分ですから、音質的には
HIFI用途にはちょっと辛いと思いますね。
651:04/02/18 18:35 ID:JM75MDmU
「ディスクリート」は、4chが各々独立している、という意味です。
他の方式は基本的に2ch分から、リアの2ch分を作り出す(マトリクスなど)
方式だったと思いますので。
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 19:31 ID:TJ7pEKaq
>>648
モニターいらないよ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 19:36 ID:3OefNGZ9
ディスクリート4chステレオをレコードで実現するってどうやってたの?
周波数特性とか劣化させない限りムリっぽいような気がするけど。
でもそれじゃ本末転倒だし。
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 20:18 ID:3AQ+JgBG
>>653
簡単に言うと後ろ2チャンネル分は高周波に変換して前の信号に重ねる
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 22:23 ID:VNapfm4R
>>653
理屈はFMステレオと同じ。
当然周波数特性は15KHzまでになる。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 23:03 ID:38kjuJHr
>>653
前-後ろをFMするだったようなきがする。
FMステレオはAMだから厳密に言うとちょっと違う
それからSNをあげるためANRSが開発されたんじゃなかった?
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 15:13 ID:qHrLEyHB
>>649
> メタル蒸着のマイクロカセットテープは高かったなぁ

それって専用ポジションが有ったわけではないから、規格じゃないと思うが。

当時、C−180のカセットがなかったので、メタル蒸着のマイクロカセットを分解して継ぎ足してコンパクトカセットに巻き直して180分テープとして使ってました。
用途は聞いて消すだけの留守録用。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 15:20 ID:qHrLEyHB
>>650

> テープスピードはコンパクトカセットの半分ですから、音質的には
> HIFI用途にはちょっと辛いと思いますね。

マイクロカセットのステレオコンポも出てました。
三洋あたりが出していたような記憶があります。
ナカミチがメタルカセットの反則デッキを出した頃で、他社も本気になっていればそこそこ成熟したかもしれません。

あと、エレショー(もしくはオーディオフェア)で日立(だったか?)が超低テープ速の技術展示をしていて、マイクロカセットの更に半分以下みたいな速度で結構なHiFiを実現してました。

659653:04/02/20 23:28 ID:zHST5eua
>>654-656
レスサンクス
やはりそういう方法ですか。
かつてCDが出てしばらくしてLPが見直されたとき
LPの方がCDよりも高周波特性がいいと言われてたことを思い出しました。
4chがすぐにすたれたのは当然ですね。
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:05 ID:0o8u3+oT
bluetoothとかヤバそうじゃない?
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:50 ID:f0qVDi9F
ある大手有名AV機器メーカーが、CDファミリーとして規格化までしたのに、サンプル出荷のみにとどまった、

 「内周部を光ディスク、外周部を光磁気ディスクとして使う」

という、とてつもない厨方式を採用した、PDにすら劣るdデモ光ディスク。
その名も、

 C D - M O

…どれくらいの人が知っているのだろうか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:28 ID:m5WHmPEW
>>661
使い道によっては面白そうだね
ゲームの媒体に使うとか
光ディスク部にゲームのデータ
んで光磁気ディスク部にセーブデータ保存とか
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:42 ID:yEf7K7xV
>>662
そういう使い道があったか。
でも、それだったら、MOの内周部を書き換え禁止にした方が実用的な気が…
普通のドライブで読めそうだし…
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:55 ID:2XJL7R7Y
>661
セガサターンの仕様発表時には一部書き換え可能な
CD-ROMだったからそのことでは?
その後ただのCD-ROMに即変更しましたけどね。
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:31 ID:InhKedmo
>>664
その後ドリームキャストで内周部に音声、外周部にデータというGD-ROMを採用したな。。
ドライブ自体はヤマハがかかわったらしいが。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 23:08 ID:n/6mM7tT
NECの規格でギガステーションってのがあったような・・・。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 06:59 ID:Y71hleac
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 17:56 ID:V5pg8CVM
3DO
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 18:58 ID:MbT3qhWn
音声信号を変換してビデオデッキに送って
ビデオテープに録音して良い音を楽しむような装置が以前あったような・・・

確かPCMなんとか・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 19:50 ID:RmmkAMYk
>>669
EIAJ-PCM
2〜3世代くらい発売されたので速攻あぼーんとは思えないけど、懐かしい規格ではある。

個人的には、DATが発売されるまでのつなぎ商品であることを承知の上で使っていたし、その役割は十分果たしたと思う。
デジタル化されたデータ自体はデジタルのままDATに移すことも出来た。
そのためのS/PDIFを備えた機器は、ごく一部だったけど

671名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 21:16 ID:M8+qXi21
いま「トリビアの泉」で、PXL-2000が…
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 21:19 ID:M8+qXi21
>>664
違うと思う。
CD-MOはサンプルだけで終わったし、使うのにMO用の記録装置が必要。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 07:26 ID:U/oUCdjQ
>>669,670
PCMプロセッサーの事だね。
CDの発売同時に「録るデジタル」の文句で一般向けに本格的にPRされたけど
当時は機器自体もビデオもテープも高かったから殆ど売れなかったね。

ただ唯一のポータブル型のPCM-F1(ソニー)はまだ現役で使ってる予感。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 10:30 ID:PIMLRTE2
>>673
ビデオデッキ+PCMプロセッサだけではなく、単体の「VHSテープを使うPCMオーディオレコーダ」
も存在していたよ。
675674:04/02/28 10:32 ID:PIMLRTE2
あ、何も>>673さんを指定する必要はなかったスマソ
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:26 ID:3EB3uUY5
MD VIEW
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 23:14 ID:B9ESPsue
幼女ポルノ
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 01:22 ID:IUSRPd+y
あげ
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 08:52 ID:yDBPellp
>>674
それってPCMプロセッサー内蔵VTRのことかな。
それなら確かに東芝とソニーから販売されてたね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:00 ID:MPZrZtCi
いや、Technics SV-P100 のことじゃないか、VHSカセットが前面から見えるという
とんでもないしろもの。

とぐぐったら。
http://page.freett.com/knisi/sv-p100.htm
http://www.vintagetechnics.com/accessories/svp100.htm

あった
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 16:18 ID:EOLpDncR
ずっと書き込み無いようなので一つ
VHS のインデックス信号 VISS/VASS のVASSは
ほとんど採用されなかったね
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 02:03 ID:EHhoLUo1
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980609/sony.htm
これって一体なんだったのだろうか
当時にして既に意味不明な製品のような気が
静止画記憶できるけどデジタルデーターとして出力できない
アナログデジカメ???
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 09:21 ID:GaQAuZ7P
>>682
えらい。
確かにそんなものもあったよね。
これのビデオカートリッジというのは基本的にHi8ビデオそのもので
テープがはめ殺しになっているもの。巻き込んであるテープの長さが
Hi8の1/4しかないのとカートリッジやローディング機構が不要な分
小型化できているという訳。
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 12:32 ID:Jm9la5+d
>>682
ソニーの「作り捨てフォーマット」の典型みたいなやつだな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 17:15 ID:ytrzV6QX
ソニ−のカセットテ−プ
HF(ハイファイ:ロ−ノイズの少し良いもの)
CR(クロミ:クロ−ムテ−プ)
Duad(デュアド:フェリクロ−ム)
同じデザインで長さによって色が違う。
(30:黄色、46:オレンジ、60:赤、90:緑)
みんないまだに使ってる私。
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 18:50 ID:EHhoLUo1
>>682のruvi関連でこんな商品もあったらしい。
ビデオカメラの静止画をフロッピーディスクに記憶だって

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199806/98-048/

98年に発売されたというのがすごいな
海外向けの商品なのかね
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 19:37 ID:AKTFnrSM
ピピン@
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 19:40 ID:He6U01iN
サンヨーの「iDstorage」ってのはまだ死んだ事にはなってないのか?

俺、本体とディスク3枚持ってるよ。
書き込みが遅くて電池がすぐ切れて、買った瞬間負け組だったなぁ。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 21:59 ID:EHhoLUo1
>>688
即死気味
あのカメラ以外にあのメディア使っている製品ってあったのかな

日立辺りが出している
DVDビデオカメラというのはどうなんだろうね??
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 23:32 ID:Jm9la5+d
>>685
120:水色は使ってないの?
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 23:35 ID:Jm9la5+d
うちには試供品のC-30Duadという珍品がある。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 00:29 ID:YZ3kpFId
>>689
俺(>>688)が持っているのは、カメラじゃなくてストレージの方です。
昔のスタパで紹介されてる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/6549.html

128MBのCF1枚買うのが精一杯だったので、旅先でデジカメが一杯になるとこれに移していた。
しかしコピーに時間がかかる。
500MBも移すと電池が切れる。
PCに繋いでもIEEE1334なのに遅い。

同じメディアを使うカメラは「iDshot」だね。これも聞かない。

もう墓の下の規格だね。負けた。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 01:02 ID:vpJY1aul
くるくるテレビ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 01:06 ID:Bpe9ZvKl
PD
を忘れていないか?ウッドペッカーがCMやってたやつ。
パナソニックかな?
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 09:11 ID:WiyaPBmf
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 18:15 ID:cUIc8fDj
>>694
PD=Panasonic Disc の略。まったく普及せず消滅。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 18:31 ID:GRdMJS3u
>>679
A-900PCM。押し入れに埋まってますw
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 21:01 ID:EXUdEaOM
PDは何回か出ているね。
殻付きDVD-RAMの殻が実はPDからきているらしいね
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 22:52 ID:99VEZXRS
PDは使ってみると結構便利なんだけど、
周辺環境の急激な変化についていけなかった感があるよね。

発売当時の主なメリット
・約640MBの大容量
・FDやMOのような使い勝手
・CD-ROMとしても使える

・MOの大容量化
(PD発売当時は230MBMOだったものが、640MB・GIGAMOが出た)
・CD-Rドライブ・メディアの低価格化
これでスポイルされて埋没してしまった。

個人的にPDの発想は決して悪いものでは無いと思います。
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 02:23 ID:3kijIgQA
つうかPDまだ売ってるし。
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 22:38 ID:lRM8vxio
まぁ、PDの遺志がDVD-RAMに受け継がれているわけで。
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 20:08 ID:qpJvD6yE
富士通のバブルカセット
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 18:29 ID:FZVyGOZ9
>>702
それはAV機器ちゃうやろ。
その論法で行けば、IGSのバトルボックスも痺れる。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 17:52 ID:Zgf9Qnkg
ソニーのポータブル機器の
リモコンからヘッドホンに繋ぐ部分のマイクロ端子(?)

他社はみんなリモコン部分もステレオミニジャックだよね。

一昔前のウォークマンとディスクマンはみんな端子があれだから
ヘッドホン変えたくてもソニーしかなくてやだったなぁ。

ガイシュツだったらスマソ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 05:50 ID:Ky6JjnF3
>>681
調べてみた。

VASS(VHS Address Search System)とは高速自動頭出しのこと。

「1・2・3」と順番にVISS信号が打たれていって一つ先、二つ先、三つ先という形でサーチしていく
VISS(VHS Index Search System)とは異なり、VASSは最大4桁までの番号を決められる。例え
ば、自分の好きな場面を「7584」と決めておけば、後はその番号を入力するだけで自動頭出しし
てくれる。

基本的には同じ機能で、番組の始まりをVISSで記録したら自分の好きな場面の頭をVASSで記録
してサーチするのに使えるがVISSを沢山打てば済むことなのでVASSが消えたらしいとのこと。
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 06:26 ID:BEq8NoCU
裏表VHSカセットはがいしゅつ?
カセットを裏返せば裏側に録画出来るとか何とか言われたけど対応する
デッキが無くて速攻消えた気がする
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 01:38 ID:aaeBxWDe
>>706
そんなものはない。

カセットをひっくり返すタイプのVTRとしては
フィリップスのV2000があるが速攻絶滅した。
まあ今で言うところのDVD+RWみたいなものだな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 13:22 ID:yh6FM8fO
>>707
デッキ自体が無かったんだって。
テープをどこかの誰かが勝手に作ってニュースとかでやってたけど
大手メーカーが全く反応せずそのまま静かにフェードアウトしたと思った。

あれは一体何のつもりで作ったんだろう?
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 18:20 ID:RdKSUbb/
ヘリカルスキャン方式を知っていたら、そんなことは根本的に不可能だとすぐ判る
単に裏返してつっこめるVHSカセットを作っても絶対に両面録画はできないし
できるデッキを作ったとしたら、そんなものはVHS規格ではない
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 15:14 ID:KyMaptsm
裏表はともかく、2番組同時記録ができるVHS(と言って良いのか?)がシャープから出ていたぞ。
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 11:44 ID:v28VIGSi
心からの願いを込めて.....CCCD
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 12:48 ID:RZxkCWJj
あと数年もすれば
「地デジやBSデジのコピワン番組? あったあった懐かしい〜」
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 15:05 ID:bfdMRoN2
スマートメディアは買いだめしとかなきゃ、やばいのかな。
今のカメラは、あと10年は使う予定なんだが。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 12:13 ID:eW5r+/Fr
ブルレイ
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 08:20 ID:2jsjJgTJ
>>481
カメラのほうがそんなにもたんよ
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/18 23:35 ID:lsUyWZCN
>715
誤爆なのか>>713なのかよくわからないでちゅう
717名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/19 00:34 ID:o14nIBao
>>716

たぶん誤爆
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/20 00:25 ID:twKUUGzL
すご
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 10:48 ID:pvLFa2Cp
CDVっていうのはどうですかね。

ライバルもないし用途も考えにくい。知名度も低くプレーヤーもLDのおまけ以外なし。
信者もいないしソフトも何があるのかわからない。

多分思い入れのある人が誰もいないのでレスつかず放置される気が・・・・
720デジタル至上主義者(ソニー新機種発売<空騒ぎ>前夜祭?1周年記念:04/07/22 22:09 ID:TlPgcy4f
>>712
残念だがそんな事にはならない。今の薄型テレビの売れ行きを見る限り。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 04:50 ID:REnCeX/Z
>>720
因果関係が全く判らないのだが、オレにも判るように説明してくれ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 08:43 ID:rJYckqUb
>>721

脈絡はありません。タイトル見て書いただけです。
723デジタル至上主義者(ソニー新機種発売<空騒ぎ>前夜祭?1周年記念:04/07/23 18:18 ID:5+YSD24O
>>720
それは現在売れている大型の薄型テレビにはBSデジタルチューナーが内蔵されているからだ。
薄型テレビを買う人は何もデジタル放送だから買っているというのではなく、単に薄くて軽くて
大画面と言うのに惹かれて買っているのだ。
そう言う層に層とは分からずに抱き合わせ的に普及させるのは手だ。
プラズマテレビの多くはデジタルチューナーを搭載している。
薄型テレビが売れれば、強制的にBSデジタル放送も普及するのだ。
724デジタル至上主義者(ソニー新機種発売<空騒ぎ>前夜祭?1周年記念:04/07/23 18:19 ID:5+YSD24O
そういう層にそうとは・・・の間違い。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 16:46 ID:kigu/Iz1
なんだこの>720以降の不思議なレスは
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 13:28 ID:ORmH6o97
>>713
さすがにスマートメディア使う機材絶滅し始めた気配

電子楽器ではスマートメディア専用スロットに変わりに
PCカードスロット搭載する機器が増えてきた。
これだったらどこに転んでもオッケーw

XDカードなんかも速攻絶滅しそうな気配。
XDカードとPCカードスロットを両方搭載してる機種がすでに結構あるw
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 22:33 ID:1sVvO9qV
>>726
良心的なメーカーだね。
ソニーとは大違い。
728S77脂肪:04/08/17 12:31 ID:6vywzHen
BD1.0は正式にこのスレのお仲間入りだよね。
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 12:42 ID:AikHjAaY
SHARPのクイックディスクは?
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 12:49 ID:F9m2Jh1E
>>729
ファミコン生産中止=ディスク書き換えサービス終了の
去年までは現役だったぞ。QDは。
ファミコンディスクシステムとして。

YAMAHAシンセサイザー用ディスクとしても
息が長かったしな。
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 12:56 ID:s8WTqrih
iVDR…
すぐに消えそうな予感(w
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/18 21:35 ID:tmF1AHi5
PDはうちのレセコンのデータバックアップ用で現役だ
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/20 07:22 ID:tVUzz4/l
>>731
始まってもいないだろ
734731:04/08/21 22:44 ID:hzFbPtv4
>>733
(・_・)エッ...?
アイ・オー・データからUSB2-iVDR/20とiVDR-20が発売されてますが。
買った人、いますか?
735スレチガイですが・・・:04/08/21 23:02 ID:vGG9kAAH
こかこーらしぃつうはあぼんのよかん
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:03 ID:hzFbPtv4
1.MD DATA
2.MD DATA2
3.次は、Hi-MDか?
737デジタル至上主義者(武き反RAMもつひには滅びぬ、風の前に塵に同じ):04/08/21 23:25 ID:meKIy98p
>>734
いや実質始まっていないようなものでしょう。
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/21 23:45 ID:NQDe7cgG
HiFDというとんでもない失敗作がありつつ、
HiMDってネーミングしちゃうソニーってスゴイ。
739デジタル至上主義者(武き反RAMもつひには滅びぬ、風の前に塵に同じ):04/08/21 23:55 ID:meKIy98p
>>738
松下のDCC並みの失敗に終わると予想。なまじ互換性にこだわったばかりに・・・・・
Atrack3に未来は無いし。
iPodにはかなわんでしょう。
740734:04/08/22 00:24 ID:kjNc+huX
>>737
普通の20GBHDDを買った方が安いし、買う人いなさそう。
Hi-MDはPC用Hi-MDドライブとして発売したら売れそうだな…
ああ、欲しいな。
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:39 ID:slwSwsKa
DCCは売ってるの見たこと有るから、そんなマイナーでは無いと思うのがだが。
CDを超えるDCCの高音質を聞いててみたい物だが・・・
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 00:55 ID:LqvFijMD
数年前、MOメディアに録画するSONY製のデッキを見たような気がする。
その時は、またこんなバカな規格を作ってと軽く流したが、よく考えたら
MOじゃ容量が少なすぎだよね。見間違いだったのかな。それともMPEGだった?
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 02:41 ID:3fLpNh9B
地上デジタルラジオ
チューナー売ってない。
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 04:58 ID:/APpnW1V
モバイル放送
がいしゅつ?
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 05:56 ID:jVCE5f+t
Σドライブ
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 06:53 ID:BhU/pDQ9
PC分野だけど、スーパーフロッピーってのもあったよな?
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 08:52 ID:rPLYJR8O
>>746
持ってるけど、結構いいよ。
機器の値段がはじめから5000円以下だったら、はやったかも。

なんせ、FDがイジェクトボタン押さなくてもソフトから、”ジャキン”っと出てくるのがいい。
(そのかわり、電源が落ちてると取り出せないのが難点)

ただ、発売時点でCDーRがメインストリームに入っていて、
すっかりFDが忘れられているんだよな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 12:24 ID:YLnrgb8r
スーパーディスク、だべ?
『ウィーン…カショ』萌えw
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 17:45 ID:9gbqtZro
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 22:20 ID:nKsE1eO6
2HDに12MBだか記録出来るのは?
751名無しさん:04/08/23 22:31 ID:wO75GJa+
PC系だとHS サイクエスト JAZZ CLICK

MD DATAは意外にDTM市場では健闘してた。
まだPCが低スペックで複数トラックの
HDDレコーディングなんか夢のまた夢で
多トラックのHDDレコーダー専用機も
高価だった時代、MD DATAを使った
4トラMTRはそこそこ売れたのよ。その後
8トラも出たし。


752名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:20 ID:wWoVBUlV
>>742
MD DATA2?
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 00:22 ID:1qPQi3o9
PCでもいいならMAXX
確かRadeonnでも出来た筈なのだが・・・
754特明既望:04/08/24 00:50 ID:87P9cSiU
>>742
MD DISCAM DCM-M1?
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 11:40 ID:bdAsfmcv
Hi-MD
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/30 12:25 ID:oJcWVPRu
>>755
俺は来年来ると睨んでるんだが・・・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 18:14 ID:a0oiqrwd
DCCとバブルカセットとβデッキを、利用ではなく収集した漏れ。

DCCのみ新品\5000、残りはゴミからヒロタ。βは惜しくもED-Betaではなかった。
スーパーフロッピーは、メディアが4枚なのにドライブが6台もある。
目的は、今や絶滅の危機に瀕している、自動イジェクト可能FDDの代わり。

V-Codeのビデオデッキって、ガイシュツですか?
U-マチックのデッキは、持っていたがコワレテシモタ.

DCCは、穴をうまくあければCrポジションのカセットテープが使えるので
メディア買わなくてもOK.

Uマチックは、当時の業務用のオープンリール型VTRからの応用品。
オープンリールとLカセットの関係と同じく、互換性があったはず。

Uマチックは、業務用に長く生き残っていた。つい最近、20年前の
テープを、デッキが生きてる某所にて、HDD付きDVD-RAMにダビング
して、さらにPCでCD-ROMに焼いた。

映像関連は、メディアが30年前のものでも、再生さえ出来れば、現行機器に
バックアップできる分、まだマシな気がする。

上記を入手したゴミ捨て場は、貴重な場所なんだが、もう出入りできない。
データ入りPCが捨てられていて、情報管理のため出入り完全禁止。
まして、ゴミを拾って帰ることなんて夢のまた夢。
758名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/02 21:55 ID:kzk9NXlC
MicroMV はどうなった?
フルサイズのデッキが出たら嘲笑くらいはしてやるぞ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 22:44 ID:7ddEvNf6
AMステレオは反則気味?
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 23:16 ID:7ddEvNf6
DVD-RAMの、カートリッジからディスクが取り出せないやつ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 23:21 ID:kd7eUydO
BDのカートリッジに入ったやつ。
BDの23GBしか使えないやつ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 23:25 ID:7ddEvNf6
Lモード

AV機器じゃないからスレ違いか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 23:57 ID:7ddEvNf6
VHSの210分テープ
240分テープも発売するつもりだったらしいが、現在に至るまで発売されていない。
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 17:26 ID:M34ai3Vl
>>757

>>DCCは、穴をうまくあければCrポジションのカセットテープが使えるので
メディア買わなくてもOK.
使えるとは知らなんだ。その場合の音質はどうですか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 22:08 ID:W0EDoSUA
>>764
757ではないが
デジタルなんだから、エラー訂正が追いつかないほどエラーが出る場合を除き
音質に問題はないと思う。
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 05:58 ID:BkjF1ZSj
NEC独自のDVDみたいなディスクって何だったっけ??
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 12:39 ID:p2BGZZE2
>766
MVディスク
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 13:42 ID:0q2Ehx29
MVディスクって、DVD−RAMっぽいけど。
フォーマットが独自なのね。
1999年かよ。あまりにも不憫だ
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 20:06 ID:GbXfg5zB
DVD-RAMもどきのNEC独自規格MVDisc
DVD-RWもどきのソニー独自規格+RW
あまりに似すぎてきる。
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 21:36 ID:BkjF1ZSj
DVDビデオカメラって絶対失敗だと思う
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 21:51 ID:NsdUKs5S
>>757
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

漏れも同じ使い方でPHILIPS DCC170使ってる。
カセット聞けるのもイイ。ウォークマンは、すぐ壊れるからね。
しかし、昔の機種は丈夫でいいねぇ。

カセット   SONY WM-D6C WM-DX100
ラジカセ   AIWA CSD-SR80
CD      パナ SL-S470

みんなガンガッテ動いてるよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 21:55 ID:4hcY8Y0E
HD DVD
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 02:28 ID:mlJcAx9v
+Rってあぼーん決定?
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 05:43 ID:McqMeCp3
netMDってなかったっけ?
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 09:22 ID:HOct31GM
ちょっと前に買ったソニーのCD-Rに1.3Gまで書き込めるCD-RってのでDDCDってついてたんだけど、
あれって速攻あぼーん規格だよね?
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 11:28 ID:e/1O6/Xp
そういえば、三洋がCD-Rに3倍だか4倍密記録する方式を発表してなかったか?
製品が出たという話は聞かないけど。
777惟香:04/09/07 14:51 ID:Ft0AIJ0F
三洋やオリンパスとか規格のiD PHOTOかな。
2インチで730MBの光磁気だけど・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:09 ID:4CxNBwFd
アラジンと見えるラジオ
779名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/10 02:19 ID:4VF7MZdR
>778
高速道路横の電光掲示板ニュースやタクシーに乗ると
流れているニュース。
見えるラジオを使っていたりする。
でも、ホータブルラジオを持って見ている人などいない。
せめて、名称ぐらいは統一すれば、変わっていたかも。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 22:00:18 ID:va/3bJf+
>>778
アラジンのストーブとディズニーの人形なら持ってる。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 23:00:06 ID:py8jcx34
見えるラジオより見えないラジオが欲しい
782デジタル至上主義者(ついにアンチRAMの終わりの始まりが始まった):04/09/12 19:23:42 ID:fNp/KGkE
PD=パナソニックディスク
DVD-RAM=デジタルバーサイタル-ランバスアクセスメモリー
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 19:27:40 ID:HzZyqIBY
…ランバス?
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 19:40:10 ID:NtZqyrN+
Digital Versatile Disk
ばー最たる……
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 20:08:52 ID:MeivIYIA
ソニンのDVD-RAM転換により+RW脂肪が確定しますた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/sony1.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/sony4.htm
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 00:48:28 ID:dQGOe96Z
CED というビデオデイスクもあったよね。
http://www.cedmagic.com/selectavision.html
これ当時、日本で入手してた人いません?
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 02:28:02 ID:WYXodLCu
>>786
CEDって市販されていたの?
てっきり、試作段階で断念された規格かと思っていた。
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 10:47:34 ID:SyhedGoo
これからの有力候補としてD-theaterを挙げておこうと思う。
まぁ、ちょっと規格というのには相応しくないかもしれないが。
789デジタル至上主義者(PC、RAM採用ソニーが止めの一撃。アンチRAM破滅:04/09/14 22:36:06 ID:Yr2PXmFs
DVD-RAM=デジタルバーサイタルディスク-ランダムアクセスメモリー
PD=パナソニックディスク
これが正式名。
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:40:49 ID:wFFJmEa8
>>789
DVD=ドゥー ビデオ ドゥー
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:45:19 ID:mqZyyYxN
>>789

>>783だけじゃなく>>784も読んどけよ。 いつまでバカを晒すつもりだ。
792デジタル至上主義者(PC、RAM採用ソニーが止めの一撃。アンチRAM破滅:04/09/14 22:49:11 ID:Yr2PXmFs
バーサティル?実は正確な読みは知らない(バカでごめんよ
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:51:43 ID:V8uN8nrO

何これ?
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 22:54:43 ID:mqZyyYxN
何と聞かれるとちと困るが……

バカ

かな?
795デジタル至上主義者(PC、RAM採用ソニーが止めの一撃。アンチRAM破滅:04/09/14 23:01:44 ID:Yr2PXmFs
>>794
そういうこと。DVDの正式名称の発音を実は知らない。英語のつづりだけを見て
勝手に発音しただけ。
知ったかぶりで正直スマンかった。
796デジタル至上主義者(PC、RAM採用ソニーが止めの一撃。アンチRAM破滅:04/09/14 23:03:34 ID:Yr2PXmFs
知ったかぶりで適当な事を言うとこういうことになる。
PD=パナソニックディスク(実はPDの正式名称も知らない)
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:04:35 ID:jIBeJjn3
バーサタイルじゃなかったのか。
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/14 23:10:26 ID:V8uN8nrO
DVDの正式名称はDVDじゃないの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 16:26:57 ID:WtKcn2v/
ずっと「D・V・D!!」を略して「DVD」だと思ってた
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 23:01:36 ID:rmj/nw17
>>790
サクサカー発見
801PD:04/09/28 19:52:45 ID:RLo6UtGD
・・・って、Phase-change optical Diskだったと思うけど。
記録方式(相変化記録:DVD-RAMと同じ)の英文名の略称でしょ?
コソーリ`Panasonic`にも懸けてるのかも知れないけどね。DowbleMeaning?
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 21:08:50 ID:9OkLvQU5
Dowble
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 19:41:58 ID:FmxtSH3u
CCCDあぼ〜んケテーイ
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:21:54 ID:inymSKaD
「CD-V」出ましたか?
5分の映像と20分の音楽がはいっているやつ。

スレ違いだが、コダックが作るものはどれもマヌケだと思う。
110、126、ディスク、APS
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 08:52:41 ID:ZXUKZnbT
PhotoCDもコダックだったような…

で、
>ディスク
ってなんだよ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 22:56:35 ID:HJGys0i5
>>805
ディスクフィルムのことだろ
807804:04/10/03 01:12:01 ID:jHSxXXnH
>>805
ディスクフィルム使うカメラは、日本のメーカーも何社か出してた。

>ディスクフィルムとは1982年5月にアメリカのコダック社が
>コンパクトカメラ用に開発した円盤状のフィルムです。
>1998年12月に製造が打ち切られ現在では、このフィルムを使用する
>カメラの生産はされていません。

そういえばコダックにはインスタントカメラという超悲惨な規格があったな。

>コダックのインスタントカメラがポラロイドの特許を侵害していたとして
>訴訟になった。
>その結果コダックは、1,000億円を超える損害賠償と事業の中止に追い込まれ
>たのである。

気の毒なことにコダックは販売したカメラをすべて買い戻した。
同一規格のフジフォトラマはおとがめなしで、今でも生きてる。
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 02:46:49 ID:ghqseC4q
DVDは出てきた当初“Digital Video Disc”の略だった。
それが後に記録メディアにも使用されたりしたから
“Digital Versatile Disc”に変更された。
因みに“versatile(ヴァーサタイル)”は「多用途」の意味らしい
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 17:51:27 ID:3y5ibfHh
>>808
>DVDは出てきた当初“Digital Video Disc”の略だった。

なぜか、この説を否定したがる奴って多いなー。
そういう奴ってむきになって、バーサタイル、バーサタイルって連呼するんだけど、
英語(USA)圏で 「多用途」「多目的」と言ったら普通、ユニバーサル(Universal)なわけで、
当初から多目的の意を込めていたら、DUDになっていたはず。
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 17:54:24 ID:jdAxI0RQ
ところが、ランにパスキャッチにと大活躍するRBは
Versatile RBと言われてるんだな、コレが。

まあDVDは確かにDigital Video Discだったわけだが。
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 03:25:41 ID:KC4XXZI2
うちはLカセットかな。
お店やってたのでBGM用に導入したのさ。

倉庫探せばあると思うけど値が付いてる?

友達はVHD掴んでた。近所の量販店が閉店セールで
格安に釣られたらしい。

DCC対MDでは小西氏が発売当初、便利さからして
MDが勝つに決まってるってCNN関係かなんかの番組で断言してた。

結果的に負けたってのは言っても仕方ないと思う
βとか結果的に負けたけどそれなりに存在感あったから
VHSテープの処理に悩んでる人と比べて敗者とは言い切れないと思う。

羅列するなら、あの規格はなんだったんだ?!ってのがイイネ!
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 20:16:29 ID:OE1Uk7pX
>>804
110はそこそこ普及したんじゃないか?
どうでもいいけど。
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/22 00:53:47 ID:Cc2BjK0d
>>778
それが出てるんならサテラビューも・・・ってスレ違いかな。
しかも>>485>>487で思いっきり名前を間違えられてるし。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 15:07:39 ID:pQ7j0HHu
わが社の2階でつくってる快録ルパンもいい線。
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 18:22:13 ID:f1vmssps
ポラビジョンってだれか知ってます?
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 21:47:38 ID:JfPIU2Fs
cccd

そしてコピワン
というふうにならないかな〜
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 22:23:06 ID:8f1pWNQd
過去に既に出ているでしょうが、W−VHSとS−VHSのDA(デジタルオーディオ)。
互換性を重視するVHS規格にしては完全に切り捨ててしまい、意外だと思った。
818 ◆KWHazukiWI :04/10/26 23:46:59 ID:lQHzNDU1
DATの180分テープってどうよ?
ハードとソフトの両方を自社生産してるソニンですら、ハードの説明書に
「180分テープは使用しないでください」って書いてる位だから。
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 23:49:28 ID:RGIb7wb5
>>818
そういえば、オーディオテープの120分も、だいたいのプレイヤー・レコーダーで「使うな」と書かれてたな。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 23:52:59 ID:idvj0vwX
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041026/sony.htm
ネットワークウォークマン・PSPのMP3対応と、
http://biz.yahoo.com/prnews/041025/nym263_1.html
ソニエリのSDカード参入で、ATRAC3とメモステの脂肪がほぼ決定した模様。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 01:29:26 ID:/DrPC0uA
EPSONの98互換機に有った独自形状のPCIスロット。
板違いなのでsage
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/31 00:32:02 ID:1bAgiQqY
AVマルチ端子
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 19:36:38 ID:znHUaCzN
この地震で買ったばっかのRD−X5があぼ〜んしましたが、なにか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 19:41:07 ID:/hJVRBjo
>>819
150分は・・・論外か。
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 19:56:11 ID:DVR9pfCr
TwinVQ
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 00:20:35 ID:4wvo7i9q
Hi-MD 即効あぼーんだろうな
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 00:21:55 ID:XfZQB/yq
VHSの210分テープは?
828名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 02:23:47 ID:EcAlp86F
>>821
486-GRとGFのか?

あれを見て、PCIはダメポ規格だなと思っていたのだが、
この流れは一体なんだろうなと、数年に一度は思ったりする。
829名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 02:40:03 ID:NVFfUO1K
Hi-MD
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 02:57:09 ID:peqg01iQ
HDCD
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 03:09:37 ID:fAfHvu2c
ハリウッドを敵にまわした
Blu-ray
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 03:24:06 ID:SaYbuA9P
M方式(MUの前身)→ベータカムに対抗して作られた規格。VHSテープを6倍速で走らせる。
放送業界ではベータカムがあまりにも普及してしまった為に入り込む余地なくいつのまにか
消えた。その後MUが開発されたがM方式とは交互性のない別物。これも放送業界では受け入れ
られず、ブライダル等の業務用と成り下がった。故障が多く、バックアップで3/4などを回さ
ないと怖くて使えなかったという話を聞いたことがある。

アナログ1吋HD科学万博仕様VTR→NTSC用の1吋TYPECフォーマットのVTRを改造して
2倍速でテープを走らせた。ハイビジョン信号を記録出来た当時唯一のVTR。
その数年後、UNIHIや1吋Digital HD VTRの登場であっけなくその座を奪われた。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 15:48:56 ID:QpWuh3xM
まぁまぁどうでもレスにどうでもいいレスするだけだら聞き流してねsageてるし

昔はどうあれ現在はDVD-V(ビデオ)とDVD-A(オーディオ)やら
DVD-RやDVD-RAMと言って区別されてる訳なんだから
昔のことを自慢げに言ってスレの流れを混乱させる行為は
チョソが大昔の歴史を持ち出してこの国をいたぶりながら金をむしり取るのに似てるね
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 09:44:52 ID:GxxMJ0Qa
意味不明
スレタイ読めるか?
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 22:27:22 ID:Y9dFIMtw
さんざん出てるPDだけどさ、
Woody-PDの時に、
Woody-Dreamっていう、DVD搭載PCも
出てたのよね。
その時から、雑誌などの論調も、
PDは、DVD−RAMに発展的解消みたいな記事多かった。

現に、漏れは、
PD→2.6RAM→4.7RAMと乗り換えてきたが、
特段、不便は感じなかった。

PDは、時代の架け橋としては、
十分に役立ったのではないかなぁ。
即効あぼーんではないと思われ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 00:51:25 ID:TmApKSAW
ちゃんとPDが使えるDVD-RAMドライブもあったしなぁ
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 14:52:24 ID:iyAwxBWa
Hi-MDはVHSとS-VHSみたいなモンでアボンではないだろ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 10:36:05 ID:kfFWTZpW
いやぁW-VHSみたいなもんかもしれんよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 01:32:28 ID:/vRMLl3G
>>838
う、うまい!
VHSが斜陽になってきてから出来たW-VHS
MDが斜陽になってきてから出来たHi-MDといえるかもしれない。

MDが斜陽というのは言いすぎかとは思うが、ポータブル機器ではその兆しが見えている。
Hi-MDは容量をもっと増やせればまったく別のものとして評価されるのに…      惜しいな。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/05 20:13:21 ID:UY1Fnt6P
>>776
HD-BURNですか?
アレは外国の知らない会社から対応のDVD+R/RWドライブが出ました(1機種・・・・)
あとそれとは別に中国かどっかの無名メーカーもファームアップで対応予定でDVD+R/RWドライブを1機種出した。
・・・・がちゃんと対応できたかは知らない


話変わるけどSONYのサイト見たらいっぱい知らないメディア扱ってるね。2インチフロッピーとか
・・・・・・あれらを在庫するのに必要な経費>独自規格の物で稼いだお金のような気がする・・・・・
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 17:47:02 ID:fbz35ww2
ソノシートはどうなのかね
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/08 21:13:34 ID:CeFkqdQl
>>841
速攻でも悲惨でもない
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/30 19:44:50 ID:RP0xQf3Z
>>841
むしろ高値で取り引きされてる。
844名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 20:47:48 ID:HA9IxHSh
3インチFDD。X1D(シャープの8bitパソコン)に搭載されてた。
845名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 13:06:44 ID:ARNwrv+j
>>778
パパラジーコムっていうのもあったような

>>804
CD-VってLDとかだと再生できたのだけど
最近のPCとかDVDレコで再生できるのだろうか?

まあこれは消滅してもそんなに害のない規格のような気がする
コンテンツはpsy・sのやつとかあったような。
あとCD-Vと同じような規格がもう一種類あったような

110フィルムはかろうじて生き残っているが時間の問題かなあ・・・

うちの父はオリンパスのデジカメつかまされてXDカードを
三枚も買ってきてしまった
散々止めたのに
846名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 19:35:40 ID:RWfucIo5
>>845
XDカードは氏んでないだろ。
でも3枚はさすがに逝き杉だと思ふ。

今となってはスマメの方がよっぽど氏んでると思ふ。
手許に16MBとFlash Pathが有るが使い道が無い、、、
847名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 20:58:41 ID:YaGeN8SX
xDって価格が少々割高なだけじゃん
848名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/11 09:46:14 ID:dozqvuG9
xDは、転送速度も遅いし、著作権保護が必要な用途には使えないからデジカメ以外への汎用性は無いし。

そう言った、デジカメ用としては過剰な部分を切り捨てることでメモリを安く供給することを趣旨にわざわざ新しい規格を起こしたのに、少々でも割高だったら大義はあぼーんしてる。

849名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 01:33:10 ID:Gw1FE0rV
>>845
> CD-VってLDとかだと再生できたのだけど
> 最近のPCとかDVDレコで再生できるのだろうか?
アナログなので無理
850名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/12 08:46:08 ID:r456hjud
CDVって、CD-DAとLDのハイブリッドなので、CD-DA部分は再生できる可能性がある。
http://bit-drive.e-words.ne.jp/p/r-cd.html
851名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/15 22:38:01 ID:Li/ofmHl
フジフイルムもオリンパスも
XDを採用するまでは売れ筋メーカーだったのに・・・。

ついでにXDに限らず、ソニーのメモステもだめだね。
完全にSDがデファクトスタンダードになってしまった罠。
852名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 00:17:09 ID:A7kcuJ2e0
そういえば5Vの酢豆もあったね。セガのデジオにあったよ。
安かったので買ってみたけど速攻窓から、、
853名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 15:42:07 ID:D4rnk7r10
>>845
>最近のPCとかDVDレコで再生できるのだろうか?
内周はTOCも含めて普通のCD、外周がLDだからPCでも再生できるよ。

結局小型機種はSD、大型機種はCFということで終結かな。
854名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 23:27:34 ID:ff5Km8jR0
企画じゃないけどすぐ消えたということで
DIATONEの縦型アナログプレイヤー
SONYのFEN専用ラジオ

すれ違いですね。
855名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 23:37:08 ID:J+OPwxpG0
iTMSが始まればGood By CD出来るじゃん。
カセットテープもいらないし。
漏れはカセットテープもMDも捨てたりCDは売ったりして部屋が広くなった。
CDを飾るのってもう古いよね。
革命者だね、apple。
856名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:14:48 ID:TOucdGs60
速攻消えた規格ではないと思うのですが、25〜30年程前に親が車の中でよく使っていたもので、
すごく大きなオーディオカセットがあったのですが、これは何と言う規格ですか?
カセットの大きさは、縦15センチ、横10センチぐらい、厚さが3センチぐらいだったと思います。
ヘッドに当たる部分のテープが下ではなく上から見えていたのが特徴でした。
あと、このカセットは録音用ではなく、既に歌などが収録されたソフトとして販売されていたようです。
当時はわりと普通に出回っていたものだと思います。
昔のカラオケなどでもよく使われていたものだったと思うのですが、これは今でもあるのでしょうか。
もしかしてこれがLカセット?
857名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:23:06 ID:cEiGjSjY0
>>856
これでしょ
http://www.geocities.jp/t_media_music/8thome.html

Lカセットはまた別。
コンパクトカセット(いわゆるカセットテープ)をそのまま大きくしたようなものだった。
858856です:05/01/30 20:48:19 ID:TOucdGs60
>>857さん、早い回答ありがとうございます!
今確認してみました。そうです!まさにこれです!懐かしいですね。
「カートリッジ式エンドレステープ(通称8トラ)」というんですか。
初めて規格名を知りました。私の中では懐かしの思い出の品です。
859名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 20:53:23 ID:1TsB6ssM0
DCCとmicromv
860名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:03:10 ID:OghbP1YQO
Hi-MDをお忘れかい?
PCMでも長時間録音出来るのは素晴らしいが。
DVD-RWが死亡規格と言われてるが何故だ?
RAM陣営のメーカー松下以外ショボいと思うが。
まぁ次世代DVDで決着を付けてくれ。
俺は、松下、ソニー、フィリップスが組んだブルレイ支持。
映画会社はどちらに微笑むのか。
861名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 21:26:09 ID:4PLN/tSq0
>>860
-RWは提唱したπはメディア撤退、レコもジリ貧。
もっと悲惨な+RWもあるが、これを提唱したソニーはドライブ撤退。
862名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 04:19:00 ID:gnXhy7NaO
松が作ってたリニアトラッキングアームのレコードプレイヤー。

ソニンの超小型レコードプレイヤー(LPかけると全体の4分の3位がプレイヤーからはみ出る)


…規格じゃないですね、キワモノでした。失礼m(__)m
863名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 12:37:01 ID:FdFdmajN0
>>862
ソニンのプレーヤーはオーディオテクニカの
サウンドバーガーの劣化コピーだよな。
ポータブルとして小型化するためにディスクを
はみ出させたサウンドバーガーには技術的必然性
があるがソニンのには技術も何も感じられない。
回転するディスクがむき出しになっているだけで
音質上も不利だし何より危険極まりない。
今なら一発でPL法で訴えられる。
864名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 14:09:41 ID:y7egxqRz0
CDでもむき出しプレーヤーあった気がする>ソニー
865名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 14:40:22 ID:d/5tQtzE0
みんなLカセットって書いてるけど、正式には「ELカセット」じゃなかったっけ?
866名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 17:20:59 ID:gnXhy7NaO
ところで、ソニンのグラストロンはどうなった?オリンパスも同様のヤツ出してたけど…

“攻殻”観てたらなんか思い出しちゃった。
867名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 17:37:03 ID:V6mGmY8Q0
-RWは、PCの世界では必要不可欠って感じじゃない?
868名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 20:52:56 ID:bPlIBWeS0
>>867
DVDの-RW?どうかな?
オーサリングのテストに、たまーに使うけど。
869名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/14 20:35:17 ID:eQdfISEW0
>>860
漏れはそういうのはどうでも(・∀・)イイ!!
(つーか青光vs元AODでファイトしてる間にパッケージ→ネット配信になってたらマヌケだな)
バックアップ用にはちょっとぐらい金高くても容量多い方が楽だからブルレイ鯉
870名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 22:02:48 ID:UFF52nXT0
いいね
871名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 20:29:56 ID:8JzyJs+p0
スレ違いだけど敢えて言うと藁半紙って長い間見て無いなぁ
872名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 02:17:34 ID:gg9qaStb0
>>871
ザラ紙だったら昨今のベストセラー本に使われているけどな。
ページ数が少ないのに分厚いので大作を読み終えた気になる。
873名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/07 00:30:37 ID:vccUUH0P0
なんでこのスレでは DVD+RW が悲惨扱いされてるんだ?
当初予想はこのスレ送りのはずだったけど
実際にはかなり成功している印象なんだけど。

(日本国内より欧州あたりで絶好調と聞いているんで)
874名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 04:23:13 ID:4uda/QSB0
>>873
ここは日本ですから
875名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 10:11:05 ID:q317ZOrY0
ぐろぉばるすたんだぁど の時代なのに?

まあもっとハッキリと "悲惨" な規格は幾らでもあるので
無理に DVD系を今から語らなくてもいいっしょ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 14:06:47 ID:N4KQMcFV0
ここの過去ログ読むと、DVDスタート時はRAM圧勝、RW速攻終了が
定説化していたんだな。興味深い。
877名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 03:19:38 ID:MNooqdiH0
地デジ

普及せずにあぼーん
878名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:16:20 ID:cy7s6ETY0
うーむ、今まで出てなくて思いつく絶滅規格は、
バブルメモリ、
jaz(特に2Gの奴。うちでは現役だがw)、
マイクロカセット(速攻じゃないけど)、
コダックのディスクカメラ、
あの小さいフィルム(名前忘れた)

位かなあ。

役目を終えた規格、っていうならまだたくさんあるよな。8インチフロッピーとか磁気コアメモリとか。
879名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/15 21:22:55 ID:xfqPZby10
>あの小さいフィルム(名前忘れた)

APS じゃないか?

コダックはバカ規格ばっかり作ってるな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 03:41:09 ID:lcCa8Awq0
>>878
バブルメモリって、システムズフォーミュレートと富士通が提携して作った
バブコムとかいうPCのオプションか?
のちにFM-8でも使うつもりだったようだが。
あれはまともに企画と言えるモノじゃないだろう。
小さいフィルムってのは110(ワンテン)か?
881名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 09:53:12 ID:loca3HT40
いやマイクロカセットは十分に長命だったんで "役目を終えた" に入れていいんじゃね?
882名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 09:53:58 ID:loca3HT40
110 の他にも115(?)とか最低3種くらい類似カートリッジなかったか?
883877:05/03/16 20:09:06 ID:VZ1OfUMS0
>>879

そうそう、APS。
35mmに比べると画質も悪かったし。
884878:05/03/16 20:10:51 ID:VZ1OfUMS0
>>880
見た目ファミコンカートリッジみたいだった。
885名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/16 20:17:47 ID:2ngnHCb60
>>882
110の前は126インスタマチック、その前にも何かあったような気がするが
思い出せない。
886名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 09:04:08 ID:DUVPW4uo0
>>879
>>883

APSは「写ルンです」なんかの使い切りカメラで健在のはずだが。
887名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 12:32:33 ID:iZSt4Slv0
コダックの126インスタマチックに対抗して、アグファゲバルトが開発した
ラピッドフィルムは、富士フィルムも商品を発売したが、ほとんど普及しなかった。
888名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 02:37:59 ID:QIA30i+k0
フィルムのディスク式カメラが、、、、、


って話が前にあったような、、
889名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 10:14:04 ID:D2jMfGrl0
ディスクカメラは散々既出
890名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 10:16:28 ID:D2jMfGrl0
とは書いてみたものの...
普通の規格って、(例え受けなかったとしても)その前の規格と
比べて何か売りがあって作るわけですよね。

ディスクカメラ・フィルムって何が売りだったんだろう。
メリットが思いつかない...

コンパクトじゃないし画質はもちろんダメダメだし
使い勝手も別段良さそうには思えないし?
891名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 11:27:09 ID:iU5y/eu10
当時としては画期的な薄さを実現できた、はずだが、そうじゃなかったの?
892名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 12:06:12 ID:QYbyZ6/A0
でかくて不人気だったような。
893名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 02:59:40 ID:InJZJDjm0
あれは「ディスク」という形が流行っていたので便乗した品だと
思う(フロッピー、CDなどが出始めだったような?)。
894名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 03:36:02 ID:lPrCsiNa0
>>893
んなアホな。
フロッピーもCDも20年以上前からある。
APSは10年もたってないよ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 09:59:49 ID:xATEwvWw0
>894
ンなアホな。
APS ≠ ディスクフィルム

ディスクフィルムは CD より前だと思うけどそうでもないのかな?
(1983頃アメリカで見かけた気がする)
896名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 13:46:17 ID:AKGZb8mg0
>>895
たしか、1980年だとおもった。
897名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 10:35:36 ID:OsRh7XeM0
そのころにアメリカでビデオディスクがデビューしたからじゃないのかな?
898名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 13:02:37 ID:vh03MIln0
>>875
それは時代遅れ
899名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 20:57:17 ID:/cLznTiC0
>890
フィルムをローディングする時に引っ張らないので
フィルムが延びず高画質、が売りだったと思う。
気にしたやつはいたのか?

ちなみにフィルムと裏蓋との密着性を高める(平面度
を上げる)ため真空ポンプ付きのもあった。

確か同じ考え方のレコードプレーヤーも出してた京セラ
だったと思うが。
900名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 21:09:13 ID:I3hNxPUA0
>>899

>ちなみにフィルムと裏蓋との密着性を高める(平面度
>を上げる)ため真空ポンプ付きのもあった。

これはまだ現役だ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 21:58:45 ID:oU1zvxeZ0
でもディスクフィルムのフィルム部分はムチャクチャ小さいですよね。
画質が悪いのは自明だと思うけど…

あと、記憶では(スライドとして)手軽にみるためのビューワアダプタ(?)
みたいなのがあって、そういう用途では一応便利と言うか
高機能と言えなくもないわけではなかったんだと思う。
PD、その普及度はDVD-RAMとは似ても似つかない負け規格。FD→MO→DVD-RAMが勝ち組。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 17:53:14 ID:j93Sa38U0
>>871
漏れもスレ違いごめん。
入社したての20年前は、コピー機がこんなに会社で普及してなかった。
1枚づつ課金されるコピーじゃなくて、出来るだけ青焼き使えって言われてた。
すっぱい臭いがして、時間がたつと消えて来るんだよな。。。
小中学でガリ版も懐かしい。こっちはちょっと甘い臭いで、甘酸っぱい思い出だ。
904名無しさん┃】【┃Dolby :2005/03/27(日) 22:07:01 ID:BY75Wtfm0
青焼きって何?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 23:00:07 ID:kikJ+J9e0
>>904
ジアゾ式の複写機
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/28(月) 23:39:27 ID:+KwvkFgV0
あのアンモニア臭は鼻にツンときて、、イイ。
まあA0(A1だったか?)とかは、これしかなかったわけで。

最近はロール紙のインクジェットになったらしい。
ボールペン式のプロッタは、もうあぼーんですかね。
自分の最初に買ったプリンタなんですが。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 09:56:24 ID:OJVGyIvu0
放電破壊式プリンタも忘れるな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 11:05:42 ID:22fndVy10
>>907

おれの電卓にはこのプリンタがオプションであった。
「破壊」と名のつくだけのことはあったな。
909名無しさん┃】【┃Dolby 注目→:皇紀2665/04/01(金) 15:24:34 ID:5LuaQlHf0
.
SDメモリーカードは勝ち規格、MMCは負け規格
DVD-RAMは勝ち規格、PDは負け規格
911名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/02(土) 00:33:20 ID:bIGAM7140
912名無しさん┃】【┃Dolby まだ直らない→:皇紀2665/04/02(土) 00:34:22 ID:bIGAM7140
913名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 06:24:24 ID:Y9GuiYW90
てst
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 11:27:11 ID:T0Gvv1IC0
お 直ってる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 16:15:49 ID:1WYQDEdS0
おまいら・・・いまどきxdだろ。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 23:32:54 ID:6Li9ru8X0
>>915
>おまいら・・・いまどきxdだろ。

xd....
何???
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 01:04:25 ID:fZwP5yDR0
ピクチャーカードとまじれす
918916:2005/04/05(火) 18:10:48 ID:/n8xRSZb0
えーっとデジカメは、     スマートメディアだorz
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 22:10:39 ID:CmYPF+a70
アレは 8MB とかの時代から尽く下位互換性がなかったからな…
920名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 23:57:53 ID:oOooIuxO0
アナログレコードには33回転と45回転ともう一つあったはず
なんだけど思い出せない・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 00:10:44 ID:NmLxMeR60
>>920
78rpm(SP)と16rpm(1/2か1/3の半端があったような気がするが)だったと思う
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 02:40:20 ID:vDOIRyuG0
アナログ盤は速攻あぼーんじゃないぞ!
923名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 09:44:44 ID:cr5S1Woz0
>922
確かに。

規格じゃないけど、元々あるんだかないんだか判らない Hi-MD 規格の
データ用 MDドライブなぜか今頃新登場ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/sony.htm
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/index.cfm?PD=21291&KM=DS-HMD1
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 09:59:02 ID:xk0NWb9j0
そういやぁウチの会社にMD-Dataのドライブがある。
音楽用のメディアが使えないし、king of クソ。
あれと比べたらまだマシだな、Hi-MD。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 00:20:15 ID:5eo+HLdi0
規格統一されるかもしれないからBDとHDDVD
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 00:28:44 ID:n1EO9bxVO
やればやるほど
任天堂ディスクシステム
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 00:50:46 ID:n1EO9bxVO
NTTのキャプテンシステム
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:08:41 ID:NPZJm0ht0
riaaCDを知ってる人イマスカね?
ググったら2件しか出てこなかったw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:22:19 ID:NPZJm0ht0
>>705
VASSは三菱のS75で絶対時間記録として使われていたので
時間指定サーチするのには至極便利に毎日のごとく使ってました。
あれは長時間記録の検索に優れた規格でしたよ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:26:20 ID:NPZJm0ht0
Lモードより悲惨な日本テレコム、固定電話用インターネットサービス「J-web by ODN」なんてどうでしょ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:30:46 ID:NPZJm0ht0
日立が8ミリを高速にして業務用向けにだしたCV方式とかいうのがなかったっけっか。
あとデジタル8って使ってる人見たこと無い。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:44:31 ID:NPZJm0ht0
SHBベータ。
あれで何を録れと言うのだろう、EDが出たのはSHBのわずか10ヶ月後だったような。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:47:07 ID:NPZJm0ht0
MDのモノラル倍録音規格。
再生互換は保たれてるんだろうけど、あれで今だに録音している人は皆無でしょう・・・
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 01:48:40 ID:NPZJm0ht0
8ミリビデオのライナートラックオーディオ。
アフレコが出来るオプション規格としては用意されていたが
ついにハードもソフトも出なかったな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 02:06:35 ID:NPZJm0ht0
ベースバンドハイビジョンを記録できるとして共同開発されていたUNIHI方式のビデオって
結局何だったんだろう。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 02:27:29 ID:+clxPoD90
えーーーーーと、




ブルーレイ。

m9(^Д^)プギャーーーッ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 02:42:40 ID:wXLsRHxv0
スーパーオーディオCDはどうなったんだろう?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 03:31:29 ID:wceyQkLB0
ハウディメールってググっても漏れのカキコぐらいしか出てこない。
確か簡易FAXのようなものだけどFAXと互換性はなく、FAXの低価格化で
自然消滅かな?
耳の不自由な人の筆談とか福祉用だった?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aofficial&q=%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 07:52:18 ID:fC7ci80h0
>>936
速攻ということではHD DVDの方が速攻であぼーん

悲惨ということではブルーレイを買ってしまった人が
いるということでブルーレイが悲惨
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 09:58:26 ID:g/tzWO+L0
CDV何とかしてほしいよ。
何枚か持ってるけど、PCじゃ再生できないし、LDが修理不能になったら終わりだ。
コピー防止になってないから、HDDレコーダーにでも録画しておくしかないのか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 11:16:22 ID:QabMr+880
>>940
CDVってよく今やVCDと間違えられるね。
それはともかくあれが発表された小学生(昭和末期)当時でも即死の悪寒がしたが。
映像が5分程度しか入らないじゃねー。
販売店のデモ用以外ソフト見たことなかった。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 11:23:17 ID:zZLQYmrh0
>>940
満場一致で悲惨大賞に決定!おめでと
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 12:18:23 ID:g/tzWO+L0
>>941
漏れ、谷村有美のCDV持ってるんだよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 21:55:04 ID:pGkZncV50
>>937
少なくともクラシックでは、ハイブリッドSACDのタイトルが増えつつある。
これなら既存のCDプレーヤーでも再生可能だし。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 21:56:27 ID:jp0FA3VO0
俺もCDVに1票!!
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 21:58:32 ID:u3EO5zz10
CDVはビデオトラックに入るともの凄い高速回転に・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 22:13:31 ID:wAGIoXO00
ZIP…
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 22:54:22 ID:zbSLANER0
>>947
ZIPもPDもそこそこ生き残った方。
天下のソニー様が世に送り出したHSには敵いません。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 23:22:10 ID:0V6MiuXb0
んにゃ。
MDは、おろかDATにすら敗れたDCC
ttp://www.asahi-net.or.jp/〜iy8t-snd/DCC.HTM

可哀相杉。。。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 23:25:58 ID:NJqy7n370
うちの新品PDどうしてくれよう…
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 02:07:23 ID:5cExmjGa0
うちにも生PDある、ドライブもあるが今更、、、

952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 07:45:01 ID:LHPS9O5J0
>>949
煽りたいならリンクくらいちゃんと貼れ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/23(土) 22:10:08 ID:+fVftPBb0
>930
そんなに新しくて聞いたこともないものがあったとは… orz
>932
一応普通のテープで一番綺麗に撮れるというんで意味はあったんじゃないかな。
記念に残しておくテープなんかをそれにしてます(β現役なんで)。
>934
1/6 のデジタルトラックじゃなくてアナログ?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 21:07:12 ID:qshmz/BV0
>>953
8ミリビデオのライナートラック、PCMデジタルではない、アナログなんですよ。
規格だけあったの。

955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 21:22:19 ID:BIP+ZEee0
>>954
そんなもんあったのか。
ただ、それの場合、被害にあった消費者もいなかったので救われるな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 21:27:22 ID:VzBzlAhd0
被害者が一番多かったのはベータかな、やっぱり。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 21:45:56 ID:DCU/3Ki/0
やっぱ新加勢大周だろ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/25(月) 22:15:00 ID:53cxuQkn0
坂本一生のことかああああああああああああ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 01:07:30 ID:R58T5kDU0
被害少ないじゃん
960名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 17:37:36 ID:V2Hyze7s0
>956
現在も幸せに暮していますが、何か?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 18:10:11 ID:da3UOHua0
DVDが出てから、VHSって煩わしくなってきた。
ある意味究極で最大のあぼんはVHSではないだろうか。
数あるオプション規格で残されたテープの再生手段が無いモノもちらほら・・・
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 18:31:48 ID:s5eeWGwL0
次世代あぼーん規格は間違いなくBDでしょうな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 18:36:31 ID:e01TQTjh0
しかし、HD-DVDとBlu-Rayの良い所だけをとったら、
Blu-RayにDVDという名前が憑いただけのものが出来
上がると思うんだが。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 10:18:13 ID:mWKpokeu0
↑すばらしい洞察
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 21:24:11 ID:FW+I/F0O0
PCM録音できるVHSってなかったっけ?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 11:12:15 ID:YJYZ1kPJ0
VHS の規格としては DA 記録ってやつやね。

その他、もっと昔のもので PCM を映像信号にエンコードして
ビデオ記録としてデジタル音声を記録する DAT 以前の時代の
アダプタなんかはあったな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 13:21:58 ID:7BHAG6Pb0
>>966
>>670 >>673でガイシュツ
ソニーがベータで、東芝がVHSでそれぞれ単体デッキで録音できる機種出していた。
たしかソニーは8ミリでアダプタ付ければ可能になる機種をだしていた、気がする。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 13:45:23 ID:ihVHrkLv0
8bitのPCMプロセッサー。シャープだったかな?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 14:31:27 ID:7tfmXzPD0
Lカセット
DCC
VHD
って感覚だぎゃ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 19:25:30 ID:ukEfKSZf0
>>969
AHDを追加。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 19:53:11 ID:iv3oMtj60
>970
更にVX-2000を追加
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 20:50:56 ID:a+EXJslr0
>>970
AHDはVHDをオーディオ専用にした派生規格だから、
無理に加えなくてもいいような。
追加するならRCAのCEDとか、VHDに負けた松下のVISC-O-PACを。

ついでに、昭和13年のテレビジョン調査委員会の暫定標準規格。
走査線441本、有効走査線数419本、25フレーム毎秒、2:1インタレース、振幅変調。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:49:42 ID:PGZdR67x0
>>862
> 松が作ってたリニアトラッキングアームのレコードプレイヤー。

リニアトラッキングは規格じゃないが、リニアトラッキングアーム用に用意されたTP4カートリッジ規格は消滅の憂き目。

ちなみに、松下のリニアトラッキングプレーヤSL-7を壊れたまま保存していたのだが、ダメ元で修理に出したら修理できるそうだ。
20年以上前の製品なのに、驚いた。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 08:52:19 ID:9uEHZY9Q0
>>967
東芝が出してたかな?は覚えてないが、松下も出してた。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 09:12:33 ID:nuo187hw0
TP4用カートリッジはまだ生産中。
O社の物ならユニバーサルシェル用のアダプタも同梱。
国内のショップで3500円くらいかな。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 10:11:42 ID:gDrPGdhC0
んじゃ、絶滅したのはTP4を実装するアームってことで。
それとも通常アームでTP4タイプの物も、まだ健在なのかな?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 10:55:35 ID:nuo187hw0
さすがに松下しか作ってないみたいだな〜
http://www.jr.com/JRProductPage.process?Product=25127
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 10:36:32 ID:1KUeAJ8H0
それを言うならT4Pだろ
どーでもいいけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:56:03 ID:roI/BdOm0
なんかこのスレを見てると突然カセットのドルビーNR機とか
PCM8ミリビデオとか手に入れたくなってくるな。

ベータはこないだ修理から帰ってきました、現役バリバリ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 10:29:01 ID:dvj7LS4r0
結局 Dolby S NR は体験せずに生きていくことになりそうだ。

大量の Dolby C テープの山…

カセットの場合ってラベルが失われると(ヘタするとメモ忘れとか)
dolby B だか C だかとかの情報が失われるっていうのが怖い。
まあ、それ以前にテープが劣化したり転写したりで
キニシナイ状態かもしれないけど。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 23:25:56 ID:A4SGnlSo0
DolbyCはBとの再生互換性が売りのひとつだったからね。
まぁ、気にするならもっと他をってとこかな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 11:02:42 ID:RyzyV7oH0
>982
× Dolby C
○ Dolby S

次スレ行くのかな?
983名無しさん┃】【┃Dolby
ANRS
ビクターのドルビーB互換規格