1 :
1011 0101:
数年後には、地上波のデジタル放送が開始される予定です。
放送規格は大体決まっていますが、皆さんは何を望みますか?
BSデジタル放送のような高画質番組か?
CSデジタル放送のような多チャンネルか?
有料? 無料?
インターネットのブロードバンド化が進むとTVは不要になってしまうのか?
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 04:56 ID:KW8HRFts
このような糞スレが二度とたたない事を望みます
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/06 05:40 ID:L03ZY+Tz
5.1サラウンド放送を望む
後は電子番組表の規格化
無料は当然として
有料にするならCMは無しで
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/08 19:52 ID:v8w3A3iV
高画質なのは嬉しいな、
家のケーブルは画質が糞だからな・・・
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 22:32 ID:1d56B444
地上波デジタル化ってほんとに実現するの?
実現するよ
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 22:54 ID:mIr1Bi/s
デジタルっぽい映像になっちまうんだろうな。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 22:56 ID:0jqo+zs+
ハイビジョン+5.1chを望みます。
それ以外はすべて現状のままでいいです。
チャンネルを増やす必要もないし、双方向性もいりません。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/08 22:59 ID:RnESlpqr
ビットストリームで録画したとき、
ニュース速報や時刻表示が録画されないようにすること。
いまやってる実験だと、HDでもビットレート14Mbpsくらいらしいじゃん
画質的には厳しいんじゃないかと思う。
11 :
1011 0101:02/01/09 03:54 ID:SwoScbfh
>>9 私も同感です。ドラマとかのいい場面なのにニュース速報とかプロ野球の結果などが
表示されると現実の世界にもどっちゃうんでイヤですね。
今VHFの所もUHFになっちゃうんでしょ?
アンテナの立て替えや、遠距離受信とか
いろいろ不都合が出そう。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 04:32 ID:5r2w4ZDZ
地上波デジタルなんていらんわと思ってたけど、電子番組表やニュース
速報のテロップなんかっで恩恵あるjね。
でもTVもビデオも買い換えないと駄目なんだよね。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 05:18 ID:KEVdR7v3
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 06:06 ID:qAi7dD/G
昨日 立ち読みした経済誌(誌名失念)に海外事情などあり.
米国:国土の70%カバーの体制できた.が大半がcableで見てるし
機器が高いので利用者は数%
韓国:WorldCup前に国家主導でどうにか開始.ソフト使いまわし
ばかり.昼間放送ない(なぜ?)
英国:チューナーをただで配ったとかで普及率は一番.
日本・関東:地上波デジタル開始時は現東京タワーに機器設置.
関東一円に放送するには新東京タワー 必要だが時期場所未定.
以上うろおぼえ.....皆知ってるだろケド
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 07:28 ID:dsy7kWJp
なんちゃってD4端子付きTVでも地上波デジタル番組は最高画質でたのしめますか?
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 07:32 ID:xy5TqfY9
本物のD4端子もなんちゃってD4端子も大した差はないと思うよ。
マニアならわかるかもしれんけど。
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 08:44 ID:KEVdR7v3
正直言ってD2で十分じゃないか?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 10:46 ID:eaqRDuVb
つーか、D4放送に確定したの?
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 10:49 ID:Abz9gWzV
モー娘。の飯田は背が高いので、ちょうど顔のあたりにテロップが入る。
なんとかしてほしい。
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 11:02 ID:LSA0Z/11
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 12:07 ID:jgpSICby
来年から、始まるんだよね?
何月からなんでしょうか?
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 12:43 ID:BrApZCPr
それよりも110°CSの方が先だ
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 14:59 ID:OsOlaD/u
>本物のD4端子もなんちゃってD4端子も大した差はないと思うよ
D3とD4に差がなかったら、プログレDVDのD2もも差がないことになるな。
データー的には倍違うのだから、間違いなく差が出るよ。
だから偽D4でなく真D4買っとけてば。
すでにゲーム機ごときX−BOXがD4出力するんだぜ。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/09 17:25 ID:raejMqCk
なんかちがうんだなー。
D1〜D4じゃなくて、480i/480p/1080i/720pと書いてほしいなぁ。
見てのとおり、NTSCの480iにくらべてプログレDVD/BSDの480pは
水平解像度が同じで垂直がプログレで倍になるわけね。
そりゃ綺麗になって当然。
ところが1080iが720pになると、水平解像度は3割減だよ?
縦は密になるけど(といっても倍にはならん)横方向は荒くなるんだよ。
違いはあっても好みが出そうな部類。
720pより1080iが綺麗に感じたという人もいるわけ。
それとX-BOXにかぎらずコンピュータは1080i出すより720p出すほうがラク。
「3割減」って何が3割減なんだろ・・・
>>25は水平解像度の意味を根本的に誤解したリアル厨房と思われ・・・(藁
28 :
1011 0101:02/01/10 07:14 ID:NUNOwIOn
来年あたり首都圏じゃ(試験?)放送が始まりそうですね(予定?)。
地方に住んでる私の所はいつになることやら。
首都圏に住んでいる人はいいですね。
BS放送、CS放送、アナログ地上波放送、高速ブロードバンド、携帯電話、CD、ビデオにラジオ放送。
そして街に出かければ、映画館、劇場、クラブ、コンビニ、ファーストフード。
何でもありじゃないですかぁ。 周りを情報で囲まれていてうらやましい限りです。
それでもって間近に迫った地上波デジタル放送ですかぁ〜。(ほんと、うらやましい)
ところで、現在の地上波の放送ってリアルタイムで何時間見てるんでしょう?
今見てる番組の内容は今後、高画質化にする必要があるものなんでしょうか?
(でもやっぱ、綺麗な方がいいか)
デジタルBS、CS、インターネットに加入してる人は、今の地上波を見れば見るほど
視聴料や使用料を意味なく支払っているように感じません?(金持ちなら構わないけど)
まっ、ビデオとかに録って後で見る手もありますけど。
でも、数年後、地上波デジタル放送が普及し、すべてが有料化されたらどうしよう?(金持ちなら構わないけど Part2)
首都圏から遅れること数年、田舎の方は地上波デジタル放送より先に
光伝送にによるブロードバンドが開通される危険性(?)もありそうです。
とは言うものの、近所はいまだにフレッツISDNさえ無いのが現状ですが・・・。
100Mbpsのブロードバンドって地上波デジタル放送と比較の対照にはならないんでしょうか?
全く別物なんでしょうか? 100Mbpsって凄い威力を感じるんだけど。
もし、TVで見ている番組がブロードバンド経由でも見られるようになったら便利だと思いません?(画質は最悪?)
そうなったら、新たにアンテナやチューナー(それ用のチューナー内蔵TV&ビデオ類)は買わず、
ブロードバンド放送用に大容量のハードディスクを載せたPCを別に買うかもしんない。
ブロードバンドによる放送のほうが双方向性に適していると思う。
例えば、参加型のバラエティ番組や、クイズ番組、ブロードバンド放送から誕生するオーディション番組っていうのもアリ?
いろんな情報が欲しいがためにあれこれ買って、お役所やメーカーの喰いものにされるんだろなぁ。
(なんか趣旨と全然違う方向に行っちゃたようです。)
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 07:23 ID:lUsPADi2
X-BOXって1080iじゃなかったの?
>>24 貴方は自分でD3とD4を見比べたことがありますか?
私はあります。
少なくても大差はありませんでしたね。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 07:31 ID:lUsPADi2
いつか1080pが始まるといいですね。
そしたら文字通りD3の倍ですからね。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 08:53 ID:z1QxUGak
D4放送確定って、CM含め全ての放送が720pになるってこと?
それとも720pまでの範囲でバラバラになるの?
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 08:59 ID:eBiX34od
たくデジタルなんかなければ良いのに。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 09:02 ID:lUsPADi2
そんなこといっちゃだめ。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 09:09 ID:WSpttAbe
480iのDVDを480pに機器側で変換出来るのだから、1080iも1080pに
機器側で変換することになるんじゃないかね。
>>30 電波の帯域は限られてるし、デジタル地上波はアナログ地上波より
使用帯域を狭くして、余った帯域を次々世代携帯に使う計画だから
1080pの本放送ってのはないと思います。
それとデジタル地上波のメリットにゴーストが無くなることがあり
ますね。このメリットは結構大きいかもしれない。
がいしゅつネタばかりでスマソ
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 11:06 ID:TXwiZMHq
そうは詳しくないんだけど、アナログ的な解像度はまた別の話として
BSDや地上波デジタルはMPEG2で送ってくるわけだから、たとえば
16:9の1080iは 横何ピクセル×縦何ピクセル (を半分ずつ表示)、
16:9の720pは 横何ピクセル×縦何ピクセル 、
て規格が決まってるんでしょ?
26=27は正確な数字を知ってますか?教えてください。
25もわりとそれっぽいこと書いててどこが厨房なのかもよく分から
ないんで、それも〜。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 11:32 ID:b/RUeotD
ネタもと忘れたんで適当に。
1920x1080i
1280x720p
一応16:9だな。書いてて意味ないような気がしてきた。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 11:48 ID:eTHe5hh5
デジタルになろうが多チャンネルになろうが双方向になろうが構わんけど、
ブロックノイズとモスキートノイズだけは見たくねえよ。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/10 13:02 ID:giHiFtOS
>>36 4:3のときは、PC上では横が拡大して、352*240になっていたけど
16:9のときは、そのままなのでしょうか。
>36
1440x1080iって規格もARIB STDに有るんだけど
この解像度で放送することも有るのかな??
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/11 18:16 ID:4AMj7NOF
>>39 BS digital でやっている 4:3 の 1080i って MP@HL1440 じゃないの?
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/11 18:19 ID:ZZ+jToKP
ヤパーリ、アンテナ立て替えですか?>地上波デジタル
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/11 18:23 ID:2iGEN/gf
>>41 UHFアンテナがそのまま使えるらしいですが
首都圏とかは新規に必要な所が多そうですね。
結局26=27がなに言いたかったのかさぱーりわからんまま。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby3:02/01/11 20:32 ID:uQpCeB21
>>43 まったく同意
しかしこのスレ?さっぱりわからん(W
まだ早いだろ地上波デジタル
BSDなんか1年で100万世帯だからな・・・・・・・・・。
当初チューナー高すぎなんだよな
未だにBS無い家もゴロゴロあるのに
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/01/11 21:25 ID:CWtC2shh
走査線数と水平解像度は別の話・・・って事じゃないの?
よくわからんけど。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/09 15:12 ID:vOZh0mgz
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/09 16:47 ID:6WYMSJUC
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/02/09 17:20 ID:7lSYRgJ5
>走査線数と水平解像度は別の話
うん、その通りだと思う。
で、最近BSデジタル見始めて思ったんだけど、
根本的に、MPEG圧縮の、モスキートノイズが気になる。
これが無くならない限り、
1080iと、720pとの差なんか気にしても、
まったく意味無い気がする。
1080iで十分だから、非圧縮で見たい・・・
49 :
:02/03/07 19:08 ID:vZJTPdIv
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/08 00:34 ID:8BtzuqAb
超期待あげ
ゴースト&ノイズがなくなるだけで夢のよう
早く来年になれ〜
チューナー高くてもそっこう買うYO
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 09:29 ID:N9oSssMa
埼玉の1部でUHF波の調整が遅れているそうですが
そうすると関東地方の開始は遅れそうなのですか?
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/14 10:49 ID:VsFVMhP3
チャンネルを全部NHKにしろ。民法はつまらなすぎる。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/17 07:41 ID:hhgt+1+z
>>53 >総務省は、対策費の財源として、テレビ局や携帯電話会社が支払う電波利用料を充てているが、増額分を穴埋めするため、利用料からの繰り入れの増額を求める方針で、財務省と近く協議に入る。
てことは受信料&携帯電話の利用料が上がるわけね・・・。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/21 10:41 ID:a+6bxLv4
>>55 なんか、2003年の東京タワー・生駒・瀬戸での放送開始は面子にかけてどうにか
するだろうけど、それ以降のスケジュールって遅れに遅れそうだねぇ…
今テレビ購入を考えてるんだけど、
とりあえず4:3の25インチを買って、その後プラズマワイドが
20万円代後半くらいになった頃買い足そうと思ってる。
これが一番ベストとは言わないけど現時点でベターな方法じゃない?
58 :
:02/03/23 13:15 ID:PCtU2X/m
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/03/23 13:27 ID:iXU3D9VN
開始は延期しなくても完全移行は永遠に延期されるかも・・・
62 :
ラジオもデジタル化…:02/03/26 10:25 ID:VPirjJWn
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/05 18:03 ID:XwuN0oS+
非圧縮いいよなあ。
全家庭に光引いて、非圧縮にしなさい。
デジベのデジタルコンポーネントアウトを、
そのまま送信しなさい。
技術がウンヌンなんて、どうでもいい。
66 :
にぃにぃしぃ@クルマ板住人:02/04/10 21:15 ID:f+9iTcnK
67 :
:02/04/12 19:45 ID:7VU+8/Bo
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 14:36 ID:ivV48LZF
>>67 既存のアナログの使っているUHFを使うんだから混信対策が必要なのは当たり前。
ほとんどの国民をツンボ桟敷に置いたまま、混信対策ができると思うか?ある日
突然、業者がやってきて「今までのUHFチャネルは使えなくなりました。アンテナ
の方向も変えさせていただきます。チャンネルのプリセットも変えますね」なんて
ことが可能なわけないだろう?考えるまでもないことだ。
69 :
名無し:02/04/13 14:54 ID:/LdbpZbI
中部地域は混信の問題が少ないと思うけど、資金難のご時世だから東京が
遅れるのにこっちは予定通りやろうなんて考えないだろうね…。
結局先行して放送するのはNHKだけ?
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 15:03 ID:h/YjVlgh
東京タワーから1km以内に引っ越さなきゃ
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 15:51 ID:ivV48LZF
>>69 「資金がない」のではなくて、地上波デジタルには国民的コンセンサスがなく、
このままなし崩しに税金を使うのはおかしい、というだけの話じゃないの?
とにかく、本当にイイ話なら国民にちゃんとした説明をしろ > 関係者
うちの地区、数年前から地上波デジタルの実験やってるけど
どうにもゴースト問題が最大のネックになっているようです。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 21:39 ID:eVe6DWto
>>52 NHKなんて観てないし受信料も払ってませんが、何か?
>>73 それを「非国民」という。
君は、義務を怠って要るんだよ。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/13 22:47 ID:M8X18QA/
>>52 >チャンネルを全部NHKにしろ。民法はつまらなすぎる。
刑法マニア? 商法まんせー?
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/14 10:04 ID:LTAv4Ej/
>>74 NHKは、地上波の 1ch 以外は、単なる有料スクランブル放送(NHKとは分離して
民営化しろ)というのが、普通の国民の考えではないか?
NHK の経営形態に関するコンセンサスがないまま「非国民」扱いはひどい。
特に BSD は中途半端なスクランブルかかってるしさ。このままスクランブル
有料放送・民営化に向かうことを希望です。
77 :
:02/04/14 15:13 ID:2PAoBD/a
NHKの話は荒れるからやめようぜ。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 10:30 ID:uPWJRYog
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/15 12:01 ID:8cR2C5CO
>>78 >国民だ。(西 正)
じゃないの?>筆者
デジタル化する意義なんてあるのかって気もするけど、ネタ出ししなきゃ
ならないメーカーやら業界には必要なことなんだろうねえ。
このままずっとアナログですなんて言われちゃ鬱にもなるだろうし。
80 :
78:02/04/16 08:23 ID:AFtTAT3t
>>79 「西 正」で間違いないね。アホな見落としだった。スマソ。
以下のような話も発見した。誰か、こいつのところに行って「デジタルテレビの
現在の価格の大部分は半導体の価格であること」「半導体の価格は、プロセス
ルールの進化により 1.5 年毎に半減し、性能は 1.5 倍になること(ムーアの
法則)」ということを教えてやってくれ。
未だに、単純な量産効果だけが価格低減の源だと信じているところが、メチャ
クチャ痛い。今なら消防でも理解している半導体ビジネスの基本的な性質も知
らない人間が半導体の塊でできたデジタル放送機器を語るとは、本当に信じら
れん。こんなバカの妄想を平気で掲載する新聞(毎日新聞)のデスクの無能さも
想像を絶する。有能な人間なら自分がデジタル技術に無知である事、適切な専門
家にアドバイスをもらう必要があること、などは理解しているはずだ。
http://www.jri.co.jp/JRR/2001/200111/JRR200111op-digital.html 『デジタルテレビの価格は30 万円前後と、アナログテレビの10 倍程度の水準に
設定されている。今後10 年の間に買い換えが進めば、量産効果で価格が下がる
ことも期待できるが、ハードディスク内蔵、もしくはホームサーバーとの接続
など、技術革新による機能の高度化が予定されており、アナログテレビの10 倍
程度という負担の大きさが自然と軽減していくとは考えにくい。高機能化により
価格が上昇する分を吸収して、なお低価格化を進めるには、普及の促進を図る
政策が不可欠である。』
これには 2001.9.14 の日付が入っているけど、BSDチュナーがこの時点で6万円
ぐらいであることも言ってほしいよなぁ。 kakaku.com を教えてやる必要もあり
そうだ。
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 08:35 ID:AFtTAT3t
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 08:50 ID:7GcEdb0Q
>>81のリンク記事、やばい、まともなコト
書いているように思える
おれ逝ってヨシ?
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 08:50 ID:/VeejTIz
薬丸ですが何か?
84 :
80:02/04/16 12:10 ID:AFtTAT3t
>>82 スタンスの違いだと思う。例えば、国策で来年からすべての地上波をデジタルに
することを決定すれば(各家庭に税金で調達したチュナーを配るとか)そりゃ
「現時点での」チュナー価格は多少は下がるでしょう。2万円も夢じゃない。
でも、そうやって価格を下げたからと言って、日本式の地上波デジタルがアジア
のスタンダードとして普及するかというと、これは全然無理だと思う。韓国が
日本のスタンダードを「現時点でちょっと安い」程度の理由で採用する理由は
何もないだろ?(実際に米国式を採用することを決定しているようだが)米国
や欧州だって、自分のところの規格を捨てて日本式に走るはずがない。よーする
に無駄な努力。半導体の価格が下がってくれば、そんな僅かなアドバンテージ
もすぐに吹き飛ぶ。
結局、規格が乱立して迷惑するのは消費者だけ。日本式の地上波デジタルを世界に
広めようという無謀なプロジェクトに、コンセンサスもないまま国費を支出するの
はどう考えても無理だと思うわけだ。
をいをい、日本式の地上波デジタルって…。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 14:01 ID:AFtTAT3t
>>87 ふぅ。あれを見てフォーマット対立的な考えがどうやったら出てくるんだか…。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/16 15:36 ID:AFtTAT3t
まぁ、1Mトランジスタで済むらしい復調器の違いを「フォーマットの違い」と
まで言うのは、俺にも抵抗あるけど(^^; これは、
>>81 にある西の文章の
中の
『テレビ受像機には、欧州、日本、米国の3方式があり、現在、最もデジタル
放送が普及しているのは欧州である。メーカーとしては、需要のある地域の
方式に則ってテレビを生産するのが当然で、量産できればテレビの価格は低下
する。韓国では米国方式を採用すると発表した。アジアまで欧州・米国方式が
標準になっていくと、日本方式は日本国内限定となり、テレビの低価格化は
進みにくくなる。』
という部分に反応したものです。復調器の違いぐらいで大騒ぎするな、とか
復調器の値段など知れているから「低価格化」とは何の関係もない。半導体の
値下りを待った方が普通だ、とでも書けば良かったかな。
いずれにせよ、西は日本式をアジアのスタンダードにするために国内でのデジタル
化を急げ、って言っているわけだろ?それはないだろ、って思うわけだ。
それとさ、やっぱり日本独自規格(些細な違いとは言え)というのはやっぱり
俺には気になる。日本の高コスト体質の象徴のように思う。ADSLだって Annex A
とCがあるだろ?ちょっとした変調方式の違いで一種の輸入障壁を設ける意図が
あるんじゃないの?とりあえず 1chip 復調器は国内勢からしか発売されないよ
うな気がする。それを使った韓国製チュナー+復調ユニットは出てくるにしても。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 16:39 ID:UZcDFGnT
地上波デジタルは、現在のアナログ放送 1ch 分である 6MHz に 25Mbps の
MPEG2-TS 埋め込むもの。つまり SD放送なら 3ch ぐらいとれる。既存の
放送局用に UHF アナログ 2ch 分(SD放送 6ch分)を残して、あとの 61ch
は他のサービスに開放する。1.5Gbps に相当するサービスが可能となる。
UHF チュナー+復調LSI+MPEG2デコーダ(ただしSD画質のみ)は欲しい人には
すべて配る。国内で販売されるTVには内蔵を義務付け、さらに補助金をつける。
費用は上記のサービスからのアガリである電波料で賄う。
ゴーストがなくなり、電子番組表が使えるだけでも、移行のメリットはあり。
これで景気も良くなるぞ(たぶん)
ちなみにハイビジョン放送をしたい事業者は電波料の入札で手に入れた枠で
やれば良いだけのこと。この部分に税金を使うのは違法であり犯罪。
CATVはどうするんだろうね。
デジアナ変換再送信が一番無難だろうけど、総務省黙ってないだろうな。
BS-Dをデジタルで送っているようにデジタルで送るのかな?
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/22 16:57 ID:UZcDFGnT
>>91 ん?うちの CATV では BSD を NTSC で再送信してるが、それって変か(笑
CATVは、地上波デジタルと同じ放送規格を使い同じ復調LSIを使うSTB を新たに
配るのが普通なのでは?ここに税金を使って良いかどうかは、俺には判断でき
ない(^^; ただ
>>89 の方法なら、復調LSIの値段は量産効果、競争効果により
かなり下がるだろう。現状ではサンプル価格1万円ぐらいなようだが。それに
CATV 局にとってもインフラを有効利用(=チャンネルを増やせる、インター
ネットサービスにより多くの帯域を割ける、など)メリットはあるから、STBの
デジタル化はむしろ歓迎では。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 01:46 ID:lSIiQo5L
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 02:19 ID:ZbvFdX8D
>>93 朝日のあれだけじゃ解らないですね。
推測ですが可能性として
1.SD数波 で流すのでなく民放各局は6MHz 1ch分は確実でデジタルchとしてもらう。
2.地上波アナログと同じ番組編成ではない?
かなぁ?
2はお金かかりそうなので感で 1 だとおもう。
時間たてば詳しく解るかな。
どなたか別ソースない?
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/23 10:41 ID:5S3nuoBL
地上波デジタルに VHF の 1-3ch (90-108MHz) を使うのはどう?東京でも
大阪でも、ここを使っているのは NHKだけだからNHKにコンバータを配って
もらう。VHF ならひとつの中継局でカバーするエリアも広い。2000億円はか
かるといわれるアナアナ変換も飛び越せる。これで 4ch 以上の VHF と UHF
が全部空けば、TVに限らない新しい無線サービスに使える。
3ch しかないので HDTV で3局、SDTVで9局しか入らないから 現行の局には
SDTV でサイマル放送してもらう。NHK2つに民間5つ、さらに2つの新規参入。
SDTVなら MPEG2 デコーダは DVD のものを流用できるからコンバータのコスト
的にもかなり有利。ハイビジョンだの双方向だのは、こうやって空いた周波数
を入札で買ってもらってやれば良いだけのこと。HDTVが成り立つビジネスモデル
はないと思うけど、それは民間企業としての判断に任せる(^^;
96 :
94:02/04/23 20:38 ID:cvIUhoDt
>>95 ダメ〜
でアナログNHKを何chで見せるわけ?
VHF ch余りがないよ。ってことはUHF?じゃぁそのアンテナは誰が立てるの?費用は?
ch変更 1000万世帯でいくらかかるの?
2000億じゃとても収まらないだろう。
東京タワーはNHK 2、民放 5、UHFローカル 1、放送大学 1 合計9
SD 3chで取らないと収まらない。
HD出来ない。UHFローカルが広域放送になってしまう。等問題有り。
さらにSD で3chホントに取れるのか?と放送事業者がそれで納得するかが問題。
さらに携帯向けサービスなどが出来ない可能性大。
ISDB-Tのメリット殺している案なので却下したいなぁ。
MPEG2だから現民製品が使え低価格になるというのは単純すぎ。
VHFなら回折(字あってる?)等でUHFより有利だけど現状では基本的には出力が違っているからVHFのエリアが大きい。
VHFローchは地方では民放が使っているよ。その場合は?
東京だけでも1000万世帯。コンバータ?がいくらかかるか知らないが総額いくらかかるの?
>>94 誤 感
正 勘
だった。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 08:40 ID:ENGvGFlr
>>96 もちろん、アナログNHK(大阪の場合は2ch)は、切換え日以降は見れない。NHK
なんて見れなくても誰も困らないでしょ?この案の素晴らしいところ(笑 は
VHF 4ch以降と UHF の民放はアナログ廃止まではまったくそのまま使えるとこ
ろです。VHF 1-3ch のSFN(Single Frequency Network)中継局をどんどん
増やしていって、デジタルへの移行を促進すれば良い。(これには補助金を
使って誘導する必要があるかも。)
札幌、仙台、名古屋、福岡、鹿児島とかは民放が VHF 1ch を使っているので
ここはちょっと面倒かな。これらの地域は後回しでどうでしょう(^^;
とりあえず、アナログの環境を保存した人は、デジタルで送られたNHK総合を
RF で 2ch に再送信するデジアナ・コンバータをNHKが配る。VHFチューナ+OFDM
復調LSI+MPEG2デコーダ+D/Aコンバータで量産すれば2年後に 5000円にできる
はず。これを1億個作るとして5000 億円かかる。
地上波デジタルの日本の放送規格では 6MHz の帯域から 13セグメントに分けら
れた 25Mbps の MPEG2-TS が取れるから、SDTV 3ch 放送は可能。というか、
そういうことを考慮した規格になってます。
いずれにせよ、放っておいたらいつまでたっても帯域300MHz 以上の広大な UHF
が、他の目的に使えない。そんなの面白くない。
VHFを使えば、各家庭のアンテナはそのままで良いし、例えば神戸で高松の「テレビ
せとうち」を見ている人も生駒山からのデジタルの「テレビ大阪」に切り替えられ
ます。アナアナ変換なんて、あまりにも不毛。こうやって一気に VHF 1ch-3ch
に集約してしまおう。
『ISDB-Tのメリットがある』放送は、アナログ廃止後に空いたチャネル、具体的
には VHF 4ch - 7ch あたりでやってもらう。もちろん、チャネルは入札
で買ってもらう。(この金を、先のアダプタなどの対策費に回す)ただ、現実には
BSDもあるわけだし、ISDB-T のメリットがある放送でビジネスが成り立つとは
思えない。結局は、この帯域は携帯業者が落札するのでは。上記の案は、電波割当
に経済原理を活かそう、という主張でもあるのです。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 11:31 ID:MWK4JzoS
>>97 エリアの境界付近はチャンネルかぶって混信し、まともに見られなくなる。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 12:49 ID:ENGvGFlr
>>98 デジタル地上波の場合 10db 程度ゲインが低くても受信可能だから、出力
調整で対処できたりしないかな?いずれにせよ UHF 13-32 あたりを使う
というのが「この辺のチャネル、あんまり使われてないじゃん」程度の理由
で決まったのが問題。実際に調べてみたら神戸の大多数の人が高松のTVせとうち
(19ch)を見ていることが分かり、アナアナ変換の見込みが狂ったなんて、最低
な話だ。 VHF 1-3ch を使うとか、戦略的に考えればこんなことにならなかった。
そもそも、既存TV局が既得権益の拡大を図るのがけしからん。同じ帯域(6MHz)
ではなく、SDTV (8Mbps) を補償すれば十分なはず。税金を使ってやるのは
ここまでだと思う。
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 13:04 ID:/CC8xa6m
>>99 将来の放送の全体像が見えないんだよな。地上波は絶対に必要だが、
これ程の民放地方局が、事実上在京キー局の再送信しかしていない(地方
CMくらいか、他にやっているのは。昔は自社制作番組もそれなりにあった
ような気がするがなあ)ことからして無駄だと思う。
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/24 13:33 ID:ENGvGFlr
>>100 そう、その通り。上記のシナリオも大幅な地方局のリストラ(合併)を
前提として話している。つまり、大阪と名古屋の間に地方局はない
(=近畿エリア、中部エリアを、それぞれ SFN でカバーする)ような
ことを想定している。
将来の放送の全体像を、誰かが今示す必要はないと思うんだ。それはアナ
ログ放送全廃の後にサービスに参入する業者(これは入札で決める)が
自由に考えれば良いこと。参入するのはTVかもしれないし、携帯屋かも
しれない。国民の共有財産である電波使用権を、入札による経済原則に
よって割り当てる。総務省の役人は嫌がるだろうね。貴重な利権だった
のだからね。
102 :
94:02/04/24 20:56 ID:5NOaNqvM
>>97 富山も民放が1chだなぁ
NHK受信料を払っているNHK好きな方や選挙、ニュースや相撲、高校野球(笑)など
問題無いととは言えないなぁ
メーカーが仮に\5000で出来ても原価では出荷しないでしょ。
チューナーを仮に送るとして1億個の送料は\630/1個で 630億円だぞ!!!
5000億+630億?=6000億(チューナー送るだけで)
>SDTV 3ch 放送は可能。というか、 そういうことを考慮した規格になってます。
十分理解している。がレートが十分取れない可能性も指摘されている。
つまり映るけど・・・
そんな状態で放送事業者が納得するかが問題。
しかも、ISDB-Tのメリットのある放送が出来ない。
6000億円かけて新しいサービスを受けることが出来ない。1-3chにSD放送が移動するだけじゃん。
アナログVHFが良好に受信できない地域向けにUHFにて中継している。
その家庭にはUHFアンテナしかない。その家庭向けにVHFアンテナを立てなければならない。
その費用は何億円?
VHFだけでよい地域ではないのですよ。
>『ISDB-Tのメリットがある』放送は、アナログ廃止後・・・
アナログ終了まで利便性は全く視聴者は受けられない。
ナンセンス。こんなんじゃ国費はもとよりお金使えないよ。
>BSDもあるわけだし、ISDB-T のメリットがある放送でビジネスが成り立つとは思えない。
BSデジタルで携帯向けや電車向けにサービスなんかできるの?
ISDB-Tでは準備されている。
>電波割当に経済原理を活かそう、という主張でもあるのです。
この方法じゃなくてもchの入札は可能。
アナログ終了時までにデジタル化出来ない放送局は免許返上して下さい。
空いたchは入札にします。
で終了。
お金有る企業が買って終わりだよ。
103 :
94:02/04/24 21:16 ID:5NOaNqvM
>>99 たぶん
>>98 氏はアナログとデジタル同チャンネルまたは隣接チャンネルの
デジタル、アナログ妨害の事を言っているのだと思う。
その場所ではどっちも映らなくなる可能性有り。
電界強度ではなくてD/Uがとれないから。
>実際に調べてみたら神戸の大多数の人が高松のTVせとうち(19ch)を
>見ていることが分かり、アナアナ変換の見込みが狂った
放送のサービスエリアっていうのは決まっている。
テレビの法定電界強度も。
アナアナ対策費を算出する為には何らかの基準が必要。
でサービスエリア(役所に提出する文書で決まっているはず)で単純に決めたのではないかな?
その後、実際の視聴者に合わせて訂正したのは勇気ある立派な決断だったと思うよ。
農林水産省、厚生省(労働)の訳分からない役所に比べれば視聴者よりだよ。
でもその金税金だったりするからなぁ。誉めてもいられない(笑)
見込み金額が増加した結果新聞、雑誌のマスコミ等にたたかれているけど、
各マスコミのバックには系列の放送事業者がいるわけでしょ。
国の方針たたいて税金から少しでのデジタル化の費用を出してもらいたい訳だと思うよ。
無駄だ。予定遅れる。とか言っておいてね。国が全額税金投入したら黙るよ彼らは。
デジタル化出来ない放送局は免許取り上げるぐらいの勢いが欲しいね。
結局、私たちが納めた税金で商売するのだから>放送事業者
報道は上記の事も考えて見てみて。独り言だけど。
>>100 同意。そこは問題だよね。
地域に特化した番組必要。
>>103 いっそ、地上波デジタルは地域に1局。どうせキー局からのサイマルがほとんど
なんで、基本は BS デジタルにしましょうとかって大ナタふるったら楽しいのに…。
なんて言ったら叩かれまくるんだけど。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 08:05 ID:p64Olsl3
>>103 なるほど。生駒の VHF 1ch-3ch が、東海エリアに影響を出す可能性を考えろ、
ってことね。そういうことが問題のエリア境があるのなら(素人なので実際の
ことが分からない)やっぱり全国一律にデジタル切り替えしかないな。つまり
現に VHF 受信をしている世帯を対象に、一気に切換える。(= UHFアンテナ
しか持ってない世帯は、とりあえず対象外)
既存のVHF設備(各家庭のVHFアンテナと、その「向き」も含めて)を活かして、
アナログ->デジタル切換えのコストを最小にすることが、ある意味で唯一の
目的です。だから、
>>102 が言うように「1-3chにSD放送が移動するだけ」と
いうのは、まったくその通り。ISDB-Tのメリットがないから、国民の理解が
得られない、とは僕には思えない。僕はそもそもテレビなんか見ないんだけど、
そういう人は増えている。そういう人達は ISDB-T サービスなんて求めてなくて
新しい無線インターネットサービスを求めているかもしれない。そういうことも
含めて、入札で決着をつけようぜ。そういう話です。移動体テレビとか言っても
運転しながらテレビは見れないでしょ?僕には関係のない話だ。いずれにせよ、
これに金を払ってまで受信したいという人がいるなら、僕は止めません(^^; 堂々
と、入札によって電波権を買えばよろしい。それに移動体向けTVをやるにしたっ
て、VHFがいいでしょ?だとしたら、とりあえず VHFを早急に回収しなくちゃ
いけない。つまり VHF 1-12ch を 1-3ch に集約することから始めないと。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 08:16 ID:p64Olsl3
107 :
94:02/04/25 08:45 ID:6CcqWmCz
>>106 良いURLありがとう。
最大伝送容量(正味):23.234Mbps(64QAM,符号化率7/8,ガード比1/32の場合)
最大の上記の条件で送信可能かということか?ということ。
実際に上記のパラメーター使えるかが問題。
代弁しすぎというかSD3chもとったら音声、画像が悪くなるのではと心配。
108 :
VHF-L デジタル計画:02/04/25 11:03 ID:p64Olsl3
>>107 僕もまったくの素人なんで実際の受信状況のことは分からないんだけど、
>>106 のURLに示された報告は、東京タワーからUHFを使って(深夜に)放送実験した
結果なわけ。だから、おおむね、これが実現されるとみて間違いないのでは。
つーか、現在の地上波デジタルの計画だって、これを前提にしているのです。
これが駄目なら、すべてご破算。例えば 23.24Mbps 出ないのなら(6MHz の
帯域のままでは)満足な HDTV 放送はできないってことになるわけだから。
『VHF-L デジタル計画』(勝手に命名しました)は、アナログ放送を徹底的
な低コストでデジタル化することを目的にしているのだから、少しでも既存
設備のままで受信エリアが拡大するように、ビットレートは 6Mbps 程度で
我慢して(我慢させて)、大きなガード比、強力な誤り訂正符合などを使う
べきなのかな。
いずれにせよ UHFの諫早湾干拓とも言われている「アナアナ変換」(=13-32ch
の受信世帯「全部」を、他の受信チャネルを使うように対策すること)なんて
馬鹿な前提がある現在の地上波デジタル計画は、破綻寸前です。 VHF-L デジタル
計画の方が、ずっと実現性がある(その意味で、地上波デジタル計画賛成論者は
是非、真面目に協力して欲しい(^^; )と思ってます。
>>107 約23Mbps ってエラー訂正符号を含めての帯域だったりするのでしょうか?
もしそうだとすると、実質 20Mbps程度で HD 放送とかいうことになりそうで、
SD の画質はもちろん HD の音質&画質も心配。特に AAC 5.1ch だと音声で最低
160kbps ぐらいとられちゃいますし。
MP3 のように、MPEG2 映像もエンコーダが改良されて心理視覚モデルをガリガリ
利用するようになると、ビットレートが低くてもなんとかなるのかなぁ。
110 :
VHF-L デジタル計画:02/04/25 14:20 ID:p64Olsl3
>>109 >>106 のURLの中にもあるように、23.234 というのは正味の伝送容量だよ。
つまり(リード・ソロモンと畳み込み符号の)エラー訂正符号を除いた
値です。面倒がらずに、中身をちょっとのぞいてみれば?
>>110 Thanks。あのページのラストの表は見ていたけど、途中の文書は飛ばして
読んでました。
ただ、総合 23Mbps でもやっぱり辛いと思います。ゴーストフリー&
コンポーネントなので、6Mbps SD でも今の地上波よりはマシといわれると
アレですが、スカパーで映像+音声が 6Mbps 程度な局でスポーツ中継を見ると
悲惨なことになっている現状を考えるとちょっと…。
112 :
VHF-L デジタル計画:02/04/25 18:03 ID:p64Olsl3
http://www4.justnet.ne.jp/~kazuhiro_fujikawa/digital-sat/sptv-trapon.html を見てみると、J SKY Sports 8.1Mbps、スポーツ・アイ-ESPN 9.7Mbps とか
使ってますね。13セグメントを融通しあうことでスポーツ番組だけビットレート
を上げたりすることはできるわけだけど、ライバル関係の民放同士でそれをやる
のは難しい面もあるでしょうね。そういうことを考えると VHF 4-12ch の
回収・再配分も速やかに行う必要があるかな。
つーか、VHF-L デジタル計画に実現性をもたせるには、チャンネルあたり2局、
(= 10Mbps 以上)は割り当てないと駄目かなぁ。ひとつの方法は、NHK に
総合+教育を合わせて 10Mbps 割り当てることかな。総合でスポーツ番組を
やる時は、教育は休止する。BS9 ch の MUSE を停波して、これに教育TV
を割り当てるやり方もありそうですね。
113 :
94:02/04/25 18:47 ID:6CcqWmCz
>>108 実験で検証され実現されるからよい画質とは限らないと言いたいわけ。
で私はイヤだなぁと思っている。
アナログで綺麗な状態で見ていた人は納得いくのか心配。
23.24MbpsでないとHDTVとは言わないというわけではないらしい。
19.??MbpsでもHDTVなんだってさ。
で SD3ch OKとしましょう。
さらに次の問題が残っております。
東京タワーのチャンネルでは
1.3.4.6.8.10.12.16(放送大学) が広域(放送大学を広域としてよいのかな?)
14 が東京独立UHFローカル局
とすると上段と下段でサービスエリアが異なる。つまり異なる出力で放送する必要がある。
とすると
・A 1.3.4
・B 6.8.10
・C 12.16
・D 14
と A〜Dまでのアナログ波でいうと4ch分のchが必要になる。
さらに隣接近県の神奈川、千葉、埼玉、栃木等の独立UHFローカル局にはどのchを割り当てればよいのか?
地方のキー局系UHF局と違ってそれなりの番組は作っている。再放送も多いけど。
神奈川県だけで340万世帯くらい。
こうなると結局UHF波を使わざるおえない。
だったら最初からUHFの方がアンテナ一つで良いのでは。
コスト的に現在進められているやり方より安くならないし、視聴者(国民)に対するメリットも少ない。
よってVHF-L計画はだめかなぁ
SFNも多段中継となったときにC/Nが必要以上に取れるのか心配。
>>112 ん? そのページの表のビットレートって
--begin--
記載されている伝送容量は誤り訂正符号を含む容量です。
記載されている容量の約0.615倍が実際に映像・音声などの
伝送可能容量となります。灰色で記載されているものは推定
伝送容量です。(トランスポンダ1本当たりの容量は約42.2Mbpsです。)
また、頭に「*」の付いているものは他のチャンネルとの容量融通
を行う統計多重に対応しています。
なお、誤り訂正符号を含む伝送容量と映像・音声などの伝送可能容量
の代表的な対応例はおおむね次のようになります。
--end--
てなことらしいです。
というわけで、いまは亡き SATELLITE INFO のスカパーのビットレート一覧表
によると、J-SKY スポーツは 1 2 3 とも映像 4750kbps・音声 256kbps・
解像度480x480、ESPN は映像 5874kbps・音声 256kbps・解像度 720x480
とのこと。
あと、ディレクではチャネル間のビットレートの融通を積極的に
していましたが、スカパーではほとんどやっていないようで、多くの
チャネルはビットレート固定です。
というわけで、6Mbps な SD って前述したようにエンコーダが改善されない
限り、かなり辛いような気がします。地上波デジタル化すると、720p なのか
1080i なのかは置いとくとして、各放送局は基本は HD 放送ってことになる
んじゃないかなぁ?
115 :
94:02/04/25 18:52 ID:6CcqWmCz
>>114 >地上波デジタル化すると、720p なのか
>1080i なのかは置いとくとして、各放送局は基本は HD 放送ってことになる
>んじゃないかなぁ?
同意。
綺麗なやつにしてもらいたい。
まぁVHF-L計画について問題点を指摘しているので(笑)
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 20:03 ID:p64Olsl3
>>112 少なくとも移行期は HDTV である必要ないでしょ? 4ch-12ch の回収がすめば
(入札でゲットすればだが)すべての事業者が自由に HDTV 始められるんだか
らさ。 VHF-L デジタル計画は、あくまでもテレビサービスを VHF に閉じ込め
さらには入札によりテレビサービス以外の参入を促すところが主眼です。
117 :
VHF-L デジタル計画:02/04/25 20:17 ID:p64Olsl3
>>113 独立U局に関しては、いろいろオプションがあると考えます。もちろん、VHF
4ch-12ch を回収したあとに UHF を回収するわけですが、その際に移行方法を
選択させれば良い。
1)VHF 4ch-12ch を回収のあと、ここにチャネルを確保する。VHF-L デジタル
計画によりデジタル受信機は 100% 普及しているので簡単。入札条件については
既存局であることを考慮する。そもそも、サービスエリア(都道府県単位)
という概念そのものがデジタル時代に合わない。しかも、これが総務省の
利権なので、この概念は根本的に打ち壊す必要があることはまず指摘したい。
SFNの対象(この場合関東エリア全域)に放送するのを基本としたいと思う。
2) あえて企業判断としてローカル局にこだわるならば、UHF アナログ回収の
あと、UHFで実施される新しい利用法(僕は、スペクトル拡散による自由な
チャネル利用が有力だと思うが)に移行する。
3)放送大学のような公共サービスについては、当然 VHF 4ch-12ch の利用が
特別な条件で許されるべきだと思う。エリアも関東エリアで問題ない。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/25 20:24 ID:p64Olsl3
>>114 ご指摘、どうもありがとう。結局、Jスカイスポーツは 正味 5Mbps 程度、
ESPNは正味 6Mbps 程度で放送されている、ということですね。まぁ、 6Mbps
じゃつらいかなぁ。ただ、正味 23.234Mbps ある地上波デジタルの場合、この
うち 4/13 を使えば 7.15Mbps , 5/13 を使えば 8.93Mbps 程度は(正味で)
確保できるから、JスカイやESPNよりはかなりマシだと考えられるよね。うまく
いくかどうかはともかくとして、セグメントを3局で譲り合えば、まぁ悪くないの
じゃない? 4+4+5 セグメントは最低でも使えるんだから。
いずれにせよ、諫早湾干拓に等しいアナアナ変換を待ってたら、永久に地上波で
HDTV は楽しめないよ。VHF-L デジタル計画でさっさと電波を回収して、もっと
楽しいことに使おうよ。
119 :
94:02/04/25 23:06 ID:6CcqWmCz
>>116 >少なくとも移行期は HDTV である必要ないでしょ?
これをやると移行しても視聴者にはほとんどメリットがないのに
国費使われるおそれあり。
さらにもう一度、HDTVやる移動が残っているなんてナンセンス。
120 :
VHF-L デジタル計画:02/04/26 05:18 ID:8Kp20D9H
>>119 もちろん、 VHF 1-3ch の SDTV 放送は、今のテレビが完全に使えなくなる
20年間とかはやるわけです。その意味で、この移行は一回だけ。デジタル化を
2005年に始めたとして 最低でも 2020年ぐらいまではやらなくちゃいけない
でしょう。
繰り返しになるけど、VHF-L デジタル計画は UHF の有効利用(スペクトル拡散
などを使った自由な通信)を目指すものです。だから、この計画では「テレビの
視聴者と放送局」には、何のメリットもなくて当然です。現在の環境を、とりあ
えずそのまま持ち越せるだけで良い。本当はアナログ地上波を即時停波するのも
実はなかなか良いとは思っているんだけど、それはさすがに無理でしょう?
UHF が自由に使えるようになることは、素晴らしいことです。新たなサービスが
次々と発表され、日本に新しい産業の芽を作ってくることは確実です。景気に
プラスに作用することは疑いないし、単純に考えても携帯電話など既存のサービ
スの高機能化、低価格化には大きく貢献するでしょう。だから、ここに国費を使
うのは問題ないはず。
もちろん、そのような新しいサービスの中に移動体TV とか、 HDTV サービスが
入ってくるかもしれないし、入ってこないかもしれない。それは、経済原則から
決めるべきです。
今の地上波デジタル計画は、VHFのアナログSDTVで済んでいる日本の大部分
の固定TVの視聴者にUHFアンテナの設置とHDTVの買い替えを強制的に迫るもの
に過ぎない。その意味じゃ、国費の投入と大差ない。こんな計画じゃ 2011 年
時点でも3割の世帯はアナログのままでしょう。うちも、たぶんその3割に
入るな。FTTH 100Mbps は 2005年には使っているでしょうけど、地上波HDTV
を買っているとは思えない。
いずれにせよ、UHFの諫早湾干拓である「アナアナ変換」に2000億円はかかると
言われています。すぐにも停波するアナログ地上波の設備のために2000億円捨
てるんだよ?この2000億円というのも役人の試算ですから、実際に始めてみたら
「予想外の費用がかかって」大きく膨らむ危険性も強い。今までの公共事業は
すべて、当初の予測より 3割‐10割は余分に費用がかかってます。これは当然で
予算化するときに大きな金額を言うと通りにくいでしょ?だから役人は必ず過小
申告するわけ。
くだらない事で税金を使うな。
テレビなんて今あるので十分。
122 :
VHF-L デジタル計画:02/04/26 13:07 ID:8Kp20D9H
>>121 『テレビなんて今あるので十分』なのは、まったくその通りだと思うのだけど
このままでは、貴重なUHFが死んだままなんだよね。UHF 300MHz (470-770MHz)
が自由に使えるようになれば、景気は良くなるはずなんだけど。
そのあたりは、どう思います?みなさん。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 13:53 ID:4d3JTBzb
もう地上波やめて衛星波デジタルだけにせぇ。
(ラジオもデジタルになったら、絵も送れそうだが、それでもラジオなのか!?)
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 14:12 ID:8Kp20D9H
>>123 衛星デジタルだけでみんなが納得してくれれば、それが一番いいよね。
地上波デジタルラジオは VHF の 7ch (8ch とカブらない下の4MHz)
を使って地上波デジタルテレビと同じ方式で実験が始まります。帯域が
4MHz (実質 3.6MHz?)しかないので、8セグメントしか取れない。
それでも1セグメントあたり最大 1.78Mbps 取れますから、立派に
動画が送れますね。ただ、ラジオですから移動体通信に向くようにDQPSK
変調を使うのだろうなぁ。だとすると 600Kbps 弱程度なので、やっぱり
音声向けかな。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 14:14 ID:zELaDZQr
8Mbpsで放送するくらいなら、現行地上派のほうがマシだろ ヴォケ
TVも持ってねぇ奴が技術だけで語るな アフォ
この地上波デジタル化事業そのものが無駄っぽい。
不要な方には全く必要ない代物ですから。
それはBSなんかの状況で一目瞭然だと思うんだが。
>>126 地上波デジタルの目的はVHF-L デジタル計画さんが書いているように、
いま TV が利用している広大な帯域を空けることにあります。これは
日本でもアメリカでもヨーロッパでもそう。
とりあえずどうでもいいから早くデジタルにしろ
大阪は来年春からほとんどの局デジタル見れるってことでええんかい?
ゴーストとかノイズとかうざい 早くデジタルに
8Mbpsもありゃ十分 ビュージックでも十分なんだし
早くしろ それに必要な金ならなんぼでも出すし
はやくデジタルに移行してDV厨の息の根をとめてやってください
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/26 17:39 ID:vGQZkngi
>122 そういえば、元凶はT中K栄大先生じゃなかったっけ。Uって
田舎の多車線道路やなんとか林道並みの利用効率だもんな〜 ちなみ
にそちらも元凶はT中大先生だったよな〜
##だから「景気が良くなる」かどうかは別問題かもしれんよ。ちょっ
と田舎に行くと、「公共事業」の他に基幹産業がない所がごろごろし
てるからね。まー、放送局と土木業じゃ産業の規模が違うか(^^;
>123 衛星だけに頼るわけにはいかないよ。災害でアンテナがこけ
たら見られないぞ。アップリンクがこけたらそれでもあぼーん。どっ
かの気狂い国家が対衛星兵器を使ってもあぼーんだ。
131 :
94:02/04/26 20:21 ID:dXh/aUn8
>>130 >衛星だけに頼るわけにはいかないよ。災害でアンテナがこけ
>たら見られないぞ。アップリンクがこけたらそれでもあぼーん。
まさにそのとおり。
全て衛星に上がらない理由の一つかな。
衛星で設備等にトラブルがあると全国レベルになってしまう。
132 :
94:02/04/27 00:10 ID:9gd5GBBx
VHF-L にいきなりデジタルになるとそのチャンネルは
いきなり見られなるのはもちろん、
MFNにて放送波中継されていた放送がまったく見られなくなる。
関東の場合1,3ch つまりNHKが見られない。
VHFにてSFNとのことだが難視聴地域等いったい何カ所の中継局設備改修しなきゃ
ならないんだい。
それが終わるまでその地域では放送見られない。
SFNのネットワーク作るのに時間がかかるよ。
NHKが見られない場合受信料を払っている視聴者は支払い免除?
数ヶ月〜年単位で免除した場合、NHKの経営をどうする?
ネットワークが構築できるのを待ってから放送始めると開始が大変遅れる。
つまり大金を使ってサービス無し期間長い。
大金使って多くに人に我慢をするだけの仕組みだよ。
遅れるとか、エリアがどうの行っているけど
総務省が進めているやり方はコスト、視聴者、放送事業者?にとって合理的なやり方だと思う。
最適ではないかもしれないが落第点ではないよ。
貴殿のVHF-Lデジタル計画は時間とお金がかかりすぎ&視聴者メリット少なすぎ。
それから他の板に書かないで欲しいな。
レスが分散しちゃってもったいないよ。
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 01:44 ID:+U090JAC
規格が決まっちゃってるからどうしようも出来ないけど、
MPEG-2よりDV方式で送受信出来るようにして欲しかった。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 06:00 ID:1Lw7lCbv
地上より衛星の方が災害には強いんかとおもてた。
送信所を複数もっておけばええんかとおもて。(地上波だと送信所が潰れた
地域がダメになるけど)
ケーブル(ネットワーク)とかも強そう。どこかしらネットが残っていれば
そこをたどって・・・。携帯電話やらでネットにアクセスできるのも。
携帯も(デジタルラジオも?)絵を送れるし。非常時ということで、だけど。
135 :
94:02/04/27 09:41 ID:CQNd42qK
>>134 静止衛星には修理に行くことが出来ないでしょ。
>>135 衛星ってそんなにしょっちゅう潰れるの?
137 :
94:02/04/27 09:53 ID:CQNd42qK
>>136 そういう訳じゃないけど。
一例をあげただけ。
燃料切れになったら新しいの打ち上げないといけないし・・・
災害時発生時にパラボラアンテナを持っていくわけにもいかにだろうしね。
衛星放送ってお金かかるのかな? 衛星が高い? (日本のロケット使うと
高そうw、保険料もw) 地上の全国つつうらうらの送信設備よりは安い?
考えてみると、今は、ほとんどの人が無線機(電話)をもって歩いてる時代
なんだなあ・・・そうだ、携帯電話が地上波ではなく衛星とやりとりすれば?w
>>138 マジレス
静止衛星までは遠すぎるから携帯の電波出力をかなり上げないと無理かな
それと全国が一エリアになるので電波の有効利用が出来ない
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 14:49 ID:LWGud4y6
>>139 イで始まる壮大な計画があったのでは。(電波が低出力で済むように)
低空で衛星を何個か(かなりの数だと思うが)飛ばして、世界中をカバーする
携帯電話。災害時だろうがなんだろうが、地球上のどこにいても通話ができる。
>>140 イの一番は今でもあるのかな。費用かかり過ぎで計画断念したかどうだったか。
142 :
94:02/04/27 15:52 ID:tg2gqqSj
イリジウム
だっけ?
ずいぶん前に雑誌で見たときには一般のユーザーにはサービスしない
衛星数を削減するって書いてあったような?
その後完全に無くなったのかなぁ?
なんか衛星を保持できないような記事がwebであったような気がする。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 18:10 ID:brYkFEd/
>>142 別の会社が事業を引き継いだはずだが、日本での
事業免許を持ってないので現在日本では違法扱い。
衛星数は当初計画で77個か。イリジウムだから。
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/27 21:36 ID:hzqyqIjd
イジリー・・・イリジウム携帯(衛星)電話のアンテナは、いただけない。
イリジウム、屋内じゃつかえないから、端末が結局通常の携帯電話にも
対応してないといけないんだよねぇ。その端末のでかかったことでかかったこと…。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 08:36 ID:rDCom8a7
イリジウムが始まる頃、イリジウムかインマルサットかで
悩んでいる知人(通信オタク)がいたが、あいつ今ごろどうしてるかな。
オレには着いていけない世界であった。
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/04/28 09:55 ID:Z/MkSdA2
在日アメリカ軍や自衛隊がなくなればいい。
そうすりゃ、電波つかえるエリアが広がる
>>147 メリケン軍は朝鮮に行けば(・∀・)イイ!が、自衛隊は必要
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 18:50 ID:bpX9vr7y
中波放送のFM帯移行、VHFテレビ放送のUHF移行と同様に頓挫すると思われ。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/06 19:47 ID:3aNkOQuu
中波がFMに移行する計画があるのですか?
ソースは?
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/10 04:25 ID:Uul28oB6
地上波デジタルチューナーってD端子のいくつを持っていれば
ハイビジョンとしてみられるのでしょうか?
D3でいいのでしょうか?
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/10 08:42 ID:ZjuLoMWr
>>153 ハイビジョンとして規定されているのはD3(1080i)とD4(720p)です。
来年にはHDMIという民生AV機器用デジタル伝送規格が登場するので、
残念ながらD端子は時代遅れになってしまうでしょう。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/10 08:56 ID:ExlKZ0C4
>>154 また違う規格が出るのですか?
HDMIというのはDVIとは違うのでしょうね。また、日本独自規格?
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/10 10:53 ID:ZjuLoMWr
HDMIはDVIにHDCPと8chオーディオを加えたもので、日立、松下、
フィリップス、シリコンイメージ、ソニー、トムソン、東芝の
7社連合による日米欧統一規格です。
20世紀フォックスやユニバーサル映画も賛同しているので、
Blu-ray DiscなどのHDコンテンツには必須の規格となるでしょう。
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/10 11:33 ID:YkawXnD1
158 :
YS:02/05/10 15:15 ID:EYGbi2je
>>156 解説サンクス。
うーん、日米欧統一規格か。しかし、D端子もすぐ切り捨てるというわけに
も行かないから、コンポジット、S、D、HDMIと全部ついてくるのかな、
地上波デジタル対応テレビ。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 08:27 ID:7cREqsrB
そもそも、アナログでHD信号を機器の外に出すと言うのがヤバいので
今のような外付けBSデジタルチューナはなくなる方向でしょう。
一部の人が期待しているBSデジタルチューナ内蔵D-VHSなんてのも、ない話だと思う。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 09:46 ID:aQjsTsbE
>>159 この辺りは、コンテンツ配信側の考えで、技術的にはアナログで
送れるし、スクランブルも掛け易いんだが、せっかくHDを流すのに
アナログで画質劣化させたくないってのが本音でしょ。
そこで、デジタルで送れて、コンテンツプロテクト出来るのは?
って探したら、DVI+HDCPだったって事でしょう。
HDMIは、このDVI+HDCPの発展形。
だから、BSDチュ−ナもDVI+HDCPかHDMIを付けば、単品でOK
となるでしょう。
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 10:43 ID:+RwkQUOr
HDMIって、BSDや地上派Dに使ってくるわけでは
なくて、Blu-ray Discなんかが流行った後に出てくる
セル/レンタル用のHD映画が主なソースって事?
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/12 10:58 ID:aQjsTsbE
>>161 いえいえ、HDTVにつながる機器全てを対象にしてるね。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/15 21:07 ID:S4tpYFFt
ともかく、HDMIの発表を見る限り、ハリウッドメジャーの支持発言が引用されて
いたから、お墨付きなんだろうね。誰も逆らえないのさ、使い勝手云々より。
んまぁ、HDMI が出てくればセレクタは思いっきり楽になるんで、
AV アンプにとっては福音になるかも。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/16 00:26 ID:7QE44oNJ
>>164 確かにかなり簡素化されるね。 HDTVに繋がる機器間はIEEE1394で
Linkできる様になるみたいだし。
ただ、HDMIはコピ−ネバ−だから、1394でコピ−するしかないのかな?
それだったら、HDでの録画は無理か・・・。 Blue-rayが出ても・・・。
いっそハリウッドを旅客機テロの標的に・・・
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/25 00:25 ID:b8i4tkU0
>>166 マジ? 誰が?
映画がなけりゃ、HDMIもなし、じゃ、俺も仕事無いか 鬱だ
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/30 20:41 ID:z/u3Mc7O
延期するに決まっている
まあ2004年夏のオリンピック頃かな
>>168 しかもそれが試験放送だったりしそうだ罠
170 :
1011 0101:02/05/31 02:11 ID:FuoeVPoD
やっぱりMPEG-2でやるのかな?
MPEG-4使ったら何とかならない?ハイビジョン放送。
はぁ?MPEG2-TSでハイビジョンできるでしょ??
今んとこ発表されてる放映スペックのまま実用化されるならさ。
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 06:19 ID:j7dA8lXi
消費者にとっての心配事は
チュナーを新しくしないといけない
室内アンテナで映るのか
受信感度はシビヤになる
今家の中にある受像機すべてを換えないと行けない
特にこれ、その費用負担は誰がするのか?
一般国民には国はいつもきちんとした説明をしない。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 06:34 ID:KppizXSe
2010年くらいまでアナログも残してくれるんとちゃうの?
それまでに、TV買い替えそうやし。
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 19:52 ID:EagA6Q45
つーか地上波デジタルって、番組内容は今のアナログと同じものをやるの?
だったら買う必要ないじゃん
175 :
日本はホントに滅亡するのか?:02/05/31 21:47 ID:1Dt3QOjx
地上波がなくなったら
車で移動中TVは見れない?
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/05/31 22:12 ID:swFIaJSV
>>174 BS Digital のようにマルチチャネルもありと思われ。
178 :
1011 0101:02/06/04 03:20 ID:E5WfFGzr
>>170 やっぱりMPEG-2でやるのかな?
MPEG-4使ったら何とかならない?ハイビジョン放送。
ハイビジョン放送の多チャンネル化
>>175 移動体通信に有利な地上波デジタル放送です。
>>178 データ放送込みで 1.2Mbps 22スロット使い、実際に映像に 20Mbps
も喰わせている BS デジタルの HD ですらブロックノイズが出ている
状況なのに、地上波デジタルだと20%近く帯域が減るわけで、MPEG2 で
HD 放送というのは辛いというのは確か。
とはいえ、現状の MPEG4 の実装では画質を上げようとするととたんに
圧縮率が悪くなるんで、結局 MPEG2 と大して変らず画素数だけはあるけど
ちょっと動くとモスキートノイズやブロックノイズが…っていうことに
なりそうだ罠。
1280x720x60p の 720p にして、実際は 60p じゃなくて 30p で送信して
ビットレートを極力節約する必要があるんじゃない?
AVIでハイビジョン再生を期待しる。
181 :
30代独身パラサイト@モーニング娘。ヲタ:02/06/04 22:13 ID:yqcW2jgu
お店で見るハイビジョンの画質って
放送内容やTVのランクによってはすごい綺麗に見えるけど
中にはザラザラのひどい画質もあるね?
ていうかさあ、普通の人はインターレースでじゅぶんじゃないの?
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/04 22:26 ID:HvBKMkH0
つーかさぁ、画質求めてるなんてのは、ごくごく一部のマニアだけ。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 01:10 ID:mStcaLOZ
高層ビルが乱立するとゴーストがひどくなる
デジタル化は必要だが、せいぜい10年後でいいよ
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 10:16 ID:3kS2NzC4
ニュース速報とか地震速報とかのテロップを別データ配信にして、指定内容とか
指定地域のみ表示できるようにしてください。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/05 20:18 ID:I2GxV89d
携帯むけのデジタル放送だけ先行してやってくれないかな。
JRの快速はラジオがまともに聞けないから。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 20:42 ID:t/gFlf9P
地上波をデジタルにするなんかより、
まずBSデジタルは在京地上波とサイマルキャストにする。
地方局は全て「在京局の中継局扱い」にする。
・・・それで充分ではなかろうか?
>>185 地上波ラジオをデジタルにしたら余計電車の中では受信できなくなると思うのですが。
高架など開けたところだけ音が聞こえて、住宅地の中は無音・・・
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/10 23:37 ID:CJzywhAQ
>>186 そうしたらかえってBSデジタルの普及が遅れるんじゃないか?
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:10 ID:Ar0SgENt
>>187 どうせ、同時に3つの番組流せるったって帯域余ってるんだから、
サイマルキャストしたほうがいい。それでチューナー売れれば独自番組も見てもらえる。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:19 ID:Ar0SgENt
都市部じゃゴーストだらけ。
地方じゃネットしてない。ネットしてても時差あり。
(今でも笑っていいともを夕方流している地域があるのだよ)
そんな事情を一気に解決できるのだよ、
衛星/地上波サイマルキャストは!!!!!!!!!!!!!
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:32 ID:2U0z8xGS
サイマルってそういうことか。ハイビジョンのことだと思ってた。
しかしそうするとBSデジタル普及の暁には地上波そものが要らなくなるんじゃないか?
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:39 ID:/4mfdBkq
>>190 そのとおり。地上波デジタル自体不要。
トラブルだぁ、災害時だぁ、考えるならむしろアナログを残したほうが無難。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:41 ID:O2qDYg2x
今のBS普及率て何%くらい?
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 00:56 ID:32WAjbFF
>>191 地上波デジタルが要らないと考えてるってことは話の流れから分かってる。
私が言ってるのは地上波放送そのものなんだが・・・191がその答えになってるのか。
でも災害時を考えるなら地方局はキー局の中継局になるんじゃなくて独自の放送が
必要になると思うが、どうだろう?
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:03 ID:UjDZkjQ6
台風のような豪雨の中でBSやCSが受信できると思ってるのか?バカどもが…
雨が降ってなくても、暴風にあおられたら向きがシビアなBS/CS用パラボラなんて
すぐ許容誤差を超えた横向きになるぞ。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:07 ID:RrFhAKvn
地上波でも春から夏の午後
「ただいま関東地方の一部で気象現象により
NHK総合テレビの映りが悪くなってます」
・・・だめじゃん。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:10 ID:HHPXfuj4
>>194 そんなことお前に言われなくても分かってることくらい、話の流れから分からんか?
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 01:11 ID:UjDZkjQ6
悪いだけで、映らなくはないだろ?最悪でも声だけはなんとかなる。
台風や暴風雪中のBSやCSとはくらべものにならない。
それに、その影響を受けるような東京タワーからかなり離れている地域には
既に代替UHF中継局がそれぞれに用意されているはず。知ってる?
アナログ地上波、強電界地域ならアンテナなしでも映るしな。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 05:31 ID:6UOMcGTe
>>197 台風が災害時に含まれることくらいは少し考えたら分かるぞ。
人を馬鹿呼ばわりする前にそれくらいは読み取れよ。
194が193に対して書かれていたら、バカ「ども」なんぞとは書かないと思われw
空いた周波数は何に使うんだ?
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 19:04 ID:+5KwYWv6
旧郵政省はデジタルラジオと言っていた。大騒ぎしてまで空けるような目的とも
思えないが。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 19:21 ID:eI5QqGuI
UHFテレビに割り当てられている周波数帯は無駄すぎる。
地上波を潰して他の用途に使ったほうがマシ!!!!!!!
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 19:58 ID:vGGF83P+
みんなSFNがどうとか言ってるけど、現在の実験段階では、SFNで実際電波出して放送すると、
それぞれ干渉しあって極端に映らない地域が出てしまう(もちろん、理論的には可能)ことがわかって、
使い物にならないってよ<関係者が言ってた。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/11 20:47 ID:tyGU8nXz
SFNって何?
205 :
200:02/06/11 21:06 ID:2q3iEbDh
>>202 そうだ!VL90〜108MHz,VHFは170〜222、UHFなんかは470〜770
アナログ地上波だけでこんなに使っている。
携帯もアナログの頃は各社10MHzほど(移動側)しか割り当てらえていなかった
周波数も違うからのせれる情報量もかわってはくるだろうが。
>>204 このスレに何度も出てきているから、検索してみ。
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/06/26 13:28 ID:RjHrQzBq
日経読んだんだけれど、本当に来年末から放送開始出来るのかなー? そもそも、放送局の機器整備だってまにあうのかな? なんか、かなーり疑問。
ある地方で数年前から実験放送はすでに開始されている
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 02:52 ID:tHGk6x18
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/04 21:19 ID:cbYMehnv
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 04:59 ID:0HIEJqB1
そんでさー、地上波をデジタル化して誰がどんな得をするの?
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 06:08 ID:K0REi9kj
>>212 うちのゴーストが無くなる
プロ野球延長でも大丈夫なEPGが付く可能性大
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 08:12 ID:xcjk0okX
>>212 役人と政治家のメンツのためなんじゃないの。
あるいは家電メーカーから政治家に巨額の政治献金でもいっているのか。
しかし、地上波デジタルで家電メーカーが儲かるのかどうかよく分からないが。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 10:27 ID:tRUBCWyF
視聴者にも新しいサービスが提供される
ニュース速報が映像から独立して、表示のon/offができたらうれしい。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 12:50 ID:xcjk0okX
>>211 なーんだ、関東はNHKが東京タワー10キロ圏内で民放は1キロ圏内かよ。
1キロ圏内なんてやる意味あるのか?
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 12:53 ID:l0T6g+08
>>217 アナログ中継波に妨害をあたえるから。
まぁ徐々に大きくなるから待っててね。
219 :
217:02/07/20 12:54 ID:xcjk0okX
何が言いたいかと言うと、関東全域で受信可能になってからスタート
でも良いはずなのに、やっぱり、当初の予定通り開始するという役所的
メンツが優先されているということ。あるいは他の地域より関東がおく
れては首都圏のメンツが立たないとでも思っているのでは、ってこと。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 13:22 ID:rtNbdULz
大体、地上波を高画質にする必要ってあんの?
そりゃ、ノイズ・ゴーストは無いほうがいいが、
一家で飯食いながらニュースがドルビー5.1chで流れてたら笑えるね。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 13:49 ID:+xB8i50S
来年から大都市から順番についに地上波もデジタル放送にきりかわるらしく
てっきり中止になったもんだろうと思っていたボクなどは残念だが、それよりも
それにかかる費用は国が負担すると発表したときいて『あ〜あ』と思った。
みんなにテレビ買い替えさせられる作戦だろな、政府に袖の下をもっていったのは
どこだ?@ニーか?パナ@ニックか?業界全体か?あ、テレビ局か?芸能プロか?
バぁカ、アダルトZZ全部にきまってるだろうが。あ、そーかぁ...。
音も映像も「クリア」だとか「ハッキリ」やら「クッキリ」が「いい」と思わされているけど
ありゃぁ、大ウソだぜ。目や耳に心地よいかどうかの『印象』と、アナログものより「クリア」だとか
「ハッキリ」やら「クッキリ」しているなどといった『事実』との違いを微妙に摺り替えて議論されて
いるだけなんだと気付くのはいつだ?
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 23:09 ID:mZKKFi+o
あげ
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/20 23:11 ID:cAVWRm6Z
電波利用料を使うのか〜。
そんなつもりで払ったんじゃないけど。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/07/26 02:24 ID:jAzlssIk
中京圏の受信可能エリアはどうなるんだろ。
名古屋市全域カヴァーされるのかな。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 16:45 ID:kpJR9/bF
地上波デジタルのスケジュールが大幅延期って本当なのですか?
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby@茨城:02/08/12 16:50 ID:3DBxtrKH
茨城は割りと早く始まるらしい。
CATV経由で受信している人はどうなるんだ?
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/12 22:54 ID:6F/rfhsm
>>227 UHFの信号をそのままCATVに乗せて再送信。
>>227 デジタル放送だからって、そんな特別ではない。
BS デジタル放送だって普通に CATV で配信しているしね。
チューナーや内蔵テレビ買う時って資金援助してもらえんのかな。
231 :
春日井(名古屋の隣):02/08/25 04:31 ID:uMYqyul8
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/25 15:00 ID:epdzueuf
233 :
231:02/08/29 07:50 ID:Ybas0Oye
だね。
どっかで読んだと思ったよ
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 07:57 ID:RP32XqXw
首都圏は最初東京タワーから1キロ圏内というアホなこと言ってなかった?
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 14:43 ID:ss/qBIlw
>>234 その件に関する日テレ・氏家会長の認識は
>>231のpdfファイルの5ページ目に
出てます。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/08/29 14:48 ID:ss/qBIlw
地上波なんてむりしてハイビジョンにしなくてもDVDレベルの画質で充分じゃん。
でないとBSDの価値が下がるよ。ハイビジョンでないのならNTSCテレビのままでいいし。
>>237 あの程度の帯域で HD なんて本当に無理しているからねぇ。
画質のことを考えれば、あれなら SD でやるべき。ただ、そうすると
地上波デジタル放送の大きなウリのひとつがなくなるからねぇ。
>>一家で飯食いながらニュースがドルビー5.1chで流れてたら笑えるね。
ははは なんか知らんが無性にわらけた!おもろい
俺は地上波デジタルはよー来い派だけどな、わらた
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 17:45 ID:7MWVQw0g
>>234 うちは環状8号圏内だけどCATVだから対応するまで一生見られない…。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 18:58 ID:PScyB7Rg
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/07 19:46 ID:Ypa7dmgf
BSデジタルの惨状見て計画を変更しようとか思わないんだろうか?
不思議で仕方がない。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 01:30 ID:fm0j8+ei
東京湾横断道路の惨状をみても計画を変更しない道路建設のごとし
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 01:45 ID:F7DaLDT5
来年の年末から試験放送が始まるんでしょ?
NHKが還七の内側までではじめるとか。
試験放送を受信したい人はチューナーはどうするの?
買うのかな?
買うとすればいくらくらい?こういうのは割引ってあるの?
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 02:14 ID:2YuFESXw
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 10:25 ID:yJBiQ28Z
>243
なぜBSデジタルを引き合いに出すのか不思議だよ。
>>247 禿道。
電波利用料云々の問題も、自動車税が本来は道を造るためという触込みで
導入されたが、ちょっと前から他の財源に回されてるなど、同じような
事例はある。
BSデジタルのチューナーは高いから売れないのであって、メーカーがテレビに
アナログ、デジタル(高画質でない簡易表示機能などでも)の両チューナーを
内蔵すればコストが下がってチューナーユニットが安くなると思う。
要するに、今のようなデジタルを特別視した製造、販売でなくて、誰しもが
使うような製品として売れば単価が安くなって普及する。普及すればますます
コストは下がるという良循環。
ETCにしろこういう新技術導入の時に、大量生産によるコスト減少(それに伴う
普及)という経済の当たり前のことが、議論する人間の頭のの中に全然ないのが
不思議でしょうがない。
三洋の標準画質デジタルBS/CSテレビは売れてるのかな?
確かにハイビジョンよりは安いけどアナログBSの倍の値段だもんな。
>>242 識者っていうのが例によってクソバカDQNの害虫、池田信夫やん。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/08 22:57 ID:++2l7Dqc
>>245 来年末から始まるのは試験放送じゃありません。本放送です。
だからチューナー買っても割引も何もありません。
本放送直前の試験放送は8〜9月ごろか。
デジタルハイビジョンテレビも随分安くなったねぇ。
1980年代のテレビの値段ってこんなもんじゃなかったっけ?
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 10:34 ID:T9taAyIg
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 10:37 ID:Ni8eNGHN
電波利用料
アマチュア無線も払ってるぞ。
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 10:52 ID:FUYrKpOI
>ただ、放送事業者は、対策費の増額分を負担させられることに
>強く反発してきた。地上波デジタル化は「国策」として進められ、
>放送事業者はあまり乗り気でないという事情があるためだ。
>値上げへの猛反発は必至とみられ、総務省との調整がつかない場合、
>デジタル化の遅れも予想される。
やめればいいじゃん。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/14 13:33 ID:EBd2RDBk
地上波D反対!
結局の所、地上波をデジタル化することによるメリットは
何なんでしょうか?多チャンネル?
>>257 使用がはっきりしないので 俺の予想では
ゴーストが無くなる EPGがつく 無劣化録画が可能
時計も狂わない D2以上の放送が可能
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/15 23:41 ID:/aHZk70P
>>257 B-CASカードでユーザーを管理できる
細かなコンテンツの管理(コピー制御、スクランブル等)ができる
番組提供者側のメリットだけどね
261 :
257:02/09/16 01:40 ID:UoZK9Bw+
レスありがとうございます。色々あるんですね。
>>258 空いた帯域は何に振り向けるのでしょうか。
>>259 高画質化ですね。EPGなどでは視聴者の利便性。
>>260 放送局側のメリットですね。PPVなどもやりやすいと。
個人的な疑問ですが、PPVなどが進展すると本当に番組コンテンツは良くなるので
しょうか。正直今のようなレベルの民放の番組でいくら利便性向上や高画質化を
図っても全く魅力がありません。
にもかかわらずその移行経費を国の負担=国民の税負担で賄おうというのであれば、
デジタル化反対という話も、メンツや格好のための政策という批判も大きく
首肯できます。
ま、ここで憤ってても仕方がないことですが。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 12:15 ID:VBYJ3UZE
ここで「地上波デジタル反対!」の椰子、HD放送を60インチTVで見たこと無いな?
マジぶっとぶぞ。ほんとにリアルなんだから。劇場中継がイイなんて信じられるか?
もう、すっかりヅカファンになっちゃった。旅サラダなんかHD放送してごらんよ。
温泉宿にお客殺到だよ。地上波デジタルで景気回復間違いないよ。
チャンネルの帯域幅を変えても地上波デジタルHD放送キボンヌだね。
あと、新東京タワーバカヤロ、筑波山タワーから強力電波キボンヌだね。
どうせUHFだから各家庭もアンテナ新設するし方角合わせる必要ないじゃん。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/16 12:38 ID:aVXDWwn0
>>257 あと、デジタルだと多重放送が可能なので
野球中継が延びても後続番組が定時に開始できる。
野球視聴者にとっては最大延長制限も無くなり、
後続番組視聴者にとっては突然の時間変更で嫌な思いをしなくて済む。
>>261 何に使うのかまだ決まっていないけど、とにかく広大な帯域なんで
いくらでも使いようがある。たとえば、W-CDMA や CDMA2000 のさらに
次の世代の携帯電話なんかが有望視されている。
265 :
257:02/09/17 01:20 ID:Jq4mVDbu
>>262 HD放送ってハイビジョンとはまた違うのかな(すいません勉強不足で)。
ハイビジョンは見たことあるけど、確かに綺麗で驚きました。
でもね、いくら絵が綺麗でもバラエティやくだらないお笑いを見る気に
ならんのですよ。
ただ、そこでヅカファンになったとか、温泉に客殺到とかいう発想ができる
あなたはマジでスゴい。面白い発想だと思いまふ。
>>263 それは便利ですね。私は野球に興味ないので、後続番組をビデオセットしてた
ようなとき延長でスゴく腹立ちます。こういう利便性はもっと追求して欲しい。
>>264 なるほど。使い道は広いのですね。携帯に振り向けられるなら、「識者の
反対意見」の携帯ユーザーばかりに負担が掛かるというのは、あまり当を
得ないですね。
>>262 「HDTV(高精細度テレビ)」という言葉と「ハイビジョン」という言葉は
世間では定義が若干混乱しているところがありますが、
HD放送=ハイビジョン放送という理解で構いません。
私は
>>262氏ではありませんが、ヅカファンになったという気持ち、
なんとなくわかります。私は宝塚に偏見を持っていた方ですが
ハイビジョンでレビューなんかを見ると、「おっ」と思います。
(芝居が入ると、ちょっと・・・と感じですが)
また、似たようなことで、普段は興味がないNBAのハイビジョン中継を
50インチのプラズマで見て引き込まれたこともありました。
ただ、こんな風にそれまで興味がなかったものに関心が向くようになるには
少なくとも40インチクラス以上のディスプレイが必要な気がします。
ウチでは36インチブラウン管のハイビジョンを使ってますが、
(もう長くそれで使っているので、慣れもあるのかもしれないですが)
新たな発見をして感動するなんてことはあまりありません。
やはりハイビジョンコンテンツを見るには大画面が必要だと思います。
逆に言えば、プラズマはじめ大画面が売れ始めている今だからこそ
ハイビジョン放送が必要なんだと思います。
あと、ハイビジョンとバラエティ番組との関係ですが、
多くの人が大画面ディスプレイでハイビジョンを見るようになれば
バラエティ番組は淘汰されるか、変化を求められると思います、
というか、そう願ってます。
もう10年位前になると思いますが、黒柳徹子氏が
「ハイビジョンの時代になると、個性のないものは淘汰される」
とどこかで語っていた覚えがありますが、この言葉を信じたいですね。
268 :
埼玉県よりの群馬県人:02/09/17 09:22 ID:/IoFqP5f
地上波デジタルへの要望ですが、
リモコン番号 放送局名 受信ch 備考
1 NHK総合 52
2 テレビ信州 30 日本テレビ系列
3 NHK教育 50
4 日本テレビ 54
5 群馬テレビ 48
6 TBS 56 (東京放送?)
7 放送大学 40
8 フジテレビ 58
9 テレビ埼玉 28 送信所にアンテナが向いてないので画質悪いです
10 テレビ朝日 60
11 長野朝日放送 20 テレビ朝日系列
12 テレビ東京 62 *UHFアンテナは榛名送信所へ向けています
13 WOWOW BS5 (未契約)
14 NHK衛星第一 BS7
15 NHK衛星第二 BS11
と自分の家は、テレビ受信を上記の様に設定しています。
NHK2局と民放5局は、関東全域で(たぶん)受信している局だと思います。
群馬テレビとテレビ埼玉は、県(地域)のテレビ局ですよね。
で、テレビ信州と長野朝日放送がここらへん一帯では、受信出来るのですが
結構見たい番組があるんですよ。
前置きが長いですが、日本各地のテレビ局を送信してほしいです。
関西のテレビ局はもちろん、北海道や沖縄のテレビ局なども見たいです。
地方分権(地方主権)、地域情報の発信などにも役立つのでは?
(別にアナログ放送でも実現できない訳では、ありませんが・・・)
UHF・13〜62chで49局分あり、そのままデジタル放送でも
HD放送で49局だとして、アナ-アナ変換で使われてしまうにしても
残っている周波数帯を視聴率の高い局などを送信してほしい。
系列局やスポンサーの問題などあると思うのですが、ぜひ実現してほしいです?
長い書き込みでスイマセン(書いてる本人も疲れてしまいました。では・・・)
269 :
265:02/09/17 20:21 ID:Jq4mVDbu
>>266 >多くの人が大画面ディスプレイでハイビジョンを見るようになれば
>バラエティ番組は淘汰されるか、変化を求められると思います、
そうですね、是非良い番組が増えて欲しいものです。
ただ現実は、、、うまくいかないんでしょうなぁ。
あと大画面での高画質納得致しました。
ただそれをみんなが大画面で見るようになるのか、液晶ではむしろ小型化
も進んだわけですし、今のような大画面=非常に高価商品を、AVにさして興味の
ない消費者みんなが買い進めるかは疑問が残ります。
これも普及に伴って早く安くなって欲しいですし、販売台数増加とコスト
ダウンでの価格低下の善循環に乗ってほしいですね。私は安くなるのを待つ
貧乏人なんですが。
>>269 でも、それまで一般家庭ではほとんど 21inch 程度だった TV が、15年ほど前の
大画面ブームで一挙に 25inch 以上が普及した例もあるわけで。
プラズマ・液晶では薄型・軽量化がブラウン管とは比べものにならないほど
進んだのですから、価格さえ安くなれば更なる大画面化も十二分に考えられると
思います。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 21:34 ID:B1s2qaVq
引っ越しを期にTVを買い換えようと電気屋さんでいろいろ見てたんですが、いやいやびっくり
ちなみに、今のTVを買ったのは10年以上前です。
当時、museによるHD放送が始まった頃です。
当時のHD ちゅうか、MUSE放送を受信した画は、デジタル特有のざらざらした
ぺたっ とした画で、これじゃぁあねぇ。
アナログのまま、(MUSEを)NTSCで表示するTVの方が、つやがあってよっぽど綺麗。
さて、現行のデジタルHD放送。これは、すばらしく綺麗。ざらざら感もなく良好。
ところが、このHDTVで、NTSCを表示したときの汚いこと。
はっきり言って、ふつうの格安TVの方が綺麗です。
どうしたんでしょうねぇ。
地上波デジタルになると、綺麗になるのかな?
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 22:21 ID:0gtbUB3r
>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>271 ってか、それはプログレッシブだから
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/17 23:39 ID:B1s2qaVq
>>272 プログレッシブ=ノンインター ですか?
ノンインターは、クリアビジョンフェイズ壱で実用化されてましたが、
そのときは、もっと綺麗だったようなきがしすますが。
当時からみると、動き検出技術なんか、進歩していると思うが。
それと、 750P (750ラインのノンインターのソース) 何を表示するのですか。
まさか、パソコンのXGAだったりして。
274 :
266:02/09/17 23:41 ID:x+Up4xu8
>>269 液晶は現在のところ小型が主力ですが、既にサムスンが40インチを発売し、
今月中にはシャープが37インチを発表する見込みです。まだ今は高価格ですが、
プラズマ&液晶で1インチ1万円、ブラウン管で1インチ5千円を切ると
ハイビジョンディスプレイも普及が加速するのではないかと思われます。
>>271 最近のHDTV受像機のNTSC画像は、
>>272氏が言うように
525インターレースをプログレッシブにしたり、
走査線を倍にしたりと変なことをしてるせいで
汚く見えてしまうみたいですね。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/18 01:00 ID:ak0kL1e3
このままいくと結局モノすんごく画質のきれいな幕の内弁当みたいなチャンネルが並ぶのではないでしょうか。
茨城県ねぇ…
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/21 22:38 ID:cBoZ9aDy
>>271 > どうしたんでしょうねぇ。
> 地上波デジタルになると、綺麗になるのかな?
ハイビジョン撮影したものなら綺麗になるのは当然ですが、問題はNTSC
で撮影したものをアップコンバートした場合のような気がします。マスターテ
ープによってはアナログテレビで見るより汚い画像になりそうな予感。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/09/22 03:55 ID:BDI1Vzty
279 :
278:02/09/22 04:05 ID:BDI1Vzty
すみません。
地上波をきれいにみるスレと間違ってしまいました。
上のレスは無視して下さい。
280 :
.:02/10/15 13:48 ID:6GjIDQ5J
280
281 :
.:02/10/15 14:52 ID:R7MBAABf
地上波デジタル放送って4対3なの?
それともワイド?
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 15:02 ID:EeqUwCe2
新聞かトレンディ誌に
チューナーはBSD,CSD、と共用で
7−8万円とかなんとか
話に出ていたようだった。
はっきりしなくて申し訳ないけど
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/15 22:42 ID:oKQ7UD1e
>>281 BS/CS110デジタルと同じく両方ある
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 14:32 ID:yFdTEPLD
>273 750P?
アメリカでハイビジョンの規格として
たしかマクロソフト?が
普及しているパソコンで見れる規格として
提唱したと思う。
アメリカの3大ネットワークの内2つが
この規格を採用するとしていたが
現在はどうなのか・・・
日本でCSD放送を始めた時
アメリカ系の○○が750Pの認可を要求して
許可されたと記憶している。
間違いがあったら正してくれ。
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/10/16 14:35 ID:yFdTEPLD
↑失礼マイクロソフトに訂正
ゴーストはなくなるのだろうか?
ゴーストは無くなるだろうが、コピワン氾濫でDVD-R録画機器あぼーんの
可能性は考慮汁。
保守sage
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/02 11:55 ID:PtLdaJAL
>284 要求
本人だが
少しきつかった。
申請に変更だな。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/03 21:26 ID:TesEZ2Kb
寂しいのであげ。
292 :
。:02/12/07 14:22 ID:0QShXEBn
今やってる「土曜スタバ」で
地上波デジタルの事やるみたいよ。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/15 06:13 ID:OgYqcxFa
日テレ、今日の深夜のドキュメント,02
今のTVが消える・・・9年後に何が?!
これって地上波デジタルのことでしょ?
そうだね。楽しみ〜。
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 10:23 ID:FB/xIOF7
新聞に書いてあったけどデジタル地上波って民放もNHKもアナログ地上波と
放送内容は同一なんだね
ひょっとして一番恩恵を受けるのはカーテレビ?
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 10:50 ID:T9B0FT5H
>ひょっとして一番恩恵を受けるのはカーテレビ?
そうですね。しかし、そうなると今のカーテレビは使えない。
9年後とはいえ、今からカーナビとか買う人は承知の上なのだろうか。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/19 10:56 ID:SjrWvAY4
>>297 カーテレビなんて長生きしても5年でしょ〜
直ぐに壊れる
だから問題ないと思うよ
それにカーテレビだけに都市圏だけ試聴出来ても意味無いし
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 01:13 ID:jaLakoev
年明けたら、プログレTVとX3かっちゃる!!と思ってたけど、
来年12月にデジタル始まるんじゃ、いま買うのは馬鹿?と思ったけど、
>>296の話を初めて聞いて、それなら買っちゃってもいいか。と思ったけど
デジタルの方が綺麗そうだけど、買っちゃう? どうしよ。
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 12:19 ID:HvWr7zAw
始まるには始まるが東京タワー10キロ圏内までしか見られない。
民放は1キロまで。
本格的には2005年くらいからでしょう。
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/20 12:36 ID:1BRDjGVy
地上波デジタル…SDTV+ステレオ2chでいいよ。
カーナビなんてパソコンと一緒だと思ってる漏れは、
9年も使おうとは思わない
>>296 ノイズが多い人も得すると思う
多すぎるとだめだけど
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:01 ID:2e877Yqe
>>300 東京タワーから500メートルのところに住んでてよかったよ…
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:12 ID:HgOGOzsl
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:16 ID:2e877Yqe
試験放送は12/1より前なんかな
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:17 ID:2e877Yqe
mpeg2-TSってことは現行のD-VHSで劣化無で録画できんのかな。。
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:34 ID:3xSC5ULu
試験放送が12月からじゃないっけ?
試験放送用のチューナーっていつからうるの?
BSDも一世代目はめちゃくちゃ高かったけど、
しばらくしてすぐに値段がこなれたように
やっぱり最初は待った方がいいのかね。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 19:43 ID:r0Fr3dDG
>>307 チューナーにi.LINKがついていれば可能かも。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 20:05 ID:2e877Yqe
試験放送のテスターキボーン。激しくキボーン
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 21:33 ID:zz0q8iTJ
どっちにしても一般庶民にも買えるまで2〜3年はかかりそうだな。
完全移行の時には、チューナーもらえんの?
ずっと意地はってデジタルを導入しなければ。
もらえるわけねーじゃん
今テレビ買うと損なの?
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 21:53 ID:DjEKmm7s
アナログBS停波反対!!!!
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 21:58 ID:zz0q8iTJ
>>315 地上波のデジタルの値段がこなれるまで多分2〜3年はかかるので今買っても全然OKっす。
普通の家は2〜3年でテレビ買い替えないけどな。。
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 22:13 ID:1CpM/xe0
地上波デジタルってBSDみたいにチューナーつけるだけじゃダメなの?
テレビごと買い換えないと将来テレビ見れなくなるわけ?
うちなんて10年ぶりに買い換えたばっかだよ( ´Д⊂。
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/22 22:14 ID:DjEKmm7s
ただでやってくれるらしいぞ
>>319 外付けチューナーで大丈夫。
東芝のBSD内蔵TVなんかのリモコンには地上波デジ用のボタンもついてる。
ただ、
>>282のはなしが本当なら、やっぱり最初は手を出そうとは思えないよな・・。
BSDみたいにハイビジョンばっかりで、オリジナル番組多数ってわけでもないみたいだし。
初めのデッキは30万円台という新聞予想だけど、
どうせ後の機種の方が高性能なんだからもっと安くして
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 00:09 ID:avB9QJ+x
>>322 「デッキ」とはなんのこと?
「チューナー」のこと?「テレビ」のこと?
カードの束だろう。
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 01:01 ID:yugaaqVp
関西圏でのサービスエリアについて教えてください。
最初はどの範囲でみれるのですか?
あと、テレビニュースでテロップが「姫路・和歌山エリア」と出たのですが、内容を見逃してしまいました。
この地域のスケジュールを教えてください。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 04:56 ID:lde2jsth
チューナーが8000円位じゃないと、
全ての人がデジタルに移行するってことにはならないよね?
アンテナ内蔵にできるのが日本の方式なんでしょ?
でも初めはやっぱりUHFアンテナ建てないとだめなんだろうけど
それだってただじゃないでしょ?
>BSデジタル5社の赤字は、今度の3月期で合計300億円を超えると予想されて
>います。資本金数百億円の会社がこんな赤字を毎年垂れ流していたら、数年
>で消滅するでしょう。設備投資がNHK・民放あわせて1兆円を超える地上波
>デジタルの赤字は、これより一桁大きくなると予想されます。日本テレビの
>氏家社長(民放連会長)も認めるように「地上波デジタルは事業としては成り
>立たない」のです。このまま突入したら、あなたはテレビ朝日の経営破綻の
>引き金を引いた経営者として歴史に残るでしょう。
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/ikeda/020122/index.html
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/23 05:24 ID:VYDiFs7j
>>325 2003年12月からは大阪、奈良北部、京都南部の一部だったと思う。
詳しく知らないけど生駒山近郊じゃないの?
正直、スカパーとアナログBSしか見てないや
けど、漏れらのフトコロからTV局に・・・
銀行よりは許せるが
>>331 「最後に残った大義名分は『電波の有効利用』ですが」って、地上波デジタル化
は最初からそれが目的。んで、「そもそも『電波の割り当て』なんていらないの
です。くわしいことは私の本に書いてありますが」と偉そうに自分の本売り込んで
いるけど、技術 DQN の池田信夫はな〜んにもわかっちゃいない。
IPv6 に対しての態度もそうだし、池田信夫は単なるキチガイクレーマーだよ。
いっぱしの知識人ぶっているのでだまされる人も多いかもしれないけど。
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 03:46 ID:kc4Phc46
>>332 何が言いたいのかよくワカンネ。
まー、とりあえず高画質梨華たんマダー?チンチーン
要は、このスレでも何度か話題に出てきているように、池田信夫っていう知識人
ぶった DQN がデジタル放送とか IPv6 とかの新技術を叩く記事を各所に書いたり
しているんで、それにだまされないようにしましょうねということ。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 20:32 ID:62bNXUpp
地上波デジタル
基盤などの主要パーツなどはBSデジタルとう同一だよ
違うのは安いチューナ部分だけw
これで初物価格10万超えたらボッタくり以外何ものでもないぞ
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/25 20:46 ID:WcTuNi2w
ワイドテレビだって何の得も無いのに馬鹿売れしちゃったからねー、
SD画質で良いのなら\10万弱、HD対応でも\20万そこそこで買えるでしょ。
>>326 アンテナ立てなくてもいいの?
スゲーなー
>>326 電波強度が一定以上ある地域では屋外アンテナは必要ないらしい。
ただ、それについての情報はあまり出てこないですよね。
>>338 おそらく移動体受信の方でしょう。
固定受信でもゴーストの影響を受けにくいから強電界なら大丈夫という
話もあった気はするけど。
朝日新聞の今日の朝刊にのってたけど、ついに2011年には地上波アナログ
放送中止決定したみたいね。
>>341 なぜかアナログBSが2011年まで延命されることも決まったけどね。
いまの衛星の寿命が切れる 2007年からのたった4年間の放送のためだけに
衛星打ち上げるのかよ…
「ひまわり」も機能を制限することで延命したりしてたんだから
何年にやめる!って決めないで衛星まかせで徐々に見られなくなっていったら面白いのにな(w
>>342 よくわからんけど、その衛星2011以降はBSデジタルのために使えばいいんじゃないの?
どうせ、アナログのチャンネルが空くわけだし。
増やす放送局がないならバックアップ用でもいいかな。
今まで衛星がトラブル起こしたことがあったけど、現状バックアップ用の衛星は上がってるんでしたっけ?
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:02/12/26 22:33 ID:kGJmrqEQ
>>344 > よくわからんけど、その衛星2011以降はBSデジタルのために使えばいいんじゃないの?
そうそう
アナログ放送しか対応しない衛星を打ち上げるなんてムダなことはしない
でしょう
> 現状バックアップ用の衛星は上がってるんでしたっけ?
バックアップは打ち上げたけどアボーンしてしまったので現状ないです
トラブル時は寿命切れの衛星でなんとかつなぎました
>>344 BSD 要のトランスポンダも積んだバックアップ衛星にするのかな?
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/05 17:18 ID:I1ES9gfw
地上波デジタルって何が放送されるの?
D2?D3?D4? 4:3?16:9?
最初は今のBSDでよくあるように
単に地上波をアプコンして流すだけでしょ
BS日テレとか見ると地上波の方が全然マシ
2011年か>アナログBS
けっこうありがたいな。
結局ライブや映画で一番高品質なのはアナログBSっぽいし・・・
>>347 今のところBSデジタルと同じ。つまり
480i
480p
720p
1080i
画角は4:3(480iのみ)、16:9(480i,480p,720p,1080i)
NHKはハイビジョン放送を最初から多用すると思われるが、民放はどうするかな。
アプコンするぐらいなら、SD放送にするかもしれない。
>>349 高性能なものが残るとは限らないんだよね。DATとMDの関係に似てるかも。
BSデジタルならまだしも地上放送はほとんどの人が外部スピーカーなんか付けないし、
TVのスピーカーなら違いがわからない。(というかほとんどの人は気にしない)
帯域がありあまっているならPCM使ってもいいと思うが、実際足りなさ過ぎるからね・・
余ってるなら映像に回したいと思うし。AACの5倍以上帯域が必要なPCMは
やっぱり消えるしかないみたいだね。
351 :
山崎渉:03/01/07 00:43 ID:FODU787o
(^^)
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 11:35 ID:czaZN4nB
age
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 18:16 ID:g/dVaH6u
昨日、NHK おはよう日本で東京タワーから生中継で
デジタル用アンテナの説明をしていたな。
時間が厳しいからサラリーマンは見ることが出来ないかな?
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 18:21 ID:ZES98gDE
DATとMDの関係てなんだ?
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/07 18:22 ID:ZES98gDE
>>353 時間的にはなんとかなるが、昨日の生じゃ無理
>>354 非圧縮高音質メディアが圧縮低音質メディアに負けたってことでしょ。
>>353 見たよ。でも5分くらいだったけどね。
でも紅白で地上波デジタル放送の事言うかなぁと思ったけど言わなかったね。
紅白みたいに年配の方が多数見るような番組でやると、盛り上がると思った
んだけど。BSデジタルの事は言ってたけど。
今年の紅白でやるのかな。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 20:06 ID:oLUoHufa
>>357 きっと何かコメントはすると思うけどなぁ
5.1ch?等で放送していますとか・・・分からないけど。
359 :
名無し:03/01/08 21:30 ID:4iCb0nR7
>>321 発売前の製品のリモコンボタンは、動かない可能性もありますよ。
過去に経験しました。でもクレーム入れると、新しいリモコンを無料で
くれましたけどね。
SD放送もやってくれるんであれば
SDしか録画できない古めのD-VHSも無駄なく使えるんだけど…
SD放送である110°CSの録画もままならないデッキにはムリな話か…
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 21:45 ID:oLUoHufa
>>360 HDでサイマルするという新聞記事を読みました。
362 :
360:03/01/08 22:46 ID:r3UI58Nv
>>361 ほう、そうなんですか。
つまりBSD放送を例に挙げるとして
その局のサブチャンネルが複数あって
x01chでHD放送、x02chでSD放送をやるって感じですか。
あと録画の可否は実際試すしかないなぁ!
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/08 23:04 ID:oLUoHufa
>>362 詳しく書いてなかったけど全13セグメントつかって
HDのサイマル放送を行うと書いてあったような。
この記事だと複数の番組は流さないみたいね。
移動体向けは最初はやらないんだって。
地上波デジタルって16:9の放送がメインになるの?
それとも現行地上波のように4:3メイン?
正直、全然期待はしてないが、うちって地上波の映り悪いから早く来て欲しい。
AV板的にはまずチューナーでも持って来いって感じだな
ほしゅ!
捕手
371 :
山崎渉:03/01/18 09:02 ID:pt12tAin
(^^)
山崎渉 さん捕手ごくろうさんです
(;_;)
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 23:27 ID:L3GfBnNz
中部地区って瀬戸タワーから半径何kmまで見られるんだろ?
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/22 23:28 ID:3g2237Wa
俺は東京タワーが見えるので電波が届くなきっと
早く12月にならないかな
デジタル対応機器はいつごろ発売されるの?
情報きぼんぬ
正直、地上波までデジタルに移行するのには不安があります。
現在の地上波放送に何の不満もないのに、
数年後にアンテナやらチューナーやらに多額の出費を強いられることに納得できません。
まだ職を持って収入のある自分は良いですけど、
少ない年金でようやく生活しているようなお年寄りとかはどうするんだろう。
貧乏人はテレビ見るなということなのだろうか。
なんか釈然としない。
それとも、行政が各家庭にアンテナ設置やチューナー配ってくれるの?
でも、それって単に私たちの税金なわけだし。
やっぱり釈然としない。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 01:50 ID:5HF8EOul
>>378 > 現在の地上波放送に何の不満もないのに、
大画面TVでは見られません。
> 数年後にアンテナやらチューナーやらに多額の出費を強いられることに納得できません。
アンテナなんて、数千円じゃないんですか?
また、数年後にはチューナーも安くなるんじゃないでしょうか?
>>378 電波帯を空けることが目的っていうのが理解できてる?
どうにもこうにも、これがまともに理解できずに批判しているヤシが
あんまりにも多すぎ。自称識者の池田信夫なんてその筆頭。
少しの負担で、便利になるんだから我慢せんとな
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 03:19 ID:bJPKi43z
ところがその空いた帯域の利用方法で新聞に掲載されていたのは
デジタルラジオだけなんだよな。テレビをどかしてラジオを入れて
どうするの?それとも私の読んだ新聞が馬鹿でそれ以外の利用法
について言及してなかっただけなのかな?
>>382 4G 以降の携帯電話などの携帯通信機器によるブロードバンド通信にはほぼ確実
に使われることはわかりきっているんだけど、まだ正式には決まってはいないんで、
軽々しく書けないというのもあるんじゃない?
まあ、新聞がバカという可能性も大だけど。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/28 03:56 ID:T2k0/zYI
成田空港建設時のゴタゴタとおんなじ感じか。
旧市街地再開発にしても補償や換地でなかなか纏まらないし、
ダムに沈む村や漁業補償なんかでも、もめるのが世の中だ。
帯域を整理する事の理由や効用を説いても話が噛み合うとは思えんなぁ。
ところで今、テレビは家電リサイクル法の対象だが、
新式テレビへの買い替えの際に不要になる現行テレビにも適用されるのか?
>>385 デジタル地上波になっても現行テレビは不要というわけではないので
ブラウン管式テレビなら家電リサイクル法の適用対象であることに変わりはない。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 02:31 ID:tKf1gFeZ
>>386 > デジタル地上波になっても現行テレビは不要というわけではないので
アナログ地上波がなくなるのに、何につかうんですか?
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 02:58 ID:vNX5VBU9
>>387 アナログ放送終了後は、
内蔵のアナログ放送チューナーは使えなくなっても
外部映像端子にデジタル放送チューナーを接続すれば
現行のテレビでも引き続き使えます。
「デジタルになったらいまのテレビがゴミになる」とか
言われてますが、あれはウソです。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 03:19 ID:XFJWbtn0
地上波デジタルチューナーにはD3端子はつくんでしょうかね?
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 03:21 ID:xODe4R6T
ただ、音声多重の時もそうだったんだが、なんだかんだ言って外付けチューナとか、
対応端子付きTVってのは限定的で、結局内蔵タイプに移行してしまうと思うけどね。
だから、ゴミまでは行かないけど、チューナ追加する値段でTV買おうかにはなると思う。
>>387 批判しているヤシの知識レベルってこの程度なんだよなぁ。
>>390 最終的にはチューナーの無料配布まで考えられているけどね。
ETCも無料配布しろ
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 04:11 ID:4rE+nGLC
家はテレビ7台ビデオDVDレコーダー8台が全て実際に働いている
しかも購入二年以内ばかり
今までもチュナーが壊れたことも無く十年以上も使って倉庫に
眠っているテレビやビデオがある
ビデオならともかくテレビは壊れるまで使いつづける事が多いと思われるので
それぞれにデジタルチュナーを新たにつけるなんて現実的ではない
国はイギリスと同じようにチューナーを無料配布するか
デジタルチューナーでアナログ変換した電波を出す安価なチューナーを
作るようにしてくれないと
10年猶予を与えるからと言ってまだ使えるテレビを使えなくするのは
財産権の侵害?そのときは裁判を起こしたほうが良いのかも?
394 :
ぷ:03/01/29 09:52 ID:GKhZPyQ3
>393 よく知りもしないで、法律用語を使う馬鹿がいるスレは、ここでしか?
>>394 それじゃあんまりだろう。補足すると、
憲法上の財産権というのは国民の生存と人格的自律に不可欠な生活の経済的
基礎を確保するための権利であり、たかだかテレビが使えなくなるぐらいで
侵害されたと言うことはあり得ない。
そもそも10年の移行期間をもうけていれば、仮に訴えられたとしても、
このような規制では政府の裁量が尊重されるから、まず勝訴は無理。
テレビが見られなくなることで知る権利が侵害されるおそれはあるが、
さて、どこかの酔狂が訴える可能性はまあ、なきにしもあらずかな。
勝訴の可能性は0%だけどねぇ。
ちなみに、知る権利の侵害も無理ね。
テレビを通じた情報獲得は出来なくなるけどね。
知る権利は、ある特定の手段による情報獲得を保障するわけじゃなくて、
一般的に知ることができなくなるか、で考えるからね。
まあ、無理だね。訴訟なんて。
ちゅーなーかえんようなびんぼうじんはTelevisionつかうしかくありませんですはい
チューナーはともかく、チューナー付きビデオ、しかも
今までのVHS並みの画質と機能のものでいいから安く出れば
今までと何も変わらず使い続けられるでしょうね
新式テレビとの入れ替えに伴う不法投棄が発生するかも。
チューナー配布だけでなく
現行テレビ処分費にも助成して欲しいなぁ。
>>380 空けたところで使い道あるのかな
部屋を片づけてエロビデオ置く場所作るような感じか?
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 11:58 ID:XHoqL3E4
5.1chサラウンド対応かいね?
必要になったらチューナ買い足すだけでいーんじゃないかな。
安物4:3でもPDPでもチューナ買い足さんといかんのは同じだろうし。
403 :
ぷ:03/01/29 12:23 ID:GKhZPyQ3
>394
法律って、体系だって勉強しないと、矛盾が出てくるのは仕方ないとしても、せめて、憲法の教科書と憲法の条文を読んでから発言すればって思ったもので、つい・・・。
>>400 はいはい、脊椎反射レス御苦労さん。こんどはきちんと脳を使って
レスするようにしてね。ったく、こんな知能レベルのやつばっかり。
>>404 その知性で実際の素晴らしい使い道を挙げてみて欲しい
とりあえず10個くらいでいいや
携帯によるブロードバンドとか本当に魅力的・実用的なの?
有線でもイマイチ使い道がはっきりしないのに
日本は資源よりも技術を売る国だから
将来の技術に遅れをとらないための先行投資としては認めるので
それならそうとはっきり言って欲しい
NHKはともかく、民放のHD番組はどうも期待できないな。
アップコンばかりだと、帯域の無駄だし。まあ、法律で50%以上、
ネイティブHD番組制作するようになるらしいね。日テレはやばそうだな(藁
外付けチューナーはCATVのホームターミナルみたいな感じ?
ビデオの留守録が面倒になったりミスったりしそうなんだけど・・・
無償配布は決定したの?一世帯に何台まで配布してくれるのかなぁ・・・
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 15:46 ID:rK/quO4K
日テレはこれから苦労するよ。
HD素材のソフトが他局に比べて極端に少ないから。
HDへの設備投資を遅らせて、
HD設備の価格が下がってから一気に替えるつもりなんだろうけど、
ソフトは金をかけても、すぐにできるもんじゃないからな。
しかも、昔撮ったものは当然SDのまんまで汚いアップコンを垂れ流すことになる。
まぁ、日テレも今後の苦労を覚悟の上で、HDやらなかったんだから、
見ものではあるな。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 15:48 ID:NrtcHtb8
対応TVはいつ頃から発売?
411 :
:03/01/29 16:02 ID:z/yQOWhC
>>409 日テレは汐留移転が決まってるから、それまで新規の設備投資を控えてきたのも
一因だろうな。
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 18:13 ID:gpGAxMjQ
アナアナ変換してくれるから、何にも買わなくても
UHFにチャンネル設定かえるだけでいいんでしょ?
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 18:49 ID:lrXk0i7K
でさぁ、高画質高音質になってほしい地上波放送なんてそんなあるか?
映りさえすればどうでもいいようなことしかやってないじゃん。
CMで成り立つビジネスモデルを維持する以上、それ以上の内容なんて期待できないでそ?
まーAV板住民だから汚いよりは綺麗な方がいいけど、一般人からしたらメリットゼロで出費があるってのがイヤなんだろ。
今のTV電波帯域開けたいってのもメリットが見えないわけで。
結局完全に空かないと使うわけにもいかずで、じゃぁ止めます廃止しようとしたら怒られるわけで。
結局なんでこんなに無理矢理急ぐことになってるだっけ?
無理矢理急がせてるのが一番納得いかんとこなのでは?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 18:59 ID:lrXk0i7K
やっぱ世代交代ってのはまわりからみて、しょうがないよね、だって要らないもん〜ってレベルになって細々と消えてくもんだろ。
(まぁ、やっとこ今のVHSとかだな)
消えるにしたって普通はお名残惜しそうに一部マニアで細々と続きながらやがてひっそりと消えるもんだ。
まぁこの場合電波が公共の、それも逼迫してる財産だってのが問題なのはわかるけど、
なにも一般ピープル相手のTV電波帯域をターゲットにする必要あんの?
単に同じ帯域でデジタル化するだけならもっと徐々に世代交代できそうなもんだが。
というか地上波なんて別に放置でいいと思う。他にあけられそうな帯域はなかったんですか?
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 21:04 ID:SYmRkDBz
21世紀になっても、未だにNTSCなんて萎える。
規格が陳腐化してもデバイスの進歩がそれを支えちゃってるからな
そういう意味で10年どころか20年たっても残りそうだよ >NTSC
だいたい世の中不合理なものが残ってしまう例はTV以上にいくらで
もあるわけだし。
NTT様がIPへの転換を強固に拒み続けている「電話」とか。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 22:07 ID:p/yewPCl
>>415 その(立ち退きさせられる)地上波放送の使ってる電波帯域が
どれ程に使いやすくて旨味のあるものかは、
実際に電波に携わらないとなかなか理解できない。
どうでもいいような糞番組を一般ピーポ向けに垂れ流すだけなら
とっととそこから出ていきやがれうじ虫野郎ども!!
これが国(と新しく帯域が欲しい人たち)の言い分です。
まぁ、既得権益を持ってる奴ら(我々視聴者も含まれる)は
それを奪われるのを嫌がるのは当然のこと。
そして、それがいかに滑稽かも当然理解しているはずだが、
自分の立場になるとそれが見えなくなっちゃうんだな、これが。
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 22:58 ID:SYmRkDBz
>>417 NTTはIP電話賛成だよ。データ通信しか儲からないと認識している。
むしろKDDIは消極的。
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/30 02:59 ID:ILo2q82B
期待してるぞ地上波デジタル
電波障害が早くなくなりますようにナムナム。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/30 03:37 ID:tUTC1i1N
>>388 >>391 そんなことは百も承知です。
外部映像入力端子の無い(もしくは空いていない)テレビはどうなるんですか?
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/30 04:33 ID:Qc8qcCdD
>外部映像入力端子の無い
ファミコンみたく、RFとか?
>>388 > 「デジタルになったらいまのテレビがゴミになる」とか
> 言われてますが、あれはウソです。
地上デジタル放送の普及策まとまる
今年12月から始まる地上デジタル放送の普及を促進するための
行動計画がまとまりました。
これは放送事業者や電機メーカーなどが参加する総務省の懇談
会がまとめたものです。
地上デジタル放送は三大都市圏では今年12月から、その他の地
域では2006年までに始まります。
今のアナログ放送は2011年には終了しますが、試聴にはデジタ
ルテレビか、専用のチューナーが必要です。
行動計画ではこれから発売するテレビにアナログ放送の終了時期
を明示したシールを貼って周知活動を行い、全国に1億台以上のア
ナログテレビをデジタルテレビに移行させるための普及目標を策定
します。(29日 20:26)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline690620.html 大嘘キャンペーンが始まるようです。
>試聴にはデジタルテレビか...
視聴したいんだが
>>424のリンクきれてるが、シールの話は別のニュースで見たな
そこまでしなくとも放送内容で差別化すりゃいいのに、、、それはできんのかね
>>408 遅レスですまんが、無償配布は決定してないし、配布するとしても
地上波停波の2011年。
テレビは結構もつと思うけど、ビデオはそれまでにほぼ確実に壊れてる。
壊れた時点で地上波Dチューナ内蔵の録画機を買うだろうから
心配してもしょうがないぞ。
>>421 後出しして条件付けてくるのはクレーマーの常套手段だ罠。
>>421 ビデオ入力端子の無いTVに普通にビデオをつないで
見てる人たちがいるのはわかってるのかね?
429 :
ぷ:03/01/30 21:58 ID:AmuqwQai
>421 その程度のことだったら、どこの電気屋に聞いても答えてくれるよ・・・。
430 :
ぷ:03/01/30 23:17 ID:AmuqwQai
ちょっと、法律のこと勉強すればおかしいと分かることで文句をいう人とか、どこの電気屋でも答えてくれるレベルのことで文句言う馬鹿が最近増えているのか?
頭痛いね・・・。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 00:19 ID:YyUxQS1j
ポータブルタイプを除いて、外部映像端子のないテレビが
最後に発売されたのは一体いつのことだろうか?
今も現役で使っていたとしたら、2011年まで生きてるかなあ。
我が家の映像端子無しのテレビ(80年製)は倉庫に眠ったままだから
このまま使わなければ生きてるかもしれないけど。
正直画像なんてどうでもいい、、、
5、1は少し良いかもしれないけど
とりあえず金がかからん様にしてくれ
TV買い替えとかはホント許してくれ
地上波はホント見ないので、俺が求めているのはそれだけです
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 05:39 ID:sHH3Pl5H
>>432 地上波見なければ、買い替える必要性は全く無いと思います。。。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 05:46 ID:sHH3Pl5H
>>428 ビデオの話ではなく、デジタルチューナの話でわ?
>>429 まだ発売されてないのに、どうやって答えるんですか?
馬鹿かお前は。
このスレ書き込むってことは結局興味津々なんだろ
画像なんかどうでもいいとか、地上波見ないとかへんな意地を見せるなよ
お前らヲタが率先してデジタル普及に努めなくてどうする
>お前らヲタが率先してデジタル普及に努めなくてどうする
先に手に入れて優越感を感じることができそうにないから
文句言ってるんだと思う
437 :
ぷ:03/01/31 10:35 ID:PteK2vIS
>434 まだ発売されていなくても、答えられることなんて、実はたくさんあるんだよね・・・。
もしかして、その程度のことも知らないのか?
馬鹿はうぜえよ・・・。
438 :
ぷ:03/01/31 10:42 ID:PteK2vIS
>434 んで、ビデオのことが例に出されてるのは、ビデオ入力端子のついてないテレビにビデオを接続する場合、RFでつなぐんですよーって言ってるだけ・・・。
PS2なんかのゲームも一緒で、そういう場合は、RDでつなぐ・・・。
もちろん、地上波のチューナーが出るときも、ビデオ入力のないテレビのために、RFでつなげられるような機種をメーカーは作ってくる・・・。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 12:16 ID:aGGYs69x
チューナーさえ手に入れればアンテナ変えなくてもそのまま見られるの?
>>439 そういやアンテナの問題があったなあ
地域によってはUHFアンテナを向き変えずにそのまま使えるみたいだが…
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 13:32 ID:DDPWjea1
どっかに今どの帯域が何に使われてますよグラフみたいなので詳しいのない?
>>418の言うTV電波帯域が使いやすくてうまみのあるとかいうのも、それだけいわれてもわからん。
どうせなら特定業務用途とかどうみても移行しやすそうなところが移行しろよって思うわけだが。
結局のところ、視聴者側の画質がどうとか便利がどうとかじゃなくて今のTV電波使ってる部分を携帯とかに回したいだけなんだろ?
で、問題なのはそのどう考えても莫大になりそうな移行コストがほんとに移行メリットを上回れるのかよってこと?
海外でもそんなのまともに出来そうな話なの?
>>442 うーん、個人的には吉野家コピペが欲しい気分になるな。
お前らな、UHF帯だけは保証してやるからその席空けろと。
VHF帯ってのは、もっと殺伐としてるべきなんだよ…とか。
実際、あんなおいしい帯域が全然殺伐としてないからなあ(w
”データ”として保存できるの?一切の劣化無しに01で。
>>445 当然だよ。コピー禁止があるかもしれんが、最低でもコピーワンスなので、問題ない。
BSDはD-VHSで保存しているよ。5.1ch&HDはそのままに見れる。
思ったけど、UHFなんとかより、衛星放送にした方が現実的じゃないかな。
BSDとかぶるけどね・・・
449 :
446:03/01/31 14:58 ID:j+hAyAJk
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 15:13 ID:DDPWjea1
>VHF,UHFのアマチュア無線とか要らなそうじゃん。ダメ?
ダメ。思いっきり使用中
>>448 それは地上波とは言わないなw
放送業者が限られるし、地域性のある局が無くなる
でもまあ、アナログを縮小して残して全国局は
BSにしてしまうっていうのはいいかもねえ
>>451 じゃ、引っ越して。
パンピーの友地上波TVよりは金かからん。
引越しか
VHFだと50MHz帯と144MHz帯、UHFだと430MHz帯、1.2GHzくらいだけど
(2.4GHzもあるが)、どこに引っ越せと
456 :
454:03/01/31 16:01 ID:gsHd3C1a
ごめんなさい、ぐぐってみてわかりました。
VとUで割と直進性に違いがでるみたいだし、
GHzの帯域でもUHFになる範囲があるのね.....
>>456 今の東京タワーの高さだと使えないのは、その直進性のためかと。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 21:07 ID:QHyAcR2X
>>407 >NHKはともかく、民放のHD番組はどうも期待できないな。
> アップコンばかりだと、帯域の無駄だし。まあ、法律で50%以上、
> ネイティブHD番組制作するようになるらしいね。日テレはやばそうだな(藁
外部の制作会社はどれだけハイビジョンに対応できるのかな?
特にアニメ業界がどこまでついていけるかが不安。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 21:24 ID:EoP0L8Ea
>>448 以前、同じような内容の書き込みをして、罵倒されたことがある。
台風が吹いただけで見られなくなるパラボラアンテナでは
災害時に困るだろうって。そいつの書き込みをよく読んでみると
私の書き込みをよく理解せずにレスを返したようだったので、
言い返すとそれっきりレスはなかったけどね。
むしろBSDメインでも良い様な気がする。
「うちの地方だと○○やらないよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」
って事態も無くなるし。
ローカル情報は110度CSで流しとけば良し。
新聞にあるBSDの社長が最終的にはBSDが地上波に取って代わるだろうと言ってたな。
まぁ、そのためには普及しないと駄目なんだが・・・。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 21:57 ID:9pDEfd0d
>>459 BSって雨が強く降っただけで見えなくならない?
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 22:38 ID:fpP1xKuy
>>450=453
もう少しバンドプランをよく見ようよ・・・
アマ無線程度の狭い帯域取り上げたってたかがしれてる。
今のVHFテレビ放送を移動させないために
そんな思い付きの提案したって無駄なわけよ。
テレビってゴっつく場所喰ってるわけだから。
UHFのテレビって見たことある?スカスカだよ。
今のVHFをそこに移動させればでっかく場所空くだろ。
電波帯域は逼迫してるから将来的にはアマ無線だって取り上げられるかもしらんけどな。
BSが地上波の代替になるわけねーじゃん
馬鹿じぇねーの?
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 00:45 ID:ZmYZC9a2
代替っていうのは地位の逆転という意味に解釈することも
できるけどね。いずれにしても地上波をなくすのは無理。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 00:52 ID:yg9t1fHk
>>465 地上波って地域経済に打撃を与えてると思うよ、
地方局なんて各県ひとつあれば十分なんだから残りの放送局はつぶして
スポンサーを一局に週通させればスポンサー代も下がって
地方の企業も楽になってスポンサー企業の給料が上がる
景気がよくなる、
放送局の社員にあんな高い給料払ってる場合じゃないから。
>UHFのテレビって見たことある?スカスカだよ
山間部を多く抱える地方に行くと、1局あたり信じられない数の
中継局(すべてチャンネル異なる)を持ってたりしなかったっけ。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 01:42 ID:ll1tg1v6
今年12月から見られる地域が詳しく書かれたHPはないですか?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 04:31 ID:8/bAntZO
素人考えだが、UHFってよくわからんけどなんか無駄にいっぱい(30ch〜??)あるよなーと思ったことはあるな。
基本的にはそこに(ちかいところに)引っ越すのか。
あーそれで混信するからアナアナ変換が必要ですか。
あーそう考えると467の言ってることがわかってきたぞ。
田舎の難視聴地帯は実はUHFもいっぱい使ってるから、
その難視聴地帯がデジタル化で混信する地帯になっちゃうとこがかなりあると。
はーん面倒なのねん。
とりあえずVHF帯は開けなきゃならんけど見られない地域を何とかしろと。
んー見られない地域はBSだけじゃダメ?どうせ付け足さないと見られなくなるわけだし。
どうせそういうところってそもそも(NHKの他には)チャンネル1つとか2つとかでしょ?BSDのほうがいいよ。
>>467 当方長野ですが、UHFは全然スカスカじゃないです。
むろん、一地域ではNHK2局民放4局の6局しか使いませんが、
隣接地域で異なる帯域使ってサービスをする関係で、どうしても
ダブらないようにと考えると、結局UHFくらいの数必要。
画面砂嵐で、音声だけ入るみたいなのを含めると、25局
位は入ってくる。これが混信と考えると...本当にデジタル化できるの?(w
まあでも、アナアナ変換は慣れっこにはなってるな。買ってきて繋いでも
まずは設定が絶対必要だから。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 21:43 ID:TtA1Youf
DXマニアは、楽しみが奪われた感。
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 21:55 ID:BYaEiznH
>>470 音だけ聞こえるような状態では混信といわないだろ。
もろにバッティングして問題が発生しないようにするのがアナアナ変換だから、
そんな中途半端なものまで対応しないよ。
DX受信できなくなったじゃないか!
とか言うような香具師の相手までしなくちゃならん。
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/01 22:47 ID:kFmwPdrL
DXってなに?電波エアチェック界のことはどうもわからん。
475 :
448:03/02/04 10:41 ID:nMhvz8oL
>>459 NHKなら、災害対応放送あるね。かなり低ビットレートなので、
昔のVideoCD以下の画質になるよ。去年、台風が来ていたごろ、見たよ。
BSのメリットは、日本国内なら、どこでも見れるな。地上波はどうしても見られない
住民がいたとはちょっとびっくり。
地上波デジタルにも双方向機能あるんですか?
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 08:57 ID:OKQC4hW4
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 20:50 ID:S68m8Ruc
地上波のデジタル放送って、今のBSDのHD放送
みたいに綺麗になるのかと思ってたけど、
今のSD放送以下になるかもしれないんだってね。
んなーこたーない。
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/05 22:32 ID:lLJUV5z3
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 02:30 ID:YUNXBpsk
>>477 違うけど、その時の経緯を説明するのは面倒なので勘弁して。
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/06 02:39 ID:Z2kNkxNq
室内アンテナでも大丈夫なの?
>>484 場所によっては室内アンテナすらいらないらしい。
(もちろん出力が上がる数年後のはなしね)
>>475 意外と都市部では建物の関係でBSが見れなかったりする
487 :
484:03/02/07 13:48 ID:n4iP+kBP
>>485 レスどもども。なんと!室内アンテナ桶でつか。
うち、ゴーストでまくりのCATV(TCN)なんで早く普及して欲すぃでつ。
488 :
479:03/02/07 20:38 ID:sB3DeIsc
誰も信じやしなかったと思いますが、一応訂正。
全くの間違いで、やっぱりHD放送並みに
綺麗になるみたいですね。
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 20:48 ID:xyqkjpGo
490 :
:03/02/07 21:19 ID:A2mewPbe
お前らBS hi見てるか?
491 :
:03/02/07 21:20 ID:A2mewPbe
今すぐ見れ
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 21:23 ID:Y7bGUPZt
日立のDRX100で、地上波デジタルはデジタル録画できるですか?
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 21:24 ID:wJSSv8ar
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/07 22:58 ID:+YCRhR8P
>>491 俺はその次のをみてしまった。
びーちく、尻丸出しだな。
NHKでこんなものが流れるとは・・・
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 13:41 ID:hzq23mP+
12月から地上波デジタルが見られる地域ってのは
試験放送してみないと分からんちゅ〜ことですかね?
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 13:58 ID:b6balgj9
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/11 14:04 ID:k7OZo2t8
地上波デジタルチューナー搭載DVDレコはいつ頃出そうですか?
値段もほとんど変わらないはずですよね…消費者がいずれ強制的に最低でもチューナー買わされるんだから。
>値段もほとんど変わらないはずですよね…
>消費者がいずれ強制的に最低でもチューナー買わされるんだから。
意味不明。
値段がほとんど変わらないのは強制的にでも買わされるぐらいになった頃の話だよ。
30mbps近いMpeg2のデコードだけでも結構重い。
まぁ、でもDVDレコに加えてデジタルチューナからMPEG-2TSをそのまま保存するだけってんなら
地上波チューナーもMpeg2デコーダも既に付いてるんだから、ある意味値段変わらないってのも真実ではある。
ただ再生するだけでも解像度が大きいから当分そうもいかんか。
年内か来年には出るでしょ、使いやすいかどうかは別として。
ってDVDレコには当分無理だな。HDD無いとそもそもサイズが話にならん。
アナログキャプチャでがまんすれ。
ってそれ画質も中身も今までのTVと何も変わってなかったりして。
しかもそれで別に問題なかったりして。
・・・ほんと役たたんな(萎
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 12:54 ID:3ujB/KWD
500いただきま〜す。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/12 14:23 ID:tx0u6Dzr
>>499 やはりDVD+HDDレコに地上波デジタルチューナーが付いたものだとしても、
HDD上のみでの運用が基本って事になるんですね…
DVDに落とすにはダウンコンバートって事で…
DVDは地上波アナログ最後の普及型記録メディアって事ですね。
BDは地上波デジタル向けで。
>>501 まああれですね。地上波デジタル版 SHARP DV-HRD1みたいな形式になると。
それはそれで悲しいものがあるなあ。まあ、綺麗な入力にはなるから悪くは無いんだろうけど。
ダウンコンバートだけでも、高画質だろ。BSDからDVDレコに録画すれば分かる。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 03:56 ID:JUF2R0qE
地上波のアナログとデジタルでアンテナケーブルの混合/分波は出来るのでしょうか?
家のすべてのテレビを一斉にデジタル化するのは厳しいので、徐々に変えていきたいのです。。
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 04:10 ID:D42ZybdT
バレンタインだよ!全員集合!
--------------------------
Captain of the Ship祭り
--------------------------
【日時】2/14(金)12:00〜24:00
【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!
全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー
(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー
★Captain of the Ship祭り★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/
>>504 VHF(アナログ)とUHF(デジタル)とアンテナ線で分ければいいのでは?
アナログUHFは見れなくなるけど
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 16:46 ID:8Ha3HsFa
>>504 基本的にはアナログ(UHF)受信でも、デジタル受信でも、アンテナは同じですし、
配線システムも既存のものが使えます。
ただし、デジタル放送の送信所に向けてUHFアンテナが立っていない場合は
(関東=東京タワー、中京=瀬戸市、近畿=生駒山)
これらの送信所に向けてUHFアンテナを新たに立てる必要がありますが、
このアンテナからのケーブルは既存配線システムに混合できます。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 20:14 ID:C1fqNzkZ
家の親が「係員がみれるようにするために家に入ってくるんだよ!」とか意味不明なこと言っていた。
移行時期のチャンネル変更じゃないのか…という感じ。
509 :
783:03/02/15 20:59 ID:MNAswmMp
このプランは絶対失敗だったな。とくにアナアナ変換。
いっせいに無料もしくは安価でチューナーを配布するべきだった。
設置するにしてもナショナルショップとかの電気店網を使えば簡単だろ。
地上波のみの機能で確実に大量生産できるわけだから、一つ10000円として
1千万台に導入するとして1000億円…手間を考えればこっちの方がいい。
高画質版ならば実費で売れば(・∀・)イイ!し、ほかのレコーダーとかテレビとの
買い替え効果も考えればメーカーが一2割負担、国民が3割負担、国が5割負担
にすればなんと税金は500億円で済む。
チューナーっていうのも外部入力って言うのは(・A・)イクナイ!
なんと言っても通常のリモコンで操作できる地上波部が完全に無駄になる。
何とかチューナー内でアナログFDMして、現行テレビのアンテナ端子に
入力できるようにはならないだろうか?
後、地上は放送も標準でSDTVでいいだろう。消費者も地上波がDVDレベルになれば
充分満足かと。音声はAACもしくはPCMあれば十分すぎる。
しかしこの板の連中はじめここ数年でテレビ買ったヤツはあほすぎるな。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/15 21:40 ID:recWLNAt
>>509 いや、そんな妄想電波垂れ流されても・・・
いくら大量生産して値段を下げようとしたところで、
現状では不良率が高くなるだけということすら理解できんか・・・
放送エリア拡大スケジュールすら明確でないのに、
たかだかテレビ位でなにを偉そうに言ってんだか。
テレビなんざ買いなおせばいいだろうが。
それすら出来ん貧乏人なら無料配給になるまで待て。
>>509 おいおい、日本の世帯数は4500万世帯超えてるぞ。普及率99%以上、今や1世帯に
1台以上のTVに、チューナを全部無料で取り付けるならいくらかかると思ってるんだ。
まだ、チューナ標準装備を義務付けて、10年間くらい放置した方がずっとマシ。
その後停波するときに無料配布なら数はそれほど多くないだろうに。
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/17 02:42 ID:u17aIYO4
>>507 > 基本的にはアナログ(UHF)受信でも、デジタル受信でも、アンテナは同じですし、
14素子の場合は20素子に変えたほうがいいと聞きます。(送信所からに距離によると思いますが)
> 配線システムも既存のものが使えます。
ブースターの調整が必要な場合もあるとか。。
> (関東=東京タワー、中京=瀬戸市、近畿=生駒山)
> これらの送信所に向けてUHFアンテナを新たに立てる必要がありますが、
> このアンテナからのケーブルは既存配線システムに混合できます。
UU混合器を付けることになるので、少し劣化しますよね。。
ところで、デジタル放送の無いUHF局は、見られなくなるのでしょうか?
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/17 02:48 ID:8V+uVMQF
地上波デジタル始まっても、内容は同じなんだよね。
だとすると、停派前までに導入するかは、画質に寄るってことだよね。
どのくらいきれいになるのか、ホント気になります。
5.1chに対応だったりするのかな
通常放送はDVHSのSTDでぴったり録画出来る様に12Mbpsにしてほすぃ・・・
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/17 15:42 ID:hrdsUwEX
ビルの谷間に住んでいるような人でも、幽霊の出ないテレビを見られるわけですね
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/17 15:55 ID:EmwNzwTN
今年始まるのは分かったから
詳細な地域を教えろと。
漏れんち微妙なんだよ。
>>514 そんなに高ビットレートにならないんで安心しましょう。
SD 放送、スカパーよりマシだけど BSD より遥かに劣るビットレートの予定。
519 :
507:03/02/17 23:17 ID:V5KcONDe
はあ。
HDTV放送のビットレートは13〜14Mbps程度ですか。
SD放送は今のアナログ放送より確実に悪くなるんだろうなぁ。
521 :
512:03/02/18 02:05 ID:umxqXP2s
>>519 > デジタル放送と同じ送信所からアナログUHF局が送信してれば
> デジタル受信用のアンテナでアナログ局も見れますよ。
送信所が違ってもUHFアンテナを2本立てれば受信は出来ると思いますが、
それを1台のTVに引き込むことは出来るのでしょうか?
おそらくUHF電波は、デジタルチューナー側に引き込むことになると思うので。。。
それとも、TVの直前で分配してデジタルチューナーとアナログチューナーに引き込む
ことになるのでしょうか?
522 :
507:03/02/18 17:06 ID:Z+5wu8SG
>>521 >それとも、TVの直前で分配してデジタルチューナーとアナログチューナーに引き込む
>ことになるのでしょうか?
おそらくそうなることと思います。ただ、分配しなくても
アナログチューナーのU/V(RF)出力からデジタルチューナーのUHF(RF)入力に
ケーブルを接続してもデジタル放送は受信できるのではないかと思います。
>>517 漏れんち大阪の北部なんだけど、見れるのかな?
外部チューナーは利便性が激落ちなので
デジアナ変換のコンバーターみたいなのを思いついたが
チャンネルごとにチューナーが一つずつ必要になるため
今なら一台30万以上するなあ。
そういえばスカパーもあれだけチャンネルあるのに未だに
ダブルチューナー以上のモデル無いね。
>>520 ゴースト等のアナログ地上波ならではの受信障害が出ないぶんマシだと納得する
しかないかも。
クロスカラーやドット妨害については、スカパーではばりばりのコンポジット
なソースが多くて悲惨になことになっている現状を考えるとあまり期待でき
ない。。。
てっきり今の地上波がBSデジタル並に綺麗になるのかと思ってたけど
違うの?
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/20 23:35 ID:ayOFPNJV
>>526 もちろん映像ソースによるが、ハイビジョン番組ならば
BSデジタル並になるのでは(期待込みだけど)。
>>525 NHK系は大丈夫でしょう。心配なのは日テレ。BSDの日テレ番組は完全に手抜きだし。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 14:20 ID:YGulXNiv
NHKはとにかく金持ち兼旗振り役だから地上波Dでも手は抜かないだろう。
俺も528同様に日テレは酷いと思う。
プラワンが本命なんだろうけど加入してる人いるの。
>>527 現状の BSD の HD でもレートが足りないことがあるのに、地上波デジタルでは
更に悲惨なことになるんじゃないかと思うけど。まあ、アプコン作品が多いだろ
うから、破綻は目につかないかもしれないけど。
Hivi最新号読んだけど、地方局も含めて、ネイティブHD放送は
70〜80%だって。(アップコンはのぞく。)思ったより高い。
>>530 たしかに、リアルタイム放送は破綻しやすいけど、
ドラマ、映画作品は破綻が少ないはず。
まあ、2003年12月本放送待たないとわからないね。
東京タワーの近くの店あるかな?
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/21 23:16 ID:8FQ39fgX
エンコーダーの性能向上に期待しよう。
Hiviはあてにならんよ。
三菱だかがHDを8Mでエンコードできるエンコーダ発表してたが。
放送開始の頃には意外にいける画質になってくるかも。
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 03:53 ID:WvhLE9SL
うーん。あれは今のところリアルタイムエンコードを
前提にしてないからなぁ。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 05:51 ID:YghzRZ0G
地上波デジタルってプログレ放送なんですか?
いえ、ヤサグレ放送です
ああそうか、デジタル時代はどうしたって生放送の画質が悪いことになるよなぁ。
536じゃないけど
結局フォーマットはなんなの?
D3中心だと思ってて良いですか?
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 19:06 ID:lcXrvYp9
そもそも720pみたいな半端なフォーマットは
PC系の連中が押し付けてきたんじゃなかったか?
放送系は最初から1080i推進だったように思ったが。
1080pで逝け
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 20:06 ID:FEOskOoM
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 21:09 ID:OKogOO9Q
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 21:14 ID:CPDSt4CA
をぃ・・・
1080pなんて表示デバイスも伝送方式も存在しないんじゃ・・・
720pがPC系ってのは分かるような気もする。
XboxのHDTV対応ソフトはほとんどが720pで
1080iは今のところ1本しかないからな。
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 21:16 ID:QkxKKuMi
720pのメリットは何?
>>544 帯域節約と PC ではプログレのほうが遥かに扱いやすいから。
>>543 をぃ・・・
XBOXなんてソフト売り上げもユーザーも存在しないんじゃ・・・
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/22 22:17 ID:SItG2H/E
720pなんてモードあったことさえ忘れてます。
放送は1080iで確定。
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 18:21 ID:WFh/t3d3
実際のドット数で言えば1080iの方が多いから暫くはD3で放送すると思われる。
但し経済状況を無視して言えば
プラズマTVが1920×1080を搭載するようになった時はD4になるかも。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 18:39 ID:L4nLjpp6
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 18:45 ID:L4nLjpp6
訂正
>>549 プラズマ部分で D3かD5 をD4と間違えてるだろ。
まあいきわたった所でD5を新設し、
チューナの買い替え需要をあおると
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 20:21 ID:hVVhNjrS
>>551 HDMIが出てくるのに、わざわざD5なんて規格するかね〜?
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 20:56 ID:L4nLjpp6
>>553 D端子や HDMIは、インターフェースのことで、
D1〜D5は映像フォーマットのことでしょ。
1080iや720p以上を望まないならいいけど。
>>554 ああ、そういう意味ですか。
HDMIは480i〜1080PまでOKだから、これはD5って言うの?
556 :
549:03/02/23 21:11 ID:WFh/t3d3
言葉足らずで誤解を招いたようだけど俺もD5については懐疑的だよ。
とりあえずD4が当面の最終目標で、後は553指摘のHDMIの動向次第。
要するに現在のハイビジョン対応プラズマパネルの1024×1024では
画素数では1920×1080(D3)や1280×720(D4)に完全対応してない。
従って先ずは上記パネルが完成した時にD4へ移行すると考えた訳だよ。
(とりあえず走査方法の違いは切り離しました)
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 21:23 ID:RXbqa2oH
地上波デジタルって525p?
俺敵には525Pの16:9(つまりDVD画質)で十分なんだが、
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 21:25 ID:L4nLjpp6
>>555 今のところ、HDMI対応チップも720p、1080iまでだから、現状で
製品が出たら、表示の関係でD4やD5は使うと思うけど。
HDで13〜14Mbpsてなってるけど、これって
映像だけのビットレートじゃないの?
今のBSDのHDも映像だけなら15M位ですよね?
地上派デジタルってHD並になるって聞いていたんですが、
情報古いのかな?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 21:55 ID:ig6o0z0s
並じゃなくてHD放送されるよ。画質はBSDに及ばないだろうけど。
561 :
さいたまは:03/02/23 22:01 ID:uYtGKWqz
間違いなく
デジタル放送最初期、完全受信地域だろう
うほほ
ちゃんと28.4Mbpsで放送してほしいよ・・・・。
NHK20Mbpsって・・・低すぎ。
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 23:49 ID:UJXz2u7a
NHK20Mbpsのソースどこ?
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/23 23:49 ID:jFKs0Xwm
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 00:09 ID:nvrGb1Rt
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 01:10 ID:IgeyqHPK
>>554 > D1〜D5は映像フォーマットのことでしょ
違うだろ
それも端子の話だよ
対応するフォーマットが分かりやすいように呼び分けてるだけ
>>566 話の流れが読めてないんなら出てこないでいいよ
>>563 NHKのページでは20Mbps くらいって書いてあって、キャプってみたら実際そのくらいだった。
>>565 なんで?今使われてない部分を使えばビットレート上げられるんじゃないの?
569 :
DTS-ES:03/02/24 09:39 ID:FDt9R6b6
江戸川区在住。
東京タワーが直視できる絶好の環境?
12月1日、民放受信準備OK(W
>>533 総務省は50%以上HD放送しないと、免許を発行しないだって。
まあ、初年度はHD率が全体的に低いと思うね。
>>568 BSDでも、22Mbpsぐらいですが。。。
20Mbpsで放送している局もあるし。
リアルタイム放送でなければ、問題ないだよ。
>>569 1km以内なら、OKだよ。江戸川区は1km以内だったけ?
>>556 最近、D5対応デバイスがぼちぼち出ているよ。LCOS系とか。
DLPでも、2004年頃出る予定。フルHD対応液晶TVが出たし。(サムソンとか)
放送側はD5放送しなくても、D3なら、受信側がI/P変換すればいいだし。
ダウンコンバート処理しなくてもいいメリットがあるため、画質向上に期待できる。
>>575 一応アップコンなしで。Hiviの記事より。
総務省は基本的にHD放送しか認めない立場だって。
>>576 それならいいんだけど。
民放はアプコンばかりするしね・・・。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 13:19 ID:ufhH+j9R
>572
どうも、開始当初からNHKは出力をそれなりに出すそうだよ。
見通しが良いと、千葉県も行けるとか。
民放もそれなりに出すよう。
多摩地区へ飛ばないように指向性を持たせるんだって>電波
情報元はHiVi。
自分のところは、ベランダから東京タワーが直視できるので期待している。
距離は10Kmちょい。
漏れは半径1キロ以内って聞いたぞ
どこで聞いたか忘れたが
>>580 マジで?
だったらチューナー買おっかな
教育さえ見られればそれでいい
(´-`).。oO(プロジェクトXもHD画質になるかな。)
Hiviに書いてあったけど、BSDのように、CASカード使う必要があるらしい。
つまり、全ての放送にスクランブルかけるらしい。
逆にいえば、NHK嫌いの香具師はNHK料金を払わなくてもいいことになる。
NHK料金を払わないと、民放も見れないだったら、大問題だが・・
スクランブルは面倒臭そうだなー
各テレビにカードとかいやん
>>583 CASカードとスクランブルとNHK料金とをひとまとめにしているDQN発見
>>585 HiviはCAS,スクランブルのこと書いてありましたけど。全放送にかけると
書いてあったよ。NHK料金はどうなるか?と思ったけど。
12月の本放送開始時には、関東690万世帯、中京230万世帯、近畿280万世帯の合計1200万世帯にデジタル放送波が送られる。
ただ関東では、当初はNHK総合だけが広域で受信可能。民放局はアナログ放送の電波との混信が起こるため、
当初は東京タワーを中心とする約12万世帯の限られたエリアにしか電波は到達しない。
3大都市圏の2300万世帯すべてに電波が行き渡るのは、05―06年と見られている。
http://uu01.asahi.com/tech/nikkanko/K2003010600063.html うちは愛知だが、230万世帯というと愛知県内ほとんど見れそうだな。
でも、チューナー高そう…
>>586 まず、原理原則を書くけど、CASカードはあくまでも顧客識別用であって、
必ずしもスクランブルと直結するわけじゃない。
しかも、それにNHK受信料をからめてモノを言うなんて、以前 BSD チューナースレに
出没した DQN か、お前?
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 21:47 ID:IgeyqHPK
>>567 ARIBの規格書を熟読してから出直してこい
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/24 22:46 ID:GjbbmUyQ
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 00:46 ID:iCpngSbY
>>588 失礼ですね。あなたは関係者ですか?
書き方が悪かったようで、別にからめるつもりがありませんでしたが。
BSDチューナースレは参加したことがないので、知りませんけど。
俺はNHK料金を払うのは別に抵抗がないけど、NHK問題は興味
持っていたので、何となく思いついたけど。
>>587 東京だけ見れる世帯が少なくなるのか(放送開始時)
うむー、今年の12月のAV板はデジタル地上波導入組と
導入見送り&導入できない組が壮絶な煽りあいを繰り広げそうな悪寒が。。。
多摩地区だからみれねーよウワーン
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 01:15 ID:oR1qZHy2
地上波アンテナ撤去しちまうのも手だけどなあ……
どうせBSとCSしか見てないし。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 01:21 ID:iCpngSbY
なんとなく思いついておもいきりでまかせを書くやつ・・・
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 01:56 ID:q3rGIAE+
>>596 13〜23chまでがデジタル放送で使われるって聞いてるよ。
Hiviの記事の一部の転載ですが、(原文の言葉遣いは丁寧語。)
CASカードの扱いについて
「BSDはB-CASカードなくても、無料放送の受信は可能だったが、
地上デジタル放送は全放送に著作権保護のためにスクランブル
掛ける。そこでそれを解くためにCASカードが必要になる。
もちろん、個人情報もそこに納める。」(東芝の野中氏)
>>591 例によってキチガイが開きなおったな。おとなしく消えてね。
基礎知識がないバカが雑誌やwebの孫引きをう飲みにして、わけわかんね〜こといい出すのはよくあることだ罠。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 03:35 ID:u11FrRZo
知識のない奴にろくな説明も与えず、ただ馬鹿にするだけって
いうのは余り感心しないなぁ。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 04:51 ID:qn/E2FQi
>>568 だから、そのソースどこですか。
大分前同じ内容の書きこみをどこで見たような気がする・・・
>>519のリンク先を見た上での発言だよね。
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 05:08 ID:f5xkuhAA
NHKは全波スクランブルかけろ
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 06:11 ID:XVrN+jdg
>>568 地上波デジタルのビットレートの上限は28.4Mbpsもないだろう。
BSデジタルでもそんなには使えない。
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 07:18 ID:TTwIh2da
10万以下でテレビ買おうと思ってるんだけど、
今はやめたほうがイイのか?
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 09:54 ID:iRGqftMG
俺はまだ勉強不足でいいかげんなことを書くことがあるけど、
人の発言の揚げ足を取って罵倒する香具師は不愉快。
>>607 今の TV が使えなくなるわけじゃなし、べつにかまわないんじゃない?
>>608 開きなおって意味のないレスを繰り返すバカは消えろ。
>>609 たしかにBSDのHD 20Mbpsは低いビットレートは思わない。
でも実際BSDみていて破綻して居るところが良く見受けられ
るのでまだ高いビットレートが必要だと思ってしまう。
地上波デジタルが始まるのに備えて新型TVの需要が出てくる
とおもうけど、その間BSDとか見ていたら「デジタルってこ
んなもん?」って思うだろう・・・
エンコーダー&デコーダーの性能向上に期待すべきなのでしょうか
>>611 HDのリアルタイムエンコってかなりきつい処理だから、今後の改善の余地は
かなり大きいと思う。なんせ 1080i では 480i の6倍も画素があり、SD と
同じような動き探索を行なうことは不可能だから。
HD で CCE-Pro 並に動き検出、シーンチェンジ検出、プリエンコードなどが
実装されたリアルタイムエンコーダが出てくれば、かなり劇的に改善されるような
気がする。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/25 22:35 ID:kEp1j2m5
いち早く地上Dに対応するCATV局は?
つーかit'scomだけははよ対応してくれー
>「デジタルってこんなもん?」って思うだろう・・・
ヲイヲイ 勝手に決めないでね.
615 :
611:03/02/26 09:04 ID:Ruw0Qoc/
>>612 そうですか、ならまだ改善の余地があるのですね。
BS-iの世界遺産をみているならそう大きな動きはないのでいいのだけども、
NHKhiの生物ドキュメント系見ていると鳥が一斉に飛び立つシーンで
完全に破綻していたので、正直買ったばかりのときは時期尚早だった
かと凹んでいました。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 02:45 ID:MSyrccwW
浴室TVって、デジタルチューナ付けるのは、どうすればいいのでしょうか?
BS・CS用エンコーダーをそのまま流用した初期型チューナーと
地上波Dに特化した機種では画質に差がでると・・・
>>617 なんでそういうわけのわからんこと思いつけるんだろう? MPEG2 デコーダの動作
理解できてる?
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/27 03:22 ID:lJ0nmGSG
20Mbpsそこそこ(上限約23Mbps)で始めても、
いずれ、固定テレビ向け放送に加え携帯端末向け放送を同時放送した場合、
レートが引き下げられる可能性があるから。じゃないの?
>>619 ビットレートによって、MPEG2デコーダの動作が変化するとでもいうのか?
エンコーダー&デコーダーの性能のはなし。。。
地上波D用にある程度低レートでもまともな絵になるエンコーダー開発してるだろってはなし。。。
mouiiyo
>>621 だから、デコーダは関係ないんだって。そりゃエンコーダは開発しているだろうけど。
デコーダの変更が必要なエンコーダの改善というのは、放送規格を変更すると
いうことになるんだよ…。
そうですね。デコーダは余計でしたmouiiyo