★パソコンで高音質を目指すスレ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:46 ID:gvPJlNrh
Revo7.1ってそんなにクソなのか・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:13 ID:5dfJQvl9
Revo、Prodigy、Auron、Audigyこの辺の音質は大して変らないよ。
良くも悪くも中途半端な値段のゲームもできるサウンドカード。
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:24 ID:hiGk3qsw
そもそもサウンドカードとオーディオカードを比べてる時点で間違ってる。
939928:04/02/11 00:35 ID:MmBC57m/
お勧めサンクス!
評判よさげのDMX6Fireをくぐってみましたが評判以前に情報すらあまりないのが不安です。
でも別次元の音質との評価は気持ち多少揺らいでいますね。
とりあえず視聴できそうな店探してみます(userssideとか)。
ゲームの方はDirectSoundに対応していれば音悪くてもOKです(FFしかやらない)。
やはり重視したいのはデジタル出力でアンプかましてできるだけ高音質で聴きたいというのが本音でつ。
それにしてもオーディオ関係ってこだわるとこだわるほど出費かさみますね(´・ω・`)
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 00:59 ID:UeiNk0G0
デジタル出力ならうんとチープにCMIってのもアリじゃないか
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:03 ID:mXePHH+l
>>939
デジタルならAV710+Prodigyドライバで十分でしょ。

>>940
CMIは低精度PLLでクロック生成してるのでジッタが酷すぎ。
AV710がある今は、もう誰もデジタル目的で買わないよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:37 ID:zTSjEZob
中途半端な長さにSFチューブが余ったんで、
USB音源に繋いでるUSBケーブルをアルミ箔巻きとSFチューブ巻きしてみたんだけど・・・

出てくる音が別物になった・・・
SFチューブ余ってる人、やるべし
やっぱPC周りのノイズ恐るべしですわ
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 07:10 ID:cKeT2Dr5
うんち
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 09:46 ID:d+Qn6+zj
むかし買ったNOVACのOptoBayは糞だったな。
音自体は悪くないんだが、まずまともに鳴らない。
ブチブチ切れまくる。とにかくドライバーが腐ってた。
栗もそうだが、ドライバーがまともじゃない会社のは
買わないほうがいい。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:03 ID:E1wQbR24
シールドUSBケーブルって売ってないのかなあ
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:16 ID:/DWZb0O+
アルミホイルとサランラップでいいんじゃないか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:45 ID:E6RA5qfE
USBケーブルも自作っすか。
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:33 ID:VSicQZNS
949自作PC板より引用:04/02/12 02:40 ID:UmlyRo6x
実際PCで音楽聞くやつなんて、、、とかいう声をよく聞くけど、
アナログ(レコード)機器だけを使って音楽を聴いている時代にはそう言えたかもしれんが、
現在の主流は16bit44.1kHzのサンプリングを使ったディジタルデータをD/A変換した音を聞いているはず。
そのままD/A変換してたんじゃ、サンプル間の音が曖昧になってしまうので、
オーバーサンプリング・ディザリング処理、LPF、ビット拡張等の処理をしているわけだが、
PCで聴くってのはそこに利点があると思う。実際音質の良し悪しなんてのは、個人感覚に大きく左右されるわけで、
オーディオ専用機器で聴くとその辺のアルゴリズム等を自分の好きに変えられないのがほとんどだと思う。(デバイス固有)
PCでやるってことは、元データの変動がないディジタル部分はプログラムで自在に可変できるし、
ディジタルIO部分はまともなデバイスでワードシンクでディジタル出力してると、デバイス間
ジッター誤差は1ns以内なので、外部DACの性能とその先のアンプ&SPによってくると思うんだがなぁ。
外部DAC、アンプ、SPは先ほど言った個人の嗜好によって自由にパラメータを変化させるのは無理で、
デバイスそのものを置き換える(改造する)以外に手はない。
PCでやってると、ディジタル転送部がPC内部によるノイズなどで侵されるわけだが、再生専用を考えると
レイテンシはあまり重要ではないので、最近ぼちぼち出始めたFirewire接続の外部インターフェイスなんか
でやるといいんじゃないだろうか。
Digi 002 Rackとかあたりになれば、1セット数10万くらいのCDトランスポーターなんかよりはC/Pがいい。
16/44.1でそのまま渡して、DACにアップサンプリング等を任せるか(ハードウェア任せ)、
16/44.1をプログラミングによるアップサンプリング等で個人好みにしてからDACに渡していくか、
の違いじゃない?そっから先のデバイスは、オーディオ専用機と同じだからね。

まぁ1台数100万のデバイスの内部は見たことないけど、ディジタル部は内部処理でのオーバーサンプリング等が
オリジナルのインターフェイスを持つDACなんかを搭載して非常に高解像度で処理してんだろうなぁ。
PCで汎用のDACなんかを使ってるとその辺は、DACのインターフェイスの問題で追いつけないところではあるが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:41 ID:UmlyRo6x
59 名前:Socket774 投稿日:04/02/11 19:12 ID:iGCqAgBA
まじめに反論すると、FireWire IFによる電圧変化と電流流入の影響が気になるところ。

60 名前:Socket774 投稿日:04/02/11 21:58 ID:akdG7j0G
まじめにレスをすると、SSE/SSE2には、
極小な数との乗除算を省略して0に決め打ちして処理速度を稼ぐモードがある。ある。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:52 ID:fGKTmB1C
ゲームでAudigyがいいって聞くけど、初代Live!からどれくらいEAX進化した?
A3Dは余裕で超えるくらいはあるのか?
昔のEAXはそりゃひどいもんだったが、Aurealを買収して少しはましになったのか?

Live買ったけど凄い糞だったので、いまだにゲームじゃVortex2使ってます。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 02:53 ID:MklCYUre
>>951
EAX4>>>>A3D2>>EAX3>>>>A3D>>EAX2
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 03:38 ID:fGKTmB1C
A3Dと初代EAXは、、、

A3D>>>>壁>>>>DirectSound>>>>壁>>>>EAX
位はあったねw
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:09 ID:9ccy3yE+
パソコンのファンの音、なんとかなりませんかね?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:40 ID:7gn+6bPj
>>954
自作PC板に静音に関するスレッドが有りますよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 13:56 ID:KdC460yw
オーディオカード買うお金が無いので直接イヤホンから繋いでいます
だからASIOは使えません(つД`)
その他wavやmp3を出来る限りいい音質で聴くプラグイン教えてください
ウィンアンプ5というので聴いています
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:04 ID:IHrPornt
SE-80PCI:110dB
Audigy2ZS:108dB
Audigy2:106dB
Aureon7.1:106dB
Prodigy192:104dB
Audigy:100dB

オンボード:80〜88dB
ノートPC:70〜85dB

S/Nが6dB上がる→ノイズが1/2
例:80db→110db=1/2^30/6=1/32
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 14:05 ID:49Crfaob
>>956
向こうで叩かれたからまんまコピペか。
おめでてーな
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 19:28 ID:+/O6ZcNT
(つД`) ←この部分に免じて・・・
Shibatch mpg123プラグイン 改悪バージョン
でググれ。
ASIOみたいに激変はしないが良くはなる。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:32 ID:GtB72XFk
>>959
その部分もコピペだ。甘やかすな
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 22:28 ID:zQLi9ELq
RME製品ってサスペンド系の問題聞くけど、やっぱり96/8PST PROもS3は厳しい?
買おうかと思ったんだけど、S3ができないと…う〜ん。
delta66にしようかな…。
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 23:31 ID:0aqJxXOQ
M-AUDIO DELTAシリーズはOKなの?

ちょっと前から調べているんだけど、他でオーディオカード系PCIカードでS3の可能性があるのはAudioTrakとECHOシリーズ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:21 ID:QvUQAVMN
>>962
無問題
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:32 ID:+DJnqZ0G
楽器でも始めてHDRとかしてもらわないと可哀相、DELTAが。
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:02 ID:7niYp0xq
今までのまとめ(PCIカード編過去の物も含めて)
S3 OKっぽい感じ
M-Audio Deltaシリーズ(詳細は不明)

S3微妙 ドライバの説明には謳ってある
ECHO
AudioTrak Prodigy7.1

無理
RME
Creamware
Wavecenter
SEK'D 会社自体消滅しました。
DAL
Lynx
Aardvark
ESI
KORG (DACはPhilips)
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 02:11 ID:7niYp0xq
すまん、SEK'Dはまだ消滅してなかった。
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 11:41 ID:k2KvgqEc
>>939
私もDMX 6Fireユーザーですが、音質は素晴らしいと思いますよ。
他のまともなオーディオカードと比較したことはないのですが。
ただ、十万円ぐらいのステレオシステムとは、比較にならないぐらいには良いと思う。
完全と言って良いぐらいには、ノイズレスだし、
ほとんどのCDで、カードよりもCD自体の録音音質の悪さの方が気になります。
ただ、中高音域で、わずかにひずみがあるような気もするけど。。
まあ、主観的な意見なので、あくまで参考までに。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 21:51 ID:I7/z7xTo
カードからデジタル(アナログは無しの方向)で吐き出す場合音質は

@D/A前の処理(カードの質?)
AD/A後の処理(アンプの質?)
BD/A自体が重要(DACの質?)

のうちどれが1番重要だと思いますか?
理由も付けてもらうと助かります。
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:02 ID:bkvLwoZl
>>968
3に決まってるだろ、ボケ

一般常識の問題
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:19 ID:BvtnkAdl
Aureon7.1をやたらと進めてる人居るけど、Aureon5.1じゃ駄目なの?
5.1ch以上の構成の人ってほとんど居ないでしょ。大して意味も無いらしいし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:26 ID:Gwac6Nm8
>>970
値段が変わんない
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:37 ID:BvtnkAdl
>>971
5.1のが2割くらい安いよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:39 ID:azzNLKqB
>>972
そうなのか
7.1が11800円の店は5.1も11800円だった
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:43 ID:BvtnkAdl
>>973
5.1は9000円台で買えるよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 22:53 ID:GBUTdiTY
>968
基本的には>969の言う通りだが、送り出しを良くしても
スピーカーが駄目だと全部おじゃんなので注意
PC用アクティブスピーカーや安物ミニコンのレベルなら出口強化が優先
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:40 ID:QZ+P7DAC
>>962-963 >>965-966
サンクス。
やっぱ無理ですね。
デジタルで出したいので、96/8PSTは凄く魅力的だったんですが…。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 02:44 ID:2Z2RlWE0
>>976
そんな君のIDもDAC
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 05:49 ID:ZvIKeZKu
>>977>>976
キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 08:25 ID:URhV+94R
オンボード+アクティブスピーカーなオレですが
そんなオレでもちょっとつっこんでみたいんだが。。。

http://www.iodata.jp/products/sounds/topics/wm9/
980名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 15:32 ID:1RbL4tqo
>>942
以前洗濯機回すと音源がハングする対策のために
USBケーブルにフェライトコアくっつけてみたんだが、
それだけで音が妙に良くなっちまったことがある。
USBケーブルを伝わって入ってくるノイズに無防備だったんだろうな
981名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 15:52 ID:o7r9Hjv0
AureonとDMXってドイツの同じ会社製で値段もそう変わらない(?)のに
温室評価ではそんな違いますか。。用途がそもそも違うから??
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 16:09 ID:39zGeLfl
DMX6fire=一応オーディオカード
Aureon=ホームシアター用途のサウンドカード
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 19:22 ID:YSwlkrV/
>>981
目的が違うからね。
DMX6Fireは入力の少ないオーディオカード(ADC3つ搭載)だし、
Aureonはサウンドカード。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 01:15 ID:5xtqazg6
63 :不明なデバイスさん :04/02/15 01:11 ID:K76uYFIO
>>62
> 普及価格帯のCDPより上のDELTA44

んなわけない
ノイズだらけのPCについてるサウンドカードなんてラジカセレベル
985名無しさん┃】【┃Dolby
現在PC-APUSB-SRM300-SR404で次はどうするか
考えてたがこのスレみたらDACを追加するのがいいみたいだね
オーディオカードをRMEにするか考えてたがその予算でDAC
買いまつ