最強HDRになるか?東芝【TransCube 10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝からかなりいい感じのHDRが出るらしい。

http://www.zdnet.co.jp/broadband/0205/20/tosiba.html

みんなどう思うよ?

2名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 06:15 ID:ZjoJ7gdH
2get
3名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 06:23 ID:hM76ShmN
少なくとも最強ではないな
4名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 06:30 ID:7GjHDfDl
LAN接続はとりあえず評価してやろう。
5名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:24 ID:/IrnHIRl
これなんの為にWANポート付いてるの?
よくわからん。
でもちと欲しい。
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:33 ID:W6hcWggu
これが以前からいってたワイヤレスAVステーションってやつか?
IEEE 802.11a になってたら最強だったかも

ちなみに俺のいまの欲しい物リスト
HDレコーダー
ノートパソコン
無線LANルーター + 無線LANカード
液晶テレビ できればアクオスの無線アンテナも

IEEE 802.11a ならそく買いだったよ 
これでも買うかも
これ買ってダイナブック買えば上記のもの全ていける!
あとDVも直接取り込めるらしいぞ
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:46 ID:WJYuGu9+
デジタルBSに対応していないのに どこが 最強なのか
問い詰めたい
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:50 ID:lpKmG7Xk
6MbpsVBRごときで高画質だとか、
PCに転送すると自動的に2Mbpsに変換とか、
東芝には、画質にこだわるという考えが無いのかね?
ゴミ決定!
9名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 11:54 ID:yxFzIcD8
>ワイヤレスでノートPCに伝送する場合には2Mbpsにダウンコンバート
良く読め。

まぁどのみち6Mではなあ、、、、、
とりあえずエアチェックマシンとしてはゴミに近いか。
10名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 12:07 ID:lA19Z+55
>>8
ノートでダイレクトで視聴する場合だろ。

高画質モード録画したファイル転送はそのまま出来る。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 13:02 ID:GVvWNapW
なんとなく買ってみてもいいかなぁ…とか思うのだが。
週末、秋葉とかに行けば買えるんかな?
オンラインで予約出来るとことか、どっかある?
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 14:31 ID:WJYuGu9+
DVHSのビットレートでいうと
HSモード 28.2Mbps (デジタルハイビジョン)
STDモード 14.1Mbps LS2モード 7.0Mbps(120分テープで4時間)
LS3モード 4.7Mbps LS5モード 2.8Mbps LS7モード 2.0Mbps
地上波デジタルは最大約24Mbps、
次世代DVDブルーレイが 34Mbps。
なのに6Mbps。どこが高画質なのか 教えて欲しい。
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 18:13 ID:ohcn0ZOJ
過渡期商品って事でよろしい?
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 18:58 ID:tmCAJqEA
iEPGは良いなあ
なんでRD-X1、X2に付けられなくてこっちには付けられるんだろう
15名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 21:57 ID:VFiPVJ4T
スタンドアローンで使えないのは痛い。
予約するのにいちいちPC起動するんだったら、最初からPCに取り込むよオレワ。なんかDynaBook用のキャプチャーボクースって感じじゃん。
あと、あの高さで横置きが出来ないのもちょっと。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 22:11 ID:0OX3JW7Y
HDDレコーダーは、録画中の番組を最初から再生する“追っかけ再生”やiEPG予約をサポート。

『最初から再生する…』って、まさか…
17名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 22:14 ID:ikdNFfz3
なんだ、このスレぜんぜん盛り上がってないなー。
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 23:10 ID:o7UNLsJa
>15
横置きにすると無線LANの性能が悪くなる罠。外付けアンテナがあれば、
横置きにしても問題ないんとちがうか?

何気にインターネット経由で予約が出来たり無線LANで見るときに
ダウンコンがかかるのは便利なんではないかい?
仕事するふりしてTV録画の予約が出来るわ。どうせ仕事中はPC立ち上げっぱなしだし、
出来て嬉しいかは知らんけど。

まぁ、AV板で語るべき製品なのかは微妙だよね。
19名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/21 23:56 ID:nF3esZy9
>>12
D-VHSはCBRだけど、TransCubeはVBRらしいから数字だけでの比較はできないよ
とはいえ、なにかにつけて中途半端で欲しいような欲しくないような…
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:27 ID:JETAfZV/
これってPCが無いと何もできないのか。
ZDNN見てもPC事業部とかなんとか書いてあるし、もしかしてRDとは全然別モノ?
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:40 ID:HK0w/fkv
別物
22名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 00:54 ID:vQJ67TeX
RD-2000的な実験機?
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 01:19 ID:lLbBcwO8
これが成功したら無線LANを高速化した上位機種を出す魂胆。
> 将来のホームサーバ製品に向けた“第1ステップ”
なんて言われちゃうと、そんな実験段階のものに手を出すのは
ちょっとねぇ...という気がする。

高画質で長時間を実現するには既存のHDDでは無理なのだろう。
磁気テープを主に、HDDをキャッシュ・ワーク的に用いれば両者の
欠点を補完しあって面白いと思うのだが、そういう製品は未だ無い。

「最初から再生する…」追っかけ再生とか、どうやら1.5倍速早見
は付いてないとか、もうちょっと詳しい内容を見てから判断したい。
無線でTVを飛ばすってのがトレンドらしく、富士通やSONYから
その手の製品が出てきてるので、ゆっくり比較検討しよう。
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 01:57 ID:vZApehUH
>>23
> 高画質で長時間を実現するには既存のHDDでは無理なのだろう。

そんなことはないぞ。
25真由:02/05/22 20:20 ID:0Rkq6P12
発売日なのにどこもないよー。どなたか売ってるサイト教えてください。
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 21:38 ID:vv3h9E/H
>>25
明日だよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 22:23 ID:/1lFFTff
13マソくらいらしいけどルーターと無線カードがなかったら
10マソ以下になってだだろうな。それだったら買ってもよかった。

しかし、RecOnに続いてこれで一通りでそろって、やっとネットワーク
VAIOを買う決心がついたよ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/22 22:37 ID:OCBjY4P0
NECのHD40はいかにも実験的だけど、何にせよ…


もう少し先の話だと思われてた
予約録画した番組⇒ノートPCでどこでも視聴
が実現したのは凄い。

金に困らない主婦などは既に
ソファーにどっかり座ったまま
東芝のネット家電+専用タブレット+ノートPC
を操れてしまってるんだからな。

フルオートって味わった奴なら解かると思うがもう元に戻れない。

貧乏人と金持ちの差がまた広がったな
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 00:20 ID:D5C/h02F
・・・多少貧乏でも買えるだろ
その気があれば。
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 00:33 ID:O5kNHkd1
予約、編集はPCでやったほうが効率的だと思うので、
この仕様でよいと思う。
しかし、これを買うようなヤシは、無線LANもルーターも
すでに導入済みな気もする。つか、漏れがそうだ。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 01:18 ID:JLxOkJ8S
A-F40G1を注文した直後に出たよ。
価格帯は別だけど、無線LANは値段出しても魅力的ですな。
でも、HDDビデオって便利ですね。ただ今感動中。。。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 05:14 ID:1H8pyMYw
そもそもノートPCなんかで長時間、番組見るのは疲れる。
買った当初は珍しがって使うかもしれんが、やがて普段使いしなくなるのは
見え見え。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 11:38 ID:NUJasnTF
いろんな部屋で、見れるのはいいね。
でもただのリピーター程度にしてくれたら安くなったと思うのになあ
34名無しさん┃】【┃Dolby :02/05/23 12:26 ID:cCTvw4/q
>>30
そうだよね。
個人的には、
ルーター機能とっぱらって、有線LAN接続にしてほしい。
3534:02/05/23 12:30 ID:SnQT25qL
で、安くして。
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 12:58 ID:Goe+9/V+
ごみ
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 14:32 ID:yG6yQAqZ
>有線LAN接続にしてほしい
接続できる仕様だと思うのだが
38がせがかせがらかせ:02/05/23 14:56 ID:jiNreLVZ
どこにもないじゃん
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 15:06 ID:39FShfRG
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020521/bic13.jpg

ここにあるらしい。
見に行くか。
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 15:15 ID:uKmx5eL+
なんでEXPOみたいになってる?(笑

ソフト次第で綺麗に見れるだろ。プログレ必須だが。
どうせ連携のいいソフト出てくるよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 15:31 ID:NUJasnTF
>>39
後ろでカメラ回してる人はなに?
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 16:42 ID:39FShfRG
39は、今日オープンした新宿のビックで、
この画像はオープン前の公開で撮ったものだと思う。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 17:16 ID:kRNmp0Hs
ヨドバシとかビックで普通に打ってたよ。
だた、PC周辺機器扱いなのでAVコーナーで探しても見つからない。
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 17:28 ID:NUJasnTF
ちょっと話の種に買ってみるか。出張先のホテルから家のPC
にターミナル接続できるから結構使えそうだし。色んな部屋で見れ
そうだし。
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 17:52 ID:Ejiy771a
>>43
いくらで打ってた?
4645:02/05/23 17:58 ID:Ejiy771a
yodobashi.comで¥129,800 - になってた。10%還元付き
うーんやっぱり約13万なのね。
買った人、レポートよろしく。

47名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 22:56 ID:3w42rcjL
メーカーサイトにあったマニュアルを熟読した。

通常のテレビ視聴状態で常に過去○○分分を自動的に録画しておいて
くれる機能が無いのが気になった。
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/23 23:06 ID:xnM2GwKV
夕方電話で在庫問い合わせをしたらありますとのことだったので
帰りに買って帰ろうと思ったらビックカメラの閉店時間(20:00)に間に合わなかった。
しかたがないのでヨドバシに行ったら在庫してないので注文になりますといわれた。
あきらめて帰ってきて、もう一度店まで行くのが面倒で通販にトライしたら
ビックカメラの通販では取り扱いがなかった。
ヨドバシの通販では取り扱っていた…
ビック>ヨドバシ>ビック>ヨドバシと一人たらいまわし状態でなんとか注文完了したよ。
土曜日には到着するだろ。きっとな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 00:39 ID:BOiUaqNW
DNSプロキシ機能がある・・・・・いいかも。
今気がついたけど、このリモコンでテレビの操作ができない。
不便だ。
学習リモコン使うか、、、、、、
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 01:16 ID:0zKSD2vy


独自か独自でないか・・・


大問題だ。

POWER DIRECTOR “(東芝版)”
というのが非常に気になる。
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 10:40 ID:lOSR8FQv
昨日は梅田のヨドバシには売ってなかったよ...
だいたい売り場を回るのにグルグル回って疲れた。
HDレコーダーかビデオかキャプチャかルーターかはっきりせいちうねん。
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 12:20 ID:0CoRvEev
ああ。俺も。
ヨドバシで最初にPC売り場に行って見当たらないので店員に聞いたらビデオ売り場扱いって言われて
ビデオ売り場に行ったら、店員同士でそんなのあったっけ?とか言い出してさんざん待たされた挙句に
PCフロアの扱いです。でも在庫は取っていないので注文になりますって言われたよ…
yodobashi.comでは在庫ありなのにね。
53涼子:02/05/24 15:15 ID:VH0wIDFI
カテゴリーがわからないから、ネットショッピングでも注文出来ません。
54名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 16:32 ID:OK5izic2
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 22:46 ID:Ipdcnd+y
HDRに非常に興味あるこの頃。

ADSLで常時接続なので、インターネットから予約できて、
無線LAN対応なのあればいいなぁと思ってたら出てきた本機。

ところがこいつ、ホームサーバを東芝が押さえる!との意気込みが強すぎ、
無線LAN”ルータ”の機能ががっしりと搭載されている。
電話ジャック(ADSLモデム)とテレビがごく近くにあるうちは少ないと思うのだが。

うちの無線APであるエアステーションのクライアントとして使えるのか、
一番知りたい部分がWEBに書いてなく、仕方なくアップされているマニュアルを
熟読。

なんとかこれを別のアクセスポイントのクライアントとして利用しても、
使えそうな感じだが。

ルータ機能と付属のノート用無線LANカードをとっぱらって、
リモコンだけで予約録画(もちEPG対応で)できるようになって、
本体だけで操作しても録画画像のサムネイル一覧がだせて
10万以下なら即納なんだが。(そんなに高望みしてないぞ俺。)

6Mbpsの画質がどれぐらいか気になる。
(圧縮技術の進歩で綺麗になってればそれはそれでよしなんだが。)

結論「惜しい」本体である。
一番の問題は誰が買うのか顧客像が見えない事であろう。

(長文スマソ)
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/24 23:35 ID:CV0+3oDz
>55
っていうかここを見ているような人間には無駄な部分が多い&詰めが甘いのは事実だが、
東芝がこの製品の購入ターゲットにしたいようなライトユーザーには
いまいち良さが分からない製品だよね。

HDD(80GB)レコーダ(単体でも可能TV出力付き)+無線LANルータ&カードとしては
13万って価格もそう高くはないと思うのだが、ポンと出せるライトユーザーは
そうはいないと思われ...

まぁAV系ではなくPC系の設計で作っているみたいだからねぇ。
同じ値段でRD-X1かRD-X2が買えてしまうし(藁
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 00:07 ID:H7CklTfc
ルータも無線LANも既にあるけど、>55のように
HDDレコーダとInternet経由予約にひかれて注文した。
せめて無線カードなしで1万でも安くしてくれればいいのに。
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 02:39 ID:rwqFTKbg
>55
CATVモデムは当然のようにTVの近くにあるんだよ。確かにADSLの口が
テレビの近くにあるかは微妙だけどね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 03:12 ID:6EyyBa2R
6Mbpsはそんなに悪くないと思うけど、これが「上限」というのがね。
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 19:45 ID:AhPZoTcq
>55
ADSLモデムとイーサケーブルでつなぐだけじゃないの?

地上波デジタルはハイビジョンでも12Mbpsじゃなかったっけ?
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 20:25 ID:H7CklTfc
>60
そのイーサネットケーブルが嫌だから無線LAN入れてる。
家の中を配線ひきずるのは美しくない。

さきほどセットアップ完了して一通り使ってみました。
画質はTVで見る分にはぜんぜん気にならない。
そりゃ、圧縮ノイズ探すぜ!って見ればわかるけど内容に夢中になってれば気づきません。

無線LANは、残念だけど他のAPのクライアントにはなれませんでした。
内臓のルータは使わずに既存のルータを利用する設定があるので、
有線>無線のコンバータ買ってくれば今のAPに接続できると思うので注文しました。

62名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 20:32 ID:AhPZoTcq
>61
新築時に壁の中に配管いれておくとよいよ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 20:35 ID:H7CklTfc
>62
今から新築するならそうするけどね。
既に家はあるわけですよ。家がない人は滅多にいないと思うけど(藁
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 20:59 ID:lvZGsOic
>さきほどセットアップ完了して一通り使ってみました。

おめでとうございます。うらやまスィ-。

>画質はTVで見る分にはぜんぜん気にならない。
>そりゃ、圧縮ノイズ探すぜ!って見ればわかるけど内容に夢中になってれば気づきません。

実用上十分ということですな。

ところですみませんがいくつか教えてください。
・動作音はどんな感じですか?うるさい?静か?
・ルーターモードからビデオまたはPCモードへの切り替えは何秒くらいかかりますか?
・予約録画実行はルーターモードから可能?
・ルーターモードからの予約録画実行中に視聴アプリを起動して録画中の番組をはじめから
見ることはできますか?そして、その予約録画中で終了してもそのまま予約録画は続行されますか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 21:33 ID:vJ8dvAR8
あちゃ。負けたか。
今日買ってきてセットアップしてみた。Win2000だけどきちんと動いてる。
画質は小さく映すぐらいなら問題無しかな。
ただ、うちのネットワークが弱いせいか時々画像が乱れる。
6660:02/05/25 21:52 ID:H7CklTfc
>動作音
背面にファンがあります。まだ長時間使ってないからかもしれないけど
ファンの音は気になりません。
それよりも、リモート予約の確認のインターバルを10分に設定したら
10分置きにHDDがスタンバイから復帰する「カチッ」って音が気になるかも。

>モードの切り替え
約10秒です。ちょっと待つ感じがします。

>予約録画実行
ルータモードから可能です。というよりはアプリを起動すると
自動的にPCモードになります。iEPG予約も裏で勝手にiEPGアプリが動くわけで。

>予約録画実行中に番組を見れるか?
見れます。録画途中で視聴を中断しても録画は継続されます。
ただし以下状況では制限があります。
PCが無線LAN接続の場合で、録画が標準または高画質モードの場合は
録画中にPC視聴はできません。
録画にMPEGエンコーダを利用しているために、無線LAN経由視聴のために
2Mにリエンコードするエンコーダがないですから。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 22:11 ID:+88Zl8Zk
>>61
>画質はTVで見る分にはぜんぜん気にならない。
>そりゃ、圧縮ノイズ探すぜ!って見ればわかるけど内容に夢中になってれば気づきません。
これって高画質モードの時?
標準と長時間はどんな感じですか?
やっぱりTVでの表示が気になります。
6860:02/05/25 23:01 ID:H7CklTfc
>67
それはもう主観によるからなぁ。
自分的には標準でも気にならない。
長時間だと一瞬ノイジーかな?って思うけど番組に見入ってしまえば忘れる。
VHSの三倍から見れば100倍きれい(藁

それよりも嫁さんにiEPG
6960:02/05/25 23:02 ID:H7CklTfc
うう。失敗。

それよりも嫁さんにiEPGの予約の仕方を説明するのに手がかかりました。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 02:17 ID:u84weQpp

・有線LANでPCに転送可能
・会社のPCで録画予約

ってとこはいいが、

・最大で6Mbps(可変)
・デジタルCSやBSデジタルとの親和性が疑問
・スタンドアローンでは録画予約が実質不可能

ってとこがヤですな。
あと東芝製と言うことで操作性が心配。
71名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 03:07 ID:Bzl00jx6
それよりも6Mと言っている人達に疑問なんだが
現状ADSLが8Mなのにその言い方だと、さも10M超えが当然としか聞こえない
電話線ネットの事を指していないのなら激しくスマソだけど
外出先から見ることを前提に話しているのであれば、ネット転送容量を超すレートを
要求するのはいささか?なんだが、どうなんでしょうか
それ以前にADSLよりも低いでしょ、ノートのインターネット接続は

変なことを言ってたらスマソです
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 04:58 ID:aQhTWlqM
>>71
あんた、全然判ってないよ・・・・
もうちょっとデジタル画像処理の基本を知ったほうがいい。

俺はスカパーメインだから6Mでもいいと思うけどね。RD-X1 でもほとんど
4.6M以下でしか取ってないし。それと、エンコーダの性能によるし。
7364:02/05/26 06:22 ID:ZiiFic1l
>背面にファンがあります。まだ長時間使ってないからかもしれないけど
>ファンの音は気になりません。

ファンの径が大きいので回転数低いんでしょうね。

>約10秒です。ちょっと待つ感じがします。

テレビも電源を入れて画面が出てくるまでそれくらいかかるからまぁ問題なさそうですね。
7464:02/05/26 06:27 ID:ZiiFic1l
>今日買ってきてセットアップしてみた。Win2000だけどきちんと動いてる。

こちらもおめでとうございます。

>ただ、うちのネットワークが弱いせいか時々画像が乱れる。

これ、有線の時ですか?無線ですか?
状況を詳しく知りたいです。
ちょっと気になります。
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 10:12 ID:0vm/yHpI
>72

というか71さんはこの製品の仕様を大誤解している。
7655:02/05/26 11:18 ID:fOjSvAsh
>無線LANは、残念だけど他のAPのクライアントにはなれませんでした。
>内臓のルータは使わずに既存のルータを利用する設定があるので、
>有線>無線のコンバータ買ってくれば今のAPに接続できると思うので注文しました。

既存のルータが使える設定があるのに(WEBマニュアルで確認済)、
他のAPのクライアントになれないとは。。。。謎な仕様だ。

WANについては、無線からの入力ができないということですか?
トランスキューブのプロキシを無線APのアドレスに設定してもだめなのかな。

無線コンバータだったらメルコのWLI-T1-S11Gとかだと思うが、
本体に無線LAN内蔵してるのに、18000円のアダプタを別に買うのは
バカらしいなぁ。
7760:02/05/26 13:08 ID:6bpVXh5k
>76
>WANについては、無線からの入力ができないということですか?
すみません意味わかりません。
トランスキューブの構成は

AV側ハード--+---LAN側(内蔵ルータ)WAN側---(10BaseT)
10BaseT----+
無線AP------+

って感じです。既にルータがある場合はルータを利用せずにLAN側が
すべてブリッジ接続されているのでLAN側だけで完結します。
マニュアルにある、サブネットやDNSをルータの設定で入力する必要が
あるのは、たぶんAV側ハードがそこを参照するからでしょう。

私はADSLの口からTVまでが遠いので泣く泣く無線アダプタを注文しました。
使ってない付属の無線カードといい、既に環境の整っているユーザには
何かと無駄が多いですね。そこらへんを省けば数万円安くなりそう。
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 14:28 ID:oC2ES11z
とっととPCに転送して独自か独自でないのかファイル見てくれ


もし
普通のMPEG2ファイルなら
6Mbps VBR が限界だろ。
著作権の圧力は凄いからな。

この機械だけで
数人相手のサーバーレンタルビデオ屋が出来ちゃうからな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 14:30 ID:oC2ES11z
つーかただ単にMPEG2-TSか…
8060:02/05/26 15:20 ID:6bpVXh5k
とっとと転送しなくてもマニュアルに書いてある。
公式Webからもマニュアルダウンロードできるよ。

ふつーのMpegだよ。
ご丁寧に編集ソフトもついてくるよ。

ビデオをダビングする感覚でキャプチャできるってー事さ。

8155:02/05/26 15:41 ID:7DU/nzHL
>77

ESSIDとWEPを現行無線APのものにあわせて、
無線APのDHCPを切って、
トランスキューブのDHCPを設定し、
WAN側プロキシの設定を無線APのアドレスに設定しても使えませんか?

ESSID&WEPの設定があれば、無線LAN上では同一グループになるはずだから、
TCが自己のルータを使わない設定ができるんだったら、
なんとか無線クライアントとして使えそうな感じがするんですが。

....しかしなんともマニアックな製品だこと。
東芝が望むような「これで無線LANもルータもHDRもばっちし」といって
13万ぽーんと出すライトユーザーなんて存在するのだろうか。
82名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 15:45 ID:3IdytJaC
かなり欲しくなってきた。
ボーナスつぎ込もうかな。
これでHDD交換できれば俺的には完璧なんだが。
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 15:46 ID:S+Z5emCo
無線LANなんかの仕様をみても、
とりあえず出す(作る)ことに意義がある、って感じ。
作った側もたいして売る気なさそう(w
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 15:50 ID:7DU/nzHL
時期的に
ワールドカップに間に合わせただけと思われ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 15:54 ID:98vNI0Xg
>81
それは無線LANの仕様を好意的に勘違いしすぎ。メルコでもどこでも
アクセスポイントにクライアント機能がついてる製品なんて無いって。
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 15:57 ID:7DU/nzHL
>82

その気持ちすげーわかる。
でも、HDRでビデオをみたいっていう欲求よりも、
「こいつを理解する&いろいろやってみる」という
マニアックな欲求が大きくないスか?

HDDの交換はどうだろうねぇ?
そのままではできなくても、ドライブコピーを使ってやれば
大容量化できるかもね。

買った人、内部の構造レポートキボンヌ。
ペンティアム4載ってるの?
8755:02/05/26 16:04 ID:7DU/nzHL
>85

うーん。言い方がまずかったか。
エアステーションはAPでルータ機能もっているけど、
無線LANにおいては、ひとつのクライアントとして認識されてるはず。

だからエアステーションの設定はエアステーションに割り振った
IPアドレスにアクセスすればできるんだと思う。

192.168.0.Xのネットワークを無線で構築して、
192.168.0.1に無線AP
192.168.0.2にトランスキューブのAV側アドレス
192.168.0.3にトランスキューブのPC側アドレス
その他192.168.0.100〜をトランスキューブのDHCPサーバを利用した
無線LANPCクライアントのアドレスとして
利用できれば、無線LANのAP下で利用できるような気がするのだが。。。

ということを思ったわけです。はい。
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 16:13 ID:98vNI0Xg
>87
トランスキューブの無線LANはアクセスポイントとして
動くのかクライアントとして動くのか両方なのかって話しでしょ?
両方ってのは有りえなくって。製品としてはアクセスポイントと
して動くかクライアントとして動くか片方しかない。
トランスキューブについてるのは無線LANアクセスポイントなんだから。
クライアントにはならない。

アクセスポイントと通信するにはそのアクセスポイントのクライアント
になるか、そのアクセスポイントと無線でブリッヂが組むかの方法しか
ないんだから。どの道無理だって事。

こんなのを期待してるんでしょ?
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/WirelessLAN/wireless-bridge.html
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 16:13 ID:ZIVWRsIz
質問する前に読め。
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/whms/020520t1/manupdf.htm

カテゴリとしてはDynabookの周辺機器なんだろうけど、
それに留めるつもりではないという勢いは感じる。
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 16:22 ID:7DU/nzHL
>88

了解。
ちょっと期待しすぎだったみたい。

他のアクセスポイントの配下になるなんて、東芝のプライドが
ゆるさなかったんでしょうね。

無線LANチップへの制御方法によって、APモードかクライアントモードかの
どちらかの切り替えになるというのは知ってたんだけど。

他のルータ使用を考慮してるのに、無線側がAP用しかファームがないと
いうことなのね。残念。

ファーム更新できるみたいなので、Ver.Upで無線クライアント機能希望。

....してくれないか。
91名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 16:26 ID:98vNI0Xg
>90
確かに、無線ブリッヂは組めると便利なんだよね。期待する気持ちは
スゲーわかるわ。
9287:02/05/26 16:39 ID:7DU/nzHL
>91

ありがと。

うち、ADSLのモジュラージャックとテレビが10m離れた上、
居間とリビングの対角線上にあって、どうしてもその間にUTP通したくないのよ。

これを検討するにあたって、無線クライアント対応は結構切実な問題
なんだわ。

実に惜しいなぁ。。。。
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 17:30 ID:++aWOYKK


メーカーは大変だな。

実売13万はかなり思い切った、主導権確保目的のプレーステーション価格なのに
文句だらけ

内心「作ってやってんだよ、ボケ」
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/26 18:31 ID:7DU/nzHL
きちんと理解できる(してる)人しかプレステ価格であると認識できない
あたりがこれの一番の問題点。

RD−X1と実売同じぐらいの設定で、これだけわけわからん仕様と
甘い作りこみで主導権握ろうと考えてたとするなら、どうしようもないと思われ。

これから、大量テレビ宣伝とかするんだろうか。

さらに戦略的価格設定で、99800円になることを期待。
9565:02/05/26 23:41 ID:Dj4RDde5
>>74
有線です。100Base-TXなのですが...
転送を2Mbpsにしても崩れる時は崩れます。
もしかしたらウイルススキャンソフトの影響かもしれないけど、
パーソナルファイアウォールじゃないしなぁ。
9660:02/05/27 00:28 ID:mkiVnR0c
>95
PCのスペックは?
家ではP3/450のPCだと時々画像が乱れる。
P3/1Gだとそういうことはない。

この土日ですごく使いまくったよ。
iPEG(PC)対応のHDDレコーダ最高。

このソフトすごく便利だと思った。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/delphi/tvs2hp.html

クリポンじゃこういうの使えないし、VaioをTVのそばで使うのもスマートじゃないし
俺としてはすごい満足している。
価格もVaioやクリポンと比べて高いとは思わないし。
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 01:54 ID:5gYmH/hA
>82
>これでHDD交換できれば俺的には完璧なんだが。
中身がLinuxだってんだから。他のLinuxマシンに付けて中身コピれば、
かなり楽に交換できる気がする。まさか独自にファイスシステムを作ってる
とも思えないし(Linuxにした意味がない)。楽にマウントできるっしょ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 10:57 ID:FY/f8hGw
で,どこで売ってますか(泣
9965:02/05/27 16:35 ID:Lpp07g2z
土曜日に買ってきたのですが、土日別件で慌ただしかったのであまり弄っていません。
>>96
P3 1GHz DualですのでCPUパワー的には問題は無いと思います。
CPU負荷率は30%弱ぐらい。
もう少し検証してみます。
100名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 17:43 ID:CjQj5jXY
RDシリーズみたいに発展してほしい製品だな。
あるいは、RDとの融合なんてあれば夢みたい(w
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/27 18:46 ID:38Xxh3Ky
この製品はメーカー補償は何年ですか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 13:05 ID:B/TjUtWg
重大な事実に気づいた。
外出先からPCやimodeで予約できるのは地上波のみ…
せっかくCATVチューナついてるのに。
CATV経由でくるBSを予約させてくれぇ
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 13:13 ID:yscGr1MV
録画しなくてよくて、家の中でLAN経由でTVを見たいだけだったら
こんなのもあるね

ドコデモTV
http://dokodemotv.com/
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 21:33 ID:4ubBvb2f
ADSLモデム<>トランスキューブ間無線化について、
こんなの思いついたのですけど、できますかねぃ。

---ADSLモデム---メルコ無線コンバータWLI-T1-S11G > > TRANSCUBE > >  無線PC


できそうな気がするが。。。。

これができれば、現在の無線APをヤフオクで売って
無線コンバータをゲットすれば金がかからない!!

。。。。。今週末にでもTC買ってしまいそうだ。

(TCにカード1枚ついてくるので、APと無線カード1枚をセットで売れるな。。)
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 22:42 ID:G/X7Y496
>>104
ていうか、何がしたいん?
思いつきだけ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/28 22:47 ID:e1BNM/LQ
TransCubeもIPを持つからルーター内蔵のモデムでないとダメそう
10764:02/05/29 17:29 ID:0WhDv4VG
昨日買った。

いくつか予約を入れてみたけど安定して録画できてる。画質も
十分(14インチテレビで)。録画中の録画済みデータの再生も
なかなかイイです。便利なのが15秒送り15秒戻し機能で、CM
飛ばしがかなり楽。リモコンはボタンの配置がいまいちだけど、
厚みがあって思ったより持ちやすかった。

こんな感じで今のところ当たり前に動いてるけど一つ落とし穴が。
ルーターモードで約十分おきにファンが約30秒ほど回り出します
(リモート予約機能はOFFでも)。ファン自体は静かですが、気
になり出すと結構気になる。
10864:02/05/29 18:13 ID:QCAz6NAE
情報追加

PCへ転送時間は、30分高画質(6M)で録画した番組を100BASE-TX
で約8分。
視聴アプリは結構重いみたいで、同時にWebを見たりするとIEが
重くなったりトランスキューブの動画が一瞬止まったりする(Celeron1.1G)。

あと、日付をまたがる予約にバグがあるみたいでそれに関する
注意書きが入ってた(「実際に重複していない新規予約に対して
重複している旨のメッセージが表示される」、「新規予約する際に予約
済みの録画時間が重なっていても確認メッセージが表示されない」
といった物で、日付をまたがる予約をする場合は予約情報の確認
をその都度する必要があったりして結構面倒)。

約十分おきのファン回転と日付をまたがる予約のバグが何とも残念な感じ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 18:27 ID:FlXTX4vV
基本的なこと聞くけど、

リモート予約時はやっぱり電源付けっ放しなわけね。
11064:02/05/29 18:42 ID:9sQzPT5V
>>109

パソコンはOFF、トランスキューブはルーターモードでOK。
トランスキューブにTV王国のIDとPWを設定しておいて、トラン
スキューブ自身が設定時間(または設定時間毎)にTV王国に情報
を読みに行く流れです。(つまりTV王国を必ず利用しないといけない仕組み)
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 18:53 ID:FlXTX4vV
まるで怪獣王国のようでヤだなあ。 ※ジャイアント落合

つまり急な予約には応えてくれないわけね。
寝ようと思ったら、突如の超セクシーもの深夜の2時間特番が!
112名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/29 19:33 ID:dz+NctCo
>111
マジレスですまんが、リモコンからクイック録画すりゃいいじゃん。
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 00:14 ID:OFvUtVp0
何故、NECもIOも東芝もBSチューナーを付けてくれないのだ・・・、
こう言うの買うヤツってほとんどアニオタだろ?、地上波だけじゃ意味無いじゃん。
114名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 00:20 ID:bF0okC9P
>113
外部入力で済ませるわけにはいかないのか?
言い出すとBSDやCSをとか言い出すヤツもいるし。
価格から言うとコレを買う選択肢があるならRD-X1かRD-X2を買うかもな。

AV派生ではなくPCからの派生だとしばらくかかるだろうと思われ>BSチューナー内蔵
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 00:35 ID:PNVW+zV6
>111
アクセス間隔が最短で10分だから、10分前までに気づけばオッケー

>112
リモコンが使える場所にいればリモコンでも録画できるし
PCからでも録画できる。
外出先で急に録画したくなった場合は10分前までにね。

>113
CATVチューナあるからうちではOK
だけどテレビ王国がBSに対応してないから外出先からBSの予約ができない
iEPGならOK
116名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 01:04 ID:boq3KMt8
>113
アナログBSはもうすぐ寿命だからでそ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 01:42 ID:6XW+Ogij


違う。


BSアナログは
1、CM無しのノーカット。しかも高画質。
2、PCMなので高音質

だからだよ。著・作・権 !
たまに勝手な見解出るから釘を刺しとく。
BSアナログチューナー内蔵のコストの問題もあるが
BSアナログの専用チューナーは今や無いから変な話だろ。
消費者の観点からすると無理がある。

夏からBSDがコピー不可になる。
BSアナログは後数年存続する。しかし
BSDチューナーがついてBSアナログが付かないというのも
AVに詳しくないおじいちゃん・おばあちゃんに説明し辛い。

つまり、
地上波アナログが始まるまでこの手の商品はBS-D/Aチューナーが付かない!!

地上波デジタルが始まって初めてBS(D)が付く!
全デジタル放送HDDビデオサーバーとして仕切り直す!!!!

実験的作品、と言ってるのはその辺である。
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 01:51 ID:6XW+Ogij
ワンクッション、
(トラキューの外部入力録画。
  他に、このようなフルオート単体機ではなくPCにボード増設する等。)
増えると著作権団体としては嬉しいのよ。
手軽にほとんどの女・子供に操作可能だと問題なのよ。奴らには
119名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 01:56 ID:6XW+Ogij
む、補足する必要があるか。

地上波デジタルが始まってる2年後に、
仕切り直した全デジタル放送対応トラキューが出て、東芝に
「何故、BSアナログ無し?」
と聞いても
「外部入力から入れろ、ボケ」と
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 02:10 ID:6XW+Ogij
>>117
→地上波デジタルが始まるまでこの手の商品
ね。
地上波デジタルも当然コピー不可。
121名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 02:56 ID:boq3KMt8
>>117

たかがNHKとWOWOWだけのアナログBSで?
たかが最大6Mbpsしかないレコーダーで?
もっと高性能なDVDレコーダーはアナログBS採用してるのに?
釘差す前に再考してくれ。
説得力無さ過ぎ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 03:13 ID:6XW+Ogij
そうか、やっぱ全然ピンと来てない人が多そうだな。


DVDはMPEG2-TSだろ。そもそも何でわざわざTSなんだよ。
現時点ではDVD-R/RAMに録画したものを高速転送は出来ないだろ。それを
PCのHDDにファイル化、DVDのリッピング、は出来るが手間がかかるだろ。
しかし、
トラキューで録画したMPEG2ファイルはどんな人にも簡単に転送・再生
(つまり更に他人への2次以上のコピー)が録画完了と同時に既に出来上がってる。

もっとそもそもMPEG4・640×480の家庭用ハードエンコーダーが何で無い?
とっくに技術的に可能なのに。
123名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 10:04 ID:b2zmKNBW
専用ソフトなしで録画したデータの転送ができれば欲しい
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 11:50 ID:TIbtjjy8
>>122
DVD は MPEG2PS だぞ。高速転送不可能って 22Mbps だと SP モード
(映像 4.6Mbps 音声 192kbps) なら実時間の4倍以上の速度で転送可能だ。
しったかバカはちったぁ調べてからモノを言え。
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 11:56 ID:9i40JFbf
大体117は、なんでそこまで自信たっぷりなの?
単なる推測でしょ?それがいくら理にかなっているように見えても。
それとも何か有力な情報源があるのかな。
126名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 12:47 ID:PNVW+zV6
とりあえずここはTSのスレなので本質と違うところで熱くならないようにしましょう。
TSのいいところ、悪いところ、便利な使い方ハケーン!とかで進行したい。
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 13:02 ID:30aptbnZ
>>124
>DVDはMPEG2PS

お前はよく生きてて恥ずかしくないな。
それに転送に30分以上かかったら普通論外だろ。
128127:02/05/30 13:19 ID:UF059/f0
DVHSがMPEG2TSでDVDはMPEG2PSだったか…

やっぱりお前は恥ずかしい奴だよ>>124
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 13:42 ID:uo/2iEea
117じゃないけど>>121=>>124?も頭悪いな。
>たかがNHKとWOWOWだけのアナログBSで?
>たかが最大6Mbps

全然「たかが」じゃねえよ。(藁
S-VHS、VHSじゃねえんだから。
XPでIEEE1394転送やもうすぐUSB2リンクも可能だけど、
5400回転のHDDの最大転送能力って何Mbpsなんだろうか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 14:20 ID:2OBmYe/p
というか6XW+Ogijの文章は日本語になってないよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 17:08 ID:TIbtjjy8
>>127-128
お前、なにがいいたいの? ちなみに D-VHS は内蔵の MPEG2 エンコーダを
使った場合とデジタル BS をストリーム録画した場合とで話が違うぞ。

>>129
ん? ヲレは 121 とは別人だぞ。
6Mbps の MPEG2 は場合によっては S-VHS 標準に劣ることもあるぞ。

んで、いきなり話が飛んでいるなぁ。
5400rpm HDD の転送速度は 300Mbps 程度だけど、1394 や USB2.0 を使う
場合はインターフェース速度で律速されるはず。1394 や USB2.0 は表向きは
最大 400Mbps とか 480Mbps だけど、実質だと 250Mbps 程度でしょ。それに
プロトコルオーバーヘッドがあるから、さらに下がる。まあ、あんまり気にする
必要ないだろうけど。
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 18:18 ID:OcPEKLxi
話が入り乱れてむちゃくちゃになっとるね(w
13364:02/05/30 18:58 ID:5flwZORH
107
>ルーターモードで約十分おきにファンが約30秒ほど回り出します
>(リモート予約機能はOFFでも)。ファン自体は静かですが、気
>になり出すと結構気になる。

これですが、今日は何故かだいたい1時間に1回の割合でした。
昨日はかなり暑く今日は涼しかったことを考えると、どうも温度で
コントロールしてるっぽいです。ルーターモードでも結構熱を持
つみたい(本体をさわるとあったかい)。

あと、前の方に書かれてた画像が乱れるという現象ですが、うち
では視聴の途中から乱れることはありませんが、視聴アプリを立ち
上げて見始めた段階から乱れたことはありました(アプリを再起動
したら正常になった)。
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 19:17 ID:a+6rSP9z
S-VHS系の2次以上のコピーはとんでもないことになるが、

MPEG2の6Mbpsは
AV的にはやや不満なレベルだが
PC画面上じゃ十分、
色は鮮やか、
2次以上のコピーにも堪えられる。
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 21:00 ID:98mZ+f5x
ん?
こいつってばMPEG-TSで録画してるの?
ろくらくみたく?
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 22:11 ID:0awkielB
外部入力しろってあるけど、それで予約効くの?
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 22:47 ID:18FtsxqK
>136
LIVE MEDIA for TransCubeリファレンスマニュアル(その2)
のP57を見ろ
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 23:13 ID:0awkielB
>>137
入力1,2とかあるヤツ?
で、その入力元の機械はつけっぱなしでなきゃいかんの?
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 23:55 ID:TIbtjjy8
>>138
ふつ〜、チューナー側でも録画予約する罠。
14064:02/05/31 19:16 ID:2h2pZMK1
なんかLIVEMEDIA(視聴アプリ)を立ち上げたら画面が真っ暗で映らないことがたまにある。
TSモードにしたら映る。
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/03 18:50 ID:B9r8STW6
age
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 11:18 ID:dt6f+aVi
なんか人気なさそうだけど、、、安くなりそうな予感
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 18:19 ID:nOFgK48t
単体で使いづらいのが原因かも。
私はPCからのiEPG予約、出先からPCや携帯での番組表からの予約
ととても重宝しています。
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 22:19 ID:bEclXbdL
安くはならんだろう。好事家は多いし、NECのsmartvisionHDも
あまり値段は下がらなかった。
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 10:21 ID:9L88dlCq
あの値段だと,安いベアボーンキットを使ってTransCube相当品を
作ったほうがかなり安そうに思えるのだけど。
ってPCオタ(オレ)が言ってた。
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 11:48 ID:sytykcgA
147名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 14:10 ID:9L88dlCq
>>146
リモートで録画再生可能なビデオサーバーを新品のみで構成して2万は
きついです。かんべんしてください。
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 14:24 ID:tBq1pTnu
どこか通販で買えるところおしえてーーー
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 14:42 ID:tBq1pTnu
あとこれって 東芝PCじゃなくても制御OK?
ちなみに我が家のPCバイオJX
これ出るの知ってればバイオ買わなかったのに
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 17:55 ID:IFfmK/hb
テレビやテレビのアンテナの口と電話のジャックが近いのは一般的なのか?
少なくともウチは離れてるが。
151名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 21:23 ID:XX83SqwT
>>149
対象機種は東芝のPCのみみたいだけど、別にバイオでも動くんじゃない?
15264:02/06/06 22:52 ID:XZR13aNM
>>149

iEPGの関連付けがギガポケットとバッティングしてマズーになると思います。
ギガポケット使わなければ問題なさそうですが。
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/06 23:12 ID:ZwxXEelF
今テレ東にも出てたけどいまいち盛り上がらんネ
やはり高すぎる? オレはマカなので欲しいが買えん
15465:02/06/07 22:44 ID:hHB9gEX/
>>153
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2002/06/06/news_day/n4.html
これだね。

>>149
自分は自作機、それも公式には対応していないと思われるWin2000で動かしていますが、なにか?
15564:02/06/07 23:36 ID:1Rp0GEt1
154のニュース動画見ました。

今後メールサーバーやWebサーバーやらを組み込んだ形で
発展していくとか。なんかやっとこのマシンの方向性がわかった
感じ。ルーター機能がついているのも納得。

EPGと予約管理がパソコンでできる便利なハードディスクビデオ
としか見ていないユーザー(オレ)は逝ってよしということか。
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/09 21:32 ID:Xat/WZ3Q
画面操作は軽いですか?
ヨドバシでRecOn触ってきたけど、カーソル移動が遅い。
こんなんじゃイライラする。
いちいちサムネイル作ってんのかな?
トランスキューブはどんなでしょう?
157名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 00:38 ID:kPntG9+q
Recon触ったことないから比較できません。
カーソル移動ってリモコンモードでのことかな?
漏れは特にストレスを感じたことはないけど。
PCモードでのことならPCのスペックによるので(藁
158名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 12:53 ID:1H8cAx6+
今までMTV1000で録画してたんだけど、やっぱり見るのは
TV上の方が多くて、HDD録画機として見たときPC起動せずに
再生できるTCが気になってきました。で、今までMTV1000で
録画したファイルをTCにコピーして再生できるのでしょうか。

ネットワーク上の他のPC上のファイルを再生できれば
文句ないんだけど。
159名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 15:12 ID:CQwGb6vd
>158
PCからTCにコピーすれば再生できるけど、TCで再生できるcodecじゃないとだめ(あたりまえ)
でも、PCで再生できるなら、付属の編集ソフトで再圧縮かければOKっぽい

ネットワーク上のほかのPCにあるファイルを直接再生することはできません。
160名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 23:21 ID:X97vF1+k
HDD換装レポート希望あげ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 14:32 ID:fnznvp+2
PC USER誌に内部の写真が載ってたんだが、
本体内蔵の無線LANはPCカードを挿してあるだけのように見えるんだが…
162名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 14:50 ID:7EAoq1Cm
今世の中に出ているほとんどのアクセスポイントもそうだよ。
分解してミソ。
16364:02/06/13 01:53 ID:bayYt+3l
PowerDirectorで編集して書き出そうとしたらSVRT(加工箇所だけの再エンコード機能)が効かなかった。それに、編集するだけのためにPCに転送するのはやっぱり面倒。簡単でいいから単体の編集機能が欲しかったなあ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 21:11 ID:seUSb1Dt
せっかくネットワーク予約までできるんだから、インターネットにつながってる前提で
本体にブラウザいれてiPEG予約が本体のみでできたら最高なのにね。

モジュールアップデートでそういう機能を追加してくれないかなぁ。
リモコン買いなおしでもいいから。

欲を言えば、せっかくLinuxコアなんだからモジュールSDKも提供して欲しいね。
再インストールCD添付してくれれば心置きなくモジュール開発しますよ!>東芝さん

ユーザからいろいろ要望でてるけど、SDKがあればパワーユーザが飛びついて
がんがん使いやすくなっていくんじゃないかなぁ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 10:25 ID:KnUFgOyZ
>>164
正直、東芝にそういう事って期待できますか?
悲しみのsage
166名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 11:49 ID:2N0RyNud
>165
モジュールダウンロードは公式に予定しているみたいだから
何がダウンロードできるようになるか期待しましょう。

SDKは…どうですかねぇ。だめ?>東芝さん!
167名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 11:17 ID:oPL0wftv
東芝ってエンドユーザー向けのサービスや広報下手だから。
まだサザエさんの家にはパソコンはおろかビデオすらないし。
168名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 00:28 ID:Kp+jrHSx
買ってきたよー。
でもPPPoEでつながらない。
しかたなしに既存のルータにぶら下げている。
他の機能はおおむね良好。
169名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 01:07 ID:LgaHXE5D
>168
あれっ、俺以外にもルーターが機能しない人いるんだ?

ここ2週間、いろいろ試したがどうしてもルーターだけが機能せず、
昨日ついに無料セットアップに来てもらったんだが、結局だめ。

初期不良として交換してもらうことになったんだが…
他にも同じ症状の人いるの?
170168:02/06/16 12:37 ID:YZEsHlAY
>>169
ルータとしては動いてるんだけどPPPoEのネゴが駄目っぽい。
DHCPモードでもWAN側は違うセグメントになるからブリッジって訳ではなく
NATルータになっている。
ハード的な問題よりもファームウェアの問題なような。

あと、付属の編集ソフト。CD-KEYが違うっていわれてインストールできん。
東芝のPCでないと駄目なのか?私はIBMのP3-600M機なんだが。
171169:02/06/16 13:48 ID:9c5LnZLE
>168
うちの場合は設定画面のWANステータスで接続中とは出るんだが
IPアドレスとサブネットマスクが空欄のまま。
別のルーターにぶら下げれば機能するのはうちも同様。
無料セットアップの人も原因はわからんかった。
ファームウェアの問題なら、同様のクレームが多発すると思うんだが…

>付属の編集ソフト
Power Directorのこと?CD-KEYをCDケースの袋についてたシールのbナ
入力してない?
Power DirectorのCD-KEYはLIVE MEDIAリファレンスマニュアルの
裏に貼ってある緑のシールのやつが正解。
あんな場所じゃ気づき難いとは思うが。
うちのは自作マシンだが問題なくインストール出来たよ。
172168:02/06/16 14:53 ID:HrNddz2P

続き。

サポセンに電話してみました。プロバイダによってPPPoEのDNSが取得できない
問題は発生しているため調査中との事。私の場合それ以前なんだけどね。
DNSは指定してるし。PPPoEのネゴが終わらん事には・・・。ファームの対応待ち。

CD-KEYの件は私のケアレスミス。マニュアルの裏に貼られてました。

とりあえず、2段NATルータなセキュリティUP、スループットDOWNな環境で待ち。
173名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 16:21 ID:gOqZ9+DY
>172
二段ルータにしなくても、別にルータがあるならばそのルータのLAN側とTCのLAN側を接続すれば
普通に使えるよ。無線も含めて。
ってマニュアルにも書いてあるし。
174168:02/06/16 17:14 ID:cgjkJx4s
>>173

あららマニュアル読んでないのがバレバレだ。
熟読してみます。ありがとー。
175名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 22:28 ID:/BMwSVpw
TransCubeでの無線TVどうですか?
ヨドバシ、LAOXにTransCubeが合ったんだが、無線LANは繋がるものの
TVを立ち上げてもTransCubeに接続できませんでしたと出てTVがみれない。
店員にやらせてもだめだった。






176名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 22:29 ID:/BMwSVpw
PCカードを交換して54Mbpsにした奴いませんか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 08:24 ID:lBIBMKdT
>175
うちでは問題が出たことはありません。
店頭ディスプレイだと誰がどういじるかわからないからねぇ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/19 00:01 ID:23XhEHAu

画像フォーマットはMPEG2ということですが、PCで編集してPCに接続している
DVD-RAM等に格納することは可能でしょうか。
179名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 01:59 ID:YhMYgiv/
age
180名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 07:36 ID:oTSSAohb
>>178
可能。
181名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/21 08:30 ID:DQK26a5A
ここはPCに繋ぐか、レート命って感じだね。
CLIP−ONはハナっから眼中に無い。
店に無いから当然か。

HDD単体機はクリポン、茶鯖とこれだけ。
あ、犬のがあったか・・・



182名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 14:54 ID:jfkiG3Lo
誰かばらした奴いないの?
11bから11aにはできへんのか
できたらすぐに買うのだが
183名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 15:38 ID:1dzlXKbW
改造しなくてもTCのLAN側に11aのAPつなげばいいじゃん。
184名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 16:51 ID:jfkiG3Lo
APって何?
ねえ 何?
じゃ高画質で無線転送できるの?
185名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 17:05 ID:1dzlXKbW
AP=アクセスポイントな。
その人を食った態度にあきれてモノが言えん。
186名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 18:39 ID:qpwvzyrP
>>185
ちょいと横槍
マジでそれでできるのですか
ネタですか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 22:59 ID:Pyo24LoG
>186
LAN側にアクセスポイントつけるんだから、できないって思うほうが意味不明。
188187:02/06/25 23:02 ID:Pyo24LoG
まじめに補足しとくか。

TCのLAN側にHUBつけて複数PCつなぐのと同様に11aの無線APつければそこからTCにアクセスできるでしょ。
TCの無線側じゃなくてLAN側なら転送速度の制限はないから、11aがちゃんと速度出れば高画質モードでもOKだ。

189名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 23:05 ID:ThdI8ZIU
Linux使ってる時点で終わってる気が・・・
190名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/25 23:09 ID:/EUjgm53
俺的にはTRON使われるよりは遙かにいじりやすいんだが(w
191名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 09:36 ID:+D8YEXRD
これとネットワークバイオ買うのとどっちがいいの
失敗したくないので教えてください
余計な金使いたくないし
マジでたのむぜ!
192名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 13:31 ID:HDMJD6rO
>>191
両方買わないのがBEST。
193名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/27 13:52 ID:1mqemhzS
>191
モノがぜんぜんちがうので比較にならない。好きなほうを買え。
HDDレコーダ(+ルータ&無線AP)とPC比較してどうするねん。
194168:02/06/27 19:17 ID:FQ/M8AWT

PPPoEの問題、ネガティブに解決しました。
Flet'sADSLなのでプロバイダを乗り換えただけですが。


195名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 00:08 ID:Z/SiTwJi
>194
東芝も一部のプロバイタで接続出来ない問題は確認したとのこと。
現在、対策ファームウェアを作成中らしい。
ここ1,2週間で出来る予定と、先週電話で聞いたんだが、
未だに連絡は来ない…
196195:02/06/28 20:10 ID:GOCMxr0E
対策ファームウェアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

まだHPで公開してないけど、サポセンがCD-RWで持って来た。
うちのプロバイタでもPPPoE繋がるようになったYO!
197名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/28 22:14 ID:Nw57EWPs
あら、以外にサポートしっかりしてるのね。
19864:02/06/30 03:40 ID:qBomxOqD
これで録ったMPEGファイルをDVDに焼いてみました。

標準55分+55分
高画質55分+55分(容量ぎりぎり)
というパターンのファイルを編集無しでMovieWriterで
オーサリングしてWinCDR7.0+パイオニア104で書き込み、
PanasonicのRV32で問題なく再生できました。

オーサリングは最初DVDitLEを使いましたが音ズレ
したのでMovieWriterで(ビルド速度も約1時間半→
約30分と高速化)。
199名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 18:02 ID:+emTGVG2
>>190
telnetか何かでloginしてメンテとか出来るの。
ソース開示とかしてるんだったら欲しいなあ。
200187:02/07/03 20:37 ID:dSLWYiIF
>199
telnetはポート閉じられててRejectされました。当然だけど。
ソースなくてもrootアカウントくれれば何でもできそうなのにな。
201名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/03 23:54 ID:Y7waq3fa
>>200
持ってないから知らんけど、ポートスキャンかけてみ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/05 12:18 ID:2G9BvOzk
PCでワイヤレスにテレビを見られるのが面白いと思ったんだけど
やっぱりCPUパワーがかなり必要なのかな?

ペンファイバ(http://www.casio.co.jp/mpc/pen/)とかで見る事ができたら
プチエアボードみたいで使い勝手がよさそうなんだけど・・・
203埋立地:02/07/06 11:09 ID:9y0yNNZh
transcubeを買ったのでちょっといじってみました。

OSはLinuxが載っていてWindowsとのファイルのやりとりは
Sambaで行っているみたいです。

\\192.168.0.2\home1 でアクセスできます。
ファイルは全てアクセス不可能になってまして、
ナビパネルで再生や転送を行うとその間だけは
ファイルを見ることができます。

\\192.168.0.2\admin$か、\\192.168.0.2\ipc$ で
フル権限でアクセスできそうですが
パスワード等が不明なのでそれ以上先は
わからなかったです。

ここを突破すれば TransCubeをLAN-HDDとして使えて
面白そうなんですが、どなたか更に詳しい方いませんか。

宜しくお願いします。
204toraQ:02/07/07 00:15 ID:NrU7lk/e
>>203

早速やってみました。
ナビパネルで転送中に\\192.168.0.2\home1を参照すると、
転送中のファイルに関するもののみ参照出来ました!!
ただ、その間TransCubeに対して書き込みが出来るかは、
やっていません。

また、home1上でプロパティ-セキュリティを参照したと
ころ、フルコントロールユーザはrootとなっていました。

\\192.168.0.2\admin$のユーザ名をrootして思いつく
文字列をパスワードにしてやってみたのですが、駄目で
した。

やはりパスワードがわからないので、結局は同じところ
で詰まりました。

・・お力になれなくって申し訳ない・・・
でも、本当に突破できるといいですね!!
205名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 10:11 ID:Uft7txQr
どこぞの苦楽ツールとかつかえんのかのぅ・・・パス破りくらいなら雑作もなさそうだけど・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 21:49 ID:cXGndoGH
>191-193
ギガポケットのサーバ機能をクライアントから制御できて、
バイオをでテレビに繋いで(専用ディスプレイ無しで)設定とか
見られるんなら、モノは違っても出来ることは似てるでしょ?

ネットワーク接続の共有は簡易ルータとも言えるし、
無線LANも、もう持ってる人には無駄になるし、これから買うなら
802.11aでしょ、やっぱ良い画質で見たいぢゃん。

まぁ両社とも本格的な製品はこれから、と言ってるようだから、
待てるんなら待った方がいいな。 待つためのキーワードは、
BSデジタルコピー問題、地上波デジタル放送、DVD後継規格、
WindowsXP SP1、5GHz無線Wi-Fi認定、IPv6...あと何かある?
207名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 12:29 ID:hAshQj/A
>>203

コレできたらマジ最強HDRになるぞ。

208名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/08 18:27 ID:q6t3RaYC
Linuxなんだしカーネルいじりたいからソースくれ、とか東芝に頼めないの?
GPL違反でオープンソースの筋に直訴するとかさ。
茶鯖のOEM元(TiVo)はカーネルソースちゃんと公開してるぞ?
209名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 00:37 ID:zEbCMShD
ソースもらった所でパスワードは判らん。
210名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 12:28 ID:RFVACOPP

EXEを逆アセでもすれば?
211名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 12:46 ID:Z//ISZ0/
EXEって・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 12:49 ID:RFVACOPP
>>211

Windowsのアプリケーションのほうだよ。
TosTVLnc.exeとかな・・・
213名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 12:55 ID:eOEiKDZz
読み直したが解からないのだけど、

結局
1.喫茶店等で地上波テレビ放送は見れる? (通信環境次第ではあるが)
2.録画したMPEG2ファイルをファイル転送(つまりコピー)出来る?

この辺の説明がメーカー側から無過ぎ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 13:03 ID:RFVACOPP
>>213

1.無理。外からTransCube内の映像を見ることはできない。
TransCubeとノートマシン、室内アンテナをもちこめば
不可能ではないが・・・・(藁


2.録画したTVは、MPEG2に転送可能。
転送時間もLANの転送時間だけしかかからない。
よって特別な変換は不必要。

215名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 13:17 ID:eOEiKDZz
あ、つまり

外出先でアクセスしてトロトロとMPEG2ファイルを数十分受信して、
ノートPCでアプリで再生することは出来るわけね?
216名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/09 15:24 ID:AK7W4Cbn
レビュー
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0709/newpro.htm

ストリーミング再生は出来るが
放送中の番組は無理か。著作権か?
217名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/10 20:21 ID:RJa2HqCx
教えて君です。
なんか倍速(1.5など)有音再生ができないって聞いたんですが
ほんとううですか?
クリポンからの乗り換えをたくらんでいるんですが
ほとんど倍速で再生していたんで。。。
お持ちの方教えてください。
218名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/10 21:43 ID:RJa2HqCx
> : 録画した映像の変速再生はできますか?
> : スロー再生、早送り再生、巻き戻し再生(早戻し再生)ができます。
と書いてありました。
でも「早送り再生」って何倍で、「音声」はついているんですかね?
219名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 01:01 ID:06KdmAFk
>>217
PCに転送したあと、software DVD player で音声付き1.5倍速再生っていう手はある
220名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 01:50 ID:2l2zheim
>219
オススメの可変速再生ソフト、どれ?
ちょいと検索したらこんなの出てきたけど。
ttp://www.seera.jp/home/welcome_j.html

こういうので、直接ファイルを読めればいいのに。
ギガポケットも、確か独自のファイルなんだよなぁ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 02:11 ID:06KdmAFk
>>220
メジャーどこの WinDVD 4.0 とか PowerDVD XP で大丈夫だよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 07:35 ID:hWZ6SfVY
>220
TransCubeでとったファイルはPCに持ってきたら普通のMPEG2だから、
WinDVDとかで再生できるよ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 19:09 ID:5o12J2uO
やっぱり倍速(1.5など)有音再生は出来ないんですね。
買うの止めました。ビデオに録画する意味は早再生でしたからね。
次のモデルに期待します。
224名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 19:30 ID:HDJ3zOb5
>223
あうぅ。
ちょっと面倒だけどパソコンに取り込めば
「音声付き可変速再生」は出来るんだってば。
有線(100BASE-TX)なら高画質でしかも実時間より
短い時間で取り込めるんだよ。

ところで、
どんどん外付のパソコンにコピーできるんだったら、
TransCube本体のHDD増設(換装)は必要ないよね?
コピー作業の自動化ってできそう? > 使ってる方
225名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 19:33 ID:06KdmAFk
>>224
ただ、PC に取り込むことを前提にして話をしちゃうと、
DVD レコーダ全般や RecON なんかも倍速再生対応ってことに
なっちゃいかねないからなぁ。

ってことで、単体では不可というのはやっぱり大きいかと。
226名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/11 19:59 ID:ZvzgXrzM
本体にあるデーターをノートPCの無線lan経由で観るとき、
倍速有音再生はできますか?
あらかじめコピーするのではなくて。
227トラQオーナー:02/07/12 23:13 ID:BGYFpZcH
>226
そのまま倍速有音再生はできないみたいね。
高速有音再生がどうしてそんなに重要なんでしょう?連ドラのストーリ追うため?
私は全然使わないけど。
228名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/12 23:53 ID:jgyK1fOA
論点をすり替えてどうなるの?
漏れだってスピード有音再生使ってるよ。
ニュースなんか特にね。
229名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/13 00:01 ID:pPhP1m7L


ノート内蔵のHDDもたかが40GB以下だし。
IEEE1394でも10GBのファイル転送するのにやたら時間かかった。
キムタク富士通のWifi-aどころか東芝トラキューのWifi-bなんて論外!


外で動画なんてまだまだ非現実的だね。
230名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/13 00:49 ID:e4RORKm9
>229
実は1394だけじゃなくってHDDも遅いつう罠な
普通にHDDtoHDDでコピーしても10Gは結構時間かかるぜ。
ディスク転送なんて考えないでトラキューがストリーム
サーバになりゃいいんだよ、認証と排他処理ちゃんとやれば
著作権だなんだいわれる筋合いも無いだろ。
231230:02/07/13 00:53 ID:e4RORKm9
↑WANからアクセスしたときの話ね。そうすりゃ最強でしょ。
232トラQオーナー:02/07/13 23:19 ID:wZjEa8wd
確かにHDD転送は100Baseの有線でないとストレスかかるね。
夜中に録画したやつを朝支度しながらPCに転送して、電車の中で見たりすると
周りの反応が結構楽しい。となりのおっさんが覗き込んできたりする。
233名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 01:48 ID:b4ipu/AF
ageとく。
234名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 14:13 ID:jqmhDq+k
これ+安めのA4ノートを買うのと
ギガポケットのソニーA4ノート+無線ルータ買うのと
同じ出資額ならどちらがいいでしょうか?
235:02/07/18 18:22 ID:K+n3WtGt
>>234
同じ出資額なら前者のほうがいいだろ
ノートにアンテナつながなくていいからどこでも気軽に移動できるじゃん
236名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 20:55 ID:GKTgbUtK
>225
>単体では不可というのはやっぱり大きいかと。
同意。
録画時のレート上げて高速無線LANに流せるようにするのも進化だが、
早見再生で素早く留守録をチェックできるようにするのもいい。
さらに、速度を変えても音程は変わらないとか、SANYOの時短プレイ
みたく、無音部分を詰めるとかしてくれるといい。

ま、しばらくはネットワークバイオ買って様子見するよ。
今、放送中の番組も無線LAN経由で見られるしね。
衛星中継みたいに遅れるのがナンだが。
237名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 22:05 ID:zaFYD2FL
「音声付き可変速再生」搭載激しくキボンヌ!
そうでないとエアチェックの意味が無い。
238名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 22:17 ID:COxtcrLh
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020718/jcc.htm
格好悪いけど、スペックは化け物だ
つかここまでくると只のサーバーだよな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 22:55 ID:zaFYD2FL
>>238
こいつすごいね。本命だ。160GBもありなんだろう。
でも「音声付き可変速再生」は出来んのかな?
240名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 23:35 ID:E1HAuYQI
誰かこれ改造してデッキにしてくれねえかな。
転送は面倒臭いし、3ヵ月後に小型タブレットPC出てくるわけだから外でも見れるし。
http://www.finepix.com/s602.html
PCカードHDDにタイマー録画してそのまま持ち出せるようなビデオレコーダーがベストだよ。
もう東芝も10GBタイプ開発済みだし。
241名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/19 00:01 ID:llHicf5N
>>238
アンテナが邪魔だな
242234:02/07/19 17:59 ID:CF2SWfgZ
>>235ノートにアンテナつながなくていい
そうか、最高ですね!いよいよテープとオサラバできる時が近付いてきたのかな。
あとは価格さえ下がってくれたら。
>>238
2万円の差でコレなら、いっそこっちの方がイイ!ような。

それにしても高いですね。                      
取り合えず、無線LAN内蔵のA4ノートを買う事にします。                                
243名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 00:55 ID:wKV2hwcH
ネットしながらテレビつけてると「あ!撮りたい!」という時がよくありますが
テープの空き部分を探すのが間に合いません。
そゆ時トランスキューブならパッと撮れますか??
244名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 08:04 ID:dYJ50BWn
>243
「ワンタッチ録画」という機能がある。
「録画ボタンを押すだけ」らしい。
これができないとHDDレコーダの価値は大幅ダウンだよな。

実際の使用感は使ってる人のフォロー宜しく。

ttp://dynabook.com/pc/wme/t_faq/hdd.htm
245名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 22:14 ID:rIUDUTyx
ウチでは何故か無線LAN(IEEE 802.11b)では
転送が追いつかず、ブロックノイズの嵐になります・・・
(VAIO PCG-SRX7F)
IEEE 802.11aにしたら解消しましたが、
なんか納得いかない・・・
最初からIEEE 802.11aにしといてくれ。
246トラQオーナー:02/07/21 00:37 ID:2VLrK2mk
>243,244
TransCubeで見てればそのまま録画ボタン押すだけだからそれこそ「パッ!」と録れます。
そうじゃなかったら、TVのチャンネルをLine-inに変更、TransCubeのモードをVideoモード
に変更、チャンネル合わせる、録画ボタン押す、で20〜30秒かかる。

>245
これって内蔵の802.11b?距離は?間に何かある?
私のところでは10m位離れててもブロックノイズは出ないよ。ひょっとしてVAIO
PCG-SRX7Fだと815EMチップセット内蔵グラフィックスだから処理が追いつかない
のかな?
>IEEE 802.11aにしたら解消しましたが、
802.11aにしたってTransCubeは11bだから繋がらないでしょ?有線LANから802.11aの
アクセスポイントに繋いでVAIOに802.11aのカード挿して繋いでるの?
それなら6Mモードでも飛ばせるけど。
247243:02/07/21 04:38 ID:ngGAueKR
>>244「ワンタッチ録画」>トラQオーナーさん
ありがとうございます。
20〜30秒なら、テープの空きを探すよりは遥かに速そうです。
僕は家に居る時はTV付けっぱなしですが、何か有りそうな時は
TransCubeも付けっぱなしにしとけば良いのですね。
あ〜、やっぱ便利そうだなあ。メチャクチャ欲しいです。
248245:02/07/21 17:25 ID:ELklvfDS
>246
ウチはトラキューのルータ機能は使わずに、
他のルータを使ってるんですよ。
アンテナから30センチ位でも全然駄目でした。
恐らくVAIO側の問題だとは思いますが。
249トラQオーナー:02/07/23 22:13 ID:m2B6/gQ1
>248
30センチでダメっていうのは凄いですね。
近くで4.2GHz帯の強烈なノイズが妨害波になってるんでしょうか。
250トラQオーナー:02/07/25 01:04 ID:pNPcYWyv
>249
ふと読み返してみると、間違いに気づいてしまった。
4.2GHzではなく2.4GHzですね。恥ずかしや。
251名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/25 02:35 ID:jxx5VMV6
>>238
これイイ!他にもっと情報ないの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/27 22:21 ID:qrCUmxEQ
何故こんなに盛り上がらん?
ノートPCから無線LANでTV録画だぜ?



価格が高いだけだぜ?
253名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 23:08 ID:ReAWYIlA
保守
254名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 23:22 ID:gBTG9M80
んー、実際win2kで動かせた人いませんか?
うちwin2kしかなくって・・。
255名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/02 23:40 ID:gBTG9M80
>>252

この利便性を考えると、この程度の価格なら全然オッケーです。
録画専用PCを作ることを考えると、妥当か少し安いです。

小型のベアボーンでPC作って、MTV2000または他のキャプチャカードで構成したって、これより高いだろうし、これほどの使い勝手は得られなさそうです。
(録画済みなら同時に何台でも見れそうだけど)
仮に安く高性能にできるとしても、そこまで設定するのにかかる時間を考えると、その自分の時給分より安いであろう差額は気になりません。

win2kで使えれば・・使えれば・・!

昔、IOのUSB-MPG2TV+ベアボーンで失敗しているので、また無駄にカネ使うよりは、これを買うほうが安心です。
256名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 00:42 ID:YnCZhGa+
>255
WinXPでは問題なく動いてるけど、2kだとだめなの?
257名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 00:54 ID:hdZBEEU1
そんなにゆーならXP(・∀・)カエ!
258名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 01:14 ID:e+jvKKk+
>255
win2kで使えてるけどね。全然。カノプならまだしも、どこぞの台湾製の
キャプチャカードでPC組むよりは全然ましだろうね。スペックで勝っても、
画質使い勝手は話にならないでしょうに。
それゆえに値段が高いのが悔やまれる。
259名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 01:54 ID:0vK1MjFC
>>256

一応、対応OSは、MeとXPのみだったので、心配だったんす。

>>257

xpにすると、普段使ってるソフトに使えないのが出るんす。

>>258

安心しました!値段は全然オッケーです。俺には全然高くありませんね。
ハードだけで見れば高いかもだけど、ソフトも含めると妥当な価格かと。明日買ってきます。
260名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 07:16 ID:i942f3vQ
レポートきぼん。
261名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/03 11:16 ID:7o3Oc4a8
漏れは、無線LANは全然つかってないけど、iEPG付きのHDDレコーダ兼
MPEG2キャプチャカード代わりとして重宝してるよ。
それでも値段もそんなものでは?編集ソフトもついてるし。
今は無線LAN分が遊んでるけどね。この分削ったラインナップもあっても
いいかも。

262259:02/08/03 18:11 ID:0vK1MjFC
買ってみました。割と満足な出来です。

PCでのテレビ表示は、リアルタイムな表示では恐ろしくノイズが出て、とても見れません。明確な解決法の提示はありませんでした。
ただ、タイムスリップをONにすれば問題なく画面が出ますし、この場合、4Mbps、6Mbpsでも表示できるようです。

本体の録画データからPCへのコピーは本当に簡単で、録画データを選んで、TransCube→PCボタンを押すだけです。
落としたファイルは全然問題なく再生でき、画質も良好です。

リモコン操作も、単純ながら簡単で、特に不満はありません。録画中に他の録画済みデータを見れるのは、当たり前の事ながら感動しました。
電源投入時の表示までの時間も10秒かかりません。非常に快適ですよ。

イメージとしては、PC側のソフト、特にテレビ表示関連はまだバグバグな感じがしますが、それでも良く出来ていると思います。
録画したものをPCで見れる、クリッピングできるし、総合的にはとても満足ですね。

あと、ルータ等の機能は全然試していません。いいルータあるので、どうでもいいです。
ポートフォワーディング、フィルタリングが16件程度しか設定できないのは頂けないですね。


そうそう、アクセスポイントをOFFにしたいと言ったら、止められないそうです。
で、セキュリティを高めるにはどうしたらいいかって聞いたら、そんな方法は無いって。
WEPくらい説明できないのかよ・・。

とりあえず、買ったばかりでまだまだ試してませんが、なにか質問ありましたらどぞ。
263263:02/08/03 20:28 ID:0vK1MjFC
263に書いたレポートは、win2kのノートでした。書き忘れてました。

ちなみに今、同じくw2kのデスクトップに入れてみましたが、テレビのリアルタイムはちゃんと表示できました。
有線接続の場合、2〜6Mの任意のレートで転送できるようです。

かなりイイっす!買ってよかった!
264名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 21:29 ID:Mdm8HgO9
Windows2000ServicePack3日本語版を適用したら、
TransCube10でテレビが見れなくなチャータヨ。
みなさん、きをつけてね。
とりあえず、ServicePack3をアンインストールするかなぁ。
ちなみに、「ServicePack3はまだ出てねーよ」って煽りはなしね。
だって、他の板でリンク先のってたから、フライングしてゲットできたんだもん。

はやく対応モジュールだしてね。東芝たん。
265名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 21:31 ID:aZz8V6ff
つーか、βテスターと嘘をつけばいいのに。
266名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 22:57 ID:Mdm8HgO9
264です。
ごめんなさい。昨日、再セットアップしたときに
DirectX8.1 いれるの忘れてただけでした。(´・ω・)ショボーン
ちゃんと動きました。

おわびの粗品です。
ttp://premierdownload.microsoft.com/download/win2000platform/SP/SP3/NT5/JA/W2Ksp3.exe
 ↑
これってβ版? >>265さん
267名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/06 23:29 ID:twuWo1HE
うちのトラキューなんですが、録画を時々やってくれなかったりするんですが。
同じチャネル、画質でも成功したりするときもあって原因がサッパリなんですが、
同じ症状にあった人っています?
個体差(不良)なのかな・・・
268263:02/08/07 01:21 ID:7f+Y2KBS
>>267
録画はたまに失敗しますが、うちの場合は、外部入力でスカパーを録画しようとした時だけです。
なんか、エンコーダがスタンバイした時点で外部入力が入ってないと、最後まで録画できないという罠・・。

地上波については特に問題ないですが、今PCで見ていたら、地上波も録画データも見れなかった・・。
しばらくいじってたら復帰したけど、なんだったんだろう。
269268:02/08/07 21:44 ID:7f+Y2KBS
今日も妙な現象が起きました。
スカパーで、1時間枠の番組を連続で2つ録画したら、2つ目の録画がモノクロ画像になってるっす。
1つ目は正常で、2つ目のは録画中にソースの方を確認したらそちらはカラーでした。

2つ目の番組に切り替わったときから、つまり2つ目の録画データの最初からモノクロなんだけど、一体なんだろう・・。
270名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/08 15:04 ID:jzZWECuE
>268>269
うちのは録画失敗とかそういうトラブルないけどなぁ。
初期不良じゃね?
とはいえ、外部入力からの録画はしたことないからかもしれん。
271名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 11:14 ID:K+HBREqC
保守
272名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/10 11:36 ID:vyKecz5g
>>269
初期ふりょーケテーイ
273名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 19:26 ID:W8vDigaE
LIVE MEDIAがアップデート!!キターーーーーーーーーーーーー!!
予約関係のバグやその他細かい部分がいろいろ修正されている模様。
274名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 19:35 ID:gDl5gHz1
これってどこいっても129800円だね。価格統制されてる?
ルーターと無線部分が無い安いやつがほしいな。
275名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 14:44 ID:XJbARt/X
>>273 あっぷでとモジュール
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/sfwhms/index_j.htm

何で、トラQのサポートページからリンク張ってないんだーー東芝よ。2ch見てなければ
気づかなかったじゃねーかよ。

276名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/13 15:33 ID:TQYIf5K9
中古品を8万円でハケーン。
買いか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/13 15:36 ID:GRL0Y9Ns
買った方に質問です。外部入力に信号が入ったときに連動して録画開始できる
「シンクロ録画?」という機能はついてますか?

これが無いと、外部CSチューナー等とのシンクロ録画がめんどいです。
278名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/14 23:49 ID:NOgg8WSW
>>277
無さそうです。また客が逃げたなぁ。
279269:02/08/15 09:24 ID:k4qqMOnh
すみません。モノクロになっていたのはどうやらケーブルの不良だったようです。
ケーブルを変えてからは特に問題ありません。

昨日見ていて気が付いたんですが、斜めの線とかよーく見ると、なんかとても雑な手段で無理やり画像をストレッチしたような、無理な間引きが感じられます。
斜めの線とか、綺麗にまっすぐになってなくて、なんかがくがくに見えます。これは改善は難しそうですね。

しかし、HDRを3台所有してる友人に見てもらって話しましたが、この機種は結構独特ですね。
ノートPCを持ってる、家にLANが組んであり、複数PCを所有していて、画質よりは利便性にこだわる・・。そんな人向けですね。
まあ、私は満足なんですが。普通のHDRに比べると、操作性や高級感(操作時の画面とか)は、あまりないですね。

ちなみに、スカパーでタイマー録画しようとする時に、トラQが時間になって起動した時点でチューナーの電源が入っていないと、録画結果はずっと黒いままなのは、仕様だそうです。東芝に電話で確認しました。
仕方ないのでうちのチューナーは電源入れっぱなしです。

>>277
そういう機能はないです。今のところ、そういう機能はRD-X1だけですかね。
280276:02/08/15 13:48 ID:uLRs+g6w
買ってしまった。
すごく使いやすい。大満足。
今までPCにキャプチャーカード付いていたから、いらないかと思ったけど、専用機は違うなぁ。
同じレートでもPCより画質がきれいな気がするし、
リモコンで、見たいときにパッと見れるのが最高。
無線LANもルーターもすでに持っていて無駄になったが、まぁ許す。

ただ、ひとつ鬱な点が。
LANケーブルのコネクタがイカレている模様。
ケーブルを挿してもランプが付かない。
これって設定ですか?
どっかの設定を弄れば、LAN端子のランプが付くようになりますか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/15 15:15 ID:RIYYJ32h
>280
普通に考えるとストレートLANケーブルとクロスを間違えてるとそうなるけど。
282276:02/08/16 09:34 ID:gCuNQT0q
>>281
おっしゃるとおりでした。
TransCubeを1台のPCと勘違いして一生懸命ハブにつないでた。
逝ってくる。。
283名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/18 00:36 ID:aVgNzkPl
予約がリモコンで出来たら買ったんだけどなぁ。。。
PC起動するときはファイルを移動するときだけにしたかった。

結局 RD-X2 買っちゃったけど、将来的には融合しないかなぁ。。。
284名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/19 23:37 ID:7rpYz5nR
>>283
実験的な薫り高く・コク深く、の商品ですからねぇ。
私も買ってからそれに気づいて、最初はしまったと思いました。

コストかけてPCと接続した以上、徹底的にPCを利用してしまえ
ということじゃないかと。将来は融合ではなく、むしろテレビと
繋ぐことのほうがおまけ、無線LANとアンテナが届く範囲で
目に付かないところに転がしておく方向じゃないかと思ふ。
(て、後継機あるのかな、これ)

「先進的、諸刃の剣、初心者にはお勧めできない」
(でもワンルームによさげな気がしますが、どう?)
285名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/31 02:06 ID:IrYuQrv8
テレビアプリケーションをバージョン1.01にアップデートしたら
テレビ視聴時にモザイクっぽい乱れが頻繁に発生するようになってしまいました。
しょうがないので、バージョンを1.0に戻したら、乱れは発生しなくなりました。
ちなみに、Windows2000 AthlonXP1600+ 512MB GeForce4MX 有線LANな
環境です。
1.01にバージョンアップしてモザイク乱れが発生しちゃったひとって他にいます?
286名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 00:50 ID:4Vnn0koV
>>285
私のところでも発生してました。
- ThinkPad i1157 Celeron500 196MB RAM Neo Magic MagicGraph256AV
- Athlon800 256MB RAM GeForce2GTS 64MB
ともにWindows2000SP2です。

買ってすぐに1.01にしてたので気づきませんでした。有線100Baseでも乱れが出てたので回線速度じゃなくTransCubeかPCのCPUパワーのせいだと思ってた。
287名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 17:46 ID:kcxU9xfN
285です。
あ、わたしだけではなかったんですね。ひょっとして、TVアプリケーション
で満足にテレビ視聴しようとおもったら、実は、かなりの
ハイスペック(Pen4 2GHz以上とか)を要求されるんでしょうか??
ちなみに、
1.0 で 長時間画質で視聴していても、1.01ほどではないですが、ときどき
ブロックノイズが発生してます。もちろん、100BASEのLANアダプタを使い、
かつLANケーブルを TransCube に直結させていてもです。
もしかして、もともとサポートしていない Windows2000での視聴に問題がある??
ブロックノイズまったくなしで快適に視聴できてる環境の方のご意見がほしーです。
とりあえず、これからWinXPセットアップして試してみます。
288名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 22:33 ID:6bm2fnuC
>286,287
CPUでなくてLANカードの性能かもね。蟹とかAMDとか安いの使ってない?
289名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/01 23:17 ID:kcxU9xfN
285です。WinXPにしたら、1.01の高画質視聴モードでも、
全くブロックノイズなしで視聴できるようになりました。
288さん、レスありがとうございます。たしかに、AMDのOEMで、安め(5000円くらい)の
LANアダプタを使ってます。WinXPにしたことでドライバがアップデートされて
改善できた可能性がありそうですね。いつかまた時間がとれたときにWin2000入れて
検証してみたいと思います。とりあえず、このままWinXPで使っていきます。
290286:02/09/06 00:52 ID:/kB2J+NN
>>288
あうう、1500円の蟹です。
いったんHDDに入ったものなら一秒後れの追っかけ再生でも全く問題なかったので、通信関係は白と踏んでいたのですが・・・。時間が取れれば週末にでもEtherExpressで試してみます。

>>285
XPが真の解決策となると買わないといけないのでいやだなぁ。うちでは画面色数を32から16bitにするとこま落ちがかなり改善されるのですが、そのせいではないですよね?
291名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:08 ID:doI10T0g
使ってる人に質問なんですが。
既に無線ルーターをつかってるんですが、ネットは既存の無線ルーターを使って同時にtranscubeの予約録画はできますか?
一枚のLANカードで2台の機器にアクセスできるんですかね?
292名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 13:16 ID:Lkns+caK
>291
全然問題ない。
他のルータを利用する場合はTCのLAN側をそのルータのLAN側に他のPCと同じように接続すればいい。
あとはTCは無線クライアントにはなれないから、無線チャンネルずらして干渉しないようにする。

とはいえ
>一枚のLANカードで2台の機器にアクセスできるんですかね?
こんな知識だとできることもできなくなってしまうと思われるので、
誰かLANに詳しい人に設定手伝ってもらったほうがいいかな。
293290:02/09/08 12:11 ID:WdqHLqiK
蟹からEther Express PRO100BにしたらWin2000でも全く乱れなくなりました。
「当然だろ」と言われそうな結果ですが、一応報告します。
294名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 12:33 ID:WdqHLqiK
日をまたぐ予約録画で起こるいくつか不具合が付属の紙類に書いてありますが、そのひとつに繰り返し録画の2回目以降が実行されないというのがあります。紙には毎週録画だけはOkとあるのですが、私のところでは毎週もかかりません。

正確に書くと、繰り返し開始日だけ録画はかかります。開始日を毎回変更すれば実行されますし、開始日を過去にする(一度未来で登録して過去に変更 or 時計を操作する)と一回も実行されません。

皆さんのところでこんな現象は起きてますか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 13:41 ID:jb3VzBOd
蟹ってなんですか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 17:00 ID:pVh6BrlL
>>295
格安ETHERNETアダプターでよく使われる
チップの俗称。
表面に蟹の絵が描いてあるのでこう呼ばれる。
297名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 21:06 ID:QXZkKb2c
なんだか、テレビの映りが悪いのですが
これって、こういうものなんでしょうか?
 アンテナ線をビデオに繋ぐときれいに写るのに
これを、TransCube10に繋ぎかえるとすごい汚いです。
微調整でがんばってみましたが、だめでした。
 どなたか、いい知恵貸して下さい
298名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/09 01:51 ID:lwfu6lqQ
>>297
ブースター入れてみるとか。 駄目かもしれんが。
299297:02/09/09 14:09 ID:64PbHJsg
>>298
情報サンクスです。

原因が判明しました
多摩に住んでいるので、チャンネル設定を
東京->多摩にしていたのですが、これがまずかったらしく
東京->東京にしたら、サクっと映っちゃいました
馬鹿な原因ですみませんでした。
300記念カキ子:02/09/09 14:12 ID:2PJ51/I5

     ∧_∧____ 300ゲトー!
    /(*゚−゚) ./\
  /| ̄〇〇 ̄|\/  (´⌒(´
    |_しぃ__|/≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ズザァァァーーーーーーーー!
301297:02/09/09 15:41 ID:64PbHJsg
ちなみに、昨日腹いせで分解してみました
キャプチャー部は、富士通のカスタムICで、
CPUはセレロン300
HDDは、くゎんたむの80Gでした。
302名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 00:05 ID:+gt7zyvo
>301
おお、勇者よ!次は是非HDD換装にチャレンジしてください。
303名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 00:10 ID:oy9eY5Py
セレロン300で録画サーバできるんだね。
304名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 11:41 ID:oCp+Q/o1
>301
基板見てみたい。画像うぷして!
305297:02/09/10 20:46 ID:1hGpubFn
>>304
10時過ぎなら大丈夫(今録画中)なんで
あぷろだを誰か教えてください。
306名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/10 23:23 ID:OpKO1vds
うpろだ、みつけてきました、100kb以下推奨、300kbまでだそうです。

http://angel.lolipop.jp/cgi/imgboard/imgboard.cgi
307297:02/09/11 20:23 ID:riiUFLJe
308名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 20:27 ID:AIDAfk/F
ハードディスクはシーゲートじゃねーかYO
309297:02/09/11 20:31 ID:riiUFLJe
>>308
ん?
あ、ほんとだ・・・
まあ、あんまり気にしないでくれ
310名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/11 20:57 ID:XhwZvihA
うp乙

しかし、足毛に萎えますた(w
311名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/12 00:20 ID:4sgBnOtv
何となくポートスキャンしてみた。
LAN側インタフェースのAV用アドレスのほう。

Starting nmap V. 3.00 ( www.insecure.org/nmap )
Interesting ports on TRANSCUBE (192.168.0.253):
(The 65531 ports scanned but not shown below are in state: closed)
Port State Service
139/tcp open netbios-ssn
10480/tcp open unknown
10481/tcp open unknown
10482/tcp open unknown
Remote operating system guess: Linux Kernel 2.4.0 - 2.5.20
Uptime 15.940 days (since Mon Aug 26 01:41:03 2002)
Nmap run completed -- 1 IP address (1 host up) scanned in 26 seconds

確かにSambaが動いてるっぽい。
10480-10482は制御用ポートだろか。
312名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 11:24 ID:syfHnmWJ
>>276
秋葉を放浪してるが、こんなことはないなぁ
新品で買おうか・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 16:14 ID:yZKWld6g
ポートスキャンの後はパケット盗聴ということで。
適当に予約内容を変えつつ、ナビパネルを起動・即終了。

推測含みの解析結果をいかに。
しかしポート10481&2は何に使用しているのやら。
# 誰か続きやって・・・
314名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 16:15 ID:yZKWld6g
313の続き

[01] Client -> TQ:10480 コネクション確立要求(直後に確立)
[02] Client -> TQ:10480 5bytes(01 04 00 00 00)
[03] TQ:10480 -> Client 9bytes(01 08 00 00 00 00 00 00 00)
[04] Client -> TQ:10481 コネクション確立要求(直後に確立)
[05] Client -> TQ:10480 5bytes(10 04 00 00 00)
[06] TQ:10480 -> Client 692bytes (内容不明、毎回同じ)
[07] Client -> TQ:10480 5bytes(10 04 00 00 00)
[08] TQ:10480 -> Client 692bytes ([06]と同一)
[09] Client -> TQ:10480 5bytes(20 04 00 00 00)
[10] TQ:10480 -> Client 予約内容と思われるデータ
[11] Client -> TQ:10480 5bytes(06 04 00 00 00)
[12] TQ:10480 -> Client 57bytes (TQ本体のIDなど?)
[13] Client -> TQ:10480 5bytes(02 04 00 00 00)
[14] TQ:10480 -> Client 9bytes(02 08 00 00 00 00 00 00 00)
[15] TQ:10480 -> Client コネクション切断要求([16]の後切断)
[16] TQ:10481 -> Client コネクション切断要求([15]切断後、切断)

315名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 16:15 ID:yZKWld6g
314の続き

** 予約内容データ([10])の中身(推測含む) **
8bytes ヘッダ? (20 48 64 00 00 00 00 00)
802*32bytes 1個の予約の内容(802bytes) * 予約個数分(注)

(注) 正確にバイト数えてないので、多分
実際の有効な予約数に関係なく32個で一定。
どこかに有効・無効を示す部分がある?


** 1個の予約データの内容(推測含む) **
2bytes 予約番号(00 01 〜 00 20)
65bytes 時刻・チャンネル・繰り返しなど?
64bytes 予約名(SJIS(注1)、00で終端)
32bytes 不明(先頭6bytes以外は00)
512bytes 予約内容メモ(SJIS、00で終端)
127bytes 番組URL(SJIS、00で終端(注2))

(注1) '愛'を88 A4と記録してます
(注2) URLが127文字の時は終端なし


** [12]の内容 **
39bytes 不明
18bytes 有線LAN MACアドレス(注)

(注) XX:XX:XX:XX:XX:XX の17bytes ASCII文字列と00の終端
316名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/20 23:06 ID:S8Qnjq4I
私も買っちゃいましたage

LIVE MEDIAの必要条件より低いモバイルCeleron600MHzのノートだけど、
まあ使えてますね。
基本的にノートからは予約しかしてないしw

それで、気になった点をあげると
・本体側の明るさやコントラストの調整はないの?(録画・再生とも)
 全体に画面が白っぽくて気になるけど、調整方法が不明。
・本体の表示窓はオフにできないの?
 消灯時には明るすぎて安眠妨害だw
・ファンが回りだすと本体全体が振動してうるさい
 これは固体の問題? ふだんは静かだから別にいいけど。
317名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 19:08 ID:JlU1/3U2
お持ちの方へ。東芝では未公開ですがルータのスループットは
実測どれほどで増すか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 19:48 ID:uL5RmuTj
HDDは何年もつのかのぅ・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/23 19:59 ID:U/imViAX
>>318
解体できるんだから、入れ替えればOKでは?
320名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/24 19:02 ID:YY2jv/mL
ファームバージョンアップage
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/bswhms/index_j.htm
321自己レス:02/09/24 19:04 ID:/6/N+ODd
HDR統合スレに書いてありました。

195 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/08/24 21:53 ID:JMc21c8l
普通のHDDでは常温で5年、高温(50〜60度)でマイナス1〜2年を保証している。
安全係数を入れているのでもっと持つような気もするが、家電ということで環境が
厳しい(PCみたいに他の部分で高温STOPしない分過熱状態になりやすそう)ため
短くなる可能性もある。まあ4〜5年と考えてればよいのでは。
322名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 03:16 ID:T43XyNTB
値段ぜんぜん下がらないね。
発売直後に買っといてよかった。
323名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/27 16:19 ID:dXp7k9a3
>>294

うちも毎週録画が全然実行できてません。
8週間くらいはとれてたんですが、今週から全然録画できてないっす。

プログラムは3件分くらいで・・。
324316:02/09/28 00:13 ID:gX4CK/EJ
その後気づいたこと:
なんか時計が1日に4秒遅れるんだけど(時計あわせなしの場合)、うちだけ?
時計あわせをNHK教育にすると、今度は毎日違ったずれかたするし。
(夕方のニュースを録ってるんだけど、日ごとにはじまるタイミングが違うw)
325名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/28 01:52 ID:gKLzx7sQ
うちも時計遅れます。時計あわせしてても遅れる。
NHK教育でもsntpでもダメ。
なんか、時計あわせのタイミングで一気にズレてる気がする。
仕方ないんで番組予約入れる時についでに手動で時計あわせしてます。
(ダサ)
326名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/30 23:21 ID:LHsz3LlY
うちの、とらQも遅れるなぁ。進むんだったらゆるせるけど、遅れるのは困るよ。
手動であわせても、すぐに余裕で数十秒単位で遅れる。
327316:02/10/01 19:56 ID:s37QRjw6
テレビ録画のための機器で、こんなに時計の精度が悪いのはちょっと困りもの。
とりあえず毎日の時計あわせが日課にw
家電も早く電波時計に切り替わるべきですね。
328316:02/10/05 00:22 ID:sYjdp7D/
1〜2秒遅れてはいるものの、今週はNHK教育での時計あわせで安定してる。
何もしないで1日に4秒遅れるよりは良好な状態になりますた。
ファームアップの効果? ・・・たぶん関係ないだろうけど。
329名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/05 02:15 ID:i6iV7gn1
俺も以前NHK教育であわせてて3週間ぐらいは問題なかった
けど、いきなり4分遅れた時間に合わさってたことがあってから
ネット経由にかえました。
サーバーはtime.nist.govを使ってます。2、3ヶ月たちますが
大幅にずれることはなくなりました。
330 ◆/kKd1dDg :02/10/06 19:45 ID:HniPGB1g
最近TransCubeを購入した者です。

TransCubeを、別の部屋にある既存の無線LANルーターに接続する方法は、本当にないだろうか(東芝のサポートには「WAN側は有線なので無理です」と言われた」)と思っていたら、ここの#76で、「WLI-T1-S11Gを注文すれば」というのを読んで、ちょっと希望が沸いてきました。

結局、

TransCube → WLI-T1-S11G ----(無線)--→ 既存の無線LANルーター → ケーブルモデム/ADSLモデム → インターネット

という接続方法で、動作されていらっしゃる方は、いらっしゃいますか?
iCommand機能を、ぜひ使いたいのです!

情報宜しくお願いします!
331名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 20:11 ID:wsbwoCV6
ガラス戸付きのAVラックみたいに放熱性の悪い場所で使えば
遅れる問題は少しは改善できそうな気もするけど・・・
壊れるとか進みすぎるとかの問題に変わってしまう。(笑
332名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 22:02 ID:NvGreCl0
>330
それで動くけど、S11Gは有線側にMACアドレスが複数あると動作がおかしくなる。
TCのWan側に接続するならOKだけどLAN側はAVとRouterで二個MACアドレスがあるのでダメ。
そうなると、iEPG予約とかでAV側にアクセスするにはLAN側またはTCの無線側からしか
アクセスできないのでモデム>ルータ>(無線)>S11G>TC>(無線)>PCとなって
無線が2重に噛むことになって転送効率が落ちるのを覚悟してください。
で、ウチの場合はややこしい状態を回避するために
ルータ>S11G>(無線)>TCの無線側と接続している。
PCはTCに無線でアクセスしてます。
これたとTCまでは無線で直、インターネットにはPC>(無線)>TC>(無線)>S11G>ルータ
となって無線が二重化されるけど、APが二個ある状態よりはましだし、どうせインターネットの
速度がADSLなのでなんとなくすっきりしました。
333 ◆/kKd1dDg :02/10/06 23:06 ID:p43LKh3d
>332
情報、感謝です。m(__)m
幸いにして、ノートPCに既に無線LANI/Fが内蔵されているタイプなので、以下のようにネットーワークを2つ共存させると、うまく行くのかな?・・と想像しているのですが、いかがでしょうか?

※既存の無線ルーター = AirStaion

1.TCのWAN側 → S11G→(無線)→ WLAR-L11のLAN側 (略)---->インターネット
192.168.0.0〜で固定IPでLANを組む

2.TCのLAN側←(無線)→ノートPC+TCに付属のLANカード
10.0.0.0〜で固定IPでLANを組む (192系とは異なる無線ネットワーク名)

3.AirStationWLAR-L11のLAN側← (無線)→ノートPCの内蔵無線LAN
192.168.0.0〜で固定IPでLANを組む

実際、TCはAirStationと比較して、宅内の電波の到達範囲が狭いので、インターネットはこれまで通りAirStationの強力な電波を経由して接続しようかと思ってます。
(ちなみに、今は2と3の環境までは構築済みで、この環境でiEPGも問題なくできてます。iCommand用に1のルートが欲しい。)

ただし、例えば、TCのWAN側の設定項目には、接続する無線ネットワーク名の指定する箇所がありませんが、これをS11Gがどのように補足してくれるのか・・というのが、想像できなくて・・・
そういう「接続したい無線ネットワーク名」は、S11G側で指定できるんですか?

宜しくお願いします。
334 ◆/kKd1dDg :02/10/06 23:08 ID:p43LKh3d
すみません、上記でWLAR-L11と記述しているのは、AirStation(既存の無線LANルーター)です。(^^;
失礼しましたー。
335名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:14 ID:GWSB90MR
>>333
そんな面倒なことしなくても、
TC持ってないけど、ステーションモードを持っているAPだったら直でTCと通信できるでしょ。

プラネックスとかコレガとかYAMAHAの無線ルーターとか。
336 ◆/kKd1dDg :02/10/06 23:32 ID:p43LKh3d
>335
すみません、ステーションモードというのが、まだよく理解できていないのですが、インターネットに直結するルーターはAPモードになってなければならない・・という事はないでしょうか?
(TCの方は、テレビの近くに置かなくてはならないので、こちらをブリッジ接続の設定にするという事ならば、わかるのですが)
337名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/06 23:40 ID:GWSB90MR
なるほど。配置の問題か。
だったら、332氏のようにTCを無線の親にするんだな。
TC ----(無線)--→ yamaha無線ルーター(ステーションモード) → インターネット

ステーションモードは子機モードのこと。PCと同じ。
無線PCはTCを親にして接続。
338 ◆/kKd1dDg :02/10/06 23:58 ID:p43LKh3d
なるほど、ありがとうございます!
TCを親にする場合は、(WAN側に無線がないので)やはりSL11が必要になってしまうのが、ちょっと惜しいですね。
これで、問題がすっきり解決される方もいらっしゃるかも。(^^)

私の場合は、もうひとつ問題があって、先に書いたようにTCは、電波の到達範囲が、ルーター専用機と比較して狭いと思うのです。
鉄筋コンクリートの一戸建ての1F←→2Fの端という風に離れて通信すると、電波の強さは同条件で接続した場合、TC(アンテナ2本)の方がAirStation(アンテナ4本)よりも30%位弱いです。
もともと仕様で「10m程度」となっているので仕方がないのですが、家族が全員快適にインターネット接続する・・という環境を維持する為にも、AirStation経由でインターネットのルートは残しておこうかと思ってます。(^^)
(iConnectの為に、SL11を追加購入するなんて、コスト的にはどうみてもバカっぽいですが。(^^;)

339 ◆/kKd1dDg :02/10/07 00:00 ID:Ac9fGxaE
あう、書き間違えが。(^^;
[誤]iConnect
[正]iCommand
340 ◆/kKd1dDg :02/10/07 00:09 ID:Ac9fGxaE
まだありました。
[誤]SL11
[正]S11G
以後気をつけます。m(__)m
341名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 00:15 ID:Ph0R4k0T
>TCを親にする場合は、(WAN側に無線がないので)やはりSL11が必要に
ん、無線ルーターも無線PCも全部無線経由でTCを親にするのでSL11は必要ないよ。

TCを親にできないのであればこの案は使えないので、まあ役にたてなくてすまんが。
ただ、SL11は単機能のくせに高いのでプラネックスとかのAPにしたほうがいいよ。
         
 PC-(無線)-→ 無線APーHUB−ルーター→ インターネット
            |
TC ----(無線)--→ 無線AP(ステーションモードをもつもの)

IPネットワークはひとつで済むはず。
ただ、無線APが2つあるのが気に食わない。CHかえても干渉するからね。

342名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/07 01:16 ID:mNrcqHD5
iCommandだけ使いたいんなら。WLAR-L11のLAN側とTransCubeのLAN側を繋いで、
WLARのワイヤレスだけ使えば、(TransCubeのワイヤレスLANは使わない)目的に
叶うんだけどそれじゃ駄目なの?無駄な金かけるのは止めようよ。
343 ◆/kKd1dDg :02/10/07 02:08 ID:yTPDXcQg
>337
すみません、この接続案が、まだよく理解できていなくて。(^^ゞ
(ブロードバンドモデムに直接接続されたルーターが、何故「ステーションモード」でもOKなのか?)
ひょっとして・・・これは、グローバル固定IPによる接続が前提でしょうか?
それとも、ステーションモードって、NATも同時に行っているのでしょうか?
(私はCATV-Internetから(CATV会社へ事前に届け済みの)MACアドレスの認証を受けて、DHCPでIPを1個割り当てられる環境だったりします。)


>341
親身なご提案ありがとうございます。m(__)m
YAMAHAとCOREGAのステーションモード付き無線ルーターの商品紹介ページを見ていたら、どちらも残念な事に「同じメーカー製のAPでないと接続できない」と書いてありました。(本当に接続先限定されてしまうのかしらん?)


>342
親身なアドバイスありがとうございます。m(__)m

確かに、お金勿体ない・・ですね。(^^;; 何とかシンプルにしたいんですが。(^^ゞ
「WLAR-L11のLAN側とTransCubeのLAN側を繋いで」のところが、残念ながら理解できておりません。(^^ゞ
WLAR-L11のLAN側は、そもそも無線接続に限定されてます。
(S11Gを経由した無線接続でも、#332の情報によれば、TCのLAN側からでは不具合があるようですし・・)

TCのLAN側にて、無線ネットーワークの「クライアント」として設定すべき項目をどこに記入すべきなのかが・・よくわかりません。(^^ゞ
(デフォルトゲートウェイとか、接続したい無線ネットワーク名の設定ですとか。)
わかるようでしたら、教えていただけますか?
344342:02/10/07 02:52 ID:mNrcqHD5
>343
んなこたないだろ。最悪ブリッヂになるんだからブリッヂモードにして
TransCubeのLANと接続、ルータはTransCubeのルータを使えばいい。
人に聞く前に、マニュアルを再確認だな。

http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/net/d26030a1.pdf

第一感度が悪くても使えてんならそれでいいんじゃないの?何か実質的に
不便してるのかいな?感度が悪いとスピードが落ちるけど接続できないの
とはまた話が別だって。

俺の長年の勘からすればこれで何か買ったとしてもドツボにはまると思うので
今ある手持ちの機器だけで上手くやってください。とりあえず無線LANと
IPの勉強するって事で。
345名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/08 09:23 ID:Q1hm4eaC
えっと・・。

録画した番組をPCで見ると、水平方向に、数ピクセル間隔で欠落がありませんか?
斜めの線などを見ると、顕著に欠けが見えるのですが、仕様なんでしょうか。
346 ◆2n/kKd1dDg :02/10/08 20:26 ID:MmLRBXQO
>344
長年の勘に基づいたアドバイス、ありがとうございます。
おっしゃる通り、問題解決に時間がかかりそうならば、素直にあきらめようと思ってます。

いただいたアドバイスを、実際に設定を少し試しながら、いろいろと考えたのですが・・・・

これは・・TCとAirStationのどちらをブリッジ接続にすると意味されてますか?
(もう少しだけ、具体的にご説明をいただけると、ありがたいです。)

ブロードバンドモデムに直結したAirStationの方をブリッジ(=有線LANと無線LANで1つのIPアドレスを共有)接続にしようとすると、排他的にIPマスカレードが効かなくなりますから、内外のネットワークセグメントの分離ができなくなってしまいます。
また外からはインターネット接続用のIPが1つだけDHCPで割り振られている事も、条件をさらにややこしくするのではないかと。

TCのLAN側のブリッジというのは、やはり有線LANと無線LANとの間のブリッジですから、ブリッジを機能させる為には、有線LAN側にケーブルを接続して何かを繋げないといけないと思うわけで・・
しかし、WLI-T1-S11Gですら駄目だったと#332ではご報告もあがっているわけで・・無線同士のブリッジ機能があれば良いのですけどネ。
347 ◆2n/kKd1dDg :02/10/08 20:28 ID:MmLRBXQO
結局のところ、TCに、「無線LANのクライアントになれる機能(設定項目)」が備わってない限りは、(変換メディアコンバータを使わない限りは)相互の無線接続は無理なのではないかな〜と考えてます。(^^ゞ

何か、具体的な策がありそうでしたら、またぜひ教えて下さいネ。
348342:02/10/08 23:21 ID:npv+zx11
>346
んー。だからな、無線のブリッヂを組むことに固執する必要はないだろう。
ブロードバンドモデムに繋げるのはTransCubeなの。でTransCubeのLANに
ブリッヂ接続でWLARを接続すればインターネット接続に関しては今までと
同じでしょう。物理的にTransCubeとWLARを離す理由が無ければ、
無線通信に関しては現状を維持できるっつう話だよ。

後、ブリッヂはIP関係からその解釈は間違ってるね。だから勉強が必要なんだって。
349 ◆2n/kKd1dDg :02/10/08 23:42 ID:D/X7/kmg
アドバイスありがとうございます。
有線でTCとモデムを接続・・ですか?
そういう事でしたら、すでに書きこみましたように、TransCubeを設置している場所(テレビアンテナやテレビと接続している場所)と、ブロードバンドモデムの設置してある場所は離れているので、有線接続は無理なんですよ。
配置の問題です。

http://www.waag.net/pub/column/feature/transcube.html
上記のレビュー記事でも、「今後の課題」の項で、この問題をとりあげられてますね。
350 ◆2n/kKd1dDg :02/10/08 23:53 ID:D/X7/kmg
>348
ブリッジの事は、勉強しておきま〜す。m(__)m
348の接続案は、「なるほど〜!」・・と思いました。
一部の読者さんには、この情報きっと役立ってると思います。
何はともあれ、いろいろとありがとうございました。
351名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/09 12:28 ID:oL82kAfW
>348
それだとルータ機能はTCを使うってことだよね。
WLARをルータにするとTCにルーティングできなくなっちゃうよ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/11 18:49 ID:Getah8v0
NECから似たようなの発売。ルータ機能はないみたいよ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021010/nec1.htm

これ、TransCubeの欠点がかなり埋められてるみたい。
TransCube、処分しちゃおうかな・・。
353名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/12 02:25 ID:urivx88T
>>352
そうか?
HD40からそんなに進化してないような……

TransCubeとの比較なら、富士通が発表した
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/08/njbt_10.html
これでしょ。Webサーバになったりとか。
TransCubeより安いみたいだしな。
354352:02/10/13 22:00 ID:xwRrVEPV
>>353
でもこれって、TV側で録画予約したり、視聴したりできなさそう。
NECの方は、TVで使うにもPCで見るにも、こなれてないかな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 09:40 ID:wq8uCRSd
>>353
仕様をざっと見たら高画質で15Mbps逝けそうなのは評価
しかしTVチューナーはあってもS入やコンポジットがない
必要に応じて外部チューナーを使い分けられないのはきつい
356名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/14 22:43 ID:Ht+BOqP2
俺的には競争が始まってくれて嬉しいね。性能も上がるし、値段も下がるだろうし。
357名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 14:28 ID:gUNBqfP4
みんなCMカットってどうやってますか?
付属のソフトは全体を再エンコードしてしまうから、
MPEG2のまま編集できるソフトを探してる。何かない?
358名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 15:37 ID:Oand22N2
正直どう書いていいかわかりません、かのーぷすのCMカッターではないですが
カッティングソフトはTMPGEncのプラグインツール付属の人柱ソフトでカット
してます。
WINDVDの20倍速だっけ?、再生しつつ不必要な場所を確認、それで場所を
確認しカッティングソフトでファイルの切り出し。
切り出したのをMoveWriter他に全部いれてオーサリングしておしまいです。
I-フレームでしたっけ? 自分の好きなとこでカットできるわけではないけど
VBRだししかたないなぁと思ってます・・・。
というわけでまともな編集ソフトは持ってないです・・・(><
359名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/18 15:38 ID:wmYtRVtm
360名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/19 07:29 ID:p+igVkDq
IO-DATAのGV-MPEG2/PCIについてきた「MPEG Creator(MovieStarに変更した)」を使ってる
36135:02/10/20 11:29 ID:IBELjn7T
PC内のMPEG1を簡単にTransCubeに送れる形式にするには
どうすればいい?
PowerDirectorでMPEG2に書き出すのは時間がかかりすぎて
いやです。
362名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/23 02:40 ID:5uFyVm7U
>361
んなこといわれてもPowerDirector以外には無いだろう。
簡単だよ。時間かかるけど。
363名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/24 12:26 ID:ktTuTBWj
>>360
時間がかかるのがいやならCPUを載せ替えれば解決する
364名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/26 12:12 ID:W/jY04s5
スレタイにむなしさを感じているのは私だけですか?
365名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/30 03:21 ID:9XfdRXYK
最強てのは遠い昔の話になったけどHDDレコーダーとして使う分には問題ないね。
iEPGは相変わらず便利だ。一つ気になるとすると、撮りためた番組を整理する
ための機能が全然ないのな。連ドラを撮るとする、連ドラ単位で管理が出来ない
のな。テレビ局単位とか訳わかんない仕切りはあるけど。

付属ソフトは、今時複数項目の同時操作が出来ないのも変だ。いちいち保護解除
をひとつずつやってくとかなり嫌になる。それにPC側で保護されている番組を
確認するのに一々プロパティを見るのも変だ。削除しようと思ったら保護されてた
番組があってどれが保護されててどれが保護されてないのかがわからない。
保護してんだから場所分けるなり色分けすれば良いのに。

後、繰り返し設定には深夜番組枠用の火〜土設定が要るよね。

後は、DVDオーサリングソフト内蔵してライブラリからDVD直に焼けねーかなー。
予約終了時間より30分長く録画する。野球延長安心モードとかつかねーかなー。
とりあえずこれだけ言っておく。次に買うときはこの辺がが充実している奴を買う。
366名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 20:35 ID:WXsLO27b
付属のPCソフトはいちいちフォーカスが最新の番組に戻るのがつらい。
367TC持ち:02/11/09 07:27 ID:LuxAft5k
PCのトラブルでシステムの復元くりかえしてたら、ナビパネルに
ごみが残ってしまった。
高画質モードって音声384kbpsのおかげか、DVDにする場合110分くら
いが限界なのかなぁと最近思うところです。
TCのおかげでキャプチャーカードは放熱器となってしまった(><
368TC持ち:02/11/16 05:56 ID:829JV/E8
DVD作成・・・。
高画質だと
7.4Mbps VBR 384kbps 48kHz 約100分
長時間だと
3.8Mbps VBR 128kbps 48kHz 約5時間

以上のDVDが作成できました。

長時間モード最長12時間録画でファイルサイズは10GBでし
369俺もTC持ち:02/11/20 04:53 ID:rf00FKdz
RD-40XSが気になるなぁ。TCに不満がある訳じゃなくて、
DVDが欲しいわけでもないけど、なーんか気になる。
画質はTCの方がくっきりした感じだから(店頭で見たXS30
との比較)やっぱりTCのままでいいような気もする。
370名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 15:31 ID:hvIeXUdi
保守sage

せっかくだから最近出た記事でも貼っておくか
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/homenetwork/021121/01/index_02.shtml
371名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 21:55 ID:HNxyNpBC
370さん情報ありがとう。

この記事で、
>「LIVE MEDIA for TransCube」でのテレビ、ビデオ視聴は快適。
>しかし、これはPCの能力が十分に高い場合だ。900MHzのCrusoeマ
>シンでは、長時間モード(2Mbps)での視聴でもコマ落ちなどが発
>生してかなりつらい。
VAIO U (Crusoe 866MHz)で見てるけどコマ落ちしないよー。
MobileRadeonつんでるからかな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/04 18:18 ID:ZY1owlYB
低画質モードで記録すると、横方向に均等間隔なピクセル欠けがあるっす。
標準画質だと、まだマシになるけど、やっぱりピクセル欠けがあるっす。

何ででしょう?
373名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 05:06 ID:LzapMu1L
>>372
PowerDirectorで編集してQVGAのMPEGとかに書き出すとなるんじゃないですか?
低画質モードは横352ピクセルでQVGAは320ピクセルなので
変換する必要があるんだけど、PowerDirectorは単純に間を間引きするらしくて、
斜め線とかはギザギザになります。(ちゃんと演算すればなめらかになるハズなのに)
仕方ないので低画質モードで録ったデータは必ず横352か704ピクセルで
書き出すようにしています。

他にも編集してると時々落ちやがるし(Windows2000で使ってるせいかもしらんが)
使えねーやつ、という印象です。PoerDirctor。他にないから仕方なく使ってやってるけど。

TransCubeのデータを読み込んで編集できる、もっとまともなツールはないものだろうか。
374名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 12:20 ID:MEDQmG4A
>372
確かにPowerDirectorの画質はいただけない。画質を気にするときは編集だけを
PowerDIrectorでやってAVIに落として、TMPGEncでMPEG(1/2)にエンコード
している。ものすっごい時間がかかる。

俺もWindows2000だけど落ちた事は無い。メモリ積んでるからかな?(当方512MB)
375名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/05 23:13 ID:hTHHpmgC
TMPGEncで結合・・・カットはmme.exe。
カッターいいの出ませんかねぇ><
376名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 14:29 ID:NEHTkHxQ
アップデートキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021210/toshiba.htm
377名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:04 ID:KYGTiWfk
アップデートage
378名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 17:11 ID:uckKk4Ei
>>376
このアップデートで、ようやっと単体で HDD レコーダとして使えるように
なったわけか。それでもまだ GRT がないぶん AX10 には負ける…。
379名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/10 21:54 ID:MbdYAb5P
リモコンからの予約は嬉しいですね。
個人的には予約スケジュールが見れなかった事の方が辛かったんですが。
あと、やはりパソコン上での最前面表示機能が是非欲しい。
ときにGRTってファームウェアで付けられるモノなんですか?
それともハードでの機能?

mpeg2のカットにはMPEG2VCRが今のところ最強だと思います。
いろんなソフトを試してみましたが、フレーム単位でカットできてゴミが付かず、
結合も再エンコード無しでそれなりに速く、音ズレが発生しないのはこれくらいでした。(動作も軽い)
インターフェイスも分かりやすく、個人的には逆再生が出来るのが嬉しかったです。
ただし日本語版は無く、価格は$200位。
体験版は(たぶん)MPEG-VCRというMPEG1編集機能のみのモノだけ。
PowerDirector2.5ProはTC10同梱の2.0よりもカット編集がやりやすかったです。
音ズレが怖くて、例の...『結合部のみ再エンコードする機能』は使わないうちに
体験版の期限が(予定よりも早く)来てしまいましたが。
380TC持ち:02/12/10 23:04 ID:kTx4F6w8
アップデートこちらもやりました・・・またさらに便利になって
至れり尽くせりって感じですね。

MPEG2VCR情報ありがとうございます、ちょっと無駄遣いしたので
考慮中ーーー、GRTはゴーストリダクションチューナーなんで
チューナーに機能がないと無理かと、NECはGRTチューナー最初に
出したメーカーなんで、NECにとっては顔と言えたり。

AX10とは安定度とか外出先からの録画予約あたりがまだ違うと
勝ち負けを合えて言うと、東芝のTC10の売り方では><
値段落ちたらもう何台か買いたいからいいけど・・・
381TC持ち:02/12/13 19:30 ID:sdemrHQD
うーんMPEG−VCRダウンロードしてMPEG1の画像で
少し使ってみました。
いまいち馴染めず^^;
MMEでがんばります・・・。
382名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 04:01 ID:nUE4rGfc
新ファームを入れてからだと思うけど、03:59になったら一瞬だけ立ち上がるようになった。他の人はどうでしょうか?
383名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 06:27 ID:KTvz+YB1
>>382
こちらはTC別の部屋においてますので、さっぱりです^^;
可能性としては時計合わせ?
10分おきにインターネットに予約チェックいかせてるんで
ちょくちょく動作してるはず・・・。
384名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 06:42 ID:KTvz+YB1
最近MovieWriterVer2を購入、とりあえずDVD作成するならこれで
編集からオーサリングまでいけますね。
もちろんVBR対応再エンコ無し、編集機能は実質MovieWriterVer2
では初めてなんで、かなーり重いにゃ。

動画編集はソフトが全て、ソニー・アップルあたりの手抜きがない
素人でも簡単みたいな充実さを目標に頑張ってほしいけどねぇ><

まぁそんなわけで年末録画あんど焼きモードに突入。
あやや2002live見ながら
385名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/29 21:33 ID:u0VPCd3P
もおしかしたらMovieWriterVer2少し問題あるかも・・・。
オーサリングはとりあえず中止ーーー
386名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/31 23:06 ID:5/Rz3zLJ
OS再インスコしてソフト入れようとしたら
CDが無い・・・・・




だれか、UPキボンヌ
387名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/02 12:41 ID:rOF/nAiH
>386
同じような目に遭ってる奴がいるもんだな(w

俺もCDなくしちゃったんだよねぇ・・・家のどこかにはあると思うんだけど。
で、東芝のサービスセンターに”なくしちまったんでCDだけ売ってくらはい”
って言ったら、
”大変申し訳ありませんが出張サービスでリフレッシュ扱いになります”
との事。つまり、サービスマンが家にやってきて本体を確認してから売ってく
れるという事らしい。
んー・・・言い分としては解らなくもないんだけどねぇ。できればCDだけ
サクっと売ってほしかったなぁ。

とりあえず俺はもう一度家捜ししてみますが。
388山崎渉:03/01/07 00:56 ID:Qd+LHfQ5
(^^)
389名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/14 16:39 ID:bkDvZQ0Y
保守
390名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 20:55 ID:E5oBC4n5
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030117/sharp.htm
シャープのこれ似てるんじゃない?
どちらもいい線いってるがこの種のメカはもうひとつ何かが足りない気がする。
391山崎渉:03/01/18 08:51 ID:pt12tAin
(^^)
392名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/27 22:57 ID:wi8C4uRZ
ふぅ・・・最近はオーサリング面倒になって、MPEG2ファイルのまま
さくさくDVD-Rに焼いてますにゅ・・・もち100円DVD-R
ビデオテープ代わりにしてまふ

足らない・・・CMカットに、使いやすい編集&オーサリングに・・・
一発エンコなんでブロックノイズが気になる?
Bフレッツの2セッション対応とか?

シャープの新型にNECのAX10 富士通に松下のブローバンド
各メーカー出てるけど画質比較なんて誰もできないのと。
サポートもどこがいいのかわからないのと・・・。
393名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 21:14 ID:OaAKPalk
>>392
 自分はCD-Rに焼いてるので良く知らんのですが、100円DVD-Rは選ばないと後で泣くかも。
ネットランナーの特集
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0302/sp1/part1a.html
の、5〜8頁辺りを参照のこと。
 HDRの比較はあまり見ませんね、以前にアスキーでやってましたけど
詳しい画像の比較をしてなかったので役に立ちませんでした。
 PC USERがやってくれると個人的には参考になるんですが。

 TVアプリケーションで全画面表示をしたときに
画面下部の1,2ドットが白くちらつくんですが、みなさんもそうなんですか?
 あとNAVIの録画予約の表示、
録画時間帯が近い方から並べてくれた方が見易いと思うんですが、どうでしょ。
東芝さんに直訴してみようかな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 00:37 ID:yvkyRZkD
>>393
100円DVD-Rの噂は聞き及んでます、まぁそんなわけで数年もてばいいなぁ
みたいな感じで焼いてます。
TC10の素材のままで焼いてるので、再生はディスク入れてLiveMediaにマウ
ントして見たほうが楽なようです。

全画面表示はぜんぜんちらつきません・・・液晶モニタなもので、ちらつき
だけはハード的にないのかも。

HDDレコーダー比較は大変でしょうねぇ、機能いっぱいあるし記事書くのさ
え大変そう、サーバーになるのがシャープ・富士通、ルーター機能あるのが
追加して東芝、TV再生ソフトの差もありますし・・・画質の差もあるし
出先からの予約録画のしやすさの差に、ルーターでの通信速度限界に
サポートに実際の動作での動き、ファイル転送&TV視聴などなど
395名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 00:44 ID:yvkyRZkD
最近近所のショップにAX10が入荷しまして少しさわりました。
正直メーカー出荷でのサンプル動画が、TC10と比べるとかなり悲惨で・・・。
もっといい動画いれろよーと思いましたね、せっかく15MCBRまで録画でき
るんだから、限界の動画ファイルいれて消費者に嘘つき呼ばわりされる
くらいしないと商品売れないんじゃないかと、心配してしまった。
396:03/02/02 18:38 ID:Z9YUxs8g
330さんくらいの書き込みの頃、AirStationを親にして、
その下にTransCube10をつないで、なおかつ、iCommand(テレビ王国からの
予約)を使いたいといった感じの話題があがってましたが、具体的に
どうやればよいかわからない方がいると思うので、こんなふうにしたら
いいよという実践例をあげてみました。今日、やっと自分ちで成功したので。

WAN側からのLANケーブルは、AirStationのWAN側の口に接続します。
AirStationの LAN側の口と TransCube10のLAN側の口 を
クロスのLANケーブルで接続します。
transCube10本体の WAN側の口は空きのままにしておきます。

AirStation 192.168.0.1 DHCP 192.168.50から16台
TransCube10 AV機能 192.168.0.2 NetworkSetting 192.168.0.3 DHCP無効

に設定した後、
192.168.0.3にブラウザで接続し、
「基本的な設定」の「WAN」において、
デフォルトゲートウェイIPアドレス 192.168.0.1
プライマリDNSサーバIPアドレス xxx.xxx.xxx.xxx
セカンダリDNSサーバIPアドレス xxx.xxx.xxx.xxx
を設定する。
※ちなみに、上記のDNSのアドレスは、ルータをかませず、直でつないで
NT系のOSなら、DOSプロンプト上で ipconfig /all をたたいて
調べたものを入力すること。
もし、ルータをかませたままだと、DNSサーバのアドレスはそのルータの
アドレスが表示されるので、意味がないです。 

これで、外出先からテレビ王国にWeb上で予約した番組を
TransCube10が定期的に読み取りにいって、録画してくれる設定が可能。
無線LANやDHCPの機能もAirStation側のものを使えます。
397名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 12:03 ID:mHpzfVyA
最近出たWindowsMedia9系のアプリを入れると、付属のPowerDirectorが起動しなくなるよ。
一度インストールしちゃうと、アンインストールしても戻りません。
OSの再インストールをするはめになりました。

最近、DVD-RWドライブを買ってオーサリングを始めたけど、この道って結構大変ね。
MyDVDを使ってTCのmpegを焼いたけど、音ズレが発生してダメみたい。
VBRなmpeg向きのDVDオーサリングソフト、何かないかなあ。
PowerDirectorのpro版でやればいいのかな。誰かやった人いる?
398名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 19:14 ID:mnB3BIrm
>>397
VBR対応のまともなオーサリングソフトって、無いですよね。
moviewriter2に期待したけど音にノイズが発生して駄目でした・・・。
ソニーVAIOとかCBRなんですよね、結局天下のソニーでさえVBR対応の
簡易オーサリングソフトは無いというのが現状みたいです。

まぁオーサリングの必要性がどんどん下がってる気がする最近です。
399名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 21:46 ID:Ald6EV/L
TCで出来たMPEG2ファイルを、16:9のファイルに変換してたりすると、あたり
まえのことながら、LiveMediaでは再生できませんでした。
400397:03/02/10 15:37 ID:mSREnIVX
こいつの吐き出したMpegファイルですけど、何をインストールすればメディアプレイヤーで見れるっすか?
と言うか、TMpegEncにはどうやったら通せるんでしょう・・。

PowerDirector2.0proの体験版を試してみました。結構改善されてますね。
でもパッチエンコードができないってのは、死にます・・。

やっぱ、Mpeg2周りのソフトは、まだ全然こなれてないっすね。全体的に。
401400:03/02/10 19:01 ID:mSREnIVX
なんだか信用できないので、PowerDirector2.5proの試験してみました。
結果はかなり悲惨なもので、やはりVBRのMPEG2というのがガンみたいです。

以下はメモ書き。

PowerDirector 2.5 pro

VBR→CBR 3Mbps 変換音ずれ発生。音が0.5秒程遅れる。
VBR→WMV音ずれ発生。どうもSVRT以外の形式に持って行くと音ずれするようだ。
VBR→SVRT音ずれは出ないが、オーサリング時に再エンコードされる。
SVRT→WMV音ずれしない。
SVRT→DVD(Cyberlink)問題なし。ただし再エンコード。
SVRT→CBR 3M音ずれしない。
SVRT→ムービーメーカー固まる。

VBR→SVRTの場合、切り出しの先頭に、よく直前の音が混じる。しかも、かなり高確率で。
402名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/10 19:07 ID:0MjEve7F
>>400
メディアプレーヤー・・・とくに気にしないで見れてたのでさっぱりわかりません
TmpegEncも使ってないし・・・・・今度確認してみます。

ファイルを見るのはLiveMediaで見るのが一番楽です、ワンタッチスキップと
簡単な16:9 4:3 変更はやっぱ付属ソフトに限ります。

あえて他のソフトで見るならWINDVDがお勧め、アスペクト比は縦横固定を
チェッククリアにします、他のソフトとの違いは大きいファイルサイズの対応
で、10GBあろうが問題なく見れます。
403400:03/02/10 19:08 ID:mSREnIVX
うわ、見づらい・・。再度。

PowerDirector 2.5 pro

VBR→CBR 3Mbps 変換 : 音ずれ発生。音が0.5秒程遅れる。
VBR→WMV : 音ずれ発生。どうもSVRT以外の形式に持って行くと音ずれするようだ。
VBR→SVRT : 音ずれは出ないが、オーサリング時に再エンコードされる。
SVRT→WMV : 音ずれしない。
SVRT→DVD(Cyberlink) : 問題なし
SVRT→CBR 3M : 音ずれしない。
SVRT→ムービーメーカー : 固まる。

ただし、SVRTの場合、切り出しの先頭に、よく直前の音が混じる。しかも、かなり高確率で。

Honestech Mpeg Editor 4.0

VBRダイレクトカット 必ず音がずれる。あとGOP単位でVBRなだけに、切れる地点がかなり大雑把。

ShowBiz

352x480の画像をストレッチできないし、同じサイズで出力する事もできない。780x480で、左右に余計な黒い余白が出現。


もううんざりしてきたよ・・。
でも、RD-X*を買って、いちいちRAMとかに移して運ぶのもダルいし、AX-10はかなり不具合多いみたいで・・。
やっぱ自作録画PCを作るしかないのか??
404400:03/02/10 19:38 ID:mSREnIVX
結論。

SVRTで保存すると音はずれないが、SVRTから再度切り出しを行うと、結局ずれる。
要するに、PowerDirector2.5proは、TCユーザーには使えませんという結論かな・・。

疲れた・・。俺の8時間を返してくれ・・。
405400:03/02/10 21:01 ID:mSREnIVX
すみません、嘘書いてました・・。
PowerDirector2.0に戻してもずれるので、変だと思ってMpeg関連のアプリを順次消しながらテストしてみたら、
ShowBizというソフトが悪さしていたようで、アンインストール後は音ずれがありませんでした。

アップグレードには支障がなさそうです。お騒がせしました。
406名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/10 22:38 ID:bo2akQM/
TmpegEnc 確認しました。
VFAPIプラグインですが、まるも研究祖所のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
があればOKです。

問題はPowerDVDをインストールしてると、CyberLink MPEG-2 Decoderが
設定され、これが有効になってるとファイル読み込み時にエラーが出る
ようです、チェックボックスをクリアすれば大丈夫でした。
407名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 08:07 ID:/fJbRFFK
>>406
有用な情報ありがとう。TMPGEncで読み込めん原因がPowerDVDにあったとわ…

CyberLinkの製品はもう使うのやめた。
408400:03/02/11 13:41 ID:MDcFr4Zj
>> 406

おお、ばっちりです。全然問題なく読み込めちゃって・・。
今音ズレが出ないか検証中です。
うまく行ったら、PowerDirectorはいらなくなるかもしれないっすね。

いろいろ使って思うんですが、編集するときの頭出しって、かなり大変じゃないですか?
特に、無駄にGUIの派手なソフトに限って、頭出し用のインジケータが狭くて全然細かく
指定できないのが一番厄介ですね。
特に、プロモをカットする作業なんかすんごく大変です。

あと、PowerDirectorは、大雑把な移動は速い代わりに、コマ送りが遅い(と言っても、大抵のソフトよりは速いけど)、
TMpgEncは、コマ送りが快適で、大雑把な移動が遅い・・と。

多分TMpegEncは、GOP単位で一度全フレームをキャッシュしているようなので、そのせいだとは思いますが、
全ての条件で快適な環境ってのはないものですね。

しかし、PowerDirector2.5proのSVRTは良いですね。
カットする時に、つなぎ目のとこだけ再エンコードするので、本気で速いっす。
5分のPVが1分で分割されるのには驚きました。

ただ、分割したファイルはあまり汎用的ではなさそうなのだけが心配ですが、
PowerDirectorだけで編集、DVDオーサリングまで簡潔するなら快適そうです。

そういや、PowerDirectorのDVD作成機能のチャプタ編集で、シーンの変わり目まで
スキップなんて機能があるけど、なんであの機能が本体にないんだろ。便利なのに・・。
409400:03/02/17 09:22 ID:g0m5M4Ip


ども、やってみました。
TMpegEncで、プロモーションビデオをガリガリ切り出してみたのですが、
ファイル毎に音が違ったずれ方をしていて修正が恐ろしく困難っぽいです。

編集は、慣れてくると恐ろしく編集しやすいですね。プロジェクトファイルを
大量に作ってエンコ中です。

しかし、さすがに1ファイル毎に音ずれ修正をかけるってのは、やる気になりませんね・・。

ずれは、-0.3〜+0.3sec程ですが、サンプル数がまだ少ないので、なんとも言えません。
原因もさっぱりです。PowerDirector以外は全部アンインストールしたんですが・・。
410名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/18 21:30 ID:AuhfeJ4w
なんとなくURL掲載・・・すでに載ってるはずでは・・・。

TransCube10
ttp://dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
【LIVE MEDIA for TransCube V1.10】
ttp://dynabook.com/assistpc/download/makeula/makemod.cgi?filename=http://dynabook.com/assistpc/download/modify/fwaptc/lmtv110.exe
【ファームウェア Ver.2002102811】
ttp://dynabook.com/assistpc/download/makeula/makemod.cgi?filename=http://dynabook.com/assistpc/download/modify/fwaptc/tcfw_110.exe

MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
ttp://www.marumo.ne.jp/mpeg2/

TMPGEnc Plus Ver.2.510 
ttp://www.pegasys-inc.com/j_download.html

TMPGEncのことはあっちのフリー版掲示板がいいかもね、なんかPowerDVD
アップグレードするとファイル読み込み可能とか書いてありましたよ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 21:24 ID:MyQAwPpS
俺もTC MPEGファイルが音ずれせずにまともに切り出し&結合ができる(再エンコ有り、無し問わず)のをさがしてたけど、>>400さんの書き込みをみてPowerDirector 2.5を試してみたが、これに落ち着きそう。何個かやってみたけど一度も音ずれしないのがいいね。

TMPEG MPEGツール 音ずれする(たまにしない場合もあるけど)。再エンコ無し。
Ulead MovieWriter1.0 音ずれしないが再エンコ。画質は悪い。
Ulead MovieWriter1.5 音ずれしする。再エンコ。画質は割といい。
添付のPowerDirector 再エンコ。画質は悪い。あまり使ってないので音ずれはわからん。PowerDirector 2.5 pro 音ずれしない。再エンコ無し。
412400:03/02/21 15:28 ID:Sbo4YaLk
少し落ち着いて、じっくり試してから書き込もうと思い、しばらく来ませんでした。
長いので分割します。

まだ十分検証したとは言えないけど、どうもいろんなエンコーダやデコーダが入っていると、
他のエンコーダやデコーダに影響を与えてしまうようです。PowerDirectorとsonicのツールが
入っていると、PowerDirectorで音ずれしたりとかします。

私の場合は、TCで録画したものを切り出して、WMV化するのと、DVDに焼くのと
2つ目的があって、その観点で最適なものを探していました。
結果、

■エンコーダ
□PowerDirector2.5pro ○
・良いところ
WMVでも出力できる。
解像度がソースより小さい場合、縮小が汚い。
使い方はわかりやすい。
タイトルを入れたりできる。
・悪いところ
SVRTでの部分再エンコードしたMPEGファイルの互換性が非常に怪しい。(MpegEditor及びTMpgEncで正常に読めなかった)
MPEG2-VBR圧縮には対応していない。
プロジェクトのパッチエンコードができない。
エンコ時の解像度が規定のものしか使えない。
WMVで出力はできるが、カスタマイズしたプロファイルを使用できない。
使用時に全画面占有されるのが鬱陶しい。
413400:03/02/21 15:29 ID:Sbo4YaLk
□TMpgEnc ◎
・良いところ
エンコード時にCPUの占有度合いを指定できる。他の作業をしている裏でエンコードしていても、全然重くない。
複数起動できる。片方でパッチエンコードしながら、片方でプロジェクトの作成を行える。
エンコードの指定がかなり細かくできる。CQモードはすばらしいの一言。(恐らくフレーム毎の画質を指定された画質に維持した上でのVBR・・かな?)
画質が良い。
・悪いところ
タイトルを入れたり等の、加工ができない。
WMVで出力できない。

□HonesTech MpegEditor 4.0 △
・良いところ
切り出しのみに特化し、インターフェースがシンプル。
パッチエンコードはできないが、複数起動できるのでエンコと編集は同時に可能。
・悪いところ
加工ができない。
再エンコ無しは単純にGOPで切っているだけのようで、切り出し位置がかなりずれる。
WMVに出力できない。
プロジェクトが保存できない。
414400:03/02/21 15:29 ID:Sbo4YaLk
■オーサリングツール
※焼きは、B's Recorder 5 でやってます。
□PowerDirectorPro2.5 DiscWizard △
・良いところ
チャプタ切りの時にシーン検出早送り機能があってすごく便利。切り出しやすい。
メニュー作成のバリエーションが豊富。
・悪いところ
チャプタ設定時に、一部のデータの一部フレームでフリーズする事がある。(フリーズするファイル・フレームはいつも同じ)
メニューの文字をいちいち全部入力しなきゃならない。
作成したDVDを、まともに再生できない機種がある(PS2:OK Victor XV-Q20:NG)
1ファイル1トラックになってしまうので、PV等焼いた場合、一部のプレイヤー(PS2)ではスキップできない。
□MyDVD ○
・良いところ
そこそこ安定してる。
・悪いところ
メニュー画面の構成にあまりバリエーションが無い。
720x480のMpeg2以外は全て再エンコされてしまう。
なぜかイメージ作成途中で優先度が上がるため、他の作業をしながらは使えない。
1ファイル1トラックになってしまうので、PV等焼いた場合、一部のプレイヤー(PS2)ではスキップできない。
メニュー無しのDVDが作れない。
□TMpgEnc DVD Authoring Engine ◎
・良いところ
複数ファイルを使う時、全て結合してファイルの区切れをチャプタに設定してくれる。
唯一CDと同じ感覚で再生できるDVDが作りやすい。
再エンコが無いのでイメージ作成が速い。(当たり前だけど)
・悪いところ
解像度の異なる動画を混在できない。(これは当たり前?)
メニューが作れない。
結果的にどのくらいの容量になるのかわからない。
415400
で、結局は、

TMpegEncで再エンコード(CQ 95%)

TMpgEng DVD Authoring Engineでイメージ作成

B's 5 で焼き

で、安定しました。 WMVファイルは、WindowsMediaEncoderなり、ムービーメーカーでやろうかと思ってます。

今やっていることは、

・プロモをTCで録画して、DVDにし、車で見る。
・スタートレックをWMV化し、HDDに入れておく。

だけなので、これに偏った評価になってると思います。
はぁ、疲れた。