【HONDA】3代目フィット(GK/GP5)Part59【FIT3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■公式サイト
http://www.honda.co.jp/Fit/

■グレード・装備一覧
13G (126.5万円) 一体可倒式リアシート VSA
13F (136万円) スマートキー プライバシーガラス
13L (146.1万円) LEDヘッドライト フルオートエアコン
13S (156万円) 15インチアルミ パドルシフト RSエアロ

15X (158万円) スマートキー フルオートエアコン
15L (168万円) LEDヘッドライト クルーズコントロール 本革ステアリング
RS (180万円) 16インチアルミ パドルシフト エアロ 後輪ディスクブレーキ

HV (163.5万円) スマートキー VSA フルオートエアコン
HVF (172万円) プライバシーガラス アームレスト
HVL (183万円) LEDヘッドライト クルーズコントロール 本革ステアリング リアアームレスト
HVS (193万円) 16インチアルミ パドルシフト エアロ

LEDライト…6.5万円
15インチアルミ…6.3万(RSおよびSパッケージを除く)
セーフティパッケージ…6万円
4WD…19万円(予定)
コンフォートビュー…3万円
ナビ装着用スペシャルパッケージ…4万円

■前スレ
【HONDA】3代目フィット(GK/GP5)Part58【FIT3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387803651/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:42:07.35 ID:0+WwRW7a0
■燃費 (販売マニュアルから)
13G FF 13G 26.0km/L 免税
13G FF F/L 24.4km/L 75%
13G FF S 24.0km/L 75%
13G 4WD 13G 20.6km/L 50%
13G 4WD F/L/S 19.8km/L 50%

15X FF 全タイプ 21.8km/L 50%
15X 4WD 全タイプ 19.0km/L 50%
15RS FF 全タイプ 21.4km/L 50%

HIBRID FF HIBRID 36.4km/L 免税
HIBRID FF F/L 33.6km/L 免税
HIBRID FF S 31.4km/L 免税
* ちなみに燃料タンクは40L, 但し13GベースとHIBRIDベースだけは32L
* RSのMTは19.4km/Lで減税ない

【最強】新型フィットVSアクア【対決】3戦目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387364898/
【HONDA】フィット3 燃費報告【Fit3】Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1381679303/
【HONDA】新型フィット納期【いつまで待つの】Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386356684/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:42:44.98 ID:0+WwRW7a0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★ THE POWER OF DREAMS ☆ 本田技研工業 ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★                             ☆
☆  フィット3 ハイブリッド 試乗動画        ★
★  http://youtu.be/a71-wDAvrms        .☆
☆  http://youtu.be/DPsIm6wxy0c         ★
★  http://youtu.be/KK_udl82Mhc         .☆
☆                             ..★
★  0-100km/h加速 7.87秒              ☆
☆   Fit3 Hybrid http://youtu.be/pPryI2SscrY  ★
★                             ..☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

***************************************************
*  トヨタアクア試乗動画 http://youtu.be/XG1LYO5mfXA *
*                                    *
* 0-100km/h加速                         ..*
* 30プリウス    9.51秒 http://youtu.be/-Vwsop397o0  *
* AQUA(NHP10) 9.40秒 http://youtu.be/quxCDVTuiIY  ..*
***************************************************
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:44:11.40 ID:0+WwRW7a0
レーシングドライバー・中嶋 大祐さんによる、新型FIT RSのインプレッションムービー
Honda|Honda Movie Channel|Fun To Drive,Honda! FIT RS
http://www.honda.co.jp/movie/201310/funtodrive02/

レーシングドライバー・道上 龍さんによる、新型FIT HYBRIDのインプレッションムービー
Honda|Honda Movie Channel|Fun To Drive,Honda! FIT HYBRID
http://www.honda.co.jp/movie/201310/funtodrive01/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:45:36.95 ID:Jgk7fkx40
>>1

前スレ、ロールスロイス
あんまもんメンテ困るし
大きすぎて車庫自体も困る。
第一自分で運転する車やないで。

近所の中古屋で20万で売ってた
メルセデス思い出したわ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 00:45:38.37 ID:0+WwRW7a0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:26:06.33 ID:XxY5s8+n0
前スレの凹みの件だけどうちのは凹んでるよ。
理由はよくわからないけど寺が洗車するときに凹ましたんじゃないかな?
因みに修理はしない方向にしてる板金でやるとパテ盛ったりするからね。
新品のボディにあまり手を入れたくないしね。
因みに右後部のドアのプレスラインにも塗料の凹みあったけどこっちは寺がパテ使わずに綺麗に直せると言ったからやって貰ったよ。
ついでにリアテールライト内部結露もしてるこれは年明けにでも相談するつもり。
あと0→100はメーターの立ち上がりが遅いからメーター読みならかなり早いはず。
これは大体の車に当てはまるから他の車のメーター読みもあてにならないからフィット3だけおかしいってのはないはず。
0→100動画挙げたいけど忙しくてなかなかできないけどまたやりたいとは思ってる。
あと余談だけどCR-Zとラパンにも塗料の異物はあって治してもらってるしテールライト結露も治してもらったしフィット3だけがどうこうではないかな。
小さい不具合はあるけど燃費いいしキビキビ走るからいい車だと思うよ。
http://i.imgur.com/RHpIha9.jpg
http://i.imgur.com/au9LOut.jpg
凹み見たいならまた明日でも挙げるよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:41:24.14 ID:gN524vL80
厨房か?
冬休み中に、国語の勉強しろよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:50:07.90 ID:rfDI8QJa0
PDIがでたらめだなアホンダは。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:51:03.42 ID:ijaqOC3p0
高速入る前にレクサスに煽られてムカついてたんで
料金所抜けてからフルスロットルでぶっ飛ばしたら
レクサスに追いつかれなかったってネットの書き込み
をどっかで見た
軽量だし実際フィットHVはかなり速いよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:56:09.30 ID:XxY5s8+n0
>>8
すまないね
文章構成がおかしくて。
>>9
納車前点検でちゃんと弾いてくれたらいいんだけどね。
まあ他社もあまり変わらないよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 03:52:22.60 ID:Ovspd9Gti
2代目がコスパ高かったな
不具合報告多い現行ガンダム()HVに200万超では手が出せん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 03:53:53.79 ID:gN524vL80
>>10
追いつかれなかったというより、相手にされなかっただけだろ?
FIT3の後を走ってると煽りたくなるような、厳ついフォルムだよなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 04:01:35.59 ID:yIvBOJk90
それだけでも個人的には大満足ですw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 04:26:36.49 ID:+BQ18+XDi
速いとか自慢をするような車では
ないと思うんだが…

そういう人は
アフターパーツが出てきたら
チューン()とかするのかね

自慢ではなく自己満の範囲内にしてくれ
見ててこっちが恥ずかしくなる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:15:57.70 ID:zx5hH4mp0
実物見るとギュッと詰まったような塊感があるデザインで意外にかっこよかった。
車内に入るとfit2と違い、ベーシックなデザインだが高級感、安定感のある内装だった。
乗り心地は硬めながら揺すられ感の少ない安定したものだった。
静寂性はかなり頑張っていて、極端に言えばクラウンと変わらないと思う。
パワーは意外や意外、フィットと言うことを忘れるぐらいの目の覚める加速感だった。
総合満足度 95/100
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:47:34.71 ID:58A2THur0
>>15
速いとかは俺もどうでもいいんだが
7.87がどうとか粘着が多いんで試しただけ
俺の場合、先日試して 7.50秒(録画して後で計測)

車は詳しくないんで、実際このクラスでどの程度の物かは知らない
Sモード・eコンON(切り忘れ)

因みにバイク乗りだが、バイクの場合「出だしの瞬間」や「峠」なんかは
ある程度の小排気量の方が速い・・・よ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:00:30.75 ID:JFD19+wy0
>>5
中古のロールスとかジェームズって言われそうだなw

後前スレでエンジン云々言ってたけど
日産車はすべてその仕様だから
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:30:21.07 ID:sQLjJUIh0
>>17
そりゃ自分はそれで満足だろうけど、
道路の状況(アップダウン等)やその動画さえアップしないで文字だけで言われても、
荒れる原因にしかならんよ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:36:50.55 ID:z/v56H/40
0-100mが何秒かなんてどうでもいい。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:52:58.14 ID:Cd9Z13si0
■■■■ フィット3 これだけは許せない ■■■■ 
216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 21:27:13.61 ID:hh/EWEfV0
何かココ、ステマのマンセーが酷すぎて参考にならんな。
本当の事が載ってるHPとかないかな?
つーか、ここで聞いても意味ないか・・・・

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 03:27:55.14 ID:7W/uu0Ti0
>>216
確かに、全てがマンセーな書き込みが違和感ある。ネガを書くと全力で叩かれるし

今のところ新型フィットがプリウスやアクアに劣る点として挙げられているのは
・女子100%に否定される女受け悪い妙なデザイン。アクアは女性人気No.1
・5年で保証切れのバッテリー交換費が36万円でランニングコスト悪く燃費論争一蹴
・壁を踏むようなファミリーカーにあるまじきショートストロークのブレーキペダル。
・常時落ち着かず路面状態を神経質に拾う軽自動車並の乗り心地悪いサス。
・なぜか交差点での理由ないエンスト(モーター停止)
・短距離ちょい乗りを繰り返すと燃費が悪い、リッター13km。
・低速走行時のギアセレクトの迷い間違い、空ぶかし。
・坂道発進が不安定、クリープ弱い、後方へ下がる場合がある。
・超低速バックが無い、車庫入れに不便。
・ボディを押すと凹む、そして元に戻らない。
・タッチパネル操作、これが交通事故の原因になる。
あと他になんかあるのかな?
 
フィット3のリコール(平成25年12月20日届出)
不具合の部位(部品名) 動力伝達装置(自動変速機制御コンピューター)
http://www.honda.co.jp/recall/131220_3278.html
 
3代目のフィットは、2代目に比べて質感が大きく向上 Text by 岡本幸一郎 (2013/10/28 00:00)
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131028_620517.html
ハイブリッドは気になる点多し
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 08:13:12.60 ID:8a7hSaML0
Rebel Blueさんはブログ記事捏造の発覚を恐れてアカ削除したんですかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 08:42:01.00 ID:gvF6xCGy0
>>22
URLを貼られたせいで退会に追い込まれたと主張してる
最初は他人を装ってたけどすぐに地が出てw
http://s.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=17010951/Page=2/
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 09:04:37.42 ID:8a7hSaML0
マリーアントワネットwwwww
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 09:56:14.41 ID:xG+TXLJ00
マジでGP5欲しくなってきたー
今乗ってる車よりも軽量コンパクトで馬力も上っぽいので楽しい事は間違いなさそう。
スタイルも多少ケバイのは気になるものの、今乗ってる車よりは格好良いと思う。
でももう少し貯金に余裕出来てから買うつもりだし、今の車は車検切れるまで乗るつもりなので
実際に買うのはもう少し先の話。
衝動を抑えられなくなる危険性があるのでまだ試乗はしていない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:09:28.33 ID:+pzAsH6e0
13G-F と HV-F で迷っています。
で、リッター150円で計算してみますと、差額の元を取るには、199,285km走らねばなりません。
5年償却としても4万km/年ですか・・・厳しいですね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:11:02.69 ID:sQLjJUIh0
そんな計算どっかにポーーンしちゃって HV-F買いなさい
それがあなたの望むものです
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:18:30.01 ID:rfDI8QJa0
普通にエコドライブして、
HVが24km/l
13Gが18km/l
HVFと13GFの価格差約40万円の元を取ろうとしたら、
ガソリン150円/lとして192000km走らないとダメってオイ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:29:40.30 ID:5usazEtM0
>>26みたいな書き込み者に対して

低燃費車に憧れてるのか,
フィットに乗りたいのか
よく分からんなぁ

元を取りたいとか,わけの分からんことで悩んでるんなら
アクアの方がずっと値引きいいし,そっちの方がいいと思うよ。

俺はフィットHVSにしたけども
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:34:02.84 ID:bBmv7+uV0
>>26
個人で買うHV等の低燃費車なんて、買ってからの燃料コストを減らすものだという考えで、
元を取るなんて考えは止めましょう。車なんて余剰金で買うものです。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:38:04.86 ID:rfDI8QJa0
低燃費車に憧れる?
車は移動手段だろ。
憧れとか言うならもっといい車買えって。
普通のコスト計算もできないバカが多くて困るよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:41:40.02 ID:hVi0LoQc0
ただコストの低い車にのりたいなら軽にすればいいのに。
HVのが安いなんてよっぽど距離のるやつじゃないと意味ないし。
そもそも値段気にするなら乗り換えるよなよ。
今のってる車が走行不能になるまでのるのがはるかにコストかかりませんからw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:45:02.64 ID:ijaqOC3p0
もっといい車とは?
無駄にデカくて無駄に値段高くて無駄に…

で、私はフィットHVS買いました
装備も充実だし走りも燃費も実用性すべて満足
34マリーアントワネッd:2013/12/31(火) 10:45:13.94 ID:sVK8sx6b0
○年償却とか、○km走らないと元がとれないとか、もぅねb(ry
そういうやつって、近所のコンビニまで車で行くとか、止まる直前までアクセル踏んでるとか、
後続車が接近してきたら煽られたと勘違いしてフルアクセルとか、バカな運転してるんだろうな・・・(遠い目
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:04:49.41 ID:sQLjJUIh0
>>31
運転する楽しみもあるだろ
天皇陛下でさえ運転を楽しんでいる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:05:58.75 ID:M82AY+1i0
>>32
つーか、すでに走行不能だろ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:23:44.39 ID:rfDI8QJa0
もっといい車ってわかりやすいと思うけどねえ。
まさかフィットの静音性や乗り心地、装備や内装が一番だと思ってるの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:41:11.88 ID:ijaqOC3p0
わからないから聞いてますよ?

乗り心地良くて(広い道限定)静かで無駄に内装豪華(お金かかってるし当然)な車はたくさんありますね
しかし実用性があるとは思えませんが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:51:36.07 ID:rfDI8QJa0
フィットより乗り心地良くて内装も装備もいい車はゴマンとある。
寧ろフィットって底辺クラスだろうに。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:57:07.51 ID:ijaqOC3p0
そのゴマンの車よりも底辺フィットのが似合うって
いうか実用性あるんじゃないのかな?
車はステータスってのもあるんだろうけど
背伸びはみっともないよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:10:29.33 ID:NZp1pPEG0
>>28
税金分違うし装備も合わせるとHVFと13G Lの比較が妥当だから実際そんなに差がない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:24:58.32 ID:8NzJv4V00
今のフィットって5ナンバー時代のシビックに相当する車格じゃね?
個人的にちょうどいいサイズだと思う。
シビックは、何でこんなにでかくすんの?ってくらい肥大化して消えちゃったけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:27:35.11 ID:e+zPIAiF0
旧ユーザーの意見
車検毎に乗り換えるならホンダでもいい、長く乗るなら止めたほうがいい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:38:04.09 ID:DL8Ym8Qf0
>>3

注意!!!
こちらの動画は下り坂の捏造動画です、あとフィットのメーター100km表示で実質92kmです

雑誌(3誌)ではハイブリッド11秒 13G15秒のどん亀でした

エコカーでスピードやパワーを求める車ではないので、信じてるバカはいないと思いますが念のために!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:45:35.23 ID:DL8Ym8Qf0
>>42
当時の神車シビックと駄車のフィットを比べるとか恐れ多い

>>43
ホンダお得意のジャダーでもあった?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:49:03.76 ID:rfDI8QJa0
フィットっていうのは合理的判断または妥協して買う車じゃねえの?
憧れって、どっかれ出てくんだよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:50:08.07 ID:ijaqOC3p0
信じてるバカが来ましたよ
110キロで計測しても8秒かからない
当時のシビックより速いよ

そんな飛ばす必要性はないんだけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:54:14.42 ID:4L5h/0zu0
12/26、走行2500qでリコール実施。
その後、片道10qの通勤での感想だが、
EV走行が増えたような気がする。
うまく説明できないが、EVバッテリーの使用容量を増加したのでは?
例えば50%しか使用していなかったのを、60%に増やしたとか?
気のせいかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:02:44.31 ID:DL8Ym8Qf0
>>47
はいはい お前のフィットだけは速いってことでいいよ
ただ、嘘を信じて買う情弱さんもいることを忘れるなよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:04:20.78 ID:ijaqOC3p0
嘘じゃありません
そこまで言うなら試乗して来い
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:05:01.63 ID:DL8Ym8Qf0
>>50
してるわ、ボケがwww うそつき野郎が
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:06:01.14 ID:DL8Ym8Qf0
>>50
てめえだろ? 捏造動画上げて、毎回テンプレいれてるやつは?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:07:50.55 ID:DL8Ym8Qf0
提灯記事の多い車雑誌でも3誌で11秒になってるから、お前一個人の捏造動画と、どっちが信憑性あるかは普通の人でもわかるはず
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:09:23.50 ID:ijaqOC3p0
フィットが売れると都合悪い事でもあるのか?
俺は真実を伝えたいだけ

フィットはスポーツカー並みに速い
燃費も世界最高クラス
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:12:23.09 ID:ijaqOC3p0
あと俺は動画アップのしかたも知らない
ただのフィットHVS購入者だから誤解なく
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:14:59.91 ID:z/v56H/40
だからさぁ何秒かなんて誰も気にしないw
そんな奴はフィット選ばないw
小学生レベルの言い合いだなww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:17:53.56 ID:bTncxokq0
なんだ、「宗一郎が生きていたら」系の元信者か
こういう奴がアンチ化すると一番質悪いんだよなあw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:20:23.11 ID:DL8Ym8Qf0
だから真実じゃねーだろうが ふざけんなよ!
お前のフィットだけは110kmまで7秒台でいいよ、バカだから何言っても駄目だろ?
他は11秒って雑誌に書いてあるから、購入予定者はそちらを信じてね

走りに期待するならシビックタイプR発売まで待てばいい2000cc+VTECターボで280馬力オーバーだ
雑誌11秒の証拠も残しておくぞww 10.5秒ってなってるけど、フィットは100kmメーター読みで92kmだからもっと遅いからな


上 シビック
下 フィットハイブリッド
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:21:38.73 ID:vSQaA8Qa0
>>23
とことん見苦しいスレッドだなw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:29:56.57 ID:z/v56H/40
何秒房ウザいw
雑誌といいながら海外使用のジャズやしw
せめて出すなら国内仕様にしてくれよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:31:28.02 ID:ijaqOC3p0
>>58
ホントに試乗して試したか?
で11秒もかかったか?

まあフィットHV乗ってる人だけは信じてくれるだろう
前スレで疑わしいから試したら7.5秒だったと書き込み
もあったし
このままだと悔しいから動画上げてくれないかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:34:22.34 ID:M82AY+1i0
5秒から14秒までの範囲ならどれも同じ。
四捨五入すれば10秒だから。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:35:05.18 ID:DL8Ym8Qf0
>>61
>>58 のソースみればわかるだろww それ以外の雑誌でも11秒だ
試乗してそんなパワーあるとはとても思わなかったぞwww  いろいろな車を試乗してるけどターボ車には圧倒的に負けるよ 
公道じゃ下り坂や上り坂が少なからずあるからきっちりとしたものは正確に絶対測れないからストップウォッチ使ってもあまり意味ない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:40:15.22 ID:DL8Ym8Qf0
おさらい  >>3は捏造下り坂動画  ID:ijaqOC3p0は嘘つきか測定方法が間違っている

上 シビック  5.9秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)
 
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:41:37.59 ID:ijaqOC3p0
>>63
エコモードでチンタラ走っただけでしょ?
Sモードで走ってみたか?
2速の吹け上がりは体感では一瞬でレッドだよ

11秒は断じてかからない
7秒台も間違いない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:41:45.12 ID:JJb19zwP0
試乗とか・・・エアオーナーかよw
実際持ってるけど、リアルに9秒台ぐらいだよ、 嘘嘘言わないで実際にオーナーになって全開にしてみたら?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:42:43.57 ID:DL8Ym8Qf0
ID:ijaqOC3p0 みたいな嘘つき野郎がいたらまた訂正にくるからな
購入予定者にとって有害な情報を垂れ流すやつは許さない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:44:48.41 ID:DL8Ym8Qf0
>>66
はいはい  フィットが9秒ならシビックタイプRは4秒台いけるな
ようするに何秒であるかが重要ではなくて、他の車での比較じゃないと意味ないんだよ 
だから雑誌で公平に同じ条件で測定できないと意味ない
軽のターボでも下り坂なら7秒台だ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:44:56.93 ID:zx5hH4mp0
>>67
お前必死だな。で、お前車何乗ってるの?
俺はHVS
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:44:59.14 ID:ijaqOC3p0
>>66
実際オーナーだよ俺は
君こそちょっと乗ってみただけだろ?嘘はやめようね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:45:36.53 ID:DL8Ym8Qf0
おさらい  >>3は捏造下り坂動画  ID:ijaqOC3p0は嘘つきか測定方法が間違っている

上 シビック  5.9秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)
 
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:46:55.88 ID:DL8Ym8Qf0
>>70
お前こそ前車は軽自動車のNAとかだったんじゃねーのか?www 速い車乗ったことないやつってまるわかりだぜww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:48:47.94 ID:DL8Ym8Qf0
>>69
ゴルフGTI

ID:ijaqOC3p0 みたいな嘘つき野郎がいたらまた訂正にくるからな
購入予定者にとって有害な情報を垂れ流すやつは許さない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:54:03.55 ID:ijaqOC3p0
コンパクトカー庶民の車フィットHVより
拘って買った自分の車が遅いってのを受け入れられない
気持ちは大変よくわかりました

でもこればっかりは現実だから仕方ないね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:57:31.47 ID:DWRcQv6r0
100Km/hまで何秒かかるかなんて気にする人はフィットなんて買わないだろ
下駄車なんだからサーキット行く人いないだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:16:38.22 ID:JJb19zwP0
基地外が一人ID真っ赤にして暴れててワロスww
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:28:47.37 ID:7a6R7zyJO
どう見ても二人だろ…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:28:48.83 ID:+BQ18+XDi
まーこういう流れになると思ったわw

とりあえず>>54
フィットはスポーツカー並みに速い
とか
そのスポーツカーって具体的に
何の車種の事を言ってるんだ??
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:28:57.12 ID:z/v56H/40
9秒だろうが11秒だろうがどうでもいいw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:38:33.47 ID:ijaqOC3p0
>>78
スポーツカー興味ない知らないが
アルテッツァ?と同等ってブログ見たな
ちなみに俺は昔シビック乗ってたよ

ググったら書いてあるじゃん7秒台w
http://norisoku.com/archives/33053752.html
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:43:53.23 ID:O5205NWY0
FIT3HVは 回転上げての半クラスタートが出来無いのに実際に速い
HVSならパドルが使える為 0−100限定のシフトアップならいい結果出るよ

やってみそ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:44:44.37 ID:8F5c5NzX0
ID:DL8Ym8Qf0は例のアスペ福岡だよw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:54:04.52 ID:O5205NWY0
81だけど

スポーツカーの様にってだけだよ
みんなスポーツカー好きなんだな、憧れだよ「みんなお・な・じ」
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:08:21.74 ID:7loDsaF90
燃費報告に燃費に加えて平均速度もあると
どんな道を走ってるかある程度わかる。
自分の場合
通勤片道40k平均速度34k燃費23.1
めちゃくちゃ快適な道なんで買う前は相当伸びる
と思ってたけどこんなもんだったな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:11:11.74 ID:ijaqOC3p0
フィット如きが高速で調子乗って加速してる姿想像してワロタ


って思われるし、急加速は危ないから
フィットHVユーザーさん安全運転でお願いします
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:20:00.31 ID:jYeUfJM+0
0-100km/hが10秒なら実用上問題ないだろ。
お前らフィットに何期待してんだ。
ただの実用車じゃねえかよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:20:48.24 ID:+BQ18+XDi
もう言っちゃうけど0-100km
7秒って全然速くないよね

よく言って快適レベルだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:30:16.19 ID:214gWEjO0
なんかもう、燃費・広さ・安全性・加速性能・馬力・値段・4WD性能・質感・静寂性・装備の充実・・・何でもかんでも高レベルを求められて大変だな。新型フィットは。

どのジャンルも、クラスナンバー1ではないかもしれんが、どれもナンバー3以内に収まってるんじゃない?
よく出来た車だと思うよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:31:57.71 ID:O5205NWY0
もう、よそうよ
みんな車(バイク)が好きなんだよ
原付だろうが、軽だろうが自分のが一番良いって思うからムキになるだけ

それぞれの心の奥にしまって、心穏やかに新年を迎えようよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:39:19.96 ID:214gWEjO0
>>89さんが良い事言った。
7秒だろうが10秒だろうが良いじゃないか!

狭い日本、そんなに急いでどこへ行くw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:50:08.49 ID:707HhkIn0
ここで言われている不具合ってガソリン車にはあてはまらないんでしょ
ならガソリン車のほうがいい?
92マリーアントワネッd:2013/12/31(火) 15:50:58.48 ID:sVK8sx6b0
         ズズズ
  ∋oノハヽo∈
    ( ´D`)  おちゃれものんれマターリするのれす
    | っ且~っ
    と_)_)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:52:30.99 ID:UV2NPsqF0
91
リコールが怖くてホンダ乗れるか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:54:55.64 ID:K59mkuit0
>>91
ガソリンでいいなら選択肢は他にもたくさん有るでしょ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:19:12.68 ID:707HhkIn0
FITなみの広さと燃費のやつってガソリンでもそうないでしょ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:30:53.57 ID:+BQ18+XDi
>>91
FIT2という選択もある
型落ちだが程度いいのはあるし
明らかに安く手に入る
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:52:57.97 ID:707HhkIn0
でもFIT3のエンジンも進化してるならそっちの方を買ってみたい
今初代だからガソリン車でも進化を感じられるかも
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:57:26.68 ID:QObsznuD0
フィットが売れないと都合悪い事でもあるのか?
俺は真実を伝えたいだけ

フィットは軽トラ並みに遅い
燃費は世界最高クラスには程遠い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:02:58.36 ID:/lr8UBlXP
>>98
釣り人発見www
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:05:50.84 ID:2hX9XYza0
現実、バカ売れしてるんだから都合悪いも何もないw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:08:02.87 ID:JJb19zwP0
FIT3は実際10万台以上売れてるからねー。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:12:23.34 ID:kFGL/sSy0
俺もGD1初代前期型に乗っててそろそろ買い替えようと思ってたんたがな。
ジャダーみたいな不具合なら買うつもりだったんだが踏んでも加速しないとか後進がタイムラグあるとか挙動に関する不具合が多くてちょっと今買う気がしない。
荷室の広さと今だにリッター23キロ走れるこの車の代替はフィット3しかないと新しい装備見ながら楽しみにしてたんだがなあ‥。
もういっそ全然違う方向で考えてみよかしら。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:36:00.27 ID:eAJ3AhQt0
>>102
HVを選ばなければいいだけだ。
1.3のノーマル・ガソリン仕様でも初代から乗り換えなら十分に満足出来るんでは?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:43:10.27 ID:kHMImr4m0
HVはマジで怖すぎる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:49:53.12 ID:/lr8UBlXP
>>104
落語の「饅頭こわい」と同じだろ?w
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:49:53.38 ID:zZxpLa670
坂を上らないのは仕様
すぐ凹むペナペナボディも仕様
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:51:08.02 ID:/lr8UBlXP
>>106
釣り人発見www
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:54:10.13 ID:eMR6YoCb0
NG登録

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:56:16.66 ID:hVi0LoQc0
>>102
2ch鵜呑みにして楽しい?
HVおすすめとは言わないがここの情報を鵜呑みにしてる時点で
何買っても不満言うんじゃないの?
買う買わないは別にしてレンタカーなり試乗なりして自分で確かめてから
書き込んだほうがいいよ。
2chだけみて買うのどうしようかな〜っとかちょっと痛々しいにも程がある。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:56:25.51 ID:zZxpLa670
NG登録

発見
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:00:45.68 ID:YFHl+C7h0
327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/12/28(土) 22:56:15.29 ID:snVDG9KC0
> 512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2013/09/08(日) 19:52:30.24 ID:9qXvxGl60 (13)
> 試乗しました。
>
> HV
> ・先代、先々代と比べて運転席の視界が狭く、開放感はない。
> ・ピラーは初代並に視界を遮る。(初代ほど太く無いはずなのになぜだろう。)
> ・エアコンのタッチパネルは見やすいが、敏感過ぎて二重押しに為りやすい。
> ・シートは大きくてよい。
> ・クリープからゆっくり発進した時でもモーターの音が五月蝿い。(回生の時も)
> ・DCTの変速はショックは無いが、変速する度に回転を合わせ損なったMTのような加速Gがある。
> ・モーター走行からアクセルを踏み込んだ時、モーターの加速がもっさりで、
>  そこから1秒位おくれてエンジンによる加速が始まる。
> ・モーターの加減速とエンジンの加減速とアクセル開度が一致しない。(コントロールしにくい)
> ・一定速度からアクセル全開にすると、一瞬ギヤがニュートラルになったようにエンジンだけが吹けてびっくりした。
> ・エンジンの音はひどい。
> ・エンジンマウントが柔らかく、アクセルオンでエンジンがゆれて、車にも伝わってくる。
> ・ハンドリングはゲインが高く、中立付近がブニョブニョしたゴムの感触。(トレール増やしたせいか。)
> ・ブレーキは違和感無かった。
> ・乗り心地はすごく良くなってるが、段差を越えた時のドンという音は結構大きい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:16:45.05 ID:8Uv8Sg8g0
>>106
お前が乗ってるHV車は坂上らないのか?
そんな欠陥初めて聞いたからデラに報告しとけよw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:22:06.86 ID:/lr8UBlXP
>>106
1匹釣れたぞw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:23:46.81 ID:zZxpLa670
>>113
お前と合わせて雑魚2匹だな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:30:23.99 ID:707HhkIn0
>>111
HVじゃなくてガソリン車の感想ないの
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:01:24.12 ID:z/v56H/40
GD1後期FパッケージHIDセレクションとGK3 Lパッケージとの比較

エンジン音、ロードノイズ共にGDより静かになっている。

まだあまり踏んでないけど、GDの踏み込んでからのワンテンポ遅れた加速よりは素直に反応して加速すると思う。

エアコンはタッチパネルだけど慣れれば大丈夫。
自分は二重に反応したりしない。

シートは腰痛持ちもあって長時間は腰が痛くなる、これはシートカバーで何とでもなるから大丈夫

サイドミラーが小さいので少し見にくいと最初は思った。

バック連動のリアワイパーはいらない。
寺でOFFにしてもらう予定

LEDベッドライトは最初はすごい違和感があった(GDは社外バルブに交換)
これも慣れる

ピラーも初代からの乗り換えなので違和感無し。
言い換えれば相変わらず見にくい。

アイドリングストップの再始動が結構煩い。

サスやハンドリングはGDの車高を変えてたので比較出来ない•••

ルーフの鉄板はGDと同じくらいペコペコ。
でもサイドに手を付いたくらいで凹む程柔らかくもない

GDと比較するとGKにして良かったと思う。
静かになったし乗りやすい。
収納は少なくなってるし、アイドリングストップが要らなけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:09:24.45 ID:+BQ18+XDi
>>115
13GFパケ納車して1ヶ月ちょいだが
リコールは自分のは今の所ナシ

街乗りメイン平均燃費リッター15
初代、二代目、現行全て
ガソリン車で三代乗り継いで来てる

不満は無いし満足だよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:17:04.21 ID:4/DZUR9z0
アクセルベタ踏みするぐらいお前等急いでるのかい?
100キロ何秒とか くだらんわボケ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:24:49.63 ID:XxY5s8+n0
>>7
ルーフ凹みの画像撮ったので上げます。
一枚目は電線の屈折見てもらったら分かると思います。
二枚目はマークの真ん中辺りが凹んでるのが見えると思います。
http://i.imgur.com/qIiP49B.jpg
http://i.imgur.com/bYjLt03.jpg
あと0→100上げたので貼っときます。
エアコン切り忘れたから実際は8秒後半と思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=J0j4GB9WHmY&feature=youtube_gdata_player
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:32:06.71 ID:XxY5s8+n0
>>119
他の人の動画も貼っときます。
マニュアルモードの方が一速から使えるから速いみたいですね。
これだと8秒フラットですね。
https://www.youtube.com/watch?v=PJ21ec3diV8&feature=youtube_gdata_player
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:38:16.35 ID:nsr5iPv10
>>119は10秒に近いね
>>120は8秒台だな
いずれにしてもこのクラスにしては早いと思う
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:45:27.67 ID:XxY5s8+n0
>>121
テンプレのは怪しいけど実際に乗ると結構速いのは分かると思う。
まあ速いからといってもあまり使わない加速だから関係はないと思うけどね。
何かの参考になればとは思います。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:49:04.50 ID:Q69U4TqO0
町乗りメインでたまに高速(帰省300km)だと、どの排気量/グレードがオススメですか?
HVは考えておらず、ガソリンのみでお願いします。

初めての車で、ディーラーで聞いてもよくわかりません・・・
124マリーアントワネッd:2013/12/31(火) 19:53:30.17 ID:sVK8sx6b0
>>123
軽で充分な希ガスる
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:02:59.54 ID:InpD+UMR0
>>123
13Gで良い気がする。
グレードやオプションはカタログや試乗車で吟味するしかないね。
オプションは寒い地域とか、複数人乗せるからカーテンエアーバック欲しいとか、自分の条件から選ぶしかない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:03:03.17 ID:707HhkIn0
>>123
1,200 ps / 2,300 rpm

町のりならこれくらいあれば十分
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:21:06.96 ID:zx5hH4mp0
>>118
お前全力で100mとか走った事無いの?人に勝ちたいと思った事は?
車ってどんな場合・車種に限らず絶対的なスピードの魔力って普遍だと思うんだけど。
法律とか常識に捕らわれて、まともなこと言ってるんだとは思うけどさ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:22:42.97 ID:zx5hH4mp0
>>126
排気量で税金凄そうだなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:23:13.42 ID:iRoDKy370
そのパワーを出すには2,300rpmで372.6kg・mのトルクが必要
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:24:27.61 ID:NsZ2aiOi0
>>118世の中アンタの基準で回ってるんじゃ無い
速い車好きで何千万円使う人もいる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:24:59.58 ID:iRoDKy370
ちなみにW16を搭載するヴェイロンの最大トルクは120kg・m程度
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:30:22.78 ID:+pihtFsk0
>>102
GD1からの乗り換えだけど満足してるよ 静かで燃費よし

ただ増税が待てるなら改良版待つのも良いかも

リコール対応してスムーズになった感はある

後良くバッテリーが使われるようになった

加速は高速に合流するときはぜんぜん困らない

唯一違和感があるのは緩やかな坂での急発進
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:33:13.87 ID:7FT9eQgc0
1.3のFなら十分じゃないかな
ガソリン車で一番売れてるしね
あとLEDヘッドライトくらいあってもいいかな
1.3、1.5試乗してみるといいよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:55:47.23 ID:K59mkuit0
>>126
そんなホンダ車はウイリアムズホンダくらいです
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:57:09.85 ID:8SgdOYbwi
>>127
少なくともフィットはそれにこだわる人間が乗るクルマではないけどな。
当然ながら速いに越したことはないけど、日本の公道で流れに乗るのに十分であればそれ以上は必要じゃない。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:05:57.28 ID:v3WRnc//0
中国さんへ

1978年A級戦犯が合祀されてから
首相3人が計20回参拝したが
1985年朝日新聞の加藤千洋記者が騒ぐまで
中国韓国の抗議は一切なかった

1985年の朝日新聞が書いた
「中国の反発が予想される」は
「中国様 参拝に反発して下さい」の意味なのだ

事実この記事の3日後に中国人民日報が不快感を表明
その一週間後に中国外務省が初めて参拝に反発した

A級戦犯を分祀すれば中国様は許してくださる?

中国共産党は99年11月の英字版チャイナディリーで靖国を
「合計一千人以上のA・B級戦犯祀っている軍国主義と拡張主義の象徴」
と書いている

朝日・毎日新聞はA級もB級も関係ない
日本を中国韓国様のため譲歩させたいだけ

小泉首相参拝後7年間 靖国参拝を止めたが
中韓の態度は何も変わらなった

ついでに韓国人妻の義母のために慰安婦強制連行を捏造した
朝日新聞の植村隆記者も問題だ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:08:48.77 ID:8NNq9OS20
>>126
三菱重工10式戦車の4サイクルV8ディーゼル
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:12:15.15 ID:3pyqkJCd0
>>109
ここの情報じゃなくてみんカラとかyoutubeに上がってる不具合動画
見たんだけど。自分で試乗したって出荷テストみたいなことするわけ
じゃないんだから「大丈夫」なんて思えるわけがない。
少なくとも今まで出た不具合報告の一部、発信できなくなる不具合は
かなり遅れたけどリコールされたじゃない。
この期に及んで鵜呑みにするななんてよく言えるね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:27:03.13 ID:Awwzscz90
>>134
つまりリーチ1mで1発372kgの百裂張り手を毎分2300発撃ち込めば良いんだろう?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:31:53.84 ID:8a7hSaML0
RS乗って除夜の鐘撞きに行ってくるw
2013年はこんな(;´Д`)スバラスィデザインのフィットを所有出来て良い年だったw
10年戦えるデザインにゴーサイン出した南氏には感謝したいw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:59:39.09 ID:C9InllBb0
>>123
中古がいいのでは?
保険料や維持費考えても
高速あるので軽はあまりすすめんが
軽の方がはるかに維持費は安いよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:03:41.89 ID:707HhkIn0
軽も税金上がるだろ

てか軽は自分が悪くなくても事故ったら命に関わるので止めといた方が。
差額分の価値もないなら止めないが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:28:07.94 ID:Z3Gp36jC0
HVは熟成不足の感が否めない
15Xは直噴なので却下
13Gがコスパで無難
LEDランプはハロゲンフォグランプがセットでないと不安
オートエアコンはタッチパネルなので却下
13G・Fパッケージがベスト
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:34:09.86 ID:xblceQc90
自分で考えろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:40:39.32 ID:Ex75E8Uh0
軽は、
・なんとかいうw衝突安全基準を満たしていないので、米国や欧州に輸出できないらしい。
・峠等の急な上り坂を普通車のようなスピードで登って行けない。
・長距離を乗ると非常に疲れる。
・強風等の悪天候時、フラフラしてとても怖い。

街中ちょいのり限定でなければ止めた方がいいと思う。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:51:33.04 ID:YJsEtGox0
1Lターボエンジンまだ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:55:26.98 ID:bBmv7+uV0
今日初めて自分以外の走ってるミラノレッド見た。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:56:57.10 ID:Muz5rBvy0
そろそろ年明けですが、HVは過渡期のクソ車ということで結論づけようではありませんか。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:09:47.93 ID:Z3Gp36jC0
>>146
直噴ターボならEURO6C対応必須
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:12:10.09 ID:Jgk7fkx40
>>148
大晦日まで暇やねw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:40:49.32 ID:Muz5rBvy0
結局フルモデルまではみ〜んな人柱とのオチでした。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:59:22.26 ID:8a7hSaML0
2013年の終わりに一言言わせもらう
南さん、最高のフィットをありがとう

じゃあおまいらまた来年(o・・o)/~
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:08:01.91 ID:6Uy6rcRg0
あけおめ!フィット3ともども今年もよろしく!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:18:16.44 ID:C63aUPjM0
あけおめ〜
現在、納車待ちなんだけど、ときどき来て見てますw
1/4の初売りでDラーに行って、福袋ゲット&納期確認してきます。
リコール騒ぎでキャンセルした人がいれば納期が吸いあがるんだけどねw
155 【大吉】 【1818円】 :2014/01/01(水) 00:35:03.23 ID:7SOe2x3H0
.

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2014年元旦   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ.              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

.
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 02:32:41.40 ID:3jkY4Y3kP
年末納車で元旦に出かけられるようにナビ等付ける予定が
胃腸風邪で結局今まで寝込んでたぜw

調子がまだ完全じゃないが今から作業するか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 05:17:07.46 ID:DNyAT3CP0
あけおめ! 13G4WD
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:28:58.57 ID:9rSwZXyC0
貧乏人専用車フィットのみなさん あけおめ〜wwww

お前らみたいな貧乏人は俺のために今年も奴隷のように働いてくれよ
とくに1.3Gとか超貧乏人確定の車乗ってるやつとかレスしないでくれよ
油くせー 油くせー 最底辺の工場勤務で低収入で油まみれで働いてる奴確定だろw
セカンドカーでも1.3Gとかねーわー
「場合によっては1.3Gは・・」 とか、アホかw
1.3G=貧乏人は絶対確実に確定なんだから黙っとけや 恥ずかしい
1.3G乗りは友達には、ハイブリッドです(キリッ とか言っちゃうだろうな、とっととしねよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:29:30.49 ID:9rSwZXyC0
こんな糞デザインの車買うやつはよっぽどセンス無いんだろうなww
お前らは全身ユニクロで車はフィット3ww
助手席に不細工な嫁で後部席に小汚いガキで着てるものはしまむらww
似合うよーw とっても似合うwww

便所コオロギそっくりの3代目フィットは乗ってて恥ずかしいよな

便所コオロギ = 3代目フィット
3代目フィット = 便所コオロギ
便所コオロギ = 3代目フィット
3代目フィット = 便所コオロギ
便所コオロギ = 3代目フィット
3代目フィット = 便所コオロギ


便所コオロギなんてお前らの家みたいな貧乏人の家だけしかでないだろ?

まさか天下の公道で見るとは思わなかったわww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:30:00.86 ID:9rSwZXyC0
しかし、お前ら何でこの車選んだの?

貧 乏 人だからなのは分かってるけどさー
何か理由あるのかね? お前ら超絶貧乏人には軽自動車で充分だと思うんだけど?
軽自動車ではダメだという、貧乏人なりのプライドがあるのかね?


お前ら、貧乏人はフィットとかやめて軽自動車にしとけやww

軽のターボなら、糞鈍亀の13Gより早いだろ
実燃費もハイブリッドより軽の方がいいだろ
積載もNBOXやハスラーやタントなら変わらんだろ
維持費は軽自動車増税大したことなかったら軽の圧勝だろ
静粛性や乗り心地は軽よりかはマシだと思うがコンパクトで価格的に格下のスイフトに完敗してるくらいだからお前らは気にしてないだろ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:30:40.90 ID:9rSwZXyC0
フィット乗り恐ろしいわー お前ら犯罪者予備軍かよ

http://www.youtube.com/watch?v=bm5Ob-gvWhU&feature=player_embedded


信号まちで、格闘技の練習するお前らカッケーwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=9XowvKH2luw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:31:22.31 ID:9rSwZXyC0
エンジン停止の可能性のリコールとか生命の危険があるじゃねーか、あんしんパッケージ(笑)になっちまうぞ

雨が降っただけで警告連発! おせっかいでお茶目な、あんしんパッケージ(笑)

ホンダの安心パッケージ(笑)  ベコンベコンベコン
フィットのボディは手で押しただけで凹むからぶつかっても、歩行者は安全だね!! さすがホンダ(笑)

ホンダ・新型フィット 「ルーフサイドを軽く手で押しただけで凹みます。」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:35:21.26 ID:9rSwZXyC0
新型フィットそっくり
http://machizukuri5.up.d.seesaa.net/machizukuri5/image/gomi002.jpg?d=a1

形が似てるっていってるわけじゃないよ、新型フィットはおまえらみたいなゴミを運ぶっていう事で同じっていうこと

おまえらは生きてる意味ないよ、はやくしんでね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:39:54.54 ID:9rSwZXyC0
どん亀wwww  ハイブリッドでも軽のターボより遅いじゃねーかwwww 13Gは軽以下だろwww

上 シビック  5.8秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)
 
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 08:26:33.36 ID:dGYafef90
あけおめ。
今年もリコールあるだろうから、このスレから離れられそうにないのでよろしく。
皆さん初走りはしましたか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 08:48:51.87 ID:DNyAT3CP0
自宅駐車
昨夜、頭から突っ込んだのを、バックで入れ替えた
これが初走りw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 10:51:14.54 ID:pvloS2PD0
正直フィットHVは期待が大きかった分なんかね
いい車には違いないだろうが
13G買うくらいなら他にします
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 12:34:12.94 ID:DNyAT3CP0
13Gと同じクラスは、
ノートとかミラージュとかデミオとかヴィッツとかになるのかな?
好きな車を買えばいいと思うよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 12:54:15.19 ID:LDdUic1g0
ミラージュはパッソ、マーチと同格ぐらいじゃない?
軽に普通車のエンジン積んだような走り。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:01:13.96 ID:DNyAT3CP0
ミツビシには、フィットクラスの車がないんだね。
しいて言えばランサーカーゴ(商用車)?w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:16:49.43 ID:0QnaBjhN0
スイフト
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:26:48.03 ID:HWUG24EA0
>>170
コルトってもうやめたんだっけ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:27:07.17 ID:DNyAT3CP0
☆車、なに乗ってんの?
▲スイフト
☆スイフト? どこの会社の車?
▲スズキ
☆フーン・・・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:34:56.23 ID:0QnaBjhN0
13LとHVLで迷って13Lに決まりかけていたんだけど、カタログに載っていない違いが気になってきた。
例えばHVだとタイヤハウス内にインナーフェンダーがあって、静粛性向上に役立っているわけだけど他にも色々ありそうね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:52:42.53 ID:LDdUic1g0
>>173
スイフトはいい車だと思うし、普通にたくさん街中走ってるからそこまでじゃないだろ。
おれも後ろに人載せるつもりがなかったらスイフトにしてたわ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:20:29.25 ID:ZTnywCM60
>>174
そもそも.3と1.5では全然別の車。加えてHVもそこに+されたら別次元の車。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 15:18:48.98 ID:vkTq/Qxa0
世の中でスズキ見下してる連中なんてほんの一握り
ネットのMT厨と同じレベルでしか存在しない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 15:34:08.37 ID:eB9638mm0
>>174
HVは不具合てんこ盛りの欠陥車だからな
坂道もろくに登らないしwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:09:03.71 ID:0QnaBjhN0
>>176
パワーは13で十分なのですが、クルコンが欲しいのとHVにも興味があります。燃費、経済性も求めます。
初期の差額は大きいですが、数年後の下取りで差額が10万円ぐらいになるのならHVもいいかなと思います。

静粛性は欲しいので、上級モデルの方が良い物が付いている事が多いので質問させて貰いました。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:54:36.32 ID:eB9638mm0
下取りww
欠陥車のHVに高値つくとかねーしwwww

HVはリセールバリューつくからお得とか、たわけた事言ってたけど、あいつ今頃息してるのかなwwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:55:21.53 ID:vIxosCf/0
>>177
見下している人は少ないんじゃないかね
ほとんどが”眼中にない”
購買層は軽の層だけだろ
スイフトとか都市伝説
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:07:00.13 ID:g6uHjVsm0
>>177
スズキの軽に乗ってる人達は、スイフトを格上の車として、見上げているんじゃない??
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:30:48.71 ID:LDdUic1g0
>>179
煽りに乗るわけじゃないけど
不安要素が多いから、下取りに出すつもりならHVは避けた方がいいよ
ジャダーの出る初代フィットの初期ロットも下取り低いし。

静粛性は確かにHVの方はワンランク上のクラスと比べても遜色ないけど
その分値段もワンランク上だからコスパ追求なら13Gにしたほうがいい。

長く付き合っていくつもりなら間違いなくHVを勧めるね。
両方試乗したけど、ガソリンとHVだと静粛性は全くの別物だよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:37:20.55 ID:vkTq/Qxa0
15Xでも静寂性はHVに勝てない?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:53:53.88 ID:LDdUic1g0
>>184
すまんな
15Xは試乗したことないからわからんわ
置いてるディーラーも少なそう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:54:46.32 ID:9hVoUSOc0
HVならエンジン止まっててもエアコン効くのは
結構ポイント高いと思う
ガソリン車はアイストで送風のみになるから
夏場の信号待ちは暑さに耐えるorアイストoffしかない
(offにしてしまうと燃費はかなり悪化するはず)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:07:41.64 ID:BNBNtvuF0
>>119-120
暇だから動画のフレーム数を数えて メータ読みと推定実速の0-100qh時間を厳密にはかってみた(メータ100qh=実速93qhと仮定)
その結果
>>119は 10.04秒/11.5秒
>>120は 9.18秒/10.3秒

と言うことで雑誌等で伝えられてる常識的な数字の誤差の範囲に収まる

ただし、両方ともいつアクセルを踏んだのかはっきりしないので、パワーメータの表示が出た瞬間から時間計測を始めた
動画の開始から>>119はちょうど1秒後、>>120は6.67秒後あたりがこれに相当する
>>120の方にブレーキペダルから足をずらしてアクセルに移したかのようなバタンという音がしてすぐに
パワーメータに表示が出るのでこの仮定に間違いはないと思う
>>119>>120ともに実際にスピードメータが動き出すまでに実に0.9秒以上時間がかかるのでFIT3のもっさりぶりがよく表れている
この遅延さえ無ければ実際コンパクトとしては速い部類と言えるのに惜しいな
ドライバが張り切ってアクセルを一気に目いっぱい踏んでも、たぶんシステムの方は全パラメータを念入りに収集しなおして更新したうえで
慎重に次の動作を決めるので時間がかかるんだなw
パワーメータの表示がモータへの流入電流に比例するとすれば、モータ特有の急加速が意図的に抑制されているようにも見える
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:11:43.61 ID:TR2sbCiFi
十分速くない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:15:31.74 ID:eB9638mm0
ガソリン乗ったことないアホが想像でネガってるのが笑えるwwww

9月納車で夏場体験してるが、たかだか二分近くエアコン止まって送風になっても
出てくる風は涼しいの知らないないんだなw
いきなり熱風くるとか思ってるのwwwww?

十分車内冷えてるから、普通に信号待ちでも涼しいですwww
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:20:07.77 ID:TR2sbCiFi
可哀想に…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:20:50.75 ID:HQ8ko8UrP
>>189
良かったな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:21:54.48 ID:g6uHjVsm0
>>189
FIT2HVで、真夏の炎天下「アイドリングストップ・送風のみ」は地獄だったが??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:29:26.48 ID:reOgp4I90
ナビってどれにしましたか?(社外品で)
ストラーダかカロで悩んでます。皆さんの選択を聞きたいだけです。ポイントも添えていただくと参考になります。
あと、180oのタイプを選ぶ必要があるのでしょうか?(200mmのワイドは取り付けられないという認識です)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:31:35.99 ID:TR2sbCiFi
ハードディスクだけはやめとけ。
理由→壊れやすい。録音にやたら時間がかかる。ニューアルバムのタイトル取得が面倒。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:57:22.94 ID:9rSwZXyC0
昨年は1億以上稼げて、総資産3億超えました

今年は金稼ぎは少し小休止して、女とやりまくりの年にしたいと思います
昨年は忙しすぎて、新たにセックスできた女の子は9人しかいなかった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:57:42.25 ID:tHRMKhBG0
>>186
それ担当の営業の人が言ってた、
FIT2ではその部分の苦情が出てたらしい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:12:20.01 ID:9rSwZXyC0
ID:eB9638mm

13Gクン来てるじゃないかw あけおめww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:14:25.97 ID:reOgp4I90
>>194
ストラーダはSDですね。(Rシリーズ)
HDDは私も選択肢から外したいと考えています。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:24:01.46 ID:sxO51RMXP
嫁のマーチに使い回しの10年物カロhddナビを
使ってるが全然壊れないぞ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:11:47.76 ID:HQ8ko8UrP
>>195,197
ID変えないとNGIDに登録されてるぞ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:19:42.77 ID:reOgp4I90
>>199
壊れる壊れないというよりは速さかなと思っています。
以前はHDDとDVDならHDDが早いという感じです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:16:01.39 ID:d2riTGQS0
正月早々幹線道路で動かなくなり死にかけてひどい目にあった。
直ちに販売店に持っていって下さいってエラーでたけどディーラーも4日まで休みだし。
約束がパーになったうえに、たった3日間の休みが車無しになっちまった。
誰も責任とってくれそうにないし、Dには責任ないけど対応次第では、80%乗り換えるつもり
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:17:29.86 ID:vIxosCf/0
通報祭りか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:17:37.68 ID:eB9638mm0
だから、HVなんて買ったらダメなんよw

HV+DCTで異次元の走りとか頭悪すぎww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:19:48.49 ID:uqDLVHbP0
しかし、正月から価格では不具合報告スレが3本も立つ

「EV走行が終わった時に空ぶかしのようにエンジンが吹き上がる」
「冷え込んだ朝にエンジンから異音」
「ギアが一発で入らない」

どうなってんのこの車w
ホンダ技研は客を舐め過ぎじゃね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:24:41.16 ID:eB9638mm0
頭のいい、ボクチンは枯れた技術のガソリン車を買ったわけよwww

バカな奴はHVwwwww

どちらが正しい判断したか明白ですなwwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:26:16.44 ID:uqDLVHbP0
>>206
新し物好きなんだろ
そんなことも分からないのか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:26:48.08 ID:6Uy6rcRg0
HVS納車後500km走行後のインプレ(ちょっと長くてゴメン)

最初に俺的結論言うと、ちゃんと車と対話しないとスムーズに走らせるのが困難な車だと思います。
<普通の車との相違点>(エコモード+非Sモード)
・発進時(バック時も)アクセルの反応が体感1秒遅い
・その後のモーターパワー不足によるスロットル踏み増し→
エンジン始動での微小空走のギクシャク感
・走行時は慣れれば動力関係は問題無しだが、一定スピードでスムーズに走らせるのは複雑な制御が介入し難しい
・ブレーキは”慣れれば”問題無しだが普通よりは気難しい
・その他、このスレで話題の上り坂での空ぶかし、下り坂でのエンジンブレーキは確かに発生しますが、
それらを知識として”わかっていれば”問題無いと思います。

これらfit3HV特有のものは、車好きにとっては味として楽しめると思います。
実際アクセル・ブレーキのレスポンス自体は走り始めればダルでは無いし、
ハンドリングも軽快で、全体的にスポーティーな車です。
しかし、燃費性能やスペースユーティリティ目的で購入する大半のユーザー候補のお姉さんやジジイババアは
この車がDCTを搭載している事は知るわけもなく、ましてや知識や興味も無いので
現状の状態だと普通のATやCVTに比べただ単純に乗りづらいと不満に思い、fit3自体を嫌いになるのではないでしょうか(笑)

普段一人でドライブしている、ある程度知識のある車好きな自分は
気を使ってスムーズに走らせようと努力しているし、それが楽しい。
しかし今日初めて嫁と娘を乗せドライブしたが、
色々気が散った状態での運転は、ギクシャクを補正できないし、加速の加減も普通の車に比べまばらになりやすく難しい。
予想だが、運転に気を使わないお姉さんやジジイババアのfit3HV車内は不快で怖いと思います(笑)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:28:35.69 ID:HpYOLuZ60
初物買いは人柱覚悟で買わないとなw 特にホンダの初物はリコール多いみたいだしw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:28:44.13 ID:CW+NtAv90
>>194質問があります。
ハードディスクナビが、録音にやたら時間がかかったり、ニューアルバムのタイトル取得が面倒だったりする理由って分かりますでしょうか。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:29:33.85 ID:G/LQEH8R0
冷え込んだ朝にエンジンからカラカラとか昔のディーゼル音のような者が出るのは当たり前だと思うけど。
異音異音って良く聞くけどいったいどんな音なんだろうか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:30:53.90 ID:HcdA3RxB0
>これらfit3HV特有のものは、車好きにとっては味として楽しめると思います。

ねーよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:33:15.88 ID:7S40w3Eq0
等速で走りたいなら上手いことクルコンを使ったほうがいいぞ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:33:36.84 ID:eB9638mm0
> これらfit3HV特有のものは、車好きにとっては味として楽しめると思います。

糞ワロタwww
頭おかしいwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:39:10.77 ID:uqDLVHbP0
>>211
そんなことでDCTの乗せ換えはしないだろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:39:42.56 ID:eB9638mm0
> 予想だが、運転に気を使わないお姉さんやジジイババアのfit3HV車内は不快で怖いと思います(笑)

素直に失敗作って言えよww

失敗作買って後悔してんだろwww?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:39:46.55 ID:nv+5OBrU0
>>204
『HV+DCTで異次元の走り』ってのは間違ってないだろ?
異次元すぎて、オレには全く理解できないがなwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:40:25.73 ID:+qvk1fGM0
>>211
kakaku.comのスレにはちゃんと異音の動画が上がってるよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:41:17.09 ID:d2riTGQS0
何かリコールに出してから余計におかしくなった感じですね。
初詣に向かう途中で動かなくなったのは縁起が悪いです・・・
一ヶ月前から約束してた相手との信頼を失ってしまったかもしれないし。

でも外出して事故に巻き込まれたり、もらい事故に遭わなくても良かったかもと
前向きに考える事にします。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:41:33.92 ID:YkoOqrbJ0
>>208
はぁ?
バカですか?
車を自分の思い通りに操れるから楽しいんであって、車に気を使ってスムーズに走らせる努力をするなんて何の修行だよwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:42:32.03 ID:eB9638mm0
初回納車前のHVマンセーがマジで気持ち悪かったわwww

ガソリン車なんて車じゃないみたいな雰囲気だったが、徐々にボロが出てきてガソリン大勝利www

HVこそ負け組wwwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:44:24.20 ID:6Uy6rcRg0
>>212
>>214
人それぞれだからな。fit3HVのドライブは楽しいよ。

車に刺激はいらない、移動の道具って奴はカローラとか
荷物いっぱい積みたい人はハイエース辺りを買えばいいんじゃない?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:45:28.62 ID:+qvk1fGM0
ヴェゼルHVのDCT+モーターの制御は素晴らしく進化していた。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:47:10.02 ID:nv+5OBrU0
本当に、ホンダのハイブリッド買う奴って学習能力ゼロだよな…
ホンダはウハウハだなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:47:42.21 ID:uqDLVHbP0
HV+DCTなんて新しいシステムなんだからリコールくらい出て当たり前
こんな風に言う人もいるけど、
そんな一般ユーザーが理解できることはホンダ技研も分かっていたはずで、
ならば、何故、こんなに不具合がポンポン出てくる状態で売りに出したのか?ってことだな
もっと慎重にテストを重ねるべきだったのではないか?
そう言われても仕方ない状況だと思う
ホンダは大々的に謝罪するべきだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:48:28.21 ID:6Uy6rcRg0
>>220
はぁ?思い通りに動かすって感覚の鍛練だろ?
お前どんな車乗ってもいきなり最高のパフォーマンス出せるの?スゲーな(笑)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:49:08.61 ID:HcdA3RxB0
HVはMCまで待つのが正解
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:53:05.85 ID:d2riTGQS0
>>226
パフォーマンス云々より、信頼していた車が急に動かなくなったら考え方かわりますよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:53:12.36 ID:eWbgkzSa0
>>219
エラー出て停車して、そのあとどうしたの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:54:08.25 ID:G/LQEH8R0
>>218
お、サンクス。見てみる
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:54:36.45 ID:eB9638mm0
1.3、1.5、RS = できる子。

HV = バカww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:57:57.57 ID:pvloS2PD0
何ここにあがってる不具合報告は
これ本当なら酷いな買わなくてよかった
HVがいいガソリンは嫌だって人はもうちょっと金出してヴェゼルの方がいいんじゃないの
俺は候補からフィット外したから
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:59:32.86 ID:6Uy6rcRg0
てかレス見てるとATしか乗ったこと無い奴ばっかりなんだな。
そりゃあフツーのATはスムーズだよな、確かに。
fit3HVは感覚的にMTを運転するのに似てるかもしれない。
スタートで下手にクラッチ繋ぐ、
回転数あわせないでシフトダウンする、
スピードに見合わないギアを選択する
すべてこれらは自分の技術だ。練習あるのみ。
車をスムーズに走らせるのは難しいよ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:59:34.88 ID:wWTI1xWX0
>>208
ウンコFIT3www
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:59:52.62 ID:G/LQEH8R0
>>218
見てきた。 結構な異音だね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:01:33.83 ID:G/LQEH8R0
>>233
爺様婆様も買うであろう車にスキル求めさせちゃいけないでしょ・・・・・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:02:42.66 ID:d2riTGQS0
>>229
エラーは出てても、アクセル全開で30kmくらいで走れた。
家からすぐだったので、引き返してやっとこさ帰れた。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:07:19.93 ID:eB9638mm0
>>232
ここで交差点で止まるとか異常報告あげてた人もメチャクチャ叩かれて潰そうとしてたしな、ここの一部キチガイHV住人w

俺のは止まらないとか言って、いざ、リコール出てきたら知らんぷりww

酷いのは嘘捏造報告するなとか言って恫喝までする輩もいたw

まあ、HVキチガイは今頃、坂道爆音欠陥車買って後悔してるだろwwwザマーwwwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:09:04.18 ID:HpYOLuZ60
>236 その昔MTのってたジジババなら持ってるはずなんだけどなぁw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:11:13.95 ID:eB9638mm0
HV+DCTで異次元の走り

坂道爆音wwww
交差点謎の停止wwwww
バックが苦手なHVwwwwww
次々襲うリコール問題wwwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:11:34.39 ID:/+vloxmj0
リコール後は安定してきたと思ってたけど
まだ問題ありそうだね
今までの結果だと擁護してる方のが
全く信頼性ないしね
いつになったら安心して運転できるのやら
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:11:48.33 ID:HcdA3RxB0
>>238
隠蔽しようという人が問題であって、HVをそこまで執拗に叩くあんたも異常だよ。
いくら匿名であってもバカばっか言ってると見苦しい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:15:30.06 ID:eWbgkzSa0
>>237
そりゃ災難だったね
さすがにDは平謝りなんじゃないか
謝られても改善されないことには済まないだろうけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:15:42.24 ID:d2riTGQS0
リコールは良いけど、新車が元旦に動かなくなると予定が狂うからね。
正月に合わせて車かった意味がなくなるし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:16:13.59 ID:B8SCXbVKi
素直にHV買いたかったなと 言えば?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:19:13.90 ID:eB9638mm0
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:    HV+DCTで異次元の走り
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:   坂道爆音wwww
    :` 、       `ー'     /:    交差点謎の停止wwwww
     :, -‐ (_).        /     バックが苦手なHVwwwwww
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´      次々襲うリコール問題wwwww
        :ヽ   :i |:  
           :/  :⊂ノ|:
247名無し:2014/01/01(水) 22:19:56.39 ID:bPAArmzo0
GE乗りですが、レイヤードフィンのホイールを中古で買おうと思っています。
そこで質問ですが、公式HPを見てもホイールの向きがまちまちなんですが、どれが正しいのでしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:20:45.03 ID:6Uy6rcRg0
>>239
俺が思うに、現状のfit3をAT並みのスムーズさに近づけて運転するには
fit3独自の操作感に対応した感覚の技を術磨かないといけないんじゃないかと思う、そんな大層な事じゃないけど。
それはMT経験者とかは関係無くね。それを楽しめるかどうか。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:25:55.66 ID:DNyAT3CP0
まあ、たしかに、このスレは最初の頃、
HVを購入しなかったのは、人に非ずみたいな雰囲気で、
HV乗りが得意気満々で、ガソリン車を馬鹿にしていたから、
15Xの人たちは出て行って、別スレたてたくらいだったからな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:26:00.74 ID:/+vloxmj0
MTの感覚とは全く違うね
時々、俺はMT乗りだからうんぬん(ドヤ
っての出てくるけど
そういうの邪魔だから消えてとしか思えない
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:27:48.45 ID:+voU1CLD0
>ID:eB9638mm0

こいつの必死さ、気の毒なレベルだな。
オーナーに対する、なにかしらの悔しさが原動力なんだろう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:32:36.07 ID:6Uy6rcRg0
確かに交通量多い交差点でいきなり動かなくなったら嫌だなよな。
昔のマセラティみたいだなwと、今のところまだ経験してない自分は言ってみる(笑)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:36:13.12 ID:Bm+K6RKA0
動かなくなって、30キロで帰宅って
EV走行で帰宅したの?
しかし、フィット変な不具合多いなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:38:38.95 ID:Bm+K6RKA0
今迄車何台か所有したが、運転中に動かなくなった事なんてないぞ(; ・`д・´)ゴクリ
高速道路でその現象が発生したら、不慮の事故死もあり得る。((´・ω・`;))ブルブル・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:38:44.10 ID:eB9638mm0
 

      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:    HV+DCTで異次元の走り
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:   坂道爆音wwww
    :` 、       `ー'     /:    交差点謎の停止wwwww
     :, -‐ (_).        /     バックが苦手なHVwwwwww
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´      次々襲うリコール問題wwwww
        :ヽ   :i |:  
           :/  :⊂ノ|:
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:41:54.03 ID:G/LQEH8R0
>>253
とりあえずフィットハイブリッドと言おうよ。
ガソリンはそうそう変な不具合は無いんだから
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:42:56.47 ID:d2riTGQS0
>>254
EVじゃないよ、明らかにEVシステムの不具合だからね。
価格見に行ったら、去年の9末にほぼ同じ不具合のupされてたw
こっちはエラーもう一つ多かったけどねw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:44:07.95 ID:d2riTGQS0
ごめん257は263へのレスでしたw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:44:59.57 ID:d2riTGQS0
ああ253へのレスでした・・・
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:46:40.26 ID:DNyAT3CP0
今でも、HVが新型フィット受注の7割を占めているのかね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:49:16.75 ID:dGYafef90
>>257
結局、再始動した今現在もまともに走らないのですか?
まあそんな不具合起こした車なんて原因わかって直るまでは乗りたくないだろうけど。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:49:22.30 ID:DLNkwyap0
HVが8割になったはず
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:53:28.59 ID:9rSwZXyC0
13Gは乗り心地最悪、めちゃくちゃエンジンうるさいし、0-100km15秒の超鈍足、押して凹むベコンベコンボディ、値引きもほとんど無し、普通の女性から100%嫌われるデザイン

ハイブリッドはリコール三昧不具合三昧で、坂道でめちゃくちゃエンジンうるさいし、乗り心地も悪い、0-100km11秒の鈍足、押して凹むベコンベコンボディ、値引きもほとんど無し、普通の女性から100%嫌われるデザイン


お前ら、よくこんな車買おうと思うよなwww 超絶貧乏人なんだから中古の軽自動車でも乗っておけよwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:55:27.76 ID:9rSwZXyC0
ホンダのテクノロジー ぶおーんぶおーん
ハイブリッドなのにガソリン車よりうるせーじゃん 芝刈り機かよ

http://www.youtube.com/watch?v=j41QRUToOHs
http://www.youtube.com/watch?v=7sVZGaQDIt0
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:55:42.42 ID:d2riTGQS0
>>261
少しパニックになりながらも少し広めの路肩に停止してしばらく停止してました。
それから再始動したけど同じでしたが、少しマシになりまして
アクセル全開でうなりながらも40kmくらいは出たのでなんとかなりました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:58:58.02 ID:eB9638mm0
>>264
こんなのでHVにリセールバリューなんて無いわwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:07:45.62 ID:9rSwZXyC0
5分程調べたら、いろいろでてくるわーww  ある意味すごいわー!


FIT3HVL加速時の異音
http://www.youtube.com/watch?v=iAWVP8jGEc0

FIT3ハイブリッドDCT下りで突然レーシングモードになって危険
http://www.youtube.com/watch?v=sxdWsAVsHtQ

FIT3ハイブリッド7速DCTリコール対象車の4速セミAT状態
http://www.youtube.com/watch?v=Xry5JGwfm04

FIT3事故 でかい石に気づかずそのまま走行したという見切りの悪さwwww
http://www.youtube.com/watch?v=e1sdB8aQuEg

超ホンダ信者のオーナーがアクアのほうがスムーズと発言
http://フィット.net/?p=570
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:15:04.44 ID:EMDCuWhC0
>>187
正確な計算ありがとう。
手持ちのクロノグラフで加速立ち上がりからの計測でメーター読み9秒くらいですよ。
フィット3のアクセルは0加速の場合少しラグイからどこからのタイムかで結構かわりますしね。
他の車もメーター読みのものが多いのでどう比較するのがいいんでしょうね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:17:32.74 ID:KCvvAYyt0
必死のネガキャンは本当に他社の社員なのか?と思えるくらい必死だよな。
何がそんなに必死にさせるんだろw
270 【凶】 【1771円】 :2014/01/01(水) 23:18:34.19 ID:lrPOfnEs0
他社の社員だろ。与太とかw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:21:57.64 ID:9rSwZXyC0
>>268

上 シビック  5.8秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)
 
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:29:52.22 ID:EMDCuWhC0
>>271
いいねその車
CR-Zからの乗り換えする予定だよ。
ただ燃費いくらだろうね10km/L行けばいいかな?
フィット3なら24km/L走るからね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:32:50.65 ID:4MX0+xh10
9月の納車から7000km以上走ったけど俺のHVLは坂道の爆音以外は快調そのもの。
ギアが入らないとか、止るってのは一度もないなぁ。
個体差がデカイのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:35:38.84 ID:nv+5OBrU0
>>269
ネガキャンも何も・・・w
もう本当に御愁傷様としか言いようがないわw
取り敢えず、お疲れ!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:44:58.23 ID:TR2sbCiFi
必死だな
フィットが売れると愛知の人はこまるのかな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:49:39.35 ID:nv+5OBrU0
>>275
フィットHVが売れて困るのは、ホンダだろ?
これから大変だわw

トヨタはラッキーだったよな
フィットHVで、ホンダ自らコケるとはトヨタも夢にも思ってなかっただろう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:51:53.55 ID:KCvvAYyt0
わざわざID変えてまで必死すぎw
それまで批判してた奴がピタリと来なくなるからわかりやすいw
そんな事してもお前の会社の車は売れないよ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:57:01.21 ID:nv+5OBrU0
>>277
ID変えてって、オレのことか?
だったら、ハズレだわw

それに、オレは車メーカーには一切関係ない人間だしな
ホンダが売れようが、トヨタや他が売れまいがどうでも良いわw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:59:28.21 ID:NigMcmJ6P
リコール後、変な挙動がおきる
平地で右折直後にギア抜けの様な空深し
信号待ちから発進してすぐの強烈なエンブレからのガクツキ
この程度なら許容範囲だけどまだまだ有りそうですな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:02:53.03 ID:C+IWkAs40
>>277みたいな2ch初心者は見ててこっちが恥ずかしくなるな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:12:39.85 ID:ugIiY2ot0
横槍だが・・。
2chに初心者だのなんだの決めつけるアホも、久々に見た。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:13:31.73 ID:jUU6c8ic0
ID:eB9638mm0
神奈川の糞カメコさんですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:22:56.48 ID:y06wi0iw0
ID:KCvvAYyt0とID:ugIiY2ot0は同じ奴なんじゃね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:25:00.84 ID:O65OLXN10
>>279
それ本当なのか?君〜(; ・`д・´)ゴクリ
40年ぐらい昔の車みたいな
挙動だお なんだかなぁ〜
こっちにしておけば良かったかぁ
http://www.honda.co.jp/movie/201310/funtodrive02/
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:31:01.93 ID:bzu26Qb10
かもしれん・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:32:46.55 ID:Mxa908AQ0
欠陥車だなー
坂道でまともに変速しない
こんな糞車だと知ってたら買わなかったのにクソー

デミオスカイのほうが50万以上安くてキビキビ走りやがる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:37:29.41 ID:0ueL1h1g0
>>202 正月早々幹線道路で動かなくなり死にかけてひどい目にあった
      約束がパーになったうえに、たった3日間の休みが車無しになっちまった。

>>237 エラーは出てても、アクセル全開で30kmくらいで走れた。

>>265 少しパニックになりながらも少し広めの路肩に停止してしばらく停止してました。
     それから再始動したけど同じでしたが、少しマシになりまして
     アクセル全開でうなりながらも40kmくらいは出たのでなんとかなりました。

Q1. 動かなくなったとき、約束した人に迎えに来てもらえなかったの?
Q2. アクセル全開だと時速何kmで走るの?
Q3. モーターだけで走るの? それともエンジンだけで走るの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:40:14.52 ID:y06wi0iw0
i-DCDが失敗作だとは判っていたが・・・
ここまで酷いとは想像を遥かに超えていた・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:41:32.81 ID:j8kGZ8YX0
Q4. 実は嘘なんでしょ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:47:03.35 ID:Gk9LrKtf0
ベコベコとか塗装手抜きはまあ許せるとして
交差点でエンジンかからんとかは致命的だよな
次回MCには必ず直して欲しい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:49:04.47 ID:Jk2C/frJ0
んなものMCまで待たせるものじゃないw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:50:32.53 ID:2ZordeUZ0
ID:d2riTGQS0

エラー画面の画像とかアクセル全開で30km走行を映像で残してくれればよかったのに
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:51:46.57 ID:ugIiY2ot0
>ID:y06wi0iw0
妄想で自演認定までせねばならんほど、必死な理由はなんだろう?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:55:36.15 ID:y06wi0iw0
>>293
ん?
特徴がよく似てたからな。
ってかヤッパリお前じゃんwww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:57:06.46 ID:O65OLXN10
ってか、今年分は不具合対策車で頼む
3月納車だから、ギヤーチェンジが
余り良くないって、出ていたから
対策として、パドルシフトHVSを購入したのに走行中フィットちゃんが、てんかん発症し停止たら意味無いじゃん
初のホンダ車購入なのにぃ〜
なんじゃいこりゃ 欠陥車の見本みたいな車
(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:01:15.87 ID:ugIiY2ot0
>294

ぷっ、こいつ精神鑑定受けた方がいいんじゃね。
妄想きも〜。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:02:19.14 ID:j8kGZ8YX0
いったい、このスレの何割がアンチのでまかせなんだろう。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:09:44.62 ID:y06wi0iw0
>>297
2chなんかでデマカセ言っても大して意味ないだろ?
本当にヤバくなるのは台数増えてくるこれからだよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:10:01.42 ID:3LEkjuKn0
>>295
不具合対策車なんてないよw
もう契約しちゃったんだから諦めろ
自分もクヨクヨ考えないようにしてる。
それとソフトの書き換えは慎重にやったほうがいいよ。
元には戻せないからw
なんかウソくさい書き込みもあるけど「欠陥車」ってのは間違いない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:10:58.90 ID:bru/wILj0
ID:eB9638mm0 = ID:y06wi0iw0
1.3Gしか変えなかった貧乏カメコ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:11:29.70 ID:Jk2C/frJ0
>>299
悪質だぞ
いい加減にしろ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:11:59.81 ID:bru/wILj0
× 変えなかった
○ 買えなかった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:14:13.02 ID:y06wi0iw0
>>178
アホかw
フィットなんか買うかwww
確かに買うなら15かRSだけどな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:16:05.75 ID:hUZGIsfgP
>>295
そんなに不安ならキャンセルすれば?
契約成立前ならキャンセルは可能
いつの時点で契約成立となるのかは契約書の裏に記載されてる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:17:07.82 ID:y06wi0iw0
>>303レス番間違えたわw
>>300
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:22:00.42 ID:ugIiY2ot0
>298
冗談抜きにこいつは人の車の心配より、自分の治療に専念した方がいいと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:23:05.50 ID:SiV5rTVB0
>>268
立ち上がりと言うのは動画の速度計の針が動き出してからと言う意味ですね?
アクセルOn(?)からメータが動き出すまでの時間は>>119>>120両方とも0.93秒ですから
これを>>187の数字から引けばあなたのクロノグラフ読み取りと同じ程度になると思います

もともと車体の条件(グレード、乗員数その他の負荷、タイヤ、メーターの誤差)も環境の条件(標高、傾斜率、舗装の質、気象路面状況、温度湿度etc)も
不明だしこの手の動画の比較なんて意味ないと思いますよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:44:17.73 ID:3vz8GDdD0
カカクの掲示板みてもリコール後でもいろんな不具合頻発してるな
コンピュータの固まりだからか寒さにはかなり弱そうだ
まじで不良品レベルじゃねーか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 03:10:36.74 ID:+vLngwe60
アンチ共はどうしてもフィットHVが不具合だらけの
100キロ加速10秒の鈍足欠陥車にしたいようだな…

俺のHVSは約4000キロ走ってリコール後はいたって軽快スムーズ
ここに書いてある不具合はまったくないね
まあ強いて不満をあげるとすればリッター23、4走るからって
無駄なドライブをしてしまうことだなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 03:18:36.10 ID:Jk2C/frJ0
問題なのはだね、
どちらの側も証拠を提示できてないことだな
ここに文字を書き込んだだけで何の証拠も無い
信じていいのか疑ってはいけないのか
そんな論争も無意味
証拠を提示できない書き込みは無視するしかない
アンチだとうと信者だろうと
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 03:40:39.19 ID:RacnMZcC0
2ちゃんなんてポジだろうとネガだろうと自分に都合良く使えばいいだけだろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:09:54.71 ID:4yUe+Bde0
アンチも何もここで散々、不具合報告してきたのに、それを自分のフィットは出てないから
捏造するな訴えるとか恫喝までしてただろwww

で、実際はどうだったよww?

度重なるリコールに相次ぐ不具合報告wwww

どっちが正しかったか明白だろカスwwwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:24:50.15 ID:4yUe+Bde0
http://kakaku.com/item/K0000569254/catalog/

納車後、2回ほどロングドライブに出かけましたが、EV走行が終わってエンジン走行に切り替わる瞬間にクラッチが繋がってないようにエンジンが吹き上がります。
3000回転から4000回転程度で数秒間だけですが大変気になります。
けっこう頻繁に起こります。

12/15 頃から気づいたのですが、冷え込んだ朝にシステムを起動すると、エンジン付近から「キリキリ」異音が発生する時があります。
始動時の異音が発生しているのみで、暖気不足と異音をガマンすれば、直ぐに運転は可能な状態です。
再現性はあまり高くなく、何℃以下なら必ず発生する等は分かっていません。
何かと煩わしいw低温警告は表示される事がありますが、それ以外ミッション等の警告は表示されません。
水温計(青)が消灯して暫くすれば自然に異音は消えてしまいます。

自宅車庫はほんのわずかの坂(バックするときは上り)になっていますが、バックするときはアクセルをゆっくり踏みます。
しかしながら、エンスト寸前のエンジン音になり後ろにすすみません。

書き換えしました。
1、前方に信号待ちの車ありで減速
2、信号青に変わり加速でアクセル踏んでもニュートラルのように全く加速せず止まりそうに。警報はなし。後ろの車からクラクション
3、ブレーキ踏んで完全停止からのアクセル踏むと進みました。
同じようないませんか?

siponさん、フィットハイブリッドは欠陥車に限りなく近い車でしょう。
本当に用心されるなら欠陥車には乗らないのが賢明だと思います。

本当にとんでもない車が生まれてしまったものです(-_-;)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:36:04.43 ID:SlW5VNfy0
大人気ないなオーナー多すぎ。
ちょっと意に沿わない動きがあると、すぐ不具合扱いして大げさに騒ぐ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:50:11.33 ID:O65OLXN10
空ぶかし現象や走行中エンジン停止は、
重大な問題です。
もし高速道路でエンジン停止したら、命とりです。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:53:51.69 ID:i8MtvhBMi
>>315
走行中エンジンが停止?
当たり前だろ。
停止してモーターのみで走らなきゃ詐欺。

馬鹿か?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:57:52.28 ID:4yUe+Bde0
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ: HV+DCTで異次元の走りwwwwwww
    :|       (__人__)    |: リセールバリューwwwwww
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:


坂道爆音wwww
交差点謎の停止wwwww
バックが苦手なHVwwwwww
次々襲うリコール問題wwwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:02:46.45 ID:Wy3dQDWWP
>>317
釣り人発見www
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:04:19.95 ID:4yUe+Bde0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ HV+DCTで異次元の走りだお
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:06:28.43 ID:4yUe+Bde0
HVはリセールバリュー付くからお得だよwwwwwww


      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:10:43.60 ID:Wy3dQDWWP
>>319,320
また釣りが来たwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:13:07.28 ID:+vLngwe60
たぶんだよ?たぶんだけど不具合が多く発生してる人は
アクセルワークが下手なんじゃないかな?

エコモードはアクセル踏んでもエンジン回転が上がりにくくなってる
なのに反応が悪いとすぐアクセル多めに踏み込んで爆音?w
たぶん慣れたら不具合はなくなるよw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:30:52.89 ID:+vLngwe60
そういえば運転後の評価があるよね
爆音君はまだ若葉マークでしょ?
本葉が出始めた頃にまだ爆音頻発ならあなたにとって
フィットHVは欠陥車だろうねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:31:42.87 ID:4yUe+Bde0
>>322
http://kakaku.com/item/K0000569254/catalog/

ここを御覧くださいwww

アクセルワークで治るような事でしょうかwwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:32:49.86 ID:Wy3dQDWWP
>>324
また釣り人発見www
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:37:23.20 ID:4yUe+Bde0
http://zukolog.livedoor.biz/archives/35815964.html

ホンダ 新型フィット、リコール、7速DCTに3箇所の不具合+ボディがペラい


11: アイアンクロー(東京都):2013/12/20(金) 21:22:04.44 ID:I0dYVRPWP

なんで普通のAT載せないんだろ
信頼性は比べ物にならないくらい高いのに

93: ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/12/20(金) 22:50:12.63 ID:rkXaVJXZ0

だからDCTはやめとけとあれだけ


105: 垂直落下式DDT(長野県):2013/12/20(金) 23:08:02.56 ID:7Xzsuoqz0

ここまでやってもアクアに勝てない燃費なのか。
このペコペコボディーはヤバイな。
売り物のレベルじゃない。
中古価格付かないぞ。こりゃ。

135: 中年'sリフト(東日本):2013/12/21(土) 00:45:44.76 ID:SUEiffyx0

やっぱ初物とかDCTは怖いなw


146: ジャンピングエルボーアタック(山梨県):2013/12/21(土) 02:10:32.11 ID:gpIU4ZRo0

どうしても年内に台数稼ぎたかったんだな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:40:37.70 ID:8pe91L8p0
売れないトヨタが うざくて うざくて ヤカマシクテ 殺したい!!!!!


覚悟しとけや............

とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる

他の会社はまずない うっとおしい 殺したる! 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!

文句言ったら殺す!ぬっ殺す! 叩き殺し八つ裂きにして犬に食わす !!!

****     アッラーアクバル   ****** !!!!!!

*****    首を切り落とす    ****   !!!!!!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:43:08.63 ID:Wy3dQDWWP
>>326-327
また釣り人発見www
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:44:52.15 ID:+vLngwe60
>>324
見たけど?
総合満足度4点以上なら評価高いじゃんw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:45:13.80 ID:6WHC56DNi
アンチhvの子、寺行っても同じ様な事わめき散らしてんだろーなw
フロント嬢からサービスまで名前覚えられて失笑www 「プッ来たよ有名人!」って、
特別にウッスいコーヒーでも出されて満足したかい?wwwww
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:50:38.03 ID:8pe91L8p0
はっきり言って 駄目のダミオ=まずいだ(マツダ)
オンボロにっさん(ゴーン1人もうけ)など誰も相手にしていないからkkkkkkk

ここで何ワメイても無駄で無意味 犬糞の念仏だ!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:53:41.89 ID:yHga6/Eq0
プログラムが学習すると言われてたけど、2000キロ走ったら確かに良くなった気がする
ただ二回のリコールで書き換えられた上に、慣れもあると思うので、走れば良くなるかは分からない
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:24:47.93 ID:V5KkEi570
本日のNG推奨
ID:4yUe+Bde0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:46:40.57 ID:04LPRQOg0
新車で買ってボロ車とかアレやな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:08:04.98 ID:Wy3dQDWWP
>>334
釣り人来たwww
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:11:52.38 ID:zb/2XbDj0
>>335 秋田
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:27:16.17 ID:2B0hoKjR0
質問です。
フィット3の前後のエアロなんだけど。
下部に付いてるダクトをランボルギーニのアヴァンタドール見たく、
もっと強調させたのって売ってないですかね?
http://i.imgur.com/wLfft4a.jpg
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:37:35.75 ID:iGydPltJ0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:19:50.25 ID:LnB1DeA00
早く開発してくれ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:33:07.96 ID:KlmK/CFO0
ID:4yUe+Bde0
相変わらず早起きですねw
今日はお台場ですか?w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:33:43.99 ID:ypmEmcmw0
HVFの走り初めで、埼玉から筑波山まで御来光を見に行ってきた。
3:40頃に出発して5:20頃に現地駐車場に到着。
それから山頂まで登って無事に御来光に間に合いました。
一般道と高速使って往復200kmを無事に帰還。
遠出する時は、いつ不具合発生して動かなくなるかハラハラだから、無事に帰って来られてよかった(笑)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:37:38.78 ID:rhP53DI+P
収納スペースが少ないから車検証入れが邪魔臭いな。
車検証と保険関係の必要書類だけにして家に置くしかないか?
エアコンタッチパネルの下に収納スペースがありそうでないのよね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:45:38.31 ID:zy5CV0CC0
>>202
>>237
>>265
これ価格COMの初期に報告のあった人のエラーと
さらに1個多かったらしいけどどんなエラーでたの?
あと、モデルとどこ生産か教えてほしいな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:49:01.17 ID:KlmK/CFO0
ネタに(ry

そもそも「直ちに販売店に持っていって下さい」なんてエラーメッセージはないw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:49:05.01 ID:w5sTwxEoO
遠出するのに、相当な覚悟がいる車とかどうなんだろ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:07:30.11 ID:Wy3dQDWWP
>>345
釣り人発見www
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:09:10.41 ID:koDAXrGR0
リコール後の燃費は上がった?下がった?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:10:39.18 ID:85EU+r7I0
なんか正月早々、目に余る書き込みが多いけど、
匿名掲示板なんて世の中に無いんだから、
ちょっとは自重したほうが良いと思うよ

匿名掲示板への気軽な書き込みが名誉毀損に!
その時、投稿者はどうやって身元を割り出されるのか
http://diamond.jp/articles/-/33452?display=b
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:11:04.05 ID:kiRbSs290
ほぼ同時にスタッドレスにしたら1〜2km下がった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:18:45.08 ID:uu4Ci00mi
>>347
落ちた。EV走行の場面が減った。チョイ乗りばかりだけど燃費計は
17.5キロを表示してる。

前なら20を切らなかった。

その代わり登り下りの唸りとエンジンからEV走行になる時の
引っかかり、発進時と右左折のギクシャクが無くなったから良かった。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:26:22.07 ID:tmAhUW+E0
HVS納車されて約800キロ走行した。
高速から市街地、山岳路まで様々な道を走行したが、
ここで報告されているような不具合は全くなく快調。
ちなみに、12/20のリコール内容は初めから適用済みの車体。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:31:51.45 ID:2w6LtzmR0
燃費を書く奴って、テストコースを走ってんの?
アクセルワークやら渋滞やら信号待ち回数やらで、1〜2割程度はすぐに変わるんだけどなw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:46:38.93 ID:eT8CPHCk0
テストコースとか頭悪い書き込みだな、
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:49:56.68 ID:nNvnZkQp0
2chに来る全員が頭悪いだろw 俺を含めてなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:11:01.24 ID:kiRbSs290
9月半ばに納車されてから月〜金で毎朝同じ道を走っての感想です(^^)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:11:20.61 ID:4fonHoo00
318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2014/01/02(木) 07:02:46.45 ID:Wy3dQDWWP (6)
>>317
釣り人発見www


321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2014/01/02(木) 07:10:43.60 ID:Wy3dQDWWP (6)
>>319,320
また釣りが来たwww


325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2014/01/02(木) 07:32:49.86 ID:Wy3dQDWWP (6)
>>324
また釣り人発見www


328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2014/01/02(木) 07:43:08.63 ID:Wy3dQDWWP (6)
>>326-327
また釣り人発見www


335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2014/01/02(木) 09:08:04.98 ID:Wy3dQDWWP (6)
>>334
釣り人来たwww


346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]: 2014/01/02(木) 11:07:30.11 ID:Wy3dQDWWP (6)
>>345
釣り人発見www
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:19:26.64 ID:s7Fckgo3P
>>352
一般車は公道などすべてがテストコースじゃないのか

そんなレースなどするレース場や走行試験するテスト上では本当のテストではないと思うが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:22:06.53 ID:s7Fckgo3P
>>322
アクセルワークが下手というより
アクセル踏んでリニアにエンジン回転が上がらないのはハイブリッドの特徴だから仕方ないと思うんだけどな
まあ確かにトヨタのハイブリッドに比べるとその間が長いのは確かだけど
プリウスとかでも若干間があるけどな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:41:40.97 ID:KfMZa1mO0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:41:55.16 ID:wFGoivqO0
>>307
詳しく説明ありがとう。
確かに色々条件あるからあまり意味ないですね。
私はそこそこ走るし燃費が良いからいい車だと思います。
それにしてもマニュアルモードの方が速いなんて変な車ですね(笑)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:42:47.02 ID:XhSNt5Nn0
>>338
RSなんでダクトの存在感が薄くなってるからフォグダクトフレームはいいなw
リアのも作って欲しいw
362!omikuji!dama:2014/01/02(木) 12:56:37.02 ID:14IDtzTM0
明けましておめでとうです
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:00:44.35 ID:maCYYxry0
スズキ ハスラー スバル レヴォーグ
クリティカルヒット連発の各社に比べリコール劣化Fitとマツダの後追いベゼルしか作れない今のホンダ
DQNデザイナーだけの責任ではすまない体たらくだな…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:02:02.06 ID:Wy3dQDWWP
>>363
釣り人発見www
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:12:09.02 ID:1Nc/gE8Xi
>>338
サンクスです!
フォグダクトフレームいいですね。
出来ることならもっとダクトを出っ張らせたいです
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:25:56.36 ID:pflji9o50
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:57:36.93 ID:7joKh9SX0
燃費表示が満タン法の燃費と比べて毎回7%ほど高くでる。
前のフィットをはじめ他の車では誤差1%ほどだったんだけど、、
皆様のはどうですか??
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:02:12.05 ID:iwTGFcDD0
>>313
ウンコFIT3www
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:38:56.33 ID:KHhvkZxu0
>>338
ポジションカバー何気にいいな
これで車高落としても車検おkってことだよな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:53:09.07 ID:Wy3dQDWWP
>>368
釣り乙www
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:14:22.62 ID:maCYYxry0
>>356
反論出来ないからそう言うしかないもんなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:14:48.62 ID:Ey1qXpB10
>>313
僕のHVLの不思議な現象を書きます。(リコール対策済み)

冷え込んだ朝にシステムを起動すると、エンジン付近から「キリキリ」異音が発生する時があります.
僕のも同現象出ます。金属が擦れたような音でいやです。
(3度以下だどスタート時警報がでますよね。
その時、異音がするような気がします。)

建てつけが悪いのか毎回ではありませんが
ダッシュボード、ドアから異音がします。

動かなくなった事はありませんが、
追い越し車線を70キロ位らいで走っていて、後ろから車が
きたのでアクセルさらにふみこんで加速しようとして
もできない事が多いのですが。

3か月も待って納車されたのにちょっと残念。
もうすぐ1か月点検なので調査してもらおうと思います。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:41:32.82 ID:rjd+EcpO0
>>367
ホンダ車を乗り継いできてますが、その差は3〜8%くらいのようです。
燃費表示誤差が出る大きな要因は
*GSのメーターの誤差(これは知られていないようですが、1%以上の
 ズレがあれば法律違反になりますので、各自治体の計量検査所に通報
 すると、所の職員が精密検査に行かれるようです→このことが不正の
 抑止力になるからお勧めします)
*10L以下のように少量注油の時はどうしてもバラツキが出やすい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:45:44.78 ID:heayOpcT0
ハイブリッドは欠陥車なの
どっちみち3月納車は無理だから購入対象から外したけど
それよりボディが柔らかくて凹みやすいって本当なの?気軽に洗車もできないじゃん
ボンネットに腰かけたらヘコんでしまうような車なら購入対象から外すんだけどどうなの
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:48:33.34 ID:iGydPltJ0
みんなノブレッセに興味持ってくれて嬉しいよw
俺も発売が待ち遠しい•••

RSなんかは車高落とせる様になるみたいだよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:49:23.22 ID:rjd+EcpO0
373の続き
私の経験で言えば、GSぐるみで不正(メーターに細工)をしている
ところは少なくはありません。 派手に安いと看板あげていて
5%前後メーターを多めに表示しているところもありました。

人によるフルサービス店が意外と怪しいのが多いです。
反面、セルフサービス店ではまだ遭遇していませんね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:02:53.18 ID:mo5Iz3DC0
あけましておめでとう。
以前 エアコンパネルが傷付きやすいから 保護フィルムを製作するって言って色々放置してましたがようやくできました。

原価は上がったけど、車用なので、温度耐久もあって超指紋付きにくいタイプで作ろうと思ったので金型起こして、
台湾で作ってもらいました。サンプル出来たので無償で使ってテストして貰える人募集しますお、、
5人ぐらい・・・、お金は一切貰わないけど、、写真や感想もらえる方 親切な方メール下さい。 [email protected]

作っておいてあれだけど、自分のFITHVは納車まで@25日・・・・><
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:12:45.67 ID:jTFWu40I0
>>374
購入対象から外したんだろ?なんで粘着してるん?アホなの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:19:12.74 ID:jKl9qXOS0
ハイブリッド買えない貧民が騒いでるだけに見える。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:27:55.72 ID:aVUhgRPPi
ランボルフィットRS欲しい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:40:36.21 ID:ypmEmcmw0
DOPナビのVXM-145VSiでルート案内中にSDカードの音楽を再生してたら、
ナビの音背案内時にオーディオの音量が一時的に下がらなくて、音声案内が聴き取れない。
こんな当たり前の機能もないのだろうか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:42:15.73 ID:xh50sN230
バッテリー少なくなってバックすると
ガクガクするのは変わってないね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:48:09.91 ID:4YMTVdk/0
今日は超テカテカ路面だったんだが、パドルいいなw
下り坂のギア固定エンジンブレーキはすげー重宝する。
パドル無い北国のfit3HVはガンバレと励ましたい気分になった。
あと、インナーフェンダーをきっちりしてあって静寂性最高なんだが
逆に濡れてるのか凍ってるのかの情報が、音で分かりづらいっていうデメリットもあるな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:51:08.71 ID:jTFWu40I0
>>382
ガクガクっていうか慣れの問題じゃね?俺自身は特に違和感無くバック出来る
どうしてもバックしずらい人にはSボタン押してバックがお勧め
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:56:55.69 ID:rhP53DI+P
>>382
エコモード切るだけでも効果ある。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:08:17.55 ID:hUZGIsfgP
>>381
ナビの設定項目にあるから確認しろ
ってか、ちゃんと取説よんだか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:09:12.77 ID:FCqBS2jy0
ナビの話は専用スレッドあるんだからそっちでやってくれんかのう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:10:05.59 ID:FCqBS2jy0
しかも>>381
てめぇ専用スレッドとマルチじゃねぇか!!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:27:29.31 ID:2URMNuk80
FIT3HVL加速時の異音
http://www.youtube.com/watch?v=iAWVP8jGEc0

FIT3ハイブリッドDCT下りで突然レーシングモードになって危険
http://www.youtube.com/watch?v=sxdWsAVsHtQ

FIT3ハイブリッド7速DCTリコール対象車の4速セミAT状態
http://www.youtube.com/watch?v=Xry5JGwfm04

FIT3事故 でかい石に気づかずそのまま走行したという見切りの悪さwwww
http://www.youtube.com/watch?v=e1sdB8aQuEg

超ホンダ信者のオーナーがアクアのほうがスムーズと発言
http://フィット.net/?p=570

ホンダのハイブリッド TV批評
http://www.youtube.com/watch?v=j41QRUToOHs
http://www.youtube.com/watch?v=7sVZGaQDIt0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:28:26.74 ID:2URMNuk80
上 シビック  5.8秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)
 
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:34:54.13 ID:wF7mvQPX0
15Xはどうなの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:54:04.23 ID:Gk9LrKtf0
ぶっちゃけHVって行ってもガチンコ勝負したら10式にも負けるよね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:19:35.49 ID:xh50sN230
10式って何?
ガンダムキャラかな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:44:01.31 ID:6oYw+XnJ0
>>390
粘着がひどいけど、実際に所有して確認した者にしてはコッケイだぞw
ばかかお前
記事にしたって、人の確認したデータより自分の目で確認した方が確かだろ
くだらん
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:49:54.78 ID:iwTGFcDD0
>>372
ウンコFIT3www
今が買い時www
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:52:40.69 ID:35x/n0x40
>>389
このへんの不具合が2度のリコールを経て改善されていない事が問題だね。
特に下りのエンブレ効きすぎは、凍結路等での下りでは不必要な挙動変化とリニアに反応しない操作系で事故に陥った一般ユーザーが提訴してくれる事でしょう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:57:59.85 ID:/cu3k9nP0
雪山の下り走ってみたけどエンジンブレーキ効き過ぎなんてなかったぞ
Lに入れるかブレーキ踏まなきゃどんどん加速していく
知ったか乙
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:02:01.89 ID:xh50sN230
バッテリーの使用状況で変わる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:02:27.67 ID:4fonHoo00
>>373
嘘つけ。

燃費計の誤差は燃圧の公差に由来する。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:05:45.92 ID:Jk2C/frJ0
みんなホンと過去の不具合情報勉強してるよね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:12:00.20 ID:AB2AZjsd0
えっ






マジで






えっ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:15:52.61 ID:35x/n0x40
>>397
ある条件で発生するから問題視してるだけで、発生したとしても不具合と思う感性のない方は幸せですね。
ちなみに加速するかどうかはおいといて、Dモードで4000回転以上のエンブレはおかしいとは思わないかい?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:16:38.67 ID:/cu3k9nP0
>>398
下りバッテリーMaxになりエンジンブレーキ発動でev表示無し、アクセル放しても加速し70km/h超えてフットブレーキでの減速が必要になりましたが?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:21:32.67 ID:xh50sN230
>>403
車壊れてるね
可哀想に
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:24:57.55 ID:/cu3k9nP0
>>404
エンジンブレーキ効き過ぎな個体に当たって残念だったね
さっさとディーラーで直して貰った方が良いよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:28:08.60 ID:4fonHoo00
水温が低い時は燃料カットしない領域が広いから注意しようね。
スキー場の帰りの坂道とか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:28:12.52 ID:SM6ucSIL0
>>396
んー根本的に勘違いしてるようだけど、
「下り坂でレーシングモード云々」というのは、
突然減速度が大きくなものじゃないよ。

回生ブレーキを使って疑似的にエンブレを作っていたのが、
満充電になり回生ブレーキが使用できなくなって
本物のエンジンブレーキに切り替えたとき、
それまで皆無だったエンブレの音が鳴り始めるってだけ。

それまで無音だったのが急に高回転のエンジン音がして
ビックリするっていうだけで、減速度の強さ自体は変わらないの。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:29:04.24 ID:KBrdEFgb0
>>392
三菱重工の10式戦車なら、R35 GT-Rでも負けるよ

後進最高速度:70km/hだからな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:30:28.67 ID:4fonHoo00
>>407
でも4000回転は異常だと思うな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:00:41.65 ID:SM6ucSIL0
>>409
動画を見る限り、メーター読み60km/hで3500rpmてとこでしょ。
急こう配なら、通常のガソリン車でエンブレ掛けたときも、その程度は回ると思うけど。
至って普通。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:10:20.10 ID:XhSNt5Nn0
>>377
もう締め切った?
納車時から100円くらいの液晶フィルムカットして使ってるんだけどこの時期、結露のせいか分からないけど
朝はフィルムがベロベロになって浮きまくってるんだよね
試作品はそこらへん無問題?
ピアノブラックのナビパネルの保護フィルムも作ってくれるとありがたいw
こっちの方が形状が複雑でカットが難しいし端がRになってて吸着せずにパカパカになってるw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:10:58.58 ID:35x/n0x40
>>410
軽四で2000回転でスムーズに下るとこを、同じスピードで4000回転以下で下れないFITが普通ですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:12:36.27 ID:4fonHoo00
>>410
本当だ。
よーくみたら3500回転ですね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:15:16.41 ID:xh50sN230
>>411
エアコンって間に溝あるよね
一枚で貼ってるの?
それとも溝で分けて二枚にしてるの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:16:04.85 ID:35x/n0x40
>>407
人を音でびっくりさせる事は、異常な事ではないわけですね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:20:33.74 ID:XhSNt5Nn0
>>414
溝跨いで一枚
フィルム貼っちゃえば溝は気にならないw
エアコンパネルさえ保護できればいいのでそこらへんはどうでもいいw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:22:58.20 ID:35x/n0x40
>>413
動画のことでなく、一般的な走りでDモード4000回転は異常と思いませんか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:23:20.05 ID:FCqBS2jy0
保護フィルムとか強迫神経症はどっか他所のスレでやれ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:23:29.43 ID:mFHeX4s50
>>374
なんでボンネットに座るの?
今時そんな事する人いるの?

しかしエンブレ知らない人が多いのにはビックリするな
オプションでエンブレとかネタだと思ってたけど
本当にそういう人がいるんだね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:27:31.73 ID:Cj3AID0e0
せめて100人乗っても大丈夫!くらいはして欲しい
421Sパッケージ乗ってます:2014/01/02(木) 21:33:47.50 ID:1tD85/3M0
>313
異音の件エアークリーナーの下あたりから音がしていませんか。
私は東北地方在住です。
11月22日納車で11月下旬の冷え込んだ時に、始動時エアークリーナー
の下あたりから異音(シャーとキーン※音を文字にするのは難しい)が発生し
エンジンが温まると音が消える症状が出ました。
12月4日にディラーに預け、症状を確認してもらったところミッションから
異音がしているとの事で、ミッションの交換をしました。交換後異音の発生はありません。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:44:22.02 ID:xh50sN230
>>416
溝から空気が広がって
ベロベロになってる気しない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:45:15.01 ID:SM6ucSIL0
>>412
それまで回生ブレーキで3500rpmのエンブレ相当の減速度を作っていたのが、
満充電でいきなり2000rpmの減速度にすっぽ抜けるのは危ないでしょう?

動画の道路の勾配がわからないけど、
軽四でその道を下ったとき2000rpmのエンブレで60km/hに抑えられるの?
2〜3速(CVT車ならB〜Sレンジ)に落としてたら、3000〜4000rpm回ることもあるのでは。

>>415
ガソリン車だったら峠の頂上から3500rpmのエンブレ音が鳴りっぱなしだったのが、
HV車だと満充電後急に聞こえるのが気に入らないって話だからね。困った話だわ。
車両接近警報装置よろしく、EV走行時はオーディオから疑似エンジン音を流すような
システムを作ってもらったら良いんじゃいかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:48:38.96 ID:zy5CV0CC0
キチガイの相手するなよ
即あぼーんで解決
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:37:45.40 ID:Cyc5zbtQ0
1.3、1.5、RS、HYBRIDと
分けないの?
なんか話がごっちゃで分かりにくい!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:43:26.11 ID:+qfcGlHD0
うぜえなお前
質問するしか脳がねえのか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:46:20.52 ID:S3UXcPiV0
>>377
発想が凄い!
富裕層には相手されないと思うけど貧困層には受けると思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:47:03.07 ID:XTM4rrGG0
エンブレとかレーシングモードとかって
ディーラーに持ってくとどんな対応なの?

実際持ってった人いる?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:49:48.21 ID:XhSNt5Nn0
>>422
ベロベロになるのは寒い日の朝だけだし上の方がなるから溝は関係ないようだ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:50:23.08 ID:r+hZLd2nP
パドル付きは下り坂のエンブレはどうすれば最適なの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:51:49.15 ID:FCqBS2jy0
日が変わったら保護フィルムの話題が消え失せてますように
フィットカンケーねぇ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:52:32.31 ID:6oYw+XnJ0
>>430
AT限定免許ですか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:54:38.28 ID:2URMNuk80
上 シビック  5.8秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)
 
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:57:43.38 ID:2URMNuk80
フィットハイブリッド VS  シビックタイプR 

http://www.youtube.com/watch?v=KKJOaA8HdGM
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:01:59.20 ID:vpG+FZI30
坂道ガーで騒いでるのは一人だけなので寺でも相手にしません。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:03:37.70 ID:2URMNuk80
外人さんは正直!

「遅いし、加速スムーズじゃなくて気持ち悪いし、エンジン音がうるさいし、乗り心地はマシになったけど良いってわけじゃないし、フィットは3気筒1000ccターボでたら考えよう!」

http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:09:30.12 ID:ZgQQ5WtI0
ハイブリッドに乗ってるけど、リコール後自動ブレーキの警告も出なくなったし、
殆ど欠点はなくなった感じ。
後は坂道の登りで充電何かしないで
ひたすらエンジンのアシストに徹して
欲しいかな(^^;; 峠の頂上で可也の電力が、余ってるのを見てると下りで
捨てるのは勿体無いかなと。
その方が低燃費に繋がるのなら
諦めますけどね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:13:49.31 ID:adHXpiBK0
× 欠点
○ 欠陥
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:22:00.23 ID:aVUhgRPPi
RSにはターボつけて欲しかったな。
スバルの新型エンジン見たいに可能ならレギュラーガソリン仕様のターボでお願いします!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:20:19.57 ID:EnK/WAXo0
>>437
同意
>余ってるのを見てると下りで 捨てるのは勿体無いかなと。
今のHVシステムでは各社とも同じですね。
近いうちに、ナビと連動で海抜高低差も把握して、最適充電
タイミングを計算できるようになると予測しています。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:30:11.64 ID:EPhLAYAQP
>>409
気になるなら滑空すればいい
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:47:27.10 ID:j8OIpxR20
>>379
こんな最下級の車のグレード違いごときでそう思ってしまうのがそもそも貧民の発想
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:26:35.58 ID:HOu6/OXZ0
貧民は200万オーバーは買わないで軽自動車の安いの買うでしょ、
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:39:38.67 ID:U2+1N66p0
結局のところ、HVの問題はリコールじゃ治らないのか。
坂道で試乗してみたいけどそういうコースじゃ無いんだよな・・・。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:53:04.32 ID:/JWU54Ei0
1000ccでターボか…
今のクルマのラインナップにあったかな?

1000ccクリーンディーゼルターボなら
燃費にもお財布にも貢献しそうな気がする
でも絶対にホンダがやらなそうな
アプローチだよねこれ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:22:51.30 ID:kV+jLxCq0
>>437
可也ってかなりと読むんだな、小一時間考えちまったぜ
>>440他、読めてない奴大勢いると思うぞ

作家は文書くとき、読み手に与える印象を考えて、
漢字にするかひらがなにするかカタカナにするか表現を選ぶんだそうだ
だから何でもかんでも漢字に変換して読みにくい文章にすれば頭が良さそうに見えるとは言えないのだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:32:05.46 ID:PpdZz9YG0
>866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/01/03(金) 03:19:28.46 ID:kV+jLxCq0
>ちっともワクワクしない納車待ちの日々を送ることも許可します
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:36:59.25 ID:kV+jLxCq0
他にも2スレほどに書いた
上げてあるので見つけやすいと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:38:33.67 ID:kj4Dt7qnO
>>445
>1000ccクリーンディーゼルターボなら

、、、そんなエンジン作ってくれそーなのはマツダのみ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:38:51.83 ID:PpdZz9YG0
いいから漢字書き取りでもして寝ろよw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:54:09.12 ID:R7uYizRu0
近所で一番急な坂を上ってみたけど、普通にシフトアップする。最大傾斜と思われるところで停止、発進をしたけど普通だった。
もっと急な坂じゃなきゃ出ないなら近くにはないや。立駐の坂もシフトアップしたし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:02:28.79 ID:31GPWes50
リコールはHV全数が対象だったんやで
一度も症状出てない個体も漏れなく欠陥入りやったんや
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:10:35.32 ID:Now0+mg50
このスレでは、頻繁にHVの欠陥が報告されている。
しかし、HVは順調に売れ続けている。

いかに、世間一般人が2chを見ていないかだなw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:18:48.39 ID:U/Zo0vY00
>>451
登りの爆音は一回目のリコールで改善されてます。
シフトアップ時の異音とエンブレ回転上がり過ぎと燃費他を犠牲にして、二回目のリコールで発進できない問題を改善したようです。
解決ではなく改善ね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:42:38.91 ID:gnhKBycx0
>>119
それぐらいの凹許してやれよ
検査員が蛍光灯だらけのラインで目潰して見てんだぞ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:09:41.15 ID:PpdZz9YG0
そら凹みじゃなくて塗装ムラだよな

http://halweb.org/polo/?p=772
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:24:51.78 ID:0GINGYq/0
鬼の首取ったみたいにブログにupする奴が増えたよなぁ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:30:42.57 ID:C8sg9Htb0
>>445
FIT3に乗るかも?って噂されてたやん
乗ってたら、今の13Gみたいに女性ウケ悪くしただけとか酷評を受けなかったと思う

1000ccターボなら実燃費も加速もハイブリッドと互角くらいで、フィーリングは断然よくて、ガソリン車が5割くらいいけてたかもな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:38:53.67 ID:lgxGLR5c0
>>453
Fit買うメイン購買層(主婦・高齢者)でいえば2ch見てる人なんて
超少数派でしょうよw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:41:40.68 ID:2yqETiCQ0
正月に会った親戚がフィットHV注文してきて、はじめて自分で買うからすげー楽しみって言ってたが
喜んでる彼にリコールがあること知ってるか聞けなかったぜ...
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:45:24.23 ID:tLIguGmx0
>>453
2ちゃんなんかやらない方が正常だよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:46:35.22 ID:PpdZz9YG0
ほれ、高齢者でもなく主婦でもない彼が買うってよw >>459
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:58:27.69 ID:n6p3L/300
>>457
ここでの信憑性のない書き込みより
(もちろん画像付きの記事に限るが)ブログの方がありがたいわ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:13:00.08 ID:wseeJDHA0
ID:d2riTGQS0は氏んだのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:23:36.00 ID:mHODc3Gt0
今ディーラーにいるんだけとフィット今契約だと納車6月だってさ。因みにリコールに来てる。オイルサービス交換してくれた上に洗車までしてくれた。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:44:25.39 ID:MYCRmk4B0
三箇日にやってるDラーなんてあるのか・・・
俺は明日行ってくるよ〜
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:52:52.46 ID:aS8HWsHT0
>>464
誰よそれ?お前みたいに誰かに粘着してる奴ばかりじゃないんだぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:57:43.14 ID:C8uec1Zd0
昨日からやってるよ。俺不具合も違和感も何も無かったのにオイル無料交換、洗車、点検もしてくれて福袋までくれた。
なんか悪いねって気持ちになったよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:58:47.68 ID:/JWU54Ei0
>>458
ホンダは既に欧州モデルで
ディーゼルモデル投入してるそうだが
日本投入はまだ先みたいだね
耐久性やNOx対策、
ATとのマッチングに手間取ってるみたい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:07:12.27 ID:e/Q2Ipzk0
>>442
ミライースでいいや
と思った自分みたいなのが貧民の発想。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:08:15.31 ID:Now0+mg50
うちのDは、明日4日からなんだが、
福袋もらった方々、中身を教えてくだされ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:08:59.61 ID:C8uec1Zd0
>>471
ひざ掛け毛布と広告
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:14:02.99 ID:QmUJkTt1P
>>440
それはGMのVOLTで実現されてる。
特許取られちゃってるのかもね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:14:50.44 ID:aS8HWsHT0
もう買ってしまった奴でも行って福袋貰ってもいいんだな。
DM来てたから明日行ってくる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:18:57.61 ID:Now0+mg50
>>472
よっし、明日、ちょっこら寄り道してもらって来る。
ありがd
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:25:02.21 ID:7yU4h33s0
リコール対応に行くと福袋もらえるのか。
リコール発表直後ではなく年明けにすべきだったか。
発売間もなくて酷い 不具合テンコ盛りのリコール連発だから詫びのサービスしないとね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:35:09.66 ID:2QthLUA90
福袋なんて引換券持ってけば誰でも貰えるだろw
うちの寺は1000円オイル交換で激混みするから福袋だけもらって帰る事が多いw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:40:05.11 ID:pyZi7kac0
フィットは欠陥の福袋やー
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:45:04.91 ID:SmNY6cnJ0
俺はリコール対応済みだけど1月4日は
ちょうど一ヶ月点検だから明日Dに行く予定

>>476
単に初売り期間にDに行くともらえる。
特に用がなくても行っていいよ
担当営業マンに新年の挨拶とかでもいいし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:55:33.69 ID:j8OIpxR20
>>470
イヤイヤ、車を買おうと思った段階で勝組だよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:25:57.00 ID:uF20ZvXf0
ディーラーで福袋貰えるってマジですか?
中身は豪華なもの?一人何個まで?開店前に並んでもおk?整理券は配るの?
並んでいる間はアンパンとか貰えるの?両親や子供や親戚の分も貰えるの?次の日に行けばまた同じの貰えるの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:52:17.49 ID:aS8HWsHT0
ちょっと位上のレス見ろよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:06:46.46 ID:7yU4h33s0
>>477
引換券ってどこで入手できるんですか?
年末の新聞にチラシ入ってたけど、福袋のことは書いてなかったし。
商談や成約のプレゼントや、来場者してアンケートに答えると抽選で景品が当たるというのはあったけど。

>>479
どこのHonda Cars系列でも顔出すだけでもらえるんですか?
あるかどうかも中身もわからないし、別に是が非でも欲しいわけでもないけど(笑)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:16:02.76 ID:xF2o4UII0
一限さんは引き換え券なりなんなり必要なのかもね。俺は馴染みなんでいったら持ってきてくれて車の中に入れときますねと言われた。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:22:39.78 ID:7yU4h33s0
釣り糸たらされる前に自虐で、フィット買うような貧乏人なので、ただでくれるものなら欲しいw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:22:47.11 ID:j8OIpxR20
是が非でも欲しがってるようにしか見えないw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:29:05.97 ID:2QthLUA90
>>483
うちは引換券など色々な券が付いたDMが毎年年末に送られてくるよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:30:13.48 ID:Q7EMsOBd0
初めて洗車したんだけど右後ろのマッドガードがグラグラしてることに気が付いた

4爪の樹脂のピンで下から上向きに穴2つ通って固定されるみたいなんだけど2つ目の穴に
通って無くてグラグラしてる

何かの衝撃かぶつかって外れたのかわからないが手で2つ目の穴に入れようとしても
堅くて無理に押し込もうとすると逆にマッドガードの薄いペコンペコンのガワが壊れてしまいそう

ディーラーに持って行ったら無償でなおしてくれるもの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:54:15.56 ID:n6p3L/300
>>488
もちろん
そんなの明らかに取り付けミスじゃん
金取られたら消費者センター行くレベル
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:55:32.67 ID:4CxBMxrK0
フィットハイブリッド

否定的な意見もあるが数ヶ月乗った感想だと 静かで首都高を滑る不思議な感覚で走れるのは素晴らしいと思う
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:59:38.70 ID:xF2o4UII0
スムーズで静か、その上速くて燃費も良い。何がダメなん?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:07:43.87 ID:atDYM9vy0
>>491
スムーズでもない(エンジン・モーターの切り替えとか)、
静かでもない(エンジンがうるさい)、
早くもない(0−100km/h 11秒台、0-400mが18秒)。


燃費はいいな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:08:56.71 ID:Q7EMsOBd0
>>489
最初からグラグラだったのかどうかがわからないから
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:14:46.60 ID:Lcx+t5TK0
>>492
エンジンうるさいかなあ
めっちゃ静かだが

ecoモード以外だとうるさいとか?

急加速時は違和感あるが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:32:55.46 ID:4vugzlkT0
15X最強伝説
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:35:25.01 ID:0GINGYq/0
遅い→ファミリーカーだから普通
煩い→高級車じゃないから十分
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:51:16.17 ID:C3dV75tJ0
福袋乞食が明日は大量に出没するのかよ
俺は明日リコール対応と1ヶ月点検で行くんだから乞食だらけで駐車出来なかったら嫌だな
購入したデラは今月イベント目白押しだから毎週末混みそう
イベント参加も大変だわ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:05:35.35 ID:6IA7rbNS0
フィット3は十分というか、かなりの高級(VIP)車ではないだろうか。
その根拠は、最廉価グレードでも全席電動で窓が動く事にある。
庶民とは程遠い存在であったクラウンエイトやプレジデントでさえ、この装備は全グレード標準装備ではなかった。
電動で窓が動く自動車というのは政治家や社長、重役、医者くらいしか所有出来ないものであった。
豪邸には複数のお手伝いさんがいて、毎日シャンデリアの下でフルコースの生活を想像するところである。
フィット3を所有するという事は、このような富豪層の仲間入りを果たすという事に他ならない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:09:31.96 ID:FecSIJ3U0
VIPの意味わかってるのかなぁ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:12:06.30 ID:EspOMhqw0
皮肉にしか聞こえない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:24:33.70 ID:HOu6/OXZ0
面白いから許すww

でも実際アクアの最低グレードは手回しウィンドウだもんね。。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:39:32.67 ID:qZIyrSxB0
アルミとオーディオとエアコンとパワステが付いてれば高級車だよw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:49:24.15 ID:/JWU54Ei0
じゃあ

ロータスエキシージSとか
http://autoc-one.jp/lotus/exige/launch-1436828/

ランボルギーニセストエレメントとか
http://bizmakoto.jp/makoto/spv/1010/05/news023.html

こういう何も無いクルマは高級車じゃあ
無いんですね判ります
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:50:47.52 ID:Dpspw8K/0
>>226
車の運転だけじゃなく、日本語も不得手なんだなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:52:43.62 ID:C3dV75tJ0
>>498
>その根拠は、最廉価グレードでも全席電動で窓が動く事にある。

アクアとの違いだな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:55:36.49 ID:atoE2C0R0
アクアw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:56:13.51 ID:6W6rUWUF0
>>226
車の癖をつかむことと、気を使って走ることは一緒じゃないだろ?
そもそもFitごときで鍛練とかw
どんなスポーツカーやねんwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:00:48.17 ID:PHIhfqL90
>>481
Fit3の乞食乙www
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:03:40.18 ID:atoE2C0R0
実用と趣向を兼ねてフィットHVおすすめする
ガソリン車はつまんね
ジジババ向きだな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:09:39.60 ID:2QthLUA90
MTが最高だろ
HVでもCVTでも運転してて何も面白くない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:17:23.33 ID:atoE2C0R0
MTねえ…渋滞とか…
Sパケならパドルシフトついてるぞ
AT限定免許の人も楽しめるんじゃない?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:38:18.10 ID:rolU13vS0
安心ブレーキの汚れ警告って
フィットだけの問題なんだろうか
ダイハツやスズキでは同じ現象出てないのかな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:40:48.08 ID:ohj+PDbJ0
さて次のリコールは何月になるでしょうか。
自分の予想は3月か4月。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:40:51.74 ID:MYCRmk4B0
>>472
ひざ掛け毛布か、いいなぁ〜
俺がお世話になってるDラーは毎年、ティッシュボックス、料理用のラップ、
料理用のレンジで使える密閉型ビニル袋、台所用布巾、
三角コーナー用ゴミ入れ程度だぞw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:43:53.64 ID:Now0+mg50
それでもイイ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:50:11.98 ID:MYCRmk4B0
そーいえば、年賀ハガキにオイル交換1000券が付いてたけど、
まかせチャオってサービスが出来てから無くなっちゃったw

オイル無料交換してもらった人は、まかせチャオに加入してたって
オチじゃないよね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:51:42.32 ID:MYCRmk4B0
x 1000券
o 1000円券
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:53:55.32 ID:MYCRmk4B0
>>515
いいか?
複数のDラーに行って、貰ってくるような価値はないな・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:30:33.69 ID:2QthLUA90
初売りセール中はブランケットなら商談するだけで貰えるぞw
しかも特大だw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:39:47.02 ID:7yU4h33s0
>>519
もう一台フィットHV買うのか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:50:30.60 ID:OmHlF5fI0
>>504
>>507
車をスムーズに走らせるのは難しいんだよ?
お前らどうせ鼻糞ほじりながら自分は運転上手だと思って走ってるんだろ?
自分は某国産スポーツカーのセカンドカーでフィットHVI買ったが
スムーズに走らせるのには練習が必要だと思う。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:51:44.38 ID:OmHlF5fI0
>>521
訂正:フィットHVS
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:02:20.44 ID:wGen2e3/0
初売り福袋もらってきた。ラップ、チャック付袋、キッチンペーパー、ティッシュに砂糖だったかな。
後から担当営業の人から電話かかってきて「洗剤も用意してたんですけど…」って言われたw。

ついでに HV 4WDの A4一枚のカタログももらってきた。タイヤは全車種 185/60/R15 84Hだね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:02:52.17 ID:eJjnKjn80
俺の所は
初売り1/4.5.6が福袋(去年だとティシュBOX、ラップ、タオルとか)で
新春フェア1/11.12.13がASIMOビックフリースブランケットプレゼントだわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:03:46.19 ID:PpdZz9YG0
エズイだな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:04:09.85 ID:lZOpUVOy0
みんカラでポンコツって言ってた人、消されてるw
誰が動いたのか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/profile/
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:12:37.38 ID:U/Zo0vY00
>>521
意思に反したブリッピングにアクセルを合わせるこの頃ですが、HVL君はスムーズに走ってくれません。
本日は雪道で回生領域のブレーキングを有効に使うべく試みましたが挙動が不安定すぎて危険です。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:15:25.88 ID:54JP8Gpp0
たまたまか知らんけど今日はFITのCM多い
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:28:24.66 ID:5jPksQ6W0
>>527
>意思に反したブリッピングにアクセルを合わせる

何が言いたいのかわからない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:35:06.23 ID:Dpspw8K/0
>>521
某国産とか見栄はる必要ないじゃんw
乗ってるのがFITだけだと恥ずかしいのか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:39:50.08 ID:U/Zo0vY00
>>529
説明するのもメンドくさいので、わかってくれなくてもいい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:42:31.91 ID:72FYRirWI
HVLだがエンブレ効かないな。
回転数上がるだけで速度は全く落ちない。
ブレーキ踏んでかなり速度を落とさないと効かない。
スキーには危なくて乗っていけない。
山間部のユーザーはどう対処してるんだ?

しかも長い下り坂(例えば戸隠山から黒姫へ抜ける道)だとエンブレでバッテリーフル充電、そこから充電はされず更にエンブレかけるとなぜかEV走行になる。
エンブレで減速したいのに加速してしまう。
これはFIT2HVナビプレミアでもあった現象だけどな。

やっぱパドルシフト装備のHVSにしとけばよかった。


エンジン走行からEV走行に切り替わる時の減速感は何とかならないのか?
身体が前のめりになるくらいで不快でならない。

ボディのへこみだが、確かにへこむな。
洗車時気を付けないと、特に屋根やCピラはかなりヤバイ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:50:37.17 ID:MW2PZ8lL0
MTにしろよMT
MTは自分の意のままに操れるよホント
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:23:14.30 ID:MK6kC7BG0
てかエンブレで雪の坂下るの危ないだろ
駆動輪にしかブレーキきかないしABSきかないしでいいことないじゃん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:25:12.32 ID:atDYM9vy0
>>534
おまけにブレーキランプが付かないから後続の車が危ないし。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:47:02.39 ID:JnTfBlJn0
>>503
確かに高価な車ではあるけど、高級ではないな。
こういう性能の車を公道に送り出す精神も立派とは思えんしな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:49:39.08 ID:ti8U+cWo0
>>521
オートマで練習が必要な車は残念ながら欠陥車。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:50:37.38 ID:JnTfBlJn0
>>509
そんなことはない。MT選んでクラッチ踏んで駆動をコントロールしてるほうが、ピコピコスイッチさわるよりなんぼか刺激的。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:55:13.31 ID:U/Zo0vY00
>>534
アイスバーンの下りを走ったことある?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:59:22.39 ID:aS8HWsHT0
>>539
普通にブレーキングするだろ。エンブレだけで事足りる場面なんてそうは無い。
ロックしない、微妙なさじ加減くらい雪国なら持ってるだろ。
全くブレーキングできないんならそもそも走行すら出来ない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:05:42.98 ID:QUm8Dz5l0
ABSついてても基本ブレーキ踏まんよ
つーかFFは論外
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:07:57.30 ID:VrGWmMA/0
N-WGN考えてたのに税金面の話も踏まえてFITにしようと思う。
1.3GFパケという肩身狭い感じだけどよろしく価格が軽とほとんど変わらないとか驚いたわ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:15:40.69 ID:MRvP/W+WP
>>542
今買うなら、軽自動車税の増税って関係ないだろ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:39:16.38 ID:3+QIookh0
>>542
僕は13G fパケにオーディオレス。追加でリアスピーカーをつけてもらった。
あとでイエローハットにて、カロッツエリアのナビを装着。

足車としては完璧です。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:25:03.15 ID:QsvfUeRC0
>>544
足車にナビはいらんだろ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:02:23.56 ID:Y3Iu1AFz0
>>510
面白さよりラクチンな方が嬉しいです
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:08:18.67 ID:XVIiLjGG0
個人的にはMTが良いけどMTにすると家族が乗れなくなるし渋滞が辛い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:14:50.41 ID:sWQJTs6X0
今はフィット2のHVに乗ってます。 年末に新しいフィットHVを
試乗してきたけど、静かさ、パワー感は1ランク上がっていると
感じたけど、前方の死角の多さ、特に右Aピラーがドライバー側に
せり出してきているのはとても残念です。 

「予防安全」策としては失格レベルだと感じました。 こういえば皆さん
や販売サイドも衝突時の安全確保の為です。。と言うと思いますが、
「事故後の安全」を確保する為に、事故が起こらないようにする「予防
安全」を悪化させる手法は安全に対する「本末転倒」だと思います。

衝突時の剛性を確保して、Aピラーの死角を大きく減らす方法は
いくらでもありますが。。。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:34:02.77 ID:GsNyhnBN0
時速20km、エンジン走行中でやや下り坂、交差点に入る手前で下水管工事などで
埋めた段差を越えた衝撃でエンジンストップしアクセル踏んだままだけど走行不能
(惰性で走行状態)になりました。

エラー系ランプ・警告音はなく、イグニッションオンした状態になり、惰性で走行中に
アクセルオフ→オンをしたらエンジンがかかり走行できましたが、後続車がおり焦りました。

このような段差を越えた衝撃などで走行不能になったことはありますか?

10月下旬納車のHV-Sで12月のリコール対策済みです。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:43:17.26 ID:I0RPav1R0
今まで坂道唸りの件半信半疑だったけど
今日箱根神社に行ってきて途中の山道でエンジン唸りまくりでこれが例の…
と感動してしまったwww
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:25:13.93 ID:esx4tYi80
>>548
一生懸命勉強してホンダの開発部に入って思う存分力を発揮してくれ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:11:20.10 ID:3NAkaj+00
>>534
もし雪道を走ったことがあるなら…
今まで運が良かったなwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:50:41.09 ID:SHhIFYUX0
メーカーオプションのインターナビの価格っていくらでっすか?

公式サイトに見当たらないんですが・・・・ディーラーの言い値ですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 05:31:20.67 ID:Xdo8i00k0
>>552
ごめん、GD3であるけどブレーキでABS作動しまくりだったわww
てか軽トラで1速で坂を下ると後輪が回らないで引きずられる時あるんだがそういう感じで強すぎるエンブレは逆に危ないと思うけどこれはFRだからか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 05:45:21.06 ID:6I6i9ZpU0
>>534
むしろ、雪道の下りでは、ブレーキを踏みたくないんだがw
特にアイスバーンやカーブでは。
>>535
ブレーキランプが点かないから危ないって、、、
雪国の運転手なら、そんなもん百も承知だろw
>>540
>539は『エンブレで雪の坂下るの危ないだろ 』へのレスね。
誰がエンブレだけで事足りるって言ってるんだよ。 とんちんかんw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:17:39.95 ID:jaCt1BJ10
>>534って免許ないだろ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:33:14.69 ID:LO8cm3LY0
りんご県でプリウス乗ってたけど、Bなんてほとんど使わなかったけどね。使っても大して速度低下しなかったし。
結局は運転の仕方だろう。
俺は下りもそうだが、雪道での上り坂で停止する方が怖かった。なるべく停止しないように運転はしていたが。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:45:18.47 ID:fRXSB+kg0
雪が積もったら
走らなければいいじゃない
ふつうに
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:51:58.00 ID:kMx6VkpJ0
頼むから走行中にエンジンが止まって困るとかトンチンカンな批判はやめてくれw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:03:39.89 ID:fRXSB+kg0
おまえその話題大好物だな
何回同じこと言ってんだよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:12:06.35 ID:mv3BSPhJ0
>>553
220,500円
メーカーオプションの価格は公式のセルフ見積もりでわかるよ
(付けた場合と外した場合の価格差で)
デラに行けば価格表もある
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:25:15.94 ID:s4W9VSRQ0
>>548
筑波山を走ったけど、きつい右カーブだと対向車やセンターラインがほとんど見えないから、
運転していてかなり怖かった。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:07:47.01 ID:c6rSMcU10
カーブのときに見切りが悪いって危険だなあ
運転してる人はどうしてるんだろうか
頭を前に突き出すとか?それでも怖いな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:29:00.66 ID:TSjPs5Xh0
>>562
着座位置を上げてみるとか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:29:41.47 ID:gbVOhZgNP
2代目フィットRSに乗ってるんだけど
フィットHVに乗り換えるメリットある?
今の燃費は15km/l
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:33:12.90 ID:TSjPs5Xh0
同じく前HVなんだけど、
一昨150km走って燃費20.1kmなんだよね
エアコンは切ってだけど
これで十分だなとは思ったけど、もう買っちゃったしねw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:37:31.92 ID:HRCWxX+90
>>565
新しい物好きなら→Fit3
燃費だけ重視なら→そのまま
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:46:31.38 ID:VgfnLWY+0
>>548
同意
一時期ホンダの死角は小さいほうだと感じてたけど、
たしかにフィット3は前方の死角が増えたね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:52:55.71 ID:T6TliLg80
>>565
うちは家族用だけど、この1月でちょうど2代目フィットRSが丸6年、50000kmで、下取り50万、値引き10万で昨年9月末にHV Sを契約した、1月に納車される予定
リコールが続き、なんか不安もあるね、、、
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:24:34.21 ID:6a4xAkN80
買う前にリコールが多いのはとてもいい事
どんどん良くして欲しい

逆にずーっと放置して販売終了後何年もたってからのリコールは最悪!

【2011年6月2日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)は1日、ハンドルシステムの不具合で国内外で販売した初代プリウス10万6000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
 トヨタは不具合について、「ピニオンシャフト固定用ナットが緩んでハンドル操作ができなくなるおそれがある」と説明している。

><遅すぎるだろ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:32:44.52 ID:XVIiLjGG0
三菱が大量リコール隠しやってた時トヨタもリコール隠しあったとか三菱の政治力が弱かったのが問題なんだろうなぁ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:36:31.89 ID:1fvbsPJX0
>>548
報道発表資料:自動車の運転に必要な直接視界に係る協定規則等の採用に伴う道路運送車両の保安基準等の一部改正について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000140.html
>運転者席から前方の一定範囲における視界を妨げる遮蔽物の設置を禁止する
>○適用時期
>新型車 :平成28年11月1日
http://www.mlit.go.jp/common/001018448.pdf

Aピラーも「視界を妨げる遮蔽物」扱いになる
ウィンドウを寝かせるのは続けたいだろうから、
Aピラーにインパクトバーを内蔵し、細くする等の対策は取られると思う

「前方視野の広さだけ」なら商用車(タクシーや貨物バン)だけど、嫌だろ?
何処まで我慢出来るかは、個人の価値観かな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:50:11.78 ID:gbVOhZgNP
>>569
下取り高いね
自分も丸6年だけど18万km走ってるから下取り付かないと思う
このまま後2年乗ってマイナーチェンジを買うか
新型プリウスを買おうかなと思ってる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:53:28.85 ID:kiE65/qF0
>>555
下りのアイスバーンでブレーキ踏めない人は繊細なブレーキ操作が出来ない初心者。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:56:41.85 ID:s4W9VSRQ0
>>563
少し前のめり気味で右カーブを覗き込むような感じで運転したかなぁ。
普通ならもう少し速度が出せるところ、かなり速度落とさないと怖いですよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:27:39.29 ID:AmfcIbfG0
>>554
下りは前荷重になるしFFは6割以上前が重いから殆ど滑らないだろうが
エンジンが座席の下にある軽トラは下りで後輪荷重スカスカになるんで滑るだろうな

ミッドシップのアクティは後輪荷重50%あるんでまず滑ることは無いけどね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:01:33.09 ID:hLCpdxeN0
>>576
凍結した下り坂でブレーキをパカパカやっていると
元MT乗りとしては負けた気分になるw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:37:58.10 ID:jaCt1BJ10
>>571
口止め料が足らなかったんだよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:45:17.76 ID:ybt0clAc0
>>549
>時速20km、エンジン走行中でやや下り坂

下り坂を20km/hで走行時にエンジンが稼動する恥ずかしいHVがあるんだね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:04:00.85 ID:BpqPqzrZ0
>>579
Sモードで下り坂ですが、なにが恥ずかしいのか分かりません
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:06:57.26 ID:hgk40GXG0
今、ハイブリッド買っても消費税増税に間に合わないんだろ? だったら新型プリウスでいいじゃん Cセグで燃費40kmオーバーになりそうだし
13Gは消費税増税前でも買う価値は全く無し、ガソリン買うなら消費税増税後でも3気筒1000ccターボが出てからでいい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:14:20.90 ID:I+ryuxCE0
俺のHVS、リコールとサービスキャンペーン終わった、なんかスムーズになった気がする
あと1ヶ月点検も同時に済ませてきたけど無料でオイル交換してもらえた
それと光軸も少し低かったらしくて調整済

福袋は在庫無くなったって言ってた。朝から福袋目当てで並んでたらしい。
俺の分は取り置きしてたから貰えた。来週のブランケットプレゼントも取り置きしてくれる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:26:06.27 ID:hgk40GXG0
3気筒1000ccターボは馬力は15Xくらいでトルクは上、燃費は13Gくらいの予定になりそうだし
1000ccだから自動車税も年間5000円安い、ガソリン買うならこれ待ちじゃねーの?
3気筒の振動や騒音をどれくらい抑えられるかが問題だけど

3気筒1000ccターボ 95kW 200Nm

13G 73kW 119Nm
15X 97kW 155Nm

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624163.html
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/ecology/#section_01_04
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:31:53.40 ID:gnv7LUGp0
こういうのって、開発したらすぐに市販車に搭載されるのかな。1年以上先になって
ああ、そういえばあったな、になりそう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:34:32.18 ID:ClmIUMi00
>>582
サービス良いDだなあ
オレはリコール情報出る直前にオイル交換込みで1カ月点検して
9000円お支払いしましたよ(点検パック入ってるんだけど)

その後リコールでまた入庫してバラの鉢植えもらったくらい
リコール入庫したユーザーには福袋くらい配って歩くくらいの気持ちは
ないのかねぇ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:42:59.79 ID:I+ryuxCE0
>>585
点検パック入ってるよ
契約の時に1ヶ月点検で無料オイル交換しますって言ってたわ
それが当然と思ってたけど違うんだね
まあ契約時にASIMOタオルしか貰えなかったからそれほどサービス良いDじゃないよ
リコールの件はどのユーザーも文句言わないって言ってた
前のクルマもリコールてんこ盛りのヨタ車で部品交換3回あったから
EPU書き換えくらいで文句言うのも大人げないわ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:50:33.79 ID:ClmIUMi00
>>586
やっぱり契約の時に1カ月点検時にオイル交換してねって
言っておかなかったのが敗因か

リコール入庫の時は特に文句言うこともなく
1カ月点検の時に一度あった空ぶかし症状のことは言っておいたから
これで様子見て下さいって感じだった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:50:47.40 ID:OOnRlFY90
>>583
ここまで発表してるということは近々搭載するのだろうけど、FITのMCまでは期間があるよな。
次のフリード、ストリーム辺りからだろうか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:52:08.50 ID:mFTW467b0
俺は契約時のASIMOバスタオルとFIT3ロゴ入りステンレス
ポット&カップのセット貰ったぞ
ASIMOタオルケットも欲しいが行くのは恥ずかしいので我慢w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:56:45.50 ID:VwXgGs1b0
いろいろ貰ってる時点で恥ずかしさも糞もないやろw
乞食めっ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:00:33.63 ID:XeXw4Ikg0
>>590
販促グッズなんか安物なんだから貰った者勝ち
Dも痛くも痒くもないよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:05:37.55 ID:mFTW467b0
よし!親のザッツ乗って他のディーラーへ言ってNワゴンの見積もり
でもしてASIMOブランケットをゲットしに行ってくるわw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:12:20.18 ID:I+ryuxCE0
>>592
一元で行くとアンケートに答えないとブランケット貰えないよ
素直に契約したDに行けば普通に雑談して貰えるから変な小細工せんでもいいんじゃない?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:24:46.09 ID:OOnRlFY90
昔、契約したとに抽選用の腕時計貰ったw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:28:54.34 ID:pHFDH59K0
気前のいい寺ばかりだな〜w
9月契約だけどキーホルダーさえ貰えなかったわw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:35:08.34 ID:sgYHmr7sP
担当の営業次第でしょう
気が利くか利かないか
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:46:47.27 ID:XeXw4Ikg0
ペーペーは上司に伺い立てなきゃいけないからな
アラフォー以上の営業がいいな販促品もらい易いw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:41:33.71 ID:IoDvKp3e0
リコールECUの書換2回やったけど結局は、ミッションの方のなんか改善
部品作らなくちゃダメなんぢゃね。
からぶかしHV車なら乗り方次第で全車出ると思うよ。
ギヤ入る前にエンジンふけあがちゃうだよね。
クラッチレスポンス上げなくちゃダメだよね。
まあ、技研のエンジニアは分かってると思うけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:54:13.63 ID:LklAtZyg0
新春ディーラー巡りの旅〜福袋を求めて〜に行ってきた。
ホンダ・ダイハツ・マツダ・カローラ・スバル。
来場者全員にプレゼントと書いてあるのに、言わないとくれないところもあるね。
言われなかったらラッキーとでも思っているのだろうか?
気の弱い人だと貰えない人もいるんじゃないかな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:01:58.59 ID:hgk40GXG0
>>599
古事記すぎww ワロタww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:04:11.23 ID:esx4tYi80
しかもマルチとかドンだけ誰からも相手にされてないんだとw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:20:02.26 ID:LklAtZyg0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:21:03.28 ID:XVIiLjGG0
相手してもらって嬉しそうだなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:34:12.81 ID:Uo+BoImU0
福袋乞食が車板までマルチしててワロタ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:07:43.66 ID:+VHUKBje0
>>598
あんた、凄いメカ音痴なんだね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:26:22.78 ID:DLf9E7zD0
>>605
どのへんが?
具体的にオレに説明してみ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:55:17.81 ID:SojyGXI90
>>599
ほかにすることがなく哀れな光景が目に浮かぶよwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:08:13.63 ID:p8Thomq60
>>599
よう乞食
買えもしない癖に車屋回って福袋乞食するくらいなら早く空き缶拾う仕事に戻ってダンボールハウスから抜けようなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:09:13.61 ID:d/7xXd0E0
フィットのハイブリッド買おうと思ってて
FパッケージとLパッケージで迷ってるんですけどクルーズコントロールってどうですか?
あったほうがいいですか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:20:51.00 ID:gpacFx/70
福袋をもらってきた。
ほぼ例年どおりのショボいやつだったw
ホンダでなく茶はペットボトルだった。
前は350mlの缶入りだった。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:26:11.74 ID:zShWWUdD0
もうすぐ1ヶ月点検なんだけどエンジンオイル交換ってやっぱり有料かな
よく新車で1000km走ったら交換って聞くけど、やっておいた方がいいのかな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:35:03.75 ID:N4+BMpjh0
今時の工作精度だと切り子も出ないから神経質になることは無いと思うが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:37:22.91 ID:I0RPav1R0
>>609
高速よく使うならあった方がいいんじゃない?
個人的には凄く便利
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:43:41.89 ID:IoDvKp3e0
>>605
わかりやすく、説明してくださいよ〜

期待してるよ!!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:46:52.95 ID:TSjPs5Xh0
パックに入ってようがいまいが、

オイル交換を無料でやってくれる店など無い
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:47:49.22 ID:nZoF8Nrg0
>>609
クルコンは目当てで無かったけど、同じ様に迷った末、HVLにしました。
で、初クルコンでの感想なんだけど、
F:無くても生きていける。
L:だらだら一定速で長時間走る時には便利。
電子制御でのほうが燃費計では有利、なのはある。
ただセットするのが煩わしい。慣れなんだろうけど。
617609:2014/01/04(土) 20:53:30.74 ID:d/7xXd0E0
>>613
>>616
一定の速度で長時間走り続けるのにはやっぱ便利なんですかね
ありがとうございます。参考にさせていただきます
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:54:47.14 ID:BpqPqzrZ0
>>609
迷っているなら、高い方逝っておけ
後から、変更出来ないから
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:58:11.77 ID:i/eycEpf0
>>612
今も昔も精度に関係無く切削工程がある以上切り粉はでますが。昔は子供が出てたの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:59:49.28 ID:6BiVKlho0
走行中、いきなりインフォメーションディスプレイに警告の表示が出たので
見てみると外気温低下だった。3度だったわ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:00:44.85 ID:wPbwfc940
リコールECUの書換2回やったけど結局は、ミッションの方のなんか改善
>>614
605じゃないけど
たぶん「ミッションの部品の説明」と 「クラッチレスポンス上げる理由」を具体的に書いてないからだと思う。
最後の「まあ、技研のエンジニアは分かってると思うけど。」が上から目線でトドメだったかな?
そう思ったのは自分だけかな?
622609:2014/01/04(土) 21:04:35.32 ID:d/7xXd0E0
>>618
はいその方向でいってみようかと思います
ちょうど通勤で一定速で長時間走る道がありますので
623616:2014/01/04(土) 21:10:54.78 ID:nZoF8Nrg0
>>609
ちなみに、自分がHVLにしたのは、LEDライトが欲しかったからw
結果的にクルコン付いたけど、あっても困るものじゃないし、
ステアリングとシートも質が上がったしね。オススメはHVL。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:11:05.99 ID:WHvERDBY0
外気温が3℃以下になると警告されるんだけど表示させなくする方法ない?
コーナーの最中でいきなり警告音鳴るとビックリするんだけど
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:16:17.51 ID:j6RVCCLa0
>>620
俺はctba付けてないので警告のほぼ全てそれだw毎日寒いし

散々指摘されてるEV走行移行の際の減速感なんだけど、アクセル踏むタイミングと重なると半端なく気持ち悪いな
なんとかならんかねぇ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:16:26.16 ID:fRXSB+kg0
>>624
外気を暖める
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:21:33.31 ID:TSjPs5Xh0
アイロンみたいに下からスチーム出るとか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:30:55.35 ID:Xdo8i00k0
>>624
外気を暖める
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:35:50.19 ID:TSjPs5Xh0
ハワイに移住するとか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:14:24.54 ID:OOnRlFY90
つまんね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:22:25.82 ID:7xbzsRgoP
一ヶ月点検で老いる交換なんてする寺なんてねーよw

寺      無料で交換しました・・・(でもホントはやってない)
ユーザー  なんていい対応なんだ(と勘違い)

めでたし、めでたしwwwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:10:29.93 ID:bNWipBbY0
>>614
>>621に追加で
「ギアが入る前にエンジンがふけあがる」とか「クラッチレスポンスが悪い」とか言ってるけど、
ギアチェンジのアクチュエータ動かすのも、
ギアが入った事を確認するのも、
クラッチのアクチュエータ動かすのも、
クラッチの断続を確認するのも、
スロットル開けるのも、
全部ファームウェアの仕事

だからもしメカニカルな問題があったとしても、ファームウェアに問題が無ければ
ギアが入る前やクラッチが繋がる前にエンジンが吹け上がる事は無い
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:12:36.12 ID:tzwPs41F0
納車された標準タイヤが気持ち四角いような気がする・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:15:51.13 ID:06ZhaDkt0
>>629
マウナケア行きたくなったらどうすんだよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:16:20.23 ID:86vnavY80
新しい不具合だな
さすがホンダ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:26:43.33 ID:jsbcBFM/0
>>631
GSの燃料タンク水抜き剤 みたいなもんか
1本4000円だかで、空の容器を給油口に突っ込んで
入れてるフリをして料金丸儲けっていう

金取ってないだけはるかにマシだが
まさか通常のオイル交換(客の注文)でも
走行距離によっては交換せず料金だけ取ってたりしてないだろうな・・・
今時の車は1万キロ無交換でも平気っちゃ平気らしいし
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:31:58.09 ID:pIJDBOkF0
>>632
横入ゴメンだけど
アクチュエータもセンサーも動いたはずだイベントがあったはずだという仮定に基づいて
ソフトは動くんだよね
で、金物は実際にはその通り動いてないことがあるから問題になるんだと思うよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:39:13.76 ID:bNWipBbY0
>>637
アクチュエータの動作をセンサーで確認するのもファームウェアの仕事
仮定なんて怪しいものじゃなくて、
センサーで位置や圧力を確認をしながらアクチュエータを動作させる
自動制御の基本でしょ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:41:20.62 ID:sgIKuzIY0
センサーの不良で間違った信号だしてたら、ファームではどうにもならんがな。
それが今回のクラッチ位置検出不良リコールじゃなかった?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:45:53.48 ID:bNWipBbY0
>>639
センサーの不良ならセンサー交換するでしょ?
リコールの内容は、センサー信号を処理するファームウェアに問題があったと言ってなかった?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:55:40.68 ID:sgIKuzIY0
>>640

>7速DCT型自動変速機を搭載した車両において、
>ハイドロスタティッククラッチアクチュエーター(HCA)
>のプログラムが不適切なため、クラッチの締結力を
>制御するピストンの移動量を検出するセンサーが
>移動量を誤検知することがあります。

そうですね。
プログラムが不適切とありますね。
部品交換も無いし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:07:39.40 ID:SrYP2KtU0
不具合が多いなあ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:10:05.30 ID:A3cpQFwa0
ホンダがリコール多いのはデフォルトだがシェフラーが的にはリコールってどうなんだw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:12:38.34 ID:CeFa5Wnc0
>>624
マルチインフォメーションとこでマイナス3℃から設定できるみたいだから、
警報が嫌ならそこ弄ってみれば?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:32:29.64 ID:i662XDcq0
そういや昨日石狩街道の交差点で立ち往生してるHVいたわw
右折する際に逝ってしまって動かなくなってたっぽい (直進赤信号後に右折信号で発進する方式の箇所)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:38:42.33 ID:CeFa5Wnc0
しかし、何で皆右折する際って言うんだろう?
フィットのリコール問題に右折は関係無いはずだけど・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:54:42.56 ID:pvozz+MZ0
停止からの発進なんて右折以外にもやるのにね

きっと右折ウィンカーを出してるという条件で発生するバグがあるんだなw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 02:00:55.39 ID:g60SZ2Rd0
まぁ実際になればわかるんじゃね?
火のないところに煙は立たないというし
、実際そういうのあるのかとは思うけどちゃんと対応してくれれば俺はいいよ
それよりもまるで宗教でもやってるやつみたいにちょっとした不具合報告を見ただけで顔真っ赤にしてネガキャン疑ってるやつの方が気持ち悪いわww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 02:08:42.09 ID:CeFa5Wnc0
え?疑っちゃいけないの?
何で?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 02:44:26.31 ID:ChJQk/C+0
>>642
コンピューターにはアップデートはつきものだよ
それがいい所でもある
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 04:11:15.09 ID:g60SZ2Rd0
>>649
疑っちゃいけないなんてどこに書いてあるの?
単純に宗教みたいで気持ち悪いって書いただけだけど?
別に何かいてもいいと思うぞ宗教君
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 04:20:10.15 ID:574uWNgN0
>>598
まずは日本語を習うレスポンスを上げて来い
こんな馬鹿でも免許取れるのか…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:46:41.15 ID:7bbMjd1M0
ホンダ、 ネット対策問答例 XX は車名

●日常
「ホンダのXX大満足!」
「トヨタの△△は糞だがホンダのXXは最高だな」

●「ホンダのXXの動作がおかしいんだけど」
「まずは日本語を習うレスポンスを上げて来いこんな馬鹿でも免許取れるのか?」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」
「俺のは問題ないよ」
「情弱乙」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※人格否定交え徹底的に罵倒します

●不具合うpされなかった場合
「逃げたか」
「アンチ乙!」
「XXを買えない貧乏人の僻みだったか」

●不具合うpされてしまった場合
「こんなの気にする奴はキチガイ。俺は大満足」
「汚い車庫だなwそのせいなんじゃね?」
「ナビ買ったよ。オプション何付けた?」←大量の雑談でスレを流します

●「XXの動作がおかしいんだけど」書き込み多数(大規模不具合確定)
「俺は気にならないから使い続けるよ」
「俺のは問題ないからいいや」

●リコール実施
「さすがホンダ!素早いリコール!満足!」
「どっかのメーカーとは違ってリコール隠ししないホンダ!さすが!」
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:48:53.54 ID:CeFa5Wnc0
>>651
あなたは不具合報告に疑問を呈しただけで顔真っ赤にして信者だなんだと決め付ける宗教の方なのですね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:09:31.20 ID:qzGq7Qp40
>>653
まんま、この通りで笑えるwww

ここの欠陥車HV掴んだ奴ら、死ねばいいのにw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:20:01.28 ID:Ick3s7Bf0
>>653
うん実際そうだったね
不具合報告する人の方が正しかった
不具合に噛み付く人はなんなんだろうね
頭おかしいよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:31:26.80 ID:kQKnaXFK0
以下車種・車メーカー板の注意事項(一部抜粋)
 ・「告発・弾圧・糾弾・私怨」の書きこみはご遠慮下さい。
   (上記のもので各自でHPを開設された場合でも、その宣伝行為は固く禁じます。)
 ・フィットの話題は荒れる事が多いですので、 どこか専用の掲示板にてお願いします。
 ・ここは「sage」機能はききません。しかしトリップは使えます。
 ・風俗・アダルト関係の書きこみは他所でお願いします。
 ・サーバ負担軽減のため、予告なくDAT落ちする事があります。
 ・当掲示板はIP表示しております。くれぐれも書きこみ内容には注意を払ってください。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:01:13.01 ID:06ZhaDkt0
そういや、右折待ちの時ってハンドルはまっすぐにしといた方がいいんだよな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:35:46.02 ID:wBHtZ8wL0
「疑うな」の方が宗教そのものでしょ、
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:51:25.45 ID:qzGq7Qp40
都合の悪い情報出してくる奴は、いい加減なこと言うな訴えるぞと恫喝までするキチガイだもんww

で、いざリコール出てきたらだんまり決め込むか、さすがホンダ、素早い対応は神対応やってマンセーwwww

坂道爆音うPしてた人も一人のキチガイが徹底的に潰そうとしてたしなwww

たぶん、そいつ、このスレにもいたと思うけどねwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:00:20.89 ID:DqVVP93E0
>>645
札幌市民だが、それは発進でスリップしているとかではなくて?
まだHV4WDは出回っていないだろうからFFだと思うし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:05:44.72 ID:rKKXmPjx0
いまだに、wwwとか3回繋げてる奴いるのか。化石みたいな奴ですな。

何年か前にはやった (爆) とか _| ̄|○ みたいで古臭くていかん。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:07:55.76 ID:SohZcBFp0
最近オートバックスとかカー用品店行ってないんだけど
フィット3専用の小物のカー用品ってもう出てる?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:12:04.24 ID:Ick3s7Bf0
>>663
助手席側のドリンクホルダー出て欲しいんだけどね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:16:36.25 ID:SohZcBFp0
汎用の物でいいじゃんって言われたらそれまでなんだけど
なんとなく専用が欲しかったり
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:21:03.37 ID:JX+g4/Fh0
wwwの多用は日本語が不自由な半島系が好んで使うのは、政治スレなどから既に認知済み。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:23:19.93 ID:xjQ2iOR70
>>660
事実を書いてもこんな脅しかけてくるアホがいるしな↓

348 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/01/02(木) 11:10:39.18 ID:85EU+r7I0
なんか正月早々、目に余る書き込みが多いけど、
匿名掲示板なんて世の中に無いんだから、
ちょっとは自重したほうが良いと思うよ

匿名掲示板への気軽な書き込みが名誉毀損に!
その時、投稿者はどうやって身元を割り出されるのか
http://diamond.jp/articles/-/33452?display=b
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:27:41.36 ID:qzGq7Qp40
痛いとこ突かれてキチガイHV信者、悔しいのう、悔しいのうwwwwwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:28:36.51 ID:bNWipBbY0
>>667
事実だけを書いてる人は問題ないが、
嘘や誇張、さらに誹謗中傷してる人は気を付けろって事でしょ
明らかに度を越えた書き込みがあるし
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:34:28.66 ID:ewMn+fEW0
事実ならなんも怖くないもんねw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:40:03.49 ID:NYknej2B0
>>663
キーケースはオートバックスでは置いてなかったな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:44:23.15 ID:qzGq7Qp40
交差点で止まりました → 多数報告あり 事実
坂道爆音 → 多数報告あり 事実
DCTに関する数々の不具合 → 多数報告あり 事実

これら事実をここで報告してる人に訴えるとか恫喝する、そっちの方が悪質だと思うがねwwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:46:42.83 ID:JX+g4/Fh0
>ID:qzGq7Qp40

なんで、そんなに必死なの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:47:58.65 ID:HQ9qXJoN0
>>653
つまりこういう事なんだね

買う前にリコールが多いのはとてもいい事
どんどん良くして欲しい

逆にずーっと放置して販売終了後何年もたってからのリコールは最悪!

【2011年6月2日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)は1日、ハンドルシステムの不具合で国内外で販売した初代プリウス10万6000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
 トヨタは不具合について、「ピニオンシャフト固定用ナットが緩んでハンドル操作ができなくなるおそれがある」と説明している。

><遅!!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:51:39.62 ID:qzGq7Qp40
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.: HV+DCTで異次元の走りだっておwwwwww
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |: HVはリセールバリュー付くからお得wwwwwwww
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:00:29.44 ID:ewMn+fEW0
毎日嘲り書き込みご苦労さんですw
充実してるね!w
おかわいそうにー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:04:36.22 ID:Ick3s7Bf0
>>676
そういう書き込みが喜ばせるって
分からない馬鹿なの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:10:58.28 ID:bNWipBbY0
>>672
所詮車の悪口だから、個人で訴えるなんて人はいない

ただし
嘘を繰り返し吐いて営業を妨害した場合、
取扱店やメーカーがどう出るかはわからない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:21:30.50 ID:Ick3s7Bf0
また脅しかけてるよ
で、嘘じゃなかったらうんぬん
って開き直るんだよな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:24:37.33 ID:i662XDcq0
>>661
非常停止板かわりに回避標識置いて呆然と救助を待ってたよ
当然FF
FIT3HVは市内で遭遇率は高まってるし4駆待たずに買う人はそこそこいる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:24:42.51 ID:bNWipBbY0
>>679
脅しじゃなくて
嘘や誹謗中傷は止めとけって
人として常識の話
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:26:44.06 ID:anBE0TWR0
不具合報告に噛みついて
嘘だったら営業妨害とか脅迫する奴って
なんなんだろうな。

ユーザーにとっても迷惑
メーカーにとっても迷惑
このスレにとっても迷惑。

存在価値ないんだけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:27:19.71 ID:O1wGPuOM0
>>609
あれは楽
高速とか重宝してます
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:32:31.40 ID:JwpLtx4e0
毎日昼近くに現れる粘着煽りは
常駐なので触らずスルーしましょうね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:43:12.43 ID:7bbMjd1M0
先ほど、事故ってるFIT3いたな  ほとんど運転者のせいなんだろうけど、車の見切りの悪さも手伝ってるんだろうね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:45:20.31 ID:Xz71q9voP
>>685
事故現場はどこ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:54:10.75 ID:qzGq7Qp40
交差点で止まりました → 多数報告あり 事実
坂道爆音 → 多数報告あり 事実
DCTに関する数々の不具合 → 多数報告あり 事実

隠しようがない事実ですよwwwww
キチガイHV信者さん、目を覚ましてくださいwwwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:55:17.09 ID:AG2i3vbN0
今日だけで事故ってるFIT3 10000000台見たわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:11:08.68 ID:XLThfk5z0
俺の車に異常なしで、個体差、外れで片づけて

リコールあればショックが改善されたとか言い出す始末

ショックあったなら最初から認めろよ

メーカーにフィードバックしないとテスターの意味ないだろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:11:29.09 ID:NJmRPkdl0
売れてるねw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:16:15.06 ID:rbPdThgY0
>>689
君の頭のなかでは全部同じ人になってるの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:17:30.14 ID:JmNulbO50
>>691
全部お前だからな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:22:08.34 ID:HyRqGC5G0
リコールも無事済んで、他社真っ青!!
Σ(゚Д゚)ヤベー
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:27:08.08 ID:gTuwUuQc0
バカだなー、これだけ品質の悪いプログラムの不具合が短期間に全部見つかって、
1〜2回のリコールで全部潰せるわけないじゃん。
今後も何度もリコールありますよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:28:55.43 ID:GnQMONGu0
アンチがいくら騒ごうが売れるものは売れてるから無駄だよね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:33:45.88 ID:xmze79SRI
俺のは年末納車されてリコール箇所は対応済みたまが、ノッキングがでるし、一度はエンストした。

上り坂の赤信号で停車位置まで惰性で進むとノッキングする。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:34:46.41 ID:z89bgocei
事故といえば三田アウトレット近くでもフィットはーHV事故ってたな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:35:27.66 ID:sgIKuzIY0
>>696
ノッキングってなんですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:35:34.28 ID:btADXam+0
>>645
道民乙w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:36:34.38 ID:btADXam+0
つか昨日の大雪で石狩街道なら札幌管轄でまともな除雪入ってないから交差点当たり平気で埋まるけどね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:40:33.49 ID:574uWNgN0
アンチだろうが信者だろうがどうでもイイけど日本語で書き込めよ。

売れてるイコール馬鹿が増えたとも取れるぞ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:44:02.73 ID:JmNulbO50
雪が降ったら
車に乗らなければ
いいじゃない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:45:05.12 ID:LG8/+GB90
ID:qzGq7Qp40
は確実に13G君(笑)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:05:57.66 ID:7bbMjd1M0
ジャダーって言葉を一般人にも知らしめた初代フィットもバカ売れしてたよね
不具合やリコール満載でも、今の一般人は燃費と車内の広さと価格しかみない
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:16:23.42 ID:HQ9qXJoN0
>>704
フィット以外を選ぶメリットが無いからね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:25:43.35 ID:xmze79SRI
>>698
免許もってる?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:33:41.42 ID:7bbMjd1M0
>>705
その逆、フィットを選ぶ理由がそれだけしかない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:38:04.27 ID:sgIKuzIY0
>>706
だからノッキングってなんですか。
バカにもわかるように教えてくださいませ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:42:54.67 ID:7bbMjd1M0
フィットは3気筒1000ccターボが出るまで、待つのが正解  今のフィットの発進時のスーパーもっさりも改善予定だし
今買うなら値引きの大きい他車のほうがいい


3気筒1000ccターボは馬力は15Xくらいでトルクは上、燃費は13Gくらいの予定になりそうだし
1000ccだから自動車税も年間5000円安い、ガソリン買うならこれ待ちじゃねーの?
3気筒の振動や騒音をどれくらい抑えられるかが問題だけど

3気筒1000ccターボ 95kW 200Nm

13G 73kW 119Nm
15X 97kW 155Nm

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624163.html
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/performance/ecology/#section_01_04
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:52:05.39 ID:bNWipBbY0
>>696
それ、おそらく故障だから、早くDに行くべき
放置するとコンロッドやピストン等が壊れる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:13:54.23 ID:qzk6RCKmI
ガソリンFITはアイドリングストップから復帰のエンジン始動のプルプルがウザすぎ、、
停車の度にプルプルするのは耐えられん、

だからHVにした、超満足してる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:22:19.16 ID:btADXam+0
病院に行け
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:31:48.03 ID:XDiijtD9i
EVで普通に60キロで流せるのが良いね。バッテリーすぐなくなるが。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:56:54.14 ID:qzk6RCKmI
時速100キロ巡行でもEVになるのはすげ〜と思う。
燃費超伸びる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:02:10.11 ID:atSp9TU40
>>650
書き換えしなきゃならんような不具合が当たり前だし、直れば問題ないというのか?
メーカー様の理論だな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:04:46.85 ID:xmze79SRI
>>706
馬鹿でもわかるようにもなにも、免許持ってるかと聞いたたまけだが?
まあAT限定免許なら知らないのも無理は無いか…
エンジン回転数が低い時におきる車体の揺れ。
ATでは基本的には起きないんだがな。
知らないなら少しは自分で調べなさい。



>>710
昨日Dに行ったが、異常は見られないと一蹴。
一応本社へ報告してから改めて返事するとの事。
多分未対応になるだろうな。
半年で対応無しなら買い替えてHONDAは見限ります。
今のところ燃費が街乗り27〜29.5/LでFIT2HVよりイイので残念だ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:14:25.52 ID:7bbMjd1M0
ガソリンもハイブリッドもリセールは期待できないだろうな
ただでさえコンパクトの値落ちはすごいのに

ガソリンはマイナーチェンジで1000ccターボがでたら価格ガタ落ち間違いなし
ハイブリッドは不具合リコール満載 マイナーチェンジでこれも改善間違いなし

今買ってはいけない車ナンバーワン
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:16:15.85 ID:XDiijtD9i
そんなにフィットが売れたらこまるんかね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:17:39.28 ID:7bbMjd1M0
>>718
情弱さんが騙されるのが可哀想だからさ  こんな車買ってざまああああ!!とかいうやつよりマシだろ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:21:03.89 ID:XDiijtD9i
必死な活動にもかかわらず売れまくってるようですが、今予約で6月納車。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:22:50.64 ID:7bbMjd1M0
>>720
情弱さん こんにちわ〜   1000ccターボやスムーズなDCTハイブリッドがでるのは確定だろうけど悔しがらないでねwww
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:25:16.27 ID:btADXam+0
つーかまたリセール厨現れてるのかよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:26:44.46 ID:7bbMjd1M0
>>720
6月納車とか消費税増税後で8%取られるの? 超情弱すぎてわらってしまうわー 消費増税前ならまだ言い訳できたのにね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:29:55.80 ID:3HHNgBGh0
>>715
不具合はもう過去の話になってる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:30:19.15 ID:bNWipBbY0
>>716
なんだ
ノッキングの正確な意味知らない知ったかさんだっのか
ググればいっぱい出てくるから、調べよう

なおさっきも言ったけど、
ATでも起きてるなら異常燃焼が発生している可能性があるので、エンジンが壊れる前に点検を受けるべき
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:31:30.24 ID:bNWipBbY0
>>725
点検は受けたのか、
後半は無視してくれ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:34:16.03 ID:sgIKuzIY0
>>725
本当にノッキングで車が揺れる程なら、多分もう遅い。
シリンダー内には悪魔の爪あとがついている。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:34:50.94 ID:jDZ1VYQa0
HV車でもHVSとHVF,Lはトラブルに違いがあるようだ
HVSではトラブルが少ない
原因は何か知らんけど・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:38:12.17 ID:btADXam+0
単純に個体差や分母の違いじゃろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:49:01.07 ID:pc45k5w90
いまこの車買いですか?
因みにHVじゃないほう。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:49:31.63 ID:eJzKQdxs0
豚鼻が改良され1000ccターボが大衆価格で出たら考える
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:51:35.61 ID:btADXam+0
>>730
13GのFだけど、大満足してる
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:02:22.00 ID:mF1mmZ/G0
>>716
え?マジで真面目な知ったかぶり??恥ずかしいぞww
車体の揺れはノッキングとは言わないぞ、それはただのジャダー

ノッキングは燃料の異常燃焼で発生する「デトネーション」によってエンジンから カリカリ音がする現象
チューニングカーなんかで燃料薄くすればパワーも燃費も稼げるが薄くしすぎたらり点火時期を進角しすぎるとノッキングが起きる。
通常の低負荷のチリチリ音やカリカリという音は大きな問題に直ぐつながるようなダメージではないが、良くないと思っていい。
高回転や全開走行中のノッキングはマジでダメージ大きくてヘタすると普通にピストンが溶解して溶けたり、割れたりする。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:10:34.43 ID:NMYGcu2V0
午前中にリコール対策のアップデートを済ませたので早速100km程走らせましたHVL乗りです

40km/h以上出すとエンジンとモーターの切り替え滑らかな走りになったけど
低速のギクシャク感と急登坂のエンジン暴走回転は直らず

特に20km/h以下での登坂時の回転数上昇は全く同じで変わってなくがっかり

ソフト書き換えに期待して損した
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:23:43.83 ID:xmze79SRI
>>733

ノッキングにも色々種類があってな、それはエンジンノック。

俺が言ってるのはカーノックだな。

自分こそよく調べような。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:30:02.52 ID:eJzKQdxs0
横山 Knock
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:42:22.50 ID:YGA1JWym0
いくらなんでも3気筒はないわー
それでノートを候補から外したんだし
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:43:17.24 ID:RBn+2fNu0
>>734
坂道をそんな低速で走ったら迷惑だからw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:14:14.33 ID:kqhcW7WI0
おまいら坂道での低速は使うなというお達しだぞ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:39:46.23 ID:S/1Xu7FOi
>>738
信号赤で止まって曲がった先が急坂の時はどうしろと
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:41:27.57 ID:TjjMD1Y00
Wikiで検索したら、
3代目フィットの購入者の平均年齢は53歳とのホンダからの取材結果がある
そんなにジジイ乗ってたかな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:41:53.56 ID:jDZ1VYQa0
>>740
ベタ踏みで走れボケ!
軽でもベタ踏み坂を余裕で上がれるだぞ!フィットHVなら余裕だぜ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:47:15.05 ID:qzGq7Qp40
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ: HV+DCTで異次元の走りwwwww
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l: 交差点で止まるwwwwww
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        / そりゃ、異次元だろwwwwwww
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:47:30.14 ID:S/1Xu7FOi
>>742
このフィットの場合急な坂道でアクセル踏んでも唸るだけでスピードがほとんど上がらない だから不具合だってみんな言ってるんだよ
坂道でアクセル踏み込むのは当たり前の話ね そりゃ車ならどれでも踏み込めば加速するわ 笑
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:49:26.98 ID:jDZ1VYQa0
>>744
HVS持ちの俺には関係ないな、パドル最高や!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:52:13.87 ID:S/1Xu7FOi
>>745
いいなー
まじで坂道のエンジンの唸り方は異常だわ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:53:14.79 ID:RBn+2fNu0
>>740
その急坂を、ずっと20q/h以下で走るのかよw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:54:10.65 ID:qzGq7Qp40
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ: HV+DCTで異次元の走りwwwww
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l: 坂道爆音 ウォーン ウォーンwwwwwwwww
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:59:33.32 ID:uScvhSwn0
あーーーーーーーーーAピラーどんどん雪が固められて(´・ω・`)
走行中に自然に飛ばされないとかどうなってるの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:05:56.34 ID:jDZ1VYQa0
>>748
発売前に契約したけど、たまたま別のクルマでパドル体験したからなー
10万の違いだけでパドルとフォグ、LEDポジ、ホイル、エアロ(ryはお得だったわ
751750:2014/01/05(日) 18:07:06.53 ID:jDZ1VYQa0
レス番間違った・・・
>>748 ?
>>746 ○
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:15:39.64 ID:qzk6RCKm0
FIT3ガソリンで初めてアイドルストップ体験したけど、始動時が違和感あるね。
その点HVはスムーズで買うならHVだな、

俺が疎いのかわからんが、ここで言ってる不具合や変速ショックは全く感じなかった。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:21:50.42 ID:V9uxcXAU0
アクセルの踏みしろが随分小さい気がする。
最近の車はこんなもんなのかね(´・ω・`)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:35:32.76 ID:qzGq7Qp40
HV+DCTで異次元の走りwwwww


      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:40:03.00 ID:ELLRsSST0
>>753
GD1からGP5の乗り換えだが
むしろ以前よりうんと深く踏まないと
進まない感覚
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:42:30.41 ID:qzk6RCKm0
HONDAのこーゆーとこ好きだw
http://www.youtube.com/watch?v=I5Crz2LjNm4
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:52:06.87 ID:gTuwUuQc0
リコールのアップデート一回くらいで大幅な改善を期待してる人が多過ぎる気がする。
恐らく相当低品質のプログラムがそんな簡単に品質向上するわけがない。
今回のフィットHVがある程度まともになるまでには、この先も何度もアップデートを行うだろう。
ユーザーはもうそれを覚悟して、致命的な不具合が自分に発生しないことを祈って乗るしかない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:55:05.01 ID:cU+6nR9sP
フィットHVを観に行ったついでに
NboxとNwgnに乗った
ぶっちゃけ軽の方がインテリアの使い勝手は良いと思った
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:59:50.40 ID:qzGq7Qp40
    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /


ソフトアップデートでどうなるレベルじゃないんだよカスどもwwwwwww

DCT採用した時点で失敗は決まってたwwww

次のフィットはCVT+HVに戻るからさwwwwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:19:19.73 ID:iC5lv7wd0
パソコンやゲーム機じゃないんだからソフトウェアアップデートで根治する訳無いと思うけどなぁ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:20:42.45 ID:gTuwUuQc0
重度の不具合でなければリコールじゃなく改善対策かもね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:23:24.13 ID:qzGq7Qp40
>>760
現にアップデート済みでも、ギクシャク感とかは直ってないのになwwwwww

完全に直ることありませんwwwwwwwwwww
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:25:18.28 ID:LG8/+GB90
>>759
CVTなんてあんな糞つまんないモノ積んだら
フィットが300馬力でも興味無くなるわ(笑)
例えDCTがまだ不具合多くても、走って気持ちいいのは完全にDCT。
静かで適度にレスポンス良くてギアチェンジの節度感があって
アイドリングストップしてもいちいちセルがギュルルル回って嫌な気持ちにならない
そんなHVはマジでいい車ですよ?13G君(笑)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:27:16.09 ID:qzGq7Qp40
HV+DCTで異次元の走りwwwww


      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:28:39.39 ID:gTuwUuQc0
>>760
そりゃハードの不具合ならソフトじゃ直らないでしょ。
ハードの欠陥だと大事だから、なるべくそれはないことを祈りたい。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:31:54.00 ID:mQQSfuxb0
>>706
AT限定にはわかんないと思うよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:41:52.13 ID:bgbfZ/Hr0
>>765
ソフトでなんとかなるならソフトだけの変更とかあるぞ。
部品まで交換しようとすると時間掛かるからな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:46:41.80 ID:qzGq7Qp40
そらあ、ハードに欠陥あるなんて認めたら大変な損害になるからなwwww

とりあえず、ソフトウェア改善でごまかしてるとこだろwwwwwwww

キチガイHV信者は坂道爆音の欠陥車でもマンセーしてくれるんだから、ホンダとしてはありがたいんじゃねwwwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:47:05.01 ID:gTuwUuQc0
散々ガイシュツだが、右折や右カーブ時のAピラーによる見通しの悪さはどうしようもない。
街中の交差点で右折する時に、歩行者やチャリがいないかの確認が本当に不安だ。
苦肉の策で付けたのかあの三角窓は、ほとんど無意味。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:49:29.04 ID:TEATuasE0
ボクサーのように
首を左右に振って
確認するしかないね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:53:12.46 ID:qzGq7Qp40
    / ̄ ̄ ̄\
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /


ソフトアップデートでどうなるレベルじゃないんだよカスどもwwwwwww

DCT採用した時点で失敗は決まってたwwww

次のフィットはCVT+HVに戻るからさwwwwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:56:43.23 ID:xmze79SRI
>>769

FIT2ではまだ視界がよかったし、三角窓もそれなりに効果はあったが、FIT3はどうにもならんな。
街中はまだしも郊外のヘアピンが続く道だとかなり怖いわ。

あと太陽が正面にあるとフロントガラスにダッシュボードの写り込みが酷くて視界が悪くなる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:07:08.79 ID:uScvhSwn0
雪溜まるのみんな我慢して乗ってるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:10:37.48 ID:Utdc9q/H0
>>773
神奈川は、雪降ってないお
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:19:51.49 ID:pWHaDKPr0
フィットのi-DCDって、シュフラー社にシステム開発丸投げって本当?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:21:56.66 ID:btADXam+0
シュフラー言いたいだけちゃうんかいw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:26:41.63 ID:ymLVSqW00
>>775
シュフラー社が売り込んだシステムにホンダが食らい付いた
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:32:23.15 ID:LG8/+GB90
高いお金払ってCVT買うんだったら4速ATの方が100倍マシだわ()
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:42:29.39 ID:FwFyT1ey0
某社はスモールにも2モーター使って、ひどい出来のクルマになってるからね
1モーターでも137馬力、燃費も走りも圧倒的なホンダのHVしか選べないというのが現実だよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:44:34.16 ID:ppTCvoka0
>>768
歩行者とかはフロントセンサーが鳴ってからでも回避できるが
対向車は怖いよな。初代より右方向の視界は悪いと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:46:02.91 ID:HyRqGC5G0
先進技術は相変わらずホンダが先行しているな
フィットの後追いは他社には不可能だから、今後長らくフィットが一番売れるだろうね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:46:40.66 ID:5wh5L2c10
>>778
それはない。4速ATだったらCVTの方が遥かにマシ。
トルコンは最低でも6速は欲しい。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:48:41.42 ID:07pRdsju0
>>780
Aピラーの無い車に乗れば解決する
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:48:55.68 ID:qzGq7Qp40
>>781
先進技術採用しといて度重なるリコール出してりゃ、世話ないわwwwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:55:55.63 ID:FAWVmTzR0
CVT嫌いなんで3速でもトルコンを選ぶ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:58:10.96 ID:W5FeeVuq0
交差点で止まりましたって書き込みがあるけど、止まらなかったら危険だろうに・・・
 
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:01:08.64 ID:TEATuasE0
>>786
お前脳みそ止まってんぞ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:09:09.74 ID:5YzX8HSs0
>>784
あんたに世話されたくないわ、消えろボケ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:11:12.06 ID:YPVvVvRf0
>>734
ウンコFIT3www
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:18:07.91 ID:DS9FmQWM0
>>741
購入者が使用者とは限らない。
家族の下駄車用とか子供とかにかってやったりもする。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:23:01.86 ID:HyRqGC5G0
リコールも済んで他社真っ青!!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:26:45.04 ID:7bbMjd1M0
ID:HyRqGC5G0 >>653に追加しといてやるわ

●リコール実施
「さすがホンダ!素早いリコール!満足!」
「どっかのメーカーとは違ってリコール隠ししないホンダ!さすが!」
「リコールも済んでとっても快適、他社真っ青!!」 ←リコール後も不具合報告多数あり
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:37:06.57 ID:jka5T3IGP
3気筒1000CCターボならワゴンRプラスのターボ乗ればいいw
3気筒は軽自動車だけで十分だよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:37:19.31 ID:aD782Rtu0
今日、新型アクセラと出会った直後に新型フィットと出会った
超萎えた、どうしてくれるの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:38:22.38 ID:7bbMjd1M0
新車発表直後の有料βテストご苦労様です
消費税増税前に購入された方はまだいいですが、特に消費増税後に納車される方はバカ丸出しの超情弱さんです
現在のフィット3で満足している人は中古軽自動車のNAでも満足できる人でしょう、間違いなし

ただ、マイナーチェンジで1000ccターボモデルの追加やフィットハイブリッドの大幅な改善がくるのは間違いないので
フィットを買うとしたらその時が1番の買い時となるでしょう
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:41:00.20 ID:ewMn+fEW0
>>677
失礼なバカだな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:42:41.83 ID:7bbMjd1M0
>>793
13Gの燃費、フィットハイブリッドより速い加速、維持費も年5000円安く、乗り心地も改善
静粛性も13Gは遮音材制振材を省略していてうるさいが、ターボモデルは入れてくるので13Gより騒音や振動でも良くなる予定
全ておいて13Gには勝ち目なし 問題は車体価格
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:44:59.50 ID:ewMn+fEW0
>>677
こいつはレスしようがしまいが書き続けるキチガイなんだよ
そんなことも分からないのか間抜け
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:46:37.57 ID:TEATuasE0
発狂してる馬鹿きてるね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:48:22.10 ID:7bbMjd1M0
今、買っちゃった人はご愁傷さまです
マイナーチェンジで売り飛ばして乗り換えればいいよ、値がつかねーけどな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:50:47.55 ID:ewMn+fEW0
ネットで他人をバカにすることで自我を保ってるわけですね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:51:07.26 ID:VVMzoLRl0
>>794
死ねばいいよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:53:09.74 ID:IgfiHrsT0
>>798
だったらレスすんなよ。
お前は本当に頭が弱いな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:54:14.23 ID:SohZcBFp0
13Gはスレ分けたらいいんじゃないか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:54:58.13 ID:tZLbzjVc0
他人をバカにすることで自我を保ってる人のレス


798 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/01/05(日) 21:44:59.50 ID:ewMn+fEW0
>>677
こいつはレスしようがしまいが書き続けるキチガイなんだよ
そんなことも分からないのか間抜け


801 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/01/05(日) 21:50:47.55 ID:ewMn+fEW0
ネットで他人をバカにすることで自我を保ってるわけですね?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:55:10.07 ID:ewMn+fEW0
>>803
だったらレスしようがしまいが関係ないだろ
大体、お前に指図される所以がない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:55:19.57 ID:jht8097W0
FIT3叩きで利を得るのは、だーれだ?
ここで叩きをしてるのは彼らだ!
と考えれば、全部理解したw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:56:18.93 ID:ewMn+fEW0
オカワイソウニw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:57:40.93 ID:ewMn+fEW0
みんなそれぞれ好きに買いたい車を選んで、
オプションもテンコ盛りで納車を楽しみにしているというのに

おまえときたらww
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:58:03.27 ID:7bbMjd1M0
ID:ewMn+fEW0
ネットでフィット3買ったバカを見て酒のツマミがわりにしてる、ワインが美味い!
人の不幸は蜜の味!!セックスと同じくらい快楽物質でるわー、特に顔真っ赤なお前みると楽しくてしょうがない
マイナーチェンジで売り飛ばして買い替えてね、あ、貧乏だからできねーのかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:58:18.90 ID:IgfiHrsT0
本日のキチガイ

670 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/01/05(日) 10:34:28.66 ID:ewMn+fEW0
事実ならなんも怖くないもんねw

676 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/01/05(日) 11:00:29.44 ID:ewMn+fEW0
毎日嘲り書き込みご苦労さんですw
充実してるね!w
おかわいそうにー

796 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/01/05(日) 21:41:00.20 ID:ewMn+fEW0
>>677
失礼なバカだな

798 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/01/05(日) 21:44:59.50 ID:ewMn+fEW0
>>677
こいつはレスしようがしまいが書き続けるキチガイなんだよ
そんなことも分からないのか間抜け

801 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/01/05(日) 21:50:47.55 ID:ewMn+fEW0
ネットで他人をバカにすることで自我を保ってるわけですね?

806 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/01/05(日) 21:55:10.07 ID:ewMn+fEW0
>>803
だったらレスしようがしまいが関係ないだろ
大体、お前に指図される所以がない

808 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2014/01/05(日) 21:56:18.93 ID:ewMn+fEW0
オカワイソウニw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:58:56.93 ID:ewMn+fEW0
顔も見たこと無い相手に嫌がらせをしてウップンを晴らしてるw
なさけねーのなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:01:13.89 ID:7bbMjd1M0
>>812
顔真っ赤で恥ずかしくないの? お前がレスすればするほどワインが美味くなるわー
お前の顔真っ赤に合わせて赤ワインだ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:01:21.14 ID:qzGq7Qp40
HV+DCTで異次元の走りwwwww


      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:01:30.71 ID:TEATuasE0
スルーできない顔真っ赤星人が一番うざいですね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:02:48.83 ID:uK1oHp010
HVSだけは大丈夫とかデマだからw
日本中の販売店の営業マンも整備士も分かってる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:04:01.72 ID:ewMn+fEW0
うらやましいんだねw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:05:24.91 ID:ewMn+fEW0
買えないんだ?w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:05:56.90 ID:5wh5L2c10
今度の1000ccターボは95kw(130ps)もあるんだろ
これじゃ完全に1500RSのダウンサイジング版だよ
価格もRSより上だろうし、13Gを買う乗層には
あまり関係ないと思うぞ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:07:08.30 ID:JX+g4/Fh0
今読み返したが、FIT叩き、朝から張り付きじゃん。
家族、友人、車もなしの寂しさを紛らわせるためにレスしてんじゃね?
冷やかしや冗談でなく、本当に病的で気の毒なレベル。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:07:55.01 ID:7bbMjd1M0
フィットでうらやましいwwww  
どんだけ、周りが貧乏人だらけなんだよ! お前の周りだとフィットの新車買っただけで羨ましがられる環境なの?
俺の周りだとバカにされることはあっても羨ましがられることは絶対ないわー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:07:57.91 ID:qzGq7Qp40
ねぇねぇ、欠陥車買ったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン      アホHVユーザー                ソ  トントン
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:09:33.24 ID:ewMn+fEW0
買えないから買える人たちをねたむとか、人としてどうなの?w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:13:55.05 ID:qzGq7Qp40
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     午前中にリコール対策のアップデートを済ませたのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     低速のギクシャク感と急登坂のエンジン暴走回転は直らず
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:14:50.44 ID:7bbMjd1M0
>>823
欠陥車フィットしか買えない貧乏人さんちぃーっす

>>819
やっぱりRSより高くなるかな? 13Gより全てにおいて上になりそうだからしょうがないか
ハイブリッドはもうリコールじゃ無理そうだからマイナーチェンジとかでの大幅改善を期待するしか無い
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:16:32.03 ID:ewMn+fEW0
毎日書くことが同じですねw
つまらないのですがww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:18:23.65 ID:7bbMjd1M0
>>826
お前はつまらないだろうよ、だって笑われてる晒し者だからな
俺は最高に楽しいし、お前みたいなのがいると毎日来たくなる
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:19:41.71 ID:ewMn+fEW0
あれ www は付けないの?w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:20:50.99 ID:NsgexAyCP
ID:ewMn+fEW0
ID:7bbMjd1M0
あぼーん推奨w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:23:28.42 ID:ewMn+fEW0
ねたみだか ひがみだか知らないけどw
夜の余暇をこんなことで毎日消費するしかないって境遇がね

          オカワイソウニwww
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:25:05.59 ID:Hk0e5hEd0
フィット契約して超後悔している。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:25:10.37 ID:ewMn+fEW0
あ、夜だけじゃないやw
朝から晩までだwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:27:35.24 ID:uK1oHp010
>>830
キミは北朝鮮の人ですか?
そう決めつけてるキミのほうが人としてどうなの?って思うよw
オカワイソウニwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:29:23.18 ID:ewMn+fEW0
だって朝から晩まで書き続けじゃーないですかw
何やってる奴だよ、コイツw ふしぎw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:31:08.89 ID:uK1oHp010
>>834
キミもじゃないかwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:32:14.65 ID:ewMn+fEW0
今日は何曜日だっけかなー?

コイツは曜日関係ないからww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:33:14.20 ID:qzGq7Qp40
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     午前中にリコール対策のアップデートを済ませたのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     低速のギクシャク感と急登坂のエンジン暴走回転は直らず
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:33:15.21 ID:nLvJi6ir0
このスレはリコールと不具合によるユーザーの怨念で提供しています。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:35:08.27 ID:ewMn+fEW0
何人か居るような書き込みに見せてるけど、
これひとりだったら怖いよな
連携取れすぎだしw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:36:19.14 ID:ewMn+fEW0
まぁ何にせよだ、
ロクでもない奴がここでウップンを晴らしている
それだけのことだな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:52:44.33 ID:JX+g4/Fh0
>何人か居るような書き込みに見せてるけど

可能性大でしょ。
正月休み最後の日に、どこにも行かず、しかもずっと叩きレスしてるんだから。
さっきも書いたけど、誹謗中傷や挑発でなく本当に精神的な病だと思われるので
本気で気の毒だよ。

粘着キモから叩かれていることと、2回目のリコールで言われてきたネガ要素解消の報告もあったから
検討中の俺はほぼ決定しつつある。もちろんここから先、更なる改善のアップデートは大歓迎なんで、真実の有意義なレスを待ちたい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:06:25.84 ID:7bbMjd1M0
ID:ewMn+fEW0
今日はお前にさんざん笑わせてもらったよ、お前みたいなのがいるからフィットスレは毎日荒れ続けるんだろうな
寝る前にもう1度みたら、レスしまくっててめっちゃ笑った、どんだけ必死なん? 本当にホンダの工作員さんかな?
からかわれて笑われてるのに必死にレスして恥ずかしくないのかな? まあ、俺は楽しくて笑わせてもらったから満足して寝るよ、また遊んでくれや
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:08:59.98 ID:ewMn+fEW0
ネットには現実と同じく頭のおかしな人たちがいて、
ネットを利用するに当たって、そういう狂った人たちと同じ席につかなければならないことがある
ここなんかそうだね
便利なものだけど、それと裏腹に気持ちの悪いものでもあるね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:14:36.96 ID:qzGq7Qp40
ねぇねぇ、欠陥車買ったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン      アホHVユーザー                ソ  トントン
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:21:31.76 ID:+N+tCUQ00
>>819
1.3ℓのダウンサイジングはたぶんないと思うな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:27:20.10 ID:btADXam+0
つか荒らしに構って長文書いてる奴って頭に虫かなんか涌いてるの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:30:00.25 ID:3HHNgBGh0
リコールも無事済んで、他社真っ青!!
Σ(゚Д゚)ヤベー
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:31:50.22 ID:ewMn+fEW0
たぶん荒らしが13Gかなんか乗ってて、HVには手が届かない
そういうことなのかも知れないね
HVばかり気になるようだからw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:32:26.74 ID:sgIKuzIY0
もう一回でも同じようなリコールだしたら祭りになるな。
ホンダはもっと時間を掛けてプログラムを見なおした方がよかったんじゃないだろうか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:36:46.70 ID:AojbFUj+0
>>689
でぢおぢかよwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:38:20.94 ID:rKKXmPjx0
http://hissi.org/read.php/auto/20140105/cXpHcTdRcDQw.html

ID:qzGq7Qp40
まとめて見ると、ホンダ嫌いというより、新型フィットHVだけが嫌いって感じだね。
あと、午前11から午後5時まで、パタッと書き込みが止まる。


つまり、どっかの工場の夜勤、またはコンビニの深夜勤務だね。この人。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:39:59.32 ID:gTuwUuQc0
インフォメーションディスプレイの航続可能距離はどういう計算なんだろうか。
燃料計の残量が2目盛りで、たった76kmしかなかったのが気になる。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:41:30.87 ID:JX+g4/Fh0
>851

ははっ、自分はガソリンで、年下の上司がHVでも乗ってるんじゃね?
ガソリンもいい出来とは思うが。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:53:07.33 ID:rKKXmPjx0
>>853
いやー、どうなんでしょうね。
少なくともグレードの一番上と下で100万前後の差の車だから、ここまでコンプレックス(?)のかたまりみたいな書き方にはならないと思うんですよね〜。
見栄張るなら、事故歴アリの5年落ちBMWとかベンツとか、色々あるわけですし。

よく分かりませんが、FIT3発売当初、HV勢が1.3ガソリングレードを徹底的に叩いたとか(で、qzGq7Qp40氏は1.3買っちゃったとか)、そんな感じの怨恨じゃないですか?
嫁の軽自動車買い替え候補で、スレ見たら荒れまくっててビックリしました。

ちなみに、アクア・ノート・フィットHV・UP!・NBOXと試乗し、価格と燃費、質感、走りでフィットHVが最有力です〜。
どうでもいいが、UP!は一度試乗してみよう。マジで軽自動車以下。しかもハイオク仕様。

ドイツがいかに日本人バカにしてるか、よく分かるよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:04:30.40 ID:btADXam+0
買ってもいない奴が荒らし分析で長文とかなんの冗談だよ
全力で構うお前のような奴が一番悪いんだよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:06:39.93 ID:AsPb50Yv0
>>854
車に限らず、購入予定の競合品と徹底比較してそれでも変わらなければ本命に決定。
車は簡単には買い替えず、道具として長年使い切るので慎重に検討中。
そんな選び方で、FITの本命を崩す車がないのが現実。
そんなわけで自分も最有力、っていうよりオプションや色で迷ってます。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:12:37.70 ID:To+jWnxa0
ヘッドライトがLEDで、ポジションライトがフツーの電球だとカコワルイんだけど、
LEDに交換したやついる?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:22:57.52 ID:O5DpC44S0
荒らしの荒らす目的なんて売れてる車がリコール食らって悲鳴あげてるの見て愉悦に浸ってるだけ
買ってるか買ってないかは大した問題じゃない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:22:58.09 ID:045ey9PF0
バルブがカッコ悪いう考えがカッコ悪い
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:32:30.58 ID:7MIWHwSz0
■スズキの新しい"軽クロスオーバー"、『ハスラー』は1月8日発売!
http://jp.autoblog.com/2013/11/28/2013-12-24/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131224_627534.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/101898/

燃費 29.2km/L(2WD G・X)、28.0km/L(4WD G・X)、26.0km/L(2WD A)
価格 1,048,950円(2WD A)〜、1,166,550円(4WD A)〜、■MT選択可■
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/1224/index.html

【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「庶民の遊び心のために」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35694/
【スズキ ハスラー 発表】鈴木会長「軽のシェア41%は減らない」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35698/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「これまでになかった全く新しいジャンルの軽」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35711/
【スズキ ハスラー 発表】本田副社長「新たな市場を切り拓きたい」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35708/
【スズキ ハスラー 発表】軽ワゴンとSUVの融合
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35696/
【スズキ ハスラー 発表】往年の人気オフロードバイクの名前で勝負
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35726/
【スズキ ハスラー 発表】キャンプ、スキー、サーフィン、フィッシング、車中泊、なんでも対応[写真蔵]
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35730/
【スズキ ハスラー 発表】誕生のきっかけになったユーザーの声
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35742/
スズキ鈴木会長、軽規格拡大論議に否定的な見解…「十分克服している」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=35721/

■スズキ、35km/Lを達成した『アルトエコ』を12月18日に発売
4WDの燃費は32km/L、価格は 838,950円(2WD)〜
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/grade_price/index.html
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:39:00.84 ID:XspgNbRP0
で、定期的にスズキを褒める、↑この書き込みは何?
新手の営業手段か??
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:06:04.16 ID:W5PHhH4YP
マイナーチェンジ後に買う予定の俺は完全に勝ち組
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:14:49.53 ID:ZaF4L/Ny0
>>862
それが利口な買い物だと思うよ
でもその頃には他のメーカーから新しい方式のHVが出てたり、
世の中の流れがHVからダウンサイジングターボに変わってたりするかも

やっぱり、欲しい時が買い時
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:31:31.19 ID:fvSZxmdC0
HVの新システムなんてホンダ以外じゃ
トヨタしかないんだから、新しいものでるにしても
トヨタのシステムだけだろ
古いトヨタのHVシステムの特許がもうすぐ切れるから
マツダとかに技術供与してるだけだからな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:36:27.92 ID:GOgLAUku0
>>861
ほかのメーカーに目新しいものがないから、
せめて目新しいものを貼ってるんじゃない?

スレチだが、フルフラットがちょっとうらやましい
ぐらいで、ほかには何も感じなかった車
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:42:55.03 ID:9uzAdy2W0
>>862
よくそんなに待てますなぁ
私は、無理です。
昨年HVS契約しました
どうせ車なんてまた、買い替えるし
いつ死ぬか分からんし 、欲しい時に買う
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 03:03:51.90 ID:x82VMa4g0
エクステリアのマイナーチェンジはよ

穴ふさいでくれよな!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 04:38:22.38 ID:hzW5feX60
圧倒的すぎるよフィットは!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 05:57:11.03 ID:W5PHhH4YP
前のフィットも初期型は散々な評判だったけど
マイナーチェンジ後から一気に評判良くなったからな
絶対、買いなのはマイナーチェンジ後だろ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 06:45:07.03 ID:KroJrmyv0
>>869
ホンダ車は毎年小変更があるから、永久に買えなくなる
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:05:57.70 ID:zIvfRDXV0
         ,, -──- 、._
      .-"´         \.
     :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
     :/    o゚((●)) ((●))゚oヽ:
    :|       (__人__)    |:
    :l        )  (      l:
    :` 、       `ー'     /:
     :, -‐ (_).        /
     :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
        :ヽ   :i |:
           :/  :⊂ノ|:

ソフトアップデートでどうなるレベルじゃないんだよカスどもwwwwwww

DCT採用した時点で失敗は決まってたwwww

次のフィットはCVT+HVに戻るからさwwwwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:14:35.80 ID:zIvfRDXV0
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    おい、欠陥車HV買ったバカは出てこいよwwwww
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:09:56.58 ID:H04fGtFV0
ノートデミオはこのまま低空飛行でいいとして、アクアはぺちゃんこで貧相な上に高額ときてるから明日が無い
どうするんだろう!!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 11:01:32.72 ID:AWsPa4YSI
一日中貼り付いてて気持ち悪る、、
どんだけショボイ生活してんだ、w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:20:01.38 ID:XqBrIsRI0
>>454
登りの爆音って1速に落ちた時のことだと思うけど、リコールで直るわけねーじゃん。
普段はモーターで、しかも2速発進してるから分からないだけで、1速に落ちたらエンジン音高くなるの当たり前じゃない?
7速ミッションのギア比見てみろよ。モーターで2速発信できないほどのトルクが必要な坂を、1速で登ってるだけじゃん。1速のギア比が基地外みたいに高いだけの、そういう仕様の車なの。
嫌なら早く乗り換えて他の車探せよ(笑)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:30:33.33 ID:ym/z4Sf00
>>857
誰も見てないし、自分も運転中は見えないから気にするな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:37:52.78 ID:Swu6/qJ10
>>875
素人は書き込み控えてくれ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:58:07.76 ID:bm6QowKy0
■トヨタ以上の技術力を持つスズキ。世界一になる可能性を秘めている。
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140105-00000001-wordleaf-bus_all&p=2
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:24:48.39 ID:brLCuOwp0
>>877
お前ごときがプロとは…
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:39:26.55 ID:0LnoUjJi0
>>877
購入する人のほとんどが素人なんだがな。
プロなら金貰って雑誌にでも書いてこい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:40:26.26 ID:cCCcHYPD0
きっと>>877は2chのプロなんだろな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:58:22.42 ID:k0Pkar5A0
これ3レスついてるけど、同じ人だよね?
でなければ >>875 と同じくまるっきりi-DCDを理解してない人が3人いて、同じ反応しているってことになるねぇ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:32:27.75 ID:0LnoUjJi0
出た単発指摘w  
お前じゃ無く>>877に言われるならまだしも
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:34:50.47 ID:0LnoUjJi0
あとさ、素人は書き込み控えろに反応してるだけなんだがなw
明後日な方向で他人擁護お疲れ様
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:47:02.41 ID:k0Pkar5A0
分かってないのねw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:47:57.66 ID:k0Pkar5A0
これ、同程度の知能が同じ時間に同じ場所ってちょっと変だね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:48:53.59 ID:SSiAnyB00
週末に試乗に行きます。オーナーさん、ここが見所!
とかあります?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:51:46.60 ID:0LnoUjJi0
>>885
いいから>>877の書き込み待ってろや
なんで横やり入れるのよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:56:34.55 ID:lCU3ygA10
ID:0LnoUjJi0

素人は黙っててくれないかな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:13:17.49 ID:VBaCG3jAi
>>887
エスモード、エコモード、ノーマルモード

この三つを体感するだけでいいかな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:16:35.06 ID:k0Pkar5A0
それと、何で俺を >>877 と疑わないのかも疑問だな
自演かな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:11:50.66 ID:SSiAnyB00
>>890
ありがと。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:35:50.59 ID:CGwtiW9N0
13Gは乗り心地最悪、めちゃくちゃエンジンうるさいし、0-100km15秒の超鈍足、押して凹むベコンベコンボディ、値引きもほとんど無し、普通の女性から100%嫌われるデザイン

ハイブリッドはリコール三昧不具合三昧で、坂道でめちゃくちゃエンジンうるさいし、乗り心地も悪い、0-100km11秒の鈍足、押して凹むベコンベコンボディ、値引きもほとんど無し、普通の女性から100%嫌われるデザイン


お前ら、よくこんな車買おうと思うよなwww 超絶貧乏人なんだから中古の軽自動車でも乗っておけよwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:36:46.69 ID:CGwtiW9N0
便所コオロギそっくりの3代目フィットは乗ってて恥ずかしいよな

便所コオロギ = 3代目フィット
3代目フィット = 便所コオロギ
便所コオロギ = 3代目フィット
3代目フィット = 便所コオロギ
便所コオロギ = 3代目フィット
3代目フィット = 便所コオロギ


便所コオロギなんてお前らの家みたいな貧乏人の家だけしかでないだろ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:39:32.91 ID:CGwtiW9N0
まさに名前の通り、お前ら貧乏人に
フ ィ ッ ト!!!  してるぜー!!!
コストカットカーなんだから、ボディ凹もうがリコールでようが100mまで11秒か15秒かかる鈍亀だろうが

我慢して黙って乗れや!! 貧 乏 人 ども!!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:00:55.13 ID:nKDTgdgu0
>>875
坂道で2速にシフトアップしにくかったのが最初のリコール改修後はスムーズにシフトアップされるようになった。日本語ではこのことを改善されたといいます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:06:30.48 ID:X+G+LCpdP
EVモードで粘った後の充電モード中に急な坂を登ると
かなり高回転で充電しながら登るね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:09:55.62 ID:Ok47oJAK0
3気筒ターボが出るとか話あるけど
HVまで3気筒になったらイヤだなあ
アンチが叩く材料にするに決まってる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:18:13.11 ID:vV9/tLf90
このスレにはアンチノイローゼが数人いるね
ちょっと煽られると発狂しまくる

>>898
お前もそのくちだな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:20:32.68 ID:zIvfRDXV0
ねぇねぇ、坂道ブオーンブオーンの爆音だけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン       アホHVユーザー                ソ  トントン
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:02:06.07 ID:hpruQ85S0
ブオーンブオーンで軽に煽られちまったぜ
まいった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:23:33.76 ID:AWsPa4YS0
NG共有のせいで あぼーんだらけでワロスw


フォグ横のLEDをもっと明るくしたいんだが、なにか汎用LEDでもいいから変更した人いない?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:32:48.11 ID:XspgNbRP0
今契約すると納車5月だとさ。
スゲー人気あるのね。

ちなみに、どうでもいい情報だけど、e燃費のランキング
アクア2011年モデル 22.01km/L http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/10499
アクア2013年モデル 21.53km/L http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11413

カタログ燃費向上した新モデルの方が負けてるって・・・大丈夫かトヨタ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:35:59.55 ID:JYqAcjCIi
3気筒ターボて、フッイトに積むのかね?
タイ製のブリオだったりして。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:54:37.46 ID:W5PHhH4YP
アンチがどんなに騒ごうと車雑誌じゃ
誰もが絶賛するNo1コンパクトカーだけどな

いちいち比較に出されるアクアが可哀想なくらいww
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:58:27.59 ID:CGwtiW9N0
>>905
フィットもアクアも糞クルマだよ、バカか?お前は? 貧乏人にお似合いだけどな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:00:00.48 ID:CGwtiW9N0
>>94
フィット3よりタイ製のブリオの方がマシなんじゃない? マイチェン後は良くなると思うけど現状はブリオ以下
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:01:25.87 ID:CGwtiW9N0
>>903

ホンダ、 ネット対策問答例 XX は車名
●日常
「ホンダのXX大満足!」
「トヨタの△△は糞だがホンダのXXは最高だな」
909857:2014/01/06(月) 20:05:01.09 ID:To+jWnxa0
ねぇねぇ・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:09:39.92 ID:nKDTgdgu0
>>897
そして下りの途中で満充電エンブレガー。

登りでちょっと踏み込んでアシスト効かしてもバッテリー残量減ってないので、マルチDISPはいい加減。

パワーメーターは放電している状態なのにマルチメーターは充電によくなるけど、ワンモーターなら矛盾するはず。だれもつっこまないね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:18:07.73 ID:5JS/jjFH0
>>905
人気はあるけど誰もが絶賛はないだろw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:24:46.44 ID:taJ+9Vu30
でもことあるごとに比較されるアクアが不憫に思うレベル
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:37:06.53 ID:aclvdPtJ0
>>903
詐欺なの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:39:12.38 ID:aclvdPtJ0
>>893
で、君はなに乗ってんの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:48:19.45 ID:gfEFV6SS0
fit3興味ある奴はみんな納車後されちゃって、
残ってるのはカスとアホばかり。ワロタw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:07:26.73 ID:bY7fQFAT0
>>915
その中の一人があなたなのですね、わかります。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:14:01.60 ID:zIvfRDXV0
おまえら、喧嘩するなよ
同じホンダユーザーじゃないか!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:15:05.88 ID:CGwtiW9N0
エンジン停止の可能性のリコールとか生命の危険があるじゃねーか、あんしんパッケージ(笑)になっちまうぞ

雨が降っただけで警告連発! おせっかいでお茶目な、あんしんパッケージ(笑)

ホンダの安心パッケージ(笑)  ベコンベコンベコン
フィットのボディは手で押しただけで凹むからぶつかっても、歩行者は安全だね!! さすがホンダ(笑)

ホンダ・新型フィット 「ルーフサイドを軽く手で押しただけで凹みます。」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:16:04.91 ID:CGwtiW9N0
センタータンクレイアウト?
お前らの工場の仕事場だけでなくて、車の中でも油が近くにあって幸せですね〜
油くせー 油くせーから近寄らないでくれる?
センタータンクレイアウトとか工場勤務かガススタ勤務のお前らにお似合い!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:19:59.99 ID:tgACO0qN0
>>903
カタログ燃費達成率で下位争いしてる屑車同士

仲良くしろwww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:20:17.84 ID:CGwtiW9N0
センタータンクレイアウトのせいでフロントがさらにヘビーになって乗り心地がクラス最低レベルのフィット乗りのクソどもさん、こんちわー
ウルトラシートというパイプ椅子に座らせられる、三角木馬なみのSMプレイを強要させるフィット乗りのクソ共さん、こんちわー
二輪DCTが使った後の余ったラインを使うためだけに作られたフィットハイブリッドのクソ共さん、こんちわー
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:23:12.32 ID:CGwtiW9N0
テンプレで反応してくるのはこのフィットスレだけ
低能が集まるスレ、ナンバーワン!!!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:24:10.43 ID:5Q9fD3Yn0
工場勤務が全て油使ってるわけないだろ馬鹿か
こういう事書く奴は汗水して働いたことないやつだな
ちなみにコンビニ店員も油でコロッケ揚げてるぞw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:30:46.91 ID:PF4gDNdT0
センタータンクレイアウトって縁石乗り上げ事故とかで万一発火したら丸焦げ確定?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:14:24.17 ID:anKpPaLw0
色々問題はあるだろうが乗り心地はこのクラスでは最高だと思うぞ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:16:52.92 ID:AWsPa4YS0
>>924
その理論だと センタータンク以外の車はオカマ掘られたら発火して丸焦げ確定だぞw
昔の車はタンク位置右側なら左側にマフラーとかってなってたが、今は強度も安全性もかなり高いからな、、

マジレスすると タンク単体の強度で言えば車体の2倍の重さを支えられるぐらいの強度はある
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:25:06.27 ID:LZKMwLNWP
アンチ君は一日中粘着ご苦労様だなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:30:49.10 ID:CGwtiW9N0
テンプレで反応してくるのはこのフィットスレだけ
低能が集まるスレ、ナンバーワン!!!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:30:59.82 ID:txLK0Jlz0
お値段以上フィット
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:32:05.11 ID:CGwtiW9N0
ほんとにお前らは相変わらずだなw  いっとくが俺はアンチでもなんでもないぞ
低能のお前らを見て大笑いしてるだけだからな  今日も最高に笑えるww  
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:32:51.08 ID:CGwtiW9N0
>>929
お値段異常フィット
こんな出来損ないのクルマとかただでもいらんわww
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:32:59.27 ID:LZKMwLNWP
アンチだろw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:33:54.53 ID:taJ+9Vu30
フィット最高だわ
会う人みんなに良い車乗ってるねぇって言われる
凄く気分が良い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:36:26.46 ID:CGwtiW9N0
>>925
乗り心地は最低クラスなのは間違いなしだろ ヘタった中古車しか乗ったことないんだろ?貧乏人がww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:37:35.27 ID:CGwtiW9N0
>>933
フィットで良いクルマとかお前らの周りだと貧乏人ばっかりだから新車でも羨ましがられる環境なんだろ? 俺には想像できないわー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:39:59.73 ID:CGwtiW9N0
貧乏人は奴隷らしく汗水たらして働けや フィットの新車ごときで所有欲満たされるとは貧乏人は金かからなくていいっすね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:40:27.02 ID:AsPb50Yv0
確かにリコールはあったのだから、ホンダには今後も全力で超早急な対策に取り組んでもらいたい。
だが、簡単には凹まないのに、アンチが「凹む凹む」と狂ったように書き込んでいた事を考えれば
粘着書き込みのアンチの正体はバレバレだろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:41:27.17 ID:Zgp/TfO90
9月に納車された時は燃費27km/lだった燃費が最近は23km/lくらい。
ハイブリッド初めてだから2回のリコールで悪化したのか寒くなったからなのか分かんないんだけど、冬ってこんなに燃費落ちるもの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:43:52.52 ID:taJ+9Vu30
>>935
貧乏人じゃないお前は何乗ってるんだってみんな聞いてるのにことごとくスルーか?
そりゃ本当は金持ちでもなんでもないから言えないだろうけどさ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:44:07.33 ID:pOqwCqiu0
Rebel Blueのことかーっ !!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:47:16.95 ID:I6eXquOk0
>>938
暖機するのに燃料濃くなるから落ちる
暖房オフで比較してみて
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:47:44.36 ID:CGwtiW9N0
同じような煽りしてもさー

ヴェゼルスレだと 「貧乏人だけどがんばって金ためて買うんだ、クルマが趣味だから」
NBOXスレだと 「貧乏人だから軽自動車じゃねーか、売るときも高く売れるし維持費も燃費も広さもあるし貧乏人はこれで充分」
とかレス返されるともうそれ以上は荒らせないんだよね、ホンダ以外だと基本的にスルーされるし

ここだけだよ 顔真っ赤でレス返してくれる礼儀正しいスレはね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:48:55.17 ID:taJ+9Vu30
>>942
俺暇だけど早くしてくれよw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:52:55.52 ID:AsPb50Yv0
>>942
俺も、もうちょっと精神かんt・・いやいや相手してやるよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:54:36.29 ID:Zgp/TfO90
>>941
ありがと。
ずっとエアコンオフなんだけどなぁ。
納車された時はスタート時でもモーターだけで始動してたのが、最近は必ずエンジンがかかるし5分くらいはアイドリングストップしないんだよね。
冬は燃費落ちるのはハイブリッドじゃ常識なんだろうけど2割近くも悪化するのに驚いた。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:56:39.59 ID:XspgNbRP0
>>低能のお前らを見て大笑いしてるだけだからな  今日も最高に笑えるww  



パソコンの前で2chみて大笑いしてる光景は、想像するだけで怖い・・・。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:59:15.04 ID:anStip0o0
煽り荒らしに触っちゃダメですよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:02:35.51 ID:taJ+9Vu30
なんだ単なるネット弁慶の大法螺吹きかよ
さっさとご自慢の高級車UPしろー
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:10:02.88 ID:txLK0Jlz0
フィットHV購入者の95%は大変満足してる。(内90%はここへ
は来ない。)

5%くらいは情報収集のため2ちゃんを閲覧する。
アンチ5%の内2%は何買ってもケチつけるようなクレーマー(そんな奴はもちろん2ちゃんが大好き。それなりの人種。)
あと3%は他メーカー関係者の工作員。

ここの情報はそんな図式w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:11:54.05 ID:AsPb50Yv0
>>945
俺はまだ検討中で、まだFITオーナーじゃないけど。
暖気は大きな要因ではあるけど、気温が下がればHVだけでなくどんな車もバイクだってどうしたって燃費は落ちるでしょ。
俺はそんなもんだと受け止めてるよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:18:00.61 ID:UwvG+VEO0
>>949
ほとんどが同意するが、ちょっと違うなw

>>フィットHV購入者の95%は大変満足してる。(内90%はここへ
 は来ない。)

フィットHV購入者の95%は不満はあるが我慢してる。(内90%はここへ
は来ない。)

これが正しいw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:19:58.57 ID:Zgp/TfO90
>>950
そっかー。
今まで10km/lいかない車ばかり乗ってきて燃費気にしたことなかったから冬に燃費が落ちてることに気付かなかった。
初めてHV買ったから気になったんだけど、こんなもんってことで気にしないようにするよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:25:13.71 ID:txLK0Jlz0
>>951
フィットHV購入者の95%は不満はあるが「満足」してる。(内90%はここへ
は来ない。)

これなら譲歩しようw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:32:19.75 ID:0LnoUjJi0
糞同士で同意だの譲歩だの笑わせる学芸会だな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:37:55.10 ID:TkR1xegv0
                  _______
                  | 技術者クラブ |
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,     ┏━━┯━━┯━━┯━━┯━━┓
  ┣━      ┃ // │.ヽ 从.人 / .┏ //.│ // ┃.    ●┃ ┃┃
  ┗━ タ ━━━━━━━ .ホ ン ダ ━┃━━━━━━━ ━┛. ・ ・
           ┠──┼○<#`Д´> ○アイゴー──┨
           ┃ .// .| ゝ、 |   ,ノ  //.│ // ┃
           ┃//  |Σ(⌒ゞ#.,l.│ // │//  ┃
           ┠──┼─ ゝ,,ノ──┼──┼──┨
           ┃ // │/    レ' \ // .| // ┃
           ┃ // │ // |   ヽ | // ..|//  ┃
           ┗━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛


                       トヨタ  < 表が騒がしいですね
              / ダイハツ   ( ´_⊃`)    スバル
          /三ヽ( ´∀` )    (つc□.)   (´・ω・`.)\
           (日産ミ).つc□/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\□oとマツダ  < なんでしょうね・・・
         ,へ(. ´_>` )  /               \ ( ´U_,` )\
       i^i (つc□..l./              \l .□oと ),,,i^i
       | | (.  ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒   ,),,,| |
       | | ̄ ̄ (__|                   l_._) ̄ ̄| |
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:40:03.17 ID:k0Pkar5A0
昨日 「13G乗りだろ」 とか言われたもんだから、誰も聞いてないのに >>893 で
「13Gは乗り心地最悪」
とか書きやがったw

なんて素直な奴www
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:43:02.20 ID:L7xYCLIj0
また粘着同士の喧嘩か
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:43:45.26 ID:k0Pkar5A0
と自分で言う と
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:44:34.01 ID:LZKMwLNWP
な〜んだ13G乗りのHV叩きか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:48:24.19 ID:CGwtiW9N0
低能共が騒いでる騒いでるwwww
おもしれーーー ここバカばっかりで腹痛いよーーー  社会の底辺共が集まってるよーwww
貧乏人見下すの楽しいーーーーーー   奴隷民見下すの楽しいーーーー   一生奴隷労働しないといけない貧乏人フィット乗りさんかわいそうwww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:49:56.44 ID:0LnoUjJi0
つかID:Swu6/qJ10はどこ行った?と粘着してみる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:50:05.29 ID:CGwtiW9N0
NBOXスレ民さんみたいに 貧乏人であることを自覚しろや てめえらwww   資産1億以上なけりゃ貧乏人なんだよ 貧乏人どもがwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:50:30.54 ID:k0Pkar5A0
身を削る思いして買った13Gがスレでは全く相手にされず、話題にも出ない
話題の中心はいつもHV HV ・・・・
俺の13Gは、、、13Gを買ったのは間違いだったのか?
折角買った13Gを嫌いになってしまう
いや、悪いのはHVだ
HVさえなければ
え?リコール?w やっぱりだw
俺の選択(なんて無かったのだが)は間違いじゃなかった
よーし、この機会にHVを潰してやる!
13Gこそベストバイなのだ!

と、このくらいのキチガイかな、とw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:57:12.63 ID:fvSZxmdC0
>>952
温度低下のタイヤの転がり抵抗アップもばかにならないよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:58:28.60 ID:txLK0Jlz0
13Gはちょい乗り足車には最適だよ
俺が全く車に興味がなかったら13G買ってたな
距離乗るからHVにしたけども
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:00:14.32 ID:txLK0Jlz0
むしろRSはともかく15Gの存在意義がわからない

誰か教えてw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:08:33.99 ID:yNqgvDsX0
>>962
まぁ今の単発アルバイトでも何十年かしたらフィット買えるかもしれないから、くじけずに頑張れ!!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:12:36.73 ID:2XVakuUM0
フィット1→2HV→3HVSと乗り継いできたけど、今回は乗っていて全く安心感が感じられない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:17:11.06 ID:MjMf5mggP
>>968
具体的に
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:17:26.31 ID:2yzWRf9Z0
>>968
具体的にどんなところ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:30:42.56 ID:VUPTcqNG0
>>952
冬はヒーターで暖房だからわざわざエンジンをかけて水温を上げてるんだよ
逆に夏は電動エアコンだから充電さえされれば燃費の落ち込みはガソリン車より少ない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:33:47.06 ID:QBzvxVtm0
具体的に…
2ちゃんのネガキャン報告の見すぎで先入観でいっぱいw
そして納車されてからまだ間がないw
モーターアシストのFIT2HVに慣れているがため、モーターのみで
駆動するFIT3HVに不安というか違和感

あとはただの妄想野郎
返事が無いからだぶんこれw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:39:00.09 ID:JWJlkWL50
      / ̄ ̄\
    /   _ノ  ヽ、
    |    /゚\ /゚\  欠陥車いつ認めるのwwwwww
    |     (__人__)
    |      |r┬| .}   今でしょwwwwwwww
     |      | | | }
   , -'ヽ     `ニニ }
  ./   ヽ、.,__ __ノ
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"       :|ヽ、  .| ヽ、:
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'       :/  ヽ─┴ ヽ:
          `ー、,_ノ          :/ノ(       ヽ:
                       :/  ⌒ アホンダ   ヽ:
                      :ヽ            丿:
                       :>          〈:
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:44:03.88 ID:NqKjWXVg0
>>966
ダウンサイザーの年配者が乗ることを想定している
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 02:23:51.13 ID:OjCifbMK0
急な登り坂でアクセルを踏み込んでもエンジンの回転数が上がるのに
スピードが出ないってカキコがあるけど、HVに限らず現行のCVTでも
同様の現象は起こる。
アクセルワークが下手なのを車のせいにしてる馬鹿としか思えない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:17:28.18 ID:nhl2dCth0
>>975
いやいや回転数上がってもスピード出ないのは欠陥だろw
Fitってただ坂道を登るだけで繊細なアクセルワークを必要とするのかw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:25:15.12 ID:BkPRdWCO0
>>976
朝から的はずれな煽りご苦労様w
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:04:55.02 ID:CC6ItUbR0
>>968
スモール市場がフィットに独占されれば、そりゃあ不安で不安で仕方ないだろ
淘汰されちゃうからねノートデミオアクアとか・・
(-。-)y-~~~
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:11:10.35 ID:RwZ9vEZz0
DOPのフォグってスイッチ何処に着くの?
ウィンカーレバー?e-conボタンの下?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:31:44.62 ID:eF3sL3DwP
>>979
ECONの下の所だな
ウインカーレバーに付くのはSパケだけ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:35:34.89 ID:z9YN2UeC0
ウインカーレバーに付くよ。
LEDフォグはウインカーレバーに付いてきた。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:36:34.67 ID:olzPFliV0
>>976
登りは一時期これをきっかけに話題となる。
http://youtu.be/zZaXl9w35SY
最初のリコールで2速にシフトされるようになり改善される。
http://youtu.be/j41QRUToOHs
1速の回転数が高いのは仕様との見解を寺までは通達している模様。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:45:30.13 ID:o7A0kjQw0
一速は何であんなに低くしたのかな?
二速との間隔が広いから急坂だとシフトアップも出来ないし
ギア比設定の意図が良くわからん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:07:49.51 ID:POyibRcq0
>>983
実は奇数段は飾りで本当は2・4・6の偶数段だけで走ってるとか
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:15:37.30 ID:73WOx+7a0
それって笑うところか何か?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:41:45.34 ID:nt0YlMHB0
>>918
閉鎖されたブログ貼ってる件w
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:54:29.93 ID:POyibRcq0
>>985
いや、ホンダ伝統の★レンジ付き3速ATなのかなって
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:55:47.15 ID:MfWpT2i7P
>>983
モーター発進時用なんじゃないかな?
某アクアなどは発進がかなりもっさり。
静止摩擦係数に負けないトルク確保用かも。
1速のギアはモーターの内側にあるし、エンジンのためのギアとは少し位置付けが違うのかも
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 11:04:08.17 ID:9z78NOYd0
以下NGワード

・屋根の上が肉球の形に凹んで
・雀がとまったら扇形の3本線が
・風が強いとホコリが当たって無数の穴が
・高速走ったら全体がバナナ状に曲がって
・平地から坂にさしかかるとくの字に曲がって
・ドアを閉めたらめり込んで
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:04:58.50 ID:Dz8T2qpDI
屋根の上に肉球の形はちょっと欲しいかも(笑)
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:17:33.87 ID:lYKU6PbnO
値引きが雀の涙。どうしたもんか考慮中。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:03:33.74 ID:P/P3prtPI
HVL納車待ちなんだが、社外ナビのUSBとHDMI入力端子を
MOPみたいにセンターロアカバーのジャックに出す方法で、どっちが安くあがるかな?

1 MOP用のセンターロアカバーを注文、取付(ジャックが付いてるのか分からん)
2 DOPのUSB接続ジャックとHDMI接続ジャックを注文、取付

2だと工賃二重で高く感じるんだよね
誰かやってみた人、おしえて
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:12:56.28 ID:oKqpt2NG0
自分でやればただ、
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:32:15.20 ID:nt0YlMHB0
HDMIって使うことある?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:37:17.18 ID:oKqpt2NG0
>>994
DVD&CDプレイヤーのほうが使わないな。納車されて2ヶ月一度も使ってないな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:57:33.21 ID:0biXInTe0
HDMI・・・パソコン? ゲーム?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:16:06.09 ID:6Dxx42+e0
インターナビつけなかったのにロアカバーやジャックみたいな部品だけって、売ってくれるの?
可能なら俺も考える。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:24:14.99 ID:0biXInTe0
HDMI出力を持った地デジチューナー買えばいいんだな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:27:53.34 ID:stvvTqlE0
飛び石やっちゃって涙目。まだ1ヶ月点検すらしてないのに。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:39:14.59 ID:/UdnyYjaP
>>999
ガラス?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'