1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
01/12/31 21:11 ID:FPMIbeqh 今朝(12月31日)の朝日新聞朝刊のトップ記事です。
=======================================================
日本の音楽ソフト各社が、パソコンを使ったコピーを防ぐ機能を付けた音楽CDを02年中に販売する見通しになった。
コピーが横行する欧米のレコード会社は今年から売り始めている。日本でもパソコンの性能向上やブロードバンド(通信の
高速大容量化)の進展で、コピーCDが簡単に作れ、インターネット配信でコピーが急増する可能性が出て、著作権保護の
必要性が高まっているためだ。
パソコンを使った音楽CDのコピーは、パソコンに取り込んだ音のデータを「CDレコーダー」に接続して新しいCDに
コピーする方法が一般的だ。パソコンから自由にネット配信できるため、コピーが出回る範囲を簡単に拡大することが可能
になっている。
(中略)
業界関係者によると、音楽CDのデジタルコピー防止手法としては、パソコンに初めから取り込めなくしたり、コピーし
たCDを再生すると雑音が出たりするなどいくつかの技術があり、欧米の事例も踏まえて採用する手法を決める。
アナログのカセットテープへの録音や、ミニディスク(MD)への録音は従来通りできるようにする。CDプレーヤーか
らレコーダーを使ってコピーCDを作ることも出来るが、個人的な使用として容認する方向だ。
(以下、略)
========================================================
どう対処したものか・・・。
(記事を全部読みたい人は・・・)
http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2001123100054.html
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/31 21:21 ID:mHQiyEW+
>>1 MX厨房のせいで一般の消費者にしわ寄せがくるのは
万引きの損失を価格に上乗せされることと同じですね。
困ったことだな・・・。
スレの1にあまり長く書き込むなや。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/31 22:45 ID:pCS5oDmt
専用のCDレコーダーとSCMSキャンセラー(かつてのMSP730とか)があると大丈夫ってこと? あるいは、業務用のCDレコーダーとか。
2は気づいてないのかな?
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/31 23:30 ID:G11xGZ7h
>>4 >専用のCDレコーダーとSCMSキャンセラー
そんなの発売されない
>業務用のCDレコーダーとか
業務用はSACDに移行じゃないかな?
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/31 23:45 ID:+LG4XgSm
最近のCD売上不振は不況のせいもあるけど どう考えてもCD-Rの影響が一番大きいと思うんだよね。 PC買って以来CD買わなくなった人周りに結構いるし。 俺は欲しいのは全部買うし、車はMDだから関係ないというか コピー防止に賛成なくらい。 あまりに簡単にコピーできるんで 買ってる自分がバカに思えるときも合ったんで。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/31 23:48 ID:1aUMoFBI
PC jukebox作ってる俺には死活問題だよ。。
どうやって処理するんだろ? 現段階のCD-DAではどうしようもないと思うんだけど。 だから余り深刻な状況にはならないと想うよ。 「このCDプレーヤーじゃないとかからない!」っていうのなら別として。
>>8 死活問題ってのは、生活が掛かっている事を言うもんよ。
ちょっと大げさだよ。困るのは分るけどネ。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/31 23:54 ID:ImqsHqEe
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :01/12/31 23:56 ID:Vs+BjZmM
パイオニアのHDD付きの奴とか使えなくなっちゅうのかな? ソニーのOpenMGとかも駄目になるのか? ipodも駄目か?
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:00 ID:wAQYSoo0
欠陥音楽CDって凄いな! おめでとう!
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:02 ID:hP9xRKHK
>>12 ipodはマックからなら微妙
パイオニアのHDD・ソニーのOpenMGは無理じゃないかな
傷をつけるの? つーかね、仮にCD-ROMで読めなくても、CD-MDは認めるって書いてるから、 通常のCDプレーヤーでPCMビットストリームは出るんでしょ? PCMをキャプチャすえば事足りると思うのだが。遅くはなるだろうけど、出来ないよりはまし。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:24 ID:hP9xRKHK
>>15 従来のプレーヤーじゃ読み取れない事が度々あるんだってさ。
>>16 そうみたいですね。つー事は「CD-MD」も保証されてないって事になるね。
PCどころの騒ぎではなくなると思うよ。大変だろうなぁ・・・
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:27 ID:I2ZERLHB
Cactus Data Shield のことでしょ
CDトランスポート+DACは大丈夫かなぁ。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:34 ID:CrZEg3QC
もう、吸出しはやらなくなったが、普通のプレイヤーで読めないなら どうしよう。 CD買う意味あるのだろうか。
そうそう。プレーヤーで読めなかったら意味無いよね。 で、読めたら「どないかなる」し。ま、困るのはコピーとは無縁な人達でしょうね。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:43 ID:FYht+mRb
>>20 それはありえないと思うよ。
今までのCDプレーヤーが使えなくなるってことだし。
少なくとも再生だけは絶対にできるはず。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:44 ID:hP9xRKHK
ピュアオーディオ人間が一番悲惨だよ 俺は違うけど、1bit買おうかと思ってたから危なかった
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:51 ID:FgQZjFmP
>>6 >>専用のCDレコーダーとSCMSキャンセラー
>そんなの発売されない
「かつて」発売されてた‘MSP730’って知らない?
CDプレーヤー(再生側)とCDレコーダー(録音側)の間にはさむと、
SCMSが働かなくなって、デジタルコピーが無制限に(何世代でも)できるようになるやつ。
>>業務用のCDレコーダーとか
>業務用はSACDに移行じゃないかな?
これも、今の業務用って、PC用のCD-Rが使えて、
SCMSが働かずにデジタル・コピーができるってやつ。
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 00:54 ID:FgQZjFmP
24です。補足。 記事の「MDに録音できる」っていうのは、デジタル・コピーが 今までと同様に「1世代」のみできるっていうことだよね? 24の話は、その前提で書いたので、念のため。
とりあえずCDプレーヤーで読めて、PCMビットストリームが出ればどうにかなりますね。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 01:15 ID:LFDrH6ah
昨年10月にCD−RWドライブ買いました 昨年12月にNetMD対応ウォークマン買いました もうすぐこれらはゴミ同然になるのですか?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 01:26 ID:8SJWhc+S
CD-R板かどっかで見た海外のコピーを防ぐ機能を付けた音楽CDの場合 今までのCDプレーヤーで再生できないことがある。 MACではOK.
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 01:37 ID:iTGPZNur
>>27 あぁ・・・、それはどうなんだろ。
PC用のCD-RWドライブには反応するよね。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:03 ID:s54C2XZm
>>24 今までのコピーガードとは構造がちがいすぎるから無理だと思う
SCMSとかそういう理屈じゃないもん
そういった今までの考え方は通用しないと思う
CD−MDが出来るといっても読み込めなかったり、ノイズが混じったりするらしい
>>27 netMD機能は使えなくなるね
それを知っておきながら発売したSONYは大罪だと思う
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:05 ID:eM5Q/YPv
画像の方が「最高級画像安定装置」なんて名前でキャンセラーを出してるけど、 音声の方も「最高級音声安定装置」って名前でキャンセラーが出ることはないのだろうか、 と考えてみたりもする。
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:09 ID:aKSHEztv
>>7 >最近のCD売上不振は不況のせいもあるけど
>どう考えてもCD-Rの影響が一番大きいと思うんだよね。
10年くらい前までは月に云十枚もCDを買ってたけど、最近は年に50枚程度。
もち、良い曲だったら小遣いが許す限り何枚でも買うとこなんだけど、
近頃はいつまでも心に残るような良い曲がほとんど聴けなくなってるよね。
その一方、突如70〜80年代とかの懐かしい曲が流行ったりするけど、
やっぱあの時代の曲は良い曲が多かったな〜。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:09 ID:LdooFAm9
取り敢えずソニーとSMEは逝って良しですか?
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:18 ID:aNL2V/DK
netMDのnetって、ネットワーク上から著作権保護付の楽曲を購入して それをMDに取り込めますよって意味じゃないの? CD to MDだとローカルでしょ。
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:24 ID:OsKNoRlr
>>32 あなたが年を取っただけです。
今の子は今の曲がいつまでもこころに残ります。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:27 ID:s54C2XZm
>>34 コンセプトとしてはそうかもしれないけど
実状は真逆
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 02:31 ID:GqTEL0aM
デジタルのコピーって ビット列をまるごとコピーするわけだから、原理的に コピーを防ぐのって不可能かと思ってたんだけど、 コピー防止ってどういう操作してるんだろ? だれか詳しい人おしえてくださいな。
>>37 デジタルコピーと言っても、方法は様々。
SCMSなんかは、録音側で「この後はヤメテ」っていう情報を付加する。
家庭用ゲームのプロテクトは、CD-ROMドライブでは物理的に書けない領域に確認用の情報を付加してある。
SafeDiscなんかは、吸出しに訂正されてしまうエラーを利用してマスターかどうか確認している。
今回のはどうだか知らん。
39 :
38 :02/01/01 02:44 ID:jq1+vPjv
訂正 吸出しじゃなくて、書き込み時だ。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 03:08 ID:HMkU/xOo
んなこと出来るんだ・・・ ていうか、結局CDの情報量に、 ネットワークの速度や個人で持てる録音機器の 高性能化のインフラが追いついたってことだよな。 いつまでも古いデジタルメディアにしがみつかずに、 著作物の複製規制のかかった音楽メディアが普及すべきなんじゃないかね。 CDを駆逐するのは音楽メーカーの悲願でもある。 痛みは伴いますよそりゃあ。 今までの再生機が全部ガラクタになる訳だし。 しかし、レコードプレイヤーだって殆ど無くなった。 CDが無くなる日が来てもおかしくないんじゃないか? レコードはレコードが売っていた時代の遺物になった。 CDは、CDが売っていた時代の遺物となる。 著作権料を無くす/安くすることは、芸術の発展のためには不可能であって、 作品を購買するという行為が、芸術に金を払う行為であると認識しなければならない。 著作権の大切さを普及させることが重要だとは思うな。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 03:10 ID:HMkU/xOo
つまり、新CDを現行CDと互換させる必要なんか無いかもしれん。 ていうか、互換させない方が良いかもね。
42 :
_ :02/01/01 03:18 ID:Orjlf8D3
俺はうちに動態保存してあるSONY D-50で聴けなかったら返品するよ
43 :
38 :02/01/01 03:37 ID:jq1+vPjv
さらに訂正
CD-ROMドライブじゃなくてCD-R/RWドライブだ。
CD-ROMドライブじゃ、最初から書けんわな。
>>40-41 レコードからCDへは、音質もさる事ながら、小型化や取り扱いの利便性などが圧倒的に多い。
今回のSACDなりDVD-Aは音質以外のメリットは希薄。
第一、MDにダビング出来ないのは、相当マイナス。(もちろん一般レベルで)
あと、CDである以上、過去との互換は当然必要。
実際に、昔プロテクトをかけたら、一部のプレーヤーと互換が無くなりクレームが多数来てしまい、
その会社は、「今後一切プロテクトはかけない」と言わざるを得なくなった話もある。
いろんな意味で、CDは優秀過ぎたんだねぇ。
44 :
40-41 :02/01/01 12:04 ID:oi1ojwx3
確かに音質的には優秀だたね。 コスト的にも、現在ではタダ同然で作れるまで下げることが出来た。 しかし、現状CDは「唯一プロテクトのかかっていないデジタルメディア」と言ってもいい。 著作物を製作する者にとって、「コピーされる可能性」という不安要素を持つメディアが存在すること事態が脅威。 しかし、それでも、売れるCDはプロテクトがかかってなくても売れてる。 元々購買層が違う訳だ。 アニオタがJ−POPSやJ−ROCKのファンも兼ねることは稀だ。 最もコピーが横行するのは、アニメやゲームの好きな人の間だと思う。 そしてその層は、同時にPCに精通している場合が多い。 オレも仕事の関係上その層に分類されるだろう。 ネットで著作を不正に入手出来る可能性があるのは、逆にその層だけと言ってもいい。 すなわち、プロテクトのかかったCDが発売することで 一次的な「影響」を受けるのはPCやネットを使いこなせる人々で、 二次的に何の関係もないデジタルに疎い人々が「損害」を被る。 まーしかし、お小遣いの少ない中高生が最も法律を侵して不正に著作物を手に入れたい訳で、 そこへ向けて発売される作品の価格がお小遣いで買えないんじゃ本末転倒な話ではあるよな。 今やディスクが12cmである必要も無い。 CDと同じサイズのメディアは多いが、 音声のみ74分のメディアが未だに12cmである必要も無いのかもしれない。 むしろ、CDを完全に駆逐し、音楽を完全にネットワーク配信のみにすれば良いのではなかろうか。 その方がプロテクトをかけやすいかもしれない。 オレ自身は、そのインフラの整備をしなければならない時期にいると考えている。
>>27 どうにかなるよ。工夫次第です(笑)
>>31 だからSCMSとかじゃないんだって。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 12:24 ID:R6sVcqyO
まあ、いいや。 オレが生きてる間は大丈夫だろ。
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 12:38 ID:4bS0rghD
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 13:01 ID:flKm6Xxe
どうせイタチごっこだよ。放っときゃ、すぐにP子くらいできるようになるさ。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 13:10 ID:3FU3W4QX
NetMDもセキュリティ回避バージョンが出るのだろうか?
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 13:21 ID:lnSrVjVV
>>49 ソニーだから有り得ない
このコピーガードを真っ先に協賛してるのはソニーだから
>>48 つーか、この手の物って「傷」を付けて読まなくするんだよね?
つー事はいたちごっこではないとおもうんだけど。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 14:39 ID:0QqLfVGt
>>50 いいや、間の抜けたソニーの事だから初期型PS2やMZ−R50みたいに
コピーガード&リージョン制限回避機能を付けるでしょう。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 15:09 ID:G3w6OqhP
>>52 SCMSとは訳が違うんだから・・・
っていうかあんた馬鹿でしょ
>>52 SCMSやリージョンは、「孫コピー不可・エリアを認識」という信号を無視するだけで回避可能。
今回のはSafeDisc等の意図的なエラーによるものと考えられる。
従って、そのエラーが再現されないといけない。
回避とかそういう問題じゃないの。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 16:36 ID:hMPpg6o6
ところでウチで使ってる「B'sRecorder GOLD」は音楽CDの孫コピーできないんだけど、 孫コピー(買ってきたCD→CD-R→CD-R)できるソフトって何がお勧めですか? あと、西新宿とかで売られている海賊版の音楽CDって、B'sRecorderでは最初からバックアップできない 場合があるよ。
56 :
_ :02/01/01 17:48 ID:Orjlf8D3
正月から湿っぽい話で盛り上がんな
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 19:31 ID:xRbJlRdu
>>55 その状況が再現できる手順を教えれ。
試してやる。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 19:33 ID:2pHBKBQb
なんでコピるんだ、お前らは? 普通にCD買えよ。もしくは店で借りてMDに落とせ。 MP3は処分しろ。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 19:39 ID:yQkqVhPp
オーディオ用CD-Rは関係ないのかな?
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 19:42 ID:EwL1OgHr
CDなんてもう昔の規格。 これを機にSACDに移行してくれることを望む。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 19:42 ID:KTsrS8CZ
>>60 ケンウッドが出しているPCを使わないCDRコンポはだいじょうぶ
でも、新CDそのものが読み込めない可能性がある
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/01 20:20 ID:c/Y9X13d
録音しようする物が、オーディオ用CD-RだろうとMDだろうと、 オリジナルのCDが読み込めなくなるのが、このコピープロテクトの 特徴です
>>63 要は全く再生できない究極のプロテクトなのね。
再生できないプレイヤー探して、返品しまくろう。 返品できたら、それを3000万回ぐらい繰り返す。
66 :
_ :02/01/01 22:30 ID:Orjlf8D3
コピー物はすべてオリジナルのCDを買ってるよ。 廃盤になったCD(しかもアーティストが契約切られて 再発の可能性ゼロ)ってのが多くて、オリジナルは もう大事に大事に保管しとかないといけないもんで。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 01:14 ID:2UKBcHKb
既にオリジナルCDは保存用マスターディスクでしかなく、CDもMDも使わなくなった自分には MP3化できないCDなぞ買う意味は全くない。iPodしか使わないわけにもいかないし。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 01:16 ID:2UKBcHKb
>>23 ひええ1ビットオーディオ機器でも使えないのか……
当然ですが欧米では大不評のようですね・・(当然ですが) まったく・・こんなふざけたプロテクト導入するなら、 ジャケットに「プロテクト導入済CD」とでも明記してもらいたいものですね。 もちろん「不買対象商品」の目印になりますから。 消費者あってのメーカーであることを思い知らせてやりたいです。
>70 気持ちは分かるが、、、まあ、落ち着け。
おれのGoodmans CDMP352をどうしてくれる。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 02:15 ID:khDYzAdT
>>67 やっぱP子そのものはできるじゃん。
Track単位の吸出しは難しそうだけど。←むしろ、こちらにプロテクトの重点が置かれてるような気もする。
ってかさ、みんなアナログコピーしようぜ!! R焼きやMP3化にしたって音質は大なり小なり変質してるワケだし。 素人耳には大して違いないんじゃない? スマソ、ヤケクソレスでした。。。
正直、もはや等倍でコピーはありえない。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 05:59 ID:wSuO3uJH
しょうがないからCDレコーダー買うかな 痛い出費だ全く
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 07:24 ID:XPlI74Xx
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 08:46 ID:IQRx1qlV
>>69 1ビットは、ものによっちゃ大丈夫では?ハイエンドな機種は知らんけど。
普及価格んだったら一旦アナログにしてからリサンプリングなんしょ。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 11:12 ID:Nmofc1It
>>55 CD−R→CD−Rのコピーできましたが何か?
>>59 MDにも録音してるけど、いちいちウォークマンとか
かばんから取り出して、ってめんどいじゃん
それに俺の機会、やたらTOC Read長いからさ
そういう意味で、アルバムと良かったシングルだけCD−Rに焼くって
ことやってます
でも、俺の目の前にある
VAIO MX(MX1)
CD−RWドライブ
NetMDウォークマン
この3つ全部クズになるのかよ
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 14:14 ID:DVkA7OaN
81 :
:02/01/02 14:20 ID:DO1choKm
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 16:10 ID:0xBglRnT
>>79 OpenMGとかSD−JukeBOXとかセキュア保護機能が入ったソフトでの吸出しは
OKなんじゃないの?(若しくはバージョンアップされるとか)
一般の音楽編集ソフトやライディングソフトでCDからWAVEやMP3などに変換できなくなるだけだと思う。
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 16:16 ID:ACaZOsHl
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< いっそのことLP復活させるか UU ̄ ̄ U U \_____________
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 16:19 ID:FC5ztHAP
>>82 なにわけわかんねーこといってんだよ
PCで読み取れないものをどうやって吸い出すんだよ
私はSHARPの一世代前のポータブルMDと接続キットを定価で(w 買った人間です。 どうすれば・・・
86 :
85 :02/01/02 16:22 ID:zC4tHhoA
鬱だ死のう
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 16:25 ID:FC5ztHAP
こうなることをわかってて売るソニーは
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 17:00 ID:kW/GRxzh
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 18:05 ID:WjFZrzuy
ふと思ったのだが、 音楽用CDプレーヤー→デジタル出力(光)→パソコンのサウンドカード入力(光デジタル) これで、パソコンに取り込み(デジタル録音)は出来ないの? それとも、パソコンのサウンドカードは、デジタル入力しても、一度アナログに変えるなんて ことしてるわけ?デジタルP子出来ると思うんだが・・・
>>89 絶対出来るよ。それ出来なかったらCD-MDも出来ない。
だからあまり悲観的にならなくて良いとも思うよ。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 18:33 ID:7lPCBmIk
でも、
>>89 のやり方は面倒だし、等速録音しかできないから不便。
ところで、DVDプレーヤーでも再生できない場合があるらしい。
CDプレーヤーをDVDプレーヤーに置き換えたいんだが、
しばらく様子見だな。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 20:33 ID:23yb8XjD
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 20:47 ID:rRLclyYh
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 20:55 ID:CpV0XpeF
どんどん融通が利かなくなりますな。
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 21:00 ID:tvmkgWJ+
>>89 それができなきゃ、MDもパーになるしね。
問題は、自動で曲が区切れるかだな。うっかり寝てしまったらHDがWAVでパンパンになる(笑)
あと、PCユーザーの為に、WMA(保護付)を最初からCDに入れる案もあるが・・
CDRに転送すればアウト
>>89 が出来なかったら、CDトランスポート+DACが全滅じゃない?
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 21:12 ID:7lPCBmIk
98 :
79 :02/01/02 23:01 ID:Y+PvDwSd
つーか、NetMD売り出す前に マイケルジャクソンのCDをコピー防止にして出すとかぬかしてた 時点で「ソニー逝ってよし」だったけど とりあえず自分の部屋でMD録音できるのは バイオMXとMZ−N1 だけどCD再生できるのはバイオMXだけ ノイズばっかりになるってのは、パソコン用のドライブだったら Windowsを起動してようが起動していなくても、 無条件で聴けなくなるんかい? バイオMXにはWindowsを起動しなくても、CD・MD・FM・光入力 が聴ける「オーディオモード」っていうのがあって、MD録音もできるんだが…
99 :
コピペ :02/01/02 23:31 ID:CRysX7/H
___ :; ∵ / _/_ | | \ / \((从⌒从*)) / |/ / ――― / * #(( :: ) ( ⌒ ζ * / ・ / / / | / \曝ク ∵ ━(( : ∂ )) / ( )) SME \ (( § ) ⌒; lll ;从 *(・)/ (( ⌒ ))__∧_∧___// * 煤@; ) (( ‡ * ζ ∵― (( (≡三(_( ´∀`)__( 三三三三三三三三(( 从 ( ・∀・; : ) ¢) )― (( ⌒ )) ( ニつノ \` : *煤i( 从 NetMD (( ))*ヽ\ ヽ・ (( ) ,‐(_  ̄l : / / ・(( ; : )) ( ζ\* し―(__) / (__)W(__)_)W\ ・ /| /|  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ オルァ! とっとと逝けよ! そんな… 来たばっかなのに… _____________ _____________
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/02 23:39 ID:1RQFzvj8
WMAってことは、M$にお布施を払わされるってこと? 冗談じゃねえよ。 パソコンでは読めなくなるって言うけど、 LinuxとかFreeBSDとかでもリッピングできなくなるのかな。
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 00:56 ID:5ChA8hgL
マイケルの新作持ってるけどWAVEで普通にHDDに抽出できるよ
102 :
_ :02/01/03 01:08 ID:e23UPG1+
まあコピガかかってるCDを間違って買っちまったら CDプレイヤーのデジタル出力その他何らかの手段で コピーした後クレーム返品だ タダでコピーできて万々歳
103 :
そにー :02/01/03 02:25 ID:ztD5fFL2
プレステ2がCD再生出来ないときはプレステを返品しょうーよ
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 02:33 ID:TuqpBDpc
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 02:35 ID:qovR8XzR
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 02:51 ID:TuqpBDpc
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 03:08 ID:TuqpBDpc
MZ−N1っていうものは この先糞になりそうですね 一曲300円なんてアフォらしくてできませんし>有料ダウンロード レンタル屋で借りてきて、MDに録音とCD−Rに焼く(シングルも一応) NetMDも糞になると思えば、CD−Rにも焼けなくなる コピーCD作るためにちょっと前にドライブ買ったのにさ 市ねやコピーCDとソニーは
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 08:28 ID:L6pp9ACe
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 10:07 ID:bAGX6jiu
>>103 PS2でCD再生しても大した音質ではなかろう(ワ
110 :
>97 :02/01/03 10:34 ID:ohlplMLG
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 11:14 ID:vaGkNx5Z
しょうがないから今までのの名作CDを焼きます。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 11:19 ID:bAGX6jiu
実体(CD)のないダウンロードに銭払うのがいると思う クソニー ユーザー舐めてないか?
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 12:01 ID:ydE3oErT
>>109 でも光でポータブルに
つないでMDに録音してる奴も
いるだろうな
俺はバイオのアンプにつないで、スピーカーで音だしてるけど
114 :
CD :02/01/03 12:02 ID:21M4vzPg
技術的にはどういう手段でコピーガードするだろう? 単に焼きソフトでバックアップできないように 変な情報を書いてプレスするとかだけ? 誰か知ってる人いますか?
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 12:25 ID:gf2p2pXH
ガイシュツだろうが最近のデジタル関係は禁酒法のイメージが重なる。
116 :
Fine :02/01/03 13:04 ID:eYs7868M
MSのような、精巧な複製防止技術は投入しないの? 例)全面ホログラムCD カウンターフィットを未然に防げる。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 13:07 ID:bAGX6jiu
いずれせよPCで音出しても専用機に負けるので使わない せいぜいコントロールbに使うぐらい
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 13:23 ID:xHiobk33
ブロードバンドが進化してAtrac3じゃなくてWAVEで配信し、なおかつ300円→100円に値下げしたら納得するんじゃないかな?
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 13:25 ID:omJmni2L
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 14:30 ID:wI2sfqnJ
カセット熱が再燃する なんてことありますかね?
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 14:32 ID:IsG//yKr
>>120 それはないでしょ。
(ちなみに、漏れはカセット派。MD、いまだに持ってない。)
だって、MDでも、アナログ接続なら、ダビングできるんだからね。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 14:35 ID:aVYsYKHS
PCにMD付けたようなのは絶滅するんだろうね 1曲10円ダウンロードなら生き残れると思うけど
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 14:43 ID:qovR8XzR
CDにプトテクトかけるんじゃなくて、 DVDオーディオとかSACDを普及させた方が良くないか。
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 14:44 ID:wI2sfqnJ
・・・かすでうそ
・・・ンラマツ
.とがりあスレ
>>121 高級メタルテープ再発売ラッシュとかで盛り上がらんか尿。
あとビデオのデジタル処理みたいな事やっとる
パイ揉み屋のカセットデッキみたいなのもっと沢山出るとかで。
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 14:49 ID:LdP1nI9W
MSって詰めが甘いからナー。 Passportだって穴がぼこぼこ見つかってるし。 wmaなら複製防止になるなんて思って採用しても そのうち穴は見つかるはMSにお布施は払わなきゃならないはで ロクなことにならないような。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 15:05 ID:IsG//yKr
121です。
>>124 その書き方、一瞬、いたずらかと思ったよ・・・。
何を隠そう、うちはそのパイのデッキです(T-D7)。
パイ嫌いだったのに、見直した機械。
で、テープはハイポジ派。
今は、メインはCD-R(PDR-D5)だけどね。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 15:08 ID:iY+DUJtK
レンタル店に回すモノだけリッピングしにくいのを回したりして・・・ そんなめんどうなことはしないか・・・
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 15:17 ID:7bOGlVV6
>>127 のような書き込みする人多いけど
レンタルCDをリッピングすることが問題になってるの?
それともネットに流出することが問題になってるの?
俺は後者だと思っていたんだが…。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 15:18 ID:PSptFcJu
後者でしょ
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 16:33 ID:ghsxnnyy
CD→MD→PC→CD はダメなの?
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 16:54 ID:LdP1nI9W
>130 音質落ちるじゃん。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 16:57 ID:ghsxnnyy
>>131 落ちるけど
MP3→CDみたいなもんでしょ
133 :
ひろゆき :02/01/03 17:08 ID:kpRJTYwN
ソニーは、USB(Universal Serial Bus)を用いてパソコン(PC)とミニディスク(MD)機器を接続するインターフェース規格 『Net MD』を策定しました。著作権保護技術を採用、楽曲の著作権 を保護しながら、PCからMD機器へ音楽データを高速転送することができます。
134 :
:02/01/03 17:20 ID:PSptFcJu
>>130 「MD→PC」ってアナログ?
>>133 何お前?
それはあくまで「PC→MD」であって「CD→PC」じゃないんだよ
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 17:45 ID:sbxzIS9a
>>133 お前みたいなのがいる限りソニーもSMEもコピーガードも安泰だな
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 18:01 ID:ghsxnnyy
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 18:50 ID:/JpuMCrp
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 19:05 ID:J1owfyAm
>>136 それ出来るヤツ持ってるの、一体何人いるんだろうね。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 19:05 ID:FPQusEmf
法律で保護されているのだからいらないと思うけど。 記録面が露出してるし、聴く度にいちいち出し入れするの? めんどくせーYO!
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/03 22:07 ID:3KsdSfTS
CD→HDD→MD・・・ダメ? でもこれって著作権保護されているはずじゃ…。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 04:21 ID:hCKYDyUI
142 :
141 :02/01/04 04:30 ID:hCKYDyUI
もう一丁(総裁風)。
仕組みについて調べてたんだけど、割と簡単ぽい。
ttp://abuttha.banbi.net/contents/myroom/mjnews.asp に
「同技術はCDに記録されているデジタル信号にエラーを打ち込むというもの。このエラーのために,CD-ROMはCDを拒否する。」
とある。つまり、音楽用では基本的にErrorがあってもそのまま再生されるので、
CD-ROMで読み込ませようとしたときにErrorが返るぎりぎりくらいの間違った信号をまぜているわけのようだ。
ということは、音楽用で聴く場合も音悪そうだが...
実際に音楽用プレイヤでも再生できないことあるみたいだしね。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 06:07 ID:zRPPLXTJ
買ったCDが再生できなかったら「返品」しましょう
買ったCDの音が悪いと思ったら返品決定!
145 :
CD :02/01/04 08:12 ID:e1c8w39E
>142 おお、そういう方法だったのか。 ありがと〜 で、PCで吸い出しにくくする・・・・ そうなると、 CDプレーヤーのデジタルOUTをPCで録音すればいい訳だけど、 面倒ではあるね〜 やっぱ返品が一番簡単だ。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 10:06 ID:n2crwErs
>>112 サービス(楽曲)に金を払うのは当然。
CDはあくまで媒体に過ぎない。
社会をなめてないか?
(´-`).。oO(何で邦楽のCDはあんなに高いんだろう・・・)
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 10:12 ID:S4xUlCzO
>>146 俺もそう思う。
思うが、そのサービスを正確に受け取れないのでは不良商品、欠陥商品だけどな。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 10:16 ID:S4xUlCzO
今回のコピー保護機能が、保護の意味を越えた欠陥である可能性が極めて高い。 要はやりすぎということ。 無理に従来のCDと互換を取る必要なんか無いんじゃないか。 その割にやる意味が薄い。むしろ薄すぎる。 吸い出しなどという文化を持たない一般人が最も損害を被る。 吸い出せるスキルのある奴は、別にものともせず吸い出す。 それではまるで意味が無い。
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 10:49 ID:RJ3AWVEN
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 10:57 ID:ma0zzbva
民生用のCD-Rレコーダーは記録出来るんでしょ? ならコピったCD-Rからの吸出しは出来ないのかな…(エラーまでコピしてるとか)
>>150 (´-`).。oO(500円か安いね・・・でも、ゴメン嵐は興味無いんだ)
(´-`).。oO(もっとCDが安くなればコピーする事も少なくなるんだろうけどな・・・)
>>150 ?
(´-`).。oO(アルバムで500円なの?)
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 12:40 ID:GwmiXLY/
結局良いリッピングソフトが出るまで待ちだな。
>>153 シングルじゃねぇの?
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 13:56 ID:23vHCwxe
CD-Romがかけられる再生機(結局、PCか・・・)だけに反応するCDができるってこと? だとすると、ちょっと納得。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 16:42 ID:CspgyEfG
<<142いやだな・・・ ちょっと傷ついたくらいで音飛びしないだろうか? ポケビも500円じゃなかったか?
157 :
156 :02/01/04 16:43 ID:CspgyEfG
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 17:06 ID:p5CXeo0D
ピュア板の住人だが CDトランスポート+DACで100万以上かけてるユーザーの立場はどうなるの だろうか・・・・、純粋に音質が低下するのは間違い無いし 「オーディオ」という物をこの世から消すつもりでいるのだろうか
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 17:15 ID:ve6WzIxB
>>158 CDを発売し、アナログレコードを追放した時点でソニーは終わっています。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 19:14 ID:u44DrJv3
>>146 販売者側の認識はそうなのだが、消費者の認識は必ずしもそうではない。
社会はなかなか理想通りには動かんのよ。
162 :
>101 :02/01/04 23:44 ID:uLPchWW6
既出かもしれませんがマイケルの新作は2つロットがあります。 CACTUS DATE SHIELDがかかっているのは初期ロットのみで、製品番号が違います。 レンタル店が初期ロットばかり購入するのも、初期ロットつぶしの一因でしょう
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/04 23:59 ID:GwmiXLY/
>>160 プロテクト付きCDと同じものがSACDでも発売されるのなら。
164 :
Fine :02/01/05 10:55 ID:s31Mx4X7
各プレス会社はどう反応しているのだろう。 各プレス会社に応援メッセージ送る。 S.M.E.(SonyMusicではない):今度こそ、ノークレームで。 (同社は「Dearest」の不良盤を世に出してしまった) メモリーテック:MS製品に用いられている精巧な複製防止技術を、PCや avexの音楽ソフト、ソフトウインドウズ、ハリウッド映画のDVDソフトなどにも 応用してほしい。 日本ビクター:Xbox用ソフトの本格的な生産が始まったのだから、それの精巧な 複製防止技術も音楽CDに生かしてほしい。 その他各社:不正コピーを完全になくすよう、全力尽くしてがんばれ!
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 15:45 ID:XRBBk3ij
モー娘。のベスト 桑田の白い恋人達 これのほかにPCでコピーできない音楽CDを知っている人いますか?
>>154 。電波承知で質問。
再生専用DVDでも再生できないということは、どんなメディアか判断する機能
ハードかフォームかソフトがこりゃ読めんと判断するんでしょ。
パソコンに入れただけで、突っぱねられるのではないの?
りっぴんぐソフトだけで解決できるのか。でも出来たら意味無いよね。
PCで再生できた場合、PC内でwave録音できるよね?
それを自動で仕分けるソフトはどう。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 16:36 ID:XRBBk3ij
>167 ダウンロードしてどっかに保存したファイルをコピーすれば良かったのかな? もうレンタル返却しちゃったよ。
169 :
_ :02/01/05 16:36 ID:dpuu4i5p
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 16:37 ID:XRBBk3ij
>169 どうやって??? 周りのみんなもできないって言っているけど・・・。
171 :
_ :02/01/05 16:43 ID:dpuu4i5p
>>170 うちで使ってるソフトB'sRecorderGOLDで普通に「CDのバックアップ」でできるし
CloneCDでもできるしWAV吸出ししたかったらCD2WAV32でできるし
>>168 ダウンロードじゃなくてリッピングだろ。
その文章だと意味が分からんぞ。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 16:56 ID:EmGK/5PH
>>165 普通にできるよ
B's Recorderなんとかってソフトと、
ADTECの中身がTEACのやつ使ってるけど、問題無く
エンヤとか世界レベルのやつだってコピーできたのにさぁ
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 17:03 ID:XRBBk3ij
>171 ありがとうございます。 早速レンタルしてきます。 >172 すいません。パソのこと詳しくないので・・・。 いずれにしても、その方法か、モー娘。のベストと同じ方法でできるんですよね。
175 :
_ :02/01/05 17:15 ID:dpuu4i5p
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 18:02 ID:vrE/WAEo
177 :
Fine :02/01/05 18:15 ID:4+EP5jlo
精巧な複製防止技術を搭載したTranceコンピ、「Cyber TRANCE 03」発売して ほしい。 ・話題のWinXPにも使われている全面ホログラムCD(シルク印刷なし)を使用。 ・「無許諾で製品を複製することは法律で禁じられています」とレーベル面に 明記。 ・ライナーノーツ裏表紙に感熱ストリップ織込み。こすると、正規製品なら 「GENUINE」と表示され、しばらくすると元に戻る。 ・裏ジャケにホログラムテープを織込み。 ・帯にCoA(出荷に関する証明書)を貼付。この番号はコンピュータ管理されて おり、HPで番号を入力すると、正規製品かどうか判る。CoAにも精巧な複製防止 処理。※帯は、決して捨てないでください。製品を譲渡、売却する際は、帯も 一緒に渡してください。CoAはライセンスの一部なので、再発行できません。 ・初回応募特典は、Cyber TRANCE入場無料ペアチケット。HPでシリアル番号を 入力し、正規製品と判った後、そのまま個人情報を入力し、送信するだけで応募 完了、しかもその場で当りが判る。当選画面を印刷するか、当選番号をメモり、 または携帯に当選メールを送信して、当日ヴェルファーレ受付で画面印刷、 当選番号メモ、当選メール画面の何れかを見せれば、2人まで無料で入れる。 ※応募は1製品1回限り。また、当選番号も1回のみ有効。
178 :
:02/01/05 19:20 ID:NGSs6g42
モー娘なんて外人は聞かないでしょ。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 20:21 ID:bDtnxzVz
うち、輸入版のプロテクトが入ったCDもってますよ。 westlifeの「world of our own」というCDです。 PCのドライブに入れてもWMP等ソフト類反応しません。てかですね、 マイコンピュータから開こうとしても「ファンクションが間違っています」 と表示されCD自体が認識されていない感じ。 クローンは時間がかかりそうなので試す気が起きません。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 21:47 ID:Q14SdNNb
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 21:59 ID:aA9Rg2g/
ソニーのDVDプレイヤーってCDは読めるけどCD-R&RWは読めないようになってる。 これって何か意味あるのかな・・・?
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 22:02 ID:FYYteKqY
CD-RとかRWを読めるピックアップレンズじゃないのでは?
183 :
_ :02/01/05 22:04 ID:dpuu4i5p
レンタルとセルでちがうのかな? うちのはセルの初回盤>モー娘。ベスト
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 22:08 ID:Q14SdNNb
>183 マイケルのも初回盤だけCactus Data Shieldかかってたよね モー娘。ベストも「初回盤」だけだめなんじゃない?
185 :
_ :02/01/05 22:35 ID:dpuu4i5p
>>184 いや、うちのはセルの初回盤でコピーできるのよ。
白い恋人達、発売日(実際には前日)に買い、 ケース入りの初回限定仕様だけどコピー可。 もちろん、WAVE吸出しも。
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 23:10 ID:ncONTWrC
っていうか、もう発売してるんだ→コピーガード付CD 2002年からっていうか、2002年中にはってことかとおもってた。 知らなかった・・・逝きます
188 :
Fine :02/01/05 23:11 ID:LgpW/+2i
>>180 ちなみにBMGファンハウスは、ビクタープレス。
日本ビクターはXbox用ソフト生産も本格的に始まった。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/05 23:12 ID:FYYteKqY
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 01:18 ID:atLYpCWp
ってゆーか、要するにこれからはMDでもCD-Rでもない、 メモリースティックが主流になる、ということですね?
191 :
165 :02/01/06 01:32 ID:kgh7o8ws
皆さん、音楽CDのコピーの件でお騒がせして申し訳ありませんでした。 171さんのおっしゃる通り、バックアップの作成でやったらできました。 よかったよかった。 >187さん 私の勘違いだったようです。逝かないでください。
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 01:56 ID:9J1jMse0
うーん、みんな勘違いしておらんか まずパソコンCD−Rコピーはアナログであると言うこと つまり元と違うものであると言うこと(認識してますか?) そして、本題はCD−RコピーやMDへの個人的なコピーは 個人的なものとして許可すると言うことである つまり買わなくてもレンタルしてくればいいらしいということ 今回の論点はネットワークで出回るのが困ると言うことらしい しかし、前にも書いてあるけどはっきり言ってどういう プロテクトかわかんないけど既存ので読めない場合が 起こるのは事実ですね(確か余計なビットは解析しないはず)
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:03 ID:atLYpCWp
>>192 >パソコンCD−Rコピーはアナログであると言うこと
>つまり元と違うものであると言うこと
マジですかぁ?
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:06 ID:VXAhAZVa
>>192 パソコンCD−Rコピーはアナログである。
そうか?
>つまり元と違うものであると言うこと
192はこれをアナログと勘違いしてないか?
>まずパソコンCD−Rコピーはアナログであると言うこと >つまり元と違うものであると言うこと(認識してますか?) なんだこれ?どこのだれにふきこまれた? 自分が誤認識してないか確認してみたか?
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:11 ID:9J1jMse0
うーん、書き方が悪かったかな? デジタルなコピーだけど CD−R書き込みはアナログ書き込み(ここの内容わかる方補足お願いします) ここでミスが出るからチェック機構があるんだよね(もうひとつあるけど)
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:13 ID:9J1jMse0
さらに補足 一応コピーは同じものができるはずだけどちょっと 違うんです、ここら辺も補足お願いします
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:27 ID:9J1jMse0
面倒だから一通り書きます 訂正、指摘お願いします(上のこともね) まず音楽のコピーは元と同じ音を出せないと言う事実 これはCD−Rの性質だけでなく ビットを落す位置がずれたり(ピックの部分)とかするし リードミスが出たりするんですよね だからか知ってる人と音楽好きな人は倍速以上で焼かないとかね
199 :
途中からよんだんですが。 :02/01/06 02:29 ID:oxKRVgbz
よーわからんが、光ピックアップで反射を使ってる以上は、 アナログであるということ? ビット情報はデジタルでCDのディスクに書き込まれているが、 それを読み取る光ピックアップは、アナログっちゅーことかのぅ?
な〜んか、いろいろな知識を間違ってくっつけたような文章ね。
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:35 ID:RWIgYr5q
>>196 =
>>192 ひょっとしてCDはデジタルだけどスピーカを介して出てくる
実際の音はアナログ、という、この辺の事実とかがごっちゃに
なってしまってないか?確かにこういった理論は混乱するし
めんどくさー、なんだけど。
アナログは連続的、デジタルは離散的の意。
音楽はもともとアナログで、音の気圧の連続的変化をそのまま録音したのが
従来のアナログ録音(レコードとかカセットとかアナログ録音したMDとか)。
これに対しデジタル録音とは、時間を区切り(標本化)、各時点での気圧を
数値化(量子化。いわゆるデジタル=0と1の組み合わせってやつ)したもの。
CD-Rがゼロとイチで書き込まれてる=デジタル記録ってことくらいのレベルなら
誤認していないよね?
>>196 >>197-198 に関しては誰も(基本的には)異論はないよ。詳しく書きたい人が
書いてくれるでせう。でも君がもし
>>199 のような解釈して書いてたのだとすると
ちと凄いかも? 漏れはそんな視点で考えた事もなかったから。。。
その発想は気付かなかった。まあなんにせよ誤認識には変わりなさそうだが。
ついで。デジタル録音は音の自然さを多少犠牲にする代わり、
アナログ系雑音の排除を容易にし、音再生の「確実さ」、
機器の軽量化と移動性、操作の簡便さを長所とする。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:35 ID:QuxVoAUD
それを言い出せば 物理的なデバイスに依存するメディアは というか全てのメディアは「アナログ記録」になるよな(w。 なわけね〜だろ(w
203 :
202 :02/01/06 02:37 ID:QuxVoAUD
>>202 は強烈な電波を発してる一連の書き込み向けなので念のため。
204 :
165 :02/01/06 02:38 ID:kgh7o8ws
>192 アナログなんですか? じゃあ、音質も劣化しているのですか?
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:41 ID:VXAhAZVa
デジタル=オリジナルと同じ。 アナログ=オリジナルと違う と誤解してる人がいるような気がする。 アナログとデジタルの違いはそうじゃないんだよ。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 02:49 ID:MDj75WG5
いや、デジタルだよ。CD>リッピング>WAV(DAT)なら、フロッピーだろうが、CD−Rだろうが、何回コピーしても音質劣化は理論上ありえない。 間にRCA・ミニジャックを挟めばアナログに変換され、劣化する。 アナログでも1ビットD/Aコンバーターがサウンドカードに搭載していればいいんだけど。
>>206 >間にRCA・ミニジャックを挟めばアナログに変換され、劣化する。
デジタル同軸出力にRCA端子があるが、当然デジタルだぞ。
>アナログでも1ビットD/Aコンバーターがサウンドカードに搭載していればいいんだけど。
何がどう良いのかわからん。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:18 ID:RWIgYr5q
>>201 MDに関しては(たぶん)間違えた事書いたな。スマソ。
MDのアナログ録音(モノラル録音)、あれどうなってんだ?
0,1,0,1で記録されてんの?
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:22 ID:QuxVoAUD
>>192 >まずパソコンCD−Rコピーはアナログであると言うこと
上の正誤、理論はどうでもいいけど、その後の文が意味不明。
ほぼ事実を書いてるが、論点がずれてややこしすぎるYO!
>>209 >MDのアナログ録音(モノラル録音)
A/Dコンバータって知ってる?
アナログ「入力」録音なんだよ。
あと、モノラルとアナログに関連はないからね。
デジタル入力でもモノラルに出来る。
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:26 ID:QuxVoAUD
>>211 「パソコンCD-Rコピーはアナログ」というのは明らかに間違いだろ。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:28 ID:QuxVoAUD
なんか,こんなデムパな奴でも インターネットに繋いでるっていうことを知って鬱。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:31 ID:mFO3cV5e
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:36 ID:QuxVoAUD
>>215 いや,一連のアナログとデジタルを勘違いしてる奴。
CDは意外とビットエラーが発生しやすい。(わずかならエラー補正で完全に直る) しかし、CD-DA規格にはエラー補正という概念が無い。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:51 ID:7kIXKVRD
>211 書き込んだ情報はデジタルだが、ドライブややっていること (ヘッドの位置、ディスクの回転速度など)アナログのものが多い。 このアナログ部分が、書き込みに影響を与えて音質に影響がでる。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 03:59 ID:ZSt5yeul
DISCから読み出すRF信号はアナログです。
222 :
201.209 :02/01/06 04:18 ID:RWIgYr5q
>>210 確かに電波だたよ・・汚恥ずかしい。ただLDって
アナログディスクがあったからなあ、MDはどうだったんだっけ?、と。
>>212 サンク素。わかる。ぽか書いてた。
あとモノラルって書いたんは、手持ちのポータMDにアナログ(モノラル)録音と表記されてて
もし他機種も大体共通ならこう書いた方がいいかと思って。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 10:01 ID:zirKKmsd
>>192 >そして、本題はCD−RコピーやMDへの個人的なコピーは
>個人的なものとして許可すると言うことである
>つまり買わなくてもレンタルしてくればいいらしいということ
技術論より、ココが一番のツッコミ所だと思うよ。
本来、所有ディスクのベスト盤すら作ってはいけない。
カセット、MDなら音質が劣化することを前提に可能という説もある。
テレビのエアチェックも、ダビングしてはいけない。
個人使用の範囲は、ソースの「子」まで。
「孫」と「子の兄弟」は個人使用の範囲外。
誰かの説なので、最後の3行は法律に明記されてる訳じゃないよ。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 10:06 ID:zirKKmsd
自分で書いておいてやたら電波入ってるな。
全部書き直すわ。
>>192 >そして、本題はCD−RコピーやMDへの個人的なコピーは
>個人的なものとして許可すると言うことである
>つまり買わなくてもレンタルしてくればいいらしいということ
技術論より、ココが一番のツッコミ所だと思うよ。
本来、所有ディスクのベスト盤すら作ってはいけない。
カセット、MDなら音質が劣化することを前提に
自分の所有するソフトからに限り可能という説もある。
レンタルはどのみちダビング不可。
テレビのエアチェックも、ベスト版としてダビングしてはいけない。
個人使用の範囲は、ソースの「子」まで。
「孫」と「子の兄弟」は個人使用の範囲外。
ここでいうソースは、
ソフトならパッケージソフト、放送の場合はリアルタイム放送を指す。
エアチェックのことを「タイムシフト」というのは、
「映像を複製する」という意味ではないことを意味する。
誰かの説なので、法律に明記されてる訳じゃないよ。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 10:13 ID:oIzmHpb6
レンタルは補償金が入ってるからOkなんじゃないの?
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 10:34 ID:9J1jMse0
正確な話上のを読んでもらえたら コピーすると元と違うの意味がわかると思います つまり=で通せない微妙な違いが出ると言うこと 199の解釈とは違うと言うこと わかりずらい文章ですいません 補足してくださった方ありがとうございます そして224のレンタルについては 特に記述なし 別にレンタルからいけませんという指示が無かったです
227 :
_ :02/01/06 10:37 ID:usHJWwfi
228 :
_ :02/01/06 10:41 ID:usHJWwfi
たとえば市販のプレス物CDからコピーしたCD-Rを元ネタに 上記市販CDと同じ装置でプレスCDを作ったら同じ音になるかもね
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 10:55 ID:eZ0rZ5Ia
LDがアナログだったからとか
MDにアナログ入力があったからという理由で
「CDはアナログ」なんて頓珍漢なデムパを飛ばしてる方の意見
というのはどうしても真面目に読む気になりませんが,何か?
つ〜か
>>192 は電波入りすぎ。
技術的な知識をもっと固めてから改めて書き込めよ。
>>192 ってCD-Rすら使ったことないんじゃないかという気がする。
使ったことあって
>>192 みたいな電波飛ばしてるんだとしたら
パソコンやインターネットの大衆化もここまで進んだのかとゲンナリ。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:11 ID:9J1jMse0
別にCD−Rがアナログなんて言ってないよ CD−Rの書き込みがアナログなんですよ ってわかる人にしか言ってない気がする データはデジタルだけど書き込みがアナログなんです
231 :
_ :02/01/06 11:15 ID:usHJWwfi
書き込みもデジタルなものって存在しないような気が
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:18 ID:9J1jMse0
そうですね 僕はあんまり知らないけどデジタル書き込みって ほぼ知らないですね で、まとめなんですが 僕の言ってる事間違ってると言うことのほうがいいんですか? それともあってると言っていいんですかね? ちょっと記憶にもどると昔のマスタリング機は デジタル書き込みだったとか聞いたことあるんですが本当ですか?
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:22 ID:eZ0rZ5Ia
>>230 それはわかるが,そういうマニアックなとこに拘るかと思えば
「MDのモノラルはアナログ」なんて鼻から牛乳ものの電波を飛ばしてるから
とてつもない半可通という印象が拭えん。
つか
CDにしろMDにしろFDDにしろMOにしろHDDにしろ
そういうアナログな駆動部やピックアップ部の不確実性を保証するために
エラー訂正やエラー保証や再読み込みを行うわけだから
物理的な駆動部やピックアップ部を捕まえて「アナログ」と呼ぶのは
アッキー並みのクレーマーみたいな言いがかりかと思われ,ってこと。
その言い方だとオリジナルそのものが既に「アナログ」になってしまう。
「アナログ書き込みされたCDをアナログ読み書きのCD-Rにコピーして何が悪い?」
と開き直って真面目に話を聞いてくれる人は多分いないよ。
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:24 ID:eZ0rZ5Ia
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:26 ID:eZ0rZ5Ia
補足するけどMDがOKなのはCDのコピーではなく 不可逆圧縮だからなのを誤解しないようにね。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby2 :02/01/06 11:31 ID:e/KFA5/f
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:33 ID:9J1jMse0
>「MDのモノラルはアナログ」 は僕じゃないですよ 元に戻ってコピー品が元と違う は正解でいいですよね? 「音質が違うんだよ」って言われても あながち間違えジャないんですよね? (そもそも材質違うから異なってもあたりまえだけど)
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:38 ID:9J1jMse0
233さんのが僕が言うべき答えですね アナログをアナログでコピーするそういえば良かったんですね (忘れてました) クレーマーと言うかそういう仕様ですから これを皆さんが知っていて話しているのならすいませんでした でしゃばりました、反省します
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:39 ID:eZ0rZ5Ia
>>237 「違う」の意味が哲学論争になってきてないか?
>>236 じゃないが,お前「脳味噌アナログじじい」と同レベル(w
「現物」じゃなければ「複製」じゃないから問題ないってこと?
同じマスター使っても素材が違えば「複製」じゃないとか
あっちは金メッキだけどこっちはアルミだから「複製」じゃないとか
元は8cmだけど15cmにプレスしたから「複製」じゃないとか言いそう。
あと同じマスターテープ使っても
プレス機が違えば微妙に音質が異なるから「複製」ではないとか(w
お前ねぇ,ネット上のBMPファイルの写真と
CD-Rに焼いたBMPファイルの写真の画質が違うと思う??
240 :
239 :02/01/06 11:41 ID:eZ0rZ5Ia
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:45 ID:9J1jMse0
239さん 音質が違うと言う理由に材質が違うと言うことも理由だよねと言うこと そして僕が最初に言いたかったのはコピー品が そっくり同じものでないんですよという事実 そしてそれとは別に今回の話が個人コピーを許可するとある事実 の2つだったんです (ここでコピー品が元と違うものだという話は関係ないです、 一緒に書いたからごっちゃにされてるっぽいけど)
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 11:53 ID:UPAaQabQ
今回の対策のキモは 個人使用における私的コピーの権利を最大限認めながら 如何にして不正コピーを防ぐかということ。 だから ○MD:許可。不可逆圧縮だから。 ○CDレコーダー:許可。音楽専用CD-R/RWで補償金を確保。 ○PC:不許可。データ用CD-R/RWに吸い上げられる恐れがあるから。 ってことになったんだろ。
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 12:39 ID:6ytyrh1P
勉強になりました。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 12:41 ID:zirKKmsd
>レンタルは補償金が入ってるからOkなんじゃないの? >そして224のレンタルについては >特に記述なし >別にレンタルからいけませんという指示が無かったです 法的にはNG. みんなやってるからしゃーないというお目こぼしもあるかもしれんが。 ただ、無劣化で生CDにダビングできる機械が普及したことが 今回のプロテクト導入の呼び水になったことは確かだろう。
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 12:46 ID:zirKKmsd
少し補足すると、レンタル制度(?)は、MD等へのダウンロードと同様、 音楽を「聴く権利を得る(ことを借りる)」のであって、 音楽を「所有する権利を得る」ための補償金ではない。 CDは、単に音楽を「聴く権利」が入った「器」であり、 「所有する権利」は供給する会社か、著作者が持つ。
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 12:47 ID:9J1jMse0
>ただ、無劣化で生CDにダビングできる機械が普及したことが >今回のプロテクト導入の呼び水になったことは確かだろう。 真の目的がこれならわかるんですが どうやら表向きはネットでただで手に入るからいけないらしい コピーは少なからずお金が入るからいいという意味合いが強いらしいです
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 12:59 ID:6ytyrh1P
>246 ネットでただで手に入るってどうやって??
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 13:17 ID:zirKKmsd
>CDは、単に音楽を「聴く権利」が入った「器」であり、
>「所有する権利」は供給する会社か、著作者が持つ。
ちなみにこれも法的な話。
「権利の入った器(ディスク)を所有する権利」はまた別に、
買った人が持つとする考え方が一般的だ。
>>246 確かにソレが本音の所かもしれん。
今の民生用技術では複製できないほどの情報量を持つ媒体を使うという
昔の方法は、結局時代に追いつかれる訳だ。
じゃープロテクトをかけるしかない。
しかし、新型CDが従来の機器でかからないのなら、CDである必要もないかもしれん。
シングルCD大のディスクに74分リニアPCM(つっても16/48KHz)で入るぐらいの
手頃な媒体を作ってもイイと思うが。
レコード>CDみたいに、そろそろメディアの世代交代の時期なんじゃないかね。
242のまとめで、なんかわかった‘ような’気がする。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 13:25 ID:CjXMtR2K
正直,CDも2000枚近くになると邪魔で仕方ない。 聴きたい音楽が聴きたいときにいつでも聴けるなら 別に自分で所有していなくても構わない。 本にしろ音楽にしろ送り手が大事にしてくれれば コピーだの複製だのってことにはならないのかもしれない。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 16:27 ID:9J1jMse0
247さん >ネットでただで手に入るってどうやって?? WinMXなどにより 簡単にただですぐに手に入るから 有料ダウンロードサイトはこれでは儲からないと言うことらしい
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 16:50 ID:bmideQVY
不正コピー禁止は、音楽家の権利を保護するよりか強大化しすぎた 企業を維持するためだろ。 音楽家はバッハとかの時代を参考にすればいーんじゃない。 金儲けの方法はさ。 もうデジタル技術が進んだ時代に、不正コピーを取り締まるのは ナンセンスだよ。 それに音楽家を支援する企業がなくなっても、音楽そのものは なくなりはせんし、自由に作曲できていーんじゃない。
253 :
リセット :02/01/06 16:51 ID:xHKlx4JT
わかりやすくたとえると、書き込む時は電気信号で、 0か1のチェックが出来るもの例えば0.87なら1だなと書き込めるのがデジタルの メリットであり、これがデジタル。 0.87ならなら、それをそのまま記録しないといけないのがアナログ。 波形がある電気信号がすべて、アナログと定義すると世の中にデジタル信号は なくなってしまいます。 やはり、D/Aコンバーターを通さないと音楽でないものはデジタル信号でしょう
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 16:52 ID:zw0DCze4
;xd
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 16:54 ID:k9D1zYwZ
>>230 >データはデジタルだけど書き込みがアナログなんです
デジタルデータの最小構成は、2進法(“0”or“1”)の1bitでしょ。
それで書き込みがアナログってどうやるの?
“0.5”とかの信号を書き込むの?
仮に、そういう信号が発生したとしても、それは「エラー」でしょ?
エラーが多いからと言って、アナログと呼べるの?
デジタル信号が崩れまくって、アナログとしか見れないようになるのなら、
それは「コピー」の体をなしてないよ。
>>255 多分、ピット幅が3T〜11Tの事だと思うんだけど、間違いなく分かってないと思われる。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 16:59 ID:VXAhAZVa
>>242 MDは不可逆圧縮だが補償金とってるよ。
>>248 そろそろメディアの世代交代の時期なんじゃないかね。
そうだよね、レコード会社はCDにプロテクトかけるんじゃなくて
新しいプロテクトかけたメディアの普及に努めるべき。
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 17:13 ID:FpCQwzEs
>>245 一旦聴く権利をえた場合、私的範囲内では
どのように聴こうと自由ではないのですか?
そのまま聴こうが、ディスクにコピーして聴
こうが・・・これを規制するには法しかないです
よね。でもはっきり規制している明文あります?
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 18:59 ID:l8vvav4G
>>251 でもWinMXって無視られたりするじゃん
自分のところの糞ファイルしか入ってなかったりすると。
だからしょうがないから、浜崎あゆみの最新アルバムやら
いろいろと新譜をmp3にしてあるんだけどね
持ってるCDを共有のためにmp3化っていうのは
最低限ルールかもしれないけど、めんどいしHDももったいない
なんか無料で手に入るのはいいけど、こっちも充実させないと
悪い気がするし、それが最低限のルールだと思うからね
といいつつ、ファイル数が0のやつは市ねって感じで無視りますけどね
でもアルバムをまるまるダウンロードさせてもらうのに、俺は
ISDN回線だから、時間かかるしなぁ…
ま、こんなことたれてるやつはMX禁止令発令ですかな(w
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 19:26 ID:ATsF2PS+
WinMXというのを介するとただで音楽を聞けるわけね。
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 20:07 ID:4IU1NVg1
WinMXでプログラム(ソフトウェア)共有すると捕まるけど、 音楽は何故平気なのだ?
>>261 平気じゃないよ。
あくまで、「逮捕者がいない」というだけ。
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 22:56 ID:5luyrbc9
>>257 >レコード会社はCDにプロテクトかけるんじゃなくて
>新しいプロテクトかけたメディアの普及に努めるべき。
それだと、今のCDプレーヤーが使えなくなるよ!
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 23:16 ID:/pnosHUx
>>263 話の流れを完全無視して言葉尻捕まえるとは。
良い電波だ。
>>258 明文は無い。
少なくとも、著作権法の中で私的使用の範囲をハッキリと定める箇所は無いらしい。
しかし、著作権法は258のように私的使用を拡大解釈されるべき内容でもない。
ソレを法の抜け穴と捉えるか、
個々人が守るべきモラルを敢えて書いていないと捉えるかは人それぞれ。
通常、権利者(著作物の所有者)が供給した方法以外で視聴することが、
権利者の権利を侵す行為に当たる。
法学を本当に詳しくやってる訳じゃないので、
虚言と電波入ってるかもしれん。(w
ちなみに上の方の「子」とか「孫」とかいう概念は、JASRACの規定に
誰かが解釈した意見におんぶにだっこの内容なので
法的な縛りについては知らないよ。
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 23:23 ID:WCy6vxl/
どんなプロテクトかけたって すぐ裏で解除できるもんが出まわるよ。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/06 23:54 ID:xsWsVaIw
>>265 でもさ、今は「SCMS除去機」って売られてないよ。
>>265-266 今回はSCMS等と言ったプロテクトではなく、PCドライブで弾くよう傷等をディスクに施すという事ですよね?
だから装置を追加して逃げる事が困難なので困っている訳です。
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 00:07 ID:xHzZqShn
前にも書いてあるけど問題はこのプロテクトをかけたCDが 既存のプレーヤーで読めないことが起こるだろうという事実 (263以前参照) この点を消費者に目をつぶってもらいますって書いてあった はっきり言ってふざけんなと思ってしまった(おっと取り乱してしまった)
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 00:26 ID:pK4l0ljr
それは確かに著作権云々以前の問題だ。 今後発売されるCDプレーヤーは、CDS回避ルーチンが組み込まれたものになる。 要はその仕組みをパクればいいんじゃなかろか。 ハードウェアで対策する訳ではなさそうだし・・・。
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 00:35 ID:pK4l0ljr
パソコンにソフトウェアで搭載されてる級のチャプターサーチ能力を持った機器ほどCDSの影響を受ける可能性が高い。 チャプターサーチがバカならバカなほどCDSに対応できるということか? 下手すると、プリ/ホストギャップすらおかしくなるんじゃないの? いや、物理的に書き込まれた情報だから内周から順に読んでいく分には大丈夫か。 頭出しに混乱をきたす恐れがあるな。 このプロテクトの仕組みは、ファーストセッションの後に 不正なセッション情報を書き足してあるということだろうか? そんだけの単純なプロテクトでは今や無さそうだが・・・。 つまりCDプレイヤーは最初のセッションしか読めないというのを利用したものということ。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 00:40 ID:xHzZqShn
>つまりCDプレイヤーは最初のセッションしか読めないというのを利用したものということ 参照します これならば既存でも読めますね しかし、それもパソコンでは回避可能だね 問題はパソコンはすぐに対応できるけど既存のプレーヤーは 下手なプロテクトの場合全く対処のしようが無いと言う事実ですね
272 :
グローバリー :02/01/07 00:50 ID:jWBHRpvA
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 01:03 ID:3cT3Z9ja
既出かも知れんが、この手のプロテクトCDは CD規格(RedBook)に敢えて違反して不正なデータ構造を持たせているので CDのロゴを表示出来ない。CDであってCDでは無い。 PL法的にはプレーヤ側で対応する必要は全くない。 (当然ながら商品性という観点では別) CDのライセンサーであるSony/PhilipsがプロテクトCDに対して、 どういう見解で臨むのか興味のあるところだ。(正式見解は出てないよね?) どういう事かと云うと、CDであってCDで無いdiscを容認するということは CDのライセンス料を放棄するということだからだ。 (今更、CD規格にプロテクトを盛り込むなんてことは現実問題として不可能だしね)
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby2 :02/01/07 01:38 ID:HBIVP02B
>>265 正解だね
ガードしてもはずす奴は出てくる。
そんな事するならコピーしてもバカバカしぃ価格まで下げればいいのだが
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 01:50 ID:xdMnvkQ2
>>264 著作権法30条をちょっと見てみた。
第1項で私的複製はOKとある。「私的」
とは、家庭内で使う場合という風に通常の
日常用語。
とすれば、レンタル店は著作権者から
合意を得てCDをレンタルという形で配布
できる権利を有する。
そして「正当」に借りた者が私的複製するこ
とは30条第1項からなんら問題ないように思
える(著作権者もレンタル店も消費者に対し
30条1項を排除する旨の規約は見当たらな
い。慣習においてもレンタルした人は複製して
いる)。
ただ、2項でデジタルコピーの場合は政令で指
定する機器やメディアには補償金が課せられる。
指定されてないパソコン用のCD-Rドライブやメデ
ィアは補償金を払う必要がない。かといってそれが
原因で私的複製できないとは書いてない。
コピーガードか付いた場合の複製は、30条2項に該
当すれば私的複製も出来ません。
今のの段階では、レンタルした物をコピーする事は
法的に問題ないと思われるのですが・・・。
276 :
275 :02/01/07 01:53 ID:xdMnvkQ2
>>275 訂正
>コピーガードか付いた場合の複製は、30条2項に該
>当すれば私的複製も出来ません。
コピーガードが付いた場合の複製は、30条1項2号に該
当すれば私的複製も出来ません
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 02:01 ID:3cT3Z9ja
>>276 コピーガードとは、正規の手続きを踏んだ扱いではコピー出来ないことを言う。
問題のプロテクトCDは273でも書いたが、プロテクト方法自体が正規の手続き(RedBook)を
逸脱しているので、コピーガートとすら言えない。
278 :
275 :02/01/07 02:08 ID:xdMnvkQ2
>>277 だから30条1項2号に該
当すればと書いてあるでしょ。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 06:55 ID:3NRLB1zR
善良な消費者を守るため 新年最初のCDコピー祭りが始まるか!?
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 14:06 ID:+AI6/SA7
どっちにしろ、日本で発売されるのはまだ先の話では。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 17:03 ID:LuOOiwb9
やっかいな話しだねぇ・・・
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 17:13 ID:sfbhF57B
私的複製権の侵害で裁判が起こるでしょう。
283 :
(・∀・))`∀´( :02/01/07 17:15 ID:uJ4pnrDc
MP3プレーヤ買わなくてヨカッタ!イイ!
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 21:43 ID:lO0r9pfF
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 21:59 ID:8BJCOwlU
>>284 1992年の法律によって,音楽鑑賞者には個人用途ならば購入した音楽の複製を取る権利が認められている。
これってアメリカだけの事?
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 23:12 ID:LSYWEyJ9
個人用途であっても、 コピーガードを除去してのダビング(バックアップ)は違法、 だよね。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/07 23:36 ID:pRgUGaw+
コピーガードキャンセラーはいけなくなりましたしね
288 :
_ :02/01/08 00:32 ID:qA3jMNhk
コピー禁止するのであれば、誤ってCDを破損した場合 実費(送料200円程度)で交換する制度を設けよ>レコード会社 そして、CDの廃盤化は一切禁止。 事故による破損に加え、自然劣化によって聴けなくなったCDが 既に登場し始めている。これから製作されるCDも経年変化に より聴けなくなる可能性を否定できない。 個人でのバックアップを妨害するのであれば、今後コピーガードを施した CDはレコード会社側で永遠にいつでも補填できるようにすること。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/08 02:09 ID:boeRY8IO
> 事故による破損に加え、自然劣化によって聴けなくなったCDが > 既に登場し始めている。 勉強不足ですいません そうなんですか? プレスって100年は大丈夫って言って作られたんじゃなかったでしたっけ? ちょっとその情報ほしいです 誰か教えてください
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/08 02:10 ID:NIbzeyt3
ちょっと専門的話でスマソ。 知ってる人も多いと思うがCDには音声と独立したエリア(サブコードという)がある。 このサブコードは8チャネル分あり(それぞれP,Q,R,S,T,U,V,Wと呼ばれる)この内 QチャネルがCDプレーヤーの制御に使われる(ちなみにR-Wの6チャネルはCD-Gなどで利用) このQチャネルにはトラック番号(TNO)や時間などの重要なデータが連続で記録されて いる。 ちなみに時間だが通常のCDプレーヤーでは分までしか表示されないが実際にはフレーム の単位まで記録されている(1秒=75フレーム)※業務用CDプレーヤーではフレーム表示可 実際のCDプレーヤーの動作として、まずQチャネルのTNOと時間(P.TIME)を参照しながら 頭出し動作を行ない、TNOが目的トラックと一致かつP.TIMEが0(その曲の頭)になった 時点より音声出力を開始する。 再生中も常にQチャネルを監視しており読み出したP.TIMEのデータをディスプレイに 表示するとともに(常にディスプレイがカウントしているように見えるのはこのため) TNOの変化も見ている(TNO変化なし=その曲継続中,TNO変化した=その曲が終了した) ちょっと長くなったが言いたいのはP.TIMEは曲の頭出し時には参照されるが、いざ 再生が始まった後は単にディスプレイ表示用のデータに過ぎないということ。 一方CD-ROMでのリッピングは1つのトラックをあるフレーム数で区切りブロック単位で PCに転送する。たとえばPCからCD-ROMドライブに対し「xxフレームからyyフレームまで のデータを転送しなさい」というコマンドを発行する。 CD-ROMドライブはCDのQチャネルのP.TIME(A.TIMEかも知れんが。違いは後述※)を フレーム単位で参照しながら該当する部分のデータを読み取ってPCに返す。 これを受け取ったPCは次に「先ほどのyyフレームの続きからzzフレームまでのデータを 転送しなさい」というコマンドを発行する。 同じようにしてCD-ROMドライブからPCにyyからzzフレームまでのデータを返す。 この繰り返しで目的の曲のリッピングが完了する。 簡単に言えばオーディオCDプレーヤーでは連続してデータを読み取り、再生されて いるのに対してパソコンCD-ROMドライブではある大きさのブロックごとに細切れに 読み取っているということ。 そしてサブコードQチャネルのP.TIME(もしくはA.TIME)はCDプレーヤーでは再生中は 単に表示用のデータに過ぎないが、CD-ROMドライブでのリッピングではブロック 読み出しの開始位置を決定するのに重要な意味を持つ。 (続く)
291 :
290 :02/01/08 02:11 ID:NIbzeyt3
通常P.TIME(A.TIME)は1フレームづつ規則正しく増加していくように記録されている のだが(一部例外あるが割愛)故意に所々に嘘のデータを入れてやったらどうなる だろうか? 全くデタラメなデータだとオーディオCDプレーヤーのディスプレイが誤表示するだろう。 そこで時分の位だけ正常な値にしておいてフレームの位だけデタラメの値にしたら どうか? オーディオCDプレーヤーだと時分までしか表示しないからフレームの位が全くデタラメ でも影響はない。 ところがパソコンCD-ROMドライブではフレームの位までを参照して読み取り開始位置 を決定するからここの値が変だと読み取りに致命的な影響が出る。 例えば読み取りが全く出来ないとか、読めても位置がズレているためノイズとなって 再生されるとか等。 実際のプロテクトCDがどんな仕組みかは知らないが今述べたような方法でCDプレーヤー では再生できてもPCでリッピング出来ないCDを作るのは可能。 残念だけど前レスであったオーディオCD→PCサウンドカードのデジタルINに接続して 等速取り込みするしか方法ないのかも知れない。 ちなみにDVDでのCD再生時や一部車載CDプレーヤーの動作はPCリッピングと同じ原理 だから(ブロック単位で読み込み、一旦プレーヤー内部のメモリに取り込まれる。 DVDでCD再生してプレーヤー叩いても音飛びしないのはこのため) DVDプレーヤーやカーステで再生出来ないケースは当然発生すると思われ。 もし詳しい情報があれば興味があるので情報求む。 ※全レス中の P.TIME=各TNOの演奏開始位置からの経過時間をフレーム単位で記録したもの 1秒=75フレームで最大99分99秒74フレームまで A.TIME=ディスク先頭からの経過時間をフレームフレーム単位で記録したもの 1秒=75フレームで最大99分99秒74フレームまで
292 :
_ :02/01/08 05:15 ID:qA3jMNhk
293 :
元777ESJユーザ :02/01/08 09:49 ID:aMbHVXoA
290と291の書き込みを読んでてふと思い出したが、CD専用プレイヤーは 今でもインデックスサーチに対応してるのだろうか? 知らない人の為にあえて 説明すると、DVDで言うところのトラックに対するチャプターみたいなもの で、汎用のCD再生機(いわゆるDVDなどのコンパチプレイヤーや、PC、 ゲームのCD再生機能など)ではまずお目にかかれない機能であったが、やはり ハイエンドでは今でも健在なのだろうか? もっとも有ったところで対応ソフトを 探すのが大変そうだが……全然元スレと関係無くてすまん。
294 :
:02/01/08 10:15 ID:KQ0aZ9RK
勉強になるな〜
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/08 19:06 ID:qP0bjOuJ
>>293 ウチのソニーDVP-S707D(2年ぐらい前のDVD)ではCDのインデックスサーチもできる。
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/08 20:24 ID:9YjbcXNy
なんだかな〜、大半はタダでダウンロードしたいMX厨が騒いでるだけじゃないか(w
俺はMXとか使ってないけど、 PCがVAIOMXだし、MP3プレーヤーで音楽聴いてるから即死。
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 03:09 ID:PVlKwipK
KILLROY is here!
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 04:09 ID:Z4kU6jSm
どうしてもできなくなったらアナログ録音で我慢するね。
自分で買ったCDの個人的なコピーくらい認めて欲しいよ。
301 :
:02/01/09 10:43 ID:jowcxXYs
マランツCDR631をどうぞ。 SCMSフリー(コピー禁止にも設定できる)だし、プロテクトにも引っ掛かりません。
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 11:04 ID:p6uHb2ow
つーかその変わり値段を安くして欲しいなぁ。 アルバム一枚が洋楽並みになれば全然買うで。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 11:22 ID:2YxpB2jX
>>301 それ業務機か?
民機でフリーっつーのは問題あるんじゃないか
>>288 もちろん、今後は2、3年で劣化して聞けなくなるようにしますよ。
買い換え需要が見込めますからね。デジタル化が進めば、
1回聞く毎に料金を請求できると思いますのでご安心ください。
廃盤商品に関しては機嫌が良ければ対処します。土下座して
5、6千万ほど積めば対応しないでもありません。ギコハハ!
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 18:15 ID:J7OVLbi/
日立のDVD-RAMレコーダーの新製品なんだけど、 説明の下のほうに書いてある、 「本製品において、CD-R/CD-RWディスクの再生は 音楽CDまたはビデオCDフォーマットで記録されたものに限るので注意が必要」 って、どういう意味? もしかして、パソコンで焼いたCD-Rは再生できないってこと?
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 18:16 ID:J7OVLbi/
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 18:28 ID:73NkiWI3
>>305 CD-ROMの再生は出来ないってことだろ(MPEGやMP3ファイルを記録した物等)
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 19:27 ID:/gIVBkzd
っていうか買うほどいいCDが最近ない。と思わない? 歌のCDなんかイエモン以来買ってねぇな。一番最近ではサイバートランス2買ったけどさ・・・
俺のCDR631ピックのレンズぶっこわれたぞゴルァ!
310 :
301 :02/01/09 20:33 ID:mrBVdm0p
>>303 もち業務用です。単品コンポを扱っている大型家電量販店でも買えます。
>>309 耐久性を求めるならタスカムCDRW−700の方が良いかも知れません。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 20:51 ID:9Xt9B1X5
CDR640に惚れていたけどいつの間にか生産中止なんだよな。 格安であったら欲しいかも。
312 :
:02/01/09 21:52 ID:F5v8A2zC
>>275 >今のの段階では、レンタルした物をコピーする事は
>法的に問題ないと思われるのですが・・・。
・・・お前、レンタル店から借りたCDがバックアップが認められる自分の所有物(慣習法による)
だと思っているのか?
間違っている奴が多いからついでに書いておくが、「配付可能な家族や親しい友人」
と良く使われるが、あれは同居している人間だけだ。
実家の親や兄弟は含まれないぞ。
>>285 >1992年の法律によって,音楽鑑賞者には個人用途ならば購入した音楽の複製を取る権利が認められている。
>これってアメリカだけの事?
日本には慣習法(無文立法)があるからこれがあてはまると思う。
ただし、不正競争防止法に違反しない方法に限る。例えば、アナログ録音等がこれにあてはまる。
デジタルコピーは個人でがんばりましょう。
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 21:58 ID:e7kMz5Tu
w。 俺は法学の専門家じゃないから275にツッコミかねてたんだけどね。
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 22:26 ID:d8sLbsyV
オンキョーのインテックのMDデッキって光デジタル出力付いてるから CDをMDに録音してそれをサウンドブラスターでPCに取り込んで MP3に変換してWinMXで流すことってできるんじゃない? それをCDに焼く事もできるし・・・ MP3よりMDの方がビットレート高いから MD→MP3の変換ではそれ程劣化しないと思うんだが・・・ このアイディア(・∀・)イイくない?
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 22:31 ID:1JbcHsh5
>>314 WAVE→MP3のがよっぽど(・∀・)イイ
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 22:33 ID:soLI98OC
>>314 お前みたいなやつのせいでコピーガード付けられるんだけど…。
わかってんの?
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 22:39 ID:O6lY+SFZ
バカじゃないの? こういうのは反乱起こさなきゃ会社の思う壺 皆でデジタル入力サウンドカードに、CDプレーヤーのデジタル出力から録音しよう! いずれメーカーも諦めるだろ。 というか、私は邪魔されるほど燃えるタイプでね、萌え萌え〜
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 22:51 ID:+qqQipMT
もしかしてCD-ROMのデジタル出力と サウンドカードのデジタル入力繋げば良いんじゃないか。 等速録音しかできないけど。
319 :
316 :02/01/09 23:02 ID:rx4sX1RL
>>317 バカはお前。反乱起こしたのはむしろ会社側。
>デジタル入力サウンドカードに、CDプレーヤーのデジタル出力から録音しよう
これぐらいなら個人的には許容範囲なのだが、WinMXは倫理的に疑問。
まぁ、コピーガードは決まったんだし今更どうでも良いのだが。
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 23:26 ID:Ug1q6J/n
っていうか、SACD買えば?俺はそうするけど、問題は曲がそろわない SACDさっさと普及させろ!
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 23:35 ID:wAx0c8+r
俺は詳しく知らないんだが、今流通しているCDのマスター音源って、 SACDやDVD-Aより音のポテンシャルが低いということはないのか? SACDやDVD-Aはライヴ録音に威力を発揮するという話だが。
322 :
316 :02/01/09 23:42 ID:DzLNyTeF
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/09 23:51 ID:FAsXB84i
現在の「著作権」の考え方は、 メディアから情報を完全な形で分離できない時代にできたものである。 本来「著作権」が守っているものは、著作者の経済的権利だった。 しかし、CDの値段に占める割合は、それほど高いものではなかったと思う。 CDの値段には、製造・流通・小売りなど、 音楽(メディア)という「産業」に携わる人、 そして、著作権を守るための組織に携わる人の 人件費も含まれる。 彼らの権利を守る(≒売り上げを守る)ために必要な措置だったのだろう。 これまでは、 「この曲を聴かないと世間から取り残される」 という危機感を煽ることで、 1年後には消えてしまうミリオンセラーを量産してきた側面がある。 しかし現在は、それだけでは売り上げを確保できなくなった。 バブル崩壊後のCDバブルが収束に向かい始めたからである。 メディアから情報が、完全な形で分離できるようになることは、 その産業に携わる人にとっては死活問題となる。 その辺りの、「お金の都合」や「大人の都合」がほの見える辺りに 不快感を感じる人が多いのでは?
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 00:07 ID:UtjeHrdq
>>312 >レンタル店から借りたCDがバックアップが認められる自分の所有物(慣習法による)
>だと思っているのか?
275をどう解して、そのような質問になったの??
今の著作権の解釈、デジタル化に完全に逆行してるからね…… データ化って、「いかに簡単に複製できるようにするか」「オリジナルを無くす」 という事もでもあるし……。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 08:26 ID:mvYsdtF0
>>324 312をどう解して、そのような質問になったの??
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 10:40 ID:XTB+GPN+
ブリトニースピアーズの最新アルバムをコピーしたら2曲目だけノイズ入ったん だけどこれは俺のミス??
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 12:14 ID:QuzOu1zh
小耳に挟んだんですが、今回のコピーガードはPC対策というより、 HD内蔵カーステが開発されたから、という意見を聞いた。あれは一 度CDをかけたら内部にデーターを残すようになっていて、2度CD を入れなくてすむようになっている。PCでリッピングしてる人って そんなに多くないと思う。 あとソニーがからんでるって事はSACD普及の布石という一石二長 を考えてるんだろう。 いつもの汚いやり方だ。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 12:14 ID:5xtGZyNP
結局、windows media player で、wmaファイルも作る事できないの?
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 12:24 ID:5IJVeBkq
できません。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 12:29 ID:f6EHvo08
>>329 パソコン再生や携プレ用に、CDのデータ部に暗号化された
圧縮フォーマットの形でも収録されるらしい。
WMAやATRAC3は、対応する可能性が高いんじゃないかな。
複製は3個までとか例の制限はつくだろうけど。
WMAは使う気になれん…
333 :
275 :02/01/10 14:32 ID:bRZavGcn
>>312 レンタルした者は、メディアの上にのっている音楽の所有者ではなく、
私的複製権を手にする。もちろん、CDメディア(プラスチックの円盤)
自体の所有権は、それを買ったものが有する。
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 15:14 ID:BhMDF+zh
購入であろうと、レンタルであろうとPCのメディアプレイヤー (CD再生ソフト)で再生できなければ ・返金(返品)させる それが俺らの権利だ。 (複製物、エンコ物が再生できないのはそれはしょうがない) CDが売れないのは、DVDがでたからだ。 ライセンスやフォーマット問題で音楽DVDを決めかねてるのが 一番の原因だ。 絵なんかいらねぇ、CDと同じ曲数でDVDフォーマットでだせば 買ってやる。(事実CDと同じペース買ってる) 円盤メディアの過渡期なんだから旧メディアの売り上げが落ち るのは当たり前だ、CD+DVDの総数はたぶん前年と同等かそ れ以上だと思う。 ほんとうにそれが理解できてないのなら音楽メーカーは馬鹿 すぎる。 もうCDという低レートの音なんかに1曲300円も払いたくない。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 15:22 ID:yfUdaCol
でも、世の中には 「パソコンでしかCD聴けません」 って人間は少なからずいるよな そいつらにはソニー共はどう説明するんだろう
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 17:56 ID:lG7uYzOF
>>335 そうだね。VAIOだけ再生できるようにするのかな?(激藁)
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/10 23:34 ID:oKVFPPXJ
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 01:06 ID:qzjoovus
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 01:19 ID:ZTnLtLvu
>>334 そういや、去年DVD結構買ってる・・・。
CD買わなくなったのにどうして金が減るのかようやくわかったよ(笑
DVDの音楽ってなに?アーティスト物?
SACD/HiCD(?)は知ってるけど、音良いの?(聞いたことないや)
341 :
335 :02/01/11 01:21 ID:EE6oq+Ld
PS2で光出して、MDで録音なんてアフォの領域でしょう PS2の隣に、どっかんと「VAIO MX」たるものが あるのにさ 盛田さんが知ったら、お嘆きなさることだろう。 彼はビクターの電気式の蓄音機を聴いて 「これを超える製品を作りたい」と思ったそうだ。 そんな偉大な神様が、こんな悪行を知ったら…
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 01:33 ID:wA3Lv6ml
俺もかなりDVDは買ってる。 中古CDは同じくらいむかしから買ってる。 新品CDは滅多に買わなくなった。 DVD→MDへのデジタル録音は、 一回でいいので許してくれよ>メーカー
343 :
342 :02/01/11 01:35 ID:wA3Lv6ml
>>341 だってライブDVDをMDで聞きたいんだもん
344 :
342 :02/01/11 01:37 ID:wA3Lv6ml
>>341-343 おれはPS2持ってないから、
DVDプレーヤからの光出しなんで
論点がちょっとズレるが。
345 :
優しい名無しさん。 :02/01/11 08:05 ID:WjtDEmMm
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 10:39 ID:k4dd1JbO
東芝EMIはまず有力邦楽アーティストのCDに複製防止技術を組み込む予定で、 宇多田ヒカルの新作アルバムCDや椎名林檎の復帰後初CDなどが有力。 よーし、みんなー。宇多田を買って大返品だー。 あ、間違えるなよー。シングル「光」じゃないぞー。
347 :
275 :02/01/11 10:53 ID:+mq5t4ZN
>>346 予定は8月から。
それまでいろいろすったもんだあるそう。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 11:12 ID:JjJ0C1VG
ところでEXTRA部分に著作権保護されたWMAだのATRAC3ファイルを仕込むという メーカーコメントってどっかに出ているの? 当方、携プレ(NOMADUMG)に仕込むために買ったりレンタルしたCDを リッピングしているのだが、WMAだったらイケるかなー、と。
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 14:41 ID:7lPnp1H6
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 15:03 ID:ZPIdXIER
コピーガードはメーカーの要求としてはいいと思うが、いざ実施した としても数日のうちに回避できる手段が開発され、コピーを目的と する人はいとも簡単にコピーできる状況になってしまうと思う。 そんなことでは一般消費者の利益を損なうだけで、メーカーの利益は たいして守られないと思う。 そんなことだったらいっそのことCDをやめてDVD−AやSACDに 完全移行したほうがよっぽど公平でいいと思う。 もちろんそのためにはハードがもっと普及するようソフト、ハード メーカーが努力しなくてはいけないが。 たとえばビッグタイトルをDVD-Aオンリーでリリースし、 発売後3ヶ月いない有効の再生用ハード1万円で買えます券をつける などするとか。 それなら多くの人が納得するのでは?公平という面では。
昔買ったCDが錆びた人いますか?
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 16:14 ID:jZvrPwHP
>>351 錆びた事は無いが傷で読めなくなったCDはある。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 18:23 ID:U8aCdia/
CDが錆びる アルミ → 酸化アルミ(サファイヤと同じ) ってことで透明になるんだよね。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/11 18:28 ID:ZZ+jToKP
SACDボイコットしよう。
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/12 02:32 ID:kCqyXPv6
ソニーってSACD普及させた方が儲かるんじゃないの? DVD-Aと対立は起きるかな?
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/12 16:36 ID:urUDaEcb
>>356 起きるでしょう。漏れはDVDAが生き残ると思ってますが・・・
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/12 18:55 ID:A8hcVkv9
ま、しばらくはコンパチ買えばいいじゃん
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/12 22:45 ID:dt95C10C
SACDって確かソニーが特許を独占してるから、 SACDが普及すればするほど、何もしなくてもソニーが儲かるんだよね? かつてのVHSで潤ったビクターのように。 なんかおもしろくないんだけど。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/13 00:05 ID:SkDH1LP+
面白くないなら買うな! 俺は純粋に聞きたいからSACDを買うぞ!
361 :
まゆ :02/01/13 00:32 ID:i5WezPpm
>>351 光にかざすと、ぼこぼこ穴があいているCDがあるよ。
特にレーベル面が透明(銀色)のCDが危ない。
ここは海の近くなんで、何でも錆びやすいんだけどね。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/13 01:35 ID:WKoB4CJW
>>360 359だけど、オレはRP91だから、DVD-Audioだよ。
ということで、DVD-Audio支持。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/13 08:54 ID:K1hDAFOR
実は俺はコンパチ機を待ってる。 パイ揉み屋から低級機が出てるが、どうもやすっぽくて買う気がしない。 上級機待ち状態。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/14 11:13 ID:pO3DaRMT
NIKKEI NET
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020111CAHI291010.html 東芝イーエムアイ(東芝EMI)は楽曲をパソコンに取り込めないよう複製防止技術を
組み込んだ音楽CDを8月にも発売する。
日本では初めてで、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)なども追随する
見通し。ブロードバンド(高速大容量)通信の普及によりネットで楽曲交換する消費者が
増えているのに対し、音楽業界は著作権保護のため自衛手段をとる。
パソコンの普及に影響を与える可能性もある。
東芝EMIはまず有力邦楽アーティストのCDに複製防止技術を組み込む予定で、
宇多田ヒカルの新作アルバムCDや椎名林檎の復帰後初CDなどが有力。
将来はすべてに組み込みたい考え。親会社の英EMIも同技術の導入を検討中だが、ヒット
が多い日本で先行する可能性が高い。
同技術を採用したCDの楽曲はパソコンのハードディスクやCD ―R(追記型CD)に
記録することができない。消費者はパソコン に楽曲に取り込んで聴いたり、ネット経由で
他人に送信できなくなる。CDの楽曲を編集するのも不可能になる。
まずは、東芝か。
365 :
:02/01/14 11:27 ID:OzUMrpvX
最悪の場合、アナログで録音すればいい それほどの問題じゃないんだよね 問題はいかにして高い音質を確保するか
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/14 11:27 ID:pO3DaRMT
東芝EMIって東芝の子会社じゃなくて英EMIの子会社か。
凍死婆ね
368 :
_ :02/01/14 13:07 ID:tUJzP3Y2
>>361 穴があいてるのは錆びてあいたんじゃないよ。
CDつくったときに既にあいてる。
それとも、昔はなかった穴ができてる?
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/14 13:22 ID:qfyZixxk
最悪の場合、CDPからデジタル入力すればいいのだ。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/14 13:27 ID:f4PuzQsy
著作権保護機能を持っているSACDやDVD-Aに移行させろという 声をよく聞くけど、それだって暗号を破られたらCDと同じじゃないの? メーカー側は、強固な暗号をかけていて破られることはないと 主張しているだろうけど、DVD-Vだって破られているわけだし。 あと既出だけど、デジタルでの取り込みにこだわらなければ、 何使ってもネットで出回ることには変わりないよね。 どうせ圧縮することだしさ。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/14 13:43 ID:YozCBTyd
>>370 暗号破られたとしても、
現時点ではそれをフルで記録できるメディアがない。
372 :
まゆ :02/01/14 18:15 ID:oeHmFGRo
>>368 レーベル面に傷があると、そこから錆びて穴が開くみたい。
直径1mm近い穴もあるけど、それで読めてるとこがすごいな。
373 :
:02/01/14 18:44 ID:5g2sDZtH
もういいよアナログ録音でとり込むから。 それ以上の劣化は無いんだし、そればら蒔く事にするよ。
ここまでコケにされると、かえってばら撒きたくなるよね。
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/15 14:37 ID:P9dcsyom
DATにコピーするからどうでもいいよ。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/15 15:00 ID:SUrqMkXI
スカパーのスターデジオでコピーしてますが大丈夫ですか?
377 :
:02/01/15 15:21 ID:7S68qQrF
SCMS無効にできるオーディオカードがあれば大丈夫なんじゃないか?
ホントに錆びるのかよ・・・ 古いCD心配だな・・・
379 :
デンパ :02/01/15 16:05 ID:eFZ5sbL/
ニュー速にカキコしたのですが、こちらにも。 1月15日電波新聞より抜粋 「日本レコード協会」富塚会長 富塚「インターネット海賊、CD−Rとも音源の市販CDを押さえる事が必要。 欧米ではプロテクトCDが発売され、各国のレコード会社も合意済、コピーできない 点を表示して販売することは権利者の自衛権発動である。 司会「ユーザー・ハードを含む業界への影響は?」 富塚「新しいデジタル技術の発展がこうした問題を生んだ、現に新しいメディアのDVD オーディオ、SACDはコピーガードがかかっている。」 富塚「現在四方式が開発され、イスラエルのミッドバ社の方式が注目さえれ、現在 レベル2だが年内中にはレベル3に達しよう。‥‥家庭内コピーなら良いのではなど の声があるが、高品質で1回で64枚までコピーできる状態、アナログ時代とは違う。 いづれにせよ、2002年にはプロテクトCDの潮流が出てこよう」 司会「シングルの売上減少もコピーのせいですか?」 富塚「現時点では割高感はあるが、これもコピー問題が解決されれば良い方向に進む のではないか」
380 :
カノン :02/01/15 20:40 ID:OkKs7W0E
Netに上がっているのってMP3が多いよね? つまりMD音質で十分ってわけだ。 SACDにはばらまき対策の意味があると思っているのかなあ?
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/15 20:42 ID:6qhtMYTu
>>379 (既出だったらごめんなさい)
シングル売れないのは、ちょっと待てば全部収録された
アルバムが出るからなのにな。
382 :
つんく氏ね :02/01/16 23:23 ID:jwpdqoXu
馬鹿みたいに、売れすぎだったんだよ。今は90年初頭ぐらいの 売れゆきでしょ。それでも当時は売れた売れたって騒いでたのに。 80年代後半はミリオンセラーなんかでなっかもんね。
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/18 01:05 ID:FnmygWIz
で、その後、どうなったの?
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/18 01:31 ID:QkZzjoNu
>>383 東芝EMIが8月頃にプロテクトつきCD
発売するまで様子見ってことで。
385 :
どてらまん ◆bXdgl25Y :02/01/18 01:31 ID:JBhUAlJu
>>382 確かどっかに昭和62年の年間ランキングが・・・・
これは凄かった。
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/18 02:08 ID:b/4Bbicd
CDの売上が激減することを祈ろう。 これ以上操作が煩雑になったらPC上で音楽扱う人は減るんじゃないか。
あげ
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/20 22:10 ID:orEE5Z4n
>コピーできない点を表示して販売することは権利者の自衛権発動 これはまぁいいよ。デジタル録音を諦めれば済むだけだから。 再生できない機器があったら困るってわけで。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/21 18:19 ID:SOjj/jja
この技術、意図的なエラーを発生させている以上、そのままCDプレーヤーで 再生できても多大なジッタ・サンプル欠落による補間が発生するのは必至。 これをまともな音質で鑑賞しようと思うなら、PCで丁寧に吸い出した上で (時間はかかるが、ドライブを選べばおそらく可能)、PCをトランスポータにするか CD-Rに焼くかするしかない。むしろ今以上にPCオーディオが普及するだろう。 結果、消費者は業界の思惑とは正反対に動くのではなかろうか。
>>389 そこまでやる奴、一般人にはなかなかいないよ…
正直そこまでやるほど欲しいCDなんてないよ
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/21 18:40 ID:M4jcxig5
日本も1枚$9.99にぐらいになれば、コピーなんてしないよね。
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/21 18:57 ID:uIfkikNN
買いたいと思う音楽が、無い以上コピ―するしかない。
>>389 >時間はかかる
やる奴いない。
>ドライブを選べば
わざわざ買う奴いない。
>PCをトランスポータ
そもそもDACという概念をしらない人が多い。
>PCオーディオが普及する
従って、一般には普及しない。
今セールス的に売れている音楽を聴く層っていうのは 殆どがCDラジカセやカーステのようなチャチなシステムのリスナーだから エラー増加での音質低下は気にもされないと思われ。 しかしチャチであるが故の読みとり不良によるクレーム、返品多発という 線を期待したいな。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/23 23:33 ID:8HeRnZeS
あのう、結局、MDとかCD−Rとかは これからも安心して使えるのでしょうか・・・?
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/23 23:46 ID:e69gfgbY
398 :
:02/01/23 23:50 ID:ZWkak1Bx
JASRAC氏ね
CD-R/RWが売れなくなる(無くなる)だけジャン
400
デジタルが嫌ならレコードに戻れよカスメーカーども
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/25 20:12 ID:2UKeOr7Q
>>402 これはSACDだから、ぜんぜん関係ない。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/01/25 21:18 ID:hNVm3FMt
>396 MDは大丈夫だと思うよ,あと,SDオーディオとか.. SCM機能が付いてるメディアに対しては大丈夫にするはず 問題としているのは著作権保護情報を消去してコピーされると まずいということ.
一般人が聴くにたえる程度の音質なら、良質なアナログ録音でも 充分確保できると思う。 これでホントに海賊版を撲滅、CD売上復活できると本気思って いる先見性の無い経営者は逝ってよし。 それを利用して儲けるプロテクト開発業者は、ある意味賢い(藁 逝ってほしいことに変わりはないが。
406 :
プロテクトはきりがない :02/01/31 17:55 ID:4zrbX15e
>405 禿同 48kHzで録音されたDATの音をCD化するのにデジタルで48kHzまま取り込んで 編集ソフト側でサンプリング周波数変換するよりも、DATでアナログOUTしたも のをオーディオカード経由でレコーディングした方が自分好みの音になる。 一度アナログに戻してしまえば、プロテクトも効かないでしょ。 最近はプロ用のオーディオカードも2万円ぐらいからあるし、PCで高音質のレ コーディング環境整えやすくなったね。
アナログ信号にも電子指紋を入れる技術があると聞きましたが。
408 :
プロテクトはきりがない :02/02/01 10:41 ID:jyrPIlUt
>407 うん、ニュース記事で読んだ覚えがあるよ。 アナログの場合、プロテクトによる誤作動を防ぐために、判別にシビアさを要求されるような プロテクト信号を埋め込めないと思うんだよね。 だからビデオのコピーガードキャンセラーのようなものが絶対出てくると思う。 「CDの音をクリアにします!」 というようなキャッチコピーで(藁
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/01 11:42 ID:kr94L0O0
>>407 音声への透し技術は DAT が出るときに議論されたのですが、結局
音質への影響が大きいので SCMS のような形にまとまりました。
まあ、いまはもうすこし音質への影響が小さい方法もあるでしょうけど。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/03 04:30 ID:UD31DR+7
>>407 たとえ技術的に可能だったとしても、導入するのは現実的ではないと思います。
原則1本につき1作品を視聴するDVD-VideoやVHSビデオと違って、
音楽CDの場合、多くのユーザーは購入してきたCDを、例えば車内で
聴くためにテープやMDにダビングしたり、気に入った曲だけを集めて
マイ・ベストを作ったりしています。
これら個人的な楽しみまで妨害するような小細工の導入はユーザー側が
許さないのではないでしょうか。客に見限られては元も子もないですし。
電子製品メーカーの蘭フィリップス社が、コピー防止機能付き音楽CDを巡る争いを さらに加熱させている。現在レコード業界側は、音楽CDのフォーマットに手を加えて、 海賊版作成行為を防ごうと試みているが、これをやめるよう圧力をかけているのだ。 フィリップス社が大手レコード会社に挑戦して勝ち目はあるのだろうか? 答えは イエスだ。しかしその結果、20年の歴史を持つCDフォーマットの終焉を早めてしまう 可能性もある。 そもそもこの争いはフィリップス社が1月初め、レコード業界を糾弾したことから 始まった。業界側が、意図的に「エラー」を焼き付けたCDを出荷したというのだ。 フィリップス社は、CDのディスクとプレーヤーの両方に付いている、コンパクトディスクの ロゴのライセンスを供与している。 エラーを焼き付けると、音楽CDのコピーを作成しにくくなるだけでなく、多くの コンピューターと一部のステレオでディスクが再生できなくなる。これは、フィリップス社と ソニーが1980年代に策定したCDオーディオ規格『レッドブック』に違反する行為だ。 フィリップス社は『フィナンシャル・タイムズ・ドイッチュラント』紙に対し、「これらは 音楽データを記録した銀色のディスクで、CDに似ているがCDではない」と述べている。 CDのロゴを管理しているフィリップス社著作権担当部門のゲリー・ワーツ総責任者は ロイターの取材に対して、フィリップス社がコピー防止機能付きディスクからCDのロゴを 剥奪したうえ、レコード会社に消費者に対する警告ステッカーを貼らせるようにすると コメントした。最も物議をかもすと見られるのは、フィリップス社が今後発売する プレーヤーは、コピー防止機能付きディスクの再生と複製の両方ができるものになると、 ワーツ氏が主張したことだ。
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/07 03:51 ID:8BES9KRy
フィリップスのロゴから後光が差しているように見えたのは 厨だからだろうか。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/07 07:50 ID:fUhU+odv
昨日まで気にもしてなかった会社ですが、今日から高らかに宣言したいと思います。 フィリップス、マンセー!
415 :
たしかにCD買わなくなったな :02/02/07 13:08 ID:G2gPjU24
自分にとっては「これだけはぜひCDを買いたい」っていう作品が少なくなったように思う。 レンタルで借りてきてコピーして聴ければいーやみたいな。 たまに買いたいCDがあってショップに行っても、もちろん在庫無くて、仕方なく注文したけど 一ヶ月経っても入荷しない、なんてことがあると買いに行くのがアフォらしくなるな。 かつてポップチャートを賑わした「大工's」というデュオのCDだったんだが...。 注文をキャンセルしたのは言うまでもなく...。 世はデフレだというのにCDの価格が相変わらず高いってものあるな。 1タイトル千円ぐらいだったら、1回外食するつもりで、もっと気軽に買えると思うんだが。 コピーできないCD作る前に、コピーするのがアフォらしくなるような価格でCDを販売するか パソコンで再生すると1曲再生する度に広告バナーなんかが表示されるようなCDにして、 広告料金で著作権料を補填するとか、もう少し柔軟な発想はできないものかな。
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/07 15:20 ID:EGhR/pbm
フィリップスの発言は良いと思うが 毎年の予算 同額 1995年:CD(8)+LD(2) 2000年:CD(6)+DVD(4) 2001年:CD(5)+DVD(5) 予想 2002年:CD(4)+DVD(6) と単純にDVDにシフトしてるダケなんだけど・・・。(笑 俺の周りでは「最近CDぜんぜん買ってないや、 でもなんかDVDは増えてる」という奴が多い。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/09 01:44 ID:xZKWOPiP
age
418 :
フィリッフス :02/02/09 02:28 ID:cu1RWm5I
特許がきれるまえにさっさと次世代フォーマットに移って 引き続き金払えよお前ら.
宇多田ヒカルの金と手間ひまかけたとらべりんPVのDVDが1500円で 買えるのにだれが1000円で音だけ買うんだYO! ミニモニ。じゃんけんぴょんに至ってはCDもDVDも1000円で おんなじじゃねーかYO! てことでさっさとDVDシングルの時代に移りなされ
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/09 03:00 ID:8v9uLtXF
またしょーもないフォーラムをやったそうだね >日本レコード狂会 P2Pで最新CDが違法取引されている現場を大スクリーンに映し出して・・・ で、結論が不正防止タグをCDに書き込めだとよ
>>420 CDとDVD同時発売ならいいんだけどね。
DVD待ちきれずにCD買っちゃうよ。
しかもDVDも出たら出たで買うし(鬱
ヲタはそうやって貢ぐしかないのだ(w
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/10 14:32 ID:7JQhu6HO
ユニコーン氏ね
425 :
Fine :02/02/12 08:43 ID:RQXNpTs2
家電HDDオーディオレコーダ(ソニーHAR-D1000,オンキョーMB-S1)で, HDDに録音することはできるの?
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/12 08:46 ID:fh+CwDLk
いまんとこPCでコピー禁止なCDってどういうタイトルがあるの?
427 :
:02/02/12 08:56 ID:Z1Qh0+7f
>>425 たしか等倍かせいぜい倍速だったはずだから
録音可能といわれてるCDレコーダーと同じなんではないか?
バブル期にCDが売れ過ぎた・・・ 今の売上ぐらいが適正。 売上あげたけりゃもっと安くしろ! このクソデフレ期にアルバム3000円も払うかYO!
>>428 売れまくったのはバブル崩壊後の
ビーイング系と小室プロデュースモノ
>426 微妙な報告では、白い恋人達とモー娘ベスト。 だけど、私はモー娘できた。 白い恋人達はTUTAYAでレンタルしてきたやつ。PCに入れたら吐き出されました。 真中らへんにリング状の明らかにほかと反射がちがうとこがありました。不良品?
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/15 17:44 ID:oSlsFeLM
>>429 数字だけなら、バブル期の総売り上げ枚数の方が上だけど、 何か?
432 :
:02/02/15 18:59 ID:VT5MTgIg
最近売れてきたZONEというユニットがアルバム2000円で売るそうだ。 これはコピガ付けて値段を下げるための前準備なのか? (徐々にアルバムの値段を下げていってからコピガをつけるため?)
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/15 22:21 ID:6TYX+WUU
単位は千枚
コピー不可=再生不可 だろ。CDからデータを読み出せる以上何か手はある。
究極は普通に再生してアナログダビング。 コピーしたいやつはどんな手段でもコピーするだろうしな。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/16 02:03 ID:Od6Ik1RG
>>433 SMEや東芝EMIが日本レコード協会の会員会社になる前の数字と比べても何の意味もない!
日本レコード協会の紆余曲折を勉強しなおしてから出直してこい!
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/16 02:18 ID:d2D8yhJb
>>430 その報告は間違いだよ。
白い恋人達とモー娘ベスト
>>435 だからコピガつけても手はあるよ。
PCで再生は不可かも。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/16 02:28 ID:7kacZwPY
>>437 文句ばっかり言ってないで、具体的なデータを示してみろよ
全然説得力ないぞ
データ出せないのならガタガタ言うな
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/16 05:22 ID:lWS6Ex7X
>売れまくった
というよりその頃から流通形態が変わってディスカウントショップ等のレコード屋以外での
CD販売が増えていったため出荷そのものが増えた。
さらに向井谷実のいうところの「店頭で目立つCD」を売るためのマーケティングシフトが
行われたため「売れるCD」のみを売る傾向が強くなったことも一因。
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/09/mmo2.html 「CDバブル」と言える状況だったわけよ
で、需要が一回りして「売れるCD」が売れなくなったため「売れないCD」が増えて来ちゃった(藁
もはや後の祭り
ソニー不買運動祭りでもしよーYO!
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/20 16:34 ID:A54vL39m
3月号のPC Computingの記事にあったが、 プロテクトCDを購入 普通のオーディオCDプレーヤーで再生 それをPCのサウンドカードのアナログ入力で録音 無音部分カット編集したり、トラック番号打った後CD-Rを焼く 「このCD、うちのCDプレーヤーで再生できませんでした」 と言って全額返金してもらう となるなぁ..。 レコ協は自分で自分の首を絞める..、と。 プロテクトCDは間違いなく失敗すると思われ...。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/20 16:50 ID:l2XFkGza
>>442 アナログ入力じゃなくて、CD player の SPDIF 出力を 44.1kHz 入力
が OK なサウンドカードに喰わせれば無劣化でダビング可能。
まぁ焦るな。俺が対処できるソフト作ってみるよ。 俺だって困るからな。
一番被害を受けるのは間違いなくジャパネットの高田社長だろう。 PC販売でのお決まりの「CDも再生できて〜」が言えなくなる(ワ
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/20 18:19 ID:2eFREKLw
PCには抜け道があるにもかかわらず、 倍速編集できるミニコンポやラジカセでは再生すらできないんだろ? 一体何の為のコピーガードなんだ? ハードの買い替え促進キャンペーンか?
447 :
出井 :02/02/20 18:23 ID:wQfkuTpo
しまった、ばれたか!
448 :
:02/02/20 18:50 ID:nEv9dmMN
S/PDIF使えるんなら何の対策にもならないね。 最近安くなってきたオーディオカードで取り込めばOKだし。 まあ、S/PIDFまで使えなくしたらMDもCDトランスポートも 使えなくなっちゃうから、無理だろうけどね。
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/20 19:54 ID:l2XFkGza
>>448 まあ、手間が増えるだけとはいえ、そこそこの意味があるかと。
素人が手軽に CD-R に焼いたり rip したりできなくなるのは確か。
とはいえ、コピーガード導入の最大の原因のはずの MX などでの mp3
の交換にはほぼ無意味だからなぁ。
てゆーか、最初からコピガをはずされるのは解かっててコピガをつけるんだろ。 で、外したやつは心置きなくお縄にできるってことだな。
451 :
:02/02/20 20:15 ID:d5SG0XYz
>>450 もちろん、その際にはメーカーがそのCDのケースにコピガが入ってる事を
書いてもらわんと駄目だけどね。
その時はもれなく、そのCD買わないけど。
コピガ入ってるCDはCDじゃないんだろ? 「CDのようなもの」
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/21 16:13 ID:XxU8aDqu
>倍速編集できるミニコンポやラジカセでは再生すらできない とか書かれていますが、本当ですか?と言うことは今売られているミニコンポはほとんど無理でMDに録音もできないんですか?
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/21 17:12 ID:dVBTkQpY
>>453 実装にもよる。タイムコードを目当てにしているものはダメ。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/21 18:46 ID:XxU8aDqu
>>454 すいません。タイムコードて何ですか?それはコンポについているものですか?
456 :
:02/02/21 19:11 ID:YFeIBufl
>>455 あんたは気にせずCDを買うことだな。
それがいやなら勉強して出直せ。
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/21 23:10 ID:XxU8aDqu
そんなこと言わずに教えてください。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/21 23:13 ID:XxU8aDqu
ビクターのNX-F5WMD-Mや、パイオニアのX-RS77はMDに録音できますか?
459 :
Fine :02/02/21 23:19 ID:Ip6QGn1O
家電だと倍速以上でデジタル・ダビングした場合,それが終了してから 74分は同じ操作ができなくなるが,パソコンではこういう制約がない。 だから,この制約をパソコンにも適用する,という手もある。 こうすれば,コピーガードはいらなくなるだろう。
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/21 23:20 ID:T7vXlRDK
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/23 13:38 ID:l/LvAoee
パイオニアのRS77の購入をかんがえています。このコンポはパソコンで再生できないCDを再生、録音できますか?
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/23 14:03 ID:OdzXay9j
>>452 じゃ、君が定義するCDってレッドブックのみってこと?
CDのコピガはCDエクストラと構造は一緒だよ。
それにコピガの方式にはいろいろあって、
いまだに決定版は決まっていない。
試行錯誤の真っ最中。それに全タイトルがコピガ仕様
になるとも決まってない。まずは、テスト販売して
みようという段階。
だから個別の機器で再生できるかとか、ダビングできるか
といったのはやってみないとわからないというのが答え。
業界的には、コンポやCD、DVDといったAV機器での
再生は可能にする方向(でないとクレーム殺到確実だから)。
またプレステなどのゲーム機でも再生できないとまずかろう。
また、光端子によるデジタルダビングも可能になる方向(SCMSが
あるからだと思われ)。
単純にPCでデジタルリッピングができなくなればイイのだから
PC側で対策できればいいのだが、いまからじゃそれは難しい。
なので当分は混乱が続くと思われ。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/23 15:05 ID:LIRB1Yud
CD-Rオーディオはどうなるんだよ。 あれって著作権保護のためだとか何とかで5%ぐらい税金とってるんでしょ。 コピーできないんじゃ・・・ボルきか?
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/23 15:15 ID:qYtLKkbW
なんでもいいけど、モバイルオーディオプレーヤーの類に影響出るのは 勘弁だよな。 俺はCD買って編集したいだけなのに。正直バカにしてるとしか思えない。 きっと、対応ドライブ・ソフトが出回ってくれると思うけどね。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/23 15:16 ID:zxP4YsfC
>>463 パソコンでコピーできないだけだからオーディオ機器では大丈夫なんじゃない?
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/23 15:27 ID:I/3PqM1Y
465の場合かなりレベルの高いコピーガードが必要になるな
PC経由でCDのコピーができなくても、 ネットで音楽データを購入すればよいし モバイルオーディオプレイヤーは それをメインにしております。 だがらNetMDなんです。
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/23 16:12 ID:UdunreVT
>>465 オーディオ機器でもマルチセッション対応だとひっかかる場合がある。
MP3再生付きとかCDレコーダ等の一部の機種は危ない。
>467 氏ねや!ぺっ
何気に売れずにいた「○リアルコ○ーガードキャン○ラー」が 役立つ日がくるのかな・・・。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/24 19:11 ID:a0Wefa86
age
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/24 19:23 ID:2780NMCe
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/26 02:38 ID:mY9sBI29
>>467 キオスク端末ならジャケもプリントアウトされるよ。
ただ、曲単位だから従来のジャケとは違うかもしれないけどね。
476 :
ぴくみん :02/02/26 05:27 ID:S7ia/HyT
一度アナログ録音しちゃえばプロテクトとかフリーなんでしょ? 別にmp3とかにエンコードするときとかもフルdigitalじゃなくたって いいよ。 ちゃんとした機器で一度アナログレコーディングしたくらいなら mp3なら十分楽しめるクオリティあるし。 別に全然こまらーん
漏れNATALIE IMBRUGLIAの"WHITE LILIES ISLAND"(コピガ付) 買ったんだけど、MDにコピー出来なかった。 何か録音はされるけど、 まったく出鱈目な音。 (倍速コピーの時ね) 夏にはこんなCDが巷に溢れるのかと思うと鬱。
478 :
Fine :02/02/26 12:56 ID:usnMIgXv
Xboxには「ミュージック」という,音楽CDを本体HDDに収納して,Xboxのゲームで 使える機能があるが,それを利用して,音楽CDを本体HDDに収納する際,CDを 1枚収納し終わった後,次のCDを収納するまで74分も待たなければならないの? また,板のタイトルにある「パソコンでコピーできないCD」を収納することは できるの?
私的複製の利用くらい自由させれ
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/26 21:42 ID:IBUXKHSb
>>478 Xbox が74分待つのかは知らないけど、コピープロテクションかかった CD
ではその手の ripping は不可能だと思ったほうがいい。
481 :
:02/02/26 21:52 ID:usb2GtU0
何が「パソコンでコピーできない音楽CD、発売」だよ ふざけんな さんざんぼったくってるくせに そんなもん発売するなら3割安くしろ
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/26 23:31 ID:k26zlTST
>>480 Xboxってのはばらせば分かるが、中身はまんまPCのパーツだからな。CPUにHDDにマザー、DVDドライブと。
製品がペケ箱仕様の特注品なだけで。構成がPCだから無駄にでかいんだよな。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/26 23:56 ID:vehvg18F
>>477 等速コピーは出来たの?
ちなみに機種は何?
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/27 02:04 ID:lg5Fp8aw
>>481 ぼったくりとは思ってないけど(それだけの価値がないと思ったモノは買わないし、できるだけ安売りしているところで買ってるし)、私的複製まで規制されるのはいやだな。
iPod使っているから、リッピングできなくなるのはイタイ。
3割安くなるっていのもいいかな。シングル500円、アルバム2000円くらいが値頃かな。
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/27 14:59 ID:HFgyzrks
コピーガードなんてその気になれば何とでもなるだろ いいように企業に操られないよう日々精進です。
>>483 等速コピー不可。 曲の頭10秒くらいはコピーできるけど。 (藁
機種はKenwoodのラジカセ(MDX-G7)
なお、パソコンでの再生は出来る。 ただし、CDに埋め込まれてる
専用再生ソフトを使わないとだめだけど。
当然リッピングは出来ない。 出鱈目なファイルが出来る。 (Plextor Manager 2K使用)
このCDって、こんなシールが貼ってある。 不正コピー防止機能付き MDへのコピー不可 デジタルコピー不可 パソコンでの再生不可 パソコンで再生できるじゃネーカよ。 JAROに訴えるぞゴルァ
489 :
:02/02/27 19:00 ID:DzKvTzZc
MDにダビング不可は少なくともシングルでやるわけにはいかないだろ。 1曲聞いたあと次の曲聴くのにいちいち入れ替えろてことだからな。 誰も移動中に聞くとかの「ながら鑑賞」をしなくなって売れなくなるだけだね。
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/27 19:08 ID:o2hRmUaQ
XboxのOSはWIN2000なんですか?
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/27 19:25 ID:26vstO7W
たいてい、ガードのきついものは売れずに自然淘汰されるんだよ。
( -д-) 、ペッ
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/27 19:33 ID:l05TLiFR
CDで聞くのが面倒だからmp3にしてんのになめんなよ!ってかんじ
>>488 486で書いたように、パソコンでのコピー(リッピング)不可。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/27 20:13 ID:8P5QdRfT
破られなかったコピーガードなんてないんだからさ心配すんなって あのバームクーヘンだって乗り越えたじゃないか
496 :
なななし :02/02/27 21:58 ID:c5RNmyzP
アイディアだけ。 普通のCDで再生できるってことは 少なくとも秒単位で見ると正しいタイムコードが入っているわけだから 1、150フレームほどをバースト読み出し。 2、フレーム間補正の原理で結合 で、完全なリッピングが完成。 っていうのはダメ?
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/27 22:38 ID:54Qf3Jpx
>>496 んじゃ、それを防ぐアイディア。
もし、2フレームぐらい秒タイムコードがずれても問題ない CD player が
多いのなら、0秒目の最終フレームと1秒目の最初のフレームとでタイムコードを
入れ換えちゃう。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 02:05 ID:eHe3Oywj
ここまでのレス読むと、コピーガードってむしろ漏れにはお徳かも? ガードを硬くしすぎると普通のCDプレーヤでトラブルみたいだで、 知識さえあれば、恐れるに足らず。 結局、家のPCで気軽にピー子しまくってる消防や厨房が排除できれば メーカとしてはウマー 儲け増えて余裕ができて、漏れの好きなマイナなCDのプレス数が増えたり 価格が多少なりとも下がれば、漏れもウマー あ、今きづいたけど、発売当日の仕入れが減ってぶくおふはマズーかも?(w
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 07:12 ID:f7egLsZD
502 :
:02/02/28 07:45 ID:fHdQQS6q
>>501 ■パソコンでコピーできない音楽CD エイベックス発売へ
浜崎あゆみなどで知られるレコード会社エイベックスが、パソコンでコピーできない音楽CDを3月に売り出す。近く発表する。コピーが横行する欧米のレコード会社は昨年から売り始めているが、日本では初めて。
パソコンの性能向上やブロードバンド(通信の高速大容量化)の進展で、音楽CDのコピーが出回るようになったため、著作権保護を図る。
第1弾は、3月13日に発売されるBoAのシングル「Every Heart」と20日発売のDo As Infinityのベストアルバム「Do The Best」。
コピー防止機能は、イスラエルのミッドバー・テック社が開発した技術を採用した。CDの中に、再生には問題のない「うそ」の信号を入れ、パソコン側を混乱させる形にする。
基本ソフトに「ウィンドウズ」を使うパソコンでは再生できるが、取り込めないため、CDレコーダーを使って録音用の「生CD」にコピーしたり、インターネットで配信したりできない。基本ソフトに「マッキントッシュ」を使うパソコンでは再生もできない。
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 09:00 ID:PJjnuJ5d
>基本ソフトに「マッキントッシュ」を使うパソコンでは再生もできない なんじゃこれ。
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 09:20 ID:f/18gKm4
。。エワフホエワア ipodユーザーに喧嘩売ってるよ!
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 10:31 ID:CNxPBBQt
CLONECDでプロテクトは無意味。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 10:51 ID:gBdKADnv
DATの出番かな。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 11:25 ID:OFVxeBYl
とりあえず、借りるなり買うなりして 即クレームで返金 だね。 「聞けないものに金を払う義務はない!!」 てな感じで・・・・。 もっとも「そういった客」に買わせる欺瞞情報で実はノーマルCD かも知れないけど。
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 11:57 ID:FiUxzGSa
>>500 コピーガードのロイヤリティが上乗せされて値上がりする事はあっても
値下げすることはまずあり得ない
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 11:59 ID:pyZdwOSI
>509 波外道 レコード屋なんか屑ばっかし
>>510 なんかの機会につけ値上げを目論んでいるからねぇ。
LP -> CD のときといい、消費税導入のとき物品税がなくなったので
みかけ上値下げしたぶんがすぐに相殺されちゃたときといい、消費税率
変更のときといい。
512 :
:02/02/28 12:27 ID:a8AI4H/P
再生できるのにコピーできないなんてあるわけがない。
513 :
:02/02/28 13:09 ID:mz+MSkQE
>>500 売上増えたところでユーザーに還元されるはずなんて
あるわけないだろ。
>>512 コピーはできるよ。ただ、いままでよりも手間がかかるだけ。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 13:50 ID:01AsddO7
502の 「CDレコーダーを使って録音用の『生CD』にコピーしたり、 インターネットで配信したりできない。」 っていうの、音楽用のCDレコーダーのデッキでなら、 デジタルでも今までどおり1回はコピーできるんだよね? しかし、Macだと、再生もできないようになるとは、ご愁傷様・・・
バックアップ(1枚丸ごとバックアップ)は可能なの?
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:06 ID:mCi8JyIv
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:09 ID:2GGApZnX
なぜMacで再生不可なのか説明してくれ。
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:14 ID:Q9NUQIKg
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:18 ID:OtSgPqYh
>>518 パソコンでの再生は専用のソフトによって行われるが、
そのソフトが、Macのはまだ開発中だから。
>>519 ソフトウェアだって「使用許諾」が与えられているだけで、
「使用権利」が与えられているわけじゃない。
カンペキにメーカー主導なのれす。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:24 ID:mCi8JyIv
>>519 --begin--
録音物を個人的な目的のために家庭で複製する行為、すなわち、ユーザーが
自分の楽しみのためにCDをMDに録音することは、お客様に与えられた権利
ではなく、一種の免責事項であるということです。
--end--
ってやつですな。
なんのために補償金制度ができたんだか、小一時間問いつめたい。
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:31 ID:f/OuUuDv
みんながCD買わない理由⇒CD高すぎ&CD−R、MDが安い 解決方法⇒CDアルバム¥500以下にする
524 :
516 :02/02/28 16:40 ID:ccr8+MMs
>>517 トラックイメージはどうよ?
法で保護されてるんだからピーコさせろ!
スターデジオ(音質悪)からが主になったからいいか!
mx等は使ってないです
525 :
名無し :02/02/28 16:41 ID:1sjp5jfD
CD→DAT→PCでなんとかフルデジタルでコピーできました。なぜDATが必要かと言いますと、CDのアウトが光でPCの入力がコアキシャルだからです。
>音楽CDにコピーコントロール機能を付加するにあたって、 >エイベックスでは「我々の商品が公然と“盗まれ”ており、 >その結果音楽業界は存亡の危機にさらされている」とし、 >「違法利用により販売数量が減少し、2000年には12タイトルあったミリオンヒットが2001年には6タイトルと激減した」 >とその影響を述べている。 単にろくな曲がないだけだろ、本当に良い曲ならレンタルやコピーじゃなくオリジナルを買っておきたくなるし エイベックスのちょっと前のCDなんて、売ろうとしても買値がつかないから買う気もおきない 使い捨ての音楽ばっか作ってるくせに、儲けることだけは1人前の糞会社が
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:49 ID:7TI0zY4+
どうせエイベッ糞の事だから損失分を浜糞あゆみや糞lobeとかの宣伝費に当てたいだけだろ。 浜糞やくだらない新人を宣伝する金があるのだったらもっとCDの値段を下げろ。 523みたいに500円は無理でも1000円にするとかな。 まぁ漏れはレンタルで借りたCDをCLONECDで解析して無理矢理コピーするけどな。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 16:56 ID:7TI0zY4+
>違法利用により販売数量が減少し、2000年には12タイトルあったミリオンヒットが2001年には6タイトルと激減した 単に小室が衰退したのと浜崎がろくな曲を出さなかっただけだろ。
あの暴言でまた売上下がるな。 その尻拭いは消費者かイ。
それに本当の意味のアーティストは自分のCDにプロテクトをかけてくれなんて普通言わないだろ。 儲けることにしか眼中に無い中身のない商業音楽だから変なプロテクトを入れたがるんだよ。
DAPortUSBはあるけど光出力機器がない(CD非対応のDVDPはある)
>>528 禿同。(あゆがどうとかではないと思うが)
MXで落としてる人たちって、元々CDを買う気なんかないでしょ? 落とせなくなった→じゃあ買おう、なんてならないと思う。 3/6発売の浜崎あゆみのマキシにはプロテクトが入れなかったのは、 やはり「再生できねえぞ!」とクレームが来るのを警戒してるんだろう。 プロテクト入れても大丈夫だという絶対の自信があるなら、 看板アーティストのCDにこそ入れるべきではないのだろうか?
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 17:49 ID:ums+ttAL
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 18:15 ID:wjDxFTFC
CDが売れないのはレコード会社の努力不足 10年前と比べて、あらゆるモノの「ねだん」は変わった もう昔と今を同じ基準で比べることはできない にもかかわらず、CDだけは、バブルの時も現在も 「3000円」だ CDは3000円で当たり前、 100万枚売れる作品も、100枚しか売れない作品も、 みーんな3000円でいいんだ、それが平等だ、 という狂った認識が、音楽産業全体の怠慢と腐敗を生んでいる レンタルが悪い、とか、PCが悪い、とか、 レコード会社はいつも他人のせいにしたがる CDを定価で買うなんてバカらしい タダで手に入るものはタダで手に入れたいのが人間の心理 今後もどんどんCDは売れなくなるだろう それは誰のせいでもない、レコード会社の責任なのだ
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 18:17 ID:vSNFQ51L
>>534 簡単に言うと、幾ら安くてもタダには勝てないから、
レコード会社はCDをタダにしろと。
537 :
さげ :02/02/28 18:41 ID:ccr8+MMs
プレスが安くなってるはずなのに下がらない(高い)なぁっていつも思うよ DLにしたって媒体コストやCD屋等への中間マージン(?)ないならもっと下げないと。 「か、か、かかか買うぞ」ぐらいの気力(?)が必要(漏れの場合) というよりはヤパーリ買いたくなるほどのものがないのね スターデジオマンセ〜
CDS(Cactus Data Shield)のまとめ CDS-100: CDプレーヤでのみ再生可。 CDS-200: 全てのプレーヤとパソコンで再生可。 CDS-200.0.4: 200で再生出来なかったプレーヤにも対応。 (MDでコピーできるようになったらしい、が、どこにも書かれていない。) CDS-300: 上記のものに加え、ハードディスク、携帯プレーヤ等への ダウンロードに対応。ただし認証が必要。(OpenMGとかWMTみたいやつ) なお、2002年第1四半期発表予定。 となっとる訳だが、エイベックスは今すぐにCDS-200.0.4を使いたいそうだ。 CDS-300まで待って、少しは利便性の高いものを供給しよう、と言う気はない そうだ。
539 :
名無し :02/02/28 20:24 ID:evVAHvrq
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 20:27 ID:7AOrSugg
まさか、アナログやSPDIF経由で取り込んだらMP3に出来ます なんで書けないでしょ。
とうとうニュー速で祭りか。
542 :
Fine :02/02/28 23:38 ID:c33ot0Vq
>>539 次の方法には対応しているの?
・オーディオ,ゲーム機器のハードディスクへのリッピング
・MD以外のDA機器(DAT,CD-R Audioなど)へのデジタルコピー
・デュプリケータによるデジタルコピー
・ビットプレイなどネット家電での利用
・家電だけによるMP3などへのエンコーディング
(ex.SDレコーダーによるSDメモリーカードへのデジタルコピー)
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 23:44 ID:VvhtCbxh
CompactDisc DigitalAudioのマークをつけてきたら 虚偽記載で訴える
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 23:46 ID:iJXQUfXV
DOSでリッピング。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 23:49 ID:8rdCbc9I
D.A.Iのアルバムでまずは実験だね
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/02/28 23:59 ID:RyeqgDLI
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 00:02 ID:w+cQbRC5
エイベックスを潰しましょう。
548 :
名無しさん :02/03/01 00:14 ID:q2HUirBi
俺の古いCDプレイヤーだと読めないぞゴラァという客が 多くて結局は回収っていうオチになるような感じがするね。
コピーは存在しないことになっているので コピー(の「ような」もの)が出回っても問題ない<んなこたーない ↑勝手な解釈だがもちろん逮捕される
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 00:37 ID:uhH8N0of
この板は2chの中でも割とマターリとして良かったんだが・・・ 急に厨が湧き出したな。 枯れ木をぶっ叩くと藁藁と湧き出すゴミ虫みたいに(藁 ♪♪♪ まともな事を書いても自己中なゴミレスに流されるだけだろうけど 何を書いてもルールに反しなければあぼーんされない訳で御座いますので 書くぞ ♪♪♪ 大昔、音楽は個人のものだった 作業のつらさを忘れさせる労働歌、祭の音楽、手作りの素朴な楽器 ♪♪♪ 日本でも他の国でも王朝や貴族階級が出来て、音楽は高度化した 何年も修行を積んだ演奏技術、数十人を超える大規模編成 持ち運びは大変だけど表現力の増した楽器 ♪♪♪ 特権階級が(ほぼ)消えて、音楽を支えるのは個人から大衆になった そして、浅く広くお金を集めて音楽家を支えるシステムが生まれた 文明的と評される国家は、この「仕組み」を壊さないために 複製技術(古くはオルゴールから)が生まれる度に法律を変え守って来た ♪♪♪ 王様や貴族が音楽家を抱えていた時代、音楽の優劣は個人が決めた 音楽家を大衆が支えるようになり、「その音楽にお金を払うか」という ある意味で究極の無記名投票によるシステムになった ♪♪♪ お金が評価を表す単位である限り、良い音楽家には高い単位を返したい 払う方が高いと思うなら買わなければ良いだけ。誰も強制していない ケージツをお金で勘定すなー! と言うアナーキストは駅前に行って ギター抱えた(自称)音楽家の歌でも聴いてなさい。 漏れは嫌だ ♪♪♪ 2chで「○○○の音楽を聴く奴はヴァーカ」と言っているのは 「愚かな大衆による衆愚政治は逝ってヨシ!」とか垂れ流している 無責任なヒョーロンカせんせーと同じ。 「金なんか払えねーよー。ピーコさせろよー」とか言っているのは 世の中のシステムを知らない電波が入った葦原将軍(藁 ♪♪♪ (ご注意:縦読み、斜め読みなどは無駄ですのでお止め下さい)(藁
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 01:00 ID:wrTnlGdJ
>>550 やたらに藁藁言ってるオマエのことを藁藁虫と命名しよう。
>>543 NATALIE IMBRUGLIAの"WHITE LILIES ISLAND"
(CDS-200採用)にはコンパクトディスクのロゴがない。
(ディスクにも、ライナーにも)
でも、CDのプラケース(ロゴ付き)を使用してるところが
ちょっと間抜け。
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 01:59 ID:cN4F+E3D
CDのロゴがないといふことは、やぱーり赤本に違反してるのか CD機器はCOMPACTDISCのロゴマークがあるものだけ再生して良い ロゴがないものの再生機器が存在していない(再生ハードがない) 壊れたら保証対象外 CDでなければなんと言う?CDSか
CDSは、カクタス・データ・シールドの略。 しいて呼ぶなら、不燃ゴミ。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 02:58 ID:QKh5Tc09
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 03:25 ID:uzbJnQ2M
CLONE MP3というソフトをつくればいい。 そうすれば、みんな幸せになれる。
>>556 CD を S/PDIF 経由でデジタル録音して、それを mp3 に convert する
ような感じのソフト?
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 05:29 ID:qIxF878a
>>533 オレには「MDへのデジタルコピーは可」と書いてあるように読めるんだが.....
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 05:37 ID:qIxF878a
レンタル屋での需要と業界の対応がどうなるかが気になるね。 正直MDプレイヤーに戻ろうとは思わんなぁ。 誰かMDとMP3プレイヤーの出荷台数比って分かる?
>>557 CDSの場合、MP3で圧縮された楽曲がもともと埋め込まれてるから
そこだけ抜き出せばOK。
暗号化してある可能性もあるが。
>>560 CDS専用のソフトでしか読めない可能性が強いけど、
そのうち変換ソフトが出てくるだろうから恐れるに足らず…
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 21:03 ID:E+nMMLfT
311: From Chaos (USA, BMG/Volcano/Pavement) て日本語でフロム・ケイオスて書かれてたらまた別なの?パソコンでコピーできたんだけど
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 22:16 ID:be8D3ZS8
フィリップスが出してくれるCDプレーヤー買えば良い
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 22:46 ID:etYlMaiA
本当にCDの売上が落ちたのはコピーのせいなのかな? 好きなアーティストのCDは買ってるけどなー。 MP3にして外では携プレで聞き、カーステ用にCD-Rを焼き(劣悪な環境にマスターCDを置きたくない) マスターは大切に保存してゆっくりした時にCDPで聞くというパターンが崩れてしまうな。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 22:58 ID:AQgVb7xp
これだけ話題になると、ファン以外にもこのCD買う人が殺到しそうだ。 オーディオメーカー、PCメーカー各社は評価用に大量購入するだろうし、 個人でも、自分の環境でコピれるか試すことが予想され、 結果、 「プロテクトの効果で売上が上がった」とavexは大きな勘違いを...
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 23:00 ID:qIxF878a
今まで お気に入りの何人かの歌手の歌(Albumのみ)→CD(Digital)購入 どんな感じの歌手かちょっと聴いてみたい歌→MX(Digital) まぁまぁ良くてちゃんと聴いてみようと思った歌→TSUTAYA(Digital) これから お気に入りの何人かの歌手の歌(Albumのみ)→CD(Digital)購入 ちょっと聴いてみたい歌→MX(Analog) まぁまぁ良くてちゃんと聴いてみようと思った歌→MX(Analog)で我慢 Digitalで落とせないんじゃレンタルするのもバカらしいしな。 結局、個人で買う枚数は変わらず、レンタル業界の買い上げが減るだけじゃない? コピーでいいやと思う程度の曲や歌手は、結局、Digitalじゃなくてもいいし。
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/01 23:25 ID:HeRrOqWw
「コピーコントロール機能付きCD」は、「欠陥音盤」に名前が変わりました。 理由 1.既存のシステムで再生できない場合がある「欠陥」 2.データに意図的にエラーを組み込むことによるデータの欠損、それにより 音質が損なわれるか、あるいは変質しているという「欠陥」
>>アナログのカセットテープへの録音や、ミニディスク(MD)への録音は従来通りできるようにする それだったらほとんどのレンタルCDの利用者には関係ないじゃん。
>>566 デジタルとアナログの違い分かるんだぁ〜。
すごくいい耳してるんだね。
570 :
566 :02/03/02 00:35 ID:jvdnB35o
>>569 分かるなんて書いてないじゃん。
つーか、分からんよ。
分からんからMX(Analog)でいいんだよ。
何言ってんの?
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 00:41 ID:oN7nYHwY
素朴な疑問。 CD−Rを含めて、デジタルレコーディング用機材には、製品に著作権料 みたいなものが上乗せされてるんですよね? 確かメーカーがJASRACに納めていたような・・・。 お金を払っているのに、コピーができなくなるってのはずるくないですか? それとも、コピーできなくなればJASRACへの支払いのも無くなって、 デジタルレコーディング機材の値段が下がるのでえしょうか?
>>570 じゃなんで、「デジタル」「アナログ」という表現にわけて、
「アナログ」で「我慢」っていってんの?
違い分からんなら「我慢」しなくていいじゃん。
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 01:32 ID:h1TmM5Uf
>>571 多分、メーカーは、売上が見込めるメジャーどころのアーティストのCDにはプロテクトをかけて、
マイナーかこれから売り出す予定のアーティストのCDにはプロテクトをかけないんじゃないかな?
だから、CD-Rが全く用無しになることはないんじゃない。
つまり「どのCDをコピーさせるかは俺達が決めるし、コピーする場合も著作権料は払え。」
ってことになるのかもね。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 01:35 ID:oN7nYHwY
なんか、一方的だなー。 JASRAC自体が問題団体じゃないのか?
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 01:37 ID:nPXrbZk4
>>570 >>572 音楽用(専用)CDレコーダーを使って、
音楽用CD-Rにはデジタル録音できるんでしょ?
だって、MDにはデジタルで録音できるんだから。
(今までどおり、SCMSのみということで。)
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 01:38 ID:nPXrbZk4
577 :
573 :02/03/02 01:46 ID:h1TmM5Uf
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 01:48 ID:zI7mEaC9
>>575 出来るYO!
あくまで「著作権料」払っていないパソでのキャプのみ不可ってとこで
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 01:55 ID:D1vwRO7J
こんどパイからでるCD100枚入るHDコンポって大丈夫なわけ?
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 02:04 ID:m1nIgPNt
>>578 「著作権料」ではなく正しくは著作権に対する「補償金」ね
補償金が上乗せされてないPCでも、私的利用であれば基本的には
キャプOKなんだけどね。
ただ、メーカーがコピー防止処理するのは自由で
そのコピー防止したCDを解除してコピーしてはいけません。
ってなことが著作権法にのってる。
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 02:06 ID:nPXrbZk4
>>578 ってことは、SCMSキャンセラー持ってる漏れは
何世代でもデジコピできるわけだ。ほっ。
582 :
580 :02/03/02 02:21 ID:m1nIgPNt
ついでにちょっと書いとくけど AVEXが言ってる >自分の楽しみのためにCDをMDに録音することは、お客様に与えられた権利 >ではなく、一種の免責事項であるということです。 ってのは著作権法を勝手に解釈した嘘っぱち。 著作権法には私的利用に対して、著作権者の著作権を「制限」するって書いてる。 「制限」されてれてる奴が、「お前らに免責事項を与えてやってるんだ」 なんて、なにバカバカしい理屈言ってるんだか。
584 :
578 :02/03/02 03:45 ID:zI7mEaC9
>>580 「著作権料」ではなく正しくは著作権に対する「補償金」ね
そうだったね。指摘あんがとね!
>>581 SCMSキャンセラー ヤフオクに出したいんだけど何て出せばいいかな?
(「キャンセラー」っていえないしな)
>>583 PCIスロットのないノートパソコンでは使えません。
USB接続のオーディオインターフェースが、ローランドやカノープスから
出ていますので、ノートで光入出力を使いたい場合はそれを購入しましょう。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 13:24 ID:F755QONg
>>582 > ってのは著作権法を勝手に解釈した嘘っぱち。
> 著作権法には私的利用に対して、著作権者の
> 著作権を「制限」するって書いてる。
スマソ
不勉強にして、今回の事例に対してメーカの権利を
制限するっていう表現は見当たらないのだが・・・
(私的使用のための複製)著作権法の第三十条を要約すると
第三十条
私的な使用なら、以下の場合を除いて複製できる。
一 公衆の使用に供することを目的として設置されている
自動複製機器を用いて複製する場合
二 コピーガードをキャンセルしたり、キャンセルされた
ものだと知って複製する場合
(著作隣接権の制限)第百二条にも、それらしい記述は無い。
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/02 13:35 ID:5/gpdqzt
>>575 マランツのダブルデッキタイプだと引っかかるらしいぞ。
589 :
間違い :02/03/02 13:39 ID:4L+YuDBd
正しくは copybit remover
590 :
580 :02/03/02 14:48 ID:yx8L/mF1
>>586 第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において
単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる
限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)
を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が
複製することができる。
591 :
580 :02/03/02 14:56 ID:yx8L/mF1
↑ つまり、第五款には著作権はいかなる場合も行使できる権利ではなく、 制限される場合があるんだよってってことが書いてあるってこと。
592 :
583 :02/03/02 17:52 ID:2M/McLcW
>>585 ありがとう、USB接続の物をで検討してみます。
最初はネットに流すのを防止するためと言っていたのに、
今は、はっきりとavexはCDのコピーも犯罪だと言っている。
しかも言うに事欠いて、消費者が犯罪者にならないように
コピーガードで守ってあげますだって。(w
奴等は消費者のおかげで飯を食っているということを完全に忘れてしまっています。
制裁が不買運動だけでは物足りないと思うんですが・・。頭悪いみたいだし。
>>584 デジタルコピーマネージャー or
シリアルコピーマネージャー
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 01:26 ID:WSjN3ahX
昨日ケミカルブラザーズのCD(輸入版)買ったんだよ で、PCでMP3にしてきこうと思いリッピングしたんだよ ここまでは良かった。 MP3の圧縮ができねぇ・・・ これってコピーガードの一種か?
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 01:29 ID:IQi7VXqg
>>594 圧縮する前にwavファイルはちゃんと再生できたのかな?
>>591 三十条で言う「次に掲げる場合」に該当してんだから、
「著作権の制限」には、当て嵌んないだろ?
597 :
580 :02/03/03 01:58 ID:ikyPZ5w5
>>596 だから、
>自分の楽しみのためにCDをMDに録音することは、お客様に与えられた権利
>ではなく、一種の免責事項であるということです
これについて言ってるんだが。。。。。
それに、
>>580 で
>ただ、メーカーがコピー防止処理するのは自由で
>そのコピー防止したCDを解除してコピーしてはいけません。
>ってなことが著作権法にのってる
ってちゃんと書いてるつもりなんだけど。。。
598 :
580 :02/03/03 02:11 ID:ikyPZ5w5
追加、 今回のコピーガードはPCに対してであって、 CD再生機器からのデジタル信号、およびデジタル信号に コピーガード処理を施してるわけではない。 (そんな事がしたければ、ビデオデッキのように MD機器に機械的細工が必要。) よって、MD録音に対しては三十条に当てはまります。
>>597 自信はあんまりないんですが、コピー防止解除の禁止について規定してあるのって、著作権保護法ではないですか?制定時期が全く異なるんで、使い分けた方が良いかと。
600 :
580 :02/03/03 02:12 ID:ikyPZ5w5
↑訂正 × デジタル信号、およびデジタル信号 ○ デジタル信号、およびアナログ信号
601 :
580 :02/03/03 02:32 ID:ikyPZ5w5
>>599 コピー防止解除の禁止については
著作権法第三十条に規定されています。
602 :
599 :02/03/03 02:46 ID:5DynQReE
>>601 平成11年6月の著作権法改正を著作権保護法
制定と、誤って解釈してました。すいません。
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 03:42 ID:T+lryPoI
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 05:03 ID:Ba9L2bBq
605 :
603 :02/03/03 05:45 ID:T+lryPoI
>>604 このChemical BrothersのCDが、SafeAudioかKey2Audioだったら
買うかも知れん。
CDS-200の解析は終わったが、上の2つはまだなんでな。
まあ、神への道のりってやつよ。
MDと変わらん音質のCD、なえなえ〜 CDプレイヤーでまともにかからんCD、バカか〜ぁ アクチュエーターを逝かせるCD、ちゃんと弁償しろよ、ゴルァ〜っとね。 うそ、ちょっと誇張しただけですってばぁ〜。(稾
607 :
594 :02/03/03 11:27 ID:3Gyu/X8K
ケミブラ続報 アルバム名=COME WITH US (輸入版) CD番号=7243 11682 2 6/XDUSTCD5 ←自信無い ジャケットの最後のページを読んでると This label copy is the subject of copyright protection. と、書かれてる。 ・・・プロテクションですか。 現在の状況はWAVEファイルの抜出に成功<MP3スタジオで しかし、MP3への圧縮に問題あり M3SEproの場合、プロセスが正常に行われない。まったくダメ MP3スタジオの場合はプロセス自体は正常に行われるが再生するとノイズしかない ちなみにWAVEなら再生可です
608 :
594 :02/03/03 11:53 ID:0H4eIxBC
あれ?できました 騒がしてごめんね
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 11:58 ID:CrngnsI9
こういうのってオーディオの音楽用CD-Rレコーダでは焼けるのかな? コンポにCD-Rついてるけど、これで焼けないと無用の長物になってしまう。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 12:34 ID:hRoHqWxh
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 12:42 ID:Lxh8fRMx
>>609 オーディオ用CD-Rレコーダなら、基本的に焼ける。
S/PDIF経由なら、MD、DAT、CD-R、
パソコンのDigital Inputからでも可能。
たまに、SCMSのビットを完全コピー禁止しているのもあるが、
それは昔からのことで、最近のプロテクトとは違う。
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 12:49 ID:hRoHqWxh
いや待て、609はコンポのCD-Rだぞ。 コンポで倍速編集が出来るヤツは、録音・再生出来ない可能性があるん だってば。 で、再生できない場合、新しく単品CDプレーヤー買って、手持ちのコンポ とS/PDIFでつなぐとかしないと、無用の長物になると。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 13:04 ID:CrngnsI9
>>612 マジですか?まいったなあ。
ほんとに素人ですいませんが、もし再生できない時につなぐのは
ポータブルCDとかでも良いんですかね?
あと、S/PDIFってのは光出・入力と理解してよろしいですか?
>>584 シリアルコピーマネージメントシステムマネージメンタ(w
等速でWAVにするとかは無理?
PCだと最初から詠めないのか?
>>613 デジタルの音声入出力インターフェースの規格名。
日本では光が一般的ですが、米国では同軸タイプが一般的だそうです。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 15:16 ID:h/hS3aU6
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 15:19 ID:dAhpZSUI
>>613 Sony Philips Digital InterFaceの略だったかな。
ま、CD作ったのがその2社だったと言うことで。
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 15:32 ID:EPrtFa8Z
>>616 定価2,9800円を42000円以上で売ろうとするアフォだな。
こんなもん、海外サイトでもっと高機能なものがもっと安く買えるわな。
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 19:38 ID:zCI4Pqp2
うまいことしてリッピングできても、S/PDIF経由でコピーできても、 記録されてる信号自体が、すでに劣化してるんじゃ、どうしようもないな。 仮にコピー防止が入っているオーディオテスト CDが出たとして、 20kHz正弦波の再生波形はどうなってしまうのか...とかね。
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 20:21 ID:ulazo7ZM
下手にデジタルでダビングするより、 上手にアナログでダビングした方が音がいいてことはないの? (素朴な疑問)
>>607 >This label copy is the subject of copyright protection.
これは法律(コピー権法)に関する記述。
日本のCDに記載されている「無断録音は法律で禁じられています。」
と同じ意味。 コピーガードに関するものではない。
>>620 アナログ機器で高音質目指そうと思ったら、高価なサウンドカードとか
買わないとダメじゃん…CardDeluxeなんて買えません。
>>620 君の言う音がいい・悪いとは、どういう基準?
624 :
age :02/03/03 23:13 ID:jADnT002
age
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/03 23:58 ID:Z56/ANn1
>>620 デジタルっていうのは基本的に劣化が一切無いからねぇ。
アナログで色々とエフェクトかけたのを録音して自分好みの音質にすることはできるだろうけど。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/04 00:31 ID:QueAhW5t
620です。 難しいことは抜きにして、ただ 「もと(マスター)の音に近いもの」というつもりです。 つまり、CDならそのCDの音と聞き比べて 違いがわからないのがいい音と思ったんですけど。 それに何らかのノイズが乗ったり、 音がくすんだりしたように聞こえるのが 「悪い音」って思ってるんですよね・・・
CD売上ランキングとかには入れていいんだろうか(笑) 宣伝とかもどうなるんだろう。 「ウタダヒカルのCDのようなものX月X日発売」とか?
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/04 02:09 ID:mlDzTNJQ
MP3等をNETにUPしたやつを何人か逮捕すれば、コピーガード かける必要も無くなるんじゃないの? これで私的複製権も守られるし。
>>628 のカキコを見て、BoAの新曲をリッピングして
MXで共有しようとしていた俺の愚かさを悟った。
プロテクト外し+著作権侵害で、危険度も2倍になりそうだ。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/04 08:18 ID:9Rn+n2zM
○音楽CDをMDに落とし、お気に入りのMDを作るのは良い。 ×音楽CDをPCに落とし、お気に入りのジュークボックス作るのは、だめ! そうすると、 ・音楽CDをPCを使用して、MP3プレイヤーに転送する もだめになりそう。。。 俺のMP3プレイヤーは、ただの箱になってしまうのか。。。
浜崎って厨房音楽だろ?
旧作は再発に要注意だな! デジタルリマスターで高音質、でもコピーできないよ、みたいな。 さっさとSACDかDVDオーディオに移行しろ!
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/04 13:11 ID:FURiRebV
そうだな、SACDで出せば少なくとも音にうるさいオーディオファンからの 非難は受けずにすむのにな。
>>634 浜崎、聞いてる音にうるさいオーディオファンってか。
>>633 誤爆!! 俺は
>>628 とは別人です。
つーかこんなとこでジサクジエンする意味ないし。
つい最近まで、有線音源のミンナノキモチを共有してたけど、
怖いのでやめました。16日にはレンタルするつもりですが、共有はしません。
>>635-635 購買層が重ならないので難しいかも…
もちろん、浜崎を聞いてるオーディオファンもいないわけではないと思うけど。
637 :
すごくいい方法 :02/03/04 15:10 ID:ASYYZtBy
■□■□■□■□■□■□■□■□ コピープロテクト付きCDは、 「ネットで呼びかけて返品運動をする」 これ最強。さぁ、返品運動スレ立てよ! ■□■□■□■□■□■□■□■□
638 :
コピーはどうとでもなるさ :02/03/04 15:36 ID:X/LVv4vn
>>638 Thanx! 意外と安いんですね…
CREATIVEのよりいいですか? Audigyも検討してたんですが…
>>639 Audigy は Crative モノとは思えないほど音質では評判がいいですね。
641 :
638 :02/03/04 19:20 ID:X/LVv4vn
>>639 上の店(www.soundhouse.co.jp)は漏れの知ってる限りでは
プロ機器を最安値で販売するショップ。
Creativeはこの店の取り扱いメーカー一覧にも無い。
将来どう評価されるかは分からんが、現時点ではCreative
製品はプロ・オーディオではないと思われ...。
ちなみにサウンドカードやオーディオ・カードのノイズレベルを
比較したサイトがある。
http://page.freett.com/masachan/gpx.html 更新が止まっててちょっと前の製品ばかりだが、Creativeの
評価はあまりよろしくない。
やはり、プロ用のオーディオ・カードは別格。
642 :
639 :02/03/05 00:29 ID:Z31kJFQY
>>640-641 どうもありがとうごさいます。
次にサウンドカードを買い換えるときは、Creative以外の製品から
選んでみます。Audigyも気になりますが…
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/05 03:33 ID:4+GryXtk
このコピーガード祭ってどうなるのかな? 我にとっては切実なんで、ひととおり見て回ったけど 速報+板がちょっと盛り上がってるくらいで、あとは閑散。 そこも公式BBSの荒らしはまずいというので、あわてて その6に移行したり、流れがいささか低レベル。 なんか、鮎祭の残党が騒いでいるだけとも思われ。 その厨房論議をため息混じりに見ながら、ふと思た。 こんどのCDのようなものにクレーム付けて返品させて レコード店をいじめて、その後、どうなんのよ?と。 今の企画のCDじゃ、やっぱピーコ防ぐの無理じゃん ってのがメーカ各社で再認識されて、もっとずっと ハクるのがしんどい次世代のメディアへの移行が早まると 我としては、いささか鬱なり。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/05 03:40 ID:j/zRjdBG
書き込んでから、このスレ遡って見ると、こんな意見も。
>>632 > 旧作は再発に要注意だな!
> デジタルリマスターで高音質、でもコピーできないよ、みたいな。
> さっさとSACDかDVDオーディオに移行しろ!
初心者質問でスマソだが、この人はピーコできない高音質の
メディアにしる! と言っているマジーメな人なのか?
645 :
614 :02/03/05 08:54 ID:MhOXHG4e
この板イガイでSACD持っている割合なんて(プ
ほんとうにプロテクトを考えるなら割りきって新規格(媒体)に移行
も必要という人もいる。20年前の規格だもの
DVDPでサイセイデキネージャネェカゴルァ多発?
>>614 突っ込んでよ「マネージャ」ね、藁ってたでしょ
あの時秋月のキット買っておけばよかたと思った。今はDA-Portで安泰。
WAV→MP3がうまくいかないのはその辺まで対策されているのか?
CDま・が・いを持ってないので分からないが正規化後(VOL最大調整)も不可?
サンプリングレート44→48→44だったらアナログのほうがマシか
646 :
その後は :02/03/05 16:31 ID:ggpijAxk
>>643 資本主義経済では「大衆に支持されないモノ=売れないモノ」は
駆逐されるだけ、と思われ...。
新しいメディアを普及させるの難しいのは皆さんの知るところ。
DATやMDがあっても、未だにカセットテープが幅利かせてるし、
8mm、DV、DVD-RAMなど便利なものがあっても、ビデオと言
えばVHSだしね。
「カセットテープやVHSで充分だ」という人たちは最も多いわけで、
音楽聴くにしても、20年経ってやっとCDがおじさん/おばさん以
上の世代の人たちにも浸透したかな?ってとこでしょ。
SACDやDVDオーディオが標準になるとはとても思えない。
あと20年ぐらいは主流のままでいるんじゃないかと思う。>CD
景気さえ良かったら BSDもDVDレコーダーも一気に普及していたはずなんだけどね・・・ そもそもプロテクトCDなんか導入する必要もなかっただろうに
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/05 22:44 ID:aArxsFTY
>>647 景気もくそもねぇよ
べつにコピーガードは日本人のためにあるんじゃないしな
>>648 世界的に景気が良ければ
MP3で交換したり、海賊盤を買ったりはしないでしょ?
>>649 バブル以外で人類みんなが好景気ってことは有り得ないよ。
損するヤツがいるから儲かるヤツがいる。
どっちにしろ、海賊行為は無くならないよ。
儲かってるソフト会社はワレザーなど見て見ぬふりをするもの。 海賊行為は無くならないかもしれないが、 十分な収益が揚がっている間はあえてプロテクトの導入などはしないだろう。
ついに糞スレか・・。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/06 19:39 ID:dnMZq/EG
3/20に発売されるCDもどきはDo As Infinityのベストアルバムらしいが、 Do As Infinityって1999年デビューでアルバムは3枚しか出していないんだね。 それでもうベストアルバムか、すごいな〜と感心してしまう。 その3枚のアルバムを買ったほうが良いような気もするが。 ・BREAK OF DAWN 2000/03発売 ・NEW WORLD 2001/02発売 ・DEEP FOREST 2001/09発売
>>653 ところが、微妙に新曲とか別バージョンが入ってんのよねぇ。
そのへんに少しでも売りつけようというせこい意志が垣間見える。(w
655 :
例のプロテクトCD(もどき)の発売は来週だっけ? :02/03/07 16:32 ID:YYQbtEKq
エイベックスの株価が上がってるな。 3230円(前日比+240円) 例のCDもどき発売後の暴落が楽しみだ(笑)
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/08 04:21 ID:3kZscnbA
速報+板の連中は元気だねえ。その7の消化を終わって、その8を
立てる奴が居なかったんで、
<経済>エイベックスのコピー防止CDは国際規格非適合だった=ソニーが不快感示す
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015486234/l50 で遊んでるよ。同じ事を飽きもせずに繰り返し、繰り返し。
その7で、ちょうど1日前の書き込み、ちょっとおもしろい。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015397000/604 > 604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/07 04:59 ID:JvLiQgAP
> だんだんavexは本当に「コピーコントロールCD」を
> 成功させる気があるのかどうか疑問になってきた。
> 1)この件について販売店に周知徹底していない。
> 2)当然予約客に一切の説明無し。
> 3)多分店頭での表示も無し、パッケージに米粒大の記述。
> 4)通常の再生に問題のある可能性
> 5)返品クレームに対してのスキームが出来ていない。
> このスレ読んでいるような人は自衛できるが問題は一般人。
> 一般人への対応を誤るとプロテクトに対してのイメージを悪くするだけで
> 後発のEMIやSMEへの嫌がらせにしかならないと思うが。
> 販売店もトラブルになったら店頭でのPOPや予約の自粛等自衛するだろうし。
細かい所に間違いはあるが、「本当に売る気あるの?」って所では同意。
そもそも、ハード側の対応無しに、現行のCD規格をいじってガードかけ
ようっていう所に無理が有ると思うのだが、なぜ、そんな物を出すのか?
速報+の厨房なら、「ヴァカだから」「アフォだから」で終わらせる
だろうが、敵の能力を甘く見ない、自分と同等か、それ以上と考えて
作戦を練るのは戦略の基本だろ?
なぜ、こんな中途半端なものを出すのか?
減収減益の糊塗? 失敗したら逆効果では?
長くなるので、分けるぞ。
657 :
656 :02/03/08 04:36 ID:T+Jmz+Ym
逆に考えて見た。 コピーコントロールCDの発売が(見た目で)失敗することが そもそもの計画だったとしたら? 「そんなこたーない!」の一言で済まされそうだが、相手を ヴァカにして思考停止するのでは、速報+の厨房と同じ。 失敗するのが計画通りだったしたら、誰が得をするのか? 引用した604をまねて、箇条書きにしてみようか。 1)avex一社で考えると、損をするとしか思えない。 2)では、コピーコントロールCDが失敗した場合どうなるのか? 3)消費者の勝利?アフォか。より強いガードに移行する動きが 加速されるわい。 4)より強いガードへの移行を望んでいるのは誰か? 昔、読んだ新書版のレコード業界を解説したビジネス本を思い出した。 今はだいぶ変わったけど、もともとレコード会社ってのは、 電蓄のメーカーがハードを売るために創立したソフト提供会社。 つまり、ハードメーカーに金玉握られた子会社。 そういった子会社(複数?)が、自分自身の生き残りのために 親会社には秘密で、独立系の会社に費用分担込みの依頼をした としたら? よりセキュアなメディアに移行するために、親会社の嫌な顔を 乗り越えて「今のCDじゃだめなんだ」という実例作りを。
658 :
656 :02/03/08 04:46 ID:QiOWA8Pm
速報+の厨房どもは、返品作戦とかレコード店への嫌がらせとか お気楽に騒いでいるけど、今回の対象に挙がってるCDって 回収騒ぎになってもメーカーに致命傷を与えるほどのBIG タイトルではないと思われ。(BoA、DAI、幸田、各ファン、ごめん) で、話題にならないほどの小物でもない。 5月連休の頃、CDメーカー各社の社長は親会社との経営会議で CDはやはりだめだ、次世代のメディアに移行しましょう、できれば 電子すかしの導入も、とか訴えてたりして。 かくして、今より遥かに暗苦の難しいメディアの時代が早まると。 ここまでのストーリーが漏れの脳に沸いた電波なら良いけどね。うふふ
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/08 05:16 ID:km+/QGiL
ハードの買い替え促進や新規格への移行の伏線みたいなことは 早くから言われているが、問題は消費者がそれについてくるかどうかだよね。 今の日本のCDの売れ行きを支えているのは10〜20代の若者なわけで、 そういう若者は娯楽の多様化で 音楽にそれほどのお金を回せる状況にはないわけでしょ。 実際オーディオは持たずに、 PCやゲーム機なんかでCDを聞いている人も結構いると思う。 そういうメインユーザーのコンセンサスを得られるかな? コピーを防ぐことよりも、 今の若者がすでにシングルに1000円、アルバムに3000円を 出費するだけの価値を見出していないという現実に早く気付いてもらわないとね。
ソフト産業は水商売です。 CDなどのメディアは下手すると大量の売れ残りを抱えてしまいます。 これは、CDの販売を打切って、ネットでダウンロードする方式へ移行させ、 在庫を抱えなくて済むようにするための布石です。 CD不買運動は予定通りです。
>>653 最近の歌手ではアルバム3枚出してベスト発売って珍しくないよ。むしろ普通じゃないの?
ここ最近、ベスト盤の発売が多いような気がするのは俺だけか。
ネタが尽きると「合体怪獣」やら「○○の逆襲」などの企画を打ち出す
特撮ドラマに似ている。
良スレになってきたね。論理的な書き込みが多くなった。
ふむ、良スレの予感に同意。おいらもサゲ進行で行こう。
> ここ最近、ベスト盤の発売が多いような気がするのは俺だけか。
> ネタが尽きると「合体怪獣」やら「○○の逆襲」などの企画を打ち出す
> 特撮ドラマに似ている。
手元に裏づけデータは無いけど、気のせいじゃないと思うよ。
何年か前、アルバムならトリプルミリオン続出、シングルでもミリオン
続出という時代が過ぎて、各社がとりあえず利益を出すのに連発した。
だけど、特撮よりタチが悪いよ。
マスター作る費用が掛からないから、すごく利益率は良いはずだけど、
それまでの資産を、一気に食いつぶしてしまう訳だから。
例えるなら、営々と築いてきた人間関係を一気に現金に変えてしまう
マルチ商法にはまった主婦ってところじゃない?(w
「ちゆ12歳」の1月5日のニュースにCDの原価要素が書いてある。
ttp://tiyu.to/n0201.html#14_01_05 この金額が正しいかどうかは知らんが、「レコード会社のプロモ
ーション費が300で、」っていう費用にスタジオ費用、広告宣伝費、
会社としての維持費用、ディレクターの飲食費(藁、などが全部
入っているわけだ。あ、あとプロモビデオの製作費も。(これって、
コマーシャルフィルムと同様に、結構な額になるはず。)
ちゆちゃんは、音楽の世界に新しいビジネスモデルが必要っつってるけど、
なんにせよ、シングルCDってのは、もう終わったっぽいな。
これからは、新曲のお披露目は有償/無償のネット配信、今のアルバムに
相当するのがDVDなどの、大容量メディア販売になるのでは?
DVDのマルチ音声を発展させれば、リミックス版はユーザが自分の
お好みで、に出来るかも知れないし。
去年の暮れにソニーとエイベックスが共同で出した浜崎の(って、
叩かれ役の揃い踏みだな(w ドームツアーのPS2専用の
DVDには「自分で出来るリミックス」ってのが入ってたよ。
買ってしばらく遊べた。けっこう、面白かったよ。
>>663 これはつまり、MacOS Xでは特別なツールを使わなくてもOKってこと?
普通の音楽CDプレーヤでのトラブルを防ぐために、ガードの強度を
ユルユルにしているのでしょうね。
今回の発表とか報道を見ていると、最初の頃はネットでのMP3を防ぐ
ためという話でしたが、おそらく本音のところは厨房のお気軽ピーコ
が対象ですね。
それを出さなかったのは、あまりに感情的な反発をくらうからでしょう。
事実、ZDNetのインタビューからの該当部分が、吉牛なみにバリエーション
増殖しているし。
ニュー速+板も、感情論ばかりが繰り返されている・・・(苦笑
その板で紹介しても、まともなレスが返って来そうに無いデータを
見つけたので紹介します。
なんせ、データのソースが「日本レコード協会」なものですから。
2001年度「音楽パッケージソフトユーザー実態調査」実施(2002年3月5日)
(PDFのため、アクロバットリーダーが必要です)
ttp://www.riaj.or.jp/news/pdf/press_020305.pdf 中の数字については、まだ読んでいる最中のためコメント無し。
ただ、話題になっている中学生にアンケートうんぬんというのは、
ここにある数字が念頭に有って出たものではないかと思われ。
それにしても、表紙に「公表版」って書いてあるのは、なんか間抜け。
非公表版ってのを是非にでも見てみたいぞ。ワシは。
デジタルコピーを禁止したところで それほど事態が大きく変わるとは思わないけどね。 アナログでPCに取り込めば同じ事だから。 そりゃ等速だから時間はかかるし、録音レベルは調整しないといけないし アルバムなどを一気に取り込むと分割しないといけないなどと 多少面倒なことは増えるけれども、 それくらいのことは何でもないという人はいくらでもいると思う。 ネット上でのファイル交換ということを考えると、 これからのブロードバンド時代、親が減っても一気に増殖するんじゃないかな。 音質にしても、例えばCD→MDの録音をデジタルとアナログでやったものを 聞き比べてキチンと聞き分けられる人なんてほとんどいないと思う。 交換されるファイルはMP3なんだからなおさらのこと。
ぼそっ インタビューでの暴言すら頭に血をのぼらせて 思考停止に陥らせる謀略だったなどと言って見るテスト
667 :
661 :02/03/10 00:43 ID:Yb+28IxP
>>664 けっこう面白いデータだ。どうもありがとう。
>>661 で、ベスト盤が多くなったような気がする…と書いたが、やはりそうだったな。
白書には「ベスト盤・コンピレーション盤が定着」という見出しがあった。
これってほんと音楽業界にとっては危険な傾向だよ。
「いい曲がないからシングルが売れない」という意見もあるけれど、
これも「ユーザーに都合のいい言い訳」と片付けるわけにもいかなそうだ。
レコード会社はベスト盤などに頼らず、もっと新曲のほうを頑張って欲しい。
ちょっと外れるけどエイベックスについて。
浜崎あゆみ依存度は下げると言いつつも、今後のリリース状況は、、
やはり浜崎あゆみ抜きでは立ち行かないんだな、と思わせられるものだった。
お約束のリミックス版は、A BESTからの曲も入っているということで、
結局は過去曲頼み。なんだかなあ。
タイピングソフトのほうは、これも過去の掘り起こしと言えなくもないが、
音楽メディアへの異なったアプローチの方法としては面白いかも知れない。
推奨スペックが厳しいので買い替えの需要喚起の効果はあるだろう(w
いずれにせよ、浜崎あゆみに依存しすぎないようにしたいのであれば、
有力なアーティストの育成に力を入れるべきだと思う。
ニュー速やあみあゆでは罵倒必至な長カキコでした。
668 :
664 :02/03/10 00:53 ID:s5R68nnS
>>667 > ニュー速やあみあゆでは罵倒必至な長カキコでした。
爆笑
って言うか、その罵倒すらコピペで済ますのは、(略
>>665 アナログでMD落とししたものやMP3の音質をうんぬんしても
というところは禿同。
確実に、ネットに流れるまでの時間は変わらないと思う。
アップされる絶対数は、手間が増える分、減るだろうけど。
だけど、デジタルコピーを防止しての効果は、メーカーの
出荷数としては、有るのでは?
これは感覚の問題なんで、意見が分かれてもあたりまえだが、
CDをレンタルしてさ、MDにコピーしたものが手元に有るのと
CDRにコピーしたものが手元に有るのって、俺的には同じでは
ないのよ。
実用上の音質的には、ほとんど同じと頭では判っていても、
ビット単位でまったく同じと言うCDRの方が、なんか所有感が
有るのよ。エノキダ君的に。
理屈というより感覚、井沢元彦の言うケガレの忌避が血にしみ
こんでいる日本人としては、「所有したい」と考えるファンの
何%か何割かは、レンタルや友人から借りてのCDRコピーによ
る所有から、商品の購入に戻る気がしてならない。
661さんに続いて、罵倒必死ぱーと2!ってか?
>>669 そういう感じ方をする人は結構いると思いますよ。
実際私も、一度レンタルしてMDにコピーしたものでも
なかなか聞き飽きないものはCDで買い直すということもありますし。
しかし、最近はそういう強い思い入れを持てる曲が減って来ているというのも
事実だと思います。下手をすると、早くからFMや有線で流れて
発売日にはすでに飽きているというようなものまでありますから。
昔のように一曲がロングセラーで半年なり1年なり聞き続けられるようなものに対しては
お金を払う価値を感じても、最近のように初動命の使い捨て音楽には
それだけの価値はなかなか感じられないというのが根底にあると思います。
不景気で音楽に割けるお金が少なくなっているということも大きな要因だと思いますが。
そう考えると、今回のプロテクトはそれほど売れ行きには影響しないように
思えるのですが…。
いわゆるコアなファンの方は、これまででもCDを買ってるでしょうしね。
>>670 その感覚はわかります。
あとは、コピーガードの堅固性がたいした事ででないと判った今、
市場がどのような答えを出すのか、という面での興味のみ。
BoA,DAI,倖田、それぞれで「聴ければいいや」以上、「どっち
にしても買います」以下の中間浮動層が、どう動くのか?
672 :
661 :02/03/10 13:14 ID:Yb+28IxP
>>671 レンタル開始以後の動向も気になります。
レンタルしてきたものの、CD-Rに録音できないと分かった
ライトPCユーザーが、どういう行動に出るか。
買おうか迷っていた人は、内容さえ良ければほぼ購入するでしょうし、
とりあえず借りてみた人は、もしMDを持っていれば、そちらに
乗り換えることを考えるかもしれない。
今まで「共有」されているMP3で聴いてきた人たちが、
いきなり購入もしくはレンタルを始めるとは思えませんので、
やはり今までカジュアルコピーをしていたライトユーザーがどう出るかが
今後の音楽CDへのコピー防止技術の導入の動きを決めるでしょうね。
>>670 不景気ということ以外に、携帯やインターネットへの支払いによって、
娯楽に割ける金額が減ってきているということはないんでしょうかね?
漫画雑誌の売り上げが落ちているのは携帯のせい、という話は聴いたことが
ありますが…
673 :
:02/03/10 21:54 ID:Q44DF0UG
>>669 MDって、ATRACのバージョンによって圧縮のアルゴリズムが違うのよ。
つまりメーカーによっても違うし、新しい機種ほど良い圧縮を行っている。
俺が、MDよりCD-Rの方が好きなのはそこらへんの感覚もあるかな。
MP3みたいなのに乗り換えたくなった場合、CDで持っておけば
どの規格にも移せるか、みたいな。
>>673 不勉強にして知らなかった。Thx。
オリジナルデータで保有するのは、エノキダ君的な
気持ちよさだけでなく、実利的メリットも有る訳ね。
675 :
misia 最新アルバム :02/03/10 22:31 ID:+9GXwDZD
avexだけかと思ったのですが、がいしゅつですかね? 友人が1曲のためにmisiaの最新CD買ったのですが windowsでは読み込めなかったようです。 ま、良いやと光でMDにつないだ所、音量が異常に大きくて 変だったようです。 現在アナログで取り込みを検討中 他にも有るのかなぁ
>>675 何の問題も無くリッピング出来ましたが何か?
677 :
misia new :02/03/10 22:55 ID:+9GXwDZD
>>676 あらら、そうですか。
友人宅では
ドライブ F のボリューム ラベルは XXXXX です
ボリューム シリアル番号は F9C6-6E13 です
F:\ のディレクトリ
2002/01/26 08:37 31,948,300 MELON.mpg
2002/01/28 19:39 300 MISIAホームページへ.html
2 個のファイル 31,948,600 バイト
0 個のディレクトリ 0 バイトの空き領域
勝手にエクスプローラが立ち上がって、ファイルを見せてくれるようですが
SOFTが違うのかなぁ
678 :
ex :02/03/11 00:24 ID:8p8UDwPy
それはCDエクストラとかいう奴ですね。 稀にあります。 オーディオトラックとデータトラックが混在している。 主導でメディアプレーヤー立ち上げたらオーディオ トラック認識してません?
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/11 13:46 ID:6UPU0Hj4
モー娘。ベストなんかもそうだった気がする
680 :
そして誰も聴かなくなった :02/03/11 15:34 ID:5/IMl+o1
>>665 次なるステップはアナログコピーの禁止。
専用再生コンポや専用再生ラジカセ以外では再生できない。
もちろんライン出力端子は無し。
ヘッドホン端子も特殊形状。メーカー純正キーコード認証機能
付きの特殊ヘッドホン。
そして、誰も「再生音楽」は聴かなくなった...。
682 :
680 :02/03/11 17:18 ID:5/IMl+o1
昔はラジカセをテレビの前に持っていって マイク端子から録音 なんてこともやったものよ
684 :
sage :02/03/11 19:03 ID:KBk1OaGi
あーお母さんちょっと黙っててなんてね。
685 :
:02/03/11 20:26 ID:94A1wdpx
あー 電話が掛かってきちゃったー (´д`)
あー、犬が吠えたよー (´д`)
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/11 22:38 ID:OY+fRKRi
あー、ドア閉める音が入ってたー (´д`)
母「ごはんですよ〜〜」
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/11 23:22 ID:94A1wdpx
親父 「ただいまー」 (´д`)
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 09:30 ID:H6OaoNq3
自分「♪フンフフ〜ン」
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 09:56 ID:QN+6O6qf
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 10:43 ID:k9NmQBDn
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 13:35 ID:2Vg25sF4
いつの間にかネタスレ化している…!! でも面白いのでヨシ。 俺もリアル消防の頃はアニメ主題歌とかラジカセをテレビの前に置いて 録音してたぞ。当時はあの音質で満足してたんだよなぁ…
ウチはモノラルラジカセだったよ・・・
695 :
693 :02/03/12 15:47 ID:2Vg25sF4
>>694 もちろん俺もモノラルラジカセ。
この間、当時のテープを発見して聞いてみたが、音がクソ情けなかった。
プチプチノイズがちょっと入っただけで吸い直しする現在、もうカセットに
後戻りはできないと思った。
>>695 ちゃんとしたカセットデッキで録音すれば音はいいよ。
場合によってはCDよりも聞いてて気持ちがいいことも。
最近のテープは品質が上がってノイズも少ないし。
何よりもトラブルの心配がほとんどない。
最大の問題は頭出しかな。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 18:22 ID:1dRW6lDZ
いよいよ明日発売あげ
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 18:43 ID:AZPUFWTY
BoAのNewマキシ買いましたが、ジャストシステムのBeatJam XX-TREMEなら、 全く問題なく再生できたし、MP3にも落とせました・・・。 何故だろう? ほんとにコピープロテクトかかってるの?
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 18:48 ID:859kFmJV
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/12 21:12 ID:kSU49pbH
>>698 僕もいま、BoAのNewマキシシングル;Every Heart−ミンナノキモチ−
かってきました。
マックユーザーなのですが、Mac mp3 act2で問題なく再生出来るし、
吸い出しもできました。
Cctus Data Sheild-200はいったいどうなっているんでしょう??
エベクソの話題作りに利用されただけ?
702 :
発売日あげ :02/03/13 00:48 ID:zhHn3ixC
しかも >手持ちのCDプレーヤーなどで再生できない場合、「そういう仕様ということで納得いただく。返金などは考えていない」(同社広報) って…エイベックソマジ氏ねよ
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 01:08 ID:rFl7WI7w
俺のRioで再生できない、、、。金返せ!!エイベックス! 正規のCDロゴを付けられないならば「CD」って表記するなよ! ボケ! 再生できないもの売るなよ。エイベックス。 金返せ〜〜
705 :
エイベッ糞 :02/03/13 02:11 ID:eR9KsBLK
>>704 仕様ですので諦めて下さい、1円たりとも返金致しません
>704 CDプレーヤーで聞いてください。1円たりとも返金致しません。
これは、ただのまぁ〜るいプラスティクの板かもしれません。 返金には絶対に応じませんが、お店に呪いをかけたり エイベッ糞をまいたりは、しないでくださいネッ。(同社広報)
708 :
:02/03/13 07:28 ID:Ad2pPvzS
外国のメーカーは、日本でも返金受付けるんだっけ? 曖昧な感じだった気もするんだが。 もし受け付けるんなら、エイベクソはマジでなめてるな。
709 :
:02/03/13 07:50 ID:34/cY7bt
「このディスクはCDのオレンジブック規格に準拠してません」
710 :
赤 :02/03/13 08:28 ID:HaKsSWe6
レッドです
711 :
橙本 :02/03/13 09:21 ID:wQCoxZeg
オレンジブックはCD-Rです。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 13:14 ID:cV4qm6g+
CDじゃないものが、CDプレーヤーでしかかからないんですか。 謎だ。
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 13:37 ID:BNYrBBVW
困るのはCDPメーカーじゃないの? 「エイベッ糞のCD再生できますか」って問い合わせが殺到したりして。 メーカーも面倒だから「保証対象外です!」って答えたりして・・・。
>>713 再生できるかどうかはエイベックスがテストするべきだろう。
エイベックスが勝手に規格外の音楽記録媒体を出したんだから。
少なくとも、ここ数年以内に発売されたCD対応のMP3プレーヤなどに対して
再生テストを行い、結果をwebで公開するなりして欲しい。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 14:47 ID:EyZ0LL/X
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 15:15 ID:0Lx+xDHs
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 15:20 ID:/zGrHfFS
ハッキリしてるのは、CDプレイヤーメーカーは「compact disc digital audio」の ロゴ?がない商品の再生保証をする必要は無いということだね。 エイベックスも「これはCDではないので再生保証しません」と言えばイイのに。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 21:17 ID:JVo7Llzz
avexは新プロテクトCDを従来のものと同じようには扱ってないぞ
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 21:28 ID:/+8EN35W
どう扱ってるんだ?
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 22:35 ID:LIS6Id06
智恵子はCDショップにBoAのCDがないといふ、 ほんとのCDが聴きたいといふ。
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 22:57 ID:JVo7Llzz
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/13 23:12 ID:CvVo3IZ1
なんのことはない、一部のパソコンユーザーがコピーし難くなっただけで、実際は、何も変わってないことがばれてしまった。 それよりも、規格外のディスクのおかげで、オーディオ機器を使って正しい手段で、利用しているユーザーのほうがトラブルになってしまっている。(一部の機器で録音できない、再生しないなど) 結局、勝手なソフト会社の一方的な措置によって迷惑を被るのは、ちゃんと本筋を守って使用している利用者ばかり。
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 00:29 ID:/G4y6z3O
こんどのCDS200の発売って、実験だったのかな? たくさんの問題が出始めているが、今後どうなって行くのだらう? ここはAV板なので、著作権法がどうとか、そもそも音楽で金を取る こと自体がどうとか、前の方のレスで語られていることには触れぬが、 ひとつ言えることは、新しい複製技術が出るたびに取り締まる法律は 厳しくなって行くことが確実だってこと。それが現実。 単純に、ビデオのマクロビジョンや、デジタル録音機みたいにハード とソフトが組みになるだけなら、すぐにツールが出るだろうけど、 それだけで済むかな? (ここから妄想モードに入るので、「んな訳ねーよ」とか芸の無い レスは返さぬように。質の高いつっこみキボンヌ) メディア一枚単位での電子透かし 違法共有に対する(現在は日本で認められていない)おとり捜査 同 ( 同 )司法取引→芋ずる摘発 有り得ないと、言えますか?
>>723 メディア1枚単位の電子すかしっていうのは実現性がちょっとアレだけど、
インターネットの音楽配信ではそれを実現できちゃうからなぁ。
しかも、誰がどの曲を持っているのかとかも管理できちゃうし。
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 00:45 ID:tChW8Nut
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 00:50 ID:SLLU4Id1
MP3で圧縮されて劣化したデジタルデーターに目を釣り上げてるエーベッ糞は、気持ちよく劣化してくれるアナログLPに移行したらいかが? デジタルでコピーって言っても非圧縮ならまだしも、圧縮されたデジタルコピーなんてコピーと言えない別物なのにね.....
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 00:52 ID:evf9z6mS
>>725 にしても、PC での再生は 47kbps WMA ってあんまりにもひどすぎる…
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 00:54 ID:SLLU4Id1
>> 725 そうだよね、AvexのCDはもともと音が悪いと言うか、コンプレッサー掛け過ぎで低音潰れてボコボコ。おまけに高音強調しすぎて長時間聴いてラレない。あそこのミキシングエンジニアはポーター2ぐらいしか弄った事無いんでしょう.....きっと
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 00:59 ID:YOzZPYR7
>>724 まともなレス、ありがと。
いっとき、どうなるかと思ったけど、やっぱここ良スレだわ。
CD-DAという規格は、ずいぶん長寿命だったけど、そろそろ
次のメディアに移る頃合なのかもしれない。
音楽のネット配信も、今のファイル丸ごと落として来る方式
だけでなく、認証センタとのやり取りを使って、一回券、回
数券、定期券、無期限定期券といった選択肢をユーザが選べ
る仕組みになれば、価格の柔軟性も広がるはず。
配信事業は、初期投資に対して規模拡大の費用は少ないと
思われるので、桁違いに安くなり、提供側も数量の拡大で
総額は増加する可能性も。
物理的メディアは、やはり通信回線の速度と競争で、大容量
の方向かな。
音楽+映像から、音楽部分はマルチトラック化→お好みのMIXでどうぞ
映像はマルチアングルから、やがては(醗酵した用語なので
使いたくないが)バ、バ、バーチャルリアリティ化(恥
俺のちらかった部屋のコタツの上で、あこがれのあの娘が
ステージ衣装で歌う!踊る!飛ぶ汗が光る!
・・・想像すると、なんか嬉しくないのは、なぜだ?
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:04 ID:SLLU4Id1
次のメディアに......それには賛成 けど、純粋に音楽(疑似的音楽再生)と考えた場合、音質的に進歩するならまだしも、後退するのは問題。 格メーカーは音質的に進歩した次世代メディアの充実と、コンビニエンス的な音楽配信の両方の分野で考えなければいけない時期になって来たと認識すべき。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:07 ID:SLLU4Id1
ん?って事は........ エーベッ糞は、どちらかと言うとコンビニエンス的な音楽ばかり送り出しているから、MP3に目を釣り上げている訳かぁ。 自分で言った事で今回の真相は明らかになった......まぁ、エーベッ糞のCDなんか買う気は毛頭ないのだが....
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:08 ID:YDOV/tW0
>730 何語ってるんだ、このバカ?
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:09 ID:SLLU4Id1
ん?なんでバカって分かったの?
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:11 ID:evf9z6mS
>>729 単純にファイル落してくる方式でも NetMD のようにコピーの世代管理も
中央のサーバによるの著作権管理も可能だね。再生回数制限をそれに
からめるのはちょっと辛いけど。
もっとも、音の場合は SPDIF インターフェースからのデジタル出力を wav
化という最終手段がとれるんで、あんまり細かい著作権管理はやる意味ある
のかいなっていう気はしちゃう。
>>730 DVD Audio や SACD といった、コピーガードと高音質とを兼ねそなえた規格が
既にありますから、もっとソフトを出してほしいものですね。
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:23 ID:SLLU4Id1
CDの企画ってPhilipsとSonyで両社とも巨大なレコードレーベル持ってた訳。 Philipsはクラシック系、Sonyはポップスやロック系を受け持ったからソフトも充実したんだよね。 で、SACDもPhilipsとSonyが企画したんだけど、CDの時と違うのはPhilipsがレコードレーベル部門を売却(どこに売ったかは知らないが)しちゃって今現在持って無いからクラシックが少ない事。 ポップスやロック聴く世代がCDのハイエンドクラス並の値段のSACDプレーヤーを買う訳もないから..... SACDプレーヤの価格を思いっきり落としてソフト増やさないと、このまま消えてしまうのでは? もうBetaの二の舞いはイヤっす。トホホ....
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:32 ID:934EY8Az
BoAピーコ祭りみたいになってる模様。( ゚∀゚)アヒャ
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:34 ID:SLLU4Id1
エーベッ糞は「ダメなら、どうにかしてやろーじゃねーの!」という男の子に火付けちゃった訳ね
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:44 ID:weEF3vsU
>>735 SACDプレーヤーで一番安い価格帯のものっていくらくらい?
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 01:47 ID:SLLU4Id1
738>> やっと10万切ったぐらいじゃぁないでしょうか? でもSACDの高音質にあやかれる程の物ではないようです....
>>738 パイオニアの DV-S747A、ソニーの NS900V 共に\7万弱ってところですね。
DVD-Audio だとパナの RP91 で\5万切っています。
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 02:21 ID:7zmgCQFm
エーベッ糞が、こんな半端なガードで出したのは、同業なん社かと密約を
結んで、次世代のセキュリティがちがちのメディア(ネット配信含む)に行く
必要性を実地で証明するため、って言って見るテスト。(ちょい弱気)
でも、その中に糞ニーは入ってない気がするな。
ネットでは個人の情報を書き込むのって、けっこう気をつかうじゃん。
PS2で個人情報じゃじゃ漏れなんて事件もあったしさ。(w
だけど、家電製品とかの保証書には平気で本名、住所を書いたりしてる。
このふたつをうまく繋げられたら?
見れ。
「ソニー、グループ各社で共通のID「My Sony ID」を導入」
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0313/sony.htm 糞ニーもガード付きのCDを出す予定は有る、ネット配信も最初から
やってる。
すぐにどうという動きは無いにしても、それに個人情報のデータベース
が乗っかると、どうなる? 身の回りに柵を感じないかい?
エーベッ糞が、この企てに乗るなら、この時期に半端なものを出す
必要は無いはず。
糞ニーからは「CDのロゴ使うべからず」という質素な発表しか出て
ないけど、なんかもっと大型の爆弾が出そうな予感。
CDS系のプロテクトを各社が採用しだすと鬱だけど、一社の囲い込み
に追い込まれるのも嫌だぞ。
糞ニーが成果を上げたら、ぜったいマネ下系のグループがもっと
ずっと巧妙な手口で追随しそうだし。
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 02:26 ID:hX+1g9QD
>>738 現在、SONY社製SCD-XE6であれば、大手量販店実売価格が39800円前後。
通販や処分セール等であれば3万円を切る事もしばしば見受けられます。
皆様の考える低価格帯SACDプレーヤーの価格とはどの位なのでしょうか?
やはり、1万前後位なのでしょうか?
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 07:03 ID:ZFBvf2oe
SCD-XE6程度のプレーヤーじゃCDの音最悪、且つSACDも碌な音出ないゾ。 多少なりともCDの音追求するなら、少なくとも10万円台半ば以上のプレーヤーだな。
744 :
:02/03/14 07:55 ID:F5tB0TQH
ZDNetの記事を見てると、どちらにしてもコピーガードは主流に なって行きそうだな。 正規ユーザーに迷惑がかからないなら、別に良いんだけど。 あと、SONYのCDプレーヤーはESシリーズじゃないと話になら ないです。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 08:40 ID:FWNN8tVj
コピーを制限しても意味がない! なぜならデジタルであっても音がえらい劣化するからな(^o^)
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 08:42 ID:AgMp10Z2
どっちかってと正規ユーザーに迷惑がかかってるぞ
747 :
名無しさん :02/03/14 08:48 ID:/zjcq0Kf
MD→CDへの復元ソフトってできないかね。
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 10:58 ID:OEl5mYII
音がすごい低下するらしいからね。 コピーしたCDRの方が音いいらしいからね。 明らかに正規ユーザーの方に迷惑かかってるぞ。 mp3再生可能なCDプレーヤでは再生できないし。
>>747 MDからPCにデジタル録音してCD-Rに焼くとか
750 :
744 :02/03/14 11:59 ID:Wr3BHxy+
あ、いや、エイベ糞のは思いっきり迷惑がかかってるが、 これからフィリップスとかソニーが出すのは、かからないような感じな ので、そういう風にしてくれるのなら良いかなぁ、ということで。 無論、エイベ糞のは最悪です。プレーヤー痛めるし。
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 12:22 ID:tFR95Wyr
車載用SACDプレイヤーってあったかな? DVD-Aは対応品があったように思ったが あとミニコン、ラジカセ、ポータブルで対応製品ってあったかな?
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 17:39 ID:ureqCDbm
>>741 いつどこで誰がどんな音楽を購入したのかが、企業の知るところとなるのか。
マーケティング戦略もここまで来るとは…
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 19:25 ID:JpzjYOFp
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 20:27 ID:TxAcFFPI
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 20:35 ID:IHLeDFBD
> 一方で、20年以上前に仕様がまとめられたCD規格は、 >パソコンでCD音楽をデジタルコピーし同音質の複製ディスクが >簡単に作れる時代を想定しておらず、規格自体に限界が >あるとの見方も出ている。 よく考えると、ここまでくるのに20年もかかってるんだね・・・ DVDなんか、数年で簡単にコピーできるようになりそうなのに。
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 20:38 ID:IHLeDFBD
>>755 >海外で発売されたCDもどきのラベル
の中に、If you experience playback problems, return this disc for a refund.
って書いてあるぞ。返品すれば、返金してくれるってこと?
エイベックスと違って良心的だなー。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 21:03 ID:AgMp10Z2
つまり「パソコンでコピーし辛くするつもりが、あまりうまく行かなかった上に、まっとうなオーディオ機器ユーザーが使用して不具合があっても、そりゃこんなCD買ったお前等が馬鹿なんだよ」ってことだろ?
>>757 アメリカの場合、まともに再生できなかったユーザーからの返品受け付けないと
すぐ訴訟問題だからな。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 22:02 ID:UnwIgrNR
わたしの場合一回目はCD再生できたのに2回目はCDとして認識してくれなかった。 ほかのCDは再生できるのに!スイッチ切って2時間くらいしたら復活して再生可能に なったけど、オーディオ機器が壊れる事はないのかなあ。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/14 22:17 ID:mU2tFCcI
>>760 TOCに細工してあるから読み取りにくいんだろうなー。
メカに負担がかかることはあっても、そう簡単に壊れることはないんじゃない。
>>761 でも、サーボ動きまくりなので、普通の CD を再生する場合よりも壊れやすく
なるっていうのは確かじゃない?
763 :
742 :02/03/15 00:10 ID:k5zQqm+A
743>> 744>> そうですよね。 743さん、744さんの仰る通りだと思います。 あまりに安価な機種ではSACDの音を堪能する事は難しいですよね。 ですが、それは通常のCD再生機にも言える事では無いでしょうか? 要するにSACDにしてもCDにしても、再生機器にそれなりの投資をしなければ、 両規格を充分に堪能する事は難しいのでは無いでしょうか? SONY社のESシリーズCDプレーヤーも、 事実上SACD対応機にラインナップを移行してしまっておりますし。 今後もSONY社に限ってはSACD対応機の方にのみ力を注いでいきそうですよね? SACDの普及率が芳しくない原因の一番の問題は、Softの数でしょうね。 735>>さんも仰っておられますが、 本当にこのままでは普及しないままに終わってしまいそうで寂しいですよね。 逆に、今こそCDよりも優れたコピーガード機能の搭載されているSACDを普及させる機会だと思うのですがいかがでしょうか? コピーガードにナーバスになっていらっしゃるavexさんこそ、 SACDでの発売の推進していって頂けたらと思っております。 一般への立前は音質向上という見解ですすめ、 本音はコピーガード機能を重視してのSACD採用という方向性でいかがでしょう? 今回の発表ではCDからMD等へのデジタルCOPYを容認されている様ですが、 SACDからのCOPYであればアナログ接続でのCOPYになりますから、 よりレコード会社側の望んでいる方向性だと思いますし。 より多くの皆様の意見を伺いたいです。
764 :
:02/03/15 01:11 ID:sls/KpY7
>>79 音楽CDコピーするためにCD/R、CD/RW買ったやつがクズ。
765 :
:02/03/15 01:37 ID:sls/KpY7
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/15 02:27 ID:+IJ1fbaD
742>> それをやったらavexは大損害が発生すると思われ。 だが、それ位の覚悟でコピー対策を実施するなら納得出来なくもない。 MP3にする為なら一度アナログにする位問題視しないし。 どうせMP3にする時点で激しく劣化を伴うのだから。
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/15 02:38 ID:Lacm/6O5
おいお前ら、3/20に エヴェ糞発売の仮面ライダー龍騎のCD、CDSかかってるらしい。 つーか何故か発売日前にMXで出回ってるMP3が 須くWMAをアナログ録音した奴なのかよ。 仕方ないからオレ借りてきてリッピング実験するわ。
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/15 03:24 ID:tvUW3EXq
>>763 エイベックスのCD買う奴らがSACDプレーヤなんて買うと思ってるの?
第一、音質にこだわるヤツがエイベックスのCDを買うとはおもえん。
普及のためにSACDとCDのコンパチタイプのソフトを出すようでは
SACDプレーヤの普及にはつながらないし。
まじめに考えると、いまCDが売れないのはピーコやリッピングが問題
じゃない。だいたい、そんなことする奴らは最初からCDなんてレンタル
ですませるか、友達から借りるから買っていない。
特に、エイベックスのCDを買う中心層である今の中高大生あたりは、
携帯電話の通話料に小遣いの大半を費やしてしまうから、吟味して
本当に欲しいものだけ買うようになった(だから売れるアーティスト
と売れないアーティストの差が広がってきている)。
コピープロテクトに使う金があったら、浮動購買層を引きつけるために
販売価格を下げるか、別な購買層を狙って売った方が効果が大きいと思う。
いちおう、そのためにいろいろなレーベルを立ち上げているのだとは思うが。アニオタは忠誠度が高いから結構堅い商売だし。
ま、しばらく続けていれば、結局売り上げは上がらないってことに
気がつくんじゃないかな。そのときは、プロテクトが弱かったから
とかいういいわけをするのかもしれんが。だったらもうダメかも。
CDセールスのビジネスモデルを考え直す時期なんじゃないかと思うよ。
770 :
742 :02/03/15 05:20 ID:+IJ1fbaD
>>767 >>769 767さん、769さんRESありがとうございます。
今以上の売り上げ減少を覚悟の上でのSACD移行ならば、
avexのコピー防止推進策も理解出来ますよね。
>エイベックスのCD買う奴らがSACDプレーヤなんて買うと思ってるの?
好きな曲(アーティスト)がSACDでしか楽しめないのであれば、
SACD再生機を購入されるのではないでしょうか?
数年前のSACD再生機の価格でしたら無理でしょうが、
とりあえずSACD再生さえ出来れば良いという程度の機種であれば、
それ程、非現実的な価格帯ではなくなってきておりますし。
>第一、音質にこだわるヤツがエイベックスのCDを買うとはおもえん。
上記にも書きましたが、あくまで立前上では高音質化を謳いますが、
実際の本音としてはコピーガード機能に注視してのSACD化という事であれば、
それ程バッシング等の問題も起きない様に思えますがいかがでしょうか?
もちろん、この時から全ての新譜をSACDでのみ販売する事に決め、
新譜CDの販売は全面的に取り止めてしまえば、
低価格SACD再生機を購入されるのではないでしょうか?
レンタルショップを利用するとしても、友達から借りるとしてもSACD再生機が必要という事になりますので。
>コピープロテクトに使う金があったら、浮動購買層を引きつけるために
>販売価格を下げるか、別な購買層を狙って売った方が効果が大きいと思う。
私としては、販売価格の値下げが実施されたとしたら喜ばしい事なのですが、
実際問題、少々の値下げではそれ程売り上げ枚数には反影されない気がします。
何故なら、上記で769さんも仰っていらっしゃる通り、
>エイベックスのCDを買う中心層である今の中高大生あたりは、
>最初からCDなんてレンタルですませるか、友達から借りるから買っていない。
に当てはまる様に思えるからです。
もし販売価格を下げるとしても、
レンタルショップを利用するのと同程度か、やや高い程度まで販売価格を降ろさない限り、
CDを積極的に購入してもらえる様にはならないのではないでしょうか?
CDが売れない事が販売価格に問題があると判断したSMEは一部の新婦シングルを500円で販売しておりますが、
実際には、それ程効果が上がっているとは思えない数字しか出ていない様です。
この結果からも、結局は魅力ある歌い手なり曲なりを沢山用意出来なければ、
少々の販売価格の引き下げではCDの売り上げ増には繋がらないのではないでしょうか?
771 :
742 :02/03/15 05:21 ID:+IJ1fbaD
>アニオタは忠誠度が高いから結構堅い商売だし。 アニオタとは、アニメの好きな方々という意味でよろしいのですよね? 少々略語に疎く申し訳ありません。 沢山買って頂ける方々は、販売側にとっては大切なお客様として絶対に放せないですよね。 逆に、この様な層を増やす努力を惜しまない事の方が、 確実な売り上げ増に繋がるかもしれませんね。 >ま、しばらく続けていれば、結局売り上げは上がらないってことに >気がつくんじゃないかな。そのときは、プロテクトが弱かったから >とかいういいわけをするのかもしれんが。だったらもうダメかも。 おそらく、この展開になるのではないでしょうか? その時こそ、コピー防止に強いSACDに移行し、 且つ、魅力ある歌い手なり曲なりを沢山用意すべきでしょうね。 それこそが、販売側にとっても購入側にとっても良い関係を築けそうなきがします。 >CDセールスのビジネスモデルを考え直す時期なんじゃないかと思うよ。 まったく、その通りだと思います。 今まで、それ程真剣に策を練ってきていないから、この様な事態になってしまったのでしょうね。 もちろん、携帯電話等の外的要因も多分にあるとは思うのですが、 魅力あるコンテンツさえ揃えられれば、売り上げ不振には陥らなかったと考えます。
772 :
:02/03/15 06:05 ID:woMCs7DS
昨日NHKの10時のニュースで、韓国のものすごいコピー事情が紹介されてたが、 ああいうところに進出しようとしてるメーカーとしては、こういうのも考えざるをえな かったんだろう(avex系がかなり人気があった)。 やはり個人的にはSACDに全面移行すべきだな。全メーカー、全CDで。一斉に。 聞きたいCDはしばらく出ないだろうし、BSデジタルチューナーぐらいの下げ幅で 値下がりしてくれればまあ、我慢できる。
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/15 06:18 ID:tvUW3EXq
もうシングルは売れないよ。値段が下がったといっても 1曲しか入っていないのに500円はまだ高い。 アルバムやベストなら10曲程度入っているのだから、1曲300円。 シングルはレンタルですませる人は減らない。 オレが言っているのは、アルバムの価格。 これが1500〜2000円になれば、話は変わる。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/15 06:32 ID:tvUW3EXq
SACDって普及しないと思うよ。 レコード会社も売り上げ大幅減が怖くて、完全にSACDには 移行できないからハードも普及せず結局八方ふさがり。 CDのときのようにSONYやSMEは本気でSACDを普及 させようとは思ってない節がある。 DVD(DVD Audioじゃないよ)化の方がハードが普及している分、 レコード会社としては移行しやすいと思う。事実、シングルCDの 売り上げ減をカバーするくらい音楽DVDが売れている。
>>774 超高音質にしてくれても、スピーカーがついていかないYO!
DVDでプロモとか特典映像が観れたほうがよっぽどうれしい。
>>773 確かにアルバムの価格はそれぐらいに下がって欲しい。
直輸入のCDなんかはそのぐらいの値段だし、
クラシックの全集物なんかにいたっては国内で1万ぐらいする物が直輸入品だと3千円で買える。
金が無いから最近はクラシックや洋楽しか買ってない。
「より確かなプロテクトを施すためにSACDに移行します」といったところで 国民の支持は得られないよ。 真面目にCDを買っている人、買わずにコピーしている人 双方にプラス要素がないから。 不正コピーがなくなったことによる恩恵を ユーザーに還元するというのならまた別だが、 実際にはそうはならないだろう。 誰が見ても一目で違いが分かる LPからCDへの移行も登場してすぐに行われたわけではない。 バブル景気に乗って1987年(登場から5年)に一気に置き換えが進んだだけ。 今の経済状況ではSACDへの置き換えはまず無理と考えたほうがいいと思う。
DVD再生機が普及してきていると言っても、大半はPS2で再生可というだけで 5.1chやDTS環境で視聴している人口になるとほんの一握りにすぎず、 日本の住宅事情を考えれば、今後も5.1ch環境が爆発的に普及するのは 無理があります。 5.1ch環境が普及してくれればSACD環境にも移行しやすいのでしょうが、 そういった背景と、普通の人は「音楽は2chで再生できれば構わない」と 思っている事からSACDを普及させるのは至難ですね。 メジャーアーティストが新譜をCDでは出さず、SACDのみとするなどして 強引に持っていくしかないかなぁと思います。勿論安価なハードも必要ですが。 ただ、レーベル側はコストが掛かる事からSACDを歓迎していないのも確かです。 実際マルチ盤のSACDタイトルというのは少ないでしょう?
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 01:21 ID:lhv3CJWv
>>778 何故SACDマルチにこだわるのかが分からない。
別にマルチでなくても良いと思うが・・・
あとホームシアターは完全にミニ/ハイコンポ市場を食っているよ
そういう事情知らないの?
コピーガードに関して言うと、たぶんアナログ回帰が始まると思う
結局パソコンでダビングできなければ、古くて良いソースで
割り切って聞くスタイルが増えると思う。
実は自分も最近そうなった口で、いい音で一枚800円程度で買えてしまう
クラシックなんかみると、今のCDすら買いたくない。(議論はあるけどCDより音は良い)
たとえ国内の廉価レコードでも、3000円のCDに劣る音質と感じている。
確かこれと同じ事を今月のNEWSWEEKで書いてあったな。
最近の中では良い記事だったとおもう
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 01:57 ID:TGvnA2Hc
>>779 > 何故SACDマルチにこだわるのかが分からない。
> 別にマルチでなくても良いと思うが・・・
778さんは、マルチにこだわっているのではなく、際限の無い不正
コピーを防止できるメディアとして、最短距離に有るのがSACDで、
それを早期に普及させる「手段」としてマルチを上げていると思われ。
2chには実にさまざまな人が居て、それが面白いのも確かだが、
祭のためだけ、とか、自己中心主義を無理に大義名分で覆った正義派
とかだけでなく、こういう話がまったりと流れるのも好き。
これまでに無かった議論を起こす、という意味ではCDSの発売は
大きな契機になったな。
予想以上の盛り上がり(?)で、出した会社は大変そうだが。
ニュース議論板では、マジに訴訟に出る奴が居るらしい・・・
>>779 今更アナログ回帰はないと思いますよ。
それなりのハードやソフトを所有しているマニア(アナログ派)は今まででも
CDと並行してアナログを聞いてきているだろうし、
最近の若い人の間でのアナログブームはDJの影響でしょう。
さらに今ネット上での交換を目的にしたPCでのデジタルコピーが問題になっているのは
J-POPに代表されるような数が出るジャンルでしょ。
J-POPにはそもそもアナログ盤はないし、今後も発売されるとは到底思えない。
だからアナログに戻りようがない。
それにデジタルコピーができなくても、アナログ回線経由で
CD-RやMDにコピーすることはできるのだから、
特にこだわりを持たない一般人がアナログに戻るということは
ないと思いますよ。
アニヲタはジャケットの絵に大金を払ってる様なものだからなぁ(w ジャケット(≒歌手)に価値が無いCDが多すぎるからコピーが蔓延するんだyo!(がいしゅつだろうけどね)
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 08:55 ID:cc5J75g8
>>779 マルチって5ch再生のことだから、普通のCDPで聴けるのはハイブリット
盤のことだよね?
SACDのハイブリットって、CDトラックはコピー出来ないの?
普通のCDPで聴けるのだから、PCで吸い出せるような気がする。
って、自分でやってみればよいのか。
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 09:12 ID:Lt6zm1PM
>>781 そうそう。それにJ-POPを聞く層は大半がコンポやラジカセだろうから、
これ以上の音質は必要ないし、メーカーとしてもCDにプロテクトかける
方が、次世代に移行するよりも手軽なんでしょう。
今後はSACDがヘヴィーユーザーに、動画も付けれて価格に対する不
満を多少やわらげれるDVD系が一般に浸透していくと思う。
最近のコンポにDVDが付き始めてるのは、その布石かなぁ、と思えな
いこともないし。
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 10:44 ID:PJyf2kD8
普通の人はコンポやラジカセで聴いて音質(録音状態)の悪いCDは聞き分けられないのですか? ダメな耳の人が多いんだね
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 11:06 ID:Bv/0UA3o
>>785 ヘッドホンで大きな音で聞いていれば、そりゃ耳も悪くなるさ。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 11:16 ID:PJyf2kD8
ノイズの少ないカセットテープを探して四苦八苦してた時代が懐かしい 初代HF-Xはクリアな音質に感動したね…ハハッ 今の人は何も考えずにMDレベルの音質で録音できるからいいよね
音質とかなんとか言うよりも、J-POP聞いてる普通の人って、聞けれ ばいいって感じなんだよねぇ。 耳の良さというよりは、音質に無関心という気がする。
789 :
厨房 :02/03/16 12:32 ID:DyilsBsZ
>>788 俺らの年だと俺のコンポ音いいよーとか逝ってる奴も低音がでまくれば
いい音っていうやつ多そうですしね。16万ぐらいのハイコンポ
持ってる奴も音質がいいというより(重)低音出ることを自慢してましたし
ミニコンとウーファーやるからそのハイコンポ俺にくれと…
音の良さなんて気づかない方が幸せな気がしないでもない
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 14:03 ID:v+k8RMC7
>>778 DVDソフトの普及に、5.1chやDTSは必須ではないよ。
音楽に限って言えば、ソースが2chだしね。映像がみれるだけで
も付加価値がある。オーディオのマルチに関しては、まだまだ
制作側がこなれていないと感じる作品が多い。ライブならまだ
しも、スタジオ収録だとマルチである必要があるか疑問だし。
ライブなら映像も楽しめるDVDに分がある。
ただ、最近発売されているミニコンポの上位機種にはDVDプレーヤと
サラウンド機能を搭載したものが増えているのは事実。
DVDプレーヤとVideoデッキが合体したものとか、DVD再生環境の
普及率はかなりのレベル。少なくともSACDと比べるまでもないくらい。
機材が揃っているから、ソフトも充実するという好循環。さらに
レンタルもあるから、いまだにレンタル店で見たこともないSACD
に比べたらユーザーの敷居は低い。
「メジャーアーティストがSACDだけで出す」というリスクは現在
の状況では大きすぎる。機材の買い換えを余儀なくされるため
CCCDに比べて一般ユーザーの反発も大きい。
しかしこのスレ、意外に煽りもなく、建設的な意見が多く良スレの予感。
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/16 14:23 ID:NoC9dHk0
5.1chの環境が整う為には、今の日本の住宅事情を鑑みるに、サイレントシアター機能は必須と思われ。 でもこの機能、いまいち表に出てこないんだよなぁ。
>>790 その通り(泣
>>791 >DVDソフトの普及に、5.1chやDTSは必須ではないよ。
けど、やっぱりあった方がいいよ
>>793 ドルビーヘッドホンとか、場所を取らない5.1chスピーカも出てるじゃん。
ソフトが対応してると知ってたら、こういうのも買いたくなるよね。
やはり対応ソフトは多いほうがいい。
>>794 漏れはあった方がいいって言ってるんだけど?
必須ではないと言っているのは
>>791 だからね
795=793です。書き忘れスマソ
たまの映画鑑賞のために5.1ch構築するのって、ちょっと気が引けるから、 ソフトの充実はやっぱり必須だと思う。 2chのソフトでも5.1chの方が良いんだけど、5.1chを2chレベルの音質にす るのは滅茶苦茶お金がかかるからなぁ。
798 :
794 :02/03/17 16:49 ID:FZMiwGHy
同意レスのつもりだったんだけど今見てみるとそうは見えないな(;´Д`) 5.1chサラウンドシステムについて雑誌などで取り扱われることは増えたものの、 やはり映画鑑賞がメインのようなので、幅広い層を取り込むにはDVD-Video形式の 音楽ソフトを充実させるのが一番だと思う。 でも金銭面での問題もあるから一筋縄ではいかないか。
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/17 20:57 ID:BNxp6L/c
うちのCDプレーヤー Marantz CD-72a SONY CDP-X7ESD なんだけど、読み込めるかね…CDもどき
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/17 22:11 ID:5d37GhUr
>>798 DVD-Video形式の音楽ソフトは
PCでリッピングできてMXで交換もできる。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/18 00:49 ID:QWaPfzyR
>>800 DVD-Videoってリッピング出来るの?
CDとDVD両方買うのはもったいないから、ポータブル用途に
リッピング出来れば最高なのだけれど。
でもこの場合、個人で楽しむ場合でも違法になるのかな?
>>799 プレーヤーを傷める可能性があるので、やらない方が良いものと思われ。
803 :
798 :02/03/18 17:01 ID:pvOwGuox
>>800 どんなに強力なプロテクトをかけてもリッピングされる。
どんなにいい曲でも買わずに落とす奴がいる。
だったらもうプロテクトに金をかけるのは止めて、既存のCDに無い
付加価値を付けてほしいと俺は思っている。
MXで出回っているものと売っているCDの差が、ジャケットがあるかないか
だけでは、買うほうも報われない。
その手段の一つとして、DVD-Videoの音楽ソフトを推してみた。
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/18 17:12 ID:SGZ8AtRm
>>803 だったらもうプロテクトに金をかけるのは止めて、既存のCDに無い
付加価値を付けてほしいと俺は思っている。
確かに既存のCDにはない付加価値だけど、既存のCDにないデメリットもある。
DVDプレーヤーでしか再生できない。製作コスト少し高い。
しかも、映像つきでリッピングされて交換されるので、
やっぱり買わずにDLする人多い。
既存のCDにとって代わるのは難しいな。
>>801 2年前に DeCCS が登場して DVD Video の rip ができるようになった。
んで、直後から Gnutella などの P2P file 交換ソフトで DVD rip した
映像が交換されるようになった。もっとも、CD-R 焼きと違ってメーカー製
PC にあからじめその機能が入っているわけではないので、収益に問題を
与えるほどにはなっていないけど。
あと、DVD rip は個人で楽しむためだろうがなんだろうが違法行為なので注意。
>>803 CD のように音だけの場合は究極的にはアナログコピーすればいいからね。
>>804 MX とか使っている人はまだまだ少ないから、DL する人が多いってほどでも
ないっしょ。
>>805 そういえば、実際にMXとかファイルローグでDLしている人数や、ファイル数
なんかは真面目に調べられてない気がするな。
そんなに多いとは思えないのだが。
>806 多かろうが少なかろうが、それを理由/口実にして複製できなくすれ ば業界としてはオッケーなんだろう。 #業務用音楽CD-Rライタの「入力はSCMSフリーだが、出来上がったCD-R にはSCMSが適用される」って「コピーガードを外して複製してはいけない」 という条項に対する逃げなのかもしれない(詭弁だよなあ)。今回のコピー ガードはこの逃げも利かないので複製即海賊になる。 ##フィリップスとソニーはこのコピーガードを潰してSACDを売りたいの だろう;-pp
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/18 19:02 ID:ku03m17F
>>803 >どんなに強力なプロテクトをかけてもリッピングされる。
>どんなにいい曲でも買わずに落とす奴がいる。
ここに来てる人はそれぐらいの知識はあるかも知れんが
世の中ライティングソフトのコピー機能しか使えん奴もいるんだよ。
そういう奴がいる以上コピー防止は効果を上げる。
しかし、再生できん欠陥品を何で発売するかな>エイベッ糞
>>808 ・・・まさか今からavex主導でト作ろうなんて思ってないよな。
811 :
803 :02/03/18 19:59 ID:pvOwGuox
>>809 俺はやっていないので分からないが、ドライブによってはWinCDR Liteでも
コピーできてしまったらしい。
今回のエイベックスの「コピーコントロールCD」には、肝心のコピー防止機能が
うまく働かないこともあるくせに、一部の再生機器で動作不良を引き起こす
中途半端なもの・・・という印象を受けた。
812 :
809 :02/03/18 21:03 ID:UgGVmkeU
>>811 そうなんだ
ますますエイベッ糞 の意図がわからん
自分のところの悪い録音をコピー防止機能のせいにでもするつもりかな(w
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 00:12 ID:NLtPUNOX
>>808 RedBookっていってるんだからCDの規格の延長の話だろ?
DVD AudioやSACDではCDプレーヤで聴けないだろ?
>>810 ソニーは自分たちで主導権を握りたがっているようだぞ。
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 01:00 ID:Q5kazrZD
>>813 新しい音楽のフォーマットを考える時期に来ていると思います。
って書いてあるぞ。
CD企画の延長じゃ新しくない。
それにRedBookの特許切れるならCDと別規格じゃないか?
815 :
811 :02/03/19 10:22 ID:aNLdcd9R
>>812 コピーガードを強力にしすぎると、再生できない機器がさらに増えるので、
中途半端なプロテクトを採用するしかなかったのかも。
エイベのCDの録音があまり良くないというのは俺も聞いた事がある。
816 :
議論板より :02/03/19 11:15 ID:vx7gk9DG
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://www.panasonic.co.jp/customer/audio/ > エイベックス社より発売されましたコピーコントロールCDは、現状CD規格に合致しない特殊ディスクであり、
> 当社としては、CD再生機器における再生の保証は致しかねます。
> お客様のCD再生機器において、通常CDを用いての再生時には支障がないのに、この特殊ディスクを
> 用いての再生時にのみ支障がある場合、または、パソコンでの再生やリッピング(CDからHDDなどに保存)に
> 関する詳細については、発売元のエイベックス社にお問い合わせ戴くようお願いいたします。
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 11:25 ID:wBF8fxuH
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 11:30 ID:AV+vw7/3
漏れはSMEがコピガCD発売した時のソニーのコメントが早く読みたいよ
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 11:59 ID:/fiHU0fI
阿部糞の音質は元々デジタル臭い嫌な音が鳴るので、音質云々の前に聴く気にならないのだが。 ていうか、阿部糞は音質を楽しむための音楽じゃないから音質下げようが何だろうが構わん。 元々粗製濫造の曲をねじ込んだ「只の円盤」で大儲けしてるだけにしか見えないのだが。
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 12:11 ID:ozmZSYKV
エイベッ糞に音質こだわれるソース無いだろ? しゃーねーじゃんか
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 13:02 ID:6ajLxRDb
>>816 いまだPanasonicだけというのが情けない。
CD販売店こそしっかりと告知するべきなのに。
822 :
議論板より :02/03/19 13:19 ID:0E8oFkTU
316 :酢豆腐 :02/03/19 13:13 ID:TX0sOBFz DAIのベストアルバムを店頭で見てきたんだが、BoAシングルのとき にはあった「免責事項」のシールがなかったんですけど・・・ 何か事情がかわった? #祭りの準備でしょうか?(w
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 14:03 ID:0t1NsnIm
既出かも知れませんが、avexのディスクってPCリッピングできます。
ソフトとドライブ依存があるかも知れませんが、
『Macintoshではオーディオトラック・エクストラトラックともに再生できません。』
エクストラトラックは再生できませんがPowerBook(iTune2)で再生、リッピング、複製できてしまいました。
avexやぁい、再生できないんじゃないの? Macでは・・・。
複製できてしまうんじゃ、再生できないCDプレーヤがあるのはまずいんじゃないでしょうか。
>>822 議論版にそんなのかかれてるの?
実験用に買ったBoAのシングル「Every Heart-ミンナノキモチ-」には、免責事項のシール貼ってあったよ。
祭りというよりは、avexに、
1.再生できなかったCD/DVD等民生機器のマシンの報告
2.リッピングできてしまったパソコン機器の報告
を皆さんで親切にメールしてあげて、コピーコントロールがいかに問題のある技術かを認識させてあげましょう。
824 :
:02/03/19 14:21 ID:AUy+8bg1
>>822 DAIのベストはBOAのシングルよりも売り上げへの影響が大きそう
だから、最初は隠蔽する作戦か?
825 :
コピペ :02/03/19 14:42 ID:AVwccXCO
BoAの時にはあった、裏の免責事項のシールが張ってない。 表のシールも、大きさやメッセージが変わってる。 因みに、買った時、店員からは何の通告も無しでした。
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 15:55 ID:ZahxDwbL
BoAのシングルでもう一つ面白かったのは、 「このCDはコピーコントロールCDです。」 ってシールで隠す様に、 「このCDはコピープロテクトCDです。」 というシールが貼られていた事ですね。 avexは発売直前迄すったもんだしていたんだろうね。 でも、コピーされる様な不完全なものじゃ、ダメっすな。 しかも再生できない正規CDプレーヤがあるんじゃ、不正コピーがかえって増える様な。 「漏れのCDで再生できるか貸して」 「再生できなかったから買えないので、MDにコピーして、あ、カセットでも良いや」 てな具合でね。
>>823 Macで再生できないのは、CDに入っている圧縮された音楽データです。
再生ソフトがWindows専用なのです。
なぜハイブリッド仕様にしなかったんでしょうね。
ちなみにその圧縮音楽データのビットレートは47kbpsだそうです…
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 17:30 ID:OvKaOiOV
音楽の持ち歩き方を規制せよ!?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0319/mobile145.htm >ひとつには音質の問題。
>彼らは音質低下はほとんど無いと話しているが、実際にこのCDではない
>音楽ディスクをCDプレーヤで再生させると、恐ろしいほど多くの読みとり
>エラーとジッターが再生中、定常的に発生する。
>エイベックスが先週発売したディスクは、人工的サウンドで録音品質もさほど
>良くないため、音質的な低下はほとんど感じないが、海外で発売された同様の
>技術を利用した音楽ディスクでは、明らかに音質の低下が認められた。
>そのディスクはその後、コピーコントロール機能が付加されていない音楽CDと
>して再発売されたのだが、聞き比べてみると音質の差はハッキリとわかる。
829 :
コピペ :02/03/19 17:47 ID:QcbAyZ+6
365 :七篠 権兵衛 ◆6FCO8mGc :02/03/19 17:43 ID:pZQaivCG
>>359 >21世紀の流行は集団投身自殺か?
>誰か笛でも吹いてんのか??
ぐは・・・ツボだ(爆笑中)
さて、先ほどぶっ放したメールの回答が届きました。
トップバッターはヤマハ(株)AVお客様相談センター様でした。
要点のみ抜粋して掲載します。先方の意向により、全文転載はご容赦ください。
-----
1)YAMAHAは、CD規格(レッドブック)に準拠しないディスクの再生は保証していない。
2)万一、レッドブック非準拠のディスクを再生したことが原因で再生機器に不具合が生じても
保証はしてもらえない。プレーヤのマニュアルにも、規格外の円盤は再生するなと明記している。
(※YAMAHAのプレーヤ持ってる人、確認キボン)
3)再生できない円盤の問い合わせはエイベックスの方へ。
4)ウェブサイトへの注意掲載は検討中。
-----
とのことでした。ヤマハ(株)AVお客様相談センター様、ありがとうございました
830 :
:02/03/19 18:11 ID:ezTGEXHJ
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 20:58 ID:TrsYszdu
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 21:23 ID:Kfv7GWMa
つまり、ドライブ選ぶってこったな
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 22:40 ID:Q5kazrZD
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/19 23:55 ID:LQRRVSvr
>>820 スカパラはいけてるぞー!
ダイナミックレンジの取り方には、やや難があるが、生楽器収録は貴重!
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 00:03 ID:Q1tf6EG4
>>819 買うヤツがいるから、大もうけできると思われ。
所詮は、その程度のヤツら相手の商売なんだから、自分が該当しない
のなら気にしなくていいのでは?
つうか、この件で騒いでいるヤツってavexのCDが聴きたいヤツばかり
なの?
>>823 べつに完璧なプロテクトなんてないんだから、ラッキーと思えばいいん
じゃない? つうか、それって本当にラッキーなのか?
しかし、この話題にひっかかってCD買っちゃったヤツってavexの
思惑通りに踊らされているってことに気がついているのかな?
それとも、本当に聴きたくて買ったのか? それならいいのだが。
なんか2ちゃんで変に盛り上がっていたクソゲーを興味半分で買って
しまうオバカちゃんと同じように思えてならない。
>>835 avexだけならそれでいいんだけどね・・・。
東芝EMIも順次全タイトルにプロテクトを導入すると発表してるし、
近い将来すべてのCDにプロテクトがかかる日が来るだろう。
プロテクトの方式も徐々に進化していくとは思うが。
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 01:10 ID:AWQhsn5p
SMEはどうするのかな?
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 01:19 ID:D8f4NdPm
いろいろ実験して2chで報告してる奴は結果的にavexのデバッグ作業をしてるということをわかってるのか?
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 01:25 ID:JeGJt0JW
>>838 判ってるよ、障害が多ければ諦めるだろ?
コピーが出回れば効果がないって認識するだろ。
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 01:36 ID:D8f4NdPm
841 :
11 :02/03/20 01:48 ID:DVUWhkJf
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 01:52 ID:DVUWhkJf
http://dotsubo.com/chow/?page=1220 すまん、さっきのミス
で、いろんな意味で有名なチョウも騒ぎ出しましたね。
AVEXは返金も受け付けないと言っている。
AV watchからの引用だが
>藤本:それでも、再生できないという場合も想定できると思うのですが、その場合、返金などの措置はとるのでしょうか?
>山田:返金はしない方針です。商品にも再生できない可能性がある機器について表示していますし、状況を説明して、納得いただくという考え方でおります。
ある意味、無茶苦茶だよな、CDでない円盤売って、「警告は書いてある
返金は受け付けない。」
こんな、消費者の事を考えていない、アホメーカーはAVEXだけだと信じたいが
前例があると、やりやすくなるのも事実。
あとは他のメーカーがこの暴挙をマネしないように願うだけですが
なんとかならない、ものかね〜
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 01:55 ID:D8f4NdPm
avexアーティストのCDはラジオから録音して聞く これ最強 どうせエイベックスの作品は音質悪いんだからFMラジオでも大して変わらんだろ(w
むしろラジオのほうが・・・ 電波に乗るといい感じで変なものが そぎ落とされて音質改善 春房電波は帰れって? 失礼しました。
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 02:21 ID:AWQhsn5p
>>842 avexのDAIのアルバムにはコピーコントロールCDなのに
CDケースにコンパクトディスクデジタルオーディオロゴがついてるんだから、
avexを詐欺で 訴えれば?
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 02:21 ID:DVUWhkJf
847 :
842 :02/03/20 02:23 ID:DVUWhkJf
avexの出してるコピーコントロールCDにも やっぱりケースにCDロゴって入っているの?? 僕自身は未確認なのだが、誰か確認した方います?
848 :
Fine :02/03/20 02:25 ID:ey6hIeKC
>>845 CD系メディア(DVD系以外)はみなそう
>>846 株主向けの為,株主以外は利用を拒否される場合あり
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 02:28 ID:D8f4NdPm
フィリップスとCDPメーカーに文句を言いまくるべき。 「コンパクトディスクって書いてあるのに再生出来ないです」って。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 02:42 ID:AWQhsn5p
コピーコントロールCDに関するお問い合わせは下記にお願いいたします。 電話 03-5413-8500 エイベックス株式会社 カスタマーリレーションズ課 電話した人いる?
851 :
842 :02/03/20 03:05 ID:DVUWhkJf
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 03:09 ID:DVUWhkJf
SONYのやりそうなこと。 SME突如全タイトルをSACD/CDダブルレイヤーに移行 ↓ CDレイヤーには強烈な音質低下を伴うコピーガード ↓ この機に乗じてSONYがSACDwalkmanとSACDミニコンポを投入 ↓ 厨房にまで「SACDって音いいじゃん」が広まってSONYミニコンポ馬鹿売れ ↓ 他メーカーもいやいや追従 ↓ SONY(゚д゚)ウマー って無理かな、やっぱり。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 05:10 ID:9WrauVIC
>>853 充分にありえる話かも。SONYならやりかねないと思う。
へたをすると、ダブルレイヤー無しも考えられる。
今後、コピーはアナログ経由でやれと言いそうな展開が見えなくもない。
でも、どうせMP3にするのなら、
一度位アナログにしても問題無いと思うが。
要は、レコード会社は無劣化でCD-RにCOPYされたくないだけなんでしょう。
MDの様な劣化が伴ったCOPYに関しては容認しているようだし。
って、それならMP3化は劣化を伴うから問題無いはずか!?(W
まー、PCでCOPYされたくないのならば、
PCでの読み込み方法のないSACDしかないだろうね。
DVDを媒体にしては簡単に吸われてしまうし。
で、なかば強引にSACD移行を実行して、
売り上げ大幅減で、株価暴落で、
SACD化推進したエライ人が切られて、
再びCDに回帰!
オカエリー、COPYの無法地帯へ!(W
SACD化した時に売り上げが落ちてもSONYが耐えられれば、
それなりに効果あるのかも。
その段階で他のレコード会社も追従かなー
とりあえず、CDによく似たavexのCDもどきは買うなという事だね。
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 09:32 ID:AWQhsn5p
>>854 MDへのコピーを容認してるのは基本的に孫コピーつくれないからじゃないのか?
あと、PCでコピーされたくないのはネットで共有されるから。
>>855 でも、ネット共有が CD の売り上げにどれくらいの影響を与えているかって、
レコード会社側のなんじゃこりゃな発表ぐらいしかないわけで。
まあ、たとえ今、大した影響がなくても、将来的に多大な影響が出かねないし、
自分たちがやろうとしているネット配信への障害になることも間違いないから、
どんな理由をつけてもとっとと潰したいっていうのは確かなんだろうけど。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 14:38 ID:jmtJTwcY
>>840 個別にあてられる程、穴は小さく無いと思うが?
>>855 笑えるネタがあるんだけど、X-Box → 拡張AVアダプタ → 光 → MDだと孫が作れます。
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 19:00 ID:DVUWhkJf
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 21:31 ID:q5ZJJSnL
>>857 SCMSビットをつけないってことだよね。PS2もそうじゃなかったっけ?
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 22:12 ID:DplWmdoi
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/20 22:45 ID:BkfkIXM6
710 :七篠 権兵衛 ◆6FCO8mGc :02/03/20 18:55 ID:GP2X18MN こんばんは。 日立製作所様 ケンウッド様より回答を頂きました。 以下、順に掲載します。 ----- 日立製作所様の回答 エイベックス社より発売されましたコピーコントロ−ルCDは、現状CD規格に合致しない 特殊ディスクであり、弊社としましてもCD再生機器における再生の保証が出来ません。 従いまして弊社ウェブサイトに何らかの公式コメントを記載するように致します。 ----- ケンウッド様の回答 コピーコントロールCDにつきましては、まだ全ての検証ができておりませんが、 判明しだい、弊社のHPにも掲載する予定はございます。 時期については今の所、未定でございます。 ----- 以上です。 お答えくださった日立製作所のT.N様、ケンウッドカスタマーサポートセンター様、ありがとうございました。
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 00:14 ID:x8+zzX8h
>>857 Xboxにそんな使い方があったとは。
XboxはCDにキズがつかなきゃいいのにな。
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 00:17 ID:/Noipwu8
プロテクトCDによって、 アナログコピーが一般化→音質追求により一般的な所有アナログ機器の レベルが向上→高性能オーディオ機器の活性化→(゚д゚)ウマー
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 00:22 ID:qoMBkXNl
Xboxには保護しとを張ればいい。修理でも可。WMAだが、HDジュークボXはなかなか音質がいい タブー視されている、デジタル出力も可。CDRは無理だが、なぜかCDRWは再生できる AV機器としてはアタリだ。
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 00:23 ID:UCbMRoa1
エイベックスは音のみDVDを同時発売すべし。 それで万事解決。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 03:07 ID:JsjWSPsO
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 03:22 ID:oe8scr+T
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 13:02 ID:8/Qa3XiY
えいべっ糞に「規格外CDをCDプレーヤーに入れてもいいの?」って 聞いたら、「CDエキストラも規格外じゃないですか」って言われた。 「CDエキストラはSONYがちゃんと規格化してるんだから訳が違う!!」 って反論しておきましたが、何か?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 13:20 ID:XnPHwtoK
パソコンにレンタルしてきたCDをやきつけたんだけど それをCD-Rにやきつけるのはどうやればいいの?
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/21 13:39 ID:T1ZcGOXf
仮面ライダー龍騎のCD、コピーコントロールCDじゃなかったよ。
今や小中学生が一番パワーあるのにな…… 金がないから工夫する。IT教育のおかげでPC使い放題。
age
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/24 00:07 ID:7jsZcyuv
>843 確かに邦楽CDは実質S/N比はたいしたことないので、 アナログでダビングしても痛くない(藁 面倒ではあるが。 それか、ミュージックバード契約してCDそのものからおさらばするか?!
ハリー・ポッターのDVD安い、2980円だって。
これってHDDジュークボックスでも機種によっては使えるんだろうか。 今のところ(CDモドキ)買う気ないけど。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/28 02:49 ID:v42/5c6k
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/28 02:51 ID:v42/5c6k
876だけど、ついでに目次、はっとく。 目次 第1章 CD&DVD激ツール&裏技(CloneCD3とお役立ちツールでプロテクトCDを焼きまくろう!! DVDドライブを最強仕様に DVD完全コピー術 DVDデッキ徹底活用術) 第2章 音楽&画像激ツール&裏技(フリーのMP3ソフトで大満足!! ファイル高速ダウンロード術) 第3章 携帯電話激ツール&裏技(携帯電話徹底活用術) 第4章 萌え萌え偽装激ツール&裏技(偽装ソフト10選(萌え萌え))
>>876 その手の本、一度読めばわかるけど、レベルの低さにはあきれるよ。
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/28 09:03 ID:TvJp2eg2
コピーを推奨している本を買うのはバカバカしい。 本の内容を立ち読みで脳内コピーすればすむこと。 878も言っているように、たいしたこと書いていないのだし。
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/28 09:18 ID:Sk1C6v9Z
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/29 11:27 ID:5yi4b2l7
吉野さんをバカには出来ないが”激ツール”だっけ? あぁいうのはいただけないな。 いわゆる春厨ってなのをたくさん生ませる原因になりそう
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/30 10:22 ID:ytgScZyc
マイナーかも知れませんが、マランツのDR-17(CD-R/RW)で再生できません。 ディスク入れて再生ボタン押してもnoAUDIOってでます。 時間は出るのに・・・ こんなもの売るな!!
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/30 19:36 ID:MfZU/ofL
ワーナーも5月にコピー防止付きCDを発売
山下達郎、坂本龍一らが所属するワーナーミュージック・ジャパンが、
同社初のコピー防止(複製制御)機能付き音楽CDを5月にも発売することを明らかにした。
コピー防止CDは、著作権保護のためにエイベックスが今月、邦楽では初めて3タイトルを発売したばかり。
ワーナーの発売表明はこれに続き2社目。
ワーナーの発売するCDはアルバム、シングルがそれぞれ1枚ずつだが
「どの国内アーティストの作品にするかは未定」(広報部)という。
http://www.sanspo.com/music/top/m0203/g_top2002033015.html
罠〜も出すのか。
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/31 02:40 ID:x4Hk6ElM
パソコンだけ!と限定出来ない不完全なモノで販売するのは、いかがなものか。 しかも、avexの採用したCDS200って、今や結局パソ(Mac)でコピーし放題らしいし。 普通の音楽ファンを犠牲にしないで欲しいです。
放送局のプレーヤーで再生できないなんて事態になったら 騒ぎになるだろうか。
放送局にはCD-Rで出してるかもね。 プレスの製品版じゃ無くて、でなきゃBoAのCDでひっかかってる かと。
888 :
:02/03/31 03:18 ID:i2pb/W7h
X−BOXなら難なく再生できた。HDへの録音も可。
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/31 03:35 ID:oTjmea/5
876だけど、本、届いた! いやあ、おもしろいわ、これ。
876は執筆者とか編集者とかの関係者?
もしくはリアル厨房 ネット探せばもっと情報あるのに…
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/03/31 19:00 ID:o56acMKg
avex抗議age
>>890 違うよ。
知らないことがいっぱい書いてあるし、
HPのアドレスも載ってて、そこを見て、
「へーえ」って思うことがあるから。
別に薦めてないよ。
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/01 16:57 ID:F6BYEFRO
>>894 RedBook外ですから再生できませんと言われるんじゃないかな?
avex以外もCDS採用なのかな・・・嫌だなぁ。
パソコンのしわ寄せをなんで受けにゃぁならんのだ。
なんとかならんものかのう。
タリ板あたりで反イスラエルスレ(もしくはAvexイスラエル加担スレ)でも立ててみようか。
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/01 17:36 ID:/iCnQYHz
コピー防止機能が付いてない=売れてない 自分のCDにコピ防止がつくようにガムばれ!歌手のみなさん
>>896 浜崎やhitomi、Rejapanあたりにつかないのを見ると、必ずしも
そうは言い切れないと思うのだが。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/01 21:16 ID:b/Hx0qs8
さすがのavexもいきなり浜崎につけるのはびびったんだろうな。 でも、たぶん今でもかなりクレームついてるだろうから、これをあゆに導入すると 大変な事になるかも。 Re:JAPANにはつけるんじゃない? 今度のはそんなにいかないと思うし。
なんか(ハード)メーカーに圧力かけてるらしいぞ
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/02 01:09 ID:P417d4Gn
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/02 01:09 ID:P417d4Gn
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/02 02:06 ID:FDCzYE+I
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/02 19:13 ID:qR5uyueA
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/02 19:35 ID:gHgU+CW+
っていうか、全レスよんで何ので既出だったらスマソ。 ふつうにCDコンポで再生して、それを光出力からデジタルで出力して、 それをPCサウンドカードで受け、waveで取った後にリッピングすれば いいのでは??
これでビシバシ故障するプレーヤーが続出してくれると嬉しいんだけどねぇ。
>>904 実は今回のCDはコピーは出来るのよ。
プレーヤーを破壊する、再生できないプレーヤーがあるってのが大問題に
なってるわけで。
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/02 20:43 ID:7eQftuj0
ワーナー、東芝と追随するようですな。 音質を追求する意味がなくなってしまったので CDプレーヤーの買い替えも暫くは凍結かな。 MP3対応のカーステもうかつには手が出せなくなる。 ところでDAIのベストがミリオン達成って本当?
907 :
:02/04/02 20:49 ID:c4m1dOZs
>>906 ニュース議論版のスレにあったけど、ミリオンは出荷枚数で、売れたのは
まだ183000枚らしい。
ちなみに、首位はモー娘で310000枚。
908 :
907 :02/04/02 20:51 ID:c4m1dOZs
>>908 どうも、この辺のからくりはよく分からんね。
DAIは二週目だよ。 一週目は41万枚売れている。
911 :
899 :02/04/02 23:32 ID:W7Nf6ucf
友人があるとこの社員なんだが、エーベ糞から電話がかかってきたそうな。
エイベ糞は、9月までに新譜を全てコピーコントロールにするそうな。 (by朝日新聞)
>>912 うが。avex は avex でも avex mode なアニメサントラは結構重要かもって
思っているので、それは辛すぎ…。
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/03 11:38 ID:I9zaIjE9
エーベクスのCDなんて買わずに、MP3を拾ってくればよかろう。 どうせCDにしたって音が悪いそうだから同じようなもの。
916 :
けだ :02/04/03 13:27 ID:xq4XNpD+
>>912 榎本温子ヲタの漏れとしても辛い>avex mode
アニ&声ヲタ敵にまわすと恐いんじゃないかなぁ・・・なんて思ったり。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/03 21:36 ID:u55e0Bvx
>アニ&声ヲタ敵にまわすと恐いんじゃないかなぁ・・・なんて思ったり。 大丈夫。 みんな、言うだけで行動には起こさないから。 追従はすれど行動はせず、でしょ。
結局何だかんだ言いながら買うヤツは買っちゃうんだよねぇ・・・。 調子に乗るハズだ。 まあ、どうせもう聴きたい曲なんて出ないから良いんだけどね。 我慢してればそのうち忘れるよう音楽ばっかりだし。 これからの若者は大変だ。プレーヤー故障の恐怖と戦いながら CD聞かなきゃいかんのだから。
おれはミュージカルが好きなんで、ミュージカルのCDは買う。 J-POPはレンタルで十分。買おうとはとても思えん。 でも、お気に入りのCDの裏見たら・・・「AVEX GROUP」の文字が。 前から音質悪いな〜生とは雲泥の差だな〜と心密かに思っていたのだが、 ケースの裏を見て納得できた(w レコード会社変えてほしいと真剣に思ったのであった。 コピーガードいれてこれ以上音質を悪くしないで欲しいよ・・・ 役者の声が台無しだ〜
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/04 13:38 ID:QQOnQlzG
音の悪いCDをお金出して買うくらいなら スターデジオからMDに落として聞くので十分かな? そのほうが安上がりだし。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/04 19:05 ID:HUj6RDjU
こんなページがあったのねエイベックス
ttp://www.avexnet.or.jp/cccd/ エイベックス株式会社 カスタマーリレーションズ課でコピーコントロールCDに関するお問い合わせ
を受けてくれるそうです。 電話が載ってるよ。
音は悪く無いとFAQに載ってるんですが、クレームする?
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/07 03:31 ID:tSzj9rBx
一応、ざっとログ読んだんだけど、具体的にどうすればいいの? 実は某サントラ買ったんだけど、自分の家のプレイヤーで再生出来なくて 困ってる(号泣) 仕方がないので、PCに突っ込んでみたら、変なページにとばされる… ついでに開いてみたら、変な圧縮形式(?)のファイルしかなくて、聴けない。 引っ張り出して焼いてでも今持ってるプレイヤーで聞きたいんだけど。 別に壊れてもないのにプレイヤーなんて新しく買いたくないよ。
CD2WAVで吸い出してCD-Rに焼いて聴けばいいってことじゃなかったっけ。 AvexのCDなんか買ってないから実際に確認はしてないが。
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/07 04:36 ID:tSzj9rBx
>>923 禿しく感謝!
まだ途中なんだけど、なんとなくWAVファイルに吐きだしてるみたい。
ちゃんと聴けると良いんだけど…購入したCDだったのでかなり頭に来てました。
バックアップ以外で音楽CDとか焼いたこともなかったんで、できたWAVファイルを
CDプレイヤーで聴ける状態にするためにもう少し勉強しないといけないみたいなんですが。
本当にありがとうですですです。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/07 04:46 ID:tSzj9rBx
>>924 です。
確認しました。できてました!
どうもありがとう。さて、焼く方法、焼く方法……
926 :
:02/04/07 11:50 ID:I6wnCeeN
期待してDAIレンタルしてきたけど音楽用CD-Rプレイヤーで普通にデジタルコピーできました。 つまらんぞ!Avex
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/07 13:34 ID:pnmBroEy
>>926 だからぁ、それはもとからでききるんだってば。
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/07 13:40 ID:76vVrz0L
/ |>ロ<| 〜 ` ´\ \| \ ///((_( | | wWw (( 〉 //), / | | ( ヽ ` / |) | ハ / °~/ ハ / (w / \__|ん´Www | | , 〜〜|~~~~~フ〜^ 私の世界夢と恋と不安で出来てる
コピーガードは良いとしても、 再生できない場合は返品に応じるべきだと思うんだがな。 Avexは何故そこまで強気になれるのか不思議でしょうがない。 海外のコピーコントロールCDも、 不具合があった場合は返金するって書いてあるのにね。
市場の拒否反応が低いので、ゴリ押ししようとしてると思われ
>>929 ここでうだうだ言ってなで不法行為で訴えて裁判で主張しろよ
商品パッケージに明記してるので、買った時点で敗訴。
>>932 君の判決はどうでもいいのよ。
信じるのは裁判官の判決。
934 :
:02/04/09 22:51 ID:l+nLiqxI
>>933 因に、現状の法解釈では、webに掲載するということは、公に告知されたものと見なされます。>懸賞法等適応事例有り。
商品に明示し、更に公に告知された物を買えば、「知らなかった」では済まされません。
よって本品に製造上の不良が無いかぎり、メーカーとして交換に応じる責はありません。
よって法的にも敗訴。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/10 23:34 ID:JBebAp8b
裁判なんてする必要はない。 買わなければいいだけ。 レンタルでリップすればいい。
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/10 23:57 ID:qCiClBuk
>>933 570条責任だろ物に隠れたる瑕疵がある。 普通のCDPでかからなければ瑕疵認定 あとは無過失責任⇒契約解除(販売店に)返品 簡易裁判所にいってやれば、、その日のうちに判決でるよ 訴状も基本的に書き方を書記官に聞く、細かいところは口頭でOK 、弁護士も要らないし まあ店に言ってみれば、 みんなでやろう。 >>955 そんなわけがないだろ、、Webに公開されていても販売した時点 で通常の一般人がみてもわかる位の認知がないとだめ
>>935 商品には「通常のCDプレーヤーでは再生できます」と明示してある。
それでなぜ、通常のCDプレーヤーで再生できない場合、メーカーとして
交換に応じないということが通用できるのか?
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/11 00:09 ID:/WtFcmsE
DAIのBEST盤はCDケースにCOMPACTdiscのロゴ入れてるんだから、 RedBookに準拠したCDだってことだろ。 なら通常のCDプレーヤーでは再生できないのは問題。 Avexは返品に応じるべき。 フィリップスはAvexを訴えろ。 あと、未成年は原則売買契約の取り消しができる(売買契約じゃなくても契約は取り消しができる)。 レシートはちゃんととっておきましょう。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/11 00:14 ID:/Y+0uJqu
>>939 未成年者取り消しををやると2度とその店で買えなくなる諸刃の剣
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/11 00:19 ID:/WtFcmsE
>>940 んなこたーないだろ。
バイトの店員なんてすぐ変わるんだから。
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/11 00:23 ID:/Y+0uJqu
>>941 なるへそ。都内の大型店なら、有効だね。
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/11 04:50 ID:XB/vDxIP
>>904 そんなの実時間かかるだろ?
CD-ROMからダイレクトにリッピングすれば短時間にリッピングできるのに
それができなくなるのが不便ってこと。
それにわざわざ光端子付きのサウンドカードを用意しないといけないし。
CD-ROMドライブだけでリッピングできた方が便利。
>>908 Zakzakのリストって総売上枚数なの?
たしかDAIのベストって3/20リリースのはずだから、イニシャル分が別だと
数字は違ってくるのでは?。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/11 04:54 ID:XB/vDxIP
>>919 avexでミュージカルなんて出してたっけ?
もしかして、サクラオタですか?
だとすると声優の声にはうるさいのね。
だんだんレコードレーベルは「必要のない物」から 「存在自体が消費者の害になる物」へ変化しつつあるな。 みんなアーティスト直販にしようぜ……
>>946 >みんなアーティスト直販にしようぜ
インターネットの普及でそうなる時代がくると思ったんだが…
もっと回線の速度が上がらないとだめかな?
さっさと1曲100円程度で配信される時代になって欲しい。
つーか、裁判うんぬんしてるよりゃ、とっとと、えいべ糞に抗議したほうが早いと思うが?
>>948 抗議受けてもえいべの態度見たら明らかやろ!
まあ、ここでうれげにうだうだ批判言うよりましだが・・・
そーだYO! 文句があるならとっとと訴えろYO!! できもしないなら、こんなところで文句言うなYO!!!
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 00:23 ID:4CWYe2zt
どうせプロテクトかかるのは聴く価値もない大量生産糞音楽ばっかだから無問題的
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 09:30 ID:TymiDm2K
954 :
名無し :02/04/17 09:38 ID:6/JcOCoV
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 10:21 ID:2XssjFAw
ついに業界全体が動き出したという感じだね。 買わないのが一番。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 12:08 ID:8fhX1dSI
もうおそい
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 12:52 ID:25iCovMI
>>955 コピーしてた奴って元々買っていないんだろ
買わないなどという行為が効果あるとは思えん。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 12:57 ID:aESTO3Ui
他の板にも書いたけど、、、 パソコンメーカーや半導体・HDプレーヤーメーカーは この事どう思ってるんだろうね。 もし、このまま何の対策もしないまま、全部CCCDになっちまったら、 潰れてしまわないか? なんで、反発しないんだろ?
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/17 13:10 ID:2XssjFAw
>>957 俺は買っていたよ。
というか文句いっている人って、買っていた人じゃないの?
MP3を拾ってくるだけの人は、CDSといったってあんまり関係ないんじゃないかなあ。
オーディオ用のCDレコーダーが、また売れ始めてるらしい(藁
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/18 00:27 ID:hXOQ68og
>>955 それでも買うバカがいるから困りものなんだよねぇ
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/21 01:39 ID:IBktJQXL
>>958 そっちゃ殆ど問題無いじゃん、むしろ対応機種とか出しゃ売れる。
そっちよりゃ簡単に対応出来ないオーディオメーカーのが大変。
漏れの好きなアーティストのCDにも魔の手が伸びないように祈ってます CCCDは買いたくないけど好きなアーティストのCDは買いたい
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/21 02:45 ID:aEqVCYz5
もう諦めるしかないのかも・・・。
はい
ほい
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/21 21:45 ID:NniGmOIt
へい
反戦を建て前に、周りの人に、 (1)水曜(4/24)発売の浜崎あゆみ/忌野 清志郎のシングルは『コピーコントロールCD』と 言うもので、 これにはイスラエルの会社の特許技術『CDS200』が使われている事。 (2)すなわち今戦争継続中のイスラエルに、その会社への支払い=一部が税金となって 軍の資金にも回る事。 (3)この事から、水曜(4/24)発売の浜崎あゆみ/忌野 清志郎のシングルを購入すると、間接的に戦争に 加担し、しかもイスラエルを援助する事になると言う事。 を伝えてCCCDを葬るべぇ。 電車/バスなど人溜まりでこの会話するだけでもOK〜、CCCDとイスラエルの関係(事実)を 多くの人に知らしめる事で葬れるかと。
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :02/04/21 22:14 ID:85n+CMdC
CD-DAでないものを、あたかもCD-DAであるかの如く売るのは詐欺商法だね。
詐欺
詐欺
詐欺
詐欺
詐欺 詐欺
CDではありません
983申し上げます
985
986
987
あと12
あと11
あと10
1000いくぞ!
おー!
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。