オネ〜サンのためのAV機器スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 20:47 ID:0D7ZZOC+
X3の調子が悪い・・・いつ死亡するやらワカラン状態。
X4をとっとと買うべきか、来月あるとかいう新機種発表を待つか・・・と
ギリギリまで葛藤し続ける予定。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 04:09 ID:CwZ/ysCc
たぶん、新型を購入すると同時に息絶える>X3
933名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 02:15 ID:8v14Gs+/
>>931
よく「HDDギリギリまで使い切ったらアカン」とか言われてるけど
ソレやっちゃってるとか?>X3

自分はよくやってるので、いつ調子悪くなるかハラハラドキドキ;;;
X5早く出ないかなぁ。

ところで、芝機は奇数型が良いのですかね…。
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/27 08:52 ID:z65eSTHP
X4、追加機能も良さそうなので欲しいが、
あまりに不具合を聞くのでX5待ちかな、と思ってる。
そんな自分は今もX1バリバリ現役w
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 03:47 ID:DfW4gLju
保守
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 22:06 ID:n8KmR8Nk
電気屋にアンテナ工事依頼したら、部屋のAV機器類しげしげと眺められて
「コレ全部使ってるんですか…スゴイですねえ…」とヲタク扱いされた!ムキー!!!
どうせあたしゃヲタだよ、ヲタ!悪かったな!でもそういうオマイだって
携帯の着メロとストラップが明らかにアニヲタくさかったわい!プンスカ
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 04:41 ID:X+lLS6ja
見てみたい・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 00:49 ID:YVZ7Uh97
ほしゅ
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 15:15 ID:DMQflosg
ある意味褒められたんだから良いじゃん。
自分はCATVの設定で来た兄さんに配線とかTVの設定確認された挙げ句
「ご自分で出来ますよね?」と言われたよ…。仕事してけよ。
ちなみに、TVアンテナ線にFMアンテナ繋いでたのを見て、手が止まったようだ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 00:42 ID:6FgV8FDu
>TVアンテナ線にFMアンテナ

こんなの、やっぱり普通の女はやらないもんなのか・・・ダヨネ、ううう。
自分の場合は、電気屋が来た時は、よっぽど何か聞きたいことがない限りは、
詳しくないくせにとりあえず値段だけは高い家電買っちゃうような
機械オンチのバカ女装ってます。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 15:04 ID:YS8s8LlT
自分も、CATV(ネット含む)の点検に来た兄さんが、うちの部屋見て、
「これ、使いこなせてます?」と言ったw
いや、それ全部自分以外触らんのだが、と思いつつ、
微妙に笑っておいた。
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 02:38 ID:le5KYjv5
>TVアンテナ線にFMアンテナ
だとどうなるの?
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 08:03 ID:b8X720Dr
高性能FMアンテナ=TVアンテナ
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/10 08:38 ID:wATdicBD
ほしゅ
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 20:12 ID:7jYil5r2
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 09:22 ID:dj0Lhmkl
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 13:07 ID:D6Bi4fpO
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 00:10 ID:/doO+Jp2
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 04:35 ID:0Pe8RI5z
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 04:49 ID:ldRrGkdw
ビデオの音声が途切れるようになってしまったんですけど、どなたか直し方知りませんか?

いちおうヘッドクリーナーというか掃除用テープも試したんですがダメでした。
不思議なことに最初の5分はまったく普通に音声が出ていて、5分以降経過すると音が途切れ始めます。
映像の方はまったく問題ないんですが、、。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 06:16 ID:/doO+Jp2
>>950
トランジスタかコンデンサか?
修理に出すか、買い換えましょう。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:21 ID:0Pe8RI5z
>>950
なんでここで聞く…
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:45 ID:6smKU5r5
きにすんな。
聞きたいことは聞けばいい
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 07:33 ID:7g/L6lgF
X3とXS41どちらが買いでしょうか?
79,800と98,000円です。
関連スレも見たのですが決めかねています。
マルチタスクが良いように思えますが、基本性能は
X3が良いともあって…。
お持ちの姐さんご意見を聞かせてください。
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 09:51 ID:wnlOn1IQ
>>954
持ってはいないがX3カット毛。
HR-X3じゃないよな?
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 10:39 ID:4kGrPnqJ
>>954
X3使いのオッサンです。
X3は悪くはないのですが、
その値段だとちょっと高い気がします。(今更だし)
XS41は次期機種が噂になってます。
質問の答えとは違うけど待てるのならもう少し待ってみては?
あと先日ビクタ−から新機種が発表になったので参考に・・・・
(アナログBSを撮らないのならなかなか良いとおもいます。)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040518/victor.htm
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 14:29 ID:ZNzZn3at
どっちも高いように思う
もうちょい探せば?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 23:06 ID:7g/L6lgF
レスありがとうございます。
>955
RD-X3です(ny
>956-957
やはり高いですか、価格.comで見た後では随分安い
印象を持ったものですから。
アナログBSはちょっと魅力なのですがいまE30を持っているので
教えて頂いたビクターの機種も含めてもう暫く考えてみます。

959名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 22:17 ID:hSd+k06D
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/21/news072.html
X5早く出てくれぇ・・・ウワァァン

CATVで地上波を見てるんだけど、テレ朝系列のチャンネルの画質が
死亡状態で、Mステ録画が最悪なことに・・・泣
ブースターもかましてるのにこの状態、どうすりゃいいんだ・・・。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 23:09 ID:ivHiNe5U
セカンド機が欲しい今日この頃。
X5出たら買うか、XSシリーズで早く買って幸せになるか(なれるのか?w)迷う。
X1なんで、使い勝手はどれでも禿便利に感じるだろうが、
画質が落ちるとイヤだし、トラブル起こさないのが何より一番。ま〜よ〜う〜
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 03:01 ID:oUSiYNgO
ケーブルの工事終了でやっと地デジ環境を手に入れた〜。
高い金出してチューナー買わなくて良かったw

で、>>936とか>>939-943辺りにつながるわけだが…
工事の前にビデオデッキの山はあらかた見えないところに移動させた
つもりだった。(D700とかのヲタテープも当然隠したw)
しかしこのくらいは残しておいて良いだろう、と積んであったテープの中に
「D-VHS」とロゴの入ったケースがしっかり紛れてた…_| ̄|○
Sデッキ2台+VHSの合計3段積み(+WOWOWとかMNコンバータとか)の
くせにDテープが紛れてるあたり、AVヲタバレバレ〜〜ヽ(°∀。)ノアヒャヒャ

結局自分でまた配線やり直したし、設定も変えちゃったし…
ってか4:3のテレビに合わせて設定して行けよゴルァ
962名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 07:01 ID:Dzp1O27+
案外、工事の兄ちゃんは、AV接続に詳しくない人もいるようですよ。
以前、実家で工事したとき、ビデオの接続もやってもらったらしいが、
なんじゃこりゃ、で自分がやり直した。
ママンが、TVでBS見れるのにビデオに録画出来ないということで、
やってもらったらしいが「これで大丈夫だと思います」と言ったらしいが。
やっぱり映らないと母からSOS。
デッキにBSチューナーついてないんですけど。
TVの外部出力で録画するしかないやん…。
963961:04/05/24 12:33 ID:oUSiYNgO
×ビデオデッキの山
○ビデオテープの山

訂正訂正。山と言うほどデッキは持ってないw

…しかし4:3テレビで明らかに縦長の画面になってたのに
「画面ヘンですけど?」って突っ込み入れられなかったヘタレな自分。
自分で分厚い説明書見て設定変えたり、配線やり直したりしてたら
出かけるのに間に合わなくて諦めるハメに(´TωT`)
んでも地デジとBS-Hiが普通に入るようになり、MNコンバータが御用済みに
なってスッキリした。今までご苦労〜(・∀・)ノシ

>>962
うちは逆でテレビにBSチューナーついてないのでビデオに切り替えて
見なきゃいけないのだが、母親に外部入力(ビデオ入力)とか
チューナーというものの存在を説明してもなかなかわかってもらえないんだよね。
デジタル放送というものも何となく言葉だけ知ってはいるようだが、
どういう事かまではわかってないw
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 20:06 ID:vd9w4pZe
ほしゅ
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:45 ID:2m8cquGp
ところで次スレどうしますか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 08:23 ID:GnSfdBcA
自分はキボン。
次のスレではヴィジュアル関係ばっかじゃなくオーディオ関係(ラジオ録音技とか)、
最近とみに発展激しい携帯動画なんかでも話が盛り上がるといいなー。
その前に落ちるかな?
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 09:51 ID:xAs9pg7j
1ですがw
980ぐらいで立てます?
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 03:42 ID:fa4lk0fH
ケータイ動画はさすがに板違いじゃ?と言ってみるヌルポ
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 07:43 ID:jnxehrYU
なんでもありでいいじゃん。
またーりしたスレだし。
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/08 03:29 ID:/u9ZYzvJ
最低限、板違いにならないように頼むよ。女のスレは無法地帯だなとか
思われたくないし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/17 00:45 ID:6Ge7n+MB
なんか990あたりで立てても間に合いそうな気が汁w
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/23 02:19 ID:WITG6AGO
保守
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/27 12:40 ID:kHuYcgeB
地デジで録画してる姐さんはいない?
チューナー→ゴニョゴニョ→Line入力?
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/30 11:58 ID:AK47a+Pz
加入してるケーブルTVで先月からデジタル受付開始。1ヶ月前から試聴してまつ。
しかしこないだ突然NHKからの「確認表示」が出て録画にかぶってしまった。
登録の連絡がないと1ヶ月であの強制表示出るんだね…。
何の説明もしなかったケーブルTVを恨むぞゴルァ!あとでクレーム入れよっと。

うちはDVDもD-VHSもないアナログ屋なのでS-VHSでそのまんま録画。
役に立てるような情報提供はできませぬ(´・ω・`)
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/04 10:21 ID:xq7yU4uv
デジタル放送にRec-POTは想像以上に便利でした
もっと早く買うべきでした
976名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/08 07:56 ID:25s3ZKNM
保守
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/10 21:16 ID:JDD/2jAM
>971
980越えたらいつでも(1000行かなくても)dat落ちする可能性があるから
980で立てて残りは埋め立てしてしまう方がいいよ。
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06 ID:oJHQHxNL
万能チューナー買おうかと思ってるけど、持ってる姐さんいる?
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/15 11:37 ID:6hh/8le/
新スレキボン
980新スレ
新スレ立ちました。

【オネ〜サンのためのAV機器スレッド 2台目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089894231/