930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/25 23:52 ID:ew547vhl
(どっちにしろ自己満足ってことしか言ってねーよな 彼)
923じゃないが、時々見かけるのが解像度信奉者。決して解像度が高くなることは悪いことじゃないんだけど
それをきにするあまり、シャープに見えるもの→細部がよく見えるもの→よいもの、って感じになってしまってる人がいるのが気になる。
本来はぼかした表現にされていたはずなのに、擬似的に輪郭補正を行い、解像感をあげるプレイヤーがあり、
それを「解像度が高く精細に描けるプレイヤー」と思ってしまう。こういうのが間違いを生むんじゃないかな。
>>928がいうことを悪いとはいわないが、あまりスペック主義に行き過ぎるとそういった演出意図までも破壊することに
つながりかねないことは念頭に置いておいた方がいいと思う。
>解像度の低いもの(720x480とか)を、むりむり解像度を上げて
>再生させるのとはわけが違う。
BSデジタル放送初期の頃にあった元ソースが720x480のものをアップコンバートしてる
だけのハイビジョン放送は、最近は無くなったのですか?
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 00:23 ID:Z5S9xkZ5
>>932 >つながりかねないことは念頭に置いておいた方がいいと思う。
全く持って同感です。
>>933 今もたまにあるけど、減ってきた気がする。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 02:14 ID:X/bfVuHQ
というか、DVDPはみんな信号処理の過程で補間処理が入っているわけだが...
ハイビジョンも不可逆圧縮をかけている関係上,元の信号どおりの解像度はないわけだが...
925=927は人をけなす前に勉強しなおしてこいといいたいわけだが...
マジレスする俺もドキュソまるだしなわけだが...
鬱だ死のう
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 02:26 ID:8OZweX3S
>>936 935ではないが、アップサンプリングかけてないDVDPなんてないよ。
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 02:36 ID:Z5S9xkZ5
>>935 補間処理とDVDソフトプレーヤのスムージングも別物なわけだが。
勉強しなおすのは自分の方だったようだな(w
どうでもいいけどさ。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 03:04 ID:Z5S9xkZ5
さらに言うと、アップサンプリングも、補間処理とは違う(w
アップサンプリングは、サンプリング周波数を上げること。
音声を44KHzのものを、48KHzにしたり、映像周波数を上げて
ちらつきを押さえたりするものです。
ちなみに、DVDPの補間処理と、ソフトプレーヤの補間処理は
意味が違うもので、DVDPの、プログレッシブのように、
元の映像を壊すことなく525iを525pにするのに対して、
ソフトプレーヤーは、拡大することにより、段になるものを
スムーズにするものです。
もともとVGA程度の情報量しかないものを、XGAやSXGAに
するわけですよ。
相当なボケ具合ですね。
それに加えて、ソフトプレーヤの場合は、ビデオカードにも依存し
色合い、表示速度等が変わってきます。
また、DVDPに比べて画角が変わり、全ての情報を表示するため
映画の見た目や、感じ方が変わってきます。
どちらがいいかは、好みですが。
本来は、のりしろ部分があり、映画館でも、その部分はカットされて上映されます。
長々となりましたが、とにかく、それぞれは別物です。
941 :
845:03/06/26 09:45 ID:in5sE8or
>>917 スマソ、そう間違い。
>>919 >>922 おめーらも頭わるいな。管の安定度を測るためだろ?よりわかりやすいディスク
トップの小さな文字の方がわかりやすいから晒したまで。
>>940 さて、あんたは間違いなく初心者30分派のCine7持ちなわけだが、なんかHTPC
掲示板をさらっと読んでかいつまんだ断片を繋ぎ合わせたような文だな。
それ以上長文書くとボロがでるから(もう出てるが)やめとけ。
そもそも管の太さも基板も違うのに
一概にこれっていう時間はだせるの?
もしかするとCine7だと30分以降はほとんど
変わらないってこともあり得るのでは。
俺なんか電源投入後すぐ見てるよ。
>942
俺もすぐ見てるよ。
時間がもったいない。(管寿命と見る時間ね。)
人が来たり、真剣に調整する前にはさすがに暖気するけど。
まあ、ほら・・・。そろそろユーザーも多くないことだし、まったり進行にしませんか?
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 13:06 ID:R6ku54KA
>>942 そもそも、CRTは真空管なんだから30分後と2時間後で変化があるのは
あたりまえ。いくら機種が違うからと言ったってCRTを使っている以上は
程度の違いこそあれ似たような傾向になって当然だと思います。
946 :
_:03/06/26 13:10 ID:gXHaJfsu
まったりと
自分で良いと思えば良いではあ〜りませんか
液晶やDLPでは味わえない漆黒の闇を楽しみませう
漆黒の闇といえば
最近画面の一番上に薄い線(3色とも)が出るようになったんですが
これって何かわかります? まだ1000時間いってないんですけども
暗転しても真っ暗にならない・・・
>>948 ん、線路上か回路でノイズが乗ってるかもしれませんね。
念のため、余計な接続をはずしたり、ケーブル変えたりしてみてはどうでしょう?
それでだめなら内部の問題かもしれないのでメンテに出されたほうが。
>>949 そうか! そういえば最近ケーブル変えましたよ
・・・モンスターケーブルのBNC-Dsubになんですけど・・・
これがいかんかったのかな・・・ちょっと色々試してみます。
電光石火のレスどうもですー
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 18:35 ID:0ncR+Jws
D50なら最初からでているが、それとは違うのですね?
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 18:47 ID:KbG+vf3J
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 18:54 ID:uWA3NWL1
うちのはPanasonicのマルチスキャン機なんですが元々は出てませんでした。
しばらく前に設置位置変更とケーブル交換と再調整を行なったんですが
つい先日スクリーンの位置を変えたりしてたら、(フチの黒い部分が移動したせいで)白い部分のギリギリ端にそういうのが
出てることに気づいたわけです
ていうか D50 だとそういうの出てるんですか? それもケーブルのせいだったりして・・・
>>953 D50のは標準で出ますよ
出ないようにも出来るけど、ホワイトバランスが変になります
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 19:45 ID:0ncR+Jws
>>953 D50はでているのが標準です。
>つい先日スクリーンの位置を変えたりしてたら、(フチの黒い部分が移動したせいで)
>白い部分のギリギリ端にそういうのが
>出てることに気づいたわけです
もとから出ていたのでは?
956 :
953:03/06/26 21:52 ID:soOqZ0ae
953です
前のケーブル(4年くらい前にもらった中古BNCケーブル)に換えてみたところ、
新しいケーブルよりも若干薄いんですが確かに出てました。うう・・・失礼しました
調整時にbrightnessとcontrastも色々と調節したんですが、そのせいもあるかもしれませんね
これってやはりスクリーン位置を調節するか暗幕等で隠す以外に直す方法はないもんなんでしょうか・・・
SF好きなので星のまたたく宇宙のシーンが美しく見えないのでもどかしい・・・
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 22:46 ID:SiEJJzDh
>956
D50だけど全然気にならんのは俺だけか?
> これってやはりスクリーン位置を調節するか暗幕等で隠す以外に直す方法はないもんなんでしょうか・・・
管からの照射だからそれでは駄目では。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/26 23:34 ID:k/3bMNWX
今から書き込もうとしているそこのあなた
知っていますか?
実はこのスレの書き込み、荒らしも含めてすべてコピペなんです
コピペだけでこれだけ会話らしくなるなんて驚きでしょ
だからね、あなたもここに何か書き込むつもりなら
オリジナルのものだけはやめなさい、いい晒し者ですよ
ここの他の参加者達のいい笑いものです
「ああ、こいつやっちゃったよ」とかってね
「晒しage」とか書かれちゃいますよ
だからいかにもなコピペが見つかってから堂々と参加しなさい
え、おまえもコピペじゃないだろって?
あなた2ちゃん初心者ですね?勿論これもコピペですよ
あなたのような初心者は名前欄に「fusianasan」と打ち込んでみなさい
そうすればコピペ検索画面に逝けますから
959 :
956:03/06/26 23:42 ID:soOqZ0ae
駄目? えーと
白いところよりは黒いところの方が光を返さないようで、
今のところスクリーン位置調整すれば、一応あんまり気にはならない感じではあるんですが
あとは管の端にフタみたいの付けるとかかしら
某ページで 光学の絞り替わりに20mmほどのリングを付けるっての見たのでそれプラスで・・・
まさに臭いものにはフタですが どちらも
暇できたらやってみようかな
961 :
げほ:03/06/28 13:46 ID:xFfXVjXa
ところで、D−2001のバージョンアップってどうなってるのか知ってる人いない?
http://www.barco.co.jp/home_theate.html ↑BARCOのホームページでCINE9の製品スペック
見るとコントラスト比 30000 :1 以上って表記されて
いるんだけどこれ本当かな???。
昔の3管カタログだとほとんどの機種は1000:1って
表記されてたんだけど・・・・。
コントラストの数値ってどういう基準で計測してるん
だろう???。全然わからん・・・・。
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/30 00:53 ID:jphj2KNE
>962
3000:1の間違いかと思ったYO!本当に3万対1だ・・・
ほんとかよオイ
cine7で15000:1・・・・
そりゃまぁ黒は真っ黒なんだからいくらでも書きようは
あるんだろうけど、ちょっとJARO物だよねコレ
>961
まだやってるよ〜
>>962 VPH-G90がこの値段ならそろそろ購入OKでは?。CRT全部交換しても多分50万円位だから
メンテナンス考えても約80万円で新品状態になる。
>>962-963 3管のコントラストには、DLP&液晶は絶対勝てないという事でFA???
すまん、素で間違えた・・・・
VPH-G70だね・・・・・、すまそ・・・・。
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 16:40 ID:iVkmq/1D
>>967 値段が高いよなぁ
カラーバーなら見たことあるけど
同じ内容を深夜に放送してくれないかな…
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 18:40 ID:lqm+R4Lf
ハイビジョン放送のカラーバーで
色合い、ティントあわせたが人物の顔色が
とてーも不自然なのよね。
そんなもんか?
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 18:44 ID:lqm+R4Lf
色合い、ティント→色の濃さ、色相
どうでもいいけど。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/01 20:58 ID:uopW0WAW
パナソニックのTH-M1093JNってプロジェクター
ドルフィンやCINE7と比べてどうですか?
973 :
971:03/07/02 20:58 ID:csFC5OsZ
いい勝負なのか。
手に入るかもしれないので。
スペックの見方がよくわからないのだけど
RGBデコーダーをつかえば、どこまで入力できるんでしようか?
D3? D4?D5?
詳しい方教えて下さい。
974 :
972:03/07/02 22:54 ID:5Md9eUqq
色差⇒RGBデコーダーを使えばD5までOK!。
ただ1050Pだと7インチ管ではかなりツライと
思うよ・・・。
TH-M1093JNだと720Pが一番美味しい
ポイントじゃないかな・・・・・。
975 :
971:03/07/04 06:18 ID:JwWvzrCA
買う事になりそうです。
リモコン付、操作マニュアル付。
天つり金具無、設置マニュアル無で
15万って相場?高い?安い?
ちなみに
管に焼けはないそうです。
だれかアワーメーターの出し方教えて下さい。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 08:51 ID:fVzqOghq
>>975 高いか安いかは使用時間によるよ。1000時間未満だったら安いんじゃないかな。
後ね、管の焼けは全くないと言う事は新品以外じゃありえなくてね、どうしたって
表示領域に薄っすらと焼けがでる。まあ文字焼けしてなければ問題ないと思うけど。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 11:11 ID:pn/GXGqG
>>975 設置マニュアル無 ってのが気になる。
コンディションさえ良ければ後悔しない値段だと思うけどね。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/04 11:32 ID:0GvJLLTx
TH-M1093Jユーザーですが
設置マニュアルないと自分で調整することはまず不可能です。
でもマニュアルあれば、他の三管よりも調整は楽な機体かもしれません。
外出先なので今は分かりませんが、
帰宅してもまだ誰も書いてなかったらアワーメーターの書き方調べて教えます
たしかSTD押して 1 5 6 5 て押して何かするんだったような...
ちなみに私のはだいぶ前に 450時間程度で20万でした。リモコン・マニュアル類付き。
979 :
978:
アワーメーターの書き方ってなんだ
「出し方」の間違い。