【コスト】1万円前後のヘッドホン part2【パフォーマンス】
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 00:46 ID:7RSWhEE1
>>943 MONITOR10RとHDJ-1000では音の傾向が全くちがいます。
10Rの方は、非常にすがすがしい、広がり感がある音がします。
情報量も多く解像度がとても高い感じです。
ただ、全体にすっきり系の音なのでA100tiのような深みや厚みは
感じません。
あと、50mm振動板を使ったヘッドホン共通のエネルギー感のようなものは
感じます。
解像度の高さと音場感は出色なので、好みに合えば惚れ込んじゃ
うかも。相当いいヘッドホンだと思います。
つけ心地はかなりよいですよ。でも、わりに音が外に漏れるので、
混んだ電車の中などで使うにはちょっときついかも。
もっともはじめから外で使う大きさとデザインじゃないか。
HDJ−1000は、低音はずんずんと歯切れ良く結構なのですが、
あまりにも低中域よりのエネルギーバランスで、聴く音楽を相当
選ぶと思います。これだけ低中域よりの音を出すヘッドホンは
他に知りません。前のHDJ−500をすべての面から見直して作った
というふれこみですが、私はHDJ−500のほうがバランスがいいと思います。
ただ、新しい製品だけ装着感と質感はとても良好です。
いや、おら駄目ぽ・・・。
954 :
943:02/10/16 09:06 ID:1Iqnoa9y
>>952さん、
丁寧なレスありがとうございます。
HDJ1000、バランス悪いんですか。ちょっと残念。
10Rのは気になっていた付け心地が悪くない、とのことですのでこっちにしようかな。
でも音が漏れると言うのがちょっと心配。深夜大音量で聞きたいので密閉型が
いいのですが3000円ぐらいの安物やオープンエアーの物と比べても音が漏れると
いうことはありませんよね。
HDJ1000は近所に売ってなくヤフオクしかないのに比べ10Rは11500円ぐらいで
買えるので今日さっそく買ってきたいと思います。
うちの近所も視聴が出来るところがあればいいのに・・・。
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 09:22 ID:7RSWhEE1
>>954 音がもれると言っても、基本的に密閉型ですから、
オープンのようなことはありません。
ご安心を。
密閉型のわりには、大音量できくと、本体がよく振動するので、
他の密閉型にくらべ、そとに音がすこし聴こえますよ、という程度です。
深夜大音量で聴いてもご近所に問題が出るような心配は全くありません。
>>954 返品できるとこなら試しに買って糞だったら返品するという荒技もある
ソニンかよ
960
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 02:30 ID:U0i1pjaN
CD900STとかMDR-7506って
ビックカメラとかで買えますか
新しいスレで聞いて下さい。
つ〜か、アゲるなっての…プ
s
保守sage
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 17:51 ID:DYGccfYW
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< AD7!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< AD7!
AD7!〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
AD7
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 21:12 ID:WES87Q8u
AD7
うっせーぞ、あほ。
なんじゃ!
AD7ってなーに
落ちろ!
ここも
終了
976
977
978
979
979
981
982
983
おれ?
俺だよ。
すみません
気にすんな
989
では、990です
俺じゃないしな。
992
993
994
995
よくわからんがワロタ
997
998
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。