【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型「WRX STI/WRX S4」について語るスレです。
 〜国内仕様は未発表〜
予想やリーク情報・希望などでマターリ語りましょう。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ★意見・討論は全然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。

↓レースに関する話題は↓こちらへどうぞ
「モータースポーツ」…レース関連の板
http://maguro.2ch.net/f1/

↓現行型STIに関する話題は↓こちらへどうぞ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS111▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402750941/

<前スレ>
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS19▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405328345/
2ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:16:31.93 ID:BbjYhDJ+0
>>1
型番で言ってくれないと分らないザンス。

しかも型番に何代目が欲しいザンス。

新型?代目WRXでお願いザンス。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:16:43.37 ID:VMnTBZFE0
■<国内仕様>未発表 「リーク情報」
http://i.imgur.com/Xf9chIf.jpg

●WRX STI [DBA-VAB]
 EJ20(308ps/422Nm)/6MT/DCCD/マルチモードVDC/
 ブレンボ製ブレーキ/フロントヘリカルLSD/リアトルセンLSD/アルカンターラ&本革シート/
○STI ………… 3,510,000 /税抜き
○STI TypeS … 3,810,000 /税抜き

 ※TypeS標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/BBS鍛造アルミホイール18インチ/大型リアスポイラー」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/324/121/495d683b15.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15020201.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_20342264.jpg


■WRX S4 [DBA-VAG]
 FA20(300ps/400Nm)/スポーツリニアトロニックCVT/VTD/マルチモードVDC/
 EyeSight(Ver3)/アクティブトルクベクタリング/電動パーキングブレーキ/
□2.0GT EyeSight …… 3,100,000 /税抜き
□2.0GT-S EyeSight … 3,300,000 /税抜き

 ※GT-S標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/トランクリップスポイラー/アルカンターラ&本革シート」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/323/787/f083ac800d.jpg
 http://pds2.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14503678.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14514310.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15010029.jpg


■<海外仕様>
 http://www.subaru-global.com/2015sti.html
 http://www.subaru-global.com/2015wrx.html
4ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:19:21.48 ID:BbjYhDJ+0
>>3 早い話が「DBA」ザンスね。

●WRX STI [DBA-VAB]・・・競技・レース・サーキット嗜好
■WRX S4 [DBA-VAG] ・・・GT・ドライブ嗜好
ザンスね。
5ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:23:19.16 ID:BbjYhDJ+0
悩ましいザンスね〜、街乗り考えるとS4にすべきザンスが、
後々の事を考えると、実用で軽かもう1台買って、VABを
ガッチガチにチューンするか、どうせやらないから、
エクシーガのGTで良いじゃんみてーな話もあるし。
6ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:24:54.89 ID:BbjYhDJ+0
3列7人乗りのエクシーガGTでサーキット走っても
ぶっちゃけ200km以上出るザンショ?

多少コーナーでグラリとして、他の2ドアスポーツカーに
置いていかれるとしても。脱出加速はあるわけザンスし。
7ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:26:39.39 ID:BbjYhDJ+0
4人がゆったり乗れて、天井高の高いWRXが欲しいなと考えりゃ
もうエクシーガ2.0GTで十二分カシラン。

いやフォレスターならWRXで全方位走ってるのと
同じザンショ??? っつかああああーー悩ましいザンス!!!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:27:02.92 ID:VMnTBZFE0
9ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:28:36.00 ID:BbjYhDJ+0
ああ〜、でもドライバーズコントロールデフDCCDを操作
してみてえ〜!!! それでジムカーナゴッコやりてえ!!!

FR寄りにしたり、ロケットスタートしたり!!!

フロントヘリカルLSDの動作感を体感したいザンス〜
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:30:31.81 ID:VMnTBZFE0
>>3
http://www.fhi.co.jp/news/14_07_09/14_07_25_100098.html
8月25日に国内市場で発売予定の新型スポーツセダンの車名「WRX S4」を公表しました。

車名の「S4」には、上記4つの価値を表す
“Sports performance”、
“Safety performance”、
“Smart driving”、
“Sophisticated feel”の意味を込めました。

「SUBARUオフィシャルWEBサイト」では、
本日7月25日11時より専用サイトを開設し、「WRX S4」のティザー画像などを配信します。

<SUBARUオフィシャルWEBサイト>
http://www.subaru.jp/special/s4/
11ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:30:58.47 ID:BbjYhDJ+0
SUBARUでも三菱でもJEEPでもそうザンスが
各々で3台ずつ欲しい!と思わせるのがズルイザンス。

エクシーガにもフロントヘリカルLSDとDCCD
欲しいザンス。DCCD+5以上ATが良いザンス。
12ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:32:22.02 ID:BbjYhDJ+0
>>10
ランチャにもデルタS4ってあったザンスね 1985くらいか。
その後でアウディにもS4が出たり。4駆スペシャル位の
感じザンスかね。
13ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:34:55.89 ID:BbjYhDJ+0
>>11 三菱もSUBARUのWRXを見習って、
パジェロエボリューションをT、U、V・・・\、]とか
どんどん出せば良いザンス。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:35:55.95 ID:VMnTBZFE0
>>10
「S4」の車名公開に合わせてティザーサイト(http://www.subaru.jp/special/s4/)も開設。

このティザーサイトで「8月7日から開発責任者インタビューの動画を公開予定」と紹介している。

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140725_659508.html
15ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:35:56.79 ID:BbjYhDJ+0
>>13
そうしたら、小学校の作文で「尊敬する人」に
お父さんがパジェロエボとWRXの2台持ってて8輪駆動で
尊敬する、という話が出てくる筈ザーンス!
16ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 14:37:36.28 ID:BbjYhDJ+0
>>14
SUBARUは全く心配して無いザンス!(ランクルも同じザンス)

パジェロが心配ザンス! もっと世界シェア増やせザンス!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:59:22.20 ID:CE7yBIhy0
                ========、.==== 、.、    
>>1乙           _/      //    ヽヽ ヽ_____
        ___/_  (^∀^ ) )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .| 5 5 5  ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;                           ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ 何あの羽(゚д゚ )ネエキイテ お隣のバカ息子( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )暴走族みたいよ アラヤダワァ
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
18ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 15:01:06.54 ID:BbjYhDJ+0
>>17
むしろそう見られたら勝ちザンス・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 15:14:08.07 ID:I2q1jffW0
>>1
米国で普通に購入できるサンルーフ付きが国内でも選べるようになったら起こしてね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 15:24:42.53 ID:VMnTBZFE0
新型「WRX STI/WRX S4」について語るスレです。
 〜国内仕様は未発表〜
予想やリーク情報・希望などでマターリ語りましょう。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ★意見・討論は全然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。

↓レースに関する話題は↓こちらへどうぞ
「モータースポーツ」…レース関連の板
http://maguro.2ch.net/f1/

↓現行型STIに関する話題は↓こちらへどうぞ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS112▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405511364/
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS112▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405557546/

<前スレ>
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS19▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405328345/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 15:53:57.90 ID:NEiT9I3r0
>>1
俺はレヴォーグに積んでる1.6をさっさと出せよと思う
どうせ出すんだろ?出し惜しみしてても仕方ないじゃない?
22ガヤ芸人ザンス:2014/07/26(土) 16:01:11.26 ID:BbjYhDJ+0
>>19 サンルーフは
レガシイ、レボーグ、フォレスター、エクシーガ
と選びたい放題でヤンス。しかもベンチレーター付きも
あったから、それ買えば風は入るザンス。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 16:10:01.50 ID:7Ng68Dux0
レボーグは知らんが、レヴォーグにはないと思ったが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:02:50.00 ID:FumVJNXz0
>>3

CBA-VAB だぞ型番 
間違えてる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:08:02.20 ID:VMnTBZFE0
>>3 型番誤り●WRX STI [DBA-VAB] →修正CBA-VAB
■<国内仕様>未発表 「リーク情報」
http://i.imgur.com/Xf9chIf.jpg

●WRX STI [CBA-VAB]
 EJ20(308ps/422Nm)/6MT/DCCD/マルチモードVDC/
 ブレンボ製ブレーキ/フロントヘリカルLSD/リアトルセンLSD/アルカンターラ&本革シート/
○STI ………… 3,510,000 /税抜き
○STI TypeS … 3,810,000 /税抜き

 ※TypeS標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/BBS鍛造アルミホイール18インチ/大型リアスポイラー」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/324/121/495d683b15.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15020201.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_20342264.jpg


■WRX S4 [DBA-VAG]
 FA20(300ps/400Nm)/スポーツリニアトロニックCVT/VTD/マルチモードVDC/
 EyeSight(Ver3)/アクティブトルクベクタリング/電動パーキングブレーキ/
□2.0GT EyeSight …… 3,100,000 /税抜き
□2.0GT-S EyeSight … 3,300,000 /税抜き

 ※GT-S標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/トランクリップスポイラー/アルカンターラ&本革シート」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/323/787/f083ac800d.jpg
 http://pds2.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14503678.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14514310.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15010029.jpg


■<海外仕様>
 http://www.subaru-global.com/2015sti.html
 http://www.subaru-global.com/2015wrx.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:12:27.02 ID:VMnTBZFE0
>>24
ご指摘ありがとう。25で訂正しといた。
m(__)m
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:28:02.53 ID:nKzdA31J0
ベンチレーターなんて的外れなことを言ってる時点で
サンルーフの気持ちよさを味わったことのないガキであるというのは想定できた
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:10:39.73 ID:C5E+ZSC40
東京とか神奈川の寺にカタログ来てる?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:19:25.32 ID:BE42cG4L0
電動パーキングブレーキって前のレガシィとかについてた奴か
あれ苦手なんだよなぁ・・・
やっぱパーキングは手で引き上げたい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:19:59.57 ID:BE42cG4L0
前スレ>>1000
彼女ゲットおめ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:39:36.52 ID:SmgqFmov0
実車乗ったけどあの良さは乗ったやつしかわからないな。

乗りもしないで批判してるやつとか可哀想すぎるなwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:46:13.21 ID:RpuSlCgHi
殺人はダメだぞ

やったことないから可哀想なヤツで申し訳ないけど殺人はダメだぞ

※殺人を自殺に置き換えても可
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:50:29.58 ID:ksZcTmGSI
>>28
東京も神奈川も来てるぞ。
ただ神奈川はディーラー内で見せてもらえるだけで、発売日までは渡せないって言われた。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:58:36.87 ID:SmgqFmov0
>>33
カタログもアクセサリーカタログももらってきたぞ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:59:29.29 ID:SmgqFmov0
>>32
つまらない煽りだなwww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:01:34.47 ID:ksZcTmGSI
>>33
神奈川?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:10:49.58 ID:FumVJNXz0
>>33
それマジ? 

社外秘資料じゃないし、発売日まで渡せないとかありえないと思うんだけど 
俺なんて友人も欲しいって言ってたので2冊下さいって言ったら普通にくれたぞ

他の店舗で貰ってる人たくさんいるのに自分にはくれないんですか?って聞いてみ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:20:30.90 ID:v4C+/obIi
>>35
(トロいから)煽られ、ウケて(マゾ)、悔しそうに(w連打)
つまらない煽りだな(震え声)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:24:44.73 ID:SmgqFmov0
>>38
またまた頭悪そうだなwww
大人しく自分の軽に乗ってろよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:25:52.38 ID:VxVdYUVY0
>>37
ウプお願いします。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:28:00.05 ID:iQN2M4hti
>>39が鏡に向かって
またまた頭悪そうだな(顔真っ赤)
大人しく自分の軽に乗ってろよ(震え声)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:33:05.01 ID:FumVJNXz0
>>40
そこらに転がってるの貼るわhttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/017/161/426/9dbf5af0fd.jpg
見れなかったらすまん
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:50:38.19 ID:ksZcTmGSI
>>37
えーー、俺なんか今日行ったらカタログないって言われたぞ!
見せてもくれんかった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:28:14.33 ID:ie0FChCz0
スレタイ変わったせいでJaneが拾えなかった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:44:14.28 ID:By7kiTQo0
カタログもらえましたよ。8月後半からDOPセールらしいです
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:56:12.33 ID:Zpv7acBh0
レヴォーグセダンいらね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:03:00.85 ID:jh1OWhG40
レヴォーグセダンMT仕様いらね
48車王:2014/07/26(土) 21:11:09.58 ID:CQ6+qGuf0
車王様も禁連投には勝てぬ!
つーわけでFomula-Dを見て、単純な姿勢を勉強するが良い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=P5pnoHGTU8M

次にラリーレジェンドを見れば、多角形コーナリングが良く分る。
車のボディーサイズと路面の幅とコーナーのR(直径)の相違に
より、どのテクニック(グリップかドリかドリならどれで)
で曲がるのかが決ると分る。
49車王:2014/07/26(土) 21:15:17.11 ID:CQ6+qGuf0
コーナーと一口に行っても、1つのコーナーで
色んな半径Rのカーブが異なる距離(カーブの角度ね)
で複雑に絡み合っている。このR毎に多角形で
回ってゆく・・・これこそが、多角形コーナリングの
真の意味である!!!実際には、1つのコーナーを
3つとか5つの直線に擬似的・仮想的に見立てて、
曲がってゆくのである。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:17:06.98 ID:eSd4Ue4i0
明日ディーラー行くけどカタログ貰えないとへこむな
ディーラーの方針なのかメーカーとして統一性もって欲しいな
51車王:2014/07/26(土) 21:22:07.74 ID:CQ6+qGuf0
>>48
Fomula-Dの場合は、基本的にターボエンジンを使って、
直線からツルツルコースをツルツルタイヤでパワースライドから
車体を振り、直ドリで切っ掛け作ってコーナーに入り、すぐに横ドリ
(カニ走り)でずっと回る。横ドリだからもちろん、
左旋回なのに脱出は右ステアでリアはずっとパワースライドのまま、
オーバルコースを抜けてくるという寸法だ。
52車王:2014/07/26(土) 21:23:04.39 ID:CQ6+qGuf0
「アンダー」と「オーバー」とは前後のタイアの路面に対する
「スリップアングル」の違いであることは初頭的な自動車の教科書に
書いてあるだろう。ドリフトの「縦」と「横」の違いは
単純に「路面の進行方向」に対して「車両の進行方向」が
45度以内かどうかだけだと考えている。これもDCCDなどセンターデフの
制御と関係してくるだろう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:54:25.14 ID:I1x2a0cb0
54車王:2014/07/26(土) 22:14:27.34 ID:CQ6+qGuf0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:20:45.00 ID:hnclAxYE0
前スレにまた阿呆が沸いてたようだな
別にMTを否定するわけじゃないが、これだけ他社でも自動運転やら危険時の急ブレーキシステムやらがあったらATが主流になるってわかりきったことだろ
MTは楽しいから自分で操作しているから楽しいのはわかる
だからと言ってなんでATはクソとか言っているのがわからん
俺はMT至高AT死ねって言っているやつが一番ゴミでクズで事故って死ねばいいとおもっている
つまり、MT厨くたばれ
56車王:2014/07/26(土) 22:27:35.77 ID:CQ6+qGuf0
>>55
まだそんなこと言ってたのか、10年前ならまだしも。

もうMT厨なんて1人も居ないよ。
57車王:2014/07/26(土) 22:29:39.19 ID:CQ6+qGuf0
今・・MTとは世間一般大衆には
ATのボタン操作やシフト操作をすることと思われている。

Hの字型のパターンは、「動画」の中の世界の話。
58車王:2014/07/26(土) 22:35:58.55 ID:CQ6+qGuf0
そろそろATで長いスティックが出ていたり、
というのも、前時代的・・・となりそうな気配だ。

既にマウスっぽいスイッチを操作することが、
ATの操作という認識になっている。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:49:52.59 ID:I1x2a0cb0
発達障害なのか?


使用した名前一覧
サゲじゃ!
車王
車王車両実験部などチョロイよ

書き込んだスレッド一覧
新車販売台数ランキング総合スレ 99
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS112▼IMPREZA
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part20
MBとBMWとAudiとVolvoとVWどれ買う?【熟考13】
★★S2000とロードスターどっちが楽しいの?7★★
ドイツ車と「スバル/マツダ」 乗るならどれ? Part.5
SUBARU▼YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 53▼EXIGA
【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.39【MX-5】
何故、スバルは日本のポルシェになれなかったのか?
スバル乗りの羨望の眼が心地良いw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:51:00.30 ID:b5rvXzyQ0
レガシィB4RSKのMT乗りなんだけど

S4のMT出してくれ まじで
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:56:29.87 ID:I1x2a0cb0
Type Sを駐車場で少し乗ったけど、GVBに比べてクラッチがかなり軽い感じがしたな。それとつながりも良かった。

前スレで、ずっとAT乗ってたから心配だって人がいたけど、多分思ってるより簡単に操作できると思うから心配せずに試乗始まったら乗ってみるといいと思うよ。

先行予約した人は安心して納車待ってていいレベルに仕上がってると思う。

あと1カ月半をワクテカして待つよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:13:06.45 ID:/5wuNSndI
納車まであと40日.そろそろチュー二ングパーツ情報でないかなぁ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:14:22.45 ID:gMBS++bT0
>>33
わて神奈川だけど、普通にsti、s4、opカタログ貰えたで
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:31:49.21 ID:7ASCYdgi0
レヴォーグ納車待ちで、今の車の車検通すのにディーラー行ったらカタログあったんで、
冷やかしだけど貰っていい?って聞いたらOKだったので貰ってきた
カーボン調のエアコン部パネルは付きそうだから欲しいなあ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:51:22.90 ID:K/ixzEai0
>>64
エアコン操作部も替えないといけないんじゃない?
自分もレヴォーグのメッキ部があまり好みじゃないんでちょっと気になってる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:55:18.42 ID:QGGVER7K0
>>60
STIじゃだめなの?
外観の違いってホイールぐらいでしょ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:01:02.89 ID:1O6dLJ48I
S4のマニュアル出してくれってどういう意味



DITマニュアルはよ!って事?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:01:22.83 ID:jxnLzl6J0
パフォーマンスパッケージ30万か
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:14:49.89 ID:Dh/nuru70
>>67
「S4のマニュアル出してくれ」
「ほらよ」

取説を渡す
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:15:28.82 ID:D2GwbLEU0
>>65
よく見たら確かにエアコン操作部の形状違ってる(´・ω・`)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:18:46.35 ID:vhxQpaoH0
燃費のいいSTI出せってことだろ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:41:31.10 ID:ndTiG1Ul0
カタログに記述がないんだけど、
エンジンフード(ボンネット)は、
STI -> アルミ
S4 -> アルミ
レヴォーグ -> アルミ
であってる?今やアルミボンネットって普通なのか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:52:49.69 ID:9eU2nQTi0
カーボンじゃないのにカーボン調って、何がいいのか分からん
できればレヴォーグのに変えたい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:57:54.82 ID:oFDU1f4d0
スバプリって使ったこと無かったんだけど、試しに新型WRXSTIカタログのやつ見てみたら
映ったぞww 

しかも未公開動画 
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:02:07.61 ID:jxnLzl6J0
>>74
あれカタログないと見られないんだよな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:05:13.58 ID:oFDU1f4d0
>>75
うむ

つべにうPしてみようか? 
カメラをカメラで録画する最低の環境だけどw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:08:37.91 ID:oFDU1f4d0
http://f.xup.cc/xup0tznbnoa.jpg

と思ったけど、皆でスバプリ起動して見たほうが良いよな 
たぶんこれでかざせば見れると思うからカタログ無い人は試してみ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:17:42.04 ID:pPm4Zbk+I
>>60
いたなぁ、B4RSK MT
甥っ子に、エンブレム全部w 剥がされてたなw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 01:29:21.82 ID:1O6dLJ48I
>>69


わらたw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:11:16.78 ID:jxnLzl6J0
>>77
残念ながら無理だったわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 08:23:34.16 ID:W5lzbfZP0
1.6Lターボ出ないのか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 08:35:54.80 ID:EjeQCEq50
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 08:38:57.56 ID:uJNDcDwl0
せめてDITをレギュラー仕様にしたらいいのにな。
1.6Lなら税金変わらないから2.0Lで問題ない。
ただしハイオクってことになると奥さんからダメだしされる可能性が高い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:24:50.23 ID:oFDU1f4d0
http://www.youtube.com/watch?v=4hVvUQZeJVQ


これかな
カタログのスバプリで見れるの
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:51:44.64 ID:g/9LLAi40
S4が大人し目でいいなぁと思ったら、CVTしかないのね・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:03:27.45 ID:uh+NjjMR0
>>85
大人しめって、S4とSTIの外観ほとんど変わらんぞ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:22:51.16 ID:QfhM15aA0
内装酷くね?
これで350〜410万の車なんか
どうみてもレヴォ以下インプ以上で200万クラスなんだが…
走りが売りだから内装なんてどうでも良い?
アメリカ用の安売り路線に走っただけじゃね?
向こうはV6スポーツが300万以下で買えてWRXも250万以下だからなあ
STIの設計も本来はEJ25に最適化してるだろう
日本向けやレギュレーションでEJ20にしたけどEJ20にこのボディは重すぎる
WRXやSTIの新しい売りが全然ないわな
本当にGDがピークだったなあ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:25:31.16 ID:Dh/nuru70
いつもどおりの内装だろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:26:24.72 ID:bvEWxvaR0
GCがピーク
GDが出た時、糞重いと酷評されたぞ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:31:40.98 ID:FJCMIJpAi
またネガキャンか
いつものヤツか?www
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:33:30.37 ID:Dh/nuru70
ダメだ駄目だあっちのほうが数段良い

そっち買えよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:36:56.91 ID:PJ5RDxpr0
>>89
しかしGCに6速ミッション、ブレンボ付けたら普通に1300超えるからGDはあれだけボディ強化できてパワー上がってあの重量はよく頑張ってるよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:38:35.96 ID:oFDU1f4d0
いや、内装は歴代で一番マシだと思うんだが
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:41:40.41 ID:bvEWxvaR0
丸目の内装なんか軽トラレベルだったからな
雨が降るとトタン屋根みたいな音がするし
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 12:46:04.73 ID:yksD+C7G0
>>92
6速とブレンボつんでクソ重くするとか馬鹿だよな。馬鹿が釣れるから販売サイドからもとめてくるんだろうけど。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:06:40.22 ID:W5lzbfZP0
stiもS4も2Lターボじゃ差別化できないだろ
S4は1.6Lターボ出ないのかなぁ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:10:08.39 ID:D2GwbLEU0
>>96
いずれ出そうだけど、レヴォーグとの差別化のためハイオク仕様にして
違う、そうじゃない的なツッコミされそうな予感w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:19:14.68 ID:PqXU/X6J0
STIのビル脚が410万円
新型コペンが180万

つまりSTIとコペンの差額でノアボクセレナステップのファミリーカーがもう一台買える
(STIはタイヤ、燃費、保険、ブレーキオイルで2台分並の維持費がかかるから軽を含む維持費はほぼ同じとする) 

一点豪華主義でSTI一台も良いんだが
通勤や遊びや峠やドライブ用にコペンと家族用と買出しなんかのノアヴォクセレナステップ
の使い分け

こういう選択肢もある
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:26:00.04 ID:SAjnAhDA0
>>98
STI所有で普段の足にコペンじゃ駄目ですか?
コペンなんて全然走らないじゃない。
遊び車はSTIが良いなぁ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:26:46.07 ID:SAjnAhDA0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:46:48.67 ID:5JYWO8Dm0
>Type Sを駐車場で少し乗ったけど、GVBに比べてクラッチがかなり軽い感じがしたな。それとつながりも良かった。

GDBでも十分に軽かったぞ、渋滞でも楽勝だった
現代人はどんだけ軟弱になったんだ

S4に乗った方が良いと思うよ
102車伝導師:2014/07/27(日) 13:50:33.26 ID:1qlIDfnJ0
>>98は伸びる。マジで伸びる。

それこそ車ガヤ芸人。

実際、地方の家族だとそうやってる。
・・・お兄ちゃんが結局WRX買ったりするんだけどさ・・・
1台でまとめる為に、エクシーガにするって手もあるし。

そういうプロポーザル能力ですよ、プレゼン営業な、それがガヤ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:50:36.81 ID:RUAJQ+dV0
>>101
重いクラッチ踏める俺かっこいいwww

アホか。
104車伝導師:2014/07/27(日) 13:51:28.94 ID:1qlIDfnJ0
>>103
伸びる。そのガヤ伸びる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:51:48.49 ID:z7k6gdtp0
でもね
この車の旬ってインプレッサがモデルチェンジするまでだと思うの。
インプがモデルチェンジすれば所詮旧型でしょ?
次のモデルは足回りからエンジンや駆動系まで全面刷新の時期だし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:55:40.81 ID:Dh/nuru70
エンジンはGCから
変速機はGDから何も変わっていませんが何か
107車伝導師:2014/07/27(日) 13:56:47.43 ID:1qlIDfnJ0
>>105 というか主に電装系だと思うよ。

メカニズムは頭打ちで、アイサイトのような
電子制御技術であるとか、通信技術のようなものが伸びている。

自動運転はメカトロニクスだよね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:08:37.29 ID:SKsMiHzg0
少なくともボディデザインが旧型になることは間違いないな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:33:53.80 ID:+QEwONiu0
\200/g 時代を生き抜けるか!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:41:28.17 ID:PJ5RDxpr0
もうこの際7速シーケンシャルとかツインチャージャーとか搭載すればいいのに
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:48:23.01 ID:YcCX60+P0
カタログ来ねえ
誰かpdfでアップするやついねえのかよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:50:51.41 ID:JZNLzgEj0
>>63
俺も神奈川だけど、ディーラーには届いてた。
でも届いたのはディーラー分だけで客に渡せる分がないって言われたわ。
ちなみに横浜・川崎地区な。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 15:14:32.87 ID:u8FSp3sT0
S4に6MT載せないかな
114車伝導師:2014/07/27(日) 15:15:00.12 ID:1qlIDfnJ0
>>113
用途別の販売
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 15:29:42.62 ID:5M4NlnCX0
>>113
それやっちゃうと、STIをC型とかでFA20に仕様変更したときに、ついに出た感が薄れちゃうんじゃない?
北米向けのFA20のMTは出力押さえてる設定だからSTIと競合にならないし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 15:37:13.22 ID:t0JIDtni0
さっき書類出しにデラ行ってきた。
レヴォーグ2.0GT-S契約済みのGRF乗り。
STI実車来てたので、ついでに見てきた。本当は展示はダメとスバルから言われているみたいだけど。セキュリティ上置く場所無いのかな?

レヴォーグと横並びで置かれていて感じた事。
レヴォーグの方が車高がミラーの高さ見ると1pほど低かった。

内装はシート座面がアルタンカラでその外がボルドー革張り&赤ステッチ。
一つ発見!
ドリンクホルダー廻りというかシャッター付いてる部分。SIdriveスイッチ有る所ね。
先代の使い回しでした。残念な部分。

担当営業病欠だったので詳しく見られなかったけど、簡単なインプレです。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 15:40:28.48 ID:BXaUfxXg0
タイプSでも1.5t切ってるんだね
税金考えると助かる
あと、ヒルスタも着いてるんだね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:05:21.38 ID:ChglRcz70
俺も実車見てきたが、つくづくかっこ悪いな
ブタっ鼻にボッテリしたボディー、ワゴンのレヴォーグだから許せるデザインだわ
走りが良ければまあ別にいいんだが…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:14:52.78 ID:M4nRjf610
なにと比べてだよ〜
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:22:00.58 ID:0EHX53DL0
>>117
ヒルスタ付いてる?
カタログ見ても無いから、てっきり今回から省かれたのかと思ってた。

>>118
俺は新型のデザインの方が好きだな。
現行は丸く張り出してるのがどうも好きになれなかった。
まあ、乗ってる分には気にならないけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:25:49.73 ID:NjUilfMR0
シートがしっくりこないな
なぜフル本革の設定があるのか謎だな
そんなのよりオプションでレカロの設定をしてほしかった。
買う気が削がれるな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:29:29.06 ID:cS2mBW0U0
デザインは現行だな。新型は前から見るとレヴォーグと同じ
STIは独立したデザインにしてほしかったな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:45:17.58 ID:lNkPn+/aI
え?頭大丈夫?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:50:31.28 ID:blXBIpC20
なんかもうどいつもこいつもw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:50:51.00 ID:lX2Lzkmz0
>>60
B4RSKの264万円(税抜)の時代が懐かしい。
WRX-NB(250馬力)なんて、228万円(税抜)位だったのに。
今の奴は350〜450万円コースか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:51:56.56 ID:e8NOa6JL0
富士重工さん見てます〜?
サンルーフと透明ガラス付けてくれたらすぐに買います、今すぐ買います
無いと買えません
アメリカと同じ部品使うだけでいいのです、できないわけではないと思います
レガシィ待ってますけど多分大きくて買えません
このままですとボルボさんに行っちゃいそうです
どうか、ボクを引き留めてください
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:54:54.75 ID:lX2Lzkmz0
1.6ターボをハイオク仕様210馬力で、260万円(税抜)出ないかな?
カタログ燃費はリッター15キロ位で。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:02:16.98 ID:BXaUfxXg0
>>120
カタログ貰って見たら無印、タイプSともに標準装備になっていたよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:17:08.08 ID:BHvkzNgK0
ブレンボが糞重いのは知らなかった
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:20:48.30 ID:Z0VSsdru0
>>60 のB4RSKのMT乗りです
いろいろレスあったみたいでありがとです。

XVに1.6ターボMTがあればとっくに決めてます。
あ〜レヴォーグでもいい。 

とにかくMTターボ4ドアに乗りたい。
STIはちょっとたかいんだよな
131車伝導師:2014/07/27(日) 18:27:26.79 ID:kFJ6kjDo0
>>125 何言ってんだ!激安やで

○BRZ 212万〜 ○フォレスター215万〜
○フォレスター XT DITターボ 290万
○エクシーガGT 302万
○WRX 324万〜
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:36:05.42 ID:0EHX53DL0
>>128
S4ですかね?
STiは無いですよね…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:40:46.34 ID:PJ5RDxpr0
>>125
B4が280psだから1馬力1万円もしてないのか…そう考えるとあの車すげえな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:43:26.28 ID:MRBHWTcS0
サンルーフ欲しい人って前席だと視界は変わらないし、
明るくしたいの?
換気?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:45:35.08 ID:bTBNNzbd0
>>132
STIにヒルスタはあり
ディーラーマンに聞いてこい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:45:57.34 ID:uFqvZIFOI
>>132
stiカタログ30pにでてますよ。
標準装備です。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:50:01.06 ID:xl8zoBdp0
これ、レガシーB4みたいなクルマなんか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:51:32.12 ID:Yl2f78B90
>>87
スバル初心者?
これがデフォですよ
んまぁ、BMWだってあれで乗り出し500万とは思えないがね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:52:03.27 ID:+QEwONiu0
いいえ、ランサーえぼりゅーしょんみたいな車です
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:53:19.62 ID:BXaUfxXg0
>>132
他の方書いている通り装備表に書いてるよ
今更カタログ本編に書くほど目新しい装備じゃないからかな
個人的には坂道発進苦手だから嬉しい
141車伝導師:2014/07/27(日) 18:54:57.61 ID:kFJ6kjDo0
>>133 色んな装備が増えてるから30万くらいは誤差の範囲で
エクシーガに至っては3列7人乗りの「スーパーカー」ですよ。
もしアウディなら1000万位する筈です。

○フォレスター XT DITターボ 290万
○エクシーガGT 302万
○WRX 324万〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:59:58.22 ID:dlkOguaD0
う〜ん、C型あたりでデュアルクラッチとか出してきそう。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:00:33.23 ID:+QEwONiu0
じゃあエル・カンターレ&本革シートもお願いします
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:00:57.32 ID:PpMrWejG0
出ねえよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:01:27.47 ID:9QXK7MeE0
>>125
カローラみたいな車ですらベース価格が20万くらい上がってる事を
考えたら、値上げ幅は抑えてる方だと思うけどね。高いのは事実だけど。
146車伝導師:2014/07/27(日) 19:21:18.90 ID:kFJ6kjDo0
The best way to cheer yourself up
is to try to cheer somebody else up.(Mark Twain)
元気になる最善の方法は、他人を応援することだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:38:45.75 ID:0EHX53DL0
>>136
>>140
ホントだ。
当たり前すぎて装備一覧にしかないんですね。
昔、miniの試乗で感動したんでちょっと欲しいと思ってた。
ほとんど必要ないけど、アキヨドの駐車場で安心できるw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:25:43.61 ID:dDwQqeoq0
>>142
デュアルクラッチはともかくFA20DITやハッチバックは来そう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:28:25.82 ID:+Fq2D7Qb0
>>127 ああそれいいですね
というか完全にGolf GTiとかと戦える?
ってか向こうはハッチバックだし、4WDとなるとR?になっちゃうんだけど

あと個人的にはマニュアルが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:49:14.39 ID:bTBNNzbd0
S4のMT=アメリカ仕様WRXのMTなんだろうが、積まれるユニットは悪評高いTY75。
軽量コンパクトが売りのギアボックスなのに、日本仕様STIに比べたらトータル車重は大して軽くもない。
意味ねーって感じ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:49:39.49 ID:oFDU1f4d0
実車見れる人良いなぁ・・・ 

俺なんて予約までして買ってるのに納車まで実車みれないなんて・・・ ぐや゛じい゛ぃぃぃぃ


なんで展示車すら来ないんだよ・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:58:14.50 ID:5M4NlnCX0
>>151
納車されたら誰よりも早く、おめでとうと言われるんだぜ
ウラヤマシイから、そのぐらい我慢しろ!!w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 22:00:33.36 ID:ndTiG1Ul0
TypeSの生産計画は順調に?遅れているらしい
ワクテカし疲れた
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 22:23:45.17 ID:NKNEcC3p0
あれっ?またSTIとS4のスレ分けしてないのか。ま、いーけどさ。

FA20DITのMTはいずれくるかもだけど、ハッチは来ないし、DCTなんて論外。
2016年からのフロントアクスルレイアウトへの統一化と、全車種HV対応化も考慮すると、このWRXは短命だろうし。
TY75は改良されてはいるものの、TY85程の耐久性は無いので、上限は350Nm程度。
いずれにせよ2016年からのエンジン種の整理、シャーシの単一化によって、燃費の悪いエンジンは淘汰される。
気筒休止も計画内だが、効率の良いATに優先される。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:03:24.66 ID:0EHX53DL0
STiのMTもYT75だから上限350Nmってことはないでしょ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:03:31.24 ID:qUGX8cTL0
300馬力のCVTとか意味あんの?
どう頑張っても30%はパワーロスしてんのに
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:05:28.58 ID:M4nRjf610
カタログさえわかれてるんだから、スレ分けたら?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:08:21.74 ID:ny0K25Hn0
>>154
2016年以降のモデルが出てもその1発目を買うのはなかなか勇気がいる。
あまりにも大きく変わりすぎるとそのモデルとしてのノウハウがゼロの状態になる訳で
これまでのA型云々よりさらにひどいことになる可能性もある。
それなら今新型を買っておいて次々型の中期から後期くらいで買い替えるのがベストのような気もする。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:12:58.87 ID:RUAJQ+dV0
>>158
俺もそう考えて予約したよ。
3年後ぐらいにいいのが出れば買い換えればいいだけだから。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:14:43.77 ID:bTBNNzbd0
STI=TY85
北米WRX=TY75

アメリカ仕様は何故わざわざ古臭いもんを持ち出したのか?
FA20のMTが出ても今更TY75なんかクソだわな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:29:26.35 ID:4pLV4Kx5i
SUBARUのCVT開発者ってみんなMT派で
所有するクルマはみんなMT車って聞いたことがあるw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:02:23.47 ID:Op+Ng8au0
それで変速ショックが小さいCVTに拘ったとか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:06:52.13 ID:gXAPi9QW0
EJ20はまだまだいけるのか。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:15:34.08 ID:Qp+KIjHE0
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:22:58.21 ID:PbWgY8eX0
素直に買いましたでいいのに、何で先代は先代はという書き方するんだろう
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:58:25.15 ID:cufSbawI0
S4とSTIの両方エンジンかけさせてもらったけど、STIの方はエンジンの違いはあれど後ろから聞こえてくるサウンドがS4と全く違った。
後でOPの資料を見せてもらったけどSTIのリアアンダースポイラーの品番がS4とSTIで違うところから想像するにマフラーの形状が違うみたい。

S4のGTで付いてくるホイールはパンフレット以上に黒くてほぼガンメタ。結構内側に入っているのでオフセットちょい出しでもいいんじゃないかなと。
S4のシートがレヴォーグと同じと聞いて心配はしてたけどレヴォーグよりは数センチは下がる印象。ベタベタ好きの自分としては合格範囲。

STIのグレードはType Sだったけどこっちのシートはあんまり落ちてくれなくてちょっと腰高感有りでした。クラッチも想像してたより重かった(^_^;)
STIのホイールはタイヤサイズの違いはあれど結構ツラツラで問題無い範囲。車高はS4、STI共にほぼ同じ位で数センチ下げても良いんじゃないかなと感じました


どっちもDのヤードにあったやつだけどナンバー付いてないでの試乗は出来ませんでした。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 01:26:05.05 ID:KbRbVdnYO
今日ディーラーに行ってカタログ見ました
>>166さんの言うS4とはWRXではないCVTのレギュラーモデルの事ですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 01:41:37.26 ID:cufSbawI0
>>167
資料見なおして出直して下さい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 03:10:52.24 ID:2zjy7nCBI
>>154
一昨年あたりに出るとかの車が去年も出ずに、やっと今頃で平然とエンジンも同じで革新?なしなのに2016から、どうこうなんてSTiに関しては信用無しだよ。
もし違ったら、それはそれで今回の新型が最後の環境妥協無しのレーシーな車かも。





>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 03:12:52.95 ID:2zjy7nCBI
すまん、最後ミスったw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 03:37:13.21 ID:2zjy7nCBI
GDB後期からの買い換えだけど、9年近く乗って不満が無いけどベルト交換とエンジンのオイル漏れ?(経年劣化によるゴム交換)見積もり二桁

何気に買取金額は三桁越え等で、思い出も愛着も有るし、マイチェンで買う派だが、さすがに待てん。
>>164の気持ちが解る。
唯一の不安は、本革にしたいがハンドルの色まで変わる、タンレザーとかだと困る
172106:2014/07/28(月) 03:43:36.28 ID:XBHTXxg00
2016年の新プラットフォームでフロントアクスルレイアウトになるって前から書いてる人居るけど、
なんか情報あったの?
つーかフロントアクスルレイアウトって前出しの事を言ってると理解していいのかしら?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 05:16:54.76 ID:FGOYYjpI0
>>172
あー無視無視

VAB出るときもそういうこと言うやついたし、そんなんスルーで良いよ 
妄想だし

妄想と現実の区別がつかなくなったんだろうよ
公式にそんな発表されてないのに、さも事実のように書くのはいかがなものか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 05:18:06.82 ID:rlkSP2tzO
>>172
多分、そんな公式発表はしないと思うけどね。

まあ、今の形式は止めるとは思うけど。
そろそろ、DCTも値下がりするだろうし何より今のままじゃプリウスのハイブリッドシステムが転用出来ない。
VTDも止めたし、次の年改でDCCD?を止めたら今の形式に拘る必要もない。

逆に今までのスバルらしいスバル車に乗りたければ、そろそろラストチャンスが回ってきたんじゃね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 05:25:04.61 ID:qYCnEPdm0
次のインプレッサあたりから新世代プラットフォームになるのは確かなようだけどね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 06:32:26.51 ID:yS03aa5J0
>>151
既に予約者がいるエリアのディーラーよりも
予約者の無いディーラーに率先して実車を展示しております
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 07:21:18.35 ID:AsBfRX0t0
ここまでMTっぽいCVTにするなら
最初からMTも出せばいいのにって評論家たちから笑われてたレヴォーグ・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 07:45:38.13 ID:UIsfzylb0
2年でFMCとかあり得ないから
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 07:52:05.22 ID:MT9tlwrH0
東京の国分寺の寺に
キモヲタブルーの STI が
入ったよ!
ナンバー無いから試乗は
無しよ!m(_ _)m
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 08:20:21.08 ID:KbRbVdnYO
スレタイおかしいですよね?
WRXはSTIを含む2車種だけで、いずれもMTに対して、S4はCVT設定のみなのに…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 08:45:01.04 ID:FkuEmx4Q0
東京と神奈川でキモヲタブルーのSTIが入ってるデラ情報をくれ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 09:48:03.90 ID:0fhjybG+0
昨日新宿スバル行って来たけど、カタログ配布まだだった……
展示車もレヴォーグのままだし、ここは正式発表まで無理かな。

>>172
多分だけど、去年レヴォーグが出る前の正式情報が未公開の状況で
ホリデーオートが出したレヴォーグのスペックがエンジン出力やらトルク
ベクタリングやらWRXとの前半フロア共通化等で当たってて、ほぼ唯一
外したのがデフの前進だったから「次こそは来る!」って思ってる人が
居るんじゃないかな?

>>177
そもそもレガシィのDITが出たときからメーカーは
「リニアトロニックは従来のMTユーザーにもご満足いただける商品だと
自負しております」
って立場だし、MT出さないのは合う合わない以前に社是なんでしょ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 09:58:55.59 ID:4YEtJyTH0
>>181
Type Sサテンミラー付きが大田店にあるよ。
但しメーカーから展示のお許しが出てないのでショールームに展示はしてない。
発売が近くなったらナンバー取得して試乗車になる予定。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 10:03:28.09 ID:/t8Xiu060
>>180
頭がおかしいですよね?>>180
WRXはSTIを含む2車種だけで、WRX STIと、WRX S4ですからね…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 10:07:18.78 ID:/t8Xiu060
夏休みだからな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 10:44:44.59 ID:erlBqvF7i
日本ではグレード名が車名になることが結構あるからなぁ

アウトバックやXV※みたいに、グレードじゃなくて単独で車名にさせるために、
いきなりスバルS4にするんじゃなくて、一度はWRXのグレード名にして、
名前を落ち着かせる必要があるのかもね
想像だけども

※元はレガシィアウトバック、インプレッサXV
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 10:49:54.31 ID:qItiLrDx0
今デラにあるSTIは展示専用車です。
車体番号付与されていません。(その証拠に車体情報銘板が付いてない)
なぜか?フライング納車防ぐ為。金積んで納車させる輩がいて、デラも商売なので展示車複数仕入れしたことがあった。
なので今デラにあるSTIが試乗車になるなんて情報は嘘です。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 11:06:09.80 ID:52l1l5T70
んじゃ、展示が終わったらその車どうすんの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 11:16:04.39 ID:3F4Mkml/0
あとで車両識別番号のプレートを装着するんじゃない?
そしたら売れるようになるが、そんなことできるのかな?w
過去にそういった悪質な行為を行った販社には、そういうことをするかもね
全国に販社がある会社に勤めてるが、なんとなくそういう話は解る気がするというか、有り得そうな気がする
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 11:32:34.29 ID:8To9Blea0
この車、「インプレッサ-WRX」じゃないのか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 11:37:58.48 ID:fKYIhA51O
>>190
違いますけど?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 11:38:32.35 ID:0fhjybG+0
>>190
以前はG系だったけど、今はV系で型式番号が完全に違う。
インプレッサベースではあっても、フォレスターやエクシーガやBRZと同じ立ち位置であり
XVとは違う立ち位置。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 12:57:05.52 ID:H2XNWUFS0
>>174
DCCDはセパレートだから、レイアウト変えても関係ないよ。
逆に言えば、DCCDだけは残る。
前だしアクスルによるシャーシ統一は、グローバルシャーシ?みたいな名称で、中期報告にあったと思ったが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 13:30:11.65 ID:0fhjybG+0
>>174
>そろそろ、DCTも値下がりするだろうし

単なるAMTならスバル純正のがWRCで使ってた奴があるし、DCT使わなかった理由が
価格の問題じゃなくて制御の問題だったというのは現行レガシィで明らかにされてるし、
多段ATだって値下がりして来てるのにDCT選ぶ可能性ってどれぐらいあるだろう?

>今のままじゃプリウスのハイブリッドシステムが転用出来ない。

だからレガシィで採用する前提で水平対向用に新規開発してるって噂が
あるじゃないの?
少なくともTHS-IIは横置きエンジンじゃないと転用出来ない訳で、そのために
スバル側が構造変更するなら水平対向自体を辞める必要がある。

>VTDも止めたし、

S4ってVTDじゃないの?

>次の年改でDCCD?を止めたら

辞める可能性ってどれぐらい高いの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 13:57:37.91 ID:0fhjybG+0
>>193
ジオメトリ変更とは書いてあるけど、「前だしアクスル」とは書いてないから
何ともはやだね。

http://www.fhi.co.jp/ir/corporate/pdf/vision_fhi_2014.pdf
新設計プラットフォーム:Subaru Global Platform(SGP)を次世代車から投入
■ 総合性能の向上
・ 世界TOPを堅持する衝突安全性能(全世界最新衝突形態への対応)
・合理的な骨格レイアウトによる1クラス上の動的質感
・新サスペンション・ジオメトリーによる高い運動性能(俊敏性/ 安定性/ 危険回避性能)
・高効率パッケージングにより室内空間を最大化
■ インプレッサ〜アウトバックまでのプラットフォーム設計構想を統一
・開発の大幅な効率化
・国内外の拠点での製造対応柔軟性確保
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 13:59:42.15 ID:3F4Mkml/0
グローバルプラットフォームって2016年から2020年までに全車種に展開っていってるんだけど
どうして今年出る新型WRXが2016年に型遅れになると考えるのかね
時期的にも次のFMC時にグローバルプラットフォーム導入、それが2020年と思うけど
しかも安全性と生産効率向上のためのグローバルプラットフォームだから、
新型WRXの性能が色あせるようなシャシー性能向上は、やっぱり2016年には来ないと思うけど
FA20DITの採用はあるかもしれないが

むしろ新型WRXが2016年からグローバルプラットフォームになるとしたら、
新型のシャシーは既に年改レベルで対応できる造りにしてるか、
またはWRX/レヴォーグのシャシーをグローバルプラットフォームのベースにしていかないと経営下手すぎて株主怒るで
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 15:27:31.68 ID:FKlgEx7lI
>>196
俺も、そう思う。 2.3年でFMCは普通に有り得ないし、スバルは良くも悪くも、そんなに仕事早くない。
ただ、トヨタと組んでから合理化の流れは進む。
7年後位のFMCで、プラットとか色々変わりそう。
今回の新型の目玉は旋回性能(自分的に)足次第で、かなり化けると思う。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 16:43:30.96 ID:H2XNWUFS0
レイアウト変更なら、対応は難しいでしょうね。レヴォーグ/WRXは、除かれるんじゃねーかな。
旋回性能自体は、前輪を安定させることによって稼いでいるので、そこそこはよくなるだろうけど、技術的には簡単なものだし、CDの性能に依存する仕様だから、それが最も顕著なのはDCCD搭載車でしょうな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 17:32:02.19 ID:UiUSle9b0
FA20をボアアップしたFA22とかに乗せ代えたら神
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 17:35:43.35 ID:YErxASm6I
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 17:43:09.16 ID:EOUJc/z70
「掲載内容は2001年当時のものです」
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 20:32:09.20 ID:Wajv4zVG0
前出しアクスルはインプクラスのサイズでは無理があるのでは?
アウディのデカいA4ですら、ちょっと間抜けなくらい胴長になるのに
小さいA3は中身ゴルフで使ってないし
北米以外の地域を見たら、大きくなったインプの下も欲しいくらいなのに、
小さい車種に使えないプラットフォームは導入しないだろ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:00:27.15 ID:jqUah15L0
こんなやつもいるんだな。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1579068/blog/33684252/

第3に新型WRX STIにEJ20が積まれたことです。

これは、かなり個人的な意見(異論ありまくりだと思われますがご容赦ください)ですが、正直がっかりしたのです。FA20DITの可能性を見れなかった事と自分の中でのtS=EJ20最終限定車という式が崩れたのは痛かったです。
そうなると、新型でEJ20の最終限定車が出た時改めて買えばいいかと心が動いてしましまた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:01:09.48 ID:lTWbPPPI0
S4のカタログ立派だけど1カットくらい大型リアスポ付きあっても良かったような
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:06:12.79 ID:fyGv55810
最後のEJ20搭載車って式が崩れたから一旦手放してレクサスIS-Fって凄いな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:10:47.15 ID:jqUah15L0
10カ月で3500kmか。俺の2カ月より少ないな。
何のために買ったんだろ?
まぁ、人それぞれだからいいけどw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:18:53.29 ID:cuplLxSf0
スバルの商売の上手さには感心させられるなぁ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:27:28.66 ID:uVPCYyQ30
展示車の白見て、青にしといて良かったと思ったわ
白ダサすぎだった
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:33:35.24 ID:0pjlHu8v0
カタログでS4とSTIを比較すると、S4は51ページだけど、STIは35ページなのな…
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:41:57.57 ID:e9d/HqSO0
むしろわざわざ分けて2冊作ったことを褒めたいわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:51:15.58 ID:lTWbPPPI0
>>209
しかもSTIは青ばかりなんだよな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:51:56.78 ID:QD/i0QVV0
>208
キモヲタブルー乙
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:53:05.78 ID:uVPCYyQ30
キモヲタって言うけど
なんだかんだで青が一番迫力あってWRXっぽいよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:56:32.37 ID:FGOYYjpI0
というか最後のEJ20に拘りすぎじゃね? 

しかも降りてISFって
なんというか、なんだこいつって素直に思ってしまったw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:57:34.14 ID:YErxASm6I
>>203 残念!
>>205 凄くないよ!
だったらR35でしょ。
ニスモECUにして脚を変えたら08モデルでも最高!
stiからFは楽しくないよ、必ず飽きます。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:58:02.48 ID:vdcyCLf00
anaru
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:59:06.66 ID:FGOYYjpI0
WRXSTIは青で買った方が分かりやすいと思うけどな

レヴォーグにWRブルーの設定って無かったよね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:02:50.85 ID:0pjlHu8v0
>>210
アクセサリーカタログは共通だけど…
こちらには赤のSTIも載ってるね〜
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:20:37.19 ID:6fc9bOvi0
青いランエボはWRXっぽくってと言われてたけど今度のSTIの赤や黒はランエボっぽい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:29:34.26 ID:YErxASm6I
教えて下さい。
テールレンズのクリア部分も同じ赤にしたいのですが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:30:20.77 ID:+3IQPQjJO
もうWRCに出てないのに、WRブルーは痛々しすぎる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:32:18.71 ID:+N0lhHeo0
今回、当初はSTIも320馬力にチューンしたFA20DITを積む予定で開発が進んだ。
ところが実際にテストを行ったら、耐久性など諸々の問題が出た。コイツを解決するには時間がかかる。
ギリギリまで頑張ったが、もう発売をのばせない。そこで、急遽EJ20を積むことにした。
時間がないからEJ20も、パワーや燃費など改良する暇もなくそのまま積まざるを得なかった。
何の根拠もないが仮説作ってみたw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:42:02.94 ID:jqUah15L0
>>222
チラ裏
ウザイ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:06:01.62 ID:s9r6ldEl0
一々みんカラごときからくだらないネタ持ち込むクズもうざいよな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:10:21.41 ID:+N0lhHeo0
>>223
何だ、お前>>203かw
俺と同類じゃないの。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:26:20.82 ID:YZweRRvr0
S4のエキマニは等長なの?
米国仕様はどうなの?
ドコドコするの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:46:12.47 ID:1XgjdBAg0
>>196-198
WRXとレヴォーグは、多分GPFへの移行が一番最後になるんでしょうね。
まぁ結果的に4年間くらいは型落ち感が否めなくなるのは必然だとおもう。
一応GPFの一端である、補強型ボディは使われているけれど、肝心の前だしアクスルは未対応。
前出しアクスル自体はスバルの特許で結構以前に提出されてるし、スバルの場合、
シャフトの傾斜が無くなって重心が低くなる上、ホイルベースが長く取れ、メリットが大きいとされてる。
HV対応が急務である事も相まって、どうせなら一括でこれまでのデメリットも変更してしまおうって腹づもりなのではなかろうか。
それに2005年リリースの現行仕様のDCCDを除けば、他のAWDはもう古くさい仕様ばかりなので、
AT仕様車に関しては、この際モーター駆動も絡めた新しいAWDをリリースする予定なのだろう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:00:22.45 ID:Ryoq8Pj00
>>208
黒はかっこいいぞ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:50:18.19 ID:zTGgZl120
>>227
とりあえず特許ネタで言えば、ACT-4二機で前後配分0:100-100:0のAWDが
一番現実的かね。
次がクラッチにアクチュエーター使ったアイサイト付きMTか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 01:13:49.94 ID:JHcP5dWiI
>>227
WRXとレヴォーグは、多分GPFへの移行が一番最後になるんでしょうね。
同意。
一昔前は、WRX等での競技のフィードバックで、イメージや技術を培ってきた感があるけど、グローバルな時代のニーズが変わってきて皮肉ともいうべきか、WRX.やSTiが後まわし的というか、身の置き場所、昔からのユーザーとメーカーの温度差?
もしかしたら、今、これからのスバルにとって、重荷になってるのかな
すまん、なんとなく思ったんだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 01:27:01.64 ID:Yk9WdPye0
>>227
新型WRXを買ったオーナーが、2016年以降にグローバルプラットフォーム採用のたとえばXVやフォレスターを見て、
ああ俺のWRX、型落ち…と思うかい?
SAIを買った2年後にFMCしたプリウスを見て、俺のSAI型落ち…と思う人なら、そうかもしれないけど
そんなミニマムアナルな被害妄想人って全体の何%だ?
まあレガシィも新型は今年発売だし、俺はグローバルプラットフォーム対応が一番遅れるのがレガシィだと思う
だけどそれは今WRXがほしい人にはさほど関係ない些末な問題、
車なんか1年経てば年次改良で型落ち、そのたびに悔しい思いをするのが怖い人は永遠に車を買えない人
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 02:13:50.03 ID:JHcP5dWiI
>>231
俺もGDB乗ってた時、他の車種を見て思った事なかった。
だって、方向性というか別な訳だし。後からの気にしすぎてたら買えないよね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 03:41:01.44 ID:JmIfbvCv0
水平対向6気筒で4.0Lエンジン搭載のレガシィ WRXとか作ってくれないかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 05:16:29.89 ID:NnAgg4LqO
>>233
で、「俺のインプよりトロい」って指指すんですね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 07:55:45.21 ID:/byrFGN20
で、結局おまえらWRX買うの?
俺は今年のボーナス出たら買う気満々なんだけど
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 08:11:40.18 ID:h2yVYCJA0
じゃあ一生買えないじゃん。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 08:25:32.75 ID:z4ZGhQPHI
>>235
愛機を売ってもうた。と、なれば人柱覚悟!
買っちゃいます。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 08:30:01.62 ID:tVQe/Ayz0
>>235
年間0.5ヶ月分のボーナスで?w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 08:30:49.78 ID:FgF/NsFJ0
現行Sti持ってるがスポーツ触媒に交換したばかりで加速が楽しいが新型も気になるな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 09:00:31.22 ID:zQ3TY/Tpi
ちなみにこれ、インダッシュは空っぽの状態が標準だそうな。
そういえば、ワイド対応なのかな?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 10:09:39.91 ID:NZRFFH4C0
俺なんか買って以降、自分のWRXが可愛くてマイナーチェンジすら気にならなくなってたよ…。
そんで「あれ!?WRXフルモデルチェンジしたの!?」ってw

やはり丸目が一番可愛いしカッコイ、写真写りは史上最悪だが…
愛着あるが、来年度中ぐらいに新型に乗換考えてます(´・ω・`)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 10:30:37.54 ID:b4dUR4/j0
>>240
写真見た感じインプと同じ大きさだったのでワイドかと
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 10:55:02.01 ID:OCvZ3LGg0
こういうスポーツセダン日本では久々だね。
ホンダ贔屓なんだけど、
あっちはミニバンとコンパクトしか作らなくなったから
スバルに浮気するかな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 11:03:39.63 ID:uqCMuxuW0
>>241
丸目はボディラインがはっきりしてて、面がきっちり出ているので、
ある意味丸くないデザインが好きな人にはスッキリしてて良いよね。
うちは鷹目で新型どうするか悩み中だけど、いまの車を気に入ってるのも
あるので、新型がそれを上回る何かを感じさせてくれなければ、
買い替えずにそのままかなという感じ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 11:55:36.83 ID:wsij+a4yO
>>241まんまおまおれw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 12:13:40.88 ID:ZsIoLmhu0
たまたま今日仕事休みなんだが、近所のスバル系デラに展示車すら置いてるかどうか分からない。
絶対買うとかじゃないし、今後の予定に候補として加えてみたいだけなんだがw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 12:22:54.38 ID:uqCMuxuW0
>>246
展示車としてはまだ置いてないけど、展示車にする予定の車が
入ってきてる寺はバックヤードに置いてあるから、言えば見せてくれるよ。
そっちの近所の寺にあるかどうかはわからないけど、
地元にはあったので、この前の休みに見てきたよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 12:27:56.08 ID:ZsIoLmhu0
>>246
なるほど・・・・・
俺はスバル寺と基本付き合いが無いからもう少し待っておくかな・・・
向こうも仕事で忙しいのに、まだ買うわけでもないからそこまでしてもらうのもなんか申し訳ないし。
今乗ってるのが青のエボなんで。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 12:43:24.49 ID:xc8qXiph0
>>229
それをやるくらいなら、リヤ側に2モーター使うでしょうな。
アイサイト付きMTはやるかもしれないが、MT仕様の燃費の向上、或いはクリーンディーゼル待ちでしょう。

>>231
それは普通に型落ちと思うんじゃないかな。
無論、自身の所有車輌に対する愛着は別としてさ。

>>233
1シリンダーあたり500ccを超えるエンジンは、もう時代遅れだよ。
そんな要求よりも、911買うた方がいーんじゃないかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 12:58:24.86 ID:bzo1ZBDd0
>>249
2モーター分の重量や、それを賄うだけの容量をもったバッテリーの重量、
更にそれらを搭載すると掛かるコスト。
どれだけ現実的なのやら?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 14:34:40.88 ID:GUJHFC5N0
前田氏アクスルってすでにアウディがやってたんだ
買い替えタイミング悩むなぁ…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 14:41:56.76 ID:ROEVzAgl0
欲しい時に買うしかないな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 15:09:50.85 ID:xc8qXiph0
>>250
現在はHV優先だろうから、2モーターの方が現実的ですね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 15:45:24.80 ID:GUJHFC5N0
>>252だよね
アウディのレイアウト見て思ったんだけど、Fデフをあの位置に持ってくると、
3ペダルは厳しそうだね。
「SGPは2ペダル!」って言ってる人らはこれを根拠にしてるかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 15:46:02.64 ID:bzo1ZBDd0
>>253
>現在はHV優先だろうから

逆に、そのHV優先ってTHSをローカライズする話の優先であって
VISIVコンセプトの2モーターは下火になってる雰囲気を感じるんだが
大丈夫かね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 15:51:01.59 ID:bzo1ZBDd0
>>251
それは縦置きFFでのアクスル前出しが現実的であるという意味で?
それとも、前出しに拘った挙句が左右不等長という結果で、折角の縦置きFFなのに
トルクステアをパワステで誤魔化す羽目になっている残念さに対して?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 15:54:33.68 ID:bzo1ZBDd0
>>254
右ハンドルでトランスファー右に持って来るからクラッチスペースが
無くなるってだけで、本国じゃS-lineに6MT積んでるから関係無いんじゃ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 15:58:41.16 ID:XlF71zlH0
神奈川スバルは販社としてカタログの配布は未だしてないとの事

自分は貰えたが(購入するにしても来年以降)、友人は断れた(購入意欲満々)
貰える人と貰えん人、何か基準でもあるのか。。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 16:03:13.79 ID:ZsIoLmhu0
>>258
ほうほう・・・・
俺は福岡県だけど、結局今日は行かなかったですわ。
遅くとも盆明けの平日休みのときにでも大き目のデラに行ってみようかと思い。
なにかしら基準があるとしたら・・・・純粋に担当営業さん次第とか?
もしくはすでに所有(該当デラ・営業さんから新車購入)してるとか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 16:05:13.48 ID:QLjBOtpR0
>>258
関東スバルもカタログはもらえないって
契約者には渡しますって言われたw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 16:18:08.02 ID:GUJHFC5N0
>>256
前者かな。好意的にとらえてるよ。

ところでアウディのは見かけ上、左右非対称構造だけど
ドライブシャフトは左右等長なんじゃないの?
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2013/04/RS4120075_small.jpg

>>257
その理屈からすると、右or左ハンドルのどちらかにしか6MTはラインナップできないってことだよね?
日本の会社だから右ハンドルを優先してくれるんだったらいいけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 16:28:42.33 ID:FgF/NsFJ0
関東住みだがカタログ貰えた
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 16:43:31.94 ID:zqz1B+q90
>>258
東京スバルも本来は配布してないけど俺は貰ってきた(7月4日に予約済み)
STIの試乗車も来てたけど発売日近くなるまで登録禁止、展示禁止なのでヤードに隠してあった
(っていうか試乗車が来たから見に来いと電話があった)
ヤードの中を少しだけ動かさせて貰った
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 16:44:35.53 ID:djvhzFa50
カタログあるかな〜とダメ元で都内のディーラー寄ったらSTIがあるとかで、
若い営業さんがわざわざ駐車場の奥から出して現車も確認させてくれた(STI、S4)。
派手すぎず落ち着きすぎずでなかなかカッコ良かった。
でも、家の近くのディーラーでSTI予約済みなんだ。
丁寧に対応してくれたのにゴメンね。ありがとね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 17:27:10.00 ID:bzo1ZBDd0
>>261
外に出てるドラシャは左右等長でも、中にもドラシャみたいなのが右から左に
力伝えてるし、そこでトルクステア出るんじゃないの?

ごめん、俺も欧州のどっかの雑誌でロードテストした内容に
トルクステアが出るようになってる云々って書いてあると
何処かのブログで読んだ程度なので、間違ってたら
申し訳無い。

とりあえず2003年に出願されたスバルの特許もアウディみたいにフロントデフ用の
シャフトをカウンター軸と並行して外置きする方式だったけど、その場合の軸位置は
助手席側だった。
アウディみたいにリターン部分から取出さないので、そこまで室内への影響は
無いだろうけど。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 17:34:54.19 ID:GUJHFC5N0
>>265
左ドラシャに駆動を伝えるエクステンションまでをデフと一つになった剛体と考えれば
左右差はでないけど、所詮、鉄の棒だから捻じれると考えればトルクステアの要因になるのかな?
自分も妄想でモノを言ってるので、間違ってる可能性大っす。

ところでスバル特許の画像ってどっかで見られないかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 17:51:18.09 ID:qwXY7H+t0
本当はインプレッサやレガシィの方がいいんだけど
アイサイト3だけが欲しいんだな
そんな俺でも乗っていい車かねえ
静粛性と乗り心地だが、レヴォーグの1.6に乗せてもらったが
あの水準であれば問題ない
あくまでもコンパクトなレガシィセダンとしての購入
レガシィがもう少し小さければなあ・・・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 18:17:47.67 ID:x9A3D8G30
>>264
見たのは何色?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 18:30:30.79 ID:djvhzFa50
>>264
青のタイプS。
予約してるのは銀のタイプSなんだけど、
個人的にはあのリアスポはデカすぎてダメだな。
S4のリアスポ無しも見たけど落ち着いてて割と良かった。
外して板金しようかと・・・。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 18:37:48.67 ID:x9A3D8G30
>>269
俺はノーマルに羽付けたわ
ちなみに実車見たのはどこのデラ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 19:08:59.18 ID:x9A3D8G30
横浜地区でSTIの実車見れるとこないのかよー
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 20:24:41.94 ID:wsij+a4yO
>>269タイプSじゃないただのSTIにすれば?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 20:26:06.48 ID:rFEGOtjU0
先週、STI羽無を注文した。納期は10月らしい。
ナビキャンペーンの10万円引き含めて、薬24万円の値引きになった。。。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 20:41:07.63 ID:ur+aYbb30
7月4日にType Sの予約を入れて、先週末、DOPを選んで金額決めてきた。
車両とオプション合わせて40万の値引きで決めてきた。
納車は9月中旬になりそうとのこと。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 20:59:11.17 ID:auGUDoN/0
とのこと
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:02:15.16 ID:ANI7cCtf0
>>274 40万値引き! 値引きの詳細下さい!! 次回の交渉の参考にしたいです。
よろしくお願いします。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:14:43.22 ID:Yuww0Q2pI
関西地区ではカタログ貰えた人は居ないの?
実車を見た人は居ないの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:27:10.64 ID:s1So0SKm0
>>277
兵庫だけどカタログ貰ってきたよ
普通にカタログ並んであるところに置いてあった。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:29:49.19 ID:Lq3Xht9b0
>>274
付き合いありゃ本体25のOP15くらい余裕だろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:37:30.17 ID:iJb/h81s0
今回WRXSTIが初のスバル車なんで
納車されてそのうちチューニングってなるとショップで悩みそうだ
南東北の田舎だから店自体が大してない
聞いた事ないショップでECU弄るのとか怖いなぁ
関東も圏内に入れて調べてみようかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:50:14.64 ID:XtSGjrtDI
>>279
だよね。
今まで寺にどれだけ儲けてもらったかで値引き違うよね。
オレは本体 \140400 Type S
ベースキット\ 59600
合計で \200000でした。
dopキャンペーン品以外は20%OFF
で約束してます。まだ決めてません。
納車が楽しみです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 21:59:21.47 ID:ur+aYbb30
>>276
車両24
オプション16
スバル2台目
下取り無し
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 22:04:29.68 ID:wsij+a4yO
ディーラー2店から見積もりとって値引き交渉できないのかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 22:22:11.66 ID:XtSGjrtDI
>>280
でしたらHKSのフラッシュエディターがオススメですね。自分で書き換えれますよ。ノーマルに簡単に戻せますよ。
車検対応品であれば吸排気品等もネットで買って寺で作業してもらえますよ。
寺にもよりますが説明書を見ながらの作業は遠慮したいですね。
多少遠方でも現車セッティングをオススメします。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 22:22:41.23 ID:qLs7+Tmw0
なんでリヤビューカメラをMFDに表示させることできなくしちゃったんだろう?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 22:48:49.11 ID:VNhQTaMV0
>>264-265
>>261の構造ならトルクステアは出ないよ。
おそらくテストした人間が先入観で言ってるか、
フロントに駆動の掛る車なら、スロットルのON/OFFで多かれ少なかれステアリングの重さは変化するから、
(それはFFにもあるし、歴代インプやエボ、GT-Rにもある)それを誇張して言ってるんだと思う。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 23:34:35.78 ID:nbWPrp6n0
>>283
販社が違えば出来る

居住地の販社東京スバルと他県の販社神奈川スバルとの競合とか
ただ、特にstiは数を出したい(出るとも思ってない)クルマじゃなので期待は出来ないかも知れんが
逆に、車種狙い撃ちなので値引き渋くなる可能性も

自分は初めての愛車BPレガシィ買う時、同販社競合がタブーだと知らずやっちゃってたが。。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 00:00:26.74 ID:C1JthAvpO
>>287回答ありがとうございます。千葉なんですけど県内はダメということですか( ̄0 ̄)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 00:56:51.06 ID:yXCEfvnZ0
片方の営業所の売り上げが悪かったりすれば乗ってくるかも

まぁ、同販社競合は兄弟、姉妹が彼女、彼氏を奪い合ってるようなもんだから
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 01:34:49.51 ID:EYn25+bl0
ダメってなにがダメなの?マナー違反的な?見積もりもらったことなんて黙ってればわかんないよね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 02:40:12.66 ID:oXO0L5iO0
>>290
住所氏名電話番号を把握させてもらえないお客は、いっぱいいっぱいの値引きは提示してもらえないよ
そして住所氏名電話番号を知られているお客は、販社によっては販社内で顧客情報を共有しているので、
どこ営業所の担当営業が誰か、どんな見積もりを出したかまでバレるよ
なので、気まずさを感じないのなら、同じ販社の別の営業所に見積もりもらいに行ってみたらいいw
もしかしたら、営業所同士の競い合いの恩恵を受けられるかもしれない
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 05:41:32.04 ID:FODHAlly0
>>290
得体のしれん奴と真面な商談するワケね〜だろwww
情報出せば>>291になる

値引きが欲しいならトヨタ、日産さん辺りのクルマを御勧め致します。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 07:18:39.73 ID:2yymvkAPI
>>277ありがとうございます。
因みに実車は見なかったですか?>>
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 07:24:43.14 ID:pSae5zG1I
間違えました>>278でした
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 07:30:54.59 ID:evC3MuCDO
スペックCかtSはよ。
黄色はよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 08:49:25.27 ID:BALhC1Fa0
400万の札束を机の上にどんと積む
今置いててもいいがいくらにする?
いきなり店長決済になること請け合い
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 08:58:57.85 ID:uuYDSGuf0
本当はDはローン組んでくれた方が有難い
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 09:08:32.56 ID:IO0tfaVSi
>>296
諸経費が足りないんですけど、、、
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 09:29:20.15 ID:rZeMx2d80
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  今日もGJ!スバルスレでも工作員の力を見せ付けてやれ!!
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧    トェェェェイ /
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 11:13:30.73 ID:r+4cIIsL0
誰か寺に行く予定のある人、
素STIのホイールと、TypeSのBBSホイールの、それぞれの重量を訊いてきてくれるとウレシイ
そんでココで教えてくれたらもっとウレシイ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 11:32:12.12 ID:GtiScD7g0
>>270
色が合えば交換したいねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 11:59:53.38 ID:SPD4et1D0
>>300
言い出しっぺが聞いてけれ。
気持ち悪い客としてマークされんの確実でごいす。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 12:25:30.81 ID:Rq/T9BQx0
>>300
昔GRBの時にメーカーの客相にメールしたら教えてくれて、スレにも書いたよ
訊いてみたら?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 12:35:24.10 ID:r+4cIIsL0
>>302
イきたいけどイけんのですわ(´・ω・`)

>>303
マジですか!!
ありがとう、帰宅後メールしてみる(`・ω・´)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:11:42.58 ID:Rq/T9BQx0
>>304
ただSTIはまだ正式発表前だから、今訊いても無理だと思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:26:29.95 ID:C1JthAvpO
諸元表みる限り、STIとタイプSはリアスポイラーの重さでの±10kgの違いだからほとんど変わらんと思われ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:31:52.34 ID:g2wtOd770
それぞれの重さは知らないが前スレに

>BBS製の鍛造ホイールはSTIの鋳造ホイールに対し、同等の剛性を保ちながら、さらに1本あたり1kgの軽量化を実現。

とあったな。たしか、販売店向けのマル秘資料に書いてあったのと一緒だと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:55:17.37 ID:r+4cIIsL0
>>305
わかったよ、待ってみる(´・ω・`)

>>306
>>307
1kg@本軽くなるならそれで計算は合いそうだけど、BBSのがそもそも12kgあるとかだと、
8kg台ぐらいの軽量鍛造を買う予算を考慮しておきたいな、と思うのね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 14:06:31.95 ID:r+4cIIsL0
まあでも12kgの鍛造なんて聞いたことないけどね…
一応TypeS標準ということで普通に考えて9kg台、8kg台だったら上出来、7kg台だったら神ですかね
素STIの標準ホイールが9〜10kgぐらいはあると思うので、そこからの逆算です
スイマセン独り言でした(´・ω・`)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 15:08:23.10 ID:rsZYMHWX0
>>307
鋳造と同じ強度で1kg軽いだけかよ
って思っちゃう
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 15:30:39.10 ID:HWIOvTg+0
バネ下重量云々言うけど1kgじゃ変わらんしワカラン位の差だとプロも言ってた
でもいいんじゃね、ここの人達はサーキット走るんだからw








プ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 15:37:24.46 ID:NOzQ3egS0
大正義TE37
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 15:43:28.74 ID:evC3MuCDO
>>311
んまぁッ!
最後に放屁するなんてはしたない!
コレだから最近の若者は…ブツブツ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 15:52:19.23 ID:NOzQ3egS0
>>295
typeRAでもいいじゃないか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 16:03:40.52 ID:r+4cIIsL0
>>311
サーキット走るならTypeSじゃなくて素STI買って、もっと軽いホイールと車高調いれるよ(;・∀・)
素とTypeSの差額30万に含まれる内容として見合っているかどうかが知りたいのね、そもそも好きなデザインじゃないしw
プロが乗るようなパワーのある車なら感じないほどの微々たる差かもしれないけど、
非力な車で鍛造軽量ホイールの効果を実感したことがあるのでね、俺はそこ重要なポイントなのですよ

>>312
CN28のブロンズ合いそうじゃない?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 16:15:20.45 ID:SPD4et1D0
1kgの差が判らんてのはどこのプロの発言だよ。

どんだけハイレベルなプロだか知らんが、一般人が相手だからって随分と見下してくれてんな(`Δ´)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 17:51:39.49 ID:Rj8GoSmr0
GRBでグラムライツに替えてサーキット走ってるけど分からんわw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 17:55:02.80 ID:CKqH8t3u0
>>315
CE28N?
実際、純正のBBSならノーマルSTIのホイールの方が好みだったけど、
と言って後から脚周り変えるほどでも無いので悩み中。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 18:32:44.46 ID:r+4cIIsL0
>>318
あっ失礼、それが正しいです(;・∀・)
そこそこ軽ければTypeSにして、嫌いってほどでもないデザインの多少の好みは見慣れていこうかなとw
もしかしたら写真写りが悪くて実物はもうちょっといいかもしれないし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 19:38:58.56 ID:41fMSGPL0
名古屋で実車見れる所ってありますかね。
知っている方教えて下さい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 20:47:25.66 ID:MEJEA8Ct0
>>319
TypeSの実物を見たけど、BBSも履いてるとそれほど違和感は
なかったけどね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 21:07:34.50 ID:2UgI3O4B0
>>320
俺も知りたい

むしろ、愛知で置いてある店舗どこでもいいから教えて欲しい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 21:34:30.03 ID:B47mehnI0
タイプSのBBS格好良いから、絶対タイプS買うけど、デザイン嫌いな人もいるんだね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 21:51:45.28 ID:rweVHeL/0
>>320
名古屋スバルなら普通に各店舗実車持ってるんじゃ?
うちの付き合いある店舗はS4しか置いてなかったが楠あたりなら両方ありそう。

まあ十数年らいの付き合いあるとこだし買うつもりなの前から話してたんで乗せてくれたが
一見さんがいきなり行って見れるかどうかは分からんけどねえ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:00:00.40 ID:iDR/e3Qe0
BBSよりSTIのノーマルの方がすっきりしててオイラ好き。
資料にはBBSについて「STI同等の剛性」って書いてある。
BBSは剛性の面で鋳造アルミと同等ってのが残念。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:03:39.86 ID:XhN3/A5si
余分な剛性は重いだけだからね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:07:23.88 ID:iDR/e3Qe0
TypeSはBBS1本1キロ×4本で4キロ減か。
ってことは標準装備の羽で6キロか?
ビルシュタインのダンパーは重くないんか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:11:41.01 ID:fGlpI9sx0
俺にはBBSの方がスッキリしてるように見えるけどなw

http://i.imgur.com/P5xQ6zy.jpg
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:14:22.17 ID:AwcG4M5L0
S4も羽根つきはSTIと同じBBS?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:17:00.84 ID:TQpKb2lm0
バネ下重量なんつったって殆ど99%街乗りクルージングで軽と同じ様な速度で走ってる奴ばっかだし実際ただの見た目でしかない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:17:42.23 ID:uTs81qyT0
>>329 レヴォーグと同じホイールだよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:19:02.41 ID:fGlpI9sx0
Type SのBBSを選んだ理由の一つはホイールが洗いやすそうだから。
GVBのBBSは気に入っていたけど洗うの大変だった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:24:41.21 ID:fGlpI9sx0
STIのカタログには塗装の新クリア層について記述が無い気がしたけどS4のカタログには載ってた。

塗装も従来よりは良さそう。

http://i.imgur.com/luYpoN4.jpg
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:33:43.94 ID:B47mehnI0
>>332
そこは重要だよね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:49:22.61 ID:8XSzgHDE0
みんなSTI製のアンダースポイラー(スタイルパッケージ?)
はつけるの?
レヴォーグは結構装着率高いような気がするけど…
ただでさえフロントオーバーハング長くて擦りやすいので
悩み中
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:50:15.49 ID:j4g1b/l7i
BBSで超々ジュラルミンホイールが出たときから見た目が好きで欲しかったんだけど
19インチ以上しかサイズがなかったんだよね
18インチで似た見た目でBBSが出してくれる(しかもSTIロゴ付き)なら願ったり叶ったりだわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:09:12.01 ID:CKqH8t3u0
>>335
GDBの後期からはフロントの形状がアンダースポイラー付けなくても
もともと結構張り出してるので付けないかなぁ。
WRXはノーマルは車高は高めなのでアンダースポイラーを付けても、
角度がきつい所を気を付ければ、擦るのはそんなに無いと思うけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:12:53.43 ID:C1JthAvpO
素とSはホィールよりもダンパーの違いが気になるんだけど…
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:18:01.75 ID:MpUGqR8C0
多少違うだけだろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:35:53.43 ID:tRSkrHvD0
>>333
レヴォーグにはないものなの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:42:02.58 ID:fGlpI9sx0
>>340
レヴォーグと一緒。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:44:08.94 ID:NOzQ3egS0
>>333
こんな事しなくていから徹底的に軽くしてほしかったわ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:44:42.77 ID:oXO0L5iO0
今の鋳造はかなり軽く丈夫だからね
ENKEIのや、VOLKのグラムライツがそうであるように

そしてTypeSのBBSはコレに似てるね
http://www.bbs-japan.co.jp/jp/images/product/400/rid_dsk_400.jpg
http://www.bbs-japan.co.jp/jp/products/ri_d.html
仕様はジュラルミンとアルミの違いがあるからあてにならないけど

他の18インチホイールの重量が8〜9キロ台だし、先代STI用オプションのBBS鍛造が9.0kgとあるので、
やっぱりそのぐらいになってるんじゃないかな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:48:22.38 ID:fGlpI9sx0
>>342
塗装はがして乗りゃーいいだろw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:49:22.20 ID:8XSzgHDE0
>337
確かにもともと張り出してる形状なんで、今回も見送ろうかな・・・
ノーマルバンパーのみでも少しきつい坂や形状悪いこぶだと
擦るんだよね・・・GDB以降数台乗り継いでるけど、
擦らなかったほうが稀です
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:15:20.80 ID:IINvYTAe0
俺のはビル足いーだろ、オメーらのはカヤバ製だろw
ってこのスレで見下すためのビルシュタインだったりしてw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:17:43.59 ID:LRVVoH6Mi
>>328
普通の人はそう思うだろうね
>>325は目がおかしいんでないか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:47:10.37 ID:PQcM2jh+I
素STIは羽オプションか!
買おうかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 00:47:58.73 ID:7AQorBM1O
>>346カヤバはストリート御用達だけどね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 03:57:50.91 ID:4apmdGgw0
ビルシュタインはたぶん多少硬めの乗り味にしてワインディングやサーキットを楽しめるようにしてるはず
だからオールマイティにセッティングしてあるのは標準車だろう
ただしどちらもゴムアッパーマウントで純正形状ダンパーなわけで、大きく走行性能に大差ないよ
まあ、見栄やブランドのためだけですw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 04:05:14.99 ID:EbM5A2+I0
>>296
どうかな?
寺は、ローンが
嬉しいね!

札束現金、
あんまり、ダメね!
貧乏くさいね!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 06:34:03.22 ID:L1IC4tEX0
>>296
千昌夫が体現した成金のセンスだなぁ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 07:51:11.37 ID:7AQorBM1O
>>350まぁビルシュタインといってもメーカー供給のOEMだから、単体パーツとは違うと思ってはいたけどw
大きな仕様の違いが足まわりだから気になったんですわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 07:55:15.20 ID:ck5fwHkx0
ビルシュタインだと具体的にどういいの?誰も答えれないの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 08:05:46.45 ID:dtKIE9Nz0
>>354
そりゃ、誰も乗ったこと無いからな。
違いが知りたければレヴォーグスレにでも行ってこいよ。カス。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 08:23:34.37 ID:2UoO1MBD0
違いがわかる車音痴スバヲタなって
居るない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 08:53:06.41 ID:7HIGdnwZ0
>>351
それはない。
商売人は現金を見せられると弱い。
首を縦に振りさえすれば今すぐ手続き完了し現金が転がり込んでくる。
逆に断ったらこのまま現金持って他の店に行かれて二度とチャンスはない。
ならばダメもとでギリギリ出してここで決めさせようと思うのは人情。
ローンなんて面倒な手続き踏まなきゃならんし跳ねられる可能性もあるわけでそりゃあ本音で言えば手っ取り早い現金がいい。
現金積むのはセールスへのプレッシャーとして非常に効果的。
どこの誰とか信用とか一切関係無し。
商売やってたやつならわかるよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 09:15:38.24 ID:ibO2xD/80
いつの時代のはなしだよ
江戸時代かw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 09:17:35.14 ID:V+9ao9xT0
>>335
自分はつけた。今乗っているB4にもつけているがスカートリップもつけとけば
アンダースポイラー自体をこするこはなかったので付けた。スカートリップは
結構擦るけど。ということでフォーマンスパッケージを選択した。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 09:50:11.68 ID:iT24QV3a0
フロントにUSBポートついてるんですかね
コンソール内にしかないのかな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 10:01:11.99 ID:udk8BtCe0
>>357
車に限って言えばローンや残価設定のほうが手数料も入ってくるし好まれる
特に残価設定の客はリース終了時に必ずディーラーに戻ってくるし

商談時目の前に札束出されても、迷惑なだけだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 10:06:09.17 ID:1rhsngWi0
>>357
だが、立川スバルでクルマ買おうとした友人が意外と値引き渋かったので
現ナマ持って行って交渉したら、
「ローンで払って頂けるのならもう少しサービス出来ます」
って言われたのが現実。

まあ、「もう少し」っていってもコーティング無料とかその程度だったので
結局値引きを諦めてその場で支払いましたが。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 11:19:19.20 ID:yYdl5Lkz0
ディーラーに現ナマ…
こんな品性にかける奴がいるんだな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 11:57:53.86 ID:V5RGv1Ws0
品性ってよりも、知性や常識がないだろ。
大手ディーラーがクルマ一台分のはした金を見せたぐらいで上客扱いするわけないじゃん。
ちょこっと大きな買い物したことがあれば、相手方はローンを組ませたがるの経験してるだろうに。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:00:55.54 ID:1rhsngWi0
>>364
??
値引きを要求する客が上客な訳無いし、そもそも「買う意思はある」っていう
証拠として現ナマ持ち込むんじゃないのか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:07:05.52 ID:fz1VqGw+i
家買うとき5000万現金で持っていったよ
危ないから止めれって不動産屋に言われました
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:13:02.14 ID:4apmdGgwI
DITの実馬力どんなもんやろうか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:14:51.70 ID:Le9Ufpl+0
>>354
うちのEクラスは純正でビルだわw
ドイツでは当たり前っちゃあ当たり前なんだろうけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:20:23.71 ID:+n3vm5XD0
>>335
スキーに行くから付けない
ラッセルしたくないからな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:22:37.49 ID:udk8BtCe0
>>365
買う意思があればハンコ持ってけばいいだけ。

現ナマでしか買えない信用のない客と思われてもおかしくない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:35:56.79 ID:dAaB/8Kb0
おっそうだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 13:28:31.78 ID:qI0FARIB0
自動車ローン・オートローンの表裏
http://www.carlife-expert.com/autoloan-blog/entry001.html
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 13:46:24.32 ID:3qI+U0Mj0
期末近くに今日決められるような条件見せてくれってテーブルにハンコ出して、
オプションつけさせまくって、ガソリン満タンと納車サービスさせた挙句、
もうここらへんでホントお願いしますと営業マンが頭下げたところで、カバンから現ナマ出した俺、
もしかしたら最悪な客だったのか…?

せめてローンだったらという計算もあったのかな…。
当時、頭下げさせちゃったことに罪悪感もあったんだけど、もっと悪いことした気持ちになってきちゃった…。
新型買うときは、そんなえげつないことは、もうしないでおくよ…。

実はそれでもまだ「ちょろい客だぜ」って思って内心ほくそ笑んでくれていると気が楽だわ、今更だけど。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 13:47:41.18 ID:lu9ZxcfZ0
昔から値引きの最後の仕上げは判子ちらつかせながらってのが基本だからな
えげつないし貧乏くさいが効果的だ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 14:02:06.60 ID:1RCVF+Q20
そろそろスレチに気づけよ。
別スレでやれ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 14:07:00.57 ID:lu9ZxcfZ0
ようやく発表で今まさにみんな交渉してるから、このタイミングに限ってはスレ違いでは有るまい
値引き情報は正直ありがたいけどな、まだ目安の情報もないし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 14:14:59.42 ID:T115Dxhq0
>>375
スレチではない
購入予定者にとっては重要な話だ
いかにスバルの利益を減らしてこっちの利益に付け替えるかだからな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 14:20:09.41 ID:3qI+U0Mj0
そういえば今オープンしているティーザーページ、WRX STIとは書いてないんだよねぇ…。
プレレスリリースにもWRX S4発表としか書いてないし、
商談やってるようなので同日か、またはほぼ同時期に販売開始なんだろうけど、どういうことなのかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 14:22:25.51 ID:3qI+U0Mj0
>>377
えげつなさが具体的でワロタ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 14:37:00.38 ID:7HIGdnwZ0
いろいろ回ってみてここいらがいっぱいいっぱいかなと感じた金額から
30万円(1割)引いた金額と、印鑑と車庫証明、下取りがあれば印鑑証明と住民票もかな
全部まとめて初めての店に持っていく。
これでよかったら決めていく。
だめだったらこれっきりだがどうですか?とやってみる。
店にとっては一見客が落ちてきて損のない話のはずだから、おそらくオチる。
車にもよるかもしれないが
ま、そんなやり方もあるよと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 14:56:23.10 ID:bnXRg2WN0
スポーツカーじゃねぇだろ、この車。
欧州の軽自動車に負けるレベルじゃん。
重い割に非力、どうしてこのスペックで出したのか?
fq400くらいのスペックで出せよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:01:34.39 ID:3qI+U0Mj0
>>381
こういうやつはだいたい、価格、衝突安全性、耐久性を無視して煽るワンパターン
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:06:57.37 ID:Ga1WuwAI0
>>378
STIは燃費が悪すぎなので、受注生産なのです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:09:12.89 ID:s5o3vLznI
>>381
欧州に軽自動車はないんだが
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:20:12.38 ID:KiDAQdVe0
突っ込んだら負け
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:28:56.90 ID:9gDLIi0O0
今買う人、せいぜいスバルに儲けさせてやってください。
その利益が時期sti用エンジンの開発を進めるのですから。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:34:42.17 ID:KiDAQdVe0
レボーグの2Lが雑誌テストで燃費が15キロとか走っててわろた
S4MTあれば買うのになあ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 16:14:21.45 ID:bnXRg2WN0
現実みろよ。
この車のどこがハイスペックなんだよ。
でかい羽でごまかしてるだけだぞ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 16:15:32.14 ID:KiDAQdVe0
自分の現実見たほうがいいぞ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 17:24:05.43 ID:w7ybPYQO0
最近青い車が多く走ってるからWR青でも違和感無いな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 17:43:41.30 ID:VS6BXGpR0
コンセプトのブルーが良かった
黒買うけど
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:19:38.32 ID:bnXRg2WN0
技術がないから馬力を上げられないんだな。
もう過去のようなアドバンテージはないよね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:22:13.32 ID:k3B+BkFb0
>>386
はい。
貧乏人は指くわえてみていてください。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:39:14.18 ID:Z86ZnTRUi
Dで青の実車見たけどアレはカッコイイ。
俺は黒買けど。
そしてボディの手入れを今度こそは本気出すんだ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:54:57.87 ID:UZn3SoMc0
>>394
>そしてボディの手入れを今度こそは本気出すんだ。

今まで失敗してきたの?w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:59:39.88 ID:PzCoSJ5I0
実車見たんなら写真ぐらい撮れよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:07:43.64 ID:lu9ZxcfZ0
黒は傷とか目立つからねぇ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:54:57.99 ID:w7ybPYQO0
雨染みもね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:00:51.19 ID:Z86ZnTRUi
>>395
むかし砂埃の多い青空駐車を借りてて、下手くそな洗車で細かいキズや雨染みにより途中から心が折れ始める。
そしてトドメの10円パンチ。
だから今度こそ( ̄(工) ̄)

>>396
すまぬ、自分の目で見るがよろし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:08:25.04 ID:bnXRg2WN0
昨今において完全に陳腐化してるスペックの車を、何でありがたがってるの?
見掛け倒しじゃん。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:15:58.93 ID:qI0FARIB0
倒れるのはデリカとジムニーくらいかと思いきや
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:27:26.51 ID:aOW//cJg0
最近嫁が免許取ったから、嫁車用にS4見てきた
見積もりも作ってもらったけど、まだナビなど値引きがどれ位できるかはっきりしないって、とりあえず定価で作ってくれたw
S4 GT-Sにベースキットとパナナビ一式定価のままで、諸経費やメンテパックこみで約430万
ここから、値引きして410万位にはできると思いますって

現車見たけど、いい感じだった
STI欲しくなったじゃないかw
写真は撮らせてくれず、カタログも渡せないって言われたけど、購入について具体的な話して帰る時に、本当はダメなんですけどってカタログくれた

8月中旬にはS4はナンバーとって試乗車になるらしい
STIは試乗車は、その店舗では展示車両にするということだった
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:37:56.74 ID:X++1X9fu0
かっこ悪いからやめた。
胴長ズングリなカシワギユキ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:44:51.94 ID:ntIJ7SFK0
アンチもニートが1人しかいなくなったか
405395:2014/07/31(木) 20:48:40.19 ID:UZn3SoMc0
>>399
黒色は各色の中で一番手入れが難しいよな。
だから、黒色を綺麗に乗ってる奴を見ると大切にされてるなーと思う。
本当は青空駐車よりもガレージの方が当たり前だけど良いんだけどね。
陰ながら応援してるから、頑張って綺麗に乗ってね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:59:32.16 ID:tp914j4g0
ネガキャンの後にすぐ>>402のようなレスが来る 不 思 議 w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:21:57.75 ID:FCFnTB/o0
>>399
うーん

本気で綺麗に乗りたいなら、コーティングに拘るといいかもね 
流石にクリア層だけで綺麗にしていくのは厳しい 
少し値が張ってもしっかり塗面守れるコーティングしたほうがいいよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:24:57.66 ID:lu9ZxcfZ0
>>399
俺はボンネットを猫にやられた、以来猫嫌い(笑)
今の車も似たような色なので買うときに思いきってガレージ建てたよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:32:27.53 ID:zP56yttJO
猫はシカタナイ
寒空のした暖かい特等席の穴(T_T)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:56:18.63 ID:Z86ZnTRUi
>>405
>>407
ありかとう。
今度はコーティングして、いつ迄続くかわからない裏起毛なボディカバーをかけてみる。
そして定期的に専門の手洗い洗車に頼む…
俺の手洗い洗車よりマシでしょう。
ま、人任せです┐(´∀`)┌

>>408
いいな〜ガレージとか。
猫と鳥の足跡はよく付いてたぞ。
でも猫はしょうがない( ̄(工) ̄)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:03:37.64 ID:FCFnTB/o0
>>410
俺は5年コースとかいう、コーティング施工店によくありがちなものにしたけど
それで青空でも綺麗に出来るなら良いかなと思ってね 

あと、俺のとこは基本水洗いでOKって言われたよ 
それで汚れは充分に落ちるんだってさ 
手洗いもしにくい環境なので個人的には助かるけど、ちょい面白くないね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:09:49.40 ID:GFCf//Ig0
ディーラーオプションのセキュリティってどんな感じ?
つける価値あるかな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:13:28.67 ID:FCFnTB/o0
>>412
付けないよりはマシかもね・・・ぐらいのものかと
それに金出すならもうちょい良いの付ける

アルゴスとかクリフォードとかね
俺は今回アルゴス付ける予定だけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:16:01.80 ID:IINvYTAe0
へぇ、凄いね。
俺なんか洗車は年に1度やるぐらいだぞ。
どうにも汚れが目立って嫌だったら、機械洗車にぶち込むかスタンドのねえちゃんに水洗いだけしてもらう。
ワックスはかけないし訳の分からんコーティングなんか興味もない。
だから車はいつもシルバーを選ぶ。新型STIもシルバーを買う。汚れが目立たないし、細かい傷がついても目立たない。
皆、細かいことを気にしすぎ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:22:52.05 ID:rLqTibnCi
だったらシルバーじゃなくても良いのにwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:32:53.44 ID:1Bt2GGAu0
海外は意外とシルバー人気なんだね
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/723720/plus/2af743710a.jpg
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:35:35.47 ID:GFCf//Ig0
>>413
ありがとう
参考になりました
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:35:47.28 ID:cFLUwBTc0
ガサツすぎ
車内とか臭そう。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:39:55.71 ID:K7NHoBEO0
酸っぱい臭いが漂ってきてない?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:49:53.10 ID:b9uF/bBi0
発売になればレヴォ叩きに飽きたアンチがみんなここに来るから
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:51:09.55 ID:1uKPvmBS0
DOPを選ぶ時にリストを見たらSTIのフロントアンダースポイラー(要するにリップね)はあるのに、
今回はスカートリップの設定がない事に違和感を感じたんだけど、
今日手続きの為にDに行った際にたまたまレヴォーグのDOPのカタログを見たらレヴォーグには設定あるのね。

レヴォーグには設定されてるのにWRXに設定されない訳ないよね?
フロントアンダースポイラーはどちらも殆ど同じ形状なんだし。

セールス氏曰く発売までに追加される可能性はあるとの事なので、
追加されたら発注して貰うように頼んできた。

もう全ての手続きが済んでしまってるので、後から追加してローンの金額の変更をするのも面倒なので、
スカートリップだけは現金で支払うようにした。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:56:18.90 ID:6XK6qDqC0
普通にスカートリップ設定されてるけど。。。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:05:09.58 ID:1uKPvmBS0
>>422
今日現在発表されてるDOPリストにも載ってないし、
セールス向けのメーカーサイトのリストにも載ってないよ?
3時間前に確認済み。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:07:06.99 ID:IINvYTAe0
車内はタバコ臭いw
全然気になんないw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:16:53.56 ID:AAO8ZHcs0
>>423
お前アクセサリーカタログもらってないのか?
アクセサリーカタログのP20にSTIのパーツが載っててそこにしっかり書いてあるぞ?
単品だと15,120円だ。

http://i.imgur.com/IPRA5Rv.jpg
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:17:28.72 ID:7AQorBM1O
>>421どうせなら社外品にすればどう?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:27:11.17 ID:lxNCgivC0
S4のカタログ、stiカタログ巻末、sti、s4共通アクセサリーカタログ
では
sti パフォーマンスパッケージ

フロントスポ
sti パフォーマンスパッケージ
フロントスポ
サイドスポ
リヤサイドスポ
リヤアンダースポ
スカートリップ ※
タワーバー
ロースティフナー
エンブレム

として載ってる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:27:13.54 ID:AAO8ZHcs0
>>425
ちなみにSTIのカタログならP33に小さく載ってるぞ。値段は書いてないが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:47:50.01 ID:bdyQKHUX0
ビッグマイナーチェンジでクラス最速に返り咲けるならまだいいんだけどなぁ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 00:00:14.80 ID:7AQorBM1O
>>429カタログスペックは代わり映えしないけど、シャーシ捻れ剛性が上がってるからサーキット走行レベルの話なら間違いなく速くなってるでしょ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 00:42:13.53 ID:GozSVwID0
>>424
肺癌になって苦しんで死ねばいいのに
432421:2014/08/01(金) 01:04:47.52 ID:aaL3yAi30
>>425
そこの辺りの情報が欲しかったんだ。
正攻法で聞いても確実の情報が得られないかもしれないので、
分かってない奴の振りして情報を引き出させて貰った。

利用してゴメンねw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 01:14:39.90 ID:EeAXq5E70
わかんないことがあったら、なんでも>>425に聞いてくれ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 01:15:49.32 ID:EeAXq5E70
値引きのノウハウとかも詳しいかも。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 04:03:55.90 ID:t5UPfuoO0
>>387
S4に比べ50万ほど値上がりしますが、よろしいか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 05:29:02.74 ID:NGvRc3XZ0
>>432
そんなことしなくても普通に聞けば教えてくれると思うぞ・・・(^^; 

俺もカタログとプライスシートやらも持ってるから、そこらで分かる範囲なら教えれるし


>>430
いつも思うんだけどさ、個人的にスペックが上がっただけでそれイコール速いってならないんだよね
しっかり路面に接地してタイヤのグリップを最大限に使える車が一番速いと思う

インプは元々剛性そこまで低くなかったから前モデルでもしっかりしてたけど、それを更に高めてる
車重が車重なので、その分馬力やトルク上げても良いかなとは思うけど
変に上げてバランス崩れるよりは、あえてそのままで後はユーザーに任せるってスタンスは良いと思うよ

しかし、内装やらで車重増えそうだがGVBと変わらないんだよな
剛性パーツも一部標準化してるし
それに関しては現状維持で頑張ったなと思う
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 06:19:25.47 ID:H8E4PIbpO
>>429
最強厨乙
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 08:17:23.59 ID:+mkQRlN0O
まぁスペック至上主義なら中古のポルシェとか直線番長のZあたりを選べばいいんじゃない?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 08:55:23.59 ID:WHJ0QoTm0
>>429
カタログスペック最強こそが最速というわけじゃないからなぁ。
ガツンと踏んでもトラクションコントロールが介入しまくって、カタログスペック通りのパワーもトルクも引っ張り出せないどこぞの『(カタログスペック)クラス最強のハッチバック』なんぞ、信号ダッシュと都市間高速の追越車線と玉川タカシマヤ駐車場でしか優位性がない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 12:32:22.04 ID:3DgaROLnO
注文してから生産ライン乗るまで印鑑証明は渡さず
キャンセルちらつかせて値引きすると安い

印鑑証明ないと登録できないし契約成立してないから生産してようが関係ない

ディーラーからこれで安く買えるし
不具合あっても対処が素晴らしく良い
クレーマリストに入ったら最高
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 12:42:59.64 ID:oblabf320
受注生産なの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 14:25:40.64 ID:7a+TpU7P0
http://bfaction.exblog.jp/22393236/

『新型WRXに話しを進めよう。
まず国内のSTIはパワーユニットをGRB/GVB型からキャリーオーバーした。
現在スバルで最も高性能なエンジンだ。
これまでと全く同じエンジンだが、走りはかなり違う。
その理由は電子制御スロットルにある。
スロットルの開き方が速いから、動力性能を高めたように体感できる。
鈴鹿サーキットで3代目のGVB型WRXと、新型を比較試乗したが、明らかに速くなっていた。

リヤシャシーの剛性を大幅に高め、一気に高い軸トルクが掛かっても、それを車体が吸収できる。だから瞬時に速さを感じる。』
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 15:09:33.57 ID:yA2lTtFd0
>>424
車は汚いし、車内は煙草臭いは最低だな。
こんな人はボロイ中古か軽トラで十分なのにね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 16:17:03.22 ID:jvzxSti/i
>>411
確かに通常の水洗いでも大丈夫って書いてあった。
なので真夏と真冬以外は自分で洗おう!
面倒だけど洗車グッズとか買うの楽しいんだよね。
要らない物が増えていくけど┐(´∀`)┌
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 16:59:17.20 ID:47EzxATqi
先日某所でオプションフル装備したSTIの実車見れたんだけど、
レヴォーグのやつ見てあり得ないほどダサいとスルーしてたLEDのアクセサリーライナー、
WRXのやつは直線基調で全然デザインが違うんだな。
これならアリ、というかつけるの決定した。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 17:55:59.84 ID:yuyrUZTk0
ハッチバックはもう出ないん?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 18:14:06.11 ID:MjlGUYnT0
穴はあるん?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 18:22:42.05 ID:ghqS0U+P0
>>439
俺のSHフォレスターのターボのMTがまさにそれだわ(介入しまくり)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 19:28:48.87 ID:VynXRj8f0
STIの実車ディーラーの駐車場に置かれてた
納車直前のレヴォーグも
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 19:37:32.18 ID:NGvRc3XZ0
>>445
ほう
レヴォーグとそんなに違うならOP変更しなくてもよさそうだな

俺もレヴォーグのと同じ感じだと思ってたから良い事聞けたわ 
ありがと
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 21:05:37.53 ID:nxqLxbl60
>>442
剛性の向上って便利な言葉だよね
例えばフレームに1tの力をかけて1mm歪むのを0.5mmに抑えたら剛性2倍に向上ってことなのかな?
実際にそれが走りにどれほど関係してるかは関係なく
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 21:29:05.66 ID:PXJdGi4vI
>>445
俺も自分の目でSTi 見てきたがライト廻りが目立つ分、LEDライナーついてないと下が寂しげというか物足りない感じだった。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 21:30:13.02 ID:6g+1ULu/I
>>451
あるよ!バランスが重要。
あんたあほか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 22:13:58.00 ID:G1ZFSher0
実際10mm以上ゆがむだろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 22:36:13.92 ID:8PiIgQVU0
ボディ剛性こそ、キモだろ。
いくら秀逸なサスペンションだって、応力を受け止めるボディが歪んだりねじれたりすれば狙い通りの性能を発揮出来ないだろ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 22:52:23.38 ID:kKOaV+uf0
>>285
別売りの「MFD用カメラ接続ケーブル」で出来そうじゃない?

インプレッサやフォレスターでの例しかないけどマルチファンクションディスプレイ部分は共通っぽく見えるから、使えそう。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 22:56:34.47 ID:kKOaV+uf0
値段もそこそこだったのでウエルカムライティングを付けたんだけど、WRブルーでサテンメッキミラーはミスマッチに感じる。
実物見たことないから不安。

ホワイトとかシルバーなら、良さそうだけど。

最悪、ボディ同色ミラーカバーかな…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 23:11:55.19 ID:NGvRc3XZ0
>>456
それ出来るよ

カタログに載ってるよ
実際に使用してる動画があったと思うが
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 23:45:38.21 ID:EMgaxoyWI
>>457
俺も、初めは同じように思ってた
何で金かけて修正せなあかんのかとOPで。
しかし、実車の青を見たら凄く良かった。 むしろ、危うく金足して台無しにするとこだった。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 23:53:06.48 ID:5gUnFfOO0
初代が出た時に予約で買って、とうとう買い替えの次期がきたのだが、
1.2tだった車重が1.5tになって止まれるかちょっと心配。特に雨の日。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 00:16:11.05 ID:LQ1E2KKO0
カタログいつになったら貰えるねん
怒るでしかし
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 00:20:42.05 ID:VqTGaDn50
>>460
あれから20年経って車はみんなデブになった。
雨の日に止まれないなら世界中でオカマ事故だらけだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 00:26:00.23 ID:otQ/nK7J0
F=Mgμ
運転免許取るのに、高校物理レベルは必修でいいんじゃね
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 00:33:49.85 ID:E5mH2/760
っーことは+300kg分は制動距離が延びるんか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 00:37:28.34 ID:DwKn0Mf10
>>460
もう買い換える金でレストアしちまいなよ…もったいない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 00:58:51.51 ID:idYJqLoz0
大きくなったタイヤの転がり抵抗や、ブレーキ性能の向上もあるでよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 01:05:23.48 ID:R3lC0vS8O
>>466たしかに。
そもそもブレンボはランエボに追従して搭載したからね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 01:14:53.62 ID:49KZNOIU0
頭が古いやつは文句いいながら乗るくらいなら中古車買えよw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 01:45:35.64 ID:SQNbHY5g0
>>461
貰ったけど?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 03:06:21.72 ID:elF8CZWu0
ボディ剛性アップの手法に関しては、WRXもレヴォーグも例のSGPの手法が既に組み込まれています。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 06:53:50.99 ID:sMv0H5HA0
>>460

本気で86、BRZにしたほうが良い
GVやレヴォベースの新型はGCと比べたら別の車だわ(R32と同じ車重)
デカイし重いし安定しすぎで剛性は凄いし
飛ばしても超安定してるけど重くて曲がらないし止まらないしモッサリで楽しくは無い

あと初代の頃は平均年収500万の時代で込み300ぐらいで田舎の車好きの若造が乗る車だったけど
新型は平均年収400万以下の時に込み450以上という高額車になってしまってる
つまり気楽に乗れる車でもない

GCみたいな楽しさや使い方を求めるのなら86、BRZが良い
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 06:58:20.36 ID:xZ0fVf+ri
>>471
ドア2枚は使い勝手悪いと思う
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 07:31:16.67 ID:VY5BDsbx0
>>469
デラによってはまだ貰えないんだよ。
ウチの近くのデラもまだ客に渡す分が届いてないって言ってくれない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 08:12:34.32 ID:xZ0fVf+ri
今S4走ってるの見た
新車はいいなー
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 08:32:33.85 ID:ADPPxog10
貰えないとか意味わからないよな 

購入済みの客だけ渡すとかならまだ分かるが 
もうリークされて目新しい情報も何も無いのに、もったいぶってる感じが許せんな
そもそも、発売だって去年から大幅に延期してるんだから、誠意持って情報開示しろやって思う

先行予約が始まってるのにカタログ渡せないって、なんだかなぁ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:37:54.28 ID:OvY1Lpug0
どうせ、たいして
売れないよ〜。

スバルだし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:40:14.84 ID:DnqSrD5L0
うちの近くの寺では普通に店頭に置いてあるが<東京
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:41:09.79 ID:49KZNOIU0
新規の客にはぶらっと来ても渡さないだろ
商談前提なら貰える、せめて見積もりしろ
カタログだってタダじゃないんだそ貧民
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:44:12.34 ID:kS+NYimQ0
別の県の販売店で飛び込みで貰ってきたぞ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:46:20.09 ID:KcOaDbCy0
カロはだっさい化粧パネルつくのか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:48:07.46 ID:t6ZORUzB0
>>471
年齢もあがってるので、じゃあ86BRZとはならないかもしれないけど、
平均年収と価格の話にはすごく説得力ある
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:49:47.98 ID:KcOaDbCy0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:58:05.91 ID:WHLG2Fmm0
>>482
セキュリティソフトに引っかかって見れなかったぞ。
怖い怖い。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:59:25.38 ID:LqVk5sHei
>>482
ん?これ先代の写真?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 10:05:11.23 ID:PwoUK5Nd0
先代はトップギヤでモロッコの公衆便所と酷評だった内装だが、新型はどうなるだろ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 10:19:02.08 ID:VY5BDsbx0
>>477 
マジか!? 東京のどこよ?

>>478
予約開始当日に注文済みだよ!!
でももらえない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 10:55:03.58 ID:rTpg33De0
またまたワンパターンな商品コンセプトですな。いいかげん飽きたぜ。
まぁ〜速い車を作るのは簡単だからな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 11:25:45.38 ID:ZTC9Zw9p0
足立にあるぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 11:27:39.23 ID:9JMJm5uB0
>>486
うちも東京の支店だけど、実車を見に行ったら、
カタログは普通にくれたよ。
見ただけで見積すらしてないけど、付き合いの長い寺だからかな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 11:35:22.76 ID:k+9glKu8I
ゴメン、断わったのに(購入意欲あり)持っていって下さい!で
カタログ、アクセ、3部たまってしまたw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 11:58:37.37 ID:SQNbHY5g0
>>473
おれが行ったところもそう言ってた
くれるところあるみたいですよって言ったら、バレたらまずいことになるのでダメなんですって言われた
写真すらNGだったからね
ただ、見積もり取ったらくれたぞw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 12:06:29.26 ID:idYJqLoz0
>>471
もう乗ってきたみたいな言い方だな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 12:08:28.43 ID:mmIR/lTri
>>482
あ、新型か。
やっぱりカロのフィッティングはイマイチだなぁ。
いっそのこと、レガシィみたいにワイドに対応してくれればいいのに。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 12:37:18.30 ID:+eCJUXm40
>>493
標準サイズなら、追加でフィッティングパネル挟む必要ないだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 12:46:06.32 ID:mFO18+hB0
今回はOPでもレカロ設定ないのね…・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 12:55:08.31 ID:0Kx22JQbi
>>494
じゃ、482の写真のバネルは何?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 13:05:36.93 ID:+eCJUXm40
>>496
ダッシュ側がワイド対応してるから、>>482の写真だと標準サイズのナビにパネル挟んでるんだろ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 13:31:17.29 ID:rRoZXZZy0
実車見てきた。(STIとS4、両方あった)
レヴォーグのセダン版なので、目新しさはないな。
カタログも普通にくれたよ。 アクセサリカタログはまだ無いって言われたけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 13:33:25.72 ID:0Kx22JQbi
>>497
レヴォーグもWRXも対応ワイドナビないよ。今んとこ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 14:24:53.93 ID:+xuMIvDCi
>>496
凄く気になったのでDでその写真見せて聞いてきたよ。
サービスマニュアルプリントアウトしたのを見せてもらったけど、そのエスカッションが必要で写真は合ってるってさ。
カーボン調と合わないからガッカリです( ´・ω・)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 15:22:39.09 ID:+xuMIvDCi
>>8
のSTI内装を見る限り他に有るのか知らないけど、少なくともカーボン調はワイドパネルなのかもね。

サービスマニュアルじゃないけど「WRXへの取り付け」ってナビ等の取り付け方の紙を貰ってきたので参考にどうぞ。

http://i.imgur.com/KI6H0wD.jpg
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 15:38:21.11 ID:6y7vY4e8i
>>501
ホントだ。
これは台無しだね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 16:07:54.00 ID:tsQ350GT0
>>501
また先代のようにアース線は短いのかねえ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 17:22:16.17 ID:PAr26R6+0
WRX STI typeS exhaust

http://youtu.be/R_1VYr-exX4
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 17:28:42.14 ID:Iif4xo9Z0
今日ディーラー前通ったらナンバー付いたタイプS停まってた
もしかしてもう試乗出来るの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 18:06:42.21 ID:1Wq770x40
この車、ボディ形状以外レヴォーグと何が違うの?
STIが古いエンジンとMTなのはわかってる
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 18:19:50.03 ID:LQ1E2KKO0
エアコン吹き出しにジュースホルダーみたいなの付けたらセンターモニターみたいなの見にくいな
iphone付けてナビしたいんだけどな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 18:49:11.14 ID:53VWivXl0
>>478
買うかどうか検討するためにカタログが欲しいのに、
いきなり見積もりしなきゃならんのはハードル高いよ
まさかワングレードで売ってるのか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 19:35:48.56 ID:dQx1IIbl0
>>508
カタログをもらったところで、グレードとしては>>3に書いてあるのから
増えるわけじゃないから、あぁ、噂の通りなんだと思う程度だよ。
OPのレザーシートの写真とかが見れる程度
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 20:13:06.67 ID:VY5BDsbx0
stiの納車日決まったやついるの?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 20:56:29.39 ID:vcV0NR7e0
ナビはワイドが入るのか否か、知ってる奴がいたら教えてほしい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:00:08.63 ID:cvbI7skV0
ワイドは入りません。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:20:13.61 ID:ADPPxog10
>>510
俺はお盆明けには分かりますって言われたからまだ当分先
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:35:03.95 ID:E5mH2/760
今日、仕事帰りにディーラーに寄ってみた。
STI Type-Sで一番早い人は8月25日の発表日納車。
今月中に予約すれば10月中に納車と言われた。
ちなみに静岡県浜松市。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:36:17.52 ID:NOmXk91A0
うちのディーラーも客に渡す分のカタログないって言われたなー
担当の1部だけ入ったの貰えたけど
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:39:20.27 ID:d5MctNfVI
東京スバルでは、今だと10月納車と言われた。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:41:13.99 ID:NOmXk91A0
>>505
こっちのディーラーにもナンバー付いてる車両が入ってたけど(ただ付いてるだけで封印無かった
手続きやら何やらで試乗は多分お盆過ぎって言われたよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:46:29.63 ID:SDKpK2cgI
>>517
発売日前の納車はないな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:54:52.36 ID:QhcIwLEP0
>>517
うちは地元の寺にはSTIの試乗車が入る予定は無いって言われたよ。
S4の試乗は入るらしいけど、STIは他店から借りてくることになるそうな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:45:59.59 ID:Z40RV8QHO
>>514
お!
同じ市内の人だ!
何か嬉しいw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:50:11.84 ID:mHKs2qN10
>>520
天竜区の北の方だけどね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:54:28.90 ID:mFO18+hB0
>514
5日予約だけど、8月末か9月初旬生産予定と聞いてる
一番早い人(おそらく4日予約)と一か月も差が出るのか・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:01:48.65 ID:ozXuh/H3I
>>522
俺4日予約だけどまだ予定すら出てないぞ。
ディーラーに聞いても全くの未定と言われる。
ちなみに神奈川な。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:06:03.60 ID:PAr26R6+0
4日にType Sを予約したけど、生産時期が
8月20日〜31日の予定で、納車はどんなに早くても9月10日以降と言われた。
できるだけ早く予約してくれってお願いしてたんだけどなー
朝一で予約入力をしなかったんじゃないか疑惑w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:17:52.75 ID:W2ShrYDHI
>>524
TypeSはノーマルより遅くなるって言ってたな。
でも俺はノーマルを4日の午前中に予約してまだ未定だからな。
ちゃんと発注かけたのか疑う気持ちはスゲーわかる
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:19:47.47 ID:D8e7ca2VI
>>524
typeSはビル足の関係で納車遅くなってるって聞いたが。
9月10日て、十分早いがなw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:23:56.69 ID:pp2ZMR/h0
中国の食肉偽装問題のせいでWRXの生産が遅れているってスバルの中の人から聞いた
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:35:46.24 ID:mFO18+hB0
>525
TypeSだけどショックの生産が遅れてるって聞いたよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:39:21.23 ID:mFO18+hB0
>523
よくわからないけど、地域・販社によって違うのかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:42:49.48 ID:s6wai2q40
今日BRZの試乗のついでにSTI乗ってきた。
すごく良かったが、予算オーバーなんで買えないな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:49:35.41 ID:yUl95UAQ0
STIハンドリングいいしなパワーもあるし
オモチャとして所有したくなるよな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 00:07:40.63 ID:tnrFPYqK0
>>506
脚周りのチューニングの違いが主だろうね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 00:50:16.62 ID:Ej1nJMih0
>>499
ダッシュ側のパネルを見る限り、レヴォーグはワイド非対応。WRXはインプと同じサイズだからワイド対応だよ。
Dオプにはワイドナビがないから、欲しけりゃ自分で買ってつけろってことでしょ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 01:10:39.83 ID:YoNwTHYfO
現状発売前だけど、やっぱり値引き渋いのかなぁ
素STIでいくら位値引き引き出せるか知りたい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 01:28:00.70 ID:mjwGS2uX0
乞食は軽自動車がお似合い
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 02:01:18.96 ID:ex9TtGJY0
・AWD
・2Lエンジン
・4ドア4人乗り
・ターボエンジン

いかにも典型的な貧乏人が買うスポーツカー的な仕様で萎えるんですが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 02:21:32.62 ID:6hP/BHbq0
悔しいのうwwww
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 02:53:21.62 ID:xYPY4KkXI
貧乏人が2リッター車に、450前後も金使うかよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 03:00:57.90 ID:xYPY4KkXI
グラスホッパーか、マイティーフロッグでも物置から出して我慢しれwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 03:05:14.36 ID:Y+5FTiwL0
>>536
買わなきゃいい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 03:19:15.28 ID:YoNwTHYfO
>>535いやぁ、あまりに渋すぎるから逆に冷めたわw
いくらなんでも強気すぎてさ…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 03:21:54.37 ID:xYPY4KkXI
実車が、来てるって聞いたから新型のリア周辺が気になって寺に行った。
奥に有るからと、担当のセールスレディの後を歩いてたら、パンティーラインが、クッキリでw 「ちきしょーw 新型より、リア廻りイイじゃん」と、つぶやいちまったw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 03:33:51.44 ID:YoNwTHYfO
>>542それに乗りたいw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 03:42:09.46 ID:xYPY4KkXI
危うく、俺が交番に納車されちまうとこだったわw
ちなみに、新型のリア廻りは頭に残ってないw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 05:03:26.26 ID:bYrOWhg60
>>532
WRXって、インプレッサ時代は別格のメーカーチューニングモデルって感じだったのにサス変えただけ?
ただのレヴォーグセダンじゃん
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 05:10:00.50 ID:XuyBwxjd0
>>543
寺は違うと思うけど

オレ、たまに乗せて
もらえるぜ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 05:12:10.47 ID:XuyBwxjd0
乗り心地と
サウンドが最高さ!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 07:47:32.56 ID:3iI6Bq490
>>546
今のGRB買った寺のフロント担当嬢とお店に黙って同棲してる。
突き詰めりゃただの男と女だから、そんなこともあるさ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:05:15.37 ID:MWsHl9lNi
>>533
造型はともかく、パネルの幅はまったく一緒だよ。
それでワイド非対応/対応とかあるの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:17:50.81 ID:kTK9fIN90
>>548
おれも、そのパターン。
で、結婚して子供もできて、だんだん変わってきて、、
スバル車なんか買わせてもらえず、コンパクトカーになって、軽になって、、

ま、かみさんがどう変わるかなんて解らないから、先を恐れずに自分を信じて、後悔しないように生きろ。

で、何で今おれがここにいるのかと言うと、別れたからw

で、最近のスバルの感想。
デキは良いんだろうけど、なんだかつまらん。
しばらく乗らないうちに、美化されてしまってたのかもしれん。

つか、再婚相手探すなら、輸入車にしとく方がいいのかもしれん。
スバルは野暮ったいし。
車の性能とか、もうどーでもいい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:49:21.29 ID:EhNeoJy10
>>548
美田蚊だなw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:58:44.59 ID:zt1fAR3c0
>>549
パネルの開口部の幅がレヴォーグとWRXとで一緒ってこと?測ったの?

ワイド2DIN対応の車に標準2DINサイズのナビつけるとエスカッションが要るわけ
やっつけだが、WRXに標準2DINナビをつけると、左右に隙間があく = ワイド2DIN対応してるってこと

標準2DIN
http://i.imgur.com/dtkXnRJ.jpg

ワイド2DIN
http://i.imgur.com/xSWha4f.jpg


ちなみにレヴォーグは標準2DINナビにエスカッションが要らないのでワイド2DIN非対応となる
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/177406/157111/80129849
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:35:49.55 ID:OUULOgdz0
TypeSで17インチにタイヤサイズ下げられますか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:45:44.77 ID:47NzIF6y0
>>552
カロ付ける時に必要なんだよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:54:55.01 ID:47NzIF6y0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 10:10:11.93 ID:zt1fAR3c0
>>554
カロだってサイバーのワイド出てんだろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 10:20:20.74 ID:YGw3bKKnI
神奈川でSTIの実車置いてるDある?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 11:09:40.32 ID:01C5YPoBI
>>553
おいらも、GDB後期の17インチホイールがSTi に履けるか心配だが(冬用)17インチのキャリパーだし、履けると思う。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 11:40:16.45 ID:x6JqWprE0
どいつもこいつも、新車買っていじくりまわして開発陣に失礼だ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 11:44:41.25 ID:fqTaQDsqi
介護車両作ってるトコに失礼だろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:09:52.21 ID:X6Cu5Cnb0
>>552
ワイド2dinと標準2dinのパネルそれぞれが先代にはあったんだよな…
新型は左右の余白をエスカッション?で埋めるやり方になったのか…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:34:28.85 ID:CtDa7Xtu0
それなら弄らずに済むように作れと言いたい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:40:55.43 ID:mBHYIJcKi
それは無理
人類が一つになるなら可能
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:47:16.13 ID:SXhghVtVi
例えば
最初から車高下げてくれ
→雪国で使いにくい

メーカーは多くの人に使ってもらえるようにしてるだけ
下げたいなら弄れ

わかるか?
メーカーは何種類も設定して販売できない理由があるから、多くの人にできる限り
満足して乗ってもらう設定を絞って展開してるだけ

自分スペシャルが欲しければ勝手にオーダーしろってこと
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 12:58:14.68 ID:CtDa7Xtu0
日本国民全員が雪国住まいじゃないけどなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 13:16:26.83 ID:Ff932cQli
↑文盲再びあらわる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 13:30:11.57 ID:x6JqWprE0
>>562
バカだね。
ほんっっとバカだね。
こんなバカのために汗水たらして作るんだぜ。やってらんないだろうな、可哀想に。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 13:38:32.61 ID:/F7dbRYv0
>>553
今日実車デラで見たけど、キャリパーとの隙間では17は履けそうだった。
Dシェイプのハンドルは小ぶりでグリップも太く良かった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 13:52:15.60 ID:OUULOgdz0
>>558
>>568
大丈夫そうなんですね。
良かったです。
ありがとう。

早く試乗したいですね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:05:07.53 ID:mBHYIJcKi
>>565
例えで雪国の話を出しているだけ
君は頭が悪いか知識が無いかのどっちかだと思うが
10回読んでわからないなら何年かROMっておきなさい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:06:36.73 ID:p3vEjWQUI
7インチワイドナビって入るんかな?ディラー聞いたら入るスペースあるがメーカー奨励してないみたい。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:11:49.32 ID:VudDEQrH0
>>564
評価にしても、あーだこーだ言ってる奴って基準が「ぼくがかんがえたさいきょうのくるま」なんだよな
普通は値段やら装備やら折り合い付けて相対評価するものだろうに
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:18:03.18 ID:XuyBwxjd0
>>572
また、出た出た!

ヤバイよヤバイよ!
(出川哲朗 談)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:36:23.31 ID:VudDEQrH0
失敗スレはよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:51:42.45 ID:ZwivHwbG0
なんかGDBの114.3の17インチホイール大丈夫そうだな。良かったスタッドレス迷ってたから
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:59:09.63 ID:KF8wnFNJ0
>>552

こりゃ相変わらず酷いな
カーボンモドキが余計に目立つ
これが410万もする内装なのか…

ゴルフGTI
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/616/937/html/16.jpg.html

元が安くてもこのGTIみたいに仕立てを良く出来ると思うんだ
燃費とならんで改善すべき項目の一つだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:08:40.68 ID:Z0aBggLQ0
>>576
これかっこいいか・・・?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:12:42.53 ID:UZRwnGE3O
またゴルフかよ。
ゴルフなんて乗るもんじゃなくてやるもんだろ低脳。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:24:04.68 ID:I0IaCx530
>>545
インプの時代だってあまり変わらんよ、WRXは。
別格のチューンモデルと言うのなら、STIならそうなるでしょ。
WRX S4はどう取り繕っても、レヴォーグセダンだよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:29:31.17 ID:Fn6CJd+V0
元々はインプのターボ付きグレードがWRXでは
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:37:00.89 ID:YFZ3Jc+20
煽りはスルーすればいいのに馬鹿は反応してレスするからスレが荒れる
ほんと凄いバカ発見器だよな・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:37:21.13 ID:dU8qIa760
レガシイターボ→GT
インプレッサターボ→WRX
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:46:17.33 ID:mjwGS2uXI
>>576
ハンドルの横に昔のテレビのチャンネルがついてる
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:50:31.46 ID:BDeY/sLo0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:08:06.99 ID:05iPZDY70
>>579
イメージ的にはこんな感じなんじゃないかな。

(昔) STI>>WRX>NAインプ
(今) STI>S4=レヴォーグ>>>>NAインプ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:51:17.27 ID:aVwIGzTt0
ゴルフ>>>>>>>>>>>>STI=レヴォ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:56:14.51 ID:Y8aRoZpV0
ゴルフなんてデザインダサすぎだろw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:57:23.96 ID:BDeY/sLo0
Subaru WRX v Volkswagen Golf GTI v Ford Focus ST v Renault Megane RS265 2014 | Drive.com.au

http://youtu.be/DiZwV0MHbvI
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:28:04.79 ID:90q+38wk0
スペックが劣化したみたいに言われてるけど、タイム的にはどうなん?
manttではタイムを更新してるけど、どのくらいチューニングしてるのか分からないし。
マキネンはnur走らないのかね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:29:44.97 ID:/F7dbRYv0
スペCは出ないものか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:30:56.73 ID:/0wz6UkD0
■荒しの目的はスレが荒れる(相手の反応で悦ぶ)事です。
 ・終らない論争を待望しています。
 ・呼称で呼ばれる事も悦んでいます。
 ・常に反応する相手を探しています。

■荒しは【スルー対応】でサラッと流してください。
 ・荒しへの餌付け(レス)は禁止です。

――――――――――――――――――――――――――――
 ★過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・無駄なコピペ」はお断り。
 ★スルー能力(煽り耐性)のない人は退場願います。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:32:59.37 ID:/0wz6UkD0
【スレ嵐しの連環の計】

レス乞食←スレ違い
  ↓     ↑
煽り叩き→自作自演

※同じ話題や意見を何回も繰り返し、終着点がない無意味なレスでスレが埋まる。
※終わりのない「マッチポンプ」と同じ状況となる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:37:56.35 ID:XMUnI+J+0
WRXのカタログもらおうと地元のディーラ行ったらディーラ無くなってたw
先週通ったときはまだあったと思ったんだけどなあ。
静岡スバル・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:51:40.79 ID:nah4B+Va0
マイバッハ62の後継車、メルセデスベンツSクラス「Pullman」の姿がパテントイメージから明らかに!
http://kuriid.blog.jp/archives/1007039994.html
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:52:01.68 ID:cFUsce8y0
今日妙にスッキリとした格好良いレヴォーグが走ってるなと思ったらS4だった。
もう公道走ってるんだな。

とりあえず、ウイングの無いS4は良い意味で初代B4を彷彿とさせるね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:58:11.24 ID:UgRqwFFu0
あの頃のスバルの営業マンは「レガシーはセダンが売れないんですよぉ」
と言ってたのに今では「ワゴンが売れないんですよぉ」に
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:03:17.67 ID:sVD0cq3U0
>>589
ぶっちゃけデザインが変わっただけでタイム的には何も変わらないんじゃないの。
動力性能的に変化がみられない。
ビッグマイチェンに期待。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:31:53.07 ID:dXGZj67W0
>>597
GD型まで好みだったけど
先代が超絶ぶっさいくで内装も超ダサくて買う気無くしてたから
見た目だけで満足です
個人的にね

新型もテール回りがイマイチだと思ったけど
実車見たら中々良かったから安心した
7月5日に予約済みだから後一ヶ月くらいかな?
納車が楽しみです
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:37:41.84 ID:9hiM/Yxi0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:46:55.21 ID:bYrOWhg60
>>579
SITもMTなだけのレヴォーグセダンじゃん
なにこのクソラインナップ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:48:25.55 ID:tUI2II5G0
>>599

あーあーSTI2.5なのに、S3(ゴルフRの皮変え)にも勝てないのか
まあ公表タイム的にもS3が4.9秒と5.2秒なんで妥当な結果だけどこういうのみたら
本当にSTIのパフォーマンスがガタ落ちしてるってのがわかるわ
まだアウディはCセグにTTSとシロッコRがあるし
更に上位のRS3とTTRS(次期型は420ps)が控えてるのにな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:49:39.88 ID:YoNwTHYfO
>>598タイプSにしたの?それとも素STI?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:50:36.60 ID:/Go6Hior0
S4のWRブルーに大型リアスポ付き注文しようと思うけど、カタログ見る限り異端な扱いに見えるんだけど、まわりからみたらどうなんだろう
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:52:56.03 ID:bYrOWhg60
>>536
アウディのことですね分かります
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:54:00.57 ID:sVD0cq3U0
>>598
デザインは劣化してると思う。内装も安っぽい。
現行型の方がデザインは秀逸。
ビッグマイチェンでしっかりフェイスリフトして欲しい。
動力性能も新型車らしくパワーアップして欲しいよ。
思うにGDの頃の丸目扱いになるのでは。
マイチェン後に買い替えだね。その時まで存分に楽しんでね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:55:21.21 ID:mBHYIJcKi
じゃあここでグダグダ言ってないで欧州車買えよ
路面のμが低いときどうなのかは知らんが

もうこのスレに来なくてもいいよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:01:51.14 ID:3iI6Bq490
>>600
湘南工科大学?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:04:08.08 ID:bYrOWhg60
>>606
雪国といえばスバル。分かります。低μですからね
しかし大半の非雪国住人はあなたと違うものをこの車に期待してるんです
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:05:15.89 ID:dXGZj67W0
>>602
タイプS
担当に県で1〜2番目に入るんじゃないかとか言われたが
ド田舎なんでね・・・
>>605
デザイン云々は個人的にってことだから別に噛み付かなくたっていいよ?
指折り数えて楽しんでる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:11:13.47 ID:m5qLxHybi
>>609
あんたが最初に噛み付いたからじゃないの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:17:57.66 ID:bYrOWhg60
結局旧型とはデザインしか比べるとこないのね

好みの問題なんだろうけどドンガラのブタにしか見えない
現行レガシィで感じたガッカリ感が再来したわ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:19:50.08 ID:8v4LZ1SqI
内装はGVが一番酷い
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:22:43.51 ID:mBHYIJcKi
>>608
雪国に住んでないわ
どこ走っても速いのがいいんじゃね?
一定のコンディションで速い方がいいなら他の車買えば?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:23:09.92 ID:ZOjWBzSSi
>>605
ポンポコタヌキダルマのデザインが秀逸とか何の冗談だよw
歴代WRXで最高にダサいデザインじゃないか
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:26:07.99 ID:m5qLxHybi
>>614
みっともないから止めなよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:41:28.20 ID:qwCtcRUY0
>>612
新型のダッシュボードは柔らか素材になりました(´・ω・`)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:44:43.89 ID:U5I2hesX0
デザインの好みなんて主観的なもんなんだから人それぞれだろ。
なんでわざわざ自分の好きじゃない方をけなすかね。
心に秘めとけよ。
気に入らないなら買わなければ良いだけ。

ちなみに俺は新型のデザインの方が好きだから、新型を待って買った。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:53:50.18 ID:OM6xj4eU0
>>576
実車みたけど、う〜ん…
好みの差じゃない?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 20:58:00.46 ID:5zIIZxCo0
本日夕方にTypeS注文しますた。10月初旬〜中旬くらいに納車できそうって。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:00:14.40 ID:KDNad2TVI
現行は明らかにダサい。これをダサいと言わないのは大多数と感覚違うからその狂った感覚を押し付けるような真似だけはすんなよ、迷惑だから
鬱陶しいからさ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:02:28.75 ID:kTK9fIN90
ダサいけど好き。
って言えばいいだけのこと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:04:37.33 ID:AQOC55Q4I
>>612
現行はプラスチックなんだっけ?(笑)
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:07:02.30 ID:OM6xj4eU0
>>620
自分に自信を持て!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:10:03.88 ID:K7Sryl/L0
>>556
詳しいみたいなんで訊くけど、
なんでDOPのカロはワイドじゃなくて、わざわざエスカッションをかますヤツが設定されてるんだろ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:10:12.89 ID:kw5vVv5h0
WRXって何の略なの?
分り難い車名だな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:15:10.24 ID:AQOC55Q4I
とうとう車名にまで文句付けはじめた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:15:24.48 ID:ehd5iEDr0
>>625
RXの発展って意味。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:17:09.82 ID:kTK9fIN90
>>625
ワールド
ラリー
エクスタシィー
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:17:20.60 ID:kw5vVv5h0
AT、排気量2L、ターボ、4WD・・・

これほどつまらない似非スポーツカーも無いわw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:22:12.76 ID:W4uuhYy10
俺もS4注文した。今までGRBだったけど、スキーに行って怪我(半月板損傷)した時運転できなくて困ったから今回はCVTにした。
CVTなら片足で何とかなるからな・・。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:22:56.49 ID:zt1fAR3c0
>>624
パナのWRX専用ナビを売りたいからじゃね?数が出ないと次から作ってもらえないとか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:23:01.08 ID:W4uuhYy10
>>629
代車で何度も乗ったA-Lineも楽しいけど・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:24:12.28 ID:W4uuhYy10
>>629
人生つまらなそうだなw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:40:54.48 ID:C1XT/lPz0
先行受注好調ですか?

走りとか全然興味ないES3目当てのプレミオ乗ってるようなおっさんが
セダンということで買ったりしないかな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:46:37.36 ID:Yrx3gv1p0
GDBみたくコロコロと顔を変えるのだけは
勘弁な、スバルさんよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:49:55.18 ID:xNozgVC/0
いきなりWRXなんて訳のわからない略称出て来たんだから、文句出て当然
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:52:03.77 ID:I0IaCx530
>>599
意味の無い比較だな

>>600
STIパッチは別としても中身の構造が違うからレヴォーグセダンとは言えない。
無論レヴォーグに同じ構造の仕様が存在したならば否定はしないが、現在は存在しないのでな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:53:08.57 ID:cFUsce8y0
>>635
GDBのフェイスリフトは丸目の上部開口がWRCで認められなかったという事情と
プレミアム路線を模索してザパ顔を導入する必要に駆られたって事情があるからで、
そんな異常自体はそうそう無いだろ

しかし、フラグシップとして唯一ザパ顔を免れた四代目レガシィが今のスバルアイコン
の基礎になるとか、皮肉にも程がある
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:57:58.88 ID:cFUsce8y0
>>636
アルシオーネVXやSVX、レオーネRXと来た上でのWRXだし、
インプレッサはWRXの他にHXやCXもあった訳で、突然とは
言い難いな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:09:06.23 ID:kw5vVv5h0
排気量6L、ノンターボ、4WDの車なら良さそうだが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:14:44.54 ID:j05BAWlS0
新型BBSは車体に対してなんか小さく見えるんだよね…
GVBのはそんなに感じないのだけど
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:26:56.38 ID:bYrOWhg60
>>637
だからどこが違うのか説明してみろよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 00:13:29.96 ID:vo74gf3CI
>>642
残念なかたですね。
逆にいろいろな違いを知らないの?
とりあえず
ハンドリングのシステム
LSDのシステム
タイヤに伝わる実馬力はかなり違いますよ。
など他いろいろです。自分で確認して下さいね。
追伸
自分が良いと思うクルマが良いと思います。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 00:28:06.71 ID:kugqC70w0
>>642
無知晒すならせめて >>640 みたいに
僕が考えるWRXくらい披露したら?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 00:41:11.32 ID:Csa/KVG10
http://jp.autoblog.com/2014/07/25/subaru-wrx-sti-audi-s3-compact-awd-dustup-video/

STIのチューンは別格だの
LSDのシステムが〜
新型の剛性ハンドリングは〜
ごちゃごちゃいってもS3(ゴルフR)以下じゃなあ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 00:48:13.94 ID:kugqC70w0
>>645
よく見ろよマヌケw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 01:19:07.44 ID:QgXbphTuI
当初、GDBのAはライバルとは別路線のピュアスポーツ的なデザインにした。
しかし、嫌でもエボ7と比べられた。ACDなどセンターデフも装備され、価格も298だったりと雑誌などでにが湯を飲まされた。
デザインも速さも負けてる感が熱狂的なファン以外では大きかった。
たまらず、長年の個性的な音を捨て、レガシィに積むはずの等長等爆などの技術を前倒して、センターデフ含め電子技術も載せ、大型リアスポ、フロントの大幅なデザイン変更、エンジン内のカムもと、フルチェンばりの性能とデザイン重視を出さざるをえなかった。
しかし、WRC参加してたり、ライバルと雑誌で筑波Timeやら毎年比較されてた時代背景あっての事。
280自主規制がなくなり、大出力のノーマル車が溢れ過ぎた今では..
要するにGDBの時のような切磋琢磨して改良する気はないし、マイチェンに夢見過ぎてる人が多過ぎ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 01:26:18.25 ID:5EiRFZTw0
ニュルと同じ、正に惨敗wwwwwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 01:38:12.79 ID:VSBHgeTT0
>>647
ワタシ日本語不自由デス まで読んだ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 01:51:16.27 ID:QgXbphTuI
そんな訳で、俺は36万引きでサインしてきた。(OP値引き込み)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 02:15:51.03 ID:/Kw/avqN0
軽自動車しか乗れないからってここでしか嫌味を言えないのは可哀想だwwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 02:21:32.18 ID:QgXbphTuI
軽自動車って、36万も値引きしてくれるか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:31:19.27 ID:zSJJiTfw0
>>649
火消の営業かw
じゃなければ盲目の鴨葱信者かw
オマエの様な奴がいるから手抜きのろくな車しか作らないくなるんだよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:33:16.81 ID:eg9kz/480
>>647
そのと〜り
ピアノ売ってちょ〜ぉだい♪
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:34:03.18 ID:eg9kz/480
>>649
ば〜かw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:44:29.89 ID:pLoj7rjV0
しかしここに書き込んでる人の何%が実際に買える財力があるのかねぇ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:49:21.78 ID:8O58OfWF0
>>647
「にが湯を飲まされる」という言葉は無い。
煮え湯だとしても使い方が間違っている。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:56:12.67 ID:UfZ2lqjV0
ローンさえ組めれば年収300万でも余裕だろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:05:37.74 ID:nzk91gQ90
GVのカタログも持ってるから見比べてみたけど、リアサス周りの形状が
剛性アップのために変更になってるのが写真でもわかるから、
後は実際に乗ってみて判断かなぁ。
ビル脚との相性がわからないけど、剛性見直しで蹴り脚が良くなってて、
アクセルのレスポンスも見直してるからGVよりも立ち上がりの
加速感は良さそう。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:05:48.64 ID:qrT9nUp/0
財力ギリギリでやっと買えるような余裕無いやつにとっては、アンチな書き込みは耐え難いのかもな。

WRXなんて、ダメなとこも含めて楽しむ車と思うが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:07:37.62 ID:2U6ViUPF0
>>647
性能も何の変化も無く、更にこんな格好悪いデザインで出して売れる訳ないから
エンジンは元よりフェイスリフトもやらざるを得ないだろ
ライバル不在でも売れなければ必ずテコ入れする。
GDの再来です。
このデザインで7年も売り続けられんわ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:10:28.00 ID:E6F7dmiM0
>アクセルのレスポンスも見直してるからGVよりも立ち上がりの
>加速感は良さそう。
S4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>STI

http://jp.autoblog.com/2014/07/25/subaru-wrx-sti-audi-s3-compact-awd-dustup-video/
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:21:53.58 ID:pZXTdIy6i
ハイハイS4S4w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:28:41.55 ID:V4UQe07P0
>>663
ハイハイいつもの返しw
涙拭けよw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:29:48.05 ID:tEAKTMbQ0
アウディ はえーーーーーーーーーー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:34:04.42 ID:4z/DXNSy0
圧勝とはこの為に有る言葉
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:36:19.14 ID:4z/DXNSy0
穴や羽がこれほど虚しいシーンは無い
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:39:46.83 ID:8O58OfWF0
基本的なミスに誰も突っ込まないのは自演だから?w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:42:20.99 ID:8O6q7eL1i
S4スゲーな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:51:58.82 ID:4z/DXNSy0
とどめのRS3も出るよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 09:22:41.74 ID:/Kw/avqN0
S4すごいwwそしたらオプションのデカ羽つけてブレンボは流用してSTIのバッヂつけて高速で飛ばしまくればいいんだな?ww
アイサイトついてるから飛ばせないなwwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 10:05:33.84 ID:31g15N71i
>>661
残念ながら、今回のデザイン、最初はコンセプトとのギャップでいろいろ言われたけど、今では世界的に大好評なのですよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 10:09:53.26 ID:cKnm5YsT0
829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/08/04(月) 09:25:16.52 ID:iye1QT2y0
スバル車から選ぼうとすると、いくら払ってもS3やTTに勝てるような車は手に入らない。
つまりアウディと比較すればスバル車のコスパはゼロ。

スバルに何億円支払ってもS3やTTに匹敵する車は買えないのに
アウディだったら1000万以下で誰にでも手に入ってしまう。

この状況でスバルの糞車を買うのは、安物買いの銭失い。
金の使い方が分かっていない情弱貧乏人のための車、それがスバル。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 10:17:56.95 ID:k3fAdhQP0
こりゃまたトンデモ野郎がいたもんだ
なんだこのキチガイ理論は
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 10:32:30.96 ID:k+8RwCb40
昨日、S4試乗して来た。
CVTのヌルヌル感が慣れてないから、気持ち悪いけどそこそこ加速もするよ。
営業が値引きは出来ないと言うから、知らん顔して帰ってきた。
気に入った人は買えばいいと思うよ。悪い車ではなさそう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 10:59:15.49 ID:VSBHgeTT0
>>668
いや突っ込んだら自演みたいなのがまたレスくれてね、あきれちゃってw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 11:01:26.53 ID:VSBHgeTT0
>>653
手抜きのろくな車しか作らない、じゃなくて、手抜きのろくでもない車しか作らない、って言いたいんじゃない?
やっぱり日本語不自由なのね、まあ高校卒業して免許取ったらまたおいでよね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 11:05:27.27 ID:I4yvpi+p0
スペック的には劣化してるのか?
あと、タイム的には?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 11:08:46.71 ID:I4yvpi+p0
まあ、スペック変わらなくても、見た目がマシになったのはでかいよね。
先代は、デザインがあまりにもトヨタ杉田。
もう少しコンパクトで、ハッチモデルがあればよかったけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 11:11:07.83 ID:nucJPWOt0
タイム云々じゃなくて剛性高めて静粛性上げたのが新しいSTI
見えない部分はしっかりとコストカット
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 11:39:11.91 ID:O4qrh5LH0
>>680
コストカットされてる見えない部分ってどこ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:12:50.10 ID:Py7uce820
>>681
社員食堂の食券廃止
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:14:59.00 ID:kAs2GAr5i
後の汚職事件である
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:21:17.42 ID:Py7uce820
>>683
これがホントの御食事券w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:24:07.12 ID:I4yvpi+p0
せめて、乗用セダンくらいはぶっちぎれるスペックがほしい。
今まではストレートが遅くとも、ラリーでの需要があったからまだ存在価値があったと思うけど、こんなに大型化したらね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:27:11.56 ID:cKnm5YsT0
ぶっちぎれるセダンは皆無www
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:41:29.55 ID:aTJHABdY0
Audi S3だのRS3だのの、なんちゃって四駆なんぞ、例えタダでも所有しないけどね。
それこそ売って金に換えるしかないシロモノ。
で、WRX STIを購入する。

ま、もしAudi S4だのS5だのなら、有り難く所有するがな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:44:11.84 ID:/CkvrqkN0
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <  __|__    ┌──┐
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <     |       ./    |
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <  ___|___  ノ  ー─┤  __
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <     │          /     |ノ
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  <     │         /     丿   ア  ァ  ァ  ァ
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V


北米カーオブザイヤー2015、第一次選考28台…スバルは新型 レガシィ と WRX がノミネート
http://response.jp/article/2014/08/04/229200.html

北米カーオブザイヤー主催団体は8月1日、「2015北米カーオブザイヤー」の乗用車カテゴリーの第一次選考28台のリストを発表した。

北米カーオブザイヤーは今年で22回目。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定
の新型車の中からベストな1台を選出する。年間販売台数は5000台以上が条件となるため、スーパーカーや一部高級車は選考から除外さ
れる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:49:37.52 ID:XOoUnKeT0
>>536
5人乗りでは?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:58:59.90 ID:mlW/UpoP0
>>688
あちらさんのトレンドとかがわからんので予想もつかない(;・∀・)
だが現時点で既に、今までのスバルからしたらとんでもない名誉だということは判る
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:59:13.05 ID:HZ2ugRWtO
>>685低速トルクを改善したらしい
たしかアクセル開閉度の30%で以前の50%踏み込みくらいだったかな?と聞いたよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 13:20:22.31 ID:t/yAgtPB0
>>691
カタログを見てもトルクカーブはGVと変わってないから、
アクセルレスポンスの見直しってことなんだろうけど、
先に見た海外モデルのグラフだと上限がかわってないから
見直しで立ち上がりを早めたかわりに頭打ちするのも早くなったので、
ある以上踏むと、それ以降の部分がアクセル開度で調整しづらそうで、
どうなんだろう。
そこら辺はベクタリングとかでサポートされるから気にせず踏めば
良いのかもしれないけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 13:20:31.30 ID:35NQnpzH0
多分名前をレガシィSTIにしてたらとくにtypeSなんか文句のつけようがないと思うんだけどWRXを名乗る以上妥協ナシでガチガチにして欲しかった
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 13:48:05.16 ID:lNCjhhrm0
スロットルの改善ははっきりいってECUリフラッシュすれば済む話だから、喜ぶのはドノーマル人向け
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:21:36.65 ID:I4yvpi+p0
もはや、昔のようなアドバンテージはないんじゃないのかな、この車。
昔は安くてハイスペックとか言われてたけど、今ではどうなの。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:39:27.26 ID:WqISsjboI
>>681
GDB後期等、歴代の標準STi に装備されてた、インタークーラーウォータースプレー(オートモードボタン、マニュアルボタン)一式
走りのアイテムと遮音性等の両立廃止。
それでもタイプSを発注した。
デザイン好みだったのと古いのに金かけてく気はなかった。
GDBの再来とか、7年もとか言ってる人がいるけど今回の出るまで、現実にどれ位の刻を要したか。
トヨタと組んで合理化や販売戦略の変化等、全く観てないな。
トルクのスペック馬力含めて少し上げても、焼け石に水なのはメーカーは理解している。
残念だが、数売れない車に開発費をかけるよりも環境性能や安全性の車に投資して、そのイメージで牽引するのが経営者。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:41:22.23 ID:mlW/UpoP0
>>695
そりゃそうでしょ、国内最速を競ってた頃は280psの自主規制があった頃の話
自主規制がなくなった今、加速勝負では大排気量にはかないません
でも中央道や上信越道、東名下りの大井松田→御殿場間のような高速スラロームや峠道を楽々いけるのはWRXのほう
もともとそういう車ですよ
STIもS4も400万以下では最速だよ、同価格帯の比較対象は1割程度お高いマークX3.5ぐらいかな、あっちはFRだけど
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:41:26.32 ID:I4yvpi+p0
スバルのイメージって、むしろスポーツ・アウトドア・awd・ラリーって感じだと思うけど。
WRXに気合を入れないでどうするのかって感じ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 15:04:49.52 ID:GTj/XBip0
コンセプトのデザインで6気筒がほしいです
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 15:50:01.52 ID:4z/DXNSy0
819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/08/04(月) 07:59:02.48 ID:xrSkCDVg0
性能で比べると

 TT−RS(クラス優勝)>>>WRX(クラス4位w)

TT圧勝www

証拠はこれ↓
http://www.24h-rennen.de/live/

価格で比べると

 TT−RS(915万円〜)>>>WRX(324万円〜w)

TT圧勝www

証拠はこれ↓
http://kakaku.com/kuruma/

性能でも価格でもTT圧勝w

くやしぃのぉwくやしぃのぉw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 15:59:52.51 ID:zxmJ2fEJi
レースでは勝ったんだからとTTRSを買ったら、サーキットで格安のWRXに
ぶち抜かれて悔しいよ

って暗示?

市販品はデチューンされちゃってWRXに歯が立たなそうだもんね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 16:00:43.64 ID:I4yvpi+p0
>>700
まあ、今回はnurでトラブルあったしね。1台体制だからしょうがない。
普通に無改造車同士でドラッグしても、勝てるとは思わないけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 16:16:47.49 ID:gunIKzhr0
この前までEV最強って叫んでた基地外だろ
軽も乗れないニート
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 16:18:11.22 ID:LWyy5rnr0
>>700
WRX買って600万円分カスタムしたら?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 16:21:55.90 ID:GHFuY9WFi
>>697
マークXとか人生において一瞬も考えたことないし、1円でもいらないや
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 16:24:05.82 ID:vo74gf3CI
>>700
スペック妄想野郎がんばれよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 16:47:23.03 ID:mlW/UpoP0
>>705
価格帯と4ドアセダンと馬力トルクから似た候補を挙げただけで、マークXを推してるわけじゃないよw
でも普通1円だったら欲しいでしょ、売ってWRXの資金にすればいい、新車を200万以下で入手できるなら多分利益出る
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:04:00.87 ID:HZ2ugRWtO
>>707すみませんが、どうせ比較対照するならMT設定ある車種でお願いしますm(_ _)m
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:12:01.89 ID:I4yvpi+p0
カタログスペックはアップしてないというけど、manttでタイムが伸びたのはなぜ?
チューニングしまくったの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:23:40.59 ID:9vTJL+Fgi
費用は度外視するならRS4とならRS4選ぶよね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:27:31.54 ID:mlW/UpoP0
>>708
このご時世、他にMTのある比較対象車種は、永遠のライバルランエボ以外に何があるというのだ
悲しいこと言わないでよ(´・ω・`)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:39:46.76 ID:BOQAsdUt0
イケてる女性達に支持されるカワイイ車メーカー
http://kuriid.blog.jp/archives/1007087232.html
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:42:45.08 ID:HZ2ugRWtO
>>711あれっ!?ランエボもたしか最後は2ペダルしか出さなかったような記憶が…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:53:23.27 ID:jMiqA+/G0
>>713
逆、SST搭載の2ペダルが今年年内で終了。
3ペダルのGSRは終了時期は未発表だけど、もともとそんなに売れる
グレードじゃないので、寺によってはほぼ受付してないに近い。
スバルの寺にもエボ販売終了でポツポツとはSTIへの買い替えで
問い合わせは来てるって言ってた。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:06:41.49 ID:I4yvpi+p0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:10:26.11 ID:+eTEVS1w0
>>709
前回フラついてタイムロスした部分がなくなったから。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:16:44.52 ID:HZ2ugRWtO
>>714そうなんだ。説明ありがとう。
STIの商談に対抗車種が見つからない上に、営業が強気すぎて困ってる(´・ω・`)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:18:04.52 ID:ybqo7urb0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:22:19.73 ID:qgHTwkuK0
向こうもバカじゃないから今の段階で買おうとする客は値引きなんてしなくても買うとわかってるでしょ
それでも早くほしいんだからまあ仕方ない

安く買いたい人は一年ぐらいまってホンダのシビックタイプR辺りと競わせるのがいいんじゃない?
その頃にはどうしてもほしい人は買い終わってほとんど売れない車になってるだろう、STIはとくに
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:41:33.64 ID:I4yvpi+p0
ぶっちゃけ、ノーマルで、ゴルフとかシロッコに勝てるの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:44:27.21 ID:nh+2cT/FO
勝ち負けってガキの発想そのものだよな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:47:07.48 ID:vo74gf3CI
>>721
だれがドライバーをした場合?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:50:54.92 ID:I4yvpi+p0
>>721
スポーツカーなんだから、スペック気にするのは当たり前でしょ。
勝ち負けにこだわらないなら、レースも否定してるよね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:53:35.02 ID:kOYL0aKXO
>>720
道にも寄るんじゃね?
暴走が目的なら
180リミッターと250リミッターじゃ勝負になるわけが無い
ミニサーキットだと3ペダルMTでDCTに勝てる天才なんかまずいない

あれ?スバルが勝つ可能性ないんじゃね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:55:06.50 ID:JWgw8sFV0
全ての点でS3にボロ負け
安いのだけが取り柄に見えるが、コスパ計算するとやはり負けている
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 19:36:05.32 ID:I4yvpi+p0
中身がずっと進化しないのはなぜ?
金がないの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 19:42:48.36 ID:kOYL0aKXO
>>726
S4という方では
直噴ターボとCVTを導入したぞ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 19:43:58.10 ID:yz2ch4sk0
ただ速い車が欲しいならその例に上げてる車買えば良いじゃん。
このスレでけなす必要無いわな。

スタイルとか価格とか日本車が良いとか、性能以外の色々な条件で1番自分に合致したWRX選んでるんでしょ。買った人はさ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:13:26.42 ID:FYa6wgs6I
>>725.726
そもそも、勝ち負けを意識して市販のSTi を出す事は、だいぶ前に辞めてる(レース含めて)チャレンジしてる姿勢だけ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:16:16.33 ID:I4yvpi+p0
もっと軽量にして、馬力をあげてくれ。
鈍重すぎるだろ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:17:57.83 ID:vo74gf3CI
>>726 ID:I4yvpi+p0
妄想野郎なに頑張ってんの?
所有してからにしろよ幼稚なんだよ!
R35で楽しんでるから分かるんだよ。良いとこもあるしどうしょうもないとこもある。
ヨーロッぱーのゴルフぐらいでウンコか!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:35:50.38 ID:vo74gf3CI
ID:I4yvpi+p0
そもそもヨーロッぱーのスペックを何処で楽しんでるの?
まさか峠とか高速道とか信号ダッシュとかじゃないですよね?
もしかして所有してないか、残念。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:40:23.01 ID:32A/K4G80
馬力がーって言うけど
街中だと100馬力も使わんだろ
200キロくらいのノビなんてFSWでも行かなきゃ大して変わらないしなぁ
それでも圧倒的に違うわけでもなし
気になるならブースト上げたりタービン変えればいいよね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:43:58.49 ID:I4yvpi+p0
その余分なスペックに魅力を感じるのがスポーツカーでしょ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:54:13.93 ID:cXmIYJDx0
はいはいパパの軽卒業したらまたいらっしゃいねえ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:58:44.69 ID:ybqo7urb0
>>733 には軽がお似合い
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:59:05.16 ID:Tgwnk6wP0
STIタイプS 410万 308ps JC08モード燃費9.8km/L 減税無し 値引き無

クラウンアスリートHV2.5 421万 ☆JC08モード燃費23.2km/L ※減税100% 値引き有
マークX350S 370万 318ps ※値引き大
スカイライン200GT-t 383万 ☆JC08モード燃費13.6km/L ○純正ナビ360度アラウンドビューモニタ標準 ※減税 
スカイライン350GTハイブリッド 462万 システム最大馬力364ps
0-100km/h加速4.9秒(量産型ハイブリッド世界最速 STIより速い)
☆JC08モード燃費18.4km/L ○純正ナビ360度アラウンドビューモニタ標準 ※減税100% 

ゴルフGTI 383万 ☆JC08モード燃費15.9km/L 6速DCT ※値引き有
ゴルフR(動画でSTIをぶっちぎったアウディS3の兄弟車) 529万 0-100km/h加速4.9秒 
☆JC08モード燃費14.4km/L ○6速DCT 純正ナビ、革レカロ標準装備 

※実質クラウンアスリートハイブリッドより高い(高級車の代表格クラウン!しかもハイブリッド!のスポーツモデルより高い)
※燃費が倍のスカHVには高速追い抜きで負ける(更にいうならスカHVの方が安いです)
※ゴルフRとの価格差120万(燃費、速さ、DCT、各種装備) ゴルフRの方がコスパ高い
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:03:16.17 ID:32A/K4G80
>>736
もうタイプS予約してるのにそんなこと言うのはやめちくりー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:05:01.16 ID:UKcr4WH90
馬力よりトルクじゃね。
カタログスペックで語るにしても。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:07:58.51 ID:+89qDTbm0
>>737
マニュアルがあればスカイライン2000GT-tいいと思ったんだけどなあ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:17:00.27 ID:TU7Lpwuj0
ミニサでゴルフだのシロッコなんて見た事ないよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:27:54.88 ID:SUIsP2bW0
ゴルフRって何であんな重いわけ?
ハイテン使ってレーザー溶接。ボディはSTIよりずっと小さい(全長は300ミリ以上短い)。
軽量化には有利なはずなのに、STIよりも10〜20キロ重い。
DCTだからとは言わさんぞ、MTとDCTの差は20キロ(ランエボ)だからな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:29:04.77 ID:kOYL0aKXO
>>741
そんなこと言い出したら、未だに最速はシルビアとかRX7とかじゃないの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:30:45.04 ID:SUIsP2bW0
つまりゴルフRのMTがあっても1480キロ前後で、ノーマルSTI同等なんだが、マイナス300ミリ分の全長はどこに消えたのよ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:31:33.21 ID:GOJV5y/z0
>>742
0-100km/h 5秒切る俊足なので許してやれ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:36:53.36 ID:kOYL0aKXO
>>742
幼稚な質問には幼稚な答えが似合うと思うんだw

造りが違う。
まともに走らなくて良いなら幾らでも軽く出来るだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:52:27.97 ID:1XGS30n00
スバル WRX STI 新型とアウディ S3、300psスポーツセダンが加速競争
6分付近から
親父セダンのS3に余裕で負けて悲しい
http://response.jp/article/2014/08/03/229160.html?gp=1_email_20140804
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:53:18.63 ID:QCnhMQS6I
>>738
大人の対応に万歳w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 21:59:05.10 ID:PHqhLS+hi
この車ってサーキット専用なの?MTのセダンで速そうだから買ったんだけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:04:18.49 ID:5vmtalAz0
ドイツでは日本みたいに車を10万キロ乗らずに買い換えることが少なく、平気で20万、30万キロ乗ることを考えるとフレームとかが日本車より丈夫なんじゃないかな
その国々のニーズが有るわけだし
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:05:36.05 ID:baVSVC7t0
>>742
ドイツ車全般に言われることだが、アウトバーン耐用の強度を
得るために平均3%だけ部品を太くしたりする。
これだけで断面(重量)が6%増える。

逆にスバルは、北米用にコストダウンを極限までやるから
色々と抜くのさ。だから軽くなる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:06:12.71 ID:+89qDTbm0
>>747
S4相手ならともかくS3相手というのが悲しいな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:12:44.34 ID:SUIsP2bW0
ゴルフ7の超高張力鋼ってのは肉薄に出来る分、軽くできるだろ?
しかも小さい分、軽く出来る素地はSTIなんかよりずっと上。
ちょっとばかり作りが違うってことじゃあの車重にはならんよ。
作りが違うんなら、どこが違うのか具体的に答えてよ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:20:13.09 ID:FYa6wgs6I
ゴルフ車の質問は寺で、そして他スレ行け
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 22:29:37.65 ID:kOYL0aKXO
>>751
設計者じゃないから
あくまで常識の範囲だけど
今時、欧州車も日本車もそんなに強度は変えられないと思うよ
何せ、アメリカ人がすぐに、ぶつけ合いテストをやってくれるから。
厄介なのはアメリカで問題にならない高速域での挙動に影響が出やすい剛性。
鉄板なんて薄くしたら即剛性は落ちる。
開口面積を大きくしてもダメ
開口を大きくしてもダメ

ただ車体重量はそれだけじゃないしねぇ
インプレッサの中身とゴルフRの中身の両方を知らないと何ともねぇ

ただアウディS3より走行性能で劣る(燃費込み)って結果からしてスバルの軽量化は走行性能には関係ない証拠なんだろうね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:11:29.09 ID:a2Nmu90U0
>>672
残念なのはお前だよ。
車は好評でも、デザインは誰も評価してねえよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:16:18.17 ID:nucJPWOtI
価格を考慮しないならなんでも速いの買えるよ
安くて速いのがいいなら、180万で300km/h出るバイク買えるし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:18:22.28 ID:tBqFscMK0
>>752
2.0TFSIエンジン乗ってみ。
低速から力あって乗りやすい
さすがエンジンオブワールド連続受賞歴のある名エンジン。

格が違う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:29:55.87 ID:baVSVC7t0
>>747
国産の一つの牙城が終わった感じだな。富士重は数年前から安全性
とアイサイトに振って、車ヲタを追い出したので、WRX劣化は明白だったわな。

エボがディスコン、WRXはCVT or 古いエンジンで時代遅れだし、
とうとう安くて速い国産が消滅したと言えるな。WRXも安かろう悪かろうの
国産になっちまったな。

「速い国産欲しければ1200万円でGTRを買え」
「暴力的なセダン欲しければ1100万円でISFを買え」
そういう時代になったな。そりゃ予算300-800万の人はドイツ車に流れるわ。
400万未満の国産なんて、クソ車ばかりだし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:30:59.58 ID:baVSVC7t0
「暴力的なセダン欲しければ900万円でISFを買え」だな。
M3の価格と間違った、スマソ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:32:33.03 ID:CY7IrB5pI
>>759
でもお前の乗ってるの軽自動車じゃん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:34:20.94 ID:baVSVC7t0
>>761
直6・FRとボクサーターボだよ。
タントは高速で追い越されて驚いたことがあるw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:36:17.02 ID:baVSVC7t0
>>761
ちなみに俺は軽自動車の良さが判らない。
学生時代に、滅茶苦茶速いホンダMTの軽やシティに乗ってた奴がいたが、
俺は運転していない。今のホンダの凋落ぶりには、失笑を禁じ得ない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:37:59.88 ID:SUIsP2bW0
https://www.youtube.com/watch?v=LAE2gY2Dfb0

エキシージに負けたが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:38:23.94 ID:nucJPWOtI
>>762
まぁ遅いやろ。1リッターしかない俺のバイクに負けるんだから
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:38:25.75 ID:UKcr4WH90
名前がWRXだから変なのが沸いてくる。

レヴォーグセダンにしとけば、
まぁこんなもの。
で済む。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:39:03.02 ID:cXmIYJDx0
寅の威を借る狐

ってずっと言われてる基地外、消えろよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:39:37.74 ID:GHFuY9WFi
>>756
それが発表直後の速報以降、後から出てきたレビューや批評動画では軒並み高評価なんだよ。
英語も読めない、口の利き方も知らない、ウジ虫以下の脳みその貴様には死ぬまでわからないだろうけどな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:40:52.55 ID:baVSVC7t0
>>765
1リッターのバイクって維持費どれくらい?
実は興味あるんだよね。ちょうど小金が200万ある。
問題は年間維持費だけどさ。
ヘルメットの暑さには閉口するが・・・
最近のは暑さ対策なんかもあるかな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:43:03.55 ID:hZQzVaYO0
>>758
レガシィの2.5XTもヨーロッパでエンジンの賞を取ってたような。名エンジンだよな。同一価格帯なら車の格は大した差は無いだろ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:43:23.07 ID:baVSVC7t0
>>768
他人の評価はほどほどに。スバルはC型から本気だすから。
2年ゆったりと評価をみましょう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:44:24.92 ID:DTEnypXp0
アウディS3=化け物ってなわけでもなんだよなあ
このS3ってゴルフRと中身同じでただの皮違いだし
その上にRS3っていう上級グレードがあるんだよなあ
RS3の旧型は340psで新型はA45を超える380psといわれてる
更に同じゴルフベースのクーペモデルにシロッコとTTがあって
スポーツモデルはシロッコRとTTSっていう凄いのがある
最上級のTTRSはこのクラスの最速モデル

TT、A3、ゴルフ系の序列は
TTRS>RS3>TTS>シロッコR>S3=ゴルフR>ゴルフGTI

もちろんアウディ的にA3系は入門用のお手軽モデル
そのちょっと速いよグレードより新型STIは遅いんだ

過去の栄光は何処にいった
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:44:43.70 ID:nucJPWOtI
>>769
車より全然掛からん
何より速さが違う。君の直6(笑)が亀に思えるよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:50:44.63 ID:baVSVC7t0
>>770
滑らかさはあるが、低回転トルクが足りない。
出足を考えると重い車に積むようなものではないな。
アウトバックは雪国車だから良いんだろうけど。

「EJ25でもっとも成功したのは実はGVF A-lineじゃないか?」と思ってる。
レガシィより人間二人分軽く、低速トルクのネガを消せていた。
実際に0-100も箱庭タイム計測値もかなりの差で速い。その上、STIの高剛性だ。
さらに、スバル独特の排気干渉音を残していたのだ。

A-Line買った奴はそれなりに得しただろうよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:52:26.61 ID:baVSVC7t0
>>773
ありがとう。本気で考えるわ。
車の買い換えと改造は嫁がウルサイので、一人でヨロシクやりたいんだ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:53:13.66 ID:O4qrh5LH0
「中津スバルでは、今後ハイパフォーマンスカーの試乗は、全て有料にさせて戴く」

http://bfaction.exblog.jp/22670954/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 23:55:27.82 ID:baVSVC7t0
>>776
いいねえ。俺が数年前から提唱してた方式だ。
買わない馬鹿どもの負担を新車を買う奴が負担するってオカシイからさ。
ついでに厚いカタログも一冊500円にしちゃえばいい。
カタログコレクターとか、詐欺師に近い。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:02:33.16 ID:PLTKxtGS0
有料はいいね
各メーカーが実施してみんカラとかで買う気が全く無いキチガイな評論家気取りの奴らを駆逐してほしい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:12:12.63 ID:6oijcuZp0
中津スバルの社長はアレな所もあるが試乗有料には賛成
ただ現実には「金払ってんだぞ好きに踏ませろ!」みたいなモンスター試乗客が登場する悪寒
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:16:51.27 ID:bPEVtDEW0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:24:00.51 ID:1t6GY7LOi
>>776
記事内の「黒いSTI」、どこからどう見てもS4 GT-Sなんだが。
あと、お前ら中津のジジイに甘いんだな。俺、スバル大好きだけど、こいつの文章に染み込んだ思想にも衒学趣味にも虫酸が走るわ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:52:10.22 ID:6oijcuZp0
試乗有料という施策を評価してるんであって、ジジイを甘やかしてるコメントなんて
誰も付けてないと思うが
お前の方が憎さ余ってよくモノが見えてないだけじゃないか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 01:06:56.71 ID:fghOri1N0
レンタカー始めたのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 01:08:36.06 ID:+umuvv6e0
もしかしてs4ってレヴォーグと同じ顔?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 01:21:11.04 ID:hdILYkVg0
>>643
ははは、俺の考えた新型の定義ですか
それならレヴォーグの1.6と2.0も車名が変わるな

タイヤに伝わる実馬力が違うと車名が変わるんですか?
デフが違うと車名が変わるんですか?
ハンドリングのシステムって何?
まさか必殺のトルクベクタリングシステムのことですか?

その程度で車種車名が変わるなら、既存の車の
大半のグレードは車名替えないといかんなこれはw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 01:29:46.47 ID:hdILYkVg0
所詮がんばっても>>643程度のうわごとしか出てこないんだから
結局レヴォーグセダンに過ぎんわな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 01:40:31.97 ID:Vh98xIM70
WRXSTIは新型もこれまでの系譜に沿ってると思うけどなぁ。
良くも悪くもEJ20+MT+DCCDの組み合わせで、ボディ形状は変わったけど
GVの新アプライドだと言っても通用するような変更だし。
どっちかと言えば、レヴォーグをWRXワゴンだと言ってくれた方が
違和感が無かったのに、レガシィの後継だと言うから変なんだと。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 02:03:17.68 ID:QJ/EOpZd0
国産ワゴンの代名詞だったレガシィの後継とインプレッサWRXの後継では売れ行きが全然違うだろう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 05:10:48.43 ID:6itc1m+G0
日本車は「価格の割にハイスペック」が強みなんだから、それがなくなったら厳しいんじゃない。
WRXだってそういわれてきた。低価格のスーパーカーだって。
今はおっさんセダンにすら負けるんだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 05:13:42.03 ID:6itc1m+G0
まあ、WRXのスペックが落ちたというよりは、周りが追いついたんだろうけど。
時代遅れになってるんじゃないか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 05:16:59.27 ID:0eIva0MBO
>>789
そうか今時の2ch住人にはアウディS3がオッサンセダンに見えるんだ…

で、君は何に乗ってるんだ?
ってセリフを初めて書きたくなったw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 06:29:28.04 ID:ui/icTnh0
>>776
それ世間じゃレンタカーって言うモノなんじゃね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 08:40:44.27 ID:6itc1m+G0
>>791
アウディオーナーの年齢層自体は高いと思うけどね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 08:54:26.25 ID:i0KUrbR/O
見かけるたびに気になるからチェックしてるけどアウディ乗りはほぼすべて推定50代半ばだね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 09:42:28.75 ID:6itc1m+G0
今のWRX、どこに需要があるのか教えてほしい。
ラリーで使うにもでかいし、サーキットでも遅いし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 10:02:50.73 ID:bPEVtDEW0
空気も読めずに書き込みしたがるバカってなんなの?

http://i.imgur.com/oGP8Vf0.jpg
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 10:27:06.29 ID:MEe4zX620
空気を読んだ書き込みしかしないでください!
ツマラン奴だな。と、過去レスも空気も読まずに書き込んでおく。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 10:42:18.28 ID:6itc1m+G0
賞賛しなければいけないルールでもあるの?
お前らが甘やかすから、スバルも腑抜けてきたんだぜ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 10:53:47.44 ID:JjfvVvwc0
レス乞食がクレクレ

誰も相手にしない

そろそろ

自演で盛り上げたら?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:05:32.47 ID:HUMSKw22i
批判したいなら最初に「ぼくアウディ」って入れてくれないかね( ̄(工) ̄)
日付が変わってNGID登録すんの面倒だから。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:24:10.19 ID:e+Xw7QmK0
どうせこれって特徴も無くなった車だからせめて不等長エキマニにしてほしい。
せめて雰囲気だけで乗りたい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:37:52.04 ID:G0rzG4xQ0
と軽も乗れないニートが言うのです
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:59:56.53 ID:QMXWfKvg0
乗ったこともないし乗れないやつも憧れてくるのかなwww
お金貯めてくださいね!
804 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/08/05(火) 12:00:18.75 ID:wPwHGeJx0
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.   ニートのくせにニートだとよw
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:05:09.37 ID:QMXWfKvg0
中津スバル社長やばいな、本社のお気軽試乗とは相反する意見で大丈夫かw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:18:26.35 ID:vP3CBPcD0
お客様相談室に苦情の嵐だな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:20:10.57 ID:EIt3mcCg0
>>805
あそこ自体が富士重工とは何の資本関係もないサブディーラーだからお気軽試乗とか関係ないでしょ
スバルの看板出してるそのへんの板金屋の上級版みたいなもん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:22:23.61 ID:9T2ObGeJ0
>>805
消されたようだ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:39:13.04 ID:FUKQIBAQ0
>>759
とうとうって言うか、先代S-GTが無くなった時点で「安くて速い国産」は
終了してたじゃん。
今代もWRXにMT残ってたらまた面白かったけどね。

ただ、古いエンジン使ったのは競技でチューニングされるの前提とも
言える訳で、それを含めて考えると「悪かろう」とは思えない。
どんなにS3が速かったところで、個人が競技に使うベースとしては
不適切だし。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:41:24.48 ID:FUKQIBAQ0
>>766
そもそも二代目以降のWRXは全然尖ってないのにSTiバージョンのイメージで
語る変な奴が多過ぎ。
初代にしても馬力があるだけでSTi以外は普通のセンターデフだし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:49:55.46 ID:FUKQIBAQ0
>>805
だが一時期はホンダが500円30分の有料試乗とかやってたし、トヨタも
池袋のアムラックスでタイムレンタルって形の有料試乗やってた。
トヨタは今もお台場でクローズドコースの有料試乗やってるよね。

趣味性の強いクルマほど普通の試乗だけでは試し切れない魅力を
持ってるのが常だし、「お気軽試乗」で内容も軽くなり客のモヤモヤは
解消されないまま商談に入るのもどうかとは思う。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:10:59.16 ID:OlnuUApz0
WRXだから荒れてるけどWRXだから買い手もそこそこいるんだよな。
ボンネットにデカイ穴空いて羽ついてるくせに普通のおっさんセダンより高い、燃費悪い、遅いなんて普通なら売れずに大爆死は必定なのに

スバルは未だにこの車を20年前のマクレーに売ってもらってるようなもん。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:35:16.18 ID:Ti5hjTMb0
>>812
WRXより安くて速いおっさんセダンって何?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:40:03.47 ID:6itc1m+G0
まあ、三菱に期待。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:44:41.48 ID:6itc1m+G0
>>813
同価格帯ならgolf
コーナー含めれば確実に負ける。
https://www.youtube.com/watch?v=ojza-XadUDI
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:54:45.04 ID:A5xysA+o0
ゴルフはセダンだったのか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:58:56.57 ID:Ti5hjTMb0
>>815
直線でS3と比較してWRXは遅いと言いながら、golfはコーナー含めればと言う
論理破綻してるな
要するにWRXのネガキャンしてゴルフとアウディ推したいだけなんだろ?
スレチだから帰りなさい
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 14:27:24.82 ID:Ixn8wScm0
で、「俺ってあぼーんしてスルーしてますアピール」してかっこいいと思ってんの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 14:30:46.27 ID:U8L/r+EcI
アウディは悪くないアウディ所有者はネガキャンなんかしない。
アウディもWRXも所有出来ないスペックヲタが騒いでるだけだよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 14:31:32.00 ID:G0rzG4xQ0
プリウスはセダン

とトヨタは言い張ってる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 14:45:57.37 ID:7tKCO4Tm0
ベスモがいずれなんかやってくれるんじゃね?とか思うが・・・・
まぁアレも昔ほどじゃないしなぁ・・・・・
中谷氏とか爺とか戻ってきた上でいろいろまたガチやって欲しいわ。
筑波至上主義じゃないけど、結局レーサーがノーマル状態でいろいろやってるのが良くも悪くも車の性能を知るいい機会だっただけに名。
それはそうと、エボは最終的にラリーアートチューンばっかでなんかいやだったわ・・・・・
スペC相手ならなんでRS用意せんねんと・・・・
(当方エボX乗り)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 14:54:22.91 ID:Lv41kmMD0
ベスモも昔ほどじゃないって、アレとっくの昔に休刊になってなかったっけ?
復活したの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 14:55:48.22 ID:6itc1m+G0
スペック厨とかいうけど、欧州車のようなブランドがあるわけでもないんだから、スペックこそ全てだろ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 14:59:38.87 ID:Ti5hjTMb0
>>823
論理破綻している人間が何を言っても滑稽だわ
早くゴルフスレかアウディスレに帰れって
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 15:06:16.58 ID:G0rzG4xQ0
だってもってないもん
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 15:35:08.58 ID:7tKCO4Tm0
>>822
あ、もう休刊してたのか・・・・・
すまんこってす。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 15:42:20.02 ID:oQ00FXtq0
>>810
二代目が一番尖っていたのになぁ…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 15:47:29.43 ID:XN/D5QLw0
同価格帯で買えると聞いてゴルフ調べてみたら、糞スペックだったでござる。

誰が買うんだ?こんなもん。STIどころか、S4の足元にも及ばん。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 16:09:11.26 ID:ui/icTnh0
>>828
外車厨の皆さんはトップグレードの性能自慢&ショボイほうのグレードの値段出してきて
同価格帯って言ってるだけだからなあ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 16:11:40.70 ID:0eIva0MBO
>>827
>尖って
弄れば良いんじゃね?
stiなら未だにMTなんだろ?
給排気弄って、燃調弄ったら幾らか尖るんじゃね?
買ってそのまま、そこらの道路で遵法運転するだけなら尖ってる必要無いだろ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 16:57:58.04 ID:KBCuUMgF0
GolfもRは500万オーバーだからな
ニュルのタイム的には納得だけど
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:23:22.94 ID:BMLYTO/Y0
>>816
(((( ・_・)/□ 座布団どうぞ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:26:14.94 ID:BMLYTO/Y0
>>823
禿同!!

>>824
お前のような奴がSTIを軟弱にするんだよ
関係者か? STIだけはもっと尖ったの作ってみろ!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:28:48.94 ID:6itc1m+G0
スポーツカーとしては平凡すぎる。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:29:50.37 ID:6itc1m+G0
この値段で、fq400くらいのスペックは持たせろ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:32:05.87 ID:BMLYTO/Y0
ドイツ車は世界一目指してるだけあって志が違うわ
90年頃は機械式に自信があったからEFIを使わず、モトロニックやATでも機械式が多く電子制御に弱かったけど
使い始めてノウハウ覚えたら凄いね
何れドイツ車が電子制御を使い始めたら脅威になると思ってた
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:35:11.30 ID:BMLYTO/Y0
まぁ、スバルは新車時は素晴らしいヨタよりはマシだけどな
ヨタはビル足も使わせてもらえないなんて事があったが今はどうなんだろ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:41:42.04 ID:y07bSTRO0
今のレガDIT売ってS4にしようか迷ってる 
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:47:58.22 ID:Ti5hjTMb0
>>833
ゴルフアウディ信者の論理破綻をついているだけなんだけど?
何に反応してるか知らないけど赤の他人がいきなりそこまでイキリ立てられるもんかねw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 17:58:40.38 ID:Lv41kmMD0
>>838
追い金と荷室の縮小が許容できるならアリじゃない?
TWからだと余程生活が変化してないと厳しい気もするけど
なんだかんだ言ってもWRXに乗るってのは気分が高揚していいもんだ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 18:03:09.76 ID:op/J7hEc0
>新車時だけは素晴らしいヨタ
ワロタ

>赤の他人がいきなりそこまでイキリ立てられるもんかねw
うん
軟弱なの出さないようにスバルを甘やかすようなレスしないでくださいな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 18:09:33.01 ID:6itc1m+G0
wrxのブランドネームに甘えてる感じだな。
もともと、数売る車じゃないんだから、ハイスペを目指せ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 18:24:52.09 ID:OlnuUApz0
>>830
そら弄ったらサンバーですら速くなるよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 18:54:43.19 ID:nsN1Da9O0
>>828
価格帯が被りもしないけどスペックで比較するならGolf-Rならねぇだけど、
あっちはVWジャパン自らが10年近くかけて5600台売れた\(^▽^@)ノ
ってやってる程度の売れ方だから、話題にもならないわな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 19:03:35.86 ID:1TJjILTq0
しかし毎度毎度スバルのワンパターン戦略におまいらよく喜べるなwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 19:24:44.43 ID:NML6LDHA0
レヴォークセダン
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 19:25:44.47 ID:FUKQIBAQ0
>>827
確かに、ある意味で一番尖ってたわな……

http://www.carsensor.net/catalog/subaru/impreza/F002/M002G003/
スバル インプレッサ (2001年9月〜2002年10月生産モデル)
2.0 WRX NA 4WD
・エンジン型式 EJ20
・種類 水平方向4気筒DOHC
・過給器 -
・可変気筒装置 -
・総排気量 1994(cc)
・最高出力/回転数 kw(ps)/rpm 114(155)/6400
・最大トルク/回転数 n・m(kg・m)/rpm 196(20)/3200
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 19:32:21.08 ID:PSdivEiv0
>>810
初代GC8乗った事ないだろ、カローラクラスのボディに2.0のターボエンジン
ぶち込んだってだけでもスワップチューン、充分速いのが想像できるだろw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 19:39:36.51 ID:8JDs9wbi0
>>845
べつに新型が大歓迎な訳じゃないけど、ターボMTの国産車でエボを除くの
条件で絞ったら残った車が殆ど無く、かつWRXSTIのハンドリングの感覚が
嫌いじゃないので選択肢に残っただけで。
かといって、無条件に400万オーバーの買い物をするつもりも無いから、
実際に運転してから考えるために保留中。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 19:51:37.45 ID:OlnuUApz0
>>848
WRXベースで作られたGDのほうが間違いなく速いだろ
NAインプにあのボディはオーバースペックって有名だし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 19:53:03.09 ID:oQ00FXtq0
>>848
B型のGC8、E型タイプR、GF8は最終型を乗り継いでから、GDBのF型、GRBCという流れ。
剛性も適度な重さも、弄ったときのキレっぷりもGDBが飛び抜けてる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 20:24:09.64 ID:mGTRNnz90
アンチロックブレーキも初代の頃はケツ振りながら止まるタイプだったよね。
安定よりも最短制動を優先とかでさ。己でケツを抑えやがれっていう。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:08:20.50 ID:VYjr06PH0
>>737
比べる車がおかしい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:13:39.72 ID:0eIva0MBO
>>852
>安定よりも
今時の人にはそんな風に思われてるのかorz
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:21:38.30 ID:UI4lHwQx0
何年か前に、走りにこだわるエンジニアは全員更迭されたって
言ってたじゃん。新型WRXの開発はじめた頃は経営不振だっただろうし
なんつーか速い車なんてそもそも作れなかったんじゃねーの?

昔と違って、今のスバルは速さを追い求めてない。実用車+α程度。
そんな環境で産み落とされた新型は、たいして力入ってないのは当然。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:22:10.86 ID:J0FF3vg00
やっとカタログが来たらしい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:27:33.96 ID:y07bSTRO0
>>856
担当が持ってきたよ。スバプリでカタログかざすと動画がはじまる 
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:30:50.23 ID:MEe4zX620
>>852
ただ単にバカ制御だったんじゃw
むかしのくるまだからしかたないけど、ウェットのギャップやグレーチングは自分で踏力抜かないと危なかったよね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:12:52.47 ID:Vrp+KC+q0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:18:06.84 ID:4kEsjr150
>>851
話には聞いたことあるけどGDBと比べるとGRBはかなり安定してるってホント?
GRBは乗ったことあるけどクソ安定してた。ケツ出ないんじゃね?くらいに。
新型はもっと安定方向に行くのだろうか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:23:38.21 ID:QkhhhNRZ0
今、ホンダで走りを語るやつは絶滅気味、いや、絶滅か?
スバルも今は同じ状態。

ミニバンのホンダ
安全安心のスバル
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:18:33.69 ID:8U6QrRSG0
ぶーんってふかしたらギヤ変えろってピピピって鳴るの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:23:55.76 ID:zq+90Gmv0
>>862
スバリストを、優等生に矯正しようとしてます。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:24:55.92 ID:4kEsjr150
>>862
ブゥ〜ン・・・シュゴォーー!!ピピピ!プシュン!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:25:28.67 ID:xbVjlQ5u0
>>860
リア側のサブフレームがあんなに柔いものを挟んで車体に繋がっているんだから、ケツが出ないように感じるのは仕方ないでしょう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:26:12.51 ID:xbVjlQ5u0
>>862
うちのは鳴らないねぇ。
エンジンスタート時にスイープもしないし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 00:06:04.10 ID:erm5tGRD0
>>860
grb:けつ出ないんじゃね
gdb:けつやばいんじゃね
峠とかでとばすとgdbはリアからくるキンチョウ感あったけどgrbはない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 02:53:37.05 ID:LPTrCNKZ0
>>859

清水和夫
86G  6MT 1分09秒776 
86G  6AT 1分10秒850
BRZ  6MT 1分09秒820
BRZ  6AT 1分10秒791

レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒581 (新井)
レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒780(清水)

S4兄弟車のレヴォ2.0GTSが86/BRZに100psも差があるのに負けとる
んなわけのわからんオナニーデータを公表したところでたいしたコーナリング性能は無い
そもそも重過ぎんよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 02:58:27.45 ID:kOGN99iQO
ワゴンとセダンで重さって全く一緒なの?
初歩的な質問。
本当に初歩的な。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 03:52:38.52 ID:6p37t37y0
>>861
ホンダはNSX、そしてS2000後継出るの確定してるしシビックRの発売も近い。



水平対向にかたくなに拘ったせいかメイントランスミッションがCVT(笑)になったスバルより全然マシ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 06:21:07.53 ID:yBwokp0E0
>>870
トランスミッションは滑るくらいが丁度良い(スバル開発者ドヤ顔
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 06:35:02.75 ID:K1COTV/I0
>>870
燃えて灰になったばかりだろ
現実をみなきゃ!
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 06:36:11.10 ID:x2eiZMP/0
S2000の後継は多分出ないだろう
ビートとNSXが最初だけであとは売れなくなって企画がポシャる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 07:59:58.23 ID:PeIQgWJx0
>>860
>>867
GDBの倒立ストラットのリアサスと比べて、
GR/GVのダブルウィッシュボーンがきっちり路面を蹴るようになったので、
コーナーでの安定性はGR/GVの方が高いと思う。
ただ、GDBはケツが出た時に機械式lsdで補えたので、
アクセルを開けて若干強引に曲がっても車がついてきた。
GR/GVはトルセンデフに変更になってて、初動が早くなったから
安定はしてるけど、強引に振った時に挙動の面白さが少なくて、
速いか遅いかは別として個人的にはGDBの挙動の方が好き。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:27:03.52 ID:ykWDZVg10
こんなでかいので、ラリークロスで勝てるのか?
前期型ですら、もてあましてたのに。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:31:26.06 ID:WRhB4qHG0
しかしスバルのネーミングセンスは新たなステージに到達したな
S4乗ってると言えばアウディと勘違いしてもらえて嬉しくなれそう

この調子でWRX M4, WRX 911, WRX アヴェンタドールも出してほしい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:39:17.91 ID:9IYgJC9d0
>>868
えっと、どこが負けてるの?
CVTと比較するATのほうはほぼ同タイムだが
筑波で軽量FRスポーツよりツーリングワゴンがほぼ同タイムというのは立派と思うが

って言うとコーナーが多いコースでは曲がらないとか言うんでしょ
直線の多いコースだったら逆にどうなのよ、になるので水掛け論

そうすると今度はデザインだなんだ、スバルのブランド力がなんだ、販売台数がなんだとくるのが、アンチのテンプレート
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:42:53.93 ID:vCkThLir0
実際、車好きから見た場合の、WRXの立ち位置。

WRX>競技指向のポルシェ(RSやCSなど)
WRX>競技指向のアウディ(SやRSなど)
WRX>その他(GT-Rなど)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:45:32.50 ID:vCkThLir0
腕時計に例えると、オ○ガとロ○ックスの違いみたいなもんかな。

ロ○ックスも良いが、オ○ガで十二分に嬉しい、満足できる。
それがWRXの立ち位置。実際、お金持ちもSUBARUは買うでしょう。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:47:29.20 ID:ykWDZVg10
重くなってコーナーリング性能が上がることはないしな。
軽量でハイパワーと逆行している。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:48:08.29 ID:ykWDZVg10
>>879
冗談だろ?
・アウディ(オメガ)
・スバル(セイコー)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:48:31.25 ID:vx2LYTCK0
WRXにアイサイトがついてるんだからw そういう位置づけ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:48:36.63 ID:ykWDZVg10
スバルが1000万の高級車作って売れると思うのか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:49:14.61 ID:vCkThLir0
貯金が1億円ぐらいあって、車に千六百万出せるという
立場であれば・・・いやそれでも3百万の車5台に分割するからな。
俺の場合は。1台で千五百万前後という、競技志向の高級車では
宇宙の彼方くらい遠い話であって、そもそもSUBARU自体が
「夢のゴールライン」なのだから。つまりドリカム。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:51:03.66 ID:vCkThLir0
>>884
俺の計算では貯金が五億円ある場合に、車に6000万出せるとして
それでようやく1台千五百万の車が4台買えることになる。

・・・もう全くありえないしょ? 実業界、芸能界、スポーツ界の
スーパースター位にならないと。 日本でも数百人位の世界だよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:51:27.42 ID:vx2LYTCK0
>>881
セイコーでもグランドセイコーはオメガより高い価格帯だよ オメガより遥かに売れてる
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:52:53.58 ID:vCkThLir0
>>885
キャリーオーバー中の宝くじに当たるという華麗な方法
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:54:58.37 ID:vCkThLir0
>>887
俺にとってのSUBARUはランボやフェラが
入手出来た位の嬉しさだから、宝くじ買う必要無し。

あと50万で買える中古A4があればカツ丼3杯はいける。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:56:53.93 ID:vCkThLir0
>>888
1台50万の中古4台=200万あれば、事実上、五億円の貯金がある
生活と変わらないってことになるな。

つまり五億=月2万のローンと同じ。 この理論で金融界でやれそう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:58:03.40 ID:vCkThLir0
>>889
ソロバン習った方が良さそう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 09:59:20.41 ID:vCkThLir0
>>890
待て待て、単位が違うんじゃ無いか?

五億ピコとか。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:00:45.02 ID:vCkThLir0
>>885
車って全額借金で買うものじゃね?

頭金すら払った事一度もねーぞい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:03:26.25 ID:vCkThLir0
>>885
日本に数万人はいそう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:28:47.35 ID:kOGN99iQO
>>883
○○台限定って売り方したら売れるんじゃないかな。
昔スレ内で話題になったオレンジクレーマーみたいな変態コレクターもいるし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:44:04.15 ID:VhmL2piF0
家の駐車場の地図とか渡した方がええんかな
マンションのだけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:45:54.12 ID:ykWDZVg10
結局、コーナーリング性能は上がってるのか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 10:49:17.08 ID:vCkThLir0
>>894
500万くらいの限定車はたまに作って完売。
100台レベルだけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:02:45.12 ID:mtBn/oJg0
先代からは何も進歩してない
コストダウンで性能低下してる筈
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:05:13.64 ID:mtBn/oJg0
レクサスがセイコー
スバルはオリエント
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:12:18.52 ID:vCkThLir0
実際、そんな感じ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:15:10.07 ID:vx2LYTCK0
トヨタがセイコー グランドセイコーがレクサス
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:18:03.12 ID:vCkThLir0
実際、そんな感じ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:34:53.39 ID:ykWDZVg10
急造のブランドと言う意味で、グランドセイコー=レクサスというのはあたってる。
同じ価格・同じ性能なら、誰もがドイツ者を選ぶ。
それがブランド価値の差。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:37:15.77 ID:ykWDZVg10
旧型との分かりやすい比較ってないのか。
ベストモータリングって今でもあるの?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:38:07.08 ID:ykWDZVg10
ハッチは出ないのか。
レヴォーグと被るからハッチを出さないのなら、中身は同じってことか。
レヴォーグ出さない海外だけでも、ハッチモデルを出せばいいのに。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:38:21.82 ID:vx2LYTCK0
オリエントはセイコー傘下だし、スバル=オリエントってのはわかる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:38:24.73 ID:vCkThLir0
スバルすら新車無理という現実
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:38:45.37 ID:COsLyLsli
>>903
この場合ドイツ車がロレックスてことだな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:42:37.82 ID:vCkThLir0
>>907
バイオ燃料を増産すりゃ良いんだよ。

そしたら大衆はガソリン普通車に戻って来る。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:44:44.19 ID:vCkThLir0
>>909
軽の人気っぷりは異常。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:46:22.55 ID:vCkThLir0
S4とSTIの違いが良く分らん。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:50:41.77 ID:+ZKPI2io0
チンチンで例えると
G4=平常
S4=半勃ち
STI=フル勃ち
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:53:40.57 ID:vx2LYTCK0
>>911
オートマとミッションの差
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 11:58:36.89 ID:F1qeZLWj0
自動人形と使命の違いか。なるほど!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 12:04:22.14 ID:s9tov7Chi
>>912
非常にわかりやすいです
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 12:41:28.33 ID:HBqzmwzJ0
スバルはCITIZENエコドライブ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:04:14.55 ID:G/ZyPAcL0
>>848
乗ったこと無いどころか、今なお所有していますが何か?

初代を知っているからこそ、二代目以降WRXの非STIは良く出来たツアラーであって
スポーツカーとは違うと感じている。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:12:33.22 ID:G/ZyPAcL0
>>852
回頭性を重視し過ぎてリアトレッドが足りなかったと二代目開発時に
辰巳さんが言ってたけど、制動距離を優先したってのは初めて聞いた。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:18:00.01 ID:F1qeZLWj0
>>917
同意。
俺も初代STIを新車で3台乗り継いで、今もSTI6RAをクルマ遊び用に所有してる。
試しにGDBスペCも買ったけど、結局GCが手元に残ったw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:46:53.23 ID:K1COTV/I0
>>916
エコでも何でもないんだが
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:49:23.13 ID:vCkThLir0
>>919 ちょっと待ってくれ。話をまとめると。

ラリー・ダートラ競技用のRAと、サーキット用のスペックCと、
それにツアラーとして、GTなりS4なりA-lineなり、

つまりスバルだけで3台必要ってことになるよね!?
これはスバルが、ポルシェのようなコレクターズカーに
近づいたってことの証拠であろう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:51:08.51 ID:vCkThLir0
>>921
おっしゃる通りです。ポルシェも用途別に数台を所有
するという話を聞いたことがありまっせ。

スバルであればポルシェ1台分で3台楽に買える。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:53:10.34 ID:vCkThLir0
>>921
全方位SUVのフォレスターとアウトバックは2択とすると、
それだけで4台は行けちゃうね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:55:03.48 ID:vCkThLir0
>>919-923
いずれにせよ、スバルだけで2台以上欲しいという概念は
成立しているよね。これを1台以下に絞らないと、
他が買えない、というつらさ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 13:56:12.10 ID:3Wv1p9kA0
>>784
若干違う
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 14:42:49.62 ID:K1COTV/I0
>>924
二台欲しいなら両方買えばいいか、ってくらいの値段だし迷うことなく両方買えばいい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 14:44:54.81 ID:Qs9s0hB8i
>>921-924はどう考えたらいいのかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 15:09:23.36 ID:kw9anN9p0
ダートラカーで通勤すればいい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 15:15:11.22 ID:afWSN1YR0
ID:vCkThLir0 http://hissi.org/read.php/auto/20140806/dkNrVGhMaXIw.html?thread=all

<<書き込んだスレッド一覧>>
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part20
【アルファロメオ】ジュリエッタ Alfa Giulietta 15
【NISSAN】日産GT-R part179【CBA・DBA-R35】
SUBARU▼YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 53▼EXIGA
【W20x】メルセデス・ベンツCクラス総合 27台目
【(妄想で)車にお金かけるの大好きな人4】
【三菱】デリカスペースギア Part2【DELICA】
プリウス・アクアの欠点
ランドクルーザー70 Part33
【水冷】ポルシェ911 101台目【996,997&991】
■アウディの顧客ターゲットは成功者・富裕層■
【三菱自動車】総合スレッド98【Drive@earth】
スバル車とすれ違うたびに優越感にひたれるw
MBとBMWとAudiとVolvoとVWどれ買う?【熟考13】
【(妄想で)車にお金かけるの大好きな人5】
【W212】メルセデス・ベンツEクラス 27【S213】
新車販売台数ランキング総合スレ 100
【SAVANNA】FC3SとFC3C【13BT】 26rpm
○○○○ Audi A4 Part31 ○○○○
【PORSCHE】ポルシェ・カイエン 29台目【Cayenne】
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 15:17:58.11 ID:Qs9s0hB8i
いや
IDのことを知らない2ちゃん初心者の自演ミスなのか?
複数で話しているという設定の独り言なのか?
あからさますぎてよくわからん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 15:18:14.59 ID:afWSN1YR0
>>929
ID:vCkThLir0 http://hissi.org/read.php/auto/20140806/dkNrVGhMaXIw.html?thread=all

■この妄想ヤローの情報はここにあります■

【(妄想で)車にお金かけるの大好きな人5】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407294139/

【(妄想で)車にお金かけるの大好きな人4】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403575906/

(妄想で)車にお金かけるの大好きな人3
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397619219/

(妄想で)車にお金かけるの大好きな人2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387975356/

車にお金かけるの大好きな人(改造じゃないよ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376697560/
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 15:20:22.04 ID:Qs9s0hB8i
9時から15時の間に79レスかw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 15:26:29.47 ID:kw9anN9p0
暇で空想好きなら小説でも書けばいいのに
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:16:30.99 ID:ykWDZVg10
subaruって、三菱の劣化版って感じだよな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:31:15.24 ID:vCkThLir0
>>931
全部他人ですよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:33:59.62 ID:ddo48XDC0
寺は今日から15日まで休みなのか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:38:02.44 ID:K1COTV/I0
>>934
はい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 16:40:03.47 ID:XwdWRJRK0
>>868
残念なかたですね。ハンドリングのシステム、LSDのシステム、
タイヤに伝わる実馬力がかなり違うのでWRXとレヴォーグは別の車ですよ。
いろいろ確認して下さいね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 17:15:49.23 ID:JcMdX04j0
300PSといっても実馬力はCVTだとマイナス20%以上はロスしますからね
240PSないんじゃないですかね
まだトルコンATの方がマシじゃないですかね

AMG45などのDCTだとほとんどロスがないんですよね
スバルもDCTをなんとか()
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:22:06.38 ID:ELEPzMq20
>>939
車両価あげて良いならなんでも作るぞ貧乏人
でも、勘違いしていきがって走行車線から
追い越しとかかけるなよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:37:07.15 ID:+GtG0MMp0
>>940
何言ってんだこのバカ
どこが貧乏だか小一時間
よく人様の事貧乏人なんて言えるよ
こんなバカを育てた親も相当なバカなんだろうな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:41:06.86 ID:lgEx7YKz0
>>940
今のスバルじゃCVTがやっとでDCTなんて技術が無くて作れないだろうな
もしできるなら作れよ、買ってやるから
お前こそ貧乏で休みになったのにどこにも行けないくちだなw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:45:21.25 ID:3k83Gw4F0
>>940
おい、ばか、貧乏人が偉そうに上から目線で出来もしねえこと話すんじゃねえよ 珍カス
富士重工には入れない寺の営業やろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:56:57.13 ID:Uu1OmNoRi
ここまで自演
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 18:59:47.15 ID:upNz3rsE0
>>939のレスのどこが貧乏人に繋がるのか訊いてみたいわ
この車は車両価格上げても買う人は買うでしょ
いつまで同じスペックで引っ張るつもりなんでしょ
今の経営陣は無能なんだね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:00:53.79 ID:upNz3rsE0
>>944
助け舟ですか
やはり無能だね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:03:07.47 ID:oZfA/RQ50
>>940
おまえ統合失調症なんじゃね
レス読み直してみ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:15:02.71 ID:/5R+FkeJ0
>>942
dctは技術以前に特許ガチガチで作るどころか買ってきて積むしかない。
ゲトラグから買ってたエボは、値段爆上げの上、今年で販売終了、
シェフラーから買ったホンダは、リコール出まくり、
そんなリスクを冒してまで選ぶ理由ないでしょ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:17:37.45 ID:2tOnMkj40
>>941
おまえんちのカルピス味薄いぞ!!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:22:30.66 ID:9OMXkfn30
>>918
横レスだが制動優先でABSチューニングってのは当時のカー雑誌で読んだ記憶がある
辰巳さんの件を併せると実はリアトレッド不足をそれっぽく誤魔化しただけかも
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:22:33.83 ID:tjogkEmYI
>>948
禿同
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:36:48.41 ID:yyTAszRo0
>>948
金さえ出せば作れるんだとさ>>940
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:38:17.49 ID:yyTAszRo0
>>949
宿題やりなさい!!

貧乏臭いこと言うなよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:41:47.17 ID:yFnaNpmRO
>>952
そりゃな
ただ喚いてる奴が払える程度の端金じゃ無理なだけで


金があるならアウディS3でも買った方が余程マシだと思うんだが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 19:46:16.39 ID:/IEe92Z60
アウディS3ってスペック的には少し下だけど速いの?

総排気量 (cc) 1,984

エンジン種類 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ

最高出力 [ネット] 206kW (280PS) /5,100 - 6,500rpm

最大トルク [ネット] 380Nm (38.8kgm) /1,800-5,100rpm

駆動方式 クワトロ(フルタイム4WD)

トランスミッション 6速Sトロニック
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:01:24.10 ID:yFnaNpmRO
>>955
少なくとも
スバルとマツダの
出力のカタログ記載は1割は引いとかないと辻褄はあわないよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:09:46.30 ID:zFGQmjca0
>>942
お前と違ってこんなオタ車には載ってねえよ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:11:06.51 ID:gb1ZbKPy0
同じ300馬力でもタイヤが違う、STI-245 S4-225
外国のサイトではS4が268PSになっている

いい加減やめてほしいな 見栄馬力
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:16:52.66 ID:H1lGm9n50
>>956
ターボだから下手したら2割だろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:24:24.73 ID:yFnaNpmRO
>>959
スバルはそうだっけ?
普通、ターボの方が出力詐欺は少ないと思ったが
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:26:58.19 ID:k/3nXjg0i
>>877
俺、レヴォーグがスポーツクーペに負けるのは許せるけど、
「大きくなりすぎたレガシィTWは廃止して、先代レガシィTWを進化させた車を新発売します」といっていたレヴォーグがBPレガシィTWに負けるのは許せないんだ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:30:24.35 ID:3GQ464KI0
>>958
それ、オクタン価95に合わせてるからでしょ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:44:31.88 ID:yBwokp0E0
>>955
DCTのおかげか三菱のターボ使えたおかげか知らんが
0-100km/h加速が4.9秒だったかな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:51:38.95 ID:mm1EoxVl0
>>963
そのスペックでもDCTだからかMTより速いんだねぇ。
欧州って馬力で税金掛かるから過少申告してる事ってないのでしょうかねぇ?
例えDCTの方が3ペダルMTより優れていてもMTの方が運転してて面白い気がしますので
MTを選んでしまうと思います。
でも近い将来3ペダルMTは淘汰されてしまうでしょうね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:53:01.00 ID:A7Sxd9OZ0
新型のキモはより俊敏になった旋回性だと思うが、それを感じさせる動画がようつべにあるね。
赤いホイールの白STIがジムカーナしているもの。あとは迷彩柄のWRXがBRZと一緒にパイロンスラロームしているやつくらいか。直線のゼロヒャク、ゼロセンしてるだけでは、新型の真価はわからないよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 20:56:42.15 ID:FsjsXBhT0
DCTじゃなくてもニュルで使ったシーケンシャルでもいいんやで
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:00:15.24 ID:H1lGm9n50
結局水平対向に拘るからDCT搭載できないんだよな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:00:28.07 ID:UlOU0yH60
結局水平対向に拘るからDCT搭載できないんだよな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:05:11.14 ID:HBqzmwzJ0
>>968
アイサイトだべ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:05:38.74 ID:yFnaNpmRO
>>967
△搭載できない
○スバルレイアウトに搭載出来るよう設計しなおさないと搭載できない

アウディも三菱のターボなの?
じゃスバルは、もんじゅ・福島でやらかしまくったIHI製?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:43:53.91 ID:HBqzmwzJ0
>>965
泣くなよ・・
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:07:19.62 ID:XQFvNw5W0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 22:34:24.29 ID:+WdUJaZH0
抜いてった奴の方がカッコいいな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 23:03:00.16 ID:fal5WSSA0
次スレ
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part21
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407332677/
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 01:18:04.25 ID:dBksYC2e0
全車種トヨタOEMにすべき
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 02:13:54.04 ID:B234H7v/0
レヴォーグみたいな車種を出しちゃって、wrxの立ち位置があいまいになってしまったな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 02:35:39.04 ID:B234H7v/0
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 04:10:26.96 ID:2h7UD5at0
>>911
AWD機構の差
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 06:55:13.22 ID:316UIOUWO
>>976
レヴォーグ関係ないんじゃね?

って思ったけど、改造してまで速く走らせようとしない人からしたら
どっちでも(どうでも)良い車両だよな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:27:17.54 ID:28iSniJf0
>>976
レヴォーグをレガシィワゴンの後継とするなら、
WRX S4はB4の後継だとすれば、以前からあったポジションなのに、
ワゴンとセダンで名前を変えるから曖昧になるんでしょ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:46:56.14 ID:B234H7v/0
旧型との分かりやすいタイム比較はないのか。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:49:51.55 ID:B234H7v/0
https://www.youtube.com/watch?v=HclWCg8nCzo&list=UUw0N2zPZlYsrUcVIJkI6mBA
これからはセダンでこれに出るわけ?
勝てないだろ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 09:12:59.28 ID:kPIHhQg/0
>>982
WRCには出場できるクラスがないから出ないよ。

北米ラリーかRally-Xなら出られる
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 09:20:40.48 ID:B234H7v/0
レヴォーグとwrxの中身って似たような感じらしいけど、だったらすぐにハッチバック出せるんじゃないの。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 09:37:19.54 ID:yI4tsRDU0
>>955
S3と勝負してる動画が普通にヨウツベとかにあるから見てみ。
これ以上ない惨敗でガックリしたわ…。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 09:45:36.07 ID:mUueSUzL0
昔はエヴォ、インプって速いってイメージだったけど今は違うの?
300馬力程度なら3.5LのNAでも出せるようになったからなあ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 09:49:15.41 ID:B234H7v/0
周りが追いついたんじゃないか。
エボの方が、まだハイテクなイメージはあるけど。
スポーツカーなんだから、もっととがらせろよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 09:49:34.49 ID:gfUcK3XA0
>>986
欧米は馬力で保険金額変わるから、それとオクタン価の兼ね合いで出力調整してるようだよ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 10:22:26.51 ID:Gkh/HTFm0
日本はEJ20なんだから尖がった日本仕様で出せばいいのに
こういう事を言うとまた

○○がー
△△がー

て工作員が出てくるのか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 10:30:55.89 ID:I6kzjzfZ0
WRXSti買うつもりだったけどやっぱS2000の後継モデル待つわ




MR&2LVTECターボでこれより確実に運転楽しいし速いだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 10:31:12.92 ID:GlYHkGeF0
お飲み物何にします?
何飲む?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 10:46:49.63 ID:BxVDhskc0
>>939
スバルにDCTがあったら乗ってみたいところだが、だからこそ
数字出すならもうちょっと正確にしないと。


>300PSといっても実馬力はCVTだとマイナス20%以上はロスしますからね

リニアトロニックの伝達効率は、初期の高トルク対応型で80%台。
http://www.kurumaerabi.com/news/info/17050/

>240PSないんじゃないですかね

公称280PSのフォレスターが実馬力247程度なので、単純計算で
損失12%とすると公称300PSは265PSになる。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/128928/car/1256478/2840592/note.aspx

>AMG45などのDCTだとほとんどロスがないんですよね

AMGの7DCTはゲトラグの7DCL750をベースにした湿式で、このユニット自体の
伝達効率分からないが、VWの7速湿式DSGの場合は2009年時点で91%と
一割程度ロスするものと公表されている。
http://www.jikencenter.co.jp/publication/jkc_pdf/jkc2009_03.pdf
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 11:05:15.60 ID:9hmelkZ/0
>>992
実車をシャシダイ計測してみました記事、早く読みたいね!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 12:42:58.54 ID:8raNTTDa0
A45AMGは直進でも蛇行しようとしてVDCが介入するから実際に路面に伝わる力は激減する。さらに1、2速でトルクにも制限入れてる。足回りがダメすぎるパワー車の典型
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 12:44:29.14 ID:ltZNner40
次スレ
 ↓
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part21
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407332677/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 12:44:42.77 ID:9uf56Dcc0
MT乗ろうぜ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 12:52:10.84 ID:BxVDhskc0
>>939
間違えた。
>>992のDCT効率だけど、91%な7速DSGは乾式で、湿式のは6速だけど85%と
結構低い数字。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 12:53:19.78 ID:/DDckr4W0
>>986
乗ってるやつが遅いから。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 13:10:24.57 ID:TzYKCOLF0
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 13:11:19.41 ID:ltZNner40
<<次スレ>>
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part21
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407332677/

<<本スレ>>
【SUBARU】新型WRX【S4/STI】Part20
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406351606/

<<過去スレ>>
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS19▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405328345/
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS18▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404784556/
SUBARU▼新型 WRX STI/S4 SS17▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403802378/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR16週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402970513/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR15週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401765791/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR14週目▼WRX/WRX STI
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399215128/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR13週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1397362423/
SUBARU▼新型 WRX STI NBR12週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395389639/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'