ディスクマンを改造!! スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
5日本竜太
我が家のD-E01改造の布石でございます。

■第5285回 D-E01大好きクラブ〜■     D-E01好きは大集合ダヨ!!

 モーターのノイズが載るとかディスクに傷が付くとか値段が高いとか言われいる
D-E01ですが、私はこの機種をコヨナク愛しています。分解もしました。冷やしました。
改造もしました。蓋の裏をさまざまな金属でメッキいたしました。配線の引き回しを
変更してモーターノイズをキャンセルしました。そんな私のD-E01ライフを勝手に
ご紹介。

 *(結構簡単な改造で面白いほど音が良くなるよ。)
実験環境:
 ポータ:HD600 EX70 ER4S ER4B D-E01X3機(比較用無改造機とTカー)

■冷やしてみる:
 CDを冷やすと音が変わる..ならばCDプレイヤーを冷やしてみてはどうだろう?
ってな訳で冷凍庫で冷やしてみました。冷凍庫の温度は―25度に設定。スーパーの
ビニール袋を結露防止の為に乾燥剤を入れて1日経ったモノを使用し、冷蔵庫に
48時間...果たして結果は如何に...。
■結果:
 うーんあんまり変わらないぞ。CDを冷やすのはカナダの技術者がポリカーボネー
トの樹脂を液体窒素で冷やしたところ素材の光の透過性が向上したことに由来する
ので一応理にかなっている。ピックアップもポリカーボネートとかなんじゃないの?
って言うノリで実験しましたが..結果は2日間D-E01が使えなかっただけのような..。
ちょっとクリアーになった気がするんだけど..目隠しテストで6/10回の正答率。

■内部配線最短化
 D-E01ってDACから空中配線でアンプと思われる部分に4本(ステレオなのでね)の
細いコードが延びております。しかし必要以上に長さが長い!!これがモーターノイズの
乗る原因なのではないか?とか勝手に考えて最短化手術を実行。難易度は中。
■結果
 音が新鮮に成りましたね。スピーカーのケーブルを切った時見たいに..って末端が
酸化していただけなのか!?!。これもどうでしょう..。でも1週間経っても目隠しテストで
8/10の正答率。まあ、それなりの成果はありました。モーターのノイズはしっかり残って
いましたが...。

■内部配線の引き回しの改善
 モーターノイズをキャンセルしたい!!。っと言う事で検討してみた結果..なんとモータ
ーのすぐに横にDACがあって、その近くにモーターの白黒の電源ケーブルがあることを発
見!!。っていうかモーターの電源ケーブルと信号ケーブルが絡まっていた..ウーン。
こんなのって..ソニー!!しっかりしてくれよ。私は声を大にして言いたい!!(<<自分に酔
っている)もちろんモーターの電源ケーブルも最短化+絡まないように配線。結果は..
■結果
 見事に!!本当に見事に!!モーターノイズは完全消滅いたしました!!。これでD-E01の
欠点が減ったぞー((注)信者)!!。心なしか中域が分厚くなったような..。うーんなって
るなー。やったー。大成功!!
6日本竜太:01/11/15 19:37 ID:+4QgYI+H
■内部配線の引き回しの改善
 モーターノイズをキャンセルしたい!!。っと言う事で検討してみた結果..なんとモータ
ーのすぐに横にDACがあって、その近くにモーターの白黒の電源ケーブルがあることを発
見!!。っていうかモーターの電源ケーブルと信号ケーブルが絡まっていた..ウーン。
こんなのって..ソニー!!しっかりしてくれよ。私は声を大にして言いたい!!(<<自分に酔
っている)もちろんモーターの電源ケーブルも最短化+絡まないように配線。結果は..
■結果
 見事に!!本当に見事に!!モーターノイズは完全消滅いたしました!!。これでD-E01の
欠点が減ったぞー((注)信者)!!。心なしか中域が分厚くなったような..。うーんなって
るなー。やったー。大成功!!

■裏ブタ緑大作戦
 こうなってくるともう病気です。止まりません。裏ブタをレーザーと逆色の緑に
塗って音の解像度を上げよう。ってな訳で分解&上下蓋(下はフィルム配線が外れ
なかったので塗れる所だけ)の塗装を行いました。
■結果
 いいじゃないですか。いいよーコレ。全体的に音が締まった印象。うるさくなく
なりました。目隠しテストでの正答率は10/10。大成功。でも音がウルサメが好き
な人はやると音がまとまっちゃうので注意です。

■金メッキ
 裏ブタの金メッキを行いました。ニッケル、銅を下地にメッキしてその後金メッキ
を施しました。脱脂が面倒くさい..。結果は..
■結果
 音の厚さが増してきます。もともとD-E01のヘッドフォンジャックは音が薄いなっていう
印象を抱いていたのでコレは大満足。目隠しテストでの正答率は10/10。危険度も低いので
東急ハンズがお近くにある方はぜひぜひ!!。

■充電池端子を金メッキ
 やっぱりオーディオは電源から..って言うわけで充電池の端子を金メッキにします。
D-E01の中で唯一金メッキになってないのって電池の端子なんですよね。DACからの
端子も金メッキだったし..ということでゴー!!。
■結果
 うーん。なんかD-E01って細かいところの再現性がピュアとしてみた時にはチョット..
ってところがあったのですが、これはモーターの振動が電池を振動させて内部の電圧が
微妙に変わっちゃうことに起因するものだったようですね。コレが改善されました。
 ポップスのサビのボーカルにコーラスが掛かって来る所とか、強拍のところとかが
凄いです。うーん良いですね。メッキしてる時に電池が破裂するかもって言うのが怖
かった以外は大成功でございます。他の機種をもってる人でもコレは結構簡単にでき
るよね。

 っと..まあお家にどんな高級機種を買っても休みの日にしか聴かないとしょうがな
いので。1日の中でも以外に長い移動時間を楽しくする為にこんな事をしてみました。
ベース機としてD-E01を選んだのはカッコよかったから..と定価の割には安く買えた
ので1台ぐらい潰しても良いかなっていういいかげんな気持ちで始めました。結果は
大成功。D-E01側には一人の死者も出しておりません。皆さんもどうですか?。D-E01
を買ってハッピー改造ライフを歩んでみては!?!。

狂ってる?..うーん狂ってるかも!?。

SONY D-E01 24800円(新宿)
7日本竜太:01/11/15 19:39 ID:+4QgYI+H
 基本的にポータブル(MDとかもいいんじゃないの?)をにいい音にする改造だ
ったらOKなんじゃないですかね。ちなみに壊れちゃってもどうしようにもなん
ないので注意。僕はD-E01が3個あるのでそのうちの1台を改造してますです。

>>2さんへ マジ?。
8日本竜太:01/11/15 19:41 ID:+4QgYI+H
 改造ニュース:
 昨夜未明、D-E01のDAC→AMP感のケーブル間に挟まっているハーネスを基盤から
はがして配線を直接半田付けしてしまいました。結果は音の立ち上がりや声の繊細さ
の表現がちょっと今まで聴いたこと無いレベルに達しました。ボーカルモノの声に
サビのところでよく掛かってくるコーラスがウルサイなーって思っていた傾向の
改善と微小音の再現性(ノイズがさらに減って浮かび上がってきたのか?)が一番
顕著。これが気になっている方には特にお勧めします。
D-E01ユーザーの方はぜひぜひお試しください。

使ったモノ:
 銀半田(極細)400円、セラミック半田ごて(極細)2000円、ER4S・B(検聴用)持ってたので0円。

(注)                   HCHC
 半田付けする幅が1mm無いぐらいのところに |||| みたいな感じでなってて
それぞれLRチャンネルの信号のホットコールドになってます。配線は赤、白、茶色
、黒の順番。結構失敗率の高い手術だと思われるのでやる人は精密半田ごてを使っ
てください。あと手が震える人はダメなのでドラッグをやってるひともできないかも...
 ただ、ハーネスの後地の側は比較的クリアーで熱にクリティカルな部品からは結構
離れているので比較的リトライはしやすいです。ハーネスは手でとれます。