プロジェクトXでは取り上げられないCD 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
CDの開発はNHKの開発のあり方を根底から否定されることになるから、間違えてもプロジェクトXでは取り上げられない。今やらないと、中島平太郎も方舟逝き。
2名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 18:03 ID:zN42wA9g
松下幸之助、ソニー創設者である盛田昭夫&井深 大に見向きもされなかったCD。それが、奇跡の逆転劇へ。
3名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 18:07 ID:zN42wA9g
PCMを開発したNHK技研のプロジェクトは、同時期に始まった
HDTVプロジェクトの陰で解散する羽目に。日本コロムビア、
三菱、ソニー、東大に散ったメンバーのその後はご存じの通り
(コロム=PCMレコード、三菱=業務用DAT、ソニー=CD、
東大=DSD)。結局、アナログHDTV(音声はPCM)はデジ
タル・ハイビジョンとしてPCMの技術で生まれ変わったと言う
皮肉付き。NHKでやれるはずがない。
4名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 18:08 ID:zN42wA9g
PCMを開発したNHK技研のプロジェクトは、同時期に始まったHDTV
プロジェクトの陰で解散する羽目に。日本コロムビア、三菱、ソニー、東大
に散ったメンバーのその後はご存じの通り(コロム=PCMレコード、三菱
=業務用DAT、ソニー=CD、東大=DSD)。結局、アナログHDTV
(音声はPCM)はデジタル・ハイビジョンとしてPCMの技術で生まれ変わ
ったと言う皮肉付き。NHKでやれるはずがない。
5名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 18:13 ID:zN42wA9g
間違えて二重で入れて素舞いました。すいません。
6名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 18:17 ID:wZkxS.BI
開発内容の凄さじゃなくて、人間ドラマが無くちゃだめでない?
単にお金をかけたら出来ましたじゃね。
それと、話がPCMなのか記録媒体なのかもはっきり区別しないと。
7名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 18:23 ID:R.aUKAYE
南蛮人が絡んでるからだよ。純国産じゃないと。
8名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 19:05 ID:zN42wA9g
確かに南蛮渡来も混じっているけど、PCMの世界初はNHK。
それに、ドラマ、経営者に見放された開発、奇跡の逆転劇、これはVHSに
対して十分タメをはれる。
9名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 19:14 ID:wZkxS.BI
>>8

>奇跡の逆転劇

なにを逆転したの?
オーディオの世界では初めから注目されていたように思うけど。
10名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 19:29 ID:zN42wA9g
NHK時代ではハイビジョン開発でPCMプロジェクトが解散。
メンバーは各家電メーカーへ移籍。
その後、そこの経営者に無視されて、こっそり裏で開発。
それが今では、オーディオでは三流の世界のソ◯ーが、CDで初めてオーディオの
世界で舞台に立てた。
更にア◯ワに移籍、DATを開発。その後、CD−Rを開発。音楽業界では猛反対。
しかし、PCの世界で奇跡の復活。PCもCD−ROMでで大発展。
世界から無視されたアナログ・ハイビジョンをディジタル化出来たのも
元をただせばPCM技術(音声は初めからPCM)。
などなど。
11名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 19:34 ID:zN42wA9g
当時、ソ◯ーは電子計算機撤退の痛手でディジタル・アレルギーであり、
完全なるアナログ至上主義企業だったが、今ではディジタルの先端企業
になれたのも、発端はここから。

などなど。
12名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/09 19:40 ID:wZkxS.BI
単に上司に恵まれなかった話しになってるけど。
技術的なブレークスルーとかじゃなくて。

ハイビジョンのデジタル化とPCMの関係もよく分らないです。
アナログハイビジョンも伝送がアナログなだけで、それ意外は
デジタルだし。
13Fine:01/10/10 08:42 ID:1unjvLZA
PCMレコードはどうなったの?
発売の予定は?
14名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 08:55 ID:E8jZViLw
>>12 アナログハイビジョンも伝送がアナログなだけで、それ意外はデジタルだし。
AV機器に世界で初めてPCM&ディジタルを持ち込んだのが、このメンバーなのである。
そもそもPCMって、音声だけではなく符号変調の事を言う。つまり振幅方向と時間軸で
標本化する変調方式である。
この方式を用いれば、従来のAM(振幅変調)や周波数変調(FM)に対して、どうメリット
があるか説明をするまでもない。
ブレークスルーは何と言っても、電波状況に左右されやすいAMやFMを辞め、PCM化
したことである。
その為には各種半導体&半導体レーザーの開発も不可欠。当時、技術のないソニーを救っ
たのは、シャープや富士通、そして東京は大田区の町工場のオヤジであった。
15名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 10:18 ID:Gr6XTRY2
>>14
PCMの信号を何も変調しないで伝送していると思ってるってこと?
16名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 11:23 ID:E8jZViLw
そのままでは当然送れない。更に搬送波に載せて変調しなければならない。
17変態発見:01/10/10 11:27 ID:WrOjasH.
18名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 11:35 ID:Gr6XTRY2
PCMを送る搬送波はAMやFMでも条件によっては可能でしょ。
搬送のための変調とごっちゃになってない?
ブレークスルーは、PCMではなくてそのデータをどのように伝送する
かです。
もともとアナログハイビジョンも伝送の前後はPCMなのだから。
どうも、話しに無理がありすぎるんですけど。
19名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 11:47 ID:Gr6XTRY2
しかも、伝送されているのはPCMじゃなくてMPEGの符号化されたデータ
だし。むしろ、サンプル値伝送しているMUSEの方がPCMに近いでしょ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 12:10 ID:E8jZViLw
MPEGはあくまでも、圧縮の方式に過ぎない。アナログ信号は
そのままMPEGにはならない。
一旦、A/D変換するが、時間軸と振幅方向に標本化するわけで
それがPCMの基本。一般的に言われている無圧縮の音声信号だ
けがPCMではない。符号変調=PCMである。
PCM以外では、信号のディジタル化はビットストリームしかない。
21名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 12:16 ID:Gr6XTRY2
それでは、アナログハイビジョンとデジタルハイビジョンの違いの
話しは関係なかったってことですね。
22名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 13:12 ID:E8jZViLw
要は、NHK技研で開発当初、ハイビジョンは完全アナログで、全くディジタル技術に
眼中が無く、一方、同じNHK技研で同時期に開発が始まったデジタル技術の開発プロ
ジェクトを辞めさせたこと。
このプロジェクトは解散したけど、各企業で活躍して、更にその成果をハイビジョン
開発に貢献したことが皮肉であると言うことです。
23名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 13:23 ID:Gr6XTRY2
NHK技研の開発のありかたを皮肉ったドラマって他人が見ていて
面白いかな?感動できるかな?
爽快な気分になれるのは当事者ぐらいかな。
プロジェクトXのネタがなくなってきたらやるかもね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 14:14 ID:E8jZViLw
画期的な技術開発であり、人間ドラマ、奇跡の逆転、技術のブレークスルー、
PCの世界で大発展、等々ありながら、阻害した当事者がNHKなので決して
プロジェクトXでは取り上げない。
尚、プロジェクトXでは、米国本社の放漫経営を皮肉ったセブンイレブン・
ジャパンを取り上げていた。
25名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 14:28 ID:Gr6XTRY2
NHKが関係したのは、NHK技研での研究テーマの選定だけじゃなくて
全ての発展を阻害したってこと?
もし、研究テーマの選定の問題だけだとしたら、よくあることでしょ。
しかも、話しがあちこちに飛び散っているものを無理矢理まとめて大きく
見せてるだけに思えるけど。
そこまで、話しを広げないと話題が作れないってのもどうかな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 15:07 ID:E8jZViLw
70年当時、NHKは信号処理でデジタル化にためらっていた。
それより、小手先による開発に傾いていたことである。
それが、デジタルの開発プロジェクトを解散させてしまっただけのこと。
デジィタル化の重要性に気が付いたのは70年後半、既に家電メーカー
に主導権を握られる羽目になった。
27名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 15:21 ID:E8jZViLw
その枝分かれしたメンバーの一人はCD開発の責任者。CD−Rでも太陽誘電に
話を持ちかけた本人。
そのCDの発展史は説明するまでもない。
ディジタル技術は、今やハイビジョンでも必要不可欠。
28名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 15:26 ID:E8jZViLw
言葉のアヤを楽しむより、各種文献が出版されているので、読まれては
いかがでしょうか。
間違えても、プロジェクトXでは放映されないから。
尚、そのCD開発の責任者は、現在、日本オーディオ協会会長である。
各メーカー納得の人選である。
29名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 15:28 ID:E8jZViLw
ただし、各メーカーを裏切るソ◯ーの対応には腹立たしいですが。
30名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 15:31 ID:Gr6XTRY2
やっぱり味気ないな。
プロジェクトXじゃなくて、別の番組で取り上げてもらった方が
いいんじゃない。
ただ業績を自慢したいんだったら。
31名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 17:58 ID:E8jZViLw
プロジェクトXも、このCDの開発史も、サラリーマンの方々には大変励みになる内容です。
決して自慢内容ではありません。ただ、間違えてもNHKでは放映出来ない内容なだけで、
プロジェクトXで紹介されている他の内容に決して引けの劣るものではありません。

もっとも、各メーカーを裏切るソニーの放漫振りには・・・・。
32名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/10 18:02 ID:B3X3V3uc
面白そうじゃん。
入手しやすい本があったら教えてください。
33Fine:01/10/10 18:32 ID:JGQ8xK.Y
PCMレコードは昭和47年に発売されたと、開発元である(株)デノンの
ホームページに書いてあった。本当に発売されたのか。一般にも発売
されたか、それとも放送局向けのみだったか。
34名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 09:46 ID:c7eUmo0Q
>>32 入手しやすい本があったら教えてください
CD関係の書籍コーナーに行けば、VHS関連より沢山出ています。
例:CD読本、次世代オーディオを開発せよ、絵の出るレコードを開発せよ、
等々
>>33 開発元である(株)デノン
1960年代後半にNHKで開発、プロジェクトが解散後、その一人が電音
(デノン)へ行った。
35名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 09:51 ID:c7eUmo0Q
>>33 PCMレコード
マスターにPCMレコーダを用いたアナログ・レコードの事です。
日本コロムビア(デノン部門は日立からアメ公の手下に)にて長年
に売っていました。
36名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 11:11 ID:2GEt9bsM
>33うちにもあります。
37名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 12:01 ID:b4FF4eps
ちょっと>1よ、聞いておくれよ!スレと関係ないけどさ!

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=6JVLW+9ALMR6+3C+HV7V5
BS放送の「WOWOW」の視聴用デコーダ(8000円分)をプレゼント!
更に入会金3000円をキャッシュバック!必要なのは毎月2,000円の視聴料のみ!
今すぐお申し込みを!

だってさ。
本当に売る気があるのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
まあ要するに、>1は「ほんまもん」でも見てなさいってこった。
38名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 12:00 ID:6f.9bnBo
ちょっと>1よ、聞いておくれよ!スレと関係ないけどさ!

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=6JVLW+9ALMR6+3C+HV7V5
BS放送の「WOWOW」の視聴用デコーダ(8000円分)をプレゼント!
更に入会金3000円をキャッシュバック!必要なのは毎月2,000円の視聴料のみ!
今すぐお申し込みを!

だってさ。
本当に売る気があるのか問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
まあ要するに、>1は「ほんまもん」でも見てなさいってこった。
39名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 12:05 ID:c7eUmo0Q
NHK技研でのプロジェクトの話は全面カットで、各メーカーに移ってからの
プロジェクトの話なら、案外TV放映されたり。
40名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/11 12:10 ID:c7eUmo0Q
>>37
サービス開始当初から入会していたWOWOWなら、今春、解約しました。
月に一度位しか視聴していないので、これならDVDソフトを買った方が良いからです。
41Fine:01/10/11 19:54 ID:6cAhl/F6
>>36
ターンテーブルやカートリッジはそれ専用に特別に作られているのですか。
42名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/12 07:24 ID:PPKs1o.A
>>41
 何か誤解があるようなんですが・・・。
 要するに「ただのアナログLP」ですよ。マスターテープの録音機に開発されたばかりの
PCM録音機を使用しただけの。確か,日本コロムビアの1号機はタンスよりも大きくて,
持ち運びが不可能だったはず(12ビットだったかな?)。持ち運びができるようになったのは
2号機からだったような(これもタンス位)。当時のレコーディングは,今でも日本コロムビア
からCDとなってたくさん発売されていますよ。
43Fine:01/10/12 22:46 ID:yj4vh936
PCMレコード発売当時はディスコブームでしたが、ディスコへの導入は
ありませんでしたか。
44名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/14 07:12 ID:2zwVgTsY
>>43
 私の記憶では,PCMレコーディングはクラシックから始まって,ほとんどクラシックに終始していた
・・・と思うのですが。
 ポピュラー系では,当時から既にマルチトラックレコーディングが多く行われていましたが,初期の
PCMレコーディングでは基本的に2チャンネルしか録音できない,テイクの繋ぎ合わせや編集も
耳で聴きながら「ダビング編集」の形でしかできない,というはなはだ不完全な録音機でしたし,
録音機そのものが手作りで何台もない,そのうえ,当時はクラシックレコードはレコード会社の
「金看板」であったのに,日本コロムビアは米CBSとの契約が切れてクラシック部門は存続の
危機に直面しており,新たな良質のソースを探し求めていた・・・というような事情があるから,
「最新技術をポピュラー部門に振り向ける余力がなかった」のが実情だと思いますよ。
 ただ,私はポピュラー音楽にははなはだ暗いから,間違っているかも知れません。
45Fine:01/10/14 18:05 ID:HNSTYiLw
現在、クラブでかかっているレコードは、PCMレコードですか。
46名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 09:13 ID:ImU/zaTA
日本コロムビア、日立製作所、日産自動車、興銀、旧日産コンツェルン系の企業って、現在、
日本を代表する崩壊寸前の集まりにしか見えない。
スレ違いですいません。
47名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 17:49 ID:ImU/zaTA
★★カラヤンもうなったコンパクト・ディスク★★

プロジェクトX放送時のお題目はこれに決定致しました。
48名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/16 20:17 ID:f6aJhzR0
>>46
そんでもその中から再び新事業の覇権を握る企業が復活して来たりするのが
世の中の面白い所なんだよな。46の並べた企業からそんな所が出たらそれこそ
プロジェクトXネタになるな。(漏れもスレ違いでスマソ)
49名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/17 10:13 ID:Pwgg50ox
全く、そう思います。
50名無しさん┃】【┃Dolby:01/10/19 09:20 ID:wCkatnfT
>>48 スレ違いだけど、日産からフェアレディZが登場。マツダからもRX−7登場。
とどめにトヨタからもスープラ(?)登場。いよいよ、スポーツ車御三家が揃う。
打倒、RV!
51名無しさん┃】【┃Dolby
>>50 新型フェアレディZは格好が悪い。