【VW】ゴルフR専用 Part.2【GOLF】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
フォルクスワーゲン『ゴルフR』全ての世代(R32含む) を扱うスレです。

ゴルフの最上位モデル、高価格とハイパフォーマンス、
際立った性質故に所有するユーザーも限られるレア車種です。

■公式サイト[日本]
 http://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfr.html

□外部カタログ
 http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/GOLF_R/
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140220_636183.html
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20100329_355564.html

□試乗レビュー
 ゴルフR(4WD/6AT)【短評】 (2014.5.7) http://www.webcg.net/articles/-/30690
 ゴルフR(4WD/6AT)【短評】 (2014.2.20) http://www.webcg.net/articles/-/30335
 ゴルフR(4WD/6AT)【短評】 (2010.4.1) http://www.webcg.net/articles/-/5894
 ゴルフR32(4WD/2ペダル6MT)【ブリーフテスト】(2006.4.19) http://www.webcg.net/articles/-/12154
 ゴルフR32 3ドア(4WD/6MT)【短評】 (2006.4.12) http://www.webcg.net/articles/-/12186
 ゴルフR32 4ドア(6MT)【ブリーフテスト】 (2003.7.3) http://www.webcg.net/articles/-/16271
 ゴルフR32(6MT)【ブリーフテスト】 (2003.5.2) http://www.webcg.net/articles/-/16529

■前スレ
【VW】ゴルフR専用スレ 【GOLF】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396995058/
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らし(アンチ)は放置が一番キライ。
 ||    常に誰かの反応を待っています。
 || ○スレ違い&重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||    ウザいと思ったら放置/専ブラのNG機能を活用。
 || ○放置された荒らし(アンチ)は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||   ノセられてレスしたらその時点でアナタの負け(同類です)。
 || ○反撃は荒らし(アンチ)の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||    荒らしにエサを与えないで下さい。       Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||   ゴミが溜まったら削除が一番です。      ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 08:12:24.62 ID:cDDvaQ3v0
age
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:22:24.55 ID:sRpUui2j0
過疎ってるな・・・・・・・。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 23:23:04.02 ID:iegqgMnI0
FFベースの4WDであるハンデにも関わらず、
オーバーステアに持ち込んだ限界領域のコントロール性の高さと
エキサイティング性を両立させた稀有な車と欧米ジャーナリストに高く評価されている一方、
日本の評論家には高性能すぎて面白くない、攻略しがいがないと
正反対なことを言われているゴルフRが不憫でなりませぬ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 23:53:00.28 ID:yCytfKkk0
S3は絶賛なのにな
セダンの方だけど
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 11:49:35.78 ID:U7zQCxk50
内外ジャーナリストは皆メガーヌRSが好きだからな〜
事実、メガーヌRSよりドライ、ウェット共に走りで完敗だが…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 16:26:48.50 ID:+CCVwvaX0
国内の行灯記事書いてる人の中にどれだけ限界領域を引き出してる奴が居るかって話だよな
せいぜい高速の直線で「右足に力を込めるといとも簡単に速度が乗る」とかいう程度だろw
軽でもアクセル踏めば加速するわ
4MOTIONの評価なんて「安定してる」とか…
それと無難な車よりルノーRSみたいに尖った車評価する俺格好いいって奴しかいない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:20:29.07 ID:lNssYoEF0
まあ、メガーヌRSを通勤で使いたいとは思わないけどね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 23:56:01.24 ID:tbHIxaox0
>>8
提灯記事ってのはよく聞くが
行灯記事ってのは初めて聞いた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 08:05:35.63 ID:zL2rhXkv0
行灯ってのは誤用だよ
普通は提灯であってる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 12:19:54.56 ID:C36l9+pC0
笹目二朗のゴルフRのインプレなんか悪口のレベルだからな。

WebCGのインプレ
http://www.webcg.net/articles/-/30690?page=4
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 12:58:08.98 ID:nUEFcmPZ0
>>12
笹目は評論家の中でもまともだと思っていたけど、
オカルトグッズの伝道師だと知ってから信用してない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 13:55:05.14 ID:AAiwxYL30
メガーヌRSなんか固くて乗れんわ……ただでさえ腰痛持ちなのに、通勤時間が拷問タイムになってしまう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 20:45:34.04 ID:W394la1U0
6Rです。
以前、寺のシロッコR乗りの人に、このエンジンは、2万キロ超でやっと本領発揮と言われたんだけど、本当にそうだった。

いやあ、凄いね。
上の伸びがどんどん良くなってる。

タイヤをコンチからミシュランに替えて、ロングドライブが快適になったし、ワインディングのグリップも満足。雨でも快適だし。

次はケイマンと思ってたが、もうしばらく乗るとしよう。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 22:44:43.66 ID:jgNppO850
年間2000kmの俺涙目(´・_・`)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 14:02:47.75 ID:SbvyICHU0
>>16
年間2000キロでは車が傷みやすいよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 18:59:26.72 ID:pyIebHy/0
首都高ばっかり毎日ように仕事帰りに気分直しにグルグル100キロ以上週末1000キロ走ってると月5.6000キロペースだけどな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 22:48:10.24 ID:xGXzRy7p0
RC予約した
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 23:21:33.27 ID:sDtZEZJn0
なんだ、ラジコンしか買えなかったのかw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:36:52.87 ID:TUX9zRtZ0
既出だろうけどあえて貼っておく
http://youtu.be/LE_pVIrr6_w
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:54:10.58 ID:MpX1VOWi0
>>5
日本の評論家も大絶賛だろ
悪く言ってる奴見たことないけど
総括ですら星5と大絶賛で
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 07:40:49.16 ID:8Gg/88DOO
そんなに不快なこもり音するの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 12:48:02.16 ID:VnEC8z9L0
家内が乗ってるポロブルーGTの方が静かでワロタ……ワロタよ……(/ _ ; )
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 07:30:46.91 ID:/P8Mo4qj0
>>22

>>12のインプレは?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 21:13:09.01 ID:cqn2Pb5q0
友人がRを80万引きで買ったけどDは利益でるのかね?
他もそうなのかい?
嫁のビートルをGTIにと思ったけどこんなに引くなら俺も乗りたいからR検討。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 21:14:12.62 ID:aTdh29LB0
>>26
騙されてるよそれ*\(^o^)/*
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 21:29:01.93 ID:cqn2Pb5q0
>>27
何が?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 21:39:49.83 ID:7vdo6cqb0
6Rの在庫じゃね?
もしくは登録車ならあり得なくも・・・無い?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 21:51:25.24 ID:cqn2Pb5q0
>>29
7Rの新車の渡航中の在庫車みたいだった。
パール白しか選べなかったらしいけどね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 22:01:29.30 ID:a8p3g6nL0
>>30
それは嘘だな
その状況で80万引きはあり得ない
下取り無し?

まぁ嘘だろーな
トータルの支払い金額聞いてみ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 22:09:44.83 ID:OKBh2LPZO
笹目氏は元日産の人でかなり運転上手いから一目置いてる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 22:12:51.43 ID:aTdh29LB0
ディーラー行って80万引けるか聞いて来ると現実が見えてくると思うよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 01:33:06.00 ID:YMpIFlWC0
>>31
嘘ってw
嘘つく理由がないでしょ、ハワイまで一緒に行くサーフィン仲間なんだから。
下取りよくないから買い取り店を選択。

レスからすると他は渋いってことみたいだね。
それだけ聞ければいいや。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 02:16:49.97 ID:g7oqASDe0
>>34
販売店に騙されてるって事だよ
本気で80値引きって思ってるならお花畑も良いところ
恥ずかしいからリアルでそんなん言うなよ?w



総支払い額が560万ならあり得なくも無いかもな
付けれるOP全部付けたら乗り出しで645万(登録料30万に延長保証20万込み)

素のRが約530万だから素の乗り出し価格約580万(値引きゼロ)
本体価格(税抜き)の5%〜8%は通常でも可能(24万〜40万)

乗り出し価格で約540〜560万が相場
長いこと付き合いがあってオプション分丸々サービスでって言うならあり得なくも無いかも?

値引き云々より最終的にいくら払ったかが重要
因み俺のS3(2014年モデル)は総額575万(任意保険に車両保険込み)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 02:34:29.59 ID:vQXxrXsq0
他人の値引きに、よくそこまで顔真っ赤にできるなぁ
 
まるでピエロだぞw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 02:43:08.24 ID:J7MQj/qM0
>>36
ありもしない架空の値引き額でキリッって言っている方が痛いんじゃね?
まぁどっちでも良いけど。
これを真に受けて80万値引きを引き出そうとする基地外が出たら笑えるけど
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 03:59:48.84 ID:kJ/Z7r5V0
高値で売りつけられたディーラーのカモが自分を納得させようと必死だな、他人がいくら安く買おうと日本経済の活性化に貢献したんだからと素直にあきらめろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 04:35:24.98 ID:PtTxSZIQ0
45万引きでGTIを買った俺が最強
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 04:38:37.16 ID:k6/KtoMC0
くだらね
ワーゲンの車は初めてで、これまで全く付き合い無しの俺も今年の7月に買ったとき60万+α引いてくれた訳だし、
80万は普通にありえる額だと思うんだが

つーかなんだよ騙されてるってwwwww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 05:00:52.90 ID:cxWz5UWE0
便所の落書きを真に受けるなよ
税抜きの車両価格の10%引き出せれば御の字って思っとけ
流石2chって感じだな

80万とか寝言を言ってるなら見積書でもうpってみ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 08:15:12.90 ID:LpELgU0H0
値引き厨は何が目的なんだろうな。
貧乏で新車を買えない腹いせなのだろうか。
過疎スレを維持してくれてるからいいけどw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 08:32:15.60 ID:Vx8w+kOo0
>>41
全く同意でございます。
80万ってどこのマツダ地獄だよwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 09:19:42.59 ID:jKRxPgwi0
最近はマツダ地獄よりもドイツ車地獄の方が酷いよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 13:45:18.39 ID:i6UiZ4Pj0
>>44
悔しいのぅwww
マツダユーザー乙www
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 17:43:43.45 ID:jKRxPgwi0
いや、三尻乗りですよ
値引きもリセールの落ち方もでかい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 20:44:57.28 ID:cx8Ylpio0
Rはかなりリセール良いよ?
確かに普通の3尻やCクラスは厳しいよね。
M3とかならまだ良いんだろうけど、価格帯が違うしね(^_^;)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 02:15:40.98 ID:EY6BEp5A0
今日試乗してきた。

なんだろう営業と右曲がって下さいとか真っ直ぐ行って下さい以外の会話殆ど何もしてない。

営業されまくるのもあれだけど、何も話しをされないのもなんだかな。こんな感じなのかな。

車はかなり良かった。妻子おるけどエコモードで走ってれば大丈夫かな…

下取り200万の頭金100万、合計300入れて後はローン組んで買おうかなと検討中。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 02:20:38.44 ID:Lr8wU7730
>>48
80万は値引きいけるみたいだから頑張って
300万引いたら240万のローンでいけるよ
結果報告お待ちしています
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 02:31:12.41 ID:EY6BEp5A0
>>49
そこまでいったら凄いね…
乗り出しみたら560位でたけ〜と思っちゃったんでせめて495とかまで下がれば最高です。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 09:50:37.35 ID:Fse/zloA0
>>50
49の言う事鵜呑みにしない方がいいよ。それだったら、認定中古車考えた方が良い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 10:19:31.81 ID:uLUDEVGxO
>>48
試乗に集中してもらいたいんじゃない?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 16:44:12.85 ID:la/JxPS60
ロスでもR400を展示するらしい・・そろそろ市販化来るか!?
余りにもR400の続情報がないからM4でも買おうかと思ったよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 18:49:01.30 ID:tP45sLKR0
好きなの買えばいい
誰も止めやせんよw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:50:08.33 ID:AT/03Iwm0
>>53
どうせ国内へは入って来ないから、M4でもアヴェンタドールでも好きなの買いなされ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 09:43:26.39 ID:QYdqD81p0
R400日本に導入ないのか??
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 09:47:10.50 ID:upcvkOlL0
R400は世間体を気にする職種の俺には通勤(丸の内)にもってこいだな
MやAMGとちがって認知されてなくて助かるよ
さすがに丸の内界隈だとBMWでも上司から注意されてるからさ。
R400ならBMWと遜色なく帰宅の首都高が楽しめそう。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 10:22:32.99 ID:eXVCgQ890
R400のキャリパーをポン付けで流用できそうだな。
まさか片押しじゃないよなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:59:26.91 ID:zuuwrDPF0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 08:57:43.68 ID:s/WpXvcj0
日本に来るなら四枚ドア仕様??
RSiみたいに抽選販売なんて可能性も。

RSiの価格を考えると、600〜700万を軽く超える価格設定かもしれない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 19:19:43.90 ID:Uey4Dj4B0
700万のゴルフってのもよほどモノ好きに思われそうで
逆に恥ずかしいな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 09:20:30.25 ID:cwPX7MPU0
R400はハルデックスの設定を常時後輪トルク配分を大きくするそうだ。
無印Rとは性格が大きく異なりそうなハンドリングになるんだろうな。
エンジン横置きでフロントヘビーなのにFR寄りのハンドリングか。
どんなんなんだろう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 11:32:45.41 ID:xnXJIwkm0
モノ好き上等ww

車ヲタなんだから俺は変態に見られるぐらいが丁度いい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 12:54:11.52 ID:3H98jpcg0
>>63
変態はルノーRSを選ぶよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 16:46:00.13 ID:VfprJv4S0
いるよな、アウトローな俺かっこいいってヤツ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 21:45:16.53 ID:jv77OX/90
ゴルフR400カッコいいじゃん
まさに羊の皮を被った狼
パッと見は普通のゴルフ、でもよく見るとR400
解る人には解る凄さ
911もM3もC63も余裕でぶち抜ける化け物だよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 22:50:27.97 ID:7aXMeLH70
今の7Rでも、ウエットなら911ちぎれますぜ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 23:23:11.83 ID:Eye990s+0
ウエットなら(苦笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 23:50:09.18 ID:npN3AI/G0
笑っちゃダメだってばw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 01:21:50.44 ID:xu0JIZkb0
>>67
「ウェットならFFのメガーヌRSにちぎられる7R」の間違いだよな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 07:33:26.78 ID:MaPvB0Dp0
911はちぎれないまでも、追いかけることはできるけどね。

先代の6Rはポルシェイーターと呼ばれていたらしいし、テストコースのタイム見ればケイマンSなら、いい勝負だったような。

Rは性能の割には安い車だな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 08:32:21.69 ID:LGJARwXm0
>>71
どこがイーターなんだよw
Porsche 911(997) Carrera 8:02.00
Porsche Cayman S 7:55.00
Porsche Cayman S(旧型) 8:06.00
ーーーーーーーーーーーーーーーーー Nordschleife, Germany の壁
VW Golf R (Mk7) 8:14.00
VW Golf6 R 8:23.00
VW Golf Mk IV R32 8:37.00
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 14:03:02.78 ID:oj0TlIuO0
>>72
どこのインチキデータそれwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 18:06:28.61 ID:3TJkRTPX0
ニュルのオフィシャルデーターだよ、情弱 Rくんw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 21:29:26.18 ID:DyoIPzDw0
リンクも貼らずに言われてもなぁ。
ソースだしてごらんよ、脳内タイムと言われたくなければwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 21:38:09.30 ID:opHhuvgT0
>>75
え?それ本気で言ってるの?w
ニュルのHP見てこいよw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 21:57:38.91 ID:FbF18Q600
オフィシャルデーターの意味が分からなかったんだよ
 
きっとw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 22:53:29.59 ID:MaPvB0Dp0
Autocarの試乗データは、ボクスターSより上だけどね。

まあ、素人が乗ったら、4WDのRが速そう。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 23:40:54.07 ID:LLwQLXGa0
A45の方が速いけどね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 23:46:55.94 ID:V5DJTDKR0
>>78
大人の負け惜しみって切ないな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 00:42:23.68 ID:YtBkSghw0
まあAT限定免許の俺たちが
911だのニュルだの語ること自体滑稽なんだろうけどな(苦笑)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 01:13:38.69 ID:xT9o2aGX0
AT免許で取る人って本当にいるの?
うちの嫁(34)ですらAT限定では取ってないよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 01:49:14.97 ID:o6myBUmx0
普段使いの実用車にMTなんて選択肢すら無い。
もちろん選択する必要すらないけど。
F1ですらATの時代っすよw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 01:51:46.08 ID:7SQvZQgx0
最近はAT限定で免許取るのがデフォ?
全然知らんかった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 12:09:22.33 ID:QMiZz8RY0
目くそ鼻くそwww
ニュル行ったこともない奴が吠えてアホかとwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 12:12:45.58 ID:p4tNOwVo0
免取り経験者はほとんど教習所通わないでダイレクトで試験場で実技試験受けるからな。
実技テストの減点リスクの少ないAT限定を選ぶのは必然。
必要とあらば後日限定解除の試験受ければよいだけだからね。
そんな俺も一発で合格したぜ、AT限定。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 12:57:55.63 ID:QMiZz8RY0
AT限定で十分だよな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 13:09:04.47 ID:gbAIfg9u0
>>87
頑張れ、低学歴
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 13:33:56.10 ID:OSnIWOUW0
>>88
ごめんね、旧帝大医学部だわwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 19:07:10.53 ID:8SQeAnIk0
そもそも僕らの愛するゴルフRにMTの設定が無いわけでして
AT免許で十分なんですよねw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 20:00:46.11 ID:KTG8R2Ll0
>>90
まったく正論ですね。いちいちMTがあーだ、ニュルタイムがこーだと買えない奴らが五月蝿いです( ´ ▽ ` )ノ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 13:23:29.45 ID:yCIrh2um0
車両価格1500万円以下のスレは100%貧乏人の罵り合いの場となります。










ニュルのオフィシャルデータより
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:21:35.25 ID:h5sP/1350
>>86
君、渋すぎるぜ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:48:39.32 ID:/RntXjj70
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:49:49.96 ID:/RntXjj70
よく読めば2016モデルから追加か
また気の早い記事だな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 13:12:33.08 ID:pSSyOOiJ0
DSG載せても4万ドルで買えるのな……
円安の今でも480万くらい(´・_・`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 19:53:29.10 ID:pIuNcnkf0
http://www.autocar.jp/news/2014/12/02/101846/5/
偉い褒められようだな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:20:16.30 ID:aRNoVvDx0
チョンダイが24位に入ってる時点で話にならんw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:33:52.36 ID:aRNoVvDx0
ゴルフRは入っているのに兄貴分のS3は何でランク外?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 08:07:57.03 ID:Iwk761N90
>>98
くやしいのぅwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 13:39:24.30 ID:5rNu2eNa0
>>99
高杉さん

あれは兄貴じゃなくて、従兄弟のドラ息子です
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 19:18:46.78 ID:9a24YddD0
真面目で堅物、素人童貞のゴルフR
遊び人で放蕩息子のS3
こんな感じだな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:26:04.09 ID:+ycZzIBp0
>>102
女衒だろ、Rは。
見かけは真面目、ヤルとすごい。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:45:07.66 ID:Iw9ZRqSu0
どっちかって言うと、音や見た目エグいのに中身大したことない、って感じなんだけど…。
なんのスキルもない、意識高い系の大学生みたいなイメージ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:58:38.13 ID:5lZBwpH70
お前は何と較べてんの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 10:02:15.64 ID:E7VmVlod0
ウェットが7Rより安心で速い

メガーヌRSトロフィーあ〜る
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 08:58:04.21 ID:SirwQtF+0
>>106
ケツと腰が痛くなるので却下
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 22:55:49.29 ID:Mb987LYo0
ゴルフ6スレから誘導されちゃいましたので、こちらで質問させていただきます。
ゴルフ6 Rでサーキット走っている人いますか?
ブレーキパッドとタイヤを替えるぐらいで楽しめますか?(ハードなレースとかではなく走行会程度で)
心配な点は、コンピュータを弄らなくても大丈夫か?冷却系がノーマルのままでも水温とか大丈夫か?
足回りもノーマルのままスポーツモードにすれば大丈夫か?あたりです。
他に気をつける点とかあれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 22:08:18.50 ID:nvG8sqh40
>>108
よっぽどハードな走りしなければ大丈夫。あとは、実際に走って足りないと思う所を自分でいじればえぇ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 08:01:12.32 ID:AszByGpK0
ゴルフRって、故障とか結構ありますか?
(特にDSGミッションなど駆動系)
バリアントRが日本でも出るなら候補なので。。。
 
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 19:43:38.79 ID:Le0m2Jmt0
i cartop にて、低速、・ウェットの筑波で、
FFのプジョーとトントンのタイムで走れてたね!
S3の2秒落ちくらい。
112108:2014/12/10(水) 22:02:07.11 ID:UMTb3exx0
>>109
ありがとうございます。安心しました。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 01:16:30.96 ID:lAu+eTpv0
>>111
S3より2秒も遅いって、よっぽど下手くそなドライバーに当たったんだな、かわいそうに。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 08:12:47.89 ID:wEPE9UKE0
全部同じ、清水和夫だったね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:14:59.84 ID:lAu+eTpv0
>>114
どこで見れるの、その提灯記事www
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:18:21.96 ID:EQ+EV1160
秀じいの窓口
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 07:44:11.26 ID:2C7iadBS0
色が、白・青・黒ってのは、ちょっと寂しいね。
せめてシルバーと紺くらい入れて欲しいや。
(バリアントRとか、むしろ白の需要あるのか?)
 
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 08:22:30.06 ID:P6JYESMQ0
日本仕様のRって、欧州仕様と異なり
2000回転弱でこもり音が出るってよくあるけど、
年改とかバリアントR導入時には改善されないん
でしょうかね? 
 
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 09:59:58.50 ID:DPtFa0+r0
バリアントは、室内の形状が違うから、改良なくても何かしら変化があるかもね。
ひどくなる可能性もあるけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 20:07:34.57 ID:P6JYESMQ0
室内形状というか、日本仕様は何か機構がオフってる
ために、室内で音がこもるらしいんだけど。
 
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:33:35.35 ID:35vnfrR10
マフラーのタイコの所の排気バルブが開きっぱなしで、変な共振が起きてると言うあり得ない制御のせい。
俺は余りの音圧に耐えられず、無理矢理閉じるコントローラー付けたが、快適すぎる。VWJにクレーム入れて良いレベル。
頭に来てる人は、
ゴルフR こもり音
でググると幸せになれるかも。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:42:23.63 ID:WXkNKfam0
>>121
それRに乗ってる意味有るのか?
排気効率わざわざ落として乗るとか理解できない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 08:18:24.22 ID:DEBrXdMw0
だから、VW JAPANの問題だと言ってるんだろうな。
(ちゃんと日本仕様にして出荷してくれってこと)
 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 20:34:40.90 ID:35vnfrR10
>>122
欧州仕様は300psと出力は上なのに、こもる回転数付近ではバルブがきちんと閉じてますが何か?
国内仕様は、故障する確率が増えるくらいなら開きっぱなしで動かないようにして、多少うるさいのは我慢して乗ってもらおうと言うような意図が見え隠れしてムカつく。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 23:44:55.84 ID:WwQTx2lp0
日本仕様に限らず280PSにしている車体はこうみたいね。
普通は一定の回転数以下だったり、スポーツモード以外では排気バルブが閉じているもんなんだが、
280PSのものは常に開きっぱなしになっているという。
あと個人的には右ハンドル車なのにシフトノブ両サイドのボタンが左ハンドル用になっているのが気になる。
運転席に座った状態で走行モードを切り替えるボタンが見えないとか意味分からんでしょ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 07:39:22.81 ID:t3qVv5op0
未だに右ハンドル仕様で、そういうネガな部分が
残ってたのも意外だな。
 
何故300osを280psにすると、そんな排気系の仕様変更が
必要なのかもわからんね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 18:15:19.10 ID:e3PQ5Ptd0
>>126
同じようなS3に試乗したけど、こんな仕様にはなってなかったけどな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 21:08:15.46 ID:t3qVv5op0
AUDIの方が日本仕様をまじめにやってるってこと?
  
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 21:32:10.13 ID:t3qVv5op0
本国(ドイツ)サイトのバリアントの写真にある
タングステン・シルバー(?)って、恰好いいですよね。
(ちょっと濃い目のシルバー)
ああいう色がRで有ったらいいのにって思った。

 
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 08:51:34.29 ID:5EneqDtF0
>>127
そうなんですね。
まぁ、価格差を考えると妥当かも……
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 10:32:43.99 ID:T+5e9zPq0
海外自動車雑誌のゴルフR評がめちゃくちゃ高くてびっくりだわ。
FFベースホットハッチ部門だとダントツでトップだな。
S3がまったく出てこないのがよく分からんが、サスセッティングの違いなのか、アウディは高価すぎなのか。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 22:31:01.11 ID:rn+SD2/c0
>>130
GOLF RとAUDI S3とでは、殆ど価格は変わらんでしょ。
20万くらい違うんだっけ?
(なのでVW日本仕様の制限は、価格の問題ではない)
 
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 22:32:30.91 ID:Mws6yX9X0
>>132
そんな差で買えると?ならaudiに行って見積もりとってきてみ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 22:47:17.25 ID:ylSNxXuU0
>>133
だよな。
20万だったら俺もアウディ買ってたわwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 23:40:31.57 ID:JfrdODmR0
最近エアコンが臭くなるんだけど何が原因かね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 00:14:44.37 ID:sd3TAiak0
>>134
そうかね?
RS3が正規で輸入されたらヒエラルキー的にゴルフRのが幸せじゃん。
性能差大してなくて価格も安くてゴルフの大将でさ。
ただ400Rでたら話は別だが…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 06:56:39.64 ID:ZwZBcDO50
来年の春先に購入検討してたのに値上げになってしもた
発売時から1年弱で30万アップはキツいよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 07:20:28.40 ID:LNya14zI0
値上げして、Webサイトにある5298000円だよね?
バリアントRなら興味あるけど出れば550万とかか・・
来年の年改と合わせて秋くらいには日本で
出してくるかもしれんね。  
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 14:09:24.24 ID:eSqxB3+n0
>>137
つ 認定中古車
良い玉一杯アルヨー( ´ ▽ ` )ノ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 00:14:05.21 ID:A6SxJW7m0
>>138
おそらくは年明けからそれプラス108000円だったかと。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 22:20:19.15 ID:hKpdVnwP0
>>140
ありがとうございます。(それくらいなら)
 
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 13:03:54.62 ID:hUXinVDQ0
エンジンとDSGはアウディクアトロと共通なの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 07:13:15.22 ID:xFQ6MW1x0
>>142
S3と共通って質問ですかね?
エンジンヘッドカバーは異なるけど、
エンジンルーム内のレイアウトも同じだし
同じエンジンでは? DSGの機構は同じでも
シフトプログラムはコンピュータだろうから
全く同じではないんじゃないかな。
 
ところでGOLF Rに乗ってる人にお聞きしたいんですが、
これってポルシェのPDKみたいにマニュアルシフト時以外に
ブレーキを強く踏んで減速すると「フォンフォン」って
プリッピングしながらシフトダウンしてくれるタイプですか?
(回転合わせだけするタイプもあるけど)
 
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 20:59:38.15 ID:7Pk+maYW0
>>143
スポーツモードの時はブリッピングあるね。ただ、平気で2速60kmとかまで引っ張るプログラムなので……(´・_・`)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 22:04:47.27 ID:7Gejg6Hj0
来年買うと言っていた者だけど我慢出来ずにハンコ押してきた。
3月納車予定。
皆さんよろしくね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 22:51:15.18 ID:HtLCnd5Y0
おめっとさ〜〜〜ん!♪
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:54:49.47 ID:xFQ6MW1x0
>>144
なるほど。
PDK車に乗ると、ついプリッピングの音を
楽しみたくなってスポーツモードで強めに
ブレーキを踏んでしまうんですが、GOLF Rも
同じみたいですね。
6速DSGで2速で100kmまで引っ張れるはずだから、
60-70kmで2速にシフトダウンは自然かと。。

>>145
納車の人、おめでとうございます。
私はRバリアントを待ってる人なんですが。
 
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 00:35:32.44 ID:4siQKyAS0
>>143
レースモードにすると、ポルシェのスポーツプラスモードに似た動きになるかな
ただブリッピングはあそこまで派手に鳴らない
試乗してみたら?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 19:50:02.39 ID:OKdOUCd70
スレ落ちたと思ってた。
Rのブレーキ容量足りなすぎなんだが、パッドだけでも良いの無いかな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 00:04:06.15 ID:joPw3lnc0
あの車重で、ESPやブレーキLSDもやるんだから、ブレーキはキツイだろうね。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 08:59:41.63 ID:P+B7ygo00
確かに1500kgだから、サーキットとかだと
ブレーキへの負担はかなりありそうですね。 
標準でブレンボ4ポッドとかじゃないの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 15:38:22.50 ID:L7jDWJuh0
フロントも片押し…。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 16:09:17.94 ID:ViS3KEjk0
フロントヘビーだからタイヤ幅を太くしないとブレーキ変えても無意味。
タイヤ幅を広くしようとするとディメンジョン変わってくるから大変よ。

>>149
純正形状パッド&ローターならDIXCELしかないだろ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 00:44:31.06 ID:c6ldfDzk0
来年から値上げだと。600万を超えるね。購入予定だったが、Cセグメントの車に600万以上出すのは馬鹿げていると思うようになって、熱が冷めました。GTIでいっかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 03:01:10.21 ID:5qTXx+ob0
Cクラスにしたよ!やっぱり正解かな!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 07:38:34.19 ID:K1GKH+dB0
>>154
年明けから10万円の値上げで550万になるんじゃなかった?
値引きと諸費用でちゃらなら550万じゃないか。
まあこのクラスにしては、高価であることは間違いないが。
見た目や内装を気にするなら、MB/BMが無難だけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 09:07:10.98 ID:1sm2a3yy0
AMGなら、知名度高いけど、Rの価値を知っている人は
皆無だからね
そこがいいところでもあるが
見た目もCLと変わらんし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 14:55:36.11 ID:SMK9Bg2d0
エクステリア重視の奴がRに興味を示す理由がさっぱり分からんわ。
Cセグに600は無理とか馬鹿じゃねーのw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 15:33:43.98 ID:dcwzypjh0
S3買えない奴が仕方なく買う車種なんだからこんなもんだろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 16:30:19.06 ID:AMn8UKVg0
>>159
RS6でも買えるけど、俺はRを買いましたが何か?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 16:34:08.90 ID:yaQZwHEQ0
口だけならなんとでも言えるわなw

買える買えないだけなら俺でも458イタリア位までなら新車で買えるわ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 21:40:22.52 ID:K1GKH+dB0
Rバリアント追加時には、タングステン・シルバーや
紺色を追加して欲しいな。
本国には、リフレックス・シルバー、ライムストーン・グレー、
ナイト・ブルーがあるのに。日本では選択できない。
(本国にないオリックスホワイトの受注生産があるのに)

ルーフレールや装飾が薄いシルバーみたいから、紺色とか
濃色系の方が似合うかもしれんけど。
 
>>159
AUDI S3とVW GOLF Rは兄弟車で、価格は殆ど同じでしょ。
(私はワゴン狙いなので、そもそもS3は選択肢に無い)
 
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 21:56:01.80 ID:I8BHSRdi0
>>162
最低でも50万以上差がつく
主要OP入れたら80万は違うと思われる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 22:32:39.37 ID:K1GKH+dB0
>>163
その程度でしょ。 
買える買えないのレベルの話じゃないな。
 
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 22:40:36.88 ID:YViDdO9J0
>>164
その程度と言い切れる人はVWなんか買ってないだろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 03:37:10.17 ID:tSHpl/kk0
>>158
お前のレス、意味不明。今年もボケてろや。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 08:55:23.83 ID:ErfkeUlD0
6みたいにRそっくりなCLが出ませんように
168 【ぽん吉】 【1143円】 :2015/01/01(木) 08:56:38.97 ID:ErfkeUlD0
元旦恒例忘れた
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 08:58:22.00 ID:FeOO4F7h0
>>166
お前が馬鹿だろ、機能を理解してないとRに600の価値は無いと言ってるんだろうが
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:44:33.55 ID:tSHpl/kk0
>>169
日本語が変。あんた、中国人?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:50:01.67 ID:FeOO4F7h0
>>170
お前読解力ないけどチョン?

言葉足らずでも内容予測できないとかどんだけチョンなん?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 14:45:23.73 ID:4ofX81Ry0
エクステリア重視なら安いグレードのでいいんじゃないのw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 19:02:21.31 ID:WZv4L0BN0
日本はなんで4色しかないのかな。ドイツ車はシルバーのイメージがあるんだが。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:05:24.63 ID:kid2OVbA0
500万以上のGOLFだから、GOLF全体の5%も売れてないから
だとは思うけど、価格が高いんだから、白1色にしてでも
シルバー系や紺色を日本国内にも導入して欲しいよね。 
 
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 18:54:34.00 ID:Y6hK0vCf0
>>174
どうして白が二つあるんだろうね……赤とかシルバーとか乗りたい(´・_・`)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 19:40:53.29 ID:pmbYqeuE0
そういやシルバー無いんだな。
シルバーばっか乗ってたけど、最近は白が気に入ってて今回も白買ったから気にしてなかった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 21:06:20.27 ID:tF//WsSO0
先日イギリスに行ってきたんだが街中でこいつを見かけて中々格好良かった。
デザインもさることながら日本じゃエコカー、軽ばっかりでこういうホットハッチは絶滅寸前だよな・・・

今まで馬鹿にしてたけどイギリスの街並みに似合ってたしコレ日本に並行輸入できないかな?

PVも格好良い
https://www.youtube.com/watch?v=I0nkCssBYr4

http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14201177930013.jpg
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14201177930014.jpg
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/14201177930015.jpg
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/13638325860011.jpg
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/13638325860011.jpg
オーリス、フォーカス、ゴルフ等のCセグメントのベース車
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img/13638325860058.jpg

Kia Pro_cee'd hatchback 2013 review - CarBuyer
https://www.youtube.com/watch?v=wlXj1jBEBQg

Kia Pro_cee'd GT review - Auto Express
https://www.youtube.com/watch?v=UFlYqevuK1k

フル液晶メーターで スポーツモードだと表示が切り替わるらしい(1:58〜)
Kia Pro'ceed GT Review | Wessex Garages
https://www.youtube.com/watch?v=LlqyZ-SR-0o

KIA cee'd GT review Fahrbericht KIA ceed GT - Autogefühl Autoblog
https://www.youtube.com/watch?v=WCvca9sD0sI

さすがにRと比較すりゃパワーは劣るけど、皆無の日本のメーカーは言えた立場では無いよな・・・
トヨタの限定販売Gsヴィッツターボとかと違ってカタログモデルだし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 21:14:28.68 ID:dDP4kVNl0
>>175
>>176
赤や紺も無いけど、グレーやシルバー系が用意
されてないってのはどうかな?と思うな。
(本国では用意されてるっていうのに)
明るい青や黒は走り屋ぽいし、白はバリアントとか
特にそうだけど商用車っぽくて嫌って人も
いると思うんだけど。

個人的にはタングステンシルバーと紺色が好きだが、
本国にあるのはリフレックスシルバーって
明るめの方のシルバー色。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 02:42:15.18 ID:2AwpHm4B0
色くらい何とでもなると思うんだが、絞る理由がわからんね。赤はいらんが、シルバー系はいるよな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 05:19:17.90 ID:4mAnuNKa0
>>177
随分ご熱心にチョン車推してきますがそういうの他でやれ

チョン気持ち悪いんだよ

ベタベタ画像ウラル貼りやがってどんだけゴミクズなんだよ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 06:13:09.18 ID:vtv72qwu0
いい車なのに中々走ってるの見ないよな〜。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 07:51:46.39 ID:C2lV1TLZ0
目立たないのがこの車の利点じゃないか
意外と走ってるよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 09:47:29.44 ID:gIQDo7yD0
地域にもよるな
うちのまわりはセカンドカー扱いだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 10:03:48.88 ID:jq1GcY1a0
>>183
コレって何にレスしてるの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 11:40:02.19 ID:uZLTL6v+0
>>184
セカンドカーとしてゴルフRがたくさん居る地域なんだろ。
500万程度のセカンドカー持ちはたくさん居るだろうが、わざわざゴルフRを選ぶとは酔狂だね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 12:02:55.81 ID:hcnJ4t+Y0
どうしてもセカンドカーと言いたいらしい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 13:45:10.01 ID:5DF1B6vI0
たまに湧くよな、セカンドカー、嫁・子供の車とか…聞いてないしw
たとえホントで金持ちだとしても空気読めなくて友達いないんだろうなとか想像してしまうw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 13:49:11.82 ID:uZLTL6v+0
俺もゴルフRをセカンドカーに選べるくらい金持ちになりたいもんだわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 14:20:09.05 ID:8wVpYnyk0
メインカーの方が高い車とは限らない
セレナをメインにしてS3をセカンドにしている奴もいるぐらいだ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 14:53:24.32 ID:EcB/cbmz0
セカンドカーの人ってゴルフ=安い=サブで買った的な感じでもっと高いの持ってますアピールなんだろうけど、
うちの兄貴は普段乗りの車がメインで週末にしか乗らない高級スポーツカーがセカンドと言う
普段はアピールしないから乗ってること知ってる人が少ないw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 20:49:54.94 ID:TQnScHKF0
ファミリーカーがファーストで、
スポーツカー等の趣味の車がセカンドってのは
よくある話だよ。
こういう車は、どっちのケースもあるだろうけど。
まあ他人のことはどうでもいいので、
話のネタとしてはつまらない。 
 
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 21:30:45.59 ID:gIQDo7yD0
>>185
そうです。横浜の北の方
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:37:23.43 ID:s8lhP94v0
CES初出展のフォルクスワーゲンは、“タッチ”と“コネクト”2台の「ゴルフ」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2015/20150106_682517.html

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/682/517/html/15.jpg.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/682/517/html/20.jpg.html

マイチェンでこんなのになるのかな
かなり大きなパネルだ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 00:07:39.06 ID:zJ0nArbV0
相変わらずやなー、お前ら
学歴、収入コンプの低俗しかおらんねいのか
高卒の俺でさえRなんてキャッシュで買えるのに

ま、実際Rがセカンドだったりの奴はいるんじゃね
俺もメインはクラウンロイヤルだし、そっちは経費で買ってる車だけどな
実際零細自営でも利益さえ出してれば車なんか幾らでも経費で買えるし
趣味の車は自分の金で買えばよくね
まあ、旧帝医学部とかよく言ってる奴とか多いけど(笑
開業医じゃねーと意味ねーわ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 05:31:48.57 ID:swHUa7g70
>>194
>俺もメインはクラウンロイヤルだし、

割と地味なのね。
御三家かボルボが多いと思った。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 08:53:43.44 ID:57EROTgE0
ここ数レスに学歴コンプ収入コンプの書込みなんて俺には見えないんだが…コンプの人にはそう見えるのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 18:34:53.92 ID:gF822GrS0
収入や学歴にコンプレックス持ってたり、
自意識過剰な人って、どこにでもいるんだよ。
(もしくは、書くスレッドを間違えたか)
 
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 00:06:24.31 ID:NxA4dsjI0
ECUの書き換えでこもり音がなくなるってマジ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 03:00:50.09 ID:NZ9gW1SQ0
>>183
ハッチなんてそんなもんだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 07:16:50.97 ID:m4pO8k0y0
>>198
それって、ディーラーで対応してくれるの?
 
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 21:46:02.88 ID:NxA4dsjI0
>>200
みんカラみる限りそうみたい。
明日営業に確認してみる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 22:24:07.29 ID:WyMcmpSN0
>>201
全俺が正座して待ってる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 00:15:25.06 ID:+Mz5UKvx0
俺も待ってる!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 00:29:16.16 ID:z1b16rJe0
ほんまや。 こもり音が嫌で6Rを探そうと思ってたところだった。
週末には俺もD行って確認してこよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 03:16:02.58 ID:2axOsvPz0
フロアとマフラー遮熱版のデットニングで音は相当抑えられるが
物理的に遮音しねーと解決できるわけないと
つかこもり音なんて気になるかあ?
そういうバカはそれこそクラウンでも買えばよくね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:34:24.60 ID:AaP1/J7j0
だって、本国車はこもり音は無いみたいよ。
(日本仕様でのみ、発生してるみたい)
 
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:51:43.59 ID:N/zV9DFj0
自分で自分にニギリッ屁したら、臭くて死にそうだった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 08:28:31.04 ID:KlDJDp4H0
そもそもこもり音ってサウンドアクチュエーターが悪さしてるだけじゃないの?
209201:2015/01/09(金) 10:57:02.37 ID:9X1IBv4Y0
>>202-3
本当だったよ!

あの2000rpm付近で鳴り響く重低音から解放されると思うとすげー嬉しい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 13:11:59.03 ID:zCbPpwYq0
マジすか
ありがとう!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 18:28:39.97 ID:FKxu5DKP0
本当だった・・・
こもり音から開放されるのか
2chでもたまには本当のことが書いてあるんだな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:03:41.81 ID:9OrWeQlV0
>>209
まじっすか!?
マフラーのバルブが悪さしてるのは確定なんだけど、以前VWジャパンに聞いたときは仕様ですと言われ、しかたなく社外品の制御装置をカプラーにかませて静かにしたのに……
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:05:04.08 ID:9OrWeQlV0
普通オーナーに連絡する事項だと思うけど、一言も無いなぁ。対応にガッカリだよ(´・_・`)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:10:22.64 ID:9gyrKi590
バルブ開閉キットでとるでー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 08:51:41.05 ID:pczd0Ok20
>>214
おいらはそれ付けてる(´・_・`)
超快適になったけど、ディーラーでタダで対応してくれるんなら、待てばよかった(´・_・`)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 03:46:23.01 ID:N6BpMWCD0
215だけど、ディーラーに聞いたらマジだった(´・_・`)
アナウンスはしてなくて、個別の問い合わせに対してはECU書き換えてくれるとさ(´・_・`)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 05:01:19.68 ID:JzAAa8Ag0
尋ねに行ったら初耳言われたわ。 調べてもらうことにしたけど・・・・。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 05:35:28.06 ID:eR+rOa590
昨日書き換えて貰ったけどすげえよ
エンジン始動後の鬱陶しい震えが全くなくなってて驚いた
オフにしたサウンドアクチュエーターを復活させようか迷うくらいだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 10:45:28.37 ID:8z7rT99j0
GTIと比べたインプレなんかじゃ音が猛々しいなんてのが良くあったけど
そもそも同じエンジン、ほとんど変わらんメーカー製吸排気系でそんなに音が違うのもかと思っていたが。

実はフラップやらも元々GTIにも着いてて最初から機能していたってオチとか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:22:24.55 ID:1rAU+Gst0
Sモードにすると以前と同じくバルブが常時開いた状態になるような気が
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:09:47.83 ID:rFX12J2f0
気のせいだった
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:13:03.53 ID:v6fHZVm90
https://www.youtube.com/watch?v=4tgdtVhQzJM
ランエボの足元にも及ばないとさ
格下のセアトにも完敗。しかも相手はFF
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 20:59:15.73 ID:jH9CeXBW0
>>222
こいつ悔しいんだよね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:02:18.20 ID:9anG0c0a0
>>222
マルチやめれ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 21:50:35.51 ID:v6fHZVm90
やはりワーゲンにスポーツカーを作れなんてのは荷が重すぎるミッションだよな
現行はもちろんこれまでも国産メーカーと比べたらガラクタしか作れないし
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 00:15:07.85 ID:x53SyFAI0
>>222
ランエボよりも挙動がFWDに近いってだけでしょうよ。
それからレオンとの比較では、レポーターがトラックでの速さではって何度も念押ししてるし、そもそも同じvwグループだし、、、
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 01:02:47.83 ID:H4rcrgww0
いつまでランエボの夢を見て寝ぼけてるんだろ。今やWRCはポロの独壇場なのに。
だいたい今の三菱にまともな乗用車があるか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 08:26:41.17 ID:Gu4h8ksn0
>>227
アウトランダーPHVだけは評価するwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 08:44:54.43 ID:ZhbphhwpO
普通のゴルフで十分だよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 09:48:13.44 ID:MQtsq8InO
デリカD5は乗り心地が良い
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 10:06:47.72 ID:/itPJ6tn0
今さらランエボってどこのジジイだよw
速いけど乗り味がつまらなくて販売先細りで廃盤になる車の典型じゃんwww
まあ、三菱はどっかと合併しないと生き残れないでしょ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 12:07:06.65 ID:hGLfXtHM0
サーキット走るために買うならそりゃあゴルフよりエボインプだわな。
でもサーキットなんて滅多に行かないわけで、それよりこの年齢でエボインプ乗り回して、それに人乗せるのは恥ずかしいのよ。

まあもし自分でサーキット走る為に買うならセヴン系だな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:18:47.06 ID:Gu4h8ksn0
>>230
すまん、D5ディーゼルも良い車でした。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:59:07.24 ID:p0ltxkfY0
エボとかを持ち出してきて貶めようとするバカの相手はもううんざりじゃ。
速けりゃ良いというなら、今度出るシビックRなんか最高なんだろうさ。
俺は絶対買わないけどねw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:47:33.16 ID:6TDSmO3Z0
メガーヌRSにでも乗ってろって話だ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:42:51.01 ID:FNFAj6+u0
>>235
「でも」ってどういう意味?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 08:58:46.74 ID:Z2SvPziI0
ゴルフはRやGTIでも、シートメモリーが
設定されてないみたいけど、何故なんだろう?
ゴルフより高い車種との差別化? 
(基本的にファミリーカーなんだから、
シートメモリーは必要と思う)
助手席電動シートとかで差別化するのはわかるんが。 
 
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:06:31.02 ID:VKU+4Pys0
>>237
ほんとこれ、R標準、GTIオプションでおながいします
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:01:56.27 ID:y9ZET2pZ0
昔乗ってたW8はメモリーあったのになあ。
中途半端だよね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:29:57.51 ID:wGlcZuA60
俺しか乗らんから、俺はいらん。標準でつけられたらたまらんわ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:33:45.75 ID:VKU+4Pys0
>>240
ぼっち乙www
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 17:06:30.17 ID:QpW8O6tU0
>>241
想像力貧困乙www
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:00:02.51 ID:VKU+4Pys0
>>242
貧乏人乙www
メモリー機能くらいの端金ケチるなよwww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 19:56:16.72 ID:pY+yK8+j0
>>243
ほんこれ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 22:44:02.28 ID:ViljIec70
端た金も何も設定がないだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 00:11:49.95 ID:CJz24FZX0
て言うか、家族がそれぞれ車持ってねーの?
Rは俺しか運転しねーからメモリーいらね
嫁に車も買ってやれん程度の小物はつまらん事に拘るんだね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 00:58:06.95 ID:bZjL5mAH0
>>246

てか、せっかく嫁とクルマを分けてるのにGolfにしか乗れないキミは大物なの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 01:03:44.04 ID:amwruVye0
>>247
コンプレックス乙
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 06:53:09.24 ID:K1RvLZeu0
20代独身の俺は、たまに両親が運転するからメモリー欲しい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 09:26:48.55 ID:E4rtr9Xl0
服の厚みなんかでシートバックだけはしょちゅう調整するんだが、
電動シートバックは最小調節幅が大きいんだよね。
シートバックに限っては無段階で細かく調整できるレカロ手動式がいいと思う。
前後と高さは電動の方が便利かな。
電動シートにシートバックだけ手動調節できるのがあったら最高だなあ。
メモリーはあれば便利ぐらいかな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:10:48.28 ID:CJz24FZX0
>>247
まあ大じゃねーが人並みの甲斐性は有るよ
家族養って嫁に国産車買ってやって無理せず買えるのがゴルフRってだけだ

無理してマカンターボでも買いたかったが
無理してまで車買いたくないわな
小物は見栄で輸入車でも買うのかね、中古型落ちとか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 17:12:47.33 ID:ZtGE50rg0
確かにその日の服と靴の状態でシーポジなんて動きまくるわww

稀に特定のポジションでシートからの異音が消える事があって、メモリー機能が重宝した事
はあるが、それ以外では特には必要性を感じない。ケツマッサージ機能の方が嬉しいぞww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 19:52:53.83 ID:ra+RKIvE0
マッサージよりは、シートベンチレーションが
欲しい。(夏に蒸れるのが軽減できる)
 
シートポジションは夏と冬で着るものが違うから
変わるので、前後か角度の微調整は後からするとしても
基本ポジションをメモリーできるのは便利だよ。
  
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:09:36.21 ID:ERRPP11Q0
革シートはムレるからベンチレーションいいね。
シートは手動かつファブリックがいいなあ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:15:54.93 ID:HyUTMjxj0
>>251
お試しで中古買ってって感じだが
金無いから迷う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:07:03.86 ID:mVAhQ5tB0
>>254
シートだけで良いから、ポルシェ並の選択肢キボンヌ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:41:48.27 ID:A73trRYl0
ぷさんは今年も元気なんだね・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 22:29:34.15 ID:NE7iPtfe0
6Rって17インチのホイール入りますか?
スタッドレス用に考えているんですが。16インチもいけるかな?
スタッドレス履いてる方よろしくお願いします。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 22:57:19.59 ID:YVXdoKzw0
17インチはおk。
16インチまでのダウンは無理。
260258:2015/01/23(金) 13:02:06.40 ID:fE9tPACh0
>>259
ありがとうございます、助かります。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 17:15:15.81 ID:H71Mf2gG0
つか、冬でも運転する時って上着脱ぐだろ
シートポジションなんか瓦ねーけど
まさかお前らってアウター着たまま運転すんのか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 07:57:13.11 ID:BEpqm9o40
>>261
アウター着たままだけど、別にシートポジション変わらないなぁ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 08:03:24.25 ID:WSxgAJV00
ワイガリヒョロ、アウター着てると体型変わりすぎて季節によってシートポジション変わる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 08:50:18.17 ID:Gg3Gixzw0
デブの方が相対的に
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 10:34:48.78 ID:XoYsKOnV0
>>261
今時そんな厚くてゴツい鎧みたいなアウター着てる奴なんて
爺さんしかいねぇーよw
ダウンの定番のモンクレールやデュベティカだってトレンドは薄いし
流行りのカナダグースも旬はライトグースモデル
通勤のカシミヤのチェスターコートも体形にボディスーツの様にフィットする。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 10:43:37.84 ID:ya9+N+tB0
なんでこいつこんな必死になってるの?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 12:42:25.02 ID:HRQ5CE5o0
月末が近いからポイント稼ぎたいんだろ…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 15:32:26.38 ID:oY38bsM70
俺はヒョロヒョロだから上着の有無でシートポジション若干変わるが、デブはそうでもないのかい?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 15:45:36.82 ID:g3HMtEKE0
デブは体に対して相対的にアウターが薄いんじゃないか?
シートと体で潰れそうだしw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 22:32:45.52 ID:1jY7uJI10
なんだ、こんな高い車のスレだから和気あいあいとしてるのかと思ったら…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 22:57:50.52 ID:QJMbtqpP0
この程度なら、和気あいあいと言ってもいいレベルw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 23:04:01.13 ID:4mVWzzRg0
しかも特別高い部類では無いのでは?
素の車両価格で600万以上になるとかなり振り落とされる価格帯だと思う

異論は認める
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 07:01:00.93 ID:QUCvriAW0
雪道での安定性はどうですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 08:27:03.67 ID:5BrhAKT50
>>273
必要十分なレベルかと。スタッドレスはブリザックVRX。ただ轍の深い所は、車底擦りまくりな。精神的に参るぜ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 10:14:51.19 ID:Y3ofZf5w0
おいおい、わだちにはまって亀になるよ
冬場は車庫にでも入れておきなよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 10:18:55.15 ID:qul20ImW0
>>272
個人的には車両価格1000万からが高級車を名乗って良いと思う。
どこぞの自称高級車の貨物はドイツ御三家のベースグレードより安い。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 11:51:16.45 ID:eKyIJ29/0
つか元々セミバケ風シートなんだからアウター着たまま運転とかねーわ
そーゆう奴はアルトでも乗ってろよ
んで、アウターなんか薄着とか言ってる奴は非国民琉球国のアホなんだろうね

高級車が1000万からは同意
ゴルフRはサラリーマンでも買える車
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 12:01:30.23 ID:Y3ofZf5w0
セカンドカーに500万出せるのが
R乗りだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 16:48:14.07 ID:Uqsi+f2q0
1000万から高級車か…
悪く言うつもりはないが都会のサラリーマンは凄いなぁ

田舎もんでクルマに500出せるのは独身か、相当儲けてる人だぜ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 19:37:37.78 ID:StynF5kE0
高級車の定義とか、昔の芸能人格付番組と同じ臭いがするな
ちょっと給料もらえるようになったから、うれしいんだろうな。でもおうちでやってね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 19:51:55.39 ID:QRLsK3U/0
>>280
悔しいのですね。
わかりますよ、その気持ち。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:18:09.03 ID:StynF5kE0
悔しくは無いんですが、小学校で習った道徳の授業に反しているので教えてあげた方が良いかなと思って書き込んでみました
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:18:22.11 ID:kKrWTD1O0
またこれだよw
いい加減にしてくれねぇかな。
そういうのはもううんざりなんだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:24:23.50 ID:StynF5kE0
すみません、もうつっかかりません
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 23:15:48.27 ID:sHq/gUmf0
高齢者のカキコミはうざいわ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 23:22:25.51 ID:HH8sVnvu0
>>283
そういう言い草もうんざりですよ

ただしイケメンなら許す
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 00:16:46.60 ID:Fq0SPVHE0
まあ同じR乗り同士、仲良くやろうや
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 02:37:01.89 ID:ppv1O2nD0
今週末納車です
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 08:20:08.61 ID:8HkuIROh0
こもり音対策はどうされましたか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 08:29:14.92 ID:lyCqzsmb0
>>288
オメ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 08:59:23.24 ID:IQxJ8CdN0
現行乗りに質問なんどけど、後席って吐くほどツラいってホント?

祖母を病院に連れて行ったりするので、そんなに固いならGTIにしよーかなと。

試乗すればすぐ解るんだろーけど、近くのDには中古も無いんだよね…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 09:07:51.83 ID:lyCqzsmb0
確かに硬い
Rに限らないけど後席の乗り心地はフロントに比べて数段落ちるかも
試乗した感じではHLDCC付きかCLのリヤがギリギリかな
7Rでもコンフォートにすれば多少はマシ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 09:58:01.68 ID:+nxRZ/l80
>>289
ディーラーでECU書き換えで無問題
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 12:33:56.52 ID:3cCNWVyu0
7Rの方が速くてかっこいいけど色々手抜きだよな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 14:50:35.27 ID:Z+UHY8Tx0
AITOCARで今買えるベストカーの堂々1位獲得だな。
ポルシェGT3を3位におさえての1位は見事。
でもそんなAUTOCAR 日本版は今月の休刊。
ゴルフRが華を添えたよ。
永久保存だよ。
買ってよかったわ
R400出たら乗り換えるけどw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 16:52:41.06 ID:EjFxqgtU0
鈴鹿でのメガーヌとの乗り比べて、けちょんけちょんに言われたのも
オートカーだけどなww
最終号、俺も買いに行こ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 18:11:23.68 ID:TJx71Fbb0
>>291
コンフォートは人によってはフワフワしすぎに感じるかも。ノーマルできついようなら、勿体無いけど扁平率変更やインチダウンと言う手もあるよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 18:25:33.23 ID:Z+UHY8Tx0
>>296
皮肉にもそのメガーヌRSトロフィーR大特集と隣り合わせw
よく読んだらこのメガーヌ限定車って500万以下なのに凄いスペックのレーシングカーじゃん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 19:15:38.99 ID:TJx71Fbb0
>>298
祖母ちゃんを病院に連れて行くのにはオススメ出来ないw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 20:57:10.04 ID:EhD/vzOU0
アルファードの自動ドアにしなよ
ばあちゃん、喜ぶよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 21:30:14.32 ID:qqs944RR0
>>293
情報ありがとう。
もはや標準化してるんだなー
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 21:32:49.75 ID:Z+UHY8Tx0
アルファードの全自動縦列凄いな。
妹の旦那がアメリカ人なんだけど「オーマイグードネス」って感嘆してたわ
303291:2015/01/26(月) 21:37:37.41 ID:3dpZuySO0
いやぁ、2台持ちできる余裕があれば良いんだけどねー…

日々の通勤やコストコでの買い物、高速クルージング、ちょっぴりスポーツ走行、
あと月1でばあちゃんの病院送迎に使えるクルマが欲しいんだ。

ゴルフに固執する訳じゃないけど、ゴルフが丁度良いんだよな。
…レヴォーグとか言われそうだけど、今一アレは好きになれなくて。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 21:39:10.03 ID:7djCrmIF0
知らねーよ
試乗でもしてこいよ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 22:15:40.65 ID:EJppfpKq0
>>303
コストコ行くなら、ミニバンだろ
ゴルフだと、トイレットペーパー買うとおしまいだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 22:21:19.01 ID:n+1L6J2z0
>>303
旧レガシィBPからGTI、その後6Rに乗り換えたんだけど、荷物積むなら、レヴォーグ、それ以外なら7Rが満足度高いと思う。

日々の通勤は燃費気にしなければいいんじゃないの。

ところで、最近、近所の7Rに煽られるんだけど、こっちは旧型なんだから、止めて欲しいわ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 22:57:38.15 ID:SISe+3To0
>>303
俺も88歳の膝悪いばあちゃんをリハビリや買い物に連れて行ってるけど、特に何も言われてないよ!親孝行大事!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 23:19:59.88 ID:PHY/85TM0
もうちょいしたらワゴンのほうのRが出るからそれまで待ったほうがいい
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 00:26:59.32 ID:+Q/NB2LM0
ヴァリアントRに期待。
Dの人は秋に日本導入ありえるとは言ってたよ。
レヴォーグはボンネットに穴があいてるし
安くても興味わかないんですよね。
(むしろアウトバックの高性能モデルが出たほうが
面白いと思うんだが)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 00:30:41.41 ID:mZz6oghp0
あのボンネットの穴くそダサイよなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 07:59:06.78 ID:zZHMQjIN0
>>306
それ、6CLMEと勘違いされているからだよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 08:19:34.12 ID:GRF1y4QG0
>>311
マフラー、センター二本だしだったけ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 13:35:20.85 ID:BAypA1wa0
トヨタの新型貨物はとうとう6本出しマフラーだとwwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 14:40:50.21 ID:4/hUmZ/10
しかもダミーw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 19:25:13.45 ID:LNDkDdoj0
6本出しマフラー風ガーニッシュ!
TRDには失望しましたよ><
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 19:44:57.90 ID:A+cL7SGu0
まぁハの字4本出しのISFだって、
テールパイプの最後、ギリギリまで2本だし…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 20:04:27.21 ID:4/hUmZ/10
あれ一応4本ともも排気出るけど、アルのは…「風」だからなぁ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 21:23:18.60 ID:ZaX0ZHNL0
>>293
デラに聞いたら、何それ知らんと言われた
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 22:25:53.16 ID:0tVqAhxc0
>>318
レベル低いな、そのデラ。都内のデラに適当に電話かけてみ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 22:26:39.37 ID:0tVqAhxc0
あ、ゴルフのメカニック担当に代わってもらうとなおよろし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 13:40:41.29 ID:bJBuBr640
>>315
子供の頃のチャリンコのケツを思い出して、オジサン笑かしてもらったわ。ちな、40なったとこ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 15:25:56.03 ID:yj8r1T3Y0
トップチューブにシフトレバー付いてた世代だなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 15:53:26.03 ID:kuX1ZyKy0
それ兄貴が乗ってたわw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 22:25:19.38 ID:w0NHgplS0
異常なこだわりに手を尽くして対応して貰ったのに、接着材の匂いについて強くクレーム入れたとか。

つばくろう安定してるな。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2223522/blog/34972924/
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 22:56:30.60 ID:g9hKxxwS0
接着剤なんて揮発成分がなくなれば大抵の匂いは数日で消える
それさえも我慢できずに早々にクレーム入ったのでは業者もたまらんなぁ…
しかも寺の営業も業者に面倒な客紹介しちゃって…
どこにも勝者のいない残念な結果だなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 23:14:48.71 ID:kuX1ZyKy0
相変わらず気持ち悪い文章だなw
接着剤の匂いすら分からんとは。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 00:43:29.17 ID:hZzcq0wF0
何この気持ち悪い記事(´・_・`)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 06:40:55.32 ID:2ukKErE60
イレギュラーの作業だからノークレームでお願いしますねって
最初から業者に言われてるくせに言うかねぇ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 08:13:03.96 ID:hZzcq0wF0
しかもクレーム付けたことを自慢気に言ってるし、これじゃ赤点!(ドヤッ、とか訳わからん。友達になりたくない&客として来てほしくない典型的な田舎の小金持ちだわなwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 13:23:13.75 ID:JV14y5xC0
s3位じゃ小金もちですら無いかと
だって俺でも買える車だもの

金がある奴はこんな細かい事でクレーム付けねーし

金持ちはケチだ、細かいって言いたい奴も要るだろうが
そりゃ仕事での話し、プライベートまで波風立てたくねーだろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 14:28:13.93 ID:o7bXer1g0
職業柄神経質は致し方ないんですよ。
同業者として分る気がします。
私も内装レザー全交換でした…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 14:49:52.55 ID:frstQxn+0
神経質はいいけどクレーマーはな。
RからS3に乗り換えた顛末といい、カッと血が上るタイプなんだろうな。

しかし暇そうな医者だよな。医局からも離れて怪しげな個人中小病院でひっそりと働く医者とみた。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 18:50:21.31 ID:fm+Rulxf0
もうさ、金も持っているんだから、特注で世界に1台の自分が納得する車をどこかのメーカーに作ってもらったらどうなんだろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:11:16.21 ID:frstQxn+0
>>333
医者っていうと金あるだろっていうけど勤務医程度じゃ吊るしのS3でもいいとこだぜ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:19:20.26 ID:56lI7MfK0
>>331
なんで交換になったの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 20:00:14.46 ID:Q4yJYaug0
ECU書き換えてきた。
フラップの制御を変えたそうだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:18:51.18 ID:LuS5D3ek0
>>336
ディーラーで書き換え出来ましたよね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:39:49.09 ID:Q4yJYaug0
>>337
そう。
ただ、何回転でフラップが開くとか、そういったデータは無いらしい。そこが知りたいんだけどな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:57:37.07 ID:TnLlApeM0
つーかさ、
バリアントR狙ってる奴って要るの?

買った奴はもれなくワゴンR乗りだと名乗れよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 20:58:25.06 ID:HCfdryb20
構わんよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 23:04:11.09 ID:hI2Dr5E/0
ティグアンのRが欲しいですお
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 23:24:14.03 ID:OIZNaqkL0
upのRで4motionあったらなー




買わないけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 23:38:26.67 ID:bT4n4G3q0
>>339
ワゴンR、次期の候補だよ。
日本国内は秋くらいらしい。

色の展開がどうなるか?も気になるが、
電動シートのメモリー機能や
電動リアゲートくらいは付けておいて欲しい。
 
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 23:43:01.35 ID:hI2Dr5E/0
>>342
upの電気自動車、凄い楽しい車だったお。都内のデラで試乗させてもらったお。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 00:50:44.71 ID:kfgQFR0u0
語尾に お とかつけてんじゃねーよ

キモいオッさんよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 01:45:37.66 ID:amCG8wm80
>>345
何カリカリしてんだよ貧乏人風情がwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 05:37:23.06 ID:CLrdZhXE0
唐突な煽りに草www
ワゴンRは車重も増えるし、せめてオプションでブレーキ強化出来ないかね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 12:26:32.76 ID:inJ/KjkW0
RのブレーキとGTIパフォーマンスのブレーキって同じ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 18:32:14.76 ID:SsRnyqe80
そろそろハッチバックインプから乗り換えようと思います。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:20:04.14 ID:pkBfJhzs0
確かにブレーキはフロンド2podとかでもいいよね。
 
それとバリアントを出すなら色をなんとかして欲しい。
白や明るいシルバーは商用バンっぽく見えるし、
黒は霊柩車っぽく見える場合もある。
個人的には紺色とか暗めのシルバーかグレーなんかが
いいんじゃないかと思うんだが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:51:06.47 ID:9+zGm+Eg0
>>350
トルネードレッドきぼんぬ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 18:02:22.76 ID:H3RipCUN0
AUDIに行ったら、新車引渡しの夫婦が来ててスタッフに囲まれ花束持って記念写真撮られてた。
俺、あんな恥ずかしい事されたら死にたくなるけどVWはどうなの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 18:41:39.81 ID:HgKfLSbI0
ブレーキ強化って
別に2ポットや対向4ポットすれば効きが良くなるわけじゃ無いんだが
基本的にブレーキの効きはローターのサイズに大きく依存する訳だが
材質やパットの面積でも変化するが大した数値じゃない
18インチのホイールだと355のローターにする位しか強化はできねーな

つーかワゴンRで多少荷物積んでも今のRのブレーキで十分止まるはずだけど
その程度の事が解らん人がブレーキ強化云々言っても仕方ないかと
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:37:41.64 ID:tY3pKXDb0
制動力自体は悪くないよ。
ただ容量少なすぎてすぐフェードする。
ソースはミニサ走ったワイ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 20:58:54.84 ID:dKDgNQiG0
サーキット走るとXDSのせいでかなりブレーキに負荷かかるって聞いたけどどうなの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 21:34:35.23 ID:r7Z+5LYT0
>>352
レクサスに比べたら、地味
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 23:04:43.76 ID:L3GeKczs0
>>355
そだよ。
だから3周もすれば1コーナーのブレーキ延びまくる。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 23:44:53.34 ID:dKDgNQiG0
やっぱりか…
GTIパフォのデフならXDSみたいな事にはならないのかね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:23:58.04 ID:+U9UINMK0
Rってリアにカメラ付いてます?
HP見てると付いてないような感じなんですが
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 12:11:16.11 ID:OtXy5hOL0
付いてない。センサーだけ。
俺はエンブレム式のを納車前に付けて貰った。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 13:32:26.89 ID:XoRrlB9A0
6は、リアカメラ付いていたよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 14:27:29.82 ID:2VsOLZJ40
>>361
俺の7Rも、リヤカメラはエンブレムタイプのを付けてもらったよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 15:06:56.91 ID:6OpiKGFV0
正直言うとセンサーのほうが便利
カメラも付けてるがほとんど見ない
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 18:45:01.77 ID:GUwm4l9R0
6Rですが、荒れた道路を低速走行時に下回りか、足周りからカラカラ、コロコロと云う音がします。停車中は皆無で、停車直前に良く音が聞こえます。
どなたか同症状から改善された方居ませんか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 19:52:39.50 ID:2VsOLZJ40
余程金欠じゃない限りは、バックカメラ付けといたほうが良いですよ*\(^o^)/*
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 23:26:02.08 ID:1gnygYux0
乾いたカラカラ音は歴代ゴルフの仕様です
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 02:17:45.79 ID:pw+1WpnY0
俺の車高調なんかぎゅるぎゅるパキパキ盛大に音出るけど
ちっとの音が気になる神経質なヒス夫はトヨタ乗ったほうがいいんじゃね

つか寺行けよ、んで異常なしなら仕様だっての、アホな子なの?
あーそれとも中古乗りかよ、恥ずかしい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 07:49:11.03 ID:XK0v5T+v0
ECU書き換えたら確かに静かになった。
耳障りなこもり音なくなって宜しい。

でも、アクセル開けた状態からアクセル抜く→軽〜くアクセル開けるって操作をするとバラバラバラっとキャブ車みたいな音がする。
燃調合ってないとかあるのか…?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 20:39:14.00 ID:hv37Ua8C0
過疎ってるな〜・・・・。
ってことは不具合もなく良い車って事だな・・・うん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 22:03:20.87 ID:lYcx1CVz0
こもり音くらいしか不具合らしい不具合なかったもんな……それも、対策出たし。AUTOCARでは今買える車世界ナンバーワンなっちまったしな(´・_・`)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:54:30.97 ID:OgwLUv7l0
不具合出てないって、
どれくらい走ってでしょうか?
(2年20000kmとか・・・) 

バリアントRの国内発売に期待してるんだけど、
紺色とかグレー・シルバー系のを日本でも
販売して欲しいね。 
4WDのスポーツワゴン乗りでCVT嫌いだと、
これかAUDI位しか選択肢が無いんだよね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 14:08:06.63 ID:lqdTGTb90
>>371
つ ボルボ BMW
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 14:58:00.39 ID:uCjx79QO0
つA45AMG
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 00:56:16.43 ID:kyGq/4090
A45ってFFじゃなかったっけ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 01:26:17.25 ID:pHDQSgdb0
A45は、FFベースのオンデマンドヘッポコ四駆だよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 15:12:13.03 ID:8XuPYJTd0
それを言うならRもじゃね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 18:41:42.26 ID:ugvTA0Z70
俺がRを買ったのとちょうど同時期に会社のパートのオバちゃんが中古のTSI
を買ったんで仲間扱いされて微笑ましいわ。
こんど横に乗せてフル加速してマンこチビらしてやろうかと思ってる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 20:37:06.33 ID:HZ5Ead500
BMWは320i以外FRしか国内だと販売してないし、
3尻に800万近くとか信じられないだよね。
(まあゴルフに600万近いのも同じかもしれんが) 
 
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 22:09:29.28 ID:3/Nuzj3i0
>>377
外観は変わらないからね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 00:18:47.48 ID:4GCuTXZs0
>>378
つ 535i xDrve ツーリング
左ハンドルしかないし、新車だと乗り出し1000マソ行きそうだが……
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 14:35:20.00 ID:UJ1x3j7W0
1000万円ならS4アバントでお釣りくるじゃん。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 14:37:42.09 ID:Cv78shG10
>>381
もう200万出してM3買う
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:36:42.37 ID:UJ1x3j7W0
日本にM3ツーリング無いからRS4アバントだな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:38:32.49 ID:loTJVDVM0
大人しくGOLFR400かRS3でいいんじゃね?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 18:43:11.49 ID:sGw1ai6t0
それがおとなしい選択かは微妙じゃんw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 19:53:19.55 ID:VmJ2Xlut0
GOLFR400の5ドア出ないと無理。
デザイン的にゴルフで2ドアはないわ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:19:40.67 ID:+lCicbPi0
ファミリーカーとしても活躍できるから、
ワゴンを含めて5ドア仕様は便利なんだよね。
4WDなら雪国だけでなくスキーとか行く人でも
使えるんだし。
 
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:25:04.09 ID:THWNgyfc0
Rな人って商売何やってんの?
リーマンじゃ買えないよね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:29:42.40 ID:N7LDYgva0
>>388
買えるだろ
どんだけ博給なんだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:52:31.04 ID:R0zPxmoy0
>>389
一括では買えないと思うが?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 20:55:57.04 ID:N7LDYgva0
>>390
そんなの人それぞれ
俺は35歳のリーマンだけど現金一括で買ったよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:00:09.68 ID:7etDZF/q0
>>388はもしかしたら薄給なリーマンではなくあまりに世間知らずな金持ちなのかも知れん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:02:13.77 ID:N7LDYgva0
>>392
なーるw
そう言う発送は無かったわw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:11:36.50 ID:UJ1x3j7W0
ワイは29で買ったで。
まあ独身実家暮らしですが。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:27:00.73 ID:61yKZWo20
>>394
中古の6R?それとも5R32?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:30:02.14 ID:tfn2UgkT0
>>386
5ドアって言うときはハッチを数えるのになんで2ドアって言うのかね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:43:22.77 ID:UJ1x3j7W0
>>395
7Rだよ。
去年の3月上旬に納車したからもうすぐ1年。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 21:45:19.27 ID:zrUJhMx/0
>>397
スゲー!!
何年ローン?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 22:06:31.71 ID:87uESHoK0
実家暮らし独身正社員ならリーマンでも買えるだろ

家持ち嫁持ち子持ちだと年収1500万位ないとキツイわな

まあ買えない奴の嫉妬は無視無視
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 22:10:25.14 ID:N7LDYgva0
>>399
住宅ローン有り
子供3人(私立の小学生、同幼稚園、乳幼児)だけど、年収1500万もないよ?(1300万ぐらい)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 23:07:30.76 ID:CPG/1J0z0
>377
仲良くしたれよ。
そのままホテルへ直行もありやで。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 03:48:17.70 ID:CKWYaU2s0
1.600万出して、RS4ってどうかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 04:20:26.23 ID:OEBvIf630
いまはクルマは低金利ローンで買って
資産は運用にまわしたままにしとくのが吉。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 08:12:16.19 ID:r5VmkqSl0
>>403
せやな
一括とか、アホらし
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 09:46:15.49 ID:Tx7jdccV0
ローンとか貧乏臭
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 10:58:52.92 ID:fyveMfrh0
またつまらん流れ。
人は過ちを繰り返す。全く…。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 12:29:22.24 ID:5AnUAaSSO
ローン組んだら返って高く付く。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 13:27:45.55 ID:8FY/t2KM0
嫁対策に残価設定で買ったけど1年程で嫁がその仕組みをようやく理解して結局一括返済したよ。

多分10万位多目に払ってる計算だけど残価設定利用前提で値引きも大きかったし(報奨金が出るらしい)
何より好きな車を買えて良かった。

ありがとう嫁!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 13:32:03.14 ID:yy3Jzl900
ローンの金利以上に稼げる投資があれば、ローン組んだ方が得やで。まぁ、貧乏人には一括の考え方しか浮かばないわな。
特に、外車ディーラーの金利1%ローンなんかは積極的に使うべき。

車代を金利1%以上で回せば、ローン払いながら手元にお金が入って来るんやで?
株式で1%なんか余裕やわ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 13:38:29.26 ID:8FY/t2KM0
Rは1%ローンなんて適応されないけどな。
非所有車乙
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 13:55:49.66 ID:iEdkU8fc0
寺が提供するローンだけが全てじゃないだろうに…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 14:14:05.47 ID:8FY/t2KM0
>>410

>>409
>特に、外車ディーラーの金利1%ローンなんかは積極的に使うべき。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 14:28:23.16 ID:3WpBufWN0
銀行のマイカーローンだって1%以下とか今は無いだろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 14:54:08.71 ID:gsyq3rA30
>>409
例えば1億預金があったとしよう
それでもローン組みますか?
まぁ、貧乏人には想像できんのだろうな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 18:45:16.91 ID:ph0V0QEd0
>>414
君はなんもわかってない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 18:53:00.39 ID:7gW33AYY0
>>352
買えるだけいいよホント
もう諦めてスバル車泣きながら乗るんだ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 19:22:50.76 ID:jPKrIWfZ0
アベノミクスのスタートからだと、倍以上になったから、Rの代金払ってもお釣りがくるわ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 19:37:46.81 ID:ac15492g0
>>352

Audi TT買った時は、遺体安置所みたいな別室に新車が安置してあって、
所長が出てきてご挨拶、ノンアルシャンパンで乾杯したら写真撮影。
あれ、購入価格に入ってると思うと止めて欲しいと思った。
VWパサート買った時はオネーチャンが、しゃがんでパンチラしながら操作説明だけだった。
質実剛健だなVWは
w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 20:12:41.50 ID:M7l+L7/30
パンチラも値段に上乗せされてるんやで。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 21:33:35.30 ID:0Y3/mp850
おうシャンパンとパンチラどっちが嬉しかったんや言うてみ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:25:49.53 ID:yy3Jzl900
>>420
そりゃ、パンチラやでなぁ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 23:26:21.60 ID:yy3Jzl900
>>417
そこで倍プッシュやで
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 00:32:24.54 ID:7DYJt1a00
関西人乙
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 21:33:58.69 ID:hz1nfZU00
RにしろGTIにしろ、使い勝手考えて5ドアはわかるけど、なんで3ドアは導入しないんだろ
3ドアのデザインの方がスッキリしていて断然格好良いんだけどなあ
プジョーやルノーを見習ってほしい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 22:55:45.23 ID:kc6WrWg40
Rの500万ちょっとを資産運用してもはした金しか稼げなくね
ハイリスクで運用してるならそりゃギャンブルであって資産運用とはとても言えないわな
まさにあぶく銭

ま、経費で買ってる人間からすりゃどうでもいい話だけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 23:09:11.16 ID:u5TdOnOL0
>>425
割安株で逝こうよ*\(^o^)/*
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 07:35:28.07 ID:bR0fq8qH0
>>424
売れないんだろうねー。
先代は3ドアMT左ハンがあったけど走ってるの見たことない。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 10:09:46.15 ID:61pifTHB0
>>424
VWは国内トップを維持するのが使命だからね
R32で大ゴケした2ドアは入らないだろうね
それでも今年からはスポーツモデルにはMT導入とやる気を見せてくれてるから、もしかしたら可能性はアルかも!?

ルノーはニッチのトップを目指すという明確なビジョンがあるからあそこまで偏ったラインナップに出来るんだよ
車好きの駆け込み寺だね

個人的にはゴルフは5ドアの方がデザインのバランスが取れてると思う
ポロは3ドアの方が良いけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 12:45:05.97 ID:qetPh1k+0
500万を5%で運用しても税金掛かるし所詮お年玉レベル。
更に車のローンで相殺されて。
しかも5%取るには今の時代元本保証なんてされてない事が殆どな訳で。

まぁ身の丈に合った車買うこったw

余剰金もないのに借金して車買う奴は馬鹿、運用に回す奴も馬鹿w
500万でも2000万でも車なんぞ現金一括だろw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 17:55:56.83 ID:/No2bx+/0
何をムキになってるの?
ゴルフに関係あるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 20:35:25.71 ID:z8mpLgS20
金持ちアピールだろ、ほっとけ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:03:30.54 ID:EV5hxTEK0
ローンで買ったときのバランスシート
借り方    貸し方
+車両    +借入金
資産増    負債増


現金で買ったときのバランスシート
借り方    貸し方
ー現金    変わらず
+車両
資産不変   負債不変

お好きな方で。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:12:06.41 ID:fufftP0b0
資産運用で生活してる人、自分で商売してる人、
勤め人やってる人、まあ職種も形態も
いろいろだから、何が良いかなんてわからんよ。
 
ところでゴルフRのトルクベクタリング(ブレーキを
内輪にかけて旋回性能アップ)って、モードが
レース以外でも機能してるんでしょうか?
(オフる方法はあるかどうか) 
 
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:22:48.54 ID:79FPMNw00
XDSの事だと思うけど、厳密には「擬似」トルクベクタリングみたいなシステムだよね
レース以外でも機能してると思うけど、サーキットでは結構イン側のブレーキを酷使してローターが割れたとか報告もみたっけ

詳細は忘れたけど「XDSキャンセル」でググるとコーディングで出来るとか出来ないとかあったよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:25:57.12 ID:P8E+Me4X0
ズバリ、色は何色がベストですか?
受注仕様のパールホワイトは6万超えの価値がある?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:29:11.77 ID:oItZdG2D0
俺は在庫有りでホワイトにしたけど、どうせならパールホワイトが良かったかなって思う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:32:26.15 ID:SuIfV1aA0
>>435
白ならピュアホワイトの方が断然いいな
パールはジジイ、コンフォート系
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:36:24.62 ID:oItZdG2D0
私はジジイ趣味ですかそうですか。
それはさておき、ラピスブルーは実車見て欲しいね。カタログとは全然違う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:56:55.28 ID:P8E+Me4X0
パールって受注生産だから、自分のために作られるという満足感があると思うんだけどな…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:11:28.03 ID:ju8OIbrE0
パールのが1工程多いからソリッドより高速での飛び石等に強いのがメリット
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:45:05.50 ID:61pifTHB0
カタログのラピスブルーは興味無かったが実車を見たら一目惚れ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:46:20.19 ID:SuIfV1aA0
飛び石には1ミクロンにも遠く届かない一層の塗膜なんて何の防御にもならんよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:49:34.32 ID:fufftP0b0
>>434
ありがとうございます。
XDSオフっても、LSDは入ってるのか?だけど
4WDシステムで制御してそうな気はしますね。
 
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 09:56:17.74 ID:GtG6hc4f0
>>442
ソリッドとパール2台で交互に同じ高速走行環境だけで2万キロの距離でテストした結果
パールの傷の少なさは歴然。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 11:42:47.72 ID:dwuDKKty0
たしかに傷は付きにくい
それに、目立ちにくいというのもある
ただゴルフに関して言えば、オリックスは少し暖色系
すっきりした白が欲しい人にはソリッドを勧めるよ
俺はオリックス選んだけどw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:27:51.68 ID:KLmbdumG0
レースモードでアクセルじわっと踏むと1700rpm〜2000rpmあたりでバラバラバラっと音がする。
強く踏むと一気に回転上がるから発生しない。

コンフォート、ノーマルではどんな踏み方でも発生しない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 08:00:20.25 ID:OrQb3/ih0
レースモードではアイストをオフにして欲しかった…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 08:36:22.18 ID:WHkCvWSJ0
>>447
ゴルフってアイドリングストップOFFボタン無いの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:29:16.71 ID:z82HAWjf0
あるよ
ただ、エンジンかけるたびにデフォルトでアイストON
押すのが面倒なのとレースモードで停止→アイストはテンション下がるw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:31:59.32 ID:IL2bCWZ90
常時オフにするスイッチ増設すんの4万くらいであったなw
本当レースモードくらいアイドリングストップやめてくれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 10:34:56.48 ID:z82HAWjf0
まぁ、そんなわけでアイストキャンセラーは導入したw
デフォルトでOFF、純正スイッチ押してON
これで快適
ただ、寺でやってくれてるところもあるみたい
配線の入れ替えとからしいが詳細は不明
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 07:18:07.48 ID:3ldyRqwB0
そうだね。レースモードやスポーツモードで
アイドルストップはいらないよね。
 
XDSとかは逆にスポーツモードとレースモードだけで
機能してくれればよい。
 
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 11:37:40.05 ID:ra3JYxuW0
アイストなんてブレーキの踏み加減で調整出来るやん
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:23:08.17 ID:k9dKXNdF0
交差点で止まるたびに踏み加減を気にするなら乗った時にボタン押すだろw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 10:12:47.90 ID:YRQIagTc0
キャンセラー2万くらいじゃね
買って直ぐに付けたけど、
グダグダ書く前に付けろよ、はした金じゃねーか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 17:12:31.44 ID:aIx3IqJc0
やっとで今年からスポーツモデルでMT導入になるのか
GTIはMTモデル出してくるだろうな
Rにも出してくれたら嬉しいけど、最近DSGでもいい気がしてる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 19:14:27.17 ID:JOQ0/2GP0
どっちでもいいじゃん!
雨でもブレーキ足りない車なんだからさ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 21:40:56.86 ID:JAXBoZg60
DCTより遅いMT買う奴なんていねーわな
ニッチ車はルノーに任しとけばよくね
実際MT買うならメガネ買うわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 23:44:42.24 ID:KZwlY4i00
実際に、ブレーキ足りない!いうほど走らせ(られ)る人がどれごどいるんだろうな。
乗りもしないでネガネガ言うヤツは氏ね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 23:45:35.56 ID:KZwlY4i00
あ、間違った><
どれごと→どれほど に訂正
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 09:36:17.08 ID:o82UmPEY0
車両価格1200万円前後で皆のお勧めの車教えて
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 09:42:20.79 ID:qxKsOlSQ0
>>461
M4
ケイマンS
エキシージ
C63AMG(W205がその予算で収まるかはまだ分からんけど)
TTRS
RS4

個人的に気になってる車種を上げてみた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 11:54:13.57 ID:Wol64T1r0
>>459
ミニサでもいい、サーキット持ってけばすぐ分かる。
3周でブレーキ効かなくなるぞ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 11:56:28.01 ID:Wol64T1r0
B7RS4は良い車だった。鼻先軽くてびっくりする。
サーキット持ってったら1日でフロントタイヤ終わったがw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 17:01:33.45 ID:8S+EoqqD0
>>463
擬似LSDのXDSが無駄にブレーキ酷使してるのがよくわかるよなぁ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 20:40:44.14 ID:35FGWzc30
>>465
まあ、その分よく曲がってくれてるとは思うけどねえ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 05:56:50.69 ID:McFUWGRN0
サーキットどころか
峠道を少しハイペースで走る程度でフェードするわな
6Rの純正ブレーキのほうが容量は有ったね
>>459ってまともに走れない下手くそなんだろうね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 09:22:46.01 ID:4KlNjQ7R0
ブレーキローターやパッドを替えても
駄目ですかね? (サイズが足らない?)
  
でもニュルとかで走りこんでテストしてて、
そういう部分は気づかないんだろうか・・・
 
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 10:29:00.69 ID:aabl1su80
気ずくからこそ
そこには「コスト」という巨大な壁が立ちはだかるのだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 10:32:29.15 ID:u5t+XMMN0
スポーツカーではないし、コストカットというかブレーキのハードな使い方を想定してないんじゃない。
素人レベルでも分かるくらいだから、開発が知らないわけないし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 10:33:14.17 ID:u5t+XMMN0
おっと被ったw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 16:38:05.96 ID:1Ss6gseR0
ゴルフRのブレーキは弱いのかぁ…
さすが専用スレ、勉強になるな。
ところでさ、>>467でさ「峠道を少しハイペースで走る程度でフェードする」てあるんだけど、簡単にフェードするくらいの「少しハイペースで走る」って、どの程度の走りなのかな?
普通の人間の感覚での「少しハイペース」程度じゃ、今日日、軽自動車だってフェードしないだろうに。
そういう走りを公道でやって、運転上手い自慢をするということこそ、運転が上手い下手以前に人間として問題あるんじゃないの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 17:18:34.80 ID:Oh4SHE1I0
ちなみにS3でも同じようにブレーキ足りない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 17:20:28.79 ID:RRDaD9b50
まぁ、確かに公道をハイペースとやらで走るのはどうかと思う
でも、XDSって車を止める・減速する以外にブレーキを使う仕様だから無駄に熱持つのは確か
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 17:44:03.45 ID:4KlNjQ7R0
472のような善人ぶったコメントもどうかとは思うが、
サーキットで楽しめるブレーキ容量があれば
そちらで楽しむことが出来るから良いのにね。
 
加速・コーナリングが、スポーツポルシェ並でも
ブレーキ容量で差がつけられてるのか。
まあリアエンジン、ミッドエンジンの車に
比較するとフロンドブレーキやタイヤの負担が
増えてしまうので仕方ない部分もあるんだろうけど。
 
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 22:45:56.17 ID:McFUWGRN0
>>472
綺麗事乙ですわ
お前は公道で全て法規を守って運転しるの?ちげーだろ
つかどの程度なの?とかお前の下手くそ運転じゃサーキット行ってもきっとフェードしねーわ
お前はRで中央道80キロで一生走ってれば良くね
バカってこれだから困るわ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 22:52:42.64 ID:McFUWGRN0
>>運転が上手い下手以前に人間として問題あるんじゃないの?

お前何様だよ、俺が悪人だろうと善人だろうとお前に1ミリも関係ないわな
こういうバカを偽善者って言うんだよね、知能が低いとこうなちゃうのかな
困ったものだね
お前はRで大垂水峠30キロで一生走ってれば良くね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 23:41:16.36 ID:LTuTbzW10
(´・ω・`)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 23:48:48.34 ID:oyXufN3s0
ブレーキは効き自体も耐フェード性もいまいちで一番の欠点だよな・・・
友人がA45AMGED1に乗ってるんで長い時間乗り比べたことあるけど
一番ブレーキに差を感じた
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 23:50:34.36 ID:GhCjvxVG0
煽り耐性なさすぎwwwwwww
顔真っ赤にして馬鹿じゃないの?(笑)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 00:11:44.18 ID:cPlI+ug+0
>>476>>477
必死すぎバカすぎw
>>472の言っていることは制限速度を守ってますとかいうことじゃないだろによw
公道で基地外じみた走りをして、俺は運転上手いぜとかいう自慢をするという人間性がどうよ?てことだろうが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 00:36:03.69 ID:qfKXFFCX0
切れて犯罪を犯す奴ってこういう奴なんだなってのがイメージ出来る
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 01:30:18.32 ID:WN/rWBbf0
>>476-477
ワラタ
いりこ食えよいりこをw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 02:54:11.79 ID:kN3zhAo00
ブレーキ容量っつったら箱根ターンパイクの下りとかで
差がでるかもね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 06:52:31.42 ID:Or7lYwfD0
まあ飛ばすからといって危険運転か?って
言われるとそうじゃないからね。
ゆっくり走ってても、ぼけっと運転してる人間は
注意散漫でよく事故を起こすんだよ。
 
ってことで、話題はブレーキの強化ですね。
(年改での見直しや、パーツ交換の話) 
 
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 06:59:37.19 ID:kkHeKliB0
> ってことで、話題はブレーキの強化ですね。

違うよ。R乗り換えの知能と人間性の話題だよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 07:08:52.72 ID:cbp7cCwr0
R400が出ればブレーキ強化されるんじゃないかね。
アウディもSモデルはノーマルとほぼ変わらんブレーキだし、RSシリーズ並のブレーキにして欲しいな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 07:29:28.97 ID:E4RFiRkn0
R400出てもお前ら買わないだろ、もうちっと出してケイマン買うわな
もしくは普通にRS3かTTRS買うわ、2.5?5気筒の方が余裕も伸びしろも有るしな

ブレーキ強化はブレンボ、アルコンあたりはかなりホイール選ぶわな
APが理想で次点でエンドレスあたりかね、どちらもホイール選択肢が多い
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 07:52:43.54 ID:UTsxITCH0
R400とRS3か。たしかに悩むだろうな。馬力は400と367でR400のが上だろうけど,
トルクは逆転してる可能性もあるもんね・・・。RS3は乗り出し800以上はしそうだから
R400の価格次第かな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 08:18:57.77 ID:cbp7cCwr0
俺はRS3出たら買うつもり。
R400は2ドアだろうしね。RS3も2ドアの可能性高いってディーラーで聞いたががが。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 09:27:15.90 ID:8KHyauxY0
横からてですみませんがゴルフってそこまでブレーキ強化しなければならない程速度域上がった、高性能になったんだね

ヨーロッパでベストハンドリング賞取っただけあるな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 10:06:04.63 ID:cbp7cCwr0
Rでハードな使い方をしなければ問題無いね。
街乗りするだけなら十分よ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 10:37:31.38 ID:gv2v0e3N0
街乗りで足りなかったら大問題だろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 11:10:06.71 ID:H8ZGEhKI0
妄想全開スレだなwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 11:58:41.21 ID:cbp7cCwr0
>>493
なお日本車
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 22:37:44.40 ID:feg36wR00
アウディS1とゴルフR。売れてるのはどっち?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 22:38:46.63 ID:ZHj2ulnU0
Rとはいえ市販車だからノーマルでサーキット走らせたらブレーキ持たないのかもね。
もっともディスクサイズとかキャリパーの問題じゃなくて、
パッドとブレーキオイルだけでも交換すれば結構いけると思うんだけど、どうかな?
あと車種書いてないのは全て7Rなのかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 22:44:24.11 ID:EHcFIzt00
>>496
S1って殆ど売れてないらしいよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 23:09:20.30 ID:4XtQOAUT0
ワーゲンの担当者曰くRは結構売れてるみたいだな。
アウディのディーラー行ってRS3発売はよって言ったら、いつ発売するかそもそも日本に入るか分かんねーから在庫のS3を100万引いてやるから買えって言われたわw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 07:58:12.77 ID:LwMD+1wN0
R400買う奴は多少なりともいるでしょ
俺もRに車高調入れたけど50万飛んでったし
これからECUと吸排気周りとブレーキ強化予定してるから最低あと100万位掛ける予定
R400が700万位で買えるなら最初からそっち買ってたわな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 08:10:43.78 ID:885CjcsT0
>>500
ブレーキはどこにすんの?AP?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 09:44:17.17 ID:H7cCXvuB0
>>496
Sトロないからね
ニッチ市場向けだし
国内は初回入荷の200台しかないらしいよ
次回は半年後
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 11:35:11.44 ID:SbmEdQlI0
>>501
アケボノ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 12:16:25.68 ID:NzK3srGX0
ムサシマル
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 12:24:19.42 ID:885CjcsT0
>>503
ほうほう。
オイルクーラーの強化は?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 19:02:39.64 ID:YcZnnOAU0
>>498
MTしかないんだよね、あれ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 20:11:41.45 ID:sdv5An0h0
MB、BMW、Audiの小さいのってちんちくりんでカッコ悪いよな。
エンブレムで選ぶ見栄っ張り相手に儲けようとする努力はわかるけど。
その点、Golfはケレン味がなくていいね。国民車だもん。Golf Rなんか最高だ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 22:25:42.83 ID:sNCyXd9l0
やっぱり車は四駆に限る
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 23:23:34.32 ID:lKJgC7DP0
>>507
ほんそれ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 00:52:22.86 ID:H9g5cizs0
>>507
何が言いたいんだ?
自分の目線が低すぎてすいませんという事??
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 01:49:29.20 ID:WRy24nQ60
>>510
おまえのAクラスがチンチクリンだっつってんのw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 07:55:13.08 ID:527iiT690
御三家でFFはダメだな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 08:03:59.77 ID:lj/7O1qB0
ゴルフRはノーブランドの無印良品って事?
嬉しいような悲しいようなw
たしかにブランド品ではないが。。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 08:40:37.26 ID:i+Ooik3i0
7のRは5のGTIみたいに変速の時にボフッていいますか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 09:40:17.31 ID:B585o6A20
>>514
踏んでけば、いいますよ。 この前のECUアップデートで少しおとなしくなった気がしますが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 10:53:32.85 ID:fx3eRxOG0
>>514
DCTはどのクルマもボフってなるんじゃないかな。
ボクスターのPDK試乗したらシフトアップのときやっぱり
ボフってなってた。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 11:57:21.80 ID:i+Ooik3i0
>>515
>>516
ありがとう。Rの購入を考えてるんだけど、
以前乗ってた5GTIみたいな音だったらいいなと思ってたので。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 12:38:39.63 ID:lg3qX1wg0
ボフッて言うよりボヘッ、ブヒィって感じじゃない
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 12:43:44.66 ID:1spfOHn/0
ブリブリだよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 19:15:56.91 ID:jK0HQRTM0
「ボフ」でなくせめて「ブリッピング」って言ってくれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 20:21:41.20 ID:mOIJOrwK0
いや、シフトアップ時の音の話じゃないか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 21:14:37.89 ID:r0q3MxT80
乗ってないのバレバレだね!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 21:23:18.58 ID:sORlFuXp0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 00:05:00.91 ID:oqopjCm/0
>>501 APはメンテ大変だし高いからな、エンドレス辺りになると思う
一応ワンオフにも応じてくれるし、今度ストリート用のモノブロック出るらしいしな、値段は知らんけど
安さで言えばD2レーシングのモノブロックも狙い目かも
扱ってるとこ少なそうだが

>>505
オイルクーラーは汎用のオイルブロック使えないから
どこかがオイル取り出し用のブロック作ってくれなきゃ無理じゃね
オイルパンから別経路を電動ポンプで送るって手もあるが
オイルパン樹脂だから加工無理っぽいしな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 09:19:04.69 ID:rzQdilzJ0
>>462
サンクス
やっぱりその辺だよねぇ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 16:50:51.75 ID:MCDBCPdc0
>>524
ブレーキ強化しても、次はオイルクーラーが問題になりそうね。冷却追いつかなそう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 17:04:10.09 ID:1Sm9yweX0
まだサーキット走ってないからわからんのだが、実際のところ油温、水温てどんなもん?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 17:20:40.43 ID:MCDBCPdc0
油温は127℃くらいまですぐ上がる。
ミニサだけど何せブレーキ足りないから3周してはクーリングを繰り返してたから、ターボの垂れは特に感じなかった。
クーリングしたらすぐ110℃程度には下がる。
水温は覚えてないなあ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 17:22:27.77 ID:MCDBCPdc0
それとごめん、今までNA車ばかりだからターボ車の油温の目安が分からない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 17:27:22.63 ID:olulh2r+0
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦副店長
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 23:14:55.82 ID:N5kdEgXf0
127℃かぁ…結構いくね
まぁ、なんにせよブレーキがダメか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 08:51:12.06 ID:TMW56oex0
APRのターボディレートとか言うパーツが気になってるのですが、付けてる方いますか?
インプレ希望!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 12:40:17.14 ID:FB9VsUQQ0
>>532
GTIに付けたインプレ参考にすれば?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 14:37:11.31 ID:XYcFv/TT0
>>531
一般道でもヤビツ峠みたいな所に真夏に行くと
上りでその位の温度になる、
でも元から油温度高めで抵抗削減狙ったエンジンらしいし

そのうちどっかがキット出すだろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 17:35:32.10 ID:Ab/VUpG30
フラグシップなのにブレーキも足まわりもしょぼいもんなあ
ワーゲンはいつまでたってもスポーツカー作れんね(笑)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 18:01:00.93 ID:cp+daFo10
ゴルフRはそもそもスポーツカーじゃないので見当違いだねえ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 18:07:28.53 ID:AVVjfOd70
VWのフラッグシップってフェートンだろ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 18:14:43.97 ID:l/zEaPXy0
フラッグシップと言えばトゥアレグハイブリッドだろ?
って思ったら今はもうカタログ落ちしてんだな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 18:15:51.24 ID:Ab/VUpG30
ランエボの電子制御と比べたら疑似LSDの
XDSなんておもちゃだからな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 18:48:47.93 ID:cp+daFo10
同意。
どうせならエボインプ並にガチな造りをして欲しかったね。
さっぱり売れないだろうがw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 18:50:21.23 ID:cGLQ9hw40
四駆スポーツのベンチマーク、ランエボやWRXと比べるとまだ全然追いついてないね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:07:39.85 ID:tylHNP6K0
ランエボやWRXがベンチマークwwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:09:00.07 ID:iM+gskI70
エボインプより速い四駆って?911ターボとかか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:10:27.93 ID:cGLQ9hw40
>>542
この手の車じゃ世界的に圧倒的なベンチマークだよ
ゴルフRは後追いでこの二つの真似っこしてるけどまだまだだね(笑)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:10:39.98 ID:GMniViX10
>>543
どノーマル比較ならどーだろーね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:12:08.88 ID:tylHNP6K0
エボってもう消滅だろw
STIも未だにEJ20とか積んでるし。
カタログ燃費で10km/Lも走らないとかギャグだろ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:13:53.14 ID:Ab/VUpG30
ゴルフRはなんちゃってLSDにスピーカーから疑似エンジン音とかお笑い要素満載のネタ車だからね(笑)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:14:16.85 ID:tylHNP6K0
STIも加速ではS3以下だしなー
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:14:43.55 ID:tylHNP6K0
エポは売れなくて消滅
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:16:04.65 ID:MObuiz1G0
GolfRとS3SBってどっちが速いの?
ほぼ同じ?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:17:26.85 ID:iM+gskI70
未だにEJ20積んでるインプにサーキットでは勝負にならないゴルフRw
いや俺の車なんだけどね…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:19:53.90 ID:cGLQ9hw40
>>547
一応ワーゲンとしては究極のRってことでスポーツカーを自称してるんだけどね
それで足回りもブレーキもゴミでおまけに偽エンジン音?
これでスポーツカーとか笑わせるよな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:22:18.34 ID:tylHNP6K0
>>552
あんた何乗ってるの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:23:03.06 ID:iM+gskI70
ゴルフRってスポーツカーなんて名乗ってないと思うが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:24:30.28 ID:cp+daFo10
久々にスレに人が増えてオラわくわくすっぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:25:33.03 ID:tylHNP6K0
スバル自慢のCVTでも語って欲しいわw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:25:48.95 ID:cGLQ9hw40
>>554
http://innovative-sports.jp/
大々的にアピールしてますがな
ゴルフRスポーツカーじゃないから(震え声)ってのは信者の言いわけでしかないね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:27:16.93 ID:tylHNP6K0
>>552
あんた何乗ってるの?
恥ずかしくて言えませんか?www
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:27:28.20 ID:cUoaYRpw0
ゴルフは400Rが本気だろ?
AUDIのS3と同等なんだから
RS3も出るみたいだし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:30:29.09 ID:tylHNP6K0
R400ね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:30:56.38 ID:iM+gskI70
>>557
スポーツカーとは一言も書いてないな。
この程度のアピールでスポーツカーならスイフトスポーツもスポーツカーだw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:33:40.57 ID:cGLQ9hw40
>>561
どう見てもスポーツカーだと宣伝してるだろ。メクラか?
逆に何故かたくなにゴルフRはスポーツカーだと認めないんだ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:37:43.57 ID:cGLQ9hw40
http://innovative-sports.jp/#section-3
極限まで走行性能を高めたと書いてあるぞw
なんちゃってLSDと偽エンジン音がワーゲンの極限らしいが(笑)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:38:11.19 ID:iM+gskI70
いやゴルフRがスポーツカーなんておこがましいだろwww俺の車だけどよwww
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 19:38:56.16 ID:Ab/VUpG30
>>563
ワロタ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 20:01:04.40 ID:iM+gskI70
本当、極限に〜とか書くならせめてブレーキなりもっとマシなの付けろって思うよ。
ミニサ3周でフェードだぜw

>>550
速さは同じと考えていいが、S3の方が鼻先が軽いしエギゾーストも気持ち良いよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 20:24:57.27 ID:HAO50HfE0
今時ポルシェもAMGも、偽エンジン音装置付だろ。
本当のスポーツカーってどういうのを言ってるのか
わからんけど、フォーミュラカーみたいなんだろうか?
(もしくはフェラーリやマクラーレン?)
  
少なくともゴルフRはそういう車じゃないよ。 
まあ足回りは結構よさそうなんだから、
サーキットでのタイヤ交換は仕方ないとして
ブレーキだけ強化すればかなり走れると思うよ。
そもそも一般ストリート向けとサーキット向けで
パッドは交換する場合が多いと思うので容量ね。
 
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 20:27:24.71 ID:563VEKIH0
確かに、ブレーキがヘッポコなままなのは、真摯な姿勢で
作られた車ではないと思ってしまう。
飾り立てたてて大きく見せた型押し式のキャリパーって、
ユーザーを馬鹿にしてると思う。キャリパーカバー並みの発想。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 20:32:39.20 ID:iM+gskI70
効き自体は良いのよ、日本車なんか比べ物にならないくらいね。
ただ容量が足りない。
サーキットやらでフル加速フル制動を繰り返すような走り方をしない限り問題無いのよ。
そういう点でこの車はスポーツカーとは到底言えないと思うね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 20:48:19.98 ID:cGLQ9hw40
>>569
WRXやランエボの方が全然ブレーキも効くぞ
GTRやRCF持ち出すのは反則だろうが君も日本車なんかよりとか適当なことほざいてるしな
ゴルフRごとき数十年前の国産スポーツにすら勝てないもんな(笑)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 20:51:11.43 ID:cGLQ9hw40
メーカーは極限まで走行性能を極めたスポーツカーだと売っているがユーザーにはスポーツカーとすら認めてもらえない
偽のエンジン音といい完全にお笑い車だな(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 20:52:08.78 ID:Nnw9E0P40
なぜこの程度の価格帯の車に煽りが湧くんだ?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 21:09:53.77 ID:iM+gskI70
>>570
言葉足らずですまんね。その2車種のようにサーキットを意識したもの以外の日本車の事を言ってる。
日本車の多くが見た目もクソも、碌なブレーキ付いてないのは知ってるだろ?
インプエボの方が遥かに速いというのはこのスレのR乗りはみんな分かっとるよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 21:24:01.42 ID:cGLQ9hw40
>>573
へ?何を言い出すかと思えばそのへんのファミリーカーと比べてブレーキ効くからどうした?正気か?
同じスポーツカー(ワーゲン公認)同士のしかも遥かに安価な車に完敗してることこそが問題なのに
君はゴルフRを擁護してるつもりがかえって貶めてることに気付いた方がいい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 21:32:10.14 ID:iM+gskI70
俺は特にゴルフRの擁護しとらんよ?
完敗とはどこ比べてるの?
エボインプとはキャラクターが違うからサーキットで負けてる事は問題にならんよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 21:45:42.88 ID:8MhIf8DW0
月末、年度末、人事異動が確定し、
華々しい次年度がやってくるのが、
たまらなく待ち遠しい
そんな季節がやってきたね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 21:50:02.06 ID:uc0vcp4q0
>>539
なんでランエボが出てくるんだよwww
比べる対象おかしいだろwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 22:05:14.26 ID:ZEmjFH7W0
むしろエボインプと比べるならWRC参戦中のポロだなw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 23:16:49.67 ID:TDbDlPdv0
はいスルースルーw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 23:18:26.17 ID:TDbDlPdv0
アホな煽りはスルーが一番
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 23:19:07.37 ID:TDbDlPdv0
車遅くて高い車が買えたほうが幸せでしょw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 23:57:23.22 ID:yisUrKsx0
そんな俺はR35/13年モデルからゴルフRに乗り換え検討中。
どう?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 00:05:41.45 ID:+cbw6UCf0
エボインプがどうたらこうたらという話はいい加減聞き飽きた。
エボインプ厨はもう来るな。
いい車なんだろうが、比較の対象にする車じゃない。
もう少し経てば、次はシビックR厨が沸いて出るんだろ。
どうだ速いだろいかついだろアピール全開の車には興味ないんだもんよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 07:30:59.75 ID:gzATYArG0
そう、そうなんだよ。
ターゲットは、本当はM3とか欲しいけど買えない人が買う、
あり物でなんとか揃えた、スポーツセダンならぬ
なんちゃってスポーツハッチバック。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 08:01:20.07 ID:s8C3nloU0
>>584
ぐぬぬ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 09:48:51.19 ID:3JNW69Kd0
確かにブレーキプアだけどな
インプも絵簿もノーマルだと臭いスミンボじゃね
これも本気で走る奴は本物のブレンボ等に変えるんだから関係ないわな

所詮ゴルフはサーキットでお遊びする車じゃねーし良いんじゃね
普段インプやエボなんて恥ずかしくて乗れねーわな
サーキット()で目を三角にして乗りたい奴はインプでも買ってれば良いさ
ま、サーキットだとAWDが速いとは限らないけどな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 10:50:28.71 ID:DP1N3+R00
サーキットでブレーキがあとか文句言うなら
他の車にすればいいのに
Rっていっても乗用車なんだから、少数派の為に
コストかけられないだろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 13:51:02.44 ID:Pybqxrbm0
極限まで走行性能を高めた結果がなんちゃってLSDに偽エンジン音、ゴミ足回り
完全にお笑い車やん
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 14:22:13.84 ID:s8GCTqxF0
>>587
サーキットでブレーキ効かないって書いた者なんだがその通りだと思う。
俺もサーキット走る為にR選んだわけじゃないしね。
結構良い走りするだけに、惜しいって気はするよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 14:43:30.92 ID:aZ5A9o8I0
イギリスのAUTOCARの評価は、今買える車トップ50のno.1だけどね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 15:08:12.86 ID:JU1GL1kR0
>>590
それ見て注文予定。
70万引きから只今ディーラーオプションサービスの攻防
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 16:57:54.84 ID:9qvoUKKk0
>>591
まじか?俺20万引きで納得しそうだった
競合何?GLAじゃあダメ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 17:03:00.90 ID:A2pDSt7i0
70引いたら500万切るね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 17:38:37.42 ID:QhG0RBv10
いいなあ〜〜すごいなあ〜〜
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 18:50:38.11 ID:+cbw6UCf0
>>584
M3はいらね。自分の尺度だけで考えるなよ。
まぁ買えないのはホントだけど、欲しいとも思わん。
でも実はE46ならいいかも、とは思わないでもないけど。
どちらにしてもM3が買えないから、などという理由ではない。
ゴルフRの良いところは、GTIよりもむしろ地味で目立たない、普通のゴルフと大差ない外観。
外観とかぶるけど葬式とかどこにでも行けて、しかも反感もあまり買わない。
5人乗っても荷物もそこそこ積めるし乗り心地も悪くない。
それでいて、そこそこスポーティにも走れる。
サーキットで云々とか文句を言うなら、エキシージとかクロスボウにでも乗ってりゃいいだろ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 18:52:54.05 ID:+cbw6UCf0
うーん、1行足りなかった。

「そういう全体的なバランスの良さ」
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 19:35:05.71 ID:niQtQU/n0
>>592
メガーヌ R.S. TROPHY - S
「R」の抽選落ちたもんで…
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:17:53.15 ID:XXZWcAKi0
>>597
トロフィーRいいな。
あれで500万切ってんだからバーゲンプライスだよなあ。2シーターなんで俺は買えないが。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:26:17.18 ID:niQtQU/n0
>>598
トロフィーSに妥協したくなかったので価格帯の近いゴルフRが背中押してくれそう。
トロフィーRでないならゴルフRのがコスパ高いかなと…方向性は違うけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:30:11.85 ID:XXZWcAKi0
>>599
気持ち分かるw

確かに方向性はだいぶ違うねえ。
どうせ後席あるなら利便性とコンフォートにも使えるゴルフRってとこかな。
ただ多少なり刺激的な走りを求めるならメガーヌだろね。
Sでも普段使い出来るし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 21:12:27.05 ID:T66gJkr/0
>>595
M3「とか」な。
まあ、あなたが言うのは正しい。
そういう「何でも使える便利カー」なんだよね。
でも、葬式なんか別の車か、一台しかないのなら
タクシーで行けばいいんだよ。
大体今日において、乗ってる車で反感買うって、
まわりの人間どんな民度だよ…。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 21:40:44.84 ID:1r+6p0Ww0
エボとかインプとかタダでも要らんわw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 22:27:44.45 ID:+cbw6UCf0
>>601
「今日において、乗ってる車で反感」を買うというのは実際にあるんだから仕方ない。
 随分幸せな環境ですこと。
 それに、1台でほぼ万能に使えるからいいんじゃないか。
 まぁ中途半端とも言うけどね。
 サーキット専用の車、買い物用の車、葬式用の車、街乗り用の車、見せびらかすための車とか何台も持てるか!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 23:07:24.33 ID:qkkPItNS0
>>603
ほんこれ

M3買える余力はあるし試乗もしたし、良い車だと思うけど、こちとら降雪地帯だし、嫁子供乗せて買い物行くのに、あんなガチガチの足回りじゃ文句たらたらだろうし、ましてやサーキットなんか行かないから、ゴルフRのコスパ最高れす*\(^o^)/*

っつーか、70万引きって何だよ(ーー;)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 23:15:30.18 ID:KxhNkU6E0
>>603
休耕田に国道でも通った農家だろ、そっとしといてやれよ
他に田植え用とか、除草用とか牛とか馬とかあるんだよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 00:12:59.69 ID:7NfgqAVI0
農家馬鹿にしちゃいけねえ。
コンバインなんかM3よりよほど高いぞw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 16:27:21.65 ID:Et6WepV10
自営業で、客のとこへ車で行くことが多いからちょうどいいんだよね
メインじゃない日常の足だけど遅い車は嫌だし、何よりぱっと見はただのVWゴルフってことでそこまで儲かってない感が出せるのがいい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 16:56:44.59 ID:9fUxGPm40
田舎に住んでるので、地元のトヨタで普段の整備が出来るのが一番大きい。
(VWとトヨタの提携解消で今後が心配)
 一番売れてる輸入車メーカーだから、田舎にもある独立系の整備工場兼
輸入車ディーラーでも、パーツの手配・取付くらい問題ない場合が多いし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 18:17:59.11 ID:kUx3Rk/m0
ゴルフRってのは階級社会のドイツ人がクラスを越えずに精一杯背伸びして買う車
ほとんどドイツ国内専用と言っていい民芸品
自由な日本で買う意味全く無いし500万なんて阿呆過ぎる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 18:44:49.73 ID:Fju+WT5y0
>>609
AUDIのS3なんて中身が同じなのに600万を越えてるぞ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:13:46.95 ID:dpbocbMs0
>>607
俺らの世代の若い経営者は儲かって感出さないと取引しないよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:16:37.38 ID:XduxjM7O0
日本でも今年バリアントRが出るだろうって
Dが言ってたので今年一杯は待ってみる。
BMW乗り継ぎで320iツーリング (xDriveかどうか微妙)Msport
だと約570万。
バリアントRが出たら同じくらいの価格だろうけど、
値引きはBMWほどいかないだろうから、少し高くなるかな。
動力性能はゴルフRが圧倒的なんだけど、室内の高級感とか
装備類はBMWの方が充実してそうだね。 
 
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 20:52:04.16 ID:xH97wYvM0
>>609
買ってから文句言えよクズ野郎
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 23:24:37.80 ID:WD/U2YRU0
>>609
自由な日本で500万円で買えるもっと良い車って何なんだろうな。
それを示してから文句言えよクズ野郎w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 00:22:12.20 ID:niJ/vYWx0
>>609
日本国内に住んでてドイツでは〜とか言われてもな。
他人の価値観に左右されて自分で物の価値を判断できないのかクズ野郎。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 04:54:42.91 ID:fqYXJ8bW0
バリR
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 08:19:28.26 ID:OEJYgo9I0
609クズ野郎w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 10:22:32.71 ID:LRtIMUzCO
気持ちが貧乏なヤツって何でウルサイのが多いんだろう?
ハエとか蚊とか>>609みたいにさ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 10:29:46.39 ID:AmB6GcrQ0
自分の車選びにガタガタ言われたくないね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 10:32:53.21 ID:LRtIMUzCO
そうだ!みんなで>>609に会いにいくオフ会でも想像しようぜw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 11:15:17.95 ID:1xn7ciNk0
>>607
俺も自営業だからこれ検討中。でも客先から帰るときに
エンジン始動で排気音に迫力がありすぎとかないですか?
GTIでがまんしようかと思ってる。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 12:33:01.80 ID:1xn7ciNk0
youtubeでRとGTIの排気音を聞き比べてみた。
GTIは甲高いね。Rの方が抑制されて低音で腹に響く感じ。
GTIは耳と耳の間にがつんとくる。良く言えばにぎやかな音質。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 12:40:11.25 ID:mQMSaUDq0
自営業ならプロボックスにしてプライベートでケイマンでも乗ったほうがしあわせじゃない?客先で目立たなくていいぞ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 12:49:29.80 ID:V4luy9jj0
は?サクシードに決まってんだろ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 13:01:06.17 ID:J64jOjZ20
ケイマンといえば、みんカラのイタイ奴スレでのスーパーアホ(sa)の人気に嫉妬
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 13:06:08.75 ID:1xn7ciNk0
>>623
それも考えている。ま、文系の自営業なんで貨物車はないけどね。
現在使っている営業兼プライベートのを、そのまま残して
個人でボクケイもいいし、Rを一台でもいいし。
Rなら、普通のゴルフ、って言えば経費にできるんで経済的には楽なんよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 13:13:35.39 ID:iqbKhumX0
>>618
気持ちが貧乏っていうのは、 >>604 とか >>620 みたいなのをいうと思ふ…。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 15:16:20.82 ID:1pqRVkpW0
おまえら、日曜の昼間からつられすぎww
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 16:30:40.06 ID:JRtoN7Pz0
>>621
今のところ何か聞かれたりはしたことないから気にしてないかな
結局、車に詳しくない人はエンブレム含めた見た目で判断するんでRはおすすめですよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:23:24.35 ID:JRl1SLt40
ゴルフRの試乗と見積もりしてきたんですが
値引き10万円てそんなもんですか?
決算期でがんばりましたという割りには
かなり渋い印象を受けました。

いまのところ駆け引きや交渉はしていないので
こんなものかもしれませんが、ゴルフRの
値引きの相場みたいなものがありましたら
ぜひ教えてください!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:37:42.41 ID:vRYbfUFQ0
>>630
車両価格(税抜き)の5%〜8%
Dの在庫車なら10%以上の報告も有り
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:53:34.63 ID:QIcTLTGp0
まあ都会なら、一割(50万)くらいは目安では。
(バックオーダーで納車半年とか1年待ちとかでない限り、
VWに限らずそれくらいが一般的だろうね)
 
「もっと値引きできる時に連絡してね」って
言っておけばよいよ。 

 
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:57:04.40 ID:Cj1famA00
>>632
オーダーで50値引きは都市伝説
脳内オーナーの妄想話でFA
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 19:22:12.41 ID:JRl1SLt40
みなさんありがとうございます
通常なら20〜40、在庫なら50あたりを目安にして
無茶な交渉は苦手なので下取り含めて相談してみます

来週末までの返答で3月中に登録できるそうでした
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 19:41:46.61 ID:azUCqkLw0
>>634
ガソリン満タンサービスも忘れずに(月刊自家用車風)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 19:59:52.14 ID:SIdRhwAV0
>>630
都内ディーラー、そこで買うの3台目で、去年の10月納車。パールホワイトのR買ったけど、15万限界だった。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 20:26:59.22 ID:ZocU3hCA0
>>630
車は自分が買いたい時に買うと高くつく。
向こうが売りたい時に買うと安く買える。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 00:08:02.56 ID:/qyj0uUV0
>>ランエボの電子制御と比べたら疑似LSDの
>>XDSなんておもちゃだからな

バカ丸出し
RはXDSとさらに電子制御のLSD付いているんだが
貧乏人のバカって底が無いな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 00:52:22.69 ID:Mdc/fR3A0
>>638
それってGTIパフォのVAQじゃなくて?
RはXDSのみだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 00:56:33.16 ID:ZgZFXnpN0
速く走る為の四駆ならランエボが一番じゃね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 01:19:32.19 ID:vO2oTX2v0
R35じゃなくて?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 09:05:27.81 ID:L80dCacR0
R35は買えないからだろw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 10:20:14.90 ID:/IIS1rl/0
妻子持ち2台所有なら何買う?
予算2台で2000マソ円、実用性と趣味性を考えて。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 17:08:23.17 ID:ZgZFXnpN0
BAC MONOと中古の軽
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 17:14:44.96 ID:fCwoiJCI0
カイエン・ターボとワゴンR
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 17:32:34.10 ID:KevBLG6n0
>>643
M4とRSQ3
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 17:51:42.20 ID:C3kyfNvf0
普段乗りにビーエムの4グランクーペかアウディA5スポーツバック

趣味性としてディスカバリー4、R35、ロータスエキシージSなど
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 17:59:39.99 ID:gKDHwibM0
M3とシャラン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:05:47.47 ID:MArN0Zee0
M4GTSとマカンS
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:10:17.57 ID:bKhdvcCS0
高級車の話になると国産は全く出てこないな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:13:07.42 ID:KevBLG6n0
じゃあ・・・
センチュリーとランクル100で・・・w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:53:00.67 ID:02ucByOz0
誰かVW選んでやれよw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 19:54:57.77 ID:KevBLG6n0
>>652
4、5台買えちゃうじゃんよーw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:25:25.89 ID:ZgZFXnpN0
だって日本車で欲しいの無いし…

日本車ならトランポにハイエースとか、遊ぶのにカプチーノとかエボインプGTRくらいかなあ。

>>652
ワロタw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:51:18.41 ID:1cqyzJmz0
なんでゴルフrなんて買っちゃうんだろね
契約書にハンコ押す前にこのスレ読めばいいのにな
ジジイだから変な雑誌の提灯記事だけ読んで舞い上がちゃんうんだな
リサーチ出来ないってのは悲惨だな
今からアメリカ価格なんか調べちゃ駄目だよ
毛が抜けるぞ 笑
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 20:59:35.22 ID:ZgZFXnpN0
アホすぎて煽りにもなってない。
輸入車買った事ないのがバレるぞ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:04:27.28 ID:YguwM5TR0
>>655
アメリカに行けよクズ野郎
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 21:57:29.45 ID:lDF1SMxh0
アメリカ価格w
情強ぶる奴のテンプレw
一番の情弱w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 22:34:27.78 ID:PVcGPU610
今朝6R走ってるの見たんだが、やっぱかっけーよなー。丸っこい感じと普通ぽいけどセンター2本出しとかさ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:33:36.27 ID:/gLN8K980
R32に一番コンプリートぽいな。
だんだんモデル毎にラグジュアリー色が強くなってきたな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 00:39:13.53 ID:0yaJUKKD0
>>659
センター2本出しは確かにかっこ良かった
今の左右4本出しはGolfには似合っていないと思う
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 03:12:03.60 ID:knYtwd/i0
Rを悩んだ結果S3にした
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 07:49:17.23 ID:PT2nC9mb0
正解
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:06:56.24 ID:Ll7RwZFS0
んだぁ、確かにセンター2本出しは大きな購入要素だった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:11:09.81 ID:Ll7RwZFS0
>>643
1台は間違いなくシャラン、うち5人家族だから。

もう1台はR35、C7ZO6、ケイマンGT4あたり。
GT4は発売日にポル寺に電話して撃沈、割り当てあれば衝動買いしてたかも。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 09:25:36.57 ID:kZLAGNc40
>>659
センター出しやオルガンペダルをやめた理由って何だろね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 10:33:12.89 ID:htlfCvkb0
やっぱNA大排気量はいいよね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:39:29.35 ID:65xKkhyL0
WのR32で後どの位頑張れるかな
現在14万kmを超えた所
20万越すまで乗る予定
もしかしたらもっと乗るかもしれん
DSGの方が早いし効率も良いんだろうがやはりMTが好きだな
ノンターボで大排気量、MTで四駆ってのはあまりに選択肢無さ過ぎる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:15:29.92 ID:htlfCvkb0
ワイは大排気量NA四駆MTさらにワゴンというでB8RS4アバント乗ってた。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 16:28:46.89 ID:0cS+TqRR0
>>668
IVのR32ええな。
Vからボディも大きくて良くも悪くも高級志向になったから、IVの質実剛健さが良い。
R32はまさに羊の皮を被った狼やね。
大事に乗ってくださいな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 17:47:53.52 ID:65xKkhyL0
>>670
ありがとさんです
でもハルデックスも生産中止で国内外共に在庫0
他部品もそろそろ怪しくなって来ていて悲しい所です
楽しみながらも出来るだけ大事にせにゃあなりません

本当はV型で出して欲しかったのが本音です
Wでもちょっと大きい感じ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 18:25:53.33 ID:htlfCvkb0
>>671
えっ、部品無くなるほどIVって古いっけ…。
R32専用部品だから無いのかな。
レアな車だもんねえ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 18:41:21.89 ID:65xKkhyL0
>>672
多分生産台数での問題かと
X型ももしかしたらもうそろそろヤバい所が出て来そうな気が

W型も国内外にコアなファンは居るんですがX型よりも更に少数派ですからね
基本的に丈夫で乗りやすい車ですからもっと長く乗れる様にして欲しいです
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 21:49:20.40 ID:pOLNf+200
ワシのW型R32ちゃんも16万キロ超えた!
すこぶる快調じゃ
天井は落ちてきたがの
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 08:50:45.10 ID:vbX/djRa0
あっ、やはり天井剥がれましたかwww
我が家のは天井落ちとエアコンのスポンジ吹き出しが悩ましい所です
お互い長生きさせまっしょ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 09:44:41.43 ID:8gpssSL20
E36あたりの3尻もだけど、あの頃の車はよく天井剥がれるねw
あの頃使ってた接着剤が原因だとか。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 19:56:11.09 ID:A6WDYxk50
古い車とか乗りたくねーわ
事故ったら死ぬし
6GTIでオフセット衝突で廃車にしたけど
ベルトの痣が付いただけで無傷だったわ、死んだかと思ったけど
相手のゼロクラウンの運転手は重症だったらしい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 20:53:11.97 ID:nabBJAUm0
同世代の日本車と比べたらずっと頑丈だろう。
トゥーラン廃車にした知り合いは、高架の防護鋼ぶつかってヘッドライトが数十メートル飛んだほどなのに、Aピラーすら歪まなかったらしい。

みんな事故気をつけてね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:14:59.67 ID:bZv1B0xg0
>>677
相手が重症らしいって、そんな軽いノリでいいのか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 22:56:20.53 ID:BlpyIipk0
事故ったら、って言うよりも先ずは事故らん様な運転とトラブルにあった際に回避出来る人馬共の技術なんじゃね?
そもそもゴルフは全シリーズに渡って安全性は高い方だと思うし

事故って無事に居たい事突き詰めてたら装甲車にでも乗らなあかん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 23:15:00.13 ID:QOZl5Q/h0
安全装備使わなくて済む運転しろってことだな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 01:50:02.02 ID:5ZD73V870
右直の全損事故やった時、エアバッグで命拾いした
火薬臭充満して、車が爆発するのかと思ったよ
それからというものの交差点が怖い怖い
安全第一ですよー、本当そう思う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 12:46:44.21 ID:2zpo8XO70
>>679
いや、ブラインドコーナーで相手がセンター割ってきた事故だし
ドラレコでばっちり写ってたしな
全額負担してもらったよ
なんか足の複雑骨折ぽかったけど、自業自得だよね
相手に対しては同情は無いね、怒りなら有るけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 14:36:20.98 ID:GS/Y71nD0
6Rの購入を検討しています

2010年から2013年の間に純正ナビが3種類ほど存在することと、
オプションでレカロのバケットが選べたことまで分かったのですが、
それ以外に何か仕様変更や違いはありますか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 17:16:44.88 ID:2zpo8XO70
中古で買うならレカロなんて後から自分の好きなやつ付けた方がいいぞ
純正オプションなんて所詮セミバケだし
付ける意味無いよ
で、ナビも自分の好きなやつ後付けでよくね
純正ナビはことごとく糞だから
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 17:31:38.20 ID:zbuqPz+B0
避けれる事故は出来るだけ回避するだけの注意深さをもって運転するべきで
車の頑丈さを自慢するために
過失とは言え怪我した人をにちゃんでどうのこうの言う人はダメだな
そもそも過失割合とか金の負担とか関係なく愛車が傷つくのは悲しいね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 18:55:39.80 ID:jvl/EiAn0
うーん、多分愛車が傷ついてショックが大きかったからこそ、
「なんか足の複雑骨折ぽかったけど、自業自得だよね
相手に対しては同情は無いね、怒りなら有るけど」
という表現なのだろう、と俺は勝手に解釈した。
そう言ってしまいたくなる気持ちはわからないでもない。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 19:39:50.19 ID:Ggg07OyM0
ベルトの痣が付いただけで無傷だったわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 20:48:02.59 ID:MV3SJQ9U0
ブラインドコーナーでセンター割る奴なんかキチガイだろ。
危機回避云々ならセンター割った奴がするべきで完全に相手が悪い。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 20:51:47.71 ID:MV3SJQ9U0
センター割った奴にぶつけられて新車のRが廃車になった時になんて言うかね。
俺は例え相手が死んでようがブチ切れるわ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 21:39:58.32 ID:Ggg07OyM0
悪い悪くないを論じてるのではなく、キチガイとかじゃなく色々な要素で
ブラインドコーナーで膨らんでくるドライバーの存在ぐらいは普通にあると思うよ

高速道路で鹿注意と一緒で自分の運不運もある

自分が大した怪我しなくて良かったのならば、
過失の相手とはいえ、怪我をザマァとかは思っても口には出来ない。

死んでもOKと言うのは理解できないレベルの民度
貧乏人根性で新車に拘ってるが古くても一緒に旅した愛車の方が思い入れは強い
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 22:01:17.76 ID:TmYf6/z80
そもそも悪い悪くない運転の前に、車が頑丈って話なんだがな。
運不運とか気をつけろとかなんの話だよっていう。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 22:09:18.23 ID:Ggg07OyM0
余計な悪態を付け足すから車の頑丈を表現する部分がボヤける

上にも書いてらっしゃる方がいるが車体が頑丈なのは走行性能に寄与するべきもので
対クラッシュで車体を守っても乗車人にダイレクトに力が掛るだけ
自重の為の堅牢な象さんのようなHUMMAR乗りが自慢する様なもの

逆にクラッシュの仕方等で足元を守り効果的なエアバッグを自慢するだけで事足りる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 22:41:22.23 ID:x5pL/3Dl0
Rを検討してるんだけどみんなコーディングってしてる?
ナビのキャンセラーを付けるよりコーディングで解除の方がいいのかね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 22:50:37.01 ID:Ggg07OyM0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 23:10:08.87 ID:BZmXFNWR0
他人の危険運転を広く許容していたら、
公道で運転なんて出来ないでしょ。
(信号無視やら、センターラインオーバーの逆走車まで
全て対応してたら運転なんて出来ないし交通法規の意味もない)
 
まあブラインドの交差点とかだと、たとえ自分が一旦停止で
なくてもスピードを落とすとかするけどね。

車本体の危険回避能力が高くても運転技術が未熟だとパニック
ブレーキを踏めないとかだと意味がないため、運転技術を磨いて
危険回避能力を高めるのもいいけど、最後はぶつかっても
自分の身を守れる車を選ぶしかないな。
 
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 23:23:38.19 ID:Lr7dLkgE0
バカにマカ掘られる事も有るわけだし
やっぱ古い車には乗りたくないわ
いくらゴルフといえ90年代の車なんてカスですわ
最新の軽のがまだ丈夫なんじゃないの
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 23:34:45.16 ID:Ggg07OyM0
お前がマカ飲み過ぎて興奮してカマ掘る事もあるから最新がいいかもな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 23:35:46.82 ID:Lr7dLkgE0
ハイテン鋼の性能が年々上がり使用箇所も増えて
車の安全性は飛躍的に上がってるんだよね
最近では用途に応じてハイテン鋼の強度を変えて使い分けてるし
古い車は安全性から言ったら紙屑以下だよ、まあ普通に金属疲労や劣化も酷いだろうし
金が無いとしても普通に一代前を中古で買えばよくね
まあ最新の車が最良の車で間違いはねーわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 23:50:05.06 ID:RZl50wHO0
ぶつけられたの思い出して多少火病気味になってっぞ
あんまりムキにならんでちょっと落ち着け
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 08:59:34.07 ID:H50pJTop0
古いとはいえ愛着があれば長く大事に乗りたいという考え方もある。
考え方は人それぞれだけど、ちょと言い過ぎだと思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 09:40:40.73 ID:clNzrH8W0
お金が無いから最新の車に買い換えないってのは凄くまっとうな考えだと思う
だが、金に余裕があるのに古い車に執着して安全性を損なうとかは理解出来ないな
愛着っても命預ける物だからね、一人で乗るならまあ良いんじゃい
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 10:28:21.62 ID:NsQkKxgj0
「金に余裕があるのに古い車に執着して安全性を損なう」

想定外だらけの運転手の脳味噌が最大のリスク
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 14:41:09.85 ID:lIkI61Rd0
うるせぇよ。家に閉じこもってろ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 15:37:40.64 ID:cTSi8H2X0
みな好きな車に乗ったらよろし
新車買うて経済発展に貢献するのもええし、趣味性の高い古い車を楽しむもよし

ただ自分の価値観の違うお人を貶める様な事は言うたらあかん
大人は他を認められる様にならなあきまへん

色んな考え方があって社会ゆうもんが出来とりますのや
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 18:09:02.23 ID:Vy0iqFyH0
まあ、ブレーキがすぐにペロペロになる車だから、
安全運転しないとな…。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 18:58:44.86 ID:JFgAW/8t0
ワゴンRはいつ出るんだ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 02:02:43.42 ID:BLSpiIw60
>>706
お前の乗り方がおかしい、以上www
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 10:06:07.43 ID:jd1gWah00
ワゴンR400が限定車で出ます
お値段800まんえん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 22:27:00.52 ID:5rrwY6a80
Rバリアントなら、以前Dの営業さんが今年秋には
日本でも出るみたいって言ってたけど実際はどうか?
発表するまでは、わからないけど。(限定台数かもね)
 
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/10(火) 23:18:58.14 ID:rfk0q0y70
さっきの話蒸し返すようで悪いけど、ゼロクラウンって基本設計20年以上前シャーシを継ぎ接ぎで紡いできたものと同列で安全性語るのはどうかと思うがなぁ。
最近のクラウンも衝突安全基準通ってるとはいえ、継ぎ接ぎで紡いだままのシャーシだよね。
懐が深いシャーシと言ったほうがいいのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 00:07:58.84 ID:xcL2v5x50
さっきの話?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 10:31:30.47 ID:QpiJmAZZ0
かなり前の話蒸し返すけど
正直いくらゴルフでも10年以上前の車には乗りたくねーわ
ボディふにゃふにゃだろうし、
金が無い、以外の理由で乗る意味は無いね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 15:13:13.14 ID:9Tv2du6I0
はいはい。
お次の方どうぞ→
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/12(木) 16:10:48.98 ID:5EesCpOc0
Volkswagen Racingのマフラーかっこいいな〜。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/13(金) 00:53:01.83 ID:KuH0ymAa0
>>713
あんた、そのネタをそこまで引っ張れるなんてスゴイな。
病気なの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
最近読んだんだろ