■■Z1・AE200・AE300 どれ買ったらいいんだYO!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
も〜何がいいのかわからなくなってきたYO!

【新液晶PJ TH-AE200、AE300】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031660735/l50
Panasonic TH-AE200・TH-AE300
http://www.panasonic.co.jp/products/tv/products/projector/index2.html

【三洋格安プロジェクター LP-Z1】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031829270/l50
SANYO LP-Z1
http://www.sanyo-lcdp.com/z1/
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 07:37 ID:hZZChvzj
朝からクソすれんこん
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 07:42 ID:qN/MSHGH
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < ミラーだっせぇ
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 23:44 ID:grOYb4Z3
Z1とAE300で煽りあいになりそうなので、争いの場として使ってみては?

>>3
同意。
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 00:34 ID:2J4+uY+/
>>1
piano中古で買え!
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 00:36 ID:vsGZAPPk
安いが一番
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 00:54 ID:pbnRvDI6
BARCO CINE-MAX以外は糞
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 01:01 ID:RSMQyEn3
争いが始まる予感
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 11:57 ID:CQUJm1fK
Z1を体験したら上下左右レンズシフトの無い機種なんてもう絶対買えない。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 12:03 ID:LEm1kGRU
早速Z1粘着キター(・∀・)ーー!!
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 12:08 ID:2fhvwlS4
(・∀・)人(・∀・)ヤッタレヤッタレ!
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 12:12 ID:fs3InvSM
スムーススクリーンの斜め縞には笑ったよ。
良く考えてみれば当然起こるであろうことなんだけど(w
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 12:26 ID:Zqrtn7kB
レンズの中に網戸混入して販売したとして二十九日、SANYOプロジェクター開発部責任者三人を逮捕した。
話によると「現代の液晶ではこれが流行している」とSANYO側は主張
しかしPanasonicの証言によると「SANYOの努力不足」とのこと
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 12:55 ID:fdIPx3pE
どっちにするか迷わない?俺迷うんだよな・・・。
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 12:56 ID:fdIPx3pE
ていうかある意味良スレの予感。いちいちパナスレ、三洋スレ見るのが面倒。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 13:04 ID:F9O8eJQG
15に利用されては敵わんのでカキコやめる
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 13:36 ID:fdIPx3pE
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 15:44 ID:K6aeD2hE
売るときのことも考えようね。
不人気機種や見た目の悪い機種は値段つかないよ。
Z1とAE300の場合、それも考慮に入れると5万近い価格差があることになります。
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 18:23 ID:ACKyzeu+
今秋の三洋製品は支持率が高いな。
動画デジカメのMZ-3といい。
市場の在庫数から見て人気度は
Z1>AE300>AE200 って感じかな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 12:33 ID:BNT+LwkG
AE100がヒットしたのは価格のわりにモノがいいからだろ。安いってのは大きいぜ。
そうするとAE300は一般大衆は買わんだろ。AE200、ちょっと無理してSANYOってとこ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 12:38 ID:GdhQ0STf
>>1
どれでも(・∀・)イイヨイイヨー
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 21:43 ID:jxZkC5dW
画質を伴はない大画面ほど苦痛なものはないので無理してでもAE300
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 00:16 ID:EZhwiOT2
なんかAE300は画面がぼけていてダメだなんて書きこみもありますが、
ホントのところはどうなんでしょうか?
買って画面がぼけているのもいやだし。
田舎なので、近くに見れる場所がありません・・・。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 13:13 ID:HrPV4xar
ボケた「感じ」がするってくらいだよ。ピンボケみたいな絵だったらいくらなんでも
製品として出てないだろ。それよりなによりこの価格帯で格子がほとんど見えないの
が不思議。なかなかがんばってるな、パナ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 13:25 ID:Lj1/Z/ru
ブラックマトリックスがクッキリ見えないと
ボケたように感じてしまう人が多いんだろうなぁきっと。
確かにピント合わせはちょい難しいが
メニュー表示の文字で合わせてやればキッチリ合うyo!
コンポーネント端子入力でプログレならもっとイイ!
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 14:21 ID:rae6qVUb
三洋ユーザーが必死にぼけぼけだと言ってるだけだから心配するな
格子よりははるかにめだたない
27バカ:02/11/02 14:25 ID:GhqI4vUT
こないだ、店でみたらHS10が一番奇麗だった
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 14:37 ID:nJGPZXXp
そりゃあたりまえ
そのかわり値段にあわない画なんだよシネ2は
その値段だせるなら少し無理してもっといいの買える
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 15:01 ID:HrPV4xar
>>27
スレ違い

実売17マソ切ったZ1となかなか20マソ切らないAE300。この価格差分の恩恵は
あるんだろうか。すーむすって。

煽りとかじゃなくてさ、正直なところ黒浮きに関してはどっちもどっち
なんだろ?中立派の意見キボンヌ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 15:08 ID:kfuGB7Pw
中立派というかZ9000ユーザーだが、Z1の暗部快調マジクソ
ありゃなんだ?ユーザーバカにしてんじゃねーの?
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 15:24 ID:HrPV4xar
>>30
・・・マジっすか。やっぱり300で決めようかな。
3230:02/11/02 15:31 ID:Wce0D8jT
まあレンズシフトがほしくて暗部快調とブラックマトリクスが我慢できるならZ1でも
ブラックマトリクスがいやで金に余裕あるなら300がいいよ
本体デザインもZ1はウンチだからね
3331:02/11/02 15:39 ID:HrPV4xar
レンズシフトはあってもなくてもいいっす
黒浮きとマトリクスは我慢できないっす

あれ・・・もしかして300しか選択肢ないっすか?(w
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 15:45 ID:TUaBPLho
ブラックマトリクス我慢できないならそりゃ液晶では
300以外にないよ
めだたないHS10って手もあるが高いし
話によると300とどっちもどっちらしい
DLPはそれ以上に高いし
3531:02/11/02 16:51 ID:HrPV4xar
>>30
>>34
ありがとうございました。しかしこっちのスレはいいっすね。パナスレ、サンヨースレ
荒れまくってて、まったく意味なし・・・。300にします!長かった・・・悩みすぎ。(w
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 17:22 ID:Vo9STE7O
デザインでパナが良いってどういうセンスしてるんだ?
カラスか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 17:31 ID:kfuGB7Pw
Z1やHS10にくらべれば・・・(以下略)
3831:02/11/02 17:33 ID:HrPV4xar
>>36
三洋よりマシってことでしょ。この最近のPJって三洋の限定ブルーやら
糞ニーの便座とか、シャープのPJなんかもはずかしくて部屋に置きたく
ないですとか、終わってますよね・・・。個人的にはYAMAHAのデザイン
がシンプルで好きです。(あらスレ違い)

ところで300、実売ずいぶん下がりましたね。20マソ切るまで待ったほうが
いいような気がしてきました(w
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 18:14 ID:Ya5gylSt
大画面の場合、Z1よりAE300の方が有利というのは当然だと思うが
本気でZ1(ブラック)よりAE系がカコイイと思ってるなら
それは常軌を逸したブス専としか思えない。
ヤマハのカコヨサやブルーZ1のカコワルサが分かるなら
それなりにまともな感覚を持ってるはずだと思うんだけど、
なぜチンピラみたいなデザインのAE系(失礼)が、
Z1(黒)よりカコイイと感じるのか不思議でしょうがない。
はっきり言って比べるのも失礼なレベル。
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 18:28 ID:XuY77fha
なんかデザインの話になっているみたいだがデザインは
圧倒的にZ1負けだろうな。そもそもAV室にとけこんでくれないとね
プラスチックな感じはアバウト
4136:02/11/02 18:36 ID:q1lbk7+8
結構ミラーすきなヤツいるんだな、恐ろしい。
ミラーが部屋にとけこむってどういう家に住んでんだよ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 01:13 ID:OCXWJxf1
黒浮きって一頃はやったNDフィルターで改善されませんか?
最近のは輝度がそれなりにあるから、明るさを多少犠牲にしても
いいような気がするのですが。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 02:22 ID:Jc5VGy4m
AE300で一番気になるのは、動画でのジャギー。
斜めの線がゆらゆらゆれるのが見える。
これは、格子うんぬん以前の問題。
インプレスの写真でもわかるけど、確かに格子は埋まってるけど、
埋まった格子に輝度むらが見える。これが原因ではないかと
漏れ的には思ってる。
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 03:29 ID:/Cy6w05O
>>42
NDフィルターって簡単じゃないよ。
鮮やかさがスポイルされカラーも再調整やりだすはめに。
45     :02/11/03 09:01 ID:+eY5Tc4m
NDフィルターは、うっと暗い絵になるよ〜。
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 09:38 ID:sTuvscDz
Z1・AE200・AE300 初めてのプロジェクターならどれを買っても
大満足だろう。
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 10:48 ID:jzQx1U1c
ではこの三機種で自分の最良の調整を晒しておくんなまし!
俺は買ったばっかりなので、
エコノミーでシネマ1
ピクチャー+6
黒レベル−10
以外は初期設定
(AE200使用)
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 12:13 ID:U4Tg4LiN
DVDプレイヤー、スクリーンの種類、スクリーンサイズ、迷光の程度、視聴距離とか
一概には言えないよ。

初めてならどれを買っても満足なのは間違いないと思うけど。
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 13:04 ID:+kBD8Ui0
こんなことを書くのもなんだけど
値段差を考えるとAE200は候補から外してもいいかと。
サンヨーのCPは現状ではずば抜けてる。

AE200の値下がりが期待できる分、「今」ならサンヨーで決まりでしょう。
で、スクリーンサイズに合わせてサンヨーかAE300か選択すればいいかと。
100インチとかだと微妙ですけどね。
50液晶バカ一代:02/11/03 15:04 ID:7YmHaK8/
すーむすよりもーむす!
51310:02/11/03 16:59 ID:s/IfjZ9k
アバック行ってもう一回視聴。いい加減ウザがられてるけど。

AE300に決めた!って思ってたけど、ロードオブザリング視聴して萎え・・・。
ロードオブザリング自体まだ観てないので(PJ買ったら観ようと今は我慢)
何のシーンかわかんないけど、なんか無数のグロい化け物から一斉に囲まれる
シーンあるよね?スムーススクリーンのせいだと実感。細かい描写全くダメ。
ただごちゃごちゃしているようにしか見えません。暗いシーンなので黒浮き
まくってるし。横に同じソースでZ1映してたけどこれがなかなかいい。黒浮き
は仕方ないとして(でも300よりマシだったような)まあまあ上手く出てました。

それとあんなに長い時間300観たのははじめてで、なるほどと思いました。
あちこちで絵がボケボケって言われてる理由、納得。見れば見るほど眠い画質
にちょっと物足りなさを感じるようになってきます。確かに格子は見えにくい
です。これ、黒い格子がグレーってわけじゃないけど、薄くしてるって感じ。

でZ1にしようかと思いましたが、全く見向きもしなかったHS10を改めて視聴。
300、Z1ともワイド100インチでしたが、HS10は120インチでした。黒浮きは
置いといて、さすがに画素が大きいだけあって、格子目立たないです。やっぱり
スムースみたいにごまかす技術はそれはそれとして、HS10みたいにそのまま
映して目立たないっていいですね。
52     :02/11/03 17:14 ID:+eY5Tc4m
画素が・・・・・・大きいと・・・・・・格子・・・・・・目立つと思うんだが・・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 17:31 ID:s/IfjZ9k
間違えました・・・・解像度が高いと。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 17:44 ID:EFIul4LH
AE300買ったので簡単なインプレ。
良い点:
・コンポーネントの他にD端子がある(BSデジタルとDVDPがつなげられる)
・とにかくハイビジョンが綺麗(高い金出してプラズマ買わなくてよかった)
良くない点:
・設置が面倒(レンズシフトがあればと思う事しばしば)
・本体がファンヒータ並に熱くなる(冬には重宝するが)

初プロジェクタなので画質は満足してます(他と同時視聴比較するならボケや黒浮き
が気になるだろうけど)。
個人的にはBSデジタル環境があるならAE-300、DVDオンリーならZ1でも吉かと思います。
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 22:33 ID:KXalGe4l
サンヨーでハイビジョンを見ても相当奇麗だよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 22:47 ID:KXalGe4l
補足:200と比べて奇麗だったってことね。
300は見たことないけどZ1でハイビジョンを見れないなんてことはない。
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 23:29 ID:EFIul4LH
AV WATCHの記事だとハイヴィジョンに関しては300>Z1という感じだけど
実際のところどうなんでしょう?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/dgback.htm
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 00:42 ID:2kX8D4N+
また格子ネタだけど、このはっきり見える格子のせいでハイビジョンは差が出る。
300はハイビジョンの精細さがよく出てる。スムーススクリーンのおかげ。
なぜかハイビジョンになるとZ1の格子がよくわかる。十分きれいだけどね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 13:30 ID:RVH3Xol9
ageee
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 14:50 ID:7Phd30O/
やっと見れたけどマジでボケてるじゃないか>300
誰だよ?よく見ればボケてるような気がするとか言った奴は。
ボケてるせいでプロジェクターならではの奥行きが欠如してるため、大画面の魅力が半減してしまってる。
恐らくこののっぺりした絵がTV的とか言われる理由なんだろう。
期待していただけにショックも大きかったが、とりあえず心置きなくZ1を注文できた。
今にして思えば、値段、デザイン、設置の容易さにおいて、Z1の方がかなり良いにもかかわらず
画まで比較されてる時点で300だめぽだと気付くべきだったのかも。
2chにはパナ信者多いし仕方ないのかもしれないが、現実ではかなり差がつくのではないかと。
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 15:32 ID:oZ/Slatp
>>60
それって、単にAE300のフォーカスがあってなかったってオチじゃないの?
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 15:47 ID:k/RemIQj
>>60
今BSデジタルからTH-AE300に出力してナビスコカップ観てるんだけど
別に画面ぼけてないよ。メインメニューの文字がはっきり表示される
までフォーカスの調整した?
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 15:57 ID:GZ9vcqmZ
要するにDVDだと300のボケが我慢できなくなるのか。
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 16:13 ID:bqS15bA1
300 格子見てピント合わせが難しいよ
6560:02/11/04 16:22 ID:PjfgCl8t
当然だがフォーカスは調整したよ。
それとあくまで見たのはDVDのソースね。
隣のZ1と比較してはっきりと輪郭がぼやけてるのを感じた。
ハイビジョンは元々ソースからして
カッチリとしていて高精細だから不満を感じないんじゃないかな。

66名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 17:20 ID:oZ/Slatp
AE300
DVDでもスルーモードだと良いって話もでてたから、
スムーススクリーンの問題というより、リサイズする部分が弱いのか?
それとも、リサイズ+スムーススクリーンだから、ぼけ気味に感じるのか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 20:53 ID:sNtWi+yr
Z1も300も基本的な画素数は同じだからね。
300はスムーススクリーンという手法で仮想的に画素を増やした、それに対して
Z1はあくまでも本来の画素数で基本性能を追求した。

俺は価格相応で基本に忠実なZ1の画の方が好きだな。
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 21:30 ID:t04JfTJF
っすね〜〜↑ 昨日かってきました。六畳間で80
69名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 21:41 ID:tk9yO4WI
誰か300スルーモード100インチ、インプレキボンヌ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 22:17 ID:dFjl0vzU
AE300初めて見たけど「ビックリ」したよ
黒くな〜い!!
71     :02/11/04 22:44 ID:WwTDZouQ
そりゃー、ミラーデザインだからね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 22:58 ID:VilRhGKe
すーむすが画素欠けを隠すために開発されたとは夢にも思うまいフフフ…。
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 23:54 ID:ffo1PAM5
>72
そっか!だったらAE300できまりだな。
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 00:14 ID:g6CmUHNv
>>72
確かにハズレを引く余計な心配しなくていいかも。
てな、わけないよな。

スムーススクリーンは、各画素自体は、普通に投影されていて、
格子があるはずの部分にその画素の色が光学的加工されて表示されてるんだから、
画素欠けあったら、余計目立つ気がするんだが・・・

俺の理解間違ってるかな?
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 00:55 ID:oUUeMQSN
>74 君は正しい。
化粧ブスが好きな奇特な人は300をどうぞ(w
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 00:59 ID:g6CmUHNv
上手く化粧できていて、肌荒れ(格子)隠せてるんなら、
それはそれでいいかとも思ふ
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 01:05 ID:oUUeMQSN
一生化粧落とせないヤシってかわいそうだとは思わんかね?
肌荒れでもそのままの君がイイ!っていう時もあると思うのだが。
マジレスすると、この機能、絶対悪だとは言わんがオフできないことが最大の欠点。
少なくともオレはそう思うが。
78 :02/11/05 01:31 ID:ts1rN5U4
AE200は無視ですか
一般向けには10万ちょっとあたりが手が出せる限界だと思うんですが?
俺も年末は200かZ1買おうと思うし

でもZ1はやっぱデザインがダサいよ、鞄に荷物パンパンに入れた感じ?
なんか側面とかふくれててX−BOXみたいw
だからBSデジタルと同じミラーデザインだから200の方がいいかな
あと入力端子が多くて簡易スピーカーを搭載してるのも良い点。
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 01:43 ID:YCJu7oM1
簡易スピーカーにメリットを感じる人を初めて見ました
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 02:24 ID:ts1rN5U4
俺にとって簡易スピーカーは重要

部屋は四畳半でせまいので場所を取らずに大画面を楽しみたい!
スピーカーなんて置いて部屋を配線で汚したくない
ウーハーなんて近所迷惑で置けない(ヘッドホンで十分)

そういう要求に応えてくれるのはスピーカー内蔵型のプロジェクター
AE200はステレオ対応ならばっちしなんだけど
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 02:29 ID:ugT2cV5d
>>80
4畳半じゃ設置位置から考えてもステレオの意味無いじゃん。。。
簡易スピーカーは何のためにあるか分からんよ、まじで。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 02:36 ID:ts1rN5U4
友達の家に持っていって一緒にゲーム楽しむ時とか
会議にもっていってビデオ映す時とか

スピーカー内蔵してるだけで使用環境が広がると思うけど?
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 02:37 ID:fSgHPeHR
>>78
200とZ1だったらZ1だろ、画素数違うじゃん
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 03:13 ID:ts1rN5U4
今の市場価格って

300(20万円)>>>Z1(17万円)>>>200(14万円)
でしょ?

この3万円づつの差が微妙
いくら画素数が高くても3万円の差はデカい
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 03:13 ID:2M3MfqCr
これが、松下のスムース技術ってこった(w AE300買う奴はよく考えろ!
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc3508.jpg
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 06:19 ID:YXbUlfQx
>>81
内蔵スピーカはビジネス用途での簡易モニタとして使われるようだが、
TH-AE100/200/300の主用途って家庭用だからほとんど意味ねーな
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 07:33 ID:GU69JKns
煽る気はないがオレもホームシアター用途のPJで簡易スピーカーにメリット
感じるて・・・。

この前アバックでZ1とAE300を見比べてきたよ。しかしアバックもいろいろ
いじっちゃって色補正してるから、色合いは参考にならんなまったく。
しっかり設定してつめていってるならまだしも
「パナは肌の赤みがなかなか良い感じで・・・。」
ってお前、字幕まで赤みがかってるじゃんかよ!
ハイビジョンはあまり観ないってか全然観ないので関心ないが、比較する
と「あ〜、若干300のほうが滑らか」って感じはするが大して変わらん。
DVD画質のほうは、う〜んどうだろ、300確かに格子は見えないがあのざわ
ざわ感はなんなんだ?スムースのせいだと思うが細かい描写にほんと弱いな。

Z1はくっきり。もちろん格子は目立つね。でもこれそんなに気になるかな?
オレは思うがそれぞれに得意な絵と不得意な絵とあるようで甲乙つけがたい
ってのが正直な感想。
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 09:28 ID:RwAIGQir
300対Z1になってるな・・・ここ。200かわいそ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 14:31 ID:Y0MaHEDd
100からの買い替えで格子がトラウマになってる奴は300。
無駄金使いたくない普通の奴はZ1。
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 14:34 ID:ZoBjWlYf
わざわざ化粧をイメージさせるデザインやめてくれ>AE300
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 15:16 ID:M6rP/CzB
AE200だけど、まだ簡易スピーカで聞いてるよ(´・ω・`)
アンプどれにするか迷ってて(汗) 早く買わねば

しかし画素欠け無くてよかったよ
てか液晶物買ってまだはずれ引いたことないな>PC、携帯etc

個人的すぎるのでいちおsage
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 15:22 ID:waooPFmx
Z1ユーザーひっしだな

いいかげん粘着やめれ(・∀・)
もう三洋を潰さないようがんばりすぎです!
スペック的に低いはずの200と大差ないし

だいたいレンズシフト一点張りで格子を正当化しようとしているw
煽りじゃないよ正論ね
(・∀・)
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 15:33 ID:jNf/KbgW
とりあえず喧嘩はやめれ
といいたいがZ1系が喧嘩をふりかけてくる
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 16:08 ID:7Yz4gHwa
ほんとに何買えばいいかわからないよ・・・・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 16:38 ID:cIUJhcDt
>>94
どれでも(・∀・)イイヨイイヨー
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 16:53 ID:5VkeoxO5
>>95
同意!

ここも、【三洋格安プロジェクター LP-Z1】も【新液晶PJ TH-AE200、AE300】
も実際買ったやつって3%もいないんだろうね。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 17:09 ID:JHXxwgh4
Z1使いですが、画は負けでもいいから
鉄の塊に鏡を貼り付けただけのAE300と
デザインから設計したZ1を比べるのだけは、お腹痛いからやめて。
香ばしすぎます。
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 18:26 ID:4mcGR0DH
おれはAE300のほうが後からレンズとかつけること考慮したかたちで機能美なかんじがすなぁ
Z1は無駄な曲線にしか感じない、あれでグッドデザイン受賞とか書いてあったけども
ほんと、グッドデザインを選定する人はあいかわらず頭が狂ってるなぁ

でもおれてきには誰も見向きもしないソニーのHS2が形としてはいちばん好きだなぁ
実物をみたら、他の機種にくらべてかなり洗練されてるデザインだと感じたよ
Z1と画を比べてみたけど、遜色なかったしね
なんでこの板では話題にすらならないのかな
ワイドコンバージョンレンズも15000円で、かなり良心的な値段設定なのにね
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 18:30 ID:4mcGR0DH
で、まったく関係ない話かもしれないけど
カタログもらってきたのよね
そしたら、パナソニックのAE200とAE300のカタログの表紙のお姉さんが気に入った
ズボンの食い込み具合がせくしー
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 18:36 ID:4mcGR0DH
グッドデザインについて、ふと思ってしまったしまったのでまた自己レスなんですが
見た目が洗練されてるってことじゃなくて
Z1はあのふたをしめるとプロジェクターっぽくなくなるし
それでレンズの保護にもなるという
そのへんの機能をが評価されたって考えると納得できなくもないね
頭が狂ってると言ったのは失言だったかもしれない

んでさ初回限定でブルーだすくらいなら
ピアノみたいに色々なカラーバリエーションだしてほしいな
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 18:48 ID:GwpCP9g2
パナに何のためにミラーを付ける必要があるのか訊いてみたい。
どう考えても無い方がマシ。
センスがないのは仕方ないにしても余計な物までつけるなと言いたい。
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 18:55 ID:GXFEZhE+
エクステリアデザインのAE
機能的デザインのZ1
って感じだろ
まあちょいとよければすぐとれるのが業界の「賞」だから
賞はあまり意味ないよね
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 19:02 ID:yY9g1G3g
AE86を買え
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 19:02 ID:kEpf2ch8
>Z1は無駄な曲線にしか感じない、あれでグッドデザイン受賞とか書いてあったけども
>ほんと、グッドデザインを選定する人はあいかわらず頭が狂ってるなぁ
突っ込むまでもなくあなたが狂っています

>でもおれてきには誰も見向きもしないソニーのHS2が形としてはいちばん好きだなぁ
>実物をみたら、他の機種にくらべてかなり洗練されてるデザインだと感じたよ
>Z1と画を比べてみたけど、遜色なかったしね
>なんでこの板では話題にすらならないのかな
この時点で自分だけが狂っているのだと気付くべき
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 19:03 ID:Jo2s/tgk
初めてPJ買うんなら、どれ買ってもイイと思うよ。
それなりに満足できると思う。
使ってるうちに機器の良し悪しがわかって
1〜2年後にどうせ買い換えなんだから。

あーだこーだ言って無いでサッサと買え!!
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 19:14 ID:4mcGR0DH
>>104
意味がわからん
グッドデザインをどういう人たちが決めてるのかは知ってるし
おれはプロダクトデザインの勉強もそれなりにやってきた人間だが
HS2の形を評価することに何か問題があるのかな?

あなたは製品の写真だけみて便器みたいだとか言ってる人間といっしょですか?

>>105
PJってのがどんなもんかみてみたけど
色々考えた結果、でっかいテレビを買うことにしたよおれは
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 20:09 ID:cgHy2v+x
デザイン重視してZ1作ったのならサンヨーにはろくなデザイナーがいなかっただけだと思われ・・・
108名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 20:09 ID:dTyI38aq
まあZ1やAEはまだいいんだよ

いくら写真だけ見て便器とかゆってるやつと同じとかいわれても





便器だあれは
レンズ部分の横はファンですか?かこわるーい
便器
一番高い便器
そのうち部屋を晒せでマジで便所において笑いとるやつ必ずでてくる
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 20:20 ID:YXbUlfQx
>>108
子供がおまると間違えてプロジェクターがパーになったりな(w
110名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 21:41 ID:Ru2yzjh8
>>107
ガキでも3秒で思いつくようなデザインとは違いまっせ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 22:18 ID:/c1cO7//
少なくとも自分の部屋においておくこと考えたらHS2がいちばんいいな
ほかのは部屋にあったらオタっぽい気がして嫌だなぁ
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/05 22:38 ID:krO0WhXE
デザインでZ1に惹かれた俺はいったい。
かなりグッドなデザインと思うけど。
プロジェクタらしくないし天井にツルしてもいい感じに
収まってくれそう。自己主張は程々に、でも適度な存在感。
流線型のカーブが実に美しい。
AE300のいかにも松下ライクな、「新しい」デザインを目指そうと
頑張っちゃった感の強い--でもあか抜けることの出来ない(そこが
松下らしいといえばらしいのだが)--そんなのよりずっといい。
113名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/05 22:55 ID:tPej3Dbr
Z1の光学シフトだけど、100インチ投影時で上下左右それぞれ50cmくらいしか動かせないよ。
しかも動かしすぎると台形になっちゃうよ。
ホントに置くスペースが無くて、微調整したい時に使えるようなもんだよ。
過剰な期待はしない方がいいよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 00:19 ID:5mYh7T2K
動かないよりはずっとましなような気がするけど。
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 01:21 ID:KH/LYgF/
>>114
100インチ投影で数十センチって事は、本体を数センチ動かせば済むって事だ。
上下だと嬉しい機能だが、左右ってのはそこまでの機能じゃねーな。
それよりも斜め投影時のキートン補正が付いている機能が欲しかった。
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 01:39 ID:ib0t5AUL
Z1初期不良多発らしい
117名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/06 01:58 ID:ev1ZVPus
何故かHS2がもう店においてあったので、思わず買ってしまいました
kakaku.comでみる値段より5万ほど高かったのに・・・

118名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 02:04 ID:ed3JG76o
>>115
何を言ってるのだ?ちみは。
100インチ投影で、投影面を50センチずらすって事は、
本体も50センチ水平移動させるって事だぞ。
デジタルキーストン補正の場合の本体を(水平移動ではなく)傾けるのと
勘違いしてないか?
119寝ながら観れてラク:02/11/06 02:29 ID:SCF7fqvL
俺、AE100だけど背面に曲線がないんで四隅をビデオテープとかで
支えると天井に60数インチで照射できるのが気に入ってる。
Z1に曲線無ければ70オーバーで天井に照射できるのにな・・・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 04:10 ID:KH/LYgF/
>>118
お前バカか?(ワラ
試しに自分の持ってるPJで試してみろよ。
本体を50cmも横に水平移動したらどれだけ投影映像が動くか。
あ、お前ひょっとしてPJもってないんじゃねーのか?
あと光学式レンズって意味分かってる?(プ
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 05:22 ID:S1U0YLe9
>>120
バカは君だよ
よく考えてみなさい
ってか、PJもってるんだからそれでためしてみな

本体を横に50センチずらせば、投影映像が何インチだろうと横に50センチずれるだけだ
で、レンズシフトで横にずらす場合は
Z1は横方向には4分の1動くってメーカーが言ってるので、
例えば投影映像が60インチのときと100インチの場合では
その画面の横方向のサイズの4分の1なわけだから
動く距離はかなーり違うだろう

違いを理解できたかな?
それぐらいよく考えればわかることだろうよ
他人をバカにする前にあんたがいちばんバカだってことに気づけ
122118:02/11/06 06:12 ID:ed3JG76o
>>120
おい、お前、それ冗談で言ってるんだよなぁ?
まさか本気じゃねーよなぁ?
自分のPJで試す? 
確かに居間にZ9000、自室に10HTを設置してるが、
試さなくても小学校ちゃんと行ったから分かるよ。

>本体を50cmも横に水平移動したらどれだけ投影映像が動くか。
横に50cm動くんだよ!
ちみの頭の中では5メートルくらい動きそうだな(笑)
ためしに部屋の端から端へ5メートルほど動かそうもんなら
50メートルも! 遥かかなたに・・・・(笑)
分かるか? 物理的にオカシイってことが?

お前、以前にZ1のレンズシフトの意味を全く理解できずに
「本体を少しずらせばいいだけ」とか、ほざいてた低脳君だろ?(笑)
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 07:23 ID:Xrog1AfA
荒れる予感・・・。
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 12:22 ID:4Ya+L35g
>>120 晒し上げ
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 12:37 ID:JIcLWpwv
本題に戻して・・・・AE300注文しますた。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 12:58 ID:zXRg9l3h
注文したことかかれてもなぁ
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 14:18 ID:KH/LYgF/
ははは、バカだなー。
128125:02/11/06 15:52 ID:JIcLWpwv
ははは、俺ってバカだなー。・・・逝ってくる。

なんかさ、うれしくってね、書いたのよ。スマソ
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 23:53 ID:R89XqLYG
ははは、125はいいやつだよ。インプレもしてくれるよ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 00:25 ID:6TcAu+sj
Z1の初期不良の書き込みは価格ドットコムでも見掛けるけど
AE200&300の初期不良はねーの?
Z1でほぼ決めてたんだけど初期不良のカキコ見てちょい様子見の俺...
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 05:00 ID:+qVHBT+i
映画見つつ2chやろうとおもって
買ったCLIEからカキコ

ただの試しカキコなのでsage
132125:02/11/07 07:32 ID:xzHP1RxI
届いたらインプレさせていただきます。(w

梱包状態から実際の映像までデジカメでって感じでいいっすか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 07:35 ID:McQmPW56
>>132
あなたは神になる素質がありそうですね。

120=127のおばかさんもこういう人を見習うように
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 18:12 ID:EV/hZ1GA
神(予定)キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 23:29 ID:fZlwJaYD
>>130
決めてるんなら買えばいいじゃん。
初期不良あったって交換できるんだからw
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 06:26 ID:iRETA4D5
>>135
AE200が安定してていいかも
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 07:48 ID:Zz1j9zGl
2chのイメージによる情報操作ついに開始
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 18:29 ID:jRMJ+TiY
>>137
この場合は2chの、ていうより>>136の情報操作だろ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 17:58 ID:GnPWMN5U
でも実際AE100という評価高い前機種のマイナーチェンジ版みたいなもんなんだから
安定度高いんじゃない?
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 12:48 ID:yUyg9m/3
結論
AE300:ソースは大半がハイビジョンで100インチ以上、またはSモードで90インチ以上で映せるなら絶対買い。実売20マソ
Z1:普通に映して100インチ以下ならCP的に絶対買い。実売16マソ(ギフト込み)
AE200:簡易スピーカーだけは死んでも譲れないなら買い。実売14,5マソ
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 16:26 ID:yFd3A17r
えっと、、、あげとく。

あっちも参考になったぞ。写真上げてる人がいた。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1031660735/l50
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:05 ID:CYZJHXxb
日経01見てたらLP-Z1激しく買いたくなってきた。

同誌見てたら、AE300買うくらいならシャープのDLP(XV-Z90)の方が
値段も大して変わらないし、断然良さそうなのだけど、300買う理由って有るの?

自分的にはZ1が出せるリミットに近いんで、あんまり関係ないのだけど、
気になったので、だれかおせーて。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:13 ID:E1K3Ej0E
>>142
DLPのカラーブレーキング
見えない人には見えないが、見える人には見える。
友人を呼んだ時に見えたら洒落にならんぞ?

あと、ワイドパネル。4:3と見比べるべし。

そもそもプロジェクタなんて雑誌の記事で選ぶのは間違い。
見て欲しければ買う。この価格帯で絶対的な差は無い。

最後に、マジレスしてしまったが、煽るような文書くなら
Z90の板に書きましょう。きっと楽しい仲間が答えてくれますよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:15 ID:XDGEqGNy
ハイビジョン
AE300>>Z90
DVD
Z90>>>AE300

適当ですがワカリマシタカ?
あとZ90はかなり静かなので値段変わらないならZ90で良いかと。
初プロジェクターならLP-Z1でもおつりが来るほど満足できますよ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:32 ID:CYZJHXxb
>144
よく分かりました。どもです。
私には今のところ、関係ない世界ですけどハイビジョンには
向いてるんですね。

ところで、私の場合はDVDメインで地上波とアナログBSがサブソース
になるんですけど、皆さんは地上波なんかもプロジェクタで見たりします?
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 00:03 ID:qPB8YluY
画素数の差が、画質の決定的差でないことを教えてやる!
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 00:12 ID:1KDJH+kw
>>146
そうだ!そうだ!!
12HTにビデオボールが負けないことを教えてやれ!
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 00:23 ID:Ltg/Tuvb
>145
店頭でデモ機(Z1, Z90, AE200, Piano)を同時に見た感じだと、地上波やPCゲームをやりたい、テレビ的に使いたいんだったら、パナしかないと思う。絵が派手&明るい。スモールランプがついてても一応見られる。Pianoもちょっとそれに近い。
映画onlyだったら、Z1かZ90の方が合っている。DLPは、離れて見れば、疲れにくいから、部屋が十分に広い人向け。Z1の暗部は、かなり頑張っていると思うよ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 12:17 ID:vIbI89gc
>スモールランプがついてても一応見られる
そんなもん暗いと評判の旧Pianoでも充分見れます。
Z1やZ90で見れないわけが無い。
150Z1持ってます:02/11/19 13:48 ID:x1aOB5Aa
>>148
Z1やZ90は低価格モデルとしては調整項目がかなり多いから
同価格帯の製品に比べると不得意分野とかは少ないと思います。
私もこの価格帯で悩んでいる1人だったので買う前に200との比較はしましたが、
200に出せる色はほとんどZ1にも出せると感じました。(Pianoは見てません)

例えばZ1の色に関する調整項目は、
コントラスト、明るさ、色の濃さ、色合い、赤、青、緑-各々64段階、
画質、ガンマ補正-各々15段階+肌色補正ON/OFF、白黒伸張ON/OFF、ランプ標準/エコ
(値段的に300との争いが予想されるZ90はもっと多かったはずです。)
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 19:25 ID:wrXZgi1b
Z90:

ゲームにはあんまり向かないような気がします。
なんかざわざわして眼が疲れます。>FFXI コンポーネント入力

あとなんでか分からないけど、PS2でPSのゲームやると
下スクロールを繰り返します。当然ゲームになりませんでした。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:24 ID:2KhJewMS
初めてプロジェクターを買おうと思ってるんですが、使用用途がPS2、PCゲームなど
ゲームオンリーだとAE200でも十分なんでしょうか?
ゲームでも200と300は値段相応に差があるんでしょうか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 20:46 ID:lqtln8b5
120インチならあるよ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 02:38 ID:FPp0g0vE
ゲームなら200のほうがむしろいい気がする。
というのも現在の家庭用ゲーム機はリアル解像度がVGAなので
640*480が一番はっきりするから。
155152:02/11/24 07:33 ID:ArWfEh96
>>154
成る程。
それではAE200を買ってみます。今月は苦しいんで無理ですが…
有り難う御座いました。

解像度は変更できると思ってた…
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 23:44 ID:2DmcYqQD
>>155
もちろん解像度はある程度変更(というか簡易表示)できるよ。
ようはPCの液晶ディスプレイみたいな感じかな。
でもディスプレイとの違いは解像度を実際の液晶パネルと違う設定にしたときの
画質の劣化が激しい。
でも最近のPCゲームはVGA以上のものもあるかも?
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 01:18 ID:AsSBAuzO
Z1が勝利をおさめました。
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 23:41 ID:q0GF480C
ハイビジョンで紅葉とか見るにはAE300も悪くないよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 00:26 ID:4ZxBvgED
>>158
そんな限定した使い方勧められても・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 00:31 ID:sI4UyhoT
ごまっとうの3人のおへそを見るにはAE200も悪くないよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 20:07 ID:QjVO38R1
>>160
そんなヲタな使い方勧められても・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 20:09 ID:QjVO38R1
kakaku.com見てるとAE300の価格がどんどん下がっていってる
Z1くらいまで下がるんだろうか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 13:41 ID:jEHPnDne


    ま  だ  買  っ  て  な  い  の  ?

164名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 19:48 ID:IDDO+4Ty
>>163
金ねー!
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 20:58 ID:HHj/MlCe
なんでHS2は無視されてるの?
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 21:29 ID:MkcUlE+G
で、結局どれ買ったらいいの
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 00:11 ID:3OjSPoGN
Z1の全プロジェクタ台数シェアが12月度中旬までで40数%だそうだ。
みんな買いすぎ!12月中なら4000円のDVD券ももらえるのに
安い通販では手に入らない。
買わないでくれ!お願いします。
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 00:15 ID:MeLK7sx+
>>165
 評判悪いから。
169かな:02/12/26 00:56 ID:0B1OTbJE
Z1は良い。黒は浮くけど良い。色のりも良い。焦点距離が短くてよい。
世の中変わった。
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 00:59 ID:RiHbDh/K
>169
微妙に煽ってませんか?w
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 01:12 ID:zZhiDrUS
>>165
亀レスだが、ネタだよne!

このスレは、短焦点・低価格のベストバイです。
低価格PJ買うのにに、オプションの'短焦点コンバージョンレンズ'まで調べる香具師は、
ここには居ません!
・・・・て云うより、>168 が正論!!
評判悪いから。
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 12:07 ID:XE8TVcmD
>>167
激安でない店頭でならそこそこ残ってるはず
あきらめれ(w
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 13:02 ID:mymYICV8
秋葉に行ったらZ1は石丸にしかなかった。198,000円
ちょいと歩いてAVAC行ったら、178,000円で売ってた。
でも、AE200が158,000円だったのでこっちを買った。
AVACには小さめのスクリーンが無かったんで
石丸に戻って60インチ(4:3)スクリーンを9,500円で買った。
帰りにホームセンターに寄って突っ張り棒とカラーボックスを買った。
テレビの天面と天井の間に突っ張り棒を挟み、突っ張り棒の固定ネジに
スクリーンを引っ掛けた。ソファーの後ろにカラーボックス置いて
その上にAE200を置いた。そして「パニック・ルーム」を見た。
良い一日だった。
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 21:02 ID:T52rc8kz
>171
HS2は6畳長辺でワイド90インチ位になるから別にオプション
の短焦点レンズわざわざ必要ないのでは?
評判悪いって具体的には??評判悪かったのはHS1でしょ?
HS2は11月中旬発売だからまだ評判って雑誌の提灯記事しか
聞いたこと無いような・・・
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 21:38 ID:wtV1awGA
HS2は別に悪くないし、絵が好みならそれで良いと思う。
皆で同じ機種を買う必要はないし、焦点距離の違う廉価機種として存在意義はあるよ。
俺はむしろAE200を買う理由が見当たらない。
しかしベストバイを選ぶとなるとどちらもZ1とのCPの争いは荷が重すぎるかな。
売上げが全てを露骨に語ってるのでいまさらベストバイを選ぶ理由もわからんがw
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 23:45 ID:T52rc8kz
Z1=169,000円 HS2=149,760円 共に価格com在庫有
それでもZ1はCPがよいですか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 00:00 ID:1ZANK9Kf
>176
自分でみて決めれ。人に聞いて選ぶと必ず後悔する。
まぁ、俺はHS2は買わないがなw
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 00:54 ID:vh+80kaO
ところで、HS2を使ってる人はいる?
インプレッションが聞きたいんだけどさ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 01:55 ID:XdWaa0+L
臨時収入があったのでとりあえずZ1買ってきました。
店頭でAE200(300は展示品まで売り切れ)との比較に
なりましたがZ1の方が絵が何となく締まって見えたので即買。
自宅は壁にスクリーン用の壁紙を貼りこんでいるので
そこに投影しましたが、部屋の都合で4:3で120インチに
なってしまい何となく絵が緩く若干後悔。
まあ、値段なりとは言え早まったかなぁ。
今、色味の調整をしていますが赤形の色がどうやっても
浮き立つ感じ。下げると肌色が悪くなるんで苦闘中。
Z1ユーザーの方、赤が浮かないですか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/27 11:20 ID:fqG0qJio
4:3で120インチはさすがに厳しかろう。
ワイド換算すれば140インチぐらいだよ。
そんなに投射距離が取れるならHS10行っとけば良いのに。
181171:02/12/27 13:53 ID:B712QJK4
>>174
>HS2は6畳長辺でワイド90インチ位になる

少なくとも、短焦点とは云えない!
PJ買う前に、設置予定場所考えるから、
候補から外す香具師も多いと思う。
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 17:34 ID:/7iEqsWB
>171
>少なくとも、短焦点とは云えない!

短焦点が良いのではなくて、必要な投射サイズになれば
良いのだから・・・。6畳長辺でワイド90インチ位なら
HS2の性能では、ちょうでいいんでないの?
下手に短焦点だと179みたいにでかくなりすぎて意味無いような。

183171:02/12/28 18:56 ID:fW7+LbRz
>182
つまり、6畳長辺でワイド90インチ位が必要なら、
このスレ’■■Z1・AE200・AE300 どれ買ったらいいんだYO!■■’の機種とは、
競合しない。
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 19:33 ID:SkuRUZ2x
今日Z1買ってきました。
初プロジェクタなんでかなり満足してます。
ヨドバシで198000円だったけど9000円まけてくれて
ポイントも26000位もらったんで実質税込み173000円くらいで買えました。
あとはユーザー登録カードはやく送らないと・・・。
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 20:13 ID:/7iEqsWB
>171
Z1・AE200・AE300は短焦点だから買うのではなくて
そこそこの値段だから買う。
だからHS2とは競合する。
特にZ1・AE200はまともに見れるのは100インチまで
なのだから。

186名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 20:25 ID:NmYJkeA9
120インチZ1だがまともに見えるぞ。
適当なことを言うのはよくない。
187171:02/12/28 21:24 ID:fW7+LbRz
>>185
>Z1・AE200・AE300は短焦点だから買うのではなくて
>そこそこの値段だから買う。

私が間違ってた様だ、最近、視力が衰えてきたので、
スレ・タイトル読み間違えてた。
もう一度、よくみると、
’■■そこそこの値段のPJ どれ買ったらいいんだYO!■■’て、
書いてた・・・・(w

俺は、この価格帯のPJのカタログみて、Z1・AE300に絞り、
CPの高さでZ1買ったが、HS2買ってたら60インチだな!
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 21:40 ID:BkFk9Er6
>187
>この価格帯のPJのカタログみて、Z1・AE300に絞り、
CPの高さでZ1買ったが

そこそこのPJくらべてら。


189名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 21:51 ID:QbbabEBG
まあ、この3機種比べるってことは、20万以下のPJだから
HS2は競合するね。ちなみに12HTに手が届くならば初めから
この3機種は考えないものね。
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 21:52 ID:37ZbuK/6
東芝のHDD+DVDレコーダーの中でどれが一番いい?
実用性と価格を含めて。誰か答えてください。
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 22:40 ID:ll3APKJE
このスレにHS2が入ったところでどうなるの?
だからと言って買う人が現れるわけじゃないし。

>>190
RD-X3。
実用性も価格も一番良いです。
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 11:42 ID:wrBvLNf+
>191
AE200と比べたらHS2の方がよっぽど
きれいだし便利。
だいたい、AE200と他2機種を比べることが
間違いでは?
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 14:03 ID:ZrbBumds
>>189
12HTぐらいなら手が届いたけど買わなかったぞ。
PJに云十万も出すのはあほらしい。

>>192
たしかに300と比べるのはひどいな。
Z1は値段で競合するから良いんじゃないの?
家の近所の店ではHS2,AE200,Z1は全部19万8000だw
AE300は28万。
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 17:28 ID:2Tyju16u
>193
おいおい どんな値段だ?
AE200=13万台 HS2=14万台 Z1=16万台 AE300=19万台
どうみても200対HS2 Z1対300 だろ
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 18:10 ID:UgNwvUA1
>193
某誌に出てる広告で、同じ様な値段みつけた(w
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 23:59 ID:9xVuGX5y
もう役目を終えたスレで一人だけずいぶん必死なソニオタがいるな(w

彼が納得のいくように結論は
「未だに買ってない君は糞にーでも買っとけ!」ということで。


       終              了          

197179:02/12/30 03:19 ID:BMRiP7VE
Z1の調整も終わり、20本ほど見た感想。
設置状態を変えて16:9で120インチ、マットホワイト。
視聴距離 3m。

ピントをジャストで合わせても見えると評判の格子は
気にならない。格子しか見ない人は見えるでしょう。視力1.2と1.5。
暗諧調が思ったより良いが、一定のところから真っ黒になる。
ガンマ値を上げると見えるようになるが黒がチャコールになる。
MIB IIのオープニングはよく見えます。(シネマにて)
明諧調、白い肌、白い雲、白いシャツ、白飛びもせず良好。
ジェボーダンの獣、肌が美しい、空が、緑が美しいが落ち着いた
感じでTV的ではない様子。もっとも、調整次第だけど。
ガラス等、透けたり移り込むものの表現は弱い。
これはスクリーンの性質に拠ると思う。

一つだけ気になったのは白黒伸張をオンにすると字幕に合わせて
画面が明暗する場合がある。

 
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/30 15:48 ID:4HIb9yLH
>>194
通販しか見てない奴ハケーン
量販店の表示価格だと>>193くらいだよ、どれくらい値引き効くかは知らんけど
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 13:21 ID:0jC4YY0r
>>198
なんでわざわざ高い量販店で考えなきゃならない?
200名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 13:47 ID:R4STMZYV
比較対象になるかどうかを決めるためだろ。
どう見ても比較しろと言わんばかりの値段設定(w

>AE200=13万台 HS2=14万台 Z1=16万台 AE300=19万台
>どうみても200対HS2 Z1対300 だろ

そもそもどうみても200対HS2 HS2対Z1 だ
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 14:53 ID:lj7rTU++
>>199
>なんでわざわざ高い量販店で考えなきゃならない?

関西の人間は、量販店でも値切るのが常識!
現品だったらデパートでも値切る。
表示価格は、ネタですyo!・・・ネタ!!
量販店でも、価格.COM と同じ位の値段になる事が多い。
パナ、ソニー、サンヨー、だったら取引額(他の家電を含む)が多い量販店の仕入値は、
専門店より安いかも知れない・・・?

>>200
なぜ、AE300が抜けてるんだ?
HS2 としか比較出来ない、ソニオタですか?
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 18:04 ID:r/wiEOhj
>>201
仕入値と売値はちがうでしょ
でもZ1が15万台で買える量販店があるなら
実名で教えて 明日買いに行くよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 19:49 ID:lj7rTU++
>>202
俺が買った時は、16万円台だった。
売り子に依って値段が違うから、運もある。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/01 19:57 ID:G5HhfHNl
>203
運で逃げたか
205Z1安かったよ:03/01/01 21:06 ID:d3IGrICs
>>202
税込みだと15万円台に届かなかったけど、
うちの近所のキムラヤ(亀戸)では
店頭価格が170,000円で、12月22,23,24日の
3日間に限り更に10パーセント引で売ってたよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 01:57 ID:mo/vrXuO
↑安っ!
207  :03/01/04 01:57 ID:mo/vrXuO
  
208名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 13:22 ID:GTEXEq9u
あーあ、価格込むで14万台でZ1買った人が出ちゃったよ。
ソニオタ君はどう出るかな?
209名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/04 21:08 ID:HfqDRXFr
安物自慢のスレはここですか?
210名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 02:26 ID:Snqw2YWA
Z1ってプログレッシブ対応?無知でスマソ
211名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 10:43 ID:12pKWdrr
対応です
212名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 16:00 ID:7X1UdGyF
>>211
貴様、無知が過ぎるぞ!
213***:03/01/06 11:32 ID:gUZ6RT6m
AE200とZ1で検討していたんだけど
結局AE200を購入しました。
スクリーンは中古のグレイマットがあったので
それも一緒に。
感想は店頭(ホワイトマットだったと思う)より
メリハリはついて良い感じだった。
特に黒が強くでていい。
214山崎渉:03/01/07 00:39 ID:raLiNioX
(^^)
215名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/11 23:20 ID:FBYHhdnb
連休age
216名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 21:01 ID:QkEUy0Lj
Ae200の付属ケーブルってなにですか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 00:21 ID:hFMmh5Mt
この3つの中で、黒側の階調がつぶれてないのってどれでしょう?
個人的には黒浮きよりもそっちの方が気になる。

梅多のヨドで見てもよくわかんないのよね〜
別に展示されてるし。
218名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/16 07:22 ID:aYr868Q+
そりゃー当然200でしょ。
人間の目は黒が浮けば浮くほど階調がよく見えるようにできてるんだから。
219名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 00:54 ID:fvFgVQKM
>218 意味が分からん。分かるように説明してくれ。
220名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 12:53 ID:46J93hMI
>218
黒を浮かせて階調がよく見えるようにするのなら、
Z1の場合、ガンマ補正で調整出来ないか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 15:49 ID:6qeNTLdW
Z1持ってるけど
階調が見えればいいのなら青を強くしたりしてもいいし
コントラストを落としてガンマを上げるのも効果はある。
つまり黒を黒っぽい色にすれば階調はよく見えるようになると思う。

映画の場合、黒の違い一つで落ち着きがなくなって雰囲気が悪くなるし
俺は絶対そんなことはしないけどね。

でも、結論としては値段の違いで>>217にはAE200で充分ということになるんでしょう。
222山崎渉:03/01/18 08:52 ID:9LBKdfFW
(^^)
223good luck!:03/01/21 01:14 ID:K1uYcM7U
ぶっちゃけ、初PJなら「AE200」で充分でしょ。
このクラスでの差なんか僅かなんだし14万切ってる200買って、PJ入門用と割り切って楽しめばいいじゃん^^

224名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 08:47 ID:InwU4bht
TH-AE200を買う奴は敗北者
225名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 11:17 ID:XqKttkmk
黒が浮くようだったら、なーんも考えずに
ごく普通のサングラスかけて見てみ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 11:31 ID:J3D2q/k+
偏光タイプしか持ってない(´д`)
これだとどう見えるかな
227名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/21 23:58 ID:QnuFBVsJ
>>224
ワラタ
228名無し:03/01/23 19:02 ID:LGmBGM1M
224は脱北者
229名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/23 19:50 ID:CICDc1Fl
サングラスとっても良さそうだ・・・。なんで気付かなかったのか。
フィルター付けたままだとBSDやゲームがしょぼくなるけど
これなら簡単に取り外せるところが(・∀・)イイ!!。

情報多謝!
230  :03/01/23 21:31 ID:PCQ0iuQV
サングラスは1000円くらいの安物でけっこう。
薄めのブラウン系がいい感じですよ。
いろんな色を買ってきて雰囲気を変えてみるも良し。
231名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 13:44 ID:oobQ8i+8
1000円のサングラスなら金かかんなくていいよね。
今日早速買ってみようっと。
使わなくなったOAフィルターもいいかもね。
232名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 14:50 ID:50RfKinI
AE100を発売当時から初PJで使ってるけど、
普通にDVDの映画を見るぶんには満足まんぞく。
いろいろ悩む前に、一番安いAE200でもいいから買っちゃって、
早くPJライフを満喫してくだされ!
>まだな方々
233名無し:03/01/24 17:59 ID:ybsQxzo6
>232 秀同。

何ごとも、始めてみない事には
良い事・悪い事も分からないもんね。
(車だってそうでしょう?)

234名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 18:09 ID:JfCL/iM6
プロジェクターの過渡期だから、どれも買わないのが正解
235名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 19:14 ID:bRwpUouz

>>プロジェクターの過渡期だから、どれも買わないのが正解
20万の金も出せない貧乏人の考えだな
236名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 19:58 ID:p6t7Yswq
Z1とピュアビジョン60インチ買いますた。
DVDは予想以上に綺麗に写りますた。満足です。
でもビデオをコンポジット端子で繋いで見ると
予想以上に汚かたです。
237名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 00:00 ID:0R7oJYYs
あわてて買って、ゆっくりと後悔しなさい。
それが人生というものです。

PJを買うのは結婚と同じです。嫌になったら別れればいい。
238名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 01:24 ID:CvLoroJ6
愛がないよ、愛が。
239名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 23:54 ID:nkEZT+BO
>>236
60インチって抑え目のサイズ選んだねー
部屋の関係かな???
俺の場合は90インチを満喫してますが・・・
慣れてくると100インチでも良かったかな?
と思うね。そんな俺も最近PJ(ae-200)かって
毎日楽しく映画ライフをたのしんでまつ
240名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 08:47 ID:1fwVitdF
age
241名無しさん:03/01/30 17:40 ID:dfp2DXv4
Z1のレンズシフトに使うホイール。
最初に雑誌に載っていた方のが良かった。
(試作機の丸型から、今の星型に変更になっている)
242名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/30 17:50 ID:IEnpCpGG
>>241
漏れもそう思ったのでこないだのアンケートにそう書いておきますた
あとフィルタ用のネジ切って欲しぃ
243名無しさん。:03/01/31 10:16 ID:rGlRY+Gv
友人がZ1の限定のブルーを買ったのに
部屋の色に合わないとかで
真っ白にボディを塗ってしましたした。
(もったいない)

でも、白もパールホワイトっぽくて
以外とカッコ良かった。
244名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 06:58 ID:t0/J8Kzc
Z1専用スレでは購入報告がぼちぼち上がっているけど、
AE系専用スレでは最近購入報告がありませんね。

AE系、売れてないのかな?
それともこれは2chだけの傾向かな?
245名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 23:15 ID:tbXpSTpX
やっぱり、Z1の方が売れているんじゃないのかな。デザインもいいし。
246名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 06:12 ID:kWfuzZ0b
いきなり売れなくなることは考えにくいな。
いくら音楽ギフト券終了とはいえ。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/home-t/200301/21/2882.html
247名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 00:13 ID:Ov8lQpUV
結構高い評価だね、Z1
ttp://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/62/551.html
248名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 10:31 ID:uBx/Ykkb
↑愛読書ホームシアターファイルの12月号そのまま
比較はAE200,Z90,ELP-30,HS2で
総論ではZ1を意欲的な作品としてベタ褒め。
249名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 23:23 ID:REry35xG
Z1とAE300、結局どっちがいいのよ!?
250名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 00:46 ID:kfMK+Pjg
Z1でいいんじゃないの、とりあえず。
251名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/26 15:47 ID:GzZlLh7R
とりあえずならどれでもいいじゃん。
252名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 23:14 ID:6qBMxCOC
AVACで見比べてAE300買った。
もちろん大満足だけど、他のZ1とかもすごくよかったし、
そっちを買ってても多分満足してると思う。
視聴室に入ったとたんにどれもこんなにきれいなの?!って思った。
初めてのプロジェクタです。
253名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/09 17:19 ID:FN42ycKk
>>252
良かったら、Z1とかじゃなくてAE300を選んだ決め手を教えて。
254--------*-------:03/03/12 11:11 ID:nYVMNmlD
決め手まだーーー
255名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 12:24 ID:0wZxpOqn
>>253
252ではないが、「液晶の隙間が見えない」
これ。

画素ずらしの影響で、ぱっと見はTW100とほぼ同等の解像度に見える。
特にハイビジョンでは特にZ1と差が開く。

問題は、ピントがあっているのに微妙にピンボけしてる気がする。
画素のエッジがくっきりしないためで、気になる人は気になる。

液晶の隙間が気になる・この価格でハイビジョンにも期待しちゃう
のならAE300
隙間が気にならない・ハイビジョンは映れば良い ならZ1

Z1でもハイビジョン綺麗だよという突っ込みには賛同できません
以上
256名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 17:45 ID:wvc7AmCQ
>255
情報さんきゅー。まさに私が悩んでいるのもそこだw

現在、ハイビジョンを見れる環境は無いです。
恥かしい話だが、ハイビジョンってBSデジタルの事でいいよね?

また、液晶の隙間がどれだけのものかと思う。
投射距離が3m程なので、80〜100インチの大きさで表示する事になる予定。
257名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 18:16 ID:0wZxpOqn
ハイビジョン=BSデジタルでっす

液晶の隙間は距離にもよるが・・
あくまで自分の目では、約2メートル50から110インチを見たとき、
人の顔がアップになっているとそこにビッシリと四角いものが詰ま
っているように見えた。チト耐えられなかった ちなみにAE200の話
3メートルで80インチなら見えないかも。
258名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/13 23:30 ID:Xc9meJPa
>>257
なるー。
AE200って、2.5mの距離で110インチなんか投影できるの??
259名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/14 06:52 ID:GXOAggIW
>>258
あースマン 視聴位置ね2m50は(近すぎかも) 
投影場所はもうちと遠い
260名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 12:22 ID:jI91CfFr
AE200で、2.5mで80インチでも格子が見えちゃうの?
261名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/23 22:38 ID:LFUXejfw
AE200でも某機種のようにぼかせば格子は見えませんよ。
262山崎渉:03/04/17 14:00 ID:Zk2F6q1T
(^^)
263山崎渉:03/04/20 02:06 ID:5DvxenGd
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
264名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/29 14:06 ID:ZxmEZWFS
まだこのスレあったんだ(w
だ・か・らPLUSのpiano買えばいいんだYo!
265名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/30 22:34 ID:k/VlZV8Z
piano いいね。
266名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 02:14 ID:wJM+IFeG
piano 良いけど、
このスレが活発だった頃には、
高価だったから、スレ違い。

もう、このスレ、DATに落としたら・・・
267山崎渉:03/05/22 03:29 ID:5rldGbNo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
268名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 00:10 ID:p7DlPVl0
DVD映画とライブDVDをメインに見るなら
Z1とAE200どちらがいいですかね?
269名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 02:43 ID:6jGSbDeb
レンズシフトが全く必要ないならどっちでもいいんじゃないか?
どっちも値段相応に綺麗だよ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/23 18:12 ID:p7DlPVl0
>>269
じゃあ、レンズシフトがついてる分Z1の方がお得ってことですねい!
ども!
271山崎渉:03/05/28 11:03 ID:xN0UfqXZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
272名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/15 08:43 ID:JM5TA4ek
Z1買いなさい。
273名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/16 12:30 ID:bGGKSbFP
価格com見ても1万円差なら
Z1かな
274名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 21:16 ID:p8hd6NrS
>>273
あの価格であの性能は素晴らしいものがあるぞ
z1買いなさい
275山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:20x5U7io

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
276---*--*---:03/07/29 14:13 ID:qhcghqIj
買いました
277ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:37 ID:6PX3nWPz
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
278ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:44 ID:n7iL5DxP
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
279ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:47 ID:T9nwG+6J
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
280名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/12 17:51 ID:3wHBGbmz
最近はZ90がイイわけだが。
281山崎 渉:03/08/15 13:48 ID:ZaNXFleV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
282名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/17 13:41 ID:7yjwv8l8
>>280
ありえない!
283名無しさん┃】【┃Dolby
このスレまだ生きてるのか