1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
02/06/05 02:31 ID:pskbMfjY
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/05 07:52 ID:OWNOWUIg
3 :
3 :02/06/05 08:46 ID:7Aj+ltDk
オレだ!オレにカメラを向けろ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(,,゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
4 :
? :02/06/05 12:13 ID:UXsTB1fW
スペースチャンネル5!
6 :
952 :02/06/05 23:37 ID:1Xsiwmlo
みなさま、レスありがとうございました。
>>953 >>954 やはり2本のアンテナを混合することは、簡単にはいかないんですね。
アンテナ切り換え器を使うと局に跨る番組予約ができなくて悲しいので、
テレビ大阪専用のチューナを用意する方向で検討してみます。
>>957 サンテレビはむちゃくちゃきれいに映ります。京都テレビは位置的に
無理のようです。他のチャンネルがきれいに映っているだけに、これで
文句をいったら世間一般的には変なやつと思われそうで、なかなか
苦情をいえないでいます。
>>955 入居時に全チャンネルサーチしてみたのですが、変換している雰囲気は
ありませんでした。
>あ、20年前の共同受信設備だとテレビ大阪自体入ってないこともあるな。
テレビ大阪ってもっと古い局と思ってました。サンテレビは映るのですが、
それでもなおテレビ大阪の共同受信設備がない可能性とかあるでしょうか?
7 :
関東人 :02/06/06 00:28 ID:nwio1p6h
テレビ大阪で思い出すのがWGP 千年屋の実況が好きだった
8 :
名無しさん :02/06/06 00:31 ID:xAyQalDu
>>6 マンションの屋上に付いているアンテナを見てみないと、断言はできませんが...。
マンション屋上のUHFアンテナは、どの方向へ何本建っていますか?
場所をもうちょっと詳しくお願いします。
大阪市内ですか?
テレビ大阪の開局は1982年。
エイリアン9!!!!!!!
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/06 04:15 ID:JsECEfW/
なっ10!!!!!!!
12 :
9 :02/06/06 15:47 ID:THJ0q/Ra
アニオタです。 板汚しスマソ逝ってきます
13 :
:02/06/06 19:28 ID:DYHJK1qg
ごりやー速くデジタル放送しろ!
14 :
6 :02/06/08 01:42 ID:KArGQ3Hn
>>8 すみません、せっかくレスいただいたのに、返事が遅れました。
場所は大東市の山よりのところにあります。
屋上には鍵かかっていてあがれないので下からのぞいていたのですが、
3,4本にょきにょき立っていて、どれが本物かわかりませんでした。
古くなって交換したのか、映りが悪いので他の住人が独自に立てたのか
よくわかりませんが。
それで、また質問があるのですが、もうこの際、自分もアンテナをたてて
みようかと思ってます。それで、ホームセンターをのぞいてみたのですが、
一番手ごろなアンテナのセットは、VHF用(2〜19)とUHF用の
2本で構成されていて、1本のアンテナでVHFと19CHを兼ねている
みたいなんですが、電波が強い地域ではこれで十分なものなのでしょうか?
それとも、どうせなら19CH専用にアンテナを追加したほうがいいですか?
その辺のコツみたいなものがあるようなら、教えていただけると助かります。
15 :
名無しさん :02/06/08 04:34 ID:+ji6K8lv
>>14 大東市でしたら、
>VHF用(2〜12)とUHF用の2本で構成されていて、
>1本のアンテナでVHFと19CHを兼ねている
で充分です。
V・U別々のアンテナを取り付けるよりも、
VU一体型の方が設置も簡単ですから、お勧めします。
それか、ベランダに取り付けるような、
2素子程度のVU一体型アンテナでも良いかもしれません。
それにしても、大東市でテレビ大阪が映らん不動産物件があるとは???
それともアンテナが老朽化して、
テレビ大阪用アンテナが破損している可能性も考えられる。
例えば、京都市内だと、UHFアンテナがKBS京都だけで、
テレビ大阪にアンテナが向けられていない物件はかなりあるけど。
残念ながら大東市ではKBS京都は山陰になってしまって映りませんね。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/08 06:51 ID:49frxd6O
>>14 大東市ならベランダ用の小さいアンテナで見れてます。
163のピットワンとコーナンが一緒になっているところに
日本アンテナ製のものがあります。コーナンにも、八木の
物があったかもしれません。3000円位です。
私も大東市で山よりなんですが、日本アンテナの物を使って
ゴーストは仕方が無いものの、普通に見れる程度の画質で
見れてますから、大きいアンテナを付けられないようなら
これでも良いと思います。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/08 22:06 ID:C8+VAWtq
今日、地元のLAOXの地上波がきれいなんで、アンテナを見てみたんですが 給電部が2つあるアンテナがありました。さらに、そのアンテナが水平方向に2個連なって いました。 2個のアンテナは別々のケーブルで建物に入っているようなので、単純にフロア別とか 売り場別なのかもしれませんが、給電部が2つあるアンテナ自体は初めて見ました。 素子数は少なかったです。 これは家庭用製品としてあるのでしょうか?また、どのような特性があるんでしょうか? 質問ばかりですみませんが、どなかた教えてください。 ちなみに、千葉の東京タワーからの直線距離が30km程度の場所です。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/08 22:31 ID:G9dPYBh2
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/08 22:43 ID:C8+VAWtq
>>18 これとはちょっと違うような気がします。
ふつうのVHFアンテナの給電部(ループ状になっているやつ)が単純に2カ所ある
ものです。それぞれLとHで分かれているだけなんでしょうか?
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/09 00:02 ID:EVkIz2Ng
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/09 00:08 ID:gQug8VRN
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/09 03:36 ID:RBZ9cw76
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/09 06:43 ID:oMcuX7H9
ビルの間に挟まれた木造ですんごくゴースト出まくるんですけど、 これってどーしょーもないんですかね?
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/09 23:06 ID:fFD2MpZk
>>23 強電界地域であれば、零点アンテナというやつだといいらしいです。
マスプロの112NPとか、詳しくはどなたかお願いします。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/10 05:31 ID:pZ6QYm/8
ところで5C-FB(L)の人って終端何にしてるの? なんか前スレの978にある店で見たら色々あるんだけど、AP5Cで普通に大丈夫?
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/12 18:00 ID:l2jE492J
大阪・日本橋で、アンテナ関係の部品(ブースター・線等)が 安い店ってどこかあるでしょうか?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/13 14:00 ID:zFP8dlNz
7Cとか10CのF型接栓ってどこで売ってますか? ケーブルはいくつか見つかったのですが、接栓が見あたりません。 秋葉なら愛三とかで売ってますか?
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/13 14:06 ID:fdjhEvc7
自分もケーブルとか接栓とかを安くたくさん売ってるところを知りたいです
日本橋なら・・・ 7Cの防水接栓は共立に有ったはず、7C用のF栓も然り。 7C-FBは正公無線商会、通称「Seiko」で買った事有るよ。 ¥200/m+税だった。ここはアンテナ、線材等々が 豊富に有った。というよりもこれらの専門店と言った方が正解かも?
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/13 23:35 ID:YPzd/pRw
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/15 01:18 ID:fKknB1pX
相談させてください。 家の標準録画と他家の重撮り三倍録画を比べると 後者のほうが断然綺麗といえるぐらいウチの電波状況は悪いのです。 基本的に画面はちらついていて、 酷い局になると隠し撮りかと言いたくなるほど劣悪になり、 一瞬ではあるもののよく電波が途切れます(録画するとよくわかる) 考えられる原因としては、 家(一軒家)の目の前に駐車場を挟んで大きな工場 近所(二階建て多し)に無線をしている方が多い アンテナの立て方(位置)が悪い? どなたか改善方法をご存知でしたらどうか教えてください。 ちなみに、関東圏内の片田舎でございます…。
前スレではアンテナうんうんのカキコが多かったですが アンテナの感度が同じでも、TV変えるとぜんぜん映りが 変わってきます。以前使ってた犬のTVはバックノイズ 目立ちまくりでしたがシャープのTVに買い換えてから ノイズもゴーストもほとんど目立たなくなりました。 でも、特に特殊な画質調整はしてないです。
34 :
印田れす夫 :02/06/15 13:29 ID:C7v5M2DK
なんか気のせいか最近の地上波ってわざと画質落として いる気がする、、、。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/15 15:12 ID:oX/zRAus
>近所(二階建て多し)に無線をしている方が多い やめさせろ
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/15 16:24 ID:msgisGIm
>>32 近所の家が綺麗に映っているのなら、まず疑うべきは自分の家のアンテナと屋内
配線では?
>37 ワラタ
39 :
32 :02/06/15 19:35 ID:eRyuzpDO
レスありがとうございます。 >33 テレビ自体も大切なのですね。 今はまだ買い替えの予定がないのですが、今度はもっと注意を払おうと思います。 >36 隣の家でビデオを撮ってもらったことがあるのですが 画質はあまり変わっていませんでした。 一番酷いCHではなかったのですが、聞くとやはり画像は悪いそうです。 屋内配線は分かりませんが、 以前台風でアンテナが倒れてなおした事があるのでソレもあるかもしれません。 部屋によって画質が違うのは 前スレでも書かれていた配線コードのせいだと思っているのですが…。 どーでもいいことですがウチは携帯も圏外になります(ニガワラ。
千葉県でキレイに受信できるのはどのあたりまでですか?
東京タワーからの電波をUHFにして送信してる所から受信してるんですが、 ここからもGCR信号って受信できますか?
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/16 12:31 ID:2Lp3wrzk
東京近辺で、7CのF型接栓売ってるお店ってありますか? いろいろ回ってるんですが、どこも置いてないんですよね・・・
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/18 17:22 ID:bPYDGNnn
高性能型のVHFアンテナを買いたいのですが、秋葉でそこそこ種類を置いている お店ってありますか? また、VHFのLowとHighを別々のアンテナにしてV-V混合する効果というのは大きい のでしょうか?
46 :
名無しさん :02/06/18 18:50 ID:vD8F5gGc
5年くらい前ならイパーイあったようだけど、今時だと富士無線2階はマスプロ。 十字屋まだあったかな?DX。あとラジオセンターの反対側(末広町寄り) 名前忘れたがそこは昔種類イパーイあったけど今はカナーリ縮小されてる。 だから貴方の近所の電材屋で注文して買った方がいいのでは?。LOW,HIは、 共聴だとよくある。今ホームセンターイパーイあるから店も縮小してんのかな? でも袋のハンズなんか昔は結構揃ってたけどいまはなあ。(T_T)
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 00:08 ID:FQmMm1JS
28さんも書いていますが、秋葉原など東京で 7Cなど太いケーブルと接栓を売っているところを 教えていただけないでしょうか?
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 02:09 ID:nwda2YjR
>>48 いくら中古とはいえ\30/mってなんやそりゃ…
安いねぇ… 欲しいけど100mもいらんしな ワラ メーター100円ぐらいで切り売り転売したらウマーかもね
51 :
でんきや :02/06/20 02:41 ID:TP+bpqJ8
7Cなんて家庭で使う必要なし。損失は5Cと全く変わらん。変わるのは気分だけよ。 あと部屋によって映りが悪いのは @分配工事が下手(分配器を複数かます) A分配器の故障 B分配器へのケーブルの接続が下手 C映りの悪い部屋の接線(ビデオかTVのつながっている部分)のコネクタ内でヒゲがつながったままになっていないか(フィーダ線以外は切る) D映りの悪い部屋の接続がでたらめ(途中でフィーダ線をかましたり) こんなとこ。 5C同軸ならケーブルのせいではない。フィーダならそのせい。
>>51 禿同。
5CFVや5CFBで十分。
接栓とかに困るしね。
>>51 同意。
確かに微妙な差かもしれんが、それで救われる場合もあるんだよねこれが。
でもやっぱ普通は5Cで十分やな…。
うちは鉄骨造の戸建なもんで、なにかと配線周りは不便でね。
自室だけは完璧なシールドで配線しときたいのよ。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 15:32 ID:7v1TMa6w
お昼過ぎぐらいにNHKの1chと3chがものすごく汚くなるのですが、Eスポの せいでしょうか?3chは音声がひどくなるのですが、夜中まで続きます。 Eスポは夜でも関係ないのでしょうか? UHF受信ができない地域なので、最悪です・・・
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 15:40 ID:8SIexuTn
端子部分のコンタクトのほうがよっぽど影響大きいような・・・ 端子をクリーニングする、しっかり差し込む、無理な角度にしてストレスかけない、 とかしたほうがよっぽど効果ありそう。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 16:17 ID:aEHABdSY
ようじの先をアンテナ端子の穴に突っ込んでクリクリするとビクーリするよ。 まずクリクリ>少量接点復活剤付けてクリクリ>乾拭きクリクリ アンテナ線剥き直して新鮮な芯線(wを出す ウママママ(゚д゚)ママママママー こじって先を折ったら負けなので注意。 酸化皮膜が頑固な時はようじの先にピカールを付けて ティシューで拭き取り乾燥させた物を使うとよろし。 外側のネジ部分は布とピカール。最後に接点復活剤で磨くか リレークリーナ噴射。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/20 19:58 ID:fXVAMzD0
5CFBが安く(\40/m)売ってたので3C2Vから取り替えてみました。 ついでにプッシュプラグも接栓かえた。 もともと綺麗に映ってましたが、さらに綺麗になったような気がします。 ただ5Cは太くて曲げにくいですね。
>>57 5C-FBは5C-2Vに比べれば絶縁体がやわらかいから、曲げやすいとは思う。
とはいえ、3C 系とは比べものにならんけど。
UHFしかチャンネルがなくて弱電界地区なんですが、ボロボロだった 200オームのフィーダ線を同軸ケーブル(5C-FB)に変えたのですが、 かえって映りが悪くなりました。 こういう場合7C-FBに変えると状況は改善されるのでしょうか? フィーダ線のほうが損失が少ない気がしますが...。
>>59 損失はフィーダーのほうが少ないけど、ノイズははるかに乗りやすい罠。
にしても、そういう場合は素直にアンテナ交換&業務用ブースター導入
したほうがいいと思うぞ。
61 :
でんきや :02/06/21 00:59 ID:cv68Ak2p
>>59 7Cでも変わらないです。フィーダは最悪。5C同軸はどの次点で変えましたか?屋根の上のアンテナポールについている
ブースターから全て変えないと意味が無いです。その際は屋根上のブースターが5C同軸に対応しているかが問題。
そこまで出来ていて、映りが悪くなったのならF型コネクタの内部の接続ミスが考えられる。Fコネならコネクターの
ヒゲ(大体赤色の被服がかぶっている線)を必ず切る事。
あと、同軸の編み線が一本でも芯線および芯線に接する導体に触れていないか。
色々と面倒くさいので、多数のメリットがあるF接線の方がいいです。銀色の、金属がむき出しになってるようなやつです。
>>60-61 いろいろありがとうございます。ちなみにブースタは使ってません。
配線ですが、テレビのUHF入力は200オームの入力しかないので、
フィーダの時はそのままつないでました。5C-FBにしたときは、ちゃんと整合器を使ってます。
アンテナ側の配線も線をつなぐ箱(?)に説明が書いてあったので、そのとおりにしてます。
ケーブルの加工は問題ないと思います。コネクタ、プラグ類は使ってません。
フィーダで配線していたときは、ほとんどスノーノイズがほとんど見えなかったので、
わざわざ高価なブースタ買うのもどうかなと思ってます。
今はとりあえず昔のフィーダ線に戻しています。
>>62 フィーダだろうが同軸だろうが、自分の目で確認して画質が上なら
そちらを使うのは正しい選択ですな。
その整合器ってのが気になるとこではあるが。
うちはCATVからアンテナ引いてるせいか、左ゴーストに悩まされてる。
横画面比で10%ぐらいの位置にゴーストが乗る。
思いつく対策は色々やってみたけど改善されることはなくて、諦め気味
なんだけど、もしかしたらチューナがダメなのかと嫌な勘ぐりまでしてる。
左ゴーストってブースタなんかで改善できるもんなんですかね?
64 :
:02/06/22 04:07 ID:s6pP6uMw
65 :
ま違い :02/06/22 04:09 ID:s6pP6uMw
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/22 12:30 ID:J/TjyqqA
>>63 CATVから接続部、中継箇所、ケーブル、チューナユニットのどこかに
強電界で飛び込んでいるんじゃない? シールドするべし。
ちゃんと、終端してる?
放送塔からCATV局のアンテナまでの距離
CATV局から自宅までの距離、
放送塔から自宅までの距離を考えながら、
テレビの横方向(1H)は63マイクロ秒で有効画面は50マイクロ秒ぐらいだから…と10%とは何キロ?と
計算してみるとか
67 :
63 :02/06/23 09:12 ID:StpaSJgo
アドバイスありがと。 やっぱりまずシールドですよね。 屋内配線を全面的に改善したいと思ってはいるものの、少し複雑な状況で、 家が2世帯住宅の鉄骨造なんです。しかもその1階にこの部屋はあって、 1階天井(2階床下)に軽く潜ってみたのですが、鉄骨がかなり邪魔でして…。 気合入れればなんとかなるのですが、まずその前に対策を別でやって なんとか出来れば嬉しいなと思ったりの甘えですが。 CATVは、高圧線の対策で東京電力が半強制的に、地元のCATV網を使った形の 対策地域となっています。しかも行政絡みのCATV網だと思われます。 細かい話になるんですが、CATVはその会社(行政絡み)が施設するラインと、 東京電力管轄のファイバー網を提携利用した形でのラインとが密接に絡んで いるらしく、これまた複雑で苦情も半たらい回し気味でして。 厄介なのが、電波障害対策地域で無料のCATVなんです。ですからCATVとは 一切の契約なども交わしておらず、もちろん料金も払っていません。 CATV側へ問い合わせも微妙なんですよね。 東京電力側はCATVを無料で使えばそれでOKみたいな感じです。 やっぱり行政絡みは不便極まりないというか…。 愚痴ってすいません。 無知な自分が勝手に思っているのは、長距離配線でケーブルが電波を拾ってる ぐらいしか想像がつかないので、シールド対策しかないかなと思っています。 新築で全て最初から工事されていた状態の家に、後から出戻りで自分が乱入 した形なので、これからじっくり調査すべきではありますが。 技術的知識は皆無なんですが、途中まではファイバー網で来ていて、 近くの電信柱か、家の壁あたりから同軸のシールド弱ケーブル長距離配線、 これが原因かなと想定しています。 まずは調査からですかねやっぱり。 出の絵から察するには限界ありますもんね。 アンテナを立てようにも、東京電力の電波障害お墨付きだと踏み切れないし。 終端は自室に限ってはやっています。これも中途半端ですかね…。 この家にはもう一つ問題があって、ADSLの着信切れもあったり。 築2年程度でもNTTはADSL対策の保安器を付けてないわけです。 夏ごろにはBフレッツが始まるようなので、ぎりぎり我慢しています。 CATV周りの調査ついでに、保安器も弄るしかないですね。
68 :
63 :02/06/23 09:44 ID:StpaSJgo
軽く気合で調査してきました。w CATVのラインは、1階と2階の間部分の壁面に引き込まれているようです。 銀色のカップ状な物体と、白いプラケースに接続されています。 普通にヒューズが付いているだけみたいですが。 電信柱をたどっても、50m以上は同じラインで各家庭に分岐されているようで。 ブースターのような機器は見当たりません。 屋外のケーブル型番だけはメモりました。w 意味無いけど…。 一応、BELDEN-T YV44106 PN:1228 DUOBOND PLUS RG6 TYPE 75 OHM COAX NY 市販品じゃないっぽいですね。w スレ違いですが、ついでにNTTのヒューズも確認。 白いプラケースの6PTでした。脚立が無いので、(っていうか無許可ですが) ヒューズ弄りまでは立地状きびしいです。後で破壊します。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 17:44 ID:4OIJpDag
>>68 最近の一戸建ては、各部屋にアンテナ端子がきてますよね。ですので、
CATVを電波障害のために引いた場合は対象が全アンテナ端子になるので
屋内にブースターがつくはずです。このブースターの利得があがりすぎ
てるなんてことはないですか?(我が家の場合ブースターは風呂の上、
配電盤の裏にありました。)
70 :
63 67 68 :02/06/23 19:35 ID:StpaSJgo
日曜日ということもあり、2階世帯とTV画質について語れました。 どーやら2階でも過去にTVの映りが悪いとの事で、TVモニタのメーカーへ 問い合わせをしたようです。サービスの方が来てチェックまでしたらしい。 その時、当然ながら、(wブースターの設置を勧められたそうで。 点検口は風呂天井部のみらしく、アンテナ配線はその直ぐ側にあったようです。 もちろんそこにブースターがあったのかは謎ですが…。 サービスの方は、ブースター設置5万の発言だったそうです。 この話の流れの前後は不明ですが、(対応者がド素人以下の為) ブースターを設置したらしいとの事でした。それで5万の請求が無いので 儲けたとか言ってます。 これは?ですね。多分最初からブースターは設置されていたと思われます。 新築で同時に工事がされたとなると、室外壁面で2分配され、各階の配電盤 屋根裏にブースター設置分配され各部屋に配線されていそうです。 単なる分配のみの可能性もありますが…。これからチェックします。 68さんのおっしゃる通り、利得の調整がポイントですね。 ブースターが設置されていることを祈り、(wこれから潜ってみます。
71 :
でんきや :02/06/23 20:07 ID:Tml6Kngq
もう潜っちゃったか?利得が高すぎて起こる障害は横ノイズだけだよ。ゴーストは電波障害。ブースターは関係ない。 ゴーストに関しては本当に難しい。近所の洗濯機が壊れた、そんな理由でおこる。
72 :
でんきや :02/06/23 20:08 ID:Tml6Kngq
↑これは特殊な例だけど。
73 :
63 67 68 70 :02/06/23 20:54 ID:StpaSJgo
悪戦苦闘。(w ゴーストは最初から半分諦め入ってます。 まさに電波障害ですよね。CATV経由なわけで、今度問い合わせしてみます。 で一応、延長コードに灯光器一発片手に、風呂場へ突入。 椅子と風呂椅子ダブル重ねで上半身だけ潜りました。 真っ先に目に入ったのが、『かなり雑な加工の分配』…。 ブースターはその直ぐ横にあって、そこまではしっかりとシールドもされ良い感じです。 そこから先の分配器からが酷い。 ケーブルは5C-FBのようです。 分配器のプラケース噛み合わせから、銀色の網線と皮膜がベロッとハミ出し。 プラケースの嵌め込みも中途半端に浮いています。 上半身潜りでは加工までするのは無理です。確認がやっと。 脚立も無いし、樹脂性の風呂ユニットに登り上がるのも危険過ぎるので これは後日なんとかします。CATV会社か、施工業者に苦情も考えてます。 ブースターは「日本アンテナ株式会社」の、BV-25Aというユニットです。 粒子状の細かいノイズがチラチラと画面全体を覆うので、軽く利得調整を 試みましたが、目だった改善はありません。 分配器の加工をしっかりやり直せばかなり効果が出そうなので、そちらに 期待します。っていうか俺がやるのかな…。 配電盤やら配線やらアースやら浴室換気扇やらが散らばる中で、上半身 潜りは危険とも思えますので、ここらで撤退します。 作業開始。あ、NTTヒューズ破壊するの忘れてた。(w 雨だし無理か。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/23 22:20 ID:4OIJpDag
>>71 普通のゴーストはテレビ塔からくる電波(直接波)よりも経路の長いビル
からの反射波を拾ってしまってでるので、実像より右側にでます。
左にでるゴーストはCATVなどで一番強いCATV局からの波よりも早く来る波
を拾ってしまっています。つまり直接波が左ゴーストの原因になり
得るのです。
http://www.nhk.or.jp/shizuoka/gijutsu/shougai/gohst2.htm によると、左ゴーストは
主な原因
・テレビ競争受信施設の不良 (←いかにも誤字だね、共同受信かな)
・壁面端子からテレビまでのアンテナ線が不適当
・テレビの不良
改善方法
・テレビ共同受信施設の出力を大きくする
・アンテナ線を同軸ケーブルに取りかえる
・テレビに直接妨害波対策端子盤を取り付ける
だそうだ。
75 :
63 67 68 70 73 :02/06/24 00:16 ID:kg3tU2cT
どうもありがとうございます。
ご紹介のNHKサイトの方はもちろん、その他検索にて色々な情報を見漁りました。
CATVなどの共同受信で左ゴーストはよくある事例と認識していたものの、
対策といえばシールド強化しかないのですよね。
http://www.jvc-victor.co.jp/video/super/VFG1/vfg1.html ここを見ればハッキリしますが、ビクターの対応デッキは所有していないし、
買う予定も余裕もありません。というか万単位のハードウェア追加は辛い。
このページでの見本ほど酷くはないし(見本ですからね)出る出ないは
電波状況にリニアに反応するようで、時間軸での変化が結構あります。
不幸中の幸いとでも言うべきか、屋内配線の処理で軽い手抜きを発見したので、
一つの望みがそこに託されるわけですが、最初からしっかり加工してあれば
なんの問題も無く、諦めか、CATV会社へ問い合わせとなるところです。
ビデオデッキやTVモニタ側近で拾う電波なら対策はかなり難解と思われますが
やはりCATVの長距離配線で拾っている可能性が高いのも想像付きます。
それでも改善箇所がいくつか見当たるので、少しでも軽減できれば幸いです。
そんなに高い投資でもないので行くとこまで逝きます。(w
ちなみに分配器近辺はシールドの死の字も感じないお粗末な状態ですので、
気分的にも楽しみな作業となりそうです。
頑張ります!!
F1始まった!!
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/25 00:50 ID:kT/YrUr7
>>75 ブースターの出力にテレビつないでみたら、原因の切り分けができるの
ではないでしょうか。それでもゴーストがひどいようでしたら、近所の
人に聞いてみる。電波障害でCATVが来ているのでしたら、ご近所も同じ
対策がとられているはずなので、聞いてみましょう。そんでもって同じ
ようにゴーストがでていたら、CATV会社に改善してくれるようにお願い
してみましょう。もし近くにCATV会社と契約している人を知っていたら
その人をプッシュして文句をいってみましょう。
半月前くらいから縞々ノイズが乗りまくり。原因わからず。 近所でマンションみたいの建築中で鉄筋むきだしになってたり するんだけど、これのせい?
CATVのくせしてたまにひどいパルスノイズが出るのだが、それってクレームしてもよいのかな?
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/30 17:04 ID:vDl3+Bzu
TVアンテナのない部屋にアンテナ線引いたら引いた部屋のTV の映りは問題ないのですが他の部屋のTVの映りがひどくなって しまいました。このように各部屋で映り具合が極端に違う場合 単純にTVアンテナもう1本立てれば問題解決できるでしょうか? 工事した業者に聞いてみたら分配器を使用してアンテナ線新たに 引いたという事でした(ブースターも取り付け)。アンテナはUHF アンテナです。
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/30 17:10 ID:2HrdxOp0
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/06/30 23:13 ID:LKk3iWlq
受信画像にザラザラ感があるので、S5CFBでF型接栓しようと思うの ですが、壁のアンテナ端子はネジ切りが入ってないタイプのようです。 このような端子形状でもF型接栓で接続は出来るのでしょうか? プッシュプラグを使用するしかないのでしょうか? 尚、テレビ、ビデオのプラグはネジ切りが入ってます。
>81 Fは無理っぱいかな? 壁のアンテナ端子をネジ切り入ってるのに交換したら?
83 :
81 :02/06/30 23:55 ID:LKk3iWlq
マンションなので、あまりいじると怒られるかもしれません。 壁の端子って素人が作業しても簡単に交換できるものでしょうか?
>83 シロートはやらない方がいいかも・・・・
壁面にそってケーブルをだせるコネタクタイプのが便利かと思いますが このスレにいらっしゃるような方々はどうなさってるんでしょう? 普通のケーブルに圧着するタイプのF型接栓だと壁から突き出る方向だし…
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/02 06:17 ID:FwXW87Jt
>>86 天井から直接ケーブルが出ていますがなにか?
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/05 04:27 ID:ACS1F9pC
みなさまのご意見を伺わせて下さい。
http://toku.aez.jp/img-box/img20020705041725.jpg 日立のDRX100というビデオを買ったのですが、
これにつなぐと、スルーさせたテレビも、ビデオ出力の地上波も
両方上の画像ようにノイズだらけになってしまいました。
これは信号が弱まったからではないか、と思うので
ブースターを買おうと思うのですが、
ブースターを買って治るモノでしょうか?
それとも別の理由なのでしょうか?
せっかく買ったビデオなのに、地上波が汚すぎて
かなりショックです(泣)。
住んでいるところは東京の荒川区です。
どうかアドバイスいただけますよう、よろしくお願いします。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/05 05:06 ID:wBB86Kx4
>>89 F方接栓で繋いでるの?
新しく加工しなおしたりした?
アンテナ線を直接テレビに繋ぐと綺麗なの?
ビデオデッキのアンテナの入力と出力間違えて繋いだりしてないよね?
デッキの選局があってないとか
>>89 なんか配線の接触不良のような絵だね。
配線を付け替えたら?
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/05 12:50 ID:z/P9DMl0
みなさまレスありがとうございます
>>90 さん
アンテナからの線はF型接栓でつないであります。
その部分はビデオを買う前からの状態でつなげています。
一番の謎の部分なのですが、アンテナ線をテレビに直接つなぐと
キレイに受信できてしまうのです。
ビデオとテレビの間のアンテナ線も変えたことがありますが、
画質は変わりませんでした。
ビデオの入力も見てみましたが、正しい端子につながっていました。
デッキの選局も住んでいるところでやったあと、微調整というものがあり
それも行いましたが、今以上によくなることはありませんでした。
微調整で良くなったり悪くなったりするノイズは、別のノイズのようでした。
>>91 さん
どこの配線を付け替えたらよいのでしょうか?
アンテナから来ている線でしょうか?
何卒よろしくお願いします。
>>92 ビデオが不良品
サービスに電話してみな
直るなら修理に来させる
仕様だと言われたらババ引いたと思って諦めて
今後日立製品は一切買わない
94 :
:02/07/05 13:22 ID:3irwOYYn
>>92 デッキの置き場所は?
デッキのシールドが弱くてTV等からの電磁場の影響を受けてるかもしれない。
デッキの置く場所を移動させてノイズが変化するか確かめてみて。
>>89 こりゃ、ブースター買って解消するはず
絶対間違いない
まさか入力と入力とをつないで「あっています」なんてことはないだろうけどw
折角高いの買ったんだからメーカーに相談しなさい。 実売1万円のデッキの映りで文句言ってるんじゃないんだから 相談に乗ってくれるはずだよ。 サポセンのネーチャンじゃ話通じないからこっちの電話番号教えて 技術者に電話してもらうように頼みなせぇ。
今は1万のデッキも10万のデッキも同じチューナー使ってるよ
チャンス! 100をゲェェェェェェェットゥオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ズザーーーーッ ∩) (´´ (´⌒(´ ∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡ ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡ ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡ ∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡ ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ ∧∧ノ つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡ ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーッ
101 :
75 :02/07/09 04:15 ID:DpO4eY03
前にCATV経由でのノイズについて話をした者です。
遅れ馳せながら中間報告。
結果から先に言うと、左ゴーストは現在もほぼ変化無く出たり出なかったりで
改善はあまり感じられず、ざらつきに関しては全く改善されませんでした。
>>89 と似た感じです。そこまで酷くなる事はありませんが、症状はそっくり。
手を入れた場所は、ブースターと分配器へ繋がるケーブルの接栓部全てを
加工し直しました。元が雑な加工だったので修正です。
かなり綺麗に加工し直したつもりなので、気分的にはスッキリしましたが
画像にはほとんど変化ないようです。変化量は誤差の範囲ですかね。
分配器がプラ製の貧弱な物だったので、アルミ製でがっちりした物に交換
しようかと思ったのですが、まずは丁寧な加工が先かと思い見送りました。
自室の壁面からビデオデッキまでのケーブルを、5C-FVのプッシュから
4C-FBの接栓付ケーブルに変えました。がっちり固定です。
ブースターの調整も色々試したのですがほとんど変化無し。
この結果から推察するに、やはりCATV経由での限界かなと思いました。
ケーブル内に多CHを詰め込む為、全体的なアンテナ状況は落ちるという話を
よく聞くので、それかなと思ってます。
気になるポイントが一つありました。
分配器周りの接栓加工中、断線された状態の各部屋でのTVをチェックすると、
自室ではほとんど砂嵐なのですが、リビングのTVは放送内容がしっかり見て
分かる程度の砂嵐です。(TBS)電波をどこかで拾ってます。TV本体か、配線中で
拾ってるとは思いますが、これが通常時にどのような影響を与えるのか、
素人の自分には調査限界です。
102 :
75 :02/07/09 04:32 ID:DpO4eY03
他にも色々書こうかと思ったのですが、長ったらしくなるので。 一つ。 近所の電器屋でアンテナ関係の品を見ていたのですが、その片隅に定価2万5千円 となっている、「ビデオからの出力をアンテナで飛ばす」みたいな機器が売ってました。 1000円で埃被りまくりで棚の一番下の隅に。思わず買ってしまいそうになりました。 使い道がよく分からなかったのですが、1000円ならジャンクとして買っても損は 無いかもと思ったりします。重量感たっぷりで、いいパーツ使ってそう。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/09 10:31 ID:oCIviRE9
家のアンテナのマストに取り付けてられている マスプロ製 3MC VHF+UHF+UHFの スペックが検索しても出てこないのですが知っている人居たら 教えてたも〜〜れ
東電の難視対策がらみで地元のCATV施設に無料で入ったってなら、 苦情はCATV会社にすれば大丈夫ですよ。 東電が金出して入ったんだから、ちゃんとした加入者です。 東電が作った難視対策施設に入ってるというなら、 苦情は東京電設サービスとかテプコケーブルテレビとかって会社にすればよいはず。 どっちに連絡してもたらい回しにされてらちがあかない時は、 東電のお客様センターみたいなとこに 「対応お願いしてもたらい回しにされる、なんとかしろ」って電話すれば 1発ですっ飛んできますよ。最終手段におすすめ。 でも、安易にこの手を使うのはおすすめしかねますが。
>>101 101さんの宅内の問題かそれとも幹線経路の問題か調べる方が良いかもしれませんね
ご近所のCATV加入者の方の写りはどんな感じでしょうか?>>ザラザラ?
>ケーブル内に多CHを詰め込む為、全体的なアンテナ状況は落ちるという話を
>よく聞くので、それかなと思ってます。
伝送波数が増えるとそれに比例してノイズも増えます
またCATV施設の規模が大きく送信点から距離が遠い場合CATVの線路増幅器の数(カスケード台数)
が増えると1つ当たりの増幅器内部で発生する固有の歪やノイズが徐々に増幅され
端子電圧があってもノイズっぽいザラザラした画像になります。
これはCATVの限界です。
あと同軸ケーブルの減衰量の話題がよく上がっていますので参考に
一般的な値書いておきます。
*減衰単位は(dB/km)です。
*VHF (1〜12ch)・・・・・・・90MHz〜220MHz
*UHF (13〜62ch)・・・・・・470MHz〜770MHz
*BS-IF(BS-1〜BS15)・・・ 約1.GHz〜1.30GHz
*CS-IF(J1〜J32、S1〜S23) 約1.0GHz〜1.55GHz
90MHz 250MHz 450Mz 770MHz 1340MHz 1550MHz
5C-2V 79.4 139.4 195.1 268.0 376.4 412.4
5C-FB 53.6 104.6 143.6 193.0 263.9 286.9
7C-FB 43.6 75.5 104.6 142.0 196.6 214.6
*家庭内の配線10mでは5C-2Vと7CFBの減衰量の違いはVHF帯域のチョット上の
250MHzでは 5C-2V(-1.39dB)、7C-FB(-0.75dB)という感じでテレビの一般的な
入力レベル70dBμ〜85dBμに比べたら誤差程度で大して変わりません。
(家の中を100m配線すれば別ですが)
因みに端子電圧(TV入力)はVHF・UHFは地域(弱電界・弱電界)(浮遊電界)
にもよりますが70dBμ〜85dBμ、BS、CSは45dBμ〜60dBμ位が目安です。
*家庭用の増幅器の増幅率は20〜40dB位です。
107 :
75 101 102 :02/07/10 08:55 ID:OtNqryOU
>>104 私に対してのレスですよね。
微妙なのが、「CATV会社とは契約をしてない」ここだと思います。
でも苦情を言う言わないについては、正直疲れてしまった、が本音です。
極端に画像が乱れるわけではないので、クレーマー扱いにされるのが落ち
かなと思ってしまいます。もちろん契約者ではないというのも含めて。
ちなみにうちの地域はテプコCATVではないです。
今の心境としては、BSやCS、デジタル放送などに期待してます。
ADSLでも散々苦労したのがトラウマになってるかも。
夏にはBフレッツ対応地域に入るので、そちらに変更してスッキリしたい気持ちです。
>>105 2chのCATV板は色々見ましたが、どこも似たり寄ったりですね。
結局は半端な状態というか、TVモニタの高画質化や大画面化でボロが出てる
ように感じます。古い丸っこい14インチTVぐらいだと問題ないんですがね。
>>106 技術屋さんでしょうか。詳しい解説ありがとうございます。
最近はご近所同士の付き合いというのも希薄で、TVの映りを聞くってのも
気軽に出来ませんね。ましてや上がりこんで確認なんてかなり厳しい。
電柱を少し辿った限りでは、ほとんどの家がCATV線を引き込んでいます。
電波障害地域なので、無料で全てCATV経由にシフトしてると思われます。
これは地上波だけを貰う形で、CATV自体の契約は任意です。
>これはCATVの限界です。
これが全てを物語っているように思えます。技術的裏付けを知ると納得ですね。
諦めムード倍増です。
ケーブルについての解説も参考になりました。
うちに取り付けられていたブースターは、20〜30dBを可変できるようでした。
映像で見て取れる変化は無かったです。
確か、-20dBで(スルー出力?)出力する端子もありました。
よく覚えていませんが、そこにも繋いでみたと思いますが、記憶に無いという
事は、目だった画質の劣化を感じれなかったのでしょう。
なにか中途半端な話になってしまいますが、結果的に宅内へ引き込んだ時点で
既にノイズが乗っていると勝手に思ってしまいます。
このような話になった理由としては、W杯の録画でD-VHSを買った事から始まりました。
見流すだけなら気にならないノイズも、録画を目的とすると気になるもんですね。
D-VHSなんて無理して買ってしまうもんだから、録画性能が忠実過ぎるんです。
ゴーストもノイズもハッキリクッキリ保存です。
お金に余裕が出来たら、BSDやCSにサクッと乗り換えてD-VHSを心行くまで
使い倒したいと思います。
私は音楽関係をやっているので、コンテンツ状態は気になってしまうものの
技術的な知識は皆無です。高望みってやつかもしれませんが。
教訓として、目に見えない電気工事などは雑にやられてしまうのが基本、
という事を学びました。配電盤裏の配線なども、グチャグチャでビニールテープで
束ねられたり取り付けられたりしてるのにはショックでした。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/10 09:21 ID:t4du4pEk
最近できた公営住宅ですが左ゴーストに悩ませられます。 CATVには入っていません。 アクセサリ等で改善できないでしょうか?
ブースターを入れればクッキリ映ると思います。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/12 00:01 ID:Zr9Z6o1h
>>自室ではほとんど砂嵐なのですが、リビングのTVは放送内容がしっかり見て >>分かる程度の砂嵐です。(TBS)電波をどこかで拾ってます。TV本体か、配線中で >>拾ってるとは思いますが、 テレビに減衰スイッチついてませんか?アンテナ端子の側についてる 機種が時々あります。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/12 00:45 ID:B9a23wK5
>>107 >微妙なのが、「CATV会社とは契約をしてない」ここだと思います。
うちはビル建設に伴いゴーストが発生したので
受信対策として、原因のビル、ビルの技術会社、ケーブルテレビ会社、自分の
4者甲乙丙丁という協定書を取り交わしました。障害が発生すればCATVが全責任を持ち修繕して
デジタル放送時代になり解消方法が見いだせたら締結は解消するとまで書いてあります。
家中さがせば協定書がでてくるのでは? 書面無しでCATVの保安器まで勝手に差し替えるとも
思えないのですが…。
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/12 19:04 ID:XSMa8RJw
5C-HFBや7C-FBの芯線ってFジャックに直接ささりますか?
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/12 22:52 ID:Zr9Z6o1h
>>101 そのテレビには減衰器のスイッチはありませんか?アンテナ端子の
そばにATTというスイッチがあればそれで入力を絞ればゴーストの
改善につながると思うのですけど。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/13 00:28 ID:imXh7k+D
>>101 テレビにアッテネータのスイッチついてませんか?全体が下がっちゃうけど
少しは目立たなくならないかなあ。
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/13 00:47 ID:+IFvqref
>>101 قال رئيس الوزراء التركي بولنت أجاويد
مجددا إنه لا يخطط لتقديم
استقالته بالرغم من الأزمة السياسية
التي تعصف حاليا بحكومته وحزبه. في هذه
الأثناء أكد وزير الاقتصاد التركي كمال
درويش أن حركة سياسية جديدة ستشهدها
البلاد قريبا ستسعى للوصول إلى السلطة
استقالته بالرغم من الأزمة السياسية التي تعصف حاليا بحكومته وحزبه. في هذه الأثناء أكد وزير الاقتصاد التركي كمال درويش أن حركة سياسية جديدة ستشهدها البلاد قريبا ستسعى للوصول إلى السلطة
みなさん、レスありがとうございます。
自室のTVやビデオデッキには、減衰器やアッテネータと思われる機構は
無いようです。残念。
現状では、左ゴーストの発生頻度が何故か減ったように感じています。
接栓の再加工が効いたのかな? でもプラシーボかも。
元々、左ゴーストは出る時と出ない時にバラつきがありましたし、
時間軸やCHごとにも変化するものでしたので、決定的に軽減されたかどうか
判断しにくいです。
>>112 確かに、新築前の時(旧家)電波障害でCATV経由へ変更を促された時、
協定書?のような書面があったように思います。簡単な解説文を読んだ記憶も
あります。
新築時には施工当初からCATV経由へすることが当然になっていたように思います。
書面はどこかにありそうですね。家電類なんかも大量に新調したので、それらの
説明書や保証書を保管してある場所に、紛れ込んでいる可能性が高いです。
ちなみにブースターなどの説明書は、屋根裏(1階と2階の間)に設置されている
横に、ひっそりと置かれていました。潜ってみて発見しました。
今は、ざらつきが気になっています。これもCHごとや、時間帯ごとに状況が
変化するので、なんとも言えません。
結局のところ、CATV経由だからと、CATVのせいにして気休めとなっています。
スカパーを検討中というところでしょうか。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/13 23:59 ID:imXh7k+D
>>116 ,117
うーん、さっぱわからん。でもアラビア語って右から左に
書くからBackSpaceとDelの動きがちがって面白い。
カーソルも右押すと左へいくし。
>>118 スカパーだと地上波の再送信はしてないんですよねえ。
なんだかんだ言っても私は地上波好きなんでねえ。(このスレッド
の主旨は地上波だし)
122 :
118 :02/07/14 03:10 ID:i5k7V24K
>>121 揚げ足ですか?
別に地上波を見ないとも書いてないし、スカパーで地上波を放送してるとも
書いてませんが。
かなり上の方に書いた話になってしまいますが、F1やスポーツや映画などは
地上波の変わりに、別の放送媒体を利用する事は可能ですよ。
もちろん私は地上波メインだし、これからも視聴し続けますが。
揚げ足さんにレスなんかする必要ないですかねやっぱり。
スカパーのみよか、BSD/CS110導入して、サイマルしている番組は BSD/CS110にするっていうのがよろし。
124 :
104 :02/07/15 12:32 ID:oc2a/DPQ
>118 ブラックリスト入りがいやって程度で 電話するのを我慢できる映りの悪さなら 改善を諦めるのが得策っすな。 別に東電に電話してもブラックリストなんかはいんないけど。 筋通ってるから。 蛇足 CATVが原因かどうかはっきりさせたいなら、 CATVの保安器の2次側(家の中に入っている方)を外して そこの端子から直接TVへ同軸ひっぱって観るのを薦めます。
125 :
118 :02/07/15 16:16 ID:tc3EwpsE
>>123 そうですね。D-VHSを所有しているので、BSDやCS110は凄い魅力です。
チューナーがもう少し安くなってくれればサクッと行けるんですけどね。
>>124 ブラックリストがあるかないかは知らないですが、別にあるなら勝手に
やってくれって感じです。単純に面倒なだけかな。すいません。
ざらつきの酷い時以外は我慢できる範疇でもあるし(と思い込んで)
本当に我慢できなくなれば、電話すると思います。
録画したソースにかなり酷い状態の物もあるので、それを見せれば状況は
わかってもらえると思いますが、リアルタイムでとなると微妙ですね。
左ゴーストは、最近ほとんど出なくなったように思います。
ブースターや分配器周辺のコネクタを再加工したのが良かったのか、
壁コネクタからビデオへのケーブル(接栓付)を変えたのが良かったのか、
同時にやってしまったので、今では特定できませんが改善されたようです。
おまけで、分配器がプラケースの貧弱な物だったので、気休めのアルミホイル
包みをやりました。これが良かったのかも。
暇が出来たら一度アルミホイルを外してテストしようと思います。
>蛇足
これいいですね。ブースターも分配器も通さない状況がハッキリわかりますよね。
しかも嬉しい事に、自室窓のすぐ側に保安器があります。ケーブルも余ってるので
今度やってみます。ほんと思いつきもしませんでした。
有益な情報ありがとうございました。
>おまけで、分配器がプラケースの貧弱な物だったので、気休めのアルミホイル >包みをやりました。これが良かったのかも。 私もこの前やりました。その場で画質悪化(w 周囲から余計にノイズを拾ってしまったようで…。 次の日速攻でダイキャスト製の分配器とともに 全配線をF型接栓やS5CFBで固めて対策しましたとも。
>>126 悪化しましたか。具体的にどーいう悪化ですかね。
うちでは確かに最近、左ゴーストがほとんど出てないです。
ホイル包みでざらつきが悪化してるなら微妙です。
私はホイルが余計な部分に接触しないよう注意して包みましたけど、
それでもなんらかの影響があるかもしれませんね。
私もダイキャストの分配器を買おうか迷ったのですが、見送りました。
効果のほどが疑問だったので。
S5CFBが売ってる店は近所にないので羨ましい。
S4はあったのですが、接栓の加工が必要だったので、接栓付きの4C-FBで
我慢しました。3m程度の配線ならこれでいいかなと妥協です。
128 :
126 :02/07/15 21:06 ID:WMIZY6Bd
ダイキャストが良さげに見えたので構造をまねして 包んだアルミを各ケーブルのシールド側にショートしました。 118さんとは逆の対処ですね。 これが予想に反してノイズを拾いやすくしたようです。 悪化はざらつき方面?でした。 2m2本、50cm2本、10cm1本をS5CFB化、 先週末は空き端子にターミネータも買ってきました。 綺麗になった気・が・し・ま・す(w
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/19 06:32 ID:nMJJHSds
最近のビデオデッキやDVDレコーダーのチューナーは あまりよろしくないとよく聞くけれど どのデッキ・レコーダーがいま一番いいのだろう? 少し前のビデオデッキだと2台つないだ後にテレビを つないでも目に見えてわかる劣化は無くむしろ画質が 良くなったデッキがあるぐらいなのだが、 最近買ったDVDレコなどは2台だけ直につないでTVには つないでいなくても明らかに画質が落ちてしまう。 ゴーストが出ていない地上波をきれいに増幅する ブースターでは何が良いのでしょうか?
1万円以下で買える室内ブースターで十分かと
>>131 定番のヤツきぼんぬ。
ドンキで売ってる4000えんのじゃダメだよなぁ・・・
>>132 マスプロとかDXアンテナとか有名どころでつくってるやつならどれでも大差ないんじゃないかなぁ。
UHF用、VHF用、両方とかいろいろあるんで選択はひとそれぞれ。1万以下の室内ブースターだと
利得30dB型くらいが般的だと思いますが、安いブースターはもっと弱いかもしれません。
134 :
133 :02/07/19 21:53 ID:MlSL6ZGx
般的=一般的です
>>133 お答えどうもです。
最低でも利得30dB、U/V両用でケーブル対応しててマスプロかDXのやつを探してみます。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/20 22:05 ID:TFW2X+18
アルミホイルって電波を通しませんが、ノイズはどうなんですか? こんど、アンテナからテレビまでの同軸をすべてアルミホイルで 包んでみようと思ってます。どうですかね?
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/21 00:37 ID:jsMhI+yk
>>136 そこまでしてアルミホイルを巻くぐらいなら、2重3重シールドケーブル、
極太、アルミラミネートタイプにしたほうが良いと思う。
特に高周波だから手巻きのアルミホイルではあまり期待出来ないかと(想像)
AV初心者です。 福島在住(UHF)台風で室外アンテナが逝ってしまったようなのですが、今一式買い替えするとなると何がお勧めですか ちなみに室内装置は20年もの。こちらも換えるとすると自分で作業するとして予算はどの位見ればいいですか?
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/22 08:05 ID:EgdcBMCm
よく状況がわからないので、なんとも言えないのですが、 DXアンテナ、日本アンテナ、マスプロのアンテナだと問題ないです。 ホームセンターなどによく置いてあるミニーというメーカーのはあまり 性能がよくありません。価格はUHF20素子で4〜5千円程度でしょうか。 UHFのみでしたら、おそらく小出力のサテライト局でしょうから、 ケーブルは5C-FB等の太めでアルミ入りの同軸ケーブルを使いましょう。 アンテナ、屋根馬、ワイヤ、ケーブル等で合わせて1万5千円くらいでしょうか。 ブースタをつける場合は、さらに1万円くらいかかります。 (室内装置というのは、ブースタのことだと思います。) あと近所を見回してみて、やけに高くアンテナをつけてたり、特殊なアンテナ だったら自分で取り付けるのはやめて、電器屋に頼んだほうがいいと思います。
140 :
===103=== :02/07/24 10:14 ID:5+a+8+rY
久しぶりに覗いてみたのだが「3MC」の スペック知っている人はおらんのかのぉ〜〜〜 VHFとUHFを2本繋げられるミキサーらしいのですが マジでヤホーなんかで検索してもてでこんのじゃ・・ どなたかご存じの方はいますかのお〜〜 (特にスペック知ってもどうこうせんのじゃが気になった物で・・)
高く上げすぎないで、下げると逆に綺麗になる場合もある。 うちはそうだった。 電気屋が付けてくれた時は高く上げていたが、親父が下げたらゴーストも目立たなくなり綺麗になった。
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/25 07:51 ID:S4o81Ijw
>>141 ハイトパターン(直接波と地上反射波の関係)によって、
アンテナの高さを変えると利得が結構変わる。
特定のチャンネルだけが映りが悪いときなどは、アンテナの高さを
数十センチ低く(マストに余裕があれば高く)するだけで
結構改善される場合がある。
電器屋にアンテナ設置を頼んでも、そこまで調整してくれるところは
あまりないと思うので、(ほとんどマストの先端につけている)
映りに満足できない場合は、やってみる価値はあると思う。
ただ、チャンネル毎に大きく利得が変わるので調整がむずかしい。
また、あまり低すぎると近所の家の反射でゴーストが出る場合があるのと、
ノイズの影響を受けやすくなる。
前スレあたりで出てたACアダプター式のビデオブースターって 見つからないな
>>139 上記の3社のうちでは日本アンテナの横浜営業所に大変親切に
教えて頂いた経験あり。
ひいきあげ。
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/28 00:54 ID:pSGcj7LX
大阪市内です。住んでいるマンションの屋上に アンテナが建って無いのに最近気付きました。 でも室内のアンテナ端子に接続するとVHFはまずまず綺麗に見れます。 廻りのマンションには建ってるんですが。 ステルスなアンテナでも付いてるんでしょうか。
>>145 うちは何もつながなくても映る局もあるがね
147 :
MM :02/07/28 01:05 ID:A1jOFNGx
>>145 大阪市内で、1ch=ショップチャンネル、9ch=コミュニティchが映れば
ケーブルテレビから電波をもらっていると判断できますね。
149 :
:02/07/29 15:51 ID:Wo6W6EI6
カーネーションおばちゃん
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/31 06:34 ID:oXgjQYHm
>>149 ブースタ2台つけても画質が改善されるとは限らないので、おすすめしません。
配線を見直したほうがいいかもしれません。
ただ、特定の時間だけ映りが悪い場合は、近所のブースタが発振して
妨害電波を出している可能性もあります。
152 :
149 :02/07/31 08:15 ID:E+67Wa35
>>151 ブースターを追加しても意味無いのですね。
因みに一番近い近所の家は50mくらい離れています。
屋内の配線は見直しですが、特に問題は無かったです。
壁の中を見てまわった方がいいのでしょうかね?
153 :
151 :02/07/31 20:30 ID:oXgjQYHm
>>152 ブースタを2個入れても意味がない理由は、受信改善装置ではなく
電波増幅装置だからです。ブースタに入れる電波の状態が悪いと、
いくら増幅しても映りがよくなるわけありません。
なので、できればアンテナに近いところの配線を見直せないでしょうか?
ブースタとアンテナ線の接触不良だったり、劣化しているかもしれません。
壁の中の配線も調べてみてはどうでしょうか。2本のケーブルをねじって接続してないかとか。
マンション等の共同受信だったら機器の故障かもしれないので、管理会社等に
連絡したほうがいいと思います。
ただ、特定の時間だけ映りが悪くなる場合は、近くから妨害電波が出ている可能性大です。
テレビとかをを買うんでしたら販売店にお願いするのがいいと思うんですが 自分の場合、購入予定がなく電気工事店にみてもらおうと思うんですが皆さん 業者選びはどのようにされてますか?非常に映りが悪い部屋が2部屋あります。 電話帳見て見積もりに来てもらったんですが高いとこ苦手で屋根上に上れない。 屋根裏にアンテナ立てても良く映る事があるとかいう業者とかボッタクルつも りの業者とか(屋外ブースター設置で47000円)です。 自分で屋内ブースター設置したところ多少良くなるんですが513さんの記載内容 の通りですと屋外ブースター設置しても駄目っぽいですし。感度のいいアンテナ に立て替えてdBの大きい屋外ブースター設置するしかないでしょうか? 自分の近所の家のテレビ映りは近所の人に聞いたんですがいいということでした。
513→153さんでした。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/02 15:23 ID:yus4YyoW
>>154 配線がよくわからないのですが、映りが悪い部屋が2部屋ということですが、
それ以外の部屋は映りがいいですか?そうであれば分波器〜映りの悪いテレビの間
の配線不良ですね。可能であれば確かめてください。
しかし屋根裏にアンテナ設置とはひどい業者ですね。VHFで電波が強ければ構わないかも
しれませんが。この方法は費用は安いけど、映りが悪いかもしれません。
ちなみにうちの近くの電器屋ではVHF・UHFアンテナ・ブースタ・取り付け工事込み
で5万円近く取られるので、そこまでぼったくってないと思います。
自分で設置できない場合は仕方なく電器屋に頼むしかないですね。
そして納得いくまで調整してもらいましょう。
157 :
154 :02/08/02 16:30 ID:m2jkt1Uf
>>156 レスありがとうございます。
2部屋以外の部屋の映りは問題ないです。三分配器を使用、配線は4です。
映りの悪い部屋の配線は内部配線なので業者にアンテナに近いところの配線
を含めてみてもらおうと思います。
配線の皮膜を剥きなおして接続してみましたが駄目でした。
でも見積もりの段階ですと屋根に上がってみないですね。自分が見積もりお
願いしたのは2社ですがスコープを使用してみてました。電話帳で大きく宣伝
してる業者はとりあえずやめます。
中古でGRT付きのビデオ買った。 たしかにゴーストは解消されるが、ややざらつき感が強くなる。 室内ブースター介しても変わらない。 地上波高画質の道はなかなかに遠い…。
>>158 一戸建てなら、まずアンテナから手をつけたほうが。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/08 00:48 ID:TJipRIzS
いままでアンテナ線なんか気にしてなかったのですが、 このスレをみてアンテナ線の重要さに気が付きました。 今住んでいるアパートだと、部屋の外の分配器(?)から3Cの 細い線がじかに入ってきているだけです。 そのアンテナ線に延長コネクタで5CFVAで7mくらい延長して接続しアンテナプラグでビデオにつないでます。 テレビの画面をよく見てみるとスノーノイズらしきものがでているうえにゴーストも多少でています。 NHK教育の減力放送ではスノーノイズとゴーストがかなりひどくなっていました。 アンテナについてはどうしようもないので、せめて自分で出来ることはやろうと思い 部屋に入ってきている3Cの線のコネクタをF接線にして5CFVAも2重ケーブルのアンテナ線に 変えようと思っていますが多少なりとも効果はあるのでしょうか? ちょっと検索してみた限りでは、スノーノイズはどうしようもなさそう(´・ω・`)
>>160 ブースターを使えばスノーノイズは解消できると思う、
ゴーストはアンテナ調整するかGRT付きの機器を通さないとどうしようもない
コネクタは、まあとりあえず変えてみたら?
163 :
160 :02/08/09 00:42 ID:BS71crfI
>>161 レスどうもありがとうございます。
現状のアンテナ線をF接線化→2重シールドアンテナ線の順に試してみて、
それでもダメならGRTとブースターの導入かな。
もともとビデオデッキは新調するつもりだったのでGRT付きの機種を買ってみます。
うーん、S-VHSにするかD-VHSにするかDVD-RAMにするか迷う・・・。
>>163 その順番だとF型接線がひとつ無駄になる
165 :
:02/08/12 11:36 ID:rTvQDZ60
アンテナレベルで、UHFの50dbって低すぎるでしょうか? 見た目には、少しざらついているかな程度にしか思えないので 許容範囲かなと思っているのですが・・・・ VHFとUHFのアンテナレベルの実用範囲って、何dbの範囲 なんでしょうか?
166 :
:02/08/12 21:08 ID:A9KYx657
165>> 低いと思う、端末でも、それ以上無いとダメじゃないかな? アンテナの方向合ってる?何素子?
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 22:31 ID:6F/rfhsm
>>165 受信アンテナの基準
技術基準はVHF50dB以上、UHF54dB以上
望ましい性能はVHF54dB以上、UHF62dB以上
受信者端子
技術基準で60dBμV、できれば70dB以上(直接妨害波を避けるため、なるべく強くする)
でも、ひずむから85dB以下(UHF、VHF同じ)
テレビジョン技術教科書に書いてあった。
受信者端子の基準を参考にするなら80〜75dBぐらいがベストじゃない?
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/12 22:33 ID:6F/rfhsm
>>167 共同受信の仕様だけど、あと20dBはアップさせたほうがいいんじゃない?
169 :
165 :02/08/13 01:16 ID:I4xIuHNu
マンション壁端子で、VHFが73〜80db、UHFが60〜70db (電気屋さんにテレビ設置時に御願いして計ってもらいました) 10mの配線後に3分割し、各1mで接続という感じなので UHFが50dbにはなるかなと思うんですが、ちょっと 低いみたいですね。 VUの30dbブースターがあったので繋いでみたら、一部の VHFでひずみというんでしょうか、内部オーバーしているようで 最小にしても解消しませんでした。 UHFは、ちょっとリンギングが増えるといった感じでした。 UHF専用の20〜30dbの物を買った方が良いのか、VUの20db位の物を 買った方が良いでしょうか?
>>169 帯域毎にゲインの調整できるやつにすればどうよ。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/20 23:24 ID:v1SXXdkz
age
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/22 18:29 ID:qBewdBWV
あげ−。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/22 20:36 ID:GFN56jmn
現在、1ch、3chのみ酷いゴーストが出る状態なんですが、 NHKに電話すれば良いのでしょうか?
174 :
:02/08/22 21:00 ID:I8DLKOr+
>>173 1〜3chはなんでもゴーストが出やすいらしい。
1〜3chのゴーストを減らすゴーストキラーVHFアンテナが売ってる
>>174 NHKはゴーストが出易いのですか。何故なんでしょう?不思議ですね。
ゴーストキラーVHFアンテナですが。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/22 23:52 ID:kYLBJ7em
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/23 22:15 ID:0V+fSWvy
俺の部屋どっかから分配されてるんだけど こーゆー場合なにすれば映りよくなるんですか? 別に我慢できないほどじゃないんですが。 最近室外のアンテナ変えたんでそれ以外の方法で。
178 :
:02/08/23 23:04 ID:oHUqMtcA
自分の家の場合、風が強いと白い点点(ノイズ?)がパァーと出ます。 風が無ければ出ません、D-VHSなんですがノイズ点点の状態で録画すると 何かそのノイズが横に線になった状態で録画されてしまいます。 どなたか助言をいただけませんでしょうか…。
180 :
177 :02/08/25 13:09 ID:e2dhII0u
一部局のみスノー障害。 NHKは映りいい。やっぱブースター?
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/25 18:52 ID:TgvjZoXG
千葉に住んでるんだけど、テレビ神奈川が見たいんですが、 現状だと色がついたりつかなかったりで、たまに人の顔が 色つきで何とか判別できるくらい映るときもあります。 ブースターをつければそれなりに見れるようになりますか? あと、千葉テレビは割ときれいに映るんで、ブースターを つけることによって変な影響はでたりしませんか? あ、団地の共同アンテナなんでそっちには手が出せません。
182 :
埼玉人 :02/08/25 22:15 ID:Zx0KBWUb
千葉テレビは自作の室内用GPでもかなり映る。 ステレオ音声もOK。 でも神奈川はかすりもしない。 Uのアンテナを神奈川に向けたいが梯子がないから屋根に登れねーよ(T_T
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/25 23:11 ID:MPcZrXQV
>>181 千葉テレビのアンテナの方向とTVK(横浜鶴見)は違うだろうから、
多分むりでしょう。それより横浜鶴見の方向に窓があったりするなら
そこにアンテナ立ててみるとか。
>>183 181の家が、千葉のどこにあるのかわからんだろう。
家−千葉テレビ−TVK が一直線上にあるかもしれんぞ。
ていうか、おまえの家はどこにあるんだ?
>>181
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/25 23:50 ID:qxeIk/a3
ゴーストがひどくて困ってます GRTチューナーはいくらぐらいでしょうか?因みに公団住宅です
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/26 00:00 ID:G3f7OqlN
15〜20dbのVUかUのブースターで 何かお勧めのものって、ありますでしょうか?
室内で、112GK8組み立てたらメチャメチャでかかった(w 蛍光灯やテレビから(?)ノイズひろって使えないし。 でかすぎて反射器とスタックディレクターは室内ではつけられなかったよ。
188 :
181 :02/08/26 02:07 ID:24nlxsyO
>>184 船橋です、といってもほとんど印西、白井方面だけど。
かなり状態がいいときには埼玉も何とか色がついて映るです。
MXはほとんどダメだけど。
スタートレックが見たい。。。
>>180 NHK は映りいいというのは、低い周波数なら大丈夫だけど高い周波数だとダメ
っていうよくあるパターンかな? アンテナの性能がダメな場合とか、ケーブル&
端子の品質がダメなことが原因になることが多い。んで、根本的に信号強度が
弱くてブースタは無意味な場合が多い。
>>188 アンテナローテータを導入するとか、複数本アンテナを立てて BPF 介して
混合するとか、費用がアレな解決法ならあるけど…。
190 :
180 :02/08/26 08:56 ID:9JvChFog
>>189 NHKはNHKでも教育はすげーいいけどNHKは並以下。
あとテレ朝系(地方ローカルだが)とTBS系は映り悪い。
新潟県なんだけどもね・・・
>>190 新潟か。関東 VHF で考えてた。ってことで周波数帯を明記してくれないと
何も言えないんで、具体的なチャネルを書いて。
192 :
名無しさんの埼玉人 :02/08/26 13:25 ID:jgCxjv4W
>>182 埼玉のどのへんよ?近所だったら梯子貸してあげるよ。漏れはLS30上げるために
買った。二連梯子だから地上からあがれるYO!
>>188 MXテレビは共聴アンテナの受信帯域がローチャンネルをカバーしてないからでしょう
(恐らく)それでも放送大学は強いからそこそこうつるんだよね。
193 :
180 :02/08/26 13:37 ID:fdFs7S7r
そのままの状態だったらビート障害がひどかった。 アッテネーターつけたらビート消えたけど画面がノイズだらけになった。 RD-X1買ってDNRをかけたらノイズ消えた。 アンテナ替えずにきれいになって良かった。試行錯誤で3万くらい無駄にしたが。
195 :
名無しさんの埼玉人 :02/08/29 14:28 ID:ap6/IYuv
>>194 放送大学の混変調障害のこと?だとしたらアッテネーターだと弱い電波も減衰し
ちゃうからノッチフィルタかエリミネータフィルタで大学だけ減衰させるといい
YO!なかなかホームセンターじゃ見かけないけどね。
>>196 この状態でベランダにアンテナを設置しても、まず無理かと。
たとえ反射波を拾えたところで、さらに別の反射波によってものすごい
ゴーストが出ているでしょうし。
地上波をあきらめ、衛星に賭けたほうが精神衛生上いいと思います。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/30 21:41 ID:nxY21KW5
>>196 あまり期待できないけどもアンテナ立ててみたらどうかな?
以前住んでいた近所ではビル影で直接受信出来ないために
あらぬ方向の反射波を受信している
家が近所にあってビックリしたことがあった。
しかも偏波面も違って!
ただし、UHFだったので>196氏は参考にならないかも。
東京タワーとは別な方向にUHF中継局で児玉っていうのがあるので
そこを受信してみてはいかがかな?
共同アンテナでU局の映り具合にものすごい差があるんですが、 ブースターって言うのはあるチャンネルは増幅、別のチャンネルは そのままにするみたいに選べますか?
>>199 チャネル毎にゲインの調整ができるものは業務機になって、とんでもない
価格になる。民生機だと高級機でも VHF low・VHF higi・UHF の3バンドでの
ゲイン調整がせいぜい。
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 02:42 ID:G6Lwm+xu
>>199 映りの原因がブースターのみであるとは限らないよ。
202 :
ななし :02/08/31 04:02 ID:Y7dTwK10
5Cのケーブルで最初からプラグが 付いてるのは売ってないんですか?
24金コネクタ買ってきて 銀ハンダで付けましょう
204 :
202 :02/08/31 05:05 ID:Y7dTwK10
>203 スピーカケーブルの加工とかそういう作業は苦手なので どこかでやってもらえるんでしょうか?
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/31 05:18 ID:8l4BFwZH
S-5C-FBで片側に防水栓で20mなら マスプロが出してる。
レス有り難うございます。やはりアンテナ付けてもあまり期待出来ないみたいですね・・・ 一応ダメ元で家でUHF帯の電波を受信するのに使っていた 屋内アンテナにブースターを2つ付けて受信してみたのですが、 やはり映像らしき物がちょこっと映るだけでした・・・ やはり管理人さんに相談するべきなのでしょうか・・・
207 :
206 :02/08/31 23:07 ID:lnJ3vn+e
書き忘れました。196です
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 09:41 ID:iLPQWmrt
>>202 「株式会社アサヒデンキ」のオンラインショップをすすめる。
接線加工してくれる。
209 :
202 :02/09/01 15:27 ID:gOOacRci
>205 、>208 レスどうもです。長さは短くていいので よろしかったらそこのURLを教えてください。
>>209 超マジレスだが、URLぐらい検索すればいいんじゃないのか・・・・・・?
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 21:17 ID:asqO9Qg4
地上波の写りが悪いので、本日屋上に上がってアンテナとアンテナ線の出所を 調べました。それで、ケーブルは20年くらい前(もっと前かもしれません)に 施工したときのままで、かなり細いモノでした。 アンテナは7年前後前に取り替えたらしく、 分配機もそのときに替えたらしいのですが その施工が非常に雑で、分配機の防水キャップには自己粘着テープもなにも張ってなく、 キャップの(ケーブル側の)根本はゆるゆるのモノがあり、 分配機の中がさびていました。 本日、s-5c-fvのケーブルと新しい分配機を買ってきました。 明日取り付けようと思っています。 それで二つお聞きしたいことがあります。 ・アンテナの給電部分はF型接線でつながっているのでしょうか? ・分配機とアンテナを替えても、きれいにならない場合 アンテナも変えようと思うのですが、 アンテナ変えた場合きれいになるでしょうか? いまのアンテナの素子数というのは分かりませんでした。 住んでいるところは東京の荒川区東尾久です。 写りが悪い局は、一番ひどいのがTBSでNHKのノイズのページを見ると スノーノイズというのがかなり出ています。 長々と書いてしまいましたが、どうかお知恵を拝借させて下さい。 何卒よろしくお願いいたします。
>>211 屋外の部分には防水型接線を使ったほうがいいよ。んで、
念には念を入れてゴムキャップまですることも。
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/01 22:56 ID:dA01ZZ6p
・アンテナの給電部分はF型接線でつながっているのでしょうか? 普通はちがうと思います。私がつけたアンテナは、線をむいて ねじで止めるタイプでした。 ・分配機とアンテナを替えても、きれいにならない場合 アンテナも変えようと思うのですが、 アンテナ変えた場合きれいになるでしょうか? TVのアンテナの寿命は10年(BSのように給電されるのはもっと長い) というのを見たような気がします。 >住んでいるところは東京の荒川区東尾久です。 電界強度はバッチリのはずです。映らないなら途中に障害物がある のでしょう。都会のVHFは位置や高さでも映りが変わるので丁寧に よく映る位置を探してみれば? あとできればアンテナ線は全取っ替えをお勧めします。 うちは、世田谷のはずれで、特定のチャンネルが電波障害で映りが 大変悪くなり、ゴースト対策用のアンテナ(マスプロ112GK10) を買ってきて試しました。 ゴースト対策用アンテナとは、必ずしももっともよく映る方向にアンテ ナを向けるのではなく、わざと方向をずらしてゴーストを指向外に するのですが、私の家では、電界強度が強すぎてどっちを むけても受信できてしまいました。荒川区東尾久から東京タワー の距離はうちとほぼ同じなのでおそらく同じようだと思います。 ちなみにうちは、あきらめてCATVにしてしまいました。
214 :
209 :02/09/02 02:38 ID:/4DRBdti
>210 すみません、実はPC持ってないので。 ついでに質問なんですけど、アンテナの分配器で 壁面端子に差し込むものと、ケーブルの途中につけるの がありますけど、どちらがイイんでしょうか。いまは前者のが安いので差し込むタイプ を使ってるんですが買い換えるほど差はあるのでしょうか? 2分配できればいいです。どなたか教えてください。
>>214 そんなの使うぐらいなら、素直に壁面端子を交換する罠
>>215 に一票
2口のアンテナ端子と壁コンプレート買って自分で交換しる。
217 :
211 :02/09/02 19:55 ID:iuJpPqnI
211でございます。
>>212 さん
>>213 さん、ご丁寧なレスありがとうございました。
本日、分配機、アンテナ線を取り替えました。
すると、ノイズだからだったのに、ノイズが消えました!
ここまできれいになるとは・・とオドロキです。
ただ、こんどはテレビのチューナーで見ると
ゴーストが少し見えるようになりましたが
ビデオのチューナーで見ればないので、気にしないことにします。
それで給電部のアンテナ線ですが、
どうもどうやってつながっているのかは分かりませんでした。
ひょっとしたら直づけだったのかもしれません・・
アンテナ〜分配機の間も変えたかったのですが、残念です。
ゴーストなのですが、ウチの回りは東京のはずれなので
あまり高いビルはないのです。
ゴーストは、電波が直接のモノが入らないで反射したものがはいるから
起こるんですよね・・?
いろいろとありがとうございました!
それでは失礼します。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/02 22:54 ID:Da1moyzk
ゴーストは反射した電波を受信するから起こるのでなく、 直接電波を受信するのと、反射によって遅れてくる電波を二重三重受信してしまい起こる現象ですよ。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/03 22:36 ID:C2B4teVz
>>217 ゴーストなのですが、ウチの回りは東京のはずれなので
あまり高いビルはないのです。
218さんが言うとおりで、直接波と反射された遅れた波でおこります。
あなたの地域では、新宿の高層ビルなんかがゴーストの原因になり
ます。東京タワーからくる直接波と新宿を経由して来た波で遅れが
あるのでそれがゴーストになります。
この場合ゴースト対策用アンテナ(指向性が強い)を東京タワーに
まっすぐむけるのではなく、新宿からの波を拾いにくくなるまで
新宿と逆の方向に向けるとゴーストを消すことができます。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 22:57 ID:x7FoQ5U2
質問させてください。 ここ見て5cケーブル+F型接栓が基本らしいとわかって 機器側は全部F型に変えたのですが、壁面のアンテナ端子のみ、F型だとダメなんです。 (ねじ山がないので。ただはめ込むタイプと言えばいいのでしょうか) アパートなので、壁面についているアンテナ端子は取り替えられません。 そういう場合、どういったものを使えばよいでしょうか? 現状は、画面左側に出る縦線状のゴーストがわりと気になる &画面全体がノイジーな気がします。 DVDで録画すると、そのノイジーな感じが全体的に強調される感じで鬱なのです。 最高レートで録画しても画面がざらざらします。 朝とかの時計が表示されるとき、どのチャンネルでも右側にくっきりダブって見えます。 録画機器は東芝X1で、GRT付いてるんですが、あんまり違いがわからない……。 アドバイスお願いします。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/04 23:00 ID:x7FoQ5U2
あ、録画しているものは普通の地上波ドラマです。 歌番組とかだとmpegは苦手らしいとあきらめられるのですが……。 一番ひどいと思えるのは真っ黒の画面のときで、画面左にくっきり 縦線状のゴーストが見えます。
222 :
:02/09/04 23:11 ID:hUuH2aUr
5C-FBと5C-FBLの外部ノイズの影響を受けない性能って どの程度違うのでしょうか? FMノイズやパルスノイズ程度だと、5C-FBで十分でしょうか?
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 14:11 ID:wBTNmNBf
ウチも映りが悪いため、屋根のアンテナの様子が見たいのですが、 ツルツル瓦で急斜面。恐くて登れません。 配線等をイジルのは得意なのに業者に依頼して 高いお金払うのももったいないし・・・。 なんかイイ方法ないでしょうか?
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 14:14 ID:wBTNmNBf
もしも業者に依頼する場合、電器屋さん(コジマとか)でいいのでしょうか? それとも専門業者がいるのですか?
226 :
書けた〜 :02/09/05 14:36 ID:ENyjUaL1
ビデオからDVDに変えてから・・・縦に波が小さく立つようになってしまった。 (ビデオに戻してみたが・・・綺麗に見れた) これってどうすればいいんだ〜〜〜きれいに録画したいのに
227 :
220 :02/09/05 16:41 ID:VAf7BF47
>>223 レスありがとうございます。
でも、アパートのうえコンセントと一緒になってるパネルがついてるので、端子交換はどうしても
不可能なのです。
教えてもらったやつって、要するにケーブルに端子じか付けですよね。
その場合、片方の端を切ってF型接栓をつければいいのかな。
>>225 もちろん電気工事の施工業者は地元にいる。
直接頼んだ方がやすい場合もある。
探すのがめんどいなら電気店に頼むこと。
電気店は,施工業者に手配してくれるが、中間マージンは取られちゃうぞよ。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 23:16 ID:bMCjfkvB
>>227 しょうもない話だが、アンテナのプラグをきれいに拭いて接点復活剤
(なければCRC-556でもいい)をちょっとつけるだけで改善されるこ
ともあるよ。
>>226 DVDレコの内蔵チューナーが、外部ノイズ拾ったりビート起こしてるのかな。
電源の取り方を、ちゃんとしたノイズフィルター入りのかっちりしたタップ
からに変えて、アンテナ線がもし3C-2Vだったりするならシールド入りの
5C-FBにして接続も指し込みなんかじゃなくF型接詮にしてねじ込むようにする。
それでダメなら諦めるしかないかな。綺麗に映るビデオデッキなりを外部チュー
ナーにしてライン入力を録画すればいいかもよ。
>>228 地域密着型の電器店(ナショナルショップとか〜)なら自前で部材揃えて
自分とこの店員が工事するよ。腕がイイかどうかは事前によく確かめて。
場合によっては、電気工事屋なんかよりテレビに関する知識と技術があって
丁寧に取付してくれる場合もあるし。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/05 23:26 ID:1LqLOXNx
工事費ケチッて屋根から転落なんて笑えない。 要は作業だけ任せることがコツでしょう。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 11:19 ID:GULcKU/p
業者が屋根に登って瓦を割られたなんてことないの?
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/06 12:00 ID:q4+F7m5K
アンテナ立てる電柱立てたいんだがいくらかかるのやら・・・
234 :
>233 :02/09/06 14:48 ID:5yPMrA+t
無線趣味の人に聞いてみれば?
>>232 正直、重い人は屋根に上がらないで欲しい
>>232 「業者が屋根に上って瓦を・・・」って話はよく聞きますよ。
>>226 フェライトコアを挟んでみると良くなるかも。
若干傾向は変わる筈だよ。TDKとかで200円とか安い奴でOK。
内部のデジタル部からアナログチューナへの飛び込みなら対策は無さそうだけど。
チャンネルによって出たり出なかったりする?
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/07 19:46 ID:RL0kkHTY
>>238 テレビを二台並んで置いてるのですが、
片方をつけるともう片方の地上波に
斜め波ノイズやチラチラしたノイズが出ます。
こういうのもフェライトコアでなんとかなるんでしょうか?
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/07 22:38 ID:Q1ezuV4t
>>239 テレビっちゅうのは検波するのだから当然発振器をもってる。
そいつが隣のテレビに影響をだしてるのだ。問題はそのノイズ
がどうやって隣に伝わっているかだ。
考えられるのはアンテナ線、電源、空中のどれかだからひとつ
ひとつ考えるとよい。
アンテナ線:ひとつのテレビは隣の部屋からアンテナ線をひっぱる。
電源:ひとつのテレビの電源は隣の部屋からとる。
空中:テレビを離す。
原因がわかれば対策が実行できるでしょう。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 10:19 ID:s1qVJBs0
すみません、質問させてください。 千葉にすんでいますが、今日に限って10チャンネル(テレビ朝日)の映りが最悪です(TT) 色がにじんだようになったり、ひどくなると白黒になってしまいます。 他のチャンネルは平気なんですが・・・どのような原因が考えられるのでしょうか? 雨が振ってるからってここまでひどくなったのははじめてです・・・シクシク
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 10:26 ID:TA7yomob
>>241 電波障害が起こるとそういう風になります。
ご近所に具合を聞いてみましょう。同じような症状があれば
確実に電波障害です。ご近所に症状がなければ電波障害では
ないでしょう。まずはそこの見きわめを!!
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 10:29 ID:s1qVJBs0
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 19:35 ID:1ohz3tXB
>>240 ひとつめ、ふたつめは「隣の部屋」という時点で既にダメで、
みっつめもムリです・・・・。
録画機器には影響していないみたいなので、しばらく様子を見るかなぁ。
ありがとうございました。
フェライトコアって用途によっていろんな種類があると思うんだけど、 ビデオケーブルに使うのに最適な種類ってなんですか? というか、そもそもフェライトコアの効果ってなんですか?
246 :
241 :02/09/08 19:41 ID:8izIl2F+
近所に聞いたところ・・・ 「え?集合アンテナじゃないの?」と言われますた つTдT) さらに他の家では 「東京電力の電波障害対策地区だからCATV」って・・・ もしかして・・・もしかして・・・ガクガクブルブル(((・д・;)))
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 21:10 ID:1ohz3tXB
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/08 23:14 ID:TA7yomob
>>241 あなたの家は一戸建て?それとも集合住宅?
集合住宅なら大家さんか管理組合に言えばいいけど状況
的には一戸建てみたいですね。しかも新築だったりしま
せんか?
電波障害っていうのは、障害を起こした原因ができた時(お
そらく高圧線)に使っているテレビに対してしか補償しなく
ていいから、電波障害がおこってる地域に新たに家を建てた
場合は、補償されません。
周りはもうCATVになってるのかもね。その場合はCATVやさん
に言えば地上波の再送信だけというコースもあるのでCATVに
替えたほうがいいかもね。(工事費は1戸建てなら数万円、
使用量は月々1000円くらいかな)でも今まで映っていて
突然だめになったのなら新たな電波障害が発生したとも考え
られるので、その場合はその原因を作った人に上記のお金を
補償してもらえるよ。(一人で闘うのはつらそうだけど)
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/09 13:37 ID:tHPWMWqX
地上波普通に見えるんだけどなんか鮮明さがたりない。 なんかつぶつぶがいっぱいあるってゆうか。微妙なゴーストも。 アンテナはこの春に変えたばかり。 実家だからテレビがいっぱいあるんだけど一番いいテレビはきれい。 で、テレビサイズが小さくなるほど映りがわるいような・・・ 俺の部屋のは21型のアイワのテレビ。 最近ビデオ買いたくなったんだけど 録画すると受信してる映像をそのまま録画されるんだよね? そうなると困るから自分の部屋だけでも映りをよくしたい。 対策を教えてください。
250 :
241 :02/09/09 21:49 ID:RznhH69T
>>248 確認したところまさにその状態でした(--;
今現在はちゃんとみれるんですが・・・またいつ電波障害が起こるかとおもうと・・・ガクガクブルブルです・・・
CATV引く事も視野にいれて、調べて見ようと思います。
ありがとうございました!
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/10 06:16 ID:OVqJGChE
ここで合ってるかどうか不安なのですが・・・質問です! BSのアンテナを付けようと思っております。 いろんな部屋で見れるように「電波混合機」を使って各部屋に引いてるアンテナ線に BSの信号を割り込ませようと思うのですが・・・ 1.「地上波の映像に悪影響ありますか?」 2.「BSチューナー無しの機械に分波機をつけづにアンテナ線をつけても大丈夫でしょ うか?」 不安なのでお教えください。
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/13 00:45 ID:7Yx7o0j5
>>252 1.「地上波の映像に悪影響ありますか?」
まあ無いとは言えない。
2.「BSチューナー無しの機械に分波機をつけづにアンテナ線をつけても大丈夫でしょ
うか?」
大丈夫です。だって集合住宅ではBSきてても平気で地上波のテレビつけ
てるでしょ?
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/13 04:52 ID:f/mdHWDV
アンテナケーブルに「向き」ってあるんですか? 文字の流れと同方向に信号を流すのが良いんでしょうか? 仮に向きがあったして、逆方向だと目に見える劣化はありますか?
255 :
254 :02/09/13 04:57 ID:f/mdHWDV
× 仮に向きがあったして ○ 仮に向きがあったとして
256 :
252 :02/09/13 06:38 ID:SqujObki
>>253 ありがとうございます。
とりあえず混合させて見る事にします。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/13 23:36 ID:7Yx7o0j5
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 00:26 ID:1qMs+Osx
>>252 言い忘れたけど、一戸建てでBS混合させるときは、建物の中の分配器
を確認したほうがいいよ。ちゃんとBS対応の分配器が入ってないと
だめだよ。
それと、BSアンテナには電源供給しなくちゃいけないからそれも気を
つけてね。分配器によっては決まったところからしか電源供給できな
かったりするからそれも気をつけてね。
>>254 とりあえず文字の頭をアンテナ側にしとき
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 01:34 ID:19mGHhzK
>>260 というか、それが自分で調べられない程度の人にはどっちみち無理かと。
262 :
260 :02/09/14 04:35 ID:19mGHhzK
>>261 さんレス感謝
りょーかいっす。取り合えず今回は金属部のさびさびをペーパーで落として満足しときます。
暇だったんで家中F型接栓に変え、必要度の低いビデオと分配機を取っ払ったら
CATVの薄い靄のような障害が消え随分綺麗になった。
が・・・今度はパルスノイズ?が目立つようになってしまった。
ビデオ1―分配―ビデオ2―ビデオ3 └テレビ とした場合、信号郷土はどういった割合なのでしょうか?
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 10:32 ID:ezV+ZXmq
複雑ですがこれでおながいします。(
>>263 は忘れてください。
アンテナ
|
ブースタ(2出力)―分配―ビデオ1―テレビ1
| └テレビ2
ビデオ2
|
分配―テレビ3
|
ビデオ3
|
ビデオ4
|
ビデオ5
4〜6(5の後ろにもあった)は時計合わせの為につないでるのですが、 ビデオ2.3への影響が気になるのです。
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 11:26 ID:gYb8eimP
大阪ですが、12と10が結構良くて8→6→4という順で悪くなります。 時間帯によっても変わりますが悪い時の4はとんでもないっす。 しかしたまに10と同程度に綺麗に映る事もあります。 御盆の頃数日やたら綺麗でした。 アンテナも20年モンで分岐もそれなりにしてますけど これはやはり電波障害ですよね。 ちなみにかなり近くにNTTがあります。
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 11:54 ID:KJnUuypm
>267 一度アンテナ交換してもらうってのもひとつの手
269 :
267 :02/09/14 12:20 ID:gYb8eimP
>>268 町の電気屋さんに見てもらったらアンテナ替えてもそう変らないでしょう
ねとは言われましたが、
アンテナ交換も検討してみます。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/14 21:32 ID:uWAkeGY3
うちは難視聴地域で、共同アンテナから有線で引っ張ってきています。 それが結構経年劣化しているのか、かなり画質が落ちてしまっているのですが、 このたび卓上ブースターを挟んでみたところ、結構見れるようになりました。 しかし1チャンネルの画像に、2チャンネルの画像が薄く混じって見えます。 1チャンネルは地上波、2チャンネルはNHK−BS1です。 よく分からないのですが、BSチューナーがないテレビなどでも普通に 同軸ケーブルを挿すだけで見られます。 これって、分波器を挟めば、BS電波を分けることができるんでしょうか? ほんとは全てのケーブルをチェックして付け替えてしまいたいのですが、 線が来ているのが天井裏らしく、とても太刀打ちできません・・・。
271 :
ぶりぶり :02/09/14 22:15 ID:kBY9Pypk
>>270 たぶん、BSの周波数をVHFに変換しているのでしょう。
こうすることによって、長くケーブルを引っ張った時の
信号の減衰を抑える事が出来ます。マンション等でも見かけます。
分波器を使って『BSの電波として』分ける事は出来ません。
分配器を使いましょう。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/15 00:37 ID:qjXXeaEu
>>267 天気や時間帯によって電波障害が起こるんですね。私にはわかりませんが、
テレビ局に聞いてみるのもいいかもしれませんね。映りが悪いのがNHK
だったらラッキーですが民放でも聞くだけ聞いてみましょう。もしかしたら
なにかわかるかもしれません。電話番号は新聞のテレビ欄に書いてあった
りしますよ。ちなみに私はテレビ東京に電話して自分の家が電波障害地域
に入っていることを知りました。
273 :
267 :02/09/15 00:44 ID:B1KKK2Dy
>>272 そうですね、一度問い合わせてみようかなぁ。
そう言えば会社の同僚がどの局だったか忘れましたが映り悪いってtelして
送信所のアンテナの角度変えさせたらしいです。
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/15 01:19 ID:CQNXLJ+z
>>271 そうなのですか・・・。
BSのほうは別にパラボラを付けてBSDチューナーに繋げているので
共同アンテナのBS放送は要らないのです。
混じってて悪さしているのであれば分波してそのまま捨ててしまえばと
思ったのですがムリのようですね。
今は卓上ブースターからふたつに分配し、それぞれをテレビと
DVDレコに繋いでいます。
これ以外に分配器を使うと何か良い効果が期待できるのでしょうか?
275 :
ぶりぶり :02/09/15 09:10 ID:EGjeBnSM
>>274 卓上ブースターからの分配で、以前より画質が改善されたのなら、
今更ただの分配器を使う意味は無いと思います。
これ以上は、実際の映像や配線を見ないと答えられません。
共同アンテナを管理している所に、ゴルァ!してみたらどうでしょうか?
ご近所の方も同じ悩みを抱えているのなら、一緒に行ってみればいいかも。
経年劣化しているのが自分の家の屋内配線だけなら、
「知らねーよ」って言われるかもしれません。
屋内の配線の事までは面倒を見てくれない場合もありますので。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/19 10:17 ID:cIXUNDAa
age
277 :
名無しやーん :02/09/20 05:01 ID:zAepQNMt
あのービデオデッキのチューナーの話なんですけど・・・ 大阪の4ch毎日放送はVC−BS600(シャープ)とV900L(三菱)だと ビートノイズ(斜線が走る)が発生します。 ただA−BS3(東芝)のデッキだけビートノイズが出ないか出ても若干だけで 4chを録画する場合はBS3を優先して使うようにしているんですが・・・ もしかすると東芝のデッキはフェライトコアあたりを内部で使っているんでしょうか? それとシャープと三菱のデッキにもフェライトコアを取付けたらビートノイズは 解消されるんでしょうか? アンテナの接続方法は四分配器でビデオ3台とテレビに分岐させています。 テレビやデッキのアンテナ出力は使っていません。 テレビ・ビデオラックの裏は配線だらけで大変ですw ホームシアターもやっているのでスピーカーケーブルやマルチタップとかゴチャゴチャです。 ちなみにアンテナ線と分配器はアルミホイルを巻いてはいますが・・・
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/20 07:03 ID:fvai5tDN
>>277 FMカットで、直るかも???
アンテナが共同でなくて、ブースターとアンテナの間に
FMカットを入れることが出来ればですけどね。
2chでも、ビートノイズが出ているようだと
直る可能性は高そうですね。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/21 00:45 ID:dpNgMoid
近くにマンションが立ってから電波系全般が悪くなりました テレビに関してはケーブルテレビにて保証してもらったのですが FMはなにも対策をしてもらっていません なんとかならないものでしょうか?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/21 01:03 ID:fypD1+Pa
>>277 家も4ch毎日放送はビートノイズ出るよ
ミドリ電化でも出てた
アッテネーターでも使え 少しはましになるはずだ
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/21 01:33 ID:R0SFBKSr
>280 TVアンテナをFMアンテナ端子に無理矢理直結。 ってCATVで使える技なのかどうかは知らない。(スマソ
CATV会社の番組ガイドとかパンフ見てみそ。 FMもケーブルにのっけて再送信してるとこは、そのむね宣伝してる。 バンドが放送と違ってることもあるから、どの局が何MHzって書いてる。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/21 02:50 ID:4IfcZ47R
>>277 一般的なビデオ内蔵チューナでは、4chの場合、FMと1ch映像キャリア周波数とのビート
(80.0MHz+91.25MHz=171.25MHz・・・4ch映像キャリア周波数)のほかに、
チューナ内部の自己ビートというものが発生します。
これは、チューナのミキサー部で4chの映像キャリア周波数と音声キャリア周波数と
局発周波数のみで発生するビートで、FM放送や他chのキャリアに依存しません。
計算式は、2*fp+fs-2*OSC(2*171.25+175.75-2*230=58.25MHz)
映像IFの500kHz下側にビートとして出てきます。
(4chで放送している地域では、多かれ少なかれ必ず発生します。)
このビートは、チューナ内部のミキサーICの性能(要はチューナの性能)
に左右されます。
また、入力レベルが少ないと画面に現れやすいようです。
このビートがなるべく少なくなるようにするには、分配器の前にブースター
を入れてみると良いのではないでしょうか?
一応、ご参考までに。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/21 15:41 ID:nBVbWLkk
>>283 直結ってのはいけないねぇ。
>>280 UHFとVHFに分けてVHFのほうを繋げばよろし。
漏れは、屋内ブースターから並列に突っ込んでるよ>FM TVのV/Uアンテナしかついてないが、ほぼ満足だなぁ
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/21 22:20 ID:wwemWzfV
ビデオ電源入れたらビートノイズがでるのって ビデオを代えるしかないですか? 大阪の4chだけなんですが。
>>287 ですが
もしかしてV/U分けないとTVのほうに悪影響?
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/22 04:06 ID:BDI1Vzty
>>290 基本的にはできますが、屋内配線(壁のコネクタまで)は75Ωで配線
されているのでしょうか?これが300Ωならこの配線から替えないと
意味ないですよ。
問題は自己解決したのですが、どういう理屈で問題が解消されたかが 自分の浅い知識ではわからないので、どなたか詳しい方教えてください。 今までUHFの35CHだけにうっすらビートノイズが入っていました。 今回録画機器を増やしたのでブースターを導入したのですが、 ブースターの目盛りをVHFは最低値、UHFは22デシベル位に調整すると 35CHに入っていたビートノイズが消えてしまいました。 このスレかどこかでブースターを導入してもビートノイズは増幅されるだけ と言う話を聞いたことがあるんですが、私の場合どうしてこういう事に なったんでしょうか?
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 21:13 ID:Gluiczqa
ネットで地上波のアンテナの建て方を調べてみたのですが 我が家で新たにアンテナをたてる場合、コンクリートにアンカーを打ち込み 固定しないといけないようです。 コンクリートにアンカーを打つのは、やはり電気ドリルがないと 無理なんでしょうか?どんな工具が必要なのか ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 21:49 ID:fGPBrCUf
今日ビデオに録画したの見てたらゴーストまで録画されてる・・・ GRT搭載ビデオデッキは買えません。 GRTだけって売ってないですか?
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 22:03 ID:/6mLXRCo
>>294 売っていないし、中古でもGRT搭載デッキより高いよ
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/25 22:07 ID:fGPBrCUf
やっぱ売ってないよな・・・ ゴーストってどうすれば消える?
>>294 NEC、東芝からGRTは売っていたけど、もう無いのかな?
私はNECのモノを使っている。↓
www.fielding.co.jp/service/mente/list/05_07.htm
BS用じゃないですか・・・
続き。 NECホームエレクトロニクスは、もうないのか。 PCエンジンがなつかしい。 www.nehe.nec.co.jp/toiawase.htm
東芝のRD-X1にGRTが搭載されてます。 あと、電波障害対策なアンテナにかえると「こころもち」変わるかもしれません。
>>301 電波障害対策じゃなくて、ゴースト対策じゃないの?
ゴーストは電波障害だろ
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 14:26 ID:YmXMTq3Q
雨の日だけ映りが良いのですが、どうして? いつもは細かなノイズが全体に入ります。 お願いします。
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/27 19:53 ID:u2w4faCl
>>303 広義では確かにゴーストは電波障害の一種だけど、「ゴースト対策
アンテナ」はあるけど、「電波障害対策アンテナ」は売ってないぞ。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/28 07:22 ID:pz9DRaoe
地上波デジタルチューナーはい津出るん?
地上波デジタル放送が始まるとき。
309 :
301 :02/09/28 21:28 ID:skqtvOWF
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/09/29 04:00 ID:WZFELquE
マルチパスって何だよ。
312 :
267 :02/09/29 06:57 ID:HCckzS8g
>>304 ウチもそうですね、雨の時のほうがイイ。
豪雨だとプチプチ白いノイズ入りますが。
>311 コイツ、キモ
>>313 厨呼ばわりされたからってキレちゃだめちゅよ、ね。
315 :
301 :02/09/30 13:46 ID:UwGkYdZ6
まぁ、みんなマターリと逝こうじゃねぇか。
>>310 は、ゴーストがどうして起きるか知らないらしいから解説しよう。
識者のみなさんにはウザイと思われるだろうが、マターリと見守ってくれ。
ゴーストってのはな、山とかビルに反射してくる電波が原因でおこるんだよ。
ぶつかってから来る分ずれて、それがゴーストになるってことだ。
複数の反射波が電波に入るから「マルチパス」って言うわけだ。わかったか?
で、反射波も言うなれば「電波障害」ってことだ。もっとも他にも電波障害ってあるから、
>>306 の言うことも当たってるんだが、「電波障害対策アンテナ」って売ってるから
ソコのところは
>>309 でつっこませていただいた。
なんで対策アンテナでゴーストが減るのか・・・は、八木アンテナの特性を調べて
貰えば良いとおもう。
もっとも漏れは「こころもちよくなった気がする」程度の効果だったんだが。
じゃ、313は、すぐにきれずに元気に逝きろよ
316 :
301 :02/09/30 13:52 ID:UwGkYdZ6
・・・なんか変な文になってるな・・・ まぁ漏れも厨房ってことだ。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/01 00:35 ID:BOsjfcxE
今回の台風でアンテナが曲がるor方位が狂うのがちょっと心配・・・ 豪雨でノイズ増えるだろうし・・・鬱だ氏脳
>>317 特に受信状態を良くしようとアンテナの指向性を上げ、かつアンテナを高く
上げている場合には影響大きいね。ローテータでも導入していれば30秒で
調整可能なんだけど、さすがにそんな人なんてごくわずかだろうなぁ…。
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 13:50 ID:fdA/QIgE
映像がザラザラしてるんだけどなにが原因なんでしょうか?
>>304 >>312 実は、うちもそうなのよ。
よかった、同じような症状の方がいて。
で、原因は、何なの?
>>320 プチプチっていうスパイクノイズはイグニッションノイズとかの外来ノイズが
原因だと思うけど、雨で多少吸収されていたり、雨で交通量が少なくなったり
工事が行なわれていなかったりしてノイズ源が少なくなったりしているんじゃないの?
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 14:43 ID:Y59mbMkc
アンテナケーブルの繋ぎ方で画質は変わる? 今は同軸ケーブルの先端にアダプタ付けて繋げてる。 それをテレビに直接付けるタイプの同軸ケーブルに変えると画質がよくなりそうな気がするんだけど。
323 :
2チャンネルで超有名 :02/10/03 14:45 ID:H2IB77SH
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 14:45 ID:W6Ij0M+Z
325 :
322 :02/10/03 14:47 ID:Y59mbMkc
あと、スピリッターって分配器のことだよね?
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 15:28 ID:LDWDXl4c
>>322 良くなるよ。
このスレ的にはやっぱ5CFB+F型接栓かな?
今までテキトーに分配して繋いでたのを、5C+F型にして直列にしたら 恐ろしく画質が向上した。こんなことならさっさとやっとけば良かった。
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/03 23:28 ID:UIvxp/Uj
DT-DRX100とRD-X1で悩むなぁ〜
331 :
322 :02/10/03 23:39 ID:4IWAh4X3
サンクス。しかし無知なもんでわからん。 しらべたんだけどF型というのはネジみたいなやつでいいんですよね? 今は黒いアダプタつけて接続してるんだけどそのアダプタはずしてつけれるの? ケーブルは調べたところS-5C-FBと書いてありました。 ケーブルは変えなくてもいいみたいで助かりました。
332 :
322 :02/10/03 23:43 ID:4IWAh4X3
あともうひとつ。 アダプタに繋ぐとこのケーブルがボロボロなんだけど 切ってあたらしく繋いだほうがいいの?
ま、アダプタ外すよりも少し手前でぶったぎった方が早いしオススメかな。 接栓の取りつけ方法は、5C用接栓パーツ買ったら裏紙にちゃんと載ってる。 細い4C用接栓パーツもよく売ってるんで、買い間違えないように。 ペンチと、ニッパかカッターナイフぐらいは用意しておいた方がいいよ。 ペンチは必須。ラジペンじゃダメよ。 こないだニッパもカッターナイフも見当たらなかったんで(作業後に 出てきたんだよなー)事務用ハサミで作っちゃったよ。(w
サンクス。明日買ってくる。
>>330 貴方がもしハイビジョンを撮るならまよわずDT-DRX100でしょう。
しかし、それよりも地上波を多く撮り、さらにMPEG2のノイズも機にならないのならRD-X1をお勧めします。
だいたい私の場合ビットレート4.0ぐらいで撮ってますが、市販のDVDの約半分って感じですね。
HDDレコーダーはソレまでのビデオとは段違いに良い物だと言っておきます(^^;
>>330 D-VHSを買って後悔する人は居ても
ハイブリットRAMレコを買って後悔する人はほとんど居ない、とだけ言っておきます。
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/05 00:17 ID:tHdoNCZf
>>335-336 MPEG2の性能はD-VHSが良くてもテープの信頼性は低いんですね。
地上波チューナーとしての性能、GRT 3D TBCの効き具合
それに伴う残像の出かたはどうなんでしょうか?
でも、ハイブリットRAMレコ買った方が生活変わりそうでいいですね。
2階の部屋は写りがいいのですが、1階のリビングが写りが悪くスノー障害がでています。 なんでですかね?
>>339 2階と1階の間で雪が降っているからだ
とりあえずやむまで待て
>>339 1階と2階が同じアンテナから分岐されているのなら
1階〜2階間のケーブル等の不具合で信号が減衰してるのではないでしょうか?
あるいは単純な接続部の接触不良。
屋外からのアンテナ線を使わずに室内アンテナを使用して1階と2階を比較することができると思います。
>>339 屋根にアンテナ立ててる場合、普通は1階の方がケーブルは長くなるしね。
その道筋に色々な障害が発生する率も高くなるわけで。
理由は色々だと思われるが、根本はケーブル長から始まっているはず。
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/06 14:39 ID:NOJlBBqT
>>342 ケーブルの損失が問題。自分で張るなら5CFBがいい。これでダメならあきら
めがつく。
344 :
342 :02/10/06 18:32 ID:8/patNig
>>343 漏れにレクチャーしてるの?
ケーブルのグレードについては
>>339 が何も書いてないから決め付けは出来んでしょ。
ま、とりあえず言える事は「ケーブル長から始まっているはず」
345 :
322 :02/10/07 15:06 ID:S20LMDUy
C15型F型接線ってのを買ってきました。 衛星放送対応でDIGITALとかいてありますがUHF・VHFと書いてあります。 もうひとつあったのですがサイズが違うのでした。 それと比べて使用帯域ってのがちがうんですけどいんですよね?
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 16:25 ID:tUBbOpZE
プロジェクタで地上波って観ることできますか? 分かる方御教授おねがいします 機械音痴スマソ
>>346 プロジェクタにはチューナーがついて無いので、ビデオをつないでやれば見れます。
ビデオのチューナーを使う訳です。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 17:04 ID:G7Kw8HHL
>>347 速レスどうもです
ではチューナー付きのビデオデッキを揃えればいいということですねφ(。 。 )
ありがとうございます
>>348 その通りだが、チューナーなしのビデオデッキはあんまりないぞ。
要は普通のビデオデッキはチューナーついてるってことさ
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 18:49 ID:GxfSB+J4
マスプロのUHF32dBブースタ UB32をVHFも増幅できるように改造できないですか?
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 20:03 ID:0Ogz3p7F
>>349 まったく、とんでもないヤシだな。騙しちゃイカンYO!!
積んでないだろ、普通。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 21:03 ID:tUBbOpZE
そもそもスレ違い
356 :
347 :02/10/07 22:07 ID:IWQVu02f
では私が真理をあたえましょう!!
>>351 よ・・・・汝、RD-X1(東芝)をおかいなさい・・・
かの機械にはゴーストリダクションチューナーが
搭載されているのです。
チューナーがついていないなんて事は無いでしょう
っていうか、再生専用のビデオデッキ以外は
地上波アナログチューナー付いてるでしょう
357 :
347 :02/10/07 22:09 ID:IWQVu02f
真理の追加!! RD-X1にはBSチューナーもついているのですが DVD-RW機にはBSチューナーが付いていない機種も有るとの事です・・・ お気をつけなさい・・・・ 真理は我と共にあるのです!!
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 22:34 ID:2nX267Ww
>>656-657 レスどうもですm(__)m
そもそも初心者質問スレで書くべきとこでしたね スレ汚しスマソ
スレ汚してごめんなさい
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/07 22:38 ID:3bRjhuwR
アメリカUHF66chを受信できるテレビチューナーって国内販売していますか? 検索かけてもないです。何方か教えてくれい!
360 :
347 :02/10/07 22:48 ID:IWQVu02f
>>358 未来に何が描かれるのであろうか・・・・
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/08 00:42 ID:ITICW9xN
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/10 15:08 ID:2qQbDKu5
今ってテレビにGRT付いてんだね。 びびったよ。
363 :
デゲ :02/10/10 15:58 ID:YkxoxS/b
地元の電気屋にアンテナ工事の見積もりを頼んだら13万円だったけど これってボッタクリだよなぁ? 見積もりの内容 20素子UHFアンテナ 11500円 ハンド馬ポール 30000円 衛星ブースター 40000円 分配器 10000円 同軸 10000円 パラボラアンテナ工事 15000円 ブースター電源工事 5000円 小物部品消耗品 5000円 アンテナ外し処分 5000円 合計 131500円 俺はどう考えてもぼったクリだと思ってるけど・・・ 誰か意見を
その後のメンテまで含まれるなら普通。 やっつけ仕事なら高い。 見積もりなんて3業者ぐらいと交渉する為にあるようなもんで。 までも10万ぽっきりでどうですか?とか言ってみるのはありだ。
材料買ってくるから、手間だけだすぞゴラァじゃだめ?(w
勿論それなりの知識があるなら使いたいパーツを自分で用意してもいいし、 注文入れてもいいんでないかな。 でも無理難題を押し付けると逆に見積もりが高騰する罠。 工賃や技術料ってのは高くつくと思っておこう。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/10 20:51 ID:0XLxwBHU
>>363 分配器一個で?どんなのだろう見た事無い。アンテナだって普及型アルミなら
5000円前後。型番聞いてカタログチェック汁!!
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/10 20:55 ID:0XLxwBHU
ってゆうか部材代と工事費が別れてなきゃんなもんか。
369 :
:02/10/10 21:41 ID:UcLZYKkq
>>363 自分でアンテナやブースター・ケーブル等の種別を指定した?
中身次第と思われ
370 :
:02/10/10 23:41 ID:rDJzzoAc
CATVで特定チャンネルののビートノイズがアッテネータで 改善するようなので取り付けようと思うのですが、ヨドバシとか 行ってもブースターしかないです。アキバまで行ってみるつもり ですが、ラジオ〜系の建物を回れば見つけられるのでしょうか? 探すあてが無いのでここらへんで見かけた、というのが あれば教えてください。
>>363 お住まいはどちらですか?
衛星ブースター 40000円
が必要なところって一体...
うちは2階建てだけど、VHF+UHFで全部で35000円だったよ。
>>363 地元の電器屋は地元の老人をターゲットにしてるから
定価ベースで要らないものつけて見積もりって普通だよ。
大きな電気街から比較的近いところに住んでいるなら
専門店あるからそこで見積もりとってみるのがいい。
地元の量販店で相談すれば同じ内容でも半額くらいになって
しかも来る業者はそのボッタクリ業者と一緒かもしれんから
嫌がらせになっていいかもしれない。(w
つーかそれくらいの工事なら自分ですれば2万くらいじゃない?
地上波アンテナの設置は正直怖いが、ベランダでも可能な衛星アンテナは 自分で取り付けられる可能性が高い。友人でそれを小遣い稼ぎにしてるのが いるなあ(w
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/11 16:11 ID:QWF3mq2R
>>370 秋葉なら富士無線電機の2階にアンテナ関係そろってるよ。マニア必見マスプロ
だけだけど。電界強度測定器まで置いてある。場所はラオックスパソコン館?の
反対側。それから駅前の駅前広場の隣店名忘れたアンテナが目印。数年前なら
十字屋が各社取り揃えてたんだけどな。もっと良い店あったら情報きぼんぬ。
>>374 >駅前の駅前広場の隣店
もれは、アンテナ買うときはいつもそこだ(w
この間もUのアンテナ2本買ってきた。
帰りに買うと忘れるので、先に買って店に置いてもらったら持ってかえるの忘れた(鬱
376 :
370 :02/10/11 23:18 ID:ghhKKiG9
>>374 情報ありがとです。
早速週末に逝ってみます。
377 :
267 :02/10/13 04:03 ID:5ryeJxcm
電波障害だと思い込んでたんですが、後で立てたアンテナ(これは室内配線して ない)のある部屋(この部屋のTVが古過ぎて見ても判らなかった)から線のばして 自室で見てみたらバッチリ綺麗に映りました。 という事でアンテナが悪いみたいです。 出来るだけイイやつを立て直そうと思いミドリと上新に行ってみたら アンテナの機種とか選べずいわゆる標準っていうやつだけだそうで、 どうしようか迷ってます。 ちなみに大阪の豊中市、岡町駅近辺在住です。
メーカーページを嫁
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/13 06:37 ID:yWozY7zY
>377 がむばって、日本橋へGO!!
380 :
267 :02/10/13 11:10 ID:5ryeJxcm
アドバイスどうもです。 実はきのう日本橋にはちょっと寄ってみたんですがどの店がいいのかさっぱり 判らなくて。たしかアンテナばっかり売ってるとこがあったはずなんですが。 で日本橋のジョーシンで聞いてみたら地元のミドリと同じ標準工事のみと 言う事でして。今日また行って見たいと思います。 マスプロのHPは見てみたんですが大阪営業所のところに工事とも書いてありますね 直にマスプロの方がいいのかなぁ。
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/13 13:37 ID:qbzDFXGn
アンテナ線→ブースター→ビデオ→テレビ ビデオ→テレビへの配線はビデオに付属してると思うけど ブースター→ビデオへのアンテナ線って付属してる?
>>381 普通はついてません。この板を見るならケーブルくらいチャチャッと
作っちゃいましょう。簡単ですよ。
このスレに書くぐらいなら付属品なんか使うなヨなー。
384 :
381 :02/10/13 20:55 ID:34vhsanc
やっぱ付いてないのか。 ブースター→ビデオって距離短いからな。 30cmくらい買ってくるか。
385 :
381 :02/10/13 21:00 ID:34vhsanc
ビデオ→テレビ用のアンテナ線売ってるの? アンテナ線加工めんどくさいんだよな・・・ F型接線、
5C以下の同軸ケーブルなら量販店でも普通に売ってると思われ。 接栓つけるのが面倒って言うならプラグつきを買ってもいいが、 自分で作った方が長さを調節できたり、安上がりだったりするので 漏れとしては自作を勧める。
部屋のアンテナ端子からテレビまでの5mくらいのケーブルを3C2Vから5CFBに 換えた。正直言ってここまで変わるとは思わなかった。非常に画質が良くなった。 特にCATVの上の方は見違えた。5Cはかなり太めだけど換える価値あるよ。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/13 23:15 ID:elNVdcOq
サテライトは親局を受信して周波数変換して送り出しているけど あれって受信状態悪くてゴースト入ったままの映像送り出すことって 無いの?サテライト受信している人いますか?
>>386 そうなんだけど、接栓加工がめんどくさいってんだからなぁ。
じゃあこのスレなんぞに書くなって気もしてくるんだけど。
まあ市販ケーブル買うにしても、最低でもBS/CS対応をうたってる4C-FBに
メッキプラグつきのやつにしろよな。そしたらビデオ付属よりなんぼか
まともに受信できるだろうから。
5C-FBにプラグの市販なんてのはかなり珍しいんじゃないかな。俺は見たことない。
そういや、うちに1m〜2mの4C-FBプラグのこれ、3本ぐらい転がってるな。
こないだ5C-FBに接栓を自作してとっかえたんだよね。
素朴な疑問なんですが、ケーブルの自作するのに専用の工具とかいるんですか?
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 00:04 ID:Ob8rGh2m
>388 俺が知っている所はゴーストリダクションして再送信していたよ
392 :
381 :02/10/14 00:06 ID:eGmG97Zz
家はもともとS5CFBだし最近接線をF型、 しかも地上波なのにBS対応のいいのに変えた。 別に技術力ないわけじゃないです。アンテナ線加工はだれでもめんどくさいでしょ? 線が硬くてね。
>>390 ケーブルの皮むき工具(ストリッパーだっけ?)
が有ると楽ですけど、基本的にはナイフでOKっす。
あ、TVやコネクタによってはドライバーや、ペンチも必要ですね。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 00:08 ID:eGmG97Zz
>>390 基本的にニッパーとカッターあれば十分。はさみだけでも可?
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 00:11 ID:eGmG97Zz
ニッパーじゃねーな。 なんていうんだろ?切るやつ
おいおい、F型接栓にはペンチ必須だろ? それ以外の加工部分はハサミだけで可能だが(こないだカッターナイフも ニッパも見当たらなかったときに実際やったんだけど)手を滑らせて ケガするもとになるからやめたほうがいいとおもう。
つーかかぶった
>>396 はさみの持つ部分で〆ましたが何か?
ペンチ無い時の便利テクです。
あ、それは尻が四角いハサミなら可能そうだね。 うちにあるの、コンビニで売ってる尻が丸いやつだったのよ〜(w
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 00:25 ID:qjcek68q
400Ω
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 00:28 ID:eg55n8Yb
>>395 ワイヤーストリッパーな。
5Cの同軸専用のがある。はさんで廻すだけ。すごい楽。
>>401 生業にでもしない限りカッターで十分だろ
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 00:34 ID:eg55n8Yb
>>402 いや、俺の場合RCAとかも作ったりするから。
ビデオ3台もってても6回以上は加工しなくちゃならない。
1000円くらいだから、買って損は無い
>>403 RCA自作ね、それだったら持ってても使いようがあるな
実は私買おうか買うまいか迷って結局
>>402 の理由で(自分に言い聞かせて)買わなかったので
ちょっと試してみたいわけでして
付属のケーブルから5CFBに換えて画質が劇的に向上する家って全体の割合からみて 僅かじゃないの。ケーブル換えるだけで画質が向上するのは元の環境が悪過ぎる家だけと思う。
406 :
名無し :02/10/14 01:12 ID:y3NGd3B6
地上波デジタル放送まで見据えた構成にすると、どういうものになりますか? アンテナ、ケーブル、ブースターなど具体的な製品名などを交えて教えてください。
407 :
名無し :02/10/14 01:14 ID:y3NGd3B6
あと地上波と衛星を繋ぐケーブルですが混合するのと完全に別々で 配線するのでは、画質など違いが出ますでしょうか?
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 01:16 ID:eg55n8Yb
>>405 そんなことはない。逆に効果がないやつは極端に受信状態が悪いやつ。なにやっても駄目って感じのやつ。
それ以外は効果てきめん。あとF型接栓で最強。
っていうかやったことあんの?やったやつは大体効果ありっていうけど。
実家がケーブルだけどケーブル会社が3Cつかってやがって、5CFBに変えてやったらやっぱり変わったよ。
>>408 やった事はあるよ。
ケーブルTVの基本は5Cだから3Cじゃ画質悪くて当然。
地上波の基本は3Cだから環境が悪くなければ付属のケーブルで十分。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 02:17 ID:Ob8rGh2m
ケーブルを太い物にすることのよって伝送距離が長い場合は ケーブル長でロスが変わるから チューナーに入る電波の強さ(電界強度)の差が大きくなり 場合によっては大きく画質向上に繋がるのでは?
受信状態がよくてビデオ+テレビ程度だと、3Cにプラグでも大して かわらないことだってあるかもな。 もしビデオ2台以上とか機器が増えると分配も必要になるし、各機器が ノイズ源にだってなりうるわけだから5C-FBの効果は絶大よ。そういう 録画・受像機器が多いことを「環境悪すぎ」つってんのなら同意するよ。
412 :
386 :02/10/14 12:52 ID:pNSp07ab
>>389 5CFB接栓つき市販されてるよ。
専門店にしかおいてないけど。
>BS/CS対応をうたってる4C-FBに メッキプラグつきのやつ
ウチにも何本か転がってる。
1本はFMラジオ用に再利用してるが、他はムダになっちまった。
■は、分配器なの?ブースターなの? 分波器と分配器とブースターは別物だよ。大丈夫?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 17:43 ID:eg55n8Yb
根元で台数分 分配するほうがよい場合が多い。もちろん根元でブーストして。
>>414 分配と分波は別だけど、ブースターには分配の機能をもつものも多いよ
417 :
名無し :02/10/14 18:43 ID:xjwIDs/g
>>415 根元とはアンテナに近い方のこと?
それともテレビに近い方のこと?
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 18:45 ID:eg55n8Yb
アンテナに近い方。
419 :
名無し :02/10/14 19:00 ID:xjwIDs/g
あと今日の昼に地上波(UHF)アンテナ2つの下の混合器〜ブースター 〜分配器〜ブースター〜ビデオデッキまでのケーブルを5CFVSからS-5C-FBに交換しました。 結果は、受信状態の悪いチャンネルに若干の改善が見られました。 面倒なので他のテレビまでのケーブルとアンテナから混合器までのケーブルは 交換したかったがアンテナを屋根から降ろさないと交換できないのでやりたいけど やれませんでした。
”根元”というよりは、”上流”という表現の方が 適切でないかい? 余計分かりに難いかな?(w
421 :
413 :02/10/14 19:16 ID:Cv0FLx7H
わざわざ書くまでもないかと思って分配器は図に書いてませんでした。
分岐してるところに分配器付いてます。
>>415 ということは下のほうがいいんですね。
この形になるように配線を見直すことにします。
ありがとうございました。
>>419 なんでブースター2つもかましてんの?
それって映像を悪くしてるだけだと思うが。
もし1つでブーストしきれてないんだったら、両方とも外してアンテナ側に
強力・高性能なブースターを1つだけつなげたら、かなり改善しないかな。
もとが5C-FVだと、S-5C-FBに替えても違いは見えづらいだろうね。
そんなもんです。3C<<<<4C-FB<5C-FV<<5C-FBぐらいかなぁ?
4C-FBと5C-FVは逆かもしんないけど。
>>413 地上波に使ってなんの問題もないというか、地上波で使ってもより
良く伝送できますな。だからお薦めなわけ。
今の接続のままでも、テレビ内蔵チューナーでの受像がちょっと
汚いのが我慢できればビデオ録画は問題ないレベルでできそうに思う。
案の方は、ビデオ録画画質がちょっと犠牲になるかもなあ。
どっちも両立させるにはこういう方法もあるよ。
┏□━○
┣□
━━■╋□
┗□━○
分配機は金属ボックス製で2150MHzまでのCS対応なのがおすすめ。
給電方向によって何種類かあるけど、地上波には関係ないので気にしなくてよい。
423 :
名無し :02/10/14 19:21 ID:xjwIDs/g
>>422 ブースターは電源分離型なのでビデオの前のが電源供給を担当しています。
424 :
名無し :02/10/14 19:34 ID:xjwIDs/g
ところで、同軸ケーブルの安い販売店と各ケーブルの相場を誰か教えてもらえないでしょうか?
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 19:39 ID:GRH93q0N
>>424 安い同軸ケーブルだとアミ線スカスカなんてひどいものも存在するから
値段だけで話はできないと思う。
フジクラマンセー
427 :
名無し :02/10/14 19:57 ID:xjwIDs/g
そう言えば自分の買ったS-5C-FBは編み線が少なめの様に感じました。 あとネット検索でFVでもFBでも内部損失は同じようなので、継ぎ接ぎ ケーブルを1本に交換したりして外来ノイズを減らした効果かな…。 地元の電気屋にアンテナ設置を頼みましたが、5CFVの編み線は多目 のようですが継ぎ接ぎケーブルは酷いよね…。(しかもただの透明な ビニールテープで結合してありました。) あと地上波デジタル放送なのですが、S-5C-FB(2,150MHz)で このまま行けるでしょうか?やっぱり2600MHz対応のケーブルに 交換が必要?
地上波デジタルは今のUHFを利用するんだから、2,150MHzすら不要。 UHFに対応してればOK! …リクツではね。(w
カナレが(・∀・)イイ!!
430 :
413 :02/10/14 20:16 ID:Cv0FLx7H
>>430 UHFの62チャンネルでさえ765MHzです。そんなに上の方は必要ありません。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 22:17 ID:aSzuM67l
ブースター33と28があるけどどうちがうの?
スマソ。ブースタースレで聞きます。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 22:47 ID:IGP9NlIx
432さん利得、増幅度の違いさ。
>>431 それはそうなんだけどさ。
それって430の疑問とはスレ違ってると思うなあ。
430は「2,600MHz対応でも問題なく地上波で使える」って言って欲しいんだよ。
とーぜん2,150MHzの必要もないんだけど、後々の使いまわしとか、低周波数
域でも良特性となること考えるとそこまでフンパツしてもいいかなって。
ちなみにこないだ、CS110度分配用にマスプロの全端子電流通過2,150MHz対応
3分配の3SPFD-Sを店で買ったんだけど、たしか2,500円ぐらいだったな。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/14 23:58 ID:IGP9NlIx
435さんに同意。後々事を考えれば、良い物を使った方が良い。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 01:47 ID:67aP7k3K
406、407さん、まず、BSやCSを見ないと見るとでは、大違い。 地上波のみならば、アンテナの素子数は、多く、また、ゴーストキラーの アンテナがベスト。ケーブルは、S-5C-FB、ブースターの利得数は、多く が基本だが、予算と家の周りを見て、大きいアンテナが建てられるか、 重量が耐えれるか、どうかも問題になる。 ちなみに、マスプロのUHFのゴーストキラーの長さは、3040mm重さ、3.7`
407は、BSかCSを見ることはケテーイしてるとしか読めないんだが....
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 18:51 ID:5fHDzeEM
白いプツプツやスジが出る。蛍光灯つける時やエアコン使ってるならわかるけど ノイズ元が断定できない。それは機械のノイズが原因じゃないってこと?
441 :
437 :02/10/15 19:46 ID:67aP7k3K
BSとCSは別線で持って来た方が良い。ブースターにCS、BS、VHF、UHFのいっしょの ブースターは家庭用はない。
>>441 教えてください
CATVを分配したら画質が悪くなった。(FMラジオ用に分岐したかっただけ
なんだけど)このくらいの周波数帯のブースターって家庭用ではないの?
業務用はやっぱり高いの?
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 20:32 ID:Atdvl/91
質問でつ U・V/FM+BS・CSの分波器はシールドタイプの方が ノイズなどの影響を受けにくいと聞いているのですが いろんなメーカーから出ていて選べません どんな分波器がオススメですか?
444 :
363 :02/10/15 20:37 ID:CvWgxqKm
愛知県
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 20:47 ID:Atdvl/91
質問です。 現在、屋内配線にS−5C−FBを使用していて テレビコンセントからテレビまでS−5C−FVを 使用するって言うのは屋内配線に高い方使ってる意味無いんですか? あと、テレビコンセントにF型接栓って差せないものなんですか? なんか家で使っているテレビコンセントには差せないんです。 テレビコンセントをかえないとダメでしょうか? ちなみに今使っているのはCSM−7Nです。 で、DXアンテナのカタログをみたところ 一番近い商品にCSM−7N−Bがありました。 しかし、これは埋込型整合器と書いてありました。 直列ユニットとみかけは一緒なんですけどどう違うのですか? 質問ばかりですみません
>屋内配線に高い方使ってる意味無いんですか? 非常にある。 >テレビコンセントにF型接栓って差せないものなんですか? 端子部分がひっこんでるやつだよね。見たとおりで挿せません。 そこだけはプラグにするしかない。 F型接栓をつけられるように、ネジ切って出っ張ってる壁端子あるかなぁ。 チトわからん。そこ一箇所ぐらいならプラグで妥協してもかまわんと思うが。
447 :
439 :02/10/15 20:57 ID:r5Jeo71L
>>440 それ。しかも常にじゃなくまばらに。
部屋には特に原因となるものはない。
テレビを動かしてみるか。
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 21:11 ID:Atdvl/91
>>446 ありがd
S−5C−FVでも意味大有りなんですね
せっかくだしフェライトコア付けとこっと
でも理想としてはAV機器が並ぶところなので
S−5C−FBLですか?
あと、そこだけはプラグで接続するようにします。
>>448 同じプラグでも金メッキのちょっとイイヤシがあるので、探してみるといいかも。
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/15 21:31 ID:XIaEQrU0
453 :
441 :02/10/15 22:48 ID:67aP7k3K
442さんそもそも、周波数が変換されている場合が多いので、 ダメもとで、加入のCATVの会社に相談する手も有ります。 実際、私も、1つの部屋に8分配してるので、相談したらブースターを くれました。ちなみに私が貰ったものは、マスプロの77BCB28Bと言うもので カタログを見ますと、43000円と有りました。
454 :
:02/10/16 02:32 ID:FkWgDI8z
八木アナ結婚が 八木アンテナに見えた 八木アンテナは日立国際家にお嫁に行きましたとさ
455 :
439 :02/10/16 18:48 ID:MKfP86SE
パルスノイズの原因が判明。蛍光灯のようです。 電気つけるときはしょうがないとしても点灯後もノイズを発してるのはちょっとね。 蛍光灯のノイズ除去機みたいなものはある? 今日ホームセンターのチラシにアンテナ特集みたいなのが載ってた。 アンテナって安いんだね。ブースターが5000円くらいなんだけど安いのかな?
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/16 19:44 ID:HivjB7Z1
種類による罠。
>>455 照明そのものを交換した方がいいんじゃないか?
インバータにしる。
459 :
439 :02/10/16 20:57 ID:kF8OjWia
照明そのものを交換!? 今は丸い蛍光灯のやつでひも引っ張って付けるやつ。 蛍光灯だけ交換で直んない?
バカは放置しよう
蛍光灯の管が原因なことよりも、照明器具側についてる安定器などがノイズ源に なる可能性の方がずっとずっと大きい。
462 :
439 :02/10/16 21:30 ID:kF8OjWia
そうか・・・。しかしそんなに古いもんでもないのになぜ?
>>462 ようわからんが、インバータじゃないんだろう。
この際買っちまえ
つーか、電灯つけなかったらいいんじゃん!
>>462 古くなくても安物だとノイズ対策なんてまるでしてないだろうからなぁ。
>>464 裸電球も調光器付きだとノイズを出すけどね。
まあ、蛍光灯より桁が1〜2つ少ないけど。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/16 22:19 ID:lc0vvDhL
4分配器を使っているのですが、現在2つしか使っていない状態です。 使ってない部分にはダミー抵抗をつけたほうが良いのでしょうか? 購入時からポリキャップがかぶさっているのですが、これでは不足でしょうか?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/16 22:35 ID:zAJGaxJm
抵抗つけろって説明書にかいてあるね。ポリキャップじゃ当然だめでしょw 俺はなにもつけてないが。実質ノイズとか出てないならいいんじゃないか。 75オーム抵抗って結構な値段するんだよな。1個700円とか。あほらし。
ダミー抵抗の代わりに接栓を被せるというのは駄目ですか? ポリキャップよりはシールド効果上がるかも?
>>468 シールド効果ってなんじゃらほい。
終端するのが目的なんだから、まるで意味なし。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/16 23:20 ID:k4FHHPeU
>>468 いや、シールドとかそんな間抜けな話ではないわけで・・・
なぜ同軸ケーブルに75オームや50オームなどの種類があるのか、
その辺りを調べてみると今後理解がし易くなるかと思われますが。
471 :
デリヘル王 :02/10/16 23:25 ID:33rkGQco
HS1とかの高画質モードってノイズ感も綺麗にしてくれるしmpg調なまったり映像が 好きだったら割と観れる。 ので、タイムシフトで観る(笑)
472 :
468 :02/10/16 23:27 ID:QdxTQotE
漏れの部屋の地上波のどこが悪いかおしえてくらさい。 ・横縞のノイズが出る。 ・ゴーストがひどい。 ・ざらざらノイズ(デジカメのノイズみたいな) という感じです。 線は20Mくらい引いてきてます、ブースター使ってます。 少しでも改善したいのですが、安くすんで画質向上するにはどうしたらよいですか?
お引越し
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 21:35 ID:5tf6X6h3
>>474 お引越しも一つの手ですがね・・
アンテナをゴースト防止能力を高めたの
に変えたらいかがでしょう?
477 :
757 :02/10/17 21:36 ID:EkJVDi9n
斜線が、画面いっぱいに流れます。 VHFなんですが、これはなんでしょうか? 対策方法はありますか?
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 21:56 ID:5tf6X6h3
>>477 いつ頃から出始めました?
今日ですか?
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 21:59 ID:EkJVDi9n
>>478 1週間ほど前からです。
出るときと出ないときがあり、出るときはビデオデッキやTV全部に出ます。
今も出ていて、10時からのドラマは悲惨な状態で録画しなくちゃならないみたいです。
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 22:03 ID:5tf6X6h3
>>474 あと!住んでる地域にもよりますけど
電波の混信とかも考えられます
NHKの電波が異常に強かったり
対策としては水平スタックなどもありますけど
アンテナがもう一ついるしなあ
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 22:13 ID:5tf6X6h3
>>479 その障害はビート障害と考えられますね
簡単にいうと電波混信です
無線局などからの混信や
家電製品からの不要電波輻射
などが原因です。
対策としては、アンテナに防止フィルター
を付けるなどがあります。
でもまだそう決まったわけではないですから様子を見てみないと・・
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 22:16 ID:EkJVDi9n
>>481 ありがとうございます。
ちょっと、調べてみます。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 22:19 ID:5tf6X6h3
>>482 補足
ご近所でも同じ障害が出ているのでしょうか?
もし、あなたのお宅だけならブースターの異常が
原因であることが多いです。
484 :
:02/10/17 22:22 ID:s1EDlGkc
今月は何とかクリーン月間てCMやってるね
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/17 22:46 ID:icMhCFF0
>>477 家も日テレに斜めしましまノイズが発生してたのだが、
ビデオのケーブルをちょこっとズラしたら解消した。
487 :
474 :02/10/18 18:18 ID:KjseJFNK
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/18 18:58 ID:iYyJsaoJ
いろいろと改良すれば(アンテナとか)直るんだろうけど。 本当にあきらめていいのか? きれいな地上波でのテレビライフは最高だぞ。
借家だし…
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/18 22:47 ID:aT9z0Gei
アンテナ線とプラグ部分が完全に一体化しているメーカー品と、 自分で線にF型接栓をつけたものと、どちらがノイズに強いんでしょうか? このスレを読んでF型接栓に変えるべきかどうか迷っています。 UHFの18chにだけビートノイズが乗るんです。
前から映りが悪かったので 昨日、管理組合にメールしたら電話かかってきた。 あした部屋に業者をよこすらしい。。。 どうしよう(((((((( ;゚Д゚)))))))
492 :
:02/10/18 23:44 ID:YhsISwPz
>>491 散らかった部屋を見られたくないとかですか?
業者の人ってそういうの見慣れてますよ
>>492 見てもらえば症状はわかるだろうが、説明するのが大変かも。。。
映像が個人的に満足してないだけかもしれれないので。
自信をもって対決するつもりだが
>>492 きっと、業者が通報するかどうか迷っちゃうくらいヤヴァいブツが(w
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 00:15 ID:0CjVOvou
>>490 アンテナ線とプラグ部分が完全に一体化しているメーカー品
ってやつはだいたい3C〜5C−FVぐらいなので
漏れはS−5C−FBLにF栓つけてつこてます。コレ最強。
ノイズなら上記のS−5C−FBLにF栓にフェライトコア。コレも最強
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 00:53 ID:0CjVOvou
補足でつ
>>490 減衰量を極めたいなら
10C−2Vとか最強。
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 01:49 ID:He398g0p
>>490 さらに補足すると
12Cがあるらしいです。
あと、498氏が逝っているような雰囲気で
はっきり逝って扱いずらいです。
500ゲトー
ところでCって何? 何の単位なの? 武器? それで何を表現してるの?
愛
>>501 >ところでCって何?
「特性インピーダンス75Ω」の意味。
504 :
名無し携帯から :02/10/19 02:28 ID:Mx+PAHgV
>>501 同軸コードなどはJIS規格で太さなど決まっていて、そのコードの品番を見てどんなコードかがわかります。ちなみに、ここでのCは75Ωのコードである事を表し、Dなら50Ωであることを表します。それにしても武器はワロタ
>>502 愛ですか。中学生のときAとかBとかCとか言ってましたね
>>503 >>504 ケコーン
じゃなくって、親切にありがとう
その前の数字の意味は?
>>505 > その前の数字の意味は?
白い絶縁体の直径。
なるほど、よくわかりました つまり 5C とは 白い絶縁体の直系が5mmで、インピーダンス75Ω って意味なんですね
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 04:14 ID://n/Yifb
>>496 レスどうもありがとうございます。
ただよく考えたら室内配線を見直しても直らないかもしれません。
なぜならビートノイズは時間帯によって乗ったり乗らなかったりするからです。
3階建て集合住宅の1階なので途中でノイズを拾ってるのかもしれませんし、
電波障害やブースターの問題かもしれません。
なんかどうしようもない感じです。アッテネータで直る可能性はありますかね?
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 04:15 ID://n/Yifb
508=490です
510 :
493 :02/10/19 10:41 ID:3bU1R/K8
業者キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!! でもすぐ終わった。。。 スノーノイズの改善をしてみるらしい。 分かっていたがゴーストはしょうがないと。 あまり突っ込んんだ話ができなかった。。。
511 :
チャンネルくん :02/10/19 11:10 ID:6bDEgobI
東海地方の各局(NHK・民放)UHFチャンネルを教えてください。
512 :
名無し :02/10/19 12:29 ID:zIm1FbLw
>>511 市か町毎に最適な受信周波数が違うので聞いても無駄。
オートでサーチしなさい。
どんなチャンネルがあるかはインターネットテレビガイドを見るように。
>>508 アッテネータ!?
アッテネータを使うぐらいなら
ブースターの利得つまみを弱くしたらいいのではないでしょうか?
電波混信対策ならフィルターを通すとかがあります。
515 :
508 :02/10/19 16:35 ID://n/Yifb
>>514 いやいや部屋にブースターを設置しているわけではありません。
集合住宅なので屋上にブースターが設置されてるのではないかと思っただけです。
で、くわしくは言いませんが状況的にそれをいじらせてもらえそうにありません。
ですからアッテネータぐらいしか対策がないかもと思った次第です。
フィルターという対策がありましたか。ちょっと調べてみます。
>>515 集合住宅でしたかスマソね。
じゃ、電波が強すぎるなら減衰器がいいですな。
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 18:28 ID:bRR3oE6q
すいません。PS2用にチューナボードを友人からもらってPCで使っていたのですが、 せっかくチューナがあるので地上波も見たいのですが、肝心のアンテナが部屋になくて、 マンションですので、工事してもらうわけにも行かなくて、困っています。 そこで、PCも窓際にあるので、軒先アンテナか、室内アンテナを使おうと考えているのですが、何かお勧めのものはないでしょうか? また、他に良い方法があればお願いします
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 20:56 ID:s5erHtb8
>>517 テレビコンセントのあるところから
2分配か1分岐を使ってケーブル引っぱってきたら?
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 21:11 ID:CFYavSe7
519の意見に一票。 窓やドアを通せるフラットアンテナケーブルも売ってるし。 見栄えは悪いかもしれんが517の考える方法とは画質は大きく違うよ。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 22:13 ID:bRR3oE6q
すいませんでした。住んでいるのは愛知県です。 フラットアンテナっていうのは隙間ケーブルのことですか?じつは考えてみたのですが アンテナが丁度向かい側の部屋でして、ケーブルを繋げると廊下(フローリング)と丁度交差してしまって通る人の邪魔になってしまうのです。 窓から通しても玄関のドアの目の前を通ることになるのでやっぱり邪魔になってしまうのです;; わかりにくいかもしれませんが、下のようなつくりなんですよ −−−−−−−−−−−−−−− マンションの廊下 |窓窓窓窓|ドア|窓窓窓窓| アンテナ | | PC| | 廊 | | | 下 | |
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 22:35 ID:FqmgUCyA
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/19 22:44 ID:FqmgUCyA
>>521 補足ですが
そのケーブルカバーは直径5.5mmまでのケーブル
しか入りませんので、もう1ランクぐらい上の大きさの
カバーにしましょう
524 :
517 :02/10/19 23:11 ID:AQQg6wlu
お家の様子はいわゆる田の字マンションっていうことですね。 廊下側にエアコンの管を通す穴開いてませんか?それを使って一旦 廊下に出して再度PCの部屋へ引き込むってのはどうでしょう。
525 :
517=521 :02/10/20 00:00 ID:o4wE8S1M
どうもレスありがとうございます
>>523 やっぱり、そういうやつつけないと駄目なんですよね・・・;;
>>524 エアコンの管はリビングにあるので無理です。
上にあげた部屋は両方とも小部屋なのです^^;
さっきふと思ったのですが、窓の外側に柵が付いているのでそれを使って軒先用の小型アンテナをつけようかと考え中です。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 00:06 ID:rUEe5m0A
>>525 一番手っ取りばやいのが部屋の衣替えですね
528 :
525 :02/10/20 17:04 ID:BucIp6gX
>>526 そうですね。妹がTV見るのに使っているので衣替えを許してもらえるかどうか^^;
>>527 見た感じがなんか良さそうですよね。
値段とかがわかれば良いのですけど。
教えてもらえませんか?
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 18:17 ID:r4Q4+Fgw
共同受信用ブースターは家庭用ブースターとして使えるのでしょうか?
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 19:33 ID:9q7lxfZl
>>529 使えないことはないが
増幅能力が強すぎないか?
強すぎてビート現象が起きるかもしれません。
まあ、そのブースターにもよるけどね
共同用ってーと45dBぐらいのかな?
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 19:39 ID:r4Q4+Fgw
そんな高級なものでなく30dBくらいのです
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 20:06 ID:9q7lxfZl
>>532 お宅の電波状況にもよるが
30dBぐらいなら使ってもいいと思う
別に共同用だからって家庭用アンテナが壊れるわけではないので
一度使ってみて様子をみてみるのがいいでしょう
534 :
528 :02/10/20 20:16 ID:BucIp6gX
>>530 情報提供ありがとうございます。
参考にします。
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 20:44 ID:r4Q4+Fgw
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/20 21:02 ID:9q7lxfZl
>>353 漏れもオモテタ
マスプロの鯖djよ〜
ヽ(`д´)ノウワアァァン
,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,, i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| しゃあないなぁ。 . |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;/l;;/|;;| !、!.!、;i'l/:|ノ`l/、|ノ /:: :: :: :: :: :: :: :: :: \ ,!: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /::'i l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :/;:::::::| . |:: :: :: :: :: :: :: :: :: i/:::::::::| |:: :: :: :: :: :: :: :: :: |::::::::::::::l |:: :: :: :: :: :: :: :: :: :Tl ̄l~ . | :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|.| | | :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |.| | _, , ...:-:-┐ |_:_:_:_:_:_:__:|,!、 `T´| _/ |;';';'';'';;''::''::''::' :: :: ::| l,,i__,.,.!´!,:-‐:''´ |:: ::l::`':Tー:: :: :: :: ::| |:: ::l:: :: :|:: :: :: :: :: ::| \:_:_;;,-!、:: :: :: : ,:‐,' |; ; ;|`ー'T´' ' | i' i' i i
ここ2.3日で映りが激悪化&ゴーストやヴぁい。 原因はなんだとおもわれます?
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/22 23:03 ID:TedkGQXC
>>539 近所に巨大ビル建設
ブースターの異常
アンテナの異常
等が考えられます。
近所はなにもないしブースターはないし。 アンテナの異常ですかな。 アンテナって触っても感電とかしない?
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/22 23:07 ID:TedkGQXC
>>541 BS等と違って電気が来てないので感電はしませんが、
屋根に上って転倒しケガするおそれもありますので、注意してくだはい。
どうもありがとうございます。 晴れの日にでも点検します。 つーかどこが悪いのかわからんが。 今年変えたばかりのアンテナなんだけど。 雨、風で壊れたか?
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/22 23:10 ID:TedkGQXC
>>541 あと、一つ聞きたいんですけど
ゴーストって左に出ますか?右に出ますか?どっちです?
右です。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/22 23:11 ID:TedkGQXC
>>545 右でしたら、やはりアンテナが原因と思われます。
その他の症状はどんな感じですか?
前とくらべて映りが悪くなりました。 ざらざらしてます。
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/22 23:15 ID:TedkGQXC
>>547 スノーノイズと思います。
やはり、アンテナ関係ですね。
アンテナの何が悪いかってのをおしえてもらえます? だいたいでいいので。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/22 23:21 ID:TedkGQXC
>>549 考えられるとすると
アンテナの向き
アンテナの角度
アンテナ線の接触不良
等ですかね
まあ、最終的に原因がなければTVの故障も考えられますしね。
ただ、ゴーストの原因の反射波はビルに限らず
送電線とかでも起こることもありますよ。
ただ、アンテナの向き等が原因で貴方のお宅だけ
障害が出るのも変ですからご近所にも障害がでるはずです。
テレビの故障・送電線は考えられません。 家のテレビすべてで確認。 たぶん風でアンテナがどうにかなったんでしょう。 いろいろありがとうございました。
違うものなんですが、おなじ症状なんですよね。。。 この間、業者来てアンテナレベルみたいなの機械ではかり、 管理人に話しておく と言ったきり何も無し。。。 ホウチカヨヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
ていうかあれかな? 自分じゃどうにもできないのかな?
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/22 23:37 ID:TedkGQXC
>>553 そんなことはありません。
出来る事は全て試して原因をつきとめましょう。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/23 00:09 ID:GXbTbszb
>538 大変ありがとうございました。 参考にします。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/23 00:38 ID:eqpezWzy
ウチの地上波、一晩で極端に映りが悪くなり、何かと思ったら強風で アンテナの向きが変わってました。 週末まで我慢できる状態ではなかったので、夜中に二階の屋根に登って 向きを直しました。上る時は良かったけど、降りるときの怖かったこと・・・
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/23 09:48 ID:v5XEmV+l
以前、UHFに横帯ノイズが入る件で相談させてもらったものです。 (ブースタの電源故障らしい) こんどは数日前よりVHFのゲインが低下してスノーノイズ発生。 アパートの管理会社に電話したら、他の住民からも苦情が来ており 調査中との回答が。 昨晩帰宅してみると、VHFのゲインは戻っていたが、UHFが壊滅的にだめに なっていた(極悪横帯ノイズand同期が合わない) たぶん、ブースタのゲインを上げ過ぎかな。 さっさと直せよぉ〜。 シスプリが見られないじゃないかぁ(藁
アニヲタうざい
朝っぱらからおはーとか言ってる、そういうお前は何なのよ?
ちんこママ
561 :
267 :02/10/24 00:00 ID:mGZI8MIb
やっとアンテナ交換したんですが、メチャ映りイイです!。 何年も電波障害だと思いこんでいた自分が情け無いっす。 ただいわゆる標準設置のようでVHF+UHF共用(TV大阪)とUHF(サンテレビ用) と屋外ブースターなせいか、TV大阪は映り悪いです、、、。
アンテナレベルを測る機械ってあるんですか。あっても高いのかな? やっぱり屋根の上を移動しながら、テレビの前の人と声を掛け合うっていう調整 しかないんでしょうか。それにしても屋根の上のアンテナ位置を変えるだけでもずいぶん変わりました。
>>563 (的はずしてるかもしれんが)うちのBSチューナーにはテスター
つなげると受信レベルがわかる端子があったので、アンテナ設置が
ラクチンでした。でもBSだからレベル最大=最適だけど地上波だ
と必ずしもレベル最大=最適とは言えないのではないだろうか。
ゴーストでちゃうかもしれないしい。
やっぱしテレビみながら調整するのがいいんでないかい?
>>563 この間業者来た時見ましたが、昔のショルダーホン見たいな大きさ
マスプロ製でした
6つくらい数字を読み取ってました、56,48。。。って感じに
この機械あれば1人でアンテナ調整できそうな感じがするな
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/26 13:35 ID:w8jOJCUL
一つのチャンネルだけ白いノイズが出る。 ほかは出ません。なんでだろ? アンテナポール?が錆びて傾いてた。 これから雪の季節なのに・・・ 折れそう。
568 :
565 :02/10/26 13:46 ID:RzZXLqZl
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/28 18:37 ID:oY8ciyJh
これから雪が降る地方の人、アンテナに雪積もると映り悪くなりますよね? 対策とかしてます? 吹雪なんかおきたら見えなくなるし。 しょうがないのかな?
スレ違い気味な話ですが配線が終わってS-5C-FBが数b余ってしまいますた。 何か有効に活用する方法は無いんでしょうか。
>>570 RCA端子を買ってビデオケーブル又はデジタルケーブルを自作すると
¥1700/1mクラスの2重シールドケーブルができますよ。(w
573 :
570 :02/10/28 20:55 ID:o0xk45Kr
>>571-572 それ(・∀・)イイ!!
やっぱコネクタも安物じゃなくてそれなりのを付けた方がいいのかな。
>>573 そうそう、いい材料使っててがっちりしたヤシがいい。
安物と比べるとノイズの量やフォーカス感が違ってくるから。
近所にS5CFB売ってないよ。 FVなら売ってるんだけど、どこか安いお店ないですか?接線も
>>576 >>5 CFB \2980/100m(大雄電線)というのが出てましたよ。
それはやすい。でも100mはいらんなあ。5CFBって太くて重いから100mあると
重そうだね。
そうそう、結局100MもいらないしS-5CFBが近くのホームセンターで ¥100/1m(四国電線)の切り売りがあるのでそっちを買っています。 PC周りで使うのにはSケーブルを含め2重シールドのケーブルにすると おおむね良い方向に改善されますね。
579 :
577 :02/10/29 19:20 ID:45XuqiFQ
580 :
名無し :02/10/29 20:24 ID:1z+Pz4cK
>>575 F接線は自分の近所もかなり高いね。
2個入りで350円位です。
ヤフオクで先日1個50円を20個も買っちゃいました。
あとは分配器を買わないと駄目だなと考えてます。
581 :
名無し :02/10/29 20:36 ID:1z+Pz4cK
>>574 自分も余ったS-5C-FBケーブルでコンポーネントケーブルと
同軸デジタルケーブルを作ろうかと考えてますが大丈夫ですよね?
それでピンプラグのお勧めがありましたら教えてください。
(一応今考えてるのは24金メッキのピンプラグ4つ=ケーブル2本分で
売価2千円位のを買おうと思ってますが勿体無いですか?)
ちなみにマスプロやYAGIのいい分配器を買うと、分配数分のF接栓 がついてきたりする罠。もちろんその2倍必要なんだけどさ。
584 :
名無し :02/10/29 22:39 ID:1z+Pz4cK
>>583 レスありがとうございます。
でも、150円位のピンプラグですと製造メーカーが不明ですよね?
メッキ(金色なら金メッキと考えると騙されます。)がなんだか
分からないのが一番不安です。
585 :
574 :02/10/29 23:18 ID:jmou7/tN
>>584 583の書いたとおり、
・銀入り半田を使う
・端子と芯線を接触させたまま固定する
・半田付けはすばやく&つけすぎない
・長さをきっちりそろえる
の点に気をつければ、かなり質の良いケーブルができあがると思う。
プラグはどうせなら精度の良い300円台のヤシにした方がいいけど、
心配ならば銘柄入りを買えば間違いないだろう。
個人的にはカナレがおすすめかな。1個400円もしないし。
市販の既製ケーブルでその価額帯だったらビクターがいいと思う。
まあ、せっかく5CFB余ってるんだから作っちゃおうよ。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/30 11:35 ID:LotgNozb
F型接線700円くらいしたけど。2個入りで。 BS・CS対応の使ったよ。地上波だけど。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/10/30 20:45 ID:mV9zm8av
とりあえずRCA作るならカナレので決まりでしょ。 どうせ最初は少なからず失敗するだろうし。 で、うまくできて、どれぐらいのものが自作できるかわかってから、 プラグをいい奴にかえたり、線材をかえたり。 という具合に、また一人廃人の道に入っていく。。。
>>588 それもそうだし、芯線を端子に接続するやつもあるよ。
そこのF-7CBみたいに。
BS用のは芯線端子のやつだね。
俺んちのF5だけど
>>588 ので見るとF7-CBってのと似てる。
ピンも付いてたし。BS対応で650円くらいした
591 :
588 :02/11/02 22:38 ID:KCLkgDVF
ありがとうございます。 私はFP-5に相当するやつばっかり使ってました。安いし接合がないから 高性能だろうと信じてました。実際のところ性能はどうなんでしょうか。
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/03 17:01 ID:54JmikTM
アンテナの支柱が折れたので交換した。 スノーノイズは改善された。しかし局によってはビートノイズが。 何が悪い?
>>592 アンテナ交換で受信感度が向上した為、ブースターでの増幅利得が高すぎになり
ビートノイズが乗りはじめたのでわ?
594 :
592 :02/11/03 18:15 ID:wx4W95am
ブースター付いてないんだけどな・・・ 俺んち地方だけどさ、日本テレビ・フジテレビ系は同じような画質 テレビ朝日・TBSは若干汚いんだけどこれは首都圏でも同じ? 受信感度的なものではなく放送自体のことね。 野球放送とか見ればわかると思うけど。
うちもテレ朝系の画質がフジ系、日テレ系に比べると少し落ちるかなぁと思う。 フジが1番綺麗な気がする。次に日テレかな。NHKもかなり綺麗だけど。 TBS系はテレ朝よりはマシだけど、やはりフジや日テレからすると少し落ちる。 朝日放送(テレ朝系)と毎日放送(TBS系)が糞ってことなんだろか? ちなみにフジ系やNHKはBSアナログ並に綺麗に受信できてる。 (地域は京都府南部で生駒からの電波を10素子アンテナで受信)
日本テレビとTBSの番組ででEDTV(クリアビジョン)で放送している番組がありまつ。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/04 16:51 ID:HauFxd+H
すいません 直列ユニット使うのと分配器使うのは どちらがいいのでしょうか うちでは3台のTVを直列でつないでるんですが3台目のがノイズ だらけになっちゃいます
598 :
594 :02/11/04 16:59 ID:M3aHHBd9
>>596 映画を見るとわかりやすい。
金曜日金曜ロードショー土曜日ゴールデンシアター日曜日日曜洋画劇場
それぞれ洋画だと画質の違いはわかりやすい。
TBS系はないけど。
日テレ>フジ>テレ朝くらいに感じる。
それより首都圏でもテレ朝・TBSの画質が日テレ・フジに劣ってるか聞きたいんですが
そういうレスが帰ってくると思ったよ(w
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/04 17:33 ID:M3aHHBd9
600
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/04 19:38 ID:eni08Am/
>>597 直列ユニット(分岐器)は方向性結合器とも呼ばれ、幹線のレベルを10とか
20デシベルの結合損失を入れて分岐するようになってるので、幹線(元の)
レベルが高い事が必要になります。分配損失とケーブル損失の方が少ないような
気がします。従ってブースタを使うか、3分配器に変えたほうがいいと思われ。
でも2分配以上なら強電界以外はブースタをお勧めします。
602 :
597 :02/11/04 20:19 ID:HauFxd+H
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/06 07:54 ID:aXFz8xC9
同軸ケーブルは網目の粗い粗悪品有り、注意しましょう。 網目の詰まっているのがよいケーブルです。
切り売りだったら断面見られるけど(ふつーは切り売りを買うかな(汗) 箱やパックで買ったら断面の確認できないよね。 マスプロほか有名アンテナ・線材メーカーで周波数帯別の減衰率を明記 してあるようなやつなら大丈夫なんだろうか?>603 具体的に「このブランドはヤバイ!」とかあるといいと思う。
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/06 13:37 ID:QcHhbIBD
網目詰まりすぎて切るときパラパラして困る。
>>603 TACHIIってメーカーのS5CFBはどうなんでしょうか・・?
えらい安くで売ってるんですが、問題ないのなら買おうかなと思います
>>608 ありがとうございます S5CHFBなんてあるんですなぁ
ミニーの同軸はスカスカな気がする
611 :
:02/11/08 04:40 ID:qz22guas
ミニスカ?
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 13:48 ID:s5ZtPwp+
サンテレビとテレビ大阪は方向違うのですか?
下のはなんだ? たしかに見るに耐えれない。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 16:50 ID:IDpIrQhx
日本アンテナの5CFB買ったら網目スカスカっぽかったよ。 その前に買ったのは、聞いたことないメーカーのものだったけど、そっちのほうが網目詰まってた。
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 19:38 ID:oiiq5M10
>615 そうともいえないぞ。生駒山(TVO)と摩耶山(SUN)が一直線になる地域がある。 神戸の有馬温泉のあたり。
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 19:54 ID:PtoTdMLc
ゴーストを軽減するチューナー(カノープスのMTV2000とか) を最近よく見かけますが、 効果はどの程度なのでしょうか? やっぱり、完全にはなくならないのでしょうか? 地上波がデジタル化したら、なくなりますか?
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 21:49 ID:HpkzhvdR
ゴーストリダクションはかなり高度で能力を要求される処理だからな。 完全に消すことは無理だと思われ。 キャノープスのでも同時10個までしかだし・・・
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/08 22:58 ID:2IbHXVQb
>>617 その有馬温泉の近辺に住んでいるが、
基本的にテレビ大阪は映らないぞ。
もろに六甲山系に阻まれてるのだが。
テレビ大阪を見るためには別にアンテナが必要だし、
そもそもサンテレビもどこの中継局を映しているのやら・・・
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/09 00:04 ID:boEnGFyh
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/09 00:11 ID:WDHzbJMk
>>622 すご!!
まあ俺もGCT3000持っててその良さは知っているが、
日立のDVHSデッキ内臓のGRTで十分のような気がしてる。
音が良いので音楽番組用にだけ使ってるが。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/09 00:11 ID:boEnGFyh
7万超えたぞ!やらせっぽいなー
8万いった。 頭おかしい。
1,2,4,8万て…ビットシフトじゃないんだから
8万か。。。俺もヤフオクにだそうかな。。。
>>627 41,500 円→80,000 円のせり上げってなんだよ・・・
メーカー名いろいろ出たけど、結局GRの処理LSIを作っているのは NECともう1社くらいしかないんじゃないの?
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/09 01:11 ID:WDHzbJMk
>>628 まあ単純に考えてそいつは80000円と設定していて、まさか来ないだろうと踏んでたんだろう。
絶対にほしい場合、吊り上げには応じないで、最初にでかい額を入れておく。
こうしておくと、あとから入札してくるやつはいくら値段入れても最高額者にならないから途中で降りる。
周りのやつもそれを見て入札を躊躇する。
こういうテクニック?だった。
ところが、クレイジーが一人いて、そいつが最高額まであげちまった。
ではじめに8万入れてたやつはびびっちまった。8万も払う価値があるか?
そしてそのクレイジーが81000円にしても対抗できなかった。
クレイジーのほうが上だったということだ。何が上手なのかはよくわからんw
出品者=クレイジー
うちの使ってないGCT500出せばいくらつくかな・・
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/09 21:10 ID:6ubMNGdG
MPEG2関係のソフトでゴーストリデュース機能のついたソフト有ったと思うけど 試した人いますか?DVをMPEGに変換するときに使おうと思うけど、効き目の程は… 昔撮ったテープでもゴースト減らせるんならいいね。
>>635 TMPGEncの機能? GRT のように基準信号を使うのではなく、映像を加工することで
ゴースト軽減を図るんで、当然ながら時間もかかるし副作用もある。
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 00:51 ID:dSbZU+Vj
はるか昔のガキの頃(30年近く前)、東芝総研に勤めてた親父から、ゴースト 除去チューナーの研究が所内で進められているというのを聞いたことがある。 あの頃の開発の成果が今、目の前のX1にあるのかと思うと、なんか感慨 深いが、基準信号も入ってなかった時代、どうやってゴーストを消そうとしたんだろう。 TMPGEncのフィルタと同じ事をやろうとしてたのかな・・・?
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 01:09 ID:2QsmtHW/
フジテレビで流すCMが汚いのはなんでだ?
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 03:45 ID:A0KtiwRW
>>638 MPEG2だか何だかの機材使っているらしいよ。結構前に問題になってたよね。
俺は北海道なんだけどやっぱフジからネットされるCMはきたない。北海道
の設備からのCMの方が綺麗。HBCなんかMPEG2でドラマの再放送だよ。
なにも放送レベルで圧縮系のもの使わなくても…
>>638 MPEG2のCMバンクの圧縮率が高すぎると別板のスレに書いてあったな。
どこの板のどのスレ?
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 14:23 ID:CMhuhKcb
マジレス希望。 ゴーストリダクションってCATVで見てる地上放送にも有効なのですか? 空間波を受信してケーブルに流してるので、基準信号もそのまま再放送されていると 嬉しいのですが。
>>642 CATVでもゴーストでちゃうんですか?もしかして左ゴースト?
644 :
642 :02/11/10 15:15 ID:sG/0u7CB
>>643 いや、微妙な右ゴーストだよ。ほとんど視聴には影響ないけど、ゴーストの無いBSの画面を
見た後だとなんとなーくもやもやと。
んで、それがBS並みの画質になれば嬉しいな、と。
>>642 それはゴースト除去信号を出しているケーブル局なら有効。
てことで、ケーブル局に信号出してるか聞いてみてくれ
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 15:38 ID:5yvjPZMT
>>642 その通り。うちがまさにそうだ。(いわゆる普通の右ゴースト)
UHF局を周波数変換してVHFの空きチャンネルに入れている局でも有効。
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 16:21 ID:2QsmtHW/
>>639 >>640 へ〜っ MPEG2の機材使ってるんだ。
なんか文字とかの輪郭のまわりだけが汚いんだよね。
>>647 ありがとう、探して見ます。
650 :
642 :02/11/10 16:51 ID:ylCa3EYI
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 17:12 ID:HAAqij6x
最近レコとかにもついてる、GRTですが、 TVを見てるので全然症状がでてなければ、いらないってことですよね? 当方14インチモノラルTV+マンション住み。 というか、ブレてるのっていままで見た事ない。。
>>651 絵に描いたようなゴーストだけがゴーストではない。
白っぽい尾引きとか、色の濁りとか色ずれとかもゴーストが原因の場合がある。
そういうのがGRTですっきりするわけ。ゴーストというよりまさに画質改善。
14インチテレビで見て「ブレ」がない、だけでは終わらないよ。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 21:46 ID:W76rOLx5
質問でつ。 うちはCATVなんでつが、ビデオ3台、テレビ2台、チューナーボード1で 合計6つに分配しているのですが…画質がむっちゃ悪くなりまつ。 こちらで予想できることは… ○それらのコンセントがノイズになっている ○分配機がヘボ(JCOMがおいていった1:4のモノを使用) ○ケーブル作成が下手 と、これくらいなんですが。HDDレコを導入することになりまして、それを 機会に大手術を行おうと思います。そこで… ○コンセント等がノイズになるのか? もしなるなら対処法は? ○お奨めの分配機とか配線方法があるか? ○ケーブル作成の秘術、もしくはお奨めのケーブルがあれば。 ○その他なにかあれば。 予算は全部で10kくらいで収まれば御の字だと思ってますので知恵を拝借 させてくださいな。
>>654 かな。CATV でも6分配すればかなりレベル落ちするだろうし。
でも、そもそも家 (or マンション) に入ってくるところでブースターが
入っている可能性もあるんで、とりあえず CATV 局に連絡してゲインの
調整をしてもらうのがいいかも。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/10 22:33 ID:3/lO1o7q
4分配器の2端子しか使用せず、残り2端子にはダミー抵抗を付けてます。 映像がざらつきがざらつく事があるのですが、 2分配器に買い換えたほうがいいですか?
659 :
658 :02/11/14 23:50 ID:40rb5aRl
↑で聞きたいことは、 映像機器をつないでなくても多分配器は少分配器よりロスが大きくなるの? ということです。
分配器・分岐器の損失はBS、CSの方が高いんだが
BS、CSはコンバーターで12GHz帯→1GHzにしている為
空中波の飛び込みがほとんど無いけど
VHF、UHFは思いっきり飛び込みがあるから
結局、きちんとシールドされたものを使った方が良い。
>>658 空き端子はなるべくない方がいいね。
662 :
658 :02/11/16 10:23 ID:tsBfiPQ0
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/16 20:29 ID:ugJuH+ME
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/16 22:12 ID:rBqxywSH
「これは最高だ!」と思えるブースターってありますか?
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/16 23:02 ID:tLzbnBxc
家はVHFチャネルで隣のチャンネルの字幕がうっすら映りこむ症状があったのですがアッテネーターで治りました。 ただ6dbと15dbのアッテネーターを直列につないでも普通に映るのですが・・・これは電波が強すぎるのでしょうか? アパート管理の穴吹さんにちょっとだけでいいからブースターの出力下げてと頼んでも、 他の人の映りが悪くなってもあんた責任とれるの? あんた一軒一軒まわって調査すんのといわれて拒否されました。(いや、家悪いんだけど・・) 後、最近うっすら白い2つの線が下から上に画面上を3秒位でよこぎるようになってしまいました。 これは何の影響なんでしょう? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 その線はたまに画面で止まったままになったり上から下へスクロールしたりします。 VHFでは確認できずUHFでのみ発生します。
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/16 23:23 ID:6/5svIX5
昨日からTMPEGでゴーストの手動消去の研究をしていますが、これって 使いようによってはかなりの効果があるよ。ブランキングゴーストなんかは 基準画面(なるべく白)から調整すれば結構いける。AVIファイルのまま 加工してDVに書き戻せば結構いいんじゃない?
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/16 23:25 ID:pkRyY/Wl
>>667 TMPGEncってaviに対しても内臓フィルタ使用できたっけ?
>>668 できる。AVI 出力で huffyuv のような lossless codec 使えばいい。って
完全に板違いだな。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/16 23:38 ID:BxNbjpUC
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 00:48 ID:R5TkMHzI
質問でつ。 fm osakaが結構きれいに聞こえるんでつけど テレビ大阪はいまいち画質が悪いでつ。 アンテナはFM8素子・(low)UHF20素子 FMチューナーはソニンの333ESGでつ。 ラジオが聞こえるということはテレビも 綺麗に映る可能性ありますか? テレビ塔の位置が悪いのかな?
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 00:57 ID:fkroXF9a
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 01:01 ID:d0NeqMmb
>>670 ゴースト対策アンテナにして、しっかり調節した上でGRT
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 01:38 ID:9D1dkdGY
>>670 アンテナ交換すればなお効果はあがるだろうけど、GRTで十分なレベルになると思う。
ちなみにこれは「左」ではない。うーんと遅れた「右ゴースト」。
>>666 > 後、最近うっすら白い2つの線が下から上に画面上を3秒位でよこぎるようになってしまいました。
> これは何の影響なんでしょう? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
住まいが60Hz地域だったら、ブースターの電源リークの可能性がある。
ブースターに手を入れさせてもらえないなら解決は難しいだろう。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 01:49 ID:9D1dkdGY
677 :
670 :02/11/17 10:03 ID:U0nJidXB
>>672 ,673
意見ありがとうございます
とりあえずGRT内臓のビデオを購入することにします
>>674 おくれた右ゴーストなんてあるんですね
勉強になりました
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 14:27 ID:wsuX9B6/
教えて下さい。 TVだけで見てる分には普通なのに、ビデオと繋いで見ると 画面にレインボーノイズが出るようになりました… これってビデオのせいなんでしょうか?
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 14:32 ID:xhnaoVdy
>>676 そんなページあったんですね
ありがd
生駒山ならなんとかなりそうです(漏れ奈良市なので・・)
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 15:31 ID:UE3MTExX
>>672 あ〜あ、ソニーはやめとけって。
DVDやDVで入力録画すると肌色が木材の色になる。
chごとにブースター作動できるブースターってある?
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 20:12 ID:SLjh76st
>>679 >テレビ塔の位置が悪いのかな?
その通り。
テレビ大阪生駒親局は東大阪市寄りの生駒山中腹にあって、
大阪府以外には極力飛ばないようにしてるから。
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 22:01 ID:8CmM87QK
ある日突然激しいビートノイズが乗るようになった。 翌日になっても収まらないので、ブースターが壊れたかと思って 見てみると、壁に掛けたブースターが傾いてF型接栓の金属部分が カーテンレールに接触してた。直すと元通りに・・・ アース側といえどもデリケートなもんだな、と感心した。 ちなみになんでそんなにブースターが傾いていたかというと、 おかんがケーブルに洗濯物を引っ掛けてたから・・・
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/17 22:32 ID:Sy2O1jtJ
室内アンテナスレにも書いたけど、こっちの方がレスつきそうだから こっちにも書かせてもらいまふ。 うち東京タワーから1kmも離れてないんだけど、普通の室内アンテナだと ゴースト出まくり。 古いマンションだからアンテナ端子は変なところにあるし(一家に一台な 時代の名残?)、ベランダにはアンテナ置けるスペースないし。 一応窓から東京タワーは見えるんだけど・・・ こんな状況でできる対策ってどんなのがある?
>>685 まあマルチはよくないぞと・・
で、
やはり見た目があまりよくなくても
直列ユニットからケーブル引っ張ってきた方が漏れは(・∀・)イイ!
と思う
>>685 変なところにあるアンテナ端子からの映像はゴースト対策してあるんですよね?
だったら
>>686 が一番手っ取り早いだろう
688 :
666 :02/11/18 01:57 ID:iGEBUAT9
675さんありがとうございます。 60HZ地域です。 ブースターがあやしいですか・・・ 穴吹さんは線が流れるのに建物の反射波でそうなったりするとか(そんなわけないだろ) 意味不明のことを言って何もしてくれんのですから困ったもんです・・・とりあえず面倒なことはしたくないようです。 解答ありがとうございました。 すこしすっきりしました。
>>685-686 マルチスマソ。
このスレを先に見つけていれば・・・
マンションのアンテナがゴースト対策してあるかは分からないっす。
端子の前に棚置いちゃったし(´Д`;)
とりあえずがんばって棚どかしてケーブル這わすことにします・・・
690 :
413 :02/11/18 20:37 ID:TFDG7WJq
>>688 アフターサービスはどうなの?
(byあなぶきんちゃん)
って感じだな・・・・。
UHF中継の受信地域ですがゴーストは退治できました。 キャプチャーの出力用チューナーとして使っています。 3万円程度でこの効果なら満足です。
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/20 04:34 ID:CLbIeL1Y
地元の放送局が「ゴースト除去信号」を乗せてるかどうかは どうしたら分かるのですか?
5C-FBLを買おうと思うんだけど、アンテナからの(部屋に入ってきている)穴にネジ切りがあればAP5CじゃなくてFP5でも問題無し?
>>694 メールアドレスがあればメールで。なければ電話で問い合わせ汁。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/20 17:01 ID:WZNxVwoo
>>694 新聞のテレビ欄の上の方にテレビ局の電話番号のってませんか?
とりあえずかけてみればあ?
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 03:24 ID:Xzd29FBm
マンション住んでて回りに高い建物は特に無いんだけどゴーストが酷い ふとアンテナ位置確認して給水塔みたいなものに隣接して立ってることに気づく これが原因ですかねぇ?
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 07:09 ID:bCEHTJip
程度の差こそあれ、ほぼ昼間のみ殆どのVHF局にかなり壮大なメダカノイズが 乗るのですが、どのような原因が考えられるでしょうか? 夜になると収まるので外的な要因なのですかね・・ ビデオにDR20000を使用しているんですが、メダカノイズが乗る放送局を録画すると その残像として横一本線のブロック歪みが発生し、悲惨な状況になるのは デジタル録画の特性上、どうしようもないようなので何とか改善したいのですが。
>>698 送信元のそばに高い建物があって反射している場合もあるんで
いちがいにはいえませんが、給水塔が原因っぽいですね。
例によって例のごとくゴースト対策アンテナと GRT に登場してもらう
しかなさそう…
>>699 近くに工場があったりしません?
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 07:29 ID:bCEHTJip
>>700 レスどうもです。
半径100b以内には工場や工事現場等はないと思います。
そういえば自室でドリルとか使うと物凄いメダカノイズが発生しますね。
ただ、昼間でもメダカノイズの乗り具合に酷い時と殆ど出ない時とかなり幅があるので
これは自分では対策のしようがないものなのですかね・・
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/24 08:08 ID:bCEHTJip
>>702 度々ありがとうございます。
一応5CFBケーブルとF型接栓は使用しているのですが、
終端はしていないので試してみようと思います。
ところで分配器といえば、分配器を3段階に噛まして5分配しているのですが、
これはやはり良くないのでしょうか。
素人考えで全てのチューナーに1/5ずつ均等に分けるよりも、最も重要なデッキに
なるべく沢山電波が届くようにと、わざわざそうしているのですが、却って逆効果でしょうか?
>>703 分配器を入れる毎に損失が発生しますから、素直に最初から6分配器なり
4分配器(残りの一つにはビデオのアンテナ線出力から出す)なりを導入した
ほうがいいと思います。
あと、5分配もすると如実に入力レベルが低下しますから、大元にあるブースター
のゲインを調整したほうがいいでしょう。もし、どこにもブースターがない
場合は、ブースターの導入を考えたほうがいいでしょう。
>>704 やはり元から分配した方が良いのですか。4分配器買いに行ってきます。
ブースターは大昔に電気屋に付けてもらったものがあるのですが、
調整機能等はなかったように思います。
そう言えば当時は2分配しかしていませんでした。
今のブースターでは力不足なのかもしれませんね・・確かめてみます。
朝から色々とありがとうございました。
雨降ると映り最悪。これから雪ふるからもっと鬱。 なんとかならんかなぁ・・・ あと、質問 すんげぇぇ弱くブースターかけたいんだけどすんげぇぇ弱いブースターってある?
707 :
名無し :02/11/25 18:25 ID:MFAgRPGU
そっか〜、まだD3とかD4とか言ってんだ〜。 かわいそうに。
ドリルがるんるん♪
>>709 D4と聞いてドリルがるんるん♪を連想するとは相当なアニオタとお見受けします。
Σ(゚Д゚)バレタ!!
どっかの記事で見たけど地上波デジタルは数年遅れそうなんだって? まだしばらくはアナログ地上波を見続けることになるんだろうな。 漏れは地方在住だからあと10年くらいアナログなのかもヽ(´ー`)ノ
>>712 今回の遅れは首都圏での問題ね。アナ-アナ変換の費用が当初の皮算用の3倍近い
約\2000億程度必要になるため。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/29 21:29 ID:L16aF85H
アッテネーターって2000円以上するんですね。 驚きました。
アッテネーターって減らすだけでしょ?
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/11/29 22:31 ID:L16aF85H
何かー3、−6、−10、−15、ー20とあって各2000円以上 お店の人にー15ぐらいで良いとおもいます。 と言われ買って付けてみたところ減退しすぎ。 ー10にすれば良かった・・・
>>716 ならブースターの利得をあげて対処しよう
718 :
716 :02/11/29 23:52 ID:S2R2DiHh
マンションだから勝手にブースターいじれないんですよ。
>>718 そうでしたか!スマソ
それなら-10dBの買うまでがまんしないとだめですね
>>716 お店の人に言って取り替えてもらえない?
721 :
716 :02/12/02 00:01 ID:DNg0I4G2
本日取り替えてもらいました。 悩みが1つ消えました。 719さん720さんレスどうも。
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/02 16:49 ID:yP/DCaGW
なんかビートノイズが乗るんです。 VHS/BSの信号はきちんと分波しないとだめですか?
>>722 どういう状況なのかいまいちわからんが
別に無理に分波する必要はない
このスレを参考にアンテナの設置もやり直したし ケーブルもS-5CFBに交換してコネクタはF接栓に変えた。 さて、ついでにデッキを開けてチューナーとデジタル処理関係の基盤を 電磁シールドシートで覆ってみようと思ふ。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/02 22:28 ID:yyfdc8Z8
5C-FBのアルミシールドをカッターでぐりぐり切断してたら、 カッターが刃こぼれしちゃったよ。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/03 14:19 ID:V1ERo7MJ
近所のホームセンターにDXアンテナの5C-FVSっていうのが有りましたが、 5C-FVよりもいいんでしょうか? あと、ミニーの安っぽい5C-FBLってどうですか?
ホームセンターで眺めていたら、 気にくわない製品を発見! 分波器なんだけど、端子はきちんとF型ネジで接続できるタイプで、 プラグも金メッキしてあるのに、ケーブルがなんと2C!
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/04 20:04 ID:nwZmtitc
2Cっていうと昔ファミコンについてたあの細いやつですか? 最近とんと見なくなりましたね。
でも今でも普通にDXアンテナ社から 2C-FWのプラグ付き売ってるよなあ 買う価値0のやつよ
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/04 21:12 ID:zJSElRi6
安物ビデオデッキ買ったら、2Cケーブルがついてきたな。
1Cキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! とか言ってみるテスト
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/04 23:42 ID:eQQtzpUZ
1Cってビデオデッキとかのおまけ75Ω映像ケーブルに使われてる奴か?
>>735 おまけケーブルはそもそも「同軸」と呼べるのかどうかすら怪しかったりして
1Cなら200ΩフィーダのほうがまだヨカタYO!
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/05 21:53 ID:D/JP93A2
でも、200Ωの平行フィーダって激しく取り回しが面倒だよな。
じゃ300Ωフィーダで逝こう きょうび入力が不平衡のTVなんてあんのか?
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 13:18 ID:vPV8DGJD
3Cケーブル6mから5C−FBケーブル20mに変えたら、 画像がきれいになった! 恐るべし!
おまいら、究極を求めるなら 23D−4A を使え。
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 14:18 ID:xQCihk/y
ココ数ヶ月でテレビ東京の受信が極端に悪くなってしまいますた・・ 過去ログをよんでみたのですが、あまりにも素人なので あまり理解できませんですた(;´Д`) 当方、千葉県柏市でつ。他のチャンネル(NHK、民放)はよく映るのに テレ東だけだめなのです。。。電気屋さんは「アンテナのせいじゃない、外部要因だ」 というので、あきらめるしかないのでしょうか・・・
>>744 ほんとにあるとは・・・
中身だけで23mmあるとかどうやってTVにつなぐねん!
もう、同軸の域を越えてるな
>>743 アンテナの向きは?ちゃんとテレビ塔に向いてる?
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 14:38 ID:xQCihk/y
>>745 テレビ塔って東京タワーですよね。いままで確認したことなかったけど、
風かなんかで向き変わっちゃたのかな。。確認してみます。
>>745 分かっているとは思うが、ネタだからね。
CとDではインピーダンスが違う。
>>747 スマソ、太さばかりみて見てなかった
C=75Ω
D=50Ω
ですもんね
実際ほとんどゴーストの出ない地域ってあるんですか? あるならどんなとこなんでしょうか? 東京より自分の実家はひどくなかったような。。。
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 17:27 ID:gNf4wu7P
電波が強くてゴーストが弱い地域なら、 アッテネーターとかで更に電波を減衰すれば、 ゴーストは表にはでてこないのでは?
送信アンテナ周囲に建物や山が少なく、程々の出力で VHF/UHF帯で多段中継されてない基幹局を すぐ見通せる地域。 で、飛び込み対策をしっかりした受信設備を準備する。
ここ二ヶ月程TBSの映りが酷い。 ビートノイズみたいのが派手に出て来る。 しかも近所中かつ24時間。 一体どこが原因なのだろう…。 他のチャンネルは全く正常なのに…
なんか過去ログみたけど 最近、テレビ東京の映りが悪くなった人が数名いるな 電波が弱まったのか? 漏れは関東圏じゃないから分からんが
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 21:54 ID:vPV8DGJD
それぞれのケーブルの減衰の違いとかわかるホームページありませんか? 5C−FVと4C−FBがどの程度違うか知りたいので。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 21:59 ID:1B4bImOQ
どーでもいいが、ボブサップは勝ったのかい?
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/07 23:41 ID:QCUuQkCd
>>754 「同軸ケーブル 減衰」で検索して何か見つからないか?
>>754 マスプロのHPのカタログに載ってたと思う
>>753 最近じゃないんだけど、六本木のビルのせいで広範囲に電波障害がでました。
おかげでうちはCATVをただで引いてくれました。
>>758 ほ〜CATV引くまで対処してくれるとはヨカタな
ついでに毎月の受信料も( ゜д゜)ウマー でつか?
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 00:40 ID:i1VKH/1h
761 :
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡ :02/12/08 00:43 ID:t7hAUaam
厨な質問だが、CATVでも地上波が全部見れるのかい? となると劣化無しで地上波が見れるって事かい?
>>761 ちゃんとCATV会社のHPで放送しているchを確認したほうが良い
ただ、劣化無しって言われると、そりゃ基地局からずっと同軸
で来ているわけだから減衰はします。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 04:21 ID:xAfiT7e0
>>762 「基地局からずっと同軸」じゃないCATVもあるよ。俺ん所がそう。
途中光化してるらしいよ。(受信アンテナのあたりからすでに)
とは言え空間波を受信してるわけだから「劣化無しで」ってのは語弊があるだろうな。
764 :
758 :02/12/08 14:46 ID:1J1DOjKG
>>759 地上波再送信だけなら無料です。でもSTBを借りるには同じ金額を払う必要があります。
>>761 普通のCATV局は地上波を再送信してると思いますが、それって私だけの常識なの
でしょうか?
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 15:41 ID:LlIml3fC
地方の郊外の一戸建て在住です。 GRTとしてTBOXを購入しゴーストは気にならないレベルになりました。 ですがゴーストが低減されたためテロップの文字や 人物の輪郭などのリンギングが目立つようになりました。 アンテナおよび配線は経年劣化で傷んでいたため数年前に 自分で普及価格帯の製品に交換してあります。 アンテナや配線を高級品に交換することで リンギングは低減されるのでしょうか。
そういうチューナの特性なので無理です。
>>766 そうなんですか・・・
テレビ、ビデオ2台、キャプチャカード、手持ちのすべてのチューナーで、
同じ様なリンギングが出るので何か対策出来ないかと期待していたのですが。
残念ですがあきらめることにします。
768 :
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡ :02/12/08 19:07 ID:t7hAUaam
単体チューナーではなく、S-VHSやD-VHSとかDVデッキで一番優秀なチューナー装備してるのって何か分かる? 録画や再生機能は別にどーでもいいが。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 19:10 ID:4M2x1WXp
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 19:33 ID:PhHAubVU
テレビ東京の映りがわるいことをテレビ東京に文句言っても しょうがないよな・・・
771 :
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡ :02/12/08 19:41 ID:t7hAUaam
>>769 受信性能が(・∀・)イイ!ってこと。
バブル直後のデッキとかでオススメある?
772 :
名無し募集中。。。 :02/12/08 20:54 ID:j4Y5SpOu
>>771 三菱BS890
最近じゃ日立のD-VHS。
773 :
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡ :02/12/08 21:31 ID:t7hAUaam
バブル前後に発売されてた、定価が20万とか30万するS-VHSに搭載されてるチューナーどうなの? やっぱGTC−3000とかよりは下になっちまうのかい?
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 21:46 ID:4M2x1WXp
>>773 20万なり30万という金がどこに使われてるかが問題。
チューナーじゃなくて録画関係の回路に使われてるかも知れんだろ。
775 :
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡ :02/12/08 21:52 ID:t7hAUaam
なるほど、そーいう事か。 外観にも数万使ってる事は確かだしな。
776 :
:02/12/08 21:53 ID:6VwGWkcg
確変
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 22:26 ID:+W9CWU/7
SANYOのテレビのカタログを見てたら「ノイズハンター」なる機能が あるみたいだけど、こういう機能のある外部チューナーって無いですか?
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/08 22:59 ID:ku5zoeTv
>>768-772 SONY WV-DR9/7/5のチューナーもイイ線いってると思う。
GRTでは無いけど。
DR5は3DY/Cじゃないから内蔵チューナーあんまり使わない・・・。
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/09 18:09 ID:f69qdvZO
>>770 文句を言うのではなく、問い合わせてみる価値はあると思うよ。うちの
場合もテレ東に電話して、最近そういう電話が多いので...という話から
六本木の影響がわかった。なにか新しい情報が得られるかもしれないよ。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/09 20:02 ID:f69qdvZO
>>782 よその家のブースターってことでしょうか。
自宅のブースターでしょうか。
>>778 SANYOのテレビの仕様書を見てみましたが
「ノイズハンター」は一般的に言うデジタルノイズリダクションに相当するものだと思いまつ。
>>783 自宅ブースター発振中って感じだな。
ブースターのゲインを下げてみ。
駄目ならブースターをアンテナから離す
それでも駄目ならブースター交換って感じじゃない?
しかし、22chって書かれても何の事か判らないぞ
どこかの日本テレビ系の民放ってことはキャプから分かるが。
>>785 すみません。
何か無線が障害になっているのかも知れないと思ったもので。
22chは、日本テレビ系の熊本県民テレビです。
いま、ブースターの利得を下げて様子を見ています。
雪のせいでNHK教育の映りが最悪。 その反面テレ朝系・TBS系は普段は他局より映りが悪いんだけど 雪降ってからはくっきり鮮明な画質。 これってNHKはしょうがないとしてもテレ朝・TBS系列は普段電波強すぎだけど 雪で緩和されてちょうどよくなったの?
室外アンテナって一体どこにつければいいんですか? 家のはリビングだけ画質良くて、自分の部屋はノイズ&ゴーストだらけです。 改善したくて室内アンテナ購入を考えていましたが、室外アンテナの方が断然良いとの事。 僕の部屋にベランダはついてません、どこに室外アンテナ取り付けたら良いのでしょうか? また線はそこからむき出しで部屋まで引けばよいのでしょうか?
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/11 20:12 ID:cWfkAmcG
>>788 ここで聞くよりも電気店(電気工事屋?)で聞くほうが良いと思う。
基本は屋根の上、なるべく高く・・・だからね。
屋根ウマーやら、転落死−やらの意味がわからないならなおさらプロにまかせると良いと
思います。
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/11 20:28 ID:2F6kWoQz
昨日はNHK教育、今日はフジ系が映り最悪です。 やっぱり雪のせいでしょうか? 昨日丁度DVDレコを買ったんですかそれは関係ないでしょうか?
>>788 リビングから分配して線をもってこい
>>790 とりあえずDVDレコを取り外してみてみろ
>>791 DVDレコ取り外して直接テレビにアンテナ線繋いでも同じでした。
砂嵐のような映りの悪さ・・・天気のせいってことですかね。
アンテナ見てきてみ。雪積もってたら雪のせい。
794 :
786 :02/12/11 21:47 ID:x2tHcsF7
ブースターの利得を最低までさげてみたのですが、 状況にまったく変化はありませんでした。
>>793 アパートでアンテナ何処にあるかよくわからないし暗いんで
明日見てみます。ありがとうございました。
797 :
786 :02/12/11 23:21 ID:5xjsb4pc
>>796 それは、キャプチャした直後に私も思いました(w
雪ウゼー。 映り最悪!それにくらべてケーブルテレビはいいよなぁ。 アンテナの雪落とせば映りはよくなるのかな? 雪くらいで映り悪くなってんじゃねーよ。もっと強い電波を送れ
800
>>799 見てもどうしようもない。アンテナに雪がこびりついて。
でもそこ見ると電波は雪を通過するとあるが。
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/14 14:57 ID:d/kLpqGD
age
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/14 15:22 ID:3yrOKKDp
ここ何年も微妙な砂が入り映像が汚いのですが解決方法がわかりません。 家にはTVが3台あり分配器を使っています。 そこで疑問に思ったのが ・分配器 ・アンテナ は高い物ほど映りがよくなったりするものなのでしょうか? もしそうだとしたら、何かオススメの物はありますか? また、それ以外の汚くなる原因があればアドバイスお願いします。
805 :
804 :02/12/14 15:24 ID:3yrOKKDp
あと書き忘れていましたが、現在ビデオを通して映しています。 もしTVで直接観ようとすると、とんでもない砂嵐が待っているからです。 ビデオを通しても微妙な砂が邪魔をしているので、本当に困っています。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/14 15:30 ID:cN9CmLqv
age
>>804 ブースターは使ってます?
電波状況によりますけど3分配するなら
ブースターを通したほうが良いかと
また、分配器はあまり変わらないと思いますが
プラスチックのを使っているなら金属製の方が性能が良いです
あと、アンテナは高い方=素子数の多い方が利得は高いですが
高すぎてもダメなのでブースターで様子を見てみるのはいかが?
>>804 ビデオを通した方がマシということは
3分配による減衰でビデオのチューナーの方が感度が良いからマシなのか、
分配器など接続部の接触不良、アンテナ線の老朽化や、金属への接触で
正しく75Ωで来ていないことも原因として考えられますね。
>>807-808 ありがとうございます。とりあえずは、ブースターを使っているか調べてみます。
D端子接続のTVゲームにまでビートノイズが乗ってるのを発見。どちらかというとブースターが発振しているときのような感じだが。 てーことはTVが悪い可能性が高いの?それともそこにすら飛び込む外来ノイズがあるってこと?
>>810 電源、コンセント周りを疑ってみるも良し
812 :
810 :02/12/15 00:05 ID:Ot5wZDTt
>>811 なるほど。レス感謝です。
地上波にある程度ノイズが乗るのは諦めていたのですが、
ゲームには乗るわけないと思っていたのでかなり動揺してます。気づいた瞬間はマジで時間が止まりました。
手元には安物のノイズサージ付きのタップしかありませんが、とりあえずそれにつなげてみます。
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/15 09:20 ID:kDp84YZM
群馬県南部に住んでいるんですが、秋、冬、春のような 空気が、乾燥している季節になるとTVの画面に白い砂粒 のようなものが現れ、見難くなってしまいます。 このような現象は、アンテナやブースターを交換すれば 改善されるものなのでしょうか? 教えて下さい。
アンテナに雪がつかないようにしたい。 どうすればいい?
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/15 18:41 ID:pExZB0F3
ワックス掛け
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/15 19:08 ID:L698lAfe
アンテナにヒーター仕込んだら?
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/15 19:46 ID:c5md7kVt
>813 サテライト受信しているの?サテライトが受信している画像自体がダメ って事は無いの?
818 :
素人。 :02/12/15 20:26 ID:53nJvwPi
ケーブルテレビにすると地上波も断然映りが良くなるんですかね。 地上波とBSアナログでもかなりの差があると思いますが、 ケーブルにすると、それくらいの画質向上を見込めるのでしょうか?
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/15 20:35 ID:9atzaWNO
ケーブル局による。近所でケーブル入れてるところか、 市役所にでも行って見てきて、参考にするといいだろう。
UHF/VHFアンテナにワックス塗れるのか?
>>818 今の映り具合による。
直接受信で「かなりいい」という程度なら、CATVの地上波のほうが悪い
という場合もある。
うちではCATVだが、ゴーストはまあ少ない(局によってはGRTで画質向上)けど
S/Nが悪くて頭が痛い状態。
アンテナにヒーター仕込むの激しく(・∀・)イイ! でも電気代がかかって仕方ないな
824 :
813 :02/12/16 12:57 ID:R+ZMNZZA
>>817 レス、感謝です。
すいません、サテライト受信とはなんですか?
>>822 レス、ありがとうございます。
すいません、高圧線とはなんですか?
アンテナやブースターを、変えてもだめですか?
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/16 13:07 ID:6H3C//se
>>824 817じゃないけど、サテライト受信てのは、BSアナログ、BSデジタル、CS110等
で使われているパラボナアンテナによる受信のことじゃないの?
雪に弱いっていう特徴もあってるし。
ちなみに俺は高崎市在住です。
>>824 高圧線ってのはそのまま電線の高圧のやつで
電磁波とか磁場が発生しているから影響を受けます
ゴーストについてお聞きしたいのですがバラエティ番組、歌番組などで多用されている”テロップ”のみ 右側にゴーストが出るんです。人物とかは問題ないんですが・・・ うちはMBSのみ以前から人物にもゴーストが出てたんですが、MTV2000のGRTでそのゴーストはキレイに消えました。 ただ、そのMBSもテロップのゴーストはそのまま残ったままです。 他のチャンネルはテロップのみゴーストが出てるんですが、MTV2000経由でもまったく変化なし。 以前はこんなゴースト出てなかったんですが(昔録画したビデオで確認しました)、最近になって出てきました。 その間、特に配線を変えたりはしてないです。 これってアンテナを交換して直るものなんでしょうか?
>>827 確かにゴースト阻止の高性能アンテナ売ってるが
それでどこまで対処できるかだ
スペースがあるなら水平スタックをやってみてもいいな
>>828 レスありがとうございます
水平スタックですか、どんな感じなのか調べてみます
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/16 21:22 ID:iavW5/yI
>827 遅れゴーストですね。 くっきりしてるテロップだけ見えるだけで実際は人物もあるんじゃないかな? 前後比の高いゴースト対応アンテナを設置し向きを調整(場合によりブースター追加) するのが良いと思います。プロの方の意見はどうでしょうか?
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/17 00:40 ID:oGpIi9w1
特定のチャンネルで、テレビには出ないのに、ビデオデッキで受信すると 画質がとても悪いです。全体に色が薄く、細かい白い点滅があり、 横方向に数センチの幅で3〜4本程度細かい縦じまのようなものが ゆらゆらとゆれいてるように見えます。(これが「横ノイズ」という奴ですか?) テレビではきれいに見れるますし、他のチャンネルは問題ないので不思議です。 これって、ブースター、GRTなどで改善の可能性はあるのでしょうか
>>824 乾燥した日にメダカノイズが発生するようなら受信アンテナの方角の近くに
送電線の鉄塔あるいは鉄道があるんではないかな?だとするとそれの碍子が
汚れるとスパークして(特に乾燥すると)ノイズ源になりやすい。あるいは
アンテナの近くの電柱に柱上トランスのスパークも可能性としてあり得る。
NHKに受信料払ってるなら、営業技術部に調査依頼すれば原因は調べてくれる。
但し解決するかはわからん罠。漏れの家も冬場は良く出る。あきらめてるが。
アンテナ、ブースタが交換時期なら変えれば少しは減るかも、それ以上は受信側
を直しても発生源を止めない限り無理ぽ。
833 :
813 :02/12/17 08:22 ID:JE44FKAo
>>832 レス、大感謝です。
・・・受信アンテナの方角、約3キロ先に鉄道ありました・・・
アンテナとブースタ、古いので変えようとおもいます。
少しでも減ってくれれば・・・
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/17 09:15 ID:SZPrJUTf
>>833 鉄道会社よりも先に
家内の洗濯機冷蔵庫等モーター内蔵の家電のコンセントを抜いて
まだTVのノイズが乗ってるか調べる。乗っていなければその家電製品が原因、メーカーに相談。
まだ乗っていれば、その辺に立っている電柱のトランスの不良が考えられる、
この場合はご近所にも同様のノイズが乗っている事が多い。電力会社に連絡汁。すぐ対応してくれる。
ガイシュツかもしれませんが、私の家では >ビデオ>・・・録画機器数台>テレビ ブースター>分配器 >別の部屋へ となっているんですが、ブースターからの出力は機器の 台数分の分配器を購入して接続したほうがいいのでしょうか。
836 :
832 :02/12/18 00:40 ID:cjdl1xkx
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/18 22:01 ID:I9n2G2EB
隣のマンション工事対策で共聴になったようなのですが 画面がスジっぽいのですが原因は何が考えられますでしょうか? 水平、垂直に薄い線が縦横に入っている感じになっています。 土曜日はもの凄く綺麗になったのに・・・ 下手な工事だなぁ
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/19 02:04 ID:vApXlkq4
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/19 21:14 ID:SlTwRbFw
>>837 マンションの現場事務所に怒鳴り込む。
すると、業者が飛んで来る。 はず。
839のリンク先を見て、自分の所がスノー障害だと知りました。 千葉にあるCATVなんですが、どのチャンネルも全体的にざらざらしたノイズが入ります。 こういう場合、卓上ブースタを挟むのが、解決策なのでしょうか? ブースタを使うと解決すると言う人と、逆にノイズが増えると言う人がいて、よくわかりません…。
>>841 CATVの場合、電波としては強いのにざらざらした絵になるというのはよくある。
そもそも信号としてS/Nが取れてないというか。
まっとうなCATV会社なら、ちゃんとした電界強度で供給するのも仕事のうち。
「ざらざらしているのですが、電波が弱いということはないですか」とCATV会社に電話して
規定の電界強度で届いているか測定器でチェックしてもらっては?
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/20 01:49 ID:AjUeE1yK
>>838 >>839 ありがとうございます。
まさに「混変調障害」の症状そのものです。
とりあえず4分配器かまして6dBダウンしてみます。
改善するかな?
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/20 02:08 ID:vdM/N85Y
CATVの場合でもたくさんつなぐときは ブースターとか分配器とか使ったほうがいいんでしょうか?
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/20 09:25 ID:XNVG7F2k
>>843 改善しなかった。
アッテネーター買ってきます。
ブースター入れるときですね、 見逃しがちなのですがブースターには定格入力ってのがあるのですよ。 簡単に言いますとですね、 ブースターのINの時点で一定レベルより高いと OUTの方にノイズが乗っちゃいますよ、ということなのです。 スノーが出るからブースター入れたのに 入れたら入れたで別な感じに汚くなっちゃたゾ、ゴラって方は INの手前にATT(無難に6ぐらい?)ぶっこんでみると良いかも。 レベルチェッカーorスペアナでも持ってれば一発で判るんだけどねー。 ブースターの加入力は特にQAM信号壊しやすいみたい。 判る人だけ判るまめちしき。
847 :
841 :02/12/20 20:48 ID:r0rwqNqe
>842 ありがとうございます。さっそくCATV会社にゴルァしてきます。
848 :
842 :02/12/20 23:07 ID:8/XiDN/r
>>847 842って前半と後半の文章がつながってないな。
「で、それでCATV会社が『正常です』というのなら、それが仕様だというのだから
あきらめるしかない。」
と追記しておく。
あるいは自分で頑張ってアンテナを上げるかですね。
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/20 23:17 ID:/yhKI105
10年前くらいに買ったブースターを使っていたのですが電波を増幅しすぎる ためワイパー現象が起こっていました。 利得調整が出来ないタイプだったので新しくブースターを買ったのですが ワイパー現象はなくなったのですが今度は電波の増幅が弱すぎ画質がかなり 落ちました。新しいブースターなのに古い物より増幅が弱いなんて・・ この場合さらに電波増幅のより強く利得調整出来る物を買えばいいんでしょうか? ちなみに今回買ったブースターは 利得VHFFM・ch1-3は21ー25dB ch 4−12は30−32dB UHF ch13−62は28−35dB
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/21 04:20 ID:6G/W8q4w
>>698 ですが管理組合に言ってもどうにもなりません、建設会社は潰れた
他の住民が問題ないと言ってるからお宅だけじゃないの?とか言われた
屋上の一棟のアンテナ立てるところに給水塔含め集中させて2棟はお留守
アンテナの事何も考えとらん、移動さえしてくれりゃ飛躍的に改善するのに・・・
欠陥工事にならんかなコレ
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/21 10:03 ID:qqCayzGd
レベル計を手に入れたんですが、テレビなどの適正入力ってどのくらい なんでしょうか? ブースターの調整をしてたんですが、どの辺に合わせるのがベスト なのかなと。
70dBもあれば充分でしょう。 飛び込みゴーストとか出てる場合はもうちょい上げても良いけど 上げすぎると障害が出るので 下すぎなければ(60dB以下)そんなに気にすることは無いかと。 55dBとかでも今のTVはきれいに映ったりするし…。
>851 1つのアンテナでマンション全部の家に電波を送っているのですか? 一棟に何本もアンテナが立っていて それぞれ何件ずつかに分けて供給されているのですか? 上の場合で、本当にあなたの部屋のみ映りが悪い場合は 宅内配線の不良が考えられます。 飛び込みゴーストってやつ。 分配器(しっかりシールドされてるやつに変える)や 配線(F型接栓を使うか コネクタ部がしっかりシールドされてる出来合いのケーブルに変える)を 見直してみてください。 あと、テレビの位置を変えてみるのも効果あります。 下の場合で、そのアンテナの系統のお宅全部映り悪い場合は 管理会社(組合?)が対応するべき事。 しつこく食い下がるべき。
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/21 11:35 ID:0BfWMHkq
壁コンセントから、テレビまでのほんのわずかの距離でも、 5C−FBなどの高品質ケーブルに変え、F型接栓できちんと配線し直しただけでも、 大きな改善効果が得られることがあります。 特に古いテレビに有効です。
856 :
852 :02/12/21 22:55 ID:qqCayzGd
>>853 レスどうもです。
10dBくらい下がっても特に画質に変化があるようには見えなかったんで
どの数値がいいのかと思ったもので(85から75くらいにでした)
アンテナが寿命かなと思ってたのですが、アンテナからミキサー の接続個所の線を剥きつけなおしたら改善した。
アンテナケーブルって長ければあるていど電波の強さ?損失する?
する。減衰量が表記してある。
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/23 14:08 ID:guEXNUM+
>>854 上ですね、ケーブルはS-5C-FBで壁コン直です
1つのアンテナでマンション全部の家に電波を送っていて全部映り悪い
しかし近所は年寄りばかりで映ってるから問題ない、気にしたこと無いって感じでしょうか
管理人がそもそもそんな部類の人だから
日本アンテナでS-5C-FBTを見つけたけど 100M売りしかないんでつね・・・鬱だ・・・
>>861 オヤイデとか愛三とかで切り売りしてくれないかな?
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/24 01:50 ID:OJev842H
壁コネクタ-------分波器-BS------------ビ | デ ---VHF.UHF--------オ----テレビ 上記の状態で壁コネクタから分波器までと、ビデオからテレビまでは5Cに替えて F型接栓を取り付けたんですけど、分波器からビデオまでのコードが5Cに替えら ません。分波器(DXアンテナ製)にあるBS、V・Uのコードの穴が小さくいのと、もと もとついているコードがはんだ付けされてるので。こちらのみなさんはどうやっ て5Cに交換してますか?。やっぱりはんだを溶かしてコードをはずしてから、穴を 削って大きくしているのでしょうか。それとも5Cを最初から付けられる分波器が あるのでしょうか。
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/24 01:52 ID:OJev842H
ずれてるし・・・・・・分波器から出てる2本のコード(BS、V・U)は1台の ビデオにつなげてます。
ハンダ付けの下手な素人がいじると悪化する場合もないとはいえんから、 そこぐらいはそのままで置いておいてもいいんじゃない?
配線距離が短いなら無理に5Cにしなくてもよいと思う。 分波器の箱にF型接栓が直接生えてるようなタイプの品を使えば、 接続するケーブルは太いのでも細いのでも自由になるよ。 最初から5C用のコネクタが附属してたりするし。 普及型より少し値が張るけど使い勝手はとてもイイ(・∀・)よ。 お勧めはしないけど、どうしても…なら手段はあるってことで。
分波なんて無視して、分配器で BS用と VHF/UHF用とに分岐させて入力 するという手もあり。
分配器を使うと電波が分波器を使う時より余計に減衰するから、 損か得かはケースバイケース。減衰しちゃ困ることもあれば、 意図的に減衰させたいこともある。 分波器を使うってのはノイズ避けの意味もある。V/Uチューナに とってBS波はノイズ、BSチューナにとってU/V波はノイズ。 分配で済ませるときはそのへんも意識してね。
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/24 03:00 ID:OJev842H
アドバイスありがとうございます。自分の場合配線距離は1b20aくらいで短い のですが、どうしても気になるのでF型接栓がついた分波器を買ってこようと思 います。
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/26 00:40 ID:ubSK4aNe
>>869 1.2mを5Cケーブルでつなぐということより、接続点にF接栓を使うということのほうが
画質に関してよほど重要なポイントだと思う。
今ビートノイズとゴーストに悩んでるのですが... 何か改善策はありますか? アンテナの取替え、つけてるブースタを取り外すなどいろいろあると 思うんですがどのような物が効果あるでしょうか? あまり詳しくないのでよろしくおねがいします。 環境を書いておきます... アンテナ(多分6年以上使ってます) ブースタ(マスプロ製、V UHF +30db) 3Cケーブル(壁からチューナまで計1m弱?) ブースタは斜め線がはいるのでそれを消すために使ってます。
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/29 00:08 ID:T7CxRqDq
>>870 両方してほしいところ。
ケーブルなんていくらもしないのだし。
>>871 ビートノイズがブースターできえるんでつか!?
んで、ゴースト対策ならゴースト防止用高性能アンテナがあります
マスプロ等から、あとはGRTを使ってみる
また、3Cはやめて5C-FBにしましょう
874 :
871 :02/12/29 18:04 ID:RznR3+Gq
>>873 斜め線だけですが利得が24db越えた辺りから弱まっていくんです。
(知り合いがいうにはケーブルに他chが入り込んでるからブースタつけろ
といわれつけてる。)
冬になり気温が冷えだすとビートノイズが少し激しくなってきて
最近は更にゴーストが激しくなってきた...
最近近くに建物か何かできたかな...
ゴースト防止用高性能アンテナなんですが
やっぱ指向性が強いと効果は強いですかね...
アンテナは6年以上と書いたんですがもう買い換えたほうが
いいのでしょうか?(ついでにゴースト防止用に)
ログには10年程度て買い替えとあるんですが。
(資金は\40000までぐらいなら出せます...)
近いうち、電気屋にでも言って5Cケーブルと
先っちょにつける金具を買ってこようと思います。
(効果がどこまであるかはわかりませんが...物はためしということで。)
GRTはかのぷ0−のT-BOX以外にあるのでしょうか...
(S-VHSビデオなんかについてるのは除いて)
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/29 19:26 ID:ccmuGq67
>>874 パソコンなんかでテレビ見てて画質うんぬんしてるの?
アホらし。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/12/29 20:22 ID:EnFJTp7B
パソコンでテレビを見てもノイズは気になりますが何か?
別に何も
>>874 NECのGCT-500とかGCT-3000とか
高額覚悟
879 :
871 :02/12/31 16:31 ID:nvvvGFy6
>>88 そこまでするならゴーストキラーアンテナ導入したほうが安上がりな
気もしますね。(実際これがどれくらいするのかはハッキリしませんが...
高いので3マソぐらいと聞いたことがある)
後、新たにアンテナ線を部屋に引き込む際にかかる工事っていったら
どれくらいかかるか分かりますか?
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/01 18:07 ID:x/tKeT1s
誰か私と同じ状況の方いますか・・ 私はアパートに住んでるんですが、 テレビ見ていると見ていないチャンネルの番組が薄く映りこむんです。 昨日はTBSの猪木ボンバイエにフジの画像が映りこみました、 テレビ東京が特に酷い状況です。 この状況はゴーストでしょうか? AV機器のGRTを使ったりブースターでなおるんでしょうか? やはり住んでる所の環境やアパートのアンテナが原因なのかな・・・ ある意味ゴーストより酷い状況です。
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/01 18:12 ID:hL8MKAk7
ブースターが劣化してる時によくありがちな現象じゃね 交換すれば直る気がする。
883 :
sage :03/01/01 21:50 ID:Jl+4Geto
sage
884 :
871 :03/01/02 02:40 ID:x2XLTY1e
885 :
871 :03/01/02 02:40 ID:x2XLTY1e
明日じゃない...今日だ。
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/02 13:44 ID:nTFM2h/N
>>876 パソコン自体がそのノイズ源であることに気づけYO!
模様替えしたい。それでテレビの移動も検討中なんだがちょっと質問。 今は分配器後3mくらいのケーブルでテレビへ。ケーブルはF-5C-FB で、今回模様替えでテレビを置くつもりのとこはケーブルが9m必要。 そして今はビデオ無しだがビデオ設置予定。 5Cケーブルでも9mもあると見られないくらい電波減衰するんでしょうか? それともたいして変わんない?今アンテナケーブルが長距離の人おしえてください。
>>887 3mと9mでだったら長さよりコネクタが効いてくる。ま、最善を尽くせば
悔いは残らないでしょう。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/03 00:52 ID:ZVlruOwZ
>>887 漏れは壁面のコネクタから、
5C-FBで12mのばしてBSチューナー、
更に5C-FVで16mのばしてテレビにつないでいるけど、
普通にみれてます。
コネクタは全てF型。
890 :
ガナルカナルタケ :03/01/03 01:12 ID:jp8Gylet
紅白をBSアナログと地上波で見比べたら、 あきらかにBSの方が奇麗だった。 こんな家では、ケーブルテレビにした方が、 今よりも地上波は奇麗に映るんだろうか。
>>890 ケーブルTV局によって画質は全然違うよ。
局から家までの距離も関係してくる。
近所でケーブルTVに入ってる家で確認出来れば一番だけど、
普通は無理と思うからケーブルTV局に行って画質を確認してくれば良い。
で、距離によってどれくらい劣化するか質問する。
ちなみに俺の家のケーブルTVは元々の画質が悪く距離も少しあるので、
画質はザラザラで最悪。
うちはもともと地上波の映りは悪くなかったんだけどインターネットの為にCATVに入った。 TVもCATVに切り換えたら明らかに画質が低下してガカーリ。
>>890 伝送規格としてもに地上波よりBSアナログのほうが映像帯域が広いから
ある意味当たり前。
5Cケーブルでもいろいろあるけど(FBとかFVとか)どう違うの? 単にBS/CS対応とか?
sage
>>894 FBL>FB>FVS>FV>2V
うちは共同アンテナ&家の内部配線が糞なので5Cなら違いが無い。
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/03 23:21 ID:RM7bvu3B
>>894 アース線の品質と絶縁体の品質の違い。あ、芯線も違うかも。
>>893 受信状態が良ければ地上波もBS並に映るから、当たり前は言いすぎと思う。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 00:13 ID:yzah1plu
>>897 今どき地上波がそんなに綺麗に入る家なんて滅多に無い訳で・・・
知人の家が東京タワー見通しで、ため息出るほど色鮮やかに
映るが、それでもゴーストは出る。
地上波はもう限界か?
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 00:32 ID:yqwAkusE
>>897 >>898 拙宅では地上波がもの薄いゴーストがあるものの凄く綺麗だった時期があったんですよね。
共聴に変わってダメになってしまいましたが。ただし、放送大学でしたが(笑)
解像度はアナログBS以上でした。
引っ越して来た当初は地上波放送はこんなに綺麗だったのかと
ビックリしました。
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 00:43 ID:yqwAkusE
>>899 なんだよ「もの薄いゴースト」って(笑)
拙宅では地上波が薄いゴーストがあるものの、もの凄く綺麗だった時期があったんですよね。
に訂正させていただきます(笑)
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 09:38 ID:l9YbXOay
NECのGCT-500と-3000ではどっちが性能がいいんですか? 過去ログ見ると500の方が内部が簡素化されているとありましたが具体的にはよくわかりませんでした。どなたか教えていただけませんでしょうか?
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 13:26 ID:JNOLEhd7
どっちも変わらないよ。しかもあまりゴースト減らないし。それに今じゃもう手に入れることはできないよ。でも日立のDRX100というチューナーならまだ売ってるしNECのに比べれば高性能だからいいと思うよ。おまけにDRX100は録画もできるから便利だよ
5c-FBケーブルってメーターいくらくらい?
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 15:43 ID:DlvnVOus
>>901 GCT3000のほうがアナログ回路がいいのを使っているから、音がいいよ。
GCT500は必要ないのにYC分離回路とか積んでるし、その分はしょられている部分も多い。
ただし、>902の言うとおり、日立のDVHSとかに積んであるGRTで十分だよ。
俺は音楽番組のためだけにGCT3000を残してあるけど、音楽番組撮らないorこだわらないならとっくに手放しているところ。
>>903 100円から200円。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 15:59 ID:b5Pe57UT
>>903 なあ、少しは自分で調べようと思わないのか?
こんな所をうろつく暇があったら検索エンジンの使い方でも覚えた方がいいぞ。
いや、煽りじゃなくてマジで。
ケーブルTVでも、室内のアンテナケーブルや 配線でゴースト出ることがありますか? アンテナケーブルを変えることで画質も変わるのでしょうか?
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 17:26 ID:b5Pe57UT
このスレは教えてクンしかいないの?
んなこたーない、が 今はガキは冬休み期間中だからナー
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 17:30 ID:z3ciT+o1
>>933 あー、6800円だ。
去年、エンデンで買っちゃったけど。
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 18:28 ID:ZOxO6VZy
>>904 今ならRD-X1がお勧めと言いたいところだが、現行機種ではなくなって
しまったからな。後継GRT機はしばらく先だし・・・
DVデッキの外付けチューナーにしてるが、ホント便利。
911 :
904 :03/01/04 18:58 ID:DlvnVOus
>>910 いや実はRD-X1も持っているんだが。
音はGCT3000のほうがいいので、RDの外付けチューナーとして使っている。
音楽番組だけね。
RDの地上波チューナーは色が独特なんだよな。。。補正できるけど。
正直俺もX1のチューナーはいまいちな気がする ここでの評判聞いてかなり期待してたんで買った後ちょっとがっくりしたし 確かにGRの効果はいいのかも知れないけど、素の性能があまりにも・・な SNがどうしよもない上に、輪郭強調気味すぎ、絵全体として薄っぺらい感じ もうちょっと奥行き感や厚みが欲しい 音に関してはうといのでわからんが
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 21:10 ID:ZxvkHkFu
>>897 それはあんたのとこのBS受信状況が悪いだけ。
漏れの家は公団住宅だから定期的に点検とかやってて地上波受信レベルは4(業者が測っているやつで、最大は5だが5は放送局から送り出される映像レベルなので最大は4になる)だがやはりBSアナの方が断然綺麗だもん。
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 21:13 ID:ZxvkHkFu
>>913 それはあんたのとこのBSが綺麗に映るだけ
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 21:20 ID:cDPrelit
>>904 >>902 レスサンキュです。
音楽番組をよく録画するんで、ヤフオクで落札しようかと思います。
が、500と3000では映像的な性能(ゴーストの処理など)はどちらがよいのでしょうか?また私の家はTBSが画面左側から五センチのところに薄い線が出ます。こういったものも軽減されるのでしょうか?
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 21:23 ID:M7RD660k
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 21:57 ID:b5Pe57UT
913と914が同じ串を踏んでたという可能性もある。
ビデオにGRTがないのは新しい大型テレビ買え!ってことだと思う。
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 21:59 ID:QDLA100y
なるほど。ところで鹿児島が地上波デジタルになるのはいつ? たぶん来年は東京に上京すると思うけど。
920 :
904 :03/01/04 22:00 ID:DlvnVOus
>>915 いや、やめとけっていってんだけど。。。
オーディオにこだわる人だったら3000だ。
でもそのこだわり具合は、ケーブル高いのつかったり、
電源環境気にしたり、録画側はDVかRDXシリーズみたいにLPCMで録音して、
ヘッドフォンで聞いてわかる違いをこだわる場合ってレベルよ。
俺がGCT3000使っているのもおまじないみたいなもんだから。
それ以外は日立DVHSとかにつんであるGRTのほうがいいと思うよ。
ブースターってノイズもブーストしちゃうんじゃネーノ?
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/04 23:00 ID:b5Pe57UT
>>921 そのとおり。だからS/N比が悪い状態だったらブースタよりもアンテナやケーブルに
金をかけるべき。
まあなんだ 近年のアンテナ劣化なので、このさい UHF20素子からを日本アンテナの26素子にしようかと思うのだが だれか使ってる香具師いる?
氏家が日テレ批評で、地上波アナログと地上波デジタルを個別に比べた場合
高画質は体感できないかも知れないとか言い出した。
2種類のテレビを並べた場合に限り、わかるかもしれないが
微々たる物。主な目的は周波数帯を明け渡すことだとさ。
(アナログが諸外国より高品質という理由)
>>921 ブースタはアンテナ直下が好ましい。
ケーブル末端に取り付けるとケーブル中のノイズもブーストしてしまうんだな。
とにかくアンテナで対策するのが先決です。
テレビを移動しようと思ってケーブルを移動したら 電気のケーブルと交わる。 電気ケーブルを近づけてもノイズとかの影響はないですか?
見てわからんなら影響ないんだろ アホか
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/05 14:05 ID:yy03qUys
TBSだけジリジリとノイズします。テレビ、ビデオ共に聞こえます。何か対策はありますか?よろしくお願いします
>>926 まだやってねーから聞いてんだ。
影響はねーかって聞いてんだボケ
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/05 14:09 ID:NJ0kRH1I
>>906 その可能性はあります。
画質がかわることも当然あります。
>>924 アンテナの近くにブースタをつけるタイプが一番効果があるんですか?
温度によってもビートノイズやゴーストの強弱は変わってくるものでしょうか?
>>930 あまり近すぎるとハシーンしてしまい崩れてしまうので注意
あと、温度による変化はみられない
>>927 アンテナの向きをTBSに向けなさい
他のchはどうなるかわからんがw
>>931 そうなんすか。
温度冷えてビートノイズが激しくなったことあったんで。
同ch、ほぼ同時刻、卓上ブースタの利得24db 家に帰ってきたら
突然横線の嵐が...なんてことがあったんで。
こういう場合ブースタはずした方がいいのかな...
(でもはずすとchによってはビートノイズ入るし...鬱だ)
>>910 漏れもRD-X1持っているのだが、RD-X3がもうすぐ発売じゃなかったっけ?
あれ、GRTついてるらしいよ
935 :
887 :03/01/06 21:33 ID:yZkiIy98
模様替えのためテレビ移動。 それにともないケーブルを延長。F-5C-FB3mからF-5C-FVS8mへ。 分配器からのをF型接栓で繋いでおります。 部屋の構造上ケーブルはまっすぐではありません。 以前は綺麗な画像でした。が、模様替えも終わりテレビへと接続してみたら 映りが悪いんです。 チャンネル1〜4(仮)はざらざら(これはしょうがないかな?) チャンネル5(仮)は縦に線が一本、しかも接触悪いのかと思い 接栓のところをいじるとその線は動きます。さらに画像が歪む。 全チャンネル以前に比べて画質が落ちてます。 なんか電波減衰による画質の悪化とは考えられないような・・・ 雪の影響かとも思いましたが他の部屋のテレビは普通です。 実は来週にはDVDレコが届くのでそれまでには画質を改善したい。 しかしお金はそんなにありません。 そこで問題点・改善方法等を教えてください。
TVが大きくて移動が無理かもしれんが もう一度FBでつないでみたら? それで直っているのならFVS5m延長が 原因と思われるが5mの延長で減衰したとは考えずらい
>>935 テレビのそばにノイズ源があるんじゃない?
938 :
山崎渉 :03/01/07 00:34 ID:CC4sENfV
(^^)
age
940 :
887 :03/01/07 15:18 ID:nEPEvjKD
たびたびスマソ。
まずテレビの両脇にあるスピーカーをどかしてみましたが改善しませんでした。
次に
>>936 さんのいうとおり前のF-5C-FB3mを繋げてみました。
F型接線は使用中なのでテレビ付属ので。
やっぱり原因はF-5C-FVS8mのようです。5C-FBにしたら劇的に画質がよくなった。
買ったばかりのケーブルが・・・返品もできないし・・・
部屋の形にそってケーブルを配線したのが悪いんでしょうかね?
5CFVと5CFBは減衰量は同じですが、FBはアルミシールドが入っている分、 対ノイズ特性は高いです。 だそうです。
そんなにFBがいいんだ...
ケーブル見てみるか...
3CFVR...
こういう規格もあるのか...?
>>895 を参考にはできないのか?
変えたところでビートノイズはどうしようもできないんだろうけど。
10C-FBハケーソ コレ最強
補足ながら S-10C-FBね
補足いらんかった・・スマソ
10C ... この数字って中の絶縁体の半径だか直径だろ? 10CFBって外径14mmもあるじゃん。曲がるのか?
一応サイトには屈曲性に長ける、と書いてあったが 蛇みたいなケーブルという香具師もいるぐらいで 扱いにくいらしいな 漏れは実際使ったことないから
>>940 >部屋の形にそってケーブルを配線したのが悪いんでしょうかね?
無理矢理曲げた?
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/08 15:36 ID:G4CejOlv
FBって画質がいいのは分かるけど、おそろしく取り回しが面倒...
ボロアパートなんだが、アンテナの取り付けが悪くてノイズは出るわゴーストは出るわでいい加減ムカつきます。 大家に言っても取り合ってくれないし... 皆様ならどういう方法で解決しますか?
951 :
887 :03/01/08 15:53 ID:EWoJqMO5
>>947 折れるようには曲げてません。丸めに曲げました。
で、今はテレビ床に置いて短い5C-FBを繋げてみてまつ・・・
\90/mのF-5C-FVSが悪いみたいです。
たかがアルミのシールド程度で画質が変わるなんて・・・
ちなみに、FVSの時はレインボーノイズだとかビートノイズとはちょっと違う
斜め線ノイズが入ってたんですがそれはどっかからのノイズが原因なんでしょうかね?
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/08 16:16 ID:ay5YURgd
>>951 ケーブルはどこのやつ?
マスプロとかならFVSでも酷くは無いと思うけど。
じゃ次スレ立ててきまつ
DXアンテナはS-5C-FB扱ってないから仕方ないな
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/08 17:52 ID:+9BuzQpi
>>951 あまったケーブルはピンケーブルにでもすれ。
さっきリビングのテレビ配線見直し作業中、 ふと二階の自分の部屋に入ったら、 スピーカーからAMラジオが聞こえてきた。 チューナーなんて繋げてないのに・・・。 アンプの入力セレクト関係なく、ボリュームを0にしても 聞こえてくる・・。「5時です・・ポーン」とか言ってるし・・。(涙 リビングの作業終えたら鳴らなくなった。 どこから電波が乗ったんだろう・・。 こんな経験ありますか?是非解明したいっす。
>>958 実家のステレオのスピーカーはスイッチいれてないのによく音がでてきた。
原因はトラックに積まれた大出力違法無線機みたいだったけど。
age
age
age
age
,
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/01/15 15:39 ID:Qih3FC9+
6分配器買おうと思うのですが、CS用のは周波数帯域2600Mhz までのものじゃないと駄目なんでしょうか。中古で1895Mhzくらいのが安く売ってたんですけど、 使えないんでしょうか。地上波デジタルとかはどうなんでしょう。
新スレに書き込んだほうがいいかと・・・ 中古の分配器はどうかと思うよ。 BSD・CS100°対応とかのを買っとけば間違いないよ。
いくら安くても分配器なんて新品価格がさほど高くも無いものを中古で買うのは嫌だな。