総力戦!DVD土尺山 VS DVD-RAM[第5戦]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
1です☆ みなさんのおかげで5スレめです。
このスレもどうかよろしくお願いします!
しかし、スレ移行期にニュースが入ってきますよね。

さてさて、正直な話 RWとRAMってどっちが良いのでしょう?
ココで双方の意見を聞きたいわけです。
そっちよりココが優れてる!!(ここは負けるけどって・・・)ってのをよろしくお願いします。

D-VHSやDVは画質最強ってのは判ってますのでココではちょっと・・・操作性を取ってのDVDですから。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020925/pioneer.htm
ついにパイオニアがHDD搭載の-RWレコーダを発表!
噂のRD-X3のスペックは?!
ソニーの+RWはハイブリッドまだまだ先みたいだし・・・

これで-RWの巻き返しがあるのでしょうか!
DVDレコーダ戦線はマダマダ熱い!
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 23:28 ID:k0M98knK

3名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 23:28 ID:BWAWtRiN
        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゜ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!

>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    クソレスするな(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>>12へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>>13へ    人生の敗北者(ププ
>>14へ    主治医呼んで来い(ププ
>>15へ    くさいなお前(ププ
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 23:29 ID:BWAWtRiN
くそっ・・・
51です:02/09/27 23:29 ID:cPq5fhAr
過去スレ

総力戦!DVD土尺山 VS DVD-RAM[第4戦]
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1029841594/

総力戦!DVD土尺山 VS DVD-RAM[第3戦]
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027839768/

総力戦!DVD土RW Vs DVD−RAM [第2戦]
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1026402162/

総力戦! DVD−RW Vs DVD−RAM
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013740224/


2ゲッターの人たち・・・元気ですね(^^;
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 23:30 ID:skvLERVh
 
AV板での6ゲットを記念して、
私の好きなビデオを紹介しちゃいま〜す!
 
スカトロビデオをよく見るんだけど、私の好みはね、
一本糞、自然排便、いちじく浣腸などの軟便、大量浣腸の噴射モノなど。
塗糞、食糞とかも好きかな。
あとはね、噴射モノが好き。
特にお気に入りは、GIGAのバドガールのやつ。
2リットルくらい浣腸して
四つん這いで2メートルくらい一気に噴射。
それはもう、すんごいんだから!
 
71です:02/09/27 23:31 ID:cPq5fhAr
いきなり荒らされてるし(^^;
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 23:35 ID:p5l3Kv+3

俺はついに、このスレの10をゲットをした。
感無量だ。5年間、このスレの10をゲットする為だけに耐えてきた。
雨の日も、風の日も、雪の日も、サボらず地道にこのスレの10をゲットするためだけに
修行してきた。
やめたい日もあった。くじけそうになった時もあった。自分に負けそうになった日もあった。
そして「なんで俺は、10をゲットしたいのだろう。」と疑問に思った日も、あった。
だが、俺は5年間頑張りとおした。そして、そしてついにこのスレの10をゲットしたのだ。

何をやっても中途半端だった今までの俺。 勉強も、部活も、恋愛も・・・。
本当に何をやっても中途半端だった。だが、俺はこのスレの2をゲットした今、
変われたような気がする。堂々と胸をはって生きているような、すがすがしい気持ちだ。
ありがとう、10をゲットさせてくれてありがとう。

俺は今から叫ぶ。修行に耐え抜く事が出来た、やり遂げる事が出来た俺自身に向かって叫ぶ。
「10ゲット」と。

9名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 23:44 ID:l6wdqa/u
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 23:44 ID:l6wdqa/u
俺だ
11名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 23:52 ID:ehGAXiLY
過去ログっていつになったらhtml化されるんだ?
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 00:00 ID:9ODJvZQW
銭稼ぎたいから適当な理由つけてhtml化をサボタージュ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 00:31 ID:A+jl+n3s
>>3
死ぬほどダセーな(w
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 09:33 ID:skuXpOOW
NEC光ドライブ開発、DVD−RAM以外は全て対応!
RAM哀れ!!
http://www.nec.se/templates/NEC_ProductCategory.asp?id=2980&item=4260
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 10:43 ID:7A9q6Gzn
ERROR:ユーザー設定が消失しています!

ホスト

名前:
E-mail:
内容:



こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 12:20 ID:lUhlZCBw
>>14
で、バリュースターには日立LGのマルチ搭載、と。
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 12:23 ID:XH9iTBYh
今やDVDレコーダーで最も売れているDVD-RAM
パイオニアのRWをぶっちぎり、今や事実上の標準となっている。
しかし、ここにきてようやくハイブリッドを発表したりして
無駄なあがきを続けるRWを完全に殲滅させるために以下の
仕様向上を要望する。

1.「面倒な互換性が無い」のが特長のRAM。
この長所を純化発展させるため、RAMの再生は録画した機体のみで
なされるものとし、DVD-RAM機同士での互換は放棄する。

2.「使い勝っての良いカートリッジ」
この長所を純化発展させ保存にますます強くしメデイアのさらなる保護のため
メデイアはカートリッジ付きのみとし。取り出しは不可とする。
また、、カートリッジは鋼鉄、またはマグネシウム合金製とする。

18名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 12:28 ID:lUhlZCBw
>>17
ふーん。で、オチは?
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 12:49 ID:GW2/6L4D
■日経新聞社が上場企業の2001年度連結営業損益下位50社(ワースト50)をランキング(日経8/3頃)

ワースト50
1位 松下電器 (赤字▲211,807百万円/前年度2348位)
2位 日立 (赤字▲117,415百万円/前年度2363位)
3位 東芝 (赤字▲113,575百万円/前年度2354位)
6位 松下通信 (赤字▲64,015百万円/前年度2264位)

20名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 12:51 ID:oYcMG9do
>>18

                 __,,,,_
               /´      ̄`ヽ,
              / 〃  _     /ヘヽ
             li      // /  リ}
             l      ヾ-/   '''ー {!     
             l   |//‐ー  くー |    
             lヤヽリ ´゜  ,r "_,,>、 ゜'}  
             l_ }∂   ト‐=‐ァ' !l      < いやぁ〜ね! ジョークよ、ジョーク! 
            丿j i i ヽ  ` `二´' 丿l
              ,r=─--、rノ`''ー--‐f´:::i l
           /⌒ヽヽ、 \__ `7ニ´-n::i l
        /:|    \\ `<⌒|   ||\l
       く.: : :|   ー-、_.}'´\_\|,..='}. |
        \_|      |   _``「_」´ _」 |
          ト、    .|\i_,..'´<\__.」.|
          / l.      |  / / | `ー-、. |
            `>.|   \ | く   ト、  .>|
            〈 .|   \〉 .\/ >ー'´ .」
          \|     \‐--‐'´〈.  /
             ├l     ├‐<7 ̄  l
          / ∧     l: : :|    |
            / /./ ∧.      |: :|     〉
        / / .l | |.     | :|    /
        /./ l  |. \,..-‐〈 〈,.-‐、/
      /| l  l  |.  |,.-‐、| :|,.-‐,|\
     /.// l .|   |   |_  \丿  \ 、\
    く // .l  .|   | .r'´ |_l_.l_.l 〉^〉//l.」 \`>
    / ./ l  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄li
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 12:53 ID:lUhlZCBw
要するに、2001年度の赤字会社がDVDレコ市場を席巻してるってことだね。

でさぁ、アンチRAM派は必死になって松下&RAM叩きしてるけど、
DVR-77Hを評価しないのは何故?
やっと待望の-RWハイブリッド機が出たというのに。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 14:48 ID:9ODJvZQW
まぁ結局は買えない貧乏人の僻みだったわけだからな。
15万円なんて出せるわけない。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 22:50 ID:I8209EpW
>21
仕様があまりにも期待はずれな糞だったから。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 23:49 ID:Xm55uZjO
>>21

まず、予定どうりに発売できるかにかかっている。
(確かに仕様も問題外だが)
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 23:59 ID:oJBqLwNe
>>24
予定通りに発売されなくても、-RW(VRF)→HDDが
高速コピーできるように仕様変更されるなら許せる。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 00:03 ID:lCjj+rw8
>>25
高速でなくても、再エンコされなければ...(;´Д`)
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 00:10 ID:mHOSJcoa
>>25,26
今までのπの出し方だと、中途半端で発売して、
苦情がある程度過ぎてから、
改定版となるように思えるけど。
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 00:20 ID:Eemm2JKz
>>27
するってーと、来年の夏まで買わないに限るな。

29名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 00:38 ID:V16Yn5Va
DVR-77Hに強力なライバル出現!
http://www.jvc-victor.co.jp/video/hybrid/hmhds4/index.html
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 07:48 ID:cOx4YXem
>>29
VHS+HDDぢゃん、それ…
そっか、-RWのライバルはVHSであったか…(シェア上じゃなく機能上)
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 17:13 ID:UTt5hFIR
R→Rコピー機能をつけるというのはいかがでしょうか?>メーカーさん
HDDもRAMと同じような構成であれば専用フォルダ作れば可能でしょう?

RAM→Rも一発だと便利そう。RAMで編集・保存用原版作っておいて
配布したい時や他のプレーヤで見たいときディスクコピー!
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 13:58 ID:UwGkYdZ6
age
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 14:12 ID:3/1+hU4p
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=32168

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

たけぇー!
いらねぇー!  
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 14:56 ID:y+MSlcpn
>>33
*VBR記録はHDD記録時及びDVD−RWディスクにVR記録した時のみとなります。

ビデオモードとRはCBRですか??
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 15:00 ID:NMV0UDRi
<発表資料>三菱電、高画質再生実現のHDD内蔵DVDビデオレコーダーを発売

ttp://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002093003136j0
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 20:29 ID:DAbWvrNO
まあRWなのが救いだな。これでRAMだったら脂肪
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 20:46 ID:OL7l5BzR
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 21:00 ID:o2w5SZIe
なんか黒いRD-X1みたいだ(W
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 21:07 ID:vgxbLquv
というかHS1でいうところのFR、X1でいうところのJUSTがないの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 23:32 ID:DAbWvrNO
HS1とHS2はすごいよ。
CMを飛ばして録画できないんだ。
しかも、再生時に飛ばすことはできるけど、CMになる前に勝手に
飛んでしまうんだ、この機種はもうアフォかと。RWの30秒以下だよ。
安物のビデオデッキ以下の機能しかない。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 23:34 ID:KumXTuZ8
どういい繕ってもRWの30秒の件は言い訳聞かないと思うが。
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 23:56 ID:7SA4THtg
まぁ釣られるのもなんだが確かにHSのCM飛ばし機能はレベル低いな
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 00:17 ID:BOsjfcxE
>>40
ば〜かw Qはここに来るなうぜぇよ

CM飛ばして録画できなくて何か?手動でCMカットすりゃいいんだよ
このへんはSVHSユーザーにはわかんねぇ領域だよな(藁
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 00:22 ID:kfrmLkJA
RAMレコーダにもいろいろ不満があるけど、(E20とHS2所持)
RWレコーダを見てるとちょっとは我慢しなきゃと思ってしまう。
って言うか、RWってまともなレコーダが作れないような規格なんでしょうか。
素人意見ではそうは思えないんだけど…。
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 00:28 ID:qj3ZLSWf
>>44
と言うより、DVDビデオとの互換性に足を取られて思うような機能が実現できない感じ。そもそも、
DVDビデオ自体が録画規格の事を全く考慮していないのだから、どうしても無理が生じてくる。
46名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 00:33 ID:ja3Fuv36
>>45
それはCPRMに対応出来ない十RWの事だと思われ
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 00:37 ID:LHM7BbBb
+RWって二重音声の切り替えって出来ないのか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 16:26 ID:KThHnLB6
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 20:32 ID:J8ohO5qu
マジでCM飛ばして再生はできるけど、飛ばして録画はできないようだ。
これはかなりクソマシンだな。
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 20:33 ID:J8ohO5qu
つまり9800円の使いすてビデオデッキ以下
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 21:03 ID:XR81rkfZ
要するにJ8ohO5quが言いたいのは、
「ROMカセットが動かないPS2はファミコン以下」ってわけだ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 21:06 ID:DtfvOsAq
ていうかRWってCMカット録画できないんじゃなかったか?
53名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 21:13 ID:qj3ZLSWf
確実に数フレーム削られるCMスキップ録画なんか、簡単にCMカットできるDVDレコに不必要。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 21:28 ID:kf1pYJ4L
勝手にカットされるのは迷惑、つーか危険(w
ただ、他スレで誰かも言ってたが、CMのタイミングでマーカー(チャプタ)を
入れてくれるなら、これは結構便利そう。
仮に間違った位置にマーカー(チャプタ)が入ってしまったとしても、全然問
題ないし、これならCMスキップボタンなんちゅー特殊ボタンも不要になって
普通にスキップボタンで飛べる。
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 21:33 ID:DtfvOsAq
HDDにせよDVDにせよ30秒スキップとかは一瞬でできるわけで、
CMカットしてくれなければ不便というのはビデオしか使って
いない人の言い分だとわかる。
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 23:19 ID:J8ohO5qu
RAM厨って北海道の西友にたかるDQN達とそっくりだよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 23:29 ID:LHM7BbBb
それでRW機で自動CMカット録画できるか調べてきたのか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 23:54 ID:0mOfoeUb
>>56 確かに似てるな 北海道西友 : Q レシート確認せず : スペック調べず 肉売りまくり : DQN意見垂れ流し 多数の罵声を浴びる : 左に同じ
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/01 23:59 ID:J8ohO5qu
プ
RAM厨アフォすぎ
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 00:03 ID:rw+qjXGn
>>56
それそれ(ワラ
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 00:06 ID:/UIZZOQ1
買ってもないのにクレームをつけるスレはここですか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 00:17 ID:wt9k3dps
RAMにケチつけてる厨が北海道西友に見える罠(プ
Q必死だなぁ(^д^)ヤレヤレ
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 00:19 ID:b1Ez9TWM
>>61
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 00:27 ID:PqoDDjtB
>>61
買うと結局クレームつくような製品って認めないでくれよ。
って意味の(藁ですので。

65名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 00:34 ID:b1Ez9TWM
藁藁
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 01:19 ID:7gqmuvH3
今Q隔離スレっていくつあるの?
67名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/02 01:29 ID:GUQrvWcW
>>66
たくさん
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 01:32 ID:KRuGGARA
>>66
っていうか、隔離であろうがなかろうがお構いなしにやってくるし(w
69絶滅危惧種RW:02/10/02 03:36 ID:Azr/Ufvr
もう言い争うってレベルじゃないな
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/06.html
これ以上RW叩いても弱いものいじめだな
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 08:09 ID:rw+qjXGn
>>68
IDがクルクルパーだな。お前の頭と一緒だよ(プ
腹いたい・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 09:09 ID:KRuGGARA
>>70
『クル』はいいとして、その後の『クルパー』は俺のIDの何処にあるのかな?まあ、まともな論議に
参加しようともせずに、ただ煽りを繰り返すだけの低脳なDQNとどちらがクルクルパーなのかは一目
瞭然だが(w
72名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/02 11:14 ID:GUQrvWcW
>>70
どうやらきのうのDQQNN IDをバカにされたのが相当悔しかったらしいな
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 11:23 ID:9tpjmqqh
>>72
それってソニーのHDDレコの名前と同じような・・・・・・・・・
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 12:56 ID:4amTX1A7
>>72
Qのフラッシュができたみたいよ
http://dempa.2ch.net/prj/page/bakafla/say_you.swf
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 15:13 ID:90aa96n9
>>71 それよかなんかIDが崩壊音立ててないか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 20:58 ID:rw+qjXGn
どうでもいいけどこれだけは言える「お前らアフォ」
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 21:00 ID:KRuGGARA
>>76
その筆頭がお前
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 21:41 ID:/UIZZOQ1
「これだけ」というか「これしか」言えないというか。
まともなことは何も言えないかわいそうな人。
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 22:03 ID:q4JqxZXZ
( ´,_ゝ`)プッ
80名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/02 22:50 ID:rw+qjXGn
40GBのくせに必死
( ´,_ゝ`)プ
81名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 00:38 ID:j0g+5ysV
だから-RWがいいってやつは機器の使用レポートしろよ。
RAMをけなすことしかしないのか。生産性のないやつだ。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 00:49 ID:elvWFXaG
>>81 あれRWのハイブリッドって売ってたっけ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 01:39 ID:wJX7Y98l
>82
いや単体レコでもイイかと。
買ってもないのにけなすヤシは、

  逝  け  。

マジユザーにはげしく失礼だ。RAMでもRWでも。
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 13:45 ID:SslppGvv
これからでるんだよ!!

すごいぞ!!-Rに焼く速度はЯдмなんかめじゃないぞ!!
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 18:34 ID:H97J+5hN
( ´,_ゝ`)プ
RAM信者アフォすぎ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 18:34 ID:p1SQBtBJ
とにかく、お互いに低劣な誹謗中傷、罵りあいはうんざり
やめてもらいたいもんだ
87名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 19:04 ID:0c7C9Vpw
そうそう、ここではもっと建設的な罵り合いをして欲しいもんだ
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 19:17 ID:Zj7b4WTJ
2ちゃんで煽りあっても虚しいだけだぞ、つーか2ちゃんてホントに
現実に対する影響力ないな。

この板では当たり前の様に、E30買うくらいなら借金してでもハイブ
リッドがお勧めって言われてるのに、それでも売上トップはE30。
2ちゃんで何言っても無駄じゃん(w
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 22:02 ID:Ll7mgIXK
もし影響力があったら
今頃各メーカーの工作員の書き込みが半分以上を占めてるよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 23:26 ID:bQnJSbCi
DVDレコーダー、ましてやハイブリッドとかがいいと
憑かれたように騒いでいるのは一部のAVマニアのみ
一般大衆にはそんなもの興味も関係もないし、つかいこなせもしない
猫も杓子にもハイブリッドが良いというの大きなお世話だね



91名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/03 23:43 ID:FlZlyahB
>>90 自分がハイブリッド機を使いこなせないからって煽るなよ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:03 ID:jHwoQJ1h
結論として、RAMは負けということでよろしいか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:07 ID:diDSALGK
>>92
RAMレコは現在圧勝中ですが?
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:08 ID:qvz7SPGy
>>92
いいえ、負けなのは全角英数を使ってるアナタです。
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:15 ID:jHwoQJ1h
ID:diDSALGK
こいつは俺にレスばかり付ける粘着コバンザメ
腰ぎんちゃく、付き人希望か?
俺はお断りだな。お前のようなRAM厨房はな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:20 ID:diDSALGK
>>95
俺もお前のような下司で低俗な負け犬の付き人などゴメンだね(w
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:20 ID:jHwoQJ1h
>>96
三菱信者必死だな(ケラケラ
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:26 ID:u4bJf6SP
>>92
どのような過程をへてその結論に至ったのかを
50字以上150字以内で述べなさい。

できなければ馬鹿認定なのでそのところよろしく。
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:49 ID:diDSALGK
>>97
誰が三菱信者やねん、失礼な。
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:56 ID:Tlup2MWk
関西の方ですね
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 00:56 ID:MKNMkSnY
>>69
X2一機種ですべての-RWレコーダーの売り上げを超えている。HS2も現在売り切れている
店があるし。マルチドライブも売切れだし、RAMは強いね。
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 01:20 ID:FDQO9bOT
単にRWがヘボいだけではないかと。
勧めてた人は万死に値するね。
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 01:27 ID:+57FiC5K
もう負け認めておとなしくしておいたほうがいいよ
見苦しいし意味ないし
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 01:49 ID:qvx5wAFO
>102
では、RW信者はいま話題の、朝○総連と同義と言うことでよろしいか?

「見よ、彼の地が夢の国だ」とそそのかして同志にするあたり
手口もまるで、そのものではないか!
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 01:57 ID:ATLQRBfi
パイオニアの新型はわからんけど三菱のとか今出てる奴とかは
そう言われても仕方ないやね。
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 08:08 ID:jHwoQJ1h
>>104
RAM信者は洪水で流されました。
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 08:33 ID:hIxYZ5cE
何も持ってない厨、光臨。じゃなく、降臨。
108例によって:02/10/04 11:35 ID:iGCFy4oO
 
  煩 悩 退 散 !

RAMでもRWでもイイから買えや。マジで。
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 16:18 ID:vUpjhYS8
いっそ、
http://review.ascii24.com/db/review/pc/small/2002/10/01/637426-000.html
これを買って、ハイブリッド+RWレコーダーと言い切って
燃料を注いでクレ!(w
110こにこに:02/10/04 21:09 ID:yNSUuB2K
RW使ってます。いいよ。
つーか、取り立てて騒ぐ問題なし。
RAMもいいのかもしれないけど・・・
どっちにしても
まあ次世代まで、日常に与えるインパクト少ない。
でもライブラリー整理は楽になったよ〜。感謝。

PS
クリポンはもっとよかった(今も大活躍)。
(生活スタイルまで変革させられた〜。すげーインパクト。)
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 21:59 ID:HwCbUxLB
>>110
だからHD+RAMのハイブリットはもっと生活スタイル変わっちゃうって。
今のRWハイブリッドの仕様では同じ使い勝手は実現できんみたいだし。
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 22:06 ID:CqGKU1sp
>111
と、見た目上錯覚させうるところまでやっとたどり着いた。
しかし、スペック表を見る限り、HDDは単なる客寄せパンダだということが
早くもばれているところが、いかにも同社らしくてほほえましいな(笑
113RAM最強:02/10/04 22:29 ID:MKI44+QL
112よ、よくぞ申した
汝、誠に天晴れなRAM魂の持ち主ぞ。
今後ともイカサマRWに迷わされることなく、RAMの神髄をふれてまわるのじゃぞ
114こにこに:02/10/04 22:42 ID:29gbDLFC
で、
SONY製
DVD土尺山とHDDレコーダー
待ってま〜す。

RAMさん、ごめんなさい。
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 22:59 ID:UebR+gM6
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 23:02 ID:jHwoQJ1h
>>111
プ
HD+RAMで変わるんじゃない。HDDだけで変わる
RAMでもVHSでもRWでもなんでもいい。HDDしか録画しないから
117こにこに:02/10/04 23:12 ID:lFo7ZopD
116さん
そーなんですよね。HDDレコーダーまんせー!
でも
DVDレコーダーは、私のコレクター魂を刺激はしてくれる。
で、RWの方はかっこいい〜♪(私にとってという意味ですよ。)
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 23:12 ID:Dd28mZCi
するとハイブリッド機は値段が高いだけで不要という結論に…
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 23:16 ID:bvESAYlx
>>116
そうかなー。俺は単体DVD-RWはそのままじゃ使い物にならんけど
HDDと組み合わせてやっと一人前になると思っているけどな。
非ハイブリットでDVD-RWが惨敗したのは既に実証されてるしね。
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 23:17 ID:bvESAYlx
>>にこにこ
キモイだけです。
121こにこに:02/10/04 23:18 ID:CpfLuiJh
重複コメントになります。スマソ。
118>
でも、残したくなるのが人情なんですよね〜。
私は、ジャケットとかをPCで作って,
楽しんでまーす。
ですので、ハイブリッド機は要ります。(ただし、HDDの機能アップして〜。)
122こにこに:02/10/04 23:22 ID:CpfLuiJh
>>120
すいません。退場します。(ちょっとお姉でした。)
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 23:31 ID:NLDHDQIS
>>116
正直アフォでつか?
HDレコだけじゃ保存できんだろ?ダビングで実時間?
HD録画、編集>RAM高速コピーがワカランか?
まあ、プ とか言ってる時点でQ並みだが。
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/04 23:36 ID:CRftg807
>>123
Recon厨なので放置しましょう。構うだけ無駄
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 20:26 ID:b5Jz1R/t
>>123

×HD録画>編集>それでも高レートで入らない=アニオタ専門
○HD録画>D-VHS長時間高レートコピー=一般向き
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 20:29 ID:M7YLBzhp
>>125
どう考えても後者の方がアニオタ仕様に見えるが・・・・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 21:11 ID:tZQG4OT3
>>125は一般人と思いたい兄オタ決定
128名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 21:24 ID:UArBKDZm
DVHSを持ってるなんて相当なアニオタと見た背筋凍ったぜオプ
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 21:44 ID:tZQG4OT3
明日石丸電気一号店で「アド街見たぜぇ!」って言うと
HS2が特別価格らしいぞ・・

先着五名。

いくらだよ!!!
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 09:53 ID:i0MT17WZ
RAMなんて将来読めなくなるか、パナを買うしかなくなる
しょーもないメディアだね。
上記よりDMR-???を買ってもRAMなんかで録画できねー
Rで録画しかしない。やっぱりRWにしとけ
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 10:41 ID:ParDgeUJ
>>130
はぁ?
何を言ってるか判りません。もっと判りやすい文を書いていただきたい。

まず、主語がぬけてます。

あとパナってなんですか?パナソニック?会社を買うんですか?
しょーもないメディアってどこがしょーもないのかわかりません。
上記よりってなにを書いてるのか判りません.
Rで録画しかしないでなぜRWになるの?
RっていったってCD-Rや、DVD-R、DVD+RやTYPE-Rとかいろんな略号ですよ。


よって0点
馬鹿は書きこみしないでください(藁
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 12:40 ID:mV2HGpXj
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 13:14 ID:MNVRfPKk
マルチポストスマソ。
ビデオ(DVD)の項目で投票よろしく。
http://www.nandemo-best10.com/
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 13:35 ID:3yOeEz/7
RAMを煽ってる奴は実際RAMを使ったことあるわけ?
両方使ったことのある俺から言わせてもらうと、
使い勝手は圧倒的にRAMのほうが高いと思うんだけど。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 13:39 ID:PWas/S7u
QはRAMレコや-RWレコどころかDVDプレイヤーも持ってません
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 15:00 ID:zNmj4MrA
>>134
そういうあんたはRW実際使ってみて比較してんだろうな。
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 16:04 ID:DONQgNfM
>136は文盲
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 16:09 ID:v5iZVwxU
>>134
> 両方使ったことのある俺

>>136は冷静になった方が良さそうだな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 16:20 ID:zNmj4MrA
>>137>>138
DVDレコもう使ってるのかよ。え?
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 16:20 ID:zNmj4MrA
>>139
ハイブリッドのだろうなもちろん
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 16:25 ID:PWas/S7u
>両方使ったことのある俺から言わせてもらうと、

>そういうあんたはRW実際使ってみて比較してんだろうな。

zNmj4MrAが必死です(藁
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 16:31 ID:esnDbSAt
>>140
ハイブリッドのことなわけないだろ、もちろん。
RWのハイブリッドレコ、どこにも売ってないんだから。

RAMレコとRWレコの比較、
ハイブリッドレコを使用して、ハイブリッドの使い勝手を理解して上での
RWハイブリッドの情報との比較しか現状不可能。当然だ。

それでもRAMレコもハイブリッドも使ってない人間よりは遥かに判断材料が多い。


まあ、どうでもいいが落ち着け。
子供の喧嘩みたいに煽っても、RWのためにはならんぞ。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 17:00 ID:2FYjckK+
前から疑問に思っていたので、-RW機使用者に質問。
プログラム、タイトルの整理、別ディスクへの移動等って、どうやってやってるの?
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 17:05 ID:i0MT17WZ
RAM厨必死の反撃もむなしく撃沈・・・
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 17:09 ID:CMbktogv
>>144 RWは反撃すらできずに不戦敗
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 17:27 ID:OljYgS6x
>>144は・・・進水式でそのまま沈んでいった感もあり・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 18:10 ID:q9GoQ5jd
いや、俺は両方持ってるが圧倒的にRWの方が使い安い
メデイアが安いこともあって最近はRWばっかだけどな
148名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/06 18:31 ID:uWMFZyKq
>>147
どっちも持ってないんで教えて欲しいのだけど、
RAM単体レコと-RW単体レコで比べた場合で。
例えばCMカットとかしたあと追記するとどちらも断片化して
記録位置がメディア盤面上物理的に細切れになるよねえ。
その場合ライトもリードもRAMメディアの方が有利だと思うのだけど、
-RWでも問題なく運用できるの?
それとも-RWでは解放した細切れ領域の再利用は不可能?
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 19:10 ID:Iy608SgJ
>>143をコピペしてE30スレに突撃していったRW厨が自滅した模様。
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 19:11 ID:Iy608SgJ


73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日の投稿:02/10/06 18:07 ID:n0nILZPQ
前から疑問に思っていたので、E30使用者に質問。
プログラム、タイトルの整理、別ディスクへの移動等って、どうやってやってるの?


74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日の投稿:02/10/06 19:02 ID:93gNc7sE
>>73
PCのHDD経由で全てできます。
ていうか、↓に答えられないからってコピペで煽るなよ。
墓穴掘ってるだけじゃん。
RAMならHDDとRAMのプログラム単位の移動は自由にできるの。
-RWはハイブリッド機でもできないけどな。

総力戦!DVD土尺山 VS DVD-RAM[第5戦]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1033136880/143
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 19:14 ID:2+57A56O
>>148
多分脳内所有なので回答不能だと思われ

漏れはRAMユーザだけど一応回答しておきます。
RWはVRモードとVIDEOモードで仕様が変わります。
VRモードだとRAMと同等にCMカットする事で連続した記録には
なりますが、問題ありません。
RW厨が騒いでいるVideoモードは互換性があるわけですが
CMカットした場合、その部分はスキップされるだけで容量は増えません。
ただし最後のCM部をカットした場合はファイナライズ前だったら容量は増えます。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 19:19 ID:2+57A56O
>>148
メディアの値段は過去はRAMはそれは高かったです。
でも殻無しだとRWとほとんど変わらなくなりました。

そうなるとRWとRAMのメディアの違いが気になる所ですが
書き込み耐久がRWが1000回とRAMが10万回。
記録スピードはRAM有利となってます。
発売されているDVDレコでHS1,2やX1,X2それにE30,XS30など
RAMの方がいい機種が揃っているのですが、RWには現在ありません。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 19:19 ID:PkVPNXF9
>>151
RWって駄目じゃん
いくら互換性があってもVideoモードは使えないね
VRモードだってRAMに負けてるしw
154名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 19:22 ID:NQUADc7K
>>147はRAMやRWを何に使ってるんだろう?
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 19:26 ID:2+57A56O
>>153
漏れとしてはRWでも周りを囲む環境が整えばいいとは思う。
パソコンの分野ではRWが普及しだしたからね。
RWの現在の弱点を補うのはハイブリットしか無いのだけど、
πの77HはHDD編集が出来なくて終了って感じだし、AV界でRWは
まだまだって感じかなー。
そうこうしている内にRAMが普及してしまうとRAMだけになるだろうね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 20:40 ID:5iHvQbNV
>>152
> メディアの値段は過去はRAMはそれは高かったです。
> でも殻無しだとRWとほとんど変わらなくなりました。
RAMの値段が下がっているのは、レコーダの普及のおかげで
しょうね。RWの値段が下がっているのはPCでのドライブの
普及のおかげでしょう。去年のRWドライブの出荷数は
100万台。100万台というのは現在までのDVDレコーダの総出荷数
よりも多いわけですから。もちろん、今年はもっと増えるでしょう。
NECは±RWドライブを月に30万台生産するといってるので、
+RWも大きいかもしれません。(30万台というのはE30とHS2
合わせた生産台数の5倍です)
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 21:03 ID:i0MT17WZ
RAM厨必死の反撃もむなしく頭がついてこず撃沈・・・
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 21:07 ID:D+cYKIT1
まあ、あなたの頭ではついてこれないでしょうね。
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 21:19 ID:i0MT17WZ
RAM厨自滅・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 21:55 ID:soZSY7tR
RAM厨必死の説明もむなしくRW厨房の頭がついてこずRW自爆・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 22:16 ID:pa6VGArl
あのさぁ
DVD-RWドライブ売れてるの?
単にメーカ組込でタマがでてるだけやろ?
事実上DVD-R&CD-R/RWコンボドライブとして。
Appleなんか露骨に-RW無視しててさ(笑
それ、-RWの普及に貢献してるんか?

メディアの販売枚数計算すりゃ一目瞭然。
パイも虎の子のはずのメディア部門全廃だしなぁ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:06 ID:i0MT17WZ
>>161
プ
何もしらないバカはけん
163名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:13 ID:U+EuCCiZ
なんでQはコレほど丁寧に根気良く説明してるのにわかってくれないのだろう・・・


耳腐ってるな
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:14 ID:Ss1oJBN+
>>163
理解する知能があるくらいなら、まともな議論に参加できる筈。低俗な煽りしか出来ない奴は、結局
その程度の知能しかないと言う事だ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:16 ID:pa6VGArl
>162
つうおまえは、なんとしても-RWに希望を持ちたい大バカだろ?
選民思想にでも染まってパイもろともつぶれればいいさ(笑
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:17 ID:i0MT17WZ
>>163-164
自分の知識の無さを他人に転嫁するバカ発見。
また「転嫁」が読めないので、必死にgoogleするRAM厨発見(ケラケラ
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:18 ID:Ss1oJBN+
>>166
だから、そう言ったところが低脳だと言うんだよ下司
168名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/06 23:19 ID:uWMFZyKq
>>166
オウンゴール?
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:20 ID:U+EuCCiZ
オウンゴール・・・・

もうやだ・・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:20 ID:i0MT17WZ
しかし論理的に反論できなくなると、低脳とかしか言えなくなり
消えてく小学生レベルだな、お前ら
171名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:21 ID:Ss1oJBN+
>>170
論理的な話を元からしていないのは他でもないお前だろ低脳
172名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:21 ID:pa6VGArl
166は、いま冷や汗垂らして「下司」の読み方と意味をググルしてると思われます(笑
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:22 ID:i0MT17WZ
低脳しか言葉をしらない人みっけ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:24 ID:U+EuCCiZ
「論理的」の意味もググって欲しい今日この頃
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:26 ID:i0MT17WZ
どうせお前らは民生用の安物レコーダーしか買えない貧乏人なんだよ。
お前らのあだ名をつけたろうか?
コンチューマー
ってのはどうだ(爆笑
176名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:27 ID:OR7HV8bw
Qの部屋に空しく響く笑い声
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:27 ID:i0MT17WZ
コンチューマー必死だな
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:27 ID:U+EuCCiZ
こわいよぉ〜(藁
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:28 ID:nVqofp+Z
171は「低脳」以外に15の単語が含まれていますが、マジでバカですか?あんた>173
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:28 ID:U+EuCCiZ
>>179
お前もマジで馬鹿だな
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:29 ID:U+EuCCiZ
・・・って俺がオウンゴールだよ!!
すまん・・・>179
182名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:29 ID:pa6VGArl
>175
BGMに、チャンチャン!、とコントのオチのおはやしを付けて進ぜたい(笑
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:29 ID:PWas/S7u
Qチョン、こっちのスレが手薄になってボロボロに叩かれてるよ!
DVD-R,-RW, +R, +RW,-RAM比較総合スレッド Part23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033740651/l50
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:34 ID:OR7HV8bw
それでQさんよ。
えらく気にしていたようだけどRW機ではCMカット録画できるのか
調べてきたのかい?
パイオニアの77Hでは出来ないようだよ?
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:36 ID:Ss1oJBN+
>>175
それすら買えずに、買った人間を煽ってるなんて恥ずかしい奴(w
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:36 ID:5iHvQbNV
今年の春に、AppleはRWドライブつきの高いMacを50万台も
売ったと発表してます。50万台というのは、今年の春までの
DVDレコーダの総出荷台数よりもはるかに多いのですが、
RWドライブとして使っている人は非常に少ないと
想像できます。しかし、Macに限らず、RWドライブとして
使っているのが少数だとしても、少なからずいるので、それが
現在のRWメディアの値段に反映してるのでは、と思います。
そうでないとすると、大量生産のRAMの値段と、少量生産の
RWの値段が大して変わらないのはなぜなのでしょう?
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:38 ID:pa6VGArl
あれ?誘われてどっかいったかなQ?

素直なバカだな(大笑
188名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:40 ID:i0MT17WZ
>>184
俺は業務用しか買わないから関係ない。
コンチューマー必死だな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:41 ID:rnWFuVbH
>188
業務用しか買わないというのは良いとして、
いくらぐらいの予算で買うのか?

そこまで断言してるんだから答えよ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:41 ID:U+EuCCiZ
業務用って何を買ってるの?
型番おしえろ
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:42 ID:i0MT17WZ
>>190
またそれか・・・お前も進歩しないやつだな(ケラケラ
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:42 ID:Ss1oJBN+
>>191
煽ってないで何使ってるのか言えよ。まあ、どうせ嘘なんだろうけどさ(w
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:43 ID:pa6VGArl
>186
ようは、売れて無くても市場原理でライバルとの価格差を鑑み
安くせざるを得ないお家事情というものでしょ?

だからこそ、コスト的に割に合わなくなったパイは合理化したんでしょ?
たとえそうでも、盟主としてすべき事ではなかった、と思いますけどね。
194名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:43 ID:U+EuCCiZ
おまえこそ進歩しないな。

型番いえないから捏造野郎っていわれるんだよ(藁

論理的にいけばここで型番を書きこみ、俺をたたきのめすのがスジなのにな(藁
195名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:43 ID:rnWFuVbH
やっぱりQちゃんは、都合の悪い質問は無視するんだね。
190の質問にも答えようとしないし。
196名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:45 ID:i0MT17WZ
>194

NDAっての知ってる?
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:45 ID:Ss1oJBN+
>>195
都合が悪いも何も、嘘ついてるんだから答えられるわけはないよな。嘘ついて居ないんだったら答えられる
はずだし。
198名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:45 ID:PWas/S7u
DVD-RWの業務用といえば・・・
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/prv-r55/prv-r55.html
また悪夢を思い出しちまった・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:46 ID:OR7HV8bw
>>188
業務用なら尚更CMカットできないと思うけどどう?
ていうか俺はQに聞いたんだけどID:i0MT17WZの人は自らをQと認めるの?

また業務用であろうとなかろうとPC上でRWのVRを編集できるソフトって
ないと思うけどどう?
ついでに業務用ハイブリッド機って存在しないよ?
200名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:47 ID:mSXBQ0ff
Q はね、-R に2種類あることを知らなくて業務用とかいって思いっきり
バカにされたことがトラウマになっているんだよ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:47 ID:U+EuCCiZ
NDAってなんだ?

そのまえにお前が買ったっていう業務用の型番教えろよ

話しをズラすなよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:48 ID:RDjganLi
>>198
Qが持ってるのは業務用ハイブリッドのようだからそれとは違うな。

>>196
ニダ?
203名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:49 ID:i0MT17WZ
>201
NDAも知らないアフォ発見、こりゃ話にならないよ。まいったな。
世間知らずというか・・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:49 ID:Ss1oJBN+
NDAとは秘密保持契約の略だけど、業務用であろうとなかろうと、DVDレコーダーの販売実績を隠す
様な契約は普通しない。っていうか、販売実績を企業側は公表したいぐらいなんだから。
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:49 ID:U+EuCCiZ
ほら、話しをズラしてる(藁

泣くなよ、ぼけ
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:49 ID:ul0PPeki
どうして、ここでNDAが出てくるんだ?
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:50 ID:i0MT17WZ
>>205
だからNDAって答えているだろ。
自分の知識の無いことを・・・以下略。もうアフォが多すぎて書き飽きた。
208名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:50 ID:U+EuCCiZ
>>204
ほほー・・・なるほど、解説ありがとうw
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:50 ID:OR7HV8bw
NDAとは。
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/25/5784925.html

つまりQは業務用と試作品の区別が出来ないのだ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:52 ID:ui1mkIeF
655 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/06 23:50 ID:Jddh4ym2
RAM最期の日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
DRU-500A/DRX-500ULキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0910/sony.htm
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/09/19/638728-000.html

NECもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
ND-1100 ±RW±R4倍速キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
ttp://www.jij.co.jp/news/020930/it/101.html
http://www.nec.se/templates/NEC_ProductCategory.asp?id=2980&item=4260

4倍速DVD-R/RW HDレコキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
RAMレコ最期の日キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
DVR-77H DVR-55キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

パイオニア、同社初のHDDとDVD-R/RWのハイブリッドレコーダ
―4/2倍速DVD-R/RWドライブ搭載、最大24倍速ダビングが可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020925/pioneer.htm

パイオニア、4倍速DVD-R/2倍速DVD-RW対応DVD-R/RWドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0924/pioneer.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/24/nj00_pioneer_dvr5.html

ロジテックもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
DVD-R/RW、DVD+R/RW読み込み可能なコンボドライブ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1004/logitec.htm

211名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:52 ID:U+EuCCiZ
>>209
なるほど、よーーーーーっく判った(^^;

はらいてぇ!!! いやぁQって噂以上だな!!
212名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:52 ID:rnWFuVbH
結局、型番は言えない。金額も言えない。
できることは話をそらすこと。
本当に最低野郎だな。Qは。

お前、本当に理論的な議論したいんだったら189、190の質問ぐらい答えてみろよ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:52 ID:CMbktogv
前にも誰か言ったと思うけど、存在自体秘密なブツなら、既にNDA違反では?
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:54 ID:rnWFuVbH
今、213がいいこと言った!

ということで、今夜もQはオウンゴール。
おめでとう!!
215名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:54 ID:Cngdgm2E
>>213
しーーーーっ!
そこまではNDAを理解してないんですよ、あいつは。
216名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/06 23:54 ID:uWMFZyKq
業務用じゃなくて試作品使ってるのか。
ならちゃんと試作品と言ってくれよ、Qちゃん。
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:54 ID:pa6VGArl
ID変更して大暴発か(笑

会話ができないんなら来なきゃいいのになぁQちゃま(笑
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:55 ID:i0MT17WZ
お前ら痛すぎ
一回自分の書いた書き込みを全部呼んでみろ
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:55 ID:U+EuCCiZ
>>218
おまえ”が”痛すぎなんだよ!!
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:56 ID:ul0PPeki
あと5分
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:56 ID:Cngdgm2E
>>218
読めますが、呼べません。
お前こそ日本語勉強して来い(w
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:56 ID:Ss1oJBN+
>>218
呼ぶんかい!(w
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:56 ID:PWas/S7u
後3分だ頑張れ!
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:57 ID:nVqofp+Z
NDA対象の試作品って「買える」のか?


188 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/06 23:40 ID:i0MT17WZ
>>184
俺は業務用しか買わないから関係ない。
コンチューマー必死だな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:57 ID:i0MT17WZ
今日は、ID:U+EuCCiZが自分が知識がないのをさらけ出した一日だったな(w
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:57 ID:rnWFuVbH
だから話をそらすなよ。Q

本当に痛い奴だな。

40歳のくせに。
227名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:58 ID:Cngdgm2E
違います。
ID:i0MT17WZ がヴァカなのを再確認した一日ですた。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:58 ID:i0MT17WZ
文字化けにマジレス・・・アフォすぎ
229名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/06 23:58 ID:uWMFZyKq
業務用の機器買うのには必ず秘密保持契約が必要だと思ってたQちゃん。
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:58 ID:Ss1oJBN+
>>225
今日はID:i0MT17WZが低脳で低俗で卑怯で卑劣で嘘吐きな下司野郎だと言う事がわかった一日だぞ(w
231名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:58 ID:mSXBQ0ff
Qちょん、さっさと北に拉致されないかな…
232名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:58 ID:rnWFuVbH
今、224がいいこと言った!

ということで、本日オウンゴール2発目
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:58 ID:i0MT17WZ
アフォすぎて相手になってられん。今日は寝る。
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:58 ID:PWas/S7u
また梶ッ田ーノイズのせいにしてからに
235名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:59 ID:Ss1oJBN+
>>228
文字化けじゃなくて、変換ミスだろ。それぐらい認めろ下司
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:59 ID:U+EuCCiZ
文字化けキターーーーーー!!!
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:59 ID:Ss1oJBN+
>>233
お前が一番のアフォ
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:59 ID:pa6VGArl
いまごろQは、聞かれたときのために
コンシューマー、の対義語をググルしてる模様(笑
239名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:59 ID:U+EuCCiZ
リアル梶っ田ーノイズ見ちゃったよ!!
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:59 ID:PWas/S7u
さてそろそろかな?
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:00 ID:EEW9AxiS
どのbitがどう化けたら「読」が「呼」になるのか説明してクレよな!(w
242名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:00 ID:rXbn8cE+
お前「も」 だって。
自分で進歩しない奴だって認めてるんじゃん。

怒濤のオウンゴールハットトリック達成おめでとう!



191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2002/10/06(日) 23:42 ID:i0MT17WZ
>>190
またそれか・・・お前も進歩しないやつだな(ケラケラ
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:00 ID:90Tak1mM
>>233
IDが変わってふたたび騒ぎだすくせに
244名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 00:00 ID:EeSv1nUC
しばらく傍観してたがどう見てもID:i0MT17WZの一人勝ちだろ。
ネチネチ集団で絡んでるけど軽く一蹴されてるし。
よく飽きずにないねえ、恥ずかしげもなく。まあこれからも君達の
旧式頭脳でがんばってくれ。
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:01 ID:GvWnMY7/
ID:EeSv1nUC に変わりました
246名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:01 ID:HK+PIfX7
キター
247名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:02 ID:XWExbP0t
EeSv1nUC
今度はこのIDのようですな(笑
248名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:02 ID:ltoHrz2W
早速出たぞ。
ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴール
ゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴールゴール
ゴールゴールゴールゴール!!
249名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:02 ID:sfg9PJsu
>>231
煽りのスキルが皆無なのに拉致しても意味無いのでは…
250名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:02 ID:k2u1SLmv
>>244
Qの今日のIDはEeSv1nUCの模様w

ばーか、あーほ、寝ろよ(藁
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:02 ID:ZuZXHDCv
>245-24
釣られてますよ
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:02 ID:rXbn8cE+
>>244

どのあたりが1人勝ちなんでしょう?
具体的に述べてみてくださいませんか?









・・・・どうせできないだろうがな(w
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:03 ID:k2u1SLmv
>>244
論理的におねがいしますよ(藁
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:04 ID:90Tak1mM
>>247
をいをい、mail欄ぐらい読めよ。縦読みだって。
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:04 ID:d6MG8R/W
>>244
すまん、かちゅ〜しゃをカスタマイズしているとメール欄丸見えなので釣られもしなかった(w
256>>244は縦読みしる:02/10/07 00:04 ID:abX6IufA
コンチューマーって造語はgoogle対策か? Q [y/n]
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:05 ID:EEW9AxiS
あんたら白熱しすぎ Qフーリガンかヨ!
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:05 ID:k2u1SLmv
・・・・縦読みにつられるとは・・・・しょぼーん
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:05 ID:sfg9PJsu
☆ チン                                  
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 例のコピペまだぁ〜
             \_/⊂ ⊂_)_\____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:06 ID:k2u1SLmv
>>255
どうゆうカスタマイズすりゃいいんだ?
おしえてください・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:07 ID:a1HrLOVL
>>193
パイオニアはメディアメーカとしてどうなのかというのもありますが
他のメディアメーカの動きは、売れないなら撤退する方向に
いってもいいはずです。少なからずユーザがいるうちは大量に
-Rを作る合間にw、少量生産するのも決して悪い手ではないですが、
ほんとに売れなくなると、DVD-RAM ver1.0のように値段が高値の
ままになるのでは、と。
(このスレは痛いので撤退します)
262名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:09 ID:d6MG8R/W
>>260
http://tanakayochiki.tripod.co.jp/uhyo の下の方の「ウヒョスキン」と言うのを導入すればOKです。
263名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:09 ID:k2u1SLmv
>>260
ありがとう!! さっそく見てみます!!
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:10 ID:k2u1SLmv
・・・ごめん>>262さんありがとう!!
だめだ・・・今日はもう寝たほうが良いかもしれない(^^;
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:11 ID:rXbn8cE+
結局、今日もQは泣きながら敗走したということで良い?>all
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:12 ID:k2u1SLmv
>>265
異議無し!!
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:13 ID:d6MG8R/W
>>265
違う。正しくは、泣きながら、鼻水たらしながら、悔しさに打ち震えながらのた打ち回る様に敗走した、だ(w
268名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 01:14 ID:/PYP80X5
HDDで編集できないDVDレコーダは欲しくありません。
269名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 03:18 ID:XWExbP0t
2台目は単体でもいい。でも-RWは不要?
自腹でわざわざ不幸を買うほど剛気じゃないし?
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 08:00 ID:qfAu70+K
どうやら昨日はたて読みを知らずに必死で反論
鬼の首をとったかのように祭り上げたが、実はそれはオウンゴール
こりゃアフォまるだしだよ。しかもNDAの意味もしらない。さくらや
をさくやらと自爆し、googleの世話になるコンチューマのRAM厨ども。
こりゃまた神に降臨してもらわないとダメかな?
ソドムのゴミ虫くんたちを駆除してもらわないとダメだろ。
まあ結局、恐竜に歯向かう蟷螂の如しってことだ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 12:24 ID:NT+oBjkg
元気君がいっぱいのスレでつね
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 13:15 ID:JavbFA9m
>>270
脳味噌蛆沸いてるね
その縦読みにひっかっかって喜んでたのを私は知っているよ(プ
>>270 恐竜は絶滅した。お前も絶滅しろ
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 17:39 ID:59iwhE0v
沸くような味噌があるんかどーなんかという問題も…(w
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 20:12 ID:XWExbP0t
何一つまともな答えを出せない神様ちゃん(笑
縦読み自作自演で鬼の首を取ったような自画自賛のランドセル君(笑

今日もみんなを笑わせてくれよ、自称プロRWゆざくん(大笑
276名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 20:20 ID:qfAu70+K
しばらく傍観してたがどう見てもID:i0MT17WZの一人勝ち
だろ,ネチネチ集団で絡んでるけど軽く一蹴されてるし
よく飽きずにないねえ、恥ずかしげもなく。
まあこれからも君達の旧式頭脳でがんばってくれ。

277よほど頭に来たのか?:02/10/07 20:29 ID:abX6IufA
他人のネタをパクるなよ ID:qfAu70+K = ID:i0MT17WZ = Q
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 20:36 ID:zIIk5kd1
傍観してねえじゃん。
279名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 20:56 ID:EeSv1nUC
Qちゃん、コピペやマルチポストばっかしてるけど大丈夫?
仕事してないんだよね?
↓これ知ってる?

417 名前:名無しさん 投稿日:02/10/07 20:32
今年の3月1日から有料化された2chですが、
10月10日に再び利用料金が値上げだそうです。

基本使用料     30,000/年   → 40,000/年 (レス50件料金含む)
スレたて料     10,000/1件   → 15,000/1件
レス追加オプション 20,000/100件  → 25,000/120件

となるようです。
3月からの使用料は12月末にまとめてプロバイダ側に請求が行くので、
多くの利用者は来年2003年1月のプロバイダ使用料に追加課金されると思います。
2chが有料化されたことは利用者への周知が徹底されているとは言えず、
さらに今回の値上げで来年1月は混乱必至だと思います。
280名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 23:44 ID:qfAu70+K
RAM厨ついに反論すらできずに逃走。
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 23:50 ID:PEO7BwVQ
>>RAM厨ってどこにいんの?君の脳内?
282名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 23:52 ID:Lybs2SRF
自己完結してる人に反論なんて出来ないし。
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 00:36 ID:YLSZZEIy
何には反論すればいいのやら。
何も主張してないからな。
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 21:32 ID:TC8622Eh
RAM厨は尻尾を巻いて逃げて行ったようです
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 21:51 ID:hW3J1wfi
ネタ切れ君はとりあえずスルーしておくとして、
RAMなりRWなり、ハイブリット化により利便性が向上することは
確かなわけで。(πの77がもうちょっと頑張る必要があるが)

どちらにしても*所有者*は幸せになるってことですな。
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 07:54 ID:x8VbBFWD
富士通のアドバンスト コンパクトモデル
はRWしかない。こいつ目が見えないらしい・・・
あ、そうか、RWではRAMが読めるんだこのアフォの脳内では・・・
アフォすぎ(ゲラゲラ
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 08:12 ID:8AOW8XpM
全角君、朝からオウンゴ〜ル。
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 08:16 ID:TqPDiPNn
富士通のアドバンスドコンパクトモデルに使われてるドライブは
速度から察するに東芝SD-R2212か松下UJDA-730だから
多分RAMも読めるよ。

CD-R/RW+DVD-ROMコンボだからDVDへの書き込みは一切出来ないが。
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 11:13 ID:K/5pisQH
>>286
知らないのも無理はないかもしれないけど、「板違い」って言葉を覚えようね。
290名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 19:23 ID:pdrXBKQ3
あ、ちなみに松下のUJDA730はSHARPのMebiusにも使われてる
ばっちりRAM読める
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 21:10 ID:x8VbBFWD
見事に釣られてやがる。
わざとやってるのがわからないとは・・・哀れすぎ
っていうか、あまりにも見事に釣られて同情するよ・・・(ケラケラ
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 21:18 ID:IiIRMjq1
うーむ、文字化けの言い訳も使えなくて、
「わざとやってる」か。
もう言い訳のストックも尽きたか。
293名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 21:25 ID:WTZNo17I
一番見苦しい言い訳だな
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 21:38 ID:aEw5G23T
>>291
俺は君に同情するよ…
295名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/09 21:46 ID:Cs/1rf2V
>>291
しびれるような返し技だな。
ネットではこういうやつが勝者なのかもしれんな。
Qちゃん最高〜
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 21:48 ID:aEw5G23T
日経トレンディ臨時増刊号より
民生用レコーダのシェア
日本 DVD-RAM/R 80%  DVD-R/RW 20%  DVD+R/+RW ありません
アメリカ DVD-RAM/R 77% DVD-R/RW 16% DVD+RW 7%
PC用ドライブのシェア
DVD-RAM/R 32% DVD-R/RW 47% DVD+RW 21%
PC用で-RWが高いのは、PCメーカーの採用が多いためだそうです。

297名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 22:51 ID:x8VbBFWD
>>291
しびれるような
返し技だな。ネットではこういうやつが
勝者なのかもしれんな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 22:53 ID:WTZNo17I
>>297
縦読み位置ずらしカコワルイ!
299名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 22:53 ID:34nSkzUM
みなさーん
297のような小石は踏んづけて進みましょう(笑
300名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 22:55 ID:BiTNyZjs
>>297
ガンバレ…

301名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 23:02 ID:SAZq2DfR
>>297
必死だな(藁
302名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/09 23:02 ID:Cs/1rf2V
>>297
Qちゃん最高〜、の部分はわざわざ省略
したのな。意外と奥ゆかしいぜ、Qちゃん!
ネットアイドル!
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 23:46 ID:x8VbBFWD
とりあえずだが・・・
お前らはQの手の中で踊っているだけな訳で・・・
釣られたのがオウンゴールだと思い込んでいる訳で・・・
いくらごまかしてもRAMは消える運命な訳で・・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 01:30 ID:ULg+tYx2
どこのスレに逝ってもこのカキコだな
もお必死過ぎて腹がいたいよ!(プ
305名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 02:24 ID:0uDEVEYz
>>296
みたいなのにはなんにも反論できないのか…
ヘタレばっかりだな
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 17:11 ID:S0GHnR47
ヘタレなのはQだけ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 18:54 ID:UqggKmBy
↓テンプレ




308名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 21:41 ID:03Or2gnR
Qのアフォさを笑っていたら腹が
ヘってきたよ。
タンメン食いたくなってきた。
レバ刺しなんかもいい感じ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 22:07 ID:LaVbO0Yb
↑うまい!(^Д^)座布団1枚
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 22:14 ID:s5bU3hur
Qって基本的に
ヘンタイなんだけど、実はヴァカ
タレな所もあって、そのせいで未だにDVD
レコの1台も買えません。

↑これじゃぁたて読みもヘッタクソもないじゃん…。座布団全部取れ!(;`Д´)
311名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 22:54 ID:TlvSLtCM
Q って変人だよ
ヘ タな煽りばっかりで勘弁してほしい。
タ だ、いないと寂しいのも事実
レ ンアイに似ている・・いやーんな感じですね
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 23:14 ID:F8TpAieb
どこの世界にこんなチョボイチに引っか
かってRAMを買うバカがいる。
いいかげんに気づけボケ
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/10 23:22 ID:9UWzuz8Y
チョボイチってなんでつか?>312
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 00:50 ID:GDDiN7HG
チョン語か?
315名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 06:45 ID:fxcFwJjy
>>312
>ど
>か
>い

土塊?>Q
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 08:17 ID:C29rfRMI
まぁ、長文書けない香具師に立て読みが書ける訳無い
じつ判りやすい話で有る。
Qって基地外はほとほと氏んでほしいよね
しんじつを見ずに妄想ばっかり・・・
ねつぞうに騙される初心者もでているからねぇ・・・
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 08:27 ID:hnpoQo5x
ここはQの自作自演にとことんつきあうスレかい?
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 12:42 ID:wO/NgBeL
もちろん
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 19:15 ID:XTXHJo7H
あれ、Qの華麗なるオウンゴールを中継するスレじゃないの?
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 20:28 ID:S60gUd5C
RAM厨を分析したんだけど、
野良犬っていうか、
後の命が短い蝉っていうか
憔悴しきった最後の寝顔っていうか、
ようはカスなんだよね。
321名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 20:42 ID:cNpW+fkZ
ID:S60gUd5C
今日も期待してるぜ!
322名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/11 20:58 ID:X49PIGv3
オウンゴ〜〜〜〜〜〜〜ル!!!



とりあえず練習しておいた。
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 21:40 ID:gi/jE3Zx
まあ、分析の過程は書けないわけだが。
324名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 21:50 ID:yE2SKFYf
>>320
お前キモイから死ねよマジで。プププププ。社会のゴミが。ププププ
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 21:55 ID:AmxKU31q
:名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/11 20:28 ID:S60gUd5C
Qを分析したんだけど、
野良犬っていうか、
後の命が短い蝉っていうか
憔悴しきった最後の寝顔っていうか、
ようはカスなんだよね。
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 23:59 ID:PD3UwGvG
Q を分析したんだけど、
し つこいコピペとか、
ね んちゃくっていうか、
よ うはカスなんだよね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 00:55 ID:a7D/95GS
Qちゃんよ!!
のっぴきならぬ心境なのはわかるけどさ…
バリバリのオウンゴールを他のスレでやらないでよ!!
かんがえてくれよ・・・このスレで期待してる人たちのきもちを・・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 04:51 ID:nGqo4Cwt
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 09:53 ID:n9AIKjDp
死屍累々、阿鼻叫喚・・・RAM脂肪
330名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 09:56 ID:f/DDpxga
ソニーの±ドライブは評判がよくないね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034314354/
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 19:28 ID:XWnmEg+T
結構余ってた>土ドラ
2週間後にゃ投売りケテーイ…

(´・ω・`)キボンヌ
(本当はマルチドラの潤沢な流通希望、でも無理そう…)
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 21:34 ID:qMkdvDd2
売れ筋記録型DVDドライブ レビュー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! (おすすめコピペ)
http://computers.cnet.com/hardware/0-1095-8-20461160-1.html?tag=st.co.1091.bhed.1095-8-20461160-1

CenDyne DVR-104 DVD-RW EIDE drive
HP DVD-Writer DVD200i drive
Philips DVDRW228 DVD+RW
Pioneer DVR-A04 DVD-RW EIDE
Sony DRU-500A

http://computers.cnet.com/hardware/1,10708,0-1016-423-0,00.html?id=9508594&id=9782643&id=20090211&id=9816702&id=20384294&tag=txt






プッ RAMねーじゃん(恥
333名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 21:48 ID:r35RIhsM
>>332
ここはAV板だが(w
334名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 21:50 ID:cvxpkIdC
>>333
必死なんだから生暖かく見守ってあげよう(w
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 22:01 ID:3rqgSJGk
>>332
どこに「売れ筋」と書いてあるのか小一時間(ry
336名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 12:00 ID:NzblllOQ
最近の松下はRAM再生は当たり前みたいだね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021011/pana.htm
やっぱ、RAM再生の低コスト化が大きいんだろう。

互換性はRW派の最後の拠り所なのに…。
RAMの場合、RWみたく互換性のためには実はビデオモードでないと…
みたいのがないし。

RWのVR対応機とRAM再生対応機はどっちが多いんだろう?
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 12:21 ID:E4+z5B+m
こらぁ、お前ら皆RAMと呼ぶな
我らが敬愛する偉大なRAM様と呼べ
338名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 13:39 ID:zZBVkBHY
>>337
おまえは機械を使いたいのか?
機械に使われてぇのか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 15:27 ID:Vem241I1
DVDレコのシェア調査によると、

現在は松下と東芝製品が約8割を占め、「RAM」陣営が優勢だ
そうです。('02年9月時点)

http://www.be.asahi.com/20021012/W15/0033.html
340名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 15:50 ID:WZJVnbTp
土を買うなとは言わないがソニードライブは止めといた方が・・・
【求む】SONY DRU-500A【人柱】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034314354/l50
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 16:12 ID:gxnlnM7s
みはえるしうまっはあ
るうべんすばりちぇろ
きみらいこねん
ふぁんぱぶろもんとや
さとうたくま
342名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 17:27 ID:x9Nq3x0S
何行目を縦読みすればいいでつか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 17:30 ID:uUONeOnH
>>339
優勢どころの話じゃネエだろう?
344名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 18:21 ID:0LIXHgn7
>>339
圧倒的だね<RAM
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 18:30 ID:8J08sZg4
>>339
その他4=ソニー3、日立1
346名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 18:42 ID:rLQJk4az
>RWのVR対応機とRAM再生対応機はどっちが多いんだろう?

機種数と台数、どちらで考えるかが難しい問題だ。(w
347名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 21:03 ID:YKcOy3t2
>341
レース結果のネタバレやめい!!
348名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 22:31 ID:RLwJL4Ja
>>345

>>339 のDVDレコのシェアは、「その他4%」の内訳としては
売れ筋ランキングに出てこないソニー、日立よりも
ビクターのRAMレコの方が売れていると思う。
349名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 22:48 ID:EsA3eJBY
>>339
PanaのE30凄いな。これはNV-300の再来だよ。
BetaとVHSの勝負を決定付けたのがNV-300。
こいつが馬鹿売れしてホームビデオ市場とVHSのシェアが急拡大したのが
その後のレンタルビデオのVHS傾倒、Beta壊滅の元になったんだよな。
350名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 23:34 ID:/5mcoUvP
>グループ会社の松下電器AVC社
???
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/13 23:37 ID:7lmzI/F9
>>348
そんなのあった???
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 00:43 ID:1TlzQ3uP
>>350
記者が社内分社である「AVC社」の意味を取り違えてると思われ。

>>348 >>351
記事は国内統計だと思うが、ビクターが国内で出した
RAMレコは松下E10のOEM機だけ。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HM-VDR1.html
販売台数ではSR100一族はもとより下手すると
日立のRX4000にも劣る気がするが…。
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 03:48 ID:Nf81rB+I
AVCっていったらアナルマンコクリ
354名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 07:59 ID:2ihoy/c+
ヨドバシのおすすめDVDレコーダー

HDD付き
1.DVR-77H
2.RD-X2
3.HS2

単体機
1.DVR-H55
2.SR-100
3.DVR-3000
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 12:09 ID:6Wp88Doi
・・・そんなに不安なのか・・・。>ヨドバシカメラ
356板違いだけど:02/10/15 15:00 ID:GHhFKmne
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ティアック、ノートPC用薄型DVD Multiドライブを発表

http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/njbt_01.html
357名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 16:53 ID:a2qGe95V
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/15/njbt_01.html
ティアック、ノートPC用薄型DVD Multiドライブを発表
358.:02/10/15 17:57 ID:6GjIDQ5J
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 18:04 ID:+q9pAo73
書き換えと編集の役割はHDDにお互い取られてしまいましたとさ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 19:48 ID:Q+uuadTF
もうグウの音も出ないか・・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 21:25 ID:q25Kv8GG
一時-Rへの4倍書き込みと東芝スリムRWで土尺山に流れが傾き掛けていたのに
パナMulti&TEACスリムMulti発表とソニー土ドライブ自滅で
一気に流れが変わったように感じられるよ。
後はパナLSIのスペックを額面通り実現できるドライブが出ればもう決まりだろうね。
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 21:32 ID:jQxgs3Gx
で、額面通り実現するのはいつごろなんでっしょ?つか、足かせってなに?
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 21:36 ID:q25Kv8GG
>>362
足かせはねぇ、RAMの4倍速がまだフォーラムで承認されてないの(w。
3倍速は承認されているんだけど、メディアの供給面やコストの問題があるから
とりあえず今のスペックで数を売るつもりだと思われ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 23:18 ID:l7mj6wyQ
>>364
フォーラムで承認前に出した前科者もいるが(藁
365名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/16 09:18 ID:GuXUpmyW
>>364
フォーラムで承認されてないインチキ規格にDVDて名前付けて出した
とこもあるなあ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 14:33 ID:e5MwPLRE
なぜ量販店はRW機を進めろ?
量販店にとってはRAM機より利益があるのか?
367名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 14:55 ID:8sLP9a/C
メーカーから派遣されたヘルパーさんかも知れないね
368名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 17:30 ID:reOxin7q
>>367
販売員へのバックマージンっていうのもあるし
369名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 18:31 ID:w1vFvqjm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021017/toshiba.htm
東芝、低価格DVD/HDDハイブリッドレコーダ「RD-XS30」
--実売10万円で、業界再薄の78mm

こんどは東芝がパイオニアに嫌がらせするみたいです
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 18:46 ID:4j847Q9G
このスレ初めて読んだけどQって自爆のセンス抜群だな。
笑わせてもらった(w
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 18:50 ID:ixgv5upU
所詮ステレヲ屋が総合家電メーカー2社を相手に戦おうというのが大間違いの元だな
でもパイオニアはまだずっとまし
かのメーカーは来春単体土レコを実売10万円以下とかいうふざけた事ぬかしてるし
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/17 22:51 ID:Q+akmQKh
しかし・・・πはもっとしっかりして欲しいなぁ・・・・

はっきり言ってアレでRD-XS30の相手するのは無理無茶無謀だと思う・・・

XS30って思ったより良いよね・・・欲しくなっちゃった・・・・
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 00:23 ID:NEF3pc6P
ほい

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021017/wpc05.htm

SR-T03Bのそばには、SamsungブランドのDVD-RAM/Rレコーダも
出品されていた。松下電器製のDMR-E20のOEM機で、米国などで
今夏より販売されている。価格は当初1,000ドルだったが、
現在は700ドル近辺まで下がっているという。下落の原因は、
日本国内以上にDVDレコーダ市場の立ち上がりが遅い上、
DVD+RWレコーダの勢いに押されているため。日本国内での
発売は未定。

374名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 00:29 ID:djkjcQVK
>>373
>日本国内での発売は未定。
今更E20のOEM機、しかも韓国ブランドなんか発売しても無意味だろうに(w
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 00:58 ID:Qr4hGgEV
でもRAMの勢いが止まらない感じ
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 01:07 ID:4BemckZV
>>373 続き
なおSamsungの自社ブースでは、HDDにDVDビデオプレーヤーを組み合わせた
国内未発表の製品を展示していた。韓国で発売済みの製品だが、担当者は
「来年中には日本国内での展開を検討したい」と話していた。

国内市場の約8割を松下と東芝のRAMが占めて競争も終了
http://www.be.asahi.com/20021012/W15/0033.html

かと思ったら、今度はDVD-RAM同士のシェア争いになるのかな。
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 01:12 ID:yT1GxYUb
RAMのシェアも90%に達してきたのでいよいよRAM同士のシェア争い突入です
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 01:31 ID:A1P+ZUDE
チョン製にシェア盗られる事はないと断言するがとられたら日本も終わりだな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 01:42 ID:WtZvsYWK
多分、日本メーカーより安値で投入してくるだろうからシェアを結構取れるんじゃない?
最近、いろんな分野で日本市場を狙ってるし
380名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 02:08 ID:cK+zJzHX
チョン製でシェアとれるのはキムチくらいじゃない?(w
チョンの産業はありとあらゆるもの全て日本のパクリから始まっている。
当然、サムチョンもそう。
381名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 02:13 ID:RQkeWzEi
DVDレコーダはソフトが難しいからそうそう日本製に勝つことはないと思う。
今のVTRみたいに組み立てて終わりなら価格勝負に持ち込めるんだけど。
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 05:33 ID:iANmPCbV
キムチはチョン製より鶴橋謹製の日本製の方がウマイ
焼肉も鶴橋
383:名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/18 07:08 ID:wYQKHWsS
>>373
>下落の原因は、・・・DVD+RWレコーダの勢いに押されているため。

watch.impress やっちゃいました。
なぜ、そこまで事実を捻じ曲げるか、と思うが、
餌を貰っている飼い犬としては辛いところか。
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 11:07 ID:BYdosvXN
>>368-367

松下はパイオニアのようにヘルパーやバックマージンは量販店にやらないんですか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 11:12 ID:/dN88/JO
DVDはビデオテープのように規格争いにピリオドなんてないと思う。
ビデオテープは企画が違うと市販ソフトが再生できなかったけど
DVDの場合RAMが9割いこうが市販ソフトはRAMでもRWでもないし。
人の撮ったRAM見たくてRAMにしようとする人もあまりいなそう出し。
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 11:27 ID:HD+WskWK
>>385
けど、撮るときの便利さとか値段とかで勝負がつくと思うよ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 13:21 ID:a0wANfwh
>>383
だねぇ。北米や欧州でどれだけ +RW レコーダが売れていないんだか、
資料がないはずなかろうに…。まあ、watch impress のライターは
バカだらけだから、資料があっても読んでない可能性は高いけど。
388名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 14:42 ID:KaQHnYsy
わかっていても食べて逝くためには信念を曲げて詐欺まがい記事も書く
389名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 16:56 ID:5xeTrFy5
>>MSと松下、PC-AV家電で相互利用できる記録メディア書き込み技術を共同開発
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/18/njbt_01.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これでRAMがいっそう有利になるのか?
来年からはWMVにも対応したRAMレコが出る
そうすれば、ソニー特許の多いブルーレイを無理して売る必要がなくなるってわけか
390名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 17:00 ID:5xeTrFy5
でも家電では再生のみになるのか?どうもMSはWMハードエンコを嫌ってる感じが
見え隠れするんだけど現状のPCスペックと圧縮の複雑さではソフトエンコはきついわけだし
ここはいっそうハードエンコを認めてしまえばいいのに
391名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 17:09 ID:xqhFNfnl
祭の予感
392名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 17:15 ID:+KNJw2bu
最初の対応ハード?
X-Box、新松下Q
393名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 18:30 ID:OJzIY0AG
>>389
お前アフォだろ?字が読めないの?
394名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 18:42 ID:5xeTrFy5
>>393
お前ヴァカだろ?文面の裏まで読めないの?
松下がなぜMSとこういう提携したのか?これから松下の考えられる戦略は
何なのかまで読めないの?
395名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 19:01 ID:Lpn5mJAq
またリコーがウソHP出しました
http://www.ricoh.co.jp/dvd/outline/standard.html
>PC搭載用ドライブとしても、AV用レコーダーとしても
>海外で高いシェアを獲得した、記録型DVD規格です。

PC用ドライブはさておきAV用レコーダーでも高いシェアだそうです。
呆れました。
396日経トレンディ臨時増刊号より:02/10/18 19:18 ID:k/mz82fs
民生用レコーダのシェア
日本 DVD-RAM/R 80%  DVD-R/RW 20%  DVD+R/+RW ありません
アメリカ DVD-RAM/R 77% DVD-R/RW 16% DVD+RW 7%

397名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 19:19 ID:/ye2wdwP
ところで+RWレコって存在するのか?
398間違って投げちゃった。:02/10/18 19:23 ID:/ye2wdwP
あるんだったら機種教えて。
399名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 19:28 ID:LUgwDQVS
アメリカとヨーロッパには存在するらしいがDVD+R/+RWレコーダー
400名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 19:28 ID:LUgwDQVS
400
401bloom:02/10/18 19:29 ID:CavL3hF3
402名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 19:36 ID:95IuILDk
これとかね DVDR985
ttp://hometheater.about.com/library/weekly/aafprphilipsdvdr985.htm

VHSデッキの特性を完全再現して掲示板にボロクソ書かれてた機種も
あったよなぁ。部分削除して空きを作ってもデータ領域が隣接してないと
連続録画できないとかで。
403名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 19:47 ID:rAoUoEu7
>>396
過去形だから一応合っているのでは?
現在のシェアは?と聞かれたら、それは別の話と答えるだろう。
404名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 20:41 ID:TELsaOpj
パイ、三菱の連続攻撃でちょっとビビったが、東芝様がとうとう決着つけちゃったみたいだな
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 20:45 ID:rrgD7+7P

〜これまで出たみんなの要望〜  

■新規格■
DVDレコーダー(TV用)+DVDドライブ(PC用)のような機能の物ありますか?

■仕様■
1、DVDレコーダー的役割(TV的) S+黄色+赤色+白色の映像音声の入出力端子付き
2、DVDドライブ的役割(PC的)   USB1,1/2,0+IEEE1394付き(PCのデータ全般バックアップ用)

■使用方法■
わざわざ、LD・VHSビデオをPCに取り込んで変換してDVDに焼くなんてめんどくさいし
DVDドライブ(PC用)で再生するより、DVDレコーダー(TV用)で再生した方が
写りがいいんで萎える。
で、DVDレコーダー(TV用)を買うとしたら、PCのデータ全般を焼けない・・・

■結論■
ないんならさっさと開発汁!
406:名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 21:36 ID:6zpPp9XQ
リコーのアンケートに送ってきました。
* * *

http://www.ricoh.co.jp/dvd/outline/standard.html
>AV用レコーダーとしても海外で高いシェアを獲得した、
>記録型DVD規格です。

これは、どういうデータに基づいているのでしょうか。
海外の販売ランキングのすべてはRAMレコーダの圧勝を示していますが。 一例として
http://advanced.search.shopping.yahoo.com/shop/cdvd_player?y=m&numberofdiscssupported_from=&numberofdiscssupported_to=&dvdrecorder=Yes&t=browse&browsename=DVD+Recorders

こういうデタラメは、かえって逆に御社の信用を著しく低下させることになると思いますが、
いかがでしょうか。
407名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 21:39 ID:zsjIyGXa
JAROった方が早いのでは?
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:02 ID:z6T6f7jg
ま、元々リコーはπと同じく、そういう体質の会社だからね…。
そこのページの記録型DVDドライブシェアもね…。
これってPC用の”7月だけ”の集計だよな。
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:04 ID:GXjem1U1
これから新規購入される方はご参考にどうぞ 。

2002年7月調査 記録型DVD シェア

http://www.ricoh.co.jp/dvd/outline/kikaku-img/share.gif
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:07 ID:anBKxoZn
ウソくさい情報として非常に参考になりますた。
411ミラーマソ:02/10/19 00:07 ID:FEN+KcmS

       .,,K;ll,              
      .,,ill°;;″:             
     ,,lll,ll,,,iiilllll,,,,,,,ii,,,、: ,:        
     ,llllll゙ll゙゙゙,,lil!l゙゙゙゙ ̄’: : ::;゙'lle,    
    ,l!゙゙゚!,ll,,il!゙゜: : :;;;,,,,,,,,i,,,: : : ::;;:',   
    ,illl!!lllll,l!’::,,,wllilll!!l!!ll゙゙l、: : ;;;;;;ヽ  
   .,l゙゜: :゙”:.,iiilll!lll゙゙゙″'l,i´::l: : : ::;;;;;;;:   
 、: : _,,,,,iil、_,!;~°::::;;;;,,,ll"'lill:  : ::;;;;;;:   
 ll,iiiillll!!l!゙,ll゙l!゙゙llliiii,,,,,_:゙゙'ラll!!!゜ : :::;;:;;;:   
 .llllll;;:.,「,illlillii,,,,,_゙゙゙゙゙゙゙llllllii,,,,,,_: : : ::;::;;;:   
 .'l!!illl",ill!lllll!!ll!!!゙: :   : ;;゙゙゙゙!!!llliiiii,,,:;,,,,  
  .!ill!゙,ill!゚,l!lliiiiilllllllllliii` ;;;;;;;;;;:;;;;゙゙゙!!llllllll′ 
  'liil,lll",lllll゙,,,,iiiiiiiiiill″:;;;;;;;:;:;;;;;;:::,i!l,!!° 
   '!llllli,,’:llll!゙゙゙ ̄ ̄: : ;:::::::::;:::::,,illll゜;.  
   ゙゙!lllll,,;llト.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iilllll!″:   
     ゙゙゙゙・;;;,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,_;;;′  
       `llllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!llllllllliiii,,,,,
          :゙!llllllllllllllllllllllllll!゙~,,,,,,,iiilllllllllllll
        ..'゙!!!!!!!!!!!!!!!゙゚.llll!!!!!!!!!!!!!!!!!


            「いまだ!RAMを使え!RAMだ!」
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:10 ID:pddWBmqa
>409
AV板で、PC用の単体ドライブのシェアを出してなんの意味があるの?

DVDレコーダのシェアを出せよ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:11 ID:z6T6f7jg
いやいや、リコー曰く+RWはAV用でシェアが高いそうですから(w
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:25 ID:NpmPVIEF
ヨーロッパでは正しい。
なんせ欧州のAV機器市場はフィリップスが頑張ってるから。

しかしそのフィリップスも、日本には+RWレコーダで参入を諦めた。
理由は「既に別の規格が数十万台規模で普及しているから」だそうだ。

415名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:34 ID:z6T6f7jg
>>414
ヨーロッパでもAVでのシェア1位はRAMじゃなかったっけ?
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:38 ID:D9QN88Dx
417名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:49 ID:KiJCEAFW
>>414数十万台規模如きで諦めるとは名前のとおりヘッピリップス
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:50 ID:KiJCEAFW
ヘッピリヒップだった
419名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 00:58 ID:wvkJqXgm
   ..,,,,,,,,,,,_  : .,,,,,iiiiiiiii,,,,,,,、        
  : ,,iillllllllllllllliiiiilllllllllllllllllllllllllllii,,、      
 ,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,、    
..,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   
:llllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙゙llll゙゙llll゙゙!!!!lllllllllllllllllllllllli,、 
:lllllllllllllllll!゙゙° .ll゙.,,,iil"私  ゚lllllll!゙゙llllllllllllii, 
:llllllllllll!゙゜ ,,,,,,,,,,ll,,,lll゜.,ll゙,,,,,,,,,,l!!!゙ ゙llllllllllllll、
:llllllllll°.,llll!゙゙゙゙゙゙!!l゙゚゙'゙゙゙llll!!゙゙゙゙!!!li,,. .゙!lllllllllll:
:lllllllll: : '″,,,,,,、: :: :::;;;;;: .:,,lllll,,,,.゙″ lllllllllll:
.:lllllll′: .l!".lllll;: ::::::::::;;;;r'",lllli.゚ヘ   `llllllllll:
: ゙llll|  : : :::::: : ::::::::::;;;;: : :  :     .!lllllll°
: .lllll、     : : :;;;;;::;;;;;;;;;:   :     illllll:  
 ゙llll、    : :''l!l、::.l!゙″       ,llll
 :lllll|   ,,,,,iiiiiilll!!!!!!!!!!lliiii,,,,,、   llllll゙
 .llllll   :llllll!ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,゙!llllll    .illlll
  llllll:   .llllll,  ̄ ̄ ̄”~ .lllll′  ,,llllll:
  .'!lllliiiii,,,,llllli,,       '!lli,,.,,,,,,,,illlll゙
  .゙!lllllllllllllllllllliiiiiiii,,,,,,iiiilllllllllllllllllllllll!゙:
   ゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°
    ゙゙!lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙`
     .゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙″
      ..゙゙゙゙!!!lllllllllllllll!!!゙゙°

オレはRAM派だけどインプレスTVのスポンサーは
リコーだからまいっちゃうよ
420名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 01:08 ID:yxMKuvCz
パナよいいかげんRAMはDVDじゃなかったゴメンって言っちゃえよ

PDなのに厨房の気を誘うために無理矢理DVD-ってネーミングしちゃったってさ

もうそろそろR/RW専門でドライブ出したいってこともうちあけていいんだよ

421名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 01:10 ID:XG24B1lp
422名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 01:17 ID:wvkJqXgm
ソニーよいいかげん+RWはDVDじゃなかったゴメンって言っちゃえよ

なんちゃつてDVDなのに厨房の気を誘うために無理矢理DVD-ってネーミングしちゃったってさ

もうそろそろRAM対応ドライブ出したいってこともうちあけていいんだよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 02:13 ID:rw0tu+dz
πよいいかげんRWはDVDじゃなかったゴメンって言っちゃえよ

なんちゃつてDVDなのに厨房の気を誘うために
無理矢理DVD-ってネーミングしちゃったってさ

もうそろそろRAM対応ドライブ出したいってこともうちあけていいんだよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 02:41 ID:D9QN88Dx
>>421
違うなぁ・・
contact usを押してみたら、
>Home Cinema Heaven
>170 kirkgate, Wakefield, West Yorkshire, WF1 1UD, UK
425名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 14:24 ID:DiEs9jnF
RAM厨を見つけたら報告してください。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1034989773
426名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 14:56 ID:DiEs9jnF
RAM厨またまたオウンゴール
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1034989773/38
427名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 15:16 ID:/6c7N+5f
>>426
オウンゴールといえばQの御家芸と言われてるが、
前から思ってたけどRAM厨のがQよりオウンゴール多いよな。(藁
がんばってRWスレ荒らしてるけどQに叩かれて配送の連続。
死んでも死んでもRAM厨は次から次へと湧いてくるのでタチ悪い。
ネットの知識もないやつらだからIP抜いてやるのも楽しいんだけどね(藁藁プ
428名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 15:40 ID:RGATwD/p
>>427
おまえみたいに他のスレに「配送」しないぶんRAM厨の方が好感もてるよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 17:32 ID:vpAFL2Cw
>>427
スーパーハカーさんですか?
俺のIP抜いてもらえますかw
こんなと子でいきがってるなんてスーパーハカーさんらしくないですよ?
あとでまたきます。
430名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 17:49 ID:FNnnnsMy
あれだろ
今使ってるPCから紫色の煙が出たりピザや寿司が届けられたりするんだろ
スーパーハカーコワイコワイヒー(>_<)/
431代打名無し:02/10/19 18:29 ID:q5DJBNtv
松下と東芝と比較してパイオニアのほうが1台あたりの利益があります
432名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 18:33 ID:Ia+crr77
>>431
しかもバックマージンが(゚д゚)ウマー
433名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 18:33 ID:jiizwFnY
434名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 19:51 ID:jiizwFnY
>>431-433
しかし、いくらぐらいぼったくっているのかなあ?

量販店の店員さんが一生懸命になる訳ですね。
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba12.htm
435名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 22:18 ID:DiEs9jnF
ID:9NmeDgUxは鼻水をたらしながらしっぽを巻いて逃げていった模様
12時を過ぎてIDが変わるのをまってまたレスをするだろう
さすがにこれだけ恥ずかしいオウンゴールをやった日にゃ普通は出てこれんよな(w
436名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 23:50 ID:U7Ts08ee
ID:9NmeDgUxがここのどこにいるってんだ?
あれか?目に見えないものが見えるって人か?
コワイコワイヒー(>_<)/
437名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 00:19 ID:aXdq1Tz1
あのさぁ、427の縦読み作文のことは誰も気にしないの?
そりゃ何の価値もないけどさぁ…ダブンもいいとこだけどさぁ…(笑
438名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 00:43 ID:w+iAmIte
縦読みは時代遅れ。
余計な混乱を生むこともあるし、
気づいても無視している。
439名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 01:05 ID:KJmHs38r
>>437
藁と全角と誤字を折りこんでるところは芸が細かいと感心する。>>427
440名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 01:17 ID:GOQprb5+
もうこれ以上20%以下をいぢめのはやめろ
441名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 01:42 ID:rdhGRkVN
ヨドバシでS-VHSデッキ買おうとしたら、日立の糞なの勧められたことあったなあ。
バックマージンが大きかったんだろうな。
442名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 01:50 ID:B6BlimK2
東芝の第4世代、かなりいいみたいね。
やっぱムリしてでも作った甲斐はあったみたいだな。
人柱には金一封ものだ
443名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 09:00 ID:fUsE6CQo
パイオニアなど、DVDレコーダー生産をアジアに移管
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2002102000566
444名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 14:07 ID:q526mMlF
たて読みなんて今時やってるのはRAM厨ぐらいだろ。
時代錯誤でアフォすぎ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 16:57 ID:ELXegrvi
>>444
IDがMIF(ゲラゲラ
446名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 19:45 ID:sxC00ENW
このままだと新聞に「RWってなくなるの?」とか
全面広告載せそうだな。
そして、歴史は繰り返すだろう。
447名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 20:17 ID:tDDMBDuT
>>446
まあ、βと違って「い〜え、なくなりません。Multiになります」っていう
手が使えるけどね。
448名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 22:23 ID:q526mMlF
ここは自作自演厨&AAコピペ厨だらけだな
白汁出さずに、もっとまともな話題出せるヤシはいないのか?
449名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 22:31 ID:ssQEZF3H
みなさん、MIF様がお怒りです。
早くまともな話題を出さないと自作自演とコピペで暴れだしますよ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 22:32 ID:yHf9266J
>>448
よぉ、負け犬くん(ゲラゲラ
451名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 22:52 ID:q526mMlF
RAM厨反論もできずに脂肪....
ショボーーン
452名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/20 23:08 ID:yHf9266J
>>451
なんで負け犬に構ってやらなきゃならないワケ?(ギャハププ
453名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 04:54 ID:uKASyMC1
話はそれるけど、皆さんはPDってどう思いますか?
普及しなかったことを除けば、同時代のMOより容量も
でかかったし、CD−RWより扱いやすいし、そんなに
悪くはなかったと思うのですが。

454名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 09:02 ID:Bs8j4VPs
うん、未だにPDを使ってるヤツが近くにいるよ。
7年以上経過でいい加減DVDに買い換えろと小一時間
...スレ違いだからもうやめよう。
455名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 09:03 ID:Bs8j4VPs
ソニーが+規格を推す気が失せたのには理由があるんだよ。

http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba09.htm
全部読む気が無い人は「ソニーは何をやっているか」で検索。
456名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 12:39 ID:QQaTyOpB
RWレコ使ってる人ってマゾですか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 14:35 ID:N3hXONUK
いへ、無謀な先駆者への慈愛にあふれた方々かと(w
458名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/21 18:27 ID:cGPubLLa
おい!おまいらこれを見ろ!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2002/0917.htm
おいらの部屋はRAMだらけ...
459名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 00:43 ID:Y0ue31XX
それで三菱電機の社員さんがRAMレコ板に降臨なされているのですね。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR%2DE30&CategoryCD=2025&Anchor=1015386
460名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 00:51 ID:1RpRkyGJ
461名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 07:56 ID:jqU081mP
>>459
しかしこの「三菱嫌い」って奴、RAM派から見ても痛いな。
462ミラーマソ:02/10/22 17:26 ID:EcOxeh+q

       .,,K;ll,              
      .,,ill°;;″:             
     ,,lll,ll,,,iiilllll,,,,,,,ii,,,、: ,:        
     ,llllll゙ll゙゙゙,,lil!l゙゙゙゙ ̄’: : ::;゙'lle,    
    ,l!゙゙゚!,ll,,il!゙゜: : :;;;,,,,,,,,i,,,: : : ::;;:',   
    ,illl!!lllll,l!’::,,,wllilll!!l!!ll゙゙l、: : ;;;;;;ヽ  
   .,l゙゜: :゙”:.,iiilll!lll゙゙゙″'l,i´::l: : : ::;;;;;;;:   
 、: : _,,,,,iil、_,!;~°::::;;;;,,,ll"'lill:  : ::;;;;;;:   
 ll,iiiillll!!l!゙,ll゙l!゙゙llliiii,,,,,_:゙゙'ラll!!!゜ : :::;;:;;;:   
 .llllll;;:.,「,illlillii,,,,,_゙゙゙゙゙゙゙llllllii,,,,,,_: : : ::;::;;;:   
 .'l!!illl",ill!lllll!!ll!!!゙: :   : ;;゙゙゙゙!!!llliiiii,,,:;,,,,  
  .!ill!゙,ill!゚,l!lliiiiilllllllllliii` ;;;;;;;;;;:;;;;゙゙゙!!llllllll′ 
  'liil,lll",lllll゙,,,,iiiiiiiiiill″:;;;;;;;:;:;;;;;;:::,i!l,!!° 
   '!llllli,,’:llll!゙゙゙ ̄ ̄: : ;:::::::::;:::::,,illll゜;.  
   ゙゙!lllll,,;llト.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iilllll!″:   
     ゙゙゙゙・;;;,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,_;;;′  
       `llllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!llllllllliiii,,,,,
          :゙!llllllllllllllllllllllllll!゙~,,,,,,,iiilllllllllllll
        ..'゙!!!!!!!!!!!!!!!゙゚.llll!!!!!!!!!!!!!!!!!


          「いまだ!止めの一撃!RD-XS40だ!」(再々)
463名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 17:35 ID:2N9Ig+tX
>>458
お約束の返事
>DVD±R/RWの他、DVD-RAMなど、すべての書き込み型DVD装置に適合します。
464名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 17:47 ID:8svbDXs1
>>458
つか、心配せんでも今持ってるRAMメディアもRWメディアも使えないから…
465名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 19:11 ID:YriXMjcf
キタ━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━ッ!!

東芝、120GB HDDとEthernet搭載DVD/HDDレコーダ「RD-XS40」
−パソコンからiEPG予約や、タイトル編集が可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021022/toshiba.htm


466名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 19:30 ID:cpozPCXD
価格.com タンタン
DVR-77H 148000円
RD-XS40 128000円
π出る前に即死の予感・・・
467名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 19:45 ID:s7KOIrdM
なんだっ。 -R4倍規格非対応かよ。

 たけー割に時代遅れだな  RD-XS40
468名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 19:51 ID:r/0DjyQ7
>>467
生暖かく見守ってあげる!ウフッ!
469名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 20:15 ID:oaqCvnTH
AV屋と家電屋の開発力はこうも違うのか
470名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 20:23 ID:zOkFQEct
パイオニアだってカーナビ作れるくらいなんだから特にソフト開発能力が
劣ってるとも思いにくいんだけどね。
DVDを甘く見ていたのかもしれない。
471名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 20:42 ID:DT0dFzhF
>>470
ナビのソフトはあまりハードに関係しないから
外注ですませられる。
DVDレコ等はおもいっきりハードに則した形で
ソフトを作らないといけないから自前で作らざるを得ない。
472名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 21:01 ID:c0uhmjUf
>471
外注するしないはなんか関係薄そうな気がする漏れは逝くべき?

確かにハードべったり部分は多そうだけど、
ΠはPC用ドライブも作ってるんだからそれなりにあるでしょ。開発力。
むしろアプリケーション関係がマズーなのかと思われ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 21:15 ID:ZKLrtEVc
R4倍非対応
RAMご臨終です。
474名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 21:16 ID:8ZM1PQgX
>>470
あー、今日のプロジェクトXはπか・・・
475名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 21:27 ID:DT0dFzhF
>>472
アプリケーション関係がマズー=ソフト開発力がないということ。
ソフト開発力がなくてもあるところ(つまり外注)にまかせられれば
それで済むでしょ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 21:32 ID:ZFdyT8qA
πはAV機器屋さんであって、家電メーカーじゃないんだよ。

現在ハイブリッドレコーダーのソフト開発力を持ってるメーカーは
競合メーカーの松下とか東芝だろう。
外注するのか?
477名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/22 21:38 ID:zOkFQEct
ソニーはダメなんかね。
笑えるほどに遅れてるけど。
478名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 00:18 ID:WJdCQnRZ
・・・XS40すげぇ(^^;


さっきから五月蝿いQにはこの言葉をおくろう
「-R焼きの速度が決定的な戦力の差でない事を教えてやる!!」(プ
479名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 00:28 ID:58avQ1qQ
R4倍
HDD部がだめだめなので、そこしかセールスポイントがないんだろうな。
編集機能がだめなら、思ったような物が作れる訳ないじゃん。
77Hには、宝の持ち腐れという言葉がぴったりだな。
480名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 01:07 ID:Klz+f6B1
敢えて言おう

Rなど飾りです。
お偉いさんにはそれが分からんのです。
481名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 01:56 ID:R1VolpHw
パイのR4倍速は録画時間そのままで4倍早くメディアを使い切ります

482名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 08:20 ID:B3K7Uts4
まあ、シェアとってる側っていうのは、慌てて不安定な技術を持ち込む必要は
ないんだよなあ。(ヘビーユーザーからすると、とっても欲しいんだけど)

R4倍メディアがまだ揃ってない現状では、パイオニアの評判(人柱?)を見てから
採用を検討すればいい。
来年の夏ボーナス商戦の頃には、RAM4倍の規格もDVDフォーラムに承認されて、
RAM4倍、R4倍のおいしい規格が、という感じではないでしょうか?

↑と無責任に書いたが、RAM4倍規格はDVDフォーラムに提出はしているのか?
まあ、RAMは最悪承認済みの3倍でいく、という手もあるか。
483名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 09:31 ID:a+aNEaKL
「このXS40量産の暁には、πのRWなぞあっと言う間に叩いてくれるわ!!」
484名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 10:12 ID:NMm5QjkV
どっちかっつーと・・・

「この77H量産の暁には、RAM連合なぞあっと言う間に叩いてくれるわ!!」

方がイメージと合うかも。

まぁ

「やらせはせん!やらせはせんぞぉぉ!!」

で終わっちゃう気がするけどね・・・(を
485名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 11:50 ID:AL/XNjRb
「77Hの来るのが遅すぎたのよ!」
486名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 12:06 ID:sDFzFHlu
X3「XS30!XS40!! ジェットストリームアタックをかけるぞ!!」
487名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 12:20 ID:bYrSJDRA
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/index.html
ここの掲示板では見事なまでにXS30、XS40を無視しておりますな。
普通、AV機器の掲示板では話題になるでしょ。
社員が削除しまくってるのかな?
488名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 12:33 ID:eA0pL4nh
漏れはそろそろソニーが新しい妄想操作を始める頃だと思う
489名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 12:55 ID:Eoug1Aei
>>468
ウフッが北浦華子っぽいな
490名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 13:13 ID:eBPgMFom
>>486 XS30「了解X3。X3は三菱を、XS40はパナを頼む」
491名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 13:15 ID:sDFzFHlu
77H「おれを踏み台にしたぁ〜?!」
492名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 13:59 ID:il0dJcPg
「π、DVR55、逝っきまーーーーーーーすっ!」
493名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 14:02 ID:Qk5zDuL/
77H:ミデア輸送機
494名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 14:17 ID:rCaT6oHG
部下「ソニーに援軍を求められましらた・・・」
社長「ソニーにか?これしきの事で!会社中の物笑いの種になろう!」
495名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 14:23 ID:uZ4X4xSw
部下「ソニーに援軍を求められましらた・・・」
社長「ソニーにか?これしきの事で!会社中の物笑いの種になろう!」
496名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 14:33 ID:15L2Sr8v
>>494-495
(プ
497名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 14:50 ID:sEg0+PT6
「諸君らの愛してくれたRWは氏んだ!何故だ!?」

「ボウヤだからさ。。。」
498名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 15:09 ID:fBWBEDQy
「RAMには力が有り過ぎるのよ!」
「RAMを倒さねばDVD-RWが死ぬ!」
499名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 16:21 ID:sDFzFHlu
がるま・パイオニア「ソニー、わたしは良い友を持った」
500名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 16:58 ID:/npuJPrG
500get
私もπ家のレコーダーだ!無駄死にはしない!
501名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 16:58 ID:/npuJPrG
スマンsage
502名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 17:41 ID:JHjQRaDI
?「すばらしい悪夢だぁぁぁぁあああ!!」

ガンダムじゃないからsage
503名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 17:48 ID:sOIL+MPs
「あなたには守るべき売り上げも守るべきシェアも無いというのに・・・」
504名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 19:45 ID:/PWBDO4N
>>499

がるま・パイ「ソニー!謀ったな!!ソニー!」

しゃ・ソニ「パイ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい。」
505名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 21:20 ID:EUR5pPUY
流れを止めるのはチトなんだが、さっき新宿ヨドバシ本店地下のAV機器売り場で
πの55Hを買った若者を見た!最初はDVR-3000を指名買いしようとしてたんだが
店員が必死で止めて、55Hに変えさせてた(w
横にHS2が似たような値段で売ってたのに・・・。
506名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 22:16 ID:YglHqfol
>>505
DVR-3000を指名ってことは多分PCの-RWドライブ所有だろうな。
どちらにしてもその若者が気の毒であることには変わりないが。
ところで55の方はHがつかないよ。ハードディスクのHかな?
507名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 22:21 ID:T6sVbRiN
敗北のH
508名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 22:44 ID:EUR5pPUY
>>506 すまん、つい・・・。
>>507 ナイス!
509名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 22:48 ID:gD4mZf2V
>>505
まあ、3000買うよりは55買った方がマシだろう。
510名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 22:57 ID:lBJDmjzS
もはや「総力戦」ではなく「掃討戦」だな。
511名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/23 23:00 ID:c1WmFzlE
55って77Hに搭載予定の-Rx4ドライブ搭載してるんだっけ?
ハイブリッドじゃないと無意味だよねえ。
って、もしかして77Hのためのフィールドテスト?

怖い会社・・・・
512名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:04 ID:/PLWrzpZ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021022/philips.htm
+RWはビデオテープのように録画開始したトコより
後ろの録画済み番組を上書きして消してくれます。
面倒な「消去」コマンド不要!
513名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:08 ID:nm/i8H7c
>>512
それって退化だよ。
それに何時出るかわかんない状態だよ。
フィリップスって会社知ってる?
514名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:13 ID:hJCazfMP
フィリップスの報道発表資料とか見ると、シェア比のデータとかは
世界シェアとか言ってるのにほとんどがexclude Japanって書いてあるよな。
日本ではあまりにも存在感なさすぎ。
515名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:16 ID:FomNVEfp
何が悲しくて光メディアをテープと同じように使わなきゃならんのだ・・・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:16 ID:KHfB86r1
>>512
そういうこと考えたくないから、ディスクメディアに移行したんじゃ
なかったのかよ!

戻ってどうする(w
517名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:19 ID:/PLWrzpZ
>513
知ってるよ
SPDIF = Sony Philips Digital InterFace
518名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:31 ID:uLPE56LX
天下のフィリップスも落ちたものだ。
というか最近ずっと鳴かず飛ばずで日本の後塵を拝している
今度も敗退だろ
それにしてもソフトバンクって・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:37 ID:Qun2Qjqy
>>512
CPRM対応どうするんだろうね
520名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 00:48 ID:zMEel3rV
>>519
ヨーロッパにはコピーワンス放送がないのかな?
521名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 01:03 ID:2zo8L6GO
規格を変えない限り、CPRM/CPPMには対応出来ないでしょう。
来年春のSONYの±RWレコもそれをカバーする為に-RW付けてるわけだし。

日本じゃ製品実売価格を相当安くしないと無理かな。
HDDを付けるのは無理でしょう。(付けたら高くなるし)

とにかく+VR規格は糞なのでイラン。
522名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 01:11 ID:+ROMgzy7
test
523名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 01:12 ID:+ROMgzy7
ROMのスレって無いのかな・・・?
IDが勿体ない・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 01:31 ID:w2hMthaR
>>523
松下【DMR-HS1・HS2】統合スレ【20】にいただろ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 01:33 ID:w2hMthaR
うわ、IDが「2ちゃんでマターリ」に読める・・。
526名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/24 02:04 ID:OVGoKnNo
かの有名なオウンゴールって
>>512
みたいなことを言うんですね。
527名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 05:07 ID:F6m59Fjz
>>526違うよ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 10:15 ID:wxZ5FKGK
>>526
本当のオウンゴールはこんなものじゃないYO!
529カジッターと折る:02/10/24 14:27 ID:mQB5tcY0
まだだ、真のオウンゴールはまだ先だ!
漏れのボケナスぶりはこんなもんじゃないぜ!
530名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 14:42 ID:c43YOYSs
>>512のカキコは皮肉なのか自爆なのか判断に苦しむ。
531名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 21:12 ID:44f4tvF8
>>530
皮肉だと思う・・・・
532名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 21:12 ID:ilFgDpsy
>>530
いや、どう考えても皮肉
533名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 21:35 ID:F6m59Fjz
皮肉だとわからない人が結構いることにびっくりしました。
さすが。
534名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 21:46 ID:5cwAhJjv
ここで+VR企画叩きつぶしておかないと、マジでやばいかも。
フィリップスのリファレンスのまんまを台湾のマザボ屋さん
辺りが副業で作り始めたらどースル?
少なくとも日本国民は+VR企画ノーだぞ!
535名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 21:51 ID:F6m59Fjz
フィリップスやパイオニアの奇怪な仕様を見る限り、
ソフトをどうにかしないとまともなレコーダーは作れないのかも。
だとするとマザボ屋さんでは苦しいのではないかと。
いろいろ不満はあるけど東芝も松下もがんばってたんだなあ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 22:06 ID:5cwAhJjv
でもどこかのリファレンス設計をPCのMicroATXマザーサイズに
移植して、スリムケースにHDD、好きなDVD書きドライブ取揃え、
東芝・松下〜お好きなROMを挿してDVDハイブリレコーダー出来
上がり!というのも楽しいかも。
537名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 22:17 ID:2itwzoYc
ようするに+RWレコーダがあまりに売れないからライセンス売って稼ぐ方向に
転換したと思われるわけで、普通の家電メーカーはそんなことはしない。
538名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/25 23:23 ID:gQPOxjM9
あわれなものだな・・・・
539名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 08:50 ID:tuC1Ygex
STヲタ的勢力分布考察

パナ=連邦
東芝=クリンゴン
日立=ロミュラン
パイ=カーデシア
ソニ=ドミニオン
三菱=ブリーン

540名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 08:55 ID:USDaf9gM
ID:9NmeDgUx
オウンゴーーーーーーーーール
541名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 11:27 ID:T2kcyWmt
ID:9NmeDgUxがどこにいるんだろう…
幻覚症状があらわれてる人がいるな
542名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 12:28 ID:agtjEPEM
>>541
RAMレコ圧勝が確実となったから、必死に現実逃避しようとした結果、精神障害を引き起こしている
のでしょう。可哀想に・・・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:10 ID:XgHPJgog
>>539
ボーグはおらんのか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/27 01:42 ID:MKe0lz4Q
>>539,543
俺的にはこんなものかと思うが

[日本=α宇宙域]
パナ=連邦
東芝=クリンゴン
日立=バルカン
三菱=ロミュラン
パイ=ベイジョー(マキ)
リコ=カーデシア
ソニ=ボーグ ブルレイに同化を狙ってます

ワームホール↓
------- -----------
[ヨーロッパ=γ宇宙域]

Philips=ドミニオン
545544:02/10/27 11:34 ID:MKe0lz4Q
α宇宙域の1/4以下の軍事力しかないすげー弱いドミニオンだがな。
546539:02/10/27 14:14 ID:H0IijLq/
>>544
ボーグはいいけど、他は無理あんじゃない?w

>>543
最近DS9しか見てないから忘れてた。ベイジョーも
抜けてたし、いまいちだったか。
547名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 00:23 ID:FslzfDpS

   「抵抗は無意味だが、同化はしない」

        □□□
        □□□  RAM陣営
        □□□



          ○   土尺山
          山

548名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 15:56 ID:WSt2NW3S
あげ
549名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 16:15 ID:YZjDZp70
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/67478.html

>この機種でパイオニアも初めて,RAM陣営との価格差も無くなりましたね。 
550名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 17:29 ID:ffc90XLP
>>549
DVD&LD倶楽部の住人は俺らとは違う世界に住んでるから、
そっちの世界では価格差がないんじゃないの?(w
551名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 17:42 ID:FrCaDy67
DVR-3000とE30の価格差よりむしろ広がったように思えるのだが。
552名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 19:04 ID:0IcBoVLz
投稿者:葉隠れ ( 2002年10月28日 18時32分13秒 )

価格は,私が購入の店は2周年で,結構安い価格で買えた思います,
機能面を入れるとP製のE−30と遜色ない様な価格でしたが,
購入価格はパイオニアの公式サイトですので控えます。  
553名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 19:45 ID:FrCaDy67
> 機能面を入れると

互換性のためだけに5万円余分に払える姿勢に本誌記者も思わず昇天。
554名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/28 20:00 ID:sD3z4Vg2
>HS-2
>E-30
こらっ!w
555名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/28 21:27 ID:ANPqqlRR
>>553
>本誌記者も思わず昇天。

ワロタ
556名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/29 20:27 ID:xw9ZVYQI
すばらすぃ・・・・・・

「HDDにDVDが付いているんです」――東芝開発者が語るデジタルレコーダの正しい進化論
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/29/nj00_todvd.html
557名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 12:09 ID:jib7x160
なんか燃料ないのぉ〜?
558名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 16:06 ID:ffJgE9XN
松下がDVDレコやデジカメの好調で黒字転換
http://www.asahi.com/business/update/1030/021.html
http://www.be.asahi.com/20021012/W15/0033.html

これくらいじゃ燃料にはならんのう(w
559名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:53 ID:N5y82ehA
>>558
黒字だってのは結構前からわかってたしね。
560名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 23:18 ID:L9jbsBYC
>>558
Qはコレで必死に火をつけようと努力していますが。。
561名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 00:30 ID:q9p/bZsn
>>560
現実を見てないQは赤字だと必死に頑張ったんだけどね。
562名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 02:00 ID:q9p/bZsn
>>556
東芝の「HDDにDVDが付いているんです」

しかし、見方によっては、
「DVD-R ディスクへは直接録画できません」の注意書きへの
言い訳のようにも聞こえるよね。
563名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 15:28 ID:To7hFLf6
age
564名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 17:33 ID:T4hBNww+
>>560
二番目の記事のシェアグラフみるとやっぱ火がついたのはπだよねぇ(w
565名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/04 11:44 ID:AQYOLAlf
>  まず、ホームエレクトロニクスでは、プラズマディスプレイ事業は黒
> 字を継続しておりますが、DVDレコーダーの赤字などにより、全体で
> は22億円の赤字となりました。
http://www.pioneer.co.jp/corp/ir/quarter_announce/fr_2003/2nd/021030pdf/business_resuls_j.pdf

好調なプラズマの売上を食い潰してなお22億の赤字を作るほどに
パイオニアのレコーダは売れてない。
566名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 18:33 ID:NibmW3Wu
>562
-Rは保存媒体に過ぎないから。
RDは2000から基本はHDDレコ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 20:40 ID:+BziTPo9
>>562
HDD付いてるのに-Rに直接記録して怖くないの?
と、問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
568名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 21:13 ID:n3QTeqkS
>>567
HS2ユーザーだが、Rへの直書きは1度もやった事ない。っていうか、RAMへの直書きもやった事
ない。やはり、RAMはまだしも、Rへの直書きはデメリットが多すぎる。
569567:02/11/07 11:18 ID:JPXpTm/D
>>568
やっぱりそうだよね(^^;

ってことは、>>562はHDDもついてない-RWユーザーかな?
5701です:02/11/07 14:24 ID:YFZ+wRf9
PC−GIGAでQが晒されてるって聞いたので早速見てみました・・・・


・・・私も晒されてるジャン(^^;


嬉しいような〜、悲しいような〜(^^;;;;;
571名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 14:43 ID:mb5SJaVS
11月号でし。
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/06.html
順位 ポイント ブランド名 製品名 前回順位
1 144 パナソニック DMR-HS2 1
2 103 東芝 RD-X2 2
3 94 パナソニック DMR-E30 3
4 47 東芝 RD-X1 4
5 45 パイオニア DVR-3000 7
6 40 パイオニア DVR-7000 6
7 34 シャープ DV-SR100 5
8 18 ビクター HM-DH35000 8
9 15 パナソニック DMR-HS1 9
10 10 ビクター HM-DR10000 -
DVR-7000とDVR-3000が入れ替わっただけの何とも面白みの無いランキングとなりますた。
さて来月号ではロケット回復なるか!?
572名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 14:55 ID:LcXESBMs
>>571
DV-SR100とDVR3000が入れ替わったでしょ。
シャープの方が在庫処分進んでるのかな。
どうでもいいけど。
573名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 15:58 ID:kzpE84gc
impress.tv/tv/pcv/free/im/npr/viewer.htm?1&b&1&imnpr021107&5
パイオニア必死だな( ´,_ゝ`)プッ
金でスタパに寝返りさせてやがる
『 DVDの互換性もバツグン!』『世界で認められた信頼性と互換性』( ´,_ゝ`)プッ
しかも77Hまで宣伝してやがる( ´,_ゝ`)プッ

スタパは『激ヤバ』という言葉が好きなようです

574名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 16:41 ID:urJj2201
梅田ヨドのディスプレイとかみてると、いかにもπが売れ筋のように
展示してあり、X2とかはひっそり蔭においてあっていかにもどうで
も良い感じ。あれ見てると店の薦める製品ってのがどういうものか良
く分かるね。
2ちゃん読んでると世の中に対する見方が変わって有益だね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 17:34 ID:AsneAQTW
そこまでしてもシェア2割というのが涙を誘う・・・・・
576名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 17:45 ID:kbcofp7D
先週あたりに新宿ヨドバシ見てきたときはXS30が一番目立ってたけどな
XS30の下にX2、X1を、XS30の隣にはHS2、その下にDVR-55といった具合。
577名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 18:11 ID:GJpLMzK+
上野のヨドではX2・XS30についているそのコーナーでの売上2位・3位という札を
となりにある7000・55のでっかい値札で半分隠していた・・・
578名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 23:12 ID:kzpE84gc

松下電器に聞く「記録型DVD、今後の展開
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/08/nj00_panadvd.html
579名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/08 23:41 ID:muadm6vo
>>573

そうか?なんかスタパ嫌々やっているのがミエミエなんだけど(w
580名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 01:10 ID:Xtj9kJTI
1さん(>>570)が晒されているのってこれですか?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5394/11080008.jpg
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5394/11080009.jpg

パイの客引き面白POPの大嘘も”伝説”となりましたか。
どのぐらいバリエーションがあるか見てみたいので
誰か読めるものを陳列してくれないかな。
581名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 01:29 ID:vlwhoiTD
>>580
これなんの雑誌?
582名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 02:48 ID:3g83+gXF
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/67692.html
これから先が楽しみ!
どんなレスがつくやら・・・
583名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/09 03:01 ID:Xtj9kJTI
>>582
DVDRMって何ですか?
584名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/09 03:30 ID:FbSzLvik
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/67625.html
情報に疎いリッチ層ってやつですな
5851です:02/11/09 22:51 ID:XxDKIWax
>>580
そうそう、それです。
±が出せなかった2ちゃんネラーが私です(^^;

恥ずかしい・・・

けど、「土尺山」を考えてくれたのは違う人っす。
良いセンスしてますよね>尺山
586名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 03:00 ID:6sSnTgBA
>>580
これはしろはたの人が仕事で書いたPOPだろうね
雑誌じゃないんじゃないかな
587名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 03:32 ID:bTgRN4hk
PC GIGAは雑誌じゃないのか?
買った事はないが
588名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 08:00 ID:kVtGda4F
そこらの書店のPC・ネット雑誌コーナーにならんどるっつーの。>586
10冊ぐらい買ってきやがれ。

あ、俺、関係者じゃないからね。AV板で祭りになってて今号だけ買ってきたクチ
589580です:02/11/10 10:27 ID:TEG8sOzS
>>585
土尺と一番最初に書いたのは私です。
一発ネタのつもりだったので、
まさか山をつけられて定着するとは夢にも思いませんでした。
590名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/10 17:38 ID:uyabz3Pa
>>586-588
PCGIGAは雑誌だけどあの記事を書いたのは586言う通り
しろはたの本田透だと思う。

そういえばAV板には似た名前の人がいたな。
5911です:02/11/11 00:13 ID:BXGzAgGp
>>589
たしか、読みかたもありましたよね。
つちしゃくやまじゃなくて、「どしゃくさん」ってw

どさくさ、って聞こえるのがさらに良し!!って(^^;
592580です:02/11/11 01:44 ID:Czk4oAAu
>>580 のπの面白POPを考えよう。

○なめくじ ×かたつむり

面倒な殻が無いので、なめくじに軍配!

○傘 ×折りたたみ傘

折りたたむ必用がないので傘に軍配!

○ノート ×ノートPC

鉛筆と親和性があるのでノートの勝ち!

...いくらでも書けるな。
593名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/11 02:00 ID:viUwJzqz
○プリンター ×プリン

PCにリンクできるプリンターの勝ち!
594名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 06:30 ID:JkwjdP4w
○車掌 ×社長
院卒だから車掌の勝ち
595名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 11:15 ID:cQVc2MCj
○プリン ×プリンター

地球の未来にご奉仕できる、プリンの勝ちなのだ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 14:48 ID:iH98k1uB
○プリンター ×プリン体

「痛風」の心配がないプリンターの勝ち!
597名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 15:24 ID:cQVc2MCj
○プリンター ×プリン
東京プリンはあべっ糞で衣ってヨシなのでプリンターの勝ち。
598名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/11 20:32 ID:uNKsDBIV
△プリンター △プリン
どっちもうるさいので引き分けとする
599名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 00:39 ID:W4cEvYr+
最近の盛り下がりはなんなんだろう。
総力戦はどこいったんだろう。
600名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 01:47 ID:Uy8etjEb
最近のレスを見ていても、
総力戦の勝負は既についちゃったって感じがありありだからね。
601名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 11:15 ID:6b8ArK3U
RD-XS30のレビューに、だれも触れていない
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021106/zooma82.htm

続いてXS-40が発売されるし、松下からもHS3が確実に出るだろう。
後から良いものが出るのは当たり前で、RAMユーザは騒ぎもしない。
もはやVHSビデオの新型が出ても騒がないのと同じだね。
602名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 11:36 ID:MKarS6ul
来年の夏棒までHS3を待つのか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:16 ID:ac7DrJ8N
>601
うん、この板でがいしつな内容だし、あたりさわりないし、つっこみするほどでないしで。
後からでるHS3もRD系よりも充実しているはずだし・・・RAMユーザーはマターリかなぁ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 17:39 ID:doTKMx3E
>>603
マターリだぁねぇ・・・・・

RW陣営のHDD付きがどんな具合なのかが知りたいけどね
605名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/12 20:47 ID:st0WdjBG
あえて言うなら小寺信良はRW派じゃなかったんかい、ってくらいかね。
606名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 04:16 ID:HOk2MlFm
>>605
まあつまりはやっぱり「評論家」レベルなので、裏読みはしておく必要のある
人物でしか無かったって事やな。

いろいろなしがらみがあるから、ズバリは書けない人だということ。
そりゃまあ、ズバリ書ける人なんて殆ど皆無だろうと思うけど。
今後はむやみやたらとヨイショする記事にはご用心って所だろう。
607名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 19:21 ID:TIFGihJW
       ,,、 ':::::::::::::::::::::::::::::::::::      >
      ``'''':::::::::::::::::::::/:::::::::::::: ::::::::: :::: ゛、
       /:::::::::::::::::::::,i::::::::::::/\::::::i゙、::::::::::::::',
       /:::::::::/::::-,、',,i:::::::::/   ゙、,,i-゙、::::::::::::i
    ,,,,、‐''i::::::::::/::/,,-‐!、:/   /, 、`ヾ、::::::::::i
  /  ,,,、i::::::/i/ / iノ!/     ト, 'l ゙  i::::::::/
  〈   ) i/ヽ i  l:::::l       !:::::!  ノ__:/
   ‐‐'    / `ーァ `''  、____,,,,  Wz (,-、 ゙ 、
         ヽ  フ、   !   ! ,冫⌒  ゙  ゙、    キタ━━━━━━━━━━━!!
          `''"/ヽ`i'ー,゙、__ノ‐/     __ iノ、
           /_ ( )`"゙-、‐" ! ‐---":::::/;/
            ゝ  `ー゙   ヽ::::::::::::::/lゝ
           /└-¬、    i ::::::::: i i
          /:::::::::::::::::::::::ー''''" i    i i
パイオニア、120GB HDD搭載のハイブリッドレコーダ
―DVR-77Hの上位機種、本体色はゴールドに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021112/pioneer.htm
608名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/13 19:34 ID:TIFGihJW
↑だれも書いてくれないから、いちおう書きました
609名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 03:34 ID:X819xIsF
黄金のスケベ椅子
黄金水
黄金・・・
610名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:04 ID:rtJ/ZBL5
シャープ、BS/110度CSデジタルチューナ内蔵のハイブリッドレコーダ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021114/sharp.htm
611名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:29 ID:VIg5ODE1
>>610
iLink非搭載なのが惜しい。
612名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:33 ID:hQHvTpYy
>>611
搭載してるよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:38 ID:VIg5ODE1
>>612
ハイビジョンには非対応っぽいけど。
614名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:39 ID:ycq9pdjh
シャープやる気あるじゃん
615名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:45 ID:I4kWJGNK
>>614
そうでもないと思う。単にepステーションのEP-S100にDV-SR100をくっつけてるだけだから。
616名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:48 ID:rtJ/ZBL5
>>611 >>612 >>613
iLink=DV入力です。
デジタルビデオカメラとの接続で簡単にデジタルダビング可能なDV入力端子(i.LINK)

i.LINKによるDV方式デジタルビデオカメラとの接続で高品位なデジタルダビングが可能です。
付属のリモコンでビデオカメラの再生/停止/早送り/巻戻しなどの操作が可能ですので、
ダビングしたいシーンを簡単に探し出すことができます。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/dvhrd1.html
617名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:52 ID:Tg2YVbh8
>>615
とすれば、HDDで編集してDVDに焼けない?
編集機能があれば祭り。なければ脂肪。
618名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 18:55 ID:I4kWJGNK
>>617
DVDへのコピーは出来るけど、高速は無理の様だ(BSDもCSも地上波も)。恐らく、単純に
epステーションからDVDレコへのライン入力ダビングと同様な事を行うのだろう。ただ、
単独機器で出来るからワンタッチだと言う事だ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:06 ID:rtJ/ZBL5
ソニーは、いったい何をやってんだか?
620617:02/11/14 19:18 ID:Tg2YVbh8
リモコンもS100を踏襲してるっぽいから
操作性なども同じ感じかな。

あと問題は、WOWOWやCS110°のワンスコピーの扱い。
ダビングしか出来ないなら、残すには直接RWに録画しかないのか。
う〜ん・・・。
621名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:20 ID:eSMsGk3A
ニコイチマシンですか?シャープさん
622名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:24 ID:OrN5Aj5I
>>616
入力:DV : 1系統(前面)
出力:i.LINK端子(MPEG-TS) : 1系統
って書いてあるけど、出力のi.LINKの方が普通のBSDチューナー等に
ついているi.LINKじゃないか?あれは入力というより、入出力だけど。
これがD-VHSとの相互のデジタルダビングが出来て
HDD上でHV番組の編集ができりゃ、かなり使えるかと。
もちろんDVD-RWはオマケね(w
623名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:34 ID:rtJ/ZBL5
>>622さん
iLink=DV入力だけかと思ってました。 失礼しました。

>>621さん
どうせなら、D−VHSも合体させて、サンコイチマシーンなんてのは?(w



624名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:37 ID:Doc2REWi
>DV-HRD1は価格は183,000円

シャープの常としていきなり半額だと91500円!
HS2やXS30の強力なライバルになるんじゃないか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:38 ID:VIg5ODE1
でもiLinkの説明にはD-VHSに関して何も記述が無いんだよねー。
SONYですら「JVCのD-VHSを推奨」って書いてあるのに…。
626名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:42 ID:dYN9VNFb
シャープってD-VHS出してたっけ?
627名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 19:45 ID:rtJ/ZBL5
>>625
でも出力端子に、i.LINK端子(MPEG-TS) : 1系統とありますので、
D−VHSとの接続以外に考えられないと思いますが・・・。
628名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 20:10 ID:VIg5ODE1
>>627
MPEGが出力出来るからと言ってD-VHS向けの制御コマンドまでサポートしてるとは…、
思いたいのは山々なんだけどねー。
629名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 20:14 ID:VIg5ODE1
628に補足
逆に言えば、ハイビジョンの入出力が出来ないからBSDチューナーを内蔵したとか。
630名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 20:22 ID:LmaXryRR
>>626
ハイビジョン非対応のだが、ビクターHM-DR10000をOEMでなら1機種。

>>627
ソニー下位互換で、ソニーBSD-HDDレコかPOT mode1だけで使えたりしたら嫌だな(w
631名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/14 21:44 ID:6kDNweL9
この場合、DVD-RWでなくてD-VHS載せてくれた方がありがたかったような。
632名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/14 22:36 ID:jngv0O7v
編集のことが何も書いてないのですが、
もしかして…。
633名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 01:04 ID:xJ/vmJiR
EPステーションは編集できるんだっけ?
634名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 01:19 ID:SppjRAvQ
[1065973]ピリコ さん 2002年 11月 14日 木曜日 18:56
61.121.220.174 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

映画好きさんあじXYZさん、説明ありがとうございます。
先日ヨドバシの店員に聞いてみたところ、DVDーRWの方が他媒体との
互換性も良いので将来性もあるのでは…と言われました。
あとやはり映像は綺麗な方が良いのでパイオニアの77Hに心がかなり傾いてます。
ネックなのは値段ですが、それも値崩れが激しいジャンルなので
来年年明けまでまてばもっと下がるかも…(これもヨドバシ店員談)との事でした。
発売になったら、またこちらの掲示板で購入した方の感想を聞きたいと思います。
あと三極さん、東芝のアフターケアが悪いと言うのは、私の友人がビデオが壊れた時に修理センターに出し、
1ヶ月以上かかったという話を聞いたのと、東芝の子会社に勤めている友人からサービスセンターの人達の悪口を聞いたからです。
あくまで私の周りで主観的に言われている事なのですが、機械に詳しくない私はそう言う話で何となくメーカーイメージを持ってしまうものです。
そういう曇った目で良い商品を見逃さないように、この掲示板を活用させて頂いております。

周りが言う全てを信じちゃうタイプなんだろうなぁ。。。
635名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 11:57 ID:FVwpruFe
パイオニアのRW使ってる。先月一人暮らしはじめてビデオ探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして簡単。録画ボタン押すと録画しだす、マジで。ちょっと
感動。しかもDVDなのにRWだから互換性も高い。RWは操作性が悪いと言わ
れてるけど個人的には良いと思う。RAMと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ途中で録画をやめるとちょっと怖いね。ビデオみたいにすぐ停止しないし。
機能にかんしては多分RAMもRWも変わらないでしょ。RAM使ったことないから
知らないけど追いかけ再生があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRWな
んて買わないでしょ。個人的にはRWでも十分に使いやすい。
嘘かと思われるかも知れないけどヨドバシカメラでお勧めになっていて、松下HS2より
安かった。つまりは売れ筋といわれるHS2ですらパイオニアのRWには勝てないと言うわけ
で、それだけでも個人的には大満足です。
636名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 12:16 ID:xJ/vmJiR
元ネタ何だっけ?それ
637名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 12:38 ID:H4BEvKeQ
パイのDVD経営って22億円の赤字だ。
最近パイは不採算部門を子会社に押しつけて
子会社も赤字しかでないのでほとんど作らない。
いい証拠にパイのメディア部門は子会社に移転されたけど
作れば作るほど赤字が増えるのでほとんど店頭にパイのメディア
ないな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 13:28 ID:Uq/6SisF
やっぱりヨドバシ、ニノミヤ伝説は本物なのですねえ・・・
639名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 15:02 ID:UVYbbzZP
>636
車板のGTOスレじゃなかったかな?
以前出た、DVR3000でのネタがあまりにも秀逸だったんで、
今回のはイマイチに見えるね。
640名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 15:14 ID:eMFq6y+X
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
パイオニアのRW買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。RW
使ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともRWに妬いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから妬く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あとDVD使い出したばかりでまだRWしか触ってないからRAMがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでRWってDVDでも高互換の。なんか止めるときはあれだけどあの互換性は本当
に凄い。あと58さんは信じてないみたいだけど本当の本当にヨドバシでお勧めだったんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで書いてあった。
641名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 15:16 ID:pnKFarQ9
つまんねーしうざい
642名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 15:29 ID:lJ1EIzXB
>>640 ヨドバシのは、店側の売りたいリストであって、売れてるモノリストじゃないのだよ。
643名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 17:19 ID:ca9aKndj
つーか市場シェア80%で黙ってても売れるDVD-RAMレコと市場シェア20%で
努力しなければ売れない(努力しても売れない)DVD-RWレコを同列で
扱う事自体がおかしいと思われ
644名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/15 23:10 ID:OjeFC6xm
>>640
>>あと58さんは信じてないみたいだけど
「58さん」って、だれ?

58 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/01 23:54 ID:0mOfoeUb
>>56 確かに似てるな 北海道西友 : Q レシート確認せず : スペック調べず 肉売りまくり
: DQN意見垂れ流し 多数の罵声を浴びる : 左に同じ

この方のことか?
もう少し時間掛けて推敲しれ(w
オマエ、留年ケテ〜イ
645名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:31 ID:czEIehmQ
>>634
kakaku.comね。
77Hの掲示板だろうと思って初めて逝ってみたけど、信者が痛い、痛すぎる(w

>>643
634の書いてあった掲示板のπ信者かく語りき。
>同等の機能の製品同士なら安くて性能のいい方をとるのは当然と思います。
>また、同じものを買うんなら、安く買う方を選ぶのも当然です。
>しかし、RAM機党に見られる、東芝や松下のHDD+DVDレコーダーとパイオニア製品を比較し、
>値段が安い方が優れているとする考えは、短絡に過ぎると思います。
>皆さん、一度考えてください。77Hと上記の製品が同等の製品でしょうか。
>私は違うと思います。どこが同じなのでしょうか。
>記録・再生する映像と音声の品位が違うのであれば、表面的なスペックがどうあれ違うレベルの製品であり、値段がことなるのは当然と思います。
>編集機能がどうとか、4倍速がとどうとか、そのような枝葉の話ではなく(おまけとしてはいい思いますが)、
>映像芸術を記録・再生できるかで製品の品位を評価するべきだと思います。
>品位の低い機器で追っかけ再生するんなら、(かなり苦しいですが)−RW機を2台購入すれば済むことです。
>私はパソコン部品の流用に品位が存在するとは思えないですし、実際、E30のインプレッションでは良くない評価で、まるで安物のインスタントカメラです。
>http://www.soundweb-asia.com/products_test/d_vhs/page_1.htm
>当家のDVR−1000はこのようなことはありません。後継機種なら尚更でしょう。いくら内部の部品がパソコンと大差なくても、受け狙いの製品には品位はありませんよ。
>以上のように、パイオニア(−RW)製品が高価なのは当然です。格が違うんですから。安い方が正義という方もおられるでしょうが、高くても実力の差を見せてくれる方を支持する人もいます。
>ゴルトムンドのDVDプレーヤーが存在していることがその証明です。

>ところで、シェアについては、たとえ話ですが、「フェラーリがトヨタに負けている」なんて誰も言わないように、比較する必要も妥当性もないっ

さすがに天然モノは違うね(w。っつーか全角厨だし。
646名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:36 ID:YxhkF2tt
>>645
き・・・・・気持ち悪すぎる・・・・・
647名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 00:52 ID:8iKy3S/Z
ううむ。真性キチガイだ…。客観的評価がどこにもない。
648名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:02 ID:8iKy3S/Z
にしても、kakaku.com の「映画好き」とか「杉兄」とか、あんまりにも
痛いなぁ。
649名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:07 ID:czEIehmQ
>>648
だよねぇ。DVR-7000がRAMレコより高画質ってのが既成事実になってるし。
7000で録画したメディアをHS1で再生したらそっちの方が綺麗だった、って聞いてるんだけどなぁ。

ちょっとageてみるテスト。
650名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:22 ID:/1QjAWbC
>受け狙いの製品には品位はありませんよ。

まあ受けも狙えない製品よりはましな訳だが

>高くても実力の差を見せてくれる方を

高くて実力の差も無いどころか実力さえなかった訳だが
651名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:27 ID:Jv8r9jdD
>>649
価格が高いはずだから画質はいいはずという思い込みがあるんだろうな。
よくみると杉兄も画質がいいそうです。とか言ってるし。
俺は、DVR7000とHS2を比べたがHS2などの松下の方が画質がいいと思う。
画質ってのはエンコーダ、デコーダのことね。チューナは別の話。
652名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 01:58 ID:/1QjAWbC
既成事実というか張り子の虎というか
653名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 02:07 ID:60aPRrC2
ここまで来ると営業社員のカキコだろ?>>645

如何に情報に疎いリッチ層といえどもここまでマンセーバカじゃないよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/16 02:20 ID:krQYGfHf
【D&L】葉隠れ、映画好き 観察スレ【kakaku】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037378821/
655名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 00:15 ID:egjK/927
ミツリンアニオタキモイ

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | アニメ、アニメ、アニメを録画するぞ!
  \__________________
656名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 00:21 ID:kVop6Mek
>>655
飽きた
657名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 00:42 ID:Jn5m9nvq
>>655
家買って結婚する奴がしばらく来られないなんて書くから、ネタが無くて困ってる様ですな。
そんなにアニオタ煽りたければアニメ板かアニオタのためのAV機器スレにでも言って煽って
みればどうだ?まあ、そんな度胸は無いだろうけどな。所詮、その程度って事だ(w。
658名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 00:44 ID:grtlRT4T
πは価格コムで社員がパナをけなした実績があるからな
今回もそうかも
659名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 03:23 ID:/coqeBZ6
袖の下予算を用意するあたり、よほど製品自体に自信が無い証拠だ。
販売員のお駄賃を価格に上乗せしてるんだよ?
RAM機に価格で勝負できるわけが無い。そして機能も追いついていない。
掲示板にウソクソをばら撒くなんて、それよりお手軽なんだから
やらないのも損だ。きっとカキコ1に付き何円とかで
社員にもばら撒いているに違いない。特別営業費とかゆってさ(笑
…や、もはやノルマの1つかもな(大笑
660名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 09:51 ID:egjK/927
>>657
アニオタが必死になってます(爆笑
661名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 11:10 ID:Ti0GJ3jX
>>645
要約するとこういうことか?

・77Hは値段が高いんだから映像と音声の品位が違う(はずだ)
・E-30の映像と音声の品位は低い(らしい)
・DVR-1000の品位は高いので(比較無し)、その後継の77Hも高い(はずだ)
662名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 11:17 ID:ilnYK0KD
>>661
基本は「はずだ」「らしい」「だろう」「だそうだ」
でしょ。
663661:02/11/17 11:42 ID:Ti0GJ3jX
この人は本当にパイオニアの製品を愛してるんだろうなぁ。
そのへんの家電メーカーと一緒にするな!という熱い想いを感じるよ。
でも書いている内容は、贔屓の引き倒しになってしまっている。
評価というよりも自分の願望、信念を書いてるだけだね。
664名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 13:04 ID:Jn5m9nvq
>>660
嘘吐きで腰抜けの卑怯者が言う台詞じゃないな(w
665名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 14:36 ID:4Ucq7Eit
ただでさえ製品の中身で劣勢なのに、貴重な金を販促費ばっかりに回してるようではね。
開発費にお金を回して松下・東芝を慌てさせるような製品を作れよ。>Π
真面目な話、そのほうがRAMユーザーにも利益になる。
666名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 14:53 ID:egjK/927
664は鼻水をたらしながら必死に反論しようとしたが何も思いつかずに撃沈って感じだな(ケラケラ
667名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 14:55 ID:tjNybcBm
>>666
お前みたいに厨房以下の嘘吐くよりはよほどマシ(w
668名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 17:49 ID:gCFv1MWC
666は鼻水をたらしながら必死で反論できずに
何も思いつく頭脳がなくて撃沈って感じだな(ゲラゲラ
669名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 18:36 ID:N8+9jZBs
ところで船井はどっちの方式を出すんだろう?
いまさら-RW出すともおもえんし。マルチで出して1万2800円とかだったら
インパクトあるかなと思うが。
670名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 19:39 ID:uzMxwfFl
>>668
それを言うなら、撃沈じゃなくて自沈だろ(w
671名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 19:52 ID:D24uhztW
>>669
船井はバリバリの +RW 陣営。
http://www.funai.co.jp/funai/press/010124.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010124/ricoh.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/dvdplus/dvdplus01.html

あと
http://www.funai.co.jp/funai/work-cr.htm
なんて具合で技術者募集もしているし。

ただ、単体機の +RW レコなんて使えたもんじゃないんで、どうするんだろう?
672名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 20:14 ID:E2DiZAkJ
フナイなんて2流メーカが何出そうと関係ないが、
リコーのドライブはフナイのアジア工場製だったんだね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 20:22 ID:egjK/927
RAM規格だけは、大丈夫だなんて
うっかり信じたら、ダメダメダメ、死に金よ
(笑)
674名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 20:31 ID:ilnYK0KD
リコーのDVD+RWドライブはフナイ製だったのね…。
Qちゃんの心の支えもフナイなわけね。
675名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 20:33 ID:re9NaKN5
土尺山なんてうっかりも信じられんけどな(W
676名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 20:40 ID:Ti0GJ3jX
>>673
よう。結婚式の準備は終わったのか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:54 ID:egjK/927
>>676
何の話だ?
俺とは無関係だろ。
そんなにRAMに録画したのがプレイヤーで見れないのが悔しいのか?
それとも俺がベッカム似なのがうらやましいのか?
ケラケラ
678名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:56 ID:Jn5m9nvq
>>677
相変わらず狂ってるな
679名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/17 23:57 ID:JHX2KmNw
お前、一体誰なんだ(w
トムクルーズの次はベッカムだぁ?笑わせるにも程がある(ゲラゲラ
680名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:01 ID:Ru516hmQ
>>655

無理もないな
681名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/18 00:02 ID:F6t7mREF
>>655

たしかにトムクルーズにもベッカムにも似てるな。
682名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:03 ID:e5/OAvze
117 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 13:10 ID:egjK/927
  結婚式出席予定者
  某有名政治家、某大手銀行頭取、某実業家多数、政財界の黒幕
出席予定無しの者
  
egjK/927 かよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:09 ID:EElRrpoa
>>677
まだ日付変わってないよ。
別人の振りするのには早すぎたね。
684名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:14 ID:IX6s4EXJ
お前ら痛いな
685名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:19 ID:l06sdOkk
>>684
君程じゃないよ
686名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:28 ID:ERAbjiN3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037358520/232

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 00:07 ID:IX6s4EXJ
test

イタタ…(w
687名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/18 00:36 ID:F6t7mREF
>>686
IDテストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
688名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:42 ID:IX6s4EXJ
RAM機のXPはVBRというところを指摘され、ゆでだこのように煙を出しながら
↓のレスをした(爆笑
さすが画質より時間が優先のド素人だな。
普通のXPってのはCBRで最高レートで最高レベルの画質を得るものだよ。
すくなくともプロ仕様はな(ケラケラ

997 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/18 00:37 ID:l06sdOkk
>>994
アフォ丸出しだな。VBRにすれば、ビットレートが低く済む所では容量を節約できるだろ?
その分録画時間が若干でも増やせるんだよ。

689名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:52 ID:ERAbjiN3
>>688

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/18 00:07 ID:IX6s4EXJ
test


大変だ!パイオニアに教えてあげて!ようやく実装したのにがっかりだね!(w
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=361044&category=363&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=DVDレコーダー(DVR−77H)&updt_d=02-09-25&big_cate=36
690名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 00:59 ID:l06sdOkk
>>689
シャープにもな
691名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:03 ID:l06sdOkk
>>689
あと三菱にも
692名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:05 ID:Pyu+YlTb
大変だ、クソCBR機がなくなっちゃうよ!今すぐRWレコ買い占めろ(w >>688
693名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:13 ID:l06sdOkk
っていうか、VRFの最高画質モードでCBR使ってるレコーダーなんてあるのか?3000や7000の
ビデオモードは確かにCBRだが・・・・・
694名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 01:31 ID:cj4FQG8b
黒バック映像にも全力で対処するCBRは、高画質に決まってます(笑
CBRこそ、高画質の代名詞なのです(大笑
695名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 02:15 ID:gfbIsVyU
>>694
なるほど、無駄なところにも全力を注ぐなんて
毎回論破されながらも必死でアフォ妄想を書き込んでるQちんを彷彿とさせるね(藁
そーか、シンパシー感じてるからか、納得。
696694:02/11/18 05:53 ID:cj4FQG8b
まぁ、あれですな。
RW派は、大本営発表を鵜呑みにして無批判に受け止め、
その他の存在を、どれだけおいしい情報でも耳を覆って完全否定し、
それどころか店頭において客を拉致して「楽園だ」と洗脳したりするあたり
どっかの狂った国とソックリだとは思いませんかみなさん?
そうゆう人間と同じテーブルで議論するだけ無駄、のはずだが
…つつくと面白いのも事実だけどね(笑

>695
君、ちょっと甘いよ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 06:06 ID:Y907DIHg
駄目です、XPモードでもブロックノイズ出まくりでボロボロです。使い物になりません

…砂嵐録画するには(藁


まあなんだな、これがきっちり録画できるのをプロ用とでも言うのかな?
CBRだとさぞかし全力で高画質録画してくれるのだろう。
でも、時々あるのよねえ。演出上砂嵐のテレビ画面を出すってのは。
そういうところでブロックノイズは悲しいよな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 07:59 ID:IX6s4EXJ
>>697
お前相当頭悪いな(w
699名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 12:55 ID:l06sdOkk
>>698
頭の悪さでは誰もお前には勝てないから安心しろ(w
700名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 15:48 ID:KJs/9wcU
>>671
船井の寝返りヨカーン
701名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 17:01 ID:/H27B1/l
十尺山 + 一尺山 = 土尺山 でいいの?
702名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 17:20 ID:tMD2bGcj
>>693
マジレスすると、松下のHDD+VHSレコーダのXPがCBRです。
これは、同機がD端子どころかS端子すら持たないただのVHS機で
そこまで高ビットレートにする必要が無い(Watch ImpressでもXP要らな
いんじゃと書かれているくらい)からだと思われます。
同じ40G ByteにXPでもHS2に比べて録画時間は増えています。
この機の売りは40G Byteしかないもののi-linkでBS Digital放送を録画出来ることしょう。

つうわけで、やろうと思えばVRFでCBRも可能ですな。よっぽど特殊な条件になるでしょうが。
703名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 17:34 ID:hNaezb+Q
>>702
それってビットレートが10Mbps超えてなかったっけ?
DVDに記録することを考えなくていいから出来るレートだと思う。
704名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 22:46 ID:RDz5JrMv
つーか・・・CBRとVBRの違いがわかってるのだろうか?

おれはCBRでVCDのようなハコハコは嫌だよ・・・

Qに判るのかなぁ〜クックック
705名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:04 ID:zMdX95oZ
検索中…
706名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/18 23:48 ID:RMEKdZu+
>705
そして煮詰まりいつものようにコピペに逃走(笑
707名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 23:39 ID:CvkIUxvP
金持ち喧嘩せず!
708名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 23:40 ID:4IPStS0w
>>707
じゃあお前は喧嘩三昧と言う事か(w
709名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 23:44 ID:TUJXubF3
245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 00:01 ID:CvkIUxvP
今日は録画していた番組をRでメニューを作成、
リージョンコードを2にセット
アングルは1つだが、ドルビーで音声を3つ収録して
オーサリング。
おもちゃにはできない事をやってみた。

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 00:04 ID:AZwQet+d
音声が3つ入ってるテレビ番組なんてあるのだろうか…

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 00:06 ID:ktkQRRQn
そもそも録画した番組の3つの音声ってどう違うのかと小一時間・・・(W
ま、説明できねえだろうけど(W

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 00:22 ID:V9V8s3th
もともとレコーダで作るRはリージョンフリーなのに
わざわざコードをセットなんてのが理解不能だ。
持ってないことがわかってしまう。
710名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 23:47 ID:4IPStS0w
>>707
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037358520/280
280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 23:32 ID:CvkIUxvP
お前ら本当にアホだな。
俺の持ってる機種を使ってハリーポッターはマスタリングされたんだよ。
それがクソっているなら、お前らの持ってるのはゴミか塵だろ(ワハッハ


してるじゃん。あ、金持ちじゃなかったんだったな(w
711名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 23:49 ID:c82q8BZJ
喧嘩じゃなくて、単なるイジメですな(w
712名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/19 23:49 ID:7cUwA+B1
>>707

喧嘩大好きさんです

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/11/19 23:45 ID:KKIY+6UY
☆ ☆ ☆ ☆ DVR-77H出荷直前祭りです☆ ☆ ☆ ☆
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/index2.html

DVDプレーヤで読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
将来BLUでも読めないんじゃ終わりだね>RAMレコ
将来読めないのに焼いて何すんの>ゆでダコ
713名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 00:25 ID:jfro8C4n
金持ち喧嘩せず!
(うまい)
714名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 00:30 ID:azIIxE0Y
え、パイ機 まだ出荷もされてなかったのかよ・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 00:50 ID:8biOy3e7
>>712
ID:KKIY+6UYはいじめられにきてるだけだろう?
716名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 08:04 ID:jfro8C4n
金持ち喧嘩せず!
貧乏人必死の抵抗・・・・も、むなしく、撃沈(笑
717名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 08:06 ID:EcLt4Tme
>>716
なら書き込むなよ。
自己矛盾もわからないほど老いてるのか?Qよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 08:27 ID:Hv8ipyv6
100%ウソで塗り固めのタコ発言に矛盾は生じない。
フィクションなんだから何でもありさ。
なぁ?CBRでR2のプロ仕様君(大笑
719名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 08:50 ID:PEBhfkQU
(´-`).。oO(まさかQちゃんはDVD-ROMとDVD-Rの区別が付いていないんだろうか…?)
720名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 08:52 ID:PEBhfkQU
(´-`).。oO(DVDをマスタリングする機械で、そもそもどうやって録画するんだろう…?)
721名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 10:51 ID:T5KqG0vw
722名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 13:09 ID:k311fHLy
>>721 シャレになってないけど...なんか藁える。うぷがパナ並みになりますたな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/20 13:30 ID:T8rFGwjY
>>722
おお〜!
ユーザーがファームのアップデートできるのか!!
724名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 00:20 ID:QbaweVOM
これだからおもちゃは使いたくないよな(w
725名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 01:40 ID:qbsz8XVF
>>724
はいはい、何にも買えない奴が僻まないの。
726名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 08:05 ID:QbaweVOM
はいはい。よかったね。そうしておいてやるから喜べよ(プ
727名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 10:02 ID:NQUQRQtZ
>726
8時間もかかってその程度のレスなら最初からネタ振りするなや(笑
728名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 21:13 ID:QbaweVOM
>726
はいはい。よかったね。そうしておいてやるから喜べよ(プ


729名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 21:26 ID:T4UxcLgM
ID:QbaweVOM

突っ込むのが憚られるようなオウンゴールですな
730名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:22 ID:sHezt2pW
どうも一番売れているのはPanasonicのRAM機みたいだね。
(ソースは週間ポスト11/29号43ページ)
2ちゃんではよくRAMは終わるとかレスされているけど
両面録画や追っかけ再生などの独自技術もあるから
今後もRAMは残るようだね。
俺は値段も安いのでDMR-E30を買う予定。
731名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:30 ID:kJgEFvEW
>>730
DME-E30はタイトルを漢字入力できない。
DMR-E30はやめといたほうがいい。
多少高くてもハイブリッド買うべし。
732名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:39 ID:Q5N6oDER
>>730
いや、1台目ならハイブリッドにしとけって、マジで。
RAMレコでも単体機買うくらいなら、
77Hでもハイブリにしといたほうが後悔しないと思うよ。
733730:02/11/21 22:43 ID:sHezt2pW
>>731-732
それも考えたけど、DVDからHDDへの録画はできないし、
しかも、DVDでNHK総合、HDDでNHK教育って感じの地上波同士の
同時裏録画もできないらしい。
だから、DVDレコとHDDレコは別物にする予定。
734名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:44 ID:Q5N6oDER
いや、自分が買うならRAMのハイブリなんだけどね。
念のため。

RAMかRWかよりも、ハイブリか単体かの方が重要って話。
まあ、単体機は2台目以降に役に立つだろうけどね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:46 ID:LBOvXI1+
RAM単体機は録画もできる再生機、つまりセカンドとして買うのが
良いと思われ。RAM単体だとRAM一杯に押しこむ編集が苦しい。

何度もガイシュツだがRAM死亡スレにカキコしてる香具師の多くは
RAM派だと思われ。嘘を嘘と見抜けない香具師は(略)
736名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 22:48 ID:xMbL3W0M
> DVDからHDDへの録画はできないし、

これは松下のや東芝のならできるよ。
チューナーは一つだから同時裏録は出来ないけど
連動が面倒なので一体型のほうがいいんでないかね。
737730:02/11/21 22:54 ID:sHezt2pW
>>735
あなたの嘘を見抜く能力はすごいですね。
しかし、(略)の部分が気になるがそれは言わないでおこう。
>>736
>>DVDからHDDへの録画は松下のや東芝のならできるよ。
そうなんですかありがとうございます。
738730:02/11/21 23:04 ID:sHezt2pW
>>736
>>チューナーは一つだから同時裏録は出来ないけど
これについては、
DVDにはチューナーから録画
HDDにはビデオデッキのチューナを介してビデオ入力端子から録画
で解決しようと思います。
739名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 23:09 ID:2qHBLxMf
……いや、エンコーダも1つしかないんだけど…………
740名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 23:10 ID:+G7hC2FS
>>738
エンコーダーが一つしかないから無理
741名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 23:11 ID:h2X9+qIK
>>736
いやそこは市販DVDからのダビングを指していると思われ。
よってコピガ噛ませるつもりもあって2台なんじゃないかな?

しかし、脱線するが
コピガ噛ませてまで市販DVDをコピーする意味あんのかね?
映画とか次世代になったらまたさらに高画質で発売されるでしょ
DVD発売も再放送も予定がないけど
自分にとって大事な番組こそ貴重だと思うんだけど。
742730:02/11/21 23:12 ID:sHezt2pW
>>739-740
しょぼ〜ん
同時裏録はあきらめます。
743名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 23:15 ID:QbaweVOM
安物はな(プ
744名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 23:31 ID:c3NHHxoX
やあ、安物も買えないQさんじゃないですか(W
745名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/21 23:41 ID:LBOvXI1+
>>737
RW派の香具師はこの板には少し棲み辛いと思われ……。
閑話休題。

セカンドを単体レコにするのは裏録の尺が短い場合で、
かつ頻繁でない場合だと思われ。ハイブリ機の「録画に際し
メディア交換が無用」なのに馴れると単体機を録画機と
して常用するのは多少ギャップを感じると思う。
単体機を選ぶときは自分のニーズをよく考えられた方が
よろしいかと。

片方をD-VHSにする手もあるけど、その場合はダビングに
AD/DAの往復ビンタに実時間リンチを覚悟せねばならない。
これもハイブリ機の倍速ダビングに馴れるとギャップを
感じると思う。

結局、同時裏録がしたい香具師はハイブリ機を2台選ぶと
(予算問題を別にすれば) 後悔が避けられるかと。
ハイブリ機はHDDを介在してRAM間ファイルコピーができる
から、多少手間がかかるもののPCの助け無しにRAMの詰め
込みなおしや整理ができるのですよ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:02 ID:qQtnteZ4
>>745
三菱やシャープのハイブリRW機は判んないけど、パイオニアのRW機は詰め直し不可能っぽいみたい。
なんか信じがたいんだが。本気で-RW VRF → HDDの高速ダビング不可能何だろうか?、77Hのスレも
見ているんだが、未だに納得がいかないし、それが恐くて自分で試す=買うって事が出来ない。
747名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:31 ID:or2lqw0R
>>746
信じられないけど事実のよう。あと、噂通りに編集はダビング時のみの模様。
つまり、編集結果を確認するには、ダビングしてみるしかない。
細かいところで調整が効いたりするのはいいけど、基本的機能に欠落があるのは
ちょっとなぁ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 01:51 ID:SpEQNtm8
>>747
77Hはあくまでも「DVDビデオを作成する」ってのがコンセプトだな。RAM+HDDレコだと、
RAMを使う分にはDVD作成と言う感覚が殆ど無い。録画プログラムをHDDやRAMで「扱う」
という概念が強い。
749名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 14:49 ID:lDF5rusu
2002年最後の参戦?

シャープ株式会社は、PCカードスロットを搭載した
プログレッシブDVD-R/RWビデオレコーダ「DV-SR200」を12月下旬に発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021122/sharp.htm
750名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 14:56 ID:wUFeq3am
>>749
>店頭予想価格は75,000円前後になる見込み。
いきなり大幅値引きになることを考えるとDVR-55よりは良心的な設定。

>VRフォーマットではVBR、ビデオフォーマットではCBRで記録する。
直ってないじゃん!

>予約録画数は1年8番組。
だから少ないってば!

DV-SR100の失敗に懲りてないみたいね。
751名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 15:27 ID:lDF5rusu
録画フォーマットとしてVR(ビデオレコーディング)フォーマットと
ビデオフォーマットを選択でき、VRフォーマットではVBR、
ビデオフォーマットではCBRで記録

ビデオフォーマットではCBRで記録だけど・・・

DV端子を装備し、DVテープからDVD-R/RWへのコピーが可能。
DVD-R/RW内の映像をDVテープに記録することもできる。

MPEG−2(DVD−R/RW)信号をDV信号に変換して
i−LINK出力するDVDレコーダーは初かな?
DV-HRD1は、できるの?
752名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 15:46 ID:PkX2CEmh
>>751
DVR-7000は出来てただろ?
それでPCとの連携って謳ってて叩かれてたけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 19:01 ID:6PY0VHBD
↓もし、RD-XS40の紹介文をパイオニア両機種と共通にしてみたら、
(大容量xxxGBのHDD搭載…)読んだ人はどれを買いたいと思うだろう。


▼パイオニア「DVR-99H」HDD&DVD-R/RWレコーダー
168,000円(税抜) 10%ポイント還元 12月下旬発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5495111

◎大容量120GBのHDD搭載。最長約153時間の録画が可能です。

▼パイオニア 「DVR-77H」HDD&DVD-R/RWレコーダー
138,000円(税抜) 10%ポイント還元 11月下旬発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5063316

◎大容量80GBのHDD搭載。最長約102時間の録画が可能です。

▼東芝 「RD-XS40」HDD&DVD-RAMビデオレコーダー
138,000円(税抜) 10%ポイント還元 12月中旬発売予定
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5435411

◎DVD-RAMだけでなくDVD-Rへのダビングも可能です
754名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 19:13 ID:L/Tgg5RF
HS2、HDD40GB採用(プ
755名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 20:18 ID:wC9huytb
>>754
そうだね。君のようなアニオタには80GBでも少ないだろうからね(ワラワラ
756名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 22:25 ID:M5FJXi14
>>749
E30やHS2に酷似したデザインが志の低さを感じさせてくれるな。
これがDVR-55より売れたりしたらいっそ喜劇だ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 22:47 ID:or2lqw0R
>>749
SR100 + DV 端子 + PC カードスロットか。HS2 の機能をとりこもうと
あがいたけれど、中身は基本的に SR100 のまんまっぽいのがいかにも
シャープらしい。

>>750
価格だけを見れば良心的かもしれないけど、録画機能を考えると良心の
かけらもないような。まあ、シャープだもんなぁ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 00:09 ID:lAoPWkS1
πはナベツネ以下だったのか・・・
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-bb-tp0-021122-23.html
759名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 11:43 ID:Ix62spo6
空きエリア自動検索録画ってなに?
760名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 18:03 ID:JKx2L3JD
空きエリアを自動検索して録画する機能です
761730:02/11/23 18:26 ID:e5AsgWE6
HS2を買おうと思ったのですが、高いのでパソコンに
似たような機能を持たせようと思い、パソコンショップに
行ってDVD-RAMドライブとTVキャプチャーを探しに行った。
ところが、俺の自作パソコンのCPU(AMD-Duron900)と、
5年前のグラフィックアクセレータS3-VirGEでは完全に
役不足といわれ撃沈した。
762名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 18:33 ID:p1TExKsp
77HのTV-CMをみて、おもわず欲しくなりました。

すげぇ!102時間も入るのか!
すげぇ!22倍速でDVDに焼けるのか!!


・・・2Ch見てなかったら騙されるところだよ。
さすがオモしろポップのπだな。
763名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 18:38 ID:bjMq3225
>>761
CPUは折れが今使っているマシンと同じだ・・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 18:38 ID:GrRkdFfs
>>762
どちらも事実上意味無いからな・・・・・・
765名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 18:40 ID:VMrDLEO1
初のハイブリッドだ
見逃してやれよ
766730:02/11/23 18:53 ID:e5AsgWE6
>>756
糞ニーのRDR-A11にもよく似てるよね。
>>763
ふだん2ちゃんねるをみるには十分だけど
付加機能にCPUが重要であることをはじめて知ったよ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 19:12 ID:tv/nbBag
パナの糞チューナーどうにかならないの?
S-VHSから映像がずーっと白っぽいまま
768名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 19:13 ID:K9dHAjVU
しかし、HDDレコーダでの最長録画時間を争うことほど意味無い競争はないよな。
VHS3倍で満足している一般人でもEPは正直キツいだろ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 19:40 ID:yLyFGBhe
>>761
ハードウェアエンコーダのキャプチャカード使えばDuron900もあれば十分だよ。
録画しながら巻き戻し再生しかはきついかもしれんが普通に使う分には問題ない。
HS2より綺麗なものを買ったつもりでMTV2000を推薦しとくよ。

問題はビデオカード。
今5000円前後で買えるものでいいから変えたほうがいい。
VirgeからならGeForceにしても大して2D画質も変わるまい。
動画も見るだろうから6000円出してRADEONがいいと思うが。

CPUも使っている時は気づきにくいけど
速いCPUに変えた時に一部のサイトでの表示速度が違うことに気づくから
web巡回だけなら遅くてもいいやっていうのは少し間違い。
770名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 19:46 ID:GrRkdFfs
>>768
あれは使い物になるなんてレベルじゃない。メモ代わりにしかならないと思う。VHS3倍の方が
遥かに高画質だと思う。
771730:02/11/23 19:52 ID:e5AsgWE6
>>769
ありがとうございます。
あと板違いを承知でお聞きしますが
パソコンでTV番組を録画予約するときは電源は
ずっと入れっぱなしになるんでしょうか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 20:46 ID:+DprRNw/
>>730=761=771
素直に HS2 買っとけ。

>>769
MTV2000 と HS2 との価格差を考えてアドバイスしたほうがいいと思うぞ
773名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 21:36 ID:swHiWnI+
>>772
MTV2000と比較するならHS2だと力不足と思われ。GRT付きだと
現行でRD-X1ぐらいしかない。
774名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 21:53 ID:WD9olPKH
>>773
だからX1のエンコーダーは世代からして古いっての
なして今更哀王のGVと比較せにゃならんの?
MTV>>GVは既に結論でてるやん。
775名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 22:52 ID:VEdF6AMd
>>771
サスペンドだと、レジューム時に不安が・・・
と、769じゃないけどマジレス。

>>761
ビデオCDの画質なら可能だったよ(Duron1G使用)
安物のチューナーカードつかってたのでたぶんCPUでエンコだったと思う。
776名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:34 ID:iuBiZGay
>>761
役不足って言葉を誤用してるんで、言ってることがよくわからん。
ものすごく馬鹿に見えるので,辞書を引いてみることを勧める。
777名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:36 ID:bjMq3225
♥♥♥777げっと♥♥♥
778名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/23 23:39 ID:9NBgJdGT
>>776
DVDRAMドライヴとキャプチャーボードにとって
761のマシンは役不足。

本人の意図しない所(761はどうかしらんが)で、
視点を変えると意味は通るんだな。
779776:02/11/23 23:59 ID:iuBiZGay
>>778
あーなるほど。ショップの人は
「そんなすばらしいPCに、DVD-RAMはもったいない。DVD-RWにしなはれ」
と語ってくれたと。
すみませんでした。「誤用」→「誤解」と訂正します。
780名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 00:01 ID:d5d8OgOh
>>773
MTV2000 のように PC 内蔵チューナーだとノイズ対策必須だよ。
まあ、ノイズ対策したところで RD-X1 にはチューナーでは遥かに劣るけどね。

なによりも HS2 と MTV2000 では使い勝手が違いすぎるでしょ。
771 のような知識の人に PC 録画を勧めるのがどういうことなのかを
考えてみてよ。

>>774
をいをい、エンコーダーだけで画質は決まらないよ。あと、エンコーダーの
性能はビットレートにもよるんだし。

>>778
「役不足」は「力が足りない」という意味じゃないぞ。
781773:02/11/24 00:41 ID:E15XAbmz
>>780
それもそうだな…。

PCで読めるファイルを吐きだしてくれるDVDレコーダが台頭して
きた今の時代となってはMTV2000等のPC内蔵カードでの録画は
普通の人には勧めづらい気がする。旬を過ぎた、とでもいうのかな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 01:26 ID:WBCPSkg0
>>780
気鋭実力派のDVDRAMドライヴやキャプチャーボードにとって、
主役がDuron900MHzじゃ役不足を感じるでしょう。
783名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 02:21 ID:+D22Wsh4
大体スリムでコンパクトな専用機が10万以下で買えるのに
なんでキャプチャーカード使って自作せにゃならんか小一時間.....
784名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 02:43 ID:0Ujf51TO
        実売最安値
MTV2000   36600 円
CRM-1(リモコン) 5460 円
VGATE1000 16400 円
LF-D321JD  23000 円
ST380020A  12799 円
---------------------  
合計      94259 円

RD-X1     80000 円

やはり、素直にRD-X1買ったほうが(・∀・)イイ!!かも。
てか、複雑な編集をやりだすと、
DVD/HDDハイブリッド機
+DVD-RAM/Rドライブ+編集ソフトだけど。。
785名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 09:12 ID:GnrKzn3a
家は難視聴地域ではないのでGRTつきよりも
Progressive Scanが出来るHS2の方にずっと魅力を感じるな。

まあ、パソコンのバックアップ用にRAMを予め買っているなら
>>784のドライブ代は要らない訳だが。
786730:02/11/24 09:27 ID:yEMSy5UJ
>>772-785
いろいろアドバイスありがとうございます。
>>776
あなたそれはいくらなんでも言いすぎだぞ。
大体、役不足って言葉は店員がつかったんだぞ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 10:06 ID:oT7EkeA7
どこのスレでも>>761みたく「役不足」という言葉を使うと
>>776みたく、つっこんでくる人いるよね。

確かに辞書引けば逆の意味だけど、辞書の意味より
>>761の意味で使う人の方が多いから、そのうち辞書も変わるだろうね。
言葉なんて移り変わっていくもんだし。
788名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 10:30 ID:3sfjFYuy
[役不足]
高倉健に、群集シーンの通行人をやらせるようなこと。
「健さんには役不足なのに、なんで断らなかったの?」
と、使う。
789名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 14:08 ID:7WRenaUi
>>788
高倉健は通行人役すらまともにこなせないダメな役者なのか。
790名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 14:33 ID:No6dD6Sv
>>785
うちも難視聴地域じゃないのでGRTは別に要らないとは思うけど、微妙に
ゴーストは出てる。普段TVで見る分には気にならないが、PCにコピーしてきて
コマ単位で見ると結構目立ったりするので、気になる人は気になるだろうなあとは思うな。

やはりこの辺も、視聴環境やらTVサイズに影響されるだろうと思う。
791名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 14:47 ID:hsohS258
やくぶそく 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。「―で物足りない」
792名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 14:54 ID:SSeyFzBC
やくぶそく(形動)
1振り当てられた役に対して不満を抱くこと。与えられた役目に満足しないこと。
2その人の力量に対して、役目が不相応に軽いこと。
(c) Shogakukan 1988.国語大辞典(新装版)(c)小学館 1988.
793名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 15:13 ID:GnrKzn3a
>>790
まあ、VHSビデオデッキでの録画でGRTが付いてないと駄目な環境の人は要る、
そうでない人は全然要らないってだけのこと。

>>789
アホがばれるので下手な発言はしない方がいいよ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 15:44 ID:7TTSi5jp
話の流れを見ないで脊髄反射で反応するのも困りものだ。
795名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 16:03 ID:7WRenaUi
>>792
その国語辞典が古いんだろ(w
796名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 22:30 ID:wDg3AUzh
要するにお前らは家庭を持ってないんだろ?
女にモテないんだろ?せいぜい高価な機械買っておけや
AV機器なんて女や家庭と違って金さえ出せばなんぼでも手に入るからな(W
797名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 22:34 ID:YGkq6Txt
>>796
純情なのね。
女も家庭も金で手に入るよ。
798名無しさん┃】【┃Dolby  :02/11/24 22:35 ID:A8n0oxNf
×役不足
○役者不足
799名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 22:42 ID:kN7Cbsnu
いよいよ役者不足もポピュラーになってきたのかな?

役不足の誤用から派生した造語ね>>役者不足。
800名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 22:43 ID:ptU4Stpy
800だな
801 :02/11/24 22:46 ID:theVmXvK
>>795
君の言う国語って、どこの国の言語なの?
802名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 22:56 ID:7WRenaUi
>>799
普通に「力不足」って言えばいいだろ
803名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 23:10 ID:oT7EkeA7
続きはここでやれ。
http://academy.2ch.net/gengo/
804名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 05:29 ID:/98kdVBc
ていうか単に「不足」でいいと思うんだが。
805名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 11:27 ID:ZmRnt5Kf
言語板にすでにスレが立っている。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1019648670/l50
というか>>776がうぜえというだけだと思うのだが。
806名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/25 20:58 ID:8EjJpBoO
まあ、アニオタは何を言ってもアニオタだから、カスなのにかわりはないだろ
807名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 01:11 ID:R4xkcKJr
寝不足
808730:02/11/27 21:43 ID:wdHtTcG+
なんか俺が書き込みしたら一気にスレの伸びが止まったね。
やっぱ言葉の使い方をあやまるとまずいね。

RAMの利点
裏表かける

RWの利点
ファイナライズすればどのDVDプレーヤーでもかけられる。
ってことですか。
また+RWと-RWってどこが違うんですか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 21:51 ID:6D9CyIB1
810名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/27 23:50 ID:qSweMC7D
>>808
>ファイナライズすればどのDVDプレーヤーでもかけられる。
「ビデオモードで」という追記がいらんか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 00:51 ID:rNiI0Gsy
>>808
>ファイナライズすればどのDVDプレーヤーでもかけられる。
VRフォーマットでないと編集がまともにできんし、
VRフォーマットだとかけられるプレーヤが限定されてしまうが。
812名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 01:33 ID:HBvJe3bu
一長一短なんだな。編集とか使い勝手を優先すると互換性が無くなり
互換性を優先すると書き換えのメリットが薄れてしまうというジレンマ。
+RWレコーダがその両方を満足させようとしたが結局失敗して日本市場
では売られていない。
813名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 20:14 ID:yHWN39wR
最近、カーナビの世界ではHDDタイプのが流行してるけど。
松下ってHDDナビを画面一体ポータブルタイプにしてしまったんだってね!

http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/HDX300/index.html

ナビ&テレビだけの機能で良ければ、ダッシュボード上に設置できてインダッシュ
を別のオーディオ類にまるごと使えるし。しかも「安い」んだって。
これまでのインダッシュ型のHDDナビが平気で30万円前後してたのが定価で20万円
切ってて、バカ売れしてるらしい。パソコン環境(UBSかSDカードライタ)持ってると
ナビデータの更新やMP3データの送りこみなんかも自由にできるそーで。

このポータブルHDDナビは松下独自開発の高集積LSI技術駆使して小型化したって
ことなんだけど、自分で手に持ってみるとホントにびっくり。この軽い中に、HDD
とLCDとナビを構成するLSI類が全部入ってるなんて信じられないぐらい。
他のカーナビ会社は必死でマネしようとしてるらしいんだけど、松下のような
LSI技術がないもんだから、いまだポータブルを可能にするような小型化ができて
ないんだって。

松下にここまで好き放題やられて、カーナビでDVDレコの赤字を埋めた某社、大丈夫?
814名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 23:37 ID:ObV4ZSRK
>>813
そんな高度集積技術は家庭用据え置き機にもいかされる訳で
DVDレコもさらに半分のうすさになるかもな
815名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 23:56 ID:XekiHAcI
外して持ち歩けば盗難防止にもなるな。こりゃいいや。
DVDは見られないが。
816名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 00:09 ID:FhoJnjVo
すごいねぇー。
もう2年早かったら松下も
あんな大赤字&大リストラしなくても
良かったのにねぇー。
リストラで使えない人切ったのが
よかったのかなぁー?
817名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/29 00:43 ID:ijd4Gnfx
>>816
会社は常にリストラのチャンスを狙ってるわけで。
大量解雇が必要と判断したら口実にする為に赤字計上する場合もあるわけで。
もうちょっとお勉強しようね。

818名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 03:17 ID:I3ZE2byT
>>815
返して言えば盗まれやすい。一見して盗みやすそうだから。

僕の車はロードスターゆえ金目の物は一瞬たりとも車内に置けません。
819名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 03:57 ID:n2ANPXJ9
DVR-77H

>なお、DVDからHDDへのダビングも可能だが、その場合、再エンコードが発生し、等倍速でのダビングとなる。

Rならわかるが、RWでもか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 04:17 ID:qUDg/9Cn
↑yes
821HS2の画質悪くて何度もみれない:02/11/29 04:23 ID:fpeUSl7v
>>817
単に松下シェア下がっただけだと思われ・・・
部品から民生まで国際競争力低い事業ばっかし
ソニー、サムソンに吸収されるまでリストラ続くな、たぶん
ま、こんなこと書くと、ボーナスゼロの松下社員から
また、攻撃されると思うが
822名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 04:24 ID:t/VlfV2F
77Hは、HDDにVFに近い形で記録しているので、RWからVFは勿論、VRFの高速コピーも出来ない
仕様になっています。これは全て「DVDへの高速コピー」の為です。この、派手なキャッチコピーの
前には、DVD→HDDへの高速コピーが出来ないとか、HDDに2ヶ国語を記録できないとか、HDD上の
データを編集できないとか、そんな地味な事はどうでも良いとπは考えているのでしょう。
823名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 04:25 ID:t/VlfV2F
>>821
俺は松下社員じゃないが、お前が阿呆だと言う事は良くわかる。
824HS2の画質悪くて何度もみれない:02/11/29 04:35 ID:fpeUSl7v
>823
ケンウッドの社員さんですか
失礼しました

ケンウッド社員さんにもわかりやすいように
松下からシェアを奪っていった憎い企業を
あげてみました

テレビ→ソニー
カーナビ→パイオニア
放送機器→ソニー
2次電池→三洋電
パソコンゲーム→ソニー
携帯電話→NEC
PDP→日立富士通

書ききれないや
825名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 04:39 ID:t/VlfV2F
>>824
すまん、阿呆だなどと言って。お前は基地外だった。それもQと何ら変わらないレベルの。
826HS2の画質悪くて何度もみれない:02/11/29 04:50 ID:fpeUSl7v
825>
リストラでシェア奪回できれば簡単なのにね(プ
リストラでHS2の画質がよくなればいいのにね(プ
基地外はHS2の低画質エンコーダーでせっせとRAMに録りためる(プ
アニメのようにのっぺりとした画質ありがとうHS2
827名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 04:55 ID:t/VlfV2F
やっぱり基地外だったか・・・・・>ID:fpeUSl7v
828名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 04:57 ID:t/VlfV2F
>基地外はHS2の低画質エンコーダーでせっせとRAMに録りためる(プ
では、高画質なDVDレコ用エンコーダーと言ったら何?どの機種に載ってるの?
829名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 05:30 ID:t/VlfV2F
ほれほれ、MN85572を低画質エンコーダーと豪語したID:fpeUSl7vよ。MN85572以上のエンコーダー
を答えてみな。
830名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 07:30 ID:g9yGUqGO
HS2は、チューナーの性能はヘボいが、エンコーダーはかなり良いぞ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 07:35 ID:5ivzNqm+
>>824
無知の無知だな。
自分をヴァカと認識していないヴァカは救いようがない。
832名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 07:54 ID:fB0Hn6KY
HS2のDVカメラ入力は無敵ですた。
833名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 07:57 ID:XWKNez/x
カーナビのパイオニアや充電池の三洋はハナっからリーディングカンパニー
だったんじゃないか?
PSにシェアを奪われたのが松下ではなく任天堂だってのは中学生だって
知ってると思うし。
834名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 07:58 ID:mSvcLrOZ
もう亜Qは飽きたよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 07:58 ID:p3yyYjP6
つーか77Hのエンコーダは松下製だと思った。
836名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/29 08:02 ID:XWKNez/x
PIX-MPTV/P1Wを使ってるQはカノープスが採用している松下製のエンコーダを
許すことが出来ないのであった。
837名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 18:12 ID:2KXUVk42
>>834
今度は俺を亜Q呼ばわりか?斜め上を逝ってくれるな(藁。
なるほど、「Q以下」ってのが思いっきりクリティカルだったわけだ。汚Q、お前マジで必死だな。
汚名は全部Qに被せて自分は安全圏から高みの見物をしようとしていたら「Q以下」と言われて相当答えたんだな。
文面からプルプルしてるお前が見えるようだyo。
もちろんだが、残念ながら俺はQじゃない。
俺はお子ちゃまでね。お前みたいな卑怯者を見てると虫酸が走るんだよ。

本物のQは、ある意味可哀想なヤシだと思ってる。
俺は幸いにも今まで障害と無縁で生きてこれたから想像しかできんが、
障害を抱えて40年も生きてれば性格も歪むだろうよ。
だからと言って甘やかすつもりはまるでないから、Qがアフォな事を書いてれば容赦なく叩く。
だけどもしあいつが本気で今までを反省し悔い改めようとするなら
おれは「がんがれ」の一言でも言ってやるよ。

で、お前は何なんだ?汚Q。
Qを隠れ蓑に好き勝手書いて、責任は全部Qに押しつけるのかよ?
ある意味正直に生きている(それが正しいかどうかは別として)Qを
お前は自分のプライドを守るために利用してるわけだ。
汚ねぇな、汚Q。お前からはゲロ以下の臭いがプンプンしてくるぜ。
汚Qの名が気にくわないならジャギQとでも呼んでやろうか?どちらにしろお前はQ未満の最低野郎だ。

838名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/30 19:44 ID:AeAufqLc
>>836 に何か言われてキレてるヤツが約1名。
まともに読む気は全然起きないが。
839名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 23:20 ID:WJPcHO1c
>テレビ→ソニー
>カーナビ→パイオニア
>放送機器→ソニー
>2次電池→三洋電
>パソコンゲーム→ソニー
>携帯電話→NEC
>PDP→日立富士通
二番手商法で松下にシェアを食われた(元)トップメーカーのリストですか?。
本当無知って怖いね。
840名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 02:27 ID:FeDOeHP/
ソニーがパソコンゲーム作ってたのってMSXの時代だよな
841名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 02:03 ID:eg2ZrNFQ
放送機器と2次電池はまだ食われきってないようなきもするが、実際どうなんだろ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 07:48 ID:d2gi6VKH
松下電器産業は昭和の時代から、売れなくなりそうな商品(売れてない商品)の
テレビCMを大量に放送すると言われている。

こことは関係ないが、松下が”人”なるパソコンを発売するとき
松下の販社の営業が今度のは良い商品なので売って下さいと言ったが
私が”人”って何?と聞いたら、黙ったまま答えられなかった。
売れたか、売れないかは・・・。
843名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 00:20 ID:hGQxtYTx
テレビでよく見かける松下のCMと言えば、
テレビ、ビデオ、エアコン、冷蔵庫...みんな松下が国内シェア1位だわな。

てか、負け組が勝ち組の中傷するぐらいしかネタが無くなっちゃったんですか?
このスレ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 03:14 ID:4EL5F+AQ
国内シェア1位ね

世界ナンバー1では、無いと。松下は
845名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 03:29 ID:3FJDeGMd
記録型DVDメディアの規格別比率
(今年の4月以降の売上げ枚数販売実績POSデータ from WinPC)

DVD-R:45%
DVD-RAM:33%
DVD-RW:18%
DVD+RW:2%
DVD+R:2%
846名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 04:19 ID:4EL5F+AQ
増下電器は、なんで任天堂とタッグ組んでんの?
3DOがPSに負けたのが悔しくて?
セガさんのサターンよりは売れた?

Qは、来年夏頃モデルチェンジするらしいけど
ゲームキューブの周辺機器ちゃんと、すべて使用出来るようにしてね!

3DOリアルのサポートまだやってますか?
3DO社とは、まだ提携してますか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 04:51 ID:Zbz9zavA
パイオニアにはLDと連動するゲーム機を出して
大コケしたという過去があるんだがな。
848Black Jack:02/12/05 04:57 ID:DbIRJ2e6
X下は裏方業に専念するため
技術のない任とタッグを組むのさ
849名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 05:55 ID:tRCoIEfq
記録型DVDメディアの規格別比率
(今年の4月以降の売上げ枚数販売実績POSデータ from WinPC)

DVD-R:45%
DVD-RAM:33%
DVD-RW:18%
DVD+RW:2%
DVD+R:2%

4%しかない十アラはもう解散した方がいいかと
850名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 06:05 ID:0ZSmMwEv
DVD-R:45%
DVD-RAM:33%
DVD-RW:18%
DVD+RW:2%
DVD+R:2%

DVDアフォーラム 96%
+アデランス 4%

24:1でアフォーラムの勝ち
851名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 07:07 ID:4EL5F+AQ
あの〜日本で
DVD+R/+RW vs DVD−R/−RW/−RAMで
比較すれば後者がシェアが大きいのは、わかりますが
パソコン用ドライブは、DVD−RAM/−Rなんてのは,ほとんど無くて
DVD−R/−RW/−RAMでしょ 
852名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 07:55 ID:k3PbovgM
853名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 08:09 ID:Hvbb9+2J
>>851
つまり十尺山は存在しないのと同じと?
854名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 08:14 ID:LnXS7RKB
少なくともAV板では存在価値は無い。
855名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 09:19 ID:rx8ueMFi
レコーダ用途の方が枚数多く使うしね。
856名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 10:52 ID:CJsIXCqA
ハードディスクの容量を上げていく戦略をとったパイオニア
ハイエンド再生機能を重視した三菱
-RWの出方を待って両者を満たすファイナルウエポンを投入した東芝
さて松下の答えは?
857名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 16:45 ID:ZKZnnkEx
>>856
今までの流れからすると、ハイブリッドで定価10万切りってなことをやりそうな・・・
858名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 17:18 ID:aAfeufze
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/06.html

順位 ポイント ブランド名 製品名 前回順位
1 146 パナソニック DMR-HS2 1
2 105 パナソニック DMR-E30 3
3 88 東芝 RD-X2 2
4 56 東芝 RD-X1 4
5 43 パイオニア DVR-7000 6
6 42 パイオニア DVR-3000 5
7 21 パイオニア DVR-55 -
8 18 ビクター HM-DH35000 8
9 14 東芝 RD-XS30 -
10 13 シャープ DV-SR100 7
10 13 ビクター HM-DH30000 -
859名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 17:28 ID:v8lRVsLD
…XS30よりDVR-55を選んだ人のほうが多いのか
860名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 17:35 ID:v31gIODj
>>859
発売時期と集計期間がビミョーだけど確かに異常事態加茂
861名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 20:42 ID:boEvQlCI
>>860
バグで回収騒ぎ(?)があったから、その絡みじゃないの?
862名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 02:04 ID:M1VdhHyo
>>856
やっぱ低価格、小型化路線でしょう
サブ機として殻無しスリムドライブレコーダーとか?
メイン機マルチDVDレコも各回路統合により小型化は必死?
863名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/06 05:02 ID:yit6lnU3
RAMのシェアが77%で松下1社で過半を占める。
864名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 09:36 ID:zPjDB60c
さがりすぎ・・・age
865名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 11:07 ID:T1U1LxVJ
松下の積層セラミックコンデンサは、結構良いものだよ。
あとは、村田製作所とかTDKがイイ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/07 11:27 ID:dtIDOAuh
>>865
スレ違いにレスもなんだが、確かにその3社のチップ積セラは品質がイイ!
逆に品質が若干アレなのはNECトーキンと三菱マテリアル。他メーカーは知らん。
867名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 05:16 ID:XLIvW6h4
松下の電解コンは昔からアレでリコール多々だったが、何か。
今は良くなったのか。
868名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 14:09 ID:C+pxf7QI
869名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 14:21 ID:DeSjcdij
±RWレコ?
DVDR985は+レコだが
VHS+DVD Playerがどうした?
870名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 14:37 ID:DeSjcdij
通販ランキングってこれ?

>このランキングは、弊社刊行の月刊誌「Senka21」編集部が、
>全国の販売店の協力のもと、独自に集計したものです。
>店別のランキングデータについては、「Senka21」をご覧下さい。
http://ongen.econ-net.or.jp/products/ranking/06.html


それともこれ?

>特におすすめしたい商品を順位づけして
http://www.bicbic.com/bcc/recommend/index.html
871名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 15:30 ID:9+tAhPDq
>>868
下のは確かに1位は+RWレコだが、そのほかは殆どがRAMレコだ(w。


あと、Sony SLV-D100を+RWレコだと勘違いしている様だな(w。オウンゴールと言いたいが、
こいつは書き方が悪いから勘違いするのもやむをえんか・・・・・。
872名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 15:49 ID:9+tAhPDq
と思ったが、アマゾンの方で影も形もないSLV-D100がヤフーの方で突然トップになってる時点で、
おかしいと思わにゃいかんわな(w
873名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 16:14 ID:i0LSScfy
まさかQの用に勘違いして買ってるんじゃないだろうな?安いし(w
874名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 16:44 ID:XQq/gyfy
因みに、米ヤフーのDVD全体の順位は

1. Panasonic DVD-LV70
2. Sony SLV-D100
3. Sony DVP-NS700P
4. Panasonic DMR-E20 DVD Video Recorder
5. Panasonic DVD-LA95

ポータブルタイプが結構上位にいるな。俺も時々欲しいと思う事はあるが。日本だと、上位は
VHSとのコンパチ機が多そうだな。
875名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:21 ID:4CkIBI1t
面白広告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=243&no2=263&up=1
876名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:25 ID:KYGTiWfk
77Hで作った-Rってリージョンフリーなの?
877名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:30 ID:79qnv757
>>875
「さらに、このDVR-77Hは、DVD-R/RWという方式を採用してるおかげで、
互換性に優れているのも魅力のひとつなんです」

…RWだけじゃ互換性に難ありってのを暗に認めているんですか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:43 ID:c8FVJkHy
だから面倒な互換性の無いRAMの勝ちだって。
879名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 18:07 ID:zavyKk98
Q先生がお使いになられないような民生用だと
暗号化とかリージョンは入れられないだろ。
それよりテレビの方式が問題になるんじゃないの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 20:47 ID:EAtonRKO
NNAI NAI NAI 金がない
NAI NAI NAI 仕事ない
NAI NAI NAI 互換性もない

NAI NAI NAI 知恵がない
NAI NAI NAI 脳がない
NAI NAI NAI 40Gしかない

笑わせるぜ録画に、RAMディスクなんて
乙女チックな漫画でも、まず使ってないぜ
RWや+R使えばいいのに、RAM使ってりゃ将来脂肪

ジタバタするなよ、RAM脂肪が来るぜ
見たけりゃ今すぐRWを買え

NAI NAI NAI 金がない
NAI NAI NAI 仕事ない
NAI NAI NAI 互換性もない

881名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 20:50 ID:JuZsvU6D
>RWや+R使えばいいのに

−はどうでもいいのか…。
-RWや+Rと言ってるんだとして

最悪の組み合わせだな(w
882名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 21:55 ID:L1QV9qUS
>>880
20年ぐらい前の歌だね(w
883名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:00 ID:H+WblbgB
>>880
Qの脳味噌 40GBか…結構大きいな
884名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:12 ID:XQq/gyfy
>>880
正直面白くない。

>乙女チックな漫画でも
ここが元歌のままってのがなぁ。そもそも、乙女チックな漫画でDVDレコーダー使ってると言う
シチュエーションが想像できない・・・・・。

あと、
>RWや+R使えばいいのに、RAM使ってりゃ将来脂肪
ここで「脂肪」と言うフレーズを使っているのに直後で
>ジタバタするなよ、RAM脂肪が来るぜ
と、また「脂肪」と言うフレーズを使うのは、正直言って感心しない。ネタが無いってのが手に
取るようにわかってしまう。

それと、
>NAI NAI NAI 知恵がない
>NAI NAI NAI 脳がない
これも意味が被りすぎてる。違う事だと言うかもしれないが、そんな事は聞き手には通用しない。
替え歌を作るなら、聞き手に突っ込まれるような中途半端な物を作るべきではない。
885名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 22:46 ID:ukoMWJN/
>>880
つまんね。恥かくからここだけにしておけよ。
なんとなくわかるが古い、誰の歌?
886名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:24 ID:VdKDzgwa
884=885=アニオタ

韻を踏むという意味もわからないらしい(ケラケラ
887名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:29 ID:w2fM+VHx
プ
888名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:30 ID:MO1YDJ0/
だったら音が被り過ぎって言うだろ
意味と音の違いも分からないのか馬鹿Q…
889名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:35 ID:vsolACOD
パートの違う
>RWや+R使えばいいのに、RAM使ってりゃ将来脂肪

>ジタバタするなよ、RAM脂肪が来るぜ
の何処が韻を踏んでいると言うのだろうか(w
890名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 00:40 ID:xW6Qsn+Y
だいたい、「ない」は元歌の変えてないとこなんだろうからつっこまねえわな(w
891名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 01:06 ID:4RETxqUG
DVD レコーダない
DVD プレイヤない
DVD 買う金もない

Qは無い、知恵がない
Qは無い、知識がない
Qは無い、コピペしかない

笑わせるぜレコーダーにRWなんて
乙女チックなアニメにもまず使ってないぜ
RAMスレに名前いれて「RAMが好き」だって
もし書けたら泣いてやるぜ

ジタバタするなよ、世紀末は過ぎたぜ
ほしけりゃ今すぐRW買え

DVD レコーダない
DVD プレイヤない
DVD 買う 金もない
892名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 01:38 ID:xnQPIkyx
こっちの方が出来は良いな。
893名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 04:58 ID:s/OE9S8A
>>868
米Yahoo! Shopping RAMが1位に変わったぞ
894名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 08:23 ID:orMVNeKa
どうして中年ってダジャレが好きなの?
8952003316〜RAMレコ最後の日の皆様へ〜:02/12/11 10:25 ID:KKVc/75T

RAMレコ最後の日の皆様へ
お元気ですか?
デリカシーない事書いて
ごめんなさい

この間
西暦2003年3月16日 100%の確率で
ソニーの±レコが日本で発売するって
発表があったんです
この日だったんですか?

その時 アニオタのRAM厨が
「まあ、僕らには関係ない話ですから」
ってヘラヘラ言ったんだけど
ホントにそうかな?

未来永劫続く±レコと終わりのあるRAMレコ
随分 互換性 違う気がしませんか?
僕は常にblu-rayからの逆算で生きて行こうと思ってます

RAMレコ最後の日の皆様へ
御愁傷様です…
やかましい事書きました
ごめんなさい
896名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 10:28 ID:mxZ5b+s4
発表がないのにこの間って言われてもな
897脳内で:02/12/11 10:30 ID:fzwsGFrY
>>896
ついに追い越し再生が実用化されたのでは?
898名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 10:31 ID:mxZ5b+s4
あったんですときたもんだ
899名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 10:59 ID:Q8oAXcsg
900名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 11:03 ID:Q8oAXcsg
>>895
あれ?これのことだったかな?
http://www001.upp.so-net.ne.jp/optical_disc/image/020821.gif
901名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 11:08 ID:Q8oAXcsg
902名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 11:24 ID:M4DLqrw5
替え歌は多少元の詩を入れたほうが良い。
俺はRAMだけどちょっとワロタ
903名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 11:33 ID:ERYjpKtQ
>>899
推定実売価格ってなってるけど、XS30と77Hは出てたんじゃないのかねえ。
記事が即アップなら。
904名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 11:34 ID:O2WyvT9W
>>893
You are sorting by Popularity High to Low. (人気の高い順から分類)
今日現在トップはE20か。
でもrating(評価)は5点中2.8点。まだまだ。
飛び抜けて高いのが同じパナのE10。5点満点だ。
パナがTOP10の中で6機種と圧倒的。(1、3、4、5、6、8位)
RAM機に至ってはSamsungのDVD-R2000とPhilipsのDVDR1000を含め、
10機種中8機種とまさに圧倒。(フィリップスもRAMレコーダを売ってたんだね)
905名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:06 ID:ZgXo8I5U
それはYahooの間違いでDVDR1000は+RW機だよ。
+Rを使えない奴。
906名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:31 ID:O2WyvT9W
>>905
なんかおかしいと思ったよ。
Compare FeauresでもRAMになってるからそうなのかと思った。
907名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:32 ID:RtiHoN/P
でハイブリッドDVDレコーダーが7万円以下になりそうな予感の中で
ソニーは単体土レコーダーを春に10万円切りで出すのだろうか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:33 ID:RtiHoN/P
あスマン
>>900が抜けてた
909名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 12:42 ID:O2WyvT9W
>>868
ついでにamazon.comでは
1位はPhilipsではあるが、
2位以下はRAMレコーダがズラリ。
表示されているTop12以内にRAMレコが10台(松下9、東芝1)。
+RWは1位のフィリップス機、-RWは7位のパイオニア機とそれぞれ1台ずつ。
910名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:09 ID:XZNw2abU
ヨーロッパが知りたいなあ
フィリップスがあるから+有利か?
市場が小さいながらRAMレコも結構売れているらしいと何かで読んだけど
911名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 13:45 ID:+OwCxwmH
>>909
しかも、E30はSとKで別集計だから、E30統合とDVDR985を比べるとまた結果は違ってくるだろう
しな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 14:10 ID:1KMfA9bD
>>909
あれは売上順に並んでるのではなかったような
913名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 14:12 ID:fzwsGFrY
914名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 21:26 ID:VdKDzgwa
はいはい、そうしておいてやるから喜べよ。
インターネットの世界でしか生息できないキティなんだから
そうしておいてやるよ(ケラケラ
915名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 21:41 ID:2spIojRK
>>914
追いつめられた煽りはしばしば
書いてる本人自身を的確に表していて
見ていて痛々しい…
916名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 21:56 ID:CPxDGhdN
689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:02/12/11 21:15 ID:VdKDzgwa
俺のおんぷたんは永遠に不滅です
917名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 22:10 ID:LzQXRITu
>>895
あれっSONYって来春Blu-ray発売するんじゃなかったっけ。
そしてやっぱり価格がDUALですか。
なんかED-Betaみたいに勝負がついた後で出てくるって感じが
するんだけど大丈夫なのかな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 22:18 ID:6dev/zou
>>917
Blu-rayねぇ……
出すとしたら多分ソニーよりパイオニアの方が先じゃないの?
まぁ、発売されたところで、最初の1年くらいは、

パイオニア・Blu-rayレコーダー
標準小売価格 \398000
Blu-rayメディア1枚 \4980

……とか、そんな感じじゃない? で、外見はでかくて金ぴか(w

一般人が手を出せる値段になるには、数年はかかると思うが。
919名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 22:38 ID:CPxDGhdN
>>895
元ネタはこれでつか?
ttp://www.utamap.com/data/B/B00756.html
920名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 23:43 ID:VdKDzgwa
>>891
こんなにつまらないのを見たのはひさしぶりだな(w
それ替え歌なの?、何それ?
921名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/11 23:46 ID:vdikn/37
>>920 そんなに頭に来たのか Q
922名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 00:12 ID:TetOz0P2
Qの頭はいつも来てます。
っていうか逝ってます。
923名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 00:38 ID:qTYG9MZT
>>920
お前さんに合わせて変えてくれたんだろう?
ありがたく頂戴しとけば?
924名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/12 19:42 ID:Y0yJKcSz
925名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 18:18 ID:UsjHM0sg
DVDRAMっていうなら一発屋だよな(w
926名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 23:27 ID:v8181xGj
全弾不発の人こんばんは。
927名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 00:42 ID:YPVBbvCh
>>925
ワロタ
928名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 08:37 ID:PSMFMSWs
↑出た!徘徊チンパンジー「癈人」!
929名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 09:35 ID:YPVBbvCh
ここですよね。独身者が生き恥さらしているスレは(w
930名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 11:42 ID:ub1RBqk/
昨日近くのヤマダ電機行ってきたんだけどさ、
店員の方ももうΠ押せなくなってて面白かったよ。
(先月末くらいには77H押してた同じ店員)
メディアの優劣はともかく、機能で他には無い便利さを
アピール出来ないんじゃしょうがないよね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 13:31 ID:FvhaJ2XT
そんなことで面白がったり、幸せになったりするなんて
よほどパイオニアかRWが嫌いなんだね。
ご苦労さん
932名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 13:56 ID:dYDvtT0x
2時間→5分
は他にないと思うが。

便利かどうかはさておき。
933名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 13:58 ID:YPVBbvCh
>>930みたいなバカのことです(w
934名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 15:36 ID:otIcIduV
独身ということがよっぽど恥ずかしいらしい。
935名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 15:39 ID:NerwwsRB
↑929 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/14 09:35 ID:YPVBbvCh
ここですよね。独身者ID:YPVBbvChが生き恥さらしているスレは(w
936名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 15:46 ID:+bpcM2pS
603 :582 :02/12/14 11:32 ID:OEELDHln
>俺は今から彼女と渋谷に行くけど。

ここですよね。業務用風船妻と渋谷に行って生き恥さらしているヤシが
いるスレは

( ´,_ゝ`)プッ
937名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 17:27 ID:dYDvtT0x
渋谷まで何線に乗って行くのかな?
938名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/14 18:24 ID:x5TwHqr6
>>937
風線?
939名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 19:45 ID:YPVBbvCh
TVガイドもお勧め。77H!
HDDが付いた時点でRAMレコ用無し・・・脂肪ケテーイ
http://www.tvguide.or.jp/news/pioneer2002/dvd.html
940名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 20:08 ID:PCDnKas8
と言う事は今まで必要だったのに脂肪ケテーイとか言ってた訳ですね?
941名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 21:14 ID:teTdw0LJ
>>937-938
ワラタ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 22:10 ID:1iZrfeit
しかしもうRAMが脂肪ですか・・・
早かったな(w
まさに一発屋だな(プ
943名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 22:27 ID:teTdw0LJ
>>942
ソースは?
944名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 23:34 ID:UZOXpR6+
945名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 23:41 ID:ETPiN0zU
>>944
RAMが圧倒的だな
946名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/14 23:59 ID:6f51BFnI
E30の黒モデル、格好いいなぁ
947名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 00:08 ID:Imo37RXt
>>944
DVD-RW対応のレコーダが1台もない(説明文よく読むこと)
気がするの俺だけ?(ww
948名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 00:17 ID:haLlg6Z9
>>947
確かに、エライことになってますなぁ(w

Pioneer DVR-7000
1 Disc Capacity - Supports CD, CD-R, CD-RW, DVD-RAM - Progressive Scan - DVD Recorder
949名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 04:09 ID:oYmVhUMg
>>948
Philips DVDR1500
1 Disc Capacity - Supports DVD-RAM - Progressive Scan - DVD Recorder

いや何か Pioneer も Philips もDVD-RAMサポートを入れてきているんだよね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 08:15 ID:eQ61UM56
おそらくメリケンではDVDレコ=DVD-RAMという公式が出来上がりつつあるので
無意識のうちに全部DVD-RAM対応と書いてしまったのでは?
951名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 08:54 ID:oYmVhUMg
>>950
Pioneer や Philips のレコのスペック表の方にも
メディアサポートに DVD-RAM と書いてあるから
書きまちがいではないと思うけど。
952名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 08:59 ID:FrUNNR/3
本当にDVD-RAM再生ができるなら凄いことだよ。
DVD-RW機最大の弱点、シェア8割のRAMを再生できないという
互換性の低さが解決したことになる。
953名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 09:12 ID:F1nYVDOS
でも、再生専用の高級機になると、RAM再生はまだ蚊帳の外だ。
14bit/108MHz映像DAC搭載機でRAM再生できるのは皆無だよ。
954名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 09:17 ID:uJY/uLVr
>>953
一生蚊帳の外、RAMなんて蚊帳の中に入る前に脂肪してるって。
955名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 09:27 ID:oYmVhUMg
>>953
RD-X3はDAC108MHzに強化されてるよ。(RD-X2は27MHzとしょぼいけど)

>>954
なんか負け規格買っちゃった人が騒いでるな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 09:32 ID:F1nYVDOS
>>955
だから14bit機だって。12bit/108MHzなら、5万円台のプレーヤーにも搭載されてるよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 09:37 ID:oYmVhUMg
>>956
12bitと14bitってどのぐらい違うの?
普通のTVだと分解能は6bitぐらいでしょ?
958名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 09:40 ID:DCIw02n2
>>955
>>954は単なる「持たざる者」ですので(w
959名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 09:44 ID:F1nYVDOS
>>957
ダイナミックレンジが4倍違う。これは今の高級機の指標を示しているわけで、
それに相応しい高級ディスプレイを持っている人じゃないと実感できないな。
また、この14bitはアップサンプリングの再量子化ノイズを低減する目的だから、
元信号のダイナミックレンジとも違った基準で考える必要がある。
960名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:04 ID:vQu7MfVH
次は高級機ネタか
まあ高価格暴利益なパイオニアにはお似合いのネタだが・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:19 ID:F1nYVDOS
>>960
再生専用高級機で評価が高いのは、パイオニアより東芝なんだけどな。
その東芝自身が、RAM再生に積極的じゃないわけだし、1年前SD-9500に搭載した
内容をX3には搭載してこない。
962名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:26 ID:T4RF3+Q2
もう家電屋の東芝や松下が高級DVDプレイヤーに力を入れてないでしょ。
1万円台や低価格VHSコンボが売れ筋のこの時期に。
特に松下はDVDレコも低価格化でシェアを広げる手法をずっと続けてるし。
963名無しさん@書き込み中:02/12/15 10:29 ID:FXtn5X8l
で、最近の廉価版DVDプレイヤーでRAM対応機は
何割あるんだ?
964名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:33 ID:FrUNNR/3
>>963
少なくともRW(VR)再生対応機よりは多いだろうな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:33 ID:F1nYVDOS
>>962
東芝はDVD規格の主幹メーカーだよ。高級機にはメンツがかかってる。
また、高級機に限らず今年出した低価格機SD-1900にしても、RAM再生はできない。
966名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:43 ID:sNgt5CBE
まあ主幹メーカーだからRAM再生可能高級DVDPを出さなければならないのか
どうかは知らないが、東芝DVDPにRAM対応機が無いのは確かだ。
その分、RAMレコのラインアップは凄いが。
967名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:49 ID:F1nYVDOS
>>966
真面目にRAM再生に取り組んでるのは松下だけってことだ。
東芝のRAMレコにしても、狭い価格帯に次々投入して、自らを駆逐するだけの
いびつなラインアップだと思う。
968名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:51 ID:jX99YgNG
πの高級機AX10や低価格機の353や450やU7もVR対応してないし似た様なものでは?
969名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 10:52 ID:EPXrOirF
>>966
今後DVDは再生専用ではなく録再が主流になると
見ているんだよ。
ビデオデッキも再生専用機なんて特殊な存在だろ。
昨日、新宿ヨドバシ逝ってきたが、DVD再生専用機の
あたりは閑散としていて、レコーダー売り場は人だかりが
出来てたぞ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:01 ID:F1nYVDOS
>>969
その人だかりは、RAM機、-RW機、どっちなんだ? 新宿ヨドだと...(藁
971名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:05 ID:wjMNbcR8
なんだ?
もう高級、低級、RAM再生、VR再生の話は終わりか?
972名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:07 ID:EPXrOirF
>>970
面積はRW RAM とも一緒。
RWはコーナー全体が赤く塗られ
RAMは青く塗られている。
RAMの方に人が集中していた。
973名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:13 ID:F1nYVDOS
>>968
AX10は3年前発表の機種で古過ぎる。今のパイオニアは高級機を自ら売らず、
ラックスやエソテリック、海外メーカーなどにOEM供給する戦略だから。
低価格でVRモード対応はDV-555(価格.comで22,400円)がある。もはやこの下は
日本メーカーに利益出せる市場じゃないよ。この先、アジアの激安品が対応
してくる見込みは、RAMよりRWの方が再生楽な分、可能性高いんじゃないのか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:18 ID:PBjYvODi
仮定の話をするなよ
975名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:21 ID:PBjYvODi
大体、RAMよりRWの方が再生楽な分、555以外の低価格機でも対応できるだろう
976名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:26 ID:slHtSaS+
つーかビデオモードなら再生できるんだし
書き換えのできるRみたいな感覚でビデオモードオンリーでええやん。
VRモードじゃないと絶対駄目みたいな編集しないって。
977名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:26 ID:F1nYVDOS
>>975
ファイナライズしたVIDEOモードなら、すでに全機種RW再生対応になってるが。
もちろん、3年前のAX10も。
978名無しさん@書き込み中:02/12/15 11:29 ID:FXtn5X8l
ええと、-RWのVR対応となると、

パイオニア
 DV-S838A、S737、747、757、545、555
 PDV-LC20TV、PDV-20
ソニー
 DVP-NS915

RAMは

松下
 DVD-RP91、DVD-LV65
日立
 DV-RP100

ってとこ?
979名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:38 ID:F1nYVDOS
>>878
エソテリックDV-50、ラックスDU-7あたりもいけるんじゃないか?
中身パイオニアOEMだから。
980名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:41 ID:PBjYvODi
パナの場合を調べてみた。価格.comも。
RAM再生対応
DVD-H2000 231,000
DVD-RP91 50,000
NV-VP50S 37,500 S-VHSコンボ
NV-VP30 29,300 VHSコンボ
SC-ST1 87,900 シアターシステム
SC-MT1 49,000 シアターシステム
DVD-LA95 73,500 ポータブル
DVD-LV65 56,400 ポータブル

RAM再生不可
DVD-XP30 25,800
DVD-RV32 13,340
981名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:41 ID:kuXrI7Rx
>>973
DiVXに対応してるくせにVRに対応してないプレイヤなんてあるんだから
日本以外のアジアはDVDレコーダなど興味ないのでは。
可能性で言うなら確かにRWの方が高いだろうけど。
982名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:42 ID:PBjYvODi
>>978
あまりにも情報が古過ぎる(w
983名無しさん@書き込み中:02/12/15 11:46 ID:FXtn5X8l
>>982
各社ホームページから見てみたんだが・・・
互換性云々の会社は一覧があったが(それでも情報古いが)
他社はよくわからないものでね。

で、RAMばかり出てきましたが、RWも載せてくださいね。
ビデオモード対応も是非よろしく。
984名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:50 ID:F1nYVDOS
>>980
VHS一体型は、パナならでは。パイはもともと蚊帳の外だ。
シアターシステムは、パイは一切対応機なしだな。
ポータブルは、パイもPDV-LC20TVがVRモード対応。
985名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 11:52 ID:PBjYvODi
986名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 12:12 ID:PBjYvODi
>>980は現在パナのHPに出てる商品で調べたものね。
>>983
後は自分で調べろ。
πはまだRWコンパチマークが有ってわかるが、他メーカーはいちいち
カタログ調べなきゃわからん。
その事自体を推してないし。
987名無しさん@書き込み中:02/12/15 12:31 ID:FXtn5X8l
>>986
だったらさ、

>>>978
>あまりにも情報が古過ぎる(w

なんて文句言わないで欲しいねえ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 12:42 ID:G+zNvwYr
>>987
お前、自分で調べる努力もしないで偉そうに人に調べろって言える立場?
989名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 12:44 ID:G+zNvwYr
980はちゃんとRAM調べてるんだからお前は-RWの最新情報調べてこいよ
990名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 12:53 ID:F1nYVDOS
RAM再生調査は簡単でいいな。松下1社だけ見たら終わるんだから。
991名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 12:58 ID:H5vv5dM/
>>990
じゃあソニーとシャープだけに絞ればあ?
あっという間に終わるよ(藁
992名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:02 ID:vlDagfYM
QQ2
993名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:02 ID:vlDagfYM
QQ3
994名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:03 ID:vlDagfYM
QQ4
995名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:03 ID:vlDagfYM
QQ5
996名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:04 ID:vlDagfYM
QQ6
997名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:04 ID:vlDagfYM
QQ7
998名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:04 ID:vlDagfYM
QQ8
999名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:05 ID:vlDagfYM
QQQ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 13:05 ID:vlDagfYM
1QQQ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。