【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ 85【IMPREZA】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年12月発売の第4世代型(GP/GJ)インプレッサについて語るスレです

 ※オーナー・購入希望者からの質問・相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。

■公式サイト■
 □SPORT [5ドア:ハッチバック] http://www.subaru.jp/impreza/sport/
 □G4 [4ドア:セダン] http://www.subaru.jp/impreza/g4/

 ○取扱説明書[PDF] http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza.html

■このスレのお約束■ <<スレ荒れ対策>>
 「アイサイト無の人は十分とレス/ アイサイト有の人は満足とレス」
 「1.6Lの人は十分とレス/ 2.0Lの人は満足とレス」
 「MTの人は十分とレス/ CVTの人は満足とレス」
 「FFの人は十分とレス/ AWDの人は満足とレス」

 ※各グレード・排気量・駆動形式・装備差の煽り合いは厳禁です(アンチ対策)。
 ※悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「スルーが基本」です。
 ※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。
 ※個人の利用環境や価値観は様々ですが、仲良く使ってね。

■過去スレ■(スレ1〜81)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1411781601/13-15

■前スレ■
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ 84【IMPREZA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415046049/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:52:07.51 ID:WTP7XdI80
<<捕捉テンプレ>>
●「リニアトロニックって?」
・スバル内製のチェーン式CVTの事です。
・水平対向エンジンを搭載する構造上、他社からCVTを買ってきてポン付けが出来ないので自社開発した。
・アクセル開度にあわせて、回転数と速度も上がるのでCVTにありがちな妙な違和感は少ない様です。
・CVTの金属音は個人差にもよりますが、街乗りする分には気にならないレベルです。

●「アイドリングストップでオーディオは止まるの?」
・アンドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。
・ETC装着時に電源取りする時は、
オーディオ電源系の分岐へ行わないと、電源が落ちてゲート側が正しく認識されなくなる恐れがあるので注意。
・外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されるのでアイドリングストップしません。
 感覚的には「走り始め(エアコン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)」
・冬はエンジンが十分に温まるまでは、アイドリングストップしません。
・慣れてくるとブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになる。
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_impreza/7/3.pdf

●「アイドリングストップ中の注意点」
 ※アイドリングストップ中に、以下の操作を行うと「エンスト状態」となり、
ブレーキペダルを離しても自動では再始動しません。
 ・ボンネットを開けたとき
 ・運転席シートベルトを外したとき
 ・運転席ドアを開けたとき
 ・運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき
※再びベルトを着けたり、ドアを閉めても復帰しない。
<復帰操作について>
 ※エンストの警告が出ますが慌てずに、
 通常の始動前の操作「Pレンジ/Nレンジ」に入れる+「ブレーキ」を踏んだ状態で、エンジンを最始動させる。

●「慣らし運転は必要ですか?」
・取扱説明書には、■適切なエンジン回転数で運転を
「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載されています。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:55:09.11 ID:WTP7XdI80
<<捕捉テンプレ>>
●「インプレッサのタイヤとホイールサイズは?」
・2.0i-sでも15インチ装着可能 http://www.subaru.jp/faq/impreza/05.html

●「追従クルコンって?」
・ アイサイト技術を活用したクルーズコントロールの事です。
・前走車に追いついても一定の距離をキープします。
・車線変更などをして、前が空けば設定した速度まで再加速。
・車間距離は3段階に設定できます。
・アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114kmまで可能(メーター誤差を含めると実速で100km+α)

※ 追従クルコンへの過信や過度な依存は危険です。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキを踏みましょう。

・アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止した際、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行い、ピッピッピーの警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックしてやるとさらに2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
 ↑
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、
停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っていると毎回フットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
 ↑
※推奨されない使用方法かもしれない便利技(自己責任)
連続で「RES+」スイッチをクリックすると、30秒以上はブレーキ保持していました。

●「ハイテク機能って任意でOFFにできる?」
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFFが可能です。

●「アイスト用バッテリー Q-85 ってお高いんでしょ?」
・ Q-85 価格は2万円前後です。
※以前は5万円と割高でしたが現在は↓半額以下の様です。
 http://kakaku.com/search_results/Q-85/?category=0008%5F0005%5F0042
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:56:12.08 ID:WTP7XdI80
<<補足テンプレ>>
●「その他の仕様や共通オプション」
・HIDウォッシャー付とサイドエアバックはオプション
・ツィーター位置は、ダッシュボード(1.6iL以上)
・簡易SIドライブのSモードスイッチはCVT車のみ搭載。
・今のところ契約から納車まで約1ヶ月。
・2.0のフロントダンパーはリバウンドスプリング内蔵でリアスタビライザー装備
・パドルシフトが無い1.6のCVTは、DレンジとLOレンジの2択のみ
・G4はスペアタイヤ装備。SPORTはパンク修理キットのみ。
 オプションのスペアホイールキット(スペアタイヤは別売り40,000円)で荷台がフルフラットになる
・トノカバーはベースキットとは別設定
・ブラックレザーセレクションの設定が1.6iL以上 シートヒーターの他にも濃色ガラスとスーパーUVガラスも装備
・パワーシートにメモリー機能はないが手動式より細かい調整が出来る

●「1.6Lだと1.5Lより自動車税が高くなるよね?」
・1.5L→1.6Lに排気量アップしましたが、
年間2800km以上走れば、燃費向上したので税金アップ(5000円)分をペイ出来きる計算です

●「カタログ燃費ってどうよ?」
・インプレッサ燃費 単位km/l (1270kg以上)
    2.0FF    2.0AWD 1.6i:FF AWD  MT  1.6I-L:FF  AWD  MT
10.15 18.2     17.0  ┃18.4  16.4  17.6 ┃20.0(18.8) 17.6  17.6(16.6)
JC08 17.2(16.6) 15.8  ┃16.4  15.4  15.6 ┃17.6     16.2  15.6

●「実燃費ってどうよ?」 (minkara 2014/9/28時点)
 <SPORT> レギュラー 12.02km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/nenpi/
 <G4> レギュラー 11.24km/L
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_g4/nenpi/


■年次改良での仕様変更/機能向上/装備変更もある様です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:57:13.91 ID:WTP7XdI80
■<年次改良&その他ニュース>
 2011年11月30日 新型インプレッサ発表 <FMC> http://www.fhi.co.jp/news/11_10_12/11_11_30_1.html

 2012年1月5日 新型インプレッサ受注状況(累計1ヶ月) http://www.fhi.co.jp/news/12_01_03/12_01_05_2.html

 2012年4月3日 新型インプレッサ受注状況(累計4ヶ月) http://www.fhi.co.jp/news/12_04_06/12_04_03.html

 2012年11月28日 「新安全性能総合評価ファイブスター賞」受賞 http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_11_28_1_85950.html

 2012年12月25日 米国IIHS,2013年,最高評価「トップセイフティピック」獲得 http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_12_25_2_86597.html

 2013年5月14日 特別仕様車「アイボリーセレクション」発表 http://www.fhi.co.jp/news/13_04_06/13_05_14_3_88102.html

 2013年10月29日 インプレッサ一部改良 http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_10_29_92217.html

 2013年12月24日 特別仕様車「2.0i-S Limited/2.0i-S Limited EyeSight」を発表 http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_12_24_97061.html
───────────────────────────
■<インプレッサ 関連動画>
 □G4とSPORTの走行シーン http://m.youtube.com/watch?v=NwFna1JuFJg

 □試乗レポート
 「SPORT 2.0i-S EyeSight」-1/2 http://m.youtube.com/watch?v=rZ6q1eKvDQI
 「SPORT 2.0i-S EyeSight」-2/2 http://m.youtube.com/watch?v=gJi0kz9bQo4

 「G4 2.0i-S EyeSight」-1/3 http://m.youtube.com/watch?v=YE5oxxQ3mtw
 「G4 2.0i-S EyeSight」-2/3 http://m.youtube.com/watch?v=-uJtf85ynkY
 「G4 2.0i-S EyeSight」-3/3 http://m.youtube.com/watch?v=Egep4rv_bmk

 □インプレッサ開発者インタビュー http://m.youtube.com/watch?v=r4IID0rkuVE
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:58:16.08 ID:WTP7XdI80
■<インプレッサ 関連記事>

□写真で見る「インプレッサ」 (2012.12.02)
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20120223_513082.html
□スバルの新型「インプレッサ」は、旧レガシィファンを狙う!? (2011.12.21)
 http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=614/
□【スバル】新型インプレッサは“スポーツ”と“G4”のダブルエースで新顧客層にアピール! (2011.12.16)
 http://autoprove.net/2011/12/13036.html

□スバル インプレッサ デザイナーインタビュー (2011.11.30)
 http://autoc-one.jp/subaru/impreza/special-912685/
□インプレッサ G4&SPORTとインプレッサ XVがグッドデザイン賞を受賞 (2012.10.1)
 http://www.fhi.co.jp/news/12_10_12/12_10_01.html

□インプレッサ 「G4&SPORT」 インプレッション (2012.7.5)
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20120705_539601.html
□「インプレッサ」 開発責任者同乗試乗 (2012.1.18)
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120118_503497.html
□試乗記 インプレッサ 「スポーツ 2.0i-S アイサイト」 (2012.1.27)
 http://www.motordays.com/newcar/articles/impreza_20i-s_eyesight_subaru_imp_20120127/
□インプレッサ「スポーツ1.6i-L (4WD/5MT)」/「G4 2.0i-S (4WD/CVT)」(2012.1.23)
 http://www.webcg.net/articles/-/866
□インプレッサ 「スポーツ 1.6i (4WD/CVT)」 (2012.2.21)
 http://www.webcg.net/articles/-/955
□インプレッサ 「スポーツ 2.0i (4WD/CVT)」/「G4 1.6i-L (FF/CVT)」 (2011.12.20)
 http://www.webcg.net/articles/-/3069
□インプレッサ 新型車解説] 「スポーツ」 「G4」 (2011.12.1)
 http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sports/newmodel-920806/0003.html
□インプレッサ試乗 (2012.01.06)
 http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101128/1/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:59:55.03 ID:WTP7XdI80
■<アイサイト 公式サイト>
 http://www.subaru.jp/eyesight/
□<オーナーズサポート>
 http://www.subaru.jp/eyesightowner/about/
□<FAQ>
 http://www.subaru.jp/eyesightowner/faq/

■<アイサイト 注意点>
・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故が起きても責任は取れません。

・「プリクラッシュセーフティ」はあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳ではありません。

・停止動作は天候、タイヤや路面状況等により様々です。必ず最終判断は運転手が行うことになります。

□アイサイト搭載車では、フロントガラス、ダッシュボードへ各機器等の取り付けは、
カメラの視界の妨げにならない様に、アフターパーツの貼付・設置の禁止エリアを設定している。
 http://www.subaru.jp/eyesightowner/images/common/popup/zoneall_impreza.png

□『アイサイト対応・ドライブレコーダー』がスバルより発売(19,740円)
 http://www.narasubaru.jp/staff_details391.html
  http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001793.jpg
  http://www.narasubaru.jp/fckimg/Image/img001796.jpg

●EyeSight関連〜非推奨〜
ブログ等で以下項目を実施の上でもEyeSightの正常動作報告あり
ただし、基本的には禁止事項もしくは非推奨なのでやるなら自己責任.....
 ・市販のドラレコの設置
 ・レーダーの設置
 ・ルームミラーの交換
 ・タイヤサイズ変更(インチアップorダウン)
 ・フロントガラス撥水加工
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 00:03:00.67 ID:WTP7XdI80
■CVTで他と絡める話題は『CVT』専用スレへ

□スバル・リニアトロニック・SUBARU
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1379084041/
□【無段変速機】CVTトランスミッション 19台目
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415271443/
──────────────────────────
■アイサイトで他と絡める話題は『自動ブレーキ』専用スレへ

□【アイサイト】緊急自動停止ブレーキ【エマブレ】7
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1414583785/
□ スバルMBボルボ緊急自動ブレーキ買うならどれよ?
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382094960/
──────────────────────────
■四駆(AWD)で他と絡める話題は『四駆(AWD)』専用スレへ

□【四駆】4WD総合スレッドPart.26【AWD】
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413268004/
──────────────────────────
■MT、DCT等の話題は『該当の変速機』の専用スレへ

□DCT 大量リコール
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1368633850/
□日本でMT設定がある車を売ってくれ Part46
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1416153949/
□【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.17
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1412173864/
──────────────────────────
■ドアバイザーの話題は『ドアバイザー』専用スレへ

□ドアバイザーは必要なのか?★9
 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1387294963/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 00:06:21.83 ID:WTP7XdI80
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置(スルー)が大嫌い、常に反応(レス)を待っています。
 ||
 || ○典型的なパターンは「悪い」「ダメ」「ダサイ」等と挑発してきます。
 || ○何かと他社の車と絡めては「スバル」を貶しめます。
 ||
 || ○「実際に乗ったけど○○○悪い」 等と偽装して絡んできます。
 || ○「販売状況、衝突安全性、運動性能、アイサイト、ボディカラー、
 ||  燃費、外観、内装、装備品、車両価格」と全方位的に絡めてきます。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様や運転状況や静寂性や
 ||  乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○荒らしは「アンチ・煽り叩き・自作自演」で貴方のレスを誘います。
 ||  ■■釣られてレスしたら貴方も同類です■■
 ||
 || ○単発IDでネガティブ発言が続く時、逆に連投がある時は要注意。
 ||  怪しいと思ったら、こちら↓でID検索してみましょう。
 ||  [http://hissi.org/read.php/auto/
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行動となります。
 || ○ネガティブ発言は「荒らしの大好物」なので、ご注意ください。
 ||
 ||  ■■荒らしに「エサ」を与えないで下さい■■
 ||                               Λ_Λ 
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) 「基本スルー」
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  「ハイ、先生」
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  「スルー、シマス」
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 00:15:30.94 ID:3sKkctly0
<お知らせ>
今月25日マイナーチェンジ予定
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415046049/791
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415046049/837
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1415046049/941
──────────────────────────
「テンプレ >>1-9」読んで
      .∧_∧  
     (´・∀・`)  楽しく使ってね
 ()三三≡∪∪二≡≡=)
 |(i|           |(i|
 |i |  新スレです  |i | \_∧
 | i|           | i|・∀・`)
 |(;|           |(;|   )
 ()≡二三=二二=≡≡) ∪
       |(i|   仲良く使ってね
       |i |
       |i |
     """"""" 
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 13:44:22.99 ID:zW+1V2Fr0
LEDアクセサリーライナーは、装着工賃込みでいくらなの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 13:59:52.78 ID:Tn+ABeeA0
>>999
今度は2.0iか2.0i-Sで悩んでますw

セダンタイプは昔から好きじゃないんでスポーツ買おうと思ってますが過去スレとか読むと
G4の方が間口の広さとか荷物の出し入れ便利そうなんですね!?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 14:05:49.86 ID:5+LRK4UT0
スレ立て乙
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 14:41:02.32 ID:SNOP6jLG0
前スレ
>>1000
アドバイスありがとうございます。
現車でボードの際に朝一ゲレンデバーン狙いで車中泊は妻とよくしていましたから車中泊できるアウトバックは魅力的ですが子供が出来たら宿泊になりますし次車ではあまり重要視していません。
あと新車狙いで行きたいと思ってます。


>>11
さっそくカタログ類もらってきたので、、、
アクセサリーライナー税込49680円に標準工賃4000円です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 14:54:13.17 ID:0EJ/5pJm0
スポーツのほうが出し入れはしやすいよ。G4はトランクリッドが短いから
縦に大きいものを上からは積込しにくい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 14:54:29.10 ID:zW+1V2Fr0
>>14
LEDアクセサリーライナーは5万以上するのかー。
値引きも期待できるだろうけど、それでも高いね。
買うとなったら、付けるか迷うだろうな・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 14:54:53.58 ID:juURkgZ+0
メーター微妙になったなあ
D型の購入考えてるけどこれは大きなマイナスだわ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:09:52.05 ID:YJIYMobC0
金曜日に契約したら、7アイテムキャンペーン対象外?融通きかせてくれるかなぁ(´・ω・`)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:12:14.32 ID:iqy2efnw0
D型かっこいいじゃん…一年前に新車で買ったのに損した気分…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:16:46.82 ID:Tn+ABeeA0
>>15
そうなんですね…。

インプ、結構天井高そうだし視界も開けてるので運転しやすそうなので
今からメッチャ楽しみですw

それと1さん乙です!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:20:51.72 ID:KknMMWvR0
i~s Limited無くなったのね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:24:49.53 ID:wdW8959C0
>>12
俺はアルミパッド付きスポーツペダルじゃないのがよかったからiのほうにしたけどね。
運転はしやすいと思うよ。椅子の位置を高くすることでボンネットも見えるからそれなりに。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:35:40.34 ID:KoaYHODR0
ここまで年改で頑張ってくれたんだから、ヘッドライトもプロジェクターにして欲しかった。
コンパクトや軽を除くと、最近の新車のほとんどがプロジェクターなんだよな。国産、輸入を含めて反射式しかないのはポロとインプくらいでしょ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:41:50.42 ID:pRalX5tn0
>>16
たっけーの
LEDなんか安いのにな
商談で値引き材料に使うんだろうな
値引かれても得した感じしない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:46:46.64 ID:XRU4D0pb0
前スレの最後の方に動画貼ったものなんだけど、他の動画だと3輪ローラーで坂道登る先代フォレスターが出てたから現行のAWDはより優秀なのかなと思ったんですけど。
初代インプより今は性能いいんでしょうか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:47:26.32 ID:wdW8959C0
アクセサリーカタログの更新はよ。同時じゃないところがスバルらしいというかなんというか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 15:52:30.01 ID:dshvvNwU0
A型乗りだけど静粛性だけ気になるなぁ、ほんとあちらこちらガバガバ
だったからw 俺が乗り換えるのはモデルチェンジ後のMC後位になると
思うけどその辺しっかりとしていって欲しい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:10:56.54 ID:ybCJ+nVT0
メーターなんか安っぽくなってる…これ液晶だけカラーだと浮くからか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:33:04.17 ID:uyw0l1Qr0
17インチのホイールの中心もカラーのキャップになってるし内装もシフト周りなんかが
かわってる これで値段かわってないならかなり良いでしょ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:37:07.91 ID:mihiuwC/0
メーターだけはc型までのが良いな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:37:10.22 ID:Tn+ABeeA0
>>22
アルミパッド付きスポーツペダルの運転したことないんですがどんな感じで
違うものなんでしょうか?

自分も前スレの柔道やってる方までは大きくないですが183cmある&腰痛持ちなので
試乗しまくりたいですが、マツダみたいに1日試乗あれば最高なんですけどねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:37:53.82 ID:pEHkuirh0
>>25 大多数の凡人には、AWDの性能の違いなんて
分からないんだから 気にするなよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:38:36.47 ID:5HOyxjkl0
>>25
初代インプレッサで性能が良いのはターボ系だけ。
ノンターボはリアLSD無し+非力エンジン。

今のインプレッサはブレーキLSD、
横滑り防止装置VDC、ABSは標準装備。

数世代先のスペック。
ABSの電子制御も12年進化している。
昔は雨や濡れたマンホール等どこでも作動したABSが、
本当の危険以外殆ど作動しない。

スバルレガシィ 2.0GT-DIT VDC-走行試験
http://www.youtube.com/watch?v=leimxCKUwtg
IMPREZA SPORTS VDC有無でスピンの違い
http://www.youtube.com/watch?v=CZSI3pA5g-c#t=77

この動画のVDCオフが昔のLSD無しと同等の動き。
VDCオンが現代のスバル車の制御。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:48:39.43 ID:dshvvNwU0
シルバーが室内に増えてんね。個人的に好みじゃないから悔しくないw
センターのアームレストは安っぽいままかな?ドアのアームレストの
ステッチは欲しい。メーターはコレからどんどん液晶になってカラー化して
ぎらぎらしていくんだろうね、困ったね。
アイサイトは興味ないからいいし、、、、、よし俺大丈夫悔しくないわ!!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:51:03.94 ID:5HOyxjkl0
>>25

但し腕がある人は、電子制御がじゃま要らないと思う。
ラリー屋さんとか走り屋さんとかだ。
雪道でお尻が流れてフルスロットルなんて人だ。

http://ad.impress.co.jp/special/subaru1308_2/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 16:56:26.88 ID:SNOP6jLG0
2リッターアイサイト付きで車重を比べると
2.0i:1350kg
2.0is:1370kg
アクティブスタイル:1420kg
ナビで+10kg

とアクティブスタイルにするとかなり開きがあるが運動性能変わってくるかな?
あと先代のアイサイト付き2.0isは1350kgだから20kgの増量だけどなぜだろか。静音性向上の為の素材とか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 17:00:10.75 ID:wdW8959C0
>>31
俺が試乗したときどうだったかなあ… ぜひ試乗いってみるといいよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 17:13:02.46 ID:5HOyxjkl0
>>36
ステアリングギア比が14.5:1になっているので、
猿でも判るレベルだな。
走らせたら、あっステアリングシャープになってると即判る。

Dレンジ時アクセル開閉30度以上だと、
ステップ加速させる変更の筈なので、
下手な奴でもクイックに加速すると思う筈だ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 17:44:55.35 ID:pEHkuirh0
インプも段々と重くなってきてるのね。
俺の2.0i FF なんか1290Kgなのに
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 17:45:24.89 ID:uyw0l1Qr0
C型をD型っぽく変更したいんだけどフロントバンパーをそのままかえたりできるのかな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 17:53:18.32 ID:YwIAwie70
ステップ変速のってC型でもリプロ出来たりしないのか気になる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 17:58:21.87 ID:akqFIqor0
ステアリングギア比が14.5:1が羨ましいな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:03:11.19 ID:SNOP6jLG0
XVカタログ見てたら書いてあった。

サイド/カーテンエアバッグ10kg
ルーフレール10kg
サンルーフ20kg
アクティブスタイルは屋根に30kg増量となると重心上がってかなり走りに影響しそうだw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:05:48.77 ID:f2pUUetO0
サテンホワイトパールだからD型のバンパー流用がががが・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:09:29.34 ID:uyw0l1Qr0
>>44
同じ白やから余裕でしょ(小並感)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:11:07.69 ID:f2pUUetO0
>>45
せやな(すっとぼけー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:12:21.63 ID:BlFmCoI50
液晶を何でもカラーにすればいいってもんじゃないねw
目がチカチカするだろう。

シートは相変わらず型落ちのシートだし
フロントエキステリアもゴチャゴチャしてw

だがドアトリムはアルミか?
俺のはアルミ調パネルをオプションで付けたから
別に悔しくはないよ!
|;^^)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:34:58.09 ID:A3icfWFx0
ステアリングギア比はMT変わらずか。

確かに曲がらないんだよなー。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:45:22.77 ID:5/MBTkol0
MT狙いなんだけど、iSの装備と値段見ちゃうと、iLだと損した気分だ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:47:06.10 ID:8Rr+5mx60
1.6i-Sと2.0iで悩み中。装飾とるかパワーとるか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:47:25.10 ID:juURkgZ+0
公式のオプションページ更新来たな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:48:19.41 ID:PWB+q7f30
1.6iS契約したでー
値引きは渋かったけど12月末納車でワショーイ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:51:57.55 ID:fWRxqG2a0
>>50
やっぱり2.0iじゃない?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:54:49.05 ID:CR8TAaBC0
SRSサイドエアバック+SRSカーテンエアバック
セットオプション232,200円

相変わらずだね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:57:59.95 ID:CR8TAaBC0
アイサイト付けたかったら1.6Lは選ばせません、同じ排気量で30万円追加で払ってください
エアバッグ付けたかったら23万円払ってください
安全を提供する姿勢では軽自動車にすら負けてるよな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:59:54.69 ID:lDyuZfo50
D型カッケー
装備もすごいな、てんこ盛りじゃないか
やはりスバルはD型直後が買い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:01:06.93 ID:YwIAwie70
サイドエアバッグは高くなるのもあるからオプションでも良いんだが
もうちっと融通効かせて選ばせてくれたらなとは思うな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:03:20.12 ID:A3icfWFx0
リップスポイラーはdopにはないんか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:05:39.39 ID:Hf6u6+wV0
エアバッグ20万以上もするの?ww
オプション付けたら250くらい行っちゃいそうだなぁ
いっそレガシィという手も有りかな?あっちは色々標準装備だし価格差あまり無い気がしてきた
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:11:44.07 ID:5xWGuu9o0
よくトラックのようだとか、車庫入れくるくる面倒くさいとか言われるが

1.6MTのスローなステアリングギア比+
適度な遊びがもたらす極上のステアフィールは
雪道の挙動までをも考慮したスバル技術陣
の答えなのだ。
特にスタッドレスとの相性が抜群で
射精してしまうほどである。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:17:38.47 ID:qwGbaV+N0
結局レーンキープあるのかよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:37:18.86 ID:A3icfWFx0
>>60
品の足りないこと言うなよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:57:20.23 ID:hLonb02G0
ルーフスポイラーだいぶ形変わってるな
真ん中が凹んでる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:57:42.79 ID:ZTrQMYfP0
サイドエアバッグだけなら、単品で載せられるメーカーなら6〜7万だったりするから
本来そこまで高い訳じゃないはずなんだけどな。
(HID6万+サイドエアバッグ6万+キーレスアクセス6万+クリアビューパック3万)×1.08という感じなんでしょ。

まぁ大体どれも単品を見ると「せっかくだから付けるか」というものではあるんだけど、まとめ売りされると
途端に高く感じちゃうというね。

「レガシィもそんなに変わらないんだっけな」と思って調べてみたら、2.0iアイサイト比で40万は高かったわ(´・ω・`)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:03:08.33 ID:uyw0l1Qr0
STIフレキシブルドロースティフナー
ってパーツが気になる
早く人柱頼む
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:15:06.49 ID:LYv7r7ht0
スポーツの新しいルーフスポイラー、だっさいなぁw
新しい16インチもいまいちだし牙も好きになれないし
見た目だけなら前期の方が良いかな。
中身の進化は認めるけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:19:04.42 ID:LYv7r7ht0
1.6はパドルが付いたかわりにSモードがなくなったと思って間違いない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:27:19.04 ID:Hf6u6+wV0
>>64
レガシィはそれらが標準装備なんだよね~
だからすごく悩むw
1.6なら安いと思えるんだけど、2.0だと価格差はほんとに少ない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:29:10.59 ID:oo0FMJ+10
D型まで待って契約した身としてはアイサイト3は万々歳だけど
ルーフスポイラーの形が、一昔前の後部窓覆ったワゴンの馬鹿みたいに長い羽?を連想するので見送った
C型までの形の方がシンプルで好きだったな

結構言われてる内装の進化についてはさっぱりわからない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:37:38.33 ID:gxd2qRrn0
これだったらレガシィいらねえ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:38:40.92 ID:iHZ4nCpf0
>>49
みんな同じ意見。iLベースでiS合わせようとすると、バカ高い見積りとクリアできない装備の壁にディーラーからの検討どうですか?連絡に無視してしまう自分がいる。ずっと乗ってきたスバル好きなのになぁ。AT時代なのは理解してるけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:56:14.27 ID:aVgtSQtC0
G4の1.6iLを狙ってたけど、1.6iSにするわ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:56:58.87 ID:Z0n542gi0
プッシュボタンつけるだけで20万円のぼったくり。

アイサイトより高いプッシュボタンw

スバルの技術力です。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:57:56.81 ID:KAmimsL50
1.3tで1.6Lだとどんなもんだろうな
試乗してダルかったらやめるけど
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:58:55.43 ID:SnJv8kY70
ヘッドライトデザイン変更ってブラックベゼル塗装されてるのね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:02:33.49 ID:ziLlDE6M0
ルーフスポイラーが死ぬほどダサい
買っちまったよどうすんだこれ
誰か責任とれ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:05:27.66 ID:739UAZ1Z0
羽はダサいからいらないけどアイサイトがほしいっていったら自動的に2.0iになったな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:21:02.87 ID:SNOP6jLG0
安全装置やらなんやら必要なもん付けてたらB4/アウトバックが視野に入ってきて辛い。
もうちょいインプ安くするかB4/アウトバック高くしてよねスバルさん!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:23:14.10 ID:TLXhxTuc0
自分的にはエクステリアはA〜C型、インテリアはメーターを除きD型って感じ。
全体的にインテリアの質感はアップしてるけど青イルミのメーターは玩具っぽくて残念だ。
レーンキープ付いたのはB型海苔の俺には正直ショックだわ。
電P&停止保持まで付かなかったのはせめてもの救い・・・。

>>73
プッシュってHIDと抱き合わせなんだよな〜。
今どき軽でもプッシュやHIDなんて標準装備だろうにOP扱いとは・・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:24:01.20 ID:yeB+DmbD0
気になってレガシィのページ見てきたけど、幅が+10cmになって1.5t超えて2.5Lか...
逆にインプの静粛性や内装(シートとか)をレガシィにもっと近づけてくれたら嬉しいなあ。
今はパネルで飾るしかないかあ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:25:33.73 ID:dshvvNwU0
フレキシブルロードスティフィナーOP設定されたんだな
感謝デイにつけるかー。ついでに剛性UPボルトもつけちゃうか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:31:03.66 ID:pJ95Jww+0
>>76
ディーラーオプションだからキャンセルできる気がする。
申し出るときは「デザインが変更されたから付けたくない」って
はっきり言ったほうが良いね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:39:56.78 ID:ziLlDE6M0
>>82
わかったそうする明日朝一で電話するわ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:50:11.03 ID:en2J4ia70
>>76
俺は買うとき社員用のチラシ見せてもらったからどんな形か
見ることができたけど、やっぱ寺よってちがうのか
「見たこともない車変えないから見せて」って言ったら見せてくれたよ。
まぁ確かにあのルーフはキツイね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:53:26.94 ID:iWQooJZQ0
見ずに買うとかそんなやついるのか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:57:24.14 ID:XhD9Mwga0
>>33
随分進化してるんですね。
つまり、現行車種の四駆はより性能がよいと言うことですよね?
http://youtu.be/kRniF4JQN2U
インプもこんな感じで登れるのでしょうか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:58:39.03 ID:FJDnrJYe0
アイサイトのが欲しいから2.0iがいいけど、濃色ガラスがオプションで
クリアパックとHIDの抱き合わせってのがなぁ。
HIDは欲しいけどクリアパックは要らない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:59:45.05 ID:tHCFYler0
1.6i-Lとi-Sはマニュアルモードついたのは大きな変化だな。但しパドルシフトはi-Sのみ。

5万の差額からすると割安ではないが重量差20kg、燃費の差をみるとi-Lは侮れない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:16:07.06 ID:WeSe8wD70
新しい16インチアルミ恐ろしくダサいな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:16:32.44 ID:UAZYzVV40
>>88
iLにもパドルシフトあるけど
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:19:41.16 ID:IZ81tc1p0
ホイールは全体的にダサくなった
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:21:35.02 ID:tHCFYler0
>>90
え、そうなの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:31:28.29 ID:WeSe8wD70
アクティブスタイルってなんだこれ。日本にこんなのいらないだろう。
8年前のアウトバックのアルミもかっこ悪いね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:34:11.94 ID:SnJv8kY70
ルーフレールXVに付けると立体駐車場入らなくなるからな

そういう人には需要あるでしょ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:37:25.38 ID:gZNSpQt/0
よくわかんないけどとりあえず一番上のグレードかっとけばいいの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:37:56.84 ID:SnJv8kY70
そういやアクティブスタイルは税金安いんだな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:39:36.21 ID:5HOyxjkl0
>>86
最近の動画だが同じ制御で車高が違うだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=wLkvqsQEV2Q
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:42:56.99 ID:WmbYggZG0
STIフレキシブルドロースティフナーの説明に
お得なパッケージも有ります みたいな説明有るけど、
タワーバーとかと一緒に頼めば安くなるパターンかな?

それともiSとかの話かな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:52:58.21 ID:uyw0l1Qr0
苦労して内装にシフトブーツとか取り寄せてつけたのに
今回D型買ったら一気に内装抜かれてししまうこれは悔しいわ。
D型から流用できるところって何かあるかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 22:53:43.94 ID:dshvvNwU0
ベースキット全部バイザー強制なのか?OPカタログに載ってないセット
ない?

>>98
フロントエアロ+リップ、サイドエアロ、タワーバー、スティフナー
に非売品エンブレムで20万 OPカタログに載ってますよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:00:55.32 ID:T9Vbw9Fg0
2.0i EyeSight けいやくー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:04:55.63 ID:uyw0l1Qr0
>>101
う うらやましくなんてないんだからね
ちなみにいくら?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:06:33.98 ID:gZNSpQt/0
今契約すると納車ってどのくらいかかるの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:09:16.07 ID:T9Vbw9Fg0
>>102 最初の車検代込みで282万(アホです
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:11:27.49 ID:lDyuZfo50
レーンキープ機能は構造から変えないとだから無理!
だかはマイチェンじゃ装備されないって言ってた人
いまどんな気持ちかな?いま息してるかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:12:14.26 ID:WmbYggZG0
>>100
見てきた。20万か?
エアロ関係いらんのになぁ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:12:29.79 ID:T9Vbw9Fg0
納車は年明けだそうです
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:19:19.02 ID:0MfeiysA0
ベースキットどうしよう
ドアバイザーいらん(´・ω・`)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:20:14.30 ID:h3MNyX5x0
スバルのオンライン見積もり、オプションが分かり辛くて仕方ない。これだけは付けとけってものある?ちなみにインプレッサスポーツ1.6s2WD
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:21:23.24 ID:vjwK6MI20
新たに追加される標準装備品 http://www.subaru.jp/impreza/sport/spec/ http://i.imgur.com/tzpi9fh.jpg

インプレッサ全車
●新造形バンパー
●新型ドアミラー(サイドターン付き ※1.6i/1.6i-Lはサイドターン無)
●リバース連動リヤワイパー
●方向指示器のワンタッチ機能(ワンタッチレーンチェンジャー)
●ドアトリムスイッチパネル(シルバー/デザイン変更)
●ベンチグリル金属調加飾(センター&サイド)
●インパネ加飾(高級シルバー化)

G4のみ
●Rバンパー下側ブラック(G4のみ)
●光輝ウィンドウメッキモール(G4のみ)
・リヤトランクリップスポイラー(G4のみ) ※1.6i/1.6i-L/2.0i/2.0i ES除く※

1.6i以外のグレード
◎新造形フロントグリル(メッキ ※1.6iのみシルバー塗装)
◎フロントフォグランプカバーL字加飾(メッキ加飾 ※1.6iのみシルバー塗装)
◎ハロゲンヘッドランプ(ブラックベゼル)
◎パドルシフト ※2.0全車は既存装備※
◎ドアアームレストステッチ追加(シルバーステッチ)
◎オーディオパネル加飾(ピアノブラック調)
◎エアコンスイッチリング(スイッチ/リング)
◎USB電源×2

2.0グレードのみ ※1.6i/1.6i-L/1.6i-S除く※
■SI-DRIVE(S/I : 2モード)
■ウェルカムライティング
■ステアリングスイッチパネル2トーン化(シルバー/黒)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:23:37.57 ID:vjwK6MI20
>>110

Sグレードのみ ※1.6i/1.6i-L/2.0i/2.0i ES除く※
□CVTシフトブーツ(シルバーステッチ)
□ウィンドウスイッチメッキ加飾

ES搭載車のみ
◆EyeSight Ver3

その他
・新造形15インチアルミホイール ※1.6i/1.6i-L/2.0i-S/2.0i-S ES除く※
・新メーター(カラーMIDあり) ※1.6i/1.6i-L/2.0i除く※
・本皮巻きステアリング(シルバーステッチ) ※1.6i/1.6i-L除く※


1.6i-S(FF/CVT)は今回追加された新グレード
以下を標準装備
・サイドシルスポイラー
・リヤスタビライザー
・アルミペダル
・フルオートエアコン
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:25:13.79 ID:uyw0l1Qr0
>>109
HIDとスマートキーはメーカーオプションだからつけるべきかな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:28:31.64 ID:TLXhxTuc0
グレードとMOPはケチるべからずだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:29:33.24 ID:iHZ4nCpf0
やっぱりMTなら16iかな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:32:09.87 ID:kWSC1ecl0
CVTは速過ぎてF1では使用禁止になったのは有名な話だよね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:35:32.66 ID:uyw0l1Qr0
D型乗ってるやつみたらガン見するから覚えとけよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:44:39.98 ID:uyw0l1Qr0
>>104
その価格だったら2.0isESにオプション結構ついてるやつかな?
まあ止まってるところみたら内装ガン見してやるから震えて待っとけよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:45:03.11 ID:WmbYggZG0
>>116
ほほえみ返すで(ニッコリ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:50:21.95 ID:3sIFUrca0
>>108
個別に要るものだけ注文するか
ベースキットを注文し「ドアバイザーは装着しないで渡してくれ」と言うか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:50:57.78 ID:51H/btxl0
>>104
思いきったねぇ…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:04:13.85 ID:ILILpNwj0
>>97
ありがとうございます。
エックスモードの違いがあるかと思いますが、インプもこのレベルなんですね。
インプのテスト事例が少なくて気になってたんです。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:05:08.73 ID:0cLGwOS60
あれ?オンライン見積りがおかしくね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:10:30.44 ID:D1kL2/UZ0
2.0?をオンライン見積もりで290万。
ふと思ったんだけどこの価格って高いほう?
300出すならこっちの車買うわとかあっちの車のほうがスペック高いとかある?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:19:54.91 ID:C8Q+GmqrO
何言ってんだ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:21:56.94 ID:psm7cxMR0
本当に毒キノコって感じだな




https://www.youtube.com/watch?v=FvBdIVb8oSE
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:25:23.15 ID:0/59w5Mi0
D型のステアリングスイッチ&ナビリモコン流用できるかな?
WEBのオプションカタログ見るとD型はメーカーOPとディーラーOPが
同じように見えるけど注釈には違うと書いてあるし...
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:25:37.24 ID:vkLraV/C0
>>123
レヴォーグ買えるやん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:30:45.85 ID:1odF35vA0
牙と16インチアルミが醜悪極まりない。メーターもガキっぽい。
D型を待っているところ、C型i-S Limitedを押してくれた担当に感謝している。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:33:49.66 ID:0cLGwOS60
やっぱりオンライン見積りがC型に戻ってる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:45:54.66 ID:Vu5JysQz0
>>107
むしろ12月に納車されるのも困る
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 00:55:08.11 ID:eGxDZPLH0
オンライン見積もりで2.0iアイサイトに、
特別色なし、ベースキット、HIDとキーレスのセット、MOPのSDナビ(リアカメラなど込み)、一番安いETC
オプションこれだけにして、諸経費加えたら285万になってしまった。
これって安いのか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:01:02.31 ID:B0l157h80
1.6iSって本体だけでどれくらい値引きしてくれるんかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:01:31.15 ID:vinCJWl30
>>126
見た目は同じように見えますよね…どこら変が違うんですかねえ
こういう純正のリモコンに社外オーディオを付けても動作するものなんですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:11:25.09 ID:vkLraV/C0
>>132
モデルチェンジ直後はどうだろうね。
でも年末期末セールと重なるし、とりえあず見積もりをお願いしてみては。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:22:08.56 ID:AwD0pdDW0
2.0と1.6のAWDの燃費が同じになったんだ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:26:51.99 ID:AwD0pdDW0
2.0のガソリンタンクが60Lになってる
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:29:42.34 ID:jeLP+L1l0
2.0iESにスタッドレス+メンテパックで295万になりました
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:35:22.00 ID:GOOXsYOV0
D型契約済み

2.0i-Es車体 牙LEDベースキット プッシュスタートHIDクリアビューパック 
オーディオレス ウルトラグラスコートにスリーラスター 
それに諸費用

これで260 12月中頃納車
値引きはC型の相場どおりでいけた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:38:31.94 ID:/8DJN3aU0
>>105
シャシーほぼ同じのレヴォーグがついてるのになんでそんなこと言ってたんだろうな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 01:41:00.72 ID:vkLraV/C0
>>139
レヴォーグのシャーシはWRX
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 05:18:21.79 ID:wiiqGe2f0
>>136
スポーツだけな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 05:56:43.04 ID:G8F86MJK0
自分はまだ若いから舐められてるのか
キーレス&プッシュ、HID
牙LEDベースキット
ケンウッド1DIN USB/CDレシーバー
点検パックオイル車検3年
こんくらいで275万強の見積もり渡された
まだ買う気は無い(貯金して一括で払いたい)のにゴリ押しで来たりこれ以上値引きは無理って言ったり
値引きは本体から86400円
付属品からはなんか営業の人が持ってた10万円クーポン(11/24まで)でこれを諦めたらこれ以降は10万上がるよ、的な言い方された
値引きする気0じゃん
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:22:08.31 ID:G8F86MJK0
2.0i-sアイサイトです
値引きの相場どれくらいなんですかね?
30万くらい?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:26:36.49 ID:+ZRnLJ/X0
こちらは5ナンバーなんでしょうか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:36:01.49 ID:3mYzpGzw0
>>142
買う気が無い客には売る方も頑張らない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:46:31.02 ID:mP+tWChe0
>>142
まだ買う気が無いならいいじゃん
「検討します(ニッコリ)」って放置すればよい
仮に値引きが大きかろうが貯金がたまらないと買えないんでしょ


あとマイチェン直後だから30も引かんよ。お得意様ならその位は出るかもしれないけど
それに一見様には挨拶見積もりで値引きなしが出てくるのは良くある話だから舐めるとかそういうことではないと思う
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:48:45.31 ID:vdSXiJEP0
まぁ放置して営業のほうからまた連絡があれば多少値引きあるだろうし、なければ向こうもほんとに強気なんだろうし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:51:22.23 ID:nXtLj/QY0
ありがとうございます
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 07:10:37.09 ID:xT3iuDIW0
D型 2.0i-ES
ベースキットなし、サイドエアバッグ、前後コーナーセンサー、ナビ、点検パック、スタッドレスその他いくつかで約300
サイドエアバッグもっと安くして欲しいね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 07:30:47.56 ID:TThtY/qZ0
D型のドアアームレストのシルバーステッチパッドって、C型に流用できんの?
誰か人柱早く頼むよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 07:32:27.54 ID:n084V/3H0
>>144
3ナンパのファミリカー
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 07:42:06.42 ID:X/Je4r0n0
>>142
車屋が教えたる
その見積書持って街の車屋行ってみ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 08:28:34.18 ID:8pjW/ii30
>>133
無理。専用の変換コネクタがないとそもそも付かない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 08:29:56.27 ID:8pjW/ii30
追記
専用の変換コネクタ使えば動くって意味ね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 08:38:31.99 ID:k6/vhCGu0
>>142
冷やかしだと思われてるんじゃない?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 08:55:46.55 ID:/ONuhcF+0
ネットカタログ見るのに個人情報入れなくちゃいけないのか
他のメーカーそんな事してないのになにこれ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 09:09:11.68 ID:Cz+iT7oK0
皆さん、楽ナビの更新は有料でもしてるの?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 09:18:30.49 ID:fiOsK6el0
>>157
人それぞれだと思う
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 11:32:19.05 ID:QYPfRHzS0
自分のはサウンドナビだから2回までは更新無料だわ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 11:59:59.15 ID:xT9WeOtq0
エアバッグ、オプションじゃないと付かないって書いてあったのでみたら
SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグのことなんですね…。

SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグは飛ばしたりしなくても
なるべくなら付けた方がいいのでしょうか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 12:12:35.82 ID:E7ZQQanP0
みんな新インプの顔つきは許容してるのかね?
なんか牙が生えたみたいだな
前の顔にようやく慣れてきたところだったのに
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 12:28:07.29 ID:RfFj7PUQ0
エアバッグコンプリート標準装備!

とかしても販売価格は今よりプラス5万円位でできるだろーなって思うけど難しいかな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 12:34:49.12 ID:GOEDLNw90
よく比較に挙げられるであろうアクセラが標準でついてるから
次くらいから標準装備になりそうな気はする
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 12:35:41.10 ID:9l2IFtq30
>>160
一時停止無視の大型トラックに横っ腹突っ込まれた時を考えたらどっちにしたら良いか決まるんじゃない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 12:43:15.14 ID:pc4LE0O90
>>160
つけるかどうかは購入者次第

http://youtu.be/F7QeZyaD8lk
http://youtu.be/X0Kn1V-vd2k
http://youtu.be/OScb07_otuQ

どうする?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 12:52:40.09 ID:2WwXKn0B0
>>142
本気で買うと思われなきゃ値引きされないよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 13:15:18.44 ID:Rk5rNpJA0
なんでセダンにはサンルーフないんだ!セダン輸出してなかったか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 13:17:38.86 ID:xT9WeOtq0
>>164、165
今の車ついてないですがこちらが安全運転していても突っ込まれたら終わりですもんね。。。

レヴォーグとも悩んでるので、もしインプ買うならエアバッグ絶対つけようと思います!

。。。ルーフレールはどのモデルでもつけれそうやうですけどサンルーフ
欲しい場合はアクティブスタイル買うしかないんですね笑。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 13:21:01.38 ID:rH8CLicH0
ホイールだせえ…
外観は購買層全年齢を意識しすぎておっさんぽくなっちゃったて感じかなあ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 13:27:00.24 ID:evPJQgZe0
>>142
間違いなく若くてバカでアホだと思われたね
店かえな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 13:53:15.71 ID:PFVlX+vS0
ここで買う宣言してる人って、MTかアイサイト付きの人しかいない?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 13:58:02.58 ID:RfFj7PUQ0
そうだよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 14:10:37.66 ID:daN/oqWr0
アイサイト付けとけばいいじゃん。
高速で楽ちんだぞ〜

アイサイトぶんケチって安く買っても、
下取りに出すときにそのぶん安くなる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 14:32:54.03 ID:SlmaHM6g0
とりあえず予想通りMTは放置プレーだったか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 14:37:29.71 ID:DTzrHgJl0
さっきレヴォークLEDライナー見たけど点点タイプだったね!インプは全体光ってる感じだよね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 14:45:48.60 ID:cuHElwxt0
>>173
アイサイトって型落ちになったら査定にそうとう響きそうなかんじだけど。
下取りの現状ってどうなんでしょう?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 15:02:26.16 ID:mNqN6g0s0
>>176
故障してなかったら、型落ちになってもアイサイト車が付いてない車より
少なくとも安くなることはないな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 15:20:09.69 ID:cXbLN9MW0
G4は赤無いんだね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 15:29:57.19 ID:T+OKA0320
>>171
1.6i-sを買う予定
アイサイト欲しいが予算がないからな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 15:30:46.22 ID:RfFj7PUQ0
トランクリップスポイラーDOPないなー。WRXにはあんのに。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 15:52:43.31 ID:DTzrHgJl0
>>179
アイサイト欲しいなら買っておきなよ!
高価な車なんだから後悔しないように!
ローンならなおさらね!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:13:18.53 ID:GOEDLNw90
>>164
それはエアバッグあっても死にそうじゃねw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:20:21.87 ID:l9ox6VNY0
レヴォーグと室内サイズまったく同じなんだな。

361 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/11/26(水) 10:36:39.17 ID:0MkNpUDq0
>>360
後席の広さは全く同じ。
荷室の広さはハッチバックとワゴンで差があるのはわかるでしょ。

そもそもパワーウェイトレシオはレヴォーグ1.6よりインプ2.0のが優秀。
とくに発進からの加速感はNA2.0の方が断然有利だよ。

あと細かい違いだけど、インプのが最低地上高が1.5cm高いから、
よく悪路や雪道を走るならインプがいいかもね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:24:22.40 ID:VrzbJopW0
2.0スポーツの燃料タンク容量が60gに増えて、車両重量が20s増えとる
これって明らかに改悪じゃないの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:27:38.57 ID:daN/oqWr0
>>176

2年落ちの中古車価格を見ると、アイサイトの有無で差があるんですよ。
中古車市場でも、アイサイト付きが高くても売れるってことっすよ。
それってつまり下取りに差があるってこと。
中古販売価格の開きから想像すると、下取りで10〜20万円の差があるかもね。

ttp://kakaku.com/item/K0000319106/kaitori/#tab
ここを見るとそんなに差は無いように見えるけど、この先アイサイトの
認知度が高くなればなるほど差が開くかなー、なんて。

自動ブレーキとかレーダークルコンとか、各社いろいろ出してきてるっしょ。
数年先の中古車市場でアイサイトなしの中古車に需要があるとは思えないっす。
アイサイト無し車は買い叩かれる可能性ありって思うのであります。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:37:20.97 ID:Rk5rNpJA0
なんでセダンにはサンルーフないんだ!セダン輸出してなかったか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:53:24.20 ID:8GL5rbWq0
セダンは売る気ないし、B4も将来的にはなくしていく方向らしい。
トヨタからの棲み分け指示ということで。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:56:37.81 ID:KX9lCHBF0
乗り心地や静粛性をアップ、ハンドリングはよりスポーティに
エンジンラインナップは、従来同様に2.0Lと1.6Lの水平対向4気筒。
2.0Lはパワーユニット各部のフリクション低減が図られ、JC08モード燃費はFF車:17.6km/L、AWD車:15.8km/Lと、
いずれも従来から0.4km/L向上している。トランスミッションはCVTのリニアトロニックのほか、「1.6i」と「1.6iL」には5MTも引き続き設定される。

マイナーチェンジとしては異例だが、足回りのチューニングにも手が入り、ショックアブソーバーの減衰力やコイルスプリングのバネ定数の最適化のほか、
ステアリングのギア比を16.0:1から14.5:1とクイック化し、よりしなやかな乗り心地とスポーティなハンドリングを手に入れている。
また、吸音材の追加やウィンドウガラス周りの構造変更などにより、静粛性アップも果たしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000002-impress-ind
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 17:21:21.84 ID:Sl/l4h/20
って書いてあるけど実際はどうなのって。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 17:23:44.93 ID:Rk5rNpJA0
今度試乗してくるよ。
前期は確かに足は少し固かった。
柔らかいけどゴツゴツするいわゆるトヨタ足だったから。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:03:57.84 ID:mNqN6g0s0
>>190
カーグラTVでは前期インプの足を、二人が他のどんな国産車と較べても
しなやかな足って誉めてたんだけどね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:16:31.94 ID:AecWM73X0
もうMTは見切ったんだろうなぁ・・・
開発陣にMT好きがこれほど多いのに
MTを出してくるマツダとの違いはどこなんだろうね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:21:52.59 ID:m+GL/i5L0
MTが売れてる欧州での販売台数が違いすぎる

むしろD型に残してくれたことを感謝しなければならないレベル
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:22:16.61 ID:Rk5rNpJA0
確かにしなやかだけど凸凹道はゴツゴツ拾うんだよ。
マーク2ツアラー系とそっくりだった。日本車はこのゴツゴツを抑えるのがいつまでたってもクリアできない。ブッシュよりショックアブソーバと車体剛性の関係だろうね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:22:36.40 ID:pc4LE0O90
スバルも日本のセダンはWRXだけで良いと判断しないのかな
新型レガシィB4なんか無駄だろ インプレッサも同様
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:59:38.98 ID:xvjWVBOU0
スバルにはフレキシブルタワバあるだろ
トヨタ足はそれでほぼ改善される
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:03:47.56 ID:cuHElwxt0
ところでハンドル根元ってのれんから改善されたかな?
見てきた人教えて下さい。レヴォーグと一緒だと流用は難しいだろうけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:04:13.75 ID:yYJaD0ip0
>>195
いやいや、ただでさえミドルセダンは選択肢が少ないから
G4は貴重だよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:04:22.40 ID:D1kL2/UZ0
2.0iアイサイトと2.0i-sアイサイトってどっちがお買い得?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:06:36.76 ID:RVu2T26f0
>>199
人によるけど、i-sだろうね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:08:33.02 ID:k1Vtrhxf0
1.6にスポーティなモデルが出るからMT期待してたのにいつものCVTのみでガッカリ・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:16:30.34 ID:dWgJ5P7l0
1.6i-Sか2.0iESで迷ってるわ
正直1.6のパワーやトルクってどうなん?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:21:42.27 ID:XcETSIVp0
いろいろ計算すると一番お買い得なのはXVのポップスターぽいなあ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:23:23.66 ID:hLuPegvp0
>>199
17インチ・サイドシル・パワーシート(シートの素材も違う)・アルミペダル諸々付いて
十数万の差だったら2.0i-Sがお得。これらに興味無ければ2.0iで十分だと思うけど。
ちなみに自分は迷った末i-Sにしなくて2年経った今も後悔してる・・・orz
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:33:44.19 ID:D1kL2/UZ0
>>200,204
ありがとう
i-sだと16インチが17インチになるし、インチアップは乗り心地がーって言う人もいるから迷ってる。
1インチの差がどう出てくるかが分からない。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:37:40.08 ID:rTZYBu2R0
>>202

(バワー感順)
2.0FF CVT:◎
2.0 AWD CVT≧1.6 FF CVT:○
1.6 AWD CVT:△

(番外編)
1.6 AWD MT:○〜◎

ソースは全車種乗った俺
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:50:00.03 ID:hLuPegvp0
>>205
自分ならi-Sを買って数ヶ月乗ってどうしても17インチの乗り心地に慣れない
ようならオークションで売却してカッコイイ社外16インチ履かすけどなぁ。
D型の純正16インチはオッサン臭くて糞ダサいと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:53:29.49 ID:RfFj7PUQ0
D型のホイールそんなに悪いか?
といいつつ、現行のホイールカバーもそうとうに安っぽい。なんだあのペラペラ感丸出しの蓋は!

なので、GH2のカバーをオクで落とそうか真剣に悩んでいる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:56:15.34 ID:mNqN6g0s0
>>207
正解。
ホイール サイズなんて後からどうにでもなるもんな。
予算ギリギリでなければ、後から付けられない物を優先するべき。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:57:36.49 ID:dWgJ5P7l0
>>206
1.6のCVT/AWDはやっぱ非力なんか
AWDが欲しいからそうなるとやっぱ2.0がいいのかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:04:44.06 ID:vdSXiJEP0
インプD型
ターゲット:マイルドヤンキー

って営業資料に書いてんじゃないだろうな
あの牙と下あご
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:05:33.84 ID:PFVlX+vS0
>>206
FF買うつもりだけど、なんでAWDが非力なの?教えてクレメンス
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:07:36.50 ID:xvjWVBOU0
バワー感
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:09:20.19 ID:RVu2T26f0
>>211
それホンダだっけ?w

>>212
単純に重いのと抵抗が大きいってとこで鈍重になるのかと
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:19:09.20 ID:q8gUqSWU0
>>208
16iですか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:20:55.68 ID:4sP7fVhD0
いろいろポン付けしたいなぁ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:25:47.98 ID:ahf3Wfsw0
ヴェルファイア()の営業マニュアルですね、わかります
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:38:27.29 ID:PFVlX+vS0
>>214
単純に重さの分ですか。1.6のFFで十分かな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:51:25.09 ID:mdD1xmGi0
試乗で何回か1.6FF乗って結局は2.0i買ったんだけど1.6FFはコスパ的に人に勧めれるね。
2.0FFもいいんだろうけどあと30万だしてアイサイトつければ良かったとか後悔しそう。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:57:10.36 ID:lGA0xG5s0
D型でもMTにはアンダーカバーとかついてないんかね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:59:30.30 ID:4sP7fVhD0
俺のアッパーヘアーを何とかしてくれ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:13:36.50 ID:lGA0xG5s0
>>221
オプションでなんとかなるかもよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:18:38.25 ID:PFVlX+vS0
>>219
なんで2.0にしたのか聞いてみたいな、わしも迷ってるので。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:20:44.87 ID:rTZYBu2R0
存在意義が問われている2.0FFも
車のデキはイイのでしっかり売れています。

自分は1.6MT乗りですがCVTモデルなら
2.0AWDアイサイト16インチモデルか
1.6FFが好印象でした。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:34:33.91 ID:mdD1xmGi0
>>223
最初はインプかアクセラの2.0FFが欲しかったんだけど
スバルの営業マンがアイサイトAWDで値引きを頑張ってくれたから。
点検パックやらコーティングと安いやつのカーナビつけて245万まで値引いてくれた。
たいして雪降らないからADWはいらないんだけどアイサイトついてるので価格的には満足。
これが270万とかだと正直不満は残りますね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:35:35.41 ID:Vu5JysQz0
雪国じゃないところでAWDっていうと毎回オーバースペックって言われるわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:44:08.42 ID:Htwposas0
自分の場合、2.0i FFにしたのは4WDいらない。 タイヤ16インチのほうがよかったから。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:54:37.53 ID:8XtzkZ9M0
>>183
パワーウェイトレシオレヴォのほうがいいよ トルクも
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 22:55:23.10 ID:J5pOeTp30
やっぱり
アイサイトは欲しいな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:09:15.82 ID:GbMd72ba0
>>221

  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:18:35.48 ID:jSsrLwz70
乗り比べると、1.6FFは非力さチープさも感じず非常によい印象だった。
あれは2L狙いの人も試乗する価値ある、出足は軽いしよく走る。
だがいかんせん自分も降雪地なもんで2.0iのAWD 

他所様の場合、この出来の4WDで・・・プラス18万か、と考えてしまうところ
スバルなら躊躇なくいけるのもおおきい。

sにはしなかった、なんかスポーティー装備に魅力を感じない歳になってしまったからか;

ホイールはどうせ純正をスタッドレス履かせるから、夏タイヤは好きなホイル選べるから
問題なし。
サイドシルスポイラーも接着剤まかせのつけ方なら後付できるらしい。
(防錆の面で、あとから下回りに穴をあけるのは問題出る可能性があるそうな)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:19:35.92 ID:ZNgOn+J70
車両重量
2.0FFインプ、1300kg、150ps、パワーウェイトレシオ、8.67
2.00AWD EyeSight 1350kg、150ps パワーウェイトレシオ、9.00
レヴォーグ1.6GT EyeSight 1530kg、170ps、パワーウェイトレシオ、9.00

車両総重量
2.0FFインプ、1575kg、150ps、パワーウェイトレシオ、10.5
2.00AWD EyeSight、1625kg、150ps パワーウェイトレシオ、10.83
レヴォーグ1.6GT EyeSight、1805kg、170ps、パワーウェイトレシオ、10.61
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:25:57.37 ID:R40dBbSp0
>>232
1800rpmで最大トルクがでるレヴォーグが一歩リードか
次回FMCでFB16DITがインプレッサにのったら面白そう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:30:39.59 ID:ZNgOn+J70
車両価格
2.0FFインプ、191万1600円
2.0AWD EyeSight 225万7200円
レヴォーグ1.6GT EyeSight 277万5600円
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:36:19.81 ID:/dEhp+Qq0
それにしてもレヴォーグの強気な価格設定は何なんだろか
点検でDに行ったら店員が老夫婦に一生懸命薦めてたけど「値段がねー」「でも値段がねー」って
何度も言われてたぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:42:12.04 ID:mP+tWChe0
レヴォーグはレガシィの後継だけど、GTグレードの後継なんだよね
2.0iの後継はインプレッサの2L
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 23:43:00.51 ID:3IzT84R/0
インプより頑丈だし荷物乗るし
安全性能はインプよりだいぶ上よ

MCでインプにアイサイト3のるから割高感はあるけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:01:32.54 ID:4Pp/81La0
>>232
レヴォーグも試乗したことあるけど、ゼロからの走り出し数メートルだけは、
インプ2.0の方が少し速い感じ。車重があるしターボも効いてないから。
それ以降はやはりレヴォーグの方が速いな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:07:11.81 ID:/PzKpVmc0
>>226
雨の日の高速なんてクソ安定するぞAWD
240名無し募集中。。。:2014/11/27(木) 00:07:49.16 ID:e4zJDM+w0
新型のCM今日数回みたけど、
白でフロントの牙はなんか安っぽく見えるなぁ・・・
実物はそうでもないかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:10:12.34 ID:fXxuQrzK0
AWDの方が横風に圧倒的に強い

高速で周りの車がフラフラしてうぜえって思ってたらかなり強い横風吹いてたってのが結構ある
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:18:56.00 ID:b2/vXkxR0
夜対向してくるライトの明かりですぐにインプレッサだとわかる
なんかダサいんだよな〜HIDでも時代遅れというか
周辺の車と比べても明らかに浮いていて変
あれはプロジェクターが原因?マイチェンで改善されましたか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:24:51.00 ID:eZmusBuI0
山下達郎聞くと、オッサンはインテグラやスカイラインを思い出す
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:28:40.31 ID:X/XIhfcK0
レヴォーグ1.6はもともと2.0の車体に1.6を載せてるから、ちょっとシャシーがオーバースペックかな。
GT-S同士だと車両重量が2.0と10kgしか変わらないからね。
レヴォーグ買うならやっぱ2.0かな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:30:51.54 ID:X/XIhfcK0
あの1.6直噴ターボは、やっぱインプの車体にこそふさわしい。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:32:20.77 ID:mXXoBzmq0
レヴォーグなー

インプが2年後にFMCするけど他の車種もFMCするんかや?

FMCしないと周回遅れになりそうなんだが
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:37:45.08 ID:X/XIhfcK0
>>237
インプも平成24年度JNCAPファイブスター賞を取ってるから最高レベルの安全性だしな。
アイサイトver.3も搭載したし、かなりいいじゃん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:39:16.09 ID:AH5llgPt0
横風にはかなり強い、高速乗るとたしかに実感する。
しかし、FFに乗りなれてるとレーンチェンジで少し違和感が最初あった(慣れた)

それでも悪条件で、四輪にトラクションがかかってる安心感は何にも換え難い。
しかし普段使いには、ややオーバースペックなのはちがいない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:42:01.60 ID:ZeOiQh4q0
インプにも1.6DITはくるかもね。
次期フォレスターとして開発中のコンセプトカーVIZIV2には
レヴォーグの1.6DITとモーター3つを組み合わせたシステムを研究中らしいが、
「インプレッサなど他の車種に応用されるか?」という質問に対して
「当然ある。従来のAWDはギアのロスとか限界までやっているので」という回答が。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 00:42:16.95 ID:Q/O/0UE20
AWDは遅いけど、走ってる時のどっしり感すごいよな
FFはパッと乗り比べても分かるほど軽快感違うし、インプはどれ選んでも面白いなって思うわ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 01:09:04.52 ID:/PzKpVmc0
風が強いのわからんくらいに安定してるよな
FFの軽からの乗り換えだからよくわかるよ
悪天候時に本領発揮するよね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 02:08:04.75 ID:yU+AU/450
1.6ターボが搭載されるのは上級グレードかな。
次の新型で出る可能性は高そうですね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 02:20:25.27 ID:bhWbSsuD0
スバル<いい加減レヴォーグ買えよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 02:24:40.70 ID:4T3viM6v0
>>237
インプはうるさいエンジン音。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 02:31:24.29 ID:AH5llgPt0
やるならGP型 EかFのテコ入れかな。
2017年の新規プラットフォームまでの間がしばらくあるから、スバルとしては
話題をつながなきゃいかんはず。

HVやディーゼル再開の噂もチョッとだけど耳にするから楽しみだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 06:17:56.31 ID:b1ryFjam0
レヴォーグ乗って驚いたのはアイストの復帰が凄い滑らかだったことかな
遮音性なのかな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 07:42:22.49 ID:pd4a6tFR0
>>253

俺「じゃあレヴォーグのMT出せよ」
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 08:35:13.06 ID:o0Zi1Ck90
>>257
そういう人用にWRXだしたから買えよ何じゃない?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 08:59:49.60 ID:mX28XEb60
>>255
新プラットフォーム使った新型が出るのは、2016年の11月でしょ。意外と近いよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 09:04:33.36 ID:g3WweZ/Z0
やるなら他の技術だけど取りあえずトヨタの特許切れたほうかな。エンジンが全く
向いてないのでエンジンごとだけど。排気タービン発電が自社なら向いてそう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 09:16:09.20 ID:4Pp/81La0
トヨタも自動ブレーキys高速自動運転などの搭載に力を入れるって発表したから、
アイサイトがさらにバージョンアップするのも意外と早くなるかもね?
Ver3もあと2〜3年くらいかな・・・?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 09:17:24.15 ID:g3WweZ/Z0
スバルがついにヨーロッパにアイサイト導入ってニュースの直後だから
やらしいなと思った
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 09:32:59.23 ID:mX28XEb60
パナソニックのビルトインSDナビの馬鹿さ加減が半端じゃないとレヴォーグで、話題になってる。
インプ用も同じようなもんか。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:11:36.51 ID:R3vhijZo0
中古で買うならいくらぐらい見積もっとけばいいのかな?
150くらい?新車なら200くらいだよね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:13:25.18 ID:x7cyUl9d0
ずっと2000ccのレガシィのMTを乗り継いできたが年明けの車検で遂にスバルとはおさらばかなぁ・・・
レガシィが先代からデカくなったうえにCVTだけになっちゃったし
インプレッサのマイチェンに期待してたんだがなぁ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:18:24.79 ID:ZxIJaVH/0
>>265
スバルはスポーツモデル以外はMTをゼロにする予定らしいから、1.6の下級グレードでも買っておいたほうがいいかもよ。
それかマツダにしたほうがいいかと。
アテンザの4WDにもMTが追加されるようだしね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:19:48.89 ID:yU+AU/450
MTは日本じゃ売れないから縮小もやむなし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:24:39.55 ID:AvkmxQGk0
今のスバルにMTを求めるほうが間違い
4WDと運転弱者にターゲットを絞ってるからね。
まぁ日本以外にはMTの設定は普通にあるんだけどねw
中国でも普通にインプレッサやXVのMTが走ってたw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:27:33.30 ID:Sj/+S4sJ0
よっぽどMTの販売比率が低いんでしょ。狭い日本は特にMTはめんどくさい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:37:11.50 ID:zHr9x/wS0
今はもう昔のスバリストのためのスバルじゃないんだよ。
生き残りを賭けて安全装備に的を絞ってるから、それらと相性の悪いMTは出せないんでしょ。
トヨタの実質子会社だから売れないもんは絶対出せませんw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:40:39.53 ID:4Pp/81La0
サイトの画像やCMでは、サイドシルスポイラー & 17インチの2.0i-Sが使用されてるんだね。
やっぱりシルスポイラー付きのi-Sは格好良いなー。
(ちなみにドアバイザーが付いてる車の使用はなしw)
あれ観て違うグレードを買ったら、なんかイメージが違う?ってなりそうだ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:49:36.76 ID:eIlT2hFU0
マイチェン前の1.6MTにサイドシルスポイラーとリアスタビライザーを付けてくれってデラに頼んだら、穴開けしなきゃないとか、工賃が10万以上かかるとか色々言われて体良く断られたなぁ。
みんカラで調べて自分で部品屋に必要部品を注文してスバル系サブディーラーの整備工場に頼んだら1時間もかからずに直ぐに付けて取り付けくれて工賃も激安だった。
スタビライザーあるとないのでは大違いだよね。
なんであんな装備までMTグレードから省略するのか甚だ疑問だわ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:51:25.02 ID:ZxIJaVH/0
>>272
だからMTは仕方なく年寄り用に用意しただけだから
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:52:32.17 ID:VoL57Fg10
新グレードの1.6i-Sは2.0iより色々付いている感じでしかも安いようなので気になってますが
1.6と2.0だと発進する際の加速の感じや高速道路での走り、4人乗りする場合の
余裕度とか相当違うものなんですかね?

今乗ってるインサイトで4人乗りや180kgの荷物載せて走ったりすると出足かなり踏み込まないと
加速しなかったり、登り坂も結構踏み込まないと登らないのでハイブリッドカーはもう嫌なので(笑)
インプレッサ買おうとは思ってるのですがどちらのグレードにしようかと思ってまして。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:59:24.51 ID:f2W6OIFm0
G4にレヴォーグの1.6ターボ載せて欲しい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 11:40:35.70 ID:Sj/+S4sJ0
>>274
完全に2L一択。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 11:55:54.83 ID:Fgq//Vpd0
>>274
カネがあるなら2.0でしょ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 12:45:44.97 ID:pRvNfPNtO
>>275
何年後かにトップグレードとして載るんじゃね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 12:55:22.10 ID:VoL57Fg10
>>276、277
1.6i-Sとそこまで値段変わらず、しかも燃費も変わらないですもんね…。

後アイサイト興味なかったんですが、スバル系の車のスレッド見てると
アイサイトにしなくて後悔したとか次買うときはアイサイトのにするって
結構目にするので2.0iとアイサイトのものとでも悩みますね(笑)。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 14:00:01.12 ID:Utph6NoI0
>>274
1.6は坂道マジ登らないからw。
2Lでも期待値より下回るかもよ。

というのも納車待ちの間に
アクアが結構機敏に感じたからね

スバル車は加速に伸びはあるけど
ダッシュは基本的にニガテなのよ〜。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 15:06:30.77 ID:Nb5RQq4B0
>>273
ノイジーマイノリティ向けだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 15:48:52.80 ID:VoL57Fg10
>>280
それは危なかったです(笑)。

ディーラーの周りには坂ないので試せないですが1.6は重い荷物載せることも多いので
確実に候補から除外しようと思います!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 16:38:02.28 ID:rQueFNO/0
2.0アイサイトにしようぜ。俺も乗ってるけど超満足。後付けできない機能なのでよく考えよう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 16:55:23.39 ID:Sj/+S4sJ0
アイサイトか何もないかってのはちょっとあれだよね
簡易自動ブレーキだけの設定とかして欲しい。追従いらないけどうっかりの
オカマ堀りは避けたい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 17:19:14.16 ID:sS0b4odM0
2.0アイサイトの20kg車重増って15kgぐらいは防音制震材に使われてるんだろうな。
かなり静かになってると期待したい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 17:43:28.11 ID:smvNwh4d0
新型のポジションランプがどんな感じに光るか気になる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 17:53:41.12 ID:FXstyp7w0
MOPのSDナビってビルトインナビに諸々付いて載せるっていう認識でおk?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 18:01:01.23 ID:YaZc2T8F0
安いレヴォーグ(インプレッサワゴン)出してえ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 18:37:09.25 ID:cxcDXJ/70
>>281
MT好きの客はホントにウザいって言ってたな知り合いの営業はw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 18:43:19.54 ID:YaZc2T8F0
栄枯盛衰  衰の時に下支えした顧客をウザイと言ったら終了だろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:00:29.00 ID:mXXoBzmq0
うざいウザクないは別にして
MT欲しいならSti買えやって思ってそう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:15:21.01 ID:NWpGQZDl0
まぁスバルに限らずデラの若い営業の多くはMTを求める客を無い物ねだりのクレーマーみたいに思ってるはず。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:15:59.25 ID:+7g53Fil0
先代レガシィでMT率1割強で現行アクセラでMT率1割弱なんだから
しゃあない流れではあると思う。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:20:21.92 ID:4Pp/81La0
>>285
2.0i ES の場合だと10キロしか増えてないよね。
しかし、ES付きと付いてない車の車両重量が全く同じというのが分からん。
操舵制御の機構とかもあるだろうに。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:21:45.39 ID:4Pp/81La0
ベストカーを見たら、静粛性はドアガラスの板厚アップ、吸音材の追加、
サイドウィンドウガラスの構造変更などにより、
風切り音やロードノイズを低減してるって書いてあった。
雨音は・・・?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:35:01.76 ID:gU3MZtFd0
1.6ってそんなに非力かな?
2リッターターボの車と同時に所有しているが、
それと比べてストレスも感じないし坂を登らないなんて思ったことないな。
確かに比べものにはならないし全然速くもないけど、
重量と排気量を考えたら十分すぎる。
パワー云々よりアクセルレスポンスが悪いの方が気になるが、
これは2.0系よりマシだと思う。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:43:28.65 ID:80BI16If0
ディーラーオプションで楽ナビのワイド選べるようになりましたか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:46:53.29 ID:oZmmsGN10
アイサイト付きなら迷う選択肢があまりないが、ナイサイト希望だから迷っちまう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 19:51:23.22 ID:GeCrEAT70
>>297
元々選べるだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 20:07:07.96 ID:kZCuVPmq0
試乗コースに、線路またぐ大きな立体交差があるが 1.6でもスルスル登っていった。
市街地の勾配くらいならなんともない感じ。
ナインプもEJ15のころから登りには強かった。
2.0は「余裕ですがなにか?」って感じでエンジン回転数そのままでグイーっと
のぼってく。

2人でドライブくらいなら殆んど差は出ないだろうけど、5人乗り+荷物みたいな状態になると
差は大きくでるかもしれんな。
逆にいえば普段つかうのには1.6で不便はなさそうだ。


今のスバルは、車速パルス・バック信号・パーキング信号がトヨタ系ハーネスで
オーディオ裏までハーネスきてるから取り付け簡単よ。
パソコンのマザーボード変えられるくらいの人間ならDIYでできる
ただDOPとしてつければ保証もつくから無理にはすすめない。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 20:25:59.78 ID:6xrP8+ur0
>>274
2.0一択しかないわ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 20:31:20.23 ID:80BI16If0
>>299
そうなんですか!ありがとうございます
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 20:36:01.06 ID:cTXrPSah0
>>297
ワイドは分からないけど、新型の楽ナビになるのは年明けからみたいよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:29:19.56 ID:4s+hIsep0
牙のLEDライナーって昼夜問わず強制点灯なの?
それともイルミ連動で消灯?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:34:48.46 ID:kZCuVPmq0
デイライトだから常時点灯
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:39:04.05 ID:5nLFVPuj0
>>295
D型は試乗はできなかったけど天井を軽くたたいてみたら吸音材が入ってる感触だったよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:42:14.59 ID:j5qLo5250
>>227
だな俺も一緒
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:46:44.95 ID:UPoAn2u70
新インプのCMいいね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 22:01:53.86 ID:j5qLo5250
>>254
そうかぁ?いい音すんじゃん
静かすぎたらツマラン
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:01:53.01 ID:NDU5UUmu0
新車の購入を考えているのですが、インプレッサとアクセラどちらにしようか悩んでます。アドバイスお願いします。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:04:39.12 ID:K1skxDDO0
>>310
それが一番楽しいんじゃん
アドバイスなんて求めるな
感じろ(ディーラーで)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:07:13.35 ID:/PzKpVmc0
>>310
両方乗ってみなよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:13:13.96 ID:Q/O/0UE20
>>310
両方乗ってビビッと来た方買え
どっちもアクセルレスポンスかったるいけど、まぁその辺はスロコンでなんとかなる

ていうか2.0iにスロコンつけたら楽しすぎてヤバイ
初期電スロ絞りすぎだろお前…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:16:14.01 ID:ZeOiQh4q0
どのグレード買うかによるんじゃない?
アクセラはガソリン、ディーゼル、ハイブリットあるし。
特にディーゼルなんかはスペックはインプより上で軽油は安いし魅力的な部分もある。
ただ本体価格だけで300万いってしまうし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:23:57.67 ID:fXxuQrzK0
運転のしやすさ圧倒的にインプ
アクセラは見切りが酷い
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:26:16.33 ID:IpBuhm4B0
なんか出た。

ttp://shindanmaker.com/323387

「 インプレッサ 」がモテない最大の理由

【 ア ホ 面 】
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:29:59.05 ID:N6OnzFNE0
>>316
わろた
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 23:55:39.04 ID:ZeOiQh4q0
>>316
それに「アクセラ」と入れてみ・・・
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:00:56.93 ID:YAoIlTtX0
会話が困難
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:04:35.13 ID:nFkuJRta0
「 インプレッサ 」がモテない最大の理由

【 刺 激 が 強 す ぎ る 】 
日替わりだからしゃーない
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:23:45.51 ID:7ogp5pBU0
「 レクサス 」がモテない最大の理由

【 存 在 が 迷 惑 】
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 00:32:26.25 ID:z7eYZ5X10
>>318
マツコネですね
すげぇ的確w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 01:05:10.45 ID:h+YjZ57f0
診断メーカーに話題もってかれてんじゃねぇよww
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 01:08:21.03 ID:J02z0p8p0
>>311
>>312
>>313
>>314
>>315
ありがと。試乗してくるわ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 02:27:58.41 ID:jR204OT40
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 03:33:26.11 ID:EI5ZdtUV0
モデルチェンジしたせいかまたCM見るの多くなったな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 10:17:52.91 ID:2ClrGlYX0
>>324
2車種同日試乗をおすすめします、乗車感覚が鮮明で比較しやすい。また、チェックポイントを分けて2回は試してみて。

1回目は乗り心地と視認性を含めた走行性能のみ注目する。2回目は装備機能を重視。これでどちらが自分とより相性良いか分かるかと。予算決めは気分次第でコロコロ変わるのもんだから決め付けずに後回し。

ちなみに俺2.0i-S乗りです、高速道あまり使わないので不要だと思ってたクルーズコントロールが渋滞時に重宝してます。低速設定すればブレーキ準備しておくだけなのでアクセルワークの疲労が激減。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:33:48.15 ID:SiroPSWJ0
マイチェン、良い感じでサス柔らかくなった。ゴツゴツも少なく感じた。素晴らしい出来。
あと、雪降らない都会はffのがハンドリングが軽快で良いと感じた。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:44:50.11 ID:RjBhKChx0
スバルの車は昔から運転してて楽しそうとか勝手にイメージ持ってるんですが(笑)、現行の
インプレッサでもそういう要素は忘れずある感じなのでしょうか?

現行のインプはトヨタの影響色濃く受け今までのスバル車とは別物みたいなのを目にしまして。。。

恥ずかしながら親の影響で20代なのに教習車のマツダのアクセラ以外トヨタの車しか乗った事なく
しかも今乗ってるプリウスが最悪に運転しててつまらないのですが同じ大きさ位の車は欲しいと
思ってるのでインプが第一候補でして。。。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 11:48:52.55 ID:DchM9pCj0
>>329
試乗してみるのが一番
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 12:28:16.62 ID:FHzbvBd30
>>329
同じ人がブログでプリウスとインプレッサを試乗している。

プリウスの走りは...
この車に長い時間乗って、一番驚いたこと。それは、「意外と足回りは良くできている」ということ。
ちょっと硬めのセッティングだが、予想以上にサスペンションの動きは良い。
しかし大きな問題は「剛性」。お世辞にも良いなんて言えません。ヨレヨレという言葉が一番似合う。ひどすぎる...。


ハンドルの重さはもうちょっと何とかならんのか?
この車で一番許せないところが、ハンドルの軽さ。とにかく軽い。指一本でラクラク回る。
車を駐車場に止める時などは良いのだが、高速道路なんぞ走ろうもんなら、ハンドルが軽すぎて怖い。
走りがまったく安定しない。電動パワステを採用しているのだから、車速に応じてハンドルの重さを変化させることくらい簡単にできるはず。
そのくらいの工夫はしてほしかった

 もうひとつ忘れてはならないのは、この車はかなり癖のある車だということ。車というより電車ですか?って言うくらいにほんと違和感があります。
この違和感は、とにかく試乗して体験する必要があります。一度も乗らないで買おうなんて、この車に関しては絶対にしない方がいいです。
それに、試乗すれば他にも色々なことがわかるかもしれません。なぜなら、車は乗らなきゃ分からないことだらけなのだから。
http://blogs.bizmakoto.jp/carblog/entry/3842.html

マイナー前インプレッサの試乗記
http://blogs.bizmakoto.jp/carblog/entry/4057.html
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 12:35:15.09 ID:XvTpZayy0
>>329
ステアリング比やCVTの改善でD型はC以前よりは楽しいかもしれない。
旧型乗りとして正直その辺はうらやましいw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 12:49:43.54 ID:5q7q9/+30
だな
免許持ちならいろんなディーラー行っていろんな車に試乗するべき 
人に言われるより何十倍も良いとこ悪いとこが実感できる
あとはお財布との相談
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 12:59:46.04 ID:FHzbvBd30
>>329
AWDスバル車に長年乗っているドライバーは、
トヨタや日産の普通の車、特にFFをレンタカーや、
同乗して運転者交換してみると、低性能ぶりに驚く。
足回りがフワフワで、エンジンマウントが柔らかくてよれる。
ボディ剛性感も感じられない。
ホンダやスズキ等はそこそこスポーティーなんだが・・・
2.0iのAWDインプレッサで、Sモードスイッチオンして、
Dレンジ右側にシフトノブを設定して、
パドルで1速、2速で上まで回してみるとスポーツ感を味わえる。
試乗コースも走りを味わえるコースをディーラーにリクエスト出来る。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:02:07.73 ID:b7JbNaqE0
>>334
大袈裟すぎ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:24:53.36 ID:HGvn5Mog0
>>334
こういう宗教じみた感想ってなんの役にも立たないんだよな
これだからスバルヲタは・・・とか言われちゃうんだよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:33:36.11 ID:RjBhKChx0
329ですが本当くだらない質問にもかかわらずありがとうございます!

プリウスと同じくらいの大きさの車が欲しいのでインプのスポーツ、アクセラのスポーツ
辺り今は気になってるのですが今週中の同じ日に試乗して自分の中で運転していて
楽しいと思える車、購入しようと思います!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 14:12:06.15 ID:SiroPSWJ0
どっちも良い車だからどっち買っても間違い無いです。まじで。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 14:15:22.76 ID:PKbNVdq80
マツダコネクトのナビがアレだから俺はアクセラ買うの止めたけど… ナビ気にしないならマツダのでもいいかもね
詳しくはマツダコネクトスレ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 14:19:21.80 ID:bOjdUV290
北米版のカラーが無いのが非常に残念でならない
特にG4
華やかさが全く感じられん
セダンはオッサンの乗り物だと割り切ってんのか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 14:26:54.49 ID:Nw3kKiTs0
XVは色選べていいよなー。

結果的には前車がぶっ壊れたのでG4のイッチバンやっすい1.6iにしたけど、MTがあればXV買ってたなー。

山崎
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 14:55:28.66 ID:Bq6KN+Bv0
アイサイト3がついたら買おうかなと思っていたが、外見が代わり映えしなかったので
次の機会に考えます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:02:01.34 ID:y7mXHr6e0
アクセラはブレーキ中国製と聞いて萎えた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:40:39.82 ID:S8vNvchY0
現物見てきたけど白以外を見たいな
色で迷う
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 15:55:44.00 ID:RjBhKChx0
>>338
オーリスも最初考えてたのですがこの中だと一番荷物のらなそうなのでやめましたw
今から2台試乗するの楽しみですw
>>339
ナビはメチャクチャ酷いって噂ですもんね。。。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:03:13.18 ID:ooLVsE0K0
>>345
荷物はインプのが積めたかな
エンジンオイルの量とかタイヤのサイズも地味に違うから比較しておくといいよ
見切りとか運転のしやすさはインプ、ミッションなんかのフィーリングはアクセラが良い感じ
乗り比べてどっちか気に入ると良いな

てか、マツコネ評判悪いけど最近のはスマホナビくらいには賢いぞw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:15:51.90 ID:XvTpZayy0
アクセラはもう完全にワンサイズ上だからな 
CX−3をローダウンすれば調度良いかもw でも荷物はつめないか。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:20:14.34 ID:sCadYiT80
16インチか17インチかで悩んだが、205/50R17がえらく割高に感じる。
いままでインプが履いてた215/45R17だと直径が少し小さくなるらしい。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 16:42:57.89 ID:a+EVTr6u0
マツダのデザインが好かん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:32:47.28 ID:ZwUtaF2w0
それは好き好きだね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 17:58:12.69 ID:7ay9ztCF0
マツダのCX3のデザインはかなり洗練されててかっこいいと思う
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:00:19.80 ID:yjvRVkpy0
マツコネってだけでアウトオブ眼中
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:08:14.75 ID:plE0sbWh0
アクセラはナンバープレートとの親和性がなー
アテンザはいいのに…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:14:12.53 ID:RjBhKChx0
>>346、347
なるほど…アクセラ大きいですが荷室とか室内の広さはインプより小さい感じなんですね。。。

そういえばスバルの25万円クーポン今日発表だったのですが10万円すら当たりませんでした(笑)。
コレは地味にショックです笑。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 18:58:35.23 ID:Nw3kKiTs0
アクセラは気になる存在なんだけど、
ホントにいいと思ったのは
初代だけなんだよなあ。

インプレッサはエエとこついてると思うよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 19:43:07.31 ID:olQQv/5A0
アクセラは幅の割に中がインプよりだいぶ狭い
前方の見切りは比較にならないし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 19:57:12.11 ID:MH5ZUdc60
このアイサイト3の自動ブレーキ試験の結果の凄さを見てしまうと、
いまだに反射式のヘッドライトだろうが、ロードノイズが多少うるさかろうが、
アイサイ3を搭載して一番お得な車、インプレッサを買うべきと思えてしまう。

アテンザ・アクセラ:被害軽減ブレーキ試験 CCRs40km/h(対停止車両)
https://www.youtube.com/watch?v=eFVPZPnFdPM&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=45
https://www.youtube.com/watch?v=8NSXvrzvXrE&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ&index=51

スバルアイサイト被害軽減ブレーキ試験 CCRs50km/h(対停止車両)
https://www.youtube.com/watch?v=gPo48-C-0lQ&index=87&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ
https://www.youtube.com/watch?v=dPxKa9lv4wc&index=102&list=UUPI3isQ9AsOxWB7RtkwZPbQ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:11:09.49 ID:kXL9XNyd0
正直、他所のメーカーもこの試験で結構手酷い目にあったから、今後は改良し数年後にはその差は
僅差になるとおもうよ。

だがアイサイト3.0で10万のバリュープライスは、他所としてはやりづらいだろうな。


マツダも向上心が高いからなかなかに侮れない、正直アクセラのスタイリングは抜群によいと
思うし6速MTなんかうらやましくてしかたない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:15:04.18 ID:Trl4FzEq0
価格とスペック見る限り買って損はない気がするな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:17:40.57 ID:rx4J96Jl0
ここはアクセラスレですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:46:35.63 ID:kObyVYod0
新型インプってもう発売されてるの?
ディーラー行ったら試乗できる?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:51:54.72 ID:MYD6wL9W0
ディーラー二股で商談進行中だけどアクセラの話題はよく出るよ
興味あるみたい
ちなみにオーリスの名前にはどちらもほとんど無反応というw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:08:25.97 ID:xhJmWhCT0
今日オイル交換に行ったらうちの近くのスバルではインプとフォレスターは新しい展示車来てた
XVは夕方届いて夜なべで週末の準備するらしい

>>362
オーリスの名前出してもまったく交渉の材料にならないんだよなあ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:14:06.24 ID:wnRQ6nbR0
1.6i-S契約
みなさんよろしくおながいします

明日からのキャンペーン期間中にもらえるプレゼントのチラシもらったけど商品どれにするか迷う
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:15:48.32 ID:sHVjWUwD0
今日、職場で先輩に「春になったらインプレッサスポーツのMT車買います」
と言ったら「今はパドルシフトだろー」とあきれられた。世間はそんなもんだ。

つかその先輩、身内にマツダの社員がいるのでマツダ車しか買えないらしい。
アクセラMT車を勧めたいぜwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:16:05.96 ID:ylBZQNtT0
>>354
デザイン優先で載る人が犠牲
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:32:05.57 ID:cy/R8hqf0
マイナーチェンジしたら買う気満々だったけどフロントデザイン変になって買う気半減・・・誰だよデザインしたやつ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:36:55.30 ID:kObyVYod0
色が決まらない。どれもぱっとしない・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:43:32.38 ID:dYrOUN+W0
キモヲタブルーは結局出さないのかね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 21:52:03.67 ID:Jy1ulRjQ0
キモオタブルー出してほしいよね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:01:03.08 ID:6XrQEwJL0
CMで山下達郎の局が流れて
え?昔のホンダ車が何で今頃?と思ったらインプレッサスポーツだった
パクリも極まったな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:05:13.34 ID:HYRjThFo0
難癖極まれりって感じだな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:05:14.38 ID:Gt2AE9Uc0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:07:48.40 ID:Gt2AE9Uc0
SUBARU IMPREZA/XV プロダクトムービー 「アイサイト(ver.3)篇」


https://www.youtube.com/watch?v=tJzolf-c3vg
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:15:01.38 ID:YjY5wVoe0
今度のインプレサのCMは凄くイイね。
スバルは女性受けが良くなかったけど、嫁さん達にインプのイメージが良くなりそうだ。
旦那もインプ購入が前より進めやすくなるだろう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:31:21.96 ID:hW6mDEbw0
相変わらずロードノイズはうるさいんだろうか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:33:07.78 ID:hW6mDEbw0
まあ一瞬旧型の白フィットに見えなくもない
塗装の質感は同レベルだし
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:33:37.53 ID:yjvRVkpy0
嫁どころか童貞が多そうな客層だけどな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:43:58.29 ID:kObyVYod0
後部座席を倒すとそこに段差できてる?
旧型は座席倒すと荷室がフルフラットになってたような。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:44:32.94 ID:uNpsN+3f0
そんなこたぁない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:45:19.13 ID:uNpsN+3f0
>>378
こっちな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:50:46.92 ID:dKIc46wq0
もうちょっと明るい色のが欲しいなあ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 22:55:34.53 ID:FtIehpSZ0
愛斎藤3ついたんか
買う時がきたかな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:26:24.62 ID:XvTpZayy0
まぁ言う手も停止保持がないからな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:31:34.53 ID:olQQv/5A0
一応保持出来るけどね
本当に一応だしシステムへの負担がどの程度かわからんけど
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 23:53:34.10 ID:z7eYZ5X10
>>370
あんな下品なブルーはいらない
AIRBREAKのクォーツブルーが一番インプレッサに合ってる
つか何で日本仕様にクォーツブルーが無いんだろう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:11:45.98 ID:rfpU73X00
アクティブスタイルって意外とお買い得だったりする?
2.0i-sアイサイト欲しいけどいらないオプション外して安く出来ないかなと思ったけど
アクティブスタイルなら自分が欲しい感じのものに近いものにしてちょっとは安く出来た。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:12:51.16 ID:ZWA7Rrhd0
サンルーフが余計なんだよなぁ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:17:06.94 ID:eiqvuPKJ0
サンルーフが選べるってかなりうれしいと思うが・・。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:23:26.67 ID:4prBep+N0
前席カップホルダーの深さは変わらずかな?C型はコンビニコーヒーがスッポリ入ってしまって取り出しにくいんですよね。

試乗車西日本はまだ3店舗しか置いてない。岡山と三重・・・ 富士埼玉は流石に置いてる店舗多いね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:26:06.28 ID:EoGO/BMu0
11月31日の季節がやってきました
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:30:00.32 ID:Kaex2WQ70
自分はルーフレールがいらんから止めた、サンルーフは結構惹かれた。
まぁどの装備が欲しいかは人それぞれ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 00:41:05.27 ID:dRVHqi+70
オンライン見積りもデーラーオプションがゴソッと増えたね。
まだ写真と説明文がないけど
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 01:04:43.21 ID:8SpdWeBk0
>>391
買って2年になるが、設定した日付が2日ずれているのに気が付いた
原因はそれだったのか・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 01:12:15.63 ID:WDG+rKAO0
なぬアイサイト3が付いただと
あれだけ2のままだと言われてたのに冗談だろ?
まあ嬉しい誤報だ早速ディーラーに行くお
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 01:23:28.06 ID:w+pAgdwY0
スポーツのCMがホンダっぽいと思ったのが俺だけじゃなくて安心した
タツローは無いわw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 01:24:03.52 ID:VVZAP/8u0
>>395
そういうのはTwitterでやってね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 01:49:56.96 ID:BtaRurz/0
>>391
あれってデバッグ無いの
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 01:53:14.59 ID:nOQB2fJG0
>>398
どうでもいいレベルだから放置でしょ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 04:15:05.35 ID:5b56Xu5J0
2.0i アイサイトの16インチアルミって光沢ないタイプか
う〜ん
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 04:19:33.64 ID:jQDqcsXQ0
そんなにアイサイト必要?私は視界の邪魔だしいらない。ぶつからないし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 04:27:53.01 ID:TScuzsuc0
>>401
反応してる時点で羨ましがってるようにしか見えない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 04:39:15.29 ID:VVZAP/8u0
>>401
まさに酸っぱい葡萄だね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 06:02:37.24 ID:9dBctlYn0
新聞に25万引きのチラシ入ってたわ。
ダイソンやらサービスしてもらえるのはいいけど、裏返すとあまり売れてないのかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 06:21:35.31 ID:P7Jj45Oj0
モデルチェンジしたので、てこ入れでしょうね。
サービス額もせいぜい2万やそこらだし、異常な値引きというわけでもない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 06:25:30.59 ID:srFTv1ZS0
私、ぶつからないので
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 07:22:44.97 ID:49cwOXue0
1.6にもアイサイト仕様用意して欲しかったな
運転制御技術をウリに出来るのはあと2〜3年が限度だろうしなんで商機を逃すんだろうか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 07:47:44.79 ID:0Ys+TmSvO
金曜にデイラーいったらレボーグとステラだけ展示されていて、皆さんデスクワークに忙しそう。カタログをもらって帰りました。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:06:38.33 ID:P7Jj45Oj0
>>407
現状でアイサイトを超えてるのはレクサスのハイエンドぐらいのようだし、
利益を考えたら2.0Lに限定したいんちゃうかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:22:16.71 ID:49cwOXue0
>>409
より利益が出る2.0で売りたいのは分かるんだけどな…
トヨタは最近本気宣言したし、今後賢い安全支援がコモディティ化するのは必至だから
それを先取りしとけば会社として大きなアピールにもなるのに
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:24:53.20 ID:S508F5mm0
>>406
アイサイトにつく全車速追従のクルコンが秀逸。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:28:09.34 ID:X3Q/iYlf0
>>398
リプロのこと?
フォレスターはリプロあって、インプは載せかえってとあるブログには書いてあったよ。
今は対応してるかもね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:31:06.33 ID:X3Q/iYlf0
>>409
レクサスよりはアイサイトのが上かと。
ボルボとベンツはもしかしたらってとこかな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:49:44.35 ID:49cwOXue0
>>413
予防安全性能試験の結果をみると両社とも満点叩き出してて既に並んでるな
http://www.nasva.go.jp/mamoru/download/test_j_2014_active_safety.xlsx
クルコンとかまで含めるとレクサスの方が上行ってるかもな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 08:58:46.27 ID:b5J1FK4O0
knswが何かの雑誌の最新号でレクサスの試験結果はかなり眉唾いうてたな
>>ぶつからない
そう思えるのは圧倒的に人生経験足りないか想像力が完全に欠如してるかのどっちかだよw
いわゆるダニング=クルーガー効果やね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:03:32.27 ID:49cwOXue0
地味にスカイラインも満点だった

>>415
>knswが何かの雑誌の最新号でレクサスの試験結果はかなり眉唾いうてたな

そういう話の方がはるかに眉唾な気がするけどなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:27:48.50 ID:P7Jj45Oj0
>>410
トヨタの計画を見たけど、高級車と普及車だと搭載予定のシステムに差がある。
高級車のやつはともかく、普及車のやつでアイサイトを超えられるかはかなり怪しいとみている。

200万前後のカテゴリーだと、スバルの優位は動かないと予想。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:33:50.50 ID:B92eXHPw0
>>415
雑誌の記事は知らないけど、あの人がブログで言ってたのはこれの最初のレクサスが
止まる位置が手前過ぎる=誤作動大丈夫?追従クルコン機能使ってない?って話だったかと。

http://www.youtube.com/watch?v=apAZOLgw3zU

手前過ぎるのは動画でもわかるし、自分もこれでいいのかちょっと疑問に思ったわ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:35:17.65 ID:49cwOXue0
その差が埋まって現在のアイサイトレベルの性能の安全装備が
ヴィッツみたいなコンパクトクラスにのるのは時間の問題だよね
そうなってくると誰もアドバンテージとしてありがたがらなくなる
だから今が商機だと思うって話
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:39:19.00 ID:f5/8WiUo0
アイサイトの画像解析の特許が切れてトヨタもそれ使ってるんだっけ?
まえ国沢wが書いてたような。
ようやく普及し始めたばかりに特許切れってねぇ、
先行き過ぎて特許出願早過ぎた?w
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:39:35.65 ID:P7Jj45Oj0
>>419
コンパクトクラスにそれぞれ搭載する時期だと、
性能にアドバンテージを持つ方が有利となろう。
よってスバル優位とみる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:39:53.80 ID:pw5fd/i90
1,6の動力性能とインプの車重で追従クルコンはキツイ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:46:26.42 ID:P7Jj45Oj0
>>420
これか(´・ω・`)
使ってるのはベンツっぽい。
でも他にも色々特許があるみたいだね。

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/10/post-fba5.html
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/10/post-979f.html
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:52:50.54 ID:49cwOXue0
>>420
まあ技術ってのは車輪みたいなもんだからね
スバルにしても要素技術として他社特許を全く使っていないというのはありえないわけで

>>421
ただ性能が飽和しちゃうとエンドユーザーには差が感知できなくなるよね
他が実現出来てない今が稼ぎどきなのに
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:36:20.72 ID:no8O08Pw0
LSのカタログを見る機会があったけどステレオカメラ搭載されてたなぁ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:51:22.67 ID:V8KCQO5y0
このメーカー、キーレスが今時オプションとかなんで?
特別仕様車で付けるからか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 10:57:08.67 ID:Af/4kmPK0
俺は鍵つきのが好きだからかえって良かったな
キーレスのが楽だけどなんか味気ない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:13:15.95 ID:5wqP4+lP0
キーレスなんぞいらん人もおるからな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:14:26.19 ID:VVZAP/8u0
>>426
キーレスエントリーは標準だろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:20:32.61 ID:9KfwibQX0
俺の23年落ち車はドアロックどころか夜間でも出先でもずっとキー差し込んだまま
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:28:26.75 ID:V8KCQO5y0
メーカーオプション
HID+キーレスで13万
うーん
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:28:46.02 ID:5e+iYS8n0
10年前親に買ってもらった中古の日産ラシーンが遂に動かなくなり廃車となったので
インプ買おうと思っていて昔から貧乏性で壊れるまで何でも使いたいのでインプも壊れるまで
何十年も乗り潰す気でいるのですが笑、長い期間乗りたい場合アイサイトはつけないほうが
いいのでしょうか?

この10年間無事故無違反で、また運転自体も渋滞とかですら楽しい感じなので今の所
アイサイトつける必要性ないかな〜っと思っていたのですが、アイサイトは新車時にしか
つけれないのでそれをつけないんだったらスバルの車買う意味ないみたいな御意見目にしたもので笑。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:31:59.03 ID:TScuzsuc0
>>432
アイサイ着けないならインプに拘る理由ないからね
インプのどこに魅力を感じたの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:39:10.71 ID:kmdOp+gh0
そんなに乗るなら尚更いるでしょ。
追突して、あの時付けとけば良かった…とか後悔しないためにも。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:40:26.31 ID:+Zlr5VIX0
インプ何十年も乗るなら100万かけてラシーンをレストアしてあと10年乗る
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:40:41.33 ID:pw5fd/i90
ボディのサイズの割にずば抜けて見切りいい車だとは思うよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:42:27.63 ID:FKOuayNq0
>>432
長く乗りたかったら装備は必要最小限にした方が良いんじゃないですか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:43:06.42 ID:9KfwibQX0
クルコン+両席パワーシート+2DIN+車重1500kg以下
この条件だとこれしかない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:44:08.10 ID:kmdOp+gh0
正直市街地が主なら1600前足で十分だと感じた。あとパドルは便利。ブレーキ踏む回数が半分位になるしね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 11:45:06.07 ID:xM5GzPUj0
フロントガラスはアイサイト専用とかだったりメンテもディーラーでってことになるのでそうなると10年乗るのに負担額は大きいかもしれませんね
でも安全装置ですからその負担額より、もし回避できた事故の金額を考えると…って考えられなくもないです。
そこらへんは検討してみる価値はあるんじゃないですかね…
ただ付いてなかったら価値がないとは言い過ぎだとは思いますけどね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:05:50.99 ID:/eXezjy00
土砂降りだとなにも見えなくてやばい、ガラコ使うなって言われたけど使ってる人いる?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:39:45.20 ID:oLKe+iSL0
>>441
普通にぬりぬりしてるよ。

手入れを怠ってワイパーをかけたとき白くなるのがNGじゃなかったかな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:46:28.27 ID:xM5GzPUj0
ガラコ塗ったらワイパーがうまく滑らなくならない?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:57:33.64 ID:oLKe+iSL0
>>443
ビビる心配だよね?

ワイパーのゴムは純正だけど大丈夫だった。
但し、ガラコなんで黄色い奴とかだとどうか分からない。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 13:21:16.52 ID:5e+iYS8n0
>>433
値段的に買える中で大きさや見た目がピンズドでして笑。
>>434、437、440
都内に住んでいて雪国でもなくFF車を買おうと思いまして、そう考えると30万程プラスになると
結構ネックだなと思いまして。。。
>>435
ラシーンはもう処分してしまいました笑。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:01:32.06 ID:hiun43Da0
標準ナビにBluetoothつかないってまじ?
他の選択肢はあるの?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:08:13.76 ID:LtHO/TVn0
見た目気に入ってアイサイトいらないなら別にFFでもいいんじゃね?
2.0AWDなのにアイサイトつけないならかなりアホらしいけどさ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:15:55.61 ID:EyC/7Qkx0
教えてください。
現行のインプレッサで、純正DOPリアカメラと社外のパナソニックナビの接続の場合、アダプターなどは必要でしょうか?
データシステムのリアカメラ接続アダプターの適合表も見たのですが、スバル自体がありませんでした。
アダプター無しで繋げられるのでしょうか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:26:50.96 ID:+Qd7tzjJ0
>>432
ラシーンから比べたらアイサイトは確実に未来カーレベル。
参考動画
SUBARU IMPREZA/XV プロダクトムービー 「アイサイト(ver.3)篇」
http://www.youtube.com/watch?v=tJzolf-c3vg&list=UUkNlok-TO43_Zlv7_29MvKw&index=4
アイサイトでの事故回避例
https://www.youtube.com/watch?v=8Hp0H-auFXk
都内で付けない奴は、間抜けレベルだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:50:29.12 ID:0Ys+TmSvO
トヨタは全車種にトヨサイトを付ける予定だしね〜
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:52:49.60 ID:0Ys+TmSvO
土砂降りなら、自分で慎重に運転せな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 14:59:08.49 ID:5e+iYS8n0
>>447
AWDだとプラス10万円くらいですもんね。。。
>>449
動画見ると欲しいなっと思いますがアレでぶつかってたら相手ボコボコにしちゃいそうですね笑。

もう少しアイサイトのこと調べてみようと思います!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:47:19.63 ID:DKNmwk/B0
2WDにアイサイトはつかないのでしょうか?

それと、アイサイト以外でインプのいいとこはないのでしょうか?
454名無し募集中。。。:2014/11/29(土) 15:48:51.80 ID:7GpFYtAP0
ラシーンからの乗り換えなら、
横風にハンドル取られることもないし、
ちょっとスピード出しても風切り音しないし感動するよ!
(ドアバイザーは付けず部品だけもらった。)

気になるのはフロントガラスにくっ付いてるミラーくらい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:51:35.74 ID:pw5fd/i90
2WDにアイサイトは付かない今後も付かないと思う
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:55:24.92 ID:XGZbG+fF0
今日ディーラー行ったけど、お客さん少ない!
売れてない割には強気に思えました。
スバルだから?ですか?w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 15:59:04.11 ID:pw5fd/i90
>>456
外に出たらどうだ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:06:19.31 ID:kmdOp+gh0
スバル車スレは盛り上がるが
実際のディーラーは寂しいのは昔からだ。
だからいいんじゃないか。
そこらへん同じ車が走ってないのは気持ちいい。
まあメーカーはそうは思ってないだろうけど。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:10:40.68 ID:3UB8rQw80
>>458
泣いた
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:10:50.98 ID:P7Jj45Oj0
>>456
最低でも都心部のディーラーを10店舗ほど回ってから書くように
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:13:06.40 ID:dWtvZGkf0
うちがお世話になっているところは
いつも忙しそうだぞ。
営業所統合した結果だけど、駐車するのに躊躇 するレベルだ。

閑散としていたあの頃が恋しい。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:15:13.76 ID:5e+iYS8n0
>>454
ラグビー趣味でやってて185cm、93kgあるのですがラシーンに愛着あったので
無理やりに乗ってましたが高速のときは確かに風に良く持ってかれそうでした笑。

1.6は最初から検討してなかったのですが2.0のアイサイトありなしでこんなに
悩むとは思いませんでした笑。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:21:00.33 ID:s0DT3NNn0
2リッターでアイサイト付けないなら、
1.6も視野に入れても良いと思うけどね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:25:12.69 ID:cUYsT2fX0
>>462
アイサイト2ならまだいいか・・・ってなるかもだけどアイサイト3だから絶対つけた方が良いと思うな。
有って無い様な他社のプリクラとは性能が段違いだし(実験で証明されてる)つけないのはもったいないよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:26:47.09 ID:3MdnCIES0
アイサイト無しの2.0i-FF契約したった。よろしくです。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:27:49.58 ID:kmdOp+gh0
ラシーンの人、図体でかすぎワロタ。もっとか細い青年だと勝手に想像してた。
こうなったらB4だろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:29:33.23 ID:CZLchRCO0
>>446
ナビパックのカタログ見た限りだと、レヴォーグとWRXの標準ナビはBluetoothオーディオに対応してないみたいね。
ハンズフリーはいけるのかな?
とりあえずインプは大丈夫みたいだし、他に選択肢はいくらでもあるんだから標準ナビに固執する必要なし。
マツコネみたいに選択肢無かったら悲惨だったね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:37:20.46 ID:iXkSg6F30
>>462
俺はインプA型が出る頃からアイサイトどうするか悩み続けて付けないことにした
そうなると雪降らないしFFで不安だったことがないから2.0i FFにした
2Lにしたのは税金一緒だからというだけの安易な理由

アイサイトはまだまだ発展途上なので10年後辺りにでも付ける予定
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:19:45.37 ID:TR0XVd9C0
D型2.0is試乗したけど雨のせいか結構ロードノイズ感じた
乗り心地は予想外によかった
ハンドリングはC型よりクイックでスイフトほどではないが近い感じ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:21:49.49 ID:gPgiFl7/0
スバルのスレで聞くのもどうかと思うけど、
スバルのリニアトロニックCVTと、マツダのスカイアクティブ6ATってどっちが総合的な性能が上なの?
両者ともメーカーの威信をかけた最新技術だと思うけど、
CVTとステップATって大きく発想が違うから気になったんよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:26:37.61 ID:h6RJj09I0
ぶっちゃけ6ATは羨ましい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:27:54.66 ID:xASyBr6A0
レクサスは8AT
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:29:49.19 ID:kmdOp+gh0
多段過ぎはいくない!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:33:38.63 ID:i8leLVNG0
>>470

【無段変速機】CVTトランスミッション 19台目 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415271443/405

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.105【AXELA】(c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416880806/695
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:33:42.84 ID:5e+iYS8n0
>>463
月1回は2〜4人で旅行行くので2.0の方がいいと思いまして。。。
>>464
アイサイトの3そんな性能いいんですね!?
>>466
デカイですが普段は温厚なので許してくださいw
流石にB4とかだと値段的に厳しいですね。。。
>>465、468
購入おめでとうございます!

ディーラー行き試乗しサイドバッグ等諸々つけた見積もりを2.0iのFFとアイサイトの両方
出してもらいそれで熟考して決めようと思います!

色々貴重な御意見本当ありがとうございます!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:35:05.12 ID:YG/484/f0
性能はしらんけど、インプとアクセラに載ってるのならどっちも燃費重視のかったるい制御でなんとも
リニアトロニックでもS4のやつはかなり自然な制御なんだよな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 17:45:03.29 ID:XGZbG+fF0
うちの近くのスバルの営業所は無くなって、今は跡形もありませんw

水平対向とか止めて、2リッターも直4にして値段下げろ!って思いますが。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:22:45.77 ID:P7Jj45Oj0
>>477
トヨタ製エンジンを積めと?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:30:17.91 ID:XGZbG+fF0
じゃー逆にトヨタ車にアイサイト3を積めば良いかな?

高級志向も良いけど、200万円に収まるアイサイト付きの
まっとうなセダンも作って欲しい。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:40:19.72 ID:TScuzsuc0
>>479
カローラアイサイトしかあり得ないな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:42:10.66 ID:CZLchRCO0
>>479
デミオセダンでも逆輸入するしかないな。
性能はアイサイトに劣るだろうかね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:57:42.31 ID:P+7NsB/n0
そのへんは他社がアイサイト並の性能に追いつくのを待つしかないな
今のスバルに薄利なクルマを生産する余裕なんてないし
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:25:25.17 ID:B92eXHPw0
AWDの抱き合わせが無いから+10万でつけろとは言わないが、
インプ1.6i-L FFに約20万上乗せでアイサイト3つけて車両195万で出て来たら買う?

俺は欲しい。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 19:55:42.36 ID:SCzGKYtV0
D型においても1.6にアイサイト付かなかったのはかなり残念だったな。
廉価グレードの1.6iはまだいいけど、1.6l-L以上には設定あっても良かっただろうに。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:00:16.29 ID:rCRzFzeO0
モデルチェンジして、あの牙が好きになれないんだけど、みんなどう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:07:57.24 ID:VcFlvVgi0
なんでFFにアイサイト付かないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:08:25.39 ID:zW8SA2Ny0
スバルのサイト見ると楽ナビのワイドは対象外だけどディーラーで付けてくれますか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:11:22.43 ID:KwPxwD1+0
>>487
A型G4にZ701Wなら自分でつけた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:13:23.56 ID:TScuzsuc0
>>486
アイサイトくらい自分でつけろよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:21:36.99 ID:ZKK1NHCE0
>>485
実車を見てきたけど、
俺はLED化しなければあまり気にならないと思った。
でも、LED化したら・・・、マイルドヤンキー?、いかれたDQN?
どのレベルまで落ちるか実車を見てから判断かな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:37:20.92 ID:QJtzsYCh0
踊ろよフィッシュ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:06:30.34 ID:zW8SA2Ny0
>>488
付けられるのですね、情報ありがとうございます
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:14:12.15 ID:daIUo7fD0
D型のCVTってアクセル開度が大きいときはステップ変速なの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:41:12.39 ID:+Qd7tzjJ0
>>493
米国仕様のインプレッサ2015年モデルは、
Dレンジ30パーセント以上のアクセル開度でステップ変速。
日本仕様で無くす理由は無いと思うが。

<トランスミッション>
トランスミッション内各部の形状変更・剛性向上等やギヤ比のハイギヤ化により、環境性能と動力性能をともに向上しました。
Dレンジでの走行における変速モードを、アクセル低開度時は無段変速とし、アクセル高開度時はステップ変速に切り替わる設定としました。
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_09_26_109843.html
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:41:57.95 ID:ORmo4hRd0
>>487
C型まではワイドの機種に対応していたけど、何故かD型から枠のパネルがなさそう
1月には楽ナビの新モデルに変わるだろうから、そのとき200m幅のパネルが設定されるかどうか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:42:33.68 ID:x10TAqEI0
>>117
287 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/11/29(土) 20:48:27.51 ID:XCm3skcB0
ATとCVTなら単純に牽引荷重が違う。
CX-5AT車 牽引荷重が最大2000kgに対し改良しているスバルCVTのフォレスターは680s
この2者で綱引きさせたら赤子を捻るようにCX-5が勝つだろうね。

こんなレスを見つけた。
しかし、付け加えると燃費もCX-5の方が良いんだよな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 21:43:43.62 ID:Uplbg4Pn0
2.0
世界標準仕様、完成度の高さが自慢
i-S
いい車乗ってますね〜と言われちゃう。完璧なインプレッサ。安定性を求めるのならAWDならアイサイトもつけるでしょ?ダッシュ力、軽快性目当てでFFもオイシイ!

i
堅実なひと向け、1.6買うつもりだったけど、少し背伸びしたら届くよね?
そんな人にも微笑みかけるブライトなひと向けインプレッサ


1.6
エンジンの素性のよさを感じたいなら
現状スバルNo.1!!!

1.6i-S
i-Lプラス5万円で魅力のパーツ多く
載せたD型目玉グレード。マニュアルモードつきCVT新採用。現状最もスマートなインプレッサ。

1.6i-L
燃費に貢献する15インチタイヤがとっても好印象。マニュアルモード付きCVTでCVTのネガはほぼ消失、回して楽しめる5MTは痛快の極み。
装備もMOPも充実。自由をてに入れるにはもってこい、FFのCVTも軽快で楽しい。誰でも親しみやすいインプレッサ。

1.6i
CVTだとマニュアルモードがつかない。こちらはもはや業販仕様。どうせなら5MT選択して猛烈にカスタマイズ。贅沢に渋く乗りこなせ!!乗り手が主役になれるインプレッサ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:30:30.89 ID:dRVHqi+70
延長保証プランってつけてる?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 22:58:49.41 ID:zmfdGotU0
アイサイトの10万なんてタダみたいなもんだ
レクサスでアイサイトと同等の機能を手に入れるには100万かかるのだ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:26:38.65 ID:TvWgloRc0
最大25万円購入資金プレゼントキャンペーンが25万円当たったら買い換えます。
もういいよ。プリウスなんて。アイサイト付いているインプに乗り換えちゃう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:30:24.77 ID:hSsuUBVt0
25万キャンペーンは近所の寺には情報筒抜けだよ。行きつけの店、担当セールス書いてたら確実に。黙って商談しててもバレてますから〜。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:35:47.89 ID:TvWgloRc0
>>501
いちおう今の所、近所のディラーと担当の欄の所は無記入です。
近所のディーラーは試乗車はないですしちょっと離れた所で話してみようかと思ってます。
けど25万円満額出たら買い換えます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:47:33.50 ID:LSTbVlxI0
ついにアイサイトver3が搭載できるようになったんだ
うちのB型もver3にアップデートしたいな
ディーラー行けばやってくれるかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:53:21.56 ID:64QRxNkg0
カメラ部にマジックでVer.3って書くだけ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 23:55:12.32 ID:sGoTJavL0
>>503
優待バージョンアップをしてもらいな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:18:10.57 ID:HeN4b4H70
AWD抱き合わせって急な挙動するから安全の為なのでは、他のメーカーより
マイルドに止まってる気がする。キュキュキュって割と怖そうなのしかない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:25:56.89 ID:Plkzht7T0
三菱以外のメーカーのAWDはFFだからね

自動ブレーキのテストもドライでやってたけどウェットでやったらだいぶ差出ると思うよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:27:42.88 ID:AG6G3hSB0
カメラの交換、あとは何処だろうか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:40:35.54 ID:YuXttMh30
>>507
FFのAWDとは?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 01:36:16.90 ID:MK0vPPSB0
「三菱以外のメーカーのAWDはFFだからね」
等と意味不明の供述をしており未だ動機は不明。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:08:02.22 ID:ZawLd/7E0
燃費考慮し基本前輪にトルクかけてスリップしたら後ろにも配分するって意味ではないかと。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:17:31.74 ID:kl9oKz670
試乗車が北海道に無い…。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:17:38.09 ID:YGjHxzAi0
マツダだね。
スリップをモニタにして2WDから直結4WDにコントロールするやつ。
駆動力を配分することにより燃費だけでなく走破性能も両立。
正直マツコネが無ければマツダを買ってたよ。
今回はそれが嫌で新型インプを買う予定だが、もしマツコネが無くなれば次はマツダを選ぶと思う。
実際デミオはマツコネは選択性になったみたいだしアクセラにもそうなれば・・・。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:38:30.04 ID:CHbHJBij0
アイサイトこだわってるやつってサンドラとか運転不安があるやつ?
こういうコメントみると、たった10万ぐらいの違いの装備に
「うらやましがってる」などのレスがつく、要するにアイサイトって
10万程度(ちょっと外食する程度)の金額差を大げさに
考える貧乏人の憧れアイティムなの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:43:34.51 ID:E3/pr/VY0
実質的には65万円差ぐらいだからな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 02:49:45.76 ID:E3/pr/VY0
アイサイトに限らずマジで抱き合わせが酷い
なぜサイド・カーテンエアバッグ付けるのにキーレスエントリーが必要なんだw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 03:46:36.49 ID:PBw8ebxq0
>>506
AWDを安定性の万能薬と勘違いしているようだが、急ブレーキで停止するのに駆動方式
ほとんど関係無いでしょ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 03:59:57.48 ID:YuXttMh30
>>516
キーレスエントリーは標準だろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 04:47:26.35 ID:PBw8ebxq0
>>390
亀だけど、深さを変えられるのは知ってるよね?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 05:03:52.55 ID:a/egm2Ue0
アイサイトがなければスバル選ぶ理由が無いだろうが
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 05:04:39.55 ID:lPWeon/P0
>>485
フォグ周りの牙は好き
C型のフォグは平面的で安っぽさを感じたけど、D型から立体的に造形されていて高級感は多少上がった印象
新型と感じる唯一の箇所だし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 05:37:19.18 ID:whrk4rjw0
牙に見慣れるとC型以前は古臭く見えるな
俺はC型以前の方がスバルらしさは感じるけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 05:57:08.48 ID:RAOxEe330
>>514
ひょっとして任意保険入ってない人?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 06:25:54.68 ID:ULsyiEZR0
【在日に多い苗字】
徳山・山本・木村・金本・金田・安田・岩本・金沢・金山
新井・平山・松本・山田・金光・高山

【在日に多い名】
正・真・剛・高・貴・隆・明・哲・成・昌・雅
浩・博・弘・泰・秀・英・彦・慶・圭・志・人
憲・勲・基・照・大・里・巳・文
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:09:36.73 ID:53YhHvQH0
>>519
390ではないが知らなかった・・
どうやるの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:25:24.74 ID:ACrcZKeW0
>>525
引っこ抜いて前後を入れ替えることじゃないかしら?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:42:37.97 ID:bp/KzfDG0
なぜ2WDにアイサイトはつかないのですか?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 07:56:50.70 ID:E3/pr/VY0
>>518
標準じゃなくてメーカーオプションだぞ
どこに書いてあるんだ?
http://www.subaru.jp/impreza/sport/spec/
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:04:58.18 ID:HeN4b4H70
曲がってるときは効かないなら分かる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:33:41.61 ID:PZdHYLBZ0
牙がメッシュグリルに合わない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:38:55.49 ID:iZgvxvQ+0
>>528
標準・・キーレスエントリー
MOP・・キーレスアクセス(約6万円)
じゃなかったっけ?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:41:01.52 ID:gEdOppoX0
>507
XVハイブリッドだけど、ウエットでの検証でちゃんと止まってます。
https://www.youtube.com/watch?v=5KJL6Yweld4&list=UUtCEcRRux8y03FOTGg621ew

>514
それを言い出すと、エアバックなんかも要らなくなるね。
外してmomoステとかつけてる方ですか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 08:44:26.16 ID:izQFR3w+0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:12:45.95 ID:E3/pr/VY0
>>531
いずれにせよ安全装備付けるのにそれが抱き合わされる理由が分からんのだが…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:43:29.63 ID:YuXttMh30
>>528
キーレスエントリー=リモコンドアロック
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 09:52:26.84 ID:uE+8h/L50
アイサイトは次のレヴォーグ (もしくはレガシィ) のマイナーチェンジで
Ver4 が投入されるだろうな。フルモデルチェンジまでだどだいぶ先になるし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:04:59.48 ID:UGJKYGlB0
次は後方や周囲への対応なのでは。
後方については確実に何か搭載してくるはず。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:22:27.90 ID:iZgvxvQ+0
アイサイトのカメラを使ったドライブレコーダー搭載して欲しい
前方・後方の映像を録画してMFDで再生できるとか。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:23:38.33 ID:HSaU9L8f0
特別仕様車って出ないの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:31:43.32 ID:Vnkf8lJJ0
鍵は変わったのかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:38:10.84 ID:1Pm/n55J0
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:53:33.40 ID:TMZafBvi0
相変わらず高いグレードしかアイサイトつかないのか。
来年トヨタが全車種に高性能自動ブレーキ設定するみたいだけど大丈夫かね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:06:59.17 ID:99cTp+op0
自動ブレーキで任意保険が安くなるならいいけど、つけないと高くなるって
方向に進みそうでちょっとやだw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:07:38.98 ID:UGJKYGlB0
自動車保険はどこも苦戦してるから、そういう方向になると予想
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:08:50.57 ID:xmS60Q2x0
新型納車された人はおらんのかえ
10月中旬契約で未だディーラーから音沙汰ないんだが
オプション取り付けで少し時間かかるとは言われてたけど
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:15:33.41 ID:99cTp+op0
>>545
スバルのディーラーは途中経過なんか知らせてこない事が多いよw
俺なんかこっちから連絡して「あー納車予定日伸びてますねぇ」とか言われたもん
イラつく前にこっちから連絡。これスバルユーザーのマストな!マジで
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:18:36.66 ID:mJrcceq20
タイヤサイズ・205/55R16と205/50R17
ホイール・16インチと17インチ
クリアビューパック(フロントワイパーデアイサー/ヒーテッドドアミラー/撥水加工フロントドアガラ
ス)付き。
マルチインフォメーションディスプレイ付
アルミパッド付スポーツペダル
ジャージ/トリコットとファブリック/合皮
運転席&amp;助手席8ウェイパワーシート付き
UVカット機能付濃色ガラス付き

2.0iと2.0i-S、↑の違いだけで16万くらい違うけど車素人にとってホイールサイズ、タイヤサイズ
アルミパッドペダルって選ぶプラスの要素になるかよくわからんのですが(他のはなんとなくわかるw)
Sとi-Sそれぞれどう選んで決めたりしました?

今の車がサイドエア付いてるんで23.2万のオプションつけるとクリアビューパック
UVカット機能付濃色ガラス付きはつくようなんで実質ホイールとかだけの違いになるっぽいんですが…。

>>500
自分5万すら当たらんかったw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:19:58.69 ID:UGJKYGlB0
25万円キャンペーンは競争率が高いと思われる。全然当選報告がない('A`)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:44:32.24 ID:tihoQose0
当選したヤツはいないのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:54:06.46 ID:yhsEQVkt0
個人情報を集めるのが目的
オマイラの個人情報は永久データベース
m9(^Д^)プギャー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:57:40.38 ID:kzMaTMzt0
まぁ何回かカタログ頼んでるし今更…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:57:48.77 ID:99cTp+op0
25万当たっても結局値引きが渋くなるだけで支払額はあまり代わらない
とかないの?w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:02:48.05 ID:B+8S+axA0
>>552
あるよ
今ならビッグマイナーチェンジで値引き渋そうだから25万のがいいんじゃない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:40:42.47 ID:UGJKYGlB0
>>553
当選したことあんの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:43:19.41 ID:bp/KzfDG0
なぜ2WDにアイサイトはつかないのですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:46:52.76 ID:M/sz0fly0
つけなくてもほぼフル稼働できる程度に売れるから
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 12:54:21.48 ID:mMnVF2a80
C型スポーツ1.6MT乗りだけど、
G4 1.6isFFがほしい。

やっぱりスポーツのリアかっこ悪いよ・・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:06:58.19 ID:E3/pr/VY0
>>555
「安全はカネで買うもの」というスバルからのありがたいメッセージ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:34:38.65 ID:ZawLd/7E0
事前事業じゃないからねぇ。
売りたい単価の車両だけに付ける事で付加価値とするのはクルマに限らず割と普通のことだよ。

というかオーディオが汎用パネルでなくなったのは色々面倒くさそうだね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 13:54:20.01 ID:ZAMC+CaB0
>>552
ディーラーによるのかもしれないが、自分にはそんなこと全くなかった
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:19:48.45 ID:MK0vPPSB0
>>557
俺のと交換しよう(提案)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:36:18.87 ID:x3qY7szB0
山下達郎のCMは一年間流れるそうだ。ソースは東京FMww

お〜ど〜ろ〜魚!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 14:48:21.75 ID:VrZUoPF50
??
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 15:14:12.56 ID:PBw8ebxq0
>>543
一時発売されかけた任意保険の自動ブレーキ割引は財務省の圧力で日の目を見なかったね。
各社の自動ブレーキの性能がピンキリ過ぎて一律割り引くのはどうかというのと、
かと言って、スバルのアイサイト限定とか、特定のメーカーや特定の製品を対象にした
割引も認められないのだと。

大トヨタ様がその気になって動けばまた違うのかな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:44:46.45 ID:dUaLV6jq0
>>547
2.0iES選んだ

タイヤホイール…ホイールかっこと思うけど17インチは不要
サイドシルスポイラー…不要
マルチインフォメーションディスプレイ付…両方標準装備
ジャージ/トリコットとファブリック/合皮…自分の軽から知り合いのBMWに乗っても気ならない
運転席&amp;助手席8ウェイパワーシート付き…メモリー機能無いなら不要
クリアビューパック、UVカット機能付濃色ガラス…サイドエアバッグについてきた
アルミパッド付スポーツペダル…DOP付けた

OPで価格差は10万くらいになるけど、ホイール、スポイラーは寧ろ2.0iの方がいいので
ただシフトの根元のカバー?は羨ましいな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 16:58:06.38 ID:vW2gXoJx0
カバー変えたければ交換の前例はいくらでもあるし、i-ESでいいと思うよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:13:47.82 ID:kqStaHMz0
>>565
アルミパッド以外は俺も全く同じにするつもり。
アルミパッドは濡れた靴だと滑るのがなあ...。
ゴムパッドは滑らないよね?
どっちみち滑るならアルミパッドのが良いねw

それにしても値引き渋いなあ。
県外ディーラーまでいかないと見積もり変わらないし、他車種と競合させるしかないかあ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:16:18.29 ID:kqStaHMz0
あと、革シフトブーツは俺も欲しい!
単品で売ってるもんなんかね?
安い汎用市販品がありゃ一番良いのだけど。
そして市販品で内装パネルを黒木目調に!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:30:24.84 ID:dqKFd9sz0
汚ねーよな!オプションでアルミ調パネルを付けたのに
標準で付いてるなんてよお!!!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:48:21.90 ID:2qqsL+Kh0
2.0i-ES にサイドエアバッグ付けるのが長く乗るならベストバイだと思う。もちろんHID+キーレスは必須で。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:52:50.78 ID:Lvl8Ues80
それならactive style
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:54:15.29 ID:uE+8h/L50
CMのi-Sが格好いいわー。
シルスポイラーはやはり必須だね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 17:55:02.69 ID:Y5mNSZPX0
active styleの展示(試乗)車に座った人居ます?
サンルーフ無しの室内天井から何センチくらい下がりますかね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:28:47.12 ID:7J3Pd1fW0
>>533
まぁ専門店の人から見れば客から色々聞かれちゃうから細かく書いてんだろうけど、
普通に考えて目に見える傷とかで光が乱反射でもしてるような状態じゃない限り
アイサイトにはなんの問題もないだろうに
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:31:57.14 ID:7J3Pd1fW0
俺の場合25万キャンペが外れて1週間ほどして最寄りの店舗から電話が来たよ(初スバル)
なんか強引そうな営業マンだったから断って違う店舗に行ったけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:45:32.86 ID:yhsEQVkt0
オマイラの個人情報は永久データベース
m9(^Д^)プギャー
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 18:54:37.01 ID:sYsFj9fw0
名前をWEBで検索して金持ってそうなやつに電話かけてるんだろうな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:36:42.44 ID:YGjHxzAi0
みんなは色は何にした?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:39:59.09 ID:YuXttMh30
アンケート禁止
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 19:47:51.01 ID:mJrcceq20
>>565-567
やっぱi-Sにするメリットそこまでなさそうですね…。
調べた感じタイヤ大きくなると替える際高くなりそうなんで自分には必要なさそうですw

後純正のジャージ/トリコットとファブリック/合皮ってどちらも座り心地は
変わらない感じなんですかね?

過去スレ読んで普通のシートは柔らかいと書いてあって試乗しようにも近所に
i-Sタイプなくて…。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:14:06.92 ID:HrEdzKiZ0
ネット見積の結果□車種・グレード:インプレッサ SPORT 2.0i-S EyeSight
□型式:GP7D5BC-KOC-2Q20
□ボディカラー:ヴェネチアンレッド・パール[オフブラック内装]
□ミッション:CVT
□メーカーオプション:キーレスアクセス&プッシュスタート、SDナビ、HIDロービームランプ
□ディーラーオプション明細
・車検証取説入れキーホルダーSET 1,080円
・ベースキット&amp;#160; 86,940円
・ルーフスポイラー&amp;#160; 51,840円
・ETCキット(音声ガイド)&amp;#160; 18,252円
・ETCビルトインカバー 6,480円
・ETC接続コードB 1,620円
・ETCセットアップ 2,700円
点検パック希望:3年 基本点検タイプ
 車両本体価格        2,775,600円
 (メーカーオプション込)
 車両本体値引         ▲138,780円
 ディーラーオプション合計    168,912円
 諸費用合計           197,322円

◎総合計           3,003,054円◎
(内消費税合計          212,184円)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:32:26.88 ID:ON+CTGV40
なにゆえヴェネチアンレッド・パール?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:39:24.32 ID:E3/pr/VY0
普通にカッコいいじゃん>ヴェネレパ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:04:39.49 ID:YGjHxzAi0
赤はもうちょっと暗い感じに出来なかったのか。
明るすぎて目が痛くなりそうだ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:34:03.87 ID:GCWQkh3O0
>>581
赤いいな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:37:52.30 ID:PzXoG59i0
ちまたではあまり見かけんね。>赤
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:16:52.15 ID:JLOBC3os0
ナイサイトでマニュアル契約してきた。
おはんらよろしく| ・∀・|ノ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:17:19.40 ID:upMWb+8t0
>>542
トヨタのぶち上げは、全車種サイドエアバッグ標準装備を数年も経たずに反故にした過去があるから信用してない
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:22:11.56 ID:E3/pr/VY0
>>587
総額いくら?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:28:53.52 ID:a+vcvwMw0
>>587
賢者の世界へようこそ
拙者はコミ225万ですた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:21:48.35 ID:4J/8Bu/T0
アイサイトはともかく自動ブレーキぐらい全車装備でいいのにな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:23:32.83 ID:YuXttMh30
そうは思いませんね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:25:49.84 ID:JZSC30F90
>>580
土台は同じ。外身の材質の違いで表面の張り具合が変わるから、触感として柔い固いはあるよ。やっぱりサイド合皮の方がしっかりした感じではある。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:34:50.64 ID:4J/8Bu/T0
プレオプラスにすら自動ブレーキ付いてるんだけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:41:49.57 ID:YuXttMh30
>>594
全車標準装備とちゃうし
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:44:59.84 ID:Plkzht7T0
付けたら付けたで俺にはこんなの必要ないとかほざく馬鹿が出るだけ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:45:39.35 ID:+T12kJja0
>>594
ゴミレベルの自動ブレーキは要らない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:46:43.00 ID:4J/8Bu/T0
ゴミレベルの自動ブレーキすらついてないインプなんてもっと要らんが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:47:58.54 ID:JLOBC3os0
>>589
>>590 !!! 近い!
下取りで-6万になって
226万でした。
オーデオレス、冬タイヤとホイル、泥除け、マット、防錆、グラスコート
もちろん大人気のバイザーもつけて
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:49:34.17 ID:YuXttMh30
>>598
じゃあ付いてるモデル買えばいいじゃないですかw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:54:03.78 ID:4J/8Bu/T0
>>600
ゴミレベルの自動ブレーキがついてるインプのモデルってあるのか?w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:55:25.62 ID:YuXttMh30
>>601
ふーん。アイサイトよりもゴミレベルの方が欲しいんだ。
変わった人ですね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:56:22.12 ID:4J/8Bu/T0
>>602
あ?薦めといて何言ってんだこいつ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:58:03.58 ID:YuXttMh30
>>603
アイサイト付き買えばいいじゃないですか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:58:55.19 ID:4J/8Bu/T0
じゃあそう書けばいいのに
と言われても既に乗ってますが?w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:59:46.19 ID:4J/8Bu/T0
アイサイトはとてもいい>おれのは2だけど
慈善事業じゃないから金儲けしていい製品どんどん開発してほしいんだけどさ、
ポリシーに一貫性がなくてブレてるとこあるよね、うん
安全装備の方向性についてはトヨタを見習って欲しいね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:01:03.53 ID:YuXttMh30
トヨタは全車標準にするなんて言ってませんがね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:01:49.85 ID:4J/8Bu/T0
それはおまえが文盲で誤解してるだけだろ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:11:56.52 ID:YOymw2yV0
もう2代目末期モデルのような119万インプとは価格帯が違うんだから、いっそサイド・カーテンエアバッグあたりは
全車標準でええやんとは思うんだけどな。
アイサイトは非搭載もあっていいけど、どのグレードでも付けられるようにしてさ。

インプ系とフォレスターの客の中には、今の価格帯になってでもまだそのあたりをケチる客がいるという判断なんだろか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:22:54.41 ID:bZEO9eZQ0
メーカーといしては貧困層のために最低価格を強調したいから極力何にも付いてないモデルも必要なんじゃ?
スバルのウェブサイトには8割方はアイサイト付き選ぶって書いてあったけどね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:32:23.70 ID:MjqFW5Bb0
このスレで「渋滞でブレーキ踏まなくていい」とか「一般道で追従すごい」とか書かれてるのを見ると
むしろ禁止したほうがいいんじゃないかと思ってしまうな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:35:33.92 ID:bo/4wLFO0
http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/driving/sawd06.html

アイサイトは最新になったけど、AWDシステムは相変わらず旧世代のままなのね。
インプ系以外新世代になってるのに、わざわざ作り分ける必要性があるの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:39:35.21 ID:gSrEWYZ50
>>612
AWDシステムまで変更するならフルモデルチェンジが必要でしょうが
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:49:23.88 ID:bZEO9eZQ0
新型は車内の静粛性(主にロードノイズ関係)は改善されたのかい?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:16:30.16 ID:NE6uLkON0
ドッカンスタートの改善は?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:23:53.82 ID:bo/4wLFO0
>>613
先代のプラットフォームを使ってるエクシーガまでACT4が新世代化されてるんですが、
インプをあえて新世代化しないその理由は?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 01:46:38.23 ID:1bJawjTO0
スタッドレスの時期だからレビューはロードノイズのレビューは難しそうだな

2.0i-Es車体にオプション28 +諸費用
総支払額267

営業さんすっげ忙しいと。
そして「買う」ゆうとるのにすっごく素っ気無いw

あぁ、まだスバルなんだなぁと実感する。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:25:42.11 ID:fHmerdm80
>>611
過去スレ含め探したけどそのカキコどこにあるの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:31:34.55 ID:u5f5Hj9f0
このスレ的にはまだ11月だよね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:54:55.15 ID:9N7GA2Og0
>>617
ちょっと明細教えてくれよ
ほぼ同じ条件で近所のD290万とか言ってたんだけど
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 03:21:17.67 ID:RJo2djKP0
>>620
>>617じゃないけど、2.0iESが225.7万、諸費用13〜4万だからオプション28万つけたら
270万弱だよ
290万だと諸費用の中に5年点検パックと保証延長が入ってるんじゃないの?
それでも7〜8万足りないけど
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 03:42:04.43 ID:gSrEWYZ50
>>616
マイナーチェンジだから
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:06:15.09 ID:jafJ0n2A0
D型って納車始まってる?
ラゲッジルーム右後ろの軋み音とダッシュボード上(ツィーターカバー)周囲からの
軋み音は改善されてます?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:26:59.15 ID:QoFpxKn30
>>623
B型だけど、そんな音しないよ?
「ラゲッジルーム右後ろの軋み音」は、
後席センター用シートベルトの収納が、きちんと行われてないとかではない?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:20:49.15 ID:joI7hrx20
この土日にインプ試乗した人。
D型の静粛性、ロードノイズはどうだった?
地元のディーラー行ったらレヴォーグとレガシィしか試乗車
なかったんだよ。教えてください。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:55:24.51 ID:nR9GqqsT0
うちの地元だと、まだDは試乗車がないって言ってたな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:15:50.80 ID:7seMYqN50
>>593
なるほど…試乗車ないので試せないけど柔らかいと腰痛くなりがちで硬いシート好きだから
i-Sにするのもありそうすね…。

リアシートの頭上空間はスポーツが170cmの人で握りコブシ1個分、G4が半個分位って書いて
あったからスポーツにしようとはオモテルけど…。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:35:35.08 ID:QoFpxKn30
>>627
i-Sに乗ってて腰痛持ちではないけど、2時間近く乗ってたら腰がいつも痛くなる。
嫁さんも助手席で腰が痛いっていう事が多いから、インプのシートはどうなんだろうね?
人によって合う合わないはあると思うけど。
それから、i-Sのシートは硬くないよ、柔らかいぐらい。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:38:51.84 ID:016GYCok0
D型 一般道の試乗だけだけど
2.0i-S 段差、荒れた路面の音が2.0iに比べ大きめ、普通の路面でも少し感じる
2.0i ほとんど感じない
1.6i-S 同上

で、2.0i +ブラックレザーで契約した
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 11:56:48.43 ID:xYyOVgRb0
D型になってレガシィやWRXのような堅めのシートに変わった訳ではないんだね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:09:38.31 ID:7seMYqN50
>>628、629
マジですか!?
タイヤ17インチになると交換代とか工賃とか結構高くなりますもんね…。

純正のシートだとどちらも大差ない感じですけどレザーにしたら結構違うもんですか?
レザーって柔らかいイメージでしたw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:11:47.73 ID:jafJ0n2A0
>>624
mjk!?
ご飯食べたらシートベルトの収納見てみる!!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:32:40.27 ID:6H6wKE+b0
もしかして1.6-iLって需要ないのかな?iSight別にいいやーって思っていてマツダのデミオXD-Tとインプレッサスポーツ1.6-iLで悩んでいたんだけど、iSight付けないならデミオにするべき?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:33:07.92 ID:X+NB0U0G0
うちの地元はG4もスポーツも試乗車あったよ。
比較対象が騒音大きめの車だから、俺からしたらだいぶ静か。
一番の驚きはクルコンだな。
一般道で試したけどあれすごいわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:38:33.16 ID:X+NB0U0G0
EyeSightが欲しい
マツコネは嫌だ
定評のあるAWDがいい

この辺で考えたらいいよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:44:59.62 ID:jSO/f9Pz0
>>633
荷物積まない、後席に人乗せない、フルタイムAWDいらないなら
デミオでもいいんじゃない?
デミオのマツコネはレスオプション出来るみたいだけどそうすると他の
オプションが付けられなかったりあっちも抱き合わせが大変みたいだなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:46:03.43 ID:KhXdDG7t0
逸品プレゼントは7日までか。
試乗間に合わないが決めるか
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:52:11.18 ID:qTULig3z0
フルタイム4輪駆動は楽だよなあ
雨の日は本当に運転が楽になった
この安定感はFFデミオでは味わえないだろう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:02:38.73 ID:jafJ0n2A0
実燃費がカタログ燃費の70%↓だった事とCVTがダルイ事と室内異音がある事以外は大体満足してる>AWDインプ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:12:28.99 ID:gSrEWYZ50
>>628
XVだけど大阪から福岡まで走ったときに、助手席にいた腰痛持ちの父親が全然痛くならなかったと感心してた。

本当に人それぞれだな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 13:56:33.56 ID:jafJ0n2A0
>>640
ドイツ車みたいな硬いシートが合う人もいるし個人差あるからしゃーないよ>シート
でも先日WRX-S4の試乗車のシート座った時はあまりのガッシリ感に驚愕したわw
ファミリーカーとはコストの掛け方がダンチなんだろうけどあのシートだけでも正直欲しくなった。
補修部品として頼んだらやっぱ10万以上しちゃうのかなあ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:27:42.08 ID:YMPNndwB0
>>627
俺の持ってる「新形インプレッサのすべて」
では181cmの筆者が乗って、
運転席はシートアジャストを
下から6ストローク上げても100mm程度余裕があり、
リアシートはひざ前に80mm
頭上はG4は手のひら一枚分50mm、
ハッチバックはゲンコツ1個80mmぐらい余裕がある。
必要にして十分と書かれている。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:34:05.29 ID:YMPNndwB0
>>627
インプレッサは2代目までは日本サイズの車で設計されていたが、
2005年3代目インプレッサ設計の段階で、親会社がGMで系列北欧のサーブ社から、
兄弟車が出る計画だった。その為180cmの大人が4名乗れる設計になっている。
当時のスバルの森社長の身長も180cmクラスの大柄で、
自分が乗れるサイズの車を開発してきていたって話だ。

このXVHVインプレは身長180cm体重100キロのスタバ斉藤がしている。
座席のインプレもある。
http://ad.impress.co.jp/special/subaru1308/
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:40:51.76 ID:7dTPQYF60
>>621
2.0i Eyesiteで
有料色+メーカーOP(キーレス&プッシュ+SDナビ+HID+クリアビュー
UVカット濃色)つけると286万になるので
3年パックとかつけると290万になる計算、
正直買うか迷う。

昨日見積もってもらったから本当。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:44:59.11 ID:7dTPQYF60
抜けてた
ベースキット5万円分含む。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 15:52:26.37 ID:YMPNndwB0
>>644
それならレヴォーグ1,6GTアイサイト買えそうじゃないか?
2,775,600円を値引き交渉すれば・・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:02:44.95 ID:7dTPQYF60
レヴォーグはA型だからなぁ
今までスバル3台C型、D型、C型なので
あんまりレヴォーグ見てなかった。
レヴォーグかえるのかぁー・・・。
車検3月だから納車どうだろうねぇあと当然値引きも
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:09:07.16 ID:7seMYqN50
>>642、643
183cmあるから本当インプは助かりますw

レザーシート+35.1万位、サイドエアバッグだけだと23.2万…これならレザーシートもありやけど
レザーシート試せないから硬いかどうかもわからんすよね…とにかくドノーマルのシート試して
合わなかったら座らなくてもレザーシートいっちゃおうと思いやすw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:14:51.00 ID:9N7GA2Og0
>>644
完全に一緒だな

正直この値段だとディーラーで買う必要を感じないんだよな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:28:40.70 ID:7dTPQYF60
正直4台目が、スバルになるかはビミョーです。
過去3台買った(ディラー2回にサブD1回)けど
初めてスバルきました客と同じ扱いされたので、値引きも「は?」のレベル
3台目買ってから10年期間空いたけど・・。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:35:06.53 ID:YMPNndwB0
2.0i-Sオーナーの試乗記だ。
絶賛だな。
D型インプレッサスポーツ 1.6i−S 試乗
http://minkara.carview.co.jp/userid/193966/blog/34575686/
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:36:49.04 ID:9N7GA2Og0
>>650
ちなみに、俺の納車予定日が来年の7月の終わり頃なんだが
後日、馴染みのサブDに行ったら250ぐらいまではもう行けるけど
もうちょい待てばもっと安くなるから待ってた方がいいってアドバイス貰ったぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:46:05.58 ID:YMPNndwB0
【SUBARU】スバル レヴォーグ納車待ち 3【LEVORG】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1413658492/l50

1.6GT EyeSightにLEDヘッドライト追加で交渉。
本体値引き20万
OP 40万から値引き15万
クーポン当選の10万充当
11年落ちゴルフ下取り5万
11月中旬にこの条件で仮契約したんだが、お買い得モデルが12月に発表されるって情報もらってなかったんで担当営業に苦情申し入れ。
結果、上記と同じ値引き条件で1.6GT EyeSight S-styleを11/29に契約。支払いはノーマルとS-styleの定価差額の+2万円。
知らずに契約してたら怒り心頭だった。
ただ、納期が年内から2月頭に延びたけどね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:47:23.41 ID:V3vAn21+0
>>652
今契約してほぼ7ヵ月待ち!?
売れてるのかな?

XVは今契約したら1月末から2月頭の納車って言われた。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:49:29.94 ID:V3vAn21+0
あ、ちがうか、ほぼ8ヵ月待ちか…。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:53:02.85 ID:9N7GA2Og0
>>654
すまん、紛らわしかったな
GE7の車検が8月まであるから駐車場開かないんで7月っていうのはこっちの指定日だわ
最速だと1月末だって話だよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:55:28.22 ID:6PONz5Dp0
>>650
メーカーの体質もあるんじゃない?
俺もレガシィに続いて2台目だけど営業からは何も言われなかったよ。
他のメーカーだと「二台目のお買い上げなので〜」とかあったけどね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:11:12.35 ID:7dTPQYF60
>>650
情報ありがとう納車に係る日数は概ね2か月位みたいですね
インプなら契約は1月の中旬までがリミットでしょうかね
納車は車検が切れる前頃にで計画。その方が冬タイヤは来シーズンに回せるので
>>653
いつも思うことなのですがDOP40万とか見るとカーナビも含めてなんでしょうかね
メーカーOPは、後で着けることができないので吟味してつけますが、基本ディーラオ
プションは後でつけれるので乗ってて足りないなぁと思ったら後で着ける方です。
なので契約時はDOPはあんまりないです私は。
ちなみにそれで総支払額って??
>>651
FFなのかAWDなのかどっちのことなんでしょうね?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:16:04.37 ID:hHhbnbz+0
>>647
レヴォーグ1.6GTアイサイト、LEDヘッドライト
ディーラーオプションは、ベースキット、SDナビパッケージ(ナビ、ETC、バックカメラ)
5年点検パックつけてつい先日300万ちょっとの見積もりもらったから聞いてみる価値あるかと。
納車はだいたい1.5ヶ月ぐらい目安とのこと。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:20:23.12 ID:V3vAn21+0
>>656
そっか、びっくりした。
現車の車検(2月)に間に合いそうで安心した。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:36:33.87 ID:w2U9zudi0
みなさんすごいですね。270〜300万の見積もりですか。
まだ買い替えできないや。金 少しずつ溜めて置かないと。
貯金してから買います。2.0Eyesight買うためには・・・。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:37:05.98 ID:7dTPQYF60
>>659
1.6GT Eyesiteで17インチ 1.6GT-S Eyesiteなら18インチ
雪降る地域に住んでる人間には、タイヤの大きさは結構重要なんです。
1.6GT Eyesiteだと冬タイヤ16インチにダウン可能なんだろうか?
Eyesiteとか影響でないもんなんでしょうかね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 17:37:54.92 ID:QoFpxKn30
>>651
A型オーナーがD型乗ったら、かなり変わったと思うだろうね。
B型やC型からだと、どうなんだろう。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:05:42.80 ID:YMPNndwB0
>>663
残念ながら同じ。
スバルの場合大きな年改があると、
それまでのモデルのオーナーが乗り換える事はよくある。

D型インプレッサ試乗2.0i アイサイト
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/613604/blog/34579428/
このウイークポイントが今回のSIドライブ搭載で完全に解消されています。
今回の「I」は前期の「eco」とは違い、かったるさは微塵も感じられません。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:25:48.48 ID:+whNn8XG0
>>641
あのシートはいいよな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:11:31.59 ID:0/1Wz1Ss0
>>641
ドイツ車はファミリーカーでもシートは抜群にいいな
椅子文化って凄いよ、長距離だと特に効いてくる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:32:16.44 ID:xlVgyVV/0
>>641
WRX系のシートはフレームから別物なんだろうか?
自分もあのシートめっちゃ欲しいわ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:34:16.38 ID:QrCAIj1e0
>>636
荷物は詰むかもしれないけど、AWDは全く考えてなかったのでデミオでいいのかもしれないなぁ……
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:45:29.44 ID:LXSw4OF00
2.0アイサイトにオプション付けて300万・・・。
インプに300万ってどうよ。
レヴォーグ1.6買える値段だけど本体価格が高いこっちもオプション付けてたらもっと高くなるのかな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:59:12.81 ID:w2U9zudi0
>>669
まったくもってその通りと思うのですが色々OP付けると最低限でも270万はするみたいだし
謎が謎を呼ぶというか・・・。けどほしいし。うーん。もう少しOP価格下げられないかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:00:59.22 ID:iqZ+tpzn0
>>620
車体は値引き11で、諸費用16.6
残りはオプションのほうでディーラーがつじつま合わせた明細になっとる。
もちろんこの数字に下取りは含まれてない。

時期的に商談が難しい時期ではあるはず、手ごたえ的に限度ライン。
多分、値引き額をこちらから出し、自分のペースで超超短期に商談をすませた結果。
常連でもあるし、商談慣れもある。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:03:03.47 ID:xBSphgXs0
>>644
自分もその組み合わせとほぼ同じ
+点検パック車検付・コーティングNEO・トノカバー付けて総額250万だった。
(但し自分はメカキーのが好きだから敢えてプッシュは付けてない)
見積もりディーラーによってだいぶ開きあるんだなぁ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:04:06.30 ID:7dTPQYF60
>>668
職場の若い子が車買いたいと言ってデミオのカタログ見てたけど
見積もり金額聞いてみたら値引きなしの金額が230万だった。
私を含めおっさん連中が目丸くしてましたけど^^
デミオのディーゼルの最上級グレード位になると230万もいくのかと
私よりおっさんはマツダ地獄があーたらーこーたら言ってましたけど
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:09:57.55 ID:06HJcBVR0
>>612
上級車種じゃないし枯れた技術ってのは安定してていいだろ。
ポンプ()で失敗してたどこかと違って性能も確かだし。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:23:18.44 ID:QrCAIj1e0
>>673
ディーゼルデミオはコンパクトカーにしては高いからなぁ。だからデミオより安くてコンパクトカーじゃないインプレッサスポーツがいいなーと思ったんだけど、スレ読むとiSightとAWDじゃないと……と感じたよ。初めての新車購入は難しい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:26:03.69 ID:C6fBCV5l0
>>675
CX-3にしようぜ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:29:54.72 ID:7dTPQYF60
>>672
OPコードだと「ROC」選んだことになるんでしょうね。
プッシュはいまどきの車にはついているからと理由でつけてます。
10年落ちの車乗ってますがなくても困らないとは思います。

一つ教えていただければ幸いですが
ROCを選択していればカーナビはディーラーOPになると思いますが
メーカーOPのナビとディーラーOPのナビとでは何か優劣というか
メリットデメリットってありますか?
10年前に買った時はビルトインにすると30万コースでしたので
諦めて後でポータブルナビつけてましたので知識が乏しいです。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:31:32.89 ID:IxzhD0my0
どっかの糞を筆頭にメーカーOPのカーナビってあんまいい印象ないな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:33:07.91 ID:06HJcBVR0
実際メーカーオプションナビは良くないでしょ。
良いのはそれ用にデザインしてるから見た目がしっくりくるってことだけ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:34:03.39 ID:O2lLvhJx0
MOPナビは古くなったときの更新がなかなか難しいからね。
5年で乗換なら全く問題ないけど、それより長くのるつもりならDOPナビの方が賢明だね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:34:04.59 ID:1pcJO4fB0
取説のリンク変わってた。
次回テンプレはこちらで、よろしく
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:37:16.92 ID:C6fBCV5l0
>>680
オーディオレスにして量販店で買うのが一番じゃないの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:43:23.05 ID:UGIzD4Co0
MOPに車のシステム見れるとか機能あったらそれにしてたけどと得にないしねぇ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:49:46.92 ID:O2lLvhJx0
>>682
新車購入と同時に買うと量販店の価格とあまり変わらなかったりするのと、
その車両ばかり施工しているDの納車工場で取付けられるので
量販店よりも仕上がりが良かったりもする。

最もローコストなのはネット購入+DIYだけど、アンテナの処理とか結構面倒くさいのよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:05:55.01 ID:jSO/f9Pz0
ディーラーで買うと保障があるのが便利だね。
ナビ壊れたから外してメーカーに送るとか面倒くさすぎるし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:07:44.97 ID:QrCAIj1e0
>>676
恐らくグレード1番低くても200万ぐらいしそうなのが辛い。cx-3がガソリンでも出てくれたらなぁ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:09:34.80 ID:kNvrjn2l0
>>675
まあ素インプ買うぐらいならDデミオの方がはるかに満足度高いだろうね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:18:01.42 ID:7dTPQYF60
>>683
車のシステムが見れるのはカタログでは、マルチインフォメーション
ディスプレイがそれに相当するのでしょうね。
>>679
MOPだと見た目はすっきりしますたしかに、
>>680
地図の更新のことは、忘れてました。MOP面倒なんでしょうかね?
>>678
どっかの糞は、やっぱPanaのことかなMOPはPana製?

週末開店時間に2.0iの試乗の予約をしたので確認してみます。
教えていただき感謝です。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:22:39.86 ID:QrCAIj1e0
>>687
やっぱりそう思う?最初はホンダのヴェゼルにしようと思っていて、ただ自分には高いってことになってデミオ、インプレッサになったんだけど……素インプよりかはデミオかー
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:26:56.94 ID:IxzhD0my0
どのスレでもデミオのステマばっか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:29:31.14 ID:nBKZ+jtQ0
>>688
地図更新ではなくてナビ本体を新しくするという意味よ。
保障期間終了後に故障したとき、修理か新品交換かを選ぶ訳だけど、
新品であってもその時代にあった新型が供給されていることはまずなくて、
新品にせよ補修にせよ新車時のモデル(=かなり古いに割高な費用をかけることになる。

DOPを選んでおけばその時代のナビから自由に選べるから結果的に安く付くの。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:29:56.66 ID:kNvrjn2l0
>>689
素インプは良い車だけどマイナーチェンジの上塗りであんまり面白みがないね
最近のマツダ車はハイテクカーかつ内外装も凝ってて良いよ

正直ヴェゼルはないなあ
あれ買うならFitハイブリッドでいい

>>690
こういうのステマっていうのか?w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:32:09.08 ID:ro48IZ8a0
>>662
アイサイト付きレヴォーグだと17インチが下限です。
冬タイヤのサイズ気にする気持ちは分かる。
うちのインプは2.0i-ESなので夏タイヤは16インチですが、冬タイヤは15インチに
インチダウン。1.6純正アルミの中古を4本1万で手に入れてスタッドレス履かせてる。

レヴォーグだとPCD114.3で格安中古ホイールが見つけにくいのも難点。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:32:13.68 ID:Mc0sIs4V0
素インプにしか勝てないデミオとか用はないです
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:34:40.35 ID:YMPNndwB0
ディーラーさんに
「やはり新型デミオ(DEMIO)は狭いですね〜」
と、思わず言っちゃいました。

私は身長175cmなのですが、後部座席に座ると
頭上の空間にほとんど余裕がありませんでした。

もしクルマが上下に弾むとアタマを天井に
ぶつけちゃいそうな感じでした・・・。

また、中肉中背の私でも後部座席に座るとかなり窮屈に
感じたので、身長180cm以上の男性の人にとっては
かなりツライかもしれないと思いました。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:34:40.79 ID:kNvrjn2l0
ただアクセラまで出されるとアイサイト以外インプの魅力がないんだよね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:35:19.83 ID:iqZ+tpzn0
ディーラーや量販店で買うメリットは後々の安心感だな。
それから車の電装を専門にしている店が調べれば近くに必ずある。
全部ネットで買って持ち込みという手もある。
そういう店は普段は下請けで取り付けやってるから、持ち込みでも普通にやってくれる。

自分はいつもどおり自分でやってみる。
納車されんと確認できんが、W2DINなら「N55-F28P」 これでいけるはず。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:37:12.82 ID:kNvrjn2l0
>>695
乗った感じ後部座席に余裕があると思ったコンパクトはフィット3ぐらいだな
うちの親がアクア乗ってるけど、あの後部座席はかなり辛いぜ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:41:32.70 ID:7dTPQYF60
>>691
理解いたしました。10年買換してないブランクを実感。
言われることもっともです。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:42:15.10 ID:iqZ+tpzn0
誤「N55-F28P」
正「NKK-F28P」

たぶんD型になっても変わってないはず。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:48:17.03 ID:R8XClq1F0
何気に純正スピーカーの音いいよな。
彩速ナビいれて、手持ちのスピーカーに交換するつもりだったけど、音聴いたら、今の自分には純正で満足になってしまった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:51:36.19 ID:QrCAIj1e0
>>692
フィットはデザインが好みじゃなかったから候補から外したんだ。アクアも同じ理由で外した。
インプもデミオも試乗して、操作はインプで燃費とか考えるとデミオなんだよね。そこでめちゃくちゃ迷ってる。アクセラも見てみようかな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:55:57.66 ID:kNvrjn2l0
ヴェゼル欲しかったならCX-3まで待てば?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:02:40.03 ID:gSrEWYZ50
>>703
インプレッサ以外の車の話ばかりしてんな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:05:15.81 ID:kNvrjn2l0
この流れじゃ仕方ないw
今他に話題ないし
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:05:52.67 ID:g9s2b+Vr0
納車まで今の車乗るのがつらい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:30:57.49 ID:06HJcBVR0
テンロクMT乗りの俺、ビッグマイナーで羨ましい変更がなくてホッとする。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:33:54.53 ID:V3vAn21+0
>>696
アクセラはフロントワイパーデアイサーとかヒーテッドドアミラーが無いから候補から外した。
凍結でお湯かけるとか面倒くさいし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:45:40.35 ID:YmD1TweJ0
知り合いが店長やってるネッツでオーリスRSの購入を検討してたんですが
MC後の予想CGの顔があまりにひどいのでインプレッサにすることにしました
みなさんよろしくお願いします
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:49:54.71 ID:QoFpxKn30
>>709
オーリスは春に1.2ターボが搭載されるんだよね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:50:11.07 ID:euFOlk/k0
はいよろしく

つかあまりにひどいってどんな顔よ
今のキーンルックで十分かっこ悪いのにさらに改悪されるのか
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:51:02.08 ID:nuDP+d8a0
初の1.2Lターボ搭載
欧州で勝負
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:51:29.65 ID:nuDP+d8a0
>>712>>710
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:14:45.57 ID:frQE/6X10
予想CGなんて全く当てにならんよ
妄想やら願望やら入りまくって掠りすらしないことも多々
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:31:45.04 ID:JSJKMcJ/0
>>696
今のマツダは高すぎる
CX-5ぐらいかな、値段相応だと思ったのは
AXELA検討する予算があるならレヴォーグまで考えに入れるな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:34:17.96 ID:2c4cBvW80
マツダの宣伝はしつこいな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:36:16.17 ID:S56m2at30
ハザードスイッチ下のENTERボタンって何?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:36:44.78 ID:25jDBiow0
>>717
MFDいろいろいじる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:41:02.82 ID:ybaoK+g20
>>718
ハンドルにも今まで通りMFD用のスイッチついてるけど?(´・ω・`)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:44:11.81 ID:eSP6g9JI0
こんだけ改良重ねられてるのに未だに
電子パーキングブレーキ付かないの?
リアがガンダムの顔みたいでクソカッコ悪いことを除けば
この車唯一の欠点は追尾クルコン中に止まったときに
数秒でクルコン解除されてしまうことだけなのにな
これが改善さえされれば売上が3%は伸びるだろうに
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:48:35.58 ID:/ak64v6U0
れがしぃ買ってやれよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 00:50:33.31 ID:frQE/6X10
電動パーキングなくても停止保持は出来るから
システム的な負担がどうなのかは知らんけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:32:09.86 ID:S/XBFLTT0
インプ2.0iアイサイトに総額280万出すなら、レヴォーグ1.6アイサイトが300万で買えるとか言ってるが、レヴォーグはledヘッドランプ付けただけで車両価格が300万行くぞ。
オプション付けたら330じゃないか。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:50:30.42 ID:N5JD+pds0
余計なオプションなんて付けなければよい
LEDヘッドランプなんて要らんでしょ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 03:24:25.85 ID:Hwqx18Rx0
それを言ったらインプだって余計なオプション付けなければ相当安くなるわけであって
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 04:13:09.98 ID:LlShJJoa0
>>723
実際買えるのだから仕方が無い。1.6GT-ES+LEDライトで
本体値引 17万、ディーラーオプション36万から20万引きその他で、下取り車無しで総額303万の提示。
大変お買い得だとは思ったけど自分の本命はインプ2.0i-ESメーカーオプション最低限で総額250万なので、
想定予算+50万はいかんともしがたくレヴォーグは諦め。
個人的には300万出せるならオプション満載のインプよりもオプション最低限のレヴォーグ買うと思うけど、
多分インプに総額300万とか出す人は、満足できる内容でレヴォーグ見積もると300後半とか400とか行くんでしょう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 06:56:37.88 ID:MizpFZZv0
クルマだけはしっかりインフレしてるってことだな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:07:25.39 ID:VGxJCOoG0
インプに総額300万円出すならS4ドノーマルで買うわ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:31:58.56 ID:cUSCFFBL0
またまたご冗談をw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:35:27.48 ID:VGxJCOoG0
だって車格が違うじゃん
インプは所詮160万円のクルマだよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:41:25.52 ID:/AhNJoD60
300で同じ装備のS4が買えるのか
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:46:11.16 ID:VGxJCOoG0
だれも300万で同じ装備とは言ってないけど
ちょっと上乗せしてドノーマルで乗った方がマシって読めない?
もちろん俺にはそんな予算ないからインプ安く抑えて買いますけどね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:48:08.86 ID:q/QCqUiz0
つまらん冗談だなぁ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:48:10.04 ID:7I1ekEry0
安全性機能の上乗せとかあるんだろうけどデフレ言われてた時からも
車の本体価格だけは安くなってる気がしないよね
特にスバルは割高感を感じるな
本体価格250万〜300万って一昔前なら2.0Lターボ車、2.5LのNAなら中間グレードが買えた価格だよな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:49:06.94 ID:0G4cx0sH0
>>732
オチは最初から読めてた
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:55:15.46 ID:VGxJCOoG0
>>733
いや、本気なんだけど…
オプションてんこ盛りで総額200万円超えた軽買うぐらいならちょっと予算上乗せしてコンパクト買うって感じで
インプとS4じゃ車格が2ランクぐらい違うわけだけど、それがプラス30万円程度で手に入るならそっちいくわ
安車は安いから買うわけで
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:58:57.56 ID:7YFCR9bE0
どうでもいいわ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 07:59:20.09 ID:VGxJCOoG0
ならレスすんなよw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:00:12.88 ID:DYO8lGL90
ほんとどうでもいいなw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:02:25.28 ID:DqHpXQpx0
社員が必死ですねw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:04:06.26 ID:pw/zO16x0
もう軽でも乗ってろよwwwwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:05:41.70 ID:ly6miZgp0
朝からID真っ赤にしてる奴がいると聞いて

MC後の試乗車の予約取れたから行ってくるわ
あとやっぱ売れ線は1.6i-Sなんだな
乗る前からプッシュしてきた
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:08:04.84 ID:VGxJCOoG0
1.6i-Sって妥当だな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:08:42.30 ID:vv9c8S6G0
軽四が普通に200万越えるし
NBOX見積もりしたら250万したぞ
いくら税金安くてもトータルでは軽は割高だ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 08:48:25.51 ID:/AhNJoD60
>>744
250の内訳は?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:04:20.12 ID:7I1ekEry0
>>744
軽で250は流石に躊躇する人多くね?
値引き頑張ってもらえりゃプリウス買えちゃうじゃんね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:18:31.93 ID:0H2g+7YjO
>>744
どうせオプション全部乗せとかの値段なんだろ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:23:19.53 ID:VGxJCOoG0
それ言うならインプで300万も躊躇するレベルだけどw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:33:08.73 ID:2c4cBvW80
貧乏くさいのう
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:40:03.85 ID:0+lrTXWt0
エンジンかけてから、油温計の青いランプ消えるまでなんとなくアイドリングしてるけど意味あるのかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:59:10.73 ID:S/XBFLTT0
グレイスとか言うフィットセダンの上級グレードが220万だからなぁ。
インプも妥当な値段なのかな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:06:14.22 ID:cksEAUIO0
>>750
良い習慣だと思うよ。近所から苦情が来ない限りは。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:14:03.26 ID:CGsFkylM0
>>750
近所に住んでたら、おそらくキレそうになるなw
エンジン温まるまでは、回転が高いし音が結構うるさい。

どうせ2000回転弱まで上げてアイドリングするんだから、
30秒ぐらいでそろっと走りだせば?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:33:36.82 ID:NcgWUjUl0
>>750
ちなみにOBD接続のレー探で見ると、ランプが消えるのは50度ね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:49:48.11 ID:7I1ekEry0
>>753
自分のはB型なんだけど冬場の朝のENGスタート後に
「ジャーーーーーーーーーーーーー!!」って凄い煩いんだけど
あの音ってCVTのベルトの音なんかな?

前に始動後にCD入れ替えで2分位停車してたら
親父から近所迷惑だからさっさと行け!と怒られた^^;;;;;;;;;
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:50:49.94 ID:o1jYTr7t0
>>734
薄利多売はしないのが今のスバルの戦略だからね
デミオ等コンパクトが身の丈にあってる人間があえてスバル車を買おうとすると、車格が上のインプレッサしかない

そりゃ割高に感じる罠
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:55:43.08 ID:7I1ekEry0
>>756
トヨタからのOEM車があるじゃん?w
つーか、デミオ乗ってる人はスバル車を敢えて選ばないんじゃね?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:07:04.93 ID:2c4cBvW80
>>750
ガソリンの無駄
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:09:39.82 ID:gnKgtiIm0
>>750
普通は暖気した方が車には優しいと思うんだけど、
この車は時々「暖気せずに直ぐにスタートしてください」みたいなアナウンスされない?

そんなこと言うもんだから暖気なんてしなくなったけど、どうなんだろ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:11:04.06 ID:4cKjWOmv0
アクセラならわかるがデミオと競合する車じゃねえだろw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:11:32.68 ID:2c4cBvW80
>>759
今時の車は暖気運転なんて必要ないよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:20:08.23 ID:B5vxvazh0
>>750
ドイツでそれやったら罰金10ユーロ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:26:42.47 ID:pZgz3suZ0
>>760
1.6とデミオのディーゼルあたりならほぼ同価格帯になるし
後席に人をほとんど載せないような人なら競合させる対象として
考える人は少なからずいるんじゃなかろか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 12:33:17.72 ID:FCua9hbb0
>>750
エンジン回転を抑えつつ走りながら暖機するのが正解。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:04:50.65 ID:lRDzV4LE0
メーカーオプションのSDナビ…っというかSDナビって本体にはCD録音できませんよね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:05:51.58 ID:NM7zFSlZ0
暖気()って時代じゃないの今
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:15:19.54 ID:7I1ekEry0
>>766
普通の会社なら敷地内アイドリング禁止なんてざらだしねぇ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:19:53.36 ID:B5vxvazh0
>>765
メーカーオプションのは知らないけど、一般的なSDナビっていう意味では普通は
出来る。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:44:29.01 ID:lRDzV4LE0
>>768
SDナビでも本体にCD録音できるんですね!?
SDカードに曲等入れないといけないのかと思ってましたw
それならナビは一番安いのつければ良さそうですね…。

最初1.6i-S買おうと思ってましたが4人乗りだと1.6は厳しいみたいなんで
2.0i買おうと思います!
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:48:42.55 ID:GO9PRtpx0
>>765
メーカーOPのナビは、パナのR500系ベースだと思うが、それなら本体の16MBメモリーにCDダイレクト録音が可能。
ただし1月のどこかで秋モデル(CN-RX01D等)に変わることがあれば、その場合は、SDメモリーカードに録音できる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:49:39.63 ID:lti36H8u0
BMW E90 323i 0-120`フル加速動画
https://www.youtube.com/watch?v=U2jTR1g5wTc


激速!新型FIT3ハイブリッド 0?100キロ全開加速
https://www.youtube.com/watch?v=-MncXH58qFo


【閲覧注意】激取★毛穴角栓除去動画
https://www.youtube.com/watch?v=iwhFbZKq6Uw

ビオレ毛穴パックで角栓ゴッソリ
https://www.youtube.com/watch?v=vlfHvZtHL4Q

ヒドイ名古屋走り ハイエース交差点むちゃくちゃ右折
https://www.youtube.com/watch?v=eftN4tjZRMc


公道ドリフト野郎 分離帯に激突大破の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=GeFIPm2moUo

名古屋走り。こんな運転じゃ今年も死亡事故ワースト一位確定だわ
https://www.youtube.com/watch?v=Ce4z3RryjrQ

レガシー覆面パトが暴走(起動捜査車両)
https://www.youtube.com/watch?v=irIB_5Tseyg

グランドセフトオート5プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=iE400LyVlIk
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:16:14.13 ID:8m22xH560
暖気?
暖機じゃないのね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 16:38:27.69 ID:piB320Io0
上着脱いでメガネ拭いてシートベルトすると約1分。
長時間の暖機は色々問題だけどこれくらいはいいかなと。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 17:26:19.09 ID:CVxgDn6a0
「スバル圧勝、ホンダ惨敗」自動ブレーキ安全度評価でこれだけ差が開いた理由
http://www.sankei.com/premium/news/141129/prm1411290002-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/141129/prm1411290002-p2.jpg
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 18:36:05.05 ID:befbysf60
暖気の必要はないのね
あれやると平均燃費下がりまくりで嫌だけど車の為と思ってやってたわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:12:55.32 ID:JfS/hP600
暖機も気になったけど、アイドリングストップがエンジンに負担がかかってないか心配なのでその都度OFFにしてる
神経質過ぎる?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:34:22.79 ID:/tc+WMB+0
暖まってからの始動の繰り返しはエンジンにはそれほど影響なさそうだけど、
むしろ補機類の方が心配かもね。
まぁ十分な耐久性は持たせてあるとは思うけど。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:39:38.08 ID:AgDX96vW0
>>728
俺はインプレッサスポーツ2.0i-Sアイサイト+オプションてんこ盛り(7つ)
を付けたから総額でいい値段になったなあw
だが今までに4台セダンのターボを乗り継いだから
もうセダンはもういいかなあ〜レギュラーだしハッチバックだし
今の車がベストかなあ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:56:14.70 ID:IBPBiAv+0
エンジン切った時のミラー自動格納ってできますか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:43:43.98 ID:rpvN73Fo0
オプションでロックしたときだけじゃない?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:44:22.12 ID:PUHOkqlD0
>>779
アクセサリに「ドアミラーオートシステム」ならあるよ。15120円。
ドアロックするとミラー自動格納。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:44:46.99 ID:S56m2at30
>>722
スイッチカチカチしたら停止保持できるのに
なんで3秒後にクルコン解除される仕様になってるんだろ?
どっか機械的な負担かかるんかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:57:22.21 ID:cYypJ1eu0
>>782
クルコン使用中だということを忘れてDのまま何らかの理由で下車
  ↓
保持しきれず電動Pが無いため動き出してしまう

という事態を想定しているのかもしれん。・・・たぶん違うな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:57:48.61 ID:dZ3V7SZs0
多機能システムユニット買って自分でつけるって手もある
他の機能もあるし
これからフロントガラスの霜とるのになんだかんだで、暖気になるだろ
暖機は別にどうでもええ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:04:05.05 ID:+YsW4w5b0
やっぱりインプに300万って抵抗ある人多いのか
インプってスバルの中では安くてそれなりのものって感じなのにそれに300万出すのはな…
自分は2.0i-sアイサイトの予定だけどちょっと抵抗ある。出せない金額じゃないけど自分にとっては
300万ってけっこう大きな額なんだよね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:09:46.51 ID:frQE/6X10
軽やコンパクトカーですら200万越える時代だしねえ
昔は〜とかいう人は論外だけどそういうもんだとしか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:18:11.82 ID:E+B8SZDM0
そう考えると先代のターボは安かったな
残念ながら売れなかったけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:19:45.60 ID:To8Kw0r60
給料は上がってないのに車と燃料だけはガンガン上がってるってどこかで見たな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:23:08.82 ID:dcyndhaZ0
スバルはなぜBセグを作らないのか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:23:55.43 ID:S56m2at30
>>783
なるほど。停車後に前の車のドライバーに文句言いに降りて行く時とかだね。
あと、「トランク開いてますよ」「ホイールキャップ落としましたよ」とか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:25:30.55 ID:iZPo9NRX0
はてさて 300万円の出所がどこかになるんだけど・・・。
3年で引き取りじゃなくってフルローンで最後は自分の車にするのに
300万円だと大変ですよね。若者が車離れしているというけど
やっぱり高い買い物ですよね。お金貯めないと・・・。
これが200万円で全て揃うならいまよりもう少しは売れると思うんだけどな〜。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:39:20.24 ID:avKp3moJ0
中古5000km走行の同じグレードが
総額200万円ってのはいやなの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:55:54.65 ID:5uL371qJ0
>>790
ラインが空かないから
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:20:23.27 ID:7x2avesy0
単純に利益率が低いからでしょ。
数出ない弱小メーカーなんだから今のままでいくしかない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:32:41.71 ID:VGxJCOoG0
毎月25万円しか貯金してない身としては300万円はかなり高い
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:33:35.37 ID:MAUKJYLU0
お前まだいたのかw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:34:10.18 ID:VGxJCOoG0
まだって、常駐してるけどw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:35:41.45 ID:Hwqx18Rx0
察してやれよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:38:24.08 ID:VGxJCOoG0
それにしてもこのスレ富豪が多すぎだな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:39:28.51 ID:+uyiAh/b0
オプションとか色々つけてどんなに値引きをもらってもあの静粛性で300万は後悔しそう。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:45:58.04 ID:4ZCj4K+Y0
車の本体価格もインフレ
維持費もインフレ
若者の給料は下がる一方
日本はもう終わりだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:05:31.08 ID:SLol08YK0
>>774
日産が意外
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:16:16.72 ID:7dOJlU1B0
静粛性ってどのくらい上がったんだろ?
C以前にポン付けできる静粛アイテムないかな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:23:24.75 ID:VGxJCOoG0
>>803
と言っても、乗り出し500万の200GT-t Type Pだしなあ

http://www.mlit.go.jp/common/001058223.pdf
これ見ると、ほんとホンダ車の高性能っぷりが際立ってるよな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:24:29.58 ID:uZLC7Uk80
>>803
そこそこ実績を積み上げたTRWのを使ったからな(TRWもZFが買収したようだが)
ヨタもコンチネンタルの単眼カメラを使うようだし、ヨタのように規模のあるところが
早くからやっていればデンソーなんかでも出来たはずだが高い奴だけやってたり
某お役所のITSに構い過ぎて変なところでガラパゴス化してしまった感じがする。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:25:50.86 ID:28WKhAaZ0
関係者乙
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:27:52.23 ID:28WKhAaZ0
>>806
いやいや
更に「ステレオ+ミリ波」(2種類)も忘れるな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:29:13.66 ID:VGxJCOoG0
そういや、車名は伏せてたがTRWらしきところがミリ波レーダー関連の求人出してたなあ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:31:48.38 ID:ymjzyPuT0
>>801
そんなにうるさいの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:33:16.84 ID:VGxJCOoG0
デンソーは結構昔からやってたよな
少なくとも俺が院生だった10年前に研究委託で金もらってたそれ系統のラボあったし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 23:42:06.44 ID:0Jwu2QDH0
うぜえのが常駐してんのなここ
邪魔だからレス読む前にあぼ〜んしとくか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 01:50:11.77 ID:V4aNd2Wh0
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 02:05:42.76 ID:aAJhzAQJ0
ドアバイザー付けてないと真のスバリストじゃないって?
大きなお世話だ!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 04:08:27.65 ID:1Lf3cJxn0
社員のステマ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 06:26:56.79 ID:uVJhSm8S0
そういえばスバル車25万円割引クーポンが当たるイベントがある。
http://www.subaru.jp/campaign/topics/eyesight25/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=eyesight25
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 06:36:40.96 ID:KNJZzBto0
アクティブスタイルを契約された方いますか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 07:33:56.82 ID:VQnl01/40
>>816
こういうのって何回目が一番競争率下がるんだろうね…
意外と最後の方が競争率低かったりするのかな
みんな早々と討ち死にして…w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 07:37:33.60 ID:u6HxNIun0
9日までだけど、ご成約プレゼントもやってるね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 07:47:08.11 ID:q5aNJxcH0
>>813
もう終わってるけどPCDが合わないから履けないよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:15:29.09 ID:F8CrVhGh0
BRZの純正ホイール履かせてる人います?
5穴PCD100で付くんだろうけどフェンダーからはみ出さないのか
ハンドル切った時にタイヤハウス内に干渉しないのか判る方居たら情報たのんます
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:48:13.23 ID:IeeYgBjK0
>>821
みんから見ると腐るほどいる。
インセットも同じだからはみ出さない、筈。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:51:54.03 ID:FZFoFu280
未だにインセットに違和感がある
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:23:46.94 ID:WCAKVTp80
>817
11月上旬に契約して今月15日頃に納車予定
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:42:06.52 ID:MIYArFe/0
>>810
年改ごとに改善されてるらしいが、俺が乗ってるB型に関して言えば
静粛性に優れるとは残念ながら言いがたい
特に天井の雨音は不快通り越してなんか楽しくなるレベル
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 09:42:51.07 ID:IeeYgBjK0
>>823
書いた本人もずっとオフセットって言ってたけど、最近インセット表記が多いんで。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 10:00:19.97 ID:9yzPyg3f0
ホイールのインセットが違うから、装着するとオフセットされる
と覚えて納得した
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 10:38:42.45 ID:F8CrVhGh0
>>822
問題なく付くようですね
レス感謝
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 11:07:29.72 ID:hOs3nY3r0
STIフレキシブルタワーバー、STIフレキシブルドロースティフナーとかってつけるとどんな
効果、運転してて違い感じられもんなんでしょうか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:30:52.16 ID:z8hstNkb0
>>829
それ俺も気になる。
C型MT乗りだけど、適合どうなんだろ。
特にMTはスプリングとか適合するパーツ少なくて困る。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 12:38:50.41 ID:hOs3nY3r0
>>830
他のSTIパーツは何となく効用分かりますが車素人には全然わからんくてw

まぁそういうやつは付けないで純正のまま乗ったほうが良さそうですね。。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 13:37:47.73 ID:2BC+NOkW0
タワーバーもドロースティフナーも基本はボディーの補強パーツです
ゆるゆるなボディーよりカチカチのボディーの方が直進性が良くて
ハンドル切ったときも反応が良くなりそうなのはイメージできますよね?

後詳しい事は検索してどうぞw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:24:14.68 ID:NdmaOaDu0
やっぱ昔の丸目とかのほうが
ボディはしっかりしてたよね。

フロアが微妙に共振してるし、
低速域での乗り心地とか、
ちょっと残念。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:27:02.83 ID:+/7Y9mEz0
一般道、高速道路で交通違反しない程度に運転
してるのであれば補強パーツはいらない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:35:08.92 ID:hOs3nY3r0
>>832
なるほどボディの補強パーツなんですね…。

試乗した感じ今までの車よりはるかにハンドルの感触良かったので無駄なパーツつけず
純正のまま乗ろうと思います!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:42:21.01 ID:F8CrVhGh0
競技車にでもしない限りは補強パーツなんてオナヌーみたいなもんよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:17:01.65 ID:bCPft9Z60
ドア閉めた時のパタンという軽さも、D 型で解消されたのかな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:22:16.66 ID:KNJZzBto0
>>824
総額いくらで契約されました?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:25:07.79 ID:uVJhSm8S0
また装着暦、無い連中が湧いてるな。
フレキシブルタワーバーは、開発者がスバルの新車開発のチーフだったテストドライバー。
トップガンと言われた辰己英治。検索をしてみるといい。
そのテストドライバーが考えた普通のスバル車を気持ちよく走らせるパーツだ。
街中の交差点でも効果が判るし、法定速度でも効果は出ている。

フレキシブルタワーバーの性能についてはヒミツ、魔法にしておきたい部分も多々あります(笑)。
私たちがクルマを造ってきて気づいた成果が詰まっていますから。
それは、これまで開発者が参考にしてきたボディ造りの教科書にも無いものですし、4輪の使い方も他のクルマとはちょっと違うんですね。
その違いについては乗ってもらうのが一番です。
ステアリングを切ったときに思い通りの姿勢でスッと曲がれる。
直進時もしっかり真っ直ぐ走る。
これはもう、交差点を曲がるだけでもわかります。
ディーラーで装着してもらって、その帰り道ですぐ「俺、運転が上手くなったんじゃないか」と感じていただけると思います。
http://www.sti.jp/parts/towerbar/01/index.html

背の高いフォレスター、アウトバック、ミニバンのエクシーガも、
フレキシブルパーツを付けるだけで、欧州車の様に安定方向、
安心感の出るハンドリングになる。
こんな車で競技はしない。
オーナーが自分の車にパーツ装着し、
評価するみんカラでは、常識、定番、誰でも効果を知っているパーツ。
みんカラインプレッサスポーツでのインプレ
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsreview.aspx?pt=597260&cid=0&pn=1&cmk=6&cmo=54759&cmo_nf=0&frm_sp=1
G4インプレ
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsreview.aspx?pt=597260&cid=0&pn=1&cmk=6&cmo=54758&cmo_nf=0&frm_sp=1
2ちゃんではエアオーナー、素人達が偽情報を流している。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:52:39.30 ID:OhWiPcwa0
なんでそんな装備が最初から付いてないの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 15:56:06.82 ID:F8CrVhGh0
的確なツッコミわろたwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:00:45.40 ID:51IrYul10
ダンパーサスの性能発揮のためじゃなくて、ダンパーサスの補助なんでしょこれ
フレームガチガチにしたら、乗り味も限界性能も低くなったからサス変えた
っていうのとは違うやつ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:13:13.80 ID:uVJhSm8S0
標準で付いてるモデルは高くて普通の人は買えないだけ。
今ならフォレスターtsだが限定300台、4,350,000円になる。
http://www.sti.jp/product/foresterts2014/index.html
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:40:52.37 ID:2BC+NOkW0
>>840
下駄車にタワーバー標準とか頭沸いてる?w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:43:41.44 ID:F8CrVhGh0
>>843
本当にそれがないと走行に支障が出るなら全車標準にしてんよw
メーカーがしないってことは必要無いって事
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:58:24.28 ID:uVJhSm8S0
フレキシブルタワーバーを装着した事無くて話してるだろう。
流石空想の2ちゃんだな。

フレキシブルタワーバーのレビュー
みんカラの場合はレビュー数 2545件
平均評価(5点満点) 4.45点

http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsreview.aspx?pt=597260&cid=0&pn=1&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:16:54.57 ID:zjUhRCty0
やっぱドアバイザーとタワーバーのコンボはさいきょうだよな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:26:11.76 ID:uVJhSm8S0
>>830
1.6MTオーナーのマリオ高野インプレ。

1.6リッター車は2リッター車には備わるリアのスタビライザーと、フロントダンパーのリバウンドスプリングが省かれています。
「走りを重視するスバルが、走りの性能を妥協するとは残念至極」と指摘したくなるところですが、
乗ってみると簡素化されたサスペンションでも十二分に走りの良さが味わえる ことが実感できるので、この点に関しては気にする必要はないでしょう。

かなりの高速域でのコーナリング中には「リアのスタビがあればもっと怖くないのかも!?」と思ってしまう瞬間もありますが、
峠道アタック時においては意外にも 「リアのスタビなしでも全然OK!」 と思わせてくれました。
ちなみに、リアのスタビは比較的簡単に後付けできるので、不満を覚えた場合でも後悔しないで済みます。
1.6リッター車のタイヤサイズは195/65R15で、グッドイヤーのエクセレンスという、設計年次がやや古めのタイヤが装着されますが、
サスペンションの路面追従性が良いおかげでタイヤの性能を最後の一滴まで使い尽くすことで、
峠アタック時などでも腰砕け感が出たりはしないなど、意外に不満なく走ることができます。

ただし、これには STIパーツの「フレキシブルタワーバー」の効果 によるところも大きいといえます。

左右に分割されたバーの中央部にピロボールを備えることで、ストラット部の横方向への応力には踏ん張りつつ、
上下方向の応力に対しては突っ張らずに減衰効果を発揮し、ハンドリングと乗り心地の両方を向上させるというもの。

非装着車よりもシャシーとボディの「いなし」がスムーズになっていることは間違いなく、荒れた路面や道路の目地段差を乗り越える瞬間の入力の処理の仕方は甘美とさえいえるレベルにあります。
ディーラーオプションで3万3000円ですが、 「フレキシブルタワーバー」は絶対に装着することをオススメしたい パーツです。
http://autoc-one.jp/subaru/impreza_g4/report-1717121/0003.html

http://ameblo.jp/roy61616161/entry-11791226776.html
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:59:12.44 ID:9yzPyg3f0
>>848
そいつただのキチガイじゃん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:00:41.40 ID:QM5zK2cr0
>>849
みんなキチガイだからそこはきにすんな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:07:23.87 ID:SPFtrc1K0
たまにこういう長文コピペ貼る人いるけど、却って説得力が失せる。

URL貼るだけのほうが押し付けがましくなくていいと思う
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:08:31.82 ID:Fcp2Mykf0
飛ばさず普通の運転してる自分だけど、フレキシブルタワーバーは良いよ。
評判良過ぎだったので半信半疑だったけど、購入半年後に付けたら確かに良かった。
自分の場合は、下りの低速コーナー(フロントの加重が大きい)で
しっかりするようになったと感じた。

フレキシブルタワーバーは人気のオプションみたいだね。
標準装備して欲しかったが、標準だとコストアップするし、
付ける人が多いから、オプションにしてたらメーカーがさらに儲かるもんな。。。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:23:32.92 ID:wZ+PpESR0
>>840
イヤリングが必要なものなら耳に最初から穴があいてる

に似ている
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:44:21.94 ID:N0cU48MS0
そんなに良いものなのか…つけようかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:51:18.68 ID:bRd7nn3k0
補強パーツに頼らないとダメな車ってことね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:54:59.65 ID:Fcp2Mykf0
>>854
フレキシブルタワーバーはスバルがちゃんと特許申請してるから、
その説明内容を読むと、さらに欲しくなるよ (説明はかなり難しいけど)
俺はこれを読んでいっそう欲しくなってしまったw

リンクを載せようと思ったけど、そのサイトが今現在アクセスできないわ・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:57:59.41 ID:ig/F0Nv90
>>853
耳に穴あけて付けるのはピアスだ。
イヤリングに穴は必要ない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:58:08.09 ID:tohQFeJR0
製造原価って販売価格の1/5ぐらいが相場だっけ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:59:14.86 ID:XwhwphOD0
>>823
呼び方が変わったのは、オフセットだと数字が大きくなると外に出ると勘違い
する人が多発したんだろうなと想像。
ちなみにオフセット値がプラスなのがインセットで、マイナスならアウトセット。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:15:19.51 ID:ig/F0Nv90
2.0i ESならHID、キーレス、彩速ナビ、リアカメラ付けても値引き無し総額270万で収まるんだな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:39:08.79 ID:ZvGBsI2p0
A→B→C→D型・・ってなんで段階踏んで静寂性アップするの?
初期型はわざと遮音材とか少なめにしてるってこと?
2016年FMCの新型インプのA型はまた煩くなるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:41:15.97 ID:HZCAlD1q0
流用出来る部品が増えたから
CからDにかけてはレヴォーグから採用したものも付く
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:09:59.58 ID:Jgk6707X0
>>858
その半分じゃね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:32:28.85 ID:sgX2+fam0
>>861
途中でうるさくなった方がいいの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:33:41.13 ID:tohQFeJR0
>>863
やっぱそんなもんだよね。
○○インチタイヤですら数千円でメーカー納入とか載ってたし
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:36:00.86 ID:u5lehRra0
2.0のアイサイト付きのインプスポーツとXVとで迷って迷って全然決まらない…。
インプスポーツの方が見た目好きなんだけど、静粛性・遮音性・ロードノイズは同じようなものかな?
決定的な違いって最低地上高ぐらい?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:36:48.05 ID:mwHnM2LV0
乗りくべれば
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:38:05.59 ID:HZCAlD1q0
XVの方が乗り降りしやすくて足硬く感じるかな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:38:10.06 ID:iip1ApSx0
>>866
試乗したの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:42:41.61 ID:u5lehRra0
>>867,>>869
やっぱ乗り比べないと分からないよね。
うちの地域にインプの試乗車まだ無くて…。
XVは25日発売だしね。

>>868
なるほど。サンクス。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:46:34.78 ID:1Lf3cJxn0
スバルがまさか幸せになる壺売ってるとは思わなかった
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:49:27.01 ID:9DZFULGX0
>838
追加内容は割愛するが、もろもろ込で280ぐらい。
これに下取り側でも頑張ってもらってる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:22:39.33 ID:uVJhSm8S0
>>871
スバルの広報誌カートピアでは魔法の杖と呼ばれている。
http://members.subaru.jp/cartopia/2009/03/sti_1.html

魔法の様な効果だからだ。

購入時機は新車時ではなく、
ある程度走り、少し不満が出た頃に取り付けると、
変化が理解出来る。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:25:37.55 ID:1Lf3cJxn0
うーん、スバルにもかないまるみたいな社員がいるんだな
胡散臭すぎ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:26:33.44 ID:tohQFeJR0
そんなにボディ補強してレースでもやんの?w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:30:22.32 ID:RcTumpJC0
ハッチバックのSTIはもう出さないのかな。
WRXはセダンのみとスバルも言ってたみたいだし。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:32:25.02 ID:avmexFF10
わかってないスバヲタのせいで、ハッチバックはダメ認定されたしな。
ラリー本格的にやる車ヲタじゃない本気のユーザーは回頭性高いハッチバック求めてると思うけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:36:05.14 ID:tohQFeJR0
>>876
欧州には現行WRX発売してんだっけ?
向こうならセダンよりハッチバックの需要高いと思うんだけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:40:59.05 ID:1WQLAyKe0
1.6i-Sを契約した人に聞きたい。値引きどんくらいしてもらった?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:42:20.13 ID:c0ucUaTR0
>>879
本体から15万
オプションから18万
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:44:59.41 ID:H9ya3tKI0
どこのディーラーでもアイザイト試乗出来る?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:52:44.67 ID:Gd9YPizZ0
アイサイトは必ず置いてある。
あと1.6FF。
MTは雪国の一部だけ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:57:11.02 ID:H9ya3tKI0
同僚が現行買ったときはアイサイト試乗させてもらえなかったらしい
営業に「ブレーキ途中で踏んじゃ効きませんよ」って言われたらしいんだが

全速追従クルコンは便利らしいね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:00:42.22 ID:1WQLAyKe0
>>880
マイチェンした後でも意外に値引きしてくれるんだね。ありがとう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:06:34.86 ID:Fcp2Mykf0
1.6i-Lなどは今まで違ってたようだけど、
1.6i-Sは2.0Lと同じリバウンドスプリング ダンパーが
採用されたのだろうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:12:45.37 ID:hoGJObTB0
>>879
本体10万
OPで21万だったわ。
>>880
本体すごいな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:44:37.00 ID:YihErOp10
>>886
オプションにもよるけど30万が妥当なところなのかな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:54:29.83 ID:2BC+NOkW0
ここで値引き聞いても何の意味も無いよ。
地域や店舗、あたった営業でさえ差はデカイ。自分が納得出来る額を最初に
考えておくべき。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:59:10.48 ID:RcTumpJC0
レヴォーグ発売の時と比べて盛り上がりに欠けるな。
納車にもそんなに時間かからないみたいだし。
1.6は安いけどいらない、しかし2.0になると一気に高くなりそこまで金出してまで欲しくない、って感じが多そう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:05:29.79 ID:4ED1gAMV0
インプの一番のライバルはレヴォーグ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:11:24.11 ID:fKOdJE3x0
そんな感じするよ。
中途半端スペックの割には強気の値段。
ちょっと頑張ればレヴォーグ買えますよ!みたいな、まるでレヴォーグの引き立て役みたい。
スバルもこういう流れを意識してそう。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:45:37.04 ID:BQ1oFWha0
レヴォーグは少し大きいからなぁ…
性能差はさておき、個人的にはインプサイズが取り回し良くてベスト
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:55:15.11 ID:SZzUPt1f0
サイズもほとんど変わらんだろ?
トヨタ商法を学んだな
売りたい車種以外はただの引き立て役っていう
いっそ86の時みたいに5ナンバーハッチのオーリスを共同開発して同時リリースしたらどうなのって思うけど
オーリスEUでバカ売れだからしないだろうな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:12:38.47 ID:/rdMJ0Zd0
レヴォーグは、かなり割高。
1.6GTアイサイトにLEDと楽ナビ、ベースキット付けただけで総額330万になってしまう。
レヴォーグスレじゃ、少し頑張ればアウトバックと、言われてるw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:18:48.66 ID:c4c3GMw80
>>893
レヴォーグの方が長さ10cm、幅5cmぐらい広いね。
ただ、トランクはそれ以上に広いと感じる。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:22:08.63 ID:EYHb+uKc0
今だとレヴォーグとレガシィじゃ
車格的にレヴォーグの方が上でしょ。
レガシィは単に大きいのが好きな人専用だし。

まぁ最強は明らかにS4なんだけどね・・・
最強の走りと最強の安全性能を持つ車なんて
この世にS4以外存在しないし
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:24:17.02 ID:eFJBwqm10
レヴォはボンネットにポスト付いてる時点で駄作。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:30:38.82 ID:c4c3GMw80
>>897
WRXになんてことを言うんだ(´・ω・`)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 01:31:29.01 ID:fNZMF6uJ0
穴はいらないんだよ!!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 05:43:25.53 ID:uWfVlH+a0
>>891
ポロ見に来た客にゴルフ買わせるフォルクスワーゲンみたいな商法だな
んで、S4はさしずめゴルフGTIといったところか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 05:51:11.22 ID:t2IQ8rmu0
>>870
試乗車無いっていうのが公式サイトの試乗車検索の結果だとしたら、実際には有るかも
しれない。うちのところでは公式サイトの検索では特定のディーラーどころか同県内に
一台も無いことになってるけど、実際に行ってみたら年改後のインプもフォレスターも
ちゃんと試乗車用意されていたし。
(いつもの事だけど)週末なのにディーラーはガラガラで、「モデルチェンジなのに
お客さん全然来ないんですよ〜」と営業さんが嘆いていた。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 06:10:45.00 ID:uWfVlH+a0
>>897-898
スバルはあれをスポーツカー譲りの意匠ってアピールしたいのかなあ
デザインへのこだわりを持った発言力のある人の存在がなんとなく垣間見えてくるけど、
一般人向けの勝負車でそれやっちゃうのはどうかと思うね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 06:42:00.30 ID:5UnzGUhK0
穴があるのはしょうがないけど強調しすぎなんだよなあ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 07:07:44.58 ID:Y3KJTaHF0
上のフレキシブルタワーバーの記事
ノーマルにある程度乗ってから付けた人にしかわからんが、どんなに鈍感な人にでも走り始め数秒で体感できるね
試乗できれば一番だけど
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 07:21:29.06 ID:uWfVlH+a0
>>904
定量評価を出してないし、胡散臭いことには変わりない
何かが変わるのは事実だとしても、買った側としては金払った以上、
良くなってくれなきゃ困るというバイアスがかかってフラットな評価なんて出来ないしね
正直、ピュアオーディオなんかに近いオカルト商品の部類だと思う
パーツにしては大して高額というわけじゃないので、そこそこさばけるんだろうな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 07:23:15.95 ID:ILpPWBXw0
>>872
本体、OPでそれぞれいくらくらい値引きしてもらえましたか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:19:39.12 ID:/rdMJ0Zd0
インプレッサしっかり停まってるよな。アイサイト3になつたからさらに停止速度もあがってるでしょ。

アクセラ
https://m.youtube.com/watch?v=eFVPZPnFdPM

https://m.youtube.com/watch?v=BRusbjEFzVc

インプレッサ
https://m.youtube.com/watch?v=3sC_oAblliQ

https://m.youtube.com/watch?v=t3ODj1Wvwd0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:23:26.85 ID:ZSUPNpJi0
>>905
みんカラのパーツレビューに限らず、アマゾン・楽天とかの通販でも、
十分過ぎるサンプル数 (ユーザー数) のレビューで、
4.5近くある商品は、なかなか良い商品でだと判断してるな。
購入バイアスがあるような物でも、点数が4もないような商品もたくさんあるんだし。

>定量評価
特許文書に詳細な比較データ (グラフ) などが多数記載されてる。
見てみ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 09:38:15.98 ID:ZSUPNpJi0
ほれ、フレキシブルタワーバーの特許な。
理解するのが大変だけどw
http://www.ekouhou.net/%E8%A3%9C%E5%89%9B%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2009-023529.html
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:08:03.03 ID:vg4c6eMy0
フレキシブルタワーバー付けないと糞な車とか笑った
そんなに優れてたら全車標準装備にしたらスバル車売れるんじゃねえか
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 10:15:18.47 ID:4cmuH4ht0
フレキシブルタワーバーとドアバイザーネタは必ず荒れるから嫌なんだよなぁ
補強オタクもバイザー厨も専用スレで議論してりゃいいのに・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:46:42.10 ID:hBvjX+Xb0
あれハンドル重くなるから嫌い
乗り心地も硬くなるし
後付けパーツってのは結局そんなもんだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:04:30.60 ID:cbOj9VVD0
25万円キャンペーンハズレちゃった。
あとはDラーから電話が来るかどうかか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:05:42.30 ID:hEIDVQb20
フレキシブルタワーバー、AWD、アイサイト
良いものかもしれないが
無くても何ら問題ないもの
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:29:51.14 ID:dAGUqvK00
剛性気にするならS4かレヴォーグ買えばいいのに
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:32:56.17 ID:Lbgl0KWF0
パワーステアリング、パワーウィンドウ、エアコン
良いものかもしれないが
無くても何ら問題ないもの
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:35:00.61 ID:ZSUPNpJi0
ABSやエアバッグもだな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 14:45:23.88 ID:6/LXIm4T0
今までトヨタでディーラーさんに薦められてたナビ買ってたけどインプのナビ色々選べるようだけど
どれがオススメとかありますかね?

リアカメラ付けれればいいかなっ位に思ってるのですが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 15:55:07.40 ID:5a0Qcw9u0
そらサイバーナビよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 15:59:45.31 ID:RANGcxn70
インプレッサスポーツ、G4、XV
良いものかもしれないが
無くても何ら問題ないもの
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:01:23.27 ID:6/LXIm4T0
>>919
カロッツェリアのやつですか…素早い回答アザス!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:01:39.52 ID:9SVDL7+x0
>>920
それはすべての車種にあてはまるだろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:41:31.66 ID:V1in/NZX0
酸っぱい葡萄か
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 16:49:48.44 ID:5UnzGUhK0
フレキシブルタワーバーは哲学
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 17:35:02.63 ID:ox9xfpjf0
早めに次スレ建てた
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ 86【IMPREZA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1417670782/
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 18:03:34.87 ID:+g2f/ZJI0
今月か来月中には買う予定だから楽しみだぜ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 18:04:35.30 ID:qZ2dEu/S0
最初はレヴォーグを考えてたんだが
、総額が340万超えてしまうのでインプレッサにしようかと思ってる。
営業マンが「レヴォーグ並に静かになった」というので試乗予約してるが、上手く行けば70万近い節約になりそう。
           
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 18:30:24.87 ID:mqaaGaTB0
インプレッサで必要十分であるならいい買い物なんじゃない?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 18:40:29.38 ID:4sHq793X0
俺も同じ。レボーグ考えてけど、オプション入れると結構高いのと今回のMCで良くなったのでインプレッサかXVにしようかと思っている。
乗りたい車買った方がええよ
後で色々愚痴が出てくるから
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:20:02.32 ID:Cw8qu5560
寒くなったな
インプレッサで遠野へジンギスカン食べにいこう。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:34:06.63 ID:RANGcxn70
試乗してからでいいと思うけど、迷ったならちょっと待って金貯めてでも初志貫徹じゃないかね。
インプ買って後悔より、レボーグ買って後悔のほうがいいっしょ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:37:41.64 ID:fNZMF6uJ0
迷った時点で負けだな
頭冷やしたほうがいいと思う
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:57:51.51 ID:+K9BBgqa0
ただいまー

俺の将来の嫁は今どこで何をしているのかなぁ   ('A`) イナイトカ・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:58:36.00 ID:+K9BBgqa0
誤爆 orz
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:58:46.15 ID:zESt3tGq0
>フレキシブルタワーバーは哲学

フレキシブルタワーバカに見えた^^;;;;;
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 20:00:46.09 ID:fxigtwWW0
いよいよ明日納車!!ウオッシャー
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 20:04:14.70 ID:sDRVHq7K0
>>932
レヴォーグのデザインが好きとかじゃなくて、
アイサイト3を搭載しててレガシィほどデカくないから候補で考えてたんだ。
機能限定ながらインプレッサもアイサイト3を積んだし、内装も良くなってるから、
格別パワーを求めてない自分には、インプレッサでもよいと思えてきた。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 20:10:26.46 ID:+K9BBgqa0
フレキシブルタワーバーは必要だと感じれば付ければいい
パワーは追い越し車線での加速の時、もう少し欲しいと思う

これは誤爆ではない orz
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 20:14:47.44 ID:ta/qV0u90
>>894
アウトバックスレではもうちょい頑張れば○○○って言われてるんだろうなw
キリがないよん
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:18:08.47 ID:kQH4b53P0
もうちょっと頑張ればWRX
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:33:24.60 ID:tTbuf2kD0
11/26に応募した25万円チケット。
スバルから受信確認メールが来ているのに、未だに落選通知が来ないんだが。
これって期待して良いのだろうか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:37:03.72 ID:SQLiqqNf0
おめでとう
ちなみにグレードは?
>>937
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:39:47.20 ID:c4c3GMw80
>>942
まだ今日は終わっていないわけだが、念のため迷惑メールフォルダもチェックしてみ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:45:04.87 ID:cbOj9VVD0
>>942
ウチの落選報告は13;00に届いたよ〜外れたから買えなくなったけど>>941さんの
もう少しでWRXという文章で思いとどまった。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:45:54.62 ID:nrzQ6Nx80
>>942
今日抽選日ですね。
>>937
明日納車、ディーラのショールームに既に置いてあるかも何日か
以前 車買ったとき、必要な書類わたしにディーラにいったらショールームに
買った車と同じ色でグレードも装備も同じ車がおいってあった。
同じ車だとマジマジ見て、連絡あった自分の車の車体番号とどれくらい離れて
いるのか気になってみたら、下番号が同じ。
不安になって買った営業呼ぶと 信じられんことに。。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:53:23.83 ID:tTbuf2kD0
>>944
[email protected] のメールは「サーバーから選んで受信」を見ても存在しないんだ。
当選した場合のメールって後日来るのかな。
これでsportの2.0i Eyesightがオプションてんこ盛りで買えるかもしれない。
でも、まだ2時間ある。わあ、明日早いのに。眠れない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:54:37.90 ID:1aCL4ImH0
ヤバい25万円クーポン当たった!!どーしよ当たると思わなかった…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:59:16.39 ID:c4c3GMw80
きたか!?
「おめでとうございます。ご当選です」みたいな文面?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:02:01.98 ID:YwF5PPiw0
>>947
当選メールは木曜の13:00ぴったりに来たよ〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:02:12.53 ID:FOBActOn0
もう買うしかないな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:03:51.65 ID:gJd1y8dp0
当選して買わなかったらどうなるの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:05:04.28 ID:1aCL4ImH0
>>949これ!
この度は最大25万円プレゼントキャンペーン」に
ご応募いただき誠にありがとうございました。

全国からいただいた多数のご応募の中から、
厳正なる抽選の結果、○○様がめでたくご当選となりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『スバル車新車購入25万円クーポン』
ご 当 選 お め で と う ご ざ い ま す 。

※クーポンの有効期限は、当選発表日より2015年2月末日までのご成約が
  条件となります。ご使用の際は、SUBARU販売店よりお渡しいたします、
  クーポン裏面に記載されている注意事項をよくお読みのうえ、ご使用ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

詳しいご案内につきましては、お客様の最寄りのSUBARU販売店より、
後日、ご連絡をさせていただきます。

また、今回のキャンペーンにつきまして、お問い合わせなどございましたら、
下記のキャンペーン事務局までお問い合わせいただきますよう、
よろしくお願い致します。

ご応募への感謝を申し上げますとともに、
これからも変わらぬご愛願をお願い申し上げます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:05:28.75 ID:5a0Qcw9u0
おめでとう〜
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:07:25.63 ID:Ujgizuoo0
>>908
>特許文書に詳細な比較データ (グラフ) などが多数記載されてる。

見てみたけど、図はデータによるものじゃなく、ただのイメージだった(いわゆるポンチ絵)
もちろん理論に基いてるというのは分かるけど
ただ文書の魅せ方はかなり上手い
ビジネスセンスに長けたやり手の技術者だと思った
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:09:50.33 ID:nDoZ+m790
>>945
941だけどそれ正解
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:23:57.68 ID:c4c3GMw80
>>953
やったやん。
オプションで贅沢な悩みをしてくれたまえ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:04:01.60 ID:LE1PlOqg0
いいなぁ 上位グレードでもビルトインナビでもSTIのフルセットでも買えるのか。
自分は見事外れた。

いや、もう契約済みなんだけどね。
十日ごろディーラーに来て登録、二十日過ぎに納車の予定なんだが担当から連絡が一度も
こない
おかげで新車買う実感が薄いわw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:12:35.55 ID:6R8lLTHC0
>>948
おめでとう! せっかくだから、今後もレポよろしく。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:29:46.09 ID:TtB/tQVx0
25万クーポンて法人で使えるかなぁ?
社長の名前で応募して。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 00:04:21.82 ID:fNZMF6uJ0
>>952
勿体ないだけだろw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 00:04:56.83 ID:2KhH5LVh0
今週末にデッドニングやるよ〜
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 00:08:13.42 ID:T4p7hjOK0
俺のもやってくれ〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 00:31:35.78 ID:XrM/C0ry0
>>943 SPORT2.0iES!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 00:52:15.18 ID:5x/9m01b0
うちも13時に外れメールきた(´・ω・`)
嫁の名前で応募しても有効なのかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 01:39:36.28 ID:hyIuEUeM0
何となく応募したけど当たってた。
すでに契約後だから紙くずってか、しかし25万円はでかいな〜
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 01:45:49.62 ID:8cMjtMXQ0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 01:53:07.69 ID:8cMjtMXQ0
トラヴィックみたいにトレジアとして出たら面白いけど…ないよねw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 02:15:07.20 ID:FiqTTvBM0
外気温3度と4度を行ったり来たりで注意喚起表示がウザかったw
表示きろうと思ったけどオープニングと燃費表示だけしかできないのね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 02:25:19.98 ID:GV/IvqTK0
自分、親、兄貴で出したけど全滅

これディーラーにはばれてるだろうから『こいつ25万に必死すぎwwww』って思われてそうだわ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 02:37:55.08 ID:FiqTTvBM0
>>970
当たれば買ってくれる確立が高くなるからディーラーは
当たったらいいのにって思ってるよ。心配スンナw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 02:56:40.79 ID:s+dTKvug0
>>970
ご愁傷><
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 06:32:11.02 ID:Zxs2RD4+0
結局、25万当たれば

通常の割引交渉+25万
交渉無しで25万確定で他の割引は無し

のどっちなの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 06:40:54.77 ID:uiRW402j0
後者だとなんか嫌だなぁ〜
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 07:32:10.54 ID:7TXZmSVY0
25万はメーカーの購入支援なので、ディーラーの懐とは関係ないから値引き+25だよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 07:36:59.30 ID:wCPAIkXy0
>>973-974
気になるなら当たる前に商談して25万関係無くいくらまで値引いてもらえるのか
見ておけば良いのに。当たってから商談始めて、もし通常の割引だけならいくら
だったのかなんて誰にも分からない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 08:27:05.32 ID:r0Xzwq8E0
25万使う気ないくせに応募すんなよ!
そのせいで俺がハズレたじゃないか...
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 09:09:54.67 ID:gze2ooUO0
>>973
「通常の割引交渉+25万」だったとしても、
寺はきっと買ってくれるだろうと考えてるから、
通常の割引分は渋くなるだろうね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 10:29:37.37 ID:cqugOPFr0
>>970
家族の名前で応募しても良いのか。
第三者に権利を譲る事はできませんとか書いてあって、第三者ってのが他人なのか本人以外なのかがわからなくて躊躇してたわ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:01:58.10 ID:w6yYQob90
25万円 はずれると購入のテンション下がって
良いことはないと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:02:07.12 ID:rqtIUJE50
>>979
なんで>>970の応募が家族の名前でもOKの根拠になるの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:07:48.03 ID:HF/d4VfG0
当選メールから一週間以上、ディーラーからなんの連絡もない俺
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:18:10.72 ID:sUcKp5ra0
昔のインプって走り屋のイメージで走りいいんだろうなぁってイメージ勝手に持ってるんですけど
現行のインプはファミリーカー向けの感じで、走っていても楽しさそこまで感じられないでしょうか?

祖父と前まで暮らしていて所謂ミニバンしか運転したことないんですが祖父が亡くなったので
走り楽しむ(っといっても街中や高速を法を厳守して走るだけですが笑)ような車欲しいと
思ってるのですが…。

このスレ見てるとアイサイトつけれるから買う価値あって付けないならこの車の価値はそこまで
ないみたいな意見が多々あるようですが…。
>>983
走り重視はWRXが独立した
現行はファミリーカー
だから売れてるんだけどね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:30:54.99 ID:0xYMgo030
>>983
ネットの雑音は気にせず、まずは試乗してみましょう
あなたが気に入ればそれで良いじゃないですか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:34:27.19 ID:0Ui2nxM60
ここは過去の栄光にすがって必死に走りが〜と語り出す哀れなオッサンのスレ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:56:31.40 ID:YF0ApMLF0
G4のC型2.0iとD型2.0iを別の店舗で試乗した
試乗コースが同じじゃないから単純比較は出来ないだろうけど
エンジンの静粛性はかなり改善されてたな
ただ天井の雨音やタイヤのロードノイズは全く改善されてなかった
D型2.0iを試乗した店舗のディーラーに聞いたら
「あ、やっぱり分かります?吸音材入れたのフロントだけなんすよね」だって
トランクスルーがセダンの持つ静粛性を犠牲にしてるのが原因なんだろうけど
ファミリーカーなんだからリアの静粛性にも少しは気を配ろうよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:32:26.03 ID:AZVzwPb70
>>986
WRXスレでどうぞ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:33:32.38 ID:AZVzwPb70
>>987
リアの防音製を重視するのってコンフォートカーじゃないか?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:36:39.42 ID:/wbEXZTd0
>>967
一枚目はそうかな?程度だけど
二枚目みるとほとんどマンマだなwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:44:09.77 ID:sUcKp5ra0
>>984、985
試乗したのですが自分にとっては十分スポーティに感じたのですが笑、高速や
長い距離は乗れなくてそこはわからない感じでして…。
WRXは確かにスポーティ…っというかそれ以上のイメージですよね!?
>>960
自分の名前で応募して外れたんですが、自分会社やっていて法人の名前で
申し込めるものなんでしょうかね…。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:48:09.02 ID:ZklyybI90
そんなうるさいか?
200万クラスの車ならこんなもんだろう。
A型GPでも前のGH型モデルよりはだいぶ静かだぞ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 13:13:14.97 ID:YF0ApMLF0
>>989
後席の乗員から不満が出れば購入は出来んよ

>>992
自分が現在乗ってるアリオンA18より気になります

まぁタイヤの扁平率が違うからある程度の突き上げは予想してたけど
C型2.0iは予想通りの突き上げ感で後席からブーイング
こちらはD型2.0iの方が意外とマイルドでした
新型ホイールの差かな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 13:22:14.93 ID:bTYtflD50
>>983
アイサイトはあれば便利だけどあくまで補助、最終的には自分で注意して運転するのが大事だよ
そういう点ではこの車の見切りの良さはポイント高い
AWDいらなきゃ1.6より足回り良いし2.0FFも結構お買い得よ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 13:24:28.32 ID:cvqzLFyu0
この車、横から見るとサスがへたってるんじゃないの?ってくらいバランスが悪いんだけど。タイヤサイズもう少し何とかならないんか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 13:57:11.83 ID:AZVzwPb70
>>995
どういうことや?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 14:08:46.10 ID:yoEIZ41n0
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 14:21:17.77 ID:3vAZGofl0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 14:23:12.53 ID:sUcKp5ra0
>>994
確かに見切りは今乗ってるミニバンより逆にいい感じしました笑。

AWDいらないので2.0のFF気になってるんですが2.0iの実燃費みんカラの感じで12.03km/L位
はあるものでしょうか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 14:25:55.23 ID:3vAZGofl0
親が街乗りで使ってるけど9km/Lぐらいだった。2.0i
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'