SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS18▼WRX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型「WRX STI/WRX S4」について語るスレです。
 〜国内仕様は未発表〜
予想やリーク情報・希望などでマターリ語りましょう。

<<このスレでのお約束ごと>>
 ★意見・討論は全然OK。
 ☆過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒し「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆次スレは>>950が作成すること。

↓レースに関する話題は↓こちらへどうぞ
「モータースポーツ」…レース関連の板
http://maguro.2ch.net/f1/

↓現行型STIに関する話題は↓こちらへどうぞ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS111▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402750941/

<前スレ>
SUBARU▼新型 WRX STI/S4 SS17▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403802378/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 10:56:43.27 ID:CXCx2Zk20
■<国内仕様>未発表 「リーク情報」
http://i.imgur.com/Xf9chIf.jpg

●WRX STI [DBA-VAB]
 EJ20(308ps/422Nm)/6MT/DCCD/マルチモードVDC/
 ブレンボ製ブレーキ/フロントヘリカルLSD/リアトルセンLSD/アルカンターラ&本革シート/
○STI ………… 3,510,000 /税抜き
○STI TypeS … 3,810,000 /税抜き

 ※TypeS標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/BBS鍛造アルミホイール18インチ/大型リアスポイラー」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/324/121/495d683b15.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15020201.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_20342264.jpg


■WRX S4 [DBA-VAG]
 FA20(300ps/400Nm)/スポーツリニアトロニックCVT/VTD/マルチモードVDC/
 EyeSight(Ver3)/アクティブトルクベクタリング/電動パーキングブレーキ/
□2.0GT EyeSight …… 3,100,000 /税抜き
□2.0GT-S EyeSight … 3,300,000 /税抜き

 ※GT-S標準装備→「ビルシュタイン製ダンパー/トランクリップスポイラー/アルカンターラ&本革シート」
 http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/323/787/f083ac800d.jpg
 http://pds2.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14503678.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_14514310.jpg
 http://pds.exblog.jp/pds/1/201405/30/31/f0076731_15010029.jpg


■<海外仕様>
 http://www.subaru-global.com/2015sti.html
 http://www.subaru-global.com/2015wrx.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 10:58:19.43 ID:CXCx2Zk20
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |   みんなに仕分けされちゃったね(´・_・`)
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|    現実社会では誰にも相手にされなくて孤独なんでしょうねぇ。
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。    ゲラゲラ
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)                         
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ゲラゲラ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 10:58:59.04 ID:CXCx2Zk20
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 16:00:20.76 ID:46a+Ropc0
あちゃー。質問しようと思ったらちょうどスレの境目になっちまった。

ネットで見てると、もう注文した人の納車予定が8月中から10月頃とバラバラなんだけど、
アイサイトの生産で発売が遅れたレヴォーグの影響を受けてS4が10月頃、
アイサイト関係ないSTIが8月末〜9月って理解でいいのかな?
S4購入予定で別に納期は焦ってないんだけど、今10月ってことは、試乗ができる時期を待ってたら年内納車も危うくなるのかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 16:49:53.96 ID:mz5ZMxwq0
焦ってないなら試乗してからでいいじゃん
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 16:54:34.58 ID:7c/a6HcX0
いちおつ。

来週に商談に入るんだが、ビル脚付けるかどうか正直迷っている。
かなり硬いサスらしく、高速に乗ったり、峠なんか走る分にはいいらしいが、
街乗りにはあまりいいこと無く、逆にノーマルの方がいいと聞くがどうなんでしょうか?

是非教えて下さいエロい人
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 16:56:01.21 ID:ZyfCkBSa0
>>7
全くその通り
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 17:01:36.21 ID:GwrcTdDH0
>>7
>>街乗りにはあまりいいこと無く<<
硬すぎるってこと?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 17:27:16.34 ID:7c/a6HcX0
>>9
硬すぎて跳ね返りが強く運転してて余計に疲れるそう
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 17:29:23.11 ID:GwrcTdDH0
>>10
そうなんだ。猫足のイメージで乗りやすいのかなって思ったけど、違うんだ。
教えてくれてありがとう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 17:36:54.26 ID:VdinRmsD0
フォグランプってH4?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 18:03:54.87 ID:OkwT54Oq0
G*B G*FのはHB
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 18:36:48.35 ID:oVoupmL5I
STIとS4皆どっち買うん?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 18:38:48.30 ID:oVoupmL5I
STIとS4皆どっち買うん?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 18:55:58.49 ID:O4TZIbLk0
>>14
俺はSTI
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 18:58:02.42 ID:O4TZIbLk0
>>15
俺はS4
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:00:25.40 ID:ZP4li9lQ0
>>13
ありがとう
たぶん同じだろ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:10:36.03 ID:QiiwcDRx0
俺もまたフォグイエローにしよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:12:42.88 ID:7kHdUUX70
BRZをも凌ぐ限界性能!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:27:32.13 ID:fGTUlFc70
昨日ゴルフバックの件、回答してくれた方々ありがとう
3バック大丈夫そうなのでタイプS買います
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:44:35.20 ID:x76qEpRe0
>>20
何が?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:46:08.54 ID:1Mb6fM2q0
冬タイヤGDBの114.3履けるかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:48:28.57 ID:fNJCwM200
STIタイプS 410万 308ps JC08モード燃費9.8km/L 減税無し 値引き無し

クラウンアスリートHV2.5 421万 ☆JC08モード燃費23.2km/L ※減税100% 値引き有
ハリアー2.5ハイブリッドE-Four 371万 ☆JC08モード燃費21.8km/L ※減税100% 
マークX350S 370万 318ps ※値引き大
スカイライン200GT-t 383万 ☆JC08モード燃費13.6km/L ○純正ナビ360度アラウンドビューモニタ標準 ※減税 
スカイライン350GTハイブリッド 462万 システム最大馬力364ps
0-100km/h加速4.9秒(量産型ハイブリッド世界最速 STIより上!!!)
☆JC08モード燃費18.4km/L ○純正ナビ360度アラウンドビューモニタ標準 ※減税100% 

ゴルフGTI 383万 ☆JC08モード燃費15.9km/L 6速DCT ※値引き有
ゴルフR 529万 0-100km/h加速4.9秒 
☆JC08モード燃費14.4km/L ○6速DCT 純正ナビ、革レカロ標準装備 ※値引き有 

S4の素モデルはともかくSTIを検討中の人は本当に本当に考え直すんだ
庶民が憧れても手が出せないクラアスやハリハイやスカハイの方が本気で実質安いぞ(白目)
STIが500万もするなんて誰も思われないぞ
タイヤも保険もオイルもブレーキも高くて何より燃費がハイブリの倍以上食うぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:50:21.57 ID:dKwbX6qt0
>>13
VM/BR/SJ H16
ZC/GP PSX24W

さて、本当にHBが採用になるのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:55:18.76 ID:wpDrISaG0
>>24
へぇーーそうなんだ(ほじほじ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:12:06.22 ID:B9p1IMu+0
>>24
で、おすすめは何?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:16:31.01 ID:NJ99pH8kI
>>24
一度でもエボやstiのオーナーになった人間ならそんな比較とか燃費は全く関係ないよん(笑)
街乗りじゃオーバースペックで降りる奴らはS4かとっくに他社に行ってる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:18:29.46 ID:46a+Ropc0
>>6
焦ってないけど、さすがに8月に試乗して納車が来年とかは嫌だ。
知りたいのは、STIとS4で納期がかなり違ってくるのかということです。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:29:05.14 ID:WEjcsokwI
s4ってアイサイトの関係で納車遅れるって本当?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:34:55.22 ID:19f/H4Nxi
イヤ夫くんはただの嫌がらせのかまちょだよ〜
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:47:12.15 ID:M0++sKqO0
>>5
S4を今週正式に予約する予定だけど、今なら9月中〜10月頭って言われたな。
特にレヴォーグとの兼ね合いは言われなかった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:47:21.57 ID:wpDrISaG0
Subaru WRX STI saloon 2014 review - Carbuyer

http://youtu.be/jcOdmKahbOQ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:47:59.24 ID:7kHdUUX70
海外「息が詰まる!」スバル車の圧倒的なパワーが海外掲示板で話題に
http://blog.livedoor.jp/otataho/archives/39756232.html
https://www.youtube.com/watch?v=MyRRJyEEjac
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:56:21.01 ID:5lf8rb540
>>33
イイおっぱい
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:02:24.72 ID:dvxNcPAm0
>>24
現行でもMT VS ATはもう結論出てるだろ。
下のトルクがなくピーキーで扱いにくいEJ20がトルクの豊かなEJ25に完全敗北。
VAB乗りはバックミラーにVAGが映ったら速やかに道を譲ること!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:03:29.12 ID:dvxNcPAm0
>>24間違え

>>28
現行でもMT VS ATはもう結論出てるだろ。
下のトルクがなくピーキーで扱いにくいEJ20がトルクの豊かなEJ25に完全敗北。
VAB乗りはバックミラーにVAGが映ったら速やかに道を譲ること!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:04:42.42 ID:YhwkBZZ20
釣られないよ〜
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:05:49.95 ID:f+y1sQ950
今からでも遅くない
発売前にカタログにサンルーフとプライバシーガラスじゃない標準ガラス車のオプション追加を。
両方とも米国向けにはありますし、どうせ同じところで作ってるんでしょう?
パーツ変えるだけじゃないですか。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:11:51.65 ID:wpDrISaG0
>>37
アンカーもまともにできない奴は黙ってろよ。
糞が。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:12:06.29 ID:4dMRaUf20
VAGはいつからEJ25にトルコンの組み合わせになったんですかねえwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:19:35.99 ID:cpB0LA8z0
街中の加速なら下手糞が乗るMTよりCVTのが速いよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:21:12.81 ID:c+SYxDdX0
A-lineで速いのがいるけど下手なMTは敵わないorz@GVB乗り
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:26:31.89 ID:a31gfoEa0
今でも駐車場で86/BRZを見かけてATだったら笑えるからな
ださいレヴォーグと同じホイールとキャリパーを見かけたら笑っちゃうかも
しかもCVTって本当に車音痴なんだね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:27:17.99 ID:1XLy/97T0
新型がどうこうつったって、殆ど99%街乗りクルージングで軽と同じ様な速度で走ってる奴ばっかだし
剛性が上がろうがアクセル開度がどうだろうが実際スペックはただのステータスでしかない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:28:31.01 ID:wpDrISaG0
>>45
へぇーそうなんだ(ほじほじ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:28:56.85 ID:4dMRaUf20
>>45
そのコピペ秋田
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:30:18.60 ID:QsU8lwKC0
4000回転以下だとFA20のがトルクもパワーもあるし、CVT()で切れ目もないから、
たぶん、S4とSTIで0-100はほとんど変わらないんじゃないかな?

ttp://www.roadandtrack.com/car-reviews/car-comparison-tests/2015-subaru-wrx-vs-sti
↑は出涸らしかつEJ25とデチューン268psの比較だけど、
多分日本仕様同士の比較だとせいぜい0.2秒程度の違いしかないんじゃなかろうか。
むしろ、多くのドライバーがカタログスペックを引き出せないとしたら、互角かやや劣るかもしれんね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:30:31.69 ID:Pur2X5R/0
>>44
子供だからそんなこと言ってるんだろうがこの国でMT乗ってる割合ってどうよ?
自分たちが特殊だって認識ねーのかよ
世間一般にはデカ羽付けてるお馬鹿なお前の車の方が笑っちゃうよ
お馬鹿ちゃん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:34:51.71 ID:Md9FKEXJ0
>>46
うん、残念だけどそうなのwww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:38:30.54 ID:pzFO28TG0
>>44
そんな言葉が通じたのはGDBまでだぞ
いまじゃスペックも大したことないし誰もカッコイイとか欲しいなんて思う奴はいないよ
ああ、だからS4に絡んでるのかーなるほどー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:40:39.65 ID:D0n8LkmF0
レヴォーグでも乗ってた方がよっぽどスマートなんじゃね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:43:26.64 ID:NLj4TX8V0
自分はC型までは様子見
HB出てくれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:45:36.69 ID:QsU8lwKC0
>>53
3年後にレヴォーグts買ってそうだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 21:53:34.24 ID:19f/H4Nxi
いい加減に同じ煽りに同じ反応するのはやめろよwww

>>35
確かにいいねえwww
なんだか買いたくなってきたぞ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:12:32.05 ID:fxm3b7lI0
でも言ってることは強ち間違いでもないかもorz
もう少し今のgrb乗ろうか悩む
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:20:48.62 ID:aALpO75L0
ビル足の味付けってどうなんだろうな?
恥ずかしながらエボ9からの乗換えなのであんまり想像がつかない

あんまりよくなければ無印STI買うけど・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:26:55.25 ID:VdinRmsD0
他人がどうとか関係ない。欲しいから買う。乗りたいから買う。それだけだ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:30:06.17 ID:EAYbKaXQI
昔レガシーワゴンGT-Bに乗っていた
先輩がビルシュタインは街中での
突き上げが少なくかつ高速での
安全性が良いと言っていたな。

でも結婚したら「乗り心地が悪い」
と嫁さんに言われて欧州車に買い
替えていたよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:34:27.71 ID:b0mBk8NH0
欲しいんだけど、2016にコンセプトモデルと同様のが出るっていう噂に囚われてしまって中々決断出来ない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:42:59.39 ID:EL5Y9TDr0
でねーよ
最初から買う金無いんならそう言えよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:49:10.82 ID:hTSVqxNJO
ニュル24時間レースでアウディに表彰台を独占されて惨敗した新型を予約するなんてイカれてるわw
少なくともニュルでリベンジを果たした後でC型かS207に飛び付けよw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:50:11.63 ID:WEjcsokwI
>>58
ええ事言うな
その通りゃ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 22:55:35.48 ID:46a+Ropc0
>>32
あー、じゃ、やっぱりSTIの方が納車は早いっぽいね。
ありがと。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:02:45.57 ID:QsU8lwKC0
A5スポーツバックとか、4尻みたいな5ドアハッチバッククーペが出たら喜ぶ人多いかもしれんね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:11:55.96 ID:19f/H4Nxi
>>62
別にお前には関係無くね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:26:05.31 ID:5MWCJCov0
新型STIはType SでGVBより10キロ軽いんだねえ
ゴルフRよりも20キロ軽い
あっちはDCT搭載分があるがボディは一回り小さいもんなあ
重い重いと言われているが、何か意外だ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:28:56.10 ID:BPY+7DjPO
スペックCかtSはよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:30:50.31 ID:Z5rFLoo90
>67
重さのスペックってもう公表されてんの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:34:25.07 ID:wpDrISaG0
>>67
軽くないよ。
Type SがGVBと同じ1490
素のSTIが10kg軽い1480
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:36:26.80 ID:wpDrISaG0
>>69
公表はされてないがディーラーには情報来てる。
ちなみに俺は諸元表と主要装備表を持ってるけどな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:40:29.21 ID:Z5rFLoo90
>71
ありがとう。
S4の重さってわかる?
レヴォーグがちょっと重いから、WRXも重いのかと思ってた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:48:02.11 ID:5MWCJCov0
間違えた、標準STIがGVBから10キロ減の1480キロ
アイサイト+CVTのS4は1540キロ

同じ2リッター4気筒+四駆だと、
ボディが同サイズのランエボ]で1520キロ
STIよりボディがかなり小さいゴルフRで1500キロ

ちなみにBMW320は一回り大きいが2リッター4発、FRで1510キロだ

みんな重くなってる中、STIだけが特別重いってわけでもなさそうだよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:59:18.24 ID:mLR8tiyc0
ダイヤル式のエアコンじゃなくなったのがほんとにイイ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:08:34.54 ID:uwoVHXah0
S4が、1500超えしたのはCVTの重さがネックらしい。

STIが剛性が上がった割にはGVBと同じ程度になったのはスバルもがんばったと思う。
アルミボンネットを採用したのと電動シートをやめたのが大きいと思うけどな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:11:58.94 ID:t/2cgc8+0
何やってんだよ、スバル。
売れ筋のS4で1.5t超えしちゃいかんだろー。
今からでも遅くない。作り直せ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:12:17.22 ID:THLoxChi0
GC8と比べりゃ重いけどね
しかし、昔の基準と比較するのは間違ってるような気もするけどな
クソ重い6発積んだR32GT-Rが1480kgで新型の標準STIと同じ
四駆、ヘビー級スポーツの本家GT-Rは今や1730キロ
BMW320だってE36の頃は6発積んで1390キロだったのに、今は4発積んでも1510キロだからなあ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:20:22.84 ID:+qAW01Fy0
GDに比べりゃ重いが、一応GVより軽いのは立派
内装やら豪華なぶん軽量化の余地はそれなりにありそうな感じだな
頑張れば、5乗エアコンありでも1350kg切りぐらいは目指せそう
カツカツまでやって1200kg前後ぐらいか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:23:13.78 ID:THLoxChi0
FA20とEJ20、エンジン単体ではFA20の方が軽そうだから、S4のSTI+60キロ分はCVTとアイサイトかねえ?
ホイールベース延長しながらボディ剛性を向上させたのに、STIの車重は頑張ったと思う
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:25:50.37 ID:t/2cgc8+0
これって電動シートは標準なの?
動きとろいし、いらんのだけど。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:32:07.19 ID:uwoVHXah0
少しは自分でも調べろよ、

STIは電動じゃない。S4は運転席&助手席パワーシート
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:33:35.22 ID:agpYRSua0
>>80
ノー、MOPでつ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:34:49.63 ID:t/2cgc8+0
>81
ありがとう!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:35:11.70 ID:uwoVHXah0
>>79
CVTと運転席&助手席パワーシートがSTIからの増分だろうな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:45:49.20 ID:0ceNKNpY0
CVTがダメ、オートマの下手くそどうの言っているやつに限って運転下手くそだよな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:20:39.57 ID:RW57ed5sI
300馬力のCVTも興味あるけどな。シフトラグほとんど無い分stiより加速は速いんじゃない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:35:33.99 ID:Z7V6Naxoi
>>85みたいなこと言うヤツは統計でもとったのかね?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:38:44.59 ID:nXM1VdsO0
レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒581 (新井)
レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒780(清水)

0→100km加速5.8秒
残念だけどS4もまったく期待できない
BRZより限界性能が高いとはなんだったのか…

>>73
また都合の良い擁護が入ってるな
メイングレードの羽根付きTypeSはGVBと同じ1490kg(BBSホイールでバネ下10kg軽量化されてこれ)
素のほうは羽が無いので1480kg 5〜10kg近く重くなってる
ゴルフRの方が重いのはDCT積んでるから
その分DCTで加速や変速はゴルフRの方が速い
STIにDCTが積まれたら1550kg近くになる
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:51:25.85 ID:fbRQEKW+0
>>84
電動シートは、片側で +7kg らしい。
測ってる人がいた。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:54:18.34 ID:D5F+v742I
s4のgtーsは運転席のみ電動シートで、op革シートにすれば両席
電動だったはず。レヴォーグと一緒
9189:2014/07/09(水) 01:54:23.25 ID:fbRQEKW+0
GRBなので参考程度
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 01:56:51.90 ID:Z7V6Naxoi
>>88
雪とか雨とかでも平気なのかね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 02:06:48.82 ID:5/0HEqsH0
>>88
お前こそ捻じ曲げたり誇張したり平気でしてるわな。
エボXの6DCTと5MTの重量差は20kgしかない。


てか、ゴルフってレーザー溶接やらホットスタンプやら使ってる割には妙に重いんだよな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 05:26:58.44 ID:mWcInsQu0
カートップによると、レヴォーグのCVTって筑波のバックストレートで既に熱でダウンしてたらしい。
要するに、数十秒しか持たんレベル。 パドルで5700rpm以下をキープしてもダメだったらしい。
スバル開発者「2周は持つはずだった」というコメントがあった、しかもリニアじゃないと批評されていた
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 05:33:18.55 ID:THLoxChi0
>>88
ボディの大きさが違うじゃないか
ゴルフがSTI並みの大きさなら、一体何キロになるんだよ
何が都合の良い擁護、だ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 05:40:02.56 ID:fGqvIIXpi
【スレ嵐しの連環の計】

レス乞食←スレ違い
  ↓     ↑
煽り叩き→自作自演

※同じ話題や意見を何回も繰り返し、終着点がない無意味なレスでスレが埋まる。
※終わりのない「マッチポンプ」と同じ状況となる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:09:33.90 ID:cB7qds3x0
予約したものの頭金で貯金が、ほぼ無くなる
嬉しいような悲しいような
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:23:24.01 ID:Tw52OjI/0
S4が1540kgなのはエコカー減税のため。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:25:41.26 ID:vuYBvzQg0
http://i.imgur.com/0nmS0Go.jpg

軽レベルの安っぽい赤照明のメーターだよな

これで400万とかぼったくりもいいとこww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:27:16.00 ID:6OR2x1SP0
>>90
GTでさえ運転席&助手席パワーシートなんだよ。
知らないなら黙ってろよ。
http://i.imgur.com/Ybk5rr4.jpg
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:27:48.20 ID:cB7qds3x0
オプションのカタログが流出してるの?
全部見たいんだけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:38:29.81 ID:PPLT71Hw0
>>101
流出もなにも、先週末から既に商談は始まってるし、商談していれば資料のコピーくらいはいくらでももらえる。
おまえ、寝てたの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:40:02.96 ID:cB7qds3x0
貰えんかったけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:42:01.49 ID:PPLT71Hw0
>>103
ならその程度の客だってことだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:45:07.30 ID:6OR2x1SP0
>>101

前スレの706

SUBARU▼新型 WRX STI/S4 SS17▼WRX
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403802378/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:48:52.45 ID:yPX5x7OU0
サンルーフopはよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 06:49:44.80 ID:cB7qds3x0
>>105
それ俺がアップしたやつ!
説明文があるのは始めて見た
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 07:36:44.40 ID:jdpgNDiX0
標準仕様のほうではオーディオってどげなかんじなん?
4スピーカーくらいは付いてるの?
みんなソニックデザインオプションとか言ってるから・・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 07:44:51.20 ID:6lp8Ba370
>>108
標準で4スピーカーついてる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 07:47:23.60 ID:LTetB+HK0
詐欺ヤロー
リンク張りはテメエの仕事だ
はよやれ

http://hissi.org/read.php/auto/20140706/blRIZnJ4N0gw.html
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 07:53:00.19 ID:jdpgNDiX0
>>109
そか、ありがとw
スペCとかエボのRSならまだしも、標準でノースピーカーっていうスパルタンな仕様なのかとか少し気になっててw
でも、昔はSTI標準でもスピーカーは付いてなかったよな・・・・
ランエボは9くらいまでGSRでもスピーカーレスだったような記憶。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 08:12:41.74 ID:h09KF6HE0
>>94
その記事俺も読んだけれど、スバルや信者にとっては、
凄い都合が悪いよね。
だからここでは話題にならないだろ?

たった二周で油温度が上がり過ぎるって、スポーツカーとしてどうなん?
ホント、中途半端な欠陥車を見切り発車させたよな。
スバルのA型購入って、やっぱり地雷だよなぁ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 08:27:53.49 ID:tdPIbQ0xi
>>112
そんなこと言ったってエンジン、デフオイルクーラー着けないと周回出来ない
スポーティーカーもあるし、昔からパッドは2周もたないとかあるし
その辺との比較ではどう考えてる?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 08:32:07.47 ID:mWcInsQu0
>スバル開発者「2周は持つはずだった」というコメント

実際は全開で数十秒しかもたない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 09:14:02.98 ID:w5J6n/IuI
購入予定の人に質問です。
ナビはディラーナビOR市販どっちですか?
ディラーナビならどれつけますか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 09:51:42.81 ID:a5Qm13LK0
>>115
インパネの見た目考えてパナのビルトイン一択。
社外でワイドがあったら考えたけどね。
レヴォーグ同様、あのパネルはスイッチでもつかないと間が抜けすぎ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 09:55:58.18 ID:jblkyPpp0
レヴォーグだけどカロにした。
見た目はパナの方が良いし
サブモニター表示が出来たり
魅力的だけど
カロの方が最新なので
悩んだ末。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 10:36:31.52 ID:jREsd82oi
>>112
いつからスポーツカーになったの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 10:44:09.29 ID:IQssJHQ/0
GTRもWRXみたいなセダン型にしてくれ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:33:17.41 ID:Y21+ILox0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:38:50.64 ID:DSN7NO0D0
つまんないから目の保養でも・・・前段の10分くらいだけ・・・

http://www.carscoops.com/2014/07/2015-subaru-wrx-sti-is-most-technically.html
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:41:42.85 ID:xBFsyBme0
目が腐るデザインだわ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 12:06:01.25 ID:RearHUM0i
>>106
わざわざ重たくすんなよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 12:47:49.91 ID:oNP8ytfT0
再来年の大幅な仕様変更後は、どんなATを組むか判らんけど、現行ではどのみちCVTしかない。
問題はスバルでの3ペダルの存続が危ういと言うこと。
全てはクリーンディーゼルの開発如何に絡んでくる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 13:00:25.16 ID:IQssJHQ/0
>>120
何て言う車種なん?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 13:00:59.66 ID:dJGZucLy0
>>106
ルーフに穴を空けるなんて剛性を落とすなよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 13:03:15.30 ID:mWcInsQu0
>>106 おまけにせっかくの低重心が台無しになるぞ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 13:04:45.02 ID:qKD5rQq30
>>124
MTなくなるん?
ツダとかには行きたくないけど、
そこそこの値段で考えると…。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 13:06:58.35 ID:OzcYg6xB0
不快アクティブ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 15:01:33.51 ID:4Uai9RHE0
>>125
新型スカイラインのコンセプトモデル
『インフィニティQ50オールージュ』

見た目が新型スカイラインで中身が35GT-R、と言われている。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 15:47:51.44 ID:/2Slk2UF0
レヴォーグは1.6Lがオススメの理由3つ
http://clicccar.com/2014/07/01/259132/


1.6はよう
どうせ出すんでしょ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 15:49:08.77 ID:h09KF6HE0
>>113
おいおい、そういう消耗部品と比較するなよ。
油温度高でエンジンが制御モードになるとか、
これまでレガシィでさえ、発生していないぞ。

もうWRXなんて冠つけないでくれ。
スポーツカーと同等だと思って、羽つけたり、
ホイール変えてみたりと、なんちゃってが増えてしまうぞ。
まさしく、STIは孤高、のてめーはダメだバージョンです。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 15:56:56.12 ID:Fu+10P6Ei
>>132
CVTのオイルもエンジンオイルもデフオイルも消耗すると思うけど…

つーかそれなりの場所で走るならそれなりの対策してから臨むもんだろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 16:32:30.18 ID:TMH9OnqO0
>>131
1.6とサンルーフとアイサイトでのんびり乗りたいね
窓ガラスもアメリカのように透明なやつがいいな
プライバシーガラスは好かん


>>123>>126>>127
標準装備にしろとは言ってるわけじゃないからいいんじゃないの?
アメリカ向けにオプション設定があるんだから日本向けにもオプションリストに加えろと言ってるだけ
米国向けと工場ラインが同じなら富士重工の負担にはならんはずだ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:07:16.35 ID:EoB9E/sm0
レボとフォレ、両方ともMCで馬力上がるのかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:07:30.85 ID:mIDNZ+6I0
>>134
販売店の負担にはならないんですかねぇ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:28:30.76 ID:RearHUM0i
>>135
自分でブーストアップでもしとけ無能
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:18:58.70 ID:XW1lr0/i0
サンルーフの有無の設定がどうして販売店の負担になるんだ?言葉が足りないぞ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:03:26.22 ID:z/6BfPlP0
>>138
知恵遅れでオツムが足りないノータリンちゃんでちゅかぁ??
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:04:21.86 ID:oyOgP2f/0
城崎温泉への交通費が兵庫県民の負担になるようなものか
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:08:26.78 ID:Z7V6Naxoi
>>138
すき家のメニューが多すぎて店員が困ってるとかそういう話が言いたいのかねー
比較にはならんと思うが俺にもよくわからんな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:10:26.77 ID:xBFsyBme0
さすがスバルスレ。
レベル低すぎ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:17:53.03 ID:XW1lr0/i0
ノータリンてミスチルかよw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:30:29.23 ID:THLoxChi0
レヴォーグやS4でサーキット行く奴が何人いるんだろ?
と考えると雑誌の企画そのものがアホ企画ではあるんだが・・・
CVT車でサーキット走行する奴がバカだと思うだけで、レヴォーグ/S4は興味がないんだよねえオレは
S4とSTIは別スレにしてほしいと思ってるぐらいでさ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:33:06.97 ID:XW1lr0/i0
方向性が全く変わったからね〜レヴォーグS4だわな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:33:49.06 ID:g8h+LqHV0
でもべスモがあったときは
どんな市販車でもサーキットテストされてた
で、市販車でミッションがオーバーヒートとかする車なんて
そうそう存在しなかった
いまはそんなテスト媒体が雑誌しかなくなって
手を抜き始めたのかな?
これだから国産メーカーはダメなんだと言われても仕方ないぞ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:38:24.71 ID:0tJQKdLl0
STIはリセールバリュー高そうだから400万越えでも高い買い物ではないような気がする
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:42:42.24 ID:g8h+LqHV0
三本和彦が国産メーカーは
外から監視していなければ
安全性や日本で必要のない耐久性の追及など二間して自発的に行動を起こすことはないと指摘していたが
まさにその通りだ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:51:04.90 ID:h09KF6HE0
>>148
国産車メーカーどころか、国内企業全部に言えるよ。
たち悪い事に、グローバル企業でも平気でダブスタやるからね。
工業製品のみならず、サービスでも同じ。
結局日本人に甘えてる。

海外に住んでみたらすぐバレるんだけど、
その事を指摘すると、すぐ海外かぶれとレッテルを貼るんだよね、ジャップは。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:52:09.96 ID:DSN7NO0D0
              |::l::::::::',::|:::::::::_!ム_∠__/;/  !:::: /  l:::/ !: /i::::: /!::::  |
  ┏┓┏━━┓   !:i!:::::r‐t:::::::::: |/_ //`ヽ /:/ _,,ム'-‐lメ‐|:::: /: |:::::  !     ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃   ヽ', !/`!::::::::: !,r=〒〒ミ==ヽ/'   ,,r'===ヾ-、!::/l::: ハ:::: !    ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏━ヽ ヽ(_!::::::::. |《 i、ヒ''ィノ    ゝ-‐-《 !;;.q,ノ ´/レ:: |:: i .l:::::/━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃    ヽ{ トヘ::::::. | \  ̄   ノ   ヘ_. ̄  /:ノ::: /!:::l !::/    ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━━━`ヽト、::: l   ̄ ̄ ̄  `;    ̄ 7:::::: / .i:/ l/━━━┛┗━┛
  ┃┃    ┃┃         .ハヽ:::l\      r_ァ    /!::::: / /         ┏━┓
  ┗┛    ┗┛        /ハ:ト、! ` 、       _, < |イ::::: /               ┗━┛
                     /.:::::rノ. \  ` ‐r-‐<    'l::: /


解説】スバル「新型WRX S4」「新型WRX STI」新型車解説/マリオ高野

http://autoc-one.jp/subaru/impreza_sti/newmodel-1797288/
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:52:34.00 ID:HbppmMKO0
STIも熱ダレしてパワー制御されてるよw
それで土屋のドライブするATのZにも負けてる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:54:43.73 ID:GuocZzJl0
>>146
エルグランドのCVTもオーバーヒートしてたね、ベスモで
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:55:25.15 ID:RlUL12sA0
半蔵が乗ってa-lineはサーキット走ってるな
CVTよちマシじゃん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:56:18.82 ID:RlUL12sA0
よちってなにやねん?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:56:49.88 ID:h09KF6HE0
>>152
エルグランドがスポーツカーだとは思わなかったよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:57:00.66 ID:agpYRSua0
>>150
既出
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:58:14.05 ID:6codrk5Y0
ダクトも塞がってるしNBR24も負けるしSTIってカッコだけだろ
チバラキ仕様のようでカッコ悪いけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 21:59:27.49 ID:THLoxChi0
>>145
そう、レヴォーグS4というネーミングにすべきだった

標準STIの1480kgでR32GT-Rと同じだけど、S4の1540kgの車重はR33GT-Rとほぼ同じなんだよなあ

電動シートといい、おっさんがゴルフ行く車、ってとこだよなあ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 22:06:35.22 ID:HU7o/dgw0
>>150
そういう洗脳されたスバヲタしかこんなこと言わないよなw
「2リッタークラス世界最速/最強」マシンであることが宿命づけられた、世界的にも重要なクルマとして注目されております。

乗り始めた頃のイメージでずーーーーーーーーと洗脳されてるんだわなw
だから手抜きのボッタクリされるんだよ
STIってつければ買うんだから
S20*で100万増しだから
GTR見たく本当に速ければいいけど(NBR24じゃSTIのが上とか言うなよ)
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 22:23:34.72 ID:k3oh0Uz10
STIのダクトはやっぱりダミーなんだ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 22:29:06.83 ID:h09KF6HE0
外車でもダミーダクトは当たり前だけど?
マセラティとか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 22:32:30.85 ID:k3oh0Uz10
インプレッサスポーツそのままの外観だったら、これだけ叩かれなかったのに
ガラスのミッション復活だし
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 22:59:33.06 ID:THLoxChi0
>>162
コラ、ガラスのミッションは復活せんぞ
嘘吐くな
新STIはTY85だ

マリオ高野の嘘記事は削除すべきだな
コイツ読んだクソどもがインチキをバラまくわ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:00:27.77 ID:ZYL4UiiH0
叩いてるのは極一部の人だけでしょ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:14:12.90 ID:h09KF6HE0
>>163
マリオ高野の記事、実際に自分が乗ってのレポートじゃないんだね。
ミッションに関しては…本当かよ? GDBで鍛え上げられたのを
重量のために捨てるか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:17:40.81 ID:qVTO/OdG0
>>148
自動車メーカーの接待漬けのたかがモータージャーナリストが、社会正義気取りとか笑える。

S4でサーキットで高回転全開走行するような負荷のシチュが一般道であり得るのか疑問。
CVTのオイルクーラー標準になって5万定価が上がるんだったら、過剰仕様廃止してくれたほうが嬉しい。
どうせHKSあたりが出すだろうし、欲しい人はそっち付ければ住むこと
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:19:29.91 ID:THLoxChi0
>>165
まさか、発表前にマリオ高野に運転させるわけがないw
トランスミッションは嘘
ディーラーでくれる資料にTY85とあるし、中津スバルのブログでも新型STIのミッションはTY85とある
これがネットに残ると、バカアンチどもがネタにしてくるから、訂正すべきだな
あー、もうアンチどもの文章まで目に浮かぶねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:22:37.66 ID:h09KF6HE0
まーたスバルの太鼓持ちが現れたよ。
だからそうやって甘やかすなって言ってるの。

まがりなりにもWRXの冠をつけたスポーツカーを謳うんであれば、
この程度の不具合でも出したらイメージダウンなんだよ。
今までこの程度のテストで油温が上がってスピードが出ないとか
聞いたことない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:23:05.55 ID:g8h+LqHV0
>>166
あなたが富士重の開発じゃないことを祈る
もしスバルがそんな思想なら
富士重もトヨタとなんら変わらない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:24:13.13 ID:h09KF6HE0
>>167
やっぱりそうだったんだね。
ジャーナリストとして失格だなぁ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:26:09.98 ID:g8h+LqHV0
両角さんが
今の富士重はもう一昔前の技術屋集団の技術屋が
全部退職してしまって、ほとんど話が通じないレベルの開発に入れ替わってしまってて
そういうレベルの開発がそういう開発レベルでしか仕事してないと痛烈に批判してた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:27:10.63 ID:tVkdjM8PO
>>168
甘やかすとかどっから目線なんだかw
本当、ウダウダうるせぇやつ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:27:57.73 ID:h09KF6HE0
>>166
それと、メーカーがダブスタで日本人に甘えてるのは本当だからな。
スバルはまだ良心的だったが、今はトヨタナイズされてるよ。

日本って国は、外から外力を加えないと本当に変わらないよ。
いっぺん、外で働いてみろよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:29:27.26 ID:g8h+LqHV0
桂田さんや辰巳さんの富士重は終わった
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:35:53.79 ID:h09KF6HE0
>>172
┐('д')┌
海外知らずの引きこもりだなぁw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:36:59.81 ID:g8h+LqHV0
辰巳さんや桂田さんがいたら
5代目レガシィがああいうレベルの車にはならなかっただろうし
5代目レガシィを各雑誌がサーキットに持ち込んでフロアが緩いだのブレーキがいまいちだの
初歩的な突っ込みをされる前に徹底的に内部でテストされまくるだろうから
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:44:37.02 ID:h09KF6HE0
桂田さんは、中島飛行機から身を転じた百瀬晋六さんの最後の生徒だったんだよね。
なんか寂しいね、今の過去の遺産を食い潰している現状。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 23:57:16.42 ID:zrs2nn1Q0
STIの「加速レスポンスが大きく改善され、アクセル踏み込み量25%で現行型の50%を超える加速度を達成」って、
言い方を換えれば、アクセルワークが若干ナーバスになったということなのかな?
改善っていうぐらいだから現行がニブかったのかもしれないけど、
まあ現行運転したことないのでなんとも判らないんだけどね(;´∀`)

あ、俺アンチじゃないよ、今乗ってる丸目の次の車検のときに、STIを買う予定ですハイ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 00:12:50.03 ID:1AR80hDC0
>>178
トヨタらしいよね、この素人騙しの技術って。
トヨタ車は凄いパワフルって、みんな勘違いしてるんだよね。
俺も持ってるから分かるけれど、上が回んない、スピード出てない
音だけが五月蝿いw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 00:19:42.58 ID:k1htRpqC0
つまり、
半分から床まで踏んでもあまり変化なし……。
改悪では?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 00:25:00.04 ID:Klfj66Rs0
www.youtube.com/watch?v=0q_I3Up44fg

タイでも人気みたいだGT-RyoカラーリングVer. すごいぞ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 00:27:16.09 ID:Klfj66Rs0
スレ違いだったよすまんね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 00:34:27.69 ID:1AR80hDC0
>>180
だからトヨタナイズされてるんだよね。
ちなみにトヨタ車はブレーキも効くぞ。制御幅少ないけれど。
BEレガシィの頃の操作感覚は、もう永久に戻って来れない希ガス。

ちなみに、韓国車はもっと凄いぞ。
アメリカのレンタカーで借りた時、レンタカー屋内でタイヤを鳴らしたことがある。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 02:13:11.33 ID:tQ0bDd0X0
>>152
なぜか3.5ではなく2.5がオーバーヒートしてたよな。
搭載されているCVTが違うのかな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 05:35:06.39 ID:BFz/eVkWO
結論

S206の中古を買え
新型は買うな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 06:21:20.39 ID:eYJzi+Ig0
ネガティブな話より、予約された方の値引き情報が欲しいです

今週末に商談するので

宜しくお願いします
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 06:24:10.16 ID:XzkS8jLX0
>>186
本体14万
DOP10万
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 06:37:19.56 ID:Al6u2tWH0
今の社長は営業出身だから技術なんかくそ食らえと思ってる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 06:54:24.94 ID:btOjCj+G0
ここらあたりも問題だな

新任執行役員(2014年4月1日付)
常務執行役員 村上 晃彦
(現 トヨタ自動車株式会社 カスタマーファースト推進本部副本部長)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:10:14.58 ID:1AR80hDC0
>>188
営業の奴らは、本当にくそだよな。
この社長、執行役員の頃に作成したプランが成功したってもてはやされてるんだろ?
そのツケを後任が支払うと言う典型的なパティーンだよ。
だから過去の遺産を食い潰してるだけだと、何度も言っている。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:14:11.94 ID:uwekDreb0
>>173
工業製品に携わって米国駐在も経験しているが、本社(日本企業)は客(外)から言われないと動かないのは同意。

ただ、STIではないS4の開発仕様にサーキットでぶん回す要件が必要かどうかは疑問
俺は実際に予約した客だが、別にネガではない。
DIT+CVTはフォレスターライブで信頼性証明されてるし、実用上は何ら問題ない。
S4でサーキット走る殊勝な人は、OPで開発費がどんと乗ったオイルクーラー買えばOK

ということで、客目線て評価できないモータージャーナリスト(笑)は3流
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:33:12.00 ID:nnhqjdPR0
お前が何度言っても、何の影響もないwwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:38:51.10 ID:1AR80hDC0
必死だなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:40:13.65 ID:pLguU9qsI
話がそれてないか
台風はそれちゃいないが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:45:44.18 ID:VTBdr7pY0
>>148
外国メーカーでも同じだろ
衝突安全だって日本のアホひょーろん蚊は欧州メーカー様はテスト項目以外も
自発的に対策している!テスト項目だけしかしていない日本は見習えニダァ!!!
てほざいてたけど
スモールオフセット試験で欧州メーカー様もテスト項目だけしかしていないのがバレたしw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:48:21.53 ID:VTBdr7pY0
>>149
ジャップとか言ってる奴が何言ってもねぇ・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:50:10.26 ID:1AR80hDC0
>>195
北米で色んなメーカーのクレーム処理も担当し、
日本人駐在員が大量帰国する2008年4/4qtr時代でも
生き残って勤務していた俺の経験も語っているのになぁ。

これだから日本引き篭もりは嫌だ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:52:04.51 ID:1AR80hDC0
>>196
お外に出れば分かるよ。
本当にジャップは初動が遅い、っつか動きたがらねぇ。
アメリカはダイナミックに動くから、仕事はすっげぇ面白いよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 07:58:17.26 ID:btOjCj+G0
>>198 そんなお前がなんで2ちゃんに篭ってんだ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:00:03.60 ID:VTBdr7pY0
>>198
そういう問題じゃないの
ジャップとか得意げに言っちゃうオマイの人間性が問題なわけ

つーかお前もジャップじゃんw
外国に住むと自分がジャップじゃないと錯覚しちゃうのかw
お前みたいの奴が一番痛いよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:02:57.12 ID:1AR80hDC0
>>199
帰朝したけど、駐在員時代日本語に飢えていたから、2ちゃんねるは重宝しつつ、
現在も利用しまくりです。
家族も公認済みだから、常にipad持ってるよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:13:39.78 ID:An+463Jvi
朝鮮に戻った半島人が、クソ食ってる場合じゃねーぞ
と掲示板だけで吠えているようなもんか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:13:45.93 ID:a0Cj5wel0
>>198
自分のキャリアで減点項目が発生することを必要以上に怖れるよな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:46:05.63 ID:vHnZlGKJ0
>>940-950
次スレ作成前に「スレタイ」の賛否を確認してねm(__)m

<現行のスレタイ>
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS○○▼WRX

<スレタイ候補>※暫定案
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4▼○○台目
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4▼Part○○
SUBARU▼新型 WRX STI/S4▼○○台目
SUBARU▼新型 WRX STI/S4▼Part○○

【SUBARU】新型 WRX STI/S4 ○○台目
【SUBARU】新型 WRX STI/S4 Part○○

SUBARU▼WRX STI/S4 Part○○▼VAB/VAG
SUBARU▼WRX STI/S4 ▼VAB/VAG ○○台目
SUBARU▼WRX STI/S4 ▼VAB/VAG Part○○
SUBARU▼WRX STI/S4 VAB/VAG▼○○台目
SUBARU▼WRX STI/S4 VAB/VAG▼ Part○○

【SUBARU】WRX STI/S4 (VAB/VAG)○○台目
【SUBARU】WRX STI/S4 Part○○【VAB/VAG】
【SUBARU】WRX STI/S4【VAB/VAG】○○台目
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:56:29.16 ID:5Td6riBt0
>>186
応援するわ〜
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:58:24.70 ID:Mvniz5Wk0
まーた了見の狭いS4派がS4の並びが後だということに噛みついてくるぞwww
養分を持ち上げる意味でも、表記の並びは「WRX S4/STI」にしておけば円く収まる。

>17 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/06/27(金) 12:54:50.71 ID:Duss2FwR0
>>>11
>MT厨はSTIって独占したいからS4にはWRXも付けたくないんだよ
>
>>>16
>それじゃMTもWRX取れよ


STI乗りはいちいちWRX S4/WRX STIにしろとか、そんなくだらないことで噛みついたりしないからなwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:59:07.79 ID:5Td6riBt0
>>204
「WRX」は一つでいいよって話だったね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 09:01:58.68 ID:Mvniz5Wk0
>>207
そしたら
『MT厨はSTIって独占したいからS4にはWRXも付けたくないんだよ』
『それじゃMTもWRX取れよ』
という名言を残しやがったwww

テンプレに注意事項として入れてやってもいいくらいの金言だwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 09:02:51.92 ID:5Td6riBt0
>>206
フラッグシップモデルはどれかって考えればいいと思うんだが
後ろなら後ろでエンドロールのキャスティングのとこは大御所がさいごになってるのと同じとでも思えばよい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 09:07:06.77 ID:Mvniz5Wk0
>>209
普通は中身さえそれなりならいいかと思って受け流すとこなんだけど、どうも先方はそうではなく表札が大切みたいなので、テキトーにハイハイと持ち上げておけばいいんじゃないかなと。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 09:12:43.41 ID:5Td6riBt0
>>210
>>209の二行目はどちらが後ろになろうが解釈次第だから別にSTIが後ろでもいいということ
今回はSTIもS4もそれなりに書き込む人がいそうだね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 09:16:14.69 ID:VfxHRNN40
>163

wrxのカタログを見るとwrxとwrxstiが有る、どちらも6速が有る
wrxはリニアトラックと同じエンジン
wrxstiはEJエンジンと思える物

マリオ高野が乗ったのはwrxの6速だと思う
ちなみに268PS
たぶんこれが日本国内s4用
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 10:19:51.42 ID:1AR80hDC0
>>202
トヨタ社員が海外から名古屋に帰っても、
居場所が無いのと同じようなもんだ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 10:28:17.33 ID:xNxznfyP0
wrxなのにATとか恥ずかしくねえのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 10:28:48.51 ID:1AR80hDC0
>>203
本当にそう。自己保身が強過ぎるよね。

評価制度が日本人に馴染まないで拡散されてしまい、
みんな萎縮してるような希ガス。

今のスバルは利益至上主義になっちまって、
技術者が評価されにくい雰囲気なんじゃねーの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 10:58:25.83 ID:nnhqjdPR0
マリオ高野先生は偉大なり
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 11:04:05.86 ID:Hp9B2yUt0
>>214
大したスペックでもねーのに今時こんなデカ羽付けて恥ずかしくねーのか
大人しくS4かレヴォーグの方がどんだけ世間体がいいことか
ガキに行っても無駄か
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 11:16:26.62 ID:9baUkVckO
>>214
S4にデカ羽つけて買う予定の俺には何のダメージもないレスだなw
トランクにもSTIバッジ貼っちゃうw
とにかくSTIを模倣しまくっちゃるぜ!w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 11:19:00.62 ID:YA9WxAqc0
>>218
ヤレヤレ、ヤリまくれ!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 11:28:11.79 ID:Y4lBWsh+0
キャリパーで分かるじゃんw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 11:46:09.51 ID:UvaU/cEy0
普通にS4エンブレムにデカ羽つける予定
いちいち難癖つけているやつは買えなくて嫉妬ですか?(笑
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 11:56:19.64 ID:JV1wqxGU0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:01:33.04 ID:IM1EwoSS0
おお、それいい!
教えてくらさい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:06:28.70 ID:MjPGtEKP0
赤いいやん
しかしスバルの車って何故にタイヤハウスの隙間が前後でこんなに違うんや?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:15:10.03 ID:eQOIyhLU0
>>163
人によってはTY85をガラスのミッションと言う人もいるから人それぞれ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:21:01.02 ID:tSrh19hm0
>>222
それどこで売ってる?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:21:21.03 ID:ESh3DS/Si
>>225
聞いたことないな
GCがガラスのミッションと言われていたのはインプ所有者なら知ってる人は多いと思うが
ちなみにどんな関係の人が言ってんの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:22:26.35 ID:82+p4iwN0
初期のインプはミッションがネックとは聞いたけど、その後は聞かないぞ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:25:01.11 ID:mpyv0Po20
同じ事しつこいよ、違うなら違うでいいだろ 気になって気になってしょうがないのかああああああああああああwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:29:04.05 ID:ExjpDbnA0
>>222
キャリパーカバー?
燃えちゃえばいいのに。

>>215
デザインのセンスを数値化して云々も、結局自分で決断したくない、責任をとりたくないという管理職の都合のいい方便にしか思えない。
http://s.response.jp/article/2014/07/07/227114.html
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:37:40.33 ID:Hpot/xzt0
自分は膝が痛いのでマニュアル無理やな S4でいい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:37:54.19 ID:oJT8YTELi
全社で数値化出来るようになれば、他社との内装の優劣とかもやっと決着が
つけられるようになるかもね
高いのか安いのか、高級感があるのかないのか、高級感だけなのか
質感が良いのかわるいのか、質が良いのか悪いのか、
開発者が好み抜きで安くて高品質な物作りに集中出来そうな気がするよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:38:09.53 ID:FbVcSbhD0
>>230
燃えちゃえばいいとか何このバカw

>方便にしか思えない。
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う 
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ      
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:39:15.93 ID:ML/GQ5FY0
>>128
クリーンディーゼルを製造できないメーカーは、3ペダルを捨てざるを得なくなる。
これは現在の技術的見地からの必然。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:40:36.58 ID:JIdwgfFR0
>>230
あの場所は燃えねーよ 剥げ
そげなこともわからんか 根性悪 人間の屑
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:46:36.94 ID:N6Lc24zt0
今週末予約しに行く予定なんだけど
このタイミングで急にダークグレーいいんじゃね?って思い始めた
皆さん色はどうされますか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:57:31.04 ID:opx2ojefI
グレーか白か悩みましたが私は白に決めました
足回りとも合わせやすいしね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:57:55.43 ID:yfTxJrqI0
あえてディーゼルを倉で乗りたくはないな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:58:48.80 ID:iYu+elZ10
GVB ガラスのミッションでググったらそれらしいのが出てきたな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:59:56.28 ID:yfTxJrqI0
デーゼルと倉の関係がよくわからん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:02:44.96 ID:vHnZlGKJ0
>>204
追加
「スレタイ」の賛否確認の流れ※暫定案※

1) 「WRX」の数を決める
  ↓
2) 「S4/STI」の順番を決める
  ↓
3) 「新型」を外すかを決める
  ↓※外れる場合→型番の位置を決める
  ↓
4)スレ番号の位置、区切りを決める
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:07:22.86 ID:acXsCOrd0
6速化するって事は、うちのエンジンはトルクバンドが狭いからミッションで補っています、と言っているような物です。
三菱なんか、うちのエンジンはトルクバンドが広いから5速で十分とはっきり言っています。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:16:59.57 ID:vHnZlGKJ0
>>207
現状は「WRXが3つ、SS入れたり」と意味不明が多いw
WRXを推し過ぎw
 ↓
<現行スレ>
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS18▼WRX
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:21:25.69 ID:HYfUKCsu0
SUBARU▼VAB/VAG WRX STI / WRX SS19▼WRX

SUBARU▼VAB/VAG WRX STI / WRX S4 SS19▼WRX

SUBARU▼VAB/VAG WRX STI / WRX S4 SS19▼STI

SUBARU▼VAB/VAG WRX STI / WRX S4 SS19▼WRX STI
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:24:36.23 ID:vHnZlGKJ0
>>218
STI模倣w

>>220
S4はアイサイトでバレますよw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:27:47.50 ID:DEtviUl+0
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS18▼WRX
........           ↑ここ半角 ↑ここ全角 
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:32:15.28 ID:DEtviUl+0
S4のアイサイトはいいぞぉ
俺は一般道でも使ってしまってるが、高速だけならアクセル&ブレーキ操作は一切要らない!
アレに乗ってると車の全自動運転って映画の世界がホントに来るって実感できる。
MTでいちいちギヤチェンジなんてアフォらしく思うぞぉ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:35:22.92 ID:ESh3DS/Si
>>229
逆ギレwww
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:40:58.16 ID:ESh3DS/Si
SUBARU WRX▼STI VAB / S4 VAG SS19▼
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:46:05.12 ID:ZyVv9+nU0
SUBARU WRX▼STI VAB / S4 VAG SS19▼STI


SUBARU▼STI VAB / S4 VAG SS19▼WRX STI


SUBARU▼STI VAB / S4 VAG SS19▼WRX
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:52:18.92 ID:OuJKZv+o0
>>222
どこで買った?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:59:35.71 ID:XO60TmFS0
>>247
凄くよくわかるw
もうアイサイトが無いと
ダメな人間になってしまったw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 14:03:20.30 ID:I0ahW7n40
>>247
上は何キロまで対応?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 14:50:43.33 ID:Hpot/xzt0
前を走ってる車が下手糞やとそれに合わせてブレーキアクセル踏むのがアホらしいから
アイサイト使えそう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 14:59:30.86 ID:inBcG9C80
>>235
偽物のブレーキカバー、偽物のSTIバッヂ、偽物のシフトブーツ、虚飾だらけの負け犬人生じゃないっすか!センパイwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:12:13.69 ID:ESh3DS/Si
>>250
STIが多すぎるのでは?
三番目が良さそうだけど、

SUBARU WRX STI
SUBARU WRX S4

が車名なら、「SUBARU WRX」が頭にくるのがいいかな?

SUBARU WRX▼STI VAB / S4 VAG▼ SS19

シンプルすぎるか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:15:05.63 ID:ESh3DS/Si
>>254
前を走るヤツがめちゃくちゃ下手くそだった場合には影響受けるのかね???wwww

>>255
本人が満足できるならリーズナブルでいいじゃないの
ソッとしといてやりな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:23:05.04 ID:RWoNge1d0
>>257
やっぱこのSTIってのはお前のようなガキの乗る車なんだねwww
あの馬鹿の見本のようなデカ羽付けて得意いになってろよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:27:37.99 ID:KQmHGv3D0
>>258
本人が満足できるならそれでいいじゃないの
どうせ土田舎で乗ってる猿なんだろうから
ソッとしといてやりな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:34:14.79 ID:mYkHPkJh0
>>257
スバルのアイサイトの技術を馬鹿にしてるのかな
MTで乗ると偉いとでも思ってるのか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:39:17.31 ID:unKDTURT0
>>222
色は赤以外あるの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:46:46.27 ID:jZSODpEq0
>>255
NBR24はボロ負けだし欧州車乗りには底辺メーカーって言われてるし人間性もペケだし負け犬人生ゃないっすか!おばかさんwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:57:31.32 ID:ESh3DS/Si
>>258
俺の書き込みにデカ羽の話なんて出てこないんだが…
あと煽るつもりで書くなら書き込むボタン押す前に一回ぐらいは読みなおしたほうがいいのでは?
「お前のようなガキ」とかどんな根拠で書き込んでんの?
妄想なの?
単なるアフォなの?

>>260
どこからMT乗ってると偉いって話になるのかわからんな
で、アイサイトモデルに乗ったことがないんだか、前のヤツがめちゃくちゃ下手くそでもぎっこんばったんしないのかね???
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:59:57.40 ID:Z/5hUOJM0
アホばかり。
http://i.imgur.com/1Ioa5io.jpg
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 16:01:01.58 ID:ESh3DS/Si
>>262
よくお前に言われてるなwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 16:26:30.02 ID:QdXnCxUa0
>>255
単体としては全部本物だぞ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 17:33:58.16 ID:Rmjf2XbV0
>>263
AT、CVTをカタワだなんだって貶すから云われるんだろうが
お互い様なんだからいちいち脊髄反射しなくていいのに 
>>264を見習えよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 17:40:55.55 ID:ESh3DS/Si
>>267
誰かと間違えてんの?
ATやCVTを否定したことないんだが???
俺のIDで>>267のようなことを言ってるレスがあるなら教えてくれよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 17:41:33.03 ID:hgzMhJ2u0
>>184
ジャトコ製で、容量が違うみたいね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 17:49:34.90 ID:ZfzAW+aMi
>>204
これも追加で検討よろしく
SUBARU▼ 新型WRX 【STI/S4】 ○○台目
SUBARU▼ 新型WRX 【S4/STI】 Part○○

SUBARU▼ 新型WRX 【STI】【S4】 ○○台目
SUBARU▼ 新型WRX 【S4】【STI】 Part○○

【SUBARU】 新型WRX 【STI/S4】 ○○台目
【SUBARU】 新型WRX 【S4/STI】 Part○○

【SUBARU】 新型WRX 【STI】【S4】 ○○台目
【SUBARU】 新型WRX 【S4】【STI】 Part○○


>>241
型番はエンジン追加や変更を考慮するとスレタイへは入れない方がいいと思われる。
仮に型番を入れるなら共通の【VA】に留めるのが無難かな〜と。
WRX S4 DBA-VAG …FA20T
WRX STI DBA-VAB …EJ20T
WRX STI 2.5L DBA-VAF …EJ25T
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 17:54:07.81 ID:EWckNI3s0
S4が売れなきゃSTIなんて言ってられんのにメーカー(寺も)何考えてるんだか
ブランド力もないのに過去の栄光のままノータリンがCVTはSTIとは別にしようなんてやるからおかしなことになる
あんたらの都合じゃなくて顧客の気持ちになって考えれば分かりそうなもんだが足りないんだろうな
レヴォーグは売れると思うけどセダンなんて売れないと思うよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:15:11.82 ID:nM408a0Qi
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:16:21.16 ID:nM408a0Qi
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:20:17.07 ID:ERSUH90D0
ブレンボの中古オクで前後20出せば余裕で買えるじゃん
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:20:32.17 ID:d9BB2Cx20
スバルのwebサイトからアイサイトの取説DLして読んでみたが,制限が多すぎて嫌になった
車高変えちゃダメ,ライトの色変えちゃダメ,ワイドミラーダメ,撥水ウィンドウダメ

S4買おうと思ってたが,STIにするわ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:20:56.90 ID:nxNubEc00
>>272-273
それは止めた方がいい
プラスチック製で取り付け方もキャリパーに接着するとかかなり難あり
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:24:09.35 ID:r98mSzhK0
スバルのwebサイトからアイサイトの取説DLして読んでみたが,機能が素晴らしすぎて気に入った
色々な面で安全だし楽に運転できるから

STI買おうと思ってたが,S4にするわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:33:54.20 ID:Klfj66Rs0
>>224
キャスター角で検索

走安性のキモ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 18:44:29.07 ID:uFywxB3W0
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 20:28:19.01 ID:Klfj66Rs0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 20:29:33.24 ID:OTOh5B00I
素 stiの脚とマフラーを納車時にカスタマイズすること
考えてる方いらっしゃいませんでしょうか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 20:43:42.77 ID:OrJQO7CA0
で、国内仕様にヒルスタはつくの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 20:47:37.14 ID:SU+Nmopt0
ライトの色変えちゃダメ以外はなんとなくわかるんだけど、
これだけは理由がよく分からんな、朝日から夕暮れとか
それこそものの見え方なんてさまざまなのにライトの色ぐらいで
どうにかなるもんなのか?
車検に通らんようなブルーとかなら分からんではないが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 20:47:53.17 ID:PHKKfcnf0
>>282
つくよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:00:11.12 ID:40h6w+sj0
ニュル惨敗の総括もしないで新型を発売するの?
ニュルで24時間走って表に出てきたクルマの問題点をクリアした上で
ちゃんと改善点を新型に反映させてほしいね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:09:55.39 ID:bghyUYHw0
新型は悪い意味でトヨタ的モノ作りの結晶で
はっきりいっちゃうとコストダウンだらけのインプベースに
無理矢理補強したもの。

現行はトヨタ資本入るまえに設計終わってるから
良い意味で昔のスバルの車作りの集大成。

STIに限って言えば、新型が現行に勝っていることは内装だけ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:21:45.23 ID:ESh3DS/Si
そうですか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:33:54.18 ID:bwu12HUp0
>>212
マリオ高野が言ったのは、アメリカ仕様FA20搭載WRXのMTのことだ
これに通称ガラスのトランスミッション、TY75が載るということだ
STIはアメリカも日本もTY85を使う
恐らくマリオ高野が勘違いしたんだろう

>たぶんこれが日本国内s4用
コイツは日本未導入だ
オメーらが“素のMTはよ?”って騒ぎまくったのがコレだ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:35:52.15 ID:ERSUH90D0
NBR
2008 クラス5位
2009    5位
2010    4位
2011    1位

だから四年くらいで優勝出来ればイイじゃん

SUBARUが5連覇とかしたらそれはそれでアンチは地方の草レースで無双wとか叩くんだろ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:43:27.69 ID:EH2gWEVK0
すぐ車高調入れようと思うんだけど
新型車ってどのくらいでアフターパーツ出るんだろ
CUSCO辺りは輸入して国内でも走らせてるから
車が発売とほぼ同時に出してくれるんかな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:47:30.01 ID:GYLAanWU0
1年後くらいに家族車に使ってるミニバンと入れ替えでS4買いたい。
ホイールとナビだけ社外で入れたいなぁ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:05:38.34 ID:vlgsFHZC0
>>290
レヴォーグ用の車高調ほかのパーツが出始めてるから、
発売から一か月もしないうちに出るんじゃない?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:09:18.57 ID:k1htRpqC0
ブレーキキャリパーは、冷却が重要なパーツなのに
カバー付けるなんて、自分がアホだと宣伝してるような物。

完全に性能劣化パーツ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:09:36.40 ID:469OkjPd0
俺たちがFA20にMTをとかサンルーフをとか言ってる以上に、
きっと海外のWRXファンは
「STIはEJ20なの? マジかよ!」
「Type-Sってなんだよ、ビルシュタインかよ!」
「ナビの収まりいいな、これ。しかもマルチファンクションディスプレイ連動?」
「S4? ただのWRXじゃないのかよ。インテリアもクオリティ違うじゃねえかよ」
「アイサイトver.3ってなんだよ!」
って羨ましがってるんじゃない?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:24:14.42 ID:Klfj66Rs0
各国のツボはマーケティング部が抑えています
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:34:51.94 ID:jn2bEvun0
>>293
ここまで言い切ってるよwww

>235 hage 2014/07/10(木) 12:40:36.58 >ID:JIdwgfFR0
>>230
>あの場所は燃えねーよ 剥げ
>そげなこともわからんか 根性悪 人間の屑

イナカモンの世界じゃ重要保安部品とかいう概念は無いらしいwww
ま、俺の走り回る環八の内側では一生遭遇しないタイプのイナカモンだから関係ないけどw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:36:13.37 ID:Fsz64sV40
>>293
物による、見もしないで知らないのに言うもんじゃない
変なものを売りつけてそれが原因で何かあったらすぐ裁判沙汰になるアメリカでもファッションとして売られているものもある@元アメリカ在住者
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:38:25.16 ID:cHcVpAS50
>>296
悔しかったのかwww
そうやって見たことも聞いたこともないものを見て妄想してるのかよwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:39:52.51 ID:cHcVpAS50
>>296
環七の内側でも付けてるやついるけどwww
コルベットとかアメ車が多いけどwww
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:52:19.98 ID:ShzZi+RI0
>>293
そんなのお前より100倍も分かってるだろうよ
向こうじゃ裁判沙汰にでもなったらとんでもない賠償をしなきゃならないからな

それを取り付けてストックカーレースにも出たりしてるし、豪雨、豪雪の中、深い水溜りの中
を走って不具合が起きないか、外れないか等過酷なテストしてるからな

見たこともないものに想像でなんにでもケチ付ける知ったかがいるのな
エンドレスのキャリパーを付けてるけどそれにも文句言うのかなこういう奴は
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:56:48.87 ID:SU+Nmopt0
ダークグレーの車体にゴールドのキャリパー(カバー)とか渋いと思うんすけどどうですかね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:02:04.44 ID:9x36vgZX0
人がカスタマイズして楽しんでるのにいちいちケチつけちゃあかん
ワシらの中で誰も不具合があった者は一人もおらん

>>293
メカ(工場長)も「ここはそんなに熱くならんし材質がしっかりしてるから問題ないし」言うとったで
だから言い切る

それにこれを付けることで逆に冷却効果があると謳っておる品や
それがヘンな不具合起こしてみ
大問題やで
だからわしら(複数形や)はみなで書きこんどるんや
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:03:44.92 ID:jn2bEvun0
>>300
で、そこまでテストしてブレーキング性能は上がるのか?
中身空っぽのメリケンカブレちゃん??
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:04:48.16 ID:9x36vgZX0
>>301
あの誰かがレスしとったURLで楽天のプラスチックのブレンボかなんかのカバーはあかんで
あれは危険やろ
それにブレンボのコピーすること自体が違反やさかいな
やめときや
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:05:35.32 ID:jn2bEvun0
工場長の歯並び見てみたいwww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:06:43.91 ID:9x36vgZX0
>>303
アメ車につけとるやつもおるが、現行車にもつけとる
性能はそのままに決まっとるやんけ
見た目だけや
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:08:11.88 ID:Klfj66Rs0
サーキットのブレーキ熱でブレンボの色変えちゃってるヤツかたしたら野々村県議並に笑える
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:09:58.29 ID:v2E1Jykb0
>>303>>305
この車に乗ってるやつってお前等のように因縁つけたり文句ばかり言うのな
スバルってそういうのが乗る車なのか?人が楽しんでるのに口出しすんなって
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:10:50.74 ID:y3qduW3r0
S4で盆栽、いいと思うけどな…
GDAのMT乗ってて、俺自身が下手で速くないから、何をやってもやっぱり盆栽
でも、自分の車がカッコ良くなるのは、そんだけでも楽しい
ATがもっと下手なのでSTItypeSの予定だけど、どうせ下手で性能使い切れないから、
もう出来合いの盆栽買う気持ちだわ(*´∀`*)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:11:08.70 ID:v2E1Jykb0
>>307
以前はサーキットを走ってキャリパーの塗装が焼けて色が変わるのがステータスだったよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:19:58.44 ID:JV1wqxGU0
そのキャリパーカバーは貼り付けるタイプじゃないから、峠とかかなり走ったりもしてるけど焼けたりはしないよ
これは車種別に作られていて、ちゃんとこの車専用のキットになっていて、しっかりとキャリパーに傷を付けずに取付られるようになってる
新型には付けられるか付けるかはわからないけど、皆同じ黒のブレンボが嫌で付けたけど、人がどう思おうと見た目は悪くないから満足だわ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:20:31.87 ID:JV1wqxGU0
今後は画像うpするのも止めるわ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:21:16.06 ID:bwu12HUp0
つまんねーな、S4の話題は
CVT+電動シートじゃないとしんどいジイさんは早く寝な
嫌になるよ・・・
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:26:51.62 ID:isK1vs1Y0
>>303
おまえなんて更に末端の底辺のからっぽだから最悪じゃね
どう?こういわれて気持ちいいか?
おまえはこれと同じことやってんだぞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:26:51.78 ID:1AR80hDC0
>>310
ラリーでは、ローター真っ赤に焼けてるよね。
写真撮っててビックリした。

しかし、キャリパーのカバーがあるとは知らなかった。
ポルシェ乗っていた時は、でっかい赤いブレンボが
かっこ良かったなぁ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:28:30.10 ID:isK1vs1Y0
ローターは真っ赤だけどキャリパーの外側は真っ赤じゃないよね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:34:07.92 ID:GYLAanWU0
>>313
残念これが現実です。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:34:20.87 ID:Klfj66Rs0
キャリパーカバー焼けて死んでも悔いなしw価格天秤に命を粗末に…)^o^(
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:35:06.97 ID:m3NXv+Mm0
>>308
生きていて恥ずかしくない?

タイ買春ツアーの土産にパッポンで買った偽ロレックスを腕に巻き、頭には若禿を隠すカツラを被り、ドン・キホーテで買ったシークレットシューズで数センチ背丈を伸ばし、愛車はバレンボのハリポテキャリパーカバー付けたワゴンR。
嫁は援交フーゾクで金銭感覚麻痺したパチンコホスト狂いの過去を隠し、子供は誰の種かわからないが戸籍だけ自分の子、邸宅でもないのにマンションに住み、仕事は怪しい健康食品の通信販売。

お前という人格を書き出すとこんな感じか、恥ずかしい奴。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:36:49.27 ID:RQbH8J2z0
>>319
お前も同じレベルだよ。
スレチなんだからよそでやれ。
アホか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:40:06.85 ID:m3NXv+Mm0
>>320
ほんとだよな。
キャリパーカバーみたいな話題はワゴンRとか、ベルファイヤースレでやるべき。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:49:31.49 ID:y3qduW3r0
おまいら全員そんな口汚いこと言うなよ(´・ω・`)
煽られて煽り返してやってても、WRXの性能は良くも悪くもならないし、新しい情報も出てこないのだよ
上に今の経営陣の悪口も書いてあるけど、富士重工の株価見てみ?
アイサイト作って売れて、トヨタに絞られて、86/BRZが売れてやっと、好調になってきてるんだから
昔みたいに尖がってたら今頃もう富士重工つぶれちゃってるか、WRXのFMCも無かったかもよ?
意見や希望を言うのはいいと思うけどさ、販売決定している仕様や他人の都合の悪口言ってどうするのよ…悲しいわホント
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:53:40.26 ID:Klfj66Rs0
ここ2ちゃんねるだもの、みんカラが貴方には向いているよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:56:02.64 ID:RQbH8J2z0
>>323
お前はいい加減黙れよ。
小学生か?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:56:08.73 ID:yHHdtDi90
>>323
バレンボのキャリパーカバーにもいいね!をつけてくれるだろうよw
パーツレビューを一項目でも多く書いたもん勝ちのルールだからな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 00:07:16.00 ID:40h6w+sj0
早くSUBARU On-Tubeで先月のニュル24時間レースのドキュメント映像流せよ。
中のヤツラは何をモタモタしているんだ?
レース内容が悲惨だったから公開するのを躊躇っているのか?
さっさと仕事しろよ!
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 00:08:25.99 ID:wO6bvAAq0
ニュルニュル言う奴はワンパターン過ぎて飽きてきたな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 00:09:49.24 ID:sTxKz9u00
>>326
おまえがいつも言われていることじゃんwww
本当仕事できねぇよなぁってwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 00:10:13.64 ID:sXddUMlF0
現実から目を逸らすな!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 00:35:03.45 ID:JoDeu+cB0
皆、小うるさい女房なんか叩き出してSTI買おうぜ
S4なんか止そうよ、ジジイになるにはまだ早い
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 00:42:57.82 ID:sXddUMlF0
S206の中古価格がなかなか下がらない
>>286の言うとおり、「良い意味で昔のスバルの車作りの集大成」であることを
理解しているスバリストが多いということだね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 01:10:28.07 ID:JoDeu+cB0
>>331
タマ数が少ねーからに決まってんだろバーカ

↓キミはココで「良い意味で昔のスバルの車作りの集大成」を好きなだけ語ってなさい

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS111▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1402750941/

さいなら
こっちには来ないように!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 01:42:17.74 ID:Ezbnswimi
>>331
これは>>332に同意しちゃうな
スレ違い
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 01:45:37.37 ID:gnaEptHD0
>>331
人に現実から目を逸らすなとか言う前にスレタイをしっかり見て書き込めよクズ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 02:32:07.24 ID:eUuOsyQI0
>>289

86があっさりクラス優勝してる草レースだろ
勝とうが負けようがどうでもよいのになんでスバルとその信者はこんなレースに
いちいちに騒ぐんだろうか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 02:38:04.98 ID:Ezbnswimi
ここで騒いでるのは一部なんだけどね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 02:54:35.93 ID:fzE3AFRO0
BP/BLのスペックBみたいに
フロントグリルの周りに銀メッキ使えばもうちょっとかっこ良くなりそうなのに
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/417/766/5417766/p1.jpg?ct=2228b95d5a7d
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 03:10:07.60 ID:fw/3fyX40
>>335
信者??
NBR惨敗NBR惨敗とハードプッシュしてくるアンチがほとんどだろw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 04:06:40.52 ID:TZGXUsyC0
俺はいいけどYAZAWAはなんて言うかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 04:22:56.89 ID:VqAZ/VES0
>>240
3ペダルより2ペダルの方が実燃費が良い事は常識となりつつある。
これはHVやPHVでも全く同じ状況であるため、HVやPHVで3ペダルは意味をなさない。
ましてEVやFCVではミッションすら不要だ。
現在の技術において、燃費という点でガソリンエンジンはディーゼルエンジンに勝ち目はない。
燃料という点でも、軽油ならば将来に希望が見える。
結果、3ペダルが生き残れる状況は、ディーゼルエンジン搭載車に限られる事になる。
しかも趣味性の強い、スポーティディーゼルにのみ、僅かな希望があるだけだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 06:00:15.85 ID:6L8c87/N0
>>319
自己紹介乙
親のことか、大変だな
お頭以外にも変な病気持ってそうだな
342308:2014/07/11(金) 06:23:31.01 ID:bRDY9MSt0
>>319
それ経験者でなければそんなに詳しく書けない内容
プラスチックのバレンボのは止めた方がいい、って言ってるのにバレンボがどうこうと的外れな事を言ったり
邸宅でもないのにマンションに住み、って意味が分からないこと息を吐くようにスラスラと言ったりかなりの重傷だな
人の嫌味言ったり因縁つけたりしないで親と行ったその売春ツアーの事だけ自慢してろよ
残念だが俺はカバーは付けてないスバル車(GRB)乗りだ


健康食品の販売頑張れよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 06:39:30.18 ID:aZQxU8fX0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 06:42:24.67 ID:aZQxU8fX0
>>342
本気でそれを言ってるのか?
恐ろしいほどの無知を自ら曝す失笑ものの書き込みしてる自覚ないんだろうなぁ。

マンションwwwwwww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 06:47:33.18 ID:DyQU1SED0
>邸宅でもないのにマンションに住み
俺もわかんね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 06:54:44.75 ID:doQ27LQ+0
>>344
日本ではモテナイからって親子でタイに行ってパっポンとか売春とかの失笑物のスレ違いのレスしたあんたはどうなのよ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:01:47.00 ID:aZQxU8fX0
>>346
ははは、おまえんとこの農協買春ツアーのことバラしちゃまずかったか?www
このペド野郎。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:07:38.66 ID:fUvF1e3C0
>>347
あれ〜!! この売春親子誤魔化してる
>邸宅でもないのにマンションに住み
俺も意味わかんね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:25:44.77 ID:iQ3APQfn0
>>342
>>323もプラスチックのブレンボのは止めた方がいいって言ってるのにバレンボがー、みんカラがーと日本が理解できないのか、悪意なのか8回も的外れな事を言ってる変な人がいるよ
 何かあったら裁判沙汰になるって言ってるのに、ブレンボマークなんて勝手に付けたら大問題になるって理解できないのでしょうね
 真の属国で自慢できるような歴史もなかったし、常日頃から嘘で固めた生き方をしているから平気で嘘を吐けるんだね、コピー品も平気で売るような民族だしね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:34:51.80 ID:9XSU76VQ0
アメリカのはアルミ製で7万もするの?
タケー!パっポン製のバレンボとは違うわ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:36:40.56 ID:9XSU76VQ0
>>347
親子で買収ツアーは顔真っ赤にして逃げたw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:04:30.80 ID:aZQxU8fX0
>>349
エラに涙が貯まって頬を濡らせないのかw
糞食ミンジョクはwww

ほら、トンスルでも飲んでハンカチでエラの上の涙拭けよw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:18:09.64 ID:9b38wIlF0
>>352
>邸宅でもないのにマンションに住み
俺もわかんね

また的外れな相手にレスしてるし(ノ∀`)アチャー
流石に詳しいね>エラ、トンスル とかw
こんなのと同じ車に乗りたくないな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:21:28.04 ID:aCxficgyi
荒しの目的はスレが荒れる(相手の反応で悦ぶ)事です。
 ・終らない論争を待望しています。
 ・呼称で呼ばれる事も悦んでいます。
 ・常に反応する相手を探しています。

荒しは【スルー対応】でサラッと流してください。
 ・荒しへの餌付けは禁止です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:21:45.76 ID:z4RDbbH00
横レスだが、こういう事を言いたかったんじゃないか

マンション(和製英語:Mansion)とは、日本語ではアパートよりも大型の共同住宅(集合住宅)を
表す一般名詞として使われている。ただし、語源である英語では(例えばビル・ゲイツの私邸のような)
豪邸などの意味で用いられることが多く、共同住宅の意味はほとんどない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:25:49.94 ID:j4chL0dj0
>>335
それなら何人にも突っ込まれたのならそう説明できるだろ
そいつはそこまで頭回らないただのバカ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:27:27.88 ID:C50Ty3VZ0
>>355-356
>>354
いいかげんにしろ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:30:12.73 ID:aZQxU8fX0
>>353
ドカタにはミニバンがお似合いだからちょうどいいんじゃねーの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:32:55.73 ID:5ARF9Hqy0
ここもアンチと信者が荒らしてるんだな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:34:56.17 ID:7/1x5Zeui
【スレ嵐しの連環の計】

レス乞食←スレ違い
  ↓     ↑
煽り叩き→自作自演

※同じ話題や意見を何回も繰り返し、終着点がない無意味なレスでスレが埋まる。
※終わりのない「マッチポンプ」と同じ状況となる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:35:13.73 ID:KDtMJkLZ0
自己紹介はいいからやめろや
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:35:44.08 ID:KDtMJkLZ0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:46:50.69 ID:E2wvmNix0
俺は>>319じゃないが、色々と困ったちゃんだらけだな…

まずレイシズム全開の奴らは、ついでにアクセル全開で崖や海に突っ込んでまとめて氏ねばいいと思うよ
お前らみたいなののせいで、国際社会では中世ジャップとか言われちまうんだよ

あと「マンション 邸宅」で検索すれば、お前らの目の前の箱や掌の中の文鎮は>>355に書いてあるようなことを教えてくれるぞ
これだからゆとりは…

あとな、みんな>>356みたいに貼り付いてられるわけじゃないんだ
覚えといたほうがいいぞ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:50:31.38 ID:2vtgw3WN0
>>363
今更ID変えて自演か
恥ずかしいぞ トンスル人
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:53:19.75 ID:9uEs4ZGm0
なんで張り付いてるのが>>358ではなく356なんだ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:54:15.24 ID:9uEs4ZGm0
>>363
じゃっぷーーーーーーー?
ペクチョン野郎
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 09:05:35.53 ID:xWc3UKuo0
今日仕事が終わったら寺に行ってみよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 09:09:07.70 ID:92auOMX80
>>363
そんな厨房でも分かることで得意になるなよ
これだからFラン厨房は
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 09:31:28.94 ID:zei/mi99i
S4とWRXの外見的な違いってブレーキだけ?
S4のマフラーとかは4本出し?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 09:41:25.26 ID:alAPkuwz0
国内はEJ25じゃないってマジだったんだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 10:33:38.48 ID:ggWaXqVQ0
納車したらさあ、とりあえずDから出て広い駐車場に止めて、じっくり見たいよね
Dでは澄ました顔してるのに
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 10:39:17.52 ID:He6YEKas0
街中走るレヴォーグに反応してしまう。昨日、今日でやっと1台ずつ見た。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 10:56:44.50 ID:1GPTLELn0
340に従ってマツダにした
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 11:09:54.34 ID:lEleGxmZI
>>371
わかるな俺も多分そうなるな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 11:52:58.29 ID:PlMXFVOc0
>>369
同じ4本出し

あと、強いて違いを挙げれば、フロントウィンドウ越しに外から見えるアイサイト。
まぁ、同じ車のユーザー以外、誰も気に止めないし、誰も気づかないね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 13:37:08.50 ID:KdkO1R+p0
カタログ マダー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 13:48:22.18 ID:M/I06sxhO
このスレが荒れている元凶はニュルで惨敗したこと。
これに尽きる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 13:54:23.31 ID:2KgA/2GY0
それもあるがGR/GVに比べて進歩がない。
トヨタ風になってる事がスバヲタには許せないんだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 14:36:34.21 ID:jtdG4/3+0
>>371
わかるわかるw

内心ウヒョーとか思って胸が高鳴ってるんだけど、なんか表に出すの恥ずかしくて「うん、いいね」なんて澄ましてるんだけど、早くじっくり
細部が見たくてそわそわしてるんだよなw
俺は我慢できずDで細部まで見まくるけどな
あと、乗る前にキズ無いかとかもチェックしとかないといけないしな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 15:18:56.89 ID:NHl38cp/0
ここは夢と希望に満ちてるな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 15:46:25.01 ID:k/+28sCU0
S4の内装が見たい
まんまレヴォーグなのかそれとも
基本STIでシフトレバーだけがATになったものなのか気になる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 16:15:06.12 ID:SjSJNych0
>>371
自分の家でやると、にやにやしてるところを人に見られると恥ずかしいので
人が少ない駐車場とか行ってじっくり見たい。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 16:17:47.71 ID:f3hpIo+90
スバルはもうニュル出入り禁止?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 16:23:21.60 ID:2GDuPQiI0
>>383
お前はこのスレ出入り禁止な。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 16:37:08.22 ID:bDZLWgS7i
>>381
レヴォーグの内装じゃなくてインプレッサの内装とほぼ同じ
インパネの色が違ったりする程度
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 18:05:14.88 ID:k/+28sCU0
>>385
インプって素のインプじゃないよね?
STIみたいな内装期待して画像が出るまで楽しみにしてるわ
レヴォーグのピアノブラック調のクリアパネルが苦手で……
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 19:26:36.85 ID:U6tNl3180
>>381
レヴォーグの青い部分が赤に変わっただけ。
ナビ、エアコン周りは海外版と一緒。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 19:58:26.92 ID:ChqnBMclI
先行予約始まったがSTIとS4どっちが多いんかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 19:59:14.17 ID:RjYP2jYr0
ところで、事前予約は始まっていますが発表&発馬開始はいつからでしょうか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 20:07:58.51 ID:k/+28sCU0
>>387
海外版WRXと同じなら個人的に凄くうれしいわ
ついでにホイールも海外版の奴が欲しい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 20:11:14.86 ID:AunHv+9k0
みんカラからFISCOでの試乗会の案内が来てたな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 20:39:28.78 ID:6Tttg2yZ0
>>389
8/25予定
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:31:31.49 ID:/0WwyI8aI
各社からUSでSTI用の脚やマフラー等の
パーツが発売になってるけど日本の発売日に
合わせて発売になるのかな?
エンジンは日本仕様と違うけどね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:32:01.89 ID:/0WwyI8aI
素 stiの脚とマフラーを納車時にカスタマイズすること
考えてる方いらっしゃいませんでしょうか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:37:23.93 ID:AunHv+9k0
脚とかさ、まず乗ってみて不満が出てからでいいんじゃない?
実績もインプレも不明な脚にいきなり換えるのもね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:38:06.38 ID:JoDeu+cB0
標準STIを商談してるけど、そのままで乗るよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 21:49:45.51 ID:JoDeu+cB0
>>386
あれ、何号か前のベストカーに既に写真出たと思ったが?
販売店用の資料から転載した写真だから荒れた画像だけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:02:17.25 ID:dEEZ+Bfr0
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:05:48.70 ID:5etp5beq0
うわ、サイドがレバーですらないんだ・・・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:11:55.49 ID:fzE3AFRO0
全ウィンドウオート?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:15:56.21 ID:sTxKz9u00
>>399
えっ?
アイサイトの付いたレガレヴォはハンドブレーキなんてものは無いよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:17:25.13 ID:dEEZ+Bfr0
パワーウィンドウ[全席オートアップ&ダウン、反転装置、スイッチ照明、運転席オフディレイタイマー付]
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:31:34.52 ID:uFqhr8FC0
内装本当に酷いな
本気で200万クラスの車にしかみえん
これが込み500万近くになろうかという車の内装なのか…
STIのビル脚なんてクラアスHVやスカHVやハリハイより高いんだぜ
元が大衆車だから無理だって?
ゴルフRやGTIの内装を見て来い
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:34:06.33 ID:jW0k1n490
あえてその辺と比較するまでもなく、アクセラでも十分負けるレベル。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:35:02.74 ID:q/0y9axPI
>>403

前は100万台の内装って言われてたからな。

だいぶ進化してる。


同価格帯、同程度の性能の車を紹介してくれ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:35:17.55 ID:alAPkuwz0
インプレッサと何も変わらんな
安っぽいというか 面白みが何もない
まぁスバルらしいといえばそれまでだけど・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:36:37.44 ID:fzE3AFRO0
>>402
ほぉお

ダイヤル式のエアコンじゃなくなっただけマシと思う
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:45:18.28 ID:vJhHcBqz0
シートの赤いのは慣れるもんかな?
タイプS買うけどそこが少し不安だな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:52:41.89 ID:JoDeu+cB0
>>403
そんなに内装が大事なら車の中に住めばいいじゃん
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 22:54:33.48 ID:dEEZ+Bfr0
>>408
同じく。
実車に乗って来た営業さんが言うにはサポートもいいしシート自体はかなり良くなってるらしいけど個人的にはGVBのシートが好き。
まぁ、ドアミラーと一緒で見慣れれば抵抗なくなるんじゃないかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:03:12.79 ID:bcNjwuAy0
資産6兆円のカリスマ投資家 ウォーレン・バフェット氏が愛車をスバル アウトバックに
http://www.j-sd.net/subaru-outback-3/
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:04:36.29 ID:5etp5beq0
>>401
オートマとはいえWRXだぞ
それならいっそレヴォーグセダンでいいんじゃね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:07:44.67 ID:uFqhr8FC0
>>409

価格なりの仕立てかたというのがある
元がレヴォとインプだから200〜250万辺りの内装がベースだが
400万以上するSTIなのにそのまんま出すのは酷い

http://openers.jp/car/car_impressions/photo_golf_r_Impressions_ogawa_43342.html?num=18
ゴルフRも元は200万程度(現地価格)だけどRやGTIは頑張ってる
STIとは質感とか満足感とか全然違うだろ
STIならそれなりの価格を払うんだから内装は頑張らないとダメだろ


 
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:09:43.92 ID:SgQuv38y0
>>413
スバルのほうがセンスいいじゃん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:10:41.23 ID:T6lugI0Si
>>412
S4はWRXではないよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:13:11.48 ID:/0WwyI8aI
>>394
誰か教えてる人いませんかね?
純正ビル脚では物たりない事は鈴鹿で
走った人が言ってたからね。
街のりOK !
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:19:25.56 ID:l4/+dDxA0
>>415
STIではないがWRXだよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:34:39.66 ID:id5WyWuY0
S4予約しようと思ってたがカートップのレヴォーグの走り読んでとりあえず延期。ミッションが完全にエンジンについていってないじゃん。バランス悪い。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:46:50.56 ID:JoDeu+cB0
>>413

>質感とか満足感とか

満足感なんか人それぞれだろ?
内装なんか適当でオッケーって人間もいるわけでねえ
それより、まだ実物見てもいない、触れてもいない、写真1枚見ただけでそんなこと言い切っちゃうんだ?
ゴルフはそうではないが、上から革張っただけで、内装材そのものは軽自動車レベルでも写真見て騙されちゃうんじゃない?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:56:13.85 ID:CjeoIMRE0
>>418
確かにプロがサーキットを走らせると熱的な問題を抱えてるようだね。

しかし重要なのは君が乗った場合でもプロと同じように熱的な問題を抱える領域まで踏み込めるかだと思うんだ。

S4を買うような人がサーキットをガンガン走らせるとは考えづらい。
サーキットをガンガン走らせるような人なら普通はSTIの方を買う筈。
S4を買うような人の用途は街乗りメインな筈。

で、街乗りメインの使い方で、プロがサーキットを走らせたのと同じような負荷を掛けられるのか?という話。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 23:59:28.99 ID:hszD6RBb0
MT予約したものの一回もMT乗ったことないので不安です
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:01:53.99 ID:llvkPBw80
>>421
1周間も乗ればなれるから安心しろ。
ただ、渋滞・街乗りは苦痛でしかないぞ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:11:41.59 ID:0YtuoFyL0
慣れるのは2,3ヶ月かかるぞ
運転できるっていうなら1周間でいいけど
教習所で練習してきたら?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:12:54.13 ID:sumlRJvl0
>>385
嘘ばっか言うなよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:15:17.87 ID:sumlRJvl0
>>387
シフト回り、MFD回りのトリム、そしてシートも海外版WRXと違うよ。
特にS4のGT-Sの方は完全別モノ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:17:18.34 ID:n7SxN11K0
>>400
今どきくるくるハンドルはエリーゼくらいじゃないか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:18:17.96 ID:QnpNnEE00
>>421
初心者教習受けてくれば?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:21:30.25 ID:/pO7n+vo0
>>420
街乗りメインなら300馬力もいらないね。
そして300馬力に見合ったミッションもいらないってことか。
それなら最初からCVTは1.6だけにしとけばいいのにね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:37:23.01 ID:YaUuBHGd0
>>428
論点が違うな。

300馬力という”肩書”が所有欲を満たすのであれば300馬力あってもいい。
実際にそれを使うかどうかというのとは別の話だから。

しかし、「プロが極限の使い方をしたら問題がありました」という話を真に受けて、
プロでもないし極限の使い方もしないのに、それを自身の問題でもあると捉えるのはナンセンスだよという話。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:41:58.53 ID:d9WyT10o0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:47:14.95 ID:sumlRJvl0
>>429
いや、極限とはいえ商品として気になるのは当然でしょ。
素人づかいじゃ壊れないとしても、耐久性には影響しそうだし。
実際に使わないしてもスペック通りの性能がちゃんと使えるのが商品の大前提。
S4はまだ発売前だし、初期ロットは無理としても途中から対策してくれることを期待してる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:52:30.57 ID:ViJHpQX/0
>>430
DITとリニアトロニックって事はS4か。
せっかくの試乗会なのになんでSTIじゃないんだろ。
MT免許所持者限定になるからかな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 00:55:35.19 ID:2s2UNQFP0
レヴォ 300馬力 
0→100km 5.8秒 筑波10秒後半

ゴルフR 280ps
0→100km 4.9秒 筑波7秒中盤

まあ完全な詐欺馬力なんですがこれが
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 01:00:28.38 ID:YaUuBHGd0
>>431
今回はたまたまミッションという大物だったから話題になっただけで、
例えばブレーキパッドなんかは以前からプロがガチで走らせたらTC2000を1周本来の性能を維持できるか怪しかった訳で…


>実際に使わないしてもスペック通りの性能がちゃんと使えるのが商品の大前提

これを大前提とするなら世の中の自動車の大多数がこれを達成できてない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 01:08:27.48 ID:loLnYTsq0
純正で4本出しマフラーはいいよね。後付け4本じゃあダメなんよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 01:09:10.94 ID:KMC86y9d0
GRBのA型がピストンリングの耐性が低く400馬力もたないという雑誌記事を見て
一切弄らないドノーマル乗りの奴らがやたら騒いで実際弄ってる人は然程騒がないとかあった
GRGVはライトチューン程度では400馬力を出せない(タービン交換を含め複数弄る必要がある)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 01:39:54.23 ID:2Cps+BD00
>>435
純正4本出し良いよな
GVBのケツはアレで凄く印象に残る
しかし、今度のS4は2本出しで十分だw
S4は魅力ないよ
S4に比べるとGVFの方がまだ良いよ
EJ25+トルコン5ATでもS4よか50〜60kg軽いんだもん
新型STIの方はGVB同等車重で頑張ったのになあ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 02:03:51.01 ID:OhgYd7mn0
>>413
ドリンクホルダーが
ソックリ。
やっぱり
風呂ブタなんだね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 02:43:40.72 ID:FxvxZZXJ0
ドリンクホルダー、エアコン付近に欲しいわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 04:04:02.37 ID:tQYDW0ZM0
300馬力擬似8速CVTで筑波10秒後半か
2世代前の200馬力6速DCTのFF駆動ゴルフGTIと同じタイムだな
CVTが悪いのか?実質300馬力出てないのか?
シャシーと足回りがよっぽど悪いのか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 06:26:16.42 ID:tczFHVrc0
>>431
耐久性に影響が出ないように、CVTで回転数を抑えるフェールセーフが働くんだが…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 06:36:21.27 ID:tuRa9JTg0
>>429
これを思い出した。
http://youtu.be/Vqvhi47TP3Q
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 06:38:12.79 ID:/7D9KI3e0
G*FはなんちっゃてSTIとか、中身レガとか言われていたが、
今度のS4はナンチャッテWRXと呼ばれたり、中身レヴォーグとか言われるのか。
DCCDが搭載されないばっかりに、あわれよのぅS4・・・。

ちなみにTY75系は、スバルのディーゼルにも使用されており、それなりに耐久性は上がってきている様ですな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 06:45:58.90 ID:q5BagMgx0
DCCDというよりCVT一択が問題だろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 07:47:12.33 ID:5RJvzCQF0
>>432
申し込みの設問でAT限定免許かどうかを問う項目もあるから、S4の仕様のみを明かして、当日サプライズでSTIも出てくるんじゃ?と期待しているけど、そんな当日まで引っ張るような話でもなく、ふつうに考えてS4/STIの両方を用意しとくもんだよねぇwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 08:03:39.01 ID:1d9fp2yV0
CVTに拘らず、AT多段化すりゃ良かったのに。
熱的な問題は簡単には解決しないぞ。オイルクーラー取り付けか?
A型が地雷ってのは、相変わらず不変だなぁ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 08:30:49.48 ID:WHwe8/YB0
G*Fはサーキット走らせてる人いるな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 08:39:05.89 ID:gAeLCY8J0
キャンセルしちゃったお
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:02:03.18 ID:rRnzq3gt0
A-lineでもサーキット走れるのにCVTは何なんだよ
そんなのは他車種でやってな
この車ぐらいは尖がっててもいいだろうに

トヨタに毒されて利益至上主義に転換か?
客より家族の生活だものな
富士、寺社員もボーナスも上がったし、給料もベースアップで、もう元には戻れませんってか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:38:53.47 ID:+4ZRJpk90
はい、戻れません
この国ではそんなにハイスピードで走れませんし、走る人がいたらいつものように道交法その他でブーイングすれば済むことですから
釣られて援護射撃をしてくれる人もいますからね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 10:11:17.23 ID:tQYDW0ZM0
サーキットくらいトルコンATのレガシィですら
難なく走れてたのになぁ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 10:13:07.09 ID:1d9fp2yV0
つまり、S4のWRXという冠は、なんちゃってスポーツカーを連想させるためだけの、
実際はただのポンコツと言うことですね。

レヴォーグS4ってのが正しいのに、なんでWRXの部類に入れたんだろうね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 10:16:23.26 ID:c2ko5iHui
レヴォーグS4の方が絶対に良かった
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 10:59:01.54 ID:HN3Uyp7Gi
どうしても誰かと誰かを戦わせないと気がすまないらしいなwwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:02:41.35 ID:ud9J1zcP0
>なんでWRXの部類に入れたんだろうね。
売るためにだろw 失敗だけど
STIを付けたら売れるだろうけどそしたら大失敗だろうな
CVTは音も変だしトルコンATのがマシだな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:04:38.96 ID:/2QgXzfQ0
>>452
ポンコツとは何だよ
レヴォーグにも謝れ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:08:59.66 ID:MOw6ahau0
A-Lineから乗り換えを考えているけどもう少し様子見しよ
A-LineはSTIだから株が上がりそうだしね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:18:34.43 ID:sumlRJvl0
S4のネガキャンいい感じだね。
もっとやれ!
値引きも増えるし、街ですれ違う頻度も減るし、年内購入予定者にとってはいいことづくめだ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:21:36.12 ID:WU/rwKHz0
売れないと次期STIはどうなるのかね
手抜きした罰だからしゃーないな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:30:18.12 ID:l1QiJ3swI
wrxで近所のコンビニ行ったり、墓参り行くの楽しみやわー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:32:07.29 ID:MHx8X/hD0
別に廉価版がSTIを支えてる訳じゃないしね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:35:21.26 ID:y0BnuCtXI
>>459
3年後に消滅
次期アルシオーネSubaru Vehicle X
に移行。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:35:44.01 ID:zCsMzsbE0
>>461
バカなの?親もw
MTだけじゃ話にならんよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:37:24.93 ID:+UHMB8ps0
A-lineが売れたの知らないんじゃね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:37:59.69 ID:JaHPbtB+0
S4で大型リアウイング装備、STIのコンプレックス丸出し
後からSTIのエンブレム付けるなよ?恥ずかしいからなw
ブレーキは型押しでしょぼい見た目だからってキャリパー風カバーとか付けちゃうんでしょ?w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:38:26.02 ID:JaHPbtB+0
315万円だから売れただけだよ、廉価版だからw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:41:12.73 ID:+c3LoFx50
>>461
安価版とか言うなよ底辺ルンペンのくせに
1000万クラスの欧州車乗りから見ればMTも鼻で笑われる安価版なんだから
だから向こうのスレじゃスバルンペン、乞食って言われてるだろうが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:43:19.12 ID:3oQ41soE0
>>466
そうやって仲違いさせたいんだろ荒らし野郎
出てけ 屑ルンペン親父
おめえみてえのはこの車乗るなよ 汚らわしい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:46:55.10 ID:wfSBCRvz0
>>466
A線のタイプSだとスペC17と値段変わらんけどwww
OP込で450万ぐらいになったけどwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:48:23.40 ID:tR7A+IRo0
俺のA-LineはA-Line tsだから素で422万だったよ
荒れるからへんなの相手にするなよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:57:00.99 ID:JaHPbtB+0
>>469
プリウスにOP付けまくって400万って言ってるのと同じだな
盆栽w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 11:58:24.11 ID:xhO6cIBQ0
A-Line出してみたら結構数出たおかげでなんとかWRX STI残せてるのにね

まあでも確かに、CVTでアイサイトつけてたら
レヴォーグS4っていうかB4って言われた方がしっくりくるけど
名前の問題とかどうでも良くて、購入者が車の性格を理解して買えばいいだけじゃない?

A-Lineってノーマルのままガンガンサーキット攻められるような車だった?
結局、本気でスポーツ走行するつもりならいろいろ手を入れないと駄目なんじゃ
てか現行?のWRXも在庫のみ販売になってんだね、気がつくと
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:05:24.89 ID:zwEC94NX0
>>471
ボンクラ乙ノシ

A-lineは女性も品のある方々も乗るんですよ
だから高級欧州車に乗る方々と同じにように、“OPは付くものは総て付けて”、が当たり前なの
野良仕事してるあなた達と同じに考えないで下さいな 
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:05:58.03 ID:l1QiJ3swI
AーLine買おうかと考えたことあるが、デザインがちょっとかわいい感じで買うまでに至らなかったな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:23:52.63 ID:80WrCMC30
聞きたいんだけど新型は先代よりトロくしたのは何か理由があるの?
ガチガチのスポーツより高級路線にシフトしたから?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:24:52.45 ID:cbKPY9eH0
A-Line→S4の進化っぷりに比べるとMTの何も変わってねえ感がハンパないな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:25:34.62 ID:fu5Bwzun0
>>465
コンプレックス丸出しの田舎のあんちゃんみたいでお前が一番恥ずかしいと思うけどww
まさかMTでスミンボみたいなブレンボが付いてればエライと思ってるんじゃないよねww
それ以外のAT車、CVT車は論外とか思っちゃたりしてないよねww まさかとは思うけどないよねww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:29:20.68 ID:LDJf1flB0
>>471
うん、お金があるから
プリウスとは走りは違うけどね
首都高や高速ではMTより速く走ってるわ
A-Lineの足はそんなに悪くないの知らないのかな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:37:29.97 ID:2Cps+BD00
A-Lineは許せるが、S4はないよねえw
2ペダルだからNGってわけではなく、S4の方向性が駄目
A-Lineがそれなりに売れたのに、何だってS4はオヤジセダンの方向に振ったんだろ?
商売が下手くそ
A-Lineから買い替えるなら、MTがNGとか言ってる家族を説得して新型STIを買うか、他の車にするんじゃないのか?
STIは許せるが、コレに330万出すの俺なら絶対嫌だもん

あ、でもS4が売れないとSTIもとばっちり喰うから皆、買ってあげてね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:43:02.44 ID:w15w37BM0
S4かうならGTIかアウディの大人しいのでいいや
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:51:19.60 ID:tczFHVrc0
>>479
Cセグスポーツセダンって3シリ、A4、CLAぐらいしかないけど、どれも大人しめだろ
スバルもガキっぽいイメージから脱して、金のある50代を狙ってるんでしょ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:11:34.65 ID:uLrkbLit0
サンルーフ、クリアガラス、アイサイト3でお願いします。
メッキモールと木目調内装もいいかもしれません。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:12:56.28 ID:2Cps+BD00
>>481

>スバルもガキっぽいイメージから脱して、金のある50代を狙ってるんでしょ

ソレやったって、ブランド築いた先行メーカーに太刀打ち出来っこないw
そんなの分かってるだろ、スバルだって
スバルが小洒落たちょっとスポーティなセダン作っても3シリーズやレクサスISにかないっこないじゃんw
だったら、連中とは全く違うアプローチをすべきだった
A-LineはGVB、GRBの雰囲気そのままのAT車ってことで、一定の成功をおさめたんだろ?
だいたい小洒落た世界は似合わないんだよスバルにもWRXという車にも
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:18:10.48 ID:jyxwfH/F0
ベンツは質実剛健の車作りを1996年メカ上がりの能無しシュレンプをCEOにしてクライスラーと提携して失敗したり、コストダウンしたW211を出したりで評判を落とした。
その後はあのシュレンプを追い出し質実剛健路線に戻そうと真面目な車作りをしようと、CMでもメルセデス史上最高のCとか今、本田が出ているフルモデルチェンジした
Cクラスではメルセデスの本気と真面目な車ずくりが伺える。
一方スバルはというと、最近はそれなりに儲かって来たからか知らんが、走りのスバルとは口だけで程々の車作りになってきたような気がしてならない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:22:43.09 ID:n45sTTgE0
スバル乗りなら殆どがが付けたいと思うSTIを外しちゃいけないっしょ
MT乗りに媚び売っても少数なんだし意味ないよ
商売下手すぎっしょ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:26:24.62 ID:JaHPbtB+0
ATしか乗れない身分で偉そうなこと言うなよカスサラリーマンww
WRXと名前が付いただけでもありがたいと思えwせいぜい直線番長かましとけよ一般道でw

私はMTのSTIで国際サーキットで遊んでくるからwカスwwwwww
憧れてんなよスポーツカーにwお前らSTIを全開で踏めないだろwあ、もちろんコーナーでなw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:27:07.16 ID:q6oi1h6H0
まあ多少値が張っても看板車種ぐらい「本気で作ってます」って勢いで作ってほしかったね。
このザマじゃあまりにも中途半端すぎる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:27:08.55 ID:EASUBUtc0
ハイオク高いお
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:27:57.97 ID:JaHPbtB+0
コーナーリングの限界速度も知らないバカなおっさんが愛す車が、WRX S4そしてA-lineだよなwww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:28:27.64 ID:hSp8bmhj0
>>484
CMのイメージ操作の上手いトヨタと違ってメルセデスのCは本当に良くなってるからな(BMW、アウディがいるから手抜きはできないのだろうが)
スバルのCMも誰かさんが株主になってからはイメージ操作は上手くなってるなw(あの会社でストレスたまってる若造を誘ってドライブ行くやつ)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:31:38.08 ID:N4m2up6g0
>>486
おお、GTRに思いっきり馬鹿にされてこいやwwwwwwwwwww
取ろうと思えば誰でも取れる免許ぐらいで威張るなよ底辺ゴミカスマン
大型二種取ってから自慢してみろや ウンコタレガキが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:33:29.12 ID:1d9fp2yV0
>>465
激しく同意。

これもSTIがセミATを出せないせいです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:36:00.27 ID:4sG3Qt8G0
なにが激しく同意だよ
禿しくだろ カス
なら出せない糞メーカーの車に乗るな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:37:38.08 ID:ujU7OrdW0
>>486
この車がスポーツカーだってwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:38:21.26 ID:1d9fp2yV0
スバルはセミAT出せない

まで読んだ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:43:44.17 ID:HN3Uyp7Gi
実質何人ぐらいで戦ってるのかね
スバルンペン…
もしかして?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:45:47.25 ID:6EQQYe2U0
>>486>>465>>495
お前等みたいな自己厨な池沼がいるからスバルに乗ってる奴はルンペンとかヲタって言われるんだな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:49:43.12 ID:KZl+x3Rq0
WRX STI の販売台数推移

http://i.imgur.com/RlteDnS.jpg
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:51:58.40 ID:2Cps+BD00
>>465
S4はS4でおっさんセダンやってりゃ良いのに、STIの真似するから情けなくなる
STI一択だよねえ、やっぱ

>>490
あんまりトヨタを馬鹿にするなよ
今のベンツがあるのは、代々のセルシオ(LS)をリスペクとしてビス1本までばらして研究をしたからだぜ?
ベンツもちゃんと認めてるもんな、それは
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:56:15.35 ID:xhO6cIBQ0
許せるとか許せないとか
付けたいとか付けたくないとか(エンブレムの事?)
ちょっと何言ってるのか意味がわからないんですが

平素普段から血の気が多いのかな? 2chだからネタでやってるんですよね?そういうの…

今回のWRXについて言えば同じ車体骨格を共有する乗用車とスポーツモデルがあって
それぞれ乗る人の目的にあわせて選べばいいだけやんって事だろ
スポーツモデルだけ作ってたらどこかみたいに開発は塩漬けいずれは生産中止になるだけだから
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 13:59:41.72 ID:REyCEPX1i
[S4]
2.0L直噴ツインスクロールターボ
※等長エキゾーストマニホールド
スポーツリニアトロニック
VTD
フロントノーマルデフ
リヤノーマルデフ
電動式パワーステアリング
電動式パーキングブレーキ
アイサイトVer3
アクティブトルクベクタリング

[A-Line]
2.5Lシングルスクロールターボ
※不等長エキゾーストマニホールド
5AT
VTD
油圧式パワーステアリング
フロントノーマルデフ
リヤ ビスカスLSD
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:16:19.38 ID:K3lCNe0y0
>>499
トヨタは今ま散々ベンツの真似ばかりして(今もこれからも)ベンツ様々だよ
ばらしてなんてのはどこのメーカーもやってること(トヨタも)
今のトヨタがあるのは、代々のベンツをリスペクとしてビス1本までばらして研究をしたからだぜ?
認めてるもんなトヨタは
レクサスしか知らない世代なのか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:20:14.74 ID:Xpcp+83C0
>>502
禿同

>>499
トヨタはあんまり馬鹿にされるようなことやるなよ
昔から特にドイツ車パクッてばかりだろ
しらんの?がきか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:21:36.52 ID:KZl+x3Rq0
2013年度 主要スポーツ販売台数(台/月)

http://i.imgur.com/qSYd0hB.jpg
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:22:36.77 ID:2Cps+BD00
>>502
うん、ジジイじゃないから知らない

>ばらしてなんてのはどこのメーカーもやってること(トヨタも)

あったり前だろ、トヨタもやってるし、ポルシェだってセルシオばらしてるわ
ベンツをリスペクトしたセルシオ真似たW210やW220が本家ほど上手く行かず酷評された
近年のベンツはトヨタ流車作りが上手くなっただけだろ

スレ違いだからやめとくけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:30:18.98 ID:9CxpJxFH0
>W210やW220が本家ほど上手く行かず酷評された
今く行かないんじゃなくて日本車っぽくなったって酷評されたんだよ
今までのフィーリングが安っぽいトヨタ車のようだってなw
俺も乗ってたからそう感じたよw

トヨタは安い大衆車作ってたから売れただけだからなw
それで稼いだ金で大衆車ばかりで馬鹿にされたからレクサスとか作っただけだろ
欧州車メーカーからすれば大衆車メーカーがデカくなっただけで威張るなってこったろ
F1で分かったけどいくら金掛けても走りは大したことなかったしな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:40:23.97 ID:2Cps+BD00
大衆車メーカーだろうが皆、トヨタを模倣したじゃん
結果、ベンツはコスト度外視の方針を捨ててトヨタ車みたいな作り方に切り替えて、最初は上手く行かなかった
フルラインナップの品揃えもトヨタ流

ってことで、スレ違いすまん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:43:24.55 ID:q6oi1h6H0
で、F1に予選敗退した黒歴史のあるスバルが一言
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:45:29.86 ID:Y6UxSBU/0
>近年のベンツはトヨタ流車作りが上手くなっただけだろ
違うよ、そんなことしたら見えるところばかり見栄えをよくして
見えないところはどうでもいい手抜き車になるからね
それがベンツのあの乗り味、しっかりしたフィーリングが無くなった、日本車っぽくなった、安っぽいトヨタ車みたいだ、と酷評されたW210だけどね
要するに今は質実剛健に戻っただけだよ

>>507
トヨタに学ぶとしたらコストダウンの手法だけだねw
あれだけの乗り味のしっかりした車が作れるのにF1、ル・マンにも勝てないトヨタに学ぶことはないからね
今も小型車でもコスト掛けて作ってるから、その辺を改善しようと言う狙いもあって
日産と組んだのは小型車を安く作りたいからだからね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:49:02.90 ID:5F8qlGuI0
そういやスカイラインのエンジンもベンツのだな。o○(ボソ)
レクサスはサービスが売れる要素の半分以上を占めてる
特にアメリカでは
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:51:42.58 ID:5F8qlGuI0
FMCした今のSクラスの内装は素晴らしくなったよな。o○(ボソ)
レクサス以上だと思ったわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:56:39.01 ID:vtyA5OH40
WRXはこれだけ欧州車やレクサスに詳しい人たちも乗るんだからスバルも手抜きしないで作ってな
もう遅いかw
内装がしょぼいって言われるのも分かる希ガス
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:03:33.93 ID:rwIzd40x0
F1、ル・マンには勝てないけどニュル24ではLF-Aや86できっちり勝ってるけどな
そうスバルが総力をあげて必死になってる草レースにね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:04:47.45 ID:mAJjGkXT0
マツダ次期社長「構造改革に全身全霊で取り組む」

 マツダ(7261)の社長に6月に就任する小飼雅道取締役専務執行役員は9日午後、都内で開いた経営陣の人事に関する記者会見で、「中長期見通しの実現に向けた構造改革に全身全霊で取り組む」と決意を述べた。

 構造改革の中でも重要な課題として「☆顧客志向」を挙げ、「☆顧客の言葉に耳を傾け、現状に立脚した対応策や、フィードバックすべき項目をしっかり考えていきたい」と話した。
 他社との提携に関しては「これから進めるメキシコでのジョイントベンチャーや伊フィアットとの提携を成功に結びつける」と前向きな姿勢を示した。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:05:15.82 ID:mAJjGkXT0
>>513
草レースじゃなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:08:23.12 ID:5AiPpjqi0
>>513
欧州車はそこでも総合1位アウディ、2位BMW、3位メルセデス
スバルさんのところでは1、2、3
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:09:45.63 ID:q6oi1h6H0
WECでも結構勝ってるんだがな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:14:48.86 ID:lUb5eml70
>>517
スバルが?
おめーら他でやれよ
スバルの立場も考えてな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:15:52.38 ID:lUb5eml70
>「☆顧客志向」を挙げ、「☆顧客の言葉に耳を傾け、現状に立脚した対応策や、フィードバックすべき項目をしっかり考えていきたい
これだけはスバルも頼むわ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:16:49.09 ID:q6oi1h6H0
読解力・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:18:44.69 ID:I+u2xV2i0
>>470
それ言っちゃうと限定車乗り以外の奴が「ぐぬぬ・・・」ってなっちゃうからダメだろw
廉価版とか言ってるヤツ涙目だろうしな!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:22:41.68 ID:2Cps+BD00
>>498
>>504

へぇ、結構健闘してるじゃないかWRX STI
4ドア、6MTが頑張ってるのが嬉しいね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:23:18.85 ID:va8raurt0
これだけ不満が出るのはスバルの読みが間違ってるってことでしょうね

>>498
5DR ATがそんなに売れてるのにHBを出さない
ワゴンとHBは違いますよ

>>504
GTI、TT、A45は高額なのに頑張ってますね
WRX STIはMT、ATを含めての数ですよね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:26:08.36 ID:3rC+2oLy0
スバルはその草レースに社運賭けたように必死になってるんだが
ニュル24への道だとか
ニュル24チャンレンジ
ニュル24実況〜

2年前に欧州勢留守の間に少数クラスで勝ったらWRX STI  NBRなんて限定車出してお祭り騒ぎ
今年も86ですらクラス優勝してる草レースなのに滅茶苦茶格好悪い…
初めはWRCに参加しなかった不満を逸らすタメのガス抜き参加なのに
凄い耐久レースだ
絶対勝つ!!!なんて乗せられてる人も多いしね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:31:07.74 ID:7J7JjdkC0
GRFが頑張ってるじゃん
GVFも平均してるし
GVBはモデル末期の駆け込みで売れたのでは
レヴォーグは考えないでハッチをなぜやめたんだろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:33:01.58 ID:I+u2xV2i0
社内向けパンフにはSTI/S4のターゲットには30-40代既婚子無し層と子育て終了層
それに加えてSTIには独身層って書いてあったような気がしたが
方向性としては合ってるよな他のメーカーとは少し違う層狙いで売り上げを上げたいのだろう
価格的に20代の若者向けではないというのは判る気もする
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:44:41.11 ID:5RJvzCQF0
>>470
超希少車じゃない?
大切にした方がいいよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:46:26.33 ID:lc0OFdNF0
今日の午後一にハンコ押してきた。
納車は9月下旬予定。ちなみに標準STI。
S4 GT-Sと、STI TYPE-Sは、現時点で納車は10月以降になると言ってました。
ご参考までに。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:54:27.38 ID:LVkGbIFZ0
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:56:25.51 ID:O+RLGltE0
>>528
おめ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:00:58.30 ID:pE5fy4iF0
もういちどWRCラリーに参戦しろスバル。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:07:39.23 ID:q6oi1h6H0
今のラリーカーじゃ水平対向エンジン載せるの無理だろJK
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:10:26.87 ID:KMC86y9d0
WRCではないが専門番組で取り上げるような国内外のラリーにはGRBが結構出てるよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:16:27.30 ID:y0BnuCtXI
>>528
脚は変えるの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:27:55.16 ID:lc0OFdNF0
>>530
ありがとう

>>534
脚は変える予定です。しばらくはノーマルで楽しむけど。
不満がなければそのままかな。
ホイールも交換予定なので、標準STIにしました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 17:27:23.08 ID:bde+pu8t0
Alineの後継ではなく、SーGTの後継ら
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 17:55:39.57 ID:IrKZrszO0
レヴォーグだけど2.0がWRX4 S4と同じだというんで一昨日試乗してきた。
踏み込んだときにあまりグッと来なかったんでおかしいなぁと思ってたら、
モードセレクトがあってスポーツモードにするとグッとよくなった。

今280馬力ぐらいの車に乗ってる人なら、そのあたりは満足出来ると思うけど、
レヴォーグ1.6はやっぱり馬力足らないな。
スポーツ走行を求めないなら、それでも出だしのスッと出る感じは、すごいと思った。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:13:25.77 ID:xA0lJkWQ0
>>536
そう思う

>>537
レガDITしか乗ったことないがCVTの音が気にならない
あの音なら無音のトルコンATのがいい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:20:54.86 ID:dWVUUH7d0
S4はランエボGT-Aみたいに盛大にコケる予感しかしないw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:36:23.46 ID:Mz0n4mGj0
>>539
禿同
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:52:26.72 ID:ljTtic/60
それは無いと思うぞ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 18:54:04.03 ID:SmV89OIq0
今日の午前10時半ごろ
中央高速道路の八王子あたり
から圏央道八王子ジャンク
ションまで、ガンメタの
新型STIが走ってました。

凄いメカニカルな音で、
ターボの音が凄かった。
凄くカッコが良かったよ!

周りの車とは全然違うオーラで
音が(メカニカルな音)周りを
威圧してました!!!

クルマに興味が無い叔母さんも
凄いクルマが横にと、言うくらい
目立ちました。

アルミは黒っぽかったです。
ダブル出しのマフラーは静か
そうでした!

もう、走っているんだね!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:07:12.91 ID:kFz0hKeZ0
WRX S4とか、ちょっと意味わかんないw
STIの廉価版?の割りにはオプションできんがだけは贅沢にできるんだねw
見栄張りのおっさんが金額自慢しやすいようにかな??www

STIに憧れてるならMT乗れよ、このカスっ
男かそれでも
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:12:38.62 ID:0bCEhSUD0
               ○ 何言ってんだこのバカ
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ヾ○シ>>543
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ   ヘ/
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |    ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:16:28.35 ID:2c73Seaz0
>>543
左足は義足なものでS4を選びました
レヴォーグにしようか悩んでいます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:18:32.02 ID:yGsftOHt0
国内ではSTIよりもS4のほうが売れると思うよ。
WRXって冠がイメージ的に合わない気がするけど
アイサイト搭載の質感そこそこスポーツセダンってカテゴリは
一定の顧客は掴めそう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:18:46.10 ID:q5BagMgx0
>>543 よく言った、筑波一周もたないCVTはカスミッション
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:21:04.36 ID:PXHr7Mk00
EJ20もベスモで熱ダレして制御モードに入ってたじゃんw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:24:40.20 ID:PFnC5Xjg0
>>543>>547の様なキチガイがいるからこの車は世間体が悪いんだろうな
ガキの頃は大人の事情が分からないんだろうな
歳食ってから判るから覚えとけ クソガキども
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:24:51.38 ID:q5BagMgx0
バカめ、EJ20はWRCを制した伝説のショートストロークターボだ 信頼性は世界一だな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:34:45.43 ID:A/rhSWP+0
いくら世界一(お前等が勝手に言ってるだけだろ)と吠えても、NBR24でも勝てなかったし、ベスモでBMやZ、ランエボ等と土屋達が走った時熱ダレしてパワー出せなかったのは事実w
レースの時と仕様が違うんじゃないのぉ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:42:51.95 ID:q5BagMgx0
ベスモとかNBR24ってどっかの草レース( ̄ρ ̄)? WRCしか聞いた事無いなあ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:58:06.43 ID:x1jWAZss0
>>550
EJ25もいいエンジンなんだろ
エンジンが良くてもガラスのミッションや熱ダレCVTじゃなぁwwww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:02:35.65 ID:q5BagMgx0
FA20は5600までしか回らないディーゼル並みのガラクタエンジンw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:09:40.43 ID:+Xi7kn/20
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:12:55.05 ID:UClB6KEF0
住民票とか印鑑証明って居るの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:19:41.00 ID:yGsftOHt0
S4のインテリア仕様はレヴォーグと一緒?
GT-Sだと高感触皮になって赤ステッチ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:27:49.06 ID:3sJ8EZKK0
>>555
GCで17年かぁ。
うちのGDも車検通して、まだしばらくは乗ろうかな。
寺の営業さんに嫌な顔されそうだけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:38:24.46 ID:KMC86y9d0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:57:00.26 ID:Wnhp2pRA0
>>556
下取りの有無とか、車検証の名義とかの条件で要不要が様々。
寺に言われてから取りに行けば大丈夫。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:30:56.63 ID:ZHT2+ExO0
GC8売って新型買うとかもったいないの極みだわGCみたいな車なんてもう出ることないのに…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:35:22.85 ID:ugS6TqF90
STI買うならアクセラXD
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:44:37.77 ID:9NFklgfF0
現行だってセダンボディで半数近く、ハッチバックに至っては6割以上をA-Lineが占めてるんだから、半数はS4になると思うけど?
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100806_386043.html

MTのSTI買わない奴は〜みたいなこと言ってるやつは、2ちゃんしかやってない世間知らずか、
AT分の売り上げがなかったらこの価格、最悪WRXっていう商品自体が成り立たなくなるかもっていう想像力が欠如してるんだろうな。
メーカーの失敗だけじゃなくて、そうやって自分と違う価値観の奴を排除する雰囲気があったからこそインプやスバルが凋落したんだろ?
いくらニッチだけで生きていくにしても取れるパイは大きい方がいいに決まってるから、
スバルの中の人からするといい迷惑だろうな。

ちなみに>>543は当然S207待ちだろ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:46:35.42 ID:aJVFiWmB0
>>559
MTだけ良く見せようと張ったんだろうけどスバルの車ってダメって分かったよ
スバルってそんな車だったのwww
ステルス機まで作る三菱とは大違い
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:49:09.82 ID:KMC86y9d0
>>564
あの動画ってヤラセなの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:50:49.24 ID:5sYV+lWP0
>>559
三菱ワンダフル
水平対向エンジンだけってだけでなんなのスバルって
DCT作れないの?
終わってる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:54:44.35 ID:IS69qoz90
古典トルコンATとMTしか作れないのかスバルって
あと熱ダレするCVTもあったね ダセー

>>559
いいもの見せてもらったよ
なーんだ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:55:05.25 ID:1d9fp2yV0
>>564
今日報道特集で国産ステルス戦闘機やってたよね。
ラスベガスの航空ショーでF-22の飛行を見たけれど、もうね、
あり得ない飛び方してた。プログラムミスったゲーム画面のようだった。

三菱って会社で付き合いあるけど結構頑固なんだぜ。
周りを見下してるし。
富士重工業? STI見れば、まぁこの程度が限界なのかなぁと思うよ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:01:41.82 ID:Xs2zinSd0
>>559
A-Lineをバカにしようと貼ったのだろうが逆効果
MTは広報チューンかな
ミイラ取りがミイラになったってやつか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:01:42.36 ID:q5BagMgx0
ゼロ式戦闘機は三菱製、一式戦闘機隼は中島製(スバル) 昔からのライバルだな
同じ頃BMWはメッサーシュミットのエンジンを作っていてトヨタはハタオリ機を作っていた
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:05:01.19 ID:QnpNnEE00
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:09:09.93 ID:eVmXAJAo0
>>566
その三菱のランエボはSSTの販売終了に始まり、徐々に販売縮小して、
GSRの5MTしか残らないって言ってるから、それこそ終わってるんだけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:09:13.78 ID:cbKPY9eH0
>>571
GDの迷走っぷりがひどいな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:14:05.70 ID:9NFklgfF0
>>571
涙目と丸目は流石に古臭く感じるなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:17:23.87 ID:+AipbqyoO
STI絡みの2ペダル欲しいから少し我慢してデカ羽S4似非STI仕様止めてtS待つことにしたわw
tSならお前ら文句ないだろう?!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:29:49.96 ID:3dP7RDoL0
オートマユーザーのMTユーザーに対する劣等感は想像以上だなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:33:16.25 ID:+AipbqyoO
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:36:20.55 ID:+AipbqyoO
間違った
>>576
俺、MT免許持ってるけどもうかれこれFD3Sに5年乗っただけで
15年近くAT車だからMTの運転、路上じゃ怖くてできないわw
ごめんなさいw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:42:02.72 ID:2EuUpyN40
エムティユーザーのATユーザーに対する劣等感は想像以上だなw
日本中見渡しても少数派だから仕方ないなw
普段はレーサーでも楽だからってAT乗ってるからなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:46:07.70 ID:wb6qG2+O0
>>570
BMW はフォッケウルフだろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:49:19.43 ID:bRFBddsW0
S4買ってtsが出たら乗り換えればいいと思う。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 22:53:20.37 ID:9NFklgfF0
>>580
えっ?そのレベルの間違いだったのか?
俺はてっきり>>570が、
「BMW801が完成する前はDB601の生産をさせられてた」
的な意味でいったのかと思って、「ほあーそれは初耳やわー」
と勝手に納得してたわwwwwwwwwwww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:11:35.33 ID:n7SxN11K0
grbが出たときtype cか出たのって素のstiがでてから何年後だった?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:12:02.52 ID:n7SxN11K0
>>583
日本語おかしくてごめん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:24:55.85 ID:x6lIPKQS0
これから新型を見かけてもS4だったら「AT限定かよ」って突っ込んじゃうよ
CVTを所有できる車音痴のみっともないAT限定君のS4はスレを分けよう
恥ずかしい連中だよ本当に
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:25:22.65 ID:ZdKNk0qg0
>>583
GRBが出たのが2007/10、SpecC追加は2009/7
2年弱後だね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:33:27.26 ID:+AipbqyoO
>>585
大丈夫。
「今更MTかよw」
って笑ってやるからw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:34:08.16 ID:aHyHUMih0
S4って強化しようにもCVTの限界を既に越えちゃってるから強化しようがないよね。ミッション入れ替えしか手がない。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:35:07.93 ID:K1G8d2Yp0
悔しいのは分かるがお前ら釣られ過ぎ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:41:47.84 ID:5KprxevD0
>>579
レーサー出たー
オートマ海苔の伝家の宝刀www
大、爆、笑!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:54:43.28 ID:5RJvzCQF0
CVTは原付スクーターみたいな加速するの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:19:11.57 ID:tr/pdAm00
CVTいいよスクーター感覚でスムーズだよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:21:09.05 ID:672D+tgj0
>>591
するよ。

回転数は一定を保ったまま車速だけがスルスルと増していく。

美味しい所だけを使い続けるんで効率は良いんだろうけど気色悪い。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:42:40.86 ID:fSg+WW0u0
もう次スレから、S4とSTIは分離しようぜ。
STIはまさに孤高として。
S4はレヴォーグS4として。
購買層が全く違うし、方向性も全く違う。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:42:59.33 ID:p4CW9wM50
http://www.youtube.com/watch?v=Ylj3z9cHJK0&feature=youtu.be

ほい 
NBR24H ダイジェストムービー
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:45:05.76 ID:00kLDT4rO
>>594
孤高ww
芋焼酎吹いたww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:45:38.64 ID:JsXeEKpD0
スバ豚「うっ、頭が…」
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:57:27.45 ID:fSg+WW0u0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。STIは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。STI、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「STIいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%スバル車に乗ってるんだよ。
STIやS4じゃない。その他のスバル車な。レガシィとかインプレッサとか。フォレスターとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のスバル車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「STIいいっすねえ」の中には「同じスバル乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はSTIとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

STIと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。STIに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S4に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のスバル車」に乗ってる奴はそうじゃない。STIやS4、そしてスバルの過去の栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のtSに乗ってる奴らだよ。
tSってだけでSTIと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S4には敬意を表してる。S4乗りは「その他のスバル」乗り
とは違う。STIを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、STIは孤高。
その他のスバル車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:59:40.27 ID:JsXeEKpD0
>>598
ホンダNSX乙
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:11:01.53 ID:p4CW9wM50
内装がどれも同じなのはいただけないな 

フォレ然り、レヴォーグ然り 
価格帯違うんだから、STIは内装変えるべきだった
共通にするのは無難でリスクは無いけど、250万の車と同じ内装ってのは、思うところがある

ま、STIなので内装なんて関係ないけどねww 
北米で売れてるんだし、区別ぐらい出来たでしょうに
そりゃ利益率優先と言われてもしゃーない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:18:20.92 ID:irriMoAg0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140622-00000012-rps-moto

【ニュル24時間 2014】アウディ R8が総合優勝、日本勢はトヨタ/レクサス勢が3クラス優勝

>気になる日本勢は、53号車レクサス『LFA CodeX』(飯田章/脇阪寿一/井口卓人)が大きなトラブルなく周回し
>総合11位でゴール。参戦8年目の中で最高の成績を収め、SP-PROクラス優勝も飾った。
>48号車レクサス『LFA』(木下隆之/石浦宏明/大嶋和也/MORIZO)も総合13位でSP8クラスでは
>2年ぶりのクラス優勝を果たした。86号車トヨタ『86』(影山正彦/佐藤久実/蒲生尚弥)も総合54位でSP3クラス優勝。
>GAZOO Racingは出場した3台全てがクラス優勝を飾った。

>今年は新型WRX STIの投入で注目が集まったスバルの118号車
>(吉田寿博/佐々木孝太/マルセル・ラッセー/カルロ・ヴァン・ダム)は、11時間を経過したところでSP3Tクラスで
>トップに立ったが、その後アクシデントやトラブルに見舞われ、合計で1時間近くガレージで修復作業を余儀なくされ
>クラス4位まで後退。それでもチーム・ドライバー全員が最後まで諦めずに挽回を試みたが、
>あと1歩及ばず総合32位(SP3Tクラス4位)でチェッカーを受けた。

ニュル24はF1未勝利のトヨタがサクっと3台もクラス優勝してる正真正銘の草レースなのにスバルの必死さが痛すぎる
WRX STI NBRとかわけがわからん
ラリーに出て無いくせにWRXとか草レース参加記念にNBRとかもうね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:29:17.44 ID:00kLDT4rO
>>598
また芋焼酎吹いたww
何のコピペだよそりゃww
吹いた分の芋焼酎返せww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:37:39.43 ID:h02kzFD50
MTは楽しいし自分自身で操縦する感覚が良い
パドルシフトをカチャカチャするのとは訳が違うんだよ
義足でもMTに乗る人はいるし、ATはただ楽なだけでしかない
運転技術がMTに乗る奴よりも確実に劣る

で、ムキになって必死な大多数のおっさんがしっかり反応してくれるw
まあせいぜい一般道でブレーキパカパカしながら直線番長してな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:44:59.25 ID:5pmI//qy0
三菱のSSTはゲトラグ製
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:51:05.55 ID:5pmI//qy0
WRCだけがラリー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 02:18:55.13 ID:bPFeRu0t0
>>601
うんざり半島!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 02:45:23.49 ID:aGhZdUY0i
スバルCVTリコール祭w

スバルCVTリコール祭w

スバルCVTリコール祭w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 02:55:16.35 ID:00kLDT4rO
直線番長に負けて余程悔しかったのだろうか。
MTガチャガチャ君は。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 03:33:21.83 ID:c22uW500I
たまに代車でmt運転する時、3速までは楽しいけどそっから上は面倒臭えってなる。でもボケ防止にはいいかもしれんな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 04:48:10.03 ID:s5QniKmm0
新型のシートってレヴォーグのスポーツシートともしかして同じか・・・?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 08:18:59.97 ID:DyRQKlN+O
昨日お台場でトヨタのニュル24時間レース優勝報告会が盛大に行われたけど、
スバルのニュル24時間クラス4位報告会(反省会?)はいつ行われるの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 08:20:26.27 ID:4Z9rkXfdO
MT派でMTじゃなければ車にあらず
ってポリシーだったんだけど、長年MT車に乗ってたら左足だけがしょっちゅう吊るようになってしまってMT断念!今はレガシィターボのATに乗ってます
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 09:11:55.98 ID:a1LQUDy20
WRXは4ドアなトコロで中途半端だけど需要があるスポーツカーだからなぁ
セダン、クーペじゃないとダメと言われてるからこんなスタンスのクルマはありがたいわ、高くてまだ買えないけど
あと質問なんだけど今のクルマはオーディオかナビかどっちかしかハメ込めないのかな?
オーディオ最初から付いてるからわかんない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 09:22:11.12 ID:ikcsTHCfi
今の車ってなんなんだよ
軽もSクラスも今の車なんだが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 09:23:42.26 ID:a1LQUDy20
すまん
エアコンのスイッチ類がある上にナビハメ込むトコのあるクルマはナビかオーディオかしか入れられないのって事だ
WRXも
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 09:28:43.04 ID:2h8uKEVL0
>>611
86の中身はスバルだから実質スバルの勝利でええやん

まさか86はトヨタで作ってるとか思ってんの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 09:50:19.89 ID:T/Y3Vje10
>>590
脊髄反射してるw でも事実だから
効いてる効いてる
ざまあw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:08:47.83 ID:kDazJBjW0
>>603
辰巳にとっても速い(GRB、GVB、スペCも敵わない)A-lineがいるから走ってみな
間違いなく負けるから
その人は夷サーキットでも速いからそっちでもいいかも
あんた間違いなく負けるから

まあせいぜい一般道でMTパカパカしながら直線番長してな
MTパカパカして自己陶酔に浸って「俺ってスゲーSTIに乗ってるー」ってオナニーしてな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:10:36.92 ID:o9XCQXx30
>>617
口惜しくて寝起きの脊髄反射してるんですね、分りますw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:13:02.38 ID:E2Teel250
>>590
欧州車乗りはお前を見て大爆笑してるわw
スバルンペンってなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:14:34.35 ID:Hp0aH6Uj0
>>618
自分が速いと言うならまだしも速い人がいるって・・・・・・
訳の分からん自慢をするからATが馬鹿にされるんだって
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:27:00.94 ID:L6cFKqOL0
>>603
A-lineも初期型はG*Bと同じ足なんですけどw
それにS4でも足は換えられるのですけどw
トルクは極端に変わらないんですけどw
CVTにもマージンはあるんですけどw
ECUも直ぐにに弄れるんですけどw
街中はCVTが有利なんですけどw
渋滞はCVTが有利なんですけどw
長距離はCVTが楽なんですけどw
S4はクルコンついてるんですけどw
高速はアイサイトで楽なんですけどw
自動で前車追随してくれるんですけどw
渋滞中の追突防止にもいいんですけどw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:32:17.99 ID:J5yR5EJB0
>>621
恥ずかしくて自分が速い人って言えるわけないじゃん
だから速い人がいるよってしてるの分かってやれよ
だからMT乗りは馬鹿にされるんだって
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:33:45.02 ID:yRG3a/OU0
速い人がいるって、それMTATどっちにも言えるじゃん
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:36:21.95 ID:rSBPopPN0
自分は運転上手くないし速くないけどMTは運転してて面白い
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:37:40.78 ID:2h8uKEVL0
MT使って速いトミマキネンってやつ知ってるとか言うレベルじゃねーか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:38:13.15 ID:WDPQsdQG0
俺ドイツ人と毎日仕事してて、しょっちゅうドイツに行くけど
向こうは確かに90%以上が
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:41:31.75 ID:ztC0gmle0
>>625
もしCVTやATを馬鹿にした書き込みをしてる脳障害の変人と同じなら

>まあせいぜい一般道でMTパカパカしながら直線番長してな
>MTパカパカして自己陶酔に浸って「俺ってスゲーSTIに乗ってるー」ってオナニーしてな

て、言われてること思い出しながら運転に浸ってね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:41:36.72 ID:2h8uKEVL0
ビール好きなんだろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:45:35.38 ID:uNJX/YIA0
昭和50年代には日本でもオートマチックに乗ってると変った人だねって目で見られた
ついでに火貸してくれる?って言われて吸いませんのでと答えると嫌なやつという態度をされた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:48:44.07 ID:KAWQuVsk0
>>627
親戚が向こうにいるけどAT車に乗ってる
MTに乗る本当の理由は安いから乗るんだってさ
ドイツ人はゴルフでも贅沢だからオペルでいいって人が多いからね


ところで、中国は半分近くがMTだよ
理由は同じく安いから
632627:2014/07/13(日) 10:49:52.01 ID:WDPQsdQG0
続き
ドイツでは90%以上がMTを買うけど、向こうの道路事情と
ガソリン代を考えるとMTがベストチョイスなんだよね。
一般道路の制限速度が100kmh、高速無制限(平均150kmh)、
ガソリン代240円/L。
逆にATは成功した人のステータスというかシンボルみたいになってる。
会社で部長くらいになるとみんなATのベンツやBMWに乗ってるね。

同じ視点で見ると、日本でCVTを選択するのはベストチョイスだとは
思う。あくまで車を実用的なものとして考えるなら。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:51:12.32 ID:LCTd1vCv0
直線番長が相手に直線番長と言う
隣の国の民族と行動が被るな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:54:32.55 ID:bY6yG/fQ0
この車ぐらいかなMTのがATより高いのって
逆だとまた論点が違うんだろうね
お頭の程度の低い人でしょATだから、CVTだからって馬鹿にしたりする人って
別に好きなの乗ればいいと思うけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 10:56:50.68 ID:Qi5z4xIq0
今のCVTかなり良い出来だけど多段ATと比べるとイメージ負けしちゃうよね

BMWあたりがCVT出すとレクサス8ATの時みたいに一気に評価は変わると思うけどないだろうね
636627:2014/07/13(日) 11:01:05.51 ID:WDPQsdQG0
>631
そう。ドイツではMTのほうが買うときも維持費も安い。

あと、35歳くらいまでの一般的なサラリーマンは、たぶんゴルフを
新車で買えない。正確に言うと買えるけど、ドイツは30万kmくらいまで
乗り潰すし、1万km以下では日本で言うところの新古車に近いイメージ。30万円くらい安いこっちを選ぶ。

日本では馴染みが無いけど、スコーダっていうVWのチープブランドが
あって、VWを買えない層はこのブランドを選ぶね。
オペルもドイツでは低品質ブランドで、比較的安い。

結構年配の人でも車に興味がないと、中古のヒュンダイを
MTで乗ってたりする。

雪の降る地域ではスバルは一定の評価は掴めてるね。

以上、スレ違いでスマソ。この辺でやめとく。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:02:04.38 ID:dc+9k1Gk0
このクルマというかこのクルマ自体インプレッサという大衆車の一バージョンでしょうに
富士重工の少ない部品で車種増やす増殖パターンの中にあるだけ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:03:15.41 ID:qdzTdWbC0
FRでベルト式CVTなんかあるの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:07:18.87 ID:gT5YHD2t0
STIは孤高(笑)、MTがー、といくら喚いても24時間草レースでも勝てなかったじゃん
来年はCVTで出れば、無駄に完走しなくていいから
もし完走出来ればそれの方が話題になるから
もうSTIは孤高ではなくて過去(カコー)の遺物になりつつあるね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:21:30.98 ID:h02kzFD50
お前ら可哀想だな本当に。MTのSTI乗れよカーライフ無駄にしてるなw
乗ったことないからわからんのだろうな…ATやCVTやアイサイトが便利なのは知ってるわw

なんで買わないの?乗れないの?男じゃないのかw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:25:29.64 ID:Hp0aH6Uj0
>>639
だからお前のようなATの味方の振りしてATを馬鹿にする奴が一番のスレ荒らしなんだよ
CVTだと完走する前に壊れるとか言いたいんだろ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:27:12.79 ID:T4hDe1jg0
男=MT(笑)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:00:49.52 ID:j8OmRMbk0
>>640
他に楽しみないのかw
可哀そうに(大笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:03:15.78 ID:8GFXd/rtI
s4キャンセルしてstiにしようかな。
bbsは正直羨ましいし。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:06:33.85 ID:gW3OCZED0
>>641
そういうレスしてATの味方の振りしてATを擁護するやつを馬鹿にする奴が一番のスレ荒らしなんだよ
CVTが完走すると困るとか言いたいんだろ?

>>640
子供の時から勉強もろくにしないからお頭弱いだろ
十分わかるわ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:06:36.37 ID:3N9P3INa0
A-Lineは良い
S4がいかんのよ
ATは全部駄目、じゃなくてS4がいかん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:08:09.70 ID:gMnu1aqZ0
>>563
インプもスバルも売り上げと利益から見たら絶好調
それなのに凋落なんて印象だけで書いたら、ここの奴らと変わらんで
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:11:13.01 ID:cTAk4lBM0
トルコンATはいいけどCVTはダメってこと?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:13:08.73 ID:K/yAxzvq0
>>640
>お前ら可哀想だな本当に。MTのSTI乗れよカーライフ無駄にしてるなw
せっかく遠出できる大型連休や休日に、MTで何十キロも渋滞する中を走ったらせっかくの楽しいカーライフ(大笑)が無駄になるわ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:19:03.52 ID:3N9P3INa0
>>648
そうじゃない!
現時点で明らかになってる情報から総合的に判断して、S4は嫌だね
A-Lineとは完全に性格が変わった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:20:31.59 ID:zaN2VcpF0
俺も何時間もかけてスキーに行くからATがいいや
雪道の峠もATのが楽だし、DCCDなんてなくてもどうってことないし
向こうについてからGSするから道中は楽に行きたいよ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:41:28.04 ID:u+hJCweL0
>>650
バッチの有無以外にそんなに差があるかな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:48:44.63 ID:3N9P3INa0
>>652

>>501に書いてある
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:53:23.10 ID:h02kzFD50
ATでいいやとかATが楽とか、プリウス乗ってろよwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:58:46.86 ID:bpGs41/z0
車運転するのが苦痛なら買わなきゃいいんだよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:02:50.16 ID:fkNkGWsc0
でもレーサーもAT乗ってる件について ^^
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:07:43.19 ID:9GQxHYRy0
ラリークロス&ニュルブルクリンク セミATだよね、MTもあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Q_Sb5Af5Ahk
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:11:21.89 ID:4MWDEHGK0
お前等みたいに車命じゃないし四季とわずアクティブスポーツやってるから車ぐらい楽に運転したいね
可哀そうな人達
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:12:12.54 ID:/QAlLtH90
で、でたーーー!速く走るためのATと楽するためのATを同じに考え奴www
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:12:34.71 ID:ujFPY6rg0
>>640
MTも持ってるけど
普段はリニアトロニックの方が
楽ちんで楽しくて良いよ。
あなたは今何に乗っているんですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:21:57.67 ID:SA9s/f+S0
>>659
考えてないだろ
ファビョちゃってばかなの?親も
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:25:52.30 ID:r94iUJJU0
>>640
そういうこと言うのは土田舎のあんちゃんだな(笑)
田舎じゃそれでも通用するのか?
友達もカラッポのヤンキーばかりだな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:30:19.12 ID:3N9P3INa0
★「STI/S4・MT/CVT・羽根の有無」等の仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。

同じことを延々と・・・暇人だな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:32:33.08 ID:MeN84Pk6i
ATMTとか欧州車がどうとかどうでもいいんだろ?
ただ争いのなかに浸かっていたいってだけなんだろ
予約したやつもいるんだし、そろそろ落ち着けよ
ホントかどうかはしらないけど、実際に体に障害をもっててMT乗れないやつもいるし、
それぞれ事情や好みがあるんだからな
いい加減にしとけよ
人間性を疑うわ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:40:10.96 ID:u+hJCweL0
>>653
ありがとう
結構差があるんだね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:40:12.10 ID:dLhkUsy10
MT一択って言ってるのは全員がサーキットに毎週行くような奴らってことでOK?
そうでもないなら痛すぎるんだが。

そして仮に全員がサーキット常連だとしても、
パワートレインが基本は現行と同じなのに重くなった新型を買うってのが理解不能。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:42:50.45 ID:wxfkiRye0
>>663
>>664
買えないバカ相手に大変だな、まったく。
こんだけしつけえとスルーするのも我慢できねえわな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:46:19.95 ID:HvO5yNi50
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:53:36.27 ID:uR+x4Sh10
>>618
お前はまるで

「ジャイアン凄いんだから!」
「ジャイアンにやっつけてもらうんだから!」

って言ってるスネ夫みたいなヤツだな。

しかし、なんでこのスレは小学生並みの脳ミソしかない発達障害者ばかり集まって来てんの?

少しは自分が書いた投稿を読み返してみろよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:56:06.06 ID:dLhkUsy10
>>669
WRX乗りの平均値がこんなもんだってことだろ。俺もな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:17:44.74 ID:DbEjow7K0
>>618
素晴らしい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:48:51.60 ID:4vOy8TpD0
いい加減見飽きた
CVTがダメだのMT厨だのレースで負けただのS4はWRX名乗るなだのどうでもいい
stiでもS4でも乗りたいから買うじゃいかんのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:57:05.96 ID:AsNV6Ja8i
そうだそうだ

未発売のクルマなのにさも「オレは全てを知っている」みたいなこと言いやがって

見て触れて乗ってみるまでわからないじゃん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:01:54.61 ID:IMbCzy9e0
ところで、事前予約は始まっていますが発表&発売開始はいつからでしょうか
>>673
その通りだと思います

予約した方の値引き情報を教えてほしいです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:07:37.59 ID:wxfkiRye0
>>674
8月に発売だが、今成約しても納車はTYPE-Sで10月、普通のSTIで9月
ビル脚の生産が全く追いついてないとのこと。

値引きは本体+寺で合わせて10万から上手くいって20万位
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:24:42.54 ID:IMbCzy9e0
>>675
値引きはかなり渋いですね
納期も時間がかかるんですね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:27:23.65 ID:wxfkiRye0
>>676
今回は競合車種がないこととこの車自体の原価率がかなり高いから
値引きは正直厳しいと言われた
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:51:32.54 ID:09c7TYOJ0
サーキット走るのにATは正直ないわ、この車種はそういう車種だろ?
ブレーキポイント速いし旋回遅いしクーリングばっかりで周回中邪魔で仕方ない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:58:58.25 ID:8u8HG9TP0
お頭の程度の低い人でしょサーキット走るのにATは正直ないわ、この車種はそういう車種だろ?って馬鹿にしたりする人って
色々な車が走っているの知らないみたいだしサーキットにも行った事ないのかな
プロじゃないんだから楽しけりゃ何で走ろうといいと思うけど
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:59:26.54 ID:VnHDbffZ0
は?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:05:42.40 ID:IMbCzy9e0
>>679
>>678
678さんは程度低いですね
この車を購入する=サーキットでしか考えられないのでしょう
私は楽しくドライブできる車としてWRXのS4を考えています
偏見で書き込むならよそでやってください
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:09:13.04 ID:iOOybNYQ0
10月とか嘘だろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:28:33.67 ID:3N9P3INa0
>>676
値引きしてほしいならちょっと待って買えよ
最初はどの車も渋い
販売店は最初は値引き厳しいとか言いつつ、半年〜1年もたてば値引きするんだから
この車利益率は高いんだし
早く欲しい+安くしろってのは通らんわな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:33:57.85 ID:Yye+OKfz0
>>678
お前の車オーバーヒートするなら早くどけよ!クーリングばっかりで周回中邪魔で仕方ない

ATでも走れるし、MTでもオーバーヒートそれも2台とも
https://www.youtube.com/watch?v=slkMEO-JT58
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:38:26.78 ID:XTqWHp7Z0
昨日S4予約、納車時期は9月末で確定とのこと。まあ早いほうか。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:42:07.62 ID:VnHDbffZ0
ちょっとタイミングが悪かった、すまそ

しかしあれだね
普通の人は普通免許持っててMT運転も出来るけど特に必要が無いからAT車乗ってるのに
「ドイツもコイツもAT限定免許かよ」とか思慮の浅い暴言を吐いてたり
サーキットなんかごくたまにしか行かなかったり行った事もなかったりするような奴でも
「ATとかありえねぇぜ、サーキットじゃ使いモノにならないだろ」とか
普通の道を運転してるときに周りの車を見ながら車内で呟いてるのかと思うと
寒いなホント

現行のWRX乗りってそんな奴ばっかりなのかと思うと恥ずかしくてしかたないな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:12:34.96 ID:dTGqot350
競合ならランエボしかないだろ。
向こうはラストモデルっていう肩書きもあるし、生産枠の関係もある。
それで両方の見積もりとってもらうしかないんじゃね?
まぁエボもエボでもとから値引きはきついけどw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:18:06.91 ID:sywI3nfV0
S4予約したわ。
納車は9月末、状況によっては10月頭に…との事。
思ったより早いねと言う印象。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:21:28.94 ID:iOOybNYQ0
別にS4にするのはいいと思うけど
素直にMT運転が怖いと正直に言ってほしいんだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:24:42.56 ID:sywI3nfV0
>>689
嫁がATじゃないと万一の場合運転出来ないと言われたからなんだが。
後は遠出しまくるからアイサイト欲しかったんだわ。
期待に応えられなくてスマンな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:26:33.51 ID:wxfkiRye0
STIにしたけど、ビル脚とBBSは今回は見送った。
街乗りにこの硬いサスはしんどいし、欲しいと思えば後で付けられるしな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:27:29.30 ID:AO8p+BiK0
オワコンのホンダ・シビック リアが完全にCクラスの2015年欧州モデル 
http://jyonreno.jp/blog-entry-1889.html
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:29:17.29 ID:IMbCzy9e0
>>689
すまんの
遠出のドライブで使いたいのでS4を決めてます
すいませんでしたね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:30:44.23 ID:00kLDT4rO
>>689
>>578
素直に言ってるのにレス無し。
やっぱしMT乗りは
「俺様は車を動かしてやってるんだぜ?すげーだろ?」
みたいな自己陶酔のナルシストが多いんだろうな。
因みに俺もMT免許持ってるけど何年もATしか乗ってないからMT運転すんの怖いわw
STI買って路上でエンストとか恥ずかしい事したくないし、S4で十分事足りますしw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:38:54.75 ID:gVIyA7Lji
とりあえずだ、STI予約した人は俺の分迄楽しんでくれw
羨ましいし、優遇減税を乗り越えて乗る姿に乾杯だよ。

こちとらS4だけど事情あっての事なんで見下さないでねってのはあるw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:39:43.22 ID:QT1ZC9Pj0
別にMT乗ることがすごいと思ってるMT乗りなんかいないと思うが・・・
こちとら単純にATより楽しいから乗ってるんだよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:42:43.37 ID:9qSPXbRk0
S4はAラインのようにSTIも付いて無いしタイヤサイズも違うし
レヴォ(レガ)のセダン版でB4の後継みたいなポジションなのに
いちいち絡んでくるSTI厨って馬鹿じゃないのか?
S4を買う理由が速い車が欲しいというのはその通りだろうが
STIみたいに「クラウンより高くなっても燃費を捨ててもいいからとにかく一番速いのにしろ」
みたいな目を吊り上げて買う車じゃねーし

それにMTなんて男の95%が持ってるし誰でも運転できるだろ…
そこらの婆さんでも乗れるし今は女の子が大型二輪すら乗ってるような時代だぞ
当然MT厨は大型バイクのリッターSSやメガスポの経験もあるんだろうな
4輪しか乗れずにバイクにも乗れなかったら女に笑われるぞ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:44:08.70 ID:goLPbCPW0
それならろくな生活もしていない池沼のくせに 素直にMT運転が怖いと正直に言ってほしいんだ
などと>>689のような余計なこと言わずに黙って乗っていればいい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:47:52.31 ID:IMbCzy9e0
>>698
バカですか
何でMT怖いと言わないかんのか
何様のつもりですか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:48:07.30 ID:iOOybNYQ0
嫁が運転出来ない
渋滞が面倒
典型的な言い訳だな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:54:24.49 ID:UVRhNP3h0
>>699
バカですか
何で>>698が言われにゃいかんのよ
言ってるのは>>689でっしゃろ
>>698は言ってる本人の>>689を池沼と言ってなはるっしょ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:55:15.40 ID:agQiKkOX0
>>700
ねぇなんで>>694にレスしないの?ねぇなんで?なんで?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:56:43.65 ID:d8aPip9e0
>>699
文盲

>>700
何でオマエの様な屑に言い訳しないといけないんだよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 18:11:07.97 ID:sywI3nfV0
>>700
もうちょっと気の利いた煽りをしてくれるかと思えばその程度かw

是非STIを制約した上で煽ってくれw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 18:15:00.10 ID:sywI3nfV0
成約を誤字ったけど気にしないw

前々からスバル乗ってた人はどうか分からないけど、
他社から来た人間には魅力があったのでS4でも後悔はないけどね。

ROMに戻るわ。予約の嬉しさで煽ってスマヌ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 18:44:01.66 ID:yRG3a/OU0
AT買うならもっと見た目がかっこいい車選ぶわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 18:49:42.28 ID:lLO3Rq2L0
>>705
予約おめ
早く納車されるといいね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 18:52:52.72 ID:lvim4fWm0
確かに、2ペダル買うならAudi S4かS5買うけどね。
どのみちこのままスバルがクリーンディーゼルリリース出来なかったら、
後々必然的にスバルから3ペダルは無くなるだろうから。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 18:58:50.16 ID:MeN84Pk6i
このスレにはとにかく対立を煽りたいっていう対立厨だけが不要だと思う
値引きも荒れるネタになるかもしれないけど、契約報告なんかはどんどんあげてくれ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 19:00:03.21 ID:p2CT7J4P0
スバルはいっそのこと、H6クリーンディーゼルを出したら良い。

しかもスポーツモデルなら尚更面白い
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 19:01:19.67 ID:MeN84Pk6i
>>708
スレタイ読め
アウディ買いたきゃ勝手に買え
もう仕様なども明らかになって契約してる人もいるんだから空気読めよ
ガキか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 19:07:15.88 ID:yRG3a/OU0
>>708
そんなんが候補に入る奴は最初からこんな車選択肢にねえよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:13:34.57 ID:rJn8sFuu0
>>687
競合車と言ったらエボXになるんだろうけど、試乗車がSSTですら圏内に数台しかなく、
5MTに至っては試乗車すらおかないという一見さんに売る気なし状態なので、
見積もりをもらうだけのために近くには無い三菱まで行くのが面倒くさい。
GSR High Performance Packageの5MTなら価格的には競合なんだけど、
そもそも決まった客にしか売れない車なので、値引きもしないし。

そういう意味ではスバルの言う通り、MT前提だと競合車が居ないんだよねぇ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:19:14.45 ID:sQztBAJw0
次スレからS4とSTIスレわけすればいいんじゃね?
アンチも二分するでしょ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:25:29.26 ID:iJ1PIV8/0
過疎スレになるからそれはやめた方がいい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:28:18.44 ID:Uf+oSX/70
行けば分かるけど三菱は値引きもするしマツダ程じゃないけどけっこう必死だよ
そうでなければ10年保証なんてやらないよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:44:43.15 ID:4xgBYsY60
MTの選択だけでドヤ顔する奴って、他に自慢するトコ無いのか?

仮にAT限定だとしても、数時間の講習で限定解除もできるだろうに。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:51:16.58 ID:Y0CRbf+b0
>>713
三菱はかなり値引きするよ?
試乗車なくても前日までに連絡しとけば客の車借りてくる(笑)
まぁ客の車借りてくるのはドイツ車ディーラーとかでもよくやるけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:53:55.28 ID:G9Q56pPQ0
三菱の話なんかどうでもいい。
よそでやれ。
スレチの意味がわからない奴はROMってろよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:56:36.41 ID:MKRXgYcp0
じゃあベンツの話しろよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:58:04.16 ID:G9Q56pPQ0
>>720
糞は黙ってろよ。
アホか。
池沼が。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:02:05.43 ID:MKRXgYcp0
誰がどう見ても
CLA>>>>>>>>>>>>>>>>>>STIだから
値段含めてもそれだけの価値あるよ。
STI?あんな出来損ないで400万とかふざけすぎ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:12:58.92 ID:Ni10xuuOi
【スレ嵐しの連環の計】

レス乞食←スレ違い
  ↓     ↑
煽り叩き→自作自演

※同じ話題や意見を何回も繰り返し、終着点がない無意味なレスでスレが埋まる。
※終わりのない「マッチポンプ」と同じ状況となる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:24:41.04 ID:5qXLonfQ0
今出てる情報での議論はされつくしたってことなんだろうね
ATガーとMTガーはどちらも低レベルアンチの煽りだね
ホントにWRXが好きなら、STIもS4も両方売れてくれれば息が長いモデルとなり次世代も期待できると考えるけどな
S4買いたければ買えばいいし、STI買いたければ買えばいい、他の車が好きならそっちのスレで議論して買えばいい
俺はWRXが好きで、ATの運転がMTよりも下手クソだからSTIを買う、そんだけ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:25:23.40 ID:JsXeEKpD0
NGワードリスト

メルセデス BMW Audi エボ トヨタ クラウン ハイブリッド スカイアクティブ ディーゼル ニュル
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:32:10.66 ID:9GIXNWCKI
スペック比べより楽しくドラテクなり。
http://youtu.be/rh4lxd896jY
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:43:03.40 ID:cF+9owo70
このキュルキュルキュルって音は何?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:48:07.79 ID:9GIXNWCKI
>>727
ブローオフバルブ解放の音です。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 21:51:30.23 ID:yqYXSEep0
それと同じ様な音にするには、どこのブローオフバルブ付ければいいの?
色々なメーカーから出していると思うけど、そういう音がするSTIは見たことない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:02:05.83 ID:yhtOlv4c0
鳴るのは機械的によろしくない状態だから。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:03:35.57 ID:9GIXNWCKI
当時の製品は分からないな、
多分アクセルワークによるものだと思うよ。
最近のは高音で機械的な音が多いかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:05:20.01 ID:9GIXNWCKI
>>730
そうなんだ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:08:44.07 ID:aPzJo5et0
社外品を付けるメリットは何?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:17:03.59 ID:YT2edm1b0
息の長いって
インプレッサがフルチェンジする2年後には旧型みたいなもんですけれど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:21:47.77 ID:dLhkUsy10
268hpの海外仕様を買った欧米人からすれば、国内仕様のS4はかなり羨ましいんだろうな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:23:10.36 ID:yRG3a/OU0
レガシィ買うんじゃね
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:27:58.04 ID:dLhkUsy10
おっさん臭いですやん?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:28:08.59 ID:9GIXNWCKI
>>733
基本、自己満です。
車検対応範囲でも吸気と排気とECUを変えると
多少気持ちの良いサウンドになって
レスポンスも万人向けから自分好みに
出来るくらいかな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:29:59.32 ID:rJn8sFuu0
>>733
ブローオフバルブの話?
ノーマルのロープレッシャーのエンジンでもラリーカーみたいな排圧音になる。

ただ、目的は音じゃなくて、効率よく無駄な排圧を抜くことなので、音にこだわってる製品には
ノーマルのエンジンのままで付けるとエンジンに負荷がかかるものもあるので
どっちかというとデメリットしかない気がする。
エンジンをチューンしてるならそれ相応のブローオフに交換すればいいだけ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:32:02.91 ID:DvZm8MRE0
みんな、仲良くしようよ…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:40:10.23 ID:rJn8sFuu0
>>716
>>718
寺と価格交渉する時のネタとして競合車の見積もりをという話なので、
競合車の見積もり上の値引きがあるなら良しだけど、それ以上に話を持ち出す気はないし、
見積もりをもらうのに、遠くの三菱にSTIで乗り付けたら、向こうだっていい気はしないでしょ。

素直に下取りで頑張ってもらうしかないかな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:41:01.24 ID:JsXeEKpD0
>>740
みんカラとか行くと腹の中は隠して褒め殺しのいいね!祭りやってるから、殺伐とした雰囲気が嫌ならここよりもみんカラへ行くことをおすすめする。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:52:01.68 ID:xJ87cSk+0
>>727
バックタービン音でしょ?
詳しく知らないけど、逆にブローオフの機能を殺すと鳴るんでは?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:52:48.19 ID:4HhmGcDR0
今GRBに乗っていて、S4に買い替えようかと思ってるが、そういう人はあまりいないのかね?
正直STIでもS4でもどっちでもいいんだが、STIだとHBがセダンになる以外、
買い替える意味があまりなさそうな気がして。
MTかCVTかは別にどうでもいいし。

S4だとアイサイトもあるし、燃費も良さそうだし、街乗り楽そうだし、魅力を感じる。
GRBから乗り換えると普段乗りで物足りなかったりするかな?
高速と峠は時々走る。サーキットは行かない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:55:54.19 ID:rW+MdKye0
S4 GT-S EyeSight WRブルーパール予約。ベースキット、パナビルトインナビのナビパック、USB接続ケーブル、コーティングで総額400切れる程度にしてもらった。BE5の下取りは5万。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:58:10.97 ID:gnKMXm6p0
CVT車腐るほどあるんだから試乗して決めればいいだろ
つまらなさに耐えられるかどうか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 23:04:21.79 ID:MeN84Pk6i
>>722
もうわかったからCLAのスレに行ってくれ
お前に需要無いから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 23:06:17.54 ID:Et4gQjM30
>>729
HKSの奴が割と近い音質になるんじゃないかな。
ただブローオフは調整次第で音が変わるから、
パシューンという感じじゃなくキシュン!と金属音っぽくなるように調整する。

そこにアンチラグを掛けてスロットルをパーシャル付近で細かく煽ってるとこんな感じにキュルキュル鳴る。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 23:37:41.63 ID:YZCeLG3Q0
トラブル時の参照にしかしてなかったが、みんカラ恐ろしい所だな
ドロドロ恐いです
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 23:37:56.73 ID:h02kzFD50
おい、MTで渋滞がめんどくさいって何歳からなんだ?40歳すぎか?w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 23:49:41.87 ID:dLhkUsy10
>>744
それが普通の感覚だと思うよ。

>>745
おめでとう!

好きなもの買えばいい。
っていうだけでいいのにいちいち>>746みたいな言い方する奴ってなんなの?馬鹿なの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 00:25:02.95 ID:DP57Vthy0
対立を煽る屑は論外だが、皆もちょっと食い付きが良すぎるわ
とりあえずミッションのことグダグダ言う馬鹿は、片っ端からNGに突っ込んでも支障ないから
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 00:49:36.60 ID:dLE9Hum60
>>735

S4の300psも海外WRXの268psも実質同じじゃないか
GD涙目→BMの2.5GT(6MT)からS4検討中でレヴォ2.0を試乗して少し飛ばしたけど
とても300psもあるとは思えない
比べるまでも無く280psのGDや285psのBMのが遥かに上だ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 01:15:11.36 ID:11AUTsAD0
乗り換える意味ないよ。そのレガシィの方がいい車だろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 01:47:38.95 ID:2aI19bPE0
>>753
2.5のMTだったらわからんけど
リニアトロニックの
2.0DIT同士だったら
レヴォーグの方が
ハンドリングから何から上じゃね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 03:15:16.01 ID:FLznw4400
>>711-712
何を言ってるんだ?
WRX STIのAWDと互角な2ペダルは、Audi S4 S5クラスしか無いだろ。
WRX S4のAWDがレヴォーグやレガと同じだから、同価格帯での比較のしようがないんだ。
そんな程度の事も理解できんのか。

>>710
EE20の存続すらも危ぶまれてるのに、他の排気量なんぞ出来る訳が無い。

そもそも2016年からの全車新構造一本化が始まったら、レヴォーグやWRXなんぞ旧型扱いになる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 04:29:17.52 ID:YXnRF9uqi
>>756
いやもうアウディと比較とかこの状況では煽りと取られてもしかたないから
お前がアウディがいいなら買えばいいだけだから
アウディのスレに行きなよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 06:39:53.58 ID:2S47EZ5P0
>>750
53
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 06:43:21.76 ID:ThcItmhE0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 06:55:54.97 ID:5jfzbcjU0
>>759 往復するには壁に達した時点で速度0だという条件が含まれる (壊れた車では往復できない)
しかし、それはブレーキ性能に依存し250kmをキープしたままどこにプレーキングポイントを置くかで時間は変わる
また復路の加速と最高速度は規定されてい無いのでそれもまたエンジン性能に依存する。
よって、これは不完全問題で一意解は無い 以上、カースレにおけるマジレス
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 07:23:40.87 ID:36RUmbZ1O
スペックCかtSはよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 07:40:30.41 ID:3KVbLawQ0
>>761
いままでのパターンだと、2年以内ってとこだけど、
そもそも売れなきゃそんな話も出ないだろうしねぇ。

海外みたいにlaunch editionも無いし、後から何かしら追加はあるだろうし、
S4 tsってのは出しそうだけどねぇ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 07:45:55.73 ID:vVG0fd6g0
3.2秒
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 08:16:26.31 ID:quBVDA0ki
B君のご冥福をお祈りします
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 08:48:58.29 ID:Tw1wshYA0
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 09:52:41.70 ID:HJzXV98C0
かわいい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 10:02:51.43 ID:L3YFWrAI0
隣がAUDI S4なんでS4は買えない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 10:06:51.09 ID:wmC8MgIF0
>>767
ごめんね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 10:36:32.31 ID:yqpOPSDy0
自分もS4羽無しで予約しましたよ。本体から10弱とDOP20で値引き30弱までは引き出せました。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 10:47:54.80 ID:9oXHd64N0
>>769 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 10:59:16.54 ID:ecIMX+IN0
>>696
思ってるよ。スーパー駐車場で隣がAラインだったりしたら
お隣恥ずかしいだろうなープッwとなるけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:07:23.85 ID:qbLySB8C0
>>771
思ってるよ。スーパー駐車場で隣がMTでデカ羽だったりしたら
お隣恥ずかしいだろうなープッwとなるけど。
スーパーにヤンキー車で来るなよってぷぷぷって噂になるけど。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:11:53.15 ID:YXnRF9uqi
>>771->>772
もうちょっと広い心を持っては?
ガキか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:12:49.08 ID:8stQX4Vo0
可愛い子が乗ってるA-Lineもいるね
それを>>771のような童貞のメガネキモデブのくせに、プッwとかふざけるなってのw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:22:12.21 ID:Y5eeGvpz0
金キャリパーを見てスペCかぁと思い見るとシフトがセレクターだった時はどっと疲れた事はあった
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:34:46.27 ID:pwdxgQ6P0
まあAT車には多少なりともMTではない事に対する劣等感があるのはよーくわかったよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 11:50:28.58 ID:cGyJ+S/+0
まあMT車には多少なりともATではない事に対する劣等感があるのはよーくわかったよ
そりゃそうだよなあ、周りを見渡しても高級車=ATだから無理もないなあ
先進技術のないスバルにはそれしか売りがなくなったな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:05:01.33 ID:SVS02e5k0
>>775
お前の車をどういう奴が乗っているのだろうと思って覗いたらキモピザデブメガネ男が乗ってるのにはどっと疲れが出たよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:08:55.63 ID:Cvc0tE8e0
鸚鵡返しが多くてウザイなこのスレ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:14:14.66 ID:7TyyF4Zd0
何故に>>771みたいなガキンチョンは何で先制攻撃してくるんや
結局実社会でなにかコンプレックスあるんやろな
まあ、成功者はこの程度の車でガチャカチャやらんからな


されるのが嫌なら鸚鵡返しされるようなことするなて
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:15:30.04 ID:ut+n9QbF0
しかたないよ
オウム返しをする輩はボキャブラリが貧困な頭の可哀想な人達なんだからさ
安い廉価版車を乗ってるのに高級車とかドヤ顔で言う辺りからしても
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:21:36.28 ID:WEbbVfJ20
土曜に調布あたりでボンネットに穴が開いた4ドアのパトカーとすれ違ったのだけど、もうPCになってるのか?
一瞬なので見間違えだったかも
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:25:07.67 ID:WEbbVfJ20
ごめん、レガシィだったかも試練
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:25:13.48 ID:tlxzUnFQ0
てか、あまりに下らないから鸚鵡返ししてるんじゃまいかw
倍近く値段が違うならともかく高々40〜50万の差で康価版とかドヤ顔で勝ち誇ったように言う事の方が馬鹿を晒しているようなもんじゃないw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:25:17.57 ID:LgSXkWIxi
好きで買う車だろ?
人の乗ってる車を気にしたり世間体を気にしたり大変だな。
気にせずその車を楽しめよ┐(´д`)┌
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:30:49.77 ID:Cvc0tE8e0
>>784
くだらないと思うなら無視してればいいだろ
相手をするから調子に乗って煽るんだろうが
乗せられてるってことに気付けよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:32:00.28 ID:pfssncn7i
返しの元ネタの程度が低い
ボキャブラリーに乏しくても、そよ程度の返しで煽ることが出来てしまうほど低レベル
って説明しても理解できないぐらい低レベル
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:33:47.13 ID:PDBCDPGo0
>>781
>安い廉価版車を乗ってるのに高級車とかドヤ顔で言う辺りからしても
40万〜50万しか変わらんのにそれ言ったら自分で廉価版って言ってるようなもんですなww
SPEC Cの17インチが出たら値段は変わらんと思うがなww

>安い廉価版
それにだな日本語も不自由みたいだな
安い廉価版とは言わんよ
廉価版だけで十分

MT乗りってのはお頭も特殊なのかいなww
そういう車命な奴でなければキョウビ乗らんなww
全くお笑いだww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:35:05.64 ID:PDBCDPGo0
>>786
先制攻撃しなければよかろうが

>>787
おばかさんww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:36:44.15 ID:3i5IoR0s0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < カタログまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:38:32.30 ID:5/dZp9X/O
新車が出る度に車を買い換える奴って何を考えているんだ?
「今度こそ長く乗りますっ!」と言いながら僅か2年で新型にスイッチする
節操のない奴w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:40:54.38 ID:33HkNHOd0
言われてることが的中していて悔しいから言い返さずにはいられない
しかしMTユーザーが悔しがる事が思い付かず鸚鵡返しするしかない

ある意味哀れ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:41:24.54 ID:PDBCDPGo0
>>782
レガシィのPCだと思うよ
地方もそうかも知れんが都内はかなりレガPCが増えた
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:43:25.40 ID:Cvc0tE8e0
警察24時とかにはレガシィPCがよく出てくるよね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:43:55.85 ID:PDBCDPGo0
>>792
そのまま返しまっせ
悔しくてそういうレスしている自分に気づかんかいww
何かあるから先制攻撃して気晴らしせなならんのだろうがww
哀れよのうww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:50:07.40 ID:PDBCDPGo0
S4で十分何の問題もありませんよww
燃費も良いし、STI Peformance PACKAGE付けて、そのうちフラッシュエディターでも出ればかなり速くもなるしww
街中の加速や、高速、首都高、一般道で走る分にはMTにも勝るとも劣らないですよww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:53:38.86 ID:lZ/n0TGS0
こうなると煽る奴もそれに反論する奴も同レベルの荒らしだな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 14:47:50.11 ID:fCc8tqrw0
レヴォーグやS4を見かけても
「AT限定かよ馬鹿かコイツ」って思うだけだから気にすんなよ
好きなのを買え
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 14:48:46.88 ID:wmC8MgIF0
次スレはマジで分離するからな。
レヴォーグスレにも伝えておくは。
>>950頼むよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:03:11.58 ID:UBFWOibn0
だな。たった2年で旧世代確定だしな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:11:11.34 ID:58GJ17Iq0
そりゃAWDの仕組みやコストが同じなら、わざわざ分ける必用もないけどさ、
現行のDCCDはコストがVTDなんぞと比べものにならん程高価だし、挙動も全く違うからねぇ。
だからWRXの場合、6MTの方が必然的に販売価が高くなるのよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:15:38.13 ID:Qv+y5R9m0
MTを見かけても
この時代にMTかよ馬鹿かコイツ、他にやることあるだろ」って思うだけだから気にすんなよ
好きなのを買え
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:24:21.33 ID:Y+UlQFK50
>>801
そんなものが付いていようがいまいが、使いこなせもしないでカタログスペックに踊らされてる奴が大半でしょ。
価格差も上でも云ってる人が、いるがスペックCなら変わらないからなぁ
それに燃費の悪い欧州車のエンジンとは比べ物にならないローパワーのゴミエンジンは値が下がる一方でしょ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:25:28.30 ID:72xYSOIq0
MT、ATでグダグダ言い合うなんて、いかにもスバオタと言われるだけ
やめとけ、くだらん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 15:49:38.05 ID:vGx+sjqw0
>>801
正にスバブタw
その技術も燃費最悪のエンジンと同じでそろそろ古臭いんじゃないかーw
もっと進化させたものはないのかーw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 16:54:55.76 ID:77ucyBxp0
>>800
16年までに直噴化だっけか
来年車検がくるので、それに合わせようかと思ってたが…
なんかなあ…究極の選択になりそう
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 17:54:00.18 ID:wmC8MgIF0
とりあえずおまいら、

レヴォーグスレで相談しているからな。
おまいら馬鹿どもとは違って、すんなり相談にのってくれてるは。

次スレは

SUBARU▼スバル レヴォーグ/S4 46▼LEVORG/S4
SUBARU▼新型 STI SS19▼STI

でいくぞ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 17:56:52.38 ID:akPIUm260
WRXとレヴォーグは別です
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:02:34.97 ID:O4BVyO0f0
>>807
偉そうにお前が決めるなよ デブ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:02:56.36 ID:wmC8MgIF0
ワゴンかセダンの違いだけな。

これまでのレガシいみたいなもんだ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:05:16.89 ID:UfqMRqY00
次スレ作成前に「スレタイ」の賛否を確認してねm(__)m

<現行のスレタイ>
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4 SS○○▼WRX

<スレタイ候補>※暫定案
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4▼○○台目
SUBARU▼新型 WRX STI/WRX S4▼Part○○
SUBARU▼新型 WRX STI/S4▼○○台目
SUBARU▼新型 WRX STI/S4▼Part○○

【SUBARU】新型 WRX STI/S4 ○○台目
【SUBARU】新型 WRX STI/S4 Part○○

SUBARU▼WRX STI/S4 Part○○▼VAB/VAG
SUBARU▼WRX STI/S4 ▼VAB/VAG ○○台目
SUBARU▼WRX STI/S4 ▼VAB/VAG Part○○
SUBARU▼WRX STI/S4 VAB/VAG▼○○台目
SUBARU▼WRX STI/S4 VAB/VAG▼ Part○○

【SUBARU】WRX STI/S4 (VAB/VAG)○○台目
【SUBARU】WRX STI/S4 Part○○【VAB/VAG】
【SUBARU】WRX STI/S4【VAB/VAG】○○台目
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:07:19.35 ID:UfqMRqY00
これはS4を売れなくしようとしてるんだな
WRXという冠のないレヴォーグと一緒にしてイメージを下げる
荒らしもいいとこだ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:09:03.46 ID:UBFWOibn0
>>806
SGPプラットフォームって奴もね。
軽量で高剛性なプラットフォームを作るとか。
http://www.fhi.co.jp/ir/corporate/pdf/vision_fhi_2014.pdf

一時期前に噂されてたアクスルフォアードもこれで採用されるといいんだが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:22:23.17 ID:wmC8MgIF0
なんかここのS4ユーザーが、レヴォーグスレで暴れ始めたは。
本当にどうしようもないね。

そんなにSTIの血が欲しいのかね?

STIの衣を借るS4だな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:23:33.00 ID:Ha1tFiT20
>>807
お前はマセラッティのスレに逝け!!
二度とここには来るな!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:27:03.61 ID:ohWRCBGo0
>>814
オマエこそ基地害扱いされてるじゃん ばーか
実社会でも相手にされんからここに居浸っているんだろ
レヴォーグやCVTを馬鹿にしといてよく無効のスレで暴れられるよ
荒らしは出てけ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:30:22.65 ID:jhPOPVWi0
S4もうユーザーがいるのか
すごいな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:31:27.26 ID:7fm1bo3O0
>>814
どうしょうもないのはおまえだよ
だいたいおまえが血が欲しいのかとか偉そうに言える立場なのかい?
勘違いも甚だしいわ
G*B/G*Fスレでも喧嘩をしながらでもなんとかやってきてるんだよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:32:18.08 ID:fpzKfeWT0
いい加減やれMTだのATだの他人の車に
ケチ付けてるなよw
皆自分で納得の上所有しているんだろ。

変速機にはそれぞれ一長一短が有るのは
クルマに詳しいオマイラなら知ってるだろ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:34:34.56 ID:Ld+vmcG80
マセラッティはMTだっけかや?www
相当年式の古い中古だろうがwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:38:52.05 ID:qy5IcbcZ0
カタログいつ貰えるとか誰か聞いた?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:42:10.85 ID:0kk275VR0
控えめなジェントルマンたちは、目立たず速いVM*を選ぶ。

陽気なナイスガイたちは、VA*の見た目と走りで個性を主張する。

自分を追求する者たちはMTを、家族を愛する者たちはCVTを選択する。

作り手の意思を探求する者はオリジナルを愛し、

さらなる高みを目指す物はチューニングの海へと身を投じる。

すべての者の愛車を愛でる心に違いは無い。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:43:00.03 ID:SdNk0U5G0
>>805
クルマを扱う面白さとしては今のぐらいがちょうど良いと個人的に思うが、
更に進化したところでカタログスペックオタク以外がどれぐらい喜ぶのか……
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:43:35.34 ID:w4Ig4tFn0
>>814
その子憎たらしい言い方はなんやねん
自己厨で強欲の塊ってのが誰にでも分かるレスやん
仮にそのマセラッティとやらを所有してたとしても人を泣かせて手に入れたんやろ

悪銭身に付かず言うのを覚えときや

思いやり、優しさなんてこれっぽっちもないんやろ
それじゃ人は誰も付いてこないわな
こんな人擬きがいるんやな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:47:46.62 ID:pwdxgQ6P0
A-lineもS4も性能が廉価版なんだよカスども
WRX STIはDCCD方式AWDで高旋回性能、高性能6MTでドライビングの愉しみを味わえる
サーキットでノーマルのまま走れるくらいの走行性能なんだよ
誰でも乗れるようなカスグレードとまぢで一緒にしてほしくないわ
MT買わないバカなおっさんはプリウスかアクアでいいんじゃない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:49:18.93 ID:fpzKfeWT0
>>820
暇だったからカーセン見てきた。
・71yインディ
・73yボーラ
・78yメラクSS
・96yギブリ2.8,プリマティスト
・01yクアトロポルテ エボV6
・02yスパイダー4.2
・05yクーペ4.2
実際はもっと在るだろうが、とりあえず。

マセラティは嫌いじゃ無いが、ここのスレ
に張り付いているなんて何だか哀れだな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:53:17.91 ID:w4Ig4tFn0
>>684見てみーな!EJ20はサーキット走るとオーバーヒートしとるやないかい

お前の車オーバーヒートするなら早くどけよ!クーリングばっかりで周回中邪魔で仕方ない

ATでも走れるし、MTでもオーバーヒートそれも2台とも
https://www.youtube.com/watch?v=slkMEO-JT58
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:55:31.87 ID:SdNk0U5G0
>>825
WRXは雪上やダートを走らせてナンボだと思ってたが、今時はサーキットが
メインなのか……切ないな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:56:06.44 ID:l321RUMy0
このスレはあまりにもレベルが高く高尚すぎてついていけない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:57:49.89 ID:wmC8MgIF0
単独IDがカスなのがようわかるな。
同じIDでカキコしたらレスしてあげるね。

>>826
いやいや
今ではギブリもグランツーリズモもポルテも2014モデル
販売されてるよ。
いいじゃん、好きなメーカーだしさ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:58:05.16 ID:w4Ig4tFn0
>>825
殆どのユーザーはサーキットは走らへんてw
一般道ではA-line、S4は速いよ>>603>>796見てみーな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:00:38.83 ID:w4Ig4tFn0
>>830
まだ居たんかいな
ここの住人は人でなしの屑わかってまっせ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:01:53.67 ID:w4Ig4tFn0
NGワードID:wmC8MgIF0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:05:16.58 ID:wmC8MgIF0
>>832
おまえもな
ネットで嘘くさい関西弁w 心理的に何かを誤魔化す手段かな?

NGワード
ID:w4Ig4tFn0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:08:50.43 ID:+rV9RPb40
S4予約した人間だが分ける意味が分からんわw

レヴォーグスレの住人からしても勝手に統合されても扱いようがないだろ
ワゴンとセダンは毛色が違いすぎる

あちらに乗り込んで荒らしていることになっている様だが
そもそも乗り込む理由がないw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:13:24.17 ID:kMVxmY4T0
>>822
GR/GVスレの半テンプレだな

おれはそれ好きだけどあっちの人には不評よな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:13:39.71 ID:lipUF0/1I
>>825
ノーマルのママ走れるくらいの走行性能?
って一周丈でしょ。
せめてタイヤ、脚レート、ブレーキは変えなきゃね。
サーキット行ってますか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:16:23.55 ID:kMVxmY4T0
エンジン CVT センターデフ含む駆動系 ブレーキ
S4はレヴォーグに違いよな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:18:36.90 ID:0kk275VR0
>>836
このあとで『死ね』まで書かれてのテンプレとして認識してるwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:22:09.12 ID:9GW0q5Pt0
WRX S4です。レヴォーグではございません。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:22:30.43 ID:kCC0x8zI0
街中ならS4の方が速くて快適だろうな
ただアイサイトの恩恵がクセになると
パドルシフトが飾りになっちゃうわ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:24:35.52 ID:J43a001p0
GRGVみたいに後ろだけが違うんじゃないじゃん
レヴォーグとはボディ自体が違うんっしょ?
ボディはS4とSTIが同じなんっしょ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:25:12.91 ID:BjWmKcds0
アイサイトって普段作動すんの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:29:20.62 ID:kMVxmY4T0
>>839
あれに死ねとまでレス付けるほど怒るポイントが分からない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:37:56.91 ID:DKAPIqF20
レボーグとS4は単にインプレッサスポーツとG4の上位車種
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:41:36.04 ID:fpzKfeWT0
この車に興味を持つヤツは、運転する車に
「楽」より「楽しい」を求めている人
ばっかりだと思ってた。

運転が楽チンなスポーツセダンを望んで
いる人達もいて、共にスバルを買い支えて
くれているんだね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:41:48.50 ID:wCMIH5qI0
>>844
ほほを赤らめて、死ねと言ってるんだよ
お約束のツンデレw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:42:23.53 ID:YPjV70pW0
>>845
インプの上位車種のMt版がSTIもじゃね 同じボディだし
ならXVもそうじゃね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:44:48.26 ID:YeVUUCvX0
>>846
楽で楽しいってのもあるのをそろそろ覚えろよ、いつまでも子供じゃないんだから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:47:08.17 ID:lipUF0/1I
http://youtu.be/IflqkB_4SQg
楽しく乗りましょ 。
スペックよりもドラテク。
貴方たちにとっては旧い屑スペックかもしれませんが
楽しいですよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:48:38.25 ID:SdNk0U5G0
>>842
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140123_632008.html
>レヴォーグは、フロント部からBピラー直後までの骨格をWRXと共用。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:49:37.70 ID:fpzKfeWT0
>>849
そっかスマン。
楽と楽しいは両立るんだな。そして、
それがWRX…と。

俺は金が無いから、ボロ中古GDBGに
乗り続けているがなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:52:42.99 ID:qR4/n+vH0
>>727
バックタービンの音だね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:54:26.79 ID:dTle4Fiw0
>>852
フロントのサブフレームの作りだけでもGDB後期は価値がある。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:56:24.02 ID:YeVUUCvX0
>>852
あと加齢でMTだとしんどいという人もいるのも事実
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:59:47.94 ID:dTle4Fiw0
>>855
そういう人は免許を返納する制度もある。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:00:47.98 ID:/KQNtt/D0
MTでなくとも楽しい車は幾らでもあるってことぐらい誰でも分かるだろうよw
何故かここは変人ばかりだなあ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:01:59.11 ID:Yw2iIGmn0
>>852
正直GDBが歴代最速だからボロとか言うなよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:15:26.66 ID:pwdxgQ6P0
>>837
水温油温がモニタリングできればあとは別に無くても走れるだろ
おっさんの技術じゃ無理なんだろうけどw走ってから耐熱ブレーキパッドとかタイヤ買えば十分だろ

RE050でも070でも、純正タイヤが何だと思ってんだwwwwwカスwww
おっさんは本当にしょーもないなMTも運転できんみたいだし
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:16:00.46 ID:AQ+u7PgS0
人それぞれで、良いと思う車は違うからねぇ。
うちもGDBで、来年に車検だから新型は検討中だけど、
まだ、良いと思える車かわからないので、保留中。
営業さんからは資料を取りに来てくれと言われたけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:26:42.22 ID:Cvc0tE8e0
無理に乗り換える必要はないが年数が経つとやれてくる部品も増えてくるから
価値の高いうちに乗り換えるのも一つの手だね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:32:51.02 ID:lipUF0/1I
>>859
確かに、その底ならOKだよ。
貴方なりに楽しんで下さい。
「」
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:42:52.54 ID:NoNldfwB0
ここは馬鹿豚の集まりのスレでつか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:05:56.05 ID:0RgghIugO
車重1480?昨日営業に電話で聞いたら1580と言われたよ

それならエボXのRSにしようかと悩んでたらRS受注終わりらしい(泣)

1480が本当ならGSRより軽いな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:22:14.52 ID:etY62LiF0
なんかこのスレで煽ってるやつがレヴォーグスレでも煽っててワロタwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:44:55.57 ID:36RUmbZ1O
スペックCかtSはよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:57:29.35 ID:jyvirifh0
標準STIが1480kgでTypeSが1490kg
絶対的には重いわけだが、今や2000cc、四駆、鋼板モノコックって条件なら頑張ってる方じゃないか?

エボ10GSR=MTが1530kg、SSTが1550kg
アウディS3スポーツバック=1540kg
ゴルフR=1500kg
AMG A45=1550kg

さすがにASFのアウディTTクワトロは1400kgだけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:19:29.96 ID:Yw2iIGmn0
GC8の一番重いやつで280ps1270kg

たとえ規制やらうるさくてもGCなんて20年以上前の設計のボロ車と比べてここまで重くなるって…

軽量化の技術は追いついてない証拠だな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:30:14.82 ID:fpzKfeWT0
ところで今度のWRXは車両料率いくつに
なるのかなー。

GDBはまだまだ下がりそうも無いから
次の車検あたりで、乗り換えも視野に入れ
て見ようかな…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:30:44.55 ID:lipUF0/1I
すっごく楽しいよ。
http://youtu.be/IflqkB_4SQg

またスペックですか。
好きな車種を楽しんでドライブって
思えるかも。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:30:49.91 ID:jyvirifh0
GDBの途中からか、1460kgなんてのは
20年前からすればみんな200kg前後デブになってっからしゃあない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:34:22.88 ID:0RgghIugO
>>867
丁寧にありがとう

やはり重さは気になるからエボXRSか208GTiかWRXで悩んでるのよねえ

MSアクセラとシビックRも気になるけどFFは登りのカーブでトラクションかからないから…でも208GTiの重さ1200は魅力

ところでスバルの営業から「カタログ無いけど受注は開始してる」と言われた

( -_-)カタログ見ないで注文とか…ここの連中はそんな猛者ばかりなんだろうか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:47:20.46 ID:tHY/8k5s0
恋は盲目
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:53:19.21 ID:/KQNtt/D0
Love is blind
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:57:58.02 ID:mnX0yKGC0
>>872
メガーヌRSは?

STI欲しいけど素で400万超えはきつい
けどATに乗る気も無い

ハッチバック好きだからメガーヌも候補だけど
残っているうちにハッチバックのWRX STI確保しとくべきか
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:59:04.56 ID:kv4L2rVg0
スバルのニュル24時間レースのダイジェストムービー
http://www.youtube.com/watch?v=Ylj3z9cHJK0

↑12:42〜で孝太が前の車に衝突してサスペンションやドライブシャフトを壊した瞬間の
車載映像が公開されないのは何故?
あまりにも生々しいから?
避けられなかった事故なのか、単にドライバーの不注意なのかハッキリさせるべきだと思う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>872
まぁ、以前から限定車が公式発表前に完売とか無条件に買う猛者が居るのが
WRXという車だと思えば、今回もそういう人は居るでしょ。
私は乗ってみて自分に合わない限り買う気は無いから試乗車待ち。