SUBARU▼新型 WRX STI NBR7週目▼STI S4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型WRX STIについて語るスレです。

予想や情報、こうなって欲しい希望などマターリ語りましょう。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★スルーカのない人はお引き取りください。
☆MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!

↓現行型STIに関する話題はこちらへどうぞ↓
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS105▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384276081/

※前スレ
SUBARU▼新型 WRX STI NBR6週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384862615/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 06:42:06.69 ID:2xg73PZ3P
いちおつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 08:33:30.10 ID:l5nZKIRf0
スレたて乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 08:58:11.04 ID:1bGLUcvj0
>>1乙プレッサ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 11:47:36.16 ID:pwh4LNi10
いちもつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:47:56.51 ID:yZoGiKA0O
>>1おつです。

車体価格はやはり380万位はするんだろうか…。
車貯金まだ120万位しかないから貯金すんの捗るぜ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:04:19.43 ID:1z0BVQ250
アクティブトルクスプリットはトルコンの一部とシステムを共用したマルチプレートトランスファー式の制限機構を後輪出力側へ組み込んだ
そにより上記はアクティブなトルク配分で前後80:20〜50:50が可能となった
時代の流れで後輪へのトルク配分が重要視される事になった為に遊星歯車のセンターデフを組込んで後輪への基本トルク配分を大きくして
前輪出力側へ上記のマルチプレートトランスファー式の制限機構を組み込んだ
これがVTDである
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 15:16:40.98 ID:1z0BVQ250
DCCDは遊星歯車による前後基本トルク配分状態から
手動によるボールカムと多板クラッチを使った締結力操作をして
ロック方向へ近づける事の出来るシステムから始まった
このボールカムを自動制御するシステムが確立されオートモードがリリースされる
ボールカムはVTDよりは反応が速いものの
人の感覚としてはワンテンポの遅れが気になる苦情が多く寄せられた
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:54:11.94 ID:DShKZqeK0
>>7-8
いつまで引っ張ってんだよカス
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:03:48.34 ID:2xg73PZ3P
デトロイトまで新しい情報来ないのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:13:58.99 ID:bXp3ImBo0
車重1.5トン以下になるかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:09:01.37 ID:+Qkz2sX30
デトロイトで発表されるSTIは、WRブルーに18インチ黒BBSの組み合わせかな。楽しみだなあ。車重は1490キロと予想。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:49:37.20 ID:yZoGiKA0O
>>12
そんなこと言うとまたWRブルー金ホイール厨が沸くぞw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:02:27.13 ID:WtGK0CMv0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:19:28.65 ID:4yD/uxEw0
>>13
そもそも北米版のローンチエディションはWRブルーパールにBBS金ホイールだけどな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:36:25.68 ID:bXp3ImBo0
最近のメーカー仕立ての奴は金ホイールじゃないよな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:07:45.45 ID:Xi8J4tVQ0
>>7には意図的に間違いを書き込んでいるんだが、誰も指摘してこないよな。
それでよくもまぁ、AWDの善し悪しをどうのこうの言えたものだよ、ここの住人はよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:22:00.98 ID:oyFKWZUg0
構ってちゃんかよ
そんなに他人の反応が気になるならFacebookにでも書いてろ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:24:57.19 ID:BXxXYsE00
>>17
間違いを書き込むなよ。あほか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:35:17.16 ID:9jupAYGxO
>>17
バカッターにでも呟いとけゴミカス。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:44:20.54 ID:z44a659p0
リヤ羽無し
アルミボンネット
FA20DITボールベアリングタービン
6MTDCCD

なんて仕様にならないかな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 03:13:50.84 ID:eCaxNQQJ0
>>17
もう、じっくり読んでる人がいないんだよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 11:50:23.52 ID:T8q/jTsq0
>>15
ホントだ。流出したスバルアメリカの装備表では、そうなってるね。黒もカッコいいと思うよ。金ホイールのGDB乗りより。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:45:58.02 ID:4OjEWINS0
>>19-20
お前らは単にWRXバッチが欲しいだけなんだろうな
ヨタ車やンダ車にでもバッチ付けとけよ
お前らは中身なんでもいーんだからよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:00:57.43 ID:NjD3CzMA0
>>24
そういうこと言ってるワケじゃないと思うんだ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 15:12:41.39 ID:4OjEWINS0
ま、いずれにせよWRX STIの特徴を鑑みれば、最重要ポイントはAWDシステムである事にかわりはないわな。

ところで、米ではベベルギヤ+ビスカスLSDの仕様が中心の様だが、
あれにブレーキ式のトルクベクタリングを付加すると、一体どんな挙動をするんだろ。
案外それが巧くいっていて、コストダウンの為に、そっちへ行っちゃってるのかもな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 18:25:36.75 ID:8uTNxeFk0
この車の為にボーナス全額貯金や
明日から水筒もっていくし
年末から禁煙や
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:02:49.31 ID:WiBBuVqVO
WRXってレガシィみたく、1年でマイナーチェンジしてB型、C型…ってなるん?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:43:59.00 ID:iUlOKpcp0
正直そんなにパワーいらないのでレヴォーグの1.6積んで安くしてw
フロントデザインはこっちの方が好き
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:54:50.69 ID:uwBFWqSj0
>>29
レヴォーグスレで誤爆していた方ですね
いらっしゃいませ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:28:52.14 ID:OKCYfSKJi
相変わらずベストカーは何の新情報も入手してないのにページだけつくってるな。
S4の存在は完全無視だし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:41:39.95 ID:RiYUMW5wi
14年5月が何とかって記事?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:45:59.46 ID:FH5NkdjYO
ベストカーにWRXSTIとWRXのサイズ比較があったけど
幅は同じで低くなるのはまぁなんとなくわかるけど
全長が短くなってたのはなぜなんだろうか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 06:57:12.56 ID:OY6iAbJOP
ベストカー(笑)だから
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 07:51:56.61 ID:NhOpxX6I0
バンパー違いだろ?
GDでも型によって違ったやん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 09:51:35.97 ID:d3BcELuM0
>>35
素WRXにデカい羽根が付いてくる位かと思ったんだけど
STIはもしかしてバンパー変えてくるのかね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 09:57:46.55 ID:MWHdHjpYi
前にここで可能性を否定されたけど、STIはリアフェンダーもうちょっと広げてくれないかなぁ。
羽根がついたら、余計に後ろ半分の貧相さと、前の不格好なフェンダーとのバランスが目立つと思うだよねぇ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 10:26:48.08 ID:S/q/P7TO0
いままでWRXって北米生産だったっけ?
新型WRXは北米生産みたいだけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 13:00:57.67 ID:KSv0b/Fb0
オタク丸出しのウイングなんとかならんかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 13:05:34.23 ID:haoV38hOi
>>38
新型は北米生産なのか
やっぱ国内での素WRX販売は期待できないか…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:06:33.77 ID:5+1T4aNQ0
素のWRXなんてインプとさして変わらんやろ
ベベルギアと6MTの組み合わせを欲してんか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:35:27.48 ID:pNwWndcq0
>>41
現行インプにターボなんてないだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:57:35.78 ID:8zbrbgkm0
これ見て思ったんだが、日本版はサイドミラーウインカーって付くのかね?

ttp://i130.photobucket.com/albums/p257/SIC280/whitewrx1_zpsdda46052.jpg
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 18:17:05.62 ID:8zbrbgkm0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 18:19:14.72 ID:FHhfX/r70
>>44
見事なキモオタブルーだな相変わらずw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 18:28:48.05 ID:8zbrbgkm0
この角度はリアテールも格好良く見える気がする。
青空の下のキモヲタブルー。
ttps://fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q77/1478953_10152040977328189_695347975_n.jpg
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:37:19.44 ID:Gr/cFXQFP
>>44
これなんの写真?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:54:34.01 ID:b62GqgOi0
北米プールじゃない?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:54:54.23 ID:jobLUiQs0
>>46
このまま純正できれいに乗っているだけなら、カッコいいWRブルーパール。下品なホイールに替えたり、アニメ絵を車体にペイントしだせば、途端にきもオタブルーに。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:19:47.55 ID:Rvgc5NmP0
ここ数週間の俺のWRXへの感想

だっせええええええ

こんなもんだろ

ケツはかっこいい

結構いい

>>44かっけええええ

まさにスバルマジック
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:21:16.82 ID:mfCoG3Mk0
北米は発売近いのかな
日本も意外と早そう、5月には発売するかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:25:55.04 ID:7+NIiEAqO
>>51
来年1月にデトロイトでSTI発表だから春位には発売するんじゃなかろうか。
しかしS4って何なんだろうね。
STI A-LineがSTI S4になるのかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:49:11.79 ID:rxVjVHsg0
スバルマジック=目が腐ってきてる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:51:37.96 ID:wW7I8kwD0
>>50
GRBのカッコよさを理解するのには時間がかかったけど、今回のは最初からカッコいい気がする
現行レガシィはマジックの例外で今でもカッコよく見えない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:54:24.22 ID:RQZOT7+m0
現行レガシィは悲しくなるほどかっこわるいね
先代のセダンは未だにかっこよく見えるのに
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:34:09.19 ID:znHX5hYb0
>>44
かっこいいな
ブルー、ホワイトはマジでかっこいい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:22:06.62 ID:K0V90icI0
早く発売して欲しいけど、まだお金貯まってないからちょっと待って欲しい

という矛盾

300万は貯めときたい
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:36:03.33 ID:879Hwmrvi
実はアメリカのスバルファンの間でも、今回のWRXのスタイリングはかなり評判いいらしい。
ネットの掲示板だと、コンセプトで期待した人の落胆の声が目立つけど、
それはスバルのライトファン、非WRXユーザーの声。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:52:48.80 ID:Vg3tkXvC0
こんな動画も上がってた。
ttps://www.youtube.com/watch?v=HSnfI3RkUN0
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 02:12:38.32 ID:K0V90icI0
あれほどコンセプトに惑わされるなって言ってるのにな 

>>59
シルバーいいねぇ

サウンドはあえてこの音にしてるんだろうな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:19:20.16 ID:2W2PqIUZ0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:29:13.43 ID:o1atl9/R0
>>50
お前の脳みそが糞マジック
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:54:46.92 ID:P5nD/RVA0
>>43
そういや、迷彩のSTIと思われる車両にはドアミラーウインカー付いたね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Kv1dU4XyNMc

なんで素WRXはついてないんだろう。
まさかのオプションなのかな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 15:23:28.80 ID:iShPGdvw0
日本ディーラーでもSTI 左マニュアルって買えるかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 15:45:11.63 ID:An/vwUjp0
GC8の頃は競技の関係で買えない事もなかった。

確か逆輸入された左ハンドルWRXが3台だったと記憶している。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:09:53.07 ID:K0V90icI0
>>64
逆輸入ならいけるんじゃね


輸出車両日本で作るけど、一旦輸出して再度日本に輸入させるんだってね(逆輸入
日本で作ってるならそのままくれよって思う
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:31:52.41 ID:17qG2e0F0
『アイサイト対応・ドライブレコーダー』がスバルより発売(19,740円)
ttp://www.narasubaru.jp/staff_details391.html
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:07:20.56 ID:xBjtBrrK0
個人的には白がいいな。
ライトの縁が黒いのとメッキの2タイプあるのは何でだろうね?
http://www.youtube.com/watch?v=pWaegT3bW9Q
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:07:47.86 ID:aPaXw0Sa0
やっぱダサいわ
現行型よりだいぶマシだが
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 21:13:00.71 ID:+c5CynNi0
今回デザイン良いので、羽つけばバランスはかなり良くなりそう
国内仕様早く見たいな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:55:45.80 ID:MKgAuYmX0
>>62
お暇な方なんですね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:49:12.23 ID:7AxkffXwI
>>66
そういう車種は少なからずある
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 04:31:57.66 ID:qIZiOXCB0
やべえ欲しい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 10:39:04.35 ID:IRrrAsGq0
ハッチのスペC出るまで待ち
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 11:10:31.37 ID:z4CQlsGpO
ハッチは出ません。
今後の追加も100%ありません。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 11:17:14.78 ID:IRrrAsGq0
じゃ買わないだけだ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 11:43:28.43 ID:f/uJMAZi0
>>76
もう2度と来るなよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 11:44:02.67 ID:WWLjmTQH0
セダンもいいがハッチも出るといいなぁ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:23:04.23 ID:PRoLMkMW0
キャビン拡大で現行はまた一段とワゴンぽくなったから微妙だな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 12:55:47.11 ID:AJH1aNU+0
スペCはどーでもいーけど、ハッチの追加は最初の年改でありそうだけどね。
現状でもハッチの需要はそれなりにあるからさ。
ただレヴォーグとの兼ね合いで、最初のリリースはセダンオンリーにしてるだけ。
そもそもホントにセダンオンリーなら、エクステリアデザインをもっとインプから離してくるさ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 13:29:10.34 ID:PlPv8D/t0
>>77
omaegana
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:23:30.79 ID:vd4mAmLD0
http://www.motorauthority.com/image/100447057_2015-subaru-wrx

車体赤で黒ホイールだとアルファ155みたいで意外とカッコいいなw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:58:12.70 ID:2lvcRd180
The all-new 2015 Subaru WRX
ttps://www.youtube.com/watch?v=tE9Qo2ZztWY
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 18:58:31.05 ID:z4CQlsGpO
>>80
インプスポーツにでも乗ってろ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 19:18:22.24 ID:y/Ot4v0Ri
アルファ155ってのは言い得て妙だね。
あの、日本のアルファマニアにしか受け入れてもらえなかった迷車ね。
元オーナーの俺が欲しくなるはずだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:00:47.66 ID:6rgMZ+N40
せっかくいいデザインなのにシャークアンテナだけがダサいな。
レガシィみたいにガラスアンテナにしてくれればいいのに。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 03:48:34.67 ID:ygdgaoxp0
>80
実際にハッチを使ってみると予想以上に荷物が積めないのが分かる。
個人的にはGGAGGBみたいにセダンと同等の長さにしたコンパクトワゴンが欲しかったな。
レヴォーグを冷静にチェックすると微妙にストライクゾーンを外してるんだよなあ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 15:58:36.80 ID:BtjxJVNL0
スペCというか、FA20DIT+ボールベアリングタービンにして、馬力は落しても良いから
1500rpm以下から最大トルクで立ち上がるエンジンが欲しいな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:21:02.41 ID:4L/aeICb0
               .|:|:::::::!_:;: - i! ./ | ::|_|::..  l: :::ト、::iヽヽ:::. 'i':- :; |:::::::|
               |::::;:r''  .:.:ム :|-=| :|"|:i:::..  l:. ::|入:|ニ弐ヽ:. |::..: iヽ、:::|
               ゝ| i : ::::::l ∨'こ∨ヾト\:. l::::| /,r'ヽ;:::ヽゝ!ヽl:::. l }ノ
  ┏┓  ┏━━┓      | ::1 :::::l::l / ト-r' );;;|  \.:::::! ト-r' );;;| ヽ |:l:::: :!/!     ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      |::| | :::::l:! ゝ ゝ二oノ    \|  ゝ二oノ ノ |ノ:::::/:|      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━.l| |:::::l::il   ---─       ─---   |::レ' |━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    i! i!:::l::::l //////    `   //////  /::::'  l     ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ l:lN:::::l|      l´ ̄ ̄ ̄`l      /i:::: :/ ━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃        .l::l. ::l::ゝ、    i'´ ̄ ̄``!    /::l:: :/       ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛        l::l:..:::l:,、__>、__  \__/  ,,-<-々:l : :/           ┗┛┗┛
                         l::ト::::{,| /"_,,.r'ヘ__ _  _r<"\ \ ',:::リ
                         i!入/ '   -''´ ,ヽ ̄/ 、 `     ∨-、
                        /  {..::::::.:::::... く_/  ヽ} ..:::::::.::::::::/ _  \
                      /  \\:::::::::::::::. ヽ\/{ .:::::::::::::::::/ /    \
                      i     ヽ ヽ::::::::::::::.. }i''^i、{ ::::::::::::::::/ / _/  ./
スバル WRX 新型、ラリーマシン風に駆ける[動画]
http://response.jp/article/2013/12/14/212990.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:35:12.38 ID:4L/aeICb0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:49:21.26 ID:H4SXZnWU0
とっくにその動画上げられてるわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 19:51:47.02 ID:4tHMtxlI0
>>89
散々既出です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:01:05.31 ID:4L/aeICb0
>>91>>92
ホント???・・・・OTZ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:52:23.44 ID:VWafDW/10
親切心から貼ってくれた事はうれしく思うよ :)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:27:04.20 ID:4L/aeICb0
>>94
か、感謝するニカ?新情報出たら、レヴォーグスレにも貼ってくれるニカ?
姉妹なんだから貼ってくれても良さそうなんだがヌ・・・
以後、未必の恋にならぬよう注意されたレ。

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:22:42.49 ID:B8+cOIfX0
>>88
だったらボールベアリングより小さいタービンにすればいいんじゃない?
馬力は期待できないけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 03:16:08.37 ID:nAMfUeLC0
>>96

A/R比の小さい小径タービン化も良いが、ボールベアリング化と両方行うがベスト
パワーは200PSもあれば良いので、ハイレスポンスを極めて欲しい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 06:53:17.31 ID:36mNNZeii
>>43
サムネイルだとエボ10にみえたわ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:08:38.15 ID:Plt4bOvdO
エボエボ言ってる人ってボンネットの先端しか見てない事実。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:23:40.34 ID:Dyh1yz5L0
エボっていうよりアメ車っぽくって俺は心惹かれたな
タイミングさえ合えば欲しい
走行性能はWRXであれば、素人にはもったいないくらいだろうし
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:25:37.38 ID:GirEnVOx0
>>100
ところが日本ではSTiだけで素のWRXは出ないという噂が…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:32:28.79 ID:Dyh1yz5L0
>>101
STiでもいいよ、人生1度位は高性能車に乗ってみたいって感じ。
今乗ってるのがスポーツセダン/SUV/SUVで、スポーツセダンの部分を買い換えたいんよ。
400万までなら嬉しいって感じ。スバルに浮気したくなるくらいにはWRXの新デザインには惚れた。
まるでアメ車じゃん!って。アメ車大好きだけど、乗りにくそうでやめてたんだが、スバルなら。
スバルは今までエクステリアださかったからね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 09:03:35.93 ID:t+d1PhOw0
そんなアメ車っぽいかな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 09:35:41.07 ID:Ab8DMt380
フォグランプのところのカバーがつくだろうから、そしたらどうなるだろうかな
バンパーの形状そのものが変わるかもしれないけどね
先代や先々代のフェンダーのもっこり感を継承してほしいな

でもスバルのニューモデルは、写真写りの悪さ世界一だからなぁw
実物見るまで文句や希望は控えめにしておこう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 11:58:41.47 ID:OmtHH9yX0
レガシーには見えるがアメ車には見えない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 12:43:12.93 ID:cWsfnbL5P
16DITで6MTでDCCDとVDC(これは標準装備だが)で十分なのだが
日本ではEJ20(ツインスクロール)で6MTでDCCDにブレンボとなる
もう、全部入りグレードしか各メーカー用意しないからな(´・ω・`)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:00:04.66 ID:Dyh1yz5L0
>>103
50年台とか60年台のアメ車っぽくはないけど、最近のアメ車とは近い感じがする。
>>105
レガシィの新作のコンセプトなんて、最近のキャディラックくさかったじゃん。
>>106
俺はめんどくさがりだから、それでいいけど、WRX買うような人はベースグレードが欲しい人のほうが多そうなのにね
86は内装が全部無いやつ売ってたんだっけ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:02:59.03 ID:Dyh1yz5L0
全然デザインは違うんだけど2013のシェルビーと空気感的なのが似てない?
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51761373.html

>>83の動画見てても荒野に似合うデザインだと思う。エボっぽいかって言われると違う感じかな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:03:56.23 ID:Dyh1yz5L0
まあ、アメ車っぽくはないか。でもアメリカに似合いそうな雰囲気がたまらん。日本車70%アメ車30%ってとこ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:16:37.02 ID:+1G7xNTo0
もうブレンボを止めて、AKEBONOでも良いよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:04:39.45 ID:rTLyhHMlP
APかalconでおなしゃす
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:23:37.53 ID:I6ZcBSTN0
アメ車というか、GM系のスポーツセダンと雰囲気は似てる気はする。
http://www.youtube.com/watch?v=iIMAf1d7cX0#t=307
http://www.youtube.com/watch?v=rnh3d905Zjc
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:01:08.22 ID:0uFf7LU40
え、これ日本じゃでないん…
stiは価格的にも性能的にもオーバーなんで素wrx発売して下さいお願いします、次買い換える車がありません。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:54:05.79 ID:f+exYLkS0
走りでWRXに迫れる車といったら↓だろな?
http://www.carscoops.com/2013/12/audi-quattro-could-get-25-liter-five.html

多分コンセプトで終わるだろけどな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:04:02.33 ID:nAMfUeLC0
FAのツインスクロール_ボールベアリングタービン希望なんだが、日本はEJなの?
5Doorはでないのかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:04:38.81 ID:+1G7xNTo0
ようつべ新動画でたよん。2015 WRX で検索。貼れなくてゴメン。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:09:19.56 ID:nAMfUeLC0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:12:13.72 ID:nAMfUeLC0
>>116

言い忘れた黒カッコイイね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:48:01.20 ID:Dyh1yz5L0
>>112
そうかも
>>117
今回のスバルかっけぇ・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:00:43.56 ID:Lj1kvqDX0
>>117
うーむ、見れば見るほどリアフェンダーの膨らみがもの足りん。
エクステリアは本当にこのまま羽根つけたらだけでSTIとして出すのか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:04:27.65 ID:Lj1kvqDX0
「つけたら」になっちゃった。ゴメン。

しかし、リアフェンダー以外はカッコいいな、やっぱり。
まったく今っぽさのない、90年代デザインだけど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:09:48.65 ID:I6ZcBSTN0
よく見たらレボーグと同じヘッドライト使ってるんだな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:14:35.23 ID:+1G7xNTo0
>>120
ニュルテストのSTIも同じくらいの張り出しだね。確かに22Bのようなのを期待してると落差があるけど、こういう奥ゆかしさも好きだな。動画の4:49秒、右後ろフェンダーの地味な張り出しが良いなあ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:17:42.28 ID:+1G7xNTo0
4:59秒だた。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:17:59.04 ID:V6KwXrTnP
>>117
四駆のカローラとかコメントされてて、納得してしまった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:23:58.99 ID:VfdXyhH/P
もうちょっと丸みが欲しかったなあ…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 01:05:13.71 ID:Im6eCYNm0
>>125
初代と二代目の丸目とカローラのパクリだったから原点回帰だな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 05:40:31.71 ID:dxDl/YglO
現行インプレッサと同様でリアのデザインがなんかカッコ悪いね
日本で発売するときはもうちょいましにしてくれ、そしたら現行インプ下取りで買うから
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:10:34.64 ID:CPsFzSXhi
>>96
年に一度も使わない領域での馬力は要らね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:57:05.77 ID:3kcW8Z8ZO
STI楽しみだな。
再来年位に買い換える予定なんで
その位の時期に東モに出てたシームレスミッションとやらが載らないか期待。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:57:29.78 ID:r//FfI6E0
>>106
16DITはCVTオンリーだよ
MTすらない
DCCDなんて以ての外
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:51:51.71 ID:wnt+XvEL0
>>104
それは思う

写真みたら、だせぇww 

実物見ると、あれ?良くね・・・?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:57:48.60 ID:IgBxU4rx0
>>132
街中を走ってる姿を見ると、おおかっけえwww

になる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 22:35:41.67 ID:m4Sc3aG9P
装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。


これの新しいコピペまだ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:09:51.91 ID:tDWUzssp0
てことは発売禁止か

直噴ガソリンエンジン、PM2.5の排出が従来の10倍以上と判明 17年導入の欧州規制値超え
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387201903/
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:13:05.72 ID:UJHDEYn00
デトロイトオートショー1月13日からか。
1ヶ月切ってんだな。楽しみ。
フロントアクスルレイアウトは本当なのか・・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:12:51.37 ID:Cs5pmDO80
https://www.youtube.com/watch?v=HHBZX7ZAWfU

俺はMT派なんだけど、ここまでCVTをべた褒めされるとチョット気になってしまう。。。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:20:12.49 ID:VAsoaSfB0
外人さんはこういうの好きだねw
ttp://i44.tinypic.com/2e2jnuq.jpg
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:39:07.98 ID:U9KYKvZm0
今時デカデカと羽つけるのがかダサいんだよなー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:47:42.92 ID:JsHZVeuL0
>>139
俺、デカ羽付けた車なんて乗ったことないから、逆に楽しみだね。
STI早く購入して運転してみたいわ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:43:08.93 ID:F5J7Nm7i0
>>137
STIじゃない素WRXの段階でここまで絶賛とはね。
気に入らないのは3箇所だけ、ナビとステアリングのプラスチック製オーナメントとドアの警報音だけ。
これ、ナビは日本と関係ないし、ドアの警報音はなにかの誤作動だろうし、オーナメントはオプションで変更できそう。
つまり、完璧ってことか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 07:33:24.28 ID:96zkQ3uI0
>>137
羽なしもかっこいいな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:24:49.46 ID:GkiBcCsQ0
この手の車はデカ羽付けてガンガン行けばいいんだよ
それが嫌ならBM、アウディ、ゴルフでも乗ればいい
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:32:24.91 ID:bvYwTctj0
スバルもこの位とんがったらいいのに・・・・・・
http://www.carscoops.com/2013/12/2015-mitsubishi-eclipse-rsd-concept-is.html
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:49:58.64 ID:WSC6Bvoci
>>144
いいね

そういや、初代エクリプスって結構好きだったなぁ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 12:57:48.61 ID:cCeiFfZP0
じかふんの余命も僅かのようだからな
やはりディーゼルの方が余命が長そうだ
トルクもドンッだし
3ペダル車には合うんだよなぁ
WRX STIにも早くハイパフーマンスディーゼルの投入を
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:07:49.78 ID:fM5JBvI+0
>>144
このスレの奴らはこういうスポーツカー的なデザインじゃなくておっさんセダンの方がいいらしいぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:35:06.56 ID:EDsh8mI00
>>144
がんとばしやがって
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 18:37:11.90 ID:Kl8PwcMbO
>>144
懐かしい名前。北米専用で生きていたのか!
次のランエボがクーペ化してほしくなるかっこいいデザインだね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 19:32:53.93 ID:nh5BwKslP
青もいいな
素で1480キロってSTIになったら1.5トン超えるのか?

ttp://www.digitaltrends.com/car-reviews/2015-subaru-wrx-review/
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:07:06.72 ID:qtYYxHiP0
デカ羽で10kg増えると考えたら1.5d超えそうだな。1.5dに抑えてほしいな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:33:06.11 ID:obyM3HhV0
>>149
2.0GTのMTが1360kg、ATが1390kgだったことを考えるとだいぶ重くなったな・・・
タイヤも17インチの235幅だし基本が既にSTIverに近いのか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:40:30.79 ID:Om7gxsle0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:48:03.79 ID:F5J7Nm7i0
>>150
なんとインテリアの質感が絶賛されてる。
モーターショーでレヴォーグ触った時しょぼくてガッカリしたけど、
こっちの方で本気出してたか。
グローバルカーとドメスティックカーの違いが出たな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:05:14.29 ID:DaOvqq6G0
内外装共にレヴォーグの方が金かかってそうだがな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:15:53.11 ID:F5J7Nm7i0
>>155
レヴォーグはゴテゴテメッキ類を盛ってるだけ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:53:50.71 ID:UsfcxmOU0
よく見るとリアシートの形状もG4と違うな。
G4のは平板で安っぽかったからね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:57:15.23 ID:bhqgNl510
cvtはべた褒めされとる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:53:33.76 ID:OBxcg0h40
内装のデザインは地味だけど、仕立ては良さそうだね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:35:24.64 ID:ZSTvAEGG0
>>150-152
海外で売ってるWRXセダン現行型は1460kg
もともとこのくらい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:54:01.41 ID:xyZQi9Qi0
>>154
はぁ?
基本現行インプの内装デザインそのままじゃん
パネル素材がちょっと変わっただけ
レヴォーグでそう思うならこれも一緒だ
どこにそんな差が出る要素があるんだよww

旧WRXの酷いのと比べればとても良くなったと言われてる
要するに現行インプが出た時の感想そのままなわけ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 07:37:45.08 ID:6bKku9s+0
>>161
よく見ろ、そしてよく読めよ。
現行インプのセンターコンソールの造形を一部踏襲してるだけ。
パネルだけじゃなくてダイヤルもスイッチも違う。完全別ものだよ。
リンク先の記事はその感触について
I pushed and prodded every surface in the cabin.
Every piece, every bit of trim, is substantial; nothing creaked, nothing gave way.
Everything felt strong and – most importantly – looked good, too.
と絶賛してる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 09:20:43.52 ID:nLW9zL/Ci
タイヤ外径は何mmですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 11:02:29.53 ID:AqJNmplo0
>>153

す、水温計が付いてる!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 13:28:42.54 ID:E1t35rne0
今までついてなかったのか
ちょっと見づらい温度計だ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 16:56:14.67 ID:+YOZd14P0
今朝トコから出てきた車のテールが見慣れなく、外車かと思ってよく見たら
群馬の仮ナン付けた時期WRXのテストカーだった。真っ黒でスバルエンブレムも黒テープで隠して、
外観はカクっとしてなかなか好み。なんでこんなトコ走ってるとびっくりして興奮してチビった
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:08:25.32 ID:JTaX5l3T0
>>164
エアコンの設定温度じゃないの?
華氏で68Fなら摂氏20℃じゃね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:28:57.06 ID:+YOZd14P0
>今朝トコから出てきた

横ねw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:15:41.47 ID:k0afDL5/0
                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ

お・ま・た・せ
新しいニューVideo持ってきやした。存分に味わっておくんなせー。
http://www.carscoops.com/2013/12/subaru-wrx-project-manager-dissects.html
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:05:48.41 ID:7ePM5+j00
加速動画も出てるね。
メーターの四角い枠は何なのかと思ってたけど、ギアポジションが表示されるんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=1Kea-_qGGbw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:28:48.21 ID:8Z4LZHWI0
>>170
遅っ!!

と思ったらマイルだったでござる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:32:17.20 ID:7SosewDc0
>>170
MTって書いてるけどシフトチェンジがATっぽくないか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:50:19.51 ID:ToHrnhD1I
AT独特の滑りがない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:51:19.83 ID:61rI9yMF0
こういう内装に慣れてるからスバルのはちょっとなあ、、もう少し頑張ってほしい、、
ttp://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/s-class/interior/
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:57:27.31 ID:k0afDL5/0
>>174
そ、そりゃ後500万出せばスバルだって・・・(震え声
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:58:34.38 ID:r3qxOQbe0
何言ってんだか
内装はサンバー改で我慢するのがスバルだし
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:00:20.99 ID:Cpbk+Lik0
金持ち向けの車は作らせたらダメだ
それこそトヨタに協力仰がないと
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:12:57.25 ID:7SosewDc0
マルチの釣りに釣られるなよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:21:50.44 ID:Bu/EECyv0
STIも終わったな
EJエンジンが載らなくてレガシイと同じエンジンなら多少のチューンは有るだろうがATかMTの違いだけ
STI買うなら今でしょ
ラリーも止めるのかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:41:22.70 ID:oV9Ibp+yP
グループR4のGVB出したから新型でも続けるんじゃね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:04:07.36 ID:U3U/3h71O
エボ11キタ━━━(゚∀゚)━━!!

2015 Mitsubishi evolution11 Concept is a Realistic-Looking Design Study [w/Video]

http://lh4.ggpht.com/-Zo0PvqyUvxI/Uq-XyPrAgZI/AAAAAAAPe1s/DbEZspyL1qQ/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-1%25255B2%25255D.jpg
http://lh3.ggpht.com/-LgXNZdq7oHc/Uq-X1JNPnDI/AAAAAAAPe18/6LvQGFCjYSo/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-2%25255B2%25255D.jpg
http://lh5.ggpht.com/-NRVHKNkx7lg/Uq-X3C751PI/AAAAAAAPe2M/6LpADlYcreM/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-3%25255B2%25255D.jpg
http://lh6.ggpht.com/-fgMBmd4tDsk/Uq-X5SV1w4I/AAAAAAAPe2c/oYa2P0rQ4lc/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-4%25255B2%25255D.jpg
http://lh5.ggpht.com/-l3MxbVDMh8E/Uq-X7noXkmI/AAAAAAAPe2s/lAJVKWGWfR0/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-5%25255B2%25255D.jpg
http://lh5.ggpht.com/-ChdfzVLvqZA/Uq-X-M8FBUI/AAAAAAAPe28/kQy-mXwLUa8/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-6%25255B2%25255D.jpg
http://lh4.ggpht.com/-_WY3zke3ENM/Uq-YAOHIb9I/AAAAAAAPe3M/ZnHSvhX1Ei4/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-7%25255B2%25255D.jpg
http://lh6.ggpht.com/-5hjkSM_i3Ms/Uq-YCRSVDBI/AAAAAAAPe3c/Ro6ibLeXRuE/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-8%25255B2%25255D.jpg
http://lh4.ggpht.com/-h4-2SOIG87o/Uq-YE8dRxbI/AAAAAAAPe3s/Hd8ShwrNf6Q/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-9%25255B2%25255D.jpg
http://lh5.ggpht.com/-nywqFgJwZNc/Uq-YHETRmGI/AAAAAAAPe38/J7juyayRJ_w/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-10%25255B2%25255D.jpg
http://lh6.ggpht.com/-7Iqs1EtV1JU/Uq-YJW9NUPI/AAAAAAAPe4M/9gT__gpOMKU/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-11%25255B2%25255D.jpg
http://lh4.ggpht.com/-EJ45gRMO6yA/Uq-YLoe-a7I/AAAAAAAPe4c/NGRrq93W2hU/s1600/2015-Mitsubishi-R-Eclipse-Study-12%25255B2%25255D.jpg

http://www.carscoops.com/2013/12/2015-mitsubishi-evolution11-rsd-concept-is.html
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:07:20.74 ID:Cpbk+Lik0
イクリプスだろボケが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:22:25.44 ID:M0mjnYcN0
イクリプスにエボの四駆乗っければ最強じゃね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:25:48.76 ID:mctQyqTj0
>>174
つか、ヤナセのサイト 糞だっさいなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:32:00.58 ID:X747bmSg0
この尖ったバンパーで轢かれたら痛いだろうな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:39:16.60 ID:5eN4FaVD0
来年のオートサロンで実車見れないかな〜(ー人ー)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:09:59.32 ID:CwDUuY0m0
どのみち現在見えてる車はMTでもベベルギアの仕様でしかない
インパネも同様だわな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 22:36:54.74 ID:Xa1DxJnwO
ベベルギアとインパネの関係kwsk
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:31:32.39 ID:5eN4FaVD0
【東京オートサロン14】
富士重、ニュル24時間耐久レース参戦予定車を世界初公開

富士重工業は、スバルテクニカインターナショナル(STI)と共同で、
2014年1月10日〜12日に幕張メッセで開催される
「東京オートサロン2014 with NAPAC」に出展する。

スバルブースには、第43回東京モーターショー2013で世界初公開した
『レヴォーグ』をベースとした、5台のカスタマイズモデルを展示。
スバル純正用品、STIをはじめ、3社のスバル車専用チューニングパーツ
メー カーがそれぞれの個性を生かし、レヴォーグの新たな魅力を提案する。

http://response.jp/article/2013/12/19/213351.html

突如新型WRX展示したりしてな…
ASに展示する5台のレヴォーグの、車体の後ろ半分を全車
ホロで偽装してブースに入場すれば、外部には見つからんからな…www
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 01:08:29.08 ID:stt89oEKI
こうなると出さない方が不自然だな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 05:10:11.04 ID:zX2Tjmjo0
>189
ニュル参戦車が現行GVBベースなのか新型WRXなのかが気になる。
今年2位で終わったくらいだしベース車両は新型へ移行する可能性が高いかな。
ただ新型もSTIはまだ正式発表されてないし米国版は2.5リッターになるって話もあるから
ひょっとして新型WRXにエンジンはEJ20を搭載なんて事が有り得るかも。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 06:08:56.18 ID:y5qpU/xGO
とにかく来年もニュル24時間に参戦することが決まって安心した。
ただしライバル勢は今年以上に手強いだろうな。

オートサロンで世界初公開の参戦マシンも楽しみだ。
ベース車がレヴォーグなのか新型WRXなのかtS RAなのかも含めて…。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 06:29:59.04 ID:fBnS+LMtO
>>190
現地時間13日のデトロイトオートショーのワールドプレミアが次期WRXSTIだった場合、
10〜12日に開催されるオートサロンに次期WRXSTIを展示することはないだろうから(日本の方が15時間進んでいる)
もしGR/V型じゃなかった場合はベースが新型素WRXのニュル仕様なのはあり得るかもね。
…って、書いてて、俺、時間の計算間違ってないよね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 06:53:40.31 ID:exMV1E+OP
>>189
SUBARU LEVORG Premium Sports CONCEPT
SUBARU LEVORG STI Performance CONCEPT
SUBARU LEVORG CORAZON SPORTIER CONCEPT
SUBARU LEVORG SYMS CONCEPT
SUBARU LEVORG PROVA CONCEPT

どんだけもってくるんだよwww残念ながら素のWRXはないみたいだな
ttp://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_12_19_97038.html
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 07:00:37.56 ID:og221zIU0
結論
俺のエボ4最強
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 07:05:55.83 ID:E+WEBvCz0
確か今年のニュルでGV、EJは最後になるなんてスバルが言ってなかったっけ
だとしたら来年のニュルは新型モデルでエンジンはFAで行くと思う

新型WRXSTIのニュル仕様、日本初公開になるかもな

まぁ初公開になっても本番までに開発が間に合うんかな・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:06:22.90 ID:klLPJTwH0
来年のニュルはBRZターボの鬼チューンで五輪マークみたいな車ちぎってください
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 10:46:05.52 ID:a2GJbUcN0
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 11:50:48.95 ID:w/B59RDF0
2014年のニュルに参戦するのはいいけど、開発間に合うのかな。FAはまだ実績も
ないし、テスト期間もまだ短いだろ。今年でても思うような成績は残せないような
気がする。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:36:34.54 ID:2TezoOp20
中身は変わってないから大丈夫
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 12:58:22.21 ID:08AzAK+K0
>>188
DCCD搭載されていれば、単純にインパネにそれ用のインフォがあるよ。
それに向こうの2L/DITの仕様は、公開されている様にDCCDではないよ。
ま、シフトの処にDCCDの入力装置もないしな・・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:26:18.18 ID:fBnS+LMtO
>>201
あれ?
2.0GTやGT-SにもDCCDって付いてたの?
新型の画像は素WRXのものだからないものかと思って気にしてなかった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:30:51.06 ID:dCp3uI910
2008年3月発表、8月発売のVWシロッコ
その年の5月のニュルに参加してたっけ
中身別物のレーシングカーつくってアピールしてたw
スバルも金があれば宣伝工作できるんだろうけど、まぁそこまでは無理かな
とにかく新型でニュル参加して欲しいな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:19:52.61 ID:1xDyi/tV0
>>201

やっぱりDCCDじゃないの?
6MTの周りにスイッチが無いなと思っていたんだけど。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:09:00.09 ID:jPOFoe48I
DCCDは高価だからなぁ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:34:42.77 ID:wYyGBBg+0
ランエヴォかー 正直ほしいが 三菱発売というのが駄目駄目だな
別の会社からでたら買うんだが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:02:36.78 ID:rw4vS81Y0
>>206
何を今更・・・それにも劣るスバルスレに来て何を今更・・・orz
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:29:01.36 ID:/LZvQnn20
>>207
身潰し((((((((((((((((◎ よりは劣らねーよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:34:02.83 ID:qEbdTdpD0
確かに三菱ってだけで敬遠してしまうわ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:35:39.92 ID:2qFw5sFL0
>>204
1ヶ月位前に流出してた北米のオーダーシートにDCCDはSTIからって書いてあったじゃん。

そういえばリンク先を探すのが面倒くさいのでソースは貼れないけど、2,3日前に見たカナダ向けのスペックシートではSTIは1.5tを超えてたね。
無印のWRXもCVTはMTより59kgも重くなってたけど、CVTってそんなに重いのか?
あとWBが無印とCVTで同じ2650mmだったので、STIのAFLってのもガセネタかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:36:57.74 ID:zX2Tjmjo0
>199
て事は新型の羽付きWRXの映像はニュル参戦を想定していた車両だったのかも。
あれどう見てもエンジンはEJだし新型WRXのエンジンルームとは全然違うもんな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:19:29.48 ID:pRU/xYc60
>>210
日本と北米とでは車重の量り方が違うから何とも言えんけど1.5tは超えてそうかも
MTに比べたらCVTは重いよ。スバルの場合MTとCVTは約50kg差がある
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:08:57.24 ID:+3inS26m0
>>210

この記事か?
DCCD(Driver's Controlled Center Differential)の記載は無いが?
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51814484.html
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:42:25.84 ID:Rh9A4uX10
>>213
オプションコードのWW=TX+のところに
「DCCD」って記載があるでしょうに。
どんだけ盲目なんだよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:53:20.64 ID:IW4H1eeqO
辰己さん、来年のニュル24耐よろしく頼んだよ!
もうホント最後は辰己さんだけが頼りだから!!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:54:39.87 ID:TIFd3ybFO
オーダーシートの「WW」以下がSTI仕様。
>>214が言うみたく、option code の欄にもちゃんとDCCDって書いてある。
まさか違う意味でDCCDと記載することはあるまい。

しかも今現在出回ってる内装写真は素WRXのものでSTIのものではないからDCCDのスイッチなんて付いてる訳がない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:57:58.39 ID:+3inS26m0
>>214

気づかなかった。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 03:37:52.62 ID:QDXx+aDm0
北米WRXSTI=EJ25

日本WRXSTI=FA20? EJ20?

北米はもう決定だろうね。
問題は日本はどうなるかだな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 05:23:11.66 ID:IzTYKnym0
EJ20は過酷なニュル24時間レースでこれまで一度たりとも壊れたことのない、
驚異的な耐久性と信頼性を誇る素晴らしいエンジンだよ。
文化遺産に指定されてもいい世界に名だたる珠玉のエンジンでもある。
EJ20で何も問題ないよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 06:18:06.00 ID:oHBg1/FM0
>>219
競技用途ならまだしも
一般扱いだと化石に苔が生えたようなエンジンだけどな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 06:58:13.44 ID:QSZ8BXQi0
信頼性の実績があるEJをベースに、直噴化、タイミングチェーン化、過給器下方配置がされていればいい。型式よりも内容だ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:02:57.33 ID:+3inS26m0
>>220

EJは燃費が悪すぎるだろ。
それに、もう環境エンジンの開発に繋げないと。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 07:09:53.14 ID:+3inS26m0
>>218
>北米WRXSTI=EJ25

パワースペックは、FA20>EJ25だぜ。
新たな2.5Lターボを開発するのかも。

>>221

>信頼性の実績があるEJをベースに、直噴化、タイミングチェーン化、過給器下方配置がされていればいい。

これってボア×ストローク以外は、FA20そのものじゃない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:18:30.27 ID:V2UCwgsti
2.5ターボいいな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 08:39:01.67 ID:TNG42Aob0
>>199
結果が全てじゃないだろうに・・・

あくまで研究開発として今回は参加すればいいじゃない
もともとそういう風なものでしょ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 09:57:23.44 ID:Ak3afwIw0
BRZ(EJ20)とWRX(FA20)WRXの2台体制で出よう!
部品の準備とか考えると無駄だらけだからあり得ないけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 12:03:19.79 ID:V2UCwgsti
>>226
三台に見えたわ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 14:06:32.70 ID:w+a0eaaE0
そうよ 見えたのよ!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 20:47:36.86 ID:FgsgNDmUO
いや、間違いなく3台だw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 22:06:49.57 ID:uH9CXsIb0
来年どっちがベースなんだろうね。GVと次期WRX
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:24:41.88 ID:V8cLArb60
スレチだが、これすごいな。
ゆくゆくは全車ワイパーレス化したりして。
ttp://gigazine.net/news/20131218-mclaren-wiperless-window/
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:29:33.20 ID:LNXpUtCH0
子育て中の身に、wrxは難しいでしょうか?
やっぱりレヴォーグにしとこうか。
悩む。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:42:44.19 ID:Sk/q3pCH0
>232

いやいや、私も子育て中(妻が二人目妊娠中)ですが、新型WRX待ちですよ!

ちなみに今は鷹目(1.5MTワゴン)に乗ってます。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 04:16:45.04 ID:cArOeMRfi
>>231
スレチだけどこういう記事ってどーやってチェックしてるの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:49:20.00 ID:LLag/Ih8P
>>231
大雪では使えなさそうだな
236名無しんぼ@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:52:01.19 ID:M3/6p8hF0
うちの近所でスバルディーラー新築中。新型WRX買えという神の啓示だろうか。

趣味であるスキーと大型二輪と風俗を止めれば買えるんだが……
今の収入では1.6ILが関の山だw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:06:46.74 ID:PpoGe73S0
>>234
車を専門にしたニュースサイトを見てるだだとおもうけど

例えば
http://response.jp/
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:07:24.51 ID:2HMxQ0QkP
>>236
風俗やめれば余裕だろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:24:33.61 ID:2HMxQ0QkP
$27,500ってことは現行より若干値上げになるのか?

ttp://www.associatednews.com/headlines/2015-subaru-wrx-price-features-and-specs-review/6339
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:36:40.73 ID:KJIq8m8IP
日本市場について(信じようが信じまいが貴方次第です)
WRX(素WRX)は出ません
WRXSTIはEJ20です。6MTは出ます
WRX-S4については聞き忘れました・・

以前から言われてる通りですな、やはり
DCCDは諦めるとしても、6MT搭載の素WRXを300万くらいで用意して欲しかった(´・ω・`)
年2万走行のセカンドカー通勤車に(推定)400万超えはちょっと出せない
無理か?レヴォーグも(以前の似たようななのと比べると)高いし、、
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:45:26.75 ID:/tRRw9afi
通勤車にSTIとかw
もっと楽に運転できて乗り心地いい車にしろよな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:02:13.74 ID:VTfJrbRI0
>>240
STIに関しては雑誌に書かれていた通りだね。
むしろ、いまだ正体不明のS4について知りたかったんだが。
S4=現行A-line。CVT専用モデルでFJ20(or 16)採用ということだろうか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:03:28.24 ID:VTfJrbRI0
FJじゃなかった、FAだ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 13:49:09.17 ID:8DFXI0ZAO
>>242
S4がA-Lineだとしたら、WRXSTI-S4になるのかな?
A-LineもSTIバッジが付いてたからそこそこ売れた気配もあるしw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 14:08:50.33 ID:7G8nlpYd0
EJ20なら、マイナーでエンジン変わるなぁ

ホントかどうかは知らんが 
まぁ正式発表無いし、FAの可能性もまだまだある

昨日Dに電話して情報出たら何でもいいから連絡くれ言っといたけど、どうだろうね
現時点だと何にも聞いてないってことだったが
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:03:08.92 ID:VTfJrbRI0
>>244
WRX S4だったら買わないけど、WRX STI S4だったら買う。
バッジは重要です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:09:58.23 ID:Zi3jKiUF0
通勤でsti乗ってる。
毎日往復50kmだが、毎週ガソリンを入れてるなぁ
土曜日の出勤がある時はヒヤヒヤするわ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:27:58.45 ID:7G8nlpYd0
STI通勤でも良いな

会社まで5分だし
通勤だけならかなり持ちそう

ただ、駐車場で当てられるのが怖い
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:56:07.56 ID:Zi3jKiUF0
>>227
IDがsti
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:17:57.40 ID:KJIq8m8IP
>242
多分それで正解です
マニュアルがあるのはSTIだけ。との事でしたので(理由は数が出ないから出さない
S4はレヴォーグのセダン版で確定かと
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:59:41.61 ID:PpoGe73S0
<1.6L直噴ターボ> アイドリングストップ搭載、 
1.6GT …………………2,470,000 /税抜き
1.6GT EyeSight ………2,570,000 /税抜き
1.6GT-S EyeSight ……2,830,000 /税抜き

<2.0L直噴ターボ> VTD搭載、 
2.0GT EyeSight ………3,100,000 /税抜き
2.0GT-S EyeSight ……3,300,000 /税抜き

レヴォーグのセダン版がS4だとしたら、価格はこれよりちょい安いくらいになるはずだ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:13:30.94 ID:VTfJrbRI0
>>250
逆に言うと、STIはMTオンリーの可能性が高いということでしょうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:17:17.35 ID:VTfJrbRI0
>>251
パーツを共有するとしたらGT-Sだろうから、GTの価格は参考にならない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:32:27.66 ID:gQIwhXtp0
今さらEJは無いだろ。
FA20DITorFA16DIT,DCCD,6MTじゃないと興味は無い。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:37:03.73 ID:i0bsUCG80
名機だけど、ぶっちゃけEJあきてきた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:06:05.20 ID:8DFXI0ZAO
>>254
FA16ってMT設定なくなかったっけ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:27:15.51 ID:gQIwhXtp0
>>256

アホかココは次期WRXのスレだろ。
そこでFA16DITの6MTが存在しなければ・・・
とタラレバの話をしている。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:35:50.19 ID:CLiVl0KS0
ちょっと前までFA20DITもMTは無いとか言われてたような気がするしな。w
FA16DITにMTバージョンがあっても不思議はない。
個人的にはもっとコンパクトで安いハッチにFA16DITのMTモデルが欲しいところ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:52:59.34 ID:VTfJrbRI0
>>257
アホはお前だ。
EJが次のSTIに載る話は前から証言が複数あって、かなり確率が高い。
それを「無いだろ」と得意気に書き込んでる時点で、タラレバ話にすらなってない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:57:18.19 ID:gQIwhXtp0
>>259

ううんアホは君
私にとって「FA20DITorFA16DIT,DCCD,6MTじゃないと興味は無い」
>>254で書いたのを、情報だと捕らえる君の脳みそ膿んでる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:04:40.79 ID:xig63TcC0
>>260
「無いだろ」ってのは仮定法や願望ではなく断言なんだよ。文法として。
しかも、可能性の薄い、おっちょこちょいな断言。
誰一人としてお前の滑稽な書き込みが情報だなんて思ってないから安心しろ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:08:52.27 ID:lG+iO9jD0
いい大人がどうでもいい揚げ足とりばっかりしてんじゃねーよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:10:11.88 ID:zIM8k4zm0
>>261

>可能性の薄い、おっちょこちょいな断言。

私の願望は変わらないよ、断言だよ。
私にとって「FA20DITorFA16DIT,DCCD,6MTじゃないと興味は無い」

アホな君のオツムがグラつくだけ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:17:36.85 ID:xig63TcC0
>>263
>私の願望は変わらないよ、断言だよ。

この一行だけで、お前の国語力じゃ議論さえできないのがわかった。
ただ、その知的レベルで無闇に他人をアホ呼ばわりしない方がいい。
俺に対してじゃなくて、256さんに対しての話ね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:30:18.14 ID:J9FEOcmgP
アホばっか
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:35:32.92 ID:SWiPHCGO0
おまえら小学生からやり直してこい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:54:48.30 ID:h2lLismR0
>>258
スバル360をFIAT500程度の大きさで現代風に作り直し、中身は1.6水平対向4気筒ターボAWD。ミッションは6MT。


・・・だったら最高なのにな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:27:40.38 ID:13vg5yTJ0
>>267 結構売れそうな気がするんだが・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:40:32.97 ID:5F2sMja90
ビートルみたいなもんだな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:47:10.06 ID:r+3sLF1m0
次期STIに引き続きEJ20って話があるのは知ってる。
しかしなあ、いくらなんだって89年デビューのユニットを使うって信憑性がなさ過ぎる気がする。
事前情報がどこまでアテになるのか分からないし。
素のWRXだって、1.6ターボで確定とか言ってたのが、フタ開けたらFA20だったし。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 01:48:12.87 ID:eKKiCpYH0
>>249
IDがUF0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 05:30:38.10 ID:v1rrI9iQ0
FA20 DITあるのに今更EJ20使うとは思えない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 09:20:34.96 ID:tOARF0FI0
いまさらEJだと燃費稼げるのか
直噴やら電子制御をかませばまだいける?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 09:59:22.41 ID:6l/oF9ts0
できないから刷新したんだよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:39:28.55 ID:2UqMt28m0
だからさ、新型WRX STIでのEJ続投の理由は、競技車ベース前提の、MTのマニア向け少数生産車だからなんだよ。
CVTの量販車(WRX S4)はFA20かFA16でいくでしょ、当然。
今まだわからないのは、
・EJ採用のWRX STIに、MTだけじゃなく現行A-LINEのようなATもあるのか?
・FA採用のWRX S4にSTIのバッジがつくモデルがあるのか?
そのくらいじゃない?
・素のWRXは日本では出ない。
・MTがあるのはEJ採用のWRX STIのみ。
そのあたりはもうほぼ確定でしょ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:53:43.70 ID:9XfDgVSI0
EJのWRX STIじゃ街乗りじゃFA DITのA-Lineより遅いんじゃまいかw
寺でも無くならないと思うけど、MTは無くなってもA-Lineは売れてるから無くなることはないって言ってたからなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 11:55:58.16 ID:hvJS/2T80
A-lineにSTIのバッジが無くなると売れなくなるよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:01:30.72 ID:2UqMt28m0
>>277
これは本当にその通りだと思う。
WRX S4 tSのようなかたちでも、STIのバッジは残しておくべき。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:08:12.93 ID:G59cYyUJ0
>>202
だから、DCCD用のインフォついてないだろ、>>201の内容理解出来てるか。
文書理解能力の無いヤツだなおまえ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:18:37.48 ID:3oYJ9J200
>>277
俺みたいなSTIどうでもいいって買ってる人は少ないのかな。

ブランドというか、そういうのは大事ってのは分かる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:21:54.73 ID:XBUyiLTG0
>>279
そういう人はユラユラふわふわ不安のトヨタでいいじゃん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:22:26.17 ID:XBUyiLTG0
>>280にだったw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:29:20.63 ID:M5GvR4+I0
>>280
たしかに通勤や冠婚葬祭でstiはちょっとな…
ロゴやゴツいエアロは落ち着きがないし、
ゲスト乗せてヘッドレスト非可動も困る
S4は内装に振って欲しいんだけどね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:30:09.38 ID:t5irGKRd0
いまどき、MT設定のみの車種出すかね?
認証費用ペイ出来るの?価格に反映させるから無問題?
DCCD非搭載車でSTIバッチとか、その価値観理解不能
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:37:22.86 ID:WY8EYg390
>>283
レガシィ、いや、カローラでいいじゃん
なんでここにいるの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:39:46.24 ID:0UyuuNU80
>ゲスト乗せてヘッドレスト非可動も困る
ヘッドレスト動かす人なんて見たこと無いけどwww
重箱の隅をつつくように上げ足取っているとしか思えないwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 12:43:16.63 ID:tKyIoYfh0
EJ続投より、会社としてはFAで賄った方が効率良いんだけどな 

少量生産なら尚更、EJ廃止にしたほうが楽だと思うけど
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:04:08.03 ID:M5GvR4+I0
>>286
書き方が悪かった
俺が言いたいのはレカロの「形状」が送迎に適してないってことよ
後部座席の疎外感がある

素wrxが出てくれれば文句無いんですけど、と言う意味合い
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:13:39.99 ID:G59cYyUJ0
>>275
EJの話は米仕様のEJ25の関係で出てきてるだけ
日本ではFA20DITとFB(A)16DITの2種が標準
もしかするとスペC関係でEJ20が使われる可能性はあるが
素のSTIはFA20DIT+6MT(アイサイト無し)+DCCDで既決
16DITはCVT専用でレヴォーグ相当ならACT-4
WRX用に特別にVTDが組み合わされる可能性はある
DCCDに関してはコストの面で2Lにしか使えないので
万が一1.6LにMTがあったとしてもそれはベベルギアとなる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:20:51.37 ID:NeCIGzxF0
FA20DIT MT & CVTか。。。
FB(A)16DITはMTないの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:27:22.44 ID:G59cYyUJ0
>>284
スバル車の水平対向エンジン用のトルコンとAWDの一部が共用している為に
スバル車でのAWD仕様とATの組み合わせは限られる
従ってDCCD搭載とSTIバッチとの関連性を要求する場合
STIバッチはMT設定のみの車種になってしまい
お前さんのレスの主旨に矛盾を生ずるがな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:50:04.32 ID:+WAl5zvN0
>>291
知ったかぶってオマエのが矛盾してんだろ 禿
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:59:47.97 ID:2Q8DDkuQ0
A-LineはDCCD非搭載でもSTIバッチだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:10:06.85 ID:NsO+fjuR0
EJ20は2台も乗ったからもういいよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:16:51.14 ID:3oYJ9J200
>>281
>>285
>>286
心が狭い。
あんまりこだわりが強すぎるのばっかりが買うようになると
この車も残らなくなるよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 14:28:28.68 ID:c/c94CAz0
A-lineにSTIエンブレムはつけると思いますよ。エンブレムだけだったとしても。
メーカーとしても一度、つけたものを外すことは出来ないですよ。
EJ25積んで、それがアメリカ仕様STI&日本仕様A-lineになりますっていうなら分かるけど。
EJ20ならそれは限定仕様車という体で、在庫処分するだけじゃないですか。
SU○IEとかいう雑誌にEJ継続説が仄めかしてあったけど、版元みて信用できないと思ったんですよ。
それからFB16って、わざわざWRXに積む意味が分かんない。EJより可能性が少ない気がする、何の根拠もないけど。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:04:58.09 ID:G59cYyUJ0
>>292
おいおい、知ったかぶりするような内容じゃ無いだろ>>291はよ
殆ど常識のレベルだ
さては情弱だなおまえ

>>296
FB16はNAだからWRXに搭載する予定なんぞ最初から無いぜ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:09:22.53 ID:6DIsGKvn0
まあ俺はAT買うけど、デカっ羽とSTIバッジは必須だな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:20:34.84 ID:rigNoGNr0
>>289

>EJの話は米仕様のEJ25の関係で出てきてるだけ

パワースペックはFA20>EJ25なんだぜ、北米でもEJ25は消えると考える方が普通じゃないの。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:20:37.50 ID:c/c94CAz0
FA16DITか、いずれにせよ1.6をWRXに搭載するってのがガセ臭い。
素のWRXは1.6って既定路線のように言われながら、先月出たのは結局違ったじゃん。素のWRXは日本で売らないってのは俺も聞いた。
日本仕様STIのMTがFA20DIT、STIのATがEJ25、FA16DITは別のセダンに積むんでしょ。順当に。
1.6ターボMTを望む声もあるけど、アクセラ・スポーツじゃあるまいし。
EJは25が他車との兼ね合いで残りそうな気がするけどな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 18:35:01.74 ID:c/c94CAz0
EJ25が消えるなら、日本仕様はAT/MTともにFA20で、チューニングだけ変えてAT=285馬力、MT=300馬力で両方STIバッチ付きってとこですかねえ?
そうなると、北米仕様STIは素のWRXの20馬力アップFA20の285馬力ですかね。
それが一番お金もかからず、現実的なような気がします。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:35:32.92 ID:6DIsGKvn0
米国でEJ25がない時点で国内のATモデルはFA20で決まりだろ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:45:29.21 ID:+oObn/og0
>>293
MTはDCCDエンブレムでも付けるべきだな。現行も付けてほしかった
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:03:23.31 ID:/JBN8M5k0
実車見たけど、カクっとしていかにもセダンって感じで良かったよ。あれなら羽根無しで
じゅうぶん
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:22:09.91 ID:c/c94CAz0
>>302
だね。
俺はMT狙いなんだけど。
恐らく日本ではATとMTで同じFA20DITを積んで、チューニングを変えてくるとかブレンボの有無とかそんなとこでしょう。
マニア的にはEJ25があったほうが面白いけど、コスト的にも安くつくし、メーカーとしては当然その選択だろうね。
もしかしたら、ATもMTも共通のFA20DITの300馬力級ユニットを積むのかもしれない。
現行もAT=2.5シングルスクロールで300馬力、MT=2.0ツインスクロールで308馬力、大差ないしね。
羽根が標準で装着されるかどうか分からないけど、STIバッチはつくでしょう。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:35:17.15 ID:rigNoGNr0
この表にあるSTI2.5Tは何の意味だろう???。
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/c/0/c0afdf40.jpg
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:46:22.02 ID:jqdb5qzMP
>>306
2.5Lターボってことだろ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:50:11.87 ID:/+ZTi1+WP
FAのがスペックが上なのにEJなのはフィーリングの問題ですんで
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 20:54:21.51 ID:DotZRil+0
>>301
AT貶したいのは分かるけどw レガDITが300馬力なのにSTIが285馬力とか同じ300馬力わけないじゃん バカタレ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:06:21.62 ID:rigNoGNr0
>>308

8000rpm回るEJ20ならまだしも、シングルスクロールでパワーも燃費もFAに劣る
EJ25を残す理由が分からない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:09:12.38 ID:+VwjWOuo0
EJ25の潜在能力知らないのか?
国内仕様は相当抑えてるというかトルコンATしかないからパワートルクを
思いっきり落としてる(一応MC前レガGTにMTがあったが)
英国仕様のEJ25コンプリートカーなんて相当ヤバイぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:17:30.52 ID:KbulP2Aa0
FB25を直噴化してFA25って訳には…いかなかったんだろうな
燃費ガーって時代にパワーを追求するにも限度がありそうだし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:24:38.20 ID:c/c94CAz0
>>309
すまん、AT貶めるつもりはないんだが、勘違いしとったわ。現行でも300馬力だったよな。
じゃ、AT/MTともに310〜320馬力のFA20DITになると訂正しとく。

メーカーはフィーリングがどうとか考えない。効率しか見ない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:35:59.70 ID:/+ZTi1+WP
>310
日本仕様のWRXSTIの話だから
北米のEJ25とかは知らない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 21:59:09.77 ID:c/c94CAz0
作り手はパワーと燃費の両立しか見てないよ。
どうしてEJ20にこだわるんだろ。
ランエボが4G63から4B11になったときもこういうのあったけど。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:40:58.19 ID:f4Fwl7rGO
STIバッジなくなって50万円位安くなったら良いのになぁ。
バッジなんて後から2000円位で買って本物のSTIの位置に貼れば誰も気が付かないだろうし問題ないw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:03:18.12 ID:zUGQM+LQ0
さすがガラケー
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:29:24.14 ID:kdVQ9nZli
ガラケーに罪はない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:33:14.87 ID:Vo43jCE6P
実際、WRX STIの開発にSTIはどのくらい関わってるんだろ
まさかSTIの名前だけ使ってるって事は無いよな?
STIの名はそんなに安いもんじゃないぞ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:57:41.63 ID:DZ/p9OXG0
>>319
ここ最近は割とSTIネームを安売りしてた印象だけどな
今回のモデルからはもっと特別感を出してくれると期待してる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:06:35.23 ID:YSX/a/U20
安売りなら最近のニスモも負けてないな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 01:20:22.58 ID:+hzuVJf00
>>311

今度の北米仕様WRXでは
FA20>EJ25っていうレポートが出ているぜ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 02:07:36.25 ID:Ttsiz0zx0
実際、MTモデルには言わずもがなでSTIバッジが付くだろうし
DCCD付かないATモデルでは>>316がいうみたく
STIバッジ外して現行のATモデルよかクソ安くするのもアリなんじゃね?
現行よか50万円も安かったらとりあえず売れるだろ。

まぁSTI連呼してんのは>>246みたいなのが大半なんだろうけど。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 03:36:31.39 ID:ovnYKdqK0
http://response.jp/article/2010/05/25/140802.html

2.5リットル水平対向4気筒ターボは、ピストン、コネクティングロッド、ヘッド、ベアリングなどを専用品に交換。
ターボチャージャー、エグゾースト系、コンピューターなどにも手を加えた。
この結果、最大出力300ps/6000rpmから400ps/5750rpmへ、100psパワーアップ。
0-100km/h加速は、ノーマルの5.2秒から3.7秒へ、1.5秒も短縮された。

開放したらいうまでもなく2.5の方が圧倒的に速いよ
結局ターボチューンなんて単純に排気量の差がものをいう
1.6が2.0に逆立ちしても勝てないように2.0が2.5に勝てるわけがない
燃費とのバランスじゃFA20の方が絶対良いが北米じゃEJ25継続でも有りかな
なんだかんだいって過給前のタルさもあるし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 04:16:51.40 ID:8HzGkDgg0
FB25のDIT化が実現したって話じゃないの?
FB20、FB25はNA仕様でスタートしたけどターボ化のためのクランクやコンロッドの耐久性向上のメドが付いたんだと思う。
もしそうなら将来的には燃費向上と低速域のトルク改善のためにFA20DITからFB20DITへの換装もあるかもしれない。
>324
EJ25は超ビッグボアの関係でレッドゾーンをあまり上げられない。フォレSTIの7000回転でさえ厳しいと言われている。
6700回転程度ならFB25をDIT化した方がバランスの取れたエンジンに出来るはず。
コンロッドやクランクの耐久性に難があるならクランクだけFA20と同じにしてストロークを86mmに抑えてもいい。
これでもボアは96mmでEJ25よりはコンパクトに出来る。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 04:29:20.54 ID:nXXIl/T50
>>306
現行と同じ米国向けEJ25ターボのこと
英国では環境問題で切られたが米国では需要があるんでしょう

>>323
DCCDとSTIを結びつけないように
わざわざDCCDをスバルの登録商標にしたのにかね
むしろ2LターボのMT車に対しては
オプションでスバルのどの車種もDCCD搭載可にしても良いと思うぜ
その代わり+50万だがな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 09:50:42.55 ID:+u1v27V1i
次のWRXから北米生産になるって話を聞いたんだけど、
エンジンの異なる日本仕様も北米生産になるのかな?
そもそも現行は海外向けも国内生産なんだっけ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 11:26:08.05 ID:HgUH/sfA0
2.5Lがいいなら、なぜ海外のやつらがJDM仕様をほしがるんよ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 15:49:02.85 ID:/FM6V+IL0
なにそのレクサスエンブレム付いた型落ち鉄屑セルシオ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 18:13:28.48 ID:+hzuVJf00
>>324

コスワースチューンじゃない、メーカーのカタログモデルとは全然違うよ。
街のチューニングショップが、とにかくパワーアップしたいからEJ20にEJ25の
ブロックを組み合わせるのと大差ない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:47:21.30 ID:51XgMjfr0
うーん、色々総合するに、ホリデーオート12月号のスクープ情報はあながちガセでもなかったんだなあ。
「北米版STI=EJ25、日本版STI=FA20DIT」って見たとたん、「今さらEJかよ、ないない」と思ったもんだが。素のWRX=EJ25ってのは間違ってたけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 21:58:16.96 ID:oKmzD2JN0
イブのゴールデンタイムにこんなとこに書き込みしてる奴は以下↓みんな童貞なんだろうな・・・
悲惨。。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 22:15:18.53 ID:jDVq2i0NP
ま、まだ二十歳だからいいんだよ(震え声)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:02:01.74 ID:+TWuT6it0
アルファから乗り換えを考えてるんだけど
定期交換品とかどうなってるんだろう タイミングベルトとかセンサー類とかフューエルポンプとか

ディーラーで走行距離試て車検の時にやってくれるのかな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:37:55.34 ID:iB/ujoGhI
アルファはそんなすぐ消耗するのかw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 00:28:35.35 ID:dRUhEUQ50
ことしのくりすますはあたらしいだぶりゅーあーるえっくすがほしいです
おねがいします
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:22:20.52 ID:NmHl9ZrQI
しかしWRX STIとクリスマスって死ぬほど似合わんなw
STI、ランエボ、GT-Rの類は女連れてニヤつく野郎は興味ねえだろ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:04:14.93 ID:hBEyIivm0
今回のデザインはGC/GF系に先祖帰りしたような
無難な作りで、はじめて見た時点で好印象

sti spec CがGV以上の出来なら、本当に買っちゃいそう
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:14:14.31 ID:XtLz+ARh0
GDBのスペC超えることは無いんだろうな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:54:41.02 ID:tgYBtd87I
いまどきパワーウィンドウレス、エアコンレス買えるかよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:22:38.23 ID:hBEyIivm0
パワーウインドウ・キーレス辺りはともかく、エアコンは勘弁w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:24:01.63 ID:cYq8pNRj0
現行も次期もWRC参戦なしだからな。
まぁ、スペCは俺にはハードすぎるから、WRX STIのMTで良い。
デザインは初代と現行を足したような感じ?スバルっぽくて俺は好き。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 23:13:57.29 ID:u5pczaxl0
http://www.youtube.com/watch?v=gvPmZB3HJEA
やっぱWRブルーかっけー。
しかもこれ、何気にパールの入った新色なんだよね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:11:56.40 ID:PfwYf+HI0
キモヲタブルーだけは勘弁してくれ
大抵格好だけで遅い奴ばかりだしな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:39:33.93 ID:Iqib9vlu0
WRブルーVは本当に綺麗な色だよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 03:46:39.32 ID:8jzQYW4Qi
2015なの?待てねー
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 03:54:21.22 ID:WvMsBAIwi
2015年モデルって意味だよー
発売は2014年
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 06:03:02.28 ID:Ys7dZqZ30
今回新色になったし、ブルー買おうかな


早く日本仕様出て欲しいな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 08:11:16.87 ID:ljd8bFXdP
stiのスペック出ました?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 10:49:46.99 ID:MoD1CvG1O
>>349
来年の1月13日からあるデトロイトオートショーで海外版の詳細は出るみたいよ。
日本版の詳細は不明。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 11:34:32.19 ID:UFfGgP+H0
WRブルーはカッケーな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 12:17:36.41 ID:ljd8bFXdP
>>350
そうですか。ありがとうございます

現行に乗ってますのでスペックアップしていれば俄然買う気になるのですが…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:35:20.56 ID:Ys7dZqZ30
今回のWRXで初スバルになるわけだけど、早く乗りたい

Dには買う予定だから何かあったら連絡ください言っといたけど、大丈夫かなぁ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 13:45:32.45 ID:1uEwlMwp0
何かって何だろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:12:59.72 ID:Ys7dZqZ30
>>354
何かしらの情報だよ

国内で正式に発表されたとして、受注はいつから可能なのか とか
諸々を含めてだね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:34:26.15 ID:IoWr32Cb0
初スバルで絶対買うって確証もない客にいちいち情報連絡するのも面倒くさいだろうな。
乗り継いでる常連なら細かい情報の連絡はしてくれるだろうけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:42:22.49 ID:wW58aP18i
>>356
ちゃんとした車の営業マンは買いそうなお客様にはきっちりフォローするよ

それが仕事だもん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:42:25.25 ID:Ys7dZqZ30
>>356
絶対買うぐらいの勢いで言ったけどね
まぁ何があるか分からないし、そりゃ誰にも確証は持てないだろ

ただ買うって言ってんのにめんどくさがるとか営業やめちゃえ思うけどな俺なら
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:47:53.17 ID:IoWr32Cb0
まあ絶対買うくらいの勢いがあったんならいいんじゃね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:49:57.88 ID:Ys7dZqZ30
そういや3月に現行型の見積もり取った時も同じような事言った気がするんだが、音沙汰無かったな


若いから買えねぇだろと思われてる気がして腹立ったけど
今年で22だから、そう思われても仕方ないのかね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 14:55:43.98 ID:IoWr32Cb0
23の時に現行WRX購入したけど、若くても買う気あるなら対応してくれるよ。
どこのメーカーも面倒臭がる営業はいるからなー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:04:11.69 ID:Ys7dZqZ30
見積もりで初めてスバルD行ったけど、接客は良いよね
ちゃんと教育されてるな思う

あの時よりもしっかり言っといたから、今回は流石に連絡くれると思うけど
これで何も無かったら残念な気持ちにはなるなぁ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:04:43.06 ID:AUE7ks9Ti
スバルの営業のやる気のなさをなめちゃいけませんよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:17:33.95 ID:Ys7dZqZ30
見積もり取った時の担当はGVF乗ってるって言ってたな

電話したときは違う人だったけど
>>363
覚悟しとくかねw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 15:39:17.28 ID:1uEwlMwp0
車なんてぽんと行ってぽんと買うもんだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:23:31.13 ID:WvMsBAIwi
>>360
大丈夫、俺なんか20歳だけど買う気満々でつ
コツコツ貯金してきた甲斐があったわ
でも買うのはMC後かもしれない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:58:16.80 ID:Ys7dZqZ30
>>366
意外に若い人多いんだね

おいちゃんばかりかと思ってたが
20歳でも貯金してればかなり貯まるよね
俺も貯金頑張ってるわ

本来ならアプライドB、C辺りが出来上がってて良いんだろうけど、そこまで待てんw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:59:34.39 ID:Ys7dZqZ30
>>365
俺「買うか」

D「車ないです」

俺「。」←この状態
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:40:56.55 ID:U7ZEHG59i
新型WRX STI、GT-Rに敵わんのは分かるが、
アウディR8やカレラ4をぶち抜けると思う?
高速ワインディングとか複合コースで。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:33:06.26 ID:GIttvPYRi
抜けない。

俺、通勤で158号線を高山から平湯に向かうんだが
時々出会すアウディのおっさんは、朝の凍結した路面にも関わらずブチ抜かれる。
こっちは4駆スタッドレス、前輪は弁慶付きなんだが、20代の俺はまだ若すぎるのか
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:57:12.70 ID:+ZfgxlAxP
公道で速さ競ってどうすんのよwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:10:39.88 ID:Oeb7H6uf0
前に現行WRX4doorのたぶんspecC持ってた音楽の先生がいたけど、
三点ベルトだったし、かなりいじってたご様子。
学校の敷地内にセレナとかプリウスαとかしかないのに
WRXとか今考えたら異様な光景だったなぁ。
ちな公立
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:14:05.25 ID:BztuXv2t0
弁慶スパイクタイヤかぁー 初めて知った。
滑るときは何やっても滑るから凍結路は安全重視ってことでいいんじゃないかな

アウディーはそのうち山菜取りすると見た
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:23:02.94 ID:QaTVPSjUi
>>372
セレナもプリウス3点ベルトなんですがそれは
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:11:47.82 ID:GIttvPYRi
>>373
弁慶いいよ。
この辺だと、扱いがないから富山のカー用品店舗で買ったよ
アウディはもう5年前から出没していて、かなりの腕前。
多分、平湯の某ホテルの従業員。
多分同業者なんだよな…
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:21:09.93 ID:Ys7dZqZ30
マジレスすると、アイスバーンで抜きにかかるとか正気じゃない

絶対相手にするなよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:26:26.54 ID:IoWr32Cb0
凍結路で飛ばすのは腕がいいとかじゃない。そいつが事故ってないのは運がいいだけでいつか事故って後悔する。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:26:43.15 ID:GIttvPYRi
>>376
相手にしないよ。
こっちが危険だわ

でも、この時期はスキー客がアホみたいに後ろからぼってくる。
インプ見ると調子に乗る奴は多いな
コーナー抜けたら後ろから消えてた事あったな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:29:47.05 ID:mzO3dP9u0
ぼってくるってどういう意味?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:30:33.82 ID:nRYKlDOzO
>>369
GT-Rに敵わないって?

ハァ???

ニュル24時間レースでWRX STIがGT-Rを2年連続でフルボッコにしているんだけど。
耐久性もスピードもWRX STIの勝ちだ。

GT-Rは2年連続でエンジンが壊れている欠陥車。
問題外だなwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:32:36.98 ID:GIttvPYRi
>>377
運なのかな…

後ろから見てると、しっかり減速しなきゃ抜けられないコーナーとか橋の上は慎重に走ってる
道を知ってる感が半端無い。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:34:04.39 ID:GIttvPYRi
>>379
ぼってくるww
ごめん方言だったかもしれん

うしろにピッタリ付けて煽る感じかな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:35:45.56 ID:mzO3dP9u0
弁慶スパイクとやらを付けた車の後ろは絶対に走りたくないな。
レビュー見てたら「走ってると無くなる」とかあったし最悪じゃん
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:38:59.71 ID:IoWr32Cb0
どんなに道知り尽くしてて腕が良くても凍結路で滑ったら事故る。慣れほど怖いもんはない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:47:25.57 ID:GIttvPYRi
>>383
アスファルトが見える時期は無くなるかもね。
路面から雪が消えたら普通のスタッドレスに履き替えてる。
ナンカンのフルピンタイヤよりも効果は実感できるんだけどなぁ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:00:44.16 ID:7W2wnwMqi
カテゴリー違いの話してどうすんだ、ニュル24時間
GT-Rは市販車の状態で出たし。
すっこんでろよ、アホ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:04:38.69 ID:B5dmKMTZO
価格早く知りたいな。
レヴォーグスレじゃ2.0GT-Sベースキットとナビだけで450万とかあったけど。
WRXSTIは400万以内に収まって…くれないだろうな…。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:13:41.79 ID:yVETh7+Q0
3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日:2013/12/21(土) 20:45:26.73 ID:xKA4h0Wl0
<1.6L直噴ターボ> アイドリングストップ搭載、 
1.6GT …………………2,470,000 /税抜き
1.6GT EyeSight ………2,570,000 /税抜き
1.6GT-S EyeSight ……2,830,000 /税抜き


<2.0L直噴ターボ> VTD搭載、 
2.0GT EyeSight ………3,100,000 /税抜き
2.0GT-S EyeSight ……3,300,000 /税抜き
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:17:35.76 ID:yVETh7+Q0
これが450万になるんだから
そいつがWRXSTI買ってたら500万だろうな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:52:05.80 ID:XQQ1Mxbl0
現行+αだろ。
WRX STIのMTでせいぜい380〜90ってとこじゃね?
雑誌情報も、大体その線。予想価格は割と当たるな、新車スクープ。
でもスペCってちょっと安いんだよな。
600万越えとか言ってたヤツもいたぞw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 06:49:09.25 ID:Sffp/fEdP
>>390
あのコンセプトのまんまなら600万って話だっただろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:41:12.65 ID:axeV6Drj0
そもそもDCCDは、そんなに高価なの?
機構的にはVTDやアクティブトルクスプリットよりもシンプルな様に思えるのだが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 09:52:33.55 ID:sIca/5RW0
数が出ないから高いんだよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:30:16.49 ID:WI7ebt+oO
来年ニュル24hで王座奪還したら限定車S207が出るのは確実。
それまでにお金を貯めておきませう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 11:35:35.30 ID:B5dmKMTZO
>>389-390
390万円だとしてベースキット4〜5万、ナビ10〜20万、諸費用30〜35万としても434〜450万か…。
…値引きなんて殆どないだろうし、どちらにせよ貯金に勤しまねば…。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 11:52:09.45 ID:sIca/5RW0
何も足さない、何もひかない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:38:28.31 ID:ytLgn/uG0
>>392-393
現行のDCCDは高価だよ
機構的にもVTDやアクティブトルクスプリットよりも遙かに複雑
数をこなせないのも確かに高価な要因の一つだけどね
それ以前に比較的コンパクトに仕上げつつも高トルクに耐える材質と複雑な構造が原因
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 12:40:32.22 ID:WjhkGXqPP
>>394
s206よりも高くなるだろうから買えんわ
s204くらいの値段と装備で出してくれんかのー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 16:44:40.64 ID:lSrrn8ED0
>>375
スタッドレス痛んだり 寿命が早まったりしない?
普通に4年くらいで変えてはいるんだが、滑りにくくなるならつけてみたい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:01:29.16 ID:5wzwOYNs0
コンセプトのままだったら600万でも買いそう。
速そうに見えるって言うのがいいね。

現行はたぶん知ってる人だけ気付く感じだと思う。
近くで見ると結構ゴテゴテなのに。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 18:32:39.74 ID:ib8D6eAD0
北海道でタイヤ屋やってる親戚曰く
弁慶スパイクなんてまず見ることない
隠れてほんとのスパイク履いてる奴のほうがまだ多いとのこと

つまりそういうことなんだろうさ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:16:22.82 ID:JdoJuQWX0
勘違いしてる奴も多いけどスパイクタイヤって履いて良い地域もあるからな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:20:47.50 ID:AYiNdxG70
岡山とかか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 20:43:01.75 ID:2Hq2uVXH0
WRX投入は日本にないって、この間見た次期インプはSTIだったのか?ハネなしだったけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:43:50.24 ID:B5dmKMTZO
>>404
羽無しが公道をテスト走行してたの?
それ多分、STIのCVT版なんじゃないのかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:00:44.82 ID:2fTH3/tj0
>>404
そりゃ、発表前の新車の公道テストで、わざわざあんなに目立つ羽はつけないよ

>>405
日本では、MTかCVTかと、羽のある無しは、まったく相関関係にない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:37:32.50 ID:z0ShTE1Y0
初期のAラインのように羽なししか選べないのは勘弁して欲しい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:01:18.20 ID:TirbT0vYi
わざわざ羽くっつけてた人結構いたもんなぁ
後からタイプSだのSパッケージ出てきて涙目
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:30:44.09 ID:XQQ1Mxbl0
>>400

>コンセプトのままだったら600万でも買いそう。
>速そうに見えるって言うのがいいね。

箱形セダンでメチャ速いことに意義がある車だろ。
俺はむしろ、あのコンセプトのスタイルで出てきたら例え安くても幻滅だったわ。
背の低い4ドアクーペみたいなのはごめんだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:31:02.85 ID:K2iNBF/U0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:35:30.68 ID:B5dmKMTZO
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:36:50.92 ID:B5dmKMTZO
間違って書き込んでもーた。
>>406
ごめん、>>407を言いたかったんだわ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:40:17.37 ID:KKRwxhMWP
テスト車両
https://pbs.twimg.com/media/BcYeej_CQAEngSV.jpg:large

左ハンドルやね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:48:35.05 ID:7mIfT8dF0
>>413 右ハンドル。写真左右反転してる、後ろの車のナンバーみたらわかる。
上の看板で判断してこっちから読めるようにしたのが原因かな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:51:11.79 ID:LRGli+we0
>>413
履いてるホイール、レヴォーグのやつか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:01:03.69 ID:35fyMqbF0
>>413
マジかよ

良いなぁ 実車見てみたい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:18:38.52 ID:oqEfjPn8O
>>413
ナンバーついてないね。
テスト車両って仮ナンバーもつかないんだっけか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:21:09.26 ID:35fyMqbF0
>>417
いや付く

俺もそこ気になったから合成かと思ったんだが、どうなんだろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:27:08.60 ID:tgP+1g100
http://www.youtube.com/watch?v=TBnxqsHE79s

ちょっと前のだけどCVTっぽい?テスト車両
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:41:52.96 ID:35fyMqbF0
>>419
駐車してるときは外すんだね

しかもフロントは付けなくても良いんだ 
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 03:05:48.08 ID:oqEfjPn8O
>>419
なるほど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 03:59:06.08 ID:KKRwxhMWP
>>414
言われてみればそうだね
なんで反転したんだろ

>>419
左ハンドル、サイドマーカー、ドアミラーウインカー、ヘッドライトウォッシャー…
なんか色々ごちゃ混ぜな仕様だな
でも非バケットシートだからSTIではないのかな?
423422:2013/12/28(土) 04:18:07.69 ID:KKRwxhMWP
よく考えるとニュルでテストしてた車両も、EJっぽいの積んでるリーク動画の車両も
ヘッドレスト付の非バケットシートだったわ
現行WRXもSTIとシートは共通だから新型STIも素WRXと同様、
セミバケ風のシートになるのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 06:37:47.84 ID:8CPiTjYf0
>>413

これG4のコラじゃないの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 08:58:02.40 ID:OjQvvBecP
神のナンバー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:08:52.35 ID:piswnw0M0
>>400
500万くらいなら同意

>>409
それならインプレッサWRX STIでいいんじゃね
2ドアでもかまわんよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:11:53.98 ID:1SKSqwEI0
WRXは乗ると良い車なのに、見た目が激しくダサいのがなぁ
とても値段相当に見えないのが辛い
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:22:33.07 ID:MN9qWEmf0
そういう人にはハリアーみたいなハリボテ車が向いてる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:26:08.98 ID:WEp1kit0i
2ドアならコンセプトの形でも良い。
背の低い4ドアって中途半端すぎ。
30年近く前のカリーナEDか?!
客に媚びてる。
俺は嫌だね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:28:53.90 ID:GJqQcZUt0
そもそもこれを買う人の中にハリアーっていう選択肢というか
車そのものが出てこないと思います。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:53:28.77 ID:35fyMqbF0
>>430
確かに

斜め上の返しで呆然としてしまったわ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 11:56:21.65 ID:T1/SuqqL0
>>429
じゃあ背の高い4ドアにすれば?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:17:09.30 ID:MN9qWEmf0
見た目を高そうに見せることに金を使った車に乗れよという意味でのハリアーなんだけど
理解力低すぎて唖然とした
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:35:36.87 ID:piswnw0M0
ポルシェとかフェラーリならわかるがなぜハリアーなのかww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:43:14.07 ID:gnYDeNBl0
>>433
テレパシーでお前と繋がってる訳じゃないしそんな頓珍漢なことまともな人間には理解できんよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 12:48:03.36 ID:T1/SuqqL0
>>434
価格帯が近い車で、見た目は豪華で中身がウンコの代表がハリアーだろ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:15:49.71 ID:dWTE/cdi0
俺ならF-35Bが出るのを待つね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:34:40.93 ID:xs4ZbHI70
>>417
俺が見た時は、群馬の仮ナン付いてたから間違いなくスバルだなとwもっと隅々まで
見たかったが、走行中だしw横に並んで見つめてたら中の人に苦笑されてた。
向こうも対応がしにくいよねw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 13:49:15.78 ID:GJqQcZUt0
>>436
その逆がこの車なの?
見た目ウンコってことはいくらなんでもないよー。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:08:35.56 ID:O0AHKVUd0
でも、残念だけど世間一般的等にはハリアーの方が評判いいんだよねw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:07:56.57 ID:WQRmSzsz0
>>440
WRXはマニア向けでしょ。
今は違うのかな。
スペックやセッティング方向が購入のきめてになるのが大半じゃないなかWRXは。
ちよいとカッコつけたいなら>>433にあるような選択がいいってことだょ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:30:16.08 ID:T1/SuqqL0
>>440
世間一般の評価が高い車が好きならプリウスでも乗ってろハゲ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:33:24.55 ID:IZrFeOHkI
なんでスバル車に対してこんなに注文が多いんだろうか?
アテンザなんて車幅1840mmもあんのにそこに文句付ける奴の少ないこと少ないこと
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:49:56.31 ID:8CPiTjYf0
>>443

趣味車だものWRX STIは、アテンザで言えばマツダスピードVerみたいなもの。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:54:59.65 ID:IZrFeOHkI
趣味車なら、多少のことは我慢が必要
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:00:53.94 ID:PkzBQUSg0
>>443
デザインがアウディみたいだったらもっと売れる
447865:2013/12/28(土) 16:22:39.86 ID:Nizx9/1l0
>>443
アイサイトとか、会社が絶好調で、良くも悪くも今までスバルに興味が無かった人が見始めたからじゃないかな?
他のスバル車種のスレなんかもカオスな状態が続いてるしね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:31:24.94 ID:8CPiTjYf0
>>445

趣味車だから自分好みにする注文が多いんだよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:35:16.96 ID:O0AHKVUd0
>>441
物は悪くないと思うから、セッティングとデザインと一番苦手な高級感じゃないかな?
BRZでトヨタと仕事したから地味に良くなっていくと思うけど。

>>442
もっと評価されるBMW買ったわツルッパゲ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:45:10.10 ID:jBAZRNLQi
>>444
アテンザのマツダスピードバージョンなんて初代のみで終わった超マイナー車だし、カスすぎてWRXSTIと同列で語れるような車ではない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:16:49.75 ID:4hTLzZFY0
>>447
お客はアイサイト下さいって店に来るらしいぞ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:37:30.42 ID:TZz297+YP
国産で、全高低くて、4WD、MT、ターボ、っーとWRXSTIとランエボX以外無いからな
ただそれだけ
三菱車はちょっと無理。となるとスバルしか残らない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:40:25.51 ID:8CPiTjYf0
>>449

>物は悪くないと思うから、セッティングとデザインと一番苦手な高級感じゃないかな?
>BRZでトヨタと仕事したから地味に良くなっていくと思うけど。

BRZは三河商人のドケチ精神で、もろに安っぽくなったクルマだろ。
必ずしも高級にはならないぞ。
群馬をレクサスの工場にでもするのならば別だが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:50:54.53 ID:8CPiTjYf0
>>452

>国産で、全高低くて、4WD、MT、ターボ、っーとWRXSTIとランエボX以外無いからな

大体一番クルマに無駄金突っ込む、若者が速いクルマを欲しがらないからいけないんだ。
みんなミニバンやプリウスに乗るんだもの。
ランエボXは“風前の灯”、WRXにしたって日本で売るのは高価なSTIだけ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 18:50:55.79 ID:Itrjusqf0
BRZぱっとしないよな
若い奴が頑張って買ってるのみるけど
もうちょい安くした方が妥当だと思うわ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:28:02.25 ID:OjQvvBecP
22だけどこの車買うよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:50:37.41 ID:O0AHKVUd0
>>453
すまんすまん。
高級感の方じゃなくて、遮音性とかね。
雨降って屋根が五月蝿いのはオープンカーだけでいいよ。
少なくてもスバルよりトヨタの方が高級感あるっぽいだろ?
と、思ってマークXを見たらあんまりたいしたこと無いなwなんだこれw
実車見てないからアレなんだけど、演出へたくそになったなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:42:09.74 ID:IKTgWCQIi
WRXと並べたらマークXも高級車に見えるわなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:46:09.31 ID:GVIqjbkq0
レヴォーグのスレ見てると、WRX STIが出たら
インプのくせに高すぎ!とか内装ガーとか
そんな言って叩きにくるアホがこっちにもたくさん湧いてきそうだねぇ
タイプRもマツスピもなくなったし、ランエボも出ないし寂しいもんだ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:59:42.66 ID:Bn2E45uE0
>>452
全高は高いけど、ジムニーは面白いぞ!

MTの4WD車種すら風前の灯つうのが悲しい
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:29:40.03 ID:Hqc3syEr0
内装が見てくれ良ければドラムブレーキでも高級っていう馬鹿ばっかだから
トヨタがそう洗脳してきたからなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:10:32.58 ID:gnYDeNBl0
内装とか現行インプぐらいありゃ文句ねーよ
WRX買う層が重視するのは中身だろ
トヨタとは明らかに方向性が違うのに内装ガーって言うのはピント外れ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:21:55.95 ID:QbnDyD9l0
GC8乗ってたがその後のデザインが受け入れられず、アウディに乗り換えた。
コンセプトモデル見て購入検討してたが、変わりすぎでしょ。
内装と価格は我慢するから、外装デザイン頼むよ、スバル。
俺みたいな購買層けっこういると思うがおまえらどうよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:35:33.38 ID:Hqc3syEr0
インプが出た時点であきらめた
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:38:48.39 ID:tgP+1g100
Audiの何に乗り換えたの?自分は今回のWRX実車見たら結構良さそうと思ってるけど。
コンセプト通り出るなんて、スバル乗ってる奴だったらありえねーって思ってたけどねw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:46:46.26 ID:gnYDeNBl0
外装デザインも頑張って欲しいけど勢い余ってホンダみたいになられても困る
次期シビックとかもうね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:54:08.37 ID:Hqc3syEr0
XVWRXとか作れよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:59:25.59 ID:QbnDyD9l0
>>465
A4。
四駆性能はスバルの方が↑、デザインはアウディが↑。
コンセプトのままとは思ってなかったが実写はあまりにもって感じ。
横から見た時の、のっぺり感とフロントの押し出しの弱さは受け入れられない。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:07:32.90 ID:cRUQPAct0
A4か。S4とかTTRSとかなら分かるけど、さすがにA4はいらんなー。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 00:12:54.64 ID:ZiQ9vptu0
S4分かるがWRX2個買えるからな。
価格がどうのこうの言ってるやついるけど、スバルはお買い得だと思うぞ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 01:49:48.69 ID:3ON+/ZwMi
A4のディーゼルのMTがあれば欲しいかも
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:15:15.02 ID:LaLYHUr60
UKのWRXマニアって、一体幾ら位金掛けてるんかな?車価格の3倍位かけてるみたいだな。
http://www.carscoops.com/2013/12/a-documentary-on-uk-fast-furious.html
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:17:08.23 ID:ldGaV+aJ0
>>470
WRXと比べるのはRS3だと思うぞw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:26:44.28 ID:ldGaV+aJ0
>>472
日本でも普通にいるだろw 
マルシェやHKS、雨宮なんかに出入りして、カムやピストンまで弄って
タイム出している連中はそうだろ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:37:36.32 ID:PRDXBAJ40
そもそも、UKでWRXってベースで600万くらいするんだっけ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:56:54.87 ID:8Qe5buPy0
>>473
無知がよく言うよ
RS3なんざ生活四駆に近い
高性能なだけ
G*Bと比較するのならA4/S4以上
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:59:09.00 ID:HlFPfQ0s0
>>463
俺もGC以降のインプは?だけど、次のモデルはカクッとしてセダンらしくて俺は好きだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:04:05.30 ID:3GPoER2Ci
>>477
何言っとるんだ?GDBの涙目やGVBすごく格好良いじゃん。
次期型セダン見てガッカリしたわ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:23:05.70 ID:eF0euHGQ0
GVBはGDBの頃のような明確なオタク受けデザイン。GRBでスタイリッシュな方向に行ったかと思ったのに戻ってしまった。
新型はどうかなぁ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:23:17.57 ID:cRUQPAct0
GVBは無いわ。テールもダサイしマフラー引っ込みすぎ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:24:22.37 ID:OSTknQpG0
>>478
禿同!!
コンセプトなら良いと思うが、これはただの現行GJインプレッサにターボ付けただけみたいじゃん
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:27:10.63 ID:4Qv/3DDl0
>>480のキモヲタに言われてもw
マフラーなんて交換すればいい
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:29:35.62 ID:cRUQPAct0
鏡見ろ。
交換前提のデザインがダサイって気づけ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:35:31.87 ID:N6BBPs9U0
オマエこそ鏡見ろ

      三l    __ -┼  ┼
    l |┌‐┐ ー、  /  -┼ / ―,
    リ .巾  ‐'  \ (_  / 、_
          __ __
 ______`l_〔`l_〔     ,、___
 | ___  /´       _  |__l´  ,、
 '´    / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ
     / / |,――´ ´> <´ ' ̄フ |  ヽ'`.l |
   /  /      ='-'ヽ/   ノ ノ ___ノ /
__/  /               ̄  ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄                   V´
             r"`ヽ、
              \::: \
               \::: \
             ノ´⌒`):  )
         γ⌒´   /::: /
        // ""⌒〈:: / )
         i /   ⌒ 〈/ ヽ )
         !゙   (・ )`┃( ・)i/
         |     (__人_)  | >>483
        \    `ー'┃/
         /   ∩  ヽ
         /   ⊂ニニ_)
        〈   ヽ-' ノ
         〉__〉 ̄〉__〉
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:39:58.07 ID:cRUQPAct0
キモヲタ丸出しのAAご苦労様
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:42:31.68 ID:YUYgUfm0i
現行のダルマがスタイリッシュとか良いセンスしてるなw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:56:28.20 ID:3cy4K8Cr0
デザインは好みなんだし言い合いしても不毛だろ...
ただGVBよりは新型の方がカッコいいと思う
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 11:07:08.61 ID:3GPoER2Ci
>>487
発表されたWRXを見た限りでは、GVBの方が格好良いと思う。
次期型は、まるでランエボXのような重々しくてゴテゴテし過ぎてる。GDBやGVBの方が洗練されたデザインだよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 11:19:28.10 ID:eF0euHGQ0
>>487
そうだよな。俺は全体の雰囲気やバランスとして前期GRBが一番かっこいいと思う。その次に新型WRXかな。
逆に一番ダサいと思うのは現行GVの羽なし。あれはどう見てもリア周りがおかしい

もちろん個人の感想ってやつで
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 11:21:45.16 ID:D0xmm3cei
顔面ブサイクG*B
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 11:23:35.17 ID:GApU0V9+0
>>487
言い合いは不毛と言いつつ、またネタを振るなよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:18:12.77 ID:0+vcVDrB0
いや まだ毛はあるんだが
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:32:13.93 ID:GOP4lbPw0
エボインプのハゲ率は異常
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:41:26.08 ID:PTHWqeza0
>>465
A5かS5
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:50:33.48 ID:l3TR2U7M0
>>489
だな。。
GVの羽無しはカブトムシの兜が無いようなイメージでカッコワル。。

もちろん個人の感想ってやつで 。。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:15:04.63 ID:h/M6aFD50
新型カッコ悪いから現行を買おうと思ってるんだが・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:27:05.46 ID:f4WIJOtc0
>>496

大差ないだろ。
新型ガンダムチックだよな、
・白いボデーに青い天井赤いボンネット&トランクのトリコロールカラー
・カトキハジメが造ったE.F.S.Fと赤いユニコーンのステッカー
これで“白い悪魔WRX”だ。
シャア専用オーリスを撃墜して欲しい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:28:14.80 ID:xYhMES3AO
STIってMTモデルの方が高かったよね?
上にあった動画でCVTのMTモードが絶賛されてるようだったし安い方買おうかな。
早く試乗してみたい。
因みにお前らどっち買うの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:34:02.55 ID:oSPCH/460
CVTなんて存在自体興味が無い
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:45:46.31 ID:TH/K/zzei
>>497
こういうオタクに興味持たれる車なんだよな
ガンダムとか詳しく知らんから何言ってんのかわからん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 13:58:51.21 ID:3cy4K8Cr0
>>498
マイチェンするか限定モデル出てからだな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:30:46.59 ID:3GPoER2Ci
GDB、GVB共に格好、性能が良い車だからオタク受けが良いんだ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:35:23.46 ID:PTHWqeza0
>>500
ヤマトでもいいよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:50:52.33 ID:h/M6aFD50
>>497
なんかグリル周りとリアスポ無いのがなぁ・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:58:45.11 ID:NR2W90vE0
GVBも格好良いけど、新型出たら羨ましくなる人が多いだろうな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 15:04:32.68 ID:YyxB+Hry0
まぁ見た目も大事だよ
車が売れれば中身も良くしやすいからね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 15:25:51.14 ID:f4WIJOtc0
>>500

最近はクルマが売れればなんでも有りだからな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 16:39:08.61 ID:CEVWTIY80
>>504
何言ってるの?
日本仕様にリアスポないわけないじゃん。
そもそも素のWRXは日本では出ないし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 16:48:27.90 ID:U52mV+EV0
ウィンカーはオレンジ色なのかね?
日本仕様はクリアにしてほすい
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 16:57:58.59 ID:fuLUYImQi
キモメン率100%の車も珍しいよな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:14:58.61 ID:f4WIJOtc0
>>508

スクープ写真のリヤスポはとって付けた感が強くてカッコ悪いよ。
付けるのならGTウイングみたいなやつが良い。

私個人的にはリップスポイラーが良いけどね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 19:36:39.35 ID:ra7HaDHK0
GTウィングは洗車機に入れられないからNG
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 19:55:46.01 ID:YyY8oMet0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 国内版stiまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 20:25:45.38 ID:NR2W90vE0
なんか雑誌見てると秋以降発売みたいだけど遅いな、米国ではいまにも発売しそうなのにどうなってるのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 20:37:38.58 ID:cRUQPAct0
STIの販売は来年の夏以降だって聞いたけどどうなんだろうな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 20:47:09.82 ID:UiMx6Rkl0
>>498
俺はまずDCCDありきだし、2ペダルは神経使うから楽な3ペダルの方がいい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 21:18:47.19 ID:givy6N7V0
>>516
なんで2ペダル神経使うの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 21:26:15.00 ID:h7odBurlI
俺もATのクリープはどうも好かん
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 00:08:53.74 ID:+4Z4zH1Q0
ATは頭空っぽにして馬鹿にならないと疲れる
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 02:32:35.48 ID:jHuQ9G3GP
海外サイトで拾ってきたけど、どうみても日本だよな
http://i.imgur.com/07IDqgk.jpg

右ハンドル・サイドマーカー非装備・ヘッドランプウォッシャーが付いてるから北米仕様では無いのは確実
サイドミラーとホイールはレヴォーグのものかな?
521520:2013/12/30(月) 02:39:00.41 ID:jHuQ9G3GP
よく見るとワイパーも北米仕様のトーナメント式じゃなくてエアロタイプのブレードだね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 03:45:47.87 ID:RQn125t80
>>520
結構格好いいな。素でこれなら車高下げてホイール替えてスポイラーつけたらイケるじゃん。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 04:22:20.28 ID:66xorL+i0
>>520
いや普通にカッコイイわこれ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 06:57:07.17 ID:8KTaGhMh0
つまり普通ってことか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 07:04:57.53 ID:jsXiy9ad0
なんかなぁ
インパクトに欠ける
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 07:29:48.00 ID:xhL3aQsFO
>>525
存在がインパクトだから問題無いw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 08:31:27.68 ID:RzwgwDxl0
>>517
以前あったMTスレで十二分に書き込んでるよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 08:50:57.59 ID:Zt+1dp1U0
>>517
>>516はMTAT論争スレの異端児で支持者が一人も
いなかった奴だから相手にしないほうがいい。
そうだねって賛同しときゃもう沸かないから。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 09:02:38.96 ID:xhL3aQsFO
レヴォーグってLEDヘッドランプみたいだけど、つーことはWRXもそうなのかな?
LEDって暗くないのかね?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 11:47:19.54 ID:P3F001sr0
>>451
ルノーのディーラーで「ライオンのマークがついた車ください」と言われるよりまし。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 12:21:09.30 ID:CaXCSqg50
モリモリモッコリしたデザインが好きな俺は、
フェンダーさえ絶壁じゃなくなれば完璧、A型でも買っちゃうと思ってます(´・ω・`)
じゃあこれから丸目で雪国に帰省するよ〜
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:02:05.18 ID:MvG973oE0
>>520
ドアミラーのメッキが浮いてちょっと変
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:07:55.21 ID:lwPZy33n0
>>531
気をつけてな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 13:18:34.91 ID:w8JH42HB0
>>531
どんなデザインだよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 14:16:09.91 ID:chHa/SSW0
>>520
かっこいいな。
見送るつもりで、貯金を散財したの失敗したかも…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 15:22:19.45 ID:tg7fNLWf0
>>520
現行より落ち着いてて好きだなこれ
よりフツーのセダンな雰囲気出てて、これで中身がキチンとWRXであれば最高
羽根ナシで買いたい!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 16:41:25.82 ID:OC4xUvrOI
>>520
それにしても穴でけぇ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 16:46:24.74 ID:+3w56P070
たしかに穴のでかさで普通のセダンには見えん。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 17:50:58.19 ID:t4JP3fM30
やっぱり>>520のリヤスポレスいいな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 18:34:45.53 ID:EUWwzv4V0
>>528,>>517
支持者が一人もいなかったのではなく、
誰一人として「2ペダルの方が神経使う」と言う主旨を完全否定出来るだけの内容をレス出来なかっただけのこと。
事実をねじ曲げてはダメだよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 19:13:07.73 ID:0ycDnUST0
>>536
俺も実車見掛けて現行より落ち着いていいなと思った。写真撮ろうとしたけど、
興奮して慌てると取る物手に取れないのなwその間に行っちゃった
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:12:33.80 ID:P4n3Wvj20
>>540
いい加減ウザい。
テメー物差しでしか意見言えねぇ奴はどうあがいたって
何も誰も納得しない。
また専用スレ立てしてすっこんでろ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:16:51.20 ID:xhL3aQsFO
>>541
実車見れるなんて羨ましいな。
中部地方の田舎じゃ、そんな事確実に有り得ないからなぁ。
いつから試乗できるようになるんだろう。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:21:49.96 ID:M0CB8EzG0
カートップでA45 AMGがタイヤコンディションが悪くて(片減りしてたとか)筑波6秒前半
タイヤ次第じゃ4秒台も可能だとか
それでGVBスペCが7秒台
ストレート最高速はA45が180kmでスペCが170km
紙面でも圧倒的にエボインプより速い(特にストレート)だとのこと

A45はスペックだけでインプより遅いといってる人がいたけど完全に負けてる…
ドイツ勢はゴルフRや新型シロッコRや次期RS3や次期TTRSも控えてるのに
A45より遅いことが確定したけどエボインプの立場はどうなるの?

あとこのA45燃費も凄く良い
最新のDIT2.0より良いんだ・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:36:41.26 ID:9qbuFw4E0
>>520
ミラーのシルバーがわざとらしくていかんなw
ボディ同色設定は欲しいところ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:37:10.62 ID:jHuQ9G3GP
>>543
目撃情報が上がってるのは山梨や秋田等の中部地方なんだけどね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 21:43:52.61 ID:xhL3aQsFO
>>546
マジかw
んじゃどこかで出会える事を祈るw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:00:21.90 ID:I/I/+Cq90
WRX=レヴォーグセダン
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 22:42:12.16 ID:tTkfxfT/i
>>546
山梨はともかく秋田は中部地方じゃねーだろw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:11:03.07 ID:I1GLFjhp0
>>544
メルセデスのAMGと比べてくれるなんて
エボインプの三菱スバルオーナーも鼻が高いんじゃないかw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:11:44.89 ID:cnijHmL80
>>544
まあ、GVBはGDBより遅いから今更どうよ?って感じ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:42:33.75 ID:o7aXjSFNi
>>549
中部地方でググってみ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 23:56:33.10 ID:HVoAD6Qd0
>>544
GVBスペCで筑波7秒ってドライバーはプロなの?
AMGにストレートで勝てないのは当然だと思うが、最高速が低すぎる
計測時期が夏なんじゃない?
ちなみに、スペCは前に何かの雑誌で6秒台出してたよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:09:01.09 ID:2mwKlS4S0
筑波のストレートでの最高速だろう
インプは160kmぐらいしか出ない
しかしR34やフェラやランボやポルシェターボにも勝てた無敵を誇ったインプやエボが
Aクラスに負けるなんて凄い時代になってしまったな
昔のCTエボやGDのスペCの筑波3秒台とかはあきらかな筑波チューンの広報車だしなあ
ニュルを走らせたら剛性不足でそんな速くなかったし
筑波タイムを気にしなくなった最近のエボ]は7秒台 筑波で有利なハッチのGRBは6秒ギリ
GVBにいたってはスペC7秒で素は8秒 
S206NBRで6秒台というのが国産車の実力
その号のカートップじゃBMWの435が8秒台と地味に速かったな
特にスポーツにも振ってるわけでもないのに
ゴルフ7はGTIですら相当速くてドライコンディションなら8秒台ぐらい出るみたいだし
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 04:03:33.59 ID:ragDP/Q1O
後2週間位でロサンゼルスオートショーだな。楽しみだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 04:16:33.53 ID:jnZl43IBi
>>552
秋田ってとうほぐでねえの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:16:27.53 ID:pqnkrRiSi
>>555
残念ながら、LAなら11月に終わったばかりです
1月にはそこからかなり北東に移動した街で別のオートショーが開催されますけどね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:30:01.11 ID:sICevMtM0
>>544
7ベースの新型シロッコでるの?
「またカタログ落ちするんじゃね?」って心配されてるのにさ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 07:58:59.13 ID:quvC73SA0
>>542
ウザいのは、おまえなのでは。
誰ぞが間違った指摘をして絡んでくるから、こちらはそれを否定せざるを得ない。
更にその程度のことも判らずに、テメーの感情で脊髄反射するから再燃する。
少なくとも、過去のMTスレで俺の書き込みは、ある程度納得されていたがな。
あぁちなみに前回専用スレ立てたのは俺じゃ無いから。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 08:26:06.34 ID:U9ga5GKp0
>>559
何がある程度納得されてた。だw
俺は542じゃないが、専用スレでも斜め上の自分の主張押し通そうとして反感買いまくってただろうが。
そんなに議論したいなら専用スレ自分で立てろ。
あと、お前DITのこといつもDTIとか言ってるやつだろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 09:58:47.59 ID:eT8CCa0k0
http://www.youtube.com/watch?v=XMgMrRUaTbY

夏とはいえこんなもんだったのか。6秒台余裕みたいなイメージだったからガッカリだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 10:58:11.00 ID:N0wRJpZy0
www.youtube.com/watch?v=CJrO0BaJmbg&feature=player_detailpage#t=529
R205、スペC5秒台。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:17:24.43 ID:ab+li28p0
セダンスペCがA45にサーキットタイムでもストレート勝負でも及ばないことから
速さ的に
次期TTRSクーペプラス>次期RS3>次期シロッコR>A45>M135i>ゴルフR>現行GVBスペC>エボ]なんだろうけど
新型はどのぐらい速いの?
現実的にCセグ内ですら5番手に入れないかもってインプエボ的にどうなの?
インプって世界中にファンがいてMやポルシェより速くて欧州ファンの間じゃスーパーカー扱いなんでしょ?
最近はアメリカでWRXを安売りして
なんか安くて速い(もちろん価格なりの)っていう車に成り下がってる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:19:02.14 ID:ragDP/Q1O
>>557
デトロイトだw
すまん。間違ったw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:43:31.47 ID:oeYGdgD20
新型STIがゴルフ7Rとどっちが出来がいいか気になるな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:51:07.35 ID:oKTdaZeY0
>>559
DCCDの件はまだしも、その他の話題は荒れるからここでやれ

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386958320/

そして二度とくるな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 12:55:16.73 ID:ragDP/Q1O
>>560
誰からも納得されてなかったよなw
みんなハァ?だったし。
>>559>>566のリンク先行けばヒーローになれると予想w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:02:13.19 ID:DVp6UGsN0
>>563
ファンがついてるのは伝説のGC8STi(海外販売は並行輸入のみなので価格が1000万円超えていた)と
海外販売もされたGDBであって現行にはさほどついていない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:10:19.22 ID:jnZl43IBi
>>568
お前アホか GVBも海外で人気高いわ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:11:37.31 ID:AwJ4LgYE0
レガシーにしか見えないのは俺だけでしょうか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:16:28.77 ID:RyWADgOZ0
>>570
安心しろ、俺もだ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:19:07.00 ID:OHIIT2KK0
デトロイトで情報出ても、国内は半年以上待たされるのか
国内にもう少し力入れて欲しいな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:23:31.40 ID:jnZl43IBi
ニュルブルクリンク最速は現行型が最速。
トミマキネンがアタックしたGVBの仕様は正にスペックCでしょ。
高剛性ボディ、熟成されたハイパワなーEJ207だから成し得たんだ。
A45AMGなんて盛ったって8分切り出来んやろーが。
筑波アタックも同じ条件でアタックしろよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:29:20.38 ID:xr7bCEnP0
>>569
人気は高いけど、GC8やGDBほどでもないだろ。

中古車価格が物語ってるわ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:31:36.11 ID:MwTI2femP
>>574
需要と供給があるだろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 13:51:29.48 ID:8agco0050
S4とは一体なんなんだろう
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:12:49.52 ID:AwJ4LgYE0
>>571
ちょっと安心したw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 15:42:08.31 ID:osmQ7S550
>>560
ほぅ?じゃあオマエ、俺があのスレでどんな内容を書き込んだかあげてみろや。
なんだよDTIって?
明らかに人違いしてるよなぁ。

>>566
俺にレスすなや。
荒れてほしくなきゃ、俺に絡むヤツにレスしろや。

>>567
さぁね、以前のレスもG*BとG*FでのMT絡みのスレでの話だしな。
>>566のリンク先ででも、俺のその時のレスでもコピペすればいーさ。
わざわざそんなところでレスすることに意義を感じないな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 16:11:22.58 ID:binTmYbE0
http://response.jp/article/2010/05/25/140802.html
もしこのスペックで量産したら一台おいくらになるんだろうね
同価格帯ではぶっちぎりになりそうだが
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:49:10.63 ID:jnZl43IBi
>>578
お前がいるとスレが廃れる
二度とくるな このクズ野郎
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 19:55:40.73 ID:MwTI2femP
>>579
7〜800万円やろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:17:53.74 ID:QC2gLeJy0
冬休みだねえ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:34:42.12 ID:H+57IE330
>>578NG登録しとこ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:37:19.19 ID:QA7QTAiX0
脊髄反射してんのが>>578な事実ww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:43:34.93 ID:ragDP/Q1O
>>579
スバルもこの位のスペックの奴を1台位受注生産で用意しときゃいいのにね。
以前話題に上がったオレンジクレーマーとか飛びつきそうな感じだけどw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:27:49.70 ID:1nLcBs9J0
>>579
こんなもんもて余すだろ...
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:28:41.08 ID:AymbsJYA0
マイルド仕様を乗り出し350万で出してクレー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:41:03.71 ID:x9VkAt3B0
>>586
×持て余す
〇余裕がある

持て余すなんて言ったらWRXやエボなんて要らないだろw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:49:50.86 ID:cJX6Ljw60
ゴルフとかアウディとか比べてるけど
400万台でこんだけ高性能な車に乗れること自体がすごくないか?

どんだけわがままなんだよ。。。。。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:54:04.85 ID:5UqdRnfO0
>>586
ただ、スレ的にはベンツ厨その他が消えてスッキリするよねww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:55:47.13 ID:vurIHPfn0
国産で500万円までで、ハイパワーってなるとWRXかエボしか選択肢が残らないんだよね。
三菱は企業体質が不安だし、トヨタ傘下になったスバルに頑張ってもらうしかないんだよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:58:02.04 ID:eT8CCa0k0
単にハイパワースポーツってんなら他にもあるがな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 22:59:06.65 ID:vurIHPfn0
国産で何か他にあったっけ?MSアクセラも嫌いじゃないけどさ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:00:44.78 ID:C7baSoaP0
コスパ最強伝説
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:02:25.86 ID:x9VkAt3B0
GT-RとLFA
2ランク下にZ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:06:05.34 ID:vurIHPfn0
86/BRZはスポーツカーっていうよりスポーツっぽいカー、良いことだと思うけど、わざわざ欲しくない。
GT-Rはタイヤ4本で100万とか言われると無理。日産唯一の良いクルマだと思うけどね。
スズキ・ダイハツは嫌いじゃないけど、悪くもないがスイフト・次期コペンには乗りたくない。
ホンダは、今のホンダのクルマもバイクも乗りたくない。

そうなると、マツダがNAで用意するって言ってる次期MSアクセラ/次期ロードスターは候補に上がるが、
スバルがWRXで本気を見せてくれるのなら、上記の中では、スバルに付いていかざるを得ない。
三菱は企業体質がアレだから、後々のお付き合いに不安。スバルはトヨタみたいなもんだから期待。

>>592
他の国産ハイパワースポーツって何かあったっけ。AMGとか良いと思うけど、国内での維持費は割にあわない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:08:09.09 ID:vurIHPfn0
>>595
Zは計算に全く入らないわ。GT-Rは1500万円かけて、サーキットに行くとタイヤ代100万って言われるとなあ。
LFAは受注生産過ぎて、手に入りにくいじゃん。生産数が少ないってことは維持も難しいし。
あとは、ホンダが用意するって言ってるNSXがあるが、S660にMTを用意するかわからんとか言ってる、
今のホンダの用意するクルマは要らんよ。マツダみたいにMTに力を入れなおせって言いたい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:08:49.43 ID:vurIHPfn0
で、俺は>>596>>597を経て、次期WRX STiに一番の期待をかけてる。ダメだったらマツダに行くわ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:10:51.42 ID:6hh5ZV7/0
>>596
マツダがMSアクセラ出すなんてアナウンスは一切無いんだが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:11:40.21 ID:uSCXhIFf0
マツスピはディーゼルのことじゃないのか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:12:35.86 ID:uCZwylHm0
シビックtypeRとかどうよ
日本で発売するかは知らんけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:14:10.67 ID:vurIHPfn0
>>599
一応、メーカーとディーラーに質問してみたんだが、「今後の売れ方次第では、出来れば出したい」だそうだ。
とりあえずはロードスターは確定してるし、マツダの経営が上手い感じになってくれるのは望ましい。
SKY-MTでMTを新たに作りなおしたことを肯定していきたいからね。

でも、マツダの傾向から行って「楽しく運転できる」ところまでしか行かないだろうから、
WRX STiやランエボみたいな傾向のクルマで、現代の決定版みたいなのをスバルが出すことに期待してる。
トヨタと日産のは、超富裕層のためのミニカーみたいなもんだしさ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:15:53.90 ID:vurIHPfn0
>>601
欧州で出ているシビックRのことなら、スペック表から見てゴミとしか思えない。
乗ってみたら意外と楽しいのかもしれないけどさ。

>>600
CX-5に後から2500ccを付け加えたように、アテンザで使ってる2500ccを、
アクセラに使いたいみたいな感じのコメントは無くもなかった。
だが最低水準を上回るくらい売れないとどうしようもないそうだ。
故にロータリースポーツは絶望的らしい。最低でも総計で10万台は売れてくれないと無理って言ってた。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:16:07.40 ID:yes43wEzi
>>597
LFA買える財力あるやつがずいぶんランク下げたもんだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:17:00.88 ID:DVc+4J9li
ホンダがS1600なるものを出すとかどうとか
ソースが雑誌だから信憑性はないが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:22:11.38 ID:vccr5C910
>>603
8分切る車はゴミではないと思うけどね。切れたとしたらね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:24:29.18 ID:vurIHPfn0
>>604
買えるってどっかに書いたっけ?でも、あえてiPhoneの下らない煽りに乗るなら、
全力出せばギリで買えると思う。でも維持は無理。それが俺の状況かな。第一、万が一にでも、
GT-RとかLFA買ったら、もったいなくてサーキット遊びとか行く気になれないと思う。

>>605
まずS660出すんだろ。で、S660にMT設定を出す予定はわからない、なんて言うメーカーのスポーツカーは期待できない。
DCTも話題性だけ追って出したみたいだけど、VWみたいに詰むと思う。だから、どうでもいいかな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:25:46.64 ID:vurIHPfn0
>>606
どちらにせよ、日本向けのホンダ車ってクルマもバイクも中韓生産か東南アジア生産だろ。
S660のMTに関する消極的なコメントを見ても、MT新造してるマツダのほうが気概を感じるかな。
でも、スバルならWRXに関しては妥協が無いだろうし、今一番の期待を寄せられる。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:34:43.69 ID:binTmYbE0
方向性は違えど
スバルのWRX STI
マツダのロードスター

この2車種はMTで楽しく走らせたい俺としては悩むところ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:40:00.94 ID:vurIHPfn0
ロータリーが絶望で、MSが出るかどうかわからんから、
俺も、スバルのWRX STiかマツダのロードスターで悩むところだな。
MTを新造し、その評判も結構良いから今のマツダは悪くない。が、WRXの絶対性能も捨てがたいところ。
500万円以下の参加費で遊ばせてくれるなら、スバルかマツダで考えたいって感じだよ。
トヨタも嫌じゃないけど、86は要らんし、LFAは無理だし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:47:30.23 ID:ab+li28p0
エボや新型インプが400万ならZと価格が変わらないし
86をチューニングするっていう選択肢もあるけどな
事実この手の車を買う層は高額車になったインプエボを見向きもせずに86に殺到したし
そもそも今のインプもエボも最新のドイツ勢なんかと比べられたら速くもないしそんなにコスパも良いとはいえない
「ベンツが〜AMGが〜」っていうけどAMGブランドでDCTと革シートやナビが付いて640万よ
インプのカタログより200万ちょい上でボッタクリのSシリーズやtsとそんな変わらない価格
それでいて完全に走りや環境性能で負けてる
昔は300万で1000万の欧州車にも勝てたのにどうしてこうなった?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:54:21.38 ID:uCZwylHm0
お前ら良いお年を
そろそろ初詣行ってくる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:55:23.44 ID:vurIHPfn0
Zや86は要りません。第一、トヨタはともかく、日産韓国車とかホンダ韓国車は要らないよ〜。
86はプラモデル感覚で組み立てを楽しむ人には向いてるかもね。

AMGだと最上位グレードと比較されそうで嫌なんだよね。欲しいかどうかで言えば507は欲しかったけど。
あとは、外車は、修理のときにめんどいってことなんだわ。

WRXとかだったら、国内のプロショップがやる気出すしさ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:56:42.22 ID:li1YtUKT0
自分的には、楽に飛ばせるからインプSti一択だな。
贅沢を言えば、SUBARU WRXかSUBARU WRX StiでWRXコンセプトを新設して欲しいけど。
500までは出せる、それ以上は厳しい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:10:02.57 ID:SO91tq/rO
おまいらおめでとう。
今年の目標はWRXSTIを一括で買う貯金をする事w
C型欲しいね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:26:10.94 ID:GmfaYyct0
あけおめおまえら
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 00:30:16.73 ID:O/n8HObUi
あけましておめでとう
今年はWRX楽しみですね。

なんかスゴイ高級車なんかとも比較されてるみたいだし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 01:01:36.01 ID:GHaMMjEa0
スバルのSTIがメルセデスのAMGと比較される時が来るなんて感動であります!!!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:32:33.43 ID:o0iE00y80
STIが上がったんじゃなくて、AMGがCセグにまで降りてきただけなんだけどな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 09:57:51.24 ID:skeBSX+e0
予定は何月?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 10:12:54.29 ID:Yb4wkLr20
DCTってロスないの?
360psつっても10%ぐらいロスあるんじゃないの?
だから実質324ps
622 【吉】 :2014/01/01(水) 10:13:32.79 ID:Yb4wkLr20
(-∧-)いい年になりますように・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 10:43:26.08 ID:Z6MTGyIB0
>>621
トルコンATと同じ位にはロスしてる。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 11:35:25.83 ID:5ra39DVNi
>>611
>昔は300万で1000万の欧州車にも勝てたのにどうしてこうなった


それに尽きるな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 12:27:17.01 ID:oasgP11c0
>>609
運転してて楽しいのは圧倒的にロードスターだと思うよ
WRXはガーって走ってゴーって曲がるだけだから
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:11:45.19 ID:ZlgOZLVb0
楽しくても遅いと意味ない

楽しいだけならサンバーでも楽しい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:20:36.68 ID:NFrjosrfO
>>624
昔のそのクラスの購買層が変化しただけだろ
GTRやアルテッツァ、スープラ、インプ、エボあたり乗ってたりって歳とってもスポーツカーに乗りたいけと流石に速いけど貧相な車には乗れないし
逆に今の若者は速いだけの車なんてダサいから乗らない
つまり作っても売れないし作ったら企業イメージ確実にダウンするし
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:43:49.43 ID:fkPjgpr+0
昔はエボもインプもハイテク装備満載で300万で買えたのに1000万の911やM3より速かったが
今のエボインプは400万するのに600万のA45や500万のゴルフRやM135iより遅い
インプにいたっては未だに手動式3ペダル変速機
そして燃費は1.5倍も悪い

速いともいえないしコスパが良いとはいえない微妙な感じだ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:46:27.00 ID:4bhIs7pB0
Aクラスは貧相だと思うんだが、CLAならまだしも。
ま、インプよりまだマシか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:12:04.69 ID:ML3lUnEK0
FFのメルセデスという時点で…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:25:34.14 ID:SMEzUbKo0
>>628
そういわれるとお得でもないんだな
性能も追い抜かれてださいデザインだけ残った感じかw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:32:57.93 ID:4bhIs7pB0
とゆうか、ベンツはEクラス以上がベンツだと思う。
BMWなら3からでもいいけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:46:25.60 ID:kUEjJT/S0
敢えてこの車と比較するのなら、少なくともオンロードAWDでないと意味がないと思うよ。
価格帯やスペックで比べると、結局はユーザーのブランド嗜好の違いにしかならないし。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 14:58:41.26 ID:zYrRpdt90
真面目に比較したら非スペCでそこそこ装備が付いた現行インプは375万でエボ]のDCTが405万
A45が640万でM135iが550万で旧ゴルフRが500万
A45、M135i、ゴルフRは全車DCT(M135iはDCT並の多段高性能トルコン)でナビ(バックモニタ、ETC)、レカロ革標準
ほぼ同じ装備のエボ]GSRプレミアムが525万(ゴルフRより高い!)
インプはメーカーナビとレカロチョイスで420万ほどでスポーツDCTが無い

パフォーマンスじゃ走りに特化してバッテリー小型化してまで装備削ったスペCが
A45に筑波タイムやサーキットでのストレート加速が及ばないしエボ]DCTはそのインプより微妙に遅い
標準モデルのインプじゃA45に筑波2秒遅れか(M135iや新型ゴルフRはA45の1秒落ちぐらいだろう)
燃費はA45、M135i、新型ゴルフR全て欧州複合モードやCO2排出量で現行インプ、エボ]の2/3程度

A45はインプに100万、M135iは50万ぐらい出せばちょうど良い感じ
ゴルフRにいたっては国産ハイパフォーマンス車とコスパまったく変わらない
むしろエボなんかより良心的だなというのが実感(あくまでも旧型での価格なら)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 15:33:14.12 ID:btZvdhTqI
>>633
四駆って必要か?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:31:10.77 ID:mC+LgQyW0
>>625
それは乗らせてもらったから知ってる。人馬一体は伊達じゃない。
どちらも乗りたいから順番に乗り継ぐしかないなぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:09:25.75 ID:4bhIs7pB0
バッドコンディション=WRX
OPENに出来るコンディション=ロドスタ

両方買えばいいと思う。
ロドスタは中古でも新車でもお好きなので。
638 【吉】 :2014/01/01(水) 17:21:54.11 ID:uytetMXH0
>>634
それでドイツ車は壊れまくるんだろw 経験者
もうたくさん
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:30:12.05 ID:Sgzeo5l60
Aクラスって後ろはキュッと締まってコンパクトでカッコいいけどフロントはモッコリしてて微妙。
やっぱ今の安全基準だとあのくらいフードがモッコリしてないとだめなのかね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 17:35:11.72 ID:rAoRrhP40
根本的にはラリーがあったと思うんだ?(薄れてきてるが・・・)

プロダクなんかはいまだにインポやエボが主力じゃないか、
グラベルでAMGとかが立ち向かえるかといえば、まったくそう感じない。

企業的にもそんな所走らせる用にできてないって言うんじゃないかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:45:33.15 ID:hXfaneg70
>635
AWDは絶対必要だよ。でなけりゃスバル車を買う意味が無い。
凍結路面の軽い上り坂でケツを何人掛かりで押してもらっているプリウスを何度見た事か。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:30:00.92 ID:oueKN6na0
WRXってどのくらいの価格なのかな?
レヴォーグとWRXとで迷う

希望はレヴォーグで240ps位だったら
燃費14km/lくらいで理想だったのだが
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:34:18.90 ID:2wOsOu0A0
>>642
WRXはMT諸費用込で400万くらい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:02:48.61 ID:ZlgOZLVb0
んな安い訳ねー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:03:32.62 ID:2wOsOu0A0
新型のほうか
勘違いだスマン
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:51:09.89 ID:+03iPxh00
>>643
現行もそない安くね〜
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:04:24.91 ID:2wOsOu0A0
>>646
俺のところ値引きされてそのくらいなんだが・・・
みんなボラレてね?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:12:09.52 ID:mmLUqhctP
>>647
シミュレーションでは本当に何もつけなければ400万円だな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:16:35.83 ID:2wOsOu0A0
>>648
素だけどナビとETCだけつけてる
ちなみに諸費用が40万くらい下取りなしですね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:18:41.06 ID:+03iPxh00
>>647
俺がスペC買った時は出たばっかりだったんで渋かったかもしれん。
素だとスペCと比べて、もう少し値引き出来ると言われた。
オプション(ナビetc)付けたからかもしれんが総額450万だったよ。
GDB買った時より約100万も高かったw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:23:00.46 ID:KfUN4dGr0
400万越えの車を買った様に見えないのが辛い
BMWあたりだと1シリーズでも、周りからは「得体の知れない外車を買った。恐らく高いだろう」と思われるのに
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:25:22.34 ID:+03iPxh00
>>651
流石に1シリーズは高く見えんよw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:28:14.72 ID:Fy1lxHvD0
BMWと1尻とベンツのAは見てて恥ずかしいレベルだよw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:43:06.31 ID:5ra39DVNi
>>641
プリウスのパワートレインが特別雪に弱い、ということですか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:45:55.10 ID:Q6unKIew0
その恥かしいコベンツ、ちっこいBMWというネガを逆手に取ったまさに羊の革を被った狼である
A45、M135iは滅茶苦茶格好良いとおもうけど
一見一番安いベンツ、BMなのに走らせたらGT-R以外の国産は追いつけないとか憧れるがな
まあインプももっと頑張れとは尾思うが
というか最小のベース車に強力なエンジン積んでチューニングを施したM135iこそBMWの本質を具現化した車だろう
BM好きや車好きもわかってると思うけどなあ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:53:06.41 ID:ML3lUnEK0
135iは顔が…
MTは古いモデルだし
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:15:31.52 ID:4bhIs7pB0
でも、BMWに憧れまくってるSUBARUですw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:19:42.15 ID:3RkwgydTi
何を根拠に
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:24:51.79 ID:4bhIs7pB0
色々気をつけて見てみ。
とくに今回のレヴォで確信。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:30:25.79 ID:Fy1lxHvD0
どうでもよすぎワロタ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:41:20.22 ID:mdSEy16GI
長く乗りたいから外車は乗らない
外車はよく壊れるのって昔の話?
前はアウディ80乗ってたけど電装系が弱くてしょっちゅう直してたよ
何かある度にめちゃくちゃ金もかかったし…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:56:10.95 ID:2y61oiGt0
消耗品の交換が多いね ドイツ車は
それ以外にも電装は正直 日本車より1-2段劣る
走りの良さはさすがだとおもうが
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:07:02.46 ID:dxrFQXEL0
BMWの中古の値段を見ると判るよねぇ
Mでも安すぎ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:12:04.06 ID:rAoRrhP40
プリウスはマジで雪の坂登れないぞ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:23:11.70 ID:mmLUqhctP
なんでや?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:31:33.58 ID:btZvdhTqI
>>661
日本車が高性能な時代にドイツ車、ドイツ車が高性能な時代に日本車を選ぶ人が意外に多い。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:32:53.77 ID:IuYw0Xu70
>654
普通の道路状況なら前後バランスに貢献するバッテリーだが
プリウスの場合FFでケツを重くしているのがハンデになってるようだ。
FF自体も雪に強いとはいえないが前輪で引っぱっている分なんとかなる部分はあるかもね。

かつて三菱のパジェロイオに載っていたが切り替え四駆はダメだった。全然曲がらん。w
正直四駆はハンドルが重くなるというイメージしかなかっただけに
スバルのAWDのスムーズさには感動したもんだよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:56:50.96 ID:kevwV6kb0
>>635
少なくともSTIと言うブランド以上には必要な要素
669!omikuji!dama:2014/01/02(木) 00:57:03.41 ID:578N0wp80
あけましておめでとう
元日は暖かくて絶好のドライブ日和でしたね
さあ、新型WRX STIを買う為に今年も貯金するぞー
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 03:51:32.06 ID:sKPMulzp0
おみくじ失敗してるぞw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 04:12:06.38 ID:578N0wp80
>>670
気づいたら1日過ぎてたんだよ…
お年玉貰い損ねた(´・ω・`)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:47:28.33 ID:bpKoHM4P0
>>663
新車の値段が高すぎるんだよ
アメリカの倍だし
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:43:12.91 ID:Hy9LFvqM0
ワールドラリーX()
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:16:57.94 ID:AWIgyyo80
【テキサス親父の米グレンデール慰安婦像・撤去請願】

これは一ヶ月以内に10万件の署名が集まるとホワイトハウスが公式コメントを出すというものです
現在94,000 件を超えています!!

5分で済む簡単なことです。
が、これで日本人全員が受け続けている「韓国人からの嘘の非難」に
スマートでありながら効果的な打撃を与えることができます。

もうそろそろ韓国人の嘘は潰しておきませんか?
それが、政治家頼みではなく自分等で出来ます。しかも簡単に。

署名はここから
https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

判りやすい署名の解説 ↓ はここ
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

ホワイトハウスの署名手順 (日本語/初心者向け) 
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/22.html

■ すでに署名してくれた方には感謝いたします。
■ しかしまだまだきつい状況です。
■ みんなの助けが日本に必要です。拡散・署名、どうかよろしくお願い致します!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:25:54.42 ID:2I5AadU60
Sti仕様はいつ公開するんでしたっけ?
今月だったような
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:32:51.14 ID:kIj9yI62i
デトロイトモーターショー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:07:27.91 ID:drCpw04cO
1/13からだね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:29:47.75 ID:Yv++TC+i0
STIはボディ色がもうちょい選択肢欲しい
黄色とか、真っ赤とか。現行は寂しい
皆、ローンで買うん?現金一括?
現金で買うから値引きしろってのは、やっぱしばらくダメかね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:33:59.98 ID:sKPMulzp0
>>678
新型は赤あるでしょ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:38:21.16 ID:Yv++TC+i0
>>679
現行も確か赤あったが、日本では売らんかった。
青系、白、シルバー・ガンメタ系ばかりで寂しいわ。
色が現行のラインナップのままなら、ガンメタ系かなと。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:46:57.27 ID:Yv++TC+i0
連投すまん。
5ドアには日本仕様も赤とか黄色あったのかな?
4ドアが加わって選べなくなったのかな。
プラズマブルー・シリカも渋くていいっスね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:50:33.26 ID:mS8RSK650
B型までは赤があったような気がする
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:52:46.64 ID:qeMMf4S20
>>681
赤は現行前期型であった
A-line限定だった気もするが

黄色はスペCのみだったかな

どっちも4ドア発売前ね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:56:30.05 ID:JQ2MuvcN0
外車は下取りコスパ悪いよね
下取りまで考えたらランクルかハイエースだけになっちゃうけど
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:00:51.24 ID:MD8Esdtd0
たぶん>>682が正解
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:02:55.63 ID:JsrWRo5/0
アルミボンネット&ボールベアリングタービンは標準にして欲しい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:33:13.58 ID:yk2aH10Li
あとインタークーラーウォータースプレイもな。まぁ、それも出るであろうスペックCの装備になってしまうんだろうけど。
スペックC出すなら、カリッカリな硬派なモデルで出して欲しいわ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:38:20.58 ID:JsrWRo5/0
硬派じゃない方が良い。
ボールベアリングタービンで1500rpm以下から最大トルク発生が良い。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:03:12.04 ID:yk2aH10Li
こういうヤツ>>688が多くなってきたのでインプSTIが軟弱化してきた。やれボールベアリングターボだと煩いとか機械式LSDだとガリガリ音がして不快だ、やれブレーキがキィキィ音がしてダストで汚れるから何とかしろとかな。
なので初期型の素GRBみたいなモデルが生まれた。
そういうヤツはゴルフ買えや。スバルだったらレガシィとかあるだろうが。
なんで、そういうヤツがインプSTIに拘るのかが全くわからん。
素モデルならまだしも、スペックCはスパルタンにして欲しいわ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:49:04.98 ID:jP8c3/li0
つーか、この手の車なんて弄ってナンボだし
ぶつける事も多い
下取り気にして買う奴なんかいるのか??

スバル車なんて弄り倒してエンジンブローするか
コースアウトで廃車になるかの末路しかねーだろ
少なくても今までの俺の愛車はそうだったけどな
まあ先週も軽く峠でインプ煽ったけど、ゴルフ程度に煽られるインプ乗りとか屁タレが多いのは確かだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 03:54:55.89 ID:jP8c3/li0
>>689
あー無理無理、
俺も歳だからゴルフに乗り換えたけど
公道レベルだとゴルフも千切れない糞オーナーの多い事
この前は煽られたからあおり返してやったけど
マジ糞遅かったよ、涙目が涙目みたいな

流石にサーキット行くと速いインプには歯が立たないけどな
今年買い替えだからスバルに復帰するか思案中
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 04:23:53.49 ID:64gpSHwo0
公道で煽るアホユーザーがWRXに来ないことを祈るわ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 05:48:53.18 ID:1tcaKpz8i
なぁ、煽り自慢してる奴って何なの?
気持ち悪いんですけど
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 07:07:47.82 ID:ArVlWTW10
田舎の自動車専用道の追い越し車線を60kmで走る軽トラには流石にパッシングしたいよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 07:40:32.97 ID:tdSUqZ9n0
田舎には片側一車線で流れ無視して30kmぐらいで走る車がいてだな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:11:11.48 ID:0uleHb4X0
>>691
アホか
お前の鈍亀ゴルフなんか眼中に無いわ
カス車乙
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:57:05.43 ID:OSsqjoBn0
>>691
ゴルフ乗りの知能はこの程度か
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:31:10.81 ID:MD8Esdtd0
ゴルフって時点でお察し
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:17:06.29 ID:JsrWRo5/0
R32GT-Rに乗ってみて、これ以上速いクルマはいらないと思った。
FA20DITでも、もう充分すぎる。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:41:52.64 ID:82tJ03k10
>>687>>689
同意
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:48:05.60 ID:4eaKx9jkO
今月STI発表あったとしても日本スペック発表がいつかわからんし、
更にそこから新年早々半年以上待たなきゃならんとか長すぎるよね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:16:11.42 ID:MD69BcgaI
来年の3月で5回目の車検。
タイミングベルトも交換しないといけない。
さすがに乗り換えるつもりでいるからそれまでに新型出してくれ〜。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:28:02.63 ID:X2thho750
いつ出るかいつ出るかと一年くらい待ってるけど、まだ先なのか、待ちくたびれたな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:41:41.03 ID:8fdYAQSt0
今年の秋くらいに出るって聞いたけど。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:04:00.89 ID:CUMgWGxB0
>>655
A45ってR35水野がべた褒めだね。
設計思想がR35と同じだとか…
速さより上回るシャシーを基本にエンジンマウントやらステアリングナックルなどに異常に金がかかってるらしい
しかも今年夏にA45ブラックシリーズが410馬力、0−100が3.9秒が発売予定。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:08:49.91 ID:w6+oSMhc0
A45 AMGの時点で640万円/0-100 4.6秒だけど
ブラックはおいくら万円になるんだい?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:16:31.07 ID:CUMgWGxB0
>>655
なんちゃって「M」のM135iならインプのが良いかもよ

「基本的なところから作りの良い車(GolfR,A45)が相手だとM135iは途端に冷静さを保てなくなり、破たんする。
コーナー脱出時には強力なトルクを後輪だけでは受け止められず駆動力が抜ける。
ボディコントロールにしても高い速度で隆起を越えたり逆カントのコーナーを抜ける際の
正確性が不足している。どんな道路上でも釘で固定されたように安定し、完璧なトランクションを保ち続けるA45の敵ではないのである。」
「直線におよんではスロットルを全開にいた瞬間、トルクが同じで軽量なM135iを、
A45は置き去りにしてしまった。」〜AUTOCAR9月号
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:16:42.78 ID:w6+oSMhc0
>>655>>705
この仕様でも800万オーバーするってことは
http://www.webcg.net/articles/-/29398?page=5
ブラックシリーズなんて、1200万円コースじゃないの?

400万円以下で出るであろうWRX STiと
1200万円のメーカーチューン特別仕様と比べたい、と?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:17:35.25 ID:w6+oSMhc0
>>707
>>708
あのさぁ、お値段とか予算とか考えてます?
WRX STiをベースにエンジン載せ替えも含めて800万円かけてチューンしていい
って言えば410馬力に到達したりはするんじゃね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:46:09.46 ID:7QZlMKNl0
STIの限定車でもなんでも良いからA45超えモデルは是非とも出してほしい
日本のお家芸だった2Lターボ四駆なのに、頂点がさらっとベンツに取られるなんて悔しいだろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:48:30.40 ID:C2UXopCG0
A45 A45うるせーよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:02:55.39 ID:IgvejV4j0
そんな競ったり過剰スペックいらね
実用性あってそれなりに速ければいいよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:06:37.70 ID:w6+oSMhc0
>>712
同意
400万円前後までで楽しませてくれるほうがいい。それでも結局800万円くらいはかかるんだから。
1000万円前後の車は結局2000万くらいかかるしさ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:19:23.87 ID:8fdYAQSt0
スペックも凄いけどその分価格も凄いな。。2Lの車にそんなお金出したくないな。
そんなお金だすならGVBにTOMEIのEJ26エンジン載せた方が速いし楽しいわな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:25:45.79 ID:w6+oSMhc0
だな。
800万とか1200万をAのバリエに出してどうすんの、ってなるわ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:25:17.61 ID:p1cQQj9W0
どうでもいいけどA45AMGカッコ悪いw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:37:15.66 ID:XpTYGc1T0
仏蘭西料理レストラン・バリエ
http://www.nikkannet.com/kodawari/barie/barie.html
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:18:21.98 ID:yk2aH10Li
>>716
禿同。俺もデザインが好きになれないし、インプみたいに運転して楽しいようにも思えない。何というか高価格だし、ある意味すごく中途半端な車じゃない?実際あんなのでサーキット走ったり峠攻めたりする人いるの?
只、同じAWDで2リットルターボなだけで、コンセプトが全然違う車だと思うわ。
っていうか、真面目にあの車欲しい?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:24:01.05 ID:4eaKx9jkO
やっぱなんてったって和食が一番だな。車も然り。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:22:05.78 ID:w6+oSMhc0
AMGでカッコイイのは、AMG - Edition 507からだよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:03:19.80 ID:hQaNxVSO0
Aクラスでボリすぎだろ〜ベンツよ。
こういうのがブランド商売ってのかあ。
さらに特別仕様が800万とか1200万とか。
オイラならWRX STI買って残りのお金は別なことに使うよ。
800万〜1200万も出すならGT−R買う。
A45なんか要らねー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:05:16.89 ID:w6+oSMhc0
俺だったらAに800-1200出すくらいならEdition 507にするわ。
というか、そんなもん買うならWRX STi買うのが一番いいだろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:23:21.87 ID:ohHjxgeq0
>>722

しかし「WRX STIもインプベースで倍も吹っかけてるじゃねーか」とぬかしたR35乗りが身近にいるw

> というか、そんなもん買うならWRX STi買うのが一番いいだろ。

当たり前じゃないかw
WRX STIスレだろう
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:23:51.36 ID:/YoChRO+0
価値観が貧乏症でワロタ。
だいたいA45オーナーなんて軽を買う金銭感覚だろ
必死インプを1台ローンで乗ってるここの輩とは価値観が真逆。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:33:38.17 ID:dVFUzuUl0
金持ちも貧乏人も買わないだろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:40:52.59 ID:/YoChRO+0
>>725
A45もCLA45もエンジン手組だから生産追いつかなくて
バックオーダー抱えすぎて納期1年じゃん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:42:50.45 ID:dVFUzuUl0
じゃますます買わない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:46:05.72 ID:3I8N2w560
>>724
車であるレベルを追求すると金の話にしかならんからな。
上には上があってA45の連中は「GTR速いよ。でも、あと300万かかるな」
と思うし、GTR乗ってる連中は「ベイロン速いよ。でも、あと2億・・・」
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:48:31.46 ID:3I8N2w560
変えるならA45を買いたいが、どうせ買うとGTRが欲しくなる。
素のGTRを買うと、次は内装が欲しくなりエゴイストが欲しくなる。
と悪循環になるな。

WRXは平均的なリーマンが手を出せる面白い車ではあるだろう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:50:16.19 ID:/YoChRO+0
>>728
みんカラ見てると結構R35からA45やCLA45に乗り換えや増車が多いのに驚いた。
たしかに公道ではR35は持て余すしノイズィーだから気持はわかる。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:00:49.58 ID:ys+X4Iyf0
オレは根がビンボーだから、A45に700万円よりも
WRX STIとロードスター
の2台体制にしたい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:03:30.33 ID:3I8N2w560
>>730
増車は多いだろうな。金があるところにはある。
うちの大屋も、この賃貸マンションだけで月に700万入るからな。
税金、補修だの色々あるだろうが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:04:39.67 ID:dVFUzuUl0
WRXとバイク2台と家のローンで手一杯だわ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:39:00.81 ID:PqUxmJ390
>>723
まあ、正直WRXが欲しくてたまらんから、このスレにいるわけで
Aのバリエとか言われても困るわなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:40:26.16 ID:PqUxmJ390
>>731
俺も同じような考えで3台持ちだわ。うち1台をWRXにするか迷ってるってとこ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:16:37.69 ID:plmeRfQY0
まあ、なんだかんだ言っても
インプ乗りの8割は俺のゴルフより遅い訳だけどな
まあ俺がインプ乗ってた時も9割は俺より遅かったけどな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:22:25.36 ID:t5aRJnJ70
スレチだけど
ネ申のゴルフ話しをひとつ
お願いしますm(_ _)m
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:59:22.51 ID:uNKVLqVT0
A45って600台の輸入分が速攻完売してバックオーダーが半年待ちなほど売れてるみたいだね
既にSやEなんかの超高額AMGやポルシェやMなんかを所有してる
お金持ちが足車として買い足して大好評みたい
実際コンパクトハッチで大型車に比べて取り回しは大変よいし四駆で悪天候や雪でもへっちゃら
ちょっとした買い物や近場移動でもAだからお気楽で気負わずに済む
走らせたら500psカーほど気を使わなくて済むけど本気出せば国産車じゃ到底追いつけない(GT-R以外は・・・)
という完璧なブルジョア向け足車
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:06:29.32 ID:PqUxmJ390
WRXスレで延々とA45の話をするのがよくわかんないなー
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:13:45.34 ID:PqUxmJ390
まあ、荒らしの類なんだろうけど、ここは、
「国産で」「いじって」「楽しい」クルマを探して
WRX新型に期待するためのWRX本スレなんで、

A45とかAMGの話をしたいなら本スレでどうぞ。

今後は誘導していくね。

【A45】ベビー・AMG U【CLA45】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387792145/
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:19:29.91 ID:plmeRfQY0
>>737
おう、この間調子に乗って前の車追い抜いた先がヘアピンでな
おもいっきし事故ったわ、多分抜かれた車飯馬だったろうな
フレーム修正で80万掛かったわ、まあ保険で直せたから良いけど
しかし最近のフレーム修正すごいね、売ろうかとも思ったが
時速200kでも以前と変わらずぶれ無しなので後少しは乗る予定
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:23:15.79 ID:PqUxmJ390
このスレは次期WRX STiのスレです。

GOLF/A45などには本スレがありますので、そちらを盛り上げましょうね。

※WRXスレでGOLFやA45の話をするIDは、それぞれの車種の本スレでは一切発言していません※

誘導

【A45】ベビー・AMG U【CLA45】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387792145/

【VW】ゴルフ7 その26 【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388689387/
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:47:08.99 ID:zXT0em3mO
後席倒して荷室にできるのは転勤族には嬉しい装備。
今BL乗ってるけどレヴォーグとかワゴンには興味ないし
WRXSTIにはそれも含めて色んな意味で期待したいわ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 04:16:26.74 ID:2Q6kKCCDi
>>741
ネタだと思うけど一度大きな事故を起こすと修復前の状態には絶対戻らない。
たまたま、あなたの感覚が鈍く感じにくいだけで実際にはブレている。
一度衝撃を受けたボディは二度と同じ衝撃に耐えられない。
一度衝撃を受けたヘルメットと同じで中は衝撃でやられている。見た目は綺麗に直ってもだ。
ネタだと思うが、それが仮に本当ならあなたが調子に乗った代償は大きい。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:21:41.27 ID:8UY5ELUH0
貧乏人は自分の車より性能が良くて高額な車の話題になると過敏だなw
金持ちは基本複数所有だから他の車の話題も余裕で流せるのに。
あと車が安いからガキが多いのも原因か…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:33:38.66 ID:Fe+REaqf0
金持ちが自分の車より安い車のスレで自慢するとかあり得んわw
>>745は鏡を見てご覧
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:47:35.83 ID:8UY5ELUH0
>>746
鏡見たよ。

「う〜〜ん、マンダム…」
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:08:33.69 ID:A9TF5fhR0
>>744
本気で時間と金と労力使えば
修復以前よりよくなったりするけどな

80万でできることじゃないが
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:33:16.99 ID:zXT0em3mO
>>747
今年最初のクソレスw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:32:57.76 ID:am6keJ4ri
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:35:21.76 ID:iw1qdFUsP
>>747
とりあえずお前がオッサンなのは分かった
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:51:00.61 ID:7+iC8xq70
>>747
さっむいクソジジイだな。返しがガキと変わらんのがまたね…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:58:12.64 ID:GxeiftRH0
13日にデトロイトで新型お披露目するのね
楽しみだな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:00:50.91 ID:PqUxmJ390
>>745>>747が本当に高額車乗りだったら、
そのIDで高額車のスレにユーザーらしいレスをしてるはずなんだが
どうやらこのスレにしかレスしてないんだよなあ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:02:10.55 ID:PqUxmJ390
>>748
ジャジャからのネタだけどさ、
最新の修正機を使っても、完全な修正は無理だそうだよ。
ダンボール紙で五角形を作って手の中で潰してみて
同じ形に戻せるかどうか考えたら、すぐわかるってさ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:55:56.26 ID:O45qV4XO0
>>755
えの氏がそんな事言ってたのか。
ヤツはたしか、某メーカーの車の設計出身だったはず。
まぁ素人でも、許容以上の衝撃で金属の質が変化するのは判るからねぇ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:03:22.90 ID:awzFkdXUI
EJ20搭載厨は息してる?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:13:30.47 ID:PqUxmJ390
>>756
アルミフレームでも今時の修正機でかなり修正できるみたいだけど、
見えない歪が残るから、ある程度ダメージを受けたフレームは廃車にすべきだよね
って話だった。当たり前のことではあるんだけど、説明は大事だなと思ったよ。

とりあえずは、WRX STiの新型が楽しみだな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:20:26.21 ID:ys+X4Iyf0
1/14デトロイトで発表だって
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/197263/
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:24:39.84 ID:uGE7dn04P
NBRチャレンジで新型来ないかしら、公式のシルエットはGVBっぽいけど
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:27:45.37 ID:PqUxmJ390
まあ、単純に、かっこいいよね、今回のWRX
デザイン面でスバルを避けてた俺がときめいてるくらいだ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:47:11.97 ID:Gv9mQ3Gw0
コンセプトのまま出たら今までのスペックオタク以外も
興味を示してくれたろうに
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:51:18.66 ID:PqUxmJ390
今回はスバルには珍しく、コンセプトと実車の差が少ないほうだと思うぜ。
まあ、煽りなんだろうし、NGしとくけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:02:52.94 ID:ys+X4Iyf0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:04:58.56 ID:ys+X4Iyf0
>>759の続報
スバル・オブ・アメリカ、1月14日にデトロイトで新型「WRX STI」を公開すると発表!
http://jp.autoblog.com/2014/01/03/2015-subaru-wrx-sti-detroit-auto-show-official/

5ドアはでないらしい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:10:17.08 ID:A9TF5fhR0
>>755
いやいや、車はダンボールでできてないから
金属だからこそ切って貼って、たたいて、補強して・・・色々できたりするんだよ。
歪んだところから丸ごととかさ・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:14:17.93 ID:PqUxmJ390
>>764
まだマシなほうだよ

>>766
内部に歪みがあるから無理だよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:18:25.86 ID:PqUxmJ390
>>755に出したのは、一応は一定期間ほど車業界で働いてた人が言ってた話だし、今もMCのことばかり調べてる人で、
素人の話じゃないんだけどな。「見た目」が同じようになるよう修正は出来るだろうけど、
問題は「剛性」が元に戻らないことだよ。補強するならそれは修正ではないし、重量バランスも崩れるでしょ。
見た目だけならhttp://www.kobebodyshop.com/frame.htmくらいは出来るだろうし
一般的な走行ならそこそこ走るだろうけどね。

俺は修正後フレームのクルマで高速道は走りたくないな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:19:12.37 ID:PqUxmJ390
>>768に出した例でも、一定以上の変形を起こしたフレームは、交換してるね。当たり前だけど
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:40:21.63 ID:L3rYD3Hj0
予想通りデトロイトで発表か

どういう装備とスペックなのか気になるな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:51:57.60 ID:plmeRfQY0
>>744
厳密に言えば元には戻らんだろうね
だけどその差はアライメント調整で補える程度だけどな
確かにもう一度事故ったら流石に直さないわな、ただ今のフレーム修正はすごいよ、
まあそれも含めて今年中には買い替え予定してるんだが
まあ3年乗ったし十分でしょ、どうせ後2年もすれば価値なんて殆ど無くなるんだし
こういう車乗ってれば事故で多少価値が下がるのは織り込み済みでしょ
サーキットだと何時廃車になっても可笑しくない訳だし
ソノ位の余裕持たなきゃこの手の車買えないだろ
まあ本気で走ってる奴は絶対新車で買わない奴も多いよ
その代わり毎年のように事故って買い換えてるけどね
もしくは車検通らない車を車検毎に買い替えとかな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:56:20.71 ID:9gXYHYq40
中古車ですら嫌のなのに一度潰れた車とか問題外
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:13:21.78 ID:sqiPKNh80
>>771
主義主張はともかくとして、身体を大事になさいよ(ヽ´ω`)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:53:07.93 ID:iNqVA7h90
>>771
勝手にしやぁ〜
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:16:26.73 ID:PqUxmJ390
自分で金属触ったことがある人なら、修正に期待しないのは普通だろうし
普通にクルマを長年乗ってきた人でも、きしみ音とかには接するだろうから、
修正機で修正した程度のクルマは怖いってわかるはず。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:26:10.04 ID:3I8N2w560
逆にサーキットを走らせてる経験があれば、今時の技術での多少の修正なんか、
公道高速レベルに影響しないことが判ると思うのだが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:29:55.93 ID:PqUxmJ390
デトロイトが楽しみだわー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:56:33.93 ID:OZwB0BUH0
そう。競技やってればシャシの修正なんて日常茶飯事。
WRCのワークスですら、かなりの破損があった車体でも、見た目も走行性能も実戦上は問題ない
レベルに修復して、再度投入するのが普通だし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:02:42.02 ID:PqUxmJ390
いや、競技やレースのメカニックなら、自分の最低基準で割り切るだろ。
だから、レースは125ccバイクのレースでも1試合で何千万もかかるんだから。

>>778の話を実際にレースについてるメカニックに言ったら笑われると思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:03:29.30 ID:PqUxmJ390
NG警報出しておくか。

ID:OZwB0BUH0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:03:51.88 ID:2Q6kKCCDi
>>778
それ、そのラリー限定だから。
って言うか、レギュレーションの関係でその車体しか使えないから、仕方なく使ってるだけだから。
あれだけハードにやってるんだ、問題ない訳ない。騙し騙しやってるんだよ。
なーんもわかってないなぁ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:06:17.41 ID:PqUxmJ390
>>744>>781
だよな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:11:57.64 ID:OZwB0BUH0
これだから、ド素人は。
競技で事故る度にいちいち新車にしてたら、プライベーターはもちろん、ワークスだって
資金がいくらあっても足りねーよ。
レギュレーションの関係でその車体しか使えないって??そのレギュレーション詳しく。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:13:45.39 ID:3I8N2w560
騙し騙しだが、ブラインド・テストやられたら判らんと思うのだがw
どちらかと言えば、アライメントと空気圧管理の方が重要だな。
かといって、乗る前に一回、高速に乗って30分後に一回とか計ると
0.2くらい変るが、それ調整するほどでもない。公道だから。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:14:52.62 ID:PqUxmJ390
NG警報
ID:OZwB0BUH0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:16:48.40 ID:3I8N2w560
>>783
NBRスレだから俺らのようにWRXを箱庭に持ち込んでた連中じゃないんだろう。
大事にガレージにしまって、ピッカピカで手放すんだろうw。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:17:55.73 ID:2Q6kKCCDi
>>783
少しはググるとか勉強したらどうだい。
ワークスがいつまでも壊れた車体を使うとでも。
あなた、常識外れですよ。
もう、書き込むのをやめなさい。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:23:20.62 ID:OZwB0BUH0
>>786
オレは箱庭じゃなくて国内ラリーの方。
所詮、競技の世界を経験してないド素人には何言っても無駄か。
せいぜい公道で一般車ブチ抜いて速い気になったり、高速で200km/h出して
オレのテクはすげえと勘違いしてる奴らだろうしw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:29:02.81 ID:am6keJ4ri
なにこのスレ気持ち悪い
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:40:38.36 ID:zXT0em3mO
レヴォーグスレ予約とかいいなぁ…。
早くあんな仕様でいくらだった、こんな仕様で値引きがいくらだったって話ししたいわ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:57:19.01 ID:PqUxmJ390
まあ、情報がもうちょっと出るまで待つしかないね。
情報が出たら出たで一定数の煽りも来るんだろうが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:51:40.13 ID:4jmvF6xG0
レヴォーグのスレにもID:OZwB0BUH0みたいな気持ち悪いのがいるぞ。

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/01/03(金) 23:26:04.72 ID:J3htINWH0
確かに高速走ってると軽やらバンやら100馬力程度のが追い越し車線ぶっ飛ばしてるしな
レガターボしか乗ってない俺からすると怖くないのかって思うけど
835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/03(金) 23:44:06.33 ID:0Ip8OtO50
>>830
世の中にはチューニングという世界があってだな
車関係の連中(特に整備工)は、すぐに弄るよ。軽にターボ積んで車高調入れるとか
ショップ関係ならワンオフパーツ制作やエンジン換装だの普通にやってる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:53:20.50 ID:4jmvF6xG0
838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/03(金) 23:55:37.01 ID:0Ip8OtO50
>>835
いえ、今ですよ。高速で、スペックから意外にも速い車はこれ。
俺の周りのスバル車だとBRZにタービン積んでWRXより速くしてたり、
A線EJ25をECUチューンしてトルク50kgfm近くにして0-100の弱さを
補ってた、まあ、普通に行われてる。外観は素と変わりなくてもね。

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/03(金) 23:59:03.58 ID:0Ip8OtO50
>>837
高速でノーマルかどうかなんて判らんしな。車高も公道最速用
だと、箱庭ほど下げてないから区別がつかん。
841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/04(土) 00:03:54.60 ID:0Ip8OtO50
>>840
自分の知らない世界を、知ろうとしないのは「ゆとり」なのか?
なぜHKSやクスコが潰れないのか?
(スバルで言えば、プローバ・マルシェ・K2ギアとかいくらでもあるだろ?)

WRXやBRZのスレに上がれば、普通に改造話なんか当たり前だ。
CVTになってからのレガシィ・インプ乗りは無縁の世界だろうが・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:55:53.38 ID:4jmvF6xG0
841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/04(土) 00:03:54.60 ID:0Ip8OtO50
>>840
自分の知らない世界を、知ろうとしないのは「ゆとり」なのか?
なぜHKSやクスコが潰れないのか?
(スバルで言えば、プローバ・マルシェ・K2ギアとかいくらでもあるだろ?)

WRXやBRZのスレに上がれば、普通に改造話なんか当たり前だ。
CVTになってからのレガシィ・インプ乗りは無縁の世界だろうが・・・

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/04(土) 00:06:22.62 ID:0Ip8OtO50
>>840
で、スバルでさえ改造ショップはたくさんある。
トヨタや日産もてがける改造屋なんか大都市圏にいくらでもあるぞ。
金出せば、タービン交換、パイプ制作など何でもやるぞ、あいつら。

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/01/04(土) 00:06:22.49 ID:rn0OrE470
>>839
「〇〇薬品(株)」とか会社名書いてあるプロボックスとかでも、
チューンドの可能性あるかな?
車検整備時に会社に内緒でチューニング?
車の性能じゃなくて、ドライバーの気合wで走っていると思うけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:00:34.57 ID:4jmvF6xG0
848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/04(土) 00:16:22.75 ID:hGZsa0Xg0
>>847
STIは純正みたいなもんだろうが・・・
あんた、841、842だろ?
街のDQN改造屋とSTIを同列に言うなよw

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/04(土) 00:38:53.62 ID:iP/FV2Hn0
>>848安心しろ。
841,842の読解力、理解力不足なのはみんな分かってるから。
なんでいきなり、チューンの話になるんだよって。

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/01/04(土) 00:43:24.54 ID:3I8N2w560
>>861
は? 高速で意外に速いのが「ノーマルに違いない」と思う
その思考の方が俺には理解不能だ。
俺の場合は「あ、あの速さだと、チューン車だな。どんな足入れてるかな・・・」
などは考えるが。

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/01/04(土) 01:55:27.20 ID:68BIRTsT0
>>862
どうやったら>>830からそういう考えになるのか俺にはさっぱり理解不能だわ。軽で追い越し車線ぶっ飛ばしてるじいさんばあさん、おっさんおばさん見たことないの?
そういう身の程知らずのこと言ってるんだろうけど、お前さんはそういう奴らみても、 「あ、あの速さだと、チューン車だな。どんな足入れてるかな・・・」とか考えんのか。
笑わすなやw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:05:28.77 ID:/RMYcedw0
>>792>>793>>794>>795
これはきめえ
妄想ってすぐわかるなぁ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:07:05.82 ID:/RMYcedw0
てかさ、そもそも、他人のクルマにそんなに興味ないっていうか、
自分のクルマと、自分と同じクルマに乗ってる人には興味わくけどさ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:17:01.59 ID:ZFnWgIx6i
正直どうでもいい
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:35:33.49 ID:kxoCwJV0i
そうだなぁ
同じ車種の車見かけると、
どんな人乗ってるのかな〜ってついつい見ちゃう
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:55:59.10 ID:/RMYcedw0
出始めのクルマを買ったときSAPAとかでご一緒したら親近感がわいたりはするわ。
まあ、話しかけたりはしないけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 03:04:01.39 ID:NjfpIbrD0
コンセプトで終り出さない車でこれだけ盛り上がるなんて
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:04:01.22 ID:aKJftgrr0
>>792
>レヴォーグのスレにもID:OZwB0BUH0みたいな気持ち悪いのがいるぞ。

ざけんじゃねーぞ、ゴルァ!
テメエに気持ち悪いとか言われる筋合いはねえよ。

あと、オレは完全に競技志向なんで、競技車両規則に沿わないパワーチューンとか一切興味ねえし。
ついでにレヴォーグなんて重戦車みたいな車体、一切興味無えよ。

パワー上げて高速道路カッ飛ぶなんてアクセル踏む力さえあればテメエみてえなド素人の馬鹿にだって
スピード出せるだろw
それは車が直線で速く走れるようになっただけでドライバーのテクとは関係ない。

公道で違法行為やってねーで、ドラテクがあると思うなら競技の世界に入ってくりゃいい。
そうすりゃ、事故る度に新車に取り換えるなんて資金潤沢な奴なんてまずいないことも分かるだろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:16:36.31 ID:oC03/A7w0
WRXは1.6リッターターボも出るといいなあ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:17:48.53 ID:/RMYcedw0
NG警報
ID:aKJftgrr0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:00:59.51 ID:D6kImuIpi
GVBスペC乗ってるけどエンジン含めて、かなり熟成されてるね。
新型はデザインからしてラグジュアリー志向な感じがする。
A45AMG、CLAが出た今となっては2リッター400馬力越えを狙うしかないだろうね。シビックタイプRターボも恐らく300馬力級での登場が予想される。
インプ、エボが独占していて、ずっと安定していた2リッター300馬力(カタログ値280馬力含めて)の牙城が崩されつつある。
GRB、GVBは素晴らしい車だと思うが更に進化していかなければ、消滅に追い込まれてしまうだろうね。
燃費を良くする程度の悠長な事をしている場合じゃないよね。
WRX STIには、このクラス最強を目指して欲しい。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:01:06.80 ID:QX25uMSY0
次期型は内装のガタピシと給油口が閉まらなくなるのなんとかしてくれ

無理だろうけど
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:15:17.55 ID:8uhngush0
>>805
俺も400馬力超えを希望。次世代エンジン使うなら少なくとも350馬力以上出して。
GR/GVがだらしなかったから本来のSTIに戻って。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:31:10.20 ID:bh/8O5F50
NG警報
ID:aKJftgrr0
ID:D6kImuIpi
ID:QX25uMSY0
ID:8uhngush0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:10:54.88 ID:D6kImuIpi
>>808
なんでNGやねん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:30:13.66 ID:sUAk62ro0
>>808
いちいち書くな

勝手にNGにしてろハゲ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:37:54.70 ID:bh/8O5F50
NG警報
ID:aKJftgrr0
ID:D6kImuIpi
ID:QX25uMSY0
ID:8uhngush0
ID:sUAk62ro0

末尾0多すぎワロタ、コイツ1人じゃろw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:39:34.76 ID:mzZ2n/e50
NG警報
ID:aKJftgrr0
ID:D6kImuIpi
ID:QX25uMSY0
ID:8uhngush0
ID:sUAk62ro0
ID:bh/8O5F50
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:56:41.99 ID:bh/8O5F50
別に構わんよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:59:28.37 ID:4jmvF6xG0
>>802
レヴォーグに興味ないんだ。

何でここにいんの?

キモイから。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:33:18.21 ID:bh/8O5F50
同意、他車種に興味なし。
というか、興味があったら、該当スレに行くだけ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:53:14.81 ID:N0ZxXcId0
>>815
レヴォーグに興味ないんだ。

何でここにいんの?

キモイから。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:56:50.48 ID:SD4rYMjQ0
>>761
何の変哲も無いレガシーに見えるが車歴どうぞ?

>>763
違い過ぎるだろ

レヴォーグに興味あり
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:58:54.20 ID:bh/8O5F50
WRXに関する新情報以外に興味なし
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:03:26.06 ID:Ey69dCmA0
剛力彩芽に興味はない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:13:05.36 ID:N0ZxXcId0
同意、剛力彩芽に興味なし。
というか、興味があったら、該当スレに行くだけ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:08:56.85 ID:G6E0z6RC0
馬力なんざそこまであげてどーするよ
とりあえずトルクを上げないとな
PM2.5の対策も重要だし
スバルはいつも一歩遅れるんだよ
ここで馬力競争に関わるよりも先に解決すべき事をやっとけよって
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:17:54.43 ID:aD0bxrJII
FA20の最大回転数6700くらいだよな
7000までは回るようにしてあるのかな?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:23:19.06 ID:NfIws5kX0
wrx stiのハッチバックボディも出るならどう呼んだらいいんだ...?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:27:02.84 ID:i2iOpmA00
次期型がドイツ車以下のスペックならサヨナラだな
この車はスペックが売りだろ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:31:42.97 ID:LDWPz5PP0
同価格ならな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:33:33.59 ID:i2iOpmA00
価格は関係ないだろwww
同クラスのA45に煽られるSTIwwwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:33:57.61 ID:LDWPz5PP0
NG警報
ID:i2iOpmA00
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:36:27.32 ID:9mE7Nzie0
NGワードにこれ入れとくわ 「NG警報」 「ID:LDWPz5PP0 」
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:43:52.75 ID:xTC2Pn+y0
そんな負けたくないなら、200くらいぶち込んでいじればいいのに。
不思議だ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:49:06.34 ID:LDWPz5PP0
>>829
だよね

>>828
「どっちを」NGにするのかは、自由に任せてるよ?( ・ω・)

俺自身はWRXスレでWRXの話をしたいID、
俺がNGにしてるのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるID

アフィカスには慣れてるから何言われてもアホがなんか言ってるなーくらいにしか思わん
だがスレとしては邪魔だ

NG警報
ID:i2iOpmA00
ID:9mE7Nzie0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:01:28.25 ID:bz9Lrqms0
だいたい日本に数百台しかない車に合わない
WRXすらめったに会わない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:10:45.44 ID:xTC2Pn+y0
>>830
ダヨネ。

>>831
GDB以降ならボチボチみかける俺んとこは雪国。
ふぉれ れが いんぷ等 スバル車結構多いよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:20:29.31 ID:LDWPz5PP0
>>832
自分でイジれるだろうってのがWRXやスバルのいいところだよな。好みの形ってあるし。
ベンツやらBMWやらをカスタマイズできる国内のプロショップがあるんかいな?って感じ。

俺がNGにしてるのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるID

NG警報
ID:i2iOpmA00
ID:9mE7Nzie0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:05:53.32 ID:9DfZncK40
WRXとスペック上ビンゴなのはコレだと思う
アウディS3
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/11/26/58894/

ベンツA45も入るが、ユーザーにすぐに飽きられそうなので
長くは造られないモデルじゃないかな。

WRXは最低でも6年は造るモデルでしかもプライスが2/3だから
気にしても意味は無い。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:11:04.91 ID:LDWPz5PP0
俺がNGにしてるのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるID

NG警報
ID:i2iOpmA00
ID:9mE7Nzie0
ID:9DfZncK40
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:13:27.74 ID:p91jCIVf0
ベンツこそモデルチェンジまで長いよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:13:31.62 ID:LDWPz5PP0
それにDCTはWRXにまだ来なくて良いと思う。
アウディのDCTが一度不調になったら全交換200万円だよ。
VWとポルシェはDCTを捨ててるし
トルコンとATが今のところは優れてる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:15:31.57 ID:LDWPz5PP0
俺がNGにしてるのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるID

NG警報
ID:i2iOpmA00
ID:9mE7Nzie0
ID:9DfZncK40
ID:p91jCIVf0
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:21:24.87 ID:9DfZncK40
ベンツAはモデルライフが長いだろうが、
700万円もするA45は最初はもの珍しさで売れるが、
2年くらいでカタログ落ちしそうだ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:23:23.45 ID:0by03v+H0
米国版の260psくらいのバージョン売って欲しいわ
アイサイと付きで車体300万位で
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:29:01.21 ID:LDWPz5PP0
バイクでも何でも逆輸入しようと思ったら高いし、
バイクと違ってクルマは逆輸入用の会社が用意されてないよね。( ・ω・)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:41:37.62 ID:aI29rjQI0
素のWRXが軽量6MT搭載で贅沢OPなしで車両価格250万くらいで出してほしい
インプS-GTとMSアクセラ消えて乗り換え先なくて困ってるw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:46:48.03 ID:TaUPA7it0
他車種と比較するのは当然だと思うが
国内やクラス内じゃ敵無しで進化を止めたら
ドイツ勢に完全に抜かされたのが現状
走りで比べないでこの車にどんな価値があるというの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:49:20.15 ID:D6kImuIpi
何がNG警報だ ウゼー 勝手にやりやがれ バカヤロー 一々書き込むな。
色々な車と比較するのも勉強になって良かろうもんを。てめぇがスレ汚してるのがまっわかってない。クズ野郎失せろ。このクズ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:52:31.86 ID:D6kImuIpi
NG警報野郎 気持ち悪りぃんだよ 死ねよクズ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:01:17.91 ID:LDWPz5PP0
俺がNGにしてるのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるID
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。
単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。

NG警報
ID:i2iOpmA00
ID:9mE7Nzie0
ID:9DfZncK40
ID:p91jCIVf0
ID:TaUPA7it0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:13:25.98 ID:Jv9E12eo0
>>ID:LDWPz5PP0
お前も>833や>837で他車種と比較してんじゃん。
おまけにバイクの話まで持ち出してるし。。。

お前が比較スレたててそっちに行けよ。
正直うざい!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:16:06.00 ID:LDWPz5PP0
>>833>>837はそれぞれ、ベンツの話題やアウディの話題を出す意味が無いという忠告だし
(DCTが壊れたら200万円の修理費がかかるアウディの話題は、WRXスレに意味がない、など)
バイクに関しても「逆輸入」の話題は無意味って指摘して、アホを撃退してるだけだろw
(ヤマハのプレストのような会社をスバルが持ってないだろ)

俺がNGにしてるのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるID
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。
単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。

NG警報
ID:i2iOpmA00
ID:9mE7Nzie0
ID:9DfZncK40
ID:p91jCIVf0
ID:TaUPA7it0
ID:Jv9E12eo0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:17:00.36 ID:D6kImuIpi
>>846
だから、そんな事は黙ってやれって
一々書き込むなって〜の
お前ホンマもんのキチガイだな 新手の荒らしだろ
お前のせいで、色々と勉強になる情報書き込みが減る
てめぇがNGで荒らし認定だ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:27:19.52 ID:Jv9E12eo0
おれはそんなの気にせず情報を貼っちゃうよwww

ttp://www.drivingsports.com/site/2014/01/2015-subaru-sti-debut-detroit-wont-look-like-corolla/

M3より早いって。でも女の子ウケするのはM3だそうだ。。。

1/14も楽しみだけど、日本仕向けが発表されるのは何時だろうね?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:27:57.57 ID:TbwJvRWl0
スバル系のスレって大変なんだな

今がネタ無いのは仕方ないけど、
そんな時期にワザワザ出向く粘着基地追い払う作業ばっかなの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:31:27.10 ID:TaUPA7it0
だからさWRXのことだけしか知らないでいたら
他車に対してのパフォーマンスがどのぐらいかわからないじゃん
一昔前はエボと並んでWRXがクラス最速ってのは疑いようがなかったが(それどころか格上の車より速かった)
今ではドイツ勢のパフォーマンスがあがって立場が全然違う
いつまで2リッター300ps前後でDCT無し6MTで通すんだよ

夏に出るA45の限定車ブラックシリーズは2リッターで大台の410psだぜ
世界的にみたらもうここまできてる
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:34:05.80 ID:ZFnWgIx6i
スバルにDCTを開発する資金はあるのか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:36:27.40 ID:LDWPz5PP0
スバル系っていうより、車種板全般の問題。アフィカスも混ざって煽ってんだろうけど、
対立を煽って情報を出させようとしたりするグループがいるのは間違いない。

20年近く個人で荒らしてる真性キチガイ系の荒らしもいるけどさ。そいつらとは違うんだよな。
真性の有名どころはバイク板のWRスレ荒らしとか車種板のアンチマツダの中古乗り3人衆とかいるけど、
あいつらは、アンチの対象のメーカーや車種を叩くことに執着するだけで、

対立煽りのやつらは、対立メーカーとか対立車種を雰囲気から作ろうとする。
上にも書いたように、車種板に自然に集まる人は、他の車種にさほど興味が無いし、
興味があるときは、その車種のスレに行くもんだけどね。わざわざ車種スレで別車種の話題をする意味が無いし。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:36:54.34 ID:bz9Lrqms0
乗ってもいない買えもしない車がすごい、勝ってるって言う馬鹿

まさに虎の威を借る狐
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:38:18.65 ID:uBxR0tSkO
D型位で東京モーターショーであったシームレスミッション載せてくれないかな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:44:30.11 ID:LDWPz5PP0
俺がNGにしてるのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるID
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。
単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。

NG警報
ID:i2iOpmA00
ID:9mE7Nzie0
ID:9DfZncK40
ID:p91jCIVf0
ID:TaUPA7it0
ID:Jv9E12eo0
ID:bz9Lrqms0
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:54:09.15 ID:NfIws5kX0
もう触るなよ
反応しなきゃ自然消滅するんだから
今ここの住人は14日のデトロイトにwktkしてりゃいいんだよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:57:02.77 ID:9DfZncK40
>>852

外車につられてエンジンのパワーだけ上げたって売れるとは限らないだろ。
それに保証や環境性能とかにも良くないし、役所もうるさそうだ。
WRXだったらNVHや内装の質感,触感なんかを上げて高級路線に走るのも手。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:58:40.98 ID:LDWPz5PP0
安価では触らんけど、ID指定のNG警報出さなかった場合は、
そいつらが、そいつらだけで他車種叩きでスレ進行させ続けるぜ?
で、その後、「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」って他の板に宣伝される。
そこからまた他のアフィカスを連れてくる悪循環が始まる。

回りくどいけど、コレ以外で撃退方法はないんだよ。残念ながら。
WRスレとかマツダ系スレみたいに年単位で荒らされた挙句に、
対立煽りスレを立てられて巻き込まれるよ。放置した場合はね。
861851:2014/01/06(月) 00:09:08.56 ID:EtH+ixi20
>>858
ゴメン、それしかないんだよな
気になって書いちゃったけど自粛(ROM)に戻る

いつまでたっても、大人になれないから一人wktkしてくる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:12:46.23 ID:DoIDu1Br0
俺だってアフィカスの対立煽りに触れたくないけど(実際、アンカーとかではあまり触れないけど)
不可触民出身のアフィカスは、WRXスレ内で自演でWRXage他車種sageとか繰り返して、
他の板にコピペして「WRXスレの住民はこんなに汚い!」って触れ回るんだよ。非人注意報はしないと仕方ない。

デトロイトは楽しみだけどなー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:17:15.13 ID:4t7YTcGG0
うん、まあ、とりあえずデトロイト楽しみだ

価格予想とか出てるのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:19:21.00 ID:2ikQ/dBA0
スバルのデザインの変革(変化?)はレガ→インプだっけ?
ないとは思うけど、レガのコンセプトカーがWRXコンセプトのレガ用になってたから、次期型はクーペルック4drか3drクーペになるんだろうか?
どっちにしても今回は見送りだから、俺は次期型に期待。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:21:42.00 ID:DoIDu1Br0
>>863
今の仕様を見る限りは、現行と同程度の価格じゃないのかな。そうあってほしいが。
全部入りで500万円以下希望。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:24:44.62 ID:DoIDu1Br0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。

NG警報1/6

ID指定予定地


なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:48:22.20 ID:ovm+KBOa0
>>859

>外車につられてエンジンのパワーだけ上げたって売れるとは限らないだろ。
>それに保証や環境性能とかにも良くないし、

A45の環境性能って現行インプの1.5倍だよ
ゴルフRなんかも同じぐらい良い
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:03:43.59 ID:IxA4qVMw0
欧州車はPM2.5規制が問題になるかも。
欧州車は日本のガソリン車の50倍の量、17年に粒子数の規制が欧州で始まる。
この規制では今の欧州車ではダメとのこと。
日本の直噴は10倍。確かデミオ、欧州車はポロだっけ?
スバルの場合はどうか分からないが、欧州も今後ハイブリが多くなるかもな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:04:26.61 ID:DoIDu1Br0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0

NGレス
>>>867>>868

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:06:44.07 ID:4t7YTcGG0
>>865
そうだといいな
500か、色々とがんばろう…

素のWRXは割と大人しいエクステリアだったけどstiの方はどうだろう?
個人的には去年のWRXコンセプトのエッセンスを多少入れこんで素のWRXと差を出して欲しいが
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:13:40.82 ID:DoIDu1Br0
>>870
ベースが250でいろいろ入れたら500以下ってところじゃないかなぁ……
500で特攻できるように現金貯めるつもり。とはいえ、俺は初期型特攻は無いかな……
様子見しつつ1度目のMCあたりを狙いたい。初期型特攻組は尊敬することにするわ
STIの内装はどのグレードを選んでもかっこ良くしてほしいね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:33:28.18 ID:+stfAMA10
>>850
新STI、やっぱりリアフェンダーの膨らみもWRXと変わらないんだな。
まぁ、バックする時とか、あんまりフェンダー膨らんでると向きがつかみにくいから、よしとするか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:39:51.94 ID:4t7YTcGG0
>>871
おれもMC後を狙いたい
初期型はここの住人が買ってくれるのを信じてレビューを待ちたいところだな

内装は現行型よりかなり良くなるんじゃないか?
現行型と前期型じゃベースのインプレッサの内装がまるで違うからな、期待したい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:02:53.37 ID:DoIDu1Br0
内装は現時点の情報だけから見ても、結構期待できるんじゃないかなと思ってる。
ノスタルジーな人はいろいろ文句がある、かもしれないけど、そこは自分でなんとかしてねって感じ。
俺はミーハーだから今様の内装は嫌いじゃない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:07:44.68 ID:JvmpV6lSi
>>864
3年後にインプのFMCがあるだろうからそれ次第だろ
WRX専用ボディを作るほど金は余ってないだろうし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:13:05.87 ID:DoIDu1Br0
>>875
どこ情報か、ソースをお願いします。(ソース至上主義)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:27:06.31 ID:JvmpV6lSi
>>876
ただの予想だよ
今までのスパンから、だいたい6年ぐらいでFMCかなと
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 03:27:53.41 ID:x5PmpLNC0
リアが気にいらんこんなかんじでMCでおねがいします。
http://i.imgur.com/hIloyOk.jpg
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 03:34:52.42 ID:DoIDu1Br0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
ソースの無い他車種のFMCの話題も無視対象です。また、リアフェンダーの話は聞き飽きました。
これに賛同する人は、以下のNG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0
ID:JvmpV6lSi
ID:x5PmpLNC0
ID:+stfAMA10

NGレス
>>850>>>867>>868など

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 04:02:20.07 ID:yV4qUu2X0
>>834
S3なんて生活四駆と比較してどうするよ
S4ならまだしも

>>852
A45も生活四駆なんだから比較しても意味ねーし
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 05:32:32.52 ID:DoIDu1Br0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
ソースの無い他車種のFMCの話題も無視対象です。また、リアフェンダーの話は聞き飽きました。
これに賛同する人は、以下のNG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0
ID:JvmpV6lSi
ID:x5PmpLNC0
ID:+stfAMA10
ID:yV4qUu2X0 荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです

NGレス
>>850>>>867>>868など

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:06:29.02 ID:s1urp6H+i
>>833
DITはいじれないと思います
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:44:45.47 ID:JvmpV6lSi
オートサロンの特設サイト見て思ったんだが、
今年のニュル耐もGVでの参戦なのかな?
新型は来年から?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:15:15.59 ID:NIiYKVfX0
新型だろ、でなきゃ広告にならんがな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:30:28.29 ID:3Ll5u7BN0
NGワード:NG警報
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:35:16.45 ID:gXYJttRSi
>>884
コンプリートが出てからだといいんだが…せめて、スペC出てからじゃないと大敗の予感、耐久性も心配。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:18:42.85 ID:6jpd49Xs0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
ソースの無い他車種のFMCの話題も無視対象です。また、リアフェンダーの話は聞き飽きました。
これに賛同する人は、以下のNG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0
ID:JvmpV6lSi
ID:x5PmpLNC0
ID:+stfAMA10
ID:yV4qUu2X0 荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです
ID:3Ll5u7BN0
ID:gXYJttRSi

NGレス
>>850>>>867>>868など

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:25:33.08 ID:NIiYKVfX0
887 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:38:21.55 ID:6jpd49Xs0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
ソースの無い他車種のFMCの話題も無視対象です。また、リアフェンダーの話は聞き飽きました。
これに賛同する人は、以下のNG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0
ID:JvmpV6lSi
ID:x5PmpLNC0
ID:+stfAMA10
ID:yV4qUu2X0 荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです
ID:3Ll5u7BN0
ID:gXYJttRSi
ID:NIiYKVfX0

NGレス
>>850>>>867>>868など

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:40:26.32 ID:NIiYKVfX0
887 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
888 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2014/01/06(月) 13:25:33.08 ID:NIiYKVfX0
887 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
新着レス 2014/01/06(月) 13:40
889 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:41:04.26 ID:6jpd49Xs0
いくらでも対策可能だから煽っても無駄
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:50:23.65 ID:ZbA5Zhge0
specCまでは待ちたい
歴代で一番好きなデザインだからこそしっかり熟成されたものを相棒にしたい
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:22:25.68 ID:NIiYKVfX0
イケヤのシームレスよさそうじゃん
積んじゃえよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:23:59.83 ID:SeeCdn1Yi
>>884
どうみてもシルエットがGVなんだよね
まぁシルエットがダミーって可能性もあるけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:30:59.23 ID:3AJk4q7A0
>>892
え?普通じゃん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:36:55.44 ID:6jpd49Xs0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
ソースの無い他車種のFMCの話題も無視対象です。また、リアフェンダーの話は聞き飽きました。
これに賛同する人は、以下のNG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0
ID:JvmpV6lSi
ID:x5PmpLNC0
ID:+stfAMA10
ID:yV4qUu2X0 荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです
ID:3Ll5u7BN0
ID:gXYJttRSi
ID:NIiYKVfX0
ID:SeeCdn1Yi  荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです

NGレス
>>850>>>867>>868など

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:33:23.05 ID:SeeCdn1Yi
なんか荒らし認定されたんだけどw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:42:29.68 ID:G4lN2ZslP
じゃあ俺もNG警報出すかな

※NG警報
ID:6jpd49Xs0
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:45:10.82 ID:6jpd49Xs0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
ソースの無い他車種のFMCの話題も無視対象です。また、リアフェンダーの話は聞き飽きました。
これに賛同する人は、以下のNG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0
ID:JvmpV6lSi
ID:x5PmpLNC0
ID:+stfAMA10
ID:yV4qUu2X0 荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです
ID:3Ll5u7BN0
ID:gXYJttRSi
ID:NIiYKVfX0
ID:SeeCdn1Yi  荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです
ID:G4lN2ZslP [p2]

※p2は2chに書き込むことに対価を支払っている人間です、多くは職業的な荒らしです

NGレス
>>850>>>867>>868など

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:06:59.75 ID:NIiYKVfX0
とっくにNGしてるよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:28:15.51 ID:ZbA5Zhge0
この荒廃っぷり
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:35:12.09 ID:6jpd49Xs0
情報が出ないうちは仕方ない
かといって荒らしの巣に出来ないし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:47:10.88 ID:G4lN2ZslP
なんで他の車の話をしたら荒らしになるんだよ
WRXを貶める発言ならともかく、車の性能を比較する上で他車との比較も必要だろ
何でもかんでも荒らしにされちゃマトモな議論も出来やしない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:54:17.05 ID:6jpd49Xs0
確実な荒らしID
ID:G4lN2ZslP (2/2) [p2]
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:55:17.10 ID:6jpd49Xs0
情報も出揃ってないのに議論なんてあるわけがない。
それに、ここで他車種の話をしたやつは、その車種のスレでレス1つしとらん。
にも関わらずAを所有してるだの何だの言い放つ。滅するしかない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:48:20.91 ID:SeeCdn1Yi
ID:6jpd49Xs0
自治厨気取りか何か知らんけどいい加減鬱陶しいぞ

別に他の板の奴らにどう思われようと俺は気にしない
勝手に叩いてろって話
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:50:55.77 ID:+stfAMA10
ID:6jpd49Xs0ウゼえ消えろ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:54:36.21 ID:Z4XXYHTC0
伸びてるから情報きたかとおもったら
NGNG君かよ
いちいちNGしろだのさしずするなよ
気に入らないレスは基本スルーだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:09:07.46 ID:qv/O0xuhi
ID:6jpd49Xs0
この基地外 てめぇ失せろ
何でてめぇが勝手に仕切ってるんだ?
誰がてめぇに仕切ってくれって頼んだんだ?今まで楽しく討論してたんだ。
お前が荒らしてるだけだ。
勝手にスレ作ってそこで一人でやってろ
このドアホ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:16:27.09 ID:6jpd49Xs0
NG警報テンプレ

このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
多車種を比較したかったら、比較スレを立てなさい。単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
ソースの無い他車種のFMCの話題も無視対象です。また、リアフェンダーの話は聞き飽きました。
これに賛同する人は、以下のNG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。

NG警報1/6

ID:ovm+KBOa0
ID:IxA4qVMw0
ID:JvmpV6lSi
ID:x5PmpLNC0
ID:+stfAMA10
ID:yV4qUu2X0 荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです
ID:3Ll5u7BN0
ID:gXYJttRSi
ID:NIiYKVfX0
ID:SeeCdn1Yi  荒らしにアンカーを打つ人間もまた荒らしです
ID:G4lN2ZslP [p2]
ID:Z4XXYHTC0
ID:+stfAMA10
ID:qv/O0xuhi [iPhone]

※p2は2chに書き込むことに対価を支払っている人間です、多くは職業的な荒らしです


なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:23:38.85 ID:qv/O0xuhi
>>910
iPhoneで専ブラからやってるけど、お前が荒らし認定されてるわw
あぼーん解除して見たらお前だった。
皆怒ってるだろう。
お前、荒らしの度が過ぎると終いに訴えられるぞ。中坊か厨房か知らんがいい加減にしろよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:44:50.42 ID:2Zy+4D610
嵐は無視するのが一番効果k的
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:21:03.77 ID:ZbA5Zhge0
ここの人ってやっぱりサーキットとか通ってんのor通ってた?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:16:56.28 ID:PC1aQe0d0
車両本体価格は380〜390と雑誌社のヤツが言っとった。
コミコミ430〜450やろ。26歳以下とか、保険料違ってくるが。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:19:10.92 ID:mkQwUJ/10
消費税も忘れんなよ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:21:13.69 ID:6jpd49Xs0
>>912
そう言って、荒らしだけが回すスレになったスレはたくさんある。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:32:02.09 ID:PC1aQe0d0
430として消費税込みでも500も要らんだろが
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:35:09.01 ID:6jpd49Xs0
450だったら嬉しいくらいだな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:06:17.13 ID:Kf1g6yHm0
>>914
高いのう・・・
格安なA-line 的なものオッスお願いしまーす!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:09:27.09 ID:2Zy+4D610
現行が360だろ、同じくらいじゃね
1年たてば20万くらい引いてくれて
340
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:10:59.51 ID:6x7mD4rGP
レヴォーグから比べたらボッタ感が少なく感じるのは俺だけ?
あれは酷い(アイサイトなんぞには興味ないっしー
単なるCVTにVTDやん。それも2Lのみ搭載とか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:21:20.63 ID:6jpd49Xs0
NG警報
ID:6x7mD4rGP [p2]
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:16:10.69 ID:SipKXMWdi
CVT、羽、「WRX STI」
込み込みアンダー400でオネシャス
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:54:06.11 ID:zhIiAFHu0
現行とスペック変わらず500だすならA45かCLA45に行くわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:07:47.51 ID:XjHckkBEI
S4は何だったの
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:07:58.43 ID:XJriyMfk0
>>924
いーんじゃね

>>925
S4は総合的に判断するとG*Bより上だけどね
Bad : S3<A45<G*F<G*B<S4 : Good
てなかんじだよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:16:13.16 ID:qikG97WY0
NG警報
ID:6x7mD4rGP [p2]
ID:zhIiAFHu0
ID:XjHckkBEI
ID:XJriyMfk0

なぜ、NG警報が必要なのか?

ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後「WRXスレのやつらは他車種を叩いてる」と他の板に宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定して、WRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:30:05.79 ID:A/VHdoAa0
んにゃ、WRX S4の方
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:31:57.17 ID:ioo1JmtxO
STI、専用バンパーとか付いてきたら嬉しいね。
ないだろうけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:38:13.92 ID:ioo1JmtxO
>>928
まだWRXS4が何なのかはわからんね。
順当にいけばWRXSTI A-LineがWRXSTI S4とかになるんじゃないの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:46:13.42 ID:g1dfjedC0
次期レガシィの大型化に伴い、
国内向けセダンのコンフォートラインが皆無になってしまってはマズい
レヴォーグにセダンタイプが予定されない以上、
wrx s4はそっちの需要に応えるモデルになるのでは?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:58:09.14 ID:T0DQdTQq0
日本車はGTR以外なら楽勝。
実測で377馬力あるじゃん、A45 AMG
http://www.youtube.com/watch?v=kxjRWkqZPt0
                       A45スレより
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:19:45.14 ID:A7pVVcj6I
いい加減ウザい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:26:37.61 ID:s3eqvmHA0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:36:20.26 ID:gptco6f50
NG警報
ID:6x7mD4rGP [p2]
ID:zhIiAFHu0
ID:XjHckkBEI
ID:XJriyMfk0
ID:T0DQdTQq0
ID:s3eqvmHA0

[なぜ、NG警報が必要なのか?]
単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後"WRXスレのやつらは他車種を叩いてる"と他の板にコピペで宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定してWRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
賛同する人は、NG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。
ただし、荒らしにアンカーをする人は荒らしと認定します。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:43:01.00 ID:x2Bpd6IF0
素WRXって日本で販売するんですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:43:04.28 ID:ioo1JmtxO
>>931
そうなんだよね。
BP後継がレヴォーグだとしても次期レガシィB4が更に大型化する以上、純粋なBL後継がないのも事実。
もしもWRXSTIがBL後継なんだとしてもオーバースペックになってしまうし、
価格帯も考えたらWRXSTIじゃない「レヴォーグのセダン版」ってのがあってもおかしくはないと思うよね。
素WRXは是非とも欲しい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:51:51.65 ID:gptco6f50
>>936
以前のレスでは素WRXは日本では出ないのでは?というレスはあった。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:15:22.83 ID:qixQ2tcx0
ATがS4 MTがSTI なんじゃね
 
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:26:57.86 ID:1SseEp9E0
>>924
A45って500マソで買えるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:28:09.95 ID:1SseEp9E0
調べたら640万じゃねえかよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:34:57.87 ID:MiYRP8q30
そもそもなんでWRXとA45を比べんの?
A45にMT無いじゃん。 馬鹿なの?アホなの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:37:28.78 ID:/XKKm9uv0
パーツの入手性やモディファイのしやすさ、壊れにくさなんか考えたら、スペックが少々上でも外車をサーキットに持ち込んでガンガン走らせるって選択肢はないな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:40:30.82 ID:6eUW1I3R0
同じ2Lターボだからじゃね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:44:09.21 ID:gptco6f50
>>942
対立煽りだから、放置してNG指定だけでいい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:44:42.11 ID:gptco6f50
NG警報
ID:6x7mD4rGP [p2]
ID:zhIiAFHu0
ID:XjHckkBEI
ID:XJriyMfk0
ID:T0DQdTQq0
ID:s3eqvmHA0
ID:6eUW1I3R0

[なぜ、NG警報が必要なのか?]
単独の車種スレでは、その車種の話をするのが基本です。
このNG警報でNGにしているのは、WRXのスレで他車種の話をしたがるIDです。
ID指定のNG警報出さなかった場合は、自演が他車種叩きでスレ進行させ続けます。
その後"WRXスレのやつらは他車種を叩いてる"と他の板にコピペで宣伝されます。これが彼らの手口です。
対立を煽るIDはNG警報でID指定してWRXスレは他車種叩きをしていないと証明しておくことが大事です。
賛同する人は、NG警報をご利用ください。気にしない方は使わなくてもいいと思います。
ただし、荒らしにアンカーをする人は荒らしと認定します。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:45:16.48 ID:gptco6f50
>>943
同意
外車の性能が良くても国内で整備と修理するのが大変だし
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:50:26.20 ID:DmL/aT6O0
A45の360psでもうひらきなおったがA45ブラックシリーズの410psなんて笑うしかないな
ここまで離されたら対抗する気もなくす
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:51:24.69 ID:51i1n3Aui
水平対抗エンジンたけに
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:00:42.21 ID:gptco6f50
NG警報
ID:DmL/aT6O0 [PC]
ID:51i1n3Aui [iPhone]
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:03:42.65 ID:u4mcKrAl0
アドバンテージが無くなっていく
ttp://m.youtube.com/watch?v=HSQk1JcgW9I&feature=g-high-u
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:06:34.93 ID:hhgOHDaIP
オートサロンでWRX STI公開ってサプライズは…無いよなぁ(´・ω・`)
見所と言えばニュル24耐参戦車両ぐらいか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:17:25.80 ID:62tx7mVk0
WRX-S4が出るのは確定情報だっけか?
1.6ターボを積んだセダンが出るかどうかが気になる

今回5ドアがなさそうとは聞くが、もしわざわざS4という名前がつくのなら、
WRX-S4、WRX-SPORTと棲み分けしそうな気もするんだよな
インプレッサベースなら猶更
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:06:17.28 ID:A7pVVcj6I
しないし、意味不明
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:15:29.35 ID:Rane99hv0
インプはハッチが7割以上だそうだからな
追加されるだろうが2年後くらいじゃねーか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 02:15:50.85 ID:EO0EJ1pP0
>>955
それっていつも思うんだが、現行はハッチが先行的に発売してた
ワケで、後発のセダンの数が少ないのって当たり前じゃないの?
それとも、俺のとらまえ方の違い?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 03:59:58.54 ID:KGORbXFy0
とらまえ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 04:25:34.03 ID:FNCBRDDHO
捕らえる=捕らまえる
意味は一緒だと思う。

>>955が言いたいのは>>956の言ってる事じゃなく、セダンが出た後もハッチの需要が7割あったって事じゃないのかね?
ソースは知らんが。
もしハッチの計画もあったとしたらフロントがゴツゴツしてる分、
リアデザインを相当練った感じにしないと劇的にバランス悪くなりそう。
つーか多分カッコ悪い。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 06:12:36.78 ID:3GX2oD+WI
>>942
WRX も日本では安いAラインが売れ筋でしょ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 06:13:24.92 ID:3GX2oD+WI
>>943
ほとんどの人はサーキットなんて走らないと思います
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:17:55.70 ID:dgiG8XUt0
これ、STIはやっぱしリアフェンダーはそのままなんだろうかね?
角度の問題かもしれないけど、もうちょい太いタイヤになるとしたら、
フェンダーの張り出し足りなく見えない?
画像みれるかな?
ttps://lh3.googleusercontent.com/-SC0OApSRoyM/UsTk4GmHKKI/AAAAAAAAAEs/Xh7-L1WfpmE/w476-h634-no/IMG_0647.JPG
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:29:14.86 ID:dgiG8XUt0
カウントダウンサイトも貼っとこう。
http://www.subaru.com/auto-show/detroit-2014.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 08:36:05.37 ID:W0QT/yU70
>>960
貴方様のような方々が買い支えて下さるので、サーキット遊びするのにコストパフォーマンスの高い車を買うことができます。
ありがとうございます。ありがとうございます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:35:00.68 ID:MOHKlMV50
>>958
ハッチバックは出てもレヴォーグとそんな変わらないんじゃないか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:43:48.97 ID:WSyYHthr0
WRX-S4の仕様の可能性としては
・単にレヴォーグのセダン版つまりA-Line後継
・レヴォーグにはない16DIT+VTD仕様
のどちらかだと思われる
しかしSTIマークをほしがるユーザーが多いことから
可能性としては後者か或いは単にレヴォーグ16DITのセダン版である可能性が高い
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:52:35.93 ID:t0RSV8Yf0
>>946
素WRXが出ないならこのスレの内容もやばくね?ww
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 13:02:03.90 ID:jAbecIp70
素WRX 6MT or CVT 260ps 300万程度
WRXSTI 6MTのみ 300ps 360万程度

こんな感じにしてくれたら最高なのに
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 13:46:09.65 ID:Hg2G1OCN0
>>967
素のWRXは日本販売はないから
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:06:22.12 ID:WSyYHthr0
日本だと素のWRXの方が価格高くなりそうだなw
んでアンコ抜きして快適装備簡素なスペC相当がWRX STI
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:42:38.83 ID:luKbD5qa0
>>955
ウチの周りの率と逆だな。
セダンばかりだよ。
セダンが出たタイミングで買った人が多いだけだと思うけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:50:17.30 ID:FNCBRDDHO
WRXSTI
6MT 305ps 390万円

WRXSTI(A-Line=S4)
CVT 300ps 370万円

こんな感じだと予想。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:05:46.14 ID:DbU9+pEC0
A-Line=S4でそこまで高いとレヴォーグに流れる人多くなりそう。
どうしてもWRXという名前がほしい人かセダンでないと絶対だめって人しか売れないんじゃない?
レヴォーグのCVT 300ps が330万円だからね。40万も高く出してわざわざA-Line買うかね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:12:41.24 ID:zDC5GGyP0
GVとほぼ変わらない外観、ウイングやフェンダーアウトレットのデザインもキープコンセプト

あとはアメリカは2.5LのEJ搭載だが、日本はどうなるか、やはりEJ20?
DCCDは新しい機能あるかな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:23:19.06 ID:3+NJED740
>>971
いいね
俺はレヴォーグがピンと来ないので買っちゃいそう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:33:30.99 ID:GVLB8m1w0
サーキットとか行かないから250ps程度の
素WRX出してほしい。300万程度で
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:18:14.42 ID:TuEtMrcC0
サーキット行かないならプリウスでいいやん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:28:06.60 ID:Rane99hv0
パワーなんてどうでもいいんだよねえ
200もあれば十分
いい4区のMTがほしいだけ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:09:27.71 ID:KxBe5YSy0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:13:36.44 ID:MOHKlMV50
>>978
本物?
カッコイイけど羽が気に入らない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:35:44.86 ID:WxdRU7hV0
偽くさい
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:41:58.77 ID:FNCBRDDHO
>>978
お、何か本物っぽいけど結局フォトショップで加工して出回ってる画像と大差ないなw
何かコレに390万とか自分で予想しておきながら、う〜んな感じ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:13:57.62 ID:MOHKlMV50
でもSUBARU AWDに違和感
気のせい?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:17:19.94 ID:KxBe5YSy0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:20:36.06 ID:oTyh4mDxP
>>978
もうちょいフェンダーもっこりにして欲しかったな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:23:00.37 ID:fD3Rhd4Y0
次スレ立てといたよ〜。

SUBARU▼新型 WRX STI NBR8週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1389176479/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:29:50.28 ID:eyPC/rTl0
>>983
>>978はマジ画像なのか。
リアウイングのデザインもうちょっと格好良くしてもらいたかったなぁ・・。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:48:50.17 ID:HAtQL3oM0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:09:53.64 ID:m9GUihVq0
>>987
リアフェンダーは素WRXと同じ?

早く日本仕様の価格とか詳細が知りたいね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:11:33.66 ID:buoq6+UD0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:32:41.29 ID:ztQNlu1K0
ミラーの取り付けどうにかしてくれよ
ダサすぎるだろコレ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:36:47.51 ID:mvp2tKeA0
テストカー見た事営業マンに言ったら、そういう情報は知らされないのな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:49:44.85 ID:tN6Ap6Az0
>>978
また羽根付きかよ
この羽取り外せるの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:00:14.04 ID:FNCBRDDHO
>>992
羽はSTIの象徴みたいなもんじゃんw
日本じゃA-Lineみたいな羽無しのCVTモデル出るんじゃないの?
MTにはもれなく羽はついてきそうだけど。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:15:55.29 ID:fuj+0uHb0
ウイングは初代インプに付いてたやつみたいで古臭いな。
レスオプションがある事を願う。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:16:35.52 ID:hhBUTRHQ0
>>978
アンバランスな気もするけど、アイデンティティだから仕方ない。
良い感じで出ることを期待してます。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:23:01.01 ID:GVLB8m1w0
エンジンと価格早く知りたい。

エクステリアは個人的にOK
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:24:07.25 ID:Rane99hv0
ハッチ待つわ
いつまでも待つわ
たとえあなたが
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:30:26.01 ID:9MqEe+5e0
SUBARU▼新型 WRX STI NBR8週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1389176479/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:38:58.02 ID:oTyh4mDxP
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:41:48.59 ID:MOHKlMV50
1000なら今年NBR優勝
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'