★どして話題ならないπ製DVDレコーダ DVR-7000★Ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)
「話題にならないのはトラブルが無い証拠」
と、ポジティブに考えていいっスか?

2(・∀・):02/04/23 00:47 ID:LE7gP6eS
関連スレ
・★☆30秒単位でしか録画出来ないDVDレコーダ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/999584792/l50

・【殻無し】低性能パイDVD-RWレコーダ【DVR-3000】4
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1019132737/

・悲惨☆X-BOX!!DVD-RWのVRモード再生不可能☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1012552576/l50

・総力戦! DVD−RW Vs DVD−RAM
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1013740224/

・RAMって〜終了〜だね その3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1014729211/
3(・∀・):02/04/23 00:47 ID:LE7gP6eS
リンク集
・公式ページ
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/7000/

・AV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010612/pioneer.htm

・ソニー RDR-A1(DVR-7000のOEM)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200107/01-0712/

・All About DVD-R/RW
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/

・3勝1敗1分
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7981/images/paipop.jpg

・HiVi EYES
http://www.pioneer.co.jp/d-e-s/contents/indexbn2.html

・パイオニアDVDレコーダー&スカパー 同時購入キャッシュバックキャンペーン実施中!
http://www.pioneer.co.jp/campaign/skyperfec/

4名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 01:05 ID:8EddDBbd
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU DVD-RW  ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE DVD-RW    /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)

5名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 01:14 ID:kNdaUEUR
>>1
あんた、何気に統合スレ立てた奴よりスレの立て方上手いね。
6名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 01:21 ID:C7OGQ9Ra
πネタスレがまた増えちゃったな。
これはこれでオモスロイか…。
7名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 01:34 ID:/ch7hjzT
>>1
そういえばかなりいるはずの7000ユーザーがほとんど出てこないな。
7000自体は(3000と違って)それなりの意義のある機種だと思うから
書き込みが欲しいところだがな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 01:48 ID:CUZP2QtI
でもね、録画出来るπのDVD、実際欲しいと思ったよ。
DV端子もついてDV取込みもばっちり!
E20の存在を知るまでは............これにDV端子ついてればなあ....
9DVR-7000とRDR-A1の所有者:02/04/23 04:10 ID:g5EfL0jG
>>1
2001年7月下旬DVR-7000を購入。約3ヵ月後故障した。修理後約2ヶ月して再び同様の故障発生。
年末だったためOEMのソニーRDR-A1を購入。
2002年2月π側の要望で新品と交換。2回の故障とも、フラッシュROM不良で、初めてのケースとの事。
RDR-A1は購入して約3ヵ月後同様の故障発生。結局ソニーからπにその故障製品が持ち込まれ調べられたとの事。
約40日後、ソニー側の要望で新品と交換。
交換となったDVR-7000が約2ヶ月で同様の故障が発生。
即ち、約8.5ヶ月で4回も同様の故障が起こった事になる。ただし、後の2回の故障が、前2回の故障と同じ部品の不良かどうかの報告はまだ得ていない。
【故障内容】「Power On」が出ても、フリーズ状態となり、録画も再生も不能で、ディスクも閉じ込められているので取り出せない。
10 :02/04/23 04:38 ID:V8oUKWRq
ふ〜ん…どうしてもRWなんだね。
正にパイの想定する通りのユーザだね。
11名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 04:43 ID:h0F7yY68
ふーむ
12名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 06:55 ID:l8oha8XD
whom
13名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 22:45 ID:vmSQ8O5g
>>5
禿同。
i-modeで見やすい。(・∀・)イイ!!
リンクに網羅性がある。(・∀・)イイ!!
面白POPのリンク先がちゃんと貼直してある。(・∀・)イイ!!

結論:「統合スレは糞」。
14名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 22:47 ID:C7OGQ9Ra
>>13
どっちでもいいジャン。

祭りは終わったんだし…。
157000所有者:02/04/23 22:55 ID:5SxEmen6
HS1とDVR-7000を所有していて、どちらもすばらしい機種だと思っています。
RAMにはいいデッキが多いのに対して、RWで唯一まともな機種は7000でけでは
ないでしょうか?
でも7000ってあたりさわりのない良さでスレがあってもあまり書き込むことが
ないいですよね・・・。
16名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 22:58 ID:3jUdpYFr
ないですね
177000所有者:02/04/23 23:01 ID:5SxEmen6
なんかIDがすごい!
6人のSEX男???
18名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 23:04 ID:8EddDBbd
>>17
スレと関係無いけど(・∀・)イイ!!
197000所有者:02/04/23 23:06 ID:5SxEmen6
↑ごめん
SEXじゃなくてSXEだった。
逝ってきます。
20名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 23:53 ID:8EddDBbd
>>19
まあ、細かい事は気にすんな。

30病もCBRも細かい事だから
気にしちゃいけません。
21名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 00:23 ID:fPgRtV4E
>>9

本当の話だったらご愁傷様です・・・。

でも、情報に疎いリッチ層ならともかく、2ちゃんねらーなリッチ層で
なぜにそこまでRWに拘るのか小一時間問い詰めたい気持ちもある。
22DVR-7000とRDR-A1の所有者:02/04/24 01:24 ID:nuPZfWZu
>>10,21
>>9です。事実であり、ネタではないです。尚、リッチ層ではないです。
RWに拘ったのではなく、プログレッシブに拘ったため。
当時はパナのE20はインターレースの為購入しなかった。E30がE20よりも先に出て、且つ当時のE20と同じ価格だったら、当然E30を購入しただろう。
今は、E30+HDD(80GBは欲しいところ)か、他者の同様の機能のRAM製品の発売を待っている。
23名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 10:20 ID:fM/XwwRg
>>22
E10はまだ高かったころ?
24名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 23:31 ID:fPgRtV4E
>>22
なるほど。
年末だったら確かにプログレのHS1は
入手できなかったな。
ほんとに運が悪かったようだねぇ。

でも、DVR-7000とA1を立て続けに買える
あなたは充分リッチ層です。
自慢して良いよ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 16:28 ID:looPJda9
 
DVR-7000を使用している人に朗報!!!
 
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフーが使えない方は、 [email protected]
連絡すれば対応してくれますよ。
 
26名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 17:38 ID:bs+P6Vl3
>25
ついにこのスレにまできたか・・・
7000はもともと画質がいい機種なので不要です。
とくに詐欺商品は。
27名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 17:46 ID:Hk8XVjlT
1年間、次機種が出なかったね
28名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/30 09:00 ID:7ikXEz9m
特に不満はないが、DV端子から録画すると音切れが発生する
こいつは修理する予定
29名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/04 23:30 ID:zl6fBXX6
>>25
死ね!クズ野郎!
お前は人間としても最低の生き物だ!
死ね死ね死ね死ね呪われて死ね!!
30名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 10:38 ID:3Sd6cjkL
DVR-7000の後継機は、起死回生の一手として
DVD-Multi対応とかにならないかな。
31名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/11 11:03 ID:0sUtbQ5F
そうしたらRAMとRだけ使うのでRWは消滅だね。
30病 60病 CBRとRW機にはマイナスな点が多すぎる。
マルチになったらこの病気を治してくれるのかも怪しい。
32名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/14 17:24 ID:KYtVK/ga
Multiか・・・

パスタが煎餅になるし・・・
布で拭いたら水噴出すし・・・

>31
Multiになっても「消去して再利用できるDVD-R」という位置ならば、
-RWのいきる道はまだ残っているでしょう。

ただ、-RWがダメというよりも、πのマシンがヘタレだからですし。
VHSの代替としてつかうならば、エアチェックマシンとしての機能は
どの-RWもE-30より著しく劣っているし。
33名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/01 09:59 ID:peZTVUHb
 age
34名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 22:57 ID:d4ypBLlv
晒しAGE

祭りだワッショイ
35名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:06 ID:u29UsslF
話題にナターヨ
3kに出てたよ
http://www.sankei.co.jp/news/020610/0610kei112.htm
36名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:11 ID:SIBhh0yd
いやーこの一年本当に我々を飽きさせない。
37名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:13 ID:u29UsslF
35だが
ASAもヨロピクッ!
http://www.asahi.com/business/update/0610/009.html

9もこの中に入ってんだろうなぁ
38名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:18 ID:IU/rGoZ3
>>1
ゴルァ!DVR-7000思いっきり話題になってるじゃないか!
謝罪と賠償を(以下略)
39名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:24 ID:FQ1gXbdF
5万台出荷して製品全てに不具合が有るのに苦情が100件?
40名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:33 ID:qO2h34ZR
>>39

残りのユーザーは 参拾病と同様 仕様と認識しておりました。
41名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:34 ID:5leukQ3C
>>39
実際は100台しか売れてなかったのかも(w
42名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:35 ID:u29UsslF
>39
出荷しても店の在庫で残っているもの,
ヤフオクでババ抜き状態のものなど
たくさんあるよ。
43名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:55 ID:ebDuQuE3
やっぱり話題になりませんでした。
44名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:49 ID:EbOO9VB8
>パイオニアによると、DVDレコーダーを購入した人から3月上旬、「操作ができない」という苦情があり、

9は10月に言ったそうな。
45名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:54 ID:qagUDg8L
このスレが「DVDRWは凄いんじゃない?【初心者必見!】」の後継スレって事でいいの?

46名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:58 ID:qybAAilV
>>44
そりゃ〜
「10月に判ってたけど、問題解決に8ヶ月かかりました」
なんて言えるわけないじゃん。
ひょっとしたら技術的な問題じゃなく政治的な問題だったかもしれんがな。

それにしても9は神だな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:58 ID:NsDKUlke
9は2002年2月π側の要望で新品と交換した約2ヶ月後にも
逝ったそうな。
48名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:00 ID:lM/ak38+
ホント次から次へとネタ続くよな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:49 ID:6pademu8
いつのまにか2が出来ている。尚、私は先代の1です。
50名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:50 ID:6pademu8
それにしても、パイは偉い。ネタが尽きない。
51名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:54 ID:lM/ak38+
意味深な1だ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 02:15 ID:paS8D4eI
>>50
はげどー

いろんな意味で期待の、DVR-3000も出ず、ネタ切れしてきた頃に、これだもん。
とりあえず、RWレコ系スレ存続の危機は脱出。(w
539です:02/06/11 02:34 ID:J7XG+JU0
漸く"話題"になりましたね。
9には"事実"のみを簡単に記載しましたが、それまでと、それ以後も、小生はπ、ソニーそれぞれに対して、電話や、文書での原因究明を要求していたのです。しかし、両社とも、事の重大さの認識に甚だしく欠けていました。
さらに、小生に対する電話、文書の回答も、"非常識"な点が多々ありました。尚、9の時点で、このスレ自体が"話題"にならなかったのも意外でしたが。
ネタだと思ったのでしょうか?

54名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 02:41 ID:5SCZ5xlm
>>53
>ネタだと思ったのでしょうか?

持ってる人が少ないので誰も検証できなかったのだと思われ
55名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 05:44 ID:DtpIWuaP
このスレ知らなかった。
ちゃんと不具合を告発してたスレが有ったんだね。
5万台中クレーム100件か。
1/500?
残りの49900人?のユーザーはどうしてたんだろうか。
πマンセー、DVD−RWマンセー、ウリナリ会社マンセーだから気にしなかった?
他に選択肢が無かったから泣く泣く使ってた?
買ったけど使えなかったからオブジェにしているだけだった?

RAMユーザーは不具合とか初期不良、動作不良とかシビアに報告・改善要求するのに
DVD−RWユーザーはなんで大人しく黙りなんだろう。
行動が理解出来ない。
56名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 06:43 ID:pwRpaYAf
PCだとフリーズ当たり前だからね。
互換性にこだわるような人が買うんだからそういう目で見るだろうよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 06:53 ID:qF9ZpsmW
リセットかければとりあえず直るフリーズとはわけが違うだろうに。
58名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 11:15 ID:H6Kc7PxL
>>55
パイの情報収集・操作斑はちゃんとココ見てんだからDVD-RWユーザーはスレで訴えれば良かったのにねえ。
DVD-RAM派なんてRD-2000、E20、HS1、X1、E30のバグや要改善個所やファームアップデート情報を
交換し合ってメーカーが改修せざるを得ない状況にもって行っているのにねえ。
DVR7000ユーザーも騒いでたらもっと早い対応引き出してここまで醜態晒すことも無かっただろうに。

ねじ曲がった愛情は1つの規格と1つのメーカーを絶滅に追いやるんだなあ。
自業自得と言ってもいいのかなあ。
59 :02/06/11 11:29 ID:VW4j61Z1
60名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 12:00 ID:OV31lY50
お詫びとお願い

パイオニアDVDレコーダー「DVR−7000」をご愛用のお客様へ 

平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 さて、弊社が販売しておりますDVDレコーダー「DVR‐7000」において、ソフトウェア・プログラムの不具合により、操作ができなくなる可能性のあることが判明いたしました。
 つきましては、無償にて内蔵ソフトウェアの修正をさせていただきたく、当製品をご愛用のお客様には、下記の窓口までご連絡くださいますよう、謹んでお願い申しあげます。
 お客様には大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申しあげます。なにとぞご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

平成14年6月11日


パイオニア株式会社

<お客様受付窓口>
● インターネット
http://www.pioneer.co.jp/oshirase/7000/index2.html

● 専用フリーダイヤル
  0120−977−015
フリーダイヤル受付時間: 午前9時30分〜午後6時

(土曜、日曜も受け付けさせていただきます。)



(ご注意)
1. 本製品背面の製造番号(本体背面の中央下方付近)右側に黄色ラベルがある製品は問題ありませんので引き続きご愛用ください。

2. ディスクテーブルが出てこないなど操作ができない場合は、本ページでご案内している方法による修正はできかねますので、その際は
修理受付センター(フリーダイヤル:0120−5−81028)までご連絡ください。
受付時間: 月曜日〜金曜日 午前9時30分〜午後6時
  土曜日 午前9時30分〜正午
午後1時〜午後5時
*日曜、祝日および弊社休日は休ませていただいております。  
61名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 12:35 ID:hZKHLTFA
ここまで大々的に報道されているDVR7000のバグだが2CHではまだ1件しか報告読んでない。
約100件のクレームの残りの人は2CHには来てないのか?
約5万台+ソニー5400台のユーザーは2CHに来てないのか?
お前らが黙ってるからパイ揉み屋や糞似ーが調子にのっていい加減な対応するんだぞ!
62名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:38 ID:NLw2jnJ4
>>61
別にDVDレコーダに限らずマイナー規格=ユーザーが少ないのでどうにでも出来るとメーカーが錯覚する罠
又はマイナー規格=商売にならないからいい加減な対応で十分とメーカーが思ってしまう罠
63名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:45 ID:XaSxqyQY
これに限った話じゃないけど、こういう不具合が発表される以前に
同様の動作不良で有償修理に出した人にも修理代や送料を
返してくれるのだろうか?
それとも因果関係を立証できないのでユーザの泣き寝入りなんだろうか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 13:57 ID:qybAAilV
>>63
情報に疎いリッチ層なので、気がつかないor気にしないと思われ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 02:23 ID:I+Ioz2We
>>60
この郵送されてくるディスクって、ファームウエアが入ってるんだよね?

中身解析してリージョンフリー化とかコピーガード解除とか、誰かしてくんないかな?
66名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 02:36 ID:bZgttO1N
パイのDVDPは信用できん。
7000ではないが、他の2機種でえらい目にあったよ。。
67名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 09:20 ID:AoLnvK8H
>>66
機種名や症状を具体的に書かないとネタにもならないよ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/12 17:52 ID:RQiMWlhp
7000ももってるしE20も持ってるが
主力は7000かな
699さんどうやったの?:02/06/12 20:21 ID:vT97EZHJ
その >>【故障内容】「Power On」が出ても、フリーズ状態となり
9さん どこをどう操作したら、フリーズしたの?肝心な事が書いてないよ
結果でなくて操作経過をしりたい。
ソフトだと100%再現するからほんとうだとしたらちょっと危険だけどね。
70名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 01:40 ID:zuOYAFgW
もう買いません。π。
71π:02/06/13 12:42 ID:jKatU1ig
もう売りません。DVD-RW。
72名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 14:11 ID:0/RFMO3P
おもしろい!
73名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 16:26 ID:ST6QZ/35
DVR-7000ユーザーって皆「今日はフリーズしませんように」って祈りながら暮らしているんですか?
74名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 22:25 ID:Hot02SGx
-RWつらいねー。
RAMにしといて良かったぁ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 22:33 ID:S/9A0tms
ずっとそう思っていられたらいいのだが
76名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/13 23:54 ID:F6rtzeFt
よく7000は最低だとか書かれてますけどいざ使ってみるとそんなことないですよ。
7000はLDソースやビデオテープをDVD化するのにいかに高画質にするかというところに力が入っていると思いますね。
松下とは目指す方向が違いますね。用途に合わせて選んでみてはどうでしょうか。

それとボディーの作りがしっかりしていて重量感があるなと思ってみたらMADE IN JAPANでした。
バブル時代のビデオデッキを思い出しました
77名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 00:43 ID:zEANmQwZ
>7000はLDソースやビデオテープをDVD化するのにいかに高画質にするかというところに力が入っていると思いますね。
どの辺がどの様に力が入っているのでしょうか?
良ければ教えて欲しいです。
仕様を見てもとてもそうは思えないので。
78名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 01:37 ID:5CZPkbWr
OEMのSONYはどう思ってるんだろ?
パナからRAMをOEMしておけば良かったのに!
79名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 01:46 ID:NjgS9nZz
パナがソニーからOEM供給受けることはあっても
ソニーがパナからOEM供給受けることはないと思われ。
807000じゃなけど:02/06/14 09:24 ID:jSVfjy/U
>>74
-RWつらかったー。
HDD&RAMにして良かったぁ。

81名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 09:40 ID:u/IRL5Oa
>>76
つまりコピーを推進するマシンということでよろしいですか?
82名無しさん:02/06/14 09:57 ID:Xm27UAX9
バブル度は東芝のX1のほうがはるかに上。
83名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 10:10 ID:/hgBhSbG
>>76
正確には、「LDソースやビデオテープをDVD化」ではなくて、
「LDソースやビデオテープをDVD-RWのVRモードで録画」ですね。
CBRで録画時間固定で30病で止まれないDVD-R/RWのビデオモードは
誰も使わないと思うので。
84名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 14:06 ID:4GHQ6qco
>>83
ただそれだと、VRF対応のプレーヤを確保しておくか、
Blu-rayにDVD-RWフル対応を期待しないとだめって状況にはまるのでは
と思うんだが。RAMと大して変わらん。

将来の継承を考えるならVFモード録画でしょう。
無論、努力と根性で制限はクリアするかと思います、ユーザなら。
その為のVFモードでしょう?
85名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 22:03 ID:hAw6ryQX
>>84
だからあ。
DVR7000のビデヲモードではCBRで30病な上に最大2時間までしか録画出来ないのね。
スターウォーズシリーズとかの2時間を微妙に超える作品が1枚に収まらないのね。
60分+αだと今度はディスクの半分近くが無駄になるのね。
しかもCBRなのね。
こんなの誰も使わないのね。
使いたくても・・・。
86名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/14 22:29 ID:dbnklVYQ
8774:02/06/14 22:47 ID:U/mtpa0b
>>80
-RWおつかれー。
HDD&RAMうらやましー。
88名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 21:04 ID:gDS+A95f
RAMのRだったら2時間半録画できるの?
89名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/15 22:41 ID:OD5x0aWZ
>>88
できるから、できないRW(パイ)はこれほどバカにされるのだよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 16:29 ID:obnnGL0v
便乗質問。
RAMのRは録画した番組は消せるの?
91 :02/06/16 16:42 ID:XAzAbmnr
>90
消せないです。
92名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 18:25 ID:bqUnmeKJ
意味不明!?
93名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 19:06 ID:W/K/wjII
>90
いや、消せる(笑)
が、消した時間は消えたまま(データを読み取り不能にするだけ)

消した分が復帰するならRAMやRWの立場は何処に?(w
94名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/16 21:24 ID:iTWsAtIx
7000を去年の暮れに買ったが、
不具合なんて全くないし、調子良い。
すごい気に入ってる。
買ってよかった。
95名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 00:57 ID:RzTY2Pqo
>>94
と、思わずにはやってられない、とゆう気持ちは分かるよ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 13:11 ID:fEnW9tr7
あの置いてないんですけど店に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 18:00 ID:qleRAH4j
あの、引き揚げたんですけどすでに・・・
バグ有り知ってて売っちゃマズイでしょ
2ヶ月間売ってたけど・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 21:02 ID:EJFcjkOy
DVR7000ってバグだったんですか?
バグ知っていながら売ってたんですか?
これもW杯効果ですか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/17 22:21 ID:80bh2aHB
>>95
腐ってもディスクメディア、VHSよりはマシでしょ。
上(RAM)を見なければそれなりに幸せなんでない?
100 The Happiest Man:02/06/17 22:38 ID:NlPZzHVP


幸運続き

  
101名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 00:39 ID:j+2sEBgL
>>99
でもBSD(フジかどこかは忘れた)でDVR-7000のCMやってたよ、この前の日曜日。
新製品としてDVR-3000のCMうつならわかるし、リコールが一段落してから
ならまだ納得いくけど、この時期に出すのかと一瞬目を疑った。
102名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 03:03 ID:LehLE2dy
>>99
>上(RAM)を見なければ
値段も「上(RAM)を見なければ」ならあきらめがつくかもしれんけど、、、(w
103名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 18:00 ID:fiMVz16L
下(+RW)を見て自分を慰めるしかないでしょう。
104名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 18:17 ID:KKIfjcH1
>>101 映画大王でも確認。で、HS1で部分消去(w
105名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/18 19:40 ID:id8C1sfH

上 み れ ば

 欲 し い 欲 し い の

 ほ し だ ら け

 下 み て 暮 ら せ

 星 の 気 も な し

106名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/07 13:52 ID:5VY+2OSq
107名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 15:33 ID:xDcgtGmo
あんまり詳しくないまま7000を買いました。

DVD-Rに書き込んだんだけど、普通に使えるしよいと思います。
108名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/14 16:15 ID:Z9wKj3qL
>>107
あんたはDVDレコの世界では敗者だ。間違い無く惨めな敗者だ。
しかしろくに調べもせずにこのような安くない買い物をできるってことは人生の勝者かもしれない。
109名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/14 16:18 ID:Rmp6nj7b
>>107
大変失礼ですがご職業(業種)は何でしょうか?。
無駄金がお使いになれるなんてうらやましく思います。
110107:02/07/16 18:09 ID:JhJv8CQ1
職業は・・・まぁいいじゃないですか。

それより、7000を買っちまった私は負けですか?
なるほど、ログを読む限り、RAMを買えばよかったのですね。

ただ、Rを焼けるのが欲しかったんです。
Rならどの機械だって読めるでしょ?
111名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 18:16 ID:NSX7aFWu
Rをメインでいきたいなら、選択肢としては間違いなく
HDD+DVD-Rになると思うのだが。で、RW陣営には複合機がないから
自動的にHDD+DVD-RAM/Rになる。
編集もせず、いきなりRに焼いてるの?>>110
112107:02/07/16 18:20 ID:JhJv8CQ1
編集機能は特に必要ないんです。

一番の目的はVHSをDVDメディアに落とすことでした。
んで、一番誰でも読めるRが良いだろうと。
113名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 18:20 ID:tHw42+1V
て言うか、RWレコだとRはCBR固定で録画時間は1時間か2時間の2択に
なるから、Rメインなら尚更RAM/Rレコのが有利だと思うのだが・・・・・・
114107:02/07/16 18:23 ID:JhJv8CQ1
そーなんすよ。

まぁ、画質は結構重視だから1時間で行くとしても。

逆に聞きたいんですけど、Rメインにする場合、
RAMとRWどっちでもいいと思うんですけど、
それでもRAMにします?
115名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 18:25 ID:NSX7aFWu
>>113
たしかにそれもあるから、R焼きメインでDVR-7000を選ぶなど
狂気の沙汰としか思えん。HDDいらんならE30とかにすればいいのに。
116107:02/07/16 18:27 ID:JhJv8CQ1
なるほど。
大して調べずにやっちまったか。あはは・・・
117107:02/07/16 18:35 ID:JhJv8CQ1
今、別スレ見てたんだけど、
RAMの本名(?)ってPD-RAMなの?

3年くらい前、パソコンに「PD」なるものを
付けてるヤツがいて、そんなもん、誰も付けてないのに
狂ってるなぁ〜と思ってたんだけど・・・
そういえば殻がある所も似てるし。

まぁ、いいんです。
どーせ2,3年しか使わないし。
118名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 18:38 ID:tHw42+1V
>>114
RメインならRAMかRWかはどっちでもいい、その通り。
そうなると機種比較になるから、現状Rの扱いに関して制限の
少ない機種という事で、俺ならRAM/Rレコを選ぶ。

もし条件が逆(RW/RレコのRが制限なしで、RAM/RレコのRが制
限だらけ)だったら、結果も当然逆になるだろうけど・・・・・・
119107:02/07/16 18:42 ID:JhJv8CQ1
みなさんありがとー、

次回(ブルーレイの頃)はもうちょっと
色々とリファーしてから買おうと思います。
120名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 18:43 ID:QCVt0Iu0
>RAMの本名(?)ってPD-RAM
DVD-RAM。 DVDフォーラムで認められています
121石原莞爾:02/07/16 19:07 ID:/bgslpJX
情報に疎いリッチ層発見!
122名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 19:07 ID:NSX7aFWu
>>117
>付けてるヤツがいて、そんなもん、誰も付けてないのに
>狂ってるなぁ〜と思ってたんだけど・・・

あなたはDVR-7000を買ったことで
今、そういう扱いを受けてるんですよ?
123107:02/07/16 19:43 ID:JhJv8CQ1
ぎゃははは!!!

まーしかたない。
次はまともな物買うよ・・・
124名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 21:02 ID:RyqA86wt
自虐的な最後だったな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/16 21:57 ID:ssqa34a+
VRFを使う分には悪くないと思ふよ






Rに録っちゃったか
126107:02/07/17 18:08 ID:r++tPNHo
っつーことで
RD-X1買っちゃいました。

まぁ、結局Rに録ってるので一緒ですが・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 18:49 ID:E2Y98n4j
むむ・・・。
X1かっちゃったんですか?。
先日7000買ったばっかなのに・・。

いいですね。お金の余っている人は。

まあオレも2台もってる口なんだけどね。


128名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 18:51 ID:E2Y98n4j
RがメインならX2の方がよかったかも
メニューが作れると言う事で・・。

お金余ってるんでしょ。
X2も買ったら?
129名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 23:07 ID:YRKVcquU
「パイオニアに重大危機を招いた男達」
〜消費者をなめきった!リッチ層に的を絞ったパイオニアの決断〜

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8150/pai/pix.lzh
130名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/17 23:25 ID:E2Y98n4j
>>129
pix.lzhっすか(w

工夫が足らん
131名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/18 02:40 ID:omyD86Xe
htmでも出きるけど回線に依存しますw
132名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/07 13:47 ID:nhhLzGMP
もうすぐ7万円台です。
E20が出た後にE10を6万円台で買った漏れとしては5万円になったら許そうと思いまふ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 13:07 ID:7WFYiD7P

4倍速キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
年内発売キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!

http://www.zdnet.co.jp/news/0208/09/nebt_04.html
http://zdnet.com.com/2100-1103-948963.html

もうすぐ終わりだね。>RAM
お先真っ暗だね。>RAM
使ってるのは馬鹿とアニオタだけだね。>RAM
HD±RW±Rレコが出るまでの短い命だったね>RAMレコ
±RW±R4倍速で何でもできるから、いらないよ>RAM
134名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 19:23 ID:514joMHU
皆様おめでとうございますだ。
待っていた甲斐がありますた。
ついに・・・ついに・・・8万円を切りました!
価格COM DVR-7000 79800円

ううやっと買える・・・
135名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 19:35 ID:fmlNGVPO
ここだけの話にしてください
7000/3000/SR100は、生産を終了しました
在庫が早くはけるように勉強させていただいたます
136名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 19:44 ID:NaN0H2L3
7000は終了しても不思議はないが、3000/SR100はこれからでしょう。
137名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 19:56 ID:C8dPAO0I
>>117
>まぁ、いいんです。
>どーせ2,3年しか使わないし。

Blu-ray買うつもりなんなら、あと4〜5年使うつもりでいかんと…。
138名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 20:16 ID:x7u0EfyD
値引率60%とは
現行DVDレコーダーとしてはスゴイ
でも値引率80%なら買ってもよい
139名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 20:18 ID:NaN0H2L3
実はオレも7000安くなったら買ってもいいな・・とか
実は思ってた。
でももうイラナイYO!
140名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/09 20:55 ID:+1E5f6Cz
パイオニアマヂだね!
というかマヂギレだね!
141名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 21:18 ID:AIPZ2J9R
パイオニア、DVDメディア生産中止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020820/pioneer.htm
142名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 21:28 ID:M6KmJHcT
DVD作るのやめて
POP作るのです。
143名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 21:30 ID:Asr9eA6O
POPは、セル生産なのか?ライン生産なのか?それが問題だ。
凄腕のベテランおばちゃんとかも居るんだろうか?
144名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/20 21:32 ID:WvfHbVjw
>>143
中国で大量生産しています
145名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 14:42 ID:a6e6V2oe
パイオニアの旧機種 DVR-2000をヤフーで逆オークションしてるけど、なんか特別な機能があるの。
新しい機種と交換してまでほしいっていうのはわからん。
どういう使い方をするのだろう。誰か知っている人いますか?
是非教えてください。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14662011

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22776088
146名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 17:59 ID:soBnz2Ya
>>145
知ってるくせに…
宣伝ご苦労さま
147145:02/08/29 19:57 ID:a6e6V2oe
まだDVR-2000を売っている店が近くにあるので聞いただけですよ。
買ったほうがいいのかな?
148名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 20:02 ID:EWILgt2S
またマルチポストかよ。いいかげんにしろ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 20:08 ID:m6+33U+1
へ〜え、見てみたけど、オレも知らない。
過去の評価見てみたら、何度も同じような取引してるし。
Mフリーとかになるわけ?
でも、それだけなら、ひとりで10台もいらないよな。
150名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/30 13:28 ID:gqw9TG4J
あげてみる
151トラ:02/09/06 21:09 ID:55VB6AEr
DVD−RAMはパソコン用に向いている。AVはR/RWに限る。
152名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 21:24 ID:xz8SWjsd
ディスクメディアのメリット=ランダムアクセスの利便性。
-RW:リード=ランダムアクセス、ライト=シーケンシャルアクセス
RAM:リード=ランダムアクセス、ライト=ランダムアクセス
153名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/06 21:27 ID:P9x184YZ
>>145
こぴぺぼうしね
154名無しさん(新規):02/09/07 21:45 ID:x9MhG+Ds
偶然ここ来ちゃったけど、鬱になりたくないからカキコ見たくないなあ
今年の頭に量販店の店員に「RAMよりRWですよ!絶対」と云われて
7kgもあんのにすぐ使いたいから頑張って引きずって持って帰って腰痛めて…
15万円もしたのになー
でも毎日使っているのですが(もはやビデオ代わり)バグもまだ修正してもらってないですが
不思議と故障はないんです
まあもちっと頑張ってくれればいいや(>_<)
155名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 21:13 ID:dMfcg1UO
もうすぐ壊れるから早く修正しろYO!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020917/pss.htm
156名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 12:26 ID:LlOKDb4z
【社会】高速記録対応ディスク使用時に不具合―パイオニア、ソニー、シャープのDVDレコーダなど

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032273174/l50

157名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/19 01:29 ID:/GbEAYRu
>145
モザイクごまかす機能があった。
158名無しさん┃】【┃Dolby
RWもがんばれ!。