1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
AV機器に関する質問用スレッドPart11です。
スレッドを立てるまでもない質問はこちらへどうぞ。
質問内容は
使用している機種名や接続に使用しているケーブル(アナログかデジタルか等)
何が分からないのか、何がやりたいのか 等を、
分かりやすく、詳しく書く方が的確な回答が得られやすいですよ。
特定の機種に関する質問は、その型番だけでなく
そのメーカー名と、それが何なのかも書いた方が良いようです。
× DS55について教えてください。
○ SONYのテレビKV-25DS55のリモコンは、同KV-DZ950でも使えますか?
前スレ
■初心者質問用スレッド・パート10■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1015717763/l50 それ以前の過去ログは
>>2に。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 07:13 ID:zaToD3Nm
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 07:14 ID:zaToD3Nm
よくある質問で回答が得にくい例
>家に○×(メーカ名)の古いスピーカーの△□(型番)があるんですが、
>これって良いものなんですか?
古い機器は保存状態によっても変わってきますから非常に答えにくいです。
こういうものは自分で使ってみて
良いと思えば使えば良い
悪いと思えば使わなければ良い
だけです。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/30 07:41 ID:U+6nZ2xx
今ビデオデッキが2台あるのですが、
1つはヒタチのテープナビ約4年前に買ったものです。19ミクロンと書いて
あります。
もう1つはパナソニックの最近買ったスーパードライブで9ミクロンと書いて
あります。
どっちが再生専用に適しているのか録画専用はどっちのデッキ
がいいのか教えて下さい。
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 07:47 ID:8W/L6tUw
あのね、Dtsとか5.1chって凄いの?
なんかリアがとっても寂しいの・・・
DVDソフトにドルビーデジタルサラウンドって表示されているから
5.1ch対応のはずなのだけど・・・
後ろから飛行機が来ている筈なのに殆ど聞こえないよ〜。
機種はヤマハのA2とインフィニティ−のRS。
・・・もしかしてPS2が悪いのか?
6 :
名盤さん:02/03/30 07:52 ID:Lr1n60aQ
素晴らしいイヤホンを教えて下さい
>>4 機種がわからんので一般論だけど、録画と再生で使い分けるのなら、
日立はチューナーの性能が良いし、テープナビは非常に便利なので録画向き。
一方パナはチューナーの性能が悪いが、再生能力には定評がある。
よってヒタチ→録画、パナソニック→再生がたぶん妥当。
#あ、でもパナで再生したらテープナビ意味ないか(笑)
8 :
7:02/03/30 07:54 ID:q66i861G
訂正
>パナはチューナーの性能が悪いが、
→パナはチューナーの性能も録画性能も悪いが、
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 08:29 ID:U+6nZ2xx
>>8 機種は日立が7B−F91と書いてあります。
パナソニックはNV−HX11です。
自分は日立が4年前のものなので再生専用に使ってました。
年数うんぬんはあまり関係ないものなんですか?
>>9 ごめんなさい、四年前というのを見逃してました。
もし、古い日立のデッキの劣化が目立ってるような状態なら、
当然録画も再生も新しいパナソニックが上でしょう。
>>9 ちなみにその二機種、製品のグレードとしてはどちらも同程度です。
>>7は各メーカーの特徴ということで、一応参考程度に。
>>10 わかりました。丁寧にありがとうございました。
13 :
D-VHSの録画モード:02/03/30 09:15 ID:e9Fm/Njp
BSD&CS110チューナーTU-BHD250とD-VHSデッキNV-DH2をi.LINKでつない
で使用していますが、録画モードのことで分からないことがあります。
i.LINKでデジタル録画する場合、マニュアルを読むと録画モードは
放送に合わせて自動でHS、STD、LS3が選択されるとありますが、この
選択は必ずしも例えば
1125i→HS
525i→STD or LS3
ではないのでしょうか?
というのは、110度CSのCS-WOWOWを試しに録画すると525i放送にもかか
わらずHSで録画されます。同じ110度CSでも例えばMJTV+とかあるいは
スカパー2のプロモとかは(全て525i/4:3)STDで録画されます。
BSD自体もこの3月からはじめて見るようになったので分かりませんが
BSDでも525i放送でもHSモード録画されることってあるのですか?
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 09:19 ID:pp8a+SKt
>>5 >>DVDソフトにドルビーデジタルサラウンドって表示されているから
>>5.1ch対応のはずなのだけど・・・
違う。5.1ch収録なら「サラウンド5.1ch」と具体的に書いてあるはず。
ソフトに記載されている音声仕様を一字一句正確に書いてくれる?
あと、PS2か…確かPS2だともう1つ音声関係ではまりやすい罠があったはずだが。
所有者じゃなくてわからなくてスマソ。
>>5 PS2とDSP-A2はデジタルで接続してる?
DSP-A2にはdtsデコーダーもDDデコーダーもあるから
デジタルで接続してDSP-A2の設定でドルビーデジタルにすれば大丈夫なはずだけど
既にデジタルで接続しているならリアの音量を上げてみては?
16 :
5です:02/03/30 09:50 ID:5ILKguKC
ソフトには「ドルビーデジタルサラウンド」(英語)って書いてあるだけです・・・
そうかぁ〜5.1chって買いてあるんだ〜・・・
光で繋いであってPS2も「入」に設定してあるよ。
スピーカーテストで全部同じ音量(リスナーポイントから)にしてあるから
リアだけ上げるってのは何か抵抗があるなぁ・・・
みんなそうしているのかな?
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 09:51 ID:nqKBPOBT
>>5 PS2の設定を変更しないと駄目なんじゃなかったかな。
売ってしまったので詳細は忘れたけど。
18 :
5です:02/03/30 10:10 ID:Va1nMUDA
PS2の設定は何度も確認したよ〜。
ハッキリ言って現在はピュアで稼動中・・・(こっちの方が迫力あるもん)
せっかくの5.1ch(フロントエフェクト入れて7.1ch)、
センターばかり聞こえてちっとも迫力が無いの。だからピュア・・・
う〜ん、良いDVDPを買った方がいいのかな?
それとも実は対応ソフト持っていないだけだったりして・・・?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 10:15 ID:ihsNgkfx
PS2のデジタル信号の入/切だけじゃなくて、
出力信号形式の選択で
2ch出力とドルビーデジタルとDtsの切り替えがあるはずなのだが、
それは設定してある?
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 14:24 ID:cy2Ia2f6
初心者質問ですいません。
ヘッドフォンでdts等を聴くと、対応した音が聞けるのでしょうか?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 14:58 ID:v1EpaDyH
MP3も再生できるシステムコンポってKENWOODだけなのでしょうか?
どうして他社からは出てないのか、何か理由があるのでしょうか?
前スレも検索したのですが。。
>>21 MP3だけで買う位なら、好みのコンポを買って、
1万ちょいでMP3再生機能付きDVDプレーヤーを買った方が絶対にいいと思うのですが・・・・
もちろんそのケンウッドがMP3以外でも好みで在ればそれでもいいんだけどね。
>>20 デコーダーを積んでいればね。
23 :
AV嬢:02/03/30 15:45 ID:u7CikyIU
ビデオを買いかえようと思ってるんだけど。
ビデオ+DVDが一緒になってる物って壊れやすいのかしら?
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 15:57 ID:ajofl5ub
>>23 壊れ易さは関係無いけど
・片方壊れて修理に出せばもう一方が使えない
・例えばDVDだけ壊れて新しくDVDを買ったとすると
ビデオ部は壊れていないのでもったいないから捨てられない
=壊れたDVD+新しく買ったDVDとなるのでなんとなくイヤ
という問題があります。
ちなみにテレビデオなど複合機は全部そう。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 17:00 ID:5USsMKC1
パナのRV70というdtsデコーダー内蔵のDVDプレイヤーとYAMAHAのR396(アンプ)を
同軸で接続しております。
しかし、dts音声に切り替えるとアナログに切り替わってしまい(アンプ側の表示が)
DD5.1chよりしょぼい音になってしまいます。
両方の設定に間違いはないと思っておりまが、この組み合わせだとdtsの5.1chは
無理なのでしょうか?
>>25 R396のスペックを知らないんだけど、まずdtsデコーダーを積んでいますか?
積んでなければアウト。
次、RV70のデジタル出力の設定で、「dts」を有効にしてますか?
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 17:27 ID:P0YAcpZo
>>13 >BSDでも525i放送でもHSモード録画されることってあるのですか?
ありえます。
どの放送がと言われてもなんとも言えませんが、例えばNHKのSD放送には
降雨対策放送が一緒に流れてきてるのでSDにも関わらずHS録画になったり
しちゃいます。データ部のビットレートが大きいともしかしたらHSになることも
あるかも知れません。
後、DH1ですがファームにバグがあるのかSDのはずなのにHSになっちゃうこと
がありました(松下に相談せねば…)。
28 :
27:02/03/30 17:28 ID:P0YAcpZo
>>13 追記。どうしても気になるならWOWOWに確認してもよし。
残念ながら当方はBSDオンリーなので確認できないです。
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 17:46 ID:WeK/hPlF
>>25 YAMAHA R396はDTSデコーダは搭載しておりません。
30 :
13:02/03/30 17:57 ID:e9Fm/Njp
>>27 ありがとうございました。勉強になりました。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 18:11 ID:WypcAmX1
ノートパソコンのヘッドフォン端子から外部スピーカーの赤白端子(なんていうんでしたっけ?)
につなぎたいのですが、ヘッドフォン端子が前面にあるのでどうにも邪魔
なんです。(手前に出っ張る)
そこで、ヘッドフォン端子側がL字になるようにしたいのですが、
ヘッドフォン側がそのような形になっているケーブル、または
アダプタみたいなものは存在するのでしょうか?
>>13 たとえ映像が525iや525pでも、映像+音声+連動データ+映像サーチデータの
ビットレートを合計して14.1Mbps超えるならHSになるよ。
D-VHS的には映像の規格じゃなくて、ビットレート だけ が問題なわけだから。
もっとも、よっぽど大量の連動データがないと、STDを超えるビットレートには
ならなさそうな気がするんだけどねえ。あんまりギリギリだと取りこぼすかも
しれないから、もちょっと低い14Mbps未満からHSを選択するとは思うが。
BSDチューナーにもビットレートメーター欲しいね。サーチデータはデッキが作る
ので計測できないけど。(笑)
初期のNV-DH1やDHE10はビットレート判定が不完全で、STDにおさまってるのに
HSで録画してしまう不具合抱えてるけどね。後期型はもちろん、もっと新しい
DH2等では関係ないはず。
なんだったら松下のサービスとかプラットワンに質問してみたらいい。
松下では分からないかな〜プラットワンだけかな〜〜
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 18:20 ID:mxSBzGpk
ステレオミニのL型曲げプラグアダプタがSONYからでているよ
今、ここにある。型番はPC-42
大昔に買ったけど、まだあると思う。
>>25 アンプにdtsデコーダがないなら、dts音声を再生するには
DVDプレーヤからアンプにピンコード5本で接続するしかない。
というか現状でdtsに切り換えて何がしかでも音が出るのが不思議。
35 :
34:02/03/30 18:28 ID:pp8a+SKt
スマソ、ピンコード「6本」だ。
36 :
31:02/03/30 18:31 ID:WypcAmX1
>>33 ありがとうございます!見たこと無いけどやっぱりあるんですね。
今度電気店あたりを探してみます。
>>34 RV70には、dtsデコーダーが積んでいるから。じゃない?
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 20:51 ID:OKxnJOWe
アンプって何であんなに筐体がでかいのでしょうか?
>>38 別にデカいのだけじゃないぞ。
国産のは物量投入で概してデカいが。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 21:33 ID:wh7S2EO7
>>34 皆様貴重なアドバイスありがとうございます。
R396はDTSデコーダは搭載しておりませんが、確かにDVDプレーヤーにDTSデコーダが付いております。
店の説明では、「アンプにDTSデコーダが搭載されていなくてもこのプレーヤーならDTSが
聴けるよ」との説明でした。
これだとただDTSの音声を変換できる(5.1デジタルじゃないけど)だけで、やはり、
アンプもDTSデコーダを搭載しなくてはならないのでしょうか?
また、設定もいろいろ変えてみましたが、同じくアナログ(3.1CHらしい)しかアンプが
認識してくれません。
「U−571」を観ても全然迫力がなく、消化不良状態です。
>>40 6ch inputでないと5.1ch鳴らないよ
>>40 YAMAHAのHPを見てきましたがR396には「EXTERNAL DECODER INPUT」という端子があるはずです。
DVDPからその端子へ
>>34さんの言うように6本のコードで繋げてください。
43 :
ビデオ:02/03/30 22:14 ID:zzmnZo3u
D端子出力ができる一番安いビデオは何でしょうか?
CSとか110°CSデジタルとかスカパーとかそれぞれの意味がわかりません。
厨な質問ですがお暇でしたら語句説明きぼんぬ
45 :
44:02/03/30 23:20 ID:pnVj4eeg
すいません。sageてしまいました。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 23:27 ID:pp8a+SKt
>>43 シャープのS-VHS、VC-VS1。実売3万円台。
ただし質問には答えたけど、何の意義のある質問か大いに疑問。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/30 23:44 ID:ukfQWVHh
超初心者質問ですみません。
PS2でDVDの5.1ch再生をしたいのですが、PS2、スピーカーとウーファーのほかになにが
必要なのですか?アンプは必ずなければならないのでしょうか?
>>47 どうやってスピーカーから音出すつもりだ?
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 00:47 ID:0aMPuw2F
>>38 アンプとはパワーアンプのこと言ってるだよね?
ありゃスピーカーを大音量で駆動するのが命なので、けっこうエネルギー必要
なんだわ。
よって構造的に大電力を扱う関係で大きくて重い部品も使うし、熱を放出する
仕掛けなどもあり、どうしても大きくなる。
そういった意味で大きく重いものほど使用上安心感もあるし高級機という印象
を受けるので、メーカーも無理に小型化しようとはしていないと思われる。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 01:33 ID:nG5O9vRs
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 01:49 ID:24i19yqX
>>47 PS2に「5本のスピーカー+サブウーファー+AVアンプのセット」を
買い足せば良い。このセットは各社から出ているし、必要な物をまとめて
入手できるからわかりやすいだろう。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/31 01:54 ID:vWA985rv
お前らにはこの質問は難しすぎたな。悪かった。
もっと簡単に
録再のMDウォークマンを買うか、再生専用MDウォークマンとMDコンポの
両方を買うかではどっちが良いかな?
お前らの好みを言のが(・∀・)イイ!
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 07:27 ID:rTTT3cUK
>>52 元の質問が何番なのかわからん。
家でスピーカーから音出して聞きたいならコンポとポータブル、
そういう欲求が無いなら録再ポータブルでいいだろ。
何を悩む必要があるんだ?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 08:30 ID:0aMPuw2F
自分の好みで決めりゃぁいいことを人に質問するやつって、何なの?
55 :
20:02/03/31 10:00 ID:mpfvatLc
>>22 レスどうもです。参考になりました。
早速、買にいってきます。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 10:38 ID:vWA985rv
>>54 自分の好みじゃなくて、お前らは堂なのかってのを
聞いてるだろ?日本語よめないの?
>>56 だからお前のような奴の質問には答えたくないよと言う事だろ。
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 13:23 ID:4T66afNR
ヤフオクでDVDを探していたら値段の安いものが見つかりましたが説明によれば香港版ということです。
これって国内版と比べて画質や音質はどうなんでしょうか?
また、パッケージは全て漢字なのか日本国内のものそのままなのか教えて下さい。
それと、ひょっとしたらこれは違法でしょうか?
>>58 買って教えてください・・・・・
そういう質問は出品者にするべきでは?
61 :
58:02/03/31 15:06 ID:4T66afNR
>>59 画質については「綺麗です」としかありません。写真でみる限り日本語も
あるようですが小さくて全ては判別できませんでした。
違法かどうかは「正規版です」とありますが出品者の言葉ですから…。
質問は以前行ったことがありますが回答がありませんでした。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 15:13 ID:d0cFPmkh
なんのタイトルなのかわからんと、こっちだってわからんよ。
ただうつらなかったりするトラブルもあることは評価をみればわかるべ?
63 :
:02/03/31 15:14 ID:rlPPcfkb
SONYのSB-V3000という豪華なAVセレクターを知人から
譲り受けて使っているのですが、匡体がものすごく熱くなります。
部屋にクーラーが無いのですが、夏は大丈夫でしょうか?
気休めとして天面にPC用のヒートシンクを貼り付けてます。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 15:31 ID:yf9uOgqy
>>42 連絡が遅くなりました。
アナログで6本のケーブルをつないでみたところ、きちんと5.1chになってくれました。
しかし、YAMAHA自慢の「DSP」は機能せず、音質等はDVDプレイヤーの設定のみです。
しかも、裏側にケーブルがノタウチあっております。
結局、アンプにDTSデコーダーが付いていないとあまり使い勝手はよくないようですね。
皆様、ありがとうございました。
>>58 日本の著作権者に無断でDVDやLD、BS放送などをソースに香港でDVD化したものです。
香港の国内法では合法ですが、日本国内で売ると犯罪ではないでしょうか(まあ親告罪でしょうが)
ソースがDVDなど、なので、画質は当然落ちます。また、日本のDVDよりも
データを詰め込む傾向にあるので画質はさらに落ちます。
ものによっては昔作っていたVCDからのデータ流用なんてのもあり、その場合は
お話にならない画質です。
ヤフオクでは米国産のDVDなども出ますが、こちらはライセンス契約を結んだ商品で合法です。
>>61 ヤフオクの米国版以外の海外版(特に中国、香港)は98%以上海賊版。
オーディオ機器のS/N比って高ければ高いほどいいんですか?
また、一般的にはどれぐらいで十分なんですか?
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 16:13 ID:YhOFHgHI
>>67 S/N比自体は高ければ高いほど良いのだが、音全体の要素の一つでしかないだろ?
第一、暗騒音(要は遮音性)との兼ね合いもあるから一般性も無い。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 16:22 ID:WvaCBO3m
>>67 S/N比は今出ている何処のメーカーのどの機種でも実用上十分なレベルだよ。
はっきり言って気にしなくていい。
それよりもそういう数値に出ない部分の聴感上の音質の方が重要。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 16:26 ID:ddL6AA3s
S/Nってのは何デシベルって表現しますよね?
S/Nはどれくらい音にノイズが含まれているかってのは
何となく漠然と知っているんだけど
「何デシベル」っていったいどういうこと?
音の大きさも「何デシベル」じゃぁないですか。
例えばS/N100デシベルだったら
ノイズが100デシベルってこと?
そんなこたぁないですよね。
誰か詳しくわかり易く教えて!
…ってこの質問わかります?
よくわかっていないから
表現ヘンかも。
71 :
67:02/03/31 16:30 ID:RywHuHCS
>>68,69
レスありがとうございます。
S/N比98dbというのも実用上問題ないというレベルなのでしょうか?
私みたいなピュアオーディオをやらない凡人にはこれで十分なのでしょうか…?
質問ばかりで申し訳ないです。
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 16:38 ID:YhOFHgHI
>>70 信号とノイズの差が100000倍あるという事。
対数を知ってないと、理解するのは難しい。
>>71 S/Nが98dBあっても、よほどの遮音環境でないと生かせない。
第一、その数字だけ執拗にこだわるのも無意味。
73 :
70:02/03/31 16:42 ID:ddL6AA3s
>>72 レスサンクスです。
つまりS/N100dBなら今出ている音のウチ、
10万分の1がノイズってことでよろしいですか?
さらにS/N90dBなら9万分の1?
対数ってなんでしょ?
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 16:50 ID:lZJfXduV
近所の質屋でS-VHSビクターHR-V500が19800円なんですが、買いですか?
状態は良いです。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 16:51 ID:YhOFHgHI
>>73 違う。
公式
1.122のn乗=n(dB)
なので、グラフは直線にはならない。
対数は高校数学の内容。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 17:28 ID:0aMPuw2F
デシベル早覚え!知ってて損はない。
電圧レベルでは(普通はこれだ)6デシベル益す毎に2倍になり、逆に
6デシベル減る毎に2分の1になる。
20デシベル=10倍、40デシベル=100倍、60デシベル=1000倍。
電力レベル(スピーカー出力などの場合)3デシベル毎に2倍。
10デシベル=10倍、20デシベル=100倍、、、という感じ。
一概には言えないけどS/Nが70台だとノイズが気になる
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 21:59 ID:bSYachuq
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 22:55 ID:0aMPuw2F
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 23:13 ID:ddL6AA3s
>>77 チューナーの受信レベルとかと勘違いしてないか?
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/31 23:52 ID:56aFEcHI
NTSCとPALが両方直接見られる32"以上のモニタ、テレビ又は
プロジェクタってどんなのがあるでしょうか?
目茶高い SONY のプラズマが対応しているようですが、他に
無いものかと....。
ご存知の方教えて下さい。
スピーカーマトリックス試したいんですが、
フロントとリアのインピーダンスが違うと、音量のバランスが
崩れるとか抵抗値が落ちてアンプによくないとか、
何か問題はありますか?
83 :
77:02/04/01 01:23 ID:WcjXxQWl
84 :
79:02/04/01 09:52 ID:q33+ZVTG
>>83 どちらもヘッドフォンアンプですね、ヘッドフォンは特にノイズが聞こえやすい
ですものね、そういやうちのビデオなんかのヘッドフォン端子もS/Nあまり
よくないようだナ。
メーカーさんはたかがヘッドフォンなどと侮らず、ヘッドフォンだからこそS/N
に神経使ってもらいたいものだと思います。
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 10:02 ID:IovnpCqv
ポータブルCDプレーヤーに付けるスピーカーが欲しいのですが
1.アンプ内蔵という物を選ばなければ音が出ないんですか?
今もっているプレーヤーにはヘッドホン端子以外にはデジタル出力がついています。
2.デジタル入力対応というアンプ内蔵スピーカーじゃなきゃ音が出ないんでしょうか?
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 10:26 ID:0KA1kH2D
>>85 スピーカーにアンプ内臓されていればいいのよ。
でも、内蔵されていないスピーカーでも音は出るのよ。
ヘッドフォン端子から配線バラしてつなげてみる?
でも、音「全く」気にしない人だったらだよ。
デジタルはデジタルにしか繋がらないよ。
ポータブルだから「光」でしょ?
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 11:19 ID:dzEvoJSa
BSD&CS110チューナ・パナTU-BHD250ですが、昨日、ダウンロードの
予告が届いたので、本日早朝5時ぐらいに実行し、ダウンロードが
成功した旨のメールが届いていました。
ただ、ダウンロードによって何が変わったのかのが分かりません。
こういう情報はどこかで見られるのでしょうか?
(チューナー自信の機能かあるいはWebの情報とか)
88 :
85:02/04/01 11:30 ID:f3nmKIBC
>86
解説ありがとうございました。ヘッドホン端子から配線〜というのは
自分にはできないのでアンプ内蔵でデジタル入力できるというのを
スレッド見たりしてゆっくり考えてみます。
因みにポータブルCDプレーヤーにはOPTICAL(DIGITAL)LINEOUTと書いてありました。
「光」ということなんですね。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 11:40 ID:Rnapc4y1
MDシステムをどっかに売りたい(対人ではなく店に)のですが
どこに売れば一番高価買取してくれるのでしょうか?
>>88 デジタル入力付のスピーカーなんて先ず無いから、
アンプ内蔵の手頃なスピーカーを買ってください。
アンプが無くても、スピーカ直接接続しても鳴る事は鳴るのよ。
けど、恐らく視聴出来るほどの音量は出ませんと、
>>86は言いたいのよ。
光アウト端子から、アナログ出力も出ているから、適当なアンプ内蔵スピーカーを用意しよう。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 13:37 ID:rC9YWHB0
ビデオについて教えてください。
録画したとき、テープに録画されたものの画質や音質は
ビデオデッキの他に、テレビ本体の性能も関係あるんですか?
また、2カ国語の場合、録画したものも2カ国語で見れるんですか?
>>91 ビデオだけつないだ状態と、テレビとビデオをつないだ状態で
金曜ロードショーでも録画してみましょう。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 14:22 ID:DDFBu5YJ
>>91 ビデオに直接アンテナ線を付けた方がいいよぉ〜。
アンテナ線→テレビ→ビデオ
よりは
アンテナ線→ビデオ→テレビの方が抵抗少ないでしょうね〜。
多重音声はDVD・LDだけっしょ?
レンタルビデオとかには無いっしょ?無理。
>>89 そういうのはここで質問する事じゃないと思うが…。
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 15:39 ID:bAba78VS
ノイズか、初期不良かで困っています。
東芝の28ZP55を買ったんですが、1ch〜3chに縦線が2本入ります。
左側は左から5cmくらい、右側は右から3/1くらいの所で、常に同じ場所です。
・30分位すると目立たなくなります
・他のテレビでは見えませんでした
アンテナ→ビデオ→テレビとつないだ時に、
・ビデオ1・2などのビデオ出力からは現象見られず
・1・2chをビデオ出力にした時は現象が見られました
初期不良化と思いましたが、ブランキングゴーストかとも思います。
どうでしょ?よろしくおねがいします。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 15:48 ID:q33+ZVTG
>>85 たとえばローランドからMA-10Dという小型のモニタスピーカが出ています。
アンプ内蔵のスピーカー2個セットで、値段は1万2千円前後。
これが光ディジタル入力付きです。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 16:02 ID:ZI2BmZWY
アンテナ線の結線について教えて下さい。
TV1台にビデオ2台繋げたいのですが、
どっちがベターなのでしょうか?
1.壁→ビデオ1→ビデオ2→TV
2.壁→2分配→各々ビデオ→TV
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 16:05 ID:2CBYn0ko
99 :
97:02/04/01 16:09 ID:ZI2BmZWY
>>98 AVアンプのことですよね?
持ってないです。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:01 ID:qQz8Mrvg
スカパーのスターデジオをビデオに録画したものを
ピンプラグからM3ステレオミニ変換ケーブルでMD
ラジカセに繋いでMDに録音しようとしたところ、
音量が小さすぎて、音量を最大にしてもかすかにし
か聞こえません。どうしたらいいですか?
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:30 ID:hOgzGic2
Victor→NX-MD1
SONY→CMT-C7NT、CMT-P555DVD
Panasonic→SC-SV1、SC-PM37MD
KENWOOD→SJ-7MS
この中で漢字表示、漢字入力のできる物はどれか教えて下さい
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 17:34 ID:/iCnQYHz
この板でいう所のDVっていうのはどの機械をさしているのでしょうか?
素人丸出しですいません。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 18:24 ID:q33+ZVTG
>>63 そのセレクターは、ビデオの多出力分配機能を持ったやつじゃないですか?
ビデオ出力回路には電流を多めに流すため発熱が多くなります。
とりあえず夏でもいきなり故障するほど温度が上がる設計にはなっていない
はずですが、高温の状態で長く使っていると高温に弱い電解コンデンサーの
寿命が短くなり早く故障します。
ケースにヒート辛苦を張り付けるのは、やらないよりはマシ程度の効果しか
ないように思います。
私がよくやる方法は、どこか適当なところの通風口に、あるいはケースに穴
を開けて、小型のDCファンを取り付けることで、これ抜群にいいです。
ファンの電源は、電源回路の適当な所から分けてもらっちゃいます。
但し、場合によってはファンモータから発生するノイズをカットするために
RCフィルターを通す必要があります。
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 20:45 ID:O+WM2uPg
オリンパスのアイトレックやソニーのグラストロンの
使い心地ってどうなんですか?「これさえあれば、
プロジェクターも大画面テレビも要らないぜ!」って
なりますか?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 21:53 ID:J4c4h3yD
>>104 ならない、目が疲れる。
・2時間以上使わないで
と書いてあるが人によっては1時間で目が痛くなり頭痛も出る。
・とにかく体に悪い
のでやめたほうが良い。
Yahooオークション高回転(次々に持ち主が換わる)商品の一つ
あと数年で網膜焦点型ヘッドマウントディスプレイが登場するから
それまでまちな。
106 :
104:02/04/01 21:54 ID:O+WM2uPg
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 21:57 ID:vNye6kNN
ロクラクとE30だったらどっち買った方がいいのかなあ?
ロクラクで一時的に溜めておいて、S-VHSに保存しておくか
E30でDVD-RAMに一時的に溜めて、DVD-Rに保存しておくか。
E30にHDDがついてたら良かったのに・・・
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 22:01 ID:O++ToLM4
>>107 ならHS1買えよ。
…とかいいつつ自分もHS2待ちだったりするんだが(藁
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 22:14 ID:Dgvo+RSf
CSで通信するときはチューナーがダイヤルしているんですか?
それとも自宅の電話番号を記入スレってことは電話を受けてるんですか?
>>108 πがHDD付を発表しないと・・・HS2は発表できない
HS2が出ないとX2が発表できない
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 22:41 ID:N6U2EeWa
>>102 VHSや8mmみたいに規格をさす言葉で
デジタルビデオの意味です。
特定の機械を指す言葉ではありません。
現在ビデオカメラはこのDV規格のものが主流です。
また数が少ないですがビデオデッキもあります。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 22:47 ID:VQVN2W/u
初心者にはろくらくは勧められないな。
112 :
@:02/04/01 23:23 ID:vwRRP0wC
>>100 1.外部出力端子(音声出力とかLINE-OUTともいう)は
外部入力端子(音声入力とかLINE-INともいう)と繋げる。
2.ヘッドホン出力はマイク入力と繋げる。
3.ヘッドホン出力を外部入力端子に接続する場合は、抵抗入りケーブルを使う。
アナログ音声の接続は、上のパターンのどれかで接続するのが原則です。
たぶん、1のパターンなのに、3で使うような抵抗入りのケーブルを
使ってるんじゃない?
そうでなければ、ラジカセの録音レベル調整(機能が付いていれば)を
やってないか・・くらいだね。
あと、スターデジオは元々レベルが小さめなので、ちゃんと録音できても
多少はそういう傾向になるよ。
113 :
@:02/04/01 23:26 ID:vwRRP0wC
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/01 23:57 ID:9c2tK3+J
モノラルテレビでステレオ音声を楽しむには、
ステレオ端子の付いたビデオを買ってそこにスピーカーを繋げばOKですか?
115 :
@:02/04/02 00:25 ID:BTco5qo6
>>114 アンプ内蔵のスピーカー or アンプ+スピーカー を繋げればOKだよ。
116 :
114:02/04/02 00:54 ID:KnrGy17M
ありがとうございましたm(__)m
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 02:29 ID:fnlmqU0L
プロジェクターでゲームをやったら、焼きつきとか起こるものでしょうか?
以前に焼きつくからやめたほうがいいと話を聴いたのですが、
いかがなものでしょう?
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 02:59 ID:2cAcYqUW
>>117 どうだろうねぇ根拠になるかは微妙ですが
PC用に使ってる会社のプロジェクターはほとんど例外なく
Windows画面表示させてますし、ゲーム以上に動きは少ない
ですがこの4年間で「焼きついた感じ」はまったく有りませんよ。
それに、どのみちプロジェクターのパーツ交換は宿命なので
「好きな用途に使って納得して交換する」ほうがMONO使いと
して正しい姿勢だと思います。
かわいがるあまり利用を控えるのはコレクターであってMONO
使いではありません。(MONOが泣いてます
手入れを怠ったり、乱暴に扱うのは論外として、MONO本来の
使い方を制限するのは良くないと思います。
映像を映すMONOですからねプロジェクターは。
30インチ前後のTVと80インチを越えるプロジェクターではゲ
ームの臨場感は「まるっきり別物です」どんどん使いましょう。
(飛行機モノだと酔いそうになりますが・・・ 笑)
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 03:06 ID:BkrEXK96
今現在、普通のBSアンテナとチューナーで衛星放送を見ているのて、
別のテレビでも衛星放送を見たいのですが、
チューナーを買えばそれは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
120 :
117:02/04/02 03:09 ID:fnlmqU0L
>>118 早速のレスどうもです。
そうですね、使ってこそ買った意味もありますよね。
やはり大画面の方が迫力もありますし。
レースゲームとか凄そうですし(酔うかもしれないですけど)
早速、つなげてみます。
121 :
119:02/04/02 03:13 ID:BkrEXK96
自分で調べてみたらできるようですね。
スレ汚しスミマセンでした。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 03:25 ID:AF294XVt
BS内蔵テレビとBS内蔵じゃないビデオデッキを持っています。
住まいはマンションで、VHF/UHF/BS混合のアンテナです。
今は壁──ビデオ──テレビで繋いでますが、BSが見れません。
どういう繋ぎ方をすればいいでしょうか?
ちなみにテレビは東芝28ZP55
ビデオデッキは三菱HV−SX300です。
くだらない質問で申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 03:34 ID:2cAcYqUW
>>122 BS分配器(1300円ぐらい)を買ってきて
壁---BS分配---VHF/UHF---ビデオ---TV(VHF/UHF)
|
+----- BS -----------------TV(BS)
とつなぎます。
124 :
122:02/04/02 04:10 ID:AF294XVt
>>123さんありがとうございました。
分配器を買ってきて繋いでみます。
ところで壁にはアンテナ端子が2つあり、両方ともTVと小さく書いてあります。
今は一つをビデオデッキに、もう一つをCSチューナーに繋いでます。
(CSはマンションに共有のスカパーアンテナが立ってます)
BS以外は見れているので問題はないのですが
本来はこの使い方で正しいんでしょうか。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 04:27 ID:AinyvqQ5
mp3ファイルをWAVE変換してCD-Rに焼いてデッキで聞いてるんですけど
どうも音質が並みのCD以下なんですけど。
改善する方法ってありますか?
126 :
102:02/04/02 06:12 ID:yjGpGELT
>>110さん
ヘたれな質問に答えていただいてどうもありがとうございました。
>>125 wavからmp3にエンコードした時点で音質は劣化してるわけで、
元のデータに戻すことは無理でしょう。
意味がわからなかったらmp3のファイルサイズがなぜ
wavに比べてあれだけ小さくなるのか調べてみましょう。
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 08:45 ID:jaiC/LK2
>>91 >TV1台にビデオ2台繋げたいのですが、
>どっちがベターなのでしょうか?
>1.壁→ビデオ1→ビデオ2→TV
>2.壁→2分配→各々ビデオ→TV
十分な利得が得られていれば1.
(分配すると半分になっちゃうからそれよりは直列の方が良い)
でもビデオ1が動作中にビデオ2にノイズが乗るようなら2.
十分な利得が得られていなければ1.でも2.でも映像が悪化するから
ブースター付きの分配器を買ってきて2.
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 09:51 ID:fYkqZdBn
MDの編集してる時、特にディバイドの位置合わせで何度
も同じ(微妙に違うが)所を流す時、そしてその後の言うと
くを書き込む時の音、、物凄いMD痛めてるような気がし
ます、、編集やりすぎてMDディスクが使えなくなるとい
う事はありますか?それとも精神科に行った方がいいです
かね。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 10:00 ID:QKa6DPlH
MDは100万回再生・録音しても殆ど劣化しないのが売りです・・・
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 11:28 ID:S6G+vaYH
他スレで教えてもらえなかったのでこっちで聞きます
この板で人気のヘッドホンaiwa X121を買い
TVに繋いだらL側からのみノイズが出ます
PCに繋いだ時は出ないのでTVの端子がおかしいとは思うのですが
なにか解決策はないでしょうか?
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 11:32 ID:wnvOw7J7
テレビは古いのかな?
端子の穴は掃除したかい?
133 :
131:02/04/02 11:42 ID:S6G+vaYH
94年製 三菱CZ55です
穴は綿棒で掃除してもダメでした
もう諦めるしかないんですかね?
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 12:04 ID:KCQlbmpY
綿棒を細くしてアルコールとか付けてやってみた?
結構頑固な汚れかもよ?
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 14:03 ID:wmxdV1MQ
>>131 プラグ差込みのところをグリグリやってノイズに変化が出るようならジャックの
ところの接触不良あたりが原因だけど、変化無しだったら他の原因かもよ。
意外と多いのが、テレビ側のジャックを基盤に半田付けしているところの半田が
はずれかけてるもの、その場合はクリーニングでは治らないよ。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 15:01 ID:T3ZMR0hO
>>131 その症状は接触に問題があるっぽいね。
ヘッドホンのステレオプラグって、プラグの先端部分が三分割されてると思うけど、
L側の信号はそのうちの一番先の部分が割り当てられてるため、
R側の信号に比べて接触不良を起こしやすい。
ヘッドホン使っててL側だけおかしいときは、たいていこれが原因。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 15:25 ID:aEi/jNhW
ブルーレイ というのはDVDの次世代規格で大容量 って事でいいんですかね?
あとハイブリットというのは意味だけだと 混成物 とか雑種という意味だと思うのですが
具体的にいうとどういう事かいまいちわかりません。コンボドライブみたいな感じですか?
138 :
@:02/04/02 15:38 ID:WvGLrOBu
>>137 HDDレコーダーとDVDレコーダー、2つの機能が一体になった
ハイブリッドレコーダー
CDとSACDや、WinとMacなど、異なる機器の両方に対応したメディアも
ハイブリッド対応メディア
そんな風に使われる。
139 :
137:02/04/02 15:49 ID:vUhIElZp
>>138氏
おおー サンクスです!わかりました。
140 :
学生さんは名前がない:02/04/02 16:48 ID:14FOxFeY
今日MDコンポを見てきたのですが、とてもとても
高くて困りました。そこで、ちらりと横を見てみると
MDラジカセがまぁまぁ手頃な値段で売っていました。
この両者の値段の違いは音質の他に何かあるのでしょうか?
>>140 幾ら位が「高くて困った」のかが分からないから何とも言えません。
142 :
131:02/04/02 17:42 ID:S6G+vaYH
131です
いろいろ試してはみましたが ダメでした
最終手段として綿棒に研磨剤でもダメでした
修理代出すのもったいないんでヘッドフォンは諦めます
皆さんレスありがとうございました
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 17:53 ID:jaiC/LK2
>この両者の値段の違いは音質の他に何かあるのでしょうか?
配置レイアウトの自由度と
接続の自由度と
拡張性と
デザイン
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:02 ID:+OeoDwG+
DVD-RAMメディアの両面を購入したのですがカートリッジから取り出せないタイプでした。
取り出せるメディアを選ぶべきだったかと後悔していますので
取り出せないことのデメリットを教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
>>144 デメリット・・・ちとでかい位じゃない?
別に後悔すべき事じゃないと思うけど。
146 :
@:02/04/02 19:12 ID:PYpmRiyd
>>144 CDなんかと比べると弱いからね。
取り出せるタイプを持っていても、あまり出したくない。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:42 ID:xZK4uxz0
Blue-ray Discには期待してもよいのでしょうか
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 19:44 ID:+OeoDwG+
144です。
>>145 >>146 さんありがとうございました。
一般的な用途では特に不便な事は無いということですね。
149 :
学生さんは名前がない:02/04/02 20:23 ID:14FOxFeY
>>143さんありがとうございました。
>>141さん
僕が見たのは5,6、7万でした。とても、手がでません。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 20:27 ID:kBn5s0Tl
DVD-RAMも読めるDVD-ROMドライブで読むことが出来ない。
>>149 そう?勧めはしないけど、哀話なんか3万円以下のがない?
4万弱出せば見栄えもそれなりなのが買えそうな気がするが。
ピュア方面に足を踏み入れないのであればこれくらいで
いいんじゃないかな。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 21:59 ID:iB7Q0a2q
市販のDVDのダビングって出来るのでしょうか?
(VHSとか、DVD-RAMに)
初心者ですいません
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 22:00 ID:2cAcYqUW
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/02 22:16 ID:mYyea5K7
>>152 コピーガードを外せば可能(違法です)。
155 :
学生さんは名前がない:02/04/02 22:46 ID:14FOxFeY
>>151さん
今回同時にポータブルMDも買いたいのであまり金がありません。
MDラジガセはなにかダメなのでしょうか?
157 :
151ではないけれど:02/04/02 23:31 ID:OiY553EL
>>155 ラジカセとの違い、
>>143で出てるじゃん。
値段が違えば性能や機能は違って当たり前。
あなたが何を求めているのか、何がしたいのか、迷っている機種は何なのか
もう少し的を絞った質問をしないと答えようがありません。
それさえ解らないなら、まずはカタログでも読んでみたら?
158 :
152:02/04/02 23:34 ID:FnbyA9ck
>153,154 ありがとうございました。
159 :
名無し9:02/04/03 00:50 ID:xtIwjwut
先日、DVD,VHS一体型デッキを買ったのですが、
DVDを再生するとき、今までテレビを見るときにちょうどよかった
音の大きさ(14)では小さすぎて、DVDを見るときは音を
それよりちょっと大きく(20)してみているのですが、これって変ですか?
>>159 DVDの出力レベルが低いだけだと思う。
161 :
訂正:02/04/03 01:09 ID:mZGQhIcg
DVDプレーヤーの
別に
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 01:14 ID:qnvVIGne
ライン入出力の基準レベルは厳格に規定されているわけではないから、
機器間の多少の音量のアンバランスは仕方がないんじゃないかな。
164 :
@:02/04/03 01:22 ID:TuZzlSug
>>159 DVDに収録された音声は、ダイナミックレンジを大きく取っているので
通常時は音が小さめのが多いです。
全然変じゃないです。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 01:43 ID:+qo73SJd
AVアンプの上に直接ビデオデッキおくのってマズイですか?
アンプはDSP-AX420というやつです。
デッキはアンプと高さ以外はほとんど同じやつで重さは2キロ〜3キロくらい?
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 02:10 ID:vDeFZdn+
>>165 AVアンプとビデオデッキの間に3cm程度のスペースが空くようにしておけば問題ないのではないかな?
アンプの熱が逃げることが出来るようなスペースがあればOKかと。
オーディオ小物を扱っているショップで、「インシュレーター」っていうモノを買ってきて、
(様々な大きさ/値段のものがある)ビデオデッキの足の下においてスペースが出来るようにする。
でも「オーディオ/AV用インシュレーター」って、凄く値段が高いものも有るので、
東急ハンズなどで適当なブロック(材質は様々)を買ってきて代用しても十分だよ。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 02:17 ID:fvrpeK/v
>>165 問題ありません。
民生機使ったダビング工場ってあるんですけど10段ぐらい縦に直に積んで
24時間フル稼働で2・3年使いまわしますけどぜんぜん問題ありません。
そもそも熱持つようにできてるんで気にしなくていいですよ。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 03:07 ID:qnvVIGne
関係ないけど、24時間フル稼働で、よく2・3年ももつな〜、不思議・・・。
169 :
q:02/04/03 03:29 ID:AS8wI8uR
sonyのポータブルMD(MZE45)の乾電池いれるバッテリケース、
単品でいくらするか知っている人います?
>>169 500円位。
>>165 絶対に駄目。
アンプのS/N下がるわ、ビデオに熱が必要以上に溜まって、デッキは痛むわテープは痛むわです。
ちゃんとラックに収納しましょう。「ラック」や「接続ケーブル」も重要です。
171 :
名無し9:02/04/03 03:58 ID:xtIwjwut
それともう一つ質問があるのですが
ステレオ音声の映画を見るときはやっぱりテレビも
ステレオ音声で見たほうがいいですかね?
172 :
名無し9:02/04/03 04:11 ID:xtIwjwut
あと映画を見る際、音がこもっているような気がするのですが・・・
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 07:34 ID:FaJzu3x7
>>171 なんでそんな事を質問するのか良くわからんが、そりゃまぁ
普通に考えてモノラルよりはいいだろ。
>>172 それだけじゃ答えられない。状況や環境をもっと詳しく。
>>171 まあ、ステレオの方がいい。
それほど変るわけでもないけどね。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 07:51 ID:fenDBR1N
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 07:51 ID:ouJrDlO7
>>174 いや、ステレオとモノラルじゃ圧倒的に違うと思うよ。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 07:52 ID:fenDBR1N
だよねぇ〜?
そう?そんな大騒ぎするほどのこともないと思うけどな。
ま、いーや。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 08:29 ID:PBO3o4pD
マンションの共聴システムでVU/BS/CS/CATV混合なのですが、
テレビ・ビデオ・スカパーチューナーの振り分けにに分波器では
なく分配器を使用しています。
現状、画質含めて視聴には問題ないのですが、チューナー部が
故障し易いなどの実害はありますでしょうか?
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 09:07 ID:PBO3o4pD
昔、モノラルのテレビにステレオのビデオを付属の2pinのケーブルで
繋ぐとき、端子が腐りそうな気がして、ビデオ側はL/R両方プラグ挿して、
テレビには端子が1つしかないので、片方のプラグしか挿してなかった。
当然L/RがMIXされるはずはなく、片方の音しか聞こえていなかった訳で・・・
思い付きでPC付属のアンプ内蔵のステレオスピーカーを繋げたら、
その音の違いにひっくり返るほどビックリした。(笑)
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 09:25 ID:EAciRNXu
>>178 大騒ぎする程の事だぞっ!
モノラルとステレオでは話にならん。
そこまで音にこだわらない人は普通の人にもあまり居ないのに、
何故君はAV機器スレッドに来ているのか不思議・・・
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 09:45 ID:lqhZQ9YA
>>180 片方ステレオ、片方モノラルのケーブルも、
使わない端子を保護するためのキャップも売ってるよ。
キャップはかなりお勧め。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 10:38 ID:PBO3o4pD
>>182 いやー、昔の話で既に笑い話です。
以前はAVに全然こだわってなかったんで。
今はその反動でか、5.1chの環境だったりします。(笑)
171さんは自分みたいな繋ぎ方してませんよね?
>>181 モノラルとステレオでは確かに大違いだが、
5.1とか6.1とかが当たり前になってしまうと、所詮ステレオ・・
モノラルもかわんねーよ。とゆー感じになってしまうんだよ。
あと、元々質問してる人が、そんな良いシステムを使ってるとも
思えないし。テレビ内蔵のモノラルと、安物のステレオスピーカー
だったら、どっちもかわんねーよ。ってのもあるし。
拘る人が多いからこそ、の発言だと思うよ。
185 :
184:02/04/03 12:00 ID:pF+6lo6D
まぁ感覚狂ってるんだろうな。
モノラルとステレオじゃ大違いって言う人の方が
まともだと思う(笑
自分で言うのもなんだけど。
187 :
@:02/04/03 19:14 ID:vX8Q3ySa
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 19:16 ID:wLJvyMs9
パソコンのスピーカーにヘッドホンをつけて聞いてから
抜いたら、かたっぽからしか音がでなくなりました。
前はそうなってもすぐ直ったのですが今回は3日くらいたっても聞こえません。
どうしたらよいでしょうか。
189 :
186:02/04/03 19:20 ID:Y3MC0bU+
>>187 どうもありがとう
まさに探していたものです
検索の仕方がまずかったのかな?
かなり長時間探したのだけど・・・
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 20:48 ID:QXP5Esgy
ディスクリート収録とマトリックス収録の
違いを教えてください。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:10 ID:CPXATXLv
100W出力するアンプに、
最大入力が30Wのスピーカーを接続するのはダメなんでしょうか?
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:21 ID:Yr/tiWOv
>>191 スピーカーに100W分出力しなければ安全かと。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:22 ID:WLCmKFey
ソニーの10万クラスのプリメインアンプの音が出なくなったんです
けど、出張修理って普通いくらくらいかかりますかね?
出張費は\2000くらい
195 :
@:02/04/03 21:38 ID:vX8Q3ySa
>>190 マトリックス6.1ch
5.1ch分の音声しか収録されていないが、その中に
6ch目(リアセンター)の信号が作り出すための信号が仕込まれていて
対応デコーダーによって復元される。
ディスクリート6.1
6.1ch分の音声が収録されている。
デコーダが対応してない場合、リアセンター分の音声は右リアと左リアに
分かれるようにできている。
なんか説明下手かも。スマソ。
196 :
191:02/04/03 21:41 ID:XeSLu4Ah
197 :
193:02/04/03 21:44 ID:WLCmKFey
>>194 出張費二千円に、修理代を用意しとけばいいんすね。
1万で足りるだろうか・・・(滝汗)
とりあえず、ありがとうございました。
198 :
190:02/04/03 21:47 ID:QXP5Esgy
>>195 いえいえ、よく理解出来ました。ありがとうございます。
>>190>>195 ディスクリートというのは、各チャンネル独立して入っている事を言います。
"Discrete"ですね。
で、マトリックスっていうのは、ステレオ音声信号の中から、和差して音声を取り出す方法です。
"Matrix"ですね。
センタースピーカーは、メインのLRから。リアセンターはリアLRから抽出します。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 21:57 ID:LtSVl8uO
>100W出力するアンプに、
>最大入力が30Wのスピーカーを接続するのはダメなんでしょうか?
うっかりボリューム最大にして再生したらスピーカーが壊れるけど、
普通の住宅環境下においてアンプのボリュームを最大にする事なんか
まずありえないから殆ど大丈夫だと思われ。
耐入力オーバーでスピーカー壊したのって、
高校の文化祭でディスコ(年がバレるな)やった友人しか知らない。
201 :
190:02/04/03 22:05 ID:QXP5Esgy
202 :
191:02/04/03 22:17 ID:XeSLu4Ah
203 :
質問:02/04/03 22:48 ID:4wH2FVxC
DVDプレーヤーに5.1ch出力と光出力がついてたら
AVアンプとはどっちでつなげばいいんですか?
...
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/03 23:00 ID:7p6KTQTW
>>203 一般的には光出力をお勧めする。
理由は、6本のケーブルでアンプの5.1ch入力に接続すると、
ドルビーサラウンドのソフトを再生したとき
前方2本のスピーカーしか鳴らない破目になるから。
208 :
@:02/04/03 23:50 ID:vX8Q3ySa
>>199 そうそう、そういう事が言いたかったのです。どうも。
ただ、DTS-ES(MATRIX)やDD-EXの場合は、フロントセンター独立で
リアセンターがマトリックスですね。
DolbyProLogicの場合はFRの2chから、センターとリア左右(モノラル)を
抽出します。
>>203 アナログ入力は
・DSPが働かないAVアンプが多い
・入力信号を自動判別してくれない
ので光接続がいいでしょう。
ただ、機器の組み合わせによっては、アナログで繋げた方が多少音が
よくなるかもしれません。
209 :
@:02/04/04 00:00 ID:Qhb29Ont
FRじゃねーや、LRだ。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 00:58 ID:V2PRaZru
CDプレイヤのデジタル出力はダイレクトに出力されるのか?
つまり、D/A>A/D変換されているとか・・
>>211 わざわざ劣化させるような方法は取らない。
内部基盤みればわかるが、A/Dコンバーターなんか載ってない。
214 :
@:02/04/04 01:36 ID:Qhb29Ont
>211
どうしてそんな風に思ったのかすごく気になる・・。
教えてくだされ。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 01:57 ID:pVBQigYb
>>213>>214 サンキユー
それならデジタル出力させてやれば、安物CDPで良いよね。
最近何でもかんでもA/D変換されるAVアンプが多いので・・
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 02:00 ID:3oKKgNox
D-VHSとDVではどちらが画質が良いのでしょうか?
D-VHSには圧縮のレベルを選べるみたいですが、DVでも同じようなことが出来るのでしょうか?
ランニングコストや将来性に関しても知りたいです。
S-VHSデッキからの乗り換えを考えています。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 02:09 ID:dtEUz1cN
>>216 微妙な質問だな答えにくいと言うかツッコミ所満載ってかんじだ・・・。
とりあえず、両方買ってみな。(そのほうが良い)
さらにDVD-RAMとHDD録画機全部買ったほうが良い。
基本的に「これさえあれば1台でOK」ってのはないんだよ。
どれを買ってもメリット・デメリットがあるのでなんともいえない。
まぁ、S-VHS持ってるならD-VHSを薦めたいところだが操作性が劣悪
でDVと比べられるとなぁ・・・。
DVDレコーダー購入について迷ってるのですが
1、DVD-Rだけで良い/2、HDD40〜80G/3、スカパーと相性が良い
この3点を満たした1番よいDVDレコーダーを教えて下さい
219 :
@:02/04/04 02:16 ID:Qhb29Ont
>>215 そういう発想だったのか。ここ新鮮で面白いよ。
ちなみにデジタル出力だけでも、安物とそうじゃないのは音違うので念のため。
A/D変換を嫌うくらい拘ってる(違いがわかる)なら、それもわかるはず。
220 :
215:02/04/04 02:28 ID:pVBQigYb
>>219 シャープの1bitアンプにDA>AD入力されてDA高度変換しても意味無し
でもね。
PCのサウンドカードのデジ出はDA>ADらしい。それならアナログで出力するわ
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 02:30 ID:3oKKgNox
>>217 D-VHSはイマイチ中途半端な規格というイメージが定着しているので
出来れば避けたかったのですが、画質もまずまずということなら検討
の余地はあると思って質問してみました。
オーディオでDATを使っているのですが、DVはDATみたいに
考えれば良いのでしょうか?するとD−VHSはDCC?
222 :
@:02/04/04 02:33 ID:Qhb29Ont
>>220 どっちも知ってます。
PCサウンドカードでDA/AD変換するのはAC97仕様ね
SB-Audigyとか、俗に言うオーディオカードはダイレクト出力だよ。
スレ違いスマ
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 02:49 ID:dtEUz1cN
>>221 未来が無い点ではDCC並み・・・、いやMD並みにしておいたほうがいいと思う。
なんのかんのとD-VHSはユーザーが使い続けちゃうだろうからね。
そもそもユーザーが皆無のDCCと一緒にするのはちょっとまずいでしょうね(笑
まぁ個人的にはDVをおしたいけどHiVisionとかのソースを考えると今のところ
D-VHSしか選択肢ないしなぁ・・・。
だから、両方買ったほうが良いって。(笑
とりあえず画質云々にポイントを置いているならDVDは無視して良いよ。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 03:02 ID:gccgWEpy
>>220, 222
えっ、AC97仕様って強制DA/AD変換だったの?
半強制的に48←→44.1のfsが入るっていうだけじゃなくて?
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 03:31 ID:NhalSiHc
>>191 ボリュームの位置は問題ではなくそのとき出力しているパワーと波形に
よります。
瞬間的なピークの多い波形だと平均エネルギーは少ないので意外と耐え
ますが、エネルギー密度の高い正弦波とか矩形波で音量一定みたいな音
には結構弱いです。
危険度の大きい現実音としては、エレキギター、笛などのソロ楽器、ソロ
の歌、ハウリングの音、テスト用の発信器の音など。
昔エレキやってた頃、自作アンプにつないだ安スピーカーがしょっちゅう
逝かれるので閉口してました。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 03:39 ID:NhalSiHc
>>216 DVは圧縮度の変更はできません。
できるのはSPとLPの切り替え(LPはSPの1.5倍の録画時間)のみ、
同じテープが使える業務用でDVCAM(DVSPの3分の2の録画時間)という規格が
ありますが、上記すべて画質はまったく同じです。
(互換とか信頼性とか編集に適したフォーマットかどうか、などの違いです)
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 10:10 ID:JYNw/TOA
遅レス
>>203 >DVDプレーヤーに5.1ch出力と光出力がついてたら
>AVアンプとはどっちでつなげばいいんですか?
5.1ch出力のあるDVDプレーヤの場合、大体S端子出力が2系統あるから、
AVアンプの別系統(DVDとCSとか)に
映像+5.1chアナログ
映像+デジタル
でそれぞれ繋いで場合によって切り替えれば良いと思われ。
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 14:42 ID:6KiTRYq+
既に録音、編集を終えてツメをずらしたMDディスク
のデータが消失する事はありますか?他スレに、一度
オールイレースして再録音しようとしたらデータが記
録されてなかったという事が書いてありましたので。
それと、防震のシェルと耐熱シェルのMDはどちらが保
存性に優れますか?
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 14:59 ID:+MMawjH8
>>228 消失というかデータ異常で読めなくなる事はある。
>防震のシェルと耐熱シェルのMDはどちらが保
存性に優れますか?
これは使用状況による。
MDウオークマンなど持ち運び用には耐震用
カーMDなどには耐熱用。家で使うだけなら
どっちでも一緒。ていうか耐○○は効果無しとは
言わないけどあんまし期待しないで「気持ち」の
問題と思っておいたほうがよい。
適正な使用法で使えばそれなりの耐用。
ムチャな使い方をすればそれなりのダメージ。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 15:11 ID:3CcE2Fwf
CDプレーヤー(テクニクスSLPG460)が8年目にしてとうとういかれました。
予算的にDVDプレーヤーで、CDプレーヤーとして使用したいと思うのですが、
これは無茶な話でしょうか?
できればDVDプレーヤーで事を済ませたいのですが。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 15:26 ID:+MMawjH8
>>230 DVDのグレードにもよるけど
基本的にDVDのCD再生機能はオマケと
考えた方がイイでしょう。
ただ「きけりゃいいや」とか割とアバウトであればいいんじゃない?
とはいえ安いCDラジカセなんかよりはずっといいし。
「こだわりのピュアオーディ」とか目指してるわけじゃなきゃ
それもあり。ちなみに漏れもDVD-CD兼用。
1台で済めば場所もとんなくていいしね。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 15:30 ID:Ac70fRrT
どこかから出てる、ごついゴーグルみたいな
AV機器の事何かわかりませんか?
だいぶ前に深夜のTVショッピングで良くやってたんですが〜
情報少ないですが、何かおねがいします。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 15:50 ID:+MMawjH8
>>232 ソニーグラストロンかオリンパスアイトレック。
(TVショッピングはソニーの方)
値段は4万から5万くらい。
>>232 大きな家電店なら展示品があるはず。
購入するなら実物にさわってからの方がいいよ
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 17:32 ID:f6jtVOqw
アンプが故障した為、買い替えを考えています。
現在YAMAHAのAX-700Dなのですが、それの後継機・もしくは同等機を教えてください。
また、当時の定価がどれ位だったか教えて頂けたら嬉しいです。
知人から貰い受けたオーディオで、何の知見もありません。
よろしくお願い致します。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 17:44 ID:qpI7gleN
>229
>読めなくなる事はある。
読めなくなったら復旧出来ますか?又そういうMD事故の
起こる確率は高いですか?
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 17:47 ID:6e6dro40
MDラジカセのカセットなしのやつで、
MDを入れて15秒くらいすると、取り出しボタンを押してないのに
勝手に取り出されてしまいます。
これって原因とか分かりますか?っていうか故障ですか?
ちなみにケンウッドのMDX−02です。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 18:39 ID:JEDDn5jv
あのーなんでIDがでるのですか、そんなに自作自演が
多いのでしょうか?
239 :
@:02/04/04 19:27 ID:XAay5c99
>>224 なんか釣られて書いてしまったよ。
あなたの言ってることの方が正しい・・と思う。
っていうか自信なくなってきた。スマソ
>>230 俺も10年前の高級CDから中級DVDに買い換えたよ。
DACの進歩が大きいようで、納得できる部分もあるし、価格なりにしか
聴こえない部分もあった。何とも言えない・・。
試しにトラポにして同じDACで聴いてみたら古くても専用機のほうが
良かったかな。
まぁ参考までに。
>>236 復旧はできない。でも軽症ならプレイヤーを変えたりすると読める場合がある。
自分の経験では、よっぽど大丈夫だと思うけど・・
大事に扱うに越したことはないね。
>>237 ディスクを替えても現象が同じなら故障。
>>238 その質問は板違い。
240 :
237:02/04/04 19:53 ID:Wd8NJNAj
>>239 サンクス
故障か…まだ買って2年経ってないのに…(鬱
とりあえず修理に出してみます
241 :
@:02/04/04 20:03 ID:XAay5c99
>>237,240
誰かに突っ込まれる前に言っておくよ。
ヘッドの汚れが原因ということもある。ダメ元でヘッドクリーニングするのも手。
ただ、あまり期待はしないほうがいいかも。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 20:30 ID:qjxDGsgq
>>236 データ復旧ができる場合もあります。
TOC異常で読めなくなった場合はいちおう復旧できます。
方法は、
1,デッキメーカーにディスク復旧をお願いする(無料でやってくれることもある)
2,自分でやる。
自分でやるためにはデッキのカバーを外して内部メカをこちょこちょかわいがる必要
がありますが、やる?
但し言っときますが完全にモトに戻るというわけではないですが、とりあえず録音
されている部分はすべて取り出せます。
>>230 同じ松下のDVD-H2000なんかいいんでない? 実売25万くらい。
DVD-RP91はちょっとCDの置き換えには使えないと思った。
最低限パイオニアのDV-S9程度は欲しいと思う。
(今となっては映像まわりが旧性能なのでおすすめしない)
245 :
237:02/04/04 21:09 ID:TO9+2cHX
>>241 ありがとう…
でも、ヘッドクリーニングってディスク使ってやるやつですよね?(違ったらスマソ)
肝心のディスクが出てきてしまってヘッドクリーニングは
出来ないのです…(鬱
スプレー使ってホコリ取ることもしてみたんですがさっぱりでした
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:42 ID:G1+TyzPI
まだDVDレコーダーを買ったばかりの頃、
ディスクが高価だったため、ケースなしのものを買っていました。
でも今さらになって傷とかが心配なのですが、
ケースだけって売っているものなのでしょうか?
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 21:57 ID:Qtw3Zt4u
DVカメラで以前録画したテープを再生しようとしたところ、
ブロックノイズが発生して見れなくなってしまいました。
クリーニングテープを試してみましたが、改善されません。
また、最近録画したものは問題なく再生されます。
(どちらも同じDVカメラで撮影したものです)
どうしたら過去のテープも再生できるようになるでしょうか?
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:25 ID:L6QZ+sFo
あの、ホントに初心者なんですけど質問させて下さい。
DVDプレイヤーを買い換えたので、CDプレイヤーとアンプもこの際
買い換えようと思ってるんですけど、機械おんちのためなにがイイのかさっぱりで...
普通?のアンプとデジタルアンプってどっちがイイんですか?DVDもアンプにつなぎたいんです。ホント初心者な質問で申し訳ないです。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 22:53 ID:vavrn6ah
>>247 カメラのヘッドのトラッキングが使用しているうちにずれてゆき、
過去のテープとトラッキングが合わなくなったのなら
調整すれば見れるようになるかもしれません。
当然、トラッキングを直せば最近撮ったものは
見れなくなる可能性が高いですが。
過去のテープが保存しているうちに劣化(テープに傷がついたり
のびたり、誇りだらけになる、カビなど)した場合は
残念ですがあきらめましょう。
特にLPモードの場合は経年劣化だけでも
見れなくなる可能性があります。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:07 ID:Qtw3Zt4u
>>249 ありがとうございます。
LPではなく全てSPで録画し、ほこりやカビなどに気を付けて
保存していたものなので、トラッキングが合わなくなってしまった
可能性が大ですね。
もしかして復活できるかも・・・と思ったら希望がでてきまた。
ところで、トラッキングを直すというのは自分でできることなの
でしょうか?
251 :
@:02/04/04 23:35 ID:F/UJxMaJ
>>243 初めて知りました。勉強になります。
>>245 クリーニングディスクが勝手に排出されるのは、TOCが読めないからだと
思います。が、TOCを読もうとする間で、多少なりともクリーニング
されているような気がします。
なので、無理せずやっぱり修理に出しましょう。
>>248 理論的にはデジタルアンプの方が良いことになります。
ただ実際に出る音が良いかどうかは、また別です。
よく「デジタルだから良い」と決め付けてしまう人が居ますが
デジタル/アナログにとらわれず、(出来れば視聴して)気に入ったものを
選べばいいと思います。
機能的にもデジタルアンプしか出来ない事とかは無いと思います。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/04 23:45 ID:vavrn6ah
>>250 通常はメーカーにカメラ(もしくはデッキ)とテープを一緒に出して
調整してもらいます。
ただ調整しきれない場合もありますし、他のテープが見れなくなる
場合もあるので良く考えた上で調整に出したほうがよいと思います。
ちなみにしばらくほっとくと何もしてないのに復活する場合もあります。
253 :
248:02/04/04 23:50 ID:L6QZ+sFo
>>251さん!ありがとうございます。あの、もう一つ質問していいですか?
「機能的にもデジタルアンプしか出来ない事とかは無いと」についてなんですけど、
持ってるDVDは、ドルビーデジタルとかdts(これがなんなのかはよく分からない
んですが)に対応してるんですけど、アナログのアンプだとドルビーデジタルとか
dtsとかの機能は使えるんですか?あと、みなさんはCD繋いでるアンプとDVDを
繋いでるアンプは別なんですか?いや、今日店に行ったらアンプにもプリアンプとか
AVアンプとかパワーアンプとか書いてあったんでどう違うんだろうと思って。
すいません。いっぱい質問して。
>>253 > アナログのアンプだとドルビーデジタルとかdtsとかの機能は使えるんですか?
プレーヤ側にデコードさせて、アナログ信号をアンプへ送ればいいよ。
>>253 ドルビーデジタルやdtsの再生には「デコーダー」をもったDVDプレーヤーかAVアンプが必要です。
これはアナログやデジタルにこだわる必要はありません。
ドルビーデジタルやdtsは5.1ch(スピーカー6つ)でサラウンド再生を行うための技術と考えてもらえばいいです。
DVDを楽しみたいならAVアンプの購入をお勧めします。
256 :
253:02/04/05 00:42 ID:jWgQakoe
254さん!255さん!丁寧にありがとうございます。
持ってるDVDは「デコーダー」を持っています。「DVDを楽しみたいなら
AVアンプの購入をお勧めします。」についてですが、自分の場合、今DVDを
ミニコンポのアンプに繋いでるんですけど、このミニコンポがもう古いんで
CDプレイヤーとアンプとスピーカーを買い換えようと思ってるんです。
で、CD聞くよりDVDを楽しみたい方なんですが、AVアンプってゆうのは、
なんてゆうか、コンポとかCDプレイヤー用のアンプとはまた違うモノなんですか?
257 :
236:02/04/05 00:42 ID:KD2+NNwQ
>>243 MDディスクの内容が読み取れなくなる原因は
何がありますか?
258 :
@:02/04/05 01:15 ID:uX+8sjkD
>>253,256
AVアンプのセパレート機(主に高級品)が
「AVプリアンプ」と「パワーアンプ」(セットで使う)
プリメインのセパレート機(これも)が
「プリアンプ」と「パワーアンプ」(セットで使う)
一体型のAV用途が「AVアンプ」(AVプリ+パワー)
一体型のオーディオ用途が「プリメインアンプ」(プリ+パワー)
プリアンプは入力信号の切り替えなど”前処理”を行い
パワーアンプはスピーカーを鳴らすための”増幅”をします。
そして
パワーアンプの仕組みがアナログかデジタルかで
アナログアンプとかデジタルアンプとかに分かれます。
248さんに向いているのはAVアンプですね。
AVアンプと言っても、ドルビーデジタルやdtsの対応状況が違うので
その辺は買う前に確認してください。
コンポとかCDプレーヤー用のアンプは、プリメインアンプに相当します。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 01:21 ID:uewr4/fD
PCからD3、4端子へ変換して繋ぐ方法って無いですか?
S端子ではものたりなくて
260 :
246:02/04/05 01:25 ID:ZWbcRUcD
どなたか>246の質問にも答えてください(涙
お願いします。
261 :
@:02/04/05 01:25 ID:uX+8sjkD
コンポのアンプはステレオ再生しかできませんから、DVDの
ドルビーデジタルやdtsのような、スピーカーを6本も7本も使うような
再生はできません。
あと、映像機器の切り替え(ビデオとDVDを切り替えるとか)もできません。
逆に言うと、AVアンプを買ってもスピーカーが2個しかなければ
コンポのアンプに、映像機器の切替えスイッチが付いただけの物に
なってしまいます。
262 :
@:02/04/05 01:28 ID:uX+8sjkD
>>246 ケースだけって聞いたことないですね・・。自分が知らないだけかもですが。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 01:50 ID:jc8ufxQh
絨毯の上にスピーカーを置くのってあんまりよくないですか?
絨毯の上に固い板を置いてその上にスピーカーを置いたほうがいいのでしょうか?
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 02:04 ID:yT2Kk6wZ
上げ忘れました
>>264 板じゃなくて「台」
じゅうたんの上にブロックなど重い「台」。
(スピーカースタンドなども可)
その上にスピーカー
>>266 絨毯に直接台を置くのはちょっとお薦めしません。
お金があればTAOCのボードをお薦めします。その上にスタンドを置いて使用しましょう。(インシュレーターなどはお好みで)
http://www.taoc.gr.jp/taoc/board.html もし安くあげるなら、日曜大工ショップなどで売っている、大理石板などを敷いてみると良いですね。
値段も余り高くないですよ。
もし、ほんとお金無ければ、墓石屋さんに、屑石をスライスして貰って安く売って貰おう。
268 :
253:02/04/05 02:22 ID:jWgQakoe
>>みなさん!
熱心に教えてくれてほんとにありがとうございます。
この板来たの今日が初めてで、自分はホント機械おんちなもんで...
一応過去スレも読んだんですけど、初心者スレなのにレベルの高さにびっくりしました。
自分の質問があまりに初心者過ぎて誰も答えてくれないんじゃないかと
心配してたんですけど、みなさんイイひとばかりで....
ほんとに感動してます。せっかくみなさんが教えてくれたんでこれを
無駄にしないよう勉強することにしました。また、分からないコトがあったら
ここにきます。ほんとにありがとうございました。.....ほんとにありがとうございました。
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 02:40 ID:jc8ufxQh
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 06:42 ID:Xe0a04oc
レンタルビデオを再生中、メダカノイズに似た白い横線が
画面上に現れてうっとおしいですので、原因と対策を教えて頂けないでしょうか?
271 :
くん:02/04/05 07:05 ID:aF545tT7
すいません、地方への転勤を機にBSデジタル機器を購入しようと
思っているんですが‥
チューナー、D-VHSは日立のもの(BCS-DH2200、DRX-100)を購入
することをほぼ決定しております。
お勧めのアンテナに関して、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
272 :
びんぼうガール:02/04/05 07:51 ID:ozJGtUz1
求む!条件に合う商品情報!リモコン、イコライザーが付いたCDラジカセ
ありませんか?MDはいりません。
本当に馬鹿な質問なのですが。
今度ビデオデッキを買おうと思っていますが、種類がありすぎて
よく分からないので教えて下さい。
D−VHS・S−VHS・Hi−Fiなどがありますよね?
この3種類しかないと思うのですが、どのような違いがあるのでしょうか?
特にHi−Fiはどういったものでしょうか?
教えていただけるとうれしいです、、、
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 09:02 ID:RklaxD0y
Hi−Fi・・・普通のVHS。ステレオ録画・20年前
S−VHS・・・S端子装備。画像が良い・・・10年前
D−VHS・・・デジタル録画。最近出た奴・・最近
こんな感じでいい?
275 :
?�?c?[:02/04/05 09:02 ID:SPhkPlKo
Hi-Fiは音が左右
違う
テレビのスーピーカが2つ 付いていないとだめだよー
音はよくなる。
>>273 Hi−FiとはD−VHS・S−VHSといったビデオの規格ではありません。
専用の回転ヘッドを使用して映像トラックに
音声信号を記録する方式のことです。
周波数変調という方式をとっているため優れた音響特性を
実現できるようになっています。
また、2種類(2チャンネル)の音声を記録することが出来ます。
最近ではあまりお目にかかりませんがHi−Fiでないビデオと
いうものも当然存在します。
274・275さん
早速の返答ありがとうございます!
すごく分りやすくてこんな質問したことが恥ずかしくなります。
ところで、結局のところどれを買ったらいいのでしょうか?
最近液晶TVを買いました。13インチと画面が小さいこともあり、
多少のアラは気になりません。
あと、ビデオデッキとともにDVDもいっしょに購入しようと思って
います。今のところBSなどは考えていません。
DVDとビデオは個別に購入したほうが機能がいいらしいと聞きましたが、
どうなんでしょう?
特にここの製品がいい!というのはありますか?
たくさん質問してしまいましたが、教えていただけませんでしょうか。
失礼しました。276さん、ありがとうございます。
いろんなスレを見てきましたが、やはりS−VHSのほうが良いのかな
と思いました。D−VHSのほうはあまり必要ないかな、、とも思いま
すが、どうなんだろう、、、デジタル、、??
悩む、、
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 10:01 ID:siIdyP0R
予算にもよります。
ただ、大した差額ではないのでVHSよりはS-VHSの方が良いかも。
>>280
そうですね、、予算のほうは、DVD、ビデオで7万以内と
考えていますが、どうでしょうか?
282 :
243:02/04/05 11:15 ID:5W+YLbz1
>>236=
>>257 原因
1,ディスク表面へのゴミの付着(ゴミを取れば解決します)
2,ピックアップ・レンズへのゴミの付着(〃)
3,ピックアップの劣化(交換しないといけません)
当然、ゴミが付着した状態で録音または編集を行えばエラーとなる
場合や「あやしいディスク」となるがあります。
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 11:22 ID:eESmn5cr
>>279 BSデジタルを高画質で録画したい
あるいは、BSデジタル以外でも高画質長時間録画したい、
かつ他人とのビデオのやりとりはあまり考えない
というのならD-VHSでも良いしょう。
ビデオを実際どういう使い方をするのでしょう?
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 11:29 ID:NUkDGHvi
最近、マツから、600倍速巻き戻しとか出てきたけど、
技術的には、どこまで化膿なのやら
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 12:25 ID:siIdyP0R
>>270 >レンタルビデオを再生中、メダカノイズに似た白い横線が
>画面上に現れてうっとおしいですので、
>原因と対策を教えて頂けないでしょうか?
そのデッキで標準モードで録画したテープでは大丈夫で、
レンタルビデオでだけメダカノイズが出るのであれば、
多分手動でトラッキングを合わせれば直るはず。
手動トラッキング調整の方法は取り説に載っているはず。
そのデッキで録画した標準モードテープでも
同じ現象が起こるなら、故障の可能性が高い。
(3倍モードは大丈夫で標準だけダメ、という事もありうる)
その場合は多分修理。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 12:25 ID:siIdyP0R
>>281 >予算のほうは、DVD、ビデオで7万以内
普及価格帯の物でDVDとS-VHSを揃えるなら十分だと思います。
あとは予算配分で
DVDソフトを一杯買う
近所のレンタルビデオ屋がDVDレンタル始めた
等であればDVDを高目に、
TVのバラエティ番組を良く録画する。
3倍モードでもそこそこ良い画質が欲しい。
等であればS-VHSデッキを高目に。
あとは低めの製品で揃えておいてお金は節約、とか。
もう、ほんとに馬鹿な質問なのに、みなさん丁寧に答えて下さって
ありがとうございます!
>>283
>BSデジタルを高画質で録画したい
あるいは、BSデジタル以外でも高画質長時間録画したい
そうですね、BSデジタル以外でも高画質録画を希望です。
1本のテープを繰返し使うのですが、やはり影響はでますか?
あと、レンタルビデオも頻繁に利用したいのですが、こういった
ビデオはVHSテープなのですか?そういう場合、画質などは
どうなんでしょう?これは関係ないのでしょうか?
>>286
これは本当に迷うところで、、欲張りなので、ビデオもDVDも
それなりのものが欲しいと思っています。
これからのことを考えると、どちらか一つでも大切に、かつ長く
使いたいと思っていますので、本当に迷います。
DVDだと、この先もっと機能がいいのがでそうだと思い、つい
足踏み状態で、、、。
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 17:41 ID:MVuAoeg7
MDラジカセの真横に、、CDラックとかMDラックとか
置いて、、再生中の振動でラックのCDやMDに影響は
ありますか?
振動の影響はあるでしょうけど普通の人には気にならない程度です。
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 18:09 ID:AX3U2nEJ
漠然とした質問で悪いのですが、
パナソニックのSC-PM57MDは特別いいと思いますか?
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 18:13 ID:siIdyP0R
>>288 それはソフトとしてCDやMDの音が劣化するか?
という心配?
だとしたら影響は皆無だから大丈夫。
再生音による振動でどうにかなるなら、
再生時に高速回転させる時点で深刻なダメージがある。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 18:15 ID:2Nqh37Ft
宣伝です。
板の名前を「AV機器」から「AV機器・ホームシアター」に変更してもらいました。
ホームシアター系の話題も充実させていってください。
293 :
246:02/04/05 18:26 ID:VhkQrBXl
>262
ありがとう御座います。そうですよね・・・売ってるの見たことないです・・
>269
おしいですっ! っていうか私の書き方が悪かったんですね。
カートリッジだけの商品を探してたんです。すいませんでした。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 20:23 ID:EmvifkjB
>>252 とても参考になりました。どうもありがとうございます。
メーカーに調節をお願いするのは最後の手段と考え、
しばらくほっといて復活を期待しようかと思います。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 21:59 ID:AXk1vkZ2
どなたか教えてくださるとうれしいのですが、
アンプ内蔵のCDプレーヤーに単体のコントロールアンプと
パワーアンプを繋いだら、単体の方のアンプは機能してくれますか?
つまりCDプレーヤーの方の内蔵アンプより単体のほうが良い
性能なので、アンプ内蔵CDプレーヤーを単なるCD出力機として
使いたいのですが・・・。こういう使い方は可能でしょうか?
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 21:59 ID:289e1hYh
0
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 22:13 ID:AX3U2nEJ
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 22:16 ID:0MgicA54
同軸の光出力のケーブルは、普通のピンのケーブルでいいの?
色が黄色だから映像用のケーブル使うとか…
あと光角型ケーブルでつないだ場合と、どちらのほうが音がいいですか?
299 :
超初心者です:02/04/05 22:30 ID:v0pHLdSU
すみません。超初心者です。アンプが壊れました。私はテレビと
ビデオとDVD(録画可能な物)とCDデッキとMDデッキとカセットデッキを
持っています。将来的に考えて、ベストなAVアンプってどれですか?
大変恐縮ですが、教えて下さい。
>>298 普通のピンのケーブルも使えますが
同軸デジタル接続ケーブルを使用した方がよいです。
あと、同軸の場合は光出力ではないです。
また同軸ケーブルか光角型ケーブルどちらが
よいかといえば同軸ケーブルのほうです。
301 :
@:02/04/05 22:40 ID:6unrOCmh
>>295 アンプ内蔵CDプレーヤーに、通常の(アンプを通る前の)音声出力が
あれば可能です。
>>298 同軸の光出力×
同軸のデジタル出力○
インピーダンス75オームの同軸ケーブルを使います。
映像用の黄色いピンケーブルはインピーダンスが75オームなので
そのまま流用できる。
まぁ、ぶっちゃけた話、繋がってれば多少おかしなケーブルでも音は出ます。
(って言うか安物の映像用ピンケーブルが75オームかどうか怪しい・・
音声用ケーブルと同じモノだったりするし)
同軸と光でどっちが良いかは、その機器によって変わります。
一般的には同軸の方がいいと言われてますね。
理由は、光コネクタが微振動に弱いとか、変換行程があるとか・・色々。
>>295 そのCDプレーヤーの出力端子を見ないと分からない。
「CD OUT」がついてないならだめかも
>>299 何を重要視するかによってベストなものは変わってくる。
そんな質問には誰も答えられないんじゃないかな?
とりあえず接続機器がたくさんあるようだから
入力端子が多い機種をお店の人に聞いてみたら?
303 :
@:02/04/05 22:50 ID:6unrOCmh
>>299 「私には家族が4人います。将来を考えてベストな車はどれですか?」
と聞かれたら困りますよね?
AVアンプもそれぞれ一長一短です。答えられません。
ただ・・新フォーマットや、新インターフェイスが毎年のように
出てくるので、将来を考えてもあまり意味がありません。
すぐに古いモノになってしまいますよ。
304 :
295:02/04/05 23:16 ID:AXk1vkZ2
301さん、302さん、ありがとうございます。
いま裏側見たところTAPE/AUX、MD用にそれぞれ「録音出力」というのが
ありますが、これではダメですかねぇ・・・。皆さんのおっしゃっている
のとはちょっと違う出力端子のような・・・。
305 :
@:02/04/05 23:20 ID:6unrOCmh
306 :
295:02/04/06 01:20 ID:15k9e/t9
305さん、ありがとう!!参考になりましたぁ!
307 :
299:02/04/06 01:49 ID:ZEmLUD4h
ありがとうございます。何を優先するか?ですね。店員さんに聞いて
みます。私は音質を重視するのですが・・・・またお勧めが
ありましたら教えて下さい。ありがとうございました!!
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 04:01 ID:wSuP2xVm
SONYのアンプで型番:TA-1130についてどなたか知っている方がいましたら教え
てください。googleで調べても詳しいことはわかりませんでした。
当時の価格・グレードなど教えてください。
>>307 音質重視ならなおさらこんなところでは答えられません。
私の好きな音とあなたの好きな音が同じとは限りませんから。
店に行くのなら試聴できるところを探してください。
音は聴いて見なければ分かりません。
310 :
ガチンコ:02/04/06 10:50 ID:p8vW76Ew
新しくビデオデッキの購入を考えています。
テレビは液晶13型です。(D1端子)
私の場合、録画は地上波のみ。(特に映画・ドラマ)
候補としては、日立のDVHSでDT−DR1なのですが、
どうでしょうか?地上波ならSVHSでもいいと思ったり
しますが。
あとレンタルビデオの利用も多いのですが、画像のほうは
どうでしょうか。
もし、DVHSを購入した場合、DVDの購入価値というのは
ありますか?これもレンタルのみの使用となると思うのですが。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 11:11 ID:5/ZVlit9
DVDの購入価格?DVHSで?
・・・まぁ、焼付けDVDって4つほど規格があるから
昔のベータ対VHS見たいにどっちかが廃れるのを待っている・・・
今買ってその機体が競争に負けたらヤダもん。
ちなみにカラDVDはだいたい1400円・・・・
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 11:31 ID:ODf2PhlM
定価10万で10年前のCDプレイヤか
最新の2万のCDプレイヤ
同じ値段ならどっち?
>>312 機種によりけり。何もわからないので無難な最新型をおすすめしておきますが、
10年くらい前っていまより金のかかったつくりをしてるものが多いから、物に
よっては最新型よりいいと思う。でもメンテの問題等があるのであまり薦めない。
314 :
@:02/04/06 12:15 ID:WB6KHAT7
>>310 地上波で画面がそのサイズなら、DVHSでもSVHSでも画質に大差はないのでは?
レンタルビデオにしてもテープ自体がVHS規格ですし、今どきの機器なら
どれで再生しても、ほとんど変わらない。
使い方や、画面サイズを考えるとSとDの画質差を気にする必要はないと思います。
機能とか録画時間、コストパフォーマンスで選べばいいんじゃないでしょうか。
DVDはビデオより画質がいいです。また、5.1chなどサラウンド環境があれば
それも差になります。
(ちょっと勘違いしてるように思うのですが、いくらSVHSやDVHSを買っても
レンタルビデオの画質がDVD並みになるわけではないです)
>>312 313とまったく同意見です。
機種によりけり、程度によりけりでしょう。
私の
>>239の意見もも参考にしてください。
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 15:29 ID:XDGUTY3g
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 15:57 ID:0aulzsQm
すいません、質問です。
ダビング用にビデオデッキを購入したのですが、
2つともビクターのために、リモコンで操作すると
2台とも受けつけてしまいます。
何か対処法はあるのでしょうか?
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 16:06 ID:yHjWlcfv
>>316 気の利いたビデオだとビデオのch(リモコン操作用のch)
が2つくらいある。このchをビデオ1と2で別々のものにする。
最終手段はビデオには普通リモコンの受光部があるはず。
(黒い小窓)リモコンを使わないほうをなにかで隠す。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 16:10 ID:0aulzsQm
>>317 ありがとうございます
ちょいとやってみます
319 :
名無し募集中。。。:02/04/06 16:26 ID:ybMQxdXi
すでに録画したテープに三次元YC分離ってかけられるのですか?
デジタルからアナログ、アナログからアナログ。ソースの解像度同じとしてダビングすると劣化はどの程度違うんですか?
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 17:42 ID:I+CH+z3Q
どうかお力をお貸し下さい。
BSの信号を分配機で分配して、2台のテレビで見たいのですが、
具体的にどのようにすればよいのか分かりません。
分配機を使えばよいのは分かったのですが、分配機は屋外に設置してある
アンテナのそばに置いて良いのでしょうか?
それとも、屋内用なのでしょうか?
アンテナは3階のベランダに設置(私の部屋の前)、今のチューナーは二階で、
ケーブルを下の階までおろしています。
ですから、アンテナのそばに分配機を付けられれば、
ケーブルをすぐに引き込めるのですが、屋内でしか設置がダメだと、
ちょっと無理そうです。
何卒お知恵を拝借したいと存じます。よろしくお願いします。
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:14 ID:y8IZYLHz
>>319 ダビングでの画質劣化はデジタルだから、アナログだから、で決まるわけでは
ありません。
従来のアナログ方式VTRでも業務用・放送用の機械は劣化が非常に少ない
ものがあります。
一般的にはデジタル(DV)同士のダビング劣化は非常に少ないですが、
家庭用のアナログ(VHS)に記録された時点でかなり劣化すると認識
すべきです。
ましていわんや、アナログ(VHS)同士のダビングでは2度劣化する
ようなものですから、劣化は大きいです。
>>321 D-VHSでi.Link使ってデジタルコピーすれば無劣化だけどね。
(聞いてる事が違うのかな?)
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 18:35 ID:Sr+nwwmJ
>>323 レスありがとうございました。
やはり屋外用というのがあるのですね。
さっそく探してみます。
325 :
321:02/04/06 19:59 ID:KOrnd1PP
>>322 あっ、そうですね。
D−VHS忘れてました、たしかこれ非圧縮ですよね、
故に劣化は無しと。
>>325 全然判ってない。
D-VHSは圧縮はされている。
デジタルのままコピーできるから劣化しないんだよ。
327 :
325:02/04/06 22:17 ID:KOrnd1PP
>>326 あ−、すまんすまん、、。
んじゃあ、DVもおんなじか。
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 22:39 ID:8ArEwhdT
>>319 録画されたテープは、既にテープ上ではYCが分離されて記録されている。
それを「YC分離したい」というのは技術的に言うと質問の意味をなさない。
しかし、そうしたいと言うのは何か画質上の不満があるからでしょう。
それは何ですか?
※初心者質問一般に言えるけど、なぜそうしたいのか理由を添えて質問したほうが
より的確な答えが得られたり、あるいは質問とは全く別のアプローチで良い解決法が
得られたりすることもある。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 22:41 ID:2uObVZnn
既出かもしれませんが・・・
標準で録画したビデオテープはどこのメーカーのビデオデッキでも再生は可能
だが、3倍速で録画したテープは、録画したビデオデッキのメーカー以外での
ビデオデッキでの再生は保証されないという話を聞いたことがあるのですが、
本当でしょうか?
>>329 ビデオテープっていうのは自己録画再生が基本。
標準で録画したビデオテープでも、
録画したビデオデッキと、再生するビデオデッキが別なら
同メーカーのビデオデッキだろうが他メーカーのビデオデッキだろうが
関係なく
トラッキングが合わなかったり
再生が不可能の場合がある。
3倍や5倍は再生が保証されないどころか
基本的には再生不可能ぐらいに思っていたほうがいい。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/06 23:55 ID:KOrnd1PP
とくに、映像よりHiFi音声の方がトラッキング互換はよりキビシイですね。
(映像トラックよりHiFi音声トラックの方が記録トラック幅が狭いため)
332 :
名無しさん:02/04/07 00:06 ID:5ju5IYtN
>>328 言葉足らずですんません。(より精度の高い?)3次元YC分離を外部入力でかけたいとうことです。
というのも、前使用機VHS(87年製)の画質を期待して新しいVHS買ったら、画がにじむんです。
で前機のパンフ見たら、くし型フィルター搭載(2次元YC分離)とか書いてるんです。でこれが原因かと。
ようは、安物VHSで録ってしまったテープを少しでもきれいにみたいと・・・。(今のままでは不満です)
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 01:18 ID:wHyobTcY
安物VHSで録ってしまったテープを少しでもきれいにみたいなら
デジタルTBC、デジタルNR、トラッキング手動調整は必須だと思う。
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 01:52 ID:wfcfdZ9F
>>332 VHSの性能はある意味たかがしれている。
VHSで記録されたテープ上のYとCを足しても、元のコンポジットには
戻らないのだから3次元Y/C分離をやり直すなんてことは不可能。
(3次元Y/C分離は安定した精度の高い信号でないと理論通りの
動作をしない。VHS録画テープにむりやり3次元Y/C分離処理をしても
かえってめちゃくちゃな絵になる。だから3次元Y/C分離回路は
精度の低い信号を検出してそういう場合は自動的に2次元Y/C処理に
切り換えるという回路が必ず入っている。VHSの再生は必ずそっちになる)
VHSテープを良い絵で見たいなら、333さんの言われる通り
TBCと3次元デジタルNR内蔵のS-VHS機でテレビとS接続して見る
のが現状の最善だと思う。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 10:03 ID:kl+MSuJP
PS2のADSLでDLしたMP3ファイルとかをHDDに一度保存
して、MDラジカセとアナログ接続してMDに録音したら、
かなり音質が落ちますか?MP3がLP2と同等の音質なら、
それをMDでさらに5分の1にしたら、LP4の2倍以上音質
が悪くなるんですか?
>>335 激しく聞きたい事が意味不明なのだが、
不可逆圧縮とD/A→A/Dを繰り返しているんだから、悪くなる事はあっても良くなる事はまずない。
ただ、それに不満が出るかどうかは別の話。
337 :
312:02/04/07 12:14 ID:uCEy4wUQ
>>313-314 参考になったよ。機種はonkyo最新724AX
10年前同じくonkyo919?だったけ定価は10万
ヤフオクではとても2万では無理
338 :
332:02/04/07 15:23 ID:dzFMRjgo
>>333・334
レスありがとうございます。
STG300、ST500、SX300あたりを買おうかな。
339 :
:02/04/07 16:15 ID:CEO2qXly
コンビニで立ち読みした日経に「DVDプレイヤーは重い物を選ぶのが良い、
振動によるレーザーの読み取りミスを抑えることができる」と書いてあったのですが
これは本当でしょうか?
本当でしたらDVDプレイヤーに重しを乗せれば画質が僅かでも改善するのでしょうか?
>>339 ウソではないが、それは「デジタルだから高音質」というのと大差ないレベル。
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 16:47 ID:q/J8vGGp
>>339 重い方が振動を抑えられるのは確か。
重しを載せて画質が改善されるようなプレーヤーはそうとうヤバイ。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 17:59 ID:HvvFNpFH
>>339 振動がどれだけ画質に影響しているか、再生中にコツコツと軽く叩いて検証
してみるといいよ。
その上で、どれほどの重しを乗せる必要があるか実験して判断すれば良い。
343 :
@:02/04/07 18:00 ID:9ubCxkxI
>>339 読みとりミスとか単純な事だけでなく、あらゆる部分で振動による
画質や音質への悪影響があります。
振動を押さえるためには必然的に重くなる傾向はありますが
重くなれば振動が止まるわけでもありません。
何も考えずに上に物を載せても、いい結果にはならないでしょう。
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 18:06 ID:IwTd3h0v
>>339 実験するのはいいけども、放熱をふさいだり、強度の弱い個所におもり乗せ過ぎて
シャーシをひずませないように注意ははらってください。回転系なので特に
注意が必要です。最悪故障の原因になるから。
345 :
335:02/04/07 18:11 ID:UvqauX8j
>>336 すみません説明不足でしたアナログ接続だから音質が
悪くなるとかじゃなくて、HDDに保存したMP3ファイ
ルをMDに録音したら、2度も圧縮されるから、どの程
度音質が落ちるのかなと
>>345 だから、「不可逆圧縮」と書いてるだろ。
圧縮方式が変わるから単純には言えないが、ビットレートを目安にするとどのくらいの劣化になるか分かる。
基本的には、ある過程の中で一番低いビットレートのクオリティになるはずだが。
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 18:21 ID:t4zKG1Ay
突然ビデオデッキの再生画面で
顔とか肌の部分だけ極薄のモザイクを掛けた様な
ノイズ(?)が入る様になってしまいました。
よくある事ですか?
348 :
335:02/04/07 18:23 ID:UvqauX8j
かなり悪くなるようですね、、そのまま聞きます
349 :
@:02/04/07 18:55 ID:9ubCxkxI
>>345 MP3でソースの1/10に圧縮したファイルを、MDへの再録音で1/5に圧縮された
ろしても、ソースの1/50になるわけじゃないんだよ。
もちろん元のMP3より悪くなるのは確かだが、
>>335で危惧してるようなことには
ならない。
MP3より多少悪くなる程度でしょう。
>>336,346
>>335,345は音質が悪くなるのを承知の上で、どれくらい悪くなってしまうかを
質問してるわけだから
「悪くなる事はあっても良くなる事はまずない。」
「だから、「不可逆圧縮」と書いてるだろ。」
と言うのは話が噛み合ってないと思うのだけど・・。
350 :
非プログレ非フラット32インチ所有者:02/04/07 19:27 ID:RVbwnnLr
ところでスピーカーケーブルって太ければ太いほどいいのでしょうか?
実はさっき余ってた極太ケーブルがあったのでセンターSPのケーブルを
替えてみたのですがほとんど変化ないです。
>>349 >MP3でソースの1/10に圧縮したファイルを、MDへの再録音で1/5に圧縮された
>りしても、ソースの1/50になるわけじゃないんだよ。
最初の投稿からこんな発想してたなんて思いつかんよ。
後は、「悪くなるがガマン出来るか?」というのが焦点になってるわけだから、
最初に書いたように本人の問題でしかない。
それとも、「LP4では話にならない」とでも言い切った方が良かったのかな?
>>350 ある程度の太さはあったほうが抵抗が少なくていいが、太すぎると取り回し
その他支障がでてくるし、端子に入らない。また細いからといって悪いわけでも
ない。線径だけでなく導体の質やケーブルの構造によって音は決まってくるので
音の好みに合わせてケースバイケースだとしか言えない。
353 :
:02/04/07 20:22 ID:YLbOpfRR
厨な質問ですが…。
テレビの音声をアンプを通してスピーカーから聞きたいのですが、
テレビに音声出力端子が無いので、聞くことが出来ません(音声端子の
赤、白は入力ですよね)。最近のテレビでないと(D端子付き等)
聞くことが出来ないのでしょうか?
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 20:31 ID:rRZ0L48C
ヘッドホンオンリーでしか音楽を聴かない場合、
アンプやスピーカーが無くても
CDプレーヤーのみで良い音が聴けるもんなんでしょうか?
もしそうなら、プレーヤーだけ高級機を
買おうかな、と思ってるんですが。
355 :
非プログレ非フラット32インチ所有者:02/04/07 20:32 ID:IHS5Gtpo
>>353 ていうかビデオ持ってない
ビデオあればそっちから出力すればイイジャン
>>353 最近のTVでも物によりけりで、必ずしも音声出力があるとは限らない。
ビデオチューナから音声出力を持ってくるのが一番現実的ではないかと思います。
357 :
:02/04/07 20:42 ID:YLbOpfRR
>>355 >>356 速レスありがとうございます。
私の部屋にはDVDデッキしかないので無理みたいです。
ビデオデッキを買うことにします。
ありがとうございました。
>>354 CDプレーヤのヘッドホンアンプの出来によります。もし結果が良くなければ、
安価なヘッドホンアンプ(1万円くらいからある)を間に入れることでより安定した
再生ができます。ヘッドホンのみと決めているなら、ヘッドホンとヘッドホン
アンプに少しお金をかけた方がいいでしょう。
359 :
354:02/04/07 20:46 ID:rRZ0L48C
>>358 なるほど〜。
ヘッドホンアンプですか。(初めて知りました・・・
いろいろ調べてみることにします。
ありがとうございました。
360 :
超初心者質問ですが:02/04/07 21:11 ID:qaUjELse
教えてください
CDラジMDがあります。AUX入力端子がついてます。
それとCDラジカセがあります。出力端子はヘッドフォンとCDの光出力だけ
だと思われます。
あとはポータブルカセットプレイヤーなら持ってます。
これらを使って、カセットテープ→MDのダビングは出来ますか?
音質はどうでもいいです。
ぜひ教えてください。
361 :
@:02/04/07 21:36 ID:6uXWkBge
CDラジカセのヘッドホン端子から、CDラジMDのAUX入力端子を
繋げてください。
接続ケーブルは端子が合うのはもちろんですが、抵抗入りケーブルを
使いましょう。
あとは再生側のボリュームを適当に調整して録音すればOKです。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 22:28 ID:4THfLSz0
>>361 つっこみでスマソ。抵抗入りケーブルは、
ラインからMIC入力に繋げる為と思われ。
AUX入力ではレベルが低くなりすぎるかも。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 23:25 ID:rlwF30hU
アンプONKYO IntegraA-817EX
スピ−カ−ONKYO(2ch)
お古ですがまだ状態も良くしばらくはコレを使ってみたいと考えてますが、
アンプにもう1系統スピ−カ−が付けられます。
5.1chは無理としてもSWかサラウンドもどきのやり方が出きるんでしょうか?
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/07 23:27 ID:EePS70kU
BS内蔵のビデオデッキを買いたいと思うんですが、どういうのがおすすめですか?
予算は2萬〜2萬5千円ぐらいで。
あと、アイワ、ソニーはパスの方向で
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 00:13 ID:u9e5SFyp
ここで答えてもらえるか分からないけど…
ビデオの映像をプリントアウトしたい時はどうしたらいいんでしょう?
必要なものなど具体的に教えてもらえたら嬉しい
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 00:25 ID:PX80wEVB
マンションに共有のBSアンテナがあるのですが
あらためてBS内蔵のTVやビデオを買う金がありません。
ビデオ部が壊れていたりするBS内蔵ビデオ等
安く売っている所はありませんか?
またその他にBSが見れる方法は無いですか?
367 :
@:02/04/08 00:55 ID:MXZDMID0
>>362 おおーそうだったのか!!ありがとう。360さんゴメン。
物心ついた頃、オヤジから教えてもらって30年近く間違った知識を
覚えていたようです。
ちなみに抵抗入りでも使えないことはないです。実績あります(笑
>>363 単純にもう1系統別のスピーカーを付けられるだけなので
サラウンドやSWには使えません。
ていうか、CDは2chのまま聴いてあげてください。サラウンドやSWを
付けても聴き苦しくなるだけです。人それぞれではありますが・・。
>>364 何を求めているのかわからないのと、あまり詳しくない事もあって
答えられません。こっちを参考にしてみたらどうでしょう。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1016564284/l50 >>365 その1
PCにビデオキャプチャーボードorユニットを付けて、一旦PCに映像を
取り込んた後で、プリンタで印刷する。
その2
ビデオプリンタを買って、ビデオから直接印刷する
キャプチャー関連はDTV板へ、ビデオプリンタはこの板でいいんだっけ?
まずはサーチエンジンとかで調べてみて。
>>366 ハードオフとかジャンク屋は近くにありませんか?
368 :
ローカット回路:02/04/08 01:13 ID:LRoLxQ6k
ヘッドフォン端子からライン入力へ接続する場合、ヘッドフォンアンプの
仕様によっては、ストレートに接続すると負荷抵抗値が高くなりすぎ
不安定(低域発振ぎみ)になる場合があります。
そんなときは負荷抵抗入りのコードを使う必要があります。
>>362さんの言う減衰用抵抗とは別の意味なので注意してね。
369 :
質問です。:02/04/08 01:38 ID:g89C9ZBQ
デノンのAVC-2850-NとJBLのSC175をもっています。今度ピュアもはじめようとおもって
5,6万円クラスのプリメインアンプと6万円くらいのスピーカーを買おうと思いますが、
劇的な変化はあるでしょうか?
あと、CDを聞くときAVアンプだと光入力から直接入力しますが、プリメインアンプだと
普通の赤と白のピンコードでつなぐとおもいますが、音質的にはどうでしょうか?
370 :
360:02/04/08 02:27 ID:5dpiK1rP
>>369 どうでしょうか?と言われても、
前者はAVアンプのDAC、後者はCDプレーヤーのDACを介するわけだから、比較出来ない。
それ以上に、AVアンプとプリメインアンプの差が重要になるだろう。
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 03:29 ID:gnbwLQVI
>>369 「光入力から直接しますが」とか「普通の赤と白のピンコード」
とか言ってる程度の知識の君には劇的な変化があってもわかるかな?
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 09:41 ID:evrvh/sC
>>369 接続するCDP、アンプ、スピーカー等の組み合わせによって
音質はいくらでも変わるからなんとも言えません。
ただ、個人的には今使っているAVアンプにスピーカー出力が2系統あるなら、
一度に全部そろえないで
先にスピーカー、次にアンプ、最後にCDPという感じで
徐々に揃えてそこそこ良いものを買った方が良いと思いますよ。
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 10:00 ID:B31fefLG
>>368 フォロー感謝れす。「負荷抵抗入り」と「減衰抵抗入り」で区別ですね。
因みにソニーでは両方入ったの(RK-G134等)はあったが、
「負荷抵抗のみ」は無かった。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 10:48 ID:u1PkuBX+
VHSの、重ね撮りにより消えた(1つ前の)映像や音声を
よみがえらせる事は出来ますか?
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 11:17 ID:JcPL+FEr
>>376 そんなこと出来たら教えてほしいだわ(w
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 11:30 ID:LOdJQ6Yt
>>376 よくわかんねぇけど、FBIとか陸幕2課とかならその手の解析器もってんじゃない?
どのみち初心者いや上級者でも無理だろうな・・・。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 11:47 ID:LRoLxQ6k
>>375 両方入ったのの、減衰率が程々ならいけるネ。
録音機側がマイク入力指定ならば減衰しすぎで、音量不足になります。
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 11:49 ID:LRoLxQ6k
>>376 それは、
「燃やしてしまった書類は元通りになりますか?」
と聞いてるのと同じレベルだぞ。
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 12:51 ID:E/u392Gs
重ね撮りしたテープには撮った情報が多少残っているので
(撮った分だけ傷が付く)それをFBIで検索してもらいましょう。
上手く行けば前撮った情報が"数ビット"残っているかも♪
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 12:54 ID:Egi7Xn2m
基本中の基本だと思うのですが、
CDデッキからポータブルMDレコーダーに接続したのですが、
雑音が入ったり、音が小さくなったり、バランスが変わったり
(高音が聞こえなくなります)します。
これはイコライザーが内臓されていない古いタイプのデッキだからなのでしょうか?
(買ったのは10年くらい前・・・)
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 12:59 ID:GHHCrpRn
それは接続端子が逝かれているのでしょう。
今まで使ったいたかい?
ヘッドフォンから繋げているの?
それとも後ろから?
何にせよ、古いからだと思う・・・
385 :
383:02/04/08 13:04 ID:fy3swKrm
>>384 接続端子は買ったばかりです。
録再MDウォークマンを買った店で店員に
「家にあるCDデッキと繋げたいんですけどー」と言って選んでもらいました。
後ろから繋げています。
やっぱり古いからですかねー。
386 :
383:02/04/08 13:05 ID:fy3swKrm
あ、バカなことを書いてしまった。
端子を買うって・・・ごめんなさいっ。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:08 ID:LRoLxQ6k
>>385 イコライザーは関係ないです。
もしかしてマイク入力端子につないでませんか?
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:12 ID:qNa+3PJx
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:15 ID:XffEnsmR
390 :
DJ狼:02/04/08 13:21 ID:+v8E6KRq
>>389 かなり上等なシステムのようです。
3万なら十分お買い得だと思いますよ。
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:24 ID:XffEnsmR
>>390 レスありがとうございます。
明日の夜にでももう一度下見に逝ってきます。
392 :
383:02/04/08 13:24 ID:DIm2TSXY
>>387 最初そっちに繋いじゃったら録音できませんでした。
だから多分合ってるんだと思うんですけど・・・。
393 :
DJ狼:02/04/08 13:26 ID:+v8E6KRq
>>389 しかし気をつけてください。
テジタル入力があるか無いかは重要です。
PS2等を繋ぎたいときなど困ってしまいます。
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:32 ID:XffEnsmR
>>393 親切にありがとうございます。
使用一覧で見る限りは問題なさそうです。
今度GCとバイオハザードを買おうと思っています。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:36 ID:XffEnsmR
何故アイワはPCを作らないのですか?
デザインとロゴと会社イメージは良く無いけれど日本製で
なおかつ安くしかっかりした物作っているのでバカ売れすると思うのですが・・・。
板違いでスマソ。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:38 ID:XffEnsmR
マルチポストしてました。
ごめんなさい。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:41 ID:JcPL+FEr
>>395 板違いすぎて答え様がありません。アイワにリクエストでも出されたら
どうでしょうか? どこの板でもこんなとっぴな質問にはこたえてくれない
でしょう。暴言多謝。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 13:49 ID:XffEnsmR
この板の人たちって無茶苦茶親切ですね。
ありがとう。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 14:26 ID:V0RG1rEY
誰でもいいので>388 に答えてくださいです。
DV-RX2000は DMR-E10です。
>>401 使えるよ。RAMでしょ?使えない方が問題。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 14:52 ID:6Zk2J9gp
よかった、使えるんですね。
これが底値かなぁと悩みましたが
とりあえず大量に買う前に1セットだけ買ってみます。
ありがとうございました!>402
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 14:55 ID:nQ5SNAuC
便乗するわけじゃないんですけど、for disk とfor videoって何が違うのでしょうか?
テレビとかを録画するならfor videoじゃないとダメなの?
405 :
404:02/04/08 14:56 ID:nQ5SNAuC
間違えた、for detaでした・・・
> for detaでした・・・
for data じゃないのか。
407 :
405:02/04/08 17:13 ID:ScBDoVAj
間違えまくりでハズカチイ・・・
でも教えてホスイ・・・
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 17:23 ID:Mrjmeled
>>407 気にするな、for data でも for video でも一緒…
といいたい所だが俺はレコーダー持ってないので言い切れない。
知り合いは松下のレコーダー持ってるけどどっちでも一緒と言っていた。
PCのDVD-Rドライブで使うぶんには全く変わらないよ。
安い方を買えばいい。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 20:31 ID:JtX7efi1
ある日突然、ビデオ再生はできるのに録画だけできなくなってしまいました。
録画したビデオを再生すると何も映っていません。ザーザーって。突然なので
どこかボタンを押してしまっているとかでしょうか?東芝アリーナで、説明書は
見当たりません。故障ではないと思うのですが…
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 21:02 ID:i5eFlhT4
コード類をちゃんと確認した?
けっこう多いよ、コードが半分抜けてるとか。
あとは何か変なところを押しちゃってチャンネル設定がおかしくなったか。
テレビでこの番組が映るからといって、ビデオのチャンネルが同じとは限らない。
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 23:13 ID:Ty6MKc47
>>410さん
>あとは何か変なところを押しちゃってチャンネル設定がおかしくなったか。
>テレビでこの番組が映るからといって、ビデオのチャンネルが同じとは限らない。
これがとてもありそうなのですが、詳しくはどういうことなんでしょう?ビデオの
リモコンにチャンネル設定というボタンはありますが、押しても画面には何も変化
が見られません。テレビがビデオとは違うメーカーなのは何か関係があるのでしょ
うか?
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 23:17 ID:z0b3N+k+
>411
メーカーが違うのはあんまり関係ないと思うけど、
テレビのリモコンで「テレビ/ビデオ」の切り替えをビデオにしても
チャンネル設定できない? もしくは説明書にそれらしいこと書いてない?
例えばテレビが8チャンでも、ビデオが3チャンに設定されてたら
3チャンを録画しちゃうよ。
テレビとビデオを同じチャンネルになるように設定しなおしてみよー!
413 :
:02/04/08 23:24 ID:YfcgWqn5
>>406 forデータの場合、
家電のレコーダーはメーカーによって使えなかったりするから
レコーダーの個々のスレッドに行けば相性がまとめて書いてある。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 23:28 ID:Ajei0rd+
スカパー!2の音声方式ってAACなんでしょうか?
映像の転送レートはどの位なんですか?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/08 23:36 ID:om2UIVBE
★質問です
スーパーウーファーってRCA接続とスピーカー接続どっちが音が良いんですか?
あと、私、スーパーウーファーOUTじゃなくて、アンプREC OUTを使っているのですけど一緒でしょうか?
どなたかおしえてください m(_ _)m
416 :
@:02/04/08 23:58 ID:kzyds8TM
>>368 勉強になりますm(__)m
>>414 まだ詳細は発表されてませんね。自分も知りたいです。
>>415 RCAとスピーカー接続は、ウーハー内蔵アンプを使うか、外付けアンプを
使うかの違い。
どちらのアンプが優れているかで、音のよい接続は違ってくる。
それから、SW-OUTとREC-OUTは別の物だよ。
具体的には、REC-OUTから接続した場合はL/Rの低音成分が出てくるし
SW-OUTから接続した場合は、ソースに収録されたSW信号が再生される。
SW信号を含まないCDなどの場合は大差ないと思うが、ソースが5.1chなどの
場合、やはりSW-OUTから接続するべき。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 00:50 ID:Nd9/uxkl
オーディオの電源タップなんだけど、
テクニカ(他でも可)のオーディオ用ノイズフィルターはダメなのか?
通の間ではノイズフィルターは波形が狂い論外だの、高音質になったとか色々だ
直付けは無理
1万以下のイイタップがあったら教えて
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 02:31 ID:/XK2OXhl
ヘッドホンのステレオミニプラグなんですが左の音が出なくなりました。
おそらく接触だと思うのですが何か良い対処方法ありませんか?
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 03:32 ID:hdTOSRJE
>>417 必ずしも、ノイズフィルターが無いほうがいいとは限らない。
機器を使用している環境による。
安いタップならベルデンが無難。
だだし、使用する機器の電源ケーブル(コード)も交換しなけりゃ
余り意味が無いと思う。
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 03:48 ID:8SL2oCHJ
HDDレコーダーって、録画時間が長くても40時間くらい
だけど、それ以上録画しようと思ったら、削除するしか
ないんですか?HDD取り替えたり出来ないんですか?
>420
クリポンだったら将来的にバージョンアップキャンペーンとか
やりそうな感じがするけどね。
(というより、もうやったよね。)
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 06:39 ID:WGo8Krls
スレッドの主旨に反するかもしれませんが、
深夜ラジオを録音するために、
CD、テープ(MDはなくてもいい)リモコン(なるべく)、
予約録音、あとテープを自動でひっくり返す、
あとなるべく安い方が…
っていう条件でデッキを探しているんですが、
なかなか見つけにくく、AIWAのCSD-EL300しか自分はみつけられませんでした。
なにか上記の条件にあったものが他にあったら是非おしえてください。
おねがいします。
423 :
422:02/04/09 06:52 ID:WGo8Krls
あ、書き忘れましたがもちろラジオもです。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 07:03 ID:cNkNras/
HR-X7とDVHSPCM録音の音質はどちらが良いのですか。
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 07:40 ID:eJtSioVm
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 09:36 ID:NUeCVhvW
>>409 それを故障と言わずして、何と言うのでしょう・・・。
>>418 ヘッドホン端子に差し込んでぐりぐりまわしてみたら?
よっぽどボロくなってない限りこれで直る。
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 09:49 ID:7Rls50NU
通学時間が長いので液晶ポータブルDVDプレイヤーの購入を考えています。
ポータブルでリージョンフリー(もしくは変更できるもの)ってありますか?
リージョンなるものが存在しているということしか知らないのですが、
北米でしかでていないDVDで見たいものもあるので、ご助力お願いいたします。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 10:14 ID:Qz1opAF/
LDとDVDは画質、音質などの点でどちらの方がいいのでしょうか?
今でもLDのメディアは作られているのでしょうか?
430 :
@:02/04/09 11:04 ID:19BEZx/z
>>420 HDDレコーダーは消しながら使うのが基本
保存もしたい人にはDVDレコーダーなんかも付いてるバイブリッド機を使おう。
機種にもよるだろうけど、自己責任なら分解してHDD交換可。
>>422 MDに録音するのはだめ?
モノラル対応機だったら80分メディアに160分入るし、MDLP対応機だったら
もっと入る。あえてラジカセがいいならスマソ
>>424 いくら高音質でも所詮はビデオデッキなので、PCMの方が良いと思うけどね。
比べてみないと何とも。
内蔵DAC次第だけど、いざとなれば外部DACの手もあるし
て言うか、そんなに音質に拘って何を録画するのか気になる・・
>>425 DVHS PCMってビクターの35000の事を言ってるのでしょう。
>>429 画質は圧倒的にDVDの方が上。そりゃ圧縮映像だからブロックノイズだの
デコードエラーだの、すべての面でLDを上回っているとは言えないけど
総合的に見てDVD。
音質は、DVDでは音声フォーマットやビットレートによって替わるので
一概には言えないが、最高音質で記録した場合、やはり圧倒的にDVDが上。
今でも作ってるかどうかは知らない。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 11:12 ID:PlMbr714
>>422 >あとテープを自動でひっくり返す、
ってオートリバースの事かい?
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 12:31 ID:wH/IrLOn
あのすんません、DVDの音声についてなんですがdts‐Es、ドルビーデジタルEXの
6.1chで収録されているソフトありますよね(グラディエイター、ファントムメナス)
これって一般的なホームシアターシステム(5.1ch、DD、dts対応)で再生することは
可能なんですか?
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 12:43 ID:fivEyKY6
可能です。
5.1ch(それぞれの配置によるけど)
で行う時はリアセンターがなくなるか
エフェクト装備ではセンター・リアセンターがなくなるだけです。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 12:49 ID:wH/IrLOn
>>433 それってなくなったぶんはリアのLRのどちらかから
再生されるんですか?
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 13:01 ID:fivEyKY6
>>434 両方です。
センターとは音声重視で、人の声がハッキリと聴こえる為のものです。
別にリアセンタースピーカーが無くても問題無いでしょう。
フロントは問題かも・・・?
436 :
422:02/04/09 14:05 ID:WGo8Krls
みなさんありがとうございます。
>>430 あぁ、そうか!なんでこんな単純な事を…。なんかずっとテープ使ってたから
MDに目が行かなかった…。すいません、ありがとうございます。
>>431 そのようです。自分のは手動でうんざりしていたんですが、
今のやつならたいていそうですよね、すいません。
懲りずに聞くと、
430の@さんのご指摘どおり、MDにします。
それで、MDでラジオ予約録音できて安いのを紹介していただけないでしょうか?
って迷惑でしたらスイマセン。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 14:08 ID:FNUm5/Zm
家にある10年くらい前の東芝のVHSなんですが
DVDとか平気でダビング出来るんですけど
これって普通なんですか?素朴な疑問でして
438 :
422:02/04/09 14:11 ID:WGo8Krls
>>436 と思ったんですが…
MDだと大分値段が…
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 14:31 ID:XaEvmUyN
437
どんなものでも黄色い端子(映像)と白・赤端子(音LR)
があれば情報は行きますよ。それが20年前であろうと・・・
・・・ただ、コピーガードは??
440 :
437:02/04/09 14:50 ID:FNUm5/Zm
>>439 そうなんです、コピーガードの事なんですけどね
S-VHSじゃだめなんですけどこれだとすんなり。
これって当時はコピガの概念がないっつう事なんですかね?
>>440 古いデッキはAGC回路が無い場合もある。
できるかどうかは受け側のデッキ次第。
ビデオテープが切れてしまいました。
もう10年以上前の販売物なんですが
いまでは非常に貴重な物ですのでなんとか復活させたいのです。
ちなみに切れた箇所はいちばん最初の部分(ロールの部分)です。
どなたかお知恵をお貸しください。
>>442 ロールの部分というのはよく分からないけど、切れた所より前の部分が要らないなら
その部分を先頭にしてしまえばよいかと。つなげたいなら強引にテープで止める。
どちらにせよ、弱ってるから1回再生しながら新しいテープに即ダビングしる。
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 16:11 ID:GR95Ipdr
sageちった、age。
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 16:34 ID:tEfq3FkS
分解してロールの所にテープ付け直せば?
何が入っていたのかは知らないけど、
初めの5分位は出版社の宣伝でしょ?
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 16:40 ID:baBcFTTO
>>442 頭の透明のテープが無いと自動停止が働かず最悪機械を壊します。
テープの接続はスプライシングテープを使いますが、間に合わせなら
メンデイングテープでやるとか。
ごみつきになるのでテープの幅よりはみ出さない事。
あと、通販でテープの編集キットと言うのを売っています。
447 :
442:02/04/09 16:58 ID:GQOJAAZM
443-446
みなさんレスありがとうございます。
スプライシングテープとかメンディングテープって
どういうお店で扱っているのでしょうか?
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 17:12 ID:nr7hkvJ8
>>447 横レス ヨドバシカメラでも売ってるよ。
ヤマハのDSP-AX1を使ってる友達がいて、
SWはYST-SW90というアンプ内臓型を使ってるみたいですが、
アンプのスピーカーB出力からスピーカーケーブルで繋いでいます。
これで正解なんですか?
自分はアンプのSW出力からピンケーブルで繋いだ方が良いんじゃないかと・・
450 :
DJ狼:02/04/09 18:00 ID:82EbX0d4
>>499 激しく同意
特に5.1ちゃんねるサラウンドの場合は意味がなくなってしまいます。
451 :
DJ狼:02/04/09 18:00 ID:82EbX0d4
452 :
449:02/04/09 18:30 ID:yd4xNoip
>>450 だよね〜
AX1の取説にそんな接続方が書いてあるとも思えないし・・
この事は本人に告げるのが友情でしょうか?
それとも陰で笑ってた方がいいのでしょうか?
DJ狼さんてよ〜く見たら「狼」だったんだね。
ずっとDJ娘かと思てたよ。
女なのか〜って。(w
>>442 ビデオテープが切れたときは
メーカーに電話すれば修理してもらえるよ
>442
オーディオテクニカからテープを補修するキットが発売されてるよ。
補修方法の説明書とかも結構詳しく書いてあるから購入するのも良いかもね。
2つ持っているけど今も売っているのかは不明です。
455 :
@:02/04/09 19:38 ID:Gwzxmn/F
>>447 スプライシングテープとかメンディングテープを検索すれば
詳しく出てきますよ。
メンディングテープは普通に文房具屋さんで売ってる半透明のテープのことです。
>>449 >>415で同じ質問がでていて
>>416で答えてます。
同一人物?それともそのお友達?まったくの別人?
何千件も読めとは言わないけど、昨日のカキコくらい見て欲しかった・・。
きっと、YST-SW90の説明にはそうあるんでしょう。
SW出力を持たない機器と繋げるためにね。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 19:41 ID:hOG6OpjI
GCで使えそうなプログレTVって幾ら位から買えるの?
>>455 >>415-416は見たけどあえて書き込みました。
>>415とは別人です。
質問の意味は同じだと思うけど、微妙に質問内容が違うでしょ?
こちらは型番まで書いたうえで、
もしかして
>>449に書いた方法でもOKなことがあるのかな?と知りたかっただけ。
補足が足りなかったことは謝るが・・
でもYST-SW90の取説に、
SW出力をもたない機器と繋ぐ為の説明があったとしても、
AX1にはSW出力があるわけだからね〜
458 :
:名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 20:49 ID:eJQw8LAR
東芝のVHSデッキなんですけど、自己録再でも一時停止・スロー再生で映像揺れるんですけど、どうしたらいいんですか。
>>430 一応音楽もののDVDはLPCM 2ch 48kHz or 96kHzてのが主流。
>>457 AX1の取り説にも小型SPの低域増強用としての使い方として
書いてあると思うけど?
すいません。教えてください。
VH7PCのスピーカーコードを換えると良いと聞いたのでOMNI 8Nというのを買ってきたのですが、これは周りのゴムみたいなのをはがしてその中の線を覆ってる膜もひっぺがして銅線だけをスピーカーの端子にネジ止めする、というので良いんでしょうか?
それから、検索していたらこんなのを見つけたんですが一般的に音が良いケーブルの長さというのは決まっているのでしょうか?
http://pws.prserv.net/jpinet.sakat37/cablemaking.htm 無知ですいませんが、よろしくお願いします。
462 :
DJ狼:02/04/09 21:02 ID:82EbX0d4
>>452 私ならSW専用端子での接続をおすすめしておきます。
>>461 前者は正解。
後者は原則最短が良いとされている。
ただし、あえてケーブルの癖が出た方が良い場合もある。
一般性はない。
464 :
:02/04/09 21:27 ID:AKX0hOZ9
465 :
@:02/04/09 21:27 ID:Gwzxmn/F
>>457 了解です〜。
>>459 それは知ってる。
単純にLDと比較しようとした
>>429に対して、一概に言えないと答えたまで。
ただ、DVDで96k収録って少ないと思うけど何がありますか?知りたいです。
(話の発端はLDとの比較なので、DVD-Video前提で)
>>460 もちろん、そういう使い方もありますね。
アンプの説明書にそこまで書いてあるとは思いませんでした・・。
でも、やはりSW出力から繋げるのが原理原則的というか
>>449のお友達が、全部解った上でやっているのかどうか、ですね。
知らずにやってるならSW端子からの接続をオススメします。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 21:29 ID:3LSopWL+
>>461 まずスピーカーケーブルの処理方法ですが、それで大体良いです。
ただし、出てきた銅線は親のカタキのごとく、しっかりネジって、まとめて
ください。
4,5本、中の銅線がちぎれるかもしれませんが、基本的に無視して良いです。
あと、ケーブルの長さは人によりますね。1.5mぐらいが良いとか言いま
すが、コンポならこだわらなくて良いでしょう。音の違いはわからないので。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 21:34 ID:3LSopWL+
>>464 それでも出来ないことはないですが、SE-U55(今度出る方)の方が、リモコ
ンも付いてお得じゃないかと思います。
こっちは、光出力も付いてるし、5.1chに対応してるので、大体希望通りに
行くと思います。
音質も悪くないですね。
あと、光出力を使えば、AVアンプの性能がそのまま出ることになります。
468 :
@:02/04/09 21:38 ID:Gwzxmn/F
>>464 それではだめです。
アナログ出力(それも2ch)しかありませんから、5.1chなどは聴けません。
デジタル出力の付いている物を探して下さい。
あと、デジタル出力があっても、DVDプレイヤーソフトとの相性が
たまにあります。PC板orDTM板での情報収集をオススメします。
469 :
:02/04/09 21:43 ID:AKX0hOZ9
>>467 お返事ありがとうございます。
SE-U55を調べたのですがなかなか良さそうですね。
ただ、私のAVアンプの環境では光の入力が1つしかないため
SE-U55では、宝の持ち腐れになってしまいそうです。
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 21:44 ID:fKb4xZQ0
>>460 低域増強用だったら
>>449の様にスピーカーB出力にはいかないだろう普通。
SW2台あるなら、
SW出力→SWと
SP(A)出力→SW→L.R.SPっていくだろうけど、
>>449にはそうは書いてないしな。
間違ってたらスマソ
471 :
:02/04/09 21:45 ID:AKX0hOZ9
>>468 お返事ありがとうございます。
pc板やDTM板に行ってみます。
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/09 23:28 ID:0cF5nWxC
今日家電店行ってきたんですが
シャープのS-VHSデッキ、VC-VS1の箱を見て
(゚Д゚)ハァ? と思ったんですが。
コンポーネント(D1)端子がついてるじゃないですか。
S-VHSでコンポーネントってのはどれだけ有効なんでしょうか?
今使ってるデッキは三菱SX200です。
買い換える価値はありますか?
>>472 一見強そうなだけで意味はありません。
VHS規格なのでY/Cまでで十分です。
474 :
@:02/04/09 23:57 ID:LVf598yy
>>472 D-VHS+S録画したテープという環境で、コンポーネントとS端子を
比べても、色乗りが良くなり鮮明になるのが解ります。
粗も目立つけど、それでもコンポーネントが綺麗という印象。
それなりに効果はあるのではないでしょうか?
買い換える価値があるかどうかは価値観の問題なのでノーコメント。
>>474 それはそのデッキのY/C端子まわりの映像設計が糞ともいえるね。
>472
画質ウンヌンよりも「接続が簡単」に行えるのが
魅力的かもしれないね。
ケーブル1本で済むからね。
もしかしたら、他社のVHSに導入される可能性もある・・・
のかな?
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 00:18 ID:lbXiucCf
>>476 「D端子ケーブル」でも「S端子ケーブル」でも1本だと思うが。
シャープは2年位前からコンポーネント端子付きのVTRを
販売しているが、未だどこのメーカーも追随していない。
やっぱりあまりにもアホすぎて他メーカーが呆れているのだろうか。
478 :
たなまんこ:02/04/10 00:21 ID:a4PMrGHg
教えてください。
DVDレコーダで録画したスポーツ番組(ラグビー・サッカー)の画像は、
見るに耐えないほど画質が悪い、と聞きました。
が、本当なのでしょうか?
おいらとしては、DVD=画質がとってもきれい。であればDVD−Rで
録画した画像もとってもきれい、と思い込んでいただけに、いささかショックです。
いま、松下のE−30を買うべきかどうか迷っているのですが。
いかがなもんでしょうか???
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 00:28 ID:eKMbMlkG
>>478 スポーツモノは2時間が限界だね
2枚使えばいいじゃない?
480 :
@:02/04/10 00:37 ID:BbrLhaKb
>>478 最高画質のモードなら、(ソースにもよるけど)478さんの想像する綺麗な
画質で録画できますよ。長時間録画では確かに汚いです。
AVアンプにスピーカーつけて、ピュアアンプからCD通して
鳴らしたら
AVアンプ単体で鳴らすよりいい音になりますか?
上手い表現できんので、スマソ
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 00:44 ID:zS3Tel5F
初心者です。
DVD、DVD-V、DVD-RW、DVD-RAM、DVD-A、SACD
などの全てのデジタルメディアに対応したオールインワンタイプの
デッキは現在売り出されているのでしょうか?
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 00:58 ID:eKMbMlkG
>>481 SP-AVのラインを経たないとダメだろうね。
たぶん、CD---光---AVの方がまだましだろう。
SP-ピュアが一番いいが、SPのレベルによる。
AVアンプは定価の1/10の価格のSPを鳴らす力しかない。
(30万円のAVアンプなら1本3万円のSPまでしか鳴らせない)
だから、SPを生かすためには安くてもピュアアンプにつないだ
ほうがいい。
上の例で言えばピュアアンプは定価と同じ金額のSPまでしか
ならせない。(10万円なら1本10万円のSPまで)
すべてはつりあいとバランスのシビアな計算に成り立つ、それ
を無視した構成は結果として無意味な結果をもたらす。
>>482 ないです。(RAM or RW だからね)
RAM不可でよければパイオニアの747Aが多分一番近いね。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 01:27 ID:0jdrnMgy
483氏感謝
SPをAVアンプとピュアアンプで
共有できないんでしょうか?
4.5畳でインテリアに興味があり
これ以上SPを増やしたくないのです
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 02:19 ID:1nuReRm3
S-VHSテープをSで録画するのと、穴をふさいでS-ET録画ではどちらが
画質がよいですか?
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 02:21 ID:vhobNOjP
S端子接続とD1端子接続。
D端子ケーブル買うのに、3000円ほどかかりますが、画質に3000円の価値はあると思いますか?
3000円って僕いにとって、なかなか大金なのでお聞きしたいです。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 02:45 ID:0jdrnMgy
>487
こんな板くるのはマニアだと思われるので
せっかくD1対応してるんだから
買っておこう
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 02:58 ID:eKMbMlkG
>>484 できないね。
小さい部屋で「より勿体無い」のはどっち? と考えるとピュアアンプなんで
ピュアアンプは将来もうすこし大きい部屋に移った時のために保存しておいて
AVアンプで統一したほうがいいでしょう。
SPはBOSEの10cmぐらいのサイコロSPで十分です。
>>487 ソースによりますが「効果はあります」
変な数値化ですが、SVHSとDVHSの同じ標準速度での価格差は
S:2時間190円(570円)/D:6時間660円と時間単価にすると15円となります。
そう考えると、200時間以上D端子からのソースを見るなら価値があると考えて
いいのではないでしょうか?(言ってて無利があると思いますが勘弁して 笑
※D-VHS=D端子ではありません。 (あくまで数値化のための目安です
※DVHSテープはNinjyaで購入したと仮定してです。 Sはヨドバシ価格です。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/10 02:59 ID:I9WOkMH8
21型のTVを買おうと思っています。
ソニーのKV-21DA55
パナソニックのTH-21FA50
どちらにしようかまよっています。ゲームをメインに使うのですが・・・
みなさんの意見など聞かせてください。
491 :
@:02/04/10 03:51 ID:wdqRs22o
>>487 個人の価値観に左右される質問には、答えは出ないよ。
大きな電気屋で展示品の中から、D端子ケーブルとS端子ケーブルの違いを
見せてもらったらどう?
全然参考にならないと思うけど、個人的には1万でも買う価値あると思ってる。
>>465 当方のSX200で試してみましたが、違いはわかりませんでした。
493 :
@:02/04/10 04:57 ID:wdqRs22o
>>492 何で私宛なんでしょう?
質問者の
>>472さん宛てに答えてあげてください。
別にSX200には興味ないので・・
494 :
@:02/04/10 05:17 ID:wdqRs22o
>>492 つーか、それウソじゃん。
ID替えてイチイチ文句付けてくるんじゃねーよ。
495 :
497:02/04/10 05:31 ID:TKG8YMyq
488,489,491さん、レスありがとうございます。
地上波→DVHS@DTDR20000→TV@KV-21DA55という構成です。
概ね、 御三方とも買った方が幸せになれそうな意見のようなので、買ってきます。
>>490 パナソニックの方は見たことありませんが、SONYの方は発色がいいような印象を受けました。
でもSONYタイマーには気をつけた方がよろしいかも。
496 :
AV挑戦者:02/04/10 12:46 ID:DlWkzYYh
ピュア2CHから、5.1CH始めたくなりました。
そこで基本的な質問なんですが、
ピュアのSPとパワーアンプを共用して、
AVアンプのフロント2CHはプリアウトしようと思います。
このような場合、ピュアのプリアンプは、どう接続してますか?
5:5ぐらいで、ピュアも楽しみたいと思います。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 13:33 ID:ZQMGvZuQ
>>495 SONYタイマーとか良く聞きますがたしかにNECに比べれば壊れやすいですが、
ビクター、三菱、東芝、シャープ、サンヨーに比べて壊れやすいという感じはありませんよ。
むしろビクターの壊れやすさの方が問題だと思う。(13年間で3機種が死んでます)
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 15:07 ID:AlkwJLo4
音楽は、MDで永久保存が出来ますが、映像はどうすれば
永久保存出来ますか?当然VHSは出来ませんよね?DVD-
Rが15年でRWとRAMが30年と他スレに書いてあったんで
すが、HDDレコーダでは永久保存は出来るんですか?
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 15:27 ID:QtaU2EmM
>>498 HDDも、寿命があります。下手をすると、5年ぐらいでお逝きになられます。
ディスクを動かすモーターや、ヘッドが劣化するのだったと思います。
もちろん、HDDを交換すれば大丈夫とは思いますが、使わなかった場合の
HDDの寿命についてはよく分かりません。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 15:30 ID:XHMGmK+m
>>498 永久に生きられない貴方が心配することではありません。
ちなみに、MDは永久でも何でも無いです。
メディアの寿命も短いし、プレイヤーの生産もいつまで続くか不明で
永久とはほど遠いですね。
もし永久に近い保存期間というなら弾圧を受けているWinMXやファイル
ローグといった共有サービスが一番保存期間が長い保存法です。
(パソコンが必要ですね)
昨日ファイルローグは停止するむね発表がありましたが、ほかの手段
でデータは生き続けるでしょう。
貴方が死んでも誰かがデータを維持してくれるかもしれません。
貴方が死んだ後に他人が必要としないデータは保存する価値のない
データですから保存云々を考えるならWinMXなりなんなりで今の内に
少しでも他人が欲しがるデータをばらまくことですね。
当然HDDレコーダーは永遠どころか交換なしで5年もてばラッキー程度
の保存期間でしか有りません。
そもそも一時的なスプールで保存するための機器ではありませんから。
501 :
@:02/04/10 15:31 ID:D+M43S5g
HDDレコーダーなんか論外。壊れたら終わりなんだから。
それに永久保存できるメディアがあっても再生するハードがなくなれば
意味ないでしょ?30年後50年後に今のメディアが読める装置が
どれだけ残ってるか・・。
永久保存したかったら、その時代時代のメディアにコピーしていくとかしないとね。
>>498 >音楽は、MDで永久保存が出来ますが
当然の前提のように話されていますが、本当でしょうか?
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 16:05 ID:cxJGxm+Y
>>ちなみに、MDは永久でも何でもないです。
>>メディアの寿命も短いし...
MDディスクの事ですよね?どの位なんですか?
>500
永久保存はオーバーでした。あと60年くらい保存出来たら
いいなと思いまして。DVD-RAMが登場した頃、TVで永久
保存って言ってたんですが、ウソだったんですね
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 16:09 ID:i266Ew0r
一般にメディアで言う「永久」と言う意味は
別に「永遠」って訳ではないよ。
「自分が飽きるまで」って言う捕らえ方でいいのでは?
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 16:10 ID:UupZZCTc
ポータブルCDプレイヤー(機種問わず)に対応した
コードレスのヘッドフォンてありますか?
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 16:15 ID:xVQ9tidy
ヘッドホン入力端子があれば全ての機種使えますよ。
507 :
@:02/04/10 16:19 ID:D+M43S5g
>>503 MDがどのくらいか知らないけど、あくまで材質から予想された寿命にすぎないし
個体差はかなりあるんじゃない?
LDとか当初言われていた寿命より、ずっと早くダメになったりしてるし
CDRだって品質悪いと1年持たなかったりするからね。
何年なんて知ってもアテにならない。ただ永久はないね。
あと60年ねぇ。俺も若い頃は死ぬまで保存したいと思ったモノがいっぱい
あったけど、今じゃ自分から捨ててるよ。若いうちだけだって。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 16:57 ID:m7dwzR5U
110度CSってなんですか?
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 17:05 ID:gDQpvHWk
>>508 人工衛星が110度を飛んでいるんです。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 17:07 ID:aYG9pwXs
>508 最近放送を始めた(んだっけ)CSデジタルテレビ/ラジオ放送。
CSは通信衛星のことで、既にスカイパーフェクTV!がCSを使ったデジタ
ル放送をやっています。110CSの場合、その衛星がNHK-BSなどが使っ
ている衛星とほとんど同じ位置にあるので、BSとアンテナを共用できる
のが特徴です。もっとも、昔のアンテナは対応していませんし、専用の
受信機も必要です(一部のデジタルBSチューナは対応しているのかな?)。
関連擦れは
http://tv.2ch.net/skyp/ http://tv.2ch.net/bs/ 参照。昔はSATTELLITE INFO参照でよかったのだが…
511 :
461:02/04/10 18:29 ID:0PJ+68rG
>463
>466
レスありがとうございました。
よくわかりました。
>>496 >AVアンプのフロント2CHはプリアウトしようと思います。
この接続法ならAVアンプのプリアンプを使うため、ピュアのプリアンプは必要ない。
AVアンプとパワーアンプだけでよい。
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/10 23:43 ID:eJbOiyF+
初心者です。スピーカーを購入しようと思うですが
わからない用語がアルです。
1:インピーダンス
2:再生周波数帯域
3:出力音圧レベル
ってなんですか???
いくつか質問があります。
1)オリンパスのEyeTrekなど、液晶のヘッドマウントモニターって
ありますが、
かぶってる状態で、周りも見える「シースルー」タイプのHMDで
実際に市販されている商品ってないでしょうか?
かぶってる状態で、他の作業もできるし、
理想的な商品だと思うのですが。
2)昔、三洋電機から出てたテレビで、
めがねをかけないでも立体になるって商品が店頭で展示されてる
のを見たのですが、その後、そういう商品をまったく見ませんが、
なにか問題があったのでしょうか。
店頭では青森のねぶた祭りの様子を流してましたが、
いわゆる飛び出す映像ではないですが、たしかに浮き出して見えました。
めがねがいらないので気軽だし、売ってるなら欲しいのですが。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 00:55 ID:rhIu6eH0
カセットからMDに録音できる機器で評判のいい物ってなんですか?
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 01:13 ID:5+qz77DP
>513
簡単に
1:周波数を変数とした抵抗値
アンプの出力インピーダンス ≦ スピーカーのインピーダンス
ならOK
2:どのくらいの範囲の周波数(音程)の音を出せるか
3:入力信号に対して、実際にどのくらいの音量が出るのか
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 01:14 ID:2WWjHBt4
>>514 1) それ以前にヘッドマウントは止めていたほうがいい。
理由1:目に良くない(目へのストレスは暗い部屋で見るTVの25倍)
理由2:2時間以上使えないといってるが体質によっては1時間も我慢できない
理由3:頭が痛くなる
理由4:分裂症の危険があると言われている(任天堂は訴えられた)
一応パソコン用で片目用のがあるが12万円ぐらいする。
秋葉原のぷらっとほーむで一時デモしていた。
将来的に網膜に直接画像を投影させるディスプレイが発売されるのでそれま
ではこの手のアイテムは「時期尚早」と無視したほうがいい。
網膜焦点ディスプレイは目へのストレスが少なく長時間の利用が可能とされ
ている結構前から試作品が度々紹介されている技術です。
2) 実用には現状の送信システムでは無理のようです。
NHKの見学コースでもデモしています。
問題があるとすれば「金」ですね。
国内のTV局の全てが衛星放送に足を引っ張られなにもできない状態です。
518 :
あひゃ:02/04/11 03:06 ID:7QPuvHq4
高級Sケーブルってどういうのが良いのかな?
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 03:12 ID:QVe3BDBp
レコードをCD-Rに焼くにはどうしたらよいんですか?
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 04:41 ID:cHCgCZrR
↑CDレコーダーで録音すればよい。
トラックナンバー切りたければ、MDに録音編集→CD録音、でOK。
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 04:42 ID:cHCgCZrR
↑MD録音はアナログで、MD→CD−Rはデジタルで。
522 :
コドモナー:02/04/11 06:44 ID:r4LwcKHE
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 11:40 ID:CkgO4h4q
>>518 長いの?
普通のOFC製Sケーブル1m>>>高級Sケーブル(PCOCC)3m
なんで、まずは機器の距離を短くしたほうが良いと思います。
プロジェクターなどどうしても距離が離れてしまう場合には
普通のBNCケーブル>>>>>>>高級Sケーブル
なんで、BNCケーブルを使うようにしたほうが良いでしょう。
そんなわけで私の評価として「高級Sケーブル」はもっとも投資の価値
の無い商品です。
あと、接続するときは接点復活剤を薄く塗ってから接続しましょう。
(使用しないコネクタにはカバーをつけて置いたほうが良いですよ。)
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 12:00 ID:MxpRZ1Kn
BNCケーブル?
って何?
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 12:19 ID:nACoTU9s
>516,513 >516の1.だと判りづらいかな。インピーダンスは「交流に対する
回路の電気抵抗」のこと。スピーカの公称インピーダンスとアンプとのマッチ
ングは、余程大音量を出す場合を除いて、それ程気にしなくても大丈夫だよ。
8Ωのスピーカ用のアンプに公称インピーダンス6Ωのスピーカ繋ぐ程度だった
ら大丈夫。インピーダンスなんて信号の周波数で変わるんだし。
>524 BNCという形式の端子がついた同軸ケーブル。BNCはオシロの入力端子
など、計測機器の入出力によく使われている。テレビのアンテナ入力(F接栓)に
似た形だけれど、ネジを切って無い代わりに固定用の出っ張りが付いている。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 12:20 ID:CkgO4h4q
>>524 R・G・B・Y・V の5本の映像転送ケーブル(SONYは少し違う)
で各信号を分離しているので長距離の伝送損失が少なく中級機以上
のプロジェクターではほぼ標準的に搭載されているインターフェース。
コネクタにBNCを採用している。
BNC
・British National Connector の略でもある.
・ワンタッチで脱着出来る固定機構を持つコネクタのこと. 90°回転させる
だけでロックすることができる. また, このコネクタの付いたケーブルを
BNC ケーブルと呼ぶこともある.
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 12:32 ID:cHCgCZrR
悪いこた言わないから、接点復活材は使わない方が良い。
その場限りなら効果がある場合もあるが、数ヶ月後以降確実に前より
悪くなって、重い症状になっているよ。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 16:25 ID:39w6OjmZ
sonyのCMT-P555DVDを買おうと思っているのですが、PC接続キットの
PCLK−MN20は、PCのMP3サウンドを制限なしに転送できるのでしょうか?
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 16:35 ID:Jo1yYssM
3管式プロジェクターはもう古いの?
解像度ってどの位あればいいの?
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 16:39 ID:CkgO4h4q
>>529 あのなぁ。。。ええかげんにせいよ
・置く部屋の大きさ
・見たいスクリーンサイズ
・暗い部屋で見るのか
・パソコン接続するのか
・予算(本体+スクリーン)
・中古でもいいのか?
条件次第でアドバイスも変わるんだよ。
S−VHSの3倍とVHSの標準ってどっちがキレイなんですか?
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 18:21 ID:HEraktkU
74分のMDと80分のMDはピッチが違うと聞きましたが、
どちらが走行速度が速いですか?また速度の違いは素人
でも分かりますか?
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 18:26 ID:lLY4fm6n
>>531 >S−VHSの3倍とVHSの標準ってどっちがキレイなんですか?
解像度はS-VHSの3倍
画像の安定感はVHS標準
どっちがキレイかは
人にもよるし
デッキにもよるし
テープにもよる。
>>532 >どちらが走行速度が速いですか?
走行速度、というのはテープの場合。
ディスクの回転速度は同じで、線速度も同じ。
>また速度の違いは素人でも分かりますか?
分からないです。
534 :
DJ狼:02/04/11 18:40 ID:HWJ3auqx
長時間かぶっていてもあまり疲れず、
耳への装着感もいいヘッドホンってどういうのがありますか?
なるべく安いので。
音質にはこだわりません。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 19:49 ID:LZvNqFJn
>>535 何をもって装着感がいいかは人それぞれ。自分で装着しないとわからないよ。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 20:42 ID:sGv2zXUA
テレビとビデオデッキ(VHS、2台)があるんですけど、
AVアンプに繋いでどちらのビデオも問題なく使えますか?
または機械側に最低限必要な条件とかありますか?
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 20:49 ID:39w6OjmZ
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 21:10 ID:3IGWhun8
>>535 ダイソーのヘッドホンは最高の装着感です
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 23:33 ID:oZiAjN+x
父親が「パソコンで録音したCD-R、車のコンポで再生できなかった…」と
しょげています。メディアを変えてもダメでしょうか?
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/11 23:38 ID:jiKYuHcb
>>540 メディアを替えたらOKな場合もあるけど
ちなみにCD-Rドライブとメディアのメーカーはドコだい?
542 :
@:02/04/11 23:56 ID:hG5c89va
レーベルが銀色のCDRはオススメ
再生率上がります。ダメなものはダメだけど。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 00:02 ID:tzbznM9f
>>540 フタロシアニンのCDR使ってるけど、今まで読めなかったドライブは
無いですけどねー。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 00:24 ID:XNO0DP+B
>>540 車のコンポの型番を控えて、車板のオーディオスレで聞いたほうがいいよ。
何をやっても、どんなメディアを使っても
再生できないヘッドユニットはあるよ。
一応メディアは、
>>542さんも書いてるようにレーベルが銀色のメディアを
薦めておくよ。あと緑のレーベルと。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 01:05 ID:wedaiZkc
ソニーの古いミニコンポ(ピクシー)MHC-P707を使っていますが、
システム全般を徐々にグレードアップしていこうと思います。
スピーカーからまず変えたいのですが、もともとのスピーカーが
低音部用と高音部用と別れているため、2つアウトするところがあります。
普通の一つしかさすところが無いスピーカーを買って使う時、
どっちにさせばよろしいでしょうか?よろしくお願いします。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 01:17 ID:tzbznM9f
547 :
@:02/04/12 01:54 ID:CM4JM5Fj
>>546 CDRが再生できないプレーヤーで色々試していたら、レーベルが銀色のメディアが
読めたという実績がある。色素に関係なく銀色が良かった。
特に三菱(だったかな?)が良かった気がする。
銀色は良いって話は、友達とか某パソコンショップの店員も言ってたよ。
経験談としてね。
レーザーの反射率に関係してくるんだと思うけど詳しくは知らない。
緑の方は俺の発言じゃないから良く分からないが、
レーザーの反対の色だからだろう。CDプレーヤーのピックアップ周り(?)に
緑色のポスターカラーで着色すると、音質が向上するとか
ピュア板で聞いたこともある。
ちなみに白じゃないよ。
548 :
519:02/04/12 02:24 ID:9EMAWD/S
>>520 ありがとうございます。
CD-Rレコーダー持ってないんですけど、パソコンではやっぱり無理ですよね?
549 :
546:02/04/12 02:25 ID:tzbznM9f
>>547 あーごめんよ間違った、白じゃなく銀ネ。
白はよくないのかなぁ?ウチ白ばかり使っているので心配なってきた。
1,000枚買ったんで当分はあるなー。
最近AM、FMに低音の「ウ〜」っていう低音のノイズがエンドレスで入る
ようになったんですが、なんなのでしょうか?
最初から綺麗に入らなかったのならともかく、今までは雑音なく聴こ
えてたのに・・・。CDラジカセでも携帯用ラジオでも同じ。部屋の中
ならどこに移動しても・・・。
>>548 ちょくちょくこの手の質問が出るんだけど、PCで出来ない訳がないのね。
安くするならPCのアナログ入力から入力し、waveファイル化して、44.1kHz/16bit変換し、
それをCD-DAとして焼く。これが一番安上がり。
音質を気にするなら他に幾らでもやる方法がある。後は貴方の思い次第。
>>545 とりあえずスピーカを買う前に、なんでもいいから全帯域再生できるスピーカ
を両方につないでみて、正しく再生される方につなぐ。スピーカがなければ
FOSTEXの8cmフルレンジ(FE83)とかを出来合いの小さな密閉箱にいれたもので
いい。ジャンクは避けた方がいい(ちゃんと全帯域鳴らない可能性が大きい)
お手持ちのピクシーが高音用と低音用に出力が分かれてるということですが、
最悪の場合、アンプ内部で低域用信号と高域用信号を作っていてどっちに
つないでもまともに音が鳴らない可能性があるので、先にテストしてみて
下さい。
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 05:06 ID:rgFXFBip
>>537 >テレビとビデオデッキ(VHS、2台)があるんですけど、
>AVアンプに繋いでどちらのビデオも問題なく使えますか?
>または機械側に最低限必要な条件とかありますか?
問題なく使えないとはどういう状況でしょう?
一体何を心配しているのでしょうか?
または何をやりたいのでしょうか?
誰も答えてくれない理由を良く考えましょう。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 05:47 ID:actujoZG
ラックの設置場所は、リスニングポイントの左壁にあります。
ここから出ているスピーカーコードは、フローリングとカーペットの中をくぐらせています。
一緒にまとめたら音が悪くなるとか、いろいろ聞きますが、でこぼこして、どうしても不快です。
どうやって片づけるものなのでしょうか?
また、まとめて針金でしばって、壁周にそって配線したら、音質に影響があるのでしょうか?
>>554 メーカ・型番は失念しましたが、カーペットをくぐらせるように平たく作られた
スピーカコードがあります。そういうのを使用するのも一つの手です。
確かにスピーカコードをまとめるのと離すのでは音の違いが出るでしょうが、
そんなに音が悪くなるものでもありません。音質傾向が変わる程度にとらえて
おいていいのではないでしょうか。ただ針金(磁性体)でしばるのは良くありません。
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 07:57 ID:VGhqJ23j
キクチ科学製で生地はスーパーシルバーの
業務用200インチスクリーンがオークションで売られているけど、
これって物凄く高いのかな?
>>554 > 音質に影響があるのでしょうか?
聴く人の耳しだい。
針金でしばるのが面倒でなければ試してみる。で、違いがわからなければそれでよし。
558 :
548:02/04/12 10:52 ID:wJVrJ4h3
>>548 二重投稿になってしまいますがご親切にありがとうございます。
PCはVAIOのPCG-GR7Fを使っているのですが、できれば詳しくやり方、必要な物とか
教えていただけませんか? なるべく音はよくしたいです。
あまりこのて事には詳しくないもので・・・
宜しくお願いします。
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 11:55 ID:8phRCQWJ
>>558 VAIOの事は知らないがサウンドカード(又はM/B)にライン入力が
あればCD−R(W)ドライブの追加だけで可能。
ドライブは内蔵、外付け、DVD兼用等色々ある。
レコードからCD(DA)にする機能は、普通ライティングソフトに
含まれている。
そのほかに曲毎に切り分けたり、ハムやノイズを消すソフト等いろいろ。
560 :
TA-F333Esx:02/04/12 12:06 ID:Zl6muJnD
オーディオセットの中で古い単体アンプを使っていますが、
最近、左右どちらかの音が鳴らないとか、飛び飛びになることがあります(特に左が鳴らないことが多い)
これは、単純にアンプの寿命ですか?何か消耗品が原因なら修理して直るものでしょうか?
もし分かりましたら宜しくお願いします。アンプは SONYのTA-F333Esxという機種です。
スピーカーでも、ヘッドフォンでも同じ現象なので、接続が悪いとではなさそうです。
また、CD→アンプ PC→アンプ など色々試して全部同じなので、原因はアンプで間違いないと思います。
何でもかまいませんので、是非、アドバイスをお願いします。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 12:35 ID:mZGTb0rA
>>560 トーンコントロールやバランス、インプットセレクタ、
レックアウトセレクタ、ボリューム等をグリグリ動かして、
それで症状に変化が出るようであれば内部抵抗等が劣化していると
思います。
この場合、
それらの端子をグリグリグリグリ動かせば復活する事もあります。
端子を動かしても症状が変わらない場合、
内部のハンダ浮き等も考えられます。
いずれにしても修理に出せば直ると思いますよ。
>>556 キクチのページで対応する製品の価格は調べられますよ。
http://www.kikuchi-screen.co.jp/
>>561さん
どうも、ご丁寧に有難うございました。
おっしゃるとおり、端子ぐりぐりやってたら、ひとまず落ち着きました。
どうも有難うございました。本当に大感謝です。
563 :
名無しさん:02/04/12 14:07 ID:wtry4v8f
>>540 ちゃんとディスクアットワンスで焼いたかい?
B’s Recorderは初期設定ではトラックアットワンスで焼くので
Panasonicのミニコンポとか、再生できない場合がある。
564 :
@:02/04/12 14:45 ID:IzJsv+YU
565 :
(・∀・):02/04/12 14:57 ID:bQGTmftK
音楽CDである以上はどんなに音質にしようとも700MのCD-Rだと80分まで
の音楽CDしか作れないものでしょうか?
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 15:03 ID:mZGTb0rA
>>565 その通りです。
CDプレーヤで再生出来る事を前提にすると、
どうしても音楽CDの規格に縛られてしまいます。
567 :
(・∀・):02/04/12 15:36 ID:bQGTmftK
568 :
554:02/04/12 18:52 ID:wXKA78r3
>>555 感謝。
カーペット用のケーブル、明日かってこようと思います。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 18:57 ID:tXpFpyDc
茶ブタの業務用VHS(120分)ってどこかで安く通信販売していませんか?
よかったらアドレス教えてください、お願いします。
570 :
537:02/04/12 19:34 ID:g3v2ZKsf
>>553 ご指摘ありがとうございます。
わたしは、
・ビデオテープのダビング
・AVアンプのリモコンでTVとビデオを操作
が出来るのかが気になっています。ちなみに機器は以下の通りです。
テレビ→東芝FACE 21ZS15
VHSビデオデッキ1→東芝アリーナ A-F100
VHSビデオデッキ2→サンヨー VZ-H41B
AVアンプ→未購入
あとスカパーのチューナーもこのAVアンプに接続しようと
考えているのですが、スカパーの映像をビデオに録画することも
可能でしょうか?
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 19:54 ID:LwEys+iI
こんにちは。我が家のビデオデッキが先日ついに
ご臨終しますた。
そこで買い替えを考えているのですが、
各社のカタログを見ても良く分かりません。
1.5マンぐらいの実売価格でお勧めはありますか?
単純に録画と再生が出来ればOKなのですが・・・。
壊れやすい機種などの情報も頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 19:56 ID:mZGTb0rA
>>569 Yahooで
「業務用ビデオテープ」
で検索すると一杯出てきますよ。
573 :
@:02/04/12 20:53 ID:YuM6lufX
>>570 AVアンプの機能に依存することばかりで、AVアンプがない現状で言い切ることは
できませんが、一般的なことばかりなので、まず全部できると思っていいです。
ただ、出来る出来ないに関係なく、ビデオ2台のダビングや、スカパーからの
録画は直接、機器同士を接続したほうがいいでしょうね。
経由することが劣化の原因にもなりますから。
ビデオやチューナーが複数の入出力を持っているなら、1系統はAVアンプ、
もう1系統はビデオ同士やスカパーチューナーと繋げておくことをオススメします。
574 :
@:02/04/12 21:00 ID:YuM6lufX
>>570 言い忘れ。
AVアンプを経由したダビングや録画は、AVアンプの電源を入れておかないと
できないと思います。やはり機器同士も繋げておくべきでしょう。
575 :
@:02/04/12 21:15 ID:YuM6lufX
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 22:40 ID:ezNeM3xz
ぼうなすでサラウンド環境を揃える予定でしたが、沸々と沸く
物欲に負け、まずはAVアンプを購入したいと考えております。
AX1200とAX530では音質等に差がありますでしょうか?
6.1CH対応とリモコンとDSPの数くらいしか違いが分かりません。
宜しくお願いします。
ちなみに、SPに15万くらい投資予定です。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 22:46 ID:Qtp769P2
540です。
541,542,543,544さん、レスして頂いて本当にありがとうございます。
父が寝てしまったので明日、型番など聞いてみます。
あと、レーベルが銀か緑のCD-Rを試してみるように言ってみます。
>>576 せめてAX630にしたら?
AX1200とAX530とでは音質傾向は変わらないと思うけど、
駆動力はかなり違うと思うよ。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:01 ID:ezNeM3xz
>>578 ありがとう。
駆動力って、音量の大きいときの「余裕」と受け止めましたが
それで正しい?
集合住宅なので、大音量は無理かなと思っております。
そのため、サブも控えめなもので良いのかなと考えておりますが、
どうでしょ?
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:01 ID:Co1qcdLi
>>578 ありがとう。
駆動力って、音量の大きいときの「余裕」と受け止めましたが
それで正しい?
集合住宅なので、大音量は無理かなと思っております。
そのため、サブも控えめなもので良いのかなと考えておりますが、
どうでしょ?
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:18 ID:oymFdYaq
Technics SU-V44 new class Aというアンプを処分するという人がいるので、
もし良い品ならいただこうかと思うのですが、
検索しても、今はもう使っていないという方がほとんで、どんなアンプかわかりませんでした。
もしこのアンプについて知っている人いたら、教えてください。
>>579 大音量に限らず、スピーカー(ウーファー)の制動力に違いが出る。
駆動力がないと大編成のオケなどで低音楽器が鳴るときに
本当はすっと消えて欲しい音がいつまでも鳴っていてなんだか
まとまりのない演奏に聞こえることがある。
ドンパチやる洋画などでも同じことが言える。
これは物量に左右されることが殆どなので高級機であるほど良くなる。
スピーカーに15万ということだから5chで15万であるなら
ウーファーはそれほど大きくないので違いは出ないかもしれない。
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:24 ID:sY4ZZlGx
TSUTAYAのレンタルDVDって、DVDーRとかでコピー出来るのですか?
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:29 ID:x6akU3qS
>>582 そのこと、いま一番興味があります。
サブウーハーで小型アンプ付でスッペクがいいものより、
大型のパッシブ型で鳴らした方が、一般的にいいの音なのでしょうか?
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:33 ID:Co1qcdLi
>>578 分かりやすい説明でした
ありがとうございます。
ウーファーにそれほどお金をかけられないので、
違いはないかもしれませんね。でも、試聴の際の
比べるPontがわかりました。
ちなみに、メインはオープロのAVANTEKを中心に考えております。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/12 23:52 ID:KZaORnXW
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 00:11 ID:YsO1fQ8r
超初心者ですがご指導お願い致します。
知人よりAVミキサー Panosonic WJ-MX12 91年製を譲ってあげると言われました
正直な所、相場がわかりません。
同商品の現在の中古販売相場は幾ら位が妥当でしょうか?
MP3CDR再生可能な5マソ前後のミニコンポ捜してます
参考スレありますか?
関係無いけどタモリ倶楽部始まりましたハァハァ・・
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 00:21 ID:/ky5Qrp+
590 :
無限:02/04/13 00:23 ID:KEG5Q19O
>>588 KENWOOD SJ5WM or VA5DVD
SJ5WMなら全角かな漢字まで表示できます。両機種ともフォルダ認識してくれます。
VA5DVDは少々足が出ますが・・
それか予算上げて、ONKYO TX3DV もちろんこちらの方が圧倒的に音がいいと思います。
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 00:34 ID:YsO1fQ8r
超初心者ですがご指導お願い致します。
知人よりAVミキサー Panosonic WJ-MX12 91年製を譲ってあげると言われました
正直な所、相場がわかりません。
同商品の現在の中古販売相場は幾ら位が妥当でしょうか?
>590ありがd
593 :
無限:02/04/13 00:41 ID:KEG5Q19O
>>583 そういう質問する時点で君には出来ない。説明しても理解出来ないよ。
トライパスのデジタルアンプを自作したのですが
下手なアナログアンプよりずっといい音でなります。
パナソニックのパソコン用はトライパス内臓ですが
AVアンプもトライパスでしょうか?
2CHでも凄くいけますので興味があります。
アンプの駆動力が高いと
音量をちいさくしても
音が綺麗だよ
>>584 低音再生はウーハの口径が大きい方が有利なのは間違いない。小型高スペック
のサブウーハは小口径のハンデを補うために色々と工夫をこらしているが、
言い換えればそれは無理をして低音をだしているということ。無理は音にも
現れる。
メインとのバランスもありますが、環境さえ許せば大口径のサブウーハの方が
好ましい。アンプはパッシブでもアクティブでもいいと思う。
598 :
584:02/04/13 07:21 ID:nEyBH5XH
半田〜さんはどこに逝ったのですか?
600 :
571:02/04/13 09:12 ID:5Y4WGBjI
>>575 遅レスでスミマセン。
誘導していただいて有難うございます。
早速逝ってきます
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 09:16 ID:Oer3A2FM
すみません、プログレッシブと言う物について教えてください。
先日東芝の29ZP35というTVを手に入れ、ゲームをD2接続で
映してみたのですが、斜め線のギザギザは昔のインターレース機と
ほとんど変わっていません。
D2というのはそういう部分は改善されない物なのでしょうか。
それともこのTVがその程度の物だということなのでしょうか。
ちなみに東芝のカタログのプログレッシブ対応の覧には、
他のプログレッシブTVは●がついているのに、このTVだけ
○がついていて「ラインクリエーション」と書かれていました。
>>601 何のゲーム?
ほとんどのゲームはノンインターレースで走査線240本くらいで作られて
いる。インターレーステレビでも、実はノンインターレースで表示されて
いたのです。
プログレッシブテレビはそれを忠実に表示するだけだから、ゲームでは
画質はほとんど変化しない。
>>602 今のゲームでも走査線240本くらいなんだっけ?
ドリキャスでもVGAモード持ってるのに?
詳しく知らないけど、今どきのゲームはもっと細かいんじゃないかな。
D2で繋げてるってことはxboxかゲームキューブでしょ?
>>601 テレビの問題ではなく、ゲーム機の仕様に依存する部分ですね。
ゲーム板行った方がいいかも。
ノンインターレースだのD2だのって話は、あっちの住人でも通じるから。
604 :
@:02/04/13 12:31 ID:hg0p3Fln
>>601 ラインクリエーションは従来のNTSC(D1)に対する補正方式の名前なので
D2やD3入力は、他の●が付いているテレビと同様と思います。
気にしないでください。
斜め線は何とも言えません。ハードだけでなく、ソフトがその解像度で
作られている必要もあります。
テレビの性能向上やD端子のおかげで鮮明に映る分、余計に気になる事も
ありますしね。
605 :
601:02/04/13 13:19 ID:Oer3A2FM
皆さんありがとうございます。
ラインクリエーションのせいじゃないのですね。
同じゲーム(xbox、GC)を前に実家のAV-36Z1500というTVで見たときには
こんな斜め線のギザギザは気にならなかったので
このTVのせいかと思ったのです。
ちなみにジャギーとかいうPS2とかでよく見るギザギザとは違う、
画面が止まってるときでも出ている細かいギザギザです。
606 :
:02/04/13 18:05 ID:c6DIpMWX
ミニコンポのAMループアンテナのコードは延長できないのでしょうか(ラジカセ
の端子タイプではなく、2本の線をそれぞれはさむタイプ)?
もしできるのでしたら方法を教えて下さい。
607 :
@:02/04/13 20:24 ID:xYXF9ChE
>>605 AV-36Z1500はD1〜D4まですべての入力を、更に高解像度の1500iに
アップコンバートする仕様なので、綺麗なのは当然。
普通のプログレテレビより更に1ランク以上画質には差が出ます。
今のテレビが悪いのではなく、AV-36Z1500が綺麗すぎるのでしょう。
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 20:32 ID:LTw10XrR
現在手に入るマクロフリーのVHS機を教えてください。ただし業務用と中古機を除く。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 21:01 ID:zalJXr4M
>>594 そこまで言われる筋合いはない。ボケ。
説明できるほど知らないだけだろ?(藁
>>610 捨て台詞カコワルイ
コピガかかってないヤツはコピーはできるよ
コピガはずす方法は板違い
613 :
594:02/04/13 21:32 ID:S9YhppOA
>>610 ま、お前がそう言って「得る物は何もない」から、別に良いんだが。
くだらない質問するなら、CGMSやCSS。マクロビジョン等を勉強するんだね。
そうすれば、「如何にくだらない、且つ訊いてはいけない事を訊いていた。」か分かるよ。
もう二度とお前には説明しないけどね。
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 22:20 ID:rMiSgfDk
すんません、質問が。ドルビープロロジック2っていうステレオやドルビーサラウンド
を疑似で5.1chで鳴らす方法があるようですが、これはアンプ側へはデジタルで入れない
と使用できないのでしょうか?
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 22:24 ID:zziH25Jt
MDに入ってる音を他のMDにダビングできる機械ってあるんですか?
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 22:51 ID:flRIvXpA
プリアウトで別アンプに流した場合、アンテナみたいに利得(?)は半分とかに分配されちゃうのですか?
普段はAVアンプのみから音を出したいのですが、気合い入れて聴きたいときだけ
別のアンプにプリアウトで繋げて聴いたらどんなものかなー、と。
617 :
DJ狼:02/04/13 22:58 ID:xPdd5De3
>>614 アナログでも可能。
たたじ、ドルビープロロジックUはデジタルの状態で処理するのでデジタル入力が理想。
>>615 MDデッキとMDデッキをつなげるorダブルMDデッキの方法じゃなくて?
デジタルtoデジタルで、って事?
619 :
615:02/04/13 23:08 ID:zziH25Jt
>>681 コピーする方法はなんでもいいです。
MDデッキを二つつなげればダビングできるんですか?
>>615 あるよ。ダブルデッキもあるし、MD二台繋いでも出来るじゃん。
>>616 半分というのは何を差しているのかは分からないけど、減衰は少なからず必ずあります。
それ以上に得られる物がなければしても余り嬉しくないかも。
アナログならできる
元がCD BS等のデジタルソースの場合はできない(例外もあるけど)
>>619 CD→MDの送り出しがMDになっただけだから、何も悩む事はないだろ。
ただ、デジタルでの孫コピーは不可(SCMS)なので、そういう時はアナログでの接続になる。
623 :
615:02/04/13 23:16 ID:zziH25Jt
>>620,621,622
ありがとーございました
気になっていたことが解決しました
624 :
ひとりごと:02/04/13 23:32 ID:A+euH8A6
ここ読んでいてもわからない人はどうすればいいんだ。
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 01:22 ID:1o/YDv0g
>613
別にお前なんぞに聞く気はない。
誰がそんな事聞いた?。
質問の意味くらい理解しろよ(w
626 :
594:02/04/14 01:44 ID:ZsedkWDb
627 :
594:02/04/14 01:46 ID:ZsedkWDb
失敗。スマソ
>>625 やっぱり。
ほら・・
やっぱり理解してない。言ってる事すらわからないだろ?
それが
>>583の答えでもあるのに・・・・
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 02:08 ID:/76ZNcTP
CDプレイヤーのプリとして、今後の事も考えてAVアンプを
買ってみようと思っているのですが、バランス接続のできる
AVアンプはあるのでしょうか。よろしくお願いします。
>>628 昔はありましたね。バランス要りますか?それだったらピュアアンプの方が良いと思うけど.
>>616 プリアウトがついているアンプの場合、利得はプリ部の利得とパワー部の利得で
トータルの利得が構成される。プリアウトした場合は、プリ部の利得+別途
接続するパワーアンプの利得がトータルの利得になる。アンプの構成が変わる
だけで、べつにアンテナの利得減衰のような心配はまったくいらない。そういう
使い方をするためのプリアウトだから。
632 :
631:02/04/14 02:17 ID:CsDruNwn
>>627=
>>594 もうほっとけ。
この手の質問は簡潔に答えるに限る。
あとはスレ誘導だけにするとか。
>>628 バランス接続って音質的メリットを得るには、機器がバランスアンプになって
ないとあまり意味ないです。AVアンプでバランスアンプになっているものは
ほとんど無いと思う。その場合、長距離ケーブルを引き回してもノイズに強い
くらいのメリットしかない。アンバランスアンプのバランス端子は余分な位相
反転をして端子を作っているため音質的にデメリットになり得る。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 02:22 ID:/76ZNcTP
>629
今のところはバランスでやっているんで、あっさりあるならそれに
しようかと思っていました。
ところで、プリ部でもプリアンプとAVアンプで差はあるものなのでしょうか?
パワー部に関しては差があるんでしょうけど。プリ部だと大して差がなさそう
だからAVアンプで良いかな、と考えていたのですが。
>>634 プリアンプこそ、ピュア用のものとAVアンプのプリ部とでは大きな差がある。
良質なプリアンプを作るのは結構難しいのです。AVに限定しても安いAVプリ
と海外製の高級AVプリではぜんぜん音のグレードが違います。年末に買い換えて
実感しました。
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 02:45 ID:P/HAAuU5
質問です。宜しくお願いします。
VHS-HGテープをS-ETモードで記録するのと、穴を空けてSテープと
認識させてS記録するのでは、まったく同じでしょうか?
>>637 似てるようで違うはず。穴開けしたほうが無難と思いますよ。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 03:11 ID:P/HAAuU5
>>638さん
>>639さん
恥ずかしながら、昨日始めてHGテープに穴あけ録画してみて、
今まで同じテープを使ってET録画したものと少し違う(良い)な、
と思って疑問に思ってました。
今まで同じものと思っててETオンリーでした、失敗でした。。
これですっきりしました。ありがとうございました。
>>640 けど・・・今そんなに高くないから、Sテープ使った方が良いと思うんだけどな。
>>641さん
そうですよね。。
僕の場合、SテープはD録画に使わないともったいない気がしちゃって。
それも、Dテープ使えって話なんでしょうが。はは・・
僕は気楽に楽しみたい番組をS(ET)録画することが多いので
ほんとそういう場合は画質とかには拘ってなくて、とりあえず
HGテープでS録画できるってことで勝手に満足しています。
今、穴あけS録画と、ETが「違う」ってことが分かって、さらに満足です(笑
あ、深夜につきあってもらってありがとうございました。
644 :
614:02/04/14 06:18 ID:IMqpuJak
>>617 情報ありがとうございます。 先日購入したソフトが対応していると書いて
あったのですがイマイチ意味がつかめていなかったので(^^; つまりドルビー
プロロジックの延長線上としても使えるのですね。
デジタルが理想か、近いうちにセレクターでも購入しようと思います。
それでわありがとうございました。
>642
違う違う。SテープをD録画に回してっていうのは別に悪いとは思わないのね。
けど、Sテープとスタンダードテープって記録精度が全然違うんですよね。
アナログ録画でも、とりあえずS録画。もちろんLSn/STD/HS録画でもSやDを。
って風にしていいと思うんですね。
穴開けテープにそこまで価値を見出すなら、穴開けテープにD録画すればいいでしょうし。でしょ??
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 15:16 ID:0Nz7cBjU
新しくS−VHSデッキ(BSチューナー無し)を購入したので、チャンネル合わせを手動でやっていたら
NHKや全国ネットの民放、千葉テレビ(千葉在住なので)以外のよくわからない放送局が
ありました。画面右上にBS−iとあり、新聞等で番組内容を調べてみたところどうやら
BSデジタル放送のようなのですが、チューナー持ってないのに何で見られるんでしょうか?
(ほかにもBSフジやBS朝日もありました。)
>>646 難視聴地域でCATVが入っているのでしょう。
でCATV局がBSデジタルのダウンコンバート放送をしている、と。
要契約のサービスなら、隣家で契約している住人が居て
漏れた電波が受信できている。ということだと思う。
>>647 レスありがとうございます。なんとなくわかりました。
あまり画像はきれいじゃないですが、ちょっと得した気分です。(w
649 :
:02/04/15 12:43 ID:7vQEzWzf
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 12:52 ID:ZcvzCaV6
>649 家庭用ビデオなどの「ふつうのDV」がミニDV。それより大きな
スダンダードDVというもあるけど、一般家庭では無用の品です。スタン
ダードはケースが大きくて長いテープが巻いてあるので長時間録画がで
きるのが利点です。テープ自体や信号形式はミニと同一。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 13:41 ID:rIjrjkEh
>>649 そのくらいのカネを出すんだったら、もう少し頑張れば?。
例えばSONYからWV−DR1と言うのが出ている。
これはDV部がミニ・標準コンパチになっていて、SVHS部はDNR・TBC
付きとなっているので、VHSの再生画質が抜群に綺麗。
それに、レンタルビデオの中には2時間を越えるものもあるから、ミニDVでは
録画時間が不足することもあるだろう。
標準DVに対応しといたほうが後々助かる。
652 :
649:02/04/15 14:32 ID:7vQEzWzf
>>650-651 レスありがとうございます。
非常に参考になりました!
>>651 SONYのWV−DR1ですか早速調べてみます
実は頑張りたいです。
---
よく調べたら
>>649のものは
VHS再生を直接 i.Link経由で取り込めないようでした(それともどの機種でもそんな事はできないのでしょうか・・)
今は
・地上波をPCにi.Link経由取り込み(できればテープを介さず)
・レンタルビデオをPCに取り込み(できればi.Link経由にて)
の2点に重点を置いて現在いろいろ探しているところです
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 14:41 ID:KiYk9ORG
>>652 リアルタイムでDVキャプするならADVC-100みたいな選択肢もあるかと。
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 16:19 ID:rIjrjkEh
>>652 PCに取り込む際に、i経由でしか入力できないの?
アナログ入力も可能ならiに拘らなくていいんでない?どっちみちA-D変換は
どちらかでやるわけだから。
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 17:47 ID:ZcvzCaV6
>652 「メディアコンバータ機能」ってやつね。昔は流行った。単体でも
コンバータ売ってたし、DVカメラやDVデッキに搭載されていたよ。最近で
は少ないのかな。テープを残すつもりがないのなら、>654の言う通りだと
思う。
656 :
649:02/04/15 18:11 ID:7vQEzWzf
>>653-
>>655 レスありがとうございます。
実は、PC側の入力は現在なにもありません。。
i.Link経由の場合も、アナログをキャプチャする場合もIEEEボードまたはキャプボードを買う事になります。
つまりその点で全く
>>654さんのご指摘の通りです
目的は先の2件が達成できれば本当にそれだけで構わないと思っているので
始めは「現在のVHS機+キャプボードを買う」にしようかな、と考えていたのですが、
今のVHS機が調子悪くなりまして、それなら新しいのを買うついでに、いろいろやってみようかな、と思いました
なのですが、そんな時にどこかのスレで
「綺麗にキャプるならキャプボードよりDVデッキ+i.Link取り込みだ」みたいなレスを見まして
素人なので単純に「それならDVとVHSが見れるダブルデッキを買おうかな・・」などと思っていました
なのですが、今そう言われますと
やはりキャプボードにしようかな・・といろいろ迷ってます
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 19:11 ID:rIjrjkEh
>>656 >綺麗にキャプるならキャプボードよりDVデッキ+i.Link取り込みだ
ある意味それは正しい、、、ですが、なぜかというと、VHSの画質が
あまりにも悲惨で、それに比べDVの画質が圧倒的に優れているからです。
しかし、大元のソースがVHSであれば、それをDVにダビって、DVから
キャプったところで何のメリットもありません。
それならばVHSから直接キャプる方が気が効いてます。
その際、VHSの再生画質がモノを言いますので、TBC・DNR装備は
必須かと思います。
658 :
649:02/04/15 19:58 ID:7vQEzWzf
>>657 レスありがとうございます。
そうですよね。
やはり元々のソースがVHSですと、ダビングしたところでそれ以上になるわけはないので、同じですよね。
つまりそうしますと
地上波→DVでのキャプ
レンタルビデオ→VHS(TBC・DNR装備必須)でのキャプ
が良い、といった感じになりますでしょうか
上記をなるべく1台で行えるものを先ほどから探していたのですが、
>>651さんのアドバイスもあり
ソニーの WV-DR9 が該当するかと思いました
http://www.sony.jp/products/Consumer/VD/WV-DR9/spec.html 上記のスペックですと
>>657さんのアドバイスの機能もありますし
これ+IEEEボードはどうかなと現在思っています。
あとは、これに
>>655さんのアドバイスであるメディアコンバータ機能があれば万全かと思ったのですが
ホームページからは同機能の説明が無いように伺えますので、更に悩んでいるところです。。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 20:19 ID:2y+bLVCB
>649
なぜにDVキャプにこだわる?
最終的にきゃぷったデータをどうしようとしてるの?
ちなみに一番きれいにきゃぷれるのはAVI(無圧縮)だよ。
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 20:31 ID:01VBgccm
意外と使えるのが犬DH30kのフレームシンクロナイザーなる機能(入力TBC?)。
一度DH30kの外部入力に入れてSTD or HSで録画すると前の状態よりよく見える
ことがあったりする。で、これをi.LINKキャプ。
面倒なときはスルーでi.LINKキャプだけどこの場合に効いてるかどうかは不明。
662 :
649:02/04/15 21:17 ID:7vQEzWzf
>>660-661 レスありがとうございます
>なぜにDVキャプにこだわる?
>最終的にきゃぷったデータをどうしようとしてるの?
いえ・・DVキャプは綺麗だという話を聞いたものですから・・それだけです
厨っぽくてすいません
>>661 スルーでi.Linkキャプできるのですか。
D−VHSも視野に入れてもう少し模索してみます
ありがとうございます
>>661 それはいい事を聞いたっす。
犬30000持ってるけど、そういう使い方あるとは思わなかった。
感謝
664 :
651:02/04/15 21:43 ID:rIjrjkEh
>>658-659 あー、ごめんなさい。DR7と書くところをDR1と書いてしまった。
DR7が正解だったが、わかってもらえたみたいでよかった・・・。
さて、7と9の違いですが、658さんの目的なら9の方がふさわしい
ような気がします。
665 :
:02/04/15 21:47 ID:hKW/37ib
ここ6年間でこれだけAV関係につぎ込みましたが
買いすぎでしょうか?
21インチTV 3万
ビデオ 4万
アンプ 3万
SP 8万
SP 2万
SW 3万
MD 4万
CD 5万
スカパー 5万
ビデオ 6万
ビデオ 9万
DVDP 5万
32インチTV 4万
AVアンプ 3万
DVDP 2万
AVアンプ 5万
28インチTV 5万
まだまだだと思います
プラズマ一台分にもなっていない
>>665 マジレス。
“安物買いの銭失い”にならない様に使いこなしてあげよう。
>>665 使いすぎかどうかは、個人の価値観と事情によるから何ともいえないが、私は
半年で倍以上使った(ローンだけど)ので大丈夫? 6年間なら計算するのも
面倒くさい。定価ベースで大台(予想に任せます)にのりそうです(明らかに異常)
あなたが独身サラリーマンならまあ普通と思うが、家族があるならちょっと
控えた方が… といったレベルと思う。
>>665 あ、良く読んだら、6年間かいな?今月でとか短期でかと思ってた。
>>665 この半年で145万使ったよ。
6年なんて言ったら怖くて計算できない。まじで。
>>573-574 遅くなりましたが、ありがとうございます。
直に接続すると劣化が少ないのですね。勉強になりました。
購入と接続の参考にさせていただきます。
672 :
665:02/04/15 22:37 ID:1gHIjeT0
大雑把な計算だからだいたい70万円強ってとこかな?
>>666 おれも計算してプラズマにも届いてないことでなんか安心したような
気がする。
>>667 価格みればわかると思うけどショボイ製品ばっかなんだよ
満足してるのはアンプとTVとSPくらいかな。
6年間でTV3台、ビデオ(VHS)は3台も買い換えてるんだよねえ
>>668 何買ったんですか?
私は独身ですけど(パラサイト)
あなたは?
673 :
661:02/04/15 22:39 ID:NjqgqNBp
>>662 ちなみに、D-VHSのi.LINKキャプは当然MPEG2キャプなんでそれなりの機材
なり知識が必要でっす。簡単なのはI・OのDVC3を買うと。
あとOSがXP必須とか。
HDDに余裕があるならHSでやる方がいい(できるだけ取り込みソースがきれい
な方がいいからね)。ビットレート的には1Mbpsくらいしか違わないけど。
板違いなんでsageときます。
>>672 半年でかったのはCDPとスピーカだけだよ(それも中古)。それで180万円。
まあ10年つかうつもりで買ったけど。
他にホームシアター関係も金がかかっているので計算したくない(w
独り暮らしの独身だよ。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 22:50 ID:RMwW7Sti
X-121スレでエージングという言葉が出ていましたが、これって何でしょうか?
>>675 多分「慣らし運転」の意味で使っていると思う。実際には字義とおり老化(aging)
の意味もある。新品の短期的ならしこみは、バーンイン(burn-in)といって区別
する場合もオーディオではある。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 01:12 ID:C8E0S/41
ちょっと前にプリについて質問したものです。レス、ありがとうございました。
ドルピープロロジック2で2chソースを5chで再生………なんて
考えていたのですが、もうちょっと考えてみようかと思います。ども。
………しかし、あれはあれで凄そうだな。
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 04:33 ID:HiPlm1TP
予算2万前後でS−VHSを買おうと思っていますが、
家に故障したミツ菱のHV−V36(S−VHS)
14M8bit FE(FLYING ERASE)HEAD
があるのでこれを修理に出して使おうかなとも思っています。
古い機種なので今売ってる予算内のS−VHSとHV−V36のどちらの
方が性能がいいものなのか分かりません。
昔の機種に詳しい方どちらがいいものなのか教えてください。
修理代はまだ分からないのですが・・・。
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 05:04 ID:VIGMLX0L
>>678 個人的には三菱Vシリーズは4桁以外普通の機種だと思うから
現行のビデオ買った方が外観のチープさ以外は良いかも。
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 05:34 ID:J8mPTfLA
日立はシリアルナンバーが201****で始まった場合2002年1月製ということ
ですよね。ビクターは製造年月日はわからないのでしょうか?
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 07:47 ID:/VeejTIz
プラズマTVは多量の紫外線が出てるらしいですが肌に悪いのですか?
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 07:59 ID:QFXZqETM
液晶プロジェクターと3管式プロジェクター、
マニアっぽい人は3管式が良いっていいますが、
現在液晶ばかり出回っていますよね?
どっちが良いのです?
>>682 画質は3管式プロジェクターのほうが上。かなり良い。
しかし、取り付け、メンテナンス、調整が素人では難しい上に
値段及び維持費が高い。
液晶は3管式には及ばないものの着実に画質をあげていってます。
値段も3管式より安く抑えられ調整、取り付け、メンテナンスなど
勉強すれば素人でもなんとかなるのでお手軽。
ただし、液晶で画素欠けや異常点灯があるとかなりへこむかも。
DLPプロジェクターもお忘れなく
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 21:26 ID:SGU4KSfK
>>682 3管は設置、メンテが大変。場所も取るし金もかかるので敷居が高い。
なので需要が多いのは液晶やDLP。
そういったことを抜きにすれば、画質では3管がいい。
・・というのも最近ではDLPの台頭で一概に3管と言えなくなってきている。
自分の目で見て確かめるべし。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 23:37 ID:HiPlm1TP
テープを見ようと思ったら画像が乱れたので
クリーングしたらまた乱れました。3回繰り返して
やっと綺麗に見れるようになったのですが、また他の
テープがちょっとでも汚れているとクリーニングが必要。
でもあまりクリーニングしすぎてもヘッドに負担が
かかるのでしないほうがいいですよね。
別にカビが生えているわけじゃないですがテープ事体を
クリーニングすることってできるものなんですか?
なにかいい方法ないですかね。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 00:23 ID:ffOgCk8l
こんにちは、お風呂でビデオを見たいのですが、防水型テレビはいいとして
送信するにはどうしたらいいんでしょうか? なにかいい機材とかあったら
おしえてくだされまし
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 00:29 ID:P0Rb181h
頻繁にクリーニングを繰り返さないといけない場合は、ヘッドが欠けている場合
があるんじゃないかと思う。
うちでも経験があるが、ヘッド交換したら治った。
ヘッドが欠けているとその部分がテープの磁性体を削り目詰まりを起こすのでは
ないかと想像してるんだけど根拠はない。
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 00:45 ID:Z5HmjIo5
>>プラズマTVは多量の紫外線が出てるらしいですが
ウソです。
多量の赤外線が出ているので、赤外線ワイヤレスマイクや
赤外線ヘッドホンがうまく使えないケースがあるというのは本当。
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 00:55 ID:g/VEB/Nh
BS-iで放送中のちょびっツってアニメは
4:3で放送なのでしょうか?
それを普通のビデオで録画した時は
左右に枠が入るのでしょうか?
ワイドだよ
でも画質悪いよ
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 01:13 ID:oSOp5Aal
以前うちの地区はこれからの開発?などで
TVの映りが悪くなるかもしれないとのことで
CATVが導入されたのですがその時
「BCフィルター BC-101 INFOMAX」
という物をCATVのアンテナ線とTVの間につけていったのですが
これは何なんでしょうか?
ノイズを抑えるフィルターなのですか?
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 01:15 ID:chHqHH07
>>690 16:9で放送。
普通のビデオで録画する場合、チューナーのTV設定が4:3テレビならばLB、
16:9テレビになってればスクイーズで録画される。
694 :
当方シロウトですが:02/04/17 01:18 ID:uatfVcdh
DVD-RAM/Rでの
XP、SP、LP、EP、それぞれのモードでの画面や音の具合は、
VHSビデオの標準と3倍モードと比べてどの程度の
モノなのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんか。
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 01:45 ID:58eWXFXZ
DVD→SVHSへのダビングは可能でしょうか?
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 02:05 ID:KZ26ToAY
こんど小銭がはいるのでプラズマテレビを購入しようと思ってます。
パソコンモニターとしても使いたいのですが、
RGB入力とPC入力の違いってなんですか?
SONYのKZ42TS1を検討しています。
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 04:41 ID:zWZSNPoH
>>697 その程度のPC熟練度なら二兎追うのは止めましょう。
素直に液晶18インチPCモニターとプラズマ別に買ったほうがいいです。
しょせん現状のTVではPCは使い物になりません。
コンセプトが違いますから。
プロジェクターとなればまた話は変わるんですけどね。
(まぁ常用できない(PCモニターの代わりにはならない)点では同じですが)
ダウコンなんかに手を出してもあなたのレベルでは使いこなせないです。
あと2・3年PCとAVの修行してから考えましょう。
ちなみにRGBってのはPS(PS2)用のゲームポートです。
個人的にはTVがPC完全対応するよりは、PCモニターが完全AV対応して
大型化するほうが早いような気がします。
もっとも、PCを大画面で操作するメリットがまったく思いつかないのでもし
良かったら
PCを大画面で何をするのか? 教えてください。
#40インチでメールを書くなんて考えただけでゾッとします。けどね(笑
699 :
名無し3:02/04/17 04:48 ID:koBLO1JM
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 05:04 ID:QeNUs/G1
>>698 では 上位機種のKZ42HS500なんかはPC入力ついてますが
あれも意味ないのですか?
高額商品なので多機能を求めるのは当然だとおもいますが、、
コンバータは使用経験がありません、今のコンバータも実用レベル以下の貧粗な
ものばかりなのでしょうか?
ちなみに用途は取りあえずネット環境と分離しようかなといった程度です。
AVオタの方教えてくらさい
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 05:22 ID:QeNUs/G1
↑当初は大きめの液晶モニターにチューナーつけようかと
思ったのですが、それならもうちょっと出せばプラズマがと
おもったのですが(TV環境さらにアップ)
ようするに最初appleのシネマディスプレイいいなと思ったんだけど
あれコネクタ特殊みたいだし、似たようなことほかで出来ねえのかな
とおもったわけ
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 05:24 ID:QeNUs/G1
↑ちなみにわたし現在TVもPSも持っていません
703 :
@:02/04/17 10:41 ID:IV5x0KND
>>700 KZ42HS500は画素数が少ないし、KZ42TS1はRGB入力できないので
PC用途なら RGB(PC)入力が付いていて、1024x1024の物がいいと思います。
日立が出してます。
プラズマは固定画素なので、PC側で丁度いい解像度を作ってやらないと
縦横比がおかしくなります。(もしくは画素変換で画質低下になります)
そのあたりを踏まえれば、充分に実用になりますよ。
大画面が実用的かどうかは別として(笑
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 10:48 ID:t+/kb5uL
電源ない屋外で
プロジェクタ(AE100)を1時間ほど使いたいと思っているのですが
持ち運びが可能なバッテリはありませんか?
(ちなみにAE100の消費電力は180Wです)
やはり発電機しか方法ないのでしょうか…
>>704 車は出せませんか?
無理なら発電機位でしょう。
706 :
@:02/04/17 11:30 ID:604edOYf
>>700(
>>703へ自己レス)
よく考えたら、ちょうどいい解像度を作っても
1024x1024で16:9だと、元々の1画素が正方形じゃないから
比率はおかしくなります。
853x480パネルのプラズマでちょうどいい解像度を作ってやって
ドットバイドット表示するか、1024x1024パネルで1024x768あたりを
画素変換で表示するかですね。
どっちがいいかは用途や好みによりますが、このあたりを理解せずに
プラズマをモニタ代わりにしても、あとで後悔するかもしれません。
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 11:33 ID:P0Rb181h
DIY店で安売りの車用バッテリを3個ほど買ってフル充電したものを並列に
すれば持つかも?
言っとくけど1個では放電率の関係で公称容量どおりにはつかえないから、
まず持たないよ。
接続用パーツの調達やら運搬とか充電のことを考えたら発電機をレンタル
してくるのが賢明でしょうね。
車が使えればエンジン止めなかったら大丈夫でしょう。
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 11:34 ID:P0Rb181h
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 11:54 ID:G/iUujPJ
D−VHSって後ろにファンがありますよね。本体が熱を持ってくるとファンの回転数
が上がってうるさくなると言うことはありませんか?
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 12:32 ID:KOu5g0aW
>694 DMR-E30スレなどの松下DVDレコのスレで聞くといいと思います。
MPEG圧縮の雑音とアナログビデオの雑音とは相当異質なので単純な比較が
できませんし、見ているモニタにもよるのですが、私はE30ユーザですが、
自分で撮影/編集したDVのバックアップ:SP
まともな画質のVHS(標準)のバックアップ:FR(-R一枚で3時間程度)
自分で撮影した8ミリビデオのバックアップ:LP
子供に見せるコピー:VCD(^^;
という感じにしています。XPを使うと、3CCDのDVの絵をほとんど完全に
記録できます。
音は注意してないのでご免なさい(もともとの質がよくないし、音は別に
録ってCD-R化しているので)
711 :
704:02/04/17 13:09 ID:Zy6H2wNb
>>711 使いたいプロジェクターのワット数は?
凄いんですよ・・・・AE100って180Wあるんですから。
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 14:47 ID:vcD7aedj
>>700 「多機能を求めるものは一機能も得ず」これがAV機器の基本です。
それにそのプラズマは高額ではありませんのでTVとしての利用のみ考えた
方が良いでしょう。
本当の高額というのはナナオのFlexScanP5071のようなPC用に設計された
ディスプレイのことを言います。(しょせんAV屋にはPC用の製品は作れません。
コンバーターに関しては「金をどぶに捨てるようなもの」です。保障します。
サブのモニターとして「たまに使うだけ」なら構いませんがメインに使うのは
無理があります。(理由については他の人が書いてくれてるので・・・。
とにかく「PCモニター兼用」に買うと泣きを見るだけなのでそのポイントは忘
れてください。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 17:19 ID:ZPO9ST06
DTS-ESとかドルビーデジタルESって
プレイヤーも対応してないと聞けないの?
>>714 ドルビーデジタルESなんてありません。
恐らく「ドルビーデジタルEX」ではないでしょうか。
プレーヤーは「ドルビーデジタル」及び」「dts」であれば、それぞれ互換性がありますので問題有りません。
あとは、dts-ESには「マトリクス」か「ディスクリート」か種類があるので、それはアンプの機能差としてみてみてください。
716 :
714:02/04/17 17:48 ID:ZPO9ST06
>>715 レス、サンクスです。
ドルビーデジタルEXですね。勘違いしてましたw
>>706,713
レスありがとうございます。
やはり別の方向で検討してみます。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 18:04 ID:Irb8uJ/r
今使っているビデオデッキが壊れたので、買いにいったのですが、
S−VHSと、HIーFIって、どれくらい画質とか違いますか?
私は、まったく電化製品の事がわからなくて、何を基準に買ったらいいのか
わかりません。ビデオは毎日、録画、再生で、頻繁に使用します。
厨房な質問ですが 優しい方よろしくお願いします。
719 :
694:02/04/17 18:27 ID:gmS+1al+
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 18:29 ID:N27eSfU7
アンプの裏側のプリアウトとメインインを繋ぐ
U字型の金属棒タイプのコネクタは
専門店に行かなければ買えないでしょうか?
何か特別な名称がありますか?
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 18:45 ID:ShfgpsTi
SOUND BLASTER EXTIGYってどうですか?
>>718 とりあえず、VHSには
「モノラル音声 VHS」
「ステレオ音声 VHS(俗にHi-Fiと呼ばれる)」
「ステレオ音声 S-VHS」
「ステレオ音声 W-VHS」(事実上消滅)
「ステレオ音声 D-VHS」
とあります。予算に応じて買って戴いて良いですが、無印VHSとS-VHS(処理能力の良い物)は、画質に天と地の差ほどあります。
一度電気店でご相談下さい。出来ればS-VHSのいいものか、D-VHSの良い物を購入をお勧めします。
>>720 ショートピンとかブリッジピンとか言いますが、これは機種によってサイズが当然違うので、商品化されていません。
メーカーのサービスへ部品取り寄せしましょう。
>>718 「どのくらい画質とかが違いますか」
S-VHSの標準>S-VHSの三倍=VHS-Hifiの標準>VHSの三倍、という説明が
一般的なセールストークとしてまかり通っているようです。
よっぽどお金に困ってるんでなければ、とりあえずS−VHSにしましょう。
注意すべきことは、自宅で録画したビデオテープを人に貸したりする場合、
S-VHSテープにS-VHSモードで録画したテープはVHS-Hifiのデッキでは映らないこと。
(映る機種もあるけど。ちなみに音声は聞こえる)
S-VHSテープではなくHGのテープを使用しているならばこの点は気にしなくて良いでしょう。
あと、最近の機種では五倍モードって言って、120のビデオテープに10時間録画できる、
というのもあるので、それに魅力を感じるのならそういう機種を選びましょう。
どの機種が画質が良いかとか故障しにくいかとかはこの板の他のスレッドを
読んで研究しましょう。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 19:08 ID:N27eSfU7
>>723 うわー、機種ごとに間隔が異なるのですか。
サイズの合う現物を持っていって探してみなきゃですね。
わかりました、どうもありがとう。
>>725 サイズも違うし、そもそも商品化されてないですって。
ですんで、「メーカー・機種名」を控えて、そのメーカーのサービスへ部品取りするのです。
727 :
718:02/04/17 19:40 ID:PlQAFL2W
>>722さん、
>>724さん。
親切なレス、ありがとうございます。
サイフと相談して、ショップへ行ってまいります。
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 20:05 ID:P0Rb181h
>>720 わざわざ純正のブリッジをげっとしなくったって、ピンコードの短いやつを
使えばいいんじゃない?
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 20:12 ID:gUUpUYWX
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 21:34 ID:hFNbU4Xn
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/17 22:02 ID:P0Rb181h
>>730 まーまー、抵抗1個(ステレオで2個ね)位でややこしいなんて言うようなら
自作なんて考えない方が賢明かもよ・・。
さてこの抵抗はヘッドフォン出力端子に対する「負荷抵抗」なのです。
負荷抵抗無しでも動作することが多いけど、回路の動作を安定させるためには
負荷抵抗あった方が良い。
自分の考えでは抵抗値は30〜100オーム程度が良いと思う、1kオームで
はちと高すぎの感。
で、直列にしたのでは負荷抵抗としての役目を果たしません。
それから、実験的に使用するだけならよりあわせでもいいけど、実用にするな
らせめて半田付けくらいはやっとくべきです。
732 :
ヘタレ初心者:02/04/17 22:07 ID:Cr99SZ9j
ビクター・RC−X5MD
ケンウッド・MDX−J3
↑PCのCD−Rで焼いた音楽CDを生MDにコピーできますか?
733 :
再質問:02/04/18 00:02 ID:fud4vJ4x
こんにちは、お風呂でビデオを見たいのですが、防水型テレビはいいとして
送信するにはどうしたらいいんでしょうか? なにかいい機材とかあったら
おしえてくだされまし
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/18 00:09 ID:4xM+M6sK
ワイドテレビを買おうと思ってるのですが、
東芝28ZP55か32ZP35で迷っているのですが
(値段的な問題でこの2つ)
30MHzの映像回路と20MHzの映像回路では何が違ってくるのですか?
地上波を見るのにも影響があるほどの違いですか?
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 00:11 ID:r7DJ4dqq
>>733 有線でつなげるならビデオのRF端子からTVのアンテナ端子へ同軸ひけば良い。
ドアのところなど線を通せない場合はガラス越しにコイルで結合させると良い。
無線でやるならビデオ変調器というのを使えば良い。
但しこれはクセモノで、市販品の多くは電波が弱すぎてほとんど実用にならない。
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 00:48 ID:v7ffxDRz
テレビを買い換えたのですが、ケーブルテレビの3チャンネルだけ
画面の右端から3分の一くらいのところに
縦に上から下までびりびりした透明のノイズが常駐してます。
他のチャンネルには出ないし、分配した別の部屋のテレビでは
3チャンネルでもそのノイズは出ません。
これってなんなのでしょうか?
どうすれば取れるのでしょうか?
ちなみに同軸ケーブルに自分でテレビ接続用プラグをつけたので
そこがおかしいような気もしてるんですが、
他のチャンネルは問題ないので確信がありません。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 00:50 ID:v7ffxDRz
>>736に追加
ノイズの形は3〜5ミリくらいの太さのびりびりしたのが1本だけです。
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 01:03 ID:3lvQtCai
>>736 確証はないが、アンテナプラグのアース側がゆるゆるだと
テレビによってはそういうノイズが出ることがある。
アンテナプラグをつかんでうにうに上下左右に押してみて状況は
変化しませんか。
739 :
:02/04/18 01:30 ID:FCFkqmeO
DVDレコーダーってCSの録画できるの?
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 07:36 ID:V9ZbvU+W
シャープのデッキと相性がいい
テープのメーカはありますか?
ダビングする時は録画の方のメーカ
にあわせたほうがいいですよね。
ビクター→シャープ
741 :
ビルモン:02/04/18 09:49 ID:wGlbPFo3
使用中のアンプにLine-Out端子がひとつしか無いので、MD、Tape、DAT
等にダビングする時、不便でなりません。
入力分配用セレクターのOUTとアンプ側のLine-Outを接続することで、
利用できますか? それとも出力専用の分配器があれば、教えて下さい
最低3系統、1万円以下くらいのやつで ・・・・ よろしく!
>>739 出来る物と出来ない物があります。
>>740 相性のいいメーカーは分からないけど、そう言うのはご自分でされた方が賢明です。
色々なメーカーの物を買ってきて、試してみよう。
>>741 分配よりは切換機の方がいいでしょうね。応用使用出来ますよ。
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 09:58 ID:r7DJ4dqq
>>741 パッシブ型(スイッチだけのやつ)のセレクターなら逆に使ってそのように
できます。
または、音声の分配で3回路位なら並列につないじゃってかまいませんから
分岐ピンジャックとか分岐ピンコードでつないだらどうですか?
但し並列接続した場合は接続先の機器の電源は全部ONにしておきます。
特にどれかをON/OFFすると他の機器にノイズが出ることがあります。
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 14:32 ID:aqftEkKH
屋外用BSアンテナ用分配機というものを探して、
池袋のビックやさくらやにいったのですが、屋内用しかありませんでした。
東京でBS用パーツ(?)がたくさん、できたら安く売っているところをご存じの方
いらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 15:40 ID:jMSKVT7c
>>744 新宿ヨドバシカメラ衛星通信館の隣?
(2FがエロGAMEの所)
TVがいっぱい置いてある店の隣ね。
(しょっちゅう店名買えるんで説明するとき困る)
同軸ケーブルの切り売りもしています。
YAGI/マスプロ/日本アンテナなら大抵おいています。
秋葉原にも展示在庫では負けないと思います。
また、カタログ取り寄せも可能で秋葉よりも安い場合
が多いです。
ヨドバシの店員ではありません(笑
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 15:41 ID:ng9UgnLD
映画見るときPS2つかってるんですがD1端子接続と最初からついてる
コードとでは全然違いますか?
747 :
744:02/04/18 15:50 ID:AO8T17dF
>>745さん
レスありがとうございます。
良さそうな店の紹介、感謝します。
ヨドバシの衛星通信館のとなり、
2Fがエロゲー屋の1Fということですよね?
さっそく行ってみたいと思います。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 18:19 ID:/p+xVoR1
今は音楽ソースをCD〜カセットテープに録音してるんですが
ダビング方法をレベルアップしようと思いMDかCD−Rを
買おうと思います。「安くてそれなりの音」だとMDだと思いますが
CD−Rはどうですか?値段的にはどれくらいみればいいですか?
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/18 18:25 ID:98FJ09Et
5.1chのDVDを6.1chで見ても
リアセンタースピーカーから音出るの?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 18:30 ID:JZMUqgKk
>749 PCやDAT(^^;などで編集できるならCD-Rがお勧めですが、
単体でどちらか一方だけだとMDだと思います。インデックスうち
間違っただけでゴミになりますから。値段は5-6万も出せばいい
んじゃないかと。
デジタルビデオの板はどこなの?
753 :
@:02/04/18 19:17 ID:AXCMqA20
>>750 アンプの機能に依存します。
でも、元々6.1chに対応しているアンプなら、まずそういった機能があって
リアセンターから音が出る(出ない設定も可)と思っていいですよ。
>>752 デジタルビデオとは具体的に何?
D-VHS or DV or HDDレコーダー or Degital8・・
それぞれスレはあると思うけど。
754 :
749:02/04/18 21:07 ID:PyIJ2nGP
751さん、ありがとうございます。
CD−Rは主にパソコン用ってことで普通のオーディオでは編集できない
のでしょうか?
755 :
uuuuuuu!!:02/04/18 21:37 ID:U5XGSPTJ
すみません!
YAMAHAのAX3200とつないでるんですが5.1CHらしくないんです。
WOWWOWの5.1CH映画なんかを見てもリアからは殆ど聞こえなーい。
教えていただけませんか?
756 :
uuuuuuu!!:02/04/18 21:38 ID:U5XGSPTJ
755です。DVDはRDX1です。
RD-X1のデジタル出力はビットストリームになってる?
マニュアル133ページ
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 22:17 ID:ng9UgnLD
D1とD4では全然違いますか?
AVアンプ(onkyo797)バイワイアリング非対応
SP(マーキュリー)バイワイアリング対応
これをバイワイアリング接続しても効果ありますか?
あるならベルデン4芯を買いたい
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/18 23:37 ID:98FJ09Et
コンポーネント映像とD映像ってどっちが綺麗?
>>761 同じです。
コンポーネントの方が綺麗と主張する人は根拠を明確にしてください。
>>762 同等です。
ですが、ケーブル長が長くなる事により、ケーブルの選別が容易に出来るコンポーネントの方が有利と一般的にされています。
短い配線なら、アスペクト信号を伝送出来るDケーブルを。
プロジェクターの様に配線が長くなりがちな商品にはコンポーネントを。と私は薦めています。
764 :
761:02/04/19 00:08 ID:WwaHiujl
>>761 端子が違うだけで中身はほぼ一緒。
よって映像もほぼ一緒。
端子やケーブルの作りからすれば、感じ取れないレベルでコンポーネント有利
アスペクト比の概念から、D端子有利
>>762 信号が同じだから、基本的には映像も同じ。
ただ、構造的にコンポーネントケーブルの方が電気的特性で有利になるのは明確。
あと微振動による信号乱れでもD端子は不利。
私が目で見て分かるかどうか別問題、あなたが分かるかどうかも別問題で
測定器計測にきっちりと差が出ます。
今度、自分の個室用にテレビを買おうと思っているのですが、
ついでに、ビデオとDVDも買おうかと検討中です。
部屋のスペースや金銭面を考えると、それぞれを単体で買うのではなく、
テレビデオ+DVDか、テレビ+DVDビデオ一体型かのどちらかに
しようと思っています。
メーカー、機種を考える以前に、この二つで機能や画質に大きな差など
ありますでしょうか。
どちらにすべきか悩んでいるのですが。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 01:59 ID:JBXBiuF2
モーターなどの駆動部分と、ブラウン管を一体にした
物なんか買うヤシはアホ。
別に買って、ラックに入れろよ。
>>766 画質の差を問うよりは、質を問うた方がいいかもね。
私なら「テレビ」と「DVD+VHS」を買います。
769 :
浮気者:02/04/19 09:08 ID:Busoi62s
質問があります。
ステレオではspを頂点とした正三角形のやや後ろが良いリスニングポイントなど、
言われているようですが、5.1chの理想的なsp配置はどうなんでしょう?
例えばリスニングポイントを中心とし、円周上に配置した場合、
センターはフロント2chより、やや後ろに配置することになりますが、
メーカーのカタログ等の写真を見ると一直線に並んでいることが多いでしょう。
音場調整機能のあるAVアンプを使うことを前提にしているからなのでしょうか。
>>769 ちゃんと規定があります。
AVアンプの説明書に記載されています。
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 12:49 ID:RNyhkDQd
>>769 試聴位置と特にLCRは等距離が望ましいのですが、
実際にはその様な配置にするのが難しい場合が多いので、
殆どのAVアンプにはセンタースピーカーの音をLRより遅らせる機能が付いています。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 13:08 ID:ki4Q785O
>>754 あ、ソースがCDで、曲単位とか一枚丸ごとでコピーするだけ
ならCD-Rでもオッケーです。トラックも自動的にわけてくれます。
MDより音がよく、手持ちのポータブルCDなんかでもそのまま聞けます。
MDは小型で携帯しやすいのがメリット。それと、マイクから手軽に録音
できるのもメリットでしょう。
一般的な話ですが、CD-Rは一回しか書き込めないので、書き込む前に編
集しないといけません。そのためには書き換えられるメディアが必要です。
例えばハードディスクとかPCのRAMとかテープとかですね。単体の音楽
用CD-Rライタは普通ここまで持っていません。HDD付きの製品なら編集
できますが、かなり高価だったと記憶します。
#この辺は古い製品しか知らないので。
TASCAM(ティアック)やヤマハが出しているミキサとPCとHDD録音機を
一体化したような製品ならもっと凄い事ができます(が高価ですし、こん
なのが一般家庭にあっても…(^^))。
773 :
パナぞう:02/04/19 13:44 ID:iFuCEFtx
遅レスですが…
>>740 ビデオデッキとカセットテープの相性は、基本的に同一メーカーの物が良いようです。
ソニーのデッキにはソニーのカセットを、と言う具合で。
メーカーが画質のチェックなどを行う時は、自社製のテープを使う事が多いそうなので
自然と「自社製のテープが基準」と言う事になるようです。
全てのメーカーが当てはまるとは思いませんが、大手(ソニーやパナソニック、日立など)は
殆どがそのパターンではないかと。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 14:08 ID:EdH0OZSe
イヤホンとヘッドフォンの短所長所っていうか使い分け教えてください
どっちがどう良いんでしょうか?
>>759 アンプにバイワイヤ対応・非対応なんてないんだが。
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 14:21 ID:PvK5Yvsd
質問させてもらいます。ゴーストをなんとかしたいので。
GRTを通してとよく聞きますが、配線の方はどのようになるのでしょうか?
アンテナ→S−VHS(GRT付き)→TVと、いう風になるのですか?
この場合、ビデオの電源を常時入れっぱなしにしておかないと、GRTの機能
は使われないのでしょうか。
また、アンテナケーブルを高品位にかえるのも一つのてですかね。
>>776 そですね。GRT単品/内蔵機器は、必ず電源を通しておかないといけません。
アンテナケーブルを高品質の物に換えても、ゴーストは消えません。映像品質は上がるかも知れませんが。
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 15:21 ID:fbLH+xh8
プレステ2でDVDのソフトを再生した場合、ワイドテレビではないので巾が圧縮されて画像が縦長になってしまうモノが有ります。
これはPS2だからこうなるのでしょうか?
DVDプレイヤーなら、設定で通常の画面(映画館の様に上下が切れる)に出来るのでしょうか?
プレイヤーを買おうか迷っています。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 15:30 ID:RNyhkDQd
>>774 >イヤホンとヘッドフォンの短所長所っていうか使い分け
ヘッドホン
長所 音が良い
短所 デカイ
イヤホン
長所 小さい、軽い
短所 音が悪い(悪い、というのと少し違うけど)
音質に関しては、
高いイヤホンと安いヘッドホンなら、高いイヤホン
という話もありますが、まぁ、一般論として。
あと、好みとしてイヤホンの耳の穴のみの音より、
耳たぶの外からの方が好きだという人もいる。
使い分け
部屋で音質を追求しつつ音楽に浸るならヘッドホン
通勤通学等、外で聴きたい&かさばるのはイヤならイヤホン
>>776 >GRTを通してとよく聞きますが、配線の方はどのようになるのでしょうか?
これはその通りで、更に補足すると
アンテナ →アンテナ線→ GRTまたはGRT付ビデオ →映像&音声ケーブル→ TV
で、
やっぱりビデオの電源を入れて置かないとGRTは働きません。
>また、アンテナケーブルを高品位にかえるのも一つのてですかね。
アンテナケーブルを良い物に買えるのは、
ノイズ対策や減衰低減には効果は期待できますが、
ゴースト対策には殆ど効果は期待できません。
>>778 >プレステ2でDVDのソフトを再生した場合、ワイドテレビではないので巾が
>圧縮されて画像が縦長になってしまうモノが有ります。
PS2の設定画面の中に、TVのアスペクト比の設定項目があるはずです。
これを設定すれば正しく表示されますが、
この項目はDVD再生中には変更出来ないので、注意が必要です。
DVDを抜いた状態で設定すると良いでしょう。
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 15:48 ID:d/Q/eNdT
DVDソフト、一番綺麗に映るDVDデッキはどれ?
782 :
780:02/04/19 16:16 ID:6QXjJPMy
手頃な値段でお願いします・・・。
家電製品売り場で羅列している一般的なDVD商品でお願いします。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 17:31 ID:RNyhkDQd
>手頃な値段
人によって手ごろな値段も上下するので、こう書かれてもやっぱり難しいです。
(ある人には2万円が手ごろな値段かも知れないけれど、
別の人は性能的に見合えば10万円でも手ごろと思うかも知れない)
普及価格帯のDVDプレーヤでも下は1万円台から上は5〜6万円台まであります。
予算はある程度明確に「2〜3万円」等と書いた方が良いと思いますよ。
私は今PS2持ってないならPS2を考えても良いと思いますけどね。
(PS2は画質悪い、という人もいますが、私はそれほど悪いとは思いません)
>>776 さらに補足
GRTつきビデオの電源を入れておいても、テレビ内臓チューナには
GR効果はありません。
GRされた映像はビデオの映像出力からしか得られません
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 19:36 ID:oKrhHuLz
cdだけ再生(mdはいらない)するミニコンポでお勧めのものはありますか?
よく聴く音楽のジャンルはばらばらなので、できれば複数お願いします。
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 19:45 ID:LR/xy1nw
最近のビデオデッキにはサービスコンセントの無い物が多いですが、
WOWOWに加入している方達は、デコーダーの電源はどうしてますか?
付けっぱなしなんですか?その場合、消費電力や熱は問題ないですか?
>>786 私は付けっぱなし。熱なんて考えた事無いですねぇ・・・・
>>782 今では迷わず[DENON DVD-A1-N]を一押し!
>>785 単品行こう!
スピーカーとCDPとアンプでいいんだから。
>>787 やはり付けっぱなしですか・・・
パイロットランプすら気になるほど根が貧乏性なもので、出来そうにないです。
あのー、すっごいヴァカなこときいてもいいですか?
DVDとビデオのついてるデッキを買うと
DVDからビデオにコピー出来るのですか?
DVDソフトっていうのは、
コピー出来ないようになってたりするのですか?
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 20:12 ID:32qTtALP
すみません。アンテナ線をS-5CFBにしたんですが、これを地上波用とBS用に分波したいんです。
なにかお奨めの分波器などあれば教えてもらえませんか?
あとSケーブルのお奨めなどありましたらそちらもお願いします。
792 :
785:02/04/19 20:20 ID:rBnqDHT5
>788
スピーカーとCDPとアンプ、それぞれお勧めのメーカーってありますか?
いくらぐらいかかるもんなんでしょうか?
>>792 月並みだけど、スピーカはALR/JordanのEntry/S(売価4万円程度)が無難だし、
そのくらいスピーカにおごってもいいと思う。CDPはお金と場所がなければ
ポータブルのGoodmans CDMP352なんかでもいい。実際英国系サウンドなので
相性はいい。私はこれにQUADのプリとパワーを入れてブリティッシュサウンド
を作っていたが、QUADの中古は古すぎるのでNAIM AUDIO当たりなんかがいいと
思う。予算はミニコンより高くなるだろうけどね。
794 :
785:02/04/19 21:19 ID:aqLWxr2C
>793
そうですか
ポータブル+スピーカーっていいですね
いろいろ探してみようと思います。
>>789 じゃ、オーディオタイマーを買って、時間になったら動作する様にしましょう。
でもね、そのタイマーだって電力で動いてるからね。それも気になるんじゃない?
>>791 分派器にお薦めも何も無いと思うけどな。
マスプロのBSR7FA当たりでも使えば良いんじゃないですか?
Sは、オーディオテクニカのAT6V85だっけ?これが好き。
>>790 コピー許可のDVDは出来ます。
不許可のDVDは・・・出来る訳がない(笑)
>>792 そんなの貴方の予算次第です。
私は国内メーカーマンセーなんで、アンプは「山水」CDは「DENON」スピーカーは「ダイヤトーン」といいたいんですけど・・・ブランド消滅しちゃいましたね。
796 :
:02/04/19 22:03 ID:4HZub4WM
16:9のワイド放送を4:3に録画する方法ないんですか?
4:3テレビで見るとあたり前ですが縦長になってしまうので。
797 :
791:02/04/19 22:08 ID:32qTtALP
>>795 せっかく線をS-5CFBにしたのに変な分波器を使うと劣化するんじゃないかと思って・・・
BSR7FA探してみます。
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 23:42 ID:ZTfdIm84
>>796 ディジタル式の映像用特殊効果装置を通して縦横比を変えてから録画すれば
可能です。
但し、見るのが目的ならワイドテレビの安いの買った方が安上がりです。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/19 23:44 ID:/JN7f1sz
すみません、ビクターのHR-X5の取り説を無くしてしまったのですが、
録画予約(Gコードじゃないほう)で「毎週」を選択するにはどうすれば良かったでしょうか?
久しぶりに出してきたら使い方を忘れてしまい、
ブルー画面で必死に「毎週/月−金」ボタン押したのですが反応しませんでした。
800 :
@:02/04/19 23:46 ID:TZnRUcUf
>>796 チューナーに4:3テレビ用の設定ないの?
>>797 変じゃなくても劣化はします。劣化を恐れるなら混合をしない事です。(私もしていません)
その代わり配線は多くなりますが。
同軸はマスプロの「S5CHFB」を愛用しています。堅いけど。
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 00:02 ID:VUxtcmfk
すごく初心者的な質問で恐縮ですが、
例えば一軒の家に3台のTVがあるとして、今回初めて衛星放送を見ようと
する場合、チューナーは3台必要なのでしょうか?
それとも1台で済むのでしょうか?
>>802 チューナー1台で映像3分配すればチューナー1台でOK。
それぞれの場所で好きなチャンネルを自由に見たいならチューナーがそれぞれ必要。
スカパーならもっと大変。
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 00:09 ID:AOCWLmxZ
>>799 リモコンでの予約はGコード専用だから、「毎週」ボタンもGコード用。
本体での予約で曜日ボタンを押すと「月〜木」「月〜金」「月〜土」「毎週○曜日」等を選択できる。
X3だけど、多分同じだと思う。
>>796 >16:9のワイド放送を
具体的にソースは?
その機器に4:3変換機能はないですか?
806 :
799:02/04/20 00:20 ID:N/XOXwFY
>>804 残念ながら曜日ボタンはX5本体にはありませんでした。
録画予約自体は「メニュー」ボタンからの選択でリモコンでも出来ました。
ただ「毎週」だけが出来ません(;´д⊂)
807 :
791:02/04/20 00:49 ID:nKwuslkT
>>801 部屋のアンテナ端子のところですでに混合してるのでどーしょうもないっス・・・
衛星見るのは火曜だけなのでその時だけ接続を切り替えようかな・・・
めんどくさ・・・
>>807 では、外来ノイズを防ぐためにF型接栓タイプの分波器にしたらどうですか?
ここで俺も質問(おぃ
分波器は2分配器でもOKという話を聞いたのですが、本当ですか?
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 01:03 ID:VUxtcmfk
平らな衛星放送用アンテナって丸いのとどう違うのでしょうか?
感度がいいのでしょうか?
アンテナの性能は通常G/T(アンテナ性能指数)で比べます。
例えば、最新型で比較すると
TDK(丸い):14.1dB、松下(平ら):15dBで松下が勝ってますが、
丸いアンテナは効率が良く、またコンバータを背面に設置しているため
日光による温度変化の影響が少なく、耐久力が優れるという利点があります。
さらにコンバータのアップグレードが出来る利点もありますね。
>>807 まぁ、どこまでこだわるかでしょう。
>>808 分配器と分派器・分岐器の意味をまず知りましょう。
例えばBSやVHF/UHF/FM等を1本の同軸ケーブルへ混合します。これは混合機ですね。
この状態でBS端子に差せばBS映るし、地上波端子に差せば地上波が映る訳です。
んで、当然そのまま分配(2分配なら約1/2にダウン)してもそれぞれ映る訳です。が、電波は下がる訳です。
んで、分派というのは、混合された信号から、FMだけとか、VHF/UHFだけとか、BSだけとかを抽出する訳です。
そう言う事で分配ではなく出来る限り元の形で戻せる(もちろん干渉や減少は多少ある)と言う訳です。
分岐器は、簡単に言えば分配の割合を変えてある分配器です。
2分配が約1/2になるとして、2分岐器の場合は、幹線があって、幹線は4/5で、残りの1/5を2分配している訳ですね。
例えば、マンションで10Fあったとして、各階で分岐器を付け、各階出来る限り利得を均等に振り分ける訳ですね。
ってな事で説明下手だけど「なんとなく」どうぞ( ´∀`)
>>809 平面アンテナは雪が積もらない。
感度は雪が積もらなければパラボラの方が上。
>>811 早速のレスどうもです。
あらゆるチューナーに必要のない成分をカットする機能が付いていて、
分波器と分配器には「抽出」と「分配」という違いがあるということなんですね。
分岐器というのもあるんですね、初めて知りました。
よ〜く理解&勉強できました。ありがとうございます、感謝です。
795様、ありがとうございます。
ついでにそのコピー許可、不許可っていうのは
DVDの箱に「複製不可」と書いてあると
無条件にダメなのですか?
ビデオだと、不可って書いてあっても
実際はコピー出来ちゃうのが多いですよね。
>>814 現実には複製不能と書いてあってもコピーガードなしというものもある。
でもコピーガード入りの方が圧倒的に多い。
ヴァカな質問を受け付けてやってください。
所謂ワイドテレビで4:3の地上波などを視聴するには、横にひしゃげた画
(もしくは上下が切り取られたパノラマ写真?)に
甘んじるよりないのでしょうか。
それとも画面の両端が黒い4:3モードというのも普通に搭載されている
ものなのでしょうか。
自分は前者の映像しか観たことがないので、どうしてそれでガマンできるのか
フシギでなりません。
よろしくお答えください…。
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 04:16 ID:MAXAzv+6
>>816 激しく同意!!
4:3モードの画しか見ないやつがワイドテレビ買って(持って)いたりする、
というその不思議さ。
どっかのブティックの店頭ではワイドテレビで4:3のファッションショーの
映像を流していたが、アホじゃなかろか?って思ったら悪い?
818 :
@:02/04/20 09:32 ID:cBW7/GmB
>>816 画面の両端が黒い4:3モードも普通にあります。
どうしてガマンできるのか・・は、自分の場合、最初は抵抗があったけど
1ヶ月で何とも思わなくなった。
慣れてしまえば、わざわざ小さい画面よりいいと思ったくらい。
所詮は慣れです。
今は100インチになったので、わざわざ横に伸ばしてまで大きくしようとは
思わなくなったけど。
819 :
778:02/04/20 11:55 ID:frF/sEen
>>779 ありがとうございます。早速やってみます!
>>815 「複製不可」というのは大きく訳で意味が2つあってね。
まず、アナログコピー出来ないよって意味と、デジタルコピー出来ないよって意味があるの。
アナログコピーの場合は、「複製不可」の横に「マクロビジョン」とかいう表記が併記されている場合が多いですね。
その場合は、アナログダビングも困難になります。
で、アナログコピーガードが仮にされなくても、CSSなどでデジタル的に複製を出来ないように暗号化されている事が殆どで、その場合も「複製不可」とされてます。
ただ、最近CSSのハッキングを行って、PC等で簡単に暗号を外せてしまうようになってしまいました。
ここから先は敢えて明言を避けますが、今書いた事の意味が分からなければ、余り深く考えない方が良いと思う。
>>816 4:3を16:9で見るモードというのがあって、上下に黒幕じゃなく、左右に黒幕が入るんですね。
ですのでワイド画面の左右が無駄になってしまいますが、ワイドなんだから仕方ないです。
で、どちらのアスペクトが見る機会が多いかでテレビを選べば良いんです。何でもかんでもワイドというのは違います。
私も4:3は4:3で見たい人なんで、左右黒幕を入れて視聴しています。
>>820 追記。
宇多田ヒカルのライブDVDとかはそうなんですけど、仮にアナログコピーでも、ちょっと仕掛けがしてあります。
マクロビジョンコピーガード信号は出力されないので、VHS等で普通にダビング出来てしまいます。が、
実は「CGMS-A」は出力されています。(この意味は言いません。自分で調べてください。)
ですので、D-VHSやDV。DVDでは、そのままでは録画出来ません。
822 :
白飛び:02/04/20 15:13 ID:30rumAEd
D−VHSの白飛びって言うのは何ですか?
>>822 明るい部分の階調性がなくなった状態。
例えば白い服を着た人が写った時、服のしわや布の質感が見えなくて
全部べた白になってしまったように見える状態。
816です。
なるほど、ちゃんと4:3でも観られるんですね。
安心しました。
返答ありがとうございました>各氏
ちなみにグラベガ50を注文中。在庫切れで一ヶ月待ち…。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 16:14 ID:EtM/9f4c
>>806 参考にならないかも知れませんが、X7の場合です。
テレビ画面を見ながらリモコンで予約する場合、日付を上下(だったかな?)で
動かしていくと月の変わり目のところで毎週月曜とか毎週木曜とかがでてくる
仕様だったと思います。
私も最近X7を使ってないしX5とは変わってる可能性もあるので参考までに。
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 16:29 ID:N/XOXwFY
>>825 できました〜!
もうダメかと諦めかけてました。
ホントにありがとうございます。
827 :
825:02/04/20 16:35 ID:EtM/9f4c
>>826 おぉ、できましたか。良かったですね(^^
お役に立てたようでなにより。
828 :
796:02/04/20 17:00 ID:SuZiQLQa
>>805 ワイドテレビでBSハイビジョン放送を録画した場合のことなんですが、
とったビデオを4:3テレビで見ると横圧縮になってしまうんです。
これはしょうがないものなんですかね・・・
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 17:11 ID:pWwZ4xY4
>>828 BSデジタルチューナー内蔵テレビからVHSやS-VHSに録画した場合ってことかな。
設定に外部出力の画角設定はないか? 4:3(ノーマルテレビ)にするか16:9(ワイドテレビ)
にするか。あればそれを4:3にすれば外部出力はLBで出力されるから4:3テレビでみても
16:9テレビでみても画角の問題はなくなる(ワイドテレビでLBは悲しいけど)。
なければVHSやS-VHSでの録画はあきらめるしかない。あると思うんだけど漏れは
外付けチューナーだから内蔵タイプの設定はみたことないので。
もし、ノーマル、ワイド両対応用に録画しておきたいならD-VHSで録画するしかない。
D-VHSならば再生の時にテレビにあわせてスクイーズかLBを選択できるから。
830 :
796:02/04/20 17:44 ID:NWxd1Rm9
>>829 すいません、チューナー内蔵ではないんです。
でも初期設定でノーマルにしてできました!
今度は上下に黒帯が気にはなりますがw
どうも有難うございました〜!!
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 17:55 ID:i9UxFP7Q
机の蛍光燈がチカチカして参ってるんですけど、
どうにかなりませんか?
>>830 >今度は上下に黒帯が気にはなりますがw
まぁそれはしゃあない。16:9のソースはワイドテレビで見るものだからね。
そのかわりLBで取っておけば再生時の環境を気にする必要はない。
でもやっぱりBSデジタルならD-VHSを使うのが一番いいんだが(汗
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 18:01 ID:8n1F6Nxs
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 18:02 ID:i9UxFP7Q
836 :
831:02/04/20 18:39 ID:i9UxFP7Q
とりあえず行ってみたら、白熱灯っていうのはなくて
昼光色ってゆうのを買ってきたらチカチカしませんでした。
だけど点灯管とか言うのも買って付けたのですが、
付けても光らないし、付けてる意味あるんですかね?
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 18:45 ID:fIwcraYK
板違いっぽいですが、TVアンテナからの力を増幅させる
ブースターってあるじゃないですか?あれってケーブルTV
でもケーブルにつなげたら効果ありますか?
>>837 特定帯域だけは出来ます。
範囲外は駄目。
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 18:56 ID:fIwcraYK
>>838 レスありがとうございます。すいません、無知なもんで
もうちょっと詳しく教えていただけないでしょうか?
特定帯域とはどういう物なのでしょうか?と同時に範囲外とは?
お願いします。
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 19:15 ID:tjDFjUPp
>>836 点灯管がないと蛍光灯は点きません。スターターの役目をします。
蛍光灯が新しくても点灯管が不良だとちゃんと点かないでちらついたりします。
レスしてから気付いたけど、まったく板違いだねw
842 :
836:02/04/20 19:18 ID:i9UxFP7Q
>>840 レスありがとうございます。
点灯管がなくても蛍光灯が点いてるんですが、これはどういうことなのでしょうか。
一応点灯管をあとで付けてみましたが、全く光りもしませんし働いていないようです。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 19:19 ID:hZQl4aYi
はじめまして。ポータブルMDプレイヤーのバッテリーについて
質問させてください。
今回、パナソニックのポータブルMDプレイヤー、SJ-MJ50
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SJ/SJ-MJ50C.html の購入を考えています。
実は海外に住んでおり、いろんな事情から
現在使用している旧型SJ−MJ35のニッケル水素充電器(型番BP-BC250H)
で新機種の電池の充電をしたいのですが…可能なのでしょうか?
ちなみに、旧機種のガム型電池は1.2V:1400Ah、型番はRP-BP140Hです。
今回購入を考えている新機種のガム型電池は、1.2VではあるようですがAh値は
わかりません(型番はHHF-1PSC 1Bです)。
どなたかお心当たりの方がおられましたら、アドバイスいただけると幸いです。
844 :
@@@@:02/04/20 19:23 ID:iwSPCYLD
昔(10年くらい前)にラジカセのマイクのところに
ヘッドフォンをさしたらマイクの代わりになったと思うんですが
友人達はそんなことありえないと言います。
出来たという人いたらお返事くださいーーーー
>>842 スマン、俺の知識を超えてる(;´д⊂)
最近の蛍光灯は点灯管が無くても点くのか?ってなんで点灯管が着けられる
のに無くても点くんだ?誰か答えてくれ。
>>844 マイクにもいろいろあるけど、ダイナミックマイク=ヘッドフォンと考えていい。
ヘッドフォンをマイク端子につなげばマイクの代わりにもなるし、
ダイナミックマイクをヘッドフォン端子につなげば音が出る。
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 20:02 ID:f+AYt756
>>839 テレビ(ケーブルも含む)はチャンネルごとに周波数が割り振られてるわけです。
ブースターってのは信号を増幅するものですが、目的によって増幅する周波数帯
が違うわけです、VHF帯、UHF帯、BS、CSってな感じに。
#例えば4ch〜12chならxxxMHz〜xxxMHzとか。
それぞれ伝送周波数帯域が違うので目的に応じてブースターも選ばないといけ
ないです。ちなみにCATV用のブースターってのもあります。
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 21:13 ID:fIwcraYK
>>847 おぉ〜わかりやすい説明ありがとうございます。
CATV用のもあるんですね、わかりました。
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 21:57 ID:cZhfVw3r
YAMAHA AX-700Dってアンプの技術使用を、どなたか教えてもらえ
ませんか?
見た目によらず意外と音も使い勝手もよく、かなりパワーがあるようで
個人的には結構気に入ってるのですが、ヤフオクにもgoogleにもあまり
引っかからないんで…ぜひお願いします。
>>844 逆ならやった事あるよ。
マイクから音が聞こえてきた(マジで)
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 22:21 ID:MAXAzv+6
>>842・
>>845 点灯管使わないで蛍光灯を点ける方式は大昔からありましたヨ。
点灯管の役割は、フィラメントを暖める間だけ回路を閉じ、その後開く、
という動作を自動的にやってるわけだから、おなじようなことを手動の
スイッチでやればよい。
ヒモを引くタイプや押しボタン式のスイッチではありませんか?そういう
形式のスイッチはそのような仕掛けがやりやすいのです。
もちろん回路は点灯管を使う場合と兼用だから、起動に不適切な操作を
した場合は点灯管が作動して点きます。
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 22:38 ID:i9UxFP7Q
>>851 たしかに蛍光灯を点けるもの自体は大昔のものです。
ところで、このなんの働きもしてそうもない点灯管って付けてても意味ない
ですよねえ?140円くらいだけど買って損しました。
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/20 22:59 ID:MLhQquIC
点灯管の役目は蛍光灯のフィラメントの予熱ではありません。
蛍光灯は放電管なので点灯には高電圧が必要です。
そのため点灯管でキック電圧による一瞬の高電圧を発生させ放電を
開始させるのです。
一度放電が始まると通常の電圧でも放電が継続します。
ですから、始動時以外には点灯管は必要ありません。
蛍光灯の種類によってはラピットスタート型など点灯管を
必要としないものもあります。
最近の蛍光灯はインバーターの物が多いので
点灯管が存在しない物もあります。
あと、
点灯管の寿命は蛍光管の寿命とは一致しないので
別にいっしょに交換する必要はありません。
関係ないからsageで
855 :
851:02/04/21 01:17 ID:8BogCSer
>>852 >このなんの働きもしてそうもない点灯管って付けてても意味ない<
だから、よく読んでネ。
手動による起動が失敗したとき、その点灯管が働いて自動で点くのです。
>>853 アンタ基本的なこと知らないネ、ちゃーんと予熱してるんだよ。
何で予熱が必要かというと熱電子を放出させて放電を容易にするため。
先ず点灯管の中で放電が始まり、電極のバイメタルが熱で変形して回路を
閉じることにより、フィラメントが過熱される。
閉じた電極は温度が下がりバイメタルが元に戻ることによって接点が開く。
そのときに、安定器コイルの逆起電力によりアンタの言う高電圧を発生して
蛍光灯が放電開始する。
予熱が必要ないんだったらそもそもフィラメントなんていらないわネ。
それから、点灯管を交換するときにゃ、ちょっと奮発して電子点灯管という
のにすると良いみたいね。
起動が速いし、パルス性のノイズも出さない。
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 01:23 ID:3gMut9U7
ビデオデッキの調子が悪いので
新しい機器を買おうと思っています。
DVD-RAM、DVD-RW、D-VHS、S-VHS、HDビデオ
などありますが、単純に映像を記録するには
今、これからはどのメディアの機器がいいのでしょうか?
皆さんのご意見をお願いします。
現在の機器は
テレビ----------ソニー29DX550
シアターセット--オンキョーDHT-L1
DVDとゲーム-----PS2/AVマルチでテレビへ/光でシアターセットへ
スカパー--------シャープTU-DS30/コンポーネントでテレビへ/光でシアターセットへ
それほどこだわりはないので
普通に使えるもので、なるべく安い物がいいです。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 01:32 ID:8BogCSer
↑何もこだわらないんだったらS−VHSだね、断然安い。
>>856 DMR-E30買って、録画&プログレDVDを堪能してみては?
>>856 「単純に映像を記録」と書かれているのが、保存しないタイムシフト視聴中心か
ライブラリ保存していくのかよくわからない。どちらの方針なのかで大きく違う。
860 :
856:02/04/21 02:01 ID:3gMut9U7
早速のレス
ありがとうございます
>>857 値段でS-VHSという事ですね
ありがとうございます
>>858 DMR-E30よさそうですね
たしかにプログレ画像は魅力です
実売6〜7万位かな?
いいですね〜〜
>>859 内容によっては長期保存もしますが、
基本的にはその場限りの録画中心ですね
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 02:21 ID:xDlIlWab
MDの充電器の事です。ビクターの基本的なモデルのやつ。
で、コンセントって金属の電流を受ける部分が二つあるじゃないですか。
そのうち一つだけをコンセントにさしてしまいました。
すぐに抜いたのですが、どうもその時から動作しなくなっちゃったんですが、
致命的ですか?
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 03:27 ID:8BogCSer
861さんのやったこととその症状は直接の因果関係は無いと思われます。
致命的かどうかは故障の内容によりますが、修理不能というほどではないと
思います。
863 :
質問です:02/04/21 03:40 ID:DKOrza5Z
AVアンプでCDを5chステレオや6chステレオでいい音で聞きたいのですが、
どのアンプがお勧めですか?
また、家にJBLの4312BとマランツのプリアンプPM−19があるんですが、生かす方法はありますか?
>>863 AVアンプはAVアンプスレで確認してください。
4312BとPM-19(プリメインじゃなかった?)で2chってのもやってみるといいかも
知れない。マルチは4312Bをメインとしてリアは4312Mを使う手もある。
ものすごくあほな質問ですみません。
D−VHSでアナログBS(外部入力)は正常に録画できるんでしょうか?
ところでAV機器の重ね置きは原則的には「NO」ですよね?
でもこの前カメラ屋のパイオニアフェチ店員に聞いたら
物量投入された重量級モデルならぜんぜん問題ないと言われました。
>>866 その店員は放熱等の問題を考えているのか?店員失格ですね。
重量級だから問題ないとは言えない。機械によりけりですが、原則かさね置き
は止めるのが正解。
868 :
長文スマソです:02/04/21 09:24 ID:2PKHey4b
購入相談スレッドのようなものを探したのですが、見当たらなかったので
こちらにカキコさせていただきます。今度XBOXを買うのですが、
これを機に5.1chのホームシアターセットのような物を購入しようと思っています。
でもちょっと自分で調べてみたのですが、何がなにやらさっぱり分かりません。
値段は安ければ安い方がいいと思っていますが、変なものを買ってしまうのも
嫌なので、相談カキコさせていただいた次第です。用途はゲームがメインで、
時々DVDを観ます。本格志向でなくてよいので、初心者用にオススメの商品なんかを
教えていただければありがたいです。
某ヤマダ電機でダブルビデオというのが売ってたんですが
売り文句が”レンタルビデオをダビングしよう"という感じなんです
電気屋さんで堂々とコピーを売りにするのはいいんですかね?
なんかコピーガードに関係なくダビングできるそうです
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 11:47 ID:aG9MjOin
>>859 >内容によっては長期保存もしますが、
>基本的にはその場限りの録画中心ですね
だったらDVDレコーダが便利ですね。E30がお勧めかと。
>>866 店員も失格。でも質問する貴方もどうかな・・・・
重ね置きなんて「普通駄目」ってわからない?
どうしても仕方がないというならしても構わないけど、百害あって一利なしです。
>>865 逆に質問。「なぜ出来ないの?」って思うの?
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 12:04 ID:aG9MjOin
>>865 MPEGエンコーダ内蔵タイプは外部アナログ入力もD-VHS録画できる。
非内蔵タイプ(パナNV-DH2等)はD-VHS録画できない。従来のS-VHS録画のみ。
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 12:49 ID:B0eLCGCb
>>868 俺のお薦めって訳じゃないけど、マイクロソフトがXBOXに推奨してるのは
パイオニアVSA-C300(44,000円)とS-HS01(31,000円)の組み合わせ。
メーカー品ならどれを買っても外れはまずないとおもうけどね。
874 :
@:02/04/21 13:46 ID:F4nIjKBe
>>863 CDを5chや6chで聴く時点で、すでにいい音ではありません。
AVアンプと5本、6本のスピーカーを持っていても、CDは2chで再生するのが
基本です。
マルチチャンネルが有効なのは、ソースにマルチチャンネル音声が
収録されてる場合です。
ライブ盤で雰囲気を出したいのなら、まぁ分からなくもないですけどね。
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 14:10 ID:NOurIx2/
CD→MDのデジタル録音の場合、録音方法(コンポで直接・光デジタルケーブルなど)や録音する機材によって音質は変わるものなのでしょうか?
初心者質問ですいませむ。
>>875 変わる。
MDのデータ圧縮技術ATRACの機種による出来不出来があるから。
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 14:37 ID:YfxRiaLw
コンポジット接続時、映像ケーブルを通る信号の
周波数はどれくらい?
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 16:41 ID:YfxRiaLw
>878
音声用のケーブルで代用するのが正しいかどうか
確認したかったの。
>>880 補足すると、必要と思われる帯域が7MHzくらい。
実際の帯域はNTSCが3.58MHz、PALは4.43MHzだったっけ?
882 :
865:02/04/21 17:07 ID:LABfB3Us
871さん、872さんありがとうございます
>>871さん
BS内蔵テレビから出力してモニターしてみたら、やたらと輝度が高くなって
終いには真っ白な画面になってしまって・・・まさか、BSアナログにもコピーガードが!?と思ったんですが
テレビ側の設定ミスと判明しました(^^;
>>872さん
BSデジタルチューナー・テレビが買えず、暫くはアナログ→デジタル→アナログで使いたかったので
MPEGエンコーダ内蔵タイプ(NV−DFE20)のほうを買いました。
7年間使ってきたSデッキ(ビクターV4・75000円)が逝ってしまって修理を考えたのですが
昨今のSデッキの安さを考え、買い換えることに。
どうせ買い換えるなら・・・というのが環境が整っていないのにD−VHSに手を出してしまった動機です(^^;
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 17:13 ID:mfeAhdkz
一人暮らしするので、テレビ21インチとビデオとDVDとMDミニコンポが欲しいです。
シャープのビデオ、DVD一体テレビ+コンポ
テレビデオ+DVDミニコンポ
テレビ+ビデオ、DVD一体型デッキ+ミニコンポ
テレビデオ+DVD+ミニコンポ
全部バラ
どの組み合わせがおすすめですか。
>>879 代用は出来る。が規格外。
初心者を自認するならしない事。初心者じゃない人もしないから。
886 :
883:02/04/21 17:37 ID:mfeAhdkz
887 :
866:02/04/21 18:49 ID:IJ3j3pJL
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 18:53 ID:yyFtLs6Z
>884
ありがとうございます。
7Mじゃしょうがないですね。
しかしまいったなー。おまけの接続ケーブルと交換したら、
音声用(ひと組壱万円くらい)の方がましだったから安心して
たのに…。こりゃ買わなきゃならん。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 19:38 ID:8BogCSer
>>877 ビデオ信号の帯域は、地上波放送の場合4.2MHzくらいです。
VHSの再生画像で約3.58MHz、SVHSで約5.5MHz、EDβで約6.5MHzってとこです。
その信号の解像度によって違ってきます。
帯域(MHz)×0.8×100=解像度って感じですが、サブキャリア(色副搬送波)
が3.58MHzなので、カラーの場合はどんなに低解像度でもそれ以上は必要です。
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 19:46 ID:bw/8VWlT
ビデオデッキ、チューナーなどのビデオ出力を分配する機械みたいなものは存在しますか?
ゲーム機などを複数つないだりするときに使用する
ビデオセレクターみたいなものの反対のもの だと思うのですが
ビデオセレクター使うと良い
電源必要とする奴ね
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 19:53 ID:bw/8VWlT
>>891 レスありがとうございます
検索してみたのですが、業務用のものらしかったり
PCの分配器だったりするのですが
1万円以下でスタンダードなものをお教えいただけませんでしょうか・・・
>>893 マスプロのやつとか。VSP4 9400円。ヨドバシとかにいけばこれか、似たようなのがうってる。
S端子付きのやつはもっと高い。
レスありがとうございます。
>>892 出力を分配する機械は電源がいるのですか。
>>894 具体的な型番で本当に助かります。
S端子が付くとやっぱり高いのですか、、
これをキーにいろいろ検索してみます。
どうもありとうございました。
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 20:12 ID:8BogCSer
>>895 ビデオ信号を分配するには、整合のためゲイン2倍(+6dB)の増幅器が必要
なので、どうしても電源が必要になってくるわけです。
897 :
坊主のスピーカー:02/04/21 21:00 ID:JjjFkb9b
自動車用スピーカーで6Ωの製品どなたかご存じないでしょうか?
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 21:28 ID:sKiJkRKU
899 :
うほ:02/04/21 21:34 ID:Ec3YGhRZ
コンポにウーハーをサブをーはー端子で繋ぐと
モノラルになってしまいますが、ステレオにするにはどうしたら伊井でしょうか?
録画済(ツメ折り/シール貼)VHSテープ約100本を送料着払いで
引き取ってくれる人いませんか?
捨てるには忍びないので・・・。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 22:23 ID:8BogCSer
>>900 1回録画しただけのテープなら引き受けてもいいかな?と思いますが、
そのへんのところはどうですか?
また、それらは何分テープですか?
>>899 じゃ、スピーカー端子に繋いでください。
903 :
うほ:02/04/21 22:43 ID:luSpntNM
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/21 23:17 ID:/elaYrOC
>>901 全部とは言いませんが、だいたいは1回録画かなぁ。
ほとんどが120分、一部140分でしょうか。
906 :
901:02/04/22 05:18 ID:0ELAv2Tv
>>900 すみません、大事なことを聞き忘れていました。
録画回数ではなく、再生回数をお聞きしたかったのです。
つまり、テープは「何回くらい走行させた」のかということを。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 13:04 ID:Y2Iw6ivb
引っ越したら地上波が超きたなくなった(ゴーストがひどい)ので、GRTが付いている
ビデオデッキに買い換えたいと思っています。今はHR-VX8を使っています。
GRTが強力なお薦めの機種って何ですか?予算は10万くらいで。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 13:36 ID:Y/y2bI5G
日立 DRX100
ビクター HM-DH30000 (X9も見つかればお勧め)
あたり
でも、
・ゴーストは元から断たなきゃダメ
なので、まずはアンテナ周りから考えたほうが良いと思います。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 13:41 ID:sHsUUCUN
光デジタル入力を出力に換える夢のような機材はありますか?
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 13:43 ID:08tGu5hB
>>900 録画されている内容にもよるよ。
80年台初頭〜中頃の「夜のヒットスタジオ」「ザ・ベストテン」を録画したテープが
100本あるんだったら是非買いたい。
ウチには「夕焼けニャンニャン」や「いかすバンド天国」を録画したビデオテープが
50本ほど捨てないでとってあるんだけど、なんと全部βなんだよな。
>>909 無いけど、どういうシーンでそういう事をしたいの?
機械構成などを書いてくれたら。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 14:06 ID:Y/y2bI5G
>>909 "夢"じゃなくて"天邪鬼"じゃないのか?
そんな機器が合ってもだれも"夢"なんて思わないよ。
いやまぁ、双方向という意味でなら"夢"かもしれないけど・・・。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 14:11 ID:uQYsH4Xk
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 15:12 ID:sHsUUCUN
>>911 >>912 >>913 わざわざレスしてくれて申し訳ないです。
実は最近、ホームシアターセットを購入しまして(ソニ−SAPSD5)
それとコンポを光でつなぎたいなぁと思いまして(今はアナログ接続)
光でつないでいるPS2から音楽CDの音をだしたらなんかよかったんで…
高音と低音にはりがあるって感じですかね。
だったらPS2で聞けや!!って感じですけどリモコンないし5枚入んないし・・
そんな状態なんです。
>>914 そのミニコンポに光出力がないって事ね?
つーか、光と言う事は、アンプにD/Aさせてるんだよね?じゃ対策は二つ。
1)PS2のリモコンキットを買う。
2)ポータブルCDもしくは単品で安いリモコン付CDPを買う。
どちらかでいいんじゃない?
でも、これらを使っていると言う事は、DVDなどを持っているって事でしょ?
じゃ、そのDVDでCD再生すればいいんじゃないの?
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 15:31 ID:sHsUUCUN
>>915 レスどうもです。
PS2のリモコンセットを買うのが得策のようですね
ちなみにコンポには光入力とアナログ出力がついていまして
アンプにはアナログでつないでいます。
PS2でCD再生するとアンプの表示窓にPCMってでますけど、これって
アナログ⇒デジタルってことですよね?良くわかんないんですけど専門的にみても
アナログで出力するよりもデジタルで出力したほうが音はいいんでしょうかね?
知識ゼロなもんですんません
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 15:39 ID:Z73m0909
AVケーブルをコンポーネントケーブルの代わりに使ったり、
また、その逆の事をしても問題は無いでしょうか?
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 16:07 ID:dydOR+zT
プラズマはどこのメーカーが一番画質が良いですか?
>>916 違う違う。PCMってことはデジタルで行ってる。PS2の光を接続している訳でしょ?
アナログとデジタルの音声の是非は、今貴方の段階では考えなくて良いです。接続を換えてみて、先入観無しで「良い!」と思った方で良いです。
知識ゼロを自認するなら、まず「固定概念」を外す事です。
>>917 黄色は代用して構いません。(と言うか一緒)赤白は駄目。
>>918 見比べて貰えれば一目瞭然。高いけど絶対にパイオニア。
920 :
@@@@:02/04/22 16:38 ID://VHzxGI
>>846>>850 レスありがとうございました。遅くなってすみません
>>844に書いたんですけど
マイクのところに刺したらヘッドフォンがマイク替わりになったってやつ。
友達に言っても「構造が違うんだから絶対ムリ!」と言われます。
子供の頃に絶対できたんですが、何か説得方法ないでしょうか。
>>846 ダイナミックマイクっていうのはどんな物なんでしょうか??
私が昔使ったのは、ごく普通のウォークマン(10年前)に付いてたような
2つを耳にカポっと入れるタイプの銀の網が付いてるやつでした。
そのラジカセでしか出来なかった気もするんですがハッキリ覚えてません。。
>920
>マイクのところに刺したらヘッドフォンがマイク替わりになったってやつ。
>友達に言っても「構造が違うんだから絶対ムリ!」と言われます。
>子供の頃に絶対できたんですが、何か説得方法ないでしょうか。
ヘッドフォンは、電気信号を振動版をかいして音に変換する。
逆にマイクは、音を振動版にかいして電気信号にする。
よって、構造的には全く同じものだよ。
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 17:15 ID:7huI/yOz
>921 もうちょっと説明しよう。
ダイナミックマイク:音で振動板が震えると、それがコイルに伝わって、電磁誘導
で電圧が発生する。
ダイナミックヘッド
ホンやスピーカ :コイルに電流が流れると、電磁石として作用して振動板を動
かす。
コイルと磁石で機械的振動←→電気の変換をやっているのは同じ。だから、ダイナ
ミックヘッドホンをMDなんかのマイク入力に突っ込んで大きな声を聞かせてやる
と録音できるはず。
#ヘッドホンは普通ダイナミック型。一部の高級機にコンデンサ型のがある。
#最近の民生マイクはほとんどエレクトレットコンデンサ型。カラオケマイク
あたりがダイナミック型。大昔の安いマイクもダイナミックが多かった。
#(エレクトレットを含め)コンデンサも原理的にはスピーカ/マイク両用で
きるけど、周りの回路も変えなければいけないので、コンデンサマイクを単純
にヘッドホンジャックに差しても音はしないよ。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 17:27 ID:f/rB6YFU
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 17:47 ID:uQYsH4Xk
>>916 >PS2のリモコンセットを買うのが得策のようですね
PS2のリモコン買うくらいなら、
DVDプレーヤの安いやつか、
CDプレーヤの安い奴を買う事をお薦めします。
(どっちも1万台からあるはず)
PS2はリモコンで電源のON/OFF出来ないし、
CD聞く度に攻略途中のゲームのDVDを取り出すのはかったるいと思います。
それに、何よりAV機器としては致命的に音がうるさいです。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 18:01 ID:0ELAv2Tv
>>920 理屈がわからないくせに頑固な馬鹿者に理解してもらうのは至難の技かもしれんネ。
例えばモーターと発電機は構造は同じで、モーターを外部から力を加えて回せば
発電機となって電気が起こる、ということくらいアホでも知ってるだろう。
この件はそれと全く同じ理屈と思えば良いです。
そういうことを俗に「可逆性」と言います。
一部のトランシーバーなんかで実用になってますよ。
スピーカーマイクとかいって、文字通り兼用になってるやつ。
・・といっても、もちろん特性や効率を考慮すればそれぞれ最適な設計値がある
わけで、例えばスーパートゥイーターやウーファーをマイク代わりにしようと
してもロクな音は出ないし使い勝手も悪い。
また、ダイナミックマイクをウーファー代わりにしようとしてもムリ。
まー、イヤホン〜ヘッドフォン位、せいぜい小型スピーカーあたりまでが両方
カバーできる実用範囲でしょう。
926 :
917:02/04/22 18:05 ID:m7B+GZBZ
>>925 そーそー(笑)
ま、試しにマイク端子にイヤホンでもインターホンでも良いから指して、録音ボタンを押して
大声出してみよう。
恐らく酷い音だと思うけど、録音されている筈ですよ。既出ですが「理屈は一緒」なんで。
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 19:19 ID:vhShQsTE
パソコンのDVDーROMで視聴できるDVDレコーダーでお値打ちなのはなんでしょうか?
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 21:41 ID:hNomPle2
ソニーのシアターセット(dts,DD対応)使っているのですが、プロロロジックUに
興味がでちゃいまして、1万くらいでプロロジUに対応させることとか
できませんかねぇ?
930 :
@@@@:02/04/22 22:14 ID:3flbYTr+
>>921>>922>>925>>927 素晴らしい回答ありがとうございました!!
1人は納得してくれました。
逆に使えるという事より、それを説明できる人がいたことに感心していたようだけど。
他の子にもメールで文を送ります。(自分の口で言うより納得してくれそうなので)
嬉しいです!!
4人がかりで『絶対ムリ。できるなら小型マイクなんか売ってない』
とか、『分解したからわかる』とかいろいろ言われたので(T-T)
ありがとうございました!!
>>930 そう言う時はね、「なぜ出来ないというのか、根拠を示せ。」と言うのよ。
言えないはずだから。
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 23:39 ID:acA2MDWO
>>930 昔々の話ですが、みんな貧乏だった時代、趣味で無線なんかやろうとするとき
に、なかなか小遣いでマイクまでは買うことができないんだ。
マイク一つ買ってもしょーがない、他に欲しい部品はいっぱいあるからマイク
まではなかなか余裕が無くて買えない。
そういうとき、トランジスタラジオ用の小さなスピーカーをよくマイク代わり
にして使ったものさ。
今でも一部の携帯型トランシーバーとか、インターホンなんか、スピーカーと
マイクが兼用ってタイプはあるんじゃないかな?
今ではエレクトレットコンデンサマイクが安価で作られるようになったため、
兼用させるメリットも少なくなったようですが。
なお、カーボンマイクという方式のマイクは可逆性がありませんので、スピー
カーにはなりません。
933 :
99:02/04/22 23:39 ID:HKmlIE3z
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
934 :
パナぞう:02/04/23 09:35 ID:9nILHfgu
AV機器の接続端子を磨くと、音などがキレイに
聞こえるようになると言う話がありますが、具体的に
どうやって磨けば良いのでしょうか?
935 :
DJ狼:02/04/23 09:46 ID:grP8hSMU
936 :
パナぞう:02/04/23 10:14 ID:9nILHfgu
>935
アリガトございます。早速試してみます。
>>934 クリーニング液をつけるとしたら、無水アルコールが安くてお勧めです。
薬局で買えると思います。アルコールはつけすぎないようにするのがこつです。
綿棒は安物を使うとほどけてぐちゃぐちゃになるので、一応メーカ品を使って
下さい。私はピップのベビー綿棒を使っています。端子の穴の中を磨こうと
思ったらベビー綿棒じゃないと入りません。ジョンソンのは少し太いです。
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 11:03 ID:zmTnubHH
BSデジタルハイビジョンTVを購入するか迷っているのですが、
ハイビジョン放送を録画しようとする時、
i.LINK経由でしか録画できないのですか?
私はS-VHSしか録画機を持ってないもので、
その場合、モニター出力端子を使用するしか無いのでしょうか?
そうなると、予約録画も出来ないですよね・・
>>938 S-VHS相当の画質になるけど、録画も出来るし予約録画も出来る。
以前から言っている事なんだけど、「初心者を自認するなら、間違った固定概念を捨てる事。」です。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 11:43 ID:YuetBuR0
>>934 それから、間違っても「接点復活剤」など使わないことです。
数ヶ月後には前より極端にひどくなります。
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 13:17 ID:6owlJlr0
>>940 接点復活剤=暮れ556と勘違いしてるんじゃないの?
まともな製品はそんなことにはならないよ。
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 14:02 ID:xeEYcfv6
>>941 あんたトーシロだね。知らぬが仏。
殆どは主成分=燐酸塩系のやつ、一時的には効果あるが化学変化が悪さする。
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 14:49 ID:6owlJlr0
>>942 情報が古いというか昔の知識で語ってるだけじゃないの?
まともな製品はそんなことにはならないよ。
944 :
942:02/04/23 15:01 ID:xeEYcfv6
>>943 私の言うこと信じたくないなら、ご自由にお使いなされ。
「まともな製品」とは、何という製品のことを言っておられるのですか?
そこまで書かないと、あなたの発言は無意味だと思いますが・・・。
なお、最近の物でも主成分が変わったとは思えないんだけど。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 15:12 ID:6owlJlr0
>>906 ピンからキリで何とも言えないですね。
録画しただけでまだ一度も見てないのもあれば、何度も見たものも・・・。
>>910 残念ながらそういうお宝ものはありません。
レンタル映画をダビったものが中心で、TVのエアチェックは
ほとんどないです。
あと、送料(沖縄以外なら2000円前後)さえ着払い負担して頂け
ればお金を頂くつもりはありませんので。
947 :
パナぞう:02/04/23 15:26 ID:9uAU0rlZ
皆さま、アリガトウございました。
早速エタノール(99.5%と書かれていた)を買って磨いてみました。
綿棒で拭いてみたら、端子はキレイになりました!
心なしか、音も少し澄んだように聞こえる…。
今までまともに磨いた事は無かったので、これからはマメに磨こうと思います。
それと、もうひとつ質問が。
電源のプラグをコンセントに差し込む時の差し込み方によっても音が変化する
と言う話を聞いた事があるのですが…具体的にどんなものでしょうか??
コンセント穴の大きさが左右で微妙に違う事に何か謎が有りそうなのですが…。
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 15:33 ID:AlWnLTNG
エージング(慣らし運転)に最適な曲ってありますか?
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 16:24 ID:ilo0VUew
>>947 >電源のプラグをコンセントに差し込む時の差し込み方によっても音が変化する
>と言う話を聞いた事があるのですが…具体的にどんなものでしょうか??
交流というのは二本の電線が周期的に+と―を入れ替えるんだけど、
片方が+50ボルトで反対が−50ボルトという状態と
片方が−50ボルトで反対が+50ボルトという状態とを
入れ替えているのではなく、
実際には
片方はアース電位(ゼロ電位)固定で、
もう片方が+100ボルトと−100ボルトを行ったり来たりしている、
という感じになっている。(実際にはちょっと違うけど)
2本のうち
アース電位固定の方をコールド、
電位がグルグル変わる方をホット
と呼び、コンセントでは穴が長い方がコールド側になっているはずなんだけど、
電気工事屋さんの施工がいい加減で逆になっている場合もある。
機器の方はどちらかをアースとみなして動作するような構造になっているんだけど、
想定した端子と逆に繋がれちゃうと、
機器全体の電位が交流電圧につられて不安定になって音質が変わったりする。
>>950>>947 とりあえず"極性合わせ"ということをしましょう。(AVとしては基本中の基本のお話)
>>950さんの言うとおり、いい加減に工事している業者もあるんだけど、基本は、コンセント穴の長い方がコールド(マイナス)です。
それと、お使いの音響機器のマイナス側を合わせて接続します。機器によっては音質画質が激変します。
が、最近はそういう極性表記すらしていない機器などがあって、測定器で調べないと分からない場合があるんだけど、
分かる限りは合わせて配線してあげましょう。
952 :
944:02/04/23 18:05 ID:xeEYcfv6
>>945 どもども、見させて頂きました。
なるほどリン酸系のものとは別物ですね。
ちなみに同類らしき物は昔から存在していましたが、あまりにも高価であった
ので存在すら意識から消えていました。
昔見たよりは安くなっているかもしれないと思いましたが、まだまだ高嶺の花
ですね、いつか試してみたいとは思うのですが・・・。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 18:18 ID:xeEYcfv6
電源の極性合わせの件。
ハム(ブーンと言うノイズ)が出るとき、電源の極性を変えるとよくなる場合
があります。
ノイズが出ていなければ一般的に極性変更をしても音質の変化は無いか、
あってもごくわずかです。
劇的な効果を実感できる場合は極性合わせはやるべきです。
なお、AC100Vの電圧ピーク値は約−141V〜+141Vに達します。
P−P値では280Vにもなるわけです。
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 18:34 ID:nXCavKBY
えと、もう一発追加。電信柱を見ると、時々金属の線がトランスから地面に
生えているでしょ。家庭用の100Vのコンセントは片側がこの地面におりる
側に繋がっていて、たとえばそちら側だけを触っても感電しないんです(こ
れがコールド側)。
反対側(ホット側)は地面に繋がっていないので、そっちを触るとコールド
側→地面→床→人間→コンセントのホット側という風に電流が流れて感電し
ます。
ただ、950の記述もちょっと誤解を招くかな。国産の電気製品は、ACのど
ちら側も匡体から浮くようには作ってあります。でも交流は近付くだけでも
流れるので、コンセントの差し込みを変えると影響が出る機種があったり、
入出力端子を触ると少しびりびりしたりすることがあったりするわけです。
AV機器で(DVD、HDDレコーダーとわず)録画したものをPCに高速で転送するのは
どのような機器と周辺機器が必要でしょうか?
DVDレコーダーで撮ってPCのDVDーROMで見るのが簡単そうですが
HDDレコーダーは何十時間と取りダメが出来るので選択肢からはずせないです。
PCで予約録画は問題が多そうなので選択肢からはずしました教えてください。
956 :
955:02/04/23 20:32 ID:911WeeOL
あげなければ
3倍モードで録画すると画像が飛んだりしますか?
>>955 DVD-RAMで録って、DVDリッピング・・・かなぁ。
>>957 そんな経験一度もないです。
>>958 標準録画は3倍モードとどう違うんです?
>>959 テープの走行スピード=1情報に置ける磁束密度の差。
961 :
955:02/04/23 22:28 ID:i6btdFTQ
962 :
955:02/04/23 22:29 ID:i6btdFTQ
もしくはブルーレイ規格のDVDレコーダーが出れば録画時間が増えるかな?
いつになるのかな・・・
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 22:49 ID:xeEYcfv6
>>954 >国産の電気製品は、ACのどちら側も匡体から浮くようには作ってあります。<
基本的には浮かせてあるんですが、補足しますと、ノイズを防ぐ為にコンデンサ
を介して電源線と匡体はつなげられ、高周波成分をバイパスしています。
匡体を触ってピリピリ感じることがあるのは主にそのコンデンサによってリーク
してくる交流電流によるものです。
DVDって買いですか?
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 22:51 ID:6owlJlr0
どこの会社のがいいですか?
一番売れてますか?
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 22:57 ID:sUCoztut
>>955 俺はDVD-RAMに録画したものをPCのHDDにコピーしてるYO。
転送なんて手は使わずに、DVDレコで録画したDVD-RAMを
PCにDVD-RAMドライブつけて扱えるようにしただけ。
詳細はHS1スレとかパナのDVDレコのページでも読んで勉強してくれ。
俺はHDD+DVDRAM/Rのハイブリッド機を買うことで解決した。
>>966 DVDといえばパイオニアが一番。間違いない
969 :
955:02/04/23 23:27 ID:bqNhABHZ
>>967 へーい、わかりました。
>俺はHDD+DVDRAM/Rのハイブリッド機を買うことで解決した。
となるとRD-X1かな・・・二ヶ月前に店頭で17万8千円が昨日同じ店で14万8千円だった。
何があったんだろうか?後二ヶ月で11万8千円?
>>969 俺は今月のHiVi見て買うの思いとどまったよ。
はやくLPCM対応のRAM/HDD機出してよ=>松下。
HS1+容量倍増サービスでもいいけどやっぱりLPCMは欲しい。
線か何かでつないで直接PCにデータを転送できるHDDレコーダって
あるんですか。
ひょっとしてRec-onなら可能?
972 :
955:02/04/23 23:35 ID:bqNhABHZ
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 23:58 ID:Q818gOg3
AVアンプを音質重視でならどれですか?
SACDとDVD−Aを聞きたいです
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 00:00 ID:UWj9eCPM
アンプからジーというハム音がでます。
泣きそうです・・・
新品でもありうると聞いたのですが、普通の事なんでしょうか?
それともほとんどない事なのですか?
>>974 それだけの質問では神様でも分からない。
まず全ての電源をきり、(電気蛍光灯なども)配線も外す。
アンプとスピーカー、CDなど最低限の配線をし、それでもジーってなればその原因を探す。
そこでならなければ、一つずつ今までの配線に戻していき、原因を突き止める。
コレ位は最低限行ってから、対処するでしょう???
>>973 安くても良いので、プリメインアンプを3台買いましょう。
2万円のプリメインを3台買っても6万円。そこにスピーカー5台&スーパーウーファーを繋げればok!
DVDの5.1ch出力をプリメインの入力へそれぞれ入力すればいいよー。
多分、20万円以下級のAVアンプじゃ勝てないと思う。
が、「映画」としては???なので。
>>969 ちなみに俺が買ったのはHS1。
松下チューナーなので地上波はイマヒトツなんだが、
CS/BSしか見ない&録らない俺には無問題。
>>971 ロクラク。専用スレが立っている。
ただし家電というにはちょいと問題が多い機種だが。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 00:08 ID:9ONuATYP
>>947 案外あり得るのが、ピンコードのアース側(外側)の接触不良、あるいはコード
の不良です。
それくらいなら自分で調べられるでしょう。
あと、電源からのノイズ回り込み、電源波形崩れ、などの場合もありますが、
原因究明は結構難しい場合もあります。
979 :
971:02/04/24 00:20 ID:I0wy68Kt
>>977 ありがとう。例のスレも読んでいるが、逆にPCなしでは
まるで使い物にならないものなのかな?
マターリ1000取り合戦。
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 12:39 ID:5/CkuDFV
>>976 はぁ?
AVアンプですよ。そんな面倒なことしない
それに2万のプリなら出力たらない。130wは必要
>>982 「はぁ?」って辞めて貰えない?
音質重視って書いてあるじゃん。その130Wというのがどこから来た数字なのかも疑問だが。
>>982 130Wの根拠を教えてくれ。
激しく勘違いしてると思われ(人間的にも)
>>982 しょうがないから答えてやるよ
音質重視のAVアンプなんでしょ?
じゃあVSA-AX10かAVC-A1SR-Nがオススメ。
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 15:52 ID:xBjWgC9v
BSデジタル環境を整えようと思いますが最近、価格が上げってきている?と思う
ことがあります。やっぱりワールドカップの影響でしょうか?急ぐ必要はないので
7月に入ってからの方が購入時期としては良いのでしょうか?
反動で一気に値が下がるなんてことはありますか?
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/24 18:12 ID:jGUmrq3h
MP3欲しいです。皆さん使い勝手を教えてください。
>>985 A1SRやAX10も良いと思うんです。が、一度プリメイン構成で5.1きいてみ?
如何にAVアンプってA/N悪いかわかるから・・・・が、映画見るなら私も
AVアンプ!
ヤマハマンセーなので、私はAZ1をお薦めしておきます。
早く130Wの意図を知りたい。
マターリ
990 :
985:02/04/24 21:40 ID:QiX1LVoc
>>988 >>982がプリ複数台の意見を却下して、あくまで音の良い”AVアンプ”を
教えてくれと言うから答えたまでで、俺に「きいてみ?」と言われてもねぇ。
別に俺は興味ないので。
だれか わたしのなやみを聞いて
992 :
981:02/04/25 00:06 ID:8ULNVwF6
うっ。。この板は1000取りの習慣がないのか。
マターリ前進
994 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 19:52 ID:vOC2CPWJ
おマターリ
え、おまたーリ
1000GET
|_∧
|ー゚) キョウハ、イジメルヒト・・・イナイ・・・・
|⊂ マターリオドルナライマノウチ
|
♪
♪
♪ ∩ ∧_∧ ハニャ、ニャン
ヽ (*゚ー゚) ハニャ、ニャン
ヽ ⊂ ヽ ハニャ、ニャン
O-、 )〜 ニャン
U
♪
♪
♪ ∧_∧ ハニャ、ハニャ
(*゚ワ゚)⊃ ハニャ、ニャン
ヽ⊂ 丿 ハニャハニャ
⊂ _ / ニャン、シィー!!
し
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ズザーーーーッ
∩) (´´ (´⌒(´
∧∧ノ つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
∧∧ノ つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄(´⌒(⌒;;∩) (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
∧∧ノ つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。