【燃料電池】トヨタFCV その1【700万円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:56:21.51 ID:+HlYFeHR0
ニダ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 22:13:04.66 ID:6kWwq4Cd0
まず、このデザインにOKを出したやつをクビにしろ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 23:07:57.70 ID:ZmV2SwZ70
確かに。これで量産?ターゲットはほとんどおじさんなのに?
5砂田雅人:2014/06/26(木) 01:05:27.77 ID:LIM48z980
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹職長は同僚の女性社員達の胸や尻を触りまくるというセクハラは日常茶飯事
女性社員達に卑猥な言葉をかけることや関係を迫る事も
小山英樹職長はスキンシップとかほざいてるけど立派なセクハラで犯罪です

ちなみに製品課でこのセクハラ馬鹿にセクハラ被害を受けてる女性は・・・ 

小山絵里 古谷晃子、友景恵子、濱崎千夏、入江真紀、下瀬早苗 (敬称略)

セクハラ被害を受けてる女性たちは皆40〜50代なんだけどwそれは置いといてw
このセクハラ馬鹿こと小山英樹を訴えてやれよwww

ただ例外的に濱崎千夏はセクハラされて喜んでるけどw嬉しいのかなwww

キリングループのコンプライアンス遵守の取り組みは所詮は形式だけですなw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 01:41:58.72 ID:f9abMiN50
次世代自動車の大本命だな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 07:58:00.78 ID:aTmrANT10
ホントヒデエなこれ
これと比較したらプリウスがアストンマーチンに思えてくる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 09:34:11.36 ID:7Z/WGXIh0
http://response.jp/article/2014/06/25/226171.html
【トヨタ FCVセダン 発表】「ガソリン車に置き換わる」トヨタの燃料電池車戦略

意味が逆じゃね?記者が馬鹿なのか、日本語不自由乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 09:47:43.30 ID:pgP/x/520
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 10:26:05.85 ID:9oxs0Fk40
>>8
レスポンスって他所と比較してもかなりいい加減なメディアだから鵜呑みにしないほうがいいぞ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 12:09:39.97 ID:zRpwEu5I0
>>10
鵜呑みも何も、FCVクラリティはすでにリースで実車が納車されてるんじゃないの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 12:11:06.61 ID:zRpwEu5I0
安価読み違えたすまんこ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:23:37.95 ID:DLZAfnUF0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:24:29.24 ID:DLZAfnUF0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 00:25:33.92 ID:DLZAfnUF0
燃料電池車(FCV)開発進捗状況説明会

http://www.youtube.com/watch?v=Mk68t6KE68M
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 07:21:19.79 ID:Qa1u6fm+0
特にリア中心にある逆三角マークが意味不明・・・・。
超絶カコワルイ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:12:16.12 ID:v3PUXYzZ0
>>12
ええんやで
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:00:08.89 ID:ZC4Q6Rep0
発表したばっかりなのに、何だこの伸びはw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:54:01.21 ID:r73eaDca0
おまいら、「FCX」ですよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/444356/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:55:07.49 ID:y2v6lj1a0
国沢はほんとどうしようもねえな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 05:46:59.67 ID:1EOzYFDE0
あちこちでFCV工作員がうざいから本家のほうはどうなんだろうかって出張ってきたがこっちは過疎ってるね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:32:24.06 ID:fguac4jS0
こんな非道いデザインの車、類をみないわ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 17:20:34.17 ID:hWmfrkyS0
>>21
つまり、本当にFCVの事を語りたいのではなく
別の目的で、FCV工作員が暴れているってのがよくわかるなぁw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 09:59:02.92 ID:iLGeaUXr0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 10:06:05.31 ID:28ovJtR+0
http://www.newsday.com/classifieds/cars/toyota-seeks-u-s-rule-exemption-to-sell-fuel-cell-car-1.8612873

FMVSS 305ってのに準拠してないみたいだけど、高電圧回路をリレーで
切り離すだけじゃないの?素人でスマソ。

もしかしてスタックを切り離して独立させると無負荷になり、その状態
は長く置けないのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 20:00:48.47 ID:t8RA0FlE0
>>25
米国法規 FMVSS 305 電気自動車の電解液の流出および感電防止

原文を読んだ限りでは、水素の発電部分が法規の安全性を満たしてないとあるけど。
なにせ、70MPaの高圧水素と燃料電池が発生する電気に関して未知過ぎるw
2725:2014/07/01(火) 20:33:39.65 ID:bx4PX13Ki
そう?
切り離すと、軽い衝突でも車が動かなくなるから、切り離さなければ
ならない、という規制が守れない、ってことですよね?なので、切り
離しは自動でできるようにして、復旧をリモートまたはサービスの
スタッフができるようにしておけばいいのではないかなと。。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 00:17:00.13 ID:vR1MhBu40
次世代の自動車技術に興味は有るが
売る気が無いとも思えてしまう、超絶に酷いデザインだなw
2925:2014/07/07(月) 00:31:26.28 ID:r5TMvCC60
自分は買わないけど、案外いいデザインだと思ってしまう。多分
自分にセンスがないんだな(爆
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 13:46:31.28 ID:P1rMht5bi
もう予約した人いる?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:45:57.12 ID:HsbQkiUi0
【卸売】商用初の燃料電池車向け水素ステーション開設 - 岩谷産業 [14/07/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405314618/
32プラント屋じゃ無いよ:2014/07/16(水) 00:10:45.95 ID:Afcpobb/0
>>1
つかさ、真面目な話でさ〜、水素って爆発とかしねーの?
液漏れ⇔蒸発で爆発とかさ〜。プラントでとか、ありそうじゃねーの?
33プラント屋じゃ無いよ:2014/07/16(水) 00:11:52.99 ID:Afcpobb/0
大昔の水素の飛行船とかさ〜、フクシマとかさ〜、

普通の電池の方が安全じゃねーの?まじで。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 11:32:26.00 ID:/Q1pXgFP0
>>33
おまえの、言う通り危険だ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 04:01:21.05 ID:23GomRWo0
ガソリンだって漏れて引火すれば爆発するだろ

そして現状水素貯蔵は液体じゃなくて気体な
タクシーがプロパンガスで走っててガスが漏れて爆発するから危険か?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 08:04:55.68 ID:FpBCNaA60
水素は着火エネルギーが小さい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 10:03:43.58 ID:pB8NyoUh0
水素は燃焼範囲が、非常に広いな。

1.4% 〜. 7.6% 気化ガソリン
4.7% 〜 75.0% 水素
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 12:23:18.13 ID:cLiAqzc9i
事故らなければ大丈夫じゃない?
こないだのテスラみたいに真っ二つになったりするとか、側面から
クラッシュすると、タンクの弱い部分がやられるかもしれず、そう
なった場合は爆発の危険性はあるんじゃないかな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:38:04.48 ID:JSzd+DCG0
>>35
> そして現状水素貯蔵は液体じゃなくて気体な

気体だから危険なんだよ、液体ならよかったんだが。

> タクシーがプロパンガスで走っててガスが漏れて爆発するから危険か?

毎回こういうアホがでてくるけど、圧力が全然違う。シニアカーの危険性と F1 の危険性を同列に扱ってるぐらい滑稽な比較だよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 22:07:15.67 ID:zX0gYVWo0
>>39
これ、お前にやるよw

    10気圧
  .____    700気圧
  |        |\     
  |        |  |    ||   気化LPGは1MPa 水素は70MPa
  |        |  |    ||   70倍だが
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |        |  |    ||   むしろLPGの方が危険に見える。
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||
  |        |  |  //
  |        |  |/ ./
  |        |  |  /
  |        |  | ./
  |        |  |/
  |        | /
  |____|./ LPG(気化)
/      /
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 02:38:10.46 ID:IQEs6Ks70
水素の安全性
http://rh2.org/save/
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 04:52:54.35 ID:IQEs6Ks70
正しく知りたい、水素の“安全性”
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/column/story/03/index.html
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 04:54:20.66 ID:lW7sMNsU0
>>39
1ヶ月近く前の書き込みにレスつけたと思ったらこの程度か

流出した液体水素の燃焼火災の危険性すら知らないのに
思い込みで気体水素が危険危険騒ぐのな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 05:24:46.33 ID:/iGbBXUr0
予言しておこう。
FCが普及した場合、怖いのはトンネル。
渋滞したトンネルで水素漏れ→爆発→崩落。
インフラ老朽化と相まってこれが一番恐ろしい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 07:55:44.79 ID:YOcjc5lF0
>>42
>>万一火が着いても垂直に炎が出るだけで

w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:31:47.97 ID:2ih9boKE0
>>43
> 流出した液体水素

ひょっとして笑うところ?
それとも水素の沸点も知らずに突っ込んでるとか (pgr
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 09:47:32.36 ID:IQEs6Ks70
>液体水素の燃焼火災

どんな形で燃えるんだろう?
全く想像できない…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 11:59:01.27 ID:YOcjc5lF0
木星とか土星みたいな、超高圧環境を想定してるんじゃね?w
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 18:17:16.62 ID:OSGY8VdK0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:40:54.06 ID:VakV+c39I
流出した液体水素が空気を凍らせてしまう
気化した水素が引火したタイミングで空気も気化して
一気に爆発が進む
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 21:46:10.07 ID:ZSUaPzJ50
>>49
1km近く離れているように見えるがトテツモナイ爆発力だな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 09:31:54.29 ID:PhWc+rSF0
なんで全ピラーをブラックアウトにするんだろ、すごくいびつ
それとフロントの顔でいうほっぺの部分が気持ち悪い
LFAのリアみたいだ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 12:23:01.98 ID:WLxLkCTx0
EVか何かで攻勢かけられてきて焦って出してきたか? EVなんて流行らないと強がらず無理せずEV部門大々的に展開すりゃいいのに
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:16:30.69 ID:1Vasa+Es0
強がるも何もEVなんて全然はやってないじゃん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 15:13:29.37 ID:8xqoIYKy0
テスラが攻勢掛けてきてんじゃね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:59:06.25 ID:lp3vPSdb0
この車とすれ違ったよ、箱根の松の下で
目が点になるゲテモノ感がハンパなかった
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 13:17:23.68 ID:Ezy6mfdY0
保守
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 22:21:52.18 ID:zsNNn0670
斜め前から見た感じが少しランティスっぽいのか…。

>>55
トヨタはテスラと縁切ったのか。
結局なんにも面白い企画がなかったまま終わったな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 23:19:17.67 ID:yy27z33x0
スバルみたいに、テスラを飼い殺しにするのが目的だったんじゃね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:02:01.47 ID:oAdwCGSs0
>>56 ゲテモノ感がハンパなかった
ゲテモノ外見だけ先行発表って?クルマの常識に逆行してるな。
それに、年内リリースなら、そろそろスペック公開して先行予約の案内
出てもいいころだと思うが。
先々語りつがれるヨタの失敗作とならなきゃいいが。なったほうがいいか?
iPhone6並みの社会面ニュースになるかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 04:05:30.22 ID:2m4HC8DO0
水素自動車こそこれからの車だろ思う。
今はスタイルや性能は二の次。

電気は充電に時間がかかりすぎるのが一番の問題
航続距離も短いし
シティコミューターとしてなら電気もありだけどね。

愛知県は100万ぐらいの補助をだすらしいから(雑誌情報だからガセかも)
乗り出しで500万を切りそうだから
人柱になる予定だよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 04:10:57.50 ID:L7J+AhPqO
トヨタが本気出したら
物量でEVを圧倒するでしょ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 08:24:06.05 ID:WbGFpWva0
>>62
それはある意味心強いな
なんだか小規模電池研究企業が短時間/急速で且つ超小型/薄型の電池作ったって知ったからさ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 22:52:20.48 ID:TklRvkKw0
水素タンクのメンテって必要?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 00:02:25.82 ID:oF0SqkJJ0
>>64
今は5年おきに取り外して点検が必要だけど、法改正で点検不要にするんじゃなかった?もう改正終わったんだっけ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 00:51:00.18 ID:nQ/SA/OM0
航続距離って、自宅から水素スタンドまでの移動はどうなるの?
水素を配達してくれるから自宅で充填できるのかな。
高速道路なら水素スタンドが必要な間隔でできるのだろうけど、
ガソリンと違って、スタンドの在庫量ってどれだけあるんだろう。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 04:29:54.68 ID:dWZrKt0O0
>>66
意味不明なんだけど

>自宅から水素スタンドまでの移動
当然車で乗り付けるのでは?
逆にそれ以外でどうやってスタンドまで移動するのか聞きたい。
移動方法と航続距離がどんな関係があるの?
まさかスタンドまでの距離は航続距離に含まれないとでも?

>水素を配達してくれる
初めて聞いたけど情報源は?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 22:44:38.86 ID:5SGJ912a0
>>67 >自宅から水素スタンドまでの移動
> 当然車で乗り付けるのでは?
ちゃうちゃう。最長航続距離ばっか自慢してても、
なんかの拍子で、水素スタンドの遠くで水素使い切ってしまったとき、
トヨタの特殊車両が駆けつけて救援してくれるのか?
場所によっちゃ半日はかかるだろうな。
JAFでレッカーしてもらうのが手っ取り早いか。最低5万円か?
そういう、実用上の安全を確保したセーフテーネットシステムのことよ。

>>66愛知県は100万ぐらいの補助をだすらしい
それに、新車購入時にいくら補助金出ても、高価な水素代はいくらぐらいなんだ?
めちゃ特殊な装置から水素充填してタダのはず無いだろ、160円あたりの走行距離はどんくらい?
新車にはその価格が上乗せしてあるのか?

などなど、流通商品として、システムの疑問は多いな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 10:03:41.37 ID:rhMfouvDi
ガス欠になったらメーカーが補填してくれるのが当然と考えてるバカ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:15:28.05 ID:biClhA2a0
>>68 160円あたりの走行距離はどんくらい?
誰も、知らないのか?言いたくないのか?
1km/25円 ってとこらしい。それも特別通達でね。
2030年には4分の1位にしたいとヨタが役所に言わせてるが。
水素ステーションは一基5億円だったのが、今日埼玉に小型で5千万くらいのが
はじめて出来たとニュースになってた。
だから水素救援のトレーラー作っても5千万以上するってことだ。
そんなん市販するなんて、あきらかなフライングだな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 23:01:11.85 ID:x52RnW7j0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140729/367922/?ST=fuel&P=3
日本経済新聞によれば、与党内には水素ステーションで補給する水素の費用を政府が
全額補助するという案や、FCVに対して高速道路の走行料金を無料にするという案も
浮上しているという。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 23:05:12.16 ID:RJB4xUdP0
もう自民党と経団連は車もガソリンも無料で良くね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 21:24:22.40 ID:Rl1cyxR40
>>69 ガス欠になったらメーカーが補填してくれるのが当然と考えてるバカ
水素スタンドは近くに無いわおまけに充填料金高い、
ガス欠・爆発の危険性も高い
そんなドキドキ商品に、世界のヨタブランドだからって700万円も出すバカいるのかな?

i8とか、テスラは車体軽量化とか電池とか高級なブツを使ってるから
相応の値段だと思うけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 00:09:14.62 ID:t3heRcFX0
http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/1106761531.html?t=1411077123000

あっけなく水素ステーションの問題クリア、設置コスト10分の1でサイズ25分の1に。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 00:23:01.70 ID:oAWk5Vhy0
>>73
テスラのどこが軽量なんだよw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 00:26:57.10 ID:GX4ndLC/0
>>75
軽量化の為にアルミ使ってるじゃん
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:32:12.84 ID:17uZ955k0
>>74 あっけなく水素ステーションの問題クリア、設置コスト10分の1でサイズ25分の1に。
闇のなかのかすかな光に見えるが、サイタマに1基だけだ、クリアとは言えない。

サイズ25分の1で,充填容量は何分の1になってるんだ?書いてないぞ。
相応に少ないだけだろ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:38:00.65 ID:3Yu9hHCk0
電気分解で水素、、、コスト完全無視だな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 01:54:39.76 ID:t3heRcFX0
E時代遅れのターボの出力を変えてグレードなんてセコイ事やってる三流メーカーには辛い現実だな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 04:20:47.77 ID:4ptd1X9b0
取り敢えず市販車見てみたい気もするよね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 22:51:35.00 ID:t5RJobrt0
でもデザインは今まだにないトヨタ車の感じだし
未来的で素晴らしいと思うよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 23:00:09.48 ID:yDgApwLf0
>>76
i3はカーボン使ってるな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 00:00:05.86 ID:neGa5Xr90
>>81
素直でええと思うよ、それ

ただ燃料電池車という特性上、保守的なエクステリアデザインにしてほしくない。トヨタだからって。
レシプロとかハイブリットとは多少の差別化はして頂きたい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 01:16:48.16 ID:/rgztDoT0
>>78 電気分解で水素、、、コスト完全無視だな。
まぁ、CO2削減のためだからコストかかるのは許す。
でも、エネルギー保存の法則から、分解してまた電気に戻すロスを考えると
電池を直接使うEVのほうがエネルギーとしてのコストは低いんじゃないのか?
「水と空気(と魔法のコナ)で発電」ができるまでは未来とは言えないな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 02:03:03.01 ID:+/OKfX4Z0
>>76
今時アルミで軽量化とか普通すぎてね それで2.1tとかw
高張力鋼と組み合わせたり軽量化のノウハウがテスラに無い証拠だね

>>78
ゴミ焼却炉の廃熱で発電した電気を利用して水素作って売るのと
単純に売電するのと考えた場合コスト完全無視とまでは言えない
もちろん現状は試作段階だけど
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 03:58:03.84 ID:XNeBcBBS0
テスラて衝突安全はどうなの?
あと車体の信頼性とかの検証はしてるのかな?

そういうこと
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 04:01:29.05 ID:lVHMlPbA0
ローコスト水素製造・活用方法
安価なロシア水力発電→電気分解水素製造→「有機ケミカルハイドライド法」で水素液化→
日本へ輸送→日本で活用(燃料電池車・水素発電)
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/fe1bb20fee109ca36279f7c2c92444c2
8886:2014/09/21(日) 04:03:02.70 ID:XNeBcBBS0
すまん続きを

そういうことを深く考える必要がないから
実験的な車を発売できるんだよね。

いざとなたらバンサイして逃げれるから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 04:06:04.99 ID:lVHMlPbA0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 04:09:33.60 ID:lVHMlPbA0
ID:XNeBcBBS0よ!
少しはテスラのことを理解してからコメントしようね!

お前さんの指摘はピントがずれているよ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 04:50:44.97 ID:8hC1oGAKO
とにかく環境アピールの為に
会社で一台買う
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 04:56:56.86 ID:famY9W6C0
いら仮
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 21:41:39.42 ID:/rgztDoT0
>>87 ローコスト水素製造・活用方法
>安価なロシア水力発電→日本へ輸送→日本で活用(燃料電池車・水素発電)

で、結局「水素はバカ高い」、そのうえ「電気に変換」しなきゃ使えない。
FCVって、効率の悪い発電装置をかかえて走ってるってワケね。
これが夢の技術とはとうてい思えない。
屋根に太陽発電パネル貼ってるほうがよっぽど素直ダワ。
こんな割りにあわない技術に税金投入してるって、CO2取引だけのためだ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 01:27:55.00 ID:SabKByxe0
>>93
>「水素はバカ高い」

安価なロシア水力発電で製造を理解できないのね

>「電気に変換」しなきゃ使えない。

水素エンジンを知らないのね

>屋根に太陽発電パネル貼ってるほうがよっぽど素直ダワ。

太陽の日射が頼りなのね
1日の半分ある夜は発電ゼロ
雨が降ったり、曇りの日は発電量劇落ち

太陽光発電より地熱発電の方が将来性があるな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 06:55:49.13 ID:8pjydqPk0
>>94
> 安価なロシア水力発電で製造を理解できないのね

で、おいくらなんだ?
面倒だから、ソースつきで回答よろしく。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 07:52:37.12 ID:QalpJKUE0
つか>>94は何が言いたいんだ?全然反論になってないんだが。
地熱とか言っちゃってるし。馬鹿なんだろうが。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 20:55:51.32 ID:KUV/YrjA0
>>94 水素エンジンを知らないのね
水素噴射してピストン運動してるの想像してるんかしら?
それって蒸気機関車の時代の話だぜ。
ヨタも「燃料電池車」って言ってるから水素エンジンなんか搭載してないワ。
すげえなヨタ信者は。「水素で走る」と言われると「水素エンジン」だとおもっちゃうわけだ。
あの中身の見えないうさんくさいFCVユニットのほかに、
でっけえバッテリー搭載して、トランクルームほとんど無しよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 04:45:34.58 ID:IK1nOQAc0
>「水素で走る」と言われると「水素エンジン」だとおもっちゃうわけだ。
でも普通はそう思うよね
俺もそうだけど。orz

ガソリンで走れはガソリンエンジンだし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 05:12:53.74 ID:uifybdew0
未来型自動車の本命は「燃料電池」でなく「水素」? 
熱効率50%超えめざしトヨタなど開発進む
http://www.j-cast.com/2013/05/15174519.html?p=all
水素エンジン自動車で、熱効率50%超えを目標にした開発が進んでいる。
熱効率はガソリンエンジンで最大30%、ディーゼルエンジンでは同40%程度。
水素エンジンははるかに効率的で理想的なエンジンなのだが、日本では基礎的な
技術開発への関心は薄く、国の助成も後回しになる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 08:52:55.93 ID:2YeO56TJQ
>>97
無知って恥ずかしいねぇ〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 19:43:27.01 ID:091y1+ZP0
>>99 水素エンジン自動車で、熱効率50%超えを目標にした開発が進んでいる。
原理も違う研究開発途上の話を引き合いに出して、
原料が同じだからと言って効率大疑問のFCVを強引に市販するのはいかがなものか?
「水素エンジン」が実用化された暁にはFCVなんてお荷物にしかならない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 04:11:05.03 ID:JfdFnKRf0
水素エンジン車は開発途上ではなくて現実に市販されていますね。
BMW officially announces the BMW Hydrogen 7
http://green.autoblog.com/2006/09/12/bmw-officially-announces-the-bmw-hydrogen-7/
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 04:26:10.79 ID:cwWafCU00
BMWの水素エンジンはトヨタと技術提携してから話題にならなくなった
液体水素タンクだしね。 ガソリンを越えるような水素エンジンを作ろうと
すると、液体水素の直噴エンジンになるのだけど、ハードルが高い。
当時のエンジンは気化した水素を噴射してるからパワーが出なかった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 05:31:41.10 ID:JfdFnKRf0
マツダ水素ロータリーエンジン
http://www.mazda.com/jp/stories/rotary/hre/
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 06:18:04.54 ID:JfdFnKRf0
ガソリン混合水素エンジン自動車
http://greenz.jp/2013/01/15/rh2-gasolin-car/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 14:38:44.82 ID:mcdaZe2u0
>>104
これも同様にガソリンの半分の出力しかでない
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140622/360320/
に昔ロータリーエンジンの開発課長でREに見切りをつけた人の話が載ってる

質量比で他を圧倒するエネルギーを持ちながら体積比では勝負にならんのが水素の問題
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 14:55:49.62 ID:vQUbGOOi0
正直言えばFCVが街中を走る光景を見てみたい
結局、現在のところトヨタ以外は実装できない技術、体力だし
アタマから否定したくはないね

物見高い日本人から買えばいい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 15:05:31.26 ID:wSUDGwhx0
頭から否定してるのは普及すると困る会社だろ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 17:09:40.77 ID:JfdFnKRf0
FCVと水素ステーションの普及に向けたシナリオ
http://hysut.or.jp/outreach/
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 17:14:42.62 ID:JfdFnKRf0
そこまで来ている 水素の未来
http://youtu.be/xdbTgFJ3q7E
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 18:04:23.47 ID:cwWafCU00
>>109
水素利用は内燃機関ではなくFCVって事が解ったらしい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 18:14:51.33 ID:JfdFnKRf0
180円の水素から石油8000リッターのエネルギー抽出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365124964/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 18:51:06.31 ID:hc4jLGhLQ
水素利用はFCVだけではないね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 19:54:40.77 ID:8OjbJZSK0
>>112 180円の水素から石油8000リッターのエネルギー抽出
このレベルの話(おまけに180円は行政指導価格で純製造コストじゃないし)
持ち出すなら、究極の夢「空気電池」が WikiPediaに出てるゾ。

「トヨタFCV」の仕上がり具合の話 しようぜ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 21:51:29.19 ID:yOOos3lp0
ただFCVをやるだけなら
LPG積んで改質するのがコスパ最強な件
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 22:25:13.07 ID:8OjbJZSK0
>>114 「トヨタFCV」の仕上がり具合
今んところ、航続700km しか言ってないんだよな。
テスラ並の瞬発力はどうなんだろ?
それに、シャシは86のをちゃんと使ってるのかな、馬力あっても足がカローラじゃどもナラネ。
これこそ2週間試乗とかやってくれないかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 22:36:43.56 ID:v813mM9q0
二週間試乗なんかしなくても普通に対象外だわ。
いくらトヨタでも民生用に水素なんか怖すぎる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 00:38:51.60 ID:cxFZGU6M0
>>117 いくらトヨタでも民生用に水素なんか怖すぎる。
トヨタだから、目黒のサンマみたいに、骨抜き脂抜きチョー安全だとは思う。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 09:11:48.40 ID:TuSqgHpH0
700気圧も入れられるタンクなら、純粋に空気を圧縮して空気エンジン車を走らせた方がいい。
圧縮するエネルギーはどちらも必要。水素でも空気でも。
空気は無料。
空気製造にエネルギーはいらない。
空気エンジン車はレシプロ部分に新素材を使ってやれば、技術的にも良いものができる。
熱を持たないから金属以外でも良いし。

タタ 空気エンジン で検索すると色々出てくるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 09:18:19.09 ID:TuSqgHpH0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E7%A9%BA%E6%B0%97%E8%BB%8A#mediaviewer/File:Catvertroquette.jpg
これで、300気圧のタンク 200km程度走れる。
もしも、700気圧のFCV水素タンクに空気を詰めると400km以上走れる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 09:49:02.97 ID:I8c4Thss0
ほれ、おまえらのどれより最強だ
http://2ch-dc.net/v5/src/1411606044699.jpg
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 10:55:12.04 ID:p6DANa6X0
>>119
>熱を持たないから

シャルルの法則
気体の体積を700分の一に圧縮すると気体の絶対温度は700倍になる。
摂氏20度(絶対温度293度)の空気を700気圧に圧縮すると
摂氏204827度(絶対温度205100度)になる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 11:12:33.68 ID:VT79SO7C0
>>122
それならむしろエンジンは凍りつくな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 14:36:46.21 ID:tU6lZjZd0
圧縮機を冷却することになる。
廃熱は熱湯を作って暖房したらいい。
エンジン手前のレギユレーターは冷えるので無敵の冷房になる。
エンジンは摩擦熱と膨張時の冷却がつり合えばいい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 14:40:46.12 ID:tU6lZjZd0
圧搾空気でSLも走るからね。
高圧タンクの技術が確率したら、FCVでなく空気エンジンだよね。
確かにその通りだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 16:44:22.62 ID:p6DANa6X0
上記投稿内容が正しい確率は0%
上記投稿者の脳内技術は確立していない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 18:06:03.15 ID:M3fZ4wgE0
空気エンジン車は売っているし、30MPaのタンクもtataの車についている。
トヨタのFCVは70MPaの水素タンクだよ。
実用化されている。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 19:33:36.83 ID:p6DANa6X0
>>127
>空気エンジン車は売っているし、30MPaのタンクもtataの車についている。

http://www.tatamotors.com/
売ってませんけど…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 20:41:35.96 ID:cxFZGU6M0
>>127,128 30MPaのタンクもtataの車
だから、FCVは、そんな未来技術とは別物。
10年も前に各社試作しつつなかなか市販に至らなかったシロモノをでっちあげただけ。

それにしては、ENEOSとかHondaが水素ステーションのCMやたら流してるな。
ヨタだけのもんじゃない!って言いたいんだろうか。

ENEOSってEV充電が1000円/回 ってバカ高いし、水素はいくらにすんだろう?
政府の指導価格ではヨタFCVマンタン百立米2万円くらいなんだけどな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 06:34:04.62 ID:DqFLuWyU0
>>120
>これで、300気圧のタンク 200km程度走れる。

これ、マユツバ物です。
空気タンクが500Lもの怪物容量だとしても300気圧の圧縮空気の持つエネルギーは
わずか4220Whしかない。
走行時の消費エネルギーが日産リーフの半分以下の50Wh/kmと仮定して
圧縮空気から取り出すエネルギーの変換効率がロスなしと仮定しても
84kmしか走れない計算になります。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 11:17:50.96 ID:qS9E/h7z0
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 11:19:14.32 ID:bTlyK/Fq0
>>130
その計算式印刷してインド行って来いよ。
あと、本当に200km走るか84kmしか走らないのか確認して来てくれ、ヨロ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 15:50:11.34 ID:DqFLuWyU0
インドへ行っても作っていないし売ってないから
確認のしようがないんだよ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 19:38:16.10 ID:bTlyK/Fq0
>>133
日本のように1ケタの九九を勉強してるレベルじゃなく
インドは標準的に2ケタの掛け算を暗唱するような連中に 「計算になります!!」 キリ!! とか
絵にかいたような 「釈迦に説法」

これ以上、アホな計算はチラシの裏にして2chにかくようなバカは止めてくれw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 20:01:50.68 ID:DqFLuWyU0
>>134
お前がどんなにイチャモンをつけても、Tataの空気自動車は
市販に至っていない絵に描いた餅でしかないんだよ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 21:15:45.02 ID:YC/Msbzp0
電池で200kmしか走らないことがそんなに悔しいか?
今の市販技術水準じゃ最高レベルであること間違いないわ、それ知ってて買ったんだ。
絵に描いた餅とか、他社のQC占拠とかに目くじら立てるな、
リーフオーナーの評判落とす。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 21:17:24.71 ID:bTlyK/Fq0
>>135
お前がどんなにイチャモン付けても、所詮「机上空論」
市販に至ってないものが全て絵に描いた餅だと言うんだね。

EVと同じ電気で1/3の距離しか走れないFCVが市販されるって、どんな気持ち?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 00:52:06.71 ID:OtE6Fw4x0
どっかのEVと違ってエアコンを稼動させながら高速走行で無充填560km走破
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Sep/nt07_0913.html
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 01:10:14.63 ID:36s+kNrA0
>>139 エアコンを稼動させながら高速走行で無充填560km走破
90kw(122ps)モーター、どっかのEVと同じような動力性能
70paの高圧水素詰め込んで航続距離だけは2倍以上になってるってわけか。
しかし7年前の試作からあんまり進歩してない、
このレベルと価格で売れるんだったら、ホンダもすぐ出せるんじゃね?
どうも、アベノミクスとCO2政策でそのスジからせかされてシブシブ出しただけみたい。
水素スタンド建設の補助金だけ先に決めちゃったから、役人が自動車屋に
どうにかせいとせっついたという構図か。
自動車産業の技術発展というにはオソマツなウラがあるかもしれない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 01:44:15.22 ID:Cyb7K7Vz0
なんなのこいつ。リーフ乗りからしても本気でキモいんだけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 03:05:42.86 ID:ontwoMuc0
>>138
へぇ〜。
クラウンHVは(ほぼ)無給油で約1,300km近く走るね。
ミライって半分以下の560kmしか走らないの!? プー クスクス

560kmで「ドヤ顔」とか普通のHVガソリン車にダブルスコアで負けてます。

http://www.shizuokatoyota.co.jp/specialcontents/crown_ecodrive.html
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 03:26:40.23 ID:OtE6Fw4x0
FCVのメリットは走行時に水しか排出せずクリーンな排気であって
クラウンHVの出る幕ではないことに気付いていない大馬鹿が湧いている…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 06:58:23.35 ID:3mwo9Q370
139のソースって2007年のものだよw
馬鹿はソースの確認もできないw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 07:17:25.27 ID:vjwnkn7c0
水素はFCVに充填する前にCO2をたっぷりと出してる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 09:20:00.73 ID:OtE6Fw4x0
CO2出さない水素製造事業、巨大市場見据え世界で始動
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06012_W3A101C1000000/
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 10:09:24.57 ID:Hf6Ff9RL0
無補給巡航距離では、ハイブリッド車に勝てず
輸入に頼ると化石燃料からの調達
電気から作ると電気自動車に勝てないCO2排出量

FCVの存在価値って官僚の天下り組織を作るだけなんじゃ…。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 10:21:30.29 ID:Cyb7K7Vz0
なんだco2排出量君か。すでにやってるがこいつ自演するからな。放置で。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 12:10:13.85 ID:36s+kNrA0
>>143 139のソースって2007年のものだよ
ほらみたことか、
7年前とほとんど性能変わらないものを、未来車で売る根性があさましい。
水素スタンドのメドが立ったから市販に踏み切っただけ。
90kwモーターなんてリーフにも積んでる枯れた技術だし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 12:51:16.75 ID:OtE6Fw4x0
1億円と噂された燃料電池システムは20分の1(500万円)ほどを目標に
コストダウンを進めているという。
http://response.jp/article/2014/02/28/218193.html
−−−−−
7年前とコストが変わっていることを知らない情弱が湧いている…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 14:14:50.65 ID:36s+kNrA0
>>149 http://response.jp/article/2014/02/28/218193.html
>>7年前とコストが変わっていることを知らない情弱が湧いている…

700万の売値で、水素ユニットだけで500万円なら、
車体は200万円のカローラ程度ってことか。貴重な情報ありがとう。
「情報」って
「1億円とうわさされた20分の1」という語り口上にまどわされずに、
「FCVユニット500万円が目標」のほうを読み取るべきですよ。
70%OFFの詐欺バーゲンにまどわされるな。
それに水素スタンドが17基しかないのは、1基5億円もするからだ。
(「情弱」は、ミニスタンドが5千万でできたって自慢するかもしれんが)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 15:46:58.63 ID:CUNrnnoL0
ちょっとよくわからないから教えて欲しい。
水素の生成っていつかソーラーパネルや風力、水力発電でできるようになりそうなの?
もしもそうなりそうなら電気を貯蔵できるからそんなに悪い話ではないと思うんだけど。
プロパンガスみたいに普及しないかな?
もちろん保管にコストがかかることは承知だけど、石油とかの資源を海外に握られてる現状から少し変化があるんじゃないの?
煽ってるつもりは全く無いんだけど、日本発のエネルギー工業に期待を持ってる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 16:39:39.18 ID:36s+kNrA0
>>151 日本発のエネルギー工業に期待を持ってる
2014/6/21
ロシア東部マガダン州に、初めての液体水素製造工場が建設された。
このプロジェクトは、ロシア企業「ロスギドロ」と日本の川崎重工が協力して立ち上げたものだ。
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_06_21/273781501/
が、現状。これを船で運ぶのが一番安いらしい。
ガソリンだって地球の裏側から船ではこんでるんだからね。
北極圏ではじめたと言うことは、プラントは寒冷地が適してるってことか、
暑い太陽に期待するのは無理があるようだね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 16:59:28.94 ID:CUNrnnoL0
>>152
ありがとう〜
カワサキやるじゃん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 17:16:19.50 ID:Hf6Ff9RL0
>>151
水素の生成には、3種類

1, 光触媒を使って分解 太陽光を触媒部分に当てる方法
  太陽光エネルギーの実験レベルで1.5%程度・量産可能な触媒だと0.5%程度に落ちコストを回収不可
2. 電気を使って分解   電気(太陽光・風力・水力)を使い分解する方法
  電気を使って水素を作るロスと、水素から電気を作るロスが大きく無駄が多い。
3. 放射線を使って分解 放射線を使って分解する方法
  原子力発電所と同等以上の設備と開発が必要でコストを回収不可

これらの克服する技術が開発されたと仮定し水素貯蔵の問題点。

1. 水素の貯蔵は実は非常に困難、理由は水素は非常に小さい物質
  覆って貯蔵する素材の物質よりも小さい構造なので貯蔵備蓄が困難
2. 水素は非常に軽い物質で地球の大気にも留まらない物質
  大気に留まることなく宇宙へ出て行ってしまい回収不能になる。
3. 可燃限界が異常に広く、水素1に対して空気75倍でも引火爆発を起こす。 ※1
  高圧ガスの事故の中でも水素はトップランクの事故数を現在でも起こしている。
4. 低圧の液化状態で保存するには低温が必要で気化状態なので高圧になる。 ※2
  トルエンに水素を溶かして運搬するがガソリン以上の危険物質で分解にもエネルギーが必要

※1
  4.0% 〜 75.0% 水素.  .(気化-252.8℃)
  2.1% 〜. 9.5% LPガス (気化  42.1℃)
  1.4% 〜. 7.6% ガソリン (気化. -21.0℃)

※2
 70.00 MPa (約700気圧) 水素
.  0.86 MPa (約 8.6気圧) LPガス
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 20:20:31.89 ID:36s+kNrA0
気が付かなかったけど、販売は2014「年度」内だったのね、
まだ9か月もアルワ。
 はなばなしく発表してるのはスリーサイズとデザインだけね。
一応最高速度170km/hってなってるから、
モーター性能もサイズもリーフと同じようなもんだと思えばよい。
で、航続距離が2.5倍程度になっただけ、水素スタンドはほとんど無いで
700万出すアホがどこかにいるのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 21:54:12.23 ID:ontwoMuc0
>>155
こういう車は12月発売がセオリーだしセオリー通りなら12月発売
官庁に納入が決定してたんじゃね?

どう考えてもリーフより重いでしょw
700万円なのにリチウムイオンバッテリーじゃなくデカクテ重くて安いニッケル水素バッテリー
どういう訳か4人乗りでリーフより42cm以上長く車重は非公開

車好きでも飛び付くポイントが解らない。
市販を意識しているリーフとは別物
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 22:09:39.88 ID:HGKR8MEm0
なんで補助金抜きで話してんだ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 22:55:42.17 ID:36s+kNrA0
>>157 なんで補助金抜きで話してんだ?
200万ともウワサされてるな。そこんところ、国家予算が決まるまで公表できないんだ。
リーフは450万に対して50万だったっけ?
FCVの場合は、充填水素にも莫大な税金つぎ込まんといかんしな。
いよいよ、政治と金にまみれた、ワケワカラン車になってきたな。
そんなん、持ち出し500万でも乗りたくないワ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 23:04:32.62 ID:HGKR8MEm0
>>158
俺はリーフ買ったしそもそも田舎だからこんなもん興味は無いが
盆明けには補助金額300万って話が出てんの知ってるぞ。
なんでそんなアンテナ伸びてないのに書き込み出来んの?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 23:13:33.66 ID:36s+kNrA0
>>159 アンテナ伸びてないのに
数ヶ月のうちに発売って言うのに、一向に車としての確かな情報が出てこないので
知りたいだけ。
燃料電池の色々な面でスゴイところはわかったよ、
だけど、公道走る車として売るなら、仕様と値札をハッキリさせろってこと。
すし屋の時価じゃ困る、ってかそういうクルマなのか?ってこと。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 23:26:05.49 ID:HGKR8MEm0
>>160
そういう車だろ。インフラも整ってない現状で買える奴なんかふらっと高級寿司屋入れる奴だけだわ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 02:19:55.03 ID:THPVS09si
>>152
工業用水素でしょ。別にFCVにも使えるだろうけど、年に数百台売れるだけの
車を当てにしたプラント事業じゃないと思うよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 04:37:31.15 ID:mpZ/PnyX0
拡大再生エネ 生かせず 広がる受け入れ制限
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014092602000124.html
−−−−−
太陽光発電などを高価買取を推進したため想定を超えた申請が殺到し
電力の需給バランスを維持することが困難になってきている

余剰エネルギー保存の手段として、揚水発電、大型蓄電池保存、圧縮空気保存に
あわせて水素製造はエネルギー保存の手段という観点から重要な技術なり
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 10:22:32.34 ID:q3AOE5P30
>>163
太陽光発電を買い取り拒否か
そうかそうか、じゃ原発再稼働しなきゃいけないほどの電力不足は解決よねw
真夏の電力不足で節電したりしなくていいのか!! よかったよかった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 10:49:49.26 ID:mpZ/PnyX0
2014年8月発電量実績
http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/__icsFiles/afieldfile/2014/09/12/hatsuju_s_20140912.pdf
総発電量 79,032,258 千kWh
新エネ等   216,687 千kWh
新エネ等の比率 堂々の0.27% 寂しい1%未満
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 11:32:38.32 ID:L4KM/X6z0
出る前に何を必死になって否定してるやら?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 11:59:23.38 ID:Uc3TjvO00
>>166 出る前に何を必死になって否定してるやら?
出す前に、何を夢物語みたいなこと宣伝してるやら!
性能、価格帯、維持費 はっきりせい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 21:03:45.94 ID:BwjLUC/R0
>>167 性能、価格帯、維持費 はっきりせい。
おっ! 何か問題あったか? 年度内リリースあやうい?
国家予算から1台300万も補助金出せないって言われたか?
売り上げ好調、ベースアップ、トヨタはアベノミクスにずいぶん貢献してるんだけどなぁ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 20:55:29.22 ID:7Pw8QD4d0
ENEOS の水素ステーションのCM 3分で済むんだって!
お値段は?3分で2万円だったら、建設補助金も出るし、そりゃボロ儲けだな。
青いFCV顔出してるけど、肝心のヨタのCM一向に出ないな。
ダイハツパッソのCMやってる場合じゃないだろ!
補助金決まらないんで手も足も出ないか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 20:33:11.61 ID:8QHk+C+p0
オーイ、どこ行った?
未知の未来クルマFCVも、もうネタ切れか!
どこかのドライブウェーでAquaG'sをFCVと見間違った奴までいるらしいが・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 15:34:03.74 ID:R3B1CKe70
安倍首相、規制改革で燃料電池車普及が進むとアピール
http://www.mbs.jp/news/jnn_2315309_zen.shtml
安倍総理はこのように燃料電池車をめぐる規制改革の成果を強調し、
「来年初めには車がディーラーに並ぶだろう」と、普及に自信を見せました。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 19:33:27.23 ID:onpTwxEE0
「公用車も積極的にFCVを使うように」とのことだ。
コイズミが掛け声かけてもあんまり広まらなかったこと、今度こそ出来るのかな?
前回はホンダとかSUVタイプだったけど、今回のトヨタFCVのスタイルじゃ、
公用車としては使いにくいだろ。それに水素スタンドの建設費がバカ高いし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 18:50:41.31 ID:E0IIvPjX0
水素単体で圧縮保存するより、天然ガスとして保存したほうが
体積は小さい、アボカドロノ法則より
分子 1 モルは気化すると同じ体積になる。
天然ガス(CH4)と H2 は同じ体積になるのだ。
ところが、Hの量は、倍違う(H4とH2)
おまけに、H単体より、CH4のほうが安全

アボカドロの法則は、高校の化学で最初に習うはず
he,he,he,he,he,
174     ↑:2014/10/06(月) 18:54:28.94 ID:E0IIvPjX0
液化すれば、単体のほうが重点効率はよいが
気体の状態では、天然ガスのほうが水素を多く含む
分子化のちから
175     ↑:2014/10/06(月) 18:58:33.15 ID:E0IIvPjX0
 
水素が万能ではない、東京ガスのエネ上手は、バカに出来ない
天然ガスも強力なのだ。。
176     ↑:2014/10/06(月) 19:07:36.83 ID:E0IIvPjX0
ただ、エネジョウズは、Hの分離でCO2を出すが。(ガス改質と言っている)
何じゃコ〜リャヨ〜
(燃やしているのと同じではないか)
177↑↑:2014/10/06(月) 20:23:52.02 ID:7MqO3CwU0
[改質]がエネルギーの元である熱を出すのは宿命、
原子力だとその熱を蒸気にかえてタービン回す、
FCVは熱でなく、空気と反応させて電力として取り出し、再び電池に蓄え安定させる。
あの中身の見えないFCVユニットはそうやっているとしか思えない、冷却装置付いてないみたいだから。
ちゅうことは、これから冬にむかって暖房つけると水素ガンガン消費して航続距離短くなりそう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 02:45:37.28 ID:9dcMOwd80
トヨタ、FCV開発の舞台裏 泥臭く先端技術実現
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ2202S_S4A920C1I00000/
水素で走る燃料電池車(FCV)を年内にも市販するトヨタ自動車。
「ミライ」と名付けたこの車、開発がスタートしたのは1992年と今から
四半世紀近く昔にさかのぼる。車の世界では実験室でしか通用しない
技術は使えない。トヨタは長い試行錯誤の時を経て量販レベルに引き上げた。
華やかなイノベーションも、支えるのは泥臭いエンジニア魂だ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 22:23:54.17 ID:ebIDIxY/0
>華やかなイノベーションも、支えるのは泥臭いエンジニア魂だ。
とは、よくもまあ、うまくこしらえたお涙頂戴物語な。
四半世紀近くも昔から、ほとんどコストダウンできてないものを無理やり市販というのは
さぞ涙の物語であったことでしょう。
1基5億円の水素スタンドをどれだけ税金つぎ込んで作らせるか、
1台300万もの補助金をぶんどるか、その政治力にだけは驚くワ。
これだけ税金つかわなきゃ走れない車なんて作っちゃダメでしょ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 06:44:36.22 ID:AUn7R93y0
FCのコストが数億円から500万円レベルまで2桁のコストダウンされていることを知らない大馬鹿が湧いている…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 20:24:04.55 ID:gc7HQaFJ0
>>180 FCのコストが数億円から500万円レベルまで2桁のコストダウン
FCって、燃料電池の心臓部のことか?
つーことは、700万のミライのシャーシはカローラ並みの200万ってことね。
レーシングカーじゃあるまいし、動力の値段が3分の2っつーのはいかがなものか?
それに一桁安い5千万でできる水素スタンドも、供給量は1/10くらいだろ。
市販で走り回るににしてはインフラコスト高すぎるワ。
ノーベル賞の高価なLED電球は、10倍の値段で10倍長持ち、消費電力1/10。
イノベーションってそういうもんだ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/11(土) 09:40:15.11 ID:vTRa4XAk0
カローラの原価を知っていて書き込んでるのか?
それと例え動力系統以外がカローラレベルでも、それで充分だろ
何を言ってるんだ?

インフラコストが高いのはFCVの開発速度に合わせられなかっただけの話
いったい何を言ってるんだ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/11(土) 21:09:24.55 ID:AYIE1smy0
>>182 いったい何を言ってるんだ?
どうもあらゆる面でバランスが普通じゃない車に見えるから、
おまいさんの言うように
>インフラコストが高いのはFCVの開発速度に合わせられなかった
みたいな事情を知りたかっただけだよ。
それに、インフラ整備できてないのに車の開発だけ自慢しててもダメだろ。
速度無制限のアウトバーンも整備できてないのに200km/h越えの車売るのとおなじ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 08:50:53.39 ID:FsndFXSf0
10年 20年先を見据えて動くのが政治だ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 10:07:04.59 ID:ATr0baN70
>>184
100年先を見据えて動くもんだ政治家ならな…。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 20:52:20.46 ID:4YGs9HUs0
>>184 10年 20年先を見据えて動くのが政治だ
政治の話じゃなくて、これは、マーケティングの話
はだしの裸族に革靴をセールスの古典的なたとえ。
インフラの難問山積なのに、動力ばかりバカ値の車売るってどうよ?
20年先なら、やっかいな水素なんか使わない空気電池ができてるかもしれんぞ。
20年前ISDNにこだわり続けた電電公社が日本のネット環境を10年遅らせた事実。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 12:01:04.28 ID:MXzyKCwe0
アウトバーンと水素ステーションを同列で比較? 
もうええわ 話しかけて悪かった
188本当だよ。:2014/10/14(火) 23:35:53.43 ID:ISVx5ZpPO
開発費、累計でどれだけかが
未だ政治側さえも明らかにしていないのも事実だからな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/15(水) 20:21:51.25 ID:lHPsf0ed0
20倍早く充電できるリチウムイオン電池が発明されたらしい。
水素ステーションも20倍安く建設できないと淘汰されちまうぞ。
電電公社のISDNの二の舞にならんきゃ良いが。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/16(木) 06:49:29.84 ID:yGQz7K7t0
みらいって、なんであんなかっこ悪いデザインなんだ?
売れたら困るのか?初代プリウスもわざとかっこ悪くしていたが。
せっかく買おうとおもってたのに、ぜってい買わないわ。
ホンダのに期待。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/16(木) 20:08:48.34 ID:v9sN+Xf2O
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/16(木) 21:51:38.06 ID:/9mtT5W20
>>191 ミライ、12月発売だって?
おっしゃー!はよ先行予約申込書よこせ、ボーナス押さえとくぞ。
ところで、どのお店で売る?T,C,N,L? 当分は役所だけか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 01:06:11.65 ID:3uYk//ZF0
>>189
まあまだ実験段階なんだしコスト面とかも考えないと耐久性もね
それに電気自動車と水素自動車じゃ走行距離も違うじゃん
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 01:36:51.59 ID:5JdsqkBz0
>>192
なんか1000台分の引き合いがあるとか日経に出てたけどほんとかなあ。
官公庁かな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 19:02:44.12 ID:LxBCjFT/0
>>192
こういう車はトヨタ店で扱うに決まってる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 21:01:58.01 ID:nhbJSX490
>>193 電気自動車と水素自動車じゃ走行距離も違うじゃん
そうだな、FCVは充填1回で600km走る、EVは充電1回で200kmはしる
だから、水素ステーションは 300km半径以内に数個、充電スタンドは半径100km以内に数個必要
充電スタンドはこのレベルまで普及しているが、水素ステーションはまだそれに及ばない。
結局、水素ステーションから300km圏内の人しか使えねえってことだ。
全国でまだ数十基らしいから、1基あたり10台で数百台は売れるかな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 22:43:13.10 ID:U8QR2SJaO
>>196
水素充填が3分らしいから1基あたり100台以上いけるんじゃない?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 00:22:04.07 ID:VGY1tzTm0
>>197
ステーションにもよるみたいだけど、最近できたやつだと、一時間に6台
くらいしかさばけないみたいですね。なんか充填したあとは少し時間を置か
ないと、続けて充填できないのかな。

液体水素からだと、水素を揮発させて圧縮するのに数分かかるんでしょうかね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 07:56:02.40 ID:5n37jmH40
一台10分か。その間洗車とかできないかな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 15:35:21.05 ID:WSwbVaPZ0
>>198 ステーションにもよるけど、最近できたやつだと、一時間に6台
埼玉の1基5千万のやつか?やっぱ、貯水量少ないので自転車操業なんだ。
10分ならトイレタイム程度だから大丈夫だけど、満タン3分はもう喧伝できないな。
201198:2014/10/19(日) 21:53:10.20 ID:OjqafVvR0
>>200
http://s.response.jp/article/2014/08/29/231087.html
東京タワーのイワタニのやつ。今年中には完成しないけど。東京でFCV買った
ら今年は有明で充填?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 22:01:58.81 ID:bsZN6jSD0
10分ならEVでよかったのでは、となってしまうな。
まぁ今後に期待か。
203198:2014/10/20(月) 00:38:22.70 ID:/OujvfjZ0
>>202
10分で済めばいいけど、、
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1409/22/news038.html
大体500km分の水素=5kgなんだけど、上の電気分解のステーションは1日に
1.5kgしか製造できない。貯蔵は18kgだから4台分。

電気分解型のステーションは無理じゃないかなあ。東京タワーのところ
みたいに液体水素しかないのかも。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 21:57:31.50 ID:WShpTPA20
>>203 電気分解のステーションは1日に
>>1.5kgしか製造できない。貯蔵は18kgだから4台分。
原発のように、辺鄙な海辺でたっぷり貯蔵できる施設じゃないとダメなんだ。
FCV糊は、500km走るごとに海を見に行くわけね。
と考えると、クルマのためだけのミニ精製所いっぱい作るような話で、
社会システムとしてはいかがなものか?
水素生成・貯蔵の技術がDogYearで進歩する見通しなんてなさそうだしな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 11:04:21.95 ID:HRcX353I0
保守
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 19:17:54.85 ID:wwKC/bpU0
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141030_673846.html

明日からの新城ラリーに出るよ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 22:05:54.01 ID:QwSmPZmB0
>>206 明日からの新城ラリー
地元、先導車で 290kmデモ走行だけじゃん。
これを、「羊頭狗肉」と言う。
208 【中吉】 :2014/11/01(土) 13:23:30.12 ID:ICu/3+gUO
かっこ良すぎだった…、レース用出したら需要広がるわ。
209報告に参った…:2014/11/02(日) 02:02:57.91 ID:V7PoeetxO
ニュース聞いたりした?!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 03:09:45.31 ID:mqvcI2s40
http://i.imgur.com/bg1c8UTl.jpg
かっこいい!惚れたぜ!Mirai
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 07:43:20.37 ID:hG0dUrFO0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141102_674246.html
>11日1日〜2日に愛知県新城市で開催されている全日本ラリー第7戦「新城ラリー2014」。
>その初日となる1日に、市販車としての発売が発表されているトヨタ自動車の燃料電池車「トヨタ FCV」が、
>コースの安全確認を行う「ゼロゼロカー(00カー)」としてすべてのスペシャルステージを走行した。
燃料電池車がSSをそれなりのスピードで走れるということは、
トヨタはまじめに走行試験をしているんだね。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/674/246/104_s.png
ドリフトしている。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 11:47:18.57 ID:BEscBXqL0
 
この車って、車重どれくらいあんの?
クソ重たいニッケル水素電池でしょ、ラリー使用は特別リチウムイオン積んでんの?
213198:2014/11/02(日) 23:44:33.61 ID:7dM6xN7i0
>>212
容量知りたいな。でもニッ水なら少ないのかな?
214彰男って、父が社長時代趣味が部品テストか…:2014/11/03(月) 02:36:44.47 ID:pekcb9dAO
あと半月で、データとかも正式リリースだからねー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 03:24:12.94 ID:Wy80yVmH0
http://youtu.be/XzKf3K5iFgo
トヨタFCV(燃料電池車)が新城ラリーで走った
http://youtu.be/47maRTZ6fHo
[動画]トヨタ自動車豊田章男社長が燃料電池車ラリー仕様をドライブ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 04:04:02.46 ID:clJzZsyU0
>>213
FCVは電気自動車ではないから電池は単にバッファー的な働きで
電池容量はFCVの性能には大きな影響を与えませんね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 08:34:56.40 ID:JwFktCWW0
さすがに内装はクラウン以上のクオリティは確保してるね。最初は赤字なんだろう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 21:34:32.14 ID:xukIPUKR0
>>215 [動画]トヨタ自動車豊田章男社長が燃料電池車ラリー仕様をドライブ!
だから、「羊頭狗肉」そのものやん。
仕様車で公園の中くるっと回っただけ、ヨトベにUpするほどのモンじゃないワ。

>トヨタFCV(燃料電池車)が新城ラリーで走った
これにしても走って無いワ!コースに出る前の徐行だけ。

ラリー並みにぶっ飛んでる映像だと、なんか都合悪いことでもあるんかい?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 22:32:41.12 ID:coU9LuA10
ただの下見車になにケチつけてんの
カルシウムとれよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 22:35:13.80 ID:ya1lUdDn0
>>216
そうなんだ。
スタック出力が100kWだから、まあまあの加速にはなると思うけど、例えば
フル加速からアクセルオフした瞬間はどういう制御になるの?スタックは
発電を抑えると思うけど、例えば10kW必要になったとして、余った
90kWはバッテリー行き?

それとも結構アクセルに応じて出力がかなり付いてくるの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 23:00:02.13 ID:ojonUeCV0
>>220
バッファー的に使用するにしても、ニッケル水素を使う意味が解らない。
特性からしても、バッファーに使うならリチウムイオンの方が適している。

あと、水素から電気を取り出す燃料電池の部分だが出力の調整はほぼ無理
特性・重量・容積 どれをとっても不適格、コストを抑える以外の選択理由は無い。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 23:04:26.19 ID:pekcb9dAO
馬力が気になるわー
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 00:17:42.16 ID:IMZeoFHg0
>>221
ニッケル水素電池は自己燃焼性なし。
リチウムイオン電池は自己燃焼性があるから万が一燃えると水素タンクの誘爆があるとかないとか。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 00:36:44.24 ID:IMZeoFHg0
電池と水素タンクの距離は保てるの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 01:06:34.14 ID:JobI/0VE0
>>221
>バッファー的に使用するにしても、ニッケル水素を使う意味が解らない。
>特性からしても、バッファーに使うならリチウムイオンの方が適している。

HVもバッファー的に使用していて、トヨタHVの大半がニッケル水素を使う理由を
理解している?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 07:24:54.45 ID:gdWEXI47O
ニッケル水素電池搭載は減速時の回生用じゃない?コストを下げるためプリウスかカムリ向け電池をそのまま積んでるっぽい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 10:25:33.87 ID:A7PZWMng0
>>223
確かにニッケル水素充電池に燃焼性は無いかもしれないが爆発はするよ?
リチウムイオン充電池よりニッケル水素充電池の方が消費者センターに寄せられる事故件数多いんじゃね?

>>225
通常のプリウスはニッケル水素
高級なレクサスはリチウムイオン

HVでアクアやプリウスはニッケル水素
プリウスでもαは同電力で容積と重量を減らせるリチウムイオン
プリウスPHVは、電気自動車としての性能が必要でリチウムイオン

トヨタがニッケル水素を使うのは安全性の為ではなく、
ただ単純に高いからコストを抑えられないからでしょ?

コスト以外の理由があるんなら教えてくださいw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 12:11:58.54 ID:JobI/0VE0
>>227
>高級なレクサスはリチウムイオン

Q:リチウムイオン電池を搭載しているレクサスの車名を列挙せよ
A:皆無です
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 12:15:59.38 ID:JobI/0VE0
>>227
>コスト以外の理由があるんなら教えてくださいw

トヨタ、FCVにニッケル水素電池を採用−信頼性優先
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140724aaao.html
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 12:37:56.91 ID:gdWEXI47O
>リチウムイオン充電池よりニッケル水素充電池の方が消費者センターに寄せられる事故件数多いんじゃね?

トヨタのほとんどがニッケル水素電池なTHS累計販売台数は700万台でホンダのHV入れたら更に増える。一方リーフの累計は10万台でテスラ入れてもHV累計の1割にも満たないわけだから。
テスラの火災事故は見聞きするけど700万台以上売れて電池の致命的欠陥がないってのは凄いことだと思うよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 12:39:30.56 ID:JobI/0VE0
ハイブリッドでもスバルらしく
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20130508_597839.html
ニッケル水素電池を採用したのは流通量や実績に基づく信頼性に加え、
性能面でも目標を充分達成できるレベルにあったのが理由だという。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 17:02:34.43 ID:A7PZWMng0
>>228
リチウムイオン電池積みます詐欺まだやってのかw
http://www.carsensor.net/contents/editor/_13234.html

>>229,>>231
という事は、プリウスPHVやαのリチウムイオン電池搭載車は、信頼性が低いんですね。
そういう商品を売ってるんですね!!

>>230
信頼性が高い電池を積んでいるのに致命的欠陥がないのが凄い?
信頼性が低い電池を積んでいるのに致命的欠陥がないのは凄くないの?

リーフ火災で検索したら建物火災でリーフは燃えたけど電池は無事だったって記事が出てきた。
http://www.autoevolution.com/news/nissan-leaf-battery-pack-survives-massive-fire-48268.html
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 17:06:19.32 ID:JobI/0VE0
>>232
>リチウムイオン電池積みます詐欺まだやってのかw

ガセ記事に振り回される情弱を発見〜
滑稽だねぇ〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 17:13:08.40 ID:JobI/0VE0
>>227 ID:A7PZWMng0
>高級なレクサスはリチウムイオン (ドヤッ

滑稽だねぇ〜
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 21:24:44.61 ID:0UqRV97C0
ID:A7PZWMng0は、もうちょっと勉強してから書き込んでくれ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 22:14:12.41 ID:0LzBQmUW0
トヨタが鉄板狙いでリチウムイオンへの展開を抑えているという、
このスレに書き込みようなヤツなら知っていて当然の常識を
外しているとはビックリするわw
レクサスのHVでリチウムイオン?
君の言うレクサスってドコの星の車なんだい?
アンチって、叩く対象のクルマのことを異常によく知っているけど、
コイツはただのバカじゃん。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 22:17:27.36 ID:0LzBQmUW0
>>235
それは「二度と書き込むな」ということを遠回しに言っているのか?
ストレートに書かないとバカには伝わらないぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 13:07:24.12 ID:g/RbK0eRO
もうすぐ発表会…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 20:55:36.93 ID:cfU59DGy0
>>238 もうすぐ発表会…
やっとかい!少しは仕様と価格が詳しくわかるんだろうな。
でなきゃ、前のおとぎ噺とおんなじことじゃん。

なんか消費税10%と同じようなテンポで進んでるな。
あ、補正予算の補助金額も関係してるかも。
2兆円も儲けてるんだから、補助金無しでも大出血500万円で売ったらどうよ、
首都圏で数百台5億円ぽっちのはした金、おまけに大半は税金の公用車だろ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:22:37.97 ID:KN+7133q0
>>239 大出血500万円で売ったらどうよ、
同意。もはや原価からどうこうという種類の車じゃないんだから、戦略価格つけるべきだ。

そうなるとテスラの800万円が目安だけど、
あれと比べると、プリ薄の動力載せかえだけで700万はぼったくりに見える。
車格からしてせいぜい500万だな。
そうでないようなスゴイ動力性能を公表してくれるれのならまた別だけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 23:23:51.05 ID:pcGQztjU0
>>240
>車格からしてせいぜい500万だな。

この車、国からの補助金が300万ほどあると言うぞ。
となれば400万円で大バーゲンじゃないか。
今すぐ買え。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 21:14:44.10 ID:PzJWKDEy0
>>241 国からの補助金が300万ほど
おまけに、押し売りしようとしてる役所の公用車は全部税金。

世界一金持ちの自動車会社が税金にたかってて良いのか?
2兆円の儲けあるなら、もっと別の社会還元やらんといかんだろ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 21:30:17.16 ID:NifaJpCg0
社会還元する気がちょっとでもあるなら、そもそも2兆円も儲けようと思わないよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 22:54:27.74 ID:GHgGgWQB0
価格判明!

    7236000円消費税込み
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 23:43:01.98 ID:xVmLUfh90
>世界一金持ちの自動車会社が税金にたかってて良いのか?

この場合、税金にたかっているのは顧客と違うんかい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 23:46:58.58 ID:a/vFvglr0
環境、エネルギー、産業振興
税金ぶっ込むネタとしては最高級だろ
トヨタがたかってるんじゃなくて、お役所がすり寄ってきてると思われ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 01:46:41.91 ID:zPEzr5w10
7236000-300=4236000円
これは安い!バーゲンセール
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 03:26:22.13 ID:eQbdGMzX0
補助金を貰うには、支払いは724万を払って後で300万が戻ってくるのはず。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 06:59:22.20 ID:vfsqjA1S0
>>248
昔プリウス買った時はかなりたってから返ってきたし
今は、マシになってるのかな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 07:26:37.47 ID:+doNGcrv0
>>246
国の財政、国民の負担を考慮して、辞退する、拒否するって考えは、無いんだよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 11:44:43.06 ID:HrToe4gQ0
国の決定に逆らうの?w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 21:23:03.54 ID:f9xr9Hl30
>>251 国の決定に逆らうの?
国会で決めるのは大枠の予算だけ、割り振りは役人の裁量だから、「国の決定」とは言えん。
トヨタがアベノミクス協力の見返りとして予算つけるよう役人にねじこんだだけなのよ。
んで、補助金交付の体質はかわってないから、契約納車のあと2ヶ月くらいして交付返金される。
となると、ほぼ全額ローン組んだ奴は300万が前金で戻ってくるわけて、
そういう金融現象は社会通念上許されるのか?
ローンにも補助金出すなら先に銀行のほうに返済するのが金融のルールじゃないのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 02:44:42.82 ID:L5kIiROL0
マイナス200万とかだと思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 03:26:46.12 ID:5C4MgQWX0
>ローンにも補助金出すなら先に銀行のほうに返済するのが金融のルールじゃないのか?
補助金分も銀行に利息を払って返済するから別にどうでも良いと思うのだけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 02:00:47.22 ID:jYP6jT680
どーでもいいが、結局コレ、水素単価が高くて、燃費換算すると普通のガソリン車と同じ15km/Lぐらいで、プリウスとかのハイブリッド車より燃費悪くて意味無いんだろ?
少しばか街中走るぐらいじゃ、CO2減るワケでも無いし。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 02:05:29.27 ID:POCWP2Xn0
>>255
100%モーター駆動のメリット
エンジンオイル交換やメンテナンスコストが安い
街中での大気汚染低減
いつでもバッテリー式電気自動車に転用できる点
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 06:58:51.78 ID:zIGaNYZd0
タクシー会社を除く企業と個人がFCVを購入した場合、水素を「無料で提供」するという。
http://autoc-one.jp/toyota/newmodel-1811767/
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 09:23:00.14 ID:POCWP2Xn0
無料ですよ!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 10:16:25.61 ID:S2ZeeoKU0
>>257,>>258
いつまで、無料ですか? どうせガソリンと同じくらいになるんでしょ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 11:30:03.03 ID:pTeIKC31S
高速道路も五年無料か。
乗りまくるなら全然ありだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 13:16:59.69 ID:POCWP2Xn0
ピュアEVも2015年〜高速道路無料ですよ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 13:20:05.36 ID:zIGaNYZd0
EVの高速料金、一部補助を検討
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140915/mca1409150500001-n1.htm
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 13:26:25.56 ID:zIGaNYZd0
「15年から20年まで燃料電池車の高速道路使用無料化(高速道路会社への補助金)」
http://www.neomag.jp/newtopics/index_201407222.php
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 14:49:22.90 ID:Vfu9vJcnS
EVで高速で遠出なんてするやついるの?
サービスエリアで何回も充電しながらとか拷問すぎる
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 15:08:44.70 ID:POCWP2Xn0
東京から山梨県くらいなら充電する必要もない
266いよっ、憎いねー☆:2014/11/10(月) 15:36:42.87 ID:VrE3onfSG
こんなに太っ腹でいいの?
ならばガス燃料のエンジン積むクルマも…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 22:00:18.62 ID:PIn5WfdR0
>>266 こんなに太っ腹でいいの?
それも言うなら、ほぼ1車種のために、ここまで税金つぎ込んでいいの?
利益2兆円の世界一企業だ、税金なんかアテにしないで自前でやってよ。
GoogleもTwitterも税金一文も使ってないゾ。イノベーションとはそういうもんだ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 22:03:29.44 ID:POCWP2Xn0
日本、ロシアに東京までのガスパイプライン建設を提案??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415615020/

これ水素社会と関係あるよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 23:00:36.19 ID:KW6H0A1G0
情報産業と自動車産業を同じ目線で論ずる阿呆のさえずりよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 00:44:04.21 ID:CyLMz1Od0
>>269 情報産業と自動車産業を同じ目線で論ずる阿呆のさえずり
それを言っちゃあオシマイよ。護送船団、ガラパゴスへの入り口だ。
自動車産業は社会基盤産業だけど、だからと言って湯水のように税金つぎ込んで
いいというものでは無い。現に、太陽光発電買取りが破綻しかけてるし。
税金の力を借りない民間活力によるイノベーションはすべての産業に必要だ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 18:20:41.71 ID:Ci6zeGIX0
これってLNG乗せてるタクシーとかとナニが違うの?
てか発電用エンジンのせるのでええやんw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 18:49:07.00 ID:r61HjlbS0
何が違うかも知らないくせにレスしてんのかよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 19:42:41.77 ID:UWFPVLJv0
実はタクシー専用車だったりして
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 20:15:50.37 ID:Hs6LLDeb0
>>273 実はタクシー専用車だったりして
ちがう、ちがう、首都圏の裕福な自治体に補助金付けて公用車として押しつけるのさ。
小泉時代に失敗したことを、またやろうとしてるだけ。
テクノロジーの進歩じゃなくて、政治とカネの鬼っ子なのだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 20:52:37.32 ID:Ci6zeGIX0
公用車からとか広がらないだろ。。テスラ見習えよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:53:09.34 ID:RlXHy/dO0
>>268
サハリンのガスから水素を取るより、そのまま燃やした方が、お金がかからないよ。
20年前、サハリンのガスのLNG化のプラントを検討した際、組成は他のガス田とはとんど変わらなかったと記憶している。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 23:19:43.07 ID:Ly1sz9pe0
燃料電池車が普及するためには水素チャージがガソリンより安くならないと
そこも課題というかポイントでしょう
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 09:38:09.63 ID:6Ajur7760
課題を克服するにはとりあえず出すしかないというところか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 09:42:51.37 ID:lOlEFdJS0
二年の無料期間のうちにコスト下げれるようにするつもりなんだろ。
それでダメならガソリン税から補助金出すんじゃない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/13(木) 10:17:17.08 ID:9dodTt1k0
>>271
LNGタクシーは走行時にCO2を排出する
FCVは走行時にCO2を排出しない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 06:44:06.50 ID:ovWCqUc20
燃料電池車、水素価格をガソリン並みに 官民で運営費負担

トヨタ自動車やホンダなど自動車大手と経済産業省は燃料電池車(FCV)向けの水素の価格をガソリン並みに引き下げる仕組みをつくる。
水素ステーションの運営費用の一部を官民で負担し、現状ではガソリンの2倍近いとされる水素を安く供給できるようにする。
世界初のFCVが12月から市販されるのを機に官民が連携して普及を後押しし、「究極のエコカー」の国際競争力を高める。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 07:29:46.04 ID:1ORqBfZ10
×官民で運営費負担
○国税で運営費負担
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:37:38.25 ID:EVj/KSFjO
中味公開マダー?!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:42:01.95 ID:K6VIc5lU0
トヨタ燃料電池車、実質520万円 国が200万円補助
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141114-00000008-asahi-bus_all
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 16:10:03.57 ID:wFtoQUDg0
燃料電池車、2025年10万台に 都が普及後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB14H06_U4A111C1MM0000/
東京都は水素エネルギーの利用拡大を目指し、燃料電池車(FCV)の普及を
後押しする大規模な支援に乗り出す。2025年までに都内のFCVを10万台、
水素ステーションを80カ所とする目標を設定し、15年度に購入や設置費の助成制度を導入する。
まず五輪施設が集まる臨海部を中心に普及を図り、クリーンなエネルギーを積極的に
利用する環境先進都市を世界にアピールする。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 20:57:03.65 ID:6YI5X+ez0
>>284
×トヨタ燃料電池車、実質520万円 国が200万円補助
○トヨタ燃料電池車、実質520万円 国民が200万円負担
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 22:32:44.14 ID:/AyVr+ic0
>>286 ○トヨタ燃料電池車、実質520万円 国民が200万円負担
>>285 都内のFCVを10万台とする目標を設定し、購入や設置費の助成制度を導入。

そんな金あるなら、CO2取引で直接買えばええやん。
ヨタばっかり儲かってんだから、国民一人800万円の国債は、
日銀じゃなくて大金持ちのトヨタに買ってもらえばええやん。

昔からトヨタ銀行と言われたが、今や日本の中央銀行はトヨタになったのかもしれん、
CO2政策も、給料アップも、円安も、経済政策はぜんぶトヨタ頼みだもんな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 09:05:24.68 ID:Zg+parpO0
岩谷産業、燃料電池車向け水素の販売価格を1立方メートル当たり100円と発表
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141114/388960/
岩谷産業は2014年11月14日、燃料電池車(FCV)用の水素燃料の販売価格を
1Nm3当たり100円(1kg当たり1100円)にすると発表した。
これは、FCVでほぼハイブリッド車並みの燃費が実現できる価格という。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 09:38:40.84 ID:JAS9jcIC0
補助金受け取りで何年縛りだ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 09:50:47.06 ID:Bqh56gX70
量産効果、、
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 12:11:51.43 ID:jS3rGB+i0
>>287
二酸化炭素直接買う?
そんな詐欺に騙されるアホいるんだねw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 13:54:42.52 ID:v10xZhCUO
今夜、テレビ番組走る
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 17:13:10.24 ID:pKG1YXDaO
年産700台で購入希望者が1万人とかになったらどうすんだろ?簡単に増産できないみたいだし。
ホンダのFCVに流れるんかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 20:24:41.74 ID:Zg+parpO0
ホンダのFCVだと月1万台を作れるの?
295モリゾウ2世:2014/11/16(日) 01:38:46.13 ID:AaQ3rkyXO
あれは、もっと早く
高くても市販とかやってほしかったなー♪
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 17:55:41.78 ID:CxW4lFEi0
この車
カリフォルニアのZEV規制2018に対応してんの?
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO79602140S4A111C1X93000/
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 03:57:32.47 ID:Ol3CPhbl0
FCVはEVと同様に“ZEV”に分類される
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 03:58:58.79 ID:Ol3CPhbl0
トヨタ、水素供給の新会社 移動式ステーション運営
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15H38_V11C14A1TJC000/
トヨタ自動車は燃料電池車(FCV)の燃料となる水素の供給事業を始める。
グループの豊田通商を通じて移動式の水素ステーションを運営する新会社を
年内にも設立する。トヨタも直接出資を検討する。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 13:56:31.06 ID:J2QmKxPY0
日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入−正極材を3元系に変更

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 14:10:26.43 ID:KtbG9DDA0
さっき台場らへんをフツーに走ってるのを見かけた。
なかなかグラマラスでかっこいいな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 14:52:17.44 ID:fY0WeXfN0
フロントライトは好きなんだけど
リアがごちゃごちゃしててなあ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 15:45:40.57 ID:r841zJHd0
ノアとミライを並べてブライト夫婦をダナ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 19:24:07.53 ID:5uYvebWB0
本田の燃料電池車来たな

http://response.jp/article/2014/11/17/237522.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:55:02.59 ID:GcubcGJf0
>>303 5人乗りセダンで70MPaの高圧水素貯蔵タンクを搭載し、700km以上の航続距離を実現。
性能はほぼMIRAIと同じだな。水素供給の課題もMIRAIと同じだ。
>>299日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入
こっちは、リーフの電池容量が2倍になるらしい。

400km走るEVセダン、数年後には熾烈な価格競争に突入か?
それに、400kmも走るEVなら、水素補助金ばっかじゃなくて、EV補助金もたんと出してやんないとな。
そのころまでに、アベノミクスが崩壊してなけりゃいいが・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 22:54:52.20 ID:hNkhtOve0
モリゾウ、MIRAIを英語でPR
http://youtu.be/062WzPSt_NM?list=UU5G0T_tlPj0aCHMi-ihvfiw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 22:57:34.64 ID:xjGjP9HD0
充電時間の問題も、
http://nge.jp/2014/10/22/post-86501
航続距離の問題も
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320141117bjam.html
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html

どちらも解決の目途が立ち始めてるから、FCVがEVに勝つのはキツそうだな。
政府がトヨタホンダのためにたんまり補助金出してくれる日本でしか普及の可能性はなさそう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:10:12.19 ID:dvJvY3WJ0
どっちにしろEVもFCVも様子見だな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:17:45.07 ID:9cmQmyqs0
FCVの水素積んで燃料電池で発電してモーター動かすという構造が気に食わん。
わざわざ発電するならEVでええやろ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:18:23.97 ID:wXbi55+L0
ガラパゴスとか何と言われようと

日本だけ水素社会を実現するのもありだよ
逆に資源に乏しい日本だからこそ
普及できる

エネルギー安全保障の面からも良いと思うよ
ガラパゴスで何が悪い!だ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:20:42.19 ID:aXuioRN/0
>>308
EVはまだ蓄電能力が不足してるからねえ・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:22:22.08 ID:dvJvY3WJ0
EVがエアコンありで実航続距離500キロ、休息充電10分満タン、ミドルセダンやSUVサイズで500万になったらEVの勝ちかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:39:49.87 ID:9cmQmyqs0
なんつうのかね。FCVはソリューションとして美しくないだろ。わざわざ燃料積んで発電するなら、
べつにガソリン車でいいっちゅうの。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:53:32.99 ID:J2QmKxPY0
水素とバッテリーじゃ、技術革新のスピードが違いすぎるな
バッテリーは色々な企業で研究してるから、価格や性能は日進月歩だ

特に水素ステーションが1台何億もかかるから、EVが数百万円で可能な時点で勝ち目はないだろう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:15:16.39 ID:tAHxZ2Au0
ガソリンと水素じゃ扱いやすさも段違いだし実績もあるっていうね。
車輪の再発明だろ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:23:34.75 ID:K6anEAc60
>>306
このての基礎技術の発表イコール早期実用化なんて考える
脳みそお花畑のおバカさんは、なぜ減らないのか理解に苦しむ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 00:31:13.92 ID:6rYyVpdo0
>>312 なんつうのかね。FCVはソリューションとして美しくないだろ。
そこよ!水素ステーションが1台何億もかかる、満タンの原価は2万円以上、
いくら美しく走ったところで、汚物倉庫から出てくるようなもんだからな。
そこんところ何とかしない限り実用品として普及させないでほしい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 01:16:30.06 ID:T9wO75gL0
>>315
すぐに、ではなくても10年くらいの間に大きな進展があるのは間違いないだろ?
EVの航続距離と充電時間の問題が解決しないっていう2つの大前提の下で、
他に大きな欠点をいくつも抱えながらもFCVを出そうとしてるわけだ。
エネルギー効率は悪いわ、生成過程で二酸化炭素は必ず出すわ、機構は複雑でコストは高いわ、インフラも複雑で高価、他のメーカーの参入はキツイわ等々…。

にも関わらず、その肝心の2つの大前提の両方に解決の糸口が見え始めてる時点で、中長期的にはEVの方が社会的に望ましいと言える。FCVはあくまで次善の策止まり。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 04:02:37.96 ID:Q0hmz8fE0
水素は50年先とか100年先を見据えた次世代のエネルギー資源になる。
50年先とか100年先には都市ガスとして水素が供給されることになる。
EVが普及したからといってFCVが消滅することはない。
乗用車用途の利便性比較の目安の一つに容積あたりのエネルギー密度が重要な尺度になる。
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/img/oil_alternative_fuels_01.jpg
現行技術では高圧水素はリチウムイオン電池の4倍の密度がある。
今後の技術革新でそれぞれのエネルギー密度が向上するだろうが、電池が水素の
エネルギー密度を超えることはないだろう。
つまり、将来に向かって近距離はEV、長距離はFCVという図式になるだろう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 04:14:37.14 ID:Q0hmz8fE0
ちなみに、CO2削減という観点から現行技術ではHVも優れている。
原発が稼動していない日本や石炭火力主体の中国や米国では
EVよりHVの方がCO2排出量が少ない。
CO2排出量でEVが有利な国は、原発主体のフランスや水力主体のカナダ・ノルウェー・
ネパールなどだ。
水素製造も技術革新が必要で、ロシアの安価な電力→電気分解による水素製造→
液化→輸送→気体水素変換などが求められる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 06:56:10.11 ID:WSzaZLRC0
でもテレビでは「走行時、水しか出さない超クリーンエコカー」「すごい音が静かです〜」で
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 08:03:27.72 ID:L8KiSinp0
家から半径100m以内に
急速充電ステーションが作られるとしても何も心配しないが
水素ステーションだと住民説明会を開いて欲しいレベル
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 08:40:45.27 ID:N1ITPDM0O
でも高圧鉄塔近くや高圧電線の下の住宅とか住むの嫌がる人いるよね、線下補償とかもらえても
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 08:41:54.56 ID:rOqFBlDS0
>>321
> 水素ステーションだと住民説明会を開いて欲しいレベル

なにか規制があるんじゃね?
たいてい開催してるみたいだし。
324スレ自体、しばらくは:2014/11/18(火) 09:18:54.63 ID:p8xCIIUMO
このままで行こう!
追加は当分は一切禁止だからね♪
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 09:57:42.68 ID:beNjq8hX0
>>320
街中で排気ガス出すのと
郊外の発電所で排気ガスを出すのとは
まったく違うの
わかるよね?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 10:24:03.25 ID:ZOpStKRU0
まあ汚染源が一箇所にまとまってれば対策ははるかに簡単ではある
移動する乗り物には施せないような重くかさばる装置も固定プラントには設置できるわけだし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 11:32:12.54 ID:Q0hmz8fE0
住宅密集地に原発を設置して事故が起きるとヤッカイだけど
過疎地に原発を設置して事故が起きても影響が小さいから
原発は過疎地に設置する

事故の確率は低いし、過疎地なら被害者もすくなくなる
それが原発推進派の考えなり
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 11:35:05.30 ID:Q0hmz8fE0
ちなみに、火力発電所は送電ロスを最低限に抑えるため電力消費地(工業地帯・住宅密集地)に
隣接し、燃料輸送に都合のよい港湾部に設置される
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:22:44.28 ID:6rYyVpdo0
>>318 50年先とか100年先には都市ガスとして水素が供給されることになる。
あのな、燃えて発熱するのは炭素に限る。水素なんて一番役立たずの元素なんだ。
そんなものが、100年先は未来のエネルギー源だとの妄信がすでに恥ずかしい。
>>319 ロシアの安価な電力→電気分解による水素製造→液化→輸送→気体水素変換
の言うとおり、無理やり電気使って液化したものを、戻して電気に変えてるだけだからね、
どう見ても、進歩を見込めない無理のある技術だ。

そこんところが、将来性疑問だし美しくないと思う。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:30:39.68 ID:6rYyVpdo0
公式発表出たぞ。
FFクーペ,156ps相当の1モーター,トルクは太い、
12/15から 720万で売り出す、補助金200万。
どう見ても、レクサス、86、テスラのほうが車としてはデキがよさそうだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:34:27.77 ID:Va0nC3Ba0
PEFCってあんまりエコじゃないよね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:34:35.07 ID:7iirsrI60
クーペ・・・・?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:49:39.39 ID:2I1wUt0K0
>>330
トルクと車重いくつ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:57:20.72 ID:+Tsz0Y4k0
>>333
トルク34.2kg

【TOYOTA】ミライ【FCV・燃料電池車】©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416287258/
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 23:18:08.06 ID:OV+uK+zE0
100万くらいで買えないと意味ないなぁ・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 23:23:29.34 ID:TxIW4IvZ0
トランク小さいけど、逆に車室は案外ゆったりだね。5人乗りもできそうだけど
なんでやめたんだろう。後席中央部には何も出っ張ってない気がするけど。
337!omikuji:2014/11/18(火) 23:36:01.34 ID:p8xCIIUMO
なぜスレ立てる?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 23:37:28.89 ID:bi3m9zORO
さっきWBSキタコレ

排水は60℃位のお湯だぞ、もったいない
東京は100万の補助金がプラスされるんだと
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 23:50:34.91 ID:MlBQPYwf0
これ車炎上したら爆発するじゃん
あぶないあぶない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 23:54:59.45 ID:Va0nC3Ba0
>>338
SOFCみたいな高温ならともかく60℃って使い道なくね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 00:24:11.85 ID:7amtkxns0
>>338 排水は60℃位のお湯だぞ、
冬は、暖かいし、融雪もできるしイイナ。しかし、MIRAIの通ったあとは、ブラックアイスバーンか!
アブネ!交通問題だな。
夏は冷房効率悪そう、400kmも走れんのじゃね?トヨタ式カタログで7割なら
せいぜい450kmだな。大阪にたどり着けるかどうかわからんね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 00:46:06.78 ID:8boYtq8lO
あっちのは偽スレだから
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 01:05:43.43 ID:fkhBgG640
ガチにやる気あんのかね?メリットが見えないけど。。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 01:12:56.02 ID:d8JUxaKSO
>>340
ミニバンとかキャンパーなら、フィルター通して少し加熱すればカップヌードルとか色々便利
2Kw位の発電能力があれば家いらないw
そのうち水素チャージも安くなるだろうし、無駄なアイドリングのないキャンピングが可能だよなぁー

動く発電機だよFCVは
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 03:37:06.51 ID:UJ48RU860
>>341
帰路は大阪の水素ステーションに寄り道が必要だ
いくら数分で充填可能でも、そこに行くまで何時間もかかってはEVの方がましだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 05:54:29.83 ID:loqE1+zK0
排出された水は飲用に適さないため、飲まないでください。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 07:20:11.77 ID:UVsGzT3n0
>>338
420万で買えるってこと?
神奈川も補助してくないかなぁ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:06:53.32 ID:JRvpxDFM0
補助金凄過ぎて日産社員焦ってるなw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 08:40:21.01 ID:8MaVlkoXO
燃料電池車を将来性無しとスルーしてたVWグループだけど子会社アウディがロサンゼルスに慌てて水素FC搭載コンセプトを出すとこ見るとミライへの世界的な注目度が凄いってことだろうね
350忘れるな。:2014/11/19(水) 12:35:35.76 ID:8boYtq8lO
こっちもな、レース仕様は装備どれだけか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 12:39:19.25 ID:YUGttc+00
>>349
なんだかんだ言っても、量産市販車だからねぇ
成功するかどうかはわからんけど、純粋に凄いと思うわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 16:52:18.73 ID:a0V9Onbr0
マツダの水素ロータリーの目途が全然見えない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 19:49:49.31 ID:U4492Vn40
ホンダのFCVはFF専用みたいな構造だったけど
ミライの構造はAWDやRRに転用しやすいの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 21:18:31.03 ID:7amtkxns0
得意のトーションビーム。リヤにもずいぶん装置搭載してるみたいだぞ。
んで、ミッドシップ並みの重量バランスだってサ。
MRとかAWDのミッドシップバランスはわかるがFFで均等加重はエエんか?
リヤ重過ぎて走らんだろ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 23:04:02.91 ID:ERr3rGoW0
このスタックって何年持つんだろう、
何年もノーメンテで新車時の効率維持出来るのかな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 03:37:19.37 ID:PAhGm5Wq0
家庭用の0.7kWスタックは20年もつようだけど
これは出力が小さいのと、途中で絶対にメンテが必要なんだよな
わざわざ自動的に停止して、サービスよばない限り再起動不可という
きわめて有り難い機能をつけてまでメンテ必須にしてる
FCVも定期メンテは絶対に欠かせないだろうな
それに家庭用と違ってFCVには改質器を内蔵してる訳ではないため
現実には供給される水素の質も寿命に影響するだろう
オンサイトなら一定の品質で作れるだろうけど、オフサイト、副生水素などと言ってると
果たしてどの程度の水素の純度があるか?
COがほんのわずかでも混ざってたらスタックほぼ駄目になるんだよな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 10:24:41.78 ID:xBoTf67X0
川崎重工、純国産の水素液化プラント開発 国内初
http://www.asahi.com/articles/ASGCM45S8GCMPLFA008.html
常温では気体の水素を、冷媒を使ってマイナス253度に冷やして液体にし、
運びやすくする。
1日で燃料電池車約1千台分にあたる5トンを液化できるという。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 22:06:32.31 ID:tNiOi+KG0
>>357 1日で燃料電池車約1千台分にあたる5トンを液化できるという。
ところがこれは、1日5トンの水素をムダに吐き出す化学工場があればの話、
家庭のてんぷら廃油を回収再生すれば、新しい石鹸を買う必要無いという類のおとぎ話ですね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 22:21:07.17 ID:tNiOi+KG0
>>358 おとぎ話
を追加するなら、北海道の牧場で牛の糞尿から天然ガスや精製油つくるほうが
まだ夢があるなと思う。
霞のような水素をかきあつめて無理に液化しようとするのはいかがなものか?
それだったら、ムダに垂れ流す温水ドレーンを回収して自車で再電気分解したら
どうなんだろ?あ、エネルギ不変の法則からダメか。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 22:23:20.88 ID:CJtJqvR30
ためになるスレだなぁw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 23:23:05.08 ID:j0BlMmX40
>>358
たとえば新日鉄住金

製鉄プロセスを活用した水素製造技術の開発
http://www.nssmc.com/tech/nssmc_tech/environment/02.html

鉄は石炭と鉄鉱石を原料としていますが、コークス炉にて石炭をコークスへと変換する工程では、多量の水素を含んだガスが発生し、製鉄所内で有効利用されています。
当社の各製鉄所で発生する水素を利用すれば、300万台もの燃料電池自動車に水素を供給し続けることができます。
また、コークス炉固有の高温ガス生成という特徴を最大限に活かすべく高温の熱を有効利用して、水素を倍増する研究開発も実行中です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 00:10:14.09 ID:5unHtJqS0
有効利用されてるから余ってないよ
まあ、水素をわざわざ圧縮なり液化なりしてまで運ぶ需要があるなら
水素の生成を増やせるよう開発するってことなんだろうけどね
しかし価格はマッチしないだろうからどれだけ補助金漬けにするかだよな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 00:39:51.87 ID:M5a+0HXN0
>>362 しないだろうからどれだけ補助金漬け
ほんで、太陽光発電で失敗した安倍と枡添がこれに食いついてるわけだ。
12月14日は、水素に一票ってわけね。
そういう匂いぷんぷんつきまとってるところが、ちと胡散臭い。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 01:15:42.12 ID:NKjen+ljO
未来にFCVだらけだと地球が酸欠になるだろふざけんな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 05:34:08.37 ID:/Bpbi4Rj0
>>362
>有効利用されてるから余ってないよ

今は水素ガスとしての需要が少ないから製鉄所内で燃料として活用しているだけ
FCV用需要が活発になれば、いつでも安価に水素を供給できますよ、という話なのだよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 07:30:43.26 ID:5yRWHIwO0
>>365
「安価に」の部分以外はそのとおりだよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 09:45:00.04 ID:oGEwM6AD0
副生成の水素を燃料として使わないのであれば、その分の燃料を調達する必要があるわな。
当然水素は、その燃料の調達・運用コスト以上で売る事になる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 10:05:51.91 ID:G1jubAd80
>>367
それだけならまだそんなに高くない
問題は燃料電池に使える純度まで精製し、絶対零度近くまで冷却し、
さらに特殊なトレーラーで輸送し、加圧充填するコストを足して
どうなるかってことだな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 10:07:42.57 ID:+qzmIpEp0
燃料として使わないのなら
副生する水素はどう処理しているんだい?
タダで処理できるの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 10:09:42.06 ID:G1jubAd80
「使わないのなら」って?
使ってるじゃん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 11:18:36.84 ID:8wfK99uc0
製鉄現場では既に水素の回収はされており改修された水素は製鉄の燃料として使われている。

 水素を使うことで、CO2排出量を抑制する技術の開発を進め、効果も確認
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121117/biz12111712010005-n2.htm

水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)生成過程で作られる水素は既にIC加工などの利用に使われている。

 どれだけ大量に出てくると思ってるのか知らないが
 http://www.jsia.gr.jp/images/koutei_01.gif

 さまざまに広がる水素の用途
 http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/market/ind-purposes.html

経済産業省の資料にはそう書いてあるが、現実は既に水素は活用利用されており無尽蔵で安価な代物ではない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 13:59:45.19 ID:8AEDpoNpQ
>>369
この人は普段からツッコミが甘いと笑われているに違いない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 17:27:15.49 ID:jVVVfPd80
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 21:01:54.30 ID:M5a+0HXN0
>>365 いつでも安価に水素を供給できますよ、という話なのだよ。
これは、誇大広告だ。「安価」を気軽に入れちゃいかんよ。そんな話きいたことない。
巷のゴミ・廃物・排気もその処分に一番カネがかかるし廃物利用のバイオ燃料もなかなか軌道に乗らん。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 23:46:16.99 ID:5unHtJqS0
「安価に」が無ければ、大量に発生して昔から扱ってて特性もわかってるものだけに
それなりに軌道にはのると思うけど、今は補助金目当てなのがなあ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 10:17:42.61 ID:pXhaDwIj0
ミライのすべて、発売されてますね。
国沢氏も、オーダー済だそうですよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 14:32:34.41 ID:EvzO2xJO0
未来の下部から水を排水する動画を見たら、AVの放尿シーンにそっくりだった。
排水処理をもうちょっとかっこよくしたほうがいい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 16:03:02.86 ID:jxs3Qz6J0
>>377
排水処理をカッコよくってw
どうやったってカッコ悪い物なんじゃないの?w
007のボンドカーみたいに、発射口でもつけて後ろの車にでも発射しろとでもいうん?w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 16:25:23.38 ID:1Q0zbSF70
>>378
超音波加湿器みたいな奴で霧状にして排出するとか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 16:41:23.50 ID:jxs3Qz6J0
>>379
改めて聞くけど、それカッコいいか?w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:17:16.22 ID:Q8R8T89W0
リアに、小便小僧取り付けて
走りながらピュッと

それはちょっとって人は
マーライオン
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:19:59.40 ID:zRuKfu/c0
これだけメディアで扱ったり補助金つけても全然売れないなw
てか、普通にカッコ悪いんだがw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:23:14.17 ID:jxs3Qz6J0
車種・メーカー板にスレが2本あるけど、今現在両方合わせて 500レス 行っていないこの注目度!!w
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:50:57.99 ID:Q8R8T89W0
もう納車待ち2年以上
売れて売れて困ってる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:57:13.60 ID:1Q0zbSF70
>>380
走行中ならほとんど見えなくできるんじゃないかな。
じょぼじょぼ出すよりましでしょ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 18:06:08.14 ID:bPcpHqy70
>>382
もっと頑張れよ、アンチが不甲斐ないからこの納期だ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 18:22:22.00 ID:M7ikP5U20
排水の仕方はさておき、FCV台数が増えると問題が増えそうだな。
240cc/kmだっけ。
路面凍結くらいか?
炎天下のアスファルト路面の打ち水効果はあるかも知れないが...
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 18:54:48.26 ID:EvzO2xJO0
夏はひしゃく状の装置を使った打ち水ぽい排水で涼感を、
冬はタンクに入れて純水として帰宅後のおいしいコーヒーや
お茶にでも使いましょう。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 19:00:06.34 ID:owj3NdRE0
>>374
>これは、誇大広告だ。「安価」を気軽に入れちゃいかんよ。

http://response.jp/article/2014/11/17/237495.html
「値段がつくなら言うまでもなく外部に販売したい」(鉄鋼大手関係者)という。
−−−−−
「今は値段がつかないので内部消費している」(鉄鋼大手関係者)という意味。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 19:12:01.29 ID:7ucNhKIoO
>>376
かっ飛ばすと目に見えてエネルギー残量が減るEVとは大違いとスゲー気に入ってるみたいね
インフラ問題は置いといてクルマとして単純に魅力的ならミライに乗ってみたいな
http://www.youtube.com/watch?v=qPmxakuyI2U&sns=em
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 21:53:43.20 ID:y0IEop7G0
>>390 クルマとして単純に魅力的ならミライに乗ってみたいな
うん、よさそうだね。トーションビームにKYBダンパー
低い重心で、EVの良さ(単発156psモーター)がそのまま出てるみたいだ。
ギヤやプロペラシャフトも無いので振動なしのようだね。
あとは「止まる」ほうだな、ブレーキ何使ってんだろ?
ハイブリみたいな回生ブレーキ使ってるとしたら調整が難しいな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 08:48:17.01 ID:DuhVPixI0
>>389
水素なんか買って運んだら他のエネルギー源より馬鹿高いんだから金出して買うわけないじゃん
パイプラインで数十キロ運ぶのですらコストに見合わないのに
値段つかない事情が急には変わらないよ
それでも水素運搬、貯蔵の技術が少しずつは向上してるんだろうから
駄目駄目いうのもどうかと思うけど今は売れないことに変わりはない
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 08:56:29.30 ID:DuhVPixI0
>>391
回生協調ブレーキであることは確かだろうけど、ディスクブレーキ自体はそれなりのものを積んでるんじゃない
なにせちょっと下ったらバッテリー満充電になっちゃって、あとはエンブレ効かないから
ブレーキごっつくないとやってられない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 10:11:03.33 ID:gxNwFiiC0
>>392
>今は売れないことに変わりはない

昔も、今も、将来も、需要と供給のバランスが取れている
今は、需要が少ないだけの話
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 18:12:15.84 ID:YbhWMQam0
>>392 水素なんか買って運んだら他のエネルギー源より馬鹿高い
補助金だけが頼りなんだけど、国会では法案通ってるんかな?
総選挙後国会での補正予算で・・なんて話だと、12/15にあせって買ったひとは、
補助金おりるまでずいぶん待たされそう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 23:23:05.03 ID:gxNwFiiC0
>>395
MIRAIは既に補助金対象車としてリストされているよ
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/pdf/meigaragotojougen.pdf
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 10:03:46.86 ID:ybbyYw2M0
最初っから、オーストラリアから天然ガス由来の水素って経産省は言ってなかった?
6月のトヨタのFCVの発表式典に出席した経産省の役人が言ってたし

曰く、水素もガソリンレベルの価格に・水素ステーションも10億円が将来的には5億円(ガソリンスタンド1億円程度)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:44:56.28 ID:1KWrbcFl0
>>397
そう。オーストラリア褐炭から水蒸気改質して水素、液化輸送。日本では
液化備蓄、液化輸送、オフサイトステーション。効率悪いけど原油が高く
なったら効率なんて言ってられない。

そして再生可能エネルギーが増えれば、それは送電してそのまま使う。
電気分解で水素なんて電気がもったいない。地熱とかで夜間もし余ること
があれば、電気分解もいいかもね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:35:35.65 ID:tuYuRdrx0
>>398
> そう。オーストラリア褐炭から水蒸気改質して水素、液化輸送。日本では
> 液化備蓄、液化輸送、オフサイトステーション。効率悪いけど原油が高く
> なったら効率なんて言ってられない。
液化は、トルエン添加か低温液化貯蔵
トルエンはガソリンと同等の可燃物でガソリンには無いような致死性のある毒素
低温液化貯蔵は-253℃現在でも危険な運搬方法

> そして再生可能エネルギーが増えれば、それは送電してそのまま使う。
再生可能エネルギーは地産地消が基本、送電すら無駄

> 電気分解で水素なんて電気がもったいない。地熱とかで夜間もし余ること
> があれば、電気分解もいいかもね。
地熱発電で電力を100%として
90% 充電池
70% 揚水発電
25% 電気分解+燃料電池
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:35:52.11 ID:QVA+HPYn0
確かに褐炭CCS水素なら効率はあまり関係なさそうだけど本当かなあ。
低効率なぶん、熱は放出されてるんだよね。温室効果ガスは放出されないだろうけどさ。
それと値段。たしかに原油が4、5倍の値段になればそういう水素の価格競争力が出るだろうけど
さまざまな利害があって今の市場が原油をそんな価格に押し上げるとは思えない。
水素に負けそうな値段になる前に何らかの見えざる手が働くに決まってる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:38:34.37 ID:2sy6tDHL0
>>397 オーストラリアから天然ガス由来の水素って経産省は言ってなかった?
そのはずなのに、
松下某はNHKで2030年には地球上に有り余る水素を使ったFCVがあふれてるだろう
と吹いてたな。あいかわらずのタイコ持ちぶりだ。
地球上にありあまるものは、天然ガスから水素を取り出して残るNとCだ。
水素なんて液化するのにどんだけエネルギーコストかかるか、
電池の進歩以上に技術革新ができるものとは思えん。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:22:52.37 ID:bsuiAIUV0
燃料電池車満タンにすれば一週間分の家庭の電気料がまかなえる。
キャンピングカーとかに向いてるんじゃないか?(´・ω・`)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 10:26:59.88 ID:FrAlSAim0
それは思った。
今なら日産e-NV200をキャンピング仕様にするのがよさげ。
日産で電力もらえるし。

遠い未来にはFCVのキャンピングだとIHコンロも使い放題、下水処理設備まで搭載して
原潜のような感じになるかも?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 11:32:56.82 ID:zm9HzsgN0
割安な余剰電力を使って水を電気分解して水素を大量生産し、
必要な時に発電用などのエネルギー源として利用する動きも
広がりそうだ。いわば水素が蓄電地の役割を果たす。
世界で先行するのが川崎重工業のロシアでのプロジェクトだ。
http://www.knak.jp/FYI/h2-hatuden.htm
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:04:32.52 ID:XzUzAm5p0
>>404 世界で先行するのが川崎重工業のロシアでのプロジェクトだ
>大量調達で水素価格を同20円に下げられれば、
>発電コストは石炭火力並み(1キロワット時約10円)に近づく。
>千代田化工の発電所では水素の比率は最大7割だ。出力は9万キロワット

これって発電の話で、水素を70paの液体にして自動車に積むのが20円という話では無いぞ。
これだったら、水素発電で充電したEVのほうがてっとり早いじゃん。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 21:57:25.39 ID:hbQ2qEjT0
70Paってごく低圧だなあ。
1m走れるかどうか。
バカすぎる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 22:17:19.15 ID:sYoWWUWk0
そもそも70MPaの水素っつってるやつは気体

ていうか水素はたらればが多すぎ
何でもいいからひとつ激安水素実用化してくれたら信じるんだが。
EVのバッテリーと同じ。新技術で航続距離3倍とか充電3分を実現!(ただし実用化は無理)
と言ってるどうでもいいのとまるで変わらん
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 22:30:48.16 ID:zm9HzsgN0
>>405
>70paの液体

阿呆丸出し〜
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 07:17:26.50 ID:cOa8syCU0
【医学】蘇生後の心肺 水素ガスを吸わせると生存率などが高まる/慶應義塾大??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1417103385/
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 19:24:59.73 ID:34xY6Ies0
2020東京オリンピックの公用車は全部FCVだと!枡添がブチあげた。
1964の新幹線0系に対抗するとともに、CO2削減に寄与だって。
はてさて、車両はともかく水素スタンドはどうなってることやら。
都の財政はダイジョブか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:27:50.08 ID:+gI295Cc0
充電3分というのも眉唾らしいぞ。
ステーション側のタンクが満タンの時に限ってのことらしい。
一日せいぜい10台くらいしか充填できないんだってさ。
こんなので商売になるのかね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 10:56:15.69 ID:znINxn5w0
>>411
10台も行かないだろ? 計算すると4台がって感じ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 11:20:17.55 ID:MpouJO0A0
>>412
商売にはならないでしょうね。。無人化もできないみたいだし人件費も
かかる。場所代の元が取れるのは10年以上後?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 20:52:44.08 ID:GSWvSlCC0
みんな満タンなわけないだろ
アホか
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:15:46.47 ID:pp7lWvDn0
水素ステーション、起業しようかどうか考えてる。
おまいらの需要次第。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 21:24:07.41 ID:BXbxNLJd0
ステーションが近くにないと簡単に充填しに来られないからほとんど満タンかもな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 03:17:53.34 ID:RhqmwcRA0
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1178
供給能力:340N㎥/h(1時間当たり6台の満充てんが可能)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 07:22:00.19 ID:MCuCcDz30
>>417
だがそのタンクの容量が6台分あるとは言っていない!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 08:16:14.94 ID:qRCYeNFO0
何で、ドイツ製なのか? 一回のチャージ料金が出てこないのはなぜか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 08:49:00.59 ID:RhqmwcRA0
>>418
通常は1万L以上の液体水素がタンクローリーで搬入されるオフサイト方式を採用
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 08:51:11.92 ID:RhqmwcRA0
岩谷産業、水素の価格を1kg当たり1100円に決定
http://response.jp/article/2014/11/17/237532.html
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:35:50.07 ID:lsqo2zqI0
>>420
冗談だったごめんね
1100円/kgってトヨタのクルマ1台満タンで何円なのかな?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 10:37:02.43 ID:lsqo2zqI0
あとその尼崎のステーション、平日のデイタイムのみ営業とかだったりしないのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 12:22:27.13 ID:BCS6effa0
>>422
満タンで5.7kgだから6270円?
43リッターぶんの値段やね。
それで自称650km走る、実際には500km少々だろうからリッター12km換算か。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:33:47.87 ID:y9+HtHB/0
4.3kgだよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:52:02.74 ID:zjJLgFZL0
>>421 岩谷産業、水素の価格を1kg当たり1100円に決定
これって、公開株の初値みたいな公正自由な競争原理の中で決まったんか?
役所が「ハイブリ並みの燃費」目標にしてるからその分の税金補助が出ただけじゃねえの?
だいたい、FCVの車両価格だって、補助金とのかねあい(持ち出し500万)
だけできまってるんだろ。
なんとも話がセコイ、テスラみたいに、どうしたって800万ですって言えばよいのに。
そのほうが市場は成熟すると思う、税金頼みだけの市場ってイビツだよ。
ホンダのHV値下げ攻勢みたいなのが結局ユーザーのためになったよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:01:22.54 ID:zjJLgFZL0
税金カラミで言えば、ガソリンもEVの電気にも税金がかかってるのに、
FCVだけは使用燃料にまで補助金付くって、おかしな話な。
そんな税金の使い方って、何かのためになってるんか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:36:36.20 ID:uYg4wXQh0
>>427
水素社会の実現
国家エネルギー安全保障
マクロ的視点で見る必要あり

君は世の中の仕組みを理解してないね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 22:42:43.91 ID:yX5xNcVR0
>>423
想像だけど多分そうじゃない?夜やっても誰も来ないし。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:19:30.84 ID:qhC039Yz0
>>428
そう言いながら、数兆円を蒸発させたよね、ゴールドプラン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 23:24:38.31 ID:FWhFiSwf0
>>426
>そのほうが市場は成熟すると思う、税金頼みだけの市場ってイビツだよ。

成熟する前に市場を孵化させないといけないんだけど

>ホンダのHV値下げ攻勢みたいなのが結局ユーザーのためになったよ。

その値下げ攻勢は初代インサイトの時にやってたか?
FIT HYBRID以降だろ?
市場が育ってきたからこそそういう展開が可能になった
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 09:41:29.81 ID:ba7E0tsS0
本田のほうのFCVスレってまだないのか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 11:54:24.56 ID:FaSs2fWc0
ホンダはアメリカと共同開発なので
おいしいところを持って行かれそう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 15:35:18.01 ID:veJNM8UJ0
>>432
無いっぽいね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:32:08.26 ID:vwNKJeH30
>>428 水素社会の実現 国家エネルギー安全保障 マクロ的視点
そのマクロな大政策の手始めが趣味的な自動車ってことかい?
国家政策なら、まず、原発のかわりに電鉄向け水素発電所とかのほうが効果あるんじゃね?
各国でそれほど騒がれないのは、やはり、水素にエネルギー源を求めることには
経済性も技術面でも課題多すぎるってことじゃねぇの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 22:41:44.54 ID:sbVIY83dO
もうひとつスレあるよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 02:14:33.52 ID:yeBqrPz80
マスコミが一瞬だけ報道したで終わらないようにね。。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 14:45:57.19 ID:eBIHF22A0
今日商談に行ったら
三年待ちだった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 16:41:17.51 ID:bgeOPU2b0
3年後ならEV400qの新型リーフが出る頃だから
今買えなくて結果的に良かったんじゃないか?w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 17:39:02.29 ID:BQNx7rgf0
EV400kmでも今のEV200kmでもCHAdeMOは30分ルールで運用されているから
100km走行毎に30分の充電を繰り返すことに違いはない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:28:11.56 ID:bI8AnKIx0
その時期でないと、問題は水素チャージ場所整備
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:18:45.40 ID:uFb66xLF0
そりゃや赤字の車を売る気はないからな。
政府と東京都に納めて、補助金もらって終了だろ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 21:33:44.87 ID:xryMy5oW0
>>442 そりゃや赤字の車を売る気はない
いや、どんな車も、年間数百台じゃ赤字だと思う。
補助金いっぱい付けて水素スタンドはイワタニにがんばらせるから・・・
なんとかベースアップしてよ・・・とアベノミクスに頼み込まれただけだと思う。
こんな窮屈そうな車、オリンピックで使い物にならんだろ、
室内確保のために初期FCVはSUV型だったのだと思う。
大きな用具を使う競技の選手には無理だ、せいぜい補欠の審判運ぶリリーフカーにしかならん。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 12:13:58.59 ID:hYPdfgmf0
>>440
残り200qで充電するのと、50qで充電するのじゃ
天と地程の安心感の違い在りますが?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:27:14.87 ID:TLLU63Lg0
>>444 残り200qで充電するのと、50qで充電
残り500kmあっても、水素スタンド皆無の青森までは絶対行けない。
そんなもん市販と言えるか?
そんなもんなら、オリンピックでなくて築地市場内走る軽トラにしといたほうが
社会貢献度はずっと大きかったろうに。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 22:30:18.93 ID:gsSQrvLB0
>>445
市販だけど?
そもそも水素ステーションが近くに無い地域には売らないし
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 23:56:48.29 ID:MGWjoCnk0
>>445
青森にだってあと一年で水素スタンドできるだろ。
ネガティブなことばっかいうんじゃないよw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:15:58.17 ID:VUiPyT5C0
暫くは良くて地方だと各県1ヶ所だろうから
10台並ぶと幾ら充填3分でも、車入替時間入れれば1時間ぐらいかかるなw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:23:33.30 ID:GOojdkla0
>>448
いつから充填ホースが1拠点に1つしかないと思い込んでた?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:34:59.13 ID:mfdspbdq0
>>449
いくら充填ホースが何本もあっても供給能力が1時間当たり10台どころか6台分しかない
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1178
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:38:47.63 ID:xOeEFP3J0
燃料電池のターゲットは軍事用
ずばり言ってUUV
クルマ脳は黙ってなさいな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:00:25.11 ID:VUiPyT5C0
>>450
じゃ水素補給車が来るまでタンク空っぽなのか?
何時間で補給出来るの?
地方だと何日も補給車来ないとかw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 12:34:30.36 ID:mfdspbdq0
>>452
水素ステーションのタンクは300台分以上を満タン充填できる大きさがあるから
心配無用
地方のガソリンスタンドだったら300台分のガソリンは在庫していないかもね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 18:06:23.04 ID:NojTdBEy0
>>450
充填終了直後は最大7分間待たされると考えていいのかな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:17:22.23 ID:yRqrwUX60
充填方式が、差圧式か加圧式の違い
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:36:53.72 ID:vDYh4LN60
>>450 ※液化水素貯槽は当社中央研究所内に設置
そのまえに、こんなことも言ってるから、別の重厚な「※液化水素貯槽」が必要らしい。
だから青森の自然豊かなところには20年たっても水素ステーションはできないだろう。
原発廃棄施設の交換条件でつくってやるか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:38:12.24 ID:AXu/Ro3K0
液化水素のタンクはでかいけどそれを圧縮水素にして充填できる状態にするのが一時間6台ぶんしかないからな
圧縮水素のタンクはあんまり大きくないでしょ
おそらく2台連続で来られたら2台目は圧力低下で充填に時間がかかり、3台目は10分待たす感じじゃね?
まあ詳しくは知らんから想像だが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:52:23.34 ID:mfdspbdq0
>>456
>だから青森の自然豊かなところには20年たっても水素ステーションはできないだろう。

つ 移動式水素ステーション
http://www.pref.aichi.jp/0000076656.html
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 23:03:22.40 ID:vDYh4LN60
>>458 移動式水素ステーション
はタンクローリー並みのでかさで5千万以上するらしいし、充填可能台数は
公表されていない。
1,2台しか対応できないなら緊急時のレッカー車みたいなもんで、
とてもステーションとは呼べない。
また、大仰に「審査」するとか言ってるけど、愛知県なんだからTの字の息のかかったとこしかやんないでしょ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 23:03:50.33 ID:UcnVk1Tf0
>>453
液体水素からのオフサイト型の場合、一旦気化させて、それからプレクール
しながら圧縮する装置が、一時間6台分しか処理できないみたい?

その装置をもっといっぱい置けばいいんでしょうね。でも最初は数百台なん
だからそれでも待ち時間はないんじゃないかなぁ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 23:14:16.75 ID:cJY+wWlc0
数としては電気自動車の1/100も居ないわけか
しかも充電は30分だけど充填は3分
まあ待ち時間か発生しないためにはもう少し間隔をおくとすれば
充填設備は急速充電の1/500程度あればいいのか
でも電気自動車は自宅充電ができるからそれを差し引くと充填設備は1/200くらい必要?

急速充電は今3000少々あるから、水素ステーションが15〜20基あれば同じくらいの混雑め済むってことだね

まあぎりぎり大丈夫かな?しかし水素ステーションの数が少ないからカチ合うことは多そうだ。とくに通勤時間とかね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 23:21:42.97 ID:Z+lrjom/0
>>461
3分で水素が補充できるのは、
1日6台しか補充出来ない水素ステーションが
満タン状態の時だけ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 01:49:31.14 ID:6+461lVC0
>>462
>1日6台

1時間に6台
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 04:47:21.89 ID:WeKjOGcp0
補充のタンクローリーがくるんじゃね?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:24:51.16 ID:nOocF9sl0
タンクローリーも特注で作るんだろ?
普通のガソリン運ぶタンクローリーの10倍ぐらいの値段?
水素作る工場もあちこちに必要だし、税金大量投入だな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 10:38:54.00 ID:trH5tQPM0
>>463
残念ながら一日に6台です。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:27:56.60 ID:233htCDf0
>>465 水素作る工場もあちこちに必要だし、税金大量投入だな。
下手したら、原発より効率悪いんじゃね?
それに、そんなに小回りの効かない水素スタンドなら、むしろ、
発電所で集中的に水素発電して既存の送電線でEVに電気送るほうがコスパ良くね?
だって、原子力だって鉄腕アトムみたいに自動車に小型の埋め込んで使うのが
本当の未来の夢だったのに、いまだに事故ったらやっかいなシロモノでしかないよな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:37:57.79 ID:F/UjSX8aO
誰が何の権限でこんなエゴカーに200万も税金助成するの?
ブリウスやリーフだってまだ充電施設足りてないのに、トヨタまじでエゴだわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:52:15.74 ID:WeKjOGcp0
国策に売りなし。岩谷株とトヨタ株でぎょうさん儲かった
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 21:35:42.28 ID:5Vl6pof40
>>468
プリウス中国生産だって?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 21:39:15.34 ID:0CK7hHd90
トヨタ、燃料電池車増産へ200億円投資 国内2工場に
2014/12/6 2:00日本経済新聞 

 トヨタ自動車は燃料電池車(FCV)「ミライ」の年産能力を2015年末に現在の3倍に引き上げる。
国内2工場に200億円程度投資する。国内での引き合いが強いほか、米国などへの輸出にあてるため、増産体制を早期に整える。
独フォルクスワーゲン(VW)も20年にも日米欧で投入する。世界2強の増産や参入でFCVの普及期が早まりそうだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 22:03:21.72 ID:6+461lVC0
>>470
プリウスは2005年から中国で生産されている
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Aug/nt05_0802.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 23:36:56.34 ID:PcZ0FuOS0
>>466
オフサイトは液体水素からで、1時間6台。オンサイトはLNGからまたは
電気分解で、1日に6台だっけ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 00:54:32.66 ID:ZN9le6Tz0
>>473 オフサイトは液体水素からで、1時間6台。オンサイトはLNGからまたは
電気分解で、1日に6台だっけ?
やっぱ水素は、今ほとんど稼動してない原発の代替燃料にするのがええんでないかい?
自動車みたいな小型にするにはどうも無理があるような。
EVでもFCVでも所詮モーター駆動、車の走りとしてはかわらん。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 06:38:08.72 ID:xQtdp2Ik0
水素発生装置「HYSERVE-300」
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2013/1206060_7831.html
300m3N/h→5台/時間
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 10:50:33.57 ID:ZN9le6Tz0
>>457 水素発生装置「HYSERVE-300」 300m3N/h→5台/時間
だから、こんなこまぎれチマチマのものに苦労してないで、
原発の代替燃料に使ったらスケールメリットすごいんじゃネ?

どうもFCVステーションの話はセコいことばかりでげんなりするワ。
液化とか電気分解とか大型装置が必要になる以上、自動車向けの小型化って無理なように思える。
PC用の超小型燃料電池なら数年前に東芝が試作してるけどね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 16:19:16.03 ID:c7YM+SS60
>>468
こういう車って、先ず官公庁や地方自治体が買って支援して、水素ステーションなんかも県庁所在地にいち早く設置される。
ある意味、当然の成り行きなんだけど
裏には公務員優遇の政策になってるんだよな

例えば、県庁職員がFCV買ったらどうなるか?
補助金200万ウマー
仕事帰りに水素充填ウマー
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 16:39:44.87 ID:WRcPcqRQ0
公務員の年収いくらだと思ってんだよ。
公務員に500万の車買う金なんてねえよww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 16:49:49.60 ID:ZN9le6Tz0
先端技術だからと言って、政府が膨大な税金つぎ込んだモノモノ・・・
原発、国産コンピューター、ISDN、道路公団、住専、地方JR、諫早湾、成田空港
どれも往き詰まって、いまや処分に困ってるものばかり。
おれっちは「水素社会」に政府が肩入れしてるというだけで信用しない。
民間の競争でペイできるような実用技術でなけりゃ発展無し。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 17:10:20.45 ID:YzLfouWO0
>>478
公務員は良い車乗ってるよ。
夫婦揃ってが最強だな
FCVは官庁が税金で買うから値引き無し、
インフラにも税金投入?
トヨタは抜け目が無いネ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 17:21:21.45 ID:c7YM+SS60
>>478
入庁したての公務員なら、確かにそうだが
30代後半からの給与が半端なく伸びるのが公務員
しかも民間と違い、定年まで昇給するのが公務員
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 10:01:12.12 ID:yYZZCjkE0
>>478
地方の町役場だけど、40歳ぐらいで800万近く貰ってるぞw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 20:15:47.37 ID:VcyCW0jj0
2chに寄り付く人種で、12/15販売の予約した人いる?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 02:17:43.25 ID:Y9MwE9UX0
>>483
>12/15販売の予約 って?
他に12/16販売の予約とか、12/17販売の・・・ってあるんか?

だいたい、寄り付く人種って、アホか
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 07:20:16.49 ID:iv2B4NlQ0
↑何を言ってるんだろうこの人は?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:47:07.78 ID:o5tQd5Gr0
なんにでも噛みつきたいお年頃なんだろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 16:29:55.21 ID:Nnvc25QC0
最初は官公庁向けでおしまいなんだろうね

よっぽどDと懇意で以前から頼んでて、かつそのDとトヨタのパイプが太いとかじゃないと半年〜3年後納車だろうね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 17:09:59.13 ID:eiHhErZc0
官公庁にも補助金出すの?つか官公庁も補助金請求できるの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 17:37:00.58 ID:uimDcMQS0
ほとんどの官公庁が管理する施設は補助金が財源の一部になってますが、何か?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:18:56.75 ID:hJEdcJHV0
>>487 最初は官公庁向けでおしまいなんだろうね
NHKでは発表当時からお先棒かついで喧伝してたから、
1号納車なんてのも、公共の電波で教えてくれるんでしょうね、モミイさん。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 23:35:56.31 ID:MPV0RN7j0
>>263
これの期間、決定じゃないよなぁ?
だって、いまの状況見ると、この恩恵を受けれるのは「納車優先」の自治体だけになっちまうもんなぁ!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 04:39:53.40 ID:yZgWylw20
>>491
実際に恩恵を受けられるかどうかは問題じゃない
「おっ、お得じゃね?」って消費マインドをくすぐって
注文させる動機になればいい。

まぁ順調なら増産するだろうし今から注文したら2年後くらいには納車されるんじゃないかな。
それなら2,3年は恩恵を受けられるでしょ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 01:52:11.21 ID:RzIkmh8d0
>>492
世の中、貴殿のようにめでたい人間ばかりじゃねぇんで受注は増えねぇし

しかも、引き算もできんのか?
二年後納車なら水素無料の恩恵は受けれんじゃねぇかよ、ったく
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 03:37:31.70 ID:CMcPmtxj0
>>493
何を言ってるんだろうこの人は?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 06:49:35.75 ID:Z5/p0dve0
いま FCV 買おうと思ってる人はある意味おめでたい人なのは間違いない
嫌いじゃないけど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 06:54:24.91 ID:CMcPmtxj0
アーリーアダプターは必要だよ
おめでたいとか貶すもんじゃない
497名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:45.88 ID:EKWqVGTi0
>>496 アーリーアダプターは必要だよ
それは、将来性のあることについては言える
が、FCVの場合
>>493 二年後納車なら水素無料の恩恵は受けれん
二年後、充填水素の値段が補助金無しで今の5分の1位になるのは難しい。
官民上げて無理なことをやろうとしてるんじゃないかという疑問がつきまとう。
が、なにはさておき、月曜日から公式販売だね。1号車出荷もされるのかな?
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:44:05.94 ID:J21Ve/R00
>>497
アーリーアダプターを おめでたい人 と貶す必要は無いのでは?
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:22:49.14 ID:DmKQLQkD0
>>498
おめでたい人 = 貶める としか思えない単純な人乙
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 21:19:58.89 ID:sruxj7he0
>>498 アーリーアダプター
中身の技術論でなくて、こういう言葉遊びに陥ってるとこが、
どことなく胡散くさい空元気に見える。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 21:28:34.92 ID:J21Ve/R00
それなら おめでたい人 って言ってる奴のほうがよっぽど胡散臭いな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 22:41:48.98 ID:EZGDflCM0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 22:47:38.89 ID:7WLmT4AA0
本田のほうを予約入れたいんだが、まだだな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 23:02:13.75 ID:J21Ve/R00
>>502
胡散臭いな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 00:24:19.78 ID:8SsfRhkY0
タンクに小さな穴や亀裂がもし入った場合、
70MPaで液体水素が噴出したらウォータジェットで周りが切断されたりしない?

工場とかの設備で使う0.4MPaの圧縮空気でも結構な力あるし、
トラックのタイヤ破裂は毎年死者も出てるし、70MPaの圧力の破壊力はもう想像できない

タンク厚み見ても相当頑丈なのは分かるけど、水素以前に高圧で充填されてるだけでも相当なエネルギーだよね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 11:26:49.39 ID:0ptkvbxC0
大きな事故の時タンク大爆発とかないのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 12:59:44.65 ID:qt57EG9X0
>>506
タンクには樹脂の蓋がしてあり、高熱になると溶けて水素を放出するらしいが、
高熱という事は、周りが火の海ののハズそこへ更に水素が無色の炎で周りを焼く事になる。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 22:47:44.72 ID:q1skiY/W0
FCV発売は、アベノミクス大勝のニュースでぶっ飛んだ。
ヨタも選挙運動忙しくて記者発表どころじゃなかったんだろうな。
真っ先にとりあげるのは、NHKか?テレ東WBSか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 06:16:39.96 ID:bIUkJeEt0
トレたまあたりだろ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 08:34:08.78 ID:4hSt0+1S0
>>508
まあ、予約1,000台がホントなら話題になってこれ以上殺到されても困るし、スロースタートでいいんじゃね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 10:50:36.85 ID:twEb9XN10
2015年700台その内400台が国内。
予約多いらしいが、こんなんで大丈夫か?
東京、名古屋、大阪、福岡でしか売らないとかなめてるな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 11:12:26.55 ID:hhDaet+X0
>>511
ステーションが近くに無いと困るからね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 11:18:21.41 ID:twEb9XN10
いやその大都市でもステーション近くにある奴
そうはいないだろ。
なんせ今から全国に100ヶ所が目標だからな。
今現在何カ所あるんだよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 12:16:31.89 ID:+ExQMXS20
>>513
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 15:09:50.83 ID:Vnuv5/Ok0
>>514
今の商用ステーションってホントはいくつ?ゼロってことはないよね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 16:28:03.13 ID:JSXK7fdM0
さいたま市のごみ焼き場にあると聞いたので俺はそこに
給油、つか給ガスっつのか?しにいくつもり。
ごみ焼きの余剰熱で発電して水素ガス作るらしいから、
けっこうエコだよな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 16:33:39.64 ID:aXNXQ70C0
>>515
トヨタのMIRAIのサイトに予定含め乗ってるね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 00:01:02.76 ID:sSd5vivr0
>>517
2か所から4か所くらいですね。ありがとう。結構開業時期未定が多いのと
首都圏が案外少ないですね。
http://toyota.jp/sp/fcv/sp/station/
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 00:02:33.59 ID:T92RMTey0
どうしてもミイラと読んじゃう
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 12:17:11.61 ID:cXAtQI/J0
ミライに未来はないw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 22:30:48.79 ID:yJ1Ym5vp0
未来どころか、現在の 納車報告も、充填報告も無い。
タイコモチ評論家連中も実走報告おとなしいな。

未来でなくてトヨタウンのような「おとぎばなし」だったのか?
2020オリンピックのときにしか実写見れないんか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 23:24:11.79 ID:lnlFayJu0
さいたま市のゴミやきばの水素ステーションは本田+岩谷のようだが、
トヨタ系とホンダ系でノズルとか統一されてんのけ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 23:26:27.82 ID:qa4W006Y0
>>522
ホンダの方は最初からプラグイン、気にすんな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 09:43:58.15 ID:F2z+JX8Z0
>>522
ノズルは統一だよ。

でもホンダの水素製造機は貯蔵18kgまで、一日1.5kgだよね。35MPaだから
半分まで満タン?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 11:57:31.13 ID:VEjCGoqj0
将来水素の値段、ガソリンと同等になるように努力するだとw
こりゃEVに負けるな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 19:39:43.71 ID:VkOD9+OA0
>>525 将来水素の値段、ガソリンと同等になるように努力するだとw
[努力する]は「できないかもしれない」ってことで、そんなあやうい見通しの技術に
税金つぎ込んでも良いのか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 20:08:16.02 ID:xH+S3RyZ0
補助金ぶっこんで何年も経つのに全く普及しないEVに嫌気がさしたんだろうね、国も
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 11:00:55.54 ID:yIW45/JM0
本田のは15年度中とか言い始めてっから、たぶん2016年3月だろう。
出回るのは2016年夏とか秋か。未来も2年待ちとか言ってるし、
待ちくたびれるな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 11:09:06.63 ID:IUug6JTA0
>>527
400kmバッテリーの200万円台EVが出れば、爆発的に普及するけど、2017年までは無理だろうね
今だと買い物車用途のセカンドカーだから
都市部ではセカンドカーの駐車場スペース確保にコストかかるし、地方は不景気で買い物車はトータルコストの低い軽自動車

コンパクトカーのカテゴリーで使い勝手とトータルコストで勝負出来ないと普及しない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 12:21:28.03 ID:J8drztV90
>>518

埼玉以南だけですね。
北関東以北の北日本では、データ集めも、まだ眼中にないんでしょうか・・・

そういえば、北海道の室蘭では製鉄所から副産物で水素が多量に得られるから
水素ステーションの設置を検討するとかのローカルニュースの報道がありましたけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 19:35:25.53 ID:EWPEQ4s60
>>530
あと移動ステーションが結構あるけど不思議だよね。○○曜日にはここに
いますから来てね、とかやるのかな。

LNG改質工場→駐車場A→駐車場B→LNG改質工場→ みたいな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 00:26:20.81 ID:62rLUFh00
それは、何台迄チャージ出来るの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 20:50:43.39 ID:ecXqstas0
>>532 移動ステーション何台迄チャージ出来るの?
5000万円規模のをトラックに積載して、たしか数台分だったと思う。
緊急ってことで、満タンにはできないのかもしれない。

「地上に水素は無限」ってたけしのCM出てきたけど、それを燃料化するのが大変なんだよなぁ。
無限にあると言えば空中の窒素だ、この説で行けば農業は肥料いらず大繁栄の未来産業になるはずだけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 07:02:17.14 ID:AJ5HbNNQ0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 10:05:05.74 ID:AJ5HbNNQ0
JX、燃料電池車用水素供給 全国2000スタンドに導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19I0R_R21C14A2MM8000/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 11:41:46.93 ID:UmxdrGAT0
>>533
そもそも、薄い大気層しかない地球で窒素が無限ってのも野暮だし。
「水素」は軽すぎて、窒素と違って空気中に漂ってすらいる事が出来ず宇宙へ出て行ってしまい。
回収する方法すら無いのに…。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 12:32:01.56 ID:o+11mrLs0
>>536
過去にも指摘されてるんだから忘れて同じことかくなよ

水素は水から作れる。
燃料電池で使ったら水になるから、宇宙への拡散なんて気にしなくていい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 12:37:55.34 ID:UmxdrGAT0
>>537
その、水を争って戦争して血を流してる国があるってのに
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 13:00:45.11 ID:MJHqiW7z0
>>536
地球上の水素っていつかなくなるってこと?
地球誕生からずっと水素はあったはずだよな?今もまだ水素あるって事は随分ゆっくりなペースで出てってるんだな
気にしなくていいくらい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 13:50:35.52 ID:o+11mrLs0
>>538
日本には海というものががあってな。
太平洋に、日本海に....
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 13:51:11.72 ID:o+11mrLs0
>>539
地中から出ても来てるしね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 14:03:17.32 ID:mLGIO5Fm0
いや水素だろうと原油だろうと争いが起きるのは資源だから
そもそも水を使わない工業なんて少ないだろ

原理的には海水でも使えるんだし
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 14:18:32.61 ID:UmxdrGAT0
>>541
その地中から出てきてる水素は回収してるんだよね?
まさか、そのまま宇宙に放出しちゃってるんじゃないよね? まさかねぇ

>>540
じゃ、なんで中国は静岡の湧き水資源を買いあさってるんだい?

海の水を濾過して飲み水にする装置はいくらかかるんだい?
「日本」ではそのまま飲める水が豊富にあるが世界は違うんだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 14:29:38.39 ID:o+11mrLs0
>>543
もう少し勉強したら?
ただでてに入る知識はかぎられるが、放送大学にもエネルギー関係の授業ぐらいあるから。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 14:31:33.16 ID:mLGIO5Fm0
なんで飲料水の話してるんだ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 15:21:29.73 ID:R9dA1cdV0
>>543
水道水だって相当金かけて浄化してるし
川の水や池の水そのまま飲めるかよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 15:30:33.22 ID:DEkD3JL/0
日本での話してんのになんで日本以外の国の事情気にしてんの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 15:41:19.46 ID:dgskSBxl0
飲料水の話してる奴基地外過ぎて笑った
F
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 16:26:01.07 ID:9t6V5T8d0
水を電気分解して水素を作るって、原潜がやってるな。
あれは結果、水素も作れるけど乗組員のための酸素を作るのが主目的

エネルギー変換効率はお察し
原発村が捗りますなwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 20:43:48.37 ID:PF93FY6l0
あいかわらずの羊頭狗肉作戦か!
>>534 FCV15台以上の充填が可能 ttp://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/road/infrastructure.html
大型トレーラーで牽引するほどの大きさで(多分稼動にはかなり電力消費する)
35mpaボンベが12本、70mpaのミイラだと数台が限度とおもわれる。

>>535 JX、燃料電池車用水素供給 全国2000スタンドに導入
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19I0R_R21C14A2MM8000/
2020年に向けて、今回やっと10基の配送基地ができただけの話、
2030年2000スタンドになる保証は何も無い。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 22:14:59.56 ID:AdNGLfS60
御岳山でも阿蘇山でも富士山でも、10kmほど掘れば良いだけだ。
とんでもない量のエネルギーが吹き出してくるぞ。

どうやって利用するのかは知らんが。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 04:43:16.00 ID:WmvHkgkoQ
>>550
>とおもわれる。

お前が思う通りに世の中は動かない
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 11:17:37.53 ID:RBnCduDS0
>>551
世界中どこでも掘ればマグマはあるだろ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 11:50:33.34 ID:LRDpS5NmO
レース用はマダー?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 14:27:35.09 ID:OgNyN5Qo0
FCVはHVより普及ペースが速くなる?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20141222/275494/
556:2014/12/24(水) 15:19:07.43 ID:sGYWWY1nO
レース用は、
市販とかすでに始まってないといかんよな…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 16:38:41.13 ID:le2mq0Y60
>>555 FCVはHVより普及ペースが速くなる?
またまたぁ、胡散臭いネタ流すんじゃネぇ。
「2020年ぐらいまではネガティブな要因が非常に目立つ」
今年から所有するであろう6年間にとってはこっちのほうが大事じゃん。

2020年、各社のFCVが出揃って水素ステーションが増設され た・ら・
HVやEV(電気自動車)に比べて速い立ち上がりになる。
そんなんあたりまえやん、今の問題が解決されたらって話だからね。
「脚の状態さえよければごぼう抜きで勝つでしょう」って競馬予想と同類ね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 16:57:39.91 ID:SGSvZOyf0
全国の豊田ディーラーに設置するんじゃねの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 19:56:55.90 ID:JNMF3Ld50
>>558
充電器と違って水素は場所食うからね、、オフサイト型だと電力も相当
急速充電器以上に食うだろうから、ディーラーでやる場合、本体が全額
負担しないとダメじゃない?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 22:46:21.12 ID:le2mq0Y60
>>558 全国の豊田ディーラーに設置
日産もリーフのために自社Dにほとんど充電器置いたことだし、
世界一トヨタがNets,かろーら全店に水素ステーション置いたら、歴史に名を残す。
でなければ、ドケチトヨタ銀行でしかなかったという定評が固まるだけ。
経済評論家もそのくらいのこと言ってもいいと思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 00:34:50.14 ID:mtIbpaMS0
どんなど田舎でも一軒くらいはあるような気がするので、
本気で普及させたいならディーラーに設置させるのがいいとは思うw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 11:54:30.55 ID:LYnxl31O0
水素を常温の液体に加工、大量輸送問題の解決へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1412/24/news025.html
燃料電池車(FCV)など水素社会を論じる際、製造した大量の水素をどのようにして
運ぶかが課題になる。
水素を液体として運ぶ、常温・常圧で。このようなブレークスルーを実現しようと
している企業がある。
なぜ可能になったのか、技術に将来性があるのか、事業展開や課題について聞いた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 14:44:33.14 ID:I0YnFBLO0
>>562 技術に将来性があるのか、事業展開や課題について
ね、まだまだ課題は多いわけよ。
トヨタ一社の1台のために、インフラは税金と他社任せなのか?
小泉時代からの無理な懸案を、あべヨタ連合でごり押しの感まぬがれない。
日銀の札束バラマキ策と同類だ。どこかでツケが溜まってるぞ。
経済も技術もイノベーションはすべてベンチャーの画期的でリーズナブルな発想によるものだ、
政治によるごり押しはすべて破綻している。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 19:22:54.90 ID:c+edK2c80
>>563
アンチFCVの組織でも作って署名でも集めてみたら?
便所に落書きしたって何も変わらん
賛同者が集まればいいな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 00:06:16.48 ID:h9x5I/IG0
>>563
そもそもホンダとかも出すって公言してるから一社じゃない。
それにエネファームとか色々あるわけで、補助金の額がでかいからってトヨタ下げるのはおかしいと思うぞ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 04:27:49.64 ID:UYeyaKI20
濃い色なら結構あの未来デザインでもいけるかもしれん。
濃紺の写真見たら、イメージがちょっと違ってた。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 00:56:00.65 ID:YijmWPfp0
>>565 補助金の額がでかいからってトヨタ下げるのはおかしいと思うぞ。
いやいや、発売はじまって年もあらたまったのに、一向に話題に乏しいな、
大丈夫か?って心配してあげてるだけなのだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 01:19:39.83 ID:yOlYiaH/0
補助金て電気自動車にも出してましたし
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 08:15:29.42 ID:0YRCqas90
アウディA7やゴルフがFCVの世界に入ってくるようだけど、2020年以降発売の
ようだ。「顧客をテストドライバーにするつもりはない」とワーゲンは
言っているけど、トヨタはプリウスで味をしめてるからな。
顧客も納得の上だからそれでいいと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:36:00.06 ID:ZZftNt570
高速道路無料決まった?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 09:40:51.96 ID:ZZftNt570
http://i.imgur.com/3uLhCc0.jpg
Audiは2017年にテスラに対抗して
ピュアEV出すよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 10:28:53.48 ID:RMs7bhemO
>>569
VW・アウディが「顧客をテストドライバーにする」リース販売を始めるのが今年2015年からだったりするわけだろ?
ホンダやトヨタ、GMは何年前からリース販売やってると思ってんだよ。VWはFCVは実用化出来ないと馬鹿にしてて完全に出遅れただけ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 10:50:34.86 ID:0TgEgHXk0
満タン4300円で本当に700キロも走るのか報告はよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:30:54.00 ID:bcbijENm0
ようは、技術がない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:35:02.60 ID:0YRCqas90
>>572
ルボランに書いてあったことを書いただけだ。他意はない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 12:38:06.44 ID:f0b92fmX0
>>569
トヨタは既に20年以上テストしてるよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 14:54:17.85 ID:YijmWPfp0
>>574 ようは、技術
そうだよ、MIRAIの「技術」のこと心配してあげてるんだ。

がんばっても売価720万にしかできなかった
水素ステーションインフラは他社と税金頼み、地域限定販売だ
満タン4300円も税金まみれで、社会的コストはどんだけかかってるか?

そんなんが先端技術か?8年前の小泉時代から大して進歩してないやん
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 15:01:54.48 ID:RY7kzlWF0
CO2ゼロで水素製造へ 燃料電池車向け
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015010102000118.html
トヨタ自動車グループは、風力や太陽光発電による電気で水を電気分解し、
地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を出さずに水素を作る検討を
始めた。
トヨタが昨年末、世界に先駆けて市販した燃料電池車(FCV)「ミライ」の
燃料である水素を、グループ商社の豊田通商が再生可能エネルギーから製造する。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 15:17:55.15 ID:f0b92fmX0
金属加工や洗剤など、幅広い用途で使われるカセイソーダを生産する際に、
水素が副産物として発生している。これを活用すれば燃料電池車最大で
1300万台が1年間走ることができる量をまかなえる。

水素は「再生可能エネルギーの有効利用」にも大きく貢献する
風力、バイオマス、太陽光での発電だけでもFCV2500万台/年の供給が
可能と試算されている。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/01(木) 15:39:49.85 ID:RY7kzlWF0
食塩電解工業における副生水素利用の現状
http://www.hess.jp/Search/data/28-01-016.pdf
食塩電解工業において、電解槽からは汎用化学製品である苛性ソーダ
(水酸化ナトリウム),塩素と共に水素が発生する。
水素は化学工業において重要な物質であると共に、現在ではクリーン
エネルギーとしても注目されている。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 05:07:04.46 ID:2B+KAWh70
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 09:13:11.90 ID:IE1wseI50
箱根駅伝でサポートカー
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 09:15:10.09 ID:lbOJYXPn0
パトカーをトヨタMIRAIにしないとw

箱根路面凍結で転けまくり期待w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 10:35:46.50 ID:SmryjsmW0
>>583
> 箱根路面凍結で転けまくり期待w

それ FCV 関係ないだろ
なんでも叩きたいバカかよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 11:29:48.70 ID:JkJHXSGb0
バカなんだよ
586!dama:2015/01/02(金) 12:02:52.66 ID:OY3n/kPAO
なぜスレ2つある?次から3台目だし…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 14:02:43.06 ID:bwWOHZBq0
>>584
水撒いて走るんだから道路凍結するだろw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 14:51:44.96 ID:6m7fRwWh0
>>587
膀胱と括約筋の存在も知らんアホ乙 w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 22:10:53.12 ID:HxKywsyF0
>>588
H2Oスイッチという括約筋が付いていることを
取説読んで知ったよ。
でも、夏場の都会のアスファルト走行中は、
残尿感なく自然お漏らししたいw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 22:30:14.36 ID:2B+KAWh70
水は床下に出すんじゃなくて、横に勢いよくだせば道路清掃にもなるんだが
トヨタはなぜそうしない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 03:53:52.60 ID:dfRU98xA0
>>590
横に飛ばしたらイチヤモン付けてくる人が現れそう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 08:19:03.14 ID:UM1SraGT0
溜めておいて、純水として家庭で利用する。
おいしいコーヒーをいれられる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 08:35:24.99 ID:Z15i8XGy0
箱根駅伝で使ってんな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 10:24:41.11 ID:xlaNR52W0
>>592
酸素の供給方法を考えたらエアコンのドレン並みにカビ臭いことが判るだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 12:31:12.32 ID:vZs/vMic0
純水なんだから
夏は、エアコンの熱交換機に霧状に吹きかけて欲しかったな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:45:23.81 ID:6uH9ovwr0
ピコーン思いついた!

箱根駅伝、移動給水車としても使えるw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 15:54:02.10 ID:LqLsNTq30
星白由来の水なら飲みたいがなぁ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:00:52.48 ID:9sCErBJO0
>>596
つ 飲むなと注意書きがある。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:13:16.17 ID:6uH9ovwr0
>>598
ちょw マジレスwww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 16:42:18.42 ID:89Hu/leV0
お前らは、ミライから排出される水の量が雀の涙程度だと知らないのね
601 【犬】 :2015/01/03(土) 16:42:27.57 ID:Ug4IBOgAO
>>592からへ


どうして気付かない?毒はないらしいけどな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:08:11.56 ID:9sCErBJO0
>>600
4km走ると、缶コーヒー一本分程度 190cc か 250ccかしらんが出るんだとよw

スズメの涙って結構な量があるんだなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 17:12:54.46 ID:eEyFIo2x0
>>602
そのくらいしか出ないんだ
もっと出ると思ってた
フルマラソンもヘッチャラだね!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 21:43:14.38 ID:UM1SraGT0
マジレスするとやはり>>595の熱交換機に水をぶっかける案に
一票だな。燃費改善に役立つはず。4km走って、缶コーヒー一本分の
水をかけ続ける、っての普通の車ではなかなかできることじゃない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 00:10:08.09 ID:ncg3u7KB0
>>604
夏はいいけど冬は凍ったり?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 01:04:43.61 ID:LONVHl4N0
こんなMIRAIは嫌だ

排水ボタンを押すと室外スピーカーから
「らめぇ〜!お潮吹いちゃう〜 ブシャー!」と大音量で流れる

ふなっしーverもあるよw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 18:29:34.96 ID:nhN8mRcD0
>>605

わざと、(水素+酸素の?)発電効率を下げて出た熱を利用して、凍結対策をしている
って開発者の人のコメントが報道であった希ガス。
そうでなければ、氷点下温度が厳しい北国地方では使えないことになるんで。
608605:2015/01/04(日) 22:15:50.76 ID:ncg3u7KB0
>>607
自分のは604に対するコメントなので、スタックそのものの耐寒性じゃなくて、
生成物の水というかお湯の処分方法についての意見だよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 10:27:41.10 ID:H/zNeu/20
熱としてエネルギー放出とか、ガソリン車並に効率悪いんだな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 16:47:07.23 ID:kLZa7MfA0
電気自動車もバッテリーが発熱するが、それだけでガソリン車と効率が同じと主張すんの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 17:30:42.13 ID:Y861pEVq0
>>609
お前の脳もガソリン車並みの効率だな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 21:26:41.08 ID:PbJvqENf0
>>609
原動機としての熱効率比較
・レシプロガソリンエンジン:約30%
・燃料電池(PEFC):約40%
大幅な飛躍ではない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 01:01:15.35 ID:1Eq9+EBh0
>>612 原動機としての熱効率
「率」言う時点で参考にならんわ。
「率」の場合トータルの分母を一緒にしないと比較のしようがないからね。
ガソリンが燃焼してCO2になるのも水素がH2Oに変化するのも「酸化」に変わりない、
なにがしかの熱がでるのはあたりまえだ。
比較するなら、燃料水素をつくるエネルギーとガソリン生成のエネルギーも入れなきゃね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 09:12:08.82 ID:d0hPTBVc0
>>613
それは仰るとおり。
化石燃料の採掘段階からCO2排出量を考えた総合効率(1kmあたりのCO2総排出量)なら、
こっちに挙げといた。
データは3.11前の原発3割の頃だけど。
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416287258/665
・従来型ガソリン車・・・・・・・・・・・147 (g-CO2/km)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 09:35:06.65 ID:PthnrE/Z0
>>612
3割もかっ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 14:36:14.81 ID:d0hPTBVc0
>>615
空走、アイドリング、伝達機以降のロスを入れると、
従来型のレシプロガソリン車は15%届くかどうかだよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:17:11.64 ID:gS9t1Hv30
て言う事はEVが一番効率いいわけだ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:37:42.93 ID:CNd+Sgjy0
さすが愛のトヨタ

【自動車】トヨタ、燃料電池車の特許5680件を無償提供 [15/01/06](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1420514070/
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:41:48.80 ID:CNd+Sgjy0
トヨタ、燃料電池車の特許5680件を全公開「無償で使ってええで」 ホンダ「ありがてえ ありがてえ」 [転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420505450/

【経済】トヨタが燃料電池関連の特許、 約5680件を無料開放 普及促進狙うc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420505048/

【速報!】 トヨタがやりやがった! 燃料電池に関わる特許5680件余りを他社へ無償提供キタコレ! [転載禁止]c2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420496983/
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:46:51.84 ID:gS9t1Hv30
このままじゃEVに負けるからトヨタ必死だなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 16:50:23.34 ID:d0hPTBVc0
>>617
近距離だけと割り切ればね。
航続距離と燃料補給を重視するなら、HVも捨てがたい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 17:07:08.22 ID:d0hPTBVc0
>>620
EVは、火力メインの日本の電力事情でも、
CO2総排出量にメリットはあると思うけど、
やはり航続距離と充電速度がねぇ...
3分給油、3分水素充填と、30分急速充電をどうみるか?
距離を伸ばそうと電池を大きくすると、
日本の家庭用電源「200V-15A」が足かせになってくる。
 ※テスラ モデルS 85kWh-公称502km版→日本でフル充電に25時間超。

アメリカ販売はどうあれ、
あと10〜20年くらいは、HVが現実的な気がしてきた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 18:10:40.02 ID:/7VNaoqu0
充電式の二次電池EVの場合、
ガソリン1リッターの持つエネルギーは8000kcal=9kWh
熱効率を33%として、動力になるエネルギーは3kWh。
燃料タンク40リッターの車が持つ動力エネルギーは40×3=120kWh。

電気エネルギーを100%動力に変換できる極端に理想的なモーターが
あったとしても、
燃料タンク40リッターのガソリン車と同じ航続距離を実現するには、
120kWhの容量のバッテリを積む必要がある。
これは物理学のエネルギー保存則であって、工夫やチートで回避
できるものではない。
現在最高効率のリチウムイオン電池が貯められる電気エネルギーは、
0.2kWh/kg程度。
120kWhのリチウムイオン電池は、重さが 120÷0.2=600kgになる。
しかもコレはまだ実験室レベルの最高効率のものだ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 20:15:54.22 ID:d0hPTBVc0
>>623
それで終わっちゃうの?
定速運動機関でないかい?
回生ブレーキとアイドリングストップはなぜ生み出されたか?
クルマにおける熱の意味は?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:59:19.35 ID:CNd+Sgjy0
>>622
30分の間に、他のくるまは平均50km・hで走ったら25km進んでるからねえ、充電してたら平均速度遅くなる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:05:50.84 ID:1Eq9+EBh0
>> 624 >>623 それで終わっちゃうの?
ガソリンの運動効率と、電池容量の技術限界は周知のことだ。
燃料水素のエネルギー効率も押せてよ。
で、察するに
「トヨタ 燃料電池に関わる特許5680件余りを他社へ無償提供」ってことは
燃料電池発電機自体には、独占しておくほどウマミのある技術は無いってことだ。
ポイントは、燃料水素の精製と充填技術を商業採算合うレベルにできるかどうか
ということでしょうね。

EVだって、全国のGSに3分2000円で200kmくらい走れる交換バッテリー備蓄
するような商業モデルが開発されたら、様相はぜんぜん変わる。
FCVだって、200kmくらい走れる交換ボンベでよいから、2000円くらいでGSで提供
できれば、普及は一揆いすすむでしょうね。
627      ↑           :2015/01/07(水) 00:28:50.76 ID:daeJZAAq0
 
まず、EVの充電時間と、燃料電池の給油時間では雲泥の差がある
EVでは2台並んでいたら、あきらめてほかに行くが、水素では
そんなことはない、5分も待てば順番が回ってくる
628      ↑           :2015/01/07(水) 00:30:55.17 ID:daeJZAAq0
 
ところで、燃料電池ではなく、水素を燃焼させる
マツダ方式はどうなったんだろう、
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 01:00:34.82 ID:HZPY4e7b0
>>627
燃料電池車、1時間に6台しか充填出来ないの知らないの?
3分で充填しても、次の車はすぐには充填出来ないのだ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 05:30:18.39 ID:nBR7vm2z0
>>629
>燃料電池車、1時間に6台

ということは、10分毎に600km分の充填ができる
EV急速充電器は、30分毎に100km分の充電ができる
ということは、FCVの利便性はEVの18倍ということだ
631      ↑           :2015/01/07(水) 07:01:48.00 ID:daeJZAAq0
 
マツダ方式は、どうなんだろう、あれも出てくるのは水だけ  ・  ・  ・

ではないかMOXが駄々漏れか。
632      ↑           :2015/01/07(水) 07:02:48.34 ID:daeJZAAq0
MOX−−−>NOXでした
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 13:04:49.48 ID:HZPY4e7b0
>>630
燃料電池車、ガソリンと同じ金額頂きます。
EV、無料で充電し放題ですw
金額の差∞w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 14:35:13.12 ID:TI6lV95B0
>>633 燃料電池車、ガソリンと同じ金額頂きます。
↑さん、おまけに、その価格は政策価格であって実費は途方もなく高価なんだ、
10分に1台充填するための技術も開発途上だからね。
だから、ボンベ交換方式に一票!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 14:47:06.13 ID:nBR7vm2z0
>>633
>EV、無料で充電し放題ですw

いつまでも、タダと思うな充電費
http://www.nippon-juden.co.jp/cd/
636      ↑           :2015/01/07(水) 17:17:22.99 ID:daeJZAAq0
 
ロータリー水素エンジンなんか、安くできそう、水素は完全燃焼するから
ミカズキ形の燃焼室でも、端っこまで完全燃焼する(燃焼室の形状的なネガがない)
表面積が広いので、NOXも出ない。
637      ↑           :2015/01/07(水) 17:21:59.17 ID:daeJZAAq0
 
でも事故で、水素タンクが街中を転げ回ったら、オッソロシイ
でも、ダクシーのプロパンは、転げまわらないね〜
追突されても、燃え出さないし、安全なのかな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 18:14:58.27 ID:6KzFXUag0
(大物)トヨタはスタックの詳細なカットモデルは用意されてるワ、細かい技術的な質問にも全て納得いくまで答えてくれるワで驚いた次第。
冷却水を流す方向だけで無く、流す量や速さまで教えてくれたのだ。
(小物)ホンダの燃料電池はナニを聞いても「機密です」。
(小物)バラードというメーカーが燃料電池開発の先頭に立っている頃は、分解することも許されなかった。
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf%e7%87%83%e6%96%99%e9%9b%bb%e6%b1%a0%e7%89%b9%e8%a8%b1%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%ef%bc%81/
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 19:28:05.58 ID:/YZ3ZrSL0
時速80km以上で起動する
水素を燃料にしたガスタービンエンジン搭載すれば
格好良かったのに

ガスタービンエンジン車 トヨタGTV: http://youtu.be/QfbJLz098A0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 19:28:13.78 ID:Q0SMcaiA0
おお
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 20:07:40.31 ID:JpkYxmCc0
>>635
いつまでもガソリンと同じと思うな水素代。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 02:48:15.26 ID:GJPth9G10
将来はガソリンより安い水素代
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 11:46:41.13 ID:j4RxOVFK0
高速道路では水素ジェットエンジンで走行
そのほうが効率良い
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 19:02:44.67 ID:GJPth9G10
トヨタと日野、新開発の燃料電池バスを豊田市での営業運行向けに提供
http://response.jp/article/2015/01/08/241136.html
トヨタと日野は、FCバスの実用化に向け、路線バスの営業運行による実証試験を通じて、
FCバスの実用性や有用性を検証し、着実に研究開発を進めていく。
なお、燃料となる水素の充填は、NEDO事業として、とよたエコフルタウン水素ステーションを
使用する。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 19:43:45.28 ID:aQEd4UYP0
>>644 とよたエコフルタウン水素ステーション
枡添も、使いものにならないMIRAIなんか買わないで、都バス全面FCVのほうがええぞ。
路線バスだったら、主要営業所に自前の水素ステーション作れるし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 23:11:10.86 ID:MX8pM8emO
レース仕様欲しい?受けるけどね♪
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 01:42:48.68 ID:Gr48a1qy0
>>645
バスって燃費1-2km/lくらいなんでしょ?水素も食いそうだからオフサイトは無理?
となるとオンサイト。ミニ発電所みたいにLNGを分解してCO2を出しまくるプラント
を街中に設置できるか、、って感じ?CO2って普通に街中にどんどん排出して大丈夫?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 07:52:58.32 ID:enoZiVPd0
路線バスの良い所は、走る所が決まっているのと、およそ燃料需要が予測出来るところだな。
数少ない水素ステーションを探してまわる必要が無い。

今回の、とよたエコフルタウン水素ステーションは
全部の施設が敷地内にあるオンサイトだけど、
水素の需要が高まれば、水素製造は集約、ステーションは分散して
オフサイト型になって行くでしょう。
大分先の話しだろうけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/09(金) 12:17:19.05 ID:awY7OGT+0
ガソリンより高い水素使って利益でないだろ。
ステーションにも金かかるし。
赤字は税金で補填とか、都民が納得しないだろ。
650      ↑           :2015/01/09(金) 13:53:37.81 ID:c6NSSSQm0
少なくとも、CO2 は出さない、税金的な優遇は必要ではないかな、
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 09:18:32.08 ID:XJpI4C7T0
バスとか定期航路のトラックとかダンプがやってくれると
pm2.5削減には役立つよね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 10:09:19.36 ID:LcISjOgy0
>>650
5億税金払おうと思ったら、かなり大変だぜ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 11:21:21.12 ID:3M5+fFOQ0
>>650
それならEVで十分
バスならバッテリー積むスペースもあるし
何百qも走る必要ないから。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 07:43:16.37 ID:PUgxXkPx0
走行距離補充に時間食うか車両寿命削るかの二択を強いるEVはその手の商業輸送では経済性ガタ落ちになっちまうという教訓もう忘れたの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 09:17:42.07 ID:uKaOs2fQ0
FCVの車両寿命って長かったっけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 10:33:33.13 ID:5zQ/f07J0
>>655
スタックの寿命は短いと思う。
10万キロもつかどうか。
駆動用のバッテリーもハイブリッド以上に酷使されるからヘタるのは早いと思う。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 11:11:24.02 ID:HD44UKoe0
〜と思う。
〜と思う。
根拠は皆無です。
思うだけです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 12:03:24.25 ID:HD44UKoe0
>>653
EVバスが普及しない理由をじっくり考察しよう
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 14:02:05.41 ID:gjPhCHlP0
>>658 EV/FCV?バスが普及しない理由をじっくり考察しよう
と皆思ってるのに、
>トヨタと日野はFCバスの実用化に向け路線バスの営業運行による実証試験
みたいな花火が打ちあがるので、混乱するんだよな。
花火の前に現在の燃料水素の現状(技術と税金補助)をしっかり数字で教えてほしいワ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:43:10.07 ID:T2UCi2LC0
>>658
EVバスはもう試験走行してますが?
まだ出てもいないFCVバスが普及すると?
20年先の事言ってるの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:49:49.50 ID:HD44UKoe0
愛・地球博(愛知万博)会場間燃料電池バス
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A9/A9.4/index.html
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:55:06.33 ID:HD44UKoe0
トヨタ自動車/日野自動車 燃料電池バスFCHV-BUS 
http://www.asahi-net.or.jp/~ai5y-kmt/bus/apl_fchv.htm
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 18:57:57.44 ID:HD44UKoe0
平成15年8月28日から東京都交通局で 燃料電池バスの営業運行が開始された。
http://dreamexpress.loops.jp/fchv-bus/impression-s-l111.html
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:12:21.54 ID:T9CLNsSu0
一般の人でMiraiに乗っている人はほとんどいないと思うんだが、必死な人がいるねw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:28:11.39 ID:cvxABGjD0
オラは嫌だ。

人体実験のモルモットになりたくない。

技術的な事故で死亡事故がおこっても、死人に口なし。


トヨタはそう思ってんだろ?


これからは、フライトレコーダ、じゃないドライブレコーダを装備することを
法律で義務付けることだ。

もちろん、メーカーが作ったドライブレコーダではだめだ。関係のない第3者機関
(場合によっては外国)のものを装着させるべき。

もっとも、トヨタのことだ。買収工作するだろうけど。
しかし、日本の車を心底、不愉快に思ってるアメリカのメーカーの息のかかった
企業の製品ならなw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 19:33:01.43 ID:izBWtTEHO
>>656
ミライのスタックで耐用年数15年とベストカーで見たな、それ以上経つとスタックより配管パッキンあたりからダメになって来るだろうと
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 01:52:51.34 ID:+NYPGlTm0
水素タンクも使用期限15年らしいね
つまり、15年で確実に廃車

まあ15年も乗るとさすがに買い換えるわな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 09:01:57.31 ID:+UY1VXj40
タンクの充填可能期限が過ぎたら廃車と決め付けている馬鹿が湧いている…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 10:41:40.03 ID:saciflA/0
タンク交換100万円頑張ってねw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 11:05:12.53 ID:Ew/NsWqR0
>>663
もう、運行終了じゃない?見かけないよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 11:24:06.50 ID:UiS2pNHv0
これがトヨタの実力

10万キロもたないと言われたハイブリッドカーだが
http://response.jp/article/2013/12/27/213890.html

一方、EVは
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/02/17/17127/
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:02:05.55 ID:ktujrvIk0
>>656
10万キロは持つだろうが、スタックの辛いところは劣化が徐々に進行すること。
5万キロでも性能が80%に落ちるのはまずいよね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 13:57:00.21 ID:5IPHJbrK0
>>671
もうその大阪のタクシーの話は飽きたわ w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 16:11:29.84 ID:VaUlTBZo0
>>671
10万q以上走ってるEVの事には触れないんだw

FCVバスガス大爆発FCVバスガス大爆発FCVバスガス大爆発

新しい早口言葉出来そうだなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/12(月) 19:00:44.43 ID:+UY1VXj40
>>674
EVがバッテリー交換なしで100万km以上を達成したら触れてもらえるかも…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:11:09.20 ID:h9pgQQPn0
>>675
FCVはタンク2万q毎に点検、10万qで取り替え100万w
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:22:28.68 ID:Nv2tssfT0
各水素タンクには「充填可能期限」のラベルが貼ってあります。
昨年製造のタンクの充填可能期限は2019年でした。
水素タンク取替えが走行距離で決まるというのはウソです。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:23:54.59 ID:Nv2tssfT0
ちなみに、15年後のタンク取替え費用は量産効果もあって10万円以下になるそうです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 11:37:06.37 ID:h9pgQQPn0
量産効果って、何百万本単位か?
EVが数年で何百万台生産と同じぐらいの希望的観測だろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 12:19:15.39 ID:nyzy8+PmQ
>>679
お前の仕事はイチャモンを付けることではなく
10万kmで取り替えのソースだ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 12:59:10.54 ID:c0O2iwZg0
>>677
5年しかもたないのかよ余計悪いわw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 13:26:21.51 ID:Nv2tssfT0
>>681
ぁぁっ、タイプミスしてしまいました m(_ _)m

>>677を以下に訂正

各水素タンクには「充填可能期限」のラベルが貼ってあります。
昨年製造のタンクの充填可能期限は2029年でした。
水素タンク取替えが走行距離で決まるというのはウソです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 21:32:38.84 ID:zdQTcmXE0
>>682
もともとの法律では5年。改正して長くするとはどこかに書いてあったけど、実際のミライの
整備はどうなってるんだろうね。流石に5年じゃ発売しないんじゃない?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 22:49:17.85 ID:vagGC4OF0
>>682
タンクはいいけど、スタックは距離に依存するんじゃね?

>>683
> もともとの法律では5年。

定期点検じゃなくて?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/13(火) 23:29:34.35 ID:5cxyR2j40
その辺は、適当に法律変えるでしょう、ほとんど金属使ってないし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 00:58:42.61 ID:G1AXWInz0
/////
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 12:21:41.87 ID:wDioh0xM0
スタック寿命は稼働時間に依存する
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 18:30:30.16 ID:GZ/MvS760
最低でも5年10万km保証はするでしょう
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 22:48:23.16 ID:rzBjDPbd0
>>681 5年しかもたないのかよ余計悪いわw
悪いウワサが蔓延するまえに、早く納車レポートほしいね。
役所関係ばっかで、2ch禁止か?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 10:17:43.30 ID:JQwzY/oo0
普通の車でも衝突実験するんだから
FCVももちろんしてるんだよね?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 10:42:44.29 ID:Erk9zL+Q0
もちろんあらゆる事故の検証実験が行われていて高度な安全策により
爆発の危険性はLPガスのタクシー等よりもずっと低いらしい。

>天然ガスとガソリンの火炎比較試験も併せて行った結果、
>水素は燃え広がる前に燃え尽きてしまうことがわかりました。漏れたときその場に溜まって
>しまうガソリンよりも、すぐに空気中に拡散し、一瞬で燃え尽きてしまう水素の方が、火炎
>時間は短いという結果が実験によって導き出されたわけです。

>さらに、ガソリン車や天然ガス車と比較しながら、実車両の火災試験も行っています。燃料
>電池車は火災が起きて数分後、すべての水素が放出されるため、延々と燃え続けるガソリン
>車、広い範囲で燃える天然ガス車と比べて、炎の大きさは小さい、という結果になりました。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 11:05:21.30 ID:JQwzY/oo0
燃焼時間長いガソリンより、一瞬で爆発する水素。
廻りに影響する爆発エネルギーは、水素が大きいという事?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 11:41:19.36 ID:mPdPI5T60
>>692
ガソリンは燃焼ってちゃんと理解できてるのになんで水素は爆発って解釈しちゃうんだよwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 12:07:01.99 ID:JQwzY/oo0
>>693
一瞬で燃焼する事、爆発と言うよな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 14:04:51.30 ID:Erk9zL+Q0
ガソリンも水素も閉鎖空間で一定濃度で酸素と混ざり合っているところに
火種が入らないと爆発は起きない。
ガソリンタンクと水素タンクを銃で撃ち抜いた場合、水素タンクのほうが
爆発する危険性は低い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 22:39:48.46 ID:FHVFJm6+0
>>695 火種が入らないと爆発は起きない。
気球ヒンデンブルグ号の惨事があるな。
が、ミイラのFCスタックとやらは、火気を使っていないし、
発熱もそんなにないようだ、冷却水みたいな装置は無いし、4kmで200ccの温水を捨てる程度のようだ。
座席下にガソリンタンク抱えてるホンダのファミリーカーのほうが危ないだろ。
ガソリンタンクに小石がはねる危険性有るとムラーノみたいなリコールになるし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 23:16:10.70 ID:Erk9zL+Q0
ヒンデンブルク号の事故は水素とは関係が無いようだよ。

>飛行中に蓄積された静電気が、着陸の際に着陸用ロープが下ろされた瞬間に、
>外皮と鉄骨の間の繋ぎ方に問題があったために十分に電気が逃げず、電位差
>が生じて右舷側尾翼の前方付け根付近で放電が起こったことから外皮が発火・
>炎上した、というもので、現在ではこの説が有力になりつつある(この場合、
>浮揚ガスが水素でなくヘリウムの場合でも飛行船は炎上する)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 01:20:21.88 ID:LufGqC6h0
やはりこれは爆発だよ。
http://m.youtube.com/watch?v=wlyCPbmO7Ts
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 01:49:54.85 ID:HUmlL1re0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 07:19:55.09 ID:69h47zls0
また、毎日は、FCVと電気自動車(EV)の「究極のエコカー」を巡る主役の座を
競うようなトップの発言を中心に「舌戦!次世代車」として取り上げている。

記事によれば、毒舌家としても知られるEVベンチャーのテスラ・モーターズの
イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がショー開催中の米デトロイトで行っ
た記者会見で、FCVについて「極めてばかげている」と批判したという。

マスク氏は水素の引火しやすさや貯蔵の難しさを指摘し、「解決は難しく、
極めて非効率だ。理に合わない」とも主張したそうだ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 08:14:30.95 ID:GvuTvdkR0
電気自動車作って、売ってる会社の責任者だから、エネルギー利用方法では効率悪いでしょうが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 09:24:04.55 ID:HUmlL1re0
トヨタとテスラは車づくりの考え方が根本から違うのだろう。
それが、いろんな番組で語り倒すCEOの発言からも良く分かる。
トヨタの安全性信頼性向上の提案をテスラがことごとく蹴ったという話も、
CEOの発言を聞いてると納得できてしまう。
彼は典型的なアメリカの起業家で、その発言はモノづくりの視点ではなく、
投資家に向けられているかに見える。
きらびやかなブランディングとイメージ戦略で会社の価値を高めて、
ころ合いを見て高値で売却するのだろう。
そういう姿勢が見えたからこそ、トヨタも手を引いたのだろうと推測している。
少なくともテスラに何の技術的イノベーションも見いだせなかったのだろう。
トヨタには資本を引き上げる逼迫した事情など無いのだから。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:08:49.57 ID:mJlegZ4p0
>>702
安全性とか信頼性の向上提案だったの?なんか自分が受けた印象ではトヨタの指摘は
ガソリン車時代の習慣みたいなもので、あまり科学的な意味合いのない指摘に感じた
し、論理的でなくなかった?

具体的にどの提案のこと?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:52:48.47 ID:Yxc05eoD0
>>703
長文書く奴ほど中身が無いのは、もはや法則。

テスラはIIHSで衝突安全性は最古ランク
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:53:11.41 ID:/BXX5tWx0
>>695
銃で打ち抜くとか極端なシチュエーションはともかく、水素タンクで危ないのは接続部分から徐々に水素が漏れる可能性があること。
それが地下駐車場とか屋内で停車していた時に滞留して引火するのが怖い。
何しろ700気圧という途方もない超高圧だからね。
そりゃトヨタは安全だというけど、原発だって関係者は絶対安全だといってた訳だから、この世に絶対はないのだよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 10:54:10.65 ID:Yxc05eoD0
おっと間違えた

テスラはIIHSで衝突安全性は最高ランク
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 11:11:41.92 ID:HUmlL1re0
例えば
特にトヨタが非常に慎重に扱うエネルギー密度の高いリチウムイオン
電池を大量に積載するテスラの根本的な剛性の向上を提案したのに対し、
車両重量増加の懸念からテスラは「カバー」で誤魔化そうとした。
小手先のカバーでその場しのぎをしようとするテスラと意見齟齬。
そして偶々起こった落下物による火災事故での保護カバーをトヨタが
拒否したかのような責任転嫁の発言。
これでは信頼関係を築けるはずもない。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 11:41:11.39 ID:HUmlL1re0
絶対的安全が無いのは、ガソリンもリチウムイオン電池も水素も
同様だね。

水素インフラの推進はアメリカのほうが先行していて、
日本は安全規制の厳しさから後れを取っている。
水素漏れに関してもアメリカの技術者が呆れるほど桁違いに厳しい

プロパンガス、ガソリン、水素ボンベの射的実験
https://www.youtube.com/watch?v=QiD7thxC9UQ&t=80s
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 13:00:14.47 ID:b4stMPN/0
排出する水から水素を再び作る機構があればいいんじゃね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 13:03:29.77 ID:o/k3nTYd0
>>709
そんな事出来るなら、最初から水素タンクじゃなく
水のタンク積んどけばいいだろw
水素いらないしw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 13:50:16.51 ID:lyIpKsDs0
>>709
ひるおび見てたなw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:10:52.14 ID:elz7cP5n0
>>700 マスク氏は水素の難しさを指摘し、「解決は難しく、極めて非効率だ。理に合わない」と主張した。
それは、この板でも散々出てますね。燃料補給インフラまで税金漬けで
役所にしか買ってもらえないないような車が、
民間企業でペイできる未来の商品と言えるかどうかってことでしょ、
トヨタがこれをつくり続けたいなら、能書き言うまえに、税金つかわずにやることだな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 23:58:08.55 ID:HUmlL1re0
ガソリン車の航続距離や利便性と代替できるゼロエミッション車は
FCVしか無いのだから日本が世界をリードするためには仕方がないよ。
いずれはガソリンに炭素税を課税して補助金や普及の財源に充てる
ことになるだろう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:34:47.61 ID:51juPtwf0
>>713 ゼロエミッション車は FCVしか無いのだから日本が世界をリード
それは、税金でゴリ押ししてできるというものではない。
ビジネスモデルや技術が理にかなっていて万人に受け入れられることが「リード」の条件だ。
今、ハイブリをリードしているTHSだって税金の後押しがそんなにあったわけじゃないだろ、
役人や政治家の食いつくものでロクなものがあった試しがない。
ツーか、税金でがんじがらめになってる道具なんか使いたくないワ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 01:55:09.12 ID:8AqXMU9w0
前述のように水素インフラの推進はアメリカのほうが先行していて
日本は安全規制の厳しさから後れを取っているのが現状。
エネルギー政策で既に水素社会へ舵を切っているのだから
政府主導でインフラ整備と普及をすべきだよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:48:40.80 ID:N4R57Uv/0
水素ってガソリン並みの料金設定なんだよな。
それなら600qしか走らないFCVより、1000q以上走るプリウスでいいだろw
トヨタ何考えてるんだよw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 11:57:13.44 ID:jqzyVmam0
意地と世界初量産車
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:23:45.06 ID:ufXHEbfP0
>>716
360km以上無補給で走れるなら航続距離は選択の理由にはならないなぁ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:49:30.82 ID:N4R57Uv/0
>>718
それならEVでいいだろw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 12:51:55.27 ID:ufXHEbfP0
>>719
360km走れるEVって?
給電30分も論外
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 13:00:11.88 ID:8AqXMU9w0
>>716
理由は簡単
プリウスはゼロエミッション車ではないからだよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:51:24.36 ID:51juPtwf0
>>715 エネルギー政策で既に水素社会へ舵を切っているのだから
そのレベルの話なら、発電エネルギーを原子力に頼るかどうかと同じくらい重要な話だ。
「舵を切る」には政府が正式にわかりやすい説明をすべきだ。
業者にたぶらかされて軽々と便乗することではない。
水素ステーションへの巨額な補助金、搭載水素ボンベの安全性、説明できてないやろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 15:56:19.60 ID:N4R57Uv/0
>>720
なーんだテスラも知らないんだ。
EVの知識ほとんど無いんだな。

>>721
だからそれならEVでいいだろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:44:26.50 ID:556OWBEY0
水素は石油から作って二酸化炭素もだすんだよなぁ・・どこがゼロエミッションなのか
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:49:03.09 ID:8AqXMU9w0
製鉄所や製油所、多くの化学工業から膨大な量の水素が生み出されている。

例えば
金属加工や洗剤など、幅広い用途で使われるカセイソーダを生産する際に、
水素が副産物として発生している。これを活用すれば燃料電池車最大で
1300万台が1年間走ることができる量をまかなえる。

水素は「再生可能エネルギーの有効利用」にも大きく貢献する
国内の風力、バイオマス、太陽光での発電だけでもFCV2500万台/年の
供給が可能と試算されている。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 16:59:04.52 ID:YgvnVPsx0
>>725
製鉄所の等で排出される水素は純度が低く、純度を上げる施設を新設しないとFCVでは使えない。
化学工場からでる水素は純度が高いためありとあらゆる産業で活用されているので高価でFCVに使うと高くつく

http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/market/ind-purposes.html
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 17:42:01.77 ID:8AqXMU9w0
副次的に生まれている膨大な量の水素の殆んどが活用されていないのが現状。

また、水素はノルウェーのような電力余剰国から電気の貯蔵タンクとして安く輸入
できる点もメリットの一つ。
日本は特に石油製品の殆どを中東地域に依存していて地政学的なリスク(資源国の
政治・軍事情勢等)が非常に高い。
水素は国内での製造や海外の多様な国からの輸入も可能なので地質学的なリスクや
地政学的なリスクが既存のエネルギーと比較して低く、エネルギーの安全保障にも
貢献する。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:17:13.96 ID:jHd98OZ+0
>>727
活用されてない水素は捨ててるのかな?。初めて聞いたな。余ってるソースってある?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:30:33.51 ID:51juPtwf0
>>725 製鉄所や製油所、多くの化学工業から膨大な量の水素が生み出されている
水素と同時に、膨大な、発電に利用できる熱と有害な排気も出してるやろ。
それもあわせて説明しないとね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:37:41.35 ID:draHsY1i0
北九州水素ステーション
http://www.noe.jx-group.co.jp/company/rd/h_station/move_kitakyushu.html
新日本製鐵(株)八幡製鐵所で発生する副生水素をパイプラインにより
直接供給するオフサイト型水素ステーションです。

北九州水素タウン
http://www.f-suiso.jp/kitakyushu
http://www.f-suiso.jp/kitakyushu_Hytown/pdf/sestubi.pdf
北九州水素タウンは新日本製鐵(株)八幡製鐵所とパイプラインでつながっています。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:39:56.20 ID:draHsY1i0
副生水素の発生する工程について教えてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1179353366
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:10:25.25 ID:B+WY5EA/0
★参考(再掲)
化石燃料の採掘段階からCO2排出量を考えた総合効率(1kmあたりのCO2総排出量)
(※原発3割時点)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1416287258/665
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 20:50:38.21 ID:draHsY1i0
ロシアで液化
割安な余剰電力を使って水を電気分解して水素を大量生産し、必要な時に発電用などの
エネルギー源として利用する動きも広がりそうだ。
いわば水素が蓄電地の役割を果たす。
http://www.knak.jp/FYI/h2-hatuden.htm
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:09:59.95 ID:51juPtwf0
>>733 割安な余剰電力を使って水を電気分解して水素を大量生産し、
核融合じゃないから、エネルギーが「増える」わけではない。
電気(ロシアは泥炭燃料か?)が形を変えただけだ。貯蔵ロスも大きいやろ、
割安であっても、格安(エコロジーの負荷含めて)とは言えないだろ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 22:10:28.09 ID:xmsWk7FG0
その割安な余剰電力はロシアで使ってもらって、
その分余った発電用重油やガスをそこそこの値段で売ってもらえばいいんじゃね。
水素に変換するロスも無いし、既存の設備が使えて初期投資も安くて済むぞ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 23:03:39.94 ID:8AqXMU9w0
水素は電力自給率800%のノルウェーのような電力余剰国から電気の貯蔵タンク
として安く輸入できる点もメリットの一つ。
日本は特に石油製品の殆どを中東地域に依存していて地政学的なリスク(資源国の
政治・軍事情勢等)が非常に高い。
水素は国内での製造や海外の多様な国からの輸入も可能なので地質学的なリスクや
地政学的なリスクが既存のエネルギーと比較して低く、エネルギーの安全保障にも
貢献する。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:10:20.83 ID:x/7sL8O40
>>734
>核融合じゃないから、エネルギーが「増える」わけではない。
>電気(ロシアは泥炭燃料か?)

水力発電だから元は太陽エネルギーで、「増える」エネルギーだよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 07:58:58.63 ID:bnfLOUnsQ
太陽は増える核融合エネルギー
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 08:26:02.24 ID:j1S/053t0
ソーダ業界の副生水素なんて、エネルギー的には水素作るおまけに苛性ソーダができる感じだな。元は電気。
製鉄所の水素は鉄を還元するときに使うべき。
水素は二次エネルギーであって掘っても湧いて来ないし天から降っても来ないし、ただのエネルギーキャリア。
石油のように大量に偏在するエネルギーは液体での輸送に適しているけど、分散する小口需要家に配送するには電気が優れている。
エネルギーの本質がわかっていれば、水素社会なんて燃料電池のためのこじつけに見える。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 08:27:22.82 ID:0ga/sHsO0
>>739
ホリエモンも言ってたな。
ま、なんでも試みてみるべきだよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:02:26.97 ID:o1oiwJlu0
ドイツでは、パイプラインで水素売ってるらしいな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:08:05.62 ID:Cv8bxavN0
>>740
借金は全部国民に押し付ければ良いしな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:11:24.56 ID:VKCOila30
水素は輸入すればするほどCO2排出削減で国益になる。
そのためには活用できるようにしないといけない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:12:29.58 ID:x/7sL8O40
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:46:42.28 ID:5RODJ2gH0
日本でも都市ガスはガス管で送るけど、田舎はプロパンをボンベで運ぶね。
ボンベだと高いよ。
田舎だとガソリンスタンドですら減っているのが現状。
でも電気は来ている。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 09:59:57.09 ID:5RODJ2gH0
>>736
ノルウェーで電気が余っているのは国内需要が少ないだけ。
ヨーロッパの需要も満たせない。
中東産原油のように世界的なエネルギー需要に対応出来る規模ではない。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:20:26.05 ID:1swC3ovO0
「貯蔵」に向いてるてのは電気よりは水素だよ。電気は貯蔵に向かないから水素に変換して貯蔵するのは非常に合理的なんだ。
天候に左右される不安定な風力や太陽光発電なら特にね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:38:59.52 ID:x/7sL8O40
ノルウェーの水素エネルギー社会
http://www10.plala.or.jp/t-aoyama/NorwayH2.htm
■ウッシーラ島の取り組み
燃料電池の活用は、自動車のみではありません。家庭用のエネルギー供給としての
定置型燃料電池の存在も大きいです。ノルウェー南西部のウッシーラ島という離島に
二百五十人が居住しており、住民は常に強風に悩まされていたようです。
そこに二機の風力発電が建設され、風量が豊富なことから風力発電からの水電解により
水素を製造、貯蔵し、風力不足時に貯蔵していた水素を活用した定置型燃料電池で発電する
システムがハイドロ社(Hydro)によって実証されていました。
素人的には、風力発電の余剰電力は、蓄電池に蓄えるといいと考えますが、余剰電力を
水電解することで水素に変換したほうが、効率よくエネルギーを獲得できるようです。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:11:57.29 ID:VKCOila30
>>746
だからこそ水素が有用。
電気は消え物なので使う時に作らないといけない。
電気の他国異存はリスクが高い。
余剰発電能力を水素に変換しておくのが最も有効。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:27:56.93 ID:MgbbH8/i0
>>736 水素は国内での製造や海外の多様な国からの輸入も可能なので
>地質学的なリスクや地政学的なリスクが既存のエネルギーと比較して低く、
>エネルギーの安全保障にも貢献する。
これ、経済評論家がよくやるケムにまく論調な。傾向だけで勝手な結論出す奴。
地政とやらのリスクは少ないだろうが輸送と貯蔵のリスクやコストと比較してどうなん?
数字の根拠ないぞ。馬券の予想屋と同じだ。
このレースを目指して順調に仕上げられてるから本命って奴な。
>>749 余剰発電能力を水素に変換しておくのが最も有効。
これも同じやわ、電気貯めるのは今のところ電池が安定した技術となってるが、
なんでわざわざ水素に変換せにゃならんの?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:38:31.25 ID:x/7sL8O40
>>750
>電気貯めるのは今のところ電池が安定した技術となってる

お前の勝手な理論なんて何の役にも立たん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:40:45.46 ID:FT4CkLJT0
>>750
蓄電池は重すぎてとてもじゃないが運搬には向かないぞ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:53:02.44 ID:1swC3ovO0
>>750
水素に変換した方がいいのは単純にコストの問題だろ。蓄電池のほうがいいならそうするだろうし。風力発電って2万Vくらいに昇圧するらしいしな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 11:56:30.57 ID:VKCOila30
言うまでもないが
発電所レベルの電力を蓄えられる電池は存在しない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:04:29.79 ID:x/7sL8O40
現在、最も多用されている電力貯蔵法は揚水発電なり
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:25:04.28 ID:VKCOila30
ダムを輸送するわけにはいかないしね笑
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 12:34:27.92 ID:x/7sL8O40
輸送しながら水素製造装置を稼動させるわけではないしね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:27:17.79 ID:x/7sL8O40
東芝、水素使い電力貯蔵
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO81990780W5A110C1TJ2000/
設置費用、蓄電池の半分 再生エネ事業者など向け
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:34:52.19 ID:FT4CkLJT0
せっかく貼ってくれてるところ悪いんだが
設備側の事はそれ用のスレでやってくれんかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:44:51.47 ID:VKCOila30
いや、水素社会が進み始めているという情報は良いと思うよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:28:29.45 ID:FT4CkLJT0
トヨタFCVスレでやらなくてもスレ誘導すれば良いじゃん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 15:36:14.98 ID:5RODJ2gH0
再生可能エネルギーで作った電気を溜めるためなら一次エネルギーも分散型、消費も分散型。
つまりエネルギーの長距離大量輸送は不要ってことだ。
地球の反対からタンカーで運ぶなんてナンセンスで地産地消が基本。
そうなれば風力なり太陽光などで電気を作った場所で負荷平準化のために蓄電すればよい。
分散型で近距離ならエネルギーの輸送は電気のままが有利。
蓄電システムはダム作るなり水素作るなりリチウムイオン電池でも良いもの使えばよい。
小口に水素ローリーが水素を回収したり供給して回るのか?
水素配管を水道管みたいに張り巡らせるのか?
電線のが楽だろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:17:30.04 ID:5RODJ2gH0
FCV関連でいくと、ローリーでステーションに流通させるガソリンのようなビジネスは成り立たない。
なぜなら、今でさえHVの普及でガソリン使わなくなってGS閉鎖が相次いでいる。
FCVがHVよりエネルギーコストを低く出来るなら、水素の市場規模はガソリンより小さいし、
水素スタンドの売り上げもGSより少ない。
それなのに取り扱いは水素の方が困難で初期投資はGSより高い。
だれがそんなビジネスに参入する?
パイプラインで水素を流通させるしても普通のガス管じゃもたない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:18:21.21 ID:x/7sL8O40
>>762
>地産地消が基本。

チュニジアのサハラ砂漠にて太陽熱発電→海底ケーブルでヨーロッパへ送電
http://www.voanews.com/content/solar-power-plant-in-africa-to-supply-europe/2500171.html
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:23:24.78 ID:x/7sL8O40
>>763
>水素の市場規模はガソリンより小さい

その発言は「水素社会」を理解していない馬鹿ですと自白しているのと同じだな
「ガソリン社会」は成立しないが「水素社会」は成立するよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:31:10.79 ID:VKCOila30
言うまでもなく輸送できる膨大な量の水素に比べたらタンカーの燃料は
微々たるものだから輸送する価値が有るんだよ。
FCV2500万台/年の供給が可能と試算されている国内の風力、バイオマス、
太陽光発電等の再生可能エネルギーももちろん整備を急がねばならない。

http://legacy.iae.or.jp/publish/kihou/29-4/img/05-z-20.gif
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:39:38.43 ID:5RODJ2gH0
>>765
その水素社会では水素の流通をどうするのか説明してくれ

>>764
チュニジアからヨーロッパなら地球規模では近所だから送電線を使うわけだ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 16:46:48.13 ID:bnfLOUnsQ
>>767
ggrks
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 18:10:57.08 ID:MgbbH8/i0
>>758 東芝、水素使い電力貯蔵
>2020年ころに 1万世帯が8時間使う電力に相当する4万キロワット時を蓄
これ、小分けしてFCVに水素供給する設備じゃないじゃん。ヤブヘビじゃね?
むしろ、EVに電気として供給する話やね。ますますEVのインフラがよくなって行く気がする。
770:2015/01/18(日) 18:20:06.48 ID:MgbbH8/i0
大容量の電気エネルギーを水素に変えて貯蔵できる「水素社会」の可能性はだいたいわかった。
しかし、ここはFCV板だ。
自動車に小分けする話の現実性を話してくれ。
蒸気タービンは夢のようなエネルギーを生み出したが、結局小型自動車には搭載できなかったよな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 18:24:31.22 ID:VKCOila30
二次電池式EVは充電池の容量面でも充電時間面でも技術限界が明らか
なのでシティコミューター+αの軽自動車の役割を担っていくことに
なる。
ガソリン車の航続距離や利便性と代替できるゼロエミッション車は
やはり発電式電池車であるFCVしかない。
772:2015/01/19(月) 00:30:27.31 ID:FJQyjuTB0
>>771 ガソリン車の航続距離や利便性と代替できるゼロエミッション車は
>やはり発電式電池車であるFCVしかない。
そんなこと皆しってる。鉄腕アトムのような原子力動力だったらもっとよい。
日常の妥当なコストで燃料供給のインフラができるかどうかが問題だろ。
税金補助金なしで、FCV水素の小売価格が 10円/km位になるのは何年先なんだ?
そのころに、EV電池の性能が飛躍的に向上してる可能性は無いのか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 01:02:44.42 ID:NkA+pO480
エネルギー密度の比較
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/img/oil_alternative_fuels_01.jpg
現EVのリチウムイオン電池の欠点は大きい・重い・エネルギー注入に長時間を要するという
三重苦だ。
リーフの急速充電時間30分で150km走行という5km/分のエネルギー注入時間に対し
ミライの水素充填3分で600km走行という200km/分とでは利便性に40倍もの差がある。

EV電池の性能向上は数年間に2倍程度しか望めないので期待薄なのが現状だ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 02:30:34.54 ID:NkA+pO480
>>772
>FCV水素の小売価格が 10円/km位になるのは何年先なんだ?

水素の需要と供給という市場は成熟していないので水素単価を言及するのは時期尚早なり
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 08:19:33.93 ID:ypwNJWdj0
>>774
当たるかどうかは別にしてロードマップっつーもんがあるのよ

> 時期尚早なり

ずっと言ってろよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 08:30:11.42 ID:pOTx6Nq/0
>>775
その、ロードマップの根拠や目論見がようわからんから、
困っている訳で。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 10:56:29.24 ID:c0IACSF50
>>775
電池にもそのロードマップはあるわけでw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:03:30.83 ID:ypwNJWdj0
>>776
信用するかどうかはお前さん次第だけど、このスレで吠えてるだけの奴よりマシだろ w

>>777
別にバッテリーのロードマップがないなんて言ってないけど?
飛躍的に向上するって言うロードマップがあると言う主張ですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:21:13.47 ID:TYQwKoER0
ここまでトヨタFCVの話題なし
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:23:48.14 ID:c0IACSF50
>>778
知らないのかよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 11:41:50.85 ID:pNtoV22i0
>>773
しかも、急速充電を多用すると2、3年でバッテリーがダメになって
70万円かかるという惨状
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 12:18:29.80 ID:ypwNJWdj0
>>780
知ってると言うなら出してみ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 15:57:43.50 ID:OgveMxGh0
コレ要するに発電用のエンジン積んだEVと同じなんでは…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 16:18:22.96 ID:pNtoV22i0
エンジン積んでないところが最重要ポイントだよ。
発電式電池の電気自動車だよ。
785:2015/01/19(月) 21:53:40.90 ID:FJQyjuTB0
>>773 ミライの水素充填3分で600km走行という200km/分とでは利便性に40倍もの差がある。
なんかこけおどしの宗教の匂いする。3分充填したら10分待ちだからせいぜい4倍です。
>>774 水素の需要と供給という市場は成熟していないので水素単価を言及するのは時期尚早なり
都合の悪い現実に対して逃げるあたりが特にね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:09:05.37 ID:TYQwKoER0
>>785
アンタなんでこのスレにいるの?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 04:26:07.64 ID:VM57DF/I0
>>785
>3分充填したら10分待ちだから

お前は充填完了後に10分も待って何をするの?
俺は充填完了後即座に600kmの旅に出発するよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:42:35.10 ID:KayjTlqe0
>>785
EVは2台前につかえてて60分待ち+充電30分なんですけどねw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:47:16.92 ID:YiL+BZC40
>>787
次に来た奴は 10分待つはめになるし、自分がそう言う状況になるのことも想像できないアホでないと FCV は買えないのかも w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 06:49:46.31 ID:YiL+BZC40
>>788
充電器の増設は水素供給機に比べてはるかに容易だよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 07:07:28.56 ID:mrAIAIdy0
>>790
90分待ち君w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 07:59:26.02 ID:VM57DF/I0
>>785
>3分充填したら10分待ちだから

「1時間当たり6台の満充填が可能」というのは3分充填した後7分待ちなんだけど…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:02:08.14 ID:YiL+BZC40
>>791
はしゃいでるところ悪いけど、おれはここ当分 (P)HV だと思ってるから w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:04:14.55 ID:mrAIAIdy0
>>793
EV言い出したりPHV言い出したり随分と都合がいいようでw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 08:21:52.28 ID:YiL+BZC40
>>794
別に EV 擁護してる訳じゃなく、アンカー先がおかしいと言ってるだけのことだが
まあ、論理的に反論できなくなったから、そう言うこと言い出したんだろうけど w
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 09:34:09.87 ID:Pm/xQqgb0
支払い手続きや車の移動もあるし7分待ちなら許容範囲だな。
行列できて並んでいる時だけの問題だし
そこまで普及する頃には充填容量は解消されているだろう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:13:18.17 ID:12JPKMZ00
水素はガソリン代と同じ金必要。
電気は基本タダ。
越えられない壁。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:22:12.07 ID:XfCkhHdp0
>>795
論理的な反論w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:22:59.98 ID:XfCkhHdp0
>>797
4月から有料だぞ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:53:33.67 ID:12JPKMZ00
>>799
充電は無料
月会費3000円いるだけ(ZESP)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:55:04.52 ID:YiL+BZC40
>>798
で、なにか言い返せないのかい w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 11:58:41.68 ID:YiL+BZC40
>>797
まあ、タダは語弊があるけど、燃費が全然違うのは事実だよな
FCV 推進してる奴は触れたがらないけど w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:05:55.66 ID:XfCkhHdp0
>>801
論理的な反論マダー?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:18:58.61 ID:Pm/xQqgb0
燃料代はエネルギー政策のサジ加減だからね。
今の段階で水素をタダにして需要が急増してもクルマもインフラも
供給が追いつかない。
急激な変化は社会混乱も招くのでソフトランディングが重要。
最終的にはガソリンに炭素税を課税して水素社会を推進していく
ことになる。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:43:27.29 ID:YiL+BZC40
>>803
すでに >>789-790 で終わってるぞ w
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:45:26.02 ID:YiL+BZC40
>>804
> 今の段階で水素をタダにして需要が急増

ないない、妄想乙 w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 12:59:29.89 ID:XfCkhHdp0
>>805
実際SAショッピングセンターで充電待ちしてんじゃん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:38:21.84 ID:YiL+BZC40
>>807
充電待ちがあるのは EV/PHV が普及し始めてると言うこと
待ちが多くなれば、そのうち充電器増やすでしょ
>>790 はその増やす時の話
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 16:59:49.50 ID:VM57DF/I0
トヨタ、水素供給の新会社 移動式ステーション運営
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15H38_V11C14A1TJC000/
移動式ステーションはトレーラーに充填用の水素タンクを積み込んでいる。
小さなスペースにも置けるため、公共施設や商業施設の駐車場などに止めて
燃料を供給する。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 17:46:32.56 ID:lB1IbK3lQ
>>808
海老名SAや談合坂SAはようやく2基体制になるらしいけど
3基以上になるのは当分先じゃね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 19:42:00.57 ID:YiL+BZC40
>>810
根拠は?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:52:26.31 ID:VM57DF/I0
>>811
政府の1005億円の補助金に加え、メーカー4社の補助もあって
やっと高速のSAに上限2基が設置されることになった。
http://tnhm-juuden.com/second/support.html
今後の補助金は全く白紙の状態だし、NEXCOが自前で充電器を
増やすことなんて採算がとれないから全くの期待薄だよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:09:12.10 ID:RmBRKqTs0
>>809 移動式ステーションは 小さなスペースにも置けるため、公共施設や商業施設の駐車場
小さくないってば。大型GSにも置けない代物だ。だいたいトラックに搭載できないで
トレーラーで引っ張るやつだから、観光バス2台分くらいと考えてよい。
そんなゲテモノ自慢げに公表して水素社会の到来なんてちゃんちゃらおかしいわ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:29:52.06 ID:VM57DF/I0
小型移動式水素ステーション
http://jpx.responsejp.com/jpx/images/2003/07/15/52435_2.jpg
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 21:40:53.05 ID:KayjTlqe0
>>811
EV脳はそろそろスレチ退場しろよ
電磁波で頭やられてるんじゃないの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:06:16.89 ID:RmBRKqTs0
>>814 小型移動式水素ステーション
あれま、販促試供品はいっぱいあるのね。
だけど小型の40mpaのやつが、70mpa 600km のミイラに充填できるのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:10:33.80 ID:iB+Sac2U0
>>814
これかな
http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/road/infrastructure.html

他のページを見るとかなり以前から、いろいろやってるみたいだね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:17:02.36 ID:RmBRKqTs0
>>817 >>814
>これかな ttp://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/road/infrastructure.html
だから、イワタニガスがやってるミイラ対応はイナバの大型物置2個以上の装置です。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:39:12.04 ID:Pm/xQqgb0
いくら水素を腐しても
EVの二次電池の大きさや重さや充電時間や航続距離や寿命が
激的に改善されることはないよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:27:22.22 ID:VM57DF/I0
>>816
10MPaであれば充填できる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:31:00.91 ID:VM57DF/I0
>>820 書き直し
>>816
10MPa以上であれば充填できる
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 00:14:41.63 ID:tAMaP5770
>>821 10MPa以上であれば充填できる
7分の1の86kmぶんという理解でよいか?
それともミライには10mpaを70mpaに圧縮する装置を搭載してるのか?
教えてくれ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:11:05.43 ID:F/4Gq0wwQ
>>822
mpaと書くところを見ると文系なのね
メガパスカルはMPaと書こうね
気体の圧力と体積の関係はボイルの法則を復習しようね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:17:19.04 ID:ANEc6Mg90
>>822
>7分の1の86kmぶんという理解でよいか?

No

>それともミライには10mpaを70mpaに圧縮する装置を搭載してるのか?

No
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 02:13:22.22 ID:UizeCGM70
>>822
コンプレッサーはないから(そんな電力出せない、、)、40MPaだと7分の4くらい走れる分
水素入れられると考えられるね。JC08モードベースで航続370km。よくある35MPa
の水素ステーションだと325km。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 08:32:25.01 ID:CtKLekOB0
おい理系ども。もっとがんばれよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 13:56:28.17 ID:WdMk+qrP0
>>812
今までなかったSAにどんどん設置されてるんだから
増えてるだろw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 18:35:16.15 ID:dL7baItq0
EV脳まだ居んのかよ、いい加減巣に帰れよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 20:21:10.43 ID:FMq0M2k40
充電器が増えても充電時間が減るわけではない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 22:24:49.02 ID:dL7baItq0
そして彼の説では水素ステーションには10分と間隔置かずにFCVが次々とやって来るらしいw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 00:14:05.29 ID:tuc+9Fgh0
>>824 >>7分の1の86kmぶんという理解でよいか?
>No
>>それともミライには10mpaを70mpaに圧縮する装置を搭載してるのか?
>No

こういう問答を文系または宗教という。観念的な念仏しか唱えないのな。
理系、経済系は、とにかく日銭なんぼ(の根拠)を知りたがる。
で、10MPaの充填装置で、ミイラには何分で何km分の充填ができるのだい?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 02:23:04.01 ID:DyT3IvOX0
>>831
10MPaなら距離は1/7でいいんじゃない?650/7=93km。リーフくらいか。
そして充填時間は資料が見つけられなかったけど、70MPaで3分、35MPaで10分という
のがあった。圧が下がると時間は延びるみたい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 05:44:43.24 ID:3KgclK8j0
10MPaではガス欠と判断されるから距離はゼロだよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 08:11:10.23 ID:iXvQyCcu0
>>812
なるほど、そもそも現状の EV だと高速道路は厳しいし、儲からないと言うのは同意なので増設は難しいかもね

>>815
>>788 で EV がーとか言ってときながら形成悪くなると退場しろとか、笑えるわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 09:02:49.14 ID:AFhJ7rop0
エネルギー密度がガソリンの3%程度のリチウムイオン電池では
どうしようもない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 10:08:15.95 ID:76MqBudT0
>>830
そんな売れないFCVの未来があると思ってるの?w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 10:18:32.95 ID:9z3w9lJMO
というか今のところFCVにはミライしかない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 10:56:43.41 ID:76MqBudT0
5億以上するステーション占領出来ていいよなw
プライベートステーションかよw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 11:04:27.19 ID:AFhJ7rop0
数年経てば
1億以上だったFCVが700万になったような
コスト破壊が起きるだろうな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 11:13:41.02 ID:76MqBudT0
700万がスタートラインだろ。
開発段階の値段を引き合いに出すとかw
数年後に200万になったらそこそこ普及するだろうが
インフラ次第。
EVがインフラインフラ言われて、ここまで来れたのは
充電設備が整い始めたからだからな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 11:27:49.57 ID:AFhJ7rop0
だがエネルギー密度がガソリンの3%程度のリチウムイオン電池EVでは
どうしようもない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 11:57:06.79 ID:76MqBudT0
お前が何言おうがEV売れ始めてるからな
この事実だけはどうしょうもない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:07:55.63 ID:De3TY1zB0
EVってそんなに売れてるっけ?普通国産車だとまだリーフだけだよね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:14:34.31 ID:76MqBudT0
台数でFCVがEVを抜く事はないと思う。
永遠に
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:54:42.54 ID:3KgclK8j0
受注残ではFCVがEVを抜いている
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:55:49.65 ID:iXvQyCcu0
>>843
まあ、ほぼリーフだけやね
http://house-to-house.car.coocan.jp/data01.html
でも、コンスタントに 1,000台/月売ってるのはなかなかのもんだと思うよ
うちの近所でも数件買ってる人いる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:57:41.34 ID:De3TY1zB0
>>844
わかったわかった。お前の言う通りだよ。お疲れさん。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 13:11:05.49 ID:AFhJ7rop0
心配ご無用
EVはシティコミューターとして残っていくよ。

メインストリームはこんな流れ
http://legacy.iae.or.jp/publish/kihou/29-4/img/05-z-20.gif
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 14:25:43.79 ID:2kYUKpHv0
>>848
なんかずいぶん、おめでたい画だな。
七福神の宝船のようだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 21:09:37.69 ID:jG4lx4t90
>>845
2000台?
多分テスラとi3の受注残入れるとやっぱりEVのほうが多いんでは。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 21:25:55.62 ID:tuc+9Fgh0
>>841 だがエネルギー密度がガソリンの3%程度のリチウムイオン電池
そういう世界の話だったら、原子力も入れてあげな。
原子力も膨大なエネルギー密度を安定供給して安全に取り出す仕掛けがないだけなんだから。
FCVが実用に耐えるかどうかは、その点だけにかかってるわけだから。
エネルギーの取り出しについては1億円のものが8年で500万円になった、
しかし充填ステーションはいまだに億単位の装置が必要になる。それが現状だ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 08:43:36.61 ID:sg8dD3LZ0
数年でコスト破壊が起きるだろうね
先行するカナダでは1億を切っている
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 12:19:57.30 ID:gve8V/kc0
>>845
台数だとリーフだけでも今現在15万台以上走ってるからな。
これを越えるのは無理だろ。
月3000台生産するとか言ってるが、リーフも同じぐらい生産すれば
永遠に越えられない。
他のメーカーも続々EV参入してるし。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 12:38:33.91 ID:sg8dD3LZ0
何れにしても
エネルギー密度がガソリンの3%程度の充電式EVでは
メインストリームにはなれない。
シティコミューター+αの役割として残っていくよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 13:07:48.19 ID:YPlCX70r0
>>852
> 先行するカナダでは1億を切っている

ソースよろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 15:02:04.33 ID:peGpe8450
>>853
>これを越えるのは無理だろ。

水素社会というのは数年先とか数十万台とかの小さい話ではなく
50年や100年先の数千万台オーダーの壮大な話なんだけど…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 17:56:47.61 ID:WhvLZS1U0
>>856
>>848 みたいなノー天気な奴にそう言っとけよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 18:31:10.03 ID:CUBLM1wiO
それじゃCOPに間に合わない
15年で主役に躍り出るよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 22:54:25.78 ID:nTCQ/ofk0
>>856 50年や100年先
目先で勝ち目がないから、とほうもない先のこと言うんだろうけど、
50年先なら、原子力が小型化してるかもしれないし、水素絶対とは言えないな。
ツーカ、水素の貯蔵・輸送技術は、原子力の小型化の次にむずかしいことだと思うよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 23:06:21.47 ID:gXpamUlB0
それなマイクロ波送電で良いじゃん
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 01:36:01.45 ID:3bHMkPZ40
>>854
今、ミライで東京から名古屋とか行けるの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 01:51:42.02 ID:nX5qYeJJ0
大阪-東京間約560kmを水素補充することなく完走
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Sep/nt07_0913.html
本日の走行試験は、大阪府庁舎前(大阪市中央区)をスタートし、名神高速道路〜
東名高速道路〜首都高速湾岸線を経由して、ゴール地点のMEGAWEB(東京都江東区)まで
約560kmの距離を、エアコンを稼動させたまま走行し、途中で燃料の水素を補充することなく
完走した。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 09:30:30.45 ID:3bHMkPZ40
>>862
これFCHV-adv? 156lタンクで90kWだから、ミライの122l+114kWだと少し違うと思うけど
名古屋は楽勝そうだね。大阪は普通に走ったら途中でセントレア行く感じか。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 10:27:00.58 ID:Z9vWP5bb0
>>862
どういう条件で走ったかは書いてないな。
60km位でノロノロ走ったんじゃないの?
ミライは1800kgもあるからストップアンドゴーの多い市街地だと急激に効率は悪化するだろう。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 10:45:40.59 ID:rsCU4YEW0
>>864
どっちかっていうとモーター駆動は街乗りより高速の方が苦手と思うの
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 12:07:34.63 ID:nX5qYeJJ0
走行は、エアコンの設定温度を25度にし、平均時速80キロ以上で実施。

この燃料電池車の走行距離は、従来の約2倍以上。
従来の走行距離は約330キロでした。
満タンで出発し560キロ走りきったところで、燃料は70%の消費。
すべて燃料を使い切ると、880キロの走行が可能と試算されています。
http://miraisya.seesaa.net/article/58018328.html
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 12:44:00.61 ID:hWtM4aCU0
サポートと安全確保のため、先導車を付けるとか。あくまで、サポートと安全確保のために
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 12:49:02.46 ID:mkZeJKAP0
>>866 この燃料電池車の走行距離は、従来の約2倍以上。
それしか自慢することないから、それ喧伝するんだろうけど、
560km走るために、どんだけ苦労して水素充填してんだよ。
だいたい、設計でそうなってるんだから何も実証実験するほどのこともないし。
実用品って、日常の燃料補給、使い勝手、維持経費すべてが絶妙のバランスにあるものだけが普及する。
都合のよいとこだけ宣伝しても、ほかの点がクソたったら売れないよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 13:22:29.51 ID:8wNHbXle0
既に一企業や一国レベルの話ではない
地球人として推進していかなければならない
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/figs/p06.png
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 14:48:40.41 ID:DWqweZfU0
だから燃料電池車がエコなんて詐欺なんだって。
少なくとも現状では何のメリットもなくデメリットのみ。
将来に期待するのは勝手だが、「これができたらエコ」なんて技術は他にもゴマンとある。
いい加減に目を覚ませ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 15:42:14.84 ID:Er38kVRH0
車に乗らないのが一番のエコ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 16:39:44.34 ID:Rrf2y5hA0
>>866
560km:156=x km:112 ってことだから、ミライだと約400km。燃料電池車はギリギリまで
使うと充填所まで行けなくなるからまあ70%でもあと使えて2割増って考えると、480km。
ただこれは80km/hに制限してるってことだから、100km/hの実際の速度に合わせて2割
マイナスするとやはり400km前後。

ミライだと名古屋は行けるけどセントレアに辿り着けるかどうか微妙。冬はさらに途中で
充填必要。大阪は無充填では結構厳しそう?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 16:41:47.64 ID:Rrf2y5hA0
>>872
ゴメン計算間違えてた。112じゃなくて122ね。
すると438kmか。なら名古屋は楽勝だね!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 17:58:12.04 ID:mkZeJKAP0
>>673 ゴメン計算間違えてた。112じゃなくて122ね。
あいかわらず、細かい計算ばっかしてるけど、
世の中の商品一般というものは、もてる技術をコストとのかねあいで微妙に調整して
販売するもので、航続距離稼ぐことばかりに金かけるのはアホとしか思えんし、
水素ステーションをつくるのが難しいので仕方なく航続距離伸ばす設計にしただけやろ。
きくところによれば、標準的な35mpaタンクで十分実用的な航続距離出るらしい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 18:21:21.22 ID:XX8jyxKz0
>>874
誰にアンカーしてるんだ?
ちょっと落ち着け
そもそもレスする内容かどうかよく考えてからレスしろよ...
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 19:37:58.38 ID:nX5qYeJJ0
>満タンで出発し560キロ走りきったところで、燃料は70%の消費。
>すべて燃料を使い切ると、880キロの走行が可能と試算されています。

880km:156L=X km:122L
同条件でのMIRAIの航続距離 X = 688km
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 19:41:41.18 ID:nX5qYeJJ0
Q:カタログに記載の「2016年度以降に運用開始見込みの新規格の水素ステーションでは
  走行距離700km」とはどういう意味ですか?
A:現在の水素ステーションの水素供給圧力は70MPaです。
  2016年度以降に運用開始される見込みの新規格の水素ステーションでは82MPaとなり、
  一度に水素が充填できる量が増えるため走行距離が約700kmなるという意味です。
  (なお、水素タンクは87.5MPaまで対応しています。)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 20:32:40.81 ID:mkZeJKAP0
>>877 「2016年度以降に運用開始見込みの新規格の水素ステーションでは 走行距離700km」
そんなこと言うまえに、水素充填料金がいくらになるか明示せなアカンのとちゃう?
あるいは、タダはいつまでとか。
879872:2015/01/24(土) 22:34:00.82 ID:RicQHHcL0
>>874
まあそれは分かってるよ。ただ航続距離伸ばす設計にしても、このくらいなんだなと。もう少し
電費いいかと思ってた。空力がよくない?

>>876
一応30%分は、1.2をかけることで計算に入れてるよ。電気自動車と違ってどこでも充填
できるわけじゃないから少し少なめに計算。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 06:47:01.43 ID:vTQsAJDM0
>>873 ID:Rrf2y5hA0
>すると438kmか。
>>879 ID:RicQHHcL0
>一応30%分は、1.2をかけることで計算に入れてるよ。

(560×1.2)km:156L=X km:122L
X = 526km
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 11:23:04.70 ID:gPPrDDiP0
>>880 >>873 >すると438kmか。
未来の技術は、そんな細かい話やないやろ。
航続距離以外に売りは無いのか?そうだろうな、しょせんモーター駆動だから、
モーターの音処理が雑だと、ひとによっては不快に感じるかもしれない。
走りにまで手のまわてない初代ぷりうすみたいな出来であってほしくないな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 11:33:10.45 ID:BN/DZ9B70
1830年代の電気自動車の誕生以来、
電池開発の遅れと安い石油が自動車の飛躍的進化を
阻んできたと言える。
鉄道で喩えれば電車とディーゼル機関車。
電車は50年も前に新幹線に進化している。

ようやく内燃機関に代わる実用に耐え得る電化自動車
が燃料電池車というわけだ。
883名無しさん@そうだドライブに行こう:2015/01/25(日) 14:31:11.40 ID:qHmFWJzP0
一定の場所を定期的に運行する方が電気に移行しやすいだろう
さらには電池も使わなくて常に給電しながら走れるんだから
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 15:01:02.49 ID:a1D0wEv90
>>883
なるほどな
なにか専用の道路作っちゃえば
いいんじゃね?その車両が通過してる時は他車や歩行者が横断できないようにするとかしてさ
お前頭いいな
885872:2015/01/25(日) 17:08:00.04 ID:mbOgaWrb0
>>880
いい数字をだしたいのかもしれないけど、、

560:156=x:122
x=438km
これで7割のタンクを使い切った状態。
タンクはあと2割くらい使えると仮定できるけど、時速80km/hだったから現実に合わせてマイナス2割。
結局436kmくらいでしょ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 17:51:50.13 ID:gPPrDDiP0
>>885 いい数字をだしたいのかもしれないけど、、
そんな数字なんて、今のガソリンダウンサイズターボの進化にくらべたら目クソやわ。
吸気バルブのタイミングをコンマ何ミリ秒変えると燃費がコンマ何%ってオタク話だよな、
未来のFCVを汚すから、もう止めな。
887872:2015/01/25(日) 19:27:54.21 ID:mbOgaWrb0
>>886
??
未来のFCVを汚すってどういう意味?
データから推測できる値を書いただけ。ガソリンと比べてFCVのメリットが全くないのは
最初からそうだよね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 19:34:45.47 ID:4cFZEXP20
>>887
未来を汚すって考え方は如何なものかなとは思う。
ただガソリン車に対してFCVにメリットはあるだろ。
走行中は炭素を出さないからエコカー扱いされる。
カリフォルニアなんかでは一定数のエコカーを販売してないと商売できないからね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:31:35.17 ID:gPPrDDiP0
>>887 未来のFCVを汚すってどういう意味?
>>888 未来を汚すって考え方は如何なものかなとは思う。
>ただガソリン車に対してFCVにメリットはあるだろ。
圧縮率がどうの加給噴射タイミングどうのというガソリン車のセコイ話と同じ汚れた世界に
ミライを引き込んではよくないだろうと言う意味です。
水素分子を化学変化させてエネルギーを生み出してる別次元のモノだから、
数字も桁違いで走行距離だって100km単位で議論せいということです。
燃料タンクの圧力も70メガという危険ゾーンだってゆうし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 23:22:09.32 ID:4cFZEXP20
>>889
根本的に考え方が違うみたいなんで
あまり文通をする気もないが、道具は道具。
いずれはありふれた技術になるだろうが、技術に肩入れはしない。
そこに至った経緯や、関わった人に興味はあるが。
891872:2015/01/25(日) 23:38:44.43 ID:STg88ZuG0
>>889
言いたいことは理解しました。ありがとう。

実際に買った人いないのかな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 00:50:58.56 ID:v/ZmsQFv0
>>891 実際に買った人いないのかな。
乗った人では、Exciteの修善寺でのレポートあり
>>>抜粋
「キュイイーン」というノイズを立てて発進する。
重量バランスの良さの恩恵に加え、車両安定装置のチューニングがばっちり
肩透かし気味だったのは動力性能。MIRAIの加速力はフルスロットル時でも、実用車のレベル
FCXクラリティより200kg以上重い車両重量が運動性能をスポイルしていた可能性が高い。
700万円のクルマ相応の価値づけができているかといえば答えはNO
>>
86のようなとんがった走りではなさそうだ。
お役所向け、役人や政治家の送迎車風味付けかもしれん。
700万払ってこれかよ!になりそうだ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 02:15:53.10 ID:7RJ/EypM0
リンクなしで都合の良いとこだけ抜いてきたなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 05:58:41.74 ID:YQneqRGI0
燃料電池車 ミライ 試乗
http://youtu.be/qPmxakuyI2U
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 10:59:45.41 ID:WCqQ+dqa0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 21:49:13.44 ID:v/ZmsQFv0
>>893 都合の良いとこだけ抜いてきたなw
YouTubeのは、他のモーター車との比較少ない。ヨタガソリン車との比較インプレじゃ意味ないだろ。
1000万のテスラに比べてどうなのか、7割くらいに届いてるのかどうかを知りたい。
>700万円のクルマ相応の価値づけができているかといえば答えはNO
の真相を知りたい。モーター走行の快適さはi3,リーフでわかってるからね。
897872:2015/01/26(月) 23:19:22.85 ID:dxYHgZDI0
http://www.news-postseven.com/archives/20141124_288239.html?PAGE=1#container
これ?なるほど結構辛口だね。
114kWでバッテリーが小さいからパワーはプリウス+アルファくらいで、しょうがないかも。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 23:59:53.57 ID:WCqQ+dqa0
ヘビーウェットでトラコン働いたんだろう
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 17:35:15.06 ID:0dpWw/KV0
>>898 ヘビーウェットでトラコン働いたんだろう
「雨降りのカーブでVSC(車両安定システム)が働いていた」といえば良いし、
そのトラコンとやらの作動がすばらしいものだったらそのことレポートほしいな。
YoTubeでは、80km/hくらいのカーブでタイヤ鳴いてるみたいな音してるから、
VSCのデキもたいしたことないみたいだ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 18:19:59.62 ID:/cifyJ6y0
雨のときの試乗動画しか見たことないわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 18:34:15.77 ID:wP5cxKu0O
VSC付き乗ったことないのがバレバレW
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 00:29:48.33 ID:74AnCxUk0
>>898 ヘビーウェットでトラコン
モーターひとつで4駆でもないから、トラクションコントロールはできなそう
ブレーキ制御型のVSCのはずですね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 00:40:31.69 ID:1RLtm32X0
もちろんトラクションコントロールは付いてるよ

>ちなみにMIRAIはエコ、ノーマル、パワーの3つの運転モード切り替え機構を
>持っているが、パワーでもエコでもドライブフィールにはほとんど違いがなかった。

とあるから雨で制御がかかっていたんだろう。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 20:32:12.32 ID:j20B6V0V0
>>903 とあるから雨で制御がかかっていたんだろう。
で、雪はどうだ?エコでそろりそろり脱出できるようになってるかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 23:30:07.26 ID:vLXRHgul0
モーター制御の自在さと精密さは内燃機の比ではない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 10:54:31.70 ID:yRNzkEDu0
>>905 モーター制御の自在さと精密さは内燃機の比ではない
リーフの宣伝してるんか?水素スタック関係ないやん。
その特性を使って、どんな風に仕上げてるかを知りたいんだけど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 11:30:43.55 ID:6X8HbQHi0
自由にトルク制御出来るといいたいんだろうが、
トルク、回転数、電流、温度、EMI 、と関連するパラメータはやはり多い。
吸排気、点火タイミングなんかはなくなるね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 11:45:18.76 ID:jV1OzTRa0
もちろんリーフでもいいのだが
実用性の劣る充電式電池では如何ともし難い。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 12:16:42.55 ID:5Ymij7qM0
やっと実用化にこぎ着けた程度で、まだ問題が山積みなのに何を言ってるんだか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:06:19.77 ID:jV1OzTRa0
もちろん問題はあるが
充電式電池のような乗り越えられない技術限界は無い。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 19:50:12.20 ID:IVG0pjoK0
>>910
エコで経済的な水素の製造方法が何の目処もないのでは?
目処があるならぜひ聞きたい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 20:11:32.47 ID:6X8HbQHi0
>>911
熱でもって水を還元して水素を作るという方法とかあるんじゃなかったっけ?
当然、効率は良い模様。
800度で出来るから、太陽光でも可能だとか。継続して温度を維持する必要があって、そこがネック。
原子炉でも発電タービンを置き換えれば可能。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:35:50.67 ID:IVG0pjoK0
>>912
高温ガス炉?
であればできるんだかどうだか怪しい実用化に向けて研究中で、
経済性というかコスト以前の問題。

もんじゅがダメなら高温ガス炉の原子力ムラ、補助金がほしいだけ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 23:04:32.67 ID:6X8HbQHi0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 23:11:44.38 ID:6X8HbQHi0
リンクを貼れないんだけど、

水素生成 800

で検索すると色々ひっかかる。
去年、通産省が纏めた資料が良くまとまってると思う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 00:25:53.13 ID:dMLM1ZDy0
経済産業省資料だと、
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/005_02_00.pdf
のP13のISプロセス?

高温ガス炉とあったり、800℃じゃなくて900℃だから違う?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 01:16:27.92 ID:y+nA7fSQ0
>>910 もちろん問題はあるが 充電式電池のような乗り越えられない技術限界は無い。
あいかわらず、アバウトな観念論の連発ですね。
宗教の勧誘には使えるかもしれんが、ネットの情報としては価値無いですよ。

限界のない技術なぞ無い。水素燃料には技術限界が無いと言うのは論外だ。
限界や問題があるなかで、どのような工夫をしたのかを皆知りたいのですよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 01:18:48.35 ID:/i93sH7F0
>>913
いやいや、プルトニウムをへらさないといけないでしょ、次世代原子炉で
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 02:16:31.48 ID:yr5eX2h00
まず最終処分場を確保してから、それに見合った原発を立てろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 10:51:11.55 ID:4F9+KrLh0
FCVは副生水素だけで賄える
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 22:32:11.43 ID:ulVDOKVx0
試乗しすぎ…ミライ遠くへ 豊田市、兵庫へ運び燃料補給

>全国の自治体で初めてトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「ミライ」を導入した愛知県豊田市が、
>ミライの試乗を繰り返して燃料切れ寸前になり、
>「最寄り」の水素ステーションがある二百キロ西の兵庫県尼崎市まで、
>トラックに載せて補給に行った。

何とも情けない話だね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 22:34:15.63 ID:ulVDOKVx0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 01:32:50.64 ID:nC0kME560
燃料電池車先進国となるために水素ステーションの設置を急がねばならない。
車両は世界をリードしているがインフラ整備では北欧や北米に遅れを取っている。
アメリカは西海岸だけでも既に100箇所以上の水素ステーションが設置されて
いる。
日本でも当初の予定通り今年中の100箇所設置を目指すべき。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:59:25.45 ID:up1CPX000
>>923 燃料電池車先進国となるために水素ステーションの設置を急がねばならない。
それに途方もない金がかかって工面できないから困ってるんじゃないの?
安い給料だのに、子供のために一戸建て買って塾にも行かせたいって無理言ってるのと同じやわ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:57:12.65 ID:sbTCKK0i0
去年の夏の段階で42ヶ所は出来てるから時間の問題だろう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 04:45:51.52 ID:4FRjO8f40
>>925
え?どこの国の話?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 11:01:19.80 ID:D1tPUECU0
韓国が100か所作るらしいな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 13:30:57.65 ID:KS0TpfLk0
>>925
>>921で書いてあるように、トヨタのおひざ元である豊田市でさえ
最寄りの水素ステーションが、200km以上遠い兵庫県なんだぜ

トヨタ自身が1機5億円とも言われる水素ステーションを、各県に最低1機設置すべきだな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 14:00:45.97 ID:GkYO/1G90
>>928
そう言えばトラックで兵庫まで運んだ、とあるけど、帰りもトラックだよね?それで5万ってのは
安すぎない?丸一日拘束して兵庫まで往復。JAFだとキロ720円で、200なら往復28万。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 14:38:41.34 ID:YzWM3qO3O
今月中には愛知県で
5つ増えるらしい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 22:18:54.57 ID:ohm2md5a0
>>928 トヨタのおひざ元である豊田市でさえ
>> 最寄りの水素ステーションが、200km以上遠い兵庫県なんだぜ
タケオカ自動車は、水300ccで2時間走れる燃料電池バイクを開発した。
水を水素に分離して燃料として使用する。排出された水は再利用する。
トヨタのミイラは水素ステーションがバカ高くて作れないのが問題だ、
2020年になっても都内に数十箇所しかできない。
・・・ってNHKで報道してたな。

水と空気で走る車、これがホントの夢の水素(水空気)社会だな。

200km先まで燃料充填にいかなきゃなんない自動車って欠陥品だよ。
せめて、緊急時はLPガス車みたいにボンベ交換で100km 走るくらいにしとかないと。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 00:40:43.43 ID:QYKMz3rw0
>>930
ミライの受注絶好調を追い風に加速してるね。
何れにしてもFCVはゼロエミッション車の本命なので
税金を有効に投入して普及を急ぐべきだね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 06:57:56.90 ID:Pmt02Dxy0
>>930
今月中?
ソースある?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:28:08.44 ID:QYKMz3rw0
「水素ステーション 愛知県」で出たよ。
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000078/78621/station.pdf

27年度中に20基の予定らしい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 14:27:07.67 ID:LSHdX7f00
土日又は日曜休みで17時には閉まるんだね
お役所仕事だな
使うのも役人だけだからいいのか
税金を役人のために使う典型
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 18:36:52.41 ID:YWuCxjRx0
>>934
ありがとう、色々頑張ってるんだな
ただ、営業時間が 9-17 で、日曜お休みだとリーマンにはちょっと辛いなあ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 19:50:09.30 ID:QYKMz3rw0
言うまでもなく
需要が増えればコンビニエンスとなるよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 22:29:28.52 ID:DL04BEo50
>>936 営業時間が 9-17 で、日曜お休み
危険物だからセルフ充填できないのか?ガソリン以上に監視の必要なモノなのか?
だとしたら、資金以前に、まだまだコンビニエンスな夢のエネルギーとなるには
技術的な壁が高いな。
車のデキより、今は皆それを心配してるんだけど・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 22:54:41.93 ID:zTsz5qVV0
北欧や北米では完全無人
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:24:08.12 ID:0fKWhdLY0
>>938
> 危険物だからセルフ充填できないのか?

確か法改正が必要だったはず
そもそも 20MPa 程度のスキューバ用ボンベですら届け出が必要なくらい高圧は危険
ただ、総理大臣が何とかしたいとか言ってるぐらいだからなんとでもなるんだろうとは思うが
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NI7CBE6S972K01.html
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:42:22.19 ID:gD9NQ37x0
>総理大臣が何とかしたいとか言ってるぐらいだから
FCVは小泉時代からの無理難題で、
りーマンショックやら震災やら郵政やらで手がつけられなかったのを、
アベノミクスが目をつけて豊田に無理強いした・・って構図にしか見えない。
技術的には供給インフラも含めて爆発的に普及するほど完成してないと見た。
小泉でできず、民主党もさらさら、アベノミクスのあだ花となるのがオチじゃないか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
最初っからこんな仕上がったクルマ作っちゃった
https://www.youtube.com/watch?v=S8BRe-GWKHg