【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト
http://www.axela.mazda.co.jp/

DOP
http://www.mazda.co.jp/accessories/axela/

諸元表
http://www.axela.mazda.co.jp/spec/pdf/axela_spec_document.pdf

取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axela.html

http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/axelahybrid.html

ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/accessories/navi_audio/navi_sd/index.html#c04

工場出荷目処
http://www.mazda.co.jp/info/axelanouki/

MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.jp/


前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.84【AXELA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400541007/


荒らし/煽り/粘着/アンチはスルーしろ!相手するな!我慢出来ずに絡む人は荒らし!
IDの末尾がO、関西弁、受注・販売台数やシェアで煽る人等を各自NG設定しましょう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:43:06.64 ID:zF8SPSeZ0
関連スレ

【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 25【AXELA】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400193559/

マツダコネクト総合スレ 2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1399971119/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:46:09.04 ID:zF8SPSeZ0
すまんミスった
関連スレ

【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 26【AXELA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401139592/

マツダコネクト総合スレ 4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1401321594/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:47:04.57 ID:zF8SPSeZ0
【アクセラ開発者への10の質問】

Q1.開発時は本当にライバルを想定しなかったのか?
 http://response.jp/article/2014/03/17/219299.html

Q2.アクセラの開発における優先順位は?
 http://response.jp/article/2014/03/18/219365.html

Q3.開発は魂動デザインありきで進んだのか?
 http://response.jp/article/2014/03/19/219480.html

Q4.ディーゼル搭載のアクセラスポーツXD、その位置付けは?
 http://response.jp/article/2014/03/20/219526.html

Q5.ハイブリッド、マツダ コネクトを新規導入した目的は?
 http://response.jp/article/2014/03/24/219701.html

Q6.スカイアクティブGが低燃費高出力を実現できた理由とは?
 http://response.jp/article/2014/03/25/219786.html

Q7.コモンアーキテクチャという考えが持つメリットとは?
 http://response.jp/article/2014/03/26/219869.html

Q8.深化する人馬一体、その真髄とは?
 http://response.jp/article/2014/03/27/219967.html

Q9.どうやってアクセラに人馬一体を宿らせたのか?
 http://response.jp/article/2014/03/28/220051.html

Q10.アクセラは開発者の理想にどの程度まで届いたのか?
 http://response.jp/article/2014/03/31/220185.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:48:31.37 ID:zF8SPSeZ0
アンチの立てたスレなのでNGワード集にお使いください。

【DAMEDA】3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401488899/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 11:13:12.52 ID:lGQofUa50
>>1
乙!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 11:39:06.46 ID:Ag1o2yXB0
マツダのエンジン性能線図の横軸がおかしいので、グラフを見るときは気を付けてください!

★SKYACTIV−Dの性能線図
http://i.imgur.com/zwwUZ2L.jpg
横軸の目盛り幅が全般にわたって不等間隔になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【参考】上図をエクセルで横軸均等に書き直してみたもの
http://i.imgur.com/t8BN8E8.png

★SKYACTIV−G(2.0)の性能線図
http://i.imgur.com/cip9pGE.jpg
横軸の6000〜6200間のみ、200幅になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<主な掲載例>
●雑誌
・2012年7月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/TlEyJv8.jpg
・2013年4月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/H064Ug0.jpg
・2014年1月号自動車工学(株式会社鉄道日本社) http://i.imgur.com/WJm0rCO.jpg
・2013年12月27日発行「モーターファン別冊マツダのテクノロジー」(三栄書房)【20ページ】(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-i.com/special/20131113/
・2014年1月2日発行「モーターファン別冊ニューモデル速報第487弾 新型アクセラのすべて」(三栄書房)【61ページ】(SKYACTIV-G2.0)、【62ページ】(SKYACTIV-D2.2) http://motorfan-newmodel.com/newmodel/487/index.html
・2014年1月19日発行「月刊自家用車1月号臨時増刊「MAZDA NEW AXELA」」(内外出版社)【73ページ】http://www.naigai-shop.com/SHOP/61401.html
など多数
●情報系サイト
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/clicccar/2012/11/224km.html
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=745/
http://clicccar.com/2012/04/15/134292/
など多数
★その後、訂正されたサイト
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121120_574110.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120321_518238.html
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:41:24.74 ID:kBbrboek0
広島のような田舎や地方ならガラガラうるさくてもいいかもしれんが、
閑静な高級住宅地でガラガラうるさいのはさすがに恥ずかしい
http://www.youtube.com/watch?v=sn-YCiMtMk4

高いアテンザでさえこのガラガラ音じゃ、安いデミオならいったいどうなっちゃうんだ・・・・・・
    
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:55:27.71 ID:3JHFTSe70
<アクセラスレ初心者へ>
スレ乱立で混乱するのは仕方ない、いろんなのが住んでるんだこの世界には
解説しよう

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】 ←いまここ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401500545/
粘着基地外と工作員と煽り専が、販売数とンダネタで馴れ合うスレ

【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 26【AXELA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401139592/
事実上の本スレとも言われたが、販売数激減によりテンプレ報告すらなくなった
今ではボディカラーとナンプレ位置しか語られない

マツダコネクト総合スレ 4
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1401321594/
被害者隔離スレの位置付けだが、今後のアクセラおよびデミオ以降のマツダを
左右する重要なスレ

【MAZDA】マツダ4代目アクセラ Vol.7.2【AXELA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382369034/
将来のアクセラを語るスレ

-----おまけ-----
【DAMEDA】3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401488899/
粘着基地外が立てたスレ、AAを貼るか他のスレに誘導してあげよう
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:00:52.86 ID:pSylb1aw0
先にこちらを使い切りましょう

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.84【AXELA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1400541007/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 13:44:46.89 ID:mYsTRa6V0
おまえら、アクセラみたいな糞ダサい、性能も微妙なウンコみたいな車にみんな何真剣に語ってるの?www

フィット3にすれば外装も内装もカッコ良い、0-100kmを6秒で走り、実燃費はリッター40キロ近いスーパーカーで大満足だぜ!!
しかも広々室内で大の大人2人が余裕で寝れる広さ!!! おまえらの車だと仮眠でも無理だろwww



↓がスーパー超絶カッコ良い、フィット3様の本スレじゃー!! 文句あるなら書き込みしてみろやww 返り討ちにしてくれるわww
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401319090/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 15:00:48.52 ID:oEPp6bQR0
「ぶつからないクルマ実車実験」日経Automotive Technology
―――― 評価AAA ―――――――――――――――――――― (まあまあすね)
富士重工業 EyeSight ver.2 『スバル・XV』
【対車両】 4点 【対歩行者】 3点 【総合点】 7点

Volvo CitySafty/HyumanSafty 『ボルボ・V40』
【対車両】 3点 【対歩行者】 2点 【総合点】 5点
―――― 評価AA ――――――――――――――――――――― (もう少し頑張りましょう)
日産 エマージェンシーブレーキ 『日産・エクストレイル』
【対車両】 2点 【対歩行者】 1点 【総合点】 3点

BMW DrivingAssist 『 BMW・M5 』
【対車両】 2点 【対歩行者】 1点 【総合点】 3点
―――― 評価A ―――――――――――――――――――――― (ゴミ)
トヨタ プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)『トヨタ・クラウンアスリート』
【対車両】 2点 【対歩行者】 0点 【総合点】 2点

スズキ レーダーブレーキサポート 『スズキ・ワゴンR』
【対車両】 1点 【対歩行者】 0点 【総合点】 1点

ダイハツ スマートアシスト 『ダイハツ・タント』
【対車両】 1点 【対歩行者】 0点 【総合点】 1点

ホンダ シティブレーキアクティブシステム 『ホンダ・フィットハイブリッド』
【対車両】 1点 【対歩行者】 0点 【総合点】 1点

Volkswagen CityEmergencyBrake/FrontAssistPlus 『フォルクスワーゲン・ゴルフバリアント』
【対車両】 1点 【対歩行者】 0点 【総合点】 1点
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140520/352783/?rt=nocnt
参加さえさせてもらえないマツダ
あ!そうか、自動ブレーキの試乗テスト禁止されたままだったんだ・・・・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 16:25:42.77 ID:VRFOD6qy0
ID:oEPp6bQR0
http://hissi.org/read.php/auto/20140531/b0VQcDZiUVIw.html

【日産】3代目エクストレイル Part5【T32 X-TRAIL】
  3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:34:54.28 ID:oEPp6bQR0
  4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:37:09.11 ID:oEPp6bQR0
  5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:42:05.09 ID:oEPp6bQR0
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part36【VEZEL】
  64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:46:36.18 ID:oEPp6bQR0
  66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:56:28.02 ID:oEPp6bQR0
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 15:00:48.52 ID:oEPp6bQR0
【W205】次期メルセデス・ベンツCクラス
  435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 15:04:30.51 ID:oEPp6bQR0
  436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 15:13:26.68 ID:oEPp6bQR0
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 16:50:49.15 ID:IxfaIWMo0
>>13
マジキチ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 07:52:42.41 ID:BrLHyayt0
たぶん気のせいだと思うんですが・・・
アクセラってBMWのM1にそっくり???
って思うのは私だけでしょうか........
欧州を意識したら必然的にデザインが
たまたま偶然に似ただけでしょうか???
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 08:01:07.45 ID:r0Ep0pF70
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 08:15:20.34 ID:r0Ep0pF70
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:19:21.01 ID:bD+rmNUU0
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 12:50:04.24 ID:h5jKPMGR0
4月のアクセラスポーツ販売台数。

900台www

4月のアクセラセダン販売台数。

500台。
教習車含むwww

4月のアクセラHV販売台数。
200台www


参考値
アテンザセダン販売台数
255台

ロードスター販売台数
38台

MPV販売台数
39台

ベリーサ販売台数
94台


デミヲとCX5以外は3桁。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 12:52:51.13 ID:h5jKPMGR0
4月のアクセラスポーツ販売台数。

900台www

4月のアクセラセダン販売台数。

500台。
教習車含むwww

4月のアクセラHV販売台数。
200台www


参考値
アテンザセダン販売台数
255台

ロードスター販売台数
38台

MPV販売台数
39台

ベリーサ販売台数
94台


デミヲとCX5以外は3桁。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:09:00.64 ID:9wD6L93D0
自分で建てたスレ使えよ
アホが
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:10:25.48 ID:ljtsTvJe0
おぎやはぎの愛車遍歴で世界での評価が滅茶苦茶高いことを伝えた上で
「アクセラすげぇ」 「日本の誇りだね」と大絶賛だったよ
世界全体でで車を評価するのに日本での販売台数は全く関係ないということだね
アクセラそしてマツダは素晴らしい!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:14:35.89 ID:iti7MXZs0
アクセラはいい車だと思います
ただ・・・マツコネが・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:15:28.97 ID:h5jKPMGR0
アクセラがフェラーリのようなスーパーカーなら、販売台数は関係ないって話はわかるが、
マツダは大衆車メーカーである以上、売れなければ意味がない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:16:28.41 ID:iBelzHSm0
アクセラはいい車だと思います
ただ・・・ディーラーが・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:22:29.73 ID:ljtsTvJe0
>>24
もう一度言います
世界での評価に日本のみの販売台数は全く関係ないってことです
とりあえず世界の絶賛っぷりを愛車遍歴を録画している友達にDVD借りて見てみて
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:29:05.44 ID:pAcNxMoz0
まぁ売れてないのはまぎれもない事実だけどね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:32:55.31 ID:QeH3Sdt30
>>24
出掛けるときはしっかり施錠しとけよ。
出掛ければの話だけどな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:37:20.07 ID:wQPqHc9z0
大事なのは、自分の理想とする好みの乗り味等にどれだけ近いかだと思う。
自分は、たまたまこのアクセラが自分の求めてる乗り味やスタイル、操作感に気持ちいい程マッチしたから車そのものの満足度は物凄く高い。
ずっと乗るものだから自分が満足した者勝ち、楽しんだ者勝ち。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:51:22.38 ID:pAcNxMoz0
まぁ売れてないのはまぎれもない事実だけどね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:52:40.93 ID:k7+OltW00
まぎれもない事実どんだけ好きなんだよ
http://hissi.org/read.php/auto/20140601/cEFjTnhNb3ow.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 13:56:13.70 ID:pAcNxMoz0
まぎれもない事実>>19>>20
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:01:18.82 ID:pAcNxMoz0
まぎれもない事実

4月のアクセラスポーツ販売台数・・・・・・たったの900台

4月のアクセラセダン販売台数・・・・・・・たったの500台  教習車含む

4月のアクセラHV販売台数・・・・・・・・・たったの200台
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:12:33.94 ID:FXnNurj40
 
売れてない不人気三流メーカーマツダが、
4月に販売した普通車 小型車 全車種合計、たったの6,418台
http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand01.html

ちなみにホンダのヴェゼル一車種で 7,959台
全車種合計の販売台数なのに、ヴェゼル一車種に負けちゃう三流メーカーマツダって・・・・完全にオワットル
    
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:24:38.29 ID:r0Ep0pF70
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:43:36.60 ID:3nR7U91m0
>>31
「スカイアクティブ?ウチの技術なら明日にでも出せます(キリッ!」
某欺研幹部がこんなオオミエ切ってからかれこれ3年−明日にでも
どころか最大手ヨタにまで先を越されたのもまた、まぎれもない事実w

そういえば。SKY-D発売前からユーロ6対応DEを出すぞ出すぞと言い
続けたのに、いまだ本国では影も型もない五流メーカーもあったような(棒)
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 14:57:05.36 ID:YNy1hwH80
>>30
マツダが価格設定が無謀だったとしか言い様がないな
クリーンディーゼルは魅力だけどそれは割安で買えたらの話だから
マツダの車が割安で買えないなら、やはりどんないい車出しても信者しか買わない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 15:00:16.20 ID:LS4dQwab0
実際ここまで良い車を作れることが分かったからこれからは強気で行って良い
39本日のマツダ関連スレ・age厨荒らし詰め合わせ:2014/06/01(日) 15:03:18.57 ID:8d2E/uxT0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 15:06:34.96 ID:YNy1hwH80
いまどきの消費者にとって良いクルマっては、売れ筋のHV車のような超燃費が良いクルマ
走りが良いってのは単なる自己満足のオナニーでしかない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 15:08:13.88 ID:wQPqHc9z0
今日みたいな暑い日はi-eloopの有難さをしみじみ感じる。i-stop状態が持続したままエアコンがしっかり効いてくれるので超快適。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 15:22:23.52 ID:Y/4F/wLq0
走りの違いに気がつかないなら何乗ってもいいんじゃないの?
同じオナニでもおかずにこだわるのがマツダファンだと思うよ
わからないならBBAのしわでも見てオナれよwww
それもある意味コアな感じあるしなwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 15:23:56.21 ID:j6MkWjnJ0
はいアンチの皆さんは自分で建てたスレがあるでしょー
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401488899/
こちらにいきましょうねー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 16:37:23.87 ID:YNy1hwH80
まぁ売れてないのはまぎれもない事実だけどね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 17:06:54.01 ID:r0Ep0pF70
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 17:24:55.34 ID:60KEb/rc0
こんなの乗せられる教習生がかわいそう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 18:32:07.76 ID:bD+rmNUU0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 19:40:58.87 ID:DBFHoB3O0
>>41
I-sloop とエアコンの効きに直接の関係は無いと思うよ、
電動エアコンなら兎も角、エンジン止まったらコンプレッサーも止まってるんだし・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:11:37.22 ID:wQPqHc9z0
>>48
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1211/22/news026.html

このクソ暑い真昼でもメチャ冷たい風がi-stop中でも変わらず吹いてるんだが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:19:08.63 ID:deBd9NY20
以前はトヨタSUV乗ってたかもだが、アクセラの乗り心地が最高すぎる。
運転が楽しくてしょうがない。ちなみに20ST。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:21:03.87 ID:k7+OltW00
母ちゃんのアルトエコは走行中に保冷剤凍らせてアイスト中に冷房効かせるけど
15Sだとどうなんだ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:30:05.62 ID:wQPqHc9z0
>>51
残念ながら、15Sにはi-STOP中に冷却できる能力はないのだ。 しかし >>51、無駄死にではないぞ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:49:08.59 ID:bD+rmNUU0
エアコンかけてるのに何か暑苦しいと思ったらポジションがACCになってて焦ったことがある。
30分ぐらいかけっぱなしだったが、バッテリーは大丈夫だった。
エンジンかかってないとエアコンは効果無いね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:21:28.69 ID:DBFHoB3O0
>>49
ただの送風でもしばらくは冷たい風は出るよ。
ブロアモーターを回す電力をバッテリーじゃなくてキャパシターから得ているだけ。
エバポレーターが温まってくるとエンジンがかかると思うよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:49:29.52 ID:wQPqHc9z0
>>54
なるほど、前車(2012年モデル)の場合、アイドリングストップすると露骨にぬるい風が来てたから勘違いしました。

それにしても、エアコンの効きは抜群に良いし、i-STOP中でも十分涼しい風を送ってくれるし、エアコン付けていても16km/l以上は走ってくれるし、前のエコカーがバカバカしくなる位いいですねアクセラ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 23:06:41.87 ID:iti7MXZs0
長距離走った時の乗り心地とかどうですか?
当方、北海道にいて、1日に300km走ることあるんです。

レビューぜひ、お願いします
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 00:52:03.59 ID:zeQt5Uwz0
まぎれもない事実

4月のアクセラスポーツ販売台数・・・・・・たったの900台

4月のアクセラセダン販売台数・・・・・・・たったの500台  教習車含む

4月のアクセラHV販売台数・・・・・・・・・たったの200台
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 08:27:26.54 ID:y8TOeG/80
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 10:22:47.94 ID:jA3dzWOd0
>>56
XDでよければ。
乗り心地はかなり快適。
直線でもコーナーでも足がしっかり仕事してくれるのが、よくわかる。
少々のショックならきっちり吸収してくれる。
シートはデフォのままだが、乗っていて疲れるとか、腰に来るとかも無し。(腰は人によるのだろうが)
ずれると言うこともないし、シートポジションはかなりリラックスした形にできる。
説明しづらいが足を置く感覚と空間がちょうどいい。

難点は道によるがデフォのままだと少々ロードノイズが大き目か。対策したので今は割とよくはなった。
あと簡単にスピードが出るのは注意しないとヤバイくらい。
ブレーキがもう少し強くてもいいかなーとは思う。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 10:26:00.53 ID:OXY7mI/s0
売れてないから工作員が必死になってる!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 16:10:11.14 ID:I9olw57j0
>>59
俺もXDだけどほぼ同印象
納車直後は足周りガッチガチでどうなることかと思ったがw
ノイズ対策を教えてほしい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:00:55.27 ID:j5iiSD1z0
数年後は名車として数えられる逸品だと思う
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:20:22.47 ID:Mlpzfwbo0
静粛性は苦手分野だな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:32:51.93 ID:jKOsufLL0
>>62
マツコネ外してゴリラ等を付けられるキットが出たらね。
それが出なければ車検のタイミングで買い替え検討する。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:37:42.65 ID:GXkmF5lz0
>>15
全然違うでしょ。
シグネチャーウイングとキドニーグリルからしても。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:41:52.88 ID:x3Wdl6C30
>>62
不人気車だろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 19:05:42.41 ID:j5iiSD1z0
メテオグレーって得だよな。
黒は黒にしかならないけど、メテオグレーは黒にもなるし灰色にもなる。
2度美味しい色だわ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 19:41:47.04 ID:fXwT9Bwz0
人気車か不人気車が気になるなら、人気車に乗ればいいじゃん
俺は自分の車を見る目に自信があるから、「世間の人気」なんて全く気にならない

自分の乗る車を自分で選べる自信の無い人は、どうぞ人気車とやら乗ってくださいw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:05:44.97 ID:zNdJ8uCy0
質問がなんですが
フォグにHIDを付けようとしたら、傘に干渉して入りません。
HID化した人はどうやって取り付けられましたか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:21:01.26 ID:T/2dQ+Ci0
>>68
同感
女の子の好みと同じで、他人がどうだろうが、自分でどこが好きだと明確に言える自信があるから、売れていようがいまいが、全く気にならないな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:23:17.34 ID:CJHoy8Wq0
>>69
気☆合
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:26:44.61 ID:ys1ua9oK0
>>69
富山の人ですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:37:48.04 ID:3Ig41ftB0
>>71
ごめん、まじで困ってんのよ。
>>72
ちがいます、瀬戸内海側の人です
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:38:29.51 ID:ie4W/XyK0
15Sの6MT乗ってるんだけど、最近エンジンが反抗期に入ったようです・・・

加速中にアクセルOFF → クラッチ踏む → なぜかエンジンが吹き上がるw

最近回転数落ちるの遅いな〜って思ってたのだけど、耳を澄ませてみれば
落ちるどころか逆に吹き上がってたw
おかげさまでシフトがスパルタンな事になってます。

トルクバンドの位置もなんかヘン? 
2000付近で急にモリモリ来る!
前は2500〜3000辺りでモリモリしてたんだけど・・・・


こんな症状感じてる方、いないでしょうかw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:50:23.53 ID:OhREn8w00
デミオやCX-3でこなれた頃でいいからディーゼルグレードを追加してほしい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 20:50:39.00 ID:EX5I4U8B0
>>59
防音対策 どの程度やったのかおしえてくれませんか?
自分も、舗装の悪い道に入ったときのロードノイズが、少し気になってまして(-_-;)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:20:47.21 ID:q/Hczu/80
>>74
よくわからないけど「吹き上がる」じゃなくて「吹け上がる」の方がしっくり来る
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 21:59:33.26 ID:LFcazuJ00
>>74
スロットルの学習のせいじゃね
リセットできるなら不具合ディーラに訴えてやってもらうとか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 22:05:19.93 ID:xO3wEyXT0
>>74
無いとは思うんだけどアクセルペダルが引っかかってたり、マットが乗ってたりしないよね?
以前似たような経験して、ペダルが引っかかって常に少し踏んでる様な状況になってたもんで、ちなみにアクセラじゃ無くて別の車 オルガン式?のペダルだった
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:02:40.79 ID:8vJtQTM00
日本人はロードノイズに神経質すぎる
今まで欧州車ばかり乗ってきた俺にとっては新型アクセラは乗り味が高級すぐる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:04:45.51 ID:6rDlSZ9g0
>>80
どんなポンコツ欧州車ばかり乗り継いできたんですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:11:34.05 ID:StIIw3fS0
BMW3シリやMBのCとかだけど
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:14:27.01 ID:8vJtQTM00
静粛性は絶対に日本車の方が上だぞ
アクセラ比較だから当然スポーティなモデルとだ
ベンツEクラスと比較しているわけではない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:15:13.88 ID:T14zLXF30
クラウンかレクサス買えばいいじゃん、ロードノイズに過敏になって乗る車じゃないぞ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:19:14.77 ID:j5iiSD1z0
スタンド入ると店員が「おおっ」って顔するな。
前に乗ってたトヨタの車じゃ無かったことだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:21:35.19 ID:uOYABHh10
2代目オデッセイはまるでメルセデスやスポーツセダンを運転してるようだとか雑誌に書かれたいたから乗ったらまじよかったからね 高速では飛ばすほど安定したいし
下道でも乗りやすかった そんな俺はアクセラオーナーになる予定。 そのオデッセイは捨てるのが勿体無いから保管しとくわまだ元気だし
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:22:46.28 ID:kHjDD8Tg0
>>82
なんて白々しいwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:30:49.28 ID:GXkmF5lz0
Cセグメントの御三家は意外と普通。
5シリーズからのDになってプレミアム感が出てくる
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:31:42.52 ID:GXkmF5lz0
BMW 5シリーズなどのセグメントDでプレミアム感が出てくる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:35:10.17 ID:MfzEFYm60
3、Cは普通。アクセラアテンザから乗っても何も感動する所は無い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:36:53.95 ID:uOYABHh10
でも高速安定性はCや3でも良いんじゃあない?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:37:00.50 ID:6lmbhNIm0
>>78
スロットルが学習するんですか…

ATなんですが
先日、山下りでMモードで1速に
入れてしまい
エンジンが当然ブワーん!
以来、エンブレが不安定な気がしてて…

それまでは慣らしで2000回転以内を
キープしてきたんですが…

ちなみに瞬間燃費も
目まぐるしく変わるように
なった気が…

気のせいだったら
スイマセン。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:39:58.84 ID:08/F13b30
>>88 >>89
5シリーズはEセグメントでは?

Dセグメントなら3シリーズ,Cクラス,A4あたりだと思うけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:41:55.30 ID:e3h5fD3B0
>>91
高速こそアテンザのほうがいいよ。
まぁFFだから当然だが、特に3は上下の揺れがひどい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:44:07.98 ID:rsNVtAFa0
やっぱ車は前が重い方がいいわ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:45:47.53 ID:Rgg0WIZI0
>>94
FFは高速では良いんだね
個人的にアクセラ15Sもオデッセイ以上の安定性を期待してる 高速試乗したときはなかなか安定していたし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 23:48:10.41 ID:5gjDqPlP0
その普通なところがすごいとジワジワわかってくるんだなぁ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 00:01:02.39 ID:KmFYWKs00
>>74
単純にアクセル離しきって無いのにクラッチ踏んでるだけでは?
自分では離してるつもりなだけで

あと、>>78が言ってるのはECUの学習機能だと思うが、リセット可能
バッテリーを一度外せばリセットされたはずだが、パワーウインドウなどの再調整も必要だから、自信がなければ、Dでリセットしてもらった方が確実
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 00:21:52.27 ID:b0MB026n0
>>85
トヨタだと見慣れてるるだろーし。HVだとお客さんとしては・・・
86だとちがった反応じゃないかな

真面目な話するとセルフで、軽油・レギュラーを入れ間違わないよう見ててくれたりする
アテや5と同じw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 00:53:12.93 ID:x4EsXkQl0
広島のような田舎や地方ならガラガラうるさくてもいいかもしれんが、
閑静な高級住宅地でガラガラうるさいのはさすがに恥ずかしい
http://www.youtube.com/watch?v=sn-YCiMtMk4

高いアテンザでさえこのガラガラ音じゃ、安いデミオならいったいどうなっちゃうんだ・・・・・・
    
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 01:41:54.39 ID:V8tLCCXU0
 
ホンダ アコード、米国個人向け販売でベストセラー車に…1-3月
http://response.jp/article/2014/05/28/224121.html

アメリカンホンダは、
「アコードだけでなく、2014年第1四半期、『シビック』、『CR-V』、『オデッセイ』が、
各セグメントの個人向け販売で首位になった」と説明している。

  
三流メーカー マツダ って、ぜんぜん売れてないけどwwwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 06:31:55.37 ID:mUC5FA0b0
>>76
タイヤをREGNOに変えたらかなり静かになったよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 06:55:58.87 ID:CxjstzpT0
>>95
それはないなぁ、やっぱ理想の重量配分は50:50だわ

アクセラ乗っててなんだが、FFで超フロントヘビーだと(特にXDなんか)止まる時と曲がる時、フロントタイヤへの負担が更にデカくなり、曲がらない止まらないの直線番長だしな
まぁ直線加速も速くはないが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 07:10:50.60 ID:8cKVdt3b0
>>101
施錠確認はしたのか?
10574:2014/06/03(火) 07:22:41.78 ID:l6/qtEwS0
>>98
クラッチ踏み初めの辺りで、アクセルがリミットに当ったって
コツッって手応えがあるので多分切れてるはず

トルクバンドが変な事になってる件もありますし、ECUが何か
イケナイ事を覚えた可能性が濃厚ですね・・・
もうすぐ点検だしとりあえずDでリセットかけてもらいます。


( ゚д゚)ハッ!
これってあっち系のSモード!!?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 07:26:55.50 ID:mUC5FA0b0
>>74
スパルタンX      アチョー
        アチョー
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 07:43:59.87 ID:ncxJf8op0
>>102
タイヤか〜、ありがとう、参考にさせてもらいます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 08:47:05.39 ID:GE5f59bw0
>>107
俺はミシュランのプライマシーに換えたが正直変わらない。
やっぱりロードノイズ対策でタイヤ換えるなら国産上級グレードでないとダメだわ。
下手なセカンドグレードにするくらいなら純正タイヤの方が遥かに優秀。(18インチなら)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 08:51:39.16 ID:U0K7q8Ln0
>>108
18インチ は元々付いてるタイヤがネットで評判の良いトーヨーのそこそこ良いタイヤだから、それを捨てるなんてとんでもない。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 09:46:56.31 ID:0UeyEcwY0
>>103
XDの前軸荷重970kg後軸480kg

67:33の前代未聞の配分ですが何か?w
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 09:48:52.33 ID:Jd5NDOw50
FF車に対して「重量配分50:50が理想」とか言ってる奴はトラクションの意味も分からんアホ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 09:55:20.47 ID:mvZu97cJ0
>>111
アホはお前だわ
FF1450kgの50:50の170PS程度でコーナーからの立ち上がりでトラクション抜けなんてしねぇよwww

それともスタートダッシュ限定の話?
アクセラディーゼルは出だし遅いから大丈夫だよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:02:05.68 ID:PcoZB5490
50:50のFF車ってw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:03:48.25 ID:E0s3Vd0F0
前軸荷重1tのFF車ってw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:11:41.27 ID:U0K7q8Ln0
ブレーキの効き始めが遅いね。効かない訳じゃないけど、ストロークが長めなのか、じわっと踏んでいくとイメージしてる減速感よりも甘めでギリギリで慌てて踏み増す事が増えた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:12:55.23 ID:Zx+GdLC/0
>>61 >>76
遅レスになってしまったが、たいしたことはやってないよ。

静穏対策は、だいたいこのスレで挙がったのを参考にしている。
静音計画をフロントリア両方にびっちり敷いた。
トランクの中も。
トランク内というか下にタイヤ補修キットがあるんだけれども、
そこも隙間を埋めるように詰め物して、その上に敷いてる
で、リアの座席とトランク間の隙間も軽く詰め物。
あとはホイールハウスの中をスプレーで。物はここか納車スレで以前紹介されてたやつ。

タイヤ変更も試してみたいが、高くて無理。今のが磨り減ったら考える。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:15:12.52 ID:9kY1cjTe0
>>110
フロントヘビーすぎw
バランスが悪すぎるなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:17:21.18 ID:0UeyEcwY0
前軸に1tも荷重が掛かっちゃ高速の下りはヤバイね
タイヤローテーションにも忙しい
フロントパッドの減りも早っ、って感じだろうな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:24:46.60 ID:0aRwHq/40
>>115
XD?
自分のは15Sだけど、ブレーキの効きはじめが強すぎてカックンになっちゃうから
初期タッチは結構神経つかう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 10:32:15.91 ID:U0K7q8Ln0
>>119
20S 最初のタッチから踏み見込んでいっても減速は甘め。i-DMを意識するから余計にそうなるのかもしれない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 11:11:42.66 ID:qkcV74nf0
>>67
深青は光強ければ青
光が普通なら紺
夜ならば黒の三変化でお得だよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 11:41:12.75 ID:V3p2YFcp0
>>85
俺もスタンド兄ちゃんに昨日言われたぞ
初めてアクセラに遭遇したらしい
チタフラだから珍しいだけだと思うがw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 11:51:53.94 ID:2NrJcT4R0
スタンド員に触られたく無いからセルフにしか行かなくなった
機械洗車もやめて自宅でするようになった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 16:58:05.95 ID:NDEYsnZ00
セダンのリアはなぜマフラーを後方に出さなかったのか。
奥で下向いてるマフラーは好きじゃないんだよな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 17:09:45.12 ID:2NrJcT4R0
15Smt乗ってるけどセダンは大人しい外見が好きなので俺満足
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 17:14:18.94 ID:JN2bVAwf0
>>109
嫁が腰痛で泣く泣くインチダウンしたのさ。
純正タイヤに不満は全く無かった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:08:04.20 ID:OnB3o7x20
>>101
アメリカの低中所得者層のセンスってかなりヤバいと感じる
アコードにしろレガシィにしろ田舎もんが乗るようなデザインなのに売れてるよね

むしろ、マーケティングの結果アメリカ人に合わせて10年20年前のデザインセンスで攻めてるのかと考えてしまう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:26:40.87 ID:bEC2Qq/f0
このスレって購入相談も範囲内なのかな?
アクセラとインプとゴルフで迷ってるんだけど
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:33:03.01 ID:e7s7BHr20
まぁアメリカはゴツいランクルみたいなのが上位独占する国だからね
デザインで選んでないことは確か。
アコードやカムリがアメリカで売れてるのは速さより頑丈な作りを求めるからか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:37:57.23 ID:s123b0kq0
前世代のゴルフGTIが車検証の表記だと1400s、前軸重量900s 後軸重量500s。重量配分は63:37
トヨタの迷車、ブレイドのトップモデル、ブレイドマスターが同じく車検証表記だと前後重量配分で66:34
ディーラーでセールスの人間がゴルフは意識してますとか言ってたが、このクラスでのベンチマークと言われるゴルフを目指してたら出来上がったのはブレイドってのがアクセラXDだろう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:38:19.83 ID:zijk4Hb90
>>128
オーリス買え。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:41:31.94 ID:bEC2Qq/f0
>>131
…すまん、意味がわからん
この3台で迷ってる以上オーリス切り捨てたことは通じるだろうと思ってたんだが、なんでオーリス勧めて来るんだ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:52:28.65 ID:JN2bVAwf0
>>128
デザイン良ければ他要素無視:アクセラ
購入時コスパ最優先:インプ
欧州盲信派:ゴルフ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:52:32.55 ID:fvJjXeQw0
ここはアクセラスレだから「アクセラのココがこうなので迷ってます」
みたいな書き方で質問して。他車種はその車のスレで質問しなさい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:52:37.41 ID:e7s7BHr20
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:59:32.55 ID:btpm9bE60
>>128
このスレを訪れてどれを買えば良いか尋ねると言う事は・・・
あんた、もう決めているくせに
仲間になれよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:07:17.76 ID:bEC2Qq/f0
>>134
了解した、ごめんよ

一応の前提として、アクセラXD、インプ2.0ISアイサイト、ゴルフTSI Highlineで迷ってる
現状での購入意欲も並べた順番通りで、アクセラがトップ。デザイン的にも一番好き
不安なのは「極端すぎるフロントヘビー」「出足がもっさりとの噂」「4WD設定がない」「これだけ試乗出来てない」の4点がでかい
近場にアクセラXDの試乗車が無くて、代わりにアテンザXDには乗ったけど、確かに出足はちょっともっさりかなと思った
逆に魅力的なのはディーゼルらしい超トルク。坂道ありのコースを試乗させてもらったけど、坂を坂と思えないくらいにすんなり昇る感じがした
ただ住まいが雪国だから、冬のことを考えたらAWDのインプのほうが向いてるんだろうな、とか、
そこまでトルクを重要視するのは今だけで、乗り慣れてしまえば別車種でも必要十分なんだろうな、とか考えてしまう
値段的にもインプと比べたらかなり差があるし、後押しが欲しいんだ

>>136
仰る通りなんだよ
ただ決め手がない&スバルの営業さんはすごくこまめに話をしてくれるのに対してマツダは何か放置プレイ食らってるから心が動いちゃって…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:13:11.23 ID:lNj7FKdA0
XD試乗車無いとかあんの?うちの県試乗車検索で5台しかもMTまであるけどどこ住み? 試乗車無くても言えば可能な限り取り寄せてくれるよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:17:48.23 ID:vb/aKiJs0
うちの最寄りのDはXD試乗車AT/MT1台ずつあるというのに
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:23:15.25 ID:s123b0kq0
>>137
ディーゼルのCX5とアクセラXD比べると車重はCX5の方があるけどトルク感や押し出し感はCX5の方が全然あるからなあ。
ディーゼルの鬼トルク言うても、四駆とFF車だとちゃんと生かせてるのは四駆の方だと思うわ。
四輪でちゃんと地面掴んで走れてる感みたいのは冬の雪国では大事かなと思う。まあ雪国で運転上手い人には関係無いかもしれんが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 19:38:09.75 ID:+zyfyg8I0
俺も割りと>>140に同意。不安要素にawdがあってディーゼルのトルクが欲しいならi-activsense類の充実度で劣るの差し引いても アクセラよりCX-5を勧めるな。ATで良いんでしょ?ナビの選択肢も自由になるし。
それでもアクセラを選ぶ理由があるとしたらサイズとかスタイルにどれだけ惚れ込めるかだと思う
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:04:46.75 ID:xlHSJgxt0
スポーツは世界のCセグハッチで一番カッコいいわ
セダンだとおしりがちょっと分厚いのがなんかアレ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:14:15.48 ID:mUC5FA0b0
>>110
ヴィッツって63:37だったはず
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:17:50.08 ID:SX9cU/u50
アクセラ試乗したら彼女が「エッチな気分になっちゃった」と言ったので即決しそうになった
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:18:16.30 ID:lNk5i6860
この間XDとゴルフGTIとミニクーパーSクロスオーバーを試乗したが、スロットルやステアリング操作への反応が一番鈍いのがXDなのが意外だった
XDが良かったのはスタイルと乗り心地と値段
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:25:18.38 ID:J8lnYSeg0
ゴルフGTIとミニクーパーSはバリバリのスポーツモデルだけどアクセラXDなんて海外じゃスポーツモデルでもなんでもないただのディーゼル搭載グレードなんだし当たり前な気がする
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:28:53.13 ID:xlHSJgxt0
おうMPS3出すんだよあくしろよ
買えねーけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:38:03.23 ID:mUC5FA0b0
エーモンのロードノイズ低減プレートつけたら静かになりすぎてワロタ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:48:27.26 ID:l6/qtEwS0
>>145
レスポンスが鈍いのはわざとやってるみたい。
アクセルを踏んでから加速するまでの間に人間が自然な構えの姿勢を取れるように
0.3秒ほど遅らせているみたいなことを何処かで見た気がする。


MTでこの制御は勘弁して・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:55:09.24 ID:bEC2Qq/f0
>>138.139
北海道の某所
XDがあるディーラーまで4時間ほどかかる上、今の車でそこまで行くのにすごい抵抗があるんだよな
遠乗りの最中でおしゃかになりそうなボロ車なもんで…
取り寄せとかあるのか、ちょっとディーラーに聞いてみようかな

>>140,141
CX-5じゃなくアクセラを希望した理由として、うちの車庫の高さ的にCX-5は入らないんだよね。Cセグ縛りみたいな選択基準になってるのもそれが要因の一つ
他にも元々SUVがそんなに好きじゃないというか、ある程度コンパクトでクイックに動く車が好きなんだよね
4WDに関して言えば、雪道でFFを運転することに対して不安があるわけじゃなくて、4駆のほうがより安全だし楽だろうなってのがでかい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:58:14.57 ID:NW4lzq/30
>>128
これはおいらも迷ってるんだわ
数年乗ってより後悔しないのはどれかという観点で考えてるけど
答えがまだ出ない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:01:04.20 ID:mUC5FA0b0
>>151
自分もインプレザと迷ったけど
ミッションはCVTでいいの?っていう自分への問いかけでアクセラにした
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:14:17.48 ID:VwlvEIcd0
>>150
そこで15S 4WDですよ
なーにエンジン回せばパワーは出ますって
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:22:09.43 ID:g43kFfOl0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:27:44.62 ID:mUC5FA0b0
20Sエンジンは快適だけどワイドバンド過ぎて面白くはないかもね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:30:10.42 ID:FqA7pb7r0
通勤と買い物にしか使わないなら
15Sでいいかな?高速は殆ど使いませんが
100km/h快適に巡航できればいいです。
今は1500ccターボ車ですが、ほぼターボ使わず持て余してます。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:33:07.49 ID:mUC5FA0b0
>>156
20STがいいとしか言えないです
HUDはかなり便利ですよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:34:47.08 ID:l6/qtEwS0
>>155
15S乗ってると露骨なトルクバンドがあって、退屈はしないけど
トルクバンドをキープしてると・・・えっ、もう終わりなの??
と、がっかりする時もありますよ^^;


155が15Sに見えてくるなんてもう病気だなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:37:06.55 ID:FqA7pb7r0
20STのHUDやMRCCは魅力ですね。
10年位乗る(予定)ので余り妥協しない方が良いか。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:45:12.63 ID:s123b0kq0
>>159
マツコネ連動のHUDとかは10年スパンで考えたらすぐ陳腐化してしまうので、かえって良くないかもしれませんよ。
マツコネのハードウェアの刷新に合わせて、アクセラ搭載マツコネのハード交換も行われるならまだ良いんですが、その辺不透明なんですよね。
良くマツダはマツコネに関して進化するとか古くならないとか言い売りにしますが、ハードの刷新に関してどう考えているのか謎ですねw
2DINだと金さえ出せばハードもシステムも更新されるわけで、ある意味これこそ古くならないなんですがw
もっとも廉価グレードのマツコネ無しモデルにしたところでこの車に付けれるナビの範囲は凄く狭いので、どうしようもないんですが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:30:27.53 ID:eyyEUDDS0
ハードが古くなるのは、マツコネでも2DINでも同じだろ
マツコネもハード交換できる設計になっているらしい、もちろん有償だろうけどw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:35:53.16 ID:tAADmMa20
インプレッサは見た目がな…
アクセラはデザイン大分頑張ってると思うよ
少数派だろうけどグリルとナンバーの位置も俺はアテンザよりアクセラのほうが良いし
今日本車買おうと思ったらアクセラ一択だわ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:41:29.41 ID:s123b0kq0
>>161
マツコネのハードはハード交換出来る作りになってても、メーカーがそれにGO出さなきゃ交換されんわけじゃない。有償でも。
最悪マツダがマツコネだめだわ、今更だけどcarplayに乗ろうとかやっちゃったらそこで終わりでもある。
2DINは金さえ出せばいつでも自由意志で更新出来るでしょ。ハード交換する時の行動の主体がユーザー側にあるのかメーカー側にあるのかでは全然違うでしょ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:42:00.19 ID:Jz2IvFW90
MRCCはソフト解析した奴が0-30領域でも作動するように改造してくれることを期待してる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:45:12.10 ID:l4NUhWo10
HUDは欧州車がやり始めた流れの中での採用だから10年位じゃ陳腐化しない...と良いなぁ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:49:50.85 ID:vb/aKiJs0
>>163
carplayはハードウェアじゃないけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:51:11.58 ID:eyyEUDDS0
>>163
なんだか、マツコネって物凄く特殊なハードという認識なんだねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:10:26.76 ID:uGke4m8h0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:14:40.62 ID:ZmnPwEEh0
突然再起動が連続で始まって画面が真っ暗になったまま
全く動かなくなってしまったわ

代車のデミオがタバコ臭くて最悪だし早く治してほしい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:49:39.57 ID:VFXXJ9YD0
スマホの普及でナビ自体が昔ほど必須じゃなくなったという面もあるか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:57:59.58 ID:U0K7q8Ln0
>>170
それはない。むしろ拍車がかかってる。
今までナビなんて要らないと言って着けなかった連中も、低価格化が進み高機能な据置ナビを10万を切る価格で気軽に付けれるようになった。

スマホの曲をBluetoothで飛ばせるようになり、アプリとのシームレスな連携も当たり前になってきた。使い勝手の悪いナビはドンドン淘汰されていく。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 00:09:49.05 ID:3r+lkZ630
その流れで今まで無知から純正ナビでボッタくってきたが低価格化によりボレ無くなり、オーナーの利便性を無視し強制的に一極化することで利益を上げるために、適当にでっち上げられたのが今回のマツダコネクトである
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:01:09.50 ID:DF4Zn6+70
>>172
いやマツコネは安いよ
ゴルフは18万
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:06:47.82 ID:wcEu9bHr0
 
ホンダ アコード、米国個人向け販売でベストセラー車に…1-3月
http://response.jp/article/2014/05/28/224121.html

アメリカンホンダは、
「アコードだけでなく、2014年第1四半期、『シビック』、『CR-V』、『オデッセイ』が、
各セグメントの個人向け販売で首位になった」と説明している。

  
三流メーカー マツダ って、ぜんぜん売れてないけどwwwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:13:39.60 ID:wcEu9bHr0
>>127>>129>>133
アメリカで集団訴訟と言えば最近マツダが欠陥エンジンでされてたな
欠陥エンジンで訴訟なんて日本メーカーでは聞いたことないなー
あ!そういえばヒュンダイが以前されてたな!
マツダのエンジンってヒュンダイ並み?

「エンジンに欠陥」 マツダに賠償請求 米消費者が集団訴訟
>米国でマツダのスポーツ車「RX―8」車を購入した消費者がこのほどエンジンの欠陥を訴え
>同社側に損害賠償などを求める集団訴訟(クラスアクション)をカリフォルニア州の連邦地裁に提起した。
>訴訟を提起したのは2004年にRX―8を購入した同州の女性。09年以降に複数回にわたって
>エンジンがかからない不具合が出たのは欠陥であり、無償での修理に応じなかった同社の対応も不適切だったとしている。
>またディーラー向けにはエンジンの不具合の問題を伝えたり、エンジンの保証期間の
>延長をしたりしていたが、消費者向けには周知していなかったことも問題視している。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO71383600X10C14A5TCJ000/
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:24:02.39 ID:3r+lkZ630
>>173
誰も高いなんて言ってないが?
10万の価値はとてもない欠陥品だし相対的に高いとは言えるが高いとは言ってない

選択肢を奪うことによる利益の一極化で儲けようとしているんだと書いたつもりだぜ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:47:34.86 ID:b3h6AiGL0
あのドライバーズボイスを見て、それでもアクセラ買う決心が出来る奴は相当のチャレンジャーだと思う。俺が購入した時点では、はあそこまでマツダコネの情報が無かったから判断しようがなかったが…
アテンザのボイスとの差が激しすぎる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:53:26.91 ID:IAVI6zcu0
>>175
ヒュンダイと同レベルwwwww

マツダらしいわwwwwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 02:01:26.33 ID:IAVI6zcu0
ヒュンダイと同レベルと言えばコレw

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
脆すぎるマツダ車
http://i.imgur.com/rXH1aMe.jpg

CX−9 Small overlap ((Poor))
http://i.imgur.com/qIlXiH1.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=2qXOiri3vTU
http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/mazda/cx-9?print-view

韓国車のキアより酷い
http://i.imgur.com/gCKuLEt.jpg

さすが『危険な車』に選ばれたCX−9!
【レポート】米の「危険な車ランキング」が発表! マツダ車が3位と4位に

3位 マツダ「CX-7」 ← wwwwwwwwwwwwwwwwwww
4位 マツダ「CX-9」 ← wwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://jp.autoblog.com/2012/06/03/ram-pickup-leads-group-of-most-dangerous-cars-in-america/


対策前のCX−5はヒュンダイと同レベル Small overlap
http://i.imgur.com/wL2V13a.jpg
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 05:57:33.38 ID:CmmsnLff0
>>177
むしろ、マツコネ以外の評価高いのが買うきっかけになりましたよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 06:18:16.17 ID:DmEHsy990
honda hv アコードHV
http://www.youtube.com/watch?v=7sVZGaQDIt0
軽自動車みたい。正直な気持ちを言ってしまうと
高級感は無い。パワー感もない。エンジン音が
やかましい。以前のCVTみたいな音と速度、加速感
との関係みたいな。

アクセラ絶賛したのとは対照的だw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 06:33:02.13 ID:mTK9OWGj0
>>171
スマホでナビ出来るのにわざわざ10万払うとかアホやんw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 08:01:48.67 ID:7vUL3dkZ0
寺の人はマツコネについて、欧州じゃナビに日本ほど求められませんよ。安いのでそこも考慮してほしいとか言ってたな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 08:03:43.43 ID:8+hQ6nOp0
欧州人は自分で考えて運転するからな
ナビに完全依存するのは日本人くらいのものだ
機械は完璧なものと思い込んでるフシがある
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 08:23:51.81 ID:tyhSiPQJ0
そんな姿勢なら日本で売れなくて当然だな。海外でもうれてないけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 08:36:05.50 ID:XYQQwais0
>>177
確かにあれベースが同じ車とは
思えない程アクセラフルボッコで
ワロタ。良くメーカーも掲載する
と思う。マツコネだけ返品したい
とか、車はいいがナビは糞とか
そういう人はトヨタ車買うしか…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 08:43:20.14 ID:8+hQ6nOp0
安いのに見た目が高級車みたいだからナビまで高級だと勘違いしてるんじゃねーかな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 09:14:24.73 ID:DF4Zn6+70
欧州ではホンダより売れているんだな

EU 2014年4月  ブランド別販売台数(前年比) ※国産主要ブランドのみ
ttp://bestsellingcarsblog.com/2014/05/21/europe-april-2014-nissan-qashqai-regains-traction-at-22/#more-43078
12位 Toyota      43,500台(↑ 2%)
13位 Nissan      37,979台(↑21%)
19位 Suzuki      13,741台(↑ 7%)
20位 Mazda      13,201台(↑29%)
22位 Honda       9,844台(↓-8%)
24位 Mitsubishi     8,225台(↑13%)

1−4月  累計
12位 Toyota     184,302台(↑ 6%)
13位 Nissan     168,152台(↑10%)
19位 Mazda      63,740台(↑28%)
20位 Suzuki      60,405台(↑17%)
21位 Honda      49,916台(↓-8%)
25位 Mitsubishi    28,497台(↑ 9%)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 10:17:09.47 ID:d/lZgGon0
スズキがすごいな。何が売れてるんだ?
スイフト以外がよくわからん。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 11:04:33.75 ID:wWZimaxO0
ホンダはイギリスに工場持ってんのに…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:05:11.85 ID:Ih8SENDu0
スズキってスプラッシュとか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:06:07.37 ID:4NQhRaUp0
自分が所有している車でもないのに、その販売台数で一喜一憂するんだな。
スクーターのガソリンタンクのキャップのパッキンが着いていないから、
キャップを舐め舐めガソリンの揮発を食い止めながら走る四十路無職男って
これ以上何も失うものが無くていいね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:15:17.48 ID:sL62HNlBi
>>192
所有できないからそんな事しか話ができないんだよ

可哀想だろ?(笑)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:16:11.22 ID:N3v+23wL0
>>189

日本のイメージは「サムライ、ゲイシャ、フジヤマ、テンプラ、スズキ」だから。
分かりやすい日本語の一つ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:22:26.30 ID:lm/iUcA20
>>189
アルト、C-Cross、SX-4、スプラッシュ
ハンガリー工場で欧州専用車作ってるから地味に強い
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:23:18.73 ID:Ih8SENDu0
>>195
海外でアルト売ってんの?
すごいな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:28:27.32 ID:lm/iUcA20
>>196
名前同じで顔つきもほぼ同じだけど、日本の軽のアルトとは別物
デミオより売れてるよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:29:57.97 ID:t5L6XW7R0
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:31:49.48 ID:d/lZgGon0
>>191 >>195
ほおほお、なるほど。
SX-4は出た当時に試乗した記憶があるな。残念な足だった。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:50:32.71 ID:cJrldUdg0
 
ホンダ アコード、米国個人向け販売でベストセラー車に…1-3月
http://response.jp/article/2014/05/28/224121.html

アメリカンホンダは、
「アコードだけでなく、2014年第1四半期、『シビック』、『CR-V』、『オデッセイ』が、
各セグメントの個人向け販売で首位になった」と説明している。

  
三流メーカー マツダ って、ぜんぜん売れてないけどwwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:56:40.16 ID:cJrldUdg0
>>127>>129>>133
アメリカで集団訴訟と言えば最近マツダが欠陥エンジンでされてたな
欠陥エンジンで訴訟なんて日本メーカーでは聞いたことないなー
あ!そういえばヒュンダイが以前されてたな!
マツダのエンジンってヒュンダイ並み?

「エンジンに欠陥」 マツダに賠償請求 米消費者が集団訴訟
>米国でマツダのスポーツ車「RX―8」車を購入した消費者がこのほどエンジンの欠陥を訴え
>同社側に損害賠償などを求める集団訴訟(クラスアクション)をカリフォルニア州の連邦地裁に提起した。
>訴訟を提起したのは2004年にRX―8を購入した同州の女性。09年以降に複数回にわたって
>エンジンがかからない不具合が出たのは欠陥であり、無償での修理に応じなかった同社の対応も不適切だったとしている。
>またディーラー向けにはエンジンの不具合の問題を伝えたり、エンジンの保証期間の
>延長をしたりしていたが、消費者向けには周知していなかったことも問題視している。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO71383600X10C14A5TCJ000/
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 13:03:40.22 ID:wL/i2tqv0
アクセラのべた褒めを期待してたけど、見つからないわ

スズキ、ホンダ、日産、トヨタは結構有るのにマツダが無いのはおかしい!!!
スイフト
http://www.youtube.com/watch?v=ZV7hQDMpa1c

インプ
http://www.youtube.com/watch?v=DE-Lzl3kI94
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 13:45:11.48 ID:hLDKI7K/0
>200
そんなに売れてるんなら日本でもシビック売って下さいよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 16:43:26.03 ID:8+hQ6nOp0
明日が新車販売台数発表だな
ヴェゼル君の予想は1699台以下だったな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 17:57:55.02 ID:MhcLvhb20
数が少ないと遭遇率が減っていい感じ
なんだけどじわ売れしそうだね、これ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 18:15:52.50 ID:W3j8aS5q0
>>205
急降下していくよ。先代より売れないかも。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 18:21:54.63 ID:J64u4P6Gi
マツダを買うのにみんなと同じでうれしいなんてことはない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 18:39:53.02 ID:AAD6KY3W0
>>207
末尾iは黙ってろ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 18:55:49.76 ID:umMb1+rN0
国内では売れないと踏んだからこそ、日産もホンダもこのクラスから撤退。
トヨタもがち勝負してるというわけでもない。
そんな隙間をインプが頑張ってるがあれはアイサイトという強力兵器があってこそ。
マツダにはそんな飛び道具ないし
遠からず三桁指定席になると思われ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 18:58:14.98 ID:8+hQ6nOp0
ヴェゼル君。
「遠からず」なんて自信無さそうに言わないで。
ヴェゼル君の普段の口調なら明日の新車販売台数は3桁確定だよね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 18:58:35.05 ID:W3j8aS5q0
>>209
正解。
みんなわかってると思うがな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 19:49:37.82 ID:hkhYMxfC0
マツダを選ぶ人は、どこへ行っても走っている
プリウス、アクア、フィットじゃ嫌だって人が多いから
売れなくてもまったく気にしませんよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 19:57:55.41 ID:OfwhjnPa0
中国の若者DQNには最近マツダが人気だけどね
日本で売れなくても中国やロシア、欧州、南米で売れればマツダ的にはOKでしょ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:00:04.17 ID:nxShILVq0
>>173
マツコネの価格は車両価格込だから、実は18万より安いという根拠はない。
15Cとの価格差で10万未満と算出している方もおられるが、実は15Cも
マツコネの基本システムは入っていると聞いたことがある。
よってその価格はマツコネ一部の価格に過ぎないと思っている。
(ソースを忘れたので、これも根拠のない話になってしまうのだが)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:03:25.98 ID:8+hQ6nOp0
ホンダは中国で販売台数が10%アップだとよ
中国では人気だな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:05:12.07 ID:NX1sK6830
>>214
入ってねーよ、TAUとCMU勘違いしてんじゃないか?
チューナ(T)アンプ(A)ユニット(U)な。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:18:56.49 ID:SgKmruuH0
むしろ売れてほしくない
お前ら、知り合いにはトヨタを勧めとけよ
間違っても試乗を勧めてはいけない、絶対にだ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:28:42.46 ID:6erT1VGl0
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:30:51.33 ID:cTocV03u0
>>217
マツコネみせればおk
乗せてくれと言われたら0発進
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:31:16.86 ID:e4k6WD3Si
>>208いまだに末尾がどうとか馬鹿だろお前
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:53:12.86 ID:3r+lkZ630
>>214
もともと組み込まれてるは当たらずも遠からずだろうな
なぜならおそらく15Sだっけかあれのベース車体を持ってくるだけだろうから元々の車体に更に金額乗っけられてるというのは正しいと思う
ダークティン強制もここにあるんだろうしな
10万以上は間違いなくとってるだろう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:03:10.87 ID:twlqOxL00
長友がcx-5からアクセラに乗り換えたのね。CMの話ね…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:07:37.63 ID:CmmsnLff0
ところでXDのXってどういう意味よ
Dはディーゼルってのはわかるが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:27:52.61 ID:3r+lkZ630
>>223
そんなことの知らないのか?
XDオーナーの俺様が教えてやるよ

XDの
Xはガソリンとディーゼルのいいとこ取りや無限の可能性を表している
ガソリンXディーゼルみたいなものだな

Dはドリームやダイナミック、そして君が言ってるようにディーゼルを表している

寝る前に三回XDオーナー様ありがとう!って大きな声で感謝の言葉を述べるんだぞ!




冗談みたいな例えだがマツダがそう言ってるからしょうがないw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:28:14.92 ID:SgKmruuH0
アメリカ人がメールやネットの書き込みで使う顔文字「XD」

そういうことだ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:51:06.61 ID:cLjllXSw0
アクセラ買いたいと思ってるんだが
その乗り心地が良いと評判のグレードは
1.5L、2.0L、ハイブリッド、2.2ディーゼル
のどれなの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:53:10.40 ID:SgKmruuH0
1.5
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 22:55:37.21 ID:3r+lkZ630
>>226
人の評判とか当てにしない方がいい
全部乗ってくればいいじゃん
それぞれ好みが違うんだしさ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:02:17.83 ID:cLjllXSw0
親切に答えないと買ってやらないぞ
いいのか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:15:20.95 ID:HF4XOdY20
いい
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:15:52.59 ID:x/IjWq+50
いいよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:19:47.04 ID:cLjllXSw0
ファァァック!
どうやらアクセラとは縁がなかったようだな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:21:16.10 ID:HF4XOdY20
さ・よ・な・ら
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:23:10.78 ID:kCgN/FpN0
今日初めてナビ使ったんだけど、クソって言われてる理由がわかった。
ウンコ味のカレー辺りで勘弁してあげてよって思ってたけど、ウンコ味のウンコで決定。
14年間使い続けたパナソニックのナビ研規格のナビのほうがまだマシ・・・

県庁は?消防、病院、警察、道路種別・・・・
鉄道って何だ?県境ラインみたいな点線か?駅って何処?
ランドマークというランドマークが何も見当たらない。
GoogleMapみたいな吹き出しが大量に・・・・
結局のところ、住所を手入力して近所まで誘導された後は、紙の全国地図が頼り;;
色彩感覚も国産ナビとは全く違ってコントラスト低すぎ。

ナンダヨコレ
異国情緒溢れすぎだ^^;


それでも最低10年は乗るつもりだし、HUDとしてゴリラが乗る日は近い!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:57:52.91 ID:3r+lkZ630
>>232
むしろ買うなカス
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:04:49.32 ID:SzeeD3cF0
>>234
情報古すぎ。文句いう前にまずはマツコのバージョンをver.31に上げてから言うように。
※既にバルーンも異国情緒も改善されてる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:41:19.14 ID:oMZsz6Qw0
この販売台数の人って、サムライボディて呼ばれてた人かな?
徹底比較してやるって言ってたよね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:46:39.88 ID:Cavv48Tz0
4月のアクセラスポーツ販売台数。

900台www

4月のアクセラセダン販売台数。

500台。
教習車含むwww

4月のアクセラHV販売台数。
200台www


参考値
アテンザセダン販売台数
255台

ロードスター販売台数
38台

MPV販売台数
39台

ベリーサ販売台数
94台


デミヲとCX5以外は3桁。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:54:18.31 ID:PwPCl0xY0
>>237
何その名前?

忍者キッドさんとレオンさんの仲間ですか?

このスレはもう限界だと思ったw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 00:58:08.13 ID:Cavv48Tz0
          
「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知

第240回 マツダ・アクセラ主査インタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140523/265211/?P=1&rt=nocnt
  
 
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 02:01:08.87 ID:hX4o1Rl00
スカイブルーマイカなんで廃止したん?
復活したら買うけど?
http://digiaso.net/wp-content/uploads/2013/06/mps2.jpg
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 02:04:26.15 ID:hX4o1Rl00
新型アクセラが出たらスカイブルーマイカに
ワンポイントで赤いブレーキパッド
絶対この組み合わせにするって決めてたのに廃色だとぉ?・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 02:28:58.47 ID:+liXtf7r0
何年かしたら復活するかもしれないという淡い期待にかけるか
オールペン
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 03:56:25.47 ID:bijUQTp7i
MCか特別仕様で復活期待
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 07:21:44.91 ID:4qm4QaNE0
>>241
CX-5で出したらブッチギリの不人気色だったから、と営業が言ってた
そりゃSUVであの色選ぶ勇気のある人は少ないだろうな
でも実車みるとカッコイイんだよな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 07:46:31.04 ID:wTSoKI5n0
Kodo  <- まあ分かる
Tekari <- ダサい
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 09:27:52.26 ID:o4vLXEBj0
アクセラって北米では
単月の販売1万台越えてるんだな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 09:30:08.90 ID:DZelhtvH0
>>241
ボンネットのインテークとその色はスバル臭がする
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 09:36:36.00 ID:drZRAEd00
>663 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 21:57:15.30 ID:rpSpXwQ70 >[13/14]
>4月の登録台数は外国に多く割り当てた結果だから仕方ないとして、
>SUVでもないのに1車種19517台って凄いな。
>しかもハイブリッドはほとんど含まれていない。
>5月は普通に4000台近くに回復して今後もずっと売れ続けるだろうね。


>666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/05/28(水) 21:59:29.66 ID:UTaXeNhA0 [15/22]
>>>663
>君のバカ発言は残しておく。
>ツダヲタ語録としてなwww

取り敢えず前スレの四十路無職ガソリンキャップ舐め男の発言を書いておく
5月販売実績は今日わかる
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 09:39:38.69 ID:iV3+e6hq0
マツダ 新車販売台数
4月 4,648台
5月 7,221台

2日に出てたデータだが、だいぶ回復したな。やはり国内登録台数の調整だったかな。
今月はアクセラがだいぶ伸びたと予想する。

おまけ 
ホンダ 新車販売台数
4月 9,885 台
5月 10,076台
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 11:56:01.83 ID:gbrcUN1i0
          
「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知

第240回 マツダ・アクセラ主査インタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140523/265211/?P=1&rt=nocnt
  
 
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:14:21.03 ID:emCZ0eTI0
こいつ、あちこち貼りまくってるけど
なんのつもりなんだろう?

インタビュー読んだらもっと好感度上がる内容なんだが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:15:30.05 ID:t0VvwcyRi
宣伝だろ

会員登録してしもうたわ(笑)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:18:06.94 ID:v78dbKef0
>>252
読んだこと無い記事だった
ありがたい話だわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:19:48.17 ID:tY0UCI4a0
早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラ
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:54:01.29 ID:cDDh9l8n0
インプレッサの台数と等価にするためにゃ、同じ系統のクロスオーバー足さなきゃならんとすると...。
CX-5と合算したら5200台になったりします...が。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 13:00:55.85 ID:tY0UCI4a0
>>256
それは単なる負け惜しみだな
アクセラにだってトヨタ製のHVがあるんだし
しかもアクセラには、インプレッサにないディーゼルまであるんだから
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 13:12:46.90 ID:DZelhtvH0
>>255
同期の給料がどのくらいか気になるタイプでしょ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 15:08:12.22 ID:NdS4vFnh0
>>258
気になる前に・・・働いてないでしょw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 15:12:43.81 ID:NdS4vFnh0
あ・・・働いたこともないなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 15:49:02.00 ID:DZelhtvH0
じゃあ質問を変えよう‥
隣のご主人の給料がどのくらいか気になるでしょ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 18:11:17.59 ID:NZReGfXC0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
既存からの買い替えもあるし、
教習車もあるし、
商用車もあるし、
なってったって世界のアクセラだしwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 18:38:30.53 ID:iV3+e6hq0
あーあヴェゼル君の予想では3桁だったのに3000台も売れちゃった
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 18:52:55.88 ID:W83gVAd90
自販連5月ブランド別 販売合計台数(前年比)と前月比
トヨタ   94,479台( 92.0%)  前月比  104.8%
ホンダ  30,089台(164.3%)  前月比  96.0%
日 産  26,526台( 79.8%)  前月比  112.4%
マツダ  10,528台( 81.0%)  前月比  142.3%
スバル   6,409台( 70.4%)  前月比  106.1%
スズキ   5,801台( 99.4%)  前月比  90.4%
レクサス  2,450台( 72.2%)  前月比  105.0%
三 菱   2,349台( 76.8%)  前月比  139.4%
ダイハツ   153台( 90.0%)  前月比  164.5%
総合計 206,906台( 94.4%) 前月比  109.5%
※総合計は輸入車、貨物・バス等も含む
※軽自動車の販売台数は除く

補足
自販連5月ブランド別 乗用車販売台数内訳
トヨタ   普通 32,238台   小型 50,848台   乗用車計  83,086台
ホンダ  普通 10,076台   小型 20,013台   乗用車計  30,089台
日 産  普通 10,049台   小型 11,194台   乗用車計  21,243台
マツダ  普通  7,221台   小型  2,139台   乗用車計   9,360台
スズキ  普通   173台   小型  5,628台   乗用車計   5,801台
スバル  普通  6,291台   小型   118台   乗用車計   6,409台
レクサス 普通  2,450台   小型     0台   乗用車計   2,450台
三 菱  普通   1,516台   小型   717台   乗用車計   2,233台
ダイハツ 普通     26台   小型   127台   乗用車計    153台
輸入車計 普通 15,583台   小型  3,881台   乗用車計 19,464台
◎乗用車合計 178,653台 (内、国産車159,189台・輸入車19,464台)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 18:55:28.32 ID:W83gVAd90
マツダ頑張ってるじゃん!
ただなぁ。
アクセラは失敗だったかもな。
インプにまったく歯が立たない。
ヴェゼルにも相当数が喰われてるはず。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 19:02:44.94 ID:iV3+e6hq0
>>インプレッサ 3,398台
>>アクセラ 3,143台

全く?
歯が?
立たない?
スバルの主力普通車と超僅差なんだけどwww
アクセラはインプレッサみたいに4輪が優れているわけでもアイサイトのような装置があるわけでも無いから、
純粋にデザインと乗り心地で選ばれてるんだろうな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 19:04:42.64 ID:pRTZcdt+0
売上の話はもう一個のスレでやってくれ
だれも関心無いから
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 19:35:51.79 ID:9K0QK/UP0
>>267
最後に1回だけ許せw、アクセラは北米で順調に売れてますよ
http://response.jp/article/2014/06/05/224733.html
5月北米販売台数
マツダ3 10682台
マツダ2 1294台
マツダ6 5461台
マツダ5  871台
CX-5 9291台
CX-9 1602台
ロードスター530台

モデル末期のCX-9とロードスターは流石に苦戦、北米じゃデミオは元々少ないんだなw
アテンザが5000台/月も売れるのはやっぱりアメリカだな、と・・w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 19:38:14.88 ID:v8wh/ros0
3年近く前発売のインプと最新のアクセラ、いい勝負してんジャン
この調子で2年持てばアクセラも認知されるな

でもなぁ、マツダで3年売れ続けた車種が無いのが気になるところなんだよな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:05:21.26 ID:ZtYRjCHd0
>>266
追加
マツコネという未完成品が標準装備
ぶっちゃけブランド力なし
教習車も走っている
にもかかわらず・・・

日本でインプ売れなくなったら
スバルは何を売るだよ

あっリヴォーグか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:08:39.31 ID:qooIjof00
レヴォーグってアテンザワゴンと競合すんのかな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:12:32.01 ID:ZtYRjCHd0
>>271
それは禁句だよ。スバヲタが血相変えて
飛んでくるよwww

AWDが無いのに同じ土俵に上がるなってね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:15:29.29 ID:QacP9OIn0
>>272
アテンザからすればCVTターボで同じ土俵に上がるなになるからなこれが

まあそもそも車格違うし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:20:21.79 ID:qooIjof00
まぁせやな
でもやっぱボディタイプ近いしデザインもいいし、俺なら悩むな
アクセラ買ったからなんも関係ねぇけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:21:31.42 ID:ZtYRjCHd0
でも売れ筋グレードの価格は競合する

アテンザXD  3,002,400円

レヴォーグ1.6GT-S EyeSight  3,056,400円
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:23:44.60 ID:5V5W1kRP0
アクセラが国内で売れてるのは、単に色んな所で取り立たされているから?
きっとノーヒントでアクセラとインプ試乗したら、普通の人ならインプを選ぶと思う。

インプのほうが内装がイイですからね・・・(;´д`)トホホ…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:24:32.96 ID:iV3+e6hq0
あのキラキラ星マークは無いわ
つーかインプレッサXVって2013年11月発売じゃねーか。
アクセラと同時期に発売してるのにあの使い古されたデザインなのか。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:28:50.59 ID:qooIjof00
>>276
アクセラ売れてねぇだろ
ずいぶん前に出たインプレッサが未だにアクセラより数出てんだから
あと内装がインプの方が良いとか流石にそれはねーわ目ぇ腐ってんのかお前
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:30:01.22 ID:FM6lJwJN0
アクセラ教習車が累計1万台
2014年06月05日
マツダは、「アクセラ(AXELA)」をベースとした教習車の累計生産台数が、1万台に到達したことを発表した。

http://auto.hobidas.com/auto/carnews/article/140889.html


おめでとう、アクセラ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:34:21.67 ID:6F2KR3Py0
>>277
2012年9月発売
何で調べればすぐわかるような嘘つくの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:37:41.16 ID:cpH/mxx00
まあインプレッサは、価格設定も150万円台からだし売れるんじゃね。

アクセラとインプレッサで悩んだ時の見る動画を上げておく。

http://www.youtube.com/watch?v=lL8w8_Oq_AE
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:39:08.07 ID:iV3+e6hq0
>>280
価格コムにそう書いてあったから。
そのあと間違いに気づいてよく調べてみると、XVハイブリッドが2013年6月発売なんだな。アクセラとたいして変わらないじゃん。
XVとインプを足してやっと3400。
これって、1車種で考えると半々として1700台だからぜんぜん売れてないのでは?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:41:35.00 ID:iV3+e6hq0
本来なら24位のデミオの下に位置するべきインプレッサとXVが、合算されることでアクセラの上に来てる。
インチキだな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:44:09.05 ID:6F2KR3Py0
>>282
インプは発売されて2年以上たっててXVHVは月生産1000台規模
アクセラは発売されて半年程度でディーゼルもありHVもある。。。

もうやめとく
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:46:43.47 ID:SDb9Ia+50
荒す意図が見え見えだしな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:52:59.72 ID:DJXoBa7V0
アクセラの写真ってなんで正面からの写真が全くといってないの?
どうしようもなくキモいのわかってるのになんで買うの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:56:18.57 ID:iV3+e6hq0
>>284
HVって1000台もあるの?
じゃあ1車種で見たらやっぱりぜんぜん売れてないじゃん。デミオと同じかそれ以下。
もし古いインプのほうがXVより多く売れてるとしたら、
アクセラと同時期に発売した新しいXVがぜんぜん売れてないってことだろ。
新しいのに全く評価されてないってこと。

正面もかっこいい&ガチャ目が可愛いアクセラ
http://i.imgur.com/BEKcxZg.jpg
なんだかよくわからない昭和臭漂うインプ
http://ucar.honda.co.jp/photo/ml/170/460/HOT000170460/HOT000170460_1_001.jpg
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:57:50.35 ID:+liXtf7r0
ストリームが生産終了したから荒れてるね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 20:58:44.04 ID:DJXoBa7V0
出っ歯な蛇がいるぞ〜
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:00:43.80 ID:iV3+e6hq0
改めて比べて見ると、インプの昭和臭すごいなwwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:01:57.45 ID:qooIjof00
>>290
一個古い奴だから(震え声)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:06:27.27 ID:uu1gRNhc0
>>268
日本と同じように見ていいとすると、結構な生産能力があるんだなと思ったわw
北米の発売は日本より早かったんだっけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:07:54.09 ID:kZNkKUAo0
正面からだとブサイクに見える車の方が多いと思うんだが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:09:38.23 ID:NYZKFOtE0
>>287
インプBKアクセラっぽいな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:10:01.07 ID:iV3+e6hq0
>>291
どうりで昭和臭漂うと思った
こっちかw
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/725/484/U00012725484/U00012725484_6_001.jpg

ダサい孫悟空の冠みたいなのがグリルにあって、
まぶたが厚ぼったいブルドッグみたいで不細工だけど、さっきのよりは大分マシじゃんww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:14:38.55 ID:85m5KpCD0
>>287
車の写真ってローアングルが多いけど実際ローアングルで車を見るのは犬と猫とミンカラユーザくらい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:31:24.10 ID:cDDh9l8n0
>>288
ストリームか。初代乗ってたんだよなぁ...。
で、次が選べる目処が立った時には既にHondaにろくな選択肢が無くなってて、BL後期でここにやって来て、今20ST/6MT待ち。
今のHondaじゃ選ばせてすらくれない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 21:33:32.66 ID:uekI06sx0
10年くらいまでホンダよかったよね
オデッセイアコードなどなど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:08:08.75 ID:o0WKD7Ix0
マツダって10年くらい前でもゴミカスだったよね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:11:28.55 ID:IY26cqWI0
シビックとかS2000とか
まあシビックは日本以外では売っているんだけど
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:38:04.70 ID:OYO0FeJQ0
>>299
お前は今でもそしてこれからもゴミカスだけどな
小物が小物らしく生てて微笑ましいわwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:52:05.53 ID:ZtYRjCHd0
やっとみんなインプの登録台数の
カラクリ理解したね

インプもはやくアキサイトVer3搭載しないと
アクセラに負けちゃうよw

マツダは地獄を何度も見たから
開き直って立ち直ったようだな

人見さんのお陰だね・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:56:50.95 ID:DJlkih000
>>262
やっぱりヴェゼルのボロ負けwww
差が縮まるどころか差が開いてるわwww
もう既に1万2千台差かよwww

どうしたんアクセラwww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:59:23.63 ID:DJlkih000
貼っておきますね〜

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.66【AXELA】
123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/12/14(土) 00:37:30.07 ID:lOqrdjKq0
ハッキリ言って、ヴェゼルは売れない。
ディーゼルを抑えた片手落ちの状態のアクセラより売れないよ。
これで満足か?
http://hissi.org/read.php/auto/20131214/bE9xcmRqS3Ew.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なるほど、だからツダヲタは泣きながら反論してくるわけですね(爆笑)。

販売台数(2014年1月〜5月)
アクセラ
22,660台 
ヴェゼル
35,089台

アクセラ(1.5Lガソリン車、2Lガソリン車、ディーゼル車、HV車、ハッチバック・セダン)

ヴェゼル(1.5Lガソリン車、HV車)

悔しいニダ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 22:59:41.62 ID:VR82VkSh0
売れない方がいいんじゃない? どこ見ても走ってるプリウスにはうんざり
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:03:05.94 ID:ZtYRjCHd0
すいません
登録台数はヴェゼルの圧勝だが
街で見る回数はアクセラと同じ
ぐらいなのはどーしてですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:07:55.56 ID:v8wh/ros0
>>286
それ言っちゃお終いw

でも折角だから確認してみようかw

因みに、発売当初はデザインのポイントが高かったcx−5も、今じゃ落ち目なんだってさ
マツダデザインて劣化が早いよねw
販売台数の落ち込みとデザインの劣化って、比例するんだね

http://www.youtube.com/watch?v=A41YlA9oFm4
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:08:32.44 ID:IY26cqWI0
アクセラとインプレッサを比較するのはわかるがヴェゼルは違うだろ
ホンダで魅力ある車がかろうじてそれくらいだからか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:13:49.60 ID:iV3+e6hq0
>>306
鋭い!そういえば確かに見ないな!
なんだかよくわからないエクステリアのせいで、
すれ違っても何の車かわからないのかもな。

正面もかっこいい&ガチャ目が可愛いアクセラ
http://i.imgur.com/BEKcxZg.jpg
なんだかよくわからない昭和臭漂うインプ
http://ucar.honda.co.jp/photo/ml/170/460/HOT000170460/HOT000170460_1_001.jpg
孫悟空の冠をモチーフにしたダサグリルのインプ。しっちゃかめっちゃかなデザインのせいで無駄にデカく見える。
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/725/484/U00012725484/U00012725484_6_001.jpg
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:18:26.18 ID:I9dYKsHk0
>>309
あら、アクセラの正面。
前ほどナンバーに違和感感じなくなってるwwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:20:55.73 ID:kQvnSKhK0
>>295
孫悟空の冠っていうよりはガンダムのツノだろw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:23:55.40 ID:8amizSy70
アクセラは日本向けに作っていないので日本で売り上げが伸びないのも当然か
マツダ3の発売は日本が一番遅かったんじゃなかった?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:24:53.86 ID:CupVAK0h0
>>312
そんな車売ってないよw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:27:58.86 ID:8amizSy70
>>313
ggrks
これももう死語かね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:29:49.61 ID:CupVAK0h0
>>314
なにがggrksだバッカじゃないのw
Mazda3なんて車は日本じゃ売ってないね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:36:22.76 ID:kZNkKUAo0
>>305
マツダには悪いが潰れない程度に売れてくれればいい
最近都内でマツダよく見るようになって、ちょっと嫌だw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:36:49.81 ID:zK14YLhO0
安い1.5でも装備にあまり差がないのがいいね。
6A/Tとか大きいブレーキサイズとか。
それにしてもセダンに2.0が無いのが不思議でならない。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:38:32.10 ID:IY26cqWI0
>>315
ぐぐってようやくmazda3=アクセラということを初めて知ったのかな?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:39:23.88 ID:kZNkKUAo0
>>314
>>313は日本でMAZDA3って名前では売ってないっていうことを嫌味で言ってるだけだろw
まあ、オーナメントをMAZDA3ににするやつはいるけどw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:42:34.31 ID:qooIjof00
ナンバープレート・・・3にした奴wwww
ワイやで
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 23:45:54.61 ID:oMZsz6Qw0
>>239
去年の今頃から夏頃にかけて、サムライボディと名付けられた変なのがいたんですよ。
アクセラが発売されたら販売台数を(確かフィットと)徹底比較してやるって言ってた。
もし同じ人で宣言通り徹底比較(笑)してるとしたら…すごい人だと思って。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:05:35.35 ID:naMaHqBd0
乗りやすいから教習車としても売れてます!というアピールは理解できるけど
オーナーからすると教習車としてよく走ってる車と同じって別に嬉しくなくね?むしろ残念な感じ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:14:09.03 ID:GGTBcjqR0
フィットの1.3に乗ってパワー的に不満ないのだが、
アクセラ1.5はフィット1.3よりパワフル?
ちなみにスイフト1.3はパワー無くてストレス感じます。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:34:41.29 ID:J/wN0AC40
スイフト1.3のストレスはCVTから来るんじゃない?
2.0Lミニバンからの乗り換えだけど、アクセラ1.5ストレスない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:37:17.38 ID:enCLq1ly0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
既存からの買い替えもあるし、
教習車もあるし、
商用車もあるし、
なってったって世界のアクセラだしwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:37:53.12 ID:enCLq1ly0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
既存からの買い替えもあるし、
教習車もあるし、
商用車もあるし、
なってったって世界のアクセラだしwww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:38:16.90 ID:e2+8Z9gH0
>>320
マジかよ
3ナンバーのアクセラ見るんだがお前かもしれないなw
多いっちゃ多いらしいがソウルレッドじゃね?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:38:23.64 ID:mik9TION0
このCMは既出?ヨーロッパの高級車に比べても負けて無いってのは結構インパクトあるな。

http://www.youtube.com/watch?v=Xksb_qajfB4
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:43:51.18 ID:GU+2DXd60
インパクトのあるCMというのはこういうことを言います

https://www.youtube.com/watch?v=TGgMOInWWiI
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:45:12.94 ID:YP2aTGBa0
ホンダ
従業員数(連結) 190,338人

マツダ
従業員数(連結) 37,745人

ホンダ  普通 10,076台
マツダ  普通  7,221台

会社の規模を考えたらやばいのはどっちだ??
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:47:46.89 ID:q5eWdweE0
ホンダはバイクとか飛行機もあるからなあ
あと農機具とか船外機
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:55:22.50 ID:ja5ADHVR0
EU 2014年4月  ブランド別販売台数(前年比) ※国産主要ブランドのみ
http://bestsellingcarsblog.com/2014/05/21/europe-april-2014-nissan-qashqai-regains-traction-at-22/#more-43078
12位 Toyota      43,500台(↑ 2%)
13位 Nissan      37,979台(↑21%)
19位 Suzuki      13,741台(↑ 7%)
20位 Mazda      13,201台(↑29%)
22位 Honda       9,844台(↓-8%)
24位 Mitsubishi     8,225台(↑13%)

1−4月  累計
12位 Toyota     184,302台(↑ 6%)
13位 Nissan     168,152台(↑10%)
19位 Mazda      63,740台(↑28%)
20位 Suzuki      60,405台(↑17%)
21位 Honda      49,916台(↓-8%)
25位 Mitsubishi    28,497台(↑ 9%)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:56:14.95 ID:VSbOoCyA0
>>328
さすが長友!おれたちが言えない事を平然と言ってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:57:17.32 ID:FwuUuLhM0
長友本当にアクセラ乗ってんのか?w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:01:34.25 ID:J/wN0AC40
長友って白のロドスタじゃなかったっけ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:20:54.42 ID:eyZQCYiN0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:21:38.50 ID:J/wN0AC40
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:21:58.87 ID:XCShCf7O0
>>328
外人の横顔CMいらんかったw
穴埋めにしても、もう少しなんとかなっただろうに
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:22:13.19 ID:/a/dD6er0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:22:49.28 ID:J/wN0AC40
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:24:09.71 ID:J/wN0AC40
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:24:14.15 ID:nrbrupwH0
アクセラのリアスタイル、どこかで見たこと有ると思ったら

http://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-1525929/photo/0010.html

これと似てるわw
これから、フジイさんと呼ぼうぜw
http://www.fujisan.co.jp/yomimono/attachments/article_images/3168
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:24:59.22 ID:OmHT4x+i0
マツコネ問題が解決したら買ってやるよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:26:58.09 ID:OwT58x+s0
別にいいよ、買わなくても
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:32:41.68 ID:nrbrupwH0
ちょっとヤンチャな目つきが瓜二つw

http://blog.goo.ne.jp/kabudayosi809/e/4234cd173ee1d07964ba736d6be5c48f
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:34:19.04 ID:cD8likl50
マツダはターボ出さないの?
トヨタですら出し始めるのに
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:35:12.49 ID:EAHcn7KP0
早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラ
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:35:57.06 ID:nrbrupwH0
はっ?w
ターボあんジャン
軽油仕様のカラカラターボがw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:41:47.03 ID:EAHcn7KP0
          
「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知

第240回 マツダ・アクセラ主査インタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140523/265211/?P=1&rt=nocnt
  
 
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:43:05.87 ID:EAHcn7KP0
>>302
それは単なる負け惜しみだな
アクセラにだってトヨタ製のHVがあるんだし
しかもアクセラには、インプレッサにないディーゼルまであるんだから
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:44:06.14 ID:EAHcn7KP0
早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラ
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:44:25.50 ID:gOVXZV420
なんでヴェゼルと比較して騒いでる人いるの??あれ選ぶ層とアクセラ選ぶ層全然違うだろ。
どっちが上とは言わんが見た目の方向性が違いすぎる。

そもそも売り上げなんてどうでもいいからいちいち比較されても何も思わんぜ。俺だったら自分が乗ってる車がそこらじゅうあるのやだわ。まぁ、新型アクセラに関してはもうちょっと街中で見つけて見惚れたいが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:45:20.97 ID:YENSsS+W0
ヴェゼル前月比割れてるw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:46:35.20 ID:P6K6Dahs0
18とか19とかやたらでかいタイヤ履かせたがるのだけはなんとかして欲しい気はする
エコ的に。スタッドレス探す時に難儀しそう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:47:13.84 ID:EAHcn7KP0
早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラ
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:47:23.89 ID:d+ulfMLN0
>>346
マツダは技術力ないからな
トヨタも出してくるしホンダも数多くだしてくる
技術力のないマツダには無理だろうな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:47:34.93 ID:e2+8Z9gH0
新型乗ってるのは俺の地域じゃ3台ぐらいだったのに最近徐々に増えてきている
プリウス見たいに車線でオセロやってたりするのはあまり嬉しいものじゃないな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:48:56.31 ID:nrbrupwH0
マツダなんて売れたの、売れないのってレベルじゃないんだわw
マジ1発屋レベルだろw

あの車は今何処に?www

このレベルwww

笑っちゃうだろwww

トヨタは別格、日産はエクス、ホンダはオデ、フィットスバルはインプ、フォレ、
レガシィ、三菱すらパジェロが有る

マツダは?
はっ、マツダ?w

何かあるか?

有った有ったw99万のデミオがw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:52:42.97 ID:d+ulfMLN0
>>342
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

激似すぎだろwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:53:50.24 ID:gOVXZV420
かわいそうなやつだな、、
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:54:41.88 ID:YP2aTGBa0
ヴェゼル君じゃないのにヴェゼル、ヴェゼル言ってるのがいるな
真似しても誰も釣られませんよw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 02:28:01.02 ID:srAeIG3d0
スカイアクティブ大失速!アクセラ1699台w
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 16:05:40.33 ID:D8UUM5qk0
今月は伸びるよ
最低でも4000、うまくいけば7000台。
http://hissi.org/read.php/auto/20140523/RDhVVU01cWsw.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おいw
こいつどこ行ったよw
5月、アクセラはうまくいかなかったのか?www
「最低でも」の4,000台すら届いてないじゃないかwww

5月販売台数
アクセラ 3,143台
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 02:32:03.30 ID:srAeIG3d0
イタ〜〜〜いツダヲタw

顔真っ赤な人→ID:c4LMNcbF0
http://hissi.org/read.php/auto/20140519/YzRMTU5jYkYw.html

ID:c4LMNcbF0

『アクセラ持ってないだろニダ!』
『画像あげろニダ!』

画像あげた結果



>同じアクセラ乗りとは考えたくない
>同じアクセラ乗りとは考えたくない
>同じアクセラ乗りとは考えたくない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 02:43:22.95 ID:73sCg/4u0
>>358
>ホンダはオデ
ホンダをバカにしてんのか
365砂田雅人:2014/06/06(金) 05:29:23.86 ID:gpBHt/x70
協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹職長は同僚の女性社員達の胸や尻を触りまくるというセクハラは日常茶飯事
女性社員達に卑猥な言葉をかけることも
小山英樹職長はスキンシップとかほざいてるけど立派なセクハラで犯罪です

ちなみに小山英樹にセクハラされてる被害者は小山絵理さん、古谷晃子さんです
2人とも40代の女性です

セクハラ職長である小山英樹へババアが嫌い若い娘が好きというんだったらこの2人にセクハラするな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 06:15:15.08 ID:YENSsS+W0
ヴェゼル4月より5月売れなかったことが効いているようですね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:02:00.61 ID:enCLq1ly0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
既存からの買い替えもあるし、
教習車もあるし、
商用車もあるし、
なってったって世界のアクセラだしwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:06:35.65 ID:fjVMBcbC0
ヴェゼルのDCTが欠陥品で盆明けからサプライヤー変更が痛手みたいだ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:11:03.79 ID:enCLq1ly0
自販連平成26年5月 乗用車販売ランキング(前年対比)と前月比
1.ホンダ フィット  12,984台 (137.8%)  前月比 83.1%
2.トヨタ アクア   12,138台 ( 85.6%)  前月比 88.7%
3.トヨタ プリウス   9,788台 ( 52.9%)  前月比 112.6%
4.トヨタ ヴォクシー  9,336台 (370.3%)  前月比 100.7%
5.トヨタ カローラ   8,217台 (144.1%)  前月比 99.5%
6.ホンダ ヴェゼル  7,899台 (25/12〜) 前月比 99.2%
7.トヨタ ヴィッツ    6,580台 (112.0%)  前月比 133.6%
8.日 産 ノート     6,567台 ( 70.2%)  前月比 122.4%
9.トヨタ ノア       5,215台 (213.2%)  前月比 96.3%
10.日 産 セレナ    4,613台 ( 73.1%)  前月比 141.6%
11.トヨタ ハリアー   4,005台 (80100.0%) 前月比 113.4%
12.ホンダ フリード   3,910台 ( 91.1%)  前月比 165.9%
13.トヨタ パッソ     3,851台 (120.6%)  前月比 150.6%
14.スバル インプレッサ  3,398台 ( 92.1%)  前月比 101.5%
15.マツダ アクセラ   3,143台 (285.0%)  前月比 184.9%
16.ホンダ ステップワゴン 2,970台 ( 98.2%)  前月比 91.6%
17.トヨタ クラウン    2,863台 ( 41.3%)  前月比 108.1%
18.日 産 エクストレイル  2,830台 (176.4%)  前月比 67.3%
19.スズキ スイフト   2,767台 ( 90.1%)  前月比 89.0%
20.スズキ ソリオ    2,649台 (114.5%)  前月比 91.3%
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:11:30.40 ID:enCLq1ly0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
既存からの買い替えもあるし、
教習車もあるし、
商用車もあるし、
なってったって世界のアクセラだしwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:28:54.27 ID:k7uwoeLN0
教習車の販売台数はよ
商用車?営業車?

ヴェゼル登録台数は圧勝だが
街中でそんなに見かけないのは
何故なんだ?
納車待ちがウジャウジャいるのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:31:53.87 ID:r7jRnEau0
教習車ゴリ押しでかろうじて目標キープおめでとう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:37:22.13 ID:fQXxMr8E0
ID:EAHcn7KP0
http://hissi.org/read.php/auto/20140606/RUFIY243S1Aw.html

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:35:12.49 ID:EAHcn7KP0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:41:47.03 ID:EAHcn7KP0          
    「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:43:05.87 ID:EAHcn7KP0
   >>302
   それは単なる負け惜しみだな
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:44:06.14 ID:EAHcn7KP0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
新車販売台数ランキング総合スレ 98
  345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:46:27.71 ID:EAHcn7KP0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:47:13.84 ID:EAHcn7KP0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:49:38.92 ID:EAHcn7KP0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:50:25.33 ID:EAHcn7KP0          
    「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 01:50:55.85 ID:EAHcn7KP0          
    「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:40:55.22 ID:S0Koq6we0
四十路無職 火病発動
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:47:35.28 ID:O1TPFum80
すげェな。こういう人が犯罪とかおかしちゃうんだろうな。とりあえずヴェゼルの話がしたいならそっちのスレいってくれよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:49:53.49 ID:fQXxMr8E0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 09:28:58.18 ID:lVgD8XFs0
>>371
アクセラよりヴェゼルの方が良く見かけるけど。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 09:33:45.56 ID:P4J4BKlu0
正面もかっこいい&ガチャ目が可愛いアクセラ
http://i.imgur.com/BEKcxZg.jpg
なんだかよくわからない昭和臭漂うインプ
http://ucar.honda.co.jp/photo/ml/170/460/HOT000170460/HOT000170460_1_001.jpg
孫悟空の冠をモチーフにしたダサグリルのインプ。しっちゃかめっちゃかなデザインのせいで無駄にデカく見える。
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/725/484/U00012725484/U00012725484_6_001.jpg

ヴェゼルってパッとしない古いデザインだからすれ違っても昔の車かなと思って脳内でカウントされないんだろうね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 09:49:01.00 ID:NjhL88BK0
マツダ大勝利

PHV参入検討
低燃費技術に3年で3000億円投資

提携するトヨタの技術を利用した
PHVへの参入も検討

いよいよトヨタさんと…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:02:56.68 ID:5mOb14Pm0
>>371
http://response.jp/article/2014/06/05/224778.html?gp=1_email_20140606

2004年5月からの累計台数が1万台だって
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:04:57.05 ID:5mOb14Pm0
BMアクセラ教習者 2014年4月〜5月末 1000台受注
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:06:42.77 ID:NFjNq+m+0
何台がすれ違ったけど、やっぱりナンバープレートの位置、変。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:10:39.16 ID:P4J4BKlu0
ヴェゼルやインプはどこにナンバー付けてもたいして変わらないようなデザインだからなぁ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:49:07.41 ID:nyHyRuL20
ID:enCLq1ly0⇒ http://hissi.org/read.php/auto/20140606/ZW5DTHExbHkw.html

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:37:17.38 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:37:53.12 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:02:00.61 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:02:41.96 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【DAMEDA】3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:04:55.79 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.5【SKYACTIV】
  662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:06:27.38 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:11:30.40 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.5【SKYACTIV】
  663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:14:11.10 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 26【AXELA】
  691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 08:21:28.49 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 26【AXELA】
  694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 08:31:32.83 ID:enCLq1ly0
   【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 12:30:18.99 ID:YP2aTGBa0
>>384
書き込み時間が生活感出てていいよねw
1時就寝8時起床
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 12:43:14.56 ID:NY63IJhq0
新型アクセラに搭載されているSKYACTIV-G 1.5の排気管は、4-2-1になっているのでしょうか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 13:10:15.22 ID:zLgmFQtf0
大学の教授もマツダ乗りいるからね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 13:17:19.36 ID:kI+y3xCO0
早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラ
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 13:17:59.41 ID:kI+y3xCO0
          
「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知

第240回 マツダ・アクセラ主査インタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140523/265211/?P=1&rt=nocnt
  
 
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 13:46:02.70 ID:pUOJ+m7Y0
>>386
なっています
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 13:52:07.97 ID:NY63IJhq0
>>390
Thanks♪
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 14:47:38.45 ID:TDjEIf/S0
>>384
この仕事いくらもらえんだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 16:20:57.97 ID:NY63IJhq0
販売台数が云々言うなら、販売会社などの環境下で発言すれば良い。
ブランド力がどうのこうの言うなら、広告代理店に勤めれば良い。

売れていないのが嫌なら、売れている車を買えば良いだけのこと。
皆に知られている車が良ければ、隣近所と同じ車を買えば良いだけのこと。

お前はどんな車が良いと思う?
お前がほしい車は何?

自分が良いと思った車、ほしい車に乗れ

他人の意見は訊け。しかし、自分は見失うな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 16:23:50.89 ID:CWsd0hb60
なんでセダンは1.5だけなん?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 16:55:49.25 ID:HdzXvfCl0
憶測するしかないけどセダンに2.0G搭載してハイブリッドを食っちゃいけないからとか
逆にハッチバックのハイブリッドないもんね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 17:14:53.74 ID:vJ2JpLEm0
>>395
ハッチバックにハイブリッドがないのはセダンより荷台が狭いから電池が載せられなかったってなんかで見たか聞いたかしたなあ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 17:56:54.11 ID:LALR8R1C0
>>392
朝から晩まで三交替勤務でのべつまくなしに荒らしても、大した額じゃないと思うけど

新車販売台数ランキング総合スレ 98
  369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:02:45.11 ID:kI+y3xCO0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
新車販売台数ランキング総合スレ 98
  371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:09:16.86 ID:kI+y3xCO0
   》355
   次期ストリームは秋に出るよ
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:11:55.58 ID:kI+y3xCO0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:12:20.11 ID:kI+y3xCO0          
   「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 26【AXELA】
  706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:15:17.19 ID:kI+y3xCO0          
    「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
【MAZDA】3代目アクセラ 納車待ちスレ 26【AXELA】
  707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:16:02.98 ID:kI+y3xCO0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね

(つづく)
398397:2014/06/06(金) 18:03:13.70 ID:LALR8R1C0
(つづき)

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:17:19.36 ID:kI+y3xCO0
   早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:17:59.41 ID:kI+y3xCO0          
    「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.70【ATENZA】
  740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:19:05.23 ID:kI+y3xCO0          
    「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
スカイアクティブ大失速!アクセラ1699台w
  224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:20:02.40 ID:kI+y3xCO0          
   「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知
マツダ車買ったら負け2【欠陥多しリコールなし】
  512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 13:21:00.10 ID:kI+y3xCO0          
    「ぶっちゃけ、すごく低いです」。これがマツダのブランド認知

ID:kI+y3xCO0
 http://hissi.org/read.php/auto/20140606/a0kreTN4Q08w.html

もう少ししたら、シレっと第四部が始まるんじゃないかw?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:23:58.48 ID:q5eWdweE0
アクセラ教習車10,000台達成おめでとう
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:29:04.11 ID:lVgD8XFs0
マツダは真剣にアクセラ教習車を売りたいんだろうね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:29:15.53 ID:DqpvrvRF0
四十路無職のお兄さんの予想と反し、5月意外と頑張ったから悔しくて悔しくて無意味なコピペ攻撃ですね。
わかりやすいわ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:29:51.26 ID:P4J4BKlu0
予想通りすぎる行動で笑えるよなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:32:09.96 ID:4AnHCsOn0
ハイブリッド用の電池を床下じゃなくて後席の後ろの位置に積んでる
なので、構造上、セダンはトランクスルーじゃないし、ハッチバックは造れない
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:37:54.11 ID:e2+8Z9gH0
>>403
そうじゃないな
やろうと思えばできるんだが異形で同性能バッテリーを作るのも組み込むのも管理するのも面倒臭かっただけだな
XDのあのチンケな差別化を見ればわかるだろ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:39:40.00 ID:uB5NQH9a0
>>379
これ社長が実際言ってるから
地味に凄いニュースだと思うけど。

アクセラHV提携時、既にPHV提携まで
話が進んでいたと思われ。

スバルみたいに資本提携していないのに
トヨタの中心的技術を立て続けに供与となると
真の目的はやっぱりスカイDかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:55:31.80 ID:obR88D3T0
イギリス人の彼女はマツダ車をごり押ししてくる
新アクセラ一緒に試乗したら「絶対この赤が良い!」とエキサイトしている
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:20:27.09 ID:oAz+Tpg+i
イギリス人的にも響くデザインなのか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:27:42.82 ID:P4J4BKlu0
そりゃあのキ印に嫉妬だけで半年以上も粘着される車だぜ
持っていない人間は精神を乱され、これから買う人間には憧れを抱かせる、
そんな革命的なデザインなんだよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:28:52.80 ID:enCLq1ly0
>>408
売れてない車に説得力もない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:34:21.21 ID:aLuda4/R0
>392
連投で水増ししてるから、1レス当たりいくらで雇われてるんだろうな( ´Д`)y━・~~
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:35:23.91 ID:/UiKvF+p0
>>405
このニュースの肝は、「独自の環境技術「スカイアクティブ」を発展させた新しい低燃費技術を開発する。」
PHVはカリフォルニアZEV法への応急手当の話、、

小飼社長は今後、目指す燃費性能について明言を避けたが「スカイアクティブ導入時以上の技術革新を目指す」と表明した。
http://super.asurada.com/?p=10574
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:38:11.97 ID:5lmGZvrz0
>>327
亀だけどブルーリフレだよ、あと明日納車
でも職場の近くで20Sの赤の・・・3をよく見るわ
ディーラーも3にする奴多いって言ってたな
ロドスタは5、アテンザは6がやっぱり多いって
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:41:16.91 ID:cYsPHpoP0
今日、職場の駐車場で濃紺のアクセラ見た。
素晴らしく格好良かったぞ。
マジで次はアクセラ買おうかな。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:45:22.25 ID:B8DoDu4W0
>>413
今何乗ってるの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:52:14.45 ID:oAz+Tpg+i
アクセラ10年乗るつもりなら何色買うのがベストだろうか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:55:19.16 ID:gtIWW0Pk0
>411
いよいよアレを実用化するのか…胸熱だな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:58:45.32 ID:ggs4WBIf0
>>412
やっぱおおいんだな
NOオフセットしてる20Sの赤なんだけどさ

お?明日納車!?
おめでとう
ブルーリフレックスいい色だよな
一見地味に見えるが表情豊かでオシャレだし
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:05:26.58 ID:uB5NQH9a0
予混合圧縮自己着火(HCCI)

現行スカイアクティブの約30%燃費改善

バッテリーEV並のCO2排出量

人見さんマジで見通したったのか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:34:32.03 ID:3ouTn7oP0
>>415
割と何色でも陳腐化はしないと思うけどな
好きな色が一番
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:08:08.04 ID:H9NfEtUL0
馬鹿がいくら騒いでも、マツダの革新とホンダの落ち目振りは隠し様が無い
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140531/bsa1405311805001-n1.htm
ホンダの四輪部門の利益率は、わずか4.4%
フィットや軽自動車はいくら売れても儲けにならず
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:22:51.42 ID:enCLq1ly0
>>420
利益額を見なさい。
開発費を見なさい。 
設備投資費を見なさい。

まぁ、バカにはわかんないだろうなwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:23:06.67 ID:6QKHBKWj0
>>420
わざわざ煽るなカス
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:26:23.91 ID:3ouTn7oP0
>>421
オメーが出せよカス
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:27:43.33 ID:P4J4BKlu0
>>420
「フィットはライバルに対して優位性を出すためにコストがかさみ、利益はゼロ同然。
軽自動車はそれより多少いいが、こちらもコストはライバルに比べて高い」

なんだ、これじゃほとんどダンピングだな
ダンピングで水増しした販売台数なんか参考にもならんぞ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:27:47.27 ID:enCLq1ly0
>>423
出したら悲しくなるぜwww
それくらいマツダは金がないwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:27:55.44 ID:4tX2Ks640
>>423
なんでまた煽るんだよカス
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:29:02.27 ID:enCLq1ly0
>>424
バカ値引きのマツダwww
さらにマツダ地獄www
何を書いてもブーメランwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:32:13.21 ID:P4J4BKlu0
マツダ → 2.4%から6.8%に改善
ホンダ → 4.4%で低迷

魂動デザインによって値引き地獄から脱出したマツダ
一方、ダンピングしないと売れないホンダ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:34:46.57 ID:enCLq1ly0
>>420
ダンピング?
その事について詳しく説明してくれ。
事実なら公取に引っ掛かるからね。

逃げるなよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:35:59.32 ID:enCLq1ly0
>>428
マツダは値引きしないんだな?
マツダ地獄は脱出したんだな?

根拠を出せ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:36:55.26 ID:P4J4BKlu0
>>429
ダンピング・・・採算を無視した低い価格で商品を投げ売りすること。


「フィットはライバルに対して優位性を出すためにコストがかさみ、利益はゼロ同然。」
これをダンピングって言うんだよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:40:05.01 ID:P4J4BKlu0
>>430
値引きはあるよ。値引きしてもこの数字。
利益率を低くすればもっと安くできるけど、しなくても売れるのが今のマツダの魂動デザイン。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:41:24.82 ID:gRF2ACYi0
今更だが、横幅1795mmって先代クラウン・先代フーガと同じなんだよな。
大きくせずに性能を向上させるのは、技術的に限界なんかね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:52:39.71 ID:lO1c8EaU0
馬鹿は引きこもりだから、車のスレに居るクセに
メーカーの利益率と販売店の値引きを同じとしか考えられないんだな
ホント、世の中の仕組みが全くわかってないわww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:53:11.56 ID:6QKHBKWj0
>>433
デミオおすすめ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:55:41.20 ID:DV2cz0BL0
>>406
うちの日本人の連れもアクセラの赤をゴリおししてくる。
最初MINIがいいといってたのだけど、ディーラーで乗って狭いから嫌だと言い出した。アクセラレもけして広い車でもないんだがな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:56:13.21 ID:enCLq1ly0
>>431
公正取引委員会とホンダに通報しておく。 
事実誤認なら君の人生は終わる。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:56:52.39 ID:3ouTn7oP0
>>433
日本向けの車じゃないしな
あと大きさと性能関係あるか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:57:03.00 ID:enCLq1ly0
>>432
売れてないだろ。
そもそも、そこが大きく間違ってる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:57:04.33 ID:1xBVId5p0
スレ住民のいない深夜〜未明はコピペ連投、夜は夜でゲスな煽りの ID:enCLq1ly0
 http://hissi.org/read.php/auto/20140606/ZW5DTHExbHkw.html

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 19:28:52.80 ID:enCLq1ly0
   》408
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 21:14:57.50 ID:enCLq1ly0
   》635
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 21:22:51.42 ID:enCLq1ly0
   》420
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 21:27:47.27 ID:enCLq1ly0
   》423
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 21:29:02.27 ID:enCLq1ly0
   》424
【MAZDA】マツダ4代目デミオ Vol.11【DEMIO】
  641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 21:31:50.13 ID:enCLq1ly0
   》639
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.85【AXELA】
  429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/06/06(金) 21:34:46.57 ID:enCLq1ly0
   》420

別端末のIDコロコロ(語尾にカスw)まで繰り出す念の入れように引っ掛かったのが ID:P4J4BKlu0
ここまでミエミエの荒らしの相手してると、しまいには荒らしの別人格と疑われるからよしなさいってw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:57:57.90 ID:P4J4BKlu0
>>437
あー好きにしろwwwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:58:05.24 ID:3ouTn7oP0
>>436
miniはシート下げたらクソみたいに広いはずなんだけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 21:59:47.73 ID:DV2cz0BL0
>>442
えっ、そうなんか。まぁ、、、秋に5ドア出るらしいからそれまで迷ってたら見に行ってみるかな、、、
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:00:34.60 ID:enCLq1ly0
>>441
させてもらう。
君には地獄を見てもらう。

寝起きのインターホンが鳴ルのを楽しみに待ってなさい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:00:45.80 ID:mzlHB4A20
千葉はいつもワンパターン
逃げるなよといって逃げるのは自分
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:01:05.37 ID:lO1c8EaU0
四輪車の収益性という観点では、すでに国内メーカーの中で最下位同然である。
ホンダの利益率4.4%は三菱5.9%、日産4.8%より下で、国内メーカー最下位w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:04:47.06 ID:P4J4BKlu0
>>444
精神障害で生活保護需給するくらいの地獄を見れるの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:05:34.07 ID:uB5NQH9a0
PHV参入検討(トヨタ技術供与)
低燃費技術に3年で3000億円投資
独自の環境技術「スカイアクティブ」を発展させた
新しい低燃費技術を開発(HCCI?)

いよいよマツダがアップしました

販売台数とか利益率どーでもいいよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:06:59.10 ID:3ouTn7oP0
>>443
俺股下90近いけど、助手席では脚ほぼまっすぐ伸ばせたと思うよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:25:28.76 ID:c5GpF3FQ0
販売ランキング20位内に入っているのに、「売れてないのは事実」って。

小学生並みの幼稚さw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:37:29.87 ID:azSgyFHj0
スカイアクティブ大失速!アクセラ1699台w
86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/05/23(金) 16:05:40.33 ID:D8UUM5qk0
今月は伸びるよ
最低でも4000、うまくいけば7000台。
http://hissi.org/read.php/auto/20140523/RDhVVU01cWsw.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おいw
こいつどこ行ったよw
5月、アクセラはうまくいかなかったのか?www
「最低でも」の4,000台すら届いてないじゃないかwww

5月販売台数
アクセラ 3,143台
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:38:15.82 ID:azSgyFHj0
イタ〜〜〜いツダヲタw

顔真っ赤な人→ID:c4LMNcbF0
http://hissi.org/read.php/auto/20140519/YzRMTU5jYkYw.html

ID:c4LMNcbF0

『アクセラ持ってないだろニダ!』
『画像あげろニダ!』

画像あげた結果



>同じアクセラ乗りとは考えたくない
>同じアクセラ乗りとは考えたくない
>同じアクセラ乗りとは考えたくない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:58:05.12 ID:azSgyFHj0
ID:P4J4BKlu0
http://hissi.org/read.php/auto/20140606/UDRKNEJLbHUw.html



こいつ来ないか・・・
よっぽど>>451が恥ずかしかったんだろうなwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:19:41.29 ID:qPPAbpDC0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
既存からの買い替えもあるし、
教習車もあるし、
商用車もあるし、
なってったって世界のアクセラだしwww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:20:44.64 ID:qPPAbpDC0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

まだまだアクセラが挽回する可能性はあるね。
既存からの買い替えもあるし、
教習車もあるし、
商用車もあるし、
なってったって世界のアクセラだしwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:28:11.56 ID:xcMOrCPk0
20Sが155馬力なのに、
ハイブリッドの2リッターはなんで99馬力なの?
普通155馬力+モーターでしょ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:34:24.60 ID:ep45Av/g0
@ヨタの性能を超えてはいけないから、、
Aプリウスの動力分割ギヤが華奢だから、、
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:36:02.26 ID:IlKKDnmR0
THS2と協調させるため馬力、トルクともにデチューンしてる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:39:03.58 ID:xcMOrCPk0
そうなのか
そんなHVならシンプルに20Sセダンで十分だった気がする
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:49:34.31 ID:Z2Y0gnvz0
マツコネ、Carplayに対応できるようになったりせんのかねー。
開発環境をユーザーに解放するといってるけどアクセラユーザーが家でせっせとアプリ作るとは思えないし、
マツダ本体にしたってソフト開発の会社じゃないんだから餅は餅屋に任せた方がと思うんだけどね。せっかく評判いい車なのに。


>>449
あ、シート下げるってのは後ろにってことか。乗ったとき、後部座席にも人いたから少し下げて調整した程度だったわ
なんかディーラーって妙に緊張しちゃうんだよな、、
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:52:38.95 ID:Mja2cwrG0
と、マツコネの専用スレあったんだね。すまんかった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 00:52:45.41 ID:qPPAbpDC0
>>460
評判がいい?
息を吐くように嘘をつきやがる。氏ね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 01:12:13.04 ID:OJtU1DbG0
早くも発売3年目のスバル・インプレッサに敗北宣言だね
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラ
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 01:13:42.47 ID:FSrISuqX0
HVは去年、一昨年の話じゃない
もう4年も5年も前からのトヨタ式HVを出す計画
マツダ的にはディーゼルが当たらなかった時の対策
しかしCX-5でディーゼルが当たった
ここでマツダはアクセラはディーゼルでも当たりHVでも当たると思ったはずだろうw
でも現実はディーゼルは死亡。HVも死亡。

結局ディーゼルはCX-5だけが当たっただけw
次にアクセラに1.5Dをのせて売れるか?
正直売れんでしょうな。何故なら燃費のいいHVが全く売れてないからw
要するにアクセラは既に詰んでいるって事だw

ご愁傷様w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 01:15:17.35 ID:UaVcKR/l0
※6月6日時点
スポーツ ガソリン&ディーゼルエンジン車 平成26年6月末〜7月以降
http://www.mazda.co.jp/info/axelanouki/

あ〜あw

とうとう1ヶ月切ったかwww

アクセラって何だったんだろうなwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 01:53:16.44 ID:Ff6cr68W0
>>462
どうしたの?氏ねってどういう意味?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 02:38:39.45 ID:uGHyhzQi0
アクセラが不人気車じゃないと都合が悪いらしい。

日々、貶す為のネタを必死に探してはコピペの貼り付けご苦労なこった。
ランキングに入ってて売れてないって主張は、こじつけが厳しいw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 05:58:12.64 ID:ptV6J1+A0
スバキチ、きめーw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 06:04:28.80 ID:Kl292Itb0
しかし大人気だな
人気が衰える気配が無い
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 06:36:07.09 ID:RVNUKXjg0
>>460
マツコネのOSはLinux系らしいので、近い仕様のOS向けのCarplay対応アプリが
どこかで開発されたら移植の話も出てくるんじゃない?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 07:40:57.03 ID:784xAdc00
>>455
凄いな、もう22660台も売れたのか
ちなみにアクセラの最高年間販売台数は、
今より乗用車がだいぶ売れてた2004年の29921台
既に歴代新記録達成確定
何を競合車でもないヴェゼルを比較にしてるのか知らないが、
アクセラ人気の証明にしかならないよw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:10:31.14 ID:I0g4cSH+0
>>471
しれっとBK超えか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 09:25:23.81 ID:qPPAbpDC0
>>471
ヴェゼルよりアクセラが売れるとほざいてたのはツダヲタなんですわ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 09:41:19.01 ID:8GzrJExf0
個人的な印象だけど、
営業がもっと自信を持ってセールスした方が良い。
これまで決め手を値引きに頼ってきたのか、セールスのポイントが弱い印象。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:07:26.76 ID:r0kT9pFB0
まだヴェゼルの方が売れてるとか粘着してるのか。
もう何か月目だよ。
ライフワークか。暇でいいね。
虚しい人生だよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:08:58.23 ID:qPPAbpDC0
>>475
どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:25:53.94 ID:uGHyhzQi0
このキチガイが一番ツダオタだということに気が付いたw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:26:44.53 ID:qPPAbpDC0
>>477
どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:28:32.88 ID:uGHyhzQi0
ヴェゼルがCOTY取れるぐらい売れたからです
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:39:14.78 ID:r0kT9pFB0
>>476
世界戦略車を国内市場だけで語るとか馬鹿か。
国内マーケットなんて、所詮オマケの存在だろ。
世界販売台数でもヴェゼルの方が売れてるのか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:42:34.19 ID:qPPAbpDC0
>>480
ヴェゼルは世界で売るんだぜ?
世界対決も楽しみな一戦だ。

さて、アクセラがヴェゼルに世界で負けたら赤っ恥だろうなW
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:50:39.39 ID:r0kT9pFB0
注目してるのお前だけだよ。

質問

ところで、なんでホンダ・ヴェゼルの代表気取りなの?
おまえヴェゼルの開発主幹? 設計者? ホンダの大株主?
まさか1オーナーじゃないよね笑
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 10:54:08.21 ID:qPPAbpDC0
>>482
ヴェゼルに負けないとほざいてたのはツダヲタなんだぜ。

結果は大惨敗だったなwww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:00:02.97 ID:qPPAbpDC0
>>482
どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
誰が考えてもアクセラ優位だぜ。

買い替え需要あり。
ディーゼルもトヨタのHVもあり。
最先端のナビ搭載。
教習車にも採用され累計10000台達成!
商用車やレンタカーでも圧倒的な支持!
数多くの賞を獲得。

一方ヴェゼルは・・・
リコール
まっさらの新型
ネームバリューなど皆無
ホンダの鬼門でもあるSUV
高価格
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:09:29.13 ID:uGHyhzQi0
>>484
ヴェゼルすげえじゃん、さすが天下のホンダだな。

で、お前いつまで粘着すんの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:11:52.21 ID:r0kT9pFB0
>>484
早く質問に答えてよ。
勝つとか負けるとか小学生ですか。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:15:12.80 ID:vUt6J4A70
>>486
答えてやれよ。テメェ逃げてばっかりじゃねーか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:24:36.28 ID:ItbNHbt40
>>470
全く違う
マツコネのベースがLinuxかUNIXかは知らんが、ベースが似たものなだけ
対応アプリ移植とか言ってる時点で、CarPlayをそもそも理解してないようだ
CarPlayにマツコネを対応させるというのと、iOSアプリをマツコネへ移植するってことは、全く別の話だ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:30:54.73 ID:qPPAbpDC0
>>486
どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
誰が考えてもアクセラ優位だぜ。

買い替え需要あり。
ディーゼルもトヨタのHVもあり。
最先端のナビ搭載。
教習車にも採用され累計10000台達成!
商用車やレンタカーでも圧倒的な支持!
数多くの賞を獲得。

一方ヴェゼルは・・・
リコール
まっさらの新型
ネームバリューなど皆無
ホンダの鬼門でもあるSUV
高価格
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:34:32.36 ID:9+cc+4xk0
caplayに対応するための、マツコネのアプリを作ると言う話しじゃね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:38:11.78 ID:uGHyhzQi0
困ったらコピペかよ、さすが何ヶ月も粘着するクズは悪質だな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:39:45.20 ID:qPPAbpDC0
>>491
君が答えるか?

どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
誰が考えてもアクセラ優位だぜ。

買い替え需要あり。
ディーゼルもトヨタのHVもあり。
最先端のナビ搭載。
教習車にも採用され累計10000台達成!
商用車やレンタカーでも圧倒的な支持!
数多くの賞を獲得。

一方ヴェゼルは・・・
リコール
まっさらの新型
ネームバリューなど皆無
ホンダの鬼門でもあるSUV
高価格
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:41:05.62 ID:qPPAbpDC0
【5月販売台数速報キタ━(゚∀゚)━!】

アクセラ
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台←早くも目標割れwww
5月3143台
6月????台
計 22660台 

ヴェゼル
1月6235台
2月4257台
3月8649台
4月7959台
5月7899台
6月????台
計 35089台

1月-5月までの差異 約12429台

アクセラ販売目標にして4ヶ月分の大差がついちゃった!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:41:06.02 ID:qo1OvZuS0
ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
しかしマツダで一番売れてる車種でさえ、たったの月3000台しか売れないなんて・・・・・
少なくとも日本に、この三流メーカーマツダっていう自動車メーカーはいらなくね?

誰も三流メーカーマツダに期待してないし、三流メーカーマツダがなくても誰も困らない
    
 しかしマツダで一番売れてる車種でさえ、たったの月3000台しか売れないなんて・・・・・
   
  
  
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:42:09.53 ID:r0kT9pFB0
前の屈辱をいつまでも根に持って何カ月も粘着してる器の小ささww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:43:05.92 ID:r0kT9pFB0
ヴェゼルが売れると俺の勝ちって、どんな理屈だよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:43:31.53 ID:uGHyhzQi0
>>492
>どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
>誰が考えてもアクセラ優位だぜ。

ヴェゼルがCOTY取れるぐらい売れたからです
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:47:29.36 ID:qPPAbpDC0
>>495
逃げるのか?


どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
誰が考えてもアクセラ優位だぜ。

買い替え需要あり。
ディーゼルもトヨタのHVもあり。
最先端のナビ搭載。
教習車にも採用され累計10000台達成!
商用車やレンタカーでも圧倒的な支持!
数多くの賞を獲得。

一方ヴェゼルは・・・
リコール
まっさらの新型
ネームバリューなど皆無
ホンダの鬼門でもあるSUV
高価格
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:49:13.12 ID:ItbNHbt40
>>490
だから、それが違うんだって
CarPlayにマツコネ自体が対応しないと無理で、それができるのはマツダ
この時点ではアプリがどうこうの話ではない

マツコネが対応してれば、移植なんかしなくても、CarPlay対応アプリはマツコネ上で表示される
大雑把に言うと、CarPlayはプロトコル
移植とか言ってる時点で、間違ってる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:50:38.41 ID:uGHyhzQi0
>>498
>どうしてアクセラはヴェゼルに大敗したの?
>誰が考えてもアクセラ優位だぜ。

ヴェゼルがCOTY取れるぐらい売れたからです
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:52:20.83 ID:r0kT9pFB0
>>498
逃げるってw

俺、マツダ車なんて勝ったこと無いし。
まぁ、ヴェゼルよりはアクセラの方がいいね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:55:18.51 ID:qPPAbpDC0
>>501
逃げるなよ。
絡んできたのは君だぜ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:57:10.35 ID:9+cc+4xk0
>>499
マツダ以外の者が、
マツコネがCarplay対応するように、
マツコネで動くアプリケーションを何らかの方法で開発すると言う話しだろ。>>460,470
実際に出来るかどうかはしらんが。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 11:57:48.75 ID:3PdIJcMW0
千葉が元気そうでなにより
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:03:38.84 ID:DF/DmchD0
ちょうどヴェゼルとアクセラで迷っているんだよね
どちらもとてーも良いです

ヴェゼルはとてもフィットベースとは思えない
アクセラは何ベース?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:17:08.66 ID:a5vDYNwh0
やっぱりこのスレにはヴェゼル君がいないとなw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:24:47.08 ID:KeEkC4ef0
>>503
>マツコネがCarplay対応するように、
マツコネの元の開発会社がAppleに買収されれば・・ ぐらいだな。
Apple Carplay対応車を2014年中に販売するのは:
フェラーリ、HONDA、現代、メルセデス、Volvo
将来発売すると会社発表したのは:
BMW、シボレー、シトロエン、フォード、ジャガー、KIA、
ランドローバー、三菱、ニッサン、オペル、プジョー、スバル、
ススキ、トヨタ (アルファベット順だな)
http://www.apple.com/ios/carplay/

で、世界各社で発表に含まれていないのは、フィアット、マツダ、ルノー、
ポルシェ、クライスラーと少数派になっているね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:25:37.16 ID:F+L8duZ30
税金で施しを受けながら、ホンダどころか社会には全く貢献もせず
糞尿製造の肉塊として生きるしかない四十路無職男の発言に何の説得力があるんだろう。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:28:19.21 ID:vUt6J4A70
>>508
テメェは負け犬
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:28:45.18 ID:C+uWkDm7O
ンダは自社登録してるから販売台数は全くアテにならない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:31:23.88 ID:vUt6J4A70
>>510
ヴェゼルは自社登録してんのか?負け犬は息を吐くように嘘をつきやがる
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:51:54.25 ID:IFiO30kw0
車のかっこ良さ←重要
車の走行性能←重要
燃費性能の良さ←重要
販売台数←一般人ユーザーには無関係
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 12:56:37.31 ID:qo1OvZuS0
ヴェゼル、安定して売れまくってるな
売れない三流メーカーマツダの最量販車種アクセラとは違って
  
しかしマツダで一番売れてる車種でさえ、たったの月3000台しか売れないなんて・・・・・
少なくとも日本に、この三流メーカーマツダっていう自動車メーカーはいらなくね?

誰も三流メーカーマツダに期待してないし、三流メーカーマツダがなくても誰も困らない
    
 しかしマツダで一番売れてる車種でさえ、たったの月3000台しか売れないなんて・・・・・
   
  
  
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:06:56.59 ID:DZNn9jrt0
>>512
>販売台数←一般人ユーザーには無関係

無関係じゃねえよ。
売れないクルマはリセールバリューが激しく落ちる。

ヴェゼルハイブリッドの3年後のリセールは50%だろうが
アクセラは30%しかないだろう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:10:00.10 ID:N98YCnsM0
なにげに総販売台数BK超えになりそうだな

よく見るBKよりも街にあふれるってか・・・
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:13:02.24 ID:7mRDbLNs0
>>503
そりゃ話がおかしい
アプリレベルじゃなくOSレベルで対応しないとできないんじゃねーの?

>>512
販売台数は関係はあるな
プリウスみたいな情弱が騙されて買って大量に走り回ってる車に乗りたいか?
パーツが出るぐらい程々に売れてくれればそれでいい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:19:28.08 ID:0UG+k1Gn0
登録台数はヴェゼルが圧倒的だが
街中で見かける回数は
同じくらいだけどどーしてだろう?
納車まちがウジャウジャいるのか?
CX-5やフィットはよくみるよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:20:13.89 ID:ph8HUOEq0
今日受け取ってきたぜ
エンジンかけた段階でエンタメがオンになってるのどうにかできませんかね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:20:40.47 ID:MH+Wvf9r0
ホンダ車全般の車名をNGにしたら実にスッキリするなw
どうせアウトオブ眼中だから見えなくても気にならないしw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 13:34:35.80 ID:IFiO30kw0
>>514
販売台数はリセールバリューには関係ないし
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 14:01:45.15 ID:qPPAbpDC0
>>520
アクセラのリセール予想はCだ。
アテンザもデミオもCだ。

ワゴンRよりAZワゴンの方がリセールが悪い。
同じ車なのに。

これが現実だ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
リセールを気にしてヴェゼル買う人が多くて、
そんなの気にせず趣味でアクセラ選ぶ人もいるという現実。

何も問題ないな。