D−VHSの悪口を言う人は貧乏人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
 本当はD−VHSデッキが欲しい。とても興味がある。
         ↓
   だけど裕福ではないので買えない
         ↓
   でもそのことを認めるのはプライドが許さない
         ↓
D−VHSの欠点を指摘して精神の安定を図る
         ↓
 自分は裕福でないので買えないのではなく買う必要がないから買わないのだと思い込む。
         ↓
   ますます精神の歪んだ人間になって行く


このようにならない為に「俺は本当はD−VHSが 欲しいんだけど裕福でないから買えないんだよー!」と素直に認めよう。
2名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 13:03 ID:BA/V850X
そんな人いるの?
俺は今はS-VHSだけどDVDよりはD-VHSのほうが欲しいな。
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 13:06 ID:Q8X/d5MF
買って悪口いってるような俺はどうなるんだ?
二台買ったけど。
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 13:07 ID:nTh0YsHb
D-VHS=ベータ=VHD

イズレハ…
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 13:07 ID:GvKqrlbr
漏れもDVHSは持っているが、もうでかいテープはいいや。
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 16:19 ID:9M56yN4u
正直言って使い勝手が悪すぎるんだよね。
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 23:15 ID:hozPHGK2
1さんは自己分析が正しくできていますね
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 05:50 ID:kT+vX8Be
D-VHSは買って使ってみれば、良さがよくわかります。

>>5
テープはでかいけど、DVDの方が録画できる時間が少ないので、結局場所を取りますよ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 09:05 ID:BR5LAt3T
長時間録るならやはりD−VHS
週末留守にする時など重宝する。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 09:54 ID:AxalyvIF
>>1
「だけど裕福ではないので買えない」って、おみゃあさん、
今どき39800円で買えるがね。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 10:08 ID:++Jp8hfo
長時間ならHDDの方がいいと思うけど、、、、。
12983:02/09/19 10:25 ID:vzjO4Df+
ドラマはD−VHSだが、AVはS−VHSだ。
だって、D−VHSだと抜きどころが上手く出せないんだもん。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 12:26 ID:pAB1J3Yn


BSデジタルの悪口を言う人は貧乏人
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/976098235/
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 12:28 ID:CPiwRSG5
このスレが伸びるかどうかは>>1の煽り方次第だな
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 13:08 ID:eEGa876o
D−VHS信者を煽るのは簡単なんだが、D−VHSに将来性が
ないと思ってる人は普通の人だからな・・・
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 14:05 ID:bONwyvgx
俺はMPEG2-TS記録しかやってないが、何か?
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 19:07 ID:7Wee3Ru2
ったくDH35000は動作が激トロ過ぎんだよ。何ガチャガチャやってんだか。氏ね
おかげで松田聖子コンサート頭切れちまったじゃねーか!!!!
アッタまくるなぁー
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/29 21:07 ID:2DPckYEk
>>16
D-VHSはエンコ録画でMPEG2-TS記録ですが、何か?

>>17
お前の録画予約が遅いんだよ
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 17:37 ID:55XoE6N/
>>18 ちがうよ、ビクターが悪いんだよ...
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 17:27 ID:hDnANhQs
>>19
もっと余裕を持ってセットすることをお勧めする
21DVスレ住人:02/10/08 03:29 ID:Nf0zUast
>>1
WV-DR9で我慢してる俺も含まれるのか?
ハイビジョンなんてイラネ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 09:49 ID:QSn5N+DU
age
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 19:13 ID:IRF0EsbA
BSデジタル板のコピペじゃん。

でも、過疎板だから知らないのも無理ないか。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 01:23 ID:nXXNplHj
age


25名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 01:44 ID:IuvcHTl/
そろそろ、W-VHS でやるのもきつくなってきた。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 14:02 ID:LB35pYvb
>>25
でもSの再生は最高おいとけ

Dが4台あるがW5置いておく

27 :02/11/03 14:06 ID:bNr4ThjH

各メーカーはDにチカラ入れなさ過ぎ
もっとバンバン新製品出さないと
中途半端な商品しか出さないから悪口言われるんだヨ
泣く子も黙るような超ど級マシンを早く出せ
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/03 15:54 ID:a0Zadhl9
D-VHSって言ったって、日立DR1なんて高々4万だろ。
工房や厨房だって、年賀状配りのバイトで買える金額だろ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/22 05:14 ID:4IiEEAZV

30名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/24 04:28 ID:twGIGOON
>>28
同意だ。折れですら2台持ってるよ。
VHSのデッキが壊れたんで買い換えたんだけど、
iLinkキャプもできるからPC用の高いハードエンコボード買わんで済んだ。
むしろ安上がりだと思う。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 11:16 ID:FRfYGjbj


32名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/08 22:22 ID:h7wa55aE

33名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 00:43 ID:Ik3xyQ/w
D-VHSはDVD(+HDD)レコーダーと比べてどんな良い特徴がありますか?
煽りじゃないです。
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/09 01:34 ID:FRKCcc4r
>>33
高画質で長時間録画でき既存のS-VHSテープも流用できるのでコストパフォーマンスがよいです。
また、BSデジタルや110度CS放送を全く劣化させることなく(放送のまま)保存することが可能です。
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 03:15 ID:I/C0486W
正直、物理的にもっと強かったら性根を入れて使い倒すんだが、
リピートしまくりのスカパーならともかくBS-dや地上波では使いにくい。
いとも簡単に死ぬし。
対策として120のテープ4時間分を1時間で使ってます(リピート全部録画)
それでもDVD-RAMより安いし。
再生する可能性が高いのはRAM
保存専用D-VHS
36山崎渉:03/01/07 00:57 ID:E8GvMNWW
(^^)
37名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 20:55 ID:8dqep9kX


D−VHSの悪口を言う人は貧乏人
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032235341/l50
38名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/13 21:20 ID:jZGJ2fxL
普通だったら
悪口を言う「ヤツ」や悪口を言う「香具師」
とかって書くところを
悪口を言う「人」
って書くところに
>>1の真に悪人になりきれない部分が見える気がしてならない
39名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 05:45 ID:WbUB2Zxj
40山崎渉:03/01/18 08:58 ID:cOwZW8cO
(^^)
41名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 10:58 ID:2K0MNNmu
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1032235341/l50


38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2003/01/13(月) 21:20 ID:jZGJ2fxL
普通だったら
悪口を言う「ヤツ」や悪口を言う「香具師」
とかって書くところを
悪口を言う「人」
って書くところに
>>1の真に悪人になりきれない部分が見える気がしてならない


39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2003/01/15(水) 05:45 ID:WbUB2Zxj
>>33
ここ見てね
http://ime.nu/kakolog.tripod.co.jp/av/1030790392.html


40 名前:山崎渉 投稿日:2003/01/18(土) 08:58 ID:cOwZW8cO
(^^)
42 :03/01/20 04:32 ID:FnnoUpCR
DVHS買って1年半だけどフル稼働です。ほんとに買ってよかった物の
一つです。特にLS2がいい。画質と時間のバランスがいいし、
スカパー8時間撮ってチェックも早送り早いから便利です。あと、
大事な保存はHSで2モードSテープでコストが掛からない割に
パフォーマンスいいです。スカパーには絶対必要といってもいい。
43名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 06:43 ID:WXfcWmQP
つーか、貧乏人の味方だよね>D-VHS
高画質・低コストを両立させた稀な例
凶悪無比なドロップと、テープゆえの不便さがまた貧乏くさくていい(w
EPGからの予約録画も手軽さ最強。
HDD+DVDレコとうまく共存させれば極楽でつ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 06:47 ID:Uq8qJ6MP
俺は本当はD−VHSが 欲しいんだけど裕福でないから買えないんだよー!
45名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 10:00 ID:ZYCTgm46
D-VHS持っててtもD-VHSテープを買えない人が貧乏人
46名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 10:04 ID:dp+cwtu1
Dテープでもドロップするし。
つーか、テープのせいかどうか知らんが。
47名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 10:40 ID:CSCHAY9l
スカパーみたいにリピートがある場合は、最低2回録画。
一発勝負のときは、D-VHS2台とRDで重包囲。
ライブとか劇場版みたいに時間長めのは、直でRDだとちょっとツライので、
D-VHSがあると重宝する。
48 :03/01/20 15:19 ID:jSOUG1Tm
DテープもSテープも違いわからないないですよ。ドロップもほとんどないです。
ちなみにDテープ20本以上持ってますがSしか使ってません。
電波状態の良いときのHSの画質知ってますか?
自分はDVDのほうが持つとこなくて傷とかで扱いにくいです。
100本で回すと決めてりゃ金も場所も全然問題ないですし。

49名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 17:05 ID:9SnIkw+y
Dテープ150本もあるとさすがにかさばる早くブルーレイ出ないかな
50名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 21:34 ID:ilOxlCU2
Blue も方式バラバラ
51名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 21:38 ID:mqUo/xEc
これまでD−VHS最高だったがDVD+HDDレコ買ったら
画質はだめですが、使い勝手が最高で感激しました。
52名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/20 21:49 ID:jc8G0bcR
HDD+DVDだと、レートを変えて録画やり直したくなるときがあるから、
両方で録画したほうが無難。
53名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/23 22:35 ID:lorUQ13o
i-link出来るから良いよ。
普通外部のチューナーからビデオやHDD等に録画するとき、
チューナーとビデオを一々予約しなきゃいけないのに、
そんなの全く考えなくてもただチューナーの録画予約をするだけでチャンネルを合わせてくれる。

54名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/24 12:31 ID:w0q9qAqv
>>53
禿同
テープの不便さと予約のやりやすさのせいで結局2台3台と買ってしまう。
55名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/25 19:33 ID:Uba3HQgH
ようするに今はどれもダメだな。
D-VHS:いまどきテープなんて部屋に置きたくない。ランダムアクセスできない
メディアが今の時代に存在するのは異常。
HDD:エンコーダがひたすらクソ。保存にはDVD系を使うことになるだろうけど、
規格バラバラ、面倒。
BLUE:規格合わせろよ。

結論:全部買え。
56名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 00:22 ID:gdKpV9JV
昨日パイオニアの77H買いに行ったとき店のあんちゃんに質問してみたら、
ブルーレイの発売は各メーカーの足並み揃うのが今年の年末だとさ。値段も
初期型は30万はいくだろって、買えるかよ、んなもん・・・・・。
ブルーレイが普及するまではハイブリッド機とD−VHSを併用すべき。
57名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 00:34 ID:h7xtqYx7
>>56
禿同
58 :03/01/27 00:49 ID:A61+PRGX
D−VHStoクリはずしなら持ってるけど。
59AV初心者:03/01/27 05:22 ID:iWOYzFU2
D-VHSを買おうかどうか迷ってます。ブルレイでるなら、待ったほうがいいかな、とも
思うし、でもハイブリッド機も便利そうだし、結局、全部買えってことになるんだろうか?
別に買えないこともないけど、なんか無駄遣いという気が・・・。貧乏でなくても、
貧乏性なのかも? 「もったいないおばけ」が怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
60名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 05:39 ID:MSU72jzS
それぞれ長所短所がはっきりしてるから、目的が決まってるなら
選びやすいような。

不便でテープが場所とってもいいけど、安く綺麗に録画したいってなら
D-VHSでいいと思う。逆に便利さを求めるならハイブリレコしか無い
わけだし。
61名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 11:55 ID:GJkqfleV
画質/音質わからんコレクターな知人が、
地上波とBSアナログ(しかもアンテナ経由)を、
D-VHSで録画してるもんですから。
5万円のヘッドホンでMD聴くようなヤシなんで。
62名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 11:55 ID:k51i5iMR
でもテープに萌えますがサーチやスロー再生が効かないD−VHSは糞。
63名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 11:59 ID:BKjrMooE
>>61
LS3で録画してもS-VHSより奇麗なんだし、単にコストパフォーマンスが
いいからD-VHSで録画してるんでは?
うちでも地上波のドラマみたいなのはD-VHSで録画いてるよ。

保存用はハイブリッド使ってるけど。
64名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 12:46 ID:sTIDN3qT

だけど、アナログハイビジョンに完敗する。
放送局側のMUSEエンコーダが激的に性能向上したから。
現行MUSEのほうがベースバンドの雰囲気が出てる。
MpegのHDはズバリPC用の画面という感じだね。所有する喜びが薄い。
ちょっと今のMpegデコーダーが酷過ぎる。数年後には至福の状態かも。

D-Theaterソフトのほうがやや良いだろうしな。
やはりD-Theater未対応の過去機はクソ
65名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 12:51 ID:h7xtqYx7
アナログハイビジョンって・・・
一応”見る”環境はあるし、キレイなのは十分しってるけど
もはや残せない状況に陥りつつある
D3でキャプチャーできるハードが欲しい
66名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 12:51 ID:q/rqCQoA
ブルレイに関しては規格を無理にあわせることは無いんじゃないか
テープの時と違ってディスクそのものは同じ大きさだし
両方使える機器という線もあるし・・

まあ統一したほうがいいかもしれんが、しょぼいほうに
あわせるのはかんべん
67名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 15:52 ID:iaNZybas
ディスクメディアって耐久性なさそうな気がしてグンナリ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 16:00 ID:/ob7IG6y
D録画してる場合はともかく、長期保存が利くのはアナログなVHSかもね。
頻繁な繰り返し再生なんかだとテープは怖いけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 18:57 ID:ZIChzwrH
何度でも繰り返し観たい番組:非接触なディスクメディア
たまにしか観ないけど長期保存したい番組:テープメディア

まぁどっちもカビには気を付けろよ、って事だ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 19:13 ID:feR3RAWh

71名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 21:13 ID:q6YXipYN
1へ

D−VHSが買える=裕福だと思ってるお前は、マジで貧乏人だ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 21:40 ID:97pxPdef
>>71
禿堂。
価格的にどうこうって話ではない。
DV、D-VHS、DVD、それぞれの特性を考慮に入れて買う、
ただそれだけじゃねえか。
何百億というなら話は分かるが、どれも100万以下で買えるだろうが。
裕福でもなんでもないよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 10:59 ID:ONqKc1L0
BSデジタルの悪口を言う人は貧乏人
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/976098235/
74名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 17:16 ID:uHD2OTiq
>>1

俺貧乏人だけど、D−VHS愛用者だよ。
75名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/23 17:23 ID:lJwm3Yu4
>>1が言いたいのは、最後じゃないかな。

悪口を言うだけの惨めな人間にはならないようにしましょう。
素直な正しい人間になりましょう、って。
スレタイトルは、書き込み数を稼ぐためのエサですから、刺激的な
ほうがいいだけの話。

まぁ、こういうことを書くと必ず俺を>>1にしたがるのも・・(略
76名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 17:45 ID:uHD2OTiq
持ち運びするわけじゃないし、別にテープでも構わないけどね。
なんで、大きさに固執するんだろうか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 18:06 ID:DWl/9i9q
>>76
結局、収納場所がどうのと言っているヤシは
貧乏人ということで、ファイナルアンサー。
78名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 18:16 ID:KAmj1/Rd
でもでっかいメディアを扱うのってなんかださい
と、使ってて思う・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 14:32 ID:h2E7xZQw
我が家は犬のD35000で撮っています。
といっても金持ちじゃないので、テープはSテープ。とくに問題ないです。
モードはほとんどがS2 or SD。SテープOKなんだからD-VHSはデジタルで撮らないとダメだね。
S-VHS録画では、X3spltに負けちゃいます。
80名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 15:27 ID:sp6KJfCT
現時点でハイビジョンを録画できるのはD-VHSしかないからな。
360まではテープも安いが、420は急に高くなるのが鬱。
DVD-R/RW/etcは、本格普及の前に青色が出て来るのがボツ
そーかんがえると、D-VHSのほうが長持ち規格のような気もしないでもないが...
81名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 15:28 ID:FCgbgJlN
↓↓↓↓↓★ピンクエンジェル★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/03 23:58 ID:hVkXCneg
D−VHSの欠点
・特殊再生ができない
 静止画は可能ですが今のところ、スローやコマ送りは不可能。
・出画が遅い
 再生ボタンを押してから絵が出るまで数秒かかります。
 またサーチも早送り(巻き戻し)ボタンを押してからしばらくして
 絵が出るので、狙ったシーンでピッタリ止めるのは難しい。
・編集に向かない
 つなぎ録りした部分を再生すると、一瞬、静止画となります。
・消え行くメディア

まあ、使って見たけど、3日でゴミ箱行きだったな
83名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 04:20 ID:7PIVq1oO
DR3000の次にDR10000を買った時、サーチ画が出るってだけで
感動したもんだ…。
84名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 09:35 ID:UE1T+LvW
パナDHE10使ってます。ブルレイのプレリリース見て気がついたんですが
2時間しかHV録画出来ないんですね。そんな訳で当分D-VHS使って行こうと
思います。
85名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 10:20 ID:tdHH0gZj
>>82
「D−VHS」にそれを求めるのはムリというかバカ。
調べもせずに買った自分の無知を曝け出して楽しい?
ところで「D−VHS」なぜ全角?面白いね。

俺は「D−VHS」買わないけど。
86:03/03/04 10:24 ID:awpzcmlZ
>>82
>まあ、使って見たけど、3日でゴミ箱行きだったな

欲しかった・

87名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 11:11 ID:UE1T+LvW
>>82は暴走センセイと判明しますた。
88名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 21:54 ID:ziGEy8j3
>>85
全角指摘厨アレルギ〜←脳味噌重症
89名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/04 22:15 ID:ywf6losn
>>1
安くてHV録画できるからD−VHS使ってますが何か?
90名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 00:26 ID:oFldOw81
DH30000U(米国仕様)でアイスエッジみたことあるけど、
さすがにHDは凄いね。値段も$40程度でぜんぜん高くない。
でもよくハリウッド説得したもんだな、こりゃ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 00:42 ID:oFldOw81
アイスエイジだった。
92名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 01:27 ID:WrFBsKtU
82 はD-VHS持ってないよ。
書いてるのは他のスレにあったコピペ(消えゆくメディアだけ付け加えてる。)
他スレでD-VHSをすすめてた人が、親切に欠点もあげていたのを
そこだけ切り取って、さも自分が使ってたかのようにかきこしてる。
(そのスレにも登場してD-VHSの悪口書いてたが、持ってないからボロが出てつっこまれてた)
93名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 09:07 ID:ZE4QQ1u1
D-VHSって、デッキも安くなったし、テープの入れ替え面倒(不可能)とかで台数増えるね。
94名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 22:49 ID:cOZGjEWo
>>93
何が言いたいの?
95名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/05 23:43 ID:2P4HG/SG
D−VHSは確かに良い規格だった・・・
しかし、テープメディアの終焉も近い。
ディスクメディアの規格が統一されれば仕方の無い事。
DVDも次世代ディスクも、まだ不透明だが後戻りする事は出来ない。
96名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 08:35 ID:bCVhVw7q
>>95
DVDもブルーレイも最初は統一されたと聞いてたが、ふたをあければ。。。
今後、なにかに統一されるなんてありえない。そんな話し合いをしてるまに
どんどん新技術が出てくる。
ここまで普及したVHSはそう簡単になくならない。となれば、ついでにD-VHSも
出しとこうというメーカーは少なくともビクターくらいは残る
97名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 08:43 ID:E3m69fOq
>>94
なんだかんだ言っても、手持ちの台数が増えてるってこと。
98名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 21:48 ID:kcWA7soL
>>98
ふ〜ん、テープ1本にデッキ1台か・・・、金持ち何んだ。
俺っちは、貧乏人だからDデッキ1台にRecPOTs増設だ!
99名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 22:20 ID:05JY62FM
結局、青霊出てもHDの3時間ものは録れないからダメだな。
100名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 22:22 ID:+UEEXLsS
>>98
一人つっこみ?
101:03/03/06 22:44 ID:O8aI8P0d
>>96
>ここまで普及したVHSはそう簡単になくならない。となれば、ついでにD-VHSも
>出しとこうというメーカーは少なくともビクターくらいは残る

希望的観測だが、俺もそう思いたい。
102名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 23:01 ID:iY/cGeAi
結構ほしいんだけど、廃れるだろうと思うとなかなか決断できないなぁ。
もうだめぽなんでしょうか・・・。
103名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 23:52 ID:Av8kBocK
海外のメーカーでD-VHSをつくってるとこある?
あと国内でD-VHSを出してるメーカーってビクター、パナソニック、日立以外にありますか?
104名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/06 23:53 ID:nDRTwdtr
>>103
三菱
105名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 08:18 ID:MfsgkVxe
三菱のD-VHS、あまりに安いんで買いますた。
GWあたりに録画スケジュールが破綻しそうだし、追加で買いそう。
106名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 08:27 ID:NbVns7Hc
D-VHSって、ベータでいえばEDベータみたいなものか。
ベータがとりあえず今まで存続したんだから、普及率では圧倒的なVHSは
まだまだ安泰。
デジタル技術はDVDなど他の機器と共通だから、今後もコストが下がり、D-VHSも
もっと安く作れるようになるだろう。
107名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 21:40 ID:sL7k2e7i
>>106
あふぉ!VHSやDVHSには、今後も次もないんじゃ!
108名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 21:41 ID:qBjlQvlP
D-VHSのつぎはBluだろ
109暴走タリ車:03/03/07 22:23 ID:CQi1saNb
>>107
センセイ!お久しぶりです!
110名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 22:28 ID:Fmcfgc6Y
VHS->DVD
DVHS->Blu-Ray
まあ持ってても困らんよ。移動大変だがそれはドレでも一緒
111名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/07 23:22 ID:sL7k2e7i
一般人⇒ VHS→DVDレコ→DVD+HDDレコ→青レコ→↓
マニオタ ⇒ VHS→DVHS→DVHS+AVHDD→青レコ+AVHDD
112名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 06:52 ID:wbokAcYm
↑DVも混ぜといてクレ
113名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 07:57 ID:/JVl3dT/
>>↑
変人⇒ VHS(C)→蜂_→DV(C)→HVDV(C)→???
114名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 08:25 ID:KluH3LLv
ブルは短命決定だっちゅうの。
ハイビジョン録画2時間ってのは致命的だろ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 08:53 ID:0uQZPGub
ビクターのHM-DHX1買ってもいいかな?
116名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 09:50 ID:/yl+he/e
>>114
そりはクソニーの初代機。
次に出てくるのは2層に対応してくるだろ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 22:48 ID:NuAZg+Mw
曽爾のDVHS出た?
118名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/10 22:54 ID:6IarsrSs
119名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 22:42 ID:9rb0UO9T
>>118
それは、CSのスカパ専用だろが、犬のメカ使ってたのかな?MS9とか組み合わせるんだよな、
ILinkのMDデッキとかもあったな・・・
BSデジタルやCS110に対応したやつは?
120名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 22:52 ID:J+jvY1Y5
昨日初めてSONYの なんとか800ちゅーテレビでハイビジョン見た。
D-VHS録画の松浦ライブ

・・・ブロックノイズの嵐やん 照明とか動き激しいと。スポーツも
ダメダメ。もちろんテープのせいとかではない。
出ない所が恐ろしく綺麗な分、出るとおもいっきり目立つ。
ブルレイとかD-VHSとか以前に素材に問題が・・っていまさらか。

始めてみたハイビジョンがこんなのだったら買う気うせるな。
安いテレビで誤魔化すのが賢明か。SONYもアホやね
121名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:10 ID:gSXzWJVQ
一般人⇒VHS→(S-VHS)→DVDレコ→DVD+HDDレコ→?
マニオタ1⇒VHS→S-VHS→DV
マニオタ2⇒S-VHS→(W-VHS)→DVHS→DVHS+AVHDD→青レコ+AVHDD

変人(順不同)8mm Hi8 W-VHS フルサイズDV MV-DISC
122名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:13 ID:9rb0UO9T
>>120
あんたもあふぉやね・・・、それがMPEG2-TSやねん。
暇があったら、ぷらいべーたらいあん見てみ?よ〜わかるで、
123名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:15 ID:8SzUxHeL
120が俺だったら恥ずかしくて生きていけないな
124名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:17 ID:J+jvY1Y5
>>122
何がよーわかるん?ノイズの嵐?
125名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:18 ID:3TFr1fLT
8mm、Hi8は変人かな?その割にはD8、EDベータが抜けてるし。
126名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:23 ID:9rb0UO9T
>>124
トムハンクスの動きが超早い時?、ハイビジョンカメラでエンコ圧縮が追いつかん
コマ送りみたい。、ん? ちょっと違ったか・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:34 ID:3TFr1fLT
120はデジタルハイビジョン自体が初めてだったのか。
私はてっきり他社のハイビジョンは見たことがあり、
それよりソニーのテレビの方が画質が悪いという
話をしているのかと思ったぞ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:35 ID:J+jvY1Y5
>>126
なるほど・・しかしそれは放送側も分かってることなんよね??
なんとかならんのか・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:38 ID:J+jvY1Y5
>>127
いや・・正確には、SONYのTVが綺麗すぎて、見えなくて良いものまで
くっきり写っちゃうなぁ と。
んだからそれでブルレイ出して「ハイビジョンが撮れます」なんて
アホやなぁ と。
もっと適当な製品つくりゃええやん
130名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:38 ID:8QFQ+bFK
131名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/11 23:44 ID:3TFr1fLT
>>129
一応、今度出るブルーにはブロックノイズを低減させる機能が
あるみたいよ。現物を見てないのでどの程度の効果があるのかは
知らないけど。
132名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:15 ID:TNB6F4gM
>>129
この前家電量販店でソニーのハイビジョンテレビにBShiの中国とかの遺跡や自然を
紹介してる(?)番組があって、もの凄く綺麗だったよ。
他社のハイビジョンテレビと違ってドットも見えなかったしテレビに限ればソニーは最
高だと思う。ま、ソースによってはそれが裏目に出ちゃうんだね。あ、別にソニー信者
ではないです。
133名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 00:25 ID:gNUfVmUr
やっぱ現実的にはBS2最強。
134名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 08:30 ID:5jKuLICi
ライブものは一番きついからな。
135名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/12 18:23 ID:0wZxpOqn
BS2最高!!

スポーツとかライブとかが迫力あって良いんだがね。
ニュースでキャスターだけハイビジョンな状態だけにどうしようもないか。
倒産覚悟でもっと高性能なエンコーダを局で採用しませう。
136名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/18 23:58 ID:aUtwbCGU
あげ
137名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/22 19:27 ID:EE0bvddA
age
138小さな器:03/03/24 00:19 ID:ggh7scdF
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
139かない:03/03/28 02:08 ID:f8UdkWuf
キャスターONLYハイビジョンにワラタ
140名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 05:53 ID:PIfCjKAD
ウンコ
141山崎渉:03/04/01 06:32 ID:mMptzrxE
(^^)
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 08:06 ID:Ka6tR54w
変人⇒D-VHS→(デジタルハイビジョンに幻滅)→W-VHS
143名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 09:07 ID:l02bjSM9
dシアタって出るの?
144名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 09:09 ID:xM/WVygL
↑ハイビジョンLD並には出ると思われ
145名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/01 19:53 ID:l02bjSM9
じゃあどうでもいいよーな規格だね。どーせ大容量DVDに駆逐されてくんだろーし。
dシアタって…
146名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 00:50 ID:LZbElY+S
大容量DVDも楽観はできないけどね。
147名無しさん┃】【┃Dolby :03/04/02 13:44 ID:7vDIEGN/
PHILIPSのD-VHS 
VR-20Dは犬のHR-W5ソックリだな


http://www.dvhs.co.uk/100011.htm
148名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/02 13:45 ID:9kvT/cdx
つーか、10000に窓つけたんでないかい?
149山崎渉:03/04/17 13:47 ID:K8kUj6Zu
(^^)
150名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 13:50 ID:XNKq9BrP
なんかこの板めちゃくちゃになってません?
うちの問題なのかな?
151名無しさん┃】【┃Dolby:03/04/17 13:57 ID:XNKq9BrP
いや、違ったみたいです…

なんかコエー。
152山崎渉:03/04/20 02:08 ID:5DvxenGd
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
153名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/01 07:21 ID:IJDqk8ik
3
154bloom:03/05/01 07:22 ID:s+9jlhBA
155名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 15:28 ID:ONd0iyb3
?
156名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/14 16:13 ID:ONd0iyb3
??
157名無しさん┃】【┃Dolby:03/05/15 04:52 ID:OhMKY9OF

158_:03/05/15 05:06 ID:bdkF4pEr
159山崎渉:03/05/22 03:16 ID:bbGqr7ka
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
160山崎渉:03/05/28 11:12 ID:xN0UfqXZ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
161名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/17 18:34 ID:nGgEDj6U



162名無しさん┃】【┃Dolby:03/06/29 18:57 ID:Wh43mqCs
山崎渉って何?
163名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 19:32 ID:tLfLmHsh
てゆーか普通の人ならVHS3倍並みの画質で十分だろ。
画質オタキモイ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/11 20:07 ID:y5lR5MFU
山崎はスクリプト荒らしの一種。
165山崎 渉:03/07/15 11:11 ID:ZwdWsLBF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
166なまえをいれてください:03/07/23 18:36 ID:qwXh8qzJ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
167名無しさん┃】【┃Dolby:03/07/29 22:44 ID:hCO4HWYk
age
168ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:37 ID:T9nwG+6J
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
169ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:42 ID:6PX3nWPz
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
170山崎 渉:03/08/15 13:47 ID:ZaNXFleV
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
171名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/15 15:47 ID:UuRDyy9e
♪やればやるほど、ディスクシステムッ♪
172 :03/08/22 20:52 ID:lbv84YiQ
D-VHS信者って何でこんなに痛いんだろw
一般人はVHSとs-VHSしか使わないしD-VHSなんて聞いたこともねーよw
MO以上に知名度の低いものを好きになっちゃうとむなしいねw
173名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 00:37 ID:lBnE2/yg
>>172
一般人はSも使わないよ。バーカ。
自身もキチガイであることに気付よ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 09:15 ID:niI7CBUj
晒しage
175名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/23 09:26 ID:GaeOKDAo
一般人の場合、Sデッキをノーマルテープで使っている香具師が多いような・・・
量販店で最近、廉価版Sデッキを(1.5万〜2.5万)を店員に薦められて購入したか、
ナショ○ルショップとかで高価なSデッキを買わされたかの2パターンが多いと思う。
176名無しさん┃】【┃Dolby:03/08/25 10:25 ID:MTBkFQos
俺も普通のVHSで十分だと思う
ハイビジョン録画ならD−VHSかな、高いけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:06 ID:msfzdJjs

178名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:30 ID:kmOTb5N9
君達は自分のテレビに映っている画像が
アンテナからきているのか
テープからきているのか
判別できない
という事を経験したくないのか!?
179名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:32 ID:Lw9X/5df
D-VHS( ´,_ゝ`) プププッ
180名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:43 ID:ii2tuJcQ
画質最強、ランニングコスト最強なんだからしょうがない。操作性とかアレでもしょうがない。
181名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 22:47 ID:Lw9X/5df
DVD-Rは90円で売っていますが、何か?
182名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/01 23:19 ID:1Wy4I/Lt
>>181
チョソ発見!!!!!
183名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/02 11:32 ID:RGiGZe6I
200円弱のS-VHSのT-120テープにLS3で12時間録画できますが何か?(やらないけど…)
184名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 00:39 ID:JCEpCypW
90円だったらコスト的には変わらないじゃんw
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/03 22:08 ID:wKgVB4eW
D-VHSが高いとはおも\
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/04 00:55 ID:CSbaoh0v
スグにヘッドがいかれるDVHSは不経済だろう
クリーニングテープとかいる品
187名無しさん┃】【┃Dolby:03/09/23 01:53 ID:Ei1I1PXQ
スグってどういうこと?
オレが2001年12月に買ったD-VHSのヘッドは今も健在だぞ。
クリーニングテープだって一本買っただけ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 10:12 ID:fq3KVarb
現時点で5〜6万円で買えるハイビジョンを録画できる機器は、D-VHSしかないのだから、D-VHSを買うしか無いのだ。
189名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 10:45 ID:xa/DEIsX
>>187
どれくらいのペースでクリーニングしてる?自分は大体50時間毎かな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 12:25 ID:UoDC/Ijq
「D−VHSを買う人は貧乏人」にスレタイ変更だなw
191187:03/10/05 12:29 ID:xbrtmt83
>>189
実は最近全然クリーニングしてないことに>>189見て気が付いた。
たった今、パニックルーム録画する直前にクリーニングしたよ。
最初は月初めにやってたんだけど、今では3ヶ月に1回するかどうかぐらい?
192名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 13:03 ID:fq3KVarb
>>190
ワラタ
が、真実かも。

でも、今となってはかなりでかいテープを保管するスペースがあるんだから、それなりに広い家に住んでる?
193名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 13:08 ID:oUmoqNQY
ブロックノイズの発生率はどれくらいですか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/05 14:31 ID:fq3KVarb
>>193
それはテープに起因するもののこと?
D専用テープでは、一番最初にとったテープで起きたっきりです。
かれこれ50本くらいとってますが...
S-VHSのテープにHSで録画した場合、10本に1本くらいの割合で遭遇してます。
が、その部分をもう一度再生すると起きなかったりする。
S-VHSにSTDで録画すると、1/5くらいになるかなぁ。

先日のサザンのライブみたいに、照明が激しく明滅するシーンでは、ソースにブロックノイズがはいるが。
195名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:40 ID:Tr8ZnNdH
もうDVHSも終わりだな

風前の灯火w
196名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 22:45 ID:mtn8vIWf
それは言うまでも無い。
地上波デジタルで息を吹き返すか・…
いや、地上波デジタルが一般に普及する頃にはHD録画できるディスクの時代になってるな。
197名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 23:11 ID:Jq8pKfrL
>>195
パイオニアか東芝の社員と思われ(w
198名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/08 23:31 ID:ukmtThxK
今頃になって「風前の灯火」なんて言われてもなぁ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 22:45 ID:gg+vtzlU
とっくに風前の灯火なのにな(w
200目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/10/09 23:23 ID:rrPANc/h
テープだと1部分が物理的に破損しても強引にセロハンとかで引っ付ければ
破損した部分以外は取り出すことが出来るから、映像や音のバックアップには最適かも。

と分かっていても円盤に頼ってしまう・・・
201名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 23:29 ID:BlLlqF5T
俺の場合、見れればいいドラマや情報系番組はDVDに録画、
音楽や映画、生き物や自然紀行番組はD-VHSと使い分けてる
202名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/09 23:47 ID:6vtjKaPZ
>>199
DVD-R*の方が風前のともしびではないかと思われ。
だって、ハイビジョンは録画できねぇ、ブルーレイは商品化されてる...
ま、漏れにはどうでもいいことだな。

だが、マカーの漏れには、G4に入れるSuperDriveは欲しいな(w
203名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/10 02:42 ID:4N3Mp/0+
大多数の人にとってはハイビジョン録画などどうでもいいのだろう。
現にオレの周りでもハイビジョンテレビやPDP持ってる人はいるがD-VHS持ってるのはオレだけ。
DVDレコーダを買った人は大勢いる。逆にオレはそんなものには価値が感じられない。
地上デジタルが始まっても一般人の意識が変わるとは思えん。
204名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 18:13 ID:sx/VgdFU
>>203
うちはアイワの14型TV(曲がってるブラウン管)でDVHSなんだが。
205名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/16 20:11 ID:tjX+h2OI
あんたにはハイビジョン録画はどうでもいいことだろう
206名無しさん┃】【┃Dolby:03/10/20 09:51 ID:U3fzHdoc
世の中ハイビジョンが1台売れてる間に4:3の安テレビが何台売れてるか。
それだけでも大多数の人間にはDVDレコで十分ってことになるね。
レンタルで映画見る香具師だったらレンタルビデオの画質が酷いので
どっちみちDVDの再生出来る機器が1台必要になる。
そうなると1台でレンタル再生と録画をこなすDVDレコは省スペースでもある。

地上波デジタルに移行してもハイビジョンを走査線1125本で見れる機器は
高価だし、サンヨーの偽ハイビジョンみたいなのが普及する可能性もある。
DVDレコが現在の廉価版VHSビデオみたいな位置づけで長く市場に残るかも。
ハイエンドユーザーは現在はD-VHSとDVDレコの併用で、将来はブルレイなどの
次世代メディアに逝くだろうね。
207名無しさん┃】【┃Dolby
テープの置き場に困るのと安いからついつい録画しまくりでコストもかさむ