パナのチューナーに繋ぐ場合はな
送料込みだからちょっとだけ安いっちゃ安いカモ。
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 01:20 ID:BfZqfOV+
BSD内臓TVの場合、裏録が出来ないんだね・・・・ハァ
チューナー外付けでも出来ないが?
BSD同士の裏録は、単体チューナーだろうができん。あふぉ?
BSD内臓テレビをチューナーとして使ってる場合って事じゃないの?
>>910 BSD内蔵テレビで、D-VHSでハイビジョンを録画しながら画面では地上波を見るってこと?
テレビを「BSロック」とか「録画予約」にセットすれば可能。
少なくともi.LINKタイマー録画中は地上波に切り替えても大丈夫。
915 :
910:03/02/15 03:40 ID:rb1IeMpl
>>914 そうです。
BSD同士の裏録ではなくてBSDを録りながら地上波を見るということです。
予約の場合は大丈夫なんでしょうか?
それとBSD対応のHDレコーダーからD−VHSへダビングする場合、
画質はそのままなのでしょうか?
>915
裏録はTV次第だと思う。普通はその程度は出来ると思うけどね。
iLinkでなくアナログモニタ出力を録画するんなら、目指すところは出来ないのが普通だし。
持ってるならマニュアル良く読む、未購入なら販売員に訊ねるしか。
>アナログモニタ出力を録画するんなら、目指すところは出来ないのが普通だし
BSロック機能オンにして録画予約入れたら、アナログ出力も予約入れたBSに
なるぞ。そんなんアナログBS内蔵テレビ時代から当たり前。
>>901 まぁ、そういう言い方をするならVHSもビクターが勝手に作った規格ということになるな(w
>>908 対応の良い店で価格.comよりも安く買えるというのは凄いメリットだと思うぞ。
>>908,918
そうそう。ノジマで買ってムッとした事があったけど、メールしたら予想以上の
対応をしてくれたよ。価格が同じならかえってノジマの方が安心だと思う。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 00:06 ID:qy4Raay0
D-VHSが出てからけっこう経つけど、初期のころのテープはまだ問題なく
再生できますか?特にSテープD録画のものの状況はどうでしょう?
>>920 そんなに古くはないが
DR20000で1年5ヶ月前にDテープに録画したモノは
当時と同じように再生出来てるよ、Sテープは使ってないので
どうなのか分からん
でも、D-VHSは信頼がおけないのでTSキャプして
-Rと-RAMに順次保存してる
もう-Rに約80枚、-RAMに約20枚位保存したかな
>でも、D-VHSは信頼がおけないのでTSキャプして
>-Rと-RAMに順次保存してる
ヒマな時間があるっていいね。
DVD-Rの色素とかと違って磁気だからそう簡単には消えないだろ
カビさえ生えなければ20〜30年は持つだろうが D-VHSのハード自体がその頃あるかどうか…
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 04:59 ID:bCQoBRpY
スレ違いの質問になるかもしれんが教えてくれ。なんでBSデジタル放送は
28.8Mbpsの高レートなのに画面がざらつく放送とかがあるんだ?
あれはわざとレート落としてるの?それともどうしてもブロックノイズは
でてしまうものなの?
28.8Mはあくまで最高値であって実際はそんなに使ってないから。
実際は15〜20Mくらいだしな
BS-人は約17Mbps...解像度も低めだが少ねぇ
WOWOWは24Mbpsで良好
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 10:46 ID:OJrQlGv3
やっばりWOWOWは有料だからHDはHDとして視れるように考えて放送してるのかな。
ところで筆頭株主が三菱商事からフジに替わったとの事ですので、F1放送も再会して欲しいです。
>>920 2000年の頭頃からDR3000で録画してますが、その頃のも全然問題無く再生できてまつ。
トラッキングの数値も特に下がって無いです。
テープはマクセル・ビクター・TDK・フジのSテープで。
DR20000→DRX100と買い足しましたが、互換性にも問題無かったです。
>>924 画素数は1920x1080でSDの約6倍、1440x1080でSDの4.5倍。実効24Mbpsだと
面積あたりのビットレートをSD換算すると1920x1080で4Mbps、1440x1080で5.3Mbps。
SDでこのレートで動きの速いものを十分キレイに見れるか?
まぁ、実際には面積だけの問題じゃないけどさ。
最近ビクターDR20000を購入しました者です。
ただ、I−Linkが少し不安定動作をし困っています。
この機種はI−Link録画時には録画レートを自動で判断する「AUTOモード」に強制されます。
その際、HSで録画すべき番組が、
・最初STDモードで録画開始
・2,3秒後HSモードに切り替わる
と録画モードの判定にミスってその部分録画が途切れてしまいます。
これはI−Linkのバグでしょうか?
筐体には2001年製のシールが貼ってあります。
古いロットだから、初期不良を含んだ筐体なのでしょうか?
DR20000をお持ちの方、是非情報をお願い致します。
メーカーに問い合わせたりはしないの?
>933
無論明日メーカーに問い合わせします。
ただ、初期不良等の場合は情報を知らないと、仕様だとかでうやむやされそうなので、
準備して一戦臨みたいです。
そのまえにVictorにDR20000なんて機種無いのだが
HM-DH20000のことか? 日立のDT-DR20000のことか?
おそらく前者だと思うが
>931
すいません。HM-DH20000でした。
ビクターの型番がDRからDHに不自然に変わったので間違えました。
936 :
DH20000の話なら:03/02/16 13:25 ID:FRk/rV7p
まだマシだね。
うちのDH20000なんか、HSモードで録画すべきソースの場合、勝手に
STDで録画をはじめて、画面には「HSモードに切り替えてください」
って表示されるのに、どうやっても録画モードを切り替えることが
出来ず(iLINK時は強制的にAuto⇔STDが点滅)そのままSTDで録画、
当然あとで再生しても真っ暗のまま、っていう状態。
チューナーもボロだし、もともと過去のテープ再生用に買ったから
どーでもいいんだけどね。修理に出しても直ったって言う話を聞いた
ことがないし。
>>931 3秒は長い気がするね、うちはいきなりHSもあるしSTD(1秒くらい?)→HS
になるようなこともあるかな?
どちらにせよ時間的に余裕を持って録画することを勧めますね
最近のチューナーなら時間指定予約できるから1分前から録画するとか
した方がよいです。旧東芝チューナーなら約20秒前から録画開始だけど
とはいえ、WOWOWのSD→HDはどうにもならん
HVロゴ入れてくれればいいけどキンゲ一挙とかは入れてくれない、鬱
DH30000,20000はiLinkまわりろくなモノじゃないて話はよく聞くけど、
話を聞く限りファームがSTDではじめるようにできているが判定が
トロいということだろう。
うちはDT-DR20000だがこれも同様に自動レートではSTDから開始して
レート不足時HSに切り替わるようになっていて、これは1秒以内に変わってくれるが、
いずれにしても番組の頭からいきなり始まるものに関してはデータ安定まで
出てこないので頭は切れることになる。幸いHS固定もできるのでもう少し
早く出画させることができる。
WOWOW等はHVトレーラが5秒くらいあるのでなんとかなるが、
チューナかデッキ側で1分前開始とかしないと根本的な解決は
無理だと思う。DH30000,20000ではデッキ側でそういう指定はできないので
チューナ側にそういう機能無いなら諦めるしかない。
最初からI-XにしておいてHSにしとけば固定化できなかったかなー
EPGで制御された瞬間にAutoになっちゃうっけ?
アナログ制御でやればHS固定化できると思うけど
(電源OFF時の状態を保持してるはず)
HM-DH30000も録画レートは固定できないのですか?
当方のHM-DH20000は強制的にAUTOモードなので回避しようがないです。
なんで、マニュアル指定できない仕様にしたのか疑問です。
ところで、このAUTOモードなんですが、ほとんどSTD=>HSと遷移するアホパターン
なのですが、確かにいきなりHSと判定するときもあります。
一応、明日ビクターに電話して対応できるのか、どうか確認してみます。
ところで、>937 「WOWOWのSD→HDはどうにもならん」ってどういう事ですか?
>939
「最初からI-Xにしておいて」って、入力切替をI−LINKって事?
だったら、録画レートは選択できないと思うけど。
>>940 >ところで、>937 「WOWOWのSD→HDはどうにもならん」ってどういう事ですか?
WOWOWだと番組によってはHVの前の番組がSDだったりするでしょ。
EPG予約だと大体数秒前(5秒くらい)から録画開始されたりするから当然最初は
STDで録画開始、んでHDに切り替わるのでHSになると。
WOWOWの場合、映画なら大抵HVロゴが入るから本編が切れるようなことは
ないけど、アニメ一挙なんかはいきなり始まったりする。こうなるとアウト。
あぁ、別に1分前から録画しても同じってことね>SD→HD
D-VHS RecordeだからDR型番。
D-VHS HiVision RecorderだからDH型番。
なんら不自然なところはないと思うが。(w
>942
唯一の救いが「HV」のロゴでしたか・・。
WOWOWは知っててやっているのでしょうか?
偶然なら無くなっても不思議は無いわけだ・・。
>944
いや、「D-VHS Recorde」から「D-VHS HiVision Recorder」に型番まで
帰る必要はないのではと思って・・。特に20000の型番は日立とビクター
でまぎわらしい。
>>945 そりゃ知っててやってるけど、尺の問題もあるから一挙なんかは入れなかったり
するんだろうね。カスタマーに言っても改善されないしなー。
WOWOWカスタマーには、時間きっかりに内容を放送し始めないように
皆でお願いするしなないな。コピーワンス問題もある事だし、消して無理な
お願いではないと思う。せめて5秒ぐらいはタイトルテロップ表示が欲しい。
>931
いまいろいろ実験しているのですが、AUTOモードの判断って結構いい加減。
もとからSTDの放送は上手くそのままSTDで記録始めるときもあれば、今度は
HSで記録初めてSTDに戻る時もある・・・・。
いまのところHS放送は全て STD>>HS のアフォパターンの遷移・・・。
ところで、「AUTO」モードの不具合は、後期のロットでは改良されているの?
DH30000、DH35000の「AUTO」モードもこんなに出来わるいの?
DH30000だけど2秒も3秒もかからないよ。
HDデコーダ搭載機とは違うかもね
通常3秒は掛からないのですが、大体2〜2.5秒ぐらいでしょうか?
(ただし、誤判定が著しい場合は3秒程度かかるようです)
いやらしいのは判定に要する秒数より、誤判定の方です。
STDからHSになったり、その逆HS>STDだったりします。
再生時にモードが変化すると実質そこで出画がもたつきます。
DH30000はモード判定に失敗しませんか?
>>950 DH30000でもEPG録画でかかるときはそれくらいかかるかと思うよ。
手動ならすでにデコード状態だから問題ないけど。
漏れは東芝D2000系は約20秒前から録画開始だから気にしてない。
東芝D3000系なら1分前から予約するから問題なしって感じ。
(録画時間がギリギリだとその1分がきついことあるけど)
あと、チューナーデコードよりDH30000デコードの方が出画は速い。
recordじゃないのか?
Recorde?
>>952 「Recorder」の「r」が抜けただけじゃないのか
そんなくだらんこといちいちツッコムなよ。
かわいそうだとは思うけど最近になってDH20000買うなんてな。
まあ、一番安かったからね。
他の選択支だと+2万円必要だった。