【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.16【SKYACTIV】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
マツダから来春発売予定の小型SUV「CX-3」のスレです。

◆公式サイト
http://www.cx-3.mazda.co.jp/pre/
◆前スレ
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.15【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416876605/


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:12:02.89 ID:Fa/J9O0M0
◆過去スレ
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.15【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416876605/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.14【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416648870/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.13【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416464413/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.12【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416389817/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.11【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416352751/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.10【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415655073/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.9【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414661768/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.8【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1412442721/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.7【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409232100/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.6【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404570302/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.5【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397983570/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.4【SKYACTIV】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393594762/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.3【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1389280660/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.2【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363826315/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.1【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334240454/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:14:27.16 ID:Fa/J9O0M0
◆CX-3 公式FAQ
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq619.html?detail=&rf=search.html&faqEntry.searchOperator=0&faqEntry.searchType=2&faqEntry.targetContents=0&faqEntry.keyword=cx-3

◇CX-3とは
 「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面採用した、新世代商品の第5弾です。
 圧倒的に上質かつ洗練されたデザインとお客様の使いやすさを追求したパッケージング、マツダが一貫して追求する意のままの走りなど、人がクルマに求める本質的な価値を高次元で融合させた新型コンパクトクロスオーバーSUVです。

◇CX-3の国内への導入
 2015年春を予定しています。

◇国内のパワートレインラインナップ
 SKYACTIV-D1.5(クリーンディーゼルエンジン)
  6AT(2WD/4WD※)
  6MT(2WD/4WD※)

 ※CX-5から採用している本格的な新世代4WDシステム(アクティブトルクコントロールカップリング4WD)を搭載します。


http://www.cx-3.mazda.co.jp/pre/car_information/?link_id=btcx3car

全長×全幅×全高(mm) 4,275 × 1,765 × 1,550
ホイールベース 2,570mm
トレッド前/後(mm) 1,525/1,520
最低地上高 160mm
乗車定員 5名
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:30:27.59 ID:Fa/J9O0M0
◆足まわり
フロントサスペンション マクファーソンストラット式
リアサスペンション トーションビームアクスル式
ブレーキ前/後 ベンチレーテッドディスク/ソリッドディスク
タイヤサイズ 215/50 R18


<情報的な書き込みまとめ>
生産
・新型の生産を防府で始める。
・本社宇品では新しい小型スポーツタイプ多目車(SUV)の生産を年内に始め、稼働を維持する
・CX-3(記事では小型SUV)を宇品工場で年間13万台生産 すると分かったとのことです。(中国新聞)

・エンジン(最大出力:105PS/rpm/最大トルク:270N・m/rpm)

・AT燃費(FF:23.4km/L/AWD:21.0km/L )
・MT燃費(FF:25.0km/L/MT-AWD:22.2km/L)

・XD: (FF:230万/AWD:250万)
・XD-L: (FF:255万/AWD:275万)
・XD-L-Turing: (FF:280万/AWD:300万)

・セーフティクルーズパッケージ(XDは選択不可/XD-L-Turingは標準)SBS、MRCC、AFS

・マツコネのナビソフトは、NNGも残るけど富士通のイクリプスベースのナビも選べる。対応カード(16GB、48,600円)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:34:49.32 ID:Fa/J9O0M0
ここまでが【テンプレ】です。

◆前スレ
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.15【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416876605/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:36:12.35 ID:dmn2qPP60
>>2-4
テンプレさんくす♪

見かけたら即NGすべきテンプレもどき
http://hissi.org/read.php/auto/20141123/UXFXRWtxUEMw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20141125/dTVnTnBjd0ow.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 01:04:56.38 ID:a+EVTr6u0
>>1
thnks

試乗乞食もNGできんかなー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 01:11:15.00 ID:Fa/J9O0M0
>>4
間違えたので訂正 (次スレで修正要)
XD-L-Turing
  ↓
XD-Turing-L
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 01:34:08.52 ID:GqvHI/mx0
オレは確信した。 『CX−3は、日本車の革命になる』と。 デザイナーの心意気が、凄い!!
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127_677937.html

・魂動デザイン=生命感を持たせること。CX-3は、その生命感の中でももっとも最先端のところを狙った。
・与えられた条件の中でいかに小さくするか。マーケティングやリサーチなどの意見を含めると、今のクルマはどんどん大きくなってしまいます。
自分たちの欲しいのは、ちょうどいいサイズ。そして、格好よいフォルムでした

・コンパクトなモデルは小さいから可愛く仕上げる、という風潮があります。ですが、小さくても格好よいということにこだわって作りました。
そして、小さいけど大きく見えるようなデザインにしています。ボディーサイドは分厚く、キャビンが小さくなっているのが特徴で、キャビンが小さいとクルマが大きく見えるのです。

・目指したのは、8等身のプロポーション。顔が小さくて手足が長ければ、どんなものを着ても格好よいですよね。
だからプロポーションに妥協はありません。

・CX-3では、細部まできっちりと作り込むことを意識しました。
洋服の縫製でもそうですが、隅々までしっかりとできていると品質のよさを感じると思います。同様に、ステッチの表現とか使う素材、カラーなどに細心の注意を払いました。

・セラミックは、粒子が緻密に焼き固められたものなので、それを表現することにしました。
光の当たり方によってさまざまな色に見えると思いますし、艶っぽさやハイテク感がある
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 01:58:59.19 ID:oh2a18Vm0
本スレ徹底上げ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 01:59:34.69 ID:oh2a18Vm0
本スレはこちら
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:00:03.30 ID:oh2a18Vm0
来年が楽しみだ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:01:36.41 ID:THkv779N0
マツダ車でワインレッドの内装が見られるなんて…
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:02:53.61 ID:sXuFTUw80
予想以上に高いな
デーラーも高級になってマツダが遠く感じる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:06:42.12 ID:LiJZdPMe0
マジでかっこいいよねこれ
いくらなのかが気になる所だわ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:30:34.33 ID:GqvHI/mx0
マツダよ、今からでも遅くない。

『レッドレザー内装』を、XD−T以上にオプション設定せよ。

コーポレートカラーであるソウルレッドを、外装ではなく、内装で表現するんだ。

かつて”公務員の乗る外車”と地味子扱いだったアウディが、内装のクオリティで一気に評価をあげたのと同じように、今のマツダなら内装で、成り上がれる。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:55:08.10 ID:gob+ed7K0
内装なんて地味で質実剛健が一番なのに。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 05:44:56.14 ID:ZpHJLlX20
燃費悪くなってトルクだけ上がるとかなんだそれ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 06:17:42.24 ID:JKt9Mzmu0
千葉、岩貞るみこのデミオ5つ星中3つ星しかないと記事絶賛
http://response.jp/article/2014/10/03/234008.html
↓10日後・・・
岩貞るみこがデミオを「ノーベル賞もの」と絶賛。カーオブザイヤー10点満点投票し、
Cクラスを僅差で逆転。千葉がマンせーしたるみこのおかげでデミオが日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞!!!
http://response.jp/article/2014/10/13/234871.html
(これ以降、千葉が岩貞るみこの記事を張ることはなくなった)

千葉、「COTY取ったのにマツダ株暴落中wwwwwwww」と喜ぶ
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7261&ba=1&type=3month
↓1ヶ月半後・・・
年初来高値(というかここ5年での)高値更新!!!。ちなみにホンダの今年の株価は右肩下がり・・・。
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7261&ba=1&type=5year
(これ以降、千葉がマツダの株価を語ることはなくなった)

千葉、「三流ブランドマツダの田舎信者が、どんだけマンセー工作しても、結局↓このザマwwwwwwwwwww
マツダ (6.0%減)
世の中の動きが、売れない三流ブランドマツダの田舎信者が言ってることと、真逆に動いてるのが泣けるwww」と喜ぶ   
http://response.jp/article/2014/10/01/233837.html
【新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別】
↓1ヶ月後・・・        
http://response.jp/article/2014/11/04/236565.html
【新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別】
ちなみにホンダは20%の大幅減・・・。
(これ以降、千葉が月別登録台数を語ることはなくなった)

ちなみに11月の新車登録台数はデミオディーゼルの売り上げが反映され急伸必至。
逆にホンダの11月は5回目のリコールの影響が反映されるので先月に続いて激減必至。
11月以降もデミオ4wd、CX-3、ロードスターとスマッシュヒットが約束された車種投入で右肩上がり必至なマツダに対して、
ホンダは全く話題にならないグレイス()と100台売れるかどうかのレジェンドでは減り続けるFIT・ヴィゼルの販売台数をカバーできるわけもなく、しばらくは右肩下がり必至・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 06:38:27.95 ID:8SSp1KaQ0
>>4
デミオも同じなんだが、XDのタイヤサイズだと、タイヤの選択肢がそれなりにあるが、
XDT以上のサイズだと、選択肢がホントに限られる。

ブリジストンでXDTの「215/50 R18」を検索すると、「該当なし」だよ…。orz
XDの「215/60R16」だと多数のヒットがある。

全体的なデザインは、デミオより遥かに良くなっているので、CX-3を先行予約時に注文するが、
タイヤサイズとグリルの色、標準装備とオプションの選択肢を考えると、XDが良く思えてくる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 06:57:38.14 ID:YQ0qwond0
>>20
タイヤなんかモデルが出たら対応メーカー出てくるでしょ。

CX-5の19インチも最初どこも作ってなかったけど、今は普通に売ってるよ。卵が先かニワトリが先かなんで、あんまり気にするとこじゃない気がする。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 07:07:46.42 ID:J/h3Y1Z70
>>16
いらねえええええええ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 07:07:54.01 ID:SEmmDWyV0
デミオより一回り大きいけど
室内や荷室も多少広くなってるのかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 07:18:34.73 ID:8SSp1KaQ0
>>23
室内寸法は、ほとんどデミオと一緒だよ。
全長・全幅が増えてる分は、デザインの美化によるもの。
ドアが肉厚になり、静粛性の強化に繋がっている様にセールスマニュアルに書いてある。

まあ、下回り(シャーシ)がデミオと共用で、内装もほとんど共用なんだから、変わる訳ない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 07:19:17.42 ID:0a6+w6yf0
ルアーロッド載せれるくらい荷室広かったらいいな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 07:20:29.11 ID:8/mg/AD70
人気アナウンサーの本性
水○?
高○彩?
http://www.peeep.u■s/db90ce5a
http://www.peeep.u■s/ab8a178a
http://www.peeep.u■s/7aa27306

池田小事件
7人殺害→お受験ママから「新しい生徒を追試という形で追加補充は?」「ぜひ追試を」の電話が殺到
http://www.peeep.u■s/12ddf188

米軍横田基地
米軍機の外装板が子供の近くに落ちてきてアスファルトに突き刺さるも報道は無し。翌日には道路が元に戻ってた。
http://www.peeep.u■s/ca71ff83
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 07:48:00.13 ID:WVpgVBjZ0
>>20  
225/45 R18はけば車検ok
だよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 08:08:06.40 ID:W/zLbAFg0
>>21

CX-5、19インチに乗ってるけど普通にサイズ無いぞw
トーヨー以外にあるんか?
スタッドレスのサイズもないぞwww
アジアンはお断りな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 08:46:16.09 ID:7b0puXaU0
まじかよ!

■デミオのパクリが凄い!■
 
 
内装全体のデザインはアウディA1のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDArm7CAAIW6Nl.jpg:large?.jpg

メーターはマクラーレンMP4-12Cのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDBrXJCQAEfKmP.jpg:large?.jpg

ホイールはヴェゼルのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDCHGtCAAE2gvZ.jpg:large?.jpg

シートの赤ラインはアバルト500のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BzRMQPGCEAA-g7P.jpg:large?.jpg

グリル内の赤ラインはゴルフGTIのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDChf8CEAImi_f.jpg:large?.jpg
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 08:49:50.57 ID:7b0puXaU0
まじかよ!

■デミオのパクリが凄い!■
 
 
内装全体のデザインはアウディA1のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDArm7CAAIW6Nl.jpg:large?.jpg

メーターはマクラーレンMP4-12Cのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDBrXJCQAEfKmP.jpg:large?.jpg

ホイールはヴェゼルのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDCHGtCAAE2gvZ.jpg:large?.jpg

シートの赤ラインはアバルト500のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BzRMQPGCEAA-g7P.jpg:large?.jpg

グリル内の赤ラインはゴルフGTIのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDChf8CEAImi_f.jpg:large?.jpg
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 09:18:47.63 ID:D8DVWL/P0
早く試乗したいなー
やっぱ今年中は無理だよね?
デミオに乗ればいいのか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 09:23:49.49 ID:wPHCxw/x0
発売時期によってはまだ雪が残ってる中で試乗する地域もあるのか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 09:52:04.14 ID:g7VFVVnT0
本スレage
海外メディア向けには来月試乗会があるらしい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:17:35.30 ID:2BV7Tf830
>>4間違いありすぎ
生産は宇品だし真ん中のグレードXDLってなんだよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:32:04.02 ID:eGFNCE6R0
S山工場が休みの金曜日、基地害アホンダ(笑)逆恨みのマルチコピペが止まりません
 http://hissi.org/read.php/auto/20141128/RklRdTA4a2ow.html

ご丁寧に自分で立てたクソスレばかり保守ageしてんだから、騙るに堕ちたもいいところ
*の穴差し出すアッー!な御奉仕に励んでも「逆仙臺四郎」な疫病神を見せ付けるだけ
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/20/0000250020/57/imgdcb6757bzikfzj.jpeg
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0018255039.jpg
ttp://shu-ks.com/zakki/P73100740711.jpg
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 12:43:45.39 ID:cMAL6YCP0
これで屁出る(仮名)あたりが御自慢のw「i-dtec」搭載して来たら面白くなるけど
 http://youtu.be/6QTWXoec-14?t=3m2s

さんざん「ガラガラガー」「振動ガー」「価格ガー」と煽って来た皆様の反応が楽しみだ
 http://youtu.be/T5dY0_eXqRc

ライバル車が増えた途端に↑始動⇒アイドリング音を載せなくなった姑息な対応を見ると、ね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:44:34.81 ID:pgSQHcSe0
本スレage
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 14:11:03.04 ID:sCadYiT80
こっちかい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 14:11:39.12 ID:Kk19xw4r0
2ちゃんの声を代弁すると
2ちゃんは、基本判官贔屓だし、
マツダのクルマづくりに対する
真摯な姿勢を評価している
から支持が多い。
ホンダは、「ヤンキーさんまいったか」など、 今回の不祥事も頷けるその薄っぺらな開発姿勢 と慢心、驕りからの企業倫理欠如。
こんな企業のクルマに大事な命を預けようとは 思わない。
叩かれるのも、今の苦境も自然な成り行き。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:43:48.75 ID:OI50NFdi0
>>20
オレはナンカンでいいや。
インプレッサWRXで夏タイヤ三年、スタッドレス2シーズン、トータル6万キロ走ったけど、そんなに悪く感じなかった。
インプレッサがAWDの性能十分だから、普通に走る分には問題無いと思う。

夏タイヤではあまりガンガンせめる走りはしないけど、スタッドレスでは割と遊んだほう。

マツダのAWDの性能がどれほどのモノかわからないけど、ツベでチラッと見た感じだと悪くなさげだよね。

雪シーズンの終わり頃にリリースされる訳だから、皆も納車されて車が(に)馴染んできた頃に次のシーズンだな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:44:41.29 ID:ljE3/poQ0
装備類は前スレに書かれていた内容で間違いなさそう

ただ価格はセールスマニュアル見せてもらったがまだ公表されてないみたいだ

ツーリングが255と書かれていたが240みたいだぞ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:45:24.18 ID:JwUxjiLm0
大きさのイメージって
JUKE位を想定しておけば良いのかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:46:19.29 ID:EMb9798F0
ツーリング240は2WD
AWDは20万円のUP
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:49:02.78 ID:JwUxjiLm0
>>8
スペルも違うぞ、中卒か?
Touring 
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:49:41.14 ID:y18L4QFV0
ツーリング240ならお買い得な感じっすねぇ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:50:40.82 ID:2yj+rdQ00
やっぱしょせんマツダブランドじゃ売れないんだよね
スタートダッシュの月でさえ、リコールまみれのフィット以下しか売れなかったなんて・・・・・・・・・・
デミオがトヨタブランドなら、少なくともリコールまみれのフィット並みには売れてたはず
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:52:32.03 ID:lpcAsgfb0
マツダのデザインの良さはすごいな
3はディーゼルだけだとアクセラを買うだろう、これはかなりいい車だな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:00:55.70 ID:OgqRImnb0
売れる売れないんなんてどーでもいいよ
売れすぎてもただでさえ心配なアフターサービスが薄くなるだけだし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:03:30.56 ID:4vL+MLDH0
>>47
次のモデルでどうするんだろ
2代目アテンザみたいなことにならなければいいが
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:03:33.91 ID:/y+uEpmN0
>>43
ツーリングFF240万に追従クルコン付けると255くらいかな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:06:37.61 ID:o01ekYov0
>>40
ナンカンか!
18インチの交換費が気になってたけど、アリかもしれん。
タイヤ屋いろいろ行って
情報集めてみるわ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:12:11.16 ID:o01ekYov0
はし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:14:35.68 ID:kSfZmG850
XDツーリング240で来い!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:15:32.40 ID:7b0puXaU0
今のマツダデザインの元となったショーモデル
SHINARIのデザイナーは韓国人だった

>実際にエクステリアデザインを手がけたのは若い韓国人デザイナーの趙 庸旭(CHO YONG WOOK)。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/100748/photo/8/
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/100748/3/

アテンザの元となったデザイン

TAKERI
http://images.thecarconnection.com/med/2011-mazda-takeri-concept_100382048_m.jpg

TAKERIの元となったデザイン

SHINARI
http://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/road_impression/2010/mazda_sky_06/03_l.jpg

証拠映像の韓国人デザイナー趙 庸旭(CHO YONG WOOK)
http://www.youtube.com/watch?v=0b1_02M93hU&amp;feature=youtu.be&amp;t=1m7s
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:22:11.14 ID:y7mXHr6e0
ツーリングLパケが240じゃなけりゃ最初の話通りでは
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:30:49.52 ID:hM9awY0S0
赤が好きな韓国
マツダもそれに見習ってイメージカラーは赤
こんな風景に合うのがマツダ車

http://similar-image.com/photo/detail/178
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:31:24.16 ID:pgSQHcSe0
こっちに誘導された逆恨みで、向こうで酷評されたコピペを貼るとはな

14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/11/27(木) 23:12:22.52 ID:Q18yLTfN0
  》13 3年も居ついて同じ書き込みか
15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/11/27(木) 23:56:51.29 ID:WLOzU+nW0
  千葉はこの前もニュー速で全く同じ書き込みしてたな
16 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/11/27(木) 23:58:20.28 ID:bDak9P4FO
  もう飽きた。
  だから何が言いたんだ、13は?

http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417095932/13-16
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:54:39.40 ID:7b0puXaU0
「調整後法人税」 首位はトヨタ、最下位はマツダ

売上高3000億円以上の上場企業を対象に、法人税額と、これを税引き前利益で除した税負担率を調べてみた。

調整後の法人税額が多いトップ20社
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/550/img_e72e6736f2d861f816008491bd3380b0297694.jpg

調整後の法人税額が少ないトップ20社
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/5/550/img_45fa013dc23c42a4e17bd1a1a229eb70372456.jpg

http://toyokeizai.net/articles/-/39440
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:29:33.38 ID:FMw68Zs80
千葉ちゃんの専用スレはこちらですよ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417095932/l50
1000までがんばってね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:53:19.44 ID:Fy/RvLsf0
XD-T FF 240万なら、まあまあの値段かもな。
自分、東北の日本海側なので、AWDいっとくべきか。。。今の車はスイフトの四駆。
除雪は結構頻繁にされるので、いらないのかなー。うーむ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:59:46.53 ID:D8z2+JnL0
>>60
AWDにしちゃいなよ
日本海側だったらなおさら
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:03:32.24 ID:7b0puXaU0
まじかよ!

■デミオのパクリが凄い!■
 
 
内装全体のデザインはアウディA1のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDArm7CAAIW6Nl.jpg:large?.jpg

メーターはマクラーレンMP4-12Cのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDBrXJCQAEfKmP.jpg:large?.jpg

ホイールはヴェゼルのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDCHGtCAAE2gvZ.jpg:large?.jpg

シートの赤ラインはアバルト500のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BzRMQPGCEAA-g7P.jpg:large?.jpg

グリル内の赤ラインはゴルフGTIのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDChf8CEAImi_f.jpg:large?.jpg
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:16:10.81 ID:y18L4QFV0
年に数回しかいかないスキーの為にAWDにする。
FFで毎年苦労するんで・・・。
AWDでも燃費いいしね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:19:38.80 ID:SrlXUMDO0
cx-5からcx-3に乗り換えるよ。
色が悩ましいな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:22:44.27 ID:D6Ieb+1H0
千葉、岩貞るみこのデミオ5つ星中3つ星しかないと記事絶賛
http://response.jp/article/2014/10/03/234008.html
↓10日後・・・
岩貞るみこがデミオを「ノーベル賞もの」と絶賛。カーオブザイヤー10点満点投票し、
Cクラスを僅差で逆転。千葉がマンせーしたるみこのおかげでデミオが日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞!!!
http://response.jp/article/2014/10/13/234871.html
(これ以降、千葉が岩貞るみこの記事を張ることはなくなった)

千葉、「COTY取ったのにマツダ株暴落中wwwwwwww」と喜ぶ
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7261&ba=1&type=3month
↓1ヶ月半後・・・
年初来高値(というかここ5年での)高値更新!!!。ちなみにホンダの今年の株価は右肩下がり・・・。
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7261&ba=1&type=5year
(これ以降、千葉がマツダの株価を語ることはなくなった)

千葉、「三流ブランドマツダの田舎信者が、どんだけマンセー工作しても、結局↓このザマwwwwwwwwwww
マツダ (6.0%減)
世の中の動きが、売れない三流ブランドマツダの田舎信者が言ってることと、真逆に動いてるのが泣けるwww」と喜ぶ   
http://response.jp/article/2014/10/01/233837.html
【新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別】
↓1ヶ月後・・・        
http://response.jp/article/2014/11/04/236565.html
【新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別】
ちなみにホンダは20%の大幅減・・・。
(これ以降、千葉が月別登録台数を語ることはなくなった)

ちなみに11月の新車登録台数はデミオディーゼルの売り上げが反映され急伸必至。
逆にホンダの11月は5回目のリコールの影響が反映されるので先月に続いて激減必至。
11月以降もデミオ4wd、CX-3、ロードスターとスマッシュヒットが約束された車種投入で右肩上がり必至なマツダに対して、
ホンダは全く話題にならないグレイス()と100台売れるかどうかのレジェンドでは減り続けるFIT・ヴィゼルの販売台数をカバーできるわけもなく、しばらくは右肩下がり必至・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:29:51.95 ID:7b0puXaU0
まじかよ!

■デミオのパクリが凄い!■
 
 
内装全体のデザインはアウディA1のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDArm7CAAIW6Nl.jpg:large?.jpg

メーターはマクラーレンMP4-12Cのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDBrXJCQAEfKmP.jpg:large?.jpg

ホイールはヴェゼルのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDCHGtCAAE2gvZ.jpg:large?.jpg

シートの赤ラインはアバルト500のパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BzRMQPGCEAA-g7P.jpg:large?.jpg

グリル内の赤ラインはゴルフGTIのパクリ
http://pbs.twimg.com/media/BuDChf8CEAImi_f.jpg:large?.jpg
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:52:00.62 ID:X7UwPG/Q0
>>66
AudiA1の内装はベリーサのパクリだな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:53:44.39 ID:yfqb+6bG0
さすが
ベリーサ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:11:40.19 ID:IZiNAoBy0
A1 はMINIみたいの欲しいなだけで出来たダメ車
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:13:46.63 ID:uhnodnzY0
いまベリーサ乗ってるんだけどcx-3ってベリーサの後継ってことでいいの
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:25:25.29 ID:DI+Vj/Fu0
>>69
そう言う事言うとMINI風な装いのベリーサの画像が貼られるぞ
他社批判は止せ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:29:09.57 ID:ISjAjMoh0
300万以下だとマツダしか選択肢がないから悩む

300万以下だとマツダしか選択肢がないから悩む

HVとかCVTは乗りたくない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:39:16.50 ID:lApi8zjG0
>>70
はい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:50:37.63 ID:IZiNAoBy0
>>71
はい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:55:51.58 ID:vRo1I5vf0
さすがにALHは搭載しないかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:55:54.39 ID:8SSp1KaQ0
>>73
なんわきゃないwww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:57:49.20 ID:zLWfkHg90
アイポイントが高めでクーペ風のSUVが好みなんだけど
スタイルはいいんだがアイポイントは最低地上高からして
セダンやワゴンと変わらないんだろうな
考えちゃうな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:03:22.73 ID:o01ekYov0
>>77
デミオとあまり変わらない
愛ポイントだと思うよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:08:14.07 ID:7b0puXaU0
 
アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月3709台
7月3097台
8月2711台←2度目の目標割れwww
9月4140台
10月2368台←3度目の目標割れwww
計 38685台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台

1月-10月までの差異 45812台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:10:41.21 ID:7b0puXaU0
松田の主力選手がホンダの片手間に作ったリコール車にダブルスコアの大惨敗www
 
アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月3709台
7月3097台
8月2711台←2度目の目標割れwww
9月4140台
10月2368台←3度目の目標割れwww
計 38685台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台

1月-10月までの差異 45812台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:11:58.18 ID:9i4Fl15U0
アイポイントは1250mmらしいから、自分の車で目の位置が1250になるように設定してみた。。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:46:34.17 ID:UwfWtyBP0
CX-3以降、しばらくマツダの新型車は出ないから、千葉の居場所が無くなるねw
免許も無い40代無職はスレが実車オーナーばかりになると、話が合わなくなってスレに居られなくなるからな
デミオは発表からデリバリーまでの期間が短かったので、デミオスレに千葉が居られたのは
わずか2ヶ月程の期間だけww

CX-3スレに居られるのも、後2〜3ヵ月かなw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:48:09.29 ID:7b0puXaU0
松田の主力選手がホンダの片手間に作ったリコール車にダブルスコアの大惨敗www
 
アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月3709台
7月3097台
8月2711台←2度目の目標割れwww
9月4140台
10月2368台←3度目の目標割れwww
計 38685台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台

1月-10月までの差異 45812台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:51:37.29 ID:EO/x7uhl0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:53:59.09 ID:Ya+fkJH90
>>84
カッコいい!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:55:34.37 ID:7b0puXaU0
おい。ツダヲタ。発売前はアクセラの圧勝と言ってたよな?
 
アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月3709台
7月3097台
8月2711台←2度目の目標割れwww
9月4140台
10月2368台←3度目の目標割れwww
計 38685台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台

1月-10月までの差異 45812台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:00:13.13 ID:FwiiBgm00
安全な車しか興味ありません
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:04:20.52 ID:x5WpE4it0
千葉って子供の頃になりたかった大人に今なったんだろうね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:13:15.05 ID:UwfWtyBP0
>>84
リアのナンバー回りのデザインも斬新だねぇ
ありそうで無かったデザインだね、これは
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:39:37.09 ID:4+iWAWTT0
やあ! またまた来たよw
まあ30代だけどジジイなのかなw
これには反論したかったのでスレ汚しすまん

985 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/11/28(金) 00:03:00.74 ID:1eCjdiLH0
>>983
ちょっと調べたら自分のこの発言が間違いだと分かったので手のひら返し
>CX-5の場合も最初高いと言われてたけど

本当に何でも悪く取られるんだねw
自分の発言は訂正しないよ。CX-5スレの価格が漏れる前の予想はディーゼル最廉価グレードで230万ぐらいまでにして欲しいって
いう意見が多かったように記憶してるよ。まあ、調べればわかるよw
だから2WDの258万の設定は最初は高いっていう意見が多かった。
初めてのスカイアクティブディーゼル車で当たるかどうか未知数だったしね
でも、蓋を開ければCX-5のディーゼルエンジンのポテンシャルの高さと
車の走行性能の高さと低燃費を評論家が絶賛して
所有者も絶賛してバーゲンプライスかどうかはわからんが高いという人はほぼいなくなった
スカイアクティブディーゼルにプレミアの価値がついた瞬間だったなあ嬉しかったよ

だから、自分が言ってたのは車板での価格が漏れた時のことを指している

だから前スレ>>951さんの言ってるCX-5の発売時はバーゲンプライスっていうのは合ってるよ
それに対してのレスは俺してないけどな
デミオXDのことにどうして強引に結び付けられるのかな?
あと、発狂もしてないのにwどのレスが発狂してたのかわからんw
バイアスが掛かってるんだろうなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:46:31.52 ID:Nviw+6D/0
わざわざ前スレの言い訳しにくる位悔しかったんだな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:50:26.25 ID:4+iWAWTT0
>>91
君の中ではそういう風に脳内変換されてるんだなw
そりゃ言っても無駄な訳だw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:52:01.30 ID:Nviw+6D/0
>そりゃ言っても無駄な訳だw
そのまま返すわ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:53:24.69 ID:UBfj2nKBO
自覚の無いキチガイってホント迷惑だな…
まぁ段々相手にされなくなってるしそのうち孤独死するかなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:56:34.57 ID:AETpQscZ0
ジュークよりアイポイント低めですか?
CX5だとでかいし、ホンダは嫌だし
いつまでもヴィッツは辛い

てか、ガソリンモデルはさらに先になるんですね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:01:50.11 ID:UwfWtyBP0
ガソリンモデルは国内販売されるかどうかも不明
CX-5の販売実績で8割がディーゼルというデータが出てるからねw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:02:35.70 ID:TvkipTzL0
>>84
これって新色のセラミックメタリック(シルバー)?
それともただの白?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:03:25.80 ID:Nviw+6D/0
>>95
ぶっちゃけイギリス辺りから個人輸入した方が早そうw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:04:27.59 ID:XJih9a+e0
>>96
メーカーは出さないと言ってるけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:24:04.54 ID:AETpQscZ0
>>99
そっか。。
でかいの我慢してCX5のガソリンモデルにしようかな
と思っていまHP見直してたら。。値上げしてるし。

中古のファレスターでも買うわ・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:26:21.55 ID:7e+HtORy0
>>89
つスイフト
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:36:34.25 ID:NM3d2ei30
肘掛け下げたままでサイドブレーキ引けるの?
デミオだと無理じゃね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:39:16.23 ID:7b0puXaU0
おい。ツダヲタ。発売前はアクセラの圧勝と言ってたよな?
 
アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月3709台
7月3097台
8月2711台←2度目の目標割れwww
9月4140台
10月2368台←3度目の目標割れwww
計 38685台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台

1月-10月までの差異 45812台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:40:24.43 ID:lwtRyXnh0
>>100
ファレスター?どこのメーカーの車ですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:42:07.43 ID:4+iWAWTT0
>>100
最初は205万で買えたんだけどね・・・
ただ20Cは中古市場をみてもほとんど出回ってないし
買った人がいないんじゃないかなっていう
グレードみたいだよね

あと、20S中古が全然値が下がってないところをみると
マツダ車の価値もCX-5によってかなり高まったと言えるかも
これは素晴らしいことだよね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:52:37.34 ID:DdtRu3aC0
>>105
サンクス
そっちの中古も視野に入れて考えてみるよ。
じゃあおやすみ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 06:37:40.77 ID:S1UtnYDs0
>>51
ナンカンなら4本で32,000円くらいで済むからね。
多少うるさくて燃費が悪くなるのかもしれないけど、アリだよね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 06:44:56.05 ID:S1UtnYDs0
これ買うつもりでいたけど、インプレッサスポーツが割といい価格だなと思うようになってきた。
価格差で値引対象になるかも。

マツダは松竹梅商法的にXD-L AWDをメインに売りたいんだろうけど、乗り出し250万で収まらないのはちょっとキツイかな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 07:15:12.61 ID:8xWsOyJb0
昨日1日で株が300ぷらったから予約始まったら早速行ってみるわ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 07:39:09.53 ID:sZKB1Ptr0
値段は多少高い方がいいんじゃね
乗り出し250万ぐらいだと馬鹿にされる事はないだろうし
車ってそういうプレミア感は意外と重要
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 07:53:42.57 ID:Z2d0bWYx0
>>価格はXDT(FF)250〜260万
XDTL(FF)270〜280万ってところですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:08:07.54 ID:bmSJvmAO0
>>110
マツダなんかにプレミアムなんかあるかよwww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:10:08.30 ID:lmEES++m0
新型プリウスとの真っ向勝負になりそうな

かなり強気の価格設定。

新型プリウスが出るまで待ってみよう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:12:43.16 ID:bmSJvmAO0
>>113
はぁぁぁ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:37:27.33 ID:59xCbnWZ0
プリウスとか比較対象じゃないやろ
クソダサいエクステリア。燃費だけの車…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:43:38.79 ID:woDj1Tu+0
Cピラーだけがブラックアウトしてるデザインがカッコ悪い
あとリアがまんまデミオなのも萎える
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:49:06.62 ID:hD0osDgF0
あれやこれや付けると、素のハリアーが買える値段になってしまうな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:57:08.45 ID:UO18UX3g0
>>117
まハリアーは買わんけどなw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:01:06.72 ID:woDj1Tu+0
というよりも300出して装備充実なアクセラXD買ったほうが賢いと思う
パワーも室内もゆとりあるし質感の高いアームレスト標準装備だし
そもそも最低地上高が大して変わらんし・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:09:02.10 ID:Dod2Fat30
やっぱりというか当然というか
スレが伸びない辺りCX-5よりは注目度が低いよね
日本じゃ売れそうにないなぁ
ハリアー買うぐらいならこっち買うけどw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:15:34.09 ID:o9h2Mzzz0
ゴルフバッグ何個積めるのか知りたい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:16:32.40 ID:bmSJvmAO0
>>120
同じ値段で素のハリアーとOPてんこ盛りのCX3が並んでたとする。  

どちらが売れると思うか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:17:14.49 ID:bmSJvmAO0
>>121
横には積めない。
シートを倒せ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:17:19.02 ID:fh4E8h+I0
>>117
下位と上位グレード比べたら、どんな車種でもそうでしょ
350だったらプラドでもいけるわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:20:03.77 ID:bmSJvmAO0
CX3とベゼル。
 
どっちが売れると思うか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:22:55.44 ID:rtWeoANu0
ベゼル(笑)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:31:35.16 ID:Ke54M6ld0
そもそも生産能力が世界で年間15万台、うち国内は10%だからな。
たくさん売りたくても売る車がない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:32:41.95 ID:UO18UX3g0
まあニートは買えないから販売台数しか話すことが無いんだよな

可哀想に
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:34:22.76 ID:Dod2Fat30
>>123
ゴルフバッグは横には無理だろうし
せいぜいシート倒して進行方向に寝かせて3つ+3人だと思うよ
凄く狭そうだけどw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:36:55.37 ID:bmSJvmAO0
>>129
ベゼルは載るんだよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:38:37.56 ID:bmSJvmAO0
過去にはこんな発言も!



88 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/10/06(月) 21:20:59.34 ID:JLYySZr40
>>86
月間販売台数でCX-3が4-5000、ヴェゼルが3000前後だからヴィゼルより売れるだろうね
ただホンダが来年の春になっても今みたいにフィットとヴェゼルしか売るものがなければヴェゼルも4-5000はキープすると思う
販売店の数が違いすぎる
商品の魅力の有無に関わらずこの販売店の絶対数の数はかなり販売台数に影響するからね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:41:35.96 ID:2Ddhi2jX0
>>122
普通にCX−3だろうね
そもそも素のままハリアー乗るヤツなんてほとんどいないだろ
17インチの鉄ホイールにオーディオレスだぜ
一台も見たこと無いわ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:45:55.75 ID:rtWeoANu0
>>131
そんなどこの誰かもわからん書き込みに何を思えと?

つーかどんだけ必死なんだよ(笑)
気の長い仕込み乙www
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:52:35.50 ID:FbQIE0000
>>127 仮に国内20パーセントで、月2500台が上限になる
沢山売らず長期で安定した利益を得る戦略に変更してる
ヒットしても増産しない方針だろう。

それだけで値引きを防げるし、計画的な生産計画を実行できる
ただユーザーからみたら納期はかかるし値引きも少ない最悪の状態。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:54:17.34 ID:2Ddhi2jX0
>>129
3つ+3人が本当に可能なら十分だね(まだ分からんけど)
ヴェゼルも4つ+4人は不可能だから同じこと
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:56:20.36 ID:r2sa6UbE0
うーん、車高もうちょい高くしてほしかったなあ。
新潟市でAWDの予定だけどちと不安
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:57:36.26 ID:nbEEiYnu0
昨年ヴェゼルを試乗したけど、このクルマが出るのを待つことにして正解だった。
燃費が良いといってもヴェゼルは所詮ガソリン車だしね。
リッター辺りの走行距離がCX-3と競合するスペックだとしても、軽油の安さの魅力は大きい。
外観は好みが別れるけど、マニュアルも選べてトルクもあるCX-3ディーゼルの方が売れそうな気がするよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:59:41.05 ID:Gf//frcJ0
>>136
僕も同意です。そこだけが不満です。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:04:12.41 ID:Dod2Fat30
>>135
もしキャディーバッグが3つ載ったとしても
ボストンバッグまで3つ載るかは微妙だと思う
一度だけベリーサで3つ+3人で行ったけどかなり窮屈だったから
より狭そうなこっちはさらにキツイかも
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:05:32.62 ID:woDj1Tu+0
徐々にスペックの一部が明らかになってきてるけど、車両重量もまだわからんし
無論、試乗もまだまだできないのでアレだが、CX-5とアクセラの全グレードと、デミオXDを試乗した感想から考えると
CX-3の上位グレードを買うならCX-5のXDを、CX-3のFF廉価を買うならアクセラ15STを買うほうが賢明かと思う
あえて言えばCX-3のAWD最安グレードをお考えの方なら、CX-3がマッチするのかなとは思うけど

CX-5のMCとデミオのリリース、そしてCX-3の情報小出しにより、特にアクセラ15STのお買い得感が日に日に増してるわけ
MRCCとHUDが搭載されて本体価格213万円。フルスカイGなので1.5でも軽快で乗り心地も良かった。燃費も伸びる
最初はCX-3も予約が結構入るだろうから、その分、年度末にアクセラの値引きを引き出せそうだし、マジ3月にアクセラ15ST狙うのオススメ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:08:21.83 ID:tgFL21jC0
激速!新型FIT3ハイブリッド 0〜100キロ全開加速
https://m.youtube.com/watch?v=-MncXH58qFo

BMW E90 323i 0-120`フル加速動画
https://m.youtube.com/watch?v=U2jTR1g5wTc


【閲覧注意】激取★毛穴角栓除去動画
https://m.youtube.com/watch?v=iwhFbZKq6Uw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:10:26.28 ID:59xCbnWZ0
miniクーパーも検討中だけどこいつもかっこいいわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:11:15.47 ID:2Ddhi2jX0
>>137
ホンダとマツダではSUVラインナップの考え方がまるで違うね

マツダは、CX−3とCX−5で棲み分けて2台で幅広い層をカバーする感じ
道具としての使い勝手も確保してミドルファミリーでも使えるCX−5と
デザインに思いっきり振って独身、ヤングファミリーとエンプティネスター狙いのCX−3

ホンダは、CR-Vを捨ててヴェゼル1台でなんとかしようとする感じ
もともと不人気だったCR-Vがヴェゼルに完全に殺された形

台数で言えば
CX−3 + CX−5
ヴェゼル + CR-V
で比較するべきなんだろうな
で、より収益性の高い上位車種の比率が高い方がメーカーはうれしいだろうね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:19:27.79 ID:bmSJvmAO0
>>143
CRVがディーゼルや小型ターボを積んだらCX5は終了だな。つうか、もう終わってるけどwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:21:12.37 ID:bmSJvmAO0
さて、どんだけ売れるかな?
アクセラはものの見事に惨敗でした。


CX3
1月目?台
2月目?台
3月目?台
4月目?台
5月目?台
6月目?台
7月目?台
8月目?台
9月目?台
10月目?台
計 ???台 
ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:21:34.91 ID:HDh1ihYl0
>>140
クルマを何で選んでるの?費用対効果?
だとしたら自分で車なんて持たない方が効果的なんだけど・・・
だいたいの場合って用途かデザインか機能(メカ)とかで候補を
絞ると思うんだけど、その時点でCX-3とCX-5が被ることはあっても
アクセラが一緒に並ぶケースってあんまりないと思うんだけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:23:06.02 ID:2Ddhi2jX0
>>139
ググって見つけました。
https://www.fastcloud.jp/mazda/web/faq/faq/279/1/0007.pdf

ベリーサの荷室って新型デミオより狭いんだね
で、デミオでも3つ+3人は可能みたいなので
CX−3では余裕なのでは?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:25:12.50 ID:woDj1Tu+0
というよりも、ホンダは国内ペゼル、北米CR-Vの住み分けしてるだけだろ
この原油安の流れでわざわざCR-Vのダウンサイジングなんてするわけない
アメリカはガソリン代安いので燃費は無関係でCR-Vが売れ続ける

スバルも同じ。フォレスターにアウトバックは北米のための設計になってる
国内用はXVとレヴォーグ

マツダは欧州だからちょっと違う。デミオもアクセラもCX-3もCX-5も欧州・日本国内ともに狙ってる
それだけのこと
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:31:49.67 ID:0sCXJJRYO
バカには理解できんだろ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:32:22.19 ID:bmSJvmAO0
>>148
皮肉なことに、その欧州では売れてない。
説不調のンダと変わらないんだ。

北米では更に悲惨でスバルより売れてない。

日本でも売れてない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:34:36.92 ID:bmSJvmAO0
北米

CRV>>>RAV4>>>ツーソン>>越えられない壁>>ツーソンコピーCX5
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:36:24.83 ID:woDj1Tu+0
>>146
まずデザインで「欲しい」か「興味ない」か分かれる。これが男性に多い感覚。私も例に漏れない
ドイツ車カッコイイね、でも金が無い。ここで「実際に買えるか」という“予算”を現実的に考える
日本車でデザイン良い、となると選択肢はマツダしか残らない。別にSUVにこだわってるわけでもないし
マツダ車なら何でも良いわけじゃない。好みのデザインはアクセラ、CX-3(来春)、CX-5、アテンザに絞られた

で、ここからはコスパでしょ。なので俺と同じくアクセラも好きだな欲しいなと思ってる人にはアクセラ15STがコスパ良いからオススメ
と紹介してるだけ。SUVしか嫌な人はCX-3、CX-5を選べば良い
ただ、CX-3の最低地上高は165cm。CX-5に比べてかなり低いし、アクセラFFの155cmと1cm差、アクセラAWDとは同じ高さだからね
全高、アイポイントのみを重視するならそれはSUVじゃなくてミニバン・・デミオも全高150cmあるしね・・
だったらアクセラで良いんじゃないの?とね・・まぁ価格表が公表されてないからアレだけど、ちょっとねぇ・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:36:49.73 ID:2Ddhi2jX0
>>148
北米メインで作ったのはCX−5も同じだと思う
国内の販売目標なんて1000台だったしね
予想以上に国内で売れたから
CX−3との二枚看板という方向が可能になったんだと思う
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:37:18.55 ID:rtWeoANu0
買えない乗れないニートの精一杯の話題が販売台数(笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:37:25.92 ID:PGm6aNGO0
>>140
>>146の考え方もあるけど、僕は140の言う費用対効果は普通にアリだと思う。

コスパはとっても大事。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:41:30.17 ID:bmSJvmAO0
>>153
なるほど。 
だからツーソンのパクりなんですね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:43:23.47 ID:bmSJvmAO0
●ンザのリアデザインはヒュンダイソナタのコピー●
http://blog-imgs-48.fc2.com/t/h/e/thefront2013/2013011400394_0.jpg
発売はヒュンダイの方が先
ヒュンダイ ソナタ 2009年〜
マツダ アテンザ 2013年〜

●CX-5のリアデザインはヒュンダイツーソンのコピー●
http://i.imgur.com/2WMbLRA.jpg
発売はヒュンダイの方が先
ヒュンダイ ツーソン 2009年〜
マツダ CX-5 2012年〜
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:47:13.87 ID:bmSJvmAO0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org25043.jpg

マツダは値引きしません!あれ?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:47:19.34 ID:h9VykLoK0
また今週末もマツダスレ荒らして終わるんだなww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:48:48.66 ID:RTN1rFlo0
>>158
リンク先見れねーぞ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:52:37.21 ID:bmSJvmAO0
>>160
アクセラ
車体価格から31万引きの注文書だ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:56:08.08 ID:rtWeoANu0
話題は全部ネットで仕入れるニート君(笑)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:57:27.67 ID:oZyXUlqG0
バカは販売数もいいけどよ、たまには実際に運転するか乗せてもらうかして
車を語ってみなよ。だってここは車板だぜ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:58:20.21 ID:FbQIE0000
>>157 千葉県、11月のH車の新車登録楽しみだな
ストレス溜まってもアバレないでね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:58:37.76 ID:rtWeoANu0
>>163
ニート君に無茶いっちゃ駄目だよ(笑)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:58:53.87 ID:bmSJvmAO0
マツダの最重点車をもってしてもトリプルスコアに近い惨敗ww

 
アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月3709台
7月3097台
8月2711台←2度目の目標割れwww
9月4140台
10月2368台←3度目の目標割れwww
計 38685台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台

1月-10月までの差異 45812台
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:00:01.76 ID:Dod2Fat30
>>147
余裕は少ないだろうけどデミオが3つ載るって書いてあるから載るんだろうね
荷室がデミオの方が広いのは座面を短くして前方に動かしてるからだと思う
CX-3でバッグ3つ載るなら及第点だよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:00:03.08 ID:bmSJvmAO0
>>164
それってマツダの勝利宣言?
いいねイイネ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:01:21.05 ID:rtWeoANu0
どれだけ煽られても販売台数(笑)
まず部屋を出るとこから始めないとな(笑)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:07:19.01 ID:bmSJvmAO0
マツダの最重点車をもってしてもトリプルスコアに近い惨敗ww

 
アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月3709台
7月3097台
8月2711台←2度目の目標割れwww
9月4140台
10月2368台←3度目の目標割れwww
計 38685台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月11680台
7月11567台
8月7985台
9月10603台
10月7663台
計 84497台

1月-10月までの差異 45812台
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:08:30.06 ID:lmEES++m0
2015年は、新型プリウスが発売されるから、cx-3も影が薄くなりそう。
売りのディーゼルもフォルクスワーゲンがディーゼル車を発売、
ホンダもディーゼル仕様のヴェゼルを投入するみたいだし、
マツダは戦略を誤ると大コケするかも…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:08:36.47 ID:ZDwfVK0c0
ID赤いのはNG
きもすぎ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:10:59.60 ID:vWXPJPpu0
免許も無い奴に車を語れと言っても無理だわな
ネットで見られる販売台数だの、写真の比較だの、雑誌の記事の受け売りの話しかできないw

自分で実際に運転してみた上での話は、一度も書いたことが無い奴が
必至に粘着してるのが笑えるわ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:11:47.53 ID:rtWeoANu0
ニート君怒りのコピペ爆撃(笑)
それが精一杯なんですね(爆笑)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:19:06.10 ID:bmSJvmAO0
ディーゼルは120%ダウントレンド。 
これからガソリンがどんどん下がるからね。 
@125は目の前まで来てる。
そうなったら無駄に高いだけのディーゼルは買わなくなる。

さて、ディーゼルに絞って危険な賭けに出てる零細メーカーがある。 

面白いことになりそうだwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:19:30.03 ID:388tlbOu0
僕の場合、運転席からのアイポイントの高い小型のSUVが欲しいので、たとえ購入価格が同額でもCX-5は候補に無い。
燃費はリッター当たりの走行距離だけでなく、燃料費も重視するので、ガソリンより軽油は有難い。
外観はミニバンはいかにも家庭持ちのパパくさいので嫌。メッキだらけでギラギラしていない、できれば大人びた品のある外車のようなSUVが欲しい。
僕にはこのクルマがピッタリです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:20:00.87 ID:m06Iwdrt0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:22:16.61 ID:rtWeoANu0
ニート評論家(笑)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:22:29.62 ID:vWXPJPpu0
発売前の新型車のスレしか居場所の無い、典型的ネット番長の千葉君w
実車が発売されてスレ住人の大半がオーナーになると、免許も無い千葉君の居場所は無くなります
デミオスレに千葉君が居られたのは、わずか2ヶ月くらいだったねw

CX-3は来春発売だから、もう少し長く居られるかな?良かったねwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:24:59.34 ID:bmSJvmAO0
>>171
資金力、開発力のあるメーカーはいろんな引出しを持ってるんだよ。
どんな状況にでも対応できるようにね。
引出しとは別に新たな技術に挑んでるメーカーもある。
トヨタやホンダのFCVだ。

マツダは?
ディーゼルと並のNAエンジンのみ。
HV、小排気量ターボ、EVなど全くナッシング。

潮目が少し変わっただけであボーンだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:28:32.75 ID:rtWeoANu0
ニート講座の始まり始まり〜(笑)


誰か真面目に聞くだろうか…?
誰も聞くわけね〜(爆笑)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:28:39.09 ID:lfPVKiRy0
千葉がCX-5スレを荒らし始めた時おれはまだ学生だったよ
今は社会人、年明けにはMC後のアテンザが納車される予定だよ
時間が経つのって結構早いよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:30:08.96 ID:bmSJvmAO0
>>181
悔しかったら論破してみやがれwww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:30:58.78 ID:yeYzVHE+0
>>180
FCVなんてはやんのか?
日本や欧米諸国は金有るからステーション整備できるだろうけど、
途上国なんかじゃ、取扱いも疑問だし、インフラが進まんだろ。

そして、これからの市場は途上国。
FCVはガラケーと同じ道を進みそうだな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:33:41.24 ID:Q0/9nqV90
欧米人の感性ってのも解かんないよな
カッコ良い筈のマツダ車がクソ見てーなカムリ、アコード、プリウス、シビックに惨敗
ヒュンダイにも負けちゃうって、何なんだろうな

マツダ車がカッコ良いと思う俺は目が腐ってんのかなぁ
ちょっと、医者行ってくるわw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:34:20.46 ID:lfPVKiRy0
千葉も真面目に生活していれば今頃はヴェゼルに乗れたんじゃない?
そんな道端で風化してるような小汚い原付きじゃなくてさ
人生一回だよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:35:59.77 ID:bmSJvmAO0
>>184
それは誰もわからない。
欧州では二酸化炭素問題があるから可能性はある。
途上国だっていつまでも環境問題を無視できない。

ただね、新しい技術に挑戦することが重要なんだよ。
それが企業力だ。

マツダにはそれがまるでない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:37:13.67 ID:mKRTJNAZ0
マツダ以外のディーゼルは後処理装置が必要だから数十万円高価になる
将来的にはどうなるか分からんが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:37:40.54 ID:bmSJvmAO0
>>186
マツダなんか乗ってたら社会的信用を失う。坊主、覚えておけ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:40:25.62 ID:yeYzVHE+0
>>187
おいおい、二酸化炭素問題を真剣に考えているなら、FCVやったって同じじゃないの?
走行中にCO2を発生するか、燃料の生成時にCO2発生するかで。

まぁ、再生可能エネ100%なら別問題だろうけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:40:36.34 ID:vWXPJPpu0
40代無職引きこもりニートが、社会的信用だってww
まあ、お前の社会的信用がゼロなのは良くわかるけどさw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:41:00.40 ID:xOkwCTxH0
おっ、コピペだけじゃなくて会話もできるのか
新たな発見
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:41:13.98 ID:h9VykLoK0
社会的信用どころか社会的なものが何もない奴が偉そうにw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:41:20.90 ID:rtWeoANu0
ろんぱ(爆笑)
論破って(笑)
ニート君は本気で使ってるのかね?(笑)
恥ずかしくないのかね?(笑)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:42:50.95 ID:tqf+U0Pj0
なんで構うの、NGして放置が一番いいのに
そうやって構ってスレが関係ない話題で荒れれるのは荒らしの思う的だよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:43:22.72 ID:8smfo3xo0
販売台数が少ない事なんて車の購入を考えてるユーザーは毛ほども気にしていない事実にいい加減気づこうよ、アクアみたいに売れまくって周りと一緒は嫌だなぁって感覚はあってもその逆はないから。
痛いとこ突いてやったとでも思って連投コピペしてるのがあまりに滑稽すぎて見てるこっちが残念な気持ちになる
実車もってたらこのへんの感覚わかると思うんだけど買う金がなくてカタログにらめっこしすぎてそんな思考に陥ってるんだよ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:44:15.68 ID:h9VykLoK0
たまーに突いて遊ぶぐらいがこの哀れな無職には丁度いい
図星になるとコピペやめて反論し始めるからな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:44:46.71 ID:yeYzVHE+0
>>187
あぁ、ちなみにFCVを全否定してる訳じゃないからね。
EVの事もあるから、先進的とか革新的とかいって、国も莫大な補助金使う割には、日本でも普及しないもんだからね。

大局的に考えて、CO2問題だの、環境問題だの言うけど、
消費者は、面倒な物、危険な物には手をださないんじゃないの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:45:00.06 ID:aMJqOMm50
>>195
新しい情報もないしバカをからかって暇つぶし
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:45:13.26 ID:hLKZ5ozt0
シャーシはデミオとまったくの供用なの?
XVはボディーはインプレッサのまんまだがシャーシは専用設計だからな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:46:07.08 ID:rtWeoANu0
外に出る勇気もまるで無い(笑)
失う社会的信用もまるで無い(笑)
2ちゃんですらコミュニケーションできない(笑)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:46:15.03 ID:tqf+U0Pj0
君らは遊んでるつもりかも知れないけど普通の住人からしたら迷惑なだけだからやめてくれ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:46:33.03 ID:oZyXUlqG0
坊主って、爺様でしたか。人生の先輩すまんかったです
もしやアレかな。学科試験が受からず無免で乗り回したが、それも見つかり今は観念して
車は乗れずかな。好意的に解釈してみました
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:47:53.58 ID:wD22TWS50
キチガイの相手してるバカも一緒に死ねよ
やってること一緒だ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:48:00.45 ID:CO0C5gyf0
>>200
なんでインプとXVは別設計なんだろう
無意味なコストに思える
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:49:05.16 ID:yeYzVHE+0
>>187
だってさぁ、環境問題には10年前はEVが次世代の本命っていってたんだよ?
それがここ5年はFCVが本命です!EVはその繋ぎでした!・・・おいおいw

要は、消費者はベーシックな内燃機関を求めんじゃないの?
だってよぉ、ガソリン積んで走るのもおっかねぇけど、水素だぜ?
ガソリン車だって、追突されて炎上・・・
いくら安全対策してるったって、俺は乗りたくないね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:49:36.44 ID:CjYZBPtS0
>>75
ALHはツーリングから標準装備だぜ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:49:40.38 ID:059ocg2u0
>>204
ageるお前もな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:52:40.71 ID:bmSJvmAO0
>>198
俺もわからないと書いただろ?よく読めよ。
これから短期的にガソリンが下がるのがネガティブ要素かな。

個人的にはEVが本命と見てる。
500キロ走行できる蓄電池が絶対条件だが。
そうなったら内燃機メーカーはすべて死ぬ。

これはトヨタが恐れてるシナリオでもある。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:53:34.78 ID:bmSJvmAO0
>>206
その通りだと思う。今んとこね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:54:49.22 ID:3HldjsPK0
今日も嫉妬が心地よいですな
また画像でも見て楽しみますかな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:55:50.46 ID:rtWeoANu0
誰も聞いてないニート講座でした(笑)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:56:26.53 ID:/GQUfLQS0
EV普及は原発大増設が絶対条件
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:01:33.09 ID:yeYzVHE+0
>>209
そういう事考え出すと、当面は内燃機関の燃費向上技術磨くのと、
回生エネルギーの効率よい回収と蓄電池の大型化が本命なんだろうな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:02:14.33 ID:ENyWkTpj0
FCVだろうがEVだろうが
動力源のエネルギーをどこから持ってくるのか・・・

世界のガソリン車を完全置き換えできる目処は全く立っていない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:05:00.39 ID:X4N5TGj70
マツダがターゲットはカップルとか言ってるぞ。しかも20代〜30代
だから安くなると思うし。イケメン美女率が高くなるだろうね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:06:45.33 ID:lmEES++m0
マツダはいきなりマツダブランドを確立しようとせず、
堅実に顧客を獲得する事が重要だろう。
確かにデミオやCX-3はいい車だが、あまり強気の姿勢で
せっかくマツダに向き始めた顧客を逃がしてしまえば、
意味が無くなる。
まずは、マツダ車を街中に増やす事を優先させよう。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:07:57.03 ID:Q0/9nqV90
>>209
マツダも新しい事にチャレンジする気は有るみたいよ
実際は知らんけどw

http://www.mazda.com/jp/technology/skyactiv/vis.html
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:56:04.14 ID:MoBMV8G+0
坊主は7スピーカーでオーディオパイロットは付かないそうだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 13:06:55.18 ID:N+coZxhp0
いまアクアがアツイ(モデル末期で安い)から売れなくてワロタ状態だってデミオ
まぁそういう層はマツダはノーセンキュー
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 13:38:06.36 ID:3UB8rQw80
アクアはマクドのハンバーガーみたいな
もんだろ?安くて燃費がいいだけ。でもそれで十分だと割りきって乗れる人には最高の車、賢い人だなとさえ思うよ
でも、そうでない残念な人が車を語るとか口が臭いから閉じてろってレベル
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 13:58:36.05 ID:PGm6aNGO0
>>209
>>214
俺はガソリン無くなる詐欺みたいなモノがあると思う。
内燃機関はシェアを落としこそすれ、2030年代になっても世界的には依然として主力だと思う。
石油はメジャーが色々と秘密にしているので、実際はもっと大深度から採掘できるのかも知れん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:04:41.76 ID:7ECFZDgV0
デミオの4wDを待ってるがこの際CX-3がでるまで伸ばそうかな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:13:41.54 ID:zQ7tnwyO0
デミオのAWDは車高2cm上がるから多分かっこ悪い
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:27:38.85 ID:k7v68bji0
AmericanーBOSEじゃなく、Japan−BOSEサウンドだね
きっとHーIFI調のいい音だろうね^^;
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:42:35.21 ID:UPissIqq0
CX−3の車両重量って、何キロだっけ? まだ未発表だっけか?

デミオXD試乗したけど、ドッシリ系のGTカーっぽさと、回転を上げないでもグイグイな
新感覚ホットハッチっぽさがミックスされてるようで、かなり印象がよかった。
16インチの突き上げを確認したかったが、荒れ地を走れなかったのが気になったが・・

あのデミオのグイグイな感じ、車両重量の増えるCX−3だとどうなるか? 
これが、一番の気がかり。ちょっとモッサリ入るようだと、デミオ悩むかも知れん。

ただ、クルマの快適さという面では、たんにグイグイなフィーリングと、車高の高い見晴しの良さ(&所有の満足感)という2つの要素は、もろにバッティングするかも知れない。
トレードオフの関係にあった場合、どちらを取るかというと、後者の方に軍配があがる気がする。

早く試乗したい!! 試乗できるのは、いつだ−−−??
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:01:06.74 ID:hwNfsXmg0
見晴らしはほとんどかわんない気がする。
自分はアイアクティブセンスがデミオよりいいのいっぱいついてくるのでそれに期待。
MRCC付きのAWDで一番安くなるだろうし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:11:49.31 ID:UPissIqq0
226だけど、デラに聞いたら、『FFで1240キロ』 だと!

デミオXDが1130キロだから、100キロ増かーー! 
2キロのトルクアップと、ギヤ比の変更(これかなりヤルでしょ)で、どんくらいカバーできるか?

ていうか、デミオXDをカリカリにチューンして、バリバリホットハッチ系に仕上げたら、スゲえんじゃね?
デミオXDスポルトでたら、最近出たアウディS1よりスゴイかもww
http://www.webcg.net/articles/-/31619
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:13:46.07 ID:gbnbb5qo0
カリカリにチューン()
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:26:25.94 ID:6JFXeZEQ0
デラ営業情報だとやっぱりFF XDで240〜だと
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:27:51.60 ID:MoBMV8G+0
ツーリング240で間違いないそうだよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:30:51.88 ID:dN86xIqN0
デミオXDTで195万だから45万差
実車を見てデザインと装備で納得できるなら買い、納得できないならデミオにしよう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:30:59.71 ID:Rkhfblfc0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:34:39.14 ID:z1hm2+Tq0
<<228チューンと言えばこれか。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2275837/blog/34400055/
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:57:01.53 ID:FqcZBm+B0
>>231
まじか、240ならMRCCなくてもまぁ納得だな
18インチ強制はあれだけど
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:06:04.53 ID:BuWzIGK90
あーインプかこっちかで迷うー

アイサイト乗せてもインプの方が安いんだよなあ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:11:29.13 ID:+44R+x940
>>236
インプと比べるならアクセラじゃない?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:20:37.68 ID:QAgupxWq0
なぜインプw
XVじゃないの?
年改で出たポップスターの黄色には惹かれるが
スバルはCVTなのがネガ要素
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:35:02.34 ID:KvXt6wdg0
16インチのホイールってどんなのかな
これを買って18インチを見ると引け目を感じそうだな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:35:32.39 ID:ORhs3gpV0
マツダの高い理由って機能面で充実させ過ぎてるからだろ?
下位グレードでも標準装備とか

まあアクセラから我慢してたから買うけどね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:36:28.03 ID:UPissIqq0
>>238 ねえ、CVTって、なんでそこまで嫌われるの? 駆動力が滑ってるヌルヌル感?

ちょっと前に、スイフトスポーツのCVT試乗したけど、走りやすくてちょっと感動した覚えがある。

あのスルスルスル〜〜〜っていう滑らか感、オレは好きなんだけどなあ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:44:13.85 ID:oSKBn8bi0
アクセラ1.5STで充分、213万だし。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:48:50.50 ID:DM2a/Ez/0
>>241
ただの個人の好き嫌いさ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:55:31.05 ID:j0+3z6QC0
CX5はTLでも17インチじゃなかったか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:55:40.18 ID:xG7MbBKl0
>>241
海外でもラバーバンドフィールとか言われてる位だから、CVTのその感覚が
割と嫌がられる傾向は広く存在するんだよ。

ただ、スバルの場合はチェーンを使ったシステムでその辺の弱点がかなり
軽減されていると謳っているし、その効果に納得した人が乗るのはアリなんじゃ
ない?

今やスバルもマツダも車種によってはトヨタがOEM供給を受けてトヨタブランドで
売る選択肢に入るという意味では同陣営なのだから、そこは喧嘩せずに。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:57:06.41 ID:iWtWFP7l0
>>231
ちょっと前まで280万とか予想されてたのに
えらい下がったね。
なんか、お得感。。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:01:25.62 ID:QAgupxWq0
>>241
私がアナクロなだけ
まさにそのスルスル〜を楽めない
回転一定で車速だけ伸びるのに違和感がある
初めからCVT車の人は、すんなり受け入れられるんだろうけど

スバルはマシな方だが、SKY-ATは良いね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:01:38.30 ID:zMcaoNJt0
まん中のグレードまでは16インチ選択できるといいなー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:02:12.14 ID:ThGpSdUW0
>>AWDはシートヒーターとヒーテッドミラーまで追加で20まんupだそうだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:03:39.66 ID:+S4vWtiy0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:08:59.75 ID:B/d5KYn20
車格の割にはちっと高いなぁ・・ま、THEマツダ値引きしてくれるんだろうから寺勝負だが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:13:43.58 ID:dtbhWsY80
>>251
いつの時代の話をしているんだw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:16:02.01 ID:bmSJvmAO0
>>246
元々240〜だったよ。
強気のマツダ戦術。どこまで継続できるか楽しみだね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:24:43.92 ID:g4cY9sYq0
>>253
はいはいワロスワロス
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:26:13.92 ID:UQO51aVh0
>>118
買えないの間違いだろw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:27:48.62 ID:bmSJvmAO0
>>241
マツダはCVTを持ってませんから。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:40:15.73 ID:vIaJjQK00
今18インチ乗ってるんだけど18はスタッドレスも工賃も高いんだよなあ
16〜17がいいなあ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:42:40.10 ID:xP7xTy3p0
https://www.youtube.com/watch?v=ny0RMXUZmJc
この動画だと後部座席の頭上高も思ったより大丈夫そう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:45:14.95 ID:UPissIqq0
しかしさ、何色を買えばいいんだ? 赤、あんま似合ってない気がするしw
やっぱ新色セラミックホワイトがイチオシか〜〜 

しかし、中も外も白って、”あんたそんな白好きなん?”って思われそうw 違うのに。
セラミックって、どんな色なんだよ!? 誰か、見た奴はおらのか?

レクサスのソニッククオーツって色、みんな見たことあるかい? あれがホントに質感高いんだわ!
なにがクオーツだよw 変わった名前付けたいだけだろ?とか思ってたら、ホントにガラスの厚い皮膜を焼き付けたみたいなサファイアガラス的なクオーツ感があった。

セラミックがこの質感色だったら・・・ 両手をあげて歓迎する!! https://www.youtube.com/watch?v=IVMOGwX9BLA
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:54:02.39 ID:2Ddhi2jX0
上級クラスはAT, 下級クラスはCVTってイメージだな
ヴェゼルはCVTだけどCRーVはAT
ハリアーはCVTだけどクラウンまでいくとAT
CVTが大トルクや高速走行が弱いってのが大きい

マツダもデミオは先代までCVTだったけど
ディーゼルがラインナップされるようになって全部ATに切り替えたね
まあ自然な流れかと
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:55:43.29 ID:bmSJvmAO0
>>260
CVT→外製
AT→内製

コストの問題だよwww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:56:51.94 ID:E/SybKv90
今日もD行ってきた
サイズ表もらったから一応UP

http://uploda.cc/img/img547997b3b8e51.jpg
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:58:25.75 ID:g4cY9sYq0
>>261
はいはいワロスワロス
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:02:40.10 ID:lO2DTFYN0
>>261
高級車にも用いられるAT(あくまでCVTと比較しての話)が低コストで導入できるのならいいことなんじゃないですかね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:03:12.71 ID:E/SybKv90
これで見ると座面は少し高くなってリアシートの厚みが増してる?感じするね
ただ前後の広さデミオと変わらない気が…

あと新色の白めっちゃ綺麗らしいよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:09:17.34 ID:qEiitlY20
なんだ、BKアクセラから乗換だけど殆ど広さかわらんみたいだな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:15:24.25 ID:B/d5KYn20
悪いこと言わんからBMアクセラにしとけって
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:16:33.97 ID:bmSJvmAO0
>>264
1500CCまではCVTの方が良いよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:21:05.95 ID:tTL3ZdSI0
Dでセールスマニュアルみせてもらった。もろにヴェゼルと比較してたよ。デミオよりトルクは上がるみたい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:22:13.95 ID:5SzJU0uU0
>>268
ガソリンはね
1.5DのトルクならCVTは良くない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:25:48.08 ID:UPissIqq0
>>265 あと新色の白めっちゃ綺麗らしいよ

マジすか? 期待して信じるよ? てかそれ、どこ情報よ!?
クルマのカラーで白って、いわば紺のスーツなのよ。極めてベーシックであるがゆえに、パッと見で個性を出すには、とてつもない工夫を必要とする。

就活生の着る¥2万のアオキ紺スーツか、ジェームズ・ボンドが着るブリオーニ¥60万の紺スーツ。
並みの気合じゃ、ガンバったつもりでもアオキに近づいてしまうことが稀によくあるのだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:32:16.61 ID:FiGATIHG0
いや着る人間だよ
車も乗る人間
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:46:42.97 ID:j29RRCzT0
>>230>>231
MRCCを付けても250万以内で収まりそうだな。予約するわ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:51:18.83 ID:UPissIqq0
フィット3の『プレミアムパールホワイト』なんて、塗装代¥3万も取るからな!

で、どんだけプレミアムなパールよ?!っていうと、昭和後期のTOTOの便座色だからな!

マツダよ、大いに教訓にしろwww ホワイトの手強さを、舐めるな!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:58:14.98 ID:lOjWqq7z0
パールホワイトが割増なんて当たり前
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:07:34.76 ID:hwNfsXmg0
ソウルレッドは5万だし
あのセラミックメタリックだっけ?あれもお金かかりそう

でもくっそキレイだよな。写真で見る限りだと
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:25:31.19 ID:MoBMV8G+0
既存のクリスタルホワイトパールと新色のセラミック両方あるみたい。
新色は陶器の様な色で値段は高くならないらしいよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:26:04.47 ID:71MhY8iN0
千葉、岩貞るみこのデミオ5つ星中3つ星しかないと記事絶賛
http://response.jp/article/2014/10/03/234008.html
↓10日後・・・
岩貞るみこがデミオを「ノーベル賞もの」と絶賛。カーオブザイヤー10点満点投票し、
Cクラスを僅差で逆転。千葉がマンせーしたるみこのおかげでデミオが日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞!!!
http://response.jp/article/2014/10/13/234871.html
(これ以降、千葉が岩貞るみこの記事を張ることはなくなった)

千葉、「COTY取ったのにマツダ株暴落中wwwwwwww」と喜ぶ
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7261&ba=1&type=3month
↓1ヶ月半後・・・
年初来高値(というかここ5年での)高値更新!!!。ちなみにホンダの今年の株価は右肩下がり・・・。
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=7261&ba=1&type=5year
(これ以降、千葉がマツダの株価を語ることはなくなった)

千葉、「三流ブランドマツダの田舎信者が、どんだけマンセー工作しても、結局↓このザマwwwwwwwwwww
マツダ (6.0%減)
世の中の動きが、売れない三流ブランドマツダの田舎信者が言ってることと、真逆に動いてるのが泣けるwww」と喜ぶ   
http://response.jp/article/2014/10/01/233837.html
【新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別】
↓1ヶ月後・・・        
http://response.jp/article/2014/11/04/236565.html
【新車登録台数、ホンダとスバルが好調…9月ブランド別】
ちなみにホンダは20%の大幅減・・・。
(これ以降、千葉が月別登録台数を語ることはなくなった)

ちなみに11月の新車登録台数はデミオディーゼルの売り上げが反映され急伸必至。
逆にホンダの11月は5回目のリコールの影響が反映されるので先月に続いて激減必至。
11月以降もデミオ4wd、CX-3、ロードスターとスマッシュヒットが約束された車種投入で右肩上がり必至なマツダに対して、
ホンダは全く話題にならないグレイス()と100台売れるかどうかのレジェンドでは減り続けるFIT・ヴィゼルの販売台数をカバーできるわけもなく、しばらくは右肩下がり必至・・・。
当面はライバル不在でかつリコールもなく売れてた頃のヴェゼルの販売台数コピペで頑張るしかないと思われる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:26:19.06 ID:qEiitlY20
デザインからしてセラミックが似合いそう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:28:05.39 ID:WfZr3foe0
>>262
サンクス。
こうやってみるとCX-3はだいぶ小さいんだな。ちょっとびびった^^;
アクセラくらいがいちばんバランスがいいような気がする。
車高はCX-5だな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:29:25.97 ID:XCm3skcB0
>>241
もし地元が雪国ならSUVでCVTは避けた方がいいよ。
嵌った車を牽引して救出なんて場面で断れる空気じゃなかったらやるしかないけど
CVTはモロ摩耗して寿命を削ることになる。
原チャリや軽やコンパクトカーに多く採用され大型車には使われない理由はそこ。
おかげでCVT=安物 AT=高級なイメージだけど、騒音を抑えればCVTも効率的でいいと思う。
マツダは関係ないけど、ATがないSUV(たとえばスバルとか)はMTを選ぶ方が吉。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:31:43.37 ID:ph/mogBC0
>>262
もうこんな資料があるとは
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:34:25.23 ID:xG7MbBKl0
>>261
広い意味ではコストの問題だけど、内製か外製かの問題とは違う。

マツダはスモールメーカーでトヨタのように大規模ではないので、
仕向け先別に変速機から何から変えるみたいなことは開発費がかさむ。
なので、ダイレクト感重視でCVTが嫌われる欧州向け、高トルクが求められる
米国向け、変速ショックが嫌われる日本向け等に同じ変速システムで対応すべく
車内で方式別コンペ、検証を行った結果、ステップATに湿式クラッチでロックアップ
する現行のSKYACTIV-driveの方式が選ばれた。
実際問題、SKYACTIV-driveはロックアップでダイレクト感があり、変速は下手な
DCTよりも素早く、そして変速ショックも巧く抑えている。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:38:44.58 ID:bmSJvmAO0
>>283
上半分は認める。
ただし、DCTより絶対に劣る。
フィットDCTを踏み込んでみろ。
加速、減速フィーリングはピカイチだからさ。

そもそも、ATの方が勝れてたらレースカーもプレミアムカーもATなはずだが?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:42:17.97 ID:BnDxJE8w0
>>284
高級車に使われているのは湿式DCT
フィット3やゴルフ7の安い乾式DCTはトラブルが多く先がない
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:46:42.88 ID:YlYdbBMF0
>>284
乾式と湿式一緒にすんなボケ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:48:27.51 ID:XCm3skcB0
ATとCVTなら単純に牽引荷重が違う。
CX-5AT車 牽引荷重が最大2000kgに対し改良しているスバルCVTのフォレスターは680s
この2者で綱引きさせたら赤子を捻るようにCX-5が勝つだろうね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:49:26.54 ID:cPKzdgq80
EV普及で原発大爆発がまた起きる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:51:18.88 ID:cVynDv+W0
あのVWですら乾式DCTからは撤退するらしいからな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:52:26.35 ID:bmSJvmAO0
>>285
先がないとは思わないね。
果敢に挑むか、旧来にしがみつくか。
そこは企業力の差だろう。

新しい斬新なデザインに挑むか。
他社のパクりか。
そこも企業力の差だろう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:53:25.55 ID:bmSJvmAO0
>>289
撤退のソースを出せよ。 
逃げるなよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:54:14.31 ID:bmSJvmAO0
>>288
マツダには一切関係ございません。
マツダにはEVは作れない。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:56:43.53 ID:g4cY9sYq0
またニート君怒りの連投か

あーウゼ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:57:07.61 ID:YlYdbBMF0
誰かと思えばいつものキチガイかw
http://hissi.org/read.php/auto/20141129/Ym1TSnZtQU8w.html
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:58:12.49 ID:5Zd5t0gS0
>>29
VW 次期ポロ UP! 新型にはアイシン製8ATか、ZF製9AT搭載か?DSGから変更!?
http://seekdrive.net/?p=15130

湿式DCTは10段を開発中…だったような

乾式は多段ATに切り替えて、湿式DCTはDCTで多段化していくんだろうね
296295:2014/11/29(土) 20:59:05.06 ID:5Zd5t0gS0
ごめんアンカミス
>>291
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:01:09.48 ID:yqE6sKZJ0
>>292
デミオEVで検索
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:04:20.85 ID:YlYdbBMF0
最終的な目標は電気自動車って明言してるんだけどな
http://www.mazda.com/jp/technology/skyactiv/vis.html
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:08:25.39 ID:UO18UX3g0
しかしこの「逃げるなよ。」って言葉

いかにもたかが2ちゃんに本気でムキに
なってる感じで見てて凄く恥ずかしいw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:15:23.81 ID:FxK6tPA90
ソース君は改行多すぎるからID変わってもわかるな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:19:53.11 ID:W8ti8KAj0
>>290
果敢に挑んだ結果がアレ。流石に1年間でリコール5回はやりすぎ。DCTのリコールはそのうち4回だけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:21:23.34 ID:gHoOoYNd0
>>299
おまえの人生が2ちゃんだもんなw
なんでもかんでも嫌な事から
逃げて適当に生きてみたいわw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:30:22.01 ID:Wi0Y7pkH0
5回目は こっそり DCTの書き換えもしていそうだがw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:33:46.37 ID:2Ddhi2jX0
乾式DCTはVWとホンダがダメっぷりを実車で証明してしまったね
買った人には気の毒だけど「有料テスター」って言葉がぴったりだった
もうはっきりゴミと分かったからこれから買おうって人は自業自得って言われる

初期トラブルだけで連続リコールが途切れないフィット&ヴェゼル
これからは耐久性に起因するトラブルも合わさって
買い替えるまで修理しっぱなしなんだろう
ま、修理だけで済むことを祈る
交差点やら踏切で動かなくなったら一家心中とかシャレにならんからな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:35:08.69 ID:gHoOoYNd0
アクアのXアーバンが204万からだそうで、もう決まってるかもだが
ライバルのCX−3の価格に反映されるとよいね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:37:14.36 ID:YlYdbBMF0
>>305
あれ外見の変更だけって噂だよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:43:11.85 ID:CIp+WsgV0
>>306
何センチか車高上がるよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:48:32.77 ID:t1LFq0jl0
ディーラーオプションって後付けで町の整備工場で注文して取り付けられる?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:49:29.23 ID:2Tj+ugTx0
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:52:11.38 ID:S1UtnYDs0
インプレッサにディーゼル来てたら、ナビ縛りのあるCX-3を買う気にはならなかったと思う。
インプレッサスポーツあたりを検討し始めてしまった。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:54:13.02 ID:qEiitlY20
>>309
当分ライバルは不在だなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:54:50.58 ID:bmSJvmAO0
>>295
確定記事が出てから書いてくれ。妄想はいらない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:56:49.25 ID:bmSJvmAO0
>>301
そこは企業の考え方の差だな。 
パクリ、OEMに頼りきってる車屋が好きならマツダはオススメだよ。
遅かれ早かれ消えていくよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:58:01.56 ID:MWpLfNhm0
>>262>>280
見た目縮尺がちょっと違うかな
拡大して、ホイルベースそろえてみ
CX-3がちょっと大きいよ
(バンパーのオーバーハングも)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:58:06.64 ID:bmSJvmAO0
>>304
それでも売れ続けてる理由を説明しろ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:58:55.90 ID:YlYdbBMF0
>>307
そうなのか
足回り変えるのかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:00:09.46 ID:wwsZ2FP20
パクリデザインってヴェゼルの事だろw
あれ、MAZDAや日産、ボルボとかのパクリデザインの集大成じゃん。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:00:23.70 ID:YlYdbBMF0
>>308
整備工場で注文できるかは不明だけど
ディーラーオプションは基本的に後付け可能
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:02:35.88 ID:2Ddhi2jX0
実車の車格感がイマイチ想像できないんだけど
ファミリアSワゴンに大きなタイヤ履かせて幅広にした上でリフトアップした感じかな
デミオのイメージ引っ張られるけど実際にはそこそこ存在感がありそう

CX-3: 4,275 x 1,765 x 1,550
Sワゴン: 4,200 x 1,695 x 1,420
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:03:58.52 ID:QYjONK+t0
>>317
ヴェゼルはDS4のパクリ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:06:45.93 ID:DHITR5Eg0
>>241
BLアクセラの1500で20万キロ走ったけど、アレはアレでいいものだよ。
ただ初めからCVT乗ってみてー!と心してかからないと違和感はあると思う。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:08:11.16 ID:PXZcg/zX0
>>313
DCTを日本でテストして世界で販売するかどうかを決定するというホンダの判断は企業としては正しいと思う
アメリカだったらエアバッグ以上の訴訟になっていただろうから
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:11:54.37 ID:YlYdbBMF0
>>322
日本以外で売って無くね?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:20:15.77 ID:2Ddhi2jX0
>>315
これから減るんだよ
事の重大さにピンと来てない人も多かったけど
さすがにみんな本当にヤバいと気づき始めた

「リコール連発でホンダ車への信頼感が消え、客足が一気に遠のいた。消費増税以降ただでさえ売れ行きが悪いところへ、このパンチ。販売の見通しがまったく立たない」東京都内のホンダ系列販売店)といった悲鳴が上がっている。
http://biz-journal.jp/2014/11/post_7459.html
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:30:52.94 ID:4RmUdMmi0
今からお得になる本田を買うかどうかでまたメンドクサイ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:31:00.39 ID:PBTFfkjD0
⒈5Dはやっぱり馬力は変わらないのかな?
トルクは上がってるのに。
タービン変えたりとかしてくれたらなぁと。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:38:38.30 ID:P9ahAWyE0
>>315
出してる数字は登録数で販売数はホンダは落ちてるぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:38:41.01 ID:2Ddhi2jX0
>>325
安全上重大な欠陥が1年で5カ所

例えば知人が石油ファンヒーター買って来て1年で5回
安全上の欠陥のため引き取り修理になりました。

さて、あなたは同型のファンヒーターが2割引で売ってたら買いますか?
ってことだね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:45:21.26 ID:lOjWqq7z0
>>315

朝から晩まで何と戦ってるの?w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:47:39.27 ID:vEbm3YD00
ハイラックスサーフみたいな角ばったSuvも出してほしいわ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:50:55.56 ID:cVW4agX30
それにしても発売って何月やろ??
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:05:25.37 ID:UPissIqq0
デラに聞いたら、来年2月だってよ。 もちろん、ナンバーついた試乗車がデラに来るのも同時期。

素晴らしいと思うのは、サイズ感だね。
年々、肥大化してゆく新型車で、よくこのサイズでこのデザイン&プロポーションを表現できたな、と。
その点において、世界のどのクルマを見ても、ライバルは不在。これは、凄いこと。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:07:08.08 ID:cVW4agX30
非常に惹かれてるがマツコネの出来が心配だ。。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:16:36.38 ID:UPissIqq0
うちのマンション、スバルXVが居るんだが、いつも感じるのは、『低いSUVだな』ということ。
高さ155だから、これは当然なんだよね。

だが、近くによって見ると、イノシシのような『巨漢っぽさ』がある。
うわっ!小さくねえよ、デカイじゃんよ!迫力あるぞ! と感じるんだな、不思議になことに。

これはなぜか?と考えたら、『凝縮感』なんだ。そして、バランス=プロポーション。
ポルシェ911なんかも、数値上で見ると、そう大きくはない。でも、近くでリアのフェンダーの盛り上がりとか見てると、『漲るパワーの凝縮感』が感じられて、思わずサイズを勘違いしてしまう不思議さがある。

たぶんCX−3の実車は、それを強く感じられるプロポーションだと思う。
写真で見ると、デミオ比で数センチずつアップとはとても信じられない”なにか”を感じるんで。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:22:25.24 ID:QhKYODbj0
以前からだがマツダの担当者に質問しても、ライバルは決めていないと返答される
我々が運転したい車を作る、だとか、
運転して心地良く無い車は造らないだとか。
一方トヨタは、顧客のニーズを綿密に調査し分析し売れる車を造っていきます、だと。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:26:30.53 ID:J0oUKR+50
今シーズンは間に合わないと思うけど、
真っ赤なCX3を買って、助手席に彼女を乗せて、
スノボに行くんだ〜♪

まだ彼女いないんだけどね・・・(´;ω;`)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:26:41.33 ID:QhKYODbj0
スバルXVの白を選ぶ人は少数派?
白は大きく見せるがオレンジや黒、濃い色は実際より小さく見えるが近寄ると実は大きかった、と
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:27:23.32 ID:E/SybKv90
>>271
実車見た営業から聞いた
パッと見は白に見えるけどよーく見ると綺麗な白だって。陶器みたいな感じらしい

>>280
そうなんだよねw
もうちょい大きいと最高なんだよなー

>>282
D行けばもらえるよ!
資料も見せてもらうといい!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:29:10.68 ID:FxK6tPA90
XVって小さいじゃん。インプだろ?
でかくねーよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:29:20.83 ID:SjRTTrQc0
>>338
結局白じゃねーか!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:35:21.83 ID:XqXjeoVz0
>>336
目標があれば頑張れる!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:36:29.28 ID:UPissIqq0
>>338 えっ

オレは、白とシルバーの中間色って聞いたけど? 未来っぽいハイテク系の白だって
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:45:58.95 ID:hYaOVW+u0
現行の商用ホワイトよりは格段に質感の高い白だから
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:49:01.31 ID:j29RRCzT0
ソウルレッド並に押してるから、これも+5万だろうな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:59:22.57 ID:ND16H+eG0
現時点の資料ではセラミックメタリックは追加料金なし
要るのはソウルレッドとクリスタルホワイト
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:04:29.30 ID:ezFdhCFf0
これ売れないだろうね狭くて独身限定かな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:09:11.01 ID:b6Pm2PRE0
>>345
追加無しか。じゃあこの色で決定。生産計画は年間1.5万台みたいだな。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127_677803.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:13:48.69 ID:lEIP10RY0
早く全色見たいねぇ
今まで白ばっかりだったから濃色にしたいが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:15:45.75 ID:qcshcXhv0
セラミックスが有料色じゃないってことは他のメタリック色と同じで一層塗りってことかな
それだったら魂赤のほうが良いかなぁ〜
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:22:35.87 ID:KvkRu8cC0
あぷしょんの赤はたいへんですよー
日焼けに気をつけないといけないのは言うまでありませんがぶつけると悲惨ww
同じ色がすぐ用意できるところが殆ど無く、調合もヒヤヒヤwwもちろん修理費は高いー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:26:51.34 ID:dQQxddsH0
XVよりちょい小さいのがヴェゼル
ヴェゼルより1回り小さいのがCX-3って感じか
大きい小さいは用途や好みにより様々だろうが俺的には小さいかな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:27:53.17 ID:eRQRCsTC0
セラミック追加料金掛からんのならいいな
画像見てるだけで全く雰囲気違うもんな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:29:19.04 ID:SS9dKR+G0
そう、新しい白は追加料金なしっていってた!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:32:44.44 ID:Awenu7ho0
>>350
Dに聞いたけどたいして変わらねえよwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:39:10.93 ID:924C620a0
色褪せする赤とか青とか何年前の塗装の話だよ
あのフィットですら赤が色褪せしたのは初代フィットのボンネットだけ
熱+日光な
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:39:56.99 ID:9Xzo8kIq0
>>354
いや、ちょっとした傷で塗りなおしたくても全塗装になるらしいぞ。
調合が難しくて、そこだけ色が変わっちまうんだとさ。

ディーラーで「こんな色選ばなければ良かった!!」って。めちゃくちゃ切れてるやつがいた。
まあちょっとぐらい色が違く手もいいなら、部分塗装でもいいんだろうが。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:45:20.39 ID:KvkRu8cC0
プレミアム色は部分塗装じゃなくて全部塗り替えが基本だってー
勉強したよ☆
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:49:22.88 ID:q/gCeS7h0
>>295
欧州は今、DCT離れが進んでるんだよ。
ステップATへの移行が今後進んでいくと予測されている。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:53:05.92 ID:eRQRCsTC0
大衆車にはDCTは使わないってだけじゃ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 01:12:23.59 ID:qmYaWVkt0
発売2015年2月末〜3」月

1.5Dのみ

MT AT

グレード XD XD−T XD−L

価格(端数は不明)
2WD XD230万 〜 XD−L270万あたり
4WD XD250万 〜 XD−L305万あたり

XD−Lはフル装備、MRCCはこのグレードのみ標準

ターゲット20歳代後半〜30代
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 01:32:09.21 ID:/c3AnigP0
>>273
MRCCは付ける意味ないだろ。止まらないし。追従クルコンだけ欲しいってことか。



アテンザ・アクセラ:被害軽減ブレーキ試験 CCRs40km/h(対停止車両)
https://www.youtube.com/watch?v=eFVPZPnFdPM&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=45
https://www.youtube.com/watch?v=8NSXvrzvXrE&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=51
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:07:19.62 ID:7qoThnTQ0
>>102
デミオ乗りですがサイドブレーキは余裕です。ドリンクホルダーは完全に死亡。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:56:11.69 ID:v862nheR0
>>361
実際公道では止まるとこまでは必要ないんじゃないかな?車間距離縮まると減速するからそこで判断すればいいと思う
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 04:22:14.87 ID:+8MEVHhr0
>>362
デザインこだわるのに変な所手を抜くよねw
250万もするのにな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 04:43:53.62 ID:6+USVDau0
XD-Tやな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 04:49:09.19 ID:SS9dKR+G0
30キロならかなり手前で停まってるね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 04:55:06.66 ID:GFSj3AoJ0
>>361
これでいいと思う。
セッティングをシビアにすると片側1車線左カーブとか対向車に反応して急ブレーキとか恐ろしいだろ。
その手の事故が、そのうちニュースになりそうで恐い。
安全装置がウリの某中小メーカーはどう考えてるか知らんが。。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 06:19:43.92 ID:L/7JUWAw0
CX-5でかくて躊躇していたけど、CX-3が発売されたら買ってしまいそうだ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 06:24:25.24 ID:ULsyiEZR0
【在日に多い苗字】
徳山・山本・木村・金本・金田・安田・岩本・金沢・金山
新井・平山・松本・山田・金光・高山

【在日に多い名】
正・真・剛・高・貴・隆・明・哲・成・昌・雅
浩・博・弘・泰・秀・英・彦・慶・圭・志・人
憲・勲・基・照・大・里・巳・文
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:25:52.73 ID:JEIcIH9Z0
>>367
良くはないだろw
誤動作さえ無ければちゃんと止まり切る方がベター

>>361の「意味ない」が余りにも言い過ぎなだけで
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:54:13.33 ID:C5Av2QQE0
>>241
スイフトのCVTはけっこう良くできてた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:42:42.78 ID:hmANIUUi0
>>152
最低地上高 (正)mm(誤)cm
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:58:39.58 ID:vL/AhsmS0
>>361
>>366
追突事故の75%は30km/h以下らしいので
ベストでは無いにしても安心材料にはなるね
http://www.toyota.co.jp/mobilitas/anzen/vol22_1.html

同じテストで確かヴェゼルは20km/hでも激突してる
金取るだけで全く働かないホンダの自動ブレーキよりはマシと思った

あと有料色の話もヴェゼルは全8色中6色が有料というふざけた設定
アンチの話ではこれも一部ぶつけたら全塗装になるのか
それとも別に凝った塗装じゃない単なるぼったくりなのか

何れにしてもホンダのモラル&品質低下が最近酷いな
アンチがネガキャンすればする程ホンダの糞っぷりに気づかされるわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:03:16.59 ID:S5BiYmyW0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:10:04.56 ID:nuGXDDpb0
左から、CX-5、エクストレイル、XV、ヴェゼル、CX-3、ジューク
http://芸能スポーツ速報ブログ.jp/wp-content/uploads/2014/07/d35fd6b51f8b5c88acb78e2741d08062.jpg
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:19:09.85 ID:nc1NcoxF0
ディーゼル+4WD+MTあるのかな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:19:18.54 ID:b6Pm2PRE0
SCBSとSBSってどう違うの?いまいち解からん。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:25:34.80 ID:nuGXDDpb0
>>377
SCBSは赤外線レーダー、SBSはミリ波レーダー
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:27:38.74 ID:nuGXDDpb0
>>376
テンプレも読まない韓国人なの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:33:02.84 ID:b6Pm2PRE0
>>378
作動領域はSCBSは4KM〜30km、SBSは15km以上。SBSは完全に止まらんって事?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:33:51.45 ID:nc1NcoxF0
>>379
ああ、テンプレあったのか
そういう時は>>3-4でいいよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:39:03.59 ID:nuGXDDpb0
なんでおまえみたいな韓国人に安価誘導しなきゃなんねーんだよwきっしょw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:40:02.67 ID:wW257oOT0
塗装はややっこしい色だと確実に一部分だけ塗るとムラがでるわ
ムラが嫌なら全塗装
あとは塗装屋の腕次第でボカシいれたりしてムラをわかりにくくする程度
この腕の部分に雲泥の差があるんだけどね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:41:00.22 ID:oSvSWEdJ0
>>376
あるよ。3グレード 4駆も全て六足MT
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:41:10.80 ID:nuGXDDpb0
>>380
どっちも完全に止まるとは説明されていない。衝突防止の努力はする、被害軽減性能
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:45:01.15 ID:u+VCGSbM0
あ〜 CX-4の大きさが欲しい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:48:59.03 ID:dYzgCKyM0
CX-3.5 の大きさが欲しい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:52:15.09 ID:+i3fjoX40
>>380
というか、低速だと作動しないという意味だと思う。10kmでぶつかるとかで、自動車ブレーキはないだろう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:50:30.63 ID:9eSaYiK/0
>>4
税込価格?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:54:23.59 ID:dQQxddsH0
自動ブレーキならアイサイト入1拓 50`までならほぼ完璧に止まる
1.5gガソリンは力不足でヴェゼルは比較対象外
2.0gでもガソリンはやや力不足
初代CR-Vに乗ってたが高速登坂車線で急にエンジン音が高くなったと思ったら
2速にシフトダウンしてたのでびっくりした
その前のインスパイア2.5リットルはシフトダウンすることなくスムーズに走ってたのにね
cx-5は動力性能に問題ないと思う
かっこいいように見えるが実車はどうかな
SUVとしては最低地上高の低さと全体が小さめなのが気になる
試乗してからだな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:02:40.68 ID:Awenu7ho0
ヴェゼルガソリンよりは加速とか良いのかね?ヴェゼルHVより走行性能悪そう
馬力が130は欲しい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:05:10.11 ID:kei96hkM0
>>219
パイロットつかないんじゃ劣化しとるね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:09:34.41 ID:UK57J0G/0
>>391
デミオより200kgも重いのにデミオと同じエンジンだから糞遅いよ。
132馬力のガソリンヴェゼルよりはるかに遅いだろうね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:19:33.06 ID:an1LhmeG0
132馬力ってww
高回転まで回ってなけりゃぜんぜんパワー無いんだけど?
それよりも低域からトルクが有れば十分加速すると思うが・・・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:26:44.41 ID:8UpswAry0
デミオDは糞遅かったよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:28:29.34 ID:oDUQCFiH0
千葉さん?の変な書き込みのおかげで
アンチホンダになってしまった。

ほんとうにありがとう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:35:59.51 ID:pm7dNSh20
>>393
まあぶっちゃけそうだよね
トルクアップだけじゃデミオに比べてのもっさり感は拭えないと思う
チューニング次第で140馬力ぐらい出るようにならないのかな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:44:09.56 ID:lROoG+Wy0
デミオXDより200kgも重いってこと?それマジ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:47:57.21 ID:hVZa5nL90
スロコン後付けで解決
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:50:36.63 ID:+8MEVHhr0
タイヤの減りくっそ早そうw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:54:30.78 ID:UtXNEZ6U0
>>398
信じるなってw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:56:46.13 ID:IhJD8xK90
105馬力の非力なエンジンに250万も出すアホがおるか。www

250万ありゃV6エンジン200馬力のマークXが買えるわ。

マツダは情弱を騙す悪徳企業だわ。www
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:58:19.73 ID:lROoG+Wy0
デミオからの重量差は不明として置いておいても、FFとAWDで50〜60kgの増加は避けられないわけだよなぁ
うーん、FFにすべきなのかなぁ。でもSUVでFFってのもちょっとなぁ〜・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:59:17.49 ID:lROoG+Wy0
トヨタのデザインで妥協できる人間はこのスレには居ないでしょうよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:01:41.23 ID:dlwHmlQ/0
雪道はスタッドレスはいてりゃffでいいよ
砂浜は四駆じゃないとダメ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:10:06.54 ID:lROoG+Wy0
そういう問題じゃなくてFFのSUVが正直少し恥ずかしいという意味です
GLAも安いFFの価格ばかりテレビCMしてますけど実際街中で見るのは4マチックばっかりですよね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:15:08.69 ID:pm7dNSh20
>>406
まあイメージ的にはAWDだと思うけどエクストレイルでさえ普通に2WDが走ってるからあんま気にすんな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:20:17.58 ID:40t4Mv370
>>406
クロスオーバーSUVなんだからFFでも良いだろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:23:03.60 ID:UtXNEZ6U0
250万のマークXなんか買う奴おらんやろw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:41:41.36 ID:vL/AhsmS0
>>402
アンチの車音痴ぶりが半端ない
マークXは 243Nmで車重1,520kg
CX-3は 270Nmでずっと軽い車重
普段の走りは圧倒的にCX−3のが力強い

燃費はマークXが11.8km/Lガソリン
CX−3は最低20km/L以上で軽油
燃料代が2倍以上かけてそれ

マークXは6,400rpmまでぶん回してアクセルベタ踏みなら
200馬力出るが公道のどこでそんな運転するんだ???

無論ヴェゼルも同じ事
最大出力なんて普段一切使わない性能に価値なんて無い
普段の走りはトルクに比例すると思ってOK

ホンダ行ってヴェゼル試乗してみろ
本当走らないから
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:50:51.82 ID:dlwHmlQ/0
カタログだけが全ての人間にそんなこと言っても通じる訳がない
無免許でも理解できる範疇の数字、販売台数や販売価格だけが全てなんだから
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:09:50.30 ID:JJ3sXS6n0
ttp://review.kakaku.com/review/K0000692529/ReviewCD=773359/#tab

価格.comのレビューによると2500cc並みの動力性能はなくて
ディーゼル感丸出しみたいだがな。www
所詮は105馬力の非力なエンジン。
デミオですらこのザマだから重たいCX3はドン亀走行を余儀なくされるのだろうな。www
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:20:46.23 ID:924C620a0
>>412
勘違いしてはいけない
2.5L並なのはトルクであって、最大出力は2.5Lの3分の1にも届かない
それでも平均速度180のアウトバーンを走るわけでもないんだから十分
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:21:57.32 ID:vL/AhsmS0
>>412
お前デミオ乗った事無いだろ
回転上げなくても登り坂をぐいぐい走っていく感じは
まぎれも無く大排気量車のものだぜ

マツダ関連の情報を必至にネットであさるのも良いが
たまには家から出たらどうだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:22:07.24 ID:924C620a0
1.5Lガソリンのアクセラはこんなに遅い
トルクが無いからこんなに遅い
https://www.youtube.com/watch?v=oQ77WCMbJP4

1.5L同士で比べよう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:35:57.64 ID:KvkRu8cC0
これこそ知らない人の決めつけだと思うな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:40:52.21 ID:f5TPIVeV0
>>410
もっともらしい事言ってるけどヴェゼルに乗ったことないだろ?
ヴェゼルの出足はデミオの比じゃないぞ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:44:18.26 ID:JJ3sXS6n0
ヴェゼルは1.5ガソリンでも流れをリードできるくらい速い。
ホンダの1.5LエンジンとCVTは世界最高だわ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:47:40.33 ID:vL/AhsmS0
>>417
発進時の「出足」のみに限定すればな
それ以外はデミオの方が余裕がある
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:47:56.78 ID:YGDNe2gt0
とうとうアホンダ信者もidcdは無かったことにしおった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:50:00.43 ID:C5Av2QQE0
見栄だけ考えてAWDじゃないと恥ずかしいって考えがそもそも恥ずかしいと思う
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:52:13.93 ID:vL/AhsmS0
ここのレビューが自分が試乗した感覚とほぼ同じ
http://aboutcars.blog89.fc2.com/blog-entry-103.html
http://karakuchikei.blog.fc2.com/blog-entry-40.html
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:55:49.58 ID:+8MEVHhr0
スバルXVと比べる話は出てこないんだなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:58:11.58 ID:vL/AhsmS0
>>415
ホンダは普段の走りを無視してカタログ馬力優先で車を開発してる
で、それにまんまと釣られているのがンダヲタだから
出して来るネタもこんな普段の走りと関係ない全開加速とかばっか

いい加減メルヘンの世界から抜け出して
現実見た方が良いと思う
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:04:10.76 ID:rvXmevQj0
デミオより200kgも重いボディをデミオと同じ非力なエンジンで引っ張るから
0-100は14秒ぐらいのドン亀か。

アクセラより重いのだから2.2Lディーゼルじゃないとマトモに走れねえだろうな。www
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:07:14.63 ID:0iVqD4zj0
>>425
煽りが下手くそ杉w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:24:08.58 ID:KvkRu8cC0
貧しい煽りが多いね;
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:25:49.61 ID:PRToDpBQ0
価格ドットコムに全8カラー載ってますね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:48:36.26 ID:Kf65b8H/0
俺カイエンとR35、イタリアの赤い馬に乗ってんだけどcx-3は欲しい
ソウルレッド一択
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:04:28.61 ID:JXfdSBFH0
黄色もいいと思うんだが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28211.png
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:22:33.10 ID:huD5blpV0
バイクでもそうだけど、ニワカほど馬力しか見ない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:27:13.53 ID:/sboD2sc0
脳味噌が貧しい、煽りの具体例

ID:KvkRu8cC0
http://hissi.org/read.php/auto/20141130/S3ZrUnU4Y0Mw.html
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:34:08.52 ID:sVbea1Tl0
>>398
1240と
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:36:32.63 ID:QeK5FbCu0
スペックなど詳細の公式発表はいつ頃かな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:41:44.32 ID:sVbea1Tl0
>>425
1240-1130=110でないかい?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:48:33.78 ID:g2DVj/2s0
 
今日、初めてCX-5乗って見たけど、すげー静かだった。
CX-3であれぐらいの静かさを実現できてるんだろうか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:52:04.90 ID:siBwKEfV0
多少カラカラ聞こえるでしょ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:59:10.17 ID:iYi/SFs20
>>428
どこに?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:07:02.27 ID:m0REIz7a0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:25:49.62 ID:iYi/SFs20
>>439
d
下に黄色のレスがあったから、マニュアル見たのと違うなと思ったわ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:28:58.85 ID:an1LhmeG0
荷室容量はデミオより少し増えて350Lだそうです。

FIT3 (FIT3 FIT2よりも多少少なくなってる)

ガソリン車:363リットル
ハイブリッド車:314リットル

と比較も出してみておく!   価格COMの書き込みより・・・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:40:53.32 ID:hrcSLeNT0
ガソリンモデルでねーの??
軽油なんて凍るらしいし四駆モデル力入れるならガソリンモデルも出せよ
あとデミオベースならガソリンモデルは200万円以下にしろよな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:42:25.72 ID:XmEBAanI0
>>429
OPELとかの方がもっとかっこいいから、買え。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:48:50.63 ID:XmEBAanI0
>>439
実車で全色揃ってるの見てみたいなぁ。
どうもサンプルだとイメージ湧きにくい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:08:54.87 ID:vL/AhsmS0
>>439
ttp://i.imgur.com/DkoFizS.jpg?1
アップローダ初トライついでに
ホワイトバランスとコントラストを調整してみました
あまり変わらんけど参考

使い方あってるかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:19:42.15 ID:vL/AhsmS0
>>445
何か微妙に貼り方違うな OTL

ちなみにオリジナルは若干青、緑が強い感じ(蛍光灯の色かぶり?)なので
セラミックメタリックの背景白部分でホワイトを取っています
全体にやや青みが減って実物に近づいているはず
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:33:10.48 ID:+IyKBi8v0
そんなに糞高いなら19の方がいいだろ
来年トヨタからmp小型SUVが発売されるんでしょ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:39:07.47 ID:Kf65b8H/0
トヨタ工作員イラネ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:42:24.31 ID:aSBObxFX0
>>445
いい色ばっかだね
早く実車を見たい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:56:55.10 ID:o94Ih3m30
いつくらいにカタログ出ると思います?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:57:50.11 ID:4b1BUltS0
ブルーリフレがない…orz
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:58:23.35 ID:jlAUUWHv0
ALHが有るかどうかが気になる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:59:19.08 ID:qq+OlnJa0
トヨタのスモールSUVはデザインが好みではない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:00:02.75 ID:wQQsG7aw0
ジュークのトップエンドって343万らしいね
オプションつけたら400万じゃん

そう考えると高めのcx-3も安く感じる
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:00:27.95 ID:wQQsG7aw0
>>452
ない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:05:44.45 ID:yJFXUUkT0
>>454
煽るつもりないけどジューク400万で買う人いるのかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:12:11.44 ID:jlAUUWHv0
>>455
価格的には、ありになってるんだよね。俺の寺は何も教えてくれないしなー
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:30:03.30 ID:+IyKBi8v0
>>453
どんなデザイン? 教えて下さい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:31:25.33 ID:1dgeMDeZ0
>>442
最初はプレミアムSUVで価格と値引きしません!と煽っておいて
1年後くらいに
しれ〜っと190万くらいのGでるんやない?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:32:08.03 ID:wW257oOT0
ALHはありといってる人とないと言ってる人いるなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:45:06.88 ID:b6Pm2PRE0
>>459
同じ宇品で生産予定やから、ありありやな。
デミオも1.5G出し惜しみでマーケティングが出来ていないような。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:49:04.03 ID:dM0Zxiwh0
>>460
ALHをつけるためには、カメラが必要で合ってる?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:00:22.66 ID:wW257oOT0
>>462
カメラはフロントウィンドウの真ん中につくはず
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:06:08.34 ID:wQQsG7aw0
>>457
価格的にもなにもALHはアテンザとcx-5にしか付かないでしょ
でもまぁ年次改良でつくでしょ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:09:06.52 ID:UtXNEZ6U0
>>461
いやいや1.5Gは後出しした方がマツダの利益になるかもしれん
どっちが正解かなんて誰にもわからんよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:19:09.58 ID:k1d2a6Oc0
1.5Gは、1.5Dの売れ行きが鈍る1〜2年後。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:20:20.60 ID:UFtiIhEZ0
2.0Gの方が売れる気がする
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:06:18.92 ID:3fSAx9U90
というより出すなら北米仕様の2.0Gなんじゃないの
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:06:25.34 ID:gcmaURiS0
高くてもいいから、i-activesense全部盛りで、AHL欲しい俺は少数派なんだろうなぁ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:08:28.77 ID:345GO9N50
>>469
じゃあCX-5買えよってことだろ
アテンザとCX-5をあからさまに上位車種に引き上げてきたんだし
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:15:00.33 ID:8WESgPqN0
>>470
大っきくて入んないよぅ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:17:46.50 ID:345GO9N50
>>471
ぐへへ...そろそろ慣れてきただろ?ゆっくり入れるぞ
どうだ?入っただろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:19:59.48 ID:8WESgPqN0
>>472
横も上もすごい擦れて当たってるよぅ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:23:10.01 ID:6+USVDau0
大丈夫かここ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:23:35.65 ID:spPrbzuD0
うーん早く予約したいが、、まだか!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:24:55.88 ID:1SaJdj/90
CXをS○Xと勘違いしてないか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:31:59.02 ID:Kf65b8H/0
ロードスターもcx-3も間隔あきすぎ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:06:01.22 ID:WIUMUlU40
セラミックメタリックよさげだなぁ!!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:12:26.38 ID:r1PLQDF+0
セラミックメタリックかクリスタルホワイト迷うな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:19:47.32 ID:e+Xi+lys0
みんな何色にすんの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:21:09.55 ID:l7Lmdicx0
どうせなら琺瑯コーティングしてくれ
鳥糞に強そう
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:21:38.26 ID:vf4adRrr0
>>441
てことはFITハイブリッドより荷室大きいの?意外だな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:33:45.77 ID:lEIP10RY0
俺のブルーリフレックスがないよぉ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:50:36.05 ID:m0REIz7a0
真偽は不明だが価格comに荷室の床高さを2段階に変えれるとあるので、
高さ方向で容量を稼いでるっぽいな。
室内幅はデミオとほぼ同じだし荷室の長さも15センチしか伸びてないことを
考えても高さが増えてると思われる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:57:25.81 ID:345GO9N50
>>484
写真も出てるよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:01:28.71 ID:7+GwtpVN0
サンルーフはオプション設定あるのだろうか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:04:46.19 ID:1dgeMDeZ0
後席がデミオより少し広ければいいんだがなぁ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:14:05.22 ID:345GO9N50
>>487
前席を前に出せば解決だろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:33:17.87 ID:qrrga5Sc0
前席取っ払って後部座席で運転するってのもアリ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:51:24.91 ID:9ye4c7hl0
後ろに注目させない調教された動画を見る限り バランス悪いな顔がでかい
http://response.jp/article/2014/11/29/238523.html
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:10:00.61 ID:D8RD5vTUO
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:15:38.46 ID:rnbiJE3I0
価格ドットコムCX-3のクチコミが価格が出た途端に高い高いの大合唱で
本当に心配になってきたw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:18:35.76 ID:bDgQSULq0
CX-5のガソリンFFでいいかと思わせる客寄せパンダの予感 ブレーキがまとも
そうなのだけが救い
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:30:10.03 ID:/FtD7Wbq0
cx-5よりcx-3が良いから変えるぞ。
cx-5は2年乗ったがやはりデカすぎる。
このくらいがベストサイズ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:52:59.22 ID:Zeai0Kf30
>>492
デミオからフェンダー広げて、ラゲッジ延長して、サスを長くして車高をあげただけの車。
デミオ+20万がいいとこの車なのに+50〜70万じゃ、そりゃ高いってなるわな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:03:08.72 ID:1nVXoZQz0
予想より高かったので、いまアクセラXDに心が揺れてる。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:09:14.12 ID:qjN0rGad0
この値付けはアクセラ15Dなら納得できる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:47:55.27 ID:bDgQSULq0
予想CGのアクセラベースでアクセラ顔がピークだった、次は頑張ってほしい
プレマシーの鼓動化はBMの2シリアクティブツアラーをパクッていこう
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:50:39.89 ID:85qTAsxp0
あの値段付けならアクセラ寄りの内装にして欲しかったわ
エアコンパネルがデジタル化するだけでかなり安っぽさは消える
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:56:52.00 ID:MzxxGaKJ0
【LAオートショー2014】1位はあの日本車! Autoblog編集者が選んだLAショーベスト5
http://jp.autoblog.com/2014/11/27/editors-choice-2014-la-auto-show/
501心揺れている:2014/12/01(月) 02:01:06.76 ID:i5JOIB5h0
>>495
このCX−3がデミオDよりも良いところは、デザインと若干の寸法と
4WDにMTがついた
リアブレーキもディスクブレーキ
マツコネがソフトもハードも国産(富士通テン)

価格が…240万??と
坊主が付いていくらかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:06:21.36 ID:bDgQSULq0
割といい線いってるんだけど、後席標準サイズとか荷室が削れようがスライドでもすれば
バカ売れしたと思う。いまいち用途が不明になってる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:19:41.32 ID:ONC/GLCJ0
>>500
おめ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:20:07.37 ID:symphw450
>>499
あそこの質感悪いからな
値段あげてあれがそのままなのはいただけんよな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:41:00.86 ID:kPQl2FvV0
カラーバリエーション作ってみました。多少の誤差は許してください。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00080701-1417369167.png
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:48:46.05 ID:xmI+stbz0
>>505
職人さんありがとう!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:53:49.34 ID:GZUSFBNb0
実車試乗会に行った営業から聞いたんだけど、荷室(後席だっけな?)はボーズオプションつけると2センチ狭くなるって言われた
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 05:45:45.69 ID:4m/Cho6F0
お前ら、あと150万でaudi s1買えちゃうぢゃないか!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 06:54:28.20 ID:cGpPwBMq0
>>500
マスタングかっこいいなぁ
近所のディーラーに新車売ってるけど650万だったかな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 06:55:19.91 ID:SHfnxAAR0
>>122
ハリアーを選んでオプションにガッカリして
少しお金足してオプション付けてハリアー買うだろうね
カモメマークのわけわからん車は選ぶの信者だけだよ
そもそもハリアーと比べちゃってるのかよカモメ車が
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 06:59:18.76 ID:kEtGJ2/P0
>>505
アクセラとデミオの時も思ったけど、メテオグレーがあるんだからチタニウムはもっと薄い色にすればいいのに、濃紺も合わせて濃い色ばっか

まあ、セラミックメタリック一択かな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 08:12:58.15 ID:s+f7mi/T0
>>510
しかしそうなるとCX−5のプロアクティブに手が届く
ハリアーの193Nmしかない頼りないエンジンにCVT、ガソリンで16.0km/Lの燃費に対して
CX−5の420Nm+ロックアップAT,、軽油で18.4km/Lが圧倒的に魅力的で
先進のグレアフリーハイビームまで付いて来るんだよな

逆に余程のトヨタ信者か情弱でないとハリアーの底辺グレードなんか選ばない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 08:39:41.00 ID:45Wx34dc0
>>510
やめとけ(笑)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:04:49.49 ID:laoBdriT0
リフレ派は迷わずアクセラXD買えよ。300万でフル装備だぞ、オマケにパワーもゆとりの2.2D
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:06:20.73 ID:eorvv6oL0
>>510
>ハリアーを選んでオプションにガッカリして
>少しお金足してオプション付けてハリアー買うだろうね
ニホンゴ勉強汁
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:24:00.76 ID:laoBdriT0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:28:41.63 ID:SHfnxAAR0
>>515
おまえが勉強しろよポンコツw
そんなんだからマツダは低レベルって言われるんだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:29:33.97 ID:SHfnxAAR0
まあおまえらはハリアーを選ばないんじゃなく
買えないからマツダ車を買ってるんだもんな
好きでこんなの選ぶ奴はまあいないわな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:47:43.36 ID:6lif1C7N0
株も絶好調やな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:53:12.27 ID:H02tRATg0
どっから沸いたのこのハリアー君?
今となってはnx買えないDQNの為に
ガワだけ力入れた車って扱いされてんの知ってての自虐ネタなの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:54:23.64 ID:vUT6yqVi0
金あるしマツダ信者でもないけどハリアーはかっこ悪いから買わない。CX3はかっこ良いから買う。なんか見当違いな人がいるね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:55:04.24 ID:rnbiJE3I0
>>500
大絶賛だね
でも
>ルックスもエンジン音も、申し分ないクルマ。間違いなく人気となるだろう。
不満な点があるとすれば、発売開始日と価格が未定なことぐらいだ。

www
確か欧州では日本より高く、北米では日本より安い価格設定なんだっけマツダ車は
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:01:41.24 ID:SHfnxAAR0
>>521
本当に金あるやつは金あるなんて言わないし
ある程度の信頼を買うんだからマツダは選ばないよ
よっておまえはただの口だけニート
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:04:32.59 ID:6lif1C7N0
CX-3かっこいいよな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:05:33.24 ID:6lif1C7N0
ハリアーはかっこ悪いわ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:06:50.95 ID:vUT6yqVi0
>>523
さもしいな。可哀想に。輸入車乗ってるからまだマツダの方が良いのだよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:07:21.33 ID:ORW8YX3b0
マツダはカッコ悪いな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:13:07.26 ID:hrOxlGhc0
トヨタ信者も気にせずにはいられないCX-3
ハリアーなんてイラネw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:14:31.82 ID:wxGgNsTV0
個人の好き嫌いでカッコいいカッコ悪いとかどうでもいいよw
この流れなら言えるがLSはカッコ悪い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:18:55.06 ID:s+f7mi/T0
>>521
ハリアーの格好悪さは巨大なオーバーハングによるところが大きいね
ハリアー(全長)4,720mm (ホイールベース)2,660mm
CX-5(全長)4,540mm (ホイールベース)2,700mm

CX-5より180mmも長いのにタイヤ間が逆に40mm短い
結果タイヤがボディの真ん中寄っちゃって不安定極まりない
SUVのスタンスとしては致命的に格好悪い
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/285/html/HARRIER3rd_058.jpg.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:22:44.56 ID:YYjMcoUj0
>>530
だってRAV4だもんね
nose長くしないとRAV4だからね
日本では旧型RAV4売りつづけてるげど
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:24:20.32 ID:SHfnxAAR0
俺も今までMB.BMW.AUDIと乗り継いできたが
流石に会社からマツダ車はないないない
マツダってスーパーマーケットで売ってる車でしょ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:26:54.50 ID:s+f7mi/T0
>>529
好き嫌いの領域じゃないのさ
頭でっかちの短足と8頭身のモデルで
どっちがスタイル良いかって話と同じで
明確な優劣がある

RAV4のしょぼいシャーシに
ボディだけでかいの載せましたではね。。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:28:10.93 ID:H02tRATg0
ベンツbmアウディからのハリアーwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:30:40.85 ID:hrOxlGhc0
>>532
面白くない
キミにセンスが無いのはよくわかった
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:32:40.01 ID:FkI7Yd/U0
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:56:12.57 ID:SHfnxAAR0
まあおまえらにはハリアーは運転できないだろうから
一生マツダ村から出てくるなよ?笑
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:59:22.96 ID:BK2oVODn0
そのスーパーで売ってる車のスレに何が悲しくて毎日毎日朝から晩まで入り浸ってるんですかww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:00:00.33 ID:/Yfz4CUfO
>>536
www
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:00:43.57 ID:SHfnxAAR0
>>538
おまえらがマツダは売れてるとか勘違いしてるから現実を教えてやってんだよ!言わせんな笑
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:09:17.07 ID:85qTAsxp0
伸びてると思ったらトヨタバカがいるのかw

ハリアーに乗ってるならわざわざこんなとこ来なくてもいいのに
どうせハリアーすら乗ってない奴だろうけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:12:03.50 ID:BK2oVODn0
>>540
まずは7時前からマツダスレ荒らしに勤しんでる自分という現実を見よっか(笑)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:12:09.19 ID:6lif1C7N0
俺2014年式R35、2013年式カイエンS、2004年式フェラーリ360スパイダー、2015年式CX-3(予定)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:13:55.08 ID:3feh5Lxu0
>>541
いや多分
ST系の中古乗っててメッキハンドルに変えてる残念な感じの人
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:18:17.39 ID:eorvv6oL0
荷室の可変容量の画像、ありませんかね・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:24:30.38 ID:ORW8YX3b0
お前らハリアー如きに釣られるなってw
ハリアーの売れ筋グレードは@ハイブリッドプレミアム550万 Aエレガンス288万Bプレミアム315万
価格が違いすぎるw
新型ハリアー乗りがここに来るわけねー

比べるなら初代97年式辺りだろ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:26:36.08 ID:SHfnxAAR0
ごめんよおまえら
俺はハリアー乗ってないよ
今はアウディ乗りだからさ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:32:04.71 ID:9WPm+2Ct0
>>536
EVじゃないかw
つか、かっこいい!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:36:36.85 ID:45Wx34dc0
>>547
ペダルカー?(笑)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:39:30.91 ID:vUT6yqVi0
>>547
アウディ言っときゃ間違いないみたいのが、また残念。もっと期待してたのに。誰からも認めてもらえない人生がんばれや。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:45:26.55 ID:SHfnxAAR0
実際オーナーだからおまえらニートに何を言われても笑っていられる余裕!
おまえらはマツダオーナーだっけ?笑
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:46:00.58 ID:/Yfz4CUfO
ネットでアウディだのベンツだの乗ってるって言う奴ってどの車種かは言わないよねw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:53:32.88 ID:SHfnxAAR0
さてと飯食ってオナニーもしたしハロワ行ってこよ
流石勢い一番のスレだけあって楽しかったよ
明日もよろしくね、んじや
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:00:03.87 ID:bBL6PrjK0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:01:01.82 ID:1D2gs28b0
947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/12/01(月) 06:52:24.11 ID:SHfnxAAR0
>>927
大きな声では言えないが
ある芸能人を乗せてるよ
最初これ外車なの?!って言われて
ついついポルシェって車だよってジョークを言ってしまったよ
http://hissi.org/read.php/auto/20141201/U0hmbnhBQVIw.html
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:03:01.02 ID:qeWojrkx0
A3セダン持っててサブでCX-3買う奇特な奴もここに居るんだぜ
全て一台で済ませようとして高いミニバンとか買うより良いと思ってる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:11:22.63 ID:wxGgNsTV0
>>552
ほんとこれw同じアウディでもA1とR8で2000万以上価格差あるのになw
マツダに限らず新型車スレには必ず現れるけど国産眼中にないなら覗くなよって思うわ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:19:04.61 ID:qaTCEZyB0
>>514
アクセラはXDだとリフレックス選べない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:30:34.63 ID:IyATv8AQ0
どこの車だろうがデザインとか仕様が
好きで乗るんだから構わないのにねえ
見栄っ張りが多すぎて困る
外車すげえだろ的な
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:42:45.20 ID:zmsmuYcr0
まぁ質感の違いはちょっとあるだろうけど
見た目自体は好き好きなのでかっこ悪いと言われてもなんとも...
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:51:12.72 ID:fbCFvseX0
>>559
板金塗装やってる人が言ってたけどそんな奴らに限ってケチなんだとさ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:00:07.96 ID:fY1lIsmr0
>>561
ブランド品を見せびらかす奴と同じで、そこしか誇れることがないんだから当然だろ
中身ではなくブランドという外の飾りだけで自分の価値が上がると思ってる
本当の金持ちは持っててもアピールしないし普通のことだと思ってるから他人と比較もしない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:05:12.12 ID:yDd8vIBB0
変なのはさっさとNG突っ込んで話広げるなよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:13:55.62 ID:35DyidxV0
タンク容量についての記載がないが60gほしいな
ガス欠気にせず1000`以上走りたい
50g未満なら買わない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:24:29.56 ID:GZUSFBNb0
>>564
これ、凄く分かる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:24:30.82 ID:Uez60ZCC0
>>564
CX-5XDが56L(FF)、58L(4WD)で、
アクセラXDが51Lだから、
CX-3でタンク容量60Lはないと思う。

ただ、CX-5でも高速をおとなしく走れば、実燃費でリッター20km超えは可能だから、
CX-3の燃費性能なら1000km無給油は、そこまで難しくないかも。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:35:13.47 ID:2IUJq/xa0
マツダ社内の人が1000km走れるって言ってなかったっけ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 14:18:12.94 ID:gYvN83FS0
アクセラXDでも高速なら1100km走れる。
1.5Dだからアクセラより燃費良いだろうし、タンクは45lくらいじゃない?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:08:59.79 ID:LqE00uKw0
近い車種のヴェゼルは40L
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:30:43.78 ID:83u9B61T0
デミオATで44L
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:36:53.80 ID:GZUSFBNb0
せめて発売日と価格、装備別グレード位資料じゃなくて公式で発表してほしいな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:43:58.28 ID:gw/WVl6W0
>>556
A3セダンってCセグで小さめのセダンだよな。
BセグクロスオーバーのCx-3とサイズ的にもキャラ的にもちょっと被らないか?
ま、人それぞれ好き好きだから別に良いんだけど。

自分だったらセカンドはマツダ車限定だったら
趣味性に走ってロードスターにするか
実用重視でアテゴンorCX-5にする。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:44:56.85 ID:bBL6PrjK0
マツダ第6世代商品群の航続可能距離一覧
http://super.asurada.com/?p=15557
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:25:32.07 ID:aNeo1JK10
ハリアーか。nx買うのやめてcx-3にする俺はなんなんだ。。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:33:20.40 ID:GQKrP+i+0
ハリアーもNGワードだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:06:58.40 ID:6lif1C7N0
早く売ってくれ〜
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:14:52.17 ID:NkpepZfU0
>>572
A3は1.8だから排気量的にもそれより小さいのが良かった。
あと、決め手はデザインだな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:19:09.44 ID:WHZrgAPk0
Q3とコレで迷うわ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:38:17.59 ID:eorvv6oL0
>>578
>Q3
幅デカ杉なんで。。。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:55:06.40 ID:1nVXoZQz0
>>575
スペースハリアーの話ができなくなるぞ!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:11:11.11 ID:p5Qgf6fT0
>>570
デミオより伸びた荷室の下はアンダーボックスになってるからガソリンタンクは同じだろうな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:25:21.17 ID:jGYSWaTV0
これガソリンタンク絶対に50L無いな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:27:31.05 ID:VhmmotMq0
発売日は?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:34:51.49 ID:p5Qgf6fT0
40Lタンクはハイブリッドだから実用性保てるだけだしな
まぁ50Lは欲しいけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:47:21.71 ID:vXytuHQg0
開発主査が航続距離1000q以上を実現してるって思いっきり言ってるぞ
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127_677803.html
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:57:56.12 ID:jGYSWaTV0
サスもトーションビームだし、やっぱ頑張ってCX-5買うに越したことは無いんだろうけど。うーん・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:00:15.47 ID:eorvv6oL0
>>586
>CX-5
機械式Pに入庫できないので
都市部では無理
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:01:00.38 ID:QQ+uRpLB0
CX-5の幅が180cm以内だったらなぁ...
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:03:40.68 ID:OnKZZ7aD0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:47:22.92 ID:8ItIQWMP0
>>530
オーバーハングが長い理由は前後がダメージ受けても
足回りへの影響をなるべく抑えられるように配慮したもので
SUVの考え方としてはこれが王道なんだけどね。

見てくれだけのハリボテが当たり前になったメーカーばかりに
触れてるとこういう考え方になっちゃうのかな?

>CX-5より180mmも長いのにタイヤ間が逆に40mm短い
>結果タイヤがボディの真ん中寄っちゃって不安定極まりない
>SUVのスタンスとしては致命的に格好悪い

・・・ハスラーでも乗ってれば?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:52:12.52 ID:8ItIQWMP0
そもそも歴史的に本格的クロカン4WDを作れなかったマツダに
ちゃんとしたSUVなんて作れるはずがないんだよ。

CXなんちゃらとかいうコンパクトベースのハリボテが精々でしょ?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:52:42.91 ID:jGYSWaTV0
そっか。つまりCX-3は街乗りメインなんだな

CX-5・・・リアサス・マルチリンク、タンク容量58L、全高1705mm、高質感アームレスト標準装備
CX-3・・・トーションビーム、タンク容量??、全高1550mm、アームレスト無し(質感?DOPあり)

街乗りならハイブリッド待ちだな。ただ、アクセラ・ハイブリッドの大人の事情?(セダンのみ)があるから
CX-3ハイブリッドは実現しないんだろうなぁ…じゃあ、せめてスカイG待ちだな。フロント軽いだろうからスイスイ行けそうだし
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:03:09.25 ID:66CtDEt70
CX-5にすると価格もグンと上がるし燃費も悪くなるんだよなー
少しだけ小さくしてくれるだけでよかったのに
街乗り仕様じゃ買っても意味ないな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:04:09.58 ID:d0k4NwUr0
まあSUVっていうか、SUV風デミオだからね。
トヨタさんが本気で作った車にはそりゃ敵いませんわ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:07:52.42 ID:s+f7mi/T0
>>590
>前後がダメージ受けても
>足回りへの影響をなるべく抑えられるように配慮
ワロタ
ハリアーは前後をぶつけながら走る事を想定した車だとw

もう良いから恥の上塗りはやめろよ
アプローチアングルに配慮してオーバーハングが短い
ランドローバーやジープなんかはなんちゃってで
ハリアーこそが本格SUVとういう爆笑理論
楽しませてもらったわ

クロカンならオーバハングが極端に短いジムニーなんかが最高だぜ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:11:48.86 ID:s+f7mi/T0
CX−3がデザイン重視のシティ派クロスオーバーなのは自明だがハリアーも同じ
ヘビーデューティーな使い方なんて想定されてないよ
ましてやぶつかっても大丈夫なようにオーバーハングが長いとか

スマン
まだ笑いが止まらない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:28:51.73 ID:TgExXb9Q0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:33:25.48 ID:6lif1C7N0
かっこいいものは売れる
これが基本です
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:41:33.76 ID:Nt6hUs/d0
アクアやプリウスがかっこいいというわけか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:41:33.85 ID:8ItIQWMP0
>>595-596
露骨に悔しがりすぎだろ・・・ちょっと落ち着けよ。
クロカンの話じゃなくて、もっといえばSUVじゃなくてもダメージを受けた場合の事を想定して
昔はもっと真っ当なクルマ作りをしてたんだが。と言いたかっただけ。ジープやディスコだって昔はそうだった。
古い人間だし、最近の軽やコンパクトのハリボテみたいに極端にオーバーハングの無い奇形車はどうも受け入れられんのよ。

ちなみにジムニーなら乗ってた。JB23だけどね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:43:19.77 ID:QZFEdOBX0
>>600
衝突安全性に関して言えば昔の車より今の車の方が上でしょ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:45:29.11 ID:Uez60ZCC0
トヨタ、レクサスのSUVで全長に対するオーバーハングの割合を計算してみた。

ハリアー:43.6%
ランクル70:43.2%
レクサスRX:42.6%
レクサスNX:42.5%
ランクル:42.2%
FJクルーザー:42.0%
ランクルプラド:41.4%
RAV4:40.9%

>>590>>593に言わせれば、
オーバーハングの割合が一番大きいハリアーこそが
王道で真っ当でトヨタの本気で作られた車であるのに対し、
ランクル軍団もレクサス勢も見てくれのハリボテで、奇形車らしいw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:45:35.84 ID:YqL72HuH0
顧客層考えると、もっとポップなボディカラーがあっても良いのにね。その辺は、スバルXVは良く考えてる。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:48:35.91 ID:sDC5SJ4r0
>>600
クラッシャブルゾーンって知ってる?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:49:29.36 ID:u7G6w1xH0
>ましてやぶつかっても大丈夫なようにオーバーハングが長いとか

本気で言ってるのならアホだろう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:52:42.36 ID:d0k4NwUr0
>>602
割合じゃ意味無いだろ。物理的な話なら絶対長で語らないと。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:53:56.53 ID:s+f7mi/T0
>>600
ま、ちょっとはしゃぎすぎたな
だが、クロカンの話を持ち出したのは君だよ

極端にオーバーハングが短い奇形車って何?
CX−3は普通にオーバーハングはある
ハリアーが異常に長過ぎるだけ
誰が見たってRAV4にでかいボディ乗っけた弊害と分かるのに
必至に理屈こじ付けて擁護しなくても良いじゃないか

しかも極端にオーバーハングが短い奇形車のはずの
ジムニーに乗ってたって、、意味分からん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:55:34.11 ID:aruXphkk0
>>606
君は何を言っておるのだ?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:56:31.08 ID:8ItIQWMP0
>>601
後窓ギリギリの位置に後部座席が来るような車に大切な人を乗せて走りたくない。
もし後ろからそれなりに車格がある車にズドーンとやられたらこんなんひとたまりもないでしょう。

やっぱりハリアーのがいいや。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:57:34.48 ID:8ItIQWMP0
>>607
ちょっと待って。菅原文太特集観てからレスする
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:58:04.53 ID:ezK4q0sb0
>>603
確かに、ハスラーなんかも売れてるわけだしね
同系色が多くてCX-3のカラバリは物足りなく感じる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:01:35.76 ID:iP25lkhS0
欧州向けだからじゃない?ポップな色がないのって
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:02:09.40 ID:s+f7mi/T0
>>610
いや、もう寝るから良いよ
ハリヤーが好みならハリアー乗ってください

頭でっかち短足より8頭身モデルの方が客観的に美しいとは言ったけど
前者の方が好みの人も中にはいるだろう
そう言う意味では個人の好きずきなんだから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:03:34.44 ID:Uez60ZCC0
>>606
なんだ、物理的な長さが重要なら、君にとってコンパクトは全部NGじゃないか。
なんで、このスレにいる?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:03:50.18 ID:45Wx34dc0
ハリヤー(笑)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:05:34.24 ID:FkI7Yd/U0
朝の統失ニートが帰って来たのか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:09:00.95 ID:i1IlCXPY0
思ったより高いんだね、これ。高いのが嫌ならデミオ選べってことか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:10:45.59 ID:9WPm+2Ct0
確かにハリアーは人気がある
ショートホイールベースにも理由が有るのだろう
例えば回転半径が小さい事は大きな利点だ
崖道やぬかるみで切り返しなど御免被りたい


最小回転半径 5.7M
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:18:18.15 ID:YqL72HuH0
>>612
欧州向けだからこそ、ポップなカラーがあっても良さげじゃね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:19:13.58 ID:UcLbzKSf0
今のハリアーを買うくらいならNXにする
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:23:07.93 ID:oV9zn79N0
CX-3はクロスオーバー
SUV風の形をした乗用車
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:26:34.38 ID:6lif1C7N0
GLAもそうだね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:31:42.93 ID:8ItIQWMP0
>>613
約束だからそうはいかない

>極端にオーバーハングが短い奇形車って何?
最近のほとんどのコンパクト以下かな

>CX−3は普通にオーバーハングはある
ハリアーが異常に長過ぎるだけ
CX-3の画像を真横から見た限りじゃ、とても普通にオーバーハングがあるようには見えないけど・・・
ハリアーはもう少し詰めてもいいかなとは思うが、どっちが異常かと問われればCX-3と答えるよ。

>誰が見たってRAV4にでかいボディ乗っけた弊害と分かるのに
必至に理屈こじ付けて擁護しなくても良いじゃないか
必至じゃなくて必死でしょ。将棋じゃないんだから。

>>613
>頭でっかち短足より8頭身モデルの方が客観的に美しい

どっちがハリアーを指すのか自体が人それぞれだからこんな喩えは全く意味が無い。

それじゃおやすみ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:33:20.89 ID:FkI7Yd/U0
まともにレスするとボコられるから逃げたかw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:36:36.45 ID:X00qoWiA0
>>621
ガチのSUVの方が今では少数派
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:43:59.10 ID:CRjvWAJ40
ハリアーは奇形でNXは普通と同じような車の比較でまともなデザインがあるのに、8ItIQWMP0はコンパクトカーを全否定だもんな
議論になるわけがない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:46:45.37 ID:eorvv6oL0
>>589
若干車高低いのかな
お屋根黒なのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:51:22.36 ID:IOMl/ukv0
何で否定するためにワザワザ面倒くさがらずスレに来るんだろなw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:59:28.25 ID:hOjAZvg50
なんかハリアー連呼してるけどここに興味ある人いるのか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:07:10.25 ID:7RNTqhnd0
>>629
ハリアーという車を挙げると顔真っ赤にしてピラニアみたいに押し寄せるマツダオタはそろそろスルースキルを身に付けたほうがいい。

どうせ実車に乗ったら今度は世間から「CX-3?ああ、あのハリアーの安いやつね」とか「マツダのジュークだっけ?」とか思われるのがオチなんだし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:12:43.81 ID:ttuJs7G10
マツダの魂動デザインが全部同じに見えて、代わり映えしない、って言うやつは多いが、
>「CX-3?ああ、あのハリアーの安いやつね」とか「マツダのジュークだっけ?」
とかは初めて聞いたw

世間の声じゃなくて、アンチの声だろw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:14:59.90 ID:ruvpE2n80
>>630
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:16:43.06 ID:w/mxxnML0
こうやってスレが荒れるっていうのは良いことだな。
どんな有名なアーティストにもアンチ当然出てくるし車も同じ。そのぐらい期待されてるってことだ。俺はアンチを微笑ましく見てるよ。

販売が待ち遠しいな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:19:58.37 ID:i4wOK4G60
普通に考えて世間からは「CX-5の安い奴小さい奴」だろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:32:20.81 ID:9vFPwHGb0
ちょっと表現力に乏しいやつなんだろ
まぁ優しく見守ろうぜ
注目度高いようだし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:34:26.64 ID:iZyM3DZL0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:37:02.72 ID:iZyM3DZL0
あちゃw

リンクの順序がおかしかったわ
トヨタ、ホンダ、日産は、リーボックのハイテクスニーカーどす
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:38:59.20 ID:Ux/AuVTk0
マジレスするとハリアーに憧れる人はマツダは選ばない
プリウスに憧れる人はマツダは選ばない
クラウンに憧れる人はマツダは選ばない

売れてて、知名度があってとにかく無難なトヨタ車に乗りたい人はマツダは選ばない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:44:03.20 ID:xO66k8o20
それでいいじゃん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:45:31.79 ID:iP7ozMh90
そこがトヨタブランドの強さなんだよな
試乗したらプリウスよりアクセラHVが上だと分かるんだけど、そもそもプリウス買う層はアクセラHVを試乗しない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:50:58.24 ID:GR3yu5Pd0
外車好きが目を向けるデザインだと思う
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:01:56.14 ID:KHEp5X5B0
外車好きならプジョー2008が対抗ですかね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:07:50.05 ID:RbiMfEzS0
トヨタ車みたいに売れてるならマツダを選ばない
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:10:00.67 ID:6rm00haa0
それしか言えんのかこの猿ゥ!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:15:16.68 ID:GE0FEVoq0
そもそもハリアーとCX-3比べて何になるの?全然違う車じゃないか。
比べるならCX-5のほうじゃねーの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:19:36.30 ID:Dz7XqK2b0
>>642
あっちはFFしかないんだよね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:21:36.68 ID:iZyM3DZL0
外車を買えない奴がマツダ車を買ってると思う
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:27:33.18 ID:NvJUnuOv0
ハリヤーいよね、軽なのにアウトドア向きのオプションいっぱいあって!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:29:29.34 ID:iZyM3DZL0
マツダはカッコ良いとは思うんだけどなぁ・・・(後は、はっきり言わない)とか、
MSアクセラってFF最速なんだよな、とニヤニヤしながら言って、舌をペロッと出す奴が居るけど
あれって、深い意味が有るんだろうか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:34:21.85 ID:GR3yu5Pd0
マツダもついにトヨタに嫉妬されるマニュファクチュアラーになったのか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:52:32.80 ID:hH9/uVli0
トヨタってめちゃくちゃ車種あるけどさ
全部ゴミだよな
車種10分の1しかないマツダの少数精鋭感
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:00:29.10 ID:OqMvxFMG0
マツダ車なんて外車と比べられるものではないよ
ガワだけの中身はガタガタのポンコツなのがマツダ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:02:44.95 ID:GE0FEVoq0
フルラインナップのトヨタがあるからマツダやスバルはニッチな車を作っているという事を忘れてはならない。

マツダ自身も万人に売る車を作ってるわけではないと言ってるからね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:11:16.15 ID:Bl7m7kgm0
>>652
え?中身スッカスカってそれはどんなアクア?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:12:32.71 ID:l/+OuOjHO
トヨタの車で買って損したと思わないまともなのはプロボックスサクシードハイエースランクルだけ
仕事車とヘビーデューティー以外はリアルにゴミだわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:22:46.68 ID:N2PvCkQ90
>>654
アクアは他の全てを捨てて燃費に特化しているからあれはあれでいいと思う
だって日本の消費者がそれを求めているから
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:23:30.35 ID:hH9/uVli0
>>652
RAV4のシャシに無理矢理乗っけたガワがはみ出たハリアーのことか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:58:55.81 ID:SxUJB2wM0
アクア乗りで、XDに買い換え検討中。
燃費は良いけど、運転していて面白くない。
モーターだけで加速する時のヒョロローって音に萎えるわ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:03:27.69 ID:OqMvxFMG0
>>657
デミオっていうポンコツのシャシーに
しゃくれのガワを乗っけたCX-3ってのが出るらしいな
トーションビームの
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:06:20.40 ID:OqMvxFMG0
でさ、マツダ車が優れてるところってなんなの?
まさか2世代遅れのディーゼルエンジンなんて言わないよな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:13:11.05 ID:Q4JOTJGh0
>>660
そのマツダディーゼル載せたトヨタ車が発売されるらしいけどな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:17:05.46 ID:7RNTqhnd0
>>655
その3車だけでマツダなんか及びもつかない存続意義があるんだけどね、トヨタには。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:17:54.29 ID:LIYAOITg0
ハリヤー(苦笑)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:40:43.02 ID:GE0FEVoq0
ホンダがいなくなったら次はトヨタかよ
わざわざこのスレくるなんて嫉妬しすぎワロタ

つーか、新しい情報もでないからしばらくこーいう流れかぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:42:19.09 ID:Dz7XqK2b0
シーハリアーのパクリw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 04:02:08.95 ID:+IWZPCOP0
>>657
ブーメランwww
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 04:06:08.90 ID:fCg/96MI0
他を否定して自分を肯定するしかないのって悲しいな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 04:35:17.47 ID:tIXLlCDB0
この写真を見ると室内がめちゃくちゃ狭そうに見えるのだけれど(ノーズは異常に長いけどw)
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/312/244/3/S3122443/slug/l/001-2016-mazda-cx-3-live-1.jpg

車格的にはJUKEクラスだと思うので同程度の広さがあれば十分かなとは思ってるけどそれ以下の広さなら諦めるしかない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 04:39:36.38 ID:WOUIq0CW0
全長はランティスクーペぐらいだな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 06:49:08.12 ID:iItmf8Lb0
何故スルー出来ないんだ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:53:11.43 ID:RTDwoosS0
旧ハリアー乗ってるけど次はCX-5かCX-3にするよ
マツダ車は全体的にかっこよくなったよね
ただロードスターだけはダメだ
深海魚みたいな顔が個人的には受け入れられない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:03:33.07 ID:w/mxxnML0
>>671
分かる。ロードスター意外ならかっこいいと思った。
新型ハリアーも悪くはないが、デザイン的にはcx-3の方が好みだな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:27:19.17 ID:PjOzNPSy0
>>671
NDロードスターは実車を見るとだいぶ印象が違うよ
あれは写真写り悪い
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:54:04.86 ID:ZUjauGXO0
デミオはさっぱり売れてないらしいな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 10:02:51.10 ID:89ri7Bg10
全高の低さ、最低地上高の低さから考えるにCX-3はプアマンズGLAと言ったポジションだと思う
これは決して馬鹿にしてるわけじゃなくて、いわゆる「デザインコンシャス」
とにかくトレンドの腰高クーペ風デザイン最優先というクルマ造りが、まさにGLAとCX-3だけだと思う
X1も全高低いけど、用途も考慮してか最低地上高もそこそこあるのでノーマルだと中途半端なスタイリングになってるので除外
あとは強いて言えばジュークのアーバンかな。いずれにしろCX-3は都会派なんだよ田舎道を走るためのSUVじゃない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 10:43:41.91 ID:S/XBFLTT0
デザインオネシャスって何だ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 10:52:24.38 ID:w/mxxnML0
>>676
ちゃんと読めw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 10:58:31.25 ID:iZyM3DZL0
ネオシャスじゃなくて、オナシャスだろ
デザインパクってゴメンみたいなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:13:52.96 ID:89ri7Bg10
は?マツダがどこのデザインをパクったって言うの??
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:34:40.24 ID:GR3yu5Pd0
早く買いたい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:53:02.00 ID:oD/8t9u50
>>652 千葉県 販売台数は言わないのか?

■新車登録台数、ホンダ4割減で3位転落…11月ブランド別

毎度のアンチ活動だが、ブーメランだな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:20:30.48 ID:fXhqfzPS0
車高を上げた特別仕様モデルでないかなぁ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:28:44.74 ID:a83+cwP30
アテンザベースSUV→CX-5
アクセラベースSUV→CX-3
デミオベースSUV→CX-1
軽SUV→フレア・クロスオーバー

ってなると思ってたのに。デミオベースをCX-3にしちゃって、これからどうする気だ?
まさかアクセラベースのSUV(全幅1800mmぐらい)は開発する気ナッシングなのか?
それともアクセラベースはCX-4なる名称で、来る2016年発売予定のBMW・X2みたいなSAC(スポーツ・アクティビティ・クーペ)
を開発してくれるのか?wktk
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:43:43.28 ID:jJqsKnXl0
ホンダがフィットベースでヴェゼル作るのとは違うよ
わかってる?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:44:06.71 ID:7Po4IOk90
アテンザもアクセラも車台はCX-5ベースですしおすし。
まあ実際にはアクセラクラスのSUVはCX-5で、
アテンザクラスのSUVとしてはCX-9が後ろに控えてるけどね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:59:08.65 ID:a83+cwP30
そうじゃないんだよなぁ〜。ドライバーが最も車格を感じるのはパワートレインと、そして内装でしょう
MC前のアテンザとCX-5はほぼ同じパワトレと内装だし、デミオもCX-3もほぼ同じパワトレと内装
じゃあアクセラは?アクセラの内装と全幅1800mmぐらいの2.0LスカイGのSUV出せっつってんだよ
極端なんだよCX-5からCX-3への落差は。高低差ありすぎて耳キーンなるわ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:00:55.29 ID:nnbgRQbz0
>>684
デミオと内装一緒だぞ
アームレストすらないw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:11:46.46 ID:2hN6f9h20
アームレストはオプションである
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:22:57.10 ID:a83+cwP30
当然まだデミオのカタログでしか見てないけどDOPのアームレスト…ありゃねーわ
CX-3のDOP肘掛けがあれと同じじゃないことを祈る
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:30:03.06 ID:C7OPwC3X0
オプションのアームレスト、納車前のデミオに付いてたから見せてもらったけど
結構しっかりしてて写真のように安っぽい感じはなかったよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:34:04.18 ID:a83+cwP30
アクセラのアームレスト見ちゃうと無理っしょ
あのアームレストからコマンダーコントロールにかけての流れるような一体感
後付けパーツはしょせん後付けパーツなんだよねぇ・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:35:24.96 ID:wKVK+lHW0
インフィニティ顔だよね

日産的には小型SUV造りにくくなったかな?なってないか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:42:55.43 ID:loRGprzp0
アームレストさえ付いてないのかよ
この底辺クロスオーバー笑
まあ走ってるの見たら底辺の人間てわかりやすいから
目印にカモメマークは最適だよな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:50:32.82 ID:WIZ9emfY0
>>693
お前も分かり易いよな(笑)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:52:56.51 ID:loRGprzp0
>>694
おまえみたいな底辺に何を言われようと
俺様の圧倒的優位は変わらないから笑えるよ本当
マツダ乗りほど知識不足なやつはいないしね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:55:51.33 ID:loRGprzp0
マツダのエンブレムつけて走るくらいなら
自転車に乗ってたほうが有意義だと思うのは俺だけではない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 14:56:29.16 ID:loRGprzp0
まあ俺の車には4リングスが付いてるけどな笑
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:05:37.28 ID:mx3K5oJI0
人間って格下の人間に興味ないものなんだよ
恥ずかしいからやめてね底辺君
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:23:35.50 ID:Gh12p+tx0
10月新車登録台数
ホンダ
3万0420台(20.0%減)
マツダ
1万3312台(15.7%増)

11月新車登録台数
ホンダ 
24,968台(18.0%減)
マツダ 
15,102台(13.4%増)


だから10月以降はマツダは右肩上がりでホンダは右肩下がりって言ったろw
これは当分続くから、CX-3とロードスターの販売台数が反映される頃にはかなり肉薄するぞ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:25:56.07 ID:C7OPwC3X0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:29:29.06 ID:9H+VjxLS0
チタニウムがいいな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:29:33.98 ID:loRGprzp0
>>698
実際この板に底辺車種のスレが大杉なんだよ
特にマツダのスレは酷いけどな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:32:29.23 ID:Gh12p+tx0
10月新車登録台数
ホンダ
3万0420台(20.0%減)
マツダ
1万3312台(15.7%増)

11月新車登録台数
ホンダ 
24,968台(18.0%減)
マツダ 
15,102台(13.4%増)


だから10月以降はマツダは右肩上がりでホンダは右肩下がりって言ったろw
これは当分続くから、CX-3とロードスターの販売台数が反映される頃にはかなり肉薄するぞ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:34:16.61 ID:WIZ9emfY0
>>702
どうした?
真っ赤になっちゃって(笑)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:36:28.75 ID:nnbgRQbz0
>>690
後付だからドリンクとれないんだろw
サイドも引きにく感じだし
クルコンついてるけど長時間運転する時飲み物買えないなw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:40:18.00 ID:RIs+UBLT0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:42:23.03 ID:GR3yu5Pd0
アームレストなんておっさん用じゃねえの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:44:08.43 ID:GELhBMvb0
>>697
ホントはHマークのクセにwww
お前のヴェゼルかっこいいねー、言ってあげる(笑)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:59:37.35 ID:kGJQojIM0
>>686
全く同意見。
俺が期待してたのもまさにそこだった。
CX-3はデミオのじゃなく、アクセラのSUVであってほしかったんだよなぁ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:04:59.87 ID:ZUjauGXO0
これは永久保存だね。

703 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/12/02(火) 15:32:29.23 ID:Gh12p+tx0
10月新車登録台数
ホンダ
3万0420台(20.0%減)
マツダ
1万3312台(15.7%増)

11月新車登録台数
ホンダ 
24,968台(18.0%減)
マツダ 
15,102台(13.4%増)


だから10月以降はマツダは右肩上がりでホンダは右肩下がりって言ったろw
これは当分続くから、CX-3とロードスターの販売台数が反映される頃にはかなり肉薄するぞ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:24:03.78 ID:Y2zAQQM40
>>709
アクセラクラスのSUVはCX-5だろ
勝手に期待して勝手に失望してんじゃねえよw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:25:34.64 ID:lZRsWFH20
ここにきて
価格から廉価版178万情報きたよw
スレ主、寺から聞いたと自信満々
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:26:19.60 ID:lZRsWFH20
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:26:26.29 ID:Y2zAQQM40
ID:a83+cwP30
ていうかCX-1がどうとか何言ってんだこいつw
統失拗らせたのか?w
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:28:03.87 ID:o1odyFKV0
廉価版・・鉄ホイール、手巻きウィンドウ、エアコンレス、遮音材レス、3MT
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:45:19.15 ID:A3s+G2Vv0
178万はどう考えてもあり得ないw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:46:23.41 ID:iytm98K80
>>712
笑ったwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:54:27.38 ID:mjigh5oO0
ガソリンモデル無しだし220万〜くらいとみた
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:15:23.66 ID:a4ZoO/Hh0
>>671
他の魂動デザインのモチーフは豹で統一されてんのにどうしてロードスターだけモチーフがはんぺんなんだろうな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:18:57.21 ID:sBfMO0J00
あれが普通の鼓動スタイルだとそれこそ批判されるよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:24:50.11 ID:EcXwakUZ0
>>712
デミオXDと変わらないww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:30:56.99 ID:pkMcIJ7U0
>>707
高速長距離だと重宝するよ
街乗りだと使うこと無いだろうけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:32:43.37 ID:bVTIs+HF0
>>699>>703>>710
マツダ優位もタマタマ、一過性のことをあんまり貼るな
ホンダが盛り返したら、思い切り仕返しされるぞ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:40:53.87 ID:1DbooSBb0
リアサストーションビームの4駆なんて買う馬鹿いねえよwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:43:10.08 ID:DWZXVm3W0
普通にいるだろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:47:27.93 ID:8YuwPOXL0
>>719
ロードスターみたいな車こそ似合うと思うのになぁ、なんだよあれ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:50:45.37 ID:a83+cwP30
DAIGO「トーションビーム?ダブルうぃっしゅボーンうぃっしゅ!」
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:51:07.71 ID:SrtgWpL60
11月普通車販売台数

ホンダ 8,281(前年比115.4%)
マツダ 5,090(前年比47.9%)

マツダの普通車の落ちっぷりは異常。www
アテンザ、CX5、アクセラすべて終わってる。wwwww
ホンダは前年比プラスで絶好調。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:52:44.79 ID:4CHrH6PZ0
ウーパールーパーの後継は深海魚でもいいんちゃうか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:53:06.31 ID:Y2zAQQM40
>>728
マルチおつかれさん
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:57:40.23 ID:iytm98K80
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:00:02.57 ID:LQghFkcV0
日本向けも、5ナンバー枠におさまらないの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:09:18.30 ID:jJqsKnXl0
「スバル圧勝、ホンダ惨敗」自動ブレーキ安全度評価でこれだけ差が開いた理由
http://www.sankei.com/premium/news/141129/prm1411290002-n1.html
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:11:09.97 ID:/vYldB+60
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:12:01.40 ID:Kc1hf2PR0
ロードスターの顔が好きな俺は少数派なのか
正直cx-3もあれがいいと思ってたけど、そうなってたら売れてないんだなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:17:09.55 ID:qkGZcIK30
ロドスタは長く売るから統一デザインにしなかったってどっかで見た
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:20:08.79 ID:HgSdLS760
CX-3とCX-5は次のフルモデルチェンジでサイズ再考だな
両方とも中途半端杉内
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:22:28.64 ID:9YI594y80
早く予約開始してくれよ
車検まで時間がない!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:23:40.88 ID:ZUjauGXO0
普通車が5000台・・・

アテンザ、CX5、アクセラ、プレマシー、MPV、ロードスター、ビアンテを足した数なんだよね。

一車種平均で約650台。

普通車は役者揃いなだけに・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:52:04.49 ID:SrtgWpL60
>>739

3流マツダなんてそんなもんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:59:16.31 ID:ZTuycQc90
>>724
もちろんなぜ駄目か理由を説明できるよな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:22:57.51 ID:9YYWO8fG0
キャプチャー実際に見たらすげーコンパクトにみえたフィットぐらいの大きさだわwww
顔はマヌケダサいけどああいうコンパクトに見せてくれる車だといいなCX3も

ジューク、ヴェゼルはデカく見えてよくないわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:33:11.05 ID:hH9/uVli0
>>742
ジュークはCX-3より小さいけど分厚いボンネットで存在感があるから大きく見えるのかもしれない
ヴェゼルは実際でかい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:33:58.72 ID:NSLeJXJJ0
仮に乗り出し200切るようなことがあれば爆売だろうな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:43:16.51 ID:9YYWO8fG0
>>743
ボンネットで確かに印象は変わるかも

キャプチャーは実際ボンネットシュッとしてた
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:44:32.24 ID:yUmEOij50
ソウルかセラミック迷うな

目立つのはソウルレッドだよなー
あー女共に注目されたい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:45:35.48 ID:qZzsF84A0
セラミックってシルバーだよね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:57:22.75 ID:QTxrGmET0
マツダは過去最高益なのにオマケの存在の国内市場の台数だけで語るバカ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:58:18.02 ID:hH9/uVli0
>>747
限りなく白に近いシルバー
もしくは限りなくシルバーに近い白
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:26:08.76 ID:ZUR7vzVL0
ソウルという言葉がきらい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:26:36.36 ID:l1TkEO0I0
ロードスターのデザインだけ浮いているのはアレはアレでアリだと思う。

それと>>728なんだが、11月乗用車販売台数

マツダ 5,090(前年比47.9%) は普通車3ナンバー数値。
マツダ 8,968(前年比326.9%)は小型車5ナンバーデミオだけ。  → これで間違いないか?

http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand01.html
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:28:10.12 ID:Fp4I3fkb0
ソウルレッド=朝鮮火病キムチ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:30:44.69 ID:f4Op5r650
>>751
デミオ+ベリーザ まぁ、実質デミオなんだろうね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:31:30.05 ID:l1TkEO0I0
>>751
間違った。小型車5ナンバーはデミオ+ベリーサだった。微粒子レベルで間違った。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:33:42.13 ID:9YI594y80
俺のベリーサ―
いい車なんだぞ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:36:34.79 ID:PnP6iXsr0
とっとと試乗したい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:37:33.33 ID:l1TkEO0I0
自販連の10月確報見れば、普通車+小型車は前年比で90%しか売れてないのに対し、
軽自動車は前年比と同じで堅実に売れているのな。どんどん国民が貧乏化していくのであった。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:54:10.20 ID:5PFCPtV/0
売り上げとかどうでもいいよ、ここはCX-3のスレだからよそいけ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:05:22.44 ID:PnP6iXsr0
>>757
お前原始人かよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:09:26.52 ID:HLPEXjeV0
>>759が原始人だとしてこんな会話してたら天才過ぎるだろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:14:24.82 ID:J2QU1qLD0
>>725
独立縣架なんて邪道ですかw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:16:06.59 ID:OmP2MSGw0
>>712
その廉価版はもしかして、サイズが小さくなってフロントグリルに赤いラインが入ってませんか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:23:13.88 ID:hH9/uVli0
>>755
伸ばすと重機みたいだな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:24:12.76 ID:hH9/uVli0
>>755
伸ばすと重機みたいだな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:38:48.14 ID:rMCmzblS0
>>755
ペッサリー
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:38:58.48 ID:9YYWO8fG0
>>762
ホイールもかっこいいAMG版か
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:00:40.95 ID:KHEp5X5B0
機能性ではなく上質感狭さなんて二の次と言っていた海外勢を見習ったところ
海外勢が機能的で快適な空間に上質な走りと切り替えてきたんだが、何してんの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:08:52.94 ID:Y2zAQQM40
ID変わってねーぞw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:19:10.19 ID:CvidAxZE0
なんでこんなに売れてるの?皆さんの予想が外れましたよね。
やっぱり、俺の感覚も世間一般からずれてるんだろうな
自信なくなってきたわ笑
770769:2014/12/02(火) 22:20:19.13 ID:CvidAxZE0
ごめんスレ間違えた
↗︎エスクアイアの話ね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:33:12.76 ID:C+V5X/GU0
2.0ガソリンのAWDが追加されれば即買いなんだがな〜

いつになるやら…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:36:41.51 ID:ci+ZU5sZ0
アームレスト無いの?オプションでも?
アレないと不便でなー
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:01:57.66 ID:/FNAPjSO0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:03:01.77 ID:hH9/uVli0
マツコネコマンダーがあるから普通のコンソールボックス置けないからな
コンソールボックスのフタがアームレストになってるのが一般的
デミオはオプションでアームレストあるけどドリンクホルダーとマツコネコマンダー使う時は干渉する
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:15:43.97 ID:3Y6NvrtQ0
お買い得だったcx-5でマツダは復活したんだから、ホンダが足踏みしてる今、cx-3をちょい安で出せば完全に追撃出来るのにねぇ
プレミアム路線もいいけど、まだ時期尚早だろw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:23:22.76 ID:DrENO9Ma0
>>775
調子こいてCX5値上げ。暗黒再来は間違いないね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 00:41:08.11 ID:2BC+NOkW0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 00:48:36.89 ID:tQYq/TMn0
日本自動車販売協会連合会が発表した11月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、ホンダが2万4968台(39.6%減)が大きく数字を落とし、3位に転落した。
替わって2位となった日産は2万7289台(24.1%減)、トップトヨタは11万2522台(7.9%減)、いずれも前年実績を大きく下回った。
4位マツダは、ほかの乗用車メーカーが数字を落とす中、1万5102台(4.0%増)と、唯一前年実績を上回った。

http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20141201-10214899-carview/
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 00:49:04.71 ID:rb76sEYG0
調子こいてじゃなくて円安だからコストも上がってるでしょ
原油安はまだ織り込まれてないんじゃない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 00:51:03.60 ID:FE9ExgZW0
CX-5はかなり牽引したからな
CX-5はコスパ良かったし、何より2DINだからマツコネ問題も関係なかったのが超でかい
アクセラも15SはCX-5同様コスパいいのにマツコネで死んだ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 00:57:08.65 ID:YWZI6ZJm0
マツコネうんぬんより単純にCセグハッチバックが日本で需要ないからだと思う
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:05:08.33 ID:YY3f/ZkW0
あとナンバープレートの位置が絶望的
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:13:18.13 ID:5InO78LN0
4WD最上位モデルが280万以下じゃないと売れないと思う
書き込みめっきり減ってる気がするが価格で逃げ出したんだと思う
デザインが違うとはいえエンジン、シャーシ、内装がデミオのまんまで50万も違えば
俺のような貧乏人は買いたくても買えない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:14:59.72 ID:pieu2X3k0
台数を追わない営業をすると言ってるわけだから、当然貧乏人は相手にしてませんw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:15:32.08 ID:FE9ExgZW0
いつ価格発表したんだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:20:34.22 ID:vGMFA0+b0
売る気がないんだからしょうがない
金持ちに絞ってるよね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:24:18.12 ID:c913vY6h0
>>779
どっかの記事に現地通貨で払ってるから大丈夫って書いてたよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:28:51.47 ID:GGWcavMX0
最上位ですら300程度の車で金持ちとか(笑)
金持ちなら中身デミオの車に乗らんだろ^ ^
単純に割高なんだよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:32:22.02 ID:FE9ExgZW0
勘違いしてるな
デミオも安い車ではないぞ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:35:44.35 ID:AzAu/Lek0
悔しいのぉw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:53:38.02 ID:BuSHTRZe0
とりあえず東京オートサロンか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 02:07:17.99 ID:jO4fqI1E0
あの程度の動力と4駆性能じゃあMT要らなくない?ジムニーみたいな車じゃあるまいし、SUVなんだからミスマッチな気がする
だったら、オーディオレス設定した方がよっぽど売れそうなのに…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 02:23:58.73 ID:+vQra+ny0
CX−3買う人って、手取りの年収、いくらぐらいを想定してるんだろ?

とりあえず自分はCX−3買う気でいるけど、都内一人暮らし・アラサー独身で、手取り年収¥580万(貯金¥2800万)くらい。

現在、ゴルフ6GTI乗ってまあ気に入ってるけど、CX−3には強烈な魅力を感じている。
生まれて初めて買う新車になりそうだ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 03:00:07.13 ID:vOp9iLdn0
きんも
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 03:18:39.21 ID:3d6n+uLF0
都内でマツダって本気ですか、青山通りは外車かレクサスしか通ってはいけない
んじゃないんですか
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 03:56:11.42 ID:c913vY6h0
どうしても後席の広さ知りたくて動画漁りまくって発見!

これ狭いよね・・・?
http://s1.gazo.cc/up/110092.jpg
http://s1.gazo.cc/up/110093.jpg
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 04:02:25.61 ID:aR9uLLo10
>>796明らかに助手席めいいっぱい後ろに下げてるじゃん。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 04:05:50.30 ID:c913vY6h0
>>796
そう、その時の狭さを知りたかった
身長181あるからさ(泣)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 06:08:27.47 ID:Q6xdCfJs0
室内はデミオと同じくらいだからデミオに試乗してみると良いよ
181cmの人が後部座席に常時乗るのはつらいんじゃないかな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 06:34:15.44 ID:J7qCG2jB0
身長181が前に乗ったら後席はその画像みたいな感じだと思うよ
その体格なら後席はオマケだと思った方がいい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 06:53:45.95 ID:3XhCLIRo0
>>793
うわ、キモいなアンタ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 07:51:37.90 ID:li5hsBXK0
11月普通車販売台数

ホンダ 8,281(前年比115.4%)
マツダ 5,090(前年比47.9%)

マツダの普通車の落ちっぷりは異常。www
アテンザ、CX5、アクセラすべて終わってる。wwwww
ホンダは前年比プラスで絶好調。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:03:05.26 ID:L0BK6sFO0
>>802
その数字意味ないじゃん

10月新車登録台数
ホンダ
3万0420台(20.0%減)
マツダ
1万3312台(15.7%増)

11月新車登録台数
ホンダ 
24,968台(18.0%減)
マツダ 
15,102台(13.4%増)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:05:23.81 ID:pTZho/zf0
>>793
熱い自分語り
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:23:30.52 ID:FtH3czSm0
>>793
マツダ「手取り年収(額面ではなく手取り)が500-1000万円で、貯蓄額が1000万円以上。
    都心に一人暮らしのアラサー独身男性をターゲットにしてます」

って言ってるから、安心して買いなよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:30:38.08 ID:FI6x3qie0
>>798
気の毒に。俺は163センチ。デミオで運転ポジション決めてから後席座ってみたが、俺ですら狭いと思ったよ。上も膝前もあと拳ひとつ欲しい位だった。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:33:02.11 ID:mkB7RLYP0
178でドラポジ決めてから後ろ座ってみたけどコンパクトカー相応だったぞ?
163で狭いとか化け物みたいな足の長さだなw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:36:53.17 ID:QdIMnD890
>>807
言い方が悪かった。快適にロングドライブという意味ではキツイ。相応の我慢できる狭さではあるよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:37:52.60 ID:s3/WEevV0
手取り300万で親の介護しながら働いてる
アラフォー独身男性ですけど買ってもいいの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:38:58.32 ID:fxKkTZmZO
>>807
長いのではなくて、太いのかもしれないぞ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:40:36.08 ID:ps5ywcrv0
>>809
駄目
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:50:35.91 ID:NINjGiRx0
「台数を追わない営業」ってどういう意味?はなから売る気ないのか、よほど
品質に自信があって、良さが分かった人間以外買っていただかなくても結構ですよということなのか
それにしてはデミオ流用多だからプレミアムでもないし
ベンツのAMGだとかBMWのMシリーズだったらわかる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:02:20.65 ID:lU+E5AdJ0
海外サイトを見ても、デザインがすごいと言われてる
鼓動デザインは現在最高のデザインチームだな
イタリアが最近デザインが古くなり、ドイツも新しいデザインができない
この車が現在世界トップ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:06:11.05 ID:6s0BIfsA0
マツダ車は年収1000万以上しかターゲットにしてないからな
世界トップブランドになるのもそう遠くはないよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:07:11.47 ID:6s0BIfsA0
実際最近じゃ企業の社長がこぞってマツダに乗り換えてる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:07:25.73 ID:lQn32iPf0
>>809
そのスペックならデミオXDがベストマッチでしょう
それかコミコミ200万切る中古車が出回るまで待つか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:11:16.87 ID:ps5ywcrv0
>>812
台数だけじゃなくてブランドと利益を重視したいてことでしょ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:34:56.62 ID:/eHWkA9U0
>>798
常に運転してればお前は狭くないぞw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:48:27.95 ID:/eHWkA9U0
>>812
安物3流メーカーから脱却してブランドを構築したいんだろう。
でもそのためにもある程度の拡販は必要であって、
CX-5やデミオがその役割を担っているのではないかな。

突然ブランドに価値を持たせるなんて無理だからな、
レクサスを見てればよくわかるだろ。
(レクサスレベルを目指してる訳ではないと思うよ、それは無理だろう)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 10:55:07.42 ID:lQn32iPf0
アクセラやCX-5に試乗してしまうとデミオの運転席も狭く感じて萎えてしまうから
アクセラ、CX-5は試乗しないほうがいいよ。デミオとかCX-3買う予定なら
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 11:01:50.43 ID:XuequfiN0
ちゃんとドラポジ取れてない(シート後ろ過ぎ)なくせにデミオ狭いとか言い出すやつ多すぎ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 11:03:11.22 ID:ZHakFHjA0
アメリカ日本車販売台数

    10月前年比 11月前年比
トヨタ 6.9%       3.0%
ホンダ 5.8%       4.0%  
日産  13.3%    -3.1%
スバル 24.7%    23.6%
マツダ -4.8%     2.4%

10月、11月とアメリカでのマツダの売上は大失速。
マツダのアメリカでの人気のなさは異常だわな。wwwww
マツダ渾身のスカイアクティブ構想、大失敗ワロス。wwwwwwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 11:27:01.12 ID:2Ge7u90N0
>>819
Lを目指してるよ。
寺の外観はLだろ?値引き販売もやらないんだろ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 11:36:26.63 ID:lQn32iPf0
>>821
デミオに限らずコンパクトカーはリアシート・ニー・クリアランス狭いのは当然だろ
何言ってんの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 11:47:19.53 ID:xbRp3rEp0
>>812
リピーター維持率を高める営業みたいね。
マツダ車に乗ってる人が次もマツダ車に乗りたくなる率、他社製に移ったユーザーが再びマツダ車に戻りたくなる率。

マツダはそれを統一感コンセプトを基軸にした走りや操舵性のフィーリングで訴求したい訳なので、
営業にもそういう方面でのアピール力や宣伝力を求めている。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 11:56:55.95 ID:acnVRe+N0
>>822
うちの兄が障害者手帳もらうくらいの精神疾患なんだけどさ、変な例だしてきて強気なこと言っては、相手にひっくり返されてショボーンとなることを繰り返してるわけよ
君もその手の人かな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:05:23.04 ID:v/+0VKe20
>813
鼓動のフロント周りはナガレデザインである風来からの発展形だが、クドさを抜いて上手く昇華させてると思う。

時間をかけたデザインは長持ちするから、暫くはこのテーマで行くだろうが、その中からどんな次世代デザインのモチーフが現れるか楽しみではあるな( ´Д`)y━・~~
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:08:36.20 ID:2Ge7u90N0
>>825
マツダのリピート率は低い。
値引きに釣られて買ったら情弱を一掃すれはリピート率は上がるだろうね。
あくまでリピート数じゃなくてリピート率だから勘違いしないように。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:12:47.19 ID:a9TkpsGE0
>>809
国民の平均年収ぐらいか
買って良し!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:15:58.67 ID:rwCwKLOf0
>>820
デミオのシートはアクセラと同じなんだが、やはり絶対的な室内空間でアクセラよりも狭いだろうからな

http://www.demio.mazda.co.jp/thought/06.html?link_id=dmtmanustr06
そこで新型デミオは、ワンクラス上のアクセラの大きなシート構造を採用し、さらに材質を改良しました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 13:45:48.57 ID:7jdPQx710
>>796
狭いw
180あるからこりゃ無理だ
どんな人ターゲットにしてるんだ?家族いる人無理だろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 13:56:16.10 ID:1ZP9Pq+J0
一番後ろだと180あってもペダルつま先しか届かないとこまで下がるよ。あまり参考にならん
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:04:19.73 ID:kNvoUvrr0
>>820
狭さは気にならなかった
むしろ
アクセラスポーツの長さ
CX-5の高さ
にガッカリした
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:11:23.70 ID:tmv2wSCf0
アクセラの後部シートは奥行470o デミオは445o共通なのは運転者のシート
ちなみにCX-5は奥行500o前しか乗らない評論家にはおおむね好評な人馬一体
は車体サイズによって前は共通、後部座席を縮小することによるもの。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:13:37.90 ID:QdIMnD890
http://www.youtube.com/watch?v=ny0RMXUZmJc&amp;sns=em
2:08〜
既出かもしれんが、この外人さんも180センチはありそう。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:31:28.32 ID:tmv2wSCf0
海外で売るならアジアにしといたほうが無難と思うよ。欧州プレミアムコンパクトは荷室
削って後ろ普通だから。新しいのは後ろもスライドして可変できる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:47:50.45 ID:m5h8iz/R0
>>805
どんな層だw
結婚できないアラフォーと同じだ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:55:19.08 ID:tmv2wSCf0
完全に年金世代の二人暮らし狙い、孫は乗せても親は乗せない。退職金で買って
トラクターの軽油が流用できるメリットしかねえよとばあさん説得
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:55:55.00 ID:oWj2d9eb0
レクサスのコピペ改変でしょw
CX-3は年収300万、貯蓄0あたりの層にマツダクレジット使わせて金利でも稼ぐ狙い。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:59:10.84 ID:ZHakFHjA0
>>839
糞わらったwwwwww
貧困ビジネスじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841796:2014/12/03(水) 15:05:20.99 ID:c913vY6h0
運転手側にチャイルドシート載せたいからあの狭さなら後ろ向き無理だよなー
デミオは試乗したけど、俺のポジだと後やばかったw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:07:26.69 ID:o1pPb+5o0
マツダって後席はオマケ程度にしか考えてないからね
サンルーフも小さめだし、シートアレンジも殆ど同じであまり工夫が無い
MC後のCX-5やアテンザを見ても分かるけど、前席は変更点が多いのに後席は少ない
ユーティリティ重視なら他社の車を買えと言わんばかりの仕様だから、快適性に慣れたファミリー層は少し引くかもね
843796:2014/12/03(水) 15:11:22.42 ID:c913vY6h0
嫁にスライド我慢させてる分もう少し広ければ最高なんだけどな。。。
スレ的にホンダ車書くのアレなのかもだけど、VEZELは後席余裕だったんだよなー。
それより狭いよね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:14:38.50 ID:7jdPQx710
>>835
足元より頭上が気になるw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:21:24.65 ID:7jdPQx710
>>842
シートにこだわってるからフルフラットにならないってここで言ってたぞw
運転席にもアームレストすらないし
クルコンはついてるけど肩ガッチガチになるわ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:24:19.78 ID:rwCwKLOf0
>>843
そらそうよ
「後席の居住性」「荷室の広さと使い勝手」なら、デミオよりフィット、CX-3よりヴェゼル
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:26:48.88 ID:t35l/Y000
内装デミオ流用。この1点に尽きるなぁ。フロントマスクがカッコ良いだけにホント惜しいなぁ・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:32:25.05 ID:K0tF2u690
デミオが内装のクオリティ高すぎたね
本当はcx-3には丁度いいんだけどデミオと同じだから微妙になってしまう
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:37:05.51 ID:tmv2wSCf0
発表会で後席との会話のしやすさを重視し、デミオより内側に狭くしたこだわりの設計で
わろたよ。ホイールハウスのでっぱり分内側になっただけだろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:38:49.14 ID:Wy1z5Pv/0
贅沢は敵だ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:43:33.13 ID:LYEoV9XD0
CX-3の値段が出始めたあたりから「買わない理由」をわざわざ披露しに来るアンチが増えたな
次は買う気もないくせに試乗だけしに来てゴチャゴチャ抜かすつもりか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:46:18.31 ID:LSKe2pSn0
>>851
売れそうなクルマのスレはどこもそんな感じだろ。
ホンダ以外はな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:54:59.02 ID:2Ge7u90N0
>>852
売れそうだと思ってんの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:58:17.41 ID:kNvoUvrr0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:21:54.50 ID:2Ge7u90N0
ランプはもっと似てるよ。
まぁぁぁパクリ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:57:22.80 ID:rb76sEYG0
ああ早くパクリ車買いたいなあ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:58:06.54 ID:rb76sEYG0
マツダの快進撃にびびってる大手マニュファクチュアラーありそうだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:02:24.04 ID:LSKe2pSn0
>>853
アンチが湧く程度には注目浴びてるってことだろ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:09:22.38 ID:kNvoUvrr0
ロドスタ>スパイダーの流れから
CX3バッジだけ付け替えて
アルファでも売りそうだよな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:22:19.85 ID:2Ge7u90N0
>>857
どこが快進撃か具体的に教えてくれよ。
それと、アルファロメオとの資本提携はアルファロメオ側が完全否定してるから。
もっと勉強して書きましょう。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:23:32.72 ID:t35l/Y000
>>848
CX-3はアクセラレベルの内装じゃないと車両本体価格に対して正直ちょっとショボいよ
せめてアクセラみたいにエアコンパネルがデジタル表示ならなぁ
あとやっぱ後付けアームレストはデザイン的に頂けないわ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:24:01.05 ID:uhsnTbdI0
どうでも良いが俺は買うぞ。
早く予約が始まって欲しいな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:40:27.29 ID:HRgBE+Om0
ディーラーでいろいろ見せてもらって
すげー欲しくなったけど値段聞いてあきらめたよ…
貧乏なんで手が出ないや
1.5でこの価格は無理だ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:48:41.44 ID:rb76sEYG0
>>860
なんでそんなに焦ってるのかな?
効いてる効いてる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:51:22.22 ID:2Ge7u90N0
>>864
とりあえず、どこが快進撃なのかを書いてくれ。

よろしく
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:53:04.01 ID:rb76sEYG0
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:56:33.85 ID:2Ge7u90N0
>>866
財務状況の改善が快進撃なのか?
マツダの財務状況改善に対して焦ってる製造メーカーがあるのか?

追い詰めたぜwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:03:41.36 ID:w1BijEZV0
>>861
エアコンパネルは現状アクセラ〜CX-5、アテンザまで共通だから、差別化だろうね。
数年後アテンザがFMCでパネルデザインが変われば、CX-3もMCでデジタル化するかもと妄想。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:03:58.84 ID:2Ge7u90N0
マツダの快進撃!www
1月-10月は国内販売前年比マイナスだ。
世界販売で見ても、元々パイが小さいのに数%しか増えてない。
アテンザ、アクセラ、CX5などの新型が出揃ってるのにだ。

来年の新型はCX3とMX5のみ。
海外、国内ともに前年を割り込むと予測するのが妥当。

再来年はもっと落ちる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:06:02.52 ID:mkB7RLYP0
知能が低いから一度覚えた荒らし方しか出来ないんだな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:09:37.39 ID:2rnaPmgY0
レスするよりNG活用だ

確かに値段の割には内装が少し残念な感じはしてきた
買うけどね
16インチ付けた画像とか見てみたい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:15:03.90 ID:rb76sEYG0
株で担がれてる売り豚かもな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:22:22.54 ID:6atQaWGV0
CX-3 XD FF 2,300,000
CX-3 XD Touring FF 2,500,000
CX-3 XD AWD 2,500,000
CX-3 XD Touring Lパケ FF 2,700,000
CX-3 XD Touring AWD 2,750,000
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:23:06.05 ID:2Ge7u90N0
>>872
逃げるな雑魚。

財務状況の改善が快進撃なのか?
マツダの財務状況改善に対して焦ってる製造メーカーがあるのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:28:08.13 ID:5InO78LN0
民主党政権の無策で超円高になり輸出比率の高いマツダや富士重工は相当苦しかったはず
1ドル80円でも利益は出てたんだろうが儲かると言うまでは行きっこない
それが1時にくらべれば50lも円安になってるから輸出台数が同じでも利益はその分出るからね
マツダや富士重工の快進撃とはそういうこと
安倍政権様々ということです

外車は円安でも値上げしないね
民主党政権のときは500万の車で200万〜300万の利益が出てたんだろうと思われる
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:33:11.16 ID:GNe5FIkc0
ホイールは16インチと18インチだっけ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:35:19.16 ID:FE9ExgZW0
アームレストとリアのドリンクホルダーが鬼門だな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:39:46.23 ID:sOzqN9UP0
>>873
おーっと
ようやく値段来たね!
XD-Tは250万か!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:48:27.69 ID:rb76sEYG0
AWDの250万ので良いや
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:50:21.59 ID:w1BijEZV0
>>878
いや、それ某ブログの価格予想の転載だと思うが。
記事には価格帯からグレードごとに均等に分けただけと書いてあったはず。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:55:15.24 ID:t35l/Y000
一応貼っておくか。あまり対立煽るのは好きじゃないが、ジュークやXVが競合しない以上
どう見たって競合するヴェゼルから客を取らないと国内販売で成果は出ないはず
対立じゃなくて、冷静に価格設定を分析して議論すべき
注意すべきはヴェゼルは上級でも本革シート標準装備じゃないし、追従クルコンも無い
一方でヴェゼルには電子Pブレーキとオートブレーキホールド機能がある。あとアームレストもw


        ヴェゼルHYBRID   CX-3
廉価FF       225万円    ***万円
廉価AWD     246万円    ***万円
中間FF       241万円    ***万円
中間AWD     263万円    ***万円
上級FF       257万円    ***万円
上級AWD     275万円    ***万円
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:00:51.50 ID:ig/F0Nv90
メルセデスAクラスと比較すると全長で何センチくらい短いのかな。
室内だとドッコイだと思うが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:00:55.51 ID:fS/M/1Ni0
ヴェゼルのリアサスは高級なド・ディオン式。
CX3のリアサスは安物トーションビーム式。www

CX3はヴェゼルに質感で勝てない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:07:37.15 ID:rb76sEYG0
自分のもの買うのに議論の必要あるのかよw
評論家か
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:09:46.54 ID:PGaIp60kO
対立煽りしたくないとか言いながらやってる事は対立煽りそのものだな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:27:52.65 ID:KPwWGvyx0
ドディオンが高級?
独立懸架じゃないからトーションビームと似たようなもんだぞ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:40:33.19 ID:sOzqN9UP0
>>881
そんなことしても
無駄じゃね?
公表しないだけで価格決まってんだろ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:47:14.45 ID:DVUPsMmu0
アロイホイールってアルミより高級とか思っちゃうタイプなんだろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:48:26.31 ID:FE9ExgZW0
ド・ディオンは確かボディ裏にリアデフがくっついてる形式だったか
ホンダしか採用してないし
ホンダの4WDなんて話にならないし
トーションビームのほうが良いだろ
マツダも4WDのイメージは無いけど、FR屋だからリアデフはしっかりしたものを作れるはず
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:53:16.21 ID:pUBNpxCk0
車の値段は年収の半分まで

これ以上出すのは生活をかなり犠牲にしている
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:54:54.33 ID:FE9ExgZW0
>>890
モータージャーナリストのドンは年収の3分の1と言ってたぞ
それで無理なら車乗る資格ないと
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:10:04.96 ID:BuqUR9Oj0
ド・ディオン−アクスル(ド・ディオン式サスペンション)とは、自動車の駆動輪用サスペンションの一種で、車軸懸架(固定車軸懸架)方式の一つ。
ホンダの後輪駆動車と四輪駆動車のなかでも、後輪を独立懸架とするまでに至らない、コストを重視した車種に採用例が多い。

だって
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:12:47.11 ID:Uf5hz+p80
もしかしてディーゼル補助金がっつり?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:28:57.76 ID:v29DIeVG0
だから軽しか売れないんですね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:07:31.72 ID:s3/WEevV0
年収300万以下の私はミラかアルトしか
買っちゃダメなんでしょか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:17:47.37 ID:1ZP9Pq+J0
>>895
アテンザ乗ってる人がみんな年収1000万なわけもない
遠くには行けないかもしれんが車くらい好きなの買いなよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:19:30.38 ID:K+0c5+VL0
コミコミ200なら買うわ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:32:28.01 ID:YGaf2Kse0
>>869
マツダは中間決算では過去最高益なんだが。
北米・アジア・欧州とも絶好調。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:33:29.43 ID:JU7Tjulz0
俺、タクシーなんかの営業車が穿いている様な、
シルバーにペイントされたハイテン鋼製のホイールを
CX-3に穿かせたいのだが、それってどう思う?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:47:38.91 ID:wSGgZrJn0
http://i.imgur.com/VuUQCcq.jpg
http://i.imgur.com/yrs1SVR.jpg
初出のイメージ画像見た時は、なんかモッサリしててマツダディーラーの「スゴくカッコいい」という前情報をひどく裏切られたけど、

http://i.imgur.com/cSutdqD.jpg
http://i.imgur.com/WPePK77.jpg
モーターショーの素撮りみたらはるかにカッコいいじゃねえか

アクセラの実車とか見たときも思うけど、マツダはフロントフェイスの立体的な造形をもう少し上手く伝えた方がいいと思う
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:49:41.17 ID:GaFrFiKq0
>>895
>年収300万以下の私はミラかアルトしか
親と同居ならアテンザでも楽勝。
田舎住まいか、県営住宅何かで住居費安ければ十分可能。
大都市近郊で駐車場代1万とかとられるなら、あきらめる。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:03:26.78 ID:ei/eS5Kt0
>>900
CX-3に限らずマツダ公式のイメージってイマイチパッとしないんだよな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:04:15.38 ID:vGMFA0+b0
>>900
セラミックメタリックが最高すぎる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:07:52.85 ID:TMAp4noO0
黄色か緑にデカール載せたい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:14:03.13 ID:sOzqN9UP0
デミオ+50万で
だいぶ人いなくなっちゃったね。
まぁ予定の価格で行くんだろうけど
とりま価格位先にだしてもよかろーが!
なにを躊躇してんだ?益々買わない層増やすだけやないか?
ほんと、なにがしたいんだろうマツダは。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:19:22.22 ID:+LzZk52D0
デミオ+50ならまだ人いたと思うけど
ツーリングLのAWDなんて+80以上やしなぁ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:20:55.17 ID:Hk2IwKmd0
価格もそうだけど室内空間が期待できないのはねえ
ディーゼルエンジン載せるためとはいえノーズが長すぎるよ
それで全長の割に室内空間が狭くなってる
スカイアクティブになってみんなそうなんだよね
走りデザインを追い求めるのはいいけど売れるために室内空間の
広さももう少し考えてくれ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:27:33.85 ID:7MBh0Smv0
>>873
たけーよ
デミオベースなのに何でアクセラベースの値段なんだよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:30:54.41 ID:eSsn+Vo40
価格がそこまで上がるとCX5考えますよね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:33:00.85 ID:2b9SKLqt0
>>907
いまのデザイン走り最優先で過去最高益出してるんだから方針変える必要なんてない
広くてダサい車出してもどうせトヨタ本田日産にやられるだけだし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:33:44.06 ID:+upJK99Q0
>>909
CX-5の大きさが許容できるんならその方がいいんじゃない?
ディーゼルエンジンはデミオよりはるかにうるさいけど。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:35:08.28 ID:+vQra+ny0
公表されてる価格だけど(ホントは真偽不明?)、これから来年の2月までに見直す、って可能性はあるの?ないの?

マツダの中の人も、ネットはかなりチェックしてるだろw
価格コムとかみても、”これは空気読んで見直そう!”ってことには、ならんのかなあ?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:36:56.88 ID:Hk2IwKmd0
>>912
過去のスカイアクティブ車種は漏れなく寺経由の事前情報の価格そのままだったから
ないと思われる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:38:09.64 ID:guv58CC40
>>912
価格は俺らより遥かに頭のいい人が緻密な計算によって決めてるんだから適正なんだろう
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:47:48.38 ID:+vQra+ny0
じゃあ、価格は>>873 で、ファイナルアンサーってことね?
XDT-Lの¥270万、最終乗り出し価格はいくらになるんだろ。 ディーゼルの補助金、あったっけか?

CX-3 XD FF 2,300,000
CX-3 XD Touring FF 2,500,000
CX-3 XD AWD 2,500,000
CX-3 XD Touring Lパケ FF 2,700,000
CX-3 XD Touring AWD 2,750,000
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:52:33.42 ID:Haw8rW1a0
(´・ω・)ふぁいなるあんさー
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:53:25.81 ID:oyqM2IuS0
>>915
それ帯グラフになってる真ん中を取ってるだけらしい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:57:31.69 ID:sOzqN9UP0
>>915
補助金でるけど、2万とか
あてにならん金額だよ。
>>917
最低価格と最高価格は決まってるから、購入者としてはがっかり価格だよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:03:10.96 ID:YqypBtJg0
>>911
そもそも排気量が違うからな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:03:39.83 ID:/q57+gjy0
デミオと比べてこんなに値段高いならリアも独立サスにして欲しい。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:07:10.34 ID:mkB7RLYP0
また高い高い言い始めてるのかw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:08:10.03 ID:e5MRYatS0
トーションってマジ?ww
棒かよww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:10:02.31 ID:YUuI6YnH0
>>835
狭いなぁ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:13:54.45 ID:PGaIp60kO
>>921
発売直前まで言い続けるんじゃないかな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:16:34.34 ID:mkB7RLYP0
ていうか勢い3位のスレで人居ないって意味わからんww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:23:21.94 ID:5Rpon4uY0
みんなデミオベースとか言ってるけど、
足回りはアクセラ流用
後席はフルフラット可能
らしいよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:25:26.67 ID:kNvoUvrr0
ホイールベースも形式もデミオと同じだから
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:26:13.91 ID:5Rpon4uY0
あとエンジン周りに吸音材足してるからデミオより室内静かだとか。
装備の割に値段高くないと思うけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:26:40.07 ID:nKjhIu9/0
ディーゼルで生き残りたいなら最低でも同等装備のアクセラHVよりは値段下げるべきだと思う。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:35:29.93 ID:mkB7RLYP0
>>929
ネットで口だけ出す奴の言う事なんて端から相手にされてないよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:37:18.00 ID:J2nYk+CZ0
ID:mkB7RLYP0からマツダ愛をひしひしと感じまする
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:40:47.57 ID:mkB7RLYP0
>>931
反論できないとすぐそれだよなw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:46:38.73 ID:h7ffa3i70
>>907
デミオですら広大なスペースに感じるロードスター乗りです。
実用的にはロードスター程度あれば困ることはまずないよ。ロードスターでも寝れるし。
とりあえず乗車定員増やしたくて乗換検討中。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:52:12.62 ID:Hk2IwKmd0
>>933
マツダ乗りなら問題ないのよマツダ愛があるからw
最近の車離れの傾向から売れるためには室内空間とかユーティリティに
優れてなければ新規ユーザーは獲得できない
つまりライバル車のオーナーからの乗り換えをたくさんキャッチしなければ先細り
今儲かってるのはスカイアクティブエンジンがヒットしたからであって
そのへんは軽んじて欲しくないなとは思うね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:54:21.31 ID:mkB7RLYP0
>>934
広さが欲しいならホンダ車買えばいいじゃんw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:57:17.19 ID:Hk2IwKmd0
>>935
というふうになるだろw
それをホンダ車じゃなくてマツダ車も広いね、っていうふうにならなきゃ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:00:37.95 ID:9bXMwzpv0
逆に「この値段ならCX-5買おう」って思わせる作戦なのかもな
丁度良くCX-5もMCでフェイスリフトするし、唯一の欠点だった内装の質感も大幅向上するし
正直CX-5は完成度がピークに達すると思う。ま、その分値上がりもするんだけどね
でもTHEマツダ値引きでビシーッと頑張ってくれれば最強でしょ>CX-5
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:00:40.42 ID:1FgLZDvI0
そういうのを虻蜂取らずっていうの
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:03:40.18 ID:+LzZk52D0
ところで新マツコネはどうなんだろうか?
デミオをパスしてCX-3に決めたのはマツコネがゴミだったからなんだけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:05:39.18 ID:dIlfDmju0
>>936
アホか・・・
規模もネームバリューも違うのに大手と同じ事やってどうすんだよ
ちょっとは頭使って喋れよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:10:12.89 ID:SahT0tos0
>>936
今のマツダは最初からそういう層に売ろうと考えてない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:16:33.90 ID:Mt5GhEtT0
>>939
マツコネがゴミだと思ってるならやめておいた方が良いんじゃないの?
CX-3から改良されるのは、あくまでナビ部分だけって話だよ
ナビを動かすアプリの改良インストールと、富士通テンのナビ用SDカード(10万円弱?)

マツコネの、ナビゲーション以外の機能や動作にすでに不満があるのなら辞めておけば?
いずれにしろ富士通テンのナビ用SDカードが選択できるようになっても、俺は最初は様子見
新しいモノってどんな製品でもそうだよ。どんな不満も言わない覚悟がある人たちが新発売で予約購入する
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:22:28.21 ID:GK/KXXDt0
そんな訳ないだろw
おばさんや主婦なんか、そこまで考えてないよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:23:55.24 ID:tddzvlQ40
>>936
トヨタは広いね、ホンダ車も広いね、じゃあマツダも広くしました

こうなって比較するならトヨタ一択なんだよ世界一なんだから
加えて他とのブランドの差を埋めるために、値引きで相対的に戦えるようにする
そして、一部の捻くれ者と値引き乞食が選択するだけの悪循環
スカイアクティブが成功する前のマツダと一緒

そもそも車離れの傾向から必要条件が室内空間とユーティリティなんて聞いたことないわ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:37:01.48 ID:MbT7Bafu0
>>937
今までのように値引きしないって宣言してるから期待しないほうがいい
946796:2014/12/04(木) 00:37:19.63 ID:6qesTfSa0
もう先行予約した人いるの?
運転できなくても後席だけ実車見れれば予約したいんだよなー
なんせ車検が4月なもので

てか補助金2万って↑で書いてたけど12万じゃないの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:39:42.79 ID:7W3Z727g0
>>942
マツコネ本体もかわるんでしょ?
ナビソフトだけなら今のデミオやアクセラに載っちゃうじゃん?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:39:58.82 ID:dIlfDmju0
>>946
発売が春ってことは展示車来るのが3〜4月だろうし
車検が4月とか100%間に合わんだろw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:40:40.23 ID:45wsUuq50
今後車に限らず日本で売れなくても世界で売るっていう値つけになるんじゃない
これがアベノミクスだよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:54:56.68 ID:6qesTfSa0
>>948
営業曰く間に合うって言ってたんだけどなー
予約開始日も未定だし怖いよな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:57:51.68 ID:ApLedkzp0
展示車は一月の年明け早々みたいよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:33:01.72 ID:6qesTfSa0
>>951
まじですか!!
展示車ってオートサロンのことじゃないよね?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:37:29.22 ID:UBaUbwFe0
普通、オートサロンでしょ。見に行こうかな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:45:27.97 ID:6qesTfSa0
オートサロンは行くつもりだけどゆっくり見れなそうだなー
げんこつ何個!ってやりたいのになー(笑)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:56:18.25 ID:vFV2elv2O
>>951
(それってMCCX-5じゃ…)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 02:54:28.84 ID:pIKj/gAd0
広いから変な名前でも売れてるエスクアイアだっけなんて名前だ
デミオより売れてるからしゃーないよね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 06:32:25.61 ID:AMF4vwbs0
メンテでパック無料交渉して、成功しているかたはいますでしょうか?延長も含めて。
値引き渋いんで、やってみようかと思いまして。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 06:33:25.21 ID:AMF4vwbs0
>>957
ごめんなさい。デミオスレとまちがいました。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 07:14:21.24 ID:ApLedkzp0
>>952
ディーラーさんに聞いたよ。
ただ、各販売店に確実にその日に回るかってなると難しいかもしれないとは言ってた。
1/7以降だって。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 07:34:03.21 ID:sjwiGQi40
>>867
討論は、討論している当人が勝った負けたと騒いでも仕方がない。
見ている側の心、これからの行動に訴えかけられる結果を残すことが大事。

追い詰めたぜ とかね、痛々しいよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:34:08.11 ID:65EqYwHd0
逃げるなよ
追い詰めたぜ
はい論破

見てて凄く恥ずかしいよねwww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:37:21.70 ID:2WvV9gfu0
スバルには水平対向エンジン、世界で評価された4WD技術、アイサイトがあるが
CX−3と言うと売りは?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:39:16.75 ID:bdgN+KTe0
次スレ


【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.17【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417649888/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 08:42:28.18 ID:bHjmL6ol0
>>926
足回りはデミオでリアがブレーキディスクになる以外ほぼ一緒ときいたが
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:16:33.38 ID:qB8HDUsy0
一緒だよ。同じトーションビームだし、プラットフォームもホイールベースも内装も同じ
最低地上高が2cmだけ違うのと、リアブレーキと、あとグレードごとのホイールサイズが違うぐらい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:26:31.81 ID:cHqyGs6t0
ボディやタイヤが大きくなってるんだから+50万ぐらいは妥当だと思うけどな
ヴェゼルも同じ価格帯だし後は競合させて値引きに期待すればいいと思う

ヴェゼル買った人曰く20万以上は値引きしてくれたらしいよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:29:51.06 ID:7W3Z727g0
20万の値引きってオプションてんこ盛りじゃない?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:30:18.43 ID:qB8HDUsy0
どのメーカーも国内販売は値引きしないと話にならないでしょ
マツダだけ値引きしないとかありえないよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:36:13.57 ID:cHqyGs6t0
>>967
いや特に何もしてなかったぞ
お決まりのセットぐらいだった

>>968
マツダも値引きするよ
口止めされてるから言わないだけだろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:37:31.41 ID:qB8HDUsy0
最近のクルマは、昔はオプションだったような装備が標準装備なわけだから
車両本体価格からガツンと(20万〜30万)値引きしないと話にならないよ
サイドエアバッグやESP(VSA)、LEDヘッドライト(若しくはディスチャ)、普通のクルコン、シャークフィン、アルミホイールなどなど
こういった装備が標準装備で価格も織り込まれてるわけだから、昔みたいにオプションつけないと20万〜30万の値引きが無いわけでは無い
ヴェゼルなんてまだあれだけ売れていて中間グレードのハイブリッドでオプ少量でも20万値引きGETとか価格.comのカキコで良く見る
CX-3もXDTのAWD本体価格からまず最低でも20万円からスタートじゃないと勝負できないだろうな
あとはグレードアップやオプション次第で目標30万円値引きってところだと思うよ。本気で「国内で売りたい」と思ってるならの話だけどね
ちなみにこのユーロ円の水準なら国内販売台数の勝負をスルーして、ブランド力高めるために値引きマジでしないってパターンも可能性はあると思うけど
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:54:19.42 ID:5UOUQcup0
都会だと割りと値引きしてくれるらしいが、地方じゃ一見客だと大幅値引は中々引っ張れないんだよなあ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:57:30.35 ID:cHqyGs6t0
値引きがないとかって言ってる人は特に交渉もしてないんだと思うわ
一言二言いう程度では無理だろ

他店と競合させて値引き交渉とか面倒くさいかも知れないけど
値引きして欲しかったら頑張らないと
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:05:54.89 ID:5UOUQcup0
交渉ったって、車検とかのメンテディーラーでやるから安くしてちょとかそんなんでしょ
ディーラー整備のボッタクリに付き合う気はないから、他車との競合だけじゃ限界ある
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:08:03.87 ID:DmmRhDut0
デミオもアクセラもそうだけど発売直後はほとんど値引きないよ
発売後1年くらい経つと20万くらいは引いてくれるけど
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:16:11.79 ID:cHqyGs6t0
>>974
交渉次第だって今回デミオで相談させて貰ったけどいい値段を出して貰ったよ
今週中に返事しないとダメなんだけどさ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:18:02.49 ID:CH6YfsdT0
月頭に今週中だけの条件なんてあるんかね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:20:30.35 ID:45wsUuq50
2月納車くらいにしてくれや
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:26:12.21 ID:qB8HDUsy0
やっぱ、買う気も無くてもヴェゼルHYBRIDの見積もり書をGETするのが1番の交渉材料になるでしょうね
それも、まずホンダ行って「ヴェゼル買おうと思ってたけど様子見してるうちにCX-3が発表されて心揺らいでます」みたいに言って
極力パフォーマンスの良い見積書をGETする。で、今度はそれ持ってマツダ行って「このサイズのSUVがとにかく欲しいので
ヴェゼルかCX-3かの二択まで絞った。どちらかは必ず買うのだが、ホンダさんがこんな好条件を提示してくれるので、これより良いなら…」
ってやるのが1番かな。他の車種ぶつけたってリアリティが無いからね。ただ、MRCCつける予定の人は、最初はMRCC付けない興味ない“フリ”
をしておいたほうが良いかもね。ヴェゼルに追従クルコン無いだろと、CX-3買うの決まってること気づかれて強気の提示額喰らうかもしれないから
あくまでヴェゼルの装備に最初は合わせるんだ。で、本体価格から20万円以上の値引き見積もり書GETしたら
「ここまで頑張ってくれたから予定外のオプションつけますよ!」って調子良いこと言ってMRCCなどを追加すれば良い
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:26:51.47 ID:cHqyGs6t0
>>976
オレが勝手に○○までに返事しますって区切っただけだから
どうとでもなるかも知れないけど約束は約束だから
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:37:47.06 ID:N6NMKVG70
どうとでもなるなら約束でも何でもない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:41:03.35 ID:qB8HDUsy0
あとは下取りだな。THEマツダ下取りに期待するしかない。値引きはしませんという建前でも
廃車同然の下取り車に20万円というプライスをつけてくれて帳尻を合わせてくれるかもしれん
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:00:51.78 ID:45wsUuq50
長文書くほどのことか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:02:31.54 ID:JfXuthZM0
> ID:qB8HDUsy0

御丁寧に垢を分けてw次スレとマルチで暴れております
http://hissi.org/read.php/auto/20141204/WFpiMlpVM28w.html
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:15:38.90 ID:qB8HDUsy0
哀れな・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:19:26.68 ID:CZHbHBP10
値引き交渉っても発売日近辺に買おうなんて奴はその車が欲しいに決まってるやつなんだから
足下見られて当然なわけでたいした交渉にはならん
ヴェゼル持ち出してきたって目的は見え見えなわけで
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:36:35.67 ID:qB8HDUsy0
このスレは“普通は”消費者しか居ないはずだから、誰だって値引き歓迎だし、情報交換したいのに
値引きを否定する。あたかも「値引きなんてしないから定価で買え」的な発言。どう見ても消費者じゃないような・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:38:07.81 ID:cHqyGs6t0
そうでもないだろ
CX-3を確認してからヴェゼルって選択するヤツもいるんじゃない

さすがに試乗車がくる前に予約とかだと足元みられると思うけどw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:39:24.07 ID:XZb2ZU3o0
工作員無しでここまでスレが盛り上がると思うか?
巷では超絶不人気メーカーなのに2chでは上位独占だ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:45:20.40 ID:pptMAnjT0
>>899
なんでそれがいいのか知らんけど
社用車っぽくていいんじゃない?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:45:38.28 ID:Rt8xlNGo0
売れなきゃ給料貰えないどころか解雇w
そりゃメーカー、販社、そこに従事する社員、バイト共々必死だわw

無料の販促掲示板
利用しない手は無い、ってかwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:47:52.12 ID:JfXuthZM0
図星指されて垢切り替え忘れる馬鹿

ID:XZb2ZU3o0
http://hissi.org/read.php/auto/20141204/WFpiMlpVM28w.html

わざわざ自己紹介なんかしちゃってまぁwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:49:37.20 ID:XZb2ZU3o0
ステ松田www
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 11:57:04.02 ID:45wsUuq50
消費者W
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:11:16.94 ID:Rt8xlNGo0
W大文字w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:14:26.97 ID:1dL/KN4s0
>>988
>工作員無しでここまでスレが盛り上がると思うか?
お前のようなアンチや荒らしの手柄
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:39:13.83 ID:8/YE4eu/0
次スレ


【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.17【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417649888/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:44:57.53 ID:+cN80MRx0
最低地上高てどの部分なんだろうか。
トーションビームがネックなのかなあ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:46:27.54 ID:65EqYwHd0
筑波のタイムまで比較しようとしててクソワロタw

絶対ニートか中学生だろwww
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:47:54.38 ID:C6mq8lPW0
街乗り専用だし地上高なんて低いほうがいいでしょ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:48:16.66 ID:CgSpFlxm0
ホイールは5穴になるんだろ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'