【最強】新型フィットVSアクア【対決】3戦目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
販売ランキングでトップを争うであろうライバル二社を燃費だけでなく走り装備コスパなど徹底比較しましょう


1戦目http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374563313/
2戦目http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382526960/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:12:03.49 ID:kiGePk1m0
アクア  トルク 25.7(kg・m) 2520rpm
パワー 102.4(ps) 4020rpm
アクアトルクすごすぎワロタwwwwwwwwwwww

ソースhttp://www.ganador.co.jp/products/pasion/pae-042.html




フィット3HV用も開発中だそうです。トルクカーブどうなってるか楽しみですね^^
http://www.ganador.co.jp/carmodel/honda/fit/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:27:15.83 ID:r3kGInI+0
他の国産車のレベルに追随できず、現実のトヨタ車の衝突安全性は韓国車未満

トヨタ以外の国産車>>>>>>>>>ダイハツ以外の軽自動車>>韓国車>>>トヨタ(ダイハツ軽四共) 粗悪品

ただ、韓国車よりも潰れて死に易い唯一の国産車というだけではなくて、
直線では、地を這うようなコーナリング、
カーブでは矢のような直進安定性、
レーンチェンジではタコ踊りを、
予期せぬ操舵不能やスッポ抜けるブレーキや
まともに開かないエアバッグが
標準装備されているのが
韓国車よりも潰れて死に易いトヨタ車の仕様。

HV車は感電のリスクが高いから感電防止装備の隊員が来るまではレスキューされずに放置プレーだしね。
トヨタ車のハイブリッドだなんて現実を知っていたら恐ろしくて乗れないね。

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:27:56.96 ID:r3kGInI+0
トヨタの車なら強度も少ないし収縮性もあるから安心して死ねるわな
http://www.youtube.com/watch?v=uHiYSAenanM

このヤリスはヴィッツの兄弟車でありアクアも基本的に同一だからね

悪評高い脆弱なカムリと衝突してもこのありさまですよw

軽四よりもトヨタ車の脆弱さは悲惨だからなぁ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:13:32.72 ID:eRsDzWnX0
小さい子供をハイブリッドに乗せるのは止めた方がよいよ
電磁波の影響があってもおかしくない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:51:02.91 ID:7cj//MUP0
>>5
電車乗るなよ?
電子レンジ使うなよ?
携帯・パソコン使うなよ?
リニアモーターカーなんてもっての他だぞw
電磁波地獄だぞw  でお前はどうやってカキコんでんだ?(笑
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:59:12.00 ID:7cj//MUP0
>>2
ガナドールはマジで嘘つきマフラーだから信じちゃダメだぞ

以前にicodeがS/C仕様を開発してエンジン本体のみは30馬力パワーアップしたが、
実際はタイヤ軸出力(パワー)は全く上がらなくて諦めた過去があるんだぜw
確か今もHPに乗ってるけどww完全に諦めてるからw

システムでモーター出力とエンジン出力をがっちり制御してるからパワーアップは絶対できないんだわ、
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:09:57.27 ID:Gh+pgbPQ0
>>6
あくまで小さい子供の話だよ
電磁波過敏症、電磁波障害、ハイブリッド等でくぐれば実際の被害が一杯出てくる!
大人の被害者は数万人に一人かもしれないが、小さい子供には良くないと思うよ
数十年後に何らかのリスクが増える可能性がある(リスク確率が増えるだけだけど・・)
わざわざ乳飲み子をテレビやパソコンの前に置くことなんてしないだろ?
どうしても電車で移動とかはしょうがないが・・・
わざわざ電磁波が高いと分かっていてハイブリッド車に乗せるなんてバカじゃんw
放射能や残留農薬等も大人と同じ数値でも子供には良くないと同じ事
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:16:36.13 ID:AZNer9P00
>>8
凄い生きづらい生活してそうだな・・・・

今どき有線の電話なんて使ってないだろ?子供だってコードレス電話使うだろ?
脳に直接電磁波当ててるんだぜ?携帯なんかも
さてどれだけの被害がでてるんだろうね?
ブラシボーって言葉があるけど、 世界中でハイブリッドカーが500万台以上走ってる世の中
そんな電磁波がーとか・・・頭ヤバイ人に見えるから被害者面するのはやめとけww

心のなかで思うだけにして他の人には忠告するなよw
メッチャ白い目で見られるからw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 08:46:58.02 ID:DntDL9Hji
電磁波に害があるのはわかるが、そうやってハイブリットを並べて書いているとこを見るに、害があるレベルの電磁波が放射されていると思っているわけだね
そこのソースが欲しいところだ
ま、こいつは放射脳と呼ばれる連中と同じ類いだろうよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 09:59:43.77 ID:sk0c6GpAO
今時の車はHVじゃなくても電磁波だらけなんじゃないの?
そんなに電磁波が心配なら山奥で自給自足でもしてろよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:16:14.00 ID:K0H2cKl90
【動画あり】山梨のホンダ フィット乗りがヤバイwwwwwwww久しぶりの逸材が来たわwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1387414350/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 10:18:50.19 ID:BUUp1zMK0
電磁波に脳がやられたか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 12:25:00.77 ID:kMiEwKiB0
頭に密着させて高周波の電磁波を長時間(人によるが)浴びる携帯の方がやばそうだが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 14:55:00.43 ID:BUUp1zMK0
>>7
マフラーうんぬんより、ノーマルのアクアの特性が判るグラフってことじゃね?

トルク値からしておそらくシステム出力だと思うけど
1000kgちょっとの車重に2.5リッターNA並の最大トルクってことが判ったのは収穫だ
馬力も2500rpmから5000rpmぐらいまでほぼ一定だし、2500rpmで90ps出てるから、
市街地での発進・加速にパワー不足は全く感じないし、山道だってぐいぐい登れるだろう
だけど高速は、馬力が頭打ちなので速度域が上がるほど余裕が減っていく感じだな

対するフィットHVはシステム出力137ps/6000rpm、17.3kg-m/1000-5500rpm?
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/fit_hybrid_honda_imp_20131115/pic/fit_15eng_glaph.php
普通に1.8リッターNAのガソリン車に乗ってる感覚に近そうだな

この対決、面白いね
システム出力では4000rpmを境にアクアとフィットが逆転する
4000rpm未満ではアクアが勝ってて、4000rpm以上ではフィットHVが勝つ
両車の性格の違いがよく表れている
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:01:07.97 ID:Gelhmo//0
>>15
アクアが2.5リットルの立ち上がりとは全く思えないぞ・・・ 
試乗すればわかるけど、立ち上がりも加速も全然FIT3の方がいいよ
こればっかりはFITの肩持つわけじゃないけど、マジで乗れば誰でもわかるレベル

両方乗った人間からすると4000回転以下がアクアと言われても全く納得出来ない、、
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:10:31.32 ID:o1EKx+u10
実際の脆弱さが恐ろし過ぎるw

現実の25%オフセット衝突安全性で トヨタは世界最脆弱です。
トヨタ以外の国産車>>>>>>>>>ダイハツ以外の軽自動車>>韓国車>>>トヨタ(ダイハツ軽四共) 粗悪品

ただ、粗悪な韓国車よりも潰れて死に易い唯一の国産車というだけではなくて、
直線では、地を這うようなコーナリング、
カーブでは矢のような直進安定性、
レーンチェンジではタコ踊りを、
予期せぬ操舵不能やスッポ抜けるブレーキや
まともに開かないエアバッグが
標準装備されているのが
韓国車よりも潰れて死に易いトヨタ車の仕様。

HV車は感電のリスクが高いから感電防止装備の隊員が来るまではレスキューされずに放置プレーだしね。
トヨタ車のハイブリッドだなんて現実を知っていたら恐ろしくて乗れないよ。

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:20:00.52 ID:BUUp1zMK0
>>16
フィットHVは立ち上がりからモータートルク16.3kg-m/0-1313rpm出てるからかな?
とするとアクアは2000rpm超えた辺りでドッカンターボ的な強力なモーターアシストが効き始めるのだろうか?
アクアの発進は大人しいセッティングかも(誤発進事故防止のためにも?)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 16:12:01.13 ID:Gelhmo//0
>>18
なんだろうね、アクアはエンジンとモーターが燃費優先って感じ
エンジン動いてバッテリー充電沢山でもモーターアシストのトルク感を余り感じないんだわ、
それが上手にトルク感を消してるわけでもなく、メーター見てもやっぱりそんなに速いわけでもない
逆にFITはモーターのトルク感を結構感じる Sモードにするとそれこそ2リッター以上のNAぐらいの別物の加速してくれる。
もちろん燃費は悪くなるが、、

アクアも実際のスペックをフルに活かせばもっと速くなりそうなもんだけど、、なんか勿体無い味付けな気がするんだ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 19:20:56.76 ID:Gh+pgbPQ0
>>9
>さてどれだけの被害がでてるんだろうね?
少なくとも電磁波過敏症しいう言葉があるのだから何人かは被害者はいると思うよ。

>世界中でハイブリッドカーが500万台以上走ってる世の中、頭ヤバイ人に見える
そんな風に超少数の人=頭ヤバイ人と言ったら
蕎麦を食べる人は年間何千万食も食べるているのに、アレルギーなんて言っている人は頭がヤバイ人になっちゃう。
小麦を食べている人なんて軽く一億人を越えているだろうが、アレルギーなんて言っている人は頭がヤバイ人になっちゃう。
>8のような人はガソリン車にすれば良い。
アクアとフィットから選ぶなら、フィットしか選択肢は無い。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 19:27:07.12 ID:zkKSzm0g0
エコカーなはずなのにかなり回さないと美味しくないエンジンなフィットさんて…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 20:02:11.20 ID:AZNer9P0I
>>21
アクアよりフィットの方が実用走行は静かだよ。
EV走行はアクアの方が少し長めに走れるけど、、

回さないと美味しくないのではなくて、回した分だけ加速するって事
アクアは回しても気持ち良い加速はないからさ、せっかくのモーターなのにリーフみたいな気持ち良い加速が無いから勿体ないと思うだけ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:38:27.00 ID:zkKSzm0g0
フィットヲタ焦ってる^^;
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:09:20.95 ID:DntDL9Hji
言葉が曖昧すぎてなぁ
回すとってアクセル開度のことか?
それともエンジン回転数のことか?
気持ちよい加速って全開時の加速度のことなのか?
もうちっと具体的に頼むよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 00:58:35.98 ID:+PEsrtn9I
言葉じゃ、伝わらないし信用してもらえないなら、

乗ればわかるよ。同じクラスとは思えない加速で全然違うから是非週末にでも乗り比べて欲しい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:45:33.85 ID:I8zvWKB3i
結局加速のことか
別にそれほど興味ない
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:01:34.85 ID:NJ9XX5Q+0
ここまでみてると燃費は
信号の多い都市部はアクア
信号の少なく比較的高速走行できる郊外はフィット
100km/h巡航高速はアクア
という感じなんだろ
馬力と空力からいってそんなもんじゃないかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:21:51.16 ID:JLZgo5S+0
100キロ巡航はLパケ以上はオートクルーズ標準装備で、馬力のあるFITな気がする
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:26:05.71 ID:20PSUesK0
>>28
100km/h巡航ならアクアじゃないかな?
FITHVは21km/lくらいだから。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:02:07.96 ID:JLZgo5S+0
>>29
あ、ゴメン燃費の話か・・
ちなみにFITHVで高速21はないよ、105キロ巡航オートクルーズで横浜町田〜浜松間を28km/lで走ったよ。
100キロ巡航でもFITはEV走行してくれるのは意外だった・・

アクアは営業車でしか乗ってないから高速燃費はわからないや、
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:49:52.68 ID:337/TRZ30
100キロまでの巡航ならアクアの方が燃費がいい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:09:50.28 ID:K9Lj24e+0
>>31
逆だろ
オーバルコースではアクアの方が100km巡航で燃費よかったらしいからな
空力の差だろ
ただ高速みたいなところだとアップダウンがあるからフィットのほうが燃費よくなってるみたいだが
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:21:24.13 ID:337/TRZ30
>>32
そのオーバルコースでは60キロでも80キロでもアクアのほうが燃費がよかったよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:26:17.71 ID:TadXx8gB0
>>33
だからその状況は一般道ではつくりだせんだろってことだ。加減速が加わるとフィットの方がよくなってるということだろ。ただその差なんてたかがしれてるからお好きなように
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:29:04.88 ID:337/TRZ30
>>34
テストコースを使った加減速テストではアクアの方が18%も燃費が良かったよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 13:38:54.79 ID:I8zvWKB3i
100kmでEV走行って電気はどうやって発生させてるの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 14:19:13.61 ID:H7K2mBLW0
>>36
いったい何を言ってるんだ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:00:55.68 ID:D/nF6+U/0
>>35
だからなんだ?
読解力なさ過ぎだな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:04:42.77 ID:337/TRZ30
>>38
涙ふけよ。w
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:36:48.41 ID:RpWrA0il0
フィットの燃費スレでも暴れてた基地害か
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:50:32.83 ID:JLZgo5S+0
CGのオーバルコース以外の雑誌は捏造基地外さんですか。。^^;  もう来ないで欲しいです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:51:01.12 ID:VWY8rJVO0
フィットだとエンジンからモーターに切り替わるとき体で感じる軽いショックがあるけど、アクアもそう?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 16:07:24.56 ID:bcieD3dU0
>>42
CVTだからないんじゃない?
前試乗した時特に違和感なかった気がするが
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:13:29.46 ID:3euhmSo0O
>>42
ない
よっぽと注意深く感じようとしてもメーター見てなきゃ分からないレベル
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:31:39.85 ID:ESiXmkyL0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:55:44.29 ID:/pWONFLs0
結局フィット3はたいしたことない車だったな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:35:48.11 ID:LeXU3xZJ0
FIT3HVは2回目のリコール
アクアのリコールは0回
リコール回数ではFIT3HVが上回りました〜
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:52:39.74 ID:+PEsrtn9I
>>46
>>45見てくればわかるけど、アクアがショボすぎたんだよ、

今までは実質アクアしかコンパクトHVは無かったから選べなかったからね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:14:16.00 ID:C8iQkFA20
壊れかけのフィットはこわくてのれないな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:21:45.67 ID:9elrqd+X0
壊れかけのRadio
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:18:06.93 ID:kalxMFz+0
リコールするのは2013年7月から同12月に生産した3万6100台で、これまで販売した新型フィットHVのほぼ全てが対象となる。

ECUやトランスミッションを制御するコンピューターのプログラムなどが不適切なため、エンストを起こしたり、
駐車状態から起動しなくなるなどの不具合が発生する可能性がある。これまでに事故はなく、プログラムの修正で対応する。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:22:35.78 ID:Ya45P+qV0
この出来でよく発売したな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:43:32.53 ID:Kc9pxJFk0
>>52
つぶれる車よりはましだな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:31:02.83 ID:Ya45P+qV0
おーいフィットヲタどこいったー
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:48:24.95 ID:+PEsrtn90
ん?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:41:31.37 ID:2O4VhqTL0
これからも欠陥車に乗り続けなきゃならないなんてかわいそう
元取るのに10万キロは我慢して乗らなきゃね
あと何回故障するだろう・・・修理代高く付くね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:44:43.48 ID:I8zvWKB3i
元をとるとかw
どうでもよくね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:46:25.66 ID:+PEsrtn9I
貧乏人は元取るとか考えて大変だね、
三年ペースで乗り換えてるから、全く気にならないんだが(笑)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:50:51.87 ID:2O4VhqTL0
>>57-58
お前らの今の発言、多くのフィット乗りを敵にまわしたwwwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:02:23.26 ID:I8zvWKB3i
国産Bセグを短期で乗り換えてドヤ顔
そういうのはもっと上級クラスの車でないと恥ずかしいだけ
ママチャリを毎年買ってるからって自慢になるか?
まあ一部ではなるのかもw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:30:58.61 ID:4V8FlSaY0
リコールでどんどん良くなるフィットなんだけど、アクアは現状が限界だから救いようがないということだよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 01:25:50.65 ID:KzvgSgaL0
>>61
>リコールでどんどん良くなるフィットなんだけど、
最初から欠陥なだけ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 04:42:08.05 ID:UCC5KBzo0
>>61
子供かw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:01:50.28 ID:SidrVfCw0
不具合が無くなった今、ますます売上が加速するフィット
どんどん落ちぶれる狭っ苦しい低性能アクア

対照的だな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:18:43.38 ID:royyO+WD0
リコール最速マシン必死ですね
まぁいいじゃん ガソリンモデルで台数嵩増しできるんだから
専用モデルはそれができないからねー
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:11:07.06 ID:rWf4W0EV0
マツダ「アクセラ」発売1カ月で目標の5倍受注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131220-00000019-fsi-bus_all
受注の内訳はガソリンエンジンモデルが66%と最も高く、同社初のハイブリッド車(HV)モデルが19%、
来年1月に発売するディーゼルエンジンモデルが15%だった。

HVは車両価格が高いからメリットは無いから?
燃費より走りを重視しだした人が増えた?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:10:14.17 ID:SfXvk8Jc0
>>53
>つぶれる車よりはましだな

凹むクルマもあるらしい…
http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 11:18:06.49 ID:drSX3+b10
クルマのオーナーも凹むわw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:48:26.54 ID:iTJet3ap0
スキーキャリアつけたら凹むかな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 07:34:24.41 ID:BopXbalN0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/

キャリアは装着不可だな。

キャリア装着で凹んだら、キャリアメーカーにホンダは責任を押し付けるのかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:09:02.61 ID:xekvyuaj0
>>70
ディーラーオプションなら、ホンダが責任持つでしょう
http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/exterior/carriersystem/index.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:16:47.02 ID:34mvJ/kN0
>>67
不思議なことに凹んだ画像が一つもないから参考にならない!
残念!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:32:26.20 ID:dAi+SGM7i
まぁホンダ買わない人には被害ないからね
買った人はご愁傷様
ちょいとベコベコになってリコールでディーラーに行く回数が増えるだけ ホンダの初物ならいい方だろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:52:57.72 ID:BiOZpBtc0
画像が無いのが不可解だな
写真撮れない事情って何だ??
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:51:44.43 ID:bu8hLepZP
フィットハイブリッドのサービスキャンペーン
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/131221.html
改修の開始日  平成25年12月21日


ひと通りリコール報道の出た後に、しれっと不具合内容を大量追加しています。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:17:11.56 ID:VjVKK0ukO
>>72>>74
トヨタ側の手の込んだ情報操作
つまり捏造ですな

みんカラはこういうのが多いから信用出来ない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:29:51.29 ID:4BBF8iiI0
>>75
相変わらず改善スピードが早いホンダ
フィットの完成度が更に高まる!!
\(^o^)/
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 19:27:01.23 ID:bu8hLepZP
11月HV販売


プリウス       20,706台
アクア         17,238台
カローラHV      8,529台 
- 他省略 -


フィット&シャトルHV   14,735台
フリード&スパイクHV   2,360台
アコードHV       2,099台
インサイト         354台
CR−Z           180台
◎ホンダHV合計  19,728台


さて、12月から1-3月はどうなりますか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:01:52.69 ID:GQT6CI5q0
心配しなくてもぺちゃんこ貧相アクア100馬力、広々快適フィットHV137馬力には変わりはないよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:08:31.13 ID:SD1xuHQo0
潰れて死に易いトヨタ車である時点で無理だわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 04:21:22.26 ID:lW3gjutg0
>>76>>77
お前ら韓国人だろ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:08:57.49 ID:ejSNgd0V0
>>78
シャトル入れてもアクアより売れてないのか
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:49:07.52 ID:wcIhEcss0
そもそもまだ生産能力が2万も無い
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:03:21.87 ID:viUU8Kys0
>>79
たいした差じゃないよ。
しかも馬力求めてこの手の車を買うなんてナンセンス極まりない。
フィット信者は何とか優位なところを見つけたいんだろうが、信頼性という最も大事なところが欠けている車に勝ち目は無いよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:40:33.72 ID:vSTAWvoU0
アクアガソリン0台
ヴィッツとアクア足してもフィットには届かない
アクアはまだ2年目なのに終わるの早過ぎ
><
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:43:58.66 ID:zWmn2QmVO
販売台数の話ならトヨタには勝てないでしょう
それが良いか悪いかは別にして
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:04:25.96 ID:5Xcxg1/C0
>>85
>ヴィッツとアクア足してもフィットには届かない

フィットはシャトル込みだからフィールダーも足さないと公平ではないね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:12:17.13 ID:HbQCHcyd0
あれ?
「11月の新車販売、フィットがV2 改良待ち「アクア」は5位に後退」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131205/biz13120511380000-n1.htm


真実はどれだ? >>78の捏造?!
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:16:44.26 ID:QYtydxfxP
HVだけじゃ片手落ちでしたね


非HVコンパクトクラスの売れ行き比較(11月)

ヴィッツ      6,529台
カローラ      4,866台
パッソ       3,661台
スペイド      3,600台
ポルテ       2,363台
ラクティス     2,127台
シエンタ      1,832台  トヨタ小計 24,978台(車種が多いので台数3桁以下は省略)

フィット&シャトル   11,500台
フリード&スパイク   2,428台  ホンダ合計 13,928台
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:26:50.22 ID:HbQCHcyd0
>>89
ソース元ぐらい乗せたら?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:43:46.22 ID:hWa2374D0
フィットの内装の方が格好いいし、馬力もあるし、同じ価格帯でLEDライト付いてたり本革巻きステアリングだったり、オートクルーズついてたり。

でも手で押して凹む外装は嫌だ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:24:41.16 ID:NfyTqpGO0
アクアはわずか2500rpmで驚異的なトルク25kgmを叩き出すモンスター
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:45:29.53 ID:HbQCHcyd0
アクアトルクの無さは某有名評論家の評価もそうだし、試乗日記ブログでも有名なんだがw

あれでトルクあるとか完全に壊れてるぞw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:00:53.48 ID:/YAe1Rg5O
>>92
モンスターって、悪い意味でてすか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:02:24.73 ID:dAZ+clk80
>>89
一車種当たりの平均はホンダの圧勝か
あれもこれも合計しないとトヨタはフィットに勝てないねwww

性能が悪いから当たり前
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:38:31.21 ID:+7NE9+hY0
年間走行が5000キロ位だから、アクアにはガソリン車が無いので候補にあがらずw
ちなみに、天皇陛下もホンダ車愛用
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:49:57.66 ID:TOER6mJ/0
ホンダのコンパクトカーはこれ1車種だけでしょ
トヨタはアクア以外にコンパクトカーが何車種あると思ってるの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:52:18.56 ID:TOER6mJ/0
スマン、フリード失念してた
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:49:38.57 ID:dAZ+clk80
出来の悪い貧乏臭いのばっかだな
パッソ(笑)
ヴィッツ(笑)
アクア(笑)

一方ホンダのスモールは・・・
N BOX (カーオブザイヤー)
インサイト(カーオブザイヤー)
ガソリンフィット (カーオブザイヤー)
フィットHV (カーオブザイヤー)
フリード (カーオブザイヤー)
フィット3 (カーオブザイヤー)

ホンダとトヨタは比較以前の問題な気がするwww
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:51:45.67 ID:dAZ+clk80
あ、CR-Z (カーオブザイヤー)失念してたwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:17:02.24 ID:8BdMgQudi
ゴルフが取ったのはインポートカーオブザイヤーだっけ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:26:58.45 ID:2xF6lAZo0
ボディが引きちぎれた ホンダ アコード
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912195948-196810668.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200013-187318921.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200032-2118548818.jpg


ホンダ 先代FIT 無塗装ナックルの激しいサビ
http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html


●ホンダ車 各車、異音
Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
http://www.youtube.com/watch?v=YyUayyf0B_c

オデッセイ CVT ノイズ
http://www.youtube.com/watch?v=-GmH-jCubi0

シビックEK3 CVT不調の様子動画
http://www.youtube.com/watch?v=6VCIao1pCyQ

GD1 フィットーガガガガ病
http://www.youtube.com/watch?v=WKLBOhT4PZs
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:28:07.47 ID:2xF6lAZo0
ホンダと言えば、シナ製。シナと言えばホンダ。 シナべったりの企業がホンダ


『2001年にホンダと合弁でできたのが、新大洲本田摩托有限公司』
(中国では独資はほとんど認可されない、ホンダの権限はさほどない)
http://www.mr-bike.jp/?p=13380


『ホンダの中国合弁工場、製品の98%が日本向け』
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html


『ホンダ社長「中国投資計画に変更なし」』
http://j.people.com.cn/94476/7978663.html


『ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与』
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2101D_R20C12A4MM8000/

ホンダはハイブリッド車の基幹技術を中国の自動車メーカーに供与する。
合弁事業で組む東風汽車(湖北省)のほか幅広いメーカーを対象に供与先を検討。
現地メーカーがHVに参入するのを促す。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:29:59.84 ID:2xF6lAZo0
■ホンダ、中国メーカー製(フーヤオ)のフロントガラスを初採用(N-BOX、N-ONE)
http://www.njd.jp/topNews/dt/2964

ホンダは、新型軽自動車「N-BOX」の原価低減策として、フロントガラスに中国メーカー大手「フーヤオ」の製品を採用した。
ホンダ車のフロントガラスに中国製品を使用するのは初めてだ。
フーヤオが中国生産するガラスを日本向けに調達する。12年春に市場投入するエヌボックスベースの新型車(N-ONE?)にも
フーヤオのフロントガラスを搭載する。エヌボックスは価格競争の激しい軽市場に対応するために海外調達比率を15%に高めた。
今後も海外製部品を柔軟に活用する。

軽自動車は、低価格化も重要なポイントとなる。この為、
「顧客の目についたり、手に触れたりする部分と、そうでない部分で部品のスペックに強弱をつけた」(開発部門)としている。



●中国 フーヤオ(福耀玻璃工業集団)
http://www.fuyaogroup.com/new/fuyao/product_sunless.aspx

福耀玻璃工業集団は、1987年に福耀で設立された大手自動車ガラスメーカーで、
中国国内市場全体の50%以上のシェアを占めています。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:31:41.44 ID:2xF6lAZo0
『ホンダの新大洲本田摩托有限公司(合弁工場)』

元は海南新大洲摩托車股有限公司という、偽カブも作っていたコピーメーカー。
ホンダが10〜20万台そこそこしか販売できなかった当時、年間60万台を売り、中国第2位にまでいったメーカーである。
独自のコピー技術でコピーバイクを作っているメーカーの部品調達力はすばらしく、
極めて安く調達できるため、コスト競争力はずば抜けて高い。しかし、品質レベルはもちろん、低い。

2001年にホンダがそこと合弁して出来たのが、新大洲本田摩托有限公司

http://www.mr-bike.jp/?p=13380
http://response.jp/article/2010/06/18/141759.html
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 07:00:30.17 ID:Kx/PAzJt0
>>99
トヨタ終了かwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 07:17:52.47 ID:Mr+YydiKi
新型カローラもやはりダメだったIIHS衝突安全性能・・・

【IIHS衝突安全】北米向けホンダオデッセイ、新スモールオーバーラップで最高評価…ミニバン初

【IIHS衝突安全】トヨタ RAV4 新型、最低評価…新スモールオーバーラップで厳しい判定

【IIHS衝突安全】ホンダ シビックが新スモールオーバーラップテスト…小型車唯一の最高評価

【IIHS衝突安全】トヨタ プリウスα、新オフセット衝突テストで最低評価

【IIHS衝突安全】アキュラTL、最高評価を獲得

【IIHS衝突安全】トヨタ カムリ と プリウスα、新オフセット衝突テストで最低評価

【IIHS衝突安全】ホンダ アコード 新型、最高評価の安全ボディ

(~o~;)この差は一体・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 09:13:13.86 ID:3uc188M9P
フィット3はイヤーカー取り損ねたじゃんw大したライバルも無かったのに。
落選した時、あんな賞は接待で決まるって喚いてたのはホンダ擁護の連中だったよな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 09:36:18.74 ID:6mhlI2ms0
フィットもアクアもダサい車
ここでは必死こいて争ってるけどユーザー以外からしたら町に溢れかえってるどうでもいい車
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 09:38:57.25 ID:BLxK+Y/F0
Fuan to drive  不安to死  Fun???(^^) 死の楽しさ?!?!!


とにかくウザい 五月蝿い くそオタ   ぬっ殺す!


覚悟しとけや............

とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる

他の会社はまずない うっとおしい 殺したる! 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!

文句言ったら殺す!ぬっ殺す! 叩き殺し八つ裂きにして犬に食わす !!!

****     アッラーアクバル   ****** !!!!!!

*****    首を切り落とす    ****   !!!!!!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 10:12:42.71 ID:P7Xh/8BY0
どっちもいいクルマだが一家に一台のクルマならフィットだな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 10:19:26.97 ID:whSkVvee0
安全を考えたら 
どっちを選ぶかは歴然だな。。

◆安全性
アクア NASVA  4つ星 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/147
FIT3  NASVA結果待ちだが先代を確実に上回る予定 (2代目フィットが最高評価 6星)http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/70
※3代目は2代目FITの倍以上の剛性を実現http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/p30.pdf
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 12:33:19.44 ID:w7StdQbxi
アホンダ必死すぎ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 12:54:31.56 ID:i4jUqA5a0
つかトヨタは安全に対してどんな価値観持ってたんだ?
この結果は規定の安全基準さえクリアすればいいとしか思えないほどの拝金主義としかいえんぞ。
どれだけユーザーバカにしてるんだと
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 13:35:06.19 ID:9dFurl9BO
常にエンストの緊張感と闘ってるよりは百倍マシだろw
年末年始はフィットに近寄るなが合言葉だなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 13:39:33.63 ID:l7xBRD9J0
未完成で発売したフィットが安全てw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 13:59:08.05 ID:LTwYyPc80
どっちのルーフがへこみやすいの?
洗車の時に手をついただけでへこむ車なんていらね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 14:43:47.90 ID:whSkVvee0
リコールで不具合直しますよって言ってるのにww可哀想な奴らw
ちなみにアクアもミンカラで検索すれば出てくるけど凹んでますからw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 14:45:03.07 ID:3g0IU3oj0
たった一人で凹んだと騒ぐ割には画像が無いのが不可解だな
写真撮れない事情って何だ??
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 14:58:30.42 ID:P7Xh/8BY0
唯一無二のコンセプトをもつのがフィット
他車でいくらでも代替可能なのがアクア
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 15:05:03.48 ID:w7StdQbxi
必死だね 不良品つかまされた気持ちはどう?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:07:02.31 ID:QhwvYo0L0
今回のリコールとサービスキャンペーンで低速域のギクシャク感はなくなったよ。EV走行のままスムーズに加速できるようになったよ。試乗するといいのでは?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 16:07:30.98 ID:7mY+TuvVi
1番必死な奴に限って劣等感で必死だねしか言えないww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 17:22:31.46 ID:w7StdQbxi
ヒトバシラーさんご苦労様です
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 17:22:41.18 ID:/moY8OiO0
>>123
そうかそうか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 17:25:24.62 ID:ssJs66L60
>>120
アクアの替わりなんて存在しないよ
良くも悪くも
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 17:56:51.98 ID:9dFurl9BO
>>120
唯一無二www
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 20:33:41.27 ID:gZUgBwP30
フィット派&アクア派お互いが、細かい荒を指摘するのに必死だな
コンパクトなんて、目くそ鼻くそ!ドングリの背比べ!だよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:12:17.33 ID:9i8wX0EM0
毎月リコールとかそら唯一無二だわな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:48:51.14 ID:H150rzhj0
フィットがリコールで良くなるたびに、ますます引き離されるアクア
現実とは残酷なものだよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:02:28.27 ID:s0l6tWCP0
正面衝突したら軽に負けるんじゃね?フィット
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:20:04.32 ID:c5Pt45yFi
>>131
それは>>112の試験結果でも分かるとおり軽以下の成績のアクア

現代車で先代フィットより2つも星落としてるから
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:56:50.86 ID:6E0ylC/u0
>>99
IQも忘れずに入れてやれよwww
全く売れてないがw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 02:10:41.01 ID:CsdoLjYu0
来たれ有料テスター

新型フィットハイブリッド
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 04:56:34.54 ID:3p5643uK0
初代フィットもCVTのジャダーが酷かったもんなぁ。
マイチェンまでDCTの不具合は治らんだろ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 05:23:03.53 ID:3pxue4EoO
>>130
初代のジャダーはよくはならないのか?
現実とは残酷なものなのか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 09:58:59.48 ID:m6OmBu2i0
>>128
お前が一番必死だよw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 14:15:53.53 ID:Sw9yVlhl0
>>130
マジでそれ思ってんなら、めでたい頭だな。
良くなるんじゃない、やっとスタートラインに立てるって事。
フィット乗りは致命的な初期不良があるのに幸せか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 18:53:49.17 ID:y9ghmzxP0
はい、幸せです。フィットHVユーザーより
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:06:44.47 ID:4+lCwhMF0
ホンダはリコール早めにしてくれるから安心感あるわ。日産、お前はだめだ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:16:14.43 ID:Ig8z9slAP
>>122
あ、やっぱり直ったんだ。
ソフト側の問題臭いとは思ってたが、やはりそうか。

これで実はこっそりJC08も上がってて、37.4km/lになりましたってリリースが出たら面白いな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:25:31.36 ID:y9ghmzxP0
ぶっちゃけアクアと擦れ違うたびに優越感を覚えてしまう…
フィットHVユーザーより
ごめんなさいw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:32:06.17 ID:CsdoLjYu0
フィット見たら皆車間開けてるよ
危ないからね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:39:00.66 ID:y9ghmzxP0
>>143
恥ずかしがらずにおいでよ
もう馬鹿にしたりしないからw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:47:11.02 ID:y9ghmzxP0
あ、その馬力じゃ追いつけないかな?
がんばってw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:50:16.51 ID:CsdoLjYu0
でかくリコール済みってステッカー貼ったら近くに寄ってやるよ(笑)

有料でテスターになるってどんな気持ち? ヒトバシラーさん?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 19:58:38.53 ID:y9ghmzxP0
んー今んとこ無償で改善してるんで意外と楽しいかもw
マイチェンされるまでは楽しめそうだ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:37:34.93 ID:ZNj8Ku9Q0
ノロノロ這いまわっている分には、無段変速のアクアもフィットもそう変わらないが、飛ばすと違う。
やっぱり段のあるギアはイイ! エンジンのフィーリングも、アクアよりはフィットHVのほうがヤル気系で、「クオ〜〜〜ン、クオ〜〜〜〜ン」と、
昔ながらのシフトアップやシフトダウンが楽しめる。
曲がる楽しさは低重心のアクアの勝ちだが、パワーユニット&ミッションの面白さはフィットの圧勝。
日本のみなさんは、しばらくはフィットHVを買っておけば間違いないっス。
フィットHVは、ほとんどの面で、プリウスやアクアに勝っている。
http://nikkan-spa.jp/516990
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:46:33.87 ID:ei2gD3cy0
リコール前の記事出すとかw笑えるw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:58:24.04 ID:i+LwzLCRO
どちらのオーナーでも無いが、アクアはダメでしょうね! 良い所は燃費だけでしょう、車の出来としてはかなり低いですね、まぁ移動手段と割りきれば有りの方もいるかも。
フィットはまだ試乗もしたこと無いから、分からないがアクアよりはましでしょう(笑)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:11:50.21 ID:ni9XQzpv0
アクアは顔が笑える。ケツはまあまあ。フィットは気合入り過ぎてゴテゴテし過ぎ。
女の子向けのアクアと男の子向けのフィット。良い勝負だと思う。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:18:12.12 ID:c+RB5PNN0
アクアのリヤはどう見てもクシャおじさん。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:36:20.30 ID:h/3LKyRC0
>>150
壊れなければねw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:14:40.03 ID:mZDKLPYuO
>>142
なんていうかアクアごときに優越感とかくだらな過ぎだろ
高級車でもあるまいし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 09:24:16.18 ID:X1CaXK/90
>>142
ほとんどの車のオーナーははお前の事をバカにしてるよw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 09:41:17.66 ID:ukiwnDPa0
>>142
購入時にアクアとFIT3で悩んだけど
寺の営業がダメでアクアにした。
結果的にはその営業に感謝してます。
何と言われようとFIT3にしなくて
本当に良かった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:01:23.33 ID:hRvWzQZM0
>>156
ホンダもそう思ってるよ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:38:23.72 ID:hTA7FF5bi
前にホンダの営業が自称してここに来てたよな
>>157がそいつと同一または同職だとするとやはりこれがホンダという会社の本音なんだろうね
トヨタの営業ならありえないだろうな…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:09:24.72 ID:XI6cC2n30
このクラスの大衆アシグルマで優越感とかよく恥ずかしげもなく言えるなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:33:49.54 ID:kfvtbsHD0
FITHVに付いてるの列記するからオプションでもいいから付けれる装備比較してみたら?
どんだけショボイかわかるんじゃない?○は標準装備ね
○スマートキー
○ヒルスタートアシスト(坂道で後退防止)
○エマージェンシーシグナル(急ブレーキ時にブレーキ高速点滅)
○VSAシステム(ABS+TCS+EBD)
○スポーツモード
○エコモード
○タッチパネル式フルオートエアコン
○ソフトフェイクレザーダッシュボード
○運転席&助手席バニティーミラー
○フライバイワイヤー式シフトノブ
オートクルーズ
シティーブレーキ(5〜30kmで衝突の危険があると自動でブレーキ)(サイドエアバッグ付き)
LEDヘッドライト
リヤシートアームレスト
リヤシート可倒式
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:43:58.58 ID:VCU6ErAai
突然どうした
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:26:14.30 ID:b3DDRqzEO
>>160
まだ忘れてるのがあるだろ!もったいぶんなよw

○エンストからの〜始動不能
○騒音
○ペコンペコン
まだなんかあったか?w
とりあえずいまんとこ遠出したくない車No.1だろうよw

オプションでも装備できね〜っす!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:41:18.28 ID:kfvtbsHDI
結局なんも無いから煽ることしかできないのか、ツマラン


騒音とか言ってるけど常用は明らかにアクアより静か、しかもアクアもルーフ凹んでますよ(笑)
修理すると事故車なんだってさw

リコールで治った事案をリコール後に叩く材料にしてる時点でアレなんだが、、
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:51:57.75 ID:d9UqMLqq0
>>148
高い買い物ほど信頼性や耐久性が問題になってくる。
そこが欠けてるから、アクアに勝てないんだよ。
分かるか?馬力や空間室内なんて微々たるもんだよ。
ほとんどのユーザーはこの車に速さとかコーナーリング性能には重きを置いていない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:54:26.88 ID:bfHYrcrl0
>>163
>しかもアクアもルーフ凹んでますよ(笑)
これを見てそれでもフィットに乗れるかなwww
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:00:56.51 ID:b3DDRqzEO
>>163
リコールって公表したらそれで全て直るのか?
嫁さんちの実家のフィットはまだリコール出してないぞw
寺の身になったら強く言えないけど
次、リコールきたら手放すって言ってたw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:02:07.92 ID:agjqDj/y0
>>165
これをみてもアクアなんかに乗れるかなwww
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1688691/car/1253165/3621223/photo.aspx
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:31:54.38 ID:0rmEouo70
フィットHVまたリコール…エンジン停止の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131220-OYT1T01176.htm
 ホンダは20日、新型フィットのハイブリッド車(HV)3万6100台(今年7月〜12月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。
 国交省によると、自動変速機を制御するコンピューターのプログラムミスなどにより、低速時にエンジンが停止したり、発進や後退ができなくなったりする恐れがある。
 同車は、HVで世界最高水準の燃費性能を掲げて9月に発売されたが、10月にも4800台余りがリコールされた。問い合わせは同社お客様相談センター(0120・112010)。
(2013年12月20日20時11分 読売新聞)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:38:05.01 ID:XI6cC2n30
フィットはガソリンとHVがあってややこしいからHVだけリコールって車名に変えたら分かりやすいのにな
170P-ZONE東福岡店で僕と握手:2013/12/26(木) 14:39:56.96 ID:bfHYrcrl0
>>167
漏れは、博多区吉塚のマーチ(AK12)海苔ですが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:03:50.14 ID:VCU6ErAai
タイミング的に工作員認定の人登場しそう
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:28:32.77 ID:d6Xtr2VI0
>>160
その中に、絶対に欲しいと思う物が無いんだが・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:41:46.93 ID:agjqDj/y0
>>172
嘘だろ?俺は全部欲しいんだが・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:26:48.20 ID:DCaN3WWGP
>>162
あれ?ペコンペコンはアクアの方が酷いって話では?

他二つは今回のリコールで解消したから何も残ってないな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:56:17.83 ID:BnPvcWVA0
そう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:10:56.29 ID:agjqDj/y0
今どきスマートーキー標準じゃない時点で・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:11:08.57 ID:b3DDRqzEO
>>174
なら良かったよ!
実際、外板なんてのは比べようがないからなw
親戚もフィットもってるからリコールでちゃんと直ってくれれば文句はないよ。
バイクを三台乗り継ぎ初めて買ったのが初代フィットで納車されたときは、やっぱホンダはいいな!って思ってたがカビ臭が発生してからの雨漏発覚に二回も交換したのにジャダー再発で、4輪には不信感をもってる。

今回のはちゃんと直ってくれてたらいいね!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:52:33.26 ID:TQS1LInq0
アクアやプリウスって定年退職後に購入という人が多く乗っている(名古屋市内の良く行くプールのおじさん達)
だから俺的にはトヨタ=おじさんというイメージ多々ある
デザイン等みてもフィットの方がターゲット年齢が若いんだよね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:03:43.56 ID:YYiEnNfe0
>>178
そりゃトヨタ信者は年寄りほど多いからね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:20:33.03 ID:n+yoUYMr0
ボディが引きちぎれた ホンダ アコード
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912195948-196810668.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200013-187318921.jpg
http://pic.wenwen.soso.com/p/20090912/20090912200032-2118548818.jpg


ホンダ 先代FIT 無塗装ナックルの激しいサビ
http://blogs.yahoo.co.jp/kidoujunyoukan/5162594.html


●ホンダ車 各車、異音
Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
http://www.youtube.com/watch?v=YyUayyf0B_c

オデッセイ CVT ノイズ
http://www.youtube.com/watch?v=-GmH-jCubi0

シビックEK3 CVT不調の様子動画
http://www.youtube.com/watch?v=6VCIao1pCyQ

GD1 フィットーガガガガ病
http://www.youtube.com/watch?v=WKLBOhT4PZs

オデッセイAT異音
http://www.youtube.com/watch?v=g4lPTEG10tc


ステップワゴンスライドドア異音
http://www.youtube.com/watch?v=DVS9_JZw-1Y
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:28:42.77 ID:agjqDj/y0
>>178
FITの方が色的にも若者ターゲットなのがわかるよね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:19:55.71 ID:DCaN3WWGP
>>177
今回のは相当良いみたいだから安心して。

妙な動作がなくなり、極めて快適だそうだ。
燃費も良くなってるみたいだって報告も出てる。

これからはアクアは相当苦しいだろうな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:30:51.16 ID:uBnz4QSui
そりゃあ良かったな
有料βユーザーがんばって
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:53:39.83 ID:pcrZFa7j0
* 0-100km/h加速                         ..*
* 30プリウス    9.51秒 http://youtu.be/-Vwsop397o0  *
* AQUA(NHP10) 9.40秒 http://youtu.be/quxCDVTuiIY  ..*


燃費だけならアルトエコでいいと思うw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:03:09.55 ID:PxzzZbCH0
>>184
アクアの0−100km/h加速は11秒台です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:08:48.69 ID:pcrZFa7j0
★  0-100km/h加速 7.87秒              ☆
☆   Fit3 Hybrid http://youtu.be/pPryI2SscrY  ★
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:56:19.41 ID:PeFVfKty0
>>160
欲しい機能だらけだし、シートアレンジの多彩さもストライクゾーンだし、内装の感じも好きなんだけどデザインが壊滅的に嫌
中身フィットで外装アクアなら最高なのに
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:10:42.33 ID:KbjXwwCA0
>>187
完璧というわけにはいかないからな
妥協できるフィットと我慢ならないアクアという感じだね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:34:44.21 ID:pcrZFa7j0
アクアユーザー意気消沈w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 02:59:28.78 ID:fy397nNR0
>>189
意気銷沈というか、アクア加速が11秒台という現実を突きつけ・・・息の根を止めてしまったなw
ただでさえ可哀想な車なんだから手加減して弄ってやらないとwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 06:33:01.87 ID:GvLF5fYa0
女は性能どうこうより、色と見た目で選ぶから
見た目エグくてゴツくなったフィットよりアクア選ぶよな、たぶん。
俺は見た目と性能でフィットHVS買ったけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:36:07.96 ID:LshjFAs60
>>191
アクア乗る女って、おばあちゃん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:40:59.92 ID:PSTbKM950
アホンダお得意の はい論破 コミュ障特有だな

こんな年末でもぼっちアホンダなら書き込み放題
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:39:57.23 ID:HNDBH/IQ0
>>193
アクアじゃまともに勝てる分野がないから辛いよね。。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:53:02.38 ID:XF2mv35V0
>>192
新型フィット何台か見たけどアクアと購入層変わらない気がするんだが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 11:28:43.44 ID:bo1sDaaXO
>>194
勝てるのは販売台数だけか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:28:58.44 ID:HNDBH/IQ0
>>196
「11月の新車販売、フィットがV2 改良待ち「アクア」は5位に後退」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131205/biz13120511380000-n1.htm
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:22:11.55 ID:KQZGq9740
11月HV販売
プリウス       20,706台
アクア         17,238台
フィットHV+シャトルHV 14,735台
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:28:16.92 ID:yvnC7liOI
捏造じゃなきゃソースぐらい出せよwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:40:01.86 ID:KpR8BGFM0
フィット乗りは間違った選択してしまったから、正当化しようと必死だな。
アクアは特に問題が無いから、必死になる必要が無い。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 13:54:12.28 ID:HNDBH/IQ0
間違った選択で悔しい思いはアクアだろ?
リコールで不具合も無くなってしまった今
>>160の様な快適装備もほとんど無く
燃費はほぼ同等なのに、37馬力差をつけられて我慢しているアクア・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 14:13:58.31 ID:KpR8BGFM0
>>201
えっ?
初期不良という致命的な欠陥がでたのに安心できるのか。
フィット乗りは心が広いのか?それともだまされやすいお馬鹿さんなのか?
いつ壊れるか分からない車には俺は乗れないな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 14:21:32.75 ID:HNDBH/IQ0
>>202
貴方は車のらない方がいいかもね。工業製品に完璧なんてないからw
以前は初代プリウス乗ってたけど その時も10万台以上のリーコルあったよ。
今回のFITは3万台 どっちが長く放置してたかわかるよね?w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 14:24:12.03 ID:w98ZzqmA0
お前ら何が楽しいんだ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 14:24:52.65 ID:7RR9F+dZ0
トヨタってアメリカでの急発進問題でファームウェアの不具合を認めて賠償に応じたらしいけど、
日本ではリコールもせずにこっそり直してるってこと?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 14:26:25.89 ID:KpR8BGFM0
>>203
何言ってるんだ?
アクアは初期不良が無いから安心だって言ってるんだ。
話をすりかえるな。トヨタVSホンダじゃないぜ。
ほとんどの人が故障する恐れがある車には乗りたくないと思ってるよ。
37馬力がどうしたの。そんなに悔しくないよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 14:46:40.98 ID:KQZGq9740
>>201
>燃費はほぼ同等なのに

12月27日e燃費 JC08燃費達成率
3位 アクア  22.45km/L 63.43%
7位 FIT3HV 21.65km/L 59.48%
−−−−−
3.7%も燃費に差があるぞ!
ハイオクをおごると少しは差が縮まるかもよ!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 15:44:57.86 ID:CYSDAbYi0
>>203
>今回のFITは3万台 

オイオイ4万1千台だぞw
それも発売3ヶ月で全部HV車だろw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:05:26.85 ID:3y2LNGvTP
>>206
初期不良ってソフト更新で完全になおった症状の事?

それなら、これから買う人は全く問題ないし、すでに買った人も完全に直るよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:07:07.44 ID:my6mWb2E0
リコールで完成度が上がった!
ホンダはリコールが早くて安心出来る!

もうね呆れてしまうよ
リコールしなきゃダメな時点で欠陥車なんだけど
だから信者とか言われるんだよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:10:12.32 ID:L7O5j/G/0
リコールの無いホンダ車は買っちゃダメだな
完成度低いから
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:10:56.49 ID:vVKupmMSi
リコールの無いホンダ車は買っちゃダメだな
完成度低いから
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:13:36.75 ID:3y2LNGvTP
アクアの欠陥は直しようがないからリコールも出来ないね。

欠陥を諦めて、我慢して使ってください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:16:00.96 ID:wl653QNsQ
そもそもアクア乗りはバカが多いから何がリコール対象だかわからない
大体THSのあんな欠陥ブレーキを普通だと思ってる時点で車の事を何も知らないのが丸わかりだろ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:21:17.33 ID:wl653QNsQ
アクア乗りがリコールリコールと親の首を取ったように大喜びしてるが

ちょうどいいハンデかもな

これからフィットとの差が開く一方になるからな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:29:01.09 ID:CYSDAbYi0
PとかQとか賑やかだねw
わざわざ金払ってまで2ちゃんやるってどうなのよ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:51:53.47 ID:HNDBH/IQ0
金に対する価値観は人それぞれ
満足できればイチゴに1万払う人もいる。
1000円も払いたくない人もいる。

デザインや金に対する価値観は千差万別、文句は言うなよw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:02:17.59 ID:KQZGq9740
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:02:25.10 ID:Lwo3ID0F0
アクアが唯一勝っているのはシフトレバーが淘汰されてる点だな
これだけは頭が下がる
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:00:56.35 ID:my6mWb2E0
>>213-215
現実にアクアはリコール無いんだよ
つまり不具合は無い

直しようがないからリコールも出来ないとか頭大丈夫か?
アクアのブレーキはリコール対象ではないのが現実
リコールがハンデとか何を言ってるんだ?

リコールで不具合が無くなるのは良い事だしユーザにとっても公道を走る他の車にとっても良い事だ
でも不具合は最初から無い方が良いに決まってるだろ
長文スマン
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:12:14.63 ID:dHWbwWpg0
で、アクアはまだ2年目!
これから先、長期にわたってフィットに負け続けるってどんな気持ち??
(AA略)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:27:48.80 ID:3y2LNGvTP
>>220
まんま、三菱ですね。

アクアの欠陥を我慢して使っていてください。
フィットは問題が解決して我慢しなくても良くなりましたが。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:46:50.15 ID:bo1sDaaXO
アクアに欠陥はないからリコールもない
フィットは欠陥があったからリコールがあった
物凄く単純で小学生でも理解出来る話
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:56:20.88 ID:2Qv4TdgzI
で、どっち買えば幸せになれるんだ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:04:59.40 ID:Rbteekjb0
人乗せてたら軽にも煽られそうなエコ重視のデキで
アクアにはリコールも欠陥も無くて満足と

一方、フィットは最新の技術を詰め込んだハイブリッド
エコスポーツカーだ
そのため不具合やリコールは多少あったが出だしから
コンセプトが違う


アクアのライバルはフィットでは無い
アルトエコだw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:13:38.98 ID:JFn1HjE+Q
>>198
シャトルと競合するフィールダーHVの6180台をプラスすると差がもっと広がるね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:17:23.21 ID:vVKupmMSi
めでたい思考回路すげー
ホンダ乗りはイキってる奴多いからな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:25:58.77 ID:uANDYkv70
みんカラ見ると、
フィット2HV+フィット3HVなのに、アクアにユーザー数でも記事数でも負けてるんだな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:29:00.17 ID:Rbteekjb0
>>227
いや、そうではないんだよ
適当に選んで買ったホンダ車の走りがユーザーを粋がらせてしまうんだよ
他のメーカー乗ってると車なんて壊れなくてそこそこ走ればいい
と当初の気持から変化は無い

これマジレスw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:34:23.07 ID:iH/faZoW0
アクアに一票
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:42:47.70 ID:aOwPMVow0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:45:05.53 ID:iH/faZoW0
確かに本田はなwww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:53:46.77 ID:klJr4pPu0
あくあの内装は軽トラみたいだったよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:59:45.24 ID:iH/faZoW0
アクアに一票
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:35:25.55 ID:dHWbwWpg0
>>226
差がありすぎwww


2012年販売台数
フィールダー 39,713台
シャトル   54,319台(HV)
       8,076台(ガソリン)


シャトルは旧型フィットベース
新型フィットベースの新型シャトルは間もなく登場
あ、フィールダーもフィット3にやられたアクアと同じ運命か
(´・ω・`)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:48:10.97 ID:iH/faZoW0
アクアに一票
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:53:16.70 ID:GvLF5fYa0
トヨタはさぁ・・・
AE101 EP82 110系カローラ マークX 1J積んだクラウン zeroクラウンって乗ったけど、
ぜーーーーーーーーーーんぶ乗り味同じ。厳密には違うが、基本同じ。
乗ってて何も感じない、悟りの境地のような虚無感。
ただし、直6は気持ちよかった。これは間違いない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:53:51.35 ID:iH/faZoW0
アクアに一票
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:21:20.75 ID:nokn4v4Y0
どっちも好き
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:10:06.99 ID:XI1ulMmIi
>>182
ってなにも根拠がないにが寂しいね
みたい
だそう
出てる
ホンダをネットで推すといいことが起こるのか?マックみたいなものか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:20:58.33 ID:vVKupmMSi
小銭GETのバイトか 大変だな年末にさ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:53:13.49 ID:+BEN/5N00
プログラムをちゃちゃっと手直しする応急処置みたいなリコール対応じゃ
今後もリコールやサービスキャンペーンをぽんぽん出してきそうで不安だわ
カブみたいにならないことを祈る。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:06:59.18 ID:BNsMHQSG0
>>235
11月HV販売
フィールダーHV 6180台
シャトルHV   1278台
確かに差がありすぎ〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:51:53.20 ID:9m0udHbk0
>>224
底辺であほらしい争いをしている車は買わないほうが吉。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:52:42.21 ID:xHfJAPgO0
旧式HVで終わってるフィールダーHV買うくらいなら、同価格帯でフィールダーには無い衝突軽減ブレーキも付いて、
パワーも52馬力上回るヴェゼルHV買うよ
フィット3ベースの新型シャトルなら燃費も価格もパワーも積載性も何から何まで(略)
246外道:2013/12/28(土) 15:44:01.72 ID:n4NjU22c0
ネビィキが違うんだよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:44:59.62 ID:jqhEgxVa0
せやな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:55:15.84 ID:jqhEgxVa0
アクアにしとくわ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:36:26.31 ID:HpgctSO30
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:17:17.18 ID:hW9nfzNWi
Bオタクと国沢の文は無価値
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:22:28.27 ID:QG3jCe1CI
2chよりはよっぽど信憑性ありますがな(笑)
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:50:42.69 ID:xHfJAPgO0
全てでフィットに大きく劣る救いようのない低性能の駄作アクアだけど、
リアウインドウにへばり付いてる豚のしっぽの長さなら、格上ヴェゼルにも対抗できるかもしれないよ!

(´・ω・`)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:35:22.75 ID:FFeNBBx7i
>>251
匿名BBSとは比較不可能だろ
2chのなにと較べたんだ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:57:43.24 ID:KEc4xiVz0
アホンダってレス乞食な文しか書かないよな
1レスいくら貰えるんだろう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:29:22.19 ID:GUaixeBn0
今日アクアの老人マーク車を三台見た!
フィットは若者がマフラーやタイヤを替えたりしたのを見たことあるが、アクアは見たこと無い
老人に気に入られているアクアw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:53:47.87 ID:a/+V/6zr0
アクアも基本的にヴィッツやヤリスやアイゴの兄弟車です

【トヨタ】『アイゴ』衝突テストで低評価 Euro NCAP
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356332711/
http://response.jp/article/2012/12/20/187426.html
http://like2ch.com/ag/kohada/auto/1356332711/all
http://ebilog.biz/2log/auto/1356332711/
★【ユーロNCAP】トヨタの欧州入門コンパクト、アイゴ…(5段階で)3つ星の低い評価

 欧州で唯一の公的衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは12月19日、
トヨタ自動車の欧州向けコンパクトカー、『アイゴ』の衝突安全テストの結果を公表した

トヨタ(笑)車はボディが腐食し易くて衝突にも極めて弱いw

トヨタ(笑)車は悪貨であり粗悪品。
在日朝鮮人達にこそふさわしいw ペラペラボディw

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:35:06.85 ID:qy6Dy0WG0
>>255
アクアっつうかトヨタ車全般な
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:43:08.52 ID:YZA5/X02O
>>255
DQNはホンダ車が大好きだからなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:07:43.94 ID:KEc4xiVz0
この年末に立ち往生渋滞とかやめてよねホンダさん
ボディへこむのは迷惑かからないから関係無いけど
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:49:37.12 ID:O0V6UBEBi
バッテリー亡くなったら70馬力しかないアクアさんも来ないでね。パワーウエイトレシオが軽ターボに負けますよwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:51:54.40 ID:arCUheklP
アクア試乗したら嫁のマーチより明らかに遅かったぞ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 05:31:05.66 ID:4pwwCPKj0
>>261
試乗レベルでそれが分かるとは思えんが。
そもそもマーチなんて論外車種だされてもな
高速で実際にとまったメーカーなんてな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:42:44.01 ID:t0nn4F4y0
フィット乗りは毎日公道レースでもやってるの?
ホンダのりはイキってる奴多いからな 車間はしっかり開けようね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:10:23.98 ID:MvyDFPHj0
私(40代)から見てフィットのフロントやリアのデザインがアクアより若者向けだと思うが・・・
ここでアクア、アクアと言っている人って、60〜70代の年齢?
老人がアクア!若年がフィット!の図式では噛み合わんのが当然
これから書き込む人は年齢を書こう
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:31:31.38 ID:wGplKaoDO
俺は年開けに両車を試乗してくるが、今のところはフィットに一票、By30代
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:38:44.01 ID:zyob7sOn0
物載せない、高速あまりのらないならアクアでいいが、
荷物運んだり高速長距離を時々やるならフィットの方がいいな
燃費ならアクアでいいんじゃね?今ならフィット以下にしてくれるんだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 11:13:09.45 ID:wdiB0MmL0
貧乏なら貧乏なだけ一台で多くを賄う必要がある

センタータンクレイアウトによる圧倒的なパッケージング
4WD(スタンバイ式だけど)もあり
所有して生活が楽しくなる度

フィットに軍配
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 11:22:40.34 ID:MUfoiz0d0
>>267
そんなところはどうでもいいが、安全性能
考えるとどうもトヨタは日本の規程のぶつ
かり方にあわせてフレーム強度を調製して
るとしか思えないアメリカでの結果だろ。
つまり正面はよくてもすこしでもずれると
おわりなんて車で高速なんてのってられん
な。それにタイヤ幅165とかだしな。まあ
日本の町乗りなら問題ないから、高速乗ら
ない奴はアクアでいいだろ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:14:21.81 ID:PAGJEmnF0
>>アクアに一票
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:42:48.33 ID:je3APYwv0
アクアはゴミ
二代目ヴィッツから買い換えてたおばちゃんが後悔してたわ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:06:34.91 ID:PAGJEmnF0
アクアに一票
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:10:54.55 ID:uYRJW+Eh0
アクア買うと理由を聞かれそうで嫌だ

「宗教?」

とか
(´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:39:14.61 ID:9kotFNJ4i
買う車で宗教疑うなんてアクアだろうがフィットだろうがあるわけーねー
頭おかしいなお前の周辺
なに県?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:55:04.80 ID:qGO8gBoV0
★  0-100km/h加速 7.87秒              ☆
☆   Fit3 Hybrid http://youtu.be/pPryI2SscrY  ★
 *
* AQUA(NHP10) 9.40秒 http://youtu.be/quxCDVTuiIY  ..*


車の基本性能はエンジンの良さ
燃費だけでいいなら電気自動車かアルトエコでw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:13:17.05 ID:uYRJW+Eh0
フィットがあるのにアクアを買う合理的な理由が何も無いからね

フィットより燃費がいいかと言えばそうではない
フィットより実用的かと言えばそうでもない
じゃあフィットより安いのかと言えばそうでもない

じゃあ何でアクアなんか買ったの?と聞かれたらもう隠れるしかないよね
(´;ω;`)ブワッ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:22:00.89 ID:qGO8gBoV0
さらにコピペw

FITHVに付いてるの列記するからオプションでもいいから付けれる装備比較してみたら?
どんだけショボイかわかるんじゃない?○は標準装備ね
○スマートキー
○ヒルスタートアシスト(坂道で後退防止)
○エマージェンシーシグナル(急ブレーキ時にブレーキ高速点滅)
○VSAシステム(ABS+TCS+EBD)
○スポーツモード
○エコモード
○タッチパネル式フルオートエアコン
○ソフトフェイクレザーダッシュボード
○運転席&助手席バニティーミラー
○フライバイワイヤー式シフトノブ
オートクルーズ
シティーブレーキ(5〜30kmで衝突の危険があると自動でブレーキ)(サイドエアバッグ付き)
LEDヘッドライト
リヤシートアームレスト
リヤシート可倒式
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:23:28.49 ID:foTanrgui
確かにアクアを選ぶだけの理由は皆無に等しいんだよな。しいていうなら2モーターくらいか。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:36:58.31 ID:ImGcdhCZ0
環境の事考えるとCVCCフィットかTTC-CアクアかNAPSノートか迷うな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 16:40:48.85 ID:9kotFNJ4i
いくら装備がたくさんあっても要らんものは無価値だからなぁ
俺はその中だと自分のアクアにないものではクルコンくらいしか欲しいものがない
車高もアクアのほうが低いし
あのダサい格好とホンダDとお付き合いする苦行の両方はとても受け入れがたい
だいたい車つーのはスペックだけで選ばれるわけじゃないから特定の車種しか売れないということにはいつもならない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:05:01.13 ID:AIo9plbS0
ダサいのはお前の価値観だろw
今時、シティーブレーキぐらい・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:12:19.72 ID:9kotFNJ4i
今時で欲しい人は別に良いんじゃないのかな
実際にそのシティブレーキとやらは俺はいらね
誤動作のほうが怖い
デザインはそりゃ人によるだろ当たり前じゃん
だからフィットしか売れないということ自体ありえない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:31:23.04 ID:AIo9plbS0
追加しておきますね。

FITHVに付いてるの列記するからオプションでもいいから付けれる装備比較してみたら?
どんだけショボイかわかるんじゃない?○は標準装備ね
○スマートキー
○ヒルスタートアシスト(坂道で後退防止)
○エマージェンシーシグナル(急ブレーキ時にブレーキ高速点滅)
○VSAシステム(ABS+TCS+EBD)
○スポーツモード
○エコモード
○タッチパネル式フルオートエアコン
○ソフトフェイクレザーダッシュボード
○運転席&助手席バニティーミラー
○フライバイワイヤー式シフトノブ
○速度感応式&バリアブル間欠ワイパー
○フルカラーマルチインフォメーションディスプレイ
オートライト
オートクルーズ
シティーブレーキ(5〜30kmで衝突の危険があると自動でブレーキ)(サイドエアバッグ付き)
LEDヘッドライト
リヤシートアームレスト
リヤシート可倒式
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:42:49.44 ID:zj6tMaZNO
フィットってシートヒーター付けられる?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:45:07.19 ID:AIo9plbS0
ディーラーOPでシートヒーター付きシートカバーが付けれるかな、、 
エンジンスターター付けたから俺は付けなかった。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 00:53:52.48 ID:vr5YD0XB0
アクア糞狭い
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 01:32:36.32 ID:7zH4Bcdp0
>>275,277
欠陥がない
リコールがない
耐久性がある
長持ちする
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 02:51:56.46 ID:F+hbomtDI
アクアのクソみたいな足廻りは俺的には欠陥だわ、、
特にリヤなんて軽でももっとマシな動きするぞ、、
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 03:52:18.98 ID:aRRMdLhH0
>>282

自分はスペアタイアだけでアクアに変えました。
今はそのおかげでリコールの不安もなく納車待ちです。
でもスペアタイアのこだわりが無ければFITの方が標準も多く
確かに安くなった。好きな方買えばいいのでは。
買った人どうのこうのでなくいいところを比較すればいい。
自分はFITのフルフラット感激しました。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 05:52:28.50 ID:IgY4TKIci
アクアが狭いという輩はだいたい値段しか見てないからこのクラス知らないんだな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 07:09:36.84 ID:96moxvjD0
ホンダ乗りはデブしか居ないんだろ
だから箱バンしか売れない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 08:15:40.26 ID:1VbwSq0L0
>>527
乗り比べてアクア選ぶということは愛知の人か親類縁者しかいないだろ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 08:35:26.57 ID:y36Ku1w00
欠陥車は買いたくないw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 08:58:15.59 ID:t09IF9Qv0
>>291
>乗り比べてアクア選ぶということは愛知の人か親類縁者しかいないだろ。
俺は名古屋市民だが、トヨタのお膝元だけあって確かにプリウスやアクアが多い
扁平を履いているプリウス以外はアクアもプリウスもジジババ車のイメージがある
近所の年金生活老夫婦がプリウスを所有していて週に一回乗る程度だった(なぜHVと思っていた)
昨日前を通ったらデミオに替わっていた
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 10:39:23.18 ID:IgY4TKIci
燃料費を節約するためだけにHVというわけじゃねーし
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 10:43:26.96 ID:0PddPVup0
燃料代を節約する以外になにがあるの?
ハイブリッドシステムの分だけ他のコストが下げられて、同クラスの車としては安っぽいし、
駆動系やブレーキは違和感だらけだし、車重が重いからカーブでの安定性は悪いし、
事故の時に感電するかもしれないし。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 11:13:44.06 ID:IgY4TKIci
ここにくる連中は自分がそう考えているから他人も同じように考えるだろうと思うやつが多すぎ
スムーズさとか先進性とかでまあなんでもいいが、理由は人それぞれ
人が自分と同じように考えていないと不安になったり怒ったり疑問を必用以上に持ったりするのはただの臆病者
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 11:28:21.15 ID:sFy4NvT30
>>295
給油回数が減る。
静寂性がガソリンと段違い。
モーターのパワーとトルクで、排気量以上のパワーと加速
電動コンプレッサーでエアコンも静か
アイドルストップからのスタート時に耳障りなスターター音が無い。
モータのみで走れる。


俺の前車とくらべてもこれだけメリットある。自分としては燃費よりも価値ある。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:13:16.13 ID:bd3Bm7WG0
>>295
車重重いとカーブでの安定性落ちるの?
頭大丈夫?レースじゃないよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:28:37.31 ID:vr5YD0XB0
アクアは近年ワースト1位だと思うわ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:33:45.89 ID:sFy4NvT30
車重っても低重心だと逆に安定するしねww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:51:32.99 ID:imSL0ELt0
いくら何でもワーストなクルマがこれだけ長期間売れ続けることはあり得ない
仮に本当にそんなに出来が悪いとすれば、最初の数ヶ月で終わってるよ

なんてことは誰でもわかってること。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:59:41.79 ID:ZjPGDUGF0
テンロクハイオクでこの時期になってもJC08上回ってる
俺の愛車に比べれば、どちらも誇大広告垂れ流しの糞車であることには違いないw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:15:01.14 ID:wE/gtAoqi
>>301
年末とはいえそれ言いたいだけでこんなところへw
なんの車か知らんが車種スレを追い出されたのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:52:19.85 ID:zm9K2vHfP
>>292
だよねえ。
欠陥が放置されてリコールで改善すら出来ない車は困るよね。

きっちりリコールして、はやく欠陥がなくなれば良いね。
Fit3みたいに。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:58:50.21 ID:PmPQ4fex0
>>301
満足度って知ってる?
ソコが高いクルマと低いクルマがある
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 14:13:51.83 ID:2Xoavg3C0
>>304
フィットは完璧に治るまで何回リコール必要になるか見当つかないっすね^^;
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 14:24:44.55 ID:Li4owvm40
初物には手を出すなってことか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 15:09:45.08 ID:18JhYfx+0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 15:27:42.60 ID:8LerKvLz0
リコールでも直せない問題を抱えたアクアに明日があるのか全く不明だ
日々フィットに引き離されてるよね
><
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 15:29:43.15 ID:s3yRmai70
などと意味不明な供述をくりかえしており
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 16:49:32.16 ID:t09IF9Qv0
>>297
>俺の前車とくらべてもこれだけメリットある。自分としては燃費よりも価値ある。
メリットに燃料費節約分が無いが、年間どれくらいの走行距離かな?
HVに数多くのメリットがあるなら、上記老人はなぜアクアでなくてデミオだろう?とふと思った
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 17:10:56.14 ID:8V0bzZT10
>>311
本当にデミオに乗り換えたのか?
年金生活くらいの歳のじじばばがわざわざ他のディーラーに行くかよ。
ヴィッツに変わってたってならまだしもさ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 17:47:45.34 ID:0tTOcplr0
じじいの車選びの理由なんてどーでもいいだろ
自分の選択を信じろ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:35:17.20 ID:jyAjhKu60
じじいは、マツダのような三流メーカーの車は
絶対買わない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:02:05.59 ID:SF/MVDAn0
ンダとかアホンダとかチョンダって書くのは在日朝鮮人特有の性癖

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:16:02.44 ID:0tTOcplr0
突然どうした?火病かな
薬飲んどけよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 20:27:56.69 ID:VTs/WIeMO
>>315
性癖ってなんだよwやっぱチョンは日本語不自由かw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:30:55.34 ID:QtklYwEE0
アクアも基本的にヴィッツやヤリスやアイゴの兄弟車です

【トヨタ】『アイゴ』衝突テストで低評価 Euro NCAP
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356332711/
http://response.jp/article/2012/12/20/187426.html
http://like2ch.com/ag/kohada/auto/1356332711/all
http://ebilog.biz/2log/auto/1356332711/
★【ユーロNCAP】トヨタの欧州入門コンパクト、アイゴ…(5段階で)3つ星の低い評価

 欧州で唯一の公的衝突テストを行うユーロNCAPコンソーシアムは12月19日、
トヨタ自動車の欧州向けコンパクトカー、『アイゴ』の衝突安全テストの結果を公表した

トヨタ(笑)車はボディが腐食し易くて衝突にも極めて弱いw

トヨタ(笑)車は悪貨であり粗悪品。
在日朝鮮人達にこそふさわしいw ペラペラボディw

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:34:07.23 ID:0PddPVup0
[27日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は、意図せぬ急加速の恐れがあるためサウジアラビアで40万台以上をリコール(回収・無償修理)する。同社とサウジアラビア商工省が明らかにした。
2009年終盤から2011年初めにかけて世界で1900万台近くがリコールされた件と同じ不具合が原因となっている。


結局トヨタの急加速は欠陥だったのね。
日本ではアメリカでの訴訟問題は話題になってたけど、アクセル制御の欠陥として
リコールになったとはそんなに報道してなかったような気がするが。
まさか日本だけリコール対象外?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:38:06.28 ID:r8ovIcoG0
アクアのテールレンズを横から見ると銀色なのは何か意味あるの?
SAI以降トヨタ車の多くのテールレンズがクリアになって何か違和感があるわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:42:06.96 ID:ycYlv4j70
>>320
腐った魚の眼を表現しています
死にに易さのあらわれですね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:45:43.87 ID:kBxDQvtk0
>>319
なんだ、またトヨタ赤字か
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 11:56:52.21 ID:LAcptpqO0
ならホンダは倒産だな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:02:45.40 ID:5usazEtM0
アクア見に行ってハイマウントストップランプがリアゲートの内側に設置されているのに気がついてちょっと気落ちした。
これってコストダウンの判りやすい箇所なんだよな。
出来れば視認性の面からルーフエンドに付けるべきなんだけど、つい妥協しちゃうんだよな。ルーフスポイラーの形状も安くあがるし。それにこれやると光量の多いLEDを使えなくなる、リアガラスが泥や雪で汚れてくると反射して車内が赤く照らされちゃうから。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:23:47.47 ID:Mn7IdKoD0
■ホンダ 米国とカナダで約80万台をリコール: The Voice of Russia■
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_19/101630372/

日本の大手自動車メーカー「ホンダ」は、米国とカナダで77万7000台をリコールした。運転手側のエアバックが正常に作動しない可能性があるという。
リコール対象となるのは、2011−2013年モデルのオデッセイとパイロット。リコールは、2月中旬から開始される。
リア・ノーヴォスチ
Tweet同じテーマの記事
トヨタ、ホンダ、ニッサン 中国での生産を半分に
ホンダ 炎焼の恐れがあるとして26万8千台をリコール
ホンダ 60万台以上をリコール
ホンダ 米国で約60万台をリコール
ホンダ 2017年までに自動車販売を倍増計画
ホンダ 全世界で32万台以上をリコール
ホンダ;中国市場で在庫過剰
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 14:55:13.09 ID:USQmZGRf0
>>321
スベってますよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:40:06.37 ID:LAcptpqO0
ホンダ買うくらいだから知能もそれなり
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:20:11.04 ID:g3Gw3FvRi
>>324
それってスポイラーのはじっこにレンズを付けて欲しいってこと?
それはカッコ悪い
リアスポ後端の下部にあるいまのでよいと思うけどなぁ
リアガラスの内側にあるのは嫌だけどちゃんと外側だし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:15:16.76 ID:BdH16nElP
アクアの利点は欠陥がない、古いHVシステムな分信頼性がある。
フィットは結構見切り発信しちゃった感あるよね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:52:13.93 ID:oQy1/amT0
枯れて安定性抜群なシステムの割に性能も一流だしな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:06:40.59 ID:X/gu3PU10
最先端のフィットに比べると、37馬力も弱々しい旧型HVは燃費も悪いから誤魔化しようがないよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:10:02.56 ID:J2DLhHEE0
37馬力も少なくて車重も同じようなものなのに、フィットHVに遜色ない加速性能、燃費性能をたたき出してるアクアは凄ぇ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:54:28.44 ID:uC8lW7Gu0
まともな神経していれば潰れて死に易いだけでも論外なんだが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:29:55.77 ID:+srRIO580
アクアはぺちゃんこで貧相なのに高額だから妥協の限界を超えてるよ
先月の販売台数はフィットより9000台少くますます差が広がるばかり
フィットにはガソリン車も含まれる
つまり、スモールエコカー最高額のアクアはガソリン車以下の価値だと判断されている
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:37:18.75 ID:J2DLhHEE0
コスト3倍のリチウムイオン電池採用してアクアと大差ないとは。
それにしてもバッテリーが36万円とかユーザーにコストを転嫁し過ぎだろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:47:58.19 ID:C9InllBb0
>>335
トヨタはリユース品だからバッテリー交換しても10万かからないらしいから、ホンダも可能ならそういう方向性に行くでしょ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:16:08.27 ID:XAED1UDF0
>>335
アクアは狭くて遅くて燃費も悪いのにフィットより高額だなんて、どんだけボッタクリなんだよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:31:11.13 ID:ugwrYfEGi
フィットとアクアくらいだともう燃費の差は維持の張り合いレベルでしか変わらない
空間はフィットが特別広いのかもしれないがアクアでもこのクラスでは普通だよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:49:09.66 ID:/hmVCv26i
アクア選ぶ理由が見つからない。教えてくれ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:05:54.12 ID:zE1xcT820
で、過去に発売後3ヶ月で2度のリコールをだした
極悪車の事例を挙げてくれ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:31:13.37 ID:+yKTL5vki
>>339
ならフィットを選べば良い
別に人のことなど気にするな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:49:05.44 ID:wucAm5bHI
あけおめ( ^ω^ )

俺のフィットは一度も不具合もリコール無いけどな( ^ω^ )
まだ走行距離300キロ、超いい車だ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:56:38.12 ID:+yKTL5vki
>>342
おめ
確かにフィットのことは気にならないわけではないな
だからここに来るのだし
だがここに来るフィットユーザーも同様だろう
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 02:55:45.92 ID:QC7J+d4J0
>>339
値引き後の購入価格がフィットより15万程度安い
フィットのデザインが恥ずかしくて乗れない人

考えたがこれぐらいだろうな
345 【大吉】 【1312円】 :2014/01/01(水) 03:20:34.10 ID:0xK01588P
あけおめ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 10:14:24.70 ID:ft9l8uIO0
ペラペラボディーのフィット3は安全なんですか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 11:28:21.08 ID:FtOG4DGF0
>>346
安全性能世界最高峰のメーカーの製品だから安心できる
むしろ地球上でホンダに勝てるメーカーが無いという結果が出ている>IIHS
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 11:36:48.27 ID:+yKTL5vki
本当にそっくりだな…
正月手当でもつくのかしら
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:02:47.95 ID:ZOxdex0r0
危ない危険な車のランキング

1位.GM ビュイック ランデブー SUV
2位.フォード レンジャー/マツダ プロシード
3位.日産フロンティア
4位.フォード エスケープ マーキュリー マリナー
5位.トヨタ ヤリス (=ヴィッツ)
6位.現代自動車 アクセント
7位.トヨタ マトリックス/ポンティアックヴァイブ
8位.起亜自動車 リオ
9位.シボレー アヴェオ
10位.シボレー オプトラ/スズキ フォレンツァ(セダン)/レノ(5ドアHB)

米道路安全協会の衝突安全性実験、「カムリ」「プリウスV」
13年モデルに最低評価
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8BJ04P20121220

アクアってヤリス (=ヴィッツ)ベースだよね?
よくこんなの土台にハイブリッドにしたもんだ。
やはりトヨタは絶望的だね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:04:51.22 ID:ZOxdex0r0
あちこちの衝突安全性テストの結果でトヨタ車は朝鮮車にも劣るのは恥ずかしい結果だろうw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:13:55.92 ID:EEIWz38P0
>>346
>ペラペラボディーのフィット3は安全なんですか?
お子ちゃまかよ?
衝突等の安全性は鉄板の厚さなんて関係なくて、ボディーの内部構造の方が大事なんだよ

確かに大昔のシビックやアコードなどのホンダ車はトヨタと比べて薄い鉄板を使っていたね(今は同じじゃねぇの?)
しかしボンネット裏やドア裏の補強が当時としては画期的なコンピューター設計(トヨタ等はドラフターの使用の製図設計)で鉄板は薄いが強度があっ
そのメリットで、ホンダは軽い車となり軽快な走りをしていた
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:34:10.79 ID:A6yze4Gk0
90年代にホンダのトゥデイと三菱のミニカを乗り比べた事があったが同じ軽規格なのにトゥデイの軽さに驚いた。ホンダ車が他社と違って滑るように軽く走れていたことには理由があるんだな。現在はどこも似たり寄ったりだが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:15:40.65 ID:iNvisN78O
ここはフィットとアクアのスレであって
ホンダの昔話をするスレじゃないぞ
354 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/01(水) 15:16:03.39 ID:CDYvTtse0
盗用多 アホんだ 悲惨 世も末だ スバルンペン スズ菌 無駄イハツ 没必死
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:09:17.27 ID:ImOP1QOl0
>>351
トヨタは昔から高張力鋼板をあまり使いません。
高いコストがかかるからに他なりません。
原価の安いプレスの抜き易い厚い鉄板を使っていただけです。
だから強度が低くて重くて加速や燃費が悪いんです。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:11:14.49 ID:ImOP1QOl0
それは昔も今も変わらぬ伝統でトヨタ車は潰れて大破し易く
今現在では韓国車にも劣る衝突安全性能の低い唯一の国産メーカーになってしまったのです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:16:11.05 ID:ImOP1QOl0
トヨタ車は鋼材メーカーに量的な取引の多さからプレスで成形し易い調合をさせてきました。
いつもコスト最優先なんです。
安全は金にならないと1950年代から1980年代後半までずっと言い続けてきた企業です。
エアバッグも採用が遅くブレーキオーバーライドシステムも採用が遅く
触媒の本格的な採用も遅くアスベスト入りのパッドも国内で最後まで使い続け
広告イメージとは真逆の行為を繰り返しています。
本当は不安全・環境破壊企業の筆頭といえるでしょう。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:18:42.47 ID:ImOP1QOl0
衝突テストの動画を良く見れば分かりますが、トヨタ車はボディが脆弱過ぎて
車体のピラー部の変形が大きい為にエアバッグすらまともに機能していません。
足元のスペースも前輪のタイヤによって押し込まれて大きく潰れてしまい
両足がなくなってしまう状況になってしまいます。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:42:25.19 ID:LnIxtHKz0
ホンダ乗りは相当自分の運転に自信がないんだな
それか命知らずな無謀運転をするから車の衝突安全性を気にするんだな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:59:57.02 ID:r5CHowbo0
>>359
0点
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:11:48.68 ID:6Uy6rcRg0
>>359
うむ。0点
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:28:52.11 ID:LnIxtHKz0
時速64キロで硬いものと衝突とか、居眠り運転か無謀運転以外ありえない
車同士の衝突なら相手も潰れるから衝撃は小さくなる
IIHSの衝突テストのような状況は、橋の欄干に正面から向かっていくしかないな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:25:58.77 ID:BCq5KIWh0
>>362
対向から突っ込まれたらいくら衝撃が弱まっても
60キロ想定よりも大きな力が働くよ
高校物理レベルの話だな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:27:28.76 ID:rL86r0Qf0
みんなはケツ毛生えてる?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:07:08.03 ID:l2De3xes0
>>363
対向車なら相手も衝撃吸収するし、当たってから動くからね。
橋の欄干とは違う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:55:17.58 ID:0NPp49pq0
ヨタ糞があまりに馬鹿過ぎることが良く分かる
トヨタ車は馬鹿が買う欠陥自動車のイメージしかないわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:09:37.54 ID:eOmXCzrNO
事故がいやならそこから一生でてくんなw
本田は二輪も作ってるぞw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:13:28.20 ID:0NPp49pq0
真実のトヨタウンの異常さ

被雇用者の自殺者数も常に日本一
交通事故死者数も10年間日本一
110番通報認知件数も日本一
窃盗犯認知件数も日本一の常連

こんな異常な地域は全国でも他にはありません。
異常な人間達が異常に潰れて死に易いクルマで溢れているんですよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:15:14.83 ID:0NPp49pq0
トヨタ自動車関連社員の異常さを示すものとして
児童買春といえばトヨタ自動車ですよ

ググれば凄い量が出てきます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%80%80%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%B2%B7%E6%98%A5&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

どうしてバレてしまうのか?
自慢だから名刺を渡してカイゼン癖で値切るんですよね。
だから通報されてしまうんですよ。
本当のトヨタウンでは性癖の異常な社員連中が多いのでしょう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:15:50.92 ID:0NPp49pq0
そんな連中が関わって組立てられている物がトヨタ車なのですから・・・・
アキバの無差別切り裂き魔の加藤智大も、日研総業から関東自動車工業に派遣されていて
精神を病んでしまったんですからね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:18:32.97 ID:0NPp49pq0
トヨタは車のボディもゆるいし、女房の股までゆるい

嫁たちまで組織売春婦にするのはトヨタ関係者達だけ。

五ケ丘団地のヨタ嫁達はほぼ組織売春婦と考えられる

五ケ丘団地売春事件
トヨタの暗部といわれる売春事件。バブル崩壊直後の93〜94年。
輸出不振でトヨタが経営難に陥っていた頃「豊田市のビバリーヒルズ」
と言われる五ケ丘団地で摘発されたトヨタ社員妻による集団売春事件。
五ケ丘団地はバブル期に造成されたニュータウン。残業代、昇給をあて
にして購入したトヨタ妻も多かった。
バブル崩壊後は残業なし、昇給カットで手取りが10万以上もダウンする
世帯が続出、穴埋めの為に奥様方が団地内にある、五ケ丘の喫茶店を斡
旋所として稼働、ほどなくして40人という大量摘発が地元を騒がせた。
ただしこの事件を報道したのは朝日新聞のみ。

組立てても組立てても欠陥車ばかりで暮らし良くならず株価低迷続ける盗用多(笑)
またまたヨタ嫁達の団地妻組織売春が繰り返されそうな悪寒w

トヨタ(笑)と朝鮮人は恥そのものを知らない。
パクリもパックリもクパァも得意なトヨタ関係者。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:20:16.80 ID:0NPp49pq0
真実のトヨタウンとはこんな地域なんです

愛知県は都道府県別の死亡事故者数が、03年から10年連続で全国最悪となった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130208-OYT1T01216.htm

さすが世界のトヨタだ!!! 死亡事故車数で愛知県は10年連続のチャンピオンだ!!

豊田市は被雇用者の自殺者数日本一だぜ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-05/2008070514_01_0.html

【祝】労働者の自殺者数 豊田警察署管内が全国一位を達成【日本一】
http://unkar.org/r/news/1217139734

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1270714113/
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:58:38.34 ID:zixN9zWX0
危ない危険な車のランキング

1位.GM ビュイック ランデブー SUV
2位.フォード レンジャー/マツダ プロシード
3位.日産フロンティア
4位.フォード エスケープ マーキュリー マリナー
5位.トヨタ ヤリス (=ヴィッツ)
6位.現代自動車 アクセント
7位.トヨタ マトリックス/ポンティアックヴァイブ
8位.起亜自動車 リオ
9位.シボレー アヴェオ
10位.シボレー オプトラ/スズキ フォレンツァ(セダン)/レノ(5ドアHB)

米道路安全協会の衝突安全性実験、「カムリ」「プリウスV」
13年モデルに最低評価
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8BJ04P20121220

アクアってヤリス (=ヴィッツ)ベースだよね?
よくこんなの土台にハイブリッドにしたもんだ。
やはりトヨタのアクアは潰れて死に易くて絶望的だね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:04:00.72 ID:j4HCW38P0
危ない危険な車

男の子と男子みたいな感じ?w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:06:05.35 ID:eOmXCzrNO
しっ!
チョンに触れちゃだめ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 02:37:30.90 ID:XrvlYAW+0
営業マンが車のランクはリアの姿でわかると言っていた
Aクラス・・・マフラー二本、トランクにランプ有り
Bクラス・・・マフラー二本、トランクにランプ無し(マークX等)
Cクラス・・・マフラー一本、トランクにランプ有り
Dクラス・・・マフラー一本、トランクにランプ無し(コンパクトや軽)
Eクラス・・・マフラー一本、トランクにランプ無し、ナンバーがバンパーに付いている(コンパクトや軽)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:25:28.45 ID:dr88LNpT0
フィット乗りがフィット程度の車で格下相手に大暴れするスレ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:28:44.38 ID:tfqMO4/X0
格下って言っちゃダメでしょw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:37:33.00 ID:y8maB7Pt0
>>377
アクアが格下だといいたいんですね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:18:38.34 ID:bUfhg7te0
トヨタ車は
コーナーでは矢のような直進安定性を
直線では地を這うようなコーナリングを
コーナーの立ち上がりでは大きな揺り戻しと蛸踊りを
脆弱で歪み易いゆるいプアボディで揺れ続ける悦びと
共にお手軽に三途の川の向こう岸までお届けいたしますw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:43:16.46 ID:9L/jNnWp0
そんな下手糞な運転するような奴は免許返上して運転やめたほうがいいよマジで

世界中のトヨタ車に乗ってる一般人はそんな危険な運転はしないから大丈夫
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:50:56.74 ID:y8maB7Pt0
>>381
耄碌爺の多いプリウスのりはかなり危険な運転してるぞ
左右確認せず急に割り込んできたり
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:58:15.27 ID:9L/jNnWp0
そうですね、プリウス乗りに限らず高齢者ドライバーの増加は社会問題ですよね
免許返上してくれればいいが、車が生活に欠かせない等それぞれ事情があるので難しい問題です
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:27:05.71 ID:sMxehDpC0
>>383
 
             あれだけ年末年始毎年続けて事故おこしてたのに、死亡事故も忘れちゃったんですか?
     (´・ω・`)   ヨタ糞さん、それは認知症ですね。
   /     `ヽ.  既に手遅れですね・・・ぇ。
  __/  ┃)) __i |   少し強めのお薬出しときますね。
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:08:04.87 ID:h/N8eqXf0
トヨタ車に乗ることは自殺志願者のすることですよ
潰れて死に易くてトヨタの地元である愛知県は10年以上も交通事故死亡者数が日本一です
県警も一体となって不正して死亡者数を誤魔化していたぐらいですからね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:32:32.81 ID:1QmIusyY0
いかにもフィットだけの問題のように取り上げる人間がいるけれども
実際にはトヨタ車のほうがペコペコだし

http://drn2.blog98.fc2.com/blog-entry-554.html

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1688691/car/1253165/3621223/photo.aspx

アイシスのようにすぐに歪むボディは最悪だろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:06:51.32 ID:RXGJoRMe0
ウケる 正月からネガキャン書き込み小銭稼ぎアホンダ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:09:50.39 ID:m60tTZor0
ここはあくまでも新型フィットVSアクアだからね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:47:10.97 ID:PCiFDl+60
とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる

他の会社はまずない うっとおしい 殺したる! 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!

文句言ったら殺す!ぬっ殺す! 叩き殺し八つ裂きにして犬に食わす !!!

****     アッラーアクバル   ****** !!!!!!

*****    首を切り落とす    ****   !!!!!!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:18:12.38 ID:kV+jLxCq0
新型フィットHVはTHS IIを搭載していれば良かったのになwwwwwwwwwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 06:20:46.30 ID:fmXb9hBB0
燃費詐欺車頂上決戦

軍配はどちらにwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:15:17.66 ID:8+XqIQic0
>>390
あれでかすぎて邪魔だし重すぎて鈍亀アクアみたいに出だしがノロノロになる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:56:05.13 ID:W5meJnge0
年の暮れから新年にかけては毎年のように
馬鹿なトヨタ車乗りが潰れて死に易いクルマで
いとも簡単に大破して一家心中するよね。
韓国車よりも潰れて死に易いことが分かっていないんだろ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:58:01.86 ID:0x5iRwWw0
予期せぬ加速やスッポ抜けを海外では認めているのに・・・
誇大広告を信じてしまう馬鹿過ぎる低能な顧客の多い日本では放置プレー状態ですからね。

やっぱり欠陥車組立商社のトヨタ自動車

トヨタとレクサスの7車種がサウジで40万台超をリコール、急加速の恐れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BQ07820131227

ブレーキオーバーライドシステムの導入・・・・・

まだまだ国内は印象操作だけで馬鹿なユーザー達は放置プレーなんだろうな。
日本人顧客を実験動物にし続けているトヨタ自動車。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:58:36.53 ID:kV+jLxCq0
新型フィットHVにTHS II を搭載していれば不具合で困ることも無かったのにねwwwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:04:56.43 ID:atDYM9vy0
>>394
それ日本でリコールになった?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:15:37.26 ID:kV+jLxCq0
ブレーキ・オーバーライド・システムの導入を義務付けるのは米国に次いでサウジアラビアが2カ国目
トヨタ車とレクサス車はブレーキ・オーバーライド・システムを搭載していなくても安全
リコールの理由はブレーキ・オーバーライド・システム導入を求める商工省の強い要請に応じるとともに、顧客の不安を取り除くため

と、ソースの記事にはそう書いてある 見出しは誤解を招く表現だが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:32:21.60 ID:ykcg9Tgx0
発売したばかりであんだけリコール出すってふざけてるよな。
未完成のまま発売したってことだろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:45:46.42 ID:3pV28T140
>>390
トヨタって旧式で終わってるTHSしか作れないから、明日が見えなくなってるよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:47:33.77 ID:3pV28T140
>>398
燃費も走りも劣るアクアにリコールは無理
これ以上どこも良くならない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:57:02.75 ID:ykcg9Tgx0
腐ってやがる。早すぎたんだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:03:10.54 ID:pHp2t0IoO
>>400
それ逆にアクアをほめてないか?
ツンデレか?www
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:06:26.71 ID:CWCcMS430
予期せぬ加速やスッポ抜けを海外では認めているのに・・・
誇大広告を信じてしまう馬鹿過ぎる低能な顧客の多い日本では放置プレー状態ですからね。
トヨタもボロイ商売しますわ本当に。
馬鹿相手だから楽々ですよね。

でも馬鹿は年の暮れから新年早々に毎年何も知らずに間引かれてしまうんだよね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:24:51.32 ID:yB7UmpKL0
>>386
ルーフは一枚板みたいにペランペラン

フィットはルーフピラーが凹むの
ピラーだよ骨格だよ
骨格の外装がベコベコ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:57:55.33 ID:atoE2C0R0
実際に凹ましてみたの?妄想君
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:23:22.02 ID:0xmEnwg20
>>404
衝突テスト 先代FITでも6つ星を取ったのに
アクアは4つ星なんだぜ 知ってる?事故して死ぬ確率は確実にアクアの方が高い。

アクア NASVA  4つ星 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/147
2代目フィットが最高評価 6星 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/70


ちなみにFIT3は 先代以上の剛性になってるから
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/p30.pdf
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:41:55.07 ID:atoE2C0R0
フィットHV 安全性○ 室内空間○ 低燃費○ 気持ちの良い走り○
アクア   安全性× 室内空間× 低燃費○ 気持ちの良い走り×
  
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:54:54.76 ID:w6Yktz8i0
フィットHV 安全性○ 室内空間○ 低燃費○ 気持ちの良い走り○
アクア   安全性× 室内空間× 低燃費○ 気持ちの良い走り× 内装が安っぽい× 潰れて死に易い×
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:01:13.54 ID:J5T01u4H0
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/

ガソリン・エンジンは速度を上げるとうるさく、デュアルクラッチ・トランスミッションは
時々変速が遅く感じるときがある。乗り心地やハンドリングは特徴のないテスト・コース
においては十分な性能レベルを確認できたが、クラストップに及ぶことはないだろう。

特徴のないテスト・コースにおいては十分な性能レベルwww


分からないのは信者ばかりw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:03:49.90 ID:atoE2C0R0
じゃあクラストップはどの車なのかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:04:00.53 ID:J5T01u4H0
違った、ホンダの中の人も分からなかったんだwww
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:05:17.11 ID:w6Yktz8i0
トヨタのハイブリッド車はブレーキがスッポ抜けたり操舵不能になったり
暴走したり制御不能になったりしていますね。
しかもブレーキオーバーライドシステムも有りませんし
エアバッグもまともに機能しませんし潰れて両足が無くなりそうだし
韓国車よりも大破して潰れて死に易いんですよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:22:19.72 ID:YIjLCFdJ0
現在のトヨタ車にはブレーキオーバーライドシステムは付いています
トヨタ車が急加速疑惑で騒がれてた頃、日本では日産だけが既に搭載していました
疑惑の渦中のトヨタがブレーキオーバーライドシステムを全モデルに搭載すると宣言したのを見て、
ホンダなど他社も追随して搭載するようになりました
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:40:33.79 ID:dzWhbUfi0
>>413
予期せぬ加速やスッポ抜けを海外では認めているのに・・・
誇大広告を信じてしまう馬鹿過ぎる低能な顧客の多い日本では放置プレー状態ですからね。

やっぱり欠陥車組立商社のトヨタ自動車

トヨタとレクサスの7車種がサウジで40万台超をリコール、急加速の恐れ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9BQ07820131227

ブレーキオーバーライドシステムの導入・・・・・

まだまだ国内は印象操作だけで馬鹿なユーザー達は放置プレーなんだろうな。
日本人顧客を実験動物にし続けているトヨタ自動車。

今でもキルスイッチは有りませんね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:43:34.98 ID:dzWhbUfi0
>>413
嘘はいけませんね。
サウジのリコールの件の記事を読めばこう記載されていますが・・・

意図せぬ加速を防ぐためブレーキ・オーバーライド・システムの導入を義務付けるのは米国に次いでサウジアラビアが2カ国目という。
同システムの導入を求める商工省の強い要請に応じるとともに、顧客の不安を取り除くため、リコールに踏み切ったと説明した。

昔から安全は金にならないと公言しているトヨタ自動車ですよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:44:25.97 ID:+sO3Phg/0
フィットのDCTは大きなアドバンテージだな

【フィット プロトタイプ 試乗】国内コンパクトカー市場の勢力図を替える可能性も…戸田治宏

じつはDCTも7速を駆使して小刻みに変速しているが、それも意識しなければわからないほど滑らかだ。
高速域は基本的にエンジン動力で巡航し、静粛性は上々。低中速でアクセルを戻せば即座にエンジンが停止し、再びEV走行に移行する。

電動サーボブレーキは『アコードハイブリッド』よりストロークが短く、自然でスポーティなタッチに仕上げられている。
操縦性も従来のような安定性一辺倒ではなく、軽快感をグッと高めた印象。
ハイブリッドシステムからシャシーまで、まさに走りのすべてが現行とはまったくの別モノなのだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:46:47.14 ID:dzWhbUfi0
フィットHV 安全性○ 室内空間○ 低燃費○ 気持ちの良い走り○
アクア   安全性× 室内空間× 低燃費○ 気持ちの良い走り× 内装が安っぽい× 潰れて死に易い×
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:55:42.23 ID:kCeySVsl0
アクアに対抗ムキ出しで見切り販売、3ヶ月でリコール二回www

【フィット プロトタイプ 試乗】課題はDCTの半クラッチ制御、市販時の改善に期待…岡本幸一郎

システム自体の完成度が高いことは理解しているつもりだが、
運転しやすいかどうかというと、プロトタイプに乗った限りでは万人に薦められる
感じではなかったので、市販時には改善されることに期待したい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:01:47.59 ID:qlonAYQp0
COTYの審査員とホンダ御用達ド素人評論家との違いかw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:08:38.43 ID:hOy3HsD10
ホンダの経営者はDCTの問題点を認識したうえで販売にゴーサイン出したの?

技術者の反対を経営者が押し切ったっぽいんだけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:15:31.05 ID:XXzrGx+C0
トヨタの広告塔カーグラフィック今月号の総括で、アクアとフィット3の比較ではフィット3の勝ちと断定してるのか
今更!!www
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:17:42.41 ID:845qiEPH0
>>418
>>市販時には改善されることに期待したい。

淡い望みだったのね、
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:21:19.62 ID:atoE2C0R0
そもそも大きな問題点は無い。
小さな不具合が出ただけ。それが原因で事故でも起きたか?
だが万一に備えリコールしてとサービスアップデートで不具合は解消。
過去いろんな車に乗ってきたが新型フィットの完成度は高いよ。素人レベルでは十分満足だね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:23:09.09 ID:atDYM9vy0
交差点の真ん中でシステムダウンなんて話になりません。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:25:39.22 ID:hOy3HsD10
プリウスVSインサイトの結末になりそうな予感がする。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:28:26.96 ID:dzWhbUfi0
皇室向けのセンチュリーでさえも僅か2年で電気系統が腐食してエンコし
再起動が出来なくなってしまうのですから最悪だと思いますね。
普及型のアクアなど更に酷い状況だと思っても間違いないかと思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:30:38.34 ID:atoE2C0R0
ブレーキ効かない車が一番恐い
フィットの不具合なんてかわいいもんだ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:02:07.75 ID:dzWhbUfi0
トヨタのスッポ抜ける脆弱な欠陥車は恐怖ですよね。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:31:49.00 ID:fP9DTX8O0
新型フィットで強く印象に残ったのは、広々とした開放感だ。
運転席に座った感覚は、幅がより広く、より大きな車体のクルマに乗っているような印象があるのだ。
ここからも、上級車種に乗っているような満足を肌で感じたのであった。
特に満足度が高かったのは、1300ccエンジンの新型フィットであった。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20131002-OYT8T00629.htm?from=popin
フィットはガソリン車が選べるのは良い!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:34:21.73 ID:atDYM9vy0
>>429
何と比べて?
明らかに先代フィットより視界が狭くなってるし、ダッシュボードも高くなって閉塞感が増している。
荷室床は高くなり、荷室こうが10センチも低くなったし、
荷室の幅も減った。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:53:28.94 ID:YIjLCFdJ0
>>415
もっとよく読め
リコール対象車は、2005年から2011年モデル
つまりブレーキ・オーバーライド・システム未導入時に生産された車
現在のトヨタ車にはブレーキオーバーライドシステムは付いています
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:05:32.62 ID:1enl7lHh0
>>425
旧式で終わった2モーターと、先進の1モーターという図式は継続中だ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:58:42.29 ID:uxLpwvMB0
>>430
スレタイ嫁
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:25:27.66 ID:/sPdUr9v0
FIT HV擁護するにも価格COMで炎上中だからな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:20:18.89 ID:6a4xAkN80
>>434
これが炎上?

「 んーと、どのスレも文句をつけているのは何人か決まった人ですね。悲しいです。
もっと違う楽しみを見つけてはいかがですか。
あるいは、なにかココロが疲れているのでは?と思いますので、いろいろ休養したほうがいいと思いますよ。 」


なんか、プリウスにはリコールなんかなかった!と咬み付く残念な人がガンバってるみたいww
11月販売台数でアクアがフィットに1万台差を付けられたせいもあるんだろうね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:38:49.48 ID:Sli+0mK/0
俺の乗ってた初期プリウスは普通にリコールあったけどなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:43:46.67 ID:HRCWxX+90
11月販売台数については

アクアの仕様変更のため,オーダーストップしてたせいなんですけどね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:48:59.23 ID:ybt0clAc0
11月HV販売
アクア      17238台
フィットHV   12957台
フィールダーHV 6180台
シャトルHV   1278台
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:18:35.04 ID:LklAtZyg0
新春ディーラー巡りの旅〜福袋を求めて〜に行ってきた。
ホンダ・ダイハツ・マツダ・カローラ・スバル。
来場者全員にプレゼントと書いてあるのに、言わないとくれないところもあるね。
言われなかったらラッキーとでも思っているのだろうか?
気の弱い人だと貰えない人もいるんじゃないかな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:26:36.31 ID:wRqMR8uQ0
毎年のように暮れから新年にかけて他人に迷惑かけてトヨタ車で死んで逝く自殺願望の強い馬鹿家族がいますね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:41:43.69 ID:4y0zbrf/0
今のホンダって劣化トヨタって感じ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:57:57.76 ID:wRqMR8uQ0
ただでさえも、韓国車よりも潰れて死に易い低評価のトヨタ車なのに
その上に更に危険なこのようなハイブリッド車ではリスクが高過ぎて危険極まりないです。
装備を用意できた救急隊員にしか助けてもらうことができませんよ。

脆弱で潰れて死に易いトヨタ自動車のハイブリッド車で事故をおこしてしまうと・・・

■ 保護具の着用
保護メガネ(眼球保護用メガネ)
ゴム手袋(強アルカリ性電解液処理時に使用できる手袋)
耐アルカリ性のエプロン
安全靴
【注意】: もし電解液に触れた場合は、以下のガイドラインに従ってください。
・ 電解液が付着した場合
電解液が直接皮膚に付着した場合は、直ちに大量の水で洗い流してください。
万一、電解液が目に入った場合は、大声で救援を求め、目をこすらずに直ちに大量の水で洗い
流し、専門医の診断を受けてください。
・ 電解液を誤飲した場合
無理に吐かせないでください。
負傷者に大量の水を飲ませて電解液を薄めてください。
意識を失っている場合は水を飲ませないでください。
自発的に嘔吐が起こった場合は、負傷者が窒息しないようにしてください。
負傷者を最寄りの救急医療機関へ移送してください。
・ 電解液の蒸気を吸い込んだ場合
負傷者を安全な場所に運び、酸素を吸入させてください。
負傷者を最寄りの救急医療機関へ移送してください。

高電圧作業中
触るな!担当 コピーを取り、折って作業中に車両のルーフに標示する。

これでは専門の救急隊員が到着するまでは誰も助けてくれませんねぇ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:41:32.55 ID:STLEuu8l0
実家での行き帰りフィットとアクアを数台見た。フィットカッコよかった。内装も良く見えなかったけどピカピカしていた。サイドの切れ込みかっこいいね。
アクアもいいね。迷って当たり前。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 02:49:00.97 ID:Vyk4EN2G0
2012年販売台数
フィールダー 39,713台
シャトル   54,319台(HV)
       8,076台(ガソリン)


シャトルは旧型フィットベース
フィット3ベースの新型シャトルは間もなく登場
あ、フィールダーもフィット3にやられたアクアと同じ運命か
(´・ω・`)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:46:34.73 ID:nr2h3xa2i
なぜ2012なの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:18:47.94 ID:YjTmzRjT0
アホンダって生き物は有利な数字しか読めないんだよ
はい論破するしか勝ち目がないから
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:29:22.21 ID:b/lxaXAL0
売れないトヨタが うざくて うざくて ヤカマシクテ 殺したい!!!!!


覚悟しとけや............     殺す!!!!!   アッラーアクバル!

とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる

他の会社はまずない うっとおしい 殺したる! 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!

文句言ったら殺す!ぬっ殺す! 叩き殺し八つ裂きにして犬に食わす !!!

****     アッラーアクバル   ****** !!!!!!

*****    首を切り落とす    ****   !!!!!!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:37:20.27 ID:BxJ2hxo+i
アホンダコンプレックスで発狂
ホンダ乗りじゃなくて良かったと心から思う瞬間だな
2ちゃんで犯行予告とか、底辺くらいしか今時やらないだろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:57:42.02 ID:nr2h3xa2i
そうだな
ホンダとスバルにはそれがあるからよほどでないと選ぶ気がしない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:36:20.82 ID:zk/yamxq0
しょせんホンダ 

フィットHVが全ての性能が上回っていてもアクアを超す事は出来ないwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:13:10.73 ID:qzk6RCKm0
すげーな トヨタ信者ってww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:30:19.52 ID:DmFtVx6S0
>>451
狂っているか余程の馬鹿です
だってトヨタ車って潰れて死に易いんですものw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:00:57.85 ID:v0Sg+1Av0
★「安全な車」で日本勢大半 米調査、ホンダが首位

米自動車保険業界団体の高速道路安全保険協会(IIHS)は19日、米国市場向けの
2014年型の乗用車などについて、安全性で最高評価である「トップセーフティー
ピックプラス」の基準を22車種が満たし、うち16車種を日本メーカーが占めたと
発表した。メーカー別でも6車種が入ったホンダが首位になり、日本勢の健闘が目立った。

衝突した場合の運転手らへの影響や車体強度などをテストしたほか、衝突事故を避ける技術も評価した。

2013/12/2009:30【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013122001001475.html
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:01:35.18 ID:nr2h3xa2i
俺はトヨタの信者にはなれないなぁ
スバルとホンダが嫌なだけだし
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:25:43.81 ID:K0kCaknZ0
保険協会がトヨタ車は他の日本車どころか粗末な韓国車よりも危険な車として認めちゃったからな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:36:10.10 ID:YjTmzRjT0
ホンダだけはないわ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:51:19.50 ID:1th8jIWI0
ホンダ君はトヨタ君の年商超えてから語りなさい(笑)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:25:11.42 ID:FLSNzw2c0
>>457
なんで?
馬鹿なの?w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:38:30.40 ID:txLK0Jlz0
フィットHV対アクア
もう結論出ちゃってるからホンダ批判ですね。わかりますw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 04:12:57.08 ID:jV/ulUfO0
フィットHV対アクア
11月販売台数
アクア      17238台
フィットHV   12957台

1月5日e燃費 JC08燃費達成率
3位 アクア  22.05km/L 62.29%
7位 FIT3HV 21.23km/L 58.32%
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 04:43:26.15 ID:jV/ulUfO0
フィットHV対アクア

リコール数
フィットHV 2回
アクア 0回
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 05:44:54.36 ID:KroJrmyv0
もはやフィットには歯が立たないアクア無残!!

11月1万台差だっけ?www
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 05:49:20.06 ID:A2pAbR+K0
37馬力も劣るアクアの売れ筋グレードの燃費が、フィットと0.2km/L差しかないのにフィットより高額なんてww

アクア馬鹿なの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:46:49.05 ID:LCnREunl0
坂道爆音
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:58:53.74 ID:mzmUiEiSi
値段が違うのは逆だったらマズいと思うけど、トヨタとホンダなら仕方ないでしょ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:59:58.32 ID:ZMbAfZNUi
ハイブリッドだけの台数での話しはしないんだなアホンダは
ガソリンモデルがないと強気になれない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 09:07:12.54 ID:lrv4luYY0
売れないトヨタが うざくて うざくて ヤカマシクテ 殺したい♪♪!!!!!


覚悟しとけや............♪♪♪♪♪♪♪♪

とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる

他の会社はまずない うっとおしい 殺したる!♪ 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!

文句言ったら殺す!ぬっ殺す! 叩き殺し八つ裂きにして犬に食わす♪ !!!

****      アッラーアクバル      ****** !!!!!!

*****    ♪ 首を切り落とす ♪    ****   !!!!!!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 09:30:59.66 ID:oCYRWk/B0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:17:29.65 ID:AWsPa4YS0
「11月の新車販売、フィットがV2 改良待ち「アクア」は5位に後退」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131205/biz13120511380000-n1.htm
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:52:39.81 ID:q2AvwsaE0
フィット2ファミリーがそうだったように、そもそも新生フィット3ファミリーも怒涛のバリエーション展開を織り込み済み
スモールコンパクトじゃNシリーズを含めてホンダに勝てるメーカーは世界中探しても無さそうだ
他社にとってはかなり過酷な状況だよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:33:41.47 ID:VxCkLhurO
インサイトさんは?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:47:42.45 ID:91HDGtar0
トヨタ(笑)は、朝鮮玉入れなどの朝鮮利権にも充分に踏み込める血筋
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

都合が悪くなったのか既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html

トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。

ひょっとしてそれは拉致用の車なのかもしれん。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:02:34.88 ID:wUBUTdSjP
総台数から推測して12月もフィットが車種別トップに
トヨタ普通、小型共に大幅減、トップ奪還を狙ってMCしたアクアは失敗っぽい
アクアも見せかけ燃費だけ向上して、いまどき自動ブレーキも付けないで安全軽視してるわで、
こんなんでトップ奪還できると思ったのかね
トヨタ迷走してるな…

●12月 11月 対前月
トヨタ普通 43714台 51228台 -7514台
トヨタ小型 49061台 58609台 -9548台
ホンダ普通 9236台 7177台 +2059台
ホンダ小型 29531台 34153台 -4622台
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:24:06.37 ID:ePZRzyGB0
<丶`∀´>  トヨタ(笑)自動車は、トヨタ(笑)財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支援しています。

だからトヨタ(笑)自動車の擁護する奴らは在日朝鮮人なのです。
しかも、被差別民白丁血統ばかりです。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:27:54.92 ID:Jq7HB6t4O
>>473
トヨタが大幅減でもホンダなんて足元にも及ばない販売台数なんだな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:31:29.28 ID:Yry1oRLQ0
こんなとこですらネガキャンしたくなる気持ちも分からなくもないな
これだけ台数違うと
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:38:03.19 ID:y59iUBXb0
走りはホンダのほうが上(キリッ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:05:42.48 ID:7G8bBmgm0
トヨタ自動車は超汚染人に関わるからF1でも8年間ただ負け続け
ワークス勢の中でどん底の世界際弱の成績になってしまった訳かw

しかも世界最脆弱の欠陥車を組立てている商社に成り下がっているんだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:06:17.53 ID:7G8bBmgm0
米国保険協会も認めているペラペラで粗悪な韓国車よりもお粗末で潰れて死に易い脆弱なトヨタ車だけありますね

うぁ、もう
すぐに圧死んどになっちゃうよ
http://benzinsider.com/uploaded_images/mbvstoyota-1_149_140-765982.jpg

トヨタ車なら当たり負け〜♪
http://benzinsider.com/uploaded_images/mbvstoyota-3_172_210-784673.jpg

脆弱な歪むボディで三途の川を越えるのも非常に簡単な事です。

( ´,_ゝ`)プッ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:16:20.08 ID:Yry1oRLQ0
社会の負け犬アホンダの生きる原動力はネガキャン
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:20:22.28 ID:AWsPa4YS0
試乗すればわかるけど、実際今のアクアが勝ってるところないからね。。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:48:53.68 ID:AcZhJqGl0
>>475
>トヨタが大幅減でもホンダなんて足元にも及ばない販売台数なんだな
そりゃトヨタの販売店はホンダの数倍あるから当然だよ
トヨタがプリウスやアクアみたいに全チャンネルで販売したら普通は勝ち目はない
ホンダは営業マンがフィットを月間10台売るのに、トヨタの営業マンはアクアは2台程度しか売らない(当然他の車種も販売している)

昨日ホンダの初売りに行ってきた
軽を購入する人は、トータルコストを考えているが、HVを買う人のほとんどが燃費が良いからの理由だって
奥さんが子供の送り迎えと買い物程度で年間2〜3000キロ程度の使用だと言うから、ガソリン車を勧めても
旦那も奥さんも燃費が良いからHVが良いって言うみたいw
営業マンがガソリン代と車両の価格差を紙に書いて説明してようやく納得してガソリン車にする、なんて人が多い
HVを買いに来る多くの人は算数も出来ないよ、と笑っていた
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:27:22.17 ID:38NRnQgS0
販売店の数だけ増やしても売れない物は売れないんだよ......
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:33:11.13 ID:Yry1oRLQ0
ホンダの営業は客バカにするのがデフォなの?
普通の思考なら他の客の悪口言うのは営業失格だわ 多分お前もあだ名付けられてるぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:50:47.90 ID:WaSuD5jJ0
販売力の違いは車の売り上げにおける最重要要素だからね
ま、トヨタは国内トップにあぐらかいて、このままシェア減らし続ければ良いんじゃない
少し前まで販売ランクはプリウス、アクアで常に1位2位独占してトヨタ無双だった
それが今はアクアが落ちて、あれっ?って感じになってきた
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:03:04.71 ID:VxCkLhurO
トヨタのコンパクトはアクアだけじゃないからw
アクアをフィット並みにすると他が売れなくなり工場の稼働に偏りがでるからな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:15:28.39 ID:FLSNzw2c0
>>486
え?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:17:47.08 ID:WaSuD5jJ0
2013年はトヨタだけ前年比大幅減

●2013年 2012年 前年比
トヨタ 153万6260台 164万6409台 93%
ホンダ 76万3384台 74万5204台 102%
スズキ 70万1472台 67万3138台 104%
日産 67万8886台 65万9855台 103%
ダイハツ 66万2690台 67万7171台 98%
マツダ 22万8089台 21万8361台 104%
スバル 18万0824台 17万7722台 102%
三菱 13万9016台 14万0493台 99%
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:20:09.01 ID:PfyJuHfv0
フィットHVとアクアのシートの座りここちはどうなの?

フィットはヘッドランプウォッシャーさえあればな…
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:39:07.65 ID:k3jRveIr0
今日、ルーフがベコベコになったフィットを見た。
ホントにベコベコになるのな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:49:30.16 ID:AsPb50Yv0
否定された簡単に凹む件、いまだに言ってる馬鹿がいるんだな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:54:28.72 ID:VJzadtwu0
脳内否定
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:58:47.66 ID:AsPb50Yv0
ぷっ、脳のゆがみが、凹んだようにみせるんだろうな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:52:44.35 ID:jZ2KtyoU0
いかにもフィットだけの問題のように取り上げる人間がいるけれども
実際にはトヨタ車のほうがペコペコだし
http://drn2.blog98.fc2.com/blog-entry-554.html

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1688691/car/1253165/3621223/photo.aspx

アイシスのようにすぐに歪む強度不足のプアなトヨタ車のボディは最悪だ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:10:06.50 ID:Zgp/TfO90
アクアと比較して室内の広さと走りの良さでフィット買ったけど、さすがに納車後3ヶ月で2回のリコールにはまいった。
田舎だから遠いディーラーまで時間とガソリン使ってリコール出しに行ってるのに洗車機通すだけって。。。
リコールの対応ってこんなもんなの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:16:51.65 ID:Jq7HB6t4O
>>488
前年比大幅減でも他社なんて足元にも(ry
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:46:03.95 ID:qQ8eMmII0
アホだから歪みも見えないんだろうな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:35:21.72 ID:pNJ3ulzy0
知らないヤツが多いみたいだがから一応貼っとく

ホンダフィットの塗装は最低
http://maruyama-33.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-f6f4.html
>赤色のフィットに乗っているが、ボンネットの塗装が色あせて実に見苦しい。
>紫色のような濁った色むらがあり、これは他の赤色のフィットにも表れている。
>私の目で何台も同じような色あせを見てきた。知人2人の車も全く同じ色あせで、
>これは単なる偶然とは言えないレベル。

GD1フィットの赤色が!色あせ注意報発令〜!!
http://www.kurumainfo.com/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80/%EF%BD%87%EF%BD%84%EF%BC%91%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%B5%A4%E8%89%B2%E3%81%8C%EF%BC%81%E8%89%B2%E3%81%82%E3%81%9B%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%A0%B1%E7%99%BA%E4%BB%A4%EF%BD%9E%EF%BC%81/
>ありゃま!こりゃひどい!!
>思わず吹き出してしまったくらい変色してる〜〜(失礼!)
>そうなんです。
>今回のお題はホンダのベストセラー“フィット”。
>GD1フィットの色アセがひどい件です。
>塗料が今よりもあまりよろしくなかった昔は、いろんな車が色アセしてるのがありましたが、
>今時では珍しいくらい立派に色アセしやすいのが“赤いGD1フィット”!

フィット  塗装
http://ichi487.ti-da.net/e2990237.html
塗装前(色褪せ状態)
http://img04.ti-da.net/usr/ichi487/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97s%E6%90%BA%E5%B8%AFs034.jpg
塗装後
http://img04.ti-da.net/usr/ichi487/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97s%E6%90%BA%E5%B8%AFs035.jpg
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 03:11:26.15 ID:w86tsjoa0
>>463
カタログばっか見てないで寺に行けよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 04:54:32.49 ID:WDw8Gbw90
売れないトヨタが うざくて うざくて ヤカマシクテ 殺したい♪♪!!!!!


覚悟しとけや............♪♪♪♪♪♪♪♪    殺す!!!!!!!!!!!

とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる

他の会社はまずない うっとおしい 殺したる!♪ 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!

文句言ったら殺す!ぬっ殺す! 叩き殺し八つ裂きにして犬に食わす♪ !!!

****      アッラーアクバル      ****** !!!!!!

*****    ♪ 首を切り落とす ♪    ****   !!!!!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:14:56.49 ID:Dz8T2qpDI
ホンダに限らず赤の青空駐車は色褪せしやすい、

ソリッド色で紫外線吸収しやすい赤色の宿命だよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:18:27.25 ID:pPW0/Y950
>>ホンダに限らず

ホンダ至上主義者の言い訳らしいな

塗料と工程が重要、平成13年以降の車で退色する車はホンダ位なもんだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:03:44.13 ID:Dz8T2qpD0
彼女のラパン赤だけどめっちゃ色あせてきてる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:05:41.73 ID:vDhlwjZG0
あんま言ってるとブーメラン帰ってくるよん
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:21:37.27 ID:CmaWMF+u0
>>502
お前に後輩のピンクになってきた元赤色MR-Sをみせてやりたいぜww
赤は屋根付きか、頻繁に洗車・コーティングしてないと綺麗に保てないよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:26:01.57 ID:D8mzwmeb0
2013年登録車 2012年 前年比
トヨタ 149万5640台 160万3150台 90%
日産 49万2955台 50万6518台 97%
ホンダ 35万6338台 42万3904台 84%

ホンダはガラパゴスの軽に期待するしか道は残されていないのかぁ〜
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:49:57.93 ID:ukDYq9Y+0
何か熱くなってるけど何が楽しいんだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:03:02.37 ID:nsGOiq9j0
もっとも良く出来ている筈のセダンタイプのカローラだって、ほらこの通りなんですから
ヴィッツやアクアだなんて潰れて死に易くて最低ですよ。
米国保険協会も認めているペラペラで潰れて死に易い脆弱なトヨタ車だけありますね

うぁ、もう
すぐに圧死んどになっちゃうよ
http://benzinsider.com/uploaded_images/mbvstoyota-1_149_140-765982.jpg

トヨタ車なら当たり負け〜♪
http://benzinsider.com/uploaded_images/mbvstoyota-3_172_210-784673.jpg

脆弱な歪むボディで三途の川を越えるのも非常に簡単な事です。
他社のクルマの潰れた状態と比較すると良く分かります。

や っ ぱ り ト ヨ タ 車 は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:04:06.16 ID:nsGOiq9j0
危ない危険な車のランキング

1位.GM ビュイック ランデブー SUV
2位.フォード レンジャー/マツダ プロシード
3位.日産フロンティア
4位.フォード エスケープ マーキュリー マリナー
5位.トヨタ ヤリス (=ヴィッツ)
6位.現代自動車 アクセント
7位.トヨタ マトリックス/ポンティアックヴァイブ
8位.起亜自動車 リオ
9位.シボレー アヴェオ
10位.シボレー オプトラ/スズキ フォレンツァ(セダン)/レノ(5ドアHB)

米道路安全協会の衝突安全性実験、「カムリ」「プリウスV」
13年モデルに最低評価
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8BJ04P20121220

アクアってヤリス (=ヴィッツ)ベースだよね?
よくこんなの土台にハイブリッドにしたもんだ。
やはりトヨタ車は絶望的だね。

や っ ぱ り ト ヨ タ 車 は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:48:24.33 ID:6O3wtHbq0
トヨタは海外では急加速の原因がファームウェアの欠陥だと認めてリコールしてるけど、
日本ではどうなの?
全然ニュースになってないような気がするんだが、ちゃんとリコールした?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:57:11.55 ID:9rdrYRyF0
国内は放置プレーですね。

トヨタのアクアは4つ星なんだぜ 知ってる?事故して死ぬ確率は確実にアクアの方が高い。

アクア NASVA  4つ星 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/147
2代目フィットが最高評価 6星 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/70


ちなみにFIT3は 先代以上の剛性になってるから
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/201309/p30.pdf

ペラペラの脆弱なプアボディで潰れて死に易いのは昔からトヨタ車の仕様です。
脆弱な歪むボディで三途の川を越えるのも非常に簡単な事です。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:02:54.28 ID:3LqJ+ZXj0
ホンダはフィットこけたら会社傾く
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:06:42.01 ID:CmaWMF+uI
>>512
引きこもり?
Nシリーズどんだけ走ってると思ってる?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:15:23.85 ID:3LqJ+ZXj0
台数出る大衆車に信頼性の低いパーツを使って、ろくにテストもせず売り出す

なにこの当たって砕けろみたいな企業精神は
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:18:43.38 ID:bZcZvrKF0
アホンダの嫉妬が心地いいな
もっとキャンキャン吠えなさい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:21:03.85 ID:3LqJ+ZXj0
>>513
登録車撤退して軽自動車専業でやっていくんだね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:51:04.50 ID:CmaWMF+uI
実際アクアはフィットに全て敗北してるからな、、
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:03:42.00 ID:mmTyqtMoP
11月HV販売
プリウス       20,706台
アクア         17,238台
カローラHV      8,529台 
- 他省略 -


フィット&シャトルHV   14,735台
フリード&スパイクHV   2,360台
アコードHV       2,099台
インサイト         354台
CR−Z           180台
◎ホンダHV合計  19,728台



さて12月と2013年累計の結果はいかに?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:34:01.32 ID:xMZkFKl60
ここで異常なまでの罵倒だけしかしない奴って、ほとんどホンダ勢だね。
トヨタファンは正常な人が多くてホッとした。
かわいそうだね本田に乗ってる人は。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:49:36.50 ID:CmaWMF+u0
コピペのトヨタ叩きはどこのスレにも出てるからホンダとか関係ないよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:48:14.22 ID:3GA9Mg+D0
ホンダの軽シフトは図星だったようだ
2013年軽乗用車販売台数
ホンダ 373,128台

2014年は1月からフィット3、オデッセイ、ヴェゼルが上乗せになるから凄いことになるね
トヨタはアクアが全然ダメだし、市場の4割を占める軽に本格参入出来ないからお先真っ暗
><
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:32:41.00 ID:Dz8T2qpDI
会社の日刊新聞で読んだけど
2014年はホンダは100万台超える予定らしいね。

国内だけでもフィット3も既に12万台契約
N WAGONも一ヶ月で2万台近い予約だと、
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:16:33.41 ID:vDhlwjZG0
いまだにN-BOXとN-WGNの棲み分けがいまいち分からんわ
N-WGNがそれだけ売れるってことはN-BOXは喰われて1位陥落?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:29:04.25 ID:4RaLsF2o0
トヨタからホンダに乗り換えたらあまりの耐久性の無さに泣くよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:45:49.73 ID:0mtkFPWg0
>>523
>N-WGNがそれだけ売れるってことはN-BOXは喰われて1位陥落?
一位を陥落かどうかはわからないが、客を取り合うかたちにはなるだろうね(客は両車を比べれるから吉?)
ただここ数年の図式は、高級車から普通車、普通車からコンパクト、コンパクトから軽にダウンサイジング?となっているから
新車軽自動車の販売シェアが約40%からさらに増えると思う
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:51:41.00 ID:emFnqb/m0
>>523
N-WGN ワゴンR  ムーヴ
N-BOX スペーシア タント

N-BOX、N-ONE、N-WGNの3車種は「軽トールワゴン」にまとめることができるけどね。
むしろ、N-WGNとN-ONEの棲み分けの方が不十分だと思う。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:57:37.82 ID:0mtkFPWg0
>>524
>トヨタからホンダに乗り換えたらあまりの耐久性の無さに泣くよ
昔から良くそう言われるが・・
下記を見ると一概にそうでもないかもね(160万km走行したアコード)
中古購入でトランスミッションとエンジンは交換していないってさ
年間に一万キロ程度の私だと絶対にあり得ん距離ww
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/148418/blog/24311589/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:09:18.35 ID:mmTyqtMoP
昭和から平成初期の中古車がどの程度売り出されているか調べたらいいよ。
トヨタや日産と違ってホンダの古い車はあまり見ないなっていう曖昧な印象が、
はっきり数字で裏付けられるから。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:54:19.33 ID:3DmrV2IU0
それって海外に輸出されただけなんですけど
S600などがユーロッパでは今でもクラブがあって
多くが保存されてて今でもクラッシックカーラリーにも参戦しているぐらい。
トヨタ車ではファンクラブなど有りはしないしピレリマラソンなどにも
出られる車は無かったほど。

昔から粗悪なクルマを広告宣伝費と印象操作で誤魔化し続けただけなのに。
第一回日本グランプリの時代からトヨタ自動車は不正と誇大広告を繰り返していますからね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:03:23.21 ID:CmaWMF+uI
>>528
妄想乙ww

業界人だが、日産が耐久性あると思ったら大間違い
人気のK12マーチなんて、金属チェーンのくせに伸びてクレーム多発なんだぜw
しかもリコールしないしw

トヨタもホンダも耐久試験は同じレベルだよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:10:23.37 ID:KM3n9w4V0
>>524
ホンダに乗り換えて正解
トヨタで事故ったらあの世行き
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:57:00.26 ID:IPaNa7fN0
>>511
2014年度からNASVAの評価基準に被害軽減ブレーキが入るから
さらにアクアは低評価、フィットは高評価になるな
もう評価基準に被害軽減ブレーキが入ってる米国IIHSではプリウスαが安全性最悪と評価されて記事になってるけど、
欧州、日本でも同じ事になるな
今のホンダ、日産の被害軽減ブレーキ率は7〜8割(トヨタ以外は他社も同様)で、
販売への影響も大きくなってきてる
トヨタはまた安全無視で痛い目見る事になりそう

・N-WGN あんしんパッケージ選択率8割に(2013/12/24)
http://www.honda.co.jp/news/2013/4131224.html

・新型エクストレイル 約7割がエマージェンシーブレーキ付きを選択(2014/1/7)
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/140107-02-j.html
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 02:07:33.23 ID:DzEEG7Q10
おじさん?だからフィットの直線デザインはあまり好きでなく、アクア候補で下記見ていたら
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101909/4/
1.5Lエンジンを積んだBセグメントと思うと、ノーマルの「アクア」の170〜195万円はちょっと割高な気がする
ベース車と比べて35万円高で、スポーティな走りと個性的な外観を持つ「G's」が222万円で買えるなら、相対的にお買い得に見える
とあるが、やっぱり割高なのかな?

自動車満足度ランキング
http://kakaku.com/kuruma/ranking/rating/
ここ見ると何千人ものユーザーが評価していて、プリウスもアクアも評価が低いのに驚いた
今年の六月購入予定だがカムリも気になってきた
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 03:15:15.79 ID:ZWMh5q9H0
Stream 2.0RSZ 始動時(CVT)の異音
http://www.youtube.com/watch?v=YyUayyf0B_c

オデッセイ CVT ノイズ
http://www.youtube.com/watch?v=-GmH-jCubi0

シビックEK3 CVT不調の様子動画
http://www.youtube.com/watch?v=6VCIao1pCyQ

GD1 フィットーガガガガ病
http://www.youtube.com/watch?v=WKLBOhT4PZs
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 03:17:23.40 ID:ZWMh5q9H0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 03:48:29.05 ID:yJnYhyvC0
>>534
ホンダに乗って中途半端に後遺症の残るケガをするならいっそ氏んだ方がマシだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:34:46.83 ID:lx+mXjfK0
現実の直視が出来ないのも在日朝鮮人のヨタ糞たる特徴ですね。

北米での危険な車のランキング

1位.GM ビュイック ランデブー SUV
2位.フォード レンジャー/マツダ プロシード
3位.日産フロンティア
4位.フォード エスケープ マーキュリー マリナー
5位.トヨタ ヤリス (=ヴィッツ)
6位.現代自動車 アクセント
7位.トヨタ マトリックス/ポンティアックヴァイブ
8位.起亜自動車 リオ
9位.シボレー アヴェオ
10位.シボレー オプトラ/スズキ フォレンツァ(セダン)/レノ(5ドアHB)

米道路安全協会の衝突安全性実験、「カムリ」「プリウスV」
13年モデルに最低評価
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8BJ04P20121220

アクアってヤリス (=ヴィッツ)ベースだよね?
よくこんなの土台にハイブリッドにしたもんだ。
やはりトヨタ車は絶望的だね。

や っ ぱ り ト ヨ タ 車 は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:43:22.10 ID:646CsLwL0
>>536
トヨタに乗って後遺症が残るくらいなら、ホンダに乗って軽症ですむ方がいいって事か
確かにその通りだ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:31:03.01 ID:6zzltv8zP
>>537
アクアが死を呼ぶ車とか。
それじゃあアクアじゃなくてアクマじゃないか。

なんてな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 14:03:46.75 ID:x9rfEmcOO
死を呼ぶのは悪魔じゃなくて死神じゃね?

なんてな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 14:04:20.86 ID:ua0rqoSL0
>>538
確かにエンジンが急にとまる車の方がハイリスクだな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 14:06:59.64 ID:9V+Mhq8I0
EVだからエンジン止まるのは当たり前だろ? 
あれ?もしかしてリコールで治った内容をまだ引きずってる?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:10:54.92 ID:Fz9FNEH20
僅か二年足らずで腐食してエンコして再起動できなくなったトヨタの皇室向け欠陥センチュリーがありましたね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:57:04.55 ID:WfcUCTbT0
まあホンダ車は長持ちしないからな、丁寧に乗っててもすぐガタが来るw
それならいっそ荒い運転して早くボロボロにしてしまおう
ホンダ車なら事故っても絶対死なないという噂をどこかで聞いたし、
事故れば新車に買い換える口実にもできるし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 03:43:53.74 ID:rN16s0Hd0
>>542
漢字の勉強してから書き込めよクズ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 03:57:03.80 ID:/EReFhux0
>>545
なに必死になってんのww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:13:11.87 ID:ab6nJxDB0
>>545
ある意味、漢字間違ってないだろ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:49:13.21 ID:FPRK+ltOP
>>547
「直る」って書けってことじゃない?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 10:13:38.01 ID:aIbscho40
 
/⌒ヽ_/⌒ヽ   台数が売れているから
|  <ヽ`∀´>  トヨタ(笑)は最高ニダ!
   /(ノ三|)     
  (∠三ノ ゴキゴキ
  _/∪∪L

激しく潰れて死ぬのはスピードの出し過ぎやハンドル操作を誤ったり
老人達のブレーキとアクセルの踏み間違いによるものニダ!!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:51:01.23 ID:m4MxXjO30
>>548
ホンダに乗ったらエンストしてケガするって意味だろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:21:38.57 ID:5z9rFPNM0
フィットvsアクア 第3ラウンド(12月)の結果が出ました
はたしてMCでカタログ燃費No1となり、トヨタが販売トップを奪還したいと言っていたアクアは?
1位フィット 22,573台
2位タント 19211台
3位N-BOX 18128台
4位プリウス 16,752台
5位アクア 16,467台
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:25:07.84 ID:D43Am8YM0
13年の車名別新車販売 「アクア」が初の首位、軽も人気続く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090LR_Z00C14A1000000/

これで最低でも14年の販売台数でトップを取らないとアクアに追いつけなくなった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:39:15.41 ID:vEzY/TXMO
ってかタントすげえな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 15:05:10.81 ID:S2QKqwnW0
ジイジが買ってくれるからな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 16:18:00.62 ID:NVKt0W780
トヨタ自動車は朝鮮玉入れとズブズブの関係
トヨタ財団は朝鮮支援をしたり
パチンカスの経営したり
パチンカスの監査役をやったり
レースにパチンカスのスポンサー枠があって
車体にパチンカスを大きく書き込むのがトヨタ自動車
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:27:36.07 ID:vFFAWPnL0
>>552
アクアは線香花火のようだったな

あって間に終わり
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:32:08.24 ID:5z9rFPNM0
12月の新車販売、年間2強のアクアとプリウスがベスト3落ち…なぜ?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140109-00000513-biz_san-nb

長年続いてたプリウス、アクアの1位、2位独占状態が崩れて記事になってるな
さて、なぜでしょう?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:03:43.76 ID:M/VDT7M+0
重要なのは生産が軌道に乗る1月以降の
アクア 対 フィットHV、 
プリウス 対 ヴェゼルHV
の販売推移だな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:13:10.75 ID:vEzY/TXMO
ってか新型のプリウスがでたら多分独占だと思うよ。

土曜日の臨時出勤はほぼ確実だな
前回みたいにうれすぎるのも困るんだよな
今くらいがちょうどいい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:35:54.05 ID:LH3JceA70
プリウスは補助金と減税に飛びついた
老人の加齢集がする年金生活者のクルマです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:47:38.85 ID:WfcUCTbT0
フィットHVは消費税増税前と短期間の燃費世界NO1(*1)に飛びついた
ションベンくせえアニオタ情弱御用達の欠陥車です。

(*1)燃費スペシャルグレードのみ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:24:08.70 ID:fC49rvkd0
フィットもヴェゼルも同じ寄居工場だよね
合計で年25万台しか生産能力がないんだよね
プリウスとアクアで年50万台以上売れたんだよね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:06:31.88 ID:WmOw9Cxc0
>>561
残念だな!
各誌の燃費テストに狩り出されたフィットは売れ筋Fグレードだよ
それでことごとくアクアを凌駕する燃費を叩き出したのは記憶に新しいが
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:07:24.61 ID:Das7aoHIO
プリウスとアクアは工場違うよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:31:45.49 ID:VkXaP3AY0
12月販売台数 前年比

1 フィット ホンダ  22,573 269.4
2 プリウス トヨタ  16,752 101.1
3 アクア トヨタ   16,467 80.7
4 カローラ トヨタ  10,413 218.9
5 ノート 日産     8,783 89.4
6 セレナ 日産     6,433 142.6
7 ヴィッツ トヨタ  5,107 122.3
8 オデッセイ ホンダ 5,006 1,264.1
9 クラウン トヨタ  4,594 295.4
10 フリード ホンダ 4,297 87.
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:33:03.29 ID:exRqHNiR0
>>564
プリウスとアクアはトヨタ車だから激しく潰れて死に易いよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:05:33.44 ID:Das7aoHIO
という事は他車に優しいから自分以外はトヨタに乗ってくれるといいんだな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:56:00.83 ID:dREnUL5P0
ホンダ フィット/フィットハイブリッド(FIT3) 試乗動画レポート 〜国沢光宏のキビシイ目〜
http://www.youtube.com/watch?v=5ed9wT8kl_M
キビシイ目と言いながら2分前位から、アクアより各段となめらかで乗り心地が良く静かってベタ褒め

ちなみに誰か教えてちょうだい
プリウスやアクアの天井って前後から見ると波打っているよね?あれはなぜ?
ボンネットもなぜか真ん中が膨らんでいるし
空気抵抗を減らす目的なのかな??
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:01:02.46 ID:9mswYjDd0
>>568
カモメルーフで検索
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:03:26.62 ID:eV6oEEFQ0
>>561
これのことかな?
確かに公式でアニオタ御用達を狙うなんてひどい会社だな
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/11/002-1383547279.jpg
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 03:07:09.47 ID:GXYPVGzp0
1月5日e燃費 JC08燃費達成率
3位 アクア  22.05km/L 62.29%
7位 FIT3HV 21.23km/L 58.32%
 
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 03:11:53.72 ID:GXYPVGzp0
ハイブリッド燃費ランキング
1位 アクア 21.49km/L
8位 フィットハイブリッド 17.72km/L
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 03:15:39.86 ID:H1Ir+S1t0
性格の悪い子供同士が言い争ってるだけのスレw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 10:25:38.64 ID:FhWKbV7/0
>>573
スレタイ読めば分かるそんなスレに何しに来たの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:06:04.82 ID:ZffZ9VMG0
潰れて死に易さではトヨタ車は国産車どころか粗悪な韓国車をも凌駕しトップですよね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:13:54.39 ID:8tvoSxl50
>>573
そんなスレでチャチャいれるだけの子が一番性格悪いよw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:42:21.52 ID:3CdVdb3/0
e燃費
1/10
フィット137馬力 20.95km/L
アクア 100馬力 21.10km/L

(´・ω・`)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:45:51.83 ID:6yI/25iH0
アクアはモーター減らして屋根高くしてウルトラシートにして37馬力パワーアップしてボッタクリ価格やめないとフィットに勝てないよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:47:46.09 ID:M99hS2kx0
あ、アクアには衝突軽減ブレーキも無いや!!
\(^o^)/オワタ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:16:28.70 ID:olPN96/kP
ホンダのHV、新システムに切り替え IMA開発を終了 2014年1月8日 05:00
http://www.njd.jp/topNews/dt/6003


トヨタは皆乗ってるからってホンダを買ってしまった人達はご愁傷さまです。
補給部品の値上げ、供給打ち切りも時間の問題ですから、乗り換えを検討した方が
賢明でしょう。部品が出なくなってからでは値が付きません。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:23:43.83 ID:pQgm2t8P0
先が見通せないメーカーの車は買うのが怖いね
ホンダ車買うのはバクチやで
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:28:10.54 ID:p0AQZIHI0
フィット\(^o^)/オワタ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:53:19.46 ID:WOZ2jS9Z0
あほばっかw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 13:03:10.08 ID:recAZ0f80
http://www.youtube.com/watch?v=v6wgfBqY5hA
こんなんいつ起こるかわからないと思うと怖いわー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 13:37:18.89 ID:86PrsOc00
>>580
> ホンダのHV、新システムに切り替え IMA開発を終了


トヨタはいよいよ正念場だな
HVからの撤退を余儀なくされそうだ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:04:01.44 ID:olPN96/kP
アメリカでも早く新式ハイブリッドモデルを出さないと、永遠に浮上できませんよ。

U.S.ハイブリッド車セールス 2013年12月 ※( )内は前年同月比
ttp://www.hybridcars.com/december-2013-dashboard/
プリウス        9,881台 (↓-21.2%)
プリウスC       2,810台 (↓-10.8%) ※アクア
フォードFusionHV   2,768台 (↓-14.7%)
カムリHV       2,726台 (↓-38.6%)
現代 ソナタ      2,121台 (↑13.2%)
プリウスV       2,110台 (↓-29.5%) ※プリウスα
レクサスCT200h     1,787台 (↑11.8%)
レクサスES・HV     1,706台 (↓-8.6%)
アバロンHV      1,480台 (↑98.1%)
フォード C-MaxHV   1,201台 (↓-64.0%)
レクサスRX400/450h  1,153台 (↓-17.3%)
起亜オプティマHV     990台 (↑31.8%)
リンカーンMKZ        754台 (↑134.9%)
シビックHV        712台 (↑39.1%)  ←←←
ビュイック ラクロッセHV    447台 (↓-45.4%)
アコードHV        426台 ( - )     ←←←
インサイト          418台 (↑34.8%)  ←←←
CR-Z            384台 (↑58.0%)  ←←←
インフィニティ QX60・HV   374台 ( - )
VW ジェッタHV     360台 ( - )
パスファインダーHV      334台 ( - )
ハイランダーHV        272台 (↓-53.7%)
シボレー マリブHV     266台 (↓-80.7%)
ビュイック リーガルHV     93台 (↓-48.6%)
インフィニティ Q50・HV     91台 ( - )
〜以降省略〜
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:05:47.94 ID:olPN96/kP
つづき

※他プラグイン系
@リーフ 2,529台、Aボルト 2,392台、BテスラS 1,700台、CプリウスPHV 919台、DC-Max E 827台、
EフュージョンE 791台、FスマートEV 167台、GフォーカスEV 158台、Hスパーク 76台、IフィットEV 51台、
Jフィアット500E 50台、KパナメーラSE・HV 47台LアコードPHEV 38台、MRAV4・EV 28台、
Ni-MiEV 11台、OキャデラックELR 6台

◎参考
USハイブリッドカーメーカー別シェア
2013年12月
トヨタ     66.31% 
フォード   13.06% 
現代/起亜  8.60% 
ホンダ     5.49% 
GM       2.50% 
ニッサン    2.30% 
VW       1.27% 

USプラグイン系メーカー別シェア
2013年12月
ニッサン   25.83% 
GM      25.27% 
フォード    18.14% 
テスラ     17.36% 
トヨタ       9.67% 
ダイムラー    1.71% 
ホンダ       0.91% 
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:16:33.44 ID:olPN96/kP
失礼、アコードHVはホンダが自信を持って世に送り出したニューモデルでしたね。
画期的なカタログ燃費を達成した自慢の2モーターシステムなのに、
ホンダ人気の高いアメリカで販売が伸びないのは何故でしょう?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:21:49.94 ID:pq0JpwFJ0
このスレ、アクア買ってから見るようになったけど、本当フィット買わなくて良かった。
ホンダ派の人って頭おかしいコメしかしないな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:24:24.65 ID:pq0JpwFJ0
>>585
マジで思ってるなら頭おかしいぞ。
こういう奴がいるから本田乗りって、、、
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:40:23.40 ID:pbDGE5ip0
ヨタ糞って自分が在日朝鮮人だから他人が全て在日だと思い込んでいるんだねぇ
さすが悪徳企業の金の世話になっている朝鮮人達は考え方まで歪んでいて違うわw

ヨタ糞の負け惜しみが酷いわw

や っ ぱ り ト ヨ タ 車 は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:19:46.77 ID:ixDSUlNU0
フィットのMCとアクアの次のMCはいつ頃か
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:40:41.89 ID:9M2lRY370
アクアは年間一位獲得、さらに燃費No1も奪取した。その上フィットは未完成品でリコール祭りw
からこれから差が開く一方だろうね。もう勝負ついたよ。トヨタに勝とうと思ったホンダには失笑もの
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:44:21.58 ID:Y2YZiHC2P
アクアもフィットもなんの問題ないのが本当事実
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:08:42.41 ID:K+uad89d0
まあどっちも大丈夫だから、デザインで選べよってことだよね。
1)フィットボディ&フィット中身
2)フィットボディ&アクア中身
3)アクアボディ&フィット中身
4)アクアボディ&アクア中身
だったから、どれが欲しい?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:16:09.35 ID:1HKrCRCY0
>>586
アメリカのハイブリッド市場の小ささには毎度ア然とさせられるww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:26:22.38 ID:mPcSFyP+P
>>595
3番
フィットとアクアで悩んでたけど、やっぱりフィットの見た目じゃ愛せないと思ってアクア契約した。
でもアクアのテールデザインは好きじゃない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:38:06.07 ID:nfD3yyhr0
>>568
両車を試乗した
フィットがアクアより乗り心地が良く静かってのは俺もそう思った
CVTよりATの方がキビキビと走る
俺的には、内装のデザインはアクアに一票

ここ見ている人は両車を試乗したのかな?
良く書き込みされているメーカーの好き嫌いなら車種選択の余地は無いじゃん
トヨタVSホンダと言う事になっている
極端な話、フィットVSクラウンでもトヨタ嫌いはフィットが良いのだからw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:40:08.26 ID:zrcGcbA00
>>593
アクアって試作品だと思うよ、100馬力だし狭すぎるし
フィットはモーター1個でも137馬力だし、広々だし
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:47:23.81 ID:6Jqajj9IO
>>599
試作品ね〜www
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:42:16.50 ID:olPN96/kP
で、フィットHVはいつ全米デビューするんですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:52:38.42 ID:/QHrmB1M0
新年最初の給油
JC08を1キロ以上上回った、満タン法で。
もちろん燃費詐欺車コンビではないよw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:59:49.49 ID:3CdVdb3/0
次のアクアはフィットをターゲットにしてくるから楽しみではある
今のは終わり
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:01:52.51 ID:86PrsOc00
>>601
2015年のメキシコ工場稼働に合わせてくるんじゃないか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:12:44.02 ID:olPN96/kP
年間の分を忘れるところでした。頑張れホンダw

U.S.ハイブリッド車セールス 2013年1〜12月累計 ※( )内は前年同月比
ttp://www.hybridcars.com/december-2013-dashboard/
プリウス       145,172台 (↓-1.6%)
カムリHV       44,448台 (↓-2.6%)
プリウスC       41,979台 (↑17.5%) ※アクア
フォードFusionHV   37,270台 (↑164.3%)
プリウスV       34,989台 (↓-14.0%) ※プリウスα
フォード C-MaxHV   28,056台 (↑156.6%)
現代 ソナタ      21,761台 (↑ 4.8%)
レクサスES・HV     16,562台 (↑135.2%)
アバロンHV      16,468台 (↑2104.6%)
レクサスCT200h     15,071台 (↓-14.7%)
起亜オプティマHV    13,919台 (↑38.0%)
シボレー マリブHV    13,779台 (↓-17.3%)
レクサスRX400/450h  11,307台 (↓-7.5%)
シビックHV        7,719台 (↑ 7.9%)  ←←←
リンカーンMKZ        7,469台 (↑23.1%)
ビュイック ラクロッセHV    7,133台 (↓-40.6%)
VW ジェッタHV     5,655台 (↑3390.7%)
ハイランダーHV        5,070台 (↓-14.4%)
インサイト          4,802台 (↓-17.9%)  ←←←
CR-Z            4,550台 (↑ 8.5%)  ←←←
ビュイック リーガルHV    2,893台 (↑12.8%)
アキュラ ILX・HV     1,461台 (↑50.3% )  ←←←
〜以降省略〜
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:31:57.18 ID:P47/rk3l0
>>605
これが全部ホンダのHVに劣ってるなんて!!
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:35:04.61 ID:NB6WBijs0
何しろアコードHVって 0-400m15秒台でこの燃費だもんな

価格コム最新投稿
【燃費】
1335kmで平均23.5km/Lでした。一般道、高速、山路、渋滞なんでもあり。かなり、燃費いいです。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:56:03.52 ID:olPN96/kP
※おまけ


2013年ホンダ全米HV販売 年間実績
シビックHV        7,719台 (↑ 7.9%) 
インサイト          4,802台 (↓-17.9%)
CR-Z            4,550台 (↑ 8.5%) 
アキュラ ILX・HV     1,461台 (↑50.3% )
アコードHV          979台 ( - )   
◎年間合計       19,511台


なんと現代ソナタ一車種にも届いていません(泣)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:05:44.30 ID:mBZvdLBc0
>>603
去年2回目の一部改良で、1月から詰めていた対フィットの燃費改善やったじゃん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:17:11.92 ID:nvxcK6fm0
>>16
超遅レスだが、性能曲線図はアクセル全開のときの値だから
試乗で立ち上がりアクセル全開とかしてないんじゃない?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:20:34.72 ID:mc3XrHyZ0
フィットHVの性能曲線は胡散臭い。
あれだけのトルクを0〜6000回転まで出せて0−400mが18秒台なんてありえねー。
たとえ重量が1130キロだとしてもせいぜい昔の1.8Lクラスやん。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:25:50.20 ID:vt7TvUMN0
>>608
米国ホンダのガソリン車ラインナップは強力だからな
アメリカではまだまだHVのニーズが少ないよ

アメリカ12月日本車販売台数
Honda Accord  31,895
Toyota Camry  29,964
Honda Civic  29,000
Honda CR-V  28,759
Nissan Altima  24,816
Toyota Corolla / Matrix  22,562
Toyota RAV4  20,970
Toyota Prius  15,720
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:44:27.81 ID:MLugSCti0
何言ってもしょせん三流のホンダ 年商いくら?(笑)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:45:41.45 ID:BJ8Lf9Tg0
トヨタ車ではF1でも操舵不能に陥り衝突し大破して脊椎を損傷する。
市販車では粗悪な韓国車よりも激しく潰れてしまって大破する。
しかもエアバッグは屁の役にも立たないのが証明されちまった。

2012 Kia Optima small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=IA2kLgKybWs

2012 Crash Test Hyundai Sonata IIHS Small Overlap Test [Marginal]
http://www.youtube.com/watch?v=yFq4rD67O3c

2012 Toyota Prius v small overlap test ←国内のプリウスα
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA

Toyota Camry Fares WORST in Crash Test!
http://www.youtube.com/watch?v=zqwmGOjXo40

Aピラーの変形がトヨタ車は凄いし、タイヤのめり込み具合が最悪だ。
エアバッグさえまともに機能しないなんて。
トヨタ車の品質は中国製や朝鮮製の品質未満w
プアだから心も車体も歪むのがトヨタ自動車です。
脆弱な歪むボディで三途の川を越えるのも非常に簡単なことです。
トヨタ車がこれ程に潰れて死に易いとは恐くてとても乗れません。

や っ ぱ り ト ヨ タ 車 は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:42:58.34 ID:tz7+gsF10
よく高速の渋滞の最後尾で、後ろからトラックに突っ込まれる事故が頻繁に起きてるが、
後方衝突安全性は各社どうなのかね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 02:14:03.65 ID:vO9Ttud30
試作品すら作っていないのではないかと思わせるフィットの不具合
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 04:03:38.43 ID:YAOpL0r80
>>616
シェフラー社の言いなりにしたがってDCTを導入したらバグだらけだったという落ち…
滑稽な話だねぇ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 04:18:12.28 ID:N6k6tX5V0
内実はそうでもない
部品メーカーであるシェフラーのドイツ本社に常駐してまで
作り上げたらしいからな、業界では異例中の異例らしい。

いわゆる共同戦犯w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:29:51.31 ID:tot1pk5M0
販売終了後になってからハンドル回らなくなるってバラすからな
トヨタの場合
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:41:06.85 ID:LJScoIWn0
フィットHVは燃費も走りも効率の高いDCTのアドバンテージのおかげなのは、アクアのダメっぷりで一目瞭然
アクアは一億回リコールしてもフィットに勝てないからな
販売台数もフィット登場後は右肩下がりで間もなく終了っぽい
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:44:00.84 ID:t9pHCkBY0
結局どっち買うのが正解なの?品質はトヨタ>ホンダなの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:07:19.99 ID:1dFS44x00
>>621
フィットHV乗ってるけど品質は圧倒的にトヨタ>ホンダだろうな。
古いトヨタ車はいくらでも見かけるけど、ホンダは最近の車か塗装が剥がれてボロボロになった車しか見ない。
まあ5年以上乗るつもり無いからフィットで満足してる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:43:58.73 ID:Za2ncrkwI
ヨタ信者キモww
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:06:11.40 ID:vO9Ttud30
一億回とか小学生かよ(笑)

アホンダらしい思考回路
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:25:54.98 ID:qYzZ3gy60
かよ(笑) ではなく

その嘲り合うサマは双方共に小学生そのもの
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:29:19.46 ID:NUkTiVKY0
でもフィットハイブリッドと
アクアを小学生の前に並べて
好きな方を選ばせたら、
どっちに集まるかな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:40:09.77 ID:5pCVeA/nP
>>626
大多数がフィットな気がする
なんか子供受けしそうな格好良さはフィットにあると思う。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:14:57.94 ID:15YFQ6V20
錆びる・酔う・揺れ続ける・蛸踊り・曲がらない・止まらない・機能しない・外れる・歪む・皺が寄る・腐食する・抜ける・漏れる・折れる・欠ける・燃える・操舵不能・突っ込む・潰れる・死ぬ
これらは全てトヨタ自動車の仕様です。
629621:2014/01/11(土) 15:08:14.78 ID:t9pHCkBY0
>>622
長く乗るならトヨタで、ボロくなるのを考慮してショートスパンで買いかえる気ならホンダなんだね。
よく分からないので塗装とかの情報サンクス!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:36:47.79 ID:PMrOClaK0
青フィットとか今見たらかっこいいけどあのデザインで塗装禿げた時の事考えたら悲惨だな
ガラスコーティングとかしたら効果あるかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:00:40.79 ID:I+vIkaE40
その時は買い換えればいい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:07:30.24 ID:eA2/ldlY0
\も・もう、忘れてほしいニダ・・・まさかトヨタ(笑)車がウリたちの韓国車よりも脆弱だったとは・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧∧_,,∧   ペラペラボディのトヨタ(笑)車の事実も嘘で固めて消し去りたいニダ!!
 <`Д´ ;=;`Д´> ドキドキドキドキ
   ( つ  つ   ← 在日朝鮮人のヨタ糞w
   ム_)_)

25%のスモールオフセット衝突で四車種も最低評価はトヨタ(笑)だけ
最高評価無し KIAは一車種入っていると言うむご過ぎる現実。
トヨタ(笑)車よりもチョン車の方が安全性が高いとかもう屈辱的だw

まあ、事実が覆される事は無いからね。

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w

オールトヨタネットワーク分科会が工作必死だなw

( ´,_ゝ`) プッ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:09:10.93 ID:NUkTiVKY0
フィットもアクアもトップを争う位売れて町中に溢れるのだから、
色だけじゃなくて、
ボディの形状が複数有っても良いと思う。
フィットにアクアの外装が欲しい人も居るだろう。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:30:42.46 ID:ijLbnW3/O
アクアにしてもフィットにしても10年後、10万km走った後の燃費はドーなのよ?
いわゆる二次電池の劣化対策は。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:53:00.70 ID:QFZ8L0D/0
>>634
モード燃費は8万km走行後の車輌で測定している。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:56:09.33 ID:8quQZUSz0
我慢して乗る車と、気持ち良くて乗りたくなるクルマの典型がアクアとフィット
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:00:10.47 ID:ijLbnW3/O
>>635
そんな話じゃなくて初代プリウスは「永久保証」だったけどって話なんだが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:15:09.79 ID:QFZ8L0D/0
>>637
初代プリウスの時のモード燃費は2万km走行後だったかな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:16:24.13 ID:Ro1MtQvt0
>>637
永久保証は初代プリじゃなくて初代インサイト
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:18:58.84 ID:yMINfWb2Q
>>635
モード燃費測定前の慣らしは3000km走行後
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:53:38.18 ID:/6Ai96wpO
アクアかフィットのどちらかにするか迷ってたけど、内装を見てフィットに決めた。
内装を見比べてしまうとアクアは選べないよね・・・。
アクアも2年後くらいにモデルチェンジして内装も改善されるとは思うけど、
待てないからフィットにしたわ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:11:25.81 ID:grpVvTgB0
現行フィットには対アクア対策も盛り込まれてるからアクアは不利だよな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:21:23.71 ID:5pCVeA/nP
>>641
確かに内装はアクアよりかっこいい。
だけど、今のホンダのデザインはどうしても馴染めない。装備も値段も内装もいいんだけど、あのデザインがどうしてもムリ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:25:12.83 ID:grpVvTgB0
アクアもフィットもデザインがちょっと変わり種なところが微妙なんだよな。そうかといってあまり特色がないデザインも困るが
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:33:39.13 ID:RC9PEh9X0
>>643
フィットの外観が気に入らなくて躊躇してた俺には、
ヴェゼルぐらいがちょうど良かった

ちょっと変に押し出しが強過ぎる気がする現行フィット
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:39:31.90 ID:2g68zt/qP
トヨタは高級車以外内装がチープ過ぎ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:50:48.36 ID:F9U4ChCy0
シートの座り心地と大きさはどっちがマシ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:59:38.44 ID:/6Ai96wpO
外装とボディカラーは断然アクアなんだけどな〜。
グレーがフィットに欲しかったけど、無いんでパールホワイトにした
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:13:35.38 ID:uRIIJUB+0
ロクに完成もしてない車売っちゃうとか
燃費がどうとか比較する以前の問題じゃんか
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:45:10.53 ID:uRIIJUB+0
白とかシルバーのフィット見るとこれ思い出す
http://www.mandarake.co.jp/information/2009/04/07/12nkn01/p1.jpg
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:51:22.71 ID:aiuIZUp30
アクア最初見た時はガチャピンを連想したグリーンが無いのが残念だ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:56:20.22 ID:LFgxnYkF0
>>647
座り心地はどっちも大差ないけど、脚の動きは完全にFITの方が良い。
アクアのリヤ足回りの動きが悪いせいか結構不安定感がある。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 03:43:35.42 ID:YDbaZKpk0
1.5HVのカローラ190万 アクア170万
1.5ガソリンのカローラ140万 仮にアクアなら120万?

フィットは1.5HVが163万 1.5ガソリンが158万

価格差からホンダのHVは7万円でトヨタのHVは50万円

HV以外は120万円のガソリン車相当(プロボックスレベル)のアクアと
150万円クラスのフィット
価格差を考えて比較しろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:08:29.40 ID:Kje4Bnbg0
正直プロボックスは商用でのりやすく信頼感抜群。
アクアのベースはプロボックスじゃなくヴィッツなんでしょう?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 09:53:23.10 ID:BgDjDxSzO
両方ともヴィッツ系かと
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:00:20.74 ID:yXz01YWj0
>>653
フィット1.5HVって
現行は1.3だよね??
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:52:26.57 ID:Kje4Bnbg0
>>655
そうなんですか。
ヴィッツはエンジンの騒音で軽かよと思いました。
プロボックスはウィンカーレバーの操作感もクリック感極上で、
見た目は色気無いけど、細部までいい部品使ってるなーと思ってた。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:09:05.22 ID:3tGETut/0
現行フィットはガソリン1.3、ガソリン1.5、HV1.5だよ!

1.3HVは先代でしょ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:28:22.33 ID:vAQS0uKE0
新型フィットとあんまりすれ違わないんだけどこれから増えるのかな?
アクアやプリウスはものすごくよく見かけるけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:00:53.32 ID:aiuIZUp30
プリウスやアクアが何年先行して売ってると思ってるんだw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:13:25.46 ID:Sng9ZSk60
>>650thx

止まってアクアとフィットを見ると、フロントシートのハイバックと横幅と長さがアクアの方が大きく見えたのは気のせいか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 14:19:31.37 ID:BtGSEkeb0
普通に楽しそうよ。フィットハイブリッド。
http://youtu.be/oVRTJXqM8nw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:14:38.42 ID:cyiezBDp0
>>662
前にも書いたが、両車を試乗すればフィットの方が乗り心地良いしキビキビ走るって良くわかる(アクアと全く別物)
デザインはともかく走りだけ見れば若者はフィット、年寄りはアクアと言う感じ
アクアは単一車種だがフィットはいろいろな選択子がある
パワーとか速さ求めるならHVより1.5ガソリン
トータル価格を低く抑えるなら1.3ガソリン
価格は高いが、走行距離が多い人や燃費を気にする人はHV
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:17:14.18 ID:asfttML10
フィットは2万キロあたりから物凄く乗り心地がわるくなるんだよ。
トヨタの車はあんまり変わらないけど。(最初から悪いという説もある。)
あ、初代と2代目の話だけど。
3代目はどうかな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:30:12.93 ID:PbL/obrg0
新型フィットが出た後もアクアの方が登録台数では買ってたよね。やはりトヨタの名前が大きいのかな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:40:29.76 ID:WPulwMRN0
トヨタのHV車は相変わらず、エンジンとモーターの馬力合計の
システム合計馬力を表示しないね! 何でやろう?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:47:17.00 ID:3naHEmzCO
フィットRS最高
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:07:28.55 ID:MP5HRRqy0
>>665
フィット3は9月6日に発売して翌月10月には販売台数1位だけど
11月も12月も1位だけど
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:48:32.40 ID:DmNjGlx70
シャトル込みってこと考えてもアクアより売れてるってとんでもないことだよ。
圧倒的にトヨタディーラー数が多いんだからもの凄い勢いで売れてるってことじゃないかな。
しかし自分が気に入って乗ってれば販売数がどっちが上かなんてどうでもいいと思うんだけどアクアは拠り所がそこしかないってことなのかなあ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:18:02.00 ID:PbL/obrg0
アクアが燃費No1取り返したからまたアクアの方が一位になるんだろうね。フィットが燃費一位を謳えない状態でトヨタブランドに勝つのは無理だろうね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:34:39.94 ID:cuHwlObM0
潰れて死に易さでアクアが一位のままですね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:45:58.82 ID:aiuIZUp30
このくらいのカタログスペックの燃費差はドライバースキルで余裕で吸収される
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:48:42.52 ID:1+yMFhC50
アホンダはネガキャンすれば小銭でも稼げるの?
幼稚なネガキャンご苦労
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:58:24.28 ID:MjpMU1rf0
燃費の表示方法だけはアメリカ方式を採用して、実燃費とカタログ燃費の差を失くして
欲しいもんだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:14:39.08 ID:LRLeplSE0
>>670
アクアよりフィットの方が加速力、静粛性、居住性、
快適性で1ランク以上うえだから、仮に実燃費が同等でも、
真の商品価値は違いすぎるね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:54:33.65 ID:irj2PX9L0
機能装備充実させて13年式だから売れるに決まってるからホンダはホンダで頑張れ 


2年後にアクアの販売台数抜けるかな?ってトヨタと比べる自体失礼だろ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:18:34.81 ID:7U74oYB00
初代フィットが登場した時も対ヴィッツでこんな感じの流れだったような
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 03:39:00.96 ID:1LC7vgXh0
>>666
>システム合計馬力を表示しないね!

調査不足なり〜
http://toyota.jp/aqua/001_p_003/dynamism/outline/
ハイブリッドシステム*9 最高出力:73kW[100PS]
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 06:52:43.23 ID:OrtWfdUp0
ルーフはどちらが硬いんんだろうな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:38:10.66 ID:XagxclwdO
皆さん、インサイトさんのことを忘れないでください
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:58:40.60 ID:Dk9cv5MSP
トヨタは高級車以外はちょっとね。
特にコンパクトは内装の質感落としすぎ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:19:02.83 ID:6GeBTwAP0
粗悪で不人気な韓国車よりも潰れて死に易い車しか作れない三流メーカーのトヨタw
朝鮮車未満の衝突安全性能しかない出来損ないの国産車はトヨタだけです。

全車プアボディで

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:30:21.36 ID:mS7JG8YV0
CVT(笑)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:40:34.89 ID:lwWy+uCc0
アクアとフィットも高速走行だとモーターアシストしないんだろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:19:48.54 ID:peW0oydZ0
公開テストによって記者達に比較試験をした時に
ホンダの旧型ロゴに新型ヴィッツが衝突実験でボロ負けしてしまった為に
トヨタのCMでは最近言わなくなってしまったけれど
トヨタ車は全車GOAボディが標準装備になりました

G:ゴツンと衝突
O:大きく損壊
A:あの世逝き

韓国車よりも潰れて死に易いのは仕様です

トヨタ車には大破して潰れて死ぬプアなボディのアシストGOAが付いています。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:23:19.17 ID:dx9D9rKW0
こういうギミックが良いね!
http://youtu.be/Qhtp2caAxJk
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:24:14.53 ID:tVO48nu30
>>684
アクアは60キロぐらいまではEV走行可能

フィットは100キロでもEV走行可能
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 11:31:01.75 ID:pkJM01Tp0
それだけ見るとフィットの方が応用が利く感じがあるね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 12:38:22.42 ID:5qAWLCcR0
アクアというかTHSは常時モーターが回る設定
高速域でももちろんモーターは回っている
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 12:49:23.28 ID:uI5w5r0F0
トヨタ工作員が必死でホンダ車=低品質って連呼してるけど、アメ保険業界団体の
IIHSの衝突実験テストだとホンダは凄い難易度くぐり抜けたトップスコア車を
何台も抱え、ヨタ車はアメで低品質車の代名詞・韓国車以下の超低スコアなんだよね。

この辺何回も書き込んでるんだけど、トヨタ工作員はガン無視wwwww

後はイメージとかフワフワしたものを連呼してるけど、この衝突実験テストの結果をどう受け止めてるんだろう。
そういえば昭和49年当時、世界一厳しいカリフォルニアの基準を速攻クリアしたのもホンダのCVCCエンジンだった。

ヨタ糞はそろそろ、現実を見たほうがいいと思うんだが・・・

在日朝鮮人には理解不能なんだろうなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:06:37.85 ID:pkJM01Tp0
そのアメ保険業界団体という奴によれば、
乗車者にとって、アクアの衝突性能の低さは、客観的に認めなくてはならないですね。
事故った時に保険金を払わねばならない機関の評価であれば、
実態に即しているのでしょう。

アクアのカタログを見ると、
全方位コンパチビリティボディ=軽い車の衝突安全性確保と、重い車の加害性低減によって
双方の安全を図るという考え方、
と書いてあるけど、これはホンダ擁護派に言わせれば
乗車者安全性が低い事の言い訳に過ぎないんだろうか?

アクアのカタログには歩行者傷害軽減ボディ、というのも書かれています。
万一人を引っ掛けても、歩行者の頭部や脚部への衝撃を緩和する構造、になってるらしい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:11:37.78 ID:uI5w5r0F0
トヨタ車では激しく潰れてしまいエアバッグがまともに機能せず
サイドエアバッグが頭部を押し出しAピラーに激突し運転者の頭が
ザクロになり、足元のスペースが無くなってしまい両足が潰れてなくなります。
死に易いプアなボディがトヨタの仕様ですからw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:16:35.22 ID:pkJM01Tp0
またそれか。
でもさ、80km以上でぶつかって助かろうってのが、そもそも無理なのではないかと。
けどフィットがそれなりの軽量化と安全性を確保しているのなら、
トヨタもがんばってもらわんと困るのは確か。
そんな俺も3月にはアクアユーザー。
安全運低しなければ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:21:52.65 ID:pkJM01Tp0
衝突安全性じゃないけど、
新車買って、2年間はぶつけたくないと心底思う。
知人がオデッセイ買った時、納車一週間目でぶつけた時は泣きそうになったと言ってた。
いくら自分が気をつけてても、突然のもらい事故とかどうしても有り得るからね。
周りにもやさしい運転を心がけよう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:45:39.41 ID:Eb9uotO70
>>599
試作品か〜。でもリコールや不具合すらないよね。
フィットは試作品どころか実験段階で発売してしまったね。
これからもテストドライバー頑張ってね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:30:57.44 ID:Eb9uotO70
>>629
ちょっと違うよ、ショートスパンなら我慢して乗れる程度。
安心を買うならトヨタじゃない。不具合承知で乗るならホンダでも構わない。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:55:49.24 ID:Lp4AYuuO0
>>695
改善が見込めないって、低性能のアクアにとって死亡フラグだよね
現状維持じゃアクアは助からないからトヨタ困ったね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:59:27.14 ID:tKD+n8kB0
日に日に良くなるフィットに比べて、早くも明日が無くなったアクアは
右肩下がりの販売台数が全てを物語る
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:48:54.11 ID:82ihtlBgi
販売台数が負けたら終わりって考えがわからん
販売中止になるとか本気で考えているとしたら病気
IMAのクソフィットだって別に販売中止にはならなかったし
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:24:25.65 ID:FC/CUw2xO
>>697-698
リコールは不具合がある場合に行われる
改善とかはマイチェンなりでやることであってリコールでやる事じゃない
リコールで改善されたんじゃなくてリコールでやっと売物として成り立つんだよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:29:36.98 ID:aXA4yPz40
販売台数はフィットHVだけならアクアが上
単純に車名別ならここ数ヶ月はフィットが上
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:57:05.40 ID:A51QaD/bP
アクアは発売から二年で国内販売だけで50万台を超えてますが、
フィットHVが50万台に到達するまで何年かかるか楽しみに待ちましょう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:35:21.36 ID:Dk9cv5MSP
アクアの台頭でヴィッツはもうオワコンだね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:36:18.50 ID:Ee+Arl9v0
アクアを買うくらいならヴィッツで十分でしょ!というのが俺の持論
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:57:37.95 ID:sb9/GGLq0
>>701
売りがCP最悪の旧式HVしかないにアクアには、クラストップの低燃費や走りやユーティリティや低価格が売りのガソリン車が無いからフィットに勝てないんだよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:18:40.31 ID:A6ojNml/O
>>658
現行フィットハイブリッドは1.3リットルだよ

1勉強しな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:27:45.66 ID:aXA4yPz40
>>705
そういう観点なら
ホンダはフィットは同じ車名でガソリン1.5、1.3、RS、シャトル等を含む
トヨタはアクアという車名は一つだけで後は別の名で出してるってだけ

>>706
現行フィットHVは1.5な
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:30:03.70 ID:5gXyTmV60
>706

今度は諸元捏造か?
1.5をどうしても1.3と思わせたいのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:37:21.03 ID:A51QaD/bP
旧式HVとはIMAのことですね。
フィットシャトルHVは未だに1.3Lの旧式です。
フリードHV、インサイト、CR-Zもだけど。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:41:49.02 ID:5gXyTmV60
ここ新型フィットとアクアのスレなんだが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:50:02.05 ID:Z/+aGJLY0
>>706
新型のi-DCDは1.5
旧型のIMAは1.3
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:13:57.73 ID:OEbTZ4910
>>707
>別の名で出してる

そんなこと言ったらフリードもヴェゼルもそうだな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:14:23.73 ID:vJ3etYAL0
下朝鮮車よりも潰れて死に易いってだけでトヨタ車は論外ですね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:32:51.21 ID:wsNl7OAZ0
アホンダの異常さをウォッチするスレじゃないの⁈
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:34:41.37 ID:jj1QTjDV0
ここの自動車 満足度ランキングではフィットの方が上だね
http://kakaku.com/kuruma/ranking/rating/fueltype=hybrid-car/
満足度、レビューで、アクアは燃費が良いだけで他は3点台が多い
ちなみにこの書き込みはアンチでなくて購入者ばかりだから信頼度は高いと思う
そういえばアクアってカーオブザイヤーにノミネートすらされなかったの??
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:35:07.72 ID:SH1JuITK0
ヨタの事実を突きつけられて反論できずに、ファビョるのをウォチするスレですw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:41:58.59 ID:u/AXBDt90
>>709
そうだねIMAだね

2012年販売台数
フリードHV   39,230台
シエンタHV      0台

シャトルHV   54,319台
フィールダーHV   0台
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:42:28.82 ID:BoBwzzI9P
バカどもがくだらない罵りあいをしているのを鼻で笑いながら見るスレ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:29:19.95 ID:wsNl7OAZ0
>>717
アホンダの笑いのセンスはスゲぇな
凡人にはわからんわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:31:16.78 ID:irj2PX9L0
アクアのオーナーさん必死 にスレってるフィットHV のオーナーを鼻で笑ってや りましょう(笑)

2年後までに50万台売りなさい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:40:56.49 ID:yD+afHcu0
アクア乗りはフィットHVが気になって仕方ないみたいだな。
はっきり言ってフィット乗ってる人間はアクアなんか全く眼中にないんだけど。
冷やかしでアクア見に行ったらいきなり20万引きの見積書持ってきたよ。
トヨタ営業すらも商品力じゃフィットにはかなわないって認めて値引きで攻めてくる始末。
例えるなら日本は全く相手にしてないのに半島や大陸がギャーギャー吠えてる感じw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:41:17.93 ID:SH1JuITK0
ITHVに付いてるの列記するからオプションでもいいから付けれる装備比較してみたら?
どんだけショボイかわかるんじゃない?○は標準装備ね

○スマートキー
○ヒルスタートアシスト(坂道で後退防止)
○エマージェンシーシグナル(急ブレーキ時にブレーキ高速点滅)
○VSAシステム(ABS+TCS+EBD)
○スポーツモード
○エコモード
○タッチパネル式フルオートエアコン
○ソフトフェイクレザーダッシュボード
○運転席&助手席バニティーミラー
○フライバイワイヤー式シフトノブ
○速度感応式&バリアブル間欠ワイパー
○フルカラーマルチインフォメーションディスプレイ
オートライト
オートクルーズ
シティーブレーキ(5〜30kmで衝突の危険があると自動でブレーキ)(サイドエアバッグ付き)
LEDヘッドライト
リヤシートアームレスト
リヤシート可倒式
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:43:38.71 ID:SH1JuITK0
アクアの後席シートは燃費も薄さも世界一?!

人間を載せる厚さとは思えない・・・尻部分は5cmか?w

413 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 15:28:11.77 ID:uow8JlEw0
>>407
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/944715/019_o.jpg
確かに凹んでるところよく見たら、10分で体悪くしそうな薄さだな、、


アクア
http://toyota.jp/~/media/Images/Carlineup/aqua/001_p_002/interior/utilities/side/image/utility_img_sidefig02.jpg
http://toyota.jp/~/media/Images/Carlineup/aqua/001_p_002/interior/color/image/color_img_colorimg03.jpg

FIT3 一番売れてるLパケのシートね。
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/image/sec_02_gallery_01_img_08.jpg
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:50:07.62 ID:+/awgxWt0
なんかこのスレ、ゲーハー速報みたい。気持ち悪い・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:05:22.14 ID:HIeWqFUf0
国籍認定員アホンダ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:09:54.70 ID:qbWPKvWx0
煽りあい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:22:51.14 ID:bgR+5JAqI
アクアはデザインとかの価値観抜くと真面目に武器がないからなー、、
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:32:17.35 ID:gxNMqjAE0
アクアは販売3年目ですから…


フィットHV3年後の泣き顔が見えるw
て2年で50万台以上売れないだろ

キングトヨタ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:38:58.00 ID:HE48IUId0
>>721
全く眼中に無いのにわざわざディーラーで見積もりとったり
フィットvsアクアのスレに書き込んだりするのか
理解に苦しむな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:54:36.84 ID:bgR+5JAq0
( ´,_ゝ`)プッ 販売台数だけかよw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:48:09.05 ID:Oz4xITzS0
>>728
2年wwwで終わっちゃったアクア

(´;ω;`)ブワッ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:55:07.01 ID:2E4D5dOa0
>>728
アクアよりCPが高いガソリンもあるフィットには勝てない

だからフィット>>>アクア

(´;ω;`)ウッ…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 06:45:26.44 ID:x7L7QI1g0
つーか張りぼてガキの工作レベルのアクアなんってまともな大人なら買わんよ。
フィットと比べてそれでもアホアを買う奴はこの先生きててもろくな事ないと断言できる。
酷すぎる選球眼
アホア、アホファード、豊田らしい車
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 09:09:36.34 ID:1IFF5+y/O
12月の新車販売台数ランキング

1位:フィット(ホンダ) 2万2573台(169.4%増)
2位:タント(ダイハツ) 1万9211台(93.2%増)
3位:N-BOX(ホンダ) 1万8128台(32.8%増)
4位:プリウス(トヨタ) 1万6752台(1.1%増)
5位:アクア(トヨタ) 1万6467台(19.3%減)

1位は3ヶ月連続のホンダ「フィット」。そして、ホンダは「NBOX」も3位に登場するなど、勢いを感じます。
今後は、今年の主役になるであろう「VEZEL」も控えていますから、ますますその勢いは増すばかり。
トヨタは、かなり厳しいですねー。
プリウスは前年同月比でほぼ変わらない数字も、アクアはフィットに押されてか20%減です。
カローラが2倍以上の伸びでベスト10入りしたものの、圧倒的人気を誇ったプリウス&アクアのベスト3外は、
トヨタにとってもかなり衝撃的なのではないでしょうか。
ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-1801.html?no=1861


連続右肩下がり>アクア
(-。-)y-~~~
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 09:44:01.39 ID:eliG15P40
ベストカーの情報だが、アクアMCはやっぱり受注状況もかんばしくないと書いてあったな
実際のところMC後体制が整う来月の販売台数見ないとはっきり言えないが、アクアMCは失敗っぽいね
あと、来月の販売台数で負けても、アクアはマイナーチェンジだからと言い訳するなよな
トヨタ自身がMCで販売トップ奪還を狙ったと言ってるし、MCでフィット敗北と2chでもやってたんだから

>燃費で抜き返し、次は販売台数でも首位を奪い返す意気込みだ。
http://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-25020.html

>本田「フィット低燃費No.1!」→3ヶ月でアクアに敗北 本田「よ。。。予想の範疇ですし」(震え声
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385808898/
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:40:28.24 ID:vQcxQ58N0
やはり潰れて死に易い在日朝鮮人のヨタ糞工作員が火病ってますw

都合の悪い真実が晒されて
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:46:32.59 ID:el0sZ62PP
おやおや、アメリカではHVは売らないようで。
国内のTVCMもこの頃は1.3LしかPRしてないみたいだし、一体どうなってるんですか?



【デトロイトモーターショー14】ホンダ フィット 新型、米国仕様を初公開…エンジンは1.5リットルのみ
2014年01月14日(火) 08時45分 
http://response.jp/article/2014/01/14/214757.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 14:25:17.45 ID:So/zAsUz0
アメリカみたいな広い道でHVなんて価値ないってことだろ
特に60km/h以上で走ってる所では。
アメリカは基本買値と売値に差が少ないから中古がまだまだ
出回り続けてるだろうし、新車販売はそこまで伸びんしな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 17:51:42.25 ID:mOOQgPvD0
本田という名字の人は顔が妙に四角い人が多いよね
エラが張ってるとういうか、、
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:33:27.07 ID:gxNMqjAE0
アクアはイケメンやのに フィットはの顔は不細工や の〜www
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:42:55.52 ID:bgR+5JAq0
>>740
それ鏡ですよw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:50:37.70 ID:el0sZ62PP
アメリカでは

「EXCITING H DESIGN!!!」

の宣伝をしないんですか?
この程度で引いてたら、これからのホンダデザインには付いてこれない!
なんてデザインの人が大見栄切ってましたよね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:56:40.10 ID:n7Ua4veg0
>>721
>アクア乗りはフィットHVが気になって仕方ないみたいだな。
私の事を言っているのかな?
あまりに気になったので今日の夕方にフィットに試乗してきた
ありゃ誰がどう見てもフィットが上のクラスだわ(ジジババは別として、乗り比べれば一目瞭然)
我が家の家系は親戚がからみでトヨタしか乗れない(我が家はカムリ&アクア、兄貴はアルファード&ヴィッツ)
しかし、月間自家用車の最高値引きより安く換えるのだけどね(毎回雑誌持参して値引いてもらう)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:20:51.29 ID:bgR+5JAq0
こういうメーターとかのギミックがイイよね。http://youtu.be/Qhtp2caAxJk
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:47:49.74 ID:BH0ES9jm0
>>743
そうそう、乗り比べれば誰でもフィットの圧勝ってすぐ分かるんだよな。
ただ、フィットは後発なんだからアクアより良く出来てて当たり前だし、アクアもマッタリ脚代わりに使うには決して悪いクルマじゃない。
信頼性や変速のスムーズさはフィット乗りの俺でもアクアの方が上だと思う。
あの価格はボッタクリだけど売れたのは事実だし、ああいう車を企画したのは大したもんだよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:10:10.31 ID:aY/vH7qE0
>>739
> 本田という名字の人は顔が妙に四角い人が多いよね
>エラが張そから、、

そうだな
本田圭佑、本田翼、
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:58:25.24 ID:MnodRN2T0
後発だから良く出来て当たり前か

現行ヴィッツは後発なのにフィット2にボロ負け
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:02:13.42 ID:AKiNDxdi0
日本のハイブリッドはトヨタの勝ちだな


技術開発力もトヨタが1番、そのうち水で走る車販売するから待ってなさい(笑)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:08:14.04 ID:wKdaZFBs0
トヨタ方式のハイブリッドは安定してるが性能頭打ちだろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:17:25.80 ID:+ZwbV+PD0
>>745
>信頼性や変速のスムーズさはフィット乗りの俺でもアクアの方が上だと思う。


乗っても無いくせにw
スムーズさもフィットが上だカス
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:43:53.80 ID:/t+ErpX20
フィットはセンターメーターがない
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 02:19:00.85 ID:cpZm/KP+0
>>750
アクアの方がスムーズだよ
ていうかそもそも無段変速だから変速しないけどな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 02:22:46.31 ID:Ok1YyCZD0
>>752
> 無段変速だから変速しないけどな

とんちですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 06:19:57.64 ID:naiiCCFkP
>>748
日本プロ野球と一緒
特許切れ間近で他社にたたき売りw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 06:20:24.54 ID:Aq3aEBTF0
自分はどちらもエクステリア好きです。
購入時は大変迷いました。

どちらもいい所があって

【フィット】のいい所
・斬新なスタイル、横の切れ込み
・室内の広さ
・シートのフルフラット
【アクア】のいい所
・なんとも言えないスタイル(なんか好き)
・スペアタイヤが付けれる

決定打は好きな色とスペアタイヤです。
どちらもいい車ですが自分にとって必要なもの
どちらでもいいもの選択して決めました。
何が基準で購入・好みは違うのでアホ・貧乏・年寄り
等はいらないのでは。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 06:54:48.01 ID:vwj6mmoT0
>>752
ドン亀でほぼ動いてないからな>アクア
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 08:39:45.08 ID:AKiNDxdi0
起業家はホンダの車乗らな いのが全ての答えだな

貧乏=ホンダって感じだね (笑)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 09:51:35.26 ID:LkTUv6hpI
起業して四年のホンダのりですけどww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 10:05:08.12 ID:D9l4HXvB0
天皇陛下も貧乏とは知らなかった
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 10:24:23.86 ID:wFPuwZVsP
豊田は高級車以外は内装がプラスチッキーでショボい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:53:49.23 ID:wfKny9TP0
お前らに良い動画あったよ。

http://www.youtube.com/watch?v=YeKDbxdbbdg

24分30秒ぐらいから アクアと比較
31分40秒ぐらいが( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:12:45.82 ID:gxE5mzh70
後発だけにライバルを研究し尽くして上回る物を出してきてるのだろうが
どうしてもホンダって言うのが自分は受け付けない
今うちにあるので懲りてるしいきなり全数リコールとか
ちょっとあわてんぼうすぎるだろ
ちょっと触っただけで凹むボディとかあまりいい噂聞かないし
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:17:28.46 ID:9aDgaILu0
>>760
クラウンも悲惨なもんだよ
木目パネルなんか百均レベルwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:26:43.79 ID:vwj6mmoT0
>>762は、半数は後回しにすべきと言っている>リコール
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:40:48.20 ID:AKiNDxdi0
天皇陛下は愛車のインテグラより御料車のセンチュリーに乗るきかいの方が多いだろ

貧乏=ホンダ(笑)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:09:49.79 ID:gxE5mzh70
>>764
おれはそんなこと言った覚えは無い
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:22:52.58 ID:wfKny9TP0
>>765
残念ながら、2個ついてる燃料ポンプが両方壊れるという前代未聞失態をした皇室ボロセンチュリーは天皇陛下は運転しない
ホンダのインテグラは自らがハンドルを握って運転される。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:04:17.70 ID:AVVyboRe0
>>765
仕事で仕方なくwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:57:01.90 ID:qExr8pe70
CVT(笑
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:26:14.46 ID:T7tbVpQX0
フィットの横の溝がダサい
あれはいかんだろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:29:10.32 ID:AKiNDxdi0
アメリカの大統領=キャデラック
ドイツの大統領=メルセデスベンツ
天皇陛下 内閣総理大臣=トヨタ



ホンダて?(笑)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:23:09.83 ID:06IoYdt80
都合が悪い事実は認めない在日朝鮮人の血
ヨタ糞が惨め過ぎるわw

( ´,_ゝ`)プッ!

皇室向けのセンチュリーでさえも僅か2年足らずで電気系統が激しく腐食して
だ先の秋田市でエンコし祭儀どうも出来ずに皇太子て檀家が立ち往生しましたね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:34:52.45 ID:HWcmYlDM0
天皇陛下所有の私用の車=ホンダのインテグラ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:36:03.86 ID:HWcmYlDM0
秋篠宮所有の私用の車=ホンダ

皇太子殿下立ち往生の車=トヨタの高額なだけで欠陥のセンチュリー
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:56:01.24 ID:CxG6sKH70
>>773
昔のホンダは車種毎の個性が明快で
高級車〜大衆車の階級が無い
値段じゃないんだよ
趣味の車
インテグラの立ち位置はレジェンドやアコードでは補えない
オシャレな車
ましてカリーナやブルーバードじゃなあ
そこがトヨタや日産とは異なる

今のホンダは昔のトヨタ日産だけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:06:10.18 ID:G+ppwtoj0
>>771
お情けで敷地内だけは走らせて貰ってるよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:09:58.56 ID:HWcmYlDM0
ヨタ糞って本当に馬鹿だなぁ

天皇陛下の若い頃は
日産に吸収合併される前のプリンス スカイラインでしたよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:18:25.16 ID:/t+ErpX20
彼氏に乗って欲しいクルマランキングベスト10
1位 BMW 3シリーズ セダン
2位 日産 フェアレディ Z
3位 クライスラー ジープ チェロキー
4位 日産 スカイライン クーペ
5位 トヨタ ランドクルーザー
6位 ボルボ V70
7位 メルセデス・ベンツ Eクラス
8位 メルセデス・ベンツ SLKクラス
9位 トヨタ セルシオ
10位 スバル レガシィ ツーリングワゴン
http://laboo.221616.com/UseResult/p_id-1/c_id-8/
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:20:26.52 ID:bWXtgewb0
トヨタは糞。
僅か2年で電気系統が激しく腐食してエンコし再起動が出来なくなり皇太子殿下が立ち往生してしまう。。
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1196075731/
突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた

http://unkar.org/r/auto/1196088628
【日本の恥】トヨタセンチュリーが皇太子さまを愚弄

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    もう、センチュリーも駄目ですね
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   トヨタ(笑)の御料車が秋田でエンコ(恥)
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     トヨタ(笑)の信頼性なんて都市伝説ですよw
          ゝ i、   ` `二´' 丿    僅か2年で激しく腐食して再起動できなくなるんですよ
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:55:41.73 ID:AKiNDxdi0
それでもトヨタ車に乗る官僚たち 奥様は当然アクアね(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:11:44.65 ID:D9l4HXvB0
しもじもはとよた
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:15:52.42 ID:G+ppwtoj0
過去にあった栄光でしか生きていけないメーカー大変ね
マイクロカーしっかり売れよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:24:31.24 ID:D1ZDUuCFO
起業家って金持ちと勘違いしてるバカがいるね
それもあちこちに書いてるしバカアクア乗り?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:25:42.24 ID:yXUAbb0V0
起業家は借金を背負ってる人のほうが多いんじゃないか?w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:03:17.79 ID:1wwYdOulP
借金無し、去年の年収550万の起業家アクア乗りです。
起業家=金持ちって考えてる人ってお子様?
社員の方が年収多いんだけど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:07:10.91 ID:UxNaeODb0
トヨタ車に乗っている時点で馬鹿だと思う
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:14:17.73 ID:D9l4HXvB0
そんなこと言ってる時点でアホだと思う
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:19:14.12 ID:JjTEW61r0
起業家=金持ちと書いているのはアスペニート
>>762
>どうしてもホンダって言うのが自分は受け付けない
まあそれはそれでしょうがないね(逆にトヨタ嫌いも多いわけだし)
前にも書いたが、ここの多くの人は、ホンダVSトヨタの図式w
アコードVSアクアでもアクアに一票なんだから
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:34:46.01 ID:POhUfGEV0
アコードとカムりは無駄にでかすぎ
日本の道路にあってない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:39:27.37 ID:gxE5mzh70
トヨタがだめでもホンダの出番は無いけどな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:28:18.26 ID:4mweZ8FEI
その格下ホンダに航空機でもF1でも負けてますけどw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:55:32.49 ID:W7zYAKa60
役員クラスが乗る車種つくれないからな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:03:42.45 ID:hCMFp0a60
>>791
そうだな
ホンダは場外は強いよな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 05:34:57.39 ID:7/OG1m/DO
え?ホンダのイメージって二輪じゃないのか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 06:41:25.74 ID:xvnZ2wM90
>>771
仕事で仕方なくwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 06:44:01.77 ID:WD8IDUCl0
>>780
仕事で仕方なくwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 07:08:13.12 ID:w1db61GCO
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 09:36:47.91 ID:f3tO3Mkb0
ここはあくまでもフィットvsアクアだぞ
他車種やF1さらには航空機とかスレ違いにも程がある
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:44:22.61 ID:Eosz6xMYP
そもそもフィットvsアクアというのが釣り合いが取れてませんけどね。
フィットHVとアクアなら解りますけども。
フィットvsアクア・ヴィッツ・パッソ・ラクティスってのも何かねえ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:12:48.20 ID:bJTj5DB/0
お前ら vs 見えない敵    だろw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:14:27.41 ID:zFNfyK5u0
  ウワァアアアアンン!!!!

    ..∧_,,∧  どうせトヨタは潰れて死に易い欠陥車組立商社だからアクアも一気に不人気車に・・・ 
   <;`Д⊂ヽ  F1でも一度も勝てなかったニダ!! 有罪判決になったニダ!! 
   (    ノ
   ム_)_)     ∩ ∧_∧      なぜ泣く?
            ⊂⌒(∀`  )  火病ってるのw
             `ヽ_っ⌒/⌒c
                ⌒ ⌒
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:54:32.12 ID:PlTRrs2+O
波うったルーフがキモい
あのデザインの性能が良ければ、他車も採用するはずだが、、、、
なぜか、プリウスとアクアだけ(笑)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 17:11:03.28 ID:tIZvw3E00
>>802
トヨタ車は屋根に皺が寄るからその対策だろ
形状は元祖はALFAで国産ではRX-7のパクり
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:39:45.69 ID:67uABRW20
>>802
“パゴダルーフ”で検索!
メルセデスSL280
トヨタ2000GT
マツダRX-8
TOYOTA FT-1
などなど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:55:33.09 ID:mwPwSnTn0
>>802
凹んでも気がつかないようになってます
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:03:56.62 ID:L7nAnhaN0
トヨタ車の屋根にシワができる欠陥への事前対策だよな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:05:25.22 ID:L7nAnhaN0
やっぱりこれが象徴的だわ

>天皇陛下の若い頃は
>日産に吸収合併される前のプリンス スカイラインでしたよ。

そして現在はホンダのインテグラのセダンです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:01:16.30 ID:GJsvVia80
かたやキチガイ御用達トヨタ(笑)

秋葉原無差別殺人の加藤が証明 ←くやしいのうwwwwwwwwwwwかなしいのうwwwwwwwww

3km引きずりホストも証明

飲酒運転撲滅担当警視が飲酒運転ひき逃げの警視も証明

シャブ3回、大麻3回の犯罪歴のひき逃げ清水健太郎も証明

悪魔が乗り移ったと5人をひき逃げした最強のキチガイも証明


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:26:52.39 ID:mwPwSnTn0
>>808
健太郎のwikiの最後、 「脱法ハーブで入院」 はワラタw
810sage:2014/01/17(金) 20:33:24.67 ID:C+NqLd3X0
発狂アホンダ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:45:58.57 ID:t80c2GtoO
それなのに二年連続世界一の販売台数、昨年は最高利益のトヨタって。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:51:02.62 ID:GJsvVia80
フルボッコされたヨタオタが必死だなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:57:02.07 ID:t80c2GtoO
もっと必死にアンチ活動頑張ってください。
他が頑張ってくれないと土曜出勤が増えるもので。
814sage:2014/01/17(金) 21:28:50.10 ID:C+NqLd3X0
ホンダじゃ逆立ちしても勝てない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:38:26.66 ID:hDmLkfx20
それがホンダさん国内2014年が100万台オバーペースなんですが、、
もう5月まで予約で工場殆ど埋まってるしアンチトヨタでも何でもないけど

ディーラー数もトヨタの半分なのにこの販売数は凄いと思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 22:41:07.02 ID:Vr6ROwq40
ポンコツが何台あっても、1台のホンダ車に勝てないという現実
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:04:09.42 ID:MZpWDzWp0
衝突テストでいつもボロ負けするのがトヨタ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:10:09.89 ID:QIZLhDyxP
100万台というのは単なる目標ですよ。
販売店は自社買いの資金調達が大変でしょうね。


ホンダ、初の100万台超へ 14年度の国内販売目標
2014/1/6 1:30 日本経済新聞 電子版 
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64897820W4A100C1TJC000/
ホンダは四輪車の2014年度の国内販売台数として、初めて100万台を超す103万台を目指す。
全面改良を含む新型車を過去最多となる6車種投入、このうち3車種にハイブリッド車(HV)
も用意する。消費増税の影響で市場の動向は不透明だが、新型車で需要を喚起していく。
14年度の国内販売は13年度計画の85万台に比べ21%増となる。ホンダは全国の販売店に販売目標
として伝えた。過去最高の販売台数は01年度の…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:12:25.80 ID:a3rju0Wq0
トヨタ車オーナーイメージ

スケベ
傲慢
頭弱い

必ずどれかが当てはまるw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:17:03.35 ID:a3rju0Wq0
あ、アクアのオーナーだけは違うかもね?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:18:36.03 ID:J9AAlE960
ホンダ車のオーナーイメージ


ケチ
貧乏
キチガイ

全て当てはまるw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:26:37.64 ID:hDmLkfx20
>>818
もう半期分は全て予約なんだぜ? あと半年分取ればいいだけ、自社買いなんてする前に予約が入る。

ヴェゼルHV 4ヶ月待ち
FIT3HV 4ヶ月待ち
N WGN 2〜3ヶ月待ち
N BOX グレードによっては2ヶ月待ち

ディーラー数が少ないからキャパオーバーになる気がする
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:27:39.51 ID:a3rju0Wq0
ホンダ車のオーナーイメージ

ケチ →堅実
貧乏 →合理的
キチガイ →ミーハーでは無い

あるかもな?w
824sage:2014/01/17(金) 23:30:13.08 ID:C+NqLd3X0
また新古車が増えるのか
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:37:54.69 ID:Yutgs4Kg0
>>824
殺到する客に売らずに新古車増やす意味あるのか
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 23:43:47.75 ID:zEm2usJo0
追突、逃走アクア、逮捕の為協力しましょう
http://www.youtube.com/watch?v=SQ1wqfWygLc
水色のアクア乗り君、早く自首しなさい!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:09:42.62 ID:eIQPrYGq0
Hなマークの車なんて恥ずかしくて乗れない
アンチトヨタの奴は頭おかしい書き込みしか出来ないのか?(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:10:49.75 ID:VytTQo2i0
トヨタのマークはちんこマークだっけ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 01:55:34.26 ID:MDJGgEIc0
アクア後ろから見るとゴキブリなんだな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 02:35:06.08 ID:v1Hfg/3U0
テールランプを腐った魚の目とか鮭の切り身だとか言ってる奴もいたな
個人的には鮭の切り身と聞いてから鮭の切り身にしか見えなくなった\(^o^)/
フィット3のリヤは平らに見えるね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:35:39.18 ID:Vw7x2zIV0
のり弁なら良かったのにね!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:46:15.47 ID:3ZoY9YuP0
原付バイクにちぎられる どん亀フィットwwww  こんなクルマ乗ってて恥ずかしくないの?www  

上 GT-R 2.7秒
中 シビック  5.8秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)

http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58998/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:46:46.15 ID:3ZoY9YuP0
13Gは乗り心地最悪、めちゃくちゃエンジンうるさいし、0-100km15秒の超鈍足、押して凹むベコンベコンボディ、値引きもほとんど無し、普通の女性から100%嫌われるデザイン
工場のラインを半分にしてボンネットを空けると下地が見える過去の日本車全て合わせても最低の超手抜き塗装

ハイブリッドはリコール三昧不具合三昧で、坂道でめちゃくちゃエンジンうるさいし、乗り心地も悪い、0-100km11秒の鈍足、押して凹むベコンベコンボディ、値引きもほとんど無し、普通の女性から100%嫌われるデザイン
工場のラインを半分にしてボンネットを空けると下地が見える過去の日本車全て合わせても最低の超手抜き塗装


お前ら、よくこんな車買おうと思うよなwww 超絶貧乏人なんだから中古の軽自動車でも乗っておけよwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 07:47:20.04 ID:3ZoY9YuP0
エンジン停止の可能性のリコールとか生命の危険があるじゃねーか、あんしんパッケージ(笑)になっちまうぞ

雨が降っただけで警告連発! おせっかいでお茶目な、あんしんパッケージ(笑)

ホンダの安心パッケージ(笑)  ベコンベコンベコン
フィットのボディは手で押しただけで凹むからぶつかっても、歩行者は安全だね!! さすがホンダ(笑)

ホンダ・新型フィット 「ルーフサイドを軽く手で押しただけで凹みます。」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1760368/blog/31902326/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 10:08:06.57 ID:7XDBjduK0
ご苦労様ですw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:29:57.28 ID:VeKcayMt0
フィットHVを出すまでもなく13Gでアクアの存在理由が吹き飛んだね
それなのになんでドン亀ぺちゃんこ貧相アクアより数十万円も安いのか!
神様って不公平だね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:34:28.30 ID:BgIa29/n0
小木曽聡チーフエンジニアが熱く語る!

量産型ハイブリッド車開発17年間の技術と知恵を結集し、妥協を許さずこだわり抜いて創り上げた渾身のクルマです。
開発コンセプトは「2020年のコンパクトカー」。
そして、「ハイブリッド車をさらにより多くの人たちに楽しんでいただきたい」という想いから、次の10年を見据え、コンパクトカーの革命を起こすようなクルマを目指して開発しました。

やれることは全部やった!!
トヨタの持てる技術の集大成が、ア・ク・ア

(-人-) 「あくあ」

え?早くもフィットにやられて3か月連続右肩下がりだけど、もう10年たったのかwww
アクア終わるの早過ぎ!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 12:05:48.30 ID:MDJGgEIc0
ザブングル加藤さんの顔面フィットVSゴキブリアクア
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 14:55:52.40 ID:hfqrvKE7O
メーカーやデザインの好き嫌いは別にとして、乗り心地も走りもフィットが上だね
アクアは値引きが大きくなってきてるからお買い得かもね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:51:43.29 ID:N/lUP/Al0
>メーカーやデザインの好き嫌いは別にとして
フィットがアクアのデザインならFIT3を買ってたなぁ。
そして後部座席がフルフラットに出来るなら完璧。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 18:59:32.77 ID:+YA1lJzX0
潰れて死ぬ欠陥トヨタ車は論外ですね。
お金払ってまで実験動物にされるのは馬鹿だけでしょう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 19:07:21.86 ID:bbk62zsq0
やはり走りの差は否めない。
http://youtu.be/oVRTJXqM8nw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 20:48:44.98 ID:S7br9qUM0
潰れる状況の差は激しいな
だからトヨタ車は論外でしょう
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 22:17:39.02 ID:w82jtZKV0
この大きさでこの広さ、荷室の使い勝手のよさ、これ一台あったら十分
日本が生み出した偉大な実用車の三本の指に入る
と絶賛

日本カーオブザイヤー 10best
http://www.youtube.com/watch?v=5HhjKkCo2JA
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 00:27:41.78 ID:wnincnxo0
アクア買うやつはガチで馬鹿だと思ってる
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 01:21:16.33 ID:ctJ/iEnYi
>>845
世の中、馬鹿が多くて困りません?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 09:51:31.32 ID:9hu9EwHY0
FITの初代が出た頃、駅前でFITばかり路駐してて超嫌だった。
今はプリウスばかりで超嫌。
FIT3はまたしてもFIT3ばかり現象を呼ぶと思う。

AQUAもかなり多いが、ここら辺までだろう。
ホンダとFIT3のデザインが嫌じゃなければ絶対FIT3にすべきだよね。

でも俺はAQUAを注文したけどね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:14:35.27 ID:+1S+7ahT0
次期アクアはフィットと瓜二つになると予想
もしくは廃止
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:15:13.11 ID:kZzXelgDO
アクア乗りって、定年退職したジジイばかりじゃん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:26:58.09 ID:9hu9EwHY0
確かにそうだね。
昨日も通勤時に、
顔をナナメにしたオジンが憧れのオレンジAQUA乗ってたわ。
俺も憧れのオレンジAQUAマチだから、仲間入りするぜ。
あと20年くらい働かないといけない年齢だが。

会社の社用車、
プリウス、ヴィッツ、アクアのシルバーばかり。
狭いアクアにアクロバティックに荷物が載せられてるの見ると、
FIT3の方が社用に向いてると正直に思う。
が、ホンダを営業マンの社用車にするってのはあまり無いのかな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:27:19.85 ID:e3eeh8Fh0
定年してアクア(笑)

フィット3が登場(泣)


ヾ(*`Д´*)9トヨタちょっと来ぃゃぁ。ゴルァァァァァァァァァァァァァ!!!!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:31:17.78 ID:9hu9EwHY0
いや、トロいオジンはFIT3じゃなくAQUA買うだろう。
比較もしないんじゃないか。
怒るのは若者じゃないかな。彼らはFIT3でもいいだろうから。
今AQUAを注文してる人は、やっぱ、AQUAが好きなんだと思う。
FIT3は好きになれない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 11:20:22.69 ID:rbQ4TS+i0
フィット以外を選ぶ理由が無い
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 11:21:58.11 ID:iuAjBxXU0
フィットハイブリッドのインフォメーションディスプレイの動画
http://youtu.be/Si-fA6s4Z3g
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 11:23:52.87 ID:42SAYOWL0
フィット乗りはデブが多いんだな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:51:34.16 ID:9hu9EwHY0
>フィット以外を選ぶ理由が無い
フィットがAQUAのデザインだったらフィットでも良かったんだけどね。
俺も客観的にFIT3を選ぶべきだと思う。

さっきトヨタのディーラーに自分のAQUAの手続きに行ったら、
自分以外にお客が居ないのに、入り口にFITが止まってた。
比較試乗用とか、販売員の研究用とか、なんて事はないよね?
あるいはトヨタディーラーでFITの下取りとか有り得る?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 13:11:45.05 ID:KfxKHzEr0
アクア乗りは出べそが多いんだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 13:25:51.04 ID:wnincnxo0
>>846
そう日本は馬鹿しかいない国
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 13:39:23.59 ID:IKNKR7Ap0
キチガイでなくてよかったねw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:09:46.66 ID:RF1zoyin0
今日両方とも試乗してきたが、
Fit、Aquaの上級グレード同士では内装の質感の差は本当にハナシにならないね
あと後席の広さも。前席一番後ろまで下げてもFitはなお170cmの俺は余裕で後席座れる広さ

乗り味に好みが有るのでその辺が嫌なら仕方ないが、
乗らずにお互いに批判してる人、本当に1回乗り比べて決めるべき

質感と居住性は思った以上に大差があるぞ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:14:51.59 ID:84TFghnx0
>>860
そうそう。
フィットの内装は、グローブボックスの左右で隙間の広さが違ったり、
ドアの内張りとダッシュボードの隙間が左右で違ったり、
せっかくソフトパッド使ってるのに、他のプラスチック部分と質感が変わらなかったり、
ナビを埋め込んでる部分のクリアブラックパーツに隙間が目立ったり、
せっかくタッチパネルを採用してるのに、ボタンのアイコンのデザインが事務的だったり
ひどい内装だよね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:26:00.12 ID:RF1zoyin0
>>861
だから乗ってみろって
隙間とかそんなんじゃなく別のところが気になるぞ。Aquaの質感が低いだけだと思うが
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 14:29:15.11 ID:84TFghnx0
>>862
あれは質感が低いんじゃなくて、ポップな感じを演出してるんですよ。
EGシビックがやった手法。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 15:29:17.90 ID:+PRcxpZt0
フィットを買うなら1.5にしとけよ。
この前に試乗したヴェゼルも1.5がいい感じ。

ハイブリッドは癖が強すぎて、価格ほどの満足感は得られない。
元気よく走ることには走るんだけどな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 15:33:08.46 ID:pNJvBF270
今時ハイブリッドじゃない車なんぞ何でもいいだろw
手頃な中古でいいよ中古でw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 16:46:01.35 ID:9hu9EwHY0
何言ってるの。
グリーンディーゼル スカイアクティブDがあるじゃん。
ガソリンの副産物の軽油で走る車は最高やん。
軽油は日本の輸出産業だ。
俺はコンパクトカーが良いから買わんけど。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 16:50:26.44 ID:pNJvBF270
スカイアクティブD HVを作れ
話はそれからだw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 16:59:57.55 ID:9hu9EwHY0
なに言ってるの。
金勘定なら軽油の低燃費車が一番。
電気もハイブリッドも要らない、って話になる。
金が無いなら環境性能よりも低価格、低燃費だろ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:19:18.34 ID:Atx+zF1R0
老害は思考停止でハイブリッドしか見えないんだよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:25:08.44 ID:kGnbaPbQP
クリーンディーゼルのコンパクトカーとか胸熱だな
小ちゃいのに力強い・長距離に強い・燃費いいとか最高やん
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:27:12.27 ID:9hu9EwHY0
俺もお金重視ならマツダのスカイアクティブディーゼルを買うつもりだったが、
(2014年か15年にはデミオクラスのコンパクトモデルでも、戦略的にディーゼルタイプが
出るだろうから)
必要に迫られたのと、
AQUAのオレンジを気に入ってしまったので、
HVとかどうかじゃなくて、AQUAを発注したった。
AQUAがハイブリッドじゃなくても買ってたと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:29:16.04 ID:pNJvBF270
コスト云々じゃないの
エネルギー効率って言うの?
クリーンディーゼルHV

できるはず!w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:29:50.39 ID:Atx+zF1R0
クリーンディーゼルは排ガス関係でコストが余計にかかるから、
コンパクトに搭載すると燃費差以上に価格が高くなってしまう。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:31:10.87 ID:9hu9EwHY0
>クリーンディーゼルのコンパクトカーとか胸熱だな
そうだよね。
今のデミオよりちょこっとは大きくなり、エンジンも小型専用設計が必要だろうけど、
クリーンディーゼルのコンパクトカーが出たら、
HV車よりも車体価格が安いだろうし、
それこそ、大人気になるよね。

あとはデザインが気に入るかどうかと、
マツダというブランドを敬遠する人がどれだけ居るか。
ホンダも同様なところがあって車の良さが過小評価されてると思うけど。
ブランド力は、やっぱトヨタが強いからね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 17:35:21.03 ID:9hu9EwHY0
>クリーンディーゼルHV
ああ、エコだなぁ〜っていう雰囲気って意味ね。
でも軽油の使用量を減らすってのは、パッとしないかな。
節約するのは良い事なんだけどさ。

AQUAとかFIT3って、やっぱ今だから出して、売れる車なんだろうな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 18:12:58.83 ID:4z3/gDCH0
>>866
環境破壊車
日本の交通事情でEUの基準なんかもちこんだら
中国の状況再現することになりかねん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 18:24:33.95 ID:Atx+zF1R0
直噴ターボはPM2.5(煤)の排出量が多いからな。
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20131216/20131216.html

DPF処理してるディーゼル車の排ガスの方がクリーンだという結果にw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 19:57:22.74 ID:CDmqicjA0
>>877
2台しか検査していないのか?
しかも2011年式って。

しかし欧州車ひでーな。
国立環境研究所は、一般社団法人日本自動車工業会と「自動車排出ガスが大気環境や健康に及ぼす影響に関する共同研究に係る覚書」で国産車に有利な結果をまとめることって書いてあるのか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:17:54.63 ID:AbSR8vx1P
アクア(2011年12月26日発売)
2012年計 266,567台(2位)
2013年計 262,367台(1位)


フィットHV(2013年9月6日発売)
9月     8,519台
10月    10,575台
11月    12,957台
12月    ???台


出だしで比べると、国内ではフィットHVがアクアの単年分を売るのに2年以上は掛かる計算。
しかも日本の次にHVが売れるアメリカでフィットHVは発売未定とは・・・。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 20:56:04.13 ID:PCmVCn2E0
>>879
それでも現状フル生産なんだよ・・・納車は3〜4か月待ちぐらい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:14:57.18 ID:1oXHF36B0
>>870
そう言えば昔「シャレード・ディーゼル」があったなぁ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:19:23.65 ID:QEPTh4fy0
まあ開発した側は絶対売れると確信していても、
株主や経営陣からしたら売れた実績がないと思い切った増産はできん、てか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:22:07.72 ID:nk+0ejWe0
>>860
>乗らずにお互いに批判してる人、本当に1回乗り比べて決めるべき
同意!
俺は午前中にアクア、午後にフィットに試乗した
前にも書いたがフィットの乗り心地や走りはアクアより、1ランク上だと思う(誰でもわかるってw)

勘違いしている人が多いが、HVは全然エコでは無いからね
普通は車を走らせるためにエンジンだけで良いのに、わざわざ余分にモーターと電池を積んでいる
(トヨタ自体がHVシステムは高すぎると言っている)
CO2減等で環境に優しいと言うのも間違い
モーターや電池の製造時や廃棄時に余分なエネルギーを使うから
一番のエコは、必要な物を出来るだけ長く使う事だよ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:22:34.09 ID:aNOkbdm50
>>879
フィットはガソリンも主力だから、逆立ちしてもアクアは歯が立たないよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:29:55.81 ID:dRiMEmqG0
>>884
アクアにヴィッツ足したらフィット超えるな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:35:30.54 ID:nnub/LP80
アクアのリアってほんと気持ち悪いよな
グロ画像にしか見えん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:36:45.20 ID:N8sT0B/M0
11月に引き続き12月も、アクアはヴィッツを足してもフィットに勝てないね
ヴィッツはフィットには無い1Lも入ってるから、フィットにもN-WGNとN-ONEを入れないと不公平だ
つまりアクアにヴィッツもフィールダーも足してもトヨタの負け
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:38:18.10 ID:sWL53FCe0
>>885
それを待っていたのにトヨタから出なくて、それ以上の車がホンダから出た。
だからフィットが売れてるんじゃね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:51:44.15 ID:QEPTh4fy0
そうだね。
FIT3のデザインが嫌いって人は多いから、
ここは常識を破って、
ボディ形状のバリエーションを増やしたらどうかな。
1)俺は嫌いだけど現行のボディ
2)AQUAみたいな系
3)初代FITのボディ
これでトヨタをぶっ千切れると思う。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 21:53:22.76 ID:QEPTh4fy0
真面目な話、
駅前や駐車場で自分のFIT3が見つけられない位売れると思われる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:13:28.36 ID:sWL53FCe0
デザイン不評が通説のように言われてるけど。
今日、後ろについたHVSのティンデッドシルバーをルームミラー越しに見てた。
俺はL黒待ちだけど、Sのティンデッドシルバー、やけにかっこよく見えたけどな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 22:28:56.66 ID:QEPTh4fy0
あのデザインが気にならない人は良いのよ。
ホンダのデザイナーも、もちろんカッコいいものを目指してデザインした訳だし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:05:50.25 ID:isLdOZwQ0
>>889
フィット3のデザインと言うかホンダの顔だろ
オデッセイも瓜二つ、そんでフィットと同様にカテゴリー卜ップの販売台数
同系統の顔を持つヴェゼルも1ヶ月で販売目標の6倍に達する受注
普遍性の高いデザインとして認めざるを得ないよ
単純にフィット顔は1ヶ月で約53,000台の支持がある
(フィット12月販売台数+オデッセイ12月販売台数+ヴェゼル1ヶ月受注台数)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:15:51.73 ID:FuITkbRS0
しかし、お前ら何でこの車選んだの?

貧 乏 人だからなのは分かってるけどさー
何か理由あるのかね? お前ら超絶貧乏人には軽自動車で充分だと思うんだけど?
軽自動車ではダメだという、貧乏人なりのプライドがあるのかね?


便所コオロギそっくりの3代目フィットは乗ってて恥ずかしいよな

便所コオロギ = 3代目フィット
3代目フィット = 便所コオロギ
便所コオロギ = 3代目フィット

原付バイクにちぎられる どん亀フィットwwww  こんなクルマ乗ってて恥ずかしくないの?www  

上 GT-R 2.7秒
中 シビック  5.8秒
下 フィットハイブリッド  10.5秒(92kmで実際はもっと遅い)
フィット13G 15秒  軽自動車のNA(アルトエコと加速が互角)

http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58998/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/28/59209/
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58983/
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 23:42:47.68 ID:N8sT0B/M0

0点
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:00:09.36 ID:AbSR8vx1P
あれも売ってるこれも売ってるというなら、トヨタはプリウスもアクアと一緒に売ってるよ。
ホンダにはインサイトもあるけどねw


プリウス国内販売実績
2009年計  208,876台(1位)
2010年計  315,669台(1位)
2011年計  252,528台(1位)
2012年計  317,675台(1位)
2013年計  253,711台(2位)

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:26:37.54 ID:CQCTCztuP
>>889
次期ステップワゴンやストリームもああいう顔になるらしいぜ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:32:54.58 ID:nm6PFEreO
アクアはハイブリッドシステムに金かかって、他の部分はお粗末。燃費はともかく車としての出来は残念なレベル。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:40:25.49 ID:CVxR72yw0
燃費だけ良ければ安全も使い勝手も糞な、死にやすいヨタ車とか買うとか、もうねw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 04:08:10.31 ID:6S7reKaY0
>>896
プリウスは1.8Lでクラスが違うだろww
1.5L0台イロイロ

2012年販売台数
フリードHV   39,230台
シエンタHV無し   0台

シャトルHV   54,319台
フィールダーHV   0台

CR??Z      5,060台
該当車無し      0台

トヨタは、ヴェゼルHVにも登場予定のストリームHVにも対抗出来ない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 18:44:38.88 ID:nryDm60Q0
勝てるデータしか読めない所が病気
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 00:41:50.20 ID:xm1/inHX0
フィットのハイブリッドインフォメーションディスプレイ
http://youtu.be/GNxWq8Nrbfw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 08:46:54.93 ID:uDO5DP62O
勝てるデータならまだマシだけど>>900なんてデータとは言えない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 09:54:10.49 ID:mmxVoE1F0
久々に見たけど同じ内容のループだな
フィットのデザインが・・・死にやすいトヨタ・・・
人が変わってるのか同じ人が書いてるのか知らんがよく飽きないな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 10:46:26.92 ID:ASVRYiu50
……………↑……………………
ここまでのまとめ

i.imgur.com/tYMlmfv.jpg
フィットHV/アクア
市街地 29.32/24.01
郊外路 33.85/28.91
山岳路 27.04/25.29
高速道 33.29/25.86
有料道 37.33/28.41
(km/L)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 10:57:09.90 ID:h+gIie8Q0
>>905
月刊自家用車の記事は満タン法測定に疑惑ありというのが定説
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 11:15:55.73 ID:tgFYW6+r0
定説って意味わかる?ww
勝手に定説作るなんてどんだけ都合の良い頭してんのwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 11:41:34.62 ID:3pP9faZfQ
月刊自家用車のマイナスの誤差は給油ミスだよ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 12:49:47.35 ID:ntxZ+mkl0
アクア終了〜
(ToT)/~~~
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:30:46.36 ID:tgFYW6+r0
5ステージ全て給油ミス?
自分の主張が通らないと事実をねじ曲げるどっかの国と一緒かよww
関わらないほうがいいなww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:42:05.63 ID:aVoaSCtD0
全ユーザーが同条件で同じ燃費が再現できるなら信じるけどw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:42:07.87 ID:Q3jfIgjq0
>>910
給油してるのは1回だけだよ。
ステージ毎の燃費は給油時の満タン法と燃費計の誤差を
燃費計に反映して出してる。
だから最後の満タン法の誤差が大きいと、全部のステージの燃費もおかしくなるんだよう。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:43:01.99 ID:h+gIie8Q0
>>910
>5ステージ全て給油ミス?

各ステージ毎に満タン計測なんてしていないよ
全421km走行で1回だけの満タン給油。その結果からステージ毎の燃費を机上計算。
FIT3の給油量は燃費計から推測される量より7%も足りなかったと報告されているのだ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:49:45.79 ID:tgFYW6+r0
うわぁ・・・・ 脳内設定気持ち悪すぎ・・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:52:24.61 ID:cmFkWliR0
>>913
車両重量は同じだけど、アクアはタンクが36Lでフィットが40Lだから、フィットのガソリン減らしたんじゃね
両方満タン給油だとフィットの方が重くなるから
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:56:09.63 ID:3pP9faZfQ
ID:tgFYW6+r0は月刊自家用車の内容を読まずにドヤ顔してピント外れなコメントばかり…
滑稽なり〜
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:56:55.23 ID:Y8+eOkIh0
>>913
7% FIT3が数値より悪かったとしてもそれでも負けてるアクアって・・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:00:53.78 ID:aVoaSCtD0
納車済みユーザーなら雑誌に匹敵する燃費くらい出してみなよ
フィットHVの実力を持ってすれば誰にでも簡単に再現できるだろうw

今のところアクアと変わらない燃費しか聞かない なぜなのか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:08:24.00 ID:n3eCf8Fi0
>>918
価格コムで同じような燃費報告来てるけど

同コース同条件でテストしてるから、アクアとの差は縮まらないし、他の実燃費報告もアクア全敗
アクアオーナーの清水和夫も自らハンドルを握り、全ステージでアクアの負けを認めた


アクア残念><
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:09:47.11 ID:h+gIie8Q0
1月21日e燃費 JC08燃費達成率
3位 アクア  21.54km/L 60.85%
8位 FIT3HV 20.57km/L 56.51%
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:09:56.62 ID:Q3jfIgjq0
>>919
嘘つけ。
CGだとテストコースで同じ条件で測定して殆どのケースでフィットの負けやん。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:16:39.48 ID:h+gIie8Q0
1月21日みんカラ燃費
アクア 23.08 km/L
FIT3HV 20.77 km/L
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:25:51.91 ID:tgFYW6+r0
みんカラは FIT2ハイブリッドとFIT3ハイブリッド混ざってるよw

実際100馬力のアクアと137馬力のFIT3でほぼ同等の時点で・・・察しろよw
アクアは燃費の為に全て犠牲にしたとはいえ、、アドバンテージが殆ど消えたよね。。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:26:46.78 ID:Q3jfIgjq0
>>923
でもなぜか0−100km加速は殆ど差がないんだよね。
フィットの馬力って嘘なんじゃないの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:30:44.37 ID:ASVRYiu50
>>924
driverテストでアクアは、0-100も中間加速もフィットHVに負けてるよ
もちろん燃費も全ステージで負けてる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:32:10.89 ID:Q3jfIgjq0
>>925
コンマ数秒だろ?
だからカタログ馬力の差ほど動力性能に差はないってことさ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:33:01.16 ID:eBA21pNm0
ぺちゃんこな上に無駄な2モーターで、狭苦しく高額なアクアは、負けるために生まれたのかww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:33:08.05 ID:h+gIie8Q0
>>923
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/?sls=20534
2013年09月〜 (発売年月のみ選択)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:42:36.80 ID:n3eCf8Fi0
>>921
最近のCGの総括見たか?
フィットHVとアクアのテストにおいて、走りと燃費を総合して勝ったのはフィットHVだと結論づけているよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:45:07.53 ID:Q3jfIgjq0
>>929
でも総合するとカタログ燃費20キロのゴルフに惨敗なんでしょ?
走りと燃費を総合してっていうのは自分たちの都合のいい評価をする時に都合のいい言葉なんだよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:48:21.33 ID:tgFYW6+r0
>>926
実際両方乗ってみた?
マジで全然違う加速するから、こればっかりは乗って欲しいわ、
会社のアクアと FIT3毎日乗る俺だから言い切れる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:48:23.96 ID:ioFm8ghr0
本当の事言うと、アクアの方が全然燃費が良てく静かだよ。
スピードや加速もほとんど変わらない。アクアが遅いという人はフルペダルしてないからだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:50:24.05 ID:Q3jfIgjq0
>>931
トランスミッションの特性の差。
フィットの方が加速感はあるけど、実際はそれほど速くない。
アクアと同じ0−100km/hが11秒台、0-400mが18秒台。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:50:58.95 ID:eDqIrwSU0
>>928
これは酷い!!

13/11/10
走行距離4.0 キロ
給油料 28.15 リットル
燃費  0.14km/L

こんな投稿がまかり通るサイトなんか参考にもならないなwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:53:12.48 ID:tgFYW6+r0
参考用においておきますね。

フィットRS 1.5L 1分19秒279 (ウェット)
フィットHV 1.5L 1分23秒168 (ウェット)
スイフト1.2L DJE 1分24秒150 (ウェット)

アクア 1分20秒432 (ドライ)
FIT2 RS 1分15秒65 (ドライ)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:54:43.23 ID:gX1zz4QD0
>>930
ゴルフの価格ってフィットHV2台分だっけwww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:55:53.04 ID:whH0kudO0
>>932
どこが本当の事だよ

(´・ω・`)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:58:56.46 ID:tgFYW6+r0
>>933
FIT3 0-100は確実に10秒は切れるよw
普通に時計読みの測り方でも9秒ぐらいだもんw

多分信じたくないんだろうから2週間後ぐらいで良ければ海老名からの合流で加速動画撮ってきてやるよ。 軽い上り坂だけど余裕で10秒は切れる。
条件あれば書いておいてw マジでアップしてあげるよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 14:59:06.09 ID:ioFm8ghr0
>>937
君は日本語読めるのか?
書いていることが本当だよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:02:09.66 ID:eDqIrwSU0
>>932
フルペダルでやっとこさ速くなるアクアか?
そんなに踏んだら相当燃費に響くな

フィットみたいな走りと燃費の両立はアクアには無理ってことだよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:11:42.84 ID:EBwkIUmaP
ホンダがフィットHVを欧米で発売したがらない理由が分かるね。
日本だけならメーカー公表値が必要無いから、
雑誌やネット使って好きなように風説を流せる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:22:35.83 ID:BAQyjfxa0
フィット3HVの0-100って7.9秒じゃなかったのか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:26:01.00 ID:uFA6Cs9oP
今日初めてシルバーのフィットみたけどかっこいいね、変な青色のやつしかみなかったときはデザイン悪いと思ったけどシルバーにあのデザインはしっくりくる。
アクアのシルバーは商業バンみたいな雰囲気になるけど。
どちらもいい車だと思うよ。
まあ、買ったのはアクアですが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 15:29:45.25 ID:dK2sSoWI0
>>941
ホンダはアメリカでもHV出してるけど

0-60 MPH 7.1 sec!!
QUARTER MILE 15.6 sec!!
EPA CITY/HWY FUEL ECON 50/45 mpg!!

まさに怪物>アコードHV

AcuraのHVラインナップ拡大も発表してたね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 16:12:34.40 ID:h+gIie8Q0
>>944
アメリカでそのアコードHVは月3桁しか売れていないお荷物だね
http://www.hybridcars.com/december-2013-dashboard/
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 16:23:46.19 ID:UGAKsbGF0
今の日本のHVは低速が多い日本の道路事情では合っているけど、
アメリカとか高速移動の多いところでは威力を発揮し辛いから出さないってじっちゃが言ってた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 16:28:00.07 ID:czQqNJXU0
>>945
他ではこんなスーパーマシン1台も作れないけど、ホンダで買えるから問題ない
ホンダでしか買えないのはホンダの責任じゃないし
(´・ω・`)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 16:54:53.61 ID:8qv1gNci0
鼻くそ4個も付いてる車なんで恥ずかしくて乗れないボディーも刀で斬られたのか?

さすがフィットダサ過ぎる(笑)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 16:56:52.71 ID:h+gIie8Q0
月426台しか売れないスーパーマシンかぁ〜
滑稽な話だねぇ〜
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 17:21:34.03 ID:tgFYW6+r0
>>949
それBMWの7シリーズHVに対しても言えんの?w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 17:34:53.18 ID:gX1zz4QD0
他社には1台も作れない・・・

ホンダ凄すぎる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 17:39:39.07 ID:h+gIie8Q0
>>950
えぇっ、
3万ドルしかしないアコードHVで8万5千ドルのBMW ACTIVEHYBRID 7にケンカを売るの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 17:47:05.93 ID:Y8+eOkIh0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:09:43.04 ID:3pP9faZfQ
ホンダ工作員の手口は醜いね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:45:18.05 ID:SJQhaAJWO
トヨタびいきの俺だが、あの高いアクアはありえんわ
前から見たらウーパールーパーだし
同じ金を出すならウィッシュ買うわ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:49:39.71 ID:Bjn0ouUC0
>>948
もし同じアクア乗りなら恥ずかしすぎるから、そんなアホみたいな煽りやめてくれないかな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 18:52:03.44 ID:Y8+eOkIhI
ヨタのアクアは燃費と信頼性以外勝てるとこ無いの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:14:48.58 ID:oM/7/sXk0
てかおまえらの車燃費詐欺過ぎ、燃費達成率6割台ってwww

ちなみに俺の車はこの極寒の季節であってもJC08上回ってるわ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:16:06.63 ID:C7Ypypbc0
ホンダでないのは決定的なアドバンテージ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:32:05.12 ID:9FMxkLmJ0
★  0-100km/h加速 7.87秒              ☆
☆   Fit3 Hybrid http://youtu.be/pPryI2SscrY  ★
 *
* AQUA(NHP10) 9.40秒 http://youtu.be/quxCDVTuiIY  ..*
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:33:38.98 ID:9FMxkLmJ0
フィットHV 安全性○ 室内空間○ 低燃費○ 気持ちの良い走り○
アクア   安全性× 室内空間× 低燃費○ 気持ちの良い走り×
  
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:35:17.89 ID:9FMxkLmJ0
FITHVに付いてるの列記するからオプションでもいいから付けれる装備比較してみたら?
どんだけショボイかわかるんじゃない?○は標準装備ね
○スマートキー
○ヒルスタートアシスト(坂道で後退防止)
○エマージェンシーシグナル(急ブレーキ時にブレーキ高速点滅)
○VSAシステム(ABS+TCS+EBD)
○スポーツモード
○エコモード
○タッチパネル式フルオートエアコン
○ソフトフェイクレザーダッシュボード
○運転席&助手席バニティーミラー
○フライバイワイヤー式シフトノブ
○速度感応式&バリアブル間欠ワイパー
○フルカラーマルチインフォメーションディスプレイ
オートライト
オートクルーズ
シティーブレーキ(5〜30kmで衝突の危険があると自動でブレーキ)(サイドエアバッグ付き)
LEDヘッドライト
リヤシートアームレスト
リヤシート可倒式
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 19:49:09.82 ID:X/qzTA7fP
>>961
概ね同意でさらに

フィットHV 価格○ 内装○ 標準装備○
アクア   価格☓ 内装△ 標準装備☓

だと思うんだけど
フィットは全ての好条件を吹き飛ばすくらいに外装がださい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:04:29.54 ID:ySaXmPJt0
だな全方位どこから見てもこれだけださいのは昨今記憶に無い
そう言う意味では特別な車なのかも
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:22:50.03 ID:4mYLpBTo0
俺もデザインでAQUA一択だったけど、
外装デザインのみで選択されるのって、どうかと思うよね。

安全性、性能評価とか、国への届け出とかで大変なんだろうけど、
良い車が出来上がったのなら、
外装ボディデザインのバリエーションを3種類くらい作っても良いと思う。
当然、空気抵抗が変わる訳で、燃費に差が生じるけれど、
燃費が悪かったとしても、気に入ったデザインの外装ボディを
ユーザーは選択すると思う。

俺はそんな理由で、トヨタとかホンダとかじゃなく、AQUAの一択で、
FIT3は試乗すらする気にならなかった。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:24:48.03 ID:4mYLpBTo0
デザインなんて人それぞれ好みの問題だけれど、
AQUAの開発者インタビューで、
何度もボディのシルエットを思い描きながらコンパクト化を進めた、
ってのを読んで、なるほど、と思ったよ。
AQUAへの愛が感じられる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:25:53.56 ID:hDIH/Zgm0
http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=cartype_best

2013年モデルのアクア、フィットHVに敗れる・・・。
ならまだしも、マイナーチェンジ前のアクアに1km/L以上差をつけられて負けてるって何ごと!??

カタログ燃費だけ向上させて燃費世界1に返り咲いたって、フィットHVに負けるどころかマイナーチェンジ前のモデルより実燃費悪化してるって、ただのアホじゃねーか!
詐欺だろこれ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:25:55.46 ID:peXlOSEg0
>>955
ホンダ乗ってるおれだが、
前からみたらケロロ軍曹みたいで可愛くないか?w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:40:54.28 ID:dK2sSoWI0
今一番支持されてるのはフィット顔だからね
否定するのは少数派になっているよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:42:55.71 ID:h+gIie8Q0
>>967
2013年モデルのアクアはまだデータ数が少ないからe燃費は安定していないね
ていうか、FIT3HVが8位でプリウスαが6位、MC前アクアが3位
ホンダにとっては恥ずかしい話だねぇ〜
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:43:28.23 ID:7CUXRfi00
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:44:46.26 ID:n3eCf8Fi0
>>967
それ、アクアが悲しいドン亀燃費命走り
フィットが爽快なスポーツ走行
条件が違うから比較対象にすらならないよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:17:18.39 ID:ntxZ+mkl0
>>970
MC後アクアは10位か・・・

トヨタ困ったね
( ゚Д゚)y─┛~~
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:35:16.24 ID:hDIH/Zgm0
>>970
一概にそうとも言えないんだよ。
e燃費は年式と型番で分けるから、スポーツモデルを設定してるフィットHVは常時不利なんだ。

売れ筋はスポーツモデルじゃないのは明らかなのに、燃費の悪いグレードが混ざると、等分される。
Aグレード=30km/L Bグレード=28km/L Cグレード(スポーツ)=20km/L で、一番売れてるのがBグレードでも、平均燃費は「3つのグレードの平均値」となり、26km/Lになる。

逆に、スポーツグレードを設定してないアクアは、e燃費では有利。ただし、今後スポーツモデル(G'sとか?)が追加されると、それらのグレードが足を引っ張るので、相対的に燃費は低下する。

どうでもいいけど、初代インサイトの燃費、凄いね。10年前の車なのに。
二人乗りだけどwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:52:48.55 ID:pcl1nyUf0
>>962

<クイズ>
逆にフィットに無い物があるよ。付かないもの。
自分はこれでアクアにしました。

ハイブリッドならしょうがないか?
必要ないかもしれないけど自分にとっては致命傷でした。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:56:39.77 ID:sa9xaKBq0
>>975
ヘッドライトウォッシャーとか言うなよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:05:41.86 ID:pcl1nyUf0
>>976
そうなんだよね。ウォッシャー無いと洗うの面倒で・・。
?そんなもんいらんわ。

フィット買った人、迷いませんでした?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:18:35.90 ID:8qv1gNci0
今どき鼻くそは4個も付いてるのにシャークアンテナも付かないフィットてダサ過ぎる

横から追突されたら転ける車(笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:21:11.91 ID:eRj5qXZR0
>>974
???
グレード別に平均して、さらに年式、型番で平均するのか?
e燃費はグレードまで入力しなかったと思うけど
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:25:02.74 ID:EBwkIUmaP
>e燃費は年式と型番で分けるから、スポーツモデルを設定してるフィットHVは常時不利なんだ。


投稿者全てが出荷状態でエコ運転してるわけが無いから、
スポーツグレード云々は全く意味無し。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:07:40.12 ID:tgFYW6+rI
普通に考えてスポーツグレードはインチアップしてるし、カタログ値的にも燃費悪いわけだから不利だろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:44:00.07 ID:hDIH/Zgm0
>>979
車種で分けて、型式で分けて、型式が同じでも年式で燃費が違ったらさらに分ける。
ただ、車種別ランキングでは細分化されるけど、車名ランキングでは全部(旧モデルも)平均化される。

>>980
フィットHVの場合、ベース(燃費スペシャル)・F(お買い得グレード)・L(売れ筋)・S(スポーツ)が全部「GP5」の型式で混ざってる。
なので、車種燃費は31.4〜36.4km/Lになる。

アクアは、2013年モデルは全グレード37.0km/L。

あと、一般ユーザーの報告だから、皆がエコ運転してるわけではないだろうけど、少なくとも大き目のタイヤ装着で、ギア比がスポーツ仕様のモデル買う客層は、普通の人より燃費気にせず走る。

だから、みんカラとかe燃費、価格.comの燃費報告では大差ないのに、スポーツモデルでない売れ筋グレードの同条件でアクアとフィットHVが燃費対決すると、フィットHVが圧勝してしまう。
雑誌データがねつ造じゃなくて、ネットの燃費が実情を反映できてないだけ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:46:21.49 ID:hDIH/Zgm0
ごめん、↑の文、なんか日本語が変だ。安ワインボトル半分飲んだからかな


おやすみ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:54:04.52 ID:9FMxkLmJ0
アクア勢は呑まなきゃやってられない
わかりますw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:55:54.78 ID:9FMxkLmJ0
あら、フィット勢みたいだね…
余裕の晩酌ですねw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:57:19.99 ID:EBwkIUmaP
何を的外れな。

今は真冬だからスタッドレス履いてる投稿者も沢山居るでしょ?
年数経過すればタイヤを別銘柄に変える人も出てくるでしょ?
そもそも投稿者全体の母数も居住地分布も不明だし。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:03:26.21 ID:9FMxkLmJ0
せめて燃費だけはアクアに花を持たせてやってくださいw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:04:03.20 ID:EBwkIUmaP
とはいえプリウスなんか見てると、明らかに平均下げる為の投稿をしてる奴がいるから、
平均ではなくて投稿数値ひとつひとつを見ないと掴めないね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:15:56.82 ID:+71NhwgE0
アクアは燃費以外勝てる要素ないのかよww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:26:48.76 ID:mVl3eJpX0
ホンダ製でない
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 00:39:04.51 ID:qiiGYnSu0
ここで紹介されてる衝突不安のあるトヨタ製のアクア
この際細かい事はどうでもよくね?
嫌いでもホンダにしておけよ?マジで(wは無しです。)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 01:16:34.54 ID:qxpvNVzsP
>>988
上下5%程切り捨てて平均化すればいいのにな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:49:23.36 ID:4ktEpaeq0
フィット乗りはクズ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:50:25.01 ID:4ktEpaeq0
フィット乗りは韓国人
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:51:33.36 ID:4ktEpaeq0
フィット乗りは精神的異常者
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:53:07.22 ID:4ktEpaeq0
フィット乗りはダサい
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:53:33.22 ID:LzKW6Hor0
アクア乗りは出べそ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:54:33.54 ID:4ktEpaeq0
フィット乗りは事実を認める事ができないウンコ野郎
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:55:39.25 ID:4ktEpaeq0
フィット乗りは負け犬
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:56:54.43 ID:4ktEpaeq0
でもフィットはいいクルマ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'