【TOYOTA】86/BRZ★56【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
86公式 http://toyota.jp/86/
BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書P156)
・REVインジケーター回転数設定(P163)
・(GT以上限定)オートアラームをONにする(P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)

【整備モードからのTRC及びVSCの解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。

なお、整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
http://www.ms-alpha.co.jp/PageBRZ.html#2012.10.12

【TOYOTA】86/BRZ★55【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1390045489/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 11:25:52.78 ID:mnvemXP00
>>1
乙です

テンプレではないんだけど86GT6MTの場合

減速比

1速3.626
2速2.188
3速1.541
4速1.213
5速1.000
6速0.767

1速 : 2速=1 : 0.6
2速 : 3速=1 : 0.7
3速 : 4速=1 : 0.8
4速 : 5速=1 : 0.8
5速 : 6速=1 : 0.8

となり(続く)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 11:29:12.42 ID:mnvemXP00
>>2の続き

シフトアップ時
1速から2速へは回転数が60%迄落ちた時に繋ぐ
2速から3速へは回転数が70%迄落ちた時に繋ぐ
3速〜6速の間は回転数が80%迄落ちた時に繋ぐ

シフトダウン時
6速から5速へは回転数を130%に上げてから繋ぐ
5速から4速へは回転数を120%に上げてから繋ぐ
4速から3速へは回転数を130%に上げてから繋ぐ
3速から2速へは回転数を140%に上げてから繋ぐ
2速から1速へは回転数を170%に上げてから繋ぐ

で宜しいんでしょうか
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 11:43:18.93 ID:Xb+JHl1e0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 14:18:26.51 ID:tS5gGbRU0
ブレーキライン変えてる人気をつけて

http://www.toyota-ttc.co.jp/release/pdf/140206.pdf
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 16:21:53.61 ID:aZ0qIjmR0
>>4
1〜6速まで逆になってない?
1速7,000回転で280キロになっている
76:2014/02/07(金) 16:23:50.90 ID:aZ0qIjmR0
ごめん合ってた
携帯端末だと1と6速が青の濃淡で早合点してた…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 17:53:52.34 ID:PUJlE6af0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 18:05:20.72 ID:oXetGz6p0
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 19:17:41.10 ID:gpjmQ5gW0
糞コテ ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE 武勇伝

・「いじる時はここを参考にして」みたいなことを言いながら自分のオナニーページのリンクを書きこみ、それをテンプレ化しようとして散々叩かれた
・「俺に意見するならせめてこれくらいのことは出来るんだろうな?」とか言って旧86の整備オナニーページを貼り付けたが、内容はポン付けボルトオンパーツをだらだら交換してるだけ
・困ったときには出入り禁止を食らってるはずのディーラーに泣きつき、「無償修理でヨロ」などクズさを露呈

最近トリップが流出(#.,S7oB7,)したため偽者が跋扈しているが、総じてクズなのでまとめてスルーで。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:29:45.14 ID:M60F+Ahn0
しかしここの スレ
2年経っも経っているのに燃費悪いな
この前給油したばかりじゃないか?
オーナーさん大変ですね
ご苦労様でございます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:51:29.26 ID:ugURQxkk0
水曜朝にデラの前通ったら赤のBRZ tSが停まっていた
俺が発注したBRZに間違いあるまい
納車まであと2週間てとこかwktk
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:19:59.80 ID:jerDcYUi0
店まできてるならもうすぐじゃん
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:31:48.53 ID:GHMZK4940
マスコミのウソを暴く

やっぱり!ガソリン値上がりの原因は、円安(アベノミクス)じゃなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=nk3kwP4j33A&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=5
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:35:11.33 ID:MOGhF+210
今朝、突然エンジンのかかりが悪かった。
バッテリー死にそうなのかな?
ちなみにGT寒冷地仕様。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:54:30.66 ID:aZ0qIjmR0
寒くてエンジンオイルでも硬くなっているんじゃね?
バッテリーはテスターで電圧チェックをすればすぐわかりますよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:56:27.11 ID:jerDcYUi0
電圧よりもCCAが重要
この車充電制御が変な気がする
上限が控えめで下限が低すぎる感じ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:01:39.37 ID:7PqNU05g0
>>5
ゴム製にするってことは元に戻るってことか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:15:21.74 ID:borDR59N0
雪やだw
尻ふりまくりやだぁ〜〜〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:44:11.00 ID:takR1yZO0
>>19
こっちは毎日毎日雪なんだからそんな10センチくらいの雪なら余裕だぞ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:01:31.86 ID:P9bVI2Rt0
>>12
架装が完了するまで二週間ってとこか。ウラヤマシス。俺はまだ納期連絡来ないよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:18:11.59 ID:PJrw2eOt0
雪おもしれー
尻ふりまくりで楽し〜〜〜
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 02:18:33.97 ID:he/TU9jI0
ブルースタイルさんですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 03:21:22.80 ID:QfIWSn6O0
>>5
これが原因でブレンボセットを販売終了してたのね・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 05:39:43.10 ID:2s2yT45/0
>>23
その人、マジでまた事故ってるね・・・
なぜ懲りないのか・・・もう車乗るなよ、マジで・・・と言いたい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:27:58.73 ID:cN/jIFNRO
ドリドリだぜ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 08:50:20.88 ID:1SLBG0YO0
すまないドリフターズ以外今日は走らないでくれないか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:40:57.74 ID:LGzkNo1T0
>>25
ちょw どこ情報よ URLかもん
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:15:41.57 ID:VL1lVkul0
オートマ勢SNOWモード役にたってる?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 11:59:47.20 ID:SagTLFbv0
>>25
URLプリーズ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 12:17:15.54 ID:QfIWSn6O0
まだ泳がせている最中だからしばらく我慢
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 12:22:45.64 ID:he/TU9jI0
今度のは相手がいるやつのこと?
無理矢理車線変更して再度を相手の鼻に掠ってるどうしようもないunk
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 12:52:10.88 ID:P9bVI2Rt0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:07:13.71 ID:CZPjxLRl0
被害者に申し訳ないという気持ちが一言も無いように見える俺は眼科に行った方がいいですか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:33:50.82 ID:YJ8iwzLr0
取り巻きがまともそうなやり取りをしているのが怖い
気持ち悪い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:44:37.22 ID:LGzkNo1T0
なんだ 軽い接触事故で15万?(+相手の修理代?)
こんなスケールの小さいのはブルー先輩には似合わない
保険が9等級てのも似合わない 先輩は1等級であるべきだ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 15:19:38.50 ID:jHQfwzU40
>>12だが、さっそくデラにお邪魔して見せてもらって来たぜ
http://i.imgur.com/aRHoEIs.jpg
カッコ良すぎwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 15:37:27.23 ID:P9bVI2Rt0
赤のtSはレアな感じだねー。同じくtSの白納車待ちだけど、納車はあと1ヶ月以上先。雪が溶ける前に納車されたら悲劇が起きそうだな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 15:40:43.03 ID:sue0+i590
>>37
むっ・・・赤いボディに青いエンブレムが、これほどマッチすとは・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 15:40:49.19 ID:fNg+i4lW0
>>37
いーかんじだね!雪いきなりかぶってて少しかわいそうだけど
俺の86はまだ寺にも行ってないんかなー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 15:42:30.35 ID:LGzkNo1T0
納車おめー ってまだかw
未コーティングならスノーブラシですぐ傷ついちゃうお?
てか雪国なら細かな傷は諦めるのが吉だな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 15:42:49.52 ID:hK1sSvNY0
俺の86は納車前日が台風だったわ。どうやら無事だったが。
納車前の新車くらいは建物内に保管してくれると嬉しいんだけどね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:01:13.11 ID:jHQfwzU40
>>38
赤だとリアのSTI,tSエンブレムが目立たないんだよな…
まぁ嫁の好きな色だからしょうがない
雪道は気を付ける
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 17:08:21.44 ID:WRu7vHHF0
すげー雪だけど86走ってたわ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 17:18:58.42 ID:P9bVI2Rt0
>>43
正直、赤が想像以上にカッコイイと思ったよ。エンブレムは配置がゴチャゴチャし過ぎてる感もあるので、目立たないくらいが丁度いいかもね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 17:54:32.58 ID:fruzB63OP
BRZで赤って全然見たことないな
絶対数が少ないのもあるが
大体白かキモヲタブルーか黒のどれか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 18:38:12.25 ID:Kn5PKyyF0
逆に86のオレンジってあんま見ないね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:15:43.22 ID:VWEXqW9U0
>>37
この大雪に屋外保管・・・
哀れ過ぎる・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:22:16.55 ID:bG2/PLwZ0
86オレンジ毎日見てる、うちの前にとまってる、冬はほとんお乗らないみたいだ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:23:04.83 ID:BpwIfDx30
私も先月じこったは。

相手から無免許、飲酒運転、ひき逃げ、任意保険無し、強制保険無し、無職の6コンボ食らいました。
自分の保険の新価特約でGTL買うわ…
ショボーン(´;ω;`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:23:33.30 ID:9Ta1dOa40
今日は寒かったから、雪の上でもあまり滑らずに走りやすかった@札幌
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:31:33.72 ID:VWEXqW9U0
>>50
いいじゃん、相手は無期懲役か死刑になるんだろ?
ゴミを一匹駆除できて新車ゲットならヨスヨス
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 20:01:17.34 ID:he/TU9jI0
tSのドライブシャフトほしす
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 20:53:01.49 ID:tFFNwA8z0
明日area86の店舗に行こうと思うんだけど、気軽な感じで行っていいんかね?
ちょっと欲しいグッズがあるんだけど。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:29:40.29 ID:3HwD1w8ii
>>47
借りてる駐車場に普通に止まっている。
ちなみにサイオンのマークになっているけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:30:10.73 ID:QV3jvYRo0
>>54
ドレスコードがあるのでフォーマルをお勧めします
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 21:36:53.56 ID:hQmdxgaiO
自分の86は白。グランツーリスモ6で使ってる86は、AW11購入時手に入れたカラースーパーレッドU。
メーカー設定に無い明るいスーパーレッドUと86の相性以外に良い。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:08:09.16 ID:hQmdxgaiO
86の他にもう1台のSW20で夏タイヤ。20センチの雪の中、昼間駐車場ぐるぐる回れたのに
雪の固まった夜バックしたらタイヤ空転バックで進まないクスコ機械式LSD入ってるのに..
ワンウェイじゃバックでLSD効かないのか...
これから86に機械式入れるなら、1.5ウェイか2ウェイじゃないと雪道はツラい?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:21:44.82 ID:TObcQ6kp0
>>54
ノーネクタイだと摘み出される。
お得意様でもないのにモノをねだると警察に通報される。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:49:20.86 ID:f31jgKcmO
トヨタ車が全焼…イイネ拡散&コメント希望です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391860053/

また燃えた━━━(゚∀゚)━━!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 00:26:25.65 ID:neETy/p20
今日は仕事だったので雪の中、9年物のDSXでドキドキしながらの運転w
意外とスムーズに行けた♪
東海地方のベチャ雪だったからよかったのかも♪
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 00:41:06.25 ID:neETy/p20
>>29役に立つというか、スタッドレス履いてるから無いと雨降りでもリヤタイヤ空転しちゃうw
フルに活用してます。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 01:04:05.86 ID:O55fHjOw0
>>53
改造申請要るし、後付けで一番面倒な部品かもね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 03:12:08.75 ID:MtpV8JZ40
>>60
おう詐欺師よ、自分で違法改造して火災、でミンカラの改造履歴消す、
そんな輩がここに来るなチョソクズが!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 03:12:51.05 ID:n5E510lf0
>>56>>59
こいつら本気で面白いと思って書き込んでんのかな。おっさん臭が半端ない
>>54
普通に行けばいい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 04:02:03.96 ID:0/vrmnAs0
>>33
事故を繰り返すっていうのは
きっと車と相性が悪いんだ。
体に車が合わないっていうか…そういう時ってあるよ。

思い切ってXVとかアウトバックとかに買い換えれば良い。
この車、かなり視界が悪いし、素人にお勧めできるような
車じゃないよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 04:15:19.22 ID:oyVCfYQjP
SNOWモード初めて使ったがちゃんと走れた
ただ足ノーマルでも車高低いからちょっと雪が盛り上がったところで腹擦りまくりだった
こればっかりはしょうがないが
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 05:22:46.73 ID:2CLZsXsD0
せっかくの4連休の人も多いだろうに残念だのう
雪遊び好きな人も多いだろうけど、自分はそこまでリスク犯したくないので。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 05:30:43.77 ID:pIiB5xad0
雪上ジムカーナとかやってみたいぜ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 06:43:57.34 ID:q9FitHYH0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 06:56:34.56 ID:D1S/I/dYQ
>>66
アクセラに乗ってた時も事故起こしてたようだし、
車の(車種との)相性というより、そもそも車の運転に向いてない人だと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 07:13:17.55 ID:Y2i7I8Pg0
>>54
普通に行くのは問題ない
ただ行くなら店舗は出来るだけデカイ町のトコにすることを勧める
中途半端にarea86掲げてるだけのとこあるから注意な
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 08:15:54.44 ID:n5E510lf0
>>72
そうそう、名ばかりのarea86ある。ってかほとんがそう。
愛知トヨタとか鈴鹿トヨタくらい本気でやってほしいわ。自分の住んでるとこからはちょっと遠いから年一回しか行けない。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 09:19:59.41 ID:fE3U2Wj80
>>73
入ったことはないけど外から見た印象そのままなんだな。>名ばかりのarea86
結局自分のオキニのショップが一番ってことか。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:23:28.15 ID:pIiB5xad0
大抵はやらされてるパターンやからしゃあないな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:40:57.41 ID:gvS7Zd1/0
俺もでかい街のエロア69で買ったけど、ちょっとしたエアロすら頼んで付けてもらったら
こんな装着に難儀なブツを付けたがるんですかい?旦那。とかブツブツ言うし、
担当の態度や口の訊き方が気に入らないので、有名ショップや超自動後退いっぱいあるので、
以後一切エロアでエアロとか頼まない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:46:11.25 ID:8JookTzI0
あんたら、BSでSUPER GT+の再放送やってるわよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:48:26.76 ID:0/vrmnAs0
入庫基準が普通のネッツとかカローラ店よりもちょっとマシって
考えればいいんだとおもう。普通のトヨタ系ディーラーって車検
対応の部品つけただけで

「ほかのお客様のご迷惑となりますので」

とやんわり裏側の駐車場にひっそりまわされたりする。
ずっと昔、ナイトライダー仕様の光る赤いのつけたときなんか

「同車種にお乗りのお客様の苦情がございます」

とかっていわれて、事務所で部品注文中に勝手に外されたぞ。
まぁ最初から二度とくるなって雰囲気だったけど、純正のスパイ
ラルケーブルがどうしてもほしくて、さ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:55:12.93 ID:lqUVrTR50
部販に直で行けよw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 11:09:22.19 ID:0/vrmnAs0
当時はブルースタイル並みに若かったからなぁ。
そこまでの知恵はなかったんだ。

おもえばブルースタイル並みにアクティブに用水路に嵌まったり、
ケツからガードレールに突っ込んだり、あの当時、俺も若かった…。
だから、ちょっとシンパシー感じるぜ。ブルースタイル。

廃車にしたことは一度もないけどさ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 11:39:13.25 ID:QvUbb9yW0
>>78
俺は買ったディーラーで社外リアウイング取り付け頼んで、点検もしてもらってるけどなー。
営業担当が替わったらアカンとか言われちゃうんだろうか。
ま、前車も10年乗って車検はずっとそこに頼んでたから、ある意味上客なのかもしれないがw

その営業いわく「某ブランドのエアロ取り付け頼まれて、本体+工賃で100万超えてましたよー」
なんてことも話していたのだが。
ディーラーによって対応は違うのかな?
浜松かどっかのネッツなんて積極的に社外品の宣伝してるよな。


しかし

> ずっと昔、ナイトライダー仕様の光る赤いのつけたときなんか

俺の20年前の黒歴史を思い出したwww
8256:2014/02/09(日) 11:51:34.66 ID:TWAD3egc0
>>65
おもしろいとは思っていない。>>54をバカにしただけ。

>>78
> ずっと昔、ナイトライダー仕様の光る赤いのつけたときなんか
保安基準に明らかに違反している仕様の車両を乗り付けられて困るのはディーラーに限った話じゃない。
だけど、車検対応の部品が何だか知らないけど、保安基準に適合した装着方法で言われたことは
自分が関わったトヨタディーラーじゃ今のところない。
過剰反応するディーラーもあるって言うけど、なにを付けたの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 11:58:17.76 ID:AWkWfTAI0
>>78
>ナイトライダー仕様の光る赤いの
http://www.youtube.com/watch?v=chlCUejBm2U
これ?かっこいいね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 12:26:03.48 ID:KUnj/YnNO
>>73ネッツGは、
合法なら何でも取り付けてくれる。たまにサーキット行ってるもう辞めた整備士で、友達の板金業者に頼んで触媒抜いてやろうか?って言った整備士いた。
結局サードのスポーツ触媒ネッツで付けた。
当時ターボ車だったけど、スポーツ触媒付けたらトルクが増して全体的に排気量アップした感じ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 14:33:26.25 ID:eu/GyPnqO
GT+でインパルとトムスの一番偉い人がBRZのts酷評してたね
パワーが無いしタイヤのグリップも弱く足廻りが硬すぎるから粘りがなく車体がふらつくって

一方トムス86の方は大絶賛してた
スーチャ最高
パドル最高
足廻り最高
しかもトムスの方が安いって
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 14:46:43.58 ID:AWkWfTAI0
「86でホイルスピン見たこと無いッスからねえ!」
俺のアジアンタイアならノーマル馬でもゆゆうです
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 14:47:39.79 ID:D1S/I/dYQ
えっ、GT+でインパルとトムスの一番偉い人が
シムスBRZを大絶賛してたって?(空耳)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 15:27:50.30 ID:eu/GyPnqO
まあ実馬力が160馬16`のノーマルエンジンとスーチャ付の230馬28`と比べたら物足りなく感じるのは当然だしね
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 16:42:28.26 ID:9s4n/JPu0
>>88
SCは+30psくらいだぞ
ノーマルが160psならTRDは190psじゃねーのか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 18:47:23.26 ID:khuAPqfB0
窓のゴムがこなれてきたのか、ガチガチに寒くても凍りつかなくなった。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:48:20.73 ID:Ed/GmlL40
トムスのS/Cってそんなに微増なのか
クスコとおなじか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 20:52:22.70 ID:TwxwyAX0I
>>89
前スレのみんからのショップのシャシダイなのかダイナパックか知らんけども、その情報が確かならば1/3の確率で230行くのもある。
9392:2014/02/09(日) 21:04:45.19 ID:TwxwyAX0I
補足
これね
minkara.carview.co.jp/userid/1494559/blog/31545925/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:08:20.03 ID:AWkWfTAI0
圧縮比12.5だっけ、このエンジン
そんなもんにポン付けで加給させるんだからブースト圧0.6でもきついと思うよ
もっと圧をかけて馬増やしたけりゃ、ピストン交換やらポンプ交換やら、中古でもう一台買えるくらい投資しなきゃ
どっかでブースト1.4、415馬とか見たけど、維持費も大変だろうねえ
とっくにブローしてたりして
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:10:34.71 ID:Ed/GmlL40
400はブロー覚悟
HKSのキットでもタービン的には可能だがぶっ壊れるから普通はやらない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:13:44.90 ID:hESjyf8O0
ディスカバリーチャンネルでスバルやってる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:22:58.87 ID:vOXlU5KP0
160psでマターリ乗ろうよ…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:44:11.06 ID:NwVPzOJt0
400欲しければエンジン載せ替えだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:44:58.07 ID:Kh5FTPkm0
400欲しいなら車ごと買い替えだろw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:49:51.36 ID:AWkWfTAI0
◆クスコスーパーチャージャー(インタークーラー付キット)装着車実測値
最高出力 :208PS/7400rpm ・・・ノーマル比132.4%
最大トルク :24.6kg・m/5600rpm ・・・ノーマル比143.0%
◆ノーマルエンジン車実測値
最高出力 :157PS/6700rpm
最大トルク :17.2kg・m/6200rpm
※計測条件などによりメーカーカタログ値よりも少ない値になっています。

このノーマルの馬から見て、ダイナでtcf1じゃないのかな?
ちょい上の民カラのはtcf1.2ってあったけど、この人んトコで測ったら260馬いくかもね

>>97
十分だよね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 23:52:43.58 ID:n3A/FbRq0
>>81
店長とかメカの人が車好きだったりするとかなり力入れるよな。
少し前に千葉のアミューズ行った時、この辺の86は鬼マニつけている人が多いと聞いた。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:05:44.53 ID:QvUbb9yW0
おまえらBSの「TOUGE」見てるかい?
はっきり言って86がチラチラ映る以外はテンションの低い旅行番組にしか見えないが、
いちおう毎週録画して見ている・・・

今日は芦ノ湖スカイラインだったな。
LSE7000系ロマンスカー萌えw

>>101
ttp://www.netzsport.com/onikki/onikki6/onikki_6.html
これかい?
ネッツ自身が売ってるものなのねー。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:41:16.02 ID:QKw6tyhe0
ノーマルタイヤで、うっすら雪に降られてはヤバかった。
上り坂で停止してないにもかかわらず、前に進めず・・・
即TRC切って何とか凌げた。インプだったら何の問題もなかったのに。
こういう時は4駆のありがたみがよく分かる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:48:48.41 ID:xXwkXC5L0
↑こういうやつがいるからあっちこっちで大渋滞・事故が起きるんだろうな
迷惑千万だ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:05:05.14 ID:MtSxTMbw0
>>102
今さら何言ってんの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:48:51.26 ID:ybHp2HLN0
TRCってよく知らない!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 07:07:40.15 ID:j1cuguO1O
実馬力160しかないの、この車!?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 08:09:32.41 ID:BhhuDl0k0
>>107
tcf1ならそんなもんでしょ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 08:34:04.37 ID:RnULi/jKP
>>100
HKSのS/C付けたけど、ecuがS/C用のプリセットだと+30、現車合わせで+50ぐらいになった。
トルクは+5kg/m
ブースト圧は、最大でも0.35程度。
自分の測定結果(tcf1.0)と見比べても、クスコの数字はかなり正直な気がする。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 16:21:09.38 ID:qsDeRTaP0
その程度のブースト圧だと、30%のボア&ストロークUPのほうが効果的でフィーリングも良好。
簡単に実現できる旧車の4A-G改7A-Gや、2T-G改2000ccが裏山しい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 18:53:17.95 ID:m+svM6w00
純正の「プピィイ」という軽みたいなショボイホーンをBOSCHにかえて
欧州車っぽい音に変わっただけで満足している俺ガイル
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 18:58:59.91 ID:RMMTLrpj0
>>110
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た 保 |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 税 
 え 険  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 金
 ち 料  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ も  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ
 ん だ  |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 ! よ  |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
11392:2014/02/10(月) 19:07:12.61 ID:tj4NJjmrI
たまーに挨拶の半クラ(byタモリ:軽いクラクション)する位で使わないんだけど、気にし出すと変えたくなる罠。
そこはミツバのホーンでいいや(´∀`; )ノ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:09:58.00 ID:nq0WXtwD0
納車待ち6ヶ月目でまた今日1ヶ月伸びるって連絡あったわ
金払ってるからもうキャンセルきかないしどうすんだこのアホD
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:16:04.40 ID:x88gkOzw0
半年以上納車待ちってどのエリアだ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:45:36.07 ID:r1yPg6/O0
途中で仕様変更でもして並び直しじゃね?
ここ最近は3ヶ月ぐらいでしょ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:49:56.27 ID:nq0WXtwD0
九州の田舎です
印鑑証明も取り直せって言われた
これで3回目だわ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:51:31.57 ID:1DhDj3mf0
えーありえないよそれ。糞Dだな。

ちなみに86?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:52:12.11 ID:Vr+k7r0TO
確かにクラクションの音酷いよな
「ぺー」って情けない音だもの
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:55:29.20 ID:aZPrTkBE0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 19:56:58.71 ID:u9dL8Wv60
クーラント減ってるんだけど、スバル車用の青いやつ補充すればいいの?
冷えきった状態でLOW線の5ミリ上くらいになってんだけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:05:27.38 ID:pYksNpNd0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:05:47.63 ID:/5SYR82SP
緑でオケ
しかしクーラントよく減るよなあ
なんなんだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:07:27.96 ID:/5SYR82SP
クラクションは軽ならシングルだからもっとしょぼいでしょ
標準でツインだから交換もリレーとかなしでポン付けだから楽でいいよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 20:14:31.46 ID:iOiVk7RH0
>>117
さすがにそれは酷すぎる。トヨタのお客様相談室に電話した方がいい。
血相変えて謝罪してくると思うよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:23:34.21 ID:u9dL8Wv60
>>123
ありがと、緑のやつね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:26:16.47 ID:Hmd+ZkFJ0
さすがにありえんな。トヨタのディラーで買ったのか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:32:58.38 ID:Ue26SsTq0
新車なら組んだばっかりで減るってのはあるけど
さすがにいくらか経ってていじってもいないで減るなら
ディーラー持って行ったほうがいい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:39:05.65 ID:OZjeQlVI0
冷却水って劣化はしても量を消費するもんじゃないよな・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:48:04.54 ID:J5CoE+vF0
クラクションていつ使うの?
自分は前の車がなかなか発進しないときくらいしか使わないと思うんだけど
もう音とか覚えてないや
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:49:57.42 ID:OZjeQlVI0
ところでゲームと実車CANデータリンクするって話どうなったんだ?
密かに期待してたのに
コースが筑波や富士だけではなく地方の主要なサーキットも網羅してくれるといいんだけどな〜
毎週行くわけにも行かないからイメトレにはおもしろいオモチャと思ったのに
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 21:54:03.62 ID:ryfL1UeYP
>>117
即クレームもんだわ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:01:20.62 ID:Ue26SsTq0
>>117
知らない間に保証人とかなってそうなやつだな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:30:11.19 ID:VChGzexr0
>>130
ホーンを鳴らせ標識が出ている林道を走るとき
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:36:20.05 ID:Wnzy0n/B0
見た目のために太いホイール・タイヤにして
はみ出したからダサいモールで対応とかよく分からんなぁ
せっかくのキレイなボディラインにカナードだのエクステンションだの
ゴテゴテくっ付けるのはイマイチ好きになれん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:39:39.51 ID:J5CoE+vF0
>>134
あーそんなところを走る人は必要なのかな
自分にはほとんど経験ないから創造出来ないけど
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:56:55.86 ID:YW6yHsln0
>>120
これを聴いてもよく分からない俺は標準装備のホーンで良さそうだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:06:47.80 ID:SVeU3WAwI
>>135
そんなに僻むなよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:09:02.96 ID:z6lw9Crs0
>>129
ウチの86もクーラント減ってる・・・・
何でだろ?
毎日通勤がメインなんだけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:35:11.83 ID:HdF6ItkM0
>>129.139
Low以下ならまずいけど、下限より上にあるならエンジン温まってる状態で見てみて。
液体って程度の差があるけど温度上がると体積が増えるので問題ないかもしれないから。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:53:17.69 ID:Wnzy0n/B0
>>138
さすが末尾I、本人かお仲間?
どうせやるなら調整式のラテラルリンク使えばいいのに
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 06:13:56.03 ID:gOEeD0c50
前に乗ってたGDAもしょっちゅうクーラント補充してたから、
スバルのクルマってこんなもんだと思ってた。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 07:34:23.09 ID:CAfGVWBV0
かげまる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 07:35:07.74 ID:PHlStY9L0
>>121
漏れはバックスで長寿命クーラント青入れた
まぁエンジン本体7lに対して0.5l減ってるだけだから
入れるの何でもいい気はする
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 12:30:21.80 ID:B6U+shFH0
雪で結構腹こすったんで見てみたらアンダーカバーの端っこのクリップ周りのがちょっとだけめくれてた
アンダーカバー寿命短そうだな。20000円くらいしたかな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:09:41.00 ID:QbHr3zX9O
エンジン始動直後のアイドリングが安定しない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 14:28:05.09 ID:z5yaix7d0
低速からロック気味にABSを効かせると車内が焦げ臭くなるんだけど
これってアカンヤツなの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 14:55:27.38 ID:0zhpf+GG0
昨日注文したら3月最終か4月初週納車って言ってたぞ。
ちな九州
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 15:00:34.00 ID:dmrzXv180
年度末は車屋業界一番忙しいからしゃーない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 15:09:52.19 ID:e8TAMTHC0
ちょっと禿しい走りをすると
車内に焦げ臭いにおいが入ってくるが
外に出てクンクン嗅いでみてもエンジンもブレーキもマフラーもにおいがしないんだよな・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 16:21:49.24 ID:z5yaix7d0
>>150
同じく。ボタン長押しキャンセルしてるんだけど禿しく走ると微妙に制御が掛かってウザイし臭い。
ABSも死ぬけどヒューズ抜こうか超迷ってる・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:14:46.16 ID:QfWFz5310
雪の轍でガリガリやっちゃんだけど、Dで見てもらった方がいいかな?
雪国で86やBRZに乗ってる人って、どうしてるの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:22:40.89 ID:ysC+yh7m0
雪国での86の運用についてアドバイス。

用が無いなら乗らない。
これに限る。

>>152
ガリガリくらい気にすんな。
氷より車の底板の方が弱いわけ無いじゃん!

しかし自分で危険を感じるレベルなら見てもらえば?
オイル漏れだとか、明らかに異常があるなら持って行くべき。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:30:19.34 ID:z5yaix7d0
ガリガリは無視してOK。アレは擦る為にある。心配なら後で覗いてみれ。
バーン・・・ガガガ・・・とかだったら心配汁
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 17:53:55.46 ID:DzFEsCTZ0
去年7月に納車後8月くらいから峠に遊びに行ったけど
11月中頃から何かが撒いてあると思ったら融雪剤だった
ビビッて途中で引き返しそれから行ってない
3月後半くらい行ってみるけど
実質1年で安心して峠走れるのは7、8ヶ月間かな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:09:04.68 ID:ZSiHyzPa0
ビビりすぎ
雪国在住者からみれば馬鹿じゃねーの?って感じ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:13:05.88 ID:HX7jp1F60
はいはい雪国の方は万能で肝が据わっててすごいですねかっこいー
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:14:30.84 ID:QbHr3zX9O
お前の方がかっこいいよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:25:09.31 ID:CAfGVWBV0
凍結とか雪路の話しが出ると雪国君が出しゃばるよな。
雪国在住じゃなくて非日常のことだから心配になってんのに。
馬鹿の一つ覚えのように「雪国在住者から言わせれば〜」
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:28:54.97 ID:w2k5zN1y0
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:33:12.87 ID:1f2VhRVt0
MT車ならクラッチ滑ってんじゃなイカ?
以前若葉ちゃんの86買うって奴にMT車運転させたら150と同じ状態になったよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:46:51.69 ID:akxLLARz0
説明は難しいけど
甘いような捻るような匂いならクラッチ
曖昧すぎてスマン
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:50:17.56 ID:6Pc1QEZrO
朝雪が凍ってる。スタッドレスなのに空転して前に進まない
車庫低いから車体の下に凍った雪の山
車が浮いた状態(@_@)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:06:48.53 ID:nMZVty2OO
スポーツカーで積雪道路を走る程カッコ悪い事はないよな
セカンドカーも持てない貧乏人が無理してスポーツカーなんて買うからそうなるってみんな笑ってるよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:14:43.10 ID:nMZVty2OO
でもこっちは世界中が大絶賛中
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=J6m7cd9fWDo
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:16:29.07 ID:ZSiHyzPa0
>>159
だよな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:25:50.71 ID:e8TAMTHC0
雪国のカッペがフルボッコでわろすwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:27:07.57 ID:GRMQt/+M0
オレは貧乏だから
中古のヴィッツの4WDで冬場は我慢してるわ
今年は雪少なくてよかったんだが
週末に降ってしまった…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:31:45.98 ID:X6ulrQEq0
つまりインプレッサWRXが国内最速なのね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:35:20.49 ID:1y0Bm40q0
改造道、雪道、峠道、サーキット道
全て自己責任で走り廻っているんだから
他人がアレコレ言う事じゃないあるね
自分は腕が怪しいから晴れた普通の道路を走るだけあるね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:53:56.00 ID:EJlyKni90
>>165
インプで雪道スタックしたトラック救出したのもあったぞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:56:29.79 ID:ysC+yh7m0
あら、雪国目線出ちゃってた?
最近流行の雪国目線出てた?

そんな邪険にされるような事言ってないのに
なんでこんなに嫌われるのか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:19:39.34 ID:DmJEys5JP
往々にして見下すような態度で言われることが多いからウザがられる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:25:11.09 ID:1y0Bm40q0
出来ない奴のネタミだね
雪男、雪女の運転裁き巧いもん
札幌でクラウンタクシー+スパイクタイヤにお客で乗っても安心でした
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:25:49.98 ID:TFKjW5j30
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:37:16.00 ID:6Pc1QEZrO
>>164貧乏では無いが、
スポーツカー2台。250ccバイク1台。マウンテンバイク2台。
雪降ったらマウンテンバイク
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 20:58:27.44 ID:FCz19VFX0
WRXってコンセプトの欠片も無くなったクソダサイ化石デザインの車の事?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:12:00.57 ID:EJlyKni90
>>177
クソダサイのは、君の服装と顔じゃないかな?
いいじゃん、今度のレヴォーグもWRXも。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:21:26.93 ID:ZSiHyzPa0
しかし人を煽る書き込みばかりだな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:24:25.92 ID:GRMQt/+M0
オーナースレなんだから仲良くしようぜ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 21:27:19.04 ID:dmrzXv180
絶対オーナーじゃないただ煽ってるだけのコンプレックスの塊がいるだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:15:29.11 ID:5sM9lmkg0
156 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 18:09:04.68 ID:ZSiHyzPa0 [1/3]
ビビりすぎ
雪国在住者からみれば馬鹿じゃねーの?って感じ

166 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 19:16:29.07 ID:ZSiHyzPa0 [2/3]
>>159
だよな

179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 21:21:26.93 ID:ZSiHyzPa0 [3/3]
しかし人を煽る書き込みばかりだな


お ま え が 言 う な
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:24:25.62 ID:yYUg+BiFI
最悪
ra買ったから彼女乗せたら
エアコンがないだの内装が可愛くないとか
ホイールがださいやら言われたい放題だったぜ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:32:12.14 ID:P9C4kniW0
乗せる彼女が居ない俺はウラヤマなわけだが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:35:08.69 ID:yYUg+BiFI
スポーツカーなのに
可愛くない、収納悪い、狭い、うるさい
何を期待してたんだか...
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:35:54.27 ID:dmrzXv180
女に言われて〜とか情けなさすぎる
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:39:34.83 ID:haFLWVGdI
>>185
全て事実じゃないか。
ビンボー人にはお似合だよ。
そんなビンボー人と付き合ってる彼女も
その程度なんだろう。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:42:04.36 ID:53xpptqe0
86/BRZ以外の空中戦や見えない敵と戯れるのはヤメレ

今月半年点検なのだが何か注意するべき点はあるかな?
5,000キロ走ったのでオイルぐらいは交換する予定だけどね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:43:51.03 ID:2bHd2TMcO
>>185
うるさくは無いわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:50:54.50 ID:b0jh+y1L0
ストラーダのR500とR300どっちにしようか迷う
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:12:23.83 ID:BCmy3d3k0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:20:59.57 ID:pTvkloz40
>>185
彼女というか女に

 何 を 期 待 し て た ん だ か
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:45:59.93 ID:e8TAMTHC0
86が内装が可愛いくてどうすんだよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:12:43.95 ID:4frynvh80
>>188
バッテリー電圧
三角窓の根元サビ
クーラント量
出たのこんくらいかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:15:47.70 ID:QAdVm1770
オートサロンかどっかに86ベースの女性向けコンセプトカーが出てなかったっけ?
BRZもメイサにCMさせるくらいなんだからある程度意識してると思うけどな

…あんまり女性向けのアピールをうまくやってないとは思うが

女が少ない車好きを想定購買層にしてる以上無理もあるだろうしね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:17:29.87 ID:gAphz7H30
>>191
このサイト他も見てみたがウケルwww嫌いじゃない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:32:05.93 ID:C1yXqUkLP
>>196
加齢臭がすごいけどおもろいな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:35:03.15 ID:5rvjcNVV0
最近窓の開閉するとキーキー鳴るんだけど寒いからかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:44:10.59 ID:H5EE1C8u0
オイルクーラーなんだけど、レボリューションのはむき出しだからちょい危険かな?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:46:09.27 ID:7gCDqxN80
気温か猿だろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:07:15.90 ID:K3eSPMEZ0
>>195
女性全般ってよりもセクレタリーカーとしてだしな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:36:41.24 ID:HJQ+wlcC0
>>199
水冷式とかどうよ?構造上オーバークール無いし、オイル量殆ど増えないから財布にもやさしい。
バンパー軽くぶつけてもオイル漏れの心配も無い。冬なら温まるのも早い。
絶対的な容量は空冷式より下なのでサーキットメインとかなら空冷の方がいいかもね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:54:02.52 ID:/V84XeIB0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 03:01:41.94 ID:YYybiqLx0
女ウケどうとかいうが、とんがりガールズとかにはこの車ウケが良いぞ。
そのとんがりガールズに載っててワロタが、ウチの近所に仕事せずにプラプラして、
バカ派手なエアロでステッカーベタベタ貼りのカリカリチューンZ33を乗り回す女が住んでいたけど、
よく会いに来るパパっぽい男のそれなりにチューンしたR34と連れ立って爆音を響かせ近所じゃいい迷惑だった。
あの女、エロボディでパパにおねだりしてエアロボディZ33を手に入れ
デカイ羽根付けてるし、児童頭上どころか大気圏突破して月面に突き刺さりそうな勢いだった。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 08:34:12.04 ID:EATK35tA0
>>203
その土屋さんの黄色の86かっこいいなw
その動画での雪道走行はボタン長押しのVSC,TRC切りなんだろか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 11:41:22.58 ID:DmYTIzc10
全塗装やってみたいけど、センスが出るからな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:23:35.31 ID:7xbIzcII0
黄色いいな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 18:11:53.00 ID:OiIuLhhk0
全塗装いいんだけど
もし手放した時に誰かが乗っているのが走ってたらヤダ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:44:21.98 ID:NVMKBTE00
>>205
そうでなきゃまともに進まないよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:19:08.47 ID:KilG9Ilp0
>>194
@バッテリー電圧はカオスで解消

A三角窓の根元サビはなんか対策品でてるらしいとみんカラ情報

Bクーラント量はスバルだから気にすんな

ウチの86はA三角窓のサビがまだそのまま
対策品ってほんとに出てるの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:19:17.48 ID:bwxqiJUn0
茨城県日立市在住だけど、今度の金土が雪の予報だったので、
前回の記録的な大雪に懲りて(月曜はノーマルタイヤでは危険と判断して、
会社を休んでしまったので、もう休めない…)、
Dでスタッドレスを注文した。明日入手可能という条件だと、REVO-GZの215/45-17しか無かった。
本当は、VR-Xの205/55-16にしたかったんだけど、流石に時期的なのか在庫は無かった。
VR-XとREVO-GZは性能的にどのくらい違うんだろう?
あと、スタッドレスでの雪道初体験になりそうなんだけど、86やBRZでスタッドレスにお乗りの方、
注意点とか有ったら、是非アドバイスください。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:33:41.69 ID:lPFKTDbt0
てすと
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:39:26.95 ID:B/1bi0h+0
三角窓ってAピラーの柱?
初期型後期だけど錆びる気配すらない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:47:22.98 ID:3bEZiRGC0
86オーナーですが、
「三角窓のサビ」とは何のことでしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:52:17.99 ID:4Z09v6Hx0
>>211
道民だけど、日立ならきっと凍結はしないよね?

VR-Xもレボもそんなに差は感じないと思う。凍結路面だと性能ってでてしまうので。でもそんなに差はないと思うな。やっぱりブリジストンだし。

発進は2速発進が、ケツ振りづらくて楽ですよ。たった数日のために面倒かもしれないけど、トランクに重石を乗せるとなおよし。

走りだせば問題ないと思うけど、スタックする危険はFFや4WDより高い(走破性が低い)ので、なるべく轍を避けるとか、坂道も避けるといいかも。(坂道は発進がしづらいので)



まあ、一番は無理をしないこと。「FRだから無理できない」「冬道初体験だから一層気をつけよう」って思って乗るのが一番いいと思う。慣れって怖いので。

上から目線で申し訳ないが、参考になれば・・・

ちなみに自分はBRZ乗り、今年FRでの冬道初体験だったけど、今のところなんともないし、慣れてしまった。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:58:48.36 ID:H5EE1C8u0
>>202
水冷式ってクスコぐらい?
水冷式も興味あるんだけど、サーキットで120度超えちゃうんじゃないか心配。。
通勤使用もあるからその点ではベストなんだけどね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:26:07.64 ID:D+mcH9zE0
トヨタ車が全焼…イイネ拡散&コメント希望です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391860053/l50

なぜかブログを全削除して逃亡した★ゆうチャン★@RIMUJIN
http://minkara.carview.co.jp/userid/1890263/blog/

魚拓 http://megalodon.jp/2014-0210-0347-38/minkara.carview.co.jp/userid/1890263/blog/32305822/

魚拓の魚拓w http://archive.is/gHwNn
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:54:23.92 ID:3nqwZwTb0
茨城は意外と寒いから凍結するだろ
ちなみに関東金曜日・土曜日の天気が怪しいまた降るかも
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:00:28.53 ID:3MkDfvSG0
金曜また雪かよ・・・
こちら香川だけど、土曜はこちらでも積もって
朝から出かけなきゃならない用があったから
ノーマルタイヤで強行していつもの運転より
すげー疲れたのに
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:08:33.72 ID:lPFKTDbt0
ヒューズから常時電源とってドア内に配線通すのって難しい?
あの蛇腹チューブを通すのはみんからでも例に乏しいよね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:10:15.11 ID:eAGadnUh0
>>211
G純正ホイールにREVOGZで乗ってる。
大切なのはその不安な気持ちをキープして運転すること。
そして嵌りそうな窪みや坂道での停止を極力避けること。

装備的には砂を積むと良い。
ツルツル路面でスタックしても、そこに砂巻けば一発よ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:25:30.87 ID:IO4YAnor0
>>220
ワイヤーつかえばいける
エーモンの配線通しは先ず無理
少しでも不安ならやらない方がいいよ
最悪他の配線断線させる
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:29:36.33 ID:bwxqiJUn0
>>215
アドバイスありがとうです。

雪の影響が無い所に移住したいなあ。
南九州とか沖縄とか。
でも、そんなこと無理だから、次の車はインプやスイスポにしようかな。
駆動輪にしっかり荷重が掛ってる車の方が雪道では安心出来るし。
でも、折角スタッドレスにしたんだから、もったいないので、東北の雪道ドライブに行こうかな。
福島→栗子峠→米沢→小国→村上→笹川流れなんてコースを考えてるのですが、
雪道初心者には、どうでしょうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:38:01.23 ID:3nqwZwTb0
雪なんか慣れれば結構どうって事は無いでしょ
俺はスタッドレスが普段なら要らない南関東だけど
むかしどうしてもって時は細いタイヤと高い偏平のタイヤチョイスした
それより怖いのは凍ってる路面
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:38:10.97 ID:bwxqiJUn0
>>221
やっぱ、砂袋必須ですか。
後輪荷重を大きくするためにも良いかも。
あと、気温-5℃以下でも凍結しないウィンドウウォッシャー液ですね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:55:10.61 ID:1gEUtE7z0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 22:59:14.96 ID:lQ2fMpR70
先程長野県境の国道で字光ナンバー8888のDQN黒86ちゃんがプリウス煽ってぶち抜いてたんで
次は俺が3.5Lクラウンちゃんを車間詰めて煽ってみた
直線で必死に飛ばす割には緩いカーブでもパカパカブレーキw
下り坂で怖いのかパカパカブレーキ踏みやがったので
そのままぶち抜いたらハイビームで足掻いててわろたよw
上には上がいるって事がわかってよかったね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:01:17.63 ID:lPFKTDbt0
>>222

有識者でしたらより詳細をご教示願えませんか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:01:23.20 ID:+cXLnyBSO
TRDのHIDバルブ付けてる人いる?
かなり高いけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:05:28.08 ID:Y7EiJahz0
>>220
スピーカー線通したけど、電源線一本通す程度なら多分難しくないよ。
とりあえず、フレキシブルな配線通しとシリコンスプレーとかの潤滑剤を用意すれば良いと思う。
(エーモンの配線通しは2種類あるけど、ワイヤータイプなら使える)
みんカラだとヒンジ部分にあるドア開度を制限する部分を外してやっている例もあるけど、
必ずしも必要ないと思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:09:20.33 ID:PnD1pWGl0
>>227
こういうDQNは車に乗らないで欲しい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:10:04.33 ID:b/SSqlrg0
>>214
外側の三角窓とウィンドウの間にある黒の枠の根元
その部分に錆が出てくる
左右一応確認してみて
うっすらと錆が出てるよ
トヨタ、スバルとも現在対策待ち
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:10:56.86 ID:gAphz7H30
三角窓錆びオレもある
以前のレスでここ見るまで気づいてなかったから気づいても放置
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:13:21.58 ID:7y8tiA4gO
>>223インプに乗り換えるより、セカンドカー軽自動車にしたほうが安上がり。維持費も安いしスタッドレスも安いし、FFならフロントにLSDあれば大丈夫。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:25:17.63 ID:AXowhrqS0
>>223
他の場所にはコメント出来ないけど、栗子峠〜米沢は雪道初心者ならお勧めしない。

晴れてる日中なら何とかなるかもしれないが、あの峠で吹雪いてたら最悪だぞ(日中でもね)。

ガチの吹雪だと視界10mくらいになる&ヘッドライトの光も雪に反射して役に立たない。

視界が悪くなると精神的にもちょっと焦りが出るしね。どこを走ってるか分からなくなるのさ。

4駆(レガシィ)+スタッドレスでも、峠越えて福島側に出るまでビビりっぱなしだった。

元地元民より。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 01:07:56.02 ID:Q8toeBAKI
ワイパーゴムに付いてる細い金属棒もジャバラの配線通しの代用として使えるな。しなるけどグニャッと曲がらないから通しやすい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 02:17:40.35 ID:Wy6LHy8J0
>>219
俺も香川だわwあの日は軽トラで通勤したわw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 02:32:02.48 ID:VOUGLtzt0
>>216
クスコとラック、ARCから出てるみたい。
ARCはコアがかなり大型だけど高額(30万)、クスコはAT対応で6万前後、ラックはMT専用(コアはクスコとほぼ同等?)で5.5万。
クスコのは本庄サーキットを安定して115℃付近とのこと。
ラジエター放熱的には厳しいと思われる小さいのコースで安定しているので加給器ついてなければデフの方が先にやばくなるんじゃないかな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:49:09.29 ID:CcD+lvmC0
>>222
失敗してディーラーに泣きついた人います。



私です。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 14:02:05.15 ID:pD6aZ8Lp0
>>239
kwsk
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 18:14:44.61 ID:7BamtJM50
>>216
クスコの水冷で岡山国際や中山走っとるが、真夏でもクーリング挟めば大丈夫やった。
炎天下で、1枠ずっと全開やターボ化してるなら間に合わんかもしれんがww
242223:2014/02/13(木) 19:44:59.76 ID:QSIW8fj10
>>234
あ、それいいですね。
N-ONEの程度の良い中古が出て来ないか探してました。

>>235
やっぱ、峠超えは止めといた方がいいですか。
大人しく東北道でも走ることにしますか。
東北道で地吹雪になる所は有りますか?
日立から常磐道-磐越道-東北道で北上まで北上して、釜石に出て、
そこから三陸沿いに石巻なんてルートを
考えてるんですが?

ところで、雪国の人って、SNOWモードを使うんですか?
どんな時に使えば、良いのでしょう?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:11:33.13 ID:6JGjAKYJ0
この車、峠とかでちょっと禿しく走って
水温って最高どのくらいまで上がりますかね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:21:13.90 ID:F2LHEOD30
これって、持ち主に無断で第三者乗せたって事?
http://megalodon.jp/2014-0213-2013-33/minkara.carview.co.jp/userid/1642329/blog/32341921/
まさかね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:49:33.18 ID:PSre3nrj0
>>243
1速で延々走るとかアホなことしなければ走行中は大丈夫
でも禿げしくいくのはサーキットだけにしてくれ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:18:18.33 ID:7BamtJM50
>>243
まず各種温度計を付けるんだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:18:52.44 ID:l/it6FZT0
>>240
蛇腹、車体側外したら元に戻すの至難の業
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:22:18.87 ID:vLhYMwfR0
北米向けのトランク見たらリアシート裏側に紐みたいなが付いてるけど何これ
国内向けはトリムが切り欠いてある場所だけど
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:28:59.71 ID:49Ns8Vxw0
拉致られた乗員用じゃないの?
250ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2014/02/13(木) 21:33:03.46 ID:lY/CUKjo0
>>239
ドンマイ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:38:20.32 ID:+F6hTium0
>>220
電源線一本くらいなら、なにも蛇腹にとおさなくとも
そのまま別にいれちゃってもいいんじゃない ?  閉めれば見えなくなるし。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:57:39.54 ID:qyzGWtkl0
>>242
東北道で切り替わるポイントは俺の感覚だと大和かな
岩手入ると平泉から花巻までが地吹雪区間。高速にも地吹雪注意みたいな看板あるよ
心配なら仙台から石巻抜けて沿岸を往復した方がいいと思う
もっとも、今年の雪はすごかったみたいだからどれくらい沿岸も積もってるか次第
by元岩手県民
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 03:39:23.00 ID:Ho6C513m0
>>249
メキシコ仕様?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 05:14:52.19 ID:Oq4tpR260
>>251
蛇腹が外れたんじゃない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 07:07:59.18 ID:Tb00SFoj0
はぁ・・・雪だ・・・
南国なんで積雪みたいな珍事に備えたタイヤとか誰も履いて無いよ
確実に国道麻痺してるわ・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 08:48:35.24 ID:q4dZ816O0
雪道でインプがスピンしながら追い越して行くyoutubeの動画どれだっけ?
前にこのスレに貼られてたんだけど… また見たいw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 09:39:57.24 ID:dKMJVulu0
もらったゴリラチェーンを試したいが乗る機会がないな
東京だと周りがノーマルタイヤで危なすぎて雪降ったら車乗りたくない…
1度でも雪国を体験すれば危険行為と認識しそうだけどね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 10:18:00.00 ID:THRTCKNn0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 11:11:19.68 ID:q4dZ816O0
>>258
おおこれだ ワロスw
ありがとー!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 17:43:08.93 ID:dKMJVulu0
荷運びがあったのでゴリラチェーン試してきたよー
夏タイヤでも無理しなきゃ大丈夫だな
横滑り介入もスバル車ってやっぱいいのね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 18:47:18.13 ID:bLDXAJ6J0
>>238
ARCはコア大で冷却水全てで冷やすってことでクスコ以上、空冷式並みに冷えると考えていいのかな?
>>241
どれぐらいの周期でクーリングいれた?
大丈夫とは120以下ってことかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 19:05:07.14 ID:6IhcG9ox0
>>244
どう読んでも最終調整の実走行の隣に乗せてもらったようにしか見えんのだが何か問題があるのか?

>>261
コアが大きくても水温以下には絶対にならないし、油温の上昇分の熱量を水温に受け渡しているのでラジエターの放冷キャパ超えれば水温も同時に上がるぞ。
263242:2014/02/14(金) 19:55:51.27 ID:yQbWT+L10
>>252
やはり内陸部は危ないということですね。
出来れば国道6号を北上したいんだけど、未だに原発事故の影響で
通行止めですし。

とこで、スタッドレス初体験なんだけど、常磐道を100km/hくらいで流してたら、
横風が強かったせいなのかステアリングを取られて怖かった。
ノーマルタイヤだったら、殆どこんな事無かったのに。
スタッドレスってこんなもんなんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 20:36:46.15 ID:o7EL8jGv0
>>262
スーチャの車の所有者に許可を取ったかどうかはわからんが
お前はショップやDに自分の車を預けてる時にどこの馬の骨かもしれん奴を
勝手に乗せて試乗されてても平気なのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 20:53:15.69 ID:cklMjkMR0
>>263
銘柄により程度の差はあっても、基本ぐにゃぐにゃよ?
安全運転を心がけましょ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:35:35.10 ID:/3yAt2yb0
>>263
そりゃ夏タイヤとスタッドレスのブロック触り比べてみれば分かるだろ。  

スタッドレスの対応速度は、あくまで『制限速度以内』が関の山だよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:41:05.40 ID:dKMJVulu0
スタッドレスもグリップがマシなだけで基本滑るのは変わらん
滑る中でもブレーキは全然違うので安全とされているだけだ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:42:52.50 ID:6IhcG9ox0
>>264
試乗目的で車使われたならともかく、最終確認のついでに隣に乗せたんだろ?
隣に乗るのは店が許可したんだし、むしろ不具合があった時に気づく可能性が少しでも上がった分文句なんか無いわ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:54:24.15 ID:Tb00SFoj0
どうやら雪道におびえ過ぎていたようだ
坂道を避けたルートをチョイスしたおかげで、最後ら辺はアクセルでケツを流す余裕も持てたぜ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:05:14.97 ID:bLDXAJ6J0
>>262
水温以下に冷やす必要は特にないからなぁ。
ラジエターのキャパオーバーで油温上がるにしても120超えちゃうのかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:34:24.44 ID:5kl1I40s0
>>264
俺も別に構わんな。
店の人乗ってるんだし、ものとられたりとかはしないだろうし。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:03:39.72 ID:u0J4AEno0
持ち主の許しなしで乗せる店もどうかと思うし
それを得意げにブログにあげるいい歳こいたオッサンキモス
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:34:48.49 ID:zuIxNg5t0
もし事故に遭遇してその同乗者が死んだりしたら、保険金はどこからでるんだろうねえ。
車本体の修理費用は、その車屋の加入してる保険から出るだろうけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:40:05.45 ID:z/0ION7s0
>>248
トランク側がらリアシート倒せる 今知った
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:55:46.16 ID:zuIxNg5t0
他人の愚行で盛り上がるのもなんだけどさ、
>>268
最終確認のついでで試乗目的では無いって、乗った客にとっちゃハンドル握ってないってだけで体験試乗に変わりないでしょ?
店が許可したから大丈夫とか、そんな滅茶苦茶な理屈…、まず所有者の許可が最優先でしょうに。
不具合の発見可能性があがる?隣の客の接待に気を取られて、むしろ逆効果じゃない?
>>271
盗られて悪いものを車内に置いてショップに預ける人はいないので、盗難の心配は無いよ。
問題は傷だろうね。慣れた貴方達でもこの車の乗降時って足元sp辺りとかに靴があたるでしょ。
腕時計でドア内張りをガリっとかいう可能性も有るし、ショップの宣伝もしくは上客の機嫌取りってこと以外のメリットは無いよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 01:09:42.37 ID:AjUmKIb40
かわいいJD/JK乗せました〜ならいいが
キモいおっさんなら明け方バールのような物持って返済いきたくなるわな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 01:17:40.70 ID:uk28r7Qq0
許可無く他人に乗られたら嫌だね俺は。

って、よく見たらBRZでエリア86の常連なのかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 01:26:23.17 ID:PBk5FvyC0
こう週末雪が続いてショップに行けなくなると、平日預けて後日取りに行こうかと思ったがそういう話を聞くと躊躇するな。
ところで今回はなんだが滅多に大雪降らない南関東なんで、オートソック社製でトヨタがスノーキャップってのを出してるんだが、
今日実際プリウスで付けてるのを見てこんなのがあったんだと思った。
あれならトランクに入れっぱなしでも邪魔じゃないし、車高落としても付けやすいんじゃないかと。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 01:39:42.57 ID:k43Ivw+60
あれ脱出用だろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 06:38:02.09 ID:IWn1281c0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 07:33:19.04 ID:KUOfPJnxO
俺も面識の無い輩を最終確認のついでに助手席といえど
自分の車に勝手に乗せられるのは嫌だね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:24:12.26 ID:u+DdFf000
自分の家の庭に「この庭いいでしょ!」ってお隣さんが親戚連れて勝手に上がり込んでる気持ち
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 09:41:43.40 ID:aB7I3Y7j0
>>274
いいことを聞いた。早速ばらして北米仕様にしてみよう。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 09:57:34.36 ID:Ue1KCU8I0
そっか、みんな嫌なのか……
そりゃ、そうか。。。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 10:04:39.57 ID:9lFaUnys0
>>282
そこは隣人じゃなくて「庭の世話してる庭師が他の客を連れてくる」じゃないだろうか…って
どうでもいいか、そっちでも無許可でやられたら俺も嫌だしな

車体番号も決まってそろそろ納車な訳だが、雪……
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 11:28:26.69 ID:cr5nhybJ0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 11:49:14.07 ID:HV0EPt9o0
いまさらだけど車屋のスタッフは頭悪そうな奴が多い。

特に田舎の整備工場なんかはヤンキーばかり。
工業高校のノリをいつまでも引きずっている感じ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:24:39.69 ID:NTGiSVyz0
ディーラーでさえ営業が車に興味ない奴いるんだからどうしようもない
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:21:38.13 ID:5KiHGZNg0
折角スタッドレスにしたので、ちょっと雪道を走ってくるかと思って、
自宅の日立市からR349とR118を使って、福島県の棚倉町まで行ってきたのだが、
塙町を過ぎた辺りから、残雪の轍が深くなって、ボディー下がガリガリ鳴りだして、
タイヤが浮き気味になって、直線路で30km/hくらいでトロトロ走ってたら、
いきなりスピンして、対向車線にはみ出し足りして、本当に怖かった。
雪国で86やBRZに乗ってる人って、冬はこんな道を走ってるんだろうけど、
どんな根性の持ち主だよと思った。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:41:58.16 ID:TpOAL/EIQ
家の前の道路が完全にモーグル…

強引に通ろうとしたオデッセイ、プロボックス、プリウス等のFF車は
皆スタックしたのでタイヤを掘り起こして救出&Uターンさせた。

今日これまでに走破したのは、ジムニーとフォレスターの2台だけ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:47:58.92 ID:TpOAL/EIQ
GRBならこういうコンディションも中々楽しいのだが…

売らなきゃ良かったかな。。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:13:51.35 ID:ptAfLJUB0
雪道の直線なんて駆動方式あんまりかんけいないんじゃないの?
つるつるなら真っ直ぐ走れないし傾斜がある方に滑って行くよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:16:21.64 ID:cr5nhybJ0
雪で四駆は進むだけで別に楽しくは無いな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:17:39.52 ID:aB7I3Y7j0
親父のXVを借りて乗ったら、これはこれで楽しいね。
スバルのFB20はFA20より良い感触で回る気がした。
ってか、自然に上まで回るから気分がいいんだよね。

サウンドクリエーターのせいか、どうもBRZは水平対向エンジン
の精密感が伝わってこない気がする。回り方が水平っぽくない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:22:36.91 ID:cr5nhybJ0
あんな不自然な子供だましツールは即取り払うべき
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:27:09.66 ID:yprd6XUkP
外すと驚くほど静かになって快適だから速攻取り払うのがよい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 17:48:25.36 ID:pOqIG9us0
>>292
全然ちがうよ。
FRだと轍のできた高速道で延々とカニ走りしないとならんこともあるし。
FFはフロントが路肩に落っこちるし。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 18:11:05.98 ID:b7l/J/iY0
>>297
そうか〜。上手になると駆動方式などあまり問題じゃないよ。
4WDの良さは道路へ出るまでの除雪されていない路地を通る時だけ。
道路へ出て走り出してしまえばあまり意識したことないなあ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:22:49.09 ID:+jBnW8+P0
轍に嵌って走っちゃだめ。
底を擦るし、ガダガタ振動も凄いだろ。ステアリングも取られるし。
慣れると雪道の方が楽しい。交差点やコンビニの出口で簡単にテールスライドできるし。夏にそんなことやったらDQNだけど。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:26:42.66 ID:4oc3eCxg0
いや、冬でもDQNだよw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:00:53.23 ID:1m5j22ny0
>>294
FB20が回るって……ギャグ?
インプスポーツも乗ってるけど、あのもっさり感は耐えられない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:10:15.90 ID:cnXA9XgH0
>>288
それカローラ店のうちの担当のことだわ
車に興味のない俺の方がなんでもの知ってんだよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:32:50.04 ID:8CnRubR40
休みの日とかなら雪道でも笑って運転できるけど、平日の通勤時なんかストレス溜まって嫌になるわ
直線でいきなり横向き出したりしてすまんね、自分の後ろの車さん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:17:18.92 ID:MSbUXHsA0
うちの担当、全然メカに詳しくない
OBDUコネクタの存在も知らなかった
呆れたわ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:22:42.10 ID:GClmG8Q1P
どうみてもヤクザだぞこのグラサンw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:44:07.67 ID:b0RBfg9d0
見積もり取ってるとき、私も昔はMT乗ってましたと、嘘つく営業いっぱいいたな。無理すんなって
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:48:11.47 ID:tey2C55J0
私のところの担当は大当たりだな
整備士上がりでマニアックな話題も豊富だ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 21:59:31.84 ID:aB7I3Y7j0
>>301
きちんと慣らし運転はするよーに。
慣らしが終わればあれはあれで良いエンジンだよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:33:06.25 ID:aB7I3Y7j0
>>307
こういう感じのやつ?

> 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/10/28 21:27:24  ID:mvpzKIBy0(5)
> トヨタが〜と言い訳はよくするね。
>
> 俺  「インプレッサより、アクセルペダルが遠いね」
> 営業 「トヨタさんの基準をもとに作り直したので」
> 俺  「整備書とか新型車解説書売ってくれないの」
> 営業 「今は無理ですね。とくにこの車はトヨタさんでもだしていますので」
>
> なんか、トヨタに聞かないと勝手になんかすることはできないみたい。
> いちいちめんどくさい客と思われてるだけかもしれないが…。
>
> 俺  「エンジン搭載位置が低くて、四駆化物理的に無理なんでしょ」
> 営業 「この世の中に無理なことなんてありません」
> 俺  「でもこの本にはそう書いてあるよ」
> 営業 「それはトヨタさんのいってることでしょ。うちにできないことなどありません」
>
> 俺  「プラグ交換もエンジン低すぎて、引き上げないと駄目って書いてあるけど」
> 営業 「はぁ?うちのディーラーで出来ないなんて言ったら、スパナ投げられますよ」
> 俺   「…(あんた、何かやらかして営業に飛ばされた元メカニックだろ)」
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:34:17.46 ID:anb+Pq4m0
AIMメーターが特価だって!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g130424922
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:43:38.89 ID:tey2C55J0
>>309
もっとフレンドに他車やバイクの話をしているよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:02:05.34 ID:Onwnw+0g0
>>311
「フレンドリーに」とか「フランクに」と書くべき
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:06:49.44 ID:6efNV6820
整備解説書(CD-ROM)普通に買えたけど。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 00:51:41.98 ID:8HUmNFOT0
8乗ってた時の担当が、整備士あがりで当時8乗り現NC乗りで話が合ったな
今の担当はアクアのG's乗ってるらしく話があまり合わない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 05:04:21.15 ID:eCm8E3bR0
>>309
そりゃあ自分がスバルの営業だったら不都合な質問にはトヨタが…て言うだろう、事実どうかよりその方が回答として楽だし
あと整備士上がりの営業は大体本人の希望でってパターン
整備士として問題があるような奴が営業にはなれんわな
>>309は引用しただけかもしれないが
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 09:09:54.25 ID:lqkCJQ7/0
>>313
(´・ω・`)つ http://www.axfc.net/uploader/
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:02:55.49 ID:0JgPFqVR0
>>316
欲しけりゃディーラーで買ってこい。
それか、
FR-Sは知らんけど、BRZのなら北米版はダウンロード入手可能だからそっちにしておけ。

>>313
大丈夫だと思うけど上がったら即通報します。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 10:50:42.78 ID:lqkCJQ7/0
俺じゃないけど、
BRZ Maintenance explanatory downloadでググって拾ったファイル、
全部英語で書かれてるのでイヤーンって近所のおじいちゃんが叫んでた
決して俺じゃないけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 13:29:35.69 ID:5no7v5H4P
>>318
テメーなんだろ死ね乞食
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 16:44:56.16 ID:drgaWqHS0
うちのディーラーはUSBメモリに入れてタダでくれたよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:09:09.18 ID:m6XRbXo70
今日納車された
大事に乗ろうと思う
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:17:04.86 ID:WXHrjcEJ0
雪まだまだ残ってたが純正タイヤでも走れるな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:50:03.18 ID:VMEdV/Vv0
おまえは乗っちゃいけないにんげんだ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:56:10.31 ID:GMn5njgt0
>>321
おめでとう。良き86/BRZライフを!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:58:53.32 ID:tjefaFDf0
>>322
ぶるーすたいるになりたいの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 19:38:06.48 ID:wkDhmwbM0
>>321
おめ!

去年の今頃は早く納車して欲しいな〜と毎日パーツとか調べてたな…

4月で1年だけど全然飽きない。あーもっといじりたい、お金ない(;ω;)
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 19:53:18.58 ID:C2z8yDCg0
しかし実際やったことはないが、
雪上での停止ならあまりかわらないんじゃねw

氷上では死亡コース。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:21:18.44 ID:e+bEuVB10
ATオーナーに聞きたいんですが、買ってからある程度たってもパドルシフトって使ってます?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:27:40.69 ID:ERvk1coy0
>>328
高速の合流や追い越しなどではあると便利
6速のままじゃ加速は出来なくもないけどスマートじゃないよな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:43:18.32 ID:pTuQgANG0
パドルよりフロアシフトで操作してるな〜
ステア回しながらパドルって操作しにくい。

俺だけかな?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:47:34.47 ID:e+bEuVB10
やはりパドルはそんなに多用しなくなるんですかね
MTかATかで悩む・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:51:25.30 ID:VMsX08wz0
東北だと4月になってからでも雪が降ること有るけど、ノーマルタイヤに変えちゃってるクルマの墓場になるから雪道を舐めない方がいい

あと、凍結路をノーマルタイヤだと、ドンドン路肩に滑って寄ってく。死ぬかと思うからマジでオススメは出来ない
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:58:57.37 ID:p1G9iGw00
MTに苦手意識がなく、家族への配慮等も不要ならMTを薦めるわ。
俺も初めてのMTだが、思った以上に楽しいし、苦痛もない。
パドルATでは味わえない楽しみもあるしね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:59:31.07 ID:MIV/Lf9i0
スタッドレスは2年か3年で山残ってても変えた方がいいぞっと
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 21:59:34.24 ID:qH0emxVf0
>>331
使用用途は?
ATはギア比がロングだから高速で遠出したりすることが多いならMTより少し燃費が良くなるのでおすすめ。
MTは80km/hで6速2000回転位。バイパスなんか使うと燃費が伸びる。市街地でも12.8km/l位は出る。(高速使っても14km/lは出た)

ぶっちゃけサーキット行ったりしないならどちらでもいいと思う。俺は通勤でも使ってるけどMTで苦に感じたことない。クラッチ軽いから渋滞でも全然平気。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:23:41.95 ID:MIV/Lf9i0
>>331
親の車に付いてるけど
1回使ったらもうお腹一杯いいやって感じ
絶対後悔するとおもう
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:39:27.18 ID:l54utMW70
今日、東海北陸自動車道で燃える赤の86見た。
前半分が燃えてたんでエンジンが出火元だと思うけど悲惨だった。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:43:11.62 ID:VP5L3PV80
レッドスタイルさんか
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:46:49.45 ID:K5zaCj6Y0
>>337
ご愁傷様やな
340331:2014/02/16(日) 23:03:07.05 ID:e+bEuVB10
>>335
使用用途は通勤にも使わないしそんなに遠出もしないし、ホント街乗りだけって感じです
やはりパドルは最初だけなのかなぁ
ATの燃費もMTと変わらないのかな?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:04:59.39 ID:VEnYq4510
レッドスタイルさんが、隣家屋根からの落雪でで屋根とボンネットボコボコになってガラス割れていたな。
「廃車にするしかない」とのたまってました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:30:04.15 ID:m6XRbXo70
>>337
何があったんだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:33:11.26 ID:e4EfC+ph0
今やってる「スーパーGTプラス」って番組でTRD86出てるよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:37:01.90 ID:e4EfC+ph0
>>340
燃費は悪いですよ…リモコンエンジンスターター併用なら一桁台必須。

パドルは減速に重宝してます。シフトアップはMモードでしか使わないですし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:41:14.43 ID:GMn5njgt0
>>343
86 Racingじゃん。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:48:35.59 ID:VP5L3PV80
>>342
スタックしてるのにアクセル踏み続けたとか?
86じゃないけどそれで火災になる動画があった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:11:24.90 ID:oqo3uEyS0
赤だけに炎が様になるってか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:18:26.34 ID:CXuc9lIF0
>>229
TRDの付けてるよ。慣れたから意識してないけど、替えたときは確かに明るいナァって思った。純正だから安心だしね♪
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:24:15.67 ID:cDP7oGpj0
>>340
実燃費はATのがいいよ、ギア比が違うから
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:29:51.20 ID:FtIrRsHT0
高速巡航だけはATギヤ比がほしいは
前がタイプRだったからまだマシとはいえ、100キロ3000弱まわってるからな〜
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:51:51.86 ID:HK+bDq400
こんなコンプリートカーもあるんだな。

http://www.monster-sport.com/completecar/86/index.html
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:12:44.49 ID:dOHUPZpH0
>>340
休日に出かける足車って感じかな?だったら尚のことMTがいいと思う。
無駄にギアがちゃがちゃ変えたりエンストしたりして楽しめば良い。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:17:26.77 ID:P/asayl80
>>349
ギア比が違うと何で燃費が良いの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:38:40.24 ID:+NQgQa0NP
>>353
えぇー・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:57:37.45 ID:JLA2hJeV0
>>353
おまえ夜道に気をつけたほうがいいぞw
マジヤヴァイww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 02:31:24.01 ID:YaDKgM/k0
>>347
ブルースタイル 水属性:滑って廃車
レッドスタイル 炎属性:燃えて廃車

って感じかな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 03:43:19.84 ID:P/asayl80
>>354
>>355
(ファイナルは同じとして)
同じ速度、同じギアポジションならATの方が燃費が良いのは分かっているよ。
例えば街中を流すとして実際そうなるか?って言うことを聞いている。
とりあえずロックアップは完全に行われているって言う前提で良いよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 05:51:35.37 ID:cDP7oGpj0
>>357
理論値はおいといて、みんからで良い燃費叩き出してるのは、大体ATだよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:06:09.99 ID:tfQ3RdXq0
パドルシフトはエンブレに便利だね。
俺、下り坂では常用しているよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:12:01.39 ID:umqIaAGJ0
>>328
納車4ヵ月。
パドルシフト使いまくり。
これがなかったらATを選んだのをずっと後悔してたと思う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:49:49.66 ID:brxrKthx0
AT選んだ後悔をパドルシフトで誤魔化してるだけでわ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 06:58:00.16 ID:0WjJ6Nxg0
>>328
MTかATで悩んでるんなら強くMTを勧める。俺も免許取ってから初のMTで買うときATかMTで悩んだけど
MTにしてよかったわ。ATにしてたらちょっと後悔してたと思う。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 07:02:47.54 ID:siCnfL+rI
>>361
そんなに僻むなよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 07:31:45.73 ID:JLA2hJeV0
>>358
お前アホだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 07:50:25.18 ID:mLxCfWeV0
>>351
86がもう2台買えそな値段だな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 07:57:56.41 ID:V/H7g3mU0
こうだろ
ブルースタイル 水属性:滑って激突して廃車
レッドスタイル  炎属性:オーバーヒートし燃えて廃車
ホワイトスタイル 雪属性:雪崩に巻き込まれ廃車
ブラックスタイル 闇属性:闇夜に盗まれ輸出
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 08:52:48.47 ID:GhDh0KZz0
>>364
なんでアホかわからんです
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 09:33:20.27 ID:vC6nGUku0
50代の家族に認知症いてさ
大きいデカール張って誤車予防してる
多分患者乗せてても周りでは
オレが派手好きだと思われてるだろう
違うんだよな〜
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 12:18:41.55 ID:vCFzIjv3P
シルバースタイル 光属性:ペダル踏み違えや高速逆走で廃車
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 12:31:18.80 ID:52BPL5s9Q
オレンジスタイル 柑橘属性:みかん食べ過ぎて虫歯になり歯医者
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 13:05:41.50 ID:NIu0VXVQ0
イエロースタイル 雷属性:カミナリ直撃して廃車

…もういいちゅーねんw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 16:56:47.44 ID:0m3foSuFI
wwwオレンジwww
事故関係なくなっちゃったよ!(byハライチ)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 17:11:41.54 ID:3+iD7DYI0
スタッドレスでドライ路面を300km程流してきた。
BSのREVO-GZだけど、オールシーズン的な使い方も可能かと思えた。
確かにロードノイズはうるさいけど、86がもともと静かな車ではないので、
走ってるうちに慣れた。
コーナリングの限界は夏タイヤに比べれば明らかに低いけど、
滑り出しがスムーズなので、コントロールしやすかった。
こんなこと言ってる自分には、もしかしかして86みたいな車には乗る資格が無いのかかな?と
思ったりした。
ところで、関東地方の今度の水木は雪みたいですね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 18:50:53.10 ID:kHc3H0sg0
>>373
スタッドレスドライ路面はいいけど、ウェットは最悪だぞ。梅雨の時期に止まれず事故るのが関の山。
まぁ、事故りはしないか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:14:03.54 ID:LM+yWMq60
スタッドレス初心者がへんに誤解するんだよな。
とにかく事故るな。
保険料があがるのはかなわんからwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:25:54.71 ID:irC74nkg0
スタッドレスはドライでも制動距離は伸びるぞ。
そもそもドライで履くのはもったいねえ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:28:03.52 ID:cbkHw+H10
この時期スタッドレスからサーキット用のZ2に履き替えたときのギャップがすごすぎる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:41:38.69 ID:irC74nkg0
ストレスから一気に開放される気分だな。
俺のところはまだまだだが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:42:39.56 ID:++BITAFtO
ひや〜この前の金曜の雪のはノーマルタイヤこわいな。結構トラクションかかりまくったよ。

また水曜雪みたいやん。チェーン買っとこうかな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:24:16.73 ID:/81AN7cS0
ATは液体をかき混ぜて回してるのと同じだから
クラッチが滑ってる感覚で回り始めとか燃費が悪いと思ってたんだけど
違うのか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:03:21.20 ID:6LKEmut40
>>380
ATというよりトルクコンバーターだと思うけど、
86/BRZも含めて最近のAT車はかなり積極的にロックアップするから
燃費的にはどうだろうね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:33:49.09 ID:eJ3AyM5TP
俺のところは昨日から猛吹雪。明日も吹雪らしい(^_^;)

まだまだ冬やー
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:46:40.71 ID:FTjdhog60
12月頭に注文して今週末出荷になるみたいだけど、雪で納車遅れたりせんかな…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:50:36.65 ID:JChTc2Hs0
納車待ちだけど、今日Dに電話で聞いたら、群馬の納整センターが雪に埋まって、遅れが出そうって言ってたわ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:02:08.09 ID:hio9/9A/0
>>380
トルコンは入力側と出力側の回転差があるとトルク増幅効果が発生する。
MTだってクラッチを意図的に滑らせて発進(半クラッチ)しているのでそれほど大きな差は無いと思われる。

それに86/BRZのATはトルコン内部でクラッチを機械的に直結させるロックアップ機構が備えてある。(確か2速以降全部のはず)
最近のAT車の燃費がMTとほぼ変わらないのはこのため。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:04:38.96 ID:PLzJJRrx0
60キロで6速入っているからな
昔の4速ATなんかと比べれば段違いだよな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:12:42.85 ID:grEwb7SH0
車内がすぐ曇りやがる、クソが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:15:58.94 ID:cbkHw+H10
ケチらずACオンにしましょう
車内の窓ガラスも清掃しましょう
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:16:53.67 ID:dcm5xQHI0
フロントは曇りづらいけどリアはよく曇るね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:19:32.31 ID:PwfZm1ZJ0
窓の内側を磨き上げると曇らない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:46:16.93 ID:6LKEmut40
>>386
マジで?ファイナルは?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:14:26.73 ID:LTmOLLqm0
雪国だけど、借りてる駅の駐車場で5センチ積もっただけでまともに入れなかった
覚悟はしていたから後悔はしていない
丁度買ってから一年たったよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:41:18.12 ID:CG2Bv/P4P
>>379
スリップする=トラクションかかりまくるとか言ってると
また「馬鹿に見える」って言われちゃうよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 00:50:56.43 ID:OhbacO1t0
抜けるが正しい?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:34:37.46 ID:WNMqfAL00
>>394
この場合は抜けるorかからないが妥当じゃないかな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:35:12.60 ID:M94uryr30
トラクションコントロールが入ったって言う表現のほうがいいのかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:40:07.93 ID:Xid3KzX00
>>389
この車リヤウィンドウの内側拭くの拷問だよな。
狭いわストップランプは邪魔臭いわで。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:45:43.35 ID:qp5Xh+vsP
atの方が燃費いいって公式で
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:49:06.02 ID:Xid3KzX00
燃費なんてどうでもいいって
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:50:37.80 ID:k09z+OiL0
借りて高速走ってみた
加速は滑らかで良いけど
力強さがもう少し欲しいと思った
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:51:39.60 ID:FrAMzEoe0
俺のGT/ATはリッター8を切ってます
やはりボーラマニとセンターパイプが元凶か…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 02:57:37.29 ID:7KehQ2jy0
タンクに穴が開いてない?
俺のGTはATだけど普通に走って15切らないよ。
特別エコ運転もしていないし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 06:02:59.71 ID:Gr6VZB7mP
同じ条件で走ってるわけでもないのに、燃費だけ比べても意味ないじゃん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 08:21:45.61 ID:Dkyybl9e0
俺のMT場合高速80km/h巡航でも13km/L代だからATは燃費いいと思うよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:38:04.66 ID:z0UQokYI0
燃費いいの乗りたいだけならこの車は諦めろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:41:14.87 ID:l8aENa6Z0
でも燃費いんじゃないの?俺9.4だよ。
上出来でしょ?そのわりにすぐガソリンスタンドいってる気がするけど。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 14:56:45.87 ID:4HntUv1k0
この車で9.4は良くないと思うぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 15:00:34.10 ID:l8aENa6Z0
ええ、いいでしょ。
もしかして、高速巡航時とかまたわけわからないこといってんの?
街乗りのこといってんのよ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 15:12:36.71 ID:GfL8TgqJ0
街乗り9.4ならターボ欲しいなあ
NAなら12くらいいってくれるとありがたい
ハイオクだし

でもスポ車で9.4ならいい方
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 15:18:14.00 ID:WNMqfAL00
>>408
全部下道でも12.8km/lなんだが…一体どんな道走ってるんだ?渋滞巻き込まれても11km/l割ったこと無いぞ。
サーキットとかジムカーナとかやってる人の平均燃費だったらわからんでも無いけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:00:26.48 ID:l8aENa6Z0
すまん、住んでるとこ団地で坂だらけだわ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:01:07.71 ID:MYdsxCcV0
平均燃費10.2orz
この車って2000回転より2500回転でシフトチェンジした方がいいの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:07:43.54 ID:3VbxOLK1O
平均燃費っていっても走る頻度と距離によるしね
燃費計の値が悪くても短距離メインで月に一回給油
高燃費で数日に一回給油

はてさて
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 16:36:06.10 ID:WNMqfAL00
>>412
俺は2速までは2500回転だけどそれ以降は2000回転で上げてる。でもそれは流れについて行けてるからで、足りなきゃもっと引っ張る。
それより走行距離(時間)とか路面状態(雪が降るとか)タイヤにもよる。
86GT、タイヤノーマル、全部高速渋滞無しで500km以上走った時は14km/l超えた。何度もベタ踏みしてこれだから大人しく走ればもっと伸ばせると思う。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:02:23.58 ID:/U84w0X90
高速巡航は異常に伸びるな、それも新東名みたいな平坦かつ直線ばかり
の高速じゃなく中央道廻りで途中一般道混ぜても遠距離走ると14kmくらい行く
長距離600km近く無給油走ればこの手の車なら御の字だな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:06:01.13 ID:gomM8VDF0
>>415
北海道だと地元から札幌往復がちょっと難しいくらいだからちょうど600キロ無給油くらいだわ。

都心は発進停止の繰り返しだし仕方ないね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:11:36.24 ID:8vl9C2Me0
都心は燃費に関しては駄目だね
AC入れっぱなしで6.5、AC切って8.5ぐらいですよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:24:07.45 ID:KwkSAUQA0
燃費燃費って面倒くさい連中だな、プリウス乗(ry
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:59:04.80 ID:GBjiL2f9P
まあみんな「この体の車にしては」っていう前提付きで語ってるからさ。

燃費も悪いよりは良いほうがいいじゃんってことで。

だれもリッター30キロ走れなんて望んでないしな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:06:02.19 ID:CHGTY/550
高速乗る時はやっぱ燃費が悪いよりはいい方がいいよ
SAのボった様な値段のガソリン入れると嫌になるし・・・
FD乗ってた時高速で400kmくらいしか走らなかった時は愕然としたわさすがに
中国道の山ん中とかGSあるスタンド、極端に減るんだよ・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:06:55.91 ID:CHGTY/550
↑GSあるSAね 
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:15:08.15 ID:1QtG6NnY0
なぁに、その気になればドア開けて押す。そうなれば
ガソリンなんか使わんでも何キロでも何十キロでも走れるさ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:18:59.65 ID:CHGTY/550
高速じゃそれはさすがに捕まるw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:19:29.22 ID:4HntUv1k0
2万km走ってメーター表示の累計燃費が13.2km
実際は12kmってとこかな
神奈川県の湘南地域で通勤往復30kmがメイン
高速は月に350kmほど
悪くないわな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:27:43.40 ID:9dIfxm5EO
マイチェンきたな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:31:29.75 ID:FrAMzEoe0
>>425
もしもし、ソースは?もしもし?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:33:28.17 ID:THhgOFa/O
ディーラーに聞いてみ?
マイナーチェンジかはわからないけどもうすぐ改良はあるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:35:22.51 ID:tXopAq+u0
ソースもねーのに書き込むな、言うだけなら誰でも言えるわ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:35:43.39 ID:FrAMzEoe0
全く…もしもしは使えねーな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:38:53.11 ID:bhXwbRnT0
>>429
お前が一番つかえねーな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:42:59.87 ID:GqAm/LtJ0
あの、もう燃費の話どうでもいいです
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:43:28.59 ID:FrAMzEoe0
哀れだから一回だけレスをめぐんでやるけど、
>>430
何かいろいろと、必死だなお前
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:49:16.13 ID:2XwMRiMv0
こんなところでほら吹いたって意味ないってわからんのかね……

ディラさんの情報なら、確実だな。
インプSTIセダン導入の時も、レヴォーグの時も随分フライングして情報くれたし。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:03:52.14 ID:bhXwbRnT0
>>432
レス乞食きめーな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:06:16.51 ID:2wxO3Aca0
豪雪地帯の人に質問だけど、底が轍に乗ってタイヤが浮き気味になるなんて時は、
やっぱり大人しく家に帰りますか?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:31:25.32 ID:w/tLmM9/0
>>420
FD3Sの燃料タンクって70L以上入るのに、どんだけ飛ばしていたんですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:36:12.49 ID:8vl9C2Me0
2ローターのミスファイ仕様だと1.5km/Lって聞いたことあるな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:41:11.54 ID:THhgOFa/O
>>428
だからディーラーに聞いてみ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:48:29.16 ID:tXopAq+u0
何が「聞いてみ?」だよw
誰もマイチェンあるかどうか聞いてねーだろが
>>425が独り言言ってるだけなのに何でお前が必死に「聞いてみ?」連発してんだ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:57:29.21 ID:yhnJOGWn0
なんか盛り上がってるが、マイチェンなり改良があったら、何か問題でもあるのか?

自分の車が型落ちしたみたいで嫌なの?
BRZも年改してるし、86に改良があってもおかしくなくね?

まぁ、>>438はキモいけどw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:09:34.86 ID:gAxVwCQqP
市場不具合にたいする修正は公にしないだけで随時行われてるから、今更自分のが型落ちだなんだ言ったってしょうがないんじゃよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:28:05.85 ID:CG2Bv/P4P
220馬力とかになったらちょっと悔しい 無いだろうけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:29:13.03 ID:ejfnDV4wI
アンテナって変わる要素があるのか?
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2124562/blog/32398568/
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:33:06.97 ID:THhgOFa/O
>>439
君がソースないとか言って信じてないようだからディーラーに聞いてみって言ってるんだよ。
聞けば本当だってわかるから。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:37:38.59 ID:9RkixYrv0
アンテナパーツはせめて平べったいやつ出してほしい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:42:24.36 ID:e5q97DZd0
シャークフィンが標準になって、このスレ在住のシャークフィンに親をコロされたやつが騒ぐに違いない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:42:45.61 ID:THhgOFa/O
やっぱりレヴォーグから採用される新色に統一するんだな。
ホワイトパールが今のクリーム色からもっと真っ白くなる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:43:47.43 ID:dOmr8gyp0
>>445
Tadasannのリップサービスかもしれんけれど
アンテナとハイマウントストップランプを合わせたパーツが出来たとかうんとか
オートサロンかなにかのインタビューで答えてた記事

ん?おとといの夕飯を覚えていない程度の記憶力なので察して
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:43:59.50 ID:SlTMBQY00
マイナーチェンジだけど、足回り変更とシャークフィンアンテナ変更(どちらも86のみ)らしいよ。
ソースはベストカー最新号
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:44:33.17 ID:e5q97DZd0
塗装済みパーツ出してるメーカーは大変だ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:46:20.29 ID:e5q97DZd0
>>448
マジカ
シャークフィンの後ろ側にハイマウントか
今のやつ邪魔くさいからそんなんあったら変えたいわ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:02:06.84 ID:GqAm/LtJ0
>>448
それマジだったら俺涙目だわ
トップノットアンテナで注文しててハイマウント化も検討してた
まさにピンポイント
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:07:58.79 ID:yhnJOGWn0
シャークフィンはともかく、塗装色はどんな色になるか気になるな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:19:01.04 ID:RsIykw1+0
おまえらホント回さねえんだな
俺はどこでも4000以上で巡航だぞ
街中なんか2速と3速行ったり来たりだ
4速以上なんて滅多に入れねえ
高速でもまず6速入れねえ
ショップの86助手席に乗せてもらったら
5500以上で街中巡航だったぜ
引っ張って引っ張ってたま〜に3速入れてた
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:21:03.74 ID:OzSIIjqU0
>>454
w
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:37:43.93 ID:jKRlxSxg0
質問させて下さい
新車一ヶ月点検時にエンジンオイルとフィルター交換は必要でしょうか?
する、しないで後々に何かしらの影響がありますか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:39:37.88 ID:XJSrr1/h0
>>456
「必要」ではないけれど、して悪いこともない。
金があるならしておけ。

……つか、新車1ヶ月点検のオイル交換って無料じゃなかったっけ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:40:26.88 ID:gUlKO9PU0
>>456
新車は製造時の細かい鉄粉とか混ざってるなら1回フルで交換したほうがいい
1000円くらいでしょ?できたら2回目もかえたほうがいいよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:52:08.58 ID:OhbacO1t0
ディーラーの人に不要って言われたよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:01:10.22 ID:soO90dLd0
シャークフィンは好みではないから今ので良かったけど
あの邪魔なハイマウントが改良されるのなら羨ましい
てか6月に年改らしいがB型から9カ月ぐらいしか経ってないのに早過ぎ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:05:10.37 ID:THhgOFa/O
>>453
色はシルバーとホワイトがレヴォーグと同じになるだけでしょ。
他の色はレヴォーグも同じだから従来通り。
レヴォーグのカタログ見たら色はわかる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:07:41.18 ID:jKRlxSxg0
回答ありがとうございます
無料ではないですね。
基本料金からみると、オイルとエレメント交換で
7〜8000円ぐらいすると思います。スバル
走行距離も少ないんで辞めておきます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:11:19.01 ID:GBjiL2f9P
お客様感謝デーに合わせてなるべくやるようにしとるが、なかなか合わんもんで
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:16:20.21 ID:e5q97DZd0
この車、ボンネット開けたら自分で換えてくれと言わんばかりの超やりやすい位置にフィルターあるし、
上抜きも問題なくできるから自分でやってみるのもイイヨ
ゴミの処理だけ確保すれば純正オイルなんか8000円/20リットル以下で手に入る
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:19:31.78 ID:oG6+kOwvO
以前、車専門誌カートップでAE101だったか?新車で購入。オイルとフィルター交換500キロでしてた。500キロでも鉄粉キラキラの写真出てた。次回1000キロでしてた。かなり調子良いと書いてた。
レースや車好きのベテランの営業マンは、最初の早めのオイル交換とフィルター交換、以降の定期的な交換で一番差が付くのは走行距離10万キロ越えた時だと言ってた。
走れば良い、壊れなケレバ良い的な日常生活に支障なければと思ってる一般人的な営業マンは1000キロオイル交換はしても変わらないと言う。
オイル交換したのに微妙な違いに気付かないレベルの人ね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:37:42.88 ID:oG6+kOwvO
>>462ウチの地元のネッツ店は、86の次回車検迄の3年間に1年に一回の定期点検+半年に一回のオイル交換+1年に一回のフィルター交換ワイパーブレード定期交換契約時に+3万位。
しかも86に限りオイルはFKマッシモ。フィルターはTRD。
それ以外の早めのオイル交換は、トヨタ純正オイル2100円。FKマッシモ2100円+1000円。
フィルタートヨタ純正+1000円。
因みにトヨタ以外の軽自動車のオイル交換は、550円。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:45:21.67 ID:OhbacO1t0
>>465
20年前の車持ち出して何が言いたいの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:49:52.10 ID:K0+pRP2I0
WRXコンセプトだけどこんな感じかな?
http://clicccar.com/2013/04/01/216595/

アンテナの位置まで配線引き回して穴の開いた土台も丸ごと交換すれば現行車でも綺麗につけられそうだな。

>>462
直近なら5月の頭にお客様感謝デーをやるはずだからその辺りで一回考えてみたら?
その頃には距離も伸びているでしょう。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:05:46.39 ID:9QImk0nM0
>>468
こんなん小さくてもいいんだったら・・・っていつも思うわ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:13:08.46 ID:nPh6WgSRO
オイル交換もだが、
高精度に組まれたエンジン(クリアランスの少ないエンジンやのホンダのVテックやチューニングエンジン)は2週間以上エンジン始動しないと、
エンジン内のオイルがオイルパンにほとんど下がって最初の始動でシリンダーなどのメタルに細かいキズが付くらしい。

因みに最近のクリアランスの少ないエンジンに、ブラッシングオイルは入れない方が良い。ブラッシングオイルは石油系。エンジン内に残る(スプーン代表市島さん談)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:19:21.00 ID:ZkJYH7Fp0
>>461
シートヒーター君、もう契約は済んだのか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:24:13.33 ID:aXAIPuWGi
>>470
何かクリアランス大きい方がすぐにオイルが落ちきってしまいそうな気がするけど、どういう理屈なんだろう。 
水平対向がどうなのかはワカンネ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:27:14.51 ID:aXAIPuWGi
フィルターなんて安いんだし気にするなら毎回変えて良いんでないかな。
ネットで買えば1000円もしないし。あんまり安すぎるのはアレかもしれないけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:34:30.54 ID:60OqpAsl0
自分でやるなら部販に行ってできないならディーラーで相談
純正使ったほうがいいよそれでも1000円くらいだとおもう
何かあったときは保障も効くし
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 01:23:56.54 ID:P6c/zECGP
TEINの車高調入れようかと思ってるんだけど、車高対策でオススメのフォグカバーやらウインカーガーニッシュみたいなの教えてください。
出来れば安いのが...3~4万するのしかない?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 02:05:20.91 ID:aIRiUaliI
>>475
金無いなら弄らなければ良い。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 03:39:24.16 ID:Z+/tTM3r0
>>470
ブラッシンクオイルって、歯ブラシか何かで掃除してくれんの?
素人丸出しwww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 09:26:01.95 ID:R3qgfFUDP
>>476
?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:26:23.29 ID:3Si4OeYX0
この間の大雪で、アパート駐車場に止めてたBRZが、落雪でボンネットと屋根がべっこりやられてしまった
ボンネットは交換、屋根はまだどうなるかわからん
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:32:26.95 ID:7YG2jRd40
切り取ってカブリオーレ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:49:14.78 ID:o0l33keM0
板金して、サンルーフつけてみようぜ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:09:01.61 ID:0vFb+y+I0
屋根は板金高そうだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:10:45.35 ID:3s5GC1Nl0
屋根とボンネットなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:23:06.84 ID:w7YFfC47O
>>471
結局GTLにしたんですがマイナーチェンジがあるということで、無駄な悩みだったと言うか
納車したらすぐ型落ちということでもうどうでも良くなりました笑
個人的に86の唯一の欠点がホワイトの色見だったんで、もう悔しくて仕方ありません。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:33:46.85 ID:3ih29lgIP
>>482
そもそも屋根って板金でどうにかなるものなん?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:38:54.41 ID:0vFb+y+I0
>>485
どこも程度によるでしょ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 17:38:11.96 ID:MzdCLzn70
カーボンルーフ・・・
カーボンボンネット・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:26:13.71 ID:0vFb+y+I0
近所の86さんがカーボン風ダイノックを貼ってたな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:35:31.40 ID:h49rQuEo0
>>479
ロールバー付けてオープンカーにしようお
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:59:27.10 ID:cBBP+oiA0
>>484
今日お客さんに納車したんだ?
あんたディーラーマンでしょ?2ちゃんにカキコミなんてバレたら
怒られるよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:02:55.07 ID:Rt7PgKsO0
代行のあんちゃんに運転させた時めっちゃ燃費悪かったわ・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:06:27.82 ID:42Wm8E6r0
>>484
えっと、こんなときって どんな言葉を投げかけてあげれば あなたの心が安らぐんだろう・・・

    _
   /〜ヽ
  (。・0・) あのねあのね
   ゚し-J゚


    _
   /〜ヽ
  (。・o・) う〜んと、ね
   ゚し-J゚


    _
   /〜ヽ
  (。・-・) えっと…
   ゚し-J゚


    _
   /〜ヽ
  (。;-;) ざまぁw
   ゚し-J゚
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:14:37.37 ID:w7YFfC47O
たぶん納車してすぐ売ります。
新車ならガリバーあたりで200万円くらいにはなるんですかね?
型落ちですし下手したら150万円以下ですかね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:15:56.35 ID:42Wm8E6r0
   ( ⌒ )
    l | /
  .|ヽ∧_
  .ゝ __\  いい加減 妄想語るの
⊂.||#`・ω・| >やめろっつってんだろ!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
    .._______
.    .=| |───  /
.     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:24:03.48 ID:w7YFfC47O
こんなしょうもない妄想して何の意味があるんですか?
確か前スレで色変更あるかもってレスもしましたし
それだけ86の購入を真剣に慎重にやってたんです。
その結果がこれですが笑
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:41:38.65 ID:cBBP+oiA0
今時フィーチャーフォンで2ちゃんにカキコしてて、納車する/されるの
区別が出来ない粘着兄貴の戯言だよ。
見積すら取ってない、ただのハッタリ君、哀れ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:55:18.44 ID:9gbbfvXz0
いよいよ今週納車だは
雪がうざいけどしょうがないよね
塩カリ対策は事後水ぶっかけとけばいいよな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 19:57:45.69 ID:9gbbfvXz0
マイチェンでシャークフィンってまじかよ
くそがああああああ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:01:04.58 ID:0vFb+y+I0
>>498
好きなら後からでも変えられるだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:03:03.63 ID:9gbbfvXz0
別に好きってわけじゃないが波平の頭みたいなアンテナよりマシかなと
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:03:50.39 ID:cBBP+oiA0
ネタだと思うけど、塩化カリウムと塩化カルシウム勘違いしてる馬鹿を
装ってる?フィーチャーフォンの持主だよねwww

今日からクロライドマンと呼んであげようか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:07:20.79 ID:w7YFfC47O
>>496
別になんと思われてもいいよ〜
ただマイナーチェンジ情報も最初は信じてもらえなかったけど一日経って本当だってわかったでしょ?
とにかく、まだ納車待ちだけどこんなオーナーもいるってことだよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:13:49.79 ID:lj8lFfT50
マイチェン後が良ければ買い換えるし、悪ければのり続けるだけの事だが、大騒ぎする問題か?

どーせみんな最終型購入も視野に入れてるでしょ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:15:39.32 ID:KTCKcJlJ0
>>502
で、お前は何しに来たんだよ?

マイチェン後が良かったら買い直せばいいじゃん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:20:56.69 ID:w7YFfC47O
だから前レスで納車してすぐ売ると言ってますが。

何しに来たって言われればマイナーチェンジがあるか今から契約する人はもう少し待てと言いたかったんです。
あとは471さんに返事した流れでダラダラとなってますが笑
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:25:57.19 ID:yO6oftkv0
俺のbrzがキャンドルスピンしたorz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:31:09.31 ID:Rt7PgKsO0
マイチェンが何ぼのもんだよ

ターボで+150ps?
HVで+80PS&普段は燃費向上?

これがなきゃ買いじゃないでしょ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:33:14.02 ID:cBBP+oiA0
漢なら黙って新車注文者(プライベートな箇所は全部塗りつぶして)か
実車の写真をうpしなさい。
そのフィーチャーなIDを添えて、exifは残してね。そうすれば皆信じます。

それができなければ、やはりハッタリ野郎と思うだけです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:34:29.37 ID:3xw0xQIf0
この手のクルマがこんなはやくマイチェンするんか(´・ω・`)?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:53:29.63 ID:BCZc9VY00
マイチェンってリコール対策の総集編って考えるなぁ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:00:19.98 ID:0vFb+y+I0
ライトの浸水、Aピラーのサビと他になにかあったっけ?
他車だって新型フレームの車はイロイロ不具合がるものだぜ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:17:34.09 ID:i/3ntXBk0
テールライトの新しい対策品が3月から出荷らしい。
水が溜まったから寺に行ったら、3月まで待てと言われた。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:31:12.70 ID:iaVqByas0
ID:cBBP+oiA0
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:32:07.03 ID:qcNbB8kh0
マイチェンでリアワイパーとサンルーフの設定ができたらイヤだなぁ・・・
後付けできないし
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:32:14.16 ID:ofnPHlTm0
86セダンっていつ出るんだろ。早く乗り換えたいんだけど。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:32:38.12 ID:cBBP+oiA0
俺の車だけかもしれないけど、完全に暖機終わる前に発進して、赤信号で
クラッチ踏んで停止する時、アイドリング回転数が500rpm位までスト−ル
気味に落ちるのが気持ち悪い。ただし、本当にストールに至ったことはない。
暖機完了後はこの症状は出ない。リプロしても直らなかったので諦めた。

ところで、フィーチャー君、まだ見てるな!
>>508は新車注文書の間違いだ、ごめん。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:38:23.65 ID:lgGN15jH0
>>516
自分の時はリプロ+吸気バルブの部品交換で
治ったけど部品交換はしていない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:39:35.30 ID:9Ac+hUHH0
>>515
マークXで良くね?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:43:02.59 ID:COwfYayB0
マイチェンで足回りが変わるってなら2末納車の俺は羨ましい。
ただソースがベストカーって一昔前に流行ったソースは○ニーレベル
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:45:27.39 ID:cBBP+oiA0
>>517
してもらってない(涙)。そんな提案すらなかったよ。
でも、エンジン降ろしてヘッド開けたんでしょ?あのDにそれを頼むのは
正直言って怖いw

>>513
【HONDA】3代目フィット(GK/GP5)Part67【FIT3】
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2014/02/19(水) 20:55:31.09 ID:iaVqByas0
>>197
夕方販売店から連絡あって1週間延期で予約。
リコールのテストもせず日程だけ先に組んだのか?

発売前は社運をかけて開発とか大々的に発表してなのに
このざま。

初代フィットからの乗り替えだけど次はないな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:49:58.99 ID:lgGN15jH0
>>520
吸気バルブと書いたけどエンジンとインテークパイプの間にある
タイミング調整の部品だからエンジン降ろさなくても出来るところ
時間も2時間くらいで終わったし

その部品とCPUの相性が悪いと治らないので
部品交換で治る場合があると寺では聞いた
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:51:10.07 ID:ofnPHlTm0
>>518
マークXにMTがあればそれでもいいんだけどね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:55:36.60 ID:cBBP+oiA0
>>521
交換部品の品番とか、そもそもこの現象の真因を簡単に教えて
もらえませんか?
なんか自分だけではないみたいので。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:05:21.43 ID:cBBP+oiA0
<補足:当方Dのトラブルシュート結果>

指摘現象は確認。
トラブルコードなく、排気管A/Fセンサー・O2センサーの作動良好。
排ガスも良好。AVCSの作動も問題なし。
ご様子を見てください。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:09:40.51 ID:w7YFfC47O
それがあなたの車のフィーチャーです笑
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:14:45.88 ID:XN7pg6Is0
いよいよ土曜納車だぜ…
wktkMAX
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:15:55.93 ID:R3qgfFUDP
>>512
まじで?俺も待とうかなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:19:15.65 ID:lgGN15jH0
>>523
納車当日にアイドル不安定とエンジン警告灯がついて
1週間入院の結果がそれだった
交換後に店で資料も見せてもらい簡単な説明を受けたが
初期不良の修理だったので詳しい資料が手元に無く
品番わからず…

うろ覚えの説明では
CPUのプログラムミスと可変バルブ機構の部品(交換したのはこれだと思われる)の
動きがずれていてアイドル時に必要な吸気量が得られずにストール状態になったりするらしい
(最悪エンジン警告灯がつく)

その時は全国的に同症状が出ているといっていたので
寺で知らないはずはないはず
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:21:44.55 ID:GivyLgqOP
>>510
そんな悠長なことは少なくとも日本の自動車メーカーはやらないですよ
市場不具合対策はリコールでなくとも即反映しますので
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:39:25.11 ID:cBBP+oiA0
>>528
親切にありがとう。
エンジン警告灯は一回も付いたことなく、暖機が済めばアイドルは安定。
なんか中途半端な状況で、本当に様子を見るしかなさそう・・・。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:58:06.31 ID:KTCKcJlJ0
2週間エンジンかけてないわ
無事かかりますように…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:11:01.23 ID:w7YFfC47O
>>530
まあ要はハズレ個体引かされたってことですね。
機械じゃよくあることですよ。
そう思ったら楽になるでしょう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:14:24.90 ID:QUpY4q0w0
>>528
ディーラーで作業されているなら作業明細書をもらっていると思うよ。
それ見れば作業内容とか交換部品名が分かるはず。
品番が記載されているかは場合によりけり。
品番は調べられるので部品名が分かったら教えてね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:16:01.92 ID:QUpY4q0w0
それと、ATかMTかで事情が異なってくるので一応教えてね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:35:55.56 ID:cBBP+oiA0
>>532
君のGTLは全く問題無いの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:38:02.70 ID:i/3ntXBk0
>>519
車高調入れる香具師には無関係な話だ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:38:45.65 ID:w7YFfC47O
納車待ちだからわかりませんね。
まあ型落ちとは言えB型ですから初期不良はないでしょう。
ちなみにMTです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:46:01.80 ID:iaVqByas0
ID:cBBP+oiA0←ストーカーかよ、気持ち悪いな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:49:39.44 ID:cBBP+oiA0
>>537
そっか、そっか納車前だっけ。新車注文書見せてよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:49:49.25 ID:XWoA8/Ka0
>>536
GRBBからGRBCのような大幅な変更もあるかもしれないよ
同じスバルのスポーツカーなんだし
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:57:01.72 ID:w7YFfC47O
>>539
新車注文者ってことは私の写真をアップしろってことですか?笑
まあ納車したらまた報告しますから安心してください。
それより、ハズレ個体、型落ちを引かされた者同士一緒にマイナーチェンジ後モデルに乗り換えませんか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:58:17.23 ID:cBBP+oiA0
>>538
普通の神経の奴なら恥ずかしくて、もう来れないはずだけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:05:22.86 ID:cBBP+oiA0
>>541
随分前からそうしてくれってお願いしてるけど、今すぐできない理由
あるの?(失笑)
型落ちとかネガティブに考えてると、人生疲れない?

乗り換えは、あと3年半乗ってから考えるよ。車検は2回は通す。
BRZ最終型か、WRXのSTIか悩ましいところだね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:05:24.85 ID:0NsT2T8Q0
オレのGTLちゃんがドンガラの危機に瀕している

どうしてこうなった
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:09:48.19 ID:fNdnryrY0
>>544
GTLをドンガラにする人は珍しいかも
何キロぐらい軽量化できたの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:15:10.46 ID:XWv4Z7sD0
>>544
どうでも良い。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:16:34.32 ID:9ErIb5QeO
>>543
すいません超ポジティブ人間なんです。
でもプライベートでは相手にポジティブ押し付けずにちゃんと共感してますよ。

WRXは自分も気になりますね。
確かに型落ちだからってMC後の86に乗り換えるよりは
型落ちは我慢して乗ってC型あたりの熟成されたWRXSTI買うのもありというか
そっちの方が長い目で見たら賢明かもしれませんね。
あなたのおかげで冷静な考えになりましたよ。どうもありがとう。

ということで、今から彼女の家で徹夜して真央ちゃんの試合みないといけないので
今日はこれで失礼します。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:17:59.38 ID:z26wLloX0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Emmanuel_Dongala_IMG_3236.jpg
Emmanuel2003年、ドイツのフランクフルトブックフェアにて
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:25:50.20 ID:fNdnryrY0
>>548
大変お手数だが規定数で見えないので
閲覧上限のないhttp://imgur.com/あたりに貼っていただけると嬉しいな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 00:30:50.24 ID:z26wLloX0
こんなところに熱烈なドンガラのファンがいるとは…
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 06:05:28.96 ID:6szPKmfO0
>>547
リア充爆発音
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 14:36:44.32 ID:1Jv9ChZj0
GTの赤内装と黒内装で迷いに迷ってるんだけど
上級ファブリックBの赤シートってやっぱ色移りや色落ちする?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 16:16:20.95 ID:4IBR8bKZP
1年半乗ってるけどステアリングの赤い部分は手垢で黒ずんできたw
シートはなんともないよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:10:47.31 ID:z26wLloX0
>>553
黒ずみはクリーニングでなんとかなるだろうけど、俺のは右手の持つ辺りがテカテカになってきた…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:37:27.78 ID:shksqOge0
>>552
上級B赤に1年ぐらい乗ってるけどシートは無問題 ステアリングは多少色あせしたように思う…
今後は痛み防止のため面倒だけどグローブする予定 BRZでは選べない内装色だし満足感高いよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:43:27.09 ID:L+yaoQ6t0
>>552
多分メッシュで薄い赤の方の事だよね?
ディーラーの試乗車がそれだったから聞いたら、やっぱり少し黒くなって来てるって
ただ、俺は2回試乗しても気が付かなかったから注意して見ないと気にならないレベルかも
気にし出したら禿げそうだったから、あーりーがーとぅー!結局俺はタイプBの黒にしたけど
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 20:19:14.29 ID:dnO6m2nh0
86専用タイヤって、同じ銘柄とどこが違うの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 20:31:51.64 ID:Jcb+FJMo0
86やBRZでスキーに行く猛者っているんだろうか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:29:47.44 ID:+RgzNeTBO
>>555
お気軽車をどんだけ大事にするんだよ...
グローブはオッサン、バス、タクシーの運転手みたいでオッサン臭い。
ひどく汚れたらパーツ交換すれば良いじゃん。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 21:59:43.51 ID:dKDUwmPJ0
新型スープラに手を出しそうな気がする
でも…俺の86たんは潰したくない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:09:22.20 ID:W4eSPl180
新型スープラなんて600万くらいしそうだからこのまま86でいいや
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:09:36.25 ID:XWv4Z7sD0
>>560
潰す必要がどこにある?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:19:39.94 ID:dKDUwmPJ0
>>562
今フォレスターと86の2台で3台目はつらい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:40:02.23 ID:o5M6dZpH0
>>558
昔ロドスタでスノボ行ってたよ
もちろん1人しか乗れないけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:54:19.69 ID:XWv4Z7sD0
>>564
SW20でスキーに行っていたカップル知ってるけど、意外と何とかなっていたらしい。
ロードスターはオープンだから大変かもね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:01:11.83 ID:o5M6dZpH0
>>565
どっちもリアに加重かかるから86より重量配分的に有利かもね。
でも電子制御で86の方が実際はマシな気もする。
加速でケツが落ち着き無いのはどっちもどっちだが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:06:59.62 ID:1WQMX1er0
シルビア乗ってたときは行ったけど
一番怖いのは関越トンネル超えた下り坂が凍ってる時かな
IC降りると温泉で除雪してあるので全然問題なし
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 02:36:51.09 ID:Ok4BInbj0
俺のじゃないけど、去年の冬、奥美濃のスキー場で白86見かけた。

俺はセカンドの軽でしか行けないが・・・w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 05:58:29.93 ID:H7iUr4N40
>>566
2冬目をこの車で過ごしてるけど、
バランスの悪さは電子制御で誤魔化せるようなもんじゃないと痛感してる。
これの前はロードスターに乗ってたけど、
86に乗り換えてからは入っていけない路地が確実に増えた。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 06:22:24.79 ID:kJqUqoCZ0
この車、ホント雪は苦手だよね
基本的に滑らせる方向性の故だろうけど
手軽にカウンター遊びが出来るのだけは楽しいが、雪の日の通勤には
心元が無い
最近雪道用に中古の軽を物色中
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 06:37:08.42 ID:UaFgy/0g0
>心元が無い
「心許無い」と書くべき
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 06:41:38.02 ID:/qAiP2cn0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ   と思う無能であった 
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |         
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\         
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 06:42:31.17 ID:KzUzbrnk0
>>475
ほれ、車高調の車高対策、ウインカーの下端隠し

http://store.shopping.yahoo.co.jp/bootspot/win-mask.html
金属製 3,675円 ウィンカー&フォグの枠取り外し必要

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/181735713
樹脂製 980 円 ウィンカー&フォグの枠取り外し不要
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 08:07:35.03 ID:e+ADUaMt0
>>573
後者はカーボンで作ったら結構いい感じになりそう。
ハセプロさんあたり出さないかなぁ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:24:25.31 ID:IaHe6DYSP
カーボン調のシート切って貼ればいいじゃん
何でも既製品でなければだめなの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 09:34:35.48 ID:H7iUr4N40
周辺のガーニッシュがプラ丸出しな時点で意味ないよ。
577>>478:2014/02/21(金) 09:43:32.69 ID:nf0Kkcus0
ディーラーより見積もり回答有り
ボンネットと屋根両方交換で\298,000とのことでした
車両保険入っといてよかった
ただ、カーポートがらみの被害が多すぎて、いつ対応できるかわからん状態らしい
578>>479:2014/02/21(金) 09:44:13.21 ID:nf0Kkcus0
間違えた、478じゃなくて479
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 10:31:07.23 ID:wLqlGluD0
入っててよかったね。

いつだったかカーポートの潰れが相次いでるってニュースも見たわ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 11:14:59.49 ID:pj/KEhnU0
>>577
俺がボンネット交換になった時は塗装込みで11万前後だったな。屋根交換で18万前後か…辛いな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 17:35:35.69 ID:2F5t3zep0
>>557
その言葉をそのままタイヤ屋へ聞けばいいだろww
てか銘柄指定しないと回答得られない。
RSスポーツは軽量化と剛性感を高めてるらしいが
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:36:39.59 ID:neVc84D20
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:24:26.52 ID:aQProI6j0
遂に明日納車だ
2ヶ月待ちだったがなんかあっという間だった
車両保険みんなどれくらいかかった?
自分は6万くらいだった(ちなみに20等級ゴールド30歳以上限定)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:32:01.31 ID:Afj0BAAY0
>>583
17等級 26歳以上補償 ゴールド免許割引 新車割引
車両保険金額 305万円(選択できる最高額がこれだった)
これで52,910円

ちな詳細 

車両保険種類 一般車両 車両保険金額 305万円
車両自己負担額 5(車対車免0)-10万円
対人賠償保険金額 無制限(1名につき) 自損事故保険金額 1,500万円(1名につき)
対物賠償保険金額 無制限(1事故につき) 対物自己負担額 0万円
人身傷害補償保険金額 1億円(1名につき) 搭乗者傷害保険金額 2,000万円(1名につき)
無保険車傷害保険金額 2億円(1名につき)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:28:27.87 ID:LDQirdpe0
雪の日は乗らないと家族で決めた…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:56:52.58 ID:uM6VhQuKO
AT乗りの方にお聞きしますが、マニュアルモードの使用頻度ってどれくらいですか?
基本的にマニュアルモードでしか運転しない方っていますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:13:04.95 ID:u5rEFeRV0
山道とか高速道路は使うけど、通勤の一般道はDレンジだなぁ♪
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:18:36.75 ID:u5rEFeRV0
ちなみに。4月初旬に年次改良来るね!
既出だけど、ボディカラー→パールホワイトとシルバー変更、サスペンション改良、シャークフィンアンテナ標準。
以上。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:20:23.76 ID:u5rEFeRV0
フル型式も、B→Cに進みます。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:24:41.80 ID:/+Adzx4X0
シャークフィンに萎え萎え
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:31:15.23 ID:zpmcsdca0
シャークフィン標準になるなら
波平が今以上に映えるな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:36:29.34 ID:u5rEFeRV0
シャークフィン、カッコいい♪
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:39:16.21 ID:h5CJTSnw0
このATは世界トップレベルの変速スピードで、6-Speed PTSDは最高あるよ、
DCTイランよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:40:03.90 ID:/+Adzx4X0
波平かわいい♪
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:45:20.70 ID:SaRa0YX20
4亀頭の車なぞ乗って何が楽しんだ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 00:52:35.04 ID:/+Adzx4X0
うん、楽しんだ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 01:04:13.30 ID:h5CJTSnw0
ワシの分を含めれば5亀頭よ、文句はあるまい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 01:23:39.26 ID:FWzVDnXS0
ほほう、当然シリンダーも載せておるのであろうな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 02:17:51.06 ID:0jyOLaLC0
ピストン「ここか、ここがええのんか?」」
バルブ「ハァ・・・ハァ・・・」
オイル「ぐちゅ・・ぐちゅ・・」
カムシャフト「上の口も休むな!」
シリンダー「らめえええええ熱いのおおおおお」
クランク「おらおら!もっと突きまくれ!」
プラグ「頭が真っ白に・・・イクッ!」
インジェクター「プシャーッ!」
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 02:47:31.16 ID:+Q7isvFs0
どうしても落ちが某市の非公認キャラクターにしか見えない……
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 02:50:41.57 ID:LS/4Uewa0
面白いとおもって書いてるのだろうが
全然つまらない
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 02:59:13.27 ID:BIYclpK10
>>586
Dレンジを使う機会が無い
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 03:15:34.03 ID:+Q7isvFs0
>>593
6-speedで心的外傷後ストレス障害なトランスミッションって……
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 04:23:00.20 ID:h8Avdets0
黄色追加まだっすか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 04:30:38.63 ID:7omWEazD0
深夜の車庫駐車はおとなしく入れるからエンストたまにやらかす
ほんとトルク低いよな

あとヘッドライトの中しずくが2本垂れてるけどみんなはどうよ?
それとウインカーの四隅にたまーにしずく在り。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 04:44:19.14 ID:tAFJPtjB0
>>605
エンストを車のせいにするなよ下手くそ
車庫入れでエンストなんかしたことないわ

エイトやS2000の初期じゃあるまいしトルクは必要十分だろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 05:11:20.37 ID:h8Avdets0
車庫入れにトルクとか何言ってんだ…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 05:25:53.63 ID:FWzVDnXS0
深夜でエンジンを回せない上に、
きっと駐車場が傾斜してるんだよ。
水平ならアイドリングで入れられるんだから。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 05:26:20.51 ID:7omWEazD0
深夜に吹かすと近所迷惑だろアイドリング低いせい?、日中ならエンストしたことないですよ。
てかライトの中にしずく垂れませんか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:10:32.38 ID:yTgTCB2J0
>>609
お前ID:cBBP+oiA0だろ
いい加減にしろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:13:02.04 ID:LS/4Uewa0
たまにエンストする・・・・?




しねーーよww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:44:00.41 ID:CFKmRLIU0
このスレ脳内オーナーが多いこと、だから荒れる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:46:10.22 ID:7omWEazD0
>>610
いえ知りません。

てかライトの中にしずく垂れませんか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:58:16.75 ID:sGNGse5F0
インプ乗りの先輩が言ってたけどエンストするのは多分クラッチのせい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 07:19:05.59 ID:7omWEazD0
ギア入れてクラッチ踏んでも動かないので滑ってはいないけどクラッチなのかな。
確かにニュートラルではエンストしなくてギア入れてクラッチ軽く戻すとエンスト。
日中だと吹かしながらだからエンストしないけど深夜はタコ600〜700でエンストって感じ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 07:24:29.94 ID:FWzVDnXS0
MTの構造を理解していないやつの文章にしか見えない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 07:33:05.07 ID:LS/4Uewa0
教習所でしか乗ってないエアーでしょw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:01:57.86 ID:QhXwbi6V0
>>615
それ、クラッチのオイルラインにエアを噛んでるのかもよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:29:36.09 ID:Uda/Z4Lz0
エンジンから、カランコロンカランコロンって音がする。。。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:31:18.80 ID:gsL0n88e0
>>619
おいやめろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:32:49.33 ID:LS/4Uewa0
ハネムーンなんだろ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:41:27.13 ID:ZaXEEeuV0
>>604
俺が悲しむからやめて
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 09:59:51.38 ID:mRT6t5XP0
>>446
フェンダーミラー採用になって憤死するかも。

つうか、それはおいておいても、燃料はさすがに
レギュラー仕様になるんじゃないかな。
この間、この車にレギュラーいれてみたら、むしろ燃費はよくなるわ、
エンジンのフィーリングよくなるわ、いいことづくめ。

燃費10.2→10.8へ 
フィーリング 4000回転もスムーズになった

正直、今までまじめにハイオクいれてた自分が馬鹿らしくなる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:16:54.91 ID:Z4BZBp/g0
根雪になる地域に住んでる人、冬タイヤはやっぱりブリザックを付けてるのかな?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 11:18:36.22 ID:cw9sGWXy0
>>624
自分は横浜

金が無いってだけだが・・・(´・ω・`)

まあ、少なくともダンロップとか東洋なんかよりはコスパいいとは思うけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 12:51:19.13 ID:Z4BZBp/g0
>>625
3月末か4月頭に納車なんだけど、まだ雪が降るから冬タイヤ何にしようか考え中なんだよね。
峠越えもしないといけないし・・・
16インチに落としてブリザックかなー
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 12:55:18.74 ID:cw9sGWXy0
>>626
自分はスタッドレスは16に落としてるよ。

16インチダウンも前のBEレガシィと同じタイヤだったからホイールも流用できて助かったw

夏タイヤはネオバつけてたけど溝もないしそのまま一緒に廃車にしたけど。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:07:30.57 ID:Z4BZBp/g0
>>627
インテRからの乗り換えだから合わないんだよね。
どちらにせよ夏、冬どちらも減ってるから買わないといけないんだけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:31:42.87 ID:gsL0n88e0
3月の早いうちには納車できますからって言われて契約して、なかなか連絡こないから今日確認とったら
「3/26に仮日程ですけど車はできあがります」だってよ。
業者間じゃなくて客相手なのになんなんだこのディーラーのルーズさは…車検ももうすぐ切れるから代車用意してもらうけど
延びるってわかった時点で客に連絡何もいれねえ時点でもう不信感しかない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:36:53.54 ID:o5kxnuBe0
>>624
本州厳寒都市在住時に、10年以上凍結路面で通勤してたけど、
ブリザックは他社銘柄と比べて、
2年目、3年目の凍結路のグリップが落ちにくい。
一年目は有名他社も損遜色ないんだが、来シーズンも使うなら
絶対ブリザックがおすすめ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:46:29.34 ID:o5kxnuBe0
あ、書き忘れ・・・630の続き

豪雪で腹擦る場合なら、FRはすぐ亀になるし、
朝降った雪が帰りは殆ど凍結しないなら、どこの銘柄も大して変らん。
アイスバーンの上りに遭遇する確立が高く、3年程度、冬タイヤ買い換えない予定なら、
ブリザックの方がイインジャマイカと。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:52:04.98 ID:+s8siKdn0
道路に雪(というか氷)を撒いてるオッサンがいて参る
車体の腹に引っかかってしまう
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:54:51.83 ID:7omWEazD0
>>616
ではそれでいいので、仕組み具体的に教えてください。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:57:09.40 ID:cw9sGWXy0
>>630
ブリジストンの強みってそこだよね。正直1年目だと中華や韓流タイヤでもそこそこ効くらしいし。

>>632
うちの近所にもいるわ。

普段はいい人だからなかなか言えないんだよなあ・・・(´・ω・`)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:00:40.64 ID:olYg4Krk0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:13:59.75 ID:Z4BZBp/g0
>>630
北海道でも積雪の多い地域に住んでるから心配だなぁー
まぁ通勤は国道しか走らないから駐車場から出るときにスタックするくらいかな。
数年間使うからブリジストンがやっぱいいのか・・・でも値段が・・・
ご親切にありがと
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:37:22.07 ID:zq3DKDek0
>>588
カラーどうなる?なくなる?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:01:38.12 ID:zpmcsdca0
>>636
ブリザックに10万金使うなら
バスや電車で通うな

オレも北海道だけど冬場はほとんど乗らないので
通販でピレリ買った
これならブリザックの半額くらいで買える
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:26:01.35 ID:9OL7KrLU0
ディーラーで4時間待ちぼうけ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:34:41.26 ID:HtCT9cKo0
この車、たまに見かける様になった、かっこいい。正直かっこいい。
離婚したら買ってみたい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:41:29.23 ID:+s8siKdn0
離婚しなくても買えよw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 15:59:29.11 ID:Z4BZBp/g0
>>638
通勤以外にも使おうとしてるからブリザックかな

あとインパネの交換してる人多いのかな?BRZのSだとシルバーで格好悪いよね・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 16:40:15.07 ID:FWzVDnXS0
>>633
MTを理解しているなら、自分の書き込みのどこがおかしいか分かるだろうから、
よく見直してそこに気付け良し、
もしそれが分からないなら、まず自ら学び、そして自分の書き込みをきちんと見直しなさい。
それもせずに教えを請うなんて、人生を甘く見すぎ。
義務教育ですら対価を払って学んでいるというのに。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 16:54:17.18 ID:Vr1dHuow0
>>599
俺は好きよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 16:56:10.88 ID:TMF6n0DM0
今日スーチャー試乗してきたけどやっぱり俺のどノーマルとは違うなあ
あれをディーラーで買えるってのはいいと思う、高すぎるのかまだ注文入ってないって言ってたけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:05:51.65 ID:ZIVpIOnC0
今日納車したぜ ひゃっほう
MR2(20系)からの乗り換えです
モデリスタ仕様にしたけど車高は素のMR2と同じくらいで一安心
ただ後ろが本当に見えないんねこの車
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:39:21.85 ID:GTJcBJVdO
>>645
えっ、スーチャーってディーラーでつけられるんですか?
トムスのやつですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:03:57.83 ID:TMF6n0DM0
>>647
近くのネッツにトムスの86スーチャーが来てたんよ、ネッツ店で86台限定の
なかなかないチャンスだろうし乗らしてもらった
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:11:04.27 ID:mKnxZG9d0
今日初めてエンジン動かしたままボンネット開けたら音がすごくてびっくりしました。
86って音静かだけど、ボンネットの密封性のおかげなんですかね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:56:35.38 ID:kypciuSX0
ノーマルホイール率が高いな。変えてるのは5%くらいか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:06:36.20 ID:7JOLM7uh0
>>650
よほどデザインが嫌いか軽量化目的でもなければ変えないでしょ
変えたとしてもタイヤを使い潰してからじゃないかな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:25:45.25 ID:As0nAFB50
俺も優先度は車高調、タイヤ、マフラー、ホイールの順だったな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:34:01.67 ID:fuoTSHs+O
カー雑誌社で購入した86数千キロ走った頃、MTのギヤ入り難いと書いてあった。ミッションオイル変えても症状あまり改善しないと...
確かに入り難い事ある。でも最近気付いた事が...
操作に問題ありと、
先入観で強引に1速はこの位置と2速はこの位置と勝手にぶち込む操作に問題ありと。
つい忘れがちになるが、軽くシフトレバーが流れる方向に水が溝を流れるように押し込めば入りやすいと。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 20:45:19.12 ID:vr+9EZ4lP
もとからそんなに重くないしな>ホイール
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:20:06.95 ID:+BjlhUkd0
タイヤを使いきったらホイール交換予定だけどいつになるかな〜
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:24:08.71 ID:chCiCxhI0
>>653
回転合わせると
スコッて気持ちよく入るよ
っていうか、吸い込まれる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:35:35.24 ID:yS+YAfbF0
ホイールも少ないけど社外エアロ組んだ86/BRZをショップのデモカー以外で一度も見かけた事ないんだよなぁ
俺は純正もメーカーオプションも微妙に感じたから来月に社外組む予定だけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:30:57.87 ID:y3TJ+1Q+0
>>629
気持ち分かるわ。俺も1月17日契約で「2月は厳しいですかね〜」って言って3月頭から中旬?って
勝ってに期待したけど、結局納車は4月頭だって。ま、お決まりの『雪の影響で〜』ってアホか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:47:28.00 ID:hkFj/2QO0
三月納車組は遅れてる感じか
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:05:08.38 ID:mRT6t5XP0
まぁ想定の範囲内だよね。どうせ駆け込みが来るし、スバルの工場でしか
作ってないんだから、ちょっと注文が増えたら、すぐにアップアップしてしまう。
いっそ、トヨタの工場で組み立てしてくれれば良いのにね。
きっともっと効率よく、組めるとおもうよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:33:45.19 ID:t4/CCIxH0
散々既出かもしれないけど
ローダウンするに当たって、ウィンカー部分を一部隠すタイプの対策って車検通るの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:45:27.62 ID:bW1U5LUA0
>>661
このスレで誰かがうちの寺は駄目かもって言われたとか書き込んでた
もちろんOKな人もいるみたいだし事前確認いるかもね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:47:31.38 ID:BmR0IFGo0
BRZ tS 赤 今日納車だったぜ
まだ雪が残ってるから慎重に運転せねば
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:48:06.04 ID:dQ7J06ML0
漏れも3月納車組で、某車乗りSNSで何人かの納車時期見て希望が沸いてたんだが
ここ見て落ち込んだ
明日営業さんにきいてみる
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:57:08.36 ID:+s8siKdn0
>>661
何のための車高調だよ
そんときゃ車高を戻しゃいい

俺も一応ウインカーマスクは付けてるが
車高そのままで車検通ればラッキー、ぐらいに考えてる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:20:22.06 ID:T/tglmnv0
ごめん、書き方悪かった
車検よりも重要なのはディーラー入庫断られないかだな
車検もそのまま通るに越した事はないが
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:35:44.12 ID:dk3vwzvVO
車両って納車のいつくらい前に作られるもんなの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:39:24.48 ID:+Ps//zSc0
>>637
パールもシルバーもカラーはそのままありで、色目が変わります。カラー名称と色番号は見たけど。たぶんパールはより白く、シルバーは薄くなるんじゃないかなぁ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:59:41.31 ID:Rhpgjk1p0
オレンジは落ちそうで落ちないんだな。
俺のクルマが更にレアになるかと思ったが。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 01:19:39.20 ID:S0TZHa5wQ
まあ、オレンジ除いて他車種からの流用だから、
その車種がモデルチェンジとかでボデーカラー変更になったら、
86/BRZもそれに合わせて遅かれ早かれ変更にすることになる罠。

シルバーに至ってはサンバーからの流用だったんだしさ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 01:25:44.33 ID:tHbPiKO20
オレンジかっこいいけど
テールランプの赤と相性悪くない?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 01:35:22.65 ID:T/tglmnv0
>>669
早く落ちて欲しいよな、そして黄色は出るな

>>671
分かる、純正はクリアだからまだ良いけど
トムスのテールとかはイマイチ似合わない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 02:43:37.04 ID:s8kX0zUj0
まぁオレンジが一番カラフルでオシャレだよね>86・BRZ
しかし売れるのは圧倒低に黒! 次いで白ってトコか
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 03:07:12.11 ID:brpC4TPk0
>>663
雪の写真の人かな?おめでとう
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 03:19:23.82 ID:Rhpgjk1p0
>>672-673
オレンジ選ぶのは勇気が必要だったけど、
このくらいのサイズなら派手派手というほどでもなくいい感じだな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 03:36:21.67 ID:XcVAJlvv0
黄色限定ではよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 04:32:53.25 ID:x2zqdLN4P
黄色は滅茶苦茶目立つよな
たまに黄色いスイフト走ってるけど対向車線で一瞬すれ違ったって存在がわかるもんなあ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 04:34:28.60 ID:s8kX0zUj0
>>676
黄色はどのメーカでも確実に色落ちするね
色落ちすると「黄ばんだ白」に見えるから、一層みすぼらしく見えるんだよな・・

赤も色落ちが激しいからこの2色はなるべく避けてる。 車なんて自己満足だから何でも良いんだけどなw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 05:24:42.97 ID:iL+Cf1tyO
>>672
トムスは新しくクリアタイプも出たからそっちなら似合いそうやね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 06:50:50.12 ID:YtbKcetI0
最終的に買った赤も好きだけど、黄色があったら黄色選んでたなぁ…
S202とか昔のレガシィの黄色は似合わないような気がするけどw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 07:21:11.46 ID:W4viHwP00
俺も赤だが、少しでも色落ち防げればと思って
ボディカバー買ったぜ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 08:33:19.30 ID:V9ku3dZv0
赤色の退色抑えるならワックスやガラスコーティングとかでも良いかも
カバーは中に湿気が充満して良くないらしいよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 08:56:25.72 ID:yrvFrcRV0
しかも小傷がつくしね。色褪せ気にするならガレージに入れるべき。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:05:23.83 ID:Th4LCHZS0
この色があったら即決したんだけど、悩んだ末、無難な黒に乗ってる
http://hdscreen.me/walls/cars/lamborghini-gallardo-cars-chrome-green-2570646-960x724.jpg
5年ほど経ったら塗り替えてやる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:12:24.67 ID:vae3cTvH0
カワサキか…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:27:30.59 ID:Th4LCHZS0
http://iup.2ch-library.com/i/i1137181-1393118791.jpg
カワサキかっこ良いなあ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:43:57.60 ID:s8kX0zUj0
>>686
第一印象→「アマガエル」
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:46:07.08 ID:Qkcq9Gq10
カワサキか・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:06:55.50 ID:brpC4TPk0
俺はアストンマーティンのこの色が似合うと思うんだけど、画像職人さん頼む。

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51734461.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:20:29.82 ID:Th4LCHZS0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:25:31.29 ID:brpC4TPk0
>>690
おぉありがとう!どこかクラッシックな雰囲気があっていいかなと。しかし、もうカエルにしか見えんw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:28:22.53 ID:S0TZHa5wQ
子供の頃、田んぼでアマガエルを水面に何度も打ち付けて遊んでたら、
緑色⇒水色に変色して死んじゃったな…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:31:05.32 ID:Z3pGGc5y0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:34:56.50 ID:9HfeXdL40
>>686
カワサキか・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 12:41:32.55 ID:BEKW+QaV0
>>689
ポリバケツ…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 12:48:32.94 ID:+vVcv6xX0
>>686
うーんどうなんだろ… 微妙だなあw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:02:35.71 ID:6Y9ADnah0
1月末契約で4月中旬納車…先が長い
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:31:44.41 ID:xMCha8A80
アイソトープグリーン

http://www.lotus-cars.jp/nerima/news/news/elise-s・アイソトープグリーン-8台特別導/
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:44:17.40 ID:cBOdXShn0
納車待ちこんだけ長いとストレスだよな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:48:51.15 ID:1iS3jI9C0
大雪で部品納入が遅れたりで何日か操業停止になったみたいだしね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:49:50.48 ID:0AoKVKsr0
俺のKH250とZ400GP思い出したぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:52:14.11 ID:yrvFrcRV0
>>690
完全に86じゃねーかwフェラーリが跳ね馬をイメージしてるなら86/BRZはアマガエルだな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:55:46.31 ID:4HHHxAY40
大雪でライン止まったって言ってもせいぜい2日程度だろうけどな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:23:18.77 ID:yrvFrcRV0
一日何台くらい製造できるんだろ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 14:55:21.47 ID:P8ntp9C80
>>661
変な話だけど地域によって違う
群馬かどっかはディーラでだしてるけど、検査官?との確認が取れてるからおk
愛知はウインカーガーニッシュやシールはすべてアウトって確認が取れてる、らしい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:14:28.00 ID:OeGz46BH0
機械式立体駐車場に入れて出す時にスマートエントリーが効かなくなるんですが他にも同じ症状ある方いますか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:26:16.68 ID:nkkO6xkB0
射場嵐のフラグじゃね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 15:31:45.54 ID:xMCha8A80
原因はミノフスキー粒子
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 16:48:22.74 ID:hdIOOWiS0
昨日納車だった
今日は少し慣らし運転してきたけどやっぱ運転楽しいな
それはそうとパワーウインドのスイッチの位置ってなんか遠くないか?
イマイチ操作しづらいんだけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 17:06:21.06 ID:gyqgx4NI0
>>709
契約いつ頃?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 17:11:59.62 ID:hdIOOWiS0
>>710
去年の12月末だよ
意外とあっという間に感じた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 17:30:09.70 ID:yrvFrcRV0
>>709
確かに乗り換えた時は遠い思ったけど、そのうち慣れるよ。納車オメ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 17:33:17.05 ID:HcDo6E3H0
>>684
86に黄緑って合うかなぁ?
っていっていると誰かがCG貼ってくれるかも。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 17:41:50.43 ID:HcDo6E3H0
上の>>713はスルーしてくれると助かる。投稿するまでJaneの更新が何故か効いていなかった。

>>705
保安基準を調べてるんだけどイマイチはっきりしない。
モール扱いになるのはNGなのかなって気がしている。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:04:19.16 ID:gyqgx4NI0
>>711
さんくす
二ヶ月弱ってところか

雪の影響か年度中駆け込みの予想が甘かったのか
三月前後納車組はもっとかかりそうだな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:20:31.36 ID:brpC4TPk0
1/6契約、3/20前後納車予定。雪の影響で1週間ほど納期が遅れた。ちなtS。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:30:53.64 ID:hdIOOWiS0
>>712
やっぱ慣れか
サンクス
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:36:35.81 ID:5PCi1UYHO
ヒールが当たるとこが剥げてきたから運転席側だけ
フロアマット欲しいがどこもセットだよね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:47:41.56 ID:+AAph+ib0
>>718
ヤフオクで5000円で売ってたんでポチれた俺はついてる。しかも新品で。
セットだと2万くらいするで。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:50:46.58 ID:kdo0Ewvs0
サウンドクリエーター外した。静かになって整備性も良くなり多少軽量化にも貢献!
ゴム詮の型番とかネットの情報はホント便利だな。ここからメーター配線通せそう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:54:57.99 ID:HcDo6E3H0
>>718
SU003-04275 フロア マット FR RH 10,200円
SU003-04276 フロア マット FR LH 10,200円
SU003-04279 フロア マット RR 3,570円
上記は2013/11時点での税抜き価格
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:08:18.57 ID:5PCi1UYHO
>>719
うらやましい

>>721
ありがとう、純正でも運転席側だけ買えるのか
でもその品番はスバルのだよね、86用も単体売りしてんのかな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:26:33.83 ID:NF97HcMZ0
プラグってやっぱり簡単には換えられないものなの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:27:15.95 ID:hdIOOWiS0
フロアマットって無料で対策品に交換してくれるんじゃないの?
どこかのサイトかブログでヒールの部分に何か付いてる対策品と交換してくれたってあったけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:58:18.67 ID:+AAph+ib0
>>722
スバルは知らんけど、86は運転席側だけっていうのは無理みたい。
必要なのは運転席側だけなんでディーラーに聞いたら無理って。

>>724
なにげに重要な情報が・・・。タダでもらえるならもらいたい。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:01:51.92 ID:rXR2OvlW0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:03:02.18 ID:HcDo6E3H0
>>722
この品番は全てトヨタ品番。
スバル部品のトヨタ品番はSUで始まっているみたい。
あと、単体購入は可能。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:03:19.09 ID:5PCi1UYHO
>>724
かなり気になる情報だね
詳しく知りたい

>>725
86は単体売りしてくれないのか…
運転席側マットがどこよりも先に悪くなるのにね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:12:21.26 ID:kbQZUiMW0
今は納期どのくらいですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:17:27.90 ID:hdIOOWiS0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:35:22.16 ID:5PCi1UYHO
>>727
トヨタ品番だったのか、共販で注文してくる
ありがとう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:41:24.20 ID:nHCXQynF0
>>705
ピンポイントで愛知なんですが…
情報thx
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:52:19.04 ID:WR19TBs40
やっぱ増税前の駆け込み多いっぽいな
俺の時は11月初旬契約12月末納車の1ヶ月強だったが、運が良かったのか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:00:43.03 ID:zBBB30yh0
>>686
これがカワサキからOEMで出たら買い換えるかもしれん。
なんかこう…いみもなく魂が揺さぶられる色だ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:13:54.29 ID:y2i+pfor0
カワサキカラーの86はニンジャー!って言いながらエンジンかけないとダメな仕様になります
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:24:45.41 ID:wUjefkj70
>>735
taxiだっけ?凄い笑ったwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:38:20.34 ID:AYpOipYN0
色の質問でシルバーを検討中なんだが
止めろ!みたいな情報あったらその理由も教えて下さい
それと、コーティング屋のブログで86とBRZでは塗料が違うような事が書いてあるんだが実際どうなんだろ?
知ってる人います?
http://www.aplabo.com/gallery/toyota/toyota86gt.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:46:41.53 ID:cBOdXShn0
>>737
うわーコーティングこんなに違うのか。
あのディーラー信用ならんから納車時よく確認しないとな…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:47:57.99 ID:jTSJtmM00
>>737
どのような塗装であれキレイに保ちたいならコーティングをケチるな
比較的キズが目立つのが黒や赤、シルバーなんか一番目立たないでしょ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:53:28.28 ID:M+poJbM40
愛知トヨタのフロアマットとかどう?

前席セットで10800円だけど…フルセットよか安く買えるかと
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:01:47.84 ID:zBBB30yh0
>>737
車両保険、普通は入るものだったのか…。俺、ぜんぜん入ってない。
車対車ならべつに対物無制限の自賠責保険だけでいいかな、自分が
悪いのは仕方ないし、的な。

正直、使わないんだよね、車両保険なんて。
等級が上がることを考えたら最初から自費でいいもの。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:40:59.43 ID:AP6KQ8M60
いつから自賠責が対物無制限になったん?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:56:49.82 ID:WR19TBs40
コーティングやるなら専門のプロショップで頼もうな
ディーラーオプションのはマジでNG
洗車傷余裕で入るわ、4ヶ月から半年程度で効果薄れるわ、5年保証もかなりいい加減な判断基準なんで実際やる価値はない
プロショップコーティングやるまでに少しでも塗装を守りたいとかならいいかもしれんが、それでも6万は高いな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:14:26.52 ID:Rhpgjk1p0
>>737
そのサイト、客のクルマにケチつけまくって叩かれてたな。
あんまり真に受けないほうがいいかと。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:20:14.99 ID:dk3vwzvVO
MCあるから現行はもうオーダーストップなの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:22:45.98 ID:RO6bNIzMI
>>645
そらそうよ
過給器付きが良ければ標準で付いてるのを買うでしょ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:26:23.64 ID:nF8y3iAe0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:33:02.46 ID:brpC4TPk0
>>737
コーティングがどうだとかそんな事より、客から預かった車を好き勝手に批評して、あげく事故った事までブログに晒すって、ロクな店じゃないだろ。

代車の保険関係を完全に客のせいにしてるけど、商売上の必要性から貸し出すなら、店側で保険かけとけよとも思う。無関係だが、読んで胸糞悪くなるブログだわ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:44:21.64 ID:MV3JV9jM0
>>743
ディーラーオプションのコーティングしてもらっちまったぜ
OP値引きでほぼただだったけど・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:45:24.19 ID:P8ntp9C80
ディーラーもピンキリだから一概には言えない
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:50:06.32 ID:jTSJtmM00
>>749
ディーラーの一番高いのでコーティングしているが
青空駐車で7ヶ月目になるけど不都合はないよ
たぶん2ヶ月後の2層目を忘れている人が多いいんだよ
75250:2014/02/24(月) 00:36:25.41 ID:0Cipm6330
事故被害に遭った>>50です。
今日GTL予約してきました。納車は4月になりそうです。

相手方が保険入ってなかったけど手厚い保険入ってて良かったなーと実感したよ。
3等級ダウンは納得いかんが…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:52:30.80 ID:lvb7Srms0
>>752
いろいろお疲れ様です
納得出来ないよなー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 14:17:00.82 ID:x7XY7e+60
コーティング2層目とかやんのか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 16:30:13.51 ID:pBnOYiVl0
>>690
下の画像
正に自分が全塗装を考えた色だこれ
持っているAMERICAN TOURISTERのスーツケースの色
正にこれ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 16:37:24.33 ID:/PzKIDSW0
全身フィルム貼りってどうなの?
余計に高くつくのかね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:19:55.26 ID:lvb7Srms0
>>754
飛び石や鳥糞で剥がれたキズを補修するため
補修用コーティング液がついてくるタイプは自分2回目をやらないと
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:42:47.32 ID:XzfT4B3A0
スタッドレス初体験者ので教えてください。
86GTですが、今純正の17inchホイールにスタッドレスを履いてます。
夏用タイヤは、3部山程度だったので、スタッドレスを装着する時に廃棄しました。
スタッドレス用のホイールを購入しようと思ったのですが、86に合うのは在庫が有りませんでした。
四月になったら、夏用タイヤに換えようと思うのですが、
純正ホイールからスタッドレスを外して夏用タイヤを装着するのが良いのでしょうか?
それとも夏用タイヤ用に新たにホイールを購入した方が良いのでしょうか?
御教示のほど宜しく御願い致します。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:46:26.51 ID:mLBAXfNX0
お、おう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:50:06.52 ID:64j1fhFV0
>>758
予算にもよるけど、おれなら迷わず
金色のホイールを買うな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:59:06.73 ID:lvb7Srms0
>>758
自分の好きなようにすれば良い
純正でよければオークションで9部山タイヤ付きのが適当な価格で出回っているよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:00:41.29 ID:FY/uRc7h0
>>756
耐候性や耐久性考えると塗装の方が安上がり
フィルムというかラッピングだと痛い車みたいに半年サイクルで張り替える事になる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:55:49.51 ID:/PzKIDSW0
>>758
せっかくなんだから気に入ったのにしなよ。
さあ、迷うんだ。
http://www.ft86club.com/forums/showthread.php?t=7535
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:12:40.16 ID:lEAlWcGQ0
>>758
これといった定説は無い。好きなようにして良いよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:51:46.29 ID:qP9E5DnM0
好きにすればいいと思うけど、17のスタッドレスって結構値が張るじゃん?
そんなのホイホイ外せるなんて金持ってるんだな…裏山鹿
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:16:39.24 ID:vUI/5lpK0
スタッドレスが必要な地域はかわいそすw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:21:16.97 ID:1204ormE0
トムスのSC仕様は限定なんだな・・・
86台とか少なさすぎだろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:24:48.37 ID:wxJt7EYe0
俺なら極限までインチダウンしてスタッドレス履かせるけどな。
そもそも純正キャリパーだと何インチまでインチダウン出来るんだろ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 21:28:18.39 ID:kn9PvJY50
明るい色のボディはホイールも同系色だとオシャレに感じるのはオレだけ?
白ボディは白色ホイール、赤ボディは赤
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:21:02.35 ID:/PzKIDSW0
>>768
物によっては15もいけるらしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:51:55.91 ID:XxLJgP+N0
>>758
普通はスタッドレス用に16インチを購入し、17インチは夏用にするとおもうな。
スタッドレスに関しては17インチよりも16インチのほうが良く効くと思うから。
逆に雪タイヤまで17インチにする意味がわからない。

まぁ17インチ購入してしまったのなら、スタッドレスの寿命がきれるまでは、
季節ごとに夏タイヤに組み替えしていくしかないんじゃないの。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:01:45.00 ID:28iTZnhj0
ブレーキ死んだし容量足りないからこの際でかいのに換えようと思うがホントピンキリだな
110万(;´Д`)ゴクリ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:11:48.48 ID:oF67iEZD0
>>746
岡田かよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:15:01.13 ID:luPUR3sC0
>>758
扁平タイヤだと、毎シーズン組み替えてたらタイヤの縁が痛んですぐに使えんなるから、専用のホイール買った方が良いって寺で聞いたな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:18:05.02 ID:/PzKIDSW0
スタッドレスと夏タイヤでホイール兼用なんて選択肢があるとは思わんかったわ・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:20:22.78 ID:8izOgXz5I
>>767
DIT付きのグレードが追加されそうじゃないか?
街乗りと高速だけならトルクに勝る1.6ターボの方が乗りやすそう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:30:55.22 ID:kN53lKi50
>>752
ご愁傷様です。
こういう場合どうなるの?泣き寝入り?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:44:37.57 ID:sNlGLjPO0
>>767
パーツはネッツディーラーで組み付けするらしいね。イマイチ信用ならない気がするw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 23:48:21.33 ID:/VW5hST/0
>>772
ブレーキ死んだってサーキットか?
ホイール何履いてるかしらんけどエンドレスからM4S2キット出てるからそういうのはどうよ?
50万で前後セットのキットだし、10万追加で2ピースローターになるし、前326だから17インチホイール対応だし。
78050:2014/02/24(月) 23:52:06.21 ID:0Cipm6330
>>777
ほぼ泣き寝入りじゃないでしょうか。
自前保険使うと請求権が保険屋に移るので、此方が請求できそうなのは人的な被害だけかと…
新価特約入ってなかったらと思うとゾッとするね。

@通勤中だったので労災手続き面倒です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:16:53.41 ID:Ra/B8du70
クスコのミッションマウントカラー?付けたらシフトフィーリングが少し改善したが、ミッションのやらデフの騒音が大きくなった。
オーディオレスのRAなので気にしない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 00:35:43.12 ID:75c6c/7YI
>>778
新車とは組み付けの精度がまるで違うわな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:12:13.71 ID:1rTxJM+g0
>>781
俺もくぱぁのミッションマウントカラー付けたよ
最初ショップで硬めのゴムブッシュ?マウントにしようかと思ったが
同じくそのショップでデフマウントカラーつけるのでどうせ音大きくなるだろと思い
くぱぁっ!!にした
オーディオあるけど殆どナビしか使わないし車内に響く駆動音がその気にさせる!
逆にサウンドクリエイターなるチャチなものは取っ払った
次は吸排気系だ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:52:01.60 ID:HKVaEVlD0
お前ら交換する時は間違っても聞いたことのないメーカーの樹脂ブッシュは付けるなよ
ジュラコンのかわりに安いABS樹脂使ってる所のシュとか半年で円が楕ブッ円になるからな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:52:19.83 ID:FGKp20yDQ
お前ら間違っても樹脂やブッシュをキメるなよ

>>784みたいになるからな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 10:05:50.49 ID:PuZp6OSD0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 11:28:42.88 ID:Vvl5zgD10
>>786
どうしても顔が好きになれない…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 17:49:14.10 ID:HKVaEVlD0
改めて見たらブッシュが真っ二つになっててわろた
あとたとえPOM使ってようがゴムと違って摩耗するから定期的な交換が必要になるからな!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 18:43:26.05 ID:VWd78a8BI
>>786
なんだろ、色と口のギザギザがあいまってハロウィンのかぼちゃのようだ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 18:55:32.59 ID:BzQS7A4X0
>>780
そこら走ってる車の4台に1台は無保険車だし、
任意保険も払えない奴が自腹で修理代出せるはずもない
こういう話は日常茶飯事なんだろな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:12:58.86 ID:bbHqQBuN0
>>786
トムスのSCってルーツ式っしょ?
クスコがリショルム式を出してるのに、トムスを選ぶ理由がないわあ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:13:53.34 ID:jpbgNozv0
みんなスペアタイヤどうしてる?
やっぱパンクとか不安だから買おうと思ってるんだけど
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:18:00.64 ID:fToVzEI30
タイヤサイズ微妙に違うが乗せてる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:34:52.30 ID:bbHqQBuN0
20年近く前か?大学生の頃、山間部をドライブ中に路肩の何かを引っ掛けて側面パンクした
テンパータイヤを積んでなかった俺は車を退避させた後、徒歩と電車を駆使し
往復4時間くらいかけて現場にタイヤを持ち帰った

・・・以来携帯電話を持つようになった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:35:48.47 ID:HKVaEVlD0
>>791
>自慢のスーパーチャージャーでピークパワーが32ps増加し232psに上がり
ディーラー計測でこれって事は実際の所200ps出てるかどうかギリギリのラインって事じゃろ
同じ金出すならNAで吸排気詰めてROM書き換えて燃料ポンプとインジェクター変えりゃ余裕で出る数値だよなこれ
きっちり下地からやれば後々ターボなりSC付ける時にも流用出来るけど・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:57:41.12 ID:qD5LSU5K0
>>792
自分はスペアタイヤをオプションでつけた。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:32:32.67 ID:jpbgNozv0
>>793
>>796
そっか、やっぱ不安だし俺も1ヶ月点検の時にでも購入するよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:35:20.30 ID:jpbgNozv0
>>794
タイヤじゃなく携帯搭載かw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:24:30.88 ID:fxZ5kzq50
え、あれ?20年前に携帯電話ってって話じゃないの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:36:35.66 ID:5Mq2CsIj0
スペア積んで安心してて、イザというときに劣化してて意味が無かったなんて話も聞くし
修理キットとJAFで十分かなぁ、と思う。

20年前ならちょうど携帯の普及期だったかと思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:59:23.96 ID:gD/lPjVn0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:02:59.91 ID:sSaPCySi0
>>799
20年前なら携帯はあったよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:11:02.01 ID:LOQRmdcR0
>>792
ヤフオクでフォレスターの未使用スペアを2500円で落として積んでる。
サイズは135/80D16だった。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:28:20.73 ID:qbCKLqed0
>>797
あとからオプション買うと3万ぐらいするはずだから
ヤフオクでレガシィ用の買うと安くすむぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:41:03.35 ID:jNEuOK04O
集まれみんな

トヨタ86を試乗したけど、正直スポーツカーに思えなかった フライホイール重すぎる気がする・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393331381/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:48:59.69 ID:cqWPrHsw0
レガシィのスペアタイヤT135/80D16だけでいいの?
とめ具はBRZ用じゃないといけないとか元からのBRZ純正で付いてるカバーでいいのかな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:50:22.45 ID:LOQRmdcR0
>>805
車音痴の癖に人の話を聞かない糞千葉の糞スレじゃん
相手にするだけ時間の無駄
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:53:47.02 ID:RGXRD4KS0
>>779
もちサーキット
ホイールは結構余裕あるからロータはもうちょいでかくしたいとこ
M4S2はリーズナブルに制動力得られそうでいいね
今回熱の問題が直接の引き金で換えるからmono4-4にするかどうかで悩んでる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:57:16.35 ID:x8KT+ais0
それなら初めからWRX STI買ってる方が幸せになれたと思うの
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:01:07.78 ID:53q8CtzIP
>>809
四駆とFRって全然求めるもんが違うでしょ
ナンセンス
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:08:16.66 ID:g79hL92O0
>>786
ぱっと見こう見える↓
http://upjo.com/up2/data/86.JPG

ところで、俺もBRZのリヤランプ、トムスのにしたぞ。マジでナウい!
夜、他の86やBRZのリヤランプを見ると、本当にダサいと思う・・・。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:10:56.93 ID:RGXRD4KS0
チン毛生やすなw
しかしトムスはトエエエイといい、へnもといおもしろい形状のバンパーを作るな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:27:48.25 ID:VA1YWX9bO
年次改良でカラー変更したら、モデリスタのパーツとか
わざわざ白とシルバーは2種類ずつ用意するんかな?
特に白は販売店塗装じゃなくて元々塗装済みの場合が多いけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:56:37.31 ID:NW/lD7ij0
>>786
なんでこう奇をてらった形になるんかなあ

ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/635/608/html/IMG_4809.jpg.html
↑みたいにシンプルで穏健なエアロって出ないのかね
純正は86がほうれい線・BRZがタラコ唇に見えるから変えたいが、DQNぽいのばっかりで困る
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:13:13.47 ID:pAwN53ZJ0
>>814
妙にケバくてスタイルの悪いおばちゃん
やる気の無い体育座り
モニターで異様に光り輝く方向指示器

なかなかエアロに目が行かないなあ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:29:56.94 ID:YwqxLcvW0
>>786を強そうなデザインにした
http://upjo.com/up2/data/87.JPG
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 00:58:43.34 ID:oc96a2dj0
>>786
スーパーチャージャーの恩恵がそんなにあるってことは、前々から言われてるように
トルクが足りないんじゃん
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:15:48.32 ID:5q8EpGuY0
主観によるだろう
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:34:56.33 ID:SXaEnm0f0
>>799
PHSだよな。しらない女子高生からランダムに電話きたりして
結構楽しかったよ。「今、なにしてんの〜」とか急にくるんだよね。
もちろんいたずらだけど。

場末の雀荘でこれ喰らってから、まわりの大人の目が変ったよ。
あいつはロリだ、変態だ、と。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:39:32.05 ID:+M3NeDja0
>>816
一瞬セリカに見えた
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:44:34.19 ID:GcN4ncAoI
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 02:44:33.11 ID:KASnnrB60
>>809
GC8だなやっぱり
最近のはボッテリし過ぎ
ドア4枚いらんし幅広過ぎ全長長過ぎ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 05:06:38.12 ID:dDcsCbSU0
>>741
この手のクルマで、事故を想定して車両保険に入る人って少ないと思う。
当て逃げと、盗難の対策。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 07:58:28.85 ID:8qU2DBKc0
オクヤマ、86/BRZ用アンダーパネル発売
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=10&no=54680
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 08:44:26.19 ID:rVocnJYT0
>>824
重そう。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 09:16:41.95 ID:iB5yfEQw0
SUSの2mmなら重くもないかと
もっと簡素でプラ製のがどこからか出てなかったっけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 12:06:25.22 ID:8QYQlbRiO
アルミじゃ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 12:20:29.27 ID:78VpE+Jo0
SUSなんてどこにも書いてないね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 14:20:02.80 ID:YkOJhJnd0
【ビデオ】「86」を買うのが怖くなるトヨタのプロモビデオ!
http://jp.autoblog.com/2012/11/18/buy-a-toyota-gt86-and-your-wife-will-hate-you/
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 16:04:56.06 ID:EBWzJHGl0
>>829
ベルギーの人は極端なのかw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 16:26:46.33 ID:52SGv97zP
もう2年近く前のCMやんけ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 17:18:18.20 ID:tLhPqJqN0
なんだよそのタイトル・・・一応PV見てみるか・・・→あるあるあるwwwwww
今まで見た事無かったけどリアルな反応で笑ったわw
実際乗ってみれば荷物もそこそこ乗るし席を前に出せば大人4人でもまあ乗れるし快適なんだよな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 18:54:37.68 ID:A0xHxQU4I
12月にBRZ注文して2月に納車予定だったけどなかなか連絡が来ないので車屋に直接聞いてみた。

案の定というか言わずもがな、雪の影響で物流が混乱してまだ尾を引いているみたいで、月をまたぐということだった。

先週あたり納車した人達は雪の前に資材が調達できたということか。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:22:46.60 ID:KDlyTpBl0
だな。グレードや地域による順番もあったんだろうけど「全部雪のせい」で遅れまくり
2/22と2/28納車が見た限り多数いるけど、これより後ろはほとんど2週間くらい遅れてるのかな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:59:10.41 ID:tLhPqJqN0
さすがに雪のせいで〜ってのはもうただの言い訳だろう
工場も動いてるしトラックだって雪道を頑張って走って遅延起きない様に配送してるんだから
何日も雪が降り続けてどんどん積もって行けば話は別だけどな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:01:34.57 ID:n9tHZlht0
吸排気ノーマルでサウンドクリエーター取っ払った人います?やっぱ物足りない感じするかな。
吸排気弄ってたら別だけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:04:15.95 ID:XoP8dG5D0
>>835
物流が一旦止まるとダメージは長引くぞ
働いたことない人?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:20:17.48 ID:bdj+aERe0
物流やメーカーだけが仕事じゃないけどな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:31:31.06 ID:yenjO9q30
>>836
物足りないと感じるならとらんほうがいいな
オレは不自然と感じたから納車二日目に塞ぎ数ヶ月で撤去した
いきなり撤去が不安なら、ペットボトルの蓋とか硬質のモノで塞いでもいまいちだから、
ゴム製の何かで室内側の入り口塞いでやればいい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:46:10.54 ID:yeEJcRle0
>>830
天井の電球を取り替えるには何人のベルギー人が必要でしょう?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:49:03.35 ID:Zy3UV02sO
C型のカタログはいつできるんだろうか
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:04:32.70 ID:n9tHZlht0
>>839
とりあえず穴を塞いでみて様子見しようかな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:07:55.23 ID:tLhPqJqN0
>>837
たった一日二日の雪で製造止まって何週間もダメージ受け続けるとか中国の町工場じゃないんですから
そうならないように務めるのが会社という物では無いでしょうか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:23:51.58 ID:yeEJcRle0
自動車のメーカーには、部品メーカーの製品が納品され、
部品メーカーには、小さな部品メーカーの製品が納品され、
小さな部品メーカーには、さらに小さな部品メーカーの製品が納品され、
さらに小さな部品メーカーには、素材メーカーの製品が納品され、
素材メーカーには、原材料が納品される。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:33:22.15 ID:+ojYSteI0
ネジ1本足りないだけで車は生産できなくなるし
今時の自動車メーカーは部品在庫極力持たない

じゃあ他のメーカーの部品使えばいいかというと材質は?とか信頼性は?とかいう話になる
そこでしか作れない部品となると更に面倒

まあ雪じゃ止まって数日だし2011年みたいな事にはならんだろうけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:35:30.81 ID:oIH5PcNl0
>>836
吸排気ノーマルで3ヶ月ぐらい乗ってから、とっぱらったよ。
何をもって物足りないと言ってるか分からんけど、
回した時の違和感のある音と
徐行時にかすかに感じていたターボラグみたいなレスポンスのズレが無くなって
外したことには満足してる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:36:45.40 ID:dDcsCbSU0
tSの場合は通常のバージョンの納期と同じだと思って答えてしまう事があるみたい。
私も契約時の納車予定は12月中だったのが、翌年の2月に延びた( -_-)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:51:46.29 ID:iB5yfEQw0
tSは通常+2ヶ月も待つのか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:08:58.62 ID:52SGv97zP
なんかネックになるパーツがあってそれのために待たされるもんだと思うけど
なんのパーツが時間かかるんだ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:10:22.32 ID:TpVRvgHg0
今更ながら寒冷地仕様にしなかったことを後悔してるんだが
購入後にバッテリー容量の変更した人いる?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:31:09.58 ID:0Dh+hTcC0
カオスの60Bに交換すればいいよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:37:35.32 ID:i+r8MrwH0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:38:01.77 ID:yenjO9q30
寒冷地仕様だったけど冬にセルの回りわるくなって交換した
充電制御とか糞機能いらんかったんや
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:55:35.64 ID:4UgH4GGE0
>>845
それが3月中に登録出来るかどうかってことがあるから深刻さ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:02:19.18 ID:jere/tsk0
>>850

去年秋にBRZでカオス60Bに交換。
今冬は週一くらいの運転で始動に問題なし。
当方、仙台在住。

あまり電気食うようなセキュリティ対策とかは無し。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:11:38.76 ID:fSAzJQZw0
BRZはRA以外は無条件で寒冷地仕様じゃなかったっけ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:26:28.41 ID:OOGgY8mI0
>>806
スペアタイヤはヤフオクで、留め具(ねじと板)は
86用のをでディーラーで500円ぐらいで買える
微妙に高さが合わなかったから、ねじの間にワッシャーかまして固定してる
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:37:43.11 ID:Zy3UV02sO
1ヶ月前で4月中に納車とか言ってたけど今契約しても4月中納車なんだね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:05:29.48 ID:vqpPVVY80
下手に3月中とか言って4月にずれ込んだらまずいから安全みてたんじゃないかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:09:30.66 ID:xefHCDBR0
>>856

スバル車はほとんどデフォルトで寒冷地仕様なんだよね。
何もスポーツカーまで重いバッテリー積まなくていいのに。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:11:37.15 ID:vqpPVVY80
いや、86標準のは小さすぎると思うぞいくらなんでも
簡単に容量換えられる部分だからどうでも良いが
それより無駄な充電制御をオフにしたい
燃費とか糞食らえだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:22:30.75 ID:xxx6ESi80
>>849
この前の水害の影響で、17インチのホイール生産が遅れてるんだって


…ってのを散々聞かされた一昨年の春が懐かしい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 07:14:56.83 ID:dRbLkzFb0
しかし最近本当よく見かけるようになったよな86/BRZ。一時期のシルビア以上か?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 08:36:38.12 ID:0cQSljvfO
>>863
それはない。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 08:52:08.58 ID:K/jZ+N5H0
86は白ばっか見るな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:01:48.82 ID:bxK3/nMM0
マイナーチェンジで白が差別化されるのは嬉しい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:56:41.20 ID:omwsQE6u0
黄色はよ(`・ω・´)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:07:34.56 ID:wUcyO68J0
86/BRZが走ってるさまを見るとプリウスクーペに見える。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 16:35:10.92 ID:1nxsaTHq0
眼科へいけよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 18:52:58.45 ID:TUWJfn7/0
納車したらパーツの取付が逆で
更にボディに傷入ってるんだけど寺にどういう対応してもらうのが正解なんだ・・・?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 18:55:28.52 ID:dRbLkzFb0
逆って何のパーツよ?傷ついてんならクレームいれておk
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:07:06.78 ID:xxx6ESi80
逆パーツは交換取り付けおkだけど、傷は気づくのが遅かったね
そこは自腹修理になるよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 19:23:38.78 ID:z55JbzzFO
>>864
地域によるだろうが、確かに多いと思うよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:29:04.10 ID:2dXZWc8LO
俺のホワイトボディが希少価値な色になるのか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:45:12.44 ID:z55JbzzFO
パールホワイトはオッサン認定だな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:45:21.41 ID:TUWJfn7/0
>>871
TRDドアスタビライザー
ボディに干渉しまくり

>>872
気がつくっていうかTRDって書いてある部分で見えなかったし寺で元に戻してもらって気がついた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:59:08.15 ID:9C5/YKajO
マガジンXに年末には86Gsが出るって書いてあったな。
専用サスに高級オーディオ付きだって。
でもスバル生産だからスポット打ち増しができないやらなんやらでGsを名乗れるかはわからないって。
もしかしたらGTアペックスとして出るかもな。
多田さんももっと上級グレード出してもいいかもって言ってたし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:24:43.58 ID:1tQmENJq0
すーちゃー付いたらGT−Zだね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:39:40.34 ID:KZyPPV6P0
スポット打ち増ししても体感出来ないって聞いたけどどうなのさ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:15:36.17 ID:9EgeGGnG0
>>836
試乗時に煩かったので納車時にTRDのサウンドクリエーターの最も静穏(穴が塞がってる)のに交換した。
半年経った先月ノーマルより煩いタイプに交換してみたらアクセル踏んだ時の吸気音が凄く良くて
ついつい無駄にアクセル踏んで加速させてしまうので、興奮しやすい人はサウンドクリエーターは無い方がいいと思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:15:47.72 ID:giHMui710
っていうかおっさんしか乗ってないだろ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:18:15.84 ID:XR75B8ps0
先日、レギュラーガソリンを入れたら燃費が良くなった、と報告した者だが、
アベレージを確認したら現在11.9km/Lにまでなっていた。なんだ、これ。

現在、走行距離数は4200km。これまでハイオクしかいれてこななかったが、
平均9.6km/Lで安定していた。どうもなにか判然としない。
それともECUが混乱して変な表記してるのかな?


レギュラーガソリンを入れて燃費があがった、という人、ほかにいますか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:39:41.38 ID:5Xbv1G7O0
普通そんな貧乏人or車音痴がこんな車に乗らない乗らないと思うので0だと思います
お薬出しておきますね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:01:15.39 ID:Fs6Ur8E30
間違えてレギュラー入れたら
ダブルクラッチ踏むたびに
ケロケロ音が聞こえるので
多分ノッキングを起こしていると判断して
ハイオクに入れ直しました
一発で怨霊退散
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:17:32.21 ID:WPjqGJ6b0
>>884
原因がレギュラーにせよ、ノッキングはそんなタイミングでそんな音にはならない。
レッドまでぶん回すとチリチリカチカチ鳴るのがノッキング。
過去に後付ターボ車にレギュラー入れて聞いたから確実。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:20:40.17 ID:KFnRismF0
>>882
燃費計な、何故か最初は悪く出るぞ。
エンジンのあたりが出てなくて抵抗大きいのか、最初に入ってるオイルが硬めなのか知らんけど1000kmでオイル交換したら良くなった。
訳あって2台目だがどちらも同じ症状だった。ちなみに今は走行距離2万kmで燃費は12.9km/lになってる。

交換してるのはキャッスルの0w-20だからというのもあるかもしれんが純正指定だし。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:35:20.67 ID:s0PzH+7f0
>>882
http://jet-stream.air-nifty.com/jetrc/2012/07/post-2c8c.html

>>882みたいな人は、2ZZみたいなエンジンでも迷うことなくレギュラー
入れそうで怖いwww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:36:57.27 ID:FBDS1rNT0
>>886
事故ったのか…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:51:28.61 ID:Z1GfUKJ10
昔ブルースタイルという若者が・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 02:19:41.48 ID:iItVwkwC0
HKSのインテーク付けた。
結構体感できるじゃん。コスパも満足。
サクションパイプも交換してるけど
なんで純正って最初からこうじゃないの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 03:22:01.80 ID:eRHKjEEq0
レギュラーを入れる意味がわからん
何がしたいの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 05:48:23.88 ID:9y8j6eqM0
Peugeot RCZvsToyota 86
http://www.youtube.com/watch?v=AaxiwF9QtYw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 07:03:34.07 ID:YYQp2it70
>>890
ヒント:弄る楽しみと言う名のコストカット
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 07:41:39.13 ID:pKcariR+0
トランクに荷掛けフックがほしい。
スーパーのレジ袋が中で転がるので、家についたらネギやらとうふやらが散乱している。

それはさておき、燃費計ってどのタイミングでリセットされるの?それとも生涯されないの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 08:26:15.68 ID:ENIXMrh2P
>>894
フックぐらい適当に探して買えば良いんじゃね?
燃費計は自分でリセットするまでそのまま
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:25:27.65 ID:pKcariR+0
>895
燃費計はリセットできるんですね。ありがとうございます。
荷掛けフックはいろいろ考えたのですが、どうにもいいアイデアが浮かびません。両面テープの奴だと貼るとこないし、S字フックも引っ掛ける所もないし
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:57:00.03 ID:/Qt1PZEB0
籠+伸縮棒
あとはわかるな?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 12:40:40.63 ID:TUHgmawu0
>>894
俺はトランクにホームセンターで買ったプラの箱(蓋の無い幅のあるやつ)を入れてる
リヤタワーバーも付けているので走行中カッツンカッツン音が後ろから聞こえる
夜中の峠道を走っているとなかなかの恐怖感を味わえる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 17:33:03.38 ID:CLfF0eeK0
如意棒とか天竺にでも行くのかよと思ったら伸縮棒だった
いっその事リアタワーバー組んでそこから吊り下げるって手も
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 17:54:15.68 ID:LZ+kE1Z70
>897
5分くらい考えたりググったりしたのですがわかりません。
>898
恐怖感はいりませんw
いろいろ考えた結果、純正トランクトレーを購入しようかと思ってます。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:00:32.48 ID:CLfF0eeK0
>>900
マイバッグならぬマイ籠を用意すると便利だよ
スーパーによっては袋代引いてくれるし買い物終わってからの袋詰の手間も省けるし
何よりもそのままトランクに入れてそのままお家に持って帰れるからな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 18:37:06.44 ID:ihYCyrzE0
俺の86のトランクのかごには何故かイオンのロゴが入ってる
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:00:18.33 ID:YYQp2it70
痛風しました
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:02:06.23 ID:h8tts5iD0
おまわりさんこの人です
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:04:42.33 ID:Jv9ZhKel0
http://www.ibispromotion.com/image/index01_15_07.jpg
AT86の俺涙目w
なんとか来年の車検までには対応してくれよー(´;ω;`)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:07:14.31 ID:vJqr40Ix0
楽天で新車半額で売ってやがるw 消費税UP前のキャンペーンなんだろか
さすがに86/BRZの半額は無かったが…
300万円のポイント2倍て6万円だもんなー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:23:04.88 ID:xs40mm260
>>885
自分も点火時期や燃調をいじってたりしてたのでわかるけど
チリチリカチカチだよね
キンキンって言うか…高周波っていうか…
なぜかわからないけど自分は酔っていると聴こえやすい
ただ飲酒運転はアカンです
あくまで助手席へ同乗しノートPCでECU調整に限るけど
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:25:09.08 ID:Jv9ZhKel0
これお手軽でいいじゃん
http://www.power-enterprise.co.jp/electronic/camconex/
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 19:31:29.65 ID:EHT8DqwD0
>>890
プレミアムサクションってやつです?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:09:40.59 ID:e5Mn2/IH0
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:21:30.76 ID:b8wF3o3F0
>>910
おまえの為のスレあるからこいよ


86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1393502115/
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:22:50.12 ID:W6IDLeKc0
それ定期ageのbot要因じゃ…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:58:28.09 ID:CLfF0eeK0
それに反応した>>911みたいなのをオーナーズクラブ一同で遠巻きに見ながらニヤニヤする為の保守BOTだろ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:02:04.26 ID:wlK/IRf00
>>887
つまりスバルBRZはレギュラーで大丈夫ってことですね。


しかし取扱説明書って、
86ではフロントにチャイルドシートの取り付け可能なのに
BRZでは不可能だったり、やはり各部が86とは微妙に違うんですかね。
それともメーカーの姿勢のちがいなのかなぁ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:07:21.30 ID:CLfF0eeK0
>>914
あのな、周りがやめとけって言ってるんだから素直に聞いといた方が良いぞ
なぜスポーツカーの高回転型エンジンでハイオクを使うのかを理解してないならなおさらだ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:11:23.32 ID:cKelKPMy0
レギュラー入れて燃費良くなってるじゃんって言ってる奴は
知識もないのにオーバーパワー手に入れて、調子こいてエンジンブローさせるアホと同レベルって事を自覚しような
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:21:15.21 ID:y1uaMzt20
その両者がどうつながるのか意味が分からん
経済的に、
自分より下のやつへの軽蔑と、
自分より上のやつへの嫉妬で構成されてるじゃんそれ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:22:24.39 ID:otaCvB2A0
>>914
ハイオクとレギュラーの燃料の違いは
どれだけ圧縮に耐えられるか
燃焼速度は変わらない
なのでBRZや86のように圧縮比が高いエンジンにはハイオクがいい
ピストンが上昇中に圧縮に耐えられなくレギュラーでは自然着火し燃焼が始まり、ピストンが無理に押し戻される
この時にノックセンサーが反応し…
今のエンジンは昔みたいにそんな簡単な仕組みではなく、燃焼圧の圧力を見たりしてて不安定になるところまで希薄にさせてって…
って、そんな話はどうでもよく
オクタン価が高い燃料ほど圧力に耐えられるので、ハイオクで設計されているBRZや86にはハイオクをおすすめする
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:40:29.79 ID:CLfF0eeK0
>>918
こういう人の話聞かない癖に都合の良い事だけ拾い上げる奴はもう放っとけ
今年の夏場頃にEgスワップの請求書を見て後悔するだけだ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:40:38.19 ID:0wn4nlTq0
>>887
今年86カタログ貰ったが
>無鉛レギュラーガソリンをお使いになることもできます。その場合、エンジン性能を十分に発揮できません。
だそうな、変えたんだろうな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:41:02.13 ID:ihYCyrzE0
どうでもいいよ。
スレ的にはむしろレギュラー入れてぶっ壊れましたってレポがあった方が盛り上がるのに。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:48:18.17 ID:CLfF0eeK0
アホ<すみませぇーん、なんかエンジンの調子悪いんですけど見てもらせませんかぁ
車屋<どういう症状なの?
アホ<なんかぁ、アクセル踏むと?変な音するんっすよねぇ
車屋<オイルとかちゃんと変えてる?
〜一時間後〜
車屋<いやお前FCにレギュラー入れてアクセルべた踏みしてたらこうなるの当たり前やろ
アホ<えぇ?!ヤバイんっすかこれ?

数年前にマジでこういうやり取り見た事あるからコイツのインプレが楽しみだわ
今どきの車だと自動で制御入るけどどこまで補正してくれんだろうな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:59:02.04 ID:wlK/IRf00
普通こわれないでしょ。

キャブレター車ならともかく、二十年前の車からはインジェクションで燃料を
ECUで調整しているし、このエンジンはさらに直噴でしょ。燃料マッピング
をハイオク専用にしてないかぎり、ぜんぜん大丈夫かと。

オクタン価89でも93でもレギュラーだし、100でも96でもハイオク。
ダッシュレーサー100が無い今、たいがい96程度でしょ。
エンジンコンピューターが良いように制御してくれるって。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:08:01.16 ID:wlK/IRf00
>>922
FCってサバンナのこと?
あれってロータリーエンジンだからレギュラーだよ。
ノッキングしにくいエンジンが売りだからレギュラーでいいんだ。

逆にスバルの水平対抗NAエンジンはレギュラー仕様でも
ハイオクにしたほうがいい。坂道とかで負荷がかかるとチリチリ、カンカンと
小さくなるんだ。


でも、このFA20に関しては六速で坂を上ってもノッキング音がないからすごい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:17:27.40 ID:X9jnvqHe0
>>924
∞だったらハイオク仕様
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:54:24.71 ID:TmuB8/x10
メーター付近からカタカタ異音がするんだけど
原因とかわかる人居ない?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:02:58.30 ID:q0qcr/TII
>>925
8か。8なら横にすな!と関ジャニ∞に言いたいw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:45:30.73 ID:dkqdSLsF0
>>918
>なのでBRZや86のように圧縮比が高いエンジンにはハイオクがいい

おっしゃる通り
おとなしくハイオク入れとけって
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:45:52.34 ID:6Tq5Wanl0
車知ってる人間なら、∞(アンフィニ)だろw
素人かよっ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:49:19.44 ID:BXyE6UhW0
>>914
常用して大丈夫とは書いてないから、是非試してくれ。
っていうか、指定燃料も守る気がないのなら、なぜこの手の車を買ったのか
教えて欲しい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:55:05.33 ID:CLfF0eeK0
>>927
え、εfini・・・
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:08:45.38 ID:o1vwSBBK0
燃費を語るスレになったか…
私はハイオクで13.8km/Lが平均かな。
片道60kmの高速通勤なのでもちょい丁寧に走ったら上がるかも。

技術者やってるが仕様を守ってくれると一番性能良かったり長持ちするよ。
ハイオク入れるべき。
ところでいつになったらガソリン安くなるんだい?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:13:20.99 ID:n9Z1PTJO0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:14:14.27 ID:buwZYsES0
がちょりんは高くなる一方
円高くらいだ安くなるのは
市場価格が下がると可採年数が減るから長期的に見て下がることはもう無い

>>926
電装系はなんでもそうだけど、配線が余ってたりしてカプラーが遊んでるとそれが起きる
メーター回りは普通ならんとおもうけど、余裕持たせる必要のあるグローブボックスへの追加配線とかは異音出やすい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:14:29.93 ID:n9Z1PTJO0
間違った
>>930宛じゃなくて>>914
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:17:49.64 ID:GR0twjWK0
>>930
トヨタの人が「普段はレギュラーでここ一番はハイオクで…」と言ってた
でしょ。それにハイオクっていってもレギュラーと十円しか違わない。
べつにどっちでもいいとおもうよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:19:25.95 ID:buwZYsES0
NGワード:レギュラー
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:21:17.78 ID:V/9FbNIh0
>>914
なぜレギュラーでいいと思うのか意味が分からないよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:26:29.85 ID:7XHK8U7W0
>>900
滑り止めだけが目的なら、大きめの滑り止めマットでも敷いて袋の口を締めておけば散乱しないよ。
自分はカインズのすべり止めマットLを使っている。500円くらいで買えると思う。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:26:34.25 ID:n9Z1PTJO0
>>936=>>914じゃないの?君はBRZ乗ってるんじゃないの?
http://www.subaru.jp/faq/others/08.html 見ても、
「どっちでもいい」とか書いてるなら、気が狂ってるとしか思えないよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:31:13.23 ID:S1KtRWO10
話変わるが20代の時にディラー行くと営業マンが笑顔で話しかけてくれた処多かった。
でも30代になってからは笑顔がホント少なくなったのと24歳〜同じくらいの歳の営業が多くなったけど。
歳近いから愛想嫌だとか、そのせい?真顔で話されてもなんか最初は値踏みされてるような質問や雰囲気だから居心地悪いとこ多くなったな。
そんな気しないか?それと鴨客かどうか探ってて車に詳しそうな客だと思ったら愛想ないもんな。
だってわざと詳しくない客演技してみたら愛想よくなったとこもあるからね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:32:53.93 ID:I+cH9EzF0
レギュラーだと早漏だが
ハイオクだとギリギリまで射精を我慢できるってことかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:33:01.81 ID:V/9FbNIh0
SUBARU BRZ tS トミ・マキネン試乗インプレッション

http://youtu.be/jTzn3g1cOjw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:33:42.80 ID:usx8npLN0
20代のころ自転車でディーラーへ。
展示のスポーツカーを丁寧に説明してくれた。

今はその車に乗っている。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:34:47.45 ID:n9Z1PTJO0
>>936
86に乗ってるかも知れないから、こっちも。
http://toyota.jp/after_service/faq/fuel/index.html

やっぱ2ZZはレギュラー厳禁だなw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:42:06.54 ID:a4LnftS30
ガイアックスでも大丈夫なんだから、レギュラーでもハイオクでもたいしたこと無いさ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:44:52.56 ID:aSjWIEIl0
そもそも燃費なんて気にしながらこの車乗ってんのかと
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:45:30.86 ID:S1KtRWO10
300万のBRZ乗ってると営業も説明する気も起きないってことか?
営業は新しめの車ならアクアとかインプとか小型車乗ってるの多いからこっちの事気に入らないのかも。
見積もりしましょうか?なんて流れに全然ならない、まBRZ新しいからかもだがBRZの前も同じだったわ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:50:05.90 ID:S1KtRWO10
BRZとフェラレデイZ迷って商談した時も日産の25才営業は全然無視された。
スバルは近いところが超無愛想で遠くのところ行ったら最初から笑顔で熱心だったのでその場で契約。
なにこの温度差?凄い差だったぞマジな話、そして日産にBRZで見せに行ったら次からは頑張りますだってよハァー?だろ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:53:36.06 ID:S1KtRWO10
鴨客が多くなったから詳しそうな客はふるい落とししてるとしか思えない接客なんだ。
やっぱ自分が20代じゃないと態度悪くなるもんなの?世の中って、30代には厳しいの?
なんか買ったディーラー以外は行っても楽しくなくなっちゃったんだけどマジな話。
シンクロするのいないの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:03:54.52 ID:V/9FbNIh0
きっとアレだね。糖質だね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:05:45.79 ID:a4LnftS30
ディーラーはアトラクションパークじゃないんだ。
買いもしない冷やかしの客には、そんなに力を入れたりしないでしょ。

まして別のメーカー/ブランドでは、オプション品を買いに来たわけでもなく、単に
嫌味を言いにわざわざきた、と捉えられてもしかたない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:08:01.39 ID:n9Z1PTJO0
>>946
喫煙が原因で、肺癌→早死の奴もいれば、普通に80歳まで生きられる奴もいる。
確実に寿命を減らすリスクは増えるが、全数がそうとは限らない。

ハイオク仕様にレギュラー使うってのは、そういうイメージかな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:09:24.70 ID:S1KtRWO10
いやちょっと彼女来てて忙しいからさ回答待ってるよりも答え大体でてるから
自分で話切り出して結論まで大体だが憶測で書いただけだよ、精神病じゃなくて忙しいから
遅レスのキミら待たないで連投しただけだから気にすんなよ

つまりこれ以降勝手に話し続けて共感できる分とできない分など議論したけりゃしてくれ
俺ちょっと女がカラオケ行きて−てうるさいから、これから出かけるから忙しいんだわ気わるくすんなよな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:15:27.23 ID:S1KtRWO10
>>952
ちょっと忙しくなるから最後になると思うけど
何回も言うけど20代の時は買うか買わないかわからん状況でも愛想笑顔で良かったの。
でも30代だと笑顔が一つもなくなったところが多いってこと。
みんな自分の経験で語ってよ、憶測で語られたらそりゃお前が連投してるアホだから愛想悪いの当然とかって2ちゃんの風物詩でしょ。

そうじゃなくって20代と30代や40代でどう違ったのかリアル体験を聞きたいの。
絶対今の営業って笑顔ありきの愛想良いのもいるけど少数派だろ、と思ったから書いた、連投ごめんね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:17:05.08 ID:aSjWIEIl0
うざ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:24:37.29 ID:a4LnftS30
>>955
女性ならそういうこともあるかもしれないね。
二十代以下と三十代以上とでは月とスッポンほどに
扱いが違うって、前の彼女が言ってたよ。まぁそりゃそうだろ。
俺は男だから、別に二十代でも三十代でも変化なし。

 そもそもが、だ。スバルのディーラーで笑顔だの愛想だのと
言うほうがおかしい。技術的なことをまじめに語るのがスバルの
営業との付き合い方。もちろんそこには笑顔はない。

 歯をみせるな。技術で魅せろ、がスバルのやり方。

とりあえず>>950なので、次のスレッドをあとで立ててくれ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 01:33:04.35 ID:cV0FLn7+i
なんだコイツ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:49:26.85 ID:OxMmotTn0
ブラックリストに載ってんじゃない?
店員に影であだ名で呼ばれてるとか

または見抜かれてるとか
BRZとフェアレディZで悩んでる、て
それ嘘バレバレだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 02:59:55.38 ID:SIuYZuWzO
どんな車でも足になれば動けば良い適な雑誌の交渉マニュアルみたく他社の見積り提示して交渉したら、
ファミリーカーならともかく。初めて行く店の付き合いの無い営業マンの態度は人それぞれ。車では無く値段で決める客、冷やかしとは思われないまでも...

俺は営業との付き合いは、
あまり無い。古い車の合法改造繰り返して来たせいか?
メカニック(整備士)との付き合いが長い。納車後1年以上経過した86に関しても...
値引き値引きとしつこくこだわらないし。どの程度が値引きの上限か知ってると思われてるし、当然店との付き合いも長いから、営業マンの態度も良好。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 03:01:42.28 ID:gLjRzKPY0
>>949
そりゃ日産ではフェラレデイZなんて尺八マシンを扱ってないんだから無視もされるわw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 04:06:54.38 ID:Djvi1VxV0
>>909
そうです。
サクションパイプはラインでの組付け性とかで蛇腹なのかもしれないけど、インテークの形状はなぜかな。レゾネーター?とかも付いてるし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 06:04:31.16 ID:N8PNdAgy0
次スレ
【TOYOTA】86/BRZ★57【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393621403/
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 06:21:53.74 ID:Ce5JM/KU0
>>934

配線かぁ・・見直してみる、ありがと。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 06:32:28.07 ID:3MqyW3N30
86/BRZに乗ってる奴を見ると馬鹿に見える。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 08:44:29.82 ID:/5fqWtuEP
ここまで俺の自演
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:12:22.03 ID:mLNDg4z2O
最近の気温でもシートヒーターは使いますか?
窓開けてエアコンOFF、シートヒーターONで丁度いい感じですか?
さすがにシートヒーターつけっぱなしは暑いですかね?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:37:20.15 ID:OpLovooqP
>>967
それは君がデブかハゲかで決まるやろ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:53:15.29 ID:MDOV9o+/0
>>967
お前が住んでいるのが沖縄か北海道かによる。
そんなこともわからんのか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:13:26.80 ID:mLNDg4z2O
あなた方はどうですか?
まだ使われてますか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:00:18.83 ID:/5fqWtuEP
この冬は結局シートヒーター使わんかった
と言うか、寒けりゃ寒いなりに温度調整ぐらいするもんじゃないの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:11:39.09 ID:I+cH9EzF0
乗った瞬間にシートヒーター強
温まってきたら弱
その後、しばらくして19.5度に設定したエアコンがきき始めたら切ることも
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:13:31.07 ID:V27zU1t60
>949
最強はヤナセで凄く外見で判断する
日産Dは結構そんなことやるよ後ホンダも 面倒なのだろうね
名刺と印鑑もってガチ交渉しますならウザいぐらい態度変化したり
スバルはしらんがトヨタはとりあえずペコペコ
営業であれば無駄足になっていいから話ぐらい聞くべきなのにな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:40:42.89 ID:mLNDg4z2O
最新のベストカーかカートップで徳大寺もシートヒーターについて少し語っておられましたね。
どちらかといえば肯定的でした。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 14:06:02.40 ID:7PxZoJCi0
ディーラーの営業とは仕事上よく会うけど
ヤナセのディーラーはいい時計してる人が多い気がするな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 16:28:01.34 ID:eQbEXTZ40
>>975
ショボい時計の営業のいるディーラーなんて舐められるじゃん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 16:35:20.79 ID:WDO9x9+g0
昨日、今日と納車報告が相次いでいるな
中にはシートの色が間違って納車されたのも居るみたいだが…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:46:32.11 ID:3vkJbbQP0
たまに>>967みたいなやつ沸くけど何なの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 18:32:48.21 ID:buwZYsES0
オーナーなら質問する必要ないしアンケートしてもしょうが無いからただの嵐
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:31:03.32 ID:PEkaSjJH0
>>978
このガラケーは最近よく出没する釣り師ですので、エサに喰いついてはいけません

魚たちが喰いついてスレが荒れるのを楽しんでいるだけの根暗少年です

IDの末尾がOでどうでも良い質問を投げかけてくるガラケーはスルーしましょう

からむと皆が不幸になります
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:48:51.77 ID:3vkJbbQP0
了解
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:55:33.53 ID:8TMKQ9Bv0
でもシートヒーターは絶対あった方がいい

価装備と格差考えたらGTLの方がお得だし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:48:05.91 ID:XBmdBfc+0
>>982
でもシート交換前提だし

価装備と格差考えたらGTの方がましだし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:54:33.38 ID:PXDPn4xD0
86の室内なんか熱いよ最初にチョットあったまったら室温ガン下げ窓全開で走ってる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:56:25.79 ID:JMipnFN60
グレードは自分の好きにしろやw
86スペアタイヤ付けんかったけど後から買ったらいくらすんだ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 20:58:15.93 ID:OJbbFuGS0
ググれカス
つーかディーラーに聞けよそんなもん
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:02:33.58 ID:mLNDg4z2O
実際GT購入者の何割がシート交換してるんですかね。
多分交換してない人の方が多いと思いますが。

あと、後付けシートヒーターは安いですけどヒーター機能付きのシートって社外だと全然無いし、
例えばレカロだと一脚20万以上するんですよね。

そう考えたらGTとGTLの18万円差って確かにお得ですよね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:06:01.74 ID:a4LnftS30
>>985
三万七千円くらいだよ。
スペアホイールセットが17,115円。
あとはこれに135/80D16のテンパータイヤを用意すればいい。

テンパータイヤは数でるものではなく、常に時価だから、
買うのなら早く買ったほうがいい。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:08:20.51 ID:XBmdBfc+0
>>987
マジレスすると、
GTLに羽無しが選べたら選択した奴はそれなりにいると思う。
価格差以上のメリットがあるのは分かっている。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:10:24.57 ID:JMipnFN60
>>988
ありがとう、結構するんだな。
オプションだと1万+税だったから付けたいならオプションのが得ってことか
今までスペアタイヤの世話になったことなんざないし、やめとくかな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:10:58.67 ID:a4LnftS30
シートヒーターなんてぜんぜん必要と思わないけどなぁ。
日本ってそんなに寒いのかな?

基本、寒ければ厚着すれば良いだけよ。そもそも手袋しなきゃ
どうせハンドルもシフトノブもつかめないんだから、シートだけ
あったまってもむかつくだけ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:12:43.50 ID:Z1dpBM1r0
じじいが多いんだろ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:14:25.29 ID:PEkaSjJH0
                           ,,==二==、、
                          /       ヾヽ
                                   ヾヽ
                       _. .─:─-、_     l l
              ,-‐: :  ̄: : `:‐´: : : : : : : : : : : :ヽ    | /
            /:_:_: : ‐: : : : : : : : /: : : : : : : : : :`:ヽ.」/
          -´‐´´  /: : : : : : : /: : /: /: : : : : :, : : : : : : : :ヽ
                /: : /: : : : :/: :/l : :l : : : : :/l: : : : : : : : : : :ヽ
             /: : :/: : : : /: /-´┤、/: : : :// l: :l: : : : : : 、: : : :ヽ
                / // : : : : /: :/:/  l: /l : : : / ┤A: : : : : : :l: : : : :l
           '´  l : : : : /: /l/、__|/ l : : :/  l l l`:、: : : : :V: : : :l
                 l: : : : :l: :/l |T::::::::ト l: : l   l:l ヽ: : : : : : ヽ: : :l  さあ、埋めるザマスよ
              l: : : /:/: :l l lo::::::l  V:/  テ'ミ=、」、: : : l: : l: : l
                l: : :/ l/.: :l  辷り  V   b:::::::::://〉: : :ト: : l: /
               l: /  l l: :l     、 `  辷:::り/ /ヘ: ::ハ: l/
  ( ̄\        V    l:/: 、    ,、,、__     . l:ハ: :ノ: ヽl
   \_ `‐、,‐             l/: : :`>、_ `─ '     ,/:/: : l/: : :l`
( ̄ ̄` ‐' ,/ , \        l: : : : //: :`>,‐-─,<:´: :/: : : ハ: : : l
  ̄ ⊃ , ‐,`    l_      /: : : : :/- '´,-'    l, ヽ: /: : : :ハ: : : :l
. r ´, ‐、 ィ     l , ヽ    l : : : :/  /_  /  /: : : :く: : l: : : ヽ
.`‐´    フT  //、   /l: : : /  /   >´ /: : : :/==ヽ: : : :ヽ
     /  冫' //,l  /  l: : イ  /  /  /: : : : /彡彡=l : : : : ヽ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:25:01.19 ID:A6tnKIIZ0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:37:26.72 ID:mLNDg4z2O
>>991
絶対必要だとは思いませんが、あれば使うと思いますよ。
徳大寺先生も薦めてます。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:42:07.01 ID:aSjWIEIl0
前に乗ってた嫁車にシートヒーター付いてたけど俺も嫁も一度も使わなかったよ。
北海道在住
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:43:19.35 ID:XBmdBfc+0
>>992
同乗する女の子にも配慮しろと言いたい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:58:29.81 ID:mLNDg4z2O
>>996
一度使っていたら頻繁に使ったかもしれませんね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:58:40.61 ID:a4LnftS30
>>882
なんとなくリッター12km超えた。もうずっとレギュラーでいこうかな。

というか、燃費の伸びた原因はなんとなくわかった。
出光でいれたんだ。出光のレギュラーは他所とちがい、本当にガソリンらしい。
ほかみたく、バイオ成分混合、アルコール混合ではないみたい。

しかしスタンド、ブランドによってパワーや燃費が違うってのは、
三十年前くらいにはいろいろあったけど、いまや昔の話と馬鹿にしてた。
ここまで違うとは、もしやまだまだ研究の余地があるかもしれん。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:03:02.92 ID:XBmdBfc+0
>>999
レギュラーについてはそんなに単純じゃないよ。
とりあえず、いつも入れているそのスタンドだけにしておけば良いと思う。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'