★パソコンで高音質を目指すスレ★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
580名無しさん┃】【┃Dolby
AudiophileUSBインプレ
とりあえず漏れの環境
自作PC(WinXP P4 2.8C)→AudiophileUSB(USB音源)→north star design model192(DAC)
→HEADMASTER(ヘッドフォンアンプ)→HD600+ClouCable(ヘッドフォン)
再生ソフトは、foobar2000+ASIOプラグインを使用しているのだが、曇りの
ないピュアな音で、音域と定位再現性も満足できるレベル。
ただしAudiophileUSBの設定をS/PDIF出力のみを有効にした状態に限る。
なぜか、他のチャンネルを有効にすると音域が狭くなり、全体が曇った感じになる。
AudiophileUSBのDSPの処理限界か、製品の仕様なのか定かではないが・・
やっぱり、USB製品ということで安定性とバス負荷に多少不安を残すが、ドライバ
の出来はM-Audioだけあって安定している方だし、1ヶ月ほど使用しているが不快な
プチ切れ音も発生していない。
次はRME 96/8でも購入して、XLRでDACに繋げてPCトランスポートに挑戦してみようと
思うのだが金が・・・
581名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 03:42 ID:XN3l59sn
USBで出力する製品は、USBの帯域の制限があるためPCIの製品よりも制限が出るそうだ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 09:09 ID:DOuzZrIW
こんな製品が出る・・・
ワイヤレスUSBオーディオアダプタセット REX-Link1
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink1.html
583名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 09:31 ID:H9mYJmev
(゚听)イラネ
584名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 09:42 ID:95Vav99s
ワイヤレスとかコードレスというと
利便性>音質というようなイメージがあるんだけど。偏見?
585名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 10:33 ID:4iDuXwMP
>>584
間違ってはいないかと
586名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 13:11 ID:kXW8ysMU
ケーブルにフェライトコアとブチルゴムを張りその上から銅箔テープとアルミテープを張りその上からテフロンテープでぐるぐる巻いた。
587名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 14:37 ID:OBW+MM1K
外部MIDI音源買おうと思うのですが、おすすめあります?
588名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/13 21:07 ID:XopkKGfg
RolandのSC-88Pro、SC-8820、SC-8850とあるけど、
SC-88Proで十分かと思われ。
589587:03/11/13 21:47 ID:OBW+MM1K
>>588
ありがとうございます。今はジャンクで拾ってきたSC-55ST使ってますが、
SC-88Proだったら、世界が変わりますかね?
590名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 00:01 ID:U2L6QrZH
漏れが持ってるのがSC-88なんだけど、ネットで拾えるmidiファイルが
SC-88pro以上っていうのばっかで泣きそうなんだよね。
作曲に関してはあんまりやらないのでなんともいえない。
591名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 14:41 ID:a4Sg5bct
580さん、参考になります。感謝。

でもDACがかなりイイもののようなんで、どうぞ是非、DACを抜いて
APUSBでDA変換した場合のインプレッションをお聞かせ願えると
大変うれしいです。
592名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 15:45 ID:fS2FTunP
SC-88Proか。
PC用途の音源SC-88Proという意味ではいいのかな。
俺の場合はもともとKORGのM1とか使ってたんで、正直肩透かしを食った気分だったけど。




593名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 16:37 ID:dCXw/jCw
AC97のマシンはもうどないしたって高音質化は無理でつか?
594名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/14 23:49 ID:ogdbJdX2
DVDなどのマルチチャンネルのもんは今のところpc→(optical)→AVアンプ
→スピーカ(4ch)なんですが、PCからS/PDIF2系統(PCMでメインch+サラウ
ンドch)出力って出来ないんですかね?
出来るなら、それぞれDAC、プリメインと通せば市販の中途半端なAVアンプ
なんて軽く超えられるような気がするんでうが。。。
595名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 00:02 ID:f7lwWFAV
2系統に分割できる市販のデバイダーを外でかませば良いんじゃない?
オーテクの奴なら8000円ぐらいだったと思う。
596名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 02:19 ID:KgmnomSw
>>594
試したら結果インプレきぼんぬ
597名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 04:52 ID:c+vJY17J
リアルタイム AC3 ->マルチch-PCM のCodecでも作れ。

今のPCの処理速度なら、バッファさえ多めにとれば原理的には遅延なしで
いけるはず。意味は無いが。
598名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 07:44 ID:c4h8cyid
>>595
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-dsl11.html
このようなものでしょうか?
これだとDolbyDigitalはそのまんまで一般のDACではデコード出来ないっ
す。。。


前記の利点に加え、新しいサラウンドフォーマットにもソフトウエアだけ
で対応できて幸せになれると思うんですが。

要は、PCからS/PDIFを通して2種類のストリームを吐き出せるかどうかと
ういうのが問題なんですよね。
599名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 08:31 ID:EpChVeaa
アナログパラ出しならFW410とかDelta410とかMAYAとかemiとか色々有るけどな。
どれもAC3やDTSのデコードはPCでやってデバイスにはPCMで送られる。
ADAT出力出来るやつも有るかも知れんけど、自分で調べてくれ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 08:51 ID:Rqs56G8I
600
601名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 14:14 ID:HYQrXdPh
>>594
はっきりいって、あまり意味ない。
結局、どこでAC3からPCMもしくはアナログに変換するかってだけの話だろ。

そりゃ各部奢れば、それなりの効果はあるだろうけど、
ソース自体が圧縮音声だってことをお忘れなく。

本当にやりたいなら、スタジオに忍び込んでAC3エンコード前のマスターテープでもかっぱらってくるしかない。

602名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 20:17 ID:bN4vlJSj
>>580
APUSBのヘッドフォン端子とアナログアウトのインプレ〜。
といっても、やっぱり比較対象があったほうがいいと思ったので倉庫から眠っていた
Quattro(M-AUDIO)、U2A(ego.sys)、DIGITALLMUSIC(SOUND BLASTER)を掘り起こして
聞き比べてみますた。

Model192+HEADMASTER+HD600(これを基準に)
音場:■■■■■■■■■■10(音場の広さ、開放感)
定位:■■■■■■■■■■10 (音の鳴る位置の再現性、または音個々の独立性)
音質:■■■■■■■■■■10 (音の情報量、歪、ノイズ、音域の広さ等)

APUSB(ヘッドフォン端子)+HD600
音場:■■■■■■■7
定位:■■■■■■■■8
音質:■■■■■■■■8
まず聴いてみて、驚いたのが音の情報量が以外に濃い。
音場は少々狭苦しい感じは受けたものの、音量ツマミが10時の方向で十分な
音量が得られてるのでHD600みたいに高インピーダンスなHPでも問題なくドライブ
出来ています。
音質は悪く言えば素っ気無く、よく言えばソースの音をそのままダイレクトで逃さず
出し切っている。
高音領域に若干の歪と中〜低音に微量だが曇り感があったので8としました。
音楽作成でモニター用として使うには十分価値があると思います。
603名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 20:18 ID:bN4vlJSj
APUSB(アナログアウト)+HEADMASTER+HD600
音場:■■■■■■■■■9
定位:■■■■■■■7
音質:■■■■■■■7
定位と音質は、ヘッドフォン接続に比べてベールを一枚被せた感じです。
アナログアウトツマミを最大にしてDACの出力と同程度の音量が得られますが、3時の方向
から最大まで上げていくと、使用している抵抗ツマミが良くないのでしょうか、低〜中音
に対して若干の歪と情報量低下(曇り)が感じられました。
音場はヘッドフォン接続と比較して広く、開放感もありますがこれはHEADMASTERとHD600の
相性の良さが響いてる影響でしょう。
全体的にパワー不足を感じたので付属してる貧弱なACアダプタを交換して、手軽なノグチトランス
にでも変えれば低〜中音が生きてくる可能性もあるかも・・・。

Quattro+HEADMASTER+HD600
音場:■■■■■■■■8
定位:■■■■■■■7
音質:■■■■■■6
使用しているDACチップがAKM社製とAPUSBと同系列だけあって、音の傾向はAPUSBと同じですが端子が
標準ジャックなのでケーブルを選びます。
接続にMONSTAR CABLEのSTUDIOLINK500(標準ジャック−RCA)を使ったが、APUSBのアナログアウトに
比べて全体的にベールを一枚被せた感じでした。
604名無しさん┃】【┃Dolby:03/11/15 20:19 ID:bN4vlJSj
U2A+HEADMASTER+HD600
音場:■■■■■■■7
定位:■■■■■■■7
音質:■■■■■5
バスパワー型USB音源としては非常に優秀だと思います。
こちらもQuattroと同じく、端子が標準ジャックなのでケーブル選びに苦労します。
音の傾向としては、Quattroに比べて低〜中音の情報量が少し減って物足りなさを感じま
すが、バランス良く音が出ていると方だと思います。
これの後継機であるU24はどうなんでしょうか、気になります。

DIGITALLMUSIC+HEADMASTER+HD600
音場:■■■3
定位:■■2
音質:■■2
これを比較対象に入れていいのだろうか迷いました(汗。
うたい文句通りにノイズはたしかに少ないが、低中高の全域の音の情報量がゴッソリと
抜け落ちており、別物の音に聞こえてしまうほどです。
ノイズを別に考えれば、DP-U50(YAMAHA)クラスのUSB音源の方が良い音がでます。

環境の補足として、PC系とオーディオ機器の電源はノイズフィルターと静電シールド付絶縁トランスで
分けてます。
以上、長文スマソ。