>>普通にあるだろ。沢山。
>>web検索でも二、三見つかるし。
>>確かに読込に対応していないものもあるが、対応しているものも
ちゃんとある。
だんだんトーンダウンしてくるな。(W
見つかったかい?無いけどね。(W
>>18 目の付け所がうんこのSR100使ってる。
RW機だけど、VRモードでもビデオモードでもPCにもってきてそのまま編集可能。
編集したらRに焼く。
ちなみにPC側はリウンコーのM5125A。。。。
編集ソフトは付属のMediaStudioPro+GoDVDは使いにくいから、TMPGEncを使ってる。
23 :
18:02/12/19 20:04 ID:h/lWkinh
>>22 おお、やっぱり編集できるんだ。
ところでそれって編集後RWに戻してRWレコで再生できるの?
(編集はGOP単位でいいから再エンコなし)
>>23 PC側はDVD+RWドライブだから、-RWに戻すことはできね〜
なのでやったことないっす。
でも+RにDVDビデオ形式でやいたら見れた。
-RWドライブを持ってる人の報告きぼんぬ。
番組ごとに吸い出して無劣化で書き戻せるソフトってあるの?
RAMで言うと、コピーツールのようなソフト。
ていうか、やっぱり連携はできないんでしょ?
>>25 >ていうか、やっぱり連携はできないんでしょ?
はいはい
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 22:26 ID:+6rs1Olh
混んでる電車の中でも見られるようなプレイヤーが欲しい。
たまったRAMを通勤中に消化したい。
ID:ktfNMxvy
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 22:37 ID:ktfNMxvy
やれやれ、RAM厨のクセにRWスレに繰るとは、バカだねぇ
>>29 ここはRWを小馬鹿にするスレだってことに気付いていないID:ktfNMxvy
31 :
27:02/12/19 22:47 ID:+6rs1Olh
[DVDRAM機とRWドライブの連携スレ]と間違えた。
考えてみれば、もし連携できるソフトがあるならドライブにバンドルされているよな。
>>30 RAM糞厨が勝手に荒らしておいて、今更何をほざいてるんだか(ワラ
TMPGEncってのはVRを編集するソフトだったか?
>>29の日本語見る限りではこれはQとしか思えないのだが。
>>32 ソニーの±ドライブには±VRどちらの編集ソフトもついてない有り様。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:48 ID:ktfNMxvy
>>34 VRで書き込んだ-RWをUDFドライバを突っ込んだDVDドライブで読み込めばVROを抜き出せる。
これはMPEG2ファイルそのものだから、MPGと拡張子を変えてTMPGEncに読み込ませれば、編集可能だよ。
>>34 編集とはいっても、CMカット程度じゃなく、クリッピング、ノイズ除去、色調補正などもやるから、
TMPGEncが必要なわけよ。
ソースが地上波のゴースト入りノイズ入りだからな(TT)
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 23:58 ID:ktfNMxvy
と、釣られてみる
ギスギスしたスレだな。
教えてもらってもお礼の言葉の一つもないし…
>27
有るよ。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 00:26 ID:HdXy/Ol8
AC3をTMPGEncで編集できるのでしょうか。
要するに編集云々といってもDVD-Videoのリップと変わらんな。
>>7のいっていることは何だったのだ?
>>9で結論が出ているというわけか。
丸ごとHDDにコピーしてそれを編集するってんだろ?リッピング同様に。
それ連携って言っていいのか?
RWディスク上のデータの部分削除、分割結合や一部分の切り出しとかが
できるわけでもあるまい?
なんかDVD再生ソフトの話でWMPを持ち出されたような気分。
>12
PowerDVD VR-Xでは出来なかった。
1ファイルごとファイルモードでの再生のみ。
これだからRAMは…
>>43 それってRWでもVRでは同じだと思うよ。
つーかXP使えよ。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 08:30 ID:W1i4TbfP
>>42 >丸ごとHDDにコピーしてそれを編集するってんだろ?リッピング同様に。
>それ連携って言っていいのか?
そもそも「連携」っていう言葉の定義がイマイチわからないんだけどさぁ。
単にPCへコピーして編集するだけは「連携」と言っちゃだめなの?
俺はキャプチャ機変わりに、DVDレコで録画してPCへコピーしてるけどな。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 08:37 ID:W1i4TbfP
DVDレコの世界は良くわからんが、「ディスク上のデータの部分削除、分割結合や一部分の切り出し」だけが
厳密な意味での「連携」というなら、今の-RW機ではそういうソフトが無いからできないわな(´・ω・`)ショボンヌ
しかし、RAMにできて-RWにできないっていう理由はなんじゃろか??
フォーマットが違うの?
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 08:44 ID:0XqyjrDs
ソフトの話もそうだが、RWの場合、例えばRWメディアに記録した
動画をPCのRWドライブに挿入して、RWメディア上に記録された
動画を編集したりできるの?
RWの場合は、そういうことが可能なんでしょうか。
RWドライブもって無いから、持ってる方教えてください。
私の場合はRAMなので、HDDに移さなくても編集可能
(RAM自体がリムーバルディスクだから)なんだけど。
どうなんでしょうか。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 19:25 ID:N9mmdma7
RWは、DVD-videoとの互換性を重視するあまり、編集性で大きなハンディを背負うこととなりました。
>>47 「編集」の内容にもよるけど、再エンコードなしでCMカード・番組抜き出しをするなら、現時点ではRAMしかできないらしい。
キャプチャ機代わりにDVDレコで録画して、PCで吸い出してMPEG4等でエンコードするなら、RAM・RWのどちらでも
可能。
RW上の動画を直接書き換えるのは、無理だと思う。
だいたいPCでRWの1ファイルだけ削除できるのか?
-RWでの+VRフォーマットってどうなんだろう?
> RWは、DVD-videoとの互換性を重視するあまり、
> 編集性で大きなハンディを背負うこととなりました。
少なくともレコーダー上では部分削除等(VRF)できているんだから、
ドライブが特殊で無い限りはPC上でもできると思われ。
やはり単にソフトの問題ということになりそう。
というか、読み出すだけならRWのVRFでもMovieAlbumでできるよ。
もちろんチャプターも見られるし、部分のMPEG出力も可。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 05:39 ID:iJrK17HD
読み出すだけなら?
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/21 17:57 ID:HI7tDiZw
VRcopyもできるのか!
RW→PC→RAMができるなら、RWを間違って買った人には朗報だね。
>>52 え?UDFのVerが違うって蹴られたよ。
Ver1.5ってメッセージだったような・・・。
もう終わりかよ!RW派がんがれよ。
ディーブイディー アールダブリュください →言いづらい
ディーブイディー ラムください →言い易い
よって、RAMが売れる。
>59
WR
RW=ルウってのはどうよ?
終了?
ルウちゃまですよ?
そんなわけで。
DVD MOVIE WRITER2は今まで対応の多かったRWだけでなく、
RAMにも対応したっぽくパッケージに書いてはあるが、タイトル
毎のチャプター管理という概念ではなさそうでがっかりだな。
RW大芝?
ルゥだろ、「だぁだぁだぁ」の。
DVR-77HのVRフォーマット。ファイナライズしたRWなら
RD-X2のHDDに高速コピーOK。
DVD-MovieAlbumにてmpg抽出OK。
上記ツールのVRコピーでPCのHDにデータコピーOK。
QuickDVDにてDVDイメージ化もOK。
自分の録画したディスクのファイル形式は
VR_MANGR.BUP
VR_MANGR.IFO
VR_MOVIE.VRO01 (2GB)
VR_MOVIE.VRO02 (2GB)
VR_MOVIE.VRO03
VrCopy.ifo
となっていた。
コピーツール使わなきゃファイルの移動が出来ないのを除けば
RAMとたいして変わらんて感じ。
以上、実験ですた。
67 :
山崎渉:03/01/07 00:56 ID:X6c6zqaV
(^^)
68 :
教えて君:03/01/14 23:53 ID:90MADCbj
すいません、教えていただきたいことがあるのですが。
先日πのDVR55を買ったのですが、それを使ってVRモードで撮った映像を
PCで読み込んでから編集したいと思っているのですが。
ディスクをファイナライズしてからRWドライブ(DVR105)に入れてみても
「ディスク構造が壊れているため読み込むことができません」というエラーが出ます。
で、自分でもいろいろ調べてUDFドライバが必要とかということがわかったのですが、
UDFドライバをどうやって手に入れればいいのかわかりません。
調べたwebサイトにはVideoStudio6やインスタントCD+DVDというソフトを入れればいいと
書いてあったのですがインストールしてみてもうまくいきません。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか
69 :
教えて君:03/01/15 00:49 ID:bfsn/pC2
あれ、本家のほうの「InstantRead」を入れたら表示されるようになりました
お騒がせしてすいませんでした。
70 :
山崎渉:
(^^)