【三菱】コルト・コルトプラス Part61【再販祈願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
三菱コルト、コルトプラスのスレッドです。

前スレ
【三菱】コルト・コルトプラス Part60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380288104/
姉妹スレ
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391122353/

公式HP
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/products/colt/index.html
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/ (リンク切れ)

基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込み・デマは禁止!

大人なんだしマターリ語り合いましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 17:11:36.35 ID:nJELJDO40
ラッキー・コルト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:21:16.37 ID:SBdeCXNMP
ハッピー?スイフト
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:14:11.46 ID:7a9SBEZC0
あのデザインなかなか廃れないよな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 04:58:38.24 ID:9ug1Yd6E0
リモコンでドアロックしたらドアミラーが勝手に閉じた
何これ?怪奇現象?2年間乗ってきて初めてなんだけど
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 05:32:15.99 ID:/clt4Wyk0
>>5
閉じるボタン3連打でミラー格納
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 06:13:42.54 ID:vUwmrcRX0
>>5
さらに長押しで窓閉まる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 06:49:00.55 ID:9ug1Yd6E0
>>6
>>7
え?そんな機能があるのか・・全然知らなかった
取説ちゃんと読んでみるよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 07:34:13.73 ID:rDwuIMYT0
そしてミラー格納は2年間で自動崩壊する
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:15:22.68 ID:q1o/0xZxP
スイフトは10年経っても崩壊しない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:49:08.77 ID:Npsjk1Bh0
>>9
今年9年目になるが全く壊れないんだが
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:49:52.92 ID:Npsjk1Bh0
ついでに、ヒーター吹き出し口からの粉噴きもない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 09:49:31.95 ID:+gNcNRC+0
>>4
廃れないんじゃなくて
もうモデルチェンジしないから比較対象がなくてそういう風に錯覚してるだけ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:08:37.32 ID:37pGHs/p0
コルトやプラスのデザインは割とスッキリしている
FIT3やノートはやたらゴチャついてすぐに飽きてくるね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 13:20:46.83 ID:aYXSVxzi0
なんでコルトやめちゃったんだろ
フィットとかの売れ行き見るにこのクラスはまだいけそうだったんだけどな
軽に食われるからか、ミラージュで置き換えられると思っちゃったのか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 18:42:08.71 ID:KBlV7nRfO
コルプラ飼った。
凄い良いです。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:21:43.87 ID:Ihg2vE1L0
>>16
オメデトウ、手入れを怠らなければ長く乗れる車だから大事にしてやってくれ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:46:05.82 ID:Amulb1nm0
>>15
単純に年数的にフルモデルチェンジが必要だったからねえ
同じサイズでフルモデルチェンジしてアイドリングストップなり充電制御とかでも搭載しておけばよかったのに
三菱はせっかくコルトで繋ぎとめた客をみすみす手放して何をしたいんだ?
社長が変わったから少しはこのおかしな方針が良いほうになってくれればいいんだが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:53:51.89 ID:5JA0KVP00
>>手入れを怠らなければ
どの程度のメンテナンスのこと?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:11:57.39 ID:jskA0orQ0
LSD+スタッドレスの1.5Cでこの雪の中で掛けてきたんだけどさ、ランエボ並に安定ってわけには行かないね
見てくれだけの四駆が上がりきれないような坂道でも登っていくって快感だな
夏タイヤで出てくる馬鹿や高速降りて平行してる峠道で立ち往生してるトラックのおかげで会社に辿り着けなかったけどさ・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:40:27.25 ID:KBlV7nRfO
電動テールゲートは凄い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 11:01:43.58 ID:6PT+/Gxq0
>>21
あれはいらない無駄な機能
一度も使ったことないわ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 15:27:39.98 ID:hv7JLemG0
>>22
ウソ!ゴミ出しの時いつも使ってるし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 15:49:38.12 ID:wcVod1Fe0
電動テールゲート採用するくらいならその分軽量化するか
荷室容量増大のほうがよかったね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 16:46:24.75 ID:qvY9ldk30
釣りに行ったとき、エンジンストップと同時に電動テールゲート開
ラゲッジに準備済みのタックルを手にしつつ電動テールゲート閉めつつポイントに向かう
閉まったところでロック
めっちゃ便利やわ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:33:02.34 ID:TGxrCsqk0
前傾で置いてるから雪で前にアンテナ折れちゃった・・。
九年目だから劣化してたのかなぁ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:26:35.15 ID:LSLsSnY6P
アンテナは雪やアンテナの強度そのものというより 雪を下ろすときにかかる力で折れることが多いかな
自分も別車種の新車で雪のせいでアンテナ折ってる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 21:38:14.37 ID:rk+IS+AK0
>>18
いっそのことずっとフルモデルチェンジ無しでいってもそこそこ売れたんじゃないかな
マイチェンでごまかせば
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:32:21.02 ID:nYQ4xiP10
電動テールゲート使っていないのか、もったいない
手で開け閉めしているの?
他の車見てみると、一歩下がりながらドア開けているんだけど。
電動テールゲートは、歩きながらボタン押して、近づいたらドアあいているからすぐ荷物入れて、
ドアのボタンで閉まっている最中に、運転席に乗ると。
アウトランダーにもあったな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:03:30.08 ID:Dj3PwDDq0
電動テールゲートで閉めるボタン押した後、リモコンキーでロックを押すとロックされる仕組みにしたらよかったのにな
ちゃんとリアハッチが閉まってからじゃないとロックかけられない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:36:14.04 ID:nYQ4xiP10
>>30
あるあるw
ロックし忘れ防止で掛けられないようにしたのかもしれない。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 02:22:52.34 ID:inBqRwtH0
もう一回ダイムラー系と組んで車作りしてくれないかな
今の三菱じゃコルトのような車はもう作れないだろうし
またコルトのような日本車だけどどこか外車っぽい造りの車を出してほしい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 03:02:30.84 ID:5TCvvnkz0
電動テールゲートってどうやるの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 07:05:03.13 ID:CgFbjJgy0
>>32
外車ベースで可能性があるのはルノーだけだね、
今の所ルノー車ベースのセダン2車種(内1台は北米向け)で発売するらしいし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 07:56:56.33 ID:xNau4r0P0
>>33
プラスだけだぞ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 07:58:49.36 ID:/Odu+Zrt0
>>35
kwsk
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:21:31.03 ID:VmoaQDVhO
カワサキか…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:31:59.44 ID:MxrQa+ia0
コルトって何でも絶版車になったの?
FITやデミオに負けた?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 15:24:19.32 ID:ZXFcUXLDP
>>38
自動車会社として価値がなくなったから
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 16:38:51.41 ID:mBhN20F+0
今後コルトを復活するにはEV化するしかないな
1回の充電で150kmくらい走ってくれたらオレのライフスタイルなら十分だ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:09:09.17 ID:oJ/CZVhs0
コルトの10年前の内装デザインの方が今の他社コンパクトより好感なのは変ですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 17:19:46.60 ID:MxrQa+ia0
>>39
なるほど・・・w 
三菱で乗り換えたい車ってないですね・・・ 
最近見かけた新型のRVRがちょっとカッコイイかなぁ〜と思いました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:25:58.75 ID:NR0DdIARP
ふそうトラックのトラブルで相当な風評被害食らったよね
トヨタがスポンサーについてるクソ番組が わざと三菱ふそうと三菱自動車を混同させるような報道を繰り返してた
コルトがいい出来だっただけに可哀想だったわ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:59:26.15 ID:c+kKIICFi
いまだにリコール隠しがどうのこうの言って叩いてる奴を見るとこいつバカなんだなと思う

ただこの件以降、ディーラーの対応はかなり良くなったと個人的に思う
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 02:13:12.75 ID:hBBBfMnT0
俺はメーカー云々ではなく営業マンの対応が良かったから継続して同じところで買ってるな
その中でこれだっていうのがコルトだったわけで
今は欲しい車が三菱にはないけど、またこの人から買いたいと思ってる
こういう考え方は少数派かな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 02:26:34.10 ID:OJlND7R8P
三菱デラって行っても誰も出て来なくね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 02:34:42.41 ID:hBBBfMnT0
いいや
少なくても俺の行くところはそんなことはない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 08:57:59.86 ID:xrjxzUcC0
エアフィルターを通販で買ったんだけどバッテリー外さないと交換できないの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:05:42.51 ID:C/1KuxFu0
ホンダとトヨタは声かけない限り絶対出てこないな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:58:08.38 ID:AqgPEqFj0
三菱はディーラー行ってもだいたい空いてるのがいいな
何をするにしても待たずにやってもらえる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:33:25.96 ID:EMTLhFw60
ディーラーマンすら店内に居ない事も多々。

何度も呼んでやっとこ奥の休憩室?から渋々出て来る・・・みたいな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:11:19.52 ID:3GXax9T+0
最近中古で24年登録のコルトを買ったのですが
車検はディーラーか近くの三菱車を扱ってる自動車修理工場のどちらがいいと思いますか?
自動車修理工場は入ってる任意保険の指定修理工場でもあり、歩いて行ける距離にあります。
ちなみに前車はトヨタ車でディーラーで車検を受けてました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:17:06.89 ID:+lb1u1Dt0
>>52
もう答え出てるじゃんwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 14:54:03.70 ID:IcaWBUW60
>>52
>> 24年登録のコルト
高年式だけど安かった?
前車は何乗ってた?
コルトに対する評価は?
なんでヨタ→三菱にする気になった?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:37:23.25 ID:fcoRgn8j0
ディーラーでいいんじゃないかー
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:20:38.17 ID:45Kvo+/20
eKスペースの展示車いま入れ替えしてたを
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:52:21.50 ID:opWMYBkf0
>>54
車庫証明自分で取って、下取り車有り(15K)
来年の5月まで車検有りで乗りだし70万円でした。
Goo鑑定有りで内外装5評価、修復歴無し。色はガンM。

貧乏なんで70〜80万円で高年式の中古を探してたんですが
現行マーチかパッソ、ちょっと条件落ちて現行デミオぐらしか選択肢が無かったんで
デミオにするかと思ってんですが
偶々、条件のいいコルトを見つけて色々調べてみたら
基本設計はもう古い車だけど評価は良かったしデザインも古さを感じなかったので選びました。

前オーナーが一年半で手放した理由が知りたいところです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 03:17:09.82 ID:2rv6sA1O0
なぜ手放したのか色々想像するよね
都市部に転勤したとか、病死したとか、、、
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 06:43:05.12 ID:rTAK6eeU0
子供が出来て定員オーバーとか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 06:57:34.95 ID:lSYBiExkP
Aピラーが邪魔で運転しづらい
荷室が狭い
三菱の不祥事が続いて車に対する信用がなくなった
社販で乗りたくない車買わされたから
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 10:17:59.65 ID:gfAQHaXE0
>>57
プラスに乗り換えたとか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:33:00.82 ID:Zz8tM5Wl0
>>58
なんでお前はいつもそうやって悪いほうの想像しかしないんだ?バカか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 14:54:09.07 ID:pEVNGTtQ0
>>58 >>62
小学1年生のとき、家の車が新車になった半年後に海外転勤になって手放すことになり、子供心ながらものすごく悲しかったのを思い出す…
そしてその直後、「幸福の黄色いハンカチ」という映画が公開されて、ウチの車が映画で活躍してる〜〜と思った…

# そういえばマツダ車のったのあれが最後だ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:03:43.18 ID:K0tmkjSP0
悔しかったら100万台リコール出してみ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:25:02.61 ID:1tjXRDuR0
ミラージュ6の極上中古車出てるんだよな、買っちゃおうかな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:35:19.89 ID:BzFQE8em0
ミラージュ安くなったよな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:53:51.43 ID:1tjXRDuR0
今の新車より高いで
V6の話なw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:34:24.16 ID:AfUYnrhS0
>>57
二駆?
四駆だとそのクラスになると100万超えるんだよなぁorz
三菱は早く自社開発の新型コルトを出してくれ
立体駐車場に入る四駆がないから困ってるんだ
でもスイフトのOEMは勘弁
スイフトはシートが悪いから腰が痛くなる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 12:16:18.88 ID:Wm0UoKe10
今までのコルトにアイドリングストップ付けて、前後フェイスを台湾コルトみたくしたら売れたりしてw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 12:27:47.62 ID:Wm0UoKe10
コルトで検索するとよくこの人のブログを目にするけど、なんか文面からしてちょっと…
ttp://blog.goo.ne.jp/kanbow/e/50f494378e85340dc04691532e9b9693
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 14:26:48.54 ID:mVtfMcp30
基本お任せの人だね。

最初はそれでバックスとうまくいってたように見えるんだけど、
時間がたつにつれてバックスがあれも必要これも必要と言い始めてる感じがする。
常套手段と言うか。

>>68 4WDは高いよね。 自分も2WDの安さと年式の新しさに悩みつつも、しょきこるぷら4WDを中古で買った。
4年くらい持てばよいという値段なので、時期コルトまでのつなぎということにしたぜ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 15:47:44.96 ID:eJeiGrqC0
フォード・フィエスタ1.0Lエコブーストがコルトの後継っぽく見える。
ダウンサイジングはミラージュみたいな貧相な車ではなくてこういうのがほしい。

三菱はコンパクトを貧相なミラージュ1車種に絞ったのが良くなかった。
同じ1車種ならホンダのようにFITクラス、
2車種ならマーチ、ノートみたいにすればよかったんだよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 15:51:00.27 ID:JnLq463mP
2車種作ったって三菱ブランドじゃ買う人いねーし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:05:17.26 ID:vK/1kJ6q0
>>72
札幌モーターショーでフィエスタ見てきたけど、排気量はともかくサイズはコルトとほぼ同等なんでダウンサイジングではないかも
あれで4WDがあったら俺も買ってた
それよかモーターショー、三菱だけ出展なかったのが情けない…

そもそもミラージュと同クラスのトヨタパッソも日産マーチも売れ行きガタ落ちしてるのをわかってるのにミラージュを出したのが間違ってる
軽自動車がリッタカー並みにでかくなってる現在じゃ需要ないし
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:53:53.86 ID:RfQUtRbs0
ミラージュはアジアカーとして売り出して三菱としては日本市場意識してないんだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:19:45.79 ID:QR/PQ8r/0
雪でアンテナ折れちまった・・・
RAのショート注文した
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:22:43.39 ID:32dT2c2JP
アンテナで済んでよかったじゃん
駐車場の屋根落ちて車凹んだ人多いみたい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:29:36.84 ID:vK/1kJ6q0
>>75
日本市場意識してないならあんな燃費スペシャル仕様なんか設定しない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:46:54.09 ID:QR/PQ8r/0
>>77
まあ、そうなんだけどね
雪かきしてたらアンテナがフロントガラスに倒れてて
「あれ?前にも折れるんだっけ?」と思って触ったらプラプラ
ワンモーションフォルムでフロントに積もった雪が前にずれた時に
引っ張られたみたい

ボンネットにもシャベルの引っかき傷が・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:03:50.78 ID:dvZbIl110
ボディーの雪は素手か柔らかいブラシで落とさないと傷になるよ。
COLTではないが俺の車のアンテナも折れた。
今は針金差してる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:04:32.77 ID:vK/1kJ6q0
コルトのアンテナは互換パーツが多いから探すのは楽だよ
ノーマル形状なら初代ヴィッツや先代マーチのアンテナが流用可(ヴィッツについては同じものを使ってる)
ちょっとショートにしたいならファミリアSワゴン、VW、ミニ、ボルボとか外車勢のも流用可
中古なら\500から手に入るし、新品でもそんなに高くない
ekスポーツの純正は受信感度が落ちるのでオススメしない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:09:00.01 ID:jcGjp0VL0
車見たらアンテナが変な方向に向いてんだけど…
折れてんのかな
//i.imgur.com/ICjJSjb.jpg
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:36:55.25 ID:H9RYPDXl0
>>82
どうみても(ry
純正なら新品でも1500円くらいだったはず
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 09:47:32.11 ID:pWuCzMUo0
アンテナ必須なほど車内でFMラジオだか聞いてるの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 12:52:05.72 ID:ZesroWXp0
聴いてますが何か?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 13:08:16.97 ID:T9nuJbJB0
>>84
立体駐車場に引っ越したのを機にアンテナはずしちゃったけど都内〜埼玉あたりだとアンテナなくても普通に聞こえてるw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 15:34:43.33 ID:boxBIyW00
バックしてる時に思いっきり雪山につっこんだ。
後ろ見たらリアバンパーがグニャって曲がってたのにあとで見てみたら無傷!
コルトの柔軟性すごいね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 16:11:59.73 ID:gbL3Ggcw0
CD聞いてても、ナビが付いてればVICSのFM多重放送で
渋滞情報などを受信しているからな
うちのパナのナビは、アンテナついてないと首都高などの高架でないと
渋滞情報が出ない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 16:26:58.25 ID:Zs4/ncyr0
俺はAMラジオで海外放送聞いてるぞ。韓国のラジオだけど…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 16:56:03.75 ID:SPJ0uNwo0
>>87
あるあるw、俺もやった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:19:24.28 ID:YsLYv+rR0
>>87>>90
運が悪いとナンバーかナンバー裏あたりのステーが思いっきり曲がるけどね
ステーは手で引っ張ったら直るけど何度もやるとちぎれるw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:50:32.15 ID:P4a2tKOe0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:53:30.81 ID:3s+rJV6J0
コルトプラスのスポーツは後ろもディスクブレーキだから、14インチのタイヤ
使えないの?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:58:26.16 ID:YsLYv+rR0
ここはたまに頭の悪い自演認定厨が出てくるなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:15:34.55 ID:4Xz+tmeg0
>>93
使えない
14インチのホイールが入らないようになぜか金属の棒みたいなのがついてる

ちなみに俺は205/45R16にインチアップしてるが185/55R15よりリッター2kmも燃費悪くなるので
ターボのラリーアートじゃなければ絶対オススメしない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:31:39.74 ID:G3M5AsfM0
>>94
しかも >>92 みたいな認定して何の意味が…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:36:08.54 ID:LuPyOnl70
>>93
スポーツXね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 09:25:40.65 ID:rrWCwhqc0
>>94=>>96 (>>87=>>90=>>91
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:26:40.00 ID:odrS7eh70
185/55R15から175/65R14スタッドレスに履き替えたが、ドライ路面での走行が高速も含め安定するな
グリップもいいし燃費も悪くならない、14インチの方が相性好くね?
ズーとこのままでいいかw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:19:38.93 ID:bHi/xA1e0
勝手にすれば
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:55:01.67 ID:EXxO/g4CP
雪道は細いタイヤの方がいいからな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:54:20.78 ID:qmEKMBxE0
>>99
それ冬だけな、夏になれば消しゴムのように減っていくが・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:10:38.97 ID:g1ogUK9ti
スタッドレスに関しては減るより硬化の方が早いから問題ない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 15:37:54.05 ID:6yBiOLrX0
スタッドレスじや走行音が五月蝿いだろ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:37:11.34 ID:bOBwCbBb0
あ〜あいくら再販祈願しても、強力なライバル犇めくこのクラスに再チャレンジする気はないん
だろうな三菱は。
良い車なのに、本当に勿体ない事だ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 03:36:34.30 ID:6Y5JBCfh0
21年式のコルトに乗ってる者です。
車庫入れでのハンドル操作の時にハンドル(付け根?)からギュっと音がします。
音がする以外の不具合は体感できないのですが、同じような症状を解決された
方、そういう話を知ってる方。 ご意見いただけたらあり難いです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 07:03:39.74 ID:49fOUEwY0
>>105
社長交代でちったあ変わるかもね。
懇意にしてる営業マンが「これで国内にも目を向けてもらえる」って期待してた。

台湾で売ってるんだから国内向けも頼むよ、ほんとに!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 07:05:13.96 ID:AI7OklDpi
ブレーキかけたら音がなるようになってきたけどブレーキパッド減ってるから?走行3万5千キロの1.5Cです。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:36:06.71 ID:sL72hARr0
MT車なのにそんな距離で交換かい
運転がド下手
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:06:55.32 ID:zUEhBa5V0
ブレーキ踏みすぎ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:16:41.78 ID:5mYlHEPc0
ルノーのこれをコルトのOEMとし売り出せばいい
http://www.renault.jp/car_lineup/captur/grade/index.html
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:21:10.95 ID:zUEhBa5V0
>>111
ルーテシアをVRに設定だな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:45:50.60 ID:3rrS03tgP
それって競合車はジュークとかじゃね?てゆうかダサっ…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:58:26.99 ID:DPo5ShEd0
タイヤ交換考えてます
初期のコルトならダンロップLEMANでいかがでしょ。それかブリッジストンのネクストリー
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:08:22.75 ID:ANocvcuS0
ランクの違うタイヤを比較して何がしたいんだか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:34:06.05 ID:W3Hftrf/0
>>115
値段変わらないんですが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:33:07.58 ID:+cDlxpnG0
サイズ不明だがその比較ならLE MANでしょ
NEXTRYは溝も浅いし新車装着タイヤに毛が生えた程度
そもそもフロントヘビーな前期コルトには摩耗が早くなるから薦めない
スタンダードクラスならLE MANよりエナセーブと比較になると思う
エナセーブは思ってたより良かったけどな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:27:33.03 ID:aghZcPfGi
ブレーキパッド交換ディーラーだといくら?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:30:25.31 ID:IIBQppRt0
ディーラーにきけ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:12:52.46 ID:W3Hftrf/0
>>117
ありがとうございます。レマンぽちりました
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:04:29.46 ID:ANocvcuS0
タイヤのランクを知らない奴は、LEMANの読み方も知らないんだな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:51:02.45 ID:iX5swI8G0
>>120が友人に「俺レマンってタイヤ買ったさー」と自慢してる光景が浮かんだw
しかし>>120みたいな人はどんなタイヤ履いても違いはわからんだろうな
インドネシアとかの安タイヤとかで十分だろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:58:09.38 ID:BUrpdA4b0
そこまで叩く必要なくね?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:59:38.26 ID:W3Hftrf/0
えwww2ちゃん初めてかwww
読み方にマジレス恥ずかしいwww
きめーここのやつらw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:04:31.40 ID:eSgJRimuP
なんだ自演かよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:17:27.49 ID:z3wABdRF0
レマン湖スレと聞いて
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:38:21.84 ID:CMWpER8o0
ここは馬鹿のすくつ(なぜか変換できない)だからね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 01:00:50.49 ID:VEQ68ebL0
ていうかさ、質問に真面目に答えてる人に対して失礼だろ
釣りがしたいなら他行けよクソガキ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 05:39:11.51 ID:UiPnKrgE0
>>128
ちゃんとお礼言ってるやん。明らかに煽る方が悪い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:01:16.97 ID:jrW3pikVP
2 アンクルホールド(WiMAX) 2/23(日)09:58 S5tZ1S1h0
三菱って段階で真っ先に購入候補からはずす
3 ショルダーアームブリーカー(神奈川県) 2/23(日)09:58 lj79sRbf0↓
どうせ車輪ごとすっ飛んでくんだろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:55:06.55 ID:h+XiGoto0
コルトユーザーってみんなパニック障害なんだw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:02:50.02 ID:Rpzb9W2Ii
純正のアスペックからピレリP1のタイヤに交換して6000キロ走ったけど2回もパンクした。
純正ではパンクしたことなかったのに。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:31:02.17 ID:GGBPU4Tp0
S Driveなくなってきたし、次はT1Rかディレッツァにしてみようかな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:02:41.85 ID:UiPnKrgE0
ピレリp1中古についてたやつだけど全く問題なく使えた。ただ音がうるさいね。雪道も平気に走れた
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:31:48.58 ID:Rpzb9W2Ii
>>134
純正の横浜アスペックも相当うるさいよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:47:01.78 ID:kLtYn5UH0
>>131
パニック障害歴12年です
いまでもパキシルCR錠50mgが毎日欠かせません
しかし薬価があまりに高く生活を圧迫します
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:19:09.98 ID:HKhjObDI0
手持ちのミシュランXM1はめたら硬すぎるしうるせーしorz
タイヤの相性ってあんのね
ビビリ音出るようになっちゃうし
硬化してたんかな?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:43:38.18 ID:SXCJd6ZB0
>>137
発売終了してから年数も経ってるし硬化してるんでしょ
俺も数年前に履いていたが元々ノイズは褒められたもんじゃなかったが、段差のショックとかはしっかり吸収してくれてた
なによりも雨の日のグリップ力の良さに驚いた
今はエナジーセーバー履いてるけど、軽すぎて走りはいいけど突き上げ感は吸収できないし、ウェット路面もちょっと劣る
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:46:16.29 ID:h+XiGoto0
突き上げ感ってタイヤで緩和できるの?ショック交換しないとだめじゃないの?
緩和できるのならタイヤ替えたいわ、コルプラ突き上げひどいし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:31:00.64 ID:dzvxzJ+00
そりゃある程度は改善できるでしょ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 11:16:50.38 ID:tll9W2iM0
は?
突き上げ?
195/40R17にインチアップしてる俺はわずかな段差でさえ腹に響くような
激しい突き上げを常時感じてるが別に気にしていない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 11:42:02.45 ID:pgAGwU0O0
↑ バカだからでしょ
143141:2014/02/24(月) 12:57:44.11 ID:tll9W2iM0
>>142
あ?
ふざけてんじゃねーぞこの糞野郎!
段差で缶コーヒーの中身が飛び散る突き上げを馬鹿呼ばわりとは反吐が出る
とっととこのスレから出て行け!!!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 13:56:48.80 ID:QJmdWxKs0
>>141-143
えっえっえっ
こぼれたコーヒー気にしないの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 17:22:53.45 ID:xcFTsCBt0
エコタイヤに履き替えたが確かに転がるしいいけど音は大して変わらないな。市街地のアスファルトなんか継ぎ目の段差多いしアスファルトも吸水性悪いツルツルタイプだしタイヤより道路が問題。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:26:35.71 ID:eep5Kfhy0
> 確かに転がるしいい

嘘である
エコタイヤで燃費は変わらない
147「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/24(月) 22:27:43.10 ID:Z51V0g+W0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:13:23.17 ID:PXjxILR9i
>>146
アホ乙
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:19:01.92 ID:tu/9xeoX0
質問させていただきます。

父親(もうすぐ枯葉マーク)の最後の車としてコルトプラスを検討してます。
出来るだけ高年式の走行距離の短い車両を探しているのですが
1500と1300は性能的に全然違いますか?
現在、2500のセダンに乗っている為、出来れば1500が良いとの事、、、
高年式の車両は殆ど1300なので凄く悩んでおります。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:41:35.16 ID:cZm6YMkH0
>>149
予算がわからないのでそのあたりはおいといて、
やはり1500CCのほうが走りは良いが、おそらく1300CCでも困らないと思う
1500CCモデルはどうしても年式が古くなりがちなので走行距離もそれなり
過走行でもそんなに壊れる車ではないが将来的な重課税のことを考えると可能なら高年式をお勧めする
でも最終的にはご本人が両方とも試乗してみて納得して買うのが一番だけどね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:13:29.01 ID:b1BS4Wu60
>150

レスありがとうございます。
予算的には込み込み100万くらいを考えてますので
結構な高年式、低走行車両を狙えるのではと思ってます。

父親は今迄大排気量に乗っていたので1300のほうは
少し抵抗があるみたいです。試乗してみれば良いの
ですが、中古車の試乗はさせてもらえるのでしょうか?

今検討しているのは20年2.8万キロ1500のベリーと
23年式1.3万キロ1300クールベリーです。
どちらも金額的には100万を少し切る感じです。

そもそもモデル末期に新車がどれ位で販売されて
いたのか勉強不足なので中古相場的にどうなのか
もよくわかりません。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:51:40.71 ID:C33/f/ue0
>>151
試乗は車検が切れてる場合以外は基本できるはず
中には試乗おことわりの店なんてのもあるがそういうところでは買わないこと
そして当時の販売価格とかはカーセンサーやGOO-NETとかで一覧表が出てるので参考になるはず
同じように、今の相場も前記サイトである程度はつかめるはず
単純に年式だけで見ると20年式は今年6年目になるからどうかなと
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 06:00:25.41 ID:Wd6eH3Po0
予算100あるなら新車買った方が満足行きそう。コルトは50あればいいの買えるでしょ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 12:32:38.31 ID:e3NkRjIF0
諸経費込で50万じゃ過走行車両のオンボロが関の山
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 14:45:15.89 ID:hv1hDBm/0
諸費用込み30万で満足してる俺って
156881:2014/02/25(火) 18:05:45.76 ID:TLs81Z8A0
枯れ葉マークなら、もう免許返すように言うのも....
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:46:01.31 ID:A9tD/Gfu0
何を間違えると881になるんだか迷う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:31:51.97 ID:LUrTutEP0
>>151
2.5Lということはディアマンテかと勝手に想像するwww
ベリーとクールベリーならクールベリーを選びたい。
クールベリーならタコメーター、(一応)皮ハンドルついてるし。安っぽいけど。
CVTだから1.3L、1.5Lはそれほど気にしなくてもいいんではないかと思う。

問題はAピラーに慣れることができるかということにつきる。
死角を減らすために顔を左右に動かす必要がある。
Aピラーだけで考えると2代目デミオ、ベリーサ、スイフトが割りと立ってる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:45:45.94 ID:oRIbS/VR0
>>151
おそらく乗り心地が違いすぎていやになると思う。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:52:30.86 ID:jWRvXtSw0
>>151
買えるなら1500のがいいよ
ウチは親が1300のコルトを、自分が1500のコルトプラスを乗ってるが、やっぱり1500のが余裕がある
コルトプラスを選ぶってことは大きな荷物積む可能性があるってことだろうし

個人的には、コルトプラスは丈夫な車だし、信用できる店から買うのなら高年式にこだわらなくてもいいと思う

ディーラーも生産終了間際のモデルは、コストダウンの影響が大きくて客に勧めづらかったと言ってた
逆に古い方が意外とオプションが充実してたりする

ただ所詮はコンパクトカーだから、大排気量から乗り換えるなら、いろいろ割り切らないといけないよ
コンパクトカーの中ではいい車だけどね

ちなみに自分は、平成17年車、3万キロ、4WD、ワンオーナー、ディーラー購入でコミコミ75万円だった
今の条件で100万弱なら、まあ妥当なんじゃないかい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:53:23.23 ID:yhuOc/q1P
ここは無難にスイフトだろ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:53:27.72 ID:+1fKOKCk0
うちの80過ぎの爺はZ25Aのコミコミ40万に乗ってる。
どれだけ乗るか知らんけど、そんなに状態のいいもの与えても勿体ないだけ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:06:49.15 ID:HgKBvKi70
>>161
どう考えても無難じゃない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:17:12.63 ID:b1BS4Wu60
昨晩質問した者です。
皆様色々と御教授頂き有難うございます。
週末にでも再度、車を見に行ってきます。
>152
中古車でも試乗できるのですね。
しかし残念ながら候補の2台はいずれも車検切れでした。
エンジン位はかけてみます(分からないとおもいますが)
>153
込み込み100万迄なのです。小型車の新車はかなり厳しいかと、、、
>154 >155
70過ぎのジジイが乗るので経年劣化が原因としたトラブルで
立往生すると色々と周囲に迷惑がかかりそうで、、、
165149:2014/02/25(火) 23:21:04.19 ID:b1BS4Wu60
>156
頑固ジジイになりましたが、まだぼけていないようです。
もう少し乗らせてもいいでしょうか?
>158
クラウンのセダンです。還暦のお祝いで自分で買ったようです。
いつかはクラウンの世代です。
>159
数年前からコンパクト系に乗り換えるように進めていましたが
そのような理由で嫌がっていましたが、ようやく観念しました。
>160
20年式1500のベリーは三菱系の中古車屋で23年式1300クール
ベリーは西日本では大手(だと思います)の中古車販売店です。
なかなか高年式の1500は近所には無いので悩みます。
>161 >163
正直なところSX4は一瞬だけ悩みました、、、
>162
免許返上の際は私が、、、、
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:38:36.07 ID:Wd6eH3Po0
>>162
俺と同じだw俺は通勤用に乗れればいいだけだからこれでも満足してる。ただロービームが異様に暗いのがやだ。ライト変えて表面磨いても暗い。ハイビームだと地面も明るいから常にハイビームでいたい気分
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 07:01:53.21 ID:J24FCqHW0
コルトプラス買った〜!!前から欲しくってずっと程度の良いのを探してた。
乗り心地いいね。っつか前のが悪かったのかな?
でもナビが五年前のだから書き換えしなきゃ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 10:54:03.29 ID:D/WRuiWf0
カー雑誌の記事だが5ナンバーセダン出るらしいな
三菱は噂すら流れなかったから喜ばしいね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 16:32:03.16 ID:JQ5EH82j0
ブサイクの極み、アトラージュを日本にも輸入って事ではなく?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 18:07:30.28 ID:GlFPEMDS0
この時期、バックミラーとルーフの間から日が射してまぶしいんだが、みんなどうしてます?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:00:36.45 ID:rZWREMjO0
>>167
オメデトウ、大事にしてやって下され〜
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:29:25.23 ID:elN8EPfB0
横からの日射しがめちゃくちゃ暑いときない?日除けとか違反でしょ?窓全快でも暑いときある
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:11:13.15 ID:QSf9RGF30
>>168
セレリオがコルトにOEM供給される
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:22:59.34 ID:4azxvOTsP
>>168
ベストカーw?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 13:20:36.69 ID:mfuMXV4V0
中古車整備終わって明日納車だよ!!
今から楽しみ〜。
なんか注意して見るとこある?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 13:46:33.51 ID:C9nZI7NwO
>>175
Aピラー越しの横断歩行者
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 13:54:08.44 ID:MAjEhve80
>>175
オイルのレベルゲージ
先っちょが汚れていたり白くなってるようならオイル管理が悪かった証拠
こういう個体はすぐ調子悪くなる
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 13:55:36.44 ID:Fv35VQ9I0
夜の更にチャリンコは要注意。信号青で右折しようとして
一旦信号確認更に前方確認して信号見ながら右折開始したら
チャリンコが右後ろからもうスピードで横断してきて
危うく巻き込みそうなた。
黒い服だと歩行者も自転車もわからないからな
更にコルトは斜め前見辛いライト暗いわ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:55:37.05 ID:ndEzGO0n0
>>177
そういうことは買う前に言ってやれよ…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:29:50.02 ID:Y0ETjCGr0
そう。コルトはデフォでライトが暗い。
道路の端を黒い服着て歩いてる人がいて引きそうになったことがある。
HID化した方がいいのかもしれん
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:42:35.87 ID:Tk9e6K2y0
>>167>>175
エアー契約の人だね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:24:51.81 ID:yccvLI320
エアーケイ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:04:11.74 ID:obXsTuo1i
>>180
HID化しても照らす幅はあまりかわらん
あまりよろしくないがフォグつけたほうが効果ある
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:20:32.52 ID:Fv35VQ9I0
フオグいくら?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:44:20.42 ID:y3wgUG2v0
コルトの純正フォグって案外いい光束だと思う
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:27:41.11 ID:5nBCAHhuP
晴れた夜にフォグ点けるのは恥ずかしい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:15:27.31 ID:Amt+hkbh0
ハロゲンだと暗すぎるから純正のプロ目のHIDユニットに交換したいんだけど電装屋とかに頼んだらやってもらえるかな?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 06:54:55.34 ID:4i9E2yNP0
>>187
後期ならポン付け可、前期なら6pinコネクタを12pinに変える必要があるけど金払えばやってくれるかと。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 09:29:05.64 ID:zbeTLdjf0
>>184
寺に問い合わせたら6万と言われたわ.。
付けるか迷う金額だな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:22:59.44 ID:wSojf3eH0
車検の代車がコルトだったんだがオイル入れすぎ
レベルゲージ上限を7cmくらいオーバーしてる
代車だから超テキトーに整備してるんだろうな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:35:39.29 ID:FGtLTalw0
>>187
まるごと交換よりHID後付けのほうが安いかもしれん
ただし前期〜後期前半のシェード付ライトユニットじゃないとグレア出まくる
前期はメーカーオプションでもあったくらいだし
ただ、よく数千円で売ってるような安HIDはやめとけ
ラジオにノイズは入るわ半年もせず壊れるわで大変だから
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:09:52.21 ID:eOrqO6Aa0
>>189
ハイビームで走るほうがいいかもな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:27:45.92 ID:Zfc0Ez5Z0
コルトのフォグってヤフオクとかで時々出てるな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:47:49.86 ID:v3rTU+kU0
3千円の中華HID使ってるけど1年もってるな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:01:30.28 ID:Zfc0Ez5Z0
>>194
俺は夜乗ることが多かったからか9か月でバラスト故障
改造して純正バラストと組み合わせたらバーナーは2年近くもった
結局中華に懲りてベロフの中古1万くらいで買ってきてつけたら今のところ3年もってる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:53:59.96 ID:4kOJGAnv0
後付けの青いグレア出まくり光軸上向きすぎのHIDってだっせーから純正の方がイイよ
ヤフオクで探せばいい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:32:53.04 ID:uucyTLqT0
こういう知識不足のやつには困ったもんだ…
確かにアホみたく青いのはいかんが

適正な色味、しっかりと取り付けて光軸調整すれば後付でも問題ないのに
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:45:23.35 ID:HBAyNpSP0
後付け一番の問題点グレアを光軸で調整とはコレいかに?
199197:2014/03/03(月) 00:24:49.61 ID:7wJR/5aE0
>>198
あ?
ふざけてんじゃねーぞこの糞野郎!
親切に教えてやってるのに馬鹿呼ばわりとは反吐が出る
とっととこのスレから出て行け!!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:31:33.11 ID:ptzQqcwt0
>>199
勝手に成り済ますなクズ

いまの後付けのはグレア対策きちんとしてるから問題ないよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:34:06.81 ID:ptzQqcwt0
この成り済まし野郎、いつも最後にスレから出ていけって言ってるな
荒らし報告したから覚悟しときな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:36:46.24 ID:ofD5Fow60
15年式のCOLTのフロントグリルをメタルっぽい高年式のものと交換したいんだけど、ポン付けできるんでしょうか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:41:40.05 ID:Rl67gsSZ0
コルトプラスのRXいいわぁ〜
欲しいわぁ〜
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 01:36:28.91 ID:zAzf7qpH0
>>202
グリルは前期と後期の互換性はないけど、15年式ならビームエディションのメッキグリルが存在するからそれならポン付け可
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 09:02:52.60 ID:9/jv/DYm0
>>204
情報ありがとう。
ヤフオクで捜して見ます。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 11:57:04.52 ID:2yXMV1oI0
純正MMESナビだけど三菱電機が作ってんじゃないの?もう更新ROMがない・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 12:33:08.24 ID:tgMWxHos0
クラウン乗ったあとこれ乗るとマジで安っぽい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 12:39:01.15 ID:1vMZIWZ00
で?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 13:17:11.94 ID:EM3FmvKh0
安っぽいんじゃなくて安いんです、ってコピペ思い出した。
スズキだったっけ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 18:28:30.04 ID:hcjLdw1R0
ロールスロイス乗ったあとクラウン乗るとマジで安っぽい
ともいえる 馬鹿な比較
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:54:03.21 ID:Uwx95xpK0
>>207
クラウン乗った後にスイフト乗ると高っぽいですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:18:43.72 ID:wYmNOt+N0
東MAXの嫁マジで安っぽい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:07:12.71 ID:wNMvi++e0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:44:57.93 ID:ib0zNNkl0
お前のかーちゃんデベソっつーくらい無能な戦い
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 10:51:05.14 ID:aUbpwbwB0
そろそろ燃費の話題が出る頃
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 11:22:56.46 ID:LpcZbVdE0
205/45R16にインチアップしてるので燃費最悪
こうなったらいっそ17インチにしてしまおうか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 14:26:28.01 ID:bv+5tUPo0
昨日ガソリン入れた、燃費は12.80km/Lだった
16年式コルプラ/スポーツ9万キロ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:57:58.56 ID:sHznfi5W0
>>217
30万くらいか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 22:40:31.41 ID:WzmxUC1N0
助手席側のどこかからビリビリ音がする。
どこからしているんだろうか・・・
コルトで音の出やすい傾向のある場所を教えて下さい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 22:54:41.06 ID:sS0EHxxU0
普段乗ってる2500のステーションワゴンからコルトを偶に乗ると、買い物などのチョイ乗り
楽で良いわ。^^
右折時のAピラーはちょっと邪魔だけど、コンパクトで使い易いわ。
今風に改良して、本当に再販して欲しいね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:11:20.25 ID:bv+5tUPo0
>>218
購入したのはちょうど2年前で乗り出し39万だった。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:00:54.25 ID:78uMv0M10
>>219
コルトに限らないけど
意外とシートベルトのバックルが鳴ります特に後席。
セキュリティの赤いランプ部がカタカタします。
で、助手席辺りから謎の音として聞こえます。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:23:06.25 ID:+hEXBqJ/0
コルトプラスって遅くないよね?
幹線バイパス(制限60km/h)を皆70km/h以上で走ってる所、
コルトプラスだけ60km/hで走ってて大名行列だった。
単にアクセル踏んでなかっただけだよね?普通に80km/hなんか余裕だよね?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 19:29:43.63 ID:CKXbOji/0
>>223
そうでなきゃ高速道路走れません。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 23:41:01.80 ID:sP1MW/ps0
コルトのスレッドは幼稚というか低脳な人が多いね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:08:24.20 ID:wkyUyBCLO
会社近くの都筑インターから第三京浜乗って横浜新道乗り継いで横浜横須賀道路の港南台インターで降りて清水橋左折して環状4号左折して栄区の自宅まであと30メートルのとこでヘッドライト両方点かなくなった。
ヒューズ切れてないし両側同時に球切れなんてあるのかな?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:18:22.95 ID:fv+HD1B30
HIDならバラストが壊れたんだろ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:33:27.17 ID:eLimIyda0
ハロゲンでハイビームもダメならスイッチの接点、
その他リレー接点、配線コネクタ類の接触不良など
オートライトにしてるんならセンサ不良も
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 01:39:32.00 ID:swsECfAM0
>>226
ハロゲンバルブだと仮定して、両方同時タマ切れはないわけではない
とりあえずバルブ交換してそれでも直らないならあちこち疑ってみるしかない
あと、もし前期の初期コルトだとしたらバルブ回りの端子が接触不良でリコール対象になってる場合もあるからそっちも当たって見たほうがいいよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 02:16:13.42 ID:ip0bAOaU0
H20年の乗ってるんだけど、フロントガラスの右端のほう曇り取れにくくない?
なんで吹き出し口が端までないんだろう
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 02:46:15.55 ID:wkyUyBCLO
>>227>>228>>229
ありがとうございます。
初年度登録が15年の11月のZ25Aです、納車は12月3日でしたが。
ハロゲン式ヘッドライトです。
そういえばリコール対象でしたね。
リコールのための故障なら金銭的に助かります。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:25:11.54 ID:Luh0FDcc0
リコール対象の前期型だとして
両方同時に点かなくなることってあるの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:13:51.93 ID:wkyUyBCLO
>>228さん、遅くなりましたがハイビームは点きますがポジションランプは片方点きません。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:38:30.54 ID:6ih/Pzsk0
>>230
曇り止め塗ったらいいよ。
もちろん、塗る前にガラスきれいにしてから。
除光液を水で薄めたやつだと綺麗に落ちる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 01:56:56.41 ID:bGLXO+rz0
コルトからののりかえ車種が無くて困る
他社買えばいいじゃんって言われそうだけどクソ対応な店ばっかりなんで買いたくない(特に●ヨタ)
ディーラーで昔から良くしてもらって世話になってるからまた買ってやりたいけど
さすがに同型のコルト3台乗り継いだからそろそろ違う車がほしい
新型コルト出してくれよ三菱さんよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 11:00:40.52 ID:Vyy5W7Td0
一生コンパクトカーの人だね
真面目に働けよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 13:19:18.72 ID:lvsfDUAgi
40歳で派遣。時給850円。今年車検なのでコルト手放すかも。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 13:45:50.20 ID:1Ed/gAUKO
56歳15年式コルト、港湾作業員退職して系列の警備員。
今年12月にもう一回車検取って二年後にコルト買い替えたら次は最後の車だな。なぜなら次の車11年乗って70歳になったら免許証返納する予定だから。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:34:54.79 ID:0p56JcO30
俺なんか、49才フリーランス。
印鑑証明あがらず、新車で買ったコルト12年乗ってる。
廃車すらできない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 19:50:10.16 ID:Zt+SQfO70
>>238
70歳で免許返納って早すぎだろ、となりのババア80歳なのにバンバン乗ってるしw
つか人生報告スレじゃねえしここ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:34:25.86 ID:/oSGHyw50
>>237-239は自演だろ

俺の場合は駐車場の都合でコルトより大きい車にできない
大きい車にするなら家を大幅に改築しなくてはならない
もっとも、これで満足してるから今のところはする気もないけど
それでいて長距離移動は頻繁にあるから軽じゃちょっと不便なんだよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:11:10.13 ID:Zt+SQfO70
>>241
コルトで長距離移動はつらくね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:20:10.96 ID:/oSGHyw50
>>242
意外となんともない
コルトの前にヴィッツ乗ってたけどあれは疲れてひどかった
コルトにしてから一度に走る走行距離も伸びたよ

あと書き忘れてたけど出先の立体駐車場にすんなり入る高さなのが助かってる
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:31:17.79 ID:s6xn2VQX0
>>243

俺のも高さ155pに収まる様に、角度可変式アンテナにしています。
やっぱ、どこでも駐車できる小回りコルト、良いですよね。

この前、500km超を休憩2回で走りましたが、案外疲れませんね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:54:14.50 ID:Zt+SQfO70
へー意外と疲れないのか、コルプラの中古買って2年だけどまだ長距離走行したことない
つかシートが硬いのか30分くらい運転すると尻の先が痛くなるのでゴソゴソ移動しながら運転してる。

白いシートじゃなく濃紺のセパレートシートだけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 19:44:01.00 ID:IG1WeEDy0
レンタカーってどこが取り扱ってる?プラス
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 20:45:54.68 ID:z5KqXCKA0
高速で一日往復400kmは長距離かな?
コルプラでやっても疲れない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:39:44.50 ID:kj1Y+dXg0
東北の震災の年に被災地にコルトで一日往復1000キロと片道800キロやったけど
流石に100キロ毎にSAやPAでシート倒して休みいれてた
起きてる時間、殆ど車の中だった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:52:54.00 ID:uspmlI4l0
>>247
プラスならリアシート倒して寝れる
マットレスと毛布と枕積んどけば最強
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:08:02.49 ID:YQafxY9E0
コルトの荷室に自作の台を置いてリアシートを前に倒してフラットにできるようにしたけど、シートの背面、ベコベコなのに気付いたときの絶望感...
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:09:45.73 ID:3DU7H2ZS0
白いシートより黒いほうが好みだな。
最初買ったコルトは白いのにしたが、今のは黒いほうにしたよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:04:12.00 ID:Ei4TLu020
中古40万で買ったコルトに単独事故保険や当て逃げ保険付けても意味ない?
レクサスみたいな高級車なら付けるべきだろうけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 05:27:19.03 ID:jaogl3sD0
>>252の資金力次第じゃね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 09:11:48.53 ID:YE1/84fA0
対人対物無制限車両なし同乗者500万これくらいで十分。弁護士とかいらん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 16:47:18.06 ID:wMFOxlU/0
>>249
マットレスって何かおススメある?
以前、布団の下に敷いていた3分割折りタイプを入れてみたけど、常備するにはかさばって。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:09:00.96 ID:oi/0IfqX0
コルトっていつからホームレス御用達になったんだ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:31:27.38 ID:tZeBP23n0
>>255
常備はしとらんけど、軽く寝るならニトリの5つ折り
ガッツリ寝るときは敷き布団と一体型のやつ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:54:58.77 ID:adhRyUMWO
コールマンのキャンプ用のが意外と良い。
表面の生地が洗濯や掃除もしやすいし。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:35:14.08 ID:FRc9wjVw0
コルプラで車中泊とか風邪ひくか、体が痛くなりそうだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 21:47:31.85 ID:tZeBP23n0
>>259
後席前席倒せば170cmくらいフラットになるし、車中泊じゃかなり快適な方やろ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 07:19:26.47 ID:mpGxXl5v0
>>260
170cmくらいじゃ子供か小柄な女性しか横になれへんやん
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:06:44.95 ID:USg7igVu0
おまけに5ナンバーじゃ一人寝るのがせいぜい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 13:30:58.24 ID:+xMXCadm0
255 のあと「マットレス 車中泊」で検索したら結構いろんなのあるんですね。
ちなみに、本格的な車中泊でなくても、週末は朝から高速が渋滞するので、金曜日中に厚木や藤岡あたりまでいってどっかで車中泊、というパターンはたびたびあります。

そして >>256 はキャンプ用品売り場に来る人をホームレスと思っているようだ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 18:12:22.29 ID:CBEM6WlB0
>>263
コルトに車中泊はキャンプなのかい?
最初からワンボックスでも買いなよ。
しかも一人で何やってんだよ。
コルト乗りとして、恥ずかしいわ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:04:42.24 ID:xrclPjWT0
論点がズレてる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:24:58.49 ID:Hs7Db9jH0
コルトでえっちするの厳しいか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:39:12.28 ID:fDmRfUjw0
ベンチシートなら楽勝っすよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:10:05.30 ID:8BdNiRpw0
>>263
仮眠程度ならマットレスだけでも十分やね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:34:24.96 ID:OvQwtaSb0
天然むすめかガチん娘でコルトでハメ撮りしてたぞ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:44:19.84 ID:GNtp7YFP0
コルトで車中泊しようが、仮眠しようが、ハメ撮りしようが自由だ〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:52:26.02 ID:cP401+5r0
おまえらか!しょっちゅうお台場でハメ撮りしてるのは!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:10:46.98 ID:EG50hLat0
一人車中泊!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:15:23.44 ID:USg7igVu0
ネタがなくなったのお、このスレもw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 23:54:33.51 ID:EG50hLat0
ネタがなくなると始まる燃費の話。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 00:17:01.85 ID:gfZA0jrx0
コルトの真面なオーナーは皆卒業して
残ったのは↑の屑だけだからな
276415:2014/03/14(金) 00:20:48.93 ID:J392yxAU0
Ver.Rのマフラー流用したら、めっちゃいい音するんだな!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 12:14:43.89 ID:7P6i84v3i
>>ポン付け出来る?
278415:2014/03/14(金) 22:01:46.53 ID:J392yxAU0
できるよ。バンパー削るか、ダウンマフラーハンガー使うけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 15:37:53.47 ID:MkPwpzeB0
五月蝿いマフラーって疲れない?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 17:33:48.25 ID:YgtUAZzs0
素にRのマフラーって意味あんの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 20:14:57.33 ID:l18oEuwg0
高回転域で抜けがよくなる
とは言っても、実用面ではデメリットしか思い浮かばん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:20:42.80 ID:58+RL0mc0
>>280
音がかっこよくなる!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 17:59:02.91 ID:bleunrX50
今年で10年目になるけど飽きない。ただロードノイズのうるささだけは未だに慣れない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:39:18.87 ID:F9neTGj+0
いやコンパクトクラスのロードノイズが煩いのはコルトだけじゃ無いし、それが気になる人は
2000cc以上の車に乗り換える事をお勧めするよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 23:01:56.67 ID:NBrK9g4x0
知人のミラージュに試乗。
やっぱり狭いな。
あと男二人だと坂道でパワー不足。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 00:37:42.60 ID:8jq1qLgg0
>>283
レグノで大丈夫
287652:2014/03/17(月) 11:04:46.47 ID:VSruHhFy0
>>283
ホイールハウスの外側に制振スプレー、内側に制振材、吸音材貼り付けでだいぶマシになる。
うちは、フロアー、ドアにも貼りまくったけど、ホイールハウスが一番効果があったと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:17:03.32 ID:5rJsV+k7O
ミラージュ試乗したけど、さすがコルトの弟、三気筒ながらマイベック音は同じ!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 14:04:14.49 ID:2Ash9UKX0
別腹の… 弟…
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 14:06:14.21 ID:VnJsuBhd0
コルトの方が妾の子
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 20:06:50.82 ID:UlFqjMMD0
乗ってミラージュのCMがなつかすい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 21:39:36.65 ID:5rJsV+k7O
唐沢寿明=ミラージュ専属かと思っていたら味ぽんに取られてた。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:01:18.35 ID:u2teBlCn0
>>288
4A90の3気筒版がミラージュの3A90だからエンジン音は似るよね。
マイベック音ってのがよくわからんがwww

ちょっとググってみたら基本は同じ設計なのに
4A90,4A91,4A92,3A90,3A91,3A92とバリエーション大杉。
エンジンのバリエーションなんかより車種のバリエーションを・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 07:38:42.86 ID:379IRqveO
そりゃあ排気量違いでエンジンを別に新規設計するほうが非行率だからだべ
昔の4G6系や6G7系に比べりゃまだ少ない。6G7なんて2000ccからほぼ倍の3800ccまであるからな…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 10:43:57.67 ID:IKpDdVyo0
ここでいうのもなんだが、4G15Mivecってコルトだけだったのか。
もう4A91に乗り換えてしまったが今更気が付いたぜ。
4G15のほうが「僕はエンジンです!うぉぉぉ」って感じがしてよかった。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 10:55:20.97 ID:b/xYJntt0
ベストカーネタだが2014年、ギャラン・フォルティスが新型に切り替わる予定
5ナンバーで1.2〜1.5Lらしいよ。噂ではラティオのOEM、9月登場。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 12:34:32.58 ID:IKpDdVyo0
ラティオが来たら、流石にセダン乗りのやつらは三菱切ってもいいんじゃ。
あれほどお買い得感も減ったくれもない車はないと思うw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 13:22:04.31 ID:7qfWjkfw0
>>295 のエンジンの素直さにわらた
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 16:55:41.72 ID:nQBRTxzt0
ラティオw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 19:08:08.43 ID:xN5ki4k/0
>>295ランサーやリベロ、先代ミラージュに4G15使われてましたよ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 20:27:30.32 ID:IKpDdVyo0
>>300 そうなのか! 
そういや函館に遊びに行ったときMMCレンタで1.5Lランサー借りたなぁ。
ぶん回してもリッター11位だったので、当時驚いた(パジェロミニに乗っていたので特に)
その経験から4G15コルトを買ったんだ。で、ぶっ壊れたんで4A91プラスを探して乗り継いだ。

FIT3発売当初は浮気気味だったが、試乗中に警告ランプ光ったりで結局買わんかった。
セールスは「見てませんでした」とぬかしたのが一番気に障ったんだけどね。で、今リコール
プラスは大事に乗っていこうと思う。二度と三菱からこういう車が出てこなさそうで、怖いから。

>>298 2千回転超えたあたりの音がエンジンくさくて良かった。人によっては不快な場合もあるだろうけれど。


パンク修理きっとの期限が切れてたのだが、ディーラーは「オートバックスとかで買ったほうが安いっすよ!」
というし、ほんと大丈夫かねw 現に安いんだけれどさ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:17:34.81 ID:nSdWXAmk0
パワーウインドが下げたまま壊れる
どうしたらいい?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:57:03.18 ID:chhsrVg1I
>>パワーウインドが下げたまま壊れる
「壊れた(過去形)」ってこと?一時的故障?

壊れたなら修理するしかないだろ。
ずっと開放しとくわけにもいかんしwww
3〜5万コースだね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:16:48.14 ID:aAIPRcrq0
>>302
内張剥がすと手動で動かせます
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:35:16.31 ID:IamWAK+p0
>>302
ヤフオクでレギュレーター落として自分で交換すれば3,000円くらいっす
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 05:29:53.78 ID:9W+LWZbJ0
キーレスの電池交換っていくら?ディーラっいいのかな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:18:58.70 ID:L2Ntjz6c0
下手くそな日本語ですね
自分でやれば電池代だけ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:34:18.78 ID:Aas2N4nn0
>>306
前にディーラーで無料でやってくれたよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:28:15.43 ID:g3moTMoW0
百均で買ってきて変えたけど、ディーラー無料かw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:29:57.52 ID:9W+LWZbJ0
ありがとう。ディーラいってくる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:43:45.83 ID:69Nbx4t70
そしてディーラーで工賃を請求され、「2ちゃんねるで無料だっていわれたぞ!」とキレる>>310が見えたw

なんでも疑わず信じるほうもそうだが、ディーラーで配ってる愛着クーポンの中にあるキーレス電池交換無料券を使えば無料になるってちゃんと教えてやれよ…
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:55:23.05 ID:C1Telp7/i
コルトにエンケイのオールワンってホイール似合うかな?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 11:37:40.25 ID:XwabSssv0
>>312
www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 13:35:57.97 ID:VaKROqln0
フォードフィエスタ1.0L EcoBoostってなんかよくね
コルプラの次はこれにしようかな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:47:23.77 ID:iAKaqhNe0
うちは次はミライースとかワゴンRとかだな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 14:29:50.75 ID:+weLq3Dt0
次はKだな。維持費安いメンテ安い、ライトがコルトより明るいw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 15:18:34.96 ID:SYAEvpiZ0
コルトプラスのエアコンフィルターのカバー外れない・・・
コツとかいるの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:37:42.27 ID:tMn9jRp80
乗り心地悪いから軽はないなあ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:01:27.79 ID:ijIxjezG0
すまん、詳しい人がいたら教えてくれ。
11年目の車検を通したんだが、車検証の備考欄に見たことがない記載が増えているんだ。
最近の車検証には [受検種別]指定整備車/[検査時の点検整備実施状況]点検整備記録簿記載あり/[受検形態]指定整備工場 とか…。
いろいろググってみたのですが、どうもユーザー車検なんかで「整備もせずに持ち込みで車検を通してしまうケース」があったせいのように思えるのだけど…。
別段 普通に乗ってる分には関係ない記載だと思うんだけどどうなんでしょう?
どなたか詳しい方 解説してください。よろしくおねがいいたします。
ちなみに一番わかりやすかったサイトは↓ここでした。
>>http://www.feldherrnhalle.com/blog/225/
>>http://www.hasp.or.jp/shinkoukai/HASPnews/2014/3gatu/pxx.pdf
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:36:55.95 ID:fahG0FWHO
子供達も二人とも所帯持ったしカミさんに駅までの送迎してもらうのとカミさんの買い物、休日の外出程度だから軽で充分だな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:44:33.53 ID:vl3NWy1X0
>>319
あーそれはヤバイな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:55:28.90 ID:RU4Ljzkx0
>>317
ツメが引っかかっているだけだから押すだけだろ。
みんカラでもみなさい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 07:36:45.33 ID:zvMGYgBt0
>>319
あなたの書いている通り普段使用ではほとんど関係なし
たとえば、ディーラーで点検整備してるはずなのに記載が違うとかになったら問題だけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 07:46:13.46 ID:rcpn6cLZO
>>319
車検には前整備と後整備があってだな、後整備の場合は整備もせずに持ち込んで検査受けること自体は合法なんよ。
だが検査に合格した後、車検の全点検項目について点検を実施する事が必須。
だけど点検もせず客に渡す業者がいることも事実なんで
継続検査の形態(自社工場で検査して書類のみ陸事に持ち込む指定整備事業者か、陸事に車両を持ち込んで検査を受ける認証工場やユーザー車検)と
前整備か後整備かの判別(整備記録簿の有無)を検査証に記載するようになったと
俺が現役で整備士してたころは指定は絶対に前整備だったが…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 17:33:36.29 ID:gq7qbR6j0
前期コルトの横長フォグがコルぷら前期にくっつくかどうか気になって仕方ないのだが、
誰か知っておられる方はおりませぬか。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:12:03.22 ID:vGILyqc40
ここは閉鎖だって
327馬鹿スレあったよ?:2014/03/30(日) 20:11:57.47 ID:0GTQ1ThaO
こっち♪
328あっちこそ:2014/03/31(月) 19:40:50.49 ID:7yON3b86O
同じようなスレだけど
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:18:05.43 ID:LvqOql7z0
バカレスはこっちか。
↓こいつは大馬鹿
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 22:10:03.95 ID:OtDadjhx0
今日VRの前の素のラリーアートを見かけた
車体ブラックでほどよく車高下げててタイヤはガンメタホイールに205/40R17タイヤだった
VRよりもなぜか格好よく見えてしまった
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 08:38:55.90 ID:KkcaT+m70
キーレスに運転席側ドアの鍵が反応しません。
ほかのドアの鍵はちゃんと反応して開閉できるのに。
これって何が原因なんでしょう?
鍵穴にキーを差して回すとちゃんと鍵はかかります。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 19:58:32.37 ID:nB8HCOXZ0
マルチは死ね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:46:43.76 ID:/3MQQ89S0キーレスに運転席側ドアの鍵が反応しません。
ほかのドアの鍵はちゃんと反応して開閉できるのに。
これって何が原因なんでしょう?
鍵穴にキーを差して回すとちゃんと鍵はかかります。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 07:35:56.29 ID:vWBTdCSjO
マジレスすると運転席ドアのドアロックアクチュエーター不良
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 09:04:24.50 ID:HjwBMmyL0
アクチエターってコルトのパワーウインドウにみんな付いてるのかな?てかコルトで群馬から甲子園往復したけど快適でした。佐野日大も含めると近所から3校出てたから桐生と佐野が負けるまでずっと車中泊してた。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 09:05:54.32 ID:poCki2E+0
購入してすぐ同現象で直してもらった。初期型コルト
一月気付かず乗ってたよww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 22:07:06.95 ID:zutqwK3P0
三菱 ランエボ 生産終了
とうとう魂まで終了したな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 09:32:42.26 ID:VEQhpX+A0
ほとんど受注生産状態だったし、ガソリン燃やしまくってターボでドッカンって
いう時代じゃないのは分かるが寂しいよなぁ>ランエボ
海の向こう、イギリスじゃ憧れのスーパースポーツなんだぜ。
違うカタチでいいから、スポーツカーの灯は絶やさないでほしいよな。
338331:2014/04/05(土) 09:45:12.61 ID:0XC68dPe0
>>333さん ありがとうございます
>>335さん 修理代いくらぐらいでした?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 10:13:00.43 ID:d81JxoOY0
>>336も向こうのスレにマルチしてる
ていうか向こうのスレ削除依頼出さないか?

>>338
コルトではなかったけど前に乗ってたディンゴで同じ症状になって1万円ほど修理代がかかると言われた記憶がある
中古部品もあるから探してもらってもいいかもね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 10:16:10.14 ID:d81JxoOY0
確認したら削除依頼が出てたので誘導レスしてきておいた
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 12:39:15.86 ID:TIEhIGvw0
三菱自動車っていずれは一般向けのラインナップ無くなるのかな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 16:51:29.99 ID:3+/kuJYV0
DENSO、BOSCHみたいな車部品メーカーになった方が良いんじゃね?
343くりそつさん:2014/04/05(土) 17:46:02.76 ID:XnScNuyVO
よく似たスレ続いてるなー
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 21:18:03.66 ID:PLAZFzh80
誘導

このスレは重複のため削除依頼が出されています

【三菱】コルト・コルトプラス Part61
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396006908/
345331:2014/04/05(土) 22:41:39.21 ID:0XC68dPe0
>>339さん ありがとうございます。ディーラーに行ってきます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:39:14.09 ID:+VsphavV0
そもそもなんでスレ重複したんだ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:57:38.42 ID:i8T+njSW0
>>346 お前だろ犯人は
ID変えてまでマルチして何が楽しいんだ
病気か
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 02:26:06.63 ID:+VsphavV0
>>347
病気はお前だろクズ

どうもどちらかに書いたらコピペして書き込んでるアホがいるようだな
同じ板だからID変わるはずないのに
ちょっと向こうにもためしに書き込んでみるか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 02:28:22.83 ID:+VsphavV0
というわけでテストしてきた
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396006908/20
やはり誰かがコピペしてるだけだな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 02:29:24.85 ID:+VsphavV0
実は>>347が犯人だったりしてなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 10:04:57.17 ID:nZPleM+U0
一人車中泊くん?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 13:05:54.64 ID:ho2EsrQK0
暖かくなってきたからか知らんけど、満タン法で測ったら
20.23km/lという驚異的な数値が出た。田舎だけどいままで一般道でこんなの出たことなかった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 19:02:57.94 ID:oftT97C/0
>>352
マジかよおれのプラスはせいぜい14だ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:24:39.38 ID:x7xw+/Xu0
後期なら>>352の数値も可能かもね
ただいろいろな条件が重ならないと難しいけど
前期型&4WDの俺のなんか長距離かけて15km/Lくらいがやっとだけどまあ満足してる
知り合いに同年代のイスト4WD乗りがいるけど11km/Lがやっとらしいし

しかしそれ以前に古くなってきたから修理代が細かくかかってきたけど、今の車で欲しいのもないし、
新車買えるほど修理代がかかるわけでもないからもうしばらく直しつつ乗ってやりたい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 00:33:04.70 ID:/FyQDOx/0
エコタイヤに履き替えただけで燃費向上した人っている?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 01:05:36.68 ID:FR4sHX680
>>355
おるよ
14インチでエナジーセーバーで約1割くらい向上
タイヤ単体で持ったらえらく軽くて驚いた記憶がある
その分乗り心地がやや跳ねる感じになったが
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 12:51:13.65 ID:2MV+Zrz30
あああ、近所でコルトプラス乗ってた人がフィットに買い替えちゃったよ
しゅっちゅう洗車してて大事にしてたんで長く乗ると思ってたんだけどなぁ

ランサーセディアワゴン乗ってた近所の人も新型アクセラに買い替えたし
1.3〜1.5Lクラスの三菱車に乗ってた人はことごとく他社の車に買い替えてるな

これでいいのか三菱
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 14:24:10.93 ID:tjsiMqIu0
>>357
プラス海苔のオレはもうすぐ出るデミオに乗り換える予定 ゴミン
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 18:30:29.36 ID:UQ+RKtJU0
>>357
そりゃそのクラスが今の三菱では代替車がないからな
ミラージュは論外だろうし、デリカD2はOEMなうえジャンル違いでそもそも価格帯がワンランク上だし
小型乗用から軽にする人は少ないだろうしな
三菱もコルトクラスをきちんと補充しておけば客離れを抑えられただろうに何を考えてるんだか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 18:35:09.11 ID:P2l7Xeg20
俺は次乗り替えるとしたら新型デミオかなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:07:42.59 ID:/FyQDOx/0
>>356
ウォー、やっぱ燃費良くなるのか!
カタログには転がり抵抗向上だけで燃費向上とまで
書いてるメーカーないからね。
(/""-"")
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 20:41:41.12 ID:4rrKzb6U0
>>361
エコタイヤで1割も向上するほど影響ないよ俺はまったく変わらなかった
>356はエコタイヤにした意識がそうさせた結果であって誤差の範囲だ
もしくはいつもの作り話のおっさん
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:57:33.35 ID:MUdnp2pMi
>>362
作り話のおっさん乙w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:20:27.97 ID:/FyQDOx/0
なんだか私のレスでウザいのが湧いてきたな
もう来ません
365なな:2014/04/08(火) 00:07:18.08 ID:bra64y6fO
ゲームにも出たよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 04:28:14.67 ID:Ei/Pa7va0
>>361
ミシュランタイヤはフィットシャトルが燃費向上を目的に新車装着タイヤとして採用したくらいなのでなんらかの効果はあるはずですよ
ttp://response.jp/article/2011/06/17/158163.html
近年新車装着タイヤにエコタイヤが採用されることが増えてるから誤差どころか効果があると思われます

>>362は鈍感か単に運転がヘタクソなだけかと
タイヤが変わって走りの変化すらわかってないと思う
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 09:06:34.22 ID:MMUrAH150
ミシュランは高速でトレッド剥がれそうだから嫌だ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:33:11.50 ID:GUWzKZqV0
どんだけ大昔の話だよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:22:29.84 ID:/8WgWxKa0
ホンダは鉄板が薄い、マツダは塗装が弱い。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:53:43.12 ID:YEmv+S6B0
>>361
これはマジな話かなり影響あるよ。
俺は、安さでオートバックスでピレリのP4の14インチに変えたけど、
タイヤがマジで転がらないw
泣ける、燃費も3ぐらい落ちた
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 23:50:24.28 ID:BGGhyb+q0
>>370
作り話のおっさん乙w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 01:06:49.37 ID:fj5RA2Fp0
>>371=>>362
コピペ荒らしもこいつだろ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 11:05:54.09 ID:gvX9YvkQ0
>>371
あのさ、一回死んでこい、本当の話なんだけど
標準も横浜のエコタイヤだった気がするんだけど
ちなみにP4はエコでも何でも無いから。そりゃ燃費は落ちるって話
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 12:58:17.38 ID:LisqtxYp0
エナジーセーバーというかタイヤの空気圧どのくらいにしてる?
規定圧だとなんだかやわらかいなぁと思ったり。

かと言ってミラージュのようにバンバンにしても意味ないしなあ
375355:2014/04/09(水) 17:16:09.11 ID:6Qs8WvYv0
なんだか私のレスでウザいのが湧いてきたな
ここはバカしかいね
二度と来ねえよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 18:17:37.81 ID:U1laTlVb0
俺なんて燃費糞食らえの205/45R16タイヤにしてるぞ
純正は185/55R15だが純正ホイールは糞重いのでインチアップしても
持ってみた感じ重量自体はほとんど変わりなし
ただ太くなった分あきらかに燃費は悪化した
リッター当たり1〜2km落ちた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:02:33.94 ID:wE/Eui0h0
>>376
作り話のおっさん乙w
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:48:19.83 ID:bYvWUGoK0
変なコピペバカが居座ってるな

>>374
標準と同じにしてる
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:40:32.85 ID:eieOWBe90
>>378
>>1
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 01:51:36.55 ID:ISjkyA0j0
なんかここで書いても作り話だとか信じてもらえんかもしれんけど
サブディーラーで未登録のまま長期在庫になっていた最終製造のコルトを買うことができた
さすがに長期保管車両だったんですぐは使えないがきちんと整備して乗れるようにしてもらってからの登録手続きになるけど
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 12:13:59.67 ID:5/MQDIh10
>>380
作り話のおっさん乙w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 13:12:25.86 ID:nkGBMReY0
>>380
画像をうpしたら信じる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:25:19.53 ID:gKUWe6zH0
まさか生産中止の在庫車を新車価格で買うわけないよね。
新古車のコルトっていくらなんだろう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 15:03:14.31 ID:bw6TVmy50
そういやランエボワゴンも在庫車多数で末期には50万円引きから商談スタートだったな
それでも全く売れず生産終了後も延々とDMの封筒に在庫車情報のチラシが入ってて
最終的には80万円引きになってた
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 13:48:59.77 ID:1lfQY+p80
www.colt.com/
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:05:36.27 ID:KD5BfInq0
>>380
何万引きだったの?
387380:2014/04/17(木) 21:15:16.65 ID:30HgXtoG0
>>386
万引きはしていません。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:45:59.49 ID:k4FqGgoRi
>>387
勝手に成り済ますな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:50:24.04 ID:k4FqGgoRi
なんかこのスレ成り済ましやらコピペ荒らしとか変な奴居座ってるな

>>386
はっきりとした金額はやばいから言えないがそれなりの額は安くなってる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:11:19.45 ID:8jyqv5SM0
>>389
作り話のおっさん乙w
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:14:42.16 ID:k4FqGgoRi
また出たかコピペバカが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:36:32.73 ID:BhSsyCHM0
ミラージュ ハローキティ 40th アニバーサリー パッケージwww
http://response.jp/article/2014/04/17/221435.html
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 08:28:33.94 ID:bhsZ7Pnc0
信じてもらえないと思うなら、はじめから書き込まなければいいのに
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:57:41.97 ID:05+9Y7gX0
>>1
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:43:46.61 ID:aGGTk2fk0
H81Wと同じアンテナに替えたいんだけども無理かな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:26:54.13 ID:0zq4dxvM0
今日寺行ったらCZCがとまってた
397319:2014/04/27(日) 06:36:01.57 ID:jFLTjj+J0
いまさらながらですいません。319です。

>>323 >>324
どうもありがとうございます。なるほど、「後整備」って受検方法があるんですか。
後から整備するのなら検査通らない(というか受験資格がない?)のだと思ってました。
悪質な業者排除のためなんですね。(走行距離が記載されるようになったのも
メーター戻し抑止のためだと思いますし・・・)
いずれにせよ すっきりしました。ありがとうございました。

>>321
はぁ、ヤバいですか・・・・・・  ( ´,_ゝ`)プッ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 06:03:11.08 ID:dgdkH7yc0
15年式8万キロのコルト。
ショックアブソーバーっていうのかな?リア側の2本から
オイル漏れてた。
ディーラーに交換の見積もり取ったら4本で12万だと
あと2年は乗りたいがどうしたものか...
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 06:54:34.40 ID:HmsL4TH40
>>398
リヤだけ変えたらいいよ。
中古部品探してもらうか、ヤフオクでゴロゴロしてるから持ち込みでしてもらえ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:32:18.27 ID:l5dQKk9V0
>>398
オレもオクでリヤだけ購入した、ちなみに2本で2千円、もち中古w
交換は自分でしたので無料だが一般的にはディーラー交換がおすすめ

リアのショック交換はフロントに較べ比較的簡単
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:15:49.01 ID:CdGF8wrx0
質問なんですが、プラスラリーアートに16インチ7Jオフセット+37のホイールってノーマル車高でもはみ出ずに入る?
タイヤは195/45でちょい引っ張り気味にする予定
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:20:26.95 ID:dxcVHuH+0
ブルーワイドミラーってのを買ってみたら予想外に良かった。
小さくて何にも見えないサイドミラーが普通の車並みになったよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:53:30.23 ID:b1E+w48ci
バーダルの添加材って効果ある?
+オイル交換で半額みたいだけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:32:00.68 ID:4SNwrgF00
それなりには
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:47:29.11 ID:A3mXNQjP0
こっち本スレか。スレ見つけたのでよろしく
もうすぐ五年目の車検なんだけど、コルト生産中止なったの?最近割と見かけると思ってるのに。ベンチシート、重宝してるよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:11:12.21 ID:WxrNcayr0
いちいち両方に書き込まなくてもいいのに
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:42:39.46 ID:hH0UnPSJ0
コルトプラスの純正オーディオを他社のオーディオ(1DIN)のに変える場合は、
取り付けキットみたいなのが必要なの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:57:56.53 ID:3Mt5tnUZ0
>>407
電装的には特にいらなかったような気がする。
ただ元のスペースが斜めになってるのでパネルのスペーサー必要だったかな。
前車なんで記憶があやふや。
みんからでもみて参考にしてください。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 03:03:59.13 ID:KZo6FMut0
>>407
純正ってこのタイプなら2DIN用パネルが必要
ttp://2.bp.blogspot.com/-HsSj7VnyvWA/TWLKh2CoiyI/AAAAAAAAARo/wdoufzc0h6o/s1600/IMG_1038.jpg
2DINパネル
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/b/r/o/brognc30/P1000332.jpg

おそらく変換コネクタは必要になると思う
取り付けステーもかな?
一度バラして見ることをお勧めする
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 03:05:22.94 ID:KZo6FMut0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 11:39:30.99 ID:fY9XFWE/0
>>407
1DINのオーディオを入れるなら2DIN用パネルは必要ないよ
おれが純正のパネルからオーディオはずして社外の1DINのオーディオ付けたから間違いない

ただ>>408が言うようにスペーサーは必要、おれは自分でスペーサー作って取り付けた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 14:09:19.61 ID:BKNz8iQB0
くさすぎワロタ
自演酷すぎんよ〜
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 23:00:11.79 ID:U5a5jsw/0
GWに台湾行ってきたんだけど、コルトプラスいっぱい見たわ
ごっついフォグ月バンパーが付いてたり、ハート型のサイドウインカー付けてたり、
OPなのか社外品なのかわからないけど手を加えてる車が結構いたような気がした
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 00:39:11.15 ID:BWP6Bv4w0
台湾のコルプラってなんであんなに元気がいいんだ?売れてるって事か?
http://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/31232772/
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 09:57:58.49 ID:vvo7fljX0
台湾三菱はコルトもフォルティスも顔、ケツ廻りコンビランプとか
上手なMCしてるよね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 11:18:26.43 ID:pq3gI2ms0
>>414
なんでホイールのナット穴を5穴化したんだろう?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:17:20.27 ID:2vOANNyG0
>>413
中国向けに新型車として販売していなかったってけ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:49:06.80 ID:nPr1Ky7+0
なんで日本で売らんの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 23:20:36.76 ID:78HmnafJ0
ヨーロッパではコルトが販売されてコルトプラスが販売されなかった理由知ってる人いる?
プジョーみたいにコンパクトカーでもSWモデル(206SW、207SW)を作ってたりするから需要はあったと思うんだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 09:08:43.38 ID:VBApGPloi
いつも行ってるディラーのオイル交換高いので他店に行ってもオイル交換してくれるの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 10:36:04.53 ID:XBGDZPeK0
>>420
いつものとこじゃないと門前払い
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 11:47:39.91 ID:YoXE5Ybj0
>>420
そりゃしてくれるだろうよ、おれなんかディーラーに行ったことないしw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 13:58:33.14 ID:Uflf6Fm+0
>>420
以前聞いたらムリって言われた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 16:41:10.41 ID:dCxIU9Ia0
オイル交換なんて安いとこでオイル買って、GSでカソリン補給する時についでにやって貰うか、オートバックスなどで
やれば良いじゃん。
逆に聞きたい、何でディーラーに拘るの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 16:59:39.05 ID:5xRlczE20
おいらは何時もコバックで999円
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:51:00.25 ID:e0c7lfMi0
勤務先の2件隣がディーラーなんで、安いところでオイルを買って持ち込み交換してもらってる
工賃も高くはないし、朝預けて仕事終わったら出来てるから楽

以前はオートバックスとかも使ってたけど、いくらオイル会員になって工賃無料になっても結局オイル自体が高いんで意味ないし
オイル買ってディーラー持ち込みの方が安いし
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 21:04:48.07 ID:luYTdC1A0
オレがお世話になっているディーラーはオイル交換工賃込みで2000円
純正オイルだし他にも点検しといてくれるから安心
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 00:57:18.37 ID:Wspy6rgc0
>>426
嘘つき
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 11:51:05.93 ID:0sDjwEV/0
ミラー格納がとうとう逝きました。7年はよく持ったほう?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 12:08:48.61 ID:rqLhQSej0
最近の車って414のリンク先みたいなボンネットフードの一部分まで
フロントバンパーがかかっているようなデザインだよね。
安全対策上必要なの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 12:13:59.94 ID:W5KOnyJx0
ID:Wspy6rgc0の嘘つきバカなんとかならんかな

>>430
多分ね

ところで>>414のブログって何であんなに空白を多用するんだろう
読みづらいわ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 14:28:18.40 ID:FTsc4fig0
>>431
嘘つき
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 21:58:30.78 ID:nhk5mPWO0
うぜえよカス
消えろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 01:28:32.07 ID:NNRRsfeV0
433糞と432ハエの関係
糞があるからハエがたかる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 01:48:29.31 ID:qp9nAkVB0
>>434
嘘つき
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 10:42:18.40 ID:bVlMAISM0
>>1
基本的なレスルール
煽り・あ〜やっちゃった系の荒らし・叩き等は『徹底放置』でお願いします。
反応するのも荒らしと同じです。スルー、あぼーん推奨。
無意味なコピペ・意味不明な書き込み・デマは禁止!
大人なんだしマターリ語り合いましょう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:28:44.04 ID:A+YyO7tOi
アイシントプロテクションの0w20入れてるけど調子良いよ。
正月セールで1900円だった。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:58:39.60 ID:nB2xSya+0
>>436
スルーだけじゃいつまでも居つくから、そろそろ何らかの対処したほうがいいかと
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 22:09:30.85 ID:rJaibQMW0
ドレンボルト特殊なんかな
時々オイル漏れ起こすわ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 23:58:20.15 ID:NNRRsfeV0
>>438 オマイのこと言ってるんだ
二度と出るな糞野郎
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 01:10:24.91 ID:Yh7F2fbp0
嘘つきしか言えない荒らしと>>440は同一人物でしょ
通報しといたよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 01:24:37.20 ID:iY3VQBHc0
>>441
嘘つき
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 01:52:06.34 ID:HHOGPov60

この荒らしって重複スレ立てた本人だろ
こっちを荒らして機能しないようにして重複スレに行かせるようにしてる
重複スレに何もしてない時点でバレバレだよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 07:35:58.26 ID:FIQL4UhuO
>>439
ケチなディラだと、ガスケットを2〜3回再使用する所も有る。
先ずガスケットを新品に替えてもらってみ。
それで駄目ならプラグかオイルパンのネジ山損傷。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 10:45:43.09 ID:XzKFhDza0
>>443
君は何のために誰と戦っているんだ
荒らしは放火魔と同じ、自分の付火の反応を楽しんでいるだけだ
君はその火に油をかけている愚人だよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 22:27:40.06 ID:4eWZfNLZ0
寺オイル交換2100円が3240円に変わってた・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 22:59:08.28 ID:jp8+vc9P0
大幅値上げも普通だよ
うちの静岡三菱なんかこの春から、キャデラック・シボレー・ベンツ・スマート
スズキまで何でも買えることになってた・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 17:53:51.20 ID:0HSA4p1ci
奮発してcastrolエッジ入れてやった。
フィルターと交換で6千円弱。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 18:05:24.00 ID:toqoUqtr0
なんかオイル高くなってない?
ちょっと前なら4L缶で2000円ちょっとだったのに、ひさしぶりに見たら倍くらいになってるし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 18:41:50.46 ID:HKkplV+o0
俺のとこのディーラー、糞鉱物油で工賃込みで5000円近く取りやがるよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 19:24:59.87 ID:K7yG1C8b0
0W20でちゃんと見てきてみた
ディーラーでリッター1200円くらい、そのへんのカー用品店だと4リッターで再安で3千5百円
ディーラーはともかく用品店は増税後の便乗値上げっぽい
昨年末に変えたときはもう千円安かったから
嫌になるな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 19:42:57.85 ID:WkUClBK40
俺はオイルで今のディーラーとは完全に縁を切ったけどな
理由は車検のとき断りもなく勝手にオイルのボトルキープ会員にさせられていたこと
車検の引渡しのとき「オイル会員に入会させて頂きました」とか言って会員証渡してきて
請求書に20L分のボトルキープ21699円が計上されててブチ切れたわ

そもそも俺は新車からオイル交換は通販で買った高級化学合成油を自宅でセルフ交換してるので
一度もディーラーでオイル交換したことないのにこういう商売をするディーラーに怒りを覚えた
文句言ったら「これからはオイルはディーラーで交換して頂いてですね…」みたいに話はじめたんで
もう頭に来て話も聞かず帰ってきてそれ以降ディーラーには一度も行っていない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 20:14:11.90 ID:kUThx11b0
>>452
消費者センターへGO
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 20:30:26.93 ID:x2QwH1QC0
>>452
何事にもクレームの一つすら入れたことのない
お人好しの俺でも切れるレベル。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:09:16.56 ID:kUThx11b0
つか車検って見積もり出さないの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:11:38.19 ID:nSJlm72K0
次期ミラージュはMARCH
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 22:42:35.22 ID:aOHiPz360
>>452
どこのディーラーですが?
事実を確かめてみます
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 23:23:45.54 ID:+7J0Zl1T0
>>452
まじかよバカじゃねそのディーラー、2万超える項目だろふつう聞くだろ客に
つか単純に間違ったんじゃね、こんなことするディーラー聞いた事ねえよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 08:58:29.21 ID:UF9OTmLu0
gooカー見てるとコルトプラスのいいタマなくなってきてるな。
買い替え時期にはRVRの新型が出てきてることを願うしかない
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 12:31:47.07 ID:mK/+Sw7u0
コルトもだんだんなくなってきてるよ
下取りしても解体屋行きになる場合が多くて中古部品は豊富になってきてるけど

ディーラーの営業マンには良くしてもらってるからまた三菱で買ってやりたいけど、買いたい車がないっていうのが困ったもんだ
D:2じゃ背が高すぎて車庫に入らないんだよなぁ
ミラージュは狭いから論外だし
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 21:30:58.83 ID:3BFy7PIa0
社有車で乗ってるけど、シートが柔らかすぎなのと
ハンドルの遊びが大きくてタイヤがふにゃふにゃする感じで長距離は疲れる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 21:36:30.64 ID:qNfeOMD30
1.3Lの前期コルトのホイール変えようと思ってます
7J 16インチ +38 のアルミなんですけどタイヤはどのサイズにすれば
純正の外径に近くなるでしょうか?
ちなみに今は純正5.5J 14インチの鉄チンです
463452:2014/05/19(月) 00:26:43.27 ID:LRmrrwCt0
>>457-458
作り話です失礼しました
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 00:42:04.58 ID:kkVowxC90
通報しておいた
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 08:38:20.69 ID:5LqI1x/L0
通報しました
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 09:14:27.06 ID:FGGeLbgV0
ミラージュ→マーチ
ギャランフォルティス→シルフィ
ディアマンテ→ティアナ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 16:15:18.56 ID:Zh3RuRuz0
>>462
+38だと205/45R16は間違いなく干渉する(フルバンプしたときリアの爪に当たる)
サイズとしては195/45R16が望ましい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:00:15.08 ID:+ifVDC3K0
タイヤ変えただけでゴリゴリなくなった。スイスイ走るし気持ちいい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 09:57:41.81 ID:7Z6NZNTe0
>>450
俺も高いと思ったけど、何故か燃費が上がったからま、いいやになったなw
チェック付きだったか??
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 06:38:42.60 ID:+p55tZ600
三菱好きだから初車としてコルト欲しいんですが相談したい点があります
前期型1.5Lか後期型ナビ付の1.3L
前期良い点はデザイン・内装の綺麗さ・ナビ
悪い点はタコメーターがない
後期良い点はタコメーター有り・1.3に比べパワーがある
悪い点は内装がくたびれてそう(写真判断)、年式が少々古い
前期はディーラー取り寄せ、後期は中古車チェーン店での最寄り店までの取り寄せになります
走行距離はほとんど変わらないです
実車の状態を見てみないと分かりませんが、どっちがいいでしょうか?
後期の1.5L買えばいいんですけど予算がなくて無理です(泣
車買うのが初なのでコルト乗りの人たちの意見をおねがいしゃす
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 07:51:16.02 ID:qmEsvB0W0
>>470
多少?な良い点悪い点があるが(後期型の年式が少々古い、とか。前期よりかは新しいよね?)、
値段のことを書いてないのであくまで同じくらいと仮定してだが、長く乗るつもりなら年式の新しい後期型かな
年式が古くなる(13年超)と重量税が上がったりするし、パワー差は後期1.3Lでも調整している分前期1.5Lに劣らないはず
タコメーターはCVT車には必要ないよ
ナビの有無も無視していい(地図が古ければ役立たずになることもある)

ひとつ気になるのが車を取り寄せというのが心配
初めて買うならちゃんと車を実際に見て買うのがおすすめなんだけど
可能なら遠くても取り寄せ前に一度見にいったほうがいい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 08:33:07.30 ID:MSnBcrri0
今日、買いに行きます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 17:45:16.92 ID:4h80NRtI0
27WGに柿本の前期用マフラー取り付けできる?
社外マフラーがこれしかない・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 05:49:00.78 ID:B8r7/BEj0
燃費気にするなら後期のほうがいいと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 12:37:20.11 ID:Xf3qURTT0
結局>>470はただのひやかしなのか?
質問してレスついても礼ひとつしないやつ多いなここ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:00:47.92 ID:W8SHLiBO0
>>466 
フォルティスはルノーメガーヌシャシーベース
ディアマンテはルノーラグナベース
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 21:12:10.41 ID:W8SHLiBO0
>>475 いきなり質問をした割には、質問者からのレスポンスがないってことがあるよね、ここ。 

前期1.5Lから後期1.5Lに乗り変え、ときたま別の1.3Lに乗っているが、前期1.5Lは良いエンジンだよ。
未だに前期エンジンのコルトに乗りたいなぁと思う時もある。
ただ、音の静かさは後期のほうが静か。 前期はタイベル交換も付きまとうし(これが結構デカイ)
今から買うなら後期で良いだろうと思う。

燃費は後期のほうが多少良くなっていると感じるが、ATFウォーマーって結構クセモノだなぁと思ったり。 

タコメーターをどうしても付けたいなら、社外やOBDから情報引っ張って参考程度の表示をさせとけばいいと思う。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:46:09.25 ID:Rtitc1/00
ヤフオクとかでタコメーター付きのメーターパネルを探して交換してもいいんじゃない?
オートエアコン同士、マニュアルエアコン同士なら年式に関係なくポン付けできるぞ
オドメーターも乗り潰すならそのままでも構わないし
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 19:55:49.29 ID:KOXS6wJd0
後期1.3L乗ってるけど、エアコンONで高速道路の坂道がちょっときつくなる。
確かにCVTにタコメーターあっても意味ないかもね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 14:27:26.42 ID:wdUxb64o0
タコが無いと貧乏くさい又はオヤジくさい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 17:28:03.34 ID:nJxYpBm80
車止めにコスった音したんで見てみたら
底の黒いカバーみたいのが落ちかかってる
なんかバンパーも下がってるww
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:55:18.75 ID:pp8xmuL+0
ざまぁwwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 00:03:06.72 ID:qTlo4S9t0
意外とクリップがとれただけじゃないか〜?
カバーぶっ壊す前にデラで診てもらうといいよw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 09:42:00.56 ID:0TEpohaQ0
ざまぁw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 16:12:10.24 ID:ev1Wfw/t0
ボタンみたいの(クリップ?)が4個も失くなってました、こすった時飛ばしちゃったのかなあ。
底板が少し割れていましたが、走行には影響無いようです。
あんなにベコベコだとは思いませんでした。(落ちちゃった!て勘違いしたっw)
バンパーも上部のクリップ1個壊れており、交換してもらいました。
少しガタガタしますが、こんなもんらしいです??
走行中外れないのかなあ...と思いつつクリップ代5個で540円払って帰ってきました。

「車止めには気をつけよう」ご参考まで
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/30(金) 16:18:29.25 ID:mOhc4OZl0
車止めはもっと低く作ってほしい
今の車には合ってない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 17:03:14.07 ID:uCjXvfN50
コルトってタフ?
1.3L 2005年式 8万キロの中古車あったんだが、保証無しなんだよね
販売店保証ない中古車初めてみたから心配
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:17:12.71 ID:nI7ADYar0
>>487
まずはsageろ
コルトは基本頑丈だが、中古は運次第だから何とも言えない
きちんとオイル管理されていたなら8万キロなんぞ軽いが
ただし2005年式ならタイミングベルト車だから交換料が結構かかるのを頭に入れとくべし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 18:17:13.97 ID:rLKoUSD/0
8万キロ超えで保証のある中古車はほとんどない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 20:40:36.76 ID:v7dUyssc0
ageとくか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:12:35.12 ID:5sHRkdkE0
オイル交換3000キロごとにしてるけどこんなもんでいいの?
12万キロまでノントラブルだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:07:34.91 ID:elOgwakp0
遅いよりかはいいけど早すぎ
安オイルで5千キロ交換で十分
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:28:52.02 ID:5sHRkdkE0
俺が行ってる三菱の推奨なんだけども。
早すぎたか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:35:53.11 ID:sucLVnrm0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:38:54.43 ID:YcmlrEzO0
ディーラーで交換してるけど、三千で推奨されるが無視。五千で大丈夫だと思うよ。GDIならわからんが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:34:28.43 ID:A90vHT1R0
シビアコンディションで5千キロじゃなかったか?

>494
クソブログ貼るなアホ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 09:38:07.53 ID:rOT7n2O70
前期なら14万キロちょいまで乗ったな。
電装系の故障で機械自体はまだまだ行けるやつだったので、当たりを引けばそうそう壊れることはないだろう。

アッパーマウントブッシュがヘタっていると段差でカコンカコンいうので、それを覚悟しとけばOK
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:23:41.68 ID:SwpkJOCci
1.5C中古で安いね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 20:22:46.51 ID:OA+8VsN/0
4年間で走行1900キロで放出って何があったんだ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 23:31:14.34 ID:W0qK4Bpx0
年配の方で全然乗らなくて売却したか、法人で全然乗らないで売却したとか

うちの祖父が最後に買った車は週1回近所に買い物に行くくらいだったので15年で1200kmしか走らなかった
乗らなさ過ぎて壊れたのを機に年齢のことも考えて免許返却した

あと、勤務先の社用車が10年で2万kmしか走ってない
メンテも完璧にされてるので車検切れたらこれを買い上げて自分の車にする予定
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 09:55:45.04 ID:Z4qxZbz40
2年半まえに17年式コルプラ買ってそろそろ別の車に乗り換えたいのだが
女房が異常にこのくるまを気に入って壊れるまで乗るといいだした
オレ的には中古は3年で乗り換えるスタンスなんでこまってる。

そんな女受けする車じゃないよなコルプラは。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 12:33:53.13 ID:X4sCUbrm0
女受けしない>>501が3年で捨てられるに一票w
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:41:34.13 ID:nRJAJGjP0
別のコルプラ買えばいいじゃないか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:56:06.86 ID:LYPkywuX0
>>503

貴殿は大変スマートな方ですね。敬服いたしましたのでここに投稿させていただきました。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 07:46:30.54 ID:7uO/HjAg0
俺も17年式コルプラ。飽きてないけど壊れたら乗り換えようと思ってるけどなかなか壊れない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 10:08:25.88 ID:92oXfQQT0
飽きてないけど乗り換える理由ってなんですか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 11:25:05.14 ID:N/1q789i0
コルトプラスのリヤシートはリクライニングしますか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 13:34:44.79 ID:gRk84cWTO
トッポ再販した三菱だからコルトも…ってのは淡い期待でしょうか?


今のミラージュよりも断然良いと思うんだが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 14:41:05.26 ID:S5KOJyLu0
エンジンの調子も悪いし子供も産まれたしそろそろ買い替えたい

欲しいのが来年末くらいのFMC
発売して直ぐ購入したんだけどもう2年くらい
乗ろうかな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:25:53.69 ID:qc26qlJC0
>>507
リグライニングはしませんよ、でもリヤハッチのすぐ横にたためるレバーはある。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:49:48.90 ID:a76CRGdY0
>>507
リクライニングするよ。
一番立った状態と、一番寝た状態しかほとんど使わないからうろ覚えだけど、3〜4段階あったと思う。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:15:02.73 ID:HXZGBIBs0
今13万キロなんだけどタイベルは変えた。
良く色んなサイトで10万キロ越えたら燃料ポンプ、
燃料フィルター、オルタネータ変えるべきって見るんだけど
本当に変えた方が良いのかな?

かなり部品も工賃も高そうで躊躇してる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 23:25:53.49 ID:w/+FVkuV0
サスやベアリング交換で乗り心地回復しないの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 18:31:08.42 ID:EazDGKosi
コルトプラス1500cc
2009年 1万キロがコミコミ60万だった。
買いかな?

あとそもそも、普通のコルトと比べてどっちがオススメなの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 20:52:03.31 ID:Cp+wYp5g0
>>512
不具合でてからで間に合う

>>513
ベアリングはあまり関係ない
ブッシュ交換とショック交換すると効果ある
ただブッシュ単品は出ないからアームごと交換になるが

>>514
装備や程度もわからんから答えのだしようがない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 10:54:18.63 ID:cCdDxtA10
・普通のコルトのほうがかるい
・燃費は殆ど変わらない
・トランクがコルトより広い

というよりグレードなり、装備次第じゃないのかー

ほかには、ディーラー中古なら保証付き、若しくは保証を別途付けられると思うけれども、
普通の中古車屋であれば保証は合ってないようなもんだからなぁ。(大半が最低限の部分保証)
車に詳しい人間とか、第三者の人間を連れて行ってみんなで車をみたほうが良いと思う。
(意外と一人だと見落としたりする)

そもそも、普通のコルトと迷っているなら
不人気のミラージュなんか展示車上がりでアホみたいに安いので、
色々視野を広げていったほうが良いと思うぞ。
燃費もコルトより良いだろうし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 13:03:53.84 ID:acRHlZPz0
コルトプラスの荷物が積めるのはかなり助かってる。
プリウスよりも詰めてしまうんではないか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 13:39:59.71 ID:urSv7Zy/0
ここのスレって、なんで質問したやつはちゃんとしたレスついてるのにお礼の一つも言えないのだろうか
いくら2ちゃんだからってそのあたりのマナーくらいしっかりしろよと思う
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 20:13:37.30 ID:EXJA1tFV0
>>517
そういえば、フォルティスのスポーツバックが出たばかりの頃、展示車を見せて貰ったが、
ぱっと見の荷室の容量がコルトプラスと大して代わらなくね?と感じたのを思い出した。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:01:18.53 ID:Yf/imcp+0
そういえば、荷室に工具やらなんやらで、何時もいっぱいで
これじゃコルプラの意味なくね?と今日感じたのを思い出した。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 06:10:16.76 ID:BBn27fEq0
すいません、先日コルトプラスを購入しましたが、電動テールゲートの、リモコンに対する反応が今一つです。
エンジン停車、カギを抜いてドアを開けたそのすぐ直後にボタンを押して開かせたいんですけど、なにか
むちゃなのでしょうか?それともいい方法はあるのでしょうか(鍵の向ける方向とか)?
念のためキーの電池は新品です。アドバイスをよろしくお願いします。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 06:27:52.84 ID:BBn27fEq0
>>521です。

ゲートからななめ45度以内に入って鍵をテールランプのほうに向けて、
開閉ボタンを押せば開いています。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 09:40:56.31 ID:9gTpJtDX0
>>521
オレのコルプラはキーを抜いてすぐ2回早押しすればすぐ開くけどね
家の中からでも開くよ、キーを向ける方向なんか気にしたことない。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 10:14:59.67 ID:wlznAEeR0
>510
>511
ありがとうございます。
実際どっちなんでしょうか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 10:15:41.53 ID:wlznAEeR0
やっと規制が解除されたので…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 11:30:07.78 ID:9gTpJtDX0
>>524
いま自分のコルプラで確認したけどリグライニングしないよ
511はコルトと勘違いしてるんじゃないの。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 11:57:19.68 ID:Sk25WKEq0
コルトのリアシートのリクライニングってコルト3段階、プラス5段階じゃなかったっけ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 13:43:08.95 ID:aXMAoYWa0
私のコルプラ、リアリクライニングした記憶があるよ。
夕方再確認してみるわ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 16:22:28.32 ID:RHu1LWP10
プラスはリクライニングする
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 16:26:24.15 ID:yKzMOKvU0
リクライニングでなんでレス付くんだww
それだけ、普段役に立ってないww
ところでコルトは2段階じゃなかったかww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:41:46.79 ID:BBn27fEq0
>>523

2度押しだったことを知りませんでした。
アドバイス通りやったらすぐに反応してくれました。
どうもありがとうございました。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 19:55:26.17 ID:za6bwmn/0
コルプラ、リアシートの上部にリクライニングのレバーあるじゃん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 20:15:23.87 ID:p7nSCTlC0
プラス1.5RX、今やってみたら7段階くらいリクライニングした
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 09:59:13.14 ID:uUHxJNvf0
526です、みなさんどーもすみませんでした、いま確認したらプラスの後席リグライニング
しました!中古のプラス買って3年あまり初めて知りました!

524さんごめんなさい!

わたしこれ↓「荷室の広いコンパクトカー」読んでてっきりリグライニングしないと思い込んでいましたw
http://www.goo-net.com/php/car_review/detail_list.php?offset=20&car_cd=10401033
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 22:28:02.62 ID:nDW9dPP90
リクライニングって安全基準と関係ある?
知る限りでは(記憶違いがあるかもしれんが)こんなんだったと思う。
コルト2段、プラス7段、RVR2段
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 01:10:20.92 ID:P674RUMA0
5000ccV8ツインターボで復活させろよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 17:14:04.84 ID:y1cGyMXm0
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:02:56.96 ID:52y5Gmk60
またかえww
この間もライトの所直して、しばらくしてパワステ壊れて...
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:05:27.20 ID:LuDvQBzl0
供用化によるコストダウンの結果がこんな大きなことに。
何気に軽からパジェロまで同じ部品を使ってるんだな。
ある意味クラスレスw

思い出したけどコルトのハンドルもいろいろな車種に流用されているね。特に軽。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:08:20.29 ID:HgWX6TiQ0
コルトのハンドルの共用ってパジェロミニ?
ちょっと違うように思うけど
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:28:20.47 ID:LuDvQBzl0
>>540
「えー」って思うだろ。2008年のMCで採用されてる。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/mailmagazine/mmmm/vol29/bn.html
もう少し大きい画像なら「パジェロミニ 内装」でググって、
よーくみるとコルトのエアコンASSYや吹き出し口も流用っぽいwww

ハンドルについてはミニキャブやEKなどで使われている。他にもあるかもしれんが。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:56:32.91 ID:N/vlhF5Si
俺のコルトリコール対象なんだけどディーラーから連絡来るの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:35:04.17 ID:WoaPRhp40
「運転していたら急にヘッドライトが消えた」→三菱自動車 約70万台リコール
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402561109/
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:40:13.14 ID:t4DurJFr0
>>541
コルトのハンドル自体はは他モデルとは共用にはなってないよ
そもそも品番が違う
ekとか軽モデル間では共用化されたけど
今回のウィンカーレバーとかの細かいパーツが一部共用になってる

>>542
心配ならこっちから連絡汁
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:41:40.77 ID:t4DurJFr0
いつも思うが、なぜ元記事のアドレスを貼らずにわざわざ2chのスレアドレスを貼るのかが理解できん
どんだけ2ch脳してるんだこいつは
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:45:25.88 ID:t4DurJFr0
連投すまん
ふと思いだしたんだが、中身まで同じかどうかわからんが確か同年代のランサーあたりでコルトと同じ形になってた時期があったような気がする
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:47:28.27 ID:5oO7ju5x0
俺の対象外だったけど販売された歴史の長さを感じるなー
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 02:16:19.95 ID:lEeqjViX0
俺のは2005年式で対象になってるわ
通勤でほぼ毎日運転しててライト切れは一度もないけどいきなりライト点かなくなるのは怖いなあ
でもライト自体が暗いからちょっと雨が降るとライト点いてるのかわかんなくなるよね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 12:30:55.39 ID:6dNZWD5/0
もう10万kmを超えて廃車寸前の個体も多いだろうからディーラーからすれば
客にリコールで来てもらって新車を勧めるチャンスだな
もっともコルトから買い替える車が三菱にはない気もするが
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 13:36:22.98 ID:8FN7VWhr0
こりゃー内装全て新品に交換してもらわないと
安心して運転できんな
全交換か新車と入れ替えかどちらかして欲しいな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 14:57:41.25 ID:meh9JKMN0
天下のトヨタでもその要求は通らないだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 20:33:40.01 ID:pQZObJyi0
今回のリコール原因のサプライヤーはどこだろうね。
まさか、法則発動か?www
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 20:40:22.17 ID:0nwiUiVZ0
ナイルスとかじゃね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 08:52:12.54 ID:TeCAID4p0
コルトプラス、買いました。
いい車ですね。超大満足です。
大事に乗らせてもらいます。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 09:16:27.65 ID:XjN3PfAf0
プラスいいなーうらやましい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 09:32:50.47 ID:XjN3PfAf0
ってか皆様ディーラーからリコールの連絡きましたか?
担当が定年で変わったからスルーされそうで怖いわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 12:42:09.02 ID:WytJfClJ0
>>556
今さっき来たけど、朝イチで別な用事でディーラー行ったときにリコール作業予約するつもりで話をしたら即やってくれた
案内来るか心配なら自分から行ったほうが早いけど、該当の顧客が多いと案内を一度に送付できなくて数日続けて順番に発送するとこともあるそう
俺は今回は案内来るのは早かったほうかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:11:58.64 ID:OHi8rNlH0
コルトプラスのエアコンのリレー音うるさい。軽自動車みたい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 21:36:28.21 ID:FusSZ2CB0
>>558
アドバイスは慣れろw
ウインカーだって左側から鳴るの慣れれば気にならなくなったし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 23:05:03.22 ID:jJ5NESqn0
カチッ ブゥーンうおー!エアコン入ったぜ!
ってかんじでいいやん?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 23:20:00.56 ID:USE7mrYS0
>>558
そのエアコンリレーの音の大きさのお陰で、エアコンリレーの故障に気づいた事があるぞ。
エアコン入れてもコンプレッサーが回ってる気配がなくて、エアコンスイッチを何度か入切してたら、
いつも鳴ってるリレー音がしない事に気づいた。
使っていない系統のリレーと入れ替えて応急処置をして乗り切った。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 23:22:12.39 ID:WaCwekbs0
そんなにうるさいのかなと思う俺は前期乗り
たまたま後期を代車で借りたら頻繁にリレーONOFFしていて驚いた
燃費対策か何かだろうね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 23:55:52.99 ID:pLSyGoGz0
プラス海苔だがリレー音ってするっけ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:01:04.58 ID:U0pdmmIR0
俺も聞こえたこと無いわ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:08:17.13 ID:tVU97/FrO
リレーとは日本語で継電器のことである。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 00:43:57.72 ID:mYRUllIm0
リレーの音はヒューズBOX周りを発泡ゴム系の吸音材で接触しないように工夫して覆ってやったら気にならないレベルになったよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 11:21:19.80 ID:mGiFNOy80
etacsだっけ?
ディーラーに行って、メーターから電子音出すようにして
リレー音は出さないとか設定できるの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 15:10:19.85 ID:SP5S/ad00
>>567
そんなんできたら>>566が馬鹿みたいやん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 17:11:53.21 ID:mYRUllIm0
566だけど、オーディオいじった延長上でコルトを色々静音化した結果 リレー音も静かになったってオチですわ。
だから馬鹿みたいじゃなくて馬鹿なんです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 18:04:05.00 ID:v18HNEkF0
>>549
新しいの買え買えうるさいから
リコール内容1年以上無視してる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 18:39:06.08 ID:j8s+7aIO0
>>569
静音化かあ、たしかにコルトはうるさいよね、コンパクトカーだから
しかたないとあきらめてはいるが。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 18:46:50.01 ID:vH35Jyeu0
ディグニティは静かだったよ
573566:2014/06/15(日) 18:59:55.85 ID:mYRUllIm0
静音化に金と時間はかかったけど、コルトを知らない人を乗せた時に 「この車静かだね」って言われたので効果はあったようです。
自分じゃ慣れちゃってよく分からなくなったけどw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 18:37:10.70 ID:I9MNhHlu0
いまエアコンの風向き切り替え直してるんだけど
固着対策のクリップ?みたいなの付ける場所がわからん
知ってる人居たら教えて欲しい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/19(木) 21:35:43.08 ID:1RHI49EZ0
>>574
エアコンユニットにワイヤーを固定する黒いクリップ?
写真うp汁
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 02:23:45.28 ID:+IA3a8Hq0
>>575
それじゃないです
ワイヤーの方は対策品のちょっと太いヤツを既に取り付け終わってます
問題の部品はエアコンの噴出し切り替え不良の原因になるフラップの固着を防ぐスペーサーだと言われました
がその取り付け位置がわからないのです
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 19:33:09.57 ID:5ug7GU400
10年乗ってリコールが来るとは思わなんだw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 00:54:15.37 ID:68h82K1u0
初マイカーをCOLTにしようかプレミオアリオンにしようか悩んでる(共に中古)けど
このスレ見てると不安だね
COLTのほうが年式新しいの買えそうだけど
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 09:35:41.82 ID:MPi4yUjF0
>>577
次のオイル交換か車検の時期かどちらで対応するか迷うな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 10:21:41.55 ID:fUoifn+R0
つか、たいして時間かからないんだからさっさと行ってこいよw

向こうのコルトスレ、なんか頭のネジが緩んでる奴がいるな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 15:21:05.22 ID:UVC9nLYL0
あの、7万kmくらいのコルトプラス1.5NAの中古買おう思うんですけど
買う前になにか注意しとくべきとこありますか?
試乗したのですけど低速時に変速ショックというのか、ギクシャクしていましたが
みんなそんなもんですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 15:37:16.66 ID:UVC9nLYL0
あの、7万kmくらいのコルトプラス1.5NAの中古買おう思うんですけど
買う前になにか注意しとくべきとこありますか?
試乗したのですけど低速時に変速ショックというのか、ギクシャクしていましたが
みんなそんなもんですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 15:37:44.89 ID:gX5aF3cE0
>>581
初動一発目の、クリープ→CVTの切替ショック(切替音もする)なら正常
あと、個体差かもしれんけど、ウチの1.5RXはエンジン&CTV完冷間時は
1分ほど若干もたつく事がある
1分ほど暖機や数百メートル走ればおさまるけど
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:21:48.54 ID:UVC9nLYL0
はぁなるほど。試乗したときはなんといいますか
40km/hでタラタラ走ってて100m先の信号赤で
タラタラ減速〜ってときにガクガクと断続的にエンブレ効いたり外れたりみたいな
微弱なショックが続いていたのですが・・・
ほんの1km程度の試乗でしかもエンジン掛けてすぐなのでCVTが温まってなかったのかな?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:26:22.18 ID:UVC9nLYL0
あとなんか隣で乗ってた中古車屋のしとが
自分「なんかギクシャクしますねっ」
っつて反応が無言だったのが気になります。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:30:07.41 ID:f9TBIclJ0
おれのコルトプラスは17年式でもうすぐ10万キロだが
減速してもそんな症状は出ないぞ、べつの店のコルプラで試してみたら?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:43:32.06 ID:gX5aF3cE0
Dsで減速だと20km/h以下になるとジャダー的なギクシャク感が若干あるわ
Dだとない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 16:54:13.51 ID:UVC9nLYL0
はー。Dsとかではなかったと思うので試乗でわけわかんなかったしで
たぶんDでジャダー出てたんだと思います。やめとくか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 17:16:18.21 ID:KYXBFVeM0
あたしの経験上40000キロ以上の中古車は買ってはいけない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 20:18:31.93 ID:7labX9vn0
Dでの停止直前くらいのギクシャクさは温度やらその時のコンディションによって出たり出なかったりするから一概に言い切れないんだよなぁ
7万キロでもシビアコンディションでフルード交換やってたならおすすめするけど、そのあたりの情報が無いのでなんとも言えないな

>>589
それはない
メンテナンスをきちんとやった車なら10万キロオーバーでもいける
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 07:11:21.48 ID:y9oz0w8V0
>>589
「あたしの経験上」⇒「あたしの残念な経験上」に修正を求む。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 08:31:50.70 ID:fGGK++AB0
あちきの残念な経験上30000km走ってる車は糞置物であって車ではない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 19:21:00.91 ID:YsJ37gpk0
買う店にもよると思うが
デラ系なら信用できる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 16:08:14.31 ID:XQASpXR20
10万キロ近いクソ車を車検2年付きで買って捨てるのが面白い。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 16:51:54.19 ID:5Di2paSz0
コルトは一生物だぞ舐めんな!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 17:42:39.02 ID:RMh4mv6/0
>>594
10万キロの中古コルちゃん買いました。あと10万乗れますよね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 20:13:52.36 ID:XQASpXR20
>>596 
ハズレ引かなきゃ余裕だよ。 コロコロ変える必要もない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:43:53.84 ID:ITQWUl8O0
コルちゃんかわいいよコルちゃん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 19:46:23.98 ID:q6Bu2z590
86乗る機会があったけどコルプラRAのが加速性能が上だった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 02:36:05.16 ID:sOOdcpPL0
リラックスエディション最強だな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 03:02:11.13 ID:5GR2VQB/0
今日気づいたんだけど、キーをさしたままドアを開けても警告音が鳴らなかった。
キーを抜いて入れなおしたら鳴るようになる。
警告音が鳴らないときは、ドアを開けても走行距離の液晶(時間も表示するやつ)が消えたままだった。
別にこのままでも不自由しないんだけど、放置してるともっと何かがやばくなったりするのかな?
経験者いる?ちなみに前期。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 13:20:09.52 ID:ouWnK97h0
購入するときFITと迷ったが初代FIT の内外装の劣化やジャダーのトラブルなどがあると
コルトにしといて正解だったわ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 14:04:05.51 ID:x6iHhmS60
マルコホーン付けたいな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:34:36.17 ID:z4eFH9VL0
いい風が吹いてる夕方に車内掃除して、休憩にヤマタツ聞きながら助手席に座ってタバコ吹かした。

いいじゃんコルちゃんかわいよコルちゃん 糞ミラージよりずっとかっけえじゃん。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:47:12.78 ID:ihkLJFHQ0
12万キロでタイベル交換に出した。
元気になって帰っておいで。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:09:43.59 ID:P6JSoukLO
まさか2度目ってことはないだろうしメーカー指定を2万キロもオーバーしとるがな
10万キロ超えたからって急に切れるもんじゃないし4G1系は切れにくいほうではあるが
俺は4G63のギャランとランエボで走行中にタイベルぶち切れるを経験した
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 23:24:52.76 ID:2LJ90tcO0
ディーラーに行っても買い替えを薦めるようなセールストークがすっかりなくなった
鬱陶しさがないけど、薦められるような新型の同クラスがないのが原因だろうね
さらに帰り際、どうか大事に乗ってやってくださいとも言われた
ありがたい言葉である反面、大丈夫かなと心配にもなった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 23:35:55.00 ID:ONnwp4Tv0
確かに。営業の人と、次買う車が三菱にはないなw
と言う話になる。 

コルトもそうだが、セダンなんかはルノー調達になった時客離れが大変そうだな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 00:03:50.84 ID:LfXRrtGAO
コルトを止めてミラージュにしたってのがホントに意味不明。

コルトを再生産した方がまだ売れるんじゃないの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 00:25:52.47 ID:yK8HFpqT0
そろそろ5回目の車検がやってくる
Dから葉書は来たが、担当氏からは何の音沙汰も無し
車検通さず他社で買い換えると思われているのかしら?

通す気満々なんですが・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 10:54:18.51 ID:Q2sXsklM0
>>610
車検のはハガキだけで電話来るのは稀
電話あるときは大抵車検の話をしつつ買い替えを薦めてくる
薦めようにも薦められる車がないから音沙汰ないだけかも
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 12:22:27.04 ID:cYFe/s1D0
>>609
コルト再生産してほしいっていう話は多いらしいよ
街乗りも高速も走るからそんなに大きい車はいらないけど軽はいやだっていう層がまだ多いし
ミラージュ買うなら軽買うって感じになっちゃうだろうし、D:2ほどでかくなくていいしそもそもスズキだしで
コルトは地味に売れてた車だからコルト乗りの顧客が他社に流出したらどうなるかくらい本社もわかってたと思うけどな…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 12:49:44.87 ID:aSc9Xlaj0
コルトだけじゃなくコルトプラスのほうもディーラーは困ってるようだ
というのもコルトプラス登場が2004年なのでそろそろユーザーが買い替え時期に来てる
同様に5ナンバーのランサーセディアワゴンも買い替え対象になる車が三菱にはない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:27:53.57 ID:/uAjXvbc0
RVRは大きすぎるか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:44:54.35 ID:98VOZTXc0
車格も価格帯も違うから、ランクアップ目的客以外は敬遠しそうだ
ディンゴで乗り替え客を逃し、セディア系も逃してさらにコルトも逃し、ミニカでも逃しまくり
何考えてたんだろうな前の社長は
今度の社長はそのあたりしっかり囲わないとマジで三菱終わると思う
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:46:00.49 ID:3dZwtMsM0
ほんとコルトプラスの次はフィットかノートしかないな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:55:12.73 ID:98VOZTXc0
コルトと同じくらいの頑丈な車は今の日本じゃもうないだろうしな
行きつけの三菱Dが近々スズキの車も売るって話らしいから付き合いで次はスイフトになるかも
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 14:59:55.48 ID:TiKLkzOA0
この際ディンゴで良いからOEMではない奴を復活して欲しい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 15:57:54.62 ID:98VOZTXc0
ミラージュディンゴ
ランサーセディア
ランサーセディアワゴン
コルト
コルトプラス
ミニカ

これ全部復活したらまた三菱が盛り上がると思う
ていうかこの車種群でいったいどのくらいの客を逃したのかと(ry
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 16:15:40.96 ID:sUYoXv7l0
うひょー55W 6000K HID&ライトブルーのヘッドライトフィルム付けたぜー!
やっぱいいわコルト後半年乗れるな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 18:21:06.20 ID:sUYoXv7l0
次は静音計画 フルセット行きます
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 19:00:51.22 ID:SzxKYZ760
めずらしくディーラーの営業担当から電話かかってきた

デ「まもなくコルトの車検ですが、新型も出てますしいかがでしょうか?」
俺「新型って…コルトの新型じゃないよね?」
デ「…」
俺「とりあえず来週車検頼むよ」
デ「すみません…」

勧められる車がないんだろうね…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 19:43:40.07 ID:K2JCcLTg0
VRを処分して、コルトプラスNAを買いました。
両方乗れて幸せですが、+NAが私には合ってます。
ラリーアートに乗ると、すっかり戦闘的で余裕がなくなっちまった自分がいたので。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 21:42:03.29 ID:hdvdjlqCO
前のしゃっちょさんは自分の代で黒字にする事意外何も考えてなかったろう。
車なんて全く興味無さそうだったし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 22:17:23.34 ID:KnqAUnDJ0
>>624
いやホント、益子酷かったよね。
因みに、行きつけのディーラーに乗り換え車種が無いって言ったら、
それ、全国的なディーラーの悩みで、本当にきついですって言っていた。
コルト以外にもパジェロミニとか色々困っているみたい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 23:28:29.67 ID:Qjt+w8Rg0
なんで売れてた車ばっかり廃番にするんだろうね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 00:29:52.27 ID:OMfTw4XfO
>>626
社長が代わったから今後に期待しましょう。

…という事でコルトの中古車探してきます。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 00:53:57.64 ID:VgCAE5qei
>>626
売れてないからだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 03:38:32.53 ID:crYuW2s70
>>623 VA降りちゃったのか〜 自分は+NA買うとき、最後まで悩んだなぁ。 VAにするかどうするか。
一度は乗ってみたかったなターボ付きのコルト。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 03:39:20.49 ID:crYuW2s70
VAじゃねぇ。 RAとVR混じってしまった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 04:13:43.75 ID:QYUnxvtb0
ホントになんでコルトは後継車出さずに
販売終了してしまったんだか。
因みに、自分は平成16年式(MC後)スポーツX
乗りで、そろそろ次を考えたいところだが・・・。
今のミラージュはしっくり来ないな、昔とも全く
と言ってもいい位違うし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 06:47:17.20 ID:dCtIzd1m0
ミラージュにカーボンパーツ多様してランエボのエンジン載せたら即買いだよな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 08:41:51.73 ID:TBLWHDFm0
激戦のコンパクト市場に自信がないから後継を出さなかったんだろうな
ちょっとずらして出したミラージュが大コケw
ミラージュ出す金あんならコルトを出せと言ってもあとのお祭りじゃんww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:51:30.42 ID:0RjhK1L20
2ℓツインターボ+ハイブリッドが最低グレードのコルト出せよ即買うぜ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 14:35:22.92 ID:OMfTw4XfO
>>633
トヨタはパッソセッテがコケてシエンタ復活させたがな。


激戦区のコンパクト市場にミラージュを投入してフィット、デミオ、スイフト、ヴィッツと戦えると思ってたのかと小一時間ry
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 15:00:37.55 ID:Z71hLFS40
ミラージュで日本市場を戦う気は全く無いでしょう
東南アジアで売るついでに日本でも売ってるだけで

いっそ極限まで装備をチープにして
70万くらいで売れば良かったんじゃないかと
初代スイフトのモデル末期みたく
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 17:56:59.22 ID:byAsgGV60
コルトは最後100万円の叩き売りで売っていたが内情は売れば売るほど赤字。
後継の型式がないから正直、厳しかった。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:00:55.67 ID:M0UO7QSn0
日本でもジェットファイターグリルにしてたら生き残ってたんだろうか・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:50:23.80 ID:KtzYHMVHO
どうせ廃盤にするなら最後期型だけでもジェットファイターグリルで出してみたらよかったのに。
それかEuroシビックみたいに欧州版を輸入してみるとか。100台限定とかでさ。
地方の販社が勝手にやんないかなそうゆう企画。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 20:07:28.24 ID:dCtIzd1m0
逆に新型出ないから大事に長く乗れそうだな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 21:22:53.67 ID:7YX6UofJ0
>>637
でも、台湾では走っているんだろ?
鉄の精度が違うのか?
輸入すると安全に引っかかるとか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 21:35:41.26 ID:umyL17hj0
コルトが国内絶版になったのは安全基準クリアできなかったからって聞いたことがある。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 21:41:10.42 ID:dCtIzd1m0
全長5000mm 全幅1880mmぐらいで作ればいけるんじゃね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 00:35:30.19 ID:KfrhjGRh0
>>636
その東南アジア市場も既に頭打ちだという……




結論:益子は腹切って死ね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 03:56:01.26 ID:zRox/Y8lO


フルラインターボ

ちょっと昔

フルラインGDI

10〜15年前から現在
フルライン欠陥車



フルラインリコール隠し

数年前から現在

フルラインOEM

あともうちょっと

フルライン絶版車
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 04:02:14.10 ID:RqjfUpmdO
>>642
今のミラージュはコルトに比べて頑丈とは思えないが…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 06:34:48.89 ID:rNlFCevj0
>>646
フレーム剛性が高いからといって衝突安全性も高いわけではないよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 10:00:40.81 ID:0K7LAmtq0
益子の八の字まゆ毛がはら立つ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 12:18:28.71 ID:UackQgsz0
>>642
それは本当ではなく単純にモデルチェンジ(ミラージュに移行)のため生産終了
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 13:03:46.72 ID:RqjfUpmdO
>>649
という事は、それを決行した経営陣はやはりミラージュでコンパクト市場を戦えると考えてたと…











…やっぱり益子氏ね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 18:44:11.82 ID:JAxcbTbI0
>>647
ほれIIHSのミラージュの試験結果だ
http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/mitsubishi/mirage
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 23:54:23.28 ID:n+6yZ1tF0
オーバーラップ酷いなw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 23:55:38.57 ID:yiPHkFND0
フィットも同じだしコンパクトはそんなもんだろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 17:37:44.63 ID:iV/iEOpH0
リコール作業のご案内という封書が届いた、販売店遠いしめんどいな..
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 18:39:12.61 ID:vYKcxApe0
今更すぎる。ヘッドライトのどこらへん?基盤だから運転席の下?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 19:25:35.05 ID:dXNL4hYV0
リコール作業しないと車検通らない?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 21:45:08.21 ID:SlDIFiUF0
H17年式のコルトプラスラリーアートを中古で買いました。
走行距離が2万9千km程度だったので長く大事に乗りたいと思います。
なのでまずはリコールに持って行きたいと思います。
三菱自動車だったらどこに持って行ってもやってもらえるんですか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 21:50:05.09 ID:GUivdtx90
>>657
どこのデラでもOK
整備士も慣れてきているから作業は10数分で終わるよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 21:57:33.52 ID:SlDIFiUF0
>>658
ありがとうございます。
近場に三菱の看板掲げた店が4店舗あってどーしようかとおもってました。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:06:52.42 ID:vYKcxApe0
リコールって粗品貰えたり洗車してくれたりしないの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:17:23.84 ID:iV/iEOpH0
事前に来店する日を電話で問い合わせてくれと書いてるぜ
あとマナースイッチがあるコルトも事前に言っとかないと対策部品が違うとよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:05:28.12 ID:RjoNpADu0
>>660
乞食乙
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 23:40:12.95 ID:oWVC1nTW0
>>658
俺は1時間以上待たされた
何してんだと思ったら「10項目無料点検させていただきました」だと
時間ないのに「最初に言えや!」と思ってムカついた
しかもワイパーの拭きが悪いだのバッテリーが弱ってるだのタイヤの溝が少ないだの
ブレーキパッドが減ってるだのあまりに色々言われてブチ切れた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 08:06:02.28 ID:hJx5DGE10
今度の土曜日にリコールいって来るわ
昨日気づいたんだけど助手席側のハイビーム着かない
これは(゚Д゚)ゴルァ!!無償修理だな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 12:26:07.70 ID:y+WTAhyY0
プラス九月に車検13万キロ越えたし買い換えるか悩ましい
再販してぇ〜
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 14:04:28.26 ID:oSqWB1uM0
初期コルトだが6万キロだしまだまだ乗るよ。最近燃費悪いけどw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 14:41:27.08 ID:50vYHeyz0
会社の営業マンが一人コルトプラスに乗ってるけど走行距離が27万km超えたって言ってた。
良い車だしメンテナンス次第で長く乗れる相棒になるね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 16:02:20.66 ID:wdcJHYSw0
20万キロ達成

子供生まれて狭いし
今度は何買おうかなあ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 17:38:07.97 ID:sBOzt2Gy0
>>668
子供がいるのにコルトはきびしいだろ
シエンタあたりにすれば。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 18:22:36.89 ID:7e5iKmFt0
みんな乗ってるねー
俺は10年目だけどまだ6万5000kmくらいだよ
タイヤ205/45R16にしたけどまだ余裕で引っ込んでるのでスペーサー入れたい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 19:19:12.29 ID:BjHpYudA0
>>670
オフセットは?車高ノーマル?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 19:34:13.97 ID:7e5iKmFt0
>>671
ホイールは16×6.5Jでインセット42
車高はノーマル
まだツライチまではかなり余裕ある
ただ俺は185/55R15が純正なので切れ角変更してるから干渉しないけど
175/65R14標準車で切れ角変更してないとどっか干渉するかも
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 21:34:58.35 ID:+9gDcQSVO
>>667>>668
タクシーもびっくりの耐久性w

ミラージュの新車かコルトの中古車かで迷ってるけど、ミラージュはそこまで走れるかな…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 21:55:58.92 ID:QHWinTmn0
現行マーチやミラージュのような世界戦略車
もとい発展途上国向け安グルマに期待してもなあ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 22:05:16.42 ID:hJx5DGE10
ディアマンテ エボリューション ラリーアートVer Rが出たら買い換え時だな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 04:37:51.64 ID:Lxth3SAO0
前期Z28を購入して10年、まだまだ乗り換える事が無いと思い
新型サイバーナビを取り付けました。
販売店の話しでは配線はそのまま前のナビのものを使用できる
って話しだったのにコネクタ形状が違くて相当苦労しました。

ともあれナビも無事取り付けられたし、あと10年は乗りたいなぁ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 10:59:56.76 ID:eLliX+240
親戚から05年式のコルトを譲り受けたんだけどホント良い車だよ
15万キロ走ってるけど一度も故障してないみたいだし、20万キロはいけそうだね
でもヘッドライトが暗いのとサイドミラーが小さいのは気になる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 14:43:47.67 ID:/7lOQYEA0
ナビ必要か?俺はiPhoneで十分だ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 14:47:37.81 ID:AKcRnFbe0
55W HIDとワイドブルーミラーは必須だね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 17:42:16.32 ID:nDyGJkEC0
中古で購入して5年目だけどやっとETC付けたよ、でも割引きないんですね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 17:45:56.98 ID:6A29oc8F0
>>679
55Wのなんぞいらん
入れるなら35Wで十分
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 19:47:57.89 ID:/7lOQYEA0
PIAの55wHIDにすれば明るくなるのか?左右で一万くらい?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:07:16.99 ID:GnKFlmqP0
13万乗ったけどエンジン警告灯がつくのはたまにある
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:20:32.10 ID:l81sV9F+0
>>682
一万とか中華しか買えないよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:22:21.41 ID:2rgzmCJf0
>>680
ETCマイレージ でぐぐれ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:29:36.60 ID:nwV5GWwh0
>>684
7千円の中華HID、4年目に突入!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:38:14.79 ID:l81sV9F+0
>>686
すげーな当たり引いたんですね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 23:19:26.53 ID:/7lOQYEA0
今左右4千円の中華HID使ってる。純正と変わらない暗さ。ブルーミラーってなんぞや?高い?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 02:37:22.17 ID:FyyNkMRz0
コルプラRA契約してきますた。
前期黒でワンオナ記録簿ありの走行4万kmで車検1年半つき総込み50万円という奇跡の一台ですた。
さらに同色の後期穴つきボンネットが解体屋で2万で落ちてたので即買いと運を使い果たした感じです。
あと角につけるエアダムがほしいです。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 05:38:16.55 ID:+mqMUqpb0
中古はねー記録以外に色々ボロがあるもんさ。
野外でずっと放置されてたとか考えた方がいい場合もある。
電気系統とかちょっとしたドアやミラーの動作やエアコンとか細かいところまで見ないとわからんとです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 06:33:11.89 ID:FqfippsE0
バージョンRを降りて、素コルトプラスに乗り換えたこの間のものですが
Dsシフトで十分な加速が得られることがわかり、もうすっかり+にトロトロです。
なんてったって、わてのは色がいい。(チタニウム)

足回りをいじれば(猫足仕様にするつもり)、電動テールゲートのついた
おフランス車(+のテールデザイナーはお仏人)になっちゃう。
弄りが完了したらプジョーコルトプラスと自分で思うことにしてます。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 08:02:13.22 ID:xboAMrR10
さてとリコール修理に行く準備するかな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 11:38:27.39 ID:KSPQ/C4Z0
俺もリコール行く準備しないと
まずは車内に積んでる無修正エロ本を車から出して…っと
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 12:38:52.19 ID:HTt1vNLj0
俺はコルプラを車検に出すときラゲッジスペースにディルドとローターを乗せたままだったと思う。
見られてんだろうか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 14:13:23.84 ID:VSlECPhs0
コルプラ1.5、足固めでエンジン音も好きなんだけど、内装がちゃちぃんだよな~
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 16:13:11.03 ID:xboAMrR10
リコール行ってきた
今更安心してお乗り下さいとかバカか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 16:15:16.54 ID:xboAMrR10
>>695
貼り替えたらいいやん?
純正は日本車なら高級車でもちゃちいよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 17:30:15.25 ID:FHM4NeBr0
>>697
コルトに貼り替えるとこってあるか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 21:02:26.04 ID:+mqMUqpb0
リコール何分くらい?作業
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 03:44:29.56 ID:XrOLZ+Fc0
リコール案内の手紙を良く読め
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 05:35:00.60 ID:UguFblLu0
>>699
30分位で終わったよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 07:10:48.02 ID:adGcnBCq0
>>699
お茶してる間に終わるよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 09:28:35.48 ID:ImfJBOtK0
ありがとう。なら行く前電話で大丈夫かな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 09:29:22.38 ID:OwoFi7N20
今日あたりリコールでディーラー行く人多いんだろうな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 09:57:02.75 ID:kzTpoGfE0
コルト 公式ウェブサイト
ttp://www.colt.com/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 10:21:56.77 ID:vJQQGIP20
軽作業だけど飛び込みで行ったら混雑してて断られる場合があるから事前に電話とかで予約しておいたほうがいいぞ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 11:55:30.34 ID:ImfJBOtK0
10分前に電話していけた。帰りにティッシュ箱1箱貰えたw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 12:54:04.54 ID:9xqDuh5fO
>>705
俺はパイソンが好きだった…って拳銃のメーカーのコルトやんww


コテコテ過ぎるボケはやめなさーいwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:14:12.38 ID:UguFblLu0
近所のディーラーケチ過ぎて萎えたわ
リコールついでに光軸調整したら3000円取るとかケチだろ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:54:39.64 ID:OzM3v7oH0
>>709
サービスの提供について、受益者に代価を求める事は常識であるが?
お前の国ではケチなのか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 18:06:39.34 ID:m4GihmKc0
>>710
私も貴殿に一票。加えて、安全にコストがかかる、かけることに抵抗感があるようではいかんと思うよ。

あと、関係ないが、ケチというやつこそケチだというやりとりを聞いたことある。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 21:26:26.40 ID:ms0jh1fK0
>>709みたいなバカな客が来るからディーラーも大変だよな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 01:46:13.01 ID:ztUencgf0
いつもサービスで合わせてくれるので、いつも通りでお願いします。 
とお願いしたら2000円だよー て言われた時はあった。

別件でそこそこお金払う用事があったので、
最終的にはおまけしてくれたけど。

結局無料でやって欲しいなら、リコールついでにサービスしてもらえます?
と聞かないと。聞かずにカネ取られたとここで言われても、100%デラが悪いとは言い切れん。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 08:28:03.66 ID:q12xKlbO0
ただでさえ売り上げ厳しい三菱ディーラーなんだから、数千円の工賃ぐらい素直に払ってやれや。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 09:24:15.46 ID:bIpcJWhG0
売り上げを厳しくしたのは三菱自身だがw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 11:51:29.77 ID:S4HVjSXE0
お金の話したらやっと食いついて来たね
満足!満足!
3000円ぐらい当然文句言わず払うわwwwww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 16:55:42.15 ID:QIUM0Ogd0
スローパンクが出たんでデラへ持って行った
タイヤに足掛けて揺するんだよな、気分が悪い。
普通お客の前でするかよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 19:23:12.61 ID:q12xKlbO0
>>715
三菱自動車が な。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 19:23:41.46 ID:NWnVT7dA0
エアゲージが無かったんだろう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 16:55:17.59 ID:5xxAGQCK0
アホか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 12:33:44.03 ID:jSkftvun0
燃料ポンプが動かなくなった
ついに廃車の時が来た@17万キロ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 13:17:34.89 ID:lHDVc3Mj0
たった17万kmくらいで燃料ポンプ壊れるのか
15万km走ったら交換しよう
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:09:50.07 ID:jSkftvun0
工賃込みで6万台ですわ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:26:37.07 ID:ReR/HMSV0
亡命先が無いどーしろと
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 15:58:33.59 ID:CmVx8v+m0
ダイヤモンドテクニックのフロントエアロバンパー(グリルもついてるやつ)を標準足回りつけると
輪留めとか擦りますか?
バンパーの下端は純正バンパーよりどのくらい下がりますか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 19:30:33.31 ID:iyIrii7o0
子供二人いてコルト乗りいますか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 07:45:47.14 ID:cRFR4mz3O
>>723
2WDならリアシート起こして、4WDならリアシート外してカーペットめくると蓋があってそれ外すとポンプと御対面
ハーネスとホース外せば簡単にポンプASSYを取り出せるんだぜ
ポンプにヒューエルゲージのセンサーやらのセットになったASSY(約4万)、ポンプのみ(要ポンプASSY分解、約3万)、自分でやってみるという手も
ホースのクイックコネクターがロックされたようでされてなかったりで抜けたり、ガソリン漏れのチェックは厳重にやらないといけないが
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 08:51:28.37 ID:glb8cwJIi
>>726
いるけど、なにか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 09:06:52.15 ID:uYMEN8l+0
>>727
うん、整備解説書持ってるから分かっているんだけど
ブレーキローター、サススプリング、タイミングベルト、HIDバルブ交換、税金1割増し?
と近々費用が発生するし、発電機やエアコンコンプレッサークラッチなどもそう長く持たないと思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 13:07:04.50 ID:DB7zzIL/0
コルトにチャイルドシート2つ乗っけて5人乗るのはきついですわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 17:37:51.70 ID:DCWZvA7Z0
ふぅん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:22:59.92 ID:C0rT4vhi0
今更コルト中古で買う人はすごい貧乏人じゃない?俺がそうだったw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:51:42.55 ID:JaIrGlVc0
別にいいやん?
気になって寝れないの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:52:04.14 ID:40+DW78ai
ブルーワイドミラーで安いのでオススメ教えてくださいませ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 01:32:27.38 ID:PpkjH6GC0
>>729
21万キロ走行だけど、それ全部やったよ
ローター、タイベル、サスペンション回りは既に2回交換してる
それでもできる限り社外の安価な部品を使ったりしてるので思ってたほど費用はかかってない
燃料ポンプはまだ交換してないが不調にもなってない
はっきりいって、これほど頑丈だとは思ってなかった
一応めざせ30万キロだけど、そのあとはどうなるかわからんw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 08:04:50.04 ID:gW3OCZED0
>>735
コルトの耐久性やばいな。
当たり前のメンテだけしてたらどこまでもいけそうだ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 08:54:59.85 ID:kotpuO9S0
屋根以外の殆どに亜鉛メッキ鋼板使用して錆びにくくしてたりとか、値段のわりには細かい部分で高コストで採算率悪かったそうで。
三菱復活をかけて出された車だったからか信頼性に関わる部分はよくつくられてる(ような気がする)。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 11:12:15.85 ID:64tUSPf10
そんな復活をかけた車をあっさりと切り捨て、既存ユーザーも切り捨てただ利益率だけがいい車を出して外国で儲かっただのウハウハ言ってるのが今の三菱自動車
もう一度コルトのようなしっかりとした車を世に出さないと三菱は終わると思う
社長が変わってそのあたりの考えを考え直してもらえればと思うが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 12:45:20.23 ID:gF8UIH9o0
俺にはこのクラスの車はもう三菱は捨ててるように見える
コルト/コルトプラスだけではなくランサーセディアワゴンやディンゴのユーザーも買い替え時期なのに
これらのユーザーはもはや三菱を見捨ててことごとく他社の車に買い替えてる現状がある
一度三菱から離れた客の大半はもう三菱には戻ってこないだろう
結局三菱はもう日本市場などどうでもいいと思っているのだろう
東南アジアで低価格車が売れてヨーロッパでエコカーが売れてればそれでいいに違いない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:21:09.56 ID:N4ugFO7I0
今日、市場店したんだけどハンドル重くない?
あとスピードメーターが運転席から猛烈に見えにくいんだけど…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 14:22:35.96 ID:N4ugFO7I0
市場店

試乗
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:01:08.82 ID:ZeH1mccH0
いい車だ
ここまで手のかからない車はいすゞのジェミニ以来
内装の安っぽさは値段相応と割り切れるし、何より乗りやすい
強いて言うなら頑固さと引き換えのピラーの太さ故の死角と、ドアミラーの小ささ、の二つが不満だな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:27:09.94 ID:V1usniT80
次はアクセラハイブリッドだな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 16:38:10.98 ID:I2uz+ydC0
>>740
コルトは軽いほうだよ
もしかしたらインチアップしてるんじゃないの?
あと、メーターはチルト調整すればいい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 19:56:28.27 ID:k3OP0gxL0
むしろハンドル軽すぎない?
未だに純正のTOYO履かせてるんだけど
空気圧上げてもフニャフニャで段差もよく拾う。

乗り心地固めで直進性が良いタイヤでオススメないですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:11:33.66 ID:fugR8WSG0
>>745
ルマン4
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:45:23.09 ID:Xgz9NQpq0
>>745
ミシュランけっこういいけど好み別れるかも
車検のときでもトーイン調整してもらうと結構変わるよ
タイヤ片減りしない程度にしてもらうといい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:49:16.51 ID:7a+33tDei
ピレリのp1安いしオススメ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:54:52.83 ID:zevC+2160
アドバンネオバ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 20:58:57.12 ID:Xgz9NQpq0
>>748
P1今履いてるけどウェット性能イマイチだった
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:10:09.29 ID:/sEIDjzI0
>>740
本当にタイヤで変わる、エコタイヤでかなり軽くなるよ

>>745
レグノでいいと思うけどね、俺はダンロップのエナセーブEC203にしたけど。
ガソリン高いから、オートバックスで一本5千円で買ったピレリのP4を6千キロ使って変えてしまった。
P4は冬の初雪の走りは安定していたけど、燃費が15から10になってしまった。
ハンドルも重かったけど、203にしたら軽くなったよ。

>>748
ネットだと、203も1本5,6千円だよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 22:34:00.99 ID:Xgz9NQpq0
>>751
P4ってfour seasons?
あれオールシーズンタイヤじゃなくて名ばかりの夏タイヤだよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 00:16:04.61 ID:vhxXXGNX0
>>740
トヨタなどのアホみたいに軽いパワステに慣れてしまうと、
コルトのステアリングは確かに重い。
自分は、これくらいの方が安定感があっていいと思うけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 01:26:17.39 ID:WOFz2nWY0
>>740は書き込むだけ書き込んでレスついても一切レスしないと見た
最近多いなこういう輩
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 10:59:08.76 ID:hxQSTUDl0
コピペお疲れ様です。

ミシュランといえばエナジーセーバー(初代)が3年でヒビ入ってきてしまった。
4万キロ使ったので年数がどうこう言うより、そろそろ側面のミシュランマークが消えそうなんだけどさ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:15:28.18 ID:GjF558WH0
コルトかコルプラに17cmのスピーカー付けてる人いる?
ネットのレビューとか適合仕様表見ても付けられるのか付けられないのかよくわからないんだけど
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:18:48.15 ID:OcB5G2jf0
>>756
インナーバッフル付ければ17cm取り付け出来ます。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:15:55.11 ID:e7RX1nt4i
コルトのエンジンオイルの量ですが、3リットルでゲージどの辺りに成りますか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:45:23.86 ID:OcB5G2jf0
後400cc必要です
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:54:26.42 ID:in6lLC1n0
>>757
正確にはドア内張りも加工が必要
と言ってもスピーカーに当たる出っ張りをカットするだけだけど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 22:14:51.44 ID:e7RX1nt4i
なんだ3リットルじゃ足らんのか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 23:36:10.87 ID:LKVi4rOF0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 00:03:16.55 ID:783iGz/90
>>752
オートバックスで安いと思って買ってしまった。
冬はきちんと、ブリザックレボ2に変えています、その変える間に雪降って3センチとか。
レボ2交換するために、初雪の運転で特に問題なかっただけです。
アイスバーンでP4のままではありません。
真冬は使ったことはありません。

>>761
エレメント交換で話が違ってくる。
交換なしだと、オイルゲージ下の丸ぎりぎり上。
つまり、ギリギリだけど範囲内。
エレメント交換だと、素直に4リッター入れないと駄目でしょう。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 02:09:51.70 ID:XoinvGaq0
>>762
変なアンチ湧くからそこのアド貼りやめとけ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 07:50:18.37 ID:oNDgV2kk0
糞三菱!なんでシート固定ボルトの経が前後で違うんだよバカか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 18:09:05.38 ID:nniTygoP0
糞いう前に国語の勉強しような>>765
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 19:30:50.15 ID:uXgAdFdHi
皆さん燃費ってどれ位ですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 19:48:16.19 ID:b0Icrtkt0
冬11 その他12-13 長距離15-20 4WD 1.5L
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 20:16:21.15 ID:tEaHnimK0
今の時期はすぐガソリンなくなるね。一週間に一回は入れてるわ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 06:43:47.57 ID:49cV+Xtu0
オイル量はフィルター交換無しで、
前期1.3エンジンなら3リッター、1.5なら3.3リッター。
後期なら1.3・1.5共に3.8リッターだよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 13:20:35.79 ID:Nirmjnyj0
>>745
コンチネンタルのCPC2
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 17:44:53.36 ID:A2yijQte0
コルトプラスって卵型のカプセルみたいでかわゆい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 23:09:04.01 ID:dKiGxNiQ0
http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/testdrive/demio_07.jpg

今度出る新しいデミオ。
ライトの形が欧州仕様のコルトに似てる。
そこそこ売れると思う。

なんでジェットファイターグリルを日本で売らんかったんや・・・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 23:16:12.33 ID:pwUj9YON0
>>773
マツダのデザインはフォグ周りとかプラスチッキーすぎる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 23:55:06.62 ID:A90/lb0o0
>>773
見れないのでググって別画像を見てきた
三菱は飽きっぽいというか、出したモデルを長期で育てようとせずすぐあきらめるからな
それ故販売終了直後に他社に真似されそっちで爆発的に売れるパターンw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 02:58:08.52 ID:SJHUSUJU0
デミオ悪くはないが、ディーゼルだと180万くらいだったっけ。
コルトが壊れてからでいいやw とおもったw

三菱がやめてからその分野が活気づくからな。
時代の先を行っているのか、単なるバカなのかは知らんが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 20:45:59.54 ID:J1qbSnlS0
ジェットファイターのコルト、ファニーなブタ鼻怪獣みたいで可愛いと思うんだけどね。

5年くらい前に全グレードをエコカー減税対応したら
モデル末期なのに売上伸びたっていう話もあるし。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/980535

俺もそのタイミングで買った1人でさ。
雪国で1.5リッターのコンパクトカーで4WDで減税対応でって。

もったいない気がするなぁ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 16:50:32.52 ID:FsuJJRRX0
NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくステレビごまニンニク誠実塩返済ラーメン

NHKヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍っくステマレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 11:52:17.56 ID:dmya7jzY0
新型デミオきたね、コルプラからこれに乗り換えちゃおうかな?
http://gazoo.com/news/article/st3/Pages/2014/07/RES_227927.aspx?MAKER_CD=C%20&CARTYPE_CD=09&GENERATION=
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 12:29:36.13 ID:krJqBpBXi
新型デミオの1.5のMTはないのかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 12:35:12.10 ID:miv0zthG0
またe-4WDになるのか?
普通の4WDあれば候補に入れたい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 21:04:19.42 ID:krJqBpBXi
デミオ6速MT買うために貯金するよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 20:44:04.38 ID:bEE3gDIt0
静音計画 風切り音防止テープ 張りたいんだけど
コルトのドア側のウェザーストリップって上下にしか付いてないんだな
さてどうしようかな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 21:15:20.96 ID:7mgxjVgP0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:27:46.41 ID:an+WxxWy0
スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「ぎゃーお!ふぅ?」
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 12:08:59.00 ID:7PubncPB0
新型デミオ出たらそっちにかなりの客が流れてしまいそう
ていうか三菱はこのコンパクトカーの客はもう相手にしないつもりか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 20:00:24.26 ID:zTWtHRtG0
きょうリコール対応修理受けてきました、コーヒー飲んでるうちに終わった
ショールームにはEKの軽四が2台あったが興味無し、試乗車を見ると
アウトランダーとミラージュとRVRの3台、私が必要なコンパクトカーだけが
ポッカリ空いていました、ついに三菱と決別する時がきた。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 09:12:47.07 ID:li2ku0QG0
>>787
スズキのOEMがあるけど、あれはどうなんでしょう?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 11:37:57.92 ID:Dl5WK5wA0
コルトは乗り潰すのにちょうどイイ車だな
ディーラーがもう修理できません
勘弁して下さいって言われるまでは乗るぜ!
潰れたらデボネア買うとするか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 12:01:00.86 ID:zi1p/MAf0
コルト買おうとしてるけど
途中で乗り替えたくなったらリセールが三菱だしアレってことかな

中古で本体価格60〜70万のコンパクトにリセールもクソもないか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 14:40:27.90 ID:Dl5WK5wA0
それを気にするならトヨタの車にしとけば?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 14:55:29.73 ID:zi1p/MAf0
そうだねカローラも迷いだした
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 15:23:38.44 ID:vqJFLg1F0
コルプラ5年目だけどディーラー行ったら
勝手にekの見積作られてコルプラの査定額が26万だった

あまり乗ってないようですから維持費のかからないekに買い換えたらどうですかと言われたが
170万近くする車に乗り換えてコルプラの維持費をペイするのに何年かかるんだ?と聞きたかった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 15:42:31.76 ID:wHEkauX40
そういうセールスマンとは縁を切るのも手かもな
俺のセールスはそんなことは言わない
逆に「できるだけ長く乗ってください」って笑顔で言ってくれる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 15:49:21.33 ID:9j3Uke6l0
もうランエボ買ってやれよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 18:46:34.54 ID:ShuahTAi0
三菱の車はなかなか壊れない。
外装がクソになるがな。エンジンは頑丈。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:22:47.16 ID:zi1p/MAf0
>>796
まじですかコルトもトヨタ車レベル?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 19:42:35.61 ID:aAsOFqWg0
コルトの前は2代目パジェロに乗ってた。

10年落ちでフル装備の中古を50万で買ったら
保証期間中の一年目に壊れまくって、全部タダ修理してもらって
その後はノーメンテで6年後廃車。

ただしディーゼルの黒煙だけはひどかった。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 20:08:13.70 ID:gouH5Q7f0
>>793
そもそも何の用事でディーラーに行ったんだ?

>>796
外装はコルト以降良くなった
逆にコルトより前のは…

>>798
その時代のディーゼル車は黒煙当たり前
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 20:21:17.96 ID:tTHJ2G+00
デーラーを責めるなよ。仕事で件数取らないと首だから。
すぐ転勤だからな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 22:17:17.61 ID:HX52hYim0
2005年式の6万5000走ったコルト買って14万キロまで乗った。
エアコン故障が2回あったくらいで特に不具合らしい不具合なし。
秋に車検あるけど通してもう2年、18万くらいまで乗りたいけどいけるでしょうかね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:27:54.54 ID:hytflnej0
>>801
いけると思うよ
20万キロあたりで買い替えの再判断したら?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:02:59.47 ID:+V+cIz2W0
新型デミオってコンパクトカーにしちゃあノーズが異常に長くね
コルトの倍くらいにみえる、これ室内がめっちゃ狭いのか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:10:16.60 ID:taZmDfF60
実物見ないとわからんが写真見る限り狭そうだね
コルプラぐらいの室内が希望なんだがなぁ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:27:57.62 ID:beZR8xez0
カングー買え
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 10:41:56.56 ID:taZmDfF60
1.2ターボか6MT…ハイオクかぁ
うーん
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 11:52:06.89 ID:+LNC8XMY0
デミオだけは無いわ〜
マツダの営業しね
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 20:38:46.35 ID:84FExQ5a0
現行カングーは実際乗るとデカさと
滅茶太いAピラーによる斜め前方視界の悪さと
値段にビックリする

ありゃコンパクトカーじゃない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 21:08:25.52 ID:PmfAfqpf0
’05コルプラNA買ったど。
5万キロで込々45万。
二回ぐらい車検取ればコスパ十分かと思ったけど
ここ見てると結構長く乗れそうだな。

ちなみに前は’97ミラージュマリオン。
別に三菱好きとかじゃないけど、たまたま。
雨漏りしたり、エンジンの挙動が不安定になったりで変える事にした。

ちなみにもってる一眼はペンタ。
なんか通じるものがあるのかなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 21:37:36.38 ID:Xnb+6HS10
>>809
前車アスティマリオンとはまたレア?な車ですな、
車名見てすぐには思い出せなかった。
ミラージュからならコルトで過不足無いと思いますよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 21:48:01.66 ID:CmIlEvbn0
>>809
購入オメ!!
'97ミラージュからコルプラだと車格が上がった気がするでしょwww
剛性感も格段に上がってることを素人でも感じられるレベル。


個人的には最近のコンパクトカーのゴテゴテした内外装のデザインが
受け入れられないから買い替えはまだ先になりそうだ。
新型デミオのデザインが受け入れられるんだから
欧州コルトを再導入してソコソコの燃費でだしてくれないかなぁ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 23:05:15.85 ID:LpqWRitN0
欧州コルトうんぬん言ってるやつは個人輸入なりして乗ればいいじゃないか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 23:15:46.76 ID:KRWBVPHd0
コルトプラスからガソリンランダーに乗り換えた人いたら
どんな風に変わりました?
静粛性、出足
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 01:37:36.36 ID:J0skv6NO0
>>801
オイルやら液体モノ関係を交換とかきちんとしてれば行けるはず
ただ足回りが劣化してくる時期だから我慢するか交換しちゃうかは悩みどころ

俺のは'04年前期コルトで13万キロ走行したけど、やっぱり足回りのヘタリが気になってショックとアーム類を全部交換したら良くなった
ただ最近、経年劣化かもらい事故の修理の影響か荷室あたりから段差を越えるとキシミ音が出てくるようになってきた
ちなみにエアコンは1度も壊れてないが、新車で購入直後にワコーズのエアコン添加剤を入れてるがその影響かどうかは不明
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 14:20:29.40 ID:tBpmR+Hf0
マツダはほんと、良い車作ってると思うよ。
ただ、前期型の様な糞ダサいグリルのエンブレムは乗る気にならん。
あ、今乗ってる前期のグリルはエンブレムくり抜いて加工してるよ。

現在12万キロ、少なくとも後車検1回分は乗りまっせ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 14:37:42.20 ID:ULEZ51xW0
へぇ〜
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 15:32:35.61 ID:eHKd3UoF0
みんなそんな早く手放すの?
俺は最低でも2027年までは乗るつもりだけど…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 17:23:01.51 ID:imz2oABei
コルト1.5C隠れた名車だよ。
安いし、よく走る。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 19:56:49.14 ID:gbsDcuG+0
4年20000キロでエアコンのガス抜けて冷えなくなった・・・・
お決まりのガス補充+蛍光剤注入で様子見。

ガス抜けるとエアコンから変な音がするのですぐわかるんだけど
またその音がするようになってきた。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 09:49:24.41 ID:ZumgRXPO0
展示してあったコルト中古、エンジンかけさせてもらったのだが
エアコンを掛けたりファンを回すと、なんだか粉というかホコリが出てきて焦った。

前期型から後期型に乗り換えっかなーと思っていたのですが、
後期型も前期のように風を出すとアルミの粉が飛んでくる問題って有りますか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 11:19:40.82 ID:sYbQzATa0
>>820
ver.Rでもエアコン粉噴きが相次いでる
つまり後期型でもエアコン粉噴きは起こる

ていうかこれ完全にリコールすべき問題だよな
程度に差があるんで大量に粉噴いてる場合はすぐにおかしいと気が付くが
少ししか出てないので気が付いてない人もかなり多いと思う

問題はエバポのアルミ粉吸って健康にいいわけがないということ
特に小さい子供が乗るなら事態は深刻だ
製造元のデンソーはリコールすべき
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 12:51:29.93 ID:3iF33zl30
三菱がデンソー使ってるの?
知らなかった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:38:01.59 ID:KDspSvsP0
>>820
エバポの修理は8万か9万くらいで治るはず
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:49:13.55 ID:DcPaJSZ/0
エバポ腐食による粉吹きはデラで無料交換してくれた
整備士は知らなくて調べてくれた、そこのデラではオレが初だった
新車で買って1年で症状出たから対応してくれたけど、今からじゃ有料だろうね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 15:17:28.93 ID:r1H+PfPI0
うちのはなってない@前期
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 16:04:02.83 ID:++HYsAKO0
うちのもなって無い@z26a
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 16:45:23.92 ID:fSxKc03h0
家のもなってないし、聞いたの初めて@z25a
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:06:58.19 ID:F74BOihP0
エホバかとオモタwwwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:28:33.32 ID:DcPaJSZ/0
デンソーもわかってて、知れっと以降対策品にしてんだろうな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:42:33.14 ID:49EOmqBY0
>>821
保安部品ではないからリコールにはならないんじゃないか?

そもそも粉吹きの原因て何?
製造元が原因なら症状が出るのはコルトだけってことないよね。
コルトのためだけにすべて専用部品にしてるわけないし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:31:10.75 ID:gem+Svdk0
また出たか、有名だな
確か、錆びて粉になるんだよな、錆び止め不足
吹き出し口の金属だっけ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:49:49.34 ID:MzpOHjdl0
この粉吹き現象って実はそんなに出てないじゃないの?
なんかこのスレだけで言われてる現象なようにも見える
検索しても2chスレ以外ほとんど出てこないし
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:24:49.84 ID:DcPaJSZ/0
外したエバポ見せてもらったけど表面の塗装かなんかが腐食してボロボロになって剥がれてた
2007年1月に買って夏には粉吹きが始まったけど、これまでデラで初めてって言われたから
少ないハズレロットの当たりを引いただけなのか?
交換はインパネ全外しで1日がかりだったよ
834820:2014/07/27(日) 03:48:26.43 ID:i+imPsde0
今乗っているコルトも粉っぽい物が出て来たことがあったので、
他車でもあるかとおもいきや、ハズレなだけだったのですね。

エバポレータ交換は金銭的にも時間的にもかかるので、
見てきた中古は見送ったほうが良さそうですね。
塗装が剥げてしまえば飛んでこなくなるだろうとは思いますが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 07:22:07.22 ID:zM8jBoTZ0
>>834
供給しているデンソー側の不具合なので無償対応とこのスレで見た覚えが有る
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 08:43:03.91 ID:zDBUE/VA0
症状が出たときに寺に聞くとスタッフも粉吹いてるけど乗ってると聞いた。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:10:08.20 ID:RJiXKyJU0
>>834
中古車契約前にその症状が出てるなら交渉して無料で交換してもらうっていう手もある

>>835
その無償交換の話がこのスレでしか出たことがないんだよな
数少ない症状かもよこれ

ていうかこの粉出る話って定期的に同じような話してるなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:44:12.23 ID:QYYRUJst0
>>837
確かに……
エアコンのトラブルなら吹き出しの切り替えダイヤルが張り付く方がイヤだね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:51:20.88 ID:eoFfr5uE0
>>838
あったあった
無理やり回したらワイヤーが折れ曲がっちゃって
直すのに難儀したわ
修理したら\7kも取られた
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 13:40:23.69 ID:D8k/XUoi0
>>838
そっちのほうが有名だな
粉吹きはこのスレのごく一部の声のでかいやつがしつこく連呼してるだけかもなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:15:38.74 ID:h7Hd/JQA0
本当は自分のフケなんじゃね?、
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 15:49:44.19 ID:D8k/XUoi0
客「なんか粉がエアコンから出てくるんだけど」
デ「お客様、これは埃のようですが…」

こういうことが実際にあったそうだw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:11:42.45 ID:gcBmBPTki
今日ホーン変えたんだが
2つ付いてたのには少し驚いた。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:16:51.15 ID:g6S7py+r0
エアコンワイヤーの件は俺のも根元で折れてるから
前面吹き出しにせず騙し騙し使ってる。

先月ブレーキパッド交換したんだけどマスターシリンダーの
ブーツが破れてシリンダーむき出しになっていた。
シリンダー本体も前回より動きが固くなってたんで
来年の車検はキャリパー本体を交換するつもり。

現在11万キロ、前回車検時に水周り関係交換済み。
エンジンは1度もトラブル無く絶好調!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:42:00.22 ID:sIfZzHN20
ブレーキはブレンボ6ポットがいいよねー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:08:15.80 ID:gcBmBPTki
コルトってキー抜いた状態でホーン鳴るの?ACC以上じゃないとならないの?どっちだったかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:09:47.30 ID:fwFg8iXy0
>>844
悪いことは言わないから、OHなり交換なり、ブレーキ系統は気がついたら来年といわず今すぐにでもやっておいたほうがいいのでは?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 22:53:31.21 ID:Na6SUXvB0
>>846
大抵の車はキーが抜いてあってもホーンは鳴るでしょ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 00:00:43.00 ID:xz1iroqq0
>>844
マスターシリンダーはブースターのほうに付いてるやつのことな
キャリパー側のダストブーツが破れてたんだろうけど、破れてると内部に水入って錆て固着する
固着するとピストン出ても戻らなくなって引き摺ったりパッドの片摩耗で最悪ローターまで逝くぞ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 09:27:53.68 ID:MpX5s6EW0
新型デミオの内装ってすげえな、それに較べおれのコルプラはorz
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 12:19:41.44 ID:dFCxb5tB0
三菱に内装の良い車とか今まで一台もないのに何言ってんのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 12:30:48.73 ID:elW+3rly0
DINサイズのユニットが組めないのとマツコネの出来の悪さを考えるとないな
どうせまた200万オーバーとかになりそう
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 17:46:18.90 ID:4ZgZpXnr0
デミオの記事から
「日産マーチや三菱ミラージュは、最近のコスト削減の要求を受けて新興国で生産しやすい設計に舵を切った。」

はい、共倒れw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 19:55:46.30 ID:3/vTvxj/0
そんならデミオはフルドライカーボンボディーで内装フル本革仕様で最低グレード600万で出せば
いんじゃね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 20:32:04.63 ID:iHY9ah9Ki
1.5C乗りですが今の時期リッター10キロ位しか走らないね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:23:33.79 ID:zdf8sren0
>>851
カメレオンメーター、歌舞伎柄シートのミラージュはよかったと思うけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:52:08.76 ID:MpX5s6EW0
三菱はマツダに完全に置いていかれたね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:52:59.76 ID:hGGHuanv0
そんな事よりコルトの話しようぜ!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:02:17.71 ID:O9INyqX70
ケバブうまいよな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:12:49.09 ID:qknqrcAs0
今日国道でやたら目の前にコルトいてびびった。しかもみんなノーマルコルト
4台と出くわした
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:18:34.09 ID:p3RHWkiUi
あらためてコルトってキモい形してると思うな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 00:19:01.18 ID:p3RHWkiUi
そんな、キモかわいいとこが気に入ってるんだけどね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 01:36:51.73 ID:0m1y7aks0
185/55R15のタイヤって手組みしやすい?
155/80R13ならやった事あるけど、
大きいと大変かな?
スタッドレス用に14インチのホイール買うかどうしようか思案中。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 07:41:23.56 ID:9XopmoRA0
さて今日はオイル交換に行って来ようかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 18:03:22.33 ID:nEkUuXWp0
コルちゃん10万キロ超えの中古でワックス掛けてあげたらピカピカだよコルちゃん
豚鼻もかわいいコルちゃん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 18:21:17.70 ID:p3RHWkiUi
ピレリP1マジで良いタイヤだわ、純正のヨコハマASPECが糞すぎるんかな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 23:18:04.98 ID:9BWY4UEz0
パズドラサッカー空家配当まとめマホクック自衛脱退デズネー英大阪マックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン

パズドラサッカー空家配当まとめマホクック自衛脱退デズネー英大阪マックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン

パズドラサッカー空家配当まとめマホクック自衛脱退デズネー英大阪マックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン
南川崎ランチ定食フナッシー駐車近代ラーメン
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 06:50:32.38 ID:9Jpu/A990
今日はラゲッジルームのデッドニングやるぞー!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 12:15:07.93 ID:0VCRiiLt0
きみは夏休みかい?
リア用の両サイドのシートベルトの内張り通し穴からリアタイヤからのロードノイズ漏れてるから
フェルトで出口とその周辺塞いで見るといいよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 12:50:16.05 ID:NZ1O3bAl0
>>869
ありがとうございます。
参考になります。
フエルトどのくらい買ったら良いですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:16:07.18 ID:0VCRiiLt0
>>870
両側で座布団2枚くらいかな、全体のバランスと個人の期待値によるから
こういうのはバスタオルなどで実験しておくと無駄金使わなくていいよ

細かくいえば、リアシートの背もたれ前に倒して、ハッチのサイドの内張りを前方だけ浮かせると
リアタイヤ上部の内側シャーシとボディー外装の空間が見える穴があるので
そこからの透過音がシートベルトの穴から漏れ出るみたいだよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 13:38:41.12 ID:NZ1O3bAl0
>>871
なるほど参考になります。
とりあえず10m×910cmの厚さ10mmの奴を買ってみようと思います。
ラゲッジルームのデッドニングは暑さに耐えれず途中休憩です。
しかし夜には出かけるので速く終わらせねば.....
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 21:11:40.02 ID:Ow3qwT930
確かにタイヤの音がやたらとうるさい車だな。
エンジンはかなり静かな方だと思う。
レグノでも買えばいいのだろうか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:19:29.49 ID:07ykXvgw0
自分もタイヤ交換しようか悩んでる
静かで突き上げ感が少なくて、あまり値段が高くないタイヤってないもんかな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:32:15.77 ID:7DCmVpXB0
この車ってエアコンつけると常にコンプレッサー回りっぱなしじゃね?
設定温度になったら休むとかないの?
コンプレッサーは回しっぱなしで排熱まぜて温度調節してるだけ?
燃費悪いのそのせいじゃないの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:38:41.35 ID:WzZBSYO3i
ピレリのチンチュラートP1が中国製だけどオススメ、純正のASPECから変えたけど静かになったと思う。ネットで買って、工賃安いとこで取付けてもらった。3万でおつり出るよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 18:47:52.32 ID:07ykXvgw0
ちょっと前にもピレリのP1って話題に出てたね
恥ずかしながらピレリって全然知らなかった
有名なの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:33:53.03 ID:ceIqCWrZ0
>>877
末尾iがしつこくP1イイヨイイヨー言ってるだけ

ちなみにそのP1は今オートバックスでネットより安く売ってるw

タイヤ云々言ってる人はサイズも書いた方がいいよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:33:57.29 ID:MA15PnDn0
>>876
価格コムで国産エコタイヤ4本2万、持ち込み工賃5千円でしたが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:43:04.83 ID:WzZBSYO3i
>>877
イタリアのブランドでF1にもタイヤ供給してたよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:46:41.15 ID:t6Q1uxKu0
P1いいんだか悪いんだかどっちだよ!
あんま車詳しく無いから惑わせないでくれ

サイズは175/65R14だったかな
ちなみにプラスの四駆
自分は超気に入ったんだけど、嫁が少し酔うんだ
少しゴツゴツする乗り心地を改善したいんだけど、良いタイヤないかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:49:04.24 ID:LeFLFxkE0
>>881
安いタイヤなら間違いなく一番のオススメ。国産のベーシックよりいいよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:49:13.52 ID:WzZBSYO3i
今履いてるタイヤは何なの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:50:11.95 ID:WzZBSYO3i
>>882
なんてったって天下のピレリだもんね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:51:37.20 ID:WzZBSYO3i
>>881
ミシュランのエナジーセイバー+もオススメだよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:52:16.23 ID:ceIqCWrZ0
>>881
予算が許せばレグノかな
ただレグノでもゴツゴツ感は完全に解消できないのがつらいところ
ミシュランのXM1は乗り心地良かったんだけど今はもうないし、
後継のエナジーセイバーは軽いエコタイヤ特有で跳ねる感じが強い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:54:33.03 ID:WzZBSYO3i
レグノ糞高くて買えるかよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:55:49.11 ID:WzZBSYO3i
ゴツゴツするのはこの車の仕様だよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 19:58:54.86 ID:ceIqCWrZ0
ゴツゴツ感解消したいならタイヤサイズを変える方法があるけど、前にここでギャンギャンうるさく言われたから悪いけど詳しいことは書かないでおく
メーター誤差でるから車検の絡みもあるし
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:03:10.91 ID:cBUAUv/T0
NGID:WzZBSYO3i
だめだこいつ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:09:58.49 ID:t6Q1uxKu0
今履いてるのは、純正のヨコハマのやつ
コルプラ中古で買ったら付いてきた

そろそろ溝なくなりそうなのもあって買い換え検討中だったんだけど、なんか余計わからなくなってきたな

とりあえず、最近のやつ買えば純正のよりはマシになるって考えればOKってことか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:16:58.94 ID:ceIqCWrZ0
>>891
そういう考えでもいいかもw
不安なら日本製のタイヤを選んでおけばある意味間違いないかも
それか今まで乗ってきた車のタイヤで良かったものと同じ系列のを選んでみるとか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:17:31.76 ID:WzZBSYO3i
横浜のASPECからだと間違いないとは思いますが。
タイヤの走行音とゴツゴツ感を軽減したいんですよね?予算はどれ位?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:20:03.95 ID:Lhn086lQ0
難関タイヤ買ったらぼよんぼよんになったよ。
そんで燃費が一割ぐらい悪くなったw
まあ好みの問題かな。
出費を抑えたいなら差額よりガソリン代が増えるからおススメはしない。
今のがごつごつしてると思うなら試す価値はあると思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:22:53.46 ID:ceIqCWrZ0
俺はコルト4WDで最初はTOYOのJ45、そのあとブリヂストンPlayz→ミシュのXM1→エナジーセイバーと履いてる
Playzは安定性悪くライフも短かった
XM1はバランス取れてて一番よかった
エナジーセイバーは先に書いたように、エコタイヤの軽さ故跳ねる感じとグリップがXM1よりちょっと落ちる
間もなく俺も履き替え時期なんだが、跳ねるのを我慢して燃費の良さを優先してエナジーセイバープラスになる予定
ミシュランだと耐摩耗性が良いので俺の場合1シーズン余計に使えるので(ただし固いからノイズはうるさい)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:25:32.83 ID:WzZBSYO3i
俺はP1が安ければまたP1にする。
それかエナジーセイバー+かどっちかかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:41:51.93 ID:t6Q1uxKu0
また情報が増えた。。。
晩酌中なので頭が飽和状態だ
けど皆さんありがと

とりあえずタイヤの相場もわからないし、週末にオートバックスにでも行ってくるよ
工賃込みで3万円以内なら嬉しいね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:45:49.82 ID:WzZBSYO3i
多分、値段の高さにビビると思うよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:50:02.06 ID:ceIqCWrZ0
>>897
一応、価格.comも見といたほうがいいよ
価格差に驚くはず
オートバックスなら3万じゃ厳しいかもしれん
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:52:08.97 ID:WzZBSYO3i
ネットで買って、取付けはタイヤ交換専門店がベスト。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:56:15.39 ID:t6Q1uxKu0
わかった
週末盛大にびびってくる

あと質問ばかりで申し訳ないんだけど、この車の四駆って常時後輪にも動力行ってるのかな?

走っててなんとなくそんな感じがして、ディーラーに聞いてみたら、「後輪にも常時いくばくかは配分されてる」との回答

でもネットじゃ、このタイプの四駆は、前輪が滑ってから初めて後輪に動力が伝わると書いてある
どっちなんだろ?

あんま自分ばかりがここを占有しちゃ悪いからこの質問で最後にします
もしご存知の方いたら教えてください
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:56:32.34 ID:63GJEDxN0
うめ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:00:32.59 ID:ceIqCWrZ0
>>901
ディーラーの話であってるはず
ただ回転差がでるまでは後輪はわずかなトルクがかかる程度で、回転差が出ればそれに比例してトルクかかると聞いた
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:16:30.05 ID:Lhn086lQ0
ネットで買って自分で交換!
バランスは気にしないw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:22:42.87 ID:t6Q1uxKu0
>>903
やっぱそうなんだ

社用車が二駆のコルトなんだけど、自分の四駆のコルプラとあまりにも走りの感じが違うから不思議に思ってたんだ

田舎だから、砂利っぽい山道走ること多くて、やっぱり四駆のが安定してるんだよね

多少ゴツゴツするけど、いい車だコイツは
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 21:31:47.07 ID:Ea1x/sls0
>>877
F1でクソタイヤ供給中
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:08:35.76 ID:ZxcDuKih0
セーバー+ではない初期の方を買って使っているのだが、11年に購入して丸3年、タイヤの側面にヒビが入ってきたのよ。
冬季はスタッドレス使うので部屋でちゃんと保管してるのに、あまり持たなかった。
今までのタイヤも同じ保管方法だったので、特段悪い保管方法ではないとおもうのだが…

セーバー+は、そこら辺改善されたかな? 来年買い換えるのをセーバー+にするか他にするかで迷ってたり。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 22:29:37.42 ID:S40KpYgZ0
>>880
F1ではゴムが剥がれたりして糞タイヤって言われてる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:11:51.63 ID:ceIqCWrZ0
>>907
同じセイバーで、買った時期も同じくらいだが、今も履いてるけど摩耗はしてるがヒビはいっさいない
こっちも冬季はスタッドレスだから必ず洗剤で洗って車庫の中で保管してる
もしかしたらタイヤワックス使ってる?タイヤワックスはごく一部の商品を除いてタイヤを傷めるから良くない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 23:14:55.21 ID:MA15PnDn0
P1、エナジーセーブ、ルマン4と消えてきたがルマン4が俺は1番しっくりきてる。P1は劣化が早かった。エナジーセーブは平均的
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 00:54:26.08 ID:MwBC4rZQ0
コルプラのリラックスエディションです。
新車で買った時の純正ASPECから、
TEOプラスにして、そろそろ傷んできたので、
今度はエコスに変えました。
新しいからかもしれないけど、
思った以上に転がる転がる。
ブレーキのタイミングが、まだつかめきれない。
渋滞の時なんか、すごくギクシャクする。、
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 09:11:20.86 ID:ntoZksxC0
>>911
うそつき
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 11:02:32.92 ID:3s504foc0
Qoo10 とかいう安くて怪しい所でパナソニック caosバッテリー買ったんだけどこれも偽物なのかな?
配送は何故か営業所止めなってるしなんなんだこのショップは.....
これが巷で言う安かろう悪かろうって奴なんかな?
もしGAOSとかだったらうPします。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 12:35:46.01 ID:EPcOiGwA0
>>913
よくあんなとこで買ったなぁ
caosスレで一時話題になったがあまりの怪しさに全員一致でやめておけと結論が出たところだw
偽物ではないと思うが製造年月日くらいは見ておいたほうがいいかもよ
915554です:2014/08/01(金) 17:39:14.77 ID:BO/m/8wg0
>>554
>名無しさん@そうだドライブへ行こう

6月に買って投稿してはや2ヶ月弱。
生産中止カーのすれなのに、もう1000が目の前。
書き込みはとてもいい感じのものがおおくて、新着を毎日楽しみにして
おります。次のスレッドもそろそろご用意していただくとともに
今後ともよろしくお願いします。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 20:42:50.87 ID:UtUV2jLu0
次ぎスレ

CVT乗り
【三菱】コルト・コルトプラス Part61
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396006908/

5MT乗り
【三菱】コルト1.5C ファースト【MT限定】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406619931/
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 22:19:43.61 ID:+BpSVTAd0
ごつごつ感とそれに関係するロードノイズを低減したいなら
タイヤの空気圧を20落として改善するならトレッド面が柔らかいタイヤにする
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 23:20:41.90 ID:U9iVjf2A0
結局燃費とトレードオフなのか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 23:52:50.29 ID:LXH6ozee0
>>881
嫁がよるのは、ブレーキの仕方が悪いからじゃないのか???
たとえば、嫁の頭を動かさないように早めにゆっくりブレーキ踏むとか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 00:09:53.30 ID:Yyj6tcE/0
コルトの欠点は太いピラーと小さいサイドミラーくらいかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 02:44:15.18 ID:HuqyCWbX0
ニトリで姿見2枚買ってきて貼り付けたらいんじゃね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 08:20:17.59 ID:j6G0ZtrI0
別にミラーは小さくねーよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 08:53:35.06 ID:BPIlz/sQ0
観光バスのミラーがオススメだよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 14:37:58.38 ID:urhtnlL/0
>>922
バックの時に下が見えなくてなんぎするぞ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 20:55:39.80 ID:XQXKVOPW0
ブルーワイドミラーいいよ。
バックで下も見えるようになる。
純正はいくらなんでもひどすぎる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 21:04:58.18 ID:zLjIhoOP0
でも高いんだよな…
927809:2014/08/02(土) 22:22:54.89 ID:/yFVxHAL0
今日納車だった。
早速50キロぐらい運転してみたが、車幅間隔がまだつかめないw
車高が高い車初めてだからかな?
ハンドルとブレーキが異様に軽い。
今の車ってみんなこんな軽いの?
右側の死角は全然気にならない。むしろ前より良くなったような。
CVT車乗るの初めてだけど、4段オートマよりもっともわんとした感じだな。
嫁が運転しないんだったら今度はMT車にしたいわ。
後部座席があんまり寝てなくて、後ろに座ってる人からは不評w
以上比較対象は’97ミラージュマリオン

まあでもおおむね満足。
13インチのホイールが入れば完璧だった。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 22:29:43.89 ID:LCXmBftu0
>>927
プラスの後席はリクライニングするよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:09:42.31 ID:IrrAKb5V0
先日ゴツゴツしないタイヤについて相談させてもらった者ですが、結果報告です

今日、何件か実店舗を回ってみたけど、まともな国産品は良くて4〜5万円くらいだった
3万円以内でなんて言ってた自分が恥ずかしいw

でも最後に入った店が結構安くて、レグノが4万円+諸経費だった
エナジーセイバープラスが3万7千でピレリP1が2万だったのでかなり悩んだけど、結局レグノを衝動買いしてしまった

とりあえず150kmほど走って来たけど、ゴツゴツ感は期待ほど減らなかったけど、走りが劇的に変わったし静かになったよ
ガソリンの減りも少ないようだし燃費も伸びてそう
最初は夏タイヤのくせにスタッドレスと値段変わんねーじゃねーか何て思ったけど、高いだけのことはあるね
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:15:18.70 ID:/yFVxHAL0
>>928
・・・ホンマや!
朗報サンクス。ええもん買うたわ。

自分はスタッドレス用のタイヤ・ホイール探さないとな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 23:16:39.98 ID:zI5J7kXz0
18インチ超扁平タイヤオススメ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 00:07:24.47 ID:oyjAxdrn0
VRで215/35R18や205/35R18を装着してる人はいるけどNAは干渉するので無理
無難に195/45R16にしとくのが安心
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 04:11:47.65 ID:nKmPz0lx0
>>930
・・・ホンマや!
朗報サンクス。ええもん買うたわ。


そうなんだよ、ええもんだぜ。
コルトプラスはあまたある21世紀のコンパクトカーの中でも
トータルバランスがとびぬけて優れた名車だよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 06:33:13.46 ID:g0+7lYN40
俺もプラス持ちだけどコスパ考えたら初期のコルトが最強だと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 06:37:16.56 ID:IosQxwj90
それは無い
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 08:21:08.01 ID:FGLmxCdQ0
後ろの電動ドアに子供が発狂。
キー渡したら一日中遊んでいそうw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:26:00.02 ID:zWoZCziR0
>>929
よかったよかった
長持ちするから燃費を含め結果的には安いタイヤ買うぐらいの値段と変わらないはず
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:51:19.33 ID:jVlQqNkm0
16年12月登録のプラス乗りだがゴツゴツ感つうより突き上げがひどい
タイヤよりサスをなんとかせにゃならん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:15:59.26 ID:IosQxwj90
皆さんフロアマットどこの買ったの?
カロかゼロかで迷ってるんだよね
安くても品質良ければゼロでいいかなー?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:34:15.08 ID:6amV5C3p0
純正OP
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:36:31.15 ID:oyjAxdrn0
突き上げ?
195/40R17のタイヤで乗ってるが全然気にならんぞ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:10:43.83 ID:FGLmxCdQ0
フロアマットって買うものだったのか・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:31:07.26 ID:AyvrnylU0
男は黙ってゴムマット
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:35:39.89 ID:iPOcJDH/0
距離計について疑問です。
A〜B地点へ、実走し距離計で計ったら50kmでした。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 22:41:17.06 ID:iPOcJDH/0
↑続きです(__)
おかしい、そんな距離はないぞと
Googleマップで計測したら37kmでした。
こちらの方が時刻表の駅間距離と近いです。

距離計がおかしいかなと。
むろんタイヤはこの車種のものです。
すこしタイヤが減ってるということはあります。

コルプラの距離計は甘い?故障?
故障なら16km/Lと思ってた燃費が12に減ってしまう・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:40:51.78 ID:jVlQqNkm0
おれのコルプラだいたい12ぐらいだよ、16なんて高速使っても出たこと無い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 23:56:01.48 ID:tTFxjDbx0
37km走行で13kmの誤差だと、タイヤ誤差ではないね
速度計誤差の有無も含めてデラで見てもらったら?

ちなみにコルプラ1.5だけど街乗り12〜3だよ
オール高速だと14くらいで、最高は16弱
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 01:14:42.53 ID:Rp+VL6zC0
フロアマットは低反発のにしたら気持ちいくて土足禁止にした。
949944:2014/08/04(月) 11:16:50.46 ID:HrZj7pVM0
レスありがとうございます。
信号の少ない郊外在住です。。。
ディーラーで一度聞いてみます。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 11:26:02.22 ID:iLLRJMD80
先日caosバッテリーを廃バッテリー回収チケット付きだった為ネットショップで買ったのに佐川急便ではそもそもバッテリーの配送は行って無いってきっぱり言われたんだけどどうすればいいの?
ってか佐川急便からバッテリー届いたんだけどね
廃バッテリー回収チケットって詐欺商法か?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 12:40:29.33 ID:jZzCP2r20
そのチケットと佐川に何の関係があるんだ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 13:36:15.40 ID:iLLRJMD80
チケットは佐川急便の送り状だったんだよコラ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 13:52:17.09 ID:Rp+VL6zC0
最近ブレーキ踏みながら止まった状態からアクセル軽く踏むとガタッてガタ着く感じがするんだけどなぜ?
タイヤは新しい
オートマオイル?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:01:33.18 ID:iLLRJMD80
マスターシリンダー取り付け不良かブレーキラインのエア噛みを疑ってみては?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:08:46.93 ID:cZejz9mU0
>>953
俺も全く同じ症状出た
ディーラーいわく「CVT滑りの前兆ですねー」
で、そのまま乗ってたらだんだん加速しなくなってきて約1年後に完全に走行不能に陥った
CVT本体はリビルドでも30万くらいかかると言われ廃車
走行13万kmだった
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:36:01.06 ID:Rp+VL6zC0
>>955
まじかよw買ってまだ1年半なのに。半年後車検だし悩む。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 14:36:57.70 ID:Rp+VL6zC0
>>954
それは点検お願いすれば無料でみてくれますか?ちなみに費用は?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 15:06:31.97 ID:LOTAA/JS0
>>957
ディーラーと長年のお付き合いがあるなら当然無料
なければ余裕もって2万位もって行こうね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 15:35:46.12 ID:EjMM2LYJ0
>>955
13万kmで廃車かよ、おれのプラスもあと3万キロの命か...
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:32:57.05 ID:83l9zDgxi
良かったMTにしといて
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 17:51:06.11 ID:xZ5KuTN10
>>950
個人発送だとバッテリーは受け付けてくれない場合がある
面倒なら近くのオートバックスとかディーラーに聞いてみるといい
タダで回収してくれるから
手間かけてもいいなら買い取り業者がある場合があるからそういうところを見つけたらなお良し

>>956
CVTのフルードダメモトで交換してみたらいい
結構これで直ってしまうことが多い
>>955も含め、今までちゃんとフルード交換を定期的にしてたか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 18:22:02.79 ID:iLLRJMD80
>>961
(゚Д゚)ゴルァ!!したらバカ佐川急便すんなり持っていったわwwwww
客の足元見るなや糞佐川!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 00:20:37.94 ID:GaNkgl+G0
>>959
メンテしてりゃ21万キロも軽いぞ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:50:48.67 ID:PeGkk3GZ0
CVTオイル交換しておけばいいの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:56:23.99 ID:UJYNMMIt0
交換しない人はいないだろ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 07:58:39.94 ID:5yGsH7Cl0
>>965
交換不要じゃないの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 08:55:44.93 ID:UJYNMMIt0
ATフルードよりは長い距離オイルがもつだけ35000kmぐらいで交換が一般的だよ
ディーラーに遊びにいったらデカデカと書いてるの気づかなかった?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 09:35:43.03 ID:TwZon5m/0
リコール修理催促うざい
1年以上無視してたけど
デーラ行く時間がねー
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 10:54:40.49 ID:fjhgmda80
このスレはいつまで続くの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:29:54.24 ID:DH1CbQCM0
うめ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 11:46:10.69 ID:TbwPQT7O0
クーラー全然効かないんだが。フィルター交換すればいいのかな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:32:23.59 ID:kzk1RKCs0
>>967
なんか日本語が微妙な件
それとコルトはATFを使ってるんだがw
つかそんなこと書いてるディーラーの方が少数
ついでに言うとコルトはシビアコンディションで4万キロ交換設定になってる
シビアコンディションじゃなくてもそのくらいで変えるのが長持ちの秘訣

>>971
ディーラーか電装屋で点検してもらえ
素人がどうこうできるもんじゃねぇ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 12:46:00.99 ID:UJYNMMIt0
>>969
世界中の最後の一台が解体される日まで
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:06:14.84 ID:UJYNMMIt0
>>971
ガスやベルトやファンや本体やフィルターやバッテリーなど原因は色々あるのでディーラーに見せた方がいいよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 20:51:18.19 ID:0fxj1gtM0
ATフィールドでもATFでも良かろう。
説明書通り4万キロくらいで交換するといい感じだぜ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 21:51:04.05 ID:/+zemYgv0
コルトはCVTFではなくてATFという不思議な仕様。

今どきの副変速機付きならもっと燃費延びるのだろうか?
コルト復活してほしい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:41:21.70 ID:2Dl4rSE+0
そろそろ締めますか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:41:49.62 ID:2Dl4rSE+0
埋め
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:42:20.23 ID:2Dl4rSE+0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:43:13.07 ID:2Dl4rSE+0
宇目
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:43:40.87 ID:2Dl4rSE+0
ウメ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:44:19.85 ID:2Dl4rSE+0
卯女
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:44:46.78 ID:2Dl4rSE+0
鵜目
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:45:18.59 ID:2Dl4rSE+0
UME
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:45:58.65 ID:2Dl4rSE+0
産め
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:49:23.47 ID:Ld6C6kmB0
次スレ立ててから埋めろドアホが
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 22:54:06.28 ID:UAbFFivl0
継ぎスレ

【三菱】コルト・コルトプラス Part61
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1396006908/

【三菱】コルト1.5C ファースト【MT限定】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1406619931/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:01:47.84 ID:2Dl4rSE+0
膿め
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:02:14.69 ID:2Dl4rSE+0
績め
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:02:44.03 ID:2Dl4rSE+0
倦め
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:03:14.46 ID:2Dl4rSE+0
ume
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:03:44.26 ID:2Dl4rSE+0
生め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:04:58.45 ID:2Dl4rSE+0
閉め
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:05:25.26 ID:2Dl4rSE+0
絞め
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:05:51.90 ID:2Dl4rSE+0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:06:19.54 ID:2Dl4rSE+0
シメ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:06:45.63 ID:2Dl4rSE+0
締め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:08:35.15 ID:kSbYwQoC0
トルコライス
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:52:59.16 ID:TbwPQT7O0
1000なら明日廃車
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 23:57:17.75 ID:fjhgmda80
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'