【DVD-RW】からRAMへ移行スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
405名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/31 20:46 ID:KTPyN86S
>>403
PCの互換性っても、DVD-RWで録画したらPCで再生できるという意味合い
位しかないよ。

それこそ、PCでキャプチャーする代わりにDVDレコーダでキャプチャーしてPCで
編集するなら意味出てくるが、DVDレコーダって当然単体で再生できるし、
再生の手間は専用機の方がずっといいので、レコーダ単体で運用している
だけなら別に互換性考えなくていい。

大体、DVD-Rの値段考えると、一番安価なRを使えば、100枚くらい
焼いたってレコーダの差額にもならないのだが。77Hは高いよ。気にせず
ハイブリッドDVD-RAM機でいいと思うけど。

実際,気が変わったとして、ハイブリッドRAMにPC側増設RAMドライブ
付けても、まだ77Hより安い。だから、互換性にとらわれる心配なし。
4061:02/10/31 21:32 ID:auVvcLk3
>>403
スレタイからもわかるようにRWユーザーは
似非互換性だけが売りでどうしようもないRWからRAMへと移って来たのです。

77Hで神になるのも自由ですがw
407403:02/10/31 23:51 ID:+0mDGW2k
みなさん、どもありがとです。
PC側で録画したもの(RW)もハイブリッドRAMで再生できるんすね。
俺って今まで、ビデオがベータ、PCがマックていう生活だったんで
(いまだに性能的には正しい選択だったと思ってるけど…)今回も
RWにしたら3連敗になるとこだったんすね。はぁ〜… 
408名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/01 00:20 ID:r5v9fbsB
>>407
RWが読めるのは東芝のX2と松下のHS1しかないぞ。
PCにRAMドライブ追加した方が幸せになれるかと。
409名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/02 11:13 ID:+MePnB7r
>407
3度目の正直だ。がんがれ。
仏の顔も3度までというしな(w

俺もそろそろSL-2100オーバーホールした方いいかな…
410名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/06 18:35 ID:NibmW3Wu
>409
奈々買ったら2度あることは3度あるってな感じで
411名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/07 21:18 ID:8Z4jWpa2
XS情報待ちage
412名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/26 21:34 ID:YnW6zLoh
とりあず、XS30でも読めるらしい(RDスレより)
XS40でも読める可能が高い
413名無しさん┃】【┃Dolby:02/11/28 13:06 ID:2+WUSYUa
RWハイブリッドやっと出たのにだめじゃん!
414名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/01 02:32 ID:tW6HUaon
RWのVRモードで録画したDVDが見れるカーナビってある?
415名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 15:14 ID:PXow9FTV
XS40で、DVR-2000(だったと思う)で書いたVRFなRWは読めなかったよ。
もしかしたら、RWのデータ容量が4GB以下じゃないと読めないのかな......
416名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/13 20:48 ID:PDyHMnqi
4Gは多分あまり関係ないと思うが。
あとはファイナライズはちゃんとしてますでしょうか?
417415:02/12/14 00:34 ID:Wuwobcnq
>416さん
それが、ファイナライズしてるヤツと、してないヤツと
両方ともダメだったんですよね。
んで、つい1時間ほど前に、3.46Gまで書き込まれてたRWをセットしたら、
ファイナライズしてなくても読めました。
4G以下の条件がやっぱりあるのかも......
または、そのRWディスク自体がダメなのか......
でも、DVR-2000では大丈夫だったんだよなぁ......
418名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/28 17:14 ID:BSfN0JL1
あげ
419名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 11:59 ID:5hXMdvCk
移行した人はいませんか?
4201:03/01/06 01:29 ID:nEMMrhDU
77H売れてるのかよ!
421山崎渉:03/01/07 00:43 ID:VLZGgCOD
(^^)
422名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/09 19:05 ID:I6hwhfYc
423名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 01:23 ID:YFi7dJVv
unko
424名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/15 12:53 ID:DmFFNYv1
unko
425名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/17 02:15 ID:BSxgKG6Z
unko
4261:03/01/17 22:35 ID:rR2mThrZ
こらっ!>unko
427山崎渉:03/01/18 09:06 ID:Mul7vnz7
(^^)
428名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/18 11:27 ID:LYqushMh
保全age
429名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 20:10 ID:wNtL7aR6
いまさらでつが漏れも移行しようと思いココにきますた。
一応全レスよんだり他スレで訊いたりしますたが、なんか
RD-XS30でVRFRWが再生可だそうで
RD-XS30かHS1って選択になりますた。どちらがヨイかと・・
プログレついてるし楽なHS1がいいんでつけど
まだなにか買ってから気がついた短所ってありますたか?
チャプターについては読みますたが・・・
よろしこ
430名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 20:15 ID:wNtL7aR6
スマソ sageてますた
いちおうあげ
431名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 20:20 ID:1B8hOGXx
ひそかにsageてみるテスト。
432名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 20:29 ID:wNtL7aR6
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァアン!!
433名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 20:33 ID:QTElCxIG
>>429
HS1ね、昔の機種だから短所は色々あるけど、
なによりも…

まだ売ってるのか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 20:34 ID:wNtL7aR6
まだかすかに在庫がいくつかあったはずでつ
最終的にはヤフオクもありまつし
435名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 21:18 ID:tFWc+sEn
LD焼くならどれ?
436名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 22:09 ID:FeOxRdjJ
>>435
東芝のRAMレコ買っておけば?
437435:03/01/31 22:30 ID:tFWc+sEn
パナじゃダメ?
438名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 22:45 ID:Q5WdDepp
DVR-1000upg
DVS-RW47 Ver1.0
ファイナライズして
RD-XS30でVRFRWが再生可

>>435
音楽LDなら、東芝のRAMレコ
439435:03/01/31 23:08 ID:tFWc+sEn
アニメLDなんだけど。
440名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 23:57 ID:hjJXdQrJ
>>435
DVD化した後のチャプターとかメニューの完成度を重視するならXS40
そういうのがどうでもよければHS2かE30
ディスクの品質が悪くて色調整とかやりたければ77H
でもエアチェックにも使うならXS40の満足度が一番高い。
441名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 00:10 ID:2qxVWkb8
移行できるのか
442名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 00:14 ID:mz5O/7/V
あらゆる使い方に対応できるのは、東芝XS40だと思う。
実売11万円で、あの内容なら何も文句ない。

俺自身はXS30を買ったけど、XS40にすれば良かったと思ってる。

443名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 02:50 ID:jSugdOLI
パイオニアって叩かれているけど、そんなに悪いと思わないけどなあ。
まあ、俺はRAM機持ってるから、別にどうでもいいんだけど。
444429:03/02/01 23:20 ID:7Fb/XKtH
お店にRAM機をゲトズサに逝ってきますたが
XS30でVRFRWが読めなかった・・・鬱だ・・・
ってことでXS40,X3だと読めますたのでXS40を買ってきますた。
445名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 00:34 ID:5g1qUhSz
 
   
  ゲトズサって何?
    
     
446名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/02 09:23 ID:zCuNpcqM
滑り込みでゲット?(ズザー)
447名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 11:32 ID:F1W9n9X1
X3はRW読めるのか?
X1とHS1を使い分けているのでX3はかなり魅力的なのだが・・・
うーん。他スレでも聞いてみよう。
448名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 11:35 ID:85KpRQBp
>>442 40に買い換えれば?10万位高くないだろ
449名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 13:29 ID:CvhiNwjD
>>447
77Hで焼いたVRFは読めたよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/16 14:29 ID:rBcuKTXj
40に買い換えるぐらいならX3にするけどなあ・・・
大分X3の値が落ちてきたろ?
451名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:04 ID:bJ8T91OJ
>>449
知識が薄いからようやくわかった。
77Hはパイオニアだね。
でもって、VRFはビデオフォーマットじゃない方ね。

うんうん。ほすひ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:17 ID:sm3guLri
>>409
おお、同志ハケーン!

SL2100は名機だと思う。でも新たに録画しなくなって既に数年、後生大事に
ライブラリしてきた映画もDVDタイトルにリプレースされてきて再生に使う
機会も減ってきた。残しておきたいベータ録画分をπの99Hで-Rに、と思って
いたが…どうなんだろ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:16 ID:sm3guLri
>>409
おお、同志ハケーン!

SL2100は名機だと思う。でも新たに録画しなくなって既に数年、後生大事に
ライブラリしてきた映画もDVDタイトルにリプレースされてきて再生に使う
機会も減ってきた。残しておきたいベータ録画分をπの99Hで-Rに、と思って
いたが…どうなんだろ。
454名無しさん┃】【┃Dolby
452です。

すみません、なぜか二度カキコしちゃいました。
こんなことだから漏れは廃絶規格ばっか買うのか。